【社会】 「全メーカーのこんにゃくゼリー製造販売を禁止すべき」 窒息死した男児の遺族、コメント発表★12
1 :
☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:35:56 ID:MH9SaBgP0
うちの姉が障害者(しゃべるのと身体にマヒがある)なんだけど
今日、作業所へ迎えに行って帰りに一緒にスーパーに入ったら、自分も何か買ってみたいというので
300円の箸をもたせて、五百円玉を握らせてレジに並んでもらった。
少し離れた所から見てたけど、しばらく帰ってこない。
たった一品なのにおかしいなと思って、少し近づいたら
レジの表示が300円なのに、レジのおばさん「3000円よ」って言い張ってた。
姉が障害者だから、3000円請求してもバレないと思ったんだろう。
私が問い詰めたらびっくりして「間違えちゃったわ!ごめんなさいね」
んなわけないだろ!こんな安いスーパーにそんな高級品があるか!!
あんまり腹が立ったから店長をフロア中探して事情話して、
さっきのおばさんのところに連れて行った。
おばさん、真っ赤な顔して何か言ってたけど、裏に連れて行かれた。
店長に平謝りされたけど、目の前が真っ暗でなんか頭がクラクラした。
帰りに悔しくて悔しくて涙が出てきて、
泣きながら歩いてたら姉が「ごめんね」って回らない口で言ってきた。
すごく悔しくて悲しかった。
さっき改めて家に店長が謝りに来たけど、姉の「ごめんね」が耳に残って離れない。
親も仕方がないことだって言ったけど、涙が止まらない。
以上、信じられないでしょうが作り話です
たo0=00 太0=00 太O=05 た0=27
09:35:11太O 20:37:47た0
09:37:00太O 21:35:51太O
09:38:48太O
09:42:19太O
11:50:16た0
11:53:59た0
11:56:53た0
12:38:33た0
12:42:41た0
12:56:01た0
12:57:00た0
14:15:51た0
14:23:02た0
14:51:06た0
15:39:55た0
15:49:56た0
15:57:13た0
16:10:42た0
16:27:08た0
16:31:52た0
17:51:08た0
18:39:46た0
19:30:15た0
19:30:53た0
19:32:08た0
19:32:45た0
19:53:46た0
20:07:30た0
20:21:28た0
20:23:10た0
4 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:37:04 ID:RnVFoWiOO
5 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:37:25 ID:KN4O+mHE0
こんにゃくゼリー愛好家はどこに苦情を言えばいいのかな?
6 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:37:58 ID:DC5aK4+d0
7 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:38:03 ID:9y8cGVnt0
多くの年寄りが餅を喉に詰まらせて死ぬ もちも販売禁止かな
8 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:38:06 ID:/YibEQpkO
9 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:38:09 ID:4DZebTcW0
こんにゃくゼリーはのど越しを楽しむものだと思ってた
10 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:38:19 ID:weEwTA2W0
この銭ゲバ母親が、子供の喉にゼリーを突っ込んだじゃ・・・。
子供の死も、金儲けの道具に。
11 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:38:28 ID:5l1TDLgh0
ゆとり親?
と思ったらばばぁか
12 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:38:29 ID:yWN3i8XM0
★臨時 vol 86 「舛添要一・厚生労働大臣 インタビュー」
〜 ウソをつく官僚は、クビを切るしかない 〜
国民みんなが足りない足りないと思っているのに、平成9年の閣議決定以来、
歴代の厚生労働大臣は役人にそそのかされたのか、
医師は十分にいると答弁し続けてきた、偏在しているだけだ、
と。そんなの普通の人から見たら違うんじゃないのということで、
国会答弁から変えた。
http://mric.tanaka.md/2008/07/01/_vol_86.html
13 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:39:29 ID:+t+A4A4o0
いちどお前ら「蒟蒻畑(こんにゃくばたけ)」って商品買ってみろよ。
「これはヤベー(笑)」って絶対思うから。
びっくりするほどデカくて、しかも肌に吸い付く粘着性が凄い。ww
これ、一度詰まったら出てこないよ絶対に。
こんなもの死人が出てるのに、形状変更もせずに平然と売ってるとは。
どんなメーカーだマンナンライフって。
14 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:39:56 ID:MlhC0kkB0
以降、「餅も販売中止なんだろ?」解禁
15 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:40:01 ID:2RdVmOez0
〜すべき
ってw
注意書きも読めないおバカさんが随分偉そうだこと
16 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:40:13 ID:4hd4dHvd0
この村田由佳とかいうババアは
高速で飲酒運転のトラックに追突されて子供を焼き殺されたババアの食品バージョンになりそう
17 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:40:28 ID:V3NZDZRh0
はぁ〜クズはどこにでも現れるな
18 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:40:52 ID:WRzU1EIy0
19 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:40:54 ID:5l1TDLgh0
× ゼリーをのどに詰まらせて窒息死した
○ ゼリーをのどに詰まらせて窒息死させた
20 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:40:54 ID:Pi1kuXox0
こんにゃくゼリーを
意地でも
食って食って
食いまくろうぜ
21 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:41:02 ID:bLyY9G710
注意を読まなかった親の責任ではないのか
22 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:41:30 ID:tSKfFo1Y0
>>13 前レスにも同じこと貼ってるけど、何なの?
みんな食べたことあるし、裏に書いてある注意書きも読める人ばっかりなのよ。
漢字が多すぎたのかしら?
形状変更してアレになったんじゃなかったっけ?
老人と子供が食わなければいいだけ
禁止する必要は無い
やっぱりおやつはポッキーだよな
26 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:42:09 ID:Zy2UrJQa0
>>16 比べるのも失礼だと思うんだが。飲酒事故のは被害者でいいと思うぞ。
その後の行動はさておき前提が違う。
あの人は車も酒も訴えてないだろ?
27 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:42:19 ID:MUWreS0tO
近所の7-11に買いに来たんだけど、
コンニャクゼリーがどこにもないぞ。
まさかすでに店頭から撤去してるのか?
28 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:42:41 ID:/NWZlLB60
>>13 でもしっかりお年寄りやお子様は食べないでくださいと書いてあるんだがな。
29 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:43:00 ID:ndCUNOV/0
確かに与えた人間の管理責任はある。
最近亡くなった兵庫県の子は、与えた祖母が死ぬほど悔やんでるだろうよ。
このコメントを出した三重県の遺族は、同じような事故の中でも
管理責任とは無関係な立場にいる。
だからこそ 蒟蒻ゼリーを批判できる。
何か問題あるの?
30 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:43:00 ID:LbnUCkxe0
普通にガキと年寄りは食うなって書いてあるのにな
あの表示でもダメだって言うなら
それは最早メーカーの責任じゃなくて
行政の責任だろ
31 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:43:02 ID:h0w1+veq0
そんなに死ぬのが嫌なら生きるのを禁止しろ
32 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:43:25 ID:13HOAINMO
ガキと年よりは食わなきゃいい!
こんにゃくゼリーがなくなるなんて考えられない!
33 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:43:27 ID:+t+A4A4o0
こんなに企業側擁護の書き込み一色って、人名軽視で
道徳心皆無のマンナンライフが、ネット対策会社に
世論誘導の書き込みでも依頼してるのか?
34 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:43:42 ID:awIn4RU/0
子供の食うモンの管理も出来なかった、亡くなった子供のまわりに居た
ゆ と り 保 護 者 連 中 が罰せられるべきだろが。
こんにゃくゼリーに罪は 無 い 。
>1
あなたが買わなきゃいい話デスヨ
>>23 注意書きには書いてるんだけど
食わしちゃって文句言ってくるので
大変困ってるのです。
37 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:44:01 ID:/YibEQpkO
38 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:44:13 ID:GZ7Tp5RE0
被害者のはずが被害者に見えない。
ここまでくると独善的なヒス婆。
今回の事件にコメントを出す資格があると、
そして自分らの意見は絶対的に正義だと思っていそう。
聖子ちゃんの目的はどうやら・・・・・
社名 株式会社マンナンライフ
本社・工場所在地 群馬県富岡市
群馬5区 (渋川市,富岡市,安中市,群馬郡,北群馬郡,甘楽郡,碓氷郡,吾妻郡)
小渕 優子 代議士(こんにゃく対策議員懇談会代表世話人)
なんでも食えば詰まる可能性はあるよ。
子供や年寄りは嚥下能力低いし。
禁止するほどのもんでもない。
41 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:44:19 ID:gnmCNd8K0
結局さ、子供が死んで冷静さを失って舞い上がってる状態だと思う。
で、後に引けなくなって開き直ってると思われ。
時が過ぎ数年後、赤っ恥事件として当事者は何処かへ行方をくらますと予想。
42 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:44:38 ID:CRV5QerC0
>>28 文字の読めないお年寄りや幼児には効果ない。
43 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:45:04 ID:gqUwl7XqO
俺も週末いくつか買うわ。
これもクズ自民のクズ野田への抵抗のひとつだ。微力だけど。
44 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:45:46 ID:uFvf/vPx0
こんにゃくゼリーは発売中止にしてフルーツ味のソフト蒟蒻発売でいいよ
初期から愛食してるが危険を感じたことなどないな
冷凍してシャリシャリのを食うのもいい
46 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:46:24 ID:m3f65WfA0
>>13 踏むな危険と書いてあってもきっと踏んでしまう人なんですね?分かります
>>42 そもそも、文字の読めない人が
買い物をするとは想定してない。
ここは日本です
48 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:46:49 ID:vReDmSkR0
食わせるなって書いてあるんだから
にもかかわらずガキと老人に食わせる奴は虐待の容疑で逮捕すればいい
こんにゃくゼリー自体を禁止する必要は無い
それでも禁止するというなら餅もパンも飴も禁止しろ
49 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:47:00 ID:I1RBKz3f0
メーカーに過失がある通常の事故ならその責任を追及するのは当然
この話の問題は、メーカーに落ち度がないのに
「みんなも自分と同じ馬鹿だからいっそ食えないようにして」
と言ってるところだな
一緒にするなと
てめえが食わして子供を死に至らしめたのならともかく、こんな訳のわからない状態で
子供が食わされてそれで死んだのなら憤慨するのは当たり前だわな。
51 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:47:41 ID:5l1TDLgh0
フンガーへの抗議として、パッケージの注意書き部分を切って集めてフンガーにおくりつけるのはどうだろう?
最初は袋と容器全部送るってのを考えたが、さすがにゴミを送るとマズイし。
マンナンライフの蒟蒻畑って、確か二十年位前からあったよな。
事故が当時より増えたわけでもあるまいし、やっぱりこの国の民度が下がってんのかなあ。
>>33 本気で、そう思うのか?
それとも、反論狙った釣りか?
こういう書き込みする人みるといつも思うが
人命を軽視していると思うか?
人命は何にも代えがたい大切なものだよ。
でも、それは時として、失われる。
失われるには理由がある。
確かに本件では、蒟蒻畑の形状等により
死亡率が高まったかも知れない。
そうだとすれば、メーカーは改善を要求される。
だが同時に、それを食わせた保護者の監督責任も問うべきではないのか?
危ないとパッケージにも書いてある。
まともな大人が読めないわけないだろ?
それを平気で、しかも凍らせて、子供に与えたんだから
保護者の過失は大きい。
保育所で与えられた件にせよ、結局は保護する側の人間が
保護できなかった事もおおきな要因ではないか?
それを訴えてるんだと俺はおもうぞ。
54 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:48:13 ID:1bq6Fj/y0
俺好きだから禁止されたら困る
一口で気軽に食べれるからいいのに
55 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:48:26 ID:Iv+KvvGj0
てか、この馬鹿親、凍らせたの食べさせたんじゃなかったっけ?
56 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:48:39 ID:+t+A4A4o0
書いてあるから責任はないって、
まるで詐欺生命保険会社の言い分そっくりですね(笑
今日商品買ってきたけど、あんな小さい字で読まねーよ普通。
お前らは菓子を食うとき、いちいち裏面を熟読するのかバーカ。
57 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:48:42 ID:qe6LA9wL0
野田さんはマンナイライフのスタッフに
じゃあ、餅はどうするんですか!?
といわれたらなんて答えるわけ?
アレの容器は、グッと押すとプルっと出てくるよなぁ・・・・・。
まさか吸い出して食べるのを黙ってみていたのかな?
まあ、あの手のお菓子を口の中で転がして楽しむ子もいる筈だからなぁ。
親御さんの気持ちも解かるが、アレだけ騒がれて注意書きもあるのに
三歳児に食わせる方が問題あるだろ・・・・。
アレか?「うちの子に限って窒息死バージョン」とか流行りでもあるのか?
59 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:48:42 ID:FbcTsSwJ0
被害者が増長するとろくなことが無いな
本人にとっちゃ死ぬほど辛い事故だったんだろうが、
他人からすればただのありふれた痛ましい出来事。
まあとりあえず落ち着けよ、と言ってやりたい
60 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:48:44 ID:awIn4RU/0
>>42 >文字の読めないお年寄りや幼児には効果ない。
そんなレベルの子供やお年寄りに勝手に食わせてるのは、周りの保護者連中が悪い。
61 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:48:46 ID:388bbDwHO
親が食わすな
62 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:48:48 ID:OR6xizzm0
もちも製造販売を禁止すべき
63 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:48:50 ID:k8WPNrzC0
刺身コンニャクを食え。
>33
なんでマンナンライフ限定だよ(笑)
65 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:49:00 ID:L9oQ70OY0
>>33 誘導したところで、擁護一色にはならんだろ。
>>49 なるほど。オレはこんにゃくゼリーをいつも食べるわけじゃないけど
なぜこんなにムカつくのか理由が分かった
子供に食べさせるバカと一緒にされてるのが原因なんだな
67 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:49:15 ID:dAHp26UKO
ノーパソが発火事故を起こしたらMacやMicrosoftに製造禁止を促すんですか。
自動車事故が起きたら自動車メーカーに製造禁止を促すんですか。
飛行機事故が起きたらボーイングやエアバスに製造禁止を促すんですか。
列車事故が起きたら川崎重工や日立製作所に製造禁止を促すんですか。
何がしたいんですか。日本を石器時代に回帰させたいんですか。
事故が起きたらそれを糧に商品改良をすればいいだけ。全部無くしてしまえとか滅茶苦茶だわ。
68 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:49:26 ID:Ogt9F0PqO
何言ってんのか、この親は。こういう親だと亡くなった子供が哀れだ。
あまりバカさ加減を世間に晒さない方がいいと思うけど。
69 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:49:55 ID:suAYLBej0
はぁ?てめーのミスで殺しといてゼリー作るなって
こんな言いがかりが通るなら死亡事故起こす車だって作っちゃだめだろ
70 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:49:55 ID:WqnDKLk70
>>1 子供や老人には危険って書いてあるのに、
7歳の子供に食べさせた、お前の責任は?
>>52 朝鮮人が戦後4人居ました
現世代では、その子孫がネズミ算式なのです。
ゼリー売り場からこんにゃくゼリーごっそり消えてた・・・
てか野田の何気ない一言ですげー経済に打撃与えてね?
完全に責任転嫁してるね
こんなんだから自分の子供が死ぬなんてことになるんだよ・・・・
誰かこのヒステリック起こしてる母親を止める人間はいないのかね
75 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:50:34 ID:gnmCNd8K0
由佳(57)「当時、息子が死んで冷静さを失ってました・・・(恥)」
76 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:50:43 ID:dEvxtuFMO
商品名に故村田龍之介君に捧げるをつければ母親も満足じゃないだろうか
77 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:50:53 ID:iSJRbsmkO
>>33 企業側擁護のレスではなく
親としての責任を果たさず
自分の不注意を企業のせいにする馬鹿に対する怒りのレスです
78 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:51:01 ID:m3f65WfA0
>子供が死にました
>製造側は私たちのような子供が死なないように製品を改良してください
>お願いします
これだけで終わったはずなのに、わざわざ被害大きくさせる両親の神経が
理解出来ない。賠償金目的と非難されても仕方がないよ
79 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:51:08 ID:awIn4RU/0
>>57 昔持ち逃げした豊富な政治資金で揉み消しますwww
80 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:51:22 ID:5HjEpQjD0
tsutayaのアダルトコーナーに置いとけば?
82 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:51:40 ID:W+Oy+NviO
広辞苑追加
モンスター遺族
藻マイラにそんな権限はないよ>母由佳
いつから王様になったんだ?
しかしずいぶん高齢出産だな
85 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:52:51 ID:+t+A4A4o0
>事故が起きたらそれを糧に商品改良をすればいいだけ。
だから全然改良してねえだろ(笑
死者が何人も出てるのに、何でここまで開き直れるわけ?
あのマルなんとかって会社は?
俺はね、その人間的道徳心がまず信じられん。
86 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:52:52 ID:vWIg0zZPO
馬鹿親
馬鹿野田
馬鹿マスゴミ
後押しするのは売国自民党
中国毒はスルーですね
87 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:53:10 ID:1X/gIOlC0
>>67 お前がアスベストの使用禁止に反対してるなら、それも筋が通るけど、
恐らくお前はアスベスト禁止に対して、「製品を改良すればいいんだ!」と
反対せず、今このスレだけでそういう主張を転換し、お金を手に入れた被害者に
嫉妬して、勝手なモラルをかざしてるだけだから駄目。
88 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:53:10 ID:7lzPnkyTO
馬鹿親死ねよ
因縁ふっかけられたメーカーが気の毒だわ
89 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:53:22 ID:/YibEQpkO
>>56 貴様と一緒にするな
不愉快だ
お前みたいな池沼の考えが普通なワケ無いだろjk
90 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:53:34 ID:P5gSg5E7O
幼い子供がいる家庭では蒟蒻ゼリーの購入を禁止、買った時点で犯罪とかにならないの?
食品って賞味期限が切れてたり、調理法を間違えれば死に至る事はあると思います。
お餅で毎年亡くなる方もいますよ。
消費者の安全を守る。
中国の汚染食品と一緒にするべきではない。
91 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:54:02 ID:6YRd7bsL0
>>39 どういうこと?
こんにゃく畑マンゴー味買ってきたお
92 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:54:09 ID:CRV5QerC0
ダイエット食品なのに幼児や年寄りの食べられることを放置したメイカーの罪は重い。タスポ的な仕組みを導入すべきだった。
この守銭奴はいくら子供の死を利用して儲けてるんだ?
95 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:54:22 ID:k8WPNrzC0
ガタガタ、言わねえで、刺身コンニャクを食えって。
野田聖子消費庁長官は無能!
>>1の親は気がふれているとしか思えない。
97 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:54:29 ID:XZm0c4Tb0
遺族の皆様には、大変残念なんですがこういう主張の方法というのは、
あまり納得する事が出来ないんです。
98 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:55:39 ID:+uJ52gAJ0
メーカーがむりやり食わせた訳じゃないだろ。
自分が買い与えたものなんだから、自分に責任がある。
子供が口にするものぐらい自分で管理しろや。
99 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:55:54 ID:8xym3EzpO
池沼は流動食以外は食うな
100 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:55:54 ID:W+Oy+NviO
読売新聞も人が悪いな。
こんなアホコメント、実名で出すって、イジメじゃね?
102 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:56:18 ID:egmKHrPFO
車の事故→車のせい
パチンコで借金→パチンコのせい
こんにゃくゼリーで詰まる→こんにゃくゼリーのせい
103 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:56:42 ID:k8WPNrzC0
おまえらは、この事件で、どっちがいいとか、悪いとかいわなくていいから、とにかく、
刺身コンニャクを一回、食ってみろ。
104 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:56:47 ID:0RqVFo0G0
たかがコンニャクゼリーでばっかじゃねえの?
無くなって困るやつなんていねえんだから
さっさと製造中止にしろよ
>>85 あんまりさあ、よく知らないのにいろいろ書かないほうが良いと思うんだ
風物詩ともなったもちを詰まらせる事故に比べりゃ微々たる件数だろ
107 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:57:01 ID:NDR7huu80
ビニールぶくろに、こんにゃくゼリーたくさんいれて、ちんこ突っ込んだことって誰でもあるだろ?
バカじゃねえの?としか言えない
109 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:57:21 ID:QaKhuca1O
ヨウスイ腐ってから出産したみたいだから
普通の子供より飲み込む力とか無かったんじゃない
110 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:57:23 ID:C3SBJILe0
これが今流行りのモンペアってやつですね^^
111 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:57:32 ID:XZm0c4Tb0
なんか風が変わったな.....
>>56 >>85 説明書きは、読むものです。
なんのために説明書きがあると思う?
危険性をメーカーは明示しているわけだ。
それを読まなかった消費者は重過失だと思うが・・・
ちなみに、商品は発売当初からすれば結構改良されてる。
何より、食品でR指定も無いのに
お年寄りと子供は食べないで
なんて書いてあるんだよ?
開き直ってると言うが、どこを見てそう思う?
具体的に提示せよ。
あと人間的道徳心を語るなら
ちゃんとそれについても語ってくれ。
道徳心とかっていう言葉で片付けてほしくないな。
113 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:57:49 ID:CRV5QerC0
>>98 注意書きが書かれていたこと自体がメイカーが危険性について十分気づいていた証拠。
114 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:57:49 ID:7sQ7eAuYO
来るべき超高齢化社会と民度低下の切り札として
政府は秘密裡に老人・DQN殲滅作戦を計画していたのだが、
その方法に一民間企業のマンナンライフが気づいてしまったから消されたんだな。
しかも、一見何の毒性も不審さもない食品で老人とDQNを効率的に狙い撃ちできる方法にだ。
早すぎたのだよマンナンライフは…
116 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:58:12 ID:WuFUfw1mO
>>102 幼児が車内で脱水死→パチンコ、車両方のせい
117 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:58:15 ID:T36j5cHtO
死亡事故とかあって注意書きとかしてなかったんかな?
118 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:58:16 ID:/YibEQpkO
>>99 流動食もそれなりの事故があったりする
点滴がいいよ
DQN同士で針使い回して、皆死ねば今回みたいなモンスター…は減るかも
119 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:58:16 ID:lkc/3/mbO
120 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:58:18 ID:tSKfFo1Y0
>>103 しつこいな、みそつけて食べてるから心配するなっつの。
遺族と貴族は似ている。
122 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:58:37 ID:5t6bSU9n0
こんにゃくゼリーも規制か
123 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:58:47 ID:gnmCNd8K0
拾ってきたストーブで死亡。メーカーに訴える事件って
その後どうなったの?
飴なんて子供に与えるとき喉詰まるなんて気にしてないだろ。
ほいほい子供に与えてるし、
こんにゃくゼリーよりも飴の方が与えやすいお菓子だろ。
早く禁止すればいい。
大阪のおばちゃんの集団テロを阻止しろ。
125 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:59:07 ID:+t+A4A4o0
こんにゃく畑って昔も買ったことあるけど、これだけ
騒がれてるんだから、少しは対策してあるかと思ったら、
なーーーーーーんにも無しwww
しかも裏面に小さな文字で注意書きがあるだけ。
こんなものを、「書いてある」と言い張れる神経も凄い。
ていうか、保険と一緒で、直接口頭で伝えないと、こんなもの意味がないと思うよ。
正直すげえなと思ったよこの会社。
何が凄いって、その神経の太さが。
詰まらせる気満々の大きさ&粘着性。ww
126 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:59:11 ID:cR9qIKds0
で、知って手食わせたこのバカ親は責任取るのか?
社会を騒がせた責任はあるだろ?
127 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:59:19 ID:k8WPNrzC0
なんでもいいから、刺身コンニャクを食え。
親の立場になってみると、自分もそういう行動起こすかもしれん。
こんにゃく詰まらせて本当に死ぬなんて、信じられなんわ。しかも3歳児ならともかく、7歳でしょ?
129 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:59:45 ID:awIn4RU/0
>>109 ヨウスイ腐ってるのは野田の話だから、この件の遺族にはそこまでいってやるな。
野田なんて日本から消えてなくなればいいのに〜
131 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:59:50 ID:W+Oy+NviO
自民工作員が暗躍してますなぁ。中には無知もいますぞwww
132 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:59:56 ID:aABAReAU0
133 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:59:56 ID:6ts72FMW0
保険金狙いか。
いや、保険金は怪しまれるから賠償金を狙ってたのかもな。
示談結果は公表されてないが、恐らくは自分の過失割合が高くて
大して取れなかっただろうし、それで逆切れして自分の責任棚に上げてメーカー叩き。
親子関係はどうだったんだろうか。
単に子供の存在が邪魔だった、という可能性も。
134 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:59:56 ID:1wAg0ONu0
羊水腐って脳みそまで腐ってるのかこのババア
135 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:00:12 ID:cc6fzTIpO
小さい子かと思ったら7歳って小学生?
今までの蒟蒻ゼリーの事故って幼児が多いイメージだから
小学校ぐらいの子ならもう大丈夫だろって
食わせてる親も多そうじゃね?
136 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:00:13 ID:8o82arQU0
子供の誤飲・窒息事故は、こんにゃくゼリー以外でも沢山起きているはずだが・・・
危険そうな食べ物全部、販売中止します?
危ないもの全部取り除いて、危機感のない安全ぼけした社会作り上げるのなら
それも良いかも知れないけれど・・・。
うちの近所じゃ、ストーブが熱いの知らなかったらしく
小学生が、友達の家でストーブの上に座って火傷する事故が
去年の冬に2件起きたそうですよ。
食べ物のことなんかは
親が気をつければ済む話なんだけど・・・ね。
>>125 お前や被害者の神経のほうがよっぽど図太いよ
138 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:00:17 ID:Rn8MVPzkO
>>102 いずれ、
ヒトには寿命がある→親のせい
かなあ(笑)
ったくタカリコジキが!
イラク三バカの親どもと似た臭いを感じる。
あいつらは、自分の子供らがイラクで拉致され捕まったことをネタに、
国民の代表たる国会で決定されたイラク派遣を撤回しろとせまった。
この親は、自分の子供が特定の商品で死んだ事をネタに
その特定の商品を全て製造販売禁止しろと言っている。
こいつら活動家か?
外国人記者に「参考までに、支持政党をお尋ねします」と問われたら、
「命の危険があるので答えられない」(イラク三バカ家族がマジでこう言った)
って言うんじゃねえのか?
140 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:00:58 ID:U/KGZP94O
気をつけて食べるよ。
141 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:01:07 ID:gHMfD8Qe0
こんにゃくゼリーおいしいのに。
大好きなこんにゃくゼリー、密輸してでも食べたい。
この親もサヨクなの?
流動食でも死ぬくらいだからな
のどに詰まるのがいやなら点滴打ってろと
>>41 ってか、これもう1年以上前の事故じゃん。
気持ちはわかるが、よく考えてから発言した方が良い。
だから、女は馬鹿だって判断されちゃう。
145 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:01:49 ID:qyjTL7RUO
ウチだって子供達が小さい時から食べさせてるっつーの。
製造販売禁止だぁ〜!?
今いなげや行って五袋買ってきたわ。
負けるなマンナン!!
146 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:02:09 ID:f+QaXvn00
馬鹿親からの子供の製造を禁止すべき
147 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:02:27 ID:9ZUjF+IsO
>>1 たった一人の児童のためにこんにゃくゼリーを
楽しみにしていたひとの喜びまで奪うのか?
あれだけ騒がれていたのに、与えた親の責任はないのか!
148 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:02:32 ID:xxrK++qQO
蒟蒻ゼリー買い溜めしてくるノシ
149 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:02:37 ID:DC5aK4+d0
>>139 大々的に
>>1のような報道がされているのを見ると
遺族の感情が都合よく利用されている気がするよ。
151 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:02:43 ID:+t+A4A4o0
野田なんとかって政治家の話が出てるけど
マルなんとかって、野田とつながりがあるの?
どんな食いものでも食い方一つで死んでしまう
これはすべて、よく噛んで食べましょうと教育しなかった親の責任
153 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:03:00 ID:XZm0c4Tb0
正論と屁理屈の乖離がすげえ
154 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:03:13 ID:GEypbnN10
>>8 亀だが、
>>4は多分死なないよ。
実は自分は以前試したことがあるけど、この通り元気に生きてる。
155 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:03:29 ID:65kY8VlxO
危ないから遠ざける。何も解決しないぞ。
>>128は、パンや飴で子供が死ぬのは納得いくわけです。
157 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:03:40 ID:DC5aK4+d0
>>141 輸入もののこんにゃくゼリーを食べたことがあるけど……。
お勧めはできない。
158 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:04:03 ID:QkAWCF1E0
強姦タレントや大麻タレントが出てなくても
強姦や大麻吸引があっても調査も釈明も行わない、
マスコミに圧力かけて事実を隠蔽してきた体質の事務所。
ジャニーズ事務所のタレントを起用するということは、
食品会社として、自社の商品に欠陥があっても、
隠蔽しますよという意思表示に他ならない。
日清の商品は、信用してはいけない。菌だらけの毒かもしれない。
160 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:04:21 ID:k8WPNrzC0
ももが、食いたきゃ、ももを食え。いちご、食いたきゃ、いちご、食え。
ゼリーが食べたきゃ、ゼリーを食え。こんにゃく、食べたきゃ、刺身コンニャクを食え。
明日蒟蒻畑買いに行こう
無くなると困るし
>>125 お早めに巣へご帰還くださいませ
162 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:04:44 ID:rSDmRp130
群馬県の数少ない美味しいもののうちの一つなのに
163 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:04:53 ID:vIj8T2+M0
>>104 「前例」を作ってしまうのが一番オソロシイこと。
もうずっとマンマンライフしてないお
食わせたババアはダチョウ倶楽部の「押すなよ、絶対に押すなよ!!」みたいなノリだと思ったんだな
166 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:05:03 ID:W+Oy+NviO
遺族がバカなだけ。ついでに大臣も狂ってるからどうしようもない。てか、野田はただの売名パフォーマンスだけどな。
167 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:05:05 ID:CRV5QerC0
>>147 楽しむもんじゃない。本来薬局で買うもの。
168 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:05:29 ID:GOUqACUn0
餅詰まらせての死者多いけど、
消費量で割ると死亡率は同じようなもんじゃね? と思う。
どっちにしても、販売禁止すべき。なんてのは筋違い。
ま、メーカーが対策した、
「サイズ大きくして一口で飲み込まないよう噛み砕くように。」 なんて対策も?? な気がするな。
糸こんにゃくみたいに、5mm程度に小さくすればいいのに。 と思う。
マンナンライフのやつは弾力性が命なのにな
あれがなきゃ売れないぞ
>>125 字が読めない外国人の方ですね?
いくら読めないからと言って無理に書き込まなくてもいいですよ?
171 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:05:50 ID:tSKfFo1Y0
>>160 味噌つけて食ってるっていったろ
お前にそれ以上いわれると、食いたくなくなるからヤメロ
訴えてるのはやはり母親か
女って自分が悪いと思わないんだよな
どんだけ馬鹿なんだよ、この大人。
174 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:06:16 ID:NlPQKx2vO
マツキヨで六袋買ってきた
負けるなマンナン
175 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:06:19 ID:+rO+FlkO0
こんにゃくゼリーをやめてこんにゃくにすればいい
176 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:06:21 ID:eg3Qtu+O0
なんにでも、危険な側面は存在する。
それを全部禁止にする気なのか?
177 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:06:24 ID:YijSsB0B0
178 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:06:32 ID:Fk6tlj0m0
プリンやヨーグルトのように入れ物を大きくすれば
スプーンで食べるのでプリンサイズを作ればいい
179 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:07:23 ID:vWIg0zZPO
コラ自民党
保護者の怠慢で小さい子を保護者が殺しただけだろが
こんなことより中国毒が日本中に氾濫してる
この中国毒を回収し中国からの輸入を禁止しろ
日本国民の命や健康より中国利権のほうが大事なのは分かる
が、ほどほどにしとけ
売国自民党
馬鹿女野田基地外クレーマー野田
180 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:07:23 ID:fQ4SyGvLO
車も年間何人も死んでるから発売できませんね
分かります
181 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:07:06 ID:nXdLVUjL0
つまり群馬には地元企業の利益を守る政治家は存在しない、と。。。
素晴らしいところですね、群馬。。。
182 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:07:29 ID:gv9tR77sO
じゃあ、おでんのコンニャクはどうなるの?
183 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:07:32 ID:0wuarNpf0
これが通るならあらゆるものを発禁にできるな
それ元にゆすりもできそうだな
184 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:07:49 ID:k8WPNrzC0
味噌じゃなくて、からし酢味噌で、刺身コンニャクを今夜食え。
185 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:07:49 ID:+t+A4A4o0
マンナンライフが事故をなくす為に、ゼリーを小さく切り刻むとか
努力の跡が見えるなら、少しは擁護したかもしれないが、
パッケージの裏面に小さく書いてある程度で、また死人が現実に
出たのに。「書いてある。ウリは悪くない」と開き直るようじゃ
もうこの企業はダメだね。
相当人間的に問題があるよ。
人なら普通少しは心が痛むでしょ?
痛むどころか、開き直ってるようじゃ、販売停止も当然だね。
186 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:07:56 ID:gnmCNd8K0
泥棒「盗みをしようとして屋根に上ったら屋根が抜け、自分は落ちて怪我をした。これは住人が屋根の管理を怠ったせいである」
187 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:07:57 ID:tjp+PsldO
>>33 だっていかにもネラーが好きなネタだろ?
そんな事しなくても自然とこの流れになるだろw
ある程度大きくなるまで与えなきゃいいだけじゃないの?
189 :
無なさん:2008/10/03(金) 22:08:10 ID:fgzhypon0
この事件では配慮の欠けていた学童保育所を訴えるべき。
これだけさんざん死亡事故が起きているのに子供や年寄りに食べさせる保護者は最早知恵遅れだ。
こんにゃくゼリーは好きなので無くなると困る。買い溜めしないと。
デザートで騒ぎまくってるけど・・・練り物のこんにゃく自体はどうなのよ?
192 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:08:26 ID:xdo+cgPjO
>>13 やべェ、こんにゃくゼリー美味すぎるwww
193 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:08:28 ID:khNuAS1fO
>>1 裏にちゃんと
ジジィ!ガキ!食うな!!
って書いてあんだろanwugpajアベシ!!
194 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:08:32 ID:CITwmEFg0
おまいらの夜の御供しかこの先生きのこる道はないな
195 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:08:37 ID:0+0SoYOV0
やはり女に権力を持たせてはいけないな。
感情だけで暴走されても困る。
196 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:08:44 ID:ggQ0JD1NO
>>1 むりやり食べさせられた訳じゃなく、己が選んで買って勝手に食ったんだろうが!
あまりにも自己中な発言は許せない!コンニャクゼリーが好きな人に謝罪しろ!賠償しろキチガイ!!!
三重県伊勢市の学童保育所で昨年3月にゼリーをのどに詰まらせて窒息死した
小学1年の村田龍之介君(当時7歳)の母由佳さん(47)は「事故を防ぐために、
すべてのメーカーのこんにゃくゼリー製造販売を禁止すべき」とコメントを発表した。
このクソ親、いったい何様のつもりよ?
198 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:08:50 ID:zcj4VoePO
まあ、コンニャクゼリーは無くて困る物ではないが、
結果的に不注意だった保護者の言い分には納得
いかないわな
何でも誰かのせいにしてしまいたいんだろうがな
199 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:08:57 ID:vUkpRhTCO
事故を防ぐために子供に食わせるなよ。
普通の人なら危ないもの子供に食わせないから規制なんかいらん。
200 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:09:02 ID:cc6fzTIpO
>>178 スプーンで大きめに掬って食べたら喉に詰まったと言われる
201 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:09:03 ID:XEmRUKtU0
これは日本海の向こう側の国の論理なんですか?
202 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:09:04 ID:Zy2UrJQa0
203 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:09:15 ID:L627hwZaO
おいおいこれが認められるなら、来年の正月はもち詰まらせた遺族の訴訟祭りになるぞ。
204 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:09:23 ID:GOUqACUn0
噛みごたえが魅力ではあるけど、
やっぱ弾力、組成を弱くして、
噛み砕かなくても、舌で押せば潰れる、豆腐ぐらいの軟らかさにすべきだな。
205 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:09:26 ID:6J/f02IqO
>>176 だよな。人間は案外簡単に死ぬ。
最近じゃ「死なないのが当たり前」みたいだが。
だからこそ判断力の無い子供には、
大人が気をつけてあげなきゃいかんのに
この事件がキッカケとなり、後に自然淘汰が提唱されるのだった
207 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:09:40 ID:qyjTL7RUO
食感がモニュモニュしてるのがイイのに。
口に入れてモニュモニュするのがイイのに。
208 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:09:45 ID:lk/jlgQM0
210 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:09:55 ID:Mk1nH9RCO
こんにゃくゼリーの粉末で販売すればいい。
大きさや硬さは購入者が責任をもって調節する。
これで解決。
211 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:09:58 ID:WexgJ+aAO
俺たちに出来ることは蒟蒻畑を買い込んで人気っぷりを表すことか
てか子供と老人用に喉につまらない程度に小型なの作れと
案外人の食道って広いんだろ?
このバカ親の発言に乗る(●●)フンガ
213 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:10:04 ID:8o82arQU0
老人が、正月に餅詰まらせて良く死ぬから
日本では餅をつくのをやめましょう〜〜ってか?
そんな馬鹿な話してるのと同じじゃないか。
こんにゃくゼリーで詰まらなくても、他のモノで詰まるだろうよ。
そんなに騒ぐなら、最初から食わすなよ。
214 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:10:05 ID:WzLaM+5v0
売っているから買わない選択肢もあったのに買ってしまった
買ってしまって注意書きも読まずに食べさせたら窒息死してしまった
メーカーは責任とって製造販売を中止しろ
もうバカかとアホかと・・・
215 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:10:06 ID:/YibEQpkO
>>197 つお客様
【お客様は神様です】
ってギャグを本気で信じてるクズ
マンナンライフのこんにゃく畑を凍らせて、
スプーンですくって食べる。
まじうまい。
217 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:10:18 ID:vIj8T2+M0
>>185 メーカーが開き直って正当性を主張しているってどこに書いてあったの?
218 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:10:19 ID:tSKfFo1Y0
>>197 その学童保育所で食べた他の子もみんな死んだんですか?
219 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:10:25 ID:qe6LA9wL0
>>2 実際にこういう状況にあったら暴力を振るわない自信がないな
口論だけですませられるほど俺は人間ができちゃいない・・・駄目人間だな
220 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:10:50 ID:6Suy4oDNO
俺からしたら、保険金かけて殺したのかと疑いたくなるがな
221 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:11:00 ID:CYvP1nDv0
おまえらならまだやってると思ったわ
もっとやれ
222 :
尾崎あっき ◆FloGtdQUdc :2008/10/03(金) 22:11:14 ID:35agk2/eO
こいつんちにオナニーで使用したこんにゃく投げつけてやりたい(`し´)
誰か、このキチガイモンペを訴えろ!
224 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:11:29 ID:XWlo8uF/0
>>210 昔この会社蒟蒻の粉売ってたんだよ
それでな(ry
225 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:11:37 ID:gnmCNd8K0
うどんでも帰還に詰らせて鼻から出てきた麺で窒息とかあるです。
226 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:11:42 ID:+t+A4A4o0
餅ならいいのかって、現実に餅メーカーは被害者から訴えられてないんだから
仕方ない(笑
多分多くの国民が周知のことだから、これで騒ぐのは恥ずかしいと
思ってるんだろうね。
227 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:11:59 ID:gv9tR77sO
子供が食べたくならないデザインにしたらどうだろう?
リアルちんちんみたいにしちゃうとか
228 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:12:06 ID:W+Oy+NviO
>>185だからお前にはそれしか知識無いんだろ?もちっと勉強しな!消えた方いいよ。
飲み込まない様にわざわざ「一口」で食べられなくしてるのに
あえて飲み込むってどーよ
230 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:12:13 ID:alYPOONmO
なんか逆恨み臭がたっぷりだな。
231 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:12:29 ID:YijSsB0B0
233 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:12:47 ID:Thbk1XDZ0
今回の窒息事故は、凍らせたこんにゃくゼリーを食べさせたらしいけどそれはどうなの?
234 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:13:00 ID:rSDmRp130
>>210 こんにゃく精粉(群馬ではよく売ってる)粉のまま水と一緒に飲んだら
ものすごい勢いで膨張して胃が破裂するとか親父が言ってたが、それを思い出してしまった
235 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:13:01 ID:Zy2UrJQa0
>>205 たださ、
>>1の親のなくなった子って事故時すでに小学生だったんだよな。
判断力がないとは言えない年頃で事故があるのも「魔がさした」ってことがあるから
稀には仕方ないと思うけど…
親が過保護すぎて危険排除してて、子供は対処能力なくしてたのかもなあって気もしてくるんだ、
村田お母さんのその後の行動見てるとさ。
レモン味好きなんだけどなぁ
買い溜めしとこうか
237 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:13:30 ID:3NMRoEySO
前スレで大暴れしてたID:njGMFkWX0どこ行ったの?
ここではID:+t+A4A4o0が暴れてるけど。
238 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:13:37 ID:0+0SoYOV0
239 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:13:48 ID:XZm0c4Tb0
もう食品としてじゃなく医療用具をとして発売しる
240 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:13:51 ID:MpowUN24O
野田の野望が見え隠れするな…
( ̄_ ̄)ニヤリ
>>184 こだわってんなw
オヌヌメの刺身こんにゃくがあったら紹介してくれ
243 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:14:11 ID:edCk1rwiO
この親どこまで調子に乗ってんだ?
ゼリーメーカーが無理やり食わしたんでもなく、自分で買って食わしたんだろ
自分の監督不行き届きだろ
よくわからんが、学童保育所で食べたなら
母親が食べさせたわけではないんじゃ?
ふざけんな
246 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:15:04 ID:QaKhuca1O
この親は明日の朝一に赤副餅に販売中止を
訴えろよ
247 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:15:04 ID:WzLaM+5v0
全ての食い物を親が管理して自己責任で食わせろよ
食材全部ミキサーにぶっこんでゲロみたいな物でも食わせてろ
>>181 自民党がなんにつけ対応が遅いんだよね。
大企業や有力地場企業の力が強くて消費者や一般住民が困っていた時代には、困っていた者に冷たく、
遅まきに消費者保護に乗り出した時には、すでにクレーマーが企業を食い物にする時代になってしまっている。
249 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:15:14 ID:5d1d4FWcO
何故食べさせた?
危険性が指摘されたのは昨日今日の話しじゃないぞ
同じような子供を持つ身として危機管理が甘過ぎると思う
食べさせたほうが過失致死に問われてもおかしくないレベル
l
251 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:15:22 ID:SYb1+o610
改善すべきは人の方なんだろうな事後に対する予見とか無さそうなのが多いよな
>>227 ウンコの形のキャンディとかなかったっけw
253 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:15:34 ID:dmpbPTS60
説明も読まないような消費者は
ここでこんにゃくゼリーを禁止しても
他の思いもよらない事故を引き起こす
そのたびに一般消費者は多大な迷惑をこうむる
バカの過保護はいい加減にして欲しい
254 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:15:43 ID:QyI/g31nO
問題はゼリーと言うものの中で、マンナンのこんにゃくゼリーだけが旨いってことだ
255 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:15:57 ID:enCHsW+RO
よく噛んで食べる習慣つけてないからだろ
普段から親がよっぽど柔らかいもんばっか食わせてたんだな
レトルトとか麺ものとか
ID:+t+A4A4o0コピペ長文お疲れ様です。
257 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:16:09 ID:vWIg0zZPO
売国自民党
保護者の怠慢で小さい子を保護者が殺しただけだろが
こんなことより中国毒が日本中に氾濫してる
この中国毒を回収し中国からの輸入を禁止しろ
日本国民の命や健康より中国利権のほうが大事なのは分かる
が、ほどほどにしとけ
売国自民党
258 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:16:19 ID:t3ra3GeqO
子殺しの親が、賠償金欲しさに逆ギレとか。バカなの?死ぬの?
259 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:16:29 ID:EJRS7aks0
伸びすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>6 いや、こんにゃくゼリーから上は全て発売禁止だろ
もしくは全てに呼吸穴を設けるか
その場合餅は呼吸穴が塞がらないような新技術が必要だし
米の一粒一粒に半径2センチメートル以上の穴を開けるべきだが
そのための労力を考えたらやはり発売禁止が妥当
>>205 過去に何人も死んでるのに、誰も教訓にできてない。
この親もじきにただの「運の悪い人」扱いされてしまうわけで、余計哀れ。
262 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:16:53 ID:DRfYK5/WO
はるかに死亡例が多い餅は叩かれないのに
こんにゃくゼリーは叩かれる
餅屋の陰謀だな
263 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:17:07 ID:Xt+owZrUO
学童に預けんなよ。
食わした学童の職員より、業者を訴えたほうが金になるから?
264 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:17:08 ID:XO1z3RCXO
265 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:17:10 ID:C3SBJILe0
役人や政治屋と癒着していないとこうなるっていう、いい例ですね
CMでも、吸い込まないように食べてとかやってた気がするんだが…
与える側の責任じゃないんですかいのう
267 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:17:24 ID:njGMFkWX0
こんにゃくゼリー擁護派がいつまでも
「じゃあ餅はどうなんだ}
「説明書きがあるんだから責任はない」
「食わせた親の責任だろ」
こんなことしか言わないのは
それ以上突っ込んだ話になると
到底勝ち目がないからです。
268 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:17:27 ID:BBf67hcm0
夜チンピラが公園で花火してうるせー から 花火販売禁止しろ
裏のバイパス50の標識なのに夜は100以上で走っていく 110以上出る車、販売禁止にしろ
政治屋はどんどん国の赤字増やしていくよ 赤字増えた分つけにして議員に払わせろ。
息子がプレステばっかりして馬鹿になりますた。 プレステ作るのやめさせろ。
隣の女がぶすでげろはきますた。 ??????
こんな理屈通るかばか。
269 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:17:28 ID:FzMzJXLU0
やっぱり食べ物を食べさせることが危険なんだ。食事をとること禁止!子供は物を食べては駄目!
食事を食べさせるのは、子供の虐待だ!
270 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:17:39 ID:vIj8T2+M0
つーかこれだけニュースになって話題になってるにもかかわらず、
平然と子供にコンニャクゼリー与えてる親ってどうなの?
いくらパッケージにデカデカ書こうと、いくら注意を促しても結局聞かねえんじゃねえの?
こんにゃくゼリー窒息事故、1995年7月〜2008年9月迄に17名に対して製造販売禁止は酷すぎ。
272 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:18:10 ID:W+Oy+NviO
>>267 突っ込んだ話って具体的にどんなんですか
275 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:18:42 ID:tXTY2I7s0
276 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:18:49 ID:kvPEm9MxO
腐った羊水でガキ産むからだ
277 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:18:57 ID:tSKfFo1Y0
>>184 今夜は寒くなってきたから、買いに行くのもうヤダ。
明日以降にさせてくれ。
言っとくが、酢味噌も好きだからw
278 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:19:14 ID:QyI/g31nO
279 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:19:19 ID:+02NomkTO
こんにゃくゼリーの会社が倒産したら、従業員の生活保障はどうなるの?
毎年毎年騒いでるのに、
それでもそのまま出した自分の責任を棚に上げて、
なんの問題もなく美味しく食べているその他の消費者の
楽しみを奪う権利がどこにある?
281 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:19:43 ID:YijSsB0B0
>>260 日本という国が・・・あ・・・麺類だけ食ってりゃいいのかw
うどん、そば、そうめん、きしめん、ラーメン、パスタ・・・
なんだかやる気が出てきたおw
282 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:19:44 ID:XZm0c4Tb0
エース社が勝手なこと言ってこんな話になってるような希ガス
いつまでたっても「小さくすればいい」ってバカが現れるw
人間の食道は通常時1.5〜1.8センチ程度 なのでどんぐりくらいの大きさでも窒息できる
10年以上前のこんにゃくゼリーは小さかったんだよ
で、誤飲事故が起こって、容器と大きさを改善した。結果事故は激減。
なんでこれを事故前のサイズに戻せと?騒いでるのは厨房?
284 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:19:57 ID:L9oQ70OY0
>>267 この書き込みは不快だから、以後ID:njGMFkWX0禁止ね。
販売当初は通常の一口ゼリーと同じサイズだったけど、事故が起きてから
噛む事を前提にした大きなサイズに変わったんじゃなかったっけ?
小さくしちゃだめだよ
>>279 政府がそこまで考えてるなんて本気で思ってるなら良い病院を紹介するが・・・
287 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:20:13 ID:cc6fzTIpO
蒟蒻ゼリー食べたら普通のゼリーでは
歯応えがなくておいしく感じられなくなるよね
288 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:20:17 ID:df3tSe/k0
悲惨な事故だな。
十ヶ月間お腹で命を育んで、自らの生命を賭けて出産という
危険な難事業を乗り越えて生まれた命。
そして毎日毎日、手塩にかけて育ててきた命。
それが不意に失われてしまう。
本当に悲惨で不幸な事故だ。
お前等が今こうして生きているのは、あらゆることを乗り越えて
親が守り育ててくれたからだ。感謝することだ。
そして平日の昼間に2ちゃんねるに書き込んでいることを恥じろ。
お前たちがそんなことをするために、親は必死になって育ててきた
のではないだろう。いっそ幼児のときに殺していれば、否、いっそ
生まなければ・・・と親に思わせるような生活を改めろ!!
将来ニートやフリーターになると思って子育てをしてきたのではないんだぞ。
289 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:20:27 ID:lK1x8wVU0
事故を防ぐために、すべてのメーカーの自動車製造販売を禁止すべき
うん。しっくりくるわ。
290 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:20:27 ID:ghilJ5Fr0
んん・・・
子供が犯罪を犯した場合、生んだ親に生産者(出産)責任がかかり、
「これ以上作るな(not sex)」と言うのと同じと言うことですか?
別にのどに詰まったって、鼻で息すればいいじゃん
窒息とか馬鹿だろ
292 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:21:06 ID:mGXdFPbj0
>>263 職員には予見可能性がない。よって過失なし
この件のときは警告表示はなかったのでは?
293 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:21:17 ID:G1qHkBIOO
>>279 村田由佳を相手どって訴訟を起こすんじゃね?
294 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:21:20 ID:tSKfFo1Y0
>>268 >息子がプレステばっかりして馬鹿になりますた。 プレステ作るのやめさせろ。
それマジで言ってた親がアメリカにいたぞww
却下されてたと思ったが。
ヤフーで村田由佳と検索したら、候補に「村田由佳 バカ親」って出てきたんだがww
297 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:21:54 ID:DC5aK4+d0
もちを詰まらせたら
運が悪かったで済むのにな
もちの製造者を訴えたりしないだろ
ましては製造停止に追い込んだりしないだろ
なんだろうなこの差は
300 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:22:30 ID:zBlEN8e5O
事故を防ぐのは親の務め。
あえて言おう、ふざけんな。
301 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:22:46 ID:YBqHz0FvO
喰わして少年殺した人は罪にとわれないの?
302 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:22:57 ID:Gyw1+bhoO
303 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:23:04 ID:DRfYK5/WO
年間で何千人も殺してる上に
排気ガスで大気まで汚す車は
即時生産中止だな
304 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:23:24 ID:ScwXwIPN0
もうこんにゃくゼリーも法律で20歳未満禁止にしてしまえよ。
TASPOないと買えないようにしてしまえよ。
村田由佳(笑)
306 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:23:50 ID:LMxrk8Z9O
なんで発売中止とか極端な話になんのよ!
蒟蒻畑が食べれなくなるのイヤだ!
307 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:24:05 ID:tSKfFo1Y0
308 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:24:06 ID:rS4zmI/H0
餅も販売禁止になるのか、、、、?
309 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:24:25 ID:X3h5bi1O0
モンスター遺族キタコレ
310 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:24:31 ID:XZm0c4Tb0
311 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:24:37 ID:W+Oy+NviO
>>296頭悪すぎだろww
喉に詰まってるんだぞ!
312 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:24:40 ID:CRV5QerC0
>>300 同じ言葉を発しても、これだけの影響力を及ぼせるのは、この親にしか言えないだろ。この逆切れ発言によって事故を事後に防いでいるのが理解できないか。
昔は大人が食ってみて、これは子供には無理だなと判断したり、食べちゃダメとかよく噛んで食べなさいと教育した
食って毒になるものならともかく何件かの事故「親の不注意」で販売禁止とか、どんだけだよ
注意書きしてある以上食べさせたヤツが悪いだろ
315 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:24:53 ID:4DVdG6Tk0
じゃあ餅の販売も禁止しろ
こんにゃくゼリーだけなんでこんなに苛められるのか理解できん
316 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:24:54 ID:CYvP1nDv0
村田由佳 バカ親 の検索結果 約 9,050 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
村田由佳 こんにゃくゼリー の検索結果 約 5,270 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
村田由佳 マンナン の検索結果 約 2,470 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
村田由佳 モンスター遺族 の検索結果 約 593 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
317 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:24:55 ID:7dHlsGluO
もち、そば、うどんを飲み込む習慣のとこは発売禁止でいいんじゃないか?
俺とこはゼリーだろうがとりあえず噛むし、フルフルゼリーでも噛むしよ〜、
子供にはちゃんと噛むことから教えてあげれよ。
気に入らない子を間引きし、且つ金を儲けることができる裏技ですね、これ。
319 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:25:12 ID:DC5aK4+d0
>>304 カップ入りゼリーの窒息事故は
子供よりも高齢者に多いそうで。
遺族バカすぎワロタ
こんにゃくプリンにすればひと呑みできまい。
最初は食べさせた奴を逮捕しろ。
警察は遊んでいるのか。
携帯を充電して逮捕。
これは放置
どうせ組めばお手柄になると思ったTV局とかがこのババァをそそのかしたりしたんだろうな
324 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:25:59 ID:C2R5DCOnO
モンスター遺族は死んだ子供の後を追って死ねよ!
何を言っても同情されると思ったら大間違いだ!
イスに背もたれがなかったからとか池に柵がなかったからとか
訴えてる親に笑ったけどこれも相当痛いなw
326 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:26:07 ID:3Xa/VcEx0
ID:+t+A4A4o0は蒟蒻畑について、相当古い知識しか持ってないな。
最近注意書きは表にあるし、形状も小さくしてあるよ。
中途半端な知ったかで、一企業を廃業に追い込もうとするな!
327 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:26:11 ID:En9qSjnz0
有力者のかわいがってるものが死ぬたびにこうした規制がおこなわれるのだろうか
秋葉原の時のナイフにしろ
馬鹿殿政治だな
子は親を選べない
親に殺されたな
馬鹿親はむしろ殺人罪に問われるべき
販売禁止とかきちがいだな
330 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:26:41 ID:C3SBJILe0
自殺者を絶賛大量生産中の自民党が、蒟蒻ゼリーのことをとやかく言えないよなw
331 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:26:51 ID:Pk45UzrT0
あんな不味いものを
わざわざ買って
子供に食わせて
死なせて
キレる
334 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:27:27 ID:uD5iWBd20
あほだ・・・村田龍之介君(当時7歳)の母由佳さん(47)
普通小さな子供に物食わすときは一度自分で食ってみて、飲みにくいものかとか
もう少し食べやすくカットしてあげるべきかとか、飲み物だったら熱くないかとか確認するだろ。
他人に責任を押し付ける前に自分らで注意を払ったかを足りない脳で考えろよ。
村田龍之介君(当時7歳)の母由佳さん(47)なら車で人を轢いても
人を殺してしまうような機械を造り販売したメーカーが悪いとか本気で言いそうだな。
335 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:27:42 ID:oBpLgNjs0
なに?この腹いせ主張
文句は三重県伊勢市の学童保育所にでも勝手に言っておけよ。
こんにゃくゼリーを子供と老人に食べさせないなんていまや常識の範疇。
337 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:27:44 ID:w4BexgCb0
しっかり噛んで食べるって言う基本的な事も躾けられなかった母親が、なに人のせいに
して偉そうに上から目線で抜かしてんだ?
蒟蒻を作っている農家や、こんにゃくゼリーを作っているメーカーに出るであろう損失
は、こいつが全部補填してくれんの?
>>314 食べさせたやつは学童保育だからな
配慮がなさすぎる
委託してる市を訴えるのはわかるが
製造業者の製造禁止はやりすぎ
339 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:28:32 ID:6gmHgQuY0
こんにゃくゼリー大好きなのになあ
食べられなくのはつらいよ。
これってもしかして、タバコを取り上げられた喫煙者の気持ちなんだろうか。
だとしたら今までごめん
のどに詰まっても息できるように
穴をあけておけばいいんだよ
341 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:28:52 ID:KVz0du860
魚の骨は危ない!骨だけ規制しろ
種なしブドウのように楽に食える魚をつくれ
342 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:29:02 ID:qoXCJ8BpO
子供に食わす親、親戚の責任。
メーカーに押し付けるなよ
343 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:29:06 ID:dAHp26UKO
>>291 ━━━━━━┓
鼻 ┃
━━━━┓ ┃
━━━━┛ ┃
口 ┃
━━━━┓ ┃
┃ ┃
蒟蒻畑→┃┃
┃ ┃
┏━━┛ ┃
┃ ┏┓ ┃
┃肺┃┃↓┃
┗━┛┃至┃
┃胃┃
喉か食道に詰まってんだから鼻で息をしても一緒。死んじゃう。
>>308 目安として13年で17名がのどに詰まらせたら製造禁止。
一年で1.3名、3年で4人がのどに詰まらせれば製造販売禁止だね。
この親、なにさまのつもり?基地外?
消費者保護という考え方は大事だが、いたずらに
過保護にするのはいただけないと思う。
「ガキとジジババは喰うな」
「吸い込むな」
「噛め」
って袋に書いてあれば充分。
つーか蒟蒻畑うめえwww
347 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:29:40 ID:4DVdG6Tk0
そういえば、子供がガチャガチャの容器で窒息して、
親がメーカーを訴えた時のスレもこんな感じだった
349 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:29:56 ID:XZm0c4Tb0
エースの食って、マンナン製造中止。うーん分らん
知ってる人ヨロ
350 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:30:08 ID:DC5aK4+d0
351 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:30:10 ID:4vDVfqpC0
餅も製造販売禁止しましょう。
>>267 キミみたいなバカでも実感できるように餅の例を挙げてるんじゃんw
いいか?一歳の赤ん坊にまだ柔らかいモチをあげるとするわ
で、あげっぱなしで親はテレビ見てた ふと子供を見ると窒息してました
これは誰が悪い?って話。自分のことを棚にあげて餅販売禁止にすべき?
そんな常識知らない方がおかしいってのが我ら
「餅つまるなんてしらねー 注意書き見たことねー」と言ってるのがお前ら
どんなに滑稽かわかる?
353 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:30:19 ID:nZWH0kOy0
こんにゃくゼリーもう少し小さくすべき程度の要望ならまだわかるけど...
354 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:30:23 ID:IDveASO/0
俺、ケツの穴に乾電池入れて抜けなくなったから消費者庁に訴えてやる!
単一なんて危険すぎる、禁止にしろ!
>>347 そういやパック詰めの骨無しサンマってあったな
>>291にマジレスしてるやつってなんなの?
馬鹿なの?
死ぬの?
>>343 じゃあ、口で息しても鼻で息しても同じかよ
何で二つあるんだ?
でお前らモチの一番好きな食い方なによ
これって親がしっかり注意してなかったからじゃ。
小学一年生でも窒息した事に驚くけども、気をつけさせるべき。
って書くと、主婦の人たちは怒るのかしらん。
361 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:32:07 ID:XZm0c4Tb0
362 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:32:14 ID:E3eeTaC4O
製造中止が決定なら、マンナンは蒟蒻ゼリーのレシピを好評すべき!!
どんだけファンがいると思ってんだよ。
363 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:32:15 ID:LBm9Eh4v0
関西地方www
今北なにこの調子こき親
365 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:32:22 ID:21AsirWb0
メントス3粒口に含んでコーラ飲むのを禁止にしよう!
366 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:32:49 ID:4jH/aRcO0
じゃあ、もちも販売禁止になっちゃうね
367 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:33:03 ID:Zy2UrJQa0
>>334 小学生はそろそろそういうの自分で出来るし、やらなきゃいけない年頃なんだよ
比べるのも悪いが、すきやばし次郎のご主人なんか同じ年で働いてたんだぞ。
368 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:34:12 ID:fr7S+DXA0
俺のこんにゃくゼリー食べる権利を
見ず知らずの人に奪われるのか?
これは、署名活動なりして消費者の権利を主張すべき。
製造中止反対の。
もうゼリー飲料以外の食物は禁止な
371 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:35:00 ID:LMxrk8Z9O
日頃から咀嚼回数が少な目で飲み込んでいたんだろうね。
372 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:35:14 ID:zJ0F/Tvg0
なぜに蒟蒻ゼリースレはこんなに伸びるのか・・・謎だ
373 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:35:26 ID:XYoqXK+xO
野田の言い分が通ると、これが前例となり
今まで保護者の不注意とされていた窒息死も
何が詰まってもメーカーの責任という認識を与え、
訴訟を起こすモンペがどっと増えるのだろうな。
374 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:35:36 ID:kASVbY8d0
375 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:35:39 ID:KVz0du860
>>347 俺が言ってるのは加工された魚じゃないぞ
生きた魚そのままだ
>>359 チーズのせて焼いて海苔巻いて醤油付けて食う
377 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:36:00 ID:vHNZUhjiO
憎しみが人をこうも歪ませるという実例を見た気がする
>>360 > これって親がしっかり注意してなかったからじゃ。
> 小学一年生でも窒息した事に驚くけども、気をつけさせるべき。
>
> って書くと、主婦の人たちは怒るのかしらん。
食べさせたのは親ではないが、よく噛んで食べるように躾なかったのは親。
379 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:36:07 ID:cYpOm+RwO
この理屈が通るなら何でも禁止だな。
とりあえずこの親は電車、バス、車などを使う権利無し。
当然飛行機や自転車もね。
380 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:36:46 ID:N0LdNCqF0
親の不注意なだけ。
マンナンライフ、がんばれ。
こんにゃくゼリー大好き
>>342 モンスターペアレントが子供のしつけまで教師の責任にしてるのと変わらんよな。
少なくとも今回は保護者の注意怠慢が原因じゃないかと思う。
わざわざ凍らせた状態で食わせるのも少し変ではないだろうか?
実は事故に見せかけた殺人だったりして・・・
みんななんかおかしいと感じるからこんなにスレが伸びるんだよな
ほとぼり冷めたら民主党から出馬します!
384 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:37:15 ID:6xv3eqb70
刺身こんにゃく叫んでたやつは寝たのかw
>>369 前スレで署名活動してるサイト出てたよ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
>>375 遺伝子操作でもするつもりかよw
そんなクリーチャー恐ろしくて食えんわw
387 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:37:54 ID:LwbSH4e10
ふざけんなバカ遺族!
テメーの過失のせいで他人に迷惑かけるな!!
責任転移かよ!
まったく馬鹿親だな。
389 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:38:10 ID:21AsirWb0
フェラチオしてゲロ吐くのが最近流行ってるから、チンポも禁止。亀頭とこんにゃく畑は似てるし。
390 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:38:13 ID:KVz0du860
NHK教育の児童が見る時間帯にこんにゃくゼリーの食い方を毎日放送しろよ
>>359 もち米の独特の匂いが駄目で食べられない俺www
煎餅は食べられるけど、
これは別だよな?
これがモンスターペアレントか
ふむふむ
全てのメーカーが製造販売を中止すれば、今まで働いていた人は路頭に迷う
自殺とまではいかないかも知れないが従業員とその家族の生活はメチャクチャになる
そうなっても全てのメーカーのこんにゃくゼリーの製造販売を禁止すべきだ
と、村田由佳(47)はおっしゃる訳ですね
犯罪の半分以上は男である。
全女の男製造出荷を禁止すべき。
396 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:38:59 ID:2M6go9GH0
好物が製造中止になる俺の損害はどうなるんだろう?
397 :
名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 22:39:06 ID:jzjEweR20
てか、40歳も年はなれてる親子とか
どんだけ恥かきっ子だよw
398 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:39:11 ID:XMtFo+DJ0
スーパーに普通に置いてあるの見ると気分悪くなるよな・・
人殺し食品よく平気で置けるなぁって他のスーパーに足を運ぶようになる
これを見て思った
死刑廃止論者≠チてのも被害者になれば
絶対に変わるだろう とね
玉こんにゃくもピンチだな
401 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:40:20 ID:C3SBJILe0
で、製造中止にしたとして、工場で働いてる人たちの生活はこのモンペアさんが保障してやるのか?w
402 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:40:34 ID:c7tyiGvB0
バカ親w
404 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:40:51 ID:Wf7y5s22O
このバカ女にバカダンナはいるのか?
405 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:41:17 ID:RQA8wEZI0
こんにゃくゼリーウマwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ、
>>1のやつは一生言い続けるだろうな。
こんにゃくゼリーの存在を許容すればこいつのアイデンティティーは崩壊する。
宗教戦争みたいなもんだ。
407 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:41:29 ID:5TptC3YX0
しかし、お餅も同じことがいえるのに、それに対しては自己責任か、、、
こんにゃくゼリーや白玉とかは 小さなお子様には食べさせないのは 親の責任だと思うよ。
どう考えても自分の責任を棚に上げて 誰かのせいにしたいとしか思えない。。。。
日本全体がヒステリー症候群になっているのか?!
408 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:41:32 ID:sNis6dzCO
馬鹿親ム○タの住所まだー!!
409 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:41:38 ID:7EI0g/Sr0
極論過ぎてアホ丸出し
410 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:41:43 ID:zycHmrID0
この間、かみさんが包丁で指切った。
よって、包丁の製造を中止して欲しい。
411 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:41:57 ID:YijSsB0B0
>>312 理解したうえで、無茶というか非常識な要求だと思ってる人が多いから、これだけ続くんだよ
412 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:42:03 ID:DC5aK4+d0
>>398 >>6の食品を一切置いていないスーパーを
頑張って探してくださいね。
413 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:42:07 ID:8zgrQU0K0
今まで、子供やお年寄りが食べ物で喉を詰まらせて
死んだニュースは沢山あったが
製造したメーカーに製造中止まで言ったのは初めてじゃないの?
そりゃ飲み込む力が小さい人もいるけど普段から注意すればいいわけで
去年亡くなった家の婆ちゃんはごはんすら喉が通らないのでいつもお茶かけて
茶漬け状態で毎日食ってたよ
一度でもヤバイと感じたり、ニュースにも出てたら注意して買わないか
子供の手が届かない所に置けばいい
それすらしてないで、周りに文句言ってる親の方がどうかしてる
最近こんなの増えてきたよね、何が何でも自分が間違っていないと思ってる奴
414 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:42:17 ID:7czLUIo2O
稀にみる
親バカ
415 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:42:22 ID:KVz0du860
俺の楽しみを返せ!
毎晩蒟蒻ゼリーを尻の穴に入れてあの冷んやりしたプルプル感楽しむ時間を返せ!
もし蒟蒻ゼリー発売中止になったなら、
是非蒟蒻ゼリー個人で作れる粉を作って販売してくれ。
これなら製造会社訴えるまでもなく食わせた奴の自己責任だろ。
もういやだこんな国
419 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:43:08 ID:DC5aK4+d0
>>410 包丁の形状を、指が切れないものに(ry
親だってここまでするなら
学童保育がどんなおやつを出すかちゃんと調べていたかどうかも問題
預けっぱなしで知らないじゃ親も悪い
何というゆとり親・・・。ため息出るわ。
422 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:43:15 ID:nMy4B0Gk0
>>382 おかしいって言ったって、たかが蒟蒻ゼリーだぜ?
なくなっても大して困らんだろ。
423 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:43:31 ID:nFY3WQ6K0
424 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:43:47 ID:jQhY8Uvn0
>>375 だからあるってw 裂いて骨取って接着粉でくっつけるグニャグニャの魚
426 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:43:56 ID:C3SBJILe0
毎日営業車に乗ってて腰痛持ちになりました。
トヨタ訴えたら、カローラ生産中止になりますか?w
427 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:44:03 ID:rEHYWBNEO
なんで子供に食わせるの?ばかなの?
428 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:44:02 ID:ipSeesKxO
過去に人が死ぬ原因になったものは全て禁止でいいだろ
もちろん父親や母親を含めた人間も全て禁止今出回ってるものは処分で
尊い人命のためだし仕方ないよね
けえこく
ちういがきもよめないおばかちゃんわ
このぜりいおたべないでね
食道に詰まったのなら、詰まった部分の首つまんで引っ張って気管広げてやればいいんじゃねーの?
431 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:44:27 ID:txBFmk4JP
死ねよ、基地外が。食い物ノドに詰まらせて死ぬなんてただの間抜け。
432 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:44:33 ID:6HMIFkA20
どうしてこういうバカ親を規制する法律が無いんだ!
クレーマーとかモンスペとか・・・
もちを喉につまらせて死んだらもちを製造禁止にするとでも言うのか!
433 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:44:45 ID:0dJ+ctcj0
>>416 今日蒟蒻畑買ってきた
マンゴー味美味かった
434 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:45:08 ID:RiQSB2aGO
俺も先日、新しいブーツ履いたら
底がツルツルでコケタ。
すべてのブーツは販売禁止にすべき。
外国ではモチは食べられてないからな、モチも禁止だな。
日本だけがモチを食べるのはまちがっとる。
436 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:45:30 ID:Gz376egg0
この間、男の人が女の人を殺した。
だから、男の人全員を死刑にして欲しい。
437 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:46:06 ID:MwY0ADa5O
あれな、アル中で死ぬやつめちゃくちゃいるんだから酒も禁止な。
包丁で人が刺し殺されたから包丁の製造販売を禁止すべき と言ってるのと同程度だと気が付かないあたりが
脳味噌膿んでるというかモンペまっしぐらだなw
439 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:46:10 ID:3xLu/XT00
ガチャポンのケースみたいに
真ん中に穴あければ問題無いだろ
440 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:46:20 ID:7czLUIo2O
この間
魚の骨が喉に刺さった
マジ死ぬかと思った
漁業は全面禁止にすべき
>>369 署名もあるが、一応アンケートもやってます。
署名だと名前だけで意見が無いとか言われて説得力に欠けるかなと
思ったので(署名活動実施中の方、失礼。当方の私見です。)
意見が書き込める形式で作ってみた。
【途中経過報告】
アンケートは、現在回答数が67です。(とりあえず残り34人回答できます。)
意見は賛否両論出ています。
最終的には、取りまとめてここに掲載します。
442 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:46:38 ID:UgyJYIPhO
喪失感から、こんなふうに取り乱すのも理解できるよ。親だもの。
でも、自分だったら、学童保育で食べさせた人を訴える。死ぬほど憎む。
だって、危険と言われているものを、責任ある学童保育が預かった他人の子供に食べさせた
わけだから。保育の素人じゃないんだから、責任は重い。メーカーにも個人的には恨むけど。
443 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:46:39 ID:7zuzBnoL0
こんにゃくそのものは危険じゃないの?
俺も先日、地下鉄に乗ったら
暑くて汗だくになった。
すべての地下鉄は廃止すべき。
446 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:47:21 ID:Eq3DTNRK0
禁止にするしかないと思うけどなぁ
いくら親が気をつけても
児童館にきていたオバちゃんが勝手にあげて事故起こしたり
遊びに行った先の親が勝手にあげて事故起こしたりしてるからね
447 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:47:25 ID:21AsirWb0
>>416 普通は玉こんにゃくか、板こんにゃくを棒状に切って人肌に温めて使う。
こんにゃくは温めすぎると意外に冷めにくいからやけどには注意。
>>399 何言ってんの?
親による過失致死だろ。
450 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:47:30 ID:XMtFo+DJ0
何が醜いってネットの批判をかわすためにエ作員雇って擁護してるとこだよ
何人殺せば満足するんだろ・・早く禁止にしろよ
学童に預けてそこで子供が食べて死んだって言ってる人
「私が世間を動かさなきゃ」とか「私が発言しているから皆が注目している」とか勘違いしてそう。
そんなに大事な子供なら、学童に預けないで自分でみていたらよかったのに。
エースベーカリーのゼリー好きだったからショックだった。
マンナンライフにも頑張って欲しい。
製造中止なんて、許せない。
自己責任で食べればいいよね。
どちらかって言えば、消費者庁にも署名出したいが、
可哀想ではあるが、こんな軽率な発言する親にも言いたいけどな・・・
こんにゃくゼリーは喉に詰まらせて死ぬ可能性があるから作るな。
山は滑落の危険があるから登るな。
道路は轢かれる危険があるから歩くな。
寝ると寝ている間に何物かに殺される可能性があるから寝るな。
生きていると、不幸な出来事が起こり精神を病む可能性があるから生きるな。
判断基準がどこにあるかなんて昔から分からなかったけど、
モラルや一般常識からこんなもんだって思う位置があったはずなのに。
まるで落語や能の滑稽話を真に受けて訴えたみたいだよ・・・
死んだ子供の祭壇には大量のこんにゃくゼリーが…
祖母「生前好きだったもので…」
454 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:47:44 ID:KVz0du860
>>425 ごめんな出来ればまったく加工して欲しくないんだ・・・
ニンジンが大きいとガキが食わないから見えないくらい細かくして
なんかに混ぜるという工夫はするのになあ
積極的に食うものに注意を払わないのは愚かだよ
456 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:48:29 ID:q3HPFjcOO
ゼリーにするから駄目なんだろ
飲むこんにゃくゼリーにすればいいじゃん
457 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:48:34 ID:nFY3WQ6K0
>>422 明日はわが身だぜ
次はおまいの会社の関わる製品に難癖つけられて
おまいが失業しても同じこと言えるか?
458 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:48:39 ID:3NJW8EsN0
毎年死者7千人ほどの被害を出す元凶となっている
自動車の製造をいまだに承認し続けている
日本政府、消費者庁の公式見解をぜひ聞きたい。
459 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:48:43 ID:CRV5QerC0
>>411 これまで常識的な要求しかしてこなかったからメイカーはアリバイ注意書きで胡坐かいてきたんだろ。
460 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:48:49 ID:3xLu/XT00
コンニャクゼリーに税金をかけて
大人しか食べれないような価格にしろ
461 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:48:57 ID:G1qHkBIOO
>>441 携帯サイトはないかな?
ググってみたけど見つからなかったから望み薄だと思うけどもしご存知でしたら教えてください
462 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:49:05 ID:C3SBJILe0
水中毒で死ぬ人が居るので、水道を廃止して、ミネラルウォーターは販売禁止にするべき。
463 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:49:45 ID:DWQWUSPQO
交通事故で人が死んだ。
全(ry
464 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:49:46 ID:YWVRokaz0
自己の責任を一切考えずに他者の責任だけを追及する典型的な戦後教育の結果がこれだ
呪うなら食べさせた祖母を呪うがいい
馬鹿すぎる、こんなあほ親が日本人の心根を腐らせていくんだよ
467 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:50:30 ID:f2MbdQBFO
こんにゃくゼリー規制するなら、こんにゃくは?
このニュースを見て こんにゃくゼリーを久々に食べたくなって
買いに行ったやつとか多そうだな
>>448 こんにゃくゼリーだと穴が塞がって無理。形を小粒にするとかじゃないと駄目っぽい。
471 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:51:23 ID:lgdAAndJ0
弱者・被害者権力はもうたくさんですよ。
472 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:51:30 ID:MWYGelRQ0
>>428 じゃあ中国の存在そのもの、毒米国賊自民草花政権も禁止でつね?
473 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:51:37 ID:Uc25aXNbO
474 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:51:56 ID:wS7vdTAM0
>で、製造中止にしたとして、工場で働いてる人たちの生活はこのモンペアさんが保障してやるのか?w
工場でこんにゃくゼリー作ってねえで
蒟蒻畑でこんにゃくいも作れ!
下仁田(実際は富岡)じゃ別に会社無くなっても困らない
475 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:52:18 ID:8nLnbY1TO
476 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:52:33 ID:MENZrsoM0
食わすなって書いてあるのに食わすからだろバカ親
477 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:52:33 ID:K6WhhvLCO
なんだこの勝手な親は
この糞親、子供の面倒が行き届いてないから詰まらせたんだろが
電話番号が書いてあるなら抗議したいわ
478 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:52:35 ID:z+uWoC15O
これは、勝手すぎだな
479 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:52:37 ID:Rr1B5C0p0
隣の婆さんは正月に餅を喉に詰まらせて死んだが
遺族は全メーカーの餅を発売禁止にしろとは言わなかった
480 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:52:43 ID:XZm0c4Tb0
たらみにも触れてやってください
481 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:52:48 ID:XygJqc1X0
大学受験に失敗して自殺者が出た。
来年から、大学受験は一切禁止して、
希望通りの大学に誰でも入学できるように
すべきである。
>>446 食べ方教えとけば済む話じゃね
禁止して遠ざけるからそうなる
前のスレにつまらせるからと子供にアメを禁止していたのに
もらったアメ食べちゃってつまらせかかったっていう母親がいた
483 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:53:07 ID:XMtFo+DJ0
お隣のチョソ国でさえ禁止にしてるのに死人出まくっても売り続ける精神が異常だよ
パッケージに大きな字で「17」って書いとけよ!
目標は何人だよ!3桁ですかぁ〜??
484 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:53:09 ID:7czLUIo2O
車は生産中止にするべき
それだけで
数十万人
大きな視野を持てば数百万にんの命が救われる
485 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:53:12 ID:aSaoCvH/0
というか、これは流石に政府の無能さを抗議すべきだろ。
こんな馬鹿でもできるような対応で何とかなると思ってるなら、
政治家の給料なんてワーキングプアに毛が生えた程度で十分。
486 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:53:20 ID:W0QIDuXbO
うちのちび二人には絶対食べさせない様にしてる。
だから今事故で死ぬ子供は親の監督責任では無いだろうか…
487 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:53:33 ID:Dx0O2DRVO
>>185 逆だよ。
昔の蒟蒻畑はもっと小さかった。だからうっかり飲み込んで喉に詰まらせる事故が続いた。
これを踏まえて、飲み込みにくいようにサイズを大きくし、
さらにパッケージには子供や老人に対する注意書きまで入れた。
これでも努力のあとがないと? これ以上何を望むの?
488 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:53:53 ID:ITc+2NHkO
最近、バカチョンみたいな日本人が増えてきたな〜!!自分達の悪いとこは言わないくせに相手だけを非難する。
このバカ親は、バカ息子に教えていたのか?食べ物は、よく噛んで食べろと…
489 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:54:31 ID:3xLu/XT00
ブドウ味コンニャクと市販のコンニャク大で売り出して
各家庭で切ってもらえば問題ないだろ
490 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:54:44 ID:sw10dkZtO
こんにゃくゼリーは大人の食べ物です。(老人は除く)
お子さんが亡くなったのは気の毒だが「全メーカーの製造販売禁止」とか、なんというモンスターペアレンツ…。
>>473 飲むタイプのこんにゃくゼリーは既にある。
492 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:55:26 ID:jPlvtsA90
こりゃ、自動車も電車も全廃だな。
493 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:55:58 ID:W+Oy+NviO
初めてですよ。ここまで消費者をコケにしたおバカさん達は…
494 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:56:12 ID:txBFmk4JP
>>6見るとコンニャクゼリーなんて騒ぐほどのことないじゃん。
もちどころかパンの方がよほどのどに詰まる。つまり、死ぬ奴は
なに食っても死ぬんだよw
495 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:56:27 ID:DC5aK4+d0
>>470 粒の小さいご飯でも、粥や流動食でも窒息事故は起きるんだし
>>6 どんな形状にしても窒息事故ゼロにするのは無理じゃないか?
496 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:56:46 ID:ebXE7Qa/0
こんにゃくゼリー食いたい人が困る
497 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:56:46 ID:woW8n7mB0
いや、食わすなって書いてあるもん食わすなよバカって話だろ。
498 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:56:51 ID:Zy2UrJQa0
>>446 だから国民に対して危険な食物の教育、食物の危険性の認識が必要なんだよ。
プチトマトだってイクラだってアメだって刺身だってナタデココだってニンジンだって危険だけど
禁止するわけにはいかない。
公共広告機構を今こそ使えと。
499 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:57:12 ID:C3SBJILe0
もう普通の蒟蒻と同じ、板こんにゃく状にして販売しろよ。
これならどうやったって自分でカットして食うしかない。
モンペアもこれなら文句言えなくなるだろ
500 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:57:17 ID:evv1zruD0
本当の目的はなんだろうね?
普通の俺らには理解できない馬鹿親だよ
501 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:57:33 ID:iNm20i6Q0
1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)
2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)
3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)
4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)
5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)
6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)
7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)
8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)
9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)
10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081001_chissoku/
502 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:57:46 ID:KhGWfb5g0
503 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:57:54 ID:DC5aK4+d0
>>480 こんにゃくゼリーが禁止されたら
次の標的にされそうな会社のうちの一社ですね。
504 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:58:09 ID:ofcq4A6hO
ハサミもペンも凶器になるから販売禁止だな。
日本オワタ\(^O^)/
危険な物ほど美味いって奴か
いやちょっと違うか
506 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:58:24 ID:nFY3WQ6K0
>>499 カットの仕方が悪くて喉に詰まらせて(ry
>>485 そそ それでもやりたいってヤツならきっといい政治家になる
物事を感情でしか考えられない人は最悪だな
509 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:58:41 ID:dAHp26UKO
小学生の時に画用紙ですっぱり手を切った。 今日は爪切りハサミで手を刺した。
どいつもこいつも痛ぇ〜な〜。 画用紙も爪切りも製造禁止にすべき。
って言えないわなw
510 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:58:50 ID:HiS5Km+zO
子供が勝手に冷蔵庫から出してこんにゃくゼリーを食べる可能性があるからうちは買わないけど
でもどこかで貰って食べることもあるかも知れない
近所の人とか友達の親に出されて
もらった物は私に見せてから食べるように教えてるけどその場で食べちゃうかも知れない
子供は意外と気を使うからね
食べなきゃ悪いって
そう考えると発売中止もやむを得ない気がする
冷凍してない物でも事故が起こってるみたいだし
このスレの様に全員の大人と子供が
「こんにゃくゼリーは子供は食べちゃいけない」という認識を当たり前の様に
持ってくれれば事故は起こらないと思うけど
それは無理だと思う
511 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:59:03 ID:kx5L3CQD0
父親が糖尿病を悪化させて死んだ(これ本当)。
日本中のスーパー、百貨店、食料品店から
高カロリーの食品を撤去してもらいた。
>>457 O157では、カイワレ業者が壊滅的打撃を受けたよな。
逆に米は簡単にはなくせないから事故米にも温いってことか。
513 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:59:05 ID:odC1nR/SO
子供殺したのはゼリーじゃなくて食わせた親なのに阿呆らしい
>>488 こんなバカ親だから、息子が死んだのだろう。
それを認めたくないから、他責にしたいだけ。
>>454 三枚に下ろすのも骨抜きも加工のうちだよ。
おまいはシラスでも喰ってろ。
516 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:59:34 ID:KwBF0drZ0
食べたことないからわかんねーけど
そんなに喉に詰まりやすい食い物なんか?
517 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:59:34 ID:50muwFCaO
そもそも買わなきゃいいのに
518 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:59:41 ID:XZm0c4Tb0
>>500 よく外人二人がチャリで走り回ってるやつ、宣教師の布教だよ。
息子の死亡でこのミッシヨンのフラグが立っちゃんだよ。
519 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:59:48 ID:7zvV2zX20
520 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:59:56 ID:eSn7TXBAO
食べさせなきゃいいだけ
今のうちに買いだめした方がいいかな〜
522 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:00:29 ID:mGXdFPbj0
>>509 色々な比喩が人気だが
こういう発想の方がむしろ
モンスターの素質ありだと思う。
バカ親を利用して市民団体と官僚と野田とマスコミがワンセットで動いてるんだろうな
最近こういうのが増えてるよね、典型的な癒着の弊害だ
とっとと政権交代してくれ
524 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:00:40 ID:j68dIQS+O
企業に責任転嫁とか馬鹿の極みだな
注意書きも読めない馬鹿に振り回される企業が可哀相だ
>>510 今朝、スカトロプレイ中に子供が乱入してきて
まで読んだ
526 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:01:27 ID:Q9sEjqfQ0
禁止すべきって…ばかじゃないの?
餅…は散々既出だけど、同じお菓子ならアメ玉の方がよっぽど危険じゃないか。
注意書き大きくすれば十分だよ。
なんで加害者が堂々とコメントしてるの?
日本には親の監督義務無いの?だからモンペが増殖してるの?
餅を喉に詰まらせて死ぬ人も毎年結構いるのに何故餅の販売は問題にならないのか?
蜂蜜は乳児に与えると危険だが何故販売禁止にならないのか?
食べる方も売る方も蒟蒻ゼリーの危険性を舐めてるからいけない。
・まず、名称から「ゼリー」の文字を除く。ゼリーは体温でも溶けるが蒟蒻は溶けない全く別物。
・パッケージに「蒟蒻ゼリーは大人になってから」とか「喉に詰まると窒息する恐れがあります」と記載。
小学生くらいだと飴玉とか口に入れたばかりなのに飲み込んじゃって
喉がすごい痛かったのを憶えてるよ。
529 :
422:2008/10/03(金) 23:02:14 ID:nMy4B0Gk0
>>457 いやいや、オレが言いたいのは、そこまで深く追求するほどの話題か
ということなんだが。例えばこれが携帯でおかしな使い方してるやつ
のせいで規制なんてことになったら、流石に騒ぐが。
だいたいマンナンはこんなことじゃ潰れんだろ。
530 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:02:20 ID:wS7vdTAM0
こんなもん無くなっても困らない
一年に一回かそこらしか食うことないし
オマイらそんなに食ってるのか
531 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:02:30 ID:CVzEkQ6xO
モンペ村田の生存を禁止すべきだな。
見た目もキモけりゃやる事言う事もロクでもない。
生きてる価値なし
532 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:02:32 ID:RQA8wEZI0
本当に製造中止になった場合
幾つの家庭が崩壊して、
ご飯が食べられない子供が出てくるのだろう?
533 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:02:56 ID:+/ZSOa7T0
コンニャクゼリーは18禁にしよう
大人の食べ物でいいよ
534 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:02:57 ID:ITc+2NHkO
村田さん、メーカーに製造中止を求めるんなら、一緒に世間にこれもアピールしろよ(笑)
「ろくに子供に、しつけもできない、また基本的な事も教えられない…私達みたいなバカ親をなくそう」とさ(笑)
535 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:02:59 ID:DC5aK4+d0
536 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:03:04 ID:j5m5seXF0
で、いつマンナンライフはこの遺族に対して損害賠償請求するの?
>>519 食べられてる量が違うだろと言われるが
年中食べられてる蒟蒻ゼリーと殆ど正月しか食べない餅とじゃ
やっぱり餅の方が危険だよな
538 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:03:23 ID:XZm0c4Tb0
>>503 たらみはふた取る時、汁がこぼれる苦情の方が多いかもね。
触れてくれてありがとう。
村田は正月に死ぬほど餅を食え
540 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:03:46 ID:K5PjFi/g0
危険な食べ物を
与えた責任のほうが大きい気が
542 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:04:14 ID:wxqnJgoQ0
まじで好物です。特に梅味。うまいよ。
543 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:04:15 ID:Rr1B5C0p0
子供には栄養価の高い普通のゼリーを与えればいい
こんにゃくゼリーって、ダイエット食品みたいなものだろ
544 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:04:16 ID:AtN70jLCO
一歳児に与える親が馬鹿だと思う。
>>474 こんにゃくゼリーの消費がなくなった分、こんにゃくいもだけ作ってどこで消費するの?
こんにゃくの消費量が頭打ちだから、こんにゃくゼリーができたんだろ。
定番商品になるほど当たったんだから、こんにゃくいも生産者の救世主だったんじゃないの?
546 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:04:26 ID:nFY3WQ6K0
>>510 何でもよく噛んで食べるようにしつければいいことじゃね
交通事故に遭わないように交通法規を守るようにしつける、それと同じこと。
547 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:04:29 ID:Cv56IH8a0
地裁がそんなバカな意見通りませんよハイハイって棄却しておけばよかったものを
548 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:04:49 ID:a8ev/Rf8O
俺が子供なら お母さん恥ずかしいからもうやめてって あの世から思うわ
550 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:05:07 ID:ETEQfOSU0
遊具とかお菓子とか子供にとって危険なものは規制されて当然だろ
星のめぐりで誰にだって事故は起こりうるんだよ
少しでも危険なものはなるべく世の中からなくしたほうがいい
年端のいかない子供に判断能力がないのは仕方ないし
パートに出なければならず子供に目が行き届かない母親も責められない
ピーエル法っていうちゃんとした法律もあることだしね
イギリスだったらこの親ほぼ確実に幼児虐待で逮捕されるだろうけどな
その前にタバコを製造販売禁止にしてほしいのだが・・・・。
>>530 食ってる食ってないの問題じゃなくて、
これが容認されたら悪しき前例を生んでしまい、
それこそ「893のゴネ得」が横行してしまう恐れがある。
そうなったら大袈裟でもなんでもなく、社会道徳が崩壊する。
553 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:05:40 ID:XZm0c4Tb0
554 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:05:40 ID:WX1kWKfQ0
つーか 棒とかヘラにくっつけて売ればいいんでねえのかねえw
てか、紐つきは笑えるけどさw
555 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:05:51 ID:+d0026uBO
村田はマジキチ
556 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:05:57 ID:ILxNcwXD0
何でもかんでもメーカーに責任を押し付けるモンスターペアレント・村田由佳。
こいつのせいで、野田聖子消費者相が訳わからん対応を迫られ、
結局、自民党の支持を落とす結果となっている。
日本を立て直すためには、まずモンスターペアレントの再教育が必要だ。
教育問題というと、子供の教育ばかりが取り上げられるが、本当に教育が必要なのは、
今の30〜40代あたりだと思う。
ところで普通の蒟蒻で窒息した子供はあんまり聞かないよね?
少し硬くして、真ん中に切れ目いれて捻った、オーソドックスな蒟蒻の形にしたらどうだろう。
マリオで知識がないのに説明書も読まず,
なんか右押したら進んだからそのまま行ったらクリボーに轢かれた
ジャンプすら出来ないこんなゲームは販売中止にしろって言ってるようなものか?
560 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:06:49 ID:ZNK0Oqag0
事故が起こりにくいように工夫する事は必要だが、製造販売禁止は暴論だな
他の食べ物でも同様な事が起きるし、車や飛行機、電車だって事故は起きてる
561 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:07:08 ID:C3SBJILe0
562 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:07:08 ID:0dJ+ctcj0
>>538 汁がこぼれるにしてもそうならないように普通は工夫するだろ?
こういう事件で騒いでる人はそんな出来る工夫も無しに
とにかく楽しようってのが強いように見えるな
563 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:07:19 ID:RQA8wEZI0
野田もマジキチ
>>550 遊星少年パピイってすげー古いな。
何歳だよ。
>>550 規制というより
この親は「作るな」って言ってるんだよね
566 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:07:55 ID:pOahKayf0
全メーカーの社員が路頭に迷ってもいいと言うことかw
分かりやすい迷惑のかけ方だなw
567 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:07:58 ID:7zvV2zX20
568 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:08:17 ID:KVz0du860
>>515 てめーシラスだって骨あんじゃねーか
骨じゃなくて筋肉だけで遊泳する魚がいても良いだろう
569 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:08:25 ID:uuWeegW+0
ぴーーーーーパピー
570 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:08:29 ID:9DBPwNsL0
問題なのは野田豚大臣が一緒になって禁止しろと騒いでる事なんだよな
商品改善要求や遺族のメンタルケアとかサポートなら文句は無いんだよ
まぁグルなんだろうけどな
祖母って今何してんだろ
572 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:08:39 ID:lXEGjQz50
ってかこいつ逮捕されないの?
子供に与えてはいけない危険な食品を与えたんだろ?
うちの姉が障害者(しゃべるのと身体にマヒがある)なんだけど
今日、作業所へ迎えに行って帰りに一緒に電気店に入ったら、自分も何か買ってみたいというので
30000円のデジカメをもたせて、5万円を握らせてレジに並んでもらった。
少し離れた所から見てたけど、しばらく帰ってこない。
たった一品なのにおかしいなと思って、少し近づいたら
レジの表示が30000円なのに、レジの姉さん「3億万円よ」って言い張ってた。
姉が障害者だから、3億万円請求してもバレないと思ったんだろう。
私が問い詰めたらびっくりして「間違えちゃったわ!ごめんなさいね」
んなわけないだろ!ここは駄菓子屋か!!
あんまり腹が立ったから店長をフロア中探して事情話して、
さっきのお姉さんのところに連れて行った。
お姉さん、真っ赤な顔して何か言ってたけど、裏に連れて行かれた。
店長に平謝りされたけど、目の前が真っ暗でなんか頭がクラクラした。
帰りに悔しくて悔しくて涙が出てきて、
泣きながら歩いてたら姉が「ごめんね」って回らない口で言ってきた。
すごく悔しくて悲しかった。
さっき改めて家に店長が謝りに来たけど、姉の「ごめんね」が耳に残って離れない。
親も仕方がないことだって言ったけど、涙が止まらない。
ちなみにそのお姉さんは今、僕のとなりで寝ています♪
以上、信じられないでしょうが作り話です
574 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:08:45 ID:6XrqGELZ0
なめてんのか、この糞遺族ども。
てめーらの不注意を業者のせいにするんじゃねえよ。
まじキチガイは日本から出て行け、糞が。
ゼリー凍らせたのはテメーの祖母だろ。ほんと馬鹿ばっかだわ。
575 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:08:56 ID:Cv56IH8a0
これってさ、エロゲに触発されて性犯罪やりましたって奴が現れて
被害者がエロゲのせいだって言い出したら
消費者大臣の一言でエロゲ回収する事もできるんだろ
577 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:09:29 ID:jY+PeoOY0
私の好物を!!
てめぇが食べなければ良い事だ!
どうせ小さくしても馬鹿は気道に入れちゃうからダメだろ。
579 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:09:55 ID:j5m5seXF0
なんだ縦かよー恥ずかしいなあもう
>>568 ナマコでも食っとけ
581 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:10:05 ID:dAHp26UKO
>>559 バイオ2で説明書も読まずにプレイしたら主人公棒立ちで喰い殺されたのを思い出したわ。
>>1 その前にガキに危ないって言われてるこんにゃくゼリー食わせるな。
しかも食べさせないようにマークもついてるだろボケ
583 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:10:13 ID:gC8ddw040
てめえんとこのババアの不注意棚に上げて被害者ヅラか
ほんと増えたなこういうの
584 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:10:19 ID:u8jKka+m0
よく切れるナイフを買って
作業中に怪我したならば
製造者の責任と言ったのならば
誰も物を作らなくなるよ。
変な世の中じゃあないか
消費者庁も親もどうかしている。
585 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:10:20 ID:XZm0c4Tb0
>>562 だからDQNなんだけど、想像力の欠如って怖いね
586 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:10:27 ID:2kkR8Hkb0
そのうち「コンニャクがあるから事故が起こる」とか言い出すんだろうな
587 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:10:41 ID:GGBRCT7c0
== これはマジレスだから ==
実際の話、お年寄りは咀嚼とか飲み下す力が衰えてくる
そういう場合、どうしても柔らかい食べ物が必要なんだ
こんにゃくゼリーには、そんな需要もあるってこと
588 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:10:43 ID:ETEQfOSU0
タスポみたいにこんにゃくゼリーを食べられる適性を証明するカードを発行したらどうだろう
589 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:10:57 ID:6XrqGELZ0
>>583 マジでこういうキチガイ恥知らずは増えたな。
厚顔無恥とはこのことだ。
本来こんにゃくゼリーなんて栄養価低いし子供のおやつには向いてないんだよな
ガキには煮干とキナコミルク与えてりゃいいんだよ
591 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:11:08 ID:j57IVowP0
>>529 これが通ると、今後何かの商品に関連して一人死ぬと
その商品は製造販売禁止になるぞw
過失も含めだから車なんかなwww
てめえの不注意のクセに
こんにゃくゼリーが消えたら
この遺族絶対に許さん
人命とゼリーと、どっちが大切なんですか!!
ゼリーだろ
595 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:11:37 ID:7zvV2zX20
>>529 年商70億程度の会社が主力商品なくなったら危ないと思わないのか?
>>550 遊星少年パピィって面白そうだなwwwww
>>6 >・粥:11例
粥も喉に詰まるんだね 勉強になった
コンニャクが発売禁止にさせるなら、
殺人の原因となったパチンコは当然禁止になるんでしょうね。
599 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:12:12 ID:lK1x8wVU0
メーカーも、カメとか吸うなばかりじゃなくて、
のどに詰まったときの対処方法を図解でのせるぐらいすればいいんじゃないの。
そこまでやれば、流石に気をつけるだろ。
600 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:12:41 ID:uuWeegW+0
>>588 万難を排してでも証明カードを発行してもらうよww
601 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:12:42 ID:K1BA9LtEO
モンスターペアレンツの典型パターンなのにそれも分からない阿呆大臣w
602 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:13:03 ID:HiS5Km+zO
>>535 >>546 良く噛めとは教えてますよ
餅は事故が多いし周りの大人も気を付けてくれると思っているのでそこは信用するしかないと思います
こんにゃくゼリーはスプーンが無ければ吸い込んで食べることになると思うのですがそれが危険じゃないかなと
スプーンを使うように教えなきゃ
遺族を責める書き込みが多いが、少し待って欲しい。
消費者行政担当大臣が直接指導に当たらなくてはならない程に
今や汚染米や毒乳よりも大きな問題となっている“こんにゃくゼリー”
行政やメーカー任せにしないでみんなで「回収」してあげましょう。
・1000円もあれば結構な量を回収できます
・消費期限が長いので焦って処理しなくても大丈夫
・おいしい上にダイエット効果も期待できて( ゚Д゚)ウマー
【おやくそく】
回収物の処理に際してはこれ以上問題が拡大しないように十分注意すること。
また、乳幼児や高齢者には絶対に処理をさせないこと。
行政への前向きな協力は国民として当然の行動です。
あなたも今すぐ近所のスーパー、コンビニ、ドラッグストアへGO!
605 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:13:22 ID:Z2dcz4dA0
もはや感情論だな。
606 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:13:49 ID:Pd/DIyGy0
蒟蒻メーカーは、ニャクポ導入しろ。
ガキとジジババには持たせない。
大人のステータス、ニャクポ。大人のたしなみ、こんにゃくゼリー
607 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:13:49 ID:fNwKUvuxO
「全メーカーのモチの製造販売を禁止すべき」
「全メーカーの自動車の製造販売を禁止すべき」
「全海岸での海水浴を禁止すべき」
608 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:13:51 ID:vpJOtqyS0
こんにゃくゼリー大好きだから子供死んだ親には悪いが規制してもらいたくないな、あまり。
というかこれで規制されるなら年間何人かモチ喉に詰まらせて死んでるんだから
モチも規制しなきゃいけなくなるんじゃないの。
609 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:14:04 ID:qoXCJ8BpO
食い物ん
610 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:14:07 ID:wh+qjFjQ0
こんにゃくゼリーやめて寒天で作ればいいんじゃないの?
611 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:14:15 ID:6XrqGELZ0
もうね、こういうキチガイは自給自足してろと。
物買うな。つーか今すぐ日本から出て行け。
自分の過失認めずに他人のせいにしてあげく迷惑かける糞遺族。
612 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:14:45 ID:j5m5seXF0
>>603 いやだ
モンスターペアレントはこの世からいなくなれい。
チョンとかわりねーぞ、ペアレントのやってることは。
613 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:14:59 ID:Nw1v3t9/0
餅も確かに大き目の物を飲み込むと喉に詰まる危険性があると思うが、
蒟蒻ゼリーは餅に比べて、
味が子供のおやつに向いている
賞味期限などの点から大人が扱い安い
容器を口に当てて吸い込む様な食べ方をする場合が多い
やはり、大人が気を付けるべき
まあ遺族の心情としては、こういうこと言うのは仕方ない。
その感情論を現実化してしまおうとする消費者行政が問題
615 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:15:32 ID:GZ7Tp5RE0
何か、アメリカで、イラク戦争で戦死した兵士の母親がマスコミに当てられて
おかしくなっていたよな。シンディ・シーハンって人。それに似てるね。
この人は学童保育の保育士の監督ミスで息子を失った被害者なんだろうが、
こうやってしゃしゃり出てこられると醜いなぁ。
憎悪撒き散らしている感じ。
616 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:15:40 ID:cNC9lmjo0
ああ、そうだ、すべての海岸での海水浴の禁止が急務だな。
どれだけの人が亡くなっているか。
617 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:16:05 ID:RQA8wEZI0
モンスターペアレント略してモンペか…
>>567 餅は、団子屋や米屋が店で作ったり、自宅や餅つき大会で作ったりとかが多いから
そういうのは数字に入ってこないんじゃないか?
619 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:16:19 ID:XZm0c4Tb0
エース社が次あったら、中止しますってゆっちゃてるからややこしいだよね(カナばっかり)
620 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:16:29 ID:MUWreS0tO
>>594 もちろん
赤の他人のガキの命より、俺の大好きなゼリーのほうが大事だよな。
621 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:16:41 ID:nFY3WQ6K0
形状とか表示とかはまだ改善の余地はあるだろうな
だが製造販売を禁止しろとか無茶すぎ
622 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:16:58 ID:0dJ+ctcj0
>>585 でもああいうのが出てくる事自体にはあんまり違和感が無い
今まで便利さを追求して何でも楽するように社会を作ってきたから
苦労したり嫌なものを受け入れられない人もいつかは出てくるだろうと思ってたし
・・・なんか人権擁護法案無くても声高に騒ぐ日本人がいれば何でも簡単に規制できそうだorz
623 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:17:18 ID:XWlo8uF/0
>>541 いくら駄メルコでも(´・ω・) カワイソス
>>605 確かに遺族は感情論に陥りがちだな。
メディアはどんな質問をして「製造販売禁止」発言を引き出したんだろうね。
626 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:17:33 ID:K5PjFi/g0
さんざん車に子供を乗せておきながら
ある日、自分が間違って轢いてしまって
きー!車が悪い!車があるから息子は死んだ!
世界中から車をなくせ!と火病ってるようなもん?
627 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:17:47 ID:9pWN6cOdO
皆の意見が完全に揃いましたね
では次の選挙で頑張りましょう
必ず投票して1192つくろう
629 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:17:59 ID:K1BA9LtEO
>>599 最近の阿呆親は説明書すら見ないだろうよw
630 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:18:07 ID:Ig4A8VGd0
便器に産み捨てるくらいなら、
無理矢理こんにゃくゼリー飲み込ませて賠償金もらうほうが賢いよなw
親もバカだが、野田はもっとバカだなあ・・・
こんなん職権乱用でしょ??
>>602 とてつもなく大きいこんにゃくゼリーを作ってスプーンですくって食べても、
結局のところ消費者が馬鹿でかくすくって食って喉に詰まらせたら死にますよ。
で、身内の反応がその先が二つに分かれるだけで、
・大きくすくって食べた事によっておきた事故だから自己責任
・消費者が自由に大きさを選べる商品作りが悪いと訴える
結局のところ身内のモラルの問題。
633 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:18:27 ID:tSKfFo1Y0
ダチョウ倶楽部かよ
635 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:18:37 ID:6XrqGELZ0
>>615 数年後この遺族の誰かが議員として立候補して、
「息子のような被害者を出さないためにも消費者の安全を
守るため立候補しました」なんて言い出すかもなww
636 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:18:53 ID:NvHwfRob0
スーパーのような場所で店員がレジをごまかすのは容易じゃないから
その誤魔化そうとしたのが店長とか、店の規模を縮小すれば信用度が増すぞ
637 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:19:46 ID:P5gSg5E7O
保育所の責任は?
638 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:19:55 ID:j57IVowP0
>>587 それはゆるいゼラチンゼリーか葛でいいではないかw
こんにゃくゼリー食いてぇんだよわしゃ!というお年寄りはかっこいいが。
639 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:20:06 ID:Pd/DIyGy0
子供失って、何でも良いから怒りをぶつけたいんだろうな。
悲しみは分かるけど、それをこんにゃくゼリーにぶつけてるようじゃ、モンスターと言われてもしゃーないわな。
640 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:20:11 ID:7zvV2zX20
>>618 >餅は、団子屋や米屋が店で作ったり、自宅や餅つき大会で作ったりとかが多いから
はい???自宅や餅つき大会で作ったりするのが多い?
お前さん昭和40年代で時間が止まってるのか?
おまけに店で製造まで手がける団子屋や米屋自体が減っているのに何の寝言だ?
641 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:20:43 ID:OfJY5ZPH0
世の中に確実に安全な食べ物あるなら教えてくれってんだ。
せんべいだって口切れる。水だって急に飲めば死ぬ。
肉だってアレルギー引き起こす場合もある。
何にでもリスクはあるものだ。それを全てメーカーの責任にするのは
自己満足以外の何者でもない
モンペのファビョりっぷりと、<丶`∀´> のファビョリっぷりって同じ気がするのだが。
643 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:21:25 ID:CVzEkQ6xO
この親は学童保育とグルだな。
わざと殺して被害者面して金儲けしたんだよ。
今頃騙し取った金で新築の家でも建ててるんじゃね。
世間が忘れた頃、こいつらまた他の物にケチつけてクレームつけるぞ。
まるで遺族を責めるのが正義みたいになってるが、
落ち着いて考えてみたら、
悪いのは「こんにゃくゼリー」というネーミングのような気がして来た。
食うなよ食うなよ。絶対に食うなよ。
646 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:21:46 ID:Ogtd451+0
大体、こんにゃく入りゼリーがどの程度危険なのか
全然わかんねーんだよ
ホントに一般の食材と比べて
どんでもなく危険なのか
一部のクレーマーのせいで
小児医療とか産婦人科とかとんでもない事になってんだよ
647 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:22:09 ID:uD5iWBd20
消費者行政ってなんなんだ?
極々一部の基地外消費者の味方になって、一般の消費者を敵に回すこと??
>>587 ダイエット食品にさえなってる栄養価の低いものを
咀嚼力の弱った年寄りに食べさせる必要があるのか?
寒天や普通のゼリーでいいじゃん。それに飲み込み易いものなら
ほぐした焼き魚や刺身や卵や柔らかく煮た野菜や豆腐やら
いくらでも他に食材はあるし。
あ、規制反対派ですよ。でも全ての食品が万民向けじゃないのは念頭に置くべき。
649 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:22:19 ID:4G422QNx0
酒飲んで酔ったんだけど、酒造会社訴えられるよねw
650 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:22:21 ID:7zvV2zX20
>>644 マンナンの商品名は蒟蒻畑
ゼリーとはうたっていない。
♪蒟蒻畑は〜めちゃめちゃ危ないから〜みんな絶対買うなよ
652 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:22:53 ID:YjBKJ0p40
ようは、和解が成立してカネもらえる事になったけど
「やっぱ足りねー、もっとカネよこせ」って事で、事を大きくしてるんでしょ。
最初から和解金なんかもらおうとせずに、製造方法の見直しを求めて
署名運動するとかしてりゃねぇ・・・カネ目的で子供殺したとしか思えない。
653 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:23:05 ID:Ymg561mKO
たったいまこのスレをロムってたらミルクキャンディが
喉につまってビビったから記念パピコ
>>640 田んぼあれば餅米を保存して自宅で普通に作るよ。
655 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:23:06 ID:o5Qlnd5hO
この馬鹿親ビョーキなんじゃね?
精神科の病院に隔離しろよ
656 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:23:12 ID:00EKaQ3pO
今つわりが酷いんだけど、そんな最中でも食べられる。>蒟蒻畑
お世話になってるのに無くなるなんて困るよ!
657 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:23:26 ID:Pk45UzrT0
>>550 2
ち
ゃ
ん
は
オ
ッ
サ
ン
だ
ら
け
だ
な
658 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:23:32 ID:wh+qjFjQ0
>>649 豆腐の角に頭ぶつけて氏ね Σ(´Д`lll)
659 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:23:47 ID:WrTMKRgM0
こんにゃくゼリーって結構カロリー高いよ。
親が悪いと思う
それはこの親も分かってると思う
私がこんにゃくゼリーを買ってしまったのが悪かったのだと
そこから脳内変換がはじまる
そうよこんにゃくゼリーを製造しているメーカーも悪いのよ
警告表示も書いてないし責任があるわ
今後、犠牲者が出ないように私が全メーカーのこんにゃくゼリーを製造販売禁止にしてみせるわ
そう思った時点からそれがこの人の存在意義を肯定する思考システム、及び、生きがいになったのだと思う
また、周りからあの人が買って帰ったこんにゃくゼリーでお子さんが亡くなったんだって
という視線や噂話や陰口に対抗することができる
その活動を中止するとこの人の日々の生活は他人の視線や噂話や陰口に耐えられないのだろうな
662 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:24:29 ID:eIQn3hCM0
>>614 同意
消費者庁は害悪
よって作らなくていい
とりあえず野田のページにクレーム入れといた。
どうせ読んじゃいないだろうけど。
664 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:24:45 ID:s9PINyuv0
>>607 そういうことだな
ごねさせてるのは野田のアホか?
おまえは汚染米の問題でもしっかりやってろ!!
665 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:24:59 ID:8u3c/4aOO
いい加減にしろよ婆、メーカーから賠償金貰ったんだろ!
666 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:25:18 ID:7zvV2zX20
>>654 何処の田舎の話だ
てか、そんなの自家消費用に「もち米」作ってる農家ぐらいだろうがw
667 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:25:32 ID:8GipCoPd0
年取ってからの子供だから余計可哀想なんだろう。
668 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:25:47 ID:OfJY5ZPH0
外国では禁止されているのだから日本でも??
はあ??いろんな国があっていろんな人種がいて文化、土壌異なる部分も多く
横並びにする必要もないし、いったいどこと同じにするんだ?
数多の国、人種、文化がある以上基準などあってないようなもの。
ましてや自国の文化に誇りをもてなくなってる日本の現状はいかがなものか
>>635 実際、川田某とかいう親子はその類だろ。
670 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:25:55 ID:weaWnwop0
そばやパンやタマゴのアレルギーでうちの子は死にかけました
販売を即禁止して下さい、それとこどもが興味本位で喫煙するので
タバコもお酒も、自殺者がでるから洗剤も、事故がおきたら危ない
から車も電車も飛行機もパンツもシャツも・・・もうなんでもかんでも
販売するなー
>>550 ググってみたら60年代のアニメとか・・・
おまえいくつだよww
殺人犯がナニほざいてんだろ。。。
>>644 業界が止めて欲しいといってる呼称なのに頑なに使い続けてるってのがおかしい
フルーツ蒟蒻っていう業界が提案した呼び名を蹴ってまで使ってるって事は何かある
>>666 買った餅しか食った事無いのか?あれは不味い。
親が食べ物はよく噛んでから飲み込むように
と、ちゃんと教育してれば死ぬ事も無かっただろうにね
もう二度と子供作るなよ
また死なせるんだから
676 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:26:28 ID:HvPyADRfO
うちの子が交通事故にあいました
全てのクルマを発売中止にしてください
677 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:26:34 ID:qIzRoSiw0
それよか全中国産製品および原料の輸入を禁止しろ。
678 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:27:14 ID:0dJ+ctcj0
ねらーの親「ウチの息子(娘)が2ちゃんにハマったから禁止してください」
この親も子供作るの禁止な
不注意で死んでしまうからな。子供が可哀想だ
私も幼い子をもつ母ですが、ちゃんと面倒見ろよ。
ゼリーなんて、ちょっとスプーンで砕いてやればいい話だろうが。
いい迷惑だ。マンナンライフ悪くないじゃん。うまいんだよ蒟蒻畑。
はさみで指切ったらはさみ売っちゃいけないのか?
何度もいうが、こんなことより毒米問題どうなったんだ?
こんにゃくとして販売すればいいじゃん
683 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:28:33 ID:7zvV2zX20
>>674 お前さんみたいに地方農村部に住んでる日本人以外は
すなわち大半の日本人は市販の餅食ってんだよ
>>671 ドロロンえんまくん、変身ロックとかで縦読みつくれっての俺に?
686 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:29:06 ID:5SKDskysO
妊婦も子持ち主婦の育児論もいらん
687 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:29:14 ID:ITc+2NHkO
このバカ一家のおかげで、こんにゃくゼリーは食べれないのか…
このバカ一家のおかげで…
688 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:29:36 ID:J4U+Nvxu0
屁理屈が多いな。危ない菓子はいらねーよ。
前にも危ないって言われたのにコンニャク菓子屋は
ごまかしのようなテキトウな改善しかしなかった。
いつかこんなことになるんじゃないかと思ってた。
>>683 >すなわち大半の日本人は市販の餅食ってんだよ
うわぁ気の毒。衝撃的な不味さなのにw
690 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:29:55 ID:OfJY5ZPH0
野田のHPに意見送ったが返事は一切ない。。。
>>406 その気持ちは判る。子供の死の意味がなくなるもんね。
それに彼は一生スーパーにいけなくなってしまう(見ると思い出す)
そういえば餅で子供が死ぬ事ってあったかね
正月スーパーで餅を見たらトラウマだろう
水だって水中毒起こすし、タケノコ食いすぎて食物繊維中毒で入院した人
だっているのに…
694 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:30:19 ID:7zvV2zX20
695 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:30:25 ID:XUB/Q/c40
「噛む」ということを覚えましょう。
>>686 奴らは害虫のようにどこでも沸いて出てくるからな。
697 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:30:39 ID:Ogtd451+0
マスゴミはまた事故が起きた危険危険って
騒いでるけどさ
どの程度危険なのかチャンと数字出せよ
たんなるクレーマー取り上げてんじゃねーのか
大体死亡事例見ると
乳幼児に凍らしてそのまま与えたとか
介護老人に食わせたとか
そんなのバッカだぞ
アイツラのいい加減なテキトー報道で
小児医療・産婦人医療が崩壊しそうなんだよ
698 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:30:46 ID:kwqd4t820
ちゃんと噛んで食べれば問題なくね?
699 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:30:42 ID:HSrn+wTXO
こいつらこそ蟄居処分にしたらいい。
死ねよw
遺族が感情論を言うのは仕方がない。
言わせておいて相手にしないのが正しい対応だが、
変に対応して市場圧力をかける消費者行政が問題
702 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:31:24 ID:RDeHMgGn0
餅は窒息するかもしれない認識は広まってるけど
ゼリーで窒息なんてあり得なかった。
こんにゃくタイプが出てくるまでは。
まぎらわしい。
大人のゼリーか、窒息ゼリーという名に変えてほしい。
703 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:31:31 ID:7zvV2zX20
>>697 >小児医療・産婦人医療が崩壊しそうなんだよ
しそうじゃなくて崩壊してるがな・・・
704 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:31:44 ID:XZm0c4Tb0
サトウの切りもちとかの粘り具合異常!!
705 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:32:04 ID:8Xn1EVpwO
親の管理能力の問題のような気もする。
既にレスにある「もち」にはこの騒動は無いから。
ガムだって無い。
一方的にメーカーを責めて終わりにしようとする政治家は頭が悪すぎる。
二人の子を育てたが、親が悪い以前に、ひでぇ食い方というか、
良く言えば、やんちゃと言うか、、
おちつきの無い子だったじゃないかと・・・。
普通、小1くらいの子なら、詰まったとしても吐き出すか、無理矢理
飲み込むのでは・・・?
>>1 で身内が餅詰まらせて…
正月には餅メーカーを訴えるんだろw
708 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:32:34 ID:nFY3WQ6K0
>>654 おまいさんの所では普通なのかもしれないが
世間一般では普通ではないと思う
709 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:32:34 ID:GwBnG/iT0
野田にしてみれば、ここが存在感の発揮のしどころと
思って張り切ったんじゃね。
>>694 田んぼさえ見た事無いのか?最寄の田んぼって何キロ?
ふう・・・
こんなのが今の日本の親なのか
712 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:33:00 ID:OfJY5ZPH0
>>646 たしかに迂闊に「ちゅるん!!!」と勢いよく吸い込むと喉に滑り込んで
むせ返ることがある。
でもキンキンに冷やしたコンニャク畑でそれ意図的にすると気持ちいいんだ。
そんな俺はMですか?
713 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:33:01 ID:WrTMKRgM0
>>689は市販の、まずいモチしか食ったことがないんだろ。
雑煮にすると味なんてかわらねーよ
ぜんっぜん調べる気ないんだけど
この親、学童保育所は訴えたの?
与えたのは保育所じゃないの?
715 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:33:17 ID:j57IVowP0
>>702 普通のゼリーでも事故起きてるよ
ミニカップゼリー(ブドウ味とかな)
716 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:33:21 ID:Pk45UzrT0
>>704 あれ水張ってレンジで軽くチンするのが一番いいよね
素のままチンしたり焼いちゃってる奴は気の毒
>>680 それ以前に、お前の言葉遣いの酷さは一体何だ?馬鹿丸出しだぞ。
お前みたいなの馬鹿が馬鹿を再生産する方がマズイだろ。
ガキにモチと蒟蒻畑、まとめて食わせてやれよ。鼻を塞いでやってさ。
そのまま大きくなられると迷惑だからよ。
718 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:33:34 ID:imZ55xuN0
>>674 以前、農家のオバチャン自家製の餅をもらったけど、うまかった。
うどんに入れたらトロトロになった。
でも、パックを開けるとすぐに黴びて、半分以上、食えなかった。
もったいないことした。
あれに比べると、サトウの切り餅は、餅の味からして違うな。
安い米使って、添加物も入っているのかな。
719 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:33:34 ID:7zvV2zX20
餅の年間製造量はこんにゃくゼリーの1.8倍なのに事故発生率は150倍以上
でも、なぜか餅は無視してこんにゃくゼリーは製造販売禁止にすべき
不思議
>>710 歩いて行ける距離に田んぼが無いです><
721 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:34:06 ID:0wiPfDfw0
そもそも、この一家はもう一生涯、こんにゃくゼリーは食わんだろ?
だったら製造中止にさせる理由がないとおもうが。
たとえ今後だれかが窒息死したとしても他人の子供だ。
あんたらがあれこれいうことではなかろうが。
それともなにかの代表にでもなった気でいるのか?
死んじゃった子はかわいそうだし、この親の悲しみは
想像も付かないほどなんだろうけど、自分たちがしたことの結果で
自分の子供が死に至ったってことを受け入れずにもののせいにしてると、
また他のもので同じような危険に会うことになると思う。
マスコミにしろ周囲の人たちにしろ、かわいそうだけどコレはダメだろって
きっちり言わなきゃいけないよなあ。
723 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:34:14 ID:7zvV2zX20
724 :
SM:2008/10/03(金) 23:34:36 ID:MLjwuX9v0
まるで逆キレ万歳だなww
自分達の管理不足を棚に上げて他人を罵倒する、最近の日本人はどうしたんだ?
てかこういう連中って本当に子供の為?それとも自分達が〇〇欲しいから?
後者だとしたらかなり人間が…
725 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:34:36 ID:Y0f56j9CO
727 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:34:55 ID:ITc+2NHkO
村田さん、考え直して下さい(笑)
世間がみんな、村田さんみたいなバカな家ばかりじゃないんです(笑)
728 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:34:58 ID:GwBnG/iT0
想像したら、急におかしくなった。
正式に製造中止になって、闇ルートで流れるこんにゃくゼリー、、ww
サトウの切り餅 ←ありゃゴム食ってるようなもんだw
730 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:35:11 ID:/XVX0kle0
うわぁ。。。
731 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:35:16 ID:8u3c/4aOO
福ちゃんが辞めてからやりたい放題だな野田!
福ちゃんなら群馬だから野田に何か言ってくれたはず
733 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:35:17 ID:Osf4XbUgO
734 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:35:41 ID:hhivvXyQO
こんにゃくゼリーにあたるのは間違いだろ…
こんなに苦しいのなら…
こんなに悲しいのなら…
子供などいらぬ!
だろ?
735 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:35:48 ID:6+4Oml+vO
つか
何度も同じ事故怒ってるだろ
食わせた奴が一番悪い
二番目に悪いのはしつけも出来ない親
メーカーに責任はない
いかげん魔女狩はやめら
736 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:35:50 ID:j0xpTPlg0
結論として
1.幼児の責任者は保護責任者の責任をとるべき
2.野田聖子が推しすすめる蒟蒻入りゼリーの回収策をとるならば
餅、コメ、パンのパッケージにも注意喚起を行うべき
ID:71eCtNTz0
↑
と、同じような兼業農家だが、
ID:71eCtNTz0は異常。
調子乗りすぎ。
738 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:36:49 ID:Pk45UzrT0
>>729 そりゃ杵と臼でついた餅が一番上手いさ
だが餅なんてついてる暇無いからインスタントが重宝されるのさ
こんにゃくゼリー食わして
詰まらせる作戦が全国で多発しそうな悪寒
子供は親を選べない
典型的な馬鹿親だな
ばばあ
うぜえ
742 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:37:22 ID:aavW2mVh0
このアホは完全に悪いのは他人って感じだな('A`)
国はこういうアホが子供産めない様にすべきだっての。
馬鹿が増えても国力は増えるどころかマイナスにしかならんし
743 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:37:33 ID:M3SQuh3H0
あれほど問題になっていたのに食べさせる方がバカだろ?
どうせ、殺すつもりだったんだろ?このバカ親は
746 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:37:51 ID:XZm0c4Tb0
サトウの切り餅の引き延ばした時、妙な光沢あるし均一すぎるんだよね。
手作りのは、米の感じが残ってるしね、米粉とか使ってんのかな
個人で激昂するのは別にいいけどさ国民巻き込むの止めてくれる?
いつか煩わしくなった子供虐待死&大金ゲットって犯罪が出て来てもおかしくない
sssssssssss
>>689 餅の消費量の話してるんじゃなかったのかよ
餅菓子として売るような物は消費量に含まれてると思うし、
自家製餅が勘定されてないにしても、全体から見たら微々たる量だろう
750 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:38:30 ID:7zvV2zX20
こんにゃくゼリーでの死亡事故は13年間でたった17件
このことは何を意味するのか?
普 通 は 死 亡 事 故 は お こ ら な い
これが結論だろ
751 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:38:41 ID:cs0976Qn0
お金貰ってさぞ嬉しかろう
市販の餅は食えたもんじゃねぇよ…
あーフンガー野田餅食って窒息して息を引き取らないかなぁ
>>737 サーセンw ちと衝撃的だった。
オマイラに青海苔&ニンニク入り餅を食わせてやりて〜w
754 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:39:03 ID:DC5aK4+d0
755 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:39:05 ID:XcLarHdZ0
>>739 うん、それは確かに懸念されるね。これだけ自分の
子殺しが多い世の中だからね。
タバコとか車とか、もう何百万人も死んでるから禁止するといいよ
大阪人ですが年末はもち米を買ってきて家庭用の餅つき機(餅捏ね機)で餅作ってるよ。
760 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:40:02 ID:ITc+2NHkO
野田議員さん、なにも製造中止にしなくてもさ、製品に注意書きしたらいいだろ?
「当製品はバカな子供、また死にかけの老人は食べないで下さい」と。
761 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:40:12 ID:tyAb4iNM0
六本木ヒルズの回転ドアのときも議論になったが、
子供が死んだからといってすぐに「全面禁止」に走るのは短絡的過ぎる。
こういうときこそ何が問題でどう変えれば事故が防げるかを考えていかないと国が先細るぞ。
762 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:40:22 ID:mGXdFPbj0
>.750
こんにゃくゼリーで死亡事故などおこるハズがない。
結果17人死亡
これが結論だろ
俺はエースコックの豚キムチラーメンを食べたとき
気管に唐辛子が入って死に掛けたが
メーカーが悪いなんてどうやったら思えるんだろうな
764 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:41:11 ID:LgMWppXm0
>>728 空港で密輸こんにゃくゼリーを発見する、こんにゃくゼリー犬が活躍するかもねw
765 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:41:11 ID:8u3c/4aOO
>>713 どこかの米屋がついた板餅よりサトウの切り餅の方がうまいよ
ドロドロ餅派としては
どこかの板餅はすぐ切れすぎ別メーカーは切れなさすぎ
サトウの切り餅の伸び具合が調度いい
766 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:41:12 ID:j0xpTPlg0
>>739 福岡の幼児殺人も冷凍したゼリーを食べさせ続ければ
政府の太鼓判を押した賠償訴訟ができたのに・・・
もったいないね
767 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:41:31 ID:cs0976Qn0
無理やり口に押し込んでこれはない!
768 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:41:41 ID:UjGZ0+Nn0
769 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:41:48 ID:RpDdDGStO
ああああ、こうなると無性に食べたくなってきた
コンビニに売ってないよね
こういう馬鹿な親が相当の罰を受ける
世の中に変えたいんだがどうすればいいだろう?
というか、何で凍らせるんだよ。
>>739 窒息死させた後に蒟蒻ゼリーを喉に突っこむとか
ありそうでコワイ
773 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:42:30 ID:vMDcXBly0
製造中止!
製造中止!!
補償しろ!!!
金よこせ!!!!
ワッショイ!!!!
ワッショイ!!!!!
774 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:42:32 ID:HvPyADRfO
餅は、その120倍くらい死んでます
発売禁止しますか?
775 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:42:34 ID:N1IcM28m0
自家製の餅、零細餅屋の餅、和菓子屋の餅の消費量は
けっこう多いと思うで。
全部足すとサトウの切り餅の生産量くらいになるかもしれん。
776 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:42:36 ID:+d0026uBO
馬鹿ざまぁw
777 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:42:51 ID:rhYCAwrE0
しつけがなっていなかったのに、他人のせいにする親、最低。
幼児でもないのに、ふざけて変な食べ方をしたか、
何でも吸って飲み込んでいたんだろ。
自分が発言力のある人間だと思っているのか、勘違い甚だしい。
えらそうに出てくるなと思う。恥を知れ。
商品名として「こんにゃく」だって書いてあるんだから
これ以上、メーカーに何しろってんだよ
こんにゃくをこの世からなくしたいのか?
779 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:43:03 ID:ITc+2NHkO
公園の遊具も危ないよな〜禁止にしないと…
ねっ?村田サン(笑)
780 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:43:13 ID:7zvV2zX20
>>754 こんにゃくゼリーの販売量と比較すると、餅の死亡事故発生率の高さは異常だな
こんにゃくゼリー 年間1.8件(13年で17件)
餅 年間200件以上
781 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:43:27 ID:lRD3y0ar0
死にたくない奴はこんにゃくゼリーを買うな。
782 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:43:36 ID:6+4Oml+vO
野田って知能低くね
783 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:43:42 ID:Ml6vTgVsO
これだけニュースになってるのに子供に食べさせるなんて、どんだけ馬鹿親? しかも全て人のせい。
784 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:43:57 ID:PgIfszN90
パチンコの借金でまた15人も死にました
でも遺族の人コメントしても取り上げられません
酒は急性アルコール中毒で死亡続出でも問題なし
餅は喉に詰まらせ死亡続出でも問題なし
コンニャクゼリーはごく稀に死者が出るので製造中止
すべての食物は喉に詰まる危険性がある。
一人でもノドにつまらせたら、回収しなければならないなら、
食物の値段が暴騰する。
その結果、食べ物が買えずに飢え死にする人がでる。
食糧危機で飢餓による死者がでている。
これは食べ物がかえなかった人だ。
人類はすべての人が飢えないために十分な食料を生産する力をすでに持っているのだ。
787 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:44:27 ID:3F9MrodAO
パチンコはいいのか?
パチンコがらみでどんだけ人が不幸になってると思ってるの?
788 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:44:32 ID:8u3c/4aOO
手製のついた餅はつきが足りなさすぎて粗いんだよな
789 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:44:41 ID:vsDg+bMgO
身勝手だなアハハハ
雷の死亡率より低い。
791 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:45:03 ID:3dbz2QM/0
もうこんなことなら全メーカーの自動車を製造中止にすべき。絶対に。
792 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:45:05 ID:czeHZs9s0
>>613 そうだよな、大人が気を付けるべきだよな。
遺族はメーカーのせいにしちゃイカンと思うわ
793 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:45:12 ID:j0xpTPlg0
794 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:45:38 ID:ttGOOaBZO
何を食っても、のどに詰まれば危険なんだよ
俺は子供の時、ポテチが綺麗に喉に引っ掛かった
でもポテチ食べてるぞ
バイトしてて、寿司をつまみ食いしてて、背後から発見された時に一貫丸呑みにしたら喉に詰まった
でも寿司食べてるぞ
795 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:45:54 ID:tLQMGpFD0
バカ親がよく言うよなー
まあーいくら言っても子供は返って来ないよ。
796 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:46:02 ID:6+4Oml+vO
野田ってバカ○出しだよな
政治家なら世論気にしろよ
きれいごとじゃなく
本音のほうのな
797 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:46:03 ID:rd8Gtg/W0
スレ全部読めんので既出ならすまんが
母47歳で長男7歳だろ。 どう考えてもこれ以降はないっぽいし
その子供が死んだ時点でこのおばちゃんもう悪鬼羅刹か般若になってるよ
正直もう基地外になってると思う。
798 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:46:09 ID:aPfiL8eq0
こんにゃくゼリーで邪魔なガキ殺して
賠償金をたかるのか。
DQN親でも出来る手軽な錬金術ですね。
なんだこのきちがい遺族は・・・
日本の恥だ半島おすすめするw
801 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:46:43 ID:s/kew5zT0
こんな発言を野放しにしてはいけない
狂気だ
なんでこんなバカな親のせいでこんにゃくゼリー食べれなくなるんだよwwww
頭くるってんなほんと
804 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:47:04 ID:EmXX4Q3AO
こんにゃくゼリーを食べられなくなって精神的苦痛を感じて
自殺衝動まで覚えたあたしは誰を訴えたらいいんだろう
あたしがこんにゃくゼリーを食べられないことなんて、
関係ないヒトタチにはほんとにカンケーナイコトだと思う
でも痩せてアイツを見返してやりたいあたしには、
誰にバカにされたってすごく大切なことなんだ。
805 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:47:14 ID:XcLarHdZ0
俺、小さい子供の頃、自宅の風呂桶で
おぼれそうになったことがある。
自宅の風呂は、こりゃ使用禁止だろ、マジでww
806 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:47:15 ID:2kkR8Hkb0
飲酒事故も多いし、アルコール&車の生産も禁止だね
変なの
>>772 実際に頻発した河の氾濫で溺死したと見せかけた殺人事件があったことだしあるんじゃないのかな。
こんにゃくゼリー詰まらせる殺人もパチンコ最中、熱中症で殺人とかも。
808 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:47:46 ID:tc6ukP2v0
クソガキが死んで馬鹿親の遺伝子が淘汰されるのは嬉しいけど・・・
こんにゃくゼリー禁止だけは許せない。
>>766 食べさせてるうちに食べるの上手くなって
もりもり食ってピザになる可能性のが高いと思う
なにげにカロリー高いし
810 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:48:19 ID:6+4Oml+vO
たしかにパチは誰でも知ってる違法行為なのに誰も咎めない
811 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:48:55 ID:j0xpTPlg0
812 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:49:00 ID:LgMWppXm0
メーカーの責任にすれば国民からの支持を得られると思ったバカ大臣。
もうこんなことなら全世界の全メーカーの自動車を製造中止にすべき。絶対に!
814 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:49:06 ID:y1fFi4xV0
村田由佳とかゆうバカ親7500万も勝ち取ってるんだな。
酷い人間だ。
つーか,この親起訴できないの?
馬鹿が訴えるのは自由だが
政治家が馬鹿だと国民が困る
817 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:49:28 ID:CRV5QerC0
なぜこれを逆手にとって、味や噛みはじめの食感は同じで、絶対に喉に詰まらない(ある時点で蕩ける)改良品を出さなかったんだ。ビジネスチャンスだったろ。メイカーの怠惰だろ。
818 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:49:34 ID:8u3c/4aOO
自分も昔サクマの缶ドロップよく喉につまらしてた
819 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:49:59 ID:LTsHLzgc0
吉野屋の牛丼の作り方みたいに、こんにゃくゼリーの作り方をヤフオクで売れば?
820 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:50:21 ID:1wR848lZ0
>>797 母親40歳の時の子供だったのか。
7歳にもなったのに、蒟蒻ゼリーが飲み下せないほど
嚥下力が極端に弱いってのは、それが関係しているのか?
そんなに嚥下力が弱いって、子供には何か障害でもあったの?
両親共に高齢で、それまで使わずにいた錆び付いた精子と卵子と子宮で
錆び付いた子供が生まれたってことはないの?
821 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:50:35 ID:G9vl3BXlO
こんな事は製造メーカーに責任なし。保護者に責任ありなの。例えれば冷凍ミカンを一房、吸って食べさせて窒息したらミカンを販売禁止にすると同じ事
ぐお
ポテチ食ってたら破片が歯茎に刺さった。
823 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:50:53 ID:6pDXTwmQO
とりあえずこれが通るなら
@ひき逃げで家族が死んだので車の販売はなくしたほうがいい
A包丁で刺されて身内が死んだので包丁の販売は無くすべきだ
Bライターで家が放火されたので、日本全国でライターの販売は無くすべきだ
なんでもいけるなwww
825 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:51:25 ID:ZVvqne380
普通に食べてなんとも無い大多数より、食べさせて殺すバカ1人を優先するって終わりだわ…
826 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:51:31 ID:5ZQX/1QVO
827 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:51:32 ID:tS3/osYbO
野田、蒟蒻畑食って暮らしてる俺様に「死ね」って事でいいんだな?
徹底抗戦してやるわクソが
マンナンライフ信者ナメんなよ
828 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:52:15 ID:0wiPfDfw0
ジョーシキが足りないのか、勉強不足なのか、
ヤンママとかいってさ、エルメスだのイブサ
ンローランだのプラダだのって、そんなんばっかり。
ググればすぐにわかることじゃん。
ルンルン気分で毎日お気楽に暮らしているから、
少々のことでも大騒ぎ、まわりに相談することもせず、
年寄りのいうことも少しは聞けばいいのに。大きな
ケーキをあげることだけが親の愛じゃないだろ。スプー
ンでつぶして食べさせるくらいのことはしろよ。
基地外だな、この馬鹿女
だったら育児できない馬鹿女の出産も禁止しろw
830 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:52:51 ID:8u3c/4aOO
ていうか喉が詰まった時点で何で水飲まさないの?
子供が何か食べる時は水も一緒に置いとかなきゃダメだろ
>>824 医者のミスで死んだから医者を失くすべきだとかな
832 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:53:04 ID:2RrKfKes0
もうこの家族はコンニャクを食べるな!一生食べるな!
833 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:53:16 ID:j0xpTPlg0
>>815 なんで立件できないのかな?
それこそ問題と思う
834 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:53:21 ID:dAHp26UKO
今から100年後のモンペ 海は台風やハリケーンの温床なので消すべき
その1億年後のモンペ
後何十億年かしたら地球は太陽に飲み込まれるので太陽を消すべき
835 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:53:24 ID:X2JEA1Hd0
アホ親に育てられると早死にするって事だな
836 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:53:49 ID:Osf4XbUgO
これが通るならもうなんでも他人のせいにして錬金できるな…
ゴネ得な世の中になったもんだな…
837 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:54:02 ID:6+4Oml+vO
こんな事だと
消費者少なんて作ったら
クレーマー支援少になるのが明白
>>828 ケ
ン
は
狼
少
年
じ
ゃ
ね
?
>>817 流動食ですらこんにゃくゼリー以上に喉に詰まる事例あるのに
そんなもんできるわけないだろ
840 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:54:29 ID:ne1qfjrD0
焼いたサバを食っていたら、
背びれの骨が歯茎に刺さって
なかなか抜けなかった。
世界中の海の水を干上がらせて欲しい。
841 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:54:15 ID:nXdLVUjL0
聖子ちゃんは
民意を代表して発言した私って素敵!うふ(はぁと)
とか思っているのだろうか
まさかなぁ
842 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:54:40 ID:9OpDA8ip0
子供に食べさせてはいけない食品はたくさんある。
たとえば蜂蜜。
中のボツリヌス菌が抵抗力のない赤ちゃんが赤ちゃんに食べさせて
いけないのは常識で、パッケージに記載すらない。
今回の話は、赤ちゃんに食べさせてはいけない食品を、おばあさんが
間違えて食べさせてしまったというミスで、こんにゃくゼリーを製造
禁止にするべき問題ではない。
しまいに訴訟を起こす勢いだが、責任転嫁するなといいたい。
ま、結局は「バカなDQN親は子供生む権利はない」でFAだろ
844 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:54:59 ID:Pk45UzrT0
・餅の方が危ない。
・登山の方が危ない。
・法廷速度以上の速度が出る車の方が危ない。
846 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:55:14 ID:j57IVowP0
>>817 絶対にのどにつまらないものなんてありえないだろ
847 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:55:20 ID:h2HUMtR+0
一連の報道で製造メーカーは既に損害を被ってるのに…
848 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:55:58 ID:pse30j0MO
20年生きてきたが、このスレを見て初めて蒟蒻畑を買った。
今冷やしてる。
このニュースのおかげで久しぶりに食いたくなったやつや、初めて買ってみたやつも少なからずいるだろう。
849 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:56:00 ID:Vmq3KWt7O
冤罪の撲滅のために警察を廃止しましょうってか…
死んだ子には同情するし、人の親として悲しいんだがさ
こいつらなら、蒟蒻ゼリーじゃなくとも他の何かでお子さんを死なせてただろ
850 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:56:11 ID:AOyh6gRoO
注意書きあったんだろ?
851 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:56:28 ID:tV6JvJiNO
チ〇ポ型にして18禁にして販売は続けて欲しい。
852 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:56:36 ID:Y+2d5l/O0
満足に子供育てられない責任をへんな所に転嫁するな
854 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:56:47 ID:RpDdDGStO
>>800>>803 d
大田区だけどローソンに行ってしまった
蒟蒻ゼリーの場所なんかなかったや
というわけでタラミに落ち着きました
855 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:57:02 ID:CRV5QerC0
>>839 努力するつもりもないなら製造販売禁止は妥当ということだね。
856 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:57:25 ID:dKBLf5KUO
馬鹿親
857 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:57:31 ID:6+4Oml+vO
こんな馬鹿政治家は首にしろ!
バカに政治やらせるな!
馬鹿親乙w
859 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:57:55 ID:I1RBKz3f0
蒟蒻畑とフルーチェで構成される俺のデザートローテーションの一角が…
860 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:58:02 ID:8u3c/4aOO
マンナンライフはお付きの弁護士雇ってないの?
名誉毀損で起訴しちゃえよ
>>842 意外に純ハチミツ子供や年寄りに食べさせちゃいけないっていうの知らないヤツ多いよ
教えてやったら逆に顰蹙買ったよ
>>842 最近は一般常識を持ち合わせていないバカ対策に
注意書きがされてる物もあるんよ
863 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:59:05 ID:BrvsIatv0
吸った勢いでスポン!で窒息なんだろな。
ゼリーよりケースを改善したらどうよ。
864 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:59:06 ID:rzpJYUHc0
えー、乳幼児老人は食えないって、何年間言われ続けてるんだこれ。
TVも無いのかよ。
俺はこの素材を使ってファンタふるふるゼリーZEROを是非作って
欲しかったのに。腹の足しにちょうどいいから。
全部禁止にしろってのは言いすぎだけど、子供を失って
精神的に不安定になってるんだろうよ
個人攻撃は控えつつ、こんにゃくゼリーを守ろう
866 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:59:45 ID:jHAE+QNn0
買うのに免許が必要になれば良いよ。
大卒は試験免除で。
867 :
名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:59:46 ID:DC5aK4+d0
868 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:00:39 ID:ne1qfjrD0
うだるように暑い夏の昼下がり、
凍らせたあの憎い奴をシャリシャリ
食べるのが俺の唯一の暑さしのぎなんだ。
だったら、消費者庁、俺にエアコンを支給しろ。
869 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:00:43 ID:0dJ+ctcj0
>>809 マンナンのやつはローカロリー版がある
近所にそれしかなくて残念だったw
870 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:01:08 ID:6+4Oml+vO
まあ
野田がバカって事は解った
871 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:01:57 ID:v/kQ2Q490
こんなのよりまず
餅の販売を中止すべき
872 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:02:20 ID:pqNPZ+4f0
873 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:02:24 ID:TRLP6MwNP
バイブ使ったら子宮に穴開いたから販売中止にしろ!
って感じ?
874 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:02:41 ID:8u3c/4aOO
>>865 金沢山貰ってるのに不安定なんて何言ってんだよ
875 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:02:57 ID:0wiPfDfw0
そーだ。狼少年だった。さすがに記憶が……
例えばこんにゃくだろうと名古屋名物ういろーだろうと、蒟蒻ゼリーと同じ形状ならおそらく喉詰まるよね。
だから一丁単位で売り出せばいいじゃん?
877 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:03:20 ID:XZm0c4Tb0
サトウの切り餅 1パックづつに「食べるのは自己責任です」
とか書くようになるんだろうな
878 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:03:30 ID:fvFy58xZ0
誰かが死んだら規制するって、そんなの言ったらいったいが残るんだよ
そもそも、たった一人の馬鹿のために好きなものを食べる権利が奪われるなんて
どんな民度の低さだよ
一応先進国の端くれなんじゃないのか?
日本人として恥ずかしいわ
879 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:03:42 ID:TamY0zYZO
バカじゃんこの遺族
>>868 伊丹空港周辺の国籍無い人が勝手に住み着いてるあたりに
行くと、騒音対策費で貰えるらしいぞ。
881 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:03:55 ID:EwWJces+0
>>34 自治会の会長やってる家のババア
普通に秋の親睦会はいつもの日帰り旅行やればいいのに
自分たちがよぼよぼの年寄りだからってそれを嫌がり
「日帰り旅行なんてつまらないでしょ?
それよりおしゃれなドレス着て、会場借りてパーティーとかやりたいわあ
でも、このへんの人たち、お金なさそうな家も多いから
ドレスも用意できなかったら気の毒ねえ。」
と言っているらしい。
自分が若作りのドレス着たいからって周囲もみんな同じだと決め付ける
その神経がすでにボケが始まってる兆候。
おまえほど暇じゃないし、婆さんのドレス姿など誰も見たくないっつの。
そのうちもちも食えなくなるな
マンゴー>白桃>葡萄>りんご
だな
885 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:04:31 ID:r1ZVzJki0
確かにういろうもヤバイよな、
→ういろうメーカー どきッ!!!!!
飛行機は墜落するから飛ばさないでほしい。
船は沈没したり座礁したりするので運航を禁止してもらいたい。
列車は脱線するのでただちに全部止めてもらわないと。
もちろん毎日どこかで人を轢き殺しているであろう、
すべての自動車はただちに廃棄処分にしてもらいましょ。
こんな事で製造中止になるようなら、まず酒類を禁止すべきだろ。他にも山ほどあるぞ
888 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:04:51 ID:I1RBKz3f0
>>873 精液はおえっとなる仕様だからちんこ禁止
889 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:05:05 ID:jHAE+QNn0
>>876 でもその危険な形状をしているとされている商品よりも飴の方が窒息が多いんですよ。
現実を受け止められなくなって、ファビョってるような気がする。
監督責任はあるだろうし、モチのほうが多く死んでるので、
冷静に対応すべきだな。
フェミ社会化に反対だ
コンニャク畑の梅大好き
今まで何人も死んでこれでもかってくらい周知度が高くなってる
のに、なんで「今さら」の方が発言力持つんだ。
やるなら犠牲者が2人目の時だろ。
893 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:06:21 ID:Kw4eREjhO
894 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:06:23 ID:bwQ5bLovO
こういうDQNな遺族には慰謝料相当額のコンニャクゼリーを送りつけてやれ!
895 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:06:31 ID:FMwpNOuDO
自分の子供一人死んだだけで、メーカーを潰すとは…。
凄い親だ。
恥ずかしい限り。
これは行政とマスコミの横暴だな
蒟蒻ゼリーは全然悪くないよ
マンナンライフ頑張れ
他のパチモン蒟蒻ゼリーメーカーはもうちょっと美味しいの作れ
897 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:06:51 ID:aPfiL8eq0
タバコみたいな警告書いて
ついでに喉に詰まらせて青白く死んでる
この糞ガキの写真も付けて売ればよい。
食べるのは自己責任で、てかシュリンクラップ契約で
開封即免責って事で。
898 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:07:02 ID:98GLCNpf0
突っ込み先が違うだろ。
産婦人科医を減らしたヤツらと同じ匂いがするよ。
迷惑なことだで。
子供に食べさせる時に、親がちゃんと気をつけてたら
別に危険な食べ物でも無いと思う
野田大臣にもガッカリ
こんにゃくゼリーは、販売を中止すべきではない
ハバネロとか刺激のある食べ物は
喉につまらなくても気管に入れば
閉じたまま窒息して死ぬ
他人が助けることは不可能
自力で気道をこじ開けるしかない
901 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:07:27 ID:4ykNMlNt0
あのビデオ個室で放火した奴も馬鹿だよ。
こんな世の中生きていくのが、いやになった、
まず、この世の中を抹殺して欲しい、って
政府を訴えりゃ良かった。
902 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:07:24 ID:iCjhtU4kO
野田がここまでバカとは思わなかった
903 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:07:46 ID:mu/Hn6Cf0
マンナンライフみたいな有名どころよりも
三流メーカーのこんにゃくゼリーは
安全性に配慮した造りになってるのか
やっぱ気泡入り(可能なら貫通式)蒟蒻ゼリーだな。
905 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:08:14 ID:8JjvffGz0
蒟蒻ゼリーを製造中止にするっていうなら、餅の方が先だろ
906 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:09:16 ID:1DI0LbdA0
これから菓子食う時一袋ずつ、「のど詰め注意」とか「老人や子供は食べないで」
とか書かなきゃいけなくなる悪寒。エスカレートする前に野田を政界から消す。
もちの製造中止はまだ?
サーセンwwwwww事故米売れなくなっちゃいますねwwwwwwwwwwww
908 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:09:27 ID:qFDz58QAO
「当商品の飲食による命の保証は致しません」って表示するのはどうか?
昔、近隣住民の要望で開業した鉄道会社で切符に似たような表示があった気がする。峡谷を縫うように走る路線で危険すぎるからだと。
909 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:10:07 ID:F3dr8Ii90
人間がいるからこんな事になるんだろ
人間も規制しろよ
910 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:10:08 ID:iCjhtU4kO
マンナン支持!
負けるな!
911 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:10:39 ID:mu/Hn6Cf0
こんにゃくゼリーを販売中止にするならモチもだろ
と、言ってるやつはモチ嫌いなのか
912 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:10:41 ID:R77HhJMoO
こんなのが自分の親だったら、恥ずかしくて死にたくなるね。
そもそも弾力性が高い。もっと落とせ。
914 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:11:16 ID:cKn6eAcT0
んで、いくら貰えるの? ん?
915 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:11:16 ID:q8ycvry2O
餅をのどにつまらせて死ぬ人がいることは問題ないのか?
916 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:11:20 ID:NUpKgDo80
アメリカで自分の肥満の責任をマクドになすりつけようとしたDQNいたよな
さすがに裁判で棄却されたが。
917 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:11:22 ID:sMbWxaWcO
こんにゃく畑がないと困る。
ウマーだし、ダイエットに役立つもん。
918 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:11:40 ID:JwUk7LWZ0
大々的に他人に責任を押し付けないと人殺しのレッテル貼られるから、ってことかな?
小さな子に与えた親や爺婆の責任。
何でも企業の責任にするのは良くない。
920 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:11:52 ID:gwEMbergO
ゼリーは大きくすればいいのさ…
自分で自分にあった大きさにして食べれば、
自己責任だろ!
921 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:12:18 ID:czYw7BWv0
>>911 餅を禁止にしないで蒟蒻ゼリーを禁止するとしたら単なるいじめで合理的根拠が無いといっているだけで、
餅が嫌いってわけじゃないだろう。
今度からコンニャク畑の袋に
子供と老人と野田は食べないでくださいって書いておけ
保育所みたいな児童や幼児が多い場穂所で
死亡事例のある系統のおやつを出すってのはどうなの
924 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:12:26 ID:iCjhtU4kO
野田はもう議院やめろ
マンナン頑張れ
925 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:12:32 ID:qjy36SFT0
>>891 最近見かけないんだけど・・・
探してるんだけど・・・
そっちは売ってんの?
926 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:12:38 ID:TunT107wO
仮に日本から蒟蒻ゼリーが消えることになったら恨まれるよな
927 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:13:09 ID:fPqh8Mh50
ごねてマンナンからいくらせしめる気だ
どうにかしてこの遺族訴えられないかなあ
どんだけゴネ得になんだよ
929 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:13:48 ID:ZGIPJwNx0
果たしてコンニャクゼリーに全ての責任があるのだろうか?
もっとよく考えてみてほしいよ
なぜ
おもち は
規制の対象にならないのですか?
不思議だ
931 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:14:09 ID:ZvNQU28sO
製造販売を中止するより
今後、同じような事を起こしそうなマヌケな餓鬼とキチガイ親を抹殺したほうが良いね
>>910 そうだ!そうだ!
゜з゜)ノ
美味いのに!
無くなっちゃやだ!!
>>911 ゼリーの10倍近く事故を起こしている食品は一切触れずに
私怨でゼリー「だけ」槍玉にあげる馬鹿親の滑稽さがわからないのかね?
馬鹿親に追随する政府の無能さも爆笑ものだろwwwwwww
934 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:14:36 ID:0jjv5UlR0
マンナンライフ頑張れ、明日、いっぱい買うぞ。
マンナンライフと言えばうる星やつらのサクラ先生
937 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:14:49 ID:1DI0LbdA0
野田消費者庁叩きスレと遺族コメントスレが並立してどんだけ伸びてんだよ
938 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:14:50 ID:5Zpr8Ln70
幼児と老人だけ違法にすればいいだろ
違反したら即逮捕で
939 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:15:24 ID:8MXbzJDd0
940 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:15:38 ID:t2RDPXKR0
大臣がいると、問題発言したり、事務所費問題が起こるから、大臣は不要。
公務員がいると、ありとあらゆる汚職に手を染めるから、公務員は不要。
野田聖子がいると、フンガーAAが貼られるから、野田聖子は不要。
でも、もしカップヌードルの麺がこんにゃくゼリーみたいな麺だったとしても、のどに詰まらせる方が悪いの?
餅と違って加工物なんだから改良できそうな気がするんだけども
942 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:15:46 ID:jWvPRsjX0
中国産のコンニャクゼリーが闇で流通するかもな
943 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:15:48 ID:CjnBnPm70
のどに割り箸突き刺して死んだ子供の親は割り箸を製造禁止にしろとは言わなかったな。
どうせゼリーで窒息した子供も同じように遊びながら食っててたんだろ。
行儀良く食べる躾けされた子供なら死ぬことも無かったろうに。
>>884 面白かった あいつって嫌われ者だよな〜w
モンスターに立ち向かう勇者の数がモンスターの数より多いのにモンスターの意見がまかり通ってしまう。
不思議だ。
946 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:16:14 ID:iCjhtU4kO
野田は偏差値低いんか?
日本も終わりやな
>損害賠償を求めた訴訟を起こしていたが、9月5日に名古屋地裁で和解が成立した
いくらもらったのだろう
結局金が欲しいだけにしか見えん
この理屈が通るなら餅も販売禁止だろJK
950 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:17:04 ID:PVqmRlgg0
こんにゃくゼリーがやばいらしいので2袋買ってきたぜ
桃味最高wwwwwwwwwwww
3つ喰ったら腹が緩くなってきたぜwwwwwwwwwwwww
このババァまじで頭にくる
952 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:17:10 ID:6RYmwweRO
じゃあ痴漢冤罪の危険性があるから若い女が電車に乗るの禁止にしなきゃな
953 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:17:27 ID:ga34wQun0
自分の監督責任はどうなんだよ
954 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:17:29 ID:ar+xwcff0
だいたい、老人が自分で食えない物を幼児に食わせるって行為自体さ(ry
956 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:17:45 ID:bOBOaWJoO
責任転嫁、自分のせいで死んだのを責められたくないから企業のせいにしている、ふつうこんにゃくばたけ食べさせるなら切ってあげるだろ?
957 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:17:55 ID:7N4n5l3iO
受動的な消費者意識がこの国を腐らせてるんだよ。
子供が喉詰まらすか判断もできない親が悪いんだろ?
958 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:18:12 ID:FQsvHRzpO
今まで冷やして普通に喰ってたけど、
昨日初めて凍らせて喰ってみた。
超うめえw
959 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:18:16 ID:DcNaQTsjI
うちの四歳の子供にも食べさせたことあるけど
ちゃんと噛んで食べるように躾たよ
今でもたまに食べるけど、喉に詰まる気配なんてないよ
この親はこんな事も出来ないのか...
蒟蒻畑のぶどうがこの世で一番うまい食物なのに。あの食感、味、至高のゼリーだよ。
マンナンの開発者は天才だよ。冷やして喰うともう、言葉にならないおいしさ。
という蒟蒻畑信者の私が、今日も一袋食ってて思ったんだけど、あれどうやって喰えば丸呑みできるのさ。
カップから思いっきりすすっても、口の中でとまるんだけど。
子供だとそんな吸引力ないんじゃない?なんでどして?
俺は蒟蒻ゼリーなんかには一切興味はない。
そもそもゼリーの食感があまり好きではない。
さらにマンナンのTVCFもうざすぎる。
しかしこんな馬鹿な話にはとても同意できない。
我が子を失った当の親の気持ちが分からないでもない。
しかしイチイチそんなものを社会問題として垂れ流すな。
そんなものを政治家が取り上げるな。
一体何なのだ。これは。
962 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:18:42 ID:IdAHfSV20
桃味とぶどう味を買うぜ。まってろ、横丁の地元スーパーww
いっそパッケージの正面1/2ぐらい使って、
「餅などと同様に窒息死のおそれがありますので、
乳幼児、ご老齢の方はお召し上がりになれません。」
ぐらい書いてもいいんじゃねーの。
別にそれでも買うときは買うし、買わないときは買わない。
刺殺事件があるから包丁発売禁止、と同レベル。
亡くなった子供は可哀相だが、バカ親は本当はゼリーじゃなくて
子供への思いやりの無かった自分を憎んでるんだ。
965 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:18:44 ID:iCjhtU4kO
マンナン頑張れ
明日箱買いしに行くからな
こんにゃく。今夜食う。
まだ出てないはず。
餅はそのままじゃ食べられない。
これを好き好んでかじる子供はそうは居ないだろう。
こんにゃくゼリーはどうみてもお菓子だし
子供も簡単に手が出るし魅力的だろう。
親の居ない所で勝手に食べられて死なれたら怖いよ。
餅と比較する人居るけど餅なんかよりよっぽど手軽じゃん。
やっぱなんか工夫が必要だよ。
蒟蒻畑好きなのに販売中止なんてあり得ん
子供カワイソス
こんなんなっちゃ浮かばれないよ
970 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:19:24 ID:8MXbzJDd0
過去にも16例事例があり、そのたびにニュースになってたから
危険性は周知の事実だと思われ。
それを承知で子供に与えたのはこの馬鹿親なんだから、
単なる馬鹿親(むしろ糞ガキか?)の過失だろ。
マンナンは無罪!
むしろ馬鹿駆除の功で消費者庁で表彰しろ!
ゆで卵もあぶねーな。黄身抜きで売れ。
972 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:19:33 ID:PVqmRlgg0
973 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:19:37 ID:MgCUjXTR0
ふざけんな野田!
こんなのが平然とまかり通る世の中にすんなよカス
うんこみたいな顔しやがって!今すぐ死ね!岐阜で死ね!
>>941 それなんてラーメン缶
>>963 ここまで知れ渡ってるとなぁ…
正面切って民事訴訟やったら普通に知れ渡ってるって認定されると
思うよ。
>>967 子供の手の届かないようにする工夫した方が早いな
977 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:21:17 ID:hX6YHofhO
正月に毎年数人餅を喉につまらせるお年寄りがいるが
餅も販売停止ですか?
確かに遺族は可哀想だとは思うが
遺族の訴えは上記の餅と何もかわらないと
子供やお年寄りに与える時には注意が必要で言いかと
こんにゃくゼリーはパスポ持ってない人に売らない方向で。
979 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:21:31 ID:1DI0LbdA0
ただ1歳児に効果は無い
子供にとってゼリーって魅力だからな。
おいしいし綺麗だし。給食の時もしかり。
俺も明日買ってこよう。
981 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:22:09 ID:esx4slNP0
峠の釜飯に入っているウズラの卵、どうみてもあぶねえだろ、
→釜飯や、うずらの養育家、ドキッ!!!!!!
982 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:22:19 ID:iCjhtU4kO
野田は頭が弱い子だったんやな
983 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:23:00 ID:yYZdpmhJ0
怒りで我を忘れてるんだわ。虫笛をry
984 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:23:24 ID:pL7ZfF9y0
袋に「喉に詰まらせる人は買わないで下さい」って書けばいいんじゃね?
985 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:23:40 ID:ouPYoN6e0
こんにゃくゼリーが駄目ならこんにゃく自体駄目じゃん。
おでんシーズンだってのにアホな事言ってんなよ。
986 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:23:51 ID:wbNl8WDz0
頭が蒻い子
987 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:24:04 ID:Paj/uGbF0
子供にタバスコ1本飲ませて殺したのと同じ事だろ。
親の自己責任だね。無くなった子供は可哀そうだが、
バカ親が自分の子供を殺して言いがかりをつけるなんて見苦しいね。
その上、政治家が人気取りにパフォーマンスなんてゲロゲロだ。
988 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:24:05 ID:F3dr8Ii90
しゃしゃり出てくんなよ。バカ親
990 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:24:09 ID:ICvUQtR+0
>>981 うずらの卵も、いつぞやバッシングの対象になった気がするんだが
思い出せない。
991 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:24:34 ID:tEj1N3y90
一般の食材で窒息死する以上
こんにゃくゼリー以外の製品にも
危険マーク義務付ける必要があるな
死亡の比率に応じて
危険マークの大きさ規定しろ
餅の袋なんか超巨大化するんじゃね
992 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:24:43 ID:0fovuIDZ0
八つ当たり凄いな
バカの子作りを禁止するべき
1)乳児は肌をはなすな
2)幼児は手をはなすな
3)少年は目をはなすな
4)青年は心をはなすな
目を離した親の責任、以上!
995 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:24:54 ID:BnLn7iXd0
そういや、赤ん坊の煙草の誤飲も多いよな。
煙草の吸い殻を、子供の手の届くところに置く親を指導するより、
やっぱ、JT潰して煙草生産、輸入煙草も禁止すべき
とか言わないのかな。フンガー。
1000ならこんにゃくゼリー復活
>>967 幼児がいるなら親が買わなければいいのでは?
まさか店頭でいきなり万引きして食べるようにしつけてはいないよね。
もうお前ら餓死しろよw
アレも危ないコレも危ないで、なにも喰えなくなるっつの
キチガイの言い分を聞いていたら、どうしようもなくなるっつーの
999 :
名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:25:28 ID:uAXTUrqI0
漫画アニメゲーム、なんとかナイフに公園の遊具、
そして今度は食べ物にまでケチつけるか
もうバカは全部自分でやれよ
食い物も全部自分で作って自分で食べて、
自分で喉詰まらせて自分を訴えろよ
あとマスゴミ死ね
1000ならフルーツこんにゃくに改名
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。