【社会】マンナンライフ、こんにゃくゼリー「ミニカップ」製造中止も…野田聖子消費者行政担当相との協議で示唆★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
こんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせた兵庫県の男児が死亡した事故を受け、
野田聖子消費者行政担当相は2日、男児が食べたゼリーを製造した業界最大手、
マンナンライフ(群馬県富岡市)の鶴田征男会長ら幹部3人を内閣府に呼び、
警告表示の見直しなど今後の対応について説明を受けた。子供や高齢者が
食べないよう警告する表示が小さい現商品の自主回収について、
同社側は「検討させてほしい」とした。

野田担当相は冒頭、「事故は痛ましいこと。(こんにゃく入りゼリーで)17人もの命が奪われ、
前政権からゆゆしきこととして取り組んできたが、今回また犠牲者が出たことを
厳しく受け止めている」と話した。

野田担当相は、ゼリーの形状について、のどに詰まらせないようなものに変えることも要請。
同社側は将来的に、事故のあったミニカップタイプの製造を中止する考えを示したという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081002/dst0810022243010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/081002/dst0810022243010-p3.jpg
前スレ:★1の時刻: 2008/10/02(木) 23:37:06
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222994111/l50
元ニューススレ
【政治】 野田聖子消費者相、製造元にこんにゃくゼリーの自主回収促す…男児死亡受け★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222951722/l50
2名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:27:33 ID:OJJpbAvz0
消費者庁へは
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shouhisha/index.html

野田聖子個人へ凸は
TEL / 058-276-2601
ホームページ意見 http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/

マンナンライフへエールは
ホームページhttp://www.mannanlife.co.jp/index.html
メアド [email protected]

拡散お願いします。==================
こんにゃく入りゼリー販売中止の反対署名作りました。
http://www.shomei.tv/project-146.html
わかりにくいけど、真ん中あたりの「今すぐ署名する」を押して下さい。
匿名でもあだ名でも大丈夫です。捨てメアドだけあれば署名できます。
11月3日まで募集して、集まった署名は「要望書」として、
消費者庁準備室、あるいはそれに該当する機関、
またはこんにゃくゼリー販売を存続させるために力添えになる
政府機関(経産省)に持って行きます。

設置してから順調に署名が集まっています。
どうぞご協力よろしくお願いします
3名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:27:36 ID:d3jJrVcq0
なんて危険な食べ物なんだ 即刻禁止しる!
なんて危険な食べ物なんだ 即刻禁止しる!
なんて危険な食べ物なんだ 即刻禁止しる!
なんて危険な食べ物なんだ 即刻禁止しる!
なんて危険な食べ物なんだ 即刻禁止しる!
なんて危険な食べ物なんだ 即刻禁止しる!
なんて危険な食べ物なんだ 即刻禁止しる!
なんて危険な食べ物なんだ 即刻禁止しる!
なんて危険な食べ物なんだ 即刻禁止しる!
なんて危険な食べ物なんだ 即刻禁止しる!
なんて危険な食べ物なんだ 即刻禁止しる!
4名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:27:37 ID:4sRSwtiP0
マンナンライフは悪くない
5名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:28:37 ID:sGxsD6Hf0
近い未来、お餅も禁止されるようになるのかねえ
6名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:29:38 ID:kmxRU3y70
これPLだろ
袋にはっきりと死にぞこないとガキは食うな と書いてんだから
猫をレンジでチンしちまったんだよ このババアは
7名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:29:40 ID:5LWQHtik0
バレエのCMで背の高い女の人が好きだった
8名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:29:46 ID:TOQJ+fQC0
餅には餅利権があるので禁止されません。
でかい市場になったらもう潰せない。
9名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:29:52 ID:10CeG5vs0
坊主(ぼうず)憎(にく)けりゃ袈裟(けさ)まで憎い

あるものを憎むとそれに関連する全てのものが憎くなってくるということ。


遺族はコレだろwwww
食わせたお前が悪い
野田は大臣の器じゃない
さっさと国のためにヤメレ
10名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:29:56 ID:dj9gXP4i0
つか、こんにゃくも販売禁止だ
11名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:30:14 ID:xapLJX+u0
・糸蒟蒻畑
・ドーナツ型蒟蒻畑
・こんにゃくゼリー(弾力はこんにゃくではなくゼリー)
・飲む蒟蒻畑
・こんにゃく原寸大蒟蒻畑

この中のどれかをマンナンライフが開発してると信じたい
12名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:30:18 ID:JAa1V8yjO
暗愚なる人間
13名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:30:19 ID:qBIutgzQ0
餅も製造中止ですね。わかります。
14名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:30:27 ID:rFCjjYuj0
「姑にこんにゃくゼリーを食べさせます」
「今日は、子供のおやつにこんにゃくゼリーを出す予定です」


↑これが犯罪予告になる時代ですね
15名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:30:38 ID:J0I1abq10
62 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 00:33:19 ID:J0I1abq10
こんにゃくゼリーの「製造販売禁止を」 死亡事故受け消費者団体ら訴え
2008年10月1日 朝刊

こんにゃくゼリーをのどに詰まらせ男児が死亡した事故を受け、全国の消費者団体で組織する
「消費者主役の新行政組織実現全国会議」は30日、こんにゃくゼリーの製造販売の禁止を求める緊急声明を発表した。

 声明は「死亡事故の情報が相当数集まっているにもかかわらず、またしても貴い命が奪われてしまったことは大変残念」
と指摘。「問題に真剣に取り組む姿勢が行政にないと言わざるを得ない」とした上で、即時の製造販売の禁止と、
消費者庁の1日も早い設置を求めている。

 今回死亡事故のあった商品は業界大手「マンナンライフ」(群馬県富岡市)が製造した。

ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008100102000061.html


ユニカねっと(消費者主役の新行政組織実現全国会議)=消費者過激派団体
ttp://shin-jitsugen.sakura.ne.jp/index.htm
16名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:30:53 ID:7VgXPgWH0
ミニカップやめて別なパッケージング考えるってこと?
しかしマンナンライフもいい迷惑だよな。
17名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:31:10 ID:65au1MqY0
自主回収する必要ねーよ
ふざけんな
18名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:31:16 ID:ifxdxQzV0
もう負のブランドイメージなのにまだ製造
19名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:31:22 ID:Swyl051y0
2001年調査結果
コンニャク入りゼリー 2例

1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)
2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)
3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)
4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)
5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)
6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)
7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)
8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)
9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)
10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081001_chissoku/
20名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:31:32 ID:pTlnEP5k0
>>11
マンナンライフのサイトに行って商品ラインナップでも見てくれば解決するぞ
21名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:31:33 ID:QQQ4d82zO
つーか、俺のID
Qが大杉(´・ω・`)
22名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:31:46 ID:NwUZla/x0
フンガーはやっぱり碌な事をしない
23名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:31:46 ID:BS85l//d0
ふざけるな。
アレ好きなんだよ。
24名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:32:06 ID:HG3zdXul0
モンスターの視点に立った権力のある悪質なクレーマーですね
25名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:32:13 ID:d3jJrVcq0
>>19
なんて危険な食べ物なんだ 全部刻禁止しる!
26名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:32:42 ID:so3iLejY0
>>14
通報しますたwwwww
27名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:32:42 ID:AccZ4W6n0
>>1
御餅
28名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:32:54 ID:J0I1abq10
>>15のつづき
村田由佳が関わっている団体

08.09.30 消費者庁関連法案、国会に提出
29日、消費者庁関連法案(消費者庁設置法案、消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案、
消費者安全法案)が国会に提出されました。
麻生総理大臣の所信表明演説(暮らしの安心の部分)でも、以下の言及があります。

「ここで、いわゆる事故米について述べます。事故米と知りつつ流通させた企業の責任は、断固処断されるべきとして、
これを見逃した行政に対する国民の深い憤りは、当然至極と言わねばなりません。わたしは、行政の長として、幾重にも
反省を誓います。再発を絶対に許さないため、全力を挙げます。
すべからく、消費者の立場に立ち、その利益を守る行政が必要なゆえんであります。既存の行政組織には、
事業者を育てる仕組みがあり、そのため訓練された公務員がありました。全く逆の発想をし、消費者、
生活者の味方をさせるためにつくるのが、消費者庁であります。国民が泣き寝入りしなくて済むよう、身近な相談窓口を
一元化するとともに、何か商品に重大な事故が起きた場合、その販売を禁止する権限も持たせます。悪質業者は、
市場から駆逐され、まじめな業者も救われます。
行政の発想そのものをめぐる改革であればあるだけ、甲論乙駁はもっともであります。
しかし、国民の不安と怒りを思えば、悠長な議論はしていられません。消費者庁創設に、
ご賛同いただけるのか否か。民主党に問うものです。否とおっしゃるなら、成案を早く得るよう、
話合いに応じていただけるのか。問いを投げかけるものであります。」

ttp://shin-jitsugen.sakura.ne.jp/news.htm
29名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:32:56 ID:wjK2hxM70
日本の自殺者に比べたら微々たる被害だが(´・ω・`)
30名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:32:58 ID:8Q29w/ow0
もちは大昔から日本の各地で食べられ、その特性は子どもから老人まであまねく知れ渡っている。
だから、毎年のように事故が起きても、それは食べる側の過失か、突発的で予期できなかった事故として認識されているから、もちそのものを責める人などいないのだ。
こんにゃくゼリーとは根本的に違う。
31名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:33:02 ID:uTbFWvX40
消費者庁へは
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shouhisha/index.html

野田聖子個人へ凸は
衆議院議員 野田聖子事務所
岐阜県岐阜市加納新本町2-23
TEL / 058-276-2601
ホームページ意見 http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/

マンナンライフへエールは
ホームページhttp://www.mannanlife.co.jp/index.html
メアド [email protected]
32名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:33:06 ID:7VgXPgWH0
だから女にまかせるとダメなんだって言われちゃうんだろ。
もっと視野を広くもてや野田。
33名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:33:08 ID:UKLtIh8Y0
こんにゃくゼリー買う時にタスポが必要になれば誰も文句言わないんじゃね?
34名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:33:09 ID:ZRAJ1OsQ0
こんにやくゼリー好きなのに
なんか過剰な反応って感じがする。野田うぜぇ
35名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:33:13 ID:pDYhe5Wc0
そのうち飴を喉に詰まらせて死んだ子供の親が
調べてみたら過去に何百人も死んでる食品なのに何も対策がとられてないのは
メーカーと政府の怠慢だと訴える日が来るに1562クレジット!

そのうちだんごを喉に詰まらせて死んだ子供の親が
調べてみたら過去に(以下略)

そのうち大福を喉に詰まらせて死んだ子供の親が(以下略)

そのうちぶどうを(以下略)
36名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:33:20 ID:TOQJ+fQC0
>>20
マンナンライフって蒟蒻畑しかないのな。
これ禁止されたら潰れるじゃん。
37名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:33:23 ID:5PwFFt080
>>14
わざわざ書き込んでるところが怪しいかもしれないなw
38名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:33:25 ID:ifi3F36t0
親を殺人罪で逮捕しろよ
でないと誰でも出来る超簡単な完全犯罪が確立されてしまうぞ
育児に疲れたとか言ってガキを殺す親が多い世の中なのに
39名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:33:37 ID:dfy9Hu+80
しかし誰も、電凸しないなぁ(・∀・)ニヤニヤ
40名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:33:47 ID:ikcDHLjC0
新しい物にはふたして古いものにはしらんぷりですね。わかります。
41名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:33:51 ID:SxklM+yN0



モチとかご飯とかパンとかが危ないって言ってる奴らはそれ自体を責めてるんじゃねえよ。頭悪すぎ。

事故があったときの、その原因となった食べ物(製品)を販売してた会社に文句言えよ

その会社が喉に詰まらせるようなものを売ってたんだよ

俺が自主回収したほうが良いと思ってるのは『小さな容器に入ってる蒟蒻ゼリー』なんだよ

蒟蒻ゼリーそのものは悪くねえよ!売るなら豆腐とか味噌コンニャクくらいの大きさにして売れと言いたい。





42名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:33:54 ID:yaunfPUr0
馬鹿らしい。
なんでも禁止すればいいと思ってる。まるでいい大人の発想じゃない。
43名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:33:57 ID:/GuS5ejL0
>>19
えぇぇえええ!!
パンとご飯も製造禁止になるの!?
44名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:34:02 ID:brtTENib0
流通量からみて、コンニャクゼリーとして1特定商品での死亡率が
激高になってしまうからね。対策は必要だよ
45名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:34:10 ID:v8bDrzQZ0
岐阜県隔離しろ、日本とは思えない
46名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:34:24 ID:bLS2y97b0
氷が喉に詰まったときは大変だったお(´;ω;`)
47名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:34:33 ID:mF/WAGwzO
>>21
サンキュー
48名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:34:37 ID:xapLJX+u0
水も大量に摂取したら死に至る可能性があるから摂取禁止で
49名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:34:39 ID:KJSLnvPX0
マスゴミ関係者様揚げ足取りのチャンスですよ
野田を引き摺り下ろす絶好の機会ですよ

野田にこんにゃくゼリーの百倍以上喉に詰って死ぬ危険のある餅やご飯や寿司等の
流通を止めないのかツッコミを入れてください
50名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:34:45 ID:dj9gXP4i0
子供や高齢者の家庭内死亡事故の多い
階段と浴槽も販売禁止にすべきだ
51名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:34:52 ID:2azlUF5L0
こんなアホな政治家のいる自民党にはもう投票しない



それも大臣だろ



自民党には絶対に投票しない
52名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:35:29 ID:TOQJ+fQC0
食べ物をロクに噛まないで丸飲みにする奴は太る。
常識だ。
53名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:35:34 ID:rnV01Gne0
食べ物全部液体になったりしてなw
54名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:35:46 ID:N0weaEUp0
>>43
当然だろ、人がしんでんねんで
55名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:35:50 ID:xSkJJYOq0
楽天市場で買えるんだねw
金曜日はポイント3倍だし(カード持ってれば)ドカ買いしちゃおっかなwww
56名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:35:56 ID:owvbDgeV0
野田聖子に子を授けなかった神の判断は正しかった
もし、授かっていたならば必ず死なせていたであろう

普通ならこんなデリカシーのない書き込みはしない
しかし、野田聖子のマンナンライフに対しての措置はこれに準じるくらい酷いから
57名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:35:58 ID:J0I1abq10
>>21
おさいふクイズQQQのQという番組があったそうだが。
58名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:35:59 ID:o0a86W7M0
消費者庁って、毒米問題をやるもんじゃなくて、こんないちゃもんで製造中止や回収を強制したりする部署なの?
ない方がマシじゃねーの。
59名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:36:00 ID:HG3zdXul0
>>36
業務用のこんにゃく出荷とかもやってたと思うぞ
60名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:36:05 ID:TgiB6PhvO
野田が過去にやった不法行為をみんなで曝すスレに変わらないかな?
61名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:36:11 ID:FgLO7RhL0
>>41
お前馬鹿じゃね。
62名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:36:16 ID:d3jJrVcq0
>>52
カレーは飲み物です
ボルシチは飲み物です
マーボー豆腐は飲み物です
63名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:36:21 ID:DANhMipQ0
野田を消費者行政担当相にした時点で、
麻生は消費者の方にはまったく目を向けていないことが発覚した
64名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:36:34 ID:cpRgvwQk0
おまいら









昼飯どうする?
65名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:36:34 ID:kwo7lqXL0
ゼリーのサイズでかくしても
スプーンででかく切って飲み込んで死亡する奴が出るだろうな
普通のゼリーでも死亡者出てるんだから
66名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:36:36 ID:D03LTROVO
地球上で最も〈お粗末〉な対応
67名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:36:42 ID:JN2mChk40
事故米や毒ギョウザとは自j元が違いすぎるだろ
アホちゃうか
68名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:36:47 ID:WDjzz8gu0
老人が死ぬから餅の販売も禁止してみせろ。

それが出来ないんだったら
単に時流に便乗した弱い者いじめだろ。
69名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:36:49 ID:pDYhe5Wc0
>>44
脳内ソース乙!

全く高くないだよ。現実を直視しようぜ。
70名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:37:00 ID:Q20exZzS0
>>19
それの9位がこんにゃくゼリーだろ

>2008/10/01 15:40追記
>非常にわかりにくいのですが、参考にしたレポート中において明示されてはいないものの、
>文脈から考えて「カップ入りゼリー」というのが「こんにゃく入りゼリー」を示しているようです。
>また、件数についても死亡事故と傷病程度の事故などを合計して「窒息事故」として記載されているようです。
71名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:37:06 ID:42Xuo6gN0
着々と愚民化計画が進んでいるな
72名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:37:06 ID:RjAFVzlK0
×マンナンライフの蒟蒻畑
○マンナンライフの子供老人は窒息するよ蒟蒻畑

とパッケージに書いて危険性をキチンとアピールしろ。

そして、薬局薬店にて薬剤師の指示で購入できるようにしろ。
スーパーで誰にでも売るな。

このぐらいやらないと判んないんだよ大衆ってのは。
73名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:37:18 ID:7x7oAenO0
野田はクレイマー行政担当相って役職に変えろ
74名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:37:25 ID:/9zGUN7U0
TBSは一生懸命野田聖子を持ち上げてたぞ
なんか遺族がかわいそうだって論調で
75名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:37:25 ID:qBIutgzQ0
流動食でも詰まるのか。なんかこわいぞ。
76名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:37:30 ID:23qeGaOoO
バカにおもねり良い商品を殺す。

氷殺しかり、こんにゃくしかり。
77名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:37:41 ID:CgUfZKzI0
ここまで馬鹿だとは思わなかった。。。
78名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:37:45 ID:oVKL6emf0
もちろんコンニャクも製造中止にするんだろ?
え?しないの?なんで?
79名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:37:46 ID:SxklM+yN0
>>61
中身の無い書き込みだなw
80名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:37:46 ID:Moe4XHaJ0
輪の形をしたこんにゃくゼリーでこの話は解決せい!
81名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:37:46 ID:vOfYNQK0O
聖子の口に
俺の太いこんにゃくを入れて喉を詰まらせたい
82名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:37:51 ID:iNqoBCU6P
こんにゃくやめてゼラチンに変えれば解決だな!
83名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:38:14 ID:WqZlNWh40
ミニカップ型を改良すればいいだけの話で
製造中止はひどいな。

こんなバカ消費者の保護より
野田は毒米の方こそなんとかしろよ!
こっちはごく普通の消費者に犠牲が出るんだぞ!
84名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:38:14 ID:xV0M7M8d0
苺味まだ、食べてない
今度食べようかな

蒟蒻ゼリーが好きな人案外いて良かった
美味のおやつ
85名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:38:14 ID:B2m5TxUS0
なんでも欧米のマネしてりゃいいと思いやがってクソが
欧米憎しを助長する愚行は中国の日本侵略へのシナリオの可能性を着実に高めるだけだ
86名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:38:16 ID:JfCgsZRlO
マンナンライフを潰す気?
87名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:38:22 ID:dfy9Hu+80
餅を製造販売禁止にしない限り

単なる人気取りのパフォーマンス
大臣の権力で会社を潰す独裁者
88名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:38:50 ID:J0I1abq10
>>74
お昼の番組は
世間の情報に疎くなるおばはんや年寄り向けに作られているから
洗脳なんてチョロいもんだよ
一番消費者としてもうるさい連中だし。
89名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:38:55 ID:xtIGc59J0
「姑と書いて敵と読む」鬼女様方はなんでこの祖母をバッシングしないの?
90名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:01 ID:1WK1o2rY0
>>41
だから「ミニカップタイプの製造を中止」と書いてあるじゃないか。
なぜにそんなにムキになるのか?
91名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:02 ID:VlejP6Ii0
ふたをカップ焼きそばの湯きりみたいな構造にして押すとにゅ〜とトコロテンみたいにでてくるのってどうよ
92名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:06 ID:t5RxEoFE0
これテレビで騒いでるから売名したいだけだろ?
売名野郎の野田は死ぬべき
もっと他にやることあるから
93名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:08 ID:cUTdKAiM0
これでもし偽装があっても白紙に戻るんですね。

こうですか分かりません!
94名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:09 ID:yqHsSuTcO
おいマンナン!今すぐ全国の小売店で署名活動をするんだ!
95名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:10 ID:ikcDHLjC0
そろそろ国が「食べ物の食べ方」を
指導する時代にきたのではないだろうか・・・。
週一回テレビで「噛み方」と「飲み込み方」詳しく説明汁。
96名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:20 ID:FgLO7RhL0
>>61
ああ、すまんコピペミスだ

自分で前スレで「餅を回収しろっ」て声高らかに発言してた旨を
書いたんだが・・・
97名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:24 ID:Pz9SxjfF0
アダルトゼリーに改名して、未成年は買えなくして
オッパイ形にすれば事故は減る
98名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:25 ID:rnV01Gne0
>>68
子供だとこれからの未来があるからとか思ってるのかな。
99名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:28 ID:XMtFo+DJ0
暗いニュースが多い中こんなレス見つけてきた
         ↓

         ↓
8年引篭もってたがあっさり就職決まった・・
びっくりするぐらい拍子抜けだわ
もっと苦労すると思ってたけど普通に正規で入社決まった !
その理由が「8年引篭もれるその気力と根性に惚れた!」だってさw
面接の最後にうちの会社に生涯引篭もるつもりで頑張って欲しいみたいなシャレも言われたw
なんでも長く続けてると評価されるんだな・・
そういや新入社員でも3年程度で辞めたりするらしいよな今の時代
いつの間にかヒキコモリが評価される時代になってたみたいだww
100名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:30 ID:ZqlIspfWO
気道閉塞と食道閉塞どっちなの?
年寄りがモチ詰まらせるのは食道だよな? 
で、これはたぶん気道だろ?
101名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:32 ID:3F5W1xWc0
こんにゃくゼリー食って死ぬような人間なんてどうせこんにゃくゼリー食わなくても
そのうち他の食べ物詰まらせて死ぬんだし、いちいち相手にするなよな
102名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:33 ID:v8bDrzQZ0
今のマンナンの蒟蒻畑で窒息なんてやろうと思わなきゃできねえよ
凍らせたとかどうみてもネコを電子レンジで乾かすレベルの池沼だろ
103名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:40 ID:jJe2rLNd0
>前スレ1000
クラッシュタイプの蒟蒻畑ってこれだよね。
たしかに店じゃ見たことないけど、この感じだとあったとしてもスーパーなんかじゃふつうのと売り場が違う可能性もあるかも。
http://www.mannanlife.co.jp/dokidoki/index.html
104名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:41 ID:8Q29w/ow0
もちは大昔から日本の各地で食べられ、その特性は子どもから老人まであまねく知れ渡っている。
だから、毎年のように事故が起きても、それは食べる側の過失か、
突発的で予期できなかった事故として認識されているから、
もちそのものを責める人などいないのだ。
こんにゃくゼリーとは根本的に違う。
105名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:41 ID:OJJpbAvz0
>>84
そんなにしょっちゅうは食べないけど、
久々食べるとおいしいんだよね

なので、野田は許さん
106名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:47 ID:RjAFVzlK0
>>49
毎日3色食って100人詰まるのと一週間に1個食って10人詰まるのと同じに語る君は、
子供に蒟蒻畑を与える爺婆と同じくらい愚か者だ。
107名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:50 ID:HShcGH060
不二家つぶして次の標的はマンナンライフですか
108名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:52 ID:HG3zdXul0
>>85
欧米でこの手のゼリーに対しての規制はないんじゃね
EUとか韓国にはあった気がするけど
109名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:54 ID:50m/w95a0

こういことやって麻生内閣の支持率を低下させ
仮に総辞職を成功させたとしても


自分が総理になれるわけ無いのに
110名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:54 ID:7x7oAenO0
>72
客に薬の危険性を教えてる薬剤師なんざ見たことが無い
111名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:58 ID:Zh2TNcwD0
>>19

1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)
2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)
3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)
4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)
5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)
6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)
7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)
8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)
9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)
10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)

9位のカップ入りゼリーはコンニャクゼリーの事

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081001_chissoku/

>2008/10/01 15:40追記
>非常にわかりにくいのですが、
>参考にしたレポート中において明示されてはいないものの、
>文脈から考えて「カップ入りゼリー」というのが
>「こんにゃく入りゼリー」を示しているようです。
>また、件数についても死亡事故と傷病程度の事故などを合計して
>「窒息事故」として記載されているようです。
112名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:40:08 ID:q0msODi20
>88
「うるさい」というのは「詳しい」という意味ですか?
113名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:40:10 ID:Zwh8hFZHO
食べる方、食べさせる方が気をつければいいだけの話だろ。
それでも死ぬならそれが寿命だ。
114名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:40:19 ID://giSLnDO
こんにゃく畑好きだから買えなくなるのは嫌だ…
詰まるのは、どうかんがえても購入者の自己責任(幼児の場合は保護者)だろ
115名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:40:34 ID:KJSLnvPX0
つぶつぶアイス人気らしいしこんにゃくゼリーも粒粒にしたほうが
後々にはいいかもな
タピオカとかナタデココとか大きいと食いにくいわ
116名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:40:41 ID:qBIutgzQ0
ゼリーに空気穴開けて売ればいいんじゃね。
万が一詰まったときもこれで安心。
117名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:40:43 ID:so3iLejY0
>>74
ははぁ
TBSが野田側に立つということは、マンナンライフを死亡寸前まで
追い詰めたところで、他国の企業に売却させる→販売再開ってことか。
118名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:40:52 ID:SxklM+yN0
>>96
意味不。何言ってるの?
119名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:40:53 ID:d3jJrVcq0

戦慄! 殺人コンニャクの恐怖
          〜悪魔の味噌田楽ゼリー
120名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:40:57 ID:cpRgvwQk0

   / ̄\
  |  ^o^ | < コーラ おいしいです
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    / 
         / ̄\
        |     | < それは しょうゆ です
         \_/
         _| |_
        |     |
121名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:41:01 ID:Zkx/C4680


こんにゃく入りゼリーの販売中止に対する反対署名
http://www.shomei.tv/project-146.html

122名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:41:04 ID:5LWQHtik0
遺族は愚か大臣は糞
これは画期的な前例かそれとも献金しだいか
123名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:41:10 ID:o0a86W7M0
オレ、消費者庁って言ったら、著作権問題とか毒米問題とかで消費者の視点に立った
行政をしてくれるところだと思ってたんだよ。
こんな統計上アヤシイクレームで法的な根拠もなく、発売禁止を強制するところとは思わなかったよ。
無くて良いよこんな部署。
124名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:41:15 ID:TOQJ+fQC0
「お・と・な・の・蒟蒻ゼリー」みたいな名前に改名して、
石田純一あたりにCMやらせれば良いじゃん。
もう子供禁止にしようぜ。
125名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:41:24 ID:Moe4XHaJ0
実際、世の中の9割りは、業者が悪いって思うより、
これは食べさせたやつの責任って思ってる筈。
126名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:41:26 ID:ibtKCMZZ0
しかし、どうやっても野田聖子は当選してくる。

俺たちがどう叫んでも...岐阜県民って...orz
127名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:41:29 ID:m6tgkGHcO
この程度だから女政治家はバカにされんだよ…orz
子供と母親って要素が加わると、途端に知能が下がるんだもんなぁ(´・ω・`)
128名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:41:30 ID:FgLO7RhL0
>>118
同意。なに言ってるの?
129名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:41:38 ID:xtIGc59J0
ttp://nagareyukufx.i-ra.jp/e56372.html
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4368152.html

世間のスイーツ(笑)ってこの程度なんだな
130名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:41:38 ID:erabeUwW0
野田聖子とガタガタ騒ぐ消費者がバカじゃね? くらいの発言する政治家一人くらい出てくればいいのに
131名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:41:47 ID:sucvDOzwO
これだけこんにゃくゼリーはよく噛んで食べろって注意が出てるのに
それでも喉を詰まらせる奴がいるんだから驚きだ
132名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:42:09 ID:tjufQNcz0
最近のお気に入りは 蒟蒻畑Lightマンゴー味♪

危険だと思っている人は食べたことないんじゃない?
ゼリーと食感が全然違うから噛まずに飲み込むなんて信じられない

ゼラチンは熱で溶けるし噛まずに飲み込める
蒟蒻は噛まないと無理 しかも一口じゃ食べられない

一度でも普通のゼリーを食べたことのある子供なら
その違いを知らずに噛まずに飲み込むだろうな
見た目が似ているからと与えるほうがどうかしている

国産こんにゃく粉100%の安全な食品なのに規制するなよ
133名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:42:24 ID:pF2SEgEdO
違うサイズで出してほしいかな
直径2〜3センチ長さ10センチののスティックタイプなら、噛まざるをえないから安全では?
134名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:42:26 ID:3Fb2MUK20
前スレの41です。

アンケートが、現在50回答を超えました。

途中集計を見ていますが(管理者のみ閲覧可のようです。)、賛否両論ありますね。

集まったデータについては、ここで速やかに公表する予定です。
(※アンケート上で回答者の皆さんに断りを入れるのを忘れてました。すみません。)

また、大切な『意見』として、関係機関への提出等も視野に入れています。
詳しくは決めていないので、ここで相談させてもらえればと思います。

では、また随時報告します。
135名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:42:32 ID:YQDh/RFS0
>>30
こんにゃくゼリーは飲み込むと危険だからお年寄りと子供は注意って前から報道されてただろ。
どれだけ情報弱者なんだよ・・・
136名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:42:40 ID:vuHGQ0nZ0
天下り受け入れや政治献金の力関係で、ターゲットが決まるんだな。
この標的になる可能性は、モチやグミやその他の御菓子、非食物の製品でもありえたと思うぜ。
事故データさえあればいいのだから
137名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:42:47 ID:HG3zdXul0
>>102
例えがすげえよ。。。
138名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:42:58 ID:rnV01Gne0
>>129
いや、だからスイーツ(笑)なんだってw
139名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:42:59 ID:so3iLejY0
>>124
石田純一なら、口唇型とかに変更しそうw
140名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:01 ID:UC4B32Lf0
>>131
たぶん日本語が分からないバカか
日本人じゃない人だと思う
141名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:02 ID:NwUZla/x0
じつは食ったこと無いけどナ
142名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:05 ID:WNdq5NUy0
バカなんじゃないかと。>のだ
143名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:08 ID:5w5qZIhv0
逆に一口じゃ飲み込めないくらいの大きさにすれば、必ず咀嚼しなければいけなくなるから
誤飲防止なるんじゃないか?
144名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:15 ID:qBIutgzQ0
>>124
老人が詰まらせる悪寒
145名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:16 ID:ck2r0KaS0
こんにゃくゼリーを応援する為に云年か振りに買ってみたんだけど
記憶よりも随分柔らかくなってるように感じた
昔からこんなもんだったけ?
146名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:18 ID:cUTdKAiM0
>>116
腐った物食べるの?
がんがれ!
147名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:23 ID:kmxRU3y70
岐阜県民って大阪府民以下なんだw
148名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:25 ID:I8Tjx2eV0
酒類   肝臓疾患、飲酒運転による事故で死亡
タバコ  呼吸器疾患で死亡
タミフル 気が触れて高所から飛び降りて死亡

製造中止って事ですね
149名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:26 ID:dfy9Hu+80
いい事、考えた!

マンナンライフは
こんにゃくゼリーを
ちくわ型にして売れ!

これならひと飲み出来ない
穴あいてるから呼吸もできる!!
150名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:26 ID:ZfLJMhEb0
>>111
「こんにゃくゼリー」は「ゼリー」と表記しないわけだが
151名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:29 ID:mF/WAGwzO
モンペが大臣やったらだめだわな
152名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:33 ID:+FlxhfD00
まるで基地外に刃物のようだ。

何とかに権力だな。
153名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:36 ID:LQp57uJS0
一歳児に凍ったゼリーを喰わせるとか故意の殺人だろ?企業から金も毟り取れてウマー。
野田は消費者行政担当相(笑)としての実績が欲しくて渡りに舟。
世の中上手く回ってますね。
154名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:40 ID:3F5W1xWc0
たぶん死んだ人の中に、株主の親類が存在したのだろう
そうでなければここまで動くはずが無い
155名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:49 ID:8TJDDyMn0

.        ∧__∧     消費者庁はごね得する人の味方ですか
      ⊂(・∀・ )つ-、
     ///   /_/:::::/
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」         はいはいわろすわろす
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /___________________/ | |
 | |----------|│
156名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:58 ID:o0a86W7M0
>>126
自民党を下野させりゃいい。
麻生作る気満々みたいだが(自分の成果を形に残したいみたいだからな)、消費者庁が出来る前に解散させないと
クレーマー部署として酷い事になりそうだ…
157名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:43:58 ID:SxklM+yN0
>>128
は?コピペとか何のこと言ってるの?
俺、モチを回収しろとか書き込んでないし。おまえが変に取り違えたんだろ。
158名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:44:03 ID:wSxr/VQP0
群馬県からわざわざ呼び寄せたのかよ!
どんだけモンスターなんだ野田は
159名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:44:07 ID:l7lBCQdc0
・メイカー−蒟蒻ゼリーを製造
・幼児−冷凍した蒟蒻ゼリーを口に入れられ死亡
・祖母−冷凍した蒟蒻ゼリーを孫に口に入れる

「商品には危険性の警告が明記されていた」
(3ヶ所 目立つ部分はイラストつき)
 ↓
「消費者が注意書きを無視して事故を招いた」
(1歳9ヶ月の幼児に冷凍した蒟蒻ゼリーを与える)
 ↓
「大臣はメイカーの責任を追求、回収命令」


わけが、わからない。
160名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:44:15 ID:0cSszqbtO
>>106
餅を毎日三食食うのか?
161名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:44:36 ID:6m8P+jzz0
さっさと製造中止しろよ 17人殺しておいて

できないなら会社倒産しろよ
162名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:44:39 ID:ikcDHLjC0
とりあえず、どっちに転ぼうが、
メディアは双方の両意見を公平に放送してほしいですね。
163名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:44:42 ID:KJSLnvPX0
>>123権力持ったクレーマーが出来たようなモンだよな
最終的には企業の国有化でも狙ってんじゃないかな
歯向かう奴は潰すって感じで
164名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:44:44 ID:CyM/47bO0
つか食う方が悪い。買うほうが悪い。包装に注意書きまでしてあるのにどこまで面倒見なけりゃならんのよ
165名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:44:57 ID:uZHuSofLO
>>143
それをやって、今の大きさになったんじゃなかった?
166名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:44:59 ID:FgLO7RhL0
>>157
お前の日本語がおかしいだけだろ。
ひっこんでろ。
167名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:45:00 ID:D7NoQmczO
所詮その程度か。
野田聖子も三流だな。
168名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:45:07 ID:MH4m9hU20
>>110
副作用を説明しないのか?
169名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:45:30 ID:uQ6qh2txO
野田は基地なのか・・・・
170名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:45:48 ID:XZm0c4Tb0
>>161
それ言うと日本の会社無くなっちゃうって事に気付け!!
171名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:45:51 ID:VlejP6Ii0
>>164
ウンコで出てくるまで
172名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:45:54 ID:W+Oy+NviO
野田の生意気な対応が許せん!!一社だけ呼んでマスコミの晒し者にするとは!エラソーにしやがって、この造反組が!!
173名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:46:01 ID:jJe2rLNd0
>>83
そっちから目そむけさせたいからこれ叩いてるんじゃね?

そういえば前の白い恋人や赤福なんかの賞味期限偽装が問題になったのも、中国食品か何かの問題が浮上してきた直後だったよな。
以前から賞味期限偽装やってたのに突然あの時期に暴露されて騒がれた白い恋人や赤福と違い、このケースの死亡事故自体は狙ったわけではないだろうけど。
174名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:46:03 ID:8JoZr7eL0
これはひどいモンスターペアレンツ&モンスター消費者相ですね
175名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:46:19 ID:qBIutgzQ0
ID:FgLO7RhL0と ID:SxklM+yN0が
静かな戦いを繰り広げてるわけだが…
176名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:46:24 ID:YQDh/RFS0
>>140
そのうち「ハングルも併記するニダ」とか言い出したりしてな
177名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:46:36 ID:pF2SEgEdO
裏に
凍らせないように
って注意書きもいるよ。

お子さんもかわいそうだが、与え方が悪かったかと。
小さい子には切ってあげたり一手間かけないと。
178名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:46:36 ID:HG3zdXul0
>>143
前は小さくて丸飲みして窒息するのが出たから
今の大きさになったんだよ
どこぞのばあさんはその大きさの物を凍らせた物を1歳児に与えて窒息させた
179名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:46:36 ID:jbBLgTtZ0
マンナン一個丸ごと含むのは大人の快楽、
ちょっと舌がエロくなる。
18禁食品。
もちろん爺婆にも不要。
迷惑な話だ。
180名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:46:40 ID:so3iLejY0
落選させるべき候補者

・野田聖子(モンスター大臣)
・矢崎公二(元毎日新聞デジタルメディア局プロデューサー)
181名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:46:42 ID:WqZlNWh40
ミニカップはちょうど飲み込めるサイズだから
問題が起きた。
タピオカサイズのつぶつぶゼリーとかにすればイインダヨ!


182名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:46:45 ID:d3jJrVcq0
ワープア・低所得層・貧困層 御用達!

蒟蒻ゼリーが亡くなるなんて! 

そりゃ2chは お・お・さ・わ・ぎ・さwwwwww
183名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:46:57 ID:nOgFzBHR0
もっとデカく、通常の3倍くらいにすれば?
184名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:46:58 ID:pDYhe5Wc0
>>145
事故があって改良されて柔らかくなったのですよ。
185名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:47:03 ID:qZiUsKVf0
サイズを大きくしたところで一口大にすくったゼリーをのどに詰まらせるのがオチだろ
馬鹿は死ななきゃ直らないとはよく言ったものだ
186名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:47:05 ID:J0I1abq10
187名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:47:08 ID:vWIg0zZPO
保護者が怠慢なだけ
それより中国の毒が日本中に出回っている
この中国産中国製の毒を回収し中国産中国製の輸入禁止が先決だと思う
国民の健康や命より中国利権のほうが大事なんだ

自民党は腐りきってる
188名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:47:16 ID:jh3pmz2E0
大好きな蒟蒻畑が無くなったら生きていけないお…
189名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:47:24 ID:jHTyVFy2O
野田の糞ババァ

自民には絶対票入れない。
190名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:47:34 ID:FrqGKvFL0
餅規制して昔のどぶろくみたいになればいいのにな。
正月に逮捕者続出。
マンナンライフに応援メール送ってくるw
191名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:47:34 ID:gr+822D+0
ユニカねっと(消費者主役の新行政組織実現全国会議)=消費者過激派団体
http://shin-jitsugen.sakura.ne.jp/index.htm

内閣府以外にも、ここにも電凸お願い!
192名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:47:48 ID:qx/FbP5G0
もうゼリーのことはいい
メーカーに改善策をお任せして
問題は

糞野田だ!
193名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:47:50 ID:v8bDrzQZ0
食品添加物でガンになって死ぬ人がいるからすべての食べ物を回収しろよ
狂牛病になったらやばいから牛も回収な
194名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:48:04 ID:uZHuSofLO
>>129
これ主婦じゃないの?
195名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:48:04 ID:l7lBCQdc0
−消費者省利権の始まりである−


・族議員
献金しないと、マンナンライフみたいになるよ

・消費者省
天下り受け入れないと、マンナンライフみたいになるよ

・マスコミ
広告打たないと、マンナンライフみたいになるよ

・プロ市民
活動支持しないと、マンナンライフみたいになるよ
196名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:48:14 ID:ehBMw3e50
よし、民主党はこんにゃくゼリー擁護して、
野田に罷免要求を突き付けろ!
とか思うんだが、民主ってこういう規制、賛同しそうなんだよなあw
197名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:48:19 ID:N0weaEUp0
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4368152.html

こいつすごいねw
198名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:48:21 ID:xSkJJYOq0
今更気が付いたけど、1歳児って歯生えてないんじゃ?生えかけ?

・・・・・・・・・・・・・・与えたヤツ本気でバカだわwwwオワットルww
199名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:48:24 ID:VzWdo4SA0
昨夜、ニュースで見たけど、野田、喋り方まで糞うぜぇ。なんだその偉そうな口調は。死ね糞女
200名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:48:44 ID:t5RxEoFE0
どう考えても注意がき読んでない奴が悪いのにな
しょうがないからごく一部アホのためにゼリーちっさめにつくったらいいんでね?
自主回収とか製造禁止とかは絶対しなくていい

そしてやはり過剰報道マスゴミと野田は死ね
201名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:48:44 ID:79ol8tsi0
202名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:48:55 ID:owvbDgeV0
保護者重過失罪ってのを法整備で設けるべきだ
こんだけバカ親が増殖したら貴重な子供の命を守るために必要
203名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:48:58 ID:SxklM+yN0
モチとかご飯とかパンとかが危ないって言ってる奴らはそれ自体を責めてるんじゃねえよ。

事故があったときの、その原因となった食べ物(製品)を販売してた会社に文句言えよ

その会社が喉に詰まらせるようなものを売ってたんだよ

俺が自主回収したほうが良いと思ってるのは『小さな容器に入ってる蒟蒻ゼリー』なんだよ

蒟蒻ゼリーそのものは悪くねえよ!売るなら豆腐とか味噌コンニャクくらいの大きさにして売れと言いたい。
-------------------------------------------------------------------------------------------
>>166
まあ、そういうことにしといてやるよ。それでオマエの気が済むのなら。
おまえの勝ちだよ。ヨカッタネw
>>175
戦いでも何でもないよw誤解を解いただけwww
204名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:49:05 ID:eoD75hO4O
182:名無しさん@九周年 10/03(金) 11:46 d3jJrVcq0
ワープア・低所得層・貧困層 御用達!

蒟蒻ゼリーが亡くなるなんて! 

そりゃ2chは お・お・さ・わ・ぎ・さwwwwww

↑キチガイ?
205名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:49:22 ID:J0I1abq10
>>112
詳しいじゃなくてうるさいと思う。

>>191
連絡先は弁護士事務所大本営だ。
これは勇気ある奴がやったほうがいい。
206名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:49:37 ID:elcu+qja0
野田さんって誰かに似てると思ったら・・・

森三中の大島だったw
207名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:49:48 ID:j9wDqC1G0
漏れこんにゃくゼリーの食感とのど越しに病みつきになってて、こんにゃくゼリー無しだとマジ辛いんだけど・・・
あんなうまいゼリー他にないぞ。

こんにゃくゼリーがダメならこんにゃくはもちろんのこと餅もダメだしタコとかイカもだめだし、ナタデココもだめだし毒が残ってるかもしれないフグとかいろいろ他にも何でもかんでもダメじゃん!!
208名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:50:00 ID:FgLO7RhL0
>>203
はいはいよかったね。

>>175
いや、ちょっとおちょくって遊んでただけなんだけど・・・
209名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:50:06 ID:jJe2rLNd0
>>156
でもそれで政権とるやつらは野田みたいのをもっと寄せ集めた感じじゃね?
まあそこが今の日本の政治問題のすべてなんだけどな。
210名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:50:14 ID:ti8tkzSz0
マンナン社へ応援のメールを送った!!

野田事務所へ事実確認と他の食品などとの不合理性について抗議の電話をした
→態度の悪い男が電話に出た、非常に印象が悪い
岐阜の事務所へみんなも電話をかけて色々聞いてみよう!!

マンナンライフへの メール
[email protected]
野田聖子事務所 岐阜
058 -276-2601
211名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:50:16 ID:pDYhe5Wc0
>>177
メーカーによっては
「凍らせると弾力が増して危険だからダメ」書いてあるものもある。

マンナンライフは書いてなかったから今後追加するって言ってるね。
212名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:50:22 ID:/B4TOPnE0
ずいぶんとせこい初仕事だな。
こんな話忘れかけてたよ。
213名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:50:43 ID:OmkR/zrH0
野田、こいつ排除勧告企業から献金受け取っているくせに


まじめにやってる会社を潰すのか



早く首にしろよ
214名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:50:50 ID:HMX1J+qR0
>>179
ハート型の窪みをペロペロするの禁止
215名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:50:54 ID:cqsJTiYF0
マンナンが野田に献金しないからでつか?
216名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:50:56 ID:ZqlIspfWO
>>70
それだと倍率がおかしいだろう。
このデータは、普通のゼラチンゼリーの方が
死亡率が高いってことだろ。
217名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:51:18 ID:r8NIN/++0
218名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:51:28 ID:WqZlNWh40
岐阜県民は腐ったういろうでも食ってろ!
219名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:51:34 ID:LbqJdduD0
>>33
結局、家にあるとババァが凍らせて孫に喰わせるから
220名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:51:35 ID:d3jJrVcq0
>>204 ううん

裕福層は、みんな本物の高級ゼリー食べてるよ

パチモン食べてるのは、ここに集う貧困層だけだよえ
221名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:51:39 ID:XZm0c4Tb0
2世議員は頭メルヘンでも受かっちゃうから困るんだよ
222名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:51:46 ID:N9+DzuMJ0
>>111

9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)

>非常にわかりにくいのですが、
>参考にしたレポート中において明示されてはいないものの、
>文脈から考えて「カップ入りゼリー」というのが
>「こんにゃく入りゼリー」を示しているようです。

つまり「カップ入りゼリー」→「こんにゃく入りゼリー」に言い換えてないといけない

9位:「こんにゃく入りゼリー」(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)
こんにゃく入りゼリーはこんにゃく入りゼリーの5.5倍危険wwwwwwww
223名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:51:53 ID:vWIg0zZPO
野田は基地外クレーマー
224名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:51:54 ID:q0msODi20
そのうち、何でもかんでも、電話帳サイズの取扱説明書を付けないと売れない時代になる。
225名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:51:54 ID:VzWdo4SA0
真夏に、凍らせてガリガリかじるとうまいんだけどな・・・
226名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:52:03 ID:v8bDrzQZ0
野田は中山よりひどいと思うわ
227名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:52:06 ID:SxklM+yN0
>>208
わかってたよ。
前スレの俺の書き込みを、わざと逆に取る奴オマエだけじゃなかったしねw
228名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:52:12 ID:WRzU1EIy0
よくよく見たら
こんにゃくゼリーそのものの製造中止を要請してるわけじゃないんだな。
まぁ、いくら警告文書いてもどんな形状にしても
さまざまな工夫を凝らして喉に詰まらせるバカは後を絶たんだろうがね。
229名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:52:13 ID:BDf4Y8SvO
『老人、子供は食うな』って表示してあるのに、食ってるんだもん、企業に問題ないだろ。
自己責任だろ。
230名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:52:28 ID:W+Oy+NviO
人が死んでるから、民主も突っ込みずらいだろうな…あの殺人祖母とクソフンガーのせいで…
231名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:52:29 ID:CSV4u8i60
ところてんみたいに太い麺にできると思うんだけど
なんでカップゼリーじゃないとダメなの?
232名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:52:34 ID:MH4m9hU20
>>220
富裕層と言わないか?w
233名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:52:36 ID:xtIGc59J0
拡散お願いします。==================
こんにゃく入りゼリー販売中止の反対署名作りました。
http://www.shomei.tv/project-146.html
わかりにくいけど、真ん中あたりの「今すぐ署名する」を押して下さい。
匿名でもあだ名でも大丈夫です。捨てメアドだけあれば署名できます。
11月3日まで募集して、集まった署名は「要望書」として、
消費者庁準備室、あるいはそれに該当する機関、
またはこんにゃくゼリー販売を存続させるために力添えになる
政府機関(経産省)に持って行きます。

設置してから順調に署名が集まっています。
どうぞご協力よろしくお願いします
234名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:52:45 ID:wc4AgSnq0
欧米では禁止されているというの錦の御旗になっているから
お前らがいくら騒ごうと残念ながらこのババァは考えを改めないよ
235名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:52:50 ID:brtTENib0
>>75
流動食は詰まるんじゃなくて、介護の親族や介護スタッフが
半意識的に詰めるんだよ
236名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:52:57 ID:FgLO7RhL0
>>227

・・・orz

ヤラレタw
237名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:53:03 ID:XBpcCnZL0
>>135
野田さんのまわりってそういう情報弱者ばかりみたいですよ。
ニュースもまともに見てない。
野田さんの岐阜の事務所に、昨日のテレビ見たマンナン会長に対しての野田さん発言「小さくするなど改善を」
について
「小さかったからつまりやすいのを改善して今の大きさになった経緯を知らずに言ってるんですか?
小さくしたら前と同じじゃないですか」
と言ったら受けた女性が「私はそのニュース見てないのでわかりません」
昨日何度もやってたのに、ニュースも見ないようなのがご意見受付してるんですから。
238名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:53:07 ID:SaYmSt8+O
昼間のワイドショーで取り上げるかな?
239名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:53:08 ID:ASVnKfLA0
>>220
俺、石油王だけどこんにゃくゼリー食べてるよ
240名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:53:25 ID:74tUjORZ0
>>83
改良を約束してから5年間毎年死者出してるよ 無理なんだろ
241名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:53:46 ID:jJe2rLNd0
>>177
食い方を挿絵入りで書いておいて、
メーカーで指定した以外の食い方をするな、と書いとくしかないんじゃね。
するな、というより、それ以外の食い方したときは責任を負いかねます、みたいにか。
242名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:53:48 ID:hKyYDtZ/0
全面製造販売を禁止すべき。
そして即刻売り場から撤去しないといけない。

母親の子殺し事件とこんにゃくゼリー窒息事件が
続いてTV等で報道されたことにより、ピンときた
母親・父親(または同居している男)が相当数いる
だろうからな。
243名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:53:50 ID:1IdtbbcqO
>>218
ういろうは愛知
岐阜ならくりきんとん
244名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:53:52 ID:LQp57uJS0
>>234
都合のいい時だけ「他所は〜」って言うよね。
普段はうちはうち、他所は他所って言ってる人でも。
245名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:54:01 ID:J0I1abq10
>>225
今回の事件は60歳の祖母が二歳になる手前の孫に凍らせた蒟蒻畑を食わせたこと。

婆さん達が孫に餌づけするときに小さい子供が口にしたら危ないものなのに
「これくらいいいじゃん」程度で片付けるのケースが意外に多いよ
246名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:54:02 ID:so3iLejY0
つーか、そんなに問題なら野田自身が引責辞任してみろよ(笑)
247名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:54:16 ID:YQDh/RFS0
>>226
同意。中山は笑える馬鹿、野田は笑えない馬鹿
248名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:54:30 ID:/NDJ+/XVO
オリャー!蒟蒻は地元の大事な産業なんだよ!
上信電鉄のラッピング車両だってどうしてくれるんだよ!
249名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:54:52 ID:k68YK50G0
なぜ、お餅を販売中止にしない?!!!
毎年毎年何人死んでると思ってるんだ?!!!
17人どころじゃないぞ!!!

大臣よ、他にやることがあるだろう?!!!
250名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:54:55 ID:SxklM+yN0
モチとかご飯とかパンとかが危ないって言ってる奴らはそれ自体を責めてるんじゃねえよ。
事故があったときの、その原因となった食べ物(製品)を販売してた会社に文句言えよ
その会社が喉に詰まらせるようなものを売ってたんだよ
俺が自主回収したほうが良いと思ってるのは『小さな容器に入ってる蒟蒻ゼリー』なんだよ
蒟蒻ゼリーそのものは悪くねえよ!売るなら豆腐とか味噌コンニャクくらいの大きさにして売れと言いたい。
251名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:55:19 ID:pF2SEgEdO
>>211
なるほどな。
小さい子にはアメとかも危ないからね。よく弟に甘露アメを割ってあげたもんだよ。
252名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:55:21 ID:5AqTAjNg0
>17人もの命が奪われ
良識の無い親が自らの不注意で殺したのに
メーカーに対策を求めたってこの風潮が続くなら何も変わらんね。
253名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:55:22 ID:l7lBCQdc0
>>248
下仁田ネギがあるじゃん
あとペヤング
254名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:55:42 ID:D7NoQmcz0
なんかDHMOの話みたいだな。

以下、とあるページのこぴぺ(ちょっと修正)

(1)酸性雨の主成分であり、温室効果を引き起こすことも知られている
(2)多くの場合、海難事故死者の直接の死因となっている
(3)高レベルのDHMOにさらされることで植物の成長が阻害される
(4)末期癌の腫瘍細胞中にも必ず含まれている
(5)この物質によって火傷のような症状が起こることがあり、固体状態のDHMOに長時間触れていると
   皮膚の大規模な損傷を起こす
(6)多くの金属を腐食・劣化させる
(7)自動車のブレーキや電気系統の機能低下の原因ともなる

この危険な物質は世界中の工場で冷却・洗浄・溶剤などとして何の規制もなく使用・排出され、
結果として世界中の湖や川、果ては母乳や南極の氷にまで高濃度のDHMOが検出されている。

これで50人中43人からDHMO利用規制の署名を取り付けたんだそうだ。
255名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:55:49 ID:8LgQL58C0
いくらなんでも消費者を甘やかしすぎ
リスク管理能力が無くなってしまい逆に危険
袋菓子を買ったら注意書きの分厚いトリセツが
ついてくるような世の中になってもいいのか?
256名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:56:00 ID:YDjpKoD30
マンナンライフもいい迷惑だ
幼児に食わせるなとパケに書いてあるものを幼児に食わせるなんて、
ネコを電子レンジで乾かすのに等しいじゃん

また粉末コンニャクのダイエットフードでも出すかー?
257名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:56:02 ID:XdpVt7bU0
コンニャクに、正月の雑煮か。

オレオレ詐欺のように、注意を呼びかけても死ぬ人が後を絶たないな。
さすがに成人にはいないよな、そういうおばか。
258名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:56:06 ID:qHUnHlED0

厚生労働省:食品による窒息事故に関する研究結果等について
消防調査(432例)

もち:77例
ご飯(おにぎり含む):61例
パン:47例
あめ:22例
すし(食品成分表で分類できないのでその他扱い):22例
おかゆ:11例
だんご:8例
流動食(食品成分表で分類できないのでその他扱い):8例
カップ入りゼリー:8例
ゼリー:4例
しらたき:4例

救命救急センター(371例)

もち:91例
パン:43例
ご飯(おにぎり含む):28例
すし(食品成分表で分類できないのでその他扱い):19例
だんご:15例
流動食(食品成分表で分類できないのでその他扱い):13例
おかゆ:11例
あめ:6例
カップ入りゼリー:3例

 
259名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:56:13 ID:d3jJrVcq0
まぁ
屋台のおでん屋で食べる
味がしみしみした
蒟蒻ゼリーはうまいとは思うがw
260名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:56:20 ID:5oSUs2M0O
あー野田餅食って窒息しねーかな
261名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:56:32 ID:djuTIKjWO
>>247
馬鹿だと頭が悪いだけに見える。
正しく、歪んだ人格だと伝えるためにも、
人間のクズ
と呼称を改めるべきだ。
262名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:56:36 ID:j9wDqC1G0
子供に食わしたくないならタバコみたいにカードでも作っておくれよ。
それを見せないとこんにゃくゼリー買えないみたいな・・・。

頼むから製造中止とかするのやめて、世界中の人に食わしたらおそらく日本スゲー見直した!!って腰抜かすくらいウマーなゼリーそれがこんにゃくゼリーだよ!
263名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:56:37 ID:LRhpWMwbO
明確な基準が無いまま強烈な営業妨害食らわすとか
日本で商売出来ないじゃん
264名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:57:10 ID:rKBuNpi10
来年は、餅の製造会社が訴えられる
265名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:57:11 ID:dlyN98430
馬鹿じゃねえの?
冗談でもなんでもなく馬鹿としか思えない
266名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:57:15 ID:rxSjU9Bx0
敬意を表して野田ゼリー大臣と読んで揚げよう
267名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:57:23 ID:o5Qlnd5hO
うぜー遺族だな。こんな馬鹿親が育てるガキなら将来DQNほぼ間違いなし、死んでよかったんじゃね。
ついでに馬鹿親も後追い自殺でもすりゃいいなwww
268名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:57:29 ID:SxklM+yN0
>>258
製品名が列挙されてないとダメだな。
269名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:57:36 ID:qJOsKyaDO
>>198
月例と個人差はあるけどはえかけだよ。
1才後半ならほとんどはえてきてるはず。
でもこんにゃくなんか消化が悪いからまだ与えない方がいいのにね。
せめて砕きまくって水入れて少しずつ与えるなり考慮しないといけないのに。
面倒な事を怠るのかバカなのかだね…。
270名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:57:40 ID:jJe2rLNd0
>>237
それじゃ消費者行政担当相無理っぽいね。
せっかくのチャンスなのに野党やマスコミは野田辞任は求めないんだろうな。
271名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:57:49 ID:BDf4Y8SvO
自動車も毎日事故起こしてるら、回収しろよ。
272名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:58:01 ID:WqZlNWh40
>>243
岐阜県民は腐ったくりきんとんでも食ってろ!
273名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:58:26 ID:so3iLejY0
ファイヤーボール中山
ナチス山岡
ゼリー野田
274名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:58:28 ID:HG3zdXul0
>>250
>売るなら豆腐とか味噌コンニャクくらいの大きさにして売れと言いたい。
どんな大きさで売っても連中には関係ない
窒息すればメーカーのせいって思考なんだよ
275名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:58:38 ID:LQp57uJS0
>>267
意図的に殺害したんだろうし、後追いなんてありえんだろ。
276名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:58:38 ID:a1PAQOmhO
>>237
ニュースなんか見てないよ
野田の取り巻きは童話の畜産業やパチンコ屋の在日ばかり
頭悪いのばかりだからさ
あとは土建屋
ちょうどここで表示のことも大きくした経緯も知らずにわめいてるやつらなんかまさにそうwww
277名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:59:01 ID:JAa1V8yjO
小沢もこういう時に野田を批判して欲しい
278名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:59:06 ID:ikcDHLjC0
餅は販売業者が多いからとかそんな感じにしか見えないな。
新しいものや価値観、中小いじめに見える。
類似物すべて禁止なら公平で納得するけどなー。
移住するかもだけど・・・。
279名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:59:26 ID:Q20exZzS0
>>216
倍率がおかしいのは順位作成に使ったソースと、
こんにゃくゼリーの死亡数に使ったソースが異なってるから
順位作成に使ったソースは事故件数を表していたから倍率がおかしくなってる
280名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:59:27 ID:dj9gXP4i0
馬鹿な親の下に生まれると子供も不幸だな
281名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:59:27 ID:KJSLnvPX0
消費者庁ってなんかかなりヤバイ組織じゃね?

正当性や合理性を無視して大臣の個人の一存で
メーカーの息の根とめられるとか
超危険な組織に見えるんだが
282名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:59:29 ID:rADqDDyIO
とりあえず、ぶどう味14袋買ってきたww
283名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:59:32 ID:ZqlIspfWO
>>135
× 飲み込むと危険
◎ 吸い込むと危険

飲み込んで危険なのは毒米だろ。
それに、吸い込むと危険なのは普通のゼリーも同じだ。
284名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:59:54 ID:R61E2rM60
ああ弱い者いじめ。それなら、毎年7000人は死んでる「自動車」を
叩けよ。それと「不景気」の為に毎年3万人死んでるんだから、それを
なんとも出来ない自民党も発売製造は中止しろ。
285名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:00:15 ID:yAcfer340
ゼリーごときで注意書き多すぎだろ
さっき店で見てみたが、なんだよあれ
危険危険と書いてあって食う気にならない
顔の絵の人が死んでるし やばすぎる

最近の消費者はゆとり杉
286名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:00:29 ID:G0PSE2DE0

野田のバカ。
年寄とガキに食わすなって明記してあるんだから自己責任だっつーの。
287名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:00:34 ID:j9wDqC1G0
>>250
アンタ頭イイナ!!
アンタすげー!!逆転の発想!!
普通はこんな風に言われたら小さくしようとするのが人間。
あえてでかくしてスプーンとかで食わせるように仕向ければ・・・

でも詰まらせるやつはかじりついたりしてやたらとほおばって、やっぱり詰まらせちゃうのかなぁ・・・。

困ったな〜まじで。
288名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:00:52 ID:o0a86W7M0
>>270
つか、マスゴミが統計を無視して、一例を殊更大きく報道してコンニャクゼリーを悪者にって煽ったんだろ…
この魔女狩りキャンペーン、どっから金をもらってんだ。
289名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:00:54 ID:GtDu1J0iO
糞野田選挙目当て人気稼ぎが見えすぎる
290名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:01:03 ID:Swyl051y0
しかし、野田大臣も人気取りを狙って「国民視点で対応してます!」みたいな
アピールをしたいのだろうが、みごとに馬鹿が裏打ちされる結果になって
算段が裏目に出たなw
291名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:01:04 ID:TgiB6PhvO
>>250
オマエみたいなのは蒟蒻タイプのカップが出たってガキに食わせるだろ?
水だけ飲んでろよ カス
292名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:01:05 ID:w4MM8XGn0
そっか、こんにゃくゼリーでさえこうゆう対処させられるんだ、当然毎年数人死亡者を出してる餅は
もっと厳しく規制されるんだろうな。これからは喉に詰まらない程度の大きさの餅しか食べれないのか。
困った困ったwこんなヒステリーなカスが消費者相になったばかりに国民を守るべく設置された
消費者庁がただのモンスター庁になっちまった。麻生、おまえは能なしなんだから二世議員で全部固めとけ。
293名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:01:24 ID:iNqoBCU6P
じゃあ餅も販売中止にしろや
294名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:01:25 ID:rx9p8s+lO
小さくしてダメなら逆に大きくすればいいんじゃねぇ?
295名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:01:26 ID:cUTdKAiM0
餅とこんにゃく畑を置き換えて今風とか思ってるのか?
それともこんにゃく畑の会社を自分の物にしたいのか。
何か他に何かあるはずだ!
296名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:01:39 ID:vY4D6BpP0
DQNは自分の子供を殺して更に責任転嫁するんだね。
罪の意識は無いんだろうな
297名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:01:56 ID:fbhGV9kE0
>>271
俺もいつもそれ思うぞ
交通事故で毎年数千人死んでるんだからな
この理屈が通るなら車も禁止になっちまうぞ

それよりも年間3万人の自殺者もなんとかしろよ
桁が違いすぎるのに対応が全然違うな
298名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:02:00 ID:J0I1abq10
>>288
最近事故米や毒ギョーザの話を聞かないな。

おそらく中華金?
299名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:02:07 ID:W+Oy+NviO
>>277人が死んでるから野党も攻撃しずらいよ…選挙で落とすしかない!!
300名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:02:20 ID:4ANRGXw1O
>>270
マスコミは在日ばかりだし辞任は求めないでそ。
野田なんか元々造反組だし、野党みたいなもんだ。
案外野党とつるんでそうだし。
301名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:02:32 ID:q0msODi20
「製造を中止する」と予告しての閉店セールか。
この社長もなかなかやるな。
さて、くいだおれみたいに、うまくいくかな?

野田は、製造中止を要請してはいないからな。
頭の弱い連中は、その辺をよく読むように。
302名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:02:41 ID:shQNedasO
10000%親が悪いに1000000000ジンバブエドル
303名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:02:45 ID:BmL9cu+k0
今回の事で、マスゴミに踊らされる無様な大臣ということが裏付けられましたね。
304名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:02:52 ID:Xu4IfmBuO
糸こんにゃくにするとか
グミキャンディー大にするとか
普通ならいくらでも工夫する。
やる気ないなら事業退廃もしかたない。
305名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:03:07 ID:9JsnjBPR0
羹に懲りて膾を吹く。
306名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:03:07 ID:pDYhe5Wc0
>>285
むやみやたらにバッシングされた結果です。

なぜかお餅とこんにゃくゼリーしかニュースで流さないんだよね。
ありとあらゆる食品で一日10人以上死んでるのに。
307名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:03:07 ID:BAbLoycsO
野田!
点数稼ぎがあからさますぎ!
308名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:03:11 ID:+2rCHDG70
>>103
パッケージの端でケガをしたとかでクレームするDQNが出そうだなw
309名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:03:27 ID:TUbRXD3T0
野田氏ね
310名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:03:36 ID:dfy9Hu+80
>>294
そしたら野田の婆が詰まるから小さくしろ改善しろ
と呼びつけて言いやがりました
311名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:03:42 ID:OJJpbAvz0
>>250
野田以外にもこんなバカがいたとは・・・
312名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:03:48 ID:HG3zdXul0
>>283
マンナンライフのは汁が出ないのにな
他のメーカーのは汁が出てくるから
吸い込むやつ多いと思う
313名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:03:56 ID:j9wDqC1G0
>>304
あんたぜんぜんわかってないね。
それじゃあ食感がぜんぜん変わっちゃうじゃん!
314名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:04:07 ID:zonSbHgS0
鼻の穴がでかい女は馬鹿しかいない
315名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:04:17 ID:PhZDi9aj0

こんにゃくゼリーを全面的に支持!!

こんな重箱の隅つつくようなことするってのは
じゃ、車もあぶないから禁止なのかってことになるだろ

要はそれを使用する人間の責任なんだよっ
しかしバカ親ばっかりだな最近は
316名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:04:31 ID:o0a86W7M0
>>292
餅はマスゴミがスケープゴートとして報道しないから大丈夫だろさw
マスゴミの統計を無視した粘着魔女狩りキャンペーンが大本の原因だからな。
腐ってるマスゴミしかいない現在、政治家は統計をちゃんと見て、マスゴミに惑わされない政策を打ってもらわないと困るんだが。
317名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:04:39 ID:BkPG4ErA0
>>304
グミキャンディーって子供死んで回収にならなかったけ?
318名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:04:39 ID:aiA+6jZW0
>>281
なにをいまさら
319名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:04:44 ID:E1K+J5XEO
モンスター大臣か…
320名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:04:47 ID:k06iItWm0
マンナンライフのために天才的な俺が次の商品考えた

こんにゃくいくら!!!!

これなら小さいつぶつぶなの集まりなでのどに詰まりにくい
321名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:04:52 ID:JajK9xKN0
ぬらりひょん
るすばんでんわ
ぽっぷこーん
322名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:05:12 ID:3NxuIQ750



注意していある事を守らない時点でこのババアは刑務所送りでいいだろ



323名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:05:13 ID:l7lBCQdc0
>>278
まあ汚染米とメラミン問題の矢盾にされただけだな

でも日本人は、理不尽に矢盾にされるような対象に同情するんだよな

野田は、そこが分かってない
324名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:05:23 ID:jJe2rLNd0
>>251
大きさによってはアメは本当に危険そうだな。
大人でも喉つまらせそうになる。


>>258
カップ入りゼリーってことは蒟蒻のだけじゃなく一般のゼリーも含んでいるということだよな、その件数。


>>304
こっちに重点移してく予定かもな。
もっともこれが安全なのかどうかは知らんが。
http://www.mannanlife.co.jp/dokidoki/index.html
325名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:05:25 ID:aLpM1nQd0
バカに権力与えると恐ろしいって典型例だな。w
326名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:05:30 ID:5oUuwm2J0
消費者庁新設は、行革への流れを断ち切ってしまったようだ。
野田聖子大臣は官僚におもねって、思慮を欠いたスタンドプレーをしただけに見える。

この種の、省庁(や特殊法人)のあくなき権限拡大としか思えぬ事象が、最近とくに目につく。

利権の拡大、天下りといった「官」の弊害はないのか。
本当にそれは必要なのか。本当に国民の役に立つのか。

メタボ特定保健指導、タスポカード(たばこ自販機用)・・・・

国民の自己責任に任せてはいかんのか。
327名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:05:43 ID:+d0026uBO
狂ってる。
328名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:06:14 ID:79ol8tsi0
>>321
がまんしろ
っらぃだろぅけど
329名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:06:19 ID:1TWJFU7T0
なんかさ、空気穴あけときゃいいんじゃね?
俺も入らないがきやじじいやばばあいたら
まいにちこんにゃくゼリーとおもち食わせて
そのメーカーから億単位で分捕るな、当然
330名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:06:23 ID:dfy9Hu+80
>>320
そんな粒だと気管に入るから噛まなきゃいけなくて
吸い込んでも空気吸えるように


ちくわ型で良いだろ(;´Д`)ハァハァ
331名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:06:26 ID:a1PAQOmhO
>>237


>>276だが、ほらね>> 304みたいな無知ばかりなんだよ野田事務所はwww
332名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:06:30 ID:O3EcTzpG0
次はメガコンニャクゼリー蒟蒻大農場でどうよ?
333名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:06:51 ID:pDYhe5Wc0
>>320
悲しいことにいくらの死亡事例もあります。
334名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:07:03 ID:HG3zdXul0
>>297
こんにゃくゼリーが製造中止になっても生活に大きな影響は出ないけど
(製造してる社員はアレだが)
車の販売を中止したら物流とか色々と問題でるじゃん
酒、タバコは税収があるから言えないだろうし、結局は弱いものいじめなんだよ
335名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:07:14 ID:aiA+6jZW0
この件にからまないと消費者庁の存在意義にかかわるわけで。
336名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:07:24 ID:OmkR/zrH0
談合関与企業から献金 金子、野田2閣僚の党支部
ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/e20081002063.html

金子一義国土交通相と野田聖子消費者行政担当相が代表を務める自民党支部が平成17年から19年にかけ、
国土交通省など発注の工事で談合を繰り返したとして公正取引委員会が排除勧告を出した建設会社から
それぞれ計36万円と計21万円の献金を受けていたことが2日、分かった
337名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:07:32 ID:lsCOT/Fm0
マンナンライフを知ったのは小学校の頃
クレヨンしんちゃんの放送枠のCMだったなぁ
338名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:07:37 ID:gGcaK9uL0
野田聖子って、何がしたいの?
窒息死事故の原因→こんにゃくゼリー ってこんな短絡的な頭なの?
だとしたらかなりバカだよね。
こんにゃく以上にもっと注意を促すべきものが目に入らないのかな?
それともこんにゃくに恨みでもあるのかな?
339名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:07:44 ID:W+Oy+NviO
ウホ!野田を選挙で落とすスレ立てろ!w
340名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:07:49 ID:t2TA1jLfO
国産こんにゃく使用ならゆるす
341名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:08:01 ID:icKrq9VK0
逆に考えて、もっともっとデカくする。
噛んでちぎって食べて、それで詰まらせたら自己責任でしょ。
342名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:08:00 ID:JTFNDfLU0
全国民にかかわる危険性のある汚染米は放置で、
DQN親の不注意が原因のこんにゃくゼリーに回収要求って

野田は馬鹿ですか?


郵政のときも自民自民って投票した人よりも自分かわいさの馬鹿議員
こんな奴に消費者のことなんか考えるわけないか

343名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:08:14 ID:ck2r0KaS0
この不景気のさなか無茶な理屈で会社の業績を下げるような事を平気で行える政治家は死んだ方がいいよ
これで事業を縮小しようものなら多くの失業者を出すだろうし子作り計画を断念する家族だって出てくるはずだ
344名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:08:14 ID:vE/JByjc0
こんなふうに見えるね。

ヒトラー        野田総統 :岐阜/郵政施設を岐阜市につくるがほとんど利用されず。利権こじき。
陰の総統       中名生 隆 :こんにゃく悪のシナリオライター/国民生活センター 理事長/天下犯罪者/
                    こんにゃくゼリーのみを悪役にしている。
                    凍らせて食わせたこんにゃくゼリーなのに(何だって凍らせればつまる)
                    マンナンライフを名指しで悪玉扱い。非常にアンフェアで恣意的。

正義の寄生虫    佐野真理子:消費者主役の新行政組織実現全国会議 (主婦連合会)
寄生虫組織のエサ 村田由佳  :自称被害者 エースベーカリー(愛知/小牧市)のこんにゃくゼリーを
                  学童で職員が食わせる。訴訟5000万円ゲット。
                  子供を亡くし、佐野や中名生に利用されてるが本人は般若化。
                  マンナンライフではないのに担ぎ出されている。

いずれにしても、ゴネ得、寄生虫、組織寄生虫、正義のはき違えから生活の手段、腐ったtプロ市民。
こんなイメージだね。

国益を優先させるなら、消費者庁の前に国益管理庁をつくって、そこから事務次官を派遣させるシステムが必要。
どうしても、野田の大好きな利権のそうくつになる。



345名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:08:22 ID:SxklM+yN0

>>274
そこが被害者根性というか・・・仕方がないことなのかもしれないけどなー。
大切な人を失っているわけだから・・・・・・。ううむ。難しいところだよね。

>>287
いや、そこはもう個人の責任によるところが大きいと思うんだよね。
どうやって食うかってのはさ。

>>291
まさか。そんなものは食べさせないよ。
あてずっぽうな上に極論すぎるな、オマエの意見はw昔の俺みたい。
346名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:08:25 ID:QlmxONlzP






          噛 め よ !





.
347名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:08:26 ID:+fjgQQdrO
野田が餅詰まらせて○にますように
348名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:08:35 ID:7LV9l7x/0
(馬鹿な)消費者(に合わせて生活レベルを下げる)庁なのか?
349名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:08:35 ID:+d0026uBO
何でもクソ馬鹿基準にされたらたまらないよな
350名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:08:40 ID:GMK0YK7FO
正月は汚染餅をお楽しみください^^
あ、詰まらせて死んでも
餅は消費者の過失なんでよろしくw
351名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:08:51 ID:o0a86W7M0
>>335
存在意義は毒米問題で見せて貰いたい。毒米を何とか出来ないなら存在意義なんてねーよ。
352名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:08:52 ID:ETEQfOSU0
これイギリスとかだったら間違いなく食わせた祖母は子供を虐待したってことで逮捕されるね
353名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:09:04 ID:YC6QUs38O
のどにつまらすやつがわるい

おわり
354名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:09:19 ID:a1PAQOmhO
>>237


>>276だが、ほらね>>304みたいな無知ばかりなんだよ野田事務所はwww
355名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:09:19 ID:ZqlIspfWO
つーか、普通のゼラチンのゼリーでの窒息死例ってないの?
ただ報道しないだけで、それなりの数あるんじゃないのか?
356名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:09:24 ID:TaKhWCgk0
ここで野田が動かなかったらまたマスコミに叩かれ、
動けば動いたで消費者にアホ化と罵られ、
どっちにしろ叩かれるんだわ。
野田だから別にどうでもいいけど。
357名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:09:24 ID:CZl8Vxl30
ババアが孫殺したんだろ
358名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:09:28 ID:lHzgxziv0
のどを禁止すべきだな
359名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:09:35 ID:aiA+6jZW0
>>351
やはり消費者庁は無理だな。
360名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:09:55 ID:tZJItHJa0
わざとでなければ罪にはならないの?
361名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:09:58 ID:PljXo5lDO
いっそ、シラタキ状にして売ったらどうだろう?
362名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:10:10 ID:3NxuIQ750
つか食わせたら死亡する確率があるという認識があって食わせたんだから殺意があるんでは?
363名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:10:20 ID:JPb8N9BhO
>>304
だーかーらー
そんなんじゃ食感を損なうでしょ!
364名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:10:30 ID:LQp57uJS0
これは八つ当たり担当相で十分だろw
スイーツ大臣が貴女を恨みを晴らしますw
365名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:10:39 ID:k06iItWm0
ほかのゼリーはスルーなのか?
366名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:10:39 ID:j9wDqC1G0
>>320
マンナン社製特殊吸引マシン「こんにゃきゅーいんくん1号」は?
掃除機につけるアタッチメントタイプの吸引機だよ!

のどに詰まらせちゃうような人、それでもこんにゃくゼリー食いたいてんならこれ買ってから食えってな感じで。
367名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:10:43 ID:w4MM8XGn0
中国産の危険食品もどきの規制とかやるべき事アホほどあるだろうに。
何でこんな間抜けな事して信用失墜させてるんだ。野田は真性だったのかw
368名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:10:45 ID:4ANRGXw1O
>>341
すでに噛まないと食べられない大きさになってるよ
だから今回は自己責任。
369名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:10:51 ID:HG3zdXul0
>>351
そこは農水省の管轄だからって言い訳するんじゃね?
370名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:10:51 ID:tC3Ke554O
いくら小さい子でも喉に詰まらせてから窒息死するまで3分は猶予あるだろうに、
親はなにも対処しなかったのか?
どうせこんなバカ親だからおやつを与えるだけ与えて後は
ほったらかしだったんだろな。
371名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:10:58 ID:tR9fLrEQO
公務員が飲酒運転で子供殺してるから
車と酒も製造中止だな
372名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:11:05 ID:Ea+grpgo0
ああ、これで正月の雑煮が日本文化から消えていくのか
373名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:11:12 ID:NW6TWe2c0
>>257

オレオレ詐欺は関係ないだろw
マンナンライフは今回の事件を期に製造中止すべき。モ
ンスター大臣とかいってるやつらは馬鹿か。人が死んでるんだぞ
コンニャクなんか使わんでも、ゼラチンで十分。
374名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:11:12 ID:CiWoILne0
たった16人だろ、のどに詰まらせて死んだの
ピーナッツを鼻に入れて窒息したやつの方が遥かにおおいんじゃねぇの?
375名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:11:23 ID:VJ2jS5b60
こんにゃくゼリーごときで喉詰まらせて死ぬようなガキなんてほっとけよ。
大体親が見ていて死んだんだから親の責任だろ
376名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:11:24 ID:/G3MoBHy0
蒟蒻大家族

JJJー
377名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:11:32 ID:nk2+l4BK0
世も末
378名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:11:39 ID:CQCl0UUWO
餅の販売停止はまだなの
379名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:11:43 ID:ehBMw3e50
別に車を規制しろとは言わないまでも、
こんにゃくゼリー以上に遺族が居て運動もしてるのに
飲酒運転や危険運転の規制や罰則は甘甘のままなのに、
なんでこんにゃくゼリーならこんなに迅速に動く訳?
380名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:11:56 ID:pDYhe5Wc0
>>355
ありますよ。
弾力のあるモノなら何でもつまる可能性があるから。
運が悪ければ死んでしまいます。

プリンで死んだという例もあったよね……
プリンで死ぬなんてビックリだ。
381名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:11:58 ID:aiA+6jZW0
しらたきでなくなった人間はいないのか?
と書こうとしたら同じ人間がいたw>>361
382名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:12:03 ID:AkZwfGGlO
真ん中に切れ目を入れれば通気孔になってよろしい
383名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:12:15 ID:LxRLHTYa0
なんで、何倍も死んでるモチには文句言わないで

こんにゃくゼリーには言うの?

利権がまったくないの? 馬鹿なの?
384名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:12:25 ID:uadyKhozO
餅まで販売禁止になったら、さすがにだまっちゃいない。
385名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:12:30 ID:l7lBCQdc0
>>379
自動車会社は献金してるだろ
386名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:12:30 ID:O1Ttig3s0
餅ものどに詰まらせて何人も死んでるから禁止な
387名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:12:30 ID:MnYXcyJl0
>>19
餅の殺傷能力はスゲーな
2日に一人殺されている計算になる
388名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:12:44 ID:hpRO9mNZ0
餅も製造中止だ
はるかに多いだろ死亡者
389名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:13:00 ID:HMX1J+qR0
>>382
蒟蒻の真ん中に切れ目を入れるのは問題があります!
390名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:13:03 ID:/5hGALcr0
>>2

バカ野田はメール絶対読んでないよな

何が
「本人が1通1通読んでいます」

ヤギだろコイツ

復党許した安部が悪い
391名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:13:08 ID:SxklM+yN0
>>368
飲もうと思ったら飲み込めるけどな。
もしくは、最初からつるっと事故る大きさになってるといえばいいのか。
392名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:13:13 ID:XuDM13EfO
どっかのアホのせいで俺の好物がなくなるのは非常に困る!
393名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:13:21 ID:0xBMf/YD0
まず先に毎日新聞を潰してくれ
話はそれからだ
394名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:13:26 ID:dUxKmb6xO
もち、こんにゃくは良くて、こんにゃくゼリーがダメな理由が分からん
395名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:13:30 ID:CiWoILne0
俺は餅が大ッ嫌いだから規制されてもどうでもいい
だが、こんにゃくゼリー、アレは俺のソウルフードだ
396名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:13:38 ID:t5hld5Cz0
政治というなの暴力だな
397名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:13:41 ID:ck2r0KaS0
>>355

>9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)
>10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)
>>19の中に含まれてるんだろう
398名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:13:46 ID:VJ2jS5b60
簡単に危険性を煽るようなこと大臣が言うなよ
群馬のこんにゃく農家の生活はどうするんだyo
399名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:13:47 ID:dlyN98430
>>389
あれ相当臭いらしいな
400名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:13:49 ID:HG3zdXul0
>>379
新設された省庁が必要なんだと話題作りに必死だから
401名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:14:05 ID:dfy9Hu+80
>>387
もちは年末年始のせいぜい一週間
こんにゃくゼリーは通年

餅の殺傷力は抜群。
402名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:14:06 ID:vXZCFMjW0
>>382
えっちなのはいけないと思います!
403名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:14:17 ID:YfvTDtNZ0
野田が喉詰まらせて死ねばいいのに
404名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:14:27 ID:hYvqCq6L0
さすが自民党脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:14:31 ID:lxtElHgJ0
>>374
ガキの頃飴玉を喉に詰まらせて両親真っ青にさせた事ならあるな。
親はそれ以降大きな飴玉を買ってくれなくなった、まあ当然か。
406名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:14:33 ID:PlG30LTcO
先にDQN親の子供製造を禁止しろ
話はそれからだ
407名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:14:33 ID:czrMMol00
マスゴミが騒いだだけで政府が回収さわぎ製造中止命令となれば
今年の正月は餅が食えなくなるってことなのか

ゼリーは嫌いなので影響はないが、餅は大好きなので大打撃だ
408名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:14:37 ID:aiA+6jZW0
>>19
> 3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)
> 4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)

あー、おれも詰まらせて死にそうになったことがある。
ご飯は禁止だな。
409名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:14:42 ID:owvbDgeV0
選挙前、とにかく何か実績を作っておきたいだけ。
生け贄になったマンナンライフが不憫すぎる
410名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:14:42 ID:k06iItWm0
ってか、ちゃんと噛まない奴は何食っても死ぬだろ
411名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:14:52 ID:M2zPKQ1S0
他のこんにゃくゼリーは知らないが
こんにゃく畑って結構大きいよ。子供がまるのみに出来るか?
412名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:15:00 ID:SVKmofCFO
そもそも子供に与えるのが間違いだろ
ニュースで騒いでるのに子供に与える親が狂ってる
413名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:15:04 ID:If0W6TYH0
こんにゃく「聖子のせいでorz」
414名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:15:30 ID:ehBMw3e50
おまえらが餅餅言うから、お昼は餅を食う事にした。
415名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:15:37 ID:y4HABWR80
ゼリーだけじゃなくこんにゃく自体のどにつまる可能せいあるだろ
416名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:15:40 ID:tVBgogVp0
ところてんみたく麺状にすれば
417名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:15:57 ID:dUxKmb6xO
自動車も禁止か
418名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:16:02 ID:tEC1nJ++O
ちくわ型に賛成。一本ずつうまい棒みたいに食べられるように小分けして。
大きすぎるとスプーンとか使わないといけないし面倒。
今までのカップはゴミがかさばるのが難点だった。
問題全部解決するよ。
419名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:16:05 ID:SxklM+yN0
>>401
大福餅
柏餅
桜餅
も正月かよwwwwww
420名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:16:08 ID:ck2r0KaS0
>>360
人の感情は立証しにくいからなぁ
騙す気が無かったと主張して微罪で逃げ切った詐欺師は
山のようにいるってクロサギって漫画で言ってた
421名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:16:16 ID:3NxuIQ750
ロッテがマンナン買収のアップを始めました
422名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:16:19 ID:BkPG4ErA0
中小企業リンチ
423名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:16:19 ID:Wf7y5s22O
マスコミも単細胞野田に「じゃあ餅については?」って聞けよ。
これ読んでるバカマスコミさんよ
424名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:16:26 ID:oNZlQfAZ0
そういえば硬貨をのどに詰まらせるって事故もあったなw
425名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:16:40 ID:HG3zdXul0
>>394
おやつ感覚で食べられるのがポイントなんだと思うよ
子どもや老人が手を出しやすいっていうか
426名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:16:41 ID:wbd0EtutO
団塊は他の世代より、良く自殺するので
団塊全廃を閣議決定
427名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:16:46 ID:CiWoILne0
>>379
マンナンライフの献金が足りなかったんだよ・・・
消費者庁開庁祝いとでも称して野田豚に貢げば無かったことにしてくれるよ
428名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:16:48 ID:+d0026uBO
野田に抗議メールいれといた

429名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:16:53 ID:xtIGc59J0
コンビニで見たんだったかな?
可愛い丸い形の(刺身?田楽?)蒟蒻ってあるよね?
あれのほうがよっぽど危険だと思うけどな
430名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:16:54 ID:o0a86W7M0
>>387
こんにゃくゼリーで窒息した覚えは全くないが、餅はオレも窒息しそうになったw
餅を発売禁止にしろとか頭の悪い事は言わないがな。

しかし、こんにゃくゼリー喰い方の問題だろ。とオレの回りの同僚とかも言ってるなぁ。
マスゴミのキャンペーンを真に受けるヤツ皆無。
431名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:17:10 ID:uadyKhozO
子供と老人が食べて喉詰まらせても当社は一切責任をおいません・・・て、注意書きにつけくわえりゃいいのに。こんなもん自己責任なんだから。
432名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:17:10 ID:tjufQNcz0
シガレット型のチョコも間違えて
タバコを食べさせるる危険があるから
タバコの方を販売禁止ですね
433名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:17:17 ID:ASVnKfLA0
プリン位のサイズのをスプーンで食べてみたい気もする
434名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:17:21 ID:tR9fLrEQO
>>389

切れ目の上にポッチつけようぜ
435名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:17:26 ID:I1BABUH60
小渕優子にDQN保護者規制法案を提案しろ
436名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:17:28 ID:WAdsuKM6O
資本主義のなれの果て、消費者のサービス過剰請求。
これは、ホームへの柵設置と同じように、消費者が注意出来れば、守れるものを、企業側に責任押し付けている。

一部の馬鹿に合わせる世とは、終わったな。この日本に未来はない。
437名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:17:28 ID:P3Ru9Mz90
チ○ポを喉に詰まらせる事故は多発してないのか!
438名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:17:51 ID:j9wDqC1G0
>>423
そう聞かれた時の野田の反応wwwwwwwww
439名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:17:54 ID:If0W6TYH0


 汚染米「こんにゃくゼリーはないよなあ」




  こんにゃくゼリー「汚米が言うな!」
440名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:17:57 ID:xN/0lxLz0
「 バカは買わないでください 」 って書いておけばいいんじゃね?
441名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:18:04 ID:ZwPvfYwlO
一口で吸い込めないぐらいデカくすればいいのに。
442名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:18:05 ID:yd50nI3j0
>>30
時間の経過がそのような認識を世間にもたらしたのなら
蒟蒻ゼリーも同様に、時間の経過を待てばいい
443名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:18:05 ID:v94fI5F40


麻生しっかりしろよ


444名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:18:05 ID:OmkR/zrH0
ともかくあれだ



DQN大臣の野田は不要って事でFAか?
445ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/10/03(金) 12:18:20 ID:bdQ9EIfdO
消費者省は必要だと思うんだがね
消費者の立場に立った省庁としてね
だけど野田みたいな奴がバカなパフォーマンスだけに利用するんなら必要ないけどね
麻生くんの任命責任を追求したいわな。
446名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:18:35 ID:3NxuIQ750
>>425
いや、だから子供と老人は食うなって書いてあるだろ
447名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:18:41 ID:IRI8w9yzO
>>424
オイラもあるよ
448名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:18:52 ID:MR/TioMGO
こんにゃくゼリーの製造を止めても
根本的問題であるバカ親の製造は減らせません。

誰かの様な馬鹿な政治家が一向に減らないようにね。
449名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:18:53 ID:nlykenf+O
マンナンの蒟蒻畑は好きなのになぁ…残念です
450名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:18:55 ID:79ol8tsi0
>>439
おめでとう
451名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:18:56 ID:U+y+jpgE0
何かに似てると思ったら、ネットの集団自殺だった。
年間数万人が自殺しているのに
ネット自殺十数人にスポットライトを当てて

「これは問題!」「何とかしなければ!」

で、他の自殺は放置。
452名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:19:01 ID:QGVWkiDLO
よく噛んで食べない子供。
二つに切って与えない親に責任がある。
食べ物ならなんでも詰まらせる危険はあるし、言語道断だ。
453名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:19:19 ID:k06iItWm0
これは蒟蒻側の陰謀です
454名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:19:21 ID:Z5dHr9Gp0
>>254
仮に科学的に危険だと証明できても、必ずしも規制すべき対象とはならないってオチだな。

答え:水

害にばかり目をむけさせると、殆どの人が規制に反対しないことを証明した論文。
死人が出たことを強調する規制派も似たようなもんかな?
455名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:19:36 ID:x1zDCe7Z0
岐阜県
野田聖子落選させろ
456名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:19:37 ID:CiWoILne0
>>19
寿司をのどに詰まらせる状況がわからねぇ
つかカップ入りゼリーより安全じゃないかこんにゃくゼリー
457名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:19:37 ID:J0I1abq10
>>390
メールは秘書に読ませていたりしてな

「今日はメールがあったっていうね?」
「はい…野田先生のこんにゃくゼリーに対する対応の甘さに対する批判が殺到していまして」
「何それ!私の最初の大仕事に関して知らない連中がケチつけてるんでしょ!?
全部削除して!」
「え・・・!?」
「いいからとっとと削除しな!!!」


想像で描いてみました
458名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:19:48 ID:xDNy9/d70
こんなバカ大臣なら、官僚も楽でいいな
459名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:19:49 ID:VzWdo4SA0
>>245
いや、今回の事件に対して何か言いたかったわけじゃないよ。
単に、凍らせて食べるのが好きなので、なくなったらいやだなぁと。
460名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:19:49 ID:pDYhe5Wc0
>>418
ちくわで死んだ人もいます。

結局は噛み切ったサイズ次第で喉に詰まるだけ。
良く噛まない人は何やっても無駄だと思うよ。

無駄だと思ってるから咀嚼力の弱い老人と子供は食べるなと書いてるわけで。
老人と子供でも問題なく食べられる人はいっぱいいのにね。
461名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:19:56 ID:fxqsGCIv0
http://www.shomei.tv/project-146.html

スゴイ速さでみんな署名してるね。
スレと同じく1000名まであっという間だといいなあ
署名達成率40%まであと少し!!
462名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:19:57 ID:o0a86W7M0
>>423
餅は?飴は?って、延々とネガキャンはってるマスゴミ自身に聞きたいんですが。
463KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2008/10/03(金) 12:20:15 ID:4M10/v+q0
(゚_゚)よく考えたらパッケージが悪いんだな。
中身を出すのに、指で容器を摘まむか、吸い付いて勢いよく出すのが普通だから、喉に詰める可能性が高い。
幼児に食べさせるには、皿に出してあげるべき。
464名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:20:19 ID:311Wsi4/O
PCから署名してやったぜ
こんな前例を作るべきではない、これが通るなら何でも有りになっちまう
一部への人気取りの馬鹿げた規制は断固阻止するべきだ

ふざけんな野田!フンガー!
465名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:20:41 ID:lQvwVSAbO
>>440
バカは自覚が無いからバカっていうんだぜ?
466名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:20:49 ID:gr+822D+0
****** 重要 ******

餅つき中止のお知らせ

2009年1月1日に開催予定の餅つきは諸事情により中止となりました。
本決定により、お雑煮の飲食も禁止となります。
中止、ならびに本告知が遅れたことにつきまして、楽しみにしておられた方々、
及び関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
467名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:21:00 ID:HYAVry0k0
こんにゃくゼリーかわいそうに
親も氏ねよ、子供を殺したのはあんただよ
468名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:21:12 ID:qZiUsKVf0
>>440
バカに文字が読めたらそもそもこんな事故は起きてない
469名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:21:15 ID:V0Yj6uo10
社員76人の会社いじめるのが消費者のためか
本当に危険なら買われなくなって勝手に消える
官が民を脅すために作られる消費者庁などいらない
470名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:21:19 ID:l7lBCQdc0
蒟蒻ゼリーが槍玉にあがった理由は↓だろうな・・・・。


冷凍菓子からメラミン検出 兼松が中国から輸入
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100101000963.html

JTフーズが自主回収 業務用ちまきにも汚染米
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100301000162.html
471名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:21:28 ID:k06iItWm0
>>454
危険なものついでにトヨタの派遣も中止にする
472名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:21:29 ID:fy7COPZRO
車は年間何人殺してんの?

年間何件火事が起きて、何人亡くなってんの?

車の使用と、火気の使用は禁止すべき
473名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:21:29 ID:7KWAgquZO
自民党らしいニュースだが、税金貰って何をやりたいんだ?

国会議員数は今の二分の一で足りるな
474名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:21:31 ID:ikcDHLjC0
消費者庁ってふと思ったけど怖いな。
この視点での権力って。。
475名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:21:34 ID:QMKVF05f0



ゼリーの真ん中に
5円玉みたいに穴開ければ
済む話じゃない?



476名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:21:41 ID:w4MM8XGn0
今後は4歳未満65歳以上禁止にすればいいんじゃねw
それでも食ったら自己責任。ってか、普通に自己責任だと思うがw
477名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:21:53 ID:y7GL+c9I0
カロリーが無いので乳幼児には


不向きて書いたら

でもお母さんが買うから
ダメか
478名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:22:03 ID:YOdHLAQf0
マンナンライフはカップラーメンくらいのゼリー作って
野田に食わせたらイイのに。
479名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:22:25 ID:3NxuIQ750
そういえば餅を飲む大会とかなかったっけ?
わんこそばも禁止しないと
480名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:22:30 ID:/5hGALcr0

自民党に凸した方が… いや何でもない
481名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:22:44 ID:kiDYBRwi0
マンナンライフ倒産するの?
482名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:22:51 ID:SxklM+yN0
>>461
馬鹿がw署名なんてムダムダwwwww
結局2ちゃんねる発信の署名と、実際に死んでる被害者の泣き言とどっちが尊重されるかっていったら
いわずもがな。
483名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:22:54 ID:WShubq/x0
マンナンライフはマジで野田聖子を訴えるべき。
484名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:22:55 ID:VlejP6Ii0
誰だよこんなの大臣にしたの
485名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:23:03 ID:UKLtIh8Y0
>>456
こんにゃくゼリーより本物のゼリーの方が危険だという衝撃の事実(´・ω・)
486名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:23:19 ID:jE1RrUwV0
野田やめろ
487名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:23:21 ID:EA3nVFnO0
おちんちんの形にしてアダルトショップで販売すればよい
488名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:23:30 ID:ck2r0KaS0
>>456
よく噛まずに呑み込んだ
ただそれだけの事
どんな食材にだってありえる話だよ
あわててご飯かっ込んで水を必要とする事態に陥った経験は無い?
489名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:23:30 ID:Q0eDbv7C0
>>475
横向いて詰まったら?
490名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:23:33 ID:gyoQt7lKO
こんにゃくゼリーのせいでオナホールが販売禁止にならないかヒヤヒヤしている。
491名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:23:38 ID:wbd0EtutO
「酔っ払いが道路の水溜まりで溺死したのは
道路が管理されてないからだ!」

つーマッチポンプを道路族が展開



492名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:23:41 ID:HYAVry0k0
熊本の旅館を思い出す
493名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:23:52 ID:XBpcCnZL0
>>390
読んでないと思います。
電話しても事務所の人はまったくの無知だし、こちらの言い分もまともに伝えられな
いようでしたし。
494名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:23:57 ID:OJJpbAvz0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>439 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
495名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:24:04 ID:PVWJ0nGz0
1歳児に食べさす馬鹿親ちょっと俺の前に出てこいや
496名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:24:24 ID:BkPG4ErA0
お風呂の溺死事故があったので全国の家庭から風呂釜を回収します
497名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:24:31 ID:c6N6dxXF0
あえて流れに逆らうけど普通に食って死ぬとかありえんだろ。
注意書きがどうとかそういうレベルじゃない。
498名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:24:32 ID:UV0TNFnM0
蒟蒻の形をドアラの顔にしたらいいんじゃね?
499名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:24:33 ID:fxqsGCIv0
>>482
わかるよ、でも何も市内よりいいジャマイカ
「どうせ無駄だ」っつって何もしない方が余程バカだよw
500名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:24:35 ID:WRzU1EIy0
おいオマエラよく読め。
こんにゃくゼリー製造中止とは書いてない。
あくまで「ミニカップ形態」のものについては製造中止を検討するって事だ。
早合点するな。
501名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:24:35 ID:QtKgIwwZ0
内閣府に電凸完了。

ねーちゃんが野田擁護しやがるので最後のほうは半ギレになってしまった・・・orz
502名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:24:48 ID:l7lBCQdc0
>>456
イカはヤバイだろ
ゲソはもっとヤバイ

>>468
馬鹿でも分かるようにイラストつき
それでも駄目なんだから、もうどうにもならん
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/6/a/6a44c644.jpg
503名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:24:53 ID:ysrFVBuQ0
つーか凍らせて食べさせたんでしょ
しかも祖母が・・
事故は事故だけど、なんで製造中止になるんだよ
504名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:24:52 ID:h2lc7yIMO
バカは無意識に他人に危害をくわえるからな
505名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:25:09 ID:CiWoILne0
>>463
パッケージには分りやすくデカデカと子供や高齢者は食べるなと書いてあるよ
もうそんなものを食わせた時点で親が悪い
506名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:25:11 ID:WShubq/x0
>>456
寿司はシャリじゃなくてネタ。
イカみたいなかみきれないもの、アナゴとか青魚みたいな骨の残ってるものが危ない。
507名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:25:14 ID:7xlzFhjgO
どれくらいの消費者が居るのか分からんけど
少なくとも17人が食って内17人が全滅って訳ではないんだし
許容範囲だろ、どんな食べ物でも丸呑みすりゃ死ぬ可能性はあるって
508名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:25:21 ID:tYbLuAKnO
こんなのバカ親共のせいだろ。
関係ないその他大勢を巻き込むなよ。
訴訟起こしたバカ主婦いなかったか?もうバカ主婦は何でも自分基準で
そのうえ、いざとなったらガキは殺すは、うちの子は悪くないです!て気違いみたいに迷惑かけて有害だから
主婦に罰をかけてくれ。
自分に比がないと思う以上こいつらきりがないから
509名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:25:35 ID:w4MM8XGn0
ディープスロートやイラマチオも禁止ということか・・・
510名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:25:39 ID:soIDUwNLO
とりあえずスーパー行って買い占めすればいいのかな
511名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:25:51 ID:PlG30LTcO
消費者の立場で(笑)
消費者庁大臣(笑)
512名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:26:12 ID:XWKLRbm30
なんでも禁止って日本人が思考力がない、と国民を馬鹿にしてると思うのは
私だけ?
513名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:26:12 ID:jyCpjuaxO
>>463
幼児に食わすな!

ちゃんと注意表記裏表にしてんだろ
514名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:26:23 ID:+d0026uBO
ゼリーがどうこうじゃなくて
これは許せないな

オマエラやっつけてくれ!
515名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:26:28 ID:uadyKhozO
>>487
WWW噴いたWWW
516名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:26:40 ID:UWwAWbmn0
野田聖子がバカだという事がはっきり分かった。
餅も回収しろよ。
517名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:26:48 ID:j9wDqC1G0
海水浴中止のお知らせ

来年の海水浴は中止となりました。
「海」をのどに詰まらせる危険性があるため禁止となります。
楽しみにしてたちびっ子たち、・・・さーせんっ!!
518名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:26:53 ID:GhTjxBl+0
蒟蒻畑そのものが製造中止になるわけじゃないんだよね。
なんかスレだけ読むと野田が蒟蒻畑の中止を指示したみたいな感じにも読めるけど
実際はマンナンライフ側がミニカップタイプの製造中止も検討している、と言ったわけでしょ。

「野田のパフォーマンスだろ」ってのは同意するけど
なんか必要以上に叩かれすぎてね?


>>439 はもっと評価されていいんジャマイカ
519名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:26:53 ID:xapLJX+u0
社名 株式会社マンナンライフ
本社・工場所在地 群馬県富岡市
群馬5区 (渋川市,富岡市,安中市,群馬郡,北群馬郡,甘楽郡,碓氷郡,吾妻郡)
 小渕 優子 代議士(こんにゃく対策議員懇談会代表世話人)
520名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:26:53 ID:HYAVry0k0
>>514
他力本願キター
521黒薔薇 ◆Rose.../SA :2008/10/03(金) 12:27:00 ID:/8AYO2sUO
ミニカップっていつもの…?
522名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:27:02 ID:c6N6dxXF0
こんにゃくみたいなものを吸って食えってのがまちがいなんだよ。
523名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:27:08 ID:5CWWJopY0
どう考えても親の監督不足だろ・・・
524名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:27:24 ID:WShubq/x0
>>502
これで見落とすなら食わせた方が悪い。
子供は気の毒だが、メーカーに責任転嫁は明らかな筋違い。
525名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:27:24 ID:wSxr/VQP0
【逮捕確実】改行アラシが殺人を促すカキコミ。【脅迫罪】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1175438267/79
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1175438267/108
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1175438267/115
殺人、脅迫等を直接的・明示的に請負・仲介・誘引する情報

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(簡略版)
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-simple0.html
526名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:27:26 ID:/5hGALcr0
>>428

読まずに削除

自民党本部に凸もしくは後援会に凸が効果ある
でも 
かわいそうだだからそんな事絶対するなよお前ら
いいか絶対だぞ
527名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:27:29 ID:jRGMMdwS0
日本では新しい、珍しい=悪なんだよ。

古くてデカイ者は何をやっても許される。何故なら古くてデカイから!
528名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:27:29 ID:79ol8tsi0
自宅でゼリーを作るための、粉末のゼリーの元ってあるじゃん
あれのこんにゃくゼリーバージョンを出せばいいんだよ
529名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:27:33 ID:J0I1abq10
>>519
小渕のくだりはマジ?

だとしたら女大臣つぶし?
530名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:27:36 ID:CiWoILne0
>>502
あ、イカか
イカはヤバイな
531名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:27:44 ID:311Wsi4/O
>>498
今、ピンポンを見てないか?w
532名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:28:16 ID:wbtCRXm0O
最近何も考えず禁止とか多過ぎ・・・・

頼むから何もしないで欲しい・・・
533名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:28:17 ID:c9ZFGvDZO
>>495
一歳児に食わせたのは祖母

祖母、過失致死で逮捕されるべきだし、警察が動かないからさっさと自ら出頭しろよ
と思うんだが。
534名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:28:19 ID:gyoQt7lKO
バナナの皮で滑ったタンクローリが横転して保育園に突っ込み、園児が死ぬおそれがあるからバナナは販売禁止にするべきだ。
535名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:28:27 ID:r8Gy/CP90
流動食系でも死ぬ奴いるのか
もうこれは国民点滴で栄養とるしかないかもわからんね
536名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:28:31 ID:1ctsUD0F0
>>500
国家権力が介入してミニカップ形態のこんにゃくゼリーを製造中止にすると・・・


どんな国家だよw
憲法にでも追加するのかw
537名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:28:58 ID:CQCl0UUWO
この、喉に詰まらせた親はこの議員の隠密でつか
538名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:28:58 ID:BB///oF20
>>19
こうなったらアレだ!タスポ!!
コニャポ・モチポ・ゴハポ・スシポ・アメポ・ダゴポ・オカポ・ヌルポ
で対応するしかねーな。
539名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:29:03 ID:QMKVF05f0
>>489
じゃあ、トムとジェリーにでてくる
チーズみたいにぼこぼこ穴開ける。

もしくはカドけしみたいな形状にする

540名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:29:21 ID:/Cn+LWlM0
糸こんにゃくゼリーがいい
541名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:29:29 ID:4ANRGXw1O
>>518
昨日のニュースでは「改善します」と言ったマンナンに対して
「商品を自主回収するようお願いします」と言ったよ。
542名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:29:29 ID:OJJpbAvz0
>>518

>野田担当相は冒頭、「事故は痛ましいこと。(こんにゃく入りゼリーで)17人もの命が奪われ、
>前政権からゆゆしきこととして取り組んできたが、今回また犠牲者が出たことを
>厳しく受け止めている」と話した。

こんにゃくゼリーが命を奪ったのだと明言しているぞ
543名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:29:33 ID:+WMikZZAO
店売りは普通のこんにゃくサイズ
ネット通販で通常サイズを売ればいいじゃん

まぁどんなアイデア出しても野田の脳内では販売禁止が確定してるからいちゃもんつけてくるだろう
544名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:29:42 ID:t6EBVuoR0
>>1
要するに

野田<規制されたくなかったら金もってこい、選挙で金が要るんじゃ!


こういうことですか?
545名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:29:45 ID:UKLtIh8Y0
>>515
間違ってケツに入れんなよ
546名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:29:45 ID:cV6m0rRt0
>>41
消費者側が「食べ方を守らずに消費期限切れ6ヶ月、12ヶ月のもの」を食って死んだら
お前も企業にイチャモンつけにいくの?

それでも日本人?
547名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:29:46 ID:gr+822D+0
>>262
こんにゃく購入カードか。いいな。
未成年は購入禁止だw
548名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:29:46 ID:y4HABWR80
お菓子の方のクラッカーは水ないと絶対食えない
549名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:29:48 ID:Ogtd451+0
13年で17人死亡ってどのくらいの危険度なのか
さっぱり分からないんだけど

餅の10倍なの?同じくらいなの?半分なの?
内閣府に呼び出したって事は
相当危険なんだろ

その危険度の根拠くらい示さないと
まずいんじゃないの

クレーマーじゃ無いだろ政府は
550名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:29:54 ID:Zh2TNcwD0
こんにゃくぜりーを廃止させるとは何処にも書いてないのに
どうして盛り上がってるの?

>事故のあったミニカップタイプの製造を中止

>事故のあったミニカップタイプの製造を中止

>事故のあったミニカップタイプの製造を中止

>事故のあったミニカップタイプの製造を中止

落ち着いて読めばわかるのに。
脊髄反応で野田叩きをしてるだけか
野田叩きが目的なのか

別な件でも
母親が食べさせたわけでもないのに
母親叩きしてたし。
こんにゃくぜりーユーザーってダイエットで
カルシウム足りてないんじゃない?

551名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:29:58 ID:HG3zdXul0
この手のって注意書きを無視してるのが殆どだと思うんだよね
自分だけは大丈夫みたいに軽く思ってるっつうか
無視して食べてどうにかなったらメーカーのせいって論調が通るのがアレだが
552名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:30:06 ID:RNsSAcmC0
自分が食べられるものを食べる。それすらできなくなったのか。

道で石につまづいて転んで死んだら、その道路の管理者の責任かっつー
553名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:30:06 ID:KkVpgXhtO
昔、家庭用餅つき機ってのがあって、それでついた餅をのどにつまらせて、
おばさんに、さかさづりにされて、背中バンバンたたかれて、
口からモチが出てきて、それで九死に一生をえた俺が来ましたよ。
554名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:30:07 ID:O1Ttig3s0
40kmのスピードで人をはねても死なないような方式の自動車を
考えろとなぜトヨタに言わないの?
555名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:30:09 ID:fb67yPOc0
これで福田が考案した「消費者庁」が消費者には百害あって一利無し、ということが早くも判明したな

今度の総選挙で落選しちまえ野田!
556名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:30:15 ID:pDYhe5Wc0
>>497
そうそう普通に喰って死ぬとかありえんよな。
こんにゃくゼリーも普通に喰ったら死なないし。

死んでるのは噛まずに飲み込んだ人だけ。
そんなバカたれにバカな喰い方をするなと注意書きがある。
You See?
557名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:30:21 ID:CiWoILne0
>>539
あの形状のチーズって見たことないのよね
558名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:30:33 ID:Dc0i33Fh0
こんにゃくゼリー好きなんだけど
559名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:30:34 ID:tvmnsA2U0
>>500
マンナンライフのこんにゃく畑は目玉商品だろ
これを販売規制されたら、普通に倒産しかねない
どんなDQNのDQNによるDQNの為の強権国家だ

とりあえず帰りに買い占めておくわ
マンナンライフがんばれ、超がんばれ
560名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:30:37 ID:1mzPyKw2O
これ好きな消費者だっているだろ
こんにゃくゼリー規制すんならパチンコを早く規制しろよww
大阪みたいにパチンコがらみの事件なんかほとんど毎日のように起きてんじゃねーかw
561名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:30:42 ID:VJ2jS5b60
穴開けたらあのツルンッとした食感が味わえないだろ
ただのゼリーになってしまうぞ
562名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:30:45 ID:nFz5Jepx0
何も売れなくなるな
563名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:30:55 ID:Q2rU2Z1t0
>>519
まあ突き詰めると野田の狙いはそこなんだよね
564名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:30:57 ID:8wlEAChX0
僕はこんにゃくゼリーを食べないと死んじゃう病気なので
どうかこんにゃくゼリーを製造中止にしないで下さい

って野田にメール出しとけばいいのかな
死ぬ可能性があれば対応してくれるんでしょ?
565名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:31:09 ID:6PGeQe3FO
じゃあ毎年正月に何人も詰まらせて死んでる
餅も製造中止にしないとね!
566名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:31:20 ID:aifXN6mO0
>>1
食べないからいいよ 無問題
567名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:31:26 ID:/5hGALcr0
お前ら野田が若くて綺麗なお前ら好みの
女だったら意見が違ったはず


ブスな野田が悪い
568名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:31:33 ID:195skbbHO
夏冷たく冷やして食べると美味しいんだよね>蒟蒻ゼリー
三才の甥にやろうとしたら姉にひどく叱られたよ
子持ちの親は神経尖らせてる
569名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:32:07 ID:uz9AyS1E0
埜田聖子の本領はっきですね! さすが自民党のなかの屑が後ろについているだけはある!
570名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:32:07 ID:mN1K7/XC0
>>550
論点が(ry
571名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:32:08 ID:QUwVRMjg0
>>512
低い方にあわせるのが平等だと思ってる人が多いんだろう
572名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:32:13 ID:cUTdKAiM0
歪んだ愛か・・・
573名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:32:19 ID:c6N6dxXF0
やめなければまた悲劇が生まれる。まちがいない。
574名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:32:27 ID:HG3zdXul0
>>559
だからクラッシュタイプのが出てきたんじゃね?
中止されるのはカップ型みたいだし
575名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:32:25 ID:wjynvwH7O
どんな物でも扱い方を間違えれば死に至る事だってあるだろうに
576名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:32:35 ID:XBpcCnZL0
>>550
製造中止を促すよう言ったでしょ。


昨日も今店頭にあるものは回収してください、って言ってたし。
577名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:32:32 ID:fy7COPZRO
>>538
ガッ!
578名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:32:49 ID:Q0eDbv7C0
>>539
あれだけ穴を開けると喉の中で潰れては穴が塞がる。
579名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:32:50 ID:3NxuIQ750
>>535
流動食も気管に入ると死ぬよ
580名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:32:55 ID:wbtCRXm0O
もういっそこの商品を喉に詰まらせて死亡する方が年間○件発生した危険な商品です
気になさる方は死亡事故が十倍のより安全な○○をご利用下さい

とか嫌味をでかでかと印刷しろよw
581名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:33:15 ID:Dzf0ZiBcO
おかしいよ

とりあえす野田んとこと
内閣意見にメールした

こんにゃく畑を救うには
アとなにしたらいい?
582ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/10/03(金) 12:33:20 ID:bdQ9EIfdO
>>484
麻生太郎くんでしょ(笑)
麻生の頭も野田なみなのかね(笑)
野田を大臣に任命する総理って(笑)
583名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:33:21 ID:TTdELCC70
もう餅は聞き飽きた
584名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:33:45 ID:W+Oy+NviO
>>550ゼリー問題と同じく、フンガーにもムカついてるからだよ!!てめぇの知名度アップに利用しやがってよ!
585名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:33:47 ID:9z0xsuZk0
こんにゃくゼリーが人殺しの兵器に指定される日も近いなw
586名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:34:01 ID:OjsEl/YZ0
まるでマンガのような政治だなおい
587名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:34:05 ID:uadyKhozO
焼き芋を水無しで食って窒息しそうになったおれが通りますよ
588名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:34:08 ID:WShubq/x0
そういや、いま思い出したが、子供の頃読んだガリバー旅行記で、「卵の殻の割り方」の違いで
戦争になったって話があったな。あれはつまらんことでいさかいを行うのは愚かだという風刺
だったらしいのだが。
野田はこういう本を読んだことが無いのかな?
589名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:34:11 ID:w4MM8XGn0
元々これの問題って、確かパックの形状上、口に入れる際ツルッと喉まで行くので、
それを問題視して、そこは改善されたんだろ?
590名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:34:12 ID:RkF0mrEGO
こうなったら麻生に頼むしかない。

野田聖子クビにしろyo

ってメールしてみるか。
591名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:34:20 ID:cV6m0rRt0
>>518

日本企業がこういう理由で沢山潰れて中国企業が日本にやってくる〜
中国企業は政府に叩かれない、潰されない


日本人は中国産を食する事が当たり前〜
死者でても企業は潰されず〜


福田で十分勉強したろ?目を覚ませ
592名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:34:30 ID:gr+822D+0
>>550
あのカップは食べやすいし、大きさもちょうどよい。
593名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:34:40 ID:URNY69HJO
だから餅、米、パンを禁止してからだ
594名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:34:48 ID:U+y+jpgE0
厚生労働省:食品による窒息事故に関する研究結果等について
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081001_chissoku/
この調査は2008年1月から3月にかけて行われたもので、2006年1月1日からの1年間、
消防本部および救命救急センターを対象として事故事例を調べたもの。
なお、国民生活センターのデータによると、この期間において「こんにゃく入りゼリー」で
死亡した件数は「2件」です。なので、2件よりも多いものを列挙することにします。

まず、消防調査では全部で432例あり、中身を大別すると以下のようになります。

もち:77例
ご飯(おにぎり含む):61例
パン:47例
あめ:22例
すし(食品成分表で分類できないのでその他扱い):22例
おかゆ:11例
だんご:8例
流動食(食品成分表で分類できないのでその他扱い):8例
カップ入りゼリー:8例
ゼリー:4例
しらたき:4例

595名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:34:48 ID:y7GL+c9I0
出たばかりのころの、こんにゃくゼリー
は不味かったよな

女達が便秘のために食ってたんだよな
596名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:34:51 ID:/g6T8sD4O
10年で17人だっけ?
年2人も死んでないぢゃん!

この前のオーサカホーカ事件と1人しか違わないのに規制とか電波すぎる
597名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:34:56 ID:aifXN6mO0
>>585
人が神殿念で!
598名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:02 ID:XLwT50Z+0
↓プチトマト生産農家が一言
599名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:09 ID:HsqCnVkiO
過去に41才の女性が亡くなってる
600名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:19 ID:D/VBIbfbO
この程度の仕事しかしない省庁はいらない
601名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:19 ID:Gyw1+bhoO
とりあえず>>2には感謝するわ。
昼休みだし、電凸でもするかなw
602名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:22 ID:J0I1abq10
>>542
だから事件の詳細を事務所の人間もまったくわかってないから
消費者団体の受け売りでしゃべっているんだよこの人。
603名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:23 ID:tYbLuAKnO
しかしテレビでいちいち取り上げる事自体意味がわからん。
注意書きもしてあるし、守らなくて死んだからって親の責任だろう。
普通近所で何か詰まらせて死んだって報道されたりしないよな?
親側がマスゴミに売ったり、報告しなければ、何処にでもある事なんじゃないのか?
それともマンナンはメディアにとって都合の悪い存在なのか?
604名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:24 ID:Y9qqy3PD0
女性枠で無能据えるからこうなる
605名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:30 ID:i0LjEKC/O
子供が食いそうにない外見にしちゃうとかどうか。
名前も「果物蒟蒻」とかで、パッケージも地味地味で。
あとは、あえて着色。蒟蒻色に。黒い粒々入りで。
606名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:33 ID:UKLtIh8Y0
俺も今日蒟蒻畑買って帰ろ。
607名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:33 ID:Th9duk5gO
こんなことより事故米を輸入禁止にするのが先だろ
608名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:40 ID:S9Jt7CUF0
これからは糸こんにゃくゼリー
609名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:40 ID:lVvsYECCO
も少し安ければ毎日でも食べた〜い
610名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:43 ID:Q2rU2Z1t0
>>581
マンナンライフに応援メール送る、真面目なやつな
611名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:45 ID:Q0eDbv7C0
そういえば、肺の空気を全部出した状態だと、スプーン1杯の水でも
溺れるって言っていた。
612名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:47 ID:VJ2jS5b60
ツルッと喉の奥に飛び込んでくる快感を味わうための形状なんだが
613名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:50 ID:LRhpWMwbO
恐怖政治だな
馬鹿が権力もったらこーなりますの見本
614名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:54 ID:PQO1/fGr0
これはチビ黒サンボとか被爆宇宙人とかと同じ感じだなあ。
615名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:35:59 ID:U47dWYbv0
ミニカップ形態以外のもの出しても不注意で詰めるやつは詰めるだろ
正月の餅や他の食べ物は言われないのに
「また性懲りもなく蒟蒻畑が!」って槍玉にあがるのは目に見えてる
事実上の製造中止勧告になってるじゃねえの
616名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:36:03 ID:nFz5Jepx0
>>535
点滴も死亡事故があるぞ
生まれた時点でリスクがあるから人類が全滅すれば野田も納得だね
617名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:36:04 ID:o50EOesa0
だれかが書いてたが、アルコール入れりゃいいんだよね

1%でも酒扱いだ
618名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:36:11 ID:HYAVry0k0
のどに詰まらす危険がある以上、すべての固形食物は
禁止するべきである。食物の柔らかさ、噛み切りやすさに
科学的基準を設け行政の指導のもと取り締まるべきである。
また早急な主食であるコメの流動食への加工技術開発、生産設備への
資金が必要であり緊急予算を要求する。
619名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:36:12 ID:GVOjXg480
国民にバカが増えるのはまだ良いが、大臣までバカだと話しにならん。
620名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:36:18 ID:WShubq/x0
>>550
事務所の方?フンガーは元気?
621名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:36:20 ID:sjuS+hBMO
>568
2歳の姪がいるが食わせる奴いたら姉に代わってボコる
622名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:36:22 ID:4ANRGXw1O
>>581
首相官邸に言うのが一番いいかもね。
なんかここ見てると野田宛てに送っても対応がバカまるだしみたいだし、野田自身はメール
読んでなさそうだし。
623名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:36:27 ID:63/YJGLd0
野田聖子なんて名前が出てきたら、ついこの間までは
叩く対象だったのにいつの間にか大臣様なんだよなぁww

624名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:36:26 ID:W+Oy+NviO
野田を落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ落とせ
625名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:36:35 ID:/5hGALcr0
メルマガ

キャサリン通信(笑
626名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:36:41 ID:BDf4Y8SvO
モンスター大臣
火の玉ボーイ中山
ナチス山岡


最近いろんなのがあるね
627名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:36:48 ID:dtFGsxBI0
上納金が足りない
もしくは天下りを取らなかった?
628名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:37:33 ID:h2lc7yIMO
>>612
喉越しを楽しむ食い物だしな
629名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:37:37 ID:QUwVRMjg0
>>621
小さくスライスしてあげれば
いいんだろうけどね
630名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:37:45 ID:N1IcM28m0
うは
まだけっこうスレの流れ早いなぁ・・・
631名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:37:47 ID:vY4D6BpP0
この商品の売り上げに関わる事態になったら
間違い無くマンナンの経営は傾くな。
そうです、DQN親は全く悪くないんです。全てメーカーの責任なんです
632名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:38:00 ID:VJ2jS5b60
お前の不注意だ馬鹿親
メーカーのせいにして愛好者の楽しみ奪うな
怖ければ買わなけりゃいいだろ知恵遅れ
ほっといてくれな
633名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:38:08 ID:gyoQt7lKO
カッチカチに凍らせたこんにゃくゼリーで作った弾丸でスナイプするゴルゴ13。
標的は野上誠子。
依頼者は大渕裕子。
ビックコミック2009年1号に掲載予定。
634aa:2008/10/03(金) 12:38:14 ID:e65UO/Yx0
蒟蒻問題より、事故米返品&賠償金要求!
早くしろ!
635名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:38:14 ID:1lAAaegi0
>>618
流動食及び飲み物で窒息死する要介護老人が絶えないことを考慮すると、全ての
飲食物の生産を即刻禁止すべきだ
個人の密造も厳密に取り締まらなければな
636名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:38:20 ID:xtIGc59J0
>>610
マンナンライフに激励のメールしてみたお
637名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:38:24 ID:GhTjxBl+0
>>529
ググると出てくるな。

>>541
パフォーマンスも込みなんだろうが自主回収を指示ってのはわからんでもない。
続けて事故が起きたときに「野田はなにやってたんだ」と叩かれないための予防線としてな。
個人的にはやり過ぎな指示だとは感じてるが。

蒟蒻畑俺も好きだし商品自体が無くなるってーのなら嫌だけど、
とりあえず更なる改善を要求するってこと自体はいいんジャマイカ
638名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:38:31 ID:cV6m0rRt0
てかマジで麻生はこの野田やめさせろよw
やめさせなきゃ俺は来年から民主党に票入れるぞ?

この9年間ずっと自民党だったんだぞ?裏切るつもりか?wwwww
639名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:38:36 ID:Lrq1VYU60
実家がここにあるけど、企業自体が批判されてるわけではないのね。
ちょっと安心した・・・おかしいだろと思いつつも子供が亡くなったから何も言えず。

マンナンライフは群馬で電器店以外に唯一成功してる企業なんだ。
ここがつぶれただけで、解雇される人間がでて、
上信電鉄の広告のスポンサーもいなくなり、
一気に地元が不景気突入すると思う。
財政赤字で今すでにやばい富岡市が破綻するだろうな。

どこかの企業みたいに生産見合わせになったら俺も絶対抗議する。
ただ、別の販売手法を考えてるみたいだし、しばらくは静観だな。
640名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:38:51 ID:l7lBCQdc0
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/6/a/6a44c644.jpg
http://para-site.net/up/data/21639.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1703152.jpg


赤の詳細な文章で駄目
イラストで駄目
蓋にまで書いても駄目
(蓋が硬めで、幼児には空けられない構造)

こうなると馬鹿に情報を伝えるには、どうすりゃいいんだろうな?
 
641名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:38:54 ID:wbtCRXm0O
もういっそ全ての商品、サービスに死亡する可能性があるので生きてる方のご利用はご遠慮下さい
を明記させる法律を作れば良いんじゃね?
642名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:38:59 ID:HYAVry0k0
北朝鮮に食料援助でこんにゃくゼリー送ればいいよね
643名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:39:10 ID:Zh2TNcwD0
>>576
>製造中止を促すよう言ったでしょ。

製造中止は、現在のミニカップタイプのものに対してでしょ。

>今店頭にあるものは回収

同社が警告表示の内容を改める
までの間「今流通している商品は回収してはどうか
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008100200742

ってことだけど?
警告内容に凍らせるなと書いてなかったのと
警告マークを大きくするようにと具体的に提示してるよ?





644名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:39:11 ID:fAK86t17O
野田も頑張ってますよというポーズがバレバレ。

地元に帰ってきても有権者にしか愛想がないくそばばぁ。
645名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:39:22 ID:y4HABWR80
>>628
つ カレー
646名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:39:28 ID:dJo0xwP00
岐阜の馬鹿議員も人生中止で
647名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:39:33 ID:GbYbqs6Y0
>>615
餅がスルーされてんのは、年寄りが死んでるから。
蒟蒻ゼリーは子供が死んでるので批難されてる。
年齢差別だ。
648名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:39:36 ID:ESPIayrLO
パッケージにイラスト入りで注意書きしてもわからないんだからいっそのこと商品名を変えればいいよ

ガキと年寄りは食うなゼリー

とかさ
649名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:39:56 ID:MwY0ADa50
このスレで文句たれてないで、ノダに直接抗議したらどうよ?(>>2参照)

俺は普通のゼリーの方が好きなので、抗議しない。
普通のゼリーが禁止されたら抗議するw
650名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:40:03 ID:J0I1abq10
>>637
うはあ・・・ゆかりにたいしてもそうだったし野田ってコンプレックス餅なの?
651名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:40:08 ID:w4MM8XGn0
女性初の総理候補に一番近かったのに、小池程度にとんでもない差を付けられたのが悔しくて仕方なくて、
選挙もあるし、小渕も早めに潰しておかないと心配だしで功を急いだ結果だろうなw
652名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:40:12 ID:BDf4Y8SvO
中山よりも野田の方を辞めさせるべきだったな
653名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:40:15 ID:uYg7/P9OO
13年で17人もっていうけど、
今年一年の無差別殺人で犠牲になった人の方が
こんにゃく詰まらせて死んだ人より多いしね。
こっちはなんで取り締まらないんだよ
654名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:40:21 ID:fb67yPOc0
汚染米問題を追及すると必然的に農水省官僚と喧嘩せざるを得ないからちょっと嫌味を言う程度で
華麗にスルー。

総選挙向けのアピールとして叩きやすい民間の弱小企業をターゲットに選んだんですね。
わかります。
655名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:40:51 ID:/5hGALcr0
野田め のhpの後援会についてってリンク

ウイルスじゃね? プラウザが終了するんだけど
656名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:40:55 ID:WShubq/x0
そういや、サザエさんの「ンガング」も子供が真似したのがきっかけでやめたんだっけ?
あっちはあぶねえなあっておもってたから当然だけど。
657名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:41:01 ID:auGNGJ3p0
前々から子供が喉に詰まらせて危ないって報道してるのに
食わせる親もどうかしてるぜ

社会人なら新聞くらいは読めよ
658名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:41:05 ID:047nUVsDO
ところで「もち」での死者は年間何日いるんだ?
659名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:41:17 ID:CiWoILne0
>>633
氷の弾丸なら証拠が残らない云々を本当に出来るか検証したのを
どこかで見たことがあるけど
結局発射した瞬間粉々に砕けて失敗してたな
660名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:41:20 ID:5m7+LOAUO
モチのほうが明らかに対人戦闘力高いだろ
661名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:41:24 ID:f4oMs6aY0
ただの不慮の事故を…この大臣馬鹿だ…
662名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:41:30 ID:jFBA34ed0
こんなもんで販売停止って
663名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:42:12 ID:3ZniepsA0
死者がでてるのに売り続けるなんて理解できん。
664名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:42:13 ID:fy7COPZRO
>>648
パッケージにデカデカとドクロマークでも描いとけば、ちょっと位気をつけるかもな
665名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:42:15 ID:J0I1abq10
>>640
テレビCMかなあ。

暖房器やガスコンロみたいに
「マンナンライフからのお知らせです
このたび当社の製品蒟蒻畑による事故を受けて…」
テレビの受け売りをそのまま鵜呑みにする国民が多いから
まず注意マークの徹底だろう。
666名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:42:25 ID:+VwHMTsIO
18禁にすればいい
667名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:42:41 ID:2kkR8Hkb0
企業の責任、行政の責任は追及するのに

なんで、肝心の「注意書きも読まずに、安易に子供に与える身内の責任」は追求しないの?
668名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:42:55 ID:4L1D8YZR0
なんでこれは問題発言にならないんだろう
マスゴミってホントに糞だな
669名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:42:56 ID:sSA/LcSe0
野田聖子は雙葉学園時代伝説を残した。
気に入らない同級生のスカートを捲り上げると頭上で裾を結んだ。
「茶巾寿司」の完成である。このようん悲しい生徒の姿は、野田のいる教室で
頻繁に見かけられた。時にはそのままロッカーに閉じ込められた生徒もいた。

   新潮45  2004年12月号による
670名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:43:01 ID:4ANRGXw1O
>>657
野田も野田の事務所のやつらも後援会の人間も、
読まないんだよ新聞、ニュースも見ないらしいからw
馬鹿の周りには馬鹿が集まる、馬鹿の連鎖
671名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:43:08 ID:dh2vrEhY0
PL法成立後もミニカップ型を作り続けたマンナンの危機意識の低さ。
とっとと他のカタチにすれば良かったのに。
つぶれろこんな会社。(地元 群馬県民の声)普通にこんにゃくくえって
672名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:43:09 ID:WShubq/x0
あと、凍らせるってのはやばかったな。凍らせると喉に入ったらのどの水分奪ってくっついちゃうんだよ。
氷点下で金属に素手で触るとくっついて取れなくなるのと一緒。
673名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:43:12 ID:Arf8i4930
たぶん、野田の前夫がこんにゃくオナニーしてたんだよ。
だから、こんにゃくに対して異常な恨みをもってんだよ。
キチガイだよ野田は。
674名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:43:34 ID:1mzPyKw2O
おっぱいプリン党だが同じプルプル同盟としてこんにゃくゼリーを支持するぜ
がんがれこんにゃくゼリー
675名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:43:34 ID:B4Yn5Aux0
野田ってやっぱり馬鹿だったのねw
こんなんより事故米なんとかせいや
676名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:43:42 ID:k3jHiXDc0
消費者庁云々言っている人は
縦割り行政に対してどのような意見を持っているのか興味ある。
677名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:43:58 ID:VJ2jS5b60
お子様や高齢者の方はたべないでください

年寄りを馬鹿にするな!   じじい、むきになって蒟蒻畑を食う

あぼん
678名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:44:07 ID:FpEvUXjLO
女と60歳以上の車の運転の方が蒟蒻ゼリーの数倍死者を出してる。
こっちも規制しろよ!ってもトヨタ経団連がバックにいるから絶対、規制かかんないだろうな。
679名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:44:19 ID:GhTjxBl+0
>>640
企業努力足りてないワケじゃないよなー。
どんな食い物にものどに詰まらせて窒息死ってあるわけだし。

野田的には黙っとくわけにもいかんのでパフォーマンス込みでやってるんだろうが
なんかコレばっかり目立って毒米はどーしたんだと突っ込みたくなる
680名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:44:20 ID:uTbFWvX40
岐阜という全国でもっとも地味な県の愚民が選んだ代表
それが野田聖子。

岐阜の愚民よ。責任取れカスが。選挙いってねぇお前も同罪だ。
681名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:44:28 ID:UC4B32Lf0
>>640
レジで受け取るときに「注意書き3回復唱」を義務化するしかない
682名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:44:31 ID:v94fI5F40
>>657
てゆーか
どんな食品でも幼児、まして1歳児に食わせるんなら
自分で検証して判断し食べさせるときは気をつけてのがあたりまえ。
報道とか表示とか以前の問題です。
683名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:44:34 ID:BDf4Y8SvO
>>663
お前は車に乗るな。
684名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:44:36 ID:jl2HNIli0

先日は「観光庁」ができた。 次は「消費者庁」 でこの国の役人ばかりが太って行く・・・・

コンニャクゼリーや最近の食の偽装問題は、「消費者庁」設立にとって「待ってました」て事か。

マンナンライフはカップの形状を変えたり、袋には「年寄りと老人は食うな」と表記する程、

企業努力してんだ。表示がなくても、数年前のどに詰まらせる事が問題になったんだから、その事

位覚えてろよ、このババアは。 それとも望んでいない孫で、賠償金目当ての確信犯じゃねえの?
685名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:44:37 ID:W+Oy+NviO
>>654まったくその通りだよ!だからこの野田だけは絶対に許せない!!ただの鼻ババァのくせしやがって生意気なんだよ!!
686名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:45:00 ID:QUwVRMjg0
子供が無くなったのは悲しいことだと思うし
残念だった気持ちも分かる

けど、メーカーを訴えたり、販売中止を求めたりするのはやりすぎ
687名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:45:03 ID:3NxuIQ750
被害者カワイソスで政府叩いているマスゴミもマンナン援護の声が大きければマンナン援護に変わるんだろうな








コウモリめ
688ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/10/03(金) 12:45:03 ID:bdQ9EIfdO
こんな野田ですが選挙があると当選するんだよね。
岐阜一区では(笑)
あの郵政選挙でも佐藤くんに勝ったんだしね(笑)
岐阜一区の有権者はこんなバカな政治家が大好きなんだよね(笑)
689名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:45:06 ID:CiWoILne0
>>640
商品のイメージ写真と警告マークの大きさを逆転させるしかないな・・・
690名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:45:07 ID:c9ZFGvDZO
>>606
俺もスーパーやドラッグストアで見かけたら
買うようにする。

これから先、店舗が独自の判断で販売を見合わせる可能性もあるからな。
691名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:45:11 ID:jE1RrUwV0
もう自民党には絶対投票しない
692名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:45:19 ID:jFBA34ed0
中国産や事故米の方が脅威なんだけどw
693名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:45:33 ID:R+yGSzGf0
老人とガキには食わせるなって注意書きあるんだから問題なし
こんなので製造中止になってたら
1日1本の栄養ドリンクを10本飲んで死んだとかでも製造中止にしなきゃいかん
いや、それどころか漬物食いすぎて塩分過多で死亡しただけで漬物製造中止だろ
694名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:45:35 ID:JTFNDfLU0
野田さん

ゼリーなんかに目くじら立てる前に
冷凍餃子と汚染米の安全性をはやくなんとかしてください
政府が放置してるから怖くて冷凍食品もコンビにのおにぎりも食べなくなりました
自分で注意すればいいゼリーと違って毒物混じってるものは防ぎようがありませんよ
695名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:46:16 ID:Mm5Z4XhH0
生産中止?そんなバナナw
696名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:46:26 ID:/5hGALcr0
こいつが後援会会長らしい

村瀬恒治後援会長
ttp://www.noda-seiko.gr.jp/old_data/koenkai/k_news15.html

ちなみに;村瀬恒治;でググルとあやしいページばかり出てくる
697名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:46:42 ID:qYz2lVQCO
野田が大臣なんて時点で終わってる。
解散の前に降ろして欲しい。
698名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:46:43 ID:sjuS+hBMO
>519
大臣同士の戦いじゃねーか
699名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:46:58 ID:WShubq/x0
要は使い方、食い物だから食べ方の問題だと思うけど。
それにマンナンは注意書きもちゃんと書いている。それでも悪いってどういう理屈なんだか。
700名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:47:12 ID:PvYGQZKx0
やっぱり、みんな同じ意見多いな。
マンナンライフ、努力し続けてるだろ。
食わせた親がバカなんだよ。
そこを突っ込まないと、ますますバカ消費者が
つけあがるだろうに。
701名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:47:12 ID:1lAAaegi0
野田聖子は便器の水飲むのも禁止しろよ
702名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:47:16 ID:73lZGyCX0
そういや昔、鼻にビーズ詰めて取れなくなって辛い思いをしたことがある。
鼻用ビーズも禁止な。
703名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:47:20 ID:S548n9qY0
野田大臣の鼻の穴を通過出来るサイズに規制するべき
704名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:47:32 ID:MdrxrFxR0
こうなったら大人用と文字を入れて、幼児老人禁止マークも当然入れたままで
販売はお菓子コーナーじゃなくてダイエット食品コーナーに置くようにするしかない。

販売中止だけは勘弁だorz
705名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:47:35 ID:XUSVnMHk0
子供?(乳幼児か?)用のザクザクに切れている物を、供給してないのかね?
介護が必要な老人にだって供給できるだろうし。。
706名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:47:40 ID:4o5WRfzf0
野田聖子は一度餅を喉に詰まらせて
植物人間になったほうがいいと思う。
707名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:47:40 ID:jFBA34ed0
ワイドショー
実際食べてみましょう 喉つめとけ馬鹿がww
708名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:47:44 ID:a1PAQOmhO
>>663
それならまず何百倍も被害者出てる餅だな


>>670
野田の取り巻きの畜産おやじやパチンコおやじばかりじゃニュースや新聞なんか無理
やつらが見るのは風俗情報誌だけw
709名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:47:55 ID:pDYhe5Wc0
>>647
餅でお年寄り以外も死んでるよ。

食品の窒息死の8割が60歳以上だから
一番死者の多いお餅の死者の多いお年寄りが目立つだけ。
710名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:48:10 ID:SfB5HcfEO
うちの母親が賛成してたので
「餅はもっと酷いよ」と言ったら
「伝統あるから…」と困った顔してた
どうしようもないです
711名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:48:19 ID:0OtrLpvIO
こんにゃくゼリーが食えなくなったら、裁判を起こして復活させようぜ
712名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:48:24 ID:vE+rq9/QO
ガキがタバコ飲み込んだら国はタバコ販売中止すんのか?
餅はどうなんだ?毎年死人出てるが?
うちのジーサンはそば食っててノドに詰まらせたのが元で亡くなったが、誰もそばのせいにはしてないぞ
713名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:48:49 ID:Arf8i4930
ていうか逆に俺たちが野田聖子を潰してやろうぜ
あの野郎ぜってーゆるせねえ!!!!!

こんにゃくをなめんな!!!!
714名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:48:59 ID:7VtZlDaI0
日本は何時から人治国家になったんだ
法的根拠もなく一政治家の個人的な思いだけで民間企業を経営困難に追込むことは
許されない
消費者庁の位置付けが明確に成っていない現状で野田が暴走している
715名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:49:02 ID:6bcJnyP40
テレビでやらないな
大臣の横暴とか、いいバッシングネタじゃん
716名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:49:11 ID:l7lBCQdc0
>>693
鬼女板で拾ってきた情報だけどさ

蒟蒻畑の蓋はかなりしっかりくっついてて
とても幼児には空けられないそうだ

つまり大人が空けてやらなきゃ幼児には食えない
で、大人ならいくらなんでも警告は読めるはずなんだけどな・・・・・。
717名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:49:25 ID:uTbFWvX40
消費者庁へは
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shouhisha/index.html

野田聖子個人へ凸は
衆議院議員 野田聖子事務所
岐阜県岐阜市加納新本町2-23
TEL / 058-276-2601
ホームページ意見 http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/

マンナンライフへエールは
ホームページhttp://www.mannanlife.co.jp/index.html
メアド [email protected]
718名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:49:28 ID:GhTjxBl+0

今回幼児が詰まらせちゃったわけだけど、
過去17件?の死亡者の年齢とかってどっかにある?
719名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:49:35 ID:R21Ded/H0
1歳っちゃやっと離乳食始まってるような時期だろう
そんな時期にこんにゃく食わせる馬鹿が非常識過ぎるんだよどう考えても
720名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:49:40 ID:UC4B32Lf0
721名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:49:41 ID:0Rgki2+HO
殺人罪を適用出来るようにすれば解決
722名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:49:48 ID:4o5WRfzf0
>>710
こういってやれ、
伝統のある祭りでも、
死者が出たもので中止になったものはある。

とな。
723名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:49:49 ID:jFBA34ed0
こんなことやるから学力低下したり非行に走るんだよ
724名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:49:51 ID:E5o8BGsp0
蒟蒻ゼリー発売中止にする前にモチを販売中止にしろよ
ひとつのメーカー製品だけ槍玉に挙げてる状況ヒドス
725名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:49:51 ID:4ANRGXw1O
>>705
バーカ、クラッシュタイプを売ってるよ。
そんな事も知らずスレに参加してんの?
726名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:49:51 ID:S6dM27hk0
一秒でも早く大臣を、もとい国会議員を辞めていただきたい>野田ババア
727名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:49:52 ID:jE1RrUwV0
こんな横暴を許してたら大変な世の中になる
こいつは辞任すべき
728名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:50:11 ID:3oYE/wlU0
ミッフィーちゃんみたいなバッテン口のイラストまで書いてるのに
構わず子供にあげちゃうんだね…確信犯じゃあるまいし。
で、子供殺しはメーカーの責任だと
729名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:50:14 ID:3Fb2MUK20
正しく情報を理解して、正しく批判なり激励なりをしたいな。

テレビ報道って言ったって、真実じゃないし。

果たして真相はどうなんだろ?

・野田大臣は、マンナンライフ関係者をどう呼び出したのか。
・野田大臣とマンナンライフの会話で、どのような流れで、『ミニカップタイプの製造中止も検討』という流れになったのか。(そもそも、そういうことになってるのか?)
・野田大臣は、本件について一例目から全て調べた上で参考人招致し指導を行ったのか?それとも、思いつきというか行き当たりばったりなのか?
・マンナンライフのこれまでの事故防止対応は十分であったのか?(常識的に見て。)

とりあえず、この辺を知りたいな。
会話録はかならず残ってるはずだし、ちゃんと出せば良いのに。
730名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:50:15 ID:5ff7u1/x0
子供にはぜったい与えないって自信があったが
夕食のときこの話題になったら
おじいちゃんとこで食べことあるよ、って orz

事故が起きなくて良かった……
年寄りはなにするかわからん
731名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:50:28 ID:CHXZS7TQ0
>>719
しかも凍らせたものを食わせてる
殺人と言ってもいいくらいだ
732名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:50:34 ID:4+TJ0xyCO
会社は悪くないのに呼び出して謝らせてんじゃねーよアホ。

どう見ても喰わせた方がバカだろ。

マンナンライフ頑張れ。
733名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:50:44 ID:+sBWEAkS0
こんにゃくゼリーのダイエット本が売れなくなる予感
734名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:50:53 ID:B4Yn5Aux0
野田は社民党行ったらいいんじゃないの
そのほうがあってるよ
735名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:51:08 ID:/5hGALcr0

キャサリンの悪口言わないで( ´,_ゝ`)プ
736名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:51:12 ID:G38evfPW0
野田のミスリードは野田の大臣辞任によって解決させるべきだ
737名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:51:16 ID:JTFNDfLU0
こんにゃくゼリーが要らないってんなら

野田聖子は要らないって意見も通せよ
738名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:51:31 ID:ESPIayrLO
マンナンは充分な対策をしてる。事故のたびにいろいろ文句言われてきたけど柔軟に対応してきているよ。


こんにゃくなだけに。
739名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:51:55 ID:gyoQt7lKO
いつか、巨乳眼鏡っ娘とバスダブいっぱいのこんにゃくゼリー風呂に入るのが夢なのに。
庶民のささやかな夢さえ奪ってしまうのか!!
740名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:51:58 ID:jFBA34ed0
消費者目線にも程があるわ
企業つぶしだろ
741名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:51:59 ID:z17S/S5N0
そもそも大臣なんて器じゃないのにこんなクソ女が大臣って言う時点で終わっとる
こういう嬉しがりは、本当にタチが悪い
何かやりたくて仕方ないんだろ、死ね
742名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:52:06 ID:4o5WRfzf0
>>730
孫と一緒に、逝けるなら幸せ」と思っている。

きけんきけん
743名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:52:19 ID:ZBcQW9HD0
馬鹿が増えると住みにくくなる世だな
744名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:52:32 ID:WTWCJMOn0
>>714
人治ってどう読むんですかぁ(^q^)ワカンナーイ
あのな、会社が潰れたらどうなると思う?
再発防止に消費社長を禁止するだけーwww
745名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:52:33 ID:vE+rq9/QO
親がわざとガキに与えたかもしれないじゃないか
ノドに詰まらせて死ぬかもしれないと知っていて与えているのだぞ?
746名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:52:41 ID:CRnqduc3O
こんな横暴が通ったら俺は国に落胆して自殺してやる。
747名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:53:06 ID:/O3FdnLI0
>>729

単なるパフォーマンスでしょうね。
「何かやってる」って所を見せないと、選挙にも影響するし。
748名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:53:18 ID:4ANRGXw1O
>>734
ネガティブみずぽとぴったりだな。
749名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:53:23 ID:T8OJUoib0
企業の権利侵害もはなはだしい。
注意書きを守らない消費者が悪い。

↓以下、フンガー禁止
750名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:53:28 ID:XYoqXK+xO
なんで女の政治家ってムダに気強そうにしゃべるんだろう。
自分のことを、普通の女より男に近いと思ってイキがるんだろうが
男は公の場であんな風に攻撃的に話したりはしない。
なんか野田の話し方って生理的に受け付けないわ。
751名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:53:39 ID:/5hGALcr0
>>717

自民党本部http://www.jimin.jp/index.html

追加ヨロ
752名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:53:42 ID:OjsEl/YZ0
マジ親に言ってやりてえよ
「なんで子供を殺したの?」ってさあ!!
753名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:53:43 ID:SfRDu2oTO
ここまでくると、電子レンジ猫みたいな都市伝説かと思える
754名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:53:48 ID:wF5AbeE2O
バカ政治屋め
野田と小池は不要物だな
755名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:53:57 ID:v94fI5F40
>>730
でもまあ、普通は
食ったから危険てわけじゃないんだよ。
危険度はほかの食品と同等なんだし。
756名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:54:05 ID:Q2rU2Z1t0
>>639
何もせず静観してる間に状況は悪化するよ
マスコミがいらんくらい偏った報道してるし
野田はコスズルサに長けてるから政治的な駆け引きでこの件を利用してるし
取引先が野田の発言やマスコミ報道で棚から撤去、仕入れなくなるからな
757名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:54:07 ID:jFBA34ed0
こんなことやってたら食品会社消えますよ
飢え死にですか
758名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:54:14 ID:ex8VsUsE0
誰か器用な人、まとめ作ってwコピペしまくるからw
俺馬鹿だから、まとめるの苦手なんだ。
759名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:54:22 ID:3oYE/wlU0
>>716
確かに蓋は結構しっかり閉めてあるね。
幼児ぐらいの力だと歯を使っても開けるのは難しいんじゃないかな
760名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:54:35 ID:4o5WRfzf0
>>746
その前に、やることをやるんだ。
野田に餅を100Kgおくるとか、
こんにゃくゼリーを10000個送るとか
761名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:54:51 ID:cUTdKAiM0
>>757
いや待ってw
面白いからこのままプッw
しとこうぜ!
762名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:55:12 ID:Dzf0ZiBcO
>>746
逝くときに誰と一緒に
いってくれるといいかわかってるよね
763名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:55:23 ID:6Suy4oDN0
まずは責任を取って大臣を辞任していただこう。それからだ
764名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:55:22 ID:vE+rq9/QO
マンナンライフ支援オフでもやるか
みんなでこんにゃくゼリー食いまくり
765名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:55:24 ID:7cCGqlGV0
弱い企業を踏み台にしてかっこつけます。
766名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:55:30 ID:VJ2jS5b60
つーかガキなんてダイエット考えなくてもいいんだから普通のゼリー食わせろよ
普通のゼリーのほうが絶対ガキには旨いから
767名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:55:43 ID:8MrY5ZDc0
>>732
でも呼び出されたのにあの紳士な態度は流石だと思った。
マンナンライフの社員の人たちはすごいね。
普通はいきなり呼び出されてあんな言い方されたらちょっとくらいムッとした表情すると思うけど、ちゃんと3人とも頭を下げて。
パッケージに子供お年寄りは食べないでください、って書いてるのも凄いと思う。
普通は気をつけて、とか十分注意してお召し上がりください、程度でしょ?

本当にマンナンライフはすごいよ。
こんにゃくゼリーにはファンがたくさんいるからこれからもきっと大丈夫だと思う。
768名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:55:52 ID:/5hGALcr0
>>738


     (´・ω・`)
769名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:55:52 ID:BBzWcxla0
野田、醜いな!
こいつを選んだのは誰だ!
770名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:56:03 ID:a1PAQOmhO
>>751
党本部に凸したほうがいいよな
野田んとこじゃクレームなんか日常茶飯事で屁とも思ってない
一応野田んとこにもメールするけど
771名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:56:11 ID:so3iLejY0
(● ●)コンニャクゼリー フンガー!!
772名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:56:29 ID:0hyUgWDzO
久々、みんなの心が一つになったみたいだなWWW

そろそろアレいくか?

馬鹿親祭りだ!!!ワッショイ、ワッショイWWW
773名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:56:29 ID:vCwyCz3f0
これで死んでるのはちゃんと噛まないからだろ。
幼児に食わせるなら食わせる奴がサイズを小さく切ってから与えないからだろ。
業者に責任は無い。
野田は政治家なんか辞めてしまえ。向いてない。
774名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:56:32 ID:ppQ9kvvL0
野田は情報弱者?政治家なのに?
775名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:56:37 ID:jFBA34ed0
こんなもん運が悪いの
776名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:56:44 ID:9Lm08pK40
野田聖子は悪くない。悪いのはこんな馬鹿を大臣に任命した奴だ。
777名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:56:48 ID:HFhusvpSO
マンナンって「おいしい」in 朝鮮語 だってね。ふ〜ん。
778名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:57:09 ID:uM3x+VRFO
また自民か
くだらない議論してないで
もっとやらなきゃならないことをやれや
779名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:57:16 ID:A1ZYTLVy0
むかし飴でこんなことあったような
780名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:57:25 ID:xzUHp0j20
魚は骨がのどに刺さって危険だから禁止

携帯音楽プレーヤーはクラクションとか聞こえなくて
危険だから禁止

ヘッドホンは難聴になる危険性があるから禁止


781名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:57:35 ID:3Ph9+ghN0
これ遺族でも遺族弁護士でもいいけど抗議の文章とか送りてえなあ
いい加減にしろって。
何処に送ればいいんだろ。
782名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:57:40 ID:TVWOq+a30
はぁ?!たった17人だろ?
大体食ったやつかその親がアホなだけ。
783名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:57:51 ID:CRnqduc3O
死ぬ時はちゃんと声明文書いてメディアにも連絡入れるよ。

コンニャクゼリーを子供に与えて死んだからコンニャクゼリーの販売を中止させるような下らない野田と国に絶望したから死ぬとな。

野田のせいで俺が死んだらもちろん野田は辞めるんだろうな。
784名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:57:52 ID:o0a86W7M0
>>603
>>それともマンナンはメディアにとって都合の悪い存在なのか?
黒い何かが有ってもおかしくないよ。
そのぐらいこんにゃくゼリーに対しての執拗な魔女狩り放送。
785名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:57:56 ID:6bcJnyP40
業者数が少ないから、農家や猟師がやるような大規模な抗議活動もできないし
子供が死んでるを盾にしてる奴らに強気にも出れないし
メーカー可哀想すぎだろ
786名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:57:58 ID:DeUiGc/mO
消費者庁様。餅も中止。老人がアクセルとブレーキ間違えるから車も禁止。練炭も禁止。性病怖いから風俗も禁止。ロリコン先生いるから学校も廃止して住みよい社会にしてください。
787名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:57:59 ID:aS0n95swO
俺の主食が
788名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:58:09 ID:sjuS+hBMO
検索してみた
現役大臣が出てきた
http://www.konnyaku.or.jp/news/news067.html

小渕首相もやってたらしく小渕首相暗殺説まで出たw
789名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:58:27 ID:xtIGc59J0
790名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:58:27 ID:V2slZjUv0
マンナンライフを呼ぶ前に
三笠の社長を呼べや!
逮捕もされず、今ものうのうと暮らしてるんだからよ!
791名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:58:28 ID:i2yNcGUU0
>>777
マンナンって半島系なの?
792名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:58:41 ID:S6dM27hk0
>>776
一番悪いのはこいつに投票した岐阜(笑)県民
793名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:58:52 ID:jFBA34ed0
安全なんかないの 八つ当たりが痛い
794名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:59:00 ID:3NxuIQ750
普通のこんにゃくゼリーなら掃除機で吸えたかもしれないのに
凍らせては吸い取れないな
795名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:59:03 ID:UC4B32Lf0
796ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/10/03(金) 12:59:03 ID:bdQ9EIfdO
>>770
だね(笑)
野田の事務所に言っても無駄だよ。
野田の秘書が野田が気分悪くなるような事は伝えないからね(笑)
797名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:59:09 ID:pDYhe5Wc0
>>760
野田に送るこんにゃくゼリーがあるならオレに送れ!
お店から撤去されちゃったんだが……

製造を中止しろとか言ってた親を呪い殺したくなってきたぞ。
798名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:59:13 ID:WTWCJMOn0
蒟蒻をゼリーにする発想や事故の対応みてたら
企業としては悪くなさそうだ。
俺、ちょっと蒟蒻ゼリーで炒ってくる。
799名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:59:18 ID:DkUQezOw0
餅のほうがよほど危険な食べ物なのに・・
800名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:59:20 ID:AeDJx1+B0
こんにゃくゼリー叩きは、毒米や毒ギョーザの問題から
国民の目をそらす為のパフォーマンスにしか見えません。
801名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:59:22 ID:QuP1f7WcO
これって、食わせた親が悪いんだろ。餅やおにぎり
パンなんかもっと危険なんだからさ。
802名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:59:23 ID:OjsEl/YZ0
正月にこんにゃくゼリー備える
803名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:59:31 ID:cnaY2Aq5O
死者の数より楽しみに食べてる人の方が圧倒的に多いと思うんだけど、
野田のおばちゃんはその人達の事はちゃんと考えてるの?
804名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:59:41 ID:VJ2jS5b60
>>777

マンナン

多糖類の一種で、こんにゃくに多く含まれる成分。コレステロールを減らす効果があるほか、腸の中の不要な成分を体外に排出する働きがあり、腸内の環境を整えます。
805名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:59:47 ID:/5hGALcr0
だれか
youtubeでこんにゃくゼリーおいしく食べてる動画うpしようぜ
806名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:00:05 ID:k3jHiXDc0
>>780
>魚は骨がのどに刺さって危険だから禁止



>携帯音楽プレーヤーはクラクションとか聞こえなくて
危険だから禁止

落差がありすぎ。
後者は自転車では既に禁止されていますよ。
807名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:00:07 ID:XBpcCnZL0

>>770
ありがとう、そちらに連絡してみます。
野田さんの事務所ではらちがあかなかったし、
意見を逆につぶされそうなので。
808名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:00:10 ID:IpxAMSPlO
あのかたさが好きなのに…ふつうのゼリーじゃ物足りない(・ω・`)
809名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:00:22 ID:TPQWAZV3O
今ダイエーに蒟蒻畑を買いに行ってきた。

「これは蒟蒻入りのゼリーです。喉に詰まらせないようご注意下さい。凍らせないで下さい。」等々の、店からの注意が張り出してあった。

回収なんかしなくても、現デザインの商品がはけるまではこれで十分だよ。
810JON:2008/10/03(金) 13:00:31 ID:7QwJEwTJ0
民主党よりは自民党の方がまだましかな・・・。
と思ってたけど決めた。 オレも次自民党に投票しない。

今回の騒ぎでマンナンライフの業績落ちたらどうするんだよ?
野田さん、こんなアホみたいなクレームでにマンナンの社員のボーナスが下がったりしたらどうするんだ?
そっちの方が保護されるべきでしょ?
営業妨害意外のなにものでもない。
811名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:00:40 ID:CRnqduc3O
わかったかおまえら
812名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:01:02 ID:Q2rU2Z1t0
>>777
へぇ〜
でもグルコマンナンのマンナンから取ってるはず
813名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:01:03 ID:KFYEUQkD0
大臣になったから、何か目立つことやりたいんだろう。
浅はかな人間が考えそうなことだなw
814名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:01:06 ID:cpVkKe730
>>792
テキトーに検索かけてヒットしたのコピペ

ンナンは血中コレステロールを下げるといわれる
(食物繊維)難消化性多糖類です

http://homepage1.nifty.com/science/rika/022.htm
糖質という 栄養素の中の多糖類になります
難しいことは わかりませんが
(マンナン)ですぐに思い出すのは 
コンニャクの主成分"グルコマンナン”です

ヘルシーさと 安価さと ボリューム感 粘質の特徴から
こんにゃくゼリーや ダイエット食品 栄養補助食品などで
よく耳にされているかと思います
水羊羹や水饅頭 わらび餅 大福 アイスクリームやケチャップ チョコレート
製菓以外でも その粘質の特徴をいかして
口紅やファンデーションなどの身の回りの多くの製品にも
いろいろ使われています
815名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:01:28 ID:vE+rq9/QO
>>791
釣られるなカス
グルコマンナンってこんにゃくの成分だよ
816名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:01:38 ID:y1yVl+Te0
野田!どっち向いて仕事してるんだ!

保護者に落ち度があることまで仕切るな。
マンナンライフは、遺族に風評被害の損害賠償を請求しろよ。
817名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:01:43 ID:WShubq/x0
>>794
多分凍った奴だと周りの水分吸ってのどの粘膜に貼りついたんだろう。
悪気はなかったんだろうけど....おばあちゃんも罪なことをしてくれた.....。
818名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:01:48 ID:0298HfMe0
まだ登場し始めの頃にもっと小さいカップだったのが、
吸い込んで食べて喉に詰まらす事故が多発、
パッケージの表示を徹底して、
吸い込めないカップに大きさと形状を改良したんだよな。
当時ガキだったけどしっかり覚えてるよ

それでもまだ食わせる親が悪いよ
こんにゃくゼリーなんてダイエット食品じゃん
老人と子供ははなから食わなくていい代物じゃん

離乳の頃の子供にマイクロダイエットだのパステルゼリーだのを与える馬鹿親はいないだろ?
819名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:01:59 ID:Ogtd451+0
根拠無き制裁を下す

そんな危険な庁ができてしまうんですね

消費者庁やばすぎだろ
820名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:02:08 ID:y/5/EISyO
こりゃ、糸蒟蒻畑でるな。
821名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:02:17 ID:ZUxjCzu1O
ああ、日本の企業を潰して毒製品をガンガン仕入れるんですねwwww
822名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:02:25 ID:jFBA34ed0
吸い込む前に噛め
823名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:02:28 ID:GhTjxBl+0
>>738
うまくない
824名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:02:40 ID:o0a86W7M0
>>813
毒米を何とかしたら、皆拍手喝采ですよ。
825名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:02:43 ID:v8ce5TTAO
野田はちょん?
826807:2008/10/03(金) 13:02:44 ID:XBpcCnZL0
アンカーミス
>>770×
>>751

>>751の党本部に連絡します。
827名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:02:46 ID:lU8TKeV/O
これで何人の雇用・生活が奪われるんだよ
828名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:02:50 ID:vpbXM4mLO
>>810
この一件で決めるとは、売国奴乙。
829名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:03:04 ID:/5hGALcr0
>>788
政治家の仕事って何なのw?

こんにゃくこんにゃく
830名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:03:10 ID:Zkx/C4680

消費者行政担当相が直接指導にあたらなくてはならない程に
今や事故米や毒乳よりも大きな問題となっている“こんにゃくゼリー”
行政やメーカー任せにしないでみんなで「回収」してあげましょう。

・1000円もあれば結構な量を回収できます
・消費期限が長いので焦って処理しなくても大丈夫
・おいしい上にダイエット効果も期待できて( ゚Д゚)ウマー

【おやくそく】
 処理の際は窒息しないよう十分に注意すること。
 また、幼児や高齢者には絶対に処理をさせないこと。

行政への前向きな協力は国民として当然の行いです。
あなたも今すぐ近所のスーパー、コンビニ、ドラッグストアへGO!
831名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:03:16 ID:VMr7m1Sb0
蒟蒻は富岡の名産なのに(´・ω・`)
蒟蒻ゼリーのPR入り電車も地元を走ってるんだけど製造中止になったらスポンサーから降りなきゃになるのかな?
利用人数が多い路線じゃないからスポンサー広告入れて収益出してるんだと思うんだけど・・・
地元の蒟蒻農家にも結構な打撃になりそう
野田なんも考えてないんだな
832名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:03:26 ID:uqd5vcQt0
けっきょく中止なのかな
833名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:03:56 ID:EHp/wgeJ0
お前ら蒟蒻ゼリー好きだったんだな。。
834名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:03:56 ID:WShubq/x0
>>820
いやっだあああああ。あのトゥルンって喉ごしがいいのに。
835名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:04:04 ID:f4oMs6aY0
>>828
国のほうが国民様を裏切るんだからしゃーねーだろ?
836名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:04:19 ID:Qrl4hrwLO
遺族には悪いが、頭おかしいとしか思えないな
車で事故ってメーカーに怒鳴り込みに行くようなもんだろ
少し頭冷やせ
837名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:04:30 ID:5LWQHtik0
>>716
そうだよね。蓋が取れにくいのは
メーカーの配慮だと思ってるよ。

838名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:04:45 ID:1kc4XHYv0
マイクロミニしかないぞ野田!!!!!!!!!!!!!!!!!
839名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:05:03 ID:W+Oy+NviO
民主党よ、消費者省法案を廃案に追い込め!!こんなのはいらん!あとフンガーの抹殺も頼む!
840名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:05:12 ID:4o5WRfzf0
>>603
CMが少なすぎる。
8割がマンナンのCMだったら、
メディアは一切取り上げない。
かのトヨタのように。
841名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:05:12 ID:o0a86W7M0
>>828
そーされたくないなら、野田を何とかしろよ。
842名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:05:28 ID:sjuS+hBMO
>829
小渕親子は地元振興のためにこんにゃく支援してるんだぞw
843名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:05:33 ID:RxuwonS90
たかがゼリーで死ぬなんてどんだけ脆弱な生き物なの?死ぬの?
844名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:05:34 ID:Q2rU2Z1t0
>>831
ちゃんと考えてるよ小渕へのいやがらせ
845名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:05:46 ID:jFBA34ed0
これよりパチンコの方が害
846名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:06:01 ID:Y+2d5l/O0
こんなんで子供殺す親だったら、これが禁止されてたとしても
いずれは殺していただろうよ
847名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:06:31 ID:so3iLejY0
>>828
野田聖子@自民党
矢崎公二@民主党

悩むしかない・・・
848名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:06:51 ID:k3jHiXDc0
>>836
車は事故が想定されている。

849名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:06:52 ID:WShubq/x0
>>831
意外と調べたら、そこらの蒟蒻農家はマンナンのライバル会社の契約農家でした
とかいうオチだったりしてな。

ってかさ。このての製品、マンナン以外もだしてるけど、なんでマンナンだけなの?
ミニカップも他社からも出てたはずだし。
850名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:07:06 ID:1kc4XHYv0
必ずかじって食うように書いとけYO!
851名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:07:14 ID:4ANRGXw1O
>>828
売国の野田が大臣じゃ自民に入れたくないわ
852名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:07:35 ID:/5hGALcr0
>>777
ちゃんとこんにゃくしろ

お前が使ってるコンニャクサイトはエキサイトか?
853名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:07:38 ID:WTWCJMOn0
なんだよそのグルコマンコとかなんとか
グルココルチコイドを海馬に送っといてくれ
854名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:07:48 ID:tHqChGpz0
マンナンは十分過ぎるぐらい注意書きを書いてる。
普通「食べるな」とまではメーカーとして書きたくないだろう。
他のメーカーでここまでやってるのは見た事無いよ、しかもフロントに見易くさ。
こんにゃくゼリーという仕様上、喉に詰まり易いのは当たり前だし
これ以上何かやるとしたらもう販売中止しか。つか子供に与えんなよ…
855名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:07:50 ID:Kwp+hcN00
マンナンは製品名を
「幼児食べると危険」ってデカ文字にしてみては。
野田、消費者庁にあてつけの様にパッケージに代えれば!

皮肉で仕返せ。

腐るもんじゃないから一杯買って応戦するぜ。

856名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:08:18 ID:0298HfMe0
>820
糸こんにゃくやしらたきでも死亡事故は起きているぞ
857名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:08:18 ID:jFBA34ed0
これだけは会社がかわいそうだ
858名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:08:34 ID:3jXTuTESO
こんにゃくゼリーを詰まらせたように見せかけた殺人事件の可能性があるのかは知らん
859名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:08:39 ID:PQZ1KHl50
野田の食わせた親は死んでくれorz
こんなんでマンナン社員は解雇に買っていた消費者は買えなくなるのはおかしいぜ
逆に訴えるべきだな
860名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:08:51 ID:wMU243wE0
野田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
861名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:09:20 ID:Cv56IH8a0
ネットやらないうちの親も
メーカーが小さいからとか、政治献金が足りなかったんじゃないかとか
何食べても喉に詰まるのにとか言ってる
862名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:09:40 ID:byVqEcIBO
じゃあ朝鮮玉入れは自殺者の発生と強盗殺人の原因だから




廃 止 な
863名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:09:42 ID:vE+rq9/QO
今からこんにゃくゼリー買い占めて来る!
864名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:09:44 ID:WzLaM+5v0
野田さんに抗議したほうがいいんじゃない。
865名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:09:49 ID:cV6m0rRt0
>>671
単発ID乙
866名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:09:51 ID:/O3FdnLI0
何にも成果が無いから焦ってるんだろうね このおばさん。
汚染米は自民にとって都合が悪いからグダグダにして、
どうでもいいようなゼリーに必死のパフォーマンス。
仕事やってますよオーラを無理やり出して気持ち悪い。
867名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:10:26 ID:gUDCWWlf0
大阪で15人もの人命を奪った火災の原因は
新聞紙にライター

消費者庁と野田大臣の理論なら
新聞の販売と、ライターの販売を即刻中止せよ!
868名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:10:25 ID:W+Oy+NviO
>>847
じゃ、これならどう?

自民党:野田聖子
民主党:藤川ゆり


869名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:10:55 ID:J0I1abq10
870名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:11:32 ID:7cCGqlGV0
選挙前にタカリかよ
871名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:11:39 ID:pDYhe5Wc0
>>849
今回死んだのがマンナンライフのだから。

ただし子供に喰わすなと書いてあるのに1歳の子供に食わせてたり
冷やしてはいけないと言われてるのに冷やして与えてたりと
どー考えたって消費者側の過失だろうと思うんだけどね。

ちなみに例の訴えた親は全メーカーが製造を中止しろと吼えてます。
872名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:11:41 ID:PQZ1KHl50
野田のじゃなくて野田とだったorz
873名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:11:58 ID:/5hGALcr0
>>777
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 翻訳コンニャク 
   \|   \_/ /  \_____
      \____/

             つD
874名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:11:59 ID:04+VZrdt0
消費者庁の役人に呼びつけられて、仕事を辞めさせられる時代が来るんじゃないか

公務員は横暴だな(。\/。)
875名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:12:28 ID:HMRKVijw0 BE:468708427-PLT(12860)
群馬の連中必死だなw
876名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:12:28 ID:WShubq/x0
これは「に〜るヤング」の仕業
877名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:12:43 ID:KZD5M7H+0
マジでフンガーはこんにゃくゼリー鼻に詰まらせて死ねばいいのに
878名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:12:43 ID:ej0koBj3O
あの表示は小さくはないと思うなぁ。どんだけ大きく書けばいいんだよ。
いい加減な政治やっておいて注意書きどころか自画自賛の自民党員にとやかく言われたくねぇよ。
879名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:12:52 ID:PmqsmfJ50
野田は存在感出したいだけだろ
880名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:12:58 ID:+Fxu4CL40
おまえら必死だな
881名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:13:02 ID:4ANRGXw1O


岐阜の、腐って変色した肉をミンチにして売ってた丸明とか
野田が消費庁の大臣になった後だったら間違いなくもみ消されてただろね。
同和利権バリバリの野田だしな。
ここで知識もないのに無駄に野田擁護してる畜産親父に丸明の社長いたりしてww
882名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:13:19 ID:5ff7u1/x0
>>867
ちがうちがう
大阪で15人もの人名を奪った火災の原因は人間。
こんにゃくゼリーを開発したのも人間。
自動車を売っているのも人間。
人間の製造を中止すべきだ。
883名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:13:31 ID:IGR1KbA70

 のだァ!!   どこまでアホなんですか? あなたは!
884名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:13:42 ID:ILhakeF/O
野田(笑)
岐阜(笑)
野田(笑)
岐阜(笑)
野田(笑)
岐阜(笑)
みたいな
885名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:13:50 ID:jP/2fr62O
んじゃ餅も発売させるな
886名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:13:52 ID:7cCGqlGV0
商社には底なしに甘いくせに
887名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:13:54 ID:so3iLejY0
>>868
民主党にする(笑)
888名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:14:00 ID:EgE1IKo30
正月の「もち」はどうする!
889名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:14:03 ID:Doo3wiWp0
おまいらのまんまんライフ終了のおちらせ〜だにょ

あのこんにゃくの大きさでも十分なんだからなぁw
ちょこっと切れ目入れてよwww

ぽっけに入れとけば、いつでもどこでもまんまんライフ
道程ねら〜の必須アイテムさ
890名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:14:23 ID:FGDKRuW60
これでいい のだ!
891名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:14:32 ID:1kc4XHYv0
そうだ、18金にしろ!

18金なら売れる!!!

「おとなの蒟蒻畑」

読めねーやつは、買わないでください!!!
892名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:14:33 ID:CKJ34xUt0
消費者庁へは
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shouhisha/index.html

野田聖子を消費者行政担当相へ任命した自民党へは
http://www.jimin.jp/index.html

野田聖子個人へ凸は
衆議院議員 野田聖子事務所
岐阜県岐阜市加納新本町2-23
TEL / 058-276-2601
ホームページ意見 http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/

webで匿名で署名できる蒟蒻畑の販売中止に対する反対署名
http://www.shomei.tv/project-146.html

マンナンライフへエールは
ホームページhttp://www.mannanlife.co.jp/index.html
メアド [email protected]
893名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:14:41 ID:NW53gqKb0
さすがに一歳児に凍ったこんにゃくゼリーの件は
スルーだろ、と思ってたら、野田は簡単にぱっくんちょ。
894名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:14:49 ID:o0a86W7M0
しかしこんな統計上も間違ってるのに政治の力で発売禁止に追い込まれるなら、恐怖政治だな。
マスゴミに一切逆らえなくなる。
895名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:15:00 ID:I7cx4y7e0
野田も悪いが諸悪の根源はこいつだろ

ttp://www5.sdp.or.jp/comment/2008/moushiire081001.htm
896名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:15:00 ID:nZbdu4sIO
内閣府電話混んでいるな
897名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:15:03 ID:vdx7qLFL0
予想以上に蒟蒻ゼリー好きが多くてたまげたなぁ
898名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:15:17 ID:vE/JByjc0
野田も、官僚もバカの壁があって庶民がなにに怒ってるのかわからんだろう。

1.一方的上から目線の呼び出し: 事情を聞くのならいいが、最初からお叱りモード。
  →おまえ何様??

2.TVおひろめ : いきなり、TVをいれる。わからんだろうが、お役人にの横暴に対する
  あきらめの、ああまたかみたいな顔つきだったぞ、マンナン。
  それに較べて野田の高圧的なこと。(こういうとき女性は逆に損だね)
  →なんで、今回は凍らせた祖母をよばず、マンナンだけ?

3.村田由佳の子供は学童で死に愛知のメーカ(マンナンじゃない)から5000万ゲット。
  そして、いままで17件って、マンナン以外もいれてだろう、なぜにマンナンだけ??
  → それならいままでほっといた消費者センターの責任は????

4.ほっといたのは行政の責任でもある。
  → まずは大臣発表で窒息するものをすべて、周知徹底させるのが先だろう?
  → 窒息するもちとか、すべてに窒息危険マークをつけるべきなのになぜにマンナンだけ?

5.今回はマンナンで、凍らせたものを食わせている。マンナンじゃなくてもNGなのに。
  マンナンが一方的に悪いかのように。 ただの氷だってつまるよ。水道局の責任か??
  →  冷蔵庫で凍ってしまう水を供給している水道局を訴えるのと一緒のよこ車、横暴。

6.マンナン以外のメーカは?
   むしろ、村田由佳の子供の原因の愛知のメーカのときのほうがメーカ責任が大きい。
   今回は凍らせているのをあげた祖母が責任があるのに、なぜにマンナンを呼ぶ??
   →水道水の氷でつまったら、水道局を呼びつけて頭ごなしに叱責するのか?

7.人事や目的が公平でなく、構成員の履歴が補償されない組織が食い込んでいること。

8.国民消費センタでこんにゃくゼリーのみ執着して悪玉にしている怪現象。
  → 餅は、パンは? 普通のゼリーの方が多いのに 不可解 妖怪。
899名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:15:33 ID:TFo+FkAJ0
メーカーも堂々と裁判やればいいじゃん
きちんと注意書き書いているんだし

こんなの問題なるんなら魚の小骨もすべて除去して販売しなきゃならんわ
魚に注意書きなんて書いてないだろ
900名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:15:50 ID:YDjpKoD30
パッケージをあのようなみずみずしいフルーツではなく
おどろおどろしい「蒟蒻ゼリーを喉に詰めて苦しむ老人と幼児の図」にすればよい
901名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:15:53 ID:jhdsSQDI0
>>849
マンナンライフのこんにゃくゼリーは他社と違い
モチモチしてて美味しいんだよ。

それが命取りになるとはね・・・
902名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:15:57 ID:/5hGALcr0
>>892

gj


拡散
903名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:16:04 ID:AhwNLyOt0
映像みたけど、いちゃもん付けてるその筋の人にしかみえないwwwww
904名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:16:27 ID:XBpcCnZL0
>>864
党本部にもしたほうがいいですよ。
野田さんのところは何も知らない無知な人が出て
のらりくらりとかわしてるだけ。
おそらく意見も伝えてくれてないし、普通に考えたら
クレームとかもみけすでしょ。
905名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:16:28 ID:WShubq/x0
まあ....一歳児に「よく噛めよ」っていっても聞かないよな。
どうかんがえても与えた祖母の責任。
906名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:16:41 ID:CYvP1nDv0
野田聖子への意見は自民党に直接訴えましょう
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
907名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:16:53 ID:5wehgWUL0
そもそもこんにゃくにこだわる理由は?
908名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:17:12 ID:rFu1PaC70
>>野田聖子消費者行政担当相

餅を喉に詰まらせて亡くなられたお年寄りが何人いると思っているんだ!!
こんにゃくゼリーに行政指導を行うなら、正月の餅を販売する会社にも行政指導を行え!!!!!
 
909名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:17:13 ID:o0a86W7M0
>>897
蒟蒻ゼリー好きだけじゃねーよ。
こんないちゃもんで販売中止になって企業活動を停止させられるって事が恐いんだよ。
何でも規制すりゃ良いってもんじゃねーんだよ。
910名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:17:21 ID:k3jHiXDc0
>>899
どういう訴え?
911名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:17:29 ID:+Fxu4CL40
実際人の命が奪われてるんだぞ
遺族の気持ちを考えたらこんなもの店においておくべきではない
912名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:17:38 ID:MwXTLYW00
凍らせて食わせてたんだろこれ
913名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:18:34 ID:M70NWhe50
消費者庁って史上最悪のクレーマーになりそうだな
914名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:18:47 ID:WNdq5NUy0
こんなの言いがかりじゃん。
野田聖子なんなの?
毒米対策とか支那製品とか他にやることあるだろうに。
回収したの引き取りたい。
915名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:18:59 ID:xLG72Uk00
こんな危険な食べ物を放置していた企業はもちろん指導監督を怠っていた
関係各省に憤りを感じる。
早く販売禁止に追い込むべき。
916名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:19:02 ID:FGDKRuW60
02年3学期に
早食い番組を
給食でマネしてやって死んだゆとりがいたなあ
917名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:19:04 ID:KZD5M7H+0
>>912
それじゃこんにゃく関係なくね?
単なる遺族の逆恨みもいいとこだ
918名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:19:06 ID:/cUunriH0
>>911
その言い分で販売停止に出来るんなら包丁やら車、流動食だって規制しなきゃならないじゃん
919名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:19:13 ID:jFBA34ed0
政治ってより市民団体の抗議だわ
920名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:19:19 ID:WShubq/x0
そういや、上司が、娘っこが、トルコアイス(餅みたいに伸びる奴)喉に詰まらせたことがあるって言ってたな。
あっちのほうが危険だと思うが。
921名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:19:21 ID:TFo+FkAJ0
醤油1ビン飲めば誰でも死ぬからと醤油を店に置いてはいけないのかねw
922名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:19:29 ID:4KFYkkJ0O
>>911

だから餅はどうなるの?

餅が原因で死んでる人のほうが遥かに多いじゃん
923名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:19:36 ID:vuHGQ0nZ0
マンナンは裁判に持ち込むべきだな、販売する権利を主張して、
国を相手どってな、憲法違反だと言ってやれ
924名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:19:42 ID:pDYhe5Wc0
>>911
またこんにゃくゼリー以外では人が死なないと思ってるバカか。

オマエもさっさとごはんを喉に詰まらせて死ね。
パンでも団子でも飴でもいいぞ。
925名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:19:51 ID:hUn70uBI0
ダイエット食品だと思ってたから ガキが食うもんだと知らなかった
こんな栄養のないものをガキに与えてどうするのだろう
926名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:19:53 ID:ILhakeF/O
バカなのカス
927名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:20:02 ID:8HpzSRjt0
蒟蒻畑、楽天で安い方から売り切れになっててワロタ
928名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:20:06 ID:ehicsOq70
一方、年間に10万人以上も病死に至らしめる
タバコは、ゆゆしくも、痛ましくもないのね。
929名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:20:20 ID:/5hGALcr0
>>895

よく見つけたなw

ちょっと矛先がかわる予感

http://www5.sdp.or.jp/comment/2008/moushiire081001.htm

野田は個人的に顔が嫌いだから政治家やめてほしい

野党はクレーマーと一緒だな



     ・・・・・・野党聖子    !!(´・ω・`)
930名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:20:24 ID:so3iLejY0
>>911
命を奪ったのは食わせた人間。

ナイフや包丁だってそうだ。
命を奪うのは刺した人間。
931名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:20:29 ID:4ANRGXw1O
>>910
営業妨害。
注意書きも読まず食べさせるなと書いてある幼児に食べさせた
祖母はむしろ殺人だ。
932名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:20:53 ID:XYoqXK+xO
俺の周りでも野田に対してハア?こいつ馬鹿だろ?って意見が圧倒的。
当たり前だが、改めてネットと世論の差異てないんだと思ったよ
933名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:21:22 ID:jFBA34ed0
普通に子供は食べないだろ
車で置き去りにして殺す人と変わらんぞ
934名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:21:25 ID:/2Nbc1gv0
>>911
食べ方と食べさせる年齢を間違えなければ何の問題もない。む
その論理だと餅ものどに詰まらせて死亡事件があるから駄目になる。
935名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:21:46 ID:FGDKRuW60
魚は骨が刺さる

それを育んだ母なる海が悪い
936名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:21:47 ID:NW53gqKb0
>>895
さすがみずぽ。余計なことしかしないなwww
拉致被害者スルーのお前が、貴重ないのちとかwww
937名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:21:46 ID:/9zGUN7U0
>>917
騒いでいるのは今回の遺族じゃなくて
こんにゃくゼリーの会社訴えて和解金せしめたDQN遺族
938名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:22:06 ID:/D4KUry9O
タバコも危険です。
是非製造中止にして下さい。
大臣お願いします。
939名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:22:10 ID:42rAUheL0
逆に巨大なゼリーのかたちで売れば誰も吸い込みで食わなくなるんじゃね?
940名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:22:33 ID:so3iLejY0
>>929
女性政治家を信用することが出来なくなる・・・
ミズホも野田も、世間智というものをご存知無いのだろうか。
941名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:22:52 ID:WShubq/x0
>>917
ちなみに仮にドライアイスとかロックアイスのみこんでも同じことが起きるね。
でも販売中止とはならないだろうね。

>>911
パッケージに注意書きがある。それでもメーカーに責任があるというなら、日本の製造業は
みんなビジネスできなくなるよ。どう考えても食わせた奴の責任。
942名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:23:24 ID:k3jHiXDc0
>>923
こんにゃくと死亡との因果関係を争ってからということ?
943名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:23:36 ID:jFBA34ed0
ゼリー食う資格も無いわ遺族
944名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:23:41 ID:XJD35NZQ0
>>2
どうせ読んでねえだろうから
中小企業ぶっつぶして消費者の味方きどりすごいですね
死ね死ねって送っといた
945名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:23:42 ID:C+nMuhjf0
つうか、やり過ぎ。
もうアホかと。
本当にこいつら企業つぶしまくるのがお仕事かよwwwww
マスゴミなんてマスゴミ自体がめちゃくちゃなことやっているのに
食品業界たたきまくっているしw 
946名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:23:50 ID:ryHt0ZMyP
野田の対応について、文句言いたいんだがどこがいいのかねぇ。
やっぱり官邸宛かな?
947名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:23:51 ID:HMX1J+qR0
>>927
買おうとしたら売り切れてたんで
公式の方からオレンジ味1箱注文したよw
マンナンちょー頑張れ
948名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:23:56 ID:VJ2jS5b60
>>924
これこれそう目くじらを立てて話しては伝わるものも伝わらなくなるだろ。
こういう話がある。

あるひのこと、きたかぜが たいように ちからじまんをしています。
きたかぜが いいました。

「ぼくは どんなものでも かんたんに(・・・省略されました。続きを読みたい方は■をクリックしてください)
949名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:23:58 ID:KZD5M7H+0
>>936
弁護士というか法曹界の連中は一般人と感覚が違う異常者だからな
950名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:24:02 ID:0yIfLkduO
俺はこの婆さんがわざと食べさせたのではないかと睨んでる。
951名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:24:08 ID:8g5k0RzfO
イチゴ味初めて食べてるけどウマイな
952名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:24:13 ID:a1PAQOmhO
>>895
神wwww
こんなみずぽの言いなりならもう社民党入っちゃえよ
つうか野田はみずぽの放ったスパイとしか思えん
953名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:24:59 ID:4ANRGXw1O
>>895
なんだこれ。
もう野田は社民いけばいいじゃん。
954名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:25:04 ID:C+nMuhjf0
だいたい事故米だってあの業者も悪いが農水省が一番悪いだろ?
本当にこの国の癌はマスゴミと公務員w
955名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:25:06 ID:/2Nbc1gv0
>>927
ちょw全部売り切れてるw
956名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:25:06 ID:ZqlIspfWO
やっぱりゼラチン業者の差し金かよ。
畜産業界ってのは相変わらずやりくちが汚ねえな。
957名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:25:10 ID:FSX1T83WO
ショックすぎる…
_| ̄|○ ←今、まさにこの心境
958名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:25:43 ID:J0I1abq10
みずほも消費者団体も左翼系だから考えが似てるんだろ
959名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:25:46 ID:vE/JByjc0
>>895 野田が瑞穂にアングラでやらせたんだろ。野田がそのくらいのことはへいき。
960名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:25:56 ID:xLG72Uk00
こんな危険な食べ物が子供達が自由に手に取れるとおもうとゾッとします。
961名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:26:07 ID:XJD35NZQ0
>>946
官邸と野田ホムペ両面爆撃で

ムカツキ絶頂なので蒟蒻畑全面支援だ
スーパーで買占めてくれるわ
蒟蒻畑嫌いだけど
962名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:26:08 ID:WShubq/x0
>>947
おまえらか!買ってたのは!!!
近所の薬局からもなくなってた。
なにゃかんやで人気あるじゃねえか。
963名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:26:10 ID:jFBA34ed0
こいつが締め付けることによって食文化荒れるだけだ
964名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:26:34 ID:C+nMuhjf0
>>895
諸悪の根源はみずほかよwwwwwww
あいつなら理解ができるw
965名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:26:36 ID:4UC1SRiZ0
ま、最近の風潮だよな。
ちょっと前にもマンホールの蓋の件もあったし。
こんな風潮の中でモンペをネタにしてるんだからとんだブラックジョークだよなw
966名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:26:38 ID:Lrq1VYU60
>>831
俺もまず上信電鉄がやばいと思う。
ぎりぎりで経営してるから広告費の収入がなければ、
値上げか、マンナンとともにつぶれるか。
上信電鉄がなければ、学生が高崎に通学できないし事態は深刻。
財政赤字で本当に今富岡市はやばいんだよ。

小渕優子!何のために富岡から当選してると思ってんだ!
地元民の将来守れよ。
967名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:26:44 ID:UKLtIh8Y0
>>892
よし、エール出すぞ(`・ω・´)
968名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:26:52 ID:o0a86W7M0
>>911
喉詰事件は他の食物にも沢山有るけど、蒟蒻ゼリーだけを殊更主張するのは何故ですか?
中小企業で叩きやすいから?魔女狩りじゃねーか。

>>932
オレの回りもそんな感じだな。
どんなにマスゴミが頑張ってネガキャンはっても効かない事が有るんだなとオモタよw
969名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:28:00 ID:a1PAQOmhO
>>962
店がニュースみて置いてないだけじゃないの?
970名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:28:07 ID:3S/rTynd0
まず餅が先だろ。
こんにゃくゼリーを禁じるなら。
971名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:28:11 ID:GhTjxBl+0
>>855
野田の写真入れて

  ←こいつが言いました

って入れてもいいなw


まあ冗談は置いといて叩かれすぎな気はする。
放置よりはまだましだけどさ、程度ってもんがあるだろ>野田
972名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:28:18 ID:WShubq/x0
>>960
おまえみたいな無知の風評の方がゾっとします。
973名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:28:20 ID:ILhakeF/O
万物を造ったものが神だとするなら

すべての責任は神にあるというのか

神に対する冒涜以外のなにものでもない

寺生まれのTより
974名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:28:38 ID:XYoqXK+xO
>>966
それを自民党にメールしたらいいやん
975名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:28:38 ID:+Fxu4CL40
加工食品である以上、加工会社には最大限の安全性の確保が求められる
それに、危険性の周知がいきわたっているもち等と同列に語るべきではない
976名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:28:44 ID:NW53gqKb0
まあとにかく、年間の窒息死は4000人だからねえ。
モンスター大臣は、死因の食べ物を一つ一つ禁止していくんかね。
最終的に何食うのか知らんけど。
977名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:29:07 ID:P25XAh2bO
野田はもう中国製品だけ口にしてればよろしい
978名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:29:10 ID:aJlskMXZO
ふざけんな遺族

自分達の注意不足で子供殺した上に、関係ない人らに迷惑かけんじゃねぇ
979名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:29:21 ID:r9bL7Q0h0
とりあえず買い占めるとかはしないけど
マンナンに応援メールぐらい出してみようかな。
色々努力してるのにこの仕打ちは酷すぎる
980名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:29:22 ID:CYvP1nDv0
>>968
母ちゃんにどう思う?ってきいたら即答で食べさせるほうが悪いって言ってたぞ
981名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:29:31 ID:vE/JByjc0
>>975 宗教じゃなく、論理で語ろう。
982名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:29:34 ID:UC4B32Lf0
>>960
手に取れないようにするのが大人の義務
バカか
983名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:29:46 ID:/2Nbc1gv0
>>975
凍らせて幼児になんて二重にイレギュラーな事件を
会社のせいにするのは無理だろう。
984名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:29:48 ID:KZD5M7H+0
だから麻生も消費者庁本当に必要か議論しようぜって言ってたのか
985名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:30:08 ID:Rzxgeaf60
どうせ正月にはモチで何人も死ぬ
そしたら大騒ぎだ
時期的には良い感じの事件
986名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:30:25 ID:7cCGqlGV0
みのさんや大塚さんの顔色を伺うためにもっと広告出さないとね。
不二家やマンナンみたくなりたくないだろ。
987名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:30:37 ID:xLG72Uk00
>>982
では販売禁止にすべきと言うことですね。
988名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:30:39 ID:QJEnX5fe0
餅には餅利権って言うより米利権があるのか?
農林水産関連の?
989名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:30:47 ID:jFBA34ed0
これも環境のせいにする古館アホだわ
990名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:30:58 ID:4ANRGXw1O
>>964
尻馬に乗った野田も同じ。
事故米ほったらかしで社民党からの指示でホイホイ動くんなら
社民党に入れ。
991名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:31:15 ID:WShubq/x0
野田の目的は日本の食品会社を一社ずつ倒産させて食料自給率を減らすこと。
992名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:31:17 ID:owvbDgeV0
グミ系キャンディーも全面禁止な
これだけで年間何十人(何百人?)の乳幼児が死んでると思ってるの?
バカ聖子ちゃん
993名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:31:39 ID:sjuS+hBMO
>971
小渕の写真入れて
   ←こいつの地元です親子共にこんにゃく振興頑張ってます

も追加
994名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:31:51 ID:/9zGUN7U0
>>895
つまり自民大敗した時に、社民党に入れてね って野田のアピールってこと?
995名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:31:54 ID:/5hGALcr0
>1000なら

野田の辞任
議員辞職
996名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:31:56 ID:FSX1T83WO
こんにゃくゼリーじゃなくて、普通のゼリーでも小さいカップのが売ってるじゃんね。
なんでそっちを与えないのか理解に苦しむ。
997名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:32:07 ID:UC4B32Lf0
>>987
手に取れないよう管理することと販売禁止は違います
998名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:32:16 ID:so3iLejY0
1000なら野田辞任
999名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:32:16 ID:/O3FdnLI0
野田聖子 アムウェイ でググルと・・・w

アム関係の問題は意図的にスルーしそう
1000名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:32:41 ID:PcqoDtMY0
食わせた親がバカなだけだろ?こんな糞みたいなババアのせいで製造中止なんてありえねぇ。
マンナンライフがんばれ!応援してるぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。