【社会・経済】大和生命が経営破たん 更生特例法の適用申請、経営危機が影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うちゅ〜φ ★
★大和生命が経営破たん 更生特例法の適用申請、経営危機が影響

・経営不振に陥っていた中堅生保の大和生命保険(東京・千代田)が自力再建を
 断念し10日午前、更生特例法の適用を申請した。米金融危機による市場の混乱で
 株式など有価証券の損失が拡大、過小資本に陥ることが避けられない情勢になった。
 生保の破綻は2001年の東京生命保険(現・T&Dフィナンシャル生命保険)以来
 7年ぶりで、戦後8社目。保険契約者の受け取る保険金や年金は貯蓄性の高い商品を
 中心に一定割合で削減される可能性がある。

 大和生命は08年3月末の総資産が2831億円で、生保業界で33位。08年3月期の保険料
 収入は356億円。女性の営業職員による販売のほか、地方銀行窓口での販売もてがける。
 破綻生保で再建型の更生特例法を申請するのは4社目となる。

 同社は有価証券の運用損失が経営を圧迫。08年3月期決算では112億円の含み損に
 陥っていた。さらに米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)
 問題に端を発した金融危機の影響で外貨建て有価証券を中心に損失が拡大したもよう。

ソース/日本経済新聞社
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081010AT2C1000210102008.html
2名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:34:04 ID:Z5LuhQ9w0
大和轟沈!!
次は本土決戦!!
3名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:34:24 ID:SfYH1WaD0
日本国の終わりの始まり?
4名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:34:37 ID:0YrnRbNxO
ざまあ
5名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:34:35 ID:IsMS6n9f0
おわるぅううううう
6名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:34:44 ID:11Or5gBE0
終わりの始まり!!
メシウマ状態どころじゃないぞ!!!
7名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:34:45 ID:9CUoOQCS0
日経やべーーーーーーーーーーーーーー
8名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:34:51 ID:DDdZUuNC0
倒産ラッシュの始まりか・・・・
9名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:34:53 ID:Oezv4Yzb0
メシウマ
10名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:35:00 ID:4dwT1oNd0
前身の大正生命と同じ道じゃん
11名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:35:02 ID:9fy35uIo0
男たちの大和破綻キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
12名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:35:05 ID:UUKhisjb0
さあ連鎖の始まりか・・・
13名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:35:14 ID:3qF6J7950
ついに日本株も祭り始まったな。
今日はどこまでいくか。
下の金貨屋さんの情報はなかなか参考になる

http://blog.livedoor.jp/nevada_report/

これで政局も分からなくなって来た。
14名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:35:34 ID:VJbXs0CU0
他も・・・
15名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:35:36 ID:v1eST1XR0
そもそもさ、こんな掲示板に張り付いているお前らって何なの?
外は爽やかな秋の朝なのに、部屋にこもってネット!?
まあ、世間的には、君らみたいなのって、こういう犯罪を起こす人間の
予備軍みたいに見られていると思うよ。

あ、オレ? オレは引きこもっていないよ。
団地の真ん中の公園で、ベーグルサンドとキャラメル・マキアートで潤いながら
eeePCにイーモバつないでこのスレを読んでいる。
まあ、早めのブレックファストってとこかな(笑)。
16名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:35:44 ID:NUzYsUeU0
AIG生命ってやめた方がいいですか・・?
17名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:35:46 ID:FNrIfra30
今日経いくらなの?
18名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:36:13 ID:SLudXVN9O
さぁ倒産が始まります
19名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:36:20 ID:wtoONr9F0
8200あたり
20名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:36:24 ID:MNs1WJ6a0
いったい何が始まるんです?
21名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:36:25 ID:PkgIUgxG0
嘘でもいいから今言うなw
22名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:36:25 ID:z/A9AdT50
だいわ?やまと?どっち?
23名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:36:33 ID:4bqk8oM00
>>17
8161.89
24名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:36:35 ID:2sOQsKFc0
ざまあwwwwwとしか言いようが無い
25名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:36:42 ID:1cuTSIPd0
おいおい 保険会社もやばくなってきたか
26名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:36:56 ID:Pl2521xw0
日経-1000おめ
27名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:36:59 ID:TjXhPazH0
8161   −995.60
28名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:37:26 ID:7UtwFSdJ0
大同生命かと思ってびびった
29名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:37:28 ID:qxHWNblw0
土日でもないのに
なんでこんなに人がいるんだ?
ニートなの?引きこもりなの?
30名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:37:34 ID:6Nf9elIY0
入ってる人はどうすればいいの、今!
31名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:37:46 ID:5ugsYyQoO
本格的にやばいな
32名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:37:47 ID:KsslKCnJ0
いやっほーーーーーーーーーーーー
33名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:37:58 ID:Ke6ic0eQ0
これで今の日本の状況ものんびりしてる主婦や老人達も理解し始めるだろう
34名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:37:58 ID:wFfIjuBmO
わかってたよ 結局こうなるのは
35名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:37:59 ID:alQCZIb80
ここじゃないけど他社の生命保険入ってるけど大丈夫かね?
36名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:38:07 ID:cW5VpfyS0
>>15
そんな優雅な環境で2ちゃん見てるお前ってなんなの?

馬鹿なの?wwwwwwww
37名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:38:10 ID:UoqdDP28O

次は多分証券会社がくるね
38名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:38:10 ID:iSRUDWWf0
世界恐慌
39名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:38:11 ID:Suy6xGb1P
大和生命といえばこれ
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-767.html
大和生命ビル
帝国ホテルの隣という超一等地にあります
40名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:38:10 ID:J+oMGhkPO
今日は7000円台に突入するよ
金曜日を選んで破産発表する会社多いし
41名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:38:14 ID:V9wwc02M0
女房子供がいるのに生命保険に入っていないオレは勝ち組だな。
42名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:38:38 ID:VoDVapU40
プ ロ 自 民 た ち の い う 「 虎 の 子 の 外 貨 準 備 」 を 
自 民 党 ・ 創 価 学 会 様 が I M F に 貢 ぐ そ う だ w w

売 国 奴 = 麻 生 太 郎 w


IMF、新興国に新融資 日中などの外貨準備活用
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081010AT3S0901M09102008.html

 政府は、国内の金融危機への対応で財政難に陥った新興国などに対し、日本などの外貨準備を使って
支援する緊急融資制度を国際通貨基金(IMF)につくるよう提案する。銀行への公的資金注入などで多額の
財政資金が必要になる国への国際支援の枠組みを整備し、世界的な金融危機の封じ込めをねらう。
10日にワシントンで開く7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議で中川昭一財務・金融担当相が提案、
外貨準備が豊富な中国や中東産油国にも参加を促す。

 米国発の金融危機が欧州や新興国にも飛び火し、小国では国家規模を上回るような金融機関への
公的資金投入を迫られる例が出ている。
43名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:38:40 ID:Q9jyr1br0
世界崩壊始まりかけたな、いいぞどんどん潰れろ
44名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:38:47 ID:8uVdekED0
ついに日本も第一号きたな。
45名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:38:52 ID:8HQcba6C0
>>25
生保なんてバブル崩壊時に潰れまくって外資に買収されまくっただろ
46名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:38:59 ID:DusRKL0aO
土地の価格が下がったら隣の空き地を買う
47名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:39:06 ID:J6QLtsk/0
やべぇwwwwwwwwwwwwwww
もうずっと研究室にとじこもっとくわww
48名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:39:10 ID:6vZrYE1MO
m9(^Д^)プギャー
49名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:39:12 ID:33mLOth50
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! } |   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ. |.  -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |    |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ
50名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:39:16 ID:1xrbQhET0
>>41
お前はイイが女房子供が可哀相
51名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:39:19 ID:kU9c3whT0
え?ここ普通に大手じゃないの?
52名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:39:31 ID:Pl2521xw0
っていうかまだ日本は注視してるのか?
53名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:39:36 ID:CvqrvzWn0
>>30
何も出来ない
まあしょっぱなだから大丈夫でしょう

後のほうの倒産だと
倒産の為に積み立てているカネ
が足りなくなるかもね
54名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:39:36 ID:XfIDU4AY0
>>35
家の母はエジソンのドル建て解約した。
電話繋がるまで6時間、解約手続きはあっさり終わったって。
700万入れてたけど、元本は割れなかったらしい。
55名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:39:38 ID:b20dHaey0
一方、社保庁は数兆円の損失を出しても安泰だった
56名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:39:38 ID:xSsDrQDc0
ブッシュってほんと世界に迷惑だけかける最低最悪の大統領だな。
57名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:39:40 ID:SLudXVN9O
>>33ダウより日経が下がってるに大丈夫ってノンキな馬鹿が大杉だったww
株が暴落して大丈夫なわけないのにw
58名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:39:41 ID:JMm1ytCl0
郵便局の簡易保険に入っている俺は勝ち組で良いの?
59名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:39:52 ID:Z0r7o9da0
日本の金融業界は大丈夫とかいってのに
60名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:40:02 ID:Obq6gEYOO
外資に喰われちまったのか
加入者は掛け金パー?
61名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:40:05 ID:dfb+MSn+0
日経ボロ下がりや・・・。
62名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:40:08 ID:e0NwYoSy0
つぶれちゃった
63名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:40:10 ID:lbPUTOIS0
「働いたら負けだと思っている」
今世紀の名言になりそうな予感・・・
64名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:40:14 ID:ldhqX06DO
>>28
俺もそう思った。入ってるから危ないと思ったわ。
もし大同だったら、日経大暴落だな。
65名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:40:24 ID:+e0cXTuq0
連鎖くるうううううううううううううううううううううううううううう
66名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:40:26 ID:qkCT4fC+0
対岸の火事だと思って韓国経済破綻と煽ってたネトウヨざまあw
67名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:40:42 ID:9TAMMtn80
大和生命が潰れるとは。
韓国の危機と
日本の危機と
どっちが早いのかな?
68名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:40:49 ID:sLgSEoRW0
日経終わってるwwwwアメリカより日本のがやばいおwwwwwwwwww
69名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:40:53 ID:kzDDiKS20
やっぱ「ヤマト」って沈んじゃうだな・・
70名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:40:54 ID:TqzFBoJ70
   チョッパリの不幸で今日もキムチがうまい!!
      +       ____    +
        +    /⌒  ⌒\ +
     ニダ━━━/  \   / \━━━━!!!!
      +   /::::::   ________  ::::::\  +
         <  \   トェェェイ  /  > 
       +  \     `'´     /   +
      _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
      >                      <
  _/_  /    ノ    /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  _/_  /   --+-- / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /   /__| ノ    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
71名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:41:08 ID:ae+qaMjB0
日経一気にきすぎだろwwwwwこええええええええええ
72名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:41:10 ID:h4J0n2tg0
JAは大丈夫か?
73名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:41:14 ID:6jQAhJK4O
ダイワハウチュ
74名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:41:19 ID:Hxxm9l0z0
スレタイ、経営危機じゃなくて金融危機じゃねえの?
75名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:41:39 ID:sz5gZRDf0
えええええー。
というかここ、ダイワセイメイじゃなかったんだw
76名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:41:39 ID:11Or5gBE0
東証サーキットブレーカー発動で取引停止ww
77名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:41:53 ID:6fNyJ+OxO
やまとせいめいっていうのか


だいわせいめいだと思っていたお
78名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:42:00 ID:5sRwcBjy0
>>66
その日経に引きずられるんだから大変だよな。
79名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:42:01 ID:5K0oGymi0
おいテレ東!!キムチドラマ流してる場合じゃねーぞwwwwwwwww
しかしテレ東はさすがとしかいいようがないwww
80名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:42:08 ID:4qwAgftl0
マネー支配による新自由主義の崩壊を目の当たりにしてるな
長期の大不況を経てプラウト経済主義に移行だなこりゃ
81名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:42:11 ID:zcow/7yO0
どう考えても下がりすぎ。経済の実態とかけ離れた下がり具合。
82名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:42:12 ID:EWmoTyvG0
>>74
ソースもそうなってんな。
修正したのかもしれんが
83名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:42:27 ID:rCveoBtO0
1423 やまと、沈没
84名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:42:48 ID:ODWuxBsE0
連鎖する?外出警戒レベル?
85名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:42:48 ID:5Fuk+MPPO
多すぎんだよ。間引き間引き。
86名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:42:52 ID:DsNgTC+I0
大げさには考えちゃいないが、やっぱこれだけデカイとこが潰れると
不安も広がるだろうな
87名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:02 ID:djE9tt1B0
終わりの始まりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
88名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:03 ID:JGfGYxa/0
だ・・・大和生命が破たんかよ・・・
89名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:09 ID:6vZrYE1MO
>>66
韓国は世界の経済情勢無視して崩壊だろ?
もう日本統治前の荒れ果てた国家になるのは確定じゃんwwww
90名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:13 ID:39IKtFRCO
勝ち組の転落キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
91名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:18 ID:Umgt0d9f0
ざまぁwww
92名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:21 ID:7UtwFSdJ0
>>64
さてはおまえも自営か会計事務所勤務だな?w
93名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:23 ID:Y+SagYcj0
大和生命が破綻だと!?
ならば富嶽生命に任せるしかないな
94名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:26 ID:5ugsYyQoO
>>81
実態がないものに投資が集中してたからだぬ。
95名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:32 ID:3CBiZM6P0
ついにダウの影響が出始めたぞ。
東証7000台突入か!?
96名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:34 ID:KgKBr8hqO
>>29
もう人生諦めた
97名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:38 ID:89anfajy0
>>15
東金の時のやつだっけ?
初出の時は噴いた。
98名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:45 ID:og0hJK/b0
あーーー日本にも火がついたか
コリア駄目かも
99名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:49 ID:eyXw2G0A0
日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃないか――――――













日本オワタ
100名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:59 ID:J+oMGhkPO
銀行いって預金おろしてくる
週末だしやばいかも
恐慌の始まりだな
101名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:03 ID:CvqrvzWn0
とうとう大和撃沈
102名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:02 ID:GnDbJx4K0
破産に移行?
日本オワタ
103名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:11 ID:r5oZFOZU0
小さな悪魔は悪魔でした
104名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:15 ID:0YrnRbNxO
テレ東こっちではジャパネットだが
105名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:27 ID:5K0oGymi0
いやあしかし金持ちが大転落していくさまは実に気持ちがいいなw
106名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:28 ID:yFsHXjvG0
ヤマト浮上せず
総員退避せよ 繰り返す 総員退避せよ
これは訓練ではない
107名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:29 ID:SqZXdLW80
月曜は日本もアメリカも祝日。
その翌日の火曜日が。。。
108名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:31 ID:1xrbQhET0
バブルはいつかハジケル
109名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:41 ID:Suy6xGb1P
日本の場合、折からのミニバブル崩壊がプラスされてるからな
際限無いっすw
110名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:47 ID:wtoONr9F0
>>66
おいおい、民間企業や国民の箪笥からドル掻き集めてる国と一緒にするなよw
111名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:48 ID:4LcpfPdL0
日本もハジマタ
112名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:51 ID:+Oi7cK4r0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1210075024/l50
小さな悪魔の会社、大和生命 に注意!U

1 :もし:2008/05/06(火) 20:57:04
このスレが1,000いくまで会社は持たないと思うけど、
それまでは皆で情報を共有しようよしたいよね!
現役もOBも引き続き頑張りましょう!!
113名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:51 ID:a8K7K6ln0
保険板より予言スレです

小さな悪魔の会社、大和生命 に注意!U
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1210075024/
(まだ生きてる)

5月にスレが立ってる。スゲー
114名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:45:03 ID:ka9hsdfX0
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |      もしもし、母ちゃん?
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   元気にしてる?そう、よかった
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや別に用って訳でもないんだけどさ
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  どうしてるかなって思って
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   うん、それじゃ
  /  ,_/  ___ノ    /    いつまでも元気で長生きしてな
  `ー'  `ー'       /     父ちゃんにもよろしくって伝えて
115名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:45:05 ID:23e6pTv50
2199年10月9日 宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルへ向け地球を発進

2008年10月10日 大和生命経営破たん
116名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:45:06 ID:VAYoDuCr0
住友生命は大丈夫だろうか?
117名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:45:06 ID:DnqcK5+x0
うわあ・・・・・・思ったより早かったな。
これはマジで預金下ろしてきたほうが良さそうかな。
118名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:45:12 ID:XfIDU4AY0
>>100
うちは新生から全額出した。
119名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:45:16 ID:64D1TlVLO
俺、初心者だから教えてほしいんだけど株価がこれだけ下がると
俺らに直接影響あるの?
デメリットは?
120名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:45:20 ID:ldhqX06DO
>>92
お前もかw
121名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:45:37 ID:Hq57lzTt0
以外と業界33位と低いんですね
122名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:45:44 ID:XFMLYEqD0

 撃沈 ヽ(´ー`)ノ お手上げ
123名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:45:49 ID:Obq6gEYOO
今日中にも7000円台に突入しそうだなぁ・・・
124名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:05 ID:X26w5rxE0
大和生命が潰れるとは、な
125名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:08 ID:vns0gVcr0
大和が沈んでも一橋ゆりえ様が引き上げてくださる
126名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:14 ID:qC+gc3cH0
今が買いってことよ
127名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:14 ID:1oB99HhK0
倒産ラッシュ
来年以降の新卒は永遠の氷河期と呼ばれるであろう
128名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:14 ID:CvqrvzWn0
129名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:14 ID:GqWB5AFRO
メシウマって何?
130名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:17 ID:xr/ciuUA0
潰れろ、潰れろwww
131窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/10/10(金) 09:46:27 ID:zXdE+3xh0
( ´D`)ノ<エビちゃん即死のお知らせ
132名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:30 ID:cdRqCkzO0
ダイワセイメイって有名ぢゃんd
おおお
133名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:30 ID:yFsHXjvG0
>>119
中小がバタバタ潰れて大不況に突入
134名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:38 ID:Y2N/M+Ax0
>>118
俺も6日に全額引き出しちゃったw
135名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:47 ID:ovGHk/ZQO
大和証券グループか?
136名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:49 ID:wN+L/CMH0
>>119
ニートには影響があるとしたらスポンサーである親の失業リスク
最初から何ももってないニート自身には影響なし
137名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:58 ID:KsslKCnJ0
大漁に期待しちまうぜw
138名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:58 ID:IWtR6Bf30
くろーじゅあーいずううううううう
139名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:59 ID:J+oMGhkPO
わざわざ連休前に発表か
セコいまねしやがって
140名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:00 ID:00VBZHBX0
保険会社が破綻した時のための保険に入っておくか
141名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:07 ID:SLudXVN9O
>>68サブプライムで先進国一下がってるは日本だからなw
間接被害しかなくても元の経済が脆弱だから支えきれない。
これだけ株下がれば金融機関はまだまだ破綻するだろうね
142名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:13 ID:RJs0O1S90
なぁ・・俺の会社もあくなりそうなんだけど・・・・
143名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:18 ID:Tiw1fmpI0
で、AIGは?
144名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:28 ID:xVVc/48cO
>>121
そのあたりのラインが
うまくないんだな
145サブプライマルスクリーム・ヌルポライダ− ◆J/SOXfhyL. :2008/10/10(金) 09:47:29 ID:MXUA2hnUO

誰なんだか、日本ではサブちゃんの影響は
少ないとかホザいていたアホウは…。

死んで詫びるか、サブちゃんのケツに永久に敷かれてろや。
146名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:31 ID:hhyC0iTa0
ガッキ−可愛いからどうでもいいや
147名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:39 ID:NiuINdcgO
>>117
マジで?
かなり深刻なの?
148名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:41 ID:J7kVnQCb0
日経平均先物、一時中断――サーキットブレーカー、米同時テロ直後以来
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20081010m1AS3L10025101008.html

【経済】ニューシティ、負債1123億円で破綻 上場REIT(不動産投資信託)で初
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223558891/101-200

あと、さっきラジオ日経で言ってたけど日経平均株価の下げ幅が1000円超えたそうな
149名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:52 ID:IiKDWjayO
マジでこの会社に馴染みが無いんだが
第一生命より小さな会社なんだよね?

誰がCMやってる?
150名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:53 ID:wI7CnrEFO
ここは名前だけでそんなに大きくない
151名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:58 ID:ODWuxBsE0
>>129
競馬用語でタネウマとして役割を終えたウマのこと
メシになるしかなくなったウマのこと

というのはガセ
152名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:59 ID:VvuGAG+t0
要株主 イーバンク銀行株式会社(6.4%)
153名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:48:10 ID:XfIDU4AY0
>>124
そう?うわさあったでしょ。

>>134
あそこは中途解約に優しいからね。
行き先失って、今、住信sbiに仮で預けた。でも、ここも怖いから困ってる。
154名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:48:15 ID:0XyN2xy70
こんな状況でも、県職員の俺はのんびり有給で2ch。
155名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:48:18 ID:djE9tt1B0
>>127
バブルとここ2・3年のゆとりを間引く方が先だ。
156名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:48:21 ID:Nkt7UotM0
それでも解散総選挙すべき
民主政権ならこういう事態は避けられただろうし
157名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:48:26 ID:8uVdekED0
>>147
あんまり焦ると、取り付け騒ぎになるから落ち着け。
158名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:48:27 ID:QZSAOk+30
外資系は信頼できません。
是非、安心な日本の生命保険を



(笑)
159名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:48:28 ID:bqz2/p/h0
保険なんて支払われるわけないものに入る神経がわからん
160名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:48:35 ID:tSncoVMRO
>>129
他人の不幸は、飯がうまい
161名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:48:38 ID:DnqcK5+x0
CNNでも、日経10%以上ダウンってやってるわ。
162名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:48:41 ID:XFMLYEqD0
>>65
ばよえーん

ばよえーん

ばよえーん

ばよえーん
163名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:48:48 ID:9CUoOQCS0
経済の麻生がんばれw
164名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:05 ID:TATW/1zA0
33位では仕方ない
165名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:06 ID:a57T6I4sO
甘い蜜
166名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:08 ID:IWtR6Bf30
NEETは現代におけるブロック経済大国
167名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:11 ID:o4gqObACO
金太郎!取引先に急ぐんだ!
168名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:12 ID:2ovUkdep0
こういうのは放課後に発表するもんじゃないの
169名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:19 ID:nvD7t5Fj0
やべぇぇえええええええええええ
















ぬるぽ
170名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:19 ID:64D1TlVLO
>>133>>136そうなんだ…。ちなみにさ、三菱UFJとかは破綻しないよね?…
171名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:22 ID:ldhqX06DO
やまと生命のせいで、
だいわ生命に風評被害を与えそうだな。
172名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:23 ID:CvqrvzWn0
>>119
景気が悪くなって、失業者が増える
失業者が増えるから電車にあぼーんが増える

電車乗るときは要注意な
173名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:25 ID:+4EL3RXr0
金は郵便局に預ければいいだろ
174名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:31 ID:Pl2521xw0
日経平均 値幅制限のため美しい死への階段が出来てる

-1042おめ
175名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:34 ID:2hmGLAyL0
>>112
預言スゲエw
176名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:37 ID:vruRE1iP0
さっきからHPにアクセスしようと頑張っているが、全然繋がらないな
177名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:37 ID:eyXw2G0A0
>>169
ガッ
178名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:50 ID:KsslKCnJ0
来年新卒 残念でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:51 ID:BeP+YyURP
不動産に直接公的資金入れろって
180名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:51 ID:zmKbc/xR0
次はおまいらの会社だよ
呑気にここ見てる場合じゃないってw
181名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:52 ID:bqz2/p/h0
次は何位が破綻なんですか><
一桁に食い込んだら日本オワタですか \(^o^)/
182名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:53 ID:hmv1wv830
いや〜楽しい生きてて良かった
183名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:02 ID:Hq57lzTt0
サーキットブレーカー発動したんですね こわい
184名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:07 ID:SLudXVN9O
>>145だからネットウヨの日本最強論なんて嘘を信じちゃダメだよww
185名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:08 ID:Sf7PDbBP0
株主従業員ざまぁwwwwwwwww今日も他人の不幸でメシウマwwwwwwwwwwwwww
186名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:09 ID:noX8QB8S0
せ・・せ・
せかいきょうこうかよ
187名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:11 ID:mU0G6Dd00
偉い人がハチが刺した程度と言ってたから日本は大丈夫なはず
188名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:12 ID:yyPqBdwQ0
ダイワと勘違いしてる奴多いな
実は大したことない会社なのに
189名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:12 ID:grPsFLjF0
こわいお
190名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:21 ID:XfIDU4AY0
>>155
うちの夫も緊張感ゼロ。
自分の会社の株、急落してるのに。古くて大きい製造業ってだけでなぜか安心してる。
191名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:25 ID:1oB99HhK0
ニート最強伝説?
北斗の拳状態になったらまず一番にやられるか
192名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:27 ID:Umgt0d9f0
小さな悪魔の会社、大和生命 に注意!U
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1210075024/

1 :もし:2008/05/06(火) 20:57:04
このスレが1,000いくまで会社は持たないと思うけど、
それまでは皆で情報を共有しようよしたいよね!
現役もOBも引き続き頑張りましょう!!

193名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:29 ID:nZXR9W300
大和生命名なんて聞いたことないよ、一瞬他の生保と間違えちゃったよ
194名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:41 ID:KMEzWnGN0
あらららら・・・
政府はなにをやってるんだ
この状況下で破綻させるなよ
195名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:45 ID:HQMEGxea0
これって「やまと」生命なんだね。「だいわ」グループとめちゃ
混同し易い。
法人向け生保で有名な大同と間違えそうになったのは洩れだけか?
196名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:52 ID:mxrt+oTx0
小泉氏は、徒党を組まず孤立していたため、総連の資金提供の的にならずに済んだと聞き及びます。
このために、在日利権潰しや同和利権潰しが出来たのです。小泉氏は野中を失脚させ松岡を引き入れました。
これは、政局を有利に運ぶためのものだったと考えられます。まさに小泉氏は「政策より政局」の人でした。
197名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:58 ID:DnqcK5+x0
>>147
いや、冗談冗談^^
全然大丈夫だから、他の人はおろさなくていいよー^^
落ち着いて落ち着いて^^v平気平気^^^^ほんとほんと^^^^^;
198名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:59 ID:a8K7K6ln0
だいわせいめいって読んでる奴が7割くらいいそう
www
199名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:05 ID:m1GfVB660
>>70

【社説】韓国大統領が提案するも日・中から回答なし

 李明博(イ・ミョンバク)大統領は6日、「10月に北京で開かれるアジア欧州会議(ASEM)の際に
、韓国と中国と日本で金融に関する首脳会合の開催を提案したい」と述べた。この内容は7日付の
韓国各紙に「韓中日が金融首脳会合開催へ」という見出しで一斉に報じられた。大統領は
ハンナラ党のパク・ヒテ代表と会談した際に、パク代表から金融不安に対応するための3カ国首脳会合
の開催について提案を受け、「いい考えだ」と語ったという。

しかし李大統領のこの提案に対し、日本が特別な反応を示すことはなかった。中国も「韓国で
構想段階にあると聞いている」と報道官が語っただけだ。要するに実際には何の話もなかった
ということだ。

 李大統領が3日に提案した韓中日財務相会合についても、日本と中国は単に聞き流したのか、
1週間が過ぎても特別な反応がない。今後反応があったとしても、現時点ですでに韓国のプライドは
傷ついている。
http://www.chosunonline.com/article/20081010000013

>現時点ですでに韓国のプライドは傷ついている。
>現時点ですでに韓国のプライドは傷ついている。
>現時点ですでに韓国のプライドは傷ついている。

wwwwwwwww
200名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:07 ID:xIhOVpjq0
詳しいひとに日本オワタなの?って聞いたら、これは大したことないって言ってたぞ
おまいら煽りすぎなんだよw
201名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:08 ID:RJs0O1S90
俺の会社もそろそろなくなりそうなんだけど・・・・
社長が何日か前にポツリと漏らした
「もうここも今年か今年度いっぱいだな・・」って・・・

俺失業しちゃうの?
202名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:10 ID:IKkb7BUR0
うっわ
大和も潰れたか
あらら〜
203名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:15 ID:XFMLYEqD0
>>163


 大活躍の  大チャンスだな ヽ(´ー`)ノ
204名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:15 ID:PkgIUgxG0
必死の買いオペ発動中
205名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:21 ID:mCU/VMeT0
ヒャッホー やべえ今日も高い声がでねえ生き残れねええええええええええええええ
206名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:23 ID:QZSAOk+30
>>65
どんえーん、どんえーん、どんえーん
切り裂けー! 切り裂けー! 切り裂けー!
女王乱舞!女王乱舞!女王乱舞!
チュ チュ チュ
207名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:28 ID:kzDDiKS20
>>172
それならいいけどやけっぱち殺人とか増えないかな・・
208名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:38 ID:MTubkAOC0
8年くらい前にも生保がえらい潰れたり、でかいとこが
ギリギリ持ちこたえたりしてたな
あのとき助かった会社も今回どうなるんだろうな
209名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:38 ID:+V4m41aO0
>>190
製造業だろうがなんだろうが、やばいよね
こわい
210名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:39 ID:YC7dhXTK0
日本\(^o^)/オワタ
211名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:55 ID:EWmoTyvG0

で、掛け金どうなんの?
212名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:55 ID:hc9FCtie0
                           O 「「「l
                             o \. V7
                               ○`) |  |      r‐、
                             (⌒) o |  |         >、,>
                         ____`o ○ |  |       | |
  ┏┓  ┏━━┓       //      |O。゚-ト、. |       | |               ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      //| /( ) ∩ |o.  | | |  /\ | |               ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|//|       |   | | | /   | | ̄`l━━━/\━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   |//|   ( )   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ. ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|//  \           | /   /  |  \/\/━`ー'" ━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃     |/  ヽ__       //  /   |     /            ┏━┓
  ┗┛      ┗┛     mn____|___r──l__/    |    /              ┗━┛
                ヽ_______|__ノ────' ──''"
213名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:52:01 ID:bJtdxB7t0
大和生命保険?
こんな保険会社知らん
214名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:52:15 ID:VAYoDuCr0
やまと生命って何?
全然聞いたことないんだけどさ。
215名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:52:21 ID:3fD8wpPw0
終わりの始まり
216名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:52:32 ID:ASLg/4Ec0
さらばー東証
破綻する船は〜
株式会社〜
や〜ま〜と〜
217名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:52:36 ID:XfIDU4AY0
>>209
でしょー?
自分の会社は社会に必要なものを作ってるからつぶれないって、笑えるw
218名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:52:37 ID:39IKtFRCO
勝ち組の転落キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
219名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:52:41 ID:Y2N/M+Ax0
>>153
新生だけじゃなくて、決済以外の保有口座から全額引き出したよw
自宅の金庫と銀行の貸金庫に現金で入れてるけど、このままってわけにもいかないから困ってる。
220名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:52:44 ID:CvqrvzWn0
ただいま日経平均

前日比 -911.21
8,246.28


大和撃沈は序章に過ぎない
221名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:52:57 ID:cdRqCkzO0
だいわじゃないのかよ



ツマンネ
222名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:52:57 ID:DXLqYWpl0
>>119
株価が下がっても株なんか縁のない貧乏人だから
関係ねぇ
なんて言ってる場合じゃなく
例えば金融機関や保険会社は資産運用にて株を
大量に持っているわけだ
例えば資産として株で100万円持ってたとする
株が下がれば資産も目減りするって事
これは大手企業も同じ事で
分かりやすく言えば
パチンコで等価交換のお店で10箱貯めてたのに
気が付けば1円換金になってしまい
等価交換のつもりであてにしていたお金がパー
資金回収のために銀行の貸しはがしが増え
中小企業倒産
失業者が増え
などなど
あんましうまく説明できてないな
スマン
223名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:01 ID:DsNgTC+I0
>>160
下手すりゃ自分の不幸がより一層深まるわけだが

メシウマなどと言っていられるのも今のうちなんだ、ぜ
224名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:01 ID:LcTjC1120
今、ニュースでヤマトセイメイって言ってたんだけど、ヤマト?ダイワ?
225名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:04 ID:SLudXVN9O
>>161イギリスメディアも日本の下落が世界一やばいと報道してる。
226名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:09 ID:IWtR6Bf30
ニート叩きが ニートになる

イイデスカ? ミナサン テストニデマスヨ
227名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:21 ID:F5fRZOtM0
大和グループかと思ってたら違うのか
よく社名通ったな
228名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:31 ID:RTj7tHnv0
職場で勧誘うざいだけだから、どんどん潰れていいよ
229名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:33 ID:PgzIXXFR0
次はどこ?住友生命は?
230名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:35 ID:MwCZcUWXO
>>178
来年新卒=役所に逃げられるだけマシ
231名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:39 ID:9lsybvV60
    lヽ
    l 」 /⌒ヽ
    ‖/  =゚ω゚) 
    ⊂ノ   /つ
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
232名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:41 ID:xBcQ9aOyO
業界33位だってよ
233名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:43 ID:a8K7K6ln0
>>224
宇宙戦艦のほうだよ
234名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:53 ID:Sf7PDbBP0
自己責任です♪ 努力がたらねーんだよ
235名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:54:12 ID:GnDbJx4K0
かなりの老舗だよね
236名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:54:16 ID:5zrm8yEK0
メシがうまいわぁ
237名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:54:35 ID:tVpeMAwC0
ダイワじゃなくてヤマトか。知らん会社だ。
238名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:54:53 ID:Dxi+z3xT0
今起きたら200マン損してたwwwww
バロスwwwww
239名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:54:52 ID:zHaM+G420
大和生命、聞いたことないな
240名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:54:55 ID:y7dezDDu0
大和生命って結構でかい会社だろ
日本もなんかやばくなってきたな
241名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:55:19 ID:8TQGcoWk0
>114
何回か読むと泣けてくるなこれ
242名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:55:20 ID:ldhqX06DO
>>156
ねーよw
どっちみち、下落は止められん。
と釣られてみるか。

>>170
破綻したら日本沈没だぜ?
243名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:55:51 ID:JdAAhHGLO
>>15
かっこいーw
244名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:03 ID:4FfHYO4o0
>>199
>現時点ですでに韓国のプライドは傷ついている。

じゃぁ今さらなんかしてもファビョられるだけだから
無視した方がいいですねwww
245名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:05 ID:SLudXVN9O
新生銀行はやばいと思う
246名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:05 ID:CqQx8A8cO
お前ら仕事は?
247名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:11 ID:KuO3G19UO
竹中先生!

どういうことなんですか?

  \ 馬 /

   ヾ∧
  / ・ |ミ
 (_'  |ミ
  (゚Д゚)|ミ
  (| 、)Y
  |  |
  ヽ__人
   UU

  \ 鹿 /
  ∩   ∩
  |つ  ⊂|
  ヾっ_cノ
  / ・ ヽつ
 ▼__ |
  (゚Д゚)・|
  (|  、)|
  |  ・・|
  ヽ_・ν
   UU
248名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:12 ID:O7+KV0Rj0
>>1
生保業界33位って生保ってそんなにたくさん会社があるの???
249名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:14 ID:RJs0O1S90
日本って今どれぐらい沈没してるの?><
250名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:24 ID:XFMLYEqD0
ダイワなら 韓ドラ 放送中止だよ (^ω^)
251預言者マッサ:2008/10/10(金) 09:56:30 ID:4Poa+e590
いつも日経平均混乱だが、
今日は歴史的な出来事がきます。
252名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:36 ID:U0br5Ob/0
次は、朝日生命あたりかな
253名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:45 ID:sbF+4piS0
>>155
去年卒は勝ち組
今年卒は、最強の負け組だろうなぁ
254名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:46 ID:K1UUSsFT0
今まで無職ニート馬鹿にしてた奴が同じ立場になるのか
255名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:46 ID:C2AYBprw0
 +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
256名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:57:00 ID:YMRZ4CnJ0
>>223
だからこそのメシウマ。
メシマズになるその瞬間までメシウマを楽しむのみ。
257名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:57:40 ID:nZXR9W300
カリスマトレーダーS氏が斬る、独自情報による市場展望

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000014-scn-brf
258名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:57:45 ID:zmKbc/xR0
次はどこの会社が父さんするかな
中小は言うに及ばず大手も相当ヤバイんじゃない?
259サブプライマルスクリーム・ヌルポライダ− ◆J/SOXfhyL. :2008/10/10(金) 09:57:46 ID:MXUA2hnUO

>>184
信じている訳がない。
ネトウョに限らずネット情報もマスゴミ報道も
之全て一次情報に過ぎず。

一次情報をフィルタリングし真偽判定出来るのは
己の知恵、人格、経験値…だけ。
260名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:57:48 ID:GnDbJx4K0
ここ業界最下位くらいだろ
261名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:57:53 ID:ASLg/4Ec0
次はどこが破綻かね
262名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:57:55 ID:eyXw2G0A0
>>254
みんなでやれば怖くないさw
263名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:58:06 ID:QZSAOk+30
>>211
補償される



はずない。あぼん。
保険も立派な投資ですから
264名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:58:11 ID:CvqrvzWn0
>>253
内定取り消し

という最強のカードがあるんだが
265名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:58:17 ID:DnqcK5+x0
>>249
タイタニックで言うと、デカプリオが濡れ衣着せられて
船室に手錠で繋がれる所くらいかなあ。
266名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:58:21 ID:a8K7K6ln0
麻生総理は自社企業で果敢にM&Aを仕掛けてるね。

http://www.data-max.co.jp/2008/10/post_2863.html
RKB株ストップ安 だれが売った?
[耳より情報]
2008年10月09日 13:27 更新

 世界的な株式市場の下落が続く中、福岡に本社を置くRKB毎日放送(株)の株価(福証)が
2日連続でストップ安となり関係者の注目を集めている。
同社株については、今年に入り麻生太郎首相の関連会社、(株)麻生が6%以上を保有、毎
日放送、毎日新聞に次いで第3位に躍り出たことが明らかとなっていた。(既報)
267名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:58:24 ID:djE9tt1B0
>>249
「まだ沈まずや定遠は」ぐらい
268名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:58:25 ID:kzDDiKS20
それでも麻生さんなら
269コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/10(金) 09:58:25 ID:VxttASZFO
>>219
プラチナインゴットをかっとけ
270名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:58:27 ID:NK0PQdFkO
だいわがとんだかと思ってめっちゃ焦ったじゃねえか、やまと生命ってなんだよ弱小がww紛らわしい、死刑
271名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:58:45 ID:rgHFle4GO
保険に入ってる人は掛金戻るからまだまし?
株を買ってた人は丸損なのかな?
272名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:58:51 ID:Obq6gEYOO
各国経済が破綻し始めたら始まるよ・・・戦争
273名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:59:10 ID:RJs0O1S90
>>265
まだ猶予があるって事?
274名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:59:15 ID:xqdUKm9m0
>>267
君は今少し頭がおかしくなっているんだ・・・・
275名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:59:21 ID:C/Gv7HuU0
大和?!よく聞く名前じゃん
と、思ったら「だいわ」じゃないのか
大和証券と大同生命を足して二で割ったような名前だな
276名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:59:39 ID:y7dezDDu0
銀行と間違えたw
277名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:59:40 ID:FWWprUcq0
>>1
うは…終わりの始まりktkr

この期に及んでまだ民主が解散とかぬかしたら、
真性池沼が確定。

>>15
団地の真ん中の公園(笑)で、ベーグルサンド(笑)と
キャラメル・マキアート(笑)で潤い(笑)ながら
eeePC(笑)にイーモバ(笑)つないでこのスレを読んでいる。
まあ、早めのブレックファスト(笑)ってとこかな(笑)。

こうですか!?わかりません!!!
278名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:59:43 ID:LnwYzzxXO
なんでダイワセイメイなんだ?
279名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:59:51 ID:IWtR6Bf30
そりゃあ自分の国の金や資源が無くなれば

人の国にちょっかい出すようになると歴史が語ってるわ
280名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:59:52 ID:JGMQlmQz0
これは戦争だな。確実に。
281名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:00 ID:5kiqWIiH0
まだサブプラの処理終わってない生保があったのかよw
282名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:10 ID:NweDXHEN0
さぁ、失われた10年をやり直せる日がやって参りました。
よかったですね、みなさん。

あの時こうしていれば、ああしていれば、というのが

   や り 直 せ る ん で す よ !

がんばって、今度こそ後悔のないようにやり直してください、ね!
283名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:11 ID:xG++IkPAO
サザエさんで例えれば、早川さんの弟が
骨折したってぐらいのレベルだろ?
284名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:16 ID:M2supD850
鹿鳴館の跡地に本社があるらしい
鹿鳴館と同じ末路だな
285名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:25 ID:SLudXVN9O
しかしダウが5下がったら日経は9下がる。
下落幅は常に日経は世界をリードしてるw
286名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:34 ID:5WinCM/y0
東証取引中止にしたほうがいい
このままだ今日中に7000円台も有り得ない話じゃないぞ?
即効性のある対策なんてないんだから
287名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:35 ID:ovGHk/ZQO
バブル崩壊後の円高で親父の会社が倒産してたのを今日知ってワロタ。当時40過ぎぐらいだったのによく再就職できたな。
288名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:39 ID:yFsHXjvG0
>>271
大和生命の株の6.4%をイーバンクが保有してる(2005年時点) by Wiki
289名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:42 ID:DXLqYWpl0
朝日もやばくないか
290名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:43 ID:fO2HBw/SO
こんなマイナー保険会社に
入ってる人なんているんだ
291名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:43 ID:a8K7K6ln0
>>276
あわてもんのジジババが取り付けに走ってるよたぶんwww
292名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:45 ID:DnqcK5+x0
>>273
まあ、時間的にはね。

ただし、映画と違ってローズも既に危ない状態だから
誰も助けには来てくれないよ。
293名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:48 ID:YrR/weUu0
 >大和生命は08年3月末の総資産が2831億円で、生保業界で33位。

33位?だったら別にどうでもいいや
294名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:54 ID:uvbbKfoK0
>>1
>経営危機が影響


( ゚д゚)?
295名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:59 ID:CvqrvzWn0
>>272
まあしゃあないね
せめて核が使われないことを願っているよ
296名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:01:00 ID:T7srse1H0
【審議中断】

               _
            /´  `フ
           /      ,!
           レ   _,  r ミ        ∧,,∧
          /  `ミ __,xノ゙、      r(   ´n
.         /        i        >   ,/    ∧,,∧
         ,'    .     ,'     〜'oー、_)     r(   n)
        ;     ',  l  l                `/  <_
        i       |  | |              〜'し -一┘
      ,.-‐!     ミ  i i                     ∧,,∧
     //´``、    ミ  、 ー、                   ( ´・ω)
.    | l    `──-ハ、,,),)'''´                 〜、/  っっ
     ヽ.ー─'´)                    ∧,,∧    └ー-、ぅ
        ̄ ̄                      r、´・ω・))
                  ∧ ,,∧      >  _/´
        n__n        (´・ω・`)    〜'し-一┘
      ∧,, ∧ノ         c'   っ
    c('・ω・`)っ      〜(_,'ーo'
     ` ̄ ̄´
297名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:01:01 ID:Hc0fgWnX0
▲893
298名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:01:02 ID:XfIDU4AY0
新生銀行・・・
299名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:01:02 ID:U+aLCygdO
>>1
これも
野田のせい
300名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:01:03 ID:5kiqWIiH0
>>288
wwww
301名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:01:19 ID:YMRZ4CnJ0
>>283
え?弟いたの?ぐらいのレベルですか。
302名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:01:20 ID:kzDDiKS20
中国最強ってこと?
303名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:01:37 ID:1ZxIkqLV0
>>289
俺は解約した
304名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:01:44 ID:DsNgTC+I0
>>261
ここが潰れる事の直接的影響よりも、金融不安がどこまで広がるか、だよな
過剰反応しすぎるとホントに大手が潰れる事になりかねん
政府の経済政策発表で持ち直す事も出来る、早いうちに具体的な経済策を掲げるべきだわな
市場は今それを求めている、とのある意味直接的なメッセージだ
305名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:01:57 ID:bLt9xIay0
>>288
手数料がまた上がるのかね。
306名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:02:08 ID:+pX/1CX20
(´・ω・`)
307名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:02:34 ID:9GXn/dTD0
>>288
やべええええええええ。俺ebankに口座があるぞ!


1万3000円しか入ってないけど
308名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:02:36 ID:3y2DbU5s0
アメリカンホームダイレクト破たんマダー
309名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:02:48 ID:K1UUSsFT0
>>296
かわいい
310名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:02:47 ID:Obq6gEYOO
もし戦争が始まれば一番儲かる国は日本だったりする
311名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:02:59 ID:mOULJWnY0
凄い下がりよう
どこまで下がるんだろ
「専門家」のいう事は信用できないね
312名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:03:07 ID:TfozxLHt0
新生に1300円預けてある俺はヤバい?
313名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:03:10 ID:ASLg/4Ec0
大和ハウスと勘違いして
家売ってしまいますた
314名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:03:23 ID:Z3tRW1Vj0
す、すまん
恐慌対策は何したらいいんだ?
とりあえず貯金は全額引き出したほうがよさげ?
円で持ってても大丈夫?
エロイひとおせーて!
315名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:03:23 ID:8cERqffs0
日経平均が大変なことに・・・・
316名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:03:55 ID:BeP+YyURP
>>313
面白い
座布団3枚
317名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:03:57 ID:64D1TlVLO
>>312ヤバイ
318名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:04:11 ID:tFsaimFl0
今日もまた貧富の差が縮んだな。
319名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:04:13 ID:XfIDU4AY0
新生、200円切るね・・・夫の定期がまだあるから、もう少し持って欲しい。
320名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:04:24 ID:5K0oGymi0
イーバンクも倒産しようぜw
321名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:04:28 ID:IWtR6Bf30
さあ、次はどこに貧乏神が着弾するか見ものです
322名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:04:35 ID:QZSAOk+30
>>294
凄い鋭い分析だな。
1999年に妙に日本で事件が頻発した時、その原因を
警視庁が『世紀末だからではないか』と発表したのを
思い出した。
323名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:04:51 ID:ldhqX06DO
まさに日経は
「安値世界一への挑戦」中だな
324名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:05:04 ID:1u7R+QNc0
保険に入っていれば、こんな事にはならなかったのに・・・
325名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:05:24 ID:kzDDiKS20
このスレ意外とチュプ多いんだなー。暇ならエッチしようよ。株価も上がるって
326名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:05:28 ID:zPzCbFzp0
>>15
世の中にはシフト勤務とか夜勤とかの仕事があるんだよ。坊や。
インフラ関係の仕事には土曜日や日曜日なんてないんだよ。

坊やが使ってるネットも1年間中誰かが障害が発生しないように
監視したり障害対応をしてるのさ。
使用者にはパソコンの向こうに人がいるっていうことを理解している
奴は少ないけどね。
327名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:05:37 ID:wnwra/hT0
変なスレタイだな
経営危機が影響して経営破綻って
328名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:05:38 ID:fO2HBw/SO
大和生命?
俺の職場にはそんな生保のオバチャン見掛けないな
(´・ω・`)
329名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:06:01 ID:0sxd9m9B0
日比谷シャンテはどうなる・・・?
330名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:06:07 ID:vV2Qmv1c0
預金を全額降ろしてガソリン買い込んで家で保管してる俺勝ち組ケテーイwwwwwwwwwwwwwwwwww



さて、ちょっとタバコ吸ってくるか
331名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:06:11 ID:M2supD850
332名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:06:23 ID:SLudXVN9O
日経は軽く7000割るな。最悪5000円になると思う。
5000円になったらまた金融再編があるだろうね。
333名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:06:24 ID:Y2N/M+Ax0
>>320
イーバンクは借金嫌いの俺には神のような存在だから潰れてほしくないな。
りそながVISAデビ始めてくれれば乗り換えるけど。
334名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:06:27 ID:tVpeMAwC0
ヤマト車検てまだあるんだっけ
335名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:06:49 ID:2z05OO820
>>2
本土決戦の前にいろいろあるんだが学校で習わなかったか?
336名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:07:07 ID:XfIDU4AY0
>>333
スルガにすれば?
337名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:07:25 ID:Sj4J7i+Y0
大和生命って初めて知った。
338名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:07:57 ID:ASLg/4Ec0
ヤマトのせいで
7000だいいくぞ
339名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:07:57 ID:ZSwq6DjG0
土日月と3連休だから、何が起きるか分からないのに休みで市場に手出しができないわけだ
だから、いま大量にウリが出てる
損切りしたい人しかいないから、転がり落ちるように株価は下がるしかない
3連休があだになったな
340名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:08:04 ID:ldhqX06DO
>>330
爆発フラグw
341名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:08:11 ID:IWtR6Bf30
7800円きったらバブル最安値更新ですね!
もう少しでタイ記録です!
まるでシンクロ率上昇を見るような緊張感です
342名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:08:28 ID:vXPh3DRU0
これから製造業は人員削減に向かうから工場設備の自動化がどんどん進む事になる。
例えば1億円の設備導入しても、従業員10人削減すれば元とるのに2年もかからない。
となると、これから狙える銘柄は・・・
343名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:08:50 ID:00VBZHBX0
あ、今の今まで大和証券と勘違いしてたわ
344名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:08:51 ID:BRbHwOKyO
>>330
死亡フラグおめ♪
345名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:08:53 ID:1ZxIkqLV0
こういうのを見ても公務員連中は関係ないって言いながら
鼻糞ほじくってるんだろうな〜
346名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:09:11 ID:6V+9Rf5I0
ebankに100万くらい入れてるけど下ろしたほうがよさそう?
347名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:09:14 ID:Y2N/M+Ax0
>>336
スルガも持ってるけど、イーバンクはUC扱いだから使い勝手がいいんだよな。
348名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:10:15 ID:SLudXVN9O
預金は1000万以下なら基本的に気にする必要ないよ
349名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:11:36 ID:MidLYpDU0

ん? 大和生命の俺の保険はどうなるんだ??
350名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:12:07 ID:ASLg/4Ec0
>>349
とりたてがくるよ
351名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:12:07 ID:IWtR6Bf30
>>349
さあ、今日ばっかりは泣いてもいいんだぞ
352名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:12:19 ID:ofjXnP6E0
生保業界で33位
353名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:12:25 ID:5K0oGymi0
>>349
一応保護されるぽいけど
ざまあw
354名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:12:27 ID:vdieew+c0
やまと生命ってそんなに大騒ぎするような会社なの?
355名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:12:40 ID:2Q+YyACO0
次は朝日生命かも
356名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:12:42 ID:ZAf7hwH50
今なら言える。
「総悲観は買い」
357名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:12:55 ID:yFsHXjvG0
>>349
全額補償 とかいう言葉がNHkから聞こえたような
358名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:13:46 ID:zPzCbFzp0
>>340
倒産なんだから常識的に考えてそうだろう。
更生法の適用を受けれても仕事の出来る奴はさっさとよそに逃げるだろ。

どっかに救済を受けれたとしても倒産会社の社員なんて不良債権以外の
何物でもないから買収先から数か月分の給料を渡されて「さようなら」か
リストラコンサルに肩たたきだろ。
359名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:14:25 ID:KMEzWnGN0
>>349
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008101000175

> 保険契約の90%までは保護される

だってさ
360名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:14:32 ID:Pv1awMT2O
さっき保険のおばちゃんに電話したら、1週間は何もできないと言われた。
これホント?解約しても返戻金は貰えそうもないな。
361名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:14:54 ID:a8K7K6ln0
>>349
試しに大怪我してみ
362名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:15:31 ID:MidLYpDU0

>>350ー351 >>353>>357

どっちなんだぁぁぁぁぁぁ、 おのれら、人のことだと思ってもてあそんでんじゃねーぞーーーーー!!!!

あ、俺の養老1000万保険・・・・・・orz
363名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:15:47 ID:zmKbc/xR0
次はチミたちの会社だよ
よーく足下見てごらん?w
364名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:15:47 ID:wNdBXutj0
もともと肺炎をおこしてたところに冷水が浴びせられたってことでOK?
365名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:16:17 ID:XfIDU4AY0
保護機構の財源だって限りがあるから、あとに潰れる会社の契約者は安泰とは
言えないね。
366名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:16:28 ID:dzEUN8nbO
日本生命は大丈夫??
367名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:16:57 ID:GnDbJx4K0
破産なの更生法なのどっち?
368名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:16:59 ID:GA95xEpC0
サブプライムに手出してたんだろ?

バカだな。
369名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:17:01 ID:DJSXAfsB0

   選挙したがる ブサヨ  涙目!!!!!!!!!!!!!!!!!  wwwww

     景気対策の自民グッジョブ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

やっぱり 自民できまり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
370名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:17:19 ID:ASLg/4Ec0
>>366
残念ながら



カウントダウンです
371名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:17:19 ID:uXg6aL3Z0
生命保険会社って信用出来ねーな
372名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:17:33 ID:bEdJ8srN0
朝日生命は大丈夫かなあ・・・
373名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:17:40 ID:eznKI5G90
AIGダメだなあw
なんて笑ってたら日本の保険会社も潰れました
374名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:17:53 ID:MidLYpDU0

今から解約しても、積立金戻ってきませんかねー?
375名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:17:55 ID:4aesDi2F0
昔からある保険会社じゃないから、運用資産の取得時期が近いんだよね。
だから体力がない。

他のとこも、ここ数年で再生したところは厳しいと思うよ。
376名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:18:36 ID:XfIDU4AY0
>>373
多分、ここはAIGのこと、笑う余裕無かったと思うよ
377名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:19:51 ID:82tysGpZ0
保険なのに保険にならないのはヤバイな
個人はどうでもいいけど、企業にとっては死活問題
378名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:19:56 ID:/V64b2lPO
次はどこなの?w
379名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:20:11 ID:zHaM+G420
オラわくわくしてきたぞ
380名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:20:28 ID:Y2N/M+Ax0
>>374
始まりのほうでよかったじゃん。
バタバタ逝き始めたら、保護機構が破綻しそうじゃね?
381名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:20:53 ID:beP0hr000
経営破たんする企業を予想しよう
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1223598232/
382名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:21:01 ID:SLudXVN9O
>>378新生銀行、双日
383名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:21:09 ID:a8K7K6ln0
保険会社から内定もらってるやつ
手え上げてみ?
384名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:21:12 ID:KSgcTzyD0
小さな悪魔の会社、大和生命 に注意!U
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1210075024/l50

1 名前:もし 投稿日:2008/05/06(火) 20:57:04
このスレが1,000いくまで会社は持たないと思うけど、
それまでは皆で情報を共有しようよしたいよね!
現役もOBも引き続き頑張りましょう!!
385名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:21:25 ID:o3J4HlCvO
連鎖♪連鎖♪連鎖♪
連鎖♪連鎖♪連鎖♪
連鎖♪連鎖♪連鎖♪
連鎖♪連鎖♪連鎖♪

いやっほぉーー!!!
いやっほぉーー!!!
いやっほぉーー!!!
いやっほぉーー!!!
386名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:22:31 ID:MidLYpDU0


欝だ、、、、、、寝よう、、、、、、

387名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:22:43 ID:5yFKjw2B0
生保やばい
まじやばい
388名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:22:48 ID:zPzCbFzp0
>>342
機械化はそう簡単にはできんよ。
規格がわずかに変更とかでもラインの変更に一週間とかかかるからその間操業できん。
工業用マザーボードが故障してラインが1時間止まると一千万の損害とかになる。

一応言っておくがほとんどの作業は機械化できるけど
下手に機械化よりも柔軟に対応できる人間の方がトータル的には
安くつくことが多い。

今は人間の価値が安く見積もられ過ぎてる気がするね。
389名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:23:37 ID:39IKtFRCO
勝ち組の転落(・∀・)イイ!!
390名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:23:38 ID:ASLg/4Ec0
破綻の連鎖こええええええええええええええええ
391名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:23:49 ID:iF/WQJw6O
ニートどもお気楽極楽で脳天気だな
392名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:23:54 ID:NPiw8Ic3O
第一生命、郵貯簡保、アフラック、オリコと分散させてる。(てか自然にそうなった)どの商品も一長一短あるからな。
393名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:24:08 ID:uXg6aL3Z0
保険会社の存在意義って何なんだろう。
先頭を切って真っ先につぶれちゃってさあ。
394名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:24:32 ID:+EMV5agU0
大和生命保険って大和証券とは無関係なの?
395名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:24:42 ID:Bs3lTiWJ0
ソルベンシー・マージン比率一覧
http://www.licc.info/page017.html

ソルベンシー・マージン比率とは・・・
大災害など通常の予測を超えて発生するリスクに
どれだけ対応できる余力があるかを示す比率。
一般に200%を上回れば健全とされるが、
他社との比較で低すぎれば注意が必要です。

日本生命 1257.9%
大同生命 1254.4%
明治安田生命 1179.9%
富国生命 1139.6%
第一生命 1095.5%
太陽生命 1045.2%
住友生命 949.6%
三井生命 744.3%
大和生命 740.7%
朝日生命 670.2%
(2006年3月末時点)
396名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:25:01 ID:9qLnB0GK0
┃                                                    ┃└┘┃
┃                                                    ┃──┃ 
┃                                                    ┃.゚Д゚ ┃<  大和生命
┃                                                    ┃    ┃
┃                                                    ┃──┃
┃                                                    ┃┌┐┃
┃                                                    ┃└┘┃
┃                                                    ┗━━┫
┣━━┓    ┏━━┳━━┓                      ┏━━┓    ┃
┃┌┐┃    ┃┌┐┃┌┐┃                      ┃┌┐┃    ┃
┃└┘┃    ┃└┘┃└┘┃                      ┃└┘┃    ┃
┃──┗━━┫──┃──┗━━┳━━┓    ┏━━┛──┃    ┃
┃┌┐│┌┐┃┌┐┃┌┐│┌┐┃┌┐┃    ┃┌┐│┌┐┃    ┃
┃└┘│└┘┃└┘┃└┘│└┘┃└┘┃    ┃└┘│└┘┃    ┃
┃──┏━━┫──┗━━┓──┃──┣━━┻━━┓──┃    ┃
┃┌┐┃┌┐┃┌┐│┌┐┃┌┐┃┌┐┃┌┐│┌┐┃┌┐┃    ┃
┃└┘┃└┘┃└┘│└┘┃└┘┃└┘┃└┘│└┘┃└┘┃    ┃
┃──┏━━┫──┏━━━━━┫──┣━━━━━┫──┃    ┃
┃┌┐┃┌┐┃┌┐┃┌┐│┌┐┃┌┐┃┌┐│┌┐┃┌┐┃    ┃
┃└┘┃└┘┃└┘┃└┘│└┘┃└┘┃└┘│└┘┃└┘┃    ┃
┣━━┛──┗━━┫──  ──┣━━┛──┏━━┛──┃    ┃
┃┌┐│┌┐│┌┐┃┌┐│┌┐┃┌┐│┌┐┃┌┐│┌┐┃    ┃
┃└┘│└┘│└┘┃└┘│└┘┃└┘│└┘┃└┘│└┘┃    ┃
┗━━━━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━┛
      ↑
  他の生命保険・金融機関
397名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:25:14 ID:ZvzhB6DI0
>>395
次はあかひだな(棒読み
398名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:25:51 ID:MTubkAOC0
金融機関の格付(2007年11月12日現在)
ttp://money.goo.ne.jp/savings/rating/

大和生命なんて無いぞ
399名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:25:54 ID:Iqnhg5RB0
ロイターによると大和生命の9月末の負債総額は2695億600万円らしい。
これだけでも1兆円規模の大和生命にとっては死に体なのにこの暴落で一体どの位
まで目減りしている事やら。
400名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:25:56 ID:ldhqX06DO
かんぽ生命最強伝説。
まだ政府が全株を保有してるからだが。
401名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:27:53 ID:MTubkAOC0
2008年9月17日 更新
ttp://www.41fp.com/ranking2.html

大和生命保険  B-op
402名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:29:17 ID:Rga2DsxJ0
聞いたことも無い会社だな。
別にそこまで問題ないと思うけど。

そりゃ落ちるさ、これから。
でも不安ばかり煽ってもな・・。
403名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:29:42 ID:wLvo9zFb0
危ねー、うちの親が積み立て3000万の保険に入ってて
去年、危なそーだからって解約したばっかり・・・
404名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:30:08 ID:Xc6QKIE50
財務格付けはここ
http://www.41fp.com/ranking2.html
405名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:30:22 ID:v12Hh7B+0
朝日って、凹んでいたときに株価上昇、含み益だけで持ち直したような気が。。。
ということは。。。わくわく
406名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:30:39 ID:9lenr2cl0
どんな怪しい金融商品に手を出したんだよ
情けないなぁ
407名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:31:09 ID:4Yia7jsx0
俺が過去勤めた会社のうち2社が倒産してる。
408名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:31:14 ID:8S7+EBOp0
まじかよ・・
409名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:31:30 ID:ASLg/4Ec0
サブプーに手出したんだろ
410名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:31:58 ID:uXg6aL3Z0
読み方が”やまとせいめい”なのか”だいわせいめい”のどっちなんだ?
411名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:32:16 ID:o2Ns4FDk0
い・・・犬和生命
412名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:32:28 ID:7f3Ezo3EO
NHKが、助けてやれや!
予算の半分回してやれよ!
413名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:32:33 ID:KbbVjw5nO
日銀 ガンガン流動性打ち込め
414名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:32:38 ID:Qs8np3EK0
>>349
保障部分は結構目びりします。
貯蓄性(終身保険・養老・年金等の解約金の大きい商品)の高い商品は、

解約金が半分位は減る覚悟が必要かも?

掛け捨て商品は保険金額が減る。

どのみち、 最悪な結果です。


保険会社はしっかり、内容のいいところを選ばないと、これから 倒産がガンガン出てきそうな予感。
415名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:32:42 ID:Pts4PVdL0
男たちの大和生命
416名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:33:03 ID:XfIDU4AY0
>>410
ヤマト
417名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:33:08 ID:RXbeAsr90
だから俺みたいにさっさと会社やめて独立しとけば


まぁ超火の車状態ですけど。
418名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:33:22 ID:CCyOZDxE0
今回の騒ぎの大元がチョンガーだとよくわかるので保存推奨
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3844354&tab=five
419名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:33:40 ID:xvZDe/hW0
ヒステリックな報道が始まる
420名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:33:49 ID:nkuTdWsy0
>>396
ぷよで説明してください(><)
421名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:33:55 ID:y3aSH9dj0
>>407
いまどこに勤めてるのかこっそり教えてくれ
422名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:34:34 ID:drxU2yENO
ペイオフって、元本1000万円と
その利子までは保証されるんだっけ?

それとも元本だけだっけ?
423名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:34:40 ID:ASLg/4Ec0
>>410
宇宙船艦の方
だいわは証券
いや、だいわはハウス
424名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:35:02 ID:jqgp/5FCO
共栄火災でよかったです
JAマンセー
なんて言ってられないか
425名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:35:08 ID:a8K7K6ln0
>>404
俺の入ってるのはスタンダード&プアーズでAAだった!
よかったー
426名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:35:12 ID:XfIDU4AY0
>>422
利子も。
427名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:35:28 ID:DXLqYWpl0
簡保で良かった
友達に頼まれて入ったのだが
今思うと感謝だな
428名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:36:45 ID:ULQLv8wJO
総員退艦!
429名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:37:09 ID:UUKhisjb0
格付けで安心してらない時代が来たからこうなってるんだと思うがw
430名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:37:32 ID:ZvzhB6DI0
元本1000万+α(利子)であってる
431名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:37:46 ID:XfIDU4AY0
すでに持病がある人はきついね。
432名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:37:53 ID:uXg6aL3Z0
>>416
>>423
やまとか。
漢字が多分同じだと思うから紛らわしい企業名が多すぎる。
大和證券とつながりがあるのかと思ってた。
433名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:38:47 ID:51OLe3tP0
生保業界で33位

>1は全体が何社か書かないと、役不足
434名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:38:56 ID:Kwu1LuS5O

http://leopalace21.net
レオパレス告発サイト


435名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:39:05 ID:zROtooZb0
保険会社も心配だけど
勢いで外資系の銀行も潰れたりしないかなあ

民主が預金保護をって言ったのが、悪い意味で当たりそうな気がして怖い
436名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:39:05 ID:ZkfwKldw0
この生保に加入してたやつは自己責任
うらむなら運用責任者を恨め
437名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:40:11 ID:XfIDU4AY0
>>432
三菱鉛筆みたいなもんかな。まあ、あそことはちょっと違うけど。
438名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:40:48 ID:mYNToclj0
次は建築か不動産開発かと思っていたのだが、 まだ生保が残っていたのかつー気分だ(笑
439名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:41:05 ID:RXl6+84v0 BE:69732252-2BP(20)
急げヤマト、地球滅亡まであと○○日・・・
440名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:41:18 ID:ZvzhB6DI0
441名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:43:26 ID:Bs3lTiWJ0
>>438
そっちもヤバイ

【経済】ニューシティ、負債1123億円で破綻 上場REIT(不動産投資信託)で初
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223558891/
442名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:44:04 ID:nil0508c0
郵貯も保証されるんだっけ?
口座作ってほぼ空だから、銀行から少し移しておこう
443名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:44:18 ID:drxU2yENO
>>426 >>430
ありがと!
ネットバンクに1000万定期
してたから、どうしようか悩んで単田

利子もオケなら放置でいいな
444名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:44:47 ID:4EQY/xjv0
日本政府は韓国支援するかもって言ってるけど、そんな余裕なんてないだろ、これから中小金融倒産がつづくぞ
445名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:47:29 ID:ASLg/4Ec0
他の国に織田する金があるなら
国内につかえや

麻生総理「やだ」

あっそう
446名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:48:10 ID:X5wuuj3g0
次に出てくるニューステロップ予想。

農林中金破産申請!!

預金は1000万円まで保護!!
447名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:48:29 ID:ZEBAxWbp0
>>400>>442
郵貯も簡保も全額保障されるのは
民営化前までに預入または契約したものだけです。
448名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:48:50 ID:fRy83emd0
ダイワ生命wwwwwwwwwwwwww
449名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:49:31 ID:ayxCzDuO0
>>444
そんな事言ってる?
450名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:50:43 ID:e9AfcPaw0
農林中金ってやばいのか?
451名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:51:06 ID:J7kVnQCb0
会社更生法の申し立て行い、受理された=中園・大和生命社長 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK019595820081010

負債総額は2695億0600万円で、そこから債務超過は114億9000万円だってさ。
452名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:51:11 ID:i2Zl/9DR0
やっぱりこれも小泉改悪の責任?

そういう事言う人って多いよね、特に60代以上の年寄りや農家の人が多くなった。
全然小泉と関係ないのに小泉改悪って騒いでる。

どうして?

小泉改悪というならそのずっと前の田中角栄だって責められてもいいと思うが。
453名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:51:14 ID:IiKDWjayO
>>444

安心しろ
もう日本は助ける事は出来ない。支援が許されない立場
454名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:51:42 ID:A+mA327y0
これだけ株下がれば保険屋どこもやべーだろ…JK
455名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:51:44 ID:jqz3lAO+0
http://tokyojournal.seesaa.net/article/79797097.html
去年から危なかったのか・・・
456名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:51:56 ID:Jrp04O+x0
見せ金信用取引資本主義の崩壊、一度精査して真の価値を再確定させないと何をやっ
てもダメ
457名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:52:03 ID:zx/ZcO1V0
なんか名前がスゴク格好いいんですけど・・・
458DAIGO☆STARDUST:2008/10/10(金) 10:52:46 ID:ASLg/4Ec0
>>452
たしかに
459名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:52:49 ID:5QiCIL7x0
>>444
それは韓国が勝手に言ってるだけ
そんな状況じゃなくなったし、今キムチに金出したら選挙で死ねる
460名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:54:05 ID:4Yia7jsx0
>>421
ヤマト運輸
461名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:54:42 ID:yFsHXjvG0
>>433
保険ランキングサイト見てみ。
34社中34位だったり36社中36位だったりするけど、ビリにいたことに変わりはないw
462名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:54:53 ID:M4uFrWKN0
麻生はとんでもない時期に総理になったな

色々とマジで心配になってきた
463名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:55:04 ID:uXg6aL3Z0
つまり大和生命は特攻しちゃったわけか
464名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:55:49 ID:A+mA327y0
>>456 物々交換主義ですね
>>459 ミンチュが政権取って支援金ゲットする算段だったが…
景気の急速悪化&株安で選挙延びたのは計算外だったろうなw
465名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:56:05 ID:Jrp04O+x0
>>452
そりゃ貯蓄から投資へなんて、おかしな構造改革の方向性を作ったんだからな低金利で
海外に出て行った不良債権は回収不可能
466名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:56:15 ID:IpodtJ3v0
mixiの大和生命のコミュいさぎよく消えてたな
467名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:56:54 ID:5njafrLN0
これから先が楽しみだ
468名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:57:17 ID:zx/ZcO1V0
おまいら、正確に言うと「やまと」なの? 
「だいわ」なの?

昼飯の時に間違ったことを言って笑われたくないんだけれど。
オフサイドとスローインの違いみたいなもので大差ないと思うが。
469名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:58:02 ID:M4uFrWKN0
>>468
つだいわ
470名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:58:12 ID:HEJxoLPK0
>>452
角栄の時と小泉の時とじゃ時代背景がまったく違う
角栄のときは経済的にも普通だった
小泉の時は完全下降線で本当の意味での改革が必要だった
あの時期にきちっとした政策取ってれば今現在のような危機的な状況も多少やわらいでたはず
中途半端に引っ掻き回して終わったせいで傷口が開きっぱなし・・
サブプライムというバイキンのせいで化膿してしまった

角栄の時代と小泉の時代を比べるのは根本的に大間違い
その活動する土台がそもそも違う

471名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:58:17 ID:4aesDi2F0
イーバンク銀行は大丈夫?
472名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:58:29 ID:ASLg/4Ec0
>>468
おおかず
473名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:59:25 ID:hi3dItI00
人生初のぬるぽ
4741000レスを目指す男:2008/10/10(金) 10:59:53 ID:evlNpoPy0
アハハアハハオワタオワタアハハアハハ
475名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:00:35 ID:K9/HfpGGO
新生銀行も心配
476名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:00:56 ID:6mY9O/p10
(・∀・)ハターン
477名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:01:03 ID:3ACW4GmS0
どんどん潰れろや
478名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:01:37 ID:KbbVjw5nO
連休開け 取り付けラッシュな
479名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:01:44 ID:zx/ZcO1V0
>>469
>>472
どっちなんですか? それとも「ヤマト」なんすかね?
ついでに大和証券の子会社やら親会社なのかい?
480キラ・ダイワ:2008/10/10(金) 11:02:05 ID:FZzTCLvi0
キラ・ダイワ
481名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:02:31 ID:pU2O+1KU0
おれ、養老保険マジで入ってるんだけど。。。。300万。。。
どうなるの?

482名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:02:46 ID:rN6kM3f30
大正生命時代からの契約者は2度目の破綻で悲惨の一言だな
どんだけ切り下げ食らうことやら
483名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:02:51 ID:x8vynvZ60
うちの母が2年前まで勤めてたわ。 今も勤めてたら電話鳴りまくりだろうなあ
484名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:02:55 ID:ASLg/4Ec0
>>480
アスラン
485名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:03:14 ID:IpodtJ3v0
>>479
やまと生命
だいわ証券
486名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:03:14 ID:OJKeoLAx0
大和生命なんて聞いたことねー
487名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:04:02 ID:V4cU2k7LO
一連の状況みて保険会社きめよう…
グループがでかいぶんソニー生命が安全だろうか…
488名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:04:44 ID:3FejSIbe0
>>468
やまと
489名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:05:38 ID:uhXdTAVm0
恐慌連鎖倒産の狼煙があったって感じだね
490名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:05:40 ID:t38Jpplm0
大和生命の素人アホトレーダーが
株なんかやるからだよ
債権者に謝ってこい
491名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:05:40 ID:YUnH9GAiO
ソニーは保険業界じ零細だろ
492名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:05:42 ID:iPIQoIx90
とりあえず日本は日本で問題山積みなんだ
金融問題だからといって韓国は、こっちみんなよ
493名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:05:48 ID:Qs8np3EK0
生命保険は損害保険会社系が一番いいよ。
会社の資産内容がすこぶるよろしい。
494名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:05:55 ID:YMRZ4CnJ0
>>473
(「・ω・)「ガッ
495名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:05:55 ID:ElXg3HIk0
>>487
AIGは世界一のグループ規模だぜ、ベイビー
あんまり関係ないのかもしれないですね
じゃあ、何を基準に決めたらいいんだよ!と逆ギレしてみたりして。
496名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:06:13 ID:by3rwIuY0
影響がモロ出始めますたね。 先が見えないだけに恐いわ。
497名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:06:27 ID:IpodtJ3v0
種類 株式会社
略称 ヤマト生命  
資本金・基金 120億8,696万3千円(資本金)
従業員数 1,144名(うち内勤職員 383名)

主要株主 組合大和ファミリー倶楽部(7.6%)
イーバンク銀行株式会社(6.4%)


イーバンク大丈夫かな
498名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:06:30 ID:S/Pw6m5P0
資本主義では日常の光景だな。
それに好不景気があってあたりまえだから、じたばたするなw
499名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:06:40 ID:4Poa+e590
おおかず生命って言う
500名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:06:40 ID:f5LkudGHi
金持ちは生命保険入ってないよな。
まあ意味ないもんな。
501名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:06:58 ID:NK0PQdFkO
しかし、2ちゃん見てるとパニックになりかねないなww
こうなってくるとニートがいる家の親は悲惨だな
子殺し増えるな
502名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:07:09 ID:zx/ZcO1V0
>>485,>>488
ありがとう! 「やまと」だったんですね!
じゃあ「オイ! ヤマトが沈んだぞ!」あたり言っておくのが
一番もっともらしく聞こえるようですね。
503名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:07:29 ID:Lklpmw4U0
ヤマトかダイワかはっきりしようぜ。
504名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:07:46 ID:uhXdTAVm0
>>487
世界のロイズ
505名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:08:50 ID:Jrp04O+x0
>>503
URL見ろよ
506名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:09:53 ID:tVpeMAwC0
>>493
収益率が全然違うからなあ
俺の親父は損保代理店やってるが、会社が生保始めたときに
「こんな儲からんものやる気にならねえ」って言ってた。
507名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:09:56 ID:kZZCSD1zO
スイーツ女勧誘員全員解雇
508名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:10:08 ID:4Poa+e590
ビックカズ生命
509469:2008/10/10(金) 11:10:13 ID:M4uFrWKN0
>>502
すまなかった
510名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:10:45 ID:mOULJWnY0
>>464
朝銀に約1兆円も税金をつぎ込んだのは、自民じゃなかったっけ?
511名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:11:29 ID:Pv1awMT2O
>>481
まだマシだよ。
俺なんか終身1000万型だよ。しかも契約期間10年越えてた。
解約時しとけば返戻金も200万だったけど、これ半分だとダメでかいよ。
512名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:11:29 ID:Xx+kOKUV0
>経営危機が影響

そりゃ経営が危なかったらつぶれるだろ
513名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:12:12 ID:9IaWEF670
蜂に刺された程度
与謝野談
514名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:12:21 ID:Zeclcu5e0
>>188
ダイワの風評被害もバカにできなかったりして
515名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:12:56 ID:lXzsiQtK0
>>510
んで、その野中は誰を応援してるの?
516名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:13:34 ID:MVfv7qM+O
東京三菱UFJやばい
残高が補償額の一千万以外ある人は移した方が良いよ
517名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:14:00 ID:zx/ZcO1V0
しかし、ヤマト運輸は分かりやすいが、大和証券・大和生命は本当に紛らわしい。
なんとならんかい!

>>509
いやいや、気にせんでください。 「だいわ」もありかなって思いましたもん。
518名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:14:19 ID:jwRtcgXGO
>>506
保険というのは掛け捨てぼろ儲けです
519名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:14:31 ID:p/QeVQnk0

「日本経済にもハチが刺した程度の影響はあるが、日本の金融機関が傷むことは絶対にない。
沈着冷静な行動が日本人に求められている」by与謝野


ちょっと蜂に刺されただけですよ。
520名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:15:17 ID:bp1z3+EK0
      ∧∧        韓国通貨ウォン下落で
     <Д´ ;>  ≡≡≡  困ったニダ
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡



      ∧∧  !
     < `Д´ >   ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡



         ∧∧
         < `∀´ >
        O┬O
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::
【韓国】ウォン安:「日本が韓国に手を差し伸べる可能性も」[10/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223600496/
521名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:16:09 ID:wjPqk0/N0
もしかして、ニッポンって、保険会社がイチバン多い国なのかな?
522名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:16:23 ID:eICnOrrx0
2ちゃんもただでは済まんだろうな・・
523名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:16:24 ID:lXzsiQtK0
>>520
こっちくんなw
524名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:16:44 ID:sm1mjyipO
>>516
UFJがやばいわけないだろ
でたらめぬかすな
525名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:17:59 ID:qjh2ae240
ろくな配当もつけない保険屋!いいかげんにしろよボケ!
526名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:18:07 ID:zx/ZcO1V0
「加入生命保険会社がつぶれても100%カバーする保険」ってないの?
商品名「ツブレません!」とかいうのないかな。
527名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:18:27 ID:D92xfcpf0
借金もなく、投資もしていない俺は、半笑いで嵐が過ぎるのをやりすごそうと思う
分かってるよ、直接影響はなくても間接的にある可能性はね
でも。俺の半笑いは止まらない
528名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:18:31 ID:co+PuLj10
>>125
その前に尾道へ疎開だ。
529名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:18:39 ID:Zeclcu5e0
なんかググったら悪評が多いね
つうかNHKもテロップ片仮名でヤマトにしとけよ
530名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:18:52 ID:dZHEoi7r0
大量の従業員がファイヤー→益々就職難、
どんなに今居る会社が嫌でも、ここは我慢し時、
ニート・派遣になったら終りかも。

こりゃ、オリンピック級の箱物作らなきゃ
雇用増加は見込まれないだろうな。
531名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:18:55 ID:20vyfiPQO
>>520
帰れwwさっさと自滅汁ww
532名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:19:08 ID:VwxjZpxE0
エビちゃんは大丈夫なのか?
533名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:20:02 ID:tweTKwaE0
>>516

日本語がめちゃくちゃですよニダ
534名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:20:08 ID:rlCKSGDM0
◇◆ 時価会計のせいで日本株だけ下がり続ける(笑) ◆◇
*9月29日→アメリカで金融安定化法案否決→米株大暴落
*9月30日→日本株が釣られて大暴落
日本株が暴落した日に注目。9月30日は日本企業の上半期決算の基準日である。
現在の「時価会計」制度では、企業は所有する株の価値をこの日の時価で算定し直して報告する。
日本企業は、アメリカの事情で大暴落した日の株価を基準として、決算の数字を出さなければならない。
決算は、その後の株価に大きく影響する。よって、アメリカで株価が回復しても、日本株だけが下がり続ける可能性が大きいのである。
陰謀論を別にすれば、9月30日に暴落したのはただの偶然である。
偶然、他国の事情で暴落した日の株価を基準に決算報告しなければならないという、「時価会計」とは本当に合理的な制度なのだろうか。
日本株だけ下がり続ければ、無責任なマスコミは「日本は改革が足りないからだ」などと言うかもしれない。
しかし、問題の「時価会計」もまた、改革の一環として日本に導入されたのである。
535名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:20:51 ID:6mY9O/p10
>>516

風説の流布でタイーホ
536名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:20:57 ID:chh87o+5O
さてはじまったな

日本の終りがww
537名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:22:05 ID:XfIDU4AY0
>>527
でもさー、将来の物価変動にたいする備えはあるのー?
538名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:22:30 ID:lXzsiQtK0
>>534
そこで本来は、政府が臨機応変な対応を打ち出すべき。
539名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:22:47 ID:O45tmW4L0
小泉は良い時に引退したな。
ってか、まだ議員だけど。
540名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:22:50 ID:ASLg/4Ec0
日本爆発3秒前






541名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 11:23:14 ID:maE2A1cX0
パニックパニック
欧州→日本→米
542名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:23:18 ID:coV+caA3O
>>520
さようならw
543名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:23:22 ID:aR2+vcaR0

スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞者)の発言

日本が巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。
日本の巨額な預貯金と巨額なドル建て債券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているから
アルゼンチンのように円は暴落することがなく、かえって高くなっている。
日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。
しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、日本経済にも破綻がやってくる。
中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。
対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回避できるが、
日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。
ならばせめて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。
米国はそれを警戒して日本の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。
小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、
日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。
最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。
しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1218185622/
544名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:23:25 ID:q48yLpTpO
このスレから逮捕者が出ますように(><)
545名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:23:46 ID:MCJf7Hc60
>>537
それに備えてた人が、今や涙目になってるわけだがw
546名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:24:03 ID:+mrcugv20
>>67
普通考えれば、韓国じゃないのヤッパ・・。
ワシントンで、カン・マンスが中川さんに頼み込んでるみたいだし
最悪助けてくれって事になる前に、落ち着けばいいと思うけど・・。


・ウォン安:「日本が韓国に手を差し伸べる可能性も」
http://www.chosunonline.com/article/20081010000030

・韓国、外貨準備を投じて銀行の外貨流動性確保を支援する=企画財政相

>韓国の姜万洙(カン・マンス)企画財政相は6日、韓国の銀行は十分な外貨流動性の確保が困難になっているとの認識を示し、

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34106220081006
547名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:24:07 ID:hybaNikK0
取引銀行とこよ?
548名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:24:21 ID:69hfOswI0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
たばこが値上らなくなるかもしれない

日本たばこ産業(JT)が猛烈な反対活動を開始
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

↓インターネット投票で自作自演。収益の為ならモラルも反するJT

「受動喫煙禁止条例」制定について、賛否を問うインターネット投票で、日本たばこ産業(JT)が社員を動員して組織的な反対票を投じていたことが15日、分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20070215ik06.htm
http://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200702/20070215000178.htm


上記のような経歴を持つJTは1日、たばこ増税反対の署名活動を全国規模で実施すると発表しました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆すでに新聞広告等を使い、大規模な宣伝活動に入っており、大々的なたばこ増税反対の署名活動を行っています。◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

たばこ増税賛成派の皆さん、このような状況を放置していては、たばこ増税が立ち消える可能性も現実味を帯びてきます。
市民によるタバコ値上げ賛成運動は存在しますが、日本たばこ産業(JT)の組織力、資金力には遠く及びません。
みなさん1人1人の協力がたばこ増税には不可欠です。
ぜひタバコ値上げ賛成に署名をお願い致します。(この文章のコピー&ペースト活動にもご協力ください)


タバコ値上げ【賛成】署名サイト
http://nosmoke.xsrv.jp/
549名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:24:46 ID:roVgKU5M0
>>520
GJ
今まで見てきたAAの中で一番不快だ
550名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:25:13 ID:Jrp04O+x0
株なんか市場の6割以上は外人の思惑だけで動く、こんなもの潰れちまえばいい
551名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:25:18 ID:53c0G5D60

どうせ役員達はリゾートで豪遊
552名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:25:19 ID:tAWg9yZVO
時価会計は企業の現状映すんだからいいじゃないか!
取得原価で載ってたら投資者気付かない内に倒産しちゃったりすんだろ!
553名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:25:40 ID:wawFpkPh0
554名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:25:43 ID:Sj4J7i+Y0
ヤ、ヤマト車検は?ヤマト車検は大丈夫なの?
555名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:25:43 ID:ASLg/4Ec0
       _人人人人人人人人人人人人人人_
       >  Perfumeをパクるの止めてね!!<
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^ ̄.______
        -‐―- 、        - -―- 、    /.::::::::::::::::::::`ヽ
   /..::::::::::::::::::.丶   /...::::::::::::::.. ヽ  / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
.  /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
  i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__)
  |::::::::::/▲   ▲| | l:::::!::::/●)  (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::!
  |:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l (| ~" (   "~ 》/゙)::/
  |:::::::::|  、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ'  丶 r ‐¬ 《 §''
  |:::::::::|丶   イ:::: |   ` l\ヽ⌒ノ/    《.\ヽ .ノ/》☆
  |:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: |   ノ  \_フ.ヽ      》ノこ 二ノ 》 ヽ
  |:::::::::|.     ヽ:::: |  |_  ∩ ∩ヽ     /       、__|
  |:::::::::|      |:::: |.  | | ( ・ x ・)|    (       |  |
556名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:26:37 ID:Qs8np3EK0
ずばり、損保の東海かジャパンの生保が国内でトップレベル。
従来の生保会社だと、バブル期の利回りの最高にいい頃の商品が、
顧客が大事に今もたくさん持っているため、今後の支払いが出来るかどうか?
それとは逆に、損保系の生命保険会社はバブルがはじけてから作った会社だから(金融の自由化で)、
逆ザヤも無いし、利回りの良い商品も売っていないため、健全経営が出来る。
557名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:26:53 ID:GN9DVgDD0
>395
>大和生命 740.7%

200%を下回ったら危ないとされるソルベンシーマージン。
大和は700%で大幅超じゃん。
ソルベンシーマージンって全然あてにならないんだね。
558名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:27:23 ID:6mY9O/p10
や・・・破綻
559名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:28:12 ID:tVpeMAwC0
>>557
2年半前はそうだったけど、今はそうじゃないんだろうw
560名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:28:17 ID:RctxxwNL0
AIGがヤバイ時「やっぱり外資は信用できねー。日本社だな」って言ってた奴
この混乱の中世界で一番早くつぶれたのは日本社なわけだがw

中堅所も連休明けマジヤバイでしょ
561名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:28:36 ID:AIXFB6H20
>>516
それで取付でも起こった日にゃ、逮捕だよあんた。
562名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:29:33 ID:zx/ZcO1V0
テレ東の株番組で「アリコ」のCMw
ほとんどマンガの世界やなw
563名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:29:42 ID:MCJf7Hc60
緊張感のない大臣が失言して取り付け騒ぎになったりして
歴史は繰り返すってね
とりあえずマスコミはあの人とあの人にインタビューしないこと
生放送でゲストに呼ぶとか絶対したらあかんよ
564名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:29:46 ID:4PxYecrW0
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´   倒さぁ〜〜〜ん!
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
565名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:29:47 ID:Qs8np3EK0
資本等の全く関係の無い大和ハウスがストップ安?
風評被害か?
大手メーカーで唯一、無借金経営の良い会社のはずだが。
566名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:31:12 ID:PsemDtvJ0
協栄生命が破綻して満期保険金が半分になった俺様が
通りますよ。
567名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:31:12 ID:GN9DVgDD0
>559

いや、最新のソルベンシーマージンはもっといいぞ W

34 大和生命 836.20%
568名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:32:30 ID:XHRoUlBM0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwマジかwwwwwwwwww
569名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:33:04 ID:Jrp04O+x0
競馬新聞と同程度の予想紙の日経を、有り難がって読んでる様じゃどう仕様もない
570名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:34:40 ID:J3Rhj9ka0
>>557
ソルベンシーマージンは「他社と比較して著しく低くないか」を見るもの。
200%云々なんて、一時ソルベンシーマージンが落ち込んだニッセイが
誤魔化す為に考えだした営業トークの嘘だよ。
571名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:35:42 ID:1cPWd0ZC0
円高と株安はセット
こいつが分からない奴は株とか触ったらダメ
572名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:35:59 ID:+mrcugv20
大和生命

社長、役員に問題があるみたいね。

http://tokyojournal.seesaa.net/article/79797097.html
573名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:36:41 ID:GN9DVgDD0
>569
>570
そうねんですね。
これまで考えかたが一般庶民でした。
勉強になりました。
574名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:36:52 ID:jtXdp58b0

              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::
575名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:37:00 ID:W5NGzXfzO
>>557
そりゃ経済学者とやらを自称するヤカラはワケ分からん数式を羅列・駆使してすら
今の最悪な状況の回避すら叶わない役立たずなんだから
「比率」なんて単純なモンが現実に歯向かえるハズも無いだろ?
576名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:37:57 ID:uLNPqB660
与謝野 バカだろw
他にもあるに決まってるだろww
一社だけの訳ねえ 何が特異なケースだ
577名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:38:18 ID:ztcPQc7D0
>>572
カス会社の典型だな、逝ってよし
578名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:38:24 ID:R2Tvhcq80
だから大和生命の前にマスゴミがいたのか
579名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:38:25 ID:Iw+HUvTE0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  IQ240 予言者(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
580名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:38:42 ID:Op5+E9lsO
与謝野が特殊な例で他の保険会社にはあてはまらないと言ってるが、
どうなの?教えて保険会社に詳しいエロい人
581名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:38:50 ID:SXZ1tkBE0
先月 金融庁の調査が・・・・・・・。

また 事前連絡・用意された書類だけ見るだけの調査済み

582名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:40:13 ID:vJgFd5Vf0
大手証券の倒産いきなりきたりしてw
もう連鎖倒産で地銀もマジヤバイな。スーパーゼネコンの1社くらい飛ぶかもしれん。

アホウ総理のおかげで日本アメリカ以上のダメージになるかもな。
目の前であっちこっちに大ケガしてる人をただ注視してるだけで何の手当もしない自民w
583名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:40:36 ID:SlolLfkyO
>>575
彼らやアナリストは経済予測じゃなくて自分たちが儲けることしか考えてないからね。
584名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:41:28 ID:NK0PQdFkO
日経の動き尋常じゃないな。中小企業経営者の首吊り続発しそうだな
585名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:41:31 ID:jr6gpmj80
ダイワ生命だと思ってた。
586名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:41:42 ID:ufBRVCnf0
特異な経営形態ですかねー
今に分りますよ。ふふふふふ
587名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:41:51 ID:y1BXntUM0
>>576

それだけやばい状況だってことだろw

こういう破たん企業に出資していた人間が、旧経営陣を相手に訴えたら出資金返還されるのかな?

「つぶれそうことわかってたんでしょ?」
「なのに出資させたんでしょ?」
「だから、騙したんだから返してよ!」って

活字にしたらスイーツ(笑)だから無理だなw
588名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:42:43 ID:2jYXxehL0
大和生命が経営破綻 負債総額2695億円、米金融危機が影響
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081010AT2C1000M10102008.html


↓それを聞いた与謝野が一言
日本の金融機関が大きな打撃を受けるわけではない=サブプライム問題で
資本注入の法律を再登場させる必要があるほど、現時点で経営が悪化しているところはない
金融機能強化法復活、今のところ必要ないと判断
生保業界で大和生命以外に問題あるところ、まったくない
中川財務・金融相が各国と相談するのは意義あること=新興国向け緊急融資枠で
投資家は沈着冷静に判断していただきたい=株価急落で


すばらしい、これでもアホウなアホウなアホウ政権の中では経済対策でマシな方といわれる
与謝野大臣なんだぜ。しかも中川アホー大臣とともに経済担当相wwwww
589名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:43:28 ID:BjtW6Q/o0
>>582
社員は悪くないんです!
590名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:44:37 ID:lXzsiQtK0
>>579
だんだん、後頭部が伸びていく訳だな?
591名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:44:56 ID:GhrbgdLb0
この恐慌とは関係有りません。ってそんなのどうでも言いんだよ政府の人。
大した事有りませんって素人の俺には保有契約高 1兆3,418億円(2005年度末) って凄く大した金額なんですけど。
592名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:45:03 ID:QC0ZxP+uO
第一生命大丈夫?
ここが倒産したらちと困った事発生するからな
593名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:45:29 ID:JvYZZvvX0
自称アナリスト(笑)はこれ予想出来たのかなw
594名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:45:33 ID:WrGdK6t20
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   プギャーーーーッ
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
595名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:45:46 ID:BTpxAPZ80
聞いたことねー保険会社だな
596名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:45:46 ID:o8QcJx/+0
だいわせいめいだと思ってた…
597名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:46:13 ID:cnTVJRHdO
こりゃ尋常じゃないな。
たいした貯金ないけど、一応下ろしておこう。
598名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:46:52 ID:7QIYhl4h0
メシウマイズム
599名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:47:11 ID:0ZG34ATK0
おれ、ココなんだけど...orz
600名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:47:22 ID:xR2fPYuz0
生保は国内大手三社にしておくのが基本だろ。
601名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:47:31 ID:fYkbNvXxO
さあ、簡保セールスマンの俺はアップを始めませんよ
602名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:47:32 ID:MNCqW7/8O
>>588
麻生が煽った恐慌話、火消しに回るのが遅すぎだよな
麻生氏ね
603名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:48:01 ID:33gkc0fZ0
>>580
経営状態が最悪に近い生保がこけたって話だが、財務体質が弱い
生保がまだいくつかある。
それらは潰れるとは云わないが、危険性は高い。

AIG騒動の際のアリコの危険度とは比較にならない。
アリコ自体は財務体質優良で、外国証券がすべて紙くずになったとして
も生き延びるだけの力があったが、国内生保のいくつかは日経平均が
8000円の段階で力尽きる。
604名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:48:01 ID:S7dK2Ta30
次、危ない会社ってある?
605名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:48:35 ID:ztcPQc7D0
この会社身の丈に合わない運用と社長がバカのせいで潰れたんだろう
潰れるなら時期選べよカス
606名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:48:54 ID:zWwI5KgD0
この急落で保険会社パニックだろ、資金ショート出てくるぞ
607名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:49:37 ID:GN9DVgDD0
朝日、三井あたりは?
608名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:49:58 ID:er6RVxmH0
生保業界33位の会社が破綻したぐらいで
騒ぐなよ。
609名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:50:05 ID:y1BXntUM0
>>604

このスレから逮捕者出したいわけですね。
わかります。
610名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:50:21 ID:T/FM36vl0
>>603
アリコの買い手が長期決まらなかったらどうなるの?
このまま、決まらないってこともある?1兆円だもんね。
株価もさがってるだろうし、どこも体力ないよね・・・・
611名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:51:17 ID:Op5+E9lsO
与謝野が無能でおk?

この辺りを窪塚さんがレゲエ調のラップで一言↓
612名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:51:41 ID:wjPqk0/N0
もしかして、保全命令っていうもので、解約したくても出来ないわけ?
613名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:51:54 ID:td4yVLyU0
破綻した原因が得意な体質だったって糞政治家たちが言ってるけど、どうなの?
614名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:52:05 ID:Jrp04O+x0
>>577
経営者がクズなんだよ、経団連を保護しているのが悪い
615名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:52:25 ID:rOGW96Vv0
「だいわ」生命だと思ってるような奴はカエレ
616名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:52:38 ID:Td2qIajv0
これどう思う????

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1220273074/12

12 名前: 非通知さん 投稿日: 2008/09/02(火) 01:43:42 ID:fGFyzgxs0
[636] 三十代(福岡県)<>
2008/07/03(月) 11:40:21.97 ID:d4ta2TYn0

・五輪は大問題はおきないはず
・チンパンは9月頭に辞任
・10月中旬から金融恐慌
・11月頃、携帯会社がひとつイッちゃう
617名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:53:10 ID:GN9DVgDD0
「保険契約の大半は保護される」と
ニュースでやってるけど、
「大半」ていうのもひっかかるし、
そもそも、契約(保険金)はかなり減額されるんじゃないの?
618名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:53:12 ID:BTpxAPZ80
自動車保険はどうなるの?
619名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:53:20 ID:Xq7MTOcvO
赤字国債はばら蒔くな。


620名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:53:40 ID:rN6kM3f30
>>588
一週間前の株式評価額を見ているのではないかねこいつらは
621名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:53:48 ID:deU3tecn0
キーワードは窒素
622名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:53:51 ID:ztcPQc7D0
>>616
コイツ探そうぜ、神が降臨してる
623名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:54:00 ID:8ey5L5Hm0
生保レディーの肉体をいただくチャンスですかね
624名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:54:56 ID:VLdEZOKE0
上半期倒産8000社以上w
トヨタも4割減益、液晶のシャープも携帯が売れずに4割減益、
不動産なんかもうボロボロ、
これって30年後の歴史の教科書に、「サブプライム問題に端を発した
世界同時株安で、街には失業者があふれ、第三次世界大戦に突入した」
と書かれるほどの大恐慌じゃねえの?
625名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 11:54:57 ID:maE2A1cX0
共産党が与党になりそうな流れ
626名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:55:29 ID:aaK5P5800
>>616
627名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:55:39 ID:SyRC93ZU0
はいはい。
日経は今日もすさまじいし、終了が近づいてますね。
628名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:55:56 ID:33gkc0fZ0
>>610
買い手が決まらなかったら、このまま営業が続くだけ。
アリコ単体では、「発表されている情報上では」なんとかなるので、
普通に営業するし、保険契約自体に問題は無い。
但し、実際の内情は社員も知らされていない。おそらく狼狽解約がかなり
の数に上がっているだろうから、優良から普通レベルには下がっているだろうね。

ニッセイや東京海上が買いたいので、分解買収の話出ている。売れないって事は
まずありえないね。
629名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:56:07 ID:c7s1VJmb0
>>326
マジレスカコイイ( ゚∀゚)
630名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:56:25 ID:Td2qIajv0
>>622
これすごいよな。これの元の投稿ってどこの板?ニュー速かな?
631名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:56:27 ID:NK0PQdFkO
>>622
全然降臨してないだろww
632名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:56:34 ID:bAPe/Gk60
>>616
なんだ。ただの未来人か
633名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:56:45 ID:vGqCaHxn0
日本は何が何でも再建させるけどそんな必要なんてあるのかよ。

そこで働いている奴の為に税金使うな。
634名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:57:13 ID:PXY1p6360
どこが危ないかわかればなぁ。自分で探る方法を身につけないと。
635名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:57:18 ID:a51Rs5nPO
★日本を締め上げる《金融庁不況》
■だれかの指示がなければ、こんなムチャクチャなことにはならないはずだ。金融庁、これが黒幕である――。
 金融庁が生き残るために、「消費者保護」という錦の御旗の下で、検査体制を必要以上に厳格にし、そのツケが企業に回り、全国規模の巨大倒産を引き起こしている。金融庁の大罪は明白。
■《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
 見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。過激で見栄えのよいもの、絵になる話は、本質を表さない。失ってはじめてわかるのだろう。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=38219

●【権力誇示】金融庁主導の邦銀の「貸し渋り」「貸しはがし」
◆2008年9月3日 掲載 銀行を脅し締め上げて貸し渋り倒産ラッシュ引き起こす「金融庁」 http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=38219
●【何が抵触するのか基準が曖昧】「反社会的勢力による被害を防止するための指針」
◆2008年9月12日 掲載 理由も示さず民間企業を倒産に追い込む無責任 http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=38339
●【投資ファンドまで規制】「金融商品取引法」
◆2008年9月4日 掲載 タイミングが最悪!土地下落、不動産不況に拍車 http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=38234
●【「改正貸金業法」と「過払い請求」が日本版サブプライム問題を誘発】「消費者ローンを組み込んだ金融商品」
◆「過払い金」問題 証券化商品に波及 クレディア破綻で顕在化[日本経済新聞 2007/09/21]
◆クレディア破綻で忍び寄る 地域金融機関への“連鎖” http://diamond.jp/series/inside/11_3_3/
●【在庫の拡大・不良資産化】「棚卸資産に低価法の導入」
◆2008年09月01日 掲載 不動産会社「危ない3つの前兆」 http://gendai.net/?m=view&c=010&no=21206
636名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:57:18 ID:+8tIy1Qk0
景気回復できないままついにバブル崩壊の二の舞だね。まぁ今回は
世界規模の恐慌だから防ぎようないけど。どうせ銀行は血税使って
助けちゃうんだろ?
637名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:57:49 ID:rN6kM3f30
>>616
一番下の参考までに置いておきますね
ttp://www.j-cds.com/data/refrate_gj.html
638名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 11:57:55 ID:maE2A1cX0
大戦は起きないだろうけど
世界恐慌にはなりそうだね
世界は10年反省しなければ行けない
639名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:58:32 ID:ufBRVCnf0
いえいえ、日経7000円台にもうすぐなりまつ。
生保が一番真っ青になるのは見え見えですな。
これから大きな所が潰れていくのでつよ。
10月末には5000円〜6000円台になっています。
いやもっと下かな
640名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:58:33 ID:CaBstvIkO
>>616
318:非通知さん :2008/10/10(金) 05:50:09 ID:/ZyJfrsb0 [sage]
板によって毎回四つ目の内容が違うな

そして転載され始めたのは前二つが確定してから
ま、いつものことだな
641名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:00:02 ID:Ey0rHxm/0
倒産ラッシュは建設業界で随分前から始まってるし・・・まぁ危機的ではあるが・・・
642名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:00:25 ID:UPPgLDbH0
俺様の現物株、何年漬け込んだらいいんだよ。
はあ、どうしょうもねえな。
まあ、信用買いしてる人には死んでもらわないとね。
643名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:00:36 ID:5tTvTj5F0
大和→リーマンショックで破綻しますた
政府→特異な例でつ
どっちを信じればいいの?
644名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:00:49 ID:a51Rs5nPO
>>635
★日本を締め上げる《金融庁不況》
■だれかの指示がなければ、こんなムチャクチャなことにはならないはずだ。金融庁、これが黒幕である――。
 金融庁が生き残るために、「消費者保護」という錦の御旗の下で、検査体制を必要以上に厳格にし、そのツケが企業に回り、全国規模の巨大倒産を引き起こしている。金融庁の大罪は明白。
■《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
 見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。過激で見栄えのよいもの、絵になる話は、本質を表さない。失ってはじめてわかるのだろう。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=38219
■消費者保護≠事業規制
 『規制対応のコストによって競争原資が減り、消費者サービスの低下につながる。』コストを負担し切れない中小業者は、サービス停止に追い込まれる。
 ▼『消費者保護の名目で、預かった代金の一定割合を供託金や銀行保証で資金保全することになれば、多額のコストを背負う』
 ▼『悪徳業者の参入防止を名目として事業届出制が導入されれば、金融庁の検査・監督対象として、査察対応や報告書類作成など事務量が増大する』

●【金融庁生き残り必死】過剰規制で市場崩壊
◆住宅瑕疵担保履行法 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1206964527/
◆(3兆円代引き通販市場崩壊)宅配業者にも金融庁検査か 代引きサービスを襲う新規制 http://diamond.jp/series/inside/10_11_002/
◆(ビタミン剤・うがい薬を除く、風邪薬・胃腸薬・解熱鎮痛剤など大衆薬のネット販売禁止)ドラッグストア、薬局を利する規制強化の改正薬事法 http://diamond.jp/series/inside/10_11_001/
◆消費者庁創設の背後に見え隠れする「弁護士利権」 http://diamond.jp/series/inside/06_07_002
 本気になれば、役所だって変われるということを、特許庁が示している。
◆(管理会計の手法導入)特許庁で民間も驚きの“カイゼン”プロジェクトが進行中 http://diamond.jp/series/inside/07_26_003/
645名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:01:31 ID:J3Rhj9ka0
必死に自民や与謝野叩いてる、金融何もわからん奴がいるみたいだが・・・・。
大和生命に関しちゃ、今までもってたのが不思議なだけだしな。
てっきり、とうの昔にAIGに飲み込まれたもんだと思ってた。
昔、日本団体生命がAIGに飲み込まれた時に大和もそのうち吸収って話が出てたからね。
ま、そのAIGも分割売却になっちゃったけどね。

>>617
個人契約は保護される見通し。
大和の主力商品は、企業向け「福利厚生プラン」養老保険。
いわゆる2倍型養老保険で「半分損金」処理を薦めるもの。
契約している企業としては、すでに税効果で元を取ってるから減額されても問題なし。
というか、大和は個人契約なんてかなり少ないから。
646名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:01:31 ID:6mY9O/p10


     オワタ\(^o^)/トサーン


 
647名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:02:10 ID:1j08agKh0
>>638
北朝鮮とドンパチ → 中国と米の戦い は有りそうだわ

>>639
ペースが速いなwもう少しスローペースだと思う。
日経平均は同意。
648名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:02:43 ID:NK0PQdFkO
>>643
どちらも正しいんじゃない?
649名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:02:54 ID:FVpekI0K0
後どこが倒産するだろうw
650名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 12:03:01 ID:maE2A1cX0
GMフォードも逝くな
損のとこもやばそう
無理な経営してる所は
崖っぷちだな
651名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:03:03 ID:qyjr7wW20
ダイワ生命だと思ってた
652名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:03:06 ID:ufBRVCnf0
こういう時は政府保証のついている簡保(H19年10月分まで)
が強いですね。こちらに乗り換えておいて本当に良かったです。
世界恐慌はもう既に起きていますがなー。ダウを見れば良く分かる。
9.11で9000ドルだった。今はそれを軽く下回っていまつよ。
653名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:03:33 ID:82OV6yxz0

アホの麻生です

アホの麻生です

アホの麻生です

アホの麻生です

アホの麻生です

アホの麻生です

アホの麻生です

アホの麻生です

アホの麻生です

アホの麻生です

アホの麻生です

アホの麻生です

アホの麻生です

アホの麻生です


654名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:03:42 ID:0vj1QFHw0
>>616
お前、タイムリープしてね?
655名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:03:55 ID:3Qp61iTX0
マネックスは掛け目ゼロにするの?
656名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:04:06 ID:J3Rhj9ka0
AIGじゃなかった、アクサだった
657名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:04:17 ID:rN6kM3f30
>>650
250億ドル寄越さんと潰れるぞと政府を脅している企業のことですね
658名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:04:33 ID:pVvw6VwQO
楽しいなあみんな潰れろやw
659名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:04:44 ID:UPPgLDbH0
日銀総裁なんて年収4000万円もあるんだってな。

660名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:04:55 ID:YoeDA6Es0
日本も終わりか
まさか生きている間に
第3次戦争が起こるとは
661名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:05:01 ID:PM+VLU5kO
おおわ生命おわた
662名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:05:36 ID:a51Rs5nPO
>>644
 強権獲得のきっかけは、でっち上げライブドア事件とそれに伴う「金融商品取引法」。
★消費者保護≠規制。民主党とマスコミによる「消費者保護のために規制しろ!」の錦の御旗が、日本を滅ぼす。小泉内閣は規制緩和で日本を守ったが…
▼「金融商品取引法」(ファンド規制で、不動産市場への資金流入に急ブレーキ)…投資ファンドまで規制した金融庁
▼「反社会的勢力による被害を防止するための指針」…何が悪いのか、基準があいまい
▼金融庁主導の邦銀の「貸し渋り」「貸しはがし」(銀行の資金引き上げは、不動産産業界にとって致命傷)…狙いは、権力誇示による、組織生き残りと予算獲得の悪ラツ
▼「棚卸資産に低価法の導入」(一種の不良資産化)。棚卸資産=在庫の拡大。
 低価法…資産の取得「原価」と「時価」を比較して、低い方の価額を期末資産の評価額とする
 製造業の場合は、在庫が増えても、減産調整できるが、不動産の場合は、買い手がつかないと時価の低下も止まらず、損切りができず、損失は拡大する一方。
 在庫・増 →必要となる運転資金も増 →借入金・増 →財務悪化 →資産超過のまま、資金ショート・資金繰り破産
▼これらにより、もし、「賃貸住宅の滞納家賃保証」事業を抱える会社が倒産したら…万戸単位で、連帯保証人が存在しない保証人難民が発生し、大混乱をもたらすかも。
▼「改正貸金業法」や「過払い請求」が、日本版サブプライム問題を誘発…「消費者ローンをABS(資産担保証券)として証券化した金融商品」(=日本版サブプライムローン)
 民事再生の場合、ローン債権だけに「過払い利息返還請求」もセット。破綻した消費者金融会社に代わって、銀行が返還に応じなければならない。
 融資先の1/3がノンバンクとまでいわれる第二地銀の経営に大ダメージ。
▼金融庁が生き残るために、検査体制を必要以上に厳格にし、そのツケが企業に回り、全国規模の巨大倒産を引き起こしている。金融庁の大罪は明白。
■《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
 見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。過激で見栄えのよいもの、絵になる話は、本質を表さない。失ってはじめてわかるのだろう。

http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=38219
663名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:05:51 ID:F7yOdnSO0
さて山一に続いてどこの証券会社が潰れるか楽しみだ
664名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:06:06 ID:ztcPQc7D0
しかし盛大に爆沈してくれたなもっと前に潰れろよ
665名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:06:11 ID:Pv1awMT2O
ちょいと教えて。
大和は今のところ業務停止で解約できないみたいなんだけどなんで?
いつぐらいに解約できるようになるの?

みなさんの経験則でよろしくお願いします。
666名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:06:15 ID:tVpeMAwC0
>>643
放っておいても潰れる筈だった特異な会社が、リーマンを引き金に死亡

適当な理由つけられて良かったかも>ヤマト
667名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 12:06:36 ID:maE2A1cX0
>>647
米中はないわ
米国債の世界の保持率世界2位の中国と米は
どっちも運命共同体だろ
日本もだけどな

あるならプーチンイスラムチャベス資源連合かな
それでもどこも相手が出来ないのが現状だけどな
米は減税で軍備に金回してる余裕ないだろ

668名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:08:02 ID:NK0PQdFkO
>>659
妥当だろww
669名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:09:00 ID:aaK5P5800
携帯会社といえばソフトバンクしかないね
670名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:09:08 ID:ztcPQc7D0
>>665
倒産ってあんまり無い事だから経験者ってそういないんじゃねえ
契約者保護機構が動いてから払い戻しのような気もするが
671名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:09:42 ID:1cPWd0ZC0
この会社は元から危なかったんだろ
金融危機は関係ねえよ
それにしても今日、会社更生法申請とかふざけてんなw
672名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 12:10:04 ID:maE2A1cX0
リアルでも悲観にするかすき鍬もって畑に肥やしを蒔くか
決断するときがきそうだ
673名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:10:13 ID:1j08agKh0
>>667
ロシアはまだ考える事が出来る国だから・・・

アメリカは考える事の出来ない国だから・・・怖いなぁっと・・・
あいつら戦争する事が正義だと思ってる節あるし・・・
674名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:10:19 ID:ufBRVCnf0
全額補填されないみたいだね。良くて9割らしいよ。
だから民間は怖いのだ。
675名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:10:23 ID:SWFYu5o30
>>669
KDDI
676名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:10:45 ID:DdHcNXPP0
>>516
風説の流布で一応通報しておきました
677ふふんチンパン:2008/10/10(金) 12:12:12 ID:6l9kpdZt0
有価証券の運用損失が経営を圧迫……コイズミ・タケナカイズムの
犠牲者なんでしょうね。
あんな連中の口車に乗って、株なんか買って儲けようとするから
ですよ。ふふん。
678名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:13:04 ID:NK0PQdFkO
2ちゃん発パニック
マスゴミ発パニック
ありそう
679名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:13:17 ID:N3+vdCzTO
ニポンヲワタ
680名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:13:17 ID:Pv1awMT2O
>>670
サンクスです。
解約しても返戻金はあてにしないほうがいいみたいですね(泣)
681名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:13:20 ID:yMRI+h6/0
大和生命ビルか20数年前のあの頃は家族も皆若かった
682名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:13:31 ID:Bhm4LQJLO
NHKによると、原因は株安だってさ
683名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:13:32 ID:SZDKKQrI0
>>673
ゴメン
おまいもっと勉強した方がいいよwww
米のことも露のことも
684名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:14:01 ID:Td2qIajv0
>>683
コメとツユのことかと思ったw
685名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:14:05 ID:9eDjlt3d0
       ∧_∧   ♪
     (´・ω・ ∩))   
    (((⌒つ  ノ        
     ,ノ    ⌒i  ♪
    (_ノ⌒(_)゙,, 

  ♪    ∧_∧   
    ((∩ ・ω・`)   
      ヽ ⊂⌒)     
  ♪   i⌒   ヽ
    ,,゙(_)⌒ヽ,__)
686名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:14:19 ID:1j08agKh0
>>516
大手不動産のチャート見てみ
8306潰れるならその前に大手の色んな会社がぶっ飛ぶぞ
687名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:14:26 ID:4ODVls/H0
保護されるって言ってるけど根拠が曖昧だな
責任準備金の90%って具体的な数字でいくら?
688名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:14:38 ID:wCyT78Ja0
>>590 リクエストにお応えして。。。

                 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_   
              /": : : : : : : \,
             /: : : : : : : : : :\
            /: : : ::: : : : :: : : : ::\
           /-─-,,,_: : : : : : : : : :i
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : :: : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : :: : :/  / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  IQ240 予言者(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

689名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:14:49 ID:Op5+E9lsO
>>630
何がどう凄いんだ?
おぢさんにちゃんと説明してくれ
690名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:14:55 ID:J3Rhj9ka0
>>677
大和の経営は小泉就任のだいぶ前から終わってるよw
むしろここまで持たせたのが奇跡なくらい
691名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:16:17 ID:gy1oPrKH0
小泉改革(笑)始動時の株価っていくらだっけ
692名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:16:52 ID:nzA+9gd50
>>663
日本の証券会社は大丈夫な気がする。
サブプライムローンの証券化商品もあまり購入してなかったし、自己売買部門もこれだけ市場が
下落してりゃあベアポジ取って利益出してるだろう。
ただ売買仲介業務に関してはお寒い状況になるだろうから人員削減などのリストラが加速されるだろうね。
693名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:17:10 ID:RWrJtFuV0
毛等どもざまああああwwwwwwww

ってあざ笑ってたけど
実家が大和生命にはいってた・・・・・

契約は90パ保護されるみたいだけど

日本もいよいよ
やばいのかな
694名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 12:17:29 ID:maE2A1cX0
麻生は政権維持の為に暴落煽ったけど
ちょっとシャレにならなくなったな
市場の恐怖は予想以上だった
どっちみちどうにもならなかったかもしれないが
速度が速過ぎる
暴落を鈍化させるAIG救済もまったく意味が無くなりそう
終わったかもな
何もかも
695名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:18:09 ID:CpcBB03hO
無職になったらどうしょう!
696名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:18:30 ID:kTjwP9Lf0
これで皆が焦って金を引き出そう引き出そうとすると
逆に金融危機が大きくなるんだよな…この連鎖なんとかしる
697名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:18:33 ID:NK0PQdFkO
>>516
これ皆で問い合わせしたら、確実に逮捕されるなww
698名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:18:36 ID:9w5AS3oJ0
社員はなーんにも関係なく働けるんだからねぇ。
法律ってなんなんだろうね。
699名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:18:52 ID:33gkc0fZ0
>>687
責任準備金の90%まで保護って決まりになっていて、各社が積み立てて
いるのだが、その金額はヤマト生命破綻に使うには全く持って足りない。
どうするんだろうね。
保護する決まりになっていても、原資がまだ準備出来ていない(=千代田
とかの破綻劇の際に使い切ってしまった)から、困ったものです。
700名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:19:23 ID:9GXn/dTD0
>>695
ここは発想の転換だ。
働いているのに会社が傾いて給料が支払われないよりはマシ。
と考えるんだ!
701名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:19:41 ID:2r1OI+JC0
     : 、z=ニ三三ニヽ、:
    : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ : や、やべえ・・・
   : }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi :: 本格的に日本やべえ・・・
   :lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :
.   :{ミ| , =、、  ,.=-、::::ljハ : 解散引き延ばして裏目った・・・
    :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :
     :`!、u, イ_ _ヘ  u ::l‐' : なぁ・・・ お、俺どうしたら良い?
     : Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
702名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:19:43 ID:1u7R+QNc0
そろそろ反発するぞ
703名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:20:35 ID:/KJziP/70
ヤマト沈没ってがいしゅつ?
704名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:21:02 ID:CaBstvIkO
>>695
俺もないから心配するな
705名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:21:09 ID:ckumv3N/0
もともと5月頃から大和生命が危ないって言われてただろ。サムプライムローンの直撃
は日本の金融機関で受けてるのは少ないと言ってたが、その少ない中の一つが大和生命
だったんだよ。いずれつぶれてた。
706名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 12:21:19 ID:maE2A1cX0
>>696
米はニュースでキャスターがそれ言ってる状態
707名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:22:51 ID:9GXn/dTD0
>>703
1945年に既出
708名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:23:01 ID:Bhm4LQJLO
おれも金下ろしといたほうがいいかな
709名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:23:02 ID:yg6drNIe0
三井生命とか朝日生命も危ない?
ttp://www4.plala.or.jp/anshin/soru_2008_03.html
710名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:23:34 ID:6IolK6ZV0
大和生命タイミングやばすぎw
711名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:24:02 ID:2pVO+Dk20
得意先の社長が会社に来て「ダイワセイメイ」が破綻したぞー!!って
騒いでたがこのことだったのか。
712名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:25:16 ID:vGqCaHxn0
なんでも救済の日本方式の破綻。
713名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:25:43 ID:dZYIBG+QO
>>703

さらば〜恥丘よ〜♪
714名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:25:50 ID:nVYhAlPFO
生保も相当絞り込まれるな
これだけじゃないよ、絶対
715名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:26:25 ID:4ODVls/H0
>>699
今現在の責任準備金は0ってこと?
これから用意する原資の責任準備金っていくら?
716名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:26:41 ID:ztcPQc7D0
>>709
分からんがあんまり流布しないほうがいいよ
噂で潰された銀行も有るし
717名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:27:10 ID:wb+9dK/K0
金を追う豚は金に泣く
718名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 12:27:24 ID:maE2A1cX0
この時期に1日で-1000円は酷過ぎる
719名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:28:57 ID:0FIK7EmO0
俺みたいに預金を絵画につぎ込んでるやつは大丈夫だろうね
720名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:28:57 ID:sgovktuM0
世界はバフェットの為に
バフェット1人勝ち オバマの次期経済担当に
721名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:29:08 ID:dZYIBG+QO
>>704

そのうちなんとかなるだろう
722名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:29:19 ID:nzA+9gd50
大手金融(銀行、生保、損保、証券)はそれほど心配することは無い。
不況下で収益構造を変化させ財務体力付けたからな。
自社でリスクを取るのを抑えてるからアボンするなら顧客のほうだな。
723名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:29:30 ID:yg6drNIe0
>>716
(・c_・`)ソッカー
724名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:30:05 ID:vGqCaHxn0
更生特例法・・・・次から次へと救済法が出てくるのは日本らしい。

清算しちまえばいいだけの話にさらに金を突っ込む。
725名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:30:09 ID:cy1mv4Py0
ちょっと預金下ろしてくる。
726名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:30:18 ID:CpcBB03hO
ちょっと用水路の様子を見てくる。
727名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:31:52 ID:ahxwcZwY0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはらたいらなの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
728名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:31:59 ID:8NopwwjbO
たった100億程度の負債でつぶれるなんて、なんて三流会社。

いらんわ。
729名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:32:35 ID:dZYIBG+QO
>>719

不況の時に絵画を欲しがる人は減るだろうから価値は下がるだろ
本当に欲しい絵を安く収集するならチャンスかもしれないが
730名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:33:06 ID:1XTDhgvl0
>>726
こんな雨なのにやめておくれよお爺さん。
731名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:33:13 ID:oHUsAZV30
ニュースで「リバウンド狙いの買いが入るはず」
とか関係者が言ってたな。

まだ大丈夫
とにかく売れ。
732名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:34:00 ID:OokX7V0k0
ひょっとして生命保険に入ってない俺は勝ち組?
733名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:35:27 ID:0FIK7EmO0
>>731
ここで買ったら火傷というか蒸発しそう
もう1回くらい波を脱するまで待つ
734名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:36:29 ID:tVpeMAwC0
>>727
篠沢教授に掛けるとお金が無くなっちゃうからだよ
そんなことよりお兄ちゃんとおもちゃ屋さん行こう
735名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:37:56 ID:iFdz7Hkj0
なんでここまで広がるんだか…
サブプライムなんて経済の総額的には大した額じゃないのに
市場が風評に踊らされるとこえーな
736名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:38:27 ID:Qz25RV5u0
>>732
だからナマポとるためには生保損保を全部解約しろというわけだな。
今回の事案で生保損保、証券金融は総崩れになればいいな。

まだ昼休みか。
午後はみんなで株売ろうね。
737名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:38:46 ID:W0FYKbwtO
>>726これが、 ID:CpcBB03hO を見た最後だった。
738名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:38:57 ID:33gkc0fZ0
>>732
人生を勝ち負けで捉えている間は、幸せにはなれないぞ。
そして、勝ち組負け組とかの単語を使う人間の99.9%以上は、内面的には
負け組だ。
739名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:39:20 ID:lPFB8ENe0
悲観論大好きなマスコミがまだまだ煽ってくれるじぇ
740名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:39:54 ID:VrORLrmO0
今日は世界の終わりの始まりだな。
少なくとも日本は終わってる。
741名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:39:56 ID:0FIK7EmO0
>>739
今回は煽りまくって膿を出し切って欲しいところ
742名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:40:41 ID:isP5JIrQ0
すでに市況板の2ゲットはコレな状況

                                                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                                 |
                   三三三三...                   |
    三三                 ,----、 -、   三三三三三三     |
        /;;;'''- .  三三三      {;;;;;;____} __}.                 |
三三     {;;;::::::__}      _,.- '' ̄"''ー-;;. ゝ_ン                 |
   / ̄~ Yヽ:: _ 〉   ,.- ''::::::::::/::::::::: ::.. ヾ.}    三三三.          |
  /:::: .::ノ .: }'^〈"    ヽ/:::::::::::::i :::::::::::::::::..:}l.                  |
 {::::: ;;;::::  .::  ヽ_,--、,.,.,/:::::::;;,,,:::::::::::::::;;;;__,イ \__                |
  >、:::.ヽ   ノヽ、_{_,,,,,}.../::::::::::i ::::::::::::/=l:::: l======、ー、,.,._,.-'''"⌒ ー、..    |
../:::::: ヽ、\'、____ll________/:::::::、:::,ヽ::::::::{ー--`ー',,,,.,.,.,.,,.,. )) "'' -    >>1 ヽ、   |
/:::::,,,,,,,/ヽ,,__)======={:::::::::::..ミ  、 ::)'::::.:::.::::.:.::_,.-'''"===ii;;;,,,;;,,;,;;,;,;,ヽ,___/  |
{::::ミ/;;;;;;l ;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;::l::::::::::::::::::: イ::;;;:;:;_,,..-‐'' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    |
.l;;;;;;;};;;;;;;;ヾ ̄ ̄:|| ̄ ̄ l:::::::::::::::::.ヽ \, -'": :: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄         |
743名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:40:47 ID:5uuqT1Yz0
>>735
>市場が風評に踊らされる

今の市場の本質
風評と個人の思惑でしか動いてない
まさにゲーム
ネトゲ廃人と同レベル
現実への被害は段違いだがw
744名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:40:48 ID:hWhrgoxnO
AIGやめるかどうか検討中にこんなんなると、どうしていいかわからないわ。
新生は13000位しか入ってないけど、全額おろしておくわ。
745名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:41:25 ID:wCyT78Ja0
なんでみんな、空売りをしないの?
いくらでも儲けられるのに。。。。
746名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:41:39 ID:cf2rmxVq0
>>735
それはマスゴミの古い情報しか知らないからだ
747名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:41:42 ID:8JZsCc3Y0
結局保険入ってもそこが倒産するという新たなリスクを抱えるだけじゃね?
どうせ事故っても死んでも金は出し渋るんだろう
748名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 12:42:12 ID:maE2A1cX0
>>735
欧州のバブルも含めたら総額なんて誰も解らないんじゃないか
米のすらちゃんと解らなそうだし
出したら出したで大魔王を召還するようなもんだろ
749名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:43:01 ID:n2fb1YGw0
>>747
今回の騒動で渋る要因は増加したわな
750名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:43:05 ID:OokX7V0k0
>>738
だって今まで「生命保険を払う金もない負け組がぁ!」って扱いされてたんだよ
鉄管ビールが第三のビールになったくらいの勝利とか言っておくれよ(´・ω・`)
751名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:43:09 ID:0FIK7EmO0
>>747
不況の中わざわざ遠出もしないし自殺もしないから保険はいる意味がないわ
1年くらい待っても罰はアタランだろう
752名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:43:15 ID:QIyv+UGF0
大和証券かと思ってビビったw
753名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:43:22 ID:nzA+9gd50
>>745
買ってくれる人がいなきゃ売れないぜ?
754名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:43:23 ID:NkIVpySw0
>>735
本当に大したない額だといえるの?
755名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:43:34 ID:FLUjbvKX0
メシウマ
756名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:44:00 ID:5YukhQhC0
何も生み出さない、虚構商売てやっぱ滅びるんだな。
堅実な商工や農業にその被害が来ないで欲しいよ。

滅びるならてめーで滅んで欲しい。
757名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:45:48 ID:yg6drNIe0
>同社の07年度の保有契約高は1兆2450億円だが、生命保険契約者保護機構により、
>支払いに備えて積み立てている責任準備金の90%まで保護される。
>同社は今後、更生管財人の下でスポンサー探しを進める。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000048-jij-bus_all

スポンサーなんて現れるのか?
758名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:45:48 ID:4ODVls/H0
>>748
バブルの王様CDSが6000兆円有るのはわかってる
759名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:45:50 ID:s3l09ksB0
日本は10年でバブル崩壊2度目!!!アホばっか。
760名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:46:06 ID:20Xxch/00
ここでサーキットブレーカー使っちゃったらこの後つかえないわけだが
761名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:46:06 ID:O7YqUbuj0
762名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:46:18 ID:mDI51bA20
円高で日本経済一人勝ちだと
豪語してるネットウヨニート。
これは恥ずかしい。
763名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:46:36 ID:wCyT78Ja0
>>753 値がついてると言うことは、買う人がいたということ。
764名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:46:50 ID:8HfZtUHd0
よく保険で「何十年保障!」とか
「一生保障」とか言ってるの、
倒産のこととか考えてるのかな
765名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:46:53 ID:mwymyL5h0
大和生命なんて知らなかった。
そんなとこあったのかよ。
誰が入ってんだよ。
766名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:47:03 ID:9GXn/dTD0
Q,「ブラインドタッチをマスターしたいんだが、何のソフトを買えばいい?」

A,「知るか!」
767名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:47:13 ID:NkIVpySw0
金融は実物あってこその産業
実物を押しのけてマネーメインでのビジネスになると最後はこうなる
768名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:47:53 ID:ItMHllkzO
ダイワ?ヤマト?
769名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:47:53 ID:ImFtNK7a0


     自 己 責 任


770名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:48:08 ID:s3l09ksB0
>>747

>どうせ事故っても死んでも金は出し渋るんだろう

ちょっと前、上位20社くらいが不支払いで業務改善命令だか出てたな、国
から。保険業なんてそんなもの。

まあ、この会社はもうちょっと下の位置づけなんだろうけど。
771名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:48:29 ID:C4e/1xs3O
もう投資家には一億くらいの寺銭を義務付けろよ。

働きもしないクズどもの意志で世の中の流れを決めるなんざ間違っとる。
772名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:48:34 ID:rN6kM3f30
>>735
アレは壮大なドミノ倒しの1コマ目
773名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:49:09 ID:BdbLqYl90
大和生命とかあったんだな
まぁ所詮弱小生命だからな
774名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:49:15 ID:VTFO1G5f0
>>771
極端な話し他人の金でギャンブルだからなw
775名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:49:34 ID:NK0PQdFkO
>>759
日本では膨らんでないバブルなのにねww
776名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:50:05 ID:iFdz7Hkj0
結局紙面だけの産業ってのはこうなるんすかね
まぁそれはかまわないけどまわりを壮大に巻き込むのが迷惑なんだよな
777名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:51:08 ID:0FIK7EmO0
>>776
けどまだなくならないのが厄介
778名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:51:40 ID:UHvJdMUT0
アホなアメリカ人に任せた世界もアホだったってことか
779名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:51:47 ID:s3l09ksB0
>>775

>日本では膨らんでないバブル

つーか、肥満/成人病で例えたら、肺臓脂肪ありすぎみたいなものじゃ
ないか?表面ではみえないところで絡んでたんだよ、かなりの割り合いで。

780名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:51:49 ID:KOArRor+O
大手の日生や第一も赤信号で、半年以内に破綻するよ
781名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:52:13 ID:S6DQ4y3/0
>>747
共済保険は比較的まともに支払うと聞いた。
大手損保や生命保険会社はいろいろ難癖つけるが、
そういうのとは一線を画すらしい。
782名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:52:25 ID:vKGM3bI2O
中小の保険会社にかけるって自殺行為だなWWW
俺は大手の明治生命だから余裕だぜ。
783名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:52:52 ID:oGE8IJwIO
真の意味での冷戦が、そして資本主義が終わったということさ。

これから人類は衰退に向けて歴史を歩んで行くことになる。

意外な形で、タイター予言が成就しようとしてるのかもな。
784名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:54:22 ID:2pVO+Dk20
>>782
俺も明治安田の松金よね子似のおばちゃんが離してくれないんだw
もうかれこれ20年。
785名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:54:27 ID:56sPrRZs0
ホームページにアクセスできない
786名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:54:39 ID:iFdz7Hkj0
>>777
考えると脆弱な産業だよな
つぶれるときは一瞬だわ
787名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:54:39 ID:b4+cZ3R50
>>783
北京オリンピックやったし、今のところ女性大統領はないだろ。
788名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:56:09 ID:s3l09ksB0
実際、AIG系列の保険会社なんか今どーなってんだかわけんねーけど、かなり
日本でも普及してるみたいだし、外資もダメ、国内もダメ、しかも国の医療、
福祉は崩壊ネコババだからさ、なんつーか、泥棒大国。

一番いいのは、自身で貯え、無理しないこと。
789名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:56:18 ID:fvCKorNQ0
おいおい、この間NHKラジオで生命保険は大丈夫だから解約すんなっていってたぞ。
どうなってんだ?
790名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:56:31 ID:rg4g/OOO0
大和生命の寿命もここまでかぁ。
社長がこないだ明るくテレビに出ていた気がするが・・・。
791名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:57:53 ID:NkIVpySw0
保険会社は再編を促されるんじゃないの?
792名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:03:17 ID:3Qp61iTX0
民主党ならこんなことになってない
793名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:03:33 ID:a5YjwkOP0
日本をブッ壊した麻創価太郎
794名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:04:14 ID:jqNj/YHj0
33位かよ たいしたことないな。
795名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:09:15 ID:DIpUYgLeO
資産運用に失敗したってこと?
796名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:13:53 ID:uLNPqB660
地銀も下方修正出しまくりだし、連鎖倒産あるかもめ
797名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:13:56 ID:SEH/B0hwO
ヤマト生命?ダイワ生命?
どっち??
798名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:14:00 ID:LihluujW0
(平成20年3月31日現在)
会社が発行する株式の総数 1,117,000株
発行済株式の総数 279,380株
株主数 19,243名

大株主
ガク投資事業有限責任組合壱号
株式会社レオパレス21
イーストン リミテッド
株式会社宝島社
株式会社アデランスホールディングス
株式会社新生銀行
株式会社エス・エイチ・コーポレーション
平和不動産株式会社
ジャフコV2共有投資事業有限責任組合
株式会社メンテ・トゥエンティワン
シナジック アソシエイテッド リミテッド
http://www.yamato-life.co.jp/company/co/outline.html
799名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:14:16 ID:NkIVpySw0
変動リスクの高い資産を多く保有してたんじゃないの?
で、株価下落で含み損が凄まじくなってデフォるとへと
800名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:14:38 ID:RMcJ/c5yO
内定者かわいそす
801名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:15:50 ID:wGiswK020
創価学会会員に大和生命での保険加入を義務づければ経営回復
ダイサクにはノーベル賞やってもいいんじゃね
802名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:16:18 ID:+aeHfPho0
72 東京海上(Ac)
71 日本生命(Ac)
70 第一生命(Ac)
69 住友生命(Ac) 損保ジャパン(Ac) 三井住友海上(Ac)
68 外資生保(Ac) 明治安田生命(Ac)
67 外資損保(Ac) 外資下位生保(Ac)
66 JA共済(Ac) 国内中堅生保(Ac) 国内中堅損保(Ac)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−東大勝ち組ライン
65 東京海上
64 日本生命 ☆かんぽ
63 三井住友海上 損保料率機構 トーア再保険
62 損保ジャパン 第一生命
61 JA共済 プルデンシャル生命
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−早慶勝ち組ライン
60 住友生命 AIU ING生命 ハートフォード生命
59 明治安田生命 あいおい損保 日本興亜損保  アリコジャパン アクサ生命
58 ソニー生命 マニュライフ生命 東京海上日動あんしん生命
57 ソニー損保 大同生命 アフラック
56 太陽生命 富国生命 ニッセイ同和損保 アメリカンホーム 三井住友海上きらめき生命
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−マーチkkdr勝ち組ライン
55 AIGエジソン&スター(2009年合併) アクサ損保
54 エース損保 損保ジャパンひまわり生命
53 共栄火災 三井生命 オリックス生命 セゾン自動車火災
52 朝日生命 富士火災 日新火災
51 あいおい生命 大和生命 そんぽ24 セコム損保
50 日本興亜生命 朝日火災 日立保険サービス
803名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:16:34 ID:U/dydNQ70
>>797
ヤマト生命だな
仮にもダイワは財閥系だし、政府が助けるだろりそなみたいに
804名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:19:34 ID:QxXR6JyD0
>>727
公務員うかったんで仕事やめた。
4月までは自由の時間です( ´_ゝ`)
805名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:20:37 ID:ZUit0ran0
契約者です…
メモ帳とかボールペンにはひらがなでやまと生命って書いてあるよ(´・ω・`)
806名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:25:11 ID:T5Y61FTn0
さんざん不払いしてきたのにこんなあっさり経営破たんしちゃうの?
807名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:25:17 ID:IRA6K5M70
サイコロふってきめろよw
808名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:29:00 ID:4eCzoHZ+0
ははは、長い目でみればこれくらいはたいした事は無い
むしろ、政権交代が必要な時期ではないか
809名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:30:08 ID:/hCtvgA80
契約者は今頃青ざめているだろうな。とりあえず90%は保護されて
10%は泣けということかな。
810名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:32:56 ID:6mY9O/p10
ひゃっはー
811名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:35:27 ID:D5R2GgTH0
社長の報酬はどんだけ、おれはそれが知りたい
リーマンの人は、310億円資産があるんだって
812名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:38:02 ID:TsH4kf+f0
昨日ソニーの人に聞いたらソニーはサブプライムで運用してないって言ってたよ
ほんとかよ!
813名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:39:15 ID:XPaf9AXb0
>>812
信じる者は救われるカモ!?
814名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:42:41 ID:1j08agKh0
>>812
モノラインで運用してます。
だったら大笑いだなwwww
815名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:43:06 ID:cf2rmxVq0
>>812
社員が自分の会社の事を一番知らないのは常識
816名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:45:20 ID:BdbLqYl90
817名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:46:04 ID:jJNwPbl9O
経営破たん……どんな萌えキャラ?
818名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:53:58 ID:gVv+hmPtO
サブプライムに手を出していないとか関係ないとか言えない状態になりつつある。


株価下落は生保各社を直撃する。

不気味なのは今日は金曜日だということだね。

こんな状態が続けば、毎週金曜日の3時過ぎは魔の時間帯になるかもね
819名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:56:01 ID:DgPkP6/Z0
日本でこれだと隣国はもっとやばそうだなw
820名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:02:26 ID:sc+UfbE10
>>811
安いな、もっとあるはず。

821名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:05:51 ID:sc+UfbE10
>>809
大きく違ってます

100万の戻し予定があったとある

責任準備金は全部カバーできない
100万のうち、30万をカバーしていたとすると、
30万の90%=27万になる
∴ 90%のお返ししますと言って、27万戻ってくる
822名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:26:11 ID:+3vAbQc00
大和生命とやっと連絡とれた
823名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:32:25 ID:Pv1awMT2O
連絡取れても今日1日じゃなんにもできなくない?
どう?
824名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:33:40 ID:UDLaVIig0
解約できるなら俺もしたい
825名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:33:42 ID:4I5+i3+2O
ドルが紙キレになることある?
預金は絶対絶対大丈夫なんか?
もう確実に大損をこいた折れ。ブルーシートが他人ごとじゃなくなりそう。
平和な時代だから、みんな鈍くなってる。自分は関係ないって。
826名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:36:19 ID:Y1NfCfkP0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000548-san-bus_all
この記事読んで
ちょっと川の様子みてくるAAが頭に浮かぶのはおれだけじゃないはず
827名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:43:11 ID:XXvxHlfK0
すげー、むかつく。

万一の備えにとか言って勧誘しておいて、
つぶれてしまってはどうしょうもないだろう(怒)

ほんとに大和生命だけなのか?


生保各社の経営の健全性を示すソルベンシーマージン比率の一覧
http://insurance.yahoo.co.jp/life/info/select_03.html
--------------------------------------------
30 住友生命 1068.60%
31 プルデンシャル生命 1003.10%
32 損保ジャパンDIY生命 938.00%
33 三井生命 906.60%
34 大和生命 836.20%
35 朝日生命 831.80%
36 東京海上日動フィナンシャル生命 744.60%
37 マスミューチュアル生命 612.20%
38 カーディフ生命 590.80%
--------------------------------------------

大和生命よりソルベンシーマージン比率が低い
朝日生命/東京海上日動フィナンシャル生命/マスミューチュアル生命/カーディフ生命の
加入者は、保険会社に確認したほうがいいと思うぞ。

それに、生命保険保護機構で9割が保護されるっていっても、
生保の破綻がつづいて、その保護機構自体が破綻してしまうことはないのか?
国が保証してくれ。今は、なんか何でもアリの状態だからすごい怖い。
828名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:55:41 ID:V1ihNtpq0
調べてみたんだが「責任準備金」の90%までは保護する(これは決まり)
だけど、全契約者から集めた金のうちどれくらいの割合を責任準備金として
積み立てるかは決まりがない。
って理解でOK?

たとえば全契約者から集めた金が1億あったとしても
責任準備金を100万しか積み立ててませんでした。
だから90万しか返金できませんってこともあるの?
829名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:56:17 ID:Iw+HUvTE0
大和証券もかなりヤバイ。
830名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:04:18 ID:YfaqOHoY0
さてとここから休み中に倒産報道バンバンくるぞ…
831名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:06:49 ID:F3KgihNtO
だからか。仙台の大和生命ビル下でTVカメラ持った人がいたのは。
832名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:10:05 ID:U0KLkf+QO
>>828
平準純保険料方式ってので積み立ててる。
その例は極端すぎ
833名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:16:12 ID:s2JBU3kFO
>>826
来週そのカーチャソはたけしを泣かせるわな…
834名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:17:02 ID:V1ihNtpq0
>>832
ありがと。
http://www.yamato-life.co.jp/company/co/pdf/disclosure_pdf/disclosure_00_04.pdf
これ見ると少なくともH19までは集めた金相当の
積み立てをしてきたってことなのかな。
835名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:17:50 ID:jr7JPqcq0
イーバンク銀行、大和生命株を大量保有

ネット銀行大手のイーバンク銀行が、10日破綻した大和生命の6.4%の大株主である模様だ。
同行の経営には、大量に保有するヘッジファンド・CDOなどのクレジット商品・不動産証券化商品などの暴落による損失に続き、泣きっ面に蜂の大きな痛手となる。
特にヘッジファンドとクレジット商品の損失は底なし沼状態で、同行の保有するそれら商品の置かれている証券や信託の口座の目減りから、口座維持関連費用の支払い遅延なども発生しているとのことである。
金融庁もこの事態に大きな関心を持っている模様で、営業停止処分などの可能性があるのだろうか。
同行はつい9月末に楽天から200億円もの資金を入れ、事実上身売りしたが、それでもかなりの苦境に立たされていることは間違い無さそうである。
事実上の親会社である楽天そのものの業績にも、影響は大であろう。
836アニマル:2008/10/10(金) 15:42:53 ID:q+8Llaem0
リーマン・ブラザーズと大和生命

http://mofa9.hp.infoseek.co.jp/0202/4/129.html

この二つの金融機関は、明治と日本の陰謀でつながる。
837名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:53:26 ID:HEp1VLrv0
社員は悪くないんです〜
838名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:53:41 ID:CAq3bgGT0
正直、大和生命なんて今回の報道で初めて聞いたよ。
839名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:03:28 ID:B53v74ukO
ワロス
840名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:10:45 ID:mMVRDSgo0
>>834
いずれの年も積立率が100%を越えているが、どこにも契約額に対する率で有るとは書いてない
841名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:16:17 ID:gDvMv17a0
社会保険庁が厚生年金と国民年金を株に投資してるの知ってるよな?
年金もオワタw
もちろん共済年金(公務員用)は安全な日本国債で運用してるよ。
842名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:16:26 ID:e3/xkiMC0
自分の大事なお金を預けるのに、聞いたこともないような生保に預ける人の
考えが理解できない。
せめて業界3位以内ぐらいにしておけばよいのに。
843名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:16:51 ID:RGg0k4utO
経営破タン、ハァハァ
844名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:37:20 ID:oLMTLxvI0
中堅生命保険会社総合スレ5http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1221541411/l50
845名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:44:06 ID:v6rJ6cCh0
弱小生保とは言え
気になるねー
846名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:05:26 ID:rN6kM3f30
カリスマトレーダーS氏「大和生命破綻は終わりの始まりに過ぎない。次は朝日生命が危険」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223618083/

正直な奴め
847名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:05:47 ID:AO+OJw0Y0
他にもどんどん潰れるでしょうね
848名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:09:39 ID:HzvbhQtx0
金融だけではなくて、各方面で信用収縮が広がっている。
耐震偽装・不正経理裏金・産地品質偽装・不正受給・秘書給与詐欺 etc etc
嘘を嘘と見抜けない人には難しい、などという次元ではない。
人間不信の極みに陥ることも憂慮しなければならない。
信賞必罰行われない政治を続けるデタラメな自民党を政権から遠ざけなければ、
未曾有の困難が現実化する可能性が高まっている。
849名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:10:09 ID:agEeBwqx0
車とかなら事故の確率も高いから分かるが
生命保険に入るのって、おかしいと思わないんだろうか
850名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:11:57 ID:DXLqYWpl0
次は何処よ
851名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:13:44 ID:FrhxZIO10
だめだよもう
自民の奴らが自分が儲けることを中心にしてしか政策を考えてないから
与謝野はまだ「他の生保には影響ない」とかバカなこと言ってるしwwwww
852名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:14:18 ID:HzvbhQtx0
>>849
保険業なんて下手すりゃ詐欺の一歩手前だよ。
平然と業績を偽るしな。この会社も嘘の情報をHPで載せてたんだろう。
厳しく罰して各方面にある不信の芽を摘まなければ混乱が広がることもありえる。
口利き目こぼし政治の自民党ではダメだね。
853名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:15:08 ID:vjRj3lEv0
mesiuma(メシウマ)とは?

method short interest unmarked の略

短期流動性金融商品の金利を付け替え、証券化することにより、リスク分散を図る手法

ブラック・ショールズモデルを拡張する形でバーノン L.スミスが提唱した。
854名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:20:07 ID:SSwSxNON0
ネットであらゆるものがボーダーレス化した世界に従来の資本主義は合わない
これからは規制強化の時代になるしかないんじゃないかな
855名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:23:23 ID:Y0Cg5mZv0
大和ハウスとか大和証券は大丈夫なの?
グループ企業もやばいだろ
856名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:24:46 ID:HzvbhQtx0
この生保の届出等が正しく行われていたかどうか速やかに調査すべき。
虚偽があれば厳しく罰しなければいけない。
不信の連鎖が生じれば、保険金融業であれば解約・取り付け騒ぎ等に発展することは
数多の歴史が証明している事実だ。
早急かつ適正な対応をして不信の芽を断つことこそ政治・行政の務めだ。
857名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:26:08 ID:tnNdb4Z8O
ここって宇宙戦艦ヤマトのキャラで宣伝していたところ??
858名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:28:24 ID:2IZoWss+0
クロネコヤマトは大丈夫?
859名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:35:20 ID:HwTYKqUv0
リーマン破綻

米国市場混乱

世界の市場に波及

金融系の自己資本減少

大和生命破綻 ←今ここ

貸し渋りで建設・不動産開発業者゙破綻

下請け庶民大量失業

心のよりどころを求めて創価学会に大量入信

公明党単独政権樹立

首相公選制導入

池田大作政権発足

ユダヤ・イスラム猛反発で石油禁輸

暖を採るため樹木伐採

山林荒廃して砂埃が舞う

失明者が増える

三味線弾きが(ry
860名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:37:41 ID:yUpQ2I90O
>>855
無関係、って俺釣られた?w
ここは生保の皮を被った不動産屋だからな
株はとどめ刺した程度で不動産価格の下落で既にやばかったのではないの?
861名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:43:49 ID:XhR19u0h0
テレ朝がみすって関係ない会社の名前出しちゃったね
862名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:46:51 ID:9qgMcfyxO
こいつらと豊田商事とどう違うの?w
863名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:47:31 ID:QaXTEu5g0
娘が芸能人じゃなかったっけ?
864名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:50:44 ID:xqp1eRH30
倒産とか解雇とか怖いよね。だけど一つだけ回避する方法がある。

ニートに先になる事だ。
865名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:51:53 ID:Gac6DkMDO
アメリカしね
866名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:56:52 ID:jr7JPqcq0
>>835
いたずらのようです。

イーバンク銀行87【楽天銀行】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1222003406/413

もうソースがみえません。
867名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:57:53 ID:IRNfM6xFO
大和生命は、保険会社33社あって33位

868名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:59:08 ID:1jgsShw/0
なぜ、ダイワ生命なんだ?
869名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:05:07 ID:agl3Mpr+O
>>842
だな

インタビューで、中年の顧客が「大和さんは大丈夫だと思ってた。」だと

その思い込みの根拠はどこから?
甘すぎるわ

ま、自業自得
870名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:06:47 ID:hoHwFHGr0
ニッセイが逝ったら大パニックだろうな。
よもやないとは思うが
871名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:07:35 ID:26OzeIrO0
朝日生命かと思ってびびったよ。
872名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:19:50 ID:IqzJpJ+70
大和生命って、初耳w
873名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 18:56:07 ID:r5ZYWv570
昔の日本徴兵保険ですね。
徴兵保険が戦後成立たなくなったため生保に鞍替えしたけど、やはりダメだったね。
874名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 19:57:23 ID:wCyT78Ja0
俺、この暴落騒動が終わったら、保険に入るんだ。。。
875名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:06:18 ID:VQhjtnrm0
あれ?ここってもしや
うちのネーチャンの会社・・・・・・・?
876名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:08:08 ID:1kuAvCKPO
>>875
デリヘルでがんばるさ
877名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:10:48 ID:xnqSsACK0
どうぞ、ご安心ください
878名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:11:23 ID:y1+CB/ei0
>>867
40社ですよ
879名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:17:45 ID:FefwKHDX0
ttp://www.tv-asahi.co.jp/super-j/teisei/teisei_index.html
ワロタ
市場が閉まってて良かったね
880名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:20:29 ID:0FIK7EmO0
>>879
これ市場開いてたらやばいってもんじゃないだろ
テレ朝一大事じゃん
881名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:23:18 ID:7HgvmkNyO
ついに日本終わるwwww
882名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:26:17 ID:///trE4eO
一般には知られていない保険会社だよな。最大の取引先は自衛隊の隊員だから
883名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:30:28 ID:I67TtZ/90
自衛隊向けの保険会社って前にも潰れてなかったっけ?
884名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:30:36 ID:fuBETp850
まだあるだろ!
885名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:37:44 ID:RctxxwNL0
>>879
テロ朝になり損ねたなw
886名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:44:01 ID:Il36KRE9O
第一生命内定してるんだが、明治安田と住生内定の友達と皆でガクブルしながら酒飲んでまつ
うちらの会社は大丈夫なのかー?
ヤベ〜〜(T-T)
887名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:49:52 ID:QhBtD5ii0
保険ってうまくいってる時は資産かもしれないけど
こーなっちゃうと解約してもはした金しかもどってこないしなぁ
座して死を待つ感じだな
888名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:52:14 ID:+/W17zNR0
NHKで社歴100年と言っていた
世界恐慌も太平洋戦争もバブルも乗り越えてここで逝くとは
889名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:55:24 ID:P/748VjCO
>>879
時期が時期だけに、テレ朝は広告が減るね
890名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:58:20 ID:///trE4eO
自衛隊向けは第百生命とかも在るけど今も在るか判らない
891名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:59:52 ID:Z17UMg1t0
これから就職活動だというのにこれは何?
892名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:00:02 ID:0ubIowZI0
東京ジャーナルより
http://tokyojournal.seesaa.net/article/79797097.html
社長就任するやいなや、セクハラ、パワハラ問題が発覚した大和生命保険株式会社(東京都千代田区)の中園武雄社長。
 前号では、その「独善」「横暴」ぶりを報じたが、取材を進めていくと、同社の内実は想像を超える〃ひどさ〃ということが判った。
 同社の元社員が言う。
「とにかく中園は〃恫喝〃と〃地位・報酬〃をチラつかせて、社員を操るのが常という手法。このため、中園の意向に逆らったら、すぐ降格、賃金カット――はてはクビです。
 一方、中園の言うとおりの茶坊主は『ウイやつ』ということで取り入れます。このため中園の周辺はイエスマンばかりで、何かを進言する役員は誰もいない、といった状態です」
 驚くほどの〃恐怖政治〃を敷いているのだ。
 これに呼応する格好で、現役の中堅幹部が、
「信念と見識に照らして、トップ(中園)ひいては会社を正しい方向に導くのが取締役の使命、また正常に機能しているかを監視するのが監査役。ところが、わが社ではそれが全く機能していません。
 自分の収入を増やしてくれた中園に、ブラ下がっているという状態。そろいもそろって、株主に対する背信行為をしていのが実態です」
 と、こう続けるのである
893名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:00:27 ID:0ubIowZI0
東京ジャーナルより
http://tokyojournal.seesaa.net/article/79797097.html
とにかく大和生命の〃病巣〃は、中園氏の社長就任期間に比例して、広く深くなっているという。
 中園氏が社長に就任してから2年。こうした中園氏の「独善」「傲慢」経営の〃ツケ〃が、いまでは如実に顕在化してきた。
「計画と実績が乖離する一方で、大和のもともとのの優良資産を食いつぶしているという状態です。
 こんな状態ですから、昨年から今年にかけて、企画部門をはじめ、中堅どころの30〜40代の人材がこぞって退職しました。
 中園は20年度中に上場を目指す、と豪語しているが、本心は大和を外資などに丸ごと売却して逃げ出すのでは、と多くの社員が危惧しているのが正直なところです」(前出の現役社員)
 いま生命保険業界は不払い問題で大揺れに揺れているのは周知のとおり。
 そんな中、中園社長は会議の席上、全国の支社長に「解約させるな」「1件の解約も許さん」と〃檄〃を飛ばした、という。
「この暴言が社長命令として、全国の支社に発信されたのですから異常です。誰もが目茶苦茶な命令だと承知していながら、誰も何も言わない、いや言えないのです。こんな話が外部、とくに契約者に知れたら大変ですよ」
 今年の株主総会でのこと。ある株主から「なぜ株主配当をしないのか。なぜ内部留保なのか」という質問があった、という。
 ところが中園社長は、こうした声をまったく無視し、逆に今年度の役員報酬を2倍以上も引き上げたというから、まさに会社の私物化だ。
 そのうえ、大和生命は執行役員なるものが異常に多い。また取締役も、社長のほか1名の平取りを除き、全員が常務取締役という異常な形態だという。 その異常さは数字で示せば、一目瞭然だ。すなわち、役員、執行役員を合わせると、全総合職の約1割を占めているのである。
「昨年のことですが、執行役員2人を採用しました。その年俸が、それぞれ2500万円です。ところが、なんの実績を上げずに、1年で2人とも退社。中園が強引に採用した結果が、これですよ。しかし、中園は今年も執行役員を補充しているのですから、あきれます」(前同)
 役員報酬を倍増させた上、執行役員を〃乱造〃すれば、大和生命の事業費を確実に圧迫するのは、誰の目からも明らかだ――。
894名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:00:34 ID:CtSlrGjDO
生命保険に入っていない俺様は正しかったwww
895名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:00:34 ID:yckHaDCcO
>>886
心配するな


そんときは日本が無くなってるよ
896名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:04:16 ID:Dgj7LAcY0
ここ今年新卒でうけて二次面接で落ちた
面接してくれた若い人事さんのこととか思うと泣ける
そしてこんな会社に落とされた自分に泣ける
897名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:04:15 ID:LE9FCJwO0
しかし大臣やエコノミストも、「他の生保は大丈夫なんでしょうか?」と聞かれて、
「いくつか破綻する可能性は否定できません」などとは言えんだろうな。
898名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:05:36 ID:P/748VjCO
>>879
時期が時期だけに、テレ朝は広告が減るね
899ヨステビト:2008/10/10(金) 22:08:00 ID:kw3zTrnp0
どうも「大和」というネーミングは縁起が良くないらしい

大鑑巨砲主義にこだわる戦艦大和の例もあるし・・・。

主張しすぎると いずれ淘汰されるという事かな?
900名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:10:56 ID:FiijhVD40
生保、損保はアメリカのファンドに投資しているからな
黙っているけど、かなりの損失をこうむっている と思うなぁ
901名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:11:09 ID:PgkdJT3q0

ホームページにまだ、営業の求人募集出しているが

応募があると思ってるのかな、おめでたいね。

902ヨステビト:2008/10/10(金) 22:13:34 ID:kw3zTrnp0
引っかかったな オマエ!

jゴルフ四日市へ恋

お仕置きだ
903名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:14:54 ID:7FKxwr+u0
大和って聞いたこともない生保会社なんで
つぶれてももうまんたいでしょ。

ビッグなとこは大丈夫。
含み益はでまくってるけど・・・。
904ヨステビト:2008/10/10(金) 22:17:58 ID:kw3zTrnp0
寄らば大樹の陰屋から名
905名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:18:22 ID:iZNdob9y0
 ここも、 アメリカ金融にふりまわされ^^ 投機筋のえさになったなww
906名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:19:56 ID:LE9FCJwO0
テレ朝、相当神経使っていますね。
直接、謝りにも行ったのかな?
907名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:20:28 ID:PztONqdV0
日本生命が逝ったら交流戦はどうなるんだあああああああああ
908名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:22:07 ID:LE9FCJwO0
>>907

でも、オールスター戦も昔はサンヨーだったけど、
いまは違いますよね?
909名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:22:12 ID:RctxxwNL0
>>907
さすがにニッセイは救済入るんじゃないか?
ニッセイ逝ったらヤバイだろ
910名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:22:54 ID:9fU0UVW+0
やばくなるほど運用資金を投資しちゃう保険会社って救済する意味があるのか?
911ヨステビト:2008/10/10(金) 22:24:19 ID:kw3zTrnp0
韓国経済容認の東京建物なめたら神童やぞ 

だいたい おまいらこんなところで シコシコ書きコンドル暇があったら働け

クソバカ野牢
912名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:25:52 ID:SS6FAU640
報ステでお詫びキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/306910.jpg
913名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:26:28 ID:lY4r8OPF0
テレビみたら、大和証券がなんとかっていってたんだけど・・・・?
914ヨステビト:2008/10/10(金) 22:27:42 ID:kw3zTrnp0
逝った言わないは人の自由
915名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:30:16 ID:+ZFVRnnO0

破綻する前に解約!

これ鉄則。
916名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:30:38 ID:QH85Y3ngP
こんな違いも気付かない池沼が規制に守られて温々高給とってんだぜ
おかしすぎるぜ
大和証券と大和生命と間違いそうで、ぜったい間違わないだろ
まともな人間なら
917名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:31:49 ID:03LGFbHEO
キター
918ヨステビト:2008/10/10(金) 22:33:28 ID:kw3zTrnp0
結局のところ保険は悪利己にしてもトンズらってことなんだから

Jゴルフ四日市で楽しもうぜ
919名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:34:34 ID:CMTPbrC70
もともと聞いたこともない会社だな
920名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:34:55 ID:+5ayRVeb0
年金もあぶないだろうな
921名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:35:43 ID:oJXxYyga0
保険会社が運用なんてリスクありすぎ。
掛け捨て専門の共済なら死人・病人が多くない限り健全。
保障額が少ないのがデメリットかな。
922ヨステビト:2008/10/10(金) 22:36:01 ID:kw3zTrnp0
北朝鮮 韓国の人たちと 仲良く出来るよ

ぼった栗じゃないよ
923名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:37:45 ID:jR50JFRcO
>>913
テレ朝がテロップミスした
つか、担当者懲戒もののミスだよな
924名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:37:59 ID:yDnBHxVrO
ヤマト車検も危ないんですか?
925ヨステビト:2008/10/10(金) 22:39:07 ID:kw3zTrnp0
嘘つきは泥棒の始まりだよ 東京建物はいい会社だよ

特にJ四日市の神童は魚屋のせがれでいい人だよ
926名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:40:16 ID:pEgd/v2U0
>>899
いや、街にある看板だと「やまと生命」なんだよね。
古臭いロゴが一新されたと思ってたら。
927ヨステビト:2008/10/10(金) 22:42:58 ID:kw3zTrnp0
新しいものはいずれ陶汰される運命
928ヨステビト:2008/10/10(金) 22:46:09 ID:kw3zTrnp0
ワルイコトは言わないJゴルフ欲火壱で神童の珍庫でもなめるんよ
929名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:49:11 ID:w9al0TJtO
四十数年生きてきたが、初めて聞いた生保会社だ
930ヨステビト:2008/10/10(金) 22:51:08 ID:kw3zTrnp0
そりゃそうだわな 裏でリスキーな事してたんやから
931名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 22:55:16 ID:4zPjpSxy0
就職内定していた学生もいるんだろ?
どうなるんだかなあ。
932ヨステビト:2008/10/10(金) 22:56:18 ID:kw3zTrnp0
ソース欲しけりゃ・・・   おっと 口を滑らすとこじゃった
933名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:16:35 ID:gn9Mems50
テロ朝が大和生命じゃなく大和証券破綻と報道
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223645492/
934ヨステビト:2008/10/10(金) 23:18:04 ID:kw3zTrnp0
このスレに集まるクソバカ野牢は就活のやつらか 

世の中甘くない

世の中 カネじゃ! そしてゴルフなんじゃ! 

老後の楽しみ リハビリテーション 混みにケーション弁

東京建物 マンセー
935名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 23:18:43 ID:qmwyF8PO0
>>1
おめw
売国政府は外国を助けるから黙って死んでくれw
936ヨステビト:2008/10/10(金) 23:21:11 ID:kw3zTrnp0
死なれては困る Jには老人と貯ンの金が必要なんだ
937名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 00:01:36 ID:AOfOAENJ0
大和生命なんて初めて聞いた・・・
最初「だいわ」生命と思ったくらいだから・・・

そんなマニアックで訳のわからない生命保険会社にかけてる人いるの?

だいたい普通の人は、ニッセイ、住友生命、まぁ変わった人でもソニー生命でしょ?
938名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:20:05 ID:rCFsuy480
うちの親が400万かぶってさっき泣きながら電話よこした。。
939名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:20:43 ID:Q5mwa56W0
全部なくなるわけじゃあるまいに。
940名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 01:48:45 ID:44H5+4/B0
保険契約は保護されるらしいけど
941名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 02:20:09 ID:LPgVdUX50
>>940
スポンサーが見つかればでしょ

保護機構を頼ることになったら、生涯補償は契約なくなるし
積立タイプの場合だって、責任準備金の9割まで。
責任準備金はおおよそ、これまで積立分として支払った額相当ぐらいで
利回りは付かないし、掛け捨て分は含まれない。
942名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 04:00:29 ID:XAm2CT8BO
>>941
お前の書き込みが誤りだらけ
943名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:50:53 ID:E9HiyvBs0
金融庁が検査中だったらしいね。
ボロが出る前にギブアップしたのか。
944名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:17:19 ID:94Ky2yge0
テレ朝の件、朝刊に出てるのかな?
945名無しさん@九周年
はいはいメシウマメシウマ