【汚染米】 自民党、農水省に対し「野党への資料提供は事前に相談を」指示…民主「自民による検閲的行為だ」と追及へ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫φ ★
★自民党が農水省へ野党への資料提供を制限

・汚染米転売問題の発覚後の12日、自民党が農林水産省に対し、野党から資料の要求が
 あった場合は独自の判断で提出せず、事前に相談するよう指示していたことが30日、
 分かった。

 民主党が同日開いた農林水産部門会議で、平野達男参院議員が農水省の内部文書を
 示して追及。農水省幹部は共同通信の取材に対し、内部文書の存在を認めた。同党は
 「自民党による検閲的行為で許し難い」と強く反発しており、国会で追及する構え。

 文書は9月12日付で「本日、衆院自民国対から内閣総務官室を通じて依頼があった」と
 明記。さらに
 <1>野党からの資料請求を受けて新規作成する資料については、官房総務課に登録する
 <2>官房総務課が登録資料を取りまとめ、1日1回程度、自民党の国対副委員長に相談する
 <3>提出が認められない場合、担当課が修正する
 −などと細かく手順を定めていた。

 別紙には、衆院自民党国対からの指示として「各省庁限りの判断で資料を提出することは
 厳に慎み、あらかじめ相談すること」と記されていた。

 文書が作成された前日の11日は、民主党が汚染米問題を追及する農水部門会議の初会合が
 開催され、出席議員が農水省に詳しい資料を請求する意向を伝えていた。

 農水省は三笠フーズによる汚染米の不正転売問題を5日に公表した。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081001-414492.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222830426/
2名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:37:47 ID:ugsgWiPI0
3名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:38:06 ID:09NgK8v30
四国の覚え方

                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"
4名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:39:29 ID:IP2qiXka0

自公の悪事がバレますからwwww
5名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:39:32 ID:7LJVeZ2Z0
永田再び?
6名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:41:56 ID:h8rSoxOW0
【ハンディキャップ板】ダルマ逃亡劇〜序章〜【最悪コテ】

犯罪予告スレにて
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1222185245/

これで出てこれたら心臓に毛どころじゃないw
合わせて通報協力もお願いします
7名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:43:12 ID:em5yTmft0
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
8名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:43:15 ID:5StDrBH90
やらせてもおもしろいんだけどな。
先走りして、大騒ぎした後、またガセでしたってのは見ていて笑える。
9名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:44:21 ID:hEXBldG3P
自民ヲワタフラグか?
民主が政権とったら
いっぱい膿が出てきそうだなwww
10名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:45:49 ID:gCxdryb70
外務、厚労も同様の指示があったと認めたな
11名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:47:31 ID:GMIEDxfG0
いくらなんでも、これは駄目だろ。
12名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:48:48 ID:MPbHRMty0
「自民党が指示」ってのがそもそもわからん。
閣議→農水大臣経由ならともかく、自民党は指示する立場にないだろ。
つか、そんな文書をそのまま回した馬鹿は懲戒解雇にしろよ。
13名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:49:06 ID:2YKWC7rg0
まあ大臣を通して融通させるならともかく、
自民の国対が直接省庁に指示するべき問題ではないわな。
これは癒着と言っていい。
14名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:49:21 ID:GjOCWt5QO
民主は全省庁に同じもの出してるから
全省庁とも同じ回答きたら
自民完全死亡だな
15名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:50:50 ID:wuEslZdT0
やっぱりねー。
この国、一党独裁政冶が長く続きすぎたね、自公にとっては行政など只の手下か、アシスタントとしか見てないだろうし。
一方官僚など一度主流に乗りさえすれば、何の責任とらされること無くおばかな自公をじょうずに扱う、図形が
みえみえだぜ。
こうやって、まるでしろありが家の土台をくいつくす、ようにこの国をボロボロにしてしまうだろうな。
たとえ、今から政権交代したとしても、もしかすればておくれかもな。
16名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:51:13 ID:OFL8KtYx0
いくらなんでもこれはないだろ・・・
17名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:51:14 ID:+AYSEw/M0
こういうことをさせないために,
憲法に公務員が全体の奉仕者と規定されているんだけど,
自民党の解釈は全体=自民党だから困る。
18名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:51:16 ID:QKZP9Yy8O
外務厚労も???計算もだよね。

外務がなんで絡ムンだろ???
19名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:53:14 ID:7LJVeZ2Z0
あるのかないのか国会で責任ある答弁をして貰ったらいいんじゃない
20名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:53:33 ID:wuEslZdT0
>>15
ぜにもってるやつは、海外にも基盤きずけるだろが、
おいらたちシモジモの人間は、なんか悲惨。
21名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:56:17 ID:GMIEDxfG0
民主党が政権獲ったら、自民党の悪徳大物議員バンバン逮捕されそうだな。
ってのが現実味おびてきたな。

俺、民主党好きじゃないけど日本国のこと考えると、やっぱ戦後ずっと続いてきた自民党と官僚の癒着関係断ち切らんと、官僚主義終わらんな。
「官僚主義」になっちまってる日本国の政治を本当の意味で「議会制民主主義」せにゃならん。
そうして、党の政策しだいで選挙で政権が行ったり来たりする可能性が大きいってことをわからせんと、国民の声で動く議会なんてもんは実現せんわ。
22名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:56:53 ID:5D0SQKOv0
麻生内閣の対韓関係

首相 麻生太郎  日韓議員連盟副会長
総務 鳩山邦夫  日韓議員連盟
法務 森 英介
外務 中曽根弘文 日韓議員連盟副幹事長
財務 中川昭一  日韓議員連盟幹事
文科 塩谷 立  日韓議員連盟幹事
厚労 舛添要一  日韓議員連盟幹事
農水 石破 茂  日韓議員連盟幹事
経産 二階俊博  日韓議員連盟常任幹事
国交 中山成彬  日韓海底トンネル推進議員連盟
防衛 浜田靖一  日韓議員連盟
官房 河村建夫  日韓議員連盟副幹事長
特命 佐藤 勉  日韓議員連盟
特命 与謝野馨
特命 甘利 明  日韓議員連盟
特命 野田聖子  日韓議員連盟幹事
特命 小渕優子  日韓議員連盟幹事
23名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:57:46 ID:qYI5Es5D0
民主単独絶対過半数280獲得!!

自民168勝312敗(小選挙区89勝211敗)

宮川予想@文春10/9。より注目小選挙区情勢。

町村△中川▼武部▼(北海道1勝11敗)
津島▼大島△|(岩手4敗)|加藤紘一△
赤城▼額賀▼船田▼|笹川▼(群馬2勝3敗)
(埼玉1勝13敗1小泉)|(千葉3勝10敗)
菅○(神奈川5勝12敗1江田)|(山梨3敗)
与謝野△ゆかり▼伸晃△寿司△太田無印(vs小澤)平沢△(東京10勝15敗)
(新潟6敗)|森元○|野田△さつき無印
海部▼(愛知15敗!!)|(三重1勝4敗)|(滋賀4敗)
伊吹△谷垣○|北側△(大阪6勝13敗)|冬柴○(兵庫3勝9敗)
(和歌山2勝1敗=1区)|石破△細田○竹下▼|秀道▼|高村○晋三○
正純△塩崎▼中谷△|
山拓▼太田無印死神△古賀▼(^o^)麻生○(orz)(福岡4勝7敗)
久間無印|中山神▼|(鹿児島2勝3敗=1区/2区)
24名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 18:58:43 ID:wuEslZdT0
おそらく、すべての省庁、いや地方行政含め徹底的にしらべるべきだ。
たぶん自分らに都合の悪いDATAなどの開示調整かなりあるのでは。
25名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:00:15 ID:ixy5TN/C0
最近せんべい食ってない
26名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:01:44 ID:UcmiBWmP0
そうなんだよな、自民の弱点は農政。

民主支持者が突っ込まないのが、不思議でならん。
それ相応の訳があるのかな?
27名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:02:34 ID:VZWl0pTg0
>>23
町村は落としたいな
28名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:04:10 ID:wuEslZdT0
なんか、中国はおくれてるの、北朝鮮はやばんだのと言ってられないなー
この日本自体とても先進国の一員だと思えなくないか?
29名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:05:40 ID:pb8/ytvE0
これは酷い
自民は一体何がしたいんだ
官僚との癒着が凄まじいな
30名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:06:10 ID:H5YMVPTn0
>>27
自民で落としたい奴がいっぱいいすぎて困るw
31名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:06:41 ID:GMIEDxfG0
自民党議員が「平成維新」とか言ってるの見たことあるが、維新を果たすのは国民で、敵がオマエラ与党議員なんじゃね?と思ったことがある。
32名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:12:55 ID:0SvDLtzd0
最っ低wwwwwww
33名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:13:17 ID:WZeWhp4M0
>>22
麻生が副会長になってから日韓トンネル計画が止まったんだったけか
34名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:14:11 ID:5xKayGHC0
>>9
いっぱい膿が出た後で政界そのものが膿の塊になるわけですね
そして日本は日本人の肉塊でいっぱいに
35名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:14:14 ID:VZWl0pTg0
>>30
確かにw

町村に額賀に久間に太田に中山に...あ〜もうお腹一杯
36名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:15:19 ID:NjJSy2Kh0
自民が官僚に甘いわけがよくわかる
37名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:17:29 ID:AN6KEnxZ0
東京大学もやっていることは無茶苦茶だ。
30年も前に販売禁止になっている有害な農薬をわざわざ使って米を栽培。
「国」は、官僚も大学教授もみな腐っている。

「水銀系農薬使用で東大農場を検査 農水省」
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100201000658.html
38名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:18:56 ID:1vC/5ju70
>>26
いまから騒ぐことはない
予算委員会で事故米問題と絡めて
総選挙のオカズにするんだよ
39名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:21:12 ID:Fmyrb/g9O
自民党は政権与党だから野党より多くの情報を持つべきなのは当然である。
ある情報を野党にだけ渡し、政権与党に渡さないということは我々の生活にも影響する。
40名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:22:01 ID:HolnCRal0
>>39
たった二行で矛盾してるぞw
41名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:22:54 ID:5D0SQKOv0
42名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:23:57 ID:C1/6arMU0
民主は年金みたいにこれを利用するつもりなんだろ
43名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:24:37 ID:0SvDLtzd0
>>26
農水省と民主党が「情報出せ、出せない」で散々揉めた結果がこれじゃね?

つーか、内閣命令ならともかく、何で自民党の国対が直接指示してるんだよ。
三権分立からしておかしいだろ。
44名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:24:39 ID:gCxdryb70
利用だろうが何だろうが国民生活に+なればおk
45名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:25:41 ID:JJePYbbJ0


【政治】 麻生首相、「日本の過去の侵略と植民地支配謝罪」の村山談話踏襲を表明★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222938690/l50



46名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:25:50 ID:1B8EWyul0
こりゃひどい
47名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:27:38 ID:IW3Z4+4U0
こんなの与野党どちらから要求が有っても両方に同時提出すりゃいいだけじゃん
48名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:34:45 ID:JS2TqhCc0
これが通るなら自民党は殺人だってもみ消せるな




最近10年で一番ムカつく話だぜ



他の人はカチンと来ないのかな?
49名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:38:31 ID:zgQdJ7ZG0
去年の件で自民は農水省からとことん嫌われてんだから、
何かあれば内部から暴露されるぐらい想像つくだろうに。
50名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:39:23 ID:MCxLdvp70
>>48
小泉は愛人殺してもみ消したらしいね
51名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 19:57:16 ID:qeW2j0Db0
これ、つまり民主にだけは情報公開してましたって事なんじゃね?
だから、事前に相談せい!って圧力掛けたんだろ?

52名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:01:32 ID:HolnCRal0
>>51
情報欲しかったら請求すればいいじゃない
53名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:03:06 ID:FeeOtim40
農水省の業務に支障を来さないよう自民党が間に立ってやろうと言うだけじゃないか
これを不正隠しだ何だというなんて心が貧しい証拠だよ
54名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:10:15 ID:0SvDLtzd0
>>39 >>51 >>53
それにしても、こんなニュースでまで無理やり自民党を擁護しようってのは、
いっそ見上げた心意気だよなぁ。
55名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:50:57 ID:DDkYNM1P0
>>53
自民党に相談するという作業を増やしてるじゃないかw
56名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:53:02 ID:2bH9XJj6O
週刊ポストに赤く色のついていないカドミニウム米の記事きたぁ〜
57名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:54:22 ID:sV8PPio10
これは酷いな。
戦前の与党かよ
58名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:55:12 ID:bBJUCEmuO
そろそろ官僚が寝返るころか
59名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 20:56:41 ID:lmdNGGGN0

国会議事堂は、霞ヶ関にあるから
いつも霞がかかったようにモヤモヤしてて灰色なんだよ

どうせなら関ヶ原に建てればイイと思う
60名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:00:08 ID:BtamaFanP
自民クソだな!

石破辞任しろ!
61名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:00:13 ID:KTEnxMAB0
農林水産省(特定独立行政法人を含む)で働く人の95%が加入している
全農林労働組合の上部組織である国公総連による政治活動

国公総連 第21回参議院選挙・国公総連推薦者の結果
http://ime.nu/www.kokko-soren.jp/recommendation.html

【選挙区】
○北海道 小川勝也(民主、現)   ○滋 賀 徳永久志(民主、新) 青 森 渡辺秀彦(社民、新)   ○京 都 松井孝治(民主、現)
 岩 手 伊沢昌弘(社民、新)   ○大 阪 梅村さとし(民主、新)○秋 田 松浦大吾(無所属、新)  ○兵 庫 辻 泰弘(民主、現)
○山 形 舟山康江(民主、新)   ○奈 良 中村哲治(民主、新) 宮 城 岸田清実(社民、新)    和歌山 阪口直人(民主、新)
○福 島 金子恵美(民主、新)   ○鳥 取 川上義博(民主、新)     小川右善(社民、新)   ○島 根 亀井亜紀子(国民、新)
○茨 城 藤田幸久(民主、新)   ○岡 山 姫井由美子(民主、新)○栃 木 谷 博之(民主、現)   ○広 島 佐藤公治(民主、新)
○埼 玉 山根隆治(民主、現)    山 口 戸倉多香子(民主、新) 千 葉 青木和美(社民、新)   ○徳 島 中谷智司(民主、新)
○東 京 大河原雅子(民主、新)  ○香 川 植松恵美子(民主、新)○神奈川 牧山ひろえ(民主、新)  ○愛 媛 友近聡朗(無所属、新)
○山 梨 米長晴信(民主、新)   ○高 知 武内則男(民主、新)○長 野 羽田雄一郎(民主、現)  ○福 岡 岩本 司(民主、現)
     中川博司(社民、新)   ○佐 賀 川崎 稔(民主、新) 新 潟 山本亜希子(社民、新)  ○長 崎 大久保潔重(民主、新)
○富 山 森田 高(無所属、新)   大 分 松本文六(無所属、新)○石 川 一川保夫(民主、新)   ○宮 崎 外山いつき(無所属、新)
 福 井 若泉征三(民主、新)    鹿児島 皆吉稲生(民主、新)○岐 阜 平田健二(民主、現)   ○沖 縄 糸数慶子(無所属、元)
○静 岡 榛葉賀津也(民主、現)○愛 知 大塚耕平(民主、現)○三 重 高橋千秋(民主、現)
62名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:19:46 ID:umG7u84R0
景気対策がこれかよw
63名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:36:00 ID:umG7u84R0
しかし・・・
自民党に不利な情報は、工作員がスルーするから本当に伸びが悪い。
64名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:43:35 ID:pYEtX2XS0
強姦タレントや大麻タレントが出てなくても
強姦や大麻吸引があっても調査も釈明も行わない、
マスコミに圧力かけて事実を隠蔽してきた体質の事務所。
ジャニーズ事務所のタレントを起用するということは、
食品会社として、自社の商品に欠陥があっても、
隠蔽しますよという意思表示に他ならない。
日清の商品は、信用してはいけない。菌だらけの毒かもしれない。
65名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 21:50:30 ID:Hiq+CT8u0
国会議員の国政調査権の精神に反してるな
66名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:06:21 ID:BtamaFanP
67名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:11:05 ID:DDkYNM1P0
報道ステーションきたな
68名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:12:58 ID:V/sLTtmJ0
財界政界官界の金持ちと
中国人留学生と一緒に働く庶民との完全2分化
69名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:13:07 ID:tWBm37GWO
自民の汚さにはもう笑うしかないねぇ
70名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:13:17 ID:gW7XlU7o0
全省庁に指示したんですかそうですかw
71名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:14:35 ID:xgvFVj/F0
あーあ、ついに官僚に見限られたか…
72名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:15:23 ID:XI2A/AfH0
最近コンビニおにぎりの売れ残りが非常に多い@関西
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
73名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:15:23 ID:sV8PPio10
自民と官僚の癒着はここまで来てると。
その官僚が民主政権を望むわけわねーよな
74名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:15:26 ID:DfEVgTpZ0
やっぱ自民の指示、関与があったか。二度と自民なんて支持しない。
早く政権交代しろや
75名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:15:50 ID:ijCjyP7B0
おいおい…
76名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:16:44 ID:Qx7+n3xR0
官僚と自公が汚染米問題を隠蔽しようとしてるわけだ
77名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:16:46 ID:7sUopxDz0
後出しじゃんけんしてたんですね、分かります。

今日の国会見てたら、麻生奴隷商会長総理大臣、無意識なのか爪噛んでたな。
爪を噛むのは幼児性の表れじゃなかったっけ?
今まで、船を漕ぐ奴は兎も角、公衆の面前で爪を噛む議員は見た事無いな。
78名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:19:06 ID:4NwyT6X70
これは酷いな自民脂肪が確定になったな
なんで自民は自ら墓穴を掘るんだw

79名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:19:13 ID:cDKNpSOZ0
こんな自民党支持してる人ってバカだと思う。
オレオレ詐欺にひっかかっても、何も言わないタイプというかw
80名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:19:27 ID:qbO47/Sr0
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200810020303.html
民主などの資料要求、全省庁が自民に報告 野党側反発


結局全省庁でしたw
81名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:19:55 ID:P7ylFp3H0
さてその指示の資料が
何処から出てきたのかな?
を考えればおのずと結論が出る。
82名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:19:57 ID:/821rTLg0
やっばり、政権交代して風通しを良くしないといけないな
自民党は、野に下るべし
83名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:20:15 ID:aQsnRqO10
これって内部文書を官僚が民主に流したってこと?
自公終了のお知らせ?
84名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:20:37 ID:ijCjyP7B0
自民党からの資料要求も野党側に報告しろよ
85名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:21:31 ID:t2PBpnOK0
結局、国分は社名すら報道されなかったってわけか
86名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:22:25 ID:xgvFVj/F0
まぁ、官僚も空気読んだんだろ
このまま自民と心中するより民主に媚びうっといたほうがいいだろうし
87名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:23:03 ID:XugjEaKfO
>>76
おまけに電通CIAのタウンミーティング問題で
報道と民間人の洗脳意識操作をミーティング参加者の電通派遣員に1人頭税金5000円支払ってるだろ‥独裁社会の自民公明党は恐怖驚愕の象徴だよ!
88名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:23:16 ID:tWBm37GWO
全省庁に指示ってw自民党きったな〜い
89名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:23:17 ID:n0RW+/Ze0
>>83
資料請求の回答に自民に了解を取るように言われてるので提出できません
って書いてあったみたいじゃん
90名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:24:27 ID:8PEkp1E50
汚染米のカビ毒が、西日本の肝癌の異常な多さの原因である
ことを事前に知っていたのかもしれん。
アスベスト事件の二の舞だな。企業とグルの官僚ども。
91名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:24:30 ID:1caH3nkT0
やっぱ自民党と官僚ってグルなんだよなぁ〜
早く解散選挙こないかな〜
楽しみ〜♪
92名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:24:35 ID:/t1L9rip0
今に始まったことじゃないな
93名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:25:01 ID:n8+YcBOT0
民主は何で追及なんかするの?
今度もしも自分達が衆参与党になったら民主の国対に
相談しろって書類の党名が変わるだけのことでしょ。

そんなことより、この指示を各省庁の大臣が知らない
とこもあるようなのが問題。
94名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:26:04 ID:Yuuoy9DG0
都合の悪いことは隠せと
これはひど杉だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:26:57 ID:FR0ftTUg0
自民党議員、本気でぬっころしたくなるな。

こいつら売国奴じゃなくてなに?
96名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:29:46 ID:Re1vJ0Ga0
でも外務省はこんなことがなくても売だろ?
97名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:29:51 ID:tWBm37GWO
>>92
今に始まったことじゃないことが、今になって出てきたことに笑えるよねw
それも官僚からの告発みたいな形で〜自民ざまぁw
98☆自民党資料ナイナイ詐欺:2008/10/02(木) 22:30:14 ID:hTx5jmDe0
全省庁だったんですね。ひょっとして血友病の見つからなかったはずが
突然出てきたファイルもそうだったんだ。
99名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:30:52 ID:P7ylFp3H0
>>89
まああれだ。

新人:部長!佐藤さんから電話ですがあ
部長:あ、まずい。今居ないと言っとけ
新人:お待たせしました。部長が今いないと言っとけって言ってます。
100名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:32:47 ID:u/pRE9q10
>>93
お前面白い奴だな
101名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:35:14 ID:XugjEaKfO
>>90
旧長銀をアメリカの新生銀行に売渡したり、耐震偽装や社会保険庁から上の厚生労働省の問題の緑十字の薬害エイズら肝炎感染‥又は、派遣会社のグッドウィルやフルキャストの不正派遣労働現場まで
自民党は確実に検閲し
政府の関与や被害の拡大を最小限化する電通で
自己責任論で、不正担当者個人の罪に責任を押し付けた組織的犯罪を
担当公職員個人犯罪にしているのは確実ですね!
公務員個人は国家資格無くさない仕組みを悪用している自民党最低だわ!!
厚生労働省と農水省は時期総選挙で野党が勝ったら100%解体決定だね!!
102名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:37:25 ID:yuZOaen+0
ネトウヨのおれもこれはさすがに擁護できない
103名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:38:45 ID:y/ytx0Rz0
これ、おもしろいよね。官僚が自民の介入を嫌ったのか、政権交代を望んでるのか。
104名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:39:34 ID:NaBi65HF0
ねじれ国会で、自民党の悪態が浮き彫りになってきたなww
民主党が政権をとったら、自民党員は皆牢屋行きになりそうだなww
5万件の宙に浮いた年金問題でも、民主党が騒がなかったら
黒い霧の中で、今も発覚されていないだとうなww
民主党は自公を監視する党になりそうだなww
当分ねじれ国会は続くから、芋づる式に膿がどんどんでそうだなww
105名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:40:42 ID:vCjOx8Wb0
>>103

自民のコントロールを嫌った、じゃね?
106名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:41:24 ID:sIPCdPwdO
麻送って間抜けは、服田よりも支持率が落ちた組閣で調子に乗ってくっだらねえ攻撃しかけやがってストレート、ジャブフック、ストレート受けてフルボッコ。「どうか解散させて下さい。お願いします。民主党様。」
で、衆院選。
107名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:41:33 ID:QrEJx/Hr0
愛国政党創価自民の検閲は綺麗な検閲
ネラーなら国益(笑)重視だろww
108名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:42:15 ID:bXGDaoNsO
自民党は国民の安全よりも選挙前の体裁優先なんですよね

不祥事隠蔽に必死ですもんね

わかります
109名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:43:45 ID:vCjOx8Wb0
これって、麻生が官僚を使いこなすって言ったことから起きたことなんだろうな。
つまり、自民党が官僚をコントロールすると言ったら、「俺たちに指図するな」って
答えがコレなんだろうな。
110名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:47:06 ID:3msqZf9t0
結局何でもかんでも隠すから
民主党案は財源の裏付けのない予算案なんだろ
111名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:48:32 ID:0hk1C/7n0
与党から事前相談の要請=野党の資料要求めぐり−望月経済産業省次官
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008100200689

民主要求資料の事前報告 自民国対、外務省にも指示
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200810020167.html

これは・・・さっさと解散した方が・・・
112名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:50:23 ID:QrEJx/Hr0
役所の書庫には、自民党の歴代悪代官(汚沢等のミンスも含む)の悪行の記録が山ほどあるんだろうなww
全部ぶちまけろよww
113名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:52:37 ID:0Z4H+QZR0
自民に霞ヶ関改革は不可能ということがはっきりした記念日になった。
さっさと冒頭解散しておけばよかったのに。
114名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:52:47 ID:xz7VIO1IO
国会の資料要求は国政調査権に基づくものだから内閣総務官室を通すのが当然なんだが
115名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:55:15 ID:n0RW+/Ze0
消えた年金
消した年金
後期医療制度
毒米
河村事務所費
中山失言
資料隠蔽指示

まだ何か在ったっけ忘れるほどの追求項目
国会しのげるのかね
解散したほうが良いだろ
116名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:55:24 ID:uVkJg1RhO
公開すると自民に都合の悪い秘密が含まれているのか。
毒米の主責任が無理矢理にでも販売するように要求した自民にあるんじゃないだろうな。
解散して選挙期間中に暴露されたら厳しいから解散しないのかな。
117名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:55:33 ID:eLIQHCGp0
「野党からの資料提出要求については全て事前に自民党国対の許可をとるように言われております。それで相談したのですが、ダメだって言うから出せません」
118名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:57:08 ID:Ws9w7NRH0
こういうニュース見ると、自民は所詮官僚となあなあじゃないかと思える。
119名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:58:14 ID:umG7u84R0
実のところ、現在残ってる保険料のプ−ル分っていくらなんだろ?
絶対使い込んでて、公称の1/10以下だと思うけどw
120名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:58:45 ID:OzjmWdrM0
民主党は「民主党が政権を取れば、官僚政治を打破し天下りも予算の無駄遣いもなくす」
と言っている。
ところが、官僚はまるで民主党への政権交代を応援するかのように民主に情報を漏らし
大臣には重要な情報を黙っているという状況が非常に多く見られる。

これは、「癒着もしているがその分力が均衡している自民に比べ、民主が政権を取れば
何も知らない素人同然であり、御しやすい。これまで以上に好き勝手ができるし
社保庁解体もやめさせることができる」と考えているからに他ならない。

民主党が政権についた途端に、官僚からの情報漏れはすっかり止まってしまうだろう。
121名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 22:59:47 ID:M4/HUiMY0
自民信者志望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんなのこれ?自民死ぬの?
てか自民て犯罪集団だろw
122名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:02:02 ID:CeqymoWb0
情けねえな自民
さっさと解散総選挙汁!!!!
なんか麻生逃げてるみたいに感じるし、もうムダに引き伸ばすな!往生際が悪い!!
123名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:02:02 ID:15Jxk+bBO
愛国自民(笑)
124名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:03:31 ID:Edn8BdEX0
 政治評論家の有馬晴海氏が言う。
「小泉さんは、構造改革で自由競争を徹底し、国民には“痛みが伴う”と犠牲を強いて
きました。しかし、自分の子供は別。競争なしで後継に据え、痛みを感じなくてすむよ
うに取り計らったわけです。郵政造反議員には問答無用で刺客をぶつけたのに、身内に
なるとまるで違う。改革を看板にしてきた小泉さんなら、世襲はやらないと言うべきで
す。それがこれでは拍子抜け。小泉さんの汚点です」
125名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:09:00 ID:ykAto7JM0
【厚労、防衛など7省に飛び火 自民の「資料要求制限」】

 野党からの資料要求があった際に事前相談するよう自民党が農林水産省に指示していた問題が2日、
厚生労働、防衛など7省に飛び火した。問題拡大を受け民主党は「民主主義を破壊する行為」(菅直人代表代行)として徹底追及する構えで、
衆参予算委員会審議の新たな火種となりそうだ。

 厚労省は2日、民主党の会合で、後期高齢者医療制度に関する資料要求で事前に自民党国会対策委員会に報告したケースが
2件あったことを認めた。さらに内閣官房と防衛、外務、総務、財務、経済産業の各省も同様の指示を受けたことが判明した。

 内閣官房は口頭で指示を省内に伝達。外務省はメールで関係部署に伝えた可能性もあるとしている。農水省関係者によると、
自民党からの指示は汚染米転売問題の発覚後の9月12日、内閣総務官室を通じ全省庁に伝えられたとされ、全府省庁で行われている可能性もある。

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100201000764.html

あーあ、どうすんだこれ。また国会止まるかな。
126名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:09:27 ID:M4/HUiMY0
自民て政権担当能力ないけど利権温存能力には長けてるよなwwwwwwwwwww
127名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:12:45 ID:bVf2H1GG0
>>115
人間の感覚は面白いもので、イッパツ棒でぶん殴られただけなら強烈な痛みを
感じるが、叩かれ続けると痺れて痛くなくなってくる。

そして何発殴られたか勘定しなくなる上に、叩かれ終わったあと叩いた者への
憎さより叩かれなくなった喜びを感じるwww
128名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:12:48 ID:QrEJx/Hr0
情報隠蔽は国益(笑)
馬鹿ウヨの創価自民応援レスが足りないぞww
129名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:13:14 ID:bEI+1sWP0
こんなの大した話じゃないだろ、所詮は日本国内で完結する話
日本を外国に切り売りするミンスに比べればマシ
130名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:14:04 ID:DfEVgTpZ0
何で早く解散総選挙をしないの?ずるいね、こいつらのやり方って
自分らに不利になることは隠す、その前にさ、不利になることをやるなよw
131名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:14:46 ID:M4/HUiMY0
自民工作員涙目でROM中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おい出てこいよw
キチガイ自民工作員どもw
132名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:15:00 ID:QrEJx/Hr0
>>129
自民党の重鎮二階先生乙です
133名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:15:15 ID:umG7u84R0
>129
日本をアメリカに丸ごと売ろうとしてる自民が最高です><
134名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:15:55 ID:tWBm37GWO
>>129
自民にとってはこんなことは当たり前?たいしたことじゃないんだw
135名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:16:07 ID:ykAto7JM0
>>129
それとこれとは別で問題だろこれは。
まあ官僚がわざと書き残して与野党逆転の際に恩を売ろうって魂胆もあろうけど。
136名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:16:34 ID:+HXrBMI40
この期に及んで与党を擁護する輩は、もはや右翼ですらない。
単なる馬鹿か、なんらかの利害関係を持ってる奴。
137名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:16:43 ID:S+cxDc870
万年与党自民党、ついにオワタか・・・・
政官財のトライアングルにとうとう亀裂が生じたな。
どうなるかは分からんが、日本は大きく変わるぞ。
138名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:17:17 ID:M4/HUiMY0
ID:bEI+1sWP0
出た出たw
自民工作員w
お得意の「ミンスよりマシ」炸裂w
139名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:17:39 ID:DfEVgTpZ0
ミンス <これだけでバレバレ
しかも、比べても今は痔看んは酷い
140名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:17:54 ID:QrEJx/Hr0
>>136
【政治】 自民党埼玉県連、次期衆院選の比例で公明党に6万票分支援 選挙区あたり4000票程度の支持者名簿を公明党側に提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222648824/l50

馬鹿ウヨはこっちでも問題意識は無いようですww
141名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:18:28 ID:xbqErLt4O
国会対策でやっちゃうあたりが、もうダメポ
142名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:18:51 ID:mHcs7G+B0
これは政党として自殺行為だと思わないのだろうか。
官僚の不正隠蔽に国会議員が加担するようなら、三権分立もへったくれも
なくなるぞ。
143名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:19:42 ID:0DD/rUmp0
逆に「自民党からの資料提供要求は野党に相談を」と言い返したりしてな^^
144名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:20:17 ID:0Z4H+QZR0
ぶっちゃけ、冒頭解散しなかったから、福田が辞めた意味がなかったんだが。
145名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:23:49 ID:ykAto7JM0
>>142
マジでどうする気なんだろうな・・・
146名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:25:09 ID:+HXrBMI40
>>140
三笠フーズが自民に献金していたニュースも、★1で落ちて終わったな。
細く長く続いたスレだったけど。
いかに、2ちゃんに自民の工作員が多いって話だな。
本当に都合の悪いスレは伸びない。
147名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:25:35 ID:YXftg/uiO
本当に騙されやすいんだなw

こんなの昨日今日の話しじゃなく、常に行われて来て、
テレビとかで野党議員が、
「官僚は野党には資料くれないんで大変だ。」
って堂々としゃべっていた。

わざわざ指示なんか出さなくても、野党への資料請求にまともに応じてなんかいなかった。
ところが今回、一斉に省庁から、与党からの指示があったと、省庁が文書に書いているのが見つかった不思議さ。
148名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:26:54 ID:wznbmy8V0
この期に及んで与党擁護すると、死人出るぞ
農水省あたりの課長辺りが自殺に見せかけて殺されるかもなwwwww
149名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:27:40 ID:5AVddqpJ0
自民工作員およびネトウヨ殿、
自民党は検閲しまくり長期独裁政権。
ん、おまいらの大嫌いな中共とおなじじゃないすか??
150名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:27:52 ID:TZf9XY5u0
ミンスよりマシ(笑)
151名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:28:17 ID:+Q3roLa80
自由隠蔽党=自隠党
152名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:28:34 ID:n0RW+/Ze0
>>146
本当に多いね
民主系スレには即座に批判が書き込まれるし
あれだけの勢いが民意だったら自民楽勝だわ
153名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:28:47 ID:ykAto7JM0
>>147
不思議さって言うか、官僚がもう今の与党駄目だって悟ったんじゃない?
んで次の与党候補に媚びと恩売る為のリークと。もう与野党がどうじゃなくて
もっとそれ以前の問題だよ・・・一度全部ぶっ壊れないともう駄目なのかね
154名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:29:45 ID:Mt5TasW+O
これホントかなー
========
内閣は、国会議員から「質問主意書」と呼ばれる質問が来ると
関係する役所に調べさせ必ず一週間以内に答えなければならない。
民主党の長妻議員も質問主意書を多発して社会保険庁の不正を暴いた。
調査と調整(口裏合わせ)に困った外務省や社会保険庁は政府自民党に泣きつき

●質問主意書は「事前に議員運営委員会の理事がチェックすると言う制限」が●

●かけられる事になり、自民党により官僚の不正が暴れにくくなったのである。●

155名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:30:30 ID://PlTS5fO
なにしようが、都合の悪い情報隠そうが権力者の勝手。
156名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:30:36 ID:tWBm37GWO
>>148
麻生を嫌った官僚が寝返っただけで不思議でもなんでもない
それだけ麻生が能無しってことw
157名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:30:50 ID:QrEJx/Hr0
>>149
カルトも絡んで、厨狂より酷くなるかもww

ネトウヨの愛する中山が大好きな中国ww、中国ならすぐに空港ができる(笑)
158名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:31:41 ID:W4QZ93hs0
これは麻生の答弁も苦しかったな
159名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:31:46 ID:vuleT6bZ0
>>147
頭が悪すぎて分からないのか
話を逸らそうとしているのか知らんが、

> 与党からの指示があったと、省庁が文書に書いているのが見つかった

これがあったからこそ

・> こんなの昨日今日の話しじゃなく、常に行われて来て、

・> 「官僚は野党には資料くれないんで大変だ。」

・> 野党への資料請求にまともに応じてなんかいなかった。

こういう状態になったと考えるのが普通の論理的帰結
160名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:33:23 ID:5Qcg2M/T0
麻生は本当に国民無視だな!
161名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:34:59 ID:0hk1C/7n0
tp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_058021.jpg
162名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:35:12 ID:+HXrBMI40
小泉が分かり易いことばかり言うトリューニヒト的な人気取りだけの政治屋なら、
麻生はヲタクに媚びればネット上に支持層が増えると思ってる短絡的な政治家だな。
163風のたより:2008/10/02(木) 23:35:28 ID:qSPUJPz70
>>155
>なにしようが、都合の悪い情報隠そうが権力者の勝手。
こんなことを良しとしたら、おしまいなのでは?
164名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:35:33 ID:FeeOtim40
省庁ってのは内閣が責任を持ってるわけで、その内閣ってのは自民党と同一と見なせるわけで
資料要求があった場合に責任者である自民党にまず報告するというのはそれほどおかしい話じゃ無いと思うが?
省庁側の勝手な判断で情報を外に漏らす方がよっぽど問題に思える。
165名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:35:44 ID:KIP1n9en0
>>55

1日に1回は自民国対に報告する
とか、どんな私物化だよと思うた。
166名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:36:37 ID:XugjEaKfO
自社さ連立政権の村山総理大臣と細川総理大臣の政治が動かなかった事を自民党員右派やネットウヨが小泉時代に総選挙圧勝の頃から先頃まで
2ちゃんで騒いで居た
阪神淡路大震災の事を村山政権時代の責任と電通し捲って居たが
村山総理大臣らが省庁官が
言う事聞かないと訴えて居た話しが、省庁官への自民党からのこの様な検閲が在った事が、今、明らかに成ったんだね!
右翼に殺された民主党議員もこの話で、検閲の裏事情も調べてて殺されたのが
これで又、明らかに成った訳だ。
やはり‥あのやり手民主党議員殺害を右翼に命じたのは
自民党だったんだね!
167名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:36:56 ID:0SvDLtzd0
>>89
爆笑www

>>125
こりゃダメだ。
民主主義の根幹に関わるレベルだわ。
168名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:37:23 ID:0Z4H+QZR0
菅、岡田、長妻、馬淵、川内の予算委員会での猛攻撃に、果たして麻生内閣は耐えられるんだろうか。
169名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:37:48 ID:ykAto7JM0
>>164
じゃあ野党は何の為に居るの?
170名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:38:50 ID:YbyuVCPb0
>>1
自民党が如何に傲慢な党か、
実によく分かりました。

下野させるだけでも意味があることが、よく分かります。
171名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:39:03 ID:1ZL8vwRd0
だらだら何やってんだ!麻生先生さんよ
172名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:39:26 ID:tWBm37GWO
>>164
本気か?
173風のたより:2008/10/02(木) 23:40:19 ID:qSPUJPz70
>>164
>その内閣ってのは自民党と同一
実態としてはそうかもしれないけど、
内閣は国民全体に対して責任を負う立場、
自民党は、支持者に対してのみである。
厳密に言うと、区別が必要。
だから、内閣に対する代表質問は自民党もするわけだ。
174名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:41:07 ID:NaBi65HF0
しかし、どんどん出てくるな自民党の悪態がww

1週間後には、もっと問題が噴出しそうだなww

小渕姫の献金問題も有りそうだし!
細田幹事長の問題も有りそうだし!
これで官房長官&幹事長が辞めるハメになると!
麻生内閣は自爆で空中分解!
挙句の果てには、消した年金改ざん数が100万件ぐらいに!
膨らんで!結局社会保険庁は組織ぐるみでの発覚が起き!
社保庁解体に終わる。
この時点で自民党の支持率が一気に下降して!
10%台に落ちてしまうことになりそうだww
175名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:43:43 ID:QrEJx/Hr0
>>174
もう一度、総裁選やって盛り上がればいいんでないの?
支持率70%越えるまで、何回でもやればいいんだよww
176名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:43:52 ID:S+cxDc870
>>162
おまえ・・・・、トリューニヒトは超利己的だが凄い有能なんだぞ。
遠征失敗を見抜いた戦略的識見、根回し&組織作りの巧みさ、
最後には帝国すら乗っ取ろうとしていた野心と計略。
日本の政治家で言えば小泉より角栄に近い。
金権体質と破滅っぷりもw
177名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:44:11 ID:+HXrBMI40
アメリカにとって、自民党の政権安定は国益に関わる問題。小選挙区制にしてそれを磐石にしたつもりのアメリカだが、
彼らの予想以上に政治が腐敗し、「なぜ?」を排除した戦後教育で飼いならしたはずの白痴日本人にも民主主義に対する意識が芽生え始めている。
それが、ホワイトハウスにアメリカのシンクタンクが選挙後の日本の政治の混迷を予想したレポートを提出したことからも、
アメリカが自民の与党転落に危機感を持っていることが分かる。
どんな手を使ってでも、たとえカルトを利用してでも、自民を与党に居座らせようと画策するだろう。
178名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:44:33 ID:umG7u84R0
>169
独裁をカモフラージュするため  に決まってんじゃんw
179名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:45:52 ID:ykAto7JM0
>>178
総裁選も茶番なら、野党の存在そのものも茶番ってかw
与党の人間も野党の人間も国民が選出したのにねぇ、一応・・・
180名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:46:20 ID:YXftg/uiO
>>159
だから、あんた馬鹿ってよく言われるだろ?

もともと言われなくても野党に資料を出して来なかった官僚たちが、
政権交代の可能性が出てきた途端に偶然、一斉に「与党の指示」と明文化した資料を作って、回していたら偶然バレちゃったとか言うのか?
181名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:47:30 ID:ORrEgSq90
今のところテレビで報じてるのはNHKとテレ朝だけ?
これも隠蔽か?
182名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:47:42 ID:mACbwpPDO
これは霞が関の反乱的リークでしょ。
カルト&霞が関連合によるジミンへの警告。


ジミンは四面楚歌状態。
183名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:48:21 ID:h+hvSCTx0
自民党の、自民党による、自民党のための政治。
184名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:49:33 ID:DDkYNM1P0
>>164
政権政党が行政と一体だなんて、旧ソ連や中国の共産党と一緒だなw
185名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:49:59 ID:NYYBkwNA0
官僚の責任逃れのリークだろこれ 時期的にわかりきってる事じゃん 
年金と同じ 
186名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:50:16 ID:QrEJx/Hr0
>>182
脳衰ってカルトが強い厄所だった?
害務は有名だがww
187名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:50:32 ID:XugjEaKfO
自民党が推奨する派遣業界で
パワーステーションなる派遣会社が
中学生50人をケミカル企業に派遣していた事が
この程明らかに成ったぞ!
小泉改革の心髄が見えて来たな!
小泉改革とは‥アメリカの目論む形の世界恐慌突入ビジョンをアメリカと共に新自由主義の基で実施する勝ち組だけが安泰な格差社会による世界恐慌にする工作に世界は翻弄されて来たのだ。
イラク戦争やイラクバッシングの狙いは、原油が狙いでもあるが‥真意は、世界恐慌で勝ち残る世界的財閥が集中する、アラブやロシアを戦争の争いで、軍事貧困化させ
世界恐慌でアメリカやユダヤだけが生き残る世界を
思い巡らせて居たからだ。
屑は屑らしい生き残り戦略を立てるものだ。
188名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:51:17 ID:3SqihOdC0
報道ステーションによると,自民党にも資料を出すことは嫌がるのが省庁なので一概に民主だけに出すなということでもないらしい。
189名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:52:11 ID:+HXrBMI40
>>176
まあ、そうだな。国を売っただけの小泉とは違うな。
ただ、アメリカから見返りをもらってる辺りとか、中々狡猾だと思うけどな。小泉。
これで、二流政治家の家系を、一流に変えちゃったわけだからね。息子も二浪で関東学院の大馬鹿だけど、
アメリカのお陰で拍が付いた。

しかし、サブプライムの表面化があと1年遅れていたら、嚢中だけじゃなくて郵貯が大損害被って、
日本経済が受ける影響もより大きかったかもしれない。小泉はとんだ売国奴だよ。
アメリカアメリカ言ってるけど、そういう利用する側の国は凄いなあとは思うな。
国民を騙す素質というか、ある種のカリスマ性を小泉に見出した連中がいるんだろうな…。
190名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:53:13 ID:n0RW+/Ze0
農水官僚にしてみれば大臣はコロコロ代わるは
今度の石破はうるせーは
プチッと来て流したのも考えられるな
191名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:55:19 ID:DDkYNM1P0
>>161
現物キター
192名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:55:49 ID:NaBi65HF0
実は50年前から自民党独裁政治が行われていたのであって、

ねじれ国会が発生したことで、一気に問題が噴出してきた。

日本の自民党はマンセー朝鮮と中国とソ連と同じ独裁政治であります。

民主主義国家などと思いっているのは、マンセーメディアを毎日
見せ付けられている国民だけであって、日本外に住む外国人は皆、
日本は民主主義ではないと思っている。
193名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:56:49 ID:YXftg/uiO
一連の報道を額面どおり信じるには、

官僚はもともと与野党問わず情報を公開したいが、与党が圧力をかけてきて出来ないでいる。

って前提を肯定しなければ無理、、、
194名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:57:07 ID:W4QZ93hs0
>>180
そりゃ当然官僚が風見鶏だったに決まってるだろw

だが、その指示内容自体は自民も認めてるから
もうどうにもならない

記者質問でも「サジェスチョンする」って言っちゃったしね
195名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:57:40 ID:QrEJx/Hr0
>>190
防衛省も石馬鹿には苦労しましたからww
196名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 23:58:35 ID:K92Nf3030
政権与党がぶら下げる目先の公共事業、
そして今度行われる目先の経済対策。
こんなニンジンにだまされつづけ、今も尚「解散などしてる場合ではない」などと言う
奴はハッキリ言って自己中心的売国奴である。
197風のたより:2008/10/02(木) 23:59:07 ID:qSPUJPz70
>>184
>政権政党が行政と一体だなんて、旧ソ連や中国の共産党と一緒だな
それが自民党長期政権の仕組みでしょうね。
それを打破しなくては。
198名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:00:19 ID:XugjEaKfO
世界恐慌で
中学生50人派遣なら
その先には
臓器売買や献血売買
人身売買が待ってんな‥
199名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:00:48 ID:+phZYg6kO
>>155
確かにな。
だから、自民が嫌いになった。
何十年と与党でいれば、そりゃぬるま湯になるさ。
ここらで一度下野して、自民党には復活を願いたい
200名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:01:06 ID:S+cxDc870
>>189
どこのMMRの話ですか?
201名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:01:47 ID:BCSJQchL0


このスレが伸びないということは、やはり本当のことだからまずいということだな。


202名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:01:50 ID:mACbwpPDO
>186
野党が時期的に、たまたま農水の文書をとりあげただけで
どの省庁に資料請求しても
ジミンと相談する
との文言があったらしい。しらじらしくねw
危機を回避する時の役人らの結束は
つるんでいる朝鮮カルトなみw


農水内のカルト工作員の実数はわからないけど
あなどれない事は確かでしょうね…。
203名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:02:11 ID:FeeOtim40
おまえたちは何もかも悪く取るからいけない
心が貧しいんだよ
そういう人を信用できない人間が日本をますます悪くしていってるんだという自覚を持て
204名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:03:36 ID:vuleT6bZ0
>>180
言われませんよw

で、お前は
頭が悪すぎて分からないのか
話を逸らそうとしているのか
205名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:03:38 ID:Ylrw89nI0
この問題こそ大々的に報道するべきだろ。
マスコミは狂ってるぞ。
自民党よ、しっかりしてくれ、常識をもってくれ。
国家はアンタらの為に、あるんじゃないからな。
206名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:04:32 ID:bVf2H1GG0
>>203

俺貧しくて明日の昼飯食えないんだ。お金くれ。

207名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:05:05 ID:+phZYg6kO
>>174
現役の若手閣僚に女性スキャンダルがあるらしいよ
山拓レベルを凌ぐ醜聞が…
208名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:05:09 ID:XugjEaKfO
森元総理大臣のフットボールだかラグビーだか野球部員のレイプは元気が合ってよろしい
若い時にはヤって正常的な発言は、世界恐慌に沿った発言だったと推察出来るよ!
209名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:06:47 ID:iFBSMKb90
官僚独裁国家の崩壊。w
210名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:07:15 ID:yTxtKtx50
自治労とつるんで国を混乱させるような政党が何言ってんだかw
211名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:07:28 ID:ykAto7JM0
ていうか、自由でも民主的でも無いよな、こうなると。
212名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:08:49 ID:iL3ZD9sj0
別に今始まった事じゃないだろ
213名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:09:19 ID:2ajFmALnO
森元総理大臣はモロヤクザと毎晩、呑んで無いと
普通の常識ある人間と呑んで居たら
あの様なチンピラヤクザ発言な発想は
普通‥浮かばれないだろうよ!
214名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:10:18 ID:FnNhN5ZF0
くだらない事ばっかやってる自民、民主には日本から出て行ってもらおうか、
もういらんよ、能無し共は。
215名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:10:50 ID:jivklg3O0
わざわざ文書で指示出さなきゃいけなくなったw
216名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:11:20 ID:J442M2s50

>>161
この「レク」って何だ?
事前に行われた「口裏合わせ」って感じがするんだけど。w

217名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:11:43 ID:ZR0muDkL0
>>207

若手ってハマコーの息子か?
218名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:13:54 ID:iL3ZD9sj0
こういうのって昔からやってんだけど
まかり間違って民主が政権取った場合
自民党でも資料が見れるよう今のうちに手を打ってるんだよ
これで今後は全て公開
219名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:18:31 ID:frZu2O800
>>214
毒米食わされてんだから調査するだろ
調査と調査の妨害の話だ
これがくだらないとは・・・
220名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:18:46 ID:kdCHRSQM0
>>216
馬鹿な政治家に官僚様がレクチャーすることよww
ネラーの大好きな創価自民党の政治家の脳みそなんてその程度ですから。
221名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:19:07 ID:wRRUJSlP0
自民って馬鹿なの?死ぬの?
222名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:20:39 ID:0bbW0HEZ0
何様のつもりだ?今の自民党は異常すぎる。
小泉以降、結党の精神を失ってるぞ。
経団連辺りも絡んでるのか?
223名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:21:49 ID:nY4lTtQmO
そのうち総理が馬鹿だって事が国家機密になっちまうんじゃね?
224名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:21:57 ID:X33tVwn5O
>>204
言われないの?変だな。あなたの周りの人達って標準的水準に達しいる?


「野党からの質問の回答は与党と相談してから。」
ここまでで十分足りるのにご丁寧に、
「与党からの指示により、、」
って必要ない一文が入っている時点で、おかしいと思う事は普通の事であって、すり替えじゃないよ。
225名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:21:57 ID:xgynVNAz0
>>218
層化自民党はまかり間違ってここまで政権が続いてきたけどね。
麻生は野党になったときの予行演習してるし層化自民も大変だね。
226名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:24:17 ID:kdCHRSQM0
>>223
旧ソ連ジョークかよ
227名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:24:57 ID:0bbW0HEZ0
本当に国家、国民の事など何一つ考えてない。
ゾッとする。
228名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:27:36 ID:frZu2O800
>>227
中小企業がヒーヒー言ってるのに景気は良いって言い放ってたしね
格差も中々認めようとしなかったし
選挙が現実に近づくとコロリと態度変えやがって
229名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:28:26 ID:9Zg+10jk0
これで国会空転が確定。補正予算案も1ヶ月放置プレイ確定。
日本経済オワタ\(^o^)/
230名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:28:43 ID:LpBQNDtK0
自民党もえげつないことするもんだね。
相当追い込まれている証拠だな。
231名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:29:17 ID:2DD74UbI0
>228
政治やってるのが商売だからな。
議員になるためなら、なんでもやるでそ
232名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:30:29 ID:/zDytC+F0
>>224
指示の出所を書くのは官僚として当然のことだろ。
233名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:32:04 ID:9dJPp4fz0
>>232
お前ズレてんな。自民が細工した情報なんて要らないつってんの、国民は
234名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:34:03 ID:J442M2s50
>>161
本省限り

            資料要求への対応について

                          平成20年9月12日(金)
                                大臣官房総務課

 本日(衆)(自)国対から、内閣総務官室を通じて、別紙のとおり依頼がありました。つき
ましては、別紙依頼については、当面、以下の手順のとおり対応下さい。
 なお、対応を変更する際には、また追って連絡いたします。

【手順1】
 資料要求を受けた担当部局においては、要求された資料が既存資料の活用で可能である
か否かを、官房総務課へ連絡する。

【手順2】
 既存資料の加工が必要な資料、新規作成の必要な資料については、提出の準備ができ次
第、案件を官房総務課へ登録する。

【手順3】
 各局長から登録された案件を官房総務課でとりまとめ、定期的に(1日1回程度)国対副
委員長(筆頭及び農水担当)へ相談する。
 なお、必要に応じて、担当課から随行を求める。

【手順4】
 相談の上、提出を認められた資料を依頼元へ提出する。提出が認められなかったものに
ついては、担当課が提出可能なものに修正する等の対応を行う。
235名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:35:13 ID:2ajFmALnO
民主=常識
自民=偏個キモい
創価=パッパラパ信者
236名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:36:16 ID:J442M2s50
>>234 続き
【対応にあたっての留意事項】

1 逆登録の徹底
  各担当課に直接、資料要求(レクの際になされた資料要求を含む)及びレク要求がな
 された場合には、全ての案件について速やかに各局庁庶務課を通じて大臣官房総務課へ
 連絡(いわゆる「逆登録」)すること。(手引き第16章−2−(2))

2 要求資料の決済と提出
  要求資料の提出に当たっては、担当局庁課内で十分に精査の上、必要なものは、大臣
 官房の決済を受けること。(手引き第16章−6)
  なお、担当部局から直接提出した資料は、必ず速やかに大臣官房総務課へも提出する
 こと。

3 議員レクに用いる資料
  レクに用いる資料については、公表資料等提出して差し支えない資料の決済は不要で
 あるが、それ以外の資料は2と同様に大臣官房の決済を受けること。
237名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:37:15 ID:ZR0muDkL0
>>234

この日付だと、最終責任者は町村ってことになるの?
238名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:37:54 ID:/zDytC+F0
自民党国対筆頭副委員長が、全省庁に自ら口頭指示。

霞が関全体に相談指示 自民「資料提供」制限か
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008100201000764.html

 野党から資料要求があった際に提供前に相談するよう自民党が農林水産省に指示していた問題で、
同じ指示が全府省庁に出されていたことが2日、政府関係者の話で分かった。
自民党は「資料要求の実態把握が目的」(国対幹部)と説明するが、霞が関全体に飛び火したことで
民主党は「情報隠しの意図があり、民主主義を破壊する行為」(菅直人代表代行)として徹底追及する方針。
衆参予算委員会審議の新たな焦点となるのは確実だ。

 政府関係者によると、事前相談の指示があったのは、自民党国対が臨時国会提出法案の
調整のため各府省庁官房長を国会内に集めた9月12日。村田吉隆国対筆頭副委員長が口頭で
「新たに作成した資料を野党に提出する場合は個別に相談してほしい」と要請。
大量の資料要求で省庁の業務を停滞させないルールづくりに向け「実態把握が目的」と説明したという。

 この会合には農水、財務、厚生労働など、ほぼすべての省庁が参加。出席しなかった省には、
内閣総務官室が村田氏の発言を伝えた。
239名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:38:13 ID:0bbW0HEZ0
>>228
マスコミの情報統制・大衆操作でB層騙して支持を得る。
いい気になって、財界や外資とともに国家を私物化。
それが小泉以降の自民党。
240名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:44:22 ID:X33tVwn5O
>>232
合法的ならな。
241名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:44:45 ID:/zDytC+F0
>>234 >>236
文字起こし乙
242名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:46:32 ID:UXo4H70/O
これで自民が国民にも民主党にも、情報を隠しまくってることが明らかになった。

民主の財源が曖昧と批判しようとしても、「情報を隠してるのはお前だろ」で終わり。
自民はいよいよ厳しいね。
243名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:47:03 ID:ZSsI8WJt0
まだ、現政権吹っ飛ばす覚悟で自党内からリークでもしてりゃ良かったんだろうに
徹底的に隠そうとして裏目に出たな。それも組閣直後にこんな爆弾を・・・
244名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:48:11 ID:J442M2s50

>>237
Googleのキャッシュによると、「副委員長筆頭」は大蔵省出身の村田吉隆氏のままのようですね。

http://209.85.175.104/search?q=cache:_yFfmTHGU2YJ:www.jimin.jp/jimin/yakuin/yakuin-2.html+site:http://www.jimin.jp/jimin/yakuin/yakuin-2.html&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja

■ 国会対策委員長:大島理森(平成20年8月1日決定)
■ 副委員長(筆頭):村田吉隆(大蔵省出身)
森英介、浜田靖一、平沢勝栄、渡辺博道、下村博文、大村秀章、江渡聡徳、
高木毅、谷公一、葉梨康弘、小里泰弘、伊藤忠彦

245名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:48:14 ID:JlwYLWkU0
マスコミの力ってすごいなー。
あたしもネットやってなかったら
ワイドショーとか鵜呑みにして「民主サイコー!」とか
思ってたのかな?こわー・・・
246名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:49:17 ID:JvKX5rV20
結局、日本はニッチモサッチモ行かず。
沈没していく、難民化したら、政権を放り投げアメリカに引き渡す
考えだろうな自公は!
247名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:49:47 ID:kdCHRSQM0
麻生価の言うところの政権担当能力≒情報隠蔽能力だなww
248名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:50:24 ID:frZu2O800
>>245
ひょっとして誤爆か?
ひょっとしなくても誤爆だな
249名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:50:56 ID:lHzgxziv0
【汚染米】自民党が資料提供に関して指示を出していた問題 同じ指示が全府省庁にも出されていた事が明るみに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222962178/
250名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:52:33 ID:ZR0muDkL0
>>244

官房経由だから、政府としてこれを
受け付けた責任者は町村でしょ?
拒否する事ができるんだから。
逆に、政府の責任者受け入れちゃったら、
官僚はこの指示拒否れないだろ?
251名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:54:22 ID:J442M2s50

>>244
この中の「農水担当の副委員長」は誰なんでしょうね。

252名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:56:05 ID:JvKX5rV20
誰か麻生政権になってから、どれだけの悪態が表面化したか
箇条書きでいいから出してくれないか!
253名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:56:46 ID:J442M2s50

>>250
内閣官房ではなくて、「農林水産省大臣官房」のことでは?

254名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:57:15 ID:w9EA3o0k0
>>252
アベ> アソウ =>フクダ

主観ではまだこんな感じか?
255名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:57:24 ID:BCSJQchL0
>>250
そうだな。 ここに議院内閣制の穴があるよな。
256名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:59:56 ID:ZR0muDkL0
>>253

>本日(衆)(自)国対から、内閣総務官室を通じて、別紙のとおり依頼がありました。

この一文があるから、明らかに内閣官房経由だね。
257名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:04:01 ID:J442M2s50

>>256
ここが自ら意図をもって動いたと?
だったらクーデターだよ。w
事務的に言わされているだけなんじゃないの?

内閣総務官
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E5%8B%99%E5%AE%98

内閣総務官室
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/soumukan.html

258名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:06:42 ID:ZR0muDkL0
>>257

そこって内閣官房の下に設置されてるから。
最終責任者は町村でしょ?
こんな申し入れ、官房長官の決裁無しで受ける
わけないじゃん。
259名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:11:44 ID:J442M2s50

>>258
なるほどね。
通産省出身の町村信孝氏が指示を出した可能性が高そうですね。
で、現場の取りまとめは、大蔵省出身の村田吉隆氏と「農水担当」が行うと。
記者さん、町村氏に電凸よろしくです。

260名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:16:10 ID:ZR0muDkL0
>>259

まあ、これ指示してた場合も、してなかった場合も
町村にとっては問題化するから、あいつ終わりだな。
261名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:21:45 ID:fjJI0sA60
>>220
劣等民族の在日朝鮮人が相変わらず卑怯なミスリードをしているね。
卑怯なミスリードには以下の事実で対抗させて頂きます(笑

【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101135_all.html

小沢一郎の民主党の肩を持つのはなぜですか?

松岡 徹【民主党参院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党衆院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長

 民 主 党 の 支 持 母 体 は

 部 落 解 放 同 盟 で す よ ね 。 

【社会】 "フェラーリ等は家族名義" 5年休んで部落解同活動したのに「給与2600万」の奈良市職員、「
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218025611/


262名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:21:47 ID:26Wzg9aAO
霞が関全体に事前相談を指示 自民「資料提供」制限か
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008100201000764.html

政府関係者によると、事前相談の指示があったのは、自民党国対が臨時国会提出法案の調整のため各府省庁官房長を国会内に集めた9月12日。
村田吉隆国対筆頭副委員長が口頭で「新たに作成した資料を野党に提出する場合は個別に相談してほしい」と要請。
大量の資料要求で省庁の業務を停滞させないルールづくりに向け「実態把握が目的」と説明したという。
この会合には農水、財務、厚生労働など、ほぼすべての省庁が参加。出席しなかった省には、内閣総務官室が村田氏の発言を伝えた。
263名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:22:09 ID:J442M2s50

>>234 >>236
しかし、何度読んでも、自民党から農水省に、情報を隠蔽するよう指示があったとしか読み取れないんだけど。
自民党を擁護していた人、もう一回擁護してみてください。w

264名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:22:10 ID:uW3YltYPO
麻生「省益より国益、国民本位、官僚を使いこなせ」ww
265名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:27:31 ID:J442M2s50

>>262
あらら、村田吉隆氏ひとりの責任にして、詰め腹を切らせる予定ですか。
そんなんじゃ、まーったく国民は納得しないと思うけど。w

266名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:27:42 ID:w9EA3o0k0
官僚を使いこなすところしかあってないな。しかもコントロールに失敗
してる。
267名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:28:59 ID:ZR0muDkL0
>>264

幹事長として国対に指示してたんだから、
「官僚を使いこなす」ってのは本意だろうな。
まあ、国益の為ではないが。
268名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:31:41 ID:ZR0muDkL0
>>265

これ、麻生に直接責任来ますよ。
9月12日はまだ彼、自民党の
幹事長ですから。
自民党の国対は幹事長の
指揮下にありますから。
麻生・町村両者火達磨です。
269名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:33:23 ID:7PhU3FySO
しかしここでの自民工作員のあまりの少なさが逆に気持ち悪い

だって他の政治スレ、自民工作員でビッシリだもん
270名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:34:58 ID:ZSsI8WJt0
>>269
埋蔵金関係のトコとかねー、あっちに比べるとこっちの静まりかえり方が怖い。
271名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:35:34 ID:rQxCMWXp0
>>269
都合の悪いスレはスルーして
他のスレを上げることにより埋没させるのは
彼らのいつものやり方だよ
272名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:35:45 ID:26Wzg9aAO
野党に資料を渡さないって自民党は独裁かよ
273名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:38:56 ID:DseNGL1zO
どうして自民は自分の首締めるような事ばっかりやるんだ?
どうしても選挙に負けたいの?
こういう小さながっかりが積み重なってなんかもう駄目だな自民みたいな空気になったのが読めないんだな・・
274名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:39:17 ID:26Wzg9aAO
あ そうか、9月12日に国対副委員長が各省庁に事前相談の指示をしていたのだから、当時の幹事長の責任だ

当時の自民党幹事長は誰だ?
275名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:41:10 ID:3PmuKloi0
「汚染米」の他に「汚染小麦」も調査開始した農水省

週間ポストには「汚染カドミニウム米」も調査中の農水省

いったいどうなっているのだろう?
276名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:44:08 ID:oKQ+e9DA0
だから農水省はアイツとアイツが辞めただけで幕引きしたんだな。
はじめっから、汚染米の事を自民は知ってたんだ。
自民こそ日本のガンだな。
277名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:44:14 ID:ZSsI8WJt0
>>275
船を移る準備を着々と開始ってトコかな?与党以上に生存本能のみで動いてるんだろうな・・・
278名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:45:37 ID:aSzC81AB0
この行為自体、共産圏国家の専売特許なのに…
何で自民党がやるかな〜
279名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:48:22 ID:w9EA3o0k0
>>278
自民党は実は共産党だったんだよ
280名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:49:45 ID:J442M2s50

>>279
世界で一番成功した社会主義国家と言われるゆえんですね。w

281名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:50:44 ID:kdCHRSQM0
>>278
ベルリンの壁崩壊して20年近くも生きのこっている地球最強の共産国家を
治めてきたのが自民党だろ。

 半島で生きのこっているもう一つの雑魚共産国家もあるが、世界政治における
パワーはないに等しいからww
282名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:52:01 ID:UJRjiL000
というか、
報ステですら
「文章に残すわけがない。農水省が自民党の名をかたったもの」
と解説つけていたが。
283名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:52:42 ID:v9YFZHpe0
>>280
今まではバランス考えてそれなりにうまくやってたんだろうけど
ゆとり二世と人格破綻元官僚ばかりじゃうまくなんてできないわな
284名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:54:07 ID:ZSsI8WJt0
>>282
言ってたな、まあ指示出したのが与党、先を見てわざと文章に残した狡猾な省庁って図式かな?
285名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:54:19 ID:ZR0muDkL0
>>282

>>262

文章どころか直接行動してるじゃない。
しかも、農水だけじゃなく全省庁向けだよ。
野党が資料請求してるの汚染米だけじゃない。
286名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 01:57:24 ID:EiHdN5Ph0
このスレが伸びないとお嘆きの皆様へ
「野党への資料提供は事前に相談を」のどこが問題なんだ?
287名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:00:11 ID:v9YFZHpe0
>>286
それがわからないようなヤツに語ることはなにもないと思われ
288名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:00:51 ID:w9EA3o0k0
>>286
都合の悪い資料を出させない意図が明々白々。国民の知る権利を
野党が代行するのを妨害する。
289名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:02:30 ID:EiHdN5Ph0
>>288
都合の悪い資料を出させない意図・・・それはお前の勝手な解釈だろ?
290名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:02:34 ID:oKQ+e9DA0
>>286
検閲に等しいからな。
291名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:03:05 ID:ZR0muDkL0
>>286

何で野党が政府に資料請求すると、
政府が与党に相談しなけりゃいけなくなるんだ?
政府と与党を一体とみなすなら、官僚の
不祥事の最終的な責任は全て与党が取るって事だぞ。
292名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:04:25 ID:9dJPp4fz0
>>286
だからさ、都合が悪い部分を改竄した資料は不要なの、わかる、ぼくぅ?
293名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:05:01 ID:ncFiKbYWO
>>286
仮に民主が与党だとして、「日教組に関する資料提供の要望があれば、事前に相談を」って言ったら問題だと思わないか?
分からないならもう寝ろ。
294名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:05:08 ID:J442M2s50
>>286
袋叩き。www
295名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:05:19 ID:6DuxetFn0
>>80
盛大にワロタ
が、笑い終わって冷静になってみると当たり前かwwwwwwww
296名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:06:51 ID:5dCpPZNp0
>>1
自民党にそんな権限が無いのになんで官僚は従ったのか?
それは野党からの資料提供の要求が本当に多くて業務に支障が出てた。
しかも野党にとって有利な情報でないと、資料を隠したとか改竄したとかいわれる。
さらに庁舎に押しかけてきて騒いだり、無断で持って帰ろうとしたりする。
そんな官僚達にとって自民党からの要請は渡りに船だった。

ではなぜ今、それらが文章の形で表ざたになったのか?
一つは単純に野党シンパがリークしたという考え。
もう一つは石破大臣に事故米その他を徹底的に調べられてて、ヤバくなってきた。
少しでも早く民主政権に変わってうやむやにしたい。(民主の支持団体は自治労なので)
297名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:07:06 ID:nT5BRUQf0
>>286
自民政権に都合悪いので出さない。隠蔽する。
もしくは自民の手柄にする、要するに横取りだね・・・って手柄になんねーかw
自分らがやらかしたことだもんなw
被害を最小限に食い止めるつもりなんだろ。

しっかし自分らで見つけられないのなw
一回外野から自分らの作った腐敗国家を見直したほうがいいだろ。
298名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:09:03 ID:ZR0muDkL0
>>296

とりあえず、自治労と中央省庁の官僚が
なんか関係あるのか説明してくれ。
299名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:09:57 ID:kdCHRSQM0
>>298
「ウチは私も妻も息子も大蔵省(現・財務省)の公務員一家だ。行革相なんてできるわけない」。
↑このお方も自治労なんだろww
300名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:10:20 ID:J442M2s50
>>296
不可。やりなおし。w
301名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:11:44 ID:nT5BRUQf0
>>296
なんでそんなになんの根拠もない無理やりな絵が書けるの??ww
自民以前にその官僚が責任追求されんじゃんww

ほとんどビョーキだな 工作員wwwwwwww
302名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:13:39 ID:UutCsd2H0
ネットで大騒ぎになっている中山発言
(中略)

もう一つは社保庁の組 合 、 自 治 労ですよね。
この2つが 民 主 党 の大きな支援母体なんですね。

社保庁は年金記録問題で取り上げられているけれども、
元々何かというと、非常に組合が強いんですよ。
労使交渉で世の中、全部機械化になっていても、機械化に反対。
労働強化になるからとずっと反対してきた。
最終的に機械化を受け入れる条件として、
スカスカの労働条件という甘い処遇、
「何とかチェア」というのを買ったわけですよ。
それで 政 治 活 動、ヤ ミ 専 従 もいっぱいいるでしょ。
政治活動に専念しているわけですよ、去年の参議院選挙、民主党比例代表の社保庁職員は50万票
取りましたよ。社保庁の職員は1万ちょっとしかいない。
だから結局、 仕 事 は し な い で 政治活動ばっかりしていたというのが年 金 記 録 問 題 の本質なんですね。
それを 組 合 員 が 内 部 告 発 というか
「こんなこともしていませんでした、こういうこともしていませんでした」と、
自分たちの恥なんだけど、そういうのを 民 主 党の議員に届けて、
それが 民 主 党 の議員が政府を追及する。
すると自民党の 厚生労働大臣が謝る。変 な 構 造 だよね。
303286:2008/10/03(金) 02:14:30 ID:EiHdN5Ph0
すまない、レスが早すぎた。
自分が聞きたいのは、自民党が都合の悪い資料を、
隠蔽したり、改竄したりした証拠はどこにあるんだ?ってことだ。
304名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:15:49 ID:UutCsd2H0
>302続き
結局、民主党の支持母体である 自 治 労 が、
自分たちの怠慢を 民 主 党 に言わせて、それを自民党の政権の責任だと言っているんですけれども。
この 民主党 と 自治労 と 日教組 と、私に言わせればね、
組合費ですか、これたくさん上納してきますけれども、
これは「労働貴族」ですよね。
ついでにいえば、その 組合 から支援されている
民 主 党 の議員ていうのは「選挙貴族」ですよ。
票も金も組合が出してくれるんだからね。
まあ、自民党の議員ていうのは一人一人、金を集めてドブ板選挙をやってくるんだけど、
こういう優雅な民主党の議員だということを国民の皆さん知らないんだな。
305名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:16:59 ID:nT5BRUQf0
>>302

おまえらネトウヨ御用達の二階堂コムまで今の日教組がそんな力あるわけねーだろwと
笑っておられる。

アイヌといい中山の発言はボケじじいの妄言。
306名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:17:30 ID:J442M2s50
>>303
政治とか普段の人間関係とか、人と人との信用というのは、裁判じゃないんだよ。
証拠があろうが無かろうが、関係ない。
悪意が見えた時点で終わりなんだよ。
307名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:17:35 ID:ZR0muDkL0
>>303

てか、基本的に野党が資料請求するのは
自民党ないしは政府に都合が悪い事を
追及するきだからだろ?
なんも問題なく出せる統計資料とかは
相談不要って対応だったらしいよ。
308名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:18:34 ID:9BPbP6g40
>>299
自治労は、もともと自治体の労働組合だよ。
社会保険庁にかんしては、以前は社会保険事務所が
地方自治体の管轄だったから組合員が多いの。
309名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:19:58 ID:9c+0YD5e0
自民厨が論点そらそうと必死だな
310名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:20:53 ID:9dJPp4fz0
>>303
証拠があるかどうか分からなくするから困るんだよ
変な仲介を入れるのは
311名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:24:15 ID:vIAf0nIB0
>>303
改ざん・隠蔽を可能にする介入を指示することが問題だろ。
312286:2008/10/03(金) 02:24:17 ID:EiHdN5Ph0
>>306は夜更かしした中学生の意見だからほっとくとして、
>>307ソースは?
ていうか、このニュースの内部資料さえ具体的内容はどこで見れるんだ?
313名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:25:09 ID:jXYOlYby0
やっぱり自民は一度下野した方が良いよ!
日本のためにも、自民党自身のためにも。

どうせ民主政権では立ち行かなくなるから、
それまでに目を覚ましてもらいたい。
314名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:26:11 ID:tLQMGpFD0
こう言う事を言い出すと、政権の終盤も近しだな。
いよいよ自民も家康に睨まれた大阪城の様相を呈
して来ましたなー。だが、麻生は屁垂れなので、
解散は任期満了までやらんでしょう。
その間に、世界大恐慌が起きて選挙どころか、
第3次世界大戦が始まりそうですな。
315名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:26:12 ID:26Wzg9aAO
野党に資料を見せないってどこの独裁国家だよ
316名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:27:57 ID:ZR0muDkL0
>>312

ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_058021.jpg

これかな?

>なんも問題なく出せる統計資料とかは
>相談不要って対応だったらしいよ。

この部分はチラ見してた報ステのナレーションで
言ってた気がする。ウロ憶えだけど、大体
大意はそんな感じだったと。
317夜更かしした中学生:2008/10/03(金) 02:32:57 ID:J442M2s50

>>312
くーっ!
せっかく文字起こしをしたのに、この言われよう。
>>234 >>236
318名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:34:29 ID:BCSJQchL0
>>317
お疲れ様。読みやすくしてくれてありがとな。
319名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:34:38 ID:oKQ+e9DA0
>>315
既に日本は数少ない独裁国家ですよ。
320名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:34:41 ID:ZR0muDkL0
>>317

あ、そうだった、ごめん。
321名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:35:18 ID:EiHdN5Ph0
>>317
専ブラ使ってないから気付かなかった・・・。

>>316
おお、ありがとう、って一枚なの!?
問題なく出せる統計資料とかは相談不要という表現は見当たらないんだが。
あと、提出の準備が出来次第って書いてあるんだが。
322名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:35:39 ID:5dCpPZNp0
しかしどう考えても腑に落ちない。
各省庁の長は大臣だ。
自民党が言わなくても本気で止めたいなら大臣が止められるだろ?

あと、自民党がそこまで細かいマニュアルを自ら作成して指示するだろうか?
自民党が、野党からの資料要請の事務量を知りたいから報告してくれと言った程度の事を、
わざと最初からリークするつもりでマニュアルを作った奴等がいるんじゃないか?
323名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:38:29 ID:20VUQw910
農水省なんていらねー仕事もしないで税金の無駄
あってもなくてもゴミ米は防げないし責任は税金でとるしうんざり
324名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:41:40 ID:ZR0muDkL0
>>321

>公表資料等提出して差し支えない資料の決済は不要

この部分を表現してたのかも?とにかくテレビで何気に
聞き流してたから、正確かどうかは保証できないんだわ。

>あと、提出の準備が出来次第って書いてあるんだが。

提出する資料を先に見せろって事でしょ?で

>相談の上、提出を認められた資料を依頼元へ提出する

だから、資料の事前検閲だよね?
325名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:44:39 ID:1BLKGrKx0
>>1
><3>提出が認められない場合、担当課が修正する
ここだよね

事前チェックで自民党国対が提出を認めなかった場合の「修正」があったなら
国会に出すものをデータ改竄してた疑いがもたれるわけだ
326名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:47:40 ID:J442M2s50
>>322
農水省の資料 >>234 >>236 によると、「別紙」というものが存在するらしい。
あと、「手引き第16章−6」というのも存在するみたいだから(別紙=手引き、かも)、
「手引き第1章−1」から順番に項目が存在することが想像できる。

ていうか、この資料を読んだら、少なくとも国民のための指示ではないという「意図」に、
普通の国民なら気付くんじゃないか?
327名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:52:54 ID:g5L0ovuA0
なんだこれ・・・
政府ではないただの1政党が他の政党の行動に干渉していいのか?
裁判もんだろ
328名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:53:30 ID:EiHdN5Ph0
「提出が認められなかったもの」とか「提出可能なもの」って表現はあるのに、
具体的に何が提出可能かどうかの基準は書いてない。
これは、その基準については以前の規則に従うってこと。
「公表資料等」ってのは、既にメディアやネットで公表済みの資料ってことだろ?
どれも不都合な資料を提出させないとは読めない。
329名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:54:10 ID:J442M2s50
>>322
あれ?
他の全省庁にも指示を出していた、ということがまだバレていない前提で話してる?
330名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:54:13 ID:5dCpPZNp0
>>326
俺は(一部の)官僚の汚さの方が自民党より信用できない。
次の選挙で民主党に変わるならそれはそれでまぁ受け入れるが、
(一部の)官僚の思惑によって民主党を選ぶように仕向けられていないかという視点は持ちたい。
社会保険庁・自治労・民主党の参院選でのコンボは酷いもんだったから特にだ。
331名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:54:32 ID:9dJPp4fz0
なんか一部のバカが必死に擁護しているが、隠蔽してきた奴らのことなんて
国民が信じてねーんだよ
332名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:57:54 ID:pq4Y5m45O
やっぱこういうニュースだと民主信者がわんさか集まってくるの。関係ない話しすぎでワロタwwwwwww
333名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:58:01 ID:ZR0muDkL0
>>328

>>234の手順3、4を見れば、提出の可否を決めるのは
自民党の国対副委員長にしか思えんが?
国対副委員長の主観が判断基準なんだろ?
334名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:58:19 ID:J442M2s50
>>330
汚さで言えば、この件でバレたとおり、官僚出身の自民党議員でしょう。
指示系統の頂点にいるわけだから。

とりあえず、自民・民主に関わらず、官僚出身者を当選させないことですね。
でないと、政権交代しても、同じことが起こってしまう。
335名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 02:58:48 ID:9dJPp4fz0
自民に都合の悪いスレは伸び悩む、これは既成事実だし、ここもそうだな。
工作員が話題にしたくないんだよ、民主工作員なんていないことに気づいていないだけ
336名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:01:02 ID:wqXozHUs0

三笠フーズは1998年から行なっていたが、この年は公明党が与党自民党と連立した年であり、常勝大阪といわれるほどの公明党の地盤なワケである。

知っての通り、創価の最重要事項は「現世利益」つまり「金(ゼニ)」である。
「(商業)道徳など豚の餌にもならない」
「目的のためなら手段は選ばない」

道徳も倫理も無い何処かの国のコトワザそのままで誠に卑賤の限りである。

日本をペクチョン化し破壊する「総体革命」が現創価のイデオロギーである。
まさに鬼畜道である。

こんなのが与党にいること自体が異常事態であり日本と日本人がオカシクなるのも当たり前なのである。

その証拠に、連日の鬼畜犯罪発生、公務員堕落、省庁堕落、年金崩壊、医療崩壊、労働破壊、と破壊犯罪崩壊のオンパレードである。

ペクチョン化マンセー!
総体革命マンセー!

例えるとHIVウィルスに感染したのに、故意に治療せず、故意に感染させ、AIDS末期状態
337名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:05:12 ID:EiHdN5Ph0
>>333
提出を認められる、認められないの主語はどこにも書いてない。
自分は>>330と似た意見、ただ「官僚」ではなく「メディア」こそ問題だと思う。
だからこそ、このニュースも巧妙に仕組まれた印象操作だろ?って言いたいんだよ。
338名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:05:20 ID:uR6ODPvB0
339名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:08:23 ID:1BLKGrKx0
>>328
基準は自民党国対のえらいおじさんの頭の中にあるんじゃないの?
ただ「修正させられてから提出した」「修正せずに提出可だった」の履歴は残されてるかもしれない
それも文面か担当課長の頭の中かは知らないけど
340名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:08:27 ID:J442M2s50
>>337
ソースが無いのなら、関係者全員の「意図」を、矛盾無く説明してみてください。
341名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:10:54 ID:ZR0muDkL0
>>337

>提出を認められる、認められないの主語はどこにも書いてない。

主語は「資料」だろ?
相談の上、認められた資料と認められない資料がでるんだから、
認める・認めないは相談した相手が決めるんだろ?
342名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:13:59 ID:w9EA3o0k0
文盲スレスレだな
343名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:15:56 ID:J442M2s50
>>342
「スレスレ」という言葉に慈悲を感じます。w
344名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:16:27 ID:EiHdN5Ph0
>>341
あ、確かに「提出を認められる、認められない」の主語は資料だ。
まあ、提出を認めたり認めなかったりするのは誰?って話だよ。
>>340
イタコじゃないから無理。
345名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:16:57 ID:J3JMZpXd0
なぜ政府与党に問題をいわないのかふしぎー
346名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:19:35 ID:J442M2s50
>>344
じゃあなんで「このニュースも巧妙に仕組まれた印象操作だろ?」って言いたくなったの?
347名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:20:51 ID:ZR0muDkL0
>>344

俺は文面から読み取れる情報で
推論述べてるけど?
否定するなら自分の意見書き込めば
よくね?
それとも、疑問を煽るよう工作しろとでも
いわれてるの?
さっきから、お前、人のレスの部分のみ
取り上げて、質問繰り返してるだけみたいだけど。
348名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:22:05 ID:mVqEAJ/f0
ここの自民擁護を見ていると、なんか北の湖が大麻疑惑力士を擁護していたのを思い出す
349名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:27:21 ID:EiHdN5Ph0
>>346
このニュースも巧妙に仕組まれた印象操作だろ?
何かおかしなこと言ってるか?
このニュースは巧妙に仕組まれた印象操作だ。
とは言ってない。
350名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:28:35 ID:FNDj1zvP0
自民厨・国士様完全に沈黙か
351名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:30:27 ID:J442M2s50
>>349
どこに着地したいんだ?w
352名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:30:40 ID:1BLKGrKx0
しかしアレだな
今の時期中央官庁の連中なんか連日寝ないで必死になって資料作ってるだろうに
手順1234とか余計な工数つくってバカじゃないかと思うんだが
353名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:31:17 ID:A0rNJrAs0
新しい社会保障
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で15万円支給する。
ただし新制度導入20年間は毎月10万円とする。
財源 消費税のみでない。 インボイス制導入
ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。
所得税1万円=1ポイント=年金5円くらいか?

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、税金投入分を引いた本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
元職員らのポイント換算は通常の半分とする。

生活保護と雇用保険は統合し生活保険とし財源は税
個人単位で考え、2ヶ月自動支給。 その後自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、1年間生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の60歳まで。ただし病弱などの理由で就職困難な場合は除く。

雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
求人を出す個人、企業は全て職安に登録。採用が決まってる場合も例外なし。
60〜65才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。
354名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:31:21 ID:ZR0muDkL0
>>349

だからお前が「〜だろ?」って言いたい理由を
聞いてるのであって、「印象操作だ」って言ったと
決め付けてるわけじゃなかろう。
てか、人の質問にはこたえる気なんてねーか?
355名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:33:52 ID:J442M2s50
この文章を読んで、提出を認めるかどうかの判断を下す主体を、「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」と
読み取れない人は、小学校からやり直すべきだと思うよ。マジで。

【手順3】
 各局長から登録された案件を官房総務課でとりまとめ、定期的に(1日1回程度)国対副
委員長(筆頭及び農水担当)へ相談する。
 なお、必要に応じて、担当課から随行を求める。

【手順4】
 相談の上、提出を認められた資料を依頼元へ提出する。提出が認められなかったものに
ついては、担当課が提出可能なものに修正する等の対応を行う。

356名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:37:18 ID:EiHdN5Ph0
>>354
ああ、それは過去にマスコミが偏向報道を繰り返してきたから。
もちろん同じ理由で、このニュースに関しても自民党が検閲してるかもしれない。
だけど、同じぐらい注意深くマスコミのことも見て欲しいって言ってるんだよ。
357名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:40:24 ID:ZR0muDkL0
>>356

マスコミの偏向って、ここにいる奴ほとんど
出てきた資料の内容に基づいて意見述べてると思うけど?
で、時間的に、この資料自体が捏造だったら、農水省が
否定してるよな?
358名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:41:15 ID:J442M2s50
>>355
そして、この【手順4】で、「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」の指示があれば、
隠蔽と改竄を行うべし、と読める。普通に読めばね。
359名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:47:00 ID:EiHdN5Ph0
>>357
もちろん、だったら問題ないんだ。
ただ、個人的な解釈や推測を語る人が多かったから。
で、誰が資料の提出を認めるか認めないか判断するんだ?
360名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:49:00 ID:ZR0muDkL0
>>359

おまえ、もういいから

【汚染米】自民党が資料提供に関して指示を出していた問題 同じ指示が全府省庁にも出されていた事が明るみに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222962178/

こっちでがんばって来い。
361名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:50:58 ID:J442M2s50
>>359
ドリフのコントみたいだな。
「で、わたしゃ神様だよ?」w
362名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:51:59 ID:mLGQp5vaO
糞自民すぎるwwww
363名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:53:01 ID:i6YrZ3RZ0
党行政一体ってのは、とことん日本は社会主義国だったんだな
364名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:53:02 ID:6y8hGB6q0
【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222969428/
365名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 03:55:30 ID:Qm7a60t40
国民をこんなにも欺く官僚と政権与党なら、
いっそ幕府に戻して鎖国でもした方がよくね???
366名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:06:14 ID:26Wzg9aAO
検閲は憲法違反だぞ
367名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 04:25:01 ID:DQesqKosO
思いきり反則じゃねーか
やっぱり、一度下野して、再起を諮るべきだ。
368名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 05:46:52 ID:BCSJQchL0
香ばしいやつが居るスレだな。
369名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:02:53 ID:M/vGA2/P0
おれは自民より民主政権の方が危険だと思っているが
それにしても、こんな小汚いマネをやるとは

国民にばれても大したことないとタカをくくっているんだろう
鉄槌を下す必要がある

以前、野党になったときは、自民はとてもいい政党だったな
370名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:06:25 ID:PtC+U1zS0
これくらいのことは大した事じゃあない!

っていうだろうなあ、いまの自民党なら
371名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:08:36 ID:7ptN0lo1O
自民党は中国共産党や朝鮮労働党レベルにまで堕ちてしまったね。

いや、カルト宗教と同盟結ばない分あっちのがマシかもな(苦笑
372名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:10:53 ID:hHAj1Huj0
>>363
首相も世襲だしね。
あ、
アメリカもだった。
373名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:40:40 ID:9ebNITT00
言論封鎖に繋がるんじゃねえの?
374名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:46:26 ID:72LSDkUL0
自民党の意識がここまで独裁者的に腐っていたとは驚きだよ。
375名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 06:49:24 ID:ZfXeSc2oO
いやあ、いまの麻生だったら案外何でもサクッと謝罪するかも
376名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:22:17 ID:4nBAgng00
「資料提供は自民の検閲してから」
って話がなんで野党に回ってるのか
少しは考えてみようよ。

377名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:22:28 ID:UgBy+4cE0
何で提供前なの?提供後でいいじゃん
378名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:23:07 ID:eMwpcLHNO
そりゃ省庁の業務に支障きたすくらい民主議員が乗り込んでくりゃこうなるわ
379名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:24:52 ID:JVFURcj1O
謝罪に10000点。今の麻生なら
380名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:25:49 ID:qoXCJ8BpO
業務って無駄遣いすること?
381名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:27:58 ID:zzX4iVEdO
オヅラの番組では自民党の指示ではなく脳衰省が自主的に作った文章だと言っていたが。
382名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:30:21 ID:Yb0Vkq/+0
やってることが全体主義国家と同じなんだよ自民は
383名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:30:57 ID:LJC/MWKdO
>>378

> そりゃ省庁の業務に支障きたすくらい民主議員が乗り込んでくりゃこうなるわ

その省庁の業務ってなんだ?
95回も調査に行って何一つ実体が解らない査察とかか?
それともマズい記録を必死になって焼却炉にくべ、代わりに捏造記録を
徹夜でつくりなおす事か?

無駄な事や余計な事や犯罪とかしなくていいから資料だけすぐ
出せるようにしとけやそれも本業の一つだろ
それさぼって何やってんだ腐れ外道どもが
384名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:31:33 ID:H78j6O/5O
検閲って使い方間違ってるだろ
385名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:33:48 ID:zTFK2uxb0
>>381
自民の指示は口頭だったけど、

官僚が農水職員らに通達するためにバカ正直に文章にしたんやろ。
386名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:36:22 ID:FoHEkBAT0
>>383

もっと各省庁のHPをみて、社会のしくみを勉強してから書き込もうね。
主張が、民主とかマスゴミのレベルですよ。
387名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:38:45 ID:VhLOruKI0
与野党問わず、公開すればよいだけだろ
388名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:32 ID:WrxjZZ1s0
>>386
全く反論になってねえwwww
ゴミ以下のレスwww
389名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:39:37 ID:Yb0Vkq/+0
>>378
・野党にとっては不正を公にする手法が他にあまりない
・そもそも省庁が日頃公開すべき情報を公開していない
・業務に支障をきたすほど大変なのは、請求を受けた資料の中に、
 省庁に都合の悪いところがないか調べたりごまかしたりする手間が莫大だから
390名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:40:25 ID:VZeeKsqb0
自民党が、野党への提出資料を事前相談するって、どんな権限があってやってんだか。
391名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:41:12 ID:v+zCHHd70
長妻大先生みたく、国会発言の三日目までに省庁への質問文を送るというルールを破りまくっているので、
そのフォローのために徹夜→タクシーで帰宅したらそれで民主が叩く。

↑に鬱憤溜まっていた、キャリ・ノンキャリ問わずまともに仕事してる連中のための措置だろ。今回の指示は。
民主のみなさんは自治労みたいな定時にきちんと帰られる公務員しか知らないからこんな事簡単に言えるんだよね。

というか、行政府に対する国会からの手続きを「自民がムカツクから知ったこっちゃない」と言ってやらないってことは、
三権分立に対する違法行為だよね。普通に民主へのブーメラン。
392名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:41:31 ID:+F1VUjoBO
官僚の不利益になる行革相なんか出来るかってゴネた中山は、自民の中では本当に正論を言っただけだったんだなあ。
393名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:43:43 ID:zTFK2uxb0
>>391
質問取りは国会質問の前日だよ
394名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:45:59 ID:FoHEkBAT0


>>391

野党には前日の18時過ぎてからという議員も多いぞ。
395名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:46:51 ID:jivklg3O0
政府の業務に支障が出ているのなら、自民の国対が内緒で対応しなくてもw
396名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:48:46 ID:qoXCJ8BpO
無駄遣いする暇があったら給料分働け
397名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:50:47 ID:VZeeKsqb0
業務多忙は、各省庁で対応すりゃいい話で、自民党がしゃしゃりでてくる理由にはなんないわな。
398名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 07:57:04 ID:zTFK2uxb0
自民のそんな屁理屈、信じる奴の気がしれんわ。
もうすぐある解散総選挙で自民は生きるか死ぬかの今時にさ、
わざわざ官僚のためにそんな事する訳ないじゃん。
マズイ情報を出されたら自分の選挙に影響あるからに決まってんだろがー
399名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:12:21 ID:FW6KOeQ60
自民党も末期だな・・・
400名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:13:09 ID:0QlfrjgE0
米兵裁判権放棄に関する法務省文書の閲覧禁止について
http://sekakata.exblog.jp/7388305

(略)
 第1に、政府がすぐさま閲覧禁止措置にしたように、この日米地位協定違反の「密約」
は政府にとって何としても日本の主権者の目から隠したいもので、そして現在も効力を持
っているということである。実際、現在も米兵の事件は相当数が不起訴となっている。問
題の刑事局長通達が指示しているように、不起訴によって事実上裁判権を放棄する方法が
一般的に行われているのは間違いのないところだろう。
 第2に、「廃棄された公文書」の扱いである。今回の場合、文書を所持していた関係者
から流れたか(たとえば関係者本人の死後、遺族が保有文書を売りに出すことは多い)、
法務省(あるいは警察庁)自体が現用でなくなって廃棄したのが古書市場に出たのかのど
ちらかだろうが、いったん廃棄ないし売却された文書を、いかに発行者とはいえ「閲覧禁
止」を要求することが果たして正当なのかどうか。以前、ある歴史研究者が防衛省防衛研
究所の所蔵資料で論文を書いたら、それが旧軍にとって不都合な内容だったために、その
資料が閲覧停止になったという話を聞いたことがあるが、今回の場合、すでに法務省の手
を離れた文書なのだから、より悪質である。
(略)
 日米関係の「闇」の深さに戦慄を覚えると同時に、日本国家の文書管理の不透明さに改
めて驚きを禁じ得ない「事件」である。
401名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:14:13 ID:O2gaIfgSO
ここには民主しかいないのかwww
402名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:14:55 ID:tFu2mRBQ0
麻生はせこいまねしかできないんだな
403名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:18:45 ID:LRhpWMwbO
つまり自民党は官僚の不祥事を隠蔽してるのね
居酒屋タクシーも民主党が調査して公になったし
404名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:21:20 ID:JVFURcj1O
ふ−−んこれは業務効率化のための措置だと。分かった。

じゃあ誰がリークしたのかな??全省庁ゲロったけど、裏切られたみたいだね
405名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:21:37 ID:2lAU3ljd0
>401
こう言った、自民にどう考えても分が悪い話題は、あえてスルーしてDATA落ち狙うのが
工作員の常套手段。
だから自民工作員は極端に少なくなるよ。
406名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:23:00 ID:bzzvMxfX0

 自民は、国民の健康より、党利党略優先か…
407名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:23:44 ID:WrxjZZ1s0
消された年金も自民が探し当てた情報じゃないしな
マスゾエがトップいて容易に探し当てることができるし。

408名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:29:02 ID:yVk7e9LmO
やはり痛みを伴っても一度自民党から政権を引き剥がさないと民主主義が腐っていく
409名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:34:03 ID:9VfUKr+aO
なんでマスコミはニュースにしないの?
410名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:35:17 ID:NAluKYY70
>>409
今日から大々的にニュースにしてるよ。
411名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:39:14 ID:9VfUKr+aO
>>410
あれ?見逃しちゃったのかな
ありがとう(´・ω・`)
412名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:40:08 ID:d9n9n9qh0
>>403
公務員一家の基地外酷使様の政党ですよ(笑)
413名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:43:24 ID:tQJrr+QKO
民主は政局の為に、事前調査が終わらない状態で「汚染米」リークしたからな
民主政局のせいで社長自殺…
民主政権になったら日本人はどうなるんだろう?
414名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:44:00 ID:72LSDkUL0
やりたい放題の自民党、大変残念だがホタルの光だ。終わったなw
415名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 08:57:32 ID:Suj9R5sk0
>>413
自民党政権が長年日本人に毒米ばら撒いてたことについてどう思う?
416名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:01:41 ID:lxtElHgJ0
>>125
結局他の省庁でも出てきたか…、与党の隠匿体質はなんとかせんとヤバくないか?
417名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:01:52 ID:rkCljdE00
>>415
国会でちゃんと行政監視しなかったミンスの責任です





と、馬鹿ウヨか創価脳の工作員がまもなく降臨(笑)
418名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:02:54 ID:P5G6CUUh0
反日と反自民て似てるな。
419名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:07:22 ID:zTFK2uxb0
>>413
事件が発覚した発端は農水省が「事故米が転売された」と

自主的に発表した事からじゃん、民主は関係ないよ


420名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:09:00 ID:mdEOZ3IQ0
>>418
反創価、反二階、反古賀、反加藤、反野田、反河野、反エロ拓
反外資賊な俺も反日か(笑)

421名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:09:15 ID:lxtElHgJ0
一方、自民党側は村田吉隆国会対策副委員長が1日の記者会見で、「ある議員が膨大に要求しており、全議員が行うと役所がまひするのでルールが必要だ」
などと釈明、指示したことを認めたうえで問題はないとの見方を示した。ただ、「(農水省に対して汚染米に関する)資料要求をとめたことは全くない。
せかしたくらいでわれわれが疑惑隠ししているかのように歪曲(わいきょく)するのはいかがか」と反論した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000603-san-pol

こんな話も出てきて、恐らく長妻の事じゃないかとは思うけど、理由としては適正なのかね?
資料求められてオーバーフローするなら、それは役所が問題提起・対策すべきであって、与党が行う事でもないような気がするんだけど・・・
422名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:13:30 ID:HopHTTZb0
口利き、コネ、人脈、腐敗、自民
おめこイッパツのために隠ぺい工作
何人でも殺します
423名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:15:19 ID:QTMaUy/30
86 名前:もぐもぐ名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/10/03(金) 01:14:58

こんにゃく入りゼリー販売中止の反対署名作ったよ
http://www.shomei.tv/project-146.html
わかりにくいけど真ん中あたりの「今すぐ署名する」を押してくれ。
匿名でもあだ名でもOK。捨てメアドだけあれば署名できるよ。
11月3日まで募集して、集まった署名は消費者庁の所に持って行くよ。
424名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:21:52 ID:WrxjZZ1s0
>>421
資料要求されりゃ,関連資料をそのまま出せば済む話。
都合のいい資料,都合の悪い資料を選別しようとするから仕事が増えるだけ。

>せかしたくらいでわれわれが疑惑隠ししているかのように歪曲(わいきょく)するのはいかがか

アフラトキシンのこと隠蔽してるくせに。
425名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:25:10 ID:x+0AdF2C0
あれ?
これって官僚があんまり自分たちの情報を出したくないからなんじゃないの?
自民VS民主の対決に話がいってるけど検討違いじゃ。
あちらさんとしてはこうなるのを目論んでいたんだろうけど。
426名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:25:52 ID:qV7U3B3H0
これに関わらず隠蔽する役人はバンバン証人喚問したら?
それに関する国民からの苦情は本人に対応させるということで。
ケリがつくまでは役所を辞めようが対応させる。
当然自費で。

結局よ、自分達が困らないからいい加減なことをするわけで。
427名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:27:14 ID:1SQR8dJj0
>>425
ソースぐらい嫁よ
428名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:32:15 ID:7pE6DeFH0
>>424
塵も積もればなんとやら

個人個人が似たような資料を個別に請求したりするし
菅や馬淵みたいにいきなり押しかけてきて今すぐ資料よこせとかいう非正規の依頼をしたり
長妻みたいにこんな量の資料何に使うのか、小分けに請求しろよってくらい大量の資料を請求したり
と単に検閲したいだけじゃなくて、過去の行いに端を発してる問題だったりする
429名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:32:42 ID:o9mNcP8+0
結局、官僚第一で国民のことなんて何も考えてないんだな
不祥事隠して支持率保とうと必死すぎ。
430名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:34:20 ID:lxtElHgJ0
>>424
それもそうか。ってか考えてみればポロポロ隠匿出してたから余計に疑問視する訳だしねー。
量が膨大でも別段突っ込まれる要素の無い資料ならそのまま出して精査は調べる本人にでも任せれば良い訳だし。
431名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:38:11 ID:2lAU3ljd0
>424
アフラトキシンは、これ以上突っ込まれないように「第一回目の内部告発があった」去年から
検査自体を廃止しています('A`)
432名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:45:03 ID:EZwX98M8O
しかし、自民党対野党で、公明党は蚊帳の外なのか。
433名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:51:58 ID:GUq22HIc0
日本人は黄色いサル、人間とは白人だけという白人優越主義のカルト「キリスト教徒」の麻生と
全世界が認めるカルト「層化」の自公政権って、日本人を馬鹿にしているわけね
日本を破壊する気だろうな、この麻生カルト政権は

434名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:52:17 ID:4+U47TEW0
>>421
でもこの通達では「資料を作ってから」自民党の人に見せるんだよね?
だから事務作業の軽減には一切役立たない。逆に増やしてるだろ。
よって自民党の人や支持者の釈明も全く成り立ってない。
435名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 09:56:16 ID:GUq22HIc0

麻生カルト政権は独裁政権です
国会議員が資料を閲覧するのは当たり前だろ
それを阻止するって、北朝鮮じゃないか!

これって見せたらまずい資料があるから隠しているわけで
自民党が悪行ばっかりやってる証拠だな

ということは予算も十分にあると
民主党が言う予算がないみたいにうそを宣伝している自民党が
利権構造に国民の金を流しているのがばれるわけだな
436名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:00:06 ID:srVFvTl3O
ついにネトウヨ脳味噌ぶっこわれたかwww
437名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:02:12 ID:TGi3h+dD0
世紀の詐欺師が、堀内元経産大臣のような役人が嫌がらせで
大臣室に投げ込んだ膨大な会計資料を一人で読んで
某公団の悪事を解明した良識ある政治家を追放して
粕しか残っていない自民党(笑)

二階や古賀の悪行を晒してやれよ
438名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:03:12 ID:rTKmi+qQ0
なんとか水騒ぎの時だっけ、レンホーとかいう馬鹿女が他所の事務所に「入れろやコラ」と強盗に入ったのは
439名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:03:49 ID:ItFAH3DM0
自民党は官僚をコントロールせずに
野党をコントロールしようとしている
自民党死ね
440名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:09:17 ID:yE561H1J0
度重なるとんでも事件を見れば分かるだろう?
この国には再生能力はない。
根本から再建しなくてはならない。 つまり一度すべてを壊さないと。 腐ったゾンビはいらないのです
441名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:15:55 ID:/Ci53yL+O
>>433


キリスト教系団体 統 一 教 会 だろ?

麻生が信仰してるのは。


442名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:21:07 ID:C6wz3Ae80
野党、マスゴミ、労組、こいつら批判ばかり
テレビをつけると朝からいい大人が他人の悪口連発

文句を言って高給がもらえるのだから
おいしいといえばおいしいけどw

すべて他人が悪いという精神構造はガキ
建設的な発想は彼らには一生ムリだろうなw
443名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:27:49 ID:Suj9R5sk0
>>442
麻生は野党、マスゴミ、労組の批判ばかりしてますが何か?
444名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:28:53 ID:srVFvTl3O
ネトウヨてブーメランばっか投げてるな(・∀・)ニヤニヤ
445名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:29:19 ID:ItFAH3DM0
自民党独裁政権と同じ
北朝鮮と同じ
446名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:51:08 ID:GUq22HIc0

朝鮮人そのまんまの強烈な英米崇拝の麻生くん
黄色い顔したアジア人なのに英米白人至上主義の大学へ行った麻生くん
黄色い顔したアジア人なのに白人優越主義のキリスト教徒な麻生くん

その普通の日本人とかけはなれ、日本人の感覚など持ってなく
朝鮮人やシナ人みたいな強烈な英米信仰を白人崇拝の麻生くんと
カルト教団が手を組んだ強烈な悪臭を放つ自公政権

自民党を支持するやつが普通の日本人じゃないことは明らか

在日かBか層化がほとんどだろうw
447名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:57:13 ID:rDE5HKUQ0
もう自民の自爆はお家芸だな。
448名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 10:59:39 ID:9JtkKrAzO
まあこの件ばかりは自民党工作員らも分が悪いと認識してるみたいだな
ほとんど書き込みがみられんね
449名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:03:40 ID:IAuAZuq6O
殺人政党カルト創価自民党の口曲がり総理はキメェから
ネトウヨ売国奴連れて朝鮮半島にでも移住しろや。
450名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:04:35 ID:QcVRioM9O
中国共産党批判できねーな痔民信者はw
451名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:05:30 ID:t/0MfIw90
自民厨が蜘蛛の子を散らしたように消えたなw
452名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:08:54 ID:WrxjZZ1s0
>>428

余計な仕分けをしなくていいんだよ。
社会保険庁に国家機密があんのか?

官庁の資料は国民共有。
むしろ,図書館のように国会議員には資料庫を自由に閲覧。
コピーは政治家にやらせりゃ手間はゼロだwwwwwww


453名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:10:47 ID:lxtElHgJ0
>>1
「 <3>提出が認められない場合、担当課が修正する」
これがなぁ…

「ある議員が膨大に要求しており、全議員が行うと役所がまひするのでルールが必要だ」
ってのとは関係ないよな、なんで"修正"が必要なのかと。
454名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:10:48 ID:IAuAZuq6O
ネトウヨ創価信者のバカどもはどうした?
今日はあのクソ学会の集会でもあんのか?w
455名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:13:22 ID:WjB3RZxC0

【大阪】女子高校生の3姉妹を同時に妊娠させた男を逮捕★2

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
456名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:19:58 ID:AeEKfi/j0
ID:GUq22HIc0元気いいねえ
457名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:27:28 ID:ID8HhRo00
内閣や大臣の指示ならそいつを切ればいいが
党ぐるみってのはヤバすぎる
458名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:28:17 ID:s46vLceE0
創価に取り込まれたネトウヨ
459名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:31:19 ID:WrxjZZ1s0
スレの下がること下がること

よっぽど目障りなスレなんだな。
460名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:32:17 ID:J442M2s50

>>457
今回のは、「自民党・党中央」からの指示だからな。w
461名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:32:25 ID:/Ci53yL+O


農水省資料を検閲して

都合が悪いことは修正?


462名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:35:58 ID:S3nyH5520
やっぱ政権から降ろさないと、自覚してくれないようだね。

この「狂った感覚」は
463名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:36:30 ID:c8i653hQ0
>>454
ネトウヨってソウカ信者なの?
例えば、新風とかの人達だよね?

いくらなんでもムリあるだろw
464名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:38:25 ID:s46vLceE0
>>463
【政治】 自民党埼玉県連、次期衆院選の比例で公明党に6万票分支援 選挙区あたり4000票程度の支持
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222648824/
465名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:39:29 ID:lxtElHgJ0
ここら辺読むと面白いかも。

白川勝彦「創価学会党化した自民党」
http://www.liberal-shirakawa.net/magscrp/index_f21.html

自民党には、かつての社会党の総評や公明党の創価学会のように、支持母体の中で大きな時には圧倒的な力をもつ支持団体などなかった。
よく引き合いに出される特定郵便局長会や医師会なども当選に必要な数%を確保できればいい方であった。
会社にたとえるならば、1%にもならない多くの小株主に支持された社長が自民党の総裁であった。
多くの株主のいうことに耳を傾けなければ会社運営に支障が生ずるのである。自公連立によって10数%から20%近くの株をもつ大株主が出現したのである。
社長はこの大株主の気分を害さなければ地位が保てるようになった。もう多くの株主=国民に「戦々兢々と」しなくてもよくなったのである。
このような幸せな社長だったのが小泉首相であり、現在の安倍首相である。こうなった結果、小株主=国民が幸せになったかどうか、それが問題である。
小株主が結束して創価学会という大株主に対抗するのは非常に困難である。こんな会社の株はさっさと売っ払うしかないのではないか。

466名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:41:02 ID:h8OyOOPk0
ホントにマズいものなら、こんな証拠になるようなモノにして配布するワケねーだろ。
467名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:42:50 ID:S3nyH5520
この報道の扱い方が小さいのが気になるな。
大問題だろ!
各省庁は「自民党が管理しています」って言っちゃったんだからな。
そりゃ、皆感じてはいるけど、自らいっちゃおしまいだろ。
官庁が「私が談合を指示しています」っていったのと同じだぜ。
468名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:45:17 ID:PFcG84kg0
年金改ざんも前より増えてるし検閲は問題がある
469名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:46:52 ID:J442M2s50

>>467
後世の教科書に載るくらいの大事件だと思うよ。
国の根幹を揺るがすことだからね。
テレビの報道は、空気なんか読んでないで、事実を淡々と報道しろ!
470名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:48:12 ID:R3cgtquW0
次の選挙では自民にだけは絶対投票しない
これだけははっきりした
471名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:52:55 ID:/Ci53yL+O
>>466


自民党の判断基準がおかしいから

平気でマズイ文書をバラまくのでは?

472名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:53:08 ID:VJf96Uah0
国民の知る権利、国民によって選ばれ、行政をチェックする権限と
責任が与えられている国会議員。それを野党だからダメ、では三権
分立なんて社会科の本の中だけの「絵に描いたモチ」だろう。参院で
証人喚問やって自民党の誰が、どういう指示をしたのか、官僚を引っ
張り出して白状させるべき。これは極めて悪質な国民への背信行為、
責任政党にはちゃんと責任をとってもらわないと…。
473名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:53:56 ID:v9YFZHpe0
>>466
そこまで気が回らないほど自民は壊れてきたんじゃね?
474名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:54:43 ID:WQZeJFsL0
>>467

本当の大問題はマスゴミは叩けないことが分かりましたね
太平洋戦争へ日本を煽ったのもマスコミだし
負けた後で反戦運動してるのがむかつく

>>470

まあ仕方ない。自民は国分とかテロ組織の構成員にでも頼ってくれ
475名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:57:18 ID:ItFAH3DM0
資料請求検閲は役所の負担を減らすためだって言うのが麻生の言い訳。
だけど、本当の目的は野党や国民に事実を知られたくないってことだろ。
476名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:58:02 ID:SA3xaLIYO
結局自民は国民を騙し続けてきたわけだ。

ふざけんな自民!!

477名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 11:59:09 ID:/Ci53yL+O

> 民主党が同日開いた農林水産部門会議で、平野達男参院議員が

>農水省の内部文書を示して追及。

>農水省幹部は共同通信の取材に対し、内部文書の存在を認めた。


文書そのものが存在し、
農水省幹部もそれを認めてるんだよな。

478名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:05:17 ID:SDf9+LLM0
汚染米で焼酎造ってた西酒造、酒板スレでは限りなく黒に近いグレー扱いなのに、
「うちは被害者だ!」と公明に泣きついた途端、なぜか回収費用を全額国が負担w

もう、真っ黒けですな。
479名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:05:56 ID:WrxjZZ1s0
内閣が行政府を統括するから
大臣がコントロールするならまだ分かる。

けど,与党の国対の承諾っていうのがなんとも理解できん話。

大臣が何も機能してないって事か。
個人の都合でポンポン辞職したり,自殺したりしてりゃ信頼置けんわな。
480名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:09:18 ID:J442M2s50

>>234 >>236
この農水省の内部文書には、「提出を認めるかどうかの判断を下す主体」が、
自民党の「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」であると書いてあります。
そして、この【手順4】で、「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」の指示があれば、
それに従って隠蔽と改竄を行うべし、と書いてあります。

【手順3】
 各局長から登録された案件を官房総務課でとりまとめ、定期的に(1日1回程度)国対副
委員長(筆頭及び農水担当)へ相談する。
 なお、必要に応じて、担当課から随行を求める。

【手順4】
 相談の上、提出を認められた資料を依頼元へ提出する。提出が認められなかったものに
ついては、担当課が提出可能なものに修正する等の対応を行う。

481名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:09:24 ID:vjcmcybc0
怪文書の類だろこれ。
ミンスも下らないことやって信用落とすの好きだねw
482名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:10:38 ID:IL/vXtxKO
これはかなりまずいよ
汚染米以上に民衆を欺く行為だし
総選挙で政権交代できなければ
自民創価はますます暴走し危険なことになる
483名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:11:34 ID:omKmbmfnO
少なくとも情報公開されたことによって自殺者はでるわな。
484名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:12:25 ID:VXroWeTn0
形振りかまわない自民党の断末魔。
485名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:13:03 ID:iQqAoNtj0
もう脳薄い省の全員クビでいいよ
486名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:13:33 ID:ItFAH3DM0
>>481
お前バカだろ
麻生も認めて言い訳してんだよ
487名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:15:15 ID:rGrubmRR0
>>466

馬鹿だな。役所が自民を見切ってるんだよwww
詰んでるの、わからない?
488名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:17:27 ID:sQlaivYLO
消費者庁も蒟蒻ゼリーに対しては必死に言及するが、毒米に対しては何も言わない。
489名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:18:16 ID:qNk0xokmO
農林水産省の12人が、国家公務員法違反にあたる利害関係者から、接待を受けていた(笑)毒米も官僚腐っているね。官僚と一緒に癒着してきた自公の責任は重いね。自公は、議員辞職して、衆議院解散もして、民意を問って、ほしい
490名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:18:41 ID:maTkfH0q0
>>486
カルト脳に何言っても効かないよ(笑)
491名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:20:17 ID:dw+atLKTO
自民って明確に誰なんだろうな。
そいつ切れば綺麗になるんじゃないかな?
492名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:21:36 ID:rGrubmRR0
政権担当能力(笑)
493名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:27:25 ID:LRhpWMwbO
責任政党(笑)
494名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:28:27 ID:foDCzO+x0
老害をしこたま抱えている自民党は
世の中とどれだけずれているか解らないんたろうね。
495名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:34:13 ID:1TWJFU7T0
これはひどい、野党だって国民が選挙で選んでるんだから、その国民の立場は?
496名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:34:40 ID:eGKYocQi0
国会が粛々と進むように
ミンスは黙ってろ!ってことでしょうただそれだけの事

ミンスが反発するのは分かるけどね
だって君たちそれしかできないんだもんね
497名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:36:37 ID:yrBH0Te40
公務員擁護の民主がそれをやる 根拠を述べよ
管が何もしなかった事実は どう説明する
498名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:37:03 ID:9JtkKrAzO
国会対策でやっちゃってるのに、まったく言い訳になってない
499名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:37:18 ID:rGrubmRR0
>>496

>国会が粛々と進むように
>ミンスは黙ってろ!ってことでしょうただそれだけの事

自民が野に下っても同じこと言えるならな。
正直、これを「それだけの事」といえる感覚や根拠がわからないわ。
500名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:37:53 ID:eEMJp+dZP
こういう火種が出てくるところが自公の末期だな。
501名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:44:06 ID:q+fSwf5PO
内部文書を省のトップである大臣や事務次官には見せず、
民主党に渡すのは問題あるに決まっている。
大臣などに報告し、かつ民主党にも渡すというならまだいいが。
企業で、社員が内部文書を上司には一切報告せず、
他社に流すのが許されないと同様。

またもし、不祥事を大臣や事務次官に報告しても改善されないなら、
公益通報者保護法に基づいて内部告発する、というのが正しい手順。
502名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:46:26 ID:eGKYocQi0
>>499
>自民が野に下っても

そうつまり499も認めてるとおり、与党だから言えるんだよ
ミンスも与党になってから言ってねなれないだろうけど永遠に
503名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:46:44 ID:lWpB4QLh0
>>501
通達は自民国対からなんだが
504名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:48:18 ID:J442M2s50
>>501
自民党が官僚に「隠蔽・改竄しろ」と指示を出していることが問題なんだが
505名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:52:41 ID:rGrubmRR0
>企業で、社員が内部文書を上司には一切報告せず、
>他社に流すのが許されないと同様。

営利企業と行政は違うだろ。何が同様だ。馬鹿か。

>またもし、不祥事を大臣や事務次官に報告しても改善されないなら、
>公益通報者保護法に基づいて内部告発する、というのが正しい手順

その蓋然性がないから、情報公開法とかがあるんだろw
どんな性善説だよ
506名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 12:55:40 ID:eEMJp+dZP
>>501
大臣とか関係なく「自民党国対」つーのが問題
507敬神愛国:2008/10/03(金) 13:01:54 ID:qyM4JISkO
農水省だけじゃなく、社保、厚生等  行政改革に手をつけようとすると与党倒しの為、自らの不祥事を自治労絡みでミンスに渡し、大臣を辞任に追込みうやむやにするという常套手段
508名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:07:00 ID:lWpB4QLh0
>>507
大臣を送っておきながら
「不祥事」をそのままにしておく自民には
政権担当能力はないように思えるが…
509名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:10:15 ID:x4XdrJf80
>>501
創価自民が任命したデージン飛ばして国対に
持ってこいと言っているのは痔罠ですが
510名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:11:26 ID:rGrubmRR0
というか自爆ぶりが笑えるわ。
国会を有利に進めようとして、むしろ攻撃材料を敵に与えてどうするんよ。
強い悪ならまだしも、無能な悪ってのは目もあてられんわ。末期状態。
511名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:17:11 ID:oKQ+e9DA0
ほんじゃ、国民の知ることは自民の検問所を通った事だけって事ですね
分かりました。
512名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:26:34 ID:ZX77eOLTO
民主が政権をとったら、民主の考えに賛同しない中央省庁職員は採用しないと、
前に鳩山が言ってたんだが
所詮は自民も民主も同じ穴のムジナだろ
513名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:28:54 ID:9JtkKrAzO
もはやセコウの皆さんは、民主が政権をとっても同じになるに決まってるという
仮定の話でしか勝負できないのか
514名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:36:49 ID:lxtElHgJ0
我が自民党は野党に、自分達が不利益な情報を見せない為に役所に釘を刺している、
そして役所は狡猾にそれをリークした!
いいんですか、民主が政権を握ったら同じことをやりますよ!!

って感じかな。一度全政党ひっくるめて瓦解しないともう駄目かもね。
515名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 13:39:48 ID:J442M2s50

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/234
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/236

この農水省の内部文書には、「提出を認めるかどうかの判断を下す主体」が、
自民党の「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」であると書いてあります。
そして、この【手順4】で、「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」の指示があれば、
それに従って隠蔽と改竄を行うべし、と書いてあります。

【手順3】
 各局長から登録された案件を官房総務課でとりまとめ、定期的に(1日1回程度)国対副
委員長(筆頭及び農水担当)へ相談する。
 なお、必要に応じて、担当課から随行を求める。

【手順4】
 相談の上、提出を認められた資料を依頼元へ提出する。提出が認められなかったものに
ついては、担当課が提出可能なものに修正する等の対応を行う。

516名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:22:34 ID:r5ltGHct0
* 霞が関全体に相談指示 自民「資料提供」制限か 2008/10/2

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100201000764.html



この記事を読むと全ての省庁に出されたとされる依頼は
実態把握を目的に「新たに作成した資料を野党に提出する場合は個別に相談してほしい」
であることが分かる。



* 自民党が農水省へ野党への資料提供を制限 2008/10/1

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081001-414492.html



この記事を読むと、
問題の文書は農水省の内部文書であることが分かる。



また、農水省の解釈した衆院自民党国対からの依頼は
「各省庁限りの判断で資料を提出することは厳に慎み、あらかじめ相談すること」であり、
対応手順をまとめて指示したのは農水省の官房総務課と考えられる。



つまり、問題文書は農水省が依頼を誤解釈した結果だと考えられる。
事故米騒ぎで渦中のね。
517名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:27:25 ID:7yVtE3bo0
自民のやってる事はヤラセと工作ばっかり
518名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:28:57 ID:NAluKYY70
今回の農水大臣が、「与党と政府は一体は当然の事」ってバカな事を言ってたな。
三権分立を知らないんじゃないか?
立法府の与党国会対策委員が行政の各省庁の資料の公開をコントロールしても
良いっていうんだからこいつバカかと思うわな。
あの大臣の言ってる事が正当だと言うのなら国会で与党が政府に質問する時間は不要だろ。
今後与党の政府に対する不要な質問なんてやめちまえ。
519名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 14:29:51 ID:Ko/Uw36K0
>>516
一々馬鹿みたいに行を空けて書き込むから
どれほどの内容かと思ったら締めは(※これは私個人の感想です)かよw
520名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:08:40 ID:J442M2s50
>>516
だったら、自民党が自らその指示書の原本である「別紙」とやらを、公開すれば良いだけ。w
何の言い逃れにもなってない。w
521名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:49:26 ID:96EbJjwP0
どこの北朝鮮の話ですか?
522名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:50:46 ID:V9VbEjx10
なんかどんどん支持率下がりそうなボロが出てくるなw
523名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:50:53 ID:RI5BLQCg0
これは酷すぎるだろちょっとwwwwwwwwwwwwww自民党が支配してたのかよwwwwwwwwwww
524名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 15:53:50 ID:U9gHFAyZ0
選挙に負けて明日にも野党に成り下がる自民党には
忠誠を誓えないってことですね。官僚さん。
525名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:29:18 ID:OZ+z3ljd0
   / ̄ ̄\
 /  ノ   \
 |  (○) (○)|
. |   (__人__) |   <そうだ見なかったことに ・・・
  |U  ` ⌒´  ノ     修正修正
.  |  U      }
.  ヽ     U }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
農水省的には恐ろしくて去年で調査をやめてしまった。
そうだ見なかったことに そして、こっそり修正
修正前証拠写真 http://upp.dip.jp/01/img/10564.jpg
修正前魚拓 http://s03.megalodon.jp/2008-0911-1825-06/www.fsc.go.jp/senmon/anzenchousa/anzenchousa19keikaku.html
こっそりウソ修正 http://www.fsc.go.jp/senmon/anzenchousa/anzenchousa19keikaku.html
平成19年度における食品安全確保総合調査実施状況 更新日:平成20年5月14日

アフラトキシンB1は毒性がダイオキシンの10倍、検出されたらアウト、耐容摂取量は無し。
http://www.fsc.go.jp/emerg/af.pdf


頼むから、官僚の責任を追及して賠償請求・差し押さえ・クビにできる厳しい法律作れよ!!
しかし、自民はズブズブ、でも民主も自治労が支持母体だから政権交代しても期待できんわヴぉけ!
526名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 16:45:14 ID:68bAM9+A0
マスコミは民主党の自治労・日教組スキャンダルも徹底追及しろ!
マスコミは自治労や日教組を甘やかし過ぎだぞ!
527名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:16:11 ID:oKQ+e9DA0
この国は民主国家ではありませんな。
528名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:20:08 ID:itQ9fmYu0
これは大問題だろう
529名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:21:32 ID:aWP18ues0
>>1
内閣が出せと言っても提出されない資料を何故か野党の民主党に
渡してる事の方が遙に問題が大きいはずなんだけどね?

社会保険庁も農水省も内閣に上がってきていない情報が先に野党
に渡っている事が問題にされてないことの方がおかしい。

行政が自民党と民主党に対して違う説明をしてる時点でナチスが
行政の一部を抱き込んでやってたことと全く同じことを民主党が
やっていることに気づけ。
530名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:25:56 ID:w9EA3o0k0
>>529
ソース。そもそも請求したのか?
531名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:28:35 ID:J442M2s50
>>529
内閣が出せと言って出さなければ官僚をクビにする、という法律を作れば良いだけ。
何の言い逃れにもなっていない。w
532名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:32:35 ID:zcqBCJlV0
やっぱ、自民党じゃこの国は良くならない。

わかっていたが、ダメ押しされたようだ。
533名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:33:31 ID:aWP18ues0
>>530
ソースも何も政府に上がってない情報を民主党が官僚から貰ってる事は
民主党の長妻がいつもTVで自慢してる事じゃねえかw

長妻がTVや講演で再三に渡って主張している発言に「自民党は官僚を
コントロール出来ないが、民主党ならできる」というものがあるのだが、
本来これは相当に危険な問題発言なんだよね。

官僚をコントロールするのは政党ではなく政府でなければならないのに、
官僚をコントロールしているのは政府ではなく政党であると主張してる。

行政官僚が政党に従う国家はシナや北朝鮮のような独裁国家だけなのに。
534名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:33:55 ID:knEgDpHQO
自民党さようなら。
角栄の頃は本当に強かったよ。
535名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:34:35 ID:v9BtoVtH0
>>1
なんでいちいち自民党にお伺いたてなきゃならんの?バカなの?死ぬの?
536名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:35:23 ID:J442M2s50
>>533
自民党がちゃんと仕事を果たしていたなら、長妻さんが活躍する必要は無い。w
何の言い逃れにもなっていない。w
537名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:38:10 ID:iXiavRD60
自民党もグルだから出せないって事ですね
わかります
538名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:40:56 ID:aWP18ues0
>>531
内閣に従わなければならないはずの行政が内閣に従わず、
民主党という一政党と組んでいることの危険性が本当に
わからない馬鹿なのかお前らは?

ナチス党が独裁政権を作る為の過程でやったことを現在
民主党がまったく同様に行なっている事に早く気づけ。

お前らがもし工作員でないならばナチス党がどうやって
ワイマール共和国を潰したのか勉強することが大事だ。

政府と言う単位ではなく、一政党と行政が組む事により
独裁政権が誕生するということをもっとよく知った方が
良い。
民主主義は行政が一政党と組んだ時に終わってしまう。

ナチスドイツだけではなく、シナ共産党、朝鮮労働党も
行政と政党が直接手を組む事により成立してる独裁政権。
539名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:44:08 ID:J442M2s50
>>538
内閣に従わなければならないはずの行政が内閣に従わず、
自民党という一政党の国対委員会と組んでいることの危険性が本当に
わからない馬鹿なのかお前らは?

ナチス党が独裁政権を作る為の過程でやったことを現在
自民党がまったく同様に行なっている事に早く気づけ。

お前らがもし工作員でないならばナチス党がどうやって
ワイマール共和国を潰したのか勉強することが大事だ。

政府と言う単位ではなく、一政党と行政が組む事により
独裁政権が誕生するということをもっとよく知った方が
良い。
民主主義は行政が一政党と組んだ時に終わってしまう。

ナチスドイツだけではなく、シナ共産党、朝鮮労働党も
行政と政党が直接手を組む事により成立してる独裁政権。
540名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:45:54 ID:96tZHh1m0
http://www.ch-sakura.jp/
http://www.so-tv.jp/
チャンネル桜、『前国土交通大臣 中山成彬 衆議院議員インタビュー』 無料!!

要旨
・日本は本当に日教組・自治労の政党たる民主党に政権を任せていいのか
・普段から反日教組発言をマスゴミの前でして来たがメディアで扱われなかった
・今回初めてメディアが大きく取り上げたので機会ととらえた
・こどもたちのためにまじめにがんばっておられる先生方には申し訳ない
・社保庁問題など、不正をした役人が、民主の議員にチクり、今の自民の大臣が攻撃を受ける不条理
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・言葉狩り反対(政治家はは本音と建前を使い分けるものですよ、というTBSの人の発言批判)
・民主党は聞こえのいい政策で国民を愚民扱いして騙している
541名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:46:08 ID:edO/qWfJ0
>>533
無理やり曲解御苦労さま。

長妻に渡った資料が自民には入手できなかったってソース出してね。
自民党は何も追及する気がないから年金問題を今まで上げられなかったと
思われていますよ。

>>538
「行政が一政党と組んでいることの危険性」って
自民党と官僚のことですね。
>>1を普通に読めばわかります。
542名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:55:13 ID:J442M2s50

>>541
追い詰められている人が、詭弁・強弁で言い逃れようとしているとき、
「そっくりそのままお返しします」ということを、先回りして言う傾向があるんだよね。
そのことで、逆に相手に攻撃の糸口を教えてしまったりする。
何なんだろうね。
こころのどこかで、ウソをついていることへの後ろめたさがあるのかな?
人間の癖って、面白いよねー。w

543名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:55:43 ID:q+fSwf5PO
長妻なんて自治労構成員である社会保険庁職員とつるんで、
内部機密を横流ししてもらってるだけ。
これは本来なら国家公務員法の守秘義務違反であり犯罪に該当する可能性もある。

しかも長妻は、どんな時も社会保険庁職員の責任を徹底的に追究することはせず、
なぜか無理矢理、政府批判につなげている。
はっきり言って、長妻や民主党では年金問題の解決は無理。

諸悪の根源である社会保険庁職員(OB含む)の責任追究ができないんだから。
544名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:57:47 ID:7oVPN3fA0
>>518
仕方あるまい
日本の官僚、政治家は法治主義というものをまったく理解していない人間ばかりで、法理をきちんと把握できない人間ばかりなんだから
545名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 17:59:59 ID:IL/vXtxKO
>>533
おまえさん阿呆か?
国会はナンノタメにあると思ってるんだ
それに資料請求も参院で民主が勝利したから
請求する権利を得られたわけ、わかったか?
546名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:00:17 ID:zcqBCJlV0
要は、国民のことなど、どーでもいーってことね。
自民党の先生、さっさと選挙でいなくなってください。

迷惑です。
547名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:02:58 ID:uPt14dXy0
これは酷いね自民党
今まで何してたのか民主が政権とったら
徹底的に調査すべき!
548名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:03:33 ID:J442M2s50
>>543
自民党がちゃんと仕事を果たしていたなら、長妻さんが活躍する必要は無い。w
何の言い逃れにもなっていない。w
549名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:03:49 ID:6wFqzfAe0
もう何十年も持ちつ持たれつの関係で与党と官僚は癒着してるんだろうが
国民に知らせると都合が悪い資料を隠すのはダメだろ。
550名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:04:02 ID:k4JOuqKc0
>>543
おっしゃるとおり、ましてや自民党では絶対無理ですね
551名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:04:52 ID:vm3I/JaF0
もう自民党の諦めの悪さには思わず笑っちゃうな。
552名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:06:15 ID:J442M2s50
>>550
こいつも、「そっくりそのままお返しします」ですね。w
553名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:08:42 ID:9JtkKrAzO
もう過去の資料は政治家が自分で取り出せるようにすればいいじゃん
554名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:08:43 ID:cOANwOUaO
これ一点だけでも自民党と官僚のズブズブ馴れ合いさが見て取れる。
基本的には、自民党以外全ての政治家が怒ってよい問題だぞ!

555名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:09:43 ID:SMlXe99L0
農水省氏ね
556名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:09:57 ID:enGYkiO7O
自民脳は素晴らしい
557名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:10:01 ID:+GnA2y/mO
とにかく自民党と自民党べったりの公務員は一度、権力から引き剥がさなきゃダメだ
558名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:15:09 ID:6wFqzfAe0
話は変わるが、与野党問わず政治家が官庁に資料出せと言ってくる訳だが、
夕方とか夜になって資料出せとか答弁作れとか言ってくるから
深夜まで残業させられて居酒屋タクシーというような問題が出てくる。
政治家にも責任はある。
559名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:16:02 ID:sDq9HXWi0
こういう事故米流通なんかの
各省庁の問題って他国ではやっぱり政府責任になるの?
中国とかではすぐに死刑にできるから自己責任論になってるけれど
その辺公務員法を変えてだめ役人はすぐに
解雇・死刑できるようにすればいいのにな

実際TVとかも大臣の責任とかいって隠れて舌を出している官僚個人を
質問攻めにしたりしないからな〜
560名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:16:34 ID:h6r5DtwQ0
自民のやりたい放題は一度止めなきゃ。
561名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:33:41 ID:r5ltGHct0
>>520
* 霞が関全体に相談指示  自民「資料提供」制限か
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100201000764.html

> 村田吉隆国対筆頭副委員長が口頭で「新たに作成した資料を野党に提出する場合は個別に相談してほしい」と要請。

口頭で要請したとあえて書いてある以上
指示書なんて最初からないんじゃね。

大体、農水省が内部向けに作ったマニュアルなんて最初からどうでもいいだろ。
追求するには自民党から指示があった証拠が必要な訳で。

農水省内部文書らしきスキャン画像は出回ってたけど
この別紙らしきもののスキャン画像は出回っていない。
記事でも別紙の事はぼかされているから自民党の不祥事とあおりたい連中は
別紙とやらを隠したいみたいだ。

ところで別紙が衆院自民党国対からの指示書の原本であるなんて
どこから出た情報なん?
562名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:34:09 ID:swtrhaxn0
それにしても、マスコミはアフラトキシンについてはカビ毒ですませて
口を拭っているけど、腐れ自民党から圧力でもあるのか。
563名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:34:37 ID:B445+/Bx0
>><1>野党からの資料請求を受けて新規作成する資料については、官房総務課に登録する

登録w
564名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:36:07 ID:2lAU3ljd0
これほどの大事件なのに、マスゴミの扱いは

朝青龍>>>>>>>>>>自民の検閲

何この国('A`)
565名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:38:46 ID:6NMkOSLh0


うはあああああああああああ

なんじゃこれwwwwwwwww 立法府を構成し得るのは自民党だけじゃねえぞwwwwww
与党だけでもないwwwwww

これでは 政権担当能力 以前に 民主主義に対する裏切り行為じゃんかwwwwwwww

566名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:41:02 ID:J442M2s50

>>561 オリジナル・ソースを読め。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/234
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/236

この農水省の内部文書には、「提出を認めるかどうかの判断を下す主体」が、
自民党の「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」であると書いてあります。
そして、この【手順4】で、「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」の指示があれば、
それに従って隠蔽と改竄を行うべし、と書いてあります。

【手順3】
 各局長から登録された案件を官房総務課でとりまとめ、定期的に(1日1回程度)国対副
委員長(筆頭及び農水担当)へ相談する。
 なお、必要に応じて、担当課から随行を求める。

【手順4】
 相談の上、提出を認められた資料を依頼元へ提出する。提出が認められなかったものに
ついては、担当課が提出可能なものに修正する等の対応を行う。

567名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:45:02 ID:rS4zmI/H0
共産党はがんばらなくても自民が中国共産党みたいな動きしてくれてるじゃん
568名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 18:58:40 ID:r5ltGHct0
>>566
よく読んだ。

> 本省限り
>
>             資料要求への対応について
>
>                           平成20年9月12日(金)
>                                 大臣官房総務課

だからさあ、これが農水省から出てきた文書であるとすれば
農林水産省 大臣官房総務課が内部向けに作った対応マニュアルなわけでしょ。
私の指摘したとおり、その根拠となる別紙とやらは示されていない。

農水省が記事の別紙のように解釈したなら暴走してここまで書く事は考えられるけど、
その解釈が妥当かどうかは検証できないよね。

でさあ農水省は事故米の事件でほぼ真っ黒で、これから締め上げられようとしてるわけですよ。
だから社保庁みたいに、自分たちへの批判を与党批判にすり変えようとしてるんじゃないかと
疑うんだよね。だから農水省の主張も今ひとつ信用できないんだよね。

みんなはこの可能性を一点も疑ってないの?
569名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:01:34 ID:J442M2s50

>>568
一点も疑っていない。
なぜなら、麻生太郎さんも村田吉隆さんも、すでに事実関係を認めている。w

570名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:04:09 ID:008Gv0vM0
>>568
そういう可能性もあるだろうが、
年金問題といい、毒米問題といい、自民党の対応はそれ以上に糞。

問題が大きくなって騒がれだしてから仕方なく動いてるだけという印象が拭えない。
571名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:06:48 ID:1X/gIOlC0
>>568
愛国心って凄いなw「われらの自民党を陥れる官僚の陰謀だ!」とか
本気で思えるんだw
572名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:08:12 ID:J442M2s50
>>571
そういうのは愛国心とは言わないだろ。w
573名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:09:21 ID:G0t+JAov0
カルトと手を組んでる間に民主主義とは何かを忘れてしまったようだな自民党は
574名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:10:43 ID:008Gv0vM0
>>573
これじゃ北朝鮮の金正日の独裁と変わらんな。
575名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:11:26 ID:ZsW46CPh0
>>571
いや、昨日報ステに出てた元官僚すら言ってたから。官僚は元々自民にも資料を出し渋るってさ。
官僚の意図についてはいくつか推測してたが。
576名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:13:59 ID:008Gv0vM0
>>575
官僚の意図は
政権交代は確実だから民主に有利な資料提供をして点数を稼いでおこう
ということかな・・・
577名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:15:22 ID:J442M2s50

>>575
それと、自民党・党中央が隠蔽・改竄の指示を出したことと、何の関係があるんだ?w

578名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:16:36 ID:SYb1+o61O
9月12日づけか。
1ヵ月で長年の自民との癒着の証拠とか馬鹿げてるな。
1ヵ月もかからないで、バレるとは、よほど自治労と民主党は仲良いんだな。
579名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:17:32 ID:WrxjZZ1s0
>>542
威力ねぇwww
全然反論になってねえwww
580名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:18:13 ID:lxtElHgJ0
役人が狡猾なのと、与党が不利な情報を与えたくなくて手回したのは別問題だよな
581名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:18:35 ID:NAluKYY70
>>578
どの時点でもどれ程の期間でもそんなことしちゃ駄目だわな。
582名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:19:54 ID:kbc3C4xT0
国家転覆を画策する左翼政党(民主党)には当然な行為だな。
583名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:20:54 ID:008Gv0vM0
>>577
どっちにしても自民が「民主主義の根幹を揺るがす」指示をしていたことは
事実だから、それを使って自民が陥れられただけ。

結論:自民が馬鹿なだけ
584名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:21:42 ID:w9EA3o0k0
自民の行動には何の問題もないよ。ちゃんと根拠はある。
585名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:21:46 ID:lxtElHgJ0
>>582
てか、それ以前に与党が野党ばっか気にして国民見てないだろ。
586名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:22:45 ID:62BuhaRz0
これはもう駄目かもしれんね
587名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:24:30 ID:SYb1+o61O
これは与党の作戦なんじゃないかな。
どれほど官僚と民主党が癒着しているか。その度合いを調べてる。
1ヵ月で相手に渡っているんだから、想像以上だったろうな。
588名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:24:33 ID:OKkrb4ST0
わかるわかる
なんか都合が悪いことが漏れるとイヤなんだろうね
「これは大臣の指示だった」とか「この業者は大目に見ろ」とかなんとかwww
589名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:25:02 ID:J442M2s50

>>583
それ以外の「解釈」を、自民工作員の方が必死で捏造して強弁しているのが、痛々しいです。w

590名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:26:04 ID:w9EA3o0k0
だから自民副国対の指示には何の問題もない。民主主義の根幹にも
憲法にも法律にも違反していない。確固たる正当な理由・根拠に基づいた
行動。攻撃されるいわれはない。すこし調べればわるよ。
591名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:26:43 ID:X7GAu/G40
まぁなんだ輸入米の話ばっかアレで話題だが国内でも
土壌の問題でカドミウムやなんかで汚染された耕作地が今でもあってな

耕作地を維持して改善を待ったり経過観察ためには生産続けなきゃならんので
そこでも指導されて百姓が米なんか作っていて農協とかが買い取っていてさ

それはまぁメタミドホスって奴のと一緒で、加工米つって工業用糊原料とか何とかって使われてるってぇ話だった訳だが
どーも、ニュースとか見てるとさぁ、まぁ一部マスコミの取材でしかないわけで100%使ってないのか解んねーけど
そうゆう糊の業者って米なんか使わねーってな感じらしいじゃん?

この国産汚染米ってばどこいってんのかねぇ
592名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:26:57 ID:JvKX5rV20
しかし、麻生内閣の閣僚たちの疑惑問題は増すばかりだな!

一週間も経つと閣僚の過半数が疑惑問題にたたされそうだな!

解散!総選挙より、麻生内閣解散の方が早まりそうだなww
593名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:29:27 ID:J442M2s50
>>591
※ 関係者以外が美味しくいただかされました。
594名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:30:12 ID:w9EA3o0k0
俺の言ってることは本当。調べてごらん。民主党は本当に
日本のがんだな。
595名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:32:10 ID:h6r5DtwQ0
>>587
100人の敵倒すのに1000人で自爆する戦法ですね。わかります。
596名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:32:21 ID:X7GAu/G40
>>593
そっか大変だな家は農家なんで
少なくとも米は自分の家で賄ってるからとりあえずは安心だわ
597名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:35:18 ID:edO/qWfJ0
>>590
少し調べればわかる
 ↑
政治に関するごく基本的な知識すら欠如している、の間違いだな。
無論、お前の。
598名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:35:39 ID:WvLHXQiE0
今の政治をかえるには政権交代しかないっていう民主党の主張を裏付けちゃってるよね
コレ
599名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:35:44 ID:w9EA3o0k0
俺の負けだ。今度からもっとマシな釣りができるよう努力します。
600名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:36:43 ID:NAluKYY70
>>590
立法府の一政党国対委員長が行政の各省庁の公開資料をコントロールしてた事を
三権分立を掲げる日本の民主主義の観点からどう考えるかが問われてるわけよ。
もしも行政に対する国会の対応に問題があるなら国会内でルールを決めるべき問題で
一政党が非公式に他党の資料請求に制限を加えるような行動は有ってはならないわな。
601名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:36:44 ID:6C7DFRC5O
>>590
少し調べれば悪ですか…
602名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:37:02 ID:JQ7rbZmK0
本命の小麦はまだか?
汚染米以上にインパクトあるはずだよな
603名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 19:48:35 ID:cf3JlybF0
これは問題だろう
604名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:05:11 ID:TaZe1+a2O
>>602 そのとうり 小麦の方は表沙汰には出来ないだろうなあ ニポーン中がひっくり返ってしまうぞ 汚染米どころじゃないもんな
605名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:05:33 ID:q0as+MMsO
自民は糞だし、民主は論外だし・・・・
日本終わったな。
606名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:10:08 ID:JTFNDfLU0
★自民党が外務省や経産省にも圧力
★「自民党の圧力は、民主主義を根底からくつがえす暴挙」
農林水産省に、民主党をはじめとする野党から汚染米問題などの資料要求があった場合には、
独断で応じずに、事前に自民党へ連絡し自民党国会対策委員会の指示に従うようにと圧力をかけていた問題で、
今度は、農水省の他に外務省や経済産業省にも同様の圧力をかけていたことが発覚した。
2日、民主党の外務防衛部門会議での席上で、出席した外務省の担当者が
「民主党から資料要求があった場合、事前に自民党国会対策委員会に報告するように」
との指示を内閣総務官室経由で受けたため、メールで省内の各部署に通知していたことを明からにした。
また同日の記者会見で、経済産業省の望月晴文事務次官は
「野党から資料要求があった場合、自民党に事前連絡して支持を待つよう求められている」と明らかにした。
両省とも「内閣からの指示なので対応した」と説明しているが、
野党側は「国民が知る権利のある各省庁の情報を自民党が圧力をかけて隠ぺいするなど言語道断。
資料要求を事前検閲し他党の国政調査権を侵害するとは民主主義を根底からくつがえす暴挙。
政官財の癒着の構図の一端だ」と厳しく批判している。(2008年10月2日)
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20081002
607名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:13:59 ID:008Gv0vM0
自民最強の時には、この指示が無くても自民に相談していただろう。
だが自民の凋落で、自民に都合が悪い情報が表に出てきているわけ。
それに焦りを感じた自民が馬鹿な指示を出したんだが、それも表に出た。

もう官僚は「自民は終わり」と思っているから、自民には統制できなくなって
きている。
だから自民が変な動きをすれば表に出るよ。
哀れなものだよ。
608名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:50:20 ID:v6ysZ8+gO
お上がならず者集団をチェックするのは当然。
609名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 20:57:51 ID:J442M2s50

>>608
「お上=ならず者集団」になってしまっていることが、今問題になっているのだが。w

610名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:54:52 ID:J442M2s50

>>606
外務省には「メール」も存在するんですね。w
2ちゃんに貼ってくれないかな。w

611名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:15:11 ID:/Ci53yL+O


自民党に不都合なスレは伸びないな〜〜

612名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:28:49 ID:mDmr9pEU0
>>598
官僚と政党、業界と政党の適切な距離を維持するには一党支配が長く続かないこと
これしかないんだよな。
長く続くと、癒着は起こるわ利権は膨らんで無駄金使いまくるわ
じゃあ選手交代って言おうにも野党は糞になってるわでいいことはない。
今現在糞になっている民主党に任せるのもアレだが、こういう流れはいずれ断ち切らねばならんからな。
613名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:29:48 ID:0snolrhW0
日本が壊れていく
614名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:31:16 ID:CLGUgnMpO
官僚ともども民主党と癒着してるってことですね
615名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:35:20 ID:J442M2s50

自民党が資料隠し?  「検閲でない」と党幹部
http://www.47news.jp/47topics/2008/10/post_140.php

 国会議員が政策立案や質問に必要な資料を中央省庁に求めてきたら役所はどうする?
 それに応じるのは当たり前のことである。県や市町村の議員が役所から資料をもらうの
も同じことだ。情報公開は民主主義の原点だ。
 ところが自民党の国会対策幹部(村田吉隆国対筆頭副委員長)が9月12日に霞ヶ関の
全省庁官房長を国会内に集めて、野党から資料要求があったら提供前に自民党に「相談」
するように指示していたことが分かった。「えっ検閲か!?」と思ってしまう。いまどき、
なんとアンフェアな考え方なんだろう。年金、汚染米など際限なく出てくる行政のボロを
これ以上出したくないと勇み足をしたのではないか。
 9月12日といえば、福田首相が総理総裁のポストを放り出し自民党総裁選が始まった
ころ。つい3週間前のことだ。総選挙必至の“臨戦態勢”に入った時期だった。まさか当
時党幹事長だった麻生さん自身が考えたことではないだろう。しかし周囲の人たちがとっ
た過剰防衛策だったのではないだろうか。
 資料を議員に渡す前の「相談」相手を、「公」の首相官邸でなく「私」の自民党にしな
さいと申し渡した点が一番悪いと思う。党利を優先した行政情報の私物化につながる発想
だ。実にいやな体質だ。しかし、村田副委員長は「検閲でもなんでもない」と言う。政府
・自民党は「議院内閣制なのだから政府と与党は一体。各省庁の仕事ぶりや状況を把握す
るのは与党として必要だ」「各党の資料要求で省庁担当者の事務量が増えているので、ルー
ル作りのために実態調査をする必要があった」などと説明している。ではなぜこんな総選
挙モード突入段階になって檄を飛ばしたのか。そのタイミングのいやらしさは、覆うべく
もない。

616名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:37:32 ID:J442M2s50

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/234
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/236

この農水省の内部文書には、「提出を認めるかどうかの判断を下す主体」が、
自民党の「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」であると書いてあります。
そして、この【手順4】で、「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」の指示があれば、
それに従って隠蔽と改竄を行うべし、と書いてあります。

【手順3】
 各局長から登録された案件を官房総務課でとりまとめ、定期的に(1日1回程度)国対副
委員長(筆頭及び農水担当)へ相談する。
 なお、必要に応じて、担当課から随行を求める。

【手順4】
 相談の上、提出を認められた資料を依頼元へ提出する。提出が認められなかったものに
ついては、担当課が提出可能なものに修正する等の対応を行う。

617名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:41:40 ID:RInVVJFh0
これ酷いよな
農水だけじゃなくて全省庁と聞いたが、三権分立すら無視してるのが凄い
618名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:50:04 ID:J442M2s50

野党の資料請求 自民、事前相談を指示 農水次官「当然」と明言(10/03 07:53)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/121146.html

 農林水産省が野党の請求資料を自民党の了解を得てから提供していた問題で、井出道雄
農水事務次官は二日の記者会見で「わが国は与党と政府一体で施策を進めるのが基本。ど
ういう(野党の)質問があったか聞かれるのは当然」と述べ、対応に問題ないとの認識を
示した。自民党は他省に対しても了解を得るよう指示を出していたことが同日明らかにな
り、野党民主党は反発、衆参予算委員会審議の新たな焦点となる可能性もある。
 井出次官は、こうした資料提供の手順を記したマニュアルの存在についても「対応に混
乱をなくすために作成した内部的な事務連絡であり、今後もこの手順を目安に対応する」
とし、廃止する考えのないことを明言した。
 実際に自民党から野党への資料提供を止められたことがあるかどうかについては「私の
経験ではない」と述べた。
 これに対し、民主党は「汚染米問題の資料を隠そうとしている」と反発。同党の筒井信
隆「次の内閣」農水相は「議員の調査権に対する侵害だ。自民党と農水省の癒着で、極め
て許し難い」と話している。
 また、同日、内閣官房、外務、防衛、厚生労働、財務、総務、経済産業の七省も、野党
による資料要求の際、事前に相談するよう自民党から指示を受けていたことが明らかにな
った。

619名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:55:42 ID:J442M2s50

「まだ言える段階でない」 資料の事前相談で細田氏 2008/10/03 12:21 【共同通信】
http://www.47news.jp/CI/200810/CI-20081003-00661.html

 自民党の細田博之幹事長は3日午前の記者会見で、野党から資料要求があれば事前相談
するよう自民党が全省庁に指示していたと報じられた問題に関し「まだ詳細について、は
っきりとこうだと言う段階ではない」と述べ、各関係者から事情を聴いた上で事実関係を
説明する考えを示した。  また細田氏は、各党の資料要求をめぐる各省庁担当者の事務
量が増えているとした上で「(役所を対象に)実態調査したという話はある」と述べた。

620名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:57:31 ID:QkAWCF1E0
強姦タレントや大麻タレントが出てなくても
強姦や大麻吸引があっても調査も釈明も行わない、
マスコミに圧力かけて事実を隠蔽してきた体質の事務所。
ジャニーズ事務所のタレントを起用するということは、
食品会社として、自社の商品に欠陥があっても、
隠蔽しますよという意思表示に他ならない。
日清の商品は、信用してはいけない。菌だらけの毒かもしれない。
621名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:02:41 ID:J442M2s50

>>618
農水事務次官が、事実認定しちゃっているよ。w
自民党擁護さんは、どんな言い訳を言うのかな?
「新聞社が報道したからといって、真実とは限らない」とかしか、言いようが無いよな。w

622名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:06:28 ID:J442M2s50

>>619
ただいま、必死でオフィシャルな言い訳を考え中。w
もちろん、この板も見ていることだろう。
がんばってね ♥

623名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:11:16 ID:ywOB9acX0
今の自民党は国家を私物化してるぞ、本当に恐ろしい。
どんな屁理屈捏ねても全く正当性がない。
野党だけじゃなく国民も、汚染米問題が不安であり詳細を知りたいんだって。
624名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:13:20 ID:HjWofu1n0
大臣経由にしないと不味いんじゃないの?
三権分立意味がないし。
国民の知る権利の侵害でもあるわな。


625名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:18:19 ID:RD7SXqsv0






 只 今 証 拠 完 全 処 分 中 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 



 し ば ら く お 待 ち く だ さ い ・ ・ ・ ・ ・ ・




 自 民 党
626名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:23:01 ID:M54GiTtX0
どうせ昔からやってきた事なんだろうがなぜ今なんだ
627名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:28:52 ID:ywOB9acX0
安倍さんの時に発覚した年金問題にしろ、グダグダ言い訳したり子供でも騙せない責任転嫁するから、
益々支持離れするってのも理解してない様だ。
一言、「間違ってました、二度としません」と情報公開すれば問題も大きくならない。
これじゃ、自民党に都合悪い事を隠蔽してると思われて当然だろ。
全省庁にこんな指令出してるなら終わってるな。
628名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:30:07 ID:JNgBhlhD0
>>626
安倍政権末期のころにも、民主議員は待っても待っても請求資料を
渡してもらえなくなってたらしい。その頃から疑って目を付けてたんじゃね?
629名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:33:43 ID:R7d3kDdp0
これで民主党政権が誕生したら自民と役人から何十人の逮捕者が出るか楽しみ
630名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:34:33 ID:/Ci53yL+O
>>626


今まで「愛国マンセー」ってうるさくて

まともな意見を出したら「非国民」なんて

袋叩きにあっただろうけど、

ようやく言えるようになったんじゃないか?


631名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:46:12 ID:B445+/Bx0
>>568
汚染米の件は、大臣と事務次官の辞職、
食糧部職員12名の懲戒処分で幕引きだよ。
汚染米が食用に転用されているというタレコミを無視して
調査を行わず被害を広げた事などの責任は問われなかった。

メラミン問題で世間の注目が逸れたのが痛かった。
632名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:51:59 ID:B445+/Bx0
>>631
しかも、処分の理由が三笠から接待を受けた事に対する
国家公務員倫理法違反だから呆れたもんだよ。
農水の秘書課の無能ぶりは、今に始まった事ではないが。
食糧部で日常茶飯事に起きている恫喝、暴力、脅迫といった
違法行為を見て見ぬふりしてるんだぜ。
職員は堂々と無許可でバイトをし、勤務時間中に携帯で株の売買をしてるんだぜ。
633名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:05:06 ID:+yQyxGeo0
>>120
合理化するのに必死だな!
634名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:09:05 ID:vRR4dmBy0
これ、公明党はなんで与党のウチにおうかがいを立てないんだと
怒ってるのか? なんかコメント出してほしいな。
635名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:09:25 ID:ev6A6xDE0
>>124
「個人より大衆を騙す方がやさしい」という言葉があるそうな!
636名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:21:20 ID:WLHVurQfO
>>631


責任を問うどころか、

自民党は隠蔽工作してるんだろ?


637名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:27:43 ID:R9xtb/eL0
言葉遊びの問題かも試練が
自民国対という肩書きで依頼せずに大臣や政務官という肩書きで依頼すれば
やってることは同じでもここまで叩かれることはなかっただろうな
638名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:29:51 ID:V4rikCnJ0
>>637
その通り
639名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:31:27 ID:e997LWib0
内閣でなく、党が指示しているのが腐っているな。
中国みたい。
640名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 00:41:54 ID:WLHVurQfO
大島理森

島村宣伸

松岡利勝

赤城徳彦

遠藤武彦(在任期間8日間)

太田誠一

641名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:16:25 ID:s456QvBj0
汚染米出た時からここまでやってるのは想像がついた



何もかも自民、完了
642名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:25:19 ID:WLHVurQfO

解散を引き伸ばす間に、

どんどん自民党の暗部がバラされそうだな。


643名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:42:31 ID:Pt8lTZ0E0
そうとうヤバい資料があるんだろうな。
結局保身なんだよなぁ・・・。

民主が政権党になったら相当な自民党議員が捕まるんじゃないか?w
644名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:43:33 ID:BJd7TfBm0
>>643
んで、自民が野党になって今回の民主みたいに与党民主の暗部をどんどん暴いて・・・
で健全にならないかな、10年後くらいに。あぁでも役人がそのままじゃ無理かな・・・
645名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:52:39 ID:uO5cczm60
>>644
そういうことをすると何倍もブーメランが来るだろw
自民の幹部クラスは小沢の比じゃねえと思うぞ
646名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:01:12 ID:GnOcq28iO
官僚や省庁は自民党の所有物

国民全体へ奉仕者ではない


そういうことですね。
わかります。
647名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:32:15 ID:GLpQ/zGj0
三笠フーズの社長って、逮捕されたのかな?
予告捜査当日、消えたとされてたけど、
ウヤムヤになってるような?
648名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:32:52 ID:yjEV/CtN0
hj、
649名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:39:57 ID:LXAJKtCH0
やっぱり自民も三笠から毒入り饅頭もらったか。とうとうな。
650名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 03:43:29 ID:eZazKk42O
自民党しね

自民党議員いらね〜
651名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 05:57:39 ID:ct11CQ2QO



「事前」に「相談」ですか?


「事後」に「報告」ではないんですか?



652名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:10:06 ID:l4sSHpgF0
なんか問題あるか?
省のトップである大臣を出してる党に相談しても
問題ないだろ。
653名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:12:23 ID:l4sSHpgF0
それとも大臣はどうせも良い存在って認めるのか?
654名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:32:36 ID:/ut2yL8d0
>>624
当選回数序列の創価自民でデージンやるのは、字が書けるかも怪しいFラン大での世襲DQN。
一応、東大法出ている元官僚の国対副委員長レベルが役所の答弁をチェックするしかないんだろww

655名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:35:44 ID:/ut2yL8d0
>>644
まずは、民公朝鮮内閣 vs 自共共闘で膿み出すことだな
いつまでも、創価自民でくっついていると日本はgdgd

民公朝鮮内閣は半年で立ち往生、来年夏に解散総選挙になれば
都議会選との王手飛車取りで創価脂肪
656名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:24:03 ID:pXg9ItYV0
消された年金問題も事前検閲かw あれでも一部は隠されているんだろうな

民主の資料要求:自民、全府省庁に相談指示 年金も事前報告 民主猛反発
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081004ddm005010136000c.html
 ◇「情報隠ぺい」民主猛反発

 自民党国会対策委員会が全府省庁に対し、民主党から資料要求があった際は事前に
相談するよう求めていたことが明らかになった。厚生労働省が発表した「改ざんの疑いがある
厚生年金記録約75万件」を引き出した民主党議員提出の質問主意書への回答も、厚労省が
自民党の要請に沿って事前に報告していた。

 民主党は強く反発しており、6日から始まる衆院予算委員会でこの問題を取り上げて追及する方針だ。

 「なぜ民主党には言わず、自民党には言ったのか」。3日の民主党厚労部門会議で、長妻昭
衆院議員らが迫ると、厚労省の担当課長らは「自民党から要請があったからだ。政府と与党は一体だ」と抗弁した。

 長妻氏は9月25日に主意書を提出、答弁書は3日閣議決定された。厚労省は2日、民主党には
「閣議決定前」を理由に知らせない一方で、自民党には「非公式に」(幹部)知らせていた。

 問題は9月12日に端を発する。自民党の村田吉隆国対副委員長が野党の資料請求が
膨大な量に上るとして、各府省庁の官房長に「ルール作りのために実態把握が必要なので
相談してほしい」と要求。内閣総務官室も各府省庁の国会担当者に相談を指示した。

 政府・与党は「事前検閲ではなく、実態把握」と主張。自民党の大島理森国対委員長は3日、
記者団に「ある議員からの要求には2055人、延べ4350時間の膨大な事務作業と時間外手当が
かかった。ルール作りのため実態を教えてくれということで、それ以上でもそれ以下でもない」と強調した。

 民主党の反発には「省庁の資料から不祥事を暴いて追及する」という党のセールスポイントが
脅かされかねないという認識がある。

 鳩山由紀夫幹事長は3日の札幌市での講演で「改ざんされた記録はもっとあると思う。
『もっと隠ぺいし、民主党に素直に情報提供してはダメだ』と自民党国対が言ったんだろう」と批判した。
657名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:50:02 ID:WLHVurQfO
>>652


自民党に不都合な真実があったら

隠す為に改ざんしていいというのか?

記録の意味無いな。

自民党の為に国民は文句を言わず毒米を食ってろと?


658名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:55:15 ID:LXAJKtCH0
自民らはカンニングの学生より質が悪い連中だな。
そんな自民に誰がした?公明?民主?共産?国民新?
これじゃーチンピラの脅しとかわらねーゾ。テメーラヨー。
659名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:03:07 ID:HsjwMotT0
汚役人は接待で天国、下々の皆さんは汚染米で地獄。政官財のヒトモドキ死ね

事故米食用転売:農水12人、接待受ける 職員・OB、業者らから
http://mainichi.jp/life/food/news/20081003dde041040074000c.html

 三笠フーズ(大阪市北区)などの事故米の不正転売問題に絡み、農林水産省は3日、
事故米などを監督する部門の職員やOB12人が米の小売関係者などから飲食接待などを受け、
国家公務員倫理法違反の疑いがあると発表した。
12人とも金銭の授受を否定し「便宜を図ったことはない」と話しているという。
農水省は同日、人事院の国家公務員倫理審査会に報告し、現職7人の処分を検討する。

 この問題では9月中旬、大阪農政事務所の元消費流通課長が05〜06年に
三笠フーズから接待を受けていたことが判明。農水省は食糧関係部門の職員やOB計8509人に対して、
過去5年間に国家公務員倫理規程に違反する行為がなかったか調査してきた。

 農水省によると、三笠フーズからの接待では、元課長以外に別の農政事務所の元管理職と専門官が、
手土産の菓子を返さなかった。

 同社以外からの接待では、01〜02年に当時の食糧庁専門官や同庁課長補佐が米小売関係者と
居酒屋で飲食した。専門官は飲食代約5000円を負担しなかった。
さらに、別の農政事務所の元管理職ら5人が倉庫関係団体の新年懇親会に出席。
約9000円の費用を負担しなかった。
また、別の農政事務所の管理官2人が、倉庫関係団体のパーティーに参加し、
約3500円のハムを手土産としてもらっていた。
660名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:17:00 ID:NupbGhpA0
政治家って儲かるからやるんだろ?日本以外の国は儲かるのかい?
661名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:23:36 ID:WLHVurQfO
>>660


共産党議員が聞いたら怒るだろうなあ。

662名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:30:47 ID:NupbGhpA0
自民党に不利なニュースは延びないってほんとなんだな、露骨過ぎて引くわ
IP公開でもすればいいんじゃね?2chの管理者にも癒着しそうですけど
663名無し:2008/10/04(土) 08:37:43 ID:8kHxgsl+O
政権政党は官を私物化できるということか。つまり国民の権利制限できるということか。やられたらやりかえされると覚悟すべし。それともアホな指示を出して官に利用されているのか。いずれにしても落選確実。
664名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:40:20 ID:cjJRG5oo0
官僚の側も、やめるつもりはないと堂々と抜かしているのがまたなんとも。
665名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:59:42 ID:JPLbvWsL0

民主党が「国政調査権」を握ったから・・・
が、主な理由だろうが、

「姑息」だよな。
去年の参院選の日程や投票所・締め切り時間の繰上げのように、
アレコレ理由をつけて僅かでも自民に有利に働くようにしたのと本質的に同じ構図だ。

こう言った見透かされるセコい手段は、本人は保身から突っ走るが、その周囲では誰もが嫌う。
その結果が、参院選で示された。自民には、それが分かってない。
なにしろ私利私欲に駆られた無恥・無能・バカ以下の人間たちが集まった政党だから、
自分達を客観視できない。

違うか?
666名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:18:40 ID:GjL/JdiP0
これで年内解散はなくなりましたか。 国民の敵、自民党さんよ www
667名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:25:12 ID:Xiyja1bL0
自民に本当に力があったら
「自民が指示した」ことも表に出ないのでは
霞ヶ関があえて自民の支持自民の指示って言ってるのは
与野党逆転したときにも言い訳できるよう保険をかけてるんじゃないかね
668名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:28:29 ID:WLHVurQfO
>>666


小泉チルドレンは選挙資金不足で全滅だな。

669名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:03:56 ID:V4rikCnJ0
>>666
遅くなればなるほど汚染党の保身のイメージが深くなり結果として自民党は
壊滅状態になるだろうな。
670名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:09:33 ID:E9z3/ZVBO
これ以上、茹で蛙の醜態さらす前に、
潔く国民の審判を受けた方が身のためなのに。
671名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:23:17 ID:n/9yAygZ0
やる事が汚いな、自民党は。
672名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:23:36 ID:jPEpH/NJ0
自民党ボロボロだな
673名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:31:28 ID:9uNqEnaW0
12月ぐらいになればますます解散しづらくなって
任期末までいきそう。

そうなったとして、もし4月ぐらいに民主党が大ポカやって大チャンスが来たら
自民党はどうするんだろうな
674名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:33:09 ID:/ut2yL8d0
>>673
大勝利しなければならない都議選に影響が出るようだと、麻生憤死するぞww

↓寝返りフラグww
【政治】民主党批判一転 公明党も農家への戸別所得補償を公約へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223079887/l50
675名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:36:47 ID:P1h76BBw0
自民党は朝鮮(創価)と連立している限り法則発動し続けるし
清和会、セコウ、原理研などの朝鮮系エセ右翼ではない本物の右翼、保守派から
延々と攻撃されることになる。朝鮮(創価)との連立は一時的にメシウマ状態になるかもしれないが
それは所詮シャブの効果であって、長期的にはボロカスに崩れて逝くのだ。
創価票はシャブだ。やめた方が身のためだ。自民党は既にターミナルで手遅れだろうが・・・
676名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:39:05 ID:9uNqEnaW0
>>675
自民と組んだ政党はみんな潰れていくのに

公明党だけまったく影響ないってさすが宗教だな
677名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:41:38 ID:t6bibh240

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/234
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/236

この農水省の内部文書には、「提出を認めるかどうかの判断を下す主体」が、
自民党の「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」であると書いてあります。
そして、この【手順4】で、「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」の指示があれば、
それに従って隠蔽と改竄を行うべし、と書いてあります。

【手順3】
 各局長から登録された案件を官房総務課でとりまとめ、定期的に(1日1回程度)国対副
委員長(筆頭及び農水担当)へ相談する。
 なお、必要に応じて、担当課から随行を求める。

【手順4】
 相談の上、提出を認められた資料を依頼元へ提出する。提出が認められなかったものに
ついては、担当課が提出可能なものに修正する等の対応を行う。

678名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:50:47 ID:4UVTVUIb0
官僚の自爆テロ防止?
679名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:03:22 ID:t6bibh240

>>678
普通に考えて、官僚たちは今後、自民党から脱法指示があれば、どんどんバラしていくでしょうね。
それを守ってしまって、政権交代後に責任を追及されたら、誰でもイヤですからね。w
潮目が変わったということですよ。

680名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:10:03 ID:t6bibh240

>>618
この農水事務次官は、自民党に骨をうずめるつもりらしいけど。w
そして、残念ながら、その気概が墓穴を掘って「事実認定」しちゃっている。w
若い人は、従わないよね。

681名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:27:52 ID:3l/ixQrP0
>>676
むしろ公明と組んで自民が潰れる方向にも見えるが・・・
682名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:30:59 ID:ifmLKLqF0
民主党からヒーローが出るのは阻止しようとしているんだろう。
だったら、自民党は自分らで膿を出せよ!
683名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:37:01 ID:WLHVurQfO
>>682


「野党に見せる資料を書き換えなきゃ!!」


こんな政党に何を期待してるんだ。

684名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:43:38 ID:j21DYoOM0
>>682
それがムリなんだなw

自民は、私利私欲に駆られた連中が集まった政党だ。
その私利私欲には、様々なものがあり、二律背反まである。
つまり、自分達に不都合な方向に変更しようとすれば、それで損をする者が出る。
その者が損をすると、他に影響が出て、回りまわって変更した者に損が回ってくる構造だ。
その「損をする者」が、議員の支持者連中だったりする。

損得勘定であらゆる物事を決め、私利私欲が絡んでるから、
流血覚悟で「道理にかなった方向」に進むことが不可能になってるわけだ。

こんな背景を持つ自民が、客観的合理性のある判断など不可能なのだ。
685名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:51:36 ID:VwsqTL8B0
事務処理が増えるだの何だのは言い訳にならんよな
必要なら人員増強しろって
仕事はしたくない、だが予算は欲しいって馬鹿かこいつら
686名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:53:40 ID:kV9iob5V0
>>618
官僚が自民党べったりであった事が証明されましたねw
687名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:56:23 ID:t6bibh240

>>685
提出資料を「作成」するということが、非常に問題があるし、本来不必要なワークフローであることは明らか。
「この棚からこの棚までです。勝手にコピーしてください。」で良いじゃん。
やましいことが、無いならね。w

688名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:58:35 ID:sCxFxvDB0
戦前戦中では当然だったと思いますが
今は…
689名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:59:55 ID:URRI6aYUO
新党作れ
自民党はしつこい
690名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:01:21 ID:VwsqTL8B0
沖縄返還の密約もアメリカの公文書残ってんのに、政府はそんなもの無いとかしらばっくれてるし
どうなってんだこの国は
691名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:02:00 ID:j21DYoOM0

この件が、テレビ・ラジオで報道されたのは昨日のこと。
一気にニュースランキング3位だ。
この話は盛り上がるし、自民はとっとと解散でもしてかき消さないと、
大惨敗することになるだろう。

とにかく、自民にとって具合の悪い方向に向かってる。

国民としては、好都合なんだがねw
692名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:15:53 ID:ifmLKLqF0
自民党に官僚を改革出来ないはずだ。
693名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:36:10 ID:t6bibh240

>>692
自民党というのは、官僚出身者で構成されている党だからね。
今回の村田さんだっけ、大蔵省出身でしょ。
そもそも改革なんて、やる予定がありません。

694名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:40:19 ID:c2wBn41M0
村田吉隆 公務員制度改革

でぐぐるなよ、絶対にぐぐるなよ
695名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:43:02 ID:j21DYoOM0
>>689
政党も「看板の架け替え」をやれと?
696名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:47:20 ID:t6bibh240

>>694
ググったよ。
村田さんは規制改革担当で、改革を止めていたそうです。w

【コラム】進まぬ、公務員制度改革…自民・村田議員の所で止まってしまった「審議入り」(屋山太郎) [08/05/21]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211372163/l50x

697名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:47:36 ID:9E8vkQpZ0
いくらなんでも駄目だろこんなの
やっぱ一度自民落として癒着リセットしなきゃアカンわ
698名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:47:39 ID:SQLeh1BOO
国家の私物化をしてたのか
699名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 12:50:09 ID:qmMUdmiw0
>>694
とんでもないやつなんだなw
700名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:15:58 ID:/ut2yL8d0
>>693
ネトウヨのアイドルの神発言(笑)↓
「ウチは私も妻も息子も大蔵省(現・財務省)の公務員一家だ。行革相なんてできるわけない」

701名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:27:53 ID:LeDb0VYg0
自民党なんて北朝鮮労働党と次元が同じだからな。
自称「民主主義」でまったく民主主義を理解してなく、
ただの全体主義独裁政権でしかない。

自民党みたいなもんを支持するやつはチョンそのもの。
702名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:30:20 ID:7U/kcD/8O
官僚は民主とグルって言ってるやつって何でこういう事実を無視するの?
703名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:31:17 ID:ULuy5sZu0
            資料要求への対応について
                          平成20年9月12日(金)
                                大臣官房総務課
【対応にあたっての留意事項】

2 要求資料の決済と提出
  要求資料の提出に当たっては、担当局庁課内で十分に精査の上、必要なものは、大臣
 官房の決済を受けること。(手引き第16章−6)
  なお、担当部局から直接提出した資料は、必ず速やかに大臣官房総務課へも提出する
 こと。

これって、資料を先に野党に提出してもいいってことだよね。罰則もないし。
今回の汚染米みたいに、労組(組織率95%)と野党が結託して情報を共有してるのにも関わらす、
汚染米の被害を拡大させ、選挙の直前まで情報をひた隠すのを防ぐためだよね。
いわばミニスパイ防止法。
704名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:32:33 ID:E6NOm6pv0
>>702
お前らだって腐ってんじゃねえか!!と必死で言ってるんだろうけども、反自民・反与党が
イコール民主支持って訳でもないのよね。与野党共に駄目ですが何か?って思ってる無党派も多いと思う。
705名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:33:33 ID:1uZbMBMs0
さすが腐った自民党
706名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:33:41 ID:YL7Rip+L0
なんで自民を非難しているの?
防諜って知ってる?
707名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:34:30 ID:/ut2yL8d0
>>704
反創価自民な自民支持も朝鮮人扱いですからww
近所に、太田の鬱陶しいポスターが貼られまくっているoz
708名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:34:42 ID:DGB+uA4A0
自公を政権から引き釣りおろさなければ真実の情報は出てきそうにないな。

民主はダメだが政権交代は必要だ。
709名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:37:01 ID:P9806qEX0
マスゾエが昨日記者会見で発表した
140万件以上の報酬月額が改竄された恐れがあるっていうやつ,

実は本当は民主の長妻に資料要求されててそれを
社保庁が長妻に提出する直前に
自民党がそれを入手して
野党に発表されるくらいなら大臣に発表させろっていう事で
急遽マスゾエが発表したんだとさ。

なんともやり方が汚い。
手柄を横取りで正義の味方の振る舞い。

マスコミはコレを知っているくせに
大臣が自主的に発表したっていうことにして記事を書いてる。
710名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:37:16 ID:6gGMk8jm0
自民は、腐った性根の連中に担ぎ上げられた議員で成り立ってる政党だ。
こんなもんだろw

嫌なら、次は自民を当選させないことだよ。
711名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:39:11 ID:t6bibh240

>>704
たぶん、無党派はみんなこう思っている。

  自  民  よ  り  マ  シ  w

712名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:41:19 ID:qmMUdmiw0
>>709
国会の廊下でフリップ使って説明してたな
あんなのおかしいもんなw
713名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:42:14 ID:2ZgizzVHO
>>706
民主主義が成立たなくなります、小学生の社会科からやり直して下さい
714名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:42:33 ID:fnp/N1sU0
まだ3か。自民に都合の悪いスレは伸びないねw
715名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:44:01 ID:/ut2yL8d0
>>706
汚染米が国家機密なのかよ。
イージスの特特防秘は垂れ流す癖にww
716名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:45:40 ID:l1yEdmBZ0
年金問題みたいにミンスに情報が駄々漏れになるからだろ?
ミンスが政権取ったら一体どうなっちゃうんだろ
717名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:45:53 ID:YJD+a+lM0
もう終わってるな自民党。
そりゃ選挙やりたくなくてあれやこれや言って逃げるわ。
718名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:46:01 ID:E6NOm6pv0
>>712
随分と用意周到だったよねー…

ってか近所の家の数件に公明のポスターが…、そうか、あそこの家はそうなんか…
719名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:50:42 ID:8mMrByp6O
>>713
省庁の監督権は政府にある
野党には監督権はないし、開示請求も一般人と同じ扱いにしかできない
議員だからと越権して省庁に働きかけるなら極めて違法性が高いし
省庁が野党と連帯するなら政府は監督権を公使しなきゃならん

これ三権分立のまめちしきな




720名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:50:50 ID:YL7Rip+L0
>>713>>715
情報の内容じゃなく流す先が問題
敵性勢力には天気予報ですら防諜対象だろw
721名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:52:44 ID:VwsqTL8B0
問題は政府に伺い立てるんじゃなくて、自民党に伺い立ててる部分だな
722名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:54:20 ID:E6NOm6pv0
しかも国対・・・
723名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:55:27 ID:t6bibh240

>>719
トンデモ三権分立ですね。w
憲法が定める国政調査権は無視ですか?w
724名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:56:00 ID:eDn/jNsP0
天下りが三笠に沢山いた 検査前に情報が漏れ
内部告発を裏づける不正は出てこない
アフラトキシンで汚染された米関連製品で関西中心にでまわる
オウムのテロをはるかに凌駕する国民無差別殺戮
しかしマスコミはこんな重大な事犯をさておき蒟蒻畑やバナナダイエットばかり

例えば山○組の幹部が肝臓癌ですアフラトキシン検出ですなんてことになったら
空恐ろしいお礼参りが
725名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:57:09 ID:VwsqTL8B0
農水省だけじゃなくて全省庁に、だからな
国家の根幹を揺るがす大問題だと思うんだけど
726名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:59:21 ID:Jk3r4vzJO
自民信者しね。



自民は国民の敵!
毒を国民にばらまく国賊官僚と自民を倒すため、衆院選は民主に投票します!


727名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:00:33 ID:WfvqgQuPO
公務員も自民党も終わっている。民主党政権で省庁解体したらいい
728名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:01:02 ID:t6bibh240

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/234
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/236

この農水省の内部文書には、「提出を認めるかどうかの判断を下す主体」が、
自民党の「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」であると書いてあります。
そして、この【手順4】で、「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」の指示があれば、
それに従って隠蔽と改竄を行うべし、と書いてあります。

【手順3】
 各局長から登録された案件を官房総務課でとりまとめ、定期的に(1日1回程度)国対副
委員長(筆頭及び農水担当)へ相談する。
 なお、必要に応じて、担当課から随行を求める。

【手順4】
 相談の上、提出を認められた資料を依頼元へ提出する。提出が認められなかったものに
ついては、担当課が提出可能なものに修正する等の対応を行う。

729名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:02:11 ID:6gGMk8jm0
なにしろ、自民は総裁選だったからな。
総裁選にかまけるためには、野党に騒がれては困るわけだよ。
「情報を出さなければ、騒ぎようも無い」ってことだろ。
民主は、国政調査権を持ってるし。

去年の「参院選の日程」や「投票時間の繰上げ」など、姑息な手を打ったのも自民。
姑息な手段を使うは、弱者の証拠。弱者に国政を任せてはならない。

・・・って論理になる。自民は去年の参院選で終わった政党。
それを小泉が稼ぎ出した議員数にしがみついてる構図。
それも、小泉路線を否定してだ。本来議員数を稼いだ小泉路線を否定するなら、
その時点で解散総選挙で国民に問うのが筋だ。
それすら出来ない自民党。議員数にしがみつくのが精一杯。
見てるだけで、胸が悪くなるような連中だ。
730名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:08:31 ID:E6NOm6pv0
>>729
自浄能力云々以前に、まず選挙対策ありきってのがもうね。
んで冷ややかな目の中で麻生路線で決まりだった筈にも関わらず、更に言えば
急転直下で色々物事が動きはじめたにも関わらずアピール目的のみの総裁選と・・・
731名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:11:28 ID:6gGMk8jm0

こう言う状況で「相談」って表現が、時代錯誤だよな。
まさに「談合秘密主義」だよ。

自民は総裁選でアホ面5人並べて、「民主党と違って、民主的に総裁を決めます」とか言ってた。
その背景には、当時大問題だった汚染米の情報統制があったわけだ。
そんなことまでやって総裁選をやったわけだから、結果として決まった総裁も、
談合秘密主義者だよ。そうでなければ、自民党として成り立たない。

自民に明日は無い。
732名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:12:10 ID:8mMrByp6O
>>723
国政調査権ならなおのこと手続きを踏まなきゃいかんでしょ
それを押し切るのは違法
733名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:16:47 ID:eFYR6mBuO
>>732
これ、質問主意書で聞いてる話だと思うし、それへの対応を与野党で変えるのはなんの法的根拠もないけど?
あと、政府は確かに省庁への指揮監督権を有するけど、自民党には明らかにその権限ないよ?
734名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:25:41 ID:t6bibh240

>>732
> 国政調査権ならなおのこと手続きを踏まなきゃいかんでしょ
> それを押し切るのは違法

自民党国対が違法ということですね。
大いに同意します。w

735名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:28:18 ID:QUU6b9UY0
大臣に相談するというならともかく、自民党の国対がでてくる
正当な理由はどこにもない罠w
736名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:29:39 ID:6gGMk8jm0
汚染米のような問題は、
「広く議員が情報を共有して、様々な視点から知恵を絞って解決策を考え出す」
って性格を持ってる。
なにしろ、主権者たる国民の生命・財産に関わる問題だ。

ところが自民は、情報を出さないように操作して、
自分達はのんきに総裁選にかまけてたわけだ。
2週間も、総裁選の"お祭り"でお休みだ。その間、連日「汚染米」の報道がありながら、
ついに自民党内部から「衆院で審議すべきだ」と言う声はついに聞かれなかった。

この状況を見れば、自民党は「国民生活は二の次・三の次で、党利党略・最優先」ってことだ。

自民党は、もっと党の目指すものを前面に押し出した政党名に改名したほうがいい。
さしずめ「自己中心党」ってところだろうw
737名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:30:02 ID:c2wBn41M0
自民党国対は与党の一員であるが内閣の一員ではない。
本来所管大臣や官房長官が「それは俺の仕事だ」と
切れなければいけないところなのだがw
738名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:31:48 ID:eFYR6mBuO
かつて、質問主意書の乱発が問題になった時(英米等諸外国に較べて却って少な
いとの批判もあり)に、与野党の協議で出す時に議院運営委を通して出すことに
はなったんだけど、野党側のみ自民党国対がチェックして省庁に対応を指示って
のは明らかに違法だよ。
739名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:32:08 ID:uWdNvasN0
野党が自由に省庁の情報を手に入れられるとしたら、
横峰パパでも農水省の秘密を入手できるんだぜ


その後どういう展開になるのかは誰にも分からない
740名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:32:09 ID:t6bibh240

>>736
「自由官主党」では?w

741名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:34:45 ID:eFYR6mBuO
>>739
別になんの問題もないじゃん。
むしろ、国民の生命・安全に関わる情報で防衛、外交上の機密でないものが国民に渡らないことの方が大問題。
情報ないと与野党での緊張感ある議論自体成立しないし。
742名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:37:16 ID:W5Ixg5BLO
酷い話たよな。
昨日の年金不正の公表も、本来は資料請求をした長妻に渡すべきものを
舛添は得意な顔して、あたかも自分の手柄のように会見しとよな。
最低だな。
官僚も自民党も完全な悪だよ。
743名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:37:57 ID:t6bibh240

>>739
国民に対して、秘密があることが問題だろ。w

国家財政に関わる情報も全部公開されてないから、野党は対案を立てられない。
仮に立てたら、後出しジャンケンでそれは無理とか。w
ちっとも国民のためになっていない。

744名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:38:22 ID:E6NOm6pv0
なんかアレなんだよな、与党支持の人間がいつも対外、特に三国人あたりばかり気にして
根本的なトコで大事な考え方が抜けてんじゃねえのかと思うんだけど。
税の問題も食の問題もだけど普通に生活して直近で危険なトコには目を瞑るのかね。
745名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:40:02 ID:6gGMk8jm0
このニュースは、ラジオのニュースランキングで3位だ。
「如何に、国民的関心が高いか?」が理解できる。
こんなマネをした自民党だ。次の選挙は、本当に大変なことになるw
国民としては、大歓迎だwww
746名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:40:32 ID:0XunN2XP0
これって普通に国益を損なう行為だよね。
自己中心党にでも名前変えなよ。
747名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:40:41 ID:Dr01PwIUO
経団連・官僚の腐敗はもう末期症状

いまこそ自民をもう一度下野へ突き落とすべき
今度は簡単に這上がってこれないようにな
748名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:44:25 ID:a7P3nbfs0
>>742
舛添は流行語「消えた年金」でもイケシャーシャーと受け取っていたしな。
恥知らずもここまでくると・・・。
749名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:46:42 ID:c2wBn41M0
>>748
それ本当は長妻がもらうはずだったんだよw
だけど長妻から「その日は用事があるので無理」と断られて
しょうがなく舛添に打診したらなんと受諾w
750名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:53:41 ID:sa8LHJZfO
野党は自民党から政権奪おうと官僚叩きに必死だな。
官僚が問題が無いとは言わないが日本人の為の野党が無い状況で自民党を下野させたところで
国の土台からおかしくされてしまうだけだ

官僚機構は、在日党にいじらせるな。何やらかすかわからねえぞ
751名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:54:45 ID:6gGMk8jm0
>>748
年金も、去年の2月を考えれば、
長妻質問に、アベは「いたずらに国民の不安を煽る発言は控えろ」と答弁した。
後に、この時点でアベは5000万件の報告を受けてた。
つまり、自民は年金でも情報を出さないように努力したが、失敗した構図だ。

今回も失敗w
752名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:55:08 ID:DPOwF2a30
最近、自民信者苦しいねぇ
753名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 14:58:30 ID:bE322ge90
官僚制度を根本的に変えて混乱したとしても元はと言えば官僚の腐敗が原因なんだから
日本が滅茶滅茶になったとしてもいずれ通る道だったんだと納得するよ
754名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:02:23 ID:3jy08qzn0
民主党は情報を悪用するし、
不都合な事実は隠蔽する。
民主党に知らせる情報は
最低限のもので良いという
自民党と官僚の判断は正しい。
755名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:02:46 ID:WK3pqTMh0
自分に都合が悪い事は、蓋ですか自民党さんw

犯人は、公務員だろ、叩けば済む事。
756名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:04:04 ID:sa8LHJZfO
官僚も身を正すべきだが、だからと言って在日利権民主党に政権を渡せば、国の土台から崩される。
757名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:04:28 ID:0XunN2XP0
その官僚なしでは何にもできないので官僚擁護の自民
いや官僚から色々暴露される事を恐れているのか。
どちらにせよ政権担当能力なし。
情報はあるのに使いこなせないんだから。
758名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:05:37 ID:W50dlkUV0
なんか両工作員がスゲーな
759名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:07:29 ID:E6NOm6pv0
>>756
でも現状でも国の土台は喰い荒されてスカスカにしか見えないんだぜ。
もう、自民が駄目だからじゃあ民主、とかその逆とか言う問題ではない。
760名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:10:05 ID:UYJD8spr0
日ごろ、知る権利だなんだとほざいているマスゴミはこの件については
みごとにスルーだ
仕方ないので出来る範囲で口コミでひろげるようにしている
教えた人はほぼ確実に自民には投票しないだろう
761名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:19:44 ID:G1DBaWDN0
>>758
両?
絶対的不利の地域にうっかり迷い込んだ自民工作員が射殺されまくりな感じ
762名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:21:35 ID:0XunN2XP0
>>759
そんな事以前にここまでの状況を作った自民には責任とってもらって野党。
それは当然でしょ。
なんで今後も食い扶持与えないといけないんだよ。
763名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:24:43 ID:3l/ixQrP0
>>762
そういうこと。
自民には政権担当能力が無いということで・・・
764名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:28:06 ID:5KgZR6Kj0
今「検閲的行為」なんてぬかしてる民主党も政権を取ったら、下野した自民に対して
どうせ同じことをやるのだろう。その時は、朝日などマスコミも褒め称えるに違いない。
765名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:30:09 ID:SvsUboLj0
いや検閲その物なんだけど
766名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:30:47 ID:0XunN2XP0
>>764
実際そうなったら叩けばいいんだよ。
なんで今起こっている問題はスルーで
先のあるかないか分からない心配ばかりしてんの。
767名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:30:51 ID:GJCkHR7F0
>>764

既に起こった事と、自分の妄想を同列に語るなよ、詐欺師めw
768名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:31:01 ID:qB9qgaseO
>>757
民主党のネクスト(笑)大臣どもは実務経験少ないやつ多いけど
官僚丸投げとかしないのかなあ?

自民は公務員改革しようとしてるが。
769名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:32:36 ID:t6bibh240

>>764
そうならないためにも、自民・民主関わらず、官僚出身者を当選させてはいけない。

770名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:33:07 ID:DDWNxWD30
771名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:33:29 ID:DPOwF2a30
>>764
典型的自民信者
772名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:35:47 ID:ERzuZ+u+0
自民党が「公務員改革やるぞ」と言い出してからもう10年も経つなぁ・・・
あの時は橋下内閣だった。
773名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:36:17 ID:qB9qgaseO
そもそもこの問題って民主の議員が役所に押し掛けてアホほど
資料請求するから起きた話で
確かに年金問題の発覚に関しては野党の大手柄だと思うんだが
二匹目のドジョウを狙ってやりすぎで役所が回らなくなってるから
その流れを抑制するための措置だろ。

役所が回らない弊害は国民側にすぐ現れるんだから仕方ない。

ただ役所の側も情報公開担当の部署と人員確保すれば良いのにと思う。
774名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:36:51 ID:0rcKEBZk0
おちたー

【政治】 自民党埼玉県連、次期衆院選の比例で公明党に6万票分支援 選挙区あたり4000票程度の支持者名簿を公明党側に提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222648824/
775名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:38:36 ID:c2wBn41M0
ポマード行革は間違いだった、といい加減認めたほうがいいな

厚生省と労働省足して厚生労働省とか
文部省と科学技術庁足して文部科学省とか
総務庁と自治省と郵政省足して総務省とか
776名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:38:47 ID:0XunN2XP0
>>768
あの何回も言ってるんだけど、
これまでの失政の責任をとってもらうっていってるんだけど。
大前提としてまずそこなんだよね。
自民が公務員改革とかギャグでいってんだよね?
この期に及んでも公約に掲げてないけど。
777名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:39:05 ID:0rcKEBZk0
>>773
自民党を通す必要は全くない。
各省大臣がその責任を持って抑制すればいい。
778名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:39:06 ID:3l/ixQrP0
>>773
そうならちゃんと議院運営委員会等で結論を出してからやるべきだろ?
与党が独断でやってよい問題じゃない。
779名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:39:07 ID:t6bibh240

>>773
隠蔽・改竄などの情報管理が追いつかなくなっただけだろ。w
やましいことが無いのなら、資料を全部ドサッと渡すだけで良い。
何で提出用の資料を「作成」してるんだよ。
それも、自民党国対にお伺いを立ててから。

780名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:40:41 ID:XZ3FnxJ1O
>>758
もはや政治ニュースにはほとんど工作員しかいないだろ
双方レッテル張りしかしてない
気持ち悪い
781名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:40:48 ID:HJ+nguC20
政党に限らず、宗教関係者と世襲と官僚出身は政治家禁止にすればいいよ。
少なくとも、世襲が地盤を引き継ぐのは、癒着の元凶だから禁止する事。

ただそうした場合、今の仕組みだとマスゴミが作り上げた「能なしタレント議員」だらけになりかねない。
最近は、議員が積極的にバラエティーに出たりする「議員タレント」も流行りみたいだし。
ヨーロッパみたいに、政治家はボランティアにすればいいと思うよ。
変なトコだけ欧米欧米言ってないで。
782名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:42:25 ID:3jy08qzn0
物事の両面を見ようとせず
一方だけを見ることを強要する。
世の中を批判一色に染めて
建設的な議論を封殺する。

民主党がやっていることこそ
検閲だと思う。
783名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:43:08 ID:t6bibh240

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/234
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/236

この農水省の内部文書には、「提出を認めるかどうかの判断を下す主体」が、
自民党の「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」であると書いてあります。
そして、この【手順4】で、「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」の指示があれば、
それに従って隠蔽と改竄を行うべし、と書いてあります。

【手順3】
 各局長から登録された案件を官房総務課でとりまとめ、定期的に(1日1回程度)国対副
委員長(筆頭及び農水担当)へ相談する。
 なお、必要に応じて、担当課から随行を求める。

【手順4】
 相談の上、提出を認められた資料を依頼元へ提出する。提出が認められなかったものに
ついては、担当課が提出可能なものに修正する等の対応を行う。

784名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:43:37 ID:qB9qgaseO
>>776
つ「国家公務員制度改革基本法」

またゴネたのは民主党でしたっけ?
785名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:43:56 ID:3l/ixQrP0
>>782
どこから見ても自民のやったことは間違ってますが?
786名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:44:54 ID:VZq29zy7O
>>782
いいから犬作と一緒に地獄に堕ちろキチガイ
787名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:46:15 ID:lCZSv5gs0
汚染米を業者とつるんで流した全農林みたいな国の出先機関は
麻生は潰すらしいね。
788名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:46:43 ID:LP1Ib0Fe0
>>750

失せろ創価信者
789名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:47:14 ID:HJ+nguC20
>782
自民党が言ってる「建設的な議論」って何?


不正は黙ってましょう
アメリカにもっと貢ぎましょう
増税しましょう
大企業や特殊法人への増税はしないようにしましょう
天下りの廃止はやめましょう
創価を追い込むのはやめましょう
世襲を叩くのはやめましょう


どれの事だかさっぱりわからんのだが。
790名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:47:17 ID:VwsqTL8B0
【コラム】進まぬ、公務員制度改革…自民・村田議員の所で止まってしまった「審議入り」(屋山太郎) [08/05/21]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211372163
791名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:47:55 ID:3l/ixQrP0
>>787
さすがに選挙が近いからそういうふりくらいはするだろう。
792名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:48:24 ID:t6bibh240
>>787
「わたしの仕事館」は、いつ潰すんですか?w
793名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:50:17 ID:yggvR0Oq0
自民終わったな

元々、自民と官僚は一蓮托生で利権を美味しく食い合ってきたわけだが
自民の旗色が極めて悪いということで、ついに官僚に民主になびく裏切り者が出始めたということだ
こんな文書を作って、改めて野党への勝手な資料提出を阻止しようとしてるみたいだが
もう無駄だな
794名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:53:38 ID:3jy08qzn0
民主党は異なる意見を言う者を
キチガイ扱いする。

同じ意見の者だけを集めて
お手盛りの多数決を行い
民主主義と強弁する。

日本をそういう国にしては
絶対にならないと思う。
795名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:53:55 ID:VZq29zy7O
自民創価党の工作員は山岡のどうでもいいような発言スレ伸ばしまくって、完全に目眩まししてるなw
796名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:54:37 ID:qB9qgaseO
>>787
どうもそこらへんが抵抗勢力っぽい。
農水大臣関係の不祥事が多すぎる。

農水改革の足引っ張るために野党にリークしてる勢力があるって噂は
故松岡農水相のゴタゴタ頃から言われてる。
797名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:54:58 ID:sa8LHJZfO
>>763

政権担当能力が無いと言われているのは、民主党だ

世界経済が下降していく時に、民主党では無理
日本経済をさらにガタガタにダメにする
798名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:56:47 ID:t6bibh240
>>794
自民党は異なる意見を言う者に
国家の情報を渡さない。

情報統制を行いながら
お手盛りの多数決を行い
民主主義と強弁する。

日本をそういう国にしては
絶対にならないと思う。
799名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:56:48 ID:wPMNZtv00
上げとく
党が情報統制って中国かよ
800名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:57:00 ID:/bi5U8SG0
>>797
自民党と呼ばれる素敵な野党がついてるから安心だよ
801名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:01:18 ID:SaWJDp3X0
官庁から文書を入手したいのであれば、しかるべき手続を経るのが当然。

今まで、一部の公務員とずぶずぶに癒着して、非合法な方法で文書を入手していた
民主党のほうがおかしいんだよ。

民主党は、国家公務員法の「守秘義務」について、よく勉強したほうがいいな。
802名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:02:03 ID:P9806qEX0
>>797
年金一つ解決できない政権が経済運営なんて
荷が重過ぎる。

803名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:03:30 ID:c2wBn41M0
>>801
政府の一員ではない自民党国対に聞くのが「しかるべき手続き」ですか?
804名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:04:01 ID:t6bibh240

小泉さん、民主党から出馬するんじゃない?w

805名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:04:34 ID:3l/ixQrP0
>>797
とりあえず自民よりはマシだから大丈夫。
806名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:06:01 ID:VZq29zy7O
>>801
然るべき手続きって自民創価党に都合が悪いかどうか事前に検閲してもらうことかよw

おまえみたいな馬鹿は早く中国か北朝鮮に亡命すればいいw
ソコにこそお前の望む政治体制が待ち受けているぞw
807名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:07:00 ID:FXrK0cpK0
>>803
つーか民主が政権握ってたって年金問題は解決せんよ。
ありゃ基本的構造の問題だから。
そこの所をわかったなさそうですなぁ。
808名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:07:10 ID:j7GJf1fGO
こういうのを考えると一度政権交代したほうがいいと思うんだよな。
809名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:07:22 ID:qB9qgaseO
とりあえず揺るぎない事実としては
今のところこの通達で資料請求が却下されたケースは0件。
810名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:08:39 ID:3l/ixQrP0
>>807
それでも隠蔽をしようとした現与党よりはマシなわけで・・・
811名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:09:03 ID:pXg9ItYV0
>>809
却下されてたら表に出てこないだろ
812名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:12:15 ID:sa8LHJZfO
>>805

民主党がか
笑える
813名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:12:23 ID:qB9qgaseO
>>807
年金に関して言えば民主党が一番危ない。
年金問題の主犯の自治労飼ってるからな。
お仲間の首は斬れないよ。


多分農水も良い方向に手をつけられないんじゃなかろうか。
出来て精々バラマキか。
ここに来て公明までバラマキ言い出したから農水改革はもう絶望的だわ。

>>811
資料請求してる人は誰?
されてたらリークされる前にここぞとばかりに騒ぎそうだが。
814名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:13:36 ID:2ZgizzVHO
ものすごい隠蔽体質、自民と官僚でズブズブ
815名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:14:11 ID:XmOmKvuC0
もう民主がどうこうとかいうレベルじゃないわ
自民が糞過ぎる
816名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:14:44 ID:0mD/r0pH0
野党からの資料請求が膨大な量だったからだろ。
霞ヶ関は野党の秘書じゃねぇんだから。
817名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:16:21 ID:3l/ixQrP0
>>812
民主主義の基本は情報公開、隠蔽する馬鹿どもよりはマシだよ。

毒米問題の次は毒麦問題が出てくるという噂もある。
後者は前者の比じゃないらしい。
818名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:17:33 ID:3jy08qzn0
国家の情報は民主党の私有物ではない。
公共の福祉のために使ってもらえる
保証が無いものは
彼らに報告しなくても許される。
819名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:17:38 ID:DPOwF2a30
まぁ、自民信者には魔法の言い訳があるから
「マスゴミ、ネガキャン必死だなw」
これで何もかも帳消しになる
820名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:17:50 ID:sa8LHJZfO
まあ、無能民主党が政権取れば官僚どころか、日本終了間違いなしだがな

経済崩壊する韓国迂回融資も国民に気付かれないようにやらなきゃな

在日が応援してるぞ
821名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:19:21 ID:g/8D4Gvv0
>>817
おっかねえよ・・・
大豆とかも大丈夫か?
自民党は何もしてなくても不安あおるよな
隠蔽体質何とかしろ
822名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:20:42 ID:O+g8DYED0
このまま自民に任せて立ち直ると思ってるのが
おめでたいというかなんと言うか
823名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:20:51 ID:3l/ixQrP0
>>818
年金問題、毒米問題。
どっちも公共の福祉上、公開されて当然の話なんだが・・・
与党が隠蔽しようとしたために被害が拡大したり、全容解明や解決を遅らせているんだろうが。
824名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:21:54 ID:U6IhqLDo0
>>819
小泉のときは散々マスゴミに助けられて
今の議席があるのにな
825名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:22:14 ID:VZq29zy7O
>>818
>公共の福祉のために自民創価党に都合の悪い情報を検閲するべきです


まで読んだ。
826名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:23:08 ID:3l/ixQrP0
>>821
もう、自民が与党でいる限り不安は消えないというレベル。
まったく信用されてない。
827名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:27:58 ID:E6NOm6pv0
>>826
麻薬患者みたいなもんだからな。逮捕されて反省の色を見せても数年後また麻薬関係で捕まる。
ソレの繰り返しって印象。
828名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:28:04 ID:6gGMk8jm0

いくら、自民を正当化しようとしても
ポイントは、「国民がどう判断するか?」だろ。

昨日のニュースランキング3位で、思いっきり国民的関心は高いぞw
これから、野党がこの件を根掘り葉掘り問いただすが、
すると、「国民の目」にどう映るか?

楽しみだなw
829名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:28:50 ID:sa8LHJZfO
>>817

あのな、小沢も岡田も裏でコキントウと繋がっているんだから、民主党が与党だったとしても、
毒米も毒麦も同じ状況に変わりないって

在日利権民主党は危険すぎる
830名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:30:45 ID:VZq29zy7O
>>829
お馴染みのカルト特有幸せ妄想回路炸裂か。
そんなことだからお前は無職童貞ひきこもりなんだよ。
831名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:30:53 ID:t6bibh240

さっき、朝日新聞を読んだけど、何だか喧嘩両成敗みたいな論調。
明らかに民主主義の否定、全体主義へ進みかけている内容だろ!
そんなんだから、第二次大戦時も官僚組織の暴走を止められなかったんだよ。
バーカ。

832名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:36:46 ID:mzYreDYv0
>>829
>あのな、小沢も岡田も裏でコキントウと繋がっているんだから、民主党が与党だったとしても、
>毒米も毒麦も同じ状況に変わりないって

実例はあるのか?根拠はあるのか?
妄言も大概にしとけよ。
833名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:36:47 ID:oTSY80ri0
>>828
今の国民は民主党に洗脳されているからニュースランキングなんて
正直あてにならないよ(笑)
834名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:38:08 ID:VZq29zy7O
>>833
おまえが自民創価党に洗脳されているw
835名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:38:28 ID:sa8LHJZfO
>>830

おまえの書き込み自体が妄想だぞ
何や、童貞だの引きこもりって、馬鹿じゃね
836名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:40:46 ID:mzYreDYv0
>>1
これは特捜が動いても良い大事件だな。
与党議員、官僚など悪党を一網打尽にしないと日本は終わりだ。
837名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:41:38 ID:VZq29zy7O
>>835
ああ、やっと自覚してくれたかw
838名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:44:17 ID:/ut2yL8d0
>>735
デージンは飾りですからということを、公に認めちゃ不味いわなww
世襲DQNの方が厄人のペーパーを読める官僚上がりより当選回数が多いから生じた構造的な
問題ですな。
839名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:46:39 ID:dwNlEuRkO
あそう?
また、あそうか自民党はやったんだ
信じられね
840名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:50:12 ID:WLHVurQfO
>>835


で、民主党が資料を改ざんさせてる実例は?

言っとくが、社保庁も自民党が改ざん命令出してる可能性が高いぞ。


841名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:50:53 ID:sa8LHJZfO
>>837

笑える
アタマ大丈夫か
842名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:54:13 ID:VZq29zy7O
>>841
おまえがなw
843名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:55:34 ID:HJ+nguC20
ぶっちゃけ、民主も自民と大差ないとは思うが、戦後から続いた独裁癒着の連鎖を断ち切るために
あえて今回は民主を応援する。

自民の中に腐ってない奴がいるのなら、下野した場合自民癒着集団から離れたりもするだろう。
自民が政権与党だからこそ、自分の政治信念のため、自ら肥壺に身を浸してるって人がいるならね。

そして政権を取った民主が同じ事やるようなら、今度はもっと他の政党にやらせればいい。
一番の愚策は 民主やっぱだめ→やっぱり自民  って言う、社会党パターン。
これのせいで、国民は一層政治不信を強くしたし、自民は民衆の声を恐れなくなった。

本心では、一番軸がぶれてない共産党を俺は応援してるけどね。

844名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:55:46 ID:P9806qEX0
>>813
年金問題の主犯が自治労にいるとでも?

組合員の資格知ってる?
845名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:56:53 ID:sa8LHJZfO
>>840
おまえ アンカーミスだ
846名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:58:49 ID:yTazikCQ0
仮に自治労がどうこうしたとしても
権力持っていながらそれに対して無力であるならば
存在価値はないよね
俺は無能だから責任はないんだという奴は存在しなくていいよ
847名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:59:13 ID:WLHVurQfO
>>841


さすが、都合の悪いレスは無視w


これが(脳内で)モテモテ自民儲だな。

848名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:02:20 ID:sa8LHJZfO
>>842

おまえの書き込みの童貞だの引きこもりだのが妄想だと言ってるんだよ
849名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:02:25 ID:P9806qEX0
落ちたからここでもう一度。

衆院比例選自民「6万票」公明支援

名簿提出、投票呼びかけ

 自民党県連は、次期衆院選の県内15選挙区で支援を受ける公明党に対して、比例で
6万票分を支援することを決めた。自民党県連幹部が28日、明らかにした。

 自民党県連の山口泰明会長と公明党県本部の西田実仁代表は、先週、都内のホテルで
選挙協力のあり方について協議。小選挙区は、県内に公認候補を擁立しない公明党が
自民党候補を全面的に支援することで一致。比例は、比例北関東ブロックで3議席獲得を
目標とする公明党に対して、自民党が昨夏の参院選より1万票多い、6万票分を支援する
ことを約束した。

 具体的な比例の支援は、自民党側から1選挙区あたり4000票程度の支持者名簿を
公明党側に提出するほか、自民党の各公認候補が「比例は公明」などと支持者に呼び
掛ける。

 山口氏は28日、さいたま市浦和区で開かれた公明党県本部大会で、「一両日中に
それぞれ(の地区で)担当者を決め、(公明党が)比例北関東ブロックで3議席得られる
よう全力を尽くす。我が党の小選挙区への支援をいただきたい」と述べた。

 西田氏は同大会終了後、記者団に「比例北関東ブロックで107万票を超えたい。
その半分は埼玉県で(獲得したい)」と述べた。自民党からの支援について、「基本的に
街頭で『比例は公明』と呼び掛けてもらう」とした。

(2008年9月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080929-OYT8T00010.htm
850名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:04:01 ID:3l/ixQrP0
自治労、自治労って
こんなの労働組合だろ?

どこの世界に会社の不祥事を経営者が組合の責任にする会社があるの?

自分たちが無能であることを示してるだけじゃん。
851名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:04:21 ID:/ut2yL8d0
>>849
>自民党からの支援について、「基本的に街頭で『比例は公明』と呼び掛けてもらう」とした。
>自民党からの支援について、「基本的に街頭で『比例は公明』と呼び掛けてもらう」とした。
>自民党からの支援について、「基本的に街頭で『比例は公明』と呼び掛けてもらう」とした。
>自民党からの支援について、「基本的に街頭で『比例は公明』と呼び掛けてもらう」とした。
>自民党からの支援について、「基本的に街頭で『比例は公明』と呼び掛けてもらう」とした。
>自民党からの支援について、「基本的に街頭で『比例は公明』と呼び掛けてもらう」とした。

出たな、最終兵器ww
852名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:04:53 ID:VZq29zy7O
>>848
そりゃよかったな無職童貞クン
で、お前の書き込みが妄想じゃない根拠まだ?w
853名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:09:52 ID:6gGMk8jm0

こりゃ、自民の大物議員が続々落選することになるぞ。
なにしろ、言い訳できない姑息な手段が露呈した恰好だ。
854名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:11:04 ID:P9806qEX0
>>850
クソウヨ脳では
反自民のレスに対しては
『自治労』とか『財源を示せよ』って書いておくと効果があると思い込んでる。

マニュアル通りwwww
855名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:14:11 ID:/ut2yL8d0
>>854
>『自治労』とか『財源を示せよ』って書いておくと効果があると思い込んでる。
創価にも財源示せってやらないの(笑)
ミンスの霞ヶ関埋蔵金はガセだろうが、信濃町埋蔵金はガチww

【政治】民主党批判一転 公明党も農家への戸別所得補償を公約へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223079887/l50
856名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:14:37 ID:6gGMk8jm0
>>833
都合のいい妄想で現実逃避ですかな。
自民は、完全に「詰まった」構図ですよ。
857名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:16:41 ID:3ojDjIee0
腐れ自民は消滅しろよな
年金問題解決まだかよ
858名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:18:04 ID:2fdf+As2O
ふざけやがって
859名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:18:39 ID:E6NOm6pv0
>>855
"霞が関埋蔵金"こと特会の積立金に関しちゃ麻生も言及してたんだけどな。

【社会保障費圧縮見直し 麻生氏 総裁選討論会『埋蔵金』活用も】

自民党総裁選(二十二日投開票)の立候補者五人は十二日、日本記者クラブ主催の公開討論会に出席した。
麻生太郎幹事長(67)は、二〇〇九年度予算で社会保障費の伸びを二千二百億円圧縮する政府方針について「限界に来ている」と、見直す考えを示した。 

基礎的財政収支(プライマリーバランス)を一一年度に黒字化する政府目標についても「経済情勢などの前提条件が変わっている」と再検討を示唆し、
財政再建より、景気対策を優先する姿勢を鮮明にした。

当面の景気対策としては、研究開発分野の設備投資減税や不動産取得税の減免を挙げた。
財源は「赤字国債と言ったことはない。特別会計の積立金を使えるようにしてもいい」といわゆる埋蔵金を活用する考えを示した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008091302000119.html

こんな状況で解散総選挙で東国原とか擁立したら、いよいよもって危険だな。
でももう分水嶺は越えちゃってるんじゃないか、自公は。
860名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:19:25 ID:HJ+nguC20
>859
自民の妄想はいい妄想
861名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:19:30 ID:t6bibh240

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/234
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/236

この農水省の内部文書には、「提出を認めるかどうかの判断を下す主体」が、
自民党の「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」であると書いてあります。
そして、この【手順4】で、「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」の指示があれば、
それに従って隠蔽と改竄を行うべし、と書いてあります。

【手順3】
 各局長から登録された案件を官房総務課でとりまとめ、定期的に(1日1回程度)国対副
委員長(筆頭及び農水担当)へ相談する。
 なお、必要に応じて、担当課から随行を求める。

【手順4】
 相談の上、提出を認められた資料を依頼元へ提出する。提出が認められなかったものに
ついては、担当課が提出可能なものに修正する等の対応を行う。

862名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:28:34 ID:6gGMk8jm0

「総裁選にかまけたい」が理由だろ。
なにしろ、「これから総裁選」って言うときに、汚染米問題が急浮上してきた。
総裁選には、2週間かかる。
その間、野党にアドバンテージを取られたのではたまらない。
なにしろ、民主党は国政調査権を握ってる。
そこで、情報を出さないように小細工をした。

もう少し幅を持たせて考えれば、
「自民は、国民の生命・財産よりも、党利党略を優先した」
ってことだよ。
下種の考えそうなことだw
863名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:33:43 ID:/ut2yL8d0
>>862
まあ、葬祭選で支持率アップなんて昭和の発想がいかにも自民党(笑)でしたな
福田内閣総辞職&解散で、勝ったら麻生総理で総選挙やっておけばボロが出ないで
過半数楽々取れていたんだろうな
864名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:34:23 ID:GJCkHR7F0
>>1
>>平野達男参院議員が「農水省の内部文書」を示して追及。

官僚に見限られたな、自民党w
865名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:35:35 ID:sa8LHJZfO
これで民主党が政権をとるようなら、在日の思うツボ
マスゴミは小沢の数々の疑惑については何も報道しない。
866名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:37:43 ID:czl0Li9b0
マスコミや、ネット上の在日の自演に騙されないように!
煽られて民主党の議席が増えて喜ぶのは官僚と、官僚を利用し、癒着してる在日です。

民主党と、その(在日&創価)影響下にあるマスコミはすでに詐欺レベル

「年金問題の隠された構図」
http://jp.youtube.com/watch?v=keKH1zrIDY8
【参院選】 安倍・自民惨敗で高笑いする霞ヶ関官僚たち
http://jp.youtube.com/watch?v=7HD7rh4bcX0

年金問題と同じパターンだと思いませんか?
この胡散臭さが
867名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:38:53 ID:P9806qEX0
>>866
単発ID胡散臭い
868名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:42:22 ID:czl0Li9b0
>>866
2ちゃんの民主党支持者たちこそ、どうみてもカタギじゃない。
ヤクザとか詐欺師とか、そういう類。
869名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:51:58 ID:fQWhs/D80
>>773
でもこの通達では「資料を作ってから」自民国対に見せるんだよね?
自民国対の御眼鏡に適わなかったら、「修正」しないといけないんだよね?
だから事務作業の軽減には一切役立たない。逆に大幅に増やしてるだろwww
よってその手の言い訳は完全に破綻している。
870名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:51:59 ID:E6NOm6pv0
>>868
でも、今の自公に辟易してる人間全てが民主支持者じゃないからな。
そこら辺を自公支持者は勘違いしやすい。
871名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:53:40 ID:GJCkHR7F0
自民党のやる事はアンフェアだな。
872名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:54:51 ID:y8fOCxuG0
創価学会一つとっても分かる。

現在、自民が創価に握られてる票は、約80議席分。
民主党の議席は120.

民主党の議席がなかったら、創価は与党での権力を失う。
創価が権力を失うと、民主党傘下の様々な在日団体・(パチンコなどの)企業、創価系企業、
が保護を受けられなくなる。ヤクザも今や在日だっていうし。

民主党の得票に、様々な社会悪連中の力の維持・拡大がかかっていると想像できる。
873名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:57:34 ID:Jx4PDRc6O
我々はどっかの国のような一党独裁国家を目指します
覚悟しとけよ愚民ども

by自民党
874名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:57:49 ID:uWdNvasN0
一度政権交代させたいのはやまやまだが、その相手が民主という状況がやるせない。

政界再編してもらいたい。そうするにはどう投票したら最もいいんだ?
875名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:58:16 ID:VJgXS5Q00
解散、総選挙の時期を延ばすのであれば、民主さんには是非
三笠の社長と矢野氏の証人喚問を実現して欲しい。
876名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:07:41 ID:VZq29zy7O
またキチガイ無職自民創価工作員が根拠のないネガキャンしてお茶を濁してたみたいだねw
877名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:33:15 ID:PYnYPuf80
自民は毒米インペイコウサクで完全にオワタ
878名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:33:24 ID:aPhYWPRF0
どうせ農水省だけじゃないだろうねw
879名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:35:29 ID:hHlBQ7yA0
>>衆院自民国対から内閣総務官室を通じて依頼があった

自民オワットル
880名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:39:34 ID:HJ+nguC20
>878
たぶん、貯めてあるって言う保険料も、使い込んでてほとんど残ってないよ。

しがらみが無い共産党にでもいっぺん政権取らせて、実際どうなのかを全部暴いて欲しい。

使い込んでるなら犯人全部捕まえて、親族一同の財産没収して国庫に返還。
その後に年金制度は廃止して、消費税に組み込む代わりにみんな一律給付でいいじゃん。
少子高齢化社会で年金制度を持続させるには、もうこの道しか残ってないし。
881名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:39:39 ID:3l/ixQrP0
>>874
民主が勝って自民分裂。
その次に新党が勝って民主分裂。
これが一番近道かと・・・
882名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:47:13 ID:v3zuEvSDO
自民党による、独裁国家の始まりですか??

883名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:48:17 ID:3l/ixQrP0
>>882
いや北朝鮮と一緒で最後の悪あがき。
884名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:57:31 ID:t6bibh240

>>874
自民・民主に関わらず、官僚出身者に投票しないことが重要。
でも、自民党を引き摺り下ろさないと元も子もないので、泡沫政党に票を分散させないために、
いろんなことに目を瞑った上で、民主党に投票。

どのみち、経済がしぼんでパイの奪い合いになるはずなので、政界再編が起こるはずです。
それは、「既得権を持つ組(=官僚・独法・公益法人)」VS「既得権を奪う組」の戦いになるはず。
自民党なんて、白色彗星のガスのように消し飛びますから。w

885名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:01:46 ID:vLlPvfuIO
役人も民主にすり寄ってきてるなぁ
886名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:05:02 ID:3l/ixQrP0
>>885
もう自民は終わりだと思っているから・・・
887名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:42:44 ID:t6bibh240

これ、「証拠隠滅」としか思えないんだけど。
総数の写真撮影とか、サンプルの保存とか、絶対にやっていないと思う。
差し止めできないものだろうか?

【汚染米】 国が保管する食用に使えないコメ(約240トン)、今日から焼却処分へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222983527/l50

888【汚染米】リークで【企業版の人権擁護法】?!:2008/10/04(土) 19:44:02 ID:jpF3Cjqh0
↓与党【消費者庁】,民主【消費者権利院】案、【企業版の人権擁護法案】でないかと疑い!!
↓内閣や国会から独立/資料提出を要求する権限/処分の勧告権/を持つ【擁護委員会】?!
↓ ■□■□■□■□■企業版の■□■人権■□■擁護法案■□■□■□■□■
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1219843362 「消費者庁」創設へ
>47 : 企業版の【人権擁護委員会】になりそうな悪寒
>86 :●野田聖子と古賀の利権になる…。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217115708/ 『権利擁護官』を創設
>...「消費者権利擁護官」制度案をまとめた。...民主党案は、民間から登用する
> ★権利擁護官ら計五人からなる【擁護委員会】を、内閣から独立した機関として...
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/news24/wildplus/1219661907/1/a
【民主党】 内閣や国会から独立し、強い権限を持つ「消費者権利院」創設法案を提出へ
>3 : 何だそりゃ!四権分立にでもするのか???
>13 :【人権擁護委員会】のような裁判所とは別の処分が出来る聖域を設けて、自分達が入り込む...

↑【毒餃子】も中国内の米工作員(CIA)説あり、【汚染米】【メラミン】と続くのも農水省不手際も
↑「消費者庁必要」/「消費者庁+ユニバーサル法の●野田聖子マンセー」の世論操作ねらい?!
↑ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1208608571/70
↑  ■□■消費者■□■庁発足■□■の閣議■□■決定が■□■目前!!■□■

★ 巻き添え業者の【実名公表】は【裁判によらない私刑】の先例づくり?!
889名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:45:27 ID:btNFzt/yO

そこまで腐っていたか

自民党は死んだ

890選挙区:民主 比例区:共産:2008/10/04(土) 19:50:29 ID:8B1ixHmu0

官僚なんてトップをすげ替えれば済むだけのはなし。守屋みたいにな。
民主が政権とったら取ったで、時の政権に擦り寄る奴が出てくるんだよ。
だからこそ、定期的な政権交代が必要なんだけどな。

891名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:58:11 ID:3g/M6+mx0
ジソウカは下野させないとだめだな
892名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:15:54 ID:9SQ0DvDlO
おいおい ここまでするって事は
総選挙は投票箱見張っとけ!
盗難とか何すっか分かんねーぞww
893名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:17:56 ID:t6bibh240

>>892
それなんてジンバブエ。w

894名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:36:58 ID:WLHVurQfO
★献金禁止のJA系2団体、政治資金パーティー券大量購入

農林水産省から補助金を受け、政治献金が禁じられているJA全中、JA全農がパーティー券を大口購入していた。

■07年1〜4月に18回開かれた。
■パーティー券販売収入は9106万円。料理代など開催経費を差し引いた収益は8871万円だった。
■購入額
全中2700万円
全農450万円
補助金を受けていない農林中央金庫2660万円
JA共済連900万円

■パーティーで集めた資金を元JA全中専務理事の
山田俊男参院議員が代表の
自民党支部に寄付。
その後、全額が山田としお後援会に渡り、
07年中に他団体の寄付金などと合わせた
約2億3310万円が参院選のための旅費やポスター代などに使われた。
■農水省からの補助金
JA全中 06年度 9億円 07年度 12億円
JA全農 06年度 1238億円
895名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:43:00 ID:Ntu4JfOh0
>>892
何かの選挙の開票作業ビデオに撮ってたら、誰かが票をポケットにしまいこんでるのが
映ってるって話があったような気がするんだけど、誰か顛末ともども詳細知らないか?
896名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:43:40 ID:t6bibh240

>>894
何となく見逃していたけど、「JA全農 06年度 1238億円」って何、この金額。
億円って。。。
この分を農家に還元していたら、地方は活性化するのに。
アホです。

897名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:50:11 ID:Vt6O9xq40
これ、自民党は自分で墓穴掘っているような物だなwww

怒りが込み上げてくる。
898名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:54:22 ID:ptDEcwnk0
>>896
農業、林業予算だって何に使うかといえば農道林道

しかも農民から半分集める、反対農民がいるのに農道造りして裁判にもなったり
899名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:58:35 ID:t6bibh240

>>898
結局は、官製不況なんですよね。
天下り先を潤すために民間を絞りきって、もう一滴も出ないのに体制を変えられないから、そのまま不況に突入。
宿主を食い殺すわけだから、寄生虫というよりはウイルスですね。w

900名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:00:56 ID:5lMOrimF0
このニュース見た時は、マジで怒りを覚えた
検閲だぞ?検閲
なにコレ?
自民党議員の言い訳が、またヒドイ!!
何コレ珍百景に登録したいくらいだよ

ふざけんな!
検閲政党が!!
901名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:03:37 ID:wV+jVBZV0
俺たちネット右翼は外国人参政権ひとつに対する反発で民主党を敵視してるけど
そのせいで大事なものを見失ってたんだな
冷静に考えると在日の人たちに政治参加してもらうことにはメリットも大きいし
この腐った日本を立て直す原動力になってもらえそうな期待すら感じる
902名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:05:11 ID:eFYR6mBuO
こう、密かに独裁制をしこうとする政党を無邪気に閣下閣下と支持できるネトウヨってなんなんだろね。
903名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:05:54 ID:t6bibh240

>>901
新手の紛糾のさせ方か?w

904名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:10:38 ID:t6bibh240

>>902
独法、公益法人、特殊法人、国営株式会社、ファミリー企業など、
国のカネで食っている人で、かつ、政権交代したらすぐに干上がる人。

官僚とかノンキャリは、天下り先が無くなるのは痛いだろうけど、
干上がりはしないから、民主党に擦り寄る。

905名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:16:33 ID:eFYR6mBuO
>>901
まあ、多分釣りなんだろうが、外交や防衛他国政事項といった主権原理に彼らは
関われないから変わらんよ。
もっとも、国籍を有さない人を主権原理が働く領域に直接関わらせてはいけないけど。

まあ、既に自民党は主権原理の関わる領域にワシントンDCに暮らす人々を直接関わらせてはいるけどね。
しかも国会より上位で。
906名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:28:48 ID:t6bibh240

>>905
しかも日本国憲法より上位で。w

907名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:03:00 ID:/qZI7RXOO
>>902


仕事なんじゃないか?


908名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:14:29 ID:aFt+GueaO
・汚染米大規模流通隠蔽追求
・消された年金問題隠蔽追求
・中山暴言大臣任命責任追求
・河村官房長官事務所費問題
・矢野参考人招致創価学会追求


委員会審議
野党は腕が鳴りますねー
909名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:29:41 ID:jgk7x2yV0
>>908
まあ流石に与党は色々なモノの上に胡座かきすぎたな・・・。定率減税だの暫定税率だの年金だのの問題を
あまり真面目に捉えてなかったのか、票の事しか見えてなかったのか。消費者庁も野田がアレな事言ってるし・・・
910名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:47:03 ID:6q735WsV0
これ野党に対してフェアじゃないというより、自民党の身内にとって致命的な問題と捉えるべき
国会への資料提出の可否や事前の赤ペン入れは自民党国対に相談しなさいって言ってるんだぜ
ということは大臣の立場がない。省を統括する国務大臣なんて信頼されてないってことになる
これじゃあ大臣なんて官僚がしつらえた原稿を棒読みするマヌケた操り人形なんだという気になる
911名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:34:47 ID:gBctJ5rf0

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/234
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/236

この農水省の内部文書には、「提出を認めるかどうかの判断を下す主体」が、
自民党の「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」であると書いてあります。
そして、この【手順4】で、「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」の指示があれば、
それに従って隠蔽と改竄を行うべし、と書いてあります。

【手順3】
 各局長から登録された案件を官房総務課でとりまとめ、定期的に(1日1回程度)国対副
委員長(筆頭及び農水担当)へ相談する。
 なお、必要に応じて、担当課から随行を求める。

【手順4】
 相談の上、提出を認められた資料を依頼元へ提出する。提出が認められなかったものに
ついては、担当課が提出可能なものに修正する等の対応を行う。

912名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:37:24 ID:I7qSy+7Y0
>担当課が提出可能なものに修正


つまり、資料を改ざんしろってこと?
なんかこれ物凄いことなんじゃないかと思うんだけど・・・
913名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:46:24 ID:gBctJ5rf0

>>912
しかも、省庁に対して権限を持つ大臣とかでは無くて、何の権限も持たない(持っちゃいけない)
自民党の検閲に従うように、自民党から指示が出されている。
これは民主主義の放棄で、北朝鮮とかと同じ全体主義です。

914名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:51:00 ID:zo7d4FQr0
     ___
   / ー\ ミンスヨリマシミンスヨリマシ
 /ノ  (@)\ ミンスヨリマシミンスヨリマシ
.| (@)   ⌒)\ ミンスヨリマシミンスヨリマシ                    / /" `ヽ ヽ  \ /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ミンスヨリマシ         _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ| _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ミンスヨリマシ       /       \   〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | ミンスヨリマシ       / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  ミンスヨリマシ      .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ ミンスヨリマシ      |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /   |         /
    |       |../   / . ミンスヨリマシ       \        /        ヘ,、 __, イ     \     /
915名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:51:37 ID:LFUfFjd70
こんなことしてると、自民党が今回の事件に関与してると、
国民一般から疑念を抱かれても仕方がないね。
馬鹿ですねぇ。
916名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:57:36 ID:gBctJ5rf0

大正末期、世界恐慌や関東大震災などが起こり、まさに今回の自民党のような具合で
軍国主義に走って行ったのに、また繰り返そうとしている。
その当時の新聞も今の新聞も、まーったく問題を追求しないどころか、党を肯定している。
そのうち、反体制の人間が殺され始めるんだけど、今で言えば2ちゃんが閉鎖されるのかな?
そう言えば、読売の記者が殺されたし、石井こうき議員も殺されたな。
何とかして、この流れを止めなければいけない。

917名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:01:44 ID:gBctJ5rf0

>>915
疑念ではなくて、自民党の関与は事実です。
農水事務次官が認めていますから。w

918信者は、捏造がお好き。自民・公明党政権:2008/10/05(日) 02:05:19 ID:Js/y4FVH0
今回の選挙は、自民党と民主党の郵政民営化案の違いがひとつの争点になっています。自民党の郵政化案はアメリカの
ブッシュ大統領の言う事を聞いて作ったのではないかという説があり、それが「アメリカ売国」と非難の的になっています。
参考/
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02040.HTML
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h17/jiji050817_315.htm

それに危機感を覚えた自民党支持者が民主党の「沖縄ビジョン」の内容を「アジア売国」とこじつけて、民主党が国民主権を
否定してるようなウワサを流しています。そのようなウワサには、「沖縄ビジョン」の中に書いてある「沖縄への主権委譲」
(沖縄に国家主権の一部を委譲。地方の自立政策)を「沖縄の主権を外国に売り渡す」(売国)と解釈し、また「外国人3000万
人ステイ計画」(3000万人の外国人が沖縄に観光や留学で訪れることのできる施設等を整備する、という意味)をなぜか
「3000万人の外国人移民を受け入れる」と解釈したものが多いです。
参考/
http://www.takemasa.org/next/okinawavision.htm


主権を誰に委譲するかというところで、「中国に」なんていう言い方をする人がいますが、まったく極端な話だと思います。
フランスはEUに加盟していますが、フランスの国家主権はイギリスに委譲されましたか?まったくの愚問ですね。
アジアではその政治的な事情から、EUとは機能的にはまったくの別物になると思いますが、従来の国家主権とは別に、地域の
枠組みで共有する部分を作ろうという事です。隣国と接点の無い争いを続けた方が、国益にかなうというのですか?
北朝鮮問題、海洋資源問題、どの問題を取ってもアジア地域全体でのグローバルガバナンス能力を高め、多国間の問題について
その場に引き出していこうという方が遥かに合理的だと思いますが。それとも国連と、日本の貧弱な2国間外交と、
アメリカ大王様のご威光だけで全て何とかなってしまうとでも思っているのでしょうか?

http://okwave.jp/qa1624066.html
919名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:09:03 ID:+1MXXjtm0
民主工作員大杉
920名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:12:30 ID:gBctJ5rf0

>>918
2ちゃんに来るような無党派層は、それくらい分かっていると思いますよ。
必死になるのは、逆効果だと思います。w

921名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:19:27 ID:eEpS2k24O
>>919
こんな議会を骨抜きにしかねない一党独裁宣言みたいなの見て怒らない主権者は
思想信条支持政党に関わらずどうかしてると思う。
独裁制に憧れるなら話は別だけど。
922名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:36:38 ID:gBctJ5rf0

そろそろ、自民党から離党者が出るだろうね。
官僚出身者以外が、外に出るだろう。

丸川珠代議員あたり、最初に離党しそう。
離党するときは、離婚するのかな?w

923名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:07:47 ID:UyFHwwaL0

議院内閣制である以上、各省庁は「内閣」の指揮下に入るべきであって、「党」の指揮下に入っちゃ駄目だろ

野党への資料提供を「自民党」が直接支配している原状は、北朝鮮や支那と同じ「一党独裁」としか思えない
924名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:14:17 ID:UyFHwwaL0
議院内閣制である以上、各省庁は「内閣」の指揮下に入るべきであって、「党」の指揮下に入っちゃ駄目だろ

野党への資料提供を「自民党」が直接支配している現状は、北朝鮮や支那と同じ「一党独裁」としか思えない
925名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:22:00 ID:vE+1vqxA0
>>922
麻生総理誕生したとたん参院から2名離党したよ^^
926名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:57:44 ID:BPTGCCBx0

☆日本の裏社会を暴露するまとめスレ☆




グーグル検索 →   亀田右翼の正体在日




927名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:33:47 ID:SwIG2zEd0
>>913
党中央(笑)
928名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:00:00 ID:JF/xB9VN0
>>「自民党による検閲的行為で許し難い」と強く反発しており、国会で追及する構え。

それでもぬるい気がするほど汚いな、自民党は。
929名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:06:39 ID:pCQ2RC2i0
イヤこんなの普通だよ
官僚は野党に資料はなかなか渡さないもの
自民党と官僚は共犯で利権を仲良く食ってるものだからな

それが、次の選挙で政権交代があると睨み
早いうちに民主と手を組んでおこうと、裏切り者が後を絶たないんで
引き締めにかかったということw

もう無駄なのにw
930名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:40:04 ID:/uruJRhw0
毒米隠蔽腐れ自民党支持者も、アフラトキシンで肝臓癌
931名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:50:43 ID:fKJNScCt0
自民党なら誰でも支持しない。

長妻みたいなヒーローを潰そうとしているんだろうな。
卑怯だな。
932名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:05:47 ID:H3Lt1zQh0
毒米は民主と公明のタッグだろうがw
933名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:00:19 ID:978fBWnW0
いや検閲自民と盗聴言論弾圧創価のタッグ
934名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:04:00 ID:DqZsWpd20
消費者庁は大きな欠陥を抱えている

消費者庁は実は消費者保護のノウハウを蓄積できていないし、ビジョンも無い。
そこで情報源や相談役として選んだのが国民生活センターだ。

国民生活センターは30年以上前から存在する消費者保護のための組織なのだが、
ところがこの団体、新聞の焼き直し程度の広報をたまに実施するだけで、官僚の天下り受け入れのみ
せっせと行っていたような組織。本来この組織がしっかりしていれば、消費者庁なんていらなかったの
かもしれないような怠慢団体。

1994年特別行政法人の肥大化や非効率化が問題にされ始め、1995年に改革案が作成された、
この時期に国民生活センターは急にこのコンニャクゼリーの話題を徹底的に広報し始めた。
一才の子供が死ぬという消費者の関心を引き易い事例を大々的に広報することで、自己の存在を
アピールし始めたのだ。
これが思ったより功を奏したため、以後コンニャクゼリーに対しては統計的な裏づけなど全く関係なく
徹底的な広報活動をする事になった。

その国民生活センターは今回急ごしらえされた消費者庁のご意見番に収まってしまった。
そこに消費者庁の実績が欲しいとき 「運よく」お得意のコンニャクゼリーのしかも1歳の死亡例がでた、
当然過去の成功体験からこの問題に飛びつき、消費者庁に「対応を指導」したわけだ。

野田聖子は何もしらない操り人形。 
国民生活センター+官僚のいつものスケープゴート利用にのってしまったのだ。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shouhisha/dai10/siryou1.pdf
935名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 10:04:23 ID:/qZI7RXOO
>>932


だったら自民党は堂々と資料を出せるだろ。

そうしないのはJAにパーティー券買わせたり
後ろ暗いことばかりだからか?


936名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:07:02 ID:gBctJ5rf0

この件を容認している自民党議員は、必ず落選してほしいです。

与党に事前相談「問題ない」=閣僚の容認発言相次ぐ−資料要求
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008100300358

 自民党が各府省に対し、野党から資料要求があった場合は事前相談するよう求めていた
ことについて、3日午前の閣議後記者会見で各閣僚から「与党の依頼に協力することは問
題ない」(森英介法相)などと容認する意見が相次いだ。
 金子一義国土交通相は「議院内閣制であり、与党の意向に(各府省が)協力することは
決しておかしくない」と指摘。中曽根弘文外相も「与党と政府はある意味、一体だ」と強
調した。
 野党が事実上の検閲だと反発を強めていることに関しては、「検閲に当たるとは認識し
ていない」(石破茂農水相)との声が上がったほか、「過度な(資料の)請求で役所にい
ろんな支障が出ている」(塩谷立文部科学相)として、与野党で資料要求に関するルール
づくりを検討するよう求める意見も出た。(2008/10/03-11:44)

937名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 12:25:11 ID:eEpS2k24O
過度な資料要求とは言うけど、英米等諸外国に較べて実は少ないのではという批判すらあったように思う。

一応、以前そういうのが問題になったときに、議院運営委を通すというので与野党は折り合ったはずなんだ
けど、野党側のみ議院運営委と自民党国対の二重チェックなわけだ。
938名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 13:20:02 ID:gBctJ5rf0

>>937
書庫を二重に作っておいて、一方を議員閲覧用、一方をバックアップにしておいて、
目次を検索できるようにしておくだけで良いのでは?
隠さなきゃいけなかったり、提出用の資料を作り直したり、という時点で、
やましいことをしていると取られても仕方ないよ。

939名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:00:06 ID:ZBiwjZgM0
しかし内容の割にこの伸び無さはスゲエな
940今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/10/05(日) 14:04:36 ID:QzK5eBJU0
【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】

ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。
我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ!
   | (     `ー─' |ー─'|       
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ  GDPが下がってる?
      |      ノ    ヽ |   ___ _  じゃおまえらが悪いんじゃねw
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
平成15年の餓死者:93人
国会議員  :722人
遺族がいないまたは遺族が葬儀費用を出せない:年間2000人
年間自殺者数      :公称3万人以上[WHO基準では年間11万人以上](10年連続)
暴力団構成員      :5万人
日本の議員の総数    :6万1500人
ハローワークの求人数  :6万6000件(正社員と書いてあっても、大半が非正規募集)
1945年8月6日 広島に原爆投下。1945年12月末までに14万人が死亡したと推定される。
警察官         :26万人
自衛官         :26万3000人
北朝鮮陸上兵力     :100万人
完全失業者       :271万人
日本の農家       :280万人
太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人)
創価学会会員      :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える)
日本の人口       :1億2000万人
941名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:07:59 ID:978fBWnW0
>>939
内容が凄すぎるからだろ
942名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:20:30 ID:XModyXJ40
2chのお約束

自民党に都合の悪いスレは伸びない
943名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:09:14 ID:gBctJ5rf0

全体主義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E4%BD%93%E4%B8%BB%E7%BE%A9

 1. ユートピア的イデオロギーによって正当化されることが多い。
 2. 個人の放埓を制限し集団で力を合わせて危機を乗り切ろうという意図から産まれる。
 3. しかし、批判勢力の口を封じるうちに、集団の中心人物・中心グループが集団を私
   物化して制御不能の状態に陥り、悲劇的結末を招く場合が多い。
 4. 解決策を示す事ではなく、資本家・左翼勢力(その国が資本主義国家か社会主義国
   家かによって異なる)・外国(人)など判り易い「国民の敵」「大衆の敵」を作って
   攻撃し、大衆に爽快感を味わわせる事によって支持を集める。
 5. 基本的に、善意を装って生まれる。
 6. しばしば新時代への希望が喧伝される。
 7. 労働者階級等の貧困層、少産階級のように、政治に不満を持つ階層を取り込むポピュ
   リズムによって生まれやすい。
 8. 貧困層が多数派の、普通選挙制度を採用する国で生まれやすい。
 9. 国民に主権者(国主)としての自覚がなく、どうすべきか考えず、公僕を指揮して
   問題解決するより、贔屓の英雄/独裁者の指揮下に入って助けてもらおうとして自ら奴
   隷に落ちる場合(自由からの逃走)に発生する。
10. 軍事力によるクーデターだけではなく、ナチスのように政治パフォーマンスで人民の
  人気を得て合法的手続きを踏んで権力を掌握する場合も多い。
11. 完全主義の人々が主導力となる。
12. 大衆の好意を獲得しやすい。
13. 異端を排除する度合いが、徐々にエスカレートしていく。

944名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:15:55 ID:80fWznur0
ひどいな
945名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:17:19 ID:gBctJ5rf0

14. 自由民主党のように、情報統制(マスメディアの管理・国政情報の検閲・隠蔽・改竄)
  を行って国民に正確な判断をさせないことで、合法的手続きを踏んで権力を掌握する
  場合も多い。

946名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:20:07 ID:XEpeQ5k7O
自民を政権から引きずり下ろせ!
B層は選挙に来るな!
947名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:37:03 ID:UtpcK0W40
あれ?おかしいな。
これって農水省から汚染米問題やらメタリン混入問題、短期による責任者の入れ替えで
唯でさえ糞忙しい時に膨大な資料請求を野党がしてきたせいで省としての業務遂行が困難になってるから
泣きついて来たんでしょ。

それを検閲だとかさ。

民主党で調べたいのなら党内でまとめてから資料請求しろよ。
党員が個別に要求スンナ。
948名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:45:07 ID:UyFHwwaL0

議院内閣制である以上、各省庁は「内閣」の指揮下に入るべきであって、「党」の指揮下に入っちゃ駄目だろ。

野党への資料提供を「自民党」が直接支配している現状は、北朝鮮や支那と同じ「一党独裁」としか思えない。
949名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:48:41 ID:nd8C7Fgj0
>>947

違います。中国から賄賂を受け取り毒米の輸入を決定し、三笠から賄賂を受け取り
200億の税金を三笠救済に使うことを決定した自民党が、様々な資料が明るみに出ることを
恐れて検閲を仕掛けただけです。後、なんでageないの自民工作員さんw僕が代わりにage続けてあげるね。

【事故米転売回収】 税金投入決定  【200億】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221892080/

【社会】事故米不正転売 三笠フーズ・グループ会社が自民党支部に献金 4年間で112万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221714863/560n-

【汚染米】 自民党、農水省に対し「野党への資料提供は事前に相談を」指示…民主「自民による検閲的行為だ」と追及へ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222830426/l50
950名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:52:03 ID:Z21+Swu90
やってるだろうとは思っていたが、やっぱりやってたか
951名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:53:54 ID:lBQM/9ge0
俺最近本気で思う。。。民主党支持の在日工作員て絶対いる。。。
自民も糞だけど、民主はさらに糞なのになぜ応援できるの日本人の俺は理解不能。

●【民主党】 党員資格
ttp://www.dpj.or.jp/sub_link/volunteer/index.html
在日外国人の方もOKです   ←  ←  ←  ←  ← 日本の党で唯一認めてる
●民主党「憲法提言中間報告」(要約版)
(6)外国人の人権
永住外国人の地方参政権を認めるべきである。
民主党支持の、在日動画↓
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=143121
●小沢の秘書 韓国人 ← これで検索
【民主党】公式HPのリンクに部落解放同盟中央本部
ttp://www.dpj.or.jp/footer/link/index.html
【社会】 市の清掃職員、「年収1100万円」判明。他に暴力職員や部落解同活動職員も
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221886622/l50
「美しい国」 逆から読むと 「憎いし苦痛」     ←もちろん民主党発言
【国内】朝鮮総連系の献金約2500万円 角田前参院副議長の選対収支資料に記載 [03/03]
【民団】在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案【07/13】
【拉致】民主候補「選挙争点になってない拉致を取り上げる必要は無い」…産経報道
【民主党】 民主・愛知3区総支部へ総連系企業から献金320万円  [02/01]
【民主党】小沢氏 常識有る人は北核実験=日本が攻撃される恐れとは思わない…[10/24
【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持−「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」 ★4[06 11/17]
脱北者の定義を広く考えて、その保護を積極的に行っていくべきである
ttp://www.geocities.jp/yotsta/DATUHOKU3/jinkenhou.html
【日朝】「強制労働840万人、虐殺100万人、従軍慰安婦20万人」は別途補償を…朝鮮労働党幹部、前衆院議員に★2[4/4]
952名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:57:03 ID:lBQM/9ge0
>>951  続き。民主だけは日本人は選んじゃいけない。

【自治労】 (協力国会議員団) 
・高嶋良充 [参・比例(大阪出身)] ttp://www.takashima4432.net/ 自治労書記長
・朝日俊弘 [参・比例(愛知出身)] ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/618.htm 自治労中央執行委員
・峰崎直樹 [参・北海道] ttp://www.minezaki.net/ 自治労北海道本部調査室長
・金田誠一 [衆・北海道8区] ttp://www.kanetas.com/ 自治労函館市職労組書記長
・齋藤勁    [参・比例(神奈川出身)] ttp://www.tsuyoshi.or.jp/ 自治労横浜中央執行委員
・相原久美子 [参・比例(北海道出身)] ttp://210.170.58.152/ 自治労中央執行委員

【日教組】 (日本民主教育政治連盟) 
・横路孝弘 [衆・北海道1区] ttp://yokomichi.com/
・鉢呂吉雄 [衆・北海道4区] ttp://www.tsukuru.org/
・角田義一 [参・群馬] ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~gtsunoda/ 朝鮮総連系から献金→参院副議長辞任、引退
・辻泰弘   [参・兵庫] ttp://www.yasuhiro-tsuji.jp/ 連合経済産業局部長、連合会長秘書
・輿石東   [参・山梨] ttp://www.k-azuma.com/ 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
・佐藤泰介 [参・愛知] ttp://www.sato-taisuke.com/ 愛知県教組委員長
・水岡俊一 [参・兵庫] ttp://mizuoka.net/ 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
・那谷屋正義 [参・比例(神奈川出身)] ttp://www.nataniya.jp/ 日教組教育政策委員長
・神本美恵子 [参・比例(福岡出身)] ttp://kamimoto-mieko.net/ 日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長

【部落解放同盟】
・松本龍 [衆・福岡1区] ttp://www.open-ryu.net/ 部落解放同盟副委員長
・松岡徹 [参・比例(大阪出身)] ttp://www.matsuoka-toru.jp/ 部落解放同盟書記長

【元在日朝鮮人】
・白眞勲 [参・比例(東京出身)] ttp://www.haku-s.net/index.html 朝鮮日報日本支社長、立正佼成会支援
・金政玉 [参・比例(山口出身)] ttp://homepage2.nifty.com/kimccinet/ 民団葛飾国際課長
953名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:57:03 ID:+tuf1mTN0
>>947
自民国対に見せるのは請求された資料を作成した「後」。
更に、それが自民国対の御眼鏡に適わなければ、「修正」しないといけない。
これのどこが事務作業の軽減だ? 無茶苦茶増やしてるだろww
腐った擁護してんじゃねーよボケ国士www
954名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:02:21 ID:m0Ifaf+vO
まるで中国みたいだと批判してみろよW
955名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:07:51 ID:U4aBelSC0
強姦タレントや大麻タレントが出てなくても
強姦や大麻吸引があっても調査も釈明も行わない、
マスコミに圧力かけて事実を隠蔽してきた体質の事務所。
ジャニーズ事務所のタレントを起用するということは、
食品会社として、自社の商品に欠陥があっても、
隠蔽しますよという意思表示に他ならない。
日清の商品は、信用してはいけない。菌だらけの毒かもしれない。
956名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:09:34 ID:UyFHwwaL0

議院内閣制である以上、各省庁は「内閣」の指揮下に入るべきであって、「党」の指揮下に入っちゃ駄目だろ。
野党への資料提供を「自民党」が直接支配している現状は、北朝鮮や支那と同じ「一党独裁」としか思えない。
957今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/10/05(日) 16:13:46 ID:QzK5eBJU0
小沢に策あり。


参議院で国政調査権を発動?するであろう。
これで10月中に倒閣する。

麻生さんが訪中している隙をついて、閣僚のスキャンダルを
電撃的に4つ暴こう。

とにかく、10月中に倒閣する。投票日を11月にしないと、
民主党はサプライズやブーメランで負けてしまう可能性が
出てくる。

958名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:16:45 ID:xQOgVbyc0
最悪だな自民党は
959名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:39:31 ID:ZcxQDcftO
自民終わりの始まり

いくらスレが伸びなかろうが
現実を直視すれば瓦解するサマが
想像できる。
女性(特に主婦)は値上げの
絨毯爆撃に無策で怒り心頭しとるよ。
そこにこんな問題の連鎖は
まさに傷口に塩。
崩壊へのカウントダウンは止まらない
960名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:44:11 ID:XModyXJ40
>951
どんなに取り繕っても、今の自民の方が糞。
その原因は、長すぎた一党独裁と癒着構造の固定化にある。

外人問題も、たかが数十万の在日がどうこうより、一千万の移民を法案に出してる自民の方が売国。

国民が一番選んではいけないのが「現状維持」。
とりあえず自民公明は下野させて、毒が抜けるまで20年ぐらいは復帰させない事が重要。


いくら工作員が売国工作しても、少しでも知能がある人間なら自民党なんて選ばないよ。
961名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:03:51 ID:xiKry4NM0
政策面で民主に摺り寄っても蹴飛ばされますよw

【政治】民主・石井一氏「公明党との連立は一切無い。公明はバイキンのようなものだ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223184199/l50
962名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:40:09 ID:+tuf1mTN0
>>161
だれかこれ保存してない? 新スレ依頼で利用しようと思ったのに、間違えて消しちゃった。
963名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:44:46 ID:gBctJ5rf0

若手官僚が自民党を支持しないというメッセージが出たわけだから、
そろそろテレビもアフラトキシンを解禁してください。
でないと、報じなかったことが、政権交代後に問題になりますよ。w

964名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:47:04 ID:gBctJ5rf0
965名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:56:13 ID:+tuf1mTN0
>>964
いや・・文字よりは画像の方がと思ったんだけど、もう無いかな・・・
966名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:04:23 ID:gBctJ5rf0

>>965
ブラウザのキャッシュを見てみれば?

967名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:05:59 ID:/uruJRhw0
マスコミが一貫してアフラトキシンに触れないのは異常だね。メラミンなんかと
比較にならない地上最強最悪毒物なのに。自公の強烈な圧力があるんだろうね。
968名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:11:42 ID:UtpcK0W40
文句があるんなら政権与党になればいいのに。
969名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:13:03 ID:gBctJ5rf0

>>962
DataRecovery
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/datarecovery.html
 ハードディスクやリムーバブルディスクから削除してしまったファイルを復元できるソフト。
ごみ箱を空にしてしまった場合など、間違って削除したファイルを簡単操作で復元することが可能。

970名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:21:03 ID:+tuf1mTN0
>>969
ありがとう。でも暗号化した外付HDDから専用ブラウザ立ち上げてたから、
エラーが発生して取り出せなかった。
971名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:23:44 ID:UtpcK0W40
>>949
お前さんの言ってる事は、1つ事実から100の妄想を作り上げた
マスゴミネタを持ち出さなきゃ自民党とは選挙で戦えませんと自白してるようなもんだな。

>>953
そっちの方が民主党の木っ端議員からの資料請求より事務作業が楽なんだろ。
972名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:29:20 ID:+tuf1mTN0
>>971
その木っ端議員の要求資料を製作した後で、自民国対に見せて
場合によっては修正を加えるんだよ。楽な訳がないだろ低脳国士。
973名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:56:20 ID:+tuf1mTN0
実質的な次スレ

【政治】自民党 資料要求で全府省庁に相談指示 年金も事前報告 「情報隠ぺい」民主猛反発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223203454/
974名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:44:50 ID:qOeluiMP0
これでもまだ自公信者止められない奴いたら、完全バカだろwww
975名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:46:05 ID:+tuf1mTN0
>>974
そんな人が次スレにいるよ。
976名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:52:32 ID:ns63LMp30
政権担当能力がたくさんある自民党さんらしいやり口ですねw
977名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:49:00 ID:UtpcK0W40
>>972
売国ミンス支持者は日本語が読めないんだなぁ。
それをひっくるめても木っ端の資料請求全てに応対するより楽だって言ってんだよ。
978名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:02:57 ID:i+C4UBbX0
>>977
・・野党の木っ端の請求資料を作ることは今までとかわらねーんだよ。
作った後で自民国対に見せ、更にその後で国対の指示に従って
修正しなきゃならんかったりするの。
資料請求全てに対応せねばならないことには変わりなく、国対への報告+修正作業、
請求してた野党議員への弁明という作業が純粋に増えるだけ。
日本語が読めないのはおまえだww
979名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 22:42:42 ID:LmD1fsib0
ソ連みたいなことになってたのね、俺らが知らないうちに。
ソ連みたいな政治の仕方も、政権担当能力なのか?
980名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:30:29 ID:K8wORDLX0
>>979
どちらかというと、北朝鮮に近いのでは。
このグダグダさ加減と、逆切れ加減が。w
981名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:01:30 ID:K8wORDLX0

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223203454/24
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223203454/26

この農水省の内部文書には、「提出を認めるかどうかの判断を下す主体」が、
自民党の「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」であると書いてあります。
そして、この【手順4】で、「国対副委員長(筆頭及び農水担当)」の指示があれば、
それに従って隠蔽と改竄を行うべし、と書いてあります。

【手順3】
 各局長から登録された案件を官房総務課でとりまとめ、定期的に(1日1回程度)国対副
委員長(筆頭及び農水担当)へ相談する。
 なお、必要に応じて、担当課から随行を求める。

【手順4】
 相談の上、提出を認められた資料を依頼元へ提出する。提出が認められなかったものに
ついては、担当課が提出可能なものに修正する等の対応を行う。

982名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:06:56 ID:h7Yh2+gJ0
自民党には「権力を悪用」という言葉がぴったりだな
983名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:13:54 ID:u9SdODz4O
ブーメランフラグですね、わかります。
984名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:24:04 ID:K1uo/u7Z0
318 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/10/05(日) 14:31:08 ID:xkfmIEvW0
昨日のサタズバで共産党の小池が「アフラトキシンが」と言い出したら、
みのもんたにさえぎられて話題をかえられた。
985名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:29:36 ID:dOCjts1xO
社保庁の時は民主が労組使って検閲してたのにな
986名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:33:19 ID:n0mDs7NF0
とりあえず、民主が政権とれば透明性は増すだろう。
民主に一票決定。
自民支持者も正確な情報を入手できるし、その結果支持政党が変わる可能性が高いよ。
987名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:33:40 ID:M4V+zFAD0
なぜ自民”党”に相談するのだ?
おかしいだろ
988名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:37:53 ID:K8wORDLX0

>>987
北朝鮮では当然のことです。w

989名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:38:51 ID:RIsS37W50
>>987
大臣が世襲の池沼ばかりだから、一応東大出の官僚出身の国対副委員長レベルで
チェックせざるを得ないんだろ。

990名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:42:13 ID:K8wORDLX0

>>989
あぁ、なるほど!
って、なんでやねん!w

991名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:45:52 ID:RIsS37W50
>>990
回数が多い世襲の池沼はすいすいと大臣になれるが、官僚上がりは多選する前に
死ぬか落選するから(笑)

992名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:46:49 ID:3oFSvNnk0

議院内閣制である以上、各省庁は「内閣」の指揮下に入るべきであって、「党」の指揮下に入っちゃ駄目だろ。

野党への資料提供を「自民党」が直接支配している現状は、北朝鮮や支那と同じ「一党独裁」としか思えない。
993名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:48:32 ID:UnTiWujfO
すげーな
このスレを"民主""自治労"で検索してみたら
自民党信者の非論理的な妄想がゴロゴロ出てきたw
官僚を叩く内容が「なんでそのことを大臣に伝える前に民主にチクったんだ」みたいな形式論ばっかりで
自民議員からの官への圧力・政官癒着の問題は意地でも無視
どさくさに紛れて「長妻が社保庁をかばった」とか批判してるしw
長妻に情報出すなって役人に指示したのも自民党だっつーのwどっちが社保庁かばってるんだよ
994名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:50:42 ID:JobfXKCi0
怖い国だな・・日本は。
995名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:56:41 ID:FKINQpGf0
自民党は政権党なんだからやることにいちいち文句言うな。
996名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:20:45 ID:3oFSvNnk0
>>995
政権党なら何しても良いって言うのか? あんたは?

議院内閣制を無視して、党が直接省庁を支配するなら、そんなものはもはや民主主義でも何でもない、単なる「独裁国家」だよ。

小学校から、民主主義の勉強をやりなおせ!!!
997名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:21:00 ID:UnTiWujfO
このスレを保存して十数年後の国民に見せたら
俺らが戦時中の国民の声の記録を見るときと同じような目で見られるんだろうか
これでもアジアの中じゃ民主主義の進んだ国家なのが泣ける
998名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:32:17 ID:XnGuohmf0
>>997
たぶん今、マスコミに踊らされた衆愚政治を体験してる。
999名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:40:19 ID:+IwMN0lyP
次スレよろすく
1000名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:55:36 ID:ZED77jtT0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。