【社会】 「タバコ増税反対!」で、日本たばこ(JT)らが署名活動…「愛煙家に不公平な税負担は×」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★
★たばこ増税反対でJTが署名活動

・日本たばこ産業(JT)や全国たばこ販売協同組合連合会などは17日、東京都新宿区の
 JR新宿駅前で、たばこ増税に反対する街頭署名活動を行った。12月上旬まで全国の
 主要都市で順次実施する。

 署名活動に参加したJTの木村宏社長は、たばこ価格に占める、たばこ税の割合は
 現在でも約6割に上ると指摘。「愛煙家が不公平な税負担を強いられないようにしなくては
 いけない。増税が税収確保につながるかどうかも疑問を持っている」と述べた。

 JTによると、たばこ増税は過去10年間で計3回実施されている。

 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20081017-420040.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224241160/
2名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:47:14 ID:kVpVCgas0
はい、こっから喫煙厨の見苦しい自慰と火病が始まります
3名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:47:42 ID:j1oQGOMV0
煙草に関しては不公平でいいよ。
4名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:49:31 ID:s0A98Kna0
JT=毒ギョーザ
5名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:53:15 ID:oTxeht2E0
ここは嫌煙厨が集合するぞ
6名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:53:35 ID:GtaRD4Zb0
JT自らやるなアホ
7名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:56:03 ID:M66ugJq00
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1129346052/433
ネットウヨが2ちゃんに書き込みしてるとき左翼女はホテルでイケメンとセックスしてるぞw
8名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:56:30 ID:4NS2TFuNO
中毒性のある毒だろ?国はなんで規制しないんだ?
きのうも心筋梗塞で入院中の愛煙家(笑)の見舞いに行ってきたがそこまでして吸いたいもんなのか?
9名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:56:30 ID:ebh7HVFBO
吸うな


喰え
10名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:57:36 ID:8VmAHh+3O
社長、自ら鉢巻き巻いて署名活動しないで下さいwww
のぼりも真っ赤でどこの政党かと思いましたよwww
11名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:58:27 ID:AQuuYf5y0
煙まき散らすなアホ
12名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:58:44 ID:xrsbJpYO0
世間に迷惑を掛けているんだから当たりまえ
一気に1000円にしないで毎年少しずつ上げてやれ
13名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:59:48 ID:td3W9WaeO
煙による殺人者が偉そうに
14名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:00:00 ID:pTPtMMRD0




「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?


本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
裕福なのに、年金もらいすぎですね。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。

年金保険料のすべてが国民金融資産1555兆円の大半を保有している老人の年金支給でなくなり、
足りないので年金積立金を取り崩して年金支給している状態であり、
現在の老人が自分で払った年金保険料の5倍から10倍以上の年金支給されている状態で、
年収300万円以下の若者が納得して年金保険料を払うでしょうか




15名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:00:31 ID:6TecXBJg0
不公平だと思うなら吸わなきゃいいだけだろ。
別に吸うのを強制してるわけじゃねーんだし。
16名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:00:42 ID:WJuMBEZYO
とりあえずさっさと500円に値上げしろよ
17名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:02:13 ID:29ucQUPi0
たばこ増税はどうでもいい。
それよりパチンコ税と宗教税導入を考えろ。
税収ならそっちのが大きい
18名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:03:18 ID:lsvyn1yOO
だけど依然として喫煙者多いなぁ、禁煙ブー厶なんかあったの?て感じ。

ウザイ
19名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:03:53 ID:9rES/7n10

タバコ値上げ賛成署名サイト 日本のタバコは安過ぎる
http://nosmoke.xsrv.jp/
20名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:03:59 ID:jHySbMZF0
愛煙家とか欺瞞もいいとこだ ニコチン依存症と言え

税金が嫌なら、てめらの医療費は全額自己負担にしろ
好き好んで毒ガス吸って、高額医療費のかかる病気になっても生きながらえる...

迷惑も甚だしい社会の屑どもめ
21名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:04:08 ID:SOIBxw+l0
チョン死ね
22名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:04:29 ID:tUdjSqXw0
タバコおいしいよタバコ
23名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:05:02 ID:s0A98Kna0
>>17
パチンコ税はもう導入されてるよ
なぜか使途が警察の人件費に限定された税金だけど
24名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:05:27 ID:h8oFNCpo0
3段階で上げていけば良いと思う
500円→750円→1000円
25名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:07:24 ID:9rES/7n10

JTのHPで
名前:増税大賛成 ニコチンカス太郎
で署名してきた
26名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:07:33 ID:VN4lFMfC0

俺タバコ大嫌いだけど

1箱1000円になると中国や北朝鮮からの密輸タバコが出まわるようになるから

そっちのほうがイヤだ
27名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:09:39 ID:9rES/7n10
>>26
んでその密輸タバコはいくらで売られるんだ?
500円?300円?
麻薬同様持ってるだけで逮捕される代物がそうそう売れると思うか?
28名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:10:38 ID:Y88mdAxZ0
副流煙を吸わされるとき、喫煙者を叩き殺したい衝動に駆られる。
29名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:11:18 ID:ayik+YR70
10000円ぐらいにすればいい
30名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:12:45 ID:xTmviXC10
禁煙・分煙化のために税金が必要なんだから不公平ではないよ。
31名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:13:07 ID:VN4lFMfC0
>>27

イギリスではタバコ増税→密輸横行になったぞ
32名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:14:24 ID:cbeCCEYgO
酒関連だったら署名するけどタバコは吸わないからなぁ
33名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:15:29 ID:mXH3RHlF0
>>26
それよく言われてるし、欧米で実例があるらしいね。
落とし所は一箱500円てところかな。

34名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:15:40 ID:mbEQcOe90
たばこは1本につき500万円課税してちょうど良いくらい
で、たばこを密造、密輸した奴は即、死刑ってことでいい
35名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:16:16 ID:ulmsv9hj0
増税に賛成するアホども・・・・
36名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:16:37 ID:9rES/7n10
>>31
聞いた事無いな、ソースは?

それに簡単に密輸が横行するならシャブや大麻や拳銃も同じルートで持って来れるだろ
そっちの方が利益多いんだし
37名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:18:32 ID:WxFm1B/J0
>>27
売れる

お前、海外へ行ったことないだろ
国によっては、シナから入ってきた密輸たばこが売られてる現場なんて
いくらでも目にするってのに…
38名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:18:41 ID:dKr7tmTv0
有毒な煙を出すものは、現代社会に必要不可欠な車からですら多額の税金が取られているんだから
不要なたばこもそりゃあ当然多額税金取るべきだわな
39名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:19:38 ID:kMi3KN2UO
>>36が世間知らずなだけ
40名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:19:52 ID:Tsm41T/L0
関係ないがタバコのパッケージはかっこいい
特に女性向けが最近ヤバイ
41名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:20:07 ID:HdXmvl1S0
>>36
そうだよなあ。密売のリスク負って、
1個300円とかで売っても儲からん気がする。
42名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:20:17 ID:t+9CqiRk0
タバコは500円くらいがちょうどだと思う
ただ分煙はもっと法的に強化して欲しい
43名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:21:15 ID:Pg0j4EsxO
そういえば、こんにゃくゼリーの前にたばこを規制するべきだな。
44名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:21:19 ID:VN4lFMfC0
45名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:21:39 ID:HdXmvl1S0
たばこ吸ってる連中だって、生まれた時から吸ってたわけじゃない。
いつからどういうきっかけでたばこの奴隷になったのかしらないが
一度奴隷になると、容易く逃げられない。怖いなあ。
46名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:21:52 ID:56LEclc1O
増税に反対する奴ってクズですよね?
普段から、たばこなんかいつでも止めれるって言ってるんだから止めればいいんじゃないですかぁ?
47名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:21:57 ID:uXeyyWcc0
JTって未成年者の喫煙容認してたよな?
48名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:22:31 ID:bFDfeiwW0
値上げはたばこ規制枠組み条約で決まってる
これ国際条約だから
49名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:22:32 ID:iQC0Rjx+0
>>36
いったい、どこまで頭が悪いんだ?
タバコは合法的に海外から持ち込みできるんだぞ
数量によって、課税されるか非課税かが変わるだけだ
50名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:22:40 ID:+/StkuoW0
>>36

「それに簡単に密輸が横行するならシャブや大麻や拳銃も同じルートで持って来れるだろ
そっちの方が利益多いんだし」

へ〜そうなんだ〜
是非方法教えてくれwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:23:00 ID:IWDS9ERm0
パチンコ税まず取れ
そうしたらタバコ税も折れてやるよ
52名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:23:21 ID:z+05Ij1r0
俺も500円に賛成
53名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:23:35 ID:HdXmvl1S0
いっそ法律で規制して公共の場所で吸えなくして欲しいな。
そしたら、増税反対してやってもいいよ。
54名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:23:51 ID:opN2tQh30
通信税を100倍くらいにしたら?

低脳カスの書き込みが見苦しい
55名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:24:31 ID:5ZSD431x0
喫煙曰く「タバコは嗜好品」なんでしょ?嗜好品に不公平も糞もあるのか?
56名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:24:32 ID:9rES/7n10
>>36
ソースも見つけられないくらいマイナーな話題で”世間知らず”とか言われても
負け犬の遠吠えにしか聞こえんよw
57名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:24:35 ID:VDUP8yqd0
こんにゃくゼリーなんかよりたばこ規制しろ。
58名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:26:19 ID:feaVSmiJ0
自ら進んでヤク中になっておいて何ほざいてんだ
59名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:26:29 ID:+MJfqqCg0
既にタバコ吸ってる人以外は、禁止にすればいいのに
よって今の未成年以降は非合法
そして30年後には全面禁止
素晴らしい
60名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:26:53 ID:JV1maASJ0
1000円にすれば底辺は買えないから無駄な出費しなくて済むよ
61名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:27:04 ID:/dmKOT/h0
はぁ?
今まで非喫煙家に、さんざん不公平なガマンを強いてきた連中が何言ってんの?
62名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:27:32 ID:VN4lFMfC0
>>56

ソースは>>44

“たばこ”“密輸”でググればどっさりニュースガ出てくる

>>36は君自身
63名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:27:54 ID:MSLEFjdpO
タバコ増税は嫌煙家の税負担が増えるだけだろ
煙たいの我慢するから増税はやめてくれよ
64名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:28:32 ID:wl4wBqs40
1000円がいいよ。
そしたら周りに人がいなきゃ好きなところで吸うし。
とにかく携帯灰皿が要らないくらいたくさん喫煙所も準備してくれよ。
65名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:29:01 ID:gzp2AlyS0


まぁもうお前等がどんだけネットで騒ごうが、1箱千円化は確定事項だから諦めろw


あと、息臭いんだよwニコチンカス
66名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:29:03 ID:/tkhMIsf0
1000円になったら一日1箱しか吸えなくなるな。
67名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:29:25 ID:dOKyWeMY0
愛煙家と中毒者の違いって何?
68名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:29:52 ID:56LEclc1O
>>60
たばこを金持ちしか買えないようにすれば
品の無い金持ち以外に外でたばこを吸う奴は居なくなるな。
69名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:30:56 ID:zBP5QjrL0
70名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:31:11 ID:gzp2AlyS0
>>62
JTの役員がほざいてるだけじゃね〜かw
そんなもんソースと言えるか!アホwww

まぁ増税された後、闇タバコでもなんでも勝手に吸えば良い
見つけ次第、通報してやるからw
71名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:31:23 ID:dMKdAOGy0
確かにタバコ増税だのやってたら税の公平性を欠いて
納税のモラルハザードに陥るのは目に見えている。
72名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:32:14 ID:Dg0YGXt10
周りに迷惑かけてんだからその分負担するのは当然。
日本はタバコが安すぎる。
73名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:32:16 ID:dVhQGP8YO
タバコ吸いながらビール缶片手にパチンコ打つとか
人間として負のフル装備だよな
74名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:32:17 ID:Z+ZoBkea0
タバコとパンチコやってる奴は、人間として認めない
75名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:32:56 ID:pTPtMMRD0




「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?


本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
裕福なのに、年金もらいすぎですね。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。

年金保険料のすべてが国民金融資産1555兆円の大半を保有している老人の年金支給でなくなり、
足りないので年金積立金を取り崩して年金支給している状態であり、
現在の老人が自分で払った年金保険料の5倍から10倍以上の年金支給されている状態で、
年収300万円以下の若者が納得して年金保険料を払うでしょうか




76名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:33:48 ID:HdXmvl1S0
タバコ吸ってる人は、すってない周りの人から見たら
パチンカスと同レベルの底辺なんだと
認識されていることに気づいてほしいものだ。
77名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:34:38 ID:DtoiOYVpQ
最近は分煙が進んでるから俺はあんまり迷惑してないなあ
78名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:35:00 ID:/tkhMIsf0
1箱1000円になったとしたら、
刻みタバコでパイプとかキセルで吸った方が安上がりになるのではないか?
79名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:35:06 ID:XojBDf+10
タバコやめて2年だけど、確実に女にモテるようになったよ。
飲み会でも、
女『山田さんタバコ吸うんですか?』
俺『えっ?吸わないよ』
女『タバコ吸わない男の人って素敵ですよね』
俺『君との思い出を胸いっぱいに吸いたいからね』
女『…抱いて』

最近いつもこんな感じ
80名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:36:04 ID:gzp2AlyS0

1箱千円になる

Aルート→馬鹿がタバコ欲しさに窃盗強盗を起こす→逮捕

Bルート→馬鹿が闇タバコに手を出す→逮捕or残留農薬たっぷりで病気

良い事尽くめじゃないかw
81名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:36:24 ID:VN4lFMfC0
>>70
JTの役員がイギリスのデータ示してるんだよ

Tobacco smuggling uk でググればたくさん出てくるよ

たとえばBBC
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/1169049.stm
82名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:36:25 ID:s0A98Kna0
>>79
このコピペ初めて見た
83名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:36:46 ID:V53GsLytO
喫煙者だが増税してほしい。本気でやめれなくて困ってる。いっその事1000円位にしてほしい
84名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:38:39 ID:ysfCymB4O
俺が高校の時に吸い始めた連中は、口に出しては言わないけど
結局「カッコつけたいから」が理由で吸い始めたんだよな。
周りに迷惑かけて身体に悪くて税金とられて
今になって「やめたい。タバコ千円なったらやめるわ」とか言ってる。
どんだけ低脳なんだよ。
85名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:39:42 ID:dVhQGP8YO
吸殻ポイ捨て、歩き煙草等は見つかったら罰金10万にすればいい
86名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:40:10 ID:Z+ZoBkea0
千円になると闇タバコが増えるとか
児童ポルノ取り締まると、ロリコン犯罪増えるとか、地下に潜るぞとか
屁理屈捏ねてるキモいロリピザどもと同じ穴の狢
87名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:40:52 ID:5ZSD431x0
吸いたくもないのに毎日隣家からの受動喫煙とかもうね
JTがこういう人とかから罰金取るなら賛成してもいいよ
88名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:41:21 ID:IOIlcta90
たばこ増税してもいいけど酒も今の10倍くらい増税するべき
贅沢品なら車ももっと税負担させるべき
89天網恢恢:2008/10/18(土) 06:41:28 ID:5V3v2ST8O
>>55
煙草は確かに嗜好品ではあるが、嗜好品だから価格を上げろと言うなら、是非ともその折りには『砂糖』などの糖類もキロ当り1000円は取るべき。
煙草以上の増税が見込まれるぞ、
習慣性ならニコチンにも負けないし、巡り巡れは医療保険の削減にも同じく繋がるぞい。
90名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:42:35 ID:dF2Lqlbs0

 製 造 販 売 の 独 占 は  不 公 平 で は な い の か ?


91名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:42:54 ID:5ynVZX/d0
>>88
話のスリ変え
さすがヤニで脳みそイカれた劣等種でつねw
92名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:43:22 ID:Y4u1exaMO
喫煙席がある飲食店とかタバコを売ってる店からも税金をとるべき。
93名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:43:31 ID:/tkhMIsf0
>>89
砂糖、塩、醤油に増税したら国はウハウハだな。
94名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:43:52 ID:kMi3KN2UO
>>81
そんなバカの相手律義にしてやることないよ

ID:9rES/7n10はどこいった?
みんなちゃんと教えてやったのに理解したんだろうか
95名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:44:02 ID:N6wT4w5H0
だから発泡酒も1缶1000円なら平等
96名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:44:51 ID:HdXmvl1S0
タバコは殺虫剤になるくらいの毒なんだから
農薬吸ってるのとおんなじじゃん。
残留農薬とか気にするまでもなく
自分から進んで農薬体に入れてるんだから
アホとしか。
97名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:45:03 ID:cpmKltPFO
禁煙出来ないような喫煙者って、若者より年配者が多いと思う。嫌煙に対しても、頑固で逆ギレするタイプが多い。
98名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:46:18 ID:cxm0+iCNO
客観的に言えば、将来的にタバコが千円程度になるのは
当然というか仕方ない。
ただし、現段階で上げるのは単なる社会的イジメ。
欧米の価格を参考にするならば、
当然、消費税や所得税、法人税や贅沢税等の見直しをして
税負担の水平性を保たないと
タバコ増税による多大なリスク予測は簡単に出来る
99名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:46:29 ID:HdXmvl1S0
>>97
自分が病気になったら1発で辞めるよ。
ほとんどの人は。
100名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:46:39 ID:gzp2AlyS0

ニコチンカスの決まり文句

治安悪化型
・タバコを買えない奴が犯罪に走り、治安が悪くなる
・闇タバコが横行する

論点すり替え型
・酒も値上げしなきゃ不公平
・排気ガスの方が身体に悪い
・パチンコの増税しろ

火病型
・嫌煙厨キメェw
・あqwせdrftgyふじこ
101名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:47:38 ID:FUkh2nRGO
>>36はヤバスギル!
ナニ喰うとそんなアタマになるんだ?
102名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:47:57 ID:qE6VRTr90
タバコなんて中国野菜よりヤバイのに・・・

馬鹿だねぇ〜ww
103名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:49:44 ID:NxAiccnBO
俺も喫煙者
1000円ならたまに買ってしまうかもしれないから5000円以上にして欲しい

あと酒はタバコより犯罪に繋がるから違法にして欲しい


パチンコとパチスロも他のギャンブルより店側が設定可能だから違法にして欲しい


全部俺のやってる事だw
低賃金のくせに無駄遣いしてるから強制的に解放されたい‥‥
104名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:51:39 ID:8nKjbJ7I0
4にも書かれているが、
毒餃子事件のとき、JTは「皆さんの健康を害してしまい申し訳ない」とわびていたんだよな。
正直、「普段から人の健康を害してるの承知で商売してんだろ」と思ったよな
105名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:51:42 ID:gzp2AlyS0
>>100の続き
治安悪化型の方へ
馬鹿が逮捕されて良い事です

論点すり替え型の方へ
ごもっともです、でもココではスレチなので他所言ってください

火病型の方へ
病院行け
106バタコ ◆dAGuDdZnYo :2008/10/18(土) 06:52:10 ID:Ae6tWLusO
さっさと値上げしろや
107名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:54:42 ID:s2de4sKI0
ヘビースモーカーだが増税大賛成
いっそやめるぞ
108天網恢恢:2008/10/18(土) 06:54:48 ID:5V3v2ST8O
>>93
醤油はともかく塩は嗜好品でないから無理っぽい。
醤油を含め大概の調味料には糖分が含まれているから本当に裾は広い。
109名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:55:06 ID:AVf17WF40
増税でタバコ止める人は、タバコを惰性で吸ってただけで止めるきっかけができて嬉しい人。増税で救われた人たち。
タバコやめられない人は、どんなに増税になっても吸う本当の愛煙家。好きで吸ってるんだから不公平もなにも関係ない。
110名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:55:18 ID:MukwlmQM0
まぁーた、嫌煙房の皮を被った北朝鮮ヤクザのお出ましか?w
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%80%80%E5%81%BD%E7%85%99%E8%8D%89

捜査当局は、北が

(1)日本への密輸ルートが摘発で壊滅
(2)北京五輪を控えた中国当局が覚醒剤の原料となる植物の生産や流通の管理を強化し、原料が手に入りにくい

ことなどから覚醒剤の製造を縮小。代わって、外貨獲得の手段を摘発が厳しくなく、原価がほとんどかからないため、
利ざやが大きい偽たばこの量産体制にシフトさせていると分析している。
111名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:58:29 ID:K8qoT2cPO
煙草の増税よりもネットに税金掛けろ
不健康なニートも書き込みし難くなるように一書き込み三円位にしたらどうかと
そうすれば運動もしないブクブクなニートもバイト位するようになるし
匿名性もなくなるから考えて書き込みするようになるかと

有害サイトや匿名掲示板も書き込みが減って
安全なネット環境が出来上がる。

112b4:2008/10/18(土) 06:58:55 ID:iyFE3Dlj0
>嫌煙厨

jtの工作員用語かよ



113名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:59:14 ID:f6V4vRSf0
増税をきっかけにやめたいって人もいるんでしょ?

114名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:59:44 ID:jHySbMZF0
>>97
殆どのニコチン依存症患者は、少なからず1度以上、密かに
禁煙にチャレンジしたことがあり、挫折した経験を持ってる。
その挫折が無意識下のコンプレックスになっていて、他人に
突かれると一気に暴発してしまうんだとさ。
115名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:59:45 ID:tgsmkKDp0
愛煙家(笑)
116名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:59:57 ID:fTR4lQIZ0
好きな事が出来るんだから少々金がかかったっていいじゃないか
117名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:00:31 ID:SjEIWf8u0
死の煙商人JT
118名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:00:55 ID:/tkhMIsf0
タールとニコチンの量を考えて種類別の増税なら納得するけど、
何でも一律に増税は納得いかんな。
119名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:01:39 ID:7dyxaaR70
タバコなんて所詮、嗜好品なんだから500円/一本でもいいよ
120名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:01:42 ID:Wnjzs5RBO
俺の家はタバコ農家
俺は跡を継ぎたかったが親父に猛反対された。

親父の判断は間違ってなかったと思う。
121名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:02:51 ID:2GMgSrSGO
喫煙していない人まで病気にする恐れがあるのに、差別とか吐かすな
122名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:03:12 ID:+wPvchQtO
1本105円で
123名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:04:16 ID:JShUvD6P0
何?ニコチン中毒患者どもはタバコが1000円になったら犯罪を犯しますから
値上げしないでくださいって言ってるの?
124名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:04:26 ID:BR9zoDfaO
>>111
国会議員連中はネット規制にも理解ありそうだから喜んで賛同するんじゃないの?
接続料として1日1000円とか取ればいいんだよ。
125名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:06:27 ID:ZRnDRztuO
タバコなんて有毒ガス吸ってまき散らしてる様な
カスは値上げで痛い目に遭うといい。
126名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:06:42 ID:PpyZVuOc0
>愛煙家が不公平な税負担を強いられないようにしなくてはいけない

不公平の意味がわからない。受益者負担じゃないのか?
127名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:07:03 ID:Fl3NCgm9O
なんかいろんなニュースサイトに署名についてバナー広告出してるよな
最近よく見かける
128名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:07:29 ID:TCd832Uq0
大気汚してんじゃねえ喫煙猿共!!
フィルターなんぞつけんな!
公共施設で吸殻片付ける費用は税金だ!全面禁煙にしろ!!
129名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:08:29 ID:HYcUYfse0
煙を撒き散らさない仕様になればいいのにね。
装置にタバコを装填して煙は絶対に出さないマスク作って着用を義務付けてくれ
130名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:09:14 ID:xz04G7ISO
禁煙なかなか出来ない奴
薬局でニコレットやニコパッチ買うくらいなら
禁煙外来に行ってチャンピックス出して貰え。
最近、認可がおりた飲み薬だ、これ飲むと個人差はあるけど
タバコがマズくなる俺はこれでやめれた。

保険がきくから2週間分で3600円くらい
高いと思うならタバコに2週間でいくら使ったか計算してみな。
131名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:10:00 ID:ULbhkEi/0
喫煙者かわいそう
132名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:11:09 ID:wa9WYVrO0
>>1みたいな発想は喫煙者がいかに迷惑をかけているのか全く自覚のない現われだ。
133名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:12:03 ID:s52QMDwv0
>>1
(´・ω・`)増税賛成のやつはフンガー並の脳みそなんだろうな。
134名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:12:23 ID:MukwlmQM0
おうおう、嫌煙房がバカの一つ覚えで火病ってんなw
そんなに偽タバコ利権が欲しいのかい?w
135名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:12:44 ID:q6guy7cQ0
綺麗な空気の為にどんどん増税してくれ。
ディーゼル排気もタバコの数十倍の汚さで排気量も数百倍だから
フィルター付けてないディーゼル車には数千倍の課税してくれ。
136名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:13:09 ID:5V3v2ST8O
私が煙草を止めた訳…
4年前、ソウル旅行でタバコを切らし、小路傍の小汚いタバコ屋でセブンスターを手に入れ吸った処、オガクズを焼いたような匂い吐いてしまうような感じの全然別物の粗悪品であった。
コンダクターに話したら北の模造品であるとの事。
兎に角、不味い…
 これで私は煙草を止めましたですはい。
137名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:13:30 ID:TH+U86700
不公平???

吸わなきゃいいだろ


しゅうううりょうーー
138名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:13:46 ID:7yYfyUcX0
むしろ1000円にしても良いから街中会社家で自由に吸わせろ!

ってくらいの奴はおらんのかw
139名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:13:52 ID:os2S4yG4O
タバコを販売できるだけでもありがたいと思え! 糞会社が!
140名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:13:54 ID:/tkhMIsf0
>>132
迷惑だったら迷惑だと吸ってる人にその場で言え。
大体は控えるだろ。
141名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:13:54 ID:qE6VRTr90
愛煙家(笑)の書き込みは

朝鮮人みたいですねwwww
142名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:14:43 ID:04YpApd70
害をまき散らしてるんだから、余分に負担するのは不公平ではない
143名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:15:56 ID:s52QMDwv0
(´・ω・`)フンガー理論
144名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:15:59 ID:TH+U86700
>>140
言ったことあるけどさー
「うるさいな、すぐに店に入るよ」
とかいって普通に歩いていやがったけどな
145名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:16:24 ID:yItl+Rop0
よくこういう話題になると、「酒も増税しろ」と叫ぶヤツがいるけど、
(既にこのスレにも何人もいるが)そいつらって、酒が増税されれば
たばこの増税は受け入れるつもりなの?

たぶん、それに対してYesと言えるヤツは一人もいない気がする。
「酒だけ増税して、たばこは増税するな」と素直に言えよ。
146名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:16:39 ID:wa9WYVrO0
>>140
言って暴行される事件も後を絶ちませんな。
147名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:17:23 ID:jHySbMZF0
>>134
お前、脳みそに何か湧いてるだろwww
ウザいので消えて シッシッ
148名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:18:41 ID:j6+INqoG0
職場で上司が吸ってる・・・
名目上、全面禁煙になってるのに・・・
自分は吸わないのに副流煙を強制的に吸わされる・・・

何回文句言っても独自理論展開で止め様としないし
ほんとに団塊はキチガイが多い・・・

かと言って、肺がんリスク分の補填も無いし
こういうジャンキーには
タバコ税増税しかないんじゃないかと思う。
149名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:19:17 ID:8Ky0PWns0
反社会的企業「JT」
150名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:19:48 ID:BR9zoDfaO
>>139
いや、販売しないと国が困るからw
実質的に値上げは30〜50円辺りだろ、極端に値上げして逃げられたら困るからな。
151名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:19:58 ID:2r6eKsvi0
署名活動てw
そんなの喫煙者しか同意しないだろ、ちっとも国民の意見を代表してないぞ
152名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:20:06 ID:DaTLU4wC0
>>146
民度の低い地域は言っても分からんやつが多いんだよな。
在日居住区とかパチ屋が多いトコ。
153名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:20:07 ID:MukwlmQM0
>>147
芝の生やし方が房クサいなw
154名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:20:41 ID:ri1458EaO
迷惑かけてるって自覚しろよ喫煙者は
155名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:20:43 ID:/tkhMIsf0
>>148
タバコが本当に害悪なら増税じゃなくて禁止にすればいいじゃん。
なんで合法なのに迫害されなきゃならんの?
156名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:21:54 ID:5Wx33VnU0
シャブ漬けにして高値で売りつけるという893みたいなことするわけだから
国を訴えてみればいい
157名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:22:17 ID:De9uVmL70
なんだかんだで年々事業は縮小してるんだよな、タバコ産業。もう一息
158名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:22:29 ID:fNyhlD8V0
>>145
酒も煙草もやらない俺からすれば、どっちも1万ぐらいまでなら増税してもらってかまわん
159名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:22:54 ID:FNPHptg9O
またJTか
160名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:23:19 ID:6gTygqWKO
>>140
控えない。全面禁煙の駅でおっさんに注意しても「じゃあ、どこで吸えばいいんだ!」ってキレられた。
161名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:23:35 ID:qnF8mCSq0
>>155税だからだろ馬鹿
162名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:23:51 ID:RNJvYALBO
タバコって1箱300円するんだろ?
毎日2箱吸うとしたら………
タバコ吸う人達はお金持ちだね


163名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:24:02 ID:rYAN7Tg70
非喫煙場所で喫煙してるやつ見ると死ねって思うよ
164名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:25:17 ID:zWZpBR6C0
>>155
急に法律で規制すれば、従業員、タバコ農家などが困るでしょ。
だから徐々に減らしているんでしょ。
それにある程度の税収もあるしね。
165名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:25:26 ID:5V3v2ST8O
酒と煙草はドチラが社会的に罪悪か?。
取り敢えず…私から

神代の時代から酒切らして刺した奴は五万といるが…
煙草切らして刺した奴は恐らくいない。
166名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:26:16 ID:oRpXcudRI
この署名活動は形だけのパフォーマンスだな。
167名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:26:20 ID:fJe4LmwY0
>>155
パチンコ店と同じで利権が絡んでるから。
賭博場なんて無い方がいいだろう。
168名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:26:51 ID:Yt5IoLaZO
全面禁煙より、まず道に落ちているタバコを全て拾え。それをやってから、喫煙場所を広げて下さいと言え
169名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:26:53 ID:8MsNZfTTO
8月24日から禁煙している俺には増税など関係ない!
170名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:27:00 ID:5Bv9J/qj0
JTとしてはは増税してもらったほうが、利益が上がるからうれしいんだけどね。

増税というよりは、価格を上げたい(本音)

171名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:27:04 ID:CveIQUGv0
車から火のついたタバコを投げ捨てるバカがいる限り、
タバコは一箱1000円なんて生ぬるいこと言わずに、
5000円くらいにしてくれ。
172名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:28:01 ID:HdXmvl1S0
タバコがなくなれば、15人殺した男が
記憶がない、たばこの不始末かもなんて言い訳を口にできなくなるね。
いいことだ。
173名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:28:04 ID:0ITeU68DO
愛煙家に不公平なら、その分の税をJTが払えばいいんだ
これで解決だね
174名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:30:09 ID:OXiJ6dfqO
権利を主張する前に義務を果たせよ喫煙馬鹿共め!
ポイ捨てしてる奴とか、喫煙禁止区域で歩きタバコしてる糞馬鹿野郎がまだまだイッパイいるんだよ!
ルールを守れないくせに権利だけ主張する奴らはクズ以下だな!

175名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:30:13 ID:s52QMDwv0
(´・ω・`)健康被害を減らす名目で税金取るんなら、同じ尺度で他の物からも公平に税金取るべき。

(´・ω・`)こんにゃくゼリーはダメでもちはおkみたいなフンガー理論じゃ話にならない。
176名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:30:26 ID:4g1dwb4T0

タバコなんて止めたくて仕方ない奴おおいだろ。

それを中毒にしといて、中毒患者のことを「愛煙家」とかいい加減ぬかせ!!!
177名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:30:56 ID:MukwlmQM0
>>170
救いようの無いバカw

>>168
その落ちている吸殻を拾いもせずに放置しているお前に、そんなことを言う資格は無い
178名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:31:05 ID:jHySbMZF0
>>150
困らないよ。工作員は困ってほしいんだろうけどwww
今だって税収より経済損失の方が多いんだし、日本は喫煙者を限りなく
ゼロに近づけなければならない。これは世界保健機関からの全ての国家
への要請だからね。ただでさえ日本は禁煙政策のぬるさを名指しで批判
されてる。恥なんだよ実際、煙草がまだ合法的に安価で売られてるのは。
179名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:31:23 ID:BR9zoDfaO
>>169
自分に関係のある分野で狙い打ちでも平気なのか?


だからタバコを値上げするなら嗜好品全てを値上げすればいい、酒もコーヒーも茶もな。
180名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:31:51 ID:6AwTbswc0
なにが愛煙家だよバーカ。ただのニコチン中毒だろーが
と喫煙者の俺が言ってみる
181名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:32:13 ID:h8l52FqUO
>>170

> JTとしてはは増税してもらったほうが、利益が上がるからうれしいんだけどね。

んなわけねーだろ
182名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:32:14 ID:GnZZjom3O
愛煙家って響きに酔ってるのかわからんけど、タバコ吸わないやつからすれば吸うって行動自体が非難の対象なの理解してんのかな?
183名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:32:25 ID:+VEuCNcW0
女性はすぐやめろ。

喫煙者とセックスすると、性器がすごく臭う。
イカ臭い。
184名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:32:28 ID:cPEX+sFU0
大気に毒をばら撒いているから当然の負担
むしろ安すぎる
185名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:33:09 ID:6ngMrkHs0
うちの親父は心筋梗塞で倒れてもまだ煙草を辞めない真性の馬鹿だ。
増税しても辞めんだろうし税金を取られるだけなので簡便してくだしあ><
186名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:33:24 ID:zVv15GO60
愛煙家は週に一度くらいしかタバコを吸わない人
庭の安楽いすにでも揺られながらタバコの時間という時間を2時間ほど確保して吸う紳士のことだけを指します
187名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:33:47 ID:RPQKSDTf0
どうせ病気になるんだから自分の治療費ぐらい自分で払ってくれ
188名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:33:58 ID:s5DdtUYiO
WHOFCTCの遵守によるペナルティとしての増税なんだから、そもそも公平な税負担かどうかは関係がない
189名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:34:09 ID:jHySbMZF0
>>170
何言ってんの。
値上げ分は全部税金に決まってるでしょ。
店じまいの準備をさっさとしなさいよ。
190名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:34:19 ID:3wGJuGRb0
タバコの値段上がったら、強制的に喫煙頻度が減っていいんじゃね?
それでも吸いたいって言うなら他のこと我慢すりゃいいだけだし。
191名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:34:22 ID:OXiJ6dfqO
>>165タクシーや、その他の喫煙禁止区域で喫煙を注意されて、キレて殴りかかった馬鹿は山ほどいるけどな。
バス停で、赤ちゃん連れた母親に殴りかかった喫煙馬鹿もいたな。
192名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:34:55 ID:HdXmvl1S0
>>183
男も女も吸うやつは臭い。
口臭とか耐えがたい。
かっこいいと思って吸ってるのかもしれないが
傍から見ると、ダサイ改造してる
ヤンキーの車と同じセンス
193名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:34:55 ID:IVx4KfvH0
JTなんか潰れちまえよ
194名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:35:15 ID:C4Qnjq+u0
禁煙したいと思っていてもやめられません。
増税するなら早くやっちゃってください。
それと、私の隣でタバコ吸うのやめてもらえませんか。
くさいです。
195名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:35:37 ID:9y1Zx5Tr0
安いから未成年が買いやすいのも問題。
値上げするべきだ。
20代前半でタバコ吸ってるやつなんか成人する前から吸ってるだろ。
196名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:35:56 ID:9SPTTBhr0
バ韓国の売春させろデモと同じレベルだな
197名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:36:25 ID:a9h96huL0
ポイ捨てとか路上喫煙がぜんぜん減ってないような気がするんだけど。
あと、タクシー運転手のたまり場スポットは吸い殻だらけ。灰皿のゴミも路上に捨てるし、立ち小便もする。
198名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:36:41 ID:jHySbMZF0
>>194
筋金入りのヴァカ
199名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:36:47 ID:MukwlmQM0
>>183
おまえ、浮気されてるぞw
200名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:37:13 ID:3THFJu2hO
愛煙家(笑)
201名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:37:45 ID:GnZZjom3O
>>179
タバコと酒とコーヒーが周り巻き込んで健康に害があるなら、同じように増税するべきだな。
202名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:39:21 ID:01kQcVGJ0
ただでさえ禁煙者が増えてるんだから、たばこ増税する意味が無いんじゃないのかな
それともJT潰したいのかな。それなら、たばこ生産禁止って言えば分りやすいのに。
203名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:39:23 ID:OXiJ6dfqO
>>177『落ちている吸い殻を『愛煙家』達で拾って街を綺麗にしよう』ってな殊勝な気持ちが愛煙家には無いんだよね。
お前みたいに、自分のけつを他人に拭かせて平気なつらしてる恥知らずばかり。

204名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:39:26 ID:8eE+frwX0
愛煙家とか言って恥ずかしくないんだろうかw
205名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:40:02 ID:zVv15GO60
愛ポテトチッパー
206名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:40:21 ID:IWDS9ERm0
パチンコ税とタバコ税作ろうぜ

タバコなんて無くても困らないしな

207名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:40:27 ID:MukwlmQM0
>>195
タスポ導入で未成年の喫煙対策は万全ですw
と言う訳で未成年の喫煙防止対策ってのは増税の理由としては却下w
208名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:40:54 ID:IZmis+zA0
>>203
殊勝な気持ちは強制するもんではない
安倍じゃあるまいし
209名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:41:47 ID:gzp2AlyS0

そもそも売り手(JT)が署名集める時点で何かがおかしい
せめてニコチンカス(買い手)が団結してやれよw
210名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:42:36 ID:BR9zoDfaO
>>178
経済損失ねぇ、まず喫煙休憩は認めなければいい。

次に医療費との関係だが喫煙が原因の疾患なんていくつあると思う?
殆どが一因かも程度の因果関係でしかない、煙草の害はわかっていてもそれがどのくらい医療費を押し上げているのかを算定するのは不可能だ。

そんな状況で経済損失の額がわかるわけない、税収より上回るなんて言えないんだよ。
211名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:43:15 ID:SZPjLmH80
>>19
タバコ値上げ署名しました。
署名には署名で対抗して値上げの署名が圧倒的に多ければ文句はいえないだろう。
パチンコ税の署名もしたいな。
212名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:43:16 ID:IWDS9ERm0
タバコ税じゃなくて値段の上昇な^q^

いっそ1000円にして路上綺麗にしようぜ
吸殻多すぎて泣ける
213名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:43:54 ID:1B8Sw8200
愛煙家(笑)
214名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:44:03 ID:OXiJ6dfqO
>>179『嗜好品は周りに迷惑かけないように楽しめ』←社会生活を営む上での最低限のルールの1つ。
それを守れないから狙い撃ちの標的にされたんだろ。
今までの喫煙馬鹿がしてきた事を考えれば、今の流れは当然の成り行きだよ。
自業自得だ。
ザマァミロW
215名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:44:13 ID:gzp2AlyS0
>>204
そんなに煙が好きなら
煙突でも登って煙を吸ってりゃ良いのにな
216名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:44:27 ID:MukwlmQM0
217名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:45:35 ID:SxARHGxL0
パチンコ税に賛成
売り上げはみな海外に行くんだろ!まだ煙草の方が国家の財源になる

あと大酒酒税も導入しろよ!
少量晩酌程度おとなしく飲んでいる程度なら構わん
だが酒を飲んでいたのでという言い訳の犯罪のなんと多いことか!
煙草を吸っていたのでという犯罪はないだろ

大酒の軽犯罪も見逃せん
道端に吐かれた汚物、立小便、器物破損
煙草の吸殻なんて物の比じゃない
218名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:45:46 ID:WoWOHPH30
愛煙家(笑)

ただ単に依存形成された中毒者じゃねーか。

ああ、確かにJTとタバコ農家にとって愛するべき消費者ではあるなw
219名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:45:54 ID:GnZZjom3O
>>208
タバコは吸う。
吸殻は適当に捨てる。
けどタバコ吸う場所は増やせ。

って事か。
クズだな。
220名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:46:32 ID:VKYYMCpqO
愛煙家なるものは喫煙者の一割にも満たない
221名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:46:36 ID:De9uVmL70
また、JT工作員湧いてるのかw
222名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:47:25 ID:BR9zoDfaO
>>201
害があるとかないとかで増税ってのがおかしいんだろ、税はペナルティじゃないぞ。
223名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:47:36 ID:IWDS9ERm0
愛煙家って気持ち悪い響きだなw

224名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:48:01 ID:nSI31xn1O
>>208みたいな逆切れクズがいるからタバコのイメージが悪くなるんだな
225名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:48:26 ID:O6rgSmdn0
>>216
お前なぁw 道端で一日、通る人眺めてみろよ。どれだけ
くわえタバコで歩く奴や火のついたタバコポイ捨てする
馬鹿が多いかわかるから。

外で吸えなくなったのはお前等のマナーが悪いから。病院でも
駅のホームでも吸いまくる。乳幼児がいたり乳母車押してる
母親の横でも吸うだろ。

肩身が狭くなったのはお前等自身の責任。
226名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:48:27 ID:gzp2AlyS0
>>216
こんなの真に受けるなんてアホ過ぎるwww
大量殺人鬼が蜘蛛を1匹助けたから「実は良い人」って言ってる様なものw
227名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:48:28 ID:C4Qnjq+u0
愛煙家に対する愛は無いのかっ!
228名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:49:10 ID:0wtsPoQ70
増税が嫌なら販売禁止でもいいぞ
229名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:49:10 ID:s7+WSkVI0
>>222
増税することで抑制するってのは別におかしくない。
230名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:49:20 ID:feaVSmiJ0
個室ビデオで十数人殺したのも愛煙家(笑)だったね
231名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:49:57 ID:Nu52I6KE0
でも、
今時喫煙者として残った人って、
けっこう痛い人ばかりだよね・・・
232名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:50:08 ID:xP0wEGWM0
笑わせるな
増税賛成の署名ならしてやるよw
233名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:50:10 ID:jHySbMZF0
>>204
愛しているといいながら殆ど吐き出すか、灰皿に置いたり手に持ったまま
無駄に放出してる量の方が多いんだぜ。

有害な成分も、自分が吸い込む煙より副流煙に含まれる方が多いんだぜ。

だから吸わずに食えと言ってるだろうが!!!!!
234名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:50:08 ID:6FY6G4RX0
ポイ捨てされたくなきゃ灰皿置いておけばいいだろ
嫌煙カルトはこんな簡単なこともわからないから馬鹿にされるんだよ
235名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:50:23 ID:FJVoFbwlO
著名するヒトは結構いそうだな(゚ω゚)У~~
みんないい人タチばかりだしo(^-^)o
236名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:50:41 ID:LZ+frUs60
237名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:50:51 ID:6x7yj75D0
>>231
いまだに吸ってる奴はDQNばっかりだよ
238名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:51:11 ID:OXiJ6dfqO
>>208『殊勝な気持ちは強制するものではない』←その通り。
だから、強制出来る『税』という形で少しでも喫煙馬鹿の非常識連中が減れば、万々歳です。

239名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:51:32 ID:DhX0iZaP0
公平に酒も上げてくれていいよ。
240名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:51:33 ID:HdXmvl1S0
もういま吸ってるのって、学生時代から吸い始めて
どっぷり中毒で辞めたくてもやめられない人か
周りにDQNしかいなくて、すってない人がいない状態の
ほうが普通じゃないっていう人か
どっちかしかいないだろ。
241名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:51:37 ID:CHGwUlKq0
なにこのきもいスレ
242名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:51:42 ID:zWZpBR6C0
>>234
┐(´ー`)┌
243名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:52:17 ID:jeVqnNILO
喫煙者は無条件で撲殺して良いってのを憲法で定めてくれよ、マジで!

今、狭い営業車の中だが、助手席のくたばり損ないの糞ジジィが
タバコを遠慮せず馬鹿みたいにバカバカ吸いやがるんだよ。

マジ頃したい…。ORZ
244名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:52:28 ID:3NZAWr1s0
じゃあ喫煙厨は保険料値上げで
245名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:52:35 ID:5ZSD431x0
パクリ容認すんなw
246名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:52:41 ID:ks9NKeeD0
タバコなんぞいらんから一箱一万円でもかまわんよ
247名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:52:47 ID:GnZZjom3O
>>216
こんなの自分のケツを自分でふくくらい当たり前な事だと思うんだ。
てか、タバコの吸殻を自分でどうにかするってのは外ででたゴミを持って返って捨てるって事くらい当たり前で、
大々的に心がけようって運動がおこる事自体愛煙家(笑)の普段のマナーの悪さを物語ってるだけ。
248名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:52:53 ID:nSI31xn1O
>>234
お前もクズか。
吸いたきゃ家で吸え。
ポイ捨てしといて他人のせいにするなカス
249名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:53:29 ID:O6rgSmdn0
>>234
お前の家の前に「ウンコ」してもいいのか?「トイレを設置して
いないのが悪い!」って?

あのなあw お前等が逆ギレしたりポイ捨てすればするほど規制が
強まるんだよ。

あ、トイレの設置代(ゴミ箱)はお前等、喫煙者の給料から天引きな。
おそらく一箱千円でも足りないぞw 医療費、火事の賠償や保険代も
上乗せ。することになるから。
250名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:53:41 ID:YRwMhtzY0
251名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:53:46 ID:CHGwUlKq0
>>243
とりあえず吸うなって言うところからはじめようぜ
252名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:53:50 ID:jHySbMZF0
>>234
携帯灰皿ってものを持ち歩かない奴をどう思う?
ねぇねぇ どう思う?
100円で売ってる携帯灰皿を持たない奴をどう思う?
253名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:53:55 ID:MukwlmQM0
>>225
> 道端で一日、通る人眺めてみろよ。

働け、社会のお荷物w
254名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:53:57 ID:6FY6G4RX0
>>246
嗜好品全てに通用する理屈だな
255名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:54:30 ID:JKYTkn/z0
                            (  (
                               )   )
                             ,.、   / /
          ____           .| |l   l ,´
        /⌒  ⌒\     _-、i::| |ニニii '
      /( ー)  (ー).\   /,‐ヽヽ`、||
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ( .〉〉/   食後の一服は
     |      ) (      |   /  ノ     最高だおwwwwwwwwwwwwwwww
     \      `ー´、      /  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
               \ 、______./ ̄ ̄\      /   |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\,( ⌒ヽ/  ヽ、  \ /.     |
   __________, ⌒`、_  )>)(● ) ノ(  | 
                 (_ (  _,ノ  )人__) ⌒  | 
                  ゞ、 __,  ノ , ⌒ ´       |
                  `  ー ´{           |
                 /      {         /
                / ∫∫∫  ヽ、     /
              /.  ⊂二⊃ /  ン   ゙i
             /    ヽ::::::ノ/  /     |
           /        ̄, (⌒二 ,. r|      |
256名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:54:37 ID:SxARHGxL0
>>236
それがどうした?
俺は真っ当な事を言っているだけだ

2ちゃんはミンス系の嫌煙厨が多いがあまり図に乗るなよ
257名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:54:48 ID:XbiMCku1O
愛煙家(笑)


死ねよ
258名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:54:51 ID:OXiJ6dfqO
>>216そんなん焼け石に水だ。
全国の路上から吸い殻が全て無くなってから偉そうにしたらどうだ?
喫煙馬鹿君。

259名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:55:37 ID:LZ+frUs60
>>234
「俺が強盗したのは社会が悪いから俺悪くないもん」

これぞニコチン脳www
260名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:55:59 ID:l6KM+EhXO
増税するくらいなら法で禁止してくれ
勿論アルコールもな
若しくは大麻なども解禁すべきじゃないか
やってることが中途半端すぎて筋が通らない

アルコールの優遇されっぷりがやばい
障害事件まで発展するのってアルコールくらいのもんだろ
261名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:56:20 ID:rCtLxhYK0
>>175
タバコの増税にはもう法的根拠があるんだ。


★ 世界保健機関 タバコ規制枠組条約(2008年現在、日本含め160ヶ国が批准)
ttp://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/fctc.htm

第六条 タバコの需要を減少させるための価格及び課税に関する措置

1 締約国は、価格及び課税に関する措置が、様々な人々、特に年少者のタバコの消費を減少
  させることに関する効果的及び重要な手段であることを認識する。

2 各締約国は、課税政策を決定し及び確立する締約国の主権的権利を害されることなく、タバ
  コの規制に関する自国の保健上の目的を考慮すべきであり、並びに、適当な場合には、措置
  を採択し又は維持すべきである。その措置には、次のことを含めることができる。

  (a)タバコの消費の減少を目指す保健上の目的に寄与するため、タバコ製品に対する課税政策
  及び適当な場合には価格政策を実施すること。

  (b)適当な場合には、免税のタバコ製品について一の国から他の国に移動する者に対する販売
  又は当該者による輸入を禁止し又は制限すること。

3 締約国は、第二十一条の規定に従い、締約国会議に対する定期的な報告においてタバコ製品
  の税率及びタバコの消費の動向を示す。

★ 日本国憲法 第98条

2 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。


つーかもうタバコが完全に特別扱いされてることを理解したまえ。条約の文面を100回くらい読んでみろ。
262名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:57:05 ID:COen/aFJ0
日本中のニコ珍厨が、いつ一箱千円発表されるのかと、
毎日びくびくしてるの想像すると笑える。
263名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:57:13 ID:YyxM8pdt0
で、いつになったら千円にするんだ?早くしろ
264名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:57:16 ID:MukwlmQM0
> 今、狭い営業車の中だが、助手席のくたばり損ないの糞ジジィが
> タバコを遠慮せず馬鹿みたいにバカバカ吸いやがるんだよ。

やっぱり嫌煙房って社会的弱者なのねw
余裕の無い下品な発言からもよく判るけどさw
265名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:57:25 ID:6FY6G4RX0
>>252
なんで100円払って買わなきゃいかんのよ
ポイ捨てされたくない奴がタダで配って使用をお願いするのが筋だろ
266名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:57:55 ID:BR9zoDfaO
>>259
それ加藤を擁護したり英雄視してる2chニート脳だろ?w
267名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:58:18 ID:LZ+frUs60
>>256
だから酒やパチンコの増税は他所で言えとw
お前は日本語不自由なのか?w
あとどッから民主が出てきた?w
お前、真性なのか???
268名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:58:26 ID:CHGwUlKq0
>>265
お前痛すぎる
269名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:58:45 ID:CIgPnLACO
愛煙家とは他人に迷惑をかけるだけの存在。
愛煙家壊滅のため一箱10000円でおけ。

270名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:59:18 ID:x1nfXJAf0
愛煙家(笑)
スイーツ(笑)
271名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:59:40 ID:OXiJ6dfqO
>>234その前に歩きタバコするなら携帯灰皿持ち歩け!
『権利を主張する前に義務を果たせ』とズ〜ッと言われてるだろ。
『自分の出したゴミは持ち帰る事』←小学校や幼稚園の遠足の時に習わなかったか?喫煙馬鹿ちゃんよ。

272名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:59:41 ID:OTJoSuUd0
>>262
奴ら中毒だから千円でも泣く泣く吸い続けるよ
国に搾り取られ続けて哀れな連中だわw
273名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:59:42 ID:CujOIQ600
愛煙家のマナーが悪くて嫌煙が増えたからな…味方は少ないわな
274名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:00:01 ID:SxARHGxL0
>>267
都合が悪くなると笑って誤魔化すんだな?
みっともない奴!
275名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:00:01 ID:jHySbMZF0
>>264
工作員うざいから消えてください
276名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:00:22 ID:nSI31xn1O
タバコ吸う人が全てマナー悪いとは思わないが、ここ見ても真性のニコ中はキチガイばかりだなw
自分のマナーの悪さを指摘されたら逆切れして悪いのはみんな人のせいかよ。
277名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:00:28 ID:O6rgSmdn0
>>253
なあお馬鹿さん。子供の運動会とか参観日とかいってみ?子供たちが
朝、掃除した通学路とか校庭に平気で吸い殻を捨ててゆく大人や父兄
が結構な数いるんだぜ?

恥ずかしいと思わないのか?一日、チェックすりゃ現状なんざ簡単に
わかる。路上タバコとか病院や学校、乳幼児の側で吸うことだけでも
自分たちできちんと制限していたら、ここまで規制が強まったりしない。
お前等が「馬鹿」だから法で規制することになったんだ。

バス停で注意した人に「何が悪いんだ。法律で禁止されてるわけじゃない」
って逆ギレして暴力振るうような馬鹿がいたせいで、規制が進んだの。
わかったか?社会には妊婦も乳幼児も子供もいる。

被害を受けるのはそういった社会的な弱者だ。お前等の都合などどうでも
いいの。タバコ吸わないと仕事できません、って馬鹿じゃ親になれんわw
♀にもモテない。
278名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:00:33 ID:LZ+frUs60
>>266
いや、2chニート脳ってのは

↓こうゆう奴の事↓w
>>124 >接続料として1日1000円とか取ればいいんだよ。
279名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:00:57 ID:wxHgZGG+0
愛煙家という奴隷がいなくなると困るからJtも必死ですよ
280名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:01:01 ID:K78QOJqX0
嫌煙者ホイホイだな
281名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:01:46 ID:jHySbMZF0
>>252
お前ポイ捨て行為が何か認められた権利のように思ってる?






死んだ方がいいよ、100回くらい
282名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:01:46 ID:FJVoFbwlO
若い人は喜んで署名するお(^・ω・^)
283名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:02:45 ID:LZ+frUs60
>>274
ごめん、全然都合悪くなってない
お前の馬鹿レスっぷりが面白かっただけw

後質問に答えろ
どっから民主が出てきた?
284名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:02:55 ID:zWZpBR6C0
図書館の入り口に灰皿置いてあるのよ
あれじゃ全員吸っちまうだろwwwww
285名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:02:57 ID:BR9zoDfaO
>>278
え?ニート対策の一環も兼ねての提言なんだけど、それがなんでニート脳なの?w
286名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:03:01 ID:Dlo6nQh7O
>>264
喫煙者が社会的に強者なら、1000円になっても痛くも痒くもないだろ。
287名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:03:03 ID:2wFfK6vIO
禁煙欝なんて病気も、割と珍しくなくあるらしいからなあ。
政府は一気に事を推し進める前に、
喫煙者が突然禁煙した時に出るであろう弊害を調べてみてもいいんでは。

ま、それだけ人体に害のある煙草なんざ
最終的には撲滅がよろしいとは思うけどね。
288名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:03:15 ID:dHOM59v00
>255
これやられると、殴りたくなる衝動に駆られるよ。
289名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:03:42 ID:OXiJ6dfqO
>>253出勤日だとは限らないだろ。
短絡思考なのはNICOTINE脳のせいですか?W

290名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:04:11 ID:nSI31xn1O
>>265
じゃあお前んちにポイ捨てされて家事になっても文句言うなよ。
通りすがりの人にお願いしないお前が悪いんだからな。
291名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:04:39 ID:LgUEwY7E0
確実に飲みに行く回数は減るな。
飲み屋も大打撃だなwwwwwww
292名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:04:39 ID:MukwlmQM0
>>277
なるほどなるほど、やっぱり君は注意して暴力振るわれちゃうような社会的弱者なんだ。
かわいそうだねw
293名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:04:53 ID:6FY6G4RX0
>>290
おまえらの分まで税金払ってるのに感謝が足りない
吸殻くらい掃除するのは非喫煙者の義務
294名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:05:30 ID:qOyGMAfEP
>>1
「非喫煙者に不公平な医療費負担は×」とか「非喫煙者に不公平な健康被害は×」
とか言われたら勿論納得していただけるんでしょうな?
295名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:05:42 ID:jHySbMZF0
15人焼き殺した奴も「寝たばこが原因かも...」って供述を変え始めたなw
異常行動、記憶障害、みんな煙草のせいなんだろ?
296名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:05:50 ID:HDiL7B8P0
平等じゃねぇか
おれだってたばこ買ったら同じだけ税金取られるんだからw
297名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:05:54 ID:3NZAWr1s0
タバコ廃止して大麻にしろよ
芸能人に大人気だろ
298名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:06:06 ID:CHGwUlKq0
なんかこう、痛すぎる発言してる連中って嫌煙者を援護してる奴なのかと思ってしまうw
299名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:06:07 ID:BR9zoDfaO
>>287
禁煙鬱なんて初めて聞くが、鬱というよりイライラじゃないの?

止める気があれば禁煙なんて簡単なのになぁ。
300名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:06:19 ID:LZ+frUs60
キティ多過ぎwww
ID:6FY6G4RX0
ID:BR9zoDfaO
ID:SxARHGxL0

やっぱニコチンとタールって脳に悪いんだな
301名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:06:38 ID:IZqFiJKi0
健康被害による保険料のが高いとかいう話なかったっけ?
302名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:07:01 ID:MukwlmQM0
>>289
休みの日に道端で一日中、歩いている人を眺めてるなんて!
なんて可愛そうなヤツなんだ!!


これでいい?w
303名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:07:27 ID:O6rgSmdn0
タバコを吸う権利はある。ただし「権利」ってのは義務を果たして始めて
与えられるものだ。権利ってのは「自分だけは何をやってもいい」って
ものではない。

それは身勝手と言う。無人島に一人で暮らしているなら好きなだけ吸え。

社会生活があって多くの人々がいるなら守るべきルールも生まれる。
それがマナーであり法律であり義務だ。マナーをきちんと守る人が
増えれば当然、「喫煙者の権利を守れ!」にもなるし、タバコの値下げも
論点に入ってくる。

現状では無理だ。子供がいる交差点でくわえタバコすんな。火のついた
タバコを平気でポイ捨てすんな。乳母車押してる母親の横で平気な顔
して火をつけるな。

そういった連中がいなくならないなら「タバコは一箱1万円」でも安い
くらいだ。辞めれないというなら辞めるための手助けとして値上げしろ。
304名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:07:29 ID:x1nfXJAf0
ほんの数年前まで「歩きタバコがイヤなら、法律で禁止してみろよ。まあ、できないだろうけどw」
とか2ちゃんで勝ち誇ってる「愛煙家」(笑)諸君がいたのになぁ。
まさか自分たちが生きてるうちに、それも10年も経たないうちにこんな世の中になるなんて、
夢にも思ってなかったんだろうなぁ。
305名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:07:48 ID:e4YQwSMK0
本当はいずれやめなきゃいけない事にもう気付いてんだろ?
だって世界的流れなんだもの
306名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:07:55 ID:SxARHGxL0
>>283
お前の馬鹿レスっぷりは全く笑えないがね

ミンス系嫌煙厨でぐぐってみるんだな

何も出なかったら
最近流行のミンス系ネット工作員が消して回っているんだろ!w
307名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:08:12 ID:WdTL6mCuO
>>293
感謝するから1000円になっても毎日タバコ買ってね
そしたらもっと感謝するよ
308名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:08:25 ID:6FY6G4RX0
>>300
ニコチンは脳のシナプスの働きを活性化するから
知性では圧倒的に喫煙者が優位
309名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:08:39 ID:nSI31xn1O
>>293
害を撒き散らしてるお前が威張るな。
そんなに吸いたきゃ周りに吸わせて下さいとお願いしろや。
310名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:08:40 ID:OXiJ6dfqO
>>286がいい事言った。
1000円になったくらいでジタバタするなよ。社会的強者の喫煙馬鹿共さんよ。

311名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:08:51 ID:/ILTjDuZ0
まず公平不公平で語る議論じゃないしw
しまむらで服を買ってるやつは服代安くすんで不公平
くらい意味不明な論理
312名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:09:00 ID:l6KM+EhXO
大麻はアルコールや煙草よりも依存性低いし健康への害も少ないみたいだよ
アルコールと違って体内に摂取しても狂暴になったりしないしね
313名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:09:19 ID:jHySbMZF0
>>293
>おまえらの分まで税金払ってる
そうやって勘違いの優越感に浸らなければ生きていられないだろうね、
今時のニコチン依存症患者は。
自業自得なので気の毒とは全く思わないがwww
314名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:09:29 ID:5O0mm9FJO
パチンコ税を導入すればいいのに…
315名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:09:34 ID:LZ+frUs60

アホで低所得で自制心の無い奴等の狂った戯言をわんさと見れるから


タバコ増税関係のスレって好きだわw
316名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:09:35 ID:BR9zoDfaO
>>300
俺が煙草吸ってるかどうか確かめに来れば?w
317名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:09:36 ID:dHOM59v00
毒(ギョーザ+煙)=JT
318名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:09:37 ID:s52QMDwv0
(´・ω・`)タバコの値段を上げる為なら別に税金で上げる必要はないんだよな。

(´・ω・`)高い葉っぱ使った高級品だけ販売を許可すればいいだけの話だし。
319名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:09:53 ID:CHGwUlKq0
>>314
×パチンコ税を
○パチンコ税も
320名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:09:59 ID:2oDXOYC5O
増税がタバコだけに留まる訳がない
321名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:10:03 ID:k9hVlGDfO
とりあえず飲食店は全面禁煙にしてほしいなあ
禁煙コーナーがないと逃げ場がないし取引先とだと喫煙席断れないし
322名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:10:32 ID:XhWqQYyb0
2箱吸ってたけど思い立ってやめてみたらどこででもすぐ寝られる
ようになったのと息切れがまったくしなくなったのでうれしい
323名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:11:04 ID:CujOIQ600
たばこは大人の趣味になったな
馬鹿なガキが減ってよかっただろ、これで事故もマナー違反も少なくなる
324名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:11:08 ID:hVofKFxO0
タバコの煙出しているだけで迷惑ですから。
ガンを誘発する傷害罪です。
325名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:11:15 ID:VDUP8yqd0
署名しても無理 前のときも糞の役にもたたなかったお
326名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:11:23 ID:/ILTjDuZ0
酒タバコパチンコは大増税しても良いと思う。
ついでにこんにゃくゼリーとモチと飴もいいんじゃない?
327名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:11:37 ID:bja/kIzN0
不公平とか意味不明
タバコ吸わない人には、受動喫煙の被害補償してほしいくらいだわ
328名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:11:41 ID:WoWOHPH30
自称愛煙家がこのスレに書き込んでる内容を辿っていけば、

自ずと彼らの人となりが見えてくるわな。
329名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:11:59 ID:MukwlmQM0
>>310
別に俺は構わんよ、1箱1000円になっても。

海外行くついでに、成田の免税店でまとめ買いするからw
330名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:12:26 ID:1z+TAT/EO
和田アキ子も辞めようと頑張ってるみたいだね。
331名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:12:31 ID:+f88tkxa0
>>8
酒やコーヒーは?
332名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:12:36 ID:gNdkqgXF0
>>1
いいえ!煙草は害です
害には 税金を掛けます!別に吸わなくても構いませんよ。
333名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:12:41 ID:BocHTY9y0
こういうスレ覗くと
嫌煙家のほうがヒステリックに感じるなあ
被害者意識が高すぎるというか
思想的には市民団体レベルかな
334名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:12:57 ID:VIjsB9pO0
タバコは確かに体に悪い。だがそれは何でも度を越えれば体に悪いのだ。
例えば酒もコーヒーも多量に摂取すればそれは体に悪い。

タバコが確実に体に悪いのであれば、喫煙者は皆、肺がんで死ぬことになるし、
喫煙者の寿命は短いことになる。しかしながら現実は喫煙者でも長生きする人は
多い。

直接銭を払うわけではない連中があれこれ言っても、事実身銭を切る保険会社は
どうであろうか?これまで喫煙者と非喫煙者の保険の掛け金は同じである。喫煙者
が確実に癌を招くのであれば、喫煙者は保険に入れないのが筋ではないか?
結論として非喫煙者と喫煙者のタバコによる明確な健康状態の違いのデータは無い
のである。結局、「リスク」という形でしか表現できないのである。

一番の問題はタバコ産業という、産業の中でもかなり古い部類にあり、尚且つ大きな
利益を生んできたタバコ産業を気に入らない連中の仕業であることを覚えておいてくれ。
335名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:13:12 ID:nSI31xn1O
ID:6FY6G4RX0
が知性だとよwww
朝から笑わせるな。
やっぱりニコチンでイカレちまうんだなw
336名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:13:29 ID:OXiJ6dfqO
>>302
『可愛そう』×
『可哀想』○
タバコばっか吸ってNICOTINE脳になっちゃったから、この程度の漢字も解らない。
ホント、『可哀想』だね、喫煙馬鹿ってW

337名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:13:34 ID:fANZ8bjbO
愛煙家?連中ニコチンを摂取出来ればいいだけじゃ無いのか?
注射器に溶液入れて禁断症状が出たら一発キメる様にした方が似合ってるぞ
338名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:13:35 ID:Z65UH2yVO
>>319

(笑)













チンカス
339名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:13:36 ID:dHOM59v00
JTには早く煙が出ないタバコを開発して欲しい。
タバコの毒成分は吸っている人しか入らないように。
340名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:13:47 ID:KOD3phQp0
タバコすいたきゃ税金払え、正論だろ
341名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:14:14 ID:9SjfAfcI0
毎年100円ずつ値上げして、総売上が落ちるところまであげればいい。
で、また売上額が伸びたら値上げな。
海外で買ってきたら、国内製品と同じだけ課税、免税個数はなしで。
342名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:14:46 ID:+KiPRuSjO
愛煙家っていう呼び方をやめるべき
343名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:14:55 ID:iEwv6+yk0
>>333
そりゃあこっちは吸いたくもない副流煙を吸わされてるわけですから・・・
有害だし公害撒き散らしてることを考えるべし
344名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:15:07 ID:NDZ4j572O
じゃあ賛成の奴らはネットにも税金かけても良いわけだな?
345名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:15:26 ID:rzQ05npd0
タバコはスってるキチガイよりも周りの方が被害がでかいので
1000円程度に値上げしてもまだ甘い位だろ('A`)
346名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:15:34 ID:td2kJtiD0
買わなきゃ税金負担する必要もなくなるんだから、平等ですね
347名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:15:43 ID:LZ+frUs60
>>306
支持政党と喫煙率に関連性が・・・!

証明できたらノーベル賞レベルだなw

つかお前の親が気の毒だ
348名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:15:52 ID:murBiD5EO
タバコ吸って肺ガンなっても、誰もかわいそうとは思わないなw
自業自得だもんな
349名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:16:07 ID:6FY6G4RX0
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/WelcomeJ.html

タバコは日本の伝統文化
わが国の由緒ある伝統文化を潰そうなんて奴はこの国から出て行け
350名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:16:18 ID:dKbBGa2lO
てめぇだけじゃなく、周りにも迷惑かけるなんて不公平なタバコにも反対
351名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:16:23 ID:2XPg3Qd80
1000円が妥当。
2000円まで上げると闇タバコが出回るようになる。
352名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:17:17 ID:BR9zoDfaO
>>334
それには国も加担してる。
JTだって天下り企業だからなぁ、500円1000円と言っておいて何十円か上げるで収める出来レースだしな。
353名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:17:16 ID:3NZAWr1s0
>>344
    お前らもよく見とけよ
 \  
    ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ____
    /               /      \         、 」\VヘV
                  /  _ノ  ヽ、_ \     _>
    __           /  o゚⌒   ⌒゚o \      > ====、
  /  ―\   /V| ̄ ̄ |     (__人__)    |   -z ̄    lll 〃
/ ノ (●) \/  ヽ   \     ` ⌒´     /    _>   〃 ll ll
|  (●)  ⌒)  \    ___,. -= fミ)`'ー  ̄オノノ> 、  ´ ̄7      =''
|   (__ノ ̄    |  /      // ヽ ̄ ソ ``  \    7     ==z_
 \        /\!、 ,,    // ー  ='     ヽ   /ヘ        ̄ ||! ||!
   >─--- '____ /   ,ト、 //         ミ    .}   /ー        〃〃
  /     ̄ ̄  /  /ハ  //。    ハ   :。 イ{   ”|      レ'´|/V
  >-、     ト {  ノ |ノノ ー--‐'  ー--‐'ノ |   |
   \_____    ノ   'イ イ   !   ミ   !  / :|   :|
       ̄\  /   |\_{    `T ,,:  7  }  |ヽ ノ
          /   ./  \   i '' :c:''T  _.ノ  ト  {
          ノ    /、  />  :.  _;  ,|   |   }
        /   / \/、 / ヽ、   (ノ{) ヽ:}   |:   :l
        /   :/    (  \  ⌒ソ__ハ   )  |  |
       {   ゝ   ,. ⌒   丶、 _´彡` ⌒ヽ |   |
       |    /    !  ,. "〃" 、     \ ノ
354名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:17:27 ID:CHGwUlKq0
>>349
お前やっぱりバカだろ?
355名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:17:30 ID:MukwlmQM0
>>340
払ってるだろ、常識じゃんw
356名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:18:03 ID:O6rgSmdn0
受動喫煙の被害に晒されるのは子供とか妊婦、喘息患者やお歳寄り
なんだよ。

俺にはわからん。病院でもタバコ吸う馬鹿がいる。自分が入院
してたり小児病棟が近くにある場合にでもだぜ?お前の家族が
入院してたり妊娠してたり、苦しんでる横でも平気でタバコ吸う
のか?それが喫煙者の権利だってか?

タバコの吸い殻を「道端に捨てない」ってことすらできないらしい。
犬や猫じゃあるまいし。どこでもウンコやオシッコを垂れるな。
後始末もできない馬鹿が「タバコを吸う権利」を叫ぶな。

JTが道端での吸い殻を一本残らず消滅させれるなら値上げしないでいいよ。
病院や公共の場、子供たちの集まる場所で「絶対に喫煙はさせない」なら
値上げはしなくていい。できるもんならやってみろ。

言うこときかない、マナーのない喫煙者を減らそうと思えば値上げと
法規制の両方が必要。自業自得。
357名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:18:08 ID:jiBgFsRP0

1 税収増える・万々歳
2 税収減る・喫煙者が減って煙りも吸い殻も医療費も火事の原因も減る、万々歳

どっちに転んでも美味しいがJT側は何故か減収のことしか話題にしない。
2に書いたそれによる社会的貢献度は無視。
健康になって生きた分の医療費はどうなんだと喫煙者は言うが
そんな物算出できるわけないし(誰がいつどんな病気になるか分かれば苦労しない)
肺癌になって死ぬけど死んだから医療費減りますよ?より
仮に多少医療費が増えたとしても健康に生きた方がいいに決まってる。
何でマイナスイメージに使おうとするんだか。
358名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:18:48 ID:LZ+frUs60
>>354
間違いなく馬鹿ですね
つか狂ってやがるw
359名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:19:36 ID:2XPg3Qd80
いま喫煙者は普通の人の範疇にあるけど
1箱1000円になっても吸っているなら
その人は間違いなく池沼だろうな。
360名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:20:22 ID:s7+WSkVI0
1000円でサイフに響くほど吸ってる奴ばっかしじゃないだろw
361名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:20:33 ID:td2kJtiD0
>>359
いやいや、金持ちのステータスに早変わりですよ
362名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:20:51 ID:JQPhM7+b0
闇タバコとかいってるやつって

グレーゾーンの時に闇金が増えるとかいってそうだなw
363名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:20:52 ID:rCtLxhYK0
そりゃタバコ産業を一気に壊滅できればこの上なく喜ばしいんだけど、現実問題として不可能でしょ。
JTが時価総額22位(今日10月18日現在)の大企業であること、国や自治体の財政がタバコ税収を無視できないこと、
あと国がJT株の半分を持ってることを踏まえてくれ。たばこ事業法なんてクソみたいな法律もあるし。

だいたい、JT社員や葉タバコ農家の生活はどうなるんだよ。これは普段喫煙者たちが言ってることだが。
ひとつの産業をいきなり消滅させろというのは、詭弁の特徴の10番「ありえない解決策を図る」だな。
それこそ禁酒法と同じ失敗を再現しろと言ってるようなものじゃないか。(第一やろうにもタバコ産業の抵抗があるし)

だから「タバコ規制 ★枠組み★ 条約」って名前がついてるんだけど、下のような種々の規制のパッケージで
徐々にタバコ消費を削って市場を縮小させていこうとしているの。いわゆるソフトランディングってやつだ。
ベストではないがベターな施策。もっといい方法があるなら対案を示してね。

第6条 タバコ価格・税の引上げ
第8条 職場・公共の場所での受動喫煙の防止
第11条 タバコの警告表示の強化
第13条 タバコ広告の包括的禁止
第14条 禁煙治療の普及
第16条 タバコ自動販売機の制限
第17条 タバコ販売者や葉タバコ農家の転職支援
第21条 タバコ規制状況の定期報告の義務 などなど

あとWHOのハンドブックは素人が思いつく低レベルな疑問にきっちり答えまくってるから、ひとつ読んでみてほしい。

「タバコ規制のための国家能力の構築 ハンドブック」(WHO)
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/dl/control01.pdf
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/dl/control02.pdf
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/dl/control03.pdf
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/dl/control04.pdf

あと、タバコが最優先で規制されるのは、単純にタバコの被害が群を抜いているから。
「日常生活におけるリスクのうちコントロール可能な最大のもの」ってあたりが教科書的な表現だな。
日本人の死の1割がタバコがなければ回避できたもので、これほど大きい単独のリスク要因は他に存在しない。
364名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:20:54 ID:pKufmLRC0
愛酒家とは言わないよね。

酒飲みのタチの悪さもかなりの公害。
実際、犯罪に発展するケースが煙草よりも圧倒的に多い。

副流煙の被害もあるが、酒飲みの迷惑はハンパない。

ついでに酒税もあげてしまえばいい。煙草ももちろんのこと。
365名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:21:22 ID:OXiJ6dfqO
>>344ネットが街中にポイ捨てされたり、ネットが副流煙出して周りに迷惑かけたり、歩きネットを注意された奴が逆ギレして殴りかかったりするようになったら、規制されたり税をかけたりしても良いかもよ。

366名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:21:32 ID:murBiD5EO
一箱1000円とか安いだろjk(´・ω・`)
367名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:21:40 ID:LZ+frUs60

このスレの面白発言まとめ

・ニコチンは脳のシナプスに良い影響を与える
・嫌煙者は民主党支持者
・嫌煙者は加藤(秋葉原通り魔)の支持者でニート
・嫌煙者が吸殻掃除をするのは当然

ほんと笑えるw
368名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:22:19 ID:BR9zoDfaO
>>356
妊婦が喫煙すると胎児は苦しがるんだってさ、それを映像で見せられても止められない奴はいるらしいから個人の問題じゃないの?

病院にも喫煙コーナーはあるしな、病院くらいなくせばいいのにとは思うが。
369名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:22:32 ID:myjNHAzVO
>356
頼むからその晒される仲間に不整脈持ちも入れてくれ。
370名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:23:06 ID:jgl2CahP0
JTも電子たばこ作ってよ
371名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:23:16 ID:CHGwUlKq0
>>365
犯罪予告がどうのこうの、誹謗中傷がどうのこうの言ってくる予感w
372名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:24:00 ID:s5DdtUYiO
すでに日本は、条約が定めた期限までに、たばこ規制プログラムを履行しなければならないポジション
むしろ、増税しないことによって非喫煙者の日本国民は、条約不履行国家の一員として、謂われのない、そして本来被るはずのない、リスクや非難にさらされりことになる
373名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:24:01 ID:VVtG7Uh3O
タバコ吸う奴の口臭、どぶ川の臭いがしてくせぇんだよっ!
頼むから隣から話しかけるのやめてくんねぇかな?

しかしあれ、自分で気付いてないんかねぇ。
374名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:24:38 ID:aVgIO4UMO
タバコいらね
375名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:24:38 ID:MukwlmQM0
>>356
うむ、お前の言うことにも一理ある。








JTは土に帰るファルターを開発すべきだw
376名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:24:41 ID:AGgsWmIw0

タバコやめて2年だけど、確実に女にモテるようになったよ。
飲み会でも、
女『山田さんタバコ吸うんですか?』
俺『えっ?吸わないよ』
女『タバコ吸わない男の人って素敵ですよね』
俺『君との思い出を胸いっぱいに吸いたいからね』
女『…抱いて』

最近いつもこんな感じ
377名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:25:05 ID:BR9zoDfaO
>>365
害があるから抑制のために税をかけるのならネットは犯罪の温床になっている側面もあるので、十分その対象になりますよねw
378名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:25:57 ID:C2bVQKPV0
>>364
同意。飲酒運転での致傷、致死の件数は半端ではないよ。
自滅ならまだしも、圧倒的に他傷が多い。

たばこの副流煙による健康被害なんかより自明。

あと、電車の中で臭いんだよ。
たばこ、酒両方増税しろ。(俺は困るんだが)
379名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:25:58 ID:fLcwNDfeO
そんなことよりニート税作れよ。職に就かないでいると1000円/1日の税金かかって
滞納が100万円以上になると強制労働キャンプに送られるようにすればいいと思うよ
そうすりゃ国も潤う
380名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:26:37 ID:RVqDDrrVO
>>376
爆笑問題乙
381名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:26:44 ID:YqkRQ/d5O
タバコなんかどうでもいいよ。

それより大麻解禁しろや
タバコなんかよりよっぽど害がないわ
382名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:26:59 ID:O6rgSmdn0
>>368
入院患者は基本的には「禁煙」だよ。喫煙所がないからと病室で
隠れてタバコ吸う馬鹿が後を絶たないの。

医療保険の値上げに飛び火するぞ。実際、アメリカじゃ喫煙者の
生命保険の掛け金の引き上げも行われてる。

>>369
亡くなった父親が心臓の手術を受けてた。だから余計にそういった
無神経な連中が腹たつんだよ。

喫煙者の「権利」を守るのは喫煙者の「行動」だよ。2ちゃんに
口先で書き込む暇があるなら吸い殻の一本でも拾え。自分自身が
大勢に迷惑になる場所でタバコを吸うな。

そういった行動を一人一人が行うなら、喫煙者の権利だって
どこかで守られるし歯止めはかかる。義務を果たさずに権利
ばかり主張すんな。
383名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:27:01 ID:2XPg3Qd80
歩兵部隊に配属して北朝鮮にでも送ればいい。
384名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:27:09 ID:zmCLKcAV0
JTはたばこ以外への主力商品転換図れよ
これにつきる
385名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:27:13 ID:4tEZIWt5O
JTに勤める男性とお見合いしたときに無断で煙草吸われたので
早く1000円になればいいのにと語ったり煙草の煙にむせてみせた自分が通りますよ
386名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:27:20 ID:pM1PTcQZ0
増税なんて良いから分煙進めてくれ
アイツらマジ何処でも吸うからな、犬猫でもトイレの場所守るのに。
387名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:27:27 ID:murBiD5EO
おまいらブラックコーヒー飲め。
依存症になっても誰も迷惑しないからさ
388名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:27:56 ID:+f88tkxa0
>>360
うちの親は今も昔と同じペースで吸ってるか知らんが、
1000円に値上げしたら月60000万くらい出費が増えるぞ。
389名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:28:31 ID:saMuBdse0
マナーさえ守れれば規制も値上げも必要はない!
まぁ、健康被害については若干対策は必要かもしれんが。








でも町中吸殻だらけ路上喫煙者いっぱい。
マナーが守れていないので何されても文句いえないんじゃね?
どの面下げて「権利」とかほざいてんの?
390名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:28:42 ID:nSI31xn1O
1000円じゃまだまだ甘いな、社会人なら全然買えるぞ。
でも、そのうちもっと上がるかもな。
391名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:28:47 ID:EAnEEdIPO
>>376

煙草辞めてピザってモテなくなった俺に一言
392名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:29:10 ID:M07N7OIfO
愛煙家って言うのやめれよ。単なるニコ中だろ。
393名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:29:14 ID:CHGwUlKq0
>>388
おいw
394名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:29:32 ID:td3W9WaeO
喫煙と飲酒を一緒にするなよ
飲酒ははめを外した一部の馬鹿が迷惑かける
喫煙は吸ってる馬鹿全員が迷惑かけるのだから
395名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:29:33 ID:OXiJ6dfqO
>>377まあ、そりゃそうだね。
今現在、そういう動き出始めてるし。
闇サイトで知り合った奴らが女性拉致して殺しちゃった、あの事件なんか見ると、ホント規制されるべき所は規制されるべきだと思う。
それと同じように、タバコもドンドン規制されると良いね。
害悪しかないから。

396名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:29:37 ID:s52QMDwv0
(´・ω・`)タバコの値段を上げるには別に税金で上げる必要はない。

(´・ω・`)喫煙率を下げることが目的なら禁煙補助薬や禁煙治療をタバコの税収を財源に無料化すればいい。
397名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:29:59 ID:GzDBeQEC0
タバコを吸うが増税でいいと思うよ。

つーか今後嗜好品や賭博は軒並み増収方向にしないと。
もちろんその分は食品を安くするとか、真の意味での消費者本位の事をして欲しいよね。

ああ、TV局の電波使用料も妥当な金額に上げるってことで。
398名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:30:05 ID:LZ+frUs60
>>385
GJ
399名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:30:07 ID:murBiD5EO
>>390
1箱1万なら効果ありそうだよねw
1000円なんて安杉
400名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:30:08 ID:qXUNYwXx0
肺がん治療費とか、本来は発生しない負担がかかるわけですが・・・
その不公平は無視ですか?
401名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:30:09 ID:zWZpBR6C0
>>388
1月あたり6億円ですかw
402名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:30:18 ID:O1pdi035O
私は煙草吸いですが、不公平だと思いますね。

周囲に健康被害のある毒物で危険と言うならば、
『禁止』にすべきです。 
反対の声が出し難く、纏め難い物、しかも毒物で税金を搾取しようと言う『態度・姿勢』が気に入らない。

つまり、選択肢は2つ。
『公平な税率』or『禁止』だと思います。
403名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:30:30 ID:9jThPX2U0
吸ってない人が煙を吸わされる不公平はどうしてくれるんだ?
煙と臭いを出さないタバコ作ってから言え、バカは細かく切断して埋めてやろうか
404名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:31:05 ID:WQomXL6N0
まータバコは吸う場所が問題なんだよ。自室ですうならOK
405名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:31:20 ID:BR9zoDfaO
>>382
いや、喫煙コーナーあるもん、入院患者も普通に利用してるよ。
つか外来も含めて禁煙でいいんじゃないの、病院は弱ってる人がメインの場所なんだから。
406名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:31:44 ID:zeKET0xLO
なにが不公平だ馬鹿。ウチのマンションの周りはタバコの吸い殻だらけだ。
それを皆で集めた管理費で掃除してるんだぞ
タバコ吸うヤツのマナーなんて糞なんだからとにかく金取るしかねえだろ

407名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:32:05 ID:s7+WSkVI0
>>388
明らかに吸いすぎだから丁度良いな。 いくらなんでも減らすだろ。
408名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:32:11 ID:6FY6G4RX0
紫煙をくゆらす、とか文学的表現も廃れるんだろうな
そもそも洋の東西問わず文学に煙草はつきもの
タバコ規制しすぎると間違いなく文学不毛国になるな
409名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:32:18 ID:LZ+frUs60
>>391
禁煙出来る忍耐力があるんだったらダイエットも出来るだろ
晩飯を早目に取り、腹八分目を心がけて
有酸素運動を毎日しろ
間食は厳禁な
410名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:33:43 ID:MukwlmQM0
>>387
尿で排泄されるカフェインは下水処理でもろ過されずに、河川の生物をカフェイン中毒にする。
大問題だw

>>398
そもそもなぜそんな奴が、JT社員とお見合いをするのかという問題は置き去りですか?w
411名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:34:02 ID:9jThPX2U0
タバコ吸う人間はすでにニコチンで脳がやられてて話しにならないもんな
412名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:34:12 ID:F5pxBg3+0
>>402
真剣に言ってる?
非喫煙者なら0、喫煙者なら∞っていってるだけだぞ。

過去はとやかく言わず、喫煙やめればただちに0。
これほど公平なものはないだろ。
413名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:34:14 ID:e4YQwSMK0
>>402禁止になったら泣くくせにww
414名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:34:23 ID:O6rgSmdn0
>>402
心配するな。今の流れなら間違いなく将来「禁止」になる。
お前の望みの通りな。

税制についても心配ない。全面禁止になれば不公平もない。
路上での「歩きタバコ」が全面禁止になるとか、航空機での
喫煙が禁止になるとか「絶対にありえない」と喫煙者は言い
張ってた。

禁止されるまでどれくらいかかった?同じことだ。お前等が
身勝手な行動繰り返す限り、規制はどんどん厳しくなる。
すでにイタリアじゃ公共の場所で全面禁止。建物内でもだ。
他も追従する動きをしてる。
415名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:34:28 ID:i5m4J5N30
>>403
さらに吸い終わったら消えて無くなるタバコな。
416名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:35:08 ID:6FY6G4RX0
>>385
超一流企業のエリートに寄生する最初で最後のチャンスをふいにしたね
417名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:35:10 ID:8rGAZpn4O
有害煙排出税
418名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:35:17 ID:pxsy8+aG0
>>265

つりだよね?ね?ね?
419名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:35:37 ID:FJVoFbwlO
愛煙家のオイラがちょっと通りますよ〜(´ー`)
著名活動は何処でやってんのかな〜
420名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:35:45 ID:CwCMyC2W0
煙と火の出ない煙草でも開発しろ。
喫煙家は、たばこが迷惑なことに無自覚すぎる。
421名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:35:57 ID:Bt89hDwW0

× 愛煙家
○ 利己主義公害源
◎ アホ
422名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:36:07 ID:MukwlmQM0
>>411
お前らの論法によると、

 タバコ吸わない人間はすでに副流煙でもっと脳がやられてて話しにならないもんな

ということになるが?w
423名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:36:33 ID:rT9u/toe0
タバコ増税大賛成!
424名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:36:58 ID:CujOIQ600
これで喫煙について真剣に考える人が増えるといいよな
酒場みたいにシガーバーやさっさと入れる喫煙バーが増えるといいわな
この先は街角で吸うことは不可能に近い
425名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:36:59 ID:OXiJ6dfqO
>>402まず、『タバコの煙を吸いたくない人が副流煙を吸わされたり、自分の店頭にポイ捨てされた吸い殻を掃除している人達の不公平』を考えろや、カスW
あと、歩きタバコ野郎に買ったばかりのコートに焦げ目付けられたオレの鬱憤もどうにかしてくれ!

426名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:37:22 ID:MYCE56HT0
タバコ大増税大賛成。
友達のお兄さんが肺がんになった。
こんど手術、助かるとよいが。
診断後禁煙してるけどやっぱりタパコは良くない。

お前らも禁煙しろ。
427名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:37:30 ID:6FY6G4RX0
>>420
おまえらが偏執的すぎるだけ
428名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:37:53 ID:pxsy8+aG0
>>ID:6FY6G4RX0

全部冗談だよね?ね?ね?
429名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:38:13 ID:dQQEvpEJ0
いつもながら不毛なスレだなw
430名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:38:32 ID:mlXRZu5VO
必ずしも反対ではない

でも、2ちゃんでよく見る嫌煙キチガイみたいなのが
行政でも音頭取ってるかと思うとなんだかなぁ…と思うよ

そういう余裕の無さの方も病の温床だろ
431名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:38:34 ID:h6GUhzUkO
一箱1000円に値上げするのが喫煙者への思いやりだな。
432名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:38:47 ID:C2bVQKPV0
たばこ増税というか廃止に賛成。

酒飲みも駅でゲロ吐くなら増税。
433名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:39:04 ID:YWTnFx250
国家の為に吸え!
尻から煙が出るまで吸え!
434名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:39:09 ID:5qOREVc00
喫煙者のここがイヤ

「ちょっと一服。」と言ってはしょちゅうデスクを抜け出す。
そのクセ、非喫煙者が仕事の手を休めて茶でも飲んで
いようものなら、「仕事中にそういうことをするとは
どういう了見だ!貴様は弛んでる!!」と烈火のごとく
怒りやがる。

どうやら喫煙者にとっては、「喫煙行為=仕事の一部なのでOK」、
「茶を飲む=単なるサボリなのでNG。」らしい。
435名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:39:20 ID:Iur4q1oV0
タバコの煙が有害と認定された時点で
JTも喫煙者も毒を撒き散らす悪者になってしまったね
しかも軽い中毒があるから止めにくいし
困った困った
436名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:39:20 ID:OXiJ6dfqO
>>408『可哀想』を『可愛そう』って書いちゃうような喫煙馬鹿がこのスレにいますよW

437名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:39:32 ID:Pil4S3PaO
>>385 あ〜、人生で最大の失敗をしたねぇ…
今頃幸せな家庭を築いてたかもしれないのに今は…
438名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:39:54 ID:vmpEtrkY0
>愛煙家が不公平な税負担を強いられないようにしなくてはいけない。

煙草やめればいいじゃんw
439名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:39:59 ID:F5pxBg3+0
>そういう余裕の無さの方も病の温床だろ
煙草吸えないというだけで、余裕がなくなる病の温床。それが喫煙者
440名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:40:04 ID:GypVkyoy0
そんな暇があったら、路上の吸い殻を捨てろよ
ゴミの半分はタバコの吸い殻なんだよ
441名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:40:19 ID:Vzs5TDpR0
タバコに害があり反対してるなら増税よりも禁止。
ホントならこう叫ばなきゃいけないのにな。

嫌煙厨はコレだから困る
442名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:41:40 ID:s5DdtUYiO
>>396
日本独自で行うならその理屈もわかるが、
条約で枠組みは決まっていて、国際社会を足並みをそろえて規制するポジションだから無理
443名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:41:46 ID:h6GUhzUkO
火と煙が迷惑なんだから喫煙者は水タバコや嗅ぎタバコでタバコを楽しめばいい。
迷惑をかけない方法はあるのに煙を他人に嗅がせる事を選ぶから嫌われる。
444名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:42:13 ID:8siUYfKS0
タスポを機に煙草やめた
だからどんどん増税していい
一箱千円でもいいや
445名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:42:35 ID:MukwlmQM0
>>441
たばこ税が無くなったら、消費税を6%にしないといけなくなるからなw
446名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:42:34 ID:BR9zoDfaO
>>434
それは喫煙者じゃなくそいつの人間性。
喫煙者で括ることに悪意を感じる。
447名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:42:49 ID:6FY6G4RX0
有能な喫煙者が海外に脱出して日本空洞化
馬鹿で無能な嫌煙カルトだけの国になって滅びるよ
448名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:42:51 ID:5vvB7fUG0
ふざくんな!迷惑行為を平気でしておきながら
何が不公平だ馬鹿者
449名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:43:12 ID:I3RCKNLV0
たばこは所持と販売と栽培を違法にするべきだな。

そうすれば、他の選択肢に移行する。
450名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:43:26 ID:zWZpBR6C0
若年者ほどタバコ離れが進んでいるから、時間が経つにつれ
喫煙者の立場は一層弱くなるんだろうな。
451名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:44:00 ID:8cvuaCNkO
じゃあJTがかわりに払えばええやん
452名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:44:17 ID:F5pxBg3+0
>>441
喫煙バカは強制では止めないこと、
禁止にしたら、○○の侵害だ!と叫び出すこと
をよく知ってるからだろw
453名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:44:22 ID:OXiJ6dfqO
>>441喫煙禁止区域で喫煙してる馬鹿を注意して殴られたってニュースが沢山あるわけだ。
説明はこれで充分だよな?NICOTINE脳君W

454名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:44:25 ID:FJVoFbwlO
この味、この香
ラークマイルド!!
250円
だけど今は300円
(|ω・`)ショボーン
455名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:44:42 ID:PuHHrLb1O
>>425
それで課税?気持ちは分かるが、まず分煙じゃね?

俺は煙草なんぞ吸わんがゲームをよくやるという珍しい社会人だが、
自分の馬鹿さをゲームのせいにして犯罪する奴が出たからってゲーム禁止や課税されちゃたまらん。
まずCERO?をしっかりとした規定で作り、アホに手が届かないような棲み分けをして欲しい。
煙草もおんなじじゃねーの?
456名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:45:28 ID:ndzB5cRlO
>>425
焦げ目つけられたのはお前のせいでもあるよな
狭い道を煙草すってる人に
タックル調で突っ込んでいったからだろ

まあ煙草云々じゃねえよ
日頃の行いが良いか悪いかだなw
さ、コーヒー呑んで煙草吸おっと
457名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:45:39 ID:s7+WSkVI0
煙草が表現活動とかに役立ってたりするならいいんだけど、いまのところ完全害悪でしかないし。
458名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:46:13 ID:DVuCV2OPO
禁煙者の巣窟かよw
そんなに煙嫌なら吸ってる奴注意しろや ボケ
まあ、ヒッキーなおまえらじゃ、できねぇんだろうなw
459名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:46:18 ID:yBW5nLb/O
歩きタバコするクズは氏ね
460名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:46:22 ID:Gg58NZriO
毒関連総合商社JT木村
早く逝け。こいつは馬鹿
公共の場所及び空調室内の禁煙は当たり前
煙草1000円大賛成
461名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:46:26 ID:Lr6d8Y+N0
>>406
わざわざ掃除屋を呼んで金払うからそういう発想になる
お前がボランティアで掃除やればいいんだよ
何でも人を頼りにしてんじゃねえぞ
462名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:46:37 ID:1ynZrkz10 BE:1149782257-2BP(9375)
JTなんて親方日の丸だし
だから煙草の売上げがどうなろうが
どうせ社員は手厚く保護されるんだろ
つまりこんなのは単なるポーズに過ぎないよ
463名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:46:49 ID:CHGwUlKq0
>>456
そんな他人にぶつかるかもしれないような狭い場所で、危険物ふかしてるバカがいなければ起きなかったな
464名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:47:09 ID:KvAMiO6A0
パチンコ税は 簡単に取れるよね パッキ〜カード購入額に一割税をかければ良い 3000円なら2700円分の玉にしる
465名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:47:43 ID:OXiJ6dfqO
>>455まず、その『分煙』を守れないクズが多すぎなんですけどW

466名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:47:55 ID:Vzs5TDpR0
嫌煙厨はここぞとばかりマナーがなってねぇとかいうけどさ。

おまいらそんなにマナーいいのか?

電車の中で携帯おしゃべりとか酒飲んでガキぶったたいたりしてるだろうが。
467名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:48:06 ID:LZ+frUs60
ニコチンカス語録

治安悪化型
・タバコを買えない奴が犯罪に走り、治安が悪くなる
・闇タバコが横行する

論点すり替え型
・酒も値上げしなきゃ不公平
・排気ガスの方が身体に悪い
・パチンコの増税しろ

火病型
・ニコチンは脳のシナプスに良い影響を与える
・嫌煙者は民主党支持者
・嫌煙者は加藤(秋葉原通り魔)の支持者でニート
・嫌煙者が吸殻掃除をするのは当然
・あqwせdrftgyふじこ
468名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:48:11 ID:FONBzw8vO
タバコ増税しなくていいけど迷惑税かけろ
タバコ吸わない人にしたら迷惑以外の何物でもないからな
469名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:48:54 ID:Sqt9gBBFO
年金の国庫負担が2分の1になるのに、財源は未だに目処が立っていない! タバコを下級的速やかに増税してくれ!一箱2000円スタートで、将来的にはもちろん、喫煙禁止が待っていますよ!みなさん!
470名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:49:10 ID:CHGwUlKq0
>>464
1玉1円、コイン1枚5円くらい取ればいい
471名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:49:55 ID:F5pxBg3+0
>>466
自分がしてることを他人がしてると押しつけるなよw
472名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:50:05 ID:A01VHXS1O
有害で周囲に迷惑かけまくりなのに
なぜか公然と存在する不思議

ほんと意味不明
473名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:50:06 ID:1uPwWGad0
財政難だから税金を、って云っても、大風呂敷 80兆円の予算を組んだり
税収40兆のヤリクリも、引き算も出来ないのが?、ですか?。
474名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:50:12 ID:7ynbNtHR0
自社の利益のみ追求し国民を癌にさせようとする。
会社は早く無くなるべき。

周辺の人々の健康を脅かす喫煙者が少しでも
少なくなることを願う。
475名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:51:14 ID:OXiJ6dfqO
>>456喫煙禁止区域の某駅前で人混みの中で付けられたんだけどさW
それでもオレが悪いと?
『喫煙禁止区域』の、しかも混雑の中で喫煙してた奴の方は悪くないと?
え?

476名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:51:18 ID:dAMWqI2gO
オレは納税率のことを考えると500円ぐらいでいいんじゃないかと思うんだが。
477名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:51:23 ID:eEHLgXuUO
煙草も酒もいらないとかゆー香具師は童貞
478名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:51:27 ID:Pil4S3PaO
>>444 タスポを機に…なんて奴いねーだろ。
コンビニでみんな買うだけだろ。
ってか嫌煙野郎ほんま気持ち悪い…煙草を吸うというだけの事でそこまで人間を否定できる事が本当に気持ち悪い。
479名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:51:27 ID:i5ybgDsZ0
と言うか こう言う目先の政策で国を回そうとしか考えない 

政治家さんのがよっぽど 自重してくれといいたいんだが
480名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:51:59 ID:WExXLEoPO
喫煙者はあまり頭悪い書き込みしないほうがいいよ
「あーやっぱり煙草って害悪なんだな」という印象にしかならないから
481名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:52:10 ID:MukwlmQM0
>>461
いや待て、>>406のマンションはタバコの吸殻でゴミ屋敷みたいになっているのかもしれんぞw

>>457
>完全害悪でしかないし
そりゃお前にとってだろ?君と世の中の考えはぜーんぜん違うんでないかい?w
482名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:52:12 ID:pB3fuYNM0
新聞のニュースサイトにいくとこのバナーがでてすごくうざい。

社会情勢読めや。もうおまいらは反社会的な会社なんだよ。
増税だけでもありがたいと思え。
483名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:52:19 ID:oum1SP8MO
>>458

喫煙者ってこういう人ばかりなの?


こわいです><
484名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:52:19 ID:F5pxBg3+0
>>472
内燃機関もそうだが。
485名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:52:39 ID:Vzs5TDpR0
>>480
そっくりそのままお返しするぜ嫌煙家さん
486名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:52:45 ID:Lr6d8Y+N0
嫌煙は頭悪い書き込みしかないなw
487名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:52:57 ID:oY5T9NdvO
>>434
喫煙者って、ほんとそんなやつばっかだよな…
488名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:53:05 ID:PuHHrLb1O
>>465
そしたらもっとしっかり分煙すりゃあいい。JTはクダ巻く前にそこに力入れりゃいいんだがな。
壁が無くて意味のない喫煙コーナーとか、改善する余地は一杯あるよ。
路上喫煙を本格的な刑事罰にして巡回警官に点数あげるとか。

いつまでも消費者にアホがいるから無くなっちまえ・消えて欲しいっつーんじゃ、
ゼリー野田と同じだと思う。
489名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:53:29 ID:Sqt9gBBFO
>>450
若年者ほど、喫煙率が下がってきているのは本当か?データあるの? それが本当なら、俺の長年の努力が報われて嬉しいよ! 日本からタバコがなくなるまで俺の闘いは続く!!
490名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:54:31 ID:lUtpLMYHO
通勤通学路で外側に火を向けて
ブンブン振り回して歩く喫煙者がいなければなぁ。
あいつら、喫煙者の立場を悪くしてるよ。
491名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:54:45 ID:OXiJ6dfqO
>>458『注意できるもんならしてみろや』ってか。
お前みたいな馬鹿がいるから、規制されたり課税増税の対象になったりするんだな、タバコは。
喫煙馬鹿の見本とも言うべき、知性の欠片も見当たらない逆ギレ書き込みをアリガトウW

492名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:55:21 ID:BR9zoDfaO
>>465
分煙指定の場所で分煙しない奴には罰金などのペナルティを課すように法規制すればいいと思うが。

非喫煙者の権利を守りたいのであれば増税による抑制よりそっちへの働きかけが普通じゃないの?
493名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:55:26 ID:saMuBdse0
>>466
マナーは人並みには良いと思うが仮に何かマナーを冒したことがあったとして
マナーの悪い人に「マナーが悪い」と言っちゃまずいのか?

そんな子供みたいな理屈だと世の中のマナーなんて何もなくなるのだが。
494名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:55:50 ID:CHGwUlKq0
>>488
分煙の話すると狂ったコピペ厨が出るぞ
495402:2008/10/18(土) 08:56:03 ID:O1pdi035O
>>402反対の声が出し難く・・・『態度・姿勢』が気に入らない。


人間なんて精神的に弱いから有れば吸う。なければ吸わない。
嗜好品なんてそんなもんだ。

>>425
だから『禁止』と。
相変わらず、ゆとり世代は読解力に欠けるな。
496名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:56:13 ID:MukwlmQM0
さてと、また張っとくかw


タバコの大増税は偽タバコを蔓延させ、北朝鮮ヤクザの懐を潤します!
北朝鮮の偽タバコ利権を増長させるタバコ大増税に断固反対します!


http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%80%80%E5%81%BD%E7%85%99%E8%8D%89

捜査当局は、北が

(1)日本への密輸ルートが摘発で壊滅
(2)北京五輪を控えた中国当局が覚醒剤の原料となる植物の生産や流通の管理を強化し、原料が手に入りにくい

ことなどから覚醒剤の製造を縮小。代わって、外貨獲得の手段を摘発が厳しくなく、原価がほとんどかからないため、
利ざやが大きい偽たばこの量産体制にシフトさせていると分析している。
497名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:56:56 ID:pB3fuYNM0
>>466
電車内での携帯がマナー違反で馬鹿でかい会話がそうじゃないというのは
おかしいと思ってるし、タバコが公の場ですっちゃダメなら公の場での泥酔
は即逮捕すべきだと思ってるぞ?

特に酒飲みに対して日本は甘すぎる。暴行や痴漢行為をした言い訳として
"酔っていた"が言い訳になるのは断じておかしい。泥酔上の犯罪行為は罰
を重くすべき。車の運転時のように。
498名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:57:02 ID:dAMWqI2gO
元愛煙家(最低1日1箱5年以上が望ましい)で今嫌煙家の人ってどんだけいるのかな
499名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:57:13 ID:zWZpBR6C0
>>489
JTの調査でも厚労省の調査でも20代の喫煙率は50%弱まで落ちているよ。
身の回りでも親の世代は吸っているけど、自分の世代では吸っていないからね。
500名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:57:14 ID:Vzs5TDpR0
>たばこ価格に占める、たばこ税の割合は現在でも約6割
>たばこ増税は過去10年間で計3回実施

コレって普通か?
全くそういう書き込みとかしないでさ嫌煙家の方々はホント感情論ばかりで困るよ。
とりあえずスレタイ嫁。
501名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:57:37 ID:i5ybgDsZ0
禁煙者がこれほど喫煙者を叩くスレってのも あれなのか?
みんなマスコミに踊らされてないか? そもそも伏流煙で癌になるとか
喫煙者の数倍危険とか本気でおもってる人はちょっと調べた方がいい

なんでもそうだがアメリカ絡みの政策やら経済の流れなんて必ず
企業絡みなんだがらその辺踏まえて物見た方がいいと思うが・・・
502名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:57:46 ID:WtVD7XQC0
ヤニ基地の肺がんの発生率が下がるのは何か気にくわねえけどよw
503名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:58:27 ID:Z0o6kuP20
>>490
今年の秋祭りで、
幼い子供たちが大勢で山車を引いている綱の横に、
父親らしい男が付き添っているのはいいんだけど、
歩きながら何本もタバコ吸うんだわ。

周囲の状況が、まったく理解できないらしい。
504名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:58:50 ID:PuHHrLb1O
>>494
劣悪な利用者を、一を全として規制するんじゃゲーム脳やアグチャンやゼリー野田と一緒だと思う。
505名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:58:52 ID:5HFUz4Gm0
副流煙で他人をガンにしたり、寝煙草でまったく関係のない他人を焼き殺したり
個人の嗜好行為にとどまらず社会全体に迷惑かけてるんだから当然だろう。
506名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:59:06 ID:OXiJ6dfqO
おいID:ndzB5cRlO!
>>475に応えろよ!

507名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:59:24 ID:Sqt9gBBFO
なくそう!!タバコ!日本から!! ポイ捨てと服竜円のない綺麗で空気のよい街を毒物殺人企業JTから、取り返すんだ!!
508名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:00:12 ID:3ytfAra7O
ビールも一缶1000円にしようぜ
509名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:00:13 ID:MukwlmQM0
>>501
だから社会的弱者の嫌煙房が唯一ストレスを発散出来るのが喫煙叩きなんだよ。
まあタバコでも吸えば、いい気分転換が出来てそんなストレスなんか溜まんないのにねw
510名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:00:23 ID:NCPYMA/O0
>>179
煙草が関係の無い分野だから増税を支持するわけではない。
関係が無いからではなく、迷惑を被っているから増税が支持されているのだ。
511名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:00:45 ID:2GpXGFnZO
>>503
それこそ本人に注意すれば済む話だと思うんだが…
512名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:01:28 ID:F5pxBg3+0
>>501
別にアメリカ絡みじゃねーし、
ナイロン袋頭に被せて、1年も同じペースで喫煙すりゃ、すぐわかるんじゃね?

喫煙に有利なほうに疑いたいなら、実験してみなよ。
513名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:01:36 ID:saMuBdse0
>>504
極少数しかいないアホを取り出してるならその主張は正しいが、
喫煙者はかなり多数がマナーが悪いからそうなるんだろ。

そっちこそ「一部のマナーの良い利用者を全として規制に反対する」なよ。
514名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:01:39 ID:l9W67ZFzO
禁煙場所での喫煙と歩きタバコ、ポイ捨てを無くしてから言え>増税反対
515名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:01:52 ID:/WnJMMfEO
>>501
ニコチン脳は体に悪いから嫌われてるって本気で思ってるんですか
単純に臭いんですよウンコ臭い
全身にくせえ臭い発してこっちにもその臭いを擦り付ける
路上ゴミの8割方は吸い殻だったり歩きタバコしまくりだったりマナーのかけらもない
死んだらどうです?
516名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:02:13 ID:PuHHrLb1O
>>497
携帯や酒は馬鹿だけ裁かれれば良くて、煙草は無差別?
517名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:02:21 ID:Z0o6kuP20
>>458
>>511

注意される以前に、自分から気をつけようとする心がけはないのかね。
518名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:03:19 ID:Vzs5TDpR0
>>510
>迷惑を被っているから増税が支持されているのだ

なぜ増税を支持するんだろな。普通なら禁止要求しないか?
519名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:04:25 ID:MqBm23CJ0
フィリップモリスの会社に知り合い居るけどさ
喫煙してる社員ほぼ居ないらしいよ
なんか喫煙者キツイよね
暴動起こせよ
面白いからw
520名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:04:31 ID:MukwlmQM0
>>518
そりゃ禁止されちゃあ、偽タバコまで売れなくなっちゃうからねw
521名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:04:41 ID:s7+WSkVI0
>>518
段階をすっ飛ばして禁止なんて荒唐無稽な事を言うのは馬鹿だけ。
522名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:04:42 ID:WtVD7XQC0
ニコ中がゼハーゼハーって苦しみながら肺ガンで死ぬ末路は結構な罰ゲーム風景
523名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:04:51 ID:PuHHrLb1O
>>513
じゃあ数字が悪喫煙者を全と見なせるっていう統計があるんだ。
体感で動いたら野田と同じ。
524名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:05:33 ID:/EbO00+Z0
おバカな嫌煙家がうじゃうじゃいるスレはここですか?
525名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:05:41 ID:Sqt9gBBFO
>>499
そうか、ありがとう。でもまだ、喫煙率が高いな。20代、20%台にまでは、落とさないと。まだまだ、喫煙者が多すぎる。これはタバコ2000円になれば、喫煙率はもう少し下がるはず。
526名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:05:42 ID:Jlgmq2zK0
不細工な女ならタバコ吸ってもいいけど、そうじゃないなら喫煙はやめるべき
老化がマジではやいよ
527名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:05:48 ID:zWZpBR6C0
>>518
簡単なことでしょ。
タバコを嫌っている人からすれば、嫌いなタバコを吸っている人から少しでも
多くの税金をとったほうが嬉しいし、国にとっても助かるからね。
528名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:05:52 ID:i5ybgDsZ0
てかこんな政策通った日には政治家の奴等調子づいて
又企業絡みでイメージ宣伝して 他の名目で増税しかねない気がするんだが
タバコオレは吸わないからカンケネーって思う人も勿論いるだろう 俺も吸わないし
でもこうやって企業絡みで政治が動く事にこそ
みんなが討論すべきじゃないのか? こんだけタバコ叩いたって日本が変わる
とはとても思わないよ俺は
529名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:05:52 ID:OXiJ6dfqO
>>492分煙を守れない奴らは総じて>>458みたいなクズばかり。
いくら規制したって『注意できるもんならしてみろや!』的思考の持ち主ばかり。
喫煙禁止区域で堂々と喫煙してる様なクズには何言っても無駄。

530名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:06:38 ID:NCPYMA/O0
>>466
電車の中で携帯おしゃべりとか酒飲んでガキぶったたいたりするのは、
喫煙者にとっては普通の行為なのか。
喫煙者以外にとってはそうではないんだがな。
531名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:06:45 ID:Z0o6kuP20
>>518
増税か、禁止か、結果が出るならどっちでもいいぞ。
532名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:06:58 ID:qorCRzpI0
決められてた場所で吸うのはいいけどさあ、歩きタバコとか
チャリンコ乗って吸ってるアフォはなんとかしてほしいぜ
533名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:07:05 ID:Cj7J9ODx0
>>513
正論。

歩き煙草とか狂ってる。
534名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:07:24 ID:qNFggGUa0
タバコ吸う奴はバカ。
先日公園に行ったんだが、園内禁煙とデカデカと書いてあるのに、
知らん顔してタバコ吸ってる奴が何人もいた。びっくりした。
たぶん公園ならタバコが吸えるとニコチンの回った脳に禁断症状
が出てたまらなくなってプカプカやってるんだと思うけど、
その公園でのんびりできないよ。おまけに灰は地面に落として汚すし。
タバコとりあげて「ここ、禁煙ですよ」と言ってやりたかったが、
そんなことするのも大人げないし、我慢するしかない。
もうニコチン中毒はどっかいってくれ、と思った秋の夕暮れ。
535名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:07:54 ID:/WnJMMfEO
>>528
この件から日本を変えるって思考が飛躍を超えて異次元に到達してるぞ
536名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:07:56 ID:l9W67ZFzO
>518
増税で喫煙率を下げてから禁止すればいい
537名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:08:19 ID:Nz6yTs6R0
$4.00 per pack
@ San Francisco, CA.
538名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:08:41 ID:Sqt9gBBFO
>>499
喫煙率がある一定の程度以下になったら、町中で喫煙する人は、加速度的減少すると思うんだ。俺は、それを狙っている。
539名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:08:54 ID:FQPUTV9u0
正直税収が増えるなら何でもOK
540名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:09:30 ID:OXiJ6dfqO
>>501癌とか云々前に街中に平気なツラでポイ捨てするのと、歩きタバコの臭いが嫌なんだよ!
541名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:09:30 ID:saMuBdse0
>>523
統計なんか出すまでもないだろ。
街に出て排水溝やら水溜りに毎日どれだけ吸殻が捨てられるか
毎日何人もの路上喫煙者を見かけるか。

すぐに数だ統計だとヘリクツ捏ねたがるが一目瞭然の事実に目をつぶって
数値で示せなんてのは理論的でも理性的でもなんでもない。
理屈を盾にしただけの詭弁だな。
542名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:09:30 ID:DRkvKwwZO
どう考えても賛成の方が多いって
543名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:10:01 ID:BR9zoDfaO
>>510
だから迷惑だという話なら増税ではなく迷惑を如何になくすかという話をするのが普通じゃないのか?

歩き煙草を規制するとか完全に分煙するとか論議すべきものはたくさんあるだろ、それをせずに何故安易に増税なんだよ?
544名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:10:38 ID:LZ+frUs60


つかさっさと上げろよ
545名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:10:39 ID:CHGwUlKq0
>>534
注意しようぜ
大人気ないとかの問題じゃないだろそれ
546名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:11:00 ID:azDi19WR0
>>525
全体で40パーセントとか35パーセントっていうが。
喫煙率50パーセントは捏造だと思うぞ。
547名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:11:38 ID:rV5ZHEwWO
千円になったら禁煙すると言ってる奴が何人禁煙できるかなw
548名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:11:50 ID:F5pxBg3+0
>歩き煙草を規制するとか完全に分煙するとか論議すべきものはたくさんあるだろ、
>それをせずに何故安易に増税なんだよ?

世に出たものに制限かけるより、元を縛ったほうが楽だからさ。
考えりゃわかるだろ?
549名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:12:10 ID:WExXLEoPO
ここで嫌煙者を叩いてる人は
煙草に関する現状の法律、条例、その他喫煙マナーを守ってる人だよね?
550名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:12:20 ID:Sqt9gBBFO
>>499
喫煙率を効果的に下げるには、中学、高校生、大学生に、買えない値段にすることが重要。若者に喫煙の習慣がなくなれば、いづれ、喫煙文化自体が消滅する。そのためのタバコ2000円化である。
551名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:12:31 ID:Z0o6kuP20
>>545
バカに注意しても・・・

【社会】禁煙のタクシー車内で喫煙、運転手に注意され暴行した男を逮捕…新潟 [08/03]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217737526/
【社会】 31歳無職男、路上喫煙禁止地区でタバコ注意され逆ギレ。指導員に暴行→逮捕…神戸
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217244002/
【社会】タバコの煙を嫌がるそぶりを見せただけで、鼻の骨を折る重傷負わせる 通りがかりの学生の顔を殴った男を逮捕…神奈川
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216903647/
【社会】名鉄の電車内でタバコ吸っていた飲食店員(24)、注意した乗客や車掌相手に大暴れ→逮捕…岐阜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216438054/
【社会】駅ホームで喫煙→注意される→怒って傘で殴る…職探しに行くところだった男(42)逮捕 - 千葉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214724107/
【裁判】懲役8月だ! 新幹線車内で喫煙注意され、車掌に暴行した男(47)に実刑判決…仙台地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214493897/
【社会】 「殺したろか」 電車内でタバコ吸って注意された75歳男、ナイフ見せつける→逮捕…愛知
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213886332/
【社会】 "タバコ注意され、逆恨み" あばれ高校生2人、職員室襲撃し先生2人に暴行&壁を殴って穴あけ→
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213798633/
552名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:12:49 ID:yiSUoGRvO
とりあえず間を取って600円くらいにしてみたら。
税収が変わらず、喫煙者が減れば万々歳。
553名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:14:00 ID:Cj7J9ODx0
大体煙草なんて間違って合法化しちゃったようなもんでしょ。
554名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:14:18 ID:W6EXdMWc0
いままでポイ捨て自由な社会をゴリ押ししてきたのが不公平なのだが…
こいつら、自分たちでのべつまくなしに吸いまくる奴を規制するとか、何か申し出る
内容はないの? いままでどおりゴリ押しで吸わせろっていうだけの主張?

マジな話、まっとうな喫煙者のためにも死んでくれ。もうシガーバーとか所定の場所でだけ
吸う趣味でいいよ。
555名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:14:27 ID:zwa6zWwP0
こんなキャンペーンやめれ。
どう考えたって、賛成のほうが多いだろ。
556名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:14:29 ID:zWZpBR6C0
>>546
厚労省の調査による男性の喫煙率(平成18年)だけど
20代 45.1%
30代 53.3%
40代 46.5%
50代 46.2%
60代 34.8
それ以上 19.9%

全体では39.9%だからおかしくはないよ。
557名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:14:50 ID:Vzs5TDpR0
>>527
結局それだよな。
自分が嫌いなものは増税とか勝手にやって結構って言う考えだろ。
で自分が影響を受けるであろう消費税とかには必死に反対するとか。
考えがガキなんだよな。副流煙とか偉そうにいってるけどさ。

10年間で3度増税、製品の値段6割が税金。

普通に考えたらこれって異常だと思わんか?
558名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:14:49 ID:Z0o6kuP20
>>551
まだある。

【事件】タバコのポイ捨てを注意されて立腹、警官に唾かけた男を逮捕。岡山[5/1]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209629323/
【社会】禁煙の車内でのタバコ注意され、タクシー運転手の目を指で突く暴行 42歳会社員を逮捕…秋田
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205518590/
【埼玉】喫煙逆ギレで駅員殴って逮捕された20歳男、釈放後に駅を訪れ金属バットで自動ドアを破壊するなど
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202472973/
【社会】 「ぶっ殺してやる!」 20歳DQN男、ホームで喫煙→注意した男性や駅員に逆ギレ暴行…埼玉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202266285/
【社会】禁煙タクシーでの喫煙注意され逆ギレ、運転手の首絞める 解体業の男を逮捕…埼玉 [02/03]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202015543/
【禁煙タクシー】「車内喫煙ダメ」に立腹、車内で背もたれを何度も蹴り、路上で運転手の顔を殴り腹を蹴っ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200017501/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200017426/
【社会】「(未成年が)たばこ吸っちゃいかんでしょ」…注意され暴行→女性店員(52)の肋骨折る 19歳少年逮
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195128840/
【社会】駅の禁煙場所での喫煙注意される→頭にきて注意した相手を追い回し殴る蹴る…無職男(41)を逮捕・起訴 東京・府中★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194774785/
559名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:14:55 ID:2GpXGFnZO
なんだろ?
一箱1000円払えばいつでもどこでも吸ってOK!ポイ捨てOK!ってか?
560名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:14:59 ID:es+FDrOc0
あさましいなぁ。

ああ、タバコが旨ぇ。
561名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:15:05 ID:qorCRzpI0
中国産の闇タバコが出回るようになったら面白いなw
562名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:16:00 ID:CHGwUlKq0
>>553
極端に言うと、日本に持ち込んだ連中が悪い万病に効く薬とか言ってな。
江戸時代にも禁煙令とか何度やっても無駄だったとか。
563名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:16:12 ID:OXiJ6dfqO
>>524←よ〜く見て笑ってやってください。
喫煙馬鹿は正論で反撃出来なくなると、こうなるっていう良い見本です。
564名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:16:13 ID:FftYmXoU0
タバコを売ってる立場にある者だけど、増税には賛成なので、
署名活動して下さいと言われてもやる気なし。
先日、活動団体がうちに来たんだが、その旨を話すと「はぁあ????」とキれてたYO。
義務だとか責任問題だとかぬかしやがって。バカじゃねーの?
二人組だったんだが、一人はどう見ても池沼のツラ。
オマイたちの方がバカだっつーの。って、これはさすがに言わなかった。
565名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:16:25 ID:oOUIJHClO
煙草に関するDQN行動とる奴も、過度の嫌煙も、どっちも似たようなもん。屑。
566名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:16:41 ID:hU2IlP03O
人が通るぶつかるかもしれん場所で、たばこの火を外側に向けて持ってる奴はムカつくわ
567名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:16:50 ID:TyzPdXuqO
愛煙家という風潮自体が×だろwwwwwwwww
568名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:17:01 ID:td3W9WaeO
喫煙馬鹿は周りの迷惑承知でも
自分の欲望を制御できない
いい歳して自分にも他人にも甘えてる精神薄弱者

朝鮮人とおなじ犯罪予備軍
569名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:17:49 ID:114mwtf1O



嫌 煙 バ カ 涙 目wwwwww




570名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:17:59 ID:es+FDrOc0
江戸時代にゃ「たばこ道」なんてのもあったのに。
571名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:18:18 ID:gUzwDa9Q0
>>551>>558
今話題の消費者大臣に製造中止にしてもらったほうが良いな


こんにゃくゼリーのようにな
572名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:18:25 ID:CHGwUlKq0
>>551>>558
こういうのって反撃しても正当防衛にならんか・・・?
573名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:18:30 ID:WtVD7XQC0
ニコ中びびりまくりだよなw
574名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:18:36 ID:Z0o6kuP20
>>558
【社会】職業不詳の酔っ払い男(76)、バス車内で喫煙→注意した運転手を殴って逮捕…山口
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192968947/
【社会】 学校でタバコ持ち歩くDQN中学生、先生に暴行→逮捕…宇都宮
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193282604/
【社会】 “タバコ注意され逆ギレ” あばれ女子中生、先生2人に殴る蹴るの暴行→逮捕…兵庫・尼崎
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191318608/
【社会】喫煙を注意した男性教諭に暴行 中3男子逮捕…福島
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188812468/
【裁判】 駅ホームでの喫煙注意された22歳DQN男、男性に暴行し重傷負わす→937万円支払い命令
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186832954/
【海外】ボクシングの英ヘビー級元チャンピオン、禁煙法を無視した喫煙者を注意し、銃で撃たれて重体…ロ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185471824/

キリがないな
575名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:18:41 ID:zWZpBR6C0
>>557
思わないよ。
副流煙を含めた健康被害、臭い、喫煙者のマナー、税収など
全て考慮したら増税してもおかしくはないよ。
576名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:18:53 ID:FftYmXoU0
>>561
日本人が吸ってるタバコのほとんどが中国産のタバコ葉で作られてるって聞いたぞ。
577名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:19:32 ID:s9vQMJmX0
俺はタバコ吸うけど、ひと箱1000円でもいいよ。
578名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:19:50 ID:C26AoZRT0
くわえタバコで接客すんなボケ!
タバコ吸ってる奴はアホが多い。

喫煙者は一服休憩なんかで、俺より30分は働いてない
579名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:19:56 ID:vhDs94fdO
歩きタバコのおやじとすれ違うときにさりげなく煙をよけたら舌打ちされたりするけど
息止めて煙につっこめとでもいうのか
なんであんな偉そうなんだやつら
580名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:20:22 ID:Hk8QY8Cv0
金のことなど気にせず吸おうよ
喫煙でストレス解消できるなら
こんなこと小さいと思えるだろ?
581名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:21:41 ID:F5pxBg3+0
>愛煙家という風潮自体が×だろwwwwwwwww
連中は煙を愛してるわけじゃないから、ただのニコ中
582名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:21:54 ID:114mwtf1O
気の毒だけど、おまえらみたいなネット内弁慶が
2ちゃんでどんだけ騒いでも何も変わりませんwwwwww
583名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:21:57 ID:qorCRzpI0
>>576
中国産だったらもっとバタバタ人死んでるだろ
584名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:22:00 ID:ndzB5cRlO
>>475
ならば貴方は悪くないですね。
失礼いたしました。

585名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:22:46 ID:2GKwx+w+0
歩きタバコしてるクズには一本1万円でいいよ
586名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:23:03 ID:M5Vx4QFk0
一つだけ明確な事実がある。

喫煙者であれ、非喫煙者であれ、ここに書き込んでいる間は、煙や禁煙に
邪魔されることは無いと言うことだ。
587名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:23:15 ID:PuHHrLb1O
>>523
言い分にデータがなきゃ論にはならない。
狂ったPTAのオバちゃんみたいになってきてんぞw
588名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:23:27 ID:WtVD7XQC0
ニコ中にもビクビクしてる貧民と割と平気な奴がいるんだな
589名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:23:32 ID:gUzwDa9Q0
>>581
ニコチン直接注射できるようにしたら良いと思うな
590名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:23:57 ID:iawaQbiOO
愛煙家なんて勘違いも甚だしい。
煙草なんてアニメの戦争と同じ。
591名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:24:16 ID:V35HBJDYO
空気汚してる殺人犯は迫害されて当然
被害者ヅラすんなや!!
592名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:24:31 ID:7tDKzcGw0
すこしお金増やせば買えるんだから良いじゃないか。
規制されて無くなる危険があるものだってたくさんあるんだぞ
593名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:24:52 ID:m+sewMPl0
公平を期するために酒も大増税するべき
594名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:25:08 ID:OXiJ6dfqO
>>557喫煙者は社会的に嫌われ始めてます。
『嗜好品は周りに迷惑をかけないように楽しめ』←この最低限のルールを今まで散々破ってきた賜です。
歩きタバコによる火傷や、他人家前や道路等、公共の場での吸い殻のポイ捨て。
喫煙禁止区域での喫煙を注意すりゃ、殴る蹴るの暴行を働く馬鹿がいたりと、規制増税されても文句の言えない立場なんだと認識すべきです。
まだ何か言いたい事ありますか?
いくらでも正論で反論してさしあげますよ。

595名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:25:27 ID:4a8+5ioU0
1000円に上げて税収が下がらなかったら
さらに毎年100円ずつ上げていけばいい

596名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:25:28 ID:xi+6ca2WO
不公平って(笑)
嗜好品の毒物なんだから吸わなきゃいいだろ。

ホントにこ厨は馬鹿だなぁ
597名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:26:42 ID:ulmsv9hj0
嫌煙なんてネット上と首都圏だけだぞ、目立つの
地方じゃ嫌煙団体なんてたちの悪いクレーマー扱い。
信じられないようないちゃもんを公共施設や事業所
につけてくるからな。嫌われてんだよ。
598名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:27:03 ID:CHGwUlKq0
>>593
そこは嗜好品全てにとか言わないか?
公平云々言うなら
599名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:27:10 ID:qXgjnwXs0
just
600名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:27:25 ID:GDfMK8ur0
ニコチン中毒と未成年が反対してるのか。
601名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:27:26 ID:zqHvO0Jh0
要するに、ゼニ儲けできなくなるから、中毒患者を減らさないで!ってことでしょ。
中毒者は放っておいても、葉っぱに火をつけて煙りを吸いたがる。それを売ってウハウハ。
人々から明るい未来を奪ってニコチン依存症に仕立て上げ、
一生涯ゼニと健康を吸い取り続ける商売。狂ってる。
602名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:27:27 ID:OXiJ6dfqO
>>569おい、お前涙目だぞ!どうした?W

603名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:27:37 ID:24W3ZdgSO
>>14
一部の金持ちを除くと地方の田舎で農業や林業をやって売るに売れない土地を
年金を元手に管理活用してるのが老人でない?

本当に日本国内で富を独占しているのは日本人ではない
604名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:27:46 ID:83/+i5p8O
愛喫家www

ゴミ虫の言い間違いだろ
ゴミ虫に気使うことないわな
605名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:28:04 ID:Vzs5TDpR0
安易な増税よりも非喫煙場所で吸ってる奴ら、ポイ捨てする奴ら。
まずはこういうのから罰金を取るなど考えるべき。

決められた場所でマナーを守り嗜好してる人たちもいるんだしな。

606名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:28:17 ID:HD4KU+Bj0
酒をなんとかしろ
どんだけ酒には盲目なんだよ
607名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:28:45 ID:ZZhBCSYn0
あれだけ周囲の人間に悪臭と毒性物質ばら撒いてるんだから当然だろ
608名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:30:25 ID:+f88tkxa0
好きで吸ってんだから吸わせてやればとも思うがね。
609名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:30:29 ID:wrlIiZCuO
タバコもやめられない根性なし
ざまあみろ
610名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:30:33 ID:OXiJ6dfqO
>>584いいえ、判ってくれれば、良いです。
611名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:30:33 ID:oOUIJHClO
>>597
そうだよ?

嫌煙なんて、鯨が〜とか人権が〜とか女性が〜とか言ってる人達と何ら変わらない。
612名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:30:49 ID:5q+rGwGB0
ttp://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200506/06creat.html
歩道などに吸いがらを捨てるのが41.4%、
人通りが多い歩道で歩きながら吸うのが25.2%か。

もうJTのページは消えて小さい画像しか見られないけど他に
吸いがらを排水溝に捨てるのが48.3%というのもあるようだね。
613名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:31:09 ID:zWZpBR6C0
>>605
ご心配なく。既にそれらの人から取り始めてますし、そういう規制は
全国的に広がりつつありますから。というよりもマナー守るのは当然でしょ。
614名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:31:25 ID:Cj7J9ODx0
>>597
田舎者はすっこんでろ。
615名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:32:06 ID:eKgXW9m30
1000円にして喫煙者が激減した場合
次は何処から取るの?

食品以外の消費税15%にして
金持ちからガンガン金取れ。w
616名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:32:32 ID:saMuBdse0
>>587
じゃあ「一部の喫煙者だけがマナーが悪い」って統計があるんだよな?
それをデータでとっくりうかがおうじゃないか。
617名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:33:04 ID:eMER+JtR0
愛煙家w

臭いからだと口、ヤニ、黄ばんだ指、ハゲ、血走った目、震える手。

酸素吸入中にタバコに火をつけたおっちゃんの写真。
http://cleanair.air-nifty.com/bigaku/images/0003_013.jpg
http://cleanair.air-nifty.com/bigaku/2005/12/index.html
618名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:33:46 ID:Vzs5TDpR0
>>613
なら増税しなくてもいいだろ。

というか今まで増税しまくってマナー良くなったか?

求めるなら規制&禁止だろ。
619名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:34:01 ID:2GpXGFnZO
>>578
時給労働者乙
620名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:34:35 ID:WExXLEoPO
>>597
地方って未だにリーゼントや特攻服、ヤマンバギャルが居るって本当ですか?
621名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:34:36 ID:kngfAIvR0
>>1
そろそろ麻薬と一緒に、麻薬及び向精神薬取締法で規制すべきだな。
ニコ中は立派な薬物依存症だ。
622名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:35:10 ID:OUfN7k9n0
愛煙家って・・・これは不公平でも何でもないと思うが。
それより、JTはギョーザ事件どうなっているんだよ。
623名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:36:00 ID:CHGwUlKq0
>>620
栃木あたりでそんなのがいたような・・・w
624名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:36:01 ID:WtVD7XQC0
これからもニコ中の怯えは治まらないだろうな。一生ビクビクしていろ
625名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:37:09 ID:zWZpBR6C0
>>618
昔に比べたら歩きタバコも減りましたし、多少はマナーも良くなったんじゃないですか。
それに一度に規制すると、タバコ農家やJT従業員など多くの人の生活に
支障をきたすから、少しずつ増税してタバコの消費量を減らしていくんだよ。
大丈夫、そのうち規制もきつくなり、将来的には禁止されるかもしれないから。
626名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:37:17 ID:TRsLn4PZO
俺は喫煙者のみなさんには死んでほしくはないから
増税には賛成だ
627名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:37:26 ID:9/Lgnc1F0
>>110
おれはもう禁煙して5,6年たつが、最近の嫌煙ブームを見ていると
>>110が真相を言い当ててるように思う、
628名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:37:37 ID:AuqPoAg80
別にいいだろタバコくらい
お前らオタクの体臭の方が公害だっての
629名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:37:38 ID:6mqSiGRd0
値上げが妥当
630名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:37:45 ID:8rGAZpn4O
会社の小型トラックが故障したんで
某トラックディーラーへ。
修理自体は1時間くらいらしいので
休息室にて待っていたんだけど
居合わせたトラック運転手の方々が皆喫煙者で…。

暑かったんでタオルを持ってたんだけど
修理後に汗を拭こうとしたらタオルが煙草くさいんだよね。
祖父や父親が喫煙者だったんで今まで、副流煙とか気にしなかったけど恐ろしくなったよ。
631名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:38:55 ID:h66GavLMO
街中でくわえタバコして煙いんで遠慮なく値上げしてあげてください。それでも奴ら買いますからw
632名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:39:11 ID:Vzs5TDpR0
>>621
いっそのことそうして貰いたいね。
もうそこまでしないとマナー等改善できんだろうしな。

中途半端な増税してそれ買って吸ってて一部のDQNの所為でまた
喫煙者はマナー悪い!とか言われてたらやってられん。
633名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:39:30 ID:WExXLEoPO
>>623
そうなんだ。
その時代の中で嫌煙活動したら、そりゃあおかしいと思われるわな
634名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:39:41 ID:cNiIIqV4O
ついでだ酒も上げろw
ビール350缶千円にwww
635名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:40:33 ID:zWZpBR6C0
>>632
あなたがタバコ止めれば全て解決だよw
タバコの分、お金も手元に残るし。
636名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:40:58 ID:8rGAZpn4O
そういえば、歩きながらとか外で煙草吸う人が
吸い殻を溝などに捨てるから、よく詰まって困るとかニュースでやってたな。
637名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:41:27 ID:FAvTuDWk0
対抗して、賛成署名もやれよ
638名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:41:44 ID:pf8M0qB90
くわえタバコで、署名運動。

http://orange.fem.jp/06MS/06MSp1-5o.JPG

639名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:41:48 ID:LuIMyoQH0
宗教税やタバコ税って・・・・
税をかけるならなくしたほうがいいんだよ。
お金はどうでもいい。
640名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:41:52 ID:Vzs5TDpR0
>>634
ホントお酒はスルーされるよなw

あっちのが間違いなく迷惑かけてるだろうにww
641名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:42:18 ID:Ijz4kOrzO
酒がって言ってる奴頭わいてん?
酒造メーカーは何社あると思ってんだよ。
しかも文化と深い結び付きがあって租税収入のかなりを占めてんだよ。
それくらいの事勉強してから書き込めや。
642名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:42:46 ID:xQH4KrKn0
酒税上げてくれよ。マジで。
同じ効果は期待できるだろ。
643名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:42:50 ID:5q+rGwGB0
>>627
嫌煙ブームではなく、喫煙ブームの終了。
644名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:43:05 ID:7RkhldNS0



愛煙家と名乗るほどそんなに煙が好きなら狭く閉鎖された空間でたくさん集まって吸え



 
645名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:43:37 ID:t1rHQ9uN0
はい、こっから喫煙厨(本当はJTネット工作員)の見苦しい自慰と火病が始まります
646名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:44:29 ID:T0qrPZch0
>>644
甲子園行ったときに狭い空間で煙まみれになって吸わされていてワロタwww
647名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:44:52 ID:miWu3L/f0
愛煙家に不公平な負担に反対するなら
健康保険料を非喫煙者は現状の半額、喫煙者は現状の5倍にしようぜ
648名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:44:53 ID:TpZZgJC2O
>>634
調子にのんなクズ。
649名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:45:33 ID:CHGwUlKq0
650名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:46:03 ID:AcmK05tY0
今時タバコなんて流行らないだろw
651名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:46:57 ID:9/Lgnc1F0
>>643
喫煙はアメリカインディアンの昔からの流れを引き継ぐものだぞ。
こちらをブームとは言えんだろ
652名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:46:59 ID:1oW3ZjLk0
それより早く、自動車、バイク、自転車を運転
しながらの喫煙を禁止しろよな。危なくてしかたない。
653名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:47:13 ID:T0qrPZch0
>>650
大学で吸っている奴結構いるぞ
654名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:47:47 ID:KPBLfMvy0
増税がイヤというのならタバコ自体を禁止の方向へ。
655名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:47:49 ID:FAvTuDWk0
>>640
心配はいらん
タバコ吸って車を運転しても何のお咎めもないが
飲酒運転すれば厳しいペナルティがある
656名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:47:59 ID:AYpZW8700
愛煙家なんて言葉が通じるなら
暴走族も愛暴走家だな
657名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:48:47 ID:UbjohjopO
喫煙者って、ゲホゲホと咳き込みながらタバコ吸ってる人が多いよね。

怖いなぁ、、中毒って。
658名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:48:58 ID:+0LI1Thk0
>>1
タバコ吸ってる奴は気分いいのかも知れないけど
周りにいる嫌煙者は不快な上に副流煙吸わされる不公平なものなくせばヨクネ?
659名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:49:24 ID:eLCyRqEM0
珍煙は煙草吸ってなくても悪臭が漂う歩く公害w
660名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:49:26 ID:3YhapkfD0
愛煙家なら、路上や駅前で吸って周りに煙撒き散らさずに
密閉された専用部屋で思う存分吸えばいい。

それができずに狭い路上を歩きながら吸って周りの人に迷惑をかけ
さらに吸殻をポイ捨てして近隣住民に迷惑をかけるから喫煙者は嫌われるんだよ。

本当に愛煙家がいるなら、そういう路上喫煙者をしっかり注意して減らすことだな。
661名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:49:37 ID:x2djyjvN0
ヲタはタバコも酒もやらないつまんねー奴らばっか。
そのくせ、萌イラストの焼酎は買うんだろ。
JTは萌タバコさっさと出してやれよwwwww
662名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:49:37 ID:cNiIIqV4O
>>648
アル中房乙www
酒に飲まれてんだろ?
酒臭いじじぃに飲酒運転、煙草の煙りもウゼーよwww
663名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:50:20 ID:FxCgZY6o0
2年後に一気に1000円になるから
664名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:50:38 ID:Ijz4kOrzO
>>634
酒は主に度数で課税されてんだが?
665名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:50:44 ID:ynUaRSLm0
>>651
自称アメリカンまで現れるとは、喫煙者オhル
666名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:51:41 ID:gUzwDa9Q0
もしも1000円になっても直接ニコチンを取り込めるように

JTは専用の注射器を開発すれば良いのでは?
667名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:51:50 ID:AcmK05tY0
>>657
いるいるwww

そこまでして吸いたいか?と思うね
668名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:52:08 ID:ulmsv9hj0
>>661
>JTは萌タバコさっさと出してやれよwwwww

それいいアイデアだな。
669名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:52:13 ID:saMuBdse0
>>651
いつでもどこでも吸える急速ニコチン充填器である紙巻たばこはネイティブインディアンの
文化的な喫煙とは別物だと思うぞ。

ポイ捨てはまずなかっただろうし、煙管(パイプ?)だから歩きタバコもほとんどなかっただろうし。
670名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:53:02 ID:uL3pTEM80
>>657

えづきながら歯を磨いたり吸った直後にやたらとその辺に唾を吐きまくる
喫煙者も多いね(´・ω・`)・・・

吸うなとは言わんがそんなになるまで吸うなよw
671名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:53:07 ID:Cj7J9ODx0
>>661
ファ板いってみ。
非喫煙者ばっかだから。
672名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:53:18 ID:Q9/lfLwa0
著名運動確かに見たな
誰もしてなかったけどwwwwwww
673名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:53:22 ID:9/Lgnc1F0
>>665
おまえ禁酒法施行後のアメリカがどうなったか、知ってる?
674名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:53:33 ID:mnM1SleLO
人間を合法的に廃人にする三大汚物

・タバコ
・酒
・ギャンブル
675名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:53:50 ID:WExXLEoPO
>>666
良く解らんけどニコレットとか、最近出てきた腕に貼るやつ?とかってどうなの?
676名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:54:04 ID:Hk8QY8Cv0
むしろ安すぎたことでマナー感覚すら持ち合わせていない
貧民が大量流入してきたのが問題だった、ということだな

高くなったら噛み締めるように味わうだろうし
タバコを日常嗜める立地万と見てもらえる
決して高い買い物にはならないはず
677名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:54:10 ID:8rGAZpn4O
>>651
あれって、テントの中で吸ってなかった?
678名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:54:24 ID:hAo642WRO
>>661
デザインによっては買ってしまいそうだwww
679名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:54:33 ID:agy/3egw0
歩く公害が何いってやがる
他人に迷惑かけてんだから
負担は当然だろ
680名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:54:41 ID:pf8M0qB90
ノー!!
だれにも迷惑をかけていないタバコに税金をかけるのだったら、池沼
ばあさんが子供に食べさせないよう蒟蒻ゼリーに税金を
かけて規制すべき!


681名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:54:41 ID:tP57I99t0
煙突一本で周囲数十メートルの全てが台無しになるから
壁で囲ったり、増税で絶対数を減らしたり、条例で取り締まったり、
いろいろな手段で被害を防がないとね。
682名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:54:46 ID:rCEuCOjIO
仕事中に喫煙室でたばこ吸ってるの見ると腹立つな
683名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:55:13 ID:6nAiDpan0
嫌煙家も賛成の署名やれよ
署名してやっから
684名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:55:35 ID:Q9/lfLwa0
業務中は禁煙にすべきだな
喫煙室にも就労後に吸いましょうと書け
685名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:55:38 ID:AcmK05tY0
>>670
それもいるいるwwww

その瞬間をみてしまうと気分悪くなる。
686名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:55:46 ID:WCXsUcaf0
他人の嗜好をどうこう言うつもりはない。だが、歩きながらタバコを吸うのは
止めてくれ。
687名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:56:14 ID:I2auwXej0
全くだ 保険料値上げも同時にやらないと
688名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:56:20 ID:ynUaRSLm0
>>673
知ってるよ。だから禁止には反対で増税は賛成。
689名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:56:28 ID:WtVD7XQC0
少々修行が必要な縦だな
690名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:56:55 ID:xnrCYIhy0
なんでもかんでも公平だと思うな。
副流煙を発している時点で迷惑にしかならないんだから自覚したほうがいい。
マリファナのほうが毒性が少ないと判断している国も多いしな。
691名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:56:56 ID:Z0o6kuP20
>>680

>食べさせないよう蒟蒻ゼリーに税金を
かけて規制すべき!

つまり、そう言うことだろ。
喫煙しないように、タバコを増税して規制するわけで。
692名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:57:20 ID:8rGAZpn4O
喫煙者と非喫煙者はタイムカードも別にすべきだな。
喫煙者は煙草休息で席を外す度にタイムカードを打つこと。
693名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:57:20 ID:Vzs5TDpR0
>>657
それはタバコに限らずだろ。
アル中はふらふらになりながらも酒買いにいくし
ギャンブル好きは生活のお金まで使って人生終わったり。
694名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:57:23 ID:fG4FmNkQ0
1箱値段(付加価値税)
英国 約1300円(73%)
フランス 約780円(77%)
米国 約760円(57%)
日本 約300円(61%)
695名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:57:28 ID:BX0zN4B20
愛煙家なら工場の排出塔の上にでも住んでくれ
696名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:58:58 ID:ynUaRSLm0
>>691
ぬこだいすき
697名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:59:09 ID:9/Lgnc1F0
>>674
あーそれはそうだな
人間にはタナトスってものがあるからなあ。そいつらとは縁が切れんのよ。

しかし本当に危ういのは、個人の死ではなく、社会全体を自殺状態に持って行くような
異常な興奮状態。
嫌煙厨にはそんなとこがあるし、そこに>>110みたいな流れも乗ってきてるからこわい。
698名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:59:21 ID:lqMc8XX70

【速報】石原東京都知事がまばたきのし過ぎでまぶた痙攣を起こし緊急入院


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
699名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:59:25 ID:5NITew+U0
【中毒】珍煙こそは真性カルト!【脳死】★ 3
144 :名無しは20歳になってから:2008/10/18(土) 09:58:53
どつぼの証拠=★326!!!!!

【必見!】ネット工作暴露されたJTがど壷に嵌ってる様子
36 :心得をよく読みましょう:2008/10/18(土) 09:47:48 ID:URhnZDza
コテコロコロ「玉」=ニコ(o^∀^o)仙人 ◆=冥王 ◆=さといもエミ蛇

嫌煙=豚★★★ 飲食店326 ★★★豚=嫌煙
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1223954658/l50

995 :名無しは20歳になってから:2008/10/18(土) 00:05:52
>>991
玉も、こて外してるのか
人数が多いと見せかけても
社会では、迷惑をかける方が悪い
会社では喫煙室を使えるのに、飲食店に行くと甘えるんだな
ダメ人間だな
700名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:59:34 ID:2c6K7WxA0
煙草を吸わない人からの賛同は得られないだろうな。
「車やパソコンが無くて生活できる人もいるけどお前は取り上げられたら困るだろう」
と言う人もいるがそれなら快適さ、便利さを失うからと理解できる。
しかし煙草を取り上げられたら困る理屈を上と同じようにあてはめて理解することができない。
「ニコチン中毒だから」が正解なんだろうが、そんなこと言われても自業自得としか思えない。
おまけにマナーを守らない奴が必ず数%存在していて、そいつらが迷惑をばら撒くからたまったもんじゃない。
701名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:59:47 ID:T0qrPZch0
>>674
ネトゲもやばいと思うぞw
702名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:00:23 ID:Q9/lfLwa0
>>692
それは良いな
今のシステムだとタバコ吸えば吸うほどさぼることになるわけだし
その分残業も増え人件費が増加する
デメリットしかない
703名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:00:37 ID:agy/3egw0
>>700
目立つのはその数%だしな
704名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:00:41 ID:im1jh8ai0
喫煙厨の不幸で今日も飯がうまいわ メシウマ
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
705名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:01:08 ID:HVoQOiIe0
公平な税ってあるのかよボケ!
これからも大麻の自家栽培が増えるだろうね。
706名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:01:49 ID:Cj7J9ODx0
>>697
君、さっきから偉そうな事言ってるけど単に煙草やめられないだけでしょ?
707名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:02:33 ID:ydKTZvaqO
嫌煙っていつ見ても必死な割に世間への浸透がまったくできてないよねww
2ちゃんでイキがってもしょうがないよwwwwww
もっと外で頑張んないとwwwww
708名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:03:16 ID:5NITew+U0
ニコチンカスの決まり文句

治安悪化型
・タバコを買えない奴が犯罪に走り、治安が悪くなる
・闇タバコが横行する

論点すり替え型
・酒も値上げしなきゃ不公平
・排気ガスの方が身体に悪い
・パチンコの増税しろ

火病型
・嫌煙厨キメェw
・あqwせdrftgyふじこ
709名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:03:26 ID:Q9/lfLwa0
>>704
うまくないわアホ

むしろ同じ分働いているのに向こうは残業の分給料が多いとかこっちが不幸だわ
喫煙者は昼休みなくてもいい
どうせ1日トータルで30分程度は余裕で喫煙でさぼっているわけだからな
710名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:03:36 ID:9/Lgnc1F0
>>706
そうだなあ、5,6年やめてるけど、途中、一度吸ってしまって、もどりかけたこと
あるからな。確かにタバコの中毒性はよく認める
711名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:03:52 ID:8rGAZpn4O
>>702
もしくは、喫煙を辞める(我慢できる)まで
職種を限定する。

きちんとした工場だと決められた休息時間しか喫煙できないから
そこで慣らしてもらう。
712名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:04:50 ID:+KiH+WwA0
タバコ大増税したら北朝鮮製のヤミタバコがはびこるだけだがな。
713名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:04:54 ID:h5QmbJU20
周りに人がいる時に吸うな、迷惑だ
吸いたくも無い煙を吸わされるなんて
不公平ですよね
714名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:04:56 ID:UbjohjopO
>>670
そうそう。
唾吐きとか目撃すると、かなり気持ち悪くなる。

普通の人は、たまに何かが口に入った時とか唾を吐きたくなっても、あんなに堂々とできないよな。
715名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:05:35 ID:a20Z6bir0
公務員の給料10%カット、ボーナス20%カット。
議員の定数30%カット。
消費税は据え置き、タバコは1個1000円。
これでおk
716名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:05:35 ID:tP57I99t0
>>703
>>612 では40%超えてるんだから、そりゃ目立つね。
717名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:05:40 ID:6mqSiGRd0
喫煙者は側に来ると臭いから嫌だな。
718名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:06:22 ID:1pC4wwwS0
英国のたばこ会社も買収した事ですし
たばこに対する企業姿勢も世界標準にしましょうや
F1なんかじゃブランド名すらマシンにロゴ入れられませんよ
もちろん価格も欧米並みの1000円で
719名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:06:27 ID:LZ+frUs60

JTもHPで署名とか手抜きな事をせず
千代田区とかの駅周辺で社員総出で咥えタバコしながら
署名活動すれば良いだろ〜に
720名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:07:14 ID:8rGAZpn4O
自分ちの壁や天井、窓ガラス
車の中を拭いてタオルをみたらいいよ。
まっ茶色になるから。
それが肺に蓄積してるんだよね。
721名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:07:32 ID:9y8vVl8S0
乳児がよくやるおしゃぶり配布しなよ
喫煙者は潜在的に↑を恋しがって吸ってるんだからさ
722名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:07:36 ID:Cj7J9ODx0
>>710
問題をマクロ化する前に自分自身をコントロールしなきゃね
723名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:08:17 ID:UbjohjopO
>>693

たからなに?
724名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:08:27 ID:Vzs5TDpR0
嫌煙派ってまじでここまでいるのか?
こんな所で嫌煙嫌煙叫んでないでマナーなってない奴にいえよ。
目の前でポイ捨てしてる奴とかにさ。
そいつらにびびってスルーしてネットで嫌煙叫んだって効果ねえって。
725名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:09:52 ID:9/Lgnc1F0
>>712
そのとおりなんだな。あんまり喫煙厨を迫害しすぎると、まずいことになるよ。
路上喫煙がものすごくたたかれてるけど、最近の路上喫煙の多さは、会社で
喫煙できなくなった奴らが、路上でしか吸えなくなったから吸ってるんだと
思うぞ。

嫌煙厨は自分で自分の首しめてるのかもしれんぞ。
726名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:09:58 ID:bxF/EtpB0
平成17年の葉たばこ生産日本一が宮崎県。
東国原知事がこの件は何か言いそうな気がする。

葉たばこの価格は全種類平均1kg当り1,845円59銭(*1)
なので、宮崎県の葉たばこ農家の総売上は約117億円と推計
「所得率は平均で65%程度」(*2)なので、
宮崎県の葉たばこ農業所得は約76億円と推計。

減産による売り上げ低下か、増税による地方税収増加か。

日本の県別タバコの生産高(平成17年)(*3)
県名    数量(t) %
1.宮崎県  6351   13.6
2.熊本県  5088   10.9
3.鹿児島県 4223    9.0
4.岩手県  3895    8.3
5.青森県  3601    7.7

ソース:
(*1) http://www.jti.co.jp/News/2007/11/20071107_01.html
(*2) http://www.jtga.or.jp/qanda/index.html
(*3) http://www.ipc.shimane-u.ac.jp/food/kobayasi/hikaku12_2007.html
727名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:09:56 ID:ynUaRSLm0
>>712
偽タバコで満足できるなら、禁煙できるよ。
偽の意味わかる?タバコの葉は入ってないってことだ。
728名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:10:17 ID:Q9/lfLwa0
さすがに勤務中に酒やギャンブルするアホがいないように
俺は勤務中に禁止にしてくれるだけでいい
勿論歩きタバコなど不快には違いないが喫煙者にそこまでのモラルは期待していない
ただ勤務中だけはやめてくれ
729名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:10:24 ID:5/HYBZC1O
俺なんざ只のデブ中年だぞ。これでヤニ臭かったら最悪だぞ。
730名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:10:25 ID:s1izIygw0
増税とかじゃなくて麻薬指定だろ
栽培・所持・売買で懲役10年くらいの実刑でいいよ
731名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:10:42 ID:Vzs5TDpR0
>>723
中毒者っていうのはタバコに限らずそういうもんなのさ。
732名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:11:09 ID:PCzOMPIVO
しかし千円になっても税収入増えるとか本気で言ってるのか?
733名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:11:31 ID://SfZvye0

署名には署名で対抗タバコ増税賛成署名お願いします

タバコ値上げ賛成署名サイト
http://nosmoke.xsrv.jp/
734名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:11:32 ID:WExXLEoPO
リフレッシュの為ちょっと喫煙室で煙草吸ってきます(喫煙者)→○
リフレッシュの為ちょっと外に出て新鮮な空気吸ってきます(非喫煙者)→×

って事ですね。不公平なの、わかります。
735名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:12:05 ID:5KzOJayTO
愛煙家w
736名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:12:10 ID:8MsNZfTTO
税金上げて製造販売を自由化すれば?
喫煙者はそういう運動すればいいんじゃない。
737名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:12:37 ID:6bs8Nxst0
休憩で行ったと思ったら
タバコ休憩中に仕事の打ち合わせしたつもりになってやがる
1時間に1回10分は行く
それで終電まで残業ワロス
738名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:13:17 ID:9/Lgnc1F0
>>722
心配してくれて蟻がd
世の中には自分は自分でコントロールができてると勘違いしてるやつも多いよ。
コントロールできない現実にうちひしがれてるやつも多いよ。
739名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:13:32 ID:8rGAZpn4O
金額上げると減りそうだから
一箱の本数を半分にして500円くらいで。
740名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:13:55 ID:S0wV4GzC0
タバコうめえwww
741名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:14:28 ID:VC9qXNoU0
紙巻煙草の害だけが誇張されているが、紳士的に場所柄をわきまえて吸ってるパイプ愛煙家にとっては迷惑千万な事だ。
紙巻煙草を値上げすると連動して値上げされるのは納得できかねる。
742名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:14:48 ID:uL3pTEM80
>>732

オレが喫煙する友人や知人や同僚に聞いたことがあるんだが
「いくらまでならタバコを吸う?」との問いに大半の奴が
「う〜ん・・・1000円までなら買うだろうなぁ・・・」と言ってた
案外その辺はリサーチ済みで1000円が買う買わないのボーダーラインなのかも(´・ω・`)
仮に高価になって一日当たりの本数が1/2になっても税収は約1.5倍とか・・・
743名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:14:52 ID:4YOS2gZg0
著名する奴 JTしかいないwwwwwwww
744名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:15:01 ID:Q9/lfLwa0
それか初めから喫煙者は10%程度給与天引きだな
それでなければとても公平とは言えない
745名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:15:21 ID:NNP7yHKL0
愛煙家は当たり屋と同じだろ
医療費負担を増やす意味で
746名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:15:50 ID:2J1JS7Vc0
>>734
リフレッシュでリフレッシュルームに行ってコーヒー飲んできます
↑うちの会社はこれが出来る。
(ちなみに、自分の席での飲食は禁止)

747名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:16:15 ID:gXFg5iaa0
全てのJRの駅にプレートつけとけよ。

「おまえらが今の安い運賃で乗れるのは、
タバコ税から国鉄の赤字を補填してくれたおかげですた。」
748名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:16:45 ID:Vzs5TDpR0
>>743
実際そこまでして吸わなきゃやってられないものでもないしねー。
そもそも吸える場所相当減ってるから・・。
749名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:17:01 ID:efF5XFlq0
>>387
コーヒーは糖尿病予防効果も確認されたし、悪くないな。
ただし、熱いコーヒーを多量に飲んだりしてると、食道がんのリスクが高まる。
アイスコーシーがぶ飲みにしとけ。
750名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:17:21 ID:l9W67ZFzO
>741
日本パイプクラブ連盟とかいう自分の首を絞めている馬鹿団体がいる
751名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:17:24 ID:Pdz4a4ud0
食料品がガンガン値段上がってるのに、有害嗜好品が値段据え置きはありえない
たばこ千円なら未成年者喫煙および喫煙デビューを相当減らすことができる
JTはほかの事業にシフトしろ
752名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:18:15 ID:5NITew+U0
JT工作員って、10秒後にはID変換可能なので10秒後には口調変えて別人装ってカキコするから要注意!!
騙されないでね!

>コテコロコロ「玉」=ニコ(o^∀^o)仙人 ◆=冥王 ◆=さといもエミ蛇

嫌煙=豚★★★ 飲食店326 ★★★豚=嫌煙
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1223954658/l50
753名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:18:37 ID:upNEoCJhO
副流煙被害は置いといて税収についてだけ考えると、煙草の税金収入は馬鹿にならないだろう。
煙草の税率爆上げして結果的に税収を下げたら、国にとっても、痛手になりそうだ。
仮にこの方法を実行したとしても、禁酒法時代のアメリカみたいになるんじゃないかな?
つまり、安価な違法煙草が劇的に流通して893の良い財源になるだけ。
754名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:19:41 ID:Vzs5TDpR0
>>749
マックスコーヒーじゃ駄目ですか?(´・ェ・`)
755名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:19:48 ID:Q9/lfLwa0
>>746
それは喫煙者にも出来るし実際行うんじゃないか?
つまり普通の休憩にさらにタバコ休憩が上乗せされるわけだ
どう見ても不公平感は拭えない
756名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:19:49 ID:x2djyjvN0
タバコ1,000円になったら、葉巻を吸う。
葉巻も増税したらマリファナを吸う。
757名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:20:10 ID:tbRFq/uo0
俺セッタ吸ってる愛煙家だけど値上げでいいよ

それで吸う奴が減ればポイ捨てや歩きタバコの被害も減るだろうし
こっちが節度守って家or車内でしか吸わないのに「お前もポイ捨てするだろ!火傷させるだろ!」って五月蝿くもなくなるだろうし

糞煙家は愛煙家にとっても敵
758名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:20:21 ID:pDDmUDWT0
>>740
まったく何の意味も無い自慰的な発言をわざわざ書き込むところに
喫煙者のアホさを改めて認識させてくれるなあ。
759名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:20:23 ID:xQH4KrKn0
仮に酒の増税が検討されたら、皆は賛成する?
760名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:20:51 ID:saMuBdse0
>>741
確かに。
パイプや煙管の愛好家はもっと声を上げていいと思うよ。

非喫煙者だがそんな署名運動なら喜んで協力する。
761名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:21:02 ID:ccwXQ6M8O
酒屋も愛酒家集めて、不当な酒税に反対する署名始めたらよかろう。
762名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:21:07 ID:PMNBFOU+0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
たばこが値上らなくなるかもしれない

日本たばこ産業(JT)が猛烈な反対活動を開始
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

↓インターネット投票で自作自演。収益の為ならモラルも反するJT

「受動喫煙禁止条例」制定について、賛否を問うインターネット投票で、日本たばこ産業(JT)が社員を動員して組織的な反対票を投じていたことが15日、分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20070215ik06.htm
http://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200702/20070215000178.htm


上記のような経歴を持つJTは1日、たばこ増税反対の署名活動を全国規模で実施すると発表しました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆すでに新聞広告等を使い、大規模な宣伝活動に入っており、大々的なたばこ増税反対の署名活動を行っています。◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

たばこ増税賛成派の皆さん、このような状況を放置していては、たばこ増税が立ち消える可能性も現実味を帯びてきます。
市民によるタバコ値上げ賛成運動は存在しますが、日本たばこ産業(JT)の組織力、資金力には遠く及びません。
みなさん1人1人の協力がたばこ増税には不可欠です。
ぜひタバコ値上げ賛成に署名をお願い致します。(この文章のコピー&ペースト活動にもご協力ください)


タバコ値上げ【賛成】署名サイト
http://nosmoke.xsrv.jp/
763名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:21:25 ID:2J1JS7Vc0
>>750
いいんじゃない?
勝手に自滅してろと思っておけば。

764名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:22:21 ID:9/Lgnc1F0
>>753
まったくそのとおりなのだが、これをいうと
「喫煙厨のいつもの論法!」とか言って、嫌煙厨は真剣にそのこと考えないのな
765名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:23:12 ID:5NITew+U0
必死で誤魔化そうと!時々携帯使うJT工作員・・携帯厨は100%煙草擁護厨

>JT工作員って、10秒後にはID変換可能なので10秒後には口調変えて別人装ってカキコするから要注意!!
騙されないでね!

>>コテコロコロ「玉」=ニコ(o^∀^o)仙人 ◆=冥王 ◆=さといもエミ蛇

嫌煙=豚★★★ 飲食店326 ★★★豚=嫌煙
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1223954658/l50
766名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:23:34 ID:tbRFq/uo0
>>759
賛成
767名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:23:48 ID:Cj7J9ODx0
>>738
別に心配なんてしてないよ。
あと、さっきから論点すりかえてばっかだね君。
768名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:23:55 ID:Pdz4a4ud0
>>759
なぜ酒が出てくる
別に上げてもかまわないけど酒は食料品の部類

タバコとは根本から違う
酒は飲みすぎではじめて毒になるがタバコは一本目から毒
769名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:23:56 ID:1RgFSgbO0
>>501
のどの手術をしてから少しの煙でもむせるようになった。
すごく迷惑。
770名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:24:11 ID:AlP079n7O
増税賛成の署名の方が多いぞ! 癌請け負い人!
771名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:24:52 ID:9/Lgnc1F0
>>765
JT工作員ってどれくらいいるの?
ついでに「ごまかし」に極端に反応して、逆に議論をごまかそうとしてるあんたは何者?
772名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:25:13 ID:Z+8aH1Ne0
値上げしていいんじゃねーの?かなり特殊な嗜好品だし。
773名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:25:30 ID:Q9/lfLwa0
>>759
こういうのってごまかしだよな
酒タバコギャンブルというが就業中に酒やギャンブルするアホがいるのか?
いるのかもしれないがごく少数だろう
つまり酒ギャンブルとは一線を画する

どちらかと言えばコーヒーに近いかもしれない
ただ人に迷惑をかけるというオプションのついたものだが
774名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:25:35 ID:5qxHS+eJ0
タスポ作るのを面倒臭がる人が多い愛煙家からどの程度署名が集められるのかな。
775名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:26:07 ID:5/jMzpjR0

おまえがやるな
776名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:26:35 ID:zWZpBR6C0
>>764
だから喫煙者は減るが、税収は大丈夫であろう1000円にするんでしょ。
777名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:26:46 ID:2J1JS7Vc0
>>755
連中がタバコ1回行くときは暑い(寒い)倉庫の裏に設置した喫煙所に行かないといけない。
俺らは、コーヒーをゆっくりソファーに座りながら飲む。

ちなみに、リフレッシュコーナーの利用時間は制限がないが、
喫煙所は午前1回、午後3回と制限付き。

778名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:27:12 ID:exUy3cM40
まず人に嫌われないタバコにしようと思わないんだろうか
そういう風に考えた事ないのかなこいつら
相変わらずタバコからは煙が出るし、部屋はきばむし臭いが付く
なんで、進化させれないんだろ
779名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:27:20 ID:obKhPizsO
嫌煙ってなんであんな「私は正しい」オーラが出てんだろ
正直、ウザい
タバコに関しては今くらいの締め付けでいいんじゃないの
価格に関しては高いと思うくらいだ
780名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:27:29 ID:8rGAZpn4O
>>773
警官が勤務中にパトカー内で出会い系の女とちちくりあう世の中ですから
781名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:27:56 ID:Q9/lfLwa0
>>777
喫煙所の制限付きはすげー優良企業だな
うらやましいわ・・・
782名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:28:06 ID:Ji/6bKLaO
煙草を吸わなければ税金を払わなくていいのに何故吸うんですか?
煙草の煙で回りの環境を汚染し他人の健康を破壊してるんだから税金払うのは当然かと
783名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:28:37 ID:mCAcmBwP0
値上げによって禁煙成功する人がでるから一概に否定はできんけど
やっぱり喫煙者ばかりあげつらうのはどうかと思うよな
大半はマナー守ってる人だが一部の馬鹿のせいでどんどん肩身が狭くなっていってるし
自分が吸ってたときはちゃんと注意できたけど今はそんな基地外に関わりたくないしw
784名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:29:15 ID:uL3pTEM80
結局タバコのイメージを貶めたのは他ならぬ当の喫煙者達だよ(´・ω・`)
マナーを守って吸う人も多いと思うが大半の人はどうだろう?
路上に「ポイ捨てこそしないがタバコの吸殻を側溝や道端の排水口に捨てる奴
禁煙区域じゃないにしろ煙の方向も考えず大勢の人の風上で吸う奴
自分の車の中でしか吸わないからOKと言いつつ窓を開けて灰をトントンしてる奴etc・・・

喫煙者は誰でも身に覚えが有るんじゃない?
785名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:29:22 ID:9/Lgnc1F0
>>767
別におれは論点すりかえてなんかないつもりだけどなあ。
おれはタバコみたいな麻薬も、人間の本性からすれば認めざるを得ないもので
それによって自滅する馬鹿もいて当然だと思ってる。
それも文化の一種だと思ってる。

ただその自滅を利用してもうけようとするのには反対だし、その大事なとこを
犯罪集団につかみとられるような事態は避けたいだけだ。
つまり禁酒法時代のアメリカみたいに、アルカポネみたいな893や喜多挑戦を
のざばらせたくないだけだ。
786名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:29:45 ID:f/dg9ox40
車の窓からたばこの投げ捨てする喫煙者、火事になったらどうするつもりだ。
787名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:29:58 ID:tbRFq/uo0
>>777
暑かろう寒かろう制限付きだろうと文句を言うなら吸わなきゃいいし
それでも吸うなら文句言わずに吸えばいいんじゃないかなと思う
新鮮な空気やコーシーと違って周囲に迷惑かけるもんなんだし



ああ、800円までは出すからジョーカー復活しねぇかなぁ
788名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:30:22 ID:2J1JS7Vc0
>>781
喫煙所にカギがかかるからね。

もちろん、愛煙家からの苦情は出ているが、無視。
例外的に、お客が来たときは時間外でも開く事があるけど…
789名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:30:48 ID:2vPNN0EV0
>>783
2,3日吸わないと体のあちこちが痛くなる
体自体は軽くなるけど頭が重くなる
790名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:31:01 ID:mCAcmBwP0
そういや昔煙(副流煙)のでないタバコって売ってたよな
たばこの先に石?みたいのがついててそこを熱すると吸えるようになる
ただ味が・・・不味いし値段も普通のよりお高いせいでそれっきり買ってなかったが
あれどこいったんだろ?
791名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:31:02 ID:HQQsQx1OO
取り敢えず、飲食店での喫煙は勘弁してくれ。
非喫煙者割引とかさ。
792名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:31:13 ID:htyvSr+jO
> 嫌煙ってなんであんな「私は正しい」オーラが出てんだろ

お前でも喫煙者の「私は正しい」オーラが見えないのか
793名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:31:24 ID:xQH4KrKn0
>>773
勘違いすんなよ。煙草とは別に増税を検討してもいいのでは、と個人的に思ってる。
理由は・・・酒の飲みすぎで体を壊したから。
794名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:32:00 ID:+f88tkxa0
>>768
飲み過ぎなくても酒は毒でしょ。
795名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:32:26 ID:FCbzNuPC0
規制されないだけ有り難いと思えないのか。
更に厳しくしてやれ
796名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:33:02 ID:Q9/lfLwa0
>>793
そういうのをスレ違いっていうんだよ
俺自身も酒飲まないから増税云々だと賛成に回るがスレとはまったく関係のない話をすんなってことだ
797名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:33:30 ID:mCAcmBwP0
>>789
重症だなw
禁煙するとニコチンよりも生活サイクルが狂うほうが大変じゃない?
たばこで一息つくとか何かのきっかけとしてタバコを一服してたのにそれができなくなると辛い
今までの生活習慣やクセを根底から覆すことだからねぇ
798名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:33:32 ID:CHGwUlKq0
>>794
おいおい、少量なら消化を助けるんだが
799名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:33:49 ID:XWaKbi1gO
いまのタバコの価格が高いとか言ってる奴はアホとしか思えん
とりあえずタバコ吸うのは否定しないけど飲食店なんかの公共施設でだけは吸うなと言いたい
800名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:34:44 ID:uL3pTEM80
>>790

アレは先端の火をつける部分が「炭」なので一酸化炭素の量が普通のタバコよりも多く
吸い続けると普通のタバコより健康に悪影響がある恐れがあるので姿を消した
801名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:34:47 ID:+MJfqqCg0
盗人猛々しい? - ガス会社は、簡単にガスを「止める」と脅すな

http://news.livedoor.com/comment/list/3863792/
802名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:34:54 ID:NPweByA20
最近新聞社のネット広告でこれを多く見かける。

はっきり言ってウザイんだが。
803名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:34:59 ID:2vPNN0EV0
>>797
中毒だろうね
一人の時と車の中と喫煙所とスペースでしか吸わないけど
804名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:35:07 ID:tbRFq/uo0
>>791
非喫煙者割引よりも
喫煙者割り増しして分煙するための設備費にあてた方が店としても楽なんじゃなかろうかと


近所の緑モスは喫煙席と非喫煙席がガラス壁とガラス戸で完全に分けられてるが、全国そうなのかな?
805名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:35:10 ID:NqgPkonuO
税金はそのままで、健康リスク負担金を一箱千円なら。
自分だけじゃなく他人の健康脅かしてるんだから。
それか嫌がる人間の前で吸ったら傷害罪適用して欲しいよ
806名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:35:13 ID:a4C/+Bsw0
>>8
当初タバコは中毒性(依存性)を利用して安定した税収を見込める有益なドラッグと考えられてきたが
近年ようやく税収より医療費負担のほうが大きいことに気が付き国家的にも無益な存在と認知される
ただし周知のとおりJTにも天下り役員が多数在籍しているので残念ながらすぐには潰せない
単純な民間企業なら舜殺なのにタスポだの段階的な値上げだのまだるっこしいことをしているのはこのため
807名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:35:31 ID:5qxHS+eJ0
>>783
>>612を見るとその「一部の馬鹿」ってそう少ないわけでもないのよね。

>>792
オーラよりはるかにウザい煙が見えて臭ってるじゃないか。
808名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:35:55 ID:AP9wdswN0
>>28
やってみろよ
日教組の先生に教わった奴の
頭の中身はこんなもんだ。
809名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:36:15 ID:ZwFjNQ0U0
喫煙者だけ健康保険料4〜5割り増しで徴収すればいい
年に何度か喫煙検査してね
810名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:36:42 ID:lr/418fG0
愛煙家って言葉が間違ってるよな
そんなに煙が好きなら線香の煙がずっと吸える墓石の下に埋まれよ
811名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:36:45 ID:htyvSr+jO
たばこの良さが理解出来ん
自分の体に悪影響を及ぼし
他人の体に悪影響を及ぼし
煙を広範囲に撒き散らし
時にはタバコの火で服を焼き、子どもの顔を焼く
ポイ捨ては後を絶たない
812名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:36:53 ID:rPGrD+tH0
増税は密輸が増えそう
もうタバコは法律で禁止しろや
813名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:37:13 ID:f+sFj/nDO
>>797
タバコの一息をコーヒーにするとかで代用が効かないかね?
814名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:37:46 ID:ZW70BhQn0
なんだよ愛煙家ってw
そんなに煙が好きなら撒き散らさないで
全部自分で吸い込めよ。毒ガスを吐き出すなテロ野郎
815名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:37:53 ID:Pdz4a4ud0
>>794
コップ一杯のビール程度なら、むしろ体にいい
816名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:38:09 ID:qNFggGUa0
お酒もたばこも大増税していいよ。俺関係ないから。
817名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:38:14 ID:vPMmLQZPO
>>778
『噛みタバコ』
副流煙は出ないけど、別の物を出すね。全て飲み込める様に改良出来ないのだろうか?


税収の何割かは、分煙の普及に使って欲しい。非喫煙者が副流煙を吸わない為と
喫煙者が他人に迷惑をかけない吸い方を出来るように。
818名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:38:27 ID:hITkVzr+0
タバコ増税は未成年者の喫煙防止に大きな影響があるだろう
ひと箱千円では中学生が買うには高すぎるからな
819名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:38:56 ID:tbRFq/uo0
>>811
まったくその通りだと思うが
俺は物事を考えすぎてすぐ思考ループに入っちゃうのでボーッとするために家と車内(言っとくが運転中は吸わんぞ)でだけ吸う
それは簡便してくれ ちゃんとファブリーズも常備してるからさ
8201000レスを目指す男:2008/10/18(土) 10:39:03 ID:gkF8ODl+0
増税したらトラックで突っ込んで爆破してナイフでメタメタ刺しにして血の海にする。
821名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:40:33 ID:+f88tkxa0
>>798
基本的には毒だ。特にアルデヒド脱水素酵素を持ってない人にとっては毒でしかない。
何かにプラスに働けば毒じゃないというなら、タバコだって毒じゃない。
822名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:40:44 ID:87VY6HQ30
JTのネット工作は命がけ!まるでカルト宗教みたいだね。

【中毒】珍煙こそは真性カルト!【脳死】★ 3
148 :名無しは20歳になってから:2008/10/18(土) 10:37:30
コテコロコロ「玉」=ニコ(o^∀^o)仙人 ◆=冥王 ◆=さといもエミ蛇
コテコロコロ「玉」=ニコ(o^∀^o)仙人 ◆=冥王 ◆=さといもエミ蛇
コテコロコロ「玉」=ニコ(o^∀^o)仙人 ◆=冥王 ◆=さといもエミ蛇
コテコロコロ「玉」=ニコ(o^∀^o)仙人 ◆=冥王 ◆=さといもエミ蛇
コテコロコロ「玉」=ニコ(o^∀^o)仙人 ◆=冥王 ◆=さといもエミ蛇
823名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:40:45 ID:f+sFj/nDO
>>818
一部で強奪やカツアゲが流行りそうだね。
824名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:42:05 ID:Aro3C9vV0
>何かにプラスに働けば毒じゃないというなら、タバコだって毒じゃない。

いや、タバコはプラスに働く部分ってないだろ。
825名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:42:45 ID:ftkFxn5c0
毒ガスをまき散らす凶悪な加害者が被害者面するな。

まず金園者に対する被害補償をしてからものを言え
826名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:42:47 ID:dVLVRumZ0
嫌煙家に不公平な健康被害ださないなら別にいいけどね
827名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:42:49 ID:O8B9gfZCO
いい加減禁煙したいから千円にしてくれ。
20円とか上げられても買っちゃうし。
828名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:42:50 ID:FabCnj/I0
煙草増税賛成!
829名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:43:32 ID:3G/ZSbEf0
清掃費用という名目で増税すればいいだろ。
そこら中に吸殻が落ちている訳だし。
吸殻を拾い集める程度なら誰でもできるから失業者対策にもなるしな。
フィルター1個10円とかで買い上げてもいいだろう。
830名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:43:38 ID:tbRFq/uo0
>>820
普通に通報しました
831名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:44:01 ID:rPGrD+tH0
売らなきゃいい話じゃん
国も税収が欲しいからってずるいな
832名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:44:09 ID:+p/fSg1NO
まわりに迷惑かけてる奴らが今さら何言ってんだwww
833名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:44:10 ID:zqKnM4cz0

1000円
834名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:44:12 ID:87VY6HQ30
煙草の箱に真っ黒ドロドロ肺の解剖写真もウプしようぜ!

718 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:06:22 ID:1pC4wwwS0
英国のたばこ会社も買収した事ですし
たばこに対する企業姿勢も世界標準にしましょうや
F1なんかじゃブランド名すらマシンにロゴ入れられませんよ
もちろん価格も欧米並みの1000円で
835名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:45:18 ID:Pdz4a4ud0
>>821
となりで酒飲んでるやつがいても自分が体を害することは無い
タバコはとなりで煙吸わされてる人間の方が体を壊す

たとえば家庭の中に喫煙者がいると子供が喘息持ちになる確率が跳ね上がる
836名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:45:20 ID:mCAcmBwP0
>>800
わざわざthx
あれってタバコ特有の毒々しい濃い煙て感じじゃなくて味気なかったのを覚えてる
まあ自分がラッキーストライクを愛煙してたせいかもしれないが
ラッキーストライク吸っちゃうとアメリカンスピリッツくらいしか味が合わないんだけどさ

副流煙のでないたばこはあそこを炭の代わりに違うのにできないのかねぇ味ももちろん改良すれば一定の評価受けると思うんだが
837名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:45:39 ID:ecWWBSU2O
どうせ毒米食ってんのに何言ってんだおまえら
838名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:46:01 ID:2vPNN0EV0
>>819
実際は違うと思うよ
ボーッとするのはタバコの刺激が無くなるから
たばこなんか知らなかっ時、勉強中に物事を考えすぎて
思考停止になる事なんか無かったし
脳が刺激を求めてタバコを欲しがるだけ
要するに中毒
839名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:46:52 ID:pobBe5MS0
定められた場所で吸ってりゃいいのに、やれポイ捨てしたり、歩きタバコしたり、果ては厨房DQNの必須アイテム。
そんなイメージが払拭できない時点で、増税なり廃止の方向に持って行くべき。
840名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:47:03 ID:/BMW0Pln0
ニコ厨とニコ中は廃絶しろ
841名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:47:35 ID:cX+/wn5ZO
喫煙者と非喫煙者で健康保険料が同じなのも不公平。
842名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:47:57 ID:9/Lgnc1F0
>>822
君も命がけだね。ID変えたの?
843名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:48:03 ID:h6GUhzUkO
タバコ大増税が一般の声だな。
844名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:48:29 ID:IQqpR3yQ0
タバコ増税→タバコ消費激減→JTが社員を大幅削減→底辺層が増加

こうですか?
845名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:49:23 ID:Aro3C9vV0
>>837
食物は摂らないわけにはいかんが、
タバコは世間的に不要品、ゴミだろ。
846名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:49:34 ID:pxCWvZBBO
最低でも学校と病院と公共施設は禁煙にしてくれよー

あと仕事中にタバコ休憩とる奴はなんなの?
847名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:49:44 ID:j6b1J543O
住所 禁煙賛成
名前 早く千円に

と書いてきたが、カウントされたかな
848名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:49:45 ID:miWu3L/f0
>>753
万が一税収が減るなら、喫煙者が激減するか喫煙本数が激減している
ということだから、国民の健康を考えればとても良いことだと思うよ。
849名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:50:19 ID:uL3pTEM80
>>836

そう言えば最近、韓国製の「煙が出ないタバコ」とか言うモノが
なんか日本での許認可を受けてなかったとか何とかで怒られてたな(´・ω・`)・・・
850名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:50:38 ID:xQH4KrKn0
>>796
そうか?
増収と医療負担の軽減が目的の増税なんだから、副流煙や就業中の話をする方が本題から外れるだろ。
851名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:51:33 ID:ulmsv9hj0
>>841
それなら公的医療保険制度自体を廃止すべき。
全部自己責任。これが一番公平だろ。
福祉国家が内側から崩壊するんだw。
852名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:51:34 ID:LkHJ2Aux0
副流煙吸いたく無いなら、息止めてろ。ガスマスク装着しろ
10分/本位だからがんばれ
853名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:51:38 ID:/bf3onPS0
JTの言う愛ってけっきょくお金の問題なんですね
854名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:51:42 ID:e0o2rHIg0
きつえんは、あなたにとって はいがんのげんいんの
ひとつとなります
えきがくてきなすいけいによると、
喫煙者は
はいがんによりしぼうするきけんせいが
非喫煙者にくらべて
やく2ばいから4ばいたかくなります   
 by  JT
855名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:51:44 ID:mCAcmBwP0
とりあえず携帯灰皿すら持っていないで歩きたばこしてる奴を取り締まれ
あと嫌煙厨のせいでルパン三世の次元やらルパンがたばこ吸えなくなってるのは勘弁してくれ
次元からたばこ取り上げてどうする
856名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:52:03 ID:HEnt/OwF0
周囲に迷惑かけるなよ 大人の常識だろが
857名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:52:25 ID:elFAtcdDO
とりあえず、増税関係なく、歩きタバコは逮捕だな。
858名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:52:41 ID:U5C6rBxA0
次、値上げしたら日本中の野山に大麻の種子撒き散らすと神に誓う。
859名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:53:02 ID:tbRFq/uo0
>>838
いや、俺は、って書いてるじゃん
実際タバコ吸ってる間はボーっとできるし吸ってないと色々考えちゃうからしょうがないじゃん

普通に吸わない日も多いよ 2日に1本くらい吸う
860名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:53:26 ID:IiNqI9cGO
じゃ増額分は募金でもすればいいんじゃね?
自分達は非喫煙者より多くの税金を納めてるんだ!なんて
ジャンキーどもが調子に乗ることもなくなるし。
なんなら非喫煙者に配分してくれてもいいぞ、むしろそれが当然なんだが。
861名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:54:25 ID:DHcOTPDIO
世界一喫煙率が高い日本は何故か長寿大国なんだよな
タバコはストレスを抑えると言う良い所もある
1000円に値上がりしたら俺も流石にタバコ辞めるな
862名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:55:00 ID:uL3pTEM80
オレの知人の母親が肺癌になっって手術で片方の肺を摘出する事になった(´・ω・`)・・・
知人曰く「オレと親父がずーっと吸ってたからソレのせいかも・・・」と悔やんでいたよ

オレはワケあってタバコをやめたが今吸ってる人には
色んな事を考えて欲しいと思うよ、家族や友人や自分の健康の事etc・・・
別にヤメロとは言わないから(´・ω・`)
863名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:55:14 ID:j6b1J543O
東京って歩きたばこや駅前で吸っているバカが少なくていいよなあ
それに比べて我が田舎は
864名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:55:23 ID:9mGlQb700
 禁煙・禁煙、なんでもどこでも禁煙なんて、その上わけのわからない使途のために
「増税」ってか。少なくとも「JRグループ各社」は「喫煙者の権利」を保障する義務って
か「責務」があるはずだ!!「たばこ特別税」によって「国鉄の債務返済」を喫煙者が
肩代わりしているのだから。
865名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:56:27 ID:2vPNN0EV0
喫煙者の大半は過去含めポイ捨て、歩きタバコは経験あるだろうね。
若い時は確実に。一ヶ月位辞めた事があったけど、確かに臭いよね。
その時は喫煙者が通り過ぎたり、近づいてきただけでもすぐに分かった。
服に臭いがついてるからね。結局悪魔に勝てずにまた喫煙者側に
戻っちゃったけど非喫煙者が白い目で喫煙者で見るのは分かる。
辞めてた期間は車も凄く臭く感じた。
866名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:56:33 ID:hUpPXLiH0
喫煙家は保険料値上げで
867名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:57:14 ID:zl3Ek7rh0
実際、愛煙家にろくなやつはいないから別にいいんだが
いきなり1000円はやりすぎだろう。
税収増やすなら、その前に節約しろと・・・
868名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:57:40 ID:exUy3cM40
しかし、民間の保険でも喫煙してるかどうかで、割引があるのに
国の健康保険料に違いがないのがおかしいよな
869名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:58:07 ID:x1B6IsFj0
重要な購買層である未成年者が買えなくなるという訳ですね
わかります
870名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:58:38 ID:Pdz4a4ud0
>>852
おまえが息止めてしね
871名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:58:50 ID:57W4kMbqO
増税賛成の署名まだ?
872名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:59:28 ID:qu8F1fhf0
マンションのベランダでタバコ吸ってる奴らは本当に大迷惑!
早く肺がんにでもなって死んでほしい。
873名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 10:59:54 ID:Cj7J9ODx0
ツタヤの青いケースみたいのあるじゃん?
あれ、前に借りた奴が喫煙者だとすぐわかる。
匂いが染み付いちゃってんの。
874名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:00:02 ID:vPMmLQZPO
食品に毒物が入ってたら、2chでは叩きが酷いですよね。タバコを調べてみてください。

シアン化水素
ダイオキシン
ヒ素

カドミウム
タール
この他にも多くの物質が含まれています。

理解した上で摂取するのなら構いませんが、最低限分煙等のマナーを守って頂きたい。
875名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:00:15 ID:yZMNk6K/0

毒タバコで おわり!
876名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:00:17 ID:+f88tkxa0
>>835
分煙すれば問題ないよね。タバコ自体の問題じゃなくて、吸い方の問題。
それで、酒も毒であることには依存はない?
877名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:00:32 ID:W2rpIRqoO
民主党って(笑)投票する奴いんの(笑)
878名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:01:23 ID:zL/T1vEZO
嫌煙者が税を負担すれば丸く収まるな
879名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:02:34 ID:vEe9zu2t0
タバコうまーw
880名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:03:37 ID:8rGAZpn4O
タバコのパッケージは
名前と真っ黒になった肺のアップ画像でいいよ
881名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:03:57 ID:3WNM7RVy0
たばこ増税賛成

臭いんだよ
喫煙者の口臭や体臭
882名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:04:30 ID:QYtzMrZQO
新幹線の繁忙期でも喫煙席は空いているという事実。
喫煙席なくせよ。たかだか、数時間も我慢できない奴等からは金沢山取れよ。
883名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:05:39 ID:7VnOqXdTO
不公平だと思うなら吸うなよ。
そうすれば勝ち組で無駄な税金払わなくてすむよ。
JTは愛煙家のために活動してるのではない。
自分達が仕事がなくなるのを恐れてるだけだ。
騙されて署名するなら、海外タバコ輸入を自由化、
さらに関税DOWNの署名をしたほうがいい。
JTは非健康なタバコを勧める悪徳会社だ。
884名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:05:55 ID:9rs+G4LT0
つーかなんでJT自らやってるんだよw
885名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:05:57 ID:2X6khS3z0
税金の使い方を正さずに、なんでも税金を増やせば良いというものでは
ないことはわかる。
だがタバコの税込価格は1本100円、一箱2000円ぐらいまで増やしていい。
その税金は全額医療保険の原資にまわすということで。
886名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:06:27 ID:mCAcmBwP0
でも1000円にすれば相当数が禁煙成功するんじゃねえの?
禁煙できついのは喫煙者の副流煙だから他の人が喫煙してなければ割りといけると思うよ
生活習慣直すのも大変だけどね
887名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:07:43 ID:dvUIxaUa0
うちの部署30人くらいいるけど、27人くらいはいつも喫煙室で煙草吸ってるから
休憩時間俺一人で本読んでてまるで俺が暗い奴みたいじゃないかw
888名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:07:56 ID:YeADVGFX0
タバコの製造・販売禁止には賛成で、増税や吸っただけで罰金取られる
中途半端には規制には反対。

つかそれを許して変な前例作ったらきっと皆不幸になると思うよ。
889名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:08:09 ID:k0n3kmxM0
消費税を増税すれば公平性は保たれる。

さっさと消費税増税しろよ!

外国と比較している厨も、納得だろ?
日本の消費税は外国と比べたら税率はかなり低いんだからよ
890名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:08:09 ID:xkE6pfxS0
煙草なんかいるかってんだ畜生め
ポイ捨て、歩き煙草、副流煙、
百害あって一利無しだよ。
歩き煙草は喘息持ちの俺には地獄だし、
千にでも三千にでもあげちまえ。
あがったらプギャーーーーm9(^Д^)ーーーーwwwwww
891名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:09:17 ID:upNEoCJhO
>>848
このスレみると、愛煙家は煙草ポイ捨てとか歩き煙草するようなモラルの低い人達なんだろ?
そのモラルの低い人達が“煙草値上がりしました→じゃあ禁煙します”って
お行儀よく考えるのか疑問なんだよね。
“煙草値上がりしました→安くヤニが吸えるなら違法でも構わない”となるんじゃないかと。
892名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:10:18 ID:CHGwUlKq0
>>889
もうちょっとお勉強しようね
893一箱一マソでも買うお:2008/10/18(土) 11:12:02 ID:Ff+oRTltO

( ´Д`)y──┛~~~~
総資産〇〇億の麿は痛くも痒くもないわい
貧乏嫌煙厨がホイホイとなw
894名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:12:18 ID:CwCMyC2W0
>>458
喫煙者は基地外多いから、注意すると身の危険がある。
だから、禁煙の流れになってる。っていっても、アホだからわからんな。
895名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:12:32 ID:os2S4yG4O
そもそも売ってんじゃねーよ!
896名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:13:05 ID:YZPh6Qmr0
最近うぜーなこのネット広告

ぜってー値上げしろ
897名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:13:15 ID:nt7Q8zqO0
タバコ吸わないから健康で吸ってる人に比べてたくさん税金を納める事が出来る
めいっぱいがんばって欲しいと思います。
健康で無職なんて絶対に許さないで下さい。
税収は全て政治化のお小遣いでもいいですから。
898名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:13:41 ID:htyvSr+jO
>>889
日本じゃ揺り篭から墓場まで保証されないし
899名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:14:34 ID:s4FWF7sm0
鉄道やバスの交通設備が完備しているところは、車関係は大幅に増税すべき。
猫も杓子も車持ちすぎ。自転車で十分だろ。

高級な酒類、タバコなんかも思いっきり増税すべき。
一箱2000円前後でもいい。みんなの迷惑になるし、健康に悪いから、値段が上がれば
吸わなくなる可能性もある。俺はキャメルなんだが、2000円だと禁煙できるかも♪
900名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:14:46 ID:8H4F96R/0
>>845 他人の嗜好を非難すると言うのは、人として最低のレベルだよね。
現在の法律では喫煙が認められていて、税金まで強制している。
嫌煙者はヤクザが一般人にごろついているのと代わらん主張をしていると
気づけよ。
901名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:15:18 ID:9G0lueMO0
つーか、昔から非喫煙者は
喫煙者の出すタバコの煙を散々我慢してたんだよな
駅のホームやら路上、社内、休憩所、飲食店・・・
非喫煙者のことなんてお構いなしで当たり前のように吸ってたわけだ
増税で集めた金はこっちが賠償金としてもらいたいぐらいだ

902名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:16:07 ID:ylmXbRu00

喫煙者といえば聞こえはいいが、単なる

         「ニコチン中毒者」

                のことですね。

ニコ厨の国会議員の名前は?
教えてください。エロイひと。
903名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:16:29 ID:3KbkQzGo0
>>891
苦しいなぁ
その発想
喫煙者の何パーセントがリスクを犯して数百円安い煙草を買うためにヤクザと接触するの?

麻薬じゃないんだから店で金だせば買えるんだよ?
904名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:16:30 ID:AJpy1IKa0
愛煙家って呼称が失笑モンだな
そんなに煙が好きなら火事場にでもいけよw
905名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:16:50 ID:htyvSr+jO
>>865
>結局悪魔に勝てずにまた喫煙者側に
> 戻っちゃった

悪魔じゃない、お前は自分に勝てなかったのだ
906名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:16:52 ID:dVLVRumZ0
>>900
現実的に被害があるから言ってんだよ
ヤクザはどっちだ
907名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:17:35 ID:+p/fSg1NO
愛煙家って大半は>>852みたいな基地外なんだろね。
908名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:18:19 ID:nt7Q8zqO0
こうなったら嫌煙厨を拉致し
一晩でニコチン中毒に仕立ててやる
シュートピース10本もあれば十分いけるだろ。
909名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:18:24 ID:Cj7J9ODx0
>>900
逆だよ。自分の快楽の為に他人の迷惑も考えず毒を撒き散らす喫煙者が893。
910名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:18:58 ID:Bq/akYIN0
>>904
火事場に行くどころか多くの火事の火元じゃないか。
911名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:19:39 ID:htyvSr+jO
>>900
お前の主張は給料泥棒社員と変わらないわけだが、気付いてるか
912名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:19:50 ID:PEPgAEXtO
火をつけるのが楽しい人種の喫煙者

放火犯予備軍
913名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:19:51 ID:uuCNSUQiO
>>900
このスレ見てりゃ、喫煙も嫌煙もやくざだってわかるだろうに
914名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:20:23 ID:ZnrDSOedO
アングロサクソンの陰謀だな。煙が嫌なら近づくなよ。人気のあるとこに行かなきゃいいじゃん。ずっと引き籠もっててください
915名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:20:32 ID:GjO0+cb5O
喫煙者は圧倒的にマナーが悪いイメージしかないから。
開き直ってるかの如くポイ捨てするからな。
マナーを守ってる喫煙者なんて1割以下、そんなことは愛煙家諸氏にもよく分かってる事だろ。
916名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:20:33 ID:16bZdPLR0
>>891
酒でもタバコでも、違法の品ってそんなに大量にさばける
ものなんですかね。

密造酒とかは、バーがそれと知りながら大量に入荷して、
客に出してたから、売るほうも利益があったんだろうけど。

全国あちこちで、個人が気軽に違法タバコを手に入れられる
状態って想像しにくいんですけど。
917名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:21:33 ID:tE8NoQv60
× 愛煙家
○ ニコ中
918名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:21:36 ID:zE5ziy5D0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
たばこが値上らなくなるかもしれない

日本たばこ産業(JT)が猛烈な反対活動を開始
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

↓インターネット投票で自作自演。収益の為ならモラルも反するJT

「受動喫煙禁止条例」制定について、賛否を問うインターネット投票で、日本たばこ産業(JT)が社員を動員して組織的な反対票を投じていたことが15日、分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20070215ik06.htm
http://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200702/20070215000178.htm


上記のような経歴を持つJTは1日、たばこ増税反対の署名活動を全国規模で実施すると発表しました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆すでに新聞広告等を使い、大規模な宣伝活動に入っており、大々的なたばこ増税反対の署名活動を行っています。◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

たばこ増税賛成派の皆さん、このような状況を放置していては、たばこ増税が立ち消える可能性も現実味を帯びてきます。
市民によるタバコ値上げ賛成運動は存在しますが、日本たばこ産業(JT)の組織力、資金力には遠く及びません。
みなさん1人1人の協力がたばこ増税には不可欠です。
ぜひタバコ値上げ賛成に署名をお願い致します。(この文章のコピー&ペースト活動にもご協力ください)


タバコ値上げ【賛成】署名サイト
http://nosmoke.xsrv.jp/
919名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:22:00 ID:a5BdBnkB0


犬 猿 派 の 喫 煙 者 叩 き は 異 常 !

920名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:22:40 ID:lB4Sj7xn0
>署名活動に参加したJTの木村宏社長は、たばこ価格に占める、たばこ税の割合は
>現在でも約6割に上ると指摘。
JTの木村宏社長ってタバコを値上げするって日経で言ってたよな?

外国は8割で1000円だぞ

>JTによると、たばこ増税は過去10年間で計3回実施されている。
JTによらなくても分かるだろ
そして1回につき、たったの10円単位だがな
921名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:23:27 ID:k0n3kmxM0
>>898

アメリカでも保証されていませんけどね。
税率高いの知らないの?

>>892
お前が説明してみろよ!
公平もしらないバカが・・・
922名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:24:25 ID:mCAcmBwP0
歩きたばこにしてもさ外側に火を向けるんじゃなくて掌で覆うように持つとか配慮必要だよな
そのくらいは喫煙者として当然の配慮だと思ってたんだが無遠慮なやつが多すぎる
喫煙者にとって火は日常に接するものだが他の人は違うから火に対する認識も違うことを理解しないとな
923名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:25:05 ID:dVLVRumZ0
>>916
そこまで禁煙、分煙が進んだなら
タバコを吸わせる場を提供する事がそれだけで商売になるかもしれんね

そういうのが一般化したらありえるんじゃない?
924名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:25:06 ID:8CfKYthhO
タバコは百害あって一利無し
925名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:25:51 ID:ExxOnmWaO
毎日どんだけ副流煙すわされてると思ってるんだ。
JT死ね潰れろ、毒餃子食って死ね。肺ガンで死ね。
926名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:25:53 ID:L8KydJw5O
増税賛成の署名なら賛同する。
927名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:26:19 ID:a5BdBnkB0
喫煙者だが、増税で値上げした分を福祉とか社会の為に役立ててくれるなら
1000円に値上げしてもいいと思うよ
俺達が喫煙する事で弱者が救済されるなら、それはそれでいいことだし

弱者の方々は皆困ってるみたいだし、可哀想だから俺ら喫煙者が面倒みてやるよw
928名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:26:22 ID:nvm56aOL0
早く一箱1000円にしてくれ。今度こそ絶対禁煙できる。
つーか買えないw
929名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:27:03 ID:CHGwUlKq0
>>921
>日本の消費税は外国と比べたら税率はかなり低いんだからよ

その分諸外国は食料品などの生活必需品には消費税かかってないわけで。
日本は食料品だろうがなんだろうが消費税かかってますよ?
不勉強にもほどがある
930名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:27:46 ID:be4fGkUD0
>331
依存性の強さが全然違うし害もある、害しかない
931名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:29:31 ID:rRYb9aD3O
増税がいやなら、POCDになった暁には健康保険利用も障害者認定もできない制度にして欲しい。
たばこ税じゃ足りないんだよね。POCDの治療費。
税金は払いたくないが、社会保障は受けたい…というのは低脳ですな。
932名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:30:20 ID:mCAcmBwP0
これだけタバコに税金を頼ってるくせに締め付け厳しいのは納得いかないこともあるわな
タクシーくらい吸わせろとかJRのホームでももうちょっと喫煙スペース増やしてとも思うわ

その前にマナーを徹底してくれれば丸く・・・収まらないかw
嫌煙厨はまじで基地外とかわらんからなw

とりあえずマナー違反したら罰金とか厳しくすれば一部の馬鹿を取り締まれるからいいんじゃね?
御茶ノ水駅付近じゃ路上たばこ禁止なのに病院でてすぐ吸ってる馬鹿も見かけるし殴ってやりたい衝動にかられることあるよ
933名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:30:24 ID:+f88tkxa0
>>920
8割の国が1000円?どこの8割の国?
934名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:31:01 ID:2vPNN0EV0
>>905
そうそう、禁煙してた時はニコレット使ってたんだけど
量を減らして行ってニコレットが切れた時に
結局タバコ買ってまた喫煙になった
ニコ中からの脱却は相当難しい
今度はニコレット大量に買って禁煙始めるかな
長期戦になり結果挫折しそうだけど
935名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:31:09 ID:lB4Sj7xn0
>>889
税率の数字のまやかし乙

日本の生活必需品など物価は世界の中で高い

しかしタバコだけが安い
936名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:32:28 ID:ZnrDSOedO
タバコ体に悪いの解ってて吸う奴はバカなの?
とか言ってる奴って自分の健康管理できてるつもりなの?煙が嫌とか言う前にコレステロール値見なおしたら?
937名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:32:29 ID:uFdnjRZAO
自分も喫煙家だが。
1000円にしても構わんな。
日本は安すぎるし、ガキが吸わなくなる。

愛好家が自己責任で吸えばいい。

完全分煙の場所か、自宅でも一人の場所で吸ってるし。
938名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:34:36 ID:FH3Xq44L0
>>933
意図的なのか馬鹿なのか知らないが
「税率」が8割だ

>>署名活動に参加したJTの木村宏社長は、たばこ価格に占める、たばこ税の割合は
>>現在でも約6割に上ると指摘。

直前にこう書いてるんだから、文脈で分かるだろ
939名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:35:05 ID:LkHJ2Aux0
増税大賛成。吸い甲斐が出る
値の高い副流煙出すから有難く肺に取り込め
940名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:36:39 ID:4oCdk64JO
闇煙草でヤクザが儲ける為に議員は頑張る
941名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:37:12 ID:a5BdBnkB0
犬猿派って偏った意見が多いな
喫煙者は健康保険交付するなとか・・・

なら、健康維持の努力を普段していない人は皆そうなるべきだよ
肥満者もダメ、仕事にかまけて健康を維持しない人もダメ
太ってる人は全てダメだなw

942名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:37:37 ID:bG6wOb5H0
宝飾ブランド品取引に増税しないのはナゼだ?
943名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:37:37 ID:87VY6HQ30
1999年といったら、いよいよ禁煙の波が本格化してくる時期
これは不味い!と匿名掲示板にいち早く目をつけたんだね、JTさん!
頭いいよね。

2ch裏の歴史と噂話と真相[批判板]

2 :心得をよく読みましょう:2008/10/07(火) 21:29:41 ID:kDrEK94S
2ch管理人・西村博之ネット略歴
1976年11月16日、東京都北区に生誕。(母親が帰化在日との噂あり)
1998年、中央大学在学中、ログ販売を目的に合資会社東京アクセスを設立。
1999年5月に「実録!交通違反をもみ消して罰金を払わない方法」という詐欺教授HPを作成。
1999年5月30日、あめぞうのマルチスレッド式掲示板をコピーし、2chを開局。
2001年6月、切込隊長(山本一郎)と共にイレギュラーズアンドパートナーズ株式会社設立。切込隊長が950万円、西村博之が50万円を出資。
2002年9月、現在の東京プラス株式会社を設立。
2003年4月、有限会社未来検索ブラジルを設立
2005年11月14日、ドワンゴの関連会社ニワンゴの取締役に就任
現在、株式会社スキップアップ顧問&東京プラス社長&ニワンゴ取締役&未来検索ブラジル取締役
944名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:39:01 ID:+f88tkxa0
>>938
どこの外国だよw 外国なんて国はねぇよ。
ブラジルに住んでるが、マルボロ一箱150円程度で買える。
945名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:39:17 ID:xoLG6Nqp0
副流煙が出ないタバコがでたら無税でいいよ
946名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:40:53 ID:lB4Sj7xn0
>>933は日本語を読めない人?
>外国は8割で1000円だぞ
「で」って文字も読めないの?

たぶん外国タバコを売りたい毒入り餃子も売っている
国の人なんだろうけど

近年はタバコの売上げはさほど減ってなく外国タバコの売上げが上がり
国産タバコが減ってるから外国タバコから増税しろ
947名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:41:50 ID:nyrR0/63O
肺ガンへの影響とかより、においが臭くてうざい
948名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:41:50 ID:3KbkQzGo0
>>940
ヤクザの財源をなくす為に、銃解禁・麻薬解禁・煙草増税反対に取り組む方ですか?
949名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:42:26 ID:pB3fuYNM0
>>941
実際そうなりつつあるよ

メタボ検診はまさにそれだし、カナダかどっかでは食品に含まれる糖分や
脂肪に税金をかけてる

でも、そういう健康志向が高まると、さらに糾弾されるのはタバコだけどなw
950名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:42:26 ID:BR9zoDfaO
喫煙者は喫煙が迷惑だとは思ってないから、まずその意識を持たせないと話は平行線のままだよ。
喫煙者にすれば吸える場所で吸って何が悪いだから。

・歩き煙草、禁煙場所での喫煙、ポイ捨てに罰則を設定する。
・分煙を完全にする。
・喫煙権は認め喫煙場所を設置する。(JTが負担)
・たばこ税は目的税化したばこによる医療費に充てる。

これでどう?
951名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:43:12 ID:FH3Xq44L0
>>944
お前本当に日本語が読めないんだな
読み違いした上に開き直るか
やはり珍煙は低脳だな
952916:2008/10/18(土) 11:43:39 ID:16bZdPLR0
>>923
同感です。
タバコバーみたいなところが、客に出すタバコに混ぜて使うとか、
そういうのは普通にありえるでしょうね。偽装米と同じ構図で。
ただその場合儲かるのは店とか、中間業者なんだよなぁ。

安値で売ってる=違法品なわけだから、あの店はタバコが安く
手に入る、ってうわさが広まったら終わりですよね。

つまり、ヤクザは儲かるが、末端の消費者は気軽に安く買えたり
はしないんじゃ、と考えたわけです。
953名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:44:10 ID:lB4Sj7xn0
>>944 やはり在日か

給料が安い途上国と一緒にすんな

例えばシンガポールは2005年に1箱500円だったが
日本の給料の半分以下で実質的な負担感は1箱1000円だ

メキシコは1ドルらしいが日本の給料の1/4だろが

ちなみに酒は高いんだよな
954名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:44:11 ID:sLEUmTsAO
JTは増税に準備して10本入のたばこを作っている。
10本で500円にしでも未成年に吸わしたいのかな?
955名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:44:59 ID:6o4hazQLO
健康保険では非喫煙者と同じ額なのに、多くの医療サービスを受けてる方が問題

もっと高くして一箱5000円くらいでいい
956名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:45:32 ID:+f88tkxa0
>>946,951
>外国は(税率が)8割で1000円だぞ
>外国は8割(の国)で1000円だぞ
どっちとも解釈可能な上どっちともおかしいだろ
957名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:45:47 ID:87VY6HQ30
1999年にネット工作を提案したのはさといも蛇さん?それともJT幹部に頼まれたの?どっち?

>こういう頭の良さをずる賢さと呼ぶ

【必見!】ネット工作暴露されたJTがど壷に嵌ってる様子
37 :心得をよく読みましょう:2008/10/18(土) 11:38:31 ID:BRXsceUb
【社会】 「タバコ増税反対!」で、日本たばこ(JT)らが署名活動…「愛煙家に不公平な税負担は×」★2
943 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:37:37 ID:87VY6HQ30
1999年といったら、いよいよ禁煙の波が本格化してくる時期
これは不味い!と匿名掲示板にいち早く目をつけたんだね、JTさん!
頭いいよね。

2ch裏の歴史と噂話と真相[批判板]

2 :心得をよく読みましょう:2008/10/07(火) 21:29:41 ID:kDrEK94S
2ch管理人・西村博之ネット略歴
1976年11月16日、東京都北区に生誕。(母親が帰化在日との噂あり)
1998年、中央大学在学中、ログ販売を目的に合資会社東京アクセスを設立。
1999年5月に「実録!交通違反をもみ消して罰金を払わない方法」という詐欺教授HPを作成。
1999年5月30日、あめぞうのマルチスレッド式掲示板をコピーし、2chを開局。
958名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:45:55 ID:kkNmbxan0
非喫煙家に不公平な環境汚染ですね、わかります。
959名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:46:16 ID:EIk5WPHO0
そのうち、タバコを吸えるのがステータスになり、
勝ち組がこぞって喫煙家になるかもな。
960名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:47:19 ID:lB4Sj7xn0
>>956 珍煙って都合が悪い文は読まないのな

>>署名活動に参加したJTの木村宏社長は、たばこ価格に占める、たばこ税の割合は
>>現在でも約6割に上ると指摘。

直前にこう書いてるんだから、文脈で分かるだろ
961名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:48:30 ID:FH3Xq44L0
>>956

>920
>>署名活動に参加したJTの木村宏社長は、たばこ価格に占める、たばこ税の割合は
>>現在でも約6割に上ると指摘。

この引用があるのにもかかわらず、後者で捉えるのは文脈が全く読めてない証拠

現に、イギリスやアメリカなど先進国は税率8割だ
962名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:49:20 ID:yG3Ws8Og0
>>90 たばこが「民営」だった明治に、販売競争に「問題」があって
   官営になったんだ、尋常小学校の児童にまで景品目当ての喫煙が流行った
   時期があるのよ、、、、、、景品は「自転車」。
963名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:49:45 ID:4YUMW8EKO
>>931

> 増税がいやなら、POCDになった暁には健康保険利用も障害者認定もできない制度にして欲しい。
> たばこ税じゃ足りないんだよね。POCDの治療費。
> 税金は払いたくないが、社会保障は受けたい…というのは低脳ですな。



COPDね。
964名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:49:54 ID:gxvvU2sm0
判ってないな、
肺がん減って長生きしたら、年金支払いで今よりもっと財源使われることになるのに。

犬猿厨の論理は詭弁なんだよ。

只、煙り嫌いを自己正当化してるだけ。
965名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:50:43 ID:FH3Xq44L0
>>959
アメリカの高級レストランでは、現に高級葉巻をメニューに載せてるところもあるから、そうなるかもな
966名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:51:31 ID:naDhOUtg0
>>931
POCDって何かと思った。
正確にはCOPDね。
確かに治療費は在宅酸素療法とか必要だから結構かかるね。
基本的に完治はないし、症状が空気中で常におぼれてるみたいなものだから亡くなる前は見てられないくらい苦しむ。
967名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:53:21 ID:d15Al+dL0
日本医師会は「たばこ増税」に賛成ですな。
ttp://www.med.or.jp/shirokuma/no1025.html
肺ガンの悲惨さを見てるしな・・・
968名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:53:56 ID:+f88tkxa0
>>953
レスをくれたお礼に、いいことを教えてあげよう。
君は在日の意味を間違って覚えている。

>>960
とりあえず誤読したことは認めるが、それは君の日本語があまり良くなかったせいでもあるよ。
税率の話もしてるけど、直前の文で値上げとか言い出したから、値段の話とも取れるだろう。
国を指定せずいきなり「外国」なんて言葉を使わなければ混乱はなかったと思う。
969名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:54:49 ID:S1WsWHnCO
喫煙者の正当化の方が明らかに詭弁なんだが

周りに煙を吸わせて咳こませて迷惑かけてまで、社会的に喫煙を正当化する理由を示せ、と問うと、
大抵「個人の権利」「税による貢献」くらいしかまともな意見が無いんだよ

個人の権利は、他人の心身の健康を侵害してまで許される範囲ではないはずだし、
税による貢献を威張るなら値上げに文句を言うのは筋違い

とどのつまり、喫煙者は意見が反社会的、自己中すぎて詭弁にすらならないんだよね
970名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:56:04 ID:YQyKxuECO
だから増税じゃなくて禁止しろよ、アフオですか?
971名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:56:38 ID:87VY6HQ30
このスレで荒らしまくったらJT丸出しなのにねえ!どんだけ、必死なんだよ!

★★★さといも正豚(蛇)を囲むスレ★★3
353 :名無しは20歳になってから:2008/10/18(土) 11:55:44
論破は100%不可能なようです。さようなら

【中毒】珍煙こそは真性カルト!【脳死】★ 3
151 :名無しは20歳になってから:2008/10/18(土) 11:55:03
207 名前:名無しは20歳になってから :2008/10/18(土) 09:45:39
おい基地外珍煙コテのカス共、N+で新スレ立ったぞ。
論破してみろよw

【社会】 「タバコ増税反対!」で、日本たばこ(JT)らが署名活動…「愛煙家に不公平な税負担は×」★2
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224276280/

208 名前:名無しは20歳になってから :2008/10/18(土) 10:10:49
>>207
珍煙豚が惨めに惨敗しまくりww
972名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:57:52 ID:7k0ll6DY0
増税しなくてもいいから
日本全国路上喫煙禁止にしろ
違反者は罰金10万円だ
973名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:58:12 ID:lB4Sj7xn0
>>968 こっちには触れないの?どうせ重箱の隅をつついて誤魔化そうしてるだけだろ
>>889
外国と比較している厨も、納得だろ?
日本の消費税は外国と比べたら税率はかなり低いんだからよ

>>953には反論してないし

そしてブラジルの状況な
http://www.jil.go.jp/kaigaitopic/2000_08/burajiruP02.htm
974名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:58:51 ID:6l/IpfEiO
俺なら署名用紙に 馬鹿じゃねーの? と書きたい。
タバコ? そんなの15歳でやめてから10年以上吸ってないよ。
975名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:00:14 ID:whbeS+Gi0
>>456
> さ、コーヒー呑んで煙草吸おっと

愛糞家ハケーン 口臭うんこくちゃい(>_<) あっちいけーヽ(`⌒´)ノ

『タバコ うんこ コーヒー 臭い』
http://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3+%E3%81%86%E3%82%93%E3%81%93+%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC+%E8%87%AD%E3%81%84&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
976名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:00:29 ID:nxYiQNrY0
タバコは1箱2000円でいいだろ
977名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:00:32 ID:a5BdBnkB0
たばこ厨がどれだけ他人に迷惑かけてると思ってんだ。
禁止されないだけマシと思え。

歩いたり運転しながら吸ったりポイ捨てしたり、車の灰皿の中身を丸ごと道路や駐車場に
捨てる。
近くにいる人に配慮することなく吸う馬鹿もいるし。
978名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:01:08 ID:OtbrpgL7O
喫煙者の皆さんは道路清掃を自主的に行って下さい。
979名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:01:15 ID:+f88tkxa0
>>973
いったいおれは何を反論しなきゃいけないの?
そういう国があるならあるんでしょう。俺は何か矛盾すること言った?
980名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:01:51 ID:bABUy1TE0
環境破壊のタバコ増税賛成!1箱2000円でもいい
981名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:03:23 ID:lB4Sj7xn0
>>979
ブラジルの給料っていくらよ?

どうせ毒入り餃子を売ってるタバコ生産大国の
在日喫煙中が在ブラジル邦人にナリスマシてるんだろ
982名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:03:34 ID:hT6U1Ri20
増税しなくていいから
喫煙者には年間二ヶ月の社会奉仕の義務付け
肺ガン患者の介護、街頭清掃、ポイ捨て禁止の呼びかけと取り締まり
それらに関する費用は自己負担
983名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:03:45 ID:hkks2tlYO
>>974
非喫煙のDQNって事ですね。
984名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:05:39 ID:s5DdtUYiO
そもそも、増税しないでいいからXXXにしてくれとか、
増税+他の規制という発想でいいだろ
985名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:06:12 ID:C7OWKHyZO
ねらーが普段DQNに迫害されてることを確認できるスレwww
986名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:08:00 ID:2WnypJ400
>>985
ヤク中がいかに周りの迷惑を考えていないか、もな
987名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:08:41 ID:+f88tkxa0
>>981
言っておくが君が想像してるのとは少し違うと思うぞ。
地域間格差が大きかったり、貧民屈に住んでる低所得者層が多いから
平均が下がっているわけで、中流階級は日本とそうたいした変わらない。

それと関係ない議論をはじめたりや個人攻撃しようとしたりするばかりで
俺が聞いたことには何も答えないのな、君は。
988名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:09:28 ID:2SnEJKYM0
自宅室内、喫煙施設用とその他用を分けたらどうか。
前者は価格維持(但し色付き)で後者は1000円

喫煙施設とは他の空間と隔離され排煙装置等を備えた部屋
989名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:10:48 ID:C7OWKHyZO
>>986
リアルではなにも言えないからネットでうさばらしwww弱すぎwww認めちゃったねwww
990名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:11:32 ID:xKocxFMC0
何回か2chのオフ行ったことあるけど、半分くらいは煙草吸ってたぞ。
俺は吸わないけど嫌煙ってほどじゃないし、周りもそんな感じだった。
ヒステリックな嫌煙はどこから沸いてきてるのかちょっと不思議だわ
991名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:12:24 ID:lB4Sj7xn0
>>987
>中流階級は日本とそうたいした変わらない。
http://www.jil.go.jp/kaigaitopic/2000_08/burajiruP02.htm
国民全体の50%を占める貧困層

そうか層化w日本は国民全体の50%を貧困層が占めるわけか
統計の誤魔化しが入ってきたな

>俺が聞いたことには何も答えないのな、君は。
言葉の揚げ足取りばかりで質問になっていないようだが

そしてブラジルの平均給料はいくらなの?
992名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:13:01 ID:x2TQB3Hf0
増税の方向に進むのは仕方ないとしても
一気に500円、1000円って値上げは無茶だな
993名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:13:04 ID:yD+1D5N+0
嫌煙厨ってバカなの?
DQNと愛煙家を一緒にするなよ
994名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:13:09 ID:hT6U1Ri20
何回かのオフで2chすべてを悟っちゃう人って
確実に頭が悪いと思う
995名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:13:50 ID:ohnAZ7gf0
タバコをすっても別にいいじゃん

他人の側でなければ
996名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:14:02 ID:xKocxFMC0
>>994
全てなんて一言も言ってねえw
女ですか?
997名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:14:39 ID:lB4Sj7xn0
>>993
喫煙厨ってバカなの?
刑務所などの喫煙率知ってるの?
998名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:15:46 ID:hT6U1Ri20
本当にバカだったか
カキコしない方がいいよ
恥をかくだけだから
999名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:15:56 ID:yD+1D5N+0
>>997
刑務所ってwDQNしかおらんぜ
1000名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:16:02 ID:xKocxFMC0
ヒステリックな馬鹿女乙w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。