【政治】 「麻生内閣の経済対策に期待」する51%・しない49%、「民主党の経済対策に期待」する37%・しない63%…産経調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・産経紙面で募集したテーマ「金融危機」について593人(男性494人、女性99人)から回答が
 ありました。
(1)麻生内閣の経済対策に期待しますか YES→51% NO→49%
(2)民主党の政策に期待しますか YES→37% NO→63%
(3)あなたの生活にも影響が出ていますか YES→78% NO→22%

東京・女性会社員(30)「金融危機の余波はこれから日本にもどんどん押し寄せてくるのでは
 ないか。麻生首相にはリーダーシップを発揮し日本経済が沈没しないようなかじ取りをしてほしい」

群馬・団体職員(58)「麻生首相にすがる思いだ。民主党の財源の考え方は、具体性に乏しく甘い」

愛知・男性自営業(40)「麻生内閣が何かをしてくれるようには感じない。選挙用の経済対策を
 並べられても良くなるとは思わない。政権が代わったら良くなるのかどうかは分からないが、
 代わる方に期待したい」

奈良・男性会社員(65)「民主党は国民生活を守るために、財政構造・行政構造などを根源的に
 改革すると宣言した。今のままのやり方ではなく、国の仕組みを国民中心に置くと約束し素晴らしいと思う」

青森・男性会社員(55)「民主党が参議院で過半数を取ってから反対と批判以外、どんな実績を
 つくったのか。反対と批判なら議員でなくてもできる。国民のための政治を考えるのなら、与党と
 協力して経済や国民生活を良くし、具体的実績をつくってから政権交代の議論をすべきだ」

山形・男子大学生(22)「就職活動を目前にして景気が悪化、採用を昨年より控えると公言する
 企業も出始めている。日本がいかにアメリカや中国といった他国の経済に依存しているのかを実感した」

三重・男性会社員(61)「日本の経済情勢は加速度的に悪化し、勤務先の会社でも仕事量が
 激減している。政権闘争に明け暮れているときではなく、与野党一体となって日本経済の没落を防いでほしい」

沖縄・主婦(38)「子供が4人いるが、教育費や食費などの出費が大きくとても苦しい。早く国民の
 意見に目を向けてほしいと思う。政治家は1カ月でもいいので国民年金の金額で生活をしてみては」
(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000571-san-soci
2名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:14:38 ID:dSB8+2mlO
2
3名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:15:00 ID:AkEno9oU0

あーあ、これは悲惨
やはり政権交代より経済政策重視だな、国民は
4名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:15:06 ID:W96dvKbF0
民主党(笑)
5名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:15:30 ID:BAGiF0qt0
民主の経済政策って?
子供のある余裕のある世帯にばらまくだけの政策だっけ?
6名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:16:16 ID:hAh8uqFP0
>>1 >1沖縄・主婦(38) 
そりゃ子供4人も産めばなぁ…。
7名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:16:16 ID:LJkC73wS0
民主党さん、民意って知ってますか?
8名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:16:20 ID:nuxubOKt0
>政権が代わったら良くなるのかどうかは分からないが、代わる方に期待したい

こういう思考は何とかならんのか
9名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:16:29 ID:EsP9T4bX0
車持ってたら5万円くれるんでしょ?
民主党最高や
10名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:17:11 ID:199oaoNUO
ゴミんす
11名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:17:28 ID:Rj51CFVT0
いい加減な民主の財源論!実現不可能で「絵に描いたもち」
「政権担当能力の証明には不十分」(毎日)などマスコミに指摘される民主党。

子ども手当の創設や高速道路料金の無料化など、民主党の政策が明らかになった。
しかし、これらの実現には、20兆5000億円もの財源が必要だ。

同党の小沢一郎代表は財源について代表質問でも主張し、段階的に行うと述べているが、
これは実現不可能な内容だ。

小沢代表は、一般会計に特別会計も合わせ、ダブリを除いた純支出212兆円の
1割をカットすれば可能、と主張している。

ところが、細かく見てみると、無理ということが明らか。一般会計、特別会計の
212兆円の内訳は、

(1)国債費(約87.8兆円)(2)社会保障関係費(約66.8兆円)
(3)地方交付税交付金(約16.6兆円)(4)財政投融資(約10.8兆円)
(1)〜(4)の合計182兆円――など、いずれも削ることは無理。

民主党は残る30.5兆円をやりくりして、20兆円を捻出するというが、、
実行すれば、教育費の削減など、生活を直撃する事態に陥りる。

民主党は月額2万6000円の子ども手当を、中学3年生まで支給するとしている。
財源は扶養控除の廃止としている。
しかし扶養控除をなくしたら、子ども手当をもらえない高校生、大学生を抱え、
より教育費のかかる家庭にとっては、実質的な増税となってしまう。

高速道路料金の無料化にも、大きな問題がある。高速道路の料金収入は
年間約2.5兆円で、40兆円の借金を毎年1兆円ずつ返している。
残る1.5兆円で、補修などをしている。料金収入がなくなったら、40兆円の借金は
どう返すのか。税金で返すとなれば、車を持たない人々の税金も、高速道路の借金返済に充てしまう。
このように民主党の政策や財源論は、「絵に描いたもち」だ!
12名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:17:49 ID:ChQ4w//i0
>>8
公約すら見てないだろうからなw
13名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:17:50 ID:jWB30IUA0
民主党なら外貨準備金で高速道路無料化してくれるのに
14名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:18:00 ID:21SQSXh20
>>9 逆www 5万払うんやでw
15名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:18:20 ID:VWUOK0jx0
麻生にとって金融危機は神風だな。
だが、結局景気後退は救えない。
民主でもできない。誰がやっても。
国家より、経済の方が大きくなったんで無理なんだよ。
16名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:18:22 ID:H4qWIFEv0
こんなこという市民はオレの周りには一人もいない。
言いそうなやつもいない。
17名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:18:42 ID:b8i0F2nv0
産経だからこの結果

朝日だったら全く逆の結果に
18名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:18:51 ID:cfKElgaH0
>>13
かわりに真の世界恐慌を起こしたバカ国家として世界中の歴史の教科書に未来永劫記録されるんだろうなあ
19名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:18:52 ID:lFH+OGvE0
>>8
ジリ貧を避けてドカ貧

太平洋戦争の時もそうだった。
20名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:19:00 ID:fQTNdbmc0
>>8
なんともなりません。
21名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:19:00 ID:j9En3KCeO
こういうどっしりと構えた野党が日本にもほしいよね(´・ω・`)

イギリスの野党党首
「今は国の重大事だ。ひとまず政争は横に置いといて、政府に協力する。我々が一致団結して金融危機を乗り越え、
マーケットや金融機関を安定させることが、今一番大事な事なんだ。我が党は責任ある野党として、イギリスをこの未曾有の
危機から救い出すため、政府と協力して我々が出来る事なら何でもする覚悟だ。」
ttp://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/politics/conservative/3107887/Tory-party-conference-David-Cameron-says-Conservatives-will-work-with-Government.html


イギリスの野党を少しは見習えよ民主党は
22名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:19:11 ID:iqDkF1Uf0
民主主義という制度のもとでは、馬鹿の受け皿として民主党にもそれなりに存在意義があるということを自民信者はそろそろ気付くべきだ
23名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:19:28 ID:FHnf+MAdO
国民主体(笑)すばらしいと思う(笑)

財源はあんたからも取られるのにねぇ(笑)
24名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:19:30 ID:AkEno9oU0
>>9
ゆとりの読解力だと、そうなるのか?
25名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:20:10 ID:dUO0lVCsO
景気良くなってから解散してくれ

与野党は ちゃんと国民生活を見てから判断してくれ
26名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:20:10 ID:FAM7OKb5O
菅の発言か

あれで国民も流石に目が点になったのかな
27名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:20:26 ID:Jt9MCIfw0
さて、これで自民党は解散に打って出られますねw

で、2ch工作員さん達も一斉に、解散大賛成と主張を180度変えるんですよねwww
28名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:20:27 ID:+LV1SIRb0
産経読んでる人だけが
アンケート回答したって
どnだけバイアスかかってんのよ
29名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:20:32 ID:LJkC73wS0
高速道路無料になるし、子供が居れば手当てもらえるよ
増税してな
30名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:20:55 ID:Rj51CFVT0
「政権交代」を盛んに叫んでいる民主党だが、昨年(2007年)11月の大連立騒動
が頓挫し、辞意を表明した小沢代表は記者会見で、こう述べた。

「民主党は、さまざまな面で力量が不足している。国民からも『本当に政権担当能力があるのか』
という疑問が提起され続け、次期衆院選での勝利が大変厳しい情勢にある」
党首自ら、政権担当能力がないと明言した党に、何ができるのか。

昨年(2007年)11月の大連立騒動時)「政権担当には力不足」と小沢一郎が言った。
その当時と何が変わったのか?

昨年(2007年)11月の自民党との“大連立騒動”の時、小沢は「民主党はさまざまな面
で力量が不足しており、国民からも『政権担当能力があるのか』と疑問が提起され続け」
「あらゆる面でいま一歩」と、党首自ら「政権担当能力」に疑問を投げ掛けた。

しかも、その騒動の際に小沢は「我々は参院選で大盤振る舞いの公約を出した。
このまま衆院選になれば国民にしっぺ返しされる」(毎日)との本音まで漏らしたとされる。

あれから10カ月。この間の民主党の政策や国会対応は「古典的反対政党」と指摘される
お粗末なものだ。

それ故に、「民主党は安定感が出てきた」(9月21日の臨時党大会で小沢代表)と自賛しても、
「今の民主党に国家経済、国家社会を支えていく覚悟と決意、それを裏付ける実績や実力があるだろうか」
(麻生首相)との疑念が消えることはない。

民主党は昨年(2007年)の大連立騒動時と今では何が変わったというのか?

31名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:21:16 ID:uvbzXrO5O
麻生で何の問題もないけどね
颯爽としてかっこいいし
受け答えも堂々として余裕を感じる。
小沢が総理になったらぶら下がりもやらないだろうし
国民には何も語らないだろう。っつーか小沢が総理って想像できねーよ
32名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:21:32 ID:fywHzHvT0
毎度おなじみのバイアス
33名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:21:34 ID:YrLp3KHH0
民主の経済政策其の一は高速道路安くして、車一台に対して5万円の税をかけます、だっけ?
34名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:22:00 ID:ZxiaIy0f0
朝日のアンケートは全く逆の結果だったような
まあ都合のいいニュースは全部信用するんですねwww
35名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:22:02 ID:3g9GgzA30
【金融危機】 「民主党政権なら、こんなことになっていない。金融不安だからと言って、解散先送りは認められぬ」…株価暴落で民主党★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223534248/l50

民主に期待しようぜwww
36名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:22:20 ID:RdNjXv310
「麻生内閣の経済対策に期待」する51%・しない49%

産経調べでこれは厳しいね・・・
37名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:22:23 ID:9djF1SBG0
産経調べとはいえ、民主の期待値低すぎだろw
38名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:22:46 ID:qTI4KUBk0
こんなアンケートが信用できるわけがないだろ
自民支持の若者はナチスであることが既に証明されている
国を破壊するんだよ、日本の若者が

彼らには今回ばかりは選挙権を与えるべきでない
このアンケートは民意に反しているではないか

国民の大多数が民主支持
そして小沢による経済対策を望んでいる
麻生の経済対策など誰も望んでやしない

こんなアンケートはでたらめんなんですよ
民意に反している!
39名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:23:05 ID:rHoJGfxY0
麻生がいつのまにか高速料金一部無料をぱくってるんだけど財源どうするんだろうなw
民主の政策がぱくられるいつものパターンになりつつあるんだけどw
40名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:23:05 ID:mTAaIbwRO
この一週間で民主はかなり株を下げた経済音痴を露呈しただけでなく鳩山に至っては民主政権になったら小沢は死ねというしまつ。

ドウミテも危険です
41名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:23:35 ID:S4MoV8PP0
>青森・男性会社員(55)「民主党が参議院で過半数を取ってから反対と批判以外、どんな実績を
>つくったのか。反対と批判なら議員でなくてもできる。国民のための政治を考えるのなら、与党と
>協力して経済や国民生活を良くし、具体的実績をつくってから政権交代の議論をすべきだ」


まったくだよ・・・
民主党、権力もって政権闘争しかやってねーじゃねーか
42名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:23:43 ID:SV8qCiAR0
>>24
お前は頭が固いなあ・・・。
いつもゆとりゆとりと言って悦に入ってる、
思考停止オヤジなんだろうなあ。
43名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:23:55 ID:j9En3KCeO
>>9
車を1台もってたら年に5万円を税金として払わねばなりません
一家に1台ではなく1人に1台の田舎では4台くらい持ってる家もあるので
年に20万円ぶん以上も高速道路を利用するようなキチガイ以外は大増税だぜ
これが民主党クオリティw
44名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:24:33 ID:93QB8ffpO
>>1
まずは危機を乗り越えることだな
頼むからちゃんとやってくれ
45名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:24:39 ID:avhrL8Eu0
産経信者ですら麻生五分五分なのかよw
46名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:25:14 ID:IsTX4r4i0
>>15
だから正直に言うと民主党はほくそ笑んでいると思うよ。
だって、民主党と違うことをやって政策が失敗するわけだからね。
それにその経済政策の失敗は自民党麻生政権の失敗だからね。
結局民主党は自民党の尻ぬぐいをすれば良いと言う実にハードルの低い時に
政権交代が行われるわけよ。これで民主党の長期政権は決まったな。
47名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:25:56 ID:s26ZixTR0
産経はひどい記事をかくな。
民主には埋蔵金もあるし
超能力で株価も上げる事ができるし
党首討論と政局を引き換えに解散させる実力もある
これだけの党の支持がそんな低いわけがない。
48名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:25:56 ID:nCH0oK9y0
産経読者でこれじゃ麻生終ってるだろ
49名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:25:57 ID:5FyrYf7f0
またヤラセか。
新聞のアンケートほど、信用できないモノはないな。
50名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:26:22 ID:PgBPjZ4b0
【政治】 "麻生首相vs小沢代表"党首討論したいなら、解散確約が条件…民主・鳩山氏★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223542506/

流石民主、俺たちができないこと(ry
51名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:27:02 ID:YrLp3KHH0
>>43
俺あまりテレビみないので申し訳ないんだが、テレビで無料にするとか安くする!って部分しか報道しないよね
詐欺だろ
52名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:27:45 ID:en/IixdHO
>>43
これは…
53名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:27:54 ID:ZxiaIy0f0
産経でほぼ半々ってかなりマズイんじゃないかあ?
54名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:27:58 ID:dE4pEAqS0
期待ぐらいしてもいいんじゃないけ
55名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:28:17 ID:SV8qCiAR0
まあ民主になったら即増税は避けられそうに無いなw
また夜中に急遽会見とか開いたりしてw
56名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:28:24 ID:7HCqZ0kO0
>>43
自民にくらべたらひでーなそれ!
2000ccだと自動車税だけで年間4万円しか取らない自民党ヽ(´ー`)ノバンザーイ
57名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:28:29 ID:5FyrYf7f0
民主への期待はさておき、麻生への期待が半分もあるわけ無いだろうに。
財源を訊かれても「後で決める」としか言ってないのに。


所詮はフジ産経グループの捏造報道。
58名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:28:42 ID:QvRZQrD1O
37%とは高いな。
ほとんど経済対策は出してないんだが。
59名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:28:55 ID:uEiuwjYv0
今、総選挙をすれば、麻生への期待が自民への一票になるわけだな
早く、解散→総選挙汁!!
60名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:29:22 ID:hpjn7Fuk0
だけど民主党は高速道路 タダ にするんだょ。空手形振り出すバカ政党。在日の
参政権付与とパチンコ業界優遇がメインの政策だ。何人だ。
61名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:29:54 ID:j9En3KCeO
お前ら勘違いしてるけど産経は別に自民党の味方してるわけじゃないぜ
毎日や朝日が捏造しまくってるだけで
62名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:30:10 ID:wRDpMYwMO
この世界情勢下で
「民主に一度やらせて見れば」とか言ってる奴って
どんだけ博打好きなんだろうなw
63名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:30:24 ID:qTI4KUBk0
>>43
どうして、そういうことを持ち出すわけ?
自分で最低だと思わない?
そういうことは選挙が終るまで二度と口にするな!卑怯者!

>>60
あんたも黙ってろ。邪魔だから
64ほしゅほんりゅう:2008/10/09(木) 18:30:42 ID:bJZZOZVq0
私は、40年以上、産経新聞を購読しているが、
最近の時の政権(自民)御用新聞ぶりには、恥ずかしいくらいだ。

こんな、馬鹿政権寄りでは、話にならん。
単に、時の政権を擁護するだけで、正義、国民の幸せを追求していない。

正論の産経に回帰すべきだ。
65名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:31:07 ID:E+bvvCaF0
某国人が気持ち悪いっていう生理的拒否反応が
不人気の要因なのになんで決別しないんだろうな。
66名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:31:12 ID:3g9GgzA30
>>63
釣りのレベルが低いな。出直して来い。
67名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:31:26 ID:ZxiaIy0f0
>>61
どう考えても自民寄りだろ
68名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:31:29 ID:ChQ4w//i0
半年後、そこには民主党の政策を知らずに増税に憤慨する民主支持者の
姿があった・・・
全ての罪を官僚に押し付けて、さあ欝苦しい国の始まりだ・・・
69名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:31:35 ID:0pE8TUTdO
民主党のパクリに走り出した腰抜け野郎のくせに、偉そうな顔がムカつくわ糞麻生。
70名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:31:37 ID:jOqjuEr60
世界日報でコレかよ!
71名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:31:42 ID:XT8HE0BM0
そうは言っても公明が黙ってないよな〜。尻に火がついてるし。
72名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:32:09 ID:KVLB9BuM0
新聞がいよいよ信頼できない
73名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:32:13 ID:Ip2n8pna0
◆民主党案 【所得控除廃止】【子供手当】
モデルケース4;会社員の夫(500万円)、専業主婦の妻、高校生の子供2人
(1)現状
  @税負担    課税所得=238万円−38万円−63万円/人×2人=74万円
          ∴74万円×(所得税率5%+住民税率10%)=11.1万円
  A児童手当収入 なし
 
(2)変更後
  @税負担    課税所得=238万円
           所得税・・・238万円×10%−9.8万円=14万円
           住民税・・・238万円×10%=23.8万円
             計 37.8万円
          ∴37.8万−11.1万円=26.7万円/年の負担増
  A児童手当収入 なし
          ∴増減なし          
  B子ども手当  なし
  C合計収支   26.7万円/年の負担増

まとめ
 中学生2人 → 31.2万円/年のお得
 中学生1人 → 11.7万円/年のお得 
 高校生1人 → 17.2万円/年の損害
 高校生2人 → 26.7万円/年の損害

【私見】
 小さい子供を抱えた家庭には一見お得なようだが、子供が高校〜大学と進んだらそのお得は
ほぼ回収され尽くしてトントンになる仕組みだというのがわかる。
 しかも大学受験だ、予備校だという時期に税負担が大きくなってしまうため
子供を大学に行かせられない家庭が増え、格差社会がかえって広がってしまうのではないか。
 
74名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:32:51 ID:IsTX4r4i0
>>51
テレビの未熟な記者のコメントなんてまともに聞いてる奴なんているか?

「国民の批判を交わす狙いと見られます。」ってよく聞くけどこれで全てが片づくわけよ。
法案の是非なんて聞いたことがない。なぜなら「中立」でないといけないからな。
どちらかが良いことを主張しても「今後、この問題で与野党間での綱引きが活発になりそうです」
でおしまいだ。
75名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:32:57 ID:JlH11a60O
民主党に政権渡ると外国人参政権がもれなくついてきます!

さぁ、皆で民主党に投票しよーう
76名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:33:33 ID:7HCqZ0kO0
>>68
消費税10%のほうがマシだよなwwwww
77名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:33:41 ID:kovM/pzS0
主婦って「政治家は極悪人の金持ち、国民のことをなんにも考えていない」しか言うことないのか?
ここをこうしたほうがいいとか法案や政策についての意見は何も言えないんだね
78名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:34:25 ID:qTI4KUBk0
>>73
なんど注意されたら理解できるんだ?卑怯者
二度と貼るな、口にするな
79名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:34:25 ID:ehzAgzMa0
まーたB層のネガキャンかw
80名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:34:46 ID:dUO0lVCsO
>>60
パチンコなど非生産性の職種 重課税にすればいいのに

81名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:35:54 ID:9vlAeQu20
産経紙面で募集ってことは産経読者だけが対象ってこと?
それにしては麻生に期待するが51%って低すぎる気がするんだが
82名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:35:59 ID:AWEj15Xg0
民主党の経済対策って政権交代のことでしょ。

83名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:36:02 ID:/AohPDsa0
青森・男性会社員(55)「民主党が参議院で過半数を取ってから反対と批判以外、どんな実績を
 つくったのか。反対と批判なら議員でなくてもできる。国民のための政治を考えるのなら、与党と
 協力して経済や国民生活を良くし、具体的実績をつくってから政権交代の議論をすべきだ」

正論過ぎて涙でてきた。

>>78
良くわかりませんが必死ですね?
84名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:36:15 ID:j9En3KCeO
高速道路を無料にするとか無茶したら車1台につき5万円も税金を取らないと財源を確保できないんだから
我慢して1台につき5万円を払ってろよ民主党信者w
85名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:36:15 ID:jnAcdTDO0
>>1
そりゃそうだろう。
それにしても、「民主党の経済対策に期待」するって奴が37%も居ることが驚き。
86名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:36:35 ID:9w6qY6cbP
産経の調査ですらこの結果って・・・
自民ヤバすぎだろ・・・
87名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:37:19 ID:7HCqZ0kO0
>>84
どっからそんな発想がでてくるんだ?

また沖縄ビジョンみたいな自民工作員のデマに騙されたの?
88ほしゅほんりゅう:2008/10/09(木) 18:37:20 ID:bJZZOZVq0
私は、40年以上、産経新聞を購読しているが、
最近の時の政権(自民)御用新聞ぶりには、恥ずかしいくらいだ。

こんな、馬鹿政権寄りでは、話にならん。
単に、時の政権を擁護するだけで、正義、国民の幸せ、愛国を追求していない。
売国官僚の手先になっている。

正論の産経に回帰すべきだ。

私は、この際しばらくは、民主政権を望む。
自民は、しばらく、真に愛国とは、国民の幸せとはについて、十分反省すべき。
89名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:37:27 ID:Pr3OBv/30

民主党が 本当に日本の政党 なのかどうかが問われているのです。
90名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:37:44 ID:6h/lbFec0
まぁ、実質増税になっても民主支持者の半分ぐらいは気付かないんじゃない?
そんな計算してないだろうから。
91名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:37:54 ID:IsTX4r4i0
>>83
つーことは野党が政権を取った方が与野党が協力しやすくなると思うぞ。
92名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:38:08 ID:ehzAgzMa0
・聖教新聞紙面で募集したテーマ「金融危機」について593人(男性494人、女性99人)から回答が
 ありました。

(1)公明党の経済対策に期待しますか YES→100% NO→0%
(2)池田名誉会長の政策に期待しますか YES→100% NO→0%
93名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:38:21 ID:SpAH9//I0
山形・男子大学生(22)「就職活動を目前にして景気が悪化、採用を昨年より控えると公言する
 企業も出始めている。日本がいかにアメリカや中国といった他国の経済に依存しているのかを実感した」

子供だから仕方ないけど日本しか見えてないんだなぁ…
まぁニュース見てても他国の状況は伝えずに日経が下がっただの日本の景気が悪くなってるってことしか言わんしな
94名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:38:39 ID:25Tpd+X30
準備金を半分って言ってるアホがいるしな
民主は無理だよ
95名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:39:00 ID:joaIKl1O0
朝日とずいぶん違、げほっげほ
96名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:39:21 ID:4mJq2fbVO
>>85
聞こえはいいからね。
昨日うちの母親と話した時も、子供いると26000円貰える事はしってても
扶養者控除が撤廃されるのは知らんかった。
何だか話がうますぎるとは感じてたみたいだけど。
97名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:39:37 ID:/AohPDsa0
>>91
民主に実績があればね・・・
98名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:39:40 ID:ZTCtSFbN0
スレタイに民主への期待の結果を入れなければおもしろい流れになったと思うのに
99(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/10/09(木) 18:40:04 ID:X48j1BHN0
>>1
|この記事を声に出して、100回読めっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ
     ∧__,,∧  ̄= )  ∧_ ∧ドカ ドカ
..     ( ´兪) = ̄)  ( ´A`;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |    
100名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:40:17 ID:ykW65TCU0
産経でこれ・・やばすぎる自民やばすぎるうううぅ!
101名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:40:41 ID:B6UkD2sf0
>>87

◆民主党に政権交代したら、全国の車販売店が潰れ巨大不況が襲ってくる◆
◆都市部では高速道無料化されず“税金二重取り”される不公平◆

高速道料金無料化 財源は新たに1台あたり年間5万円課税、と菅代表
 
民主党の菅直人代表は22日午後、鳥取県米子市で講演し「民主党が政権を取ったら、
3年以内に高速道路を無料化するとマニフェスト(政策綱領)に盛り込みたい。
東京や大阪など混雑する所は例外的に有料とするが、地方では無料にした方が経済効果がある」と述べ、
次期衆院選の経済対策の目玉公約として高速道路無料化を掲げる考えを示した。  
無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、

<<<1台に年5万円課税すれば>>>3兆5000億円になる。

高速道路を無料化する代わりに、車一台につき年5万円負担させれます。
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223523447/
102名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:40:42 ID:ehzAgzMa0
産経新聞読者に聞きましたって

腹いてーw
103名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:40:46 ID:+85U4XF60
>>98
ちょwwww
104名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:41:11 ID:prdI6E+r0
>>86
>産経の調査ですらこの結果って・・・
福田の後だからね
ゲンダイ何かと違って割とリアルな数字を出してくるから産経は部数を伸ばしてるんだよ
毎日朝日は部数減ってるけどね
105名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:42:09 ID:/3laff+6O
>>64
紙面を見るとそう思うのかな?
ネットだけ見てると麻生太郎に対して思いのほか冷めてるような印象なんだけど。
106名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:42:07 ID:ZxiaIy0f0
支持率の高さでなく不支持率の低さで争うって時点で日本はもう駄目だな
2chも自民がいかにいいかではなく民主がいかに悪いかしか言う奴がいない
このスレも民主を叩くレスがほとんどで
自民を支持したくなるレスはない
107名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:42:15 ID:vfeTn10x0
「政権交代こそが、最大の金融政策だ」とか鳩山が言ってたな
こいつ馬鹿だと本気思った
民主が自体がこんななのか?
108名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:42:25 ID:P7vkCzMm0
自民が好きなわけでも何でもないが、じゃあ民主にやらしてみようかって気にどうしてもなれない
109名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:42:41 ID:qTI4KUBk0
>>191
お前は二度とそういうことを書き込むな
なんど注意されたら理解できるんだ?

今週だけで何度注意してるかわからんぞ卑怯者
110オザワる(=仕事放り投げ):2008/10/09(木) 18:42:45 ID:35uQz+US0
民主の応援新聞のサンケイでこれか・・・
まあ、仮病使って、仕事放り投げた小沢っちだからしかたないか・・
小沢「アワワワ・・・ポンポン痛いよ〜〜」
111名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:43:43 ID:5sDRXrNu0
産経紙面で募集したアンケートねえ・・・
112名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:43:51 ID:nCH0oK9y0
言ってみれば聖教新聞読者の公明党支持率が50%しかないようなもんだろ
選挙したら想像以上の自民惨敗になりそうだな
113名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:43:58 ID:0kGCfRqW0
>>88
あーあ、やっちゃったなw

なんだその最後ww
114名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:44:05 ID:7HCqZ0kO0
>>101
これは黙殺なの?


高速道路は無料にできる 山崎 養世 (民主党ブレーン・経済評論家)

道路4公団の借金は40兆円余り。民営化による借金返済計画は45年です。
道路4公団は国債よりも高い金利で借金しています。(40兆円+利子80兆円=120兆円)
高速道路無料化は2つのステップでできます。
ステップ1は、国が旧道路4公団の借金を肩代わりします。
次のステップとして、肩代わりした借金を国が返済します。
国は、国債などを通じて道路4公団よりも低い金利で借金できます。
デットアサンプション(債務承継)です。
不良子会社の高金利の借金をなくして親会社の低金利の借金に置き換える時などに、欧米では一般的な手法です。
いまの一般道路向けの財源のうちの36%を高速道路分に振り向ければ、国債の返済と新規建設・メンテナンス費用がまかなえる見通しです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071009/137073/?P=1
115名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:44:18 ID:/AohPDsa0
>>105
広告税導入の動きが現政権にあるからね
割と冷淡になるのは普通
116名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:44:47 ID:kTFgV2AO0
菅の自爆が利いてるな
民主に経済対策期待するような見る眼のない奴が多いのかと心配したが
まともな国民がまだ生き残っていてほっとした
117名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:45:10 ID:7EnrgN4i0
【選挙区:自民or民主】  【比例区:共産】

共産が10議席になると、以下が発生する。

 ・「議員運営委員会での理事参加権」 → 自公民でのなあなあな国会運営に緊張が走る

 ・「参議院での法律案提出権」     → 共産が提出する法案を頭に入れなきゃいけなくなる

 ・「党首討論での討論権」        → 疑惑や不正の追及の質問がほぼ全て報道されてしまう

民主党は基本的には自民と同じ体質だから、追及しにくい部分が多くある。
政権に近づくにつれて、経団連への配慮も必要になってくるだろう。
118名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:45:23 ID:K1WopGWO0
しかし数か月前はまともな民主信者もいるにはいたが、今はもう工作員しかいねえ・・・
119名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:45:52 ID:rP7Ced/x0
産経も悔しかろう。
120名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:45:56 ID:6ZGCqBq4O
麻生がいい悪いじゃなく
民主党には経済で期待はできんだろ
121名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:46:25 ID:JUbOn4KeO
>>106
そりゃ民主が馬鹿過ぎるだけかと。
122名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:47:30 ID:FE5LDu0K0

>>1

>「反対と批判なら議員でなくてもできる。国民のための政治を考えるのなら、与党と協力して
>経済や国民生活を良くし、具体的実績をつくってから政権交代の議論をすべきだ」

自民支持とか民主支持じゃなくて、俺の周りじゃこういう意見が多いから少し安心した。
TV見てると解散解散の大合唱で自分が変なのかと思わされるよ・・・・・。w


123名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:47:34 ID:SFbNjDz40
>>21

自分らだけが裕福なら後は国がどうなろうと知ったことではありません、

 わたしの天下り先と、そこでの朝からお茶飲んで
   いすにすわって新聞みて

      一日居るだけ居て

それだけで3年やり過ごせば、カンタンに

      5億円 くれる

ところでありさえすれば、何にも文句はありませんwこの官僚どもさんの
味方して一生結託して、俺らの税金や年金食いつぶして好き勝手やってる

     ジ メ ツ ン ト オ ー (またの名をk自民等、wwwプッ)

  俺らのために何かやってくれる

と信じるお子チャマ手下だけがジメツントオの味方ですからさ、

あははは。

www
124ほしゅほんりゅう:2008/10/09(木) 18:48:55 ID:bJZZOZVq0
おいおい、どうして、ダメ自民をかばうのだ。

ますます、自民が弱体化するぞ。

ダメなことは、ダメと自民に言おう。
無理な理屈で、民主を責めても、ますます、民主に流れるぞ。
125名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:51:15 ID:0kGCfRqW0
>>124
ほしゅほんりゅう名乗るんなら、も少しまともな事書けよw
126名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:52:34 ID:/3laff+6O
>>115
なるへそ。
なら比較的リアルな数字なのかもね。
だとすると現実に政権を握っている与党への期待値としてはかなり低いと思うな。
127名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:52:38 ID:qTI4KUBk0
民主党が参議院で過半数を取ってから自民党以上に国民のための政治をしてきた
このことを考えても民主党がいかに、国民のために頑張ってきたか
よくわかると思うがね
128名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:53:06 ID:7HCqZ0kO0
で、具体的には麻生はどんな経済対策やったの?

教えて下さい自民支持のみなさん
129名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:53:15 ID:IvzhzFo+0
全くまだ63%も理解していないのかよ

・金運アップで金融不安も大丈夫!
・後期高齢者保険廃止で老後も安心!
・高速道路無料化で交通安全!
・ゆとりある教育で成績アップして学業成就!
・農家の所得保障で五穀豊穣!
・外国人参政権で共栄の未来が開いて家内安全!
130ほしゅほんりゅう:2008/10/09(木) 18:53:41 ID:bJZZOZVq0
>>125

黙れ!
今の日本を、自民党を、誰が作り上げて来たと思ってるのだ。
131名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:53:46 ID:JJ1g4/xQO
>>122
青森は特に景気が厳しいからなぁ
マスコミのでっち上げに乗ってやるほどのほほんともしてられんだろうし
132名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:54:27 ID:RhHVf70O0
>>77
それがスイーツ(笑)主婦クオリティ
133名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:54:31 ID:SFbNjDz40

ぷぷぷ、www

自分らだけが裕福なら後は国がどうなろうと知ったことではありません、

 わたしの天下り先と、そこで朝からお茶飲んで
      〜〜〜〜〜    〜〜〜〜〜〜〜〜
   いすにすわって新聞みて
            〜〜〜〜
    一日居るだけ居て
   〜〜〜〜〜
  3年やり過ごせば5億円くれる
 〜〜〜      〜〜〜〜
ところでありさえすれば、何にも文句はありませんwこの官僚どもさんの
味方して一生結託して、俺らの税金や年金食いつぶして好き勝手やってる

     ジ メ ツ ン ト オ ー (またの名を自民等、wwwプッ)

  俺らのために何かやってくれる

と信じさせてる ヤ・ラ・セ・手・下www だけがジメツントオの味方wwwですから。

あははは。
134名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:54:54 ID:0kGCfRqW0
こういうアンケートは無作為じゃないから無駄。
プロ市民みたいな奴らが組織票出してる。
135名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:55:39 ID:bCF/8Oc30
>129突っ込み所まんさいwwww
136名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:55:50 ID:Sws/tylm0
>>15
解散後にさらなる株価の暴落が起きれば、解散しろと主張していた党に非難が
集まるだろうことは、想定していないのだろうか?不思議だよ。
137名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:55:55 ID:B6UkD2sf0
日本語が不自由な奴がいるね
民主支持者に
138名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:56:13 ID:gOg+eJnX0
>>134
アサヒや毎日は、投書もプロ市民らしいね。
139ほしゅほんりゅう:2008/10/09(木) 18:56:21 ID:bJZZOZVq0
みんな、日本を愛していないのか?

今の自民党は、腐敗官僚に支配され、利権集団の巣窟だぞ。

あるべき自民党に戻るべく、一度下野すべきだ。

140名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:56:23 ID:C5I2vhCE0
>>127
日本語でOK
141名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:57:27 ID:Br3s7lxm0
あらら(笑
142名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:57:45 ID:/XQZavg90
>>1
民主党の経済政策に期待できるという37%のクズ共がどんな面してるのか拝んでみたいものだな。
新聞じゃなくてTVとかの街頭インタビューを積極的にやってくれ>マスコミ
143名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:58:45 ID:Ip2n8pna0
◆民主党案 【所得控除廃止】【子供手当】
モデルケース4;会社員の夫(500万円)、専業主婦の妻、高校生の子供2人
(1)現状
  @税負担    課税所得=238万円−38万円−63万円/人×2人=74万円
          ∴74万円×(所得税率5%+住民税率10%)=11.1万円
  A児童手当収入 なし
 
(2)変更後
  @税負担    課税所得=238万円
           所得税・・・238万円×10%−9.8万円=14万円
           住民税・・・238万円×10%=23.8万円
             計 37.8万円
          ∴37.8万−11.1万円=26.7万円/年の負担増
  A児童手当収入 なし ∴増減なし          
  B子ども手当  なし
  C合計収支   26.7万円/年の負担増

まとめ
 中学生2人 → 31.2万円/年のお得
 中学生1人 → 11.7万円/年のお得 
 高校生1人 → 17.2万円/年の損害
 高校生2人 → 26.7万円/年の損害
 子供いない家庭 → 生涯にわたって果てしない増税となる

【私見】
 小さい子供を抱えた家庭には一見お得なようだが、子供が高校〜大学と進んだらそのお得は
ほぼ回収され尽くしてトントンになる仕組みだというのがわかる。
 しかも大学受験だ、予備校だという時期に税負担が大きくなってしまうため
子供を大学に行かせられない家庭が増え、格差社会がかえって広がってしまうのではないか。
 
144名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:59:18 ID:BnT/Jel60
大体民主は選挙選挙うるせーんだよ。
こっちはそんな事より目の前の景気後退や金融不安を何とかしてもらいたいんだよ
145名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:59:36 ID:bCF/8Oc30
>>139少なくとも民主党よりまし
146名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:59:47 ID:PZxulhri0
えーっと民主党信者さん ご愁傷様
147ドサンコ:2008/10/09(木) 18:59:49 ID:5YE2RJ+S0
財源論って、「消費税を上げる」という言葉以外に明確な財源と皆言ってくれない。
148名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 18:59:55 ID:/XQZavg90
>>1
民主の経済政策に期待している奴って
ID:bJZZOZVq0
みたいなキモイ連中なんだろうなw

レスを読んでて吐き気がする。
149名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:00:43 ID:rcIWCAFTP
だから協力しろよ2党とも。
\(>o<)/ギャー!\(>o<)/ギャー!やってる場合じゃあるまいに
150名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:01:06 ID:7EnrgN4i0
>>77
それはあまりにもステレオタイプ
そもそも、若い主婦は政治を完全無視、投票なんてしたことない人多いw

でもきちんとした人は、それなりに持論があるよ。
151名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:01:52 ID:191Z/TZt0
民主も良いけど財源や長期ビジョンになれば論理破綻過ぎる
ttp://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表
無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。

田舎のおじさんの軽トラ(毎年車検)は1度も高速走ったこと無し。
152名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:01:52 ID:T1sbSBxl0
民主党期待されてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
がんばれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:02:40 ID:gOg+eJnX0
>>143
日本人は損だけど、税金払ってない、在日朝鮮人は、丸もうけだよ。
154名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:02:43 ID:M94zANr30
自民党がばら撒きやってくれるので
民主党はいうことが財政再建に向くんだろ。
埋蔵金とかがんばって探してほしいねw
155名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:03:18 ID:sHSUQPsQO
民主党にも経済わかる人はいるかもしれんが、党利党略とお花畑が幅をきかせすぎ
156名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:03:44 ID:k6/xOZpz0
もう、ないもの探しやめて、立候補しろよ。
157名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:03:49 ID:jqyEziYK0
首都圏在住の場合、世帯収入500万では税金ゼロであったとしても、子供は自力で学費稼がないと大学なんて無理だろ。
親の経済的な援助が期待できない人間がローンで家買うと、年収900万でもかなり生活は厳しい。
158ほしゅほんりゅう:2008/10/09(木) 19:04:09 ID:bJZZOZVq0
みんな、日本を愛していないのか?

今の自民党は、腐敗官僚に支配され、利権集団の巣窟だぞ。

一見まともな政治家もいるが、看板、傀儡にされ、利用されてるだけ。

あるべき自民党に戻るべく、一度下野すべきだ。
159名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:04:33 ID:ZsosyLzw0
>>63
現行の自動車税+5万なわけ?
160名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:04:46 ID:Ip2n8pna0
◆民主党に政権交代したら、全国の車販売店が潰れ巨大不況が襲ってくる◆
◆都市部では高速道無料化されず“税金二重取り”される不公平◆

高速道料金無料化 財源は新たに1台あたり年間5万円課税、と菅代表
 
無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、

<<<1台に年5万円課税すれば>>>3兆5000億円になる。

高速道路を無料化する代わりに、車一台につき年5万円負担させれます。
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223523447/


民主党は酷いな。
車1台に新たに年5万円課税されたらとんでもなく高くつく。
高速道路を頻繁に利用るわけではない一般国民にとっては大損。
しかも都市部の人は高速料金を支払った上でなおかつ新たに年間5万円も取られる。税金の二重取りだ。
ああ〜〜もう民主党にだけは票入れられないね。民主党いい加減にしなさい!
 
161名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:04:53 ID:JQo1kLSbO
経済政策に関しては自民だけど、労働者保護に関しては、最低時給1000円以上を掲げてる
民主ってジレンマに多くの人達は考えてるんだな。
162名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:05:11 ID:bCF/8Oc30
しかし今日も株暴落したし民主党じゃさらに悪化しそう
163名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:06:53 ID:pKSlyJpX0
>>151
なんだこりゃ 猛反対が出るな
年間5万高速代使う奴って半数以下だろ
164名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:07:03 ID:sHSUQPsQO
>>158
しかるべく下野はあるかもしれない、が、今このタイミングではないだろうよ
165名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:07:09 ID:a4YVtT8TO
>>161
1000円にしたところで物価上がって終わりだろ
166名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:07:40 ID:B6UkD2sf0
>>159

高速道料金無料化 財源は新たに1台あたり年間5万円課税、と菅代表

「新たに」
167名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:07:57 ID:cHYPl9J7O
>>158
経済界ズフズブで結構

上場企業を守ってくれるから
168名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:08:07 ID:Vp0kTlDg0
オイオイ、民主に期待している香具師が40%近く居るのか
どんだけゆとりなんだorz
169名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:09:17 ID:JOQ5v3MX0
小沢のたぬきには国取りは無理。
朝鮮たぬきに日本国首相の座はわたせねーよ。
170名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:09:21 ID:VJV9f0AO0
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労)とつながっているので
運営は難しいだろうな。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独法も半分整理すると言っているが国から変わったのも
入れると今や20万人以上の職員がおり、
労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独法は特に特殊法人から変身したのが給与高い。

民主は欧米の公務員給与体系を見習うべきだ。
日本は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうも上場大企業準拠のようだ。
仕事で世界回ったが、だいたい事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
首だから非正規雇用のようなものだ。

あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
171名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:10:05 ID:fAdjMitpP
もっと民主党に期待しろよ
株価3倍になるんだぜww
172名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:10:18 ID:Rgp4z1KR0
んで、民主党の経済政策に期待するのは何パー?
173名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:10:47 ID:bCF/8Oc30
だいたい金融不安のなか解散選挙しろなんて民主党はどこまでバカなのか
174名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:12:46 ID:3g9GgzA30
>>172
63%


-26%
175名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:14:11 ID:eDp9BXWDO
自民のまともな人と、野党のまともな人で新しい世直し党作ってください。
国民が望んでいるのは自民政権でもなく、民主政権でもなく、政界再編です。
176名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:14:12 ID:191Z/TZt0
自民、民主どちらでもいいから
法人税はシンガポール並みそして配当課税0。
そして税法改正で銀行に来年度から課税。

今の世界経済でも日経15,000円は直ぐに超えるよ。
 
自民党に期待。
177名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:14:36 ID:hZg/WwQiO
与野党で協力したらしたで今度は談合政治だと騒ぐに決まってる
178名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:15:52 ID:0nxSxZOt0
>161
最低時給1000円以上なんてのに乗せられる馬鹿が民主を応援するんだよな。
沖縄の今の最低時給605円なんだが、これを1000円にすりゃどうなるのか分からんのだろう。
沖縄に限らず地方はボロボロになるだろうよ。
179名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:17:26 ID:GykyLvL70
>>176
お前みたいなバカは一生株で損してろ
180名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:17:39 ID:fFJpM41i0
>>163
いや
流石にそれは変えたっぽい
国が借金する方向でいくみたい?

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071009/137073/?P=1

上でも貼ってあるけどこれね
だけど困った事に暫定税率撤廃するって言ってなかったけ?
民主党・・・

確か原油が高くなった時だったよな
どうやって無料化する事にしたんだろう?

結局行き当たりで政策打ち出してない?
181名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:18:12 ID:vwE6Ghl9O
時給千円にしたら経費節約のために人員整理で首きられる奴が増えて大変なことになるって想像できないのかな
182名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:18:29 ID:Vp0kTlDg0
>>171
株を赤く塗るのか?
菅なら言ってもおかしくないな
183名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:19:34 ID:iALNZqN00
団塊って民主嫌いな層も多いんだよな
会社の役員になってる連中も多いしそうでなくてもそこそこの肩書きか
退職しててもついこの間まで働いてた年代だから当たり前といえば当たり前だけど
184名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:19:55 ID:PDkcvbjc0
こういう危機に民主党が与党に協力して経済対策してから
解散すれば民主党の株も上がるのに鳩山って馬鹿なの?
185名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:20:50 ID:auteQZehO
つぶれたらつぶれたで、新しいものを作ればいいだけ。
腐ったものを守りすぎ。
186名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:21:22 ID:j9En3KCeO
>>178
それも結局は増税することになるだけだよな
高速道路無料も無料にする代わりに車1台で5万円の税金を払わされるし
まぁそうしないと財源を確保できないんだからしょうがないが
これなら増税無しで高速道路を値下げの自民党のほうがよっぽど良い
187名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:21:25 ID:Rj51CFVT0
(昨年(2007年)11月の大連立騒動時)「政権担当には力不足」と小沢一郎が言った。
その当時と何が変わったのか?

昨年(2007年)11月の自民党との“大連立騒動”の時、小沢は「民主党はさまざまな面
で力量が不足しており、国民からも『政権担当能力があるのか』と疑問が提起され続け」
「あらゆる面でいま一歩」と、党首自ら「政権担当能力」に疑問を投げ掛けた。

しかも、その騒動の際に小沢は「我々は参院選で大盤振る舞いの公約を出した。
このまま衆院選になれば国民にしっぺ返しされる」(毎日)との本音まで漏らしたとされる。

あれから10カ月。この間の民主党の政策や国会対応は「古典的反対政党」と指摘される
お粗末なものだ。

それ故に、「民主党は安定感が出てきた」(9月21日の臨時党大会で小沢代表)と自賛しても、
「今の民主党に国家経済、国家社会を支えていく覚悟と決意、それを裏付ける実績や実力があるだろうか」
(麻生首相)との疑念が消えることはない。

民主党は昨年(2007年)の大連立騒動時と今では何が変わったというのか?
188名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:21:32 ID:fFJpM41i0
>>180
自己レスだけど

ちなみに菅の発言が流石にマズイと思ったのか
選挙に合わせて数ヶ月で内容変えたんさねw

いかに何も考えて無いか分かるw
189名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:21:57 ID:SZSyuxhy0
>>181
人員削減された分、一人当たりの仕事も増えるよね。
190名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:22:47 ID:SAb5dDY10
自民党の政策はどうも退屈だから民主に投票するわ。
191名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:22:52 ID:DulKcBPG0
>>142
街頭インタビューもたかが知れてるよ
小泉政権の時、知り合いがインタビューされて、応援してる政党聞かれたとき
共産党って言ったら、自民か民主でお願いしますって言われた
192名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:23:36 ID:u4SnzugLO
もう自民も民主も信用できないから共産って人が多くなりそうな予感
193名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:23:40 ID:NvyLUmfc0
民主党の経済対策の支持率37%wwwwwwww

あの発言、あの解散しか言わない態度で

37%

結構騙せてるじゃないかwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:24:03 ID:Tqr547d70
消費税上げる上げる言ってるけど相続税って上げられないの?
消費税より国民の理解得やすい気がすんだけど。
195名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:24:21 ID:Vp0kTlDg0
>>191
当たり前だろ、自民と民主以外はおまけだぞ
196名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:24:47 ID:N78+lMvE0
>>151
これマジ?

高速代タダにして、車一台につき5万プラス課税???

どの頭がそんなことを考えるんだ?馬鹿も休み休み言え。寝言は寝て言えって感じだな。

税というものが全くわかっていない。平等というのも頭に入れろや。

一年365日一回たりとも高速を走らない車だってこの世には沢山あるんだぜ。

それと、年間5万円も高速使う奴が一体どれだけこの世にいるんだよ。

こんなことを平気で言うような奴に政権なんか渡せない。大概にしろよな。
197名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:25:05 ID:Vp0kTlDg0
>>193
ワイドショーしか見ない層がそれだけ居るって事じゃないか?
日本\(^o^)/オワタ
198名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:25:43 ID:Wp4F+qV50
所得税・法人税・相続税・贈与税の累進課税率を上げて財源確保しろよ。
民主は自民に比べりゃ左なんだからそれぐらい主張しても票は減らんだろ。
199名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:25:44 ID:ZsosyLzw0
小沢一郎が日本の総理大臣になった図を想像ただけでさむいよね。
200名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:26:57 ID:utKv2xPzO
37%は、どんな層なんだ?

・民主党支持母体(日教組、在日マスコミ、等)
・帰化して反日な人
・あれで財源と納得出来る可哀想な人
・民主党議員の親戚一同

あとなんだ?
201名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:27:04 ID:qktyyVzf0
産経も必死でこれかぁ
202名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:27:53 ID:N78+lMvE0
>>196に補足

今の日本は貧困社会で車も持てず免許さえも取れる人が少なくなってきて、奨学金さえ返せない若者が
ゴロゴロいて、そんな貧困の日本で、しかも日本の一大産業の自動車をさらに持てなくして
どうするんだよ、馬鹿。

これから輸出が減り、国内に力を入れるにも入れられない。内需が下がる一方だわ。
それこそ自動車会社のリストラの嵐になる。
どうやってこの世界大恐慌を乗り切れるかって政治家が頭を悩ませているときに
とんでもないな、こいつ。
そんなことだから最後の最後で政権取れなくなっちゃうんだよ。親分は入院するし、子分は馬鹿だし。
203名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:28:02 ID:hZg/WwQiO
>>196
走らない車はCO2も出さないというのにね
204名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:28:17 ID:7Ps5BQcL0
民主党はバラマキ、自民党は経済対策、そうみられてるのはたしかだよね
205名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:28:56 ID:xO/ho/DYO
産経が自分とこの読者から、募集してコレだもんな。
どんだけ自民党ヤバいんだよ
206名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:28:57 ID:SAb5dDY10
>>202 5年前の記事だぞ、それ。
207名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:29:34 ID:6Bby+VpF0
民主党の経済政策って、
「在日の生活保護費のUP」と「パチンコ業界の法人税の引き下げ」と
「経済破綻しそうな韓国への資金援助」だろ。
208名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:30:22 ID:NBFc7Q5J0
>>200
マスコミに踊らされるアンチ自民な人
209名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:30:33 ID:Vp0kTlDg0
>>200
その中に選挙権のある人が何人いるかだな
占拠権を行使する奴らばかりじゃないかと
210名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:31:37 ID:OsRbQtdH0
青山繁晴がズバリ!動画【関西テレビ】
2008年10月8日

1/4 http://jp.youtube.com/watch?v=jRxdAt9ezLU
   →金融危機
2/4 http://jp.youtube.com/watch?v=SK2rkVDMN58
   →麻生総理1
3/4 http://jp.youtube.com/watch?v=tZWfSQzfB0w
   →麻生総理2
4/4 http://jp.youtube.com/watch?v=d_2ShYZmgsU
   →自分の生活者の目を信じよう
211名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:32:07 ID:fFJpM41i0
>>206
一応上のレスと俺が
貼りなおして

更に道路財源の一部撤廃を最近
唱えだした民主に「いや、どうやって撤廃した財源を補填するの?」
って問えばいいのに・・・w



国民に媚売ってるだけだからな
この政党は
212名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:32:49 ID:7HCqZ0kO0
>>196
マジなわけないだろ。
また自民工作員のデマに騙されました? 2003年の談話をネタに捏造したものだよ。
213名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:32:59 ID:+wIXr32x0
民主党って年収2000万のテレビ局の社員にも子供が二人いれば月54000円
配るわけ?
大体いまの時代子供なんて裕福じゃないと作れないのに・・・
214名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:33:12 ID:cSFq6LXx0
ネトウヨ大喜びの結果じゃないか>>1
215ほしゅほんりゅう:2008/10/09(木) 19:35:10 ID:bJZZOZVq0
>>164

自民は、ずっとずっと、今のタイミングはない、ないと、言い続けて来た。

それで、ずっとずっと、とりあえずの政策。

総裁選で、あれだけ空白作るのだったら、
この際、総選挙し、再編成で、本格政権(自民、民主どうなろうとも)で、
この国を運営すべきと思う。

選挙で、出直そう。
216名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:37:06 ID:wm+bzfkxO
朝日や毎日はこんな調査はしないな
217名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:37:45 ID:ip8i+dQ30
産経だけが真実を語っている!他はウソっぱち報道だらけ

って自民党やウヨの方々歓喜ですね、良かったね
218名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:38:22 ID:NBFc7Q5J0
>>213
子供に月26000円配るって政策は単なる愚策なんだよ
15歳未満ってのがポイントでね、義務教育だからと民主党はもっともらしい理由をつけるんだけど
日本の少子化の原因が貧困層が経済的問題、富裕層が時間や環境的問題だから
これは貧困層の連中が子供産むのを促進する結果になる
そういう連中が子供を産んでも中卒以上は手当もらえなくなるから高校、大学に行かせられない
はい、これでリテラシーの低い中卒の子供のできあがり
普通少子化問題を考えるなら富裕層に子供産ませるようにするのが正しいんだよ、日本の将来考えてもね
だから日本のなすべき少子化対策は富裕層が子供を4,5人生んで育てられる環境を作ること
219名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:38:50 ID:OuXO98sE0
>>151 5年前の記事  菅代表だろ小沢代表じゃなくてw
220名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:42:04 ID:3yQi/BPO0
>>215
総裁選で政治空白なんて出来てねーよw
その間、福田がずっと総理をしてましたw
221名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:43:17 ID:0kGCfRqW0
>>205
中国で一番売れてる日本の新聞は産経らしいね。
ってことは、日本国内でも、保守系の動向をチェックするために産経とってる奴らもいるのでは。

そうそう、先日、産経がネットで、総理に相応しいのは誰というようなアンケートをとったら
なんと、小沢が麻生に大差をつけて一位。
明らかに不自然な結果。
ネット対策や世論操作を専門的にやっている組織があると思うね、俺は。
222名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:45:45 ID:utKv2xPzO
>>215
だから、世界情勢が許さんだろ?
世界的な経済対策がなされて、世界経済がある程度安定してから、解散総選挙をしても構わんだろう?
今、解散したら世界各国から、総スカンを食らうだろう?わざわざ国益を損なう事はない。
223名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:45:52 ID:SV8qCiAR0
>>218
じゃあどうすればいいんだよ。
224ほしゅほんりゅう:2008/10/09(木) 19:46:48 ID:bJZZOZVq0
最近の若い自民支持者って、けっこう、名ばかり管理職とか、名ばかり店長とか、
すこし偉くなったつもりの人が騙されて、管理職でも、経営者でもないのが多いと聞く。

超大企業の管理職、経営者、さらには医師会ですら、
最近は、民主支持であるのに、妙な現象だ。

自民支持が、ステータスのつもりであろうか?

自民党は、早く、腐敗官僚支配から脱却し、利剣集団からおさらば、すべきである。

真に、国民の幸せ、愛国の党に、回帰しよう、、、それまで、下野すべき。
225名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:46:51 ID:ZsosyLzw0
>>214
在日朝鮮人にも党員資格のある民主党だからな
在日朝鮮企業のTBS、毎日よりは公平だろう。

226名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:48:05 ID:C5I2vhCE0
>>224
愛国の党に回帰するために売国の党に政権渡すなんてアホか
227名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:48:47 ID:vRo61g3B0
うむ、民主党はありえない
だからといって今の自民党を認めているわけでは無い

オレの意見を反映したような結果になってるな
228ほしゅほんりゅう:2008/10/09(木) 19:49:13 ID:bJZZOZVq0
>>226

今の、自民党は、売国に値するぞ。
229名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:49:46 ID:mpWWVV4EO
これが朝日だと数値違うんだろうな。
230名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:50:14 ID:jltZ+UfaO
新聞社によってずいぶん異なるもんなんだな
231名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:50:46 ID:B6vfn1MP0
>>199
弱弱しい上にヤクザ面の総理なんて絵にもならん
232名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:51:05 ID:utKv2xPzO
>>228
それ以上の売国が、民主党だと思わんのか?
233名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:52:00 ID:HPe4YfM/O
また産経は微妙な数値捏ってきたなw
実権ある与党が51:49じゃ全然期待されてないじゃんw
234ほしゅほんりゅう:2008/10/09(木) 19:52:36 ID:bJZZOZVq0
>>226

この国を、今まで作って来、自民党を支え、
そして、今の自民党は、何だ、党利党略だけ、腐敗官僚支配、利権集団の巣窟ではないか。

ほんと、情けない。

今の自民党擁護派は、本当は、敵国のまわしものではないのか?
日本国、弱体化の為の。
235名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:53:40 ID:0Kf0yfOR0
やはり浅生は指示されてない
民主に政権をゆずろうと言う声多い・・・
236名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:55:44 ID:BrAjvn9m0
自民党の経済政策に期待できるなら、日本経済がこんなに長い間低迷するわけないのにな。
237名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:55:58 ID:0kGCfRqW0
>>234
句点、変じゃね?
何かしつこい。
238名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:56:04 ID:WJHwC3s/0
産経紙面ってことは産経読者限定でアンケートか。
嘘でもいいから無作為抽出で電話調査したことにしろよw
サンプル集める段階で偏らせてどうすんだw
239名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:56:56 ID:NBFc7Q5J0
>>235
なんかチョンっぽい文章だな
240名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:57:56 ID:1y/viE1V0
民主に都合の悪いスレっていまいち伸びないよな
241名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:58:36 ID:ls2GRyJe0
>>106
おまえのレスを見ても「民主信者は哀れだなぁ」
と思う以外何も無いがな
242名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:58:52 ID:HPe4YfM/O
>>232
たまたま俺のレスの上だったんで横レスさせてもらう
民主党が売国だと言うが実際に民主が何を売国した?
民主党は一回も政権取ったことないし、衆院で過半数それも2/3議席なんて持ったことないぞ
で何をした?ソース頼むよ
想像や名無しからの受け売りなら返事は要らない
243名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 19:59:26 ID:6Dhvgcti0
いや、自分も民主党にそれほど期待しているわけではない。
しかし自民党政権には「絶望!」しており、今、政権交代が必要だと思っている。
244名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:00:17 ID:xrRTDuWrO
民主党って・・・
245ほしゅほんりゅう:2008/10/09(木) 20:00:31 ID:bJZZOZVq0
産経新聞の購読者アンケートで、それも回答して来る人の結果で、これだと?

麻生経済政策 No
民主の経済政策期待 Yes

と、読める。

自民党は、産経読者からも、見放されている。
246名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:00:45 ID:QVIhFg7V0
特別会計23兆円ほったらかしの自民党になに期待すんの?
247名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:01:05 ID:SV8qCiAR0
なんか衆院戦はかなり半端な結果になって結局大連立しそうだよな。
例えば自民+公明でぎりぎり過半数とれない、
民主も過半数いかないないとかになってさ
248名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:02:36 ID:0Kf0yfOR0
今韓国を助けなくていつ日本戦争犯罪がすすげるのか
249名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:03:40 ID:wovSybkJO
民主の財源が曖昧だのなんのって、じゃあ自民の財源は何なんだよ
アホか
250名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:04:10 ID:ls2GRyJe0
>>234
オナニーはたくさん、あなたたちの世代が自民を腐らせ、野党をも腐らせた

まず「自民ありき」できたあなたたちこそが、亡国の危機の主導者。
偉そうな口をきくなと言いたい。
251名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:04:22 ID:Ip2n8pna0
◆民主党案のマヤカシ 【所得控除廃止】【子供手当】
モデルケース4;会社員の夫(500万円)、専業主婦の妻、高校生の子供2人
(1)現状
  @税負担    課税所得=238万円−38万円−63万円/人×2人=74万円
          ∴74万円×(所得税率5%+住民税率10%)=11.1万円
  A児童手当収入 なし
 
(2)変更後
  @税負担    課税所得=238万円
           所得税・・・238万円×10%−9.8万円=14万円
           住民税・・・238万円×10%=23.8万円
             計 37.8万円
          ∴37.8万−11.1万円=26.7万円/年の負担増
  A児童手当収入 なし            
  B子ども手当  なし
  C合計収支   26.7万円/年の負担増

【まとめ】
 中学生2人 → 31.2万円/年のお得
 中学生1人 → 11.7万円/年のお得 
 高校生1人 → 17.2万円/年の損害
 高校生2人 → 26.7万円/年の損害
 子供のいない家庭 → 生涯にわたって果てしない負担増

【私見】
 小さい子供を抱えた家庭には一見お得なようだが、子供が高校〜大学と進んだらそのお得は
ほぼ回収され尽くしてトントンになる仕組みだというのがわかる。
 しかも大学受験だ、予備校だという時期に税負担が大きくなってしまうため
子供を大学に行かせられない家庭が増え、格差社会がかえって広がってしまうのではないか。
252名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:06:06 ID:0kGCfRqW0
>>242
俺も横レス。
民主党が何をしたかじゃない、これから何をするつもりか、だ。
民主党のネクスト大臣を見てみろよ。
人選が余りに酷い、酷すぎるんだよ。
本気でわからないなら、閣僚の名前を一人一人ググれ。
253名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:07:49 ID:qTI4KUBk0
>>251
だから黙れっていってるじゃん
二度とそれ貼るなよ
254名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:08:59 ID:ZsosyLzw0
在日党員がいる党は警戒するべきだろう。
政権を渡すべきではないと考えるのは危機管理意識の問題。
255名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:09:56 ID:Eo6Z2XG+0
それは公明党のことかな(笑)
256名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:11:15 ID:lM//udiD0
>>253
なんかダチョウ倶楽部的な何かを感じる
無視が一番よ?
257名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:12:07 ID:ZsosyLzw0
そのそも公明党を政権与党に組み込んだ発端は小沢一郎
258名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:12:56 ID:d+8XePyUO
自治労公務員社保庁から情報貰って政府自民を攻撃罵倒、
政府自民のせいにして謝罪させる。
自治労幹部公務員は多数民主議員になっている。
しかも自治労は民主の支持母体になっている。
民主って姫とかキャディーのオヤジとか、悪徳教材販売、偏差値32、産廃利権のキャバとか
不倫とか
私の人生返して死ぬ死ぬサギとか
元チョンとか
変態ノーパンしゃぶしゃぶとか
ろくでもないクズ共ばっかりだな。こんなクズ共に税金年間1億円ってか。こんなクズ共が
日本の未来を担うってか。
管は昔、拉致被害者家族を罵倒し、拉致を実行したシンガンス釈放を嘆願した極悪人、

溺れる犬は棒で叩けのチョン小沢を引退に追い込め。

在日、中国、チョン、
自治労公務員、社保庁、
道徳教育反対、天皇制反対、反日活動の日教組、

民団、統一教会、部落解放同盟が支持母体の
極悪政党、
民主党を消滅させよう。
自民売国奴議員も叩き潰したい。
帰化人野党も叩き潰したい。
259名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:13:05 ID:9BSSL6Vv0
自民党

「財源はいくらでもありますよ、1000兆円の借金・・・・
まだわかりませんか?財源がどこにあるか」

260名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:13:33 ID:C5I2vhCE0
>>253
お前が黙れ
261名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:16:24 ID:GrMoB/yQ0
産経新聞は経団連寄りです。つまり自民と癒着してる側の新聞

だと思いますが、よろしく。
262ほしゅほんりゅう:2008/10/09(木) 20:16:32 ID:bJZZOZVq0
>>250

自民ありきではない、国民ありきだ、日本ありきだ。

そのことが、皆さん解っていないから、盲目的に、自民党擁護し、
ダメにしている。

目を覚ませ、盲目的自民擁護者、、。
お仕事で、自民擁護している人は、仕事だから、頑張って下さい。
263名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:16:41 ID:4fTn+gcwO
財源があやふやな自民はついに民主の財源をパクリましたw

自民信者は永久に民主の財源を批判する資格を失いました。
民主の財源批判してるのは産経右翼読者の自民の言い分垂れ流しw

国民は自民信者にはダマされないよ。

264名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:17:11 ID:rHoADN/X0
>>1
記事を良く読んでスレタイを書けよww
みんな騙されてるじゃねーかw
265名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:18:31 ID:5KrscLSq0
そらそうだ。民主党なんて何の案も出してないし。解散が案とか
アホなこと言ってるしな。
266名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:20:49 ID:pIDPpYVJ0
まぁ、フジサンケイは新自由主義を推す立場にあるからな。
267名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:21:55 ID:wovSybkJO
もういいだろ自民は。濁った水は一度取っ替えないと水槽の中の金魚死んじゃうよ
ずいぶん長い間おんなじ水使ってんだぜ?浄水器だってないんだぜ
268名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:25:59 ID:ZsosyLzw0
管、小沢、鳩では到底支持できない。
特ア成分は排除して政界再編だな
269名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:26:38 ID:LjHI9wRC0
麻生が自分の私財をバラ撒くなら誰も文句を言わないけど、
赤字国債って麻生の金じゃないからね

憲法の定める「財政民主主義」に照らせば、一度総選挙をするのが筋だな
270名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:27:07 ID:Lo8uj2cc0
>43

遅いレスになりますが・・

3000cc以上だと7万以上とかの税金なんですよね。

金もってる大型普通車に乗っている人はいい話では?

私は1500ccですけどねw
271名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:29:36 ID:bCzSn5TmO
ミンスwwwくやしいのうwwwくやしいのうwwwwww
272名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:30:09 ID:ypcC7jAvO
>>267
15年前に流した汚水を再び入れるのか?
273名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:30:43 ID:DwdSoNnh0
なかなか面白いデータだw
274名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:31:18 ID:rHoADN/X0
>>43
デマを流すなw
一部無料化の財源は予算編成の見直し・付け替えだ。
275名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:32:14 ID:iACqM0yJ0
ということは、自民・民主の大連立政党の経済政策には国民の
88%が期待しているんだな。
276名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:33:26 ID:k1mtOuiZ0
子供もいないし、車もないのですが
民主から、どんな恩恵がもらえますか?
277名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:34:08 ID:qTI4KUBk0
>>275
国民が望んでいるのは自民党議員の総辞職
そしてもう二度と政治家にならないという誓い
そして民主党による日本再生だが?
278名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:36:39 ID:dCmndxTE0
>>277
◆民主党案のマヤカシ 【所得控除廃止】【子供手当】
モデルケース4;会社員の夫(500万円)、専業主婦の妻、高校生の子供2人
(1)現状
  @税負担    課税所得=238万円−38万円−63万円/人×2人=74万円
          ∴74万円×(所得税率5%+住民税率10%)=11.1万円
  A児童手当収入 なし
 
(2)変更後
  @税負担    課税所得=238万円
           所得税・・・238万円×10%−9.8万円=14万円
           住民税・・・238万円×10%=23.8万円
             計 37.8万円
          ∴37.8万−11.1万円=26.7万円/年の負担増
  A児童手当収入 なし            
  B子ども手当  なし
  C合計収支   26.7万円/年の負担増

【まとめ】
 中学生2人 → 31.2万円/年のお得
 中学生1人 → 11.7万円/年のお得 
 高校生1人 → 17.2万円/年の損害
 高校生2人 → 26.7万円/年の損害
 子供のいない家庭 → 生涯にわたって果てしない負担増

【私見】
 小さい子供を抱えた家庭には一見お得なようだが、子供が高校〜大学と進んだらそのお得は
ほぼ回収され尽くしてトントンになる仕組みだというのがわかる。
 しかも大学受験だ、予備校だという時期に税負担が大きくなってしまうため
子供を大学に行かせられない家庭が増え、格差社会がかえって広がってしまうのではないか。
279名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:37:43 ID:7aW6TxQt0
麻生が経済に強いなんてのは幻想。五つの新規事業立ち上げに全部失敗して、
グループを傾けた人にそんな能力があるはずもないだろう。
ブレーンどもに考えてもらって、その中から取捨選択する能力も恐らくないぞ。
小さい会社の話じゃないからな。
280ほしゅほんりゅう:2008/10/09(木) 20:37:45 ID:bJZZOZVq0

自民はダメだ、何もかも民主党のせいにして、もう与党とは言えない。

民主党は、「反対ばかり。」「財源がない。」「対案がない。」と、
かなりの議案で賛成し、民主党こそ財源を明示し、けっこう案を出しているのに、
世論操作に終始し、恥ずかしいばかりだ。

自民党よ、正々堂々と、民主党にぶつかれ、総選挙しろ。
負けるだろうが、それは、反省する期間は、下野していて良い。
281名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:39:57 ID:pa2S3QXX0
>>275
連立しろとまでは言わないが、仕事するべき時くらい真面目に仕事するべきだと思うんだ。

イギリスの野党党首
「今は国の重大事だ。ひとまず政争は横に置いといて、政府に協力する。我々が一致団結して金融危機を乗り越え、
マーケットや金融機関を安定させることが、今一番大事な事なんだ。我が党は責任ある野党として、イギリスをこの未曾有の
危機から救い出すため、政府と協力して我々が出来る事なら何でもする覚悟だ。」
ttp://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/politics/conservative/3107887/Tory-party-conference-David-Cameron-says-Conservatives-will-work-with-Government.html

日本の野党
【金融危機】 「民主党政権なら、こんなことになっていない。金融不安だからと言って、解散先送りは認められぬ」…株価暴落で民主党★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223534248/
【政治】 "麻生首相vs小沢代表"党首討論したいなら、解散確約が条件…民主・鳩山氏★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223551007/
282名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:40:19 ID:bS7xXI+4O
ミンスはダメダメ
283名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:40:28 ID:eZZuWPBgO
とりあえず小泉改革に賛同した政治家みんなぶっ潰す!って麻生が言ったら自民応援するけど無理だから民主党にいれる。小泉しね
284名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:44:26 ID:nAp4npIp0

437 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/06(月) 16:46:02 ID:1BjecW6n0
今日の毎日の朝刊の社説欄なんだが、
恐ろしいことが書いてあった。
労働政策審議会が厚生労働省に提出した最終報告では

現行法では派遣労働期間は最長3年で
それ以上は派遣先は労働者に直接雇用契約を申し込む義務があるが
改正案では
「派遣元に期間の定めがなく雇用されている派遣労働については適用を除外する」
と改正されるそうだ。
これってずっと派遣で飼いならしますよって事じゃねーか。

443 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/06(月) 16:49:42 ID:1BjecW6n0
毎日では信憑性がないという奴もいるので
厚生労働省発表の実際のソースを確認してほしい。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/09/dl/h0924-3a.pdf
>4雇用契約申し込み義務について
>期間の定めのない雇用契約の派遣労働者について、労働者派遣法第40条5
>(雇用契約申し込み義務)の適用対象から除外することが適当である
285名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:44:39 ID:LNVQfY6q0
で、経済対策っていつまでに出来るの?
せいぜい見るのは3ヶ月だな。
年内になんらかの結果を出せなければこの数字は簡単にひっくり返る。
国民を失望させた上に選挙で自民が大敗するのは目に見えているな。
286ほしゅほんりゅう:2008/10/09(木) 20:46:39 ID:aF7VfDf50
民主蛍、日本強、くする、した今急ぐ、する
自由蛍、がんばる、ない!せたいに!
287名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:46:52 ID:ll3RVqyHO
>>277
妄想もココまでくるとやばいな
288名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:47:14 ID:7aW6TxQt0
>>281
麻生内閣の態度は、そういう姿勢を引き出すに足るものか?
そういうのはお互い様だと思うが。選挙を睨んで喧嘩腰の所信表明をやり・・
まではまぁ仕方ないにしても、続く国会審議の時には解散しないと方針を
転じてるだろうに、態度は従前のものと全く変わってないぞ。
289名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:50:05 ID:Bc3i5d6Q0
麻生は「活力ある高齢化社会」って盛んに言ってるけど
少子化対策については全く言及してないね。
少子化についてはあんまり問題視してないのかな?
290名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:50:21 ID:qTI4KUBk0
>>278
やめろって何回注意されたら理解できるんだ?
291名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:52:40 ID:bCzSn5TmO
>>290
そんな悔しいのか?w

◆民主党案のマヤカシ 【所得控除廃止】【子供手当】
モデルケース4;会社員の夫(500万円)、専業主婦の妻、高校生の子供2人
(1)現状
  @税負担    課税所得=238万円−38万円−63万円/人×2人=74万円
          ∴74万円×(所得税率5%+住民税率10%)=11.1万円
  A児童手当収入 なし
 
(2)変更後
  @税負担    課税所得=238万円
           所得税・・・238万円×10%−9.8万円=14万円
           住民税・・・238万円×10%=23.8万円
             計 37.8万円
          ∴37.8万−11.1万円=26.7万円/年の負担増
  A児童手当収入 なし            
  B子ども手当  なし
  C合計収支   26.7万円/年の負担増

【まとめ】
 中学生2人 → 31.2万円/年のお得
 中学生1人 → 11.7万円/年のお得 
 高校生1人 → 17.2万円/年の損害
 高校生2人 → 26.7万円/年の損害
 子供のいない家庭 → 生涯にわたって果てしない負担増

【私見】
 小さい子供を抱えた家庭には一見お得なようだが、子供が高校〜大学と進んだらそのお得は
ほぼ回収され尽くしてトントンになる仕組みだというのがわかる。
 しかも大学受験だ、予備校だという時期に税負担が大きくなってしまうため
子供を大学に行かせられない家庭が増え、格差社会がかえって広がってしまうのではないか。
292名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:53:26 ID:Ip2n8pna0
>>276
民主党になると
・子供のいない人の税負担は非常に重くなる。(子供のいる家庭への「子供手当」を捻出するため)
・また車を持っていない人の税負担も相対的に増えるでしょう。
  (高速道路を一部無料化するために必要な財源の何割かを一般的な税金から取ってくるため)
  
293名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:53:36 ID:0kGCfRqW0
>>289
著書では言ってるみたいだぞ。
少子化の解決策は、派遣ではなく正社員雇用を増やせば解決すると。
麻生の地元で正社員2000人増えたら、婚姻率が全国一位になった、とかだったかな。
294名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:55:16 ID:3sEr0HLP0
どれだけ説明してもアホな国民は自民しか頭にないみたいだなw
民主党議員もそろそろ正論には見切りをつけて自民と合流して国民をしゃぶりつくして
議員人生を謳歌した方がいいのでは?
295名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 20:55:33 ID:NBFc7Q5J0
>>289
富裕層に子供を産ませるためには環境整備が必要なんだが
そのためには結構資金が必要になる
だから増税しないといけなくなるが国民が支持しない
よって難しいんだよ
フランスだと大量の税金とって子育て環境整備や福祉等に回せるんだけどね
子供の手当も20歳まであるから大学まで大丈夫だし
296名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:02:35 ID:RBhiVOpH0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1219584221/71-171
麻生太郎の経済政策ブレーン リチャード・クー
麻生幹事長「景気対策は内需刺激で」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080820/stt0808201834001-n1.htm

■中川昭一や麻生太郎の経済政策ブレーンは、バラマキ提唱のリチャード・クー
 リチャード・クーは、1990年代後半から積極財政による景気浮揚を提唱。総額17兆円もの景気対策をした、小渕・森内閣の経済政策ブレーンでもある。
 麻生とリチャード・クーの関係は15年前に遡る。

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186415527/
麻生(゚听)ラファージュのセメントから高濃度六価クロム
セメントに高濃度クロム 麻生ラファージュ
 セメント製造の麻生ラファージュセメント(福岡市)は6日、今年2〜3月に製造した地盤強化用の
セメント約1万5000トンに通常より高い濃度のクロムが含まれていたと発表した。このセメントを使った
地盤改良後に、土壌汚染対策法の基準(土壌1リットル当たり0.05ミリグラム)を超える六価クロムが
溶け出す可能性があるという。使われたのは九州・山口、島根の少なくとも400カ所で、同社は販売先
などとともに、点検を進める方針だ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
麻生ラファージュセメント
関係する人物 麻生太郎

現在、セメント、鋼材価格とも高騰しており、公共事業をすると費用がかさむわりに、
効果はありません。また、海外への所得流出は進みます。

ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33932520080925
貿易収支が26年ぶり赤字、日本経済底入れに遅れも

http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sh08-01/ss08-1-4-31z.html
各国の交易条件の推移
297名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:11:58 ID:QYugg36e0
子供と農家に金をばら撒くという民主党の経済政策(笑)

子供がいないサラリーマンの俺には民主党を支持する理由が皆無であるw
298名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:15:28 ID:JcSuDp0p0
これから追加の経済対策で、>>1の麻生支持の数字は上がる可能性があるが
民主支持の数字は下がるしかないw
299名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:17:11 ID:gCbIsGge0
民主党の影の内閣の恐ろしい実情 本当に民主で良いんですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=KMnypPKMXWU
今の民主党は旧社会党です。
民主党には日教組、自治労議員がたくさんいる。
国民はマスコミに騙されるなよ。
300名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:17:33 ID:z6ub+bCF0
どう見積もっても民主党だと増税なんだが・・
誰を想定してるんだ民主党の政策は・・
301名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:20:37 ID:7HCqZ0kO0
>>228
正確に記述表現しないとな


自民党 = 亡国
民主党 = 売国
302名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:20:56 ID:EZa/TjrW0
経済対策?
企業に金ばら撒くだけじゃねw
303名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:24:09 ID:GzH2bYT80
>>290
お前が注意してもねぇwww
304名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:25:29 ID:dCmndxTE0
議会政治そのもののあり方を見直す時期にきているのではないか
やはり賢人独裁しかない
305名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:25:33 ID:rHoADN/X0
>>289
移民受け入れフラグだな;
少子化に対策をとらないってのは、つまりそういうことだ。
306名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:25:43 ID:VLsrNYM50
民主党は在日韓国人のための政党です。
307名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:26:04 ID:fb7uIDv/0
◆民主党案のマヤカシ 【所得控除廃止】【子供手当】
モデルケース4;会社員の夫(500万円)、専業主婦の妻、高校生の子供2人
(1)現状
  @税負担    課税所得=238万円−38万円−63万円/人×2人=74万円
          ∴74万円×(所得税率5%+住民税率10%)=11.1万円
  A児童手当収入 なし
 
(2)変更後
  @税負担    課税所得=238万円
           所得税・・・238万円×10%−9.8万円=14万円
           住民税・・・238万円×10%=23.8万円
             計 37.8万円
          ∴37.8万−11.1万円=26.7万円/年の負担増
  A児童手当収入 なし
          ∴増減なし          
  B子ども手当  なし
  C合計収支   26.7万円/年の負担増

まとめ
 中学生2人 → 31.2万円/年のお得
 中学生1人 → 11.7万円/年のお得 
 高校生1人 → 17.2万円/年の損害
 高校生2人 → 26.7万円/年の損害
 子供のいない家庭 → 生涯にわたって果てしない負担増

【私見】
 小さい子供を抱えた家庭には一見お得なようだが、子供が高校〜大学と進んだらそのお得は
ほぼ回収され尽くしてトントンになる仕組みだというのがわかる。
しかも大学受験だ、予備校だという時期に税負担が大きくなってしまうため
子供を大学に行かせられない家庭が増え、格差社会がかえって広がってしまうのではな
308名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:27:05 ID:pMk5z68y0
期待は裏切られる為にあります。
309名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:27:11 ID:0JBacSO/0

過去、自民党以外の総理大臣は細川、羽田、村山内閣が組閣されている。
村山内閣の成立以前は日教組が教育現場でストを頻繁に行った。
文部省はスト参加者を処罰していた。
いわゆる「いたちごっこ」である。
旧社会党党首 村山総理は犬猿の仲であった日教組と文部省を和解させた。
「世紀の和解」と言われるものである。
日教組(教員)と役人(公務員)の強力な組織が完成した。
日教組はゆとり教育を実施し教育レベルを下げ日本的伝統、モラルを破壊した。
村山総理は公務員の組織・勢力を強大にする切掛けを創った。
現在の公務員が問題を起こしている役人天国である。
今回の衆議院で民主党が勝てばさらに役人天国になるだろう。
悪魔の北朝鮮が大好きな日教組、日教組の幹部が議員になる民主党である。
さらに、政治は北朝鮮の影響を受けるであろう。

310名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:28:03 ID:QG8hTol/0


民主党は社会主義政党だから短期的には良いけど長期間だと国家破産

311名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:28:55 ID:g8Z2t/4T0
なんだかんだ言っても国民はわかってるな
民主はアテにならんwww
312名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:29:02 ID:ljekzzSo0
民主党の経済対策って、後出しで「自分ならこうした」って言うだけでしょ?
313名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:29:30 ID:MViecHcY0
フジテレビ、産経新聞がんばれ!
314名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:29:45 ID:Zry1dcCL0
民主党の政策は、経済政策じゃなく衰退政策。
315名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:29:56 ID:pa2S3QXX0
>>288
麻生内閣は関係なくて、英野党みたいな「格好良い」台詞をはいて、自らが経済対策を主導する勢いで行動すれば「民主格好イイ!」となって支持もしたくなるんだがという話。
世界恐慌の影すら見えてるこの時期に、的外れな事を言ったり、自分達の利得だけで行動する政党はちょっと・・・
316名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:30:22 ID:WzfwWEP50
317名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:30:54 ID:eEaZF3Yz0
>>1

何でも反対の民主党?

これみてみ
http://www.dpj.or.jp/sanpi/

民主が反対したのはテロ特と予算、ガソリン税だけだ。


支持率悪くて選挙に怯え、選挙から逃げまくる”自民党 選挙の顔”(笑)
318名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:31:25 ID:KjsZzhF00
解散早くするために審議スルーwwwwww
民主これはないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:32:43 ID:pZL2x8cfO
まぁ、期待するか??と聞かれるとNOですよ
自民党も一緒だけど
320名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:33:13 ID:V6wp+5PO0
紙面で募集した<−−無作為アンケートじゃない件

組織票オソロシス。これがカルトの力。
321名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:33:50 ID:eEaZF3Yz0
>>316

2003年の発言を今の発言のように捏造してる自民創価工作員って( ´,_ゝ`)プッ もうネタ切れ?

民主党の政策では課税はしないし菅は今はそんな発言はしていない。
322名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:34:12 ID:EZa/TjrW0
経済対策?
自民利権構造の再構築だろw
庶民とは何も関係のない話だわw
323名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:34:26 ID:uday4qp70
本学のテレビCM放映について(お知らせ)
2008.10.01

 もっと創価大学のことを多くの人たちに知ってもらいたい―
そんな思いがテレビCMになりました。
この10月から12月までの3ヶ月間、
日本テレビでは関東1都6県でのスポットCM
<15秒AタイプとBタイプが交互に>が毎日1〜7回放送、
フジテレビ系全国26局ネット(テレビ大分・テレビ宮崎を除く)
「LIVE2008ニュース&すぽると」(毎週土曜日24:00〜25:05)の
提供CM<30秒>が流れます。
www.soka.ac.jp/newstopics/2008_1001.html




   ↑
本気印の工作員の正体が知りたければ
とりあえず、民主政権になって一番被害が
大きそうな所をリストアップしてミレ

経営に危機感を感じると宣伝を入れるのは
パチンコ屋も学校も企業も同じ
http://www13.ocn.ne.jp/~ryouran/html/souka_8.html
324名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:35:06 ID:x/1vztG/0
>>304
賢人なんていない。
人類はみな愚か。
325名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:38:46 ID:KjsZzhF00
自民も良いとは思わないが、
悪口いってるだけの民主はもっとアテにならない。
子供の喧嘩しかしてねーじゃん。
326名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:41:09 ID:6RJ4oRmZ0
民主党案は高速道路を無料にするかわり、車に5万円の課税をするんだから話にならない。
327名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:41:47 ID:rl3tuzIr0
自民も民主もどっちもどっちだろ。
腐ったみかんとまだ食べられない青みかん。
政権交代が根付いてないから、互いに質がどんどん落ちて結束して国の一大事に
対応することができない。
328名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:42:58 ID:7HCqZ0kO0
>>316
郵政総選挙のさらに前の話だよそれ。しかも建設国債を一括返済するとしたらどのぐらいか?
一台あたり5万円を3年やれば足りる計算になる、って、スケール感の話をしただけ。
郵政選挙時のマニフェストにすら入ってない。

現実には、こんなかんじで無料化は実現可能↓
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071009/137073/?P=1
329名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:46:07 ID:LvYqzWus0
民主がこれほど権力欲を隠さず審議を妨害したり
と思ったら中身も吟味せず解散のためだけ法案通すとはな
330名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:48:45 ID:K3Rote840
ハイハイ産経産経
2ちゃんの工作員の人気を鵜呑みにし
俺様人気あると勘違いしてた麻生太郎
読売産経の偏った調査を鵜呑みにし
俺達人気あると勘違いしとっとと解散しろよ、糞自民
331名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:50:26 ID:++oQCL/RO
民主がもう少しで良いからマトモなら、自民なんぞに入れなくても済むんだけどな。
実は与党とグルなんじゃないかってくらいの自爆っぷりじゃないか…
332名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:50:48 ID:V9ph4Mao0
>>1
>民主党の政策に期待しますか YES→37% NO→63%
あわやダブルスコア。\(^o^)/
333名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:50:56 ID:KjsZzhF00
アメリカの大統領戦もそうだが、相手の批判ばっかだな。政治家ってのは。
見苦しいわ。
334名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:52:20 ID:GygPOhOP0
ID:qTI4KUBk0

民主の工作員か!www
335名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:55:04 ID:9BDvtdla0


 韓国がヤバイから最近のミンス暴走してるね。
336名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:55:56 ID:1vq4qXYY0
民主は選挙ら政局優先すぎるあまり経済対策のっちのけってしか見受けられないしな
まともな経済対策案を出して民主の手柄とすればいいのに
337名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:58:58 ID:3QYtgK6c0
衆議院の解散時期として適当だと思うのは?
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=7673&wv=1

できるだけ早期 78% 4989 票
年内 12% 726 票
年明け 3% 153票
338名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 21:59:16 ID:KjsZzhF00
どっちも選挙選挙選挙
相手を陥れることにばかり躍起


政治に関心持てない人多いのもしょうがないな。
339名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:05:55 ID:8FTTaR/J0
政権与党である
麻生内閣の経済対策に期待しますか YES→51% NO→49%

NO→49%とは絶望的ではないか?
小手先の姑息なご機嫌とり景気対策など効果があるはずない。
もし効果があるというのなら具体的なビジョンをしっかりと国民に示せよ。
どっちみち景気対策詐欺だろう。

公共事業もやるらしいじゃないか?自民党は全く進歩しないな。
340名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:06:11 ID:G4KhHL6O0
そもそも自民にしろ、民主にしろ、現在の市場状況に対して
そんなに有効な対策が出来るわけがない。
政治が経済に対してコントロール可能な範囲はたかがしれてる。

にもかかわらず半分が麻生に期待してるというのが驚きだ。
困った時の神頼みというのに等しいなw
341名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:06:58 ID:KjsZzhF00
公共事業は×
って考えは短絡的すぎるぞ
342名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:08:07 ID:8FTTaR/J0
>>341
どうして????
343名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:09:14 ID:KUH9UmCWO
>>341土建屋が死に絶えて何が悪いのか?地方の土建屋=チンピラヤクザだからな、自民党の主な支持層だ
344名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:09:22 ID:wovSybkJO
安倍→所信表明したばっかなのに突然辞任
福田→内閣改造したばっかなのに突然辞任
なのに「麻生ガンバレ、任期まで解散する必要なし」だと
みんなボケてんの?
345名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:10:42 ID:KjsZzhF00
インフラが整ってない地方はまだまだあるからな
「地方のために中央からも集めた税金使うな」とか言うかもしれないが、「中央の整備済インフラに地方からの税金使ってるだろ」と言い返す。
346名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:11:13 ID:YadFgDp90
民主政権はともかく、永田町の力学でシャミンなんてカルト集団が政権に入るのは本当に勘弁。
347名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:12:16 ID:X70xqLjn0
「民主党の経済対策に期待」


37%がするって・・・・・
348名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:12:26 ID:2XXfZdPa0
867 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2008/10/09(木) 18:06:22
先程、防衛省に電話かけましたが
電話受付の裏で特別な国籍条項がある人間のために勘弁してくれとかほざいていたようですけど、
これどう言う意味でしょうか?
此方の戸籍を不法に盗用しているようですが、
それで調子に乗って詐欺殺人まで画策し拡声器まで持ち出してきたわけですか・・・・・・・
先崎隆春は前歴あるしね
反撃して殺そうかな^^
868 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2008/10/09(木) 20:06:12
鹿島雇っている暴力団、また6特ってほざきだしているみたいだぞ
深夜まで外で大声張り上げているみたいで
田宮くんでいいから、説明に来いよ
警察も県庁職員も見方なんだってほざいているし
在日外国人に便宜はかって詐欺殺人ですか?
あんたら、死んで当然かも
新着レス 2008/10/09(木) 20:21
869 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2008/10/09(木) 20:20:18
子供っぽい無いようですね・・・
じえいたいのひみつをはなすひとはけーむしょだぞ
あんたらがそうなんではないですか?
349名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:15:19 ID:lyL5KYa80
第2次補正予算 第3次補正予算 第4次補正予算 第5次補正予算 ・・・
なによりもケーキ対策。
政局より政策です。
解散が無ければ、私も安倍サンや福田サンと同じように丸1年総理のイスに座れるのだ。
350名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:16:39 ID:wOtsUXMF0
他国の議員は与党だろうが野党だろうが、国の利益を考える
だから外交や国の危機には一致した意見を取ることもある

日本の野党の場合、国の利益と言っても、その国は日本じゃなさそうなんだよな…
351名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:19:12 ID:8FTTaR/J0
道路特定財源が問題視されてるのに、公共事業とはあきれた発言ですね。
公共事業とは具体的に何をするの?
352名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:19:33 ID:HNtnUFGR0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081009AT3S0901009102008.html
アジア開銀総裁、アジア成長率減速へ 金融危機
353名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:19:45 ID:rsddGsNW0
【東証REIT指数】

 2003/03|1000|
 2003/12|1166|+16% |||||
 2004/12|1479|+26% ||||||||||||||||||||
 2005/12|1601|+08% ||||||||||||||||||||||||||||||
 2006/12|1990|+24% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 2007/05|2612|+31% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   ←最高値
 2007/08|2005|-24% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   ←サブプライムショック
 2007/12|1868|-07% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||

 2008/01|1579|-16% |||||||||||||||||||||||||
 2008/02|1564|*-1% |||||||||||||||||||||||||
 2008/03|1460|*-7% ||||||||||||||||||||
 2008/04|1492|*+2% ||||||||||||||||||||
 2008/05|1538|*+3% |||||||||||||||||||||||||
 2008/06|1395|-10% |||||||||||||||
 2008/07|1343|*-4% |||||||||||||||
 2008/08|1260|*-7% ||||||||||
 2008/09|1131|-11% |||||
 2008/10|*855|-25%

お婆ちゃん 「郵便局や、銀行がだますはずないよね」
お爺ちゃん 「当たり前だろ。昔から世話になっている。そんな悪い人間はいない」
お婆ちゃん 「貯蓄から投資へって自公政権はいってるけど、騙すはずないよね」
お爺ちゃん 「大丈夫。竹中・小泉は騙すはずない。8年間ずっと言い続けてるんだ」
お婆ちゃん 「なんかREITが破産したってテレビでやってるけど?」
お爺ちゃん 「・・・・・・」
お婆ちゃん 「死ぬときはいっしょだよ」
354名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:20:22 ID:8yhIGmE50
この期におよんでまだ自民支持か。
既得権益にすがりつきたい東京人どもか。
腐りきっているな。
355名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:21:14 ID:jJdrPd470
公共事業ってアホか・・・
356名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:24:34 ID:ZsosyLzw0
B層をマスゴミが煽る構図でしょ
日本終わるよ?
357名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:25:39 ID:lAurVWrK0
既得権益とかおまえさんは学生運動でもやってるのか?
358名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:27:14 ID:7HCqZ0kO0
>>342
>>343
国家機能の根幹のひとつに「富の再配分」がある以上、
公共事業(できればインフラ整備の)によるバラマキはかならずしも悪ではない。
というか、本道ですらある。

しかし、あきらかに不必要な整備、あるいは、ごく一部の特権団体にしかカネが流れない、
などの「悪い」公共事業は唾棄すべきものである。こういうのは悪しき利権だ。
359名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:27:34 ID:HaYhHloC0

【論説】櫻井よしこ氏…民主党の「高速道路無料化案」は真剣な議論に値するのではないか。

ソース(週刊ダイヤモンド 10/4号 155ページ ジャーナリスト・櫻井よしこ氏)
http://www2.vipper.org/vip949562.jpg.html

 自民党に麻生太郎氏、民主党に小沢一郎氏。真正面から闘う構図の中で、私はどうしても、
民主党の高速道路無料化の公約に注目してしまう。

 財源はどこにあるのだといって、自民党がまともに取り上げないとしたら、大きな損失につな
がりかねない。なぜなら、現行の高速道路会社のあり方、つまり、小泉純一郎首相の下で行な
った道路公団民営化はあまりにも明らかな失敗であり、高速道路保有・債務返済機構の下で、
日本の高速道路経営は必ず失敗し、より大きな借金を次世代に残すことになるからだ。

 道路族と道路官僚の既得権益に染まった現行システムには、国民経済や国土の発展に貢献
する発想も仕組みもない。 だからこそ、現行システムはできるだけ早く変えるのがよい。その1
つの方法が無料化である。

360名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:28:29 ID:CmbMg7wgO
意外とみんなミンスは屑だってわかってるんだなww
ミンスを支持してるのは在日だけだよw早く解散しないと援助してもらえないもんねぇwwww
361名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:29:37 ID:/+y2Hegc0
362名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:30:23 ID:YWT/jzs20
自民党の経済政策って?
バラマキの再来か?
363名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:30:41 ID:pqtvelhKO
読売や毎日の調査と大分違うのは気のせい?
364名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:33:03 ID:KjsZzhF00
まあ、今のタイミングで公共事業はいらないな。
でも、公共事業のおかげで当たり前のように使ってる水道や道とかのインフラがあることを忘れてはいけない。
当たり前のように使ってるから、ありがたみもクソも感じないんだけどね。
昔は道ができたり水道がきたりしたら、それはそれは感動したもんさ。
365名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:33:22 ID:vBA6uhdc0
ミンスが屑だということは分かっているらしいなw
いくらマスゴミががんばっても駄目だと言うことだw

>>363
読売の「一度は民主党に任せても良い」という消極的な賛同のこと?w
366名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:33:23 ID:/+y2Hegc0
所詮、調査対象とされた一部の人達
367名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:34:21 ID:gar9yEpsO
車一台につき五万円にいろんな控除排除とかありえねぇ。こんなことやったらますます内需は低迷するぞミンス。
368名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:35:14 ID:ZsosyLzw0
>>363
>>1
金融危機に関する紙面でのアンケート調査
369名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:36:29 ID:/+y2Hegc0
>>360 = >>365 PCも使った携帯工作員

>>367
実質的な対策をしない方が無駄。ミンスなんて書き込んでいる時点で
そういう連中の素性がバレバレ。結局、負けたくなくて必死なだけ。
国民の気を惹く政策が出来ない、歴史上最低の政党として
今後は歴史の教科書に残るな。
370名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:36:44 ID:1Hx1F+kr0
>>354
経済衰退は東京のせいだと決め付けて前向きに
動こうとしない地方は間違いなく衰退が加速する。
371名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:39:27 ID:kCENjx1t0
自民 (創価、民団、統一協会、部落解放同盟、経団連、CIA、親米、(一部親中)、ヤクザ)
民主 (朝鮮総連、民団、親中(一部親米)、日教組、自治労、部落解放同盟、全解連の残党、ヤクザ)
372名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:40:13 ID:7HCqZ0kO0
車一台につき5万円

  ↑
これ書き込んでる奴は自民工作員だとすぐに分かるから便利だな。
なんでそのうちすぐにバレるデマを必死で主張するのかわからない。

沖縄ビジョンのときで懲りてないのかな?
373名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:42:30 ID:YWT/jzs20
産経だからバイアスがかかってるんだろ

なにせ世論調査じゃなく読者アンケートだからな・・・・
                  
374名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:44:08 ID:OydLRmw30
民主は明日、経済対策発表するんでしょ?
それ次第だな。期待値は低いけど。
375名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:45:03 ID:YWT/jzs20
世論調査だと逆の結果になるだろうから、これ以上突っ込むこと無いな
376名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:46:59 ID:gar9yEpsO
>>369
367だが別に勝手に工作員認定するのは構わんが、普通に民主の政策は地方から破壊することしか考えてないように思える。
おまえこそ工作員だろ?
377名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:47:36 ID:6GN4omuJ0
けちな日本人の為に減税したってお金使わないよ。
電車やバスを廃止すれば、若者も車を買うしかなくなって
消費が増えるんじゃない?
378名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:48:41 ID:Un3ngYvw0
>>372
それは確かにたとえかもしれんが
この経済危機の状態で道路公団の借金の肩代わりをどうやってするか
って予算を聞かれたとき、その程度しか思い浮かばなかったような政党なんだろ
正直次は民主かな?と思ってたけど埋蔵金とあわせて失望した
379名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:49:33 ID:xMTytTkk0
完全に民主に勝ち目無しだな
ダメを押されたな
380名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:49:58 ID:7HCqZ0kO0
>>378
古い情報ですまんが、2007年10月ではこんなかんじ

高速道路は無料にできる 山崎 養世 (民主党ブレーン・経済評論家)

道路4公団の借金は40兆円余り。民営化による借金返済計画は45年です。
道路4公団は国債よりも高い金利で借金しています。(40兆円+利子80兆円=120兆円)
高速道路無料化は2つのステップでできます。
ステップ1は、国が旧道路4公団の借金を肩代わりします。
次のステップとして、肩代わりした借金を国が返済します。
国は、国債などを通じて道路4公団よりも低い金利で借金できます。
デットアサンプション(債務承継)です。
不良子会社の高金利の借金をなくして親会社の低金利の借金に置き換える時などに、欧米では一般的な手法です。
いまの一般道路向けの財源のうちの36%を高速道路分に振り向ければ、国債の返済と新規建設・メンテナンス費用がまかなえる見通しです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071009/137073/?P=1
381名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:50:19 ID:vBA6uhdc0
>>369
ミンス工作員乙w
ほんと屑だなw
382名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:53:37 ID:Yu7fRkaS0
農家を対象にアンケートしたら民主党が逆転するだろ。

部落の地域だけを対象にしても逆転する。

在日地区だけでアンケートしても同じ。
383名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:54:38 ID:2wFRu8OR0
民主党は何でも反対するのが専門ですから。
384名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:54:43 ID:Kxej2YVQ0
この結果を見る限り、国民は自民の政策能力は民主より上とみているんだな。
政策よりも自民政権が続き過ぎたことによる腐敗こそが問題で、
一度自民を下野させて、きれいな自民に戻ってもらおうというところか。

民主党はただのあて馬扱いだな。
385名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:54:47 ID:Ogu8XF3JP
 *テレビ東京「ソウルイーターレイトショー」はWBS放送枠延長のため、放送休止となる予定でしたが
 市場がそれほど面白くなかったのでテレビ東京側が飽きて通常どおりの放送となります。

日本はまだまだ大丈夫
386名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:55:25 ID:8FTTaR/J0
高速道路は元々無料になるはずだったのだが・・・・・・・・
387名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:57:01 ID:IU2rTGZ30
ミンスの財源、岡田イオンの物流コストを減らすための
地方の高速道路無料化なんですね わかります><
388名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 22:58:29 ID:8FTTaR/J0
なぜ高速道路は無料にならなかったのか?
だれかどうぞ。
389名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:00:28 ID:Kxej2YVQ0
ちなみに読売では・・・
*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/10/09[**:**] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081009-OYT1T00552.htm

>「民主党に一度、政権を任せてもよい」と思う人は58%で、そうは思わない人の38%を上回った。

>政権担当能力を聞くと、自民党については「ある」が67%に上ったものの、
>民主党は「ある」46%と「ない」47%がほぼ二分した。

一度政権交代をした方がいいと思う人間の方が多いものの、
やっぱり民主の政策能力には疑問がつく模様。
390名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:00:42 ID:vBA6uhdc0
イオンは痴呆の流通経路や商店街をすべて壊したよなw
391名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:01:39 ID:7QTzKOJj0
 最新ニュースについて、ご意見をネットで募集するコーナーです。
                     ↑↑↑
3日の産経新聞紙面で募集したテーマ「金融危機」について
7日までに593人(男性494人、女性99人)から回答がありました。
主な意見は次の通りです。


産経の「紙」じゃなくて「ネット」だよ、しかも593人
これは首都圏のみを対象にした報道2001より確度が・・・
392名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:03:40 ID:rnETdvn00
>>72
なにをいまさら。
393名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:14:00 ID:r6iXDvM20
つーか民主党の経済対策案ってあるの?
「〜すべき」ってのを聞いたことがないんだけど。
394名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:17:23 ID:KjsZzhF00
>>393
自民は辞める「べき」
395名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:18:40 ID:Kfhagn2D0
産経調べでも半々って。これはヤバイな自民
396名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:22:55 ID:PaUaq3ZU0
一番影響が大きいのは暫定税率廃止だ。
俺の会社では、営業者が20台ほどあり
毎月のガソリン代が100万近くある。
これだけで何も企業努力をしなくても
20万近く浮くわけだ。絶対民◎に投票
させます。
397名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:25:24 ID:uxW0gwMQ0
3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表
 
民主党の菅直人代表は22日午後、鳥取県米子市で講演し「民主党が政権を取ったら、
3年以内に高速道路を無料化するとマニフェスト(政策綱領)に盛り込みたい。
東京や大阪など混雑する所は例外的に有料とするが、地方では無料にした方が経済効果がある」と述べ、
次期衆院選の経済対策の目玉公約として高速道路無料化を掲げる考えを示した。  

無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。
料金所も廃止できる」ことなどを挙げた。  
さらに「自由党と連立政権をつくる場合に備え、できれば共通のマニフェストをつくりたい。
場合によっては、社民党とも部分的に共通なものをつくりたい」と述べ、マニフェストを野党共闘に活用する意向を示した。

http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
管直人後援の人達、大丈夫???????

398名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:26:07 ID:Kxej2YVQ0
>>393
・ガソリンの暫定税率撤廃します
・高速道路無料化します
・農家の所得を補償します
399名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:27:11 ID:vcO2R2jE0
>>396>>397が狙ったかのように並んだなあ…

狙った?
400名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:28:53 ID:7HCqZ0kO0
>>397
まだそれ貼ってんのか

デマばらまいてんのがバレたら自民工作員も肩身がせまいだろ。
すでに否定された2003年の談話をいつまでひっぱるつもりだ?

沖縄ビジョンでばらまいたデマが看破されて涙目だったろう、おまえら
401名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:30:32 ID:KjsZzhF00
農家に一兆円を配ります by民主
402名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:43:50 ID:Ei5uswXN0
>>43は本当なのか?
俺田舎だから四人家族で車四台なんだが・・・
これはさすがに経団連が阻止するだろ?
403名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:47:59 ID:UYu9+r+30
ダウ絶賛値下がり中
404名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:49:29 ID:W85eQWl60
TVでの「総理に就任したらまず何をしますか?」の問いに、「解散」って言ってたやん麻生総理。
この期に及んですっとぼけは良くないし評価落としますぞ。
405名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:54:34 ID:HCJODCJa0
地方は期待するしかない
406名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 23:56:03 ID:hf6thMFs0
無能な麻生 先送り決済やめて行動しろよ
世界から馬鹿首相と市場から答え出てるだろが
407名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 00:09:37 ID:KSH0EH7J0
ミンスマジうけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぜんぜん能力を信用されてねえwwwwwwwwwwwwww
408名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 00:23:08 ID:7efkNQo70
杉村太蔵の出番か
409名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 02:17:59 ID:0Nx3dwlW0
> 愛知・男性自営業(40)「麻生内閣が何かをしてくれるようには感じない。選挙用の経済対策を
>  並べられても良くなるとは思わない。政権が代わったら良くなるのかどうかは分からないが、
>  代わる方に期待したい」
>
> 奈良・男性会社員(65)「民主党は国民生活を守るために、財政構造・行政構造などを根源的に
>  改革すると宣言した。今のままのやり方ではなく、国の仕組みを国民中心に置くと約束し素晴らしいと思う」

こいつらは雑誌に載っている幸運グッズとか買ってだまされるタイプ。
410名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 02:31:52 ID:64D1TlVL0
自民に都合の悪いスレが伸びないことから考えて、てめえらが工作員だってことはバレバレなんだよ!
お前らみたいなクズはさっさと死ねよ!!

オレに毒米食わせた上、事実を隠蔽しようとしやがった糞自民は絶対に許さねえからな!!
次の選挙は覚悟しとけよ!!!
411名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 02:34:04 ID:64D1TlVL0
>>409
オレは自民に騙されて毒米食わされたんだぞコラ!!
てめえは早く死ね!!糞工作員が!!!
412名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 02:46:31 ID:IM+XBcrqO
民主党を支持してるやつに「民主党のどこがいいのか」聞くと
マトモな返事が帰ってきた試しがない
大抵のやつが「自民党がダメだから」って答えるので
「じゃ自民党のどこがダメで民主党ならどう良くなるなんだよ」
って聞くとなんの答えも帰ってこない
こんなやつらがマトモな選択してるとは到底思えない
413名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 02:54:08 ID:Kyk2ejFG0
>>1
青森・男性会社員(55)「民主党が参議院で過半数を取ってから反対と批判以外、どんな実績を
 つくったのか。反対と批判なら議員でなくてもできる。国民のための政治を考えるのなら、与党と
 協力して経済や国民生活を良くし、具体的実績をつくってから政権交代の議論をすべきだ」

まさに正論!
414名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:04:12 ID:YUYqzdRsO
高速道路無料になっても車1台つき5万円の税金を払わされるんだよな民主党政権になると
一部の高速道路使いまくる人のために一般人が高速道路の金を出してやるだけ
415名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:04:48 ID:5nsXXoTi0
>>380
国が借金負担するレベルじゃ話にならん
結局借金の付け替えするだけでそれでどうやって無料化なんて話になるんだ
416名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:05:18 ID:zoSSlRC10
「自民党は糞だけど民主に任せたら日本マジ終わる」

って考えが多いんだろうな。
もうちょっと穏和な右翼保守政党があれば投票したいが
417名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:06:44 ID:YUYqzdRsO
>>411
毒米は民主党がやったんだよ知らないのか?
あと年金問題も民主党の自作自演
418名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:08:10 ID:Kyk2ejFG0
民主は、政局意識してやること姑息な割には、経済にはとことん弱い。
419名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:11:52 ID:RJ0tWCKy0
>>415
山崎の案では道路の建設を抑えて暫定税率分を
使って借金を返済するつー事になってる。
420名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:12:57 ID:ItTUqYzW0
古い政治家 公共事業ばらまき 歳出削減公務員改革はできない 官僚なかよし内閣
421名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:16:02 ID:5nsXXoTi0
>>419
でも民主党は暫定税率を廃止するって主張してるぞ

それから、無料化はいいがそれから先の維持管理費用は一体誰が出すんだ?
422名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:16:39 ID:DnwMDGLw0
円高になったから輸入品の価格がさがるはず

まずガソリンと小麦粉と石油精製の食料品はさげて
423名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:16:47 ID:Ls6sDJeB0
マスコミには騙されない
俺は違うネットで正しい情報を得ている
って勘違いしてる馬鹿が多すぎw
所詮お前らもワイドショー鵜呑みにしてるおばさんと変らん
424名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:19:39 ID:RJ0tWCKy0
>>421
だから、民主が暫定税率廃止を打ち出したとき山崎は怒ってた。

管理費は首都高、阪神高速等の料金収入5000億で補う事になってる。
山崎の案は比較的現実味のある内容なんだよ。

それを選挙向けにぐちゃぐちゃにしたのが今の民主案。
425名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:20:45 ID:jlZ5z/LT0
麻生閣下の対マスゴミ経済対策、神!

麻生氏による広告税導入案
ttp://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm
  もう1点、考えてもらいたいことがある。それは広告税だ。広告費は無税であり経
 費で落ちる。交際費は100%課税されるが、広告費はゼロ。だが、両方とも営業行
 為にかわりはない。私は、広告費も交際費も、両方一律10%の課税が正しいと思っ
 ている。100万円飲んだら10万円は課税対象。実効税率50%として(税金は)5万
 円。同じく広告費も1億円出せば、それに対して課税は1000万円の半分、500万
 円。過去にこの話は全部つぶされたが、広告費をたくさん使っている企業に交際費
 とセットにして話を持ち込んだら、もれなく異論はなかった。
426名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:20:58 ID:EEy8DMU7O
>>410-411
何故、輸入米が日本に入ってくるようになったか調べてごらん?
物事を判断するときは表面だけではなく、全体をみないとね
話はそれからだよ

>>412
知り合いにも同じような奴がいる
しかも次の選挙で必ず民主党に投票しろとうるさいんだぜ?
鬱陶しいからマスゴミが報道しない奴らの悪行や失言を指摘したら殴られた...
俺は平和主義者だから殴り返さず、頭を冷やしてあげるために冷蔵庫の中にあったビ−ルをプレゼントしてあげた
優しいだろ?
427名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:21:38 ID:NVFZy/S/0
>>422
小麦はクロス円よりもオーストラリアの旱魃で収穫量激減が上昇理由だった気がする。
ま、20%〜30%円高になってるのは事実。
428名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:21:38 ID:5nsXXoTi0
>>424
ならば暫定税率の存在を前提として立案された高速道路無料化案など意味の無い代物になってしまったということだな
429名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:22:44 ID:1cPWd0ZC0
民主党の経済対策に期待」する37%・しない63%
wwwww
wwwwww
wwwww
wwww
www
ww
430名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:24:28 ID:ztnxHQ9t0
>>426
お前優しすぎるだろjk・・・半殺しにしてやってもいいんじゃないか、そいつ
指摘されて逆切れ暴行とか、基地外にしか見えんぞ
どんだけー、って感じだわな
431名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:24:53 ID:/Lg0/a9X0
麻生に対しての期待が五分五分ってところか
このデータは信憑性が高いかも、期待はしたいが効果があるかは分からないっていうのは普通だもんな
432名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:25:16 ID:pHBVu1SC0
>>1
37%は埋蔵金に期待しちゃう類の馬鹿か?
433名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:26:26 ID:X8o4SyXL0

支持率悪くて選挙に怯え、選挙から逃げまくる”自民党 選挙の顔”(笑)

          、z=ニ三三ニヽ、
        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     
       }仆ソ'`´''ーー'''""ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
      lミ{   ニ == 二/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
.      {ミ| , =、、  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       {‐=;・;;=- |   /!     世論「最大の景気対策は解散じゃ!」
         `!、 , イ_ _,}、ー‐し'ゝL _      
‘,'.;∴'.∴,・,‘・ Y { r=、__ヽjr--‐‐'´}    ;ーー------
.    r‐、 /)へ、`ニニ´ .'ヾ---‐'ーr‐'"==
    } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
    l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    ドスッ!
    /|   ' /)   | \ | \
434名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:26:40 ID:1cPWd0ZC0
民主党のばら撒きに期待してます←37%
435名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:28:40 ID:UeCdrAXSO
暫定復活した日に宴会した自民
漁民 運送業 涙目
毒ギョウザや毒米で
一般企業被害
これらは自民自身の対応の悪さで
景気が悪くなってるのだが
人事で話すから 腹が立つ!
で今だに自民がマシとか言う奴らがいるのが信じられん!
436名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:29:32 ID:X8o4SyXL0
>>413

何でも反対の民主党?

これみてみ
http://www.dpj.or.jp/sanpi/

民主が反対したのはテロ特と予算、ガソリン税だけだ。
437名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:30:31 ID:fWfv3HXq0
反米で中韓重視で予算ジャブジャブなんて選挙の票目当ての甘言主張してる
政党が政権獲ったとしても長続きするわけねぇじゃんw
民主党政権って強行採決で外国人参政権成立だけさせて終わりだよ。。。。
法律って一回決めたことはそう簡単には戻せないんだよ。
恐ろしいことですね。
438名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:30:58 ID:5nsXXoTi0
>>436
日銀人事で何度も反対してたな
439名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:31:48 ID:X8o4SyXL0
>>397
2003年の発言を今の発言のように捏造してる自民創価工作員って( ´,_ゝ`)プッ もうネタ切れ?

民主党の政策では課税はしないし菅は今はそんな発言はしていない。

民主党公約=高速道路無料化で国民負担は年間2兆円以上減る!!!

しかも、借金も増えない。道路利権の自民党には絶対にできない政策!

高速道路は無料にできる  ・・・世界一高い流通コスト半減へ!
地方が豊かになり日本は新たな発展ステージへ
* 山崎 養世
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071009/137073/?P=1

高速道路は無料にできる 山崎 養世 (民主党ブレーン・経済評論家)
道路4公団の借金は40兆円余り。民営化による借金返済計画は45年です。
道路4公団は国債よりも高い金利で借金しています。(40兆円+利子80兆円=120兆円)
高速道路無料化は2つのステップでできます。
ステップ1は、国が旧道路4公団の借金を肩代わりします。
次のステップとして、肩代わりした借金を国が返済します。
国は、国債などを通じて道路4公団よりも低い金利で借金できます。
デットアサンプション(債務承継)です。
不良子会社の高金利の借金をなくして親会社の低金利の借金に置き換える時などに、欧米では一般的な手法です。
いまの一般道路向けの財源のうちの36%を高速道路分に振り向ければ、国債の返済と新規建設・メンテナンス費用がまかなえる見通しです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071009/137073/?P=1
440名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:33:07 ID:wxL6cc/v0
>>437
大丈夫、民主政権になったらまず自民の政策を否定することから始めるから
そういう前例をわざわざ民主が作ってくれるだろう。

後は、自民がそれに賛成さえしなければ次の政権交代後にまたひっくり返せる。
441名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:33:11 ID:3fD8wpPw0
経済紙ではずいぶん期待されてないな、民主
442名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:34:39 ID:X8o4SyXL0

【民主党政権で株価が上がるのは当然】

経団連の犬自民党はGDPの13%の輸出のために為替介入や投資減税をおこなった。
これはGPDの60%を占める個人消費を犠牲にしてのものだ。

一方民主党の政策はGDPの60%の個人消費=需要を拡大する物だ。
需要不足で株価が下がっているのだから民主党政権になれば株価が上がるのは当然!
443名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:35:28 ID:wxL6cc/v0
>>438
白川には賛成しただろ。

この金融危機の中で英語が喋れないノーパンしゃぶしゃぶ武藤なんて
選んでなくてよかったんじゃないか。
444名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:36:57 ID:fWfv3HXq0
>>440
ま、国会は小沢首相の過去の悪行の追及で全部そればっかで終始だよw
445名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:38:50 ID:b0HODl320
口だけ政党だっての見抜かれてるな
446名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:41:27 ID:fWfv3HXq0
>>442
熱烈歓迎は大陸と半島だけw
先進国はなんなの?この国???w
アメリカ様は露骨に不快感ですwww
なんで株上がるの?www
447名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 03:43:35 ID:ZgfcDB6/O
草加工作員ももうすぐ失業か…
今までやりたいほうだいした天罰が下るぜw
448名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 04:01:07 ID:aGskgPeg0
うーん?政府に期待する政策で第一位が確か経済対策で、
民主より自民の方に経済対策を期待しているのに
民主党に政権交代して欲しい人が多い?わけわかんねw
449名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 04:22:23 ID:l24GdOFy0
■民主党に支持投票できない理由
●日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、
日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立

朝鮮総連から金の流れがある民主党が政権とったら、
安倍首相がせっかく衰退させたパチンコやサラ金がまた復活し経済制裁も解きかねません。
日本の皆さん、こんな民主党に投票しようと思いますか?
450名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 04:31:19 ID:1f5h6dMw0
> 愛知・男性自営業(40)「麻生内閣が何かをしてくれるようには感じない。選挙用の経済対策を
>  並べられても良くなるとは思わない。政権が代わったら良くなるのかどうかは分からないが、
>  代わる方に期待したい」
>
> 奈良・男性会社員(65)「民主党は国民生活を守るために、財政構造・行政構造などを根源的に
>  改革すると宣言した。今のままのやり方ではなく、国の仕組みを国民中心に置くと約束し素晴らしいと思う」

馬鹿はさっさと死ね
451名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:37:47 ID:yEFDlkM20
攻める民主に、逃げるチキン麻生、
解散総選挙で負けるのが怖いかチキン麻生よ、
解散総選挙を先延ばしすることが国のためかチキン麻生よ、
姑息な景気対策で景気が回復するのかチキン麻生よ、
解散権はオレに与えられた権利だいつ使うか俺が決めると、解散権を弄ぶチキン麻生よ、
はっきり言おうチキン麻生よ、おまえは総理大臣失格だ。
解散総選挙から逃げることに必死な自民党は政権与党失格だ。
すみやかに解散総選挙を実行せよ、国民は命令する。

自民信者も幻滅だな、自民党死す。
452名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:36:34 ID:64D1TlVL0
>>417,426
てめえらマジで創価学会員だろ?

何でそんな自作自演できるだけの力が野党の民主にあんだよ?
だったら既に政権の座についてるに等しいだろ。

あと自民が三笠フーズから献金貰ったり、事実を隠蔽しようとした件についてはスルーか?

オレの知り合いにもいるからわかるけどコイツら学会員は完全に洗脳されてて
マトモな思考能力を持ってないから何を言われても聞く耳をもたない。

てめえらの存在がキモいし、2chが汚れるからさっさとこの世から消えろや!!!
453名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:39:32 ID:1bq7ttn10
産経読者のみのアンケートでもこの結果かよw
454名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:52:28 ID:64D1TlVL0
>>412
それが洗脳されてないマトモな庶民の考えだろうが!

払った年金消されたり、毒米食わされたりしたら責任
取らせる為に下野させたいと思うのは当然だから。
もはやどっちが良いか悪いかの次元の話じゃねえよ!!

あと>>426は殴られたそうだが、普通はその程度の事で
そんな目には遭わねえよ。

てめえが普段から勧誘に熱心な学会員で周りの同僚から
気持ち悪がられてたからじゃねえのか?
455名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:55:30 ID:isP5JIrQ0
この数字が意味するものは、





政界再編しろって国民が問いただしてるってこと。
456名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 14:56:10 ID:XpaUGPlJO
>>454
俺がニートなのは社会が悪い政治が悪い自民党が悪い。
自民党が滅べば在日参政権や在日年金、沖縄譲渡は構わない
むしろ日本が滅びた方が良い。
457名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:06:24 ID:d6Rs3rS90
バブル崩壊の時、土地価格が大暴落して資産デフレになり、信用収縮が起きた。
今収縮しているのは株。外人が売り、投資信託が解約されて売り、投資信託の海外投資分も戻ってくるから円高に拍車がかかり・・・。
さて、元凶は海外のサブプライム問題なのか?これって。
一番の策は無理やりにでも株価を維持するのが一番手っ取り早くね?
景気対策予算とやらで政府が一挙に株を買い上げるって発表したらみんなどうするだろうね。
市場を見えざる手に任せっぱなしでどうなったか、そろそろ考えるべきだと思う。実体経済に深い傷を残す前に。
458名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:06:31 ID:2DOed4UmO
死にそうな汚沢には日本は任せられんな!
459名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:14:00 ID:0ctrHKdc0
>>448
生活が厳しいから自民支持は筋通ってるんじゃないの。
麻生は財政出動を考えてるから短期的には景気よくなるだろ。
民主のいう埋蔵金は結果的に公共事業を減らして
特定の手当てを増やすってことだから差し引きゼロだもん。
だから>>1にある団体職員が麻生支持ってのもわかりやすいといえばわかりやすい。
460名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:15:52 ID:jDyKrlWO0
>>451
今はどう考えても選挙をするべきじゃないだろう
どうせ1年ぐらいたてば選挙になるんだからそこで民主党が勝てばいいだろう?
なぜ焦る?
461名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:16:40 ID:X8o4SyXL0
株価急落しても何も対策出す気配もないな・・麻生
462名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:18:59 ID:DfsQX3I80
株価が思いっきり下げてるが、51%も期待されてる
自民党はどうするんだ?
463名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:20:02 ID:64D1TlVL0
>>456
いや庶民は誰も自民に滅んで欲しいとまでは思ってないから。

たとえ下野したとしても、いつでも政権獲り返せる位置にいて
プレッシャー与えてもらわないと、民主が自治労や総連とつるんで
好き勝手をやる可能性が高い。

どうせ4年くらい経てば民主政権もグダグダになってるだろうから
その間に自民に官僚や業界との癒着を完全に断ち切ってもらって
また政権を任せればいいだろ。

それこそが政治の正しい姿であり、誰にも洗脳されてない庶民の意見だから。
464名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:30:59 ID:w4v2qCYv0
中川大臣が地銀への資本注入の検討を発表していたが
これは評価できるね。
もし福田だったら間違いなくもっとモタついていただろう。

465名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:37:36 ID:AAxo6WYK0
まぁ、民主信者はあんまり産経読まねぇからな。
466名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 15:38:07 ID:+JY6H7mdO
マスゴミが裏で手を引いてなかったらもっと支持率上がっただろう
あれだけ偏向してるのに政策に期待しないが63%とかお粗末ですねw
所詮揚げ足取りで極悪裏マニフェストのある政党はどんなに工作してもほころびが隠しきれてないw
467名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 16:53:27 ID:64D1TlVL0
>>466
お前アホだろ?
民主の期待値が低いのは庶民がもはや政治家自体に何の希望も
持ってないことの表れだぞ。議員はみんな犯罪者で誰がやっても
同じだと思われてるから。

その政治不信の原因をつくったのは他でもない自公政権だろが!!
468名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:04:09 ID:a3gqPU2LO
>>467
小沢さんの悪口はよせ。
469名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:07:15 ID:3iEPK6yT0
産経読者対象の調査なのに民主に期待するが37%もあるんかよ。
470名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:10:16 ID:sEnu5MGQ0
埋蔵金=外貨準備高で期待しない人数は20%以上上がっただろw
471名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:10:52 ID:44GEVrxC0
>>317
民主党議員が提出した法案に民主党が賛成するのは当然だろ…
肝心のテロ対策補給法や日銀人事を政争の具に使ったらダメなんだよ。
472名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 17:13:47 ID:44GEVrxC0
>>442
>一方民主党の政策はGDPの60%の個人消費=需要を拡大する物だ。

・外貨準備高の半減
・所得控除の廃止
・揮発油税暫定税率廃止
・高速道路無料化
・自動車保有税

これで需要拡大しますかね?
473名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 21:15:52 ID:7efkNQo70
民主は大盤振る舞いなことばかり言ってるが、どこから金を出すんだ???
色々と無駄を無くせば出るとか言ってるが・・・ホントにできるの?
474名無しさん@九周年
>>227
大3の政党ね〜
形になるまで時間がかかり過ぎるな