:【総裁選】麻生氏「若者に職の機会を与えてやらにぁいかん」「若者支援基本法の成立を」「日本経済、今は労働分配率を上げてやる時」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
自由民主党青年局主催 「公開討論会」平成20年9月16日(火)14時00分
麻生太郎冒頭所見発表(要旨)
http://www.aso-taro.jp/sousaisen/20080916.pdf
http://www.aso-taro.jp/sousaisen/index3.html

麻生太郎です。
ジョン・F・ケネディという政治家と自分とは、たぶん政治信条において、いろいろと違うところがあると思っております。
しかし演説は抜群でした。そこでまず、冒頭に申し上げたいのは、ケネディの演説で最も有名な、例の一節です。
「問うことをやめよ、国家が諸君に何をしてくれるかを」。
「諸君が国家に対し、何をできるのか。それをこそ問え」という、あの言葉であります。

わが自民党の、未来を担う青年部の皆さん。
国家に、政府に、自民党に、「あれをしてもらおう、ついでにこれも」そう考えているうちは、日本に、未来は、ありません。
「お母さん、アメちょうだい」。そういう軟弱なおねだりは、民主党にやらせておけばよろしい。
「あれも、これも、なさねばならぬ」
我々一人一人、そう考えないでどうしますか。
わたしは、総理総裁に、「なりたい」のでは、ありません。
「なりたい」のではなく、なった後で、「やりたい」ことがいろいろとある。
だからこそ、総理総裁をめざすのであります。

これから1 年、関が原です。天下、分け目であります。
わが自民党、絶対に、どんなことがあっても、政権を渡すわけにはいかない。
この総裁選挙を、政治ショーだ、などという向きがある。とんでもない話だ。
5 人が5 人とも、死に物狂いでやっているのは何のためか。
国民に、わが自民党のど根性を見せるためでしょう。
土性骨を見せて、政権政党が、自民党以外にはありえないという、それを見せるためでしょうが。
22 日、誰が総裁になっても、そっからがスタートです。
麻生太郎、不退転の決意、身命を投げ出す覚悟で臨んでまいります。

>>2-10辺りに続く

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221707674/
2ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/09/20(土) 20:49:03 ID:???0
いまの若いもんは、と、いつの時代でも言うもんです。わたしは、不良でしたから。
いまどきの若いもんは、と言われ続けていたようなもんです。
だから言うのではありませんが、いまの若い世代が、だらしないなどと思ったためしはない。
ここ数年でいちばん感動した顔は、イラクの勤務から帰ってきた陸上自衛隊の、若者の顔です。
手ごたえのある仕事を立派にこなすと、こんなに晴れ晴れと、いい顔になるものかと感動した。
だから若者には、職の機会を与えてやらにゃいかん。その職というのも、場当たりではだめなんです。
人間、努力が報われるのには、一年、二年の単位で時間がかかる。
一ヶ月とか、ひどいときには一週間で仕事が変わるようでは、自分に投資する暇がない。
ないから、捨て鉢になる。

「雇われる能力」、エンプロイアビリティー(employability)が、また減っていく。
その悪循環。これは、止める。止めねば日本の将来にかかわる。
若者に、未来の設計ができるだけの機会を与え、希望をもたせること。
そこが、すべての、あらゆることの、出発点なんだと存じます。子供が生まれない、経済が伸びない。
こういったことの原因を取り除こうと思ったら、若者に投資する「ニューディール」が要る
んである。それこそが、21 世紀のインフラ投資である。
お約束します。「若者支援基本法」をこしらえます。
地域ぐるみで、よってたかって、若者たちのエンプロイアビリティーを高めてやる。
それをこの法律でやりたい。デンマークやイギリスに、実例があります。
働き始めました。一月経った。出てこなくなった。放っておくと、その若者はまたフリーターになる。
そんなとき、一本の電話がなるんです。「明日、待ってるよ」それでふっと、背中が押されて、また復帰する。
こういうことも、やらねばならん。

続く
3名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:49:30 ID:SHTe9ZIg0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


                      基地外速報+
         http://mamono.2ch.net/newsplus/
4ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/09/20(土) 20:49:30 ID:???0
マクロの日本経済にとっても、いまは労働分配率を上げてやるときです。そうしないと、縮小再生産の輪に入っていってしまう。
次。若者と地方の問題。
地方経済の停滞やら、農業の衰退というのは、若者に職の機会がないところから来ている。
どうやって地方に職の機会をつくるか。レディメードの答はない。ないなら考えてもらわにゃならん。
地方の問題を解決するには、首長に、経営者になってもらうことです。
そのため必要な税源や、権限を、いわば経営資源として、思い切って譲り渡すことです。
年金・医療・教育などの国民の基本的な暮らしは、国が保障する。
財源が足りない市町村には、地方交付税できちんと面倒を見る。分権しても直ちには、地域経営できないところもあろう。

そこは、補助金や交付税で応援しなければならない。要はわが自民党、伸びる芽に水をやり、肥やしをやる党である。
あらねばならぬと、そういうことだと思います。21 世紀の、日本の浮沈はこれができるかどうかにかかっている。
そしてそれができるのは、民主党ではありえない。我が自由民主党のみである。
麻生太郎、一身をなげうって、これを証明していきたい。ご支持を、圧倒的なるご支持を、こいねがいます。

(終わり)
5名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:50:08 ID:ZlIa+WIo0
              、z=ニ三三ニヽ、
             ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     保守寄せパンダ役ですが何か?
            }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
            lミ{   ニ == 二   lミ|     古賀と和解しましたが何か?
             {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    
            {t! ィ・=  r・=,  !3l     民主切り崩しに失敗して大恥かきましたが何か?
              `!、 , イ_ _ヘ    l‐
              Y { r=、__ ` j j      創価に取り込まれましたが何か?
              ヽ、`ニニ´ .イ
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、             ジーク!創価!
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
【自民党総裁選】 公明・浜四津代表代行、麻生氏の出馬表明を歓迎
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008090200731

公務員改革嫌いの「麻生総理」を待望する官邸官僚の高笑い
http://diamond.jp/series/machida/10043/?page=2
6名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:50:36 ID:HK43egvW0
バラマキはもういいよ
そういうのが後々若者を苦しめるんだよ
7名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:50:51 ID:7DlgPzP60
辞める機会も同時に増えるだけだ!
8名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:52:48 ID:FJEQ0GXF0
「働く場を与える」?
どうせまた派遣みたいな奴隷労働なんだろ?
9名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:53:09 ID:KVK732VC0
ジョン・F・ケネディみたいに暗殺されたい人はいないだろうね。
10名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:54:01 ID:1zvp05YIO
日本の二ートを舐めすぎだよ。
あいつらはどんだけ税金つぎこんでも働かないだろ。
メンタルを治療しないと無理。
11名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:56:06 ID:2qcsZdOY0
みな自分のことで手一杯で
若い連中を育てるという意識すら保てるんだろうか?
いやもうすでに10年以上前から未来は望めなかった
12名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:56:23 ID:qFmP8tfZ0

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    おいおまえら!  前回の参院選の時、
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|     俺様が衆院を解散に追い込んだときの小選挙区の選挙協力を    
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|        創価学会の池田大作先生にお願いしちゃったりしたけど… 
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬       次の総選挙の前までには忘れろよな!
      ._|.    /        .| __,ー、
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i    
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )   

13名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:58:41 ID:obXOAGy00
>>1
まず麻生グループの労働分配率上げようなww
14名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:59:29 ID:FJEQ0GXF0

派遣からも年金とかイロイロ搾り取ろうって魂胆だろうな
コイツの考えてることはそんなもんだw
15名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:02:41 ID:Br9dW5730
労働分配率を上げてやる・・・
ずいぶんと上から目線ですな。
安い賃金で働かせてやるよと
ゆうんですね。
16名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:04:17 ID:140xoPqC0
>「お母さん、アメちょうだい」。そういう軟弱なおねだりは、民主党にやらせておけばよろしい。
吹いたwwwwwwwwww
17名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:07:29 ID:Cx3FB5XE0
労働対価を限りなく0円にして、価値を創造し、
利益を統治者に集中独占させるのが、北朝鮮の本質

労働対価を限りなく0円にして、価値を創造し、
利益を経営陣・出資者に集中独占させたいのが、企業の本音

両者共通の性質は「独占」である
この「独占」の合法化が「優越的地位の乱用」を招いた
その結果、社会契約、労働契約が、「不公正」になった。
差別する者と、差別される者とに分断された。
貧困に陥るものと、遊興三昧の者とに分断された。

これを防止する為に、民主主義の規定がある
「独占」は、国民の権利として排除できる事を思い出そう。

その力の行使の合法的方法は、選挙だ。
選挙権のある者で、不公正な契約の下、貧困に喘いでいる者は
よく考えて、一票を投じよう。

ばらまきはマヤカシ。

公正な労働法制を、勝ち取ろう
公正な労働法制を、勝ち取ろう
公正な労働法制を、勝ち取ろう
18名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:07:29 ID:YHqHQcGG0
派遣のピンはね率の制限と支払い総額の公開
もしくはハロワで同じようなことやって派遣屋潰すかしたほうが確実なキガス
あとは消費税をいじるとか
19名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:07:50 ID:+m2gxUkJ0
派遣、サビ残、在日特権、部落特権、
これらを失くすって名言すりゃあみんな働くよ

現状、在日でも部落でもない日本人が働く意味がない
20名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:09:49 ID:KtVBlTDO0
何でこいつは上から目線?
21名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:14:55 ID:oC7xZwxB0
麻生…こいつは何も考えてないだろう
22名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:17:39 ID:0vUFRuN00
ニューディールって太平洋戦争が無きゃ失敗してた欠陥品じゃないか・・・
23名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:20:32 ID:wTN+D13o0
>>1

この麻生という男はどこまでバカなんだろう

安倍、福田政権で幹事長やってたのはいったい誰だ?

安倍、福田が辞める時、2度とも事前に打ち明けられたのに、

善後策も講じないで一番先に手を挙げた。

安倍、福田という2人の逃亡首相の幹事長だったくせに、

政権投げ出しを止めることもできず、その責任も取らなかった。

それどころか真っ先に手を挙げて寝首を掻くような真似をした。

人権意識がまったくない、暴言ばかり。

こんな男がダントツの総裁候補なんて、自民もとうとうオシマイだ。
24名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:26:03 ID:QGTylW/Q0
上司が怒鳴らない
精神的に追い詰めない

これでかなり解決すると思うんだが
日本人は基本的に中韓の気質と違って「勝利したい」わけではなく「愛されたい」んだから
多少給料低くても、真綿で包めば付いてくるよ

つまり社会のハードルを下げるってこと、そういうガイドラインを出せばいい
そりゃあ国際競争力は落ちるけど、費用を少なくしてかなり良くなる方策だぞ

上司が怒鳴ったとチクれば3ストライク制で罰金とか
真綿労働環境の実績と採用数に応じて補助金とか
25名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:28:50 ID:0VAVHOUi0
国は女を甘やかしてる暇があったら
若者を助けれぃ
26名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:29:02 ID:U3vq0Zh4O
福本が好きそうな長文だ
ざわ…ざわ…
27名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:29:59 ID:9UO9M0Go0
>諸君が国家に対し、何をできるのか。それをこそ問え
自爆テ○くらいしか・・・
28名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:30:34 ID:tjGVRiUO0
若者にだけではなく、全年齢にわたってだろう。
どうも、こいつも労働環境の実態を理解していないな・・・
将来、どうなるか恐ろしいわ。
29名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:32:30 ID:Oj4bT1K50
>>24

なことやってたら技術が身に付かんようちみたいな鉄鋼業界は。うちみたいな業界は高卒から院卒まで等しく現場に送り込まれて
叩き込まれて皆仕事を覚えるのに。それでも昔に比べたらかなり軟派にはなってるけど
30名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:33:14 ID:4TyzGIpF0
>>24
新入社員の直接の上司の氷河期世代の人は無理難題と過酷の労働を経ていき残ってる社員だろうから無理
どこまでも追い詰めるし、抜かされたくないから技術的なことは教えないようにし向ける
31名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:33:40 ID:9UO9M0Go0
まあでもどうせ、若者っていうか移民してくる若者でしょ
32名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:35:06 ID:s+9GuXQ10
アメリカや中国には援助を献上するくせに
自国の若者には機会を与えてやらにゃあだとよ
バカ高い給料もらって誰のためにはたらいてるんだろうねえ
若者が働かなくなって外国人ばかりが大手を振ってのし歩く社会がお望みなんだろうから
この後に及んで歩み寄らずにいっそ日本の若者と決別すればあ?
オレはいつでものたれ死ぬ覚悟できてるよ
33名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:35:59 ID:QGTylW/Q0
鉄鋼業界は人手不足にならないだろ
でも人手不足で金が無い中小は、渋って出てこない若者を呼び込むにはそうするほかない
鉄鋼業界の人事環境は平均より高いんだから

技術がみにつかんと言っても仕方ないだろ、互いの需給が剥離してるんだから
34名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:36:51 ID:9LKIi9dPO
『堂々たる野党へ!』

当面、日本の保守政治家において最も賞賛されるべき資質は、
野党になる勇気を持った政治家だ。
従って、小沢らは当然の事、国民新党の議員や平沼、城内らにも当然、その資質が認められる。
商売も政治も信用第一なのであり、野党暮らしが怖くて右往左往する政治家など、既にして信用するにあたらない。
いったい何のために我々が税金から多額の政党助成金を拠出してやっていると思っているのか。
選挙前だからと言って甘言を弄するな。これまでの政策の基本方針をがらりと変えるくらいなら
潔く国民に謝罪し、下野した上で雌伏し、復権の時が熟するのを待て。
少なくとも、その程度の常識が通じる成熟した国家に生きてみたいものだ。
35名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:37:07 ID:pNuIpoUd0
若者に職?

働いたら負けかなと思っている
36名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:37:27 ID:Oj4bT1K50
>>30

いちおうまだ社員に団塊が残ってるからそういうオッサンたちが教えてくれる。団塊のオッサン(特に高卒の)はゴマすったり「先生」と仰げば
喜んでいろいろ教えてくれる。意外に氷河期の世代は中間管理職になったりと中堅になりつつあるので、そういう教育とかに構ってるヒマはない。
うちでもOJTするのは団塊の高卒の現場オヤジが懇切丁寧にしてくれたり
37名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:38:52 ID:NpkIz88/0
>>24
そんな人に働いて貰うより、仕送りのためならどんな劣悪な環境でも仕事をしてくれる
外国人を増やしたほうが生産性が上がる
38名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:40:47 ID:QGTylW/Q0
>>37
そこを規制する前提が必要だろうな

若者のケツをムチで叩いたら自室に篭るんだし、ちょっと金を増やしても労働させるのは難しい

39名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:41:13 ID:Oj4bT1K50
>>33

鉄鋼はかなり人手不足。特に現場や技術者不足は深刻で定年になったOBまで無理やり定年延長で狩り出してるくらいだから。
安全対策は自動車業界の何倍も厳重(カッターナイフで指切っても救急車で病院に行かないといけない)で、福利厚生もそれなりなのになぜか人が来
ないだよ。だから中途採用を拡大してる。給与意外にも持ち株会制度で一財産築けるのに
40名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:43:36 ID:wTOK33500
労働環境の問題もデカいよ
まるで家でいじめられた嫁がつぎの嫁をいびる嫁姑問題化してる企業もある

麻生の脳みそなら若者と同じ待遇と立場で働けば初感で気づけるはずなんだが
41名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:43:45 ID:EbZyGmDJ0
売り上げを伸ばすのは容易ではない。人件費を削減して利益の確保を
しなければ
42名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:44:34 ID:Oj4bT1K50
>>38

規制するのなら代わりにケツを叩かないと意味が無いな。
43名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:44:50 ID:f+S7txB40
その前に移民呼ぶのなんとかしてやめさせてくれ
44名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:45:09 ID:QGTylW/Q0
>>39
この業界かなり選り好みしてるだろ
半年ニートの奴とか鉄鋼で受からない

若者の労働問題はハケンの奴やニート期間のある低スキル(低体力)なやつをどうにかするかが問題だし
そいつら、雇う気ないだろ鉄鋼業界
45名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:48:17 ID:iV+HV5+C0
言っていることは間違ってないとは思うが
肝心なのはやり方だよな

自民のやり方といえば土建のばらまき?
あれはだめだよ
労働分配率低いし
技術も身につかなくて飼い殺しになる
46名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:51:03 ID:JP7fs2eV0

労働分配率より鬼籍に入った大金持ちからの分配率を上げてやる時だろ。
まあ麻生が万が一首相になったら、相続税の最高税率を下げる可能性は大いにあるけど、
上げる可能性は0だろうな。
47名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:53:39 ID:lr80wYbS0
所得税をぐんと減らして生活用品以外の消費税を上げるってのがいいと思うんだけどな。
車とか。
問題は消費税をまともに払わない店が多いってところだ。
48名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:54:29 ID:Oj4bT1K50
>>44

>この業界かなり選り好みしてるだろ

してないよ。グループ会社なんか本体が新卒を優先して採るので、無名の子会社が
しわ寄せで新卒が採り難い。だからプロパーレベルでフリーターでも積極採用してるそれくらい人手に困っ
てるぞ。

>若者の労働問題はハケンの奴やニート期間のある低スキル(低体力)なやつをどうにかするかが問題だし

現場社員になるならそれで十分。あとは安全教育だけ厳しく施して現場で仕事すれば十分使えるし、グループ
会社の講習会に出張で行かせて溶接やフォークの免許取らせていけば10年すればそれなり。あとはやる気だな
事務だけとか甘えてるようなヤツはさすがに採用は無理だろうがな

49名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:54:55 ID:BcHxZ8o60
200万手取りの社員の保険年金負担は、(本来個人が受け取るべき)会社負担分をあわせて年間50万円程度。
手取り1000万や2000万の高給取りでもやりようによっては個人負担と会社負担の合計を年間60万程度に抑える事は可能で、
しかもそれは一般的といっていい程よくやられている。

保険年金というのは社会安定の為の税金のようなものだが、
その負担は、おそらく歴史上、類を見ないほど低所得者に負担が偏っている。
50名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:58:52 ID:7FFmoCrD0
若者支援基本法? なんだこの取って付けた様な法案は。とんちんかんなこと言ってないで、
まずは最低賃金や課税最低所得や小泉改悪された労働関連法や派遣屋のピンハネ規制からやって下さいよ。
51名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:01:46 ID:7FFmoCrD0
派遣屋のボンボンには無理だわな。
52名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:02:32 ID:s+9GuXQ10
なにもかもこいつら自身の政策が現状を産んだことを忘れるなよ
支援してくれるの?わーいやったー!とか思ってる奴いねえだろうな
まさかな
53名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:04:44 ID:1zvp05YIO
二ートとかフリーターは雇用対策とかされると困るんだろ。
働かない理由を社会のせいにできなくなるからな。
こんな屑どもに税金つぎこんで働かせるより移民連れてきた方が安くて早くて役に立つ。
答えは出てるんだからどこが政権とっても同じ。
54名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:07:49 ID:BcHxZ8o60
>>53
現状の制度では、その移民ですらたいてい悲鳴を上げてますよw
そして、アメリカやヨーロッパで使えないクズだけが日本に残る。
そりゃ、治安悪化もするワww
55名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:17:26 ID:iMlYr0Q/0
思うに、若者に必要なのは職の機会じゃなく 

働き損と思われないための職の安心感

じゃなかろうか?
例えば、日本の借金を減らし、不当に儲けた者はキチンと罰せられる公平な仕組みと税制。

どうだろう?違ってたらご免、若者。
56名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:17:59 ID:WtjNpcxvO
まぁ仕事与えるてのは間違いじゃないが、肝心の格差はどうするの? 

今までは好景気=待遇↑だった。
最近は好景気=待遇→で良い方。
逆に下がった感じ。 
特に地方のパートが悲惨。
そろそろ最低賃金の底上げが必要。
そうすれば、わざわざ都会に来て働くメリットは減少。
派遣で働く必要もなくなってくる。
ワープア問題も解消。
あと名ばかり管理職もダメにする。
俺は民主党に期待するのはそこだけ。
これだけやってくれたらあとは良い。 
57名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:18:16 ID:BCIohmfY0
政界も全員辞職して若返ったらどうだ?
58名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:19:16 ID:TOXPiQDo0
【労働環境】麻生グループ派遣会社、賃金3000万円未払い…06年3月にも指摘・改善懈怠の疑い [07/09/14]
1 :明鏡止水φ ★:2007/09/14(金) 07:10:50 ID:???
 
自民党の麻生太郎幹事長の弟・泰(ゆたか)氏が代表をつとめる麻生グループの人材派遣会社
「アソウ・ヒューマニーセンター」(福岡市中央区)が05年8月から今年7月まで、派遣社員延べ
約3100人に対し、割増賃金や手当の一部を支払っていなかったことがわかった。未払い額は
約3000万円に上るという。同社は取材に対し「手当の計算方法が間違っていた」と釈明。14日にも
対象者に支払いを始める。06年3月にも労働基準監督署から同様のミスを指摘されていながら、
その後も未払いが続いており、改善を怠っていた疑いもある。

 同社によると、未払いになっていたのは、労働基準法で義務づけられた週40時間を超える労働に
対する25%以上の割増賃金のほか、「皆勤手当」「リーダー手当」など各種手当の一部。対象者の中
には未払い額が50万円を超えた人もいた。今年4月に社内調査を実施した際に発覚したという。

 同社は、調査が終わった7月を基準に、賃金債権の時効にかからない過去2年分にさかのぼって
支払うことを決定。対象者全員に謝罪文書を送るとともに、追加して支払う手続きを進めている。
給与を計算するコンピューターシステムの設定の不備が原因だったという。

 派遣社員の一部からは「過去2年よりもさらにさかのぼって支払うべきだ」との声も上がっている
という。

 今回未払いが発覚した割増賃金については、行橋労働基準監督署が06年3月にも、同社の社員
からの相談をきっかけに、適切な支払いを同社に文書で勧告。同社は1カ月後、「適正に支払われる
ようシステムの設定を変更した」と報告していた。しかし、追加で支払ったのは労基署に相談した
社員個人に対してだけで、ほかの対象者には支払っていなかった。
59名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:22:19 ID:Q0iZOb0x0
ほんと、口だけだな、こいつ・・。
選挙前だから、仕方なくパフォーマンスとして言っているに過ぎない。
選挙終われば、どうせ何もしないだろ??
自民党とはこういう腐った政党だ。

よく、今までこんな腐敗政党が長年政権を握ってきたもんだ・・。
呆れて反吐が出る。
60名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:23:16 ID:wzQobCRq0
お題目じゃなんも変わらんわな
61名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:24:03 ID:qHnNRT/S0
女子高生を5万円で買春した社会保険事務所職員逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186627772/
【社会保険庁】 勤務実態ないヤミ専従職員に「A評価」 事実上、違法なヤミ専従が組織ぐるみで行われていた
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1208037327/
大阪市区役所職員、裏金で風俗店遊び→でもお咎めなし…「調査は限界」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221633156/
民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
「組合活動の一環」川崎市交通局、選挙違反で免停職の労組元幹部8人に「犠牲者救援金」計1億円支給
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186712159/
第20回 安倍政権の倒閣を企てた官僚たちの二重クーデター
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070719_20th/
年収800万円の給食のおばさんがいる?
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/800_71b2.html
実働180日の給食調理員(栄養士ではない)の平均年収が約800万円というのには、
驚かれるかもしれませんが・・・
なお、ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2800万円といった例もあります
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
みどりのおばさんは年収800万円というWebサイトを見つけました
http://q.hatena.ne.jp/1169168188
みどりのおばさんだけでなく、学校給食のおばさん、学校用務員のおじさん、市営バスの運転手、
ゴミ収集車・・・など、 年収は約800万〜1000万円くらいのようです。
http://blog.goo.ne.jp/arata-tokyo-jp/e/079a7072d5adc4da87c8c8f023598a40
【政治】 橋下知事「民間は年収低いのに、財団は年収1000万。なぜ?」→担当者「年齢とか…」→同席の館長「財団、むしろ邪魔」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204085097/
【政治】 “大阪府職員人件費・年1000万円なのに非常勤職員は150万”…橋下知事、ピースおおさか等視察で給料格差にあきれる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204473149/
【論説】 「ゆとり教育の犠牲者(元気のよいバカ)がこき使われる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204258185/
62名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:24:56 ID:WK2hma9S0
分配率上げてもこれだけ不安と不信を抱えた世の中なんだから
貯蓄が増えるだけだと思うのだが…。
63名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:28:20 ID:WtjNpcxvO
格差問題は民主党の方が正しいよ。 
最低時給千円は多すぎるが八百円位に上げれ! 
自民党なんかこの10年で40円位しか上げやがんねぇよ(笑)。 
こんな党のやつら信用できんよ。

64名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:28:37 ID:hhvxp3Un0
炭鉱経営を辞めたときにどうやって労働者を放り出したかを調べるべきだな。
65名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:31:38 ID:Oj4bT1K50
>>64

炭鉱労働者は結構鉄屋が引き取ってるよ。その当時は採用面接でも「指を見せて」「服の上半身脱いでみて?」(つまりヤクザかどうか調べる)と見せて
「じゃあ来週から来てください」というので採用だったからな。
66名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:35:36 ID:oRgRAqxx0
>>55
>思うに、若者に必要なのは職の機会じゃなく 

地方の有効求人倍率1.0切ってるよ。働く機会さえない状態。
その上派遣やバイトに落ちるとバカ扱いだからね。

>>62
>分配率上げてもこれだけ不安と不信を抱えた世の中なんだから
>貯蓄が増えるだけだと思うのだが…。

本の家計の貯蓄率は80年代以降趨勢的に低下が続き、今では2%台でしかない
ところが少子高齢化で消費が伸びないだのとか、将来不安で貯蓄に回っているとか経済学者はデタラメばかり言っている。
労働者がいくら働いても非正規雇用では低賃金で結婚も出来なければマイホームももてず、
車も買えない。そのようにしたのはトヨタの奥田会長であり、小泉・竹中の構造改革のせいなのだ。

67名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:37:13 ID:LuT9d3HI0
日本の政府は人件費掛けすぎ!!! 健全な経営を!

国民は耐えています。小泉が始めたオペの結果を待っている。

(次)麻生総理さん。それはそれとして、やるべき事はやれよ!
68名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:38:04 ID:BcHxZ8o60
>>55
フリーター割合の高い中小企業にせよ派遣の割合を高めている大企業にせよ、
その問題の根源は、年金保険制度。
これが、消費税化すれば、不当な格差の解決の一つになるし、
企業の正社員を抱える体力が大きくなり、
正社員になりやすくなることで若年労働者のスキルアップの機会が多くなる。
そして、企業にとっても彼らがかけがえのない人材となることで企業収益も増え
報酬も高くできる。
社員とするハードルが高すぎる現行の年金保険制度が癌。
69名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:41:08 ID:WtjNpcxvO
儲かっても企業が従業員に還元しないんじゃ、皆貧しくなる。 
昔はストとかあったんだろうが、、、 


70名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:43:56 ID:oRgRAqxx0
麻生氏は、反小泉だよ。反新自由主義だからね。
まぁ、選挙では形の上で協力体制作るだろうけど。
麻生氏は、金持ちだからって理由で新自由主義だと思いすごしだよ
不良債権処理正解だって読売新聞では当然のように言ってるけど
あれって外資に売り飛ばしただけでしょ
麻生「金融機関の不良債権処理について、あまり急いでやる必要はない」と2001年頃に言ってるんだけどね。
「日本経済、今は労働分配率を上げてやる時」この発言はまともだよ
その為には、中小企業労働者に適正な配分が行われる社会、
大企業の下請けいじめなくせば金まわってくるって麻生氏は言っているんだろうね。
71名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:45:58 ID:z+K+fDpd0
きちんとした大学の設立と授業料無料を提案したい
例えばアメリカとかだと医学部にしたって大卒じゃないと入れないんだべ
あんな感じにしてよ
やっぱりさ、教育がきちんとされてないから駄目なんだって
アメリカの中学生レベルなんだよ
72名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:47:06 ID:BcHxZ8o60
>>69
200万手取りの社員の場合、会社が払う保険年金が約50万円。
300万手取りとするためには、それが約75万円となる。
会社が給料を上げにくいのも保険年金が低い所得層に対して高すぎるということがある。
ちなみに1000万2000万手取りのクラスになると色々と有効なワザがあり、
保険年金負担額は60万円程度に抑える事が出来る。
おそらくそれは、いくつもの兼職によって稼ぎを出す天下り役人のための
抜け道だったんだろうなあ。方法はあえて書かないが。
73名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:47:17 ID:NcUUm7Lk0
アソウ・ヒューマニーセンターは、そこら辺の悪徳派遣会社とは違う立派な理念を持った企業だ。
あえて、悪徳企業が横行する業界に身をおいて、業界の健全化に勤めているから超偉い。

アソウ・ヒューマニーセンター経営理念
人と企業が互いに信頼関係で結ばれ、共存共栄をするために、
アソウ・ヒューマニーセンターグループは、価値観を共有できる人間性豊かな人材を育てていきます。
我社の目的は「雇用の拡大」「新しい雇用形態の創造」「労働力がシフトできる事業への展開」です。
この目的を達成する為に、新しい価値を創造し続けていきます。
我社は自社の利益だけを追求する企業ではなく、お客様やスタッフの方々と共に助け合って成長している企業です。
http://recruit.ahc-net.co.jp/philosophy.html
74名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:47:48 ID:Oj4bT1K50
>>69

還元されるやり方が変わってるんだよ。うちみたいに給与アップは抑える代わりに持ち株会に奨励金を奮発してそちらで報いるという
カタチをしてるところもあるしな。
75名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:50:17 ID:T8Zb4qVi0

若者優遇しようとしても若者が選挙に行かないんじゃ…
76名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:51:24 ID:r97+ex3f0
与えてやらにぁいかん・・・

まあ、ジサマの考えること。目線が間違っている。

若者は動きが取れないんだ。障害が多すぎて。
そのうち腐っていく。

分配してどうする?古い機械に油注せってか?
77名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:53:49 ID:BcHxZ8o60
>>75
ある程度それは仕方がない。
若者は経験が足りないというのは、当たり前の事だから。
すぐに扇動に乗ってしまうあやうさもある。
本来は、上の世代にもっと倫理観が必要なはずだよ。
若者から搾取する社会システムなど、まったく恥を知ってもらいたい。
78名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:56:31 ID:r97+ex3f0
今までの蓄えが豊富にあるならまだしも・・・・

未来にツケでマイナスな状況を知らないのかといいたい。
ということは、今までやってきたことは―「クソ」だということだ。

どの口が言う?
79名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:01:09 ID:r97+ex3f0
もはや、逆転サヨナラ・ホームランか、
知らないうちに自然消滅しかない。

若者に逆転サヨナラ・ホームランを打てってか?
毒の米のおにぎり食わせながら?
8062:2008/09/20(土) 23:12:35 ID:WK2hma9S0
>>66
なるほどねー。
以前若者の殆どが貯金してて、その額が月10万以上も1割いるという
調査記事を読んだけど、年代別に見ると結構違うのかもね。
ちなみに自分は手取り月20万(交通費込)の特定派遣だけど半分くらいは貯金。
それでもまぁ欲しい物は買ってる。
81名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:15:01 ID:hC1OsuwQ0
ちょっとツボった

 「ご支持を、圧倒的なるご支持を、こいねがいます。」

これ、流行らせようぜ!頼むぜ!支持を、圧倒的なる支持を!(ヒラコー調で
82名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:19:51 ID:oRgRAqxx0
小泉と麻生は考えが180度違うよ。
こうなったのは竹中・小泉の新自由主義・自己責任が横行したから
選挙で小泉が勝ったのが悪いw
最初から麻生氏にしとけばあのメチャクチャな不良債権処理と新自由主義はなかったろうにね
小泉=自民=麻生じゃないよ。これからは小泉≠自民=麻生 小泉は、これからは相手にされなくなる。
小泉が人気ありすぎて、小泉=自民になちゃっただけの話

デフレからスタフグレになって結局デフレ脱却できなかったのが問題なのに
財政赤字の問題にすり替えているね。
緊縮財政が一番だと思い込まされてるね。
景気が良くならないと財政規律もクソもないと思うけど、とゆうか赤字増える一方でしょ
積極財政と政府の無駄削減、同時にやればいいんだけど。特に積極財政は必要でしょ
古いケインズ主義ってTVで言ってるけどアメリカの所得払い戻しや減税は古いケインズ主義ってTVは批判しないよな。
増税ありきってプロパガンダじゃねぇのか
読売絶賛の不良債権処理は全部正しいみたいな言い方だからな。
83名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:44:30 ID:5IunN7xv0
>>10
ていうか、ニートはただ黙って死んでいけば良いんだよ。
対策は必要ない。「黙って」死ねといいたい。
84名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:48:26 ID:j/hwNZ2BO
 「ご支持を、圧倒的なるご支持を、こいねがいます。

   下 々 の 皆 様 !!!!




85名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:53:29 ID:oRgRAqxx0
>>82 続き
結局、どう経済再生するかだろ?
これはどうだ古いケインズ主義だぞ。古いからダメかw
ttp://www.tek.co.jp/p/thesis/kn0515.html

こっちはどうだ、「クリントンの成功に学べ」 古いか?日本とは違うからダメかw
ttp://zaisei.jugem.jp/?eid=10

やることは、積極財政と政府の無駄削減だろ。古くて何が悪いんだ。悪い理由が古いってw
今まで共産支持だったけど今回は民主にいれるけどねwwエンデ最高!
86名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:53:45 ID:BAQRbGxhO
職の機会どころか、働く人間そのものの人口が減ってますがな。非常に深い問題ですよコレ
87名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:57:26 ID:UhGjV4tl0
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186415527/
麻生(゚听)ラファージュのセメントから高濃度六価クロム

セメントに高濃度クロム 麻生ラファージュ

 セメント製造の麻生ラファージュセメント(福岡市)は6日、今年2〜3月に製造した地盤強化用の
セメント約1万5000トンに通常より高い濃度のクロムが含まれていたと発表した。このセメントを使った
地盤改良後に、土壌汚染対策法の基準(土壌1リットル当たり0.05ミリグラム)を超える六価クロムが
溶け出す可能性があるという。使われたのは九州・山口、島根の少なくとも400カ所で、同社は販売先
などとともに、点検を進める方針だ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
麻生ラファージュセメント
関係する人物 麻生太郎
88名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:57:49 ID:hxNH3rAo0
麻生も安部も、信念持ってるし、目的意識をもって総理を務める人間。がんばれよ〜
89名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:58:31 ID:5Eil0YyT0
>「あれも、これも、なさねばならぬ」
>我々一人一人、そう考えないでどうしますか。

そうだな、自民党が壊してきた国をなんとかしたいんだ
道路利権は早くやめたい
経団連のための政治もやめたい
官僚のための政治もやめたい
支那朝鮮への土下座外交もやめたい

やりたいこと、なさなければならないことが
山積みなんだよ

だから、早く政権を降りてくれ自民は

90名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:01:11 ID:z+K+fDpd0
>>10
30歳職歴、学歴、金無しの人間の社会復帰の方法を教えてくれ
91名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:01:41 ID:Qpyu5sJy0
職の機会を・・・とか若者支援とは言ったけど
労働者の待遇を良くするとは、全く言ってないんだからねっ。
勘違いしてもらっちゃ困るんだから。
92名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:02:07 ID:5uYuFKHt0
>>88
自民支持じゃないけど
安倍さんは、すごく好きだね、もちろん麻生氏もね。
93名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:02:29 ID:hxNH3rAo0
これを「上から目線」と取るやつがいる…ゆとり教育の恐ろしさだな。
94名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:05:09 ID:Y/SQ2MriO
>>90
風俗関係の仕事すればいい。
学歴も関係ないし、その辺のサラリーマンよりも
よっぽど給料いいよ。
95名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:09:27 ID:NnSFz1nk0
麻生と小泉は違うと言われても同じ政党だったんだから、
自民党に入れるわけがない。
自民党に投票したら小泉路線を支持したことになっちゃう。
いや、支持したことにされちゃう。
小泉と違うんだと言うのなら、自民党から飛び出すか、自民党が
党として今までの路線を公式に否定しないとダメだ。
96名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:10:23 ID:4zZqXhnm0
麻生グループは人材派遣業で儲けてます
97名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:19:29 ID:5uYuFKHt0
>>95
麻生と小泉はちがうよ確実にね。
その小泉を圧倒的に支持した奴がいる以上。
麻生氏の抵抗には限界がある。
小泉の時代は終わるのを待つのも1つの方法だよ。
麻生=自民じゃなく、小泉=自民にしたのが悪いね
ずっと共産支持だからいいんだけど
共産支持の立場からみてればわかるよ。今回は民主応援だけどね。
今度の選挙は民主勝つよ。
98名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:24:16 ID:dio9Uer+0
森派のイイナリにならなければ麻生を支持するけどね
でも町村が官房長官に再任されるなら別の党を推すことになる
99名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:34:28 ID:nQ0Gye1G0
天下分け目だってさ。
どっちも自民党の残党同士の出来レなのに。
100名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:48:49 ID:5uYuFKHt0
共産増えて、民主勝って、公明消えればいいんだけどね。
101名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:52:49 ID:SLY+4yD40
麻生総理は、フルキャストを生かしているから
若者への待遇改善は嘘だよw
102名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:56:12 ID:YWhBAOkF0
共産増えたら自民創価大喜び。
103名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:00:23 ID:w34b14RS0
職を与えてやりゃないかんって初めて言った政治家だな。
104名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:06:47 ID:2EpDWGhp0
総裁候補5人の意見を集約すると
日本って問題だらけなんだろうなぁと思う
だってネガティブな話題しか出てこないしw

よく言うわ・・・って感じだな
105名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:11:30 ID:gIH8e5qaO
総裁になったら直ちに小泉中川小池一派を全て自民から除名するなら麻生を信用しても良いよwww
106名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:14:25 ID:KqE7GofT0
景気良くしたいなら派遣会社含め
どケチで悪質な経営者どもを叩きなおす必要がある
107名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:20:01 ID:C5BvLZcp0
まぁ、麻生のいう若者はおまいらみたいな30代ワープアじゃないからな。
108ぬこ:2008/09/21(日) 01:21:57 ID:rC6DgxLHO
カルト宗教はいつまで与党にいるつもりだろうか。
109名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:25:14 ID:sCYW6Pte0
今まで5人の候補が揃って各番組に出てるが
この話題はタブーなのか出てこないw
だから誰一人としてやる気はないと思う
110名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:26:05 ID:/6ZIiqS20
麻生なら民主や国民新党とも組めそうなんだけど、

>>105みたいな事をしないでそれやったら談合と言われて
民主が叩かれる事必死だからできないし、

>>105みたいな事をしたら森の後ろ盾を失う上に
政界再編の引き金を引く事になるから痛し痒しだな…

結局、政権がとられるのを黙ってみてるだけ
111名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:52:01 ID:Bnc7xcOh0
>>80
貯蓄率が年齢の関数であることは、ライフサイクル仮説といって昔から知られてる。
三流私大の経済学部で習うレベルの話。
具体的に言うと、貯蓄率がもっとも高くなる年齢は定年直前の50代後半で、定年後は、所得が減るから貯蓄率は下がる。
各世代の人口が均等なら平均の貯蓄率は上下しないが、団塊の世代に人口が集中してるから、
団塊の世代の定年前後で平均貯蓄率は大きく変わることが推測されていて、実際にそうなってる。

ついでに言うと、団塊の世代が30歳の時と、今の30歳では、今の30歳の方が貯蓄率はずっと高い。
人々は、所得の内、恒常的に得られると期待される所得を消費に回す(恒常所得仮説)からで、所得が不安定化していることの現れと考えられてる。
昔の人が倹約家なんてのはイメージだけで、全く事実に反する話で、今よりはるかに貯蓄率は低い。

倹約だのと精神論を説くのは全くの無駄で、このまま少子化が進むと、必然的に、貯蓄率はマイナスになり、日本は貿易赤字国に転落することが予想されている。
貯蓄率と貿易収支の関係は高校で習うはずだが、99.9%の生徒が理解せずに卒業するので念のため解説する。
例えば、日米貿易で、日本側が黒字だと、日本が受け取る貿易代金の方が、アメリカが受け取る貿易代金より多い。
そういう状態は、多く受け取る側の日本が、代金の差額を何かの形で出さないと成立しない。
国際収支のうち貿易が黒字なら、資本収支(金の貸し借り)で必ず同額の赤字が出て、出て行く金と入る金は全く同額で、国際収支の合計は必ずゼロになる。
*旅行収支、所得収支、所得移転収支については省略
日本がアメリカに金を貸すには、日本国内で貸される金が、借りられる金を上回る、つまり貯蓄率がプラスでないといけない。
112名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:54:11 ID:neepBo7f0
働かなくても一生食える家に生まれたおっさんはひきこもってろや、
おまえは日本がどうなろうと何も困らんだろうに。
113日本橋のボロ:2008/09/21(日) 01:59:04 ID:7Cq6rAs80
それはフェアじゃないと思うから、
相続税でほとんど持っていくべきだなw
114日本橋のボロ:2008/09/21(日) 02:11:42 ID:7Cq6rAs80
アンチ麻生さんの人に聞きたいんだが、
この候補は本当に財界を敵に回してでも労働者を大事にする人なのか?



それにしても、ヒートアップしてたから今まで来なかったのに
俺が来た途端に過疎るなよ(-_-メ)
115名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:13:41 ID:EzsXNOzX0
アソウ・ヒューマニーセンターは、そこら辺の悪徳派遣会社とは違う立派な理念を持った企業だ。
あえて、悪徳企業が横行する業界に身をおいて、業界の健全化に勤めているから超偉い。

アソウ・ヒューマニーセンター経営理念
人と企業が互いに信頼関係で結ばれ、共存共栄をするために、
アソウ・ヒューマニーセンターグループは、価値観を共有できる人間性豊かな人材を育てていきます。
我社の目的は「雇用の拡大」「新しい雇用形態の創造」「労働力がシフトできる事業への展開」です。
この目的を達成する為に、新しい価値を創造し続けていきます。
我社は自社の利益だけを追求する企業ではなく、
お客様やスタッフの方々と共に助け合って成長している企業です。
http://recruit.ahc-net.co.jp/philosophy.html


利益追求の企業ではないと断言してる。
116名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:21:51 ID:RhnozHFg0
まあ、若者は選挙行かないからな。

(20歳以上で)投票所にも行かない香具師は、
政治に対して文句いう資格はないなw

もれは30歳半ばだが国政選挙は欠かしたことがない。
(これといった候補者がいないときは白票にしてる)
117名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:27:15 ID:+3su+DkcO
結構いいこというな。頑張れ。
118名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:28:11 ID:M8XWTL1fO
>>116
それで自民党に入れてりゃ今の政治に文句言えんわな
119名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:29:40 ID:UozzDKed0
ほほー
120名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:40:54 ID:jLTRM8ka0
まぁとりあえず麻生頑張れ!!この俺が応援するぜ!!
121日本橋のボロ:2008/09/21(日) 02:42:25 ID:7Cq6rAs80
>>115
ピンはね率3割以下ですか?
122名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:36:55 ID:VvycWgJE0
>>121
現役政治家の弟が経営してんだよ。
利益追求で派遣をいじめるようなことができるわけ無い。
給与不払いとかって、朝日が焚きつけてたのは、単なる手当の計算ミスだ。
実際にはすごく働きやすい会社だよ。
123名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:58:01 ID:JWR2f4/g0
>>122
まあ、首相になった日には共産党の皆さんも気合が入るだろう
共産党所属スネークの皆さんがw
124名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:01:05 ID:8xAdCFfB0
>「お母さん、アメちょうだい」。そういう軟弱なおねだりは、民主党にやらせておけばよろしい。

大好きwwwww
125名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:06:37 ID:J3sPr0dy0
そもそも一日8時間、月22日働いて
健康で文化的な最低限度の生活〜の生保を下回るって状況がヤバすぎ
税金関係考えたらさらに差でるだろうし普通に働いても最低限度以下って何さ
126名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:18:17 ID:tnlw36pt0
若者支援基本法なんてなまっちょろいこと言ってないで
労働基準法でがっちり取り締まって派遣禁止法をつくればいいのに
127名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:19:38 ID:4SfxLyiI0
派遣ならたくさん与えますよ〜w
128名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:21:28 ID:IrMCyY8X0
派遣、アルバイトなどの 非正規雇用は「普通に働く」の内に入りません。

※※※※※非正規雇用問題は左翼の捏造※※※※※
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で41%(平成18年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だった。
女性の事務職が派遣に置き変わったのを、フェミが大げさに騒いでるだけ。

労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
*労働力調査は、労働者側へのアンケート
 派遣・パート・アルバイトは全部非正規扱い
129名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:24:04 ID:BqFRTPVHO
公務員の労働分配率は下がらないままなんですが。
また上げるんですか?
130名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:29:14 ID:n8NOw3De0
「上げてやる」て
どうしたらそんなに偉そうなモノ言いができるんだ?
おまえは税金から給料もらって
どこ向いて仕事してんだよ
ああ?
スッこんでろよ死にぞこないが
131名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:38:16 ID:wg2gMNp+0


できたら英雄だな
132名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:47:23 ID:UQsljBfq0
なんか強制的なものになりそうで嫌だな
133名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:47:25 ID:aQ5qO4ID0
こんなこといってるけど麻生グループの派遣会社は賃金未払い等で労働者搾取全開なんだよな。
134名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:49:33 ID:u5PsApgl0
レスを読まずに書き込みます。

このスレの書き込み割合は民主信者7割、自民信者2割、その他1割ってところですか?
135名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:26:38 ID:/BlSHkwy0
少子化が進み、若者が働く気を失うのは、

働いていない監督官庁が人の命を危機にさらしても何のおとがめもない

だったら、企業は嘘ついて殺人的な商品をバラまいても儲けた方が良い

そんな会社で働いている事に良心の痛みを感じる→いっそ働かない事で社会貢献→ニート増加。

そんな世の中に自分の子供が育って行くと思うと不幸としか思えない

少子化

こう考えると、何か心情的に分かりやすい気がするのは私だけ?
136名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:28:36 ID:n8NOw3De0
このバカ丸出しの死にぞこないは
若者に職がない現状が自分達の失政によることがわかってないのか?
それともわかっていながらしらばっくれているのか?
137名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:34:33 ID:qUcf0guf0
口入れ屋の会長が何を言っても、素空毎にしか聞こえないんだよな。

>>135
ついでに、
どれだけ努力しても報われない社会というのも付け加えて下さい。
成果主義とか言っても、出来て当たり前の減点方式。
おまけに同族連中は寧ろ足を引っ張っているレベルなのに
高報酬でウハウハ、本来後ろ盾になる筈の法律さえ経営者寄り。
「学習性絶望」にもなろうというもの。

解雇通知手当って知ってるか?即日解雇も合法化する、
自民が作ったザル法の一つなんだぜ。
138名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:35:31 ID:/BlSHkwy0
>>110
そもそも国会内って村でもヤクザ組織じゃないんだから。
後ろ盾だの親分だのってそんな単語が出てくる所がそもそもおかしい。





でも実際今そうなんだから、出来るだけそんなしがらみのない候補者に入れたい。
ただそれだけ。
139名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:41:29 ID:EK9OrLlD0
さすが俺たちの太郎だな。文句のつけようがない^^
140名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:45:22 ID:/BlSHkwy0
>>137
つまり、日本の若者が働きも勉強もしないし子も産まない(政治家の上から目線的言い方)
のは、時代劇で悪代官に向かって

「こうやって生かさず殺さずじわじわなぶり殺しにされ、貴様がその分喜ぶくらいなら舌を噛む!」

と捉えられた主人公の味方の忍者がが叫んでいるシーンみたいな物なんだな。
141名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:51:20 ID:Q+hAquMM0
下品で、きもいよ、キャッチフレーズはアホウなのでそ?
142名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:52:08 ID:om+i/2rH0








口と根性がひん曲がった太郎。  脳ミソも歪んでいる。






143名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:52:23 ID:Z/8ZVeef0
氷河期どうにしかしろよ
144名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:52:43 ID:353HO9if0
これはよい「雇用・能力開発機構」のための法律ですね
145名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:57:56 ID:TB+e4fJO0
「与えてやらにゃあ」というのがいかにもお上目線で傲慢だと思うのですが
なにこの麻生閣下マンセーで埋め尽くされたスレ
さすがネットウヨニートにちゃんねら
キモッ
146名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:05:08 ID:gzfUYpWq0
麻生さん好きなんだけど、これはなんかキレイゴトすぎて逆に信用できない
147名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:08:03 ID:8PnU95N+0
麻生閣下に逆らうんじゃねええ。せっかく、ドツボにはまってどうしようも
なくなっている奴らを救ってくださるというのに文句ばかり。恥を知れ。
148名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:10:05 ID:SK0Yh1DS0
あんまニートに構いすぎるな

あいつらは何言っても無駄

なんだかんだで自分に言い訳して働かない

もうほっとけよ。

親の収入があてに出来なくなったらイヤでも仕事はじめるからさ
149名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:11:29 ID:cBxJcD820
自給率あげる為に一次産業を保護すりゃ幾らでも
働き口はある。国民だってこれだけ輸入食品に不信があれば
国内産を求める指向は高い。
今まで、百姓や漁師を冷遇してたのが間違い
150名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:12:13 ID:63tI73DGO
経団連を説得できるかね
151名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:12:15 ID:PHVcG9Mx0
ろくすっぽ働かない税金泥棒、自治労工作員がさかんにここで麻生批判してますね
民主が言ってることが本物なのか、自治労をバッサリ切ったら考えてもいいけど
今の民主じゃムリだね
152名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:16:51 ID:gzfUYpWq0
これで上から目線とか言ってるのは本気なの?
「与えてやらにゃ〜」というのは「政治家→下々の皆様」ではなく「働いてきた年配」→「働かない若者」という目線でしょ
政治家でなくとも、これまで会社を勤め上げてきた人間がニートに卑屈になってたら逆に不自然だわ
153名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:18:55 ID:OZfHl1eV0
麻生は頭良い

良いから逆にリミットはあるし計算もあって信用できねえ
若年労働者救済に触れてるが一つ二つの支援立法が限界だろ
若者ばかり見てるわけにはいかないから。経団連や他議員の顔も立てないといけない
”日本の政治家”の枠をぶっ壊して歴史に名を残し
国民の間で長く語り継がれる人物だとは俺思えないな

>身命を投げ出す覚悟
本気でやったら俺感涙して土下座してもいいが
どーせ腐蝕集団の客寄せパンダだろ
154名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:28:32 ID:1vx1yR6X0
>>152
その曲解こそが不自然
政治家は国民の税金で飯を食わしてもらっている立場をわきまえてモノを言うべき。
155名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:29:10 ID:GQ/hsDno0
若者じゃなくて貧困層が問題なんだろ。
中産階級を潰して中間から搾り取ってるのが根本的な問題。

必要なのは職の質なんだよ。
156名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:32:02 ID:gzfUYpWq0
>>154
でもさ、ニートは税金納めてないと思う
157名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:32:09 ID:T/Ih9XSs0
就職氷河期ど真ん中世代は三十路を迎え
若者じゃなくなってる件。
158名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:37:47 ID:GQ/hsDno0
>>152
口調そのものはどーでもいいが、
教育を腐らせて、更に若者の就職環境を崩壊させた世代には反発を覚えるな。
自分達の責任という認識は無いのかと。
159名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:43:24 ID:aVCTpZT5O
ニートと派遣は自分たちが最下層ってことをまず自覚しようね
言葉かけてもらえるだけでも幸せだよ
160名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:43:39 ID:m4vj5Xh90
エロい人にお願い。
このスレで「麻生閣下」が幾つ書き込まれたかカウントしてくれw
161名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:45:50 ID:cycBAiNH0
派遣は働いても生保以下がほとんどなせいでニートにすら見下されてるのが現状
尊厳もなにもあったもんじゃない
162名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:49:05 ID:Ptt+X+xj0
じっちゃんの七光という意味ではDAIGOと同じ
163名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:53:32 ID:bhkqN6BzO
まあ、「変えよう」としているだけマシだろ

そこらの金貰えりゃ国売ったり貧困層増えても自殺者シラネみたいな政治家よりはマシ
まあ、結果が伴ってくれることを期待してるよ
164名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:54:14 ID:e5uyLmnv0
若者という区分も18〜22歳(一部24歳)の「大学生」と、23歳以上の
「社会人」とで大きく分けなおす必要があろう。大学生を想定した時給700円を
社会人に適用するから、格差が激しくなりすぎて内需ががっくり減ったわけだ。

常識的に払うべき人件費を他国ならありえないほど極端に下げ、引き換えに企業に
ひそむ業務の冗長態勢を放置して済ませたのが、今の日本企業の素顔だといえる。
165真面目に働く日本人:2008/09/21(日) 11:56:38 ID:TsL4C5Eb0

当然。

日本国は次世代日本人の将来計画が立つような法律制定を。

例えば、大学までの教育費無料の法律を。
166名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:58:01 ID:d1wS/3Z00
派遣規制が一番効果的なんだが、
しかも20代はチャンスがまだあるが、
氷河期30代を何とかする施策しないと。
167名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:58:38 ID:aD7N3lYLO
コスプレ無職に機会与えてもな
168名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:04:04 ID:A5DwMmun0
自民党の麻生太郎幹事長の弟・泰(ゆたか)氏が代表をつとめる麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」(福岡市中央区)が
05年8月から今年7月まで、派遣社員延べ約3100人に対し、割増賃金や手当の一部を支払っていなかったことがわかった。

未払い額は約3000万円に上るという。同社は取材に対し「手当の計算方法が間違っていた」と釈明。
14日にも対象者に支払いを始める。
06年3月にも労働基準監督署から同様のミスを指摘されていながら、 その後も未払いが続いており、改善を怠っていた疑いもある。

 同社によると、未払いになっていたのは、労働基準法で義務づけられた週40時間を超える労働に 対する25%以上の割増賃金のほか
「皆勤手当」「リーダー手当」など各種手当の一部。対象者の中には未払い額が50万円を超えた人もいた。今年4月に社内調査を実施した際に発覚したという。

 同社は、調査が終わった7月を基準に、賃金債権の時効にかからない過去2年分にさかのぼって
支払うことを決定。対象者全員に謝罪文書を送るとともに、追加して支払う手続きを進めている。
給与を計算するコンピューターシステムの設定の不備が原因だったという。

 派遣社員の一部からは「過去2年よりもさらにさかのぼって支払うべきだ」との声も上がっているという。

 今回未払いが発覚した割増賃金については、行橋労働基準監督署が06年3月にも、同社の社員からの相談をきっかけに、
適切な支払いを同社に文書で勧告。
同社は1カ月後、「適正に支払われるようシステムの設定を変更した」と報告していた。
しかし、追加で支払ったのは労基署に相談した社員個人に対してだけで、ほかの対象者には支払っていなかった。

 同社の吉良克己・経営管理部副部長は「(労基署に相談した)派遣社員にはきちんと支払っており虚偽報告ではない」と釈明する。
しかし、ある労基署の関係者は「会社全体に共通するミスなら分かった時点で改めるのが望ましい」と指摘している。

 アソウ・ヒューマニーセンターの資料によると、同社は84年設立。
関連会社を含めた社員数は約220人で九州最大規模。同社を含む麻生グループは38社という。

▽News Source asahi.com 2007年09月14日06時09分
http://www.asahi.com/life/update/0914/SEB200709130005.html
169名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:06:33 ID:A2XaP/dR0
国家不信だろ 根本問題は

不信を取り除くのはちょっとやそっと1年2年で取り除けるもんではないし
取り除くのは国民が努力すべきことでなく、政治がすべきこと
国民は不信が極まれば、他の国へ行けばいいだけだから
170名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:06:55 ID:WEFRI9TG0
ニートになれる奴はいいよな、歳くって行く親にタダメシ喰わせて貰って
引きこもれるんだもん。
親もド貧乏なオイラは最低賃金スレスレでも働かないと生きてけねぇ。

若者の票を狙って金持ちジジィがおいしそうな事いっても信用しない。
所詮、自民党の悪あがきだ。
自民党にはもう入れんぞ!  
171名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:08:45 ID:6kz7BsX50
麻生は嘘はついてない。
仕事はくれる。
ただし、働いても働いても暮らしが成り立たない。

派遣業の親玉はそんなものだ。
172名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:09:02 ID:ppzbwFyK0
オランダのようなワークシェアリング制度が必須
あとシフト制度
社員が一斉に同日に休みを取る必要はない
組織は年中無休にして、個々の社員は個別に休日を設定すればいいだけ
土日を休日にする人も居れば、土日出勤日で平日休みの人も居る
引継ぎはどんな形でもいいからちゃんとやっておくようにしましょう
173名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:12:01 ID:0xnwl8Lv0
派遣会社を経営している麻生さんが何言っているんだ?
しかも賃金の一部を不当にピンハネして労基署から勧告されたのに。
174名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:18:32 ID:dehNrJyr0
>>163
大臣 幹事長時代になーんにもしなかった口だけ麻生に 何言ってんの? バカなの?

つか今も与党なんですぐやれ、今やれよw
175名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:34:24 ID:nwORZSTj0
>しかも賃金の一部を不当にピンハネして労基署から勧告されたのに

勧告受けるほどあくどい事してたんなら、
やっぱり麻生総理になっても無理だよな(′・_・`)
176名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:15:51 ID:HhypMchQ0
>>174
そうだな。今でも3分の2の議席持ってるしなw
ピンハネ率の徹底規制でもすればいいだろ。もしくは制度そのものの廃止
これなら野党からも反対はでない。

まあ、絶対にできないだろうけどな。
テメエで派遣会社やってりゃ世話ねーや
177名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:18:31 ID:HAlU5CqNO
てか自給率あげるためにもニートは農家になればいいと思う。
178名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:20:29 ID:SEG7VUlSO
氷河期から何年経ってんだよ
その間何もしなかったくせに
自民には何も期待できない
なにもかも遅すぎる
179名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:22:47 ID:zRzWHzd+O
>>1 与えてやらにゃあいかん

はぃうざい。なにこの上から目線。ボンボンのくせにいきがんナヨ
180名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:27:18 ID:aFhH6Lyq0
派遣って、男女共同参画で、女性事務職のクビが切りづらくなったから使ってるだけじゃん。
男で派遣やってる奴なんて、5%も居ないだろ。
全く問題なし。
181名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:47:23 ID:Ft1TpOFE0

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめたという趣旨の発言を行う。


「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

慰安婦問題と拉致問題をからめる朝日新聞を産経新聞が批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
182名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:52:16 ID:obs8QZ3C0
これ、散々麻生が言ってたばらまき政策だろ。
今更、話題にするまでも無い。
俺は普通に賛成。
183名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:57:50 ID:qzi5Vgnt0
ぼかぁ20代かそこらの青年がなぜそこまで絶望的なのかに絶望している
その絶望感はつくられた絶望に過ぎないんだよ
その証拠に君はどれだけの絶望を体験したよ?伝聞して知った気になっていただけだろ!
184名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:58:38 ID:s03eCfhH0
アメ頂戴ねー
いかにも自民信者が喜びそうな言い草だな
土建屋にアメ頂戴言われたら必死で調達するくせに
185名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:01:24 ID:monc9+dVO
まっ衆議院選挙前の宣伝だな(笑)国民をなめるなよ〜

やっと明日でくだらない総裁選祭りのニュースも終わるぜ
186名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:04:02 ID:qzi5Vgnt0
日本の未来を論じているときは
なぜか自分の明日から目を逸らせるからなw
187名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:08:22 ID:cBxJcD820
つーか、この人の演説聞きに言った事あるけど
正直、何が人気なのかさっぱり解らなかった。
聴衆弄りを入れて、面白おかしくしてるだけで
こんなのに乗る奴の気が知れない。
188名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:11:20 ID:dgo0kMxe0
>>2
いいこといってると思うよ
俺の勤め先の若いバイトの連中もよう働くわ
ちょっとでも新しい仕事与えてやると嬉しそうに元気よく返事する
頼られることが嬉しいんだろね、新しい仕事覚えることに喜びを感じてる
ぶっちゃけその仕事は他よりキツイ仕事で申し訳ないなあと俺は思いつつw

出来ることなら社員にしてやりたいよ本当
189名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:14:37 ID:dgo0kMxe0
>>177
野良仕事のきつさは異常
慣れるまでは地獄だよ、まず腰がぶっ壊れる
先に最低限の体力付けないとニートは3日もたないw
190名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:25:36 ID:obs8QZ3C0
外交右派、経済左派とくれば2ch的には支持率高くていいんじゃない?
経済政策が真逆である小泉批判多いし当然、経済政策では麻生支持だろ。
おまけに漫画オタだし。あと誤解されてるが麻生は萌え系オタじゃないぞ。そもそも年齢的にありえない。
191名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:32:28 ID:Ck52HZ6w0
これで箱もの公共事業費増やしまーす、だったら笑う
192名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:37:45 ID:0xnwl8Lv0
>>188
でも社員とせずにアルバイト待遇のままこき使うんですね。分かります。
193名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:44:27 ID:obs8QZ3C0
これだけ良い内閣が、ただの選挙管理内閣として終わってしまう事が非常に惜しい。
福田はあらゆる意味で完全な蛇足だった。
陰謀論流した奴は、早く地獄へ堕ちて舌抜いてもらえよ。
194名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:45:23 ID:s03eCfhH0
>>188
結構健気だよみんななー
一生懸命やれば引き立ててもらえると少しは期待している
でも待遇変わらないでそのうち腐る
申し訳ないなーとか言ってる既得権者が腐らせている
195名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:45:49 ID:dehNrJyr0
これだけ悪い内閣じゃ短命で当たり前。麻生は福田、安倍時代に何かしたか?
196名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:50:49 ID:LN2mHeM5O
>>189
腰曲げたまま3時間ぶっ続けとかあるもんなw
脱サラ農業夢見てる人は最初のうち覚悟しといたほうがいいよ
197名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:50:56 ID:l6/hA4d80
どうでもいいけどさ、日本企業の内部留保率とか、
役員と社員・非正規への賃金割り当て率とか、
ちゃんと調査して、実態を明らかにして
規制したほうがいいだろこれ。
198名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:53:39 ID:Ge2Vtubd0
このスレ、派遣屋とか上げ潮w信者が必死だな。
バラマキの意味、わかってんのかね。
199名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:54:56 ID:HcB0kdGR0
>>195
クーデター
200名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:13:38 ID:obs8QZ3C0
>>199
冗談でもそういう事ばっか言ってると、ホリエモンと一緒に灼熱風呂で裸の付き合いをする事になるよ。
ばら撒いた結果、あくどい奴らが多少儲けても仕方ない。どんな経済政策でもそういう奴は出てきてしまう。
201名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:15:55 ID:VNC+wX3si
今は派遣社員という形で、非正規雇用にがんがん若者を送り込んでます。
これが、自民党の政策です。首相が誰になろうと、経団連が支えている以上、
絶対に変われない。
202名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:19:46 ID:LCVgwXeh0
じゃー雇用が必要だから道路作ろう。
税金が足りないから消費税を上げよう

こんな感じだろ
203名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:21:19 ID:VNC+wX3si
なんで、派遣で雇いたいかといえば、きりたいときに切れるし、
保障など金がかからない、募集するのに手間も金もかからないから。
これは、トヨタなど雇い側の理屈。
これをなくせばいいだけなんだ。
そうすれば、正社員として会社が雇わなきゃならなくなる。
そうしたらつぶれてしまうというなら、最初から無理なんだよ。
最低限のラインだろ。これが。。なめてんのか自民党。嘘麦価一点じゃねーよ。
浅生だろうと誰だろうと、自民である限りは絶対変われない。
派遣の対象広げてきたのは自民党。
派遣会社なんて、三年もやってればでかい会社になれるよ。政府が押してんだもん。
そりゃ、グッドみたいに変なのがやり始めるよ。おいしいからな。国策なんだよ。
貧困ビジネスを後押ししてきたのが自民党。
204名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:25:14 ID:VNC+wX3si
自民党だから、無理なんだよ。なめてんのか。
改革とか言ってたのは、てめーんとこの小泉だろ。
自分で自分の党を変えるってんだから、馬鹿にすんのもいいかげんにしろよ。
そのくせ、過去の自民党は間違ってなかったんだろ?どこを改革するんだよ。。あほか。
郵政が改革の本丸だったんだろ?で、改革は終わったのか。まだ続いてるんだよね。
いつになったらおわんだよ。それで、小泉がやめてからずいぶん経ったけど、よくなったんですか。改革の効果は?
年金は?消費税結局上がるんなら、五年後も今も買わんねーんだよ。
205名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:28:06 ID:VNC+wX3si
ほとんどの人は実感ないと思うけど。。。
マジで、派遣以外選択肢がない状態なんだ。
ハローワークでも、職業訓練所でも、どこでも派遣会社を薦めてくるよ。
あなたには、この仕事以外は無理だよってな。
国策なの。もう、この流れは変えられないかもしれない。
206名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:34:06 ID:obs8QZ3C0
派遣はともかく、今の理系の惨状を何とかしろよ。
文系より高い学費と年数かけて、あのざまかよ。
優秀な理系代議士が現れてくれればいいが、
今は変なお遍路位しかいないじゃないかよ。
207名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:34:36 ID:VNC+wX3si
ちなみに公務員って血も涙もないんじゃないかと思えてくる。
なんか、自分たちは択ばれた特別な人種で、お前らとは世界が違うんだって感じ。
まじ、今回そう思いました。
何でそうなれるんだろう。。。なぞ。
208名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:41:11 ID:6u9Gnbhz0
33歳の漏れにも機会を与えてください・・・・
209名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:43:25 ID:vhcC8W8A0
>>207
まさに人心のダークサイド。
「この蜘蛛の糸は俺のもんだ。おまいら登ってくんな!」
だから俺は自民支持者を腐敗有権者と呼んでいる。
210名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:49:37 ID:obs8QZ3C0
>>207
民間より公務員の方が身分は上だが、収入はそうとも限らんよ。
どのみち最底辺に理系ポスドクやピペドがいるから、見下して安心すれば良いよ。
211名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:52:25 ID:H2sNzFGk0
>>205
私も3年前だったかなぁ・・ハローワークに行ったけど、検索かけても派遣ばっかり。どれもこれも派遣派遣派遣。
あげくに派遣を隠して募集してるところまであって呆れるというかもう・・。3年前でさえそうなんだから今はもっと酷いんだろうねぇ。
212名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:53:32 ID:IVGwh7990
報道によれば、野中側も麻生が総理に就任してから、色々とタマを披露して
国民にその実態を知らしめるらしいからな。
今のうちだけだろ。
213名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:58:43 ID:eRgv63ICO
帰ってきた自衛隊員が良い顔してるのはその瞬間だけだよ
その後はクソみたいな人生を死んだような目をして送るさ
ボンボンの上から目線で何を言うか
214名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:01:50 ID:EnHwo439O
出た!口だけ番長!やる気もないのによく言うよ!
215名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:04:53 ID:obs8QZ3C0
たしかにボンボンに平民の苦労なんて理解できるはずないよね。
自衛隊員が良い顔してる理由は帰ってきた事なんだからね。
でも、それが高卒とかに首相やらせて良い理由にならない。
相応の格のある人が上に立つべきだよ。
216名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:07:59 ID:5FdbJI610
ただの屁理屈じゃん
簡単にいえば、国民は国家のために奉仕せよ!
といってるだけジャンか
217名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:08:06 ID:H2sNzFGk0
>>215
>でも、それが高卒とかに首相やらせて良い理由にならない。
>相応の格のある人が上に立つべきだよ。

それなりに学のある人にやらせて来たた結果が今なんじゃないですか?その点について一言お願いします。
218名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:10:40 ID:obs8QZ3C0
>>217
東大卒の首相って何人いたっけ?
219名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:14:22 ID:H2sNzFGk0
>>218
そこまで知りませんがwあんたが言い出したんだろうからそれぐらい調べた上で書いたんでしょ?
じゃあ今までにいなかったとして、東大卒に首相をやらせたらどう変わるのか具体的に教えていただけます?
それとその根拠を示してね。
220名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:14:33 ID:nhqJkYZZ0
政権与党で幹事長やら外相やらの要職にあった者なら「これから何をなしえるか」
ではなく「これまでに何をなしえたか」のみを評価すればよさげ
221名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:18:30 ID:mxRfads10
「これも失言でした」とか言いそうだなアホウw
222名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:24:12 ID:EnHwo439O
弱小派閥の麻生には無理だろW何で出来もしない事口にするんだろ?W選挙の為?W
223名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:25:34 ID:obs8QZ3C0
>>219
首相なんて神輿一人じゃ日本は何も変わらんよ。
だから東大卒は堅実な道へ進む。
224名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:28:29 ID:FC+My4JI0
麻生おろしをして福田をかついだ連中が、今回は麻生支援かw

おまいらがいる限り、幾ら麻生でも支持するきになれねーんだよ!!
225名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:28:43 ID:YGzQYaxE0
麻生が若者の事をホントに考えてるなら、アソウ・ヒューマニーセンターの賃金未払いの時に
一回目の是正勧告の時にどうにかしてるはず。

若者を踏み台にするカネの亡者のくせに、平気でよくこんな発言ができるよなぁ。
この人には恥の概念がないのかもしれん。
226名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:29:20 ID:EnHwo439O
中卒の田舎者の田中角栄は列島改造論を打ち立てあっと言う間に全国のインフラ整備をし流通を発展させ日本を近代国家にしましたが何か?
227名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:30:54 ID:9jrICrAHO
生産拠点を海外に移して、就業の場を奪っておいて
若者を怠け者呼ばわりだからたまらん。
228名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:32:21 ID:C2UbEf060
今の日本じゃ政治不信が強すぎて、何をしても
ちょっとしたミスや失敗で一気に支持を失うから
正直言って誰がやっても無理ぽ。
多くの票を抱えてるのは中高年だし、中高年は
まだまだ特定の新聞やテレビが主な情報源。
若者と違って多くの情報を比較したりできないから
マスコミにも流されやすい。先の自民党圧勝や
民主党大逆転みたいな極端な結果はその表れ。
229名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:33:53 ID:obs8QZ3C0
トップが小沢である以上、民主なんて第二自民党じゃん。
しかも少し毒が混ざってるから自民しか選択肢が無い。
日本は事実上一党制の国。政権再編が起ころうが、おそらくこれからもそうなる。
だから参院も賛成ボタンだけにしてしまえばいい。全ての法案は全会一致で承認。
表向きの二院制。こういうあいまいな制度が日本向き。
230名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:34:53 ID:dHTJzbCQ0
>>228
郵政選挙のときは自称情報たくさん持ってるはずの馬鹿2ちゃんねらーは
自民信者にあらずんば人にあらず状態だったけどなw
自分で考えない人間に情報なんて無用w
231名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:36:19 ID:EnHwo439O
政治は学歴じゃありません人望、人心掌握術、権謀術に長けた人物が最も優秀な政治家です。何故なら、人を使ってなんぼの仕事だからです。
232名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:39:00 ID:0cbkqIP80
政治は演技して人の心を動かしてナンボの仕事だなぁ。
233名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:39:03 ID:WN3SiCOh0
ネトウヨって小泉に騙され、安倍に騙され、石原に騙され、麻生に騙されて哀れだなw
小泉や安倍と同じ派閥の福田に期待するのが間違いw
売国自民のアジアゲートウェイ戦略で自民にも裏切られたわけかw
1日中2ちゃんで憂国してる時間で働け。

バスケ協会すら仕切れない麻生が大口叩くな! 国政は100年早い。

韓日トンネルマンセーで統一教会の手先の族議員である糞麻生を擁護する反日工作員の皆さんは半島にお帰り
ネット右翼のアイドル太郎の麻生グループ
違法派遣で有名なアソウ・ヒューマニーセンター

生活サービス事業
 麻生芳雄商事
 麻生開発
 麻生地所
 麻生興産
 麻生石油販売
建設事業
 麻生商事
 アラム
 麻生フオームクリート
 アソウレジコン
 セレクト工業
 麻生ラファージュセメント
 福岡コンクリート工業
 西南コンクリート工業
 泉北コンクリート工業
 ソーワセメント販売
 麻生鉱山
 三加和鉱山
テラ土建wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおまけに派遣業wwwww
どおりで統一教会の命令を受けたネット右翼が猛烈に書き込んでるわけだ
234名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:39:40 ID:p2ShCfR00
今回、民主も含めてここに踏み込んだのは初めてだよな
麻生はやっぱ空気読めてる
235名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:40:18 ID:obs8QZ3C0
>>226
角栄は功罪大きいよね。自公連立の原点も角栄だっけ。
昔はともかく、点滴打って入院状態である今の日本を任せたら、どうなるんだか。
236名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:41:27 ID:SGhbsupQO
【公務員労働組合を支持母体に持つ民主党が在日参政権実現に向け委員会設置】

エロゲ発売禁止法案を提出した民主党は27日の常任幹事会で、永住外国人地方選挙権付与問題に関する党内協議機関
「永住外国人の地方選挙権検討委員会」(仮称)の設置を決めた。党規約23条に伴う
小沢一郎代表の諮問機関とする。座長には渡部恒三最高顧問が付き、岡田克也副代表と
直嶋正行政調会長が補佐をする。

 この問題をめぐっては、岡田氏が会長を務めている推進派の議連が20日に提言を出し、
永住外国人地方選挙権付与法案を早期に策定し、今国会へ提出するよう求めている。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080527/plc0805271226006-n1.htm
237名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:46:32 ID:obs8QZ3C0
しかし民主陣営のAA製作技術だけは認める。
安倍の壷AAなんて最たるものだが、
福田に関しては良いイメージのAAと悪いイメージのAAの
両方作って効果的な時期に爆撃投下してる。
麻生にもいずれネガキャンAAが作られるんだろうな。
自民陣営にもあんな神職人が欲しいよ。
238名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:46:45 ID:FGM3+QgTO
 『堂々たる野党へ!』

当面、日本の保守政治家において最も賞賛されるべき資質は、
野党になる勇気を持った政治家だ。
従って、小沢らは当然の事、国民新党の議員や平沼、城内らにも当然、その資質が認められる。
商売も政治も信用第一なのであり、野党暮らしが怖くて右往左往する政治家など、既にして信用するにあたらない。
いったい何のために我々が税金から多額の政党助成金を拠出してやっていると思っているのか。
今後、野党暮らし程度の経験がなければ、政治家のキャリアとして笑われるぐらいの政治風土が日本に定着しても良い。
その程度には成熟した国家に生きてみたいものだ。
239名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:49:31 ID:QHiJlGM20
どこの大会社さんでも派遣業してますがね
銀行、商社、電気メーカー、広告代理店、TV局、某大手スーパーなど
みんなやってる
そうそうYAHOOもやってる
240名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:49:53 ID:C2UbEf060
>>230
お前もその2ちゃんねらーの一人なわけだけど、
何、まさか自分だけは特別だなんて思ってるわけ?

最近は2chも選挙の度に政治関係のスレがウヨクやサヨクの
馬鹿な書き込みや工作員のコピペでいっぱいになる。郵政選挙
の時だって、工作コピペはどの陣営からもあっただろ。

結論はどうあれ、情報は必要。
241コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/09/21(日) 17:52:32 ID:xDL0YnmD0 BE:51111623-2BP(34)
麻生グループ:
[昔] 炭鉱で朝鮮人強制連行で使い捨て(事故死、病死など多発)
[今] ジンパ(人材派遣)で日本人使い捨て(割増賃金や手当の一部未払い)

・麻生グループ人材派遣関連会社一覧
(株)アソウ・ヒューマニーセンター
(株)アソウ・アルファ
(株)アソウ・アカウンティングサービス
(株)ユニバースクリエイト
(株)メッドライン
242名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:54:01 ID:YGzQYaxE0
>>240
自民の工作コピペが99に他政党が1位の割合か。
243名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:54:02 ID:obs8QZ3C0
Yahooを筆頭に2ch以外の掲示板は民主陣営に完全に制圧されてる。
2chが自民最後の牙城だというのに、選挙前とか完全に押されてるじゃないか。
麻生ですらこの現状かよ。お前らもっと意地見せろよ。ニートでも何でもいいからさ。
244名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:58:14 ID:YyiXfoCeO
麻生も昔はそうでもなかったが、福田が辞める前後の
最近になって地雷臭がプンプンしてきたんだよなぁ。
今は支持するか微妙。
かといって他にいい奴がいるわけでもないんだが。
245コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/09/21(日) 17:59:46 ID:xDL0YnmD0 BE:102222926-2BP(34)
本日の「お前が言うな」スレ。

【コピペ推奨】

麻生グループ:
[昔] 炭鉱で朝鮮人強制連行で使い捨て(事故死、病死など多発)
[今] ジンパ(人材派遣)で日本人使い捨て(割増賃金や手当の一部未払い)

・麻生グループ人材派遣関連会社一覧
(株)アソウ・ヒューマニーセンター
(株)アソウ・アルファ
(株)アソウ・アカウンティングサービス
(株)ユニバースクリエイト
(株)メッドライン

【コピペ推奨】
246名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:04:27 ID:QHiJlGM20
>>245
民主の岡田のイオングループも派遣会社持ってますが
247名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:05:05 ID:obs8QZ3C0
次期首相なんて、ただの選挙管理内閣だよ。
支持するとか不支持とか、それ以前の問題。
麻生(´・ω・)カワイソス
嘘吐きがいなければ、最低一年間は本物の首相になれたのにね。
248245:2008/09/21(日) 18:11:13 ID:QHiJlGM20
一応載せておくね
イオンディライトアカデミー株式会社
http://rikunabi-haken.yahoo.co.jp/h/r/HS1B090n.jsp?s_Code=2315105004&g=K&cmd=INIT

なんで目の敵にするのかな?
日雇い系の時給1000円以下で社会保障一切無しの派遣会社とごっちゃにしてない?
249コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/09/21(日) 18:12:09 ID:xDL0YnmD0 BE:545184588-2BP(34)
>>246
違法派遣は「アソウ・ヒューマニーセンター」。
250コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/09/21(日) 18:15:31 ID:xDL0YnmD0 BE:689999099-2BP(34)
本日の「お前が言うな」スレ。

【コピペ推奨】

麻生グループ:
[昔] 炭鉱で朝鮮人強制連行で使い捨て(事故死、病死など多発)
[今] ジンパ(人材派遣)で日本人使い捨て(割増賃金や手当の一部未払い)

・麻生グループ人材派遣関連会社一覧
(株)アソウ・ヒューマニーセンター
(株)アソウ・アルファ
(株)アソウ・アカウンティングサービス
(株)ユニバースクリエイト
(株)メッドライン

※「アソウ・ヒューマニーセンター」の賃金未払い問題(悪質)

>「asahi.com」の2007年9月14日報道によれば、同社は2005年8月から2007年7月まで派遣社員
>延べ約3,100人に対し割増賃金や手当の一部を支払っていなかったことが
>報じられている。同記事によれば未払い額は約3,000万円に上るとされる。
>同社は2006年3月にも労働基準監督署から同様のミスを指摘されていながら、
>その後も未払いが続いており、改善を怠っていた疑いが指摘されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

【コピペ推奨】
251名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:16:23 ID:obs8QZ3C0
>>226
確かに角栄が今首相やれば日本復活するのかもね。
北方領土、北海道の一部、竹島、尖閣諸島、沖縄
これらをロシア、韓国、中国、米国に売って、
日本復活への一度きりの強力なカンフル剤にする。
外交面でも、経済面でも、一気に復活するだろう。
その後どうなっていくかは知らんが。
252名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:18:05 ID:nKOCjsJH0
>>245
>>[昔] 炭鉱で朝鮮人強制連行で使い捨て(事故死、病死など多発)

すばらしいじゃないか。何か問題でも?
253名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:18:38 ID:vhcC8W8A0
>>251
さて、ここで問題です。
ロシア、韓国、中国、米国
日本にきちんと対価を払う国は何カ国あるでしょうか?
254名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:19:25 ID:/BlSHkwy0
公共事業もね、干潟・鳴き砂復活公共事業、国有林を杉から保水力の高い木に植え替える
公共事業、分断した川と田んぼや砂防ダムにに魚がさかのぼれる魚道を作る公共事業とか
林道で分断された森林動物が行き来できるための対策を講じるための公共事業と、将来の
安全な水と食糧供給のための公共事業をど素人でも一分でこれだけ思いつくのに、多分や
らないんだろうな。自分のファミリーに何の恩恵ももたらさない公共事業って。
255コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/09/21(日) 18:19:39 ID:xDL0YnmD0 BE:76667033-2BP(34)
> ++ 麻生炭鉱と強制労働
> 麻生太賀吉の経営した麻生炭鉱(麻生鉱業?麻生セメント)は戦前、
> 最も悪名高い酷使で知られる九州最大の徴用労働者炭鉱であった。
> 1932年には朝鮮人労働者の争議がおきている。
> (林えいだい『清算されない昭和』岩波書店 ISBN 4000098365)
> 関連するドキュメンタリー映画に『もうひとつの日本の近代・現代史6 九州麻生炭鉱の朝鮮人労働者』(青丘文化ホール)がある。


麻生炭鉱跡〜夏(序章)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/5323/asou1.html

日本政府の大罪 遺骨は語る〈4〉 福岡・日向墓地
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2005/05/0505j0531-00001.htm


>>252
じゃ、お前が麻生炭鉱で事故死 || 病死しろや。
256名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:20:30 ID:FPIkgHpu0
>>245
ジャスコの所のイオングループは?w
257名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:22:08 ID:W49B+Z+o0
>>19
同意します
全日本ヤクザの内訳(同和6万人+在日3万人+その他日本人1万人)=約10万人
http://jp.youtube.com/watch?v=ARl_TEb-zqE&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=J5AMQS1EbUM


258名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:22:20 ID:nKOCjsJH0
>>255

コアセルペート ◆11YHIPHm4M ←在日朝鮮人乙^^
コアセルペート ◆11YHIPHm4M ←在日朝鮮人乙^^
コアセルペート ◆11YHIPHm4M ←在日朝鮮人乙^^



ん?俺日本人だから^^^^^
俺のレスをよく読んで発言してね、朝鮮人^^
259コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/09/21(日) 18:23:07 ID:xDL0YnmD0 BE:170370454-2BP(34)
>>246 >>248 >>256
また出たか、ジャスコ厨。
お前ら2005年から全く進化していないな(嘲)。
260名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:23:47 ID:wUSa73Cr0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 今回も騙されてね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

     自 民                  公 明
261名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:25:13 ID:JYDqfdPmO
また政策か…
日本は一体どれだけ税金を使うんだよ

民主もあれだが、自民も麻生もバブルの申し子だな
262コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/09/21(日) 18:26:13 ID:xDL0YnmD0 BE:170370454-2BP(34)
本日の「お前が言うな」スレ。

【コピペ推奨】

麻生グループ:
[昔] 炭鉱で朝鮮人強制連行で使い捨て(事故死、病死など多発)
[今] ジンパ(人材派遣)で日本人使い捨て(割増賃金や手当の一部未払い)

・麻生グループ人材派遣関連会社一覧
(株)アソウ・ヒューマニーセンター
(株)アソウ・アルファ
(株)アソウ・アカウンティングサービス
(株)ユニバースクリエイト
(株)メッドライン

※「アソウ・ヒューマニーセンター」の賃金未払い問題(悪質)

>「asahi.com」の2007年9月14日報道によれば、同社は2005年8月から2007年7月まで派遣社員
>延べ約3,100人に対し割増賃金や手当の一部を支払っていなかったことが
>報じられている。同記事によれば未払い額は約3,000万円に上るとされる。
>同社は2006年3月にも労働基準監督署から同様のミスを指摘されていながら、
>その後も未払いが続いており、改善を怠っていた疑いが指摘されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

【コピペ推奨】
263名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:27:18 ID:nKOCjsJH0





コアセルペート ◆11YHIPHm4M ←在日朝鮮人^^





必死すぎてきもいw コピペは一回でいいんじゃね^^^

264名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:28:40 ID:obs8QZ3C0
>>253
四択クイズか
265コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/09/21(日) 18:29:52 ID:xDL0YnmD0 BE:306666094-2BP(34)
麻生炭鉱

麻生太賀吉の経営した麻生炭鉱(のちの麻生商店・麻生産業、現麻生グループ)は戦前、
納屋制度などがあり労働環境が劣悪だとして問題になることがあった。
筑豊地方において同社は三菱系についで朝鮮人炭鉱労働者、被差別部落民が多かった。
1932年7月25日には朝鮮人による労働争議が起き、これは筑豊全体に広がる大規模なものであった。
この背景としては以下のようなものが挙げられる。

・長時間労働で危険な仕事にもかかわらず他の炭鉱より安い賃金(他の炭鉱の二分の一ほどの給与)
・さらに朝鮮人労働者は給料が2割カットされていた。
・食事や住居等最悪の生活環境。
・日常茶飯事の暴力。
・朝鮮人労働者の休日が無いこと。
・場所によっては無給で働かされていたこと。

などが原因となった。この争議には全国水平社も朝鮮人側を支援。
対する炭鉱側は警察や暴力団員、特高を動員して争議は行われ、9月3日には現職復帰109人、
解雇191人をもってこの争議は終了した。また、戦時中には憲兵が置かれることもあった。
争議により納屋制度の一部が改善された。

石炭産業の衰退により、1966年に炭鉱労働者は全員解雇され、麻生産業も1969年に廃業した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E8%B3%80%E5%90%89
266名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:30:13 ID:SWvoINLw0
チョンを語る公明工作員だろ。
267名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:30:24 ID:QHiJlGM20
悪質派遣は淘汰されるべきだけど
派遣=悪 とするのはどうかな?
会社自体悪質だと正社員を雇っても低い給料、長時間労働でこき使う
社員だから文句は言えない
こういうとこって正規に雇ってるから誰からも文句言われないのよね
268名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:31:00 ID:pc1lnyay0
労働者が派遣ばかりだと税収減るよな。
普通。
269名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:31:46 ID:FPIkgHpu0
>>259
はぐらかさないで答えれば?
ジャスコ岡田のイオングループは?w
270名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:33:01 ID:nKOCjsJH0
>>265

チョンの執念深さはすごいもんだな^^^^^^^^^

大体、そんな待遇だったかどうか証明できるもんもないのに
よく必死でコピペできるもんだわw

そもそも朝鮮人をそんなにこきつかってたなら
ほめてやりたいだろw 大多数の日本人は^^^^^
271名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:33:13 ID:FC+My4JI0
>>251
国土は1mmたりとも、他国にはやらん

麻生も一年前に、変な奴やくだらん足ひっぱる連中がいなければ
首相になれたのにな。今なっても、選挙で勝てないだろうし、
ホント、運がないわー。 

といっても、自民にろくな政治家残ってねーしなぁ
272名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:33:52 ID:8hW+/fyW0
就職氷河世代は若者に含まれるのかなぁ?
273名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:34:55 ID:QHiJlGM20
>>268
ドイツの例みたら?
低い給料、生活保護だらけ
しかも低い給料貰ってる人たちは派遣やバイトじゃないんだよ
274コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/09/21(日) 18:38:30 ID:d+Rv0wEuP
>>263 >>270

麻生グループ:
[昔] 炭鉱で朝鮮人強制連行で使い捨て(事故死、病死など多発)
[今] ジンパ(人材派遣)で日本人使い捨て(割増賃金や手当の一部未払い)

・麻生グループ人材派遣関連会社一覧
(株)アソウ・ヒューマニーセンター
(株)アソウ・アルファ
(株)アソウ・アカウンティングサービス
(株)ユニバースクリエイト
(株)メッドライン

※「アソウ・ヒューマニーセンター」の賃金未払い問題(悪質)

>「asahi.com」の2007年9月14日報道によれば、同社は2005年8月から2007年7月まで派遣社員
>延べ約3,100人に対し割増賃金や手当の一部を支払っていなかったことが
>報じられている。同記事によれば未払い額は約3,000万円に上るとされる。
>同社は2006年3月にも労働基準監督署から同様のミスを指摘されていながら、
>その後も未払いが続いており、改善を怠っていた疑いが指摘されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

【コピペ推奨】

>>269
麻生の派遣よりマトモ。少なくとも違法行為が報道されていない。
275名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:38:31 ID:8zuBaxCe0
276名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:39:26 ID:FPIkgHpu0
>>269
報じない、よなw
277名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:40:28 ID:dgo0kMxe0
>>272
>>1の文章見ると麻生から見たら含めてるだろ
企業からしたら違うだろけどw
278名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:41:14 ID:nKOCjsJH0
>>274

どうして日本語読めないの?w

俺は最初から、朝鮮人の方の事についてしか話してないんだけど^^^^
279名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:41:50 ID:FC+My4JI0
俺は、悪人でもいいよ。
日本がよくなりさえすれば


無能な善人より、有能な悪人に任せたい

悪人かどうかはしらんけどねww
280名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:42:02 ID:FPIkgHpu0
>>274
確かにテレビCMを打たない麻生側は報道されるが
連日てれびCM打ってる岡田側は報道されていないよな。
報道されていない、よなw
281名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:43:10 ID:r+18D39n0
>だから若者には、職の機会を与えてやらにゃいかん。


ハイハイ派遣会社乙。


イラクから帰ってきた陸自の顔がいいのは、
クソみたいなおつきあい派兵から解放されたからだと思うよお坊ちゃまくん。
282名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:44:33 ID:faDA71eK0
>>272
麻生が言う若者ってのは20代の日雇派遣とかフリーターの事でしょ
30代の氷河期のうちマトモな連中はここ10年の好景気で就職してるし
283コピペ推奨:2008/09/21(日) 18:44:39 ID:nKOCjsJH0





このスレをご覧の皆様へ^^

コアセルペート ◆11YHIPHm4M  でグーグル検索すると、

こいつが只のネットキムチでクズサヨ、天皇大嫌いな在日朝鮮人である事が
すぐにわかります(笑)



284名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:45:14 ID:KSJM2RYr0
>>267
アンチ麻生だが同意する
事業拡大とかでボーナスナシ
サー残とか
下手すりゃ派遣以下の待遇なんざどこにでもある
285名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:45:20 ID:yvfsZ14s0
レオン・S・ケネディ
286コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/09/21(日) 18:45:52 ID:xDL0YnmD0 BE:51111623-2BP(34)

「若者に職の機会を与えてやらにぁいかん」
「若者支援基本法の成立を」
「日本経済、今は労働分配率を上げてやる時」

少なくとも派遣会社が言うセリフではないな。
麻生(Ass Hole)はどこまでアホなんだ?
287名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:46:59 ID:b0r0rcuA0

>「お母さん、アメちょうだい」。
>そういう軟弱なおねだりは、民主党にやらせておけばよろしい。

ワラタ
288名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:48:13 ID:wUSa73Cr0
麻生が総理なら政権交代もスムーズだ
期待してるよ自民党の皆さんwww
289名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:48:48 ID:annl96vP0
>「お母さん、アメちょうだい」。そういう軟弱なおねだりは、民主党にやらせておけばよろしい。
290コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/09/21(日) 18:49:55 ID:d+Rv0wEuP
本日の「お前が言うな」スレ。

【コピペ推奨】

麻生グループ:
[昔] 炭鉱で朝鮮人強制連行で使い捨て(事故死、病死など多発)
[今] ジンパ(人材派遣)で日本人使い捨て(割増賃金や手当の一部未払い)

・麻生グループ人材派遣関連会社一覧
(株)アソウ・ヒューマニーセンター
(株)アソウ・アルファ
(株)アソウ・アカウンティングサービス
(株)ユニバースクリエイト
(株)メッドライン

※「アソウ・ヒューマニーセンター」の賃金未払い問題 【【悪質】】

>「asahi.com」の2007年9月14日報道によれば、同社は2005年8月から2007年7月まで派遣社員
>延べ約3,100人に対し割増賃金や手当の一部を支払っていなかったことが
>報じられている。同記事によれば未払い額は約3,000万円に上るとされる。
>同社は2006年3月にも労働基準監督署から同様のミスを指摘されていながら、
>その後も未払いが続いており、改善を怠っていた疑いが指摘されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

【コピペ推奨】
291コピペ推奨:2008/09/21(日) 18:50:00 ID:nKOCjsJH0


449 名前:コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/10/12(金) 21:12:50 ID:hfO9x2tL0 ?2BP(34):
民主党こそ保守本流。正統派。本物。良識派。ガチ。鉄板。




笑うんだけどwwwwwww
292名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:50:29 ID:KSJM2RYr0
ネット右翼さんは、僻みから公務員叩いてますが
麻生の待遇はスルーですか?
公務員は一応高い競争率を勝ち抜いて今の地位を手に入れたんですよ
それに比べれば、麻生をはじめとする二世議員は、プーやっても一生困らない資産を持っていますよね
こういう政治家が、世の中分かり切ったように
悲惨な状況に立たされた者を、努力をしない甘ったれだと切り捨ててんですよ
293名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:52:35 ID:8tItK6nzO
党合併とか話題作りに走って、何も指針を言わない小澤よりは、
数百倍マシだろ?
294コピペ推奨:2008/09/21(日) 18:53:50 ID:nKOCjsJH0



269 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/05/03(土) 01:13:53 ID:mJIRsWcc0 ?2BP(34 )
>「思想信条を理由とする辞退を認めず、市民の基本的人権を否定する制度」
もし裁判員にされそうになったら、 自分は死刑廃止論者だから辞退します。



笑うんだけどwwwwwww


295名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:53:55 ID:AvAxqgOB0
一言多いんだったら
「現状で労働分配率が高いと仰る良い家に暮らし良い家に乗ってる人たちには
そろそろ「傷み」を分かち合ってもらわないと。」

くらい言っとけよ。
296名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:53:58 ID:s4PCxLl10
自民のばら撒きは利権
民主のばら撒きは国民のため

対象が学の無い土方医者創価か公務員教師在日同和かの違い
非自民非民主の政党まだかと
創価か総評から選べとかなめてるのかと
297名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:55:31 ID:DFOx5IT30
団塊の世代の大卒初任給は8万円くらい。年収で100万円
そんで、物価スライドとかも考慮されて、今は年収一千万円。

一方、今の20代の大卒初任給は20万円
物価スライドは考慮されずに、ずっと20万円台で定年になるんだろうな

死にたい
298名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:55:31 ID:d2WPsoqy0
麻生の弟が労働分配率を減らしてる当の本人だったような
299名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:55:47 ID:obs8QZ3C0
>ここ数年でいちばん感動した顔は、イラクの勤務から帰ってきた陸上自衛隊の、若者の顔です。
>手ごたえのある仕事を立派にこなすと、こんなに晴れ晴れと、いい顔になるものかと感動した。

こういう放言癖はバカヤローからの遺伝なんだろうな。
だからこそ、資質があると言える。二世議員が多いのは、
地盤を引き継ぐという理由だけじゃ無いよ。
300名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:56:56 ID:0xnwl8Lv0
>>267
賃金未払いの是正勧告を受けても
賃金未払いを続けた麻生の派遣会社は
間違いなく悪質。
301名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:58:42 ID:obs8QZ3C0
民主党は猛毒が混じってる。その毒で日本国が毒殺される恐れがある。
それ以外の部分はほとんど自民と同じだし、とてもじゃないが政権なんて任せられない。
302名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:01:01 ID:Eh1XLZsG0
>不退転の決意、身命を投げ出す覚悟で臨んでまいります。

でも無駄な道路建設は止められなかっただろう 太郎ちゃんW

説得力ゼロW

303名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:01:03 ID:QHiJlGM20
>>297
あんまり関係ないみたい
20年前の給料と現在の給料
それほど変わってない
304コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/09/21(日) 19:03:22 ID:xDL0YnmD0 BE:229999493-2BP(34)
>「若者に職の機会を与えてやらにぁいかん」
>「若者支援基本法の成立を」
>「日本経済、今は労働分配率を上げてやる時」

少なくとも派遣屋一族の麻生が言うセリフではないな。
麻生(Ass Hole)はどこまでアホなんだ? 自爆したいの?

305名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:06:45 ID:0xnwl8Lv0
ネコちんとかの自民大好き売国ウヨはこのスレに来ないんだな。
306コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/09/21(日) 19:09:46 ID:xDL0YnmD0 BE:34074522-2BP(34)
>>305
奴は軍ヲタ&自民大好きネットウヨク。
307名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:16:51 ID:mwluyycG0
正論。要は内需拡大。空気読めてるのは麻生だけ
308名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:23:48 ID:obs8QZ3C0
>>307
その唯一の正解である選択肢を選んだ内閣が、
ただの選挙管理内閣で終わってしまうという事実は、
日本国の終焉を暗喩している。
309名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:33:31 ID:+9+VyNqc0
移民政策推し進めてる経団連がバックにいる自民党に期待するのもな
310名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:39:39 ID:PHVcG9Mx0

        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  年金不正やってた【自治労】もウチの大事な支持団体なんだよ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|   年金使い放題で天下り官僚の巣窟ですがそれが何か?
      |  ノ(、_,、_)\      ノ    小せぇこと気にしねーで愚民どもはミンスに投票してりゃいーんだよ
      |.   ___  \    |
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::

↓ミンス党次期公認候補確定分

【自治労】
^^^^^^^^^^
・高嶋良充 [参・比例(大阪出身)] 自治労本部書記長
・相原久美子 [参・比例(北海道出身)] 自治労本部組織局次長
・峰崎直樹 [参・北海道] 自治労北海道本部調査室長
・金田誠一 [衆・北海道8区] 自治労函館市職労書記長
・武内則男 [参・高知] 自治労高知県本部執行委員
・稲見哲男 [衆・大阪5区(前議員・次期公認候補)] 自治労大阪市職副委員長
・藤田一枝 [衆・福岡3区(前議員・次期公認候補)] 自治労福岡市学校給食公社労組
・小室寿明 [衆・島根1区(次期公認候補)] 自治労島根県本部執行委員
・皆吉稲生 [衆・鹿児島4区(次期公認候補)] 自治労鹿児島市職労委員長

その他多数人選中

311名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:41:21 ID:obs8QZ3C0
このスレあぼ〜ん多すぎ。政治関連のスレにコピペ多いのは今更だけど、
どの政党の工作員か知らんが、形だけの総裁選ごときにここまで必死になる物なのか。
312名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:42:14 ID:YGzQYaxE0
>>305
ネコちんはおバカちんだから
313名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:44:50 ID:8ubMLfvy0
どうせ氷河期は無視だろ?

こんな国滅んじまえよ。民主党に投票して滅びを加速させてやるよ
314名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:46:10 ID:zsvPfg+j0
★「就職氷河期」はなぜ起こったのか  上
  池田信夫 blog 2007-09-29

フリーターの告発「『丸山眞男』をひっぱたきたい」をめぐって始まった議論は延々と続き、
コメントも3つの記事の合計で400を超えた。なぜ「就職氷河期」が起こり、10年以上も
続いたのか、こういう状況をどうすれば是正できるのか、についていろいろな意見が
出たが、ここで私なりの感想をまとめておく。
まず「格差が拡大したのは小泉政権の市場原理主義のせいだ」という俗説は、まったく
誤りである。正社員の求人は、1991年の150万人をピークとして翌年から激減し、
95年には退職とプラスマイナスゼロになっている。その原因がバブル崩壊による
長期不況であることは明らかだ。-
したがって福田首相のいう「現在の格差は構造改革の影の部分」だから、改革の手を
ゆるめようという政策も誤りである。むしろ「景気対策」と称して行なわれた90年代の
公共事業のバラマキが生産性を低下させ、かえって雇用環境を悪化させた疑いが強い。
したがって「都市と地方の格差」が最大の問題だというアジェンダ設定も誤りである。

実質成長率と人口移動(1955年=100とする)
出所:増田悦佐『高度経済成長は復活できる』

上の図は、実質GDP成長率と大都市圏への人口移動(純増)を比較したものだが、
1980年前後を除いて見事に一致している。多くの経済学者が、この「1970年問題」を重視し、
日本の成長率低下の最大の原因は石油ショックではなく、70年代から田中角栄を初めとして
「国土の均衡ある発展」を理由にして進められた社会主義的な「全国総合開発計画」による
バラマキで、都市(成長産業)への労働供給が減少したためだ、という説が有力である。
さらに1970年代とほぼ同じ動きが、90年代に見られる。ここで成長率が激減しているのは、
もちろんバブル崩壊が原因だが、同時にそれに対して行なわれた100兆円以上の「景気対策」
によって地方で大規模な公共事業が行なわれたため、戦後初めて都市から地方へ人口が
「逆流」している。これが不況をかえって長期化させたのだ。
315名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:46:33 ID:dgo0kMxe0
それにしてもアソウの名前付けて派遣会社経営するってのもアホだな
今からでも遅くないから社名変えろよ
316名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:47:10 ID:wz4DdxEX0
早く楽になるには自公民の連立が最強かな?w
317名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:47:50 ID:DPX0z4VM0
>>307

あっそう?
あいつも糞だがw
318名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:48:27 ID:obs8QZ3C0
日本が滅びて、どの国へ逃げるんですか?
才能がある人はともかく、
白人の国だと一生差別され続けて死ぬんですよ。
319名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:49:09 ID:vSAVDEMv0
まだですか?

自宅警備員募集

時給:1,500円〜(深夜・早朝は5割増となります)
休日:完全週休2日制(祝日、GW、年末年始、夏期に長期休暇有り、年間休日126日)
仕事:IT関係(インターネット環境のある方なら、誰にでも出来る簡単なお仕事です)
時間:1日の勤務時間は8時間(時期によっては残業があります)、完全フレックス制です
保障:社会保険、厚生年金、失業保険、退職金あり
制服:自由
資格:特に資格は必要有りませんが、日本国籍を有すること
年齢:15歳以上

アスキーアート・FLASHアニメを作れる方、縦書きの出来る方、歴史問題、国際情勢に詳しい方
愛国心溢れる方は特に優遇します。

出張、転勤は基本的にありませんが、年に数回のオフ会への参加をお願いすることがあります。
その場合、出張に掛かる交通費、昼食代、Tシャツの支給があります。
320名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:49:13 ID:8ubMLfvy0
>>318
全員苦しんで死ね。それで満足
321名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:52:48 ID:zsvPfg+j0
★「就職氷河期」はなぜ起こったのか  下

90年代のくわしい実証研究でも、90年代に各部門の雇用が減る一方、建設業だけが
増えており、こうした部門間の人的資源配分のゆがみによって労働生産性が大きく低下した
ことが示されている。わかりやすくいうと、実質的につぶれた銀行や不動産・建設などの
「ゾンビ企業」を大蔵省が「官製粉飾決算」で延命するとともに、失業者が生産性に
寄与しないハコモノ公共事業に吸収されたため、労働生産性が低下したのだ。
こうした労働供給の減少と労働生産性の低下が不況を長期化させ、しかも「日本的雇用慣行」
によって社内失業者を守るために新卒の採用をストップしたことが「就職氷河期」をもたらした。
この人的資源配分の不均衡は、景気が最悪の事態を脱した現在でも続いており、日本の
労働生産性は主要先進国で最低だ。この意味で、まだ氷河期は終わっていないのである。
だからマクロ的にみて最も重要なのは、労働市場を流動化させて人的資源を生産性の高い
部門に移動し、労働生産性を上げることだ。そのためには、流動化をさまたげている正社員の
過保護をやめるしかない。労働者派遣法には派遣労働者を一定の期間雇用したら正社員にしろ
といった規定があるが、これは結果的には企業が派遣労働者の雇用を短期で打ち切ったり
「偽装請負」を使ったりする原因となるだけだ。労働市場の反応を考えない「一段階論理」の
設計主義による労働行政が、結果的には非正規労働者の劣悪な労働環境を固定化している
のである。
問題は、非正規労働者を正社員に「登用」することではなく、労働市場を競争的にすることだ。
ゾンビ企業などに「保蔵」されている過剰雇用を情報・金融・福祉・医療といった労働需要の
大きいサービス業に移動すれば、成長率を高め、失業率を減らすことができる。そのためには
労働契約法で雇用を契約ベースにし、正社員の解雇条件を非正社員と同じにするなど、
「日本的ギルドの解体」が必要である。また「都市と地方の格差」を是正するよりも、逆に
都市への人口移動を促進する必要があり、農村へのバラマキをやめて地方中核都市の
インフラを整備すべきだ。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d045494b5b3cf14fc062aa68c7f848d6
322名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:53:19 ID:1gBRp7Uy0
>>305
ネコちんって片山さつきを全力擁護したり
安倍が首相就任後まっさきに中国訪問すると、
安倍ちゃんが正しいだのまっすぐ中国友好促進だの言ってたw
とにかく自民マンセーな基地害
323名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:53:39 ID:obs8QZ3C0
>>320
しかも、中国人に勘違いされたまま、暴行されたりするんですよ。
ものすごい屈辱ですよね。あなたはどう思いますか?
324名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:53:58 ID:Wnd5+/rVO
言ってる事は良いのだが
冷静に考えると
総理在任期間が恐ろしく短かそうだから
実現しない事に気付く・・・
選挙は民主に入れるよ
325名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:55:06 ID:4PqxTORz0
おねだりは チョソセソ起源です。 これホント
326名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:55:26 ID:8ubMLfvy0
>>323
どうでも良い。
327名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:57:31 ID:obs8QZ3C0
選挙で自民が勝てば、麻生内閣続行ですよ。
参議院がある限り、ねじれはどうにもならないですけどね。
328名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:59:57 ID:dgo0kMxe0
>>322
片山さつきはカリスマが旨く利用すればいい仕事すると思うよ
同レベルかそれ以下に対しては舐めまくって、下手したら仕事邪魔してくるけど
329名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:02:19 ID:ncwxFUXv0
地方に若者の働く場を作るという発想がそもそも間違いではないか。
それよりも、都市に若者が住める場を作ったほうが良い。
都心に近いエリアに、若い世代のための格安の住宅を政策として大量に供給するべき。
田舎に高速道路作るカネがあるならば、ベイエリア埋め立ててそういう住宅をガンガン作れ。
結婚に躊躇するのはつまるところ、経済的な問題だろ?家賃が安ければ
何とでもなる訳で。人が集まれば、経済は回り出し、それが内需拡大ってやつだな。
日本はトヨタの言う事ばかりきいて、郊外分散型の都市計画を進めすぎ。
クルマを売るには都合がいいのかもしれんが、そんなのやめて、
都市集中で行くべきだ
330名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:02:28 ID:eRez17i40
格差社会を自民党が推進してたとき

麻生先生は、なにをしてたんですかね?
331名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:05:40 ID:aedCPRT40
>>330
世襲貴族なんだから、下々にはうかがい知れない高貴な任務を果たしていたんだろうよ。
332名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:09:38 ID:/aIxFTRL0
麻生さんは格差を拡大させた小泉政権で政調会長・総務大臣・外務大臣でしたね。
要職にありながら何をやってたんですか?
333名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:10:24 ID:8ZlIvYDM0
>>332
格差を拡大させてた。
334名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:12:08 ID:FGM3+QgTO
面白いので読んでみては?デマが飛び交う2ちゃんねるで学ぶ?遊ぶ?よりずっと合理的かつ効率的だぜ?(笑)
『自民党政治の終わり』
       野中尚人
      ちくま新書
第一章 自民党システムへの反逆者、小沢一郎
 1政治改革への執念と内部抗争
 2小沢の成功と失敗
第二章 救世主にして破壊者、小泉純一郎
 1反経世会の政治手法
 2郵政民営化
 3小泉は自民党を壊したか?
第三章 自民党システムとは何か?
 1「自然な与党」であり得た理由
 2人事のルールとそのシステム
 3合意を重視する意志決定
第四章 歴史と比較から見た自民党システム
 1江戸から見た戦後日本政治
 2国際比較から見た自民党システムの成立
第五章 自民党システムの終焉
 1自民党型「戦後合意」の崩壊
 2「戦後」から「冷戦後」、そしてグローバル化へ
 3新しい政治システムへの展望
335名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:13:35 ID:VYrFb/Ab0
>>332
派遣業の規制緩和で麻生一族はボロ儲けできるようになった
麻生は、政治権力を私腹を肥やす手段として使った
336名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:13:41 ID:1oo4ypes0
>>1
>「お母さん、アメちょうだい」。
>そういう軟弱なおねだりは、民主党にやらせておけばよろしい。

いやもうほんと、麻生氏の発言で、過去最高に笑った。
ケネディもビックリの引用だな(w

この勢いがあるなら、総裁選も、もしかすると、
麻生氏が当選できるかもしれないな。
337名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:13:50 ID:obs8QZ3C0
上に従うのは組織として当然の事。
麻生−小泉間は外交面での考えの一致で繋がってた。
スレタイのような事をぶっちゃけたので小泉は離れていった。
338名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:16:05 ID:iII9h1zvO
>>329
はああ?
馬鹿か
そんな事をしたらアパート経営がどうなるんだよ
生活できなくなんだろ
馬鹿か
お前馬鹿だろwwwww
339名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:18:51 ID:/aIxFTRL0
>>333>>335
その通り!
340名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:19:57 ID:YhicyTH3O
ならとっとと企業に極端に有利な
派遣のルール改めると言ってみやがれ


ほかの候補ならうわべだけでも言えるだろうが
麻生にゃ絶対無理だろw
341名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:23:29 ID:GgK+FDN7O
口で騙せるほど今の若者はバカじゃないと思うけどな。
最低限、公約をしないとね。まぁ、手遅れだろうけど。

342名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:23:35 ID:t53NCRgsO
>>329
それをやったら新しいシナチョンタウンができちゃうよ
343名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:23:52 ID:aQIXj2CN0
この奴隷商人は 恩着せがましい過ぎる
344名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:24:05 ID:682MMRe1O
小沢の30億円不動産はどうなったんだ?
345名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:24:13 ID:iII9h1zvO
>>340
今が対等だろ
今だって雇う方はぎりぎりだ
余裕があんのは大企業だけだ
346名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:26:07 ID:mt8AU5Us0
>>343
ど田舎出身なの?
日本語不自由なキムチシナ畜なの?
347名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:26:08 ID:NFZ0XrEU0
オタクやちゃねらーの味方だと思っていたけど、総理になったらミンス
の学会シンパと協力して、衆参を修正協議で児童ポルノ単純所持罪とか
2次元やネットの規制を成立させるらしい。。
348名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:29:21 ID:mt8AU5Us0
>>347
ソースくれ
349山師さん@トレード中:2008/09/21(日) 20:30:14 ID:ndAZyzrQ0
>>2
もう遅い。団塊jrは三十路後半
もう今から回復は出来ない。
350名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:33:24 ID:vOlnPwqD0
なんつーか、酷い工作員だらけだな。
麻生じゃなければ誰に政治を託す気なんだろう?
ここで愚痴言ってる奴ら
351名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:34:40 ID:obs8QZ3C0
氷河期は日本復活のための生贄。
単純労働で一生を使い潰すと良い。
その分だけ移民の量が減る。
氷河期はゆとり様に跪け。
未来の日本は新卒で就職したゆとりが作る。
352名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:35:49 ID:iII9h1zvO
>>350
自民以外は全て左翼御用達なのにな
353名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:36:48 ID:VYrFb/Ab0
>>347
ていうか、マンガを売りにしてる麻生に近づく業界団体は、著作権管理団体とか
カタギとは名ばかりの寄生虫の人たちでしょ

マンガを産業として金儲けの手段として考えるというのは、中間マージンを
ピンハネするシステムを導入することと同義だから、麻生が首相になれば、
規制が厳しくなって、アッという間にマンガ業界は寂れる
354名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:37:02 ID:UfyCgQ6E0
若者支援を打ち立てるとマスコミが老人の嫉妬心や不安感を煽るような報道をする。
結果、支持率は落ちていく。
政治に関心を示すのも、実際に投票に行くのも老人が多いからだ。
困ったもんだ。
もちろん老人も大事だけど、若者だって大事なのだ。
355名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:39:21 ID:vOlnPwqD0
>>332,333
あえて言うなら、あの時点では外資からの圧力が相当強かったから、
一人で反対を唱えても郵政派みたくパージされてた可能性は高いな。

橋本総理とか、米国債を売るって示唆しただけで総理追っ払われたしな。
356名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:39:37 ID:GOIazjc1O
いやむしろ次世代が重要
麻生は曲がったクチだけじゃねえことを証明しねえと
妥協された明日はねえと思え!
357名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:42:59 ID:VYrFb/Ab0
>>355
何言ってるんだよw
きっちり規制緩和を利用して、アコギな商売してるじゃねーかw
こういう麻生みたいな奴を「利権政治家」って言うんだよ
358名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:49:07 ID:dgo0kMxe0
>>350
本心から誰にも託せ無い
まだ波乱や混乱を導いてくれて面白い展開がありそうなのが麻生
べつに日本を良くしてくれるなんてすこっしも思ってない
世界でも国内でも噛み付きまくって大暴れして欲しいよ、まあ総理になったらヘタレる可能性も相当あるだろけど
359名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:49:27 ID:vOlnPwqD0
>>357
そーいう話を言うと、麻生グループは規模がでかいから、
どういう政策掛けるにしても利益を出すグループが出てくるが、
そういうのを一つ一つ全部叩いていくのか?身動きできないな
360名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:51:31 ID:obs8QZ3C0
>>358
まあ、このまま緩やかに衰退していくのをただ見守る首相よりは、
一か八かの勝負に出てくれそうな首相の方が良いよな。
361名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:55:32 ID:IAhJ8sXv0
「若者に職の機会」より「中年に再雇用の機会」の方が効果大きいと思うぞ

難しいっつーか金ばら撒く発想しかないなら不可能だけどなw
362名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:58:19 ID:uI5uKNAoO
ドロンジョを追い払うなよwむしろ歩み寄れw
363名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:58:26 ID:VYrFb/Ab0
>>359
日本には、福岡の麻生グループだけでなく、各地に政治権力と癒着して
私腹を肥やしてる企業グループがある
公共事業でも何でも、麻生のような権力と癒着して、上がりをピンハネしてる
有力者を排除していかないと、末端まで金が回らないでしょ

別に複雑なことをする必要はないと思うよ
派遣でも公共事業でも、ピンハネシステムを潰していけばいいだけだから、
政権交代すれば簡単に実現できる
364名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:02:49 ID:tI+DMod60
今日の朝、報道2001で馬鹿5人衆が雁首揃えて出てたけど
全員テンション低くて笑ったw

この後の衆院選で与党で過半数取れなくて下野する可能性が高くなって来たんで
みんな欝気味って感じだったw特に麻生がww
365名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:06 ID:wg2gMNp+0


できたら英雄
366名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:05:35 ID:0EbAJFpS0
来年から第二次新卒氷河期だろ
367名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:05:40 ID:YGzQYaxE0
>>322
ネコ珍はどう考えても社会性に乏しい腐った主婦。
368名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:08:28 ID:vSKzmRBm0
選挙資金を銀行、ノンバンクから借り入れ

法人税減税

見返りの企業寄付

選挙資金の返済



自民党政権が続くと近い将来日本の法人税はゼロ%を下回るでそ
369名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:09:14 ID:9xCfaeRE0
高級官僚と議員の数を減らす。

上級官僚は普段仕事してないが、機ある事に(まともな官僚は)
適切な判断を下す。彼らの存在価値はそれしかない。しかし、
若い公務委員よりも経済的に余裕があるのだから、若い公務員
の給料を増やせ。

もちろん、若いからってやる気の奴の(ただ、これを判断するのが
難しいんだよね) 給料をあげる必要はないが。

しかし、経済的にも困っていない、たまに判断する以外はほとんど
仕事してない年寄りの給料は抑えた方がいいと思う。

苦労が大きい割に給料が少ないってぼやくかもしれないけど、これ
からの日本をどうするかを考えれば、食べてさえいければ給料の高低
よりも社会的な使命を優先すべきでしょ? それが、本来のあるべき
官僚の姿でしょう? いや、これは官僚だけでなく、そっくりそのまま
企業の人間にも当てはまるんだけど。
370名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:12:51 ID:NjZ4OeB50
一番、問題なのは、35歳すぎて若者でもなくなってニートとも認定されなくなって、
なかったことにされた団塊jrの先頭の就職超氷河期の最初の体験者世代なのにな・・・

この世代は、もう存在しないことにされるのかな・・・
371名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:15:04 ID:4PqxTORz0

とにかく 麻生できまり チョソ涙目  これでOk w
372名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:15:17 ID:9xCfaeRE0
>>369

訂正

若い公務委員→若い公務員

若いからってやる気の奴→若いからってやる気のない奴
373名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:16:36 ID:CxK6LflA0
日本は既に、数十万人規模の人民解放軍特殊工作部隊に占領されているも同然。

日本には「愛国教育」を施された反日思想の固まりの支那人が、公称100万人超、不法入国者を
含めれば200〜300万人以上も存在し、日本全国、社会の各階層に散らばってる。
しかも彼らは、まともなのは兵役を通じ人民解放軍、まともでないのは蛇頭を筆頭とする地下犯罪組織と
何らかの接点を持ち、日本人と違って、横のつながりを保っている(これらは正確には入管法違反だが
何故か警察の取り締まりは全くない)。
有事の際に、そのうちのごく一部が「後方撹乱」「サボタージュ工作」しただけで、自衛隊は機能不全
に陥るだろう。そもそも、国内治安を守るべき、公安・警備警察には既に支那政府の「工作資金」
が入っている可能性が高く、支那人の武装蜂起鎮圧に出動する自衛隊を道路交通法違反で妨害する
可能性すら懸念される。

恐怖の統一戦線工作 中国人留学生は10万人
http://jp.youtube.com/watch?v=HMwW5dZJW9I
「支那人1000万世帯移民」は日本滅亡の最終章
1http://jp.youtube.com/watch?v=0E374LKSyIk
2http://jp.youtube.com/watch?v=Jc2eTqMe0J0
3http://jp.youtube.com/watch?v=bLOpJetxwKQ
4http://jp.youtube.com/watch?v=g8hzP5n3ZZQ
5http://jp.youtube.com/watch?v=_s018Ys-YdQ
6http://jp.youtube.com/watch?v=rgNPpA1GNBs
374名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:20:38 ID:dgo0kMxe0
>>364
麻生はチャンスがあっても二の足踏んでたからなあ
首相やりやすい環境来るまでギリギリまで粘ってたけど
ここで首相やりたくないけどこれがラストチャンスになるのかもと若干萎え萎えなフシ見える
あの小泉でさえ髪が真っ白に、安部も入院、福田も涙目で逆切れ1年持たず逃亡
さらに口が曲がるにアソウ派遣株1000株
375名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:21:56 ID:1TEw9dqj0

公務員の為だけ」のピカピカ新庁舎と官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は「部落在日の為だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動「限られ」てる、せいぜい商店か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?www
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるwww

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ゴキブリ朝鮮人(8割無職生保)、
それ以外は皆負け組だよ。
幾ら稼いでてもそれは前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに残してくれるワン」と奴隷自慢。
解ってる?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
今後も何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。
公務員・在日・部落民の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
もう結婚も捨てたよね?同時に子供も諦めたよね?車も妥協してるよね?自分より下探してやっと安心してる毎日だよね?毎日外食なんて出来る奴居る?
結婚も出来ず子供も作れず、目減りするわずかな現金にビクビクしながら汚い賃貸アパートでコンビニ弁当。
それでも公務員様とゴキブリ在日、ダニ部落の生活維持の為貢ぎ続ける「義務」。
376名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:23:18 ID:dgo0kMxe0
>>367
空母が好きな主婦って素敵やん
377名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:28:10 ID:2rOt/ZLf0
若者救済より弱者の高齢者救済の方が先だろうに。
高齢者医療費制度が変わり、医療費が無料だったのに負担を強いている。
年金暮らしのお年寄りにそれは酷。

年金なんて国民年金オンリーの人は5万とか6万とかでしょ。
そういう年金の少ない人、あるいは年金をもらえない人を救済しないと。
高齢者の貯金なんてあっても微々たるものかゼロの人が大半。
お金持ちは息子や娘に相続させる貯蓄、不動産を切り崩すことなく生活
できるよう、年金がもらえない人や少ない人は楽に暮らせるよう
高齢者専用の税金を作って(消費税でもいいけど)、どの高齢者も一律
裕福に暮らせるようにするほうがいいよ。

若い人の負担は増えるけど、それも将来の老後の自分のためなんだから。
378名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:31:31 ID:UJo0ToIB0
派遣 20、30代 10人
契約 50,60代(定年後) 10人
正社員30,40代 2人

こんなんで良いんでしょうか
379名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:43:31 ID:9xCfaeRE0
もっと生活が苦しい人達のこと考えろ、と言われれば
そのとおり。

しかし、毎日、毎日働いて時給800円も貰えない人も
いるでしょう。しかし、普段何もせずに時給3000円
貰う官僚もいるわけだ。

世の中の不公平はいつの時代にもある。しかし、この
状態が続くと暴動が起きるぞ。

いや、暴動はおきなくとも、ナポレオンとか小泉とかが
出てきてクーデターが起こるぞ
380名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:59:56 ID:dgo0kMxe0
>>370
海外からの出稼ぎ移民の流入を防げば
単純労働、肉体労働の職は必ずその世代の労働力も必要なはずなんだけど
派遣がネック過ぎ、あんな経営者にとって便利なものがあったら使わないわけが無いよなあ
パートアルバイト以上に不安定だよ

数年だけど俺が勤めてる部署でもバイトを解雇したの例は無い、全て派遣を切る形
ちなみに派遣もバイトもハントしたこともなし
スキル経験得る前に消えてく派遣、また違う派遣先に行ったら0から仕事覚えなおすんだろと思うと不憫だよなあ
381名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:00:17 ID:/pj4ddzJ0
麻生は「おまえ達にも仕事を恵んでやらなけりゃ喰ってけないよな?」
と言って特別になにやら法を作ってくれるとさ。
しかし素直にまともに期待すると必ず裏切られる。
詳細は選挙が終わるまで聞けないかもしれんぞ。で、結果に関わらず
いつの間にか流れてしまうと言うのがよくあるパターン。
釣りと言うやつですか?
382名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:02:44 ID:8ZlIvYDM0
>>380
いや、最悪あったって良いんだ。

ピンハネ率を2割までにして、現状の2倍の手取りにするだけで、現状は大きく改善する。
派遣フルタイムカップルでも年収600万はいく。
383名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:23 ID:dgo0kMxe0
>>372
同じ公務員って言っても世代間格差がすさまじく大きいのは理解してる
横柄な年取った公務員に比べて、気持ち悪いくらい親切な若い公務員
ボーナスに、年収に、金安く借りれた基金に、年功序列に何の疑問も無く仕事してきた連中とは明らかに違うよ
給料も福利厚生やその他抜かしたらたいした収入でもないし、若い公務員は
384名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:07:53 ID:YmR+u17z0
若者に職を与えたところで意味ないだろ
もっと社会の為になることをしてほしい
385コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/09/21(日) 22:09:05 ID:xDL0YnmD0 BE:204444746-2BP(34)
>>376
ネコチンは金払って連投 2分制限を回避していた時期がある。
386名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:10:05 ID:2mpUPRkp0
 竹中の構造改革は企業からの視点で、消費者(労働者)からが欠落している。
経費を節約するために任銀を押さえ、国民の消費能力を落としたから、
ますます輸出依存の国家になった。
 かれの改革を進めると、日本はますます、米国と中国の属国になるしかない。
 国民総生産ではなく、国民消費で経済政策を考える政治家はいないのか。
387名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:12:09 ID:dgo0kMxe0
>>382
ピンハネ率はもちろん大事だけど、派遣からパート正社員登用するのにもネックがあってね
派遣先で働いてて、止めた後から1ヶ月以上期間経たないとパート、正社員に出来ない契約があるんだわ
俺も派遣からパートに切り替えたいんだけど、派遣の子も、こっちも1ヶ月の空白作るのが厳しいのよ
んでお互いが必要としてるのに、ミスマッチが続いた上、派遣員は派遣以外の他の仕事探したのか居なくなってしまう
388名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:13:59 ID:5nwa1hCr0
若者に訴えるにはメッセージが長すぎる
3行でまとめて、3行で。
小泉は「郵政民営化をやる!」っていう、8文字で成功したんだからさ。
389名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:20:48 ID:lMnwWUZ2O
閣下の経営なすっている会社の分配率はあがっているのでしょうか?
390名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:21:44 ID:9xCfaeRE0
まねした電器と悪口言われてたけど、一応、松下幸之助は
「企業は社会の公器なり」と言ってた。いまは、どうか?

ただ、ただ利益を上げるのに必死。それは、企業として当然
だろうけど、社会的使命感が全く感じられない。

もう、企業には、社会的使命を唱えるほどの余裕がないのか?
本田社長の時代はもう輝かしい時代の話なのか?

しかし、考えてみろよ。戦時中は昨日まで「おはよう!」と
挨拶してた友達が夕方には空襲でいなくなる、というのが
普通の世の中だったんだぞ。それくらい、生きるか死ぬか
の時代だったと思う。

もちろん、あの時代に比べたらお前達は。。。とは言わない。
言う資格もない。

あの時代は型にはまってたら一応、無事に暮らせる時代だった。
こういう言い方をすれば、当時の世代の人から反発を受けることは
わかります。

けれど、ある意味、時代の方向、価値観に従って生きてればある意味
楽な時代だったんではないでしょうか?ただ、ああ、今日はあいつが
死んだのか、という極限状態の毎日はどうだったんだろうか?と
思いますが。
391名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:18 ID:eD2JJx+c0
麻生のグループ企業には派遣会社もあって、違法行為もしてたよな。
麻生がグループ企業内の全派遣社員を、正社員採用するくらいのことをしなければ、
いくら「若者に職の機会を与えてやらにぁいかん」と言っても信用できないよ。
麻生よ、若者の支持を得たければ、口先だけでないことを態度で示してみてね。
392名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:33 ID:QRU8gb/k0
>「お母さん、アメちょうだい」。そういう軟弱なおねだりは、民主党にやらせておけばよろしい。

なにげに、民主党を学生運動の連中レベルだと言ってるんじゃまいか。
キャラメルママ的に。
393名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:23:18 ID:F8NUSkLJ0
>>388

ジーク ・ ジミン! (x3)
394名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:23:21 ID:JnfkPMF10
はいはい、選挙前だからね必死だね
ポーズだけでもとっとかないとね
395名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:24:03 ID:SjHRH9650
農水省の官僚共が殺人未遂(未遂じゃないか)をやらかしても逮捕されない、ちゃらんぽらんなこの国で・・・・
ニートな今時の若者世代が、マトモにマジメに働こうって気を起こすかなあ・・・・・
396名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:24:52 ID:eD2JJx+c0
麻生グループ派遣会社、賃金3000万円未払い…06年3月にも指摘・改善懈怠の疑い
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-15.html

1 :明鏡止水φ ★:2007/09/14(金) 07:10:50 ID:???
 自民党の麻生太郎幹事長の弟・泰(ゆたか)氏が代表をつとめる
麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」(福岡市中央区)が
05年8月から今年7月まで、派遣社員延べ約3100人に対し、
割増賃金や手当の一部を支払っていなかったことがわかった。

未払い額は約3000万円に上るという。
同社は取材に対し「手当の計算方法が間違っていた」と釈明。
14日にも対象者に支払いを始める。
06年3月にも労働基準監督署から同様のミスを指摘されていながら、
その後も未払いが続いており、改善を怠っていた疑いもある。
397名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:27:09 ID:dgo0kMxe0
>>390
同意だよ、ラパウルやインパールで散った人には頭カチ割られるだろけど
398名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:29:59 ID:vSKzmRBm0
公明党の政策丸呑み、民主党の政策のパクリ
そこまでは良いとしても衆院選日程が公明党と民主党のペースで決まってるのはダメだろ
自民は大敗したら法人税減税と予定していた経団連寄付がお流れになって選挙資金の返済が不可能になって解党するかもしれんな
399名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:33:34 ID:jc7N/19w0
>>382
ピンハネ二割じゃ派遣会社が経営破たんだよw
400名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:33:46 ID:dgo0kMxe0
>>396
何で似たような派遣や同資本の会社乱立されてるのかと思ったらそれ見越してなのかな
腐りまくりだな派遣は
401名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:48:36 ID:8ZlIvYDM0
>>399
そんなの努力が足りないわけだからご退場願おう。

甘えてる企業に存在価値はないからな。
最悪国がやればいい。
402名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:48:48 ID:ys4PCb8u0
職は与える、ただし派遣でなw
って魂胆だろう。
403名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:54:28 ID:iII9h1zvO
>>387
当然だろ
派遣社員は派遣会社の商売道具だ
しかも引き抜かれたとしても派遣会社には金が入らない
レンタル屋が貸した商品が、レンタルしたきり返って来ないんだぞ
延滞料も何もないのにな
そんなの防衛策に出てあたりまえ
他社の財産を一時的に借りているって自覚ないのか?
404名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:57:23 ID:jc7N/19w0
>>401
それでは社会保険とか交通費は自己負担でおながいします。
405名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:02:15 ID:DBk3s56N0
:【
406名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:09:54 ID:IAhJ8sXv0
まずは宗教法人の特権を剥奪しよう!
407名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:16:58 ID:lb+dqpK50
朝鮮人強制連行なんてものは存在しない。
麻生グループがやったのは、朝鮮人移民の受け入れだ。
まったく問題なし。
408名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:26:43 ID:RvNuEFAF0
僕アルバイトぉぉぉぉ!
409コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/09/21(日) 23:31:54 ID:d+Rv0wEuP
さっきから麻生コピペが書き込めないのだけど、何か操作してるのか?
410名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:32:08 ID:8ZlIvYDM0
>>404
わけわからん。

派遣会社を擁護するようなのはこんなのか。
411名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:39:21 ID:AUh+iYds0
おれ北海道だからどうせ関係ないし
どんな政策取ろうと、こっちは正社員の待遇がコンビニバイト程度で
そっから社会保険引かれるし、ナス無し昇給無しが当たり前だからな
さっさと日本潰れて無くなってしまえ、その方が清々する
こんな糞みたいな国に何の未練も無い。
そしたら台湾あたりの工場にでも働きにいくさ
412名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:42:13 ID:vSgl4u4hO
>>403
君の発言を英訳して国連に提出すると
PKOが奴隷開放作戦を始めますよ




        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)               ●前原元党代表・・・ガセネタでハッタリかまして、あとで自民にゴメンナサイ
       |::::::::::/        ヽヽ               あの永田議員は今どこにwwwwwwwwwwwwwww
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|               
       |::::::::/     )  (.  .||              ●姫井のおばちゃん、民主辞めたと翌日には戻っちゃう 
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|        
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |              ●野田ちゃんも一度党代表に立候補、すぐ取りやめますたwww
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬
      ._|.    /        .| __,ー、         ●ゴルフのさくらパパ、横峯議員、元気〜〜www  
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )      そういう俺も一度党代表、辞めるって言っちゃったんだよな、留保されたけどwwwwwwwwwwww





414名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:50:17 ID:UcN/daQa0

◆職場の無法  不払い残業と偽装請負なくせ◆
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-10/2006111002_01_0.html
 サービス残業根絶を求める日本共産党の国会質問は、一九七六年以来、
二百四十回を超え、ついに、二〇〇一年四月、厚生労働省に通達を出させました。

 マスメディアは、日本共産党のねばりづよい国会質問が、「通達につながった」
と評価しました。通達を活用して、以後の五年間で五千百六十一企業に、合計八百
五十一億円を超える不払い残業代を支払わせました。

 偽装請負とは、実体は労働者を受け入れている製造企業が指揮命令している「派
遣」なのに、「請負」を装うことです。製造大企業が、派遣なら生じる労働者の安全
衛生義務と直接雇用の申し出義務を免れるために偽装請負を仕組んでいるのです。

 たたかいの出発点になったのは、キヤノン、日立、松下など日本を代表する大企
業の工場で横行していた偽装請負を労働者が告発したことでした。日本共産党は国
会で繰り返しとりあげました。

 非人間的な働かせ方の土台に労働法制の規制緩和があったことは明らかですが、
厚生労働省がだしたサービス残業と偽装請負にかんする二つの通達は、労働者の勇
気あるたたかいで獲得した重要な成果です。人間らしい労働のルールを築くたたか
いを前進させ、“二つの宝”を活用し無法の一掃に力をあわせましょう。
415名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:21:59 ID:w4LiN2fA0
学生の頃から文系一直線だが、理系の待遇を良くしろといつも思う
実感として、もう右から左に物を流す文系「だけ」では限界に来てる
技術を売ってるんじゃなく、付加価値を売ってる
もはや「付加」価値がのほうがメインになっているという矛盾
理系の待遇良くして技術力上げてもらわないと、
俺らの世代はよくてもいまの学生が40代になる頃には日本の経済破綻する
新聞やニュース見てると「新技術」がどんどん作られてまだまだ安心って思えるけど、そりゃ錯覚だ
物は数年間〜十数年間かけて作られてるんだから、いまの「新技術」は過去の遺産に過ぎない
416名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:43:06 ID:YZxxpEB90
>>415 がいいこと言った!やっぱ「生産」が基本だよな。
俺が思うに「生産」は仕事でなくてもいいと思う。趣味みたいなもんでもいいと
おもうんだ。中身のある生産は仕事の中では生まれないから。
要するに生産活動するには時間と金が必要だが、資本がことごとくそれを学生
のうちからうばっているんだよな。何かを作りだすってすごいことだよな。
「お金あげるからやって」
では誰も作らない。本当に作りたいもん作るから人に必要なものがジャスト
サイズで作れる。「売れるか売れないか」なんて考えたり利益率追求してたら
最終的には不必要なものの塊になるんだよな。
TV番組見たらよくわかる。視聴率ばかり気にして作られた番組ばかりだよな。
政治だってそうだ。自分のやりたい政治やってる政治家なんかいないよな。
まあできないのはわかる。でも国民がみんな生産を怠っていかに金を儲けるか
ばかり考えていると生活が単調になり、経済活動→消費の繰り返しになる。
まさにハムスター。
生産は至高の喜びである。
ながながとすまん
417名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:01:28 ID:y7uweIIV0
下々の者に対する物言いだな
418名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:02:44 ID:Fx/6ejqI0
どうやって労働分配率を上げるんだろうな?
419名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:18:01 ID:nVLVEeGL0
で、どうして暫定税率は2/3で可決したの?
道路つくりまくりですか?

法人税は下げっぱなしですか?

いやー、流石だよ俺らの自民党w
420名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:21:35 ID:RdSfx4hE0
>>418
具体的な政策がないのだから、かけ声だけだよw
421名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:26:52 ID:n2YDbUUU0
もう派遣はやりたくない。
もう派遣はやりたくない。
もう派遣はやりたくない。
毎月3割もマージン抜かれる派遣なんて
もう二度とやりたくない。
422名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:27:55 ID:3XwUWRTZ0
最低賃金は上げて欲しい。
423名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:28:52 ID:WKiu1hHrO
当然のように上から目線wwwwww
こりゃ失言連発間違いにゃいなwww
424名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:30:30 ID:hWzpmucJ0
麻生さんの会社の労働分配率について詳しく
知りたいな。
425名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:30:50 ID:GWxY22/D0
>>421
3割なんてマシな方じゃない
フルキャスト、元グットウィル(他にもあるが)の日雇い派遣は
5割以上抜いてたようだよ
はねられるのが嫌なら正社員で働けば?12〜13万ぐらいならいっぱいある
ボーナス無いのもあるが派遣したくないならこれで十分でしょ?
426名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:33:11 ID:3XwUWRTZ0
上から目線とか言うが、食いぱっぐれてる人間にとっては
ありがたい話だよな。
無視されるよりは全然良いよ。
427名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:33:37 ID:Td0uqZBD0
派遣社員の最低賃金を上げるべきだよね。それとネットカフェ難民用の
低家賃のアパートを供給すべきだよ。
財源は高額商品への物品税を復活させればそれくらいできるだろう。
428名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:36:29 ID:waB4srBFO
にぁ?
429名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:37:43 ID:3qSGKqMt0
これまでの政治、全て福田のせいかよ  違うだろw  
麻生も含めて自民党の総意でやってきたものだろう

それが福田が辞めて全てチャラ
そして、麻生、石原・・・は救世主と言うか今まで野党であったかのような顔をして出てくるw


430名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:37:47 ID:7Zf/MJd30
>地域ぐるみで、よってたかって、若者たちのエンプロイアビリティーを高めてやる。

 いきなりカタカナ英語を持ち出すオッサンは胡散臭い
 麻生が英語堪能というのは知ってるが。

 地方分権とかも結構だが、アイデアが豊富に出て来て実現させ易い
 土壌造りをするのが政治家の仕事だろう。
 そのための「アメ」と言い換えても構わないが。

431名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:39:31 ID:A2CJCtBLO
ここはすごくアンチ麻生工作員がいるスレですね
432名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:41:48 ID:n2YDbUUU0
>>425
ハァ?何あんた。
自分が月12−3万で暮らしてみればいいよ。
ついでに死ねば。
433名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:42:47 ID:7Zf/MJd30
>>431

 言っとくが俺は麻生支持だ。
 この最悪のタイミングで総理になる事に、同情を禁じ得ない。

 願わくば、離党して真正保守政党を旗揚げして欲しかった。
434名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:45:09 ID:eDpJch5B0
>>1
若者が労働した分だけ儲かる仕組みにしなくちゃいけないんだよ
60歳以上で、ある一定以上の富のある奴の資産は国が没収すればいいんだよ
435名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:49:19 ID:Fx/6ejqI0
>>433
離党したら自分がやりたい政策を実行できないよ。
そんな理想論を言っているだけでは総理にはなれないだろうしね。
436名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:55:07 ID:3qSGKqMt0
>>430
政治家には、アイデア・・・とか求める前に、先ずその母体、立場を見極めよう

どんなにキレイ事を言っても、自民は
経団連、官僚、地方土建という3者の利益代表団体
そこに一般国民の利益を入れる余地は残っていない

自民政治家のアイデアとは以上の3者の利益をうまく調整しながら、
いかに一般国民に目眩ませさせるのかが目的  国民にとってはかえって困り者
437名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:58:11 ID:YSyrUQ9N0

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 麻生太郎祭り 2008
 |
 | 時 :2008年9月22日(月)午後2時より
 | 場所:自民党本部前
 |   冷やかしでも野次馬でも歓迎。
 |     ※詳しくは大規模OFF板まで
 |__________________
     ∧∧ ||
     (・ω・).||
     /  づΦ

マスゴミのネガティブキャンペーンから麻生太郎を守りましょう。

相変わらずマスゴミは売国民主党の失言はスルー、
麻生太郎の発言は揚げ足取り
このままだと麻生太郎はマスゴミに潰されてしまいます。
偏向報道から麻生太郎を守りましょう!!
438名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:03:17 ID:3qSGKqMt0
>>634 若者が労働した分だけ儲かる仕組みにしなくちゃいけないんだよ

そのとおりなんだよw
だけど、それじゃ困る奴らもと当然にいる
そして、そいつらはオマエラからくすねた金で贅沢するかたわら、献金する
献金された側は多数にものいわせてそいつらのための政治をしてきた
これからも、そうなるかもしらん  さあどうすりゃいいいw

439名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:08:53 ID:GWxY22/D0
>>432
給料11万貰ってた事ありますが何か?(バイトや派遣ではありません)
440名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:12:59 ID:+YcY0WAL0
労働市場の硬直性は、労組はじめ既得権者が甘い汁を吸いつづけてるからでもあるんだぜ
格差格差いってる奴らも疑った方がいいよw
441名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:13:03 ID:n2YDbUUU0
>>439
一生貧乏奴隷自慢してろよ、1人で。
底辺で足引っ張り合いたきゃ他所でやれ。




        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)               ●前原元党代表・・・ガセネタでハッタリかまして、あとで自民にゴメンナサイ
       |::::::::::/        ヽヽ               あの永田議員は今どこにwwwwwwwwwwwwwww
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|               
       |::::::::/     )  (.  .||              ●姫井のおばちゃん、民主辞めたと翌日には戻っちゃう 
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|        
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |              ●野田ちゃんも一度党代表に立候補、すぐ取りやめますたwww
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬
      ._|.    /        .| __,ー、         ●ゴルフのさくらパパ、横峯議員、元気〜〜www  
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )      そういう俺も一度党代表、辞めるって言っちゃったんだよな、留保されたけどwwwwwwwwwwww





443名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:21:23 ID:GWxY22/D0
>>441
だったらあんたもマージン程度でガタガタ言うな!
どれくらいマージンを取るかは派遣会社の問題で
働いてるあんたは提示された金額を貰ってる(時給が不満なら他へ移ればいいだけ)
444名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:28:53 ID:nVLVEeGL0
いいなーマジで羨ましい
俺も2世に生まれたかったなぁ

暫定税率2/3可決して道路作りまくってキックバックガッポリほしいわ
セメント屋っていいよなぁ

法人税下げっぱなしもいいよなぁ
自民党って庶民の味方だよなぁ

ホント羨ましいwww
445名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:29:55 ID:JIOXraufO
公に発言してる以上は実行してくれるだろう。
小泉も民営化はやったし。
やらなかったら政権なくなるの目に見えてるから、麻生のこの発言は多少期待してもいいんじゃないの。
446名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:32:33 ID:SQOtj5Nz0
>>443
うんうん、でも搾取率の規制は必要だよね。

6割はねとか明らかにやりすぎだし。
447名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:33:28 ID:0DBixhtgO
自民党は経団連の犬なんだから経営者側からしか物事を考えられないんじゃね?しかも麻生は弱小派閥出身なんだから自民党内でもシガラミで動けないんじゃね?
448名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:35:49 ID:9r2c9yW7O
>>1
麻生さんの家族、派遣会社経営してなかったっけ?




まずは口だけじゃなく、そこの分配を増やそうね。
449名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:50:07 ID:ZXQZV7lM0
麻生太郎自身、アソウ・ヒュマニーセンター含む派遣会社の、大株主。
450名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:57:03 ID:+YcY0WAL0
山口組もミンス支持らしいからなw
451名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 03:41:59 ID:ExGtNkBJ0
日々窮している当事者、若手世代や社会経済的側面からはもちろんのこと、
各報道機関のご努力により若手を取り巻く経済雇用労働環境の問題がようやく
周知されるところとなりつつある中で、年々、若手を中心に無党派層が増え
最大派閥となっている。月日が経つにつれ投票権を持つ人口に占める
中堅若手の割合が増えてくる中で、待てども暮らせども一向に孫の顔を見れない
状況に気づき始めた親世代も含め、これらの問題をいつまでも放置しておけば
結局いつまで経っても政権安定が望めず、悪戯に空転、国益を損なうことになるのではないだろうか。


452名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:26:09 ID:WEzxDog40
口入れ屋の頭が首相か。
日本も凄い時代になったな。
453名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:18:50 ID:FAYlB7tv0
>>425
ピンハネ3割は派遣会社が利益を上げられる最低ラインじゃないか?
454名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:27:58 ID:WEzxDog40
もうAso Slave Center とかにすればいいのにな。
455名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:42:11 ID:WEzxDog40
ID: iII9h1zvO (4)

結局ネトウヨって金持ちカルトニート様が多いんだね。
456名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:14:09 ID:nOz6SyM20
どうせ小泉周辺は新党立ち上げるんだろ。
457名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:19:03 ID:crKqqPhI0
麻生って何で人気あるの?オタクだから?
458名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:27:53 ID:xkVozH730
政権構想は「夢」が必要 : メカAG
http://www.asks.jp/users/mechag/202205.html
若者に職を与える?とんでもない勘違いだと思う。彼らは与えられることなど望んでいない。
なぜなら彼らの方が今の日本を見捨てているからだ。日本を希望の持てる国にすれば若者は勝手に働き出すだろう。
459名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:40:22 ID:G9/UP3Uu0
gooのニュースも麻生叩きばっかりやってるぞ
さすがNTTだぜ

http://www.goo.ne.jp/
460名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:42:13 ID:xdPUShlk0
小沢はなにもしないんだろ?じゃ麻生だな。
461名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:43:57 ID:NF59ueOEO
《後期高齢者医療制度をめぐる詐欺・欺瞞・偽装》
麻生が「後期高齢者医療制度」の抜本的見直しを表明したという。
強行採決までして成立させた法案を「何の責任も取らずに見直す」という事は、
自民党という党はトップさえ変われば基本政策を180度転換しても問題ないという認識を内外に宣明したと見ていい。
つまり、自民党の政策には担保責任が一切ないと言う事であり、
近代政治において否定され尽くした人治主義政党である事を内外に宣言したという事でもある。
いったい、仮にも近代法治国家において、このような政党が存在する事が許容されていていいのか。
日本の識者というのは、何のために存在しているのか。
奇しくも、日本の与党の一角をなす政党は、人治主義の上を行く教祖主義を採用する政党だ。
日本は、いつから近代国家の枠組みすら放擲してしまったのか?
こんな恐ろしい事態はただちにご破算にしなければ、何が起こるか本当に分かったものではないのだ。
462名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:44:05 ID:7ztTtlB70
[自民党本部前麻生応援集会]
本日の両院議員総会に合わせ、正午より自民党本部前(永田町駅3番出口下車)で麻生支持を訴えよう!
総裁選は優勢でも、党本部前の応援集会は昨年に比べると厳しい情勢です。
内外の日本の危機をもろに麻生さんが引き受ける中、今後の麻生内閣をバックアップする意味でも、来る総選挙へ弾みをつける意味でも、市民レベルの声をアピールすることは大きいです。
昨年以上の危機意識を持って、どうか一人でも多くご参加ください。
463名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:45:05 ID:UXU1ELJ3O
派遣じゃ意味ない、っつーか、わたしの仕事館土日も開けろよ
464名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:48:18 ID:ZPh/t9PN0
「上から目線だ!」ってキレてる奴がいるけど、実際お前らは底辺なんだからしょうがないだろ。
465名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:49:19 ID:BlyKmtMF0
総裁選何時から?
466名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:49:39 ID:jJk/kZ6v0
年中無休
土日祝の午後9、10時まで開けとけ!
オレが臨時職員で夜勤シフトしてやるぜ!
つーかワープアを臨時で雇ってやればいいじゃんか
467名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:50:37 ID:NF59ueOEO
《インチキ党内政権交代偽装にもうこれ以上騙されるな!》

自民党は、「小泉改革」に党一丸となって邁進するために、「大きな政府派」を党外に放逐する熾烈な党内人事まで断行して、いわゆる「新自由主義政策」を推進してきた。
国民は、「しばらく痛みに耐えてほしい」「新しい自民党に生まれ変わる」というまさに新自民政策を信認する事に賭け、事態の推移を見守って来たのである。
それがどうだろう、「小泉改革」の失敗が誰の目にも明らかになってきた途端、まるで「小泉改革などどっか知らないよその党がやったものだろう」とばかり、
何の責任を取る素振りも見せず、まるで「党内で政権交代が出来るかのような偽装」を今まさに繰り広げようとしているのだ。
特に欺瞞著しいのは、森元首相の牛耳る町村派(清和会)の動向だ。
これは、真性の政治詐欺と呼んで然るべきではないのか。
もう、これ以上騙されてはならない。党さえ安泰なら国がどうなろうと国民がどうなろうと知った事ではないという極悪非道な政治姿勢を、これ以上許していいのか。
468名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:51:23 ID:5TLpJLhG0
>>1
まあ、20代の若者には支援が必要だな。30代以上は自助努力に任せれば良いと思うがね。
469名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:53:09 ID:B13+PDBYO
野党に転落するのが分かってりゃ、なんでも言えるわな
470名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:02:13 ID:rAZUqHv50
遅すぎるやろwwww
団塊の世代が退職していくんだから、働く場はそりゃ増える。
自然な現象を政策みたいに言われてもなぁ・・・。
471名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:06:39 ID:P8i+a3m30
お前が言うな
472名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:52:13 ID:vDJuLYhtO
>>440
といって、政策で派遣の待遇を上げたら、その分は失業する派遣がでるしね。
473名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:13:18 ID:VlGhn+GSO
そろそろ
自民党本部前に着くよ

おまえらもカモーン
474名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:17:10 ID:SWBYEPJd0
意地でも働かんよ
475名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:20:23 ID:IUh7GBhUO
職があるのに働かないロイヤルニート雅子
476名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:56:12 ID:03Zf9Lt30
これからは失業者が増える一方だろう
企業に補助金やって効果が出たためしはない
477名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:08:45 ID:OwCF2pyg0
アメリカが福田政権に要求したことを
人気の無かった福田の代わりにやるのが
麻生の立場

麻生支持者にはそこを見抜けないアホがいる
478名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:09:58 ID:21W6C3EX0
>「若者に職の機会を与えてやらにぁいかん」

派遣業の蔓延はもうこりごりです。
そもそも日雇い派遣を禁止したところで
派遣業自体の待遇やピンハネ率をガラス張りにしないと無理。
479名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:25:30 ID:AoVmIS1a0
麻生の人材会社で働かされるわけかよw
480名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:16:21 ID:GWxY22/D0
>>478
待遇改善でいいのでは?
ピンハネ率って会社の問題で聞かされなきゃわからない
登録する人はピンハネ率見て行くわけじゃなく業種と時給をみて来る
だから提示されたものや金額を見て折り合わなければ登録しなきゃいい
それだけ
481名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:25:09 ID:OduejdmJ0
発信箱:お笑い総裁選=野沢和弘(夕刊編集部) - 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20080921k0000m070106000c.html
> 総裁選のあとは総選挙。
>劇場型に踊らされた3年前の後遺症を克服できるのか、成熟した民意を示すことができるのか。この意味は大きい。
   ↓   ↑
   ↓   ↑
   ↓   ↑
毎日新聞連載「ネット君臨」で考える取材の可視化問題:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/blog/sasaki/2007/01/25/entry_post_10/
>「郵政解散でわれわれは絶対に小泉を勝たせちゃいけないと思ったんです。
>それで徹底的に反小泉の論調を張り、小泉の側に立つ政治家たちの不祥事や問題を洗いざらい調べ上げた。
>そうやって投開票日を迎え、われわれとしては小泉自民党は選挙に負けるだろうと思いこんでいたのに、
>蓋を開けてみたらまったく逆の結果だったんです。
>その後の編集会議はまるでお通夜のようで、言葉も出ませんでした」
482名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:28:27 ID:tWEV+IaT0
>>478

パイが限られてるんだから公務員とか大企業正社員の待遇にメスを入れなきゃだめだ
483名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:29:35 ID:h96sL63f0

できたら英雄!
484名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:29:50 ID:GqXjeGFN0
格差拡大をやってきた自民党麻生が何を言っているw

選挙前だと有権者に甘いことばかり言う自民総裁。

目くらまし、だます、 これで勝とうとする自民公明 (笑)
485名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:34:10 ID:IRHjH3OI0
盛和塾っていう端的に言えば労働者イジメの思想を植えつける
狂セラ会長が教祖の主に経営者向けの宗教がある。
多数の経営者がそれを有難がって、中には狂信者も居ると聞く。

こんな狂った思想がまかり通っているんだから、
そろそろ経営者の思想そのものから改善する行動に着手しなければいけない時代に突入しているのでは?

いくらアメをやろうとも労働者の待遇を厚くする事を殺人と同等の罪と経営者が認識していれば
アメだけ貰って待遇を厚くしないように行動するのは目に見えている。
486名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:49:45 ID:5FMIP/Tj0
もう自民党政治は末期的な様相を呈してるな
しかし自民党つぶれても保守はしぶとく生き残ると思われ…
保守が政権を死守し新自由主義・保守懐古主義勢力の天下になれば、政権の構成がどうであれ次のような暗黒世界になる
・弱者の困窮は自己責任・大企業の国際競争力確保のため法人税を下げ、個人の所得税・住民税・消費税は少子高齢化を理由に大幅アップ
・萌えは日本男児の精神を軟弱にするので規制
・若者の規律・モラル崩壊という虚構を真実であるかのように宣伝→徴兵制へ
・子供を守れを名目に児童ポルノ単純所持規制へ
 ←ヌードは欧米ではポルノと異なり合法で、欧米のヌーディストクラブでは子供も活動中
 ←欧米に日本批判する資格なし
・教育再生会議のような保守論客だけを集めた審議機関で懐古主義的教育政策推進
 →男女別学礼賛・“母親は育児に専念”への誘導・勤労奉仕復活・懲罰競争主義強化
・景気対策の名のもとに圧力団体への支援推進
 ←農業のみへの燃料費補助は典型的な選挙対策
 ←生活保護受給者や貧民などは票にならないので冷遇

こんな保守勢力を支えるのが、
・農村・漁村等の地方でのドブ板選挙・候補者名連呼型選挙に義理人情で投票する高齢者
・“昔と同じようにしていれば安心”と何も考えずに自民党を支持する人々
・“アカ”への反発から無批判に保守を支持してしまう人たち
・とりあえず“ちゃんとしてる”人を選べば間違いないと、候補者の価値観や政策を軽視し外見や雰囲気、経歴等だけで投票してしまう人たち

非自民勢力が勝ち続ければ、いずれは今の自民党のように傲慢になるだろうが、今の保守勢力は最後に勝つのは自分達だと傲慢になり過ぎている
保守の過去の功績は認めるが、保守は最低10年程度、政権から去ってもらうべきではないか
ただ、たとえ非自民政権になっても、その中心にいるはずの小沢氏は決して現代的な意味でのリベラルではない
若者受けする発言が人気を呼び政権最有力になった麻生氏とて、「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」の会長経験を有するガチガチの保守
民主VS自民という構図は、結局保守勢力間のコップの中の嵐だろう
総選挙を経ても真のリベラルが政権を握る日は、まだ遠い…
487名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:04:37 ID:rYHvqWckO
若者なんか腹が減りゃ勝手に働くんだよ、放っておけ!
何が世論だ笑わせる。いつの世も庶民は愚民、所詮目先の小さな利益に飛び付く虫ケラだ。
その愚民共をウマーく騙せる器量のある政治家がいないだけ。
国民不在とかって(笑)国民が国を動かしてどーする。
台所感覚のババア議員が登場した頃から日本はおかしくなった。
488名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:08:43 ID:5FMIP/Tj0
>>487
どこかの貴族のお方ですか?ww
489名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:17:23 ID:5FMIP/Tj0
麻生総裁誕生か…
誰が総裁になっても自民党が末期的であることに変わりはないが、とりあえず福田時代よりは良くなるのだろうか…
しかし「市中引き回し」発言で悪名高い鴻池氏を派内に抱えているというだけでも、麻生氏に危ういものを感じる人は多いだろう
ただ、“政治家・麻生”はともかく、“人間・麻生”に悪いイメージはない
麻生氏が鴻池氏のような人物と手を切り、「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」の会長経験を持つ過去を反省すると共に表現規制反対を明確に打ち出し、富裕層ではなく貧困層のための政治をするというのなら、「麻生総理」は意外に本格政権に化けるかもしれない
だが現実には、“政治家・麻生”の方向性が変わることはまずないだろう
麻生氏と心中してもいいくらい彼に惚れ込んでいる奴には、何も言えない
しかし、アルツハイマー発言など彼の過去の失言や表現規制への姿勢などを検証する冷静さを持てる奴は、麻生氏の持つイメージに流されていないかよく考えてほしい

たとえば
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4525718
といったイメージに影響され過ぎていないか
麻生氏に危ういものを感じる自分でさえ、こういった動画にはちょっとフラっときた
こんなものを見て麻生氏支持を決めた奴がいるなら、もっと落ち着くべきだ

それにしても、こういう歌や動画を作っている奴は、誰かに頼まれてやっているのか
それとも麻生氏に本気で惚れ込んでいる奴が、自発的にやっているのか
麻生氏がまともな政治家なら、こういう動画は削除されることを望むはずだが…
490名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:22:58 ID:fUqzZ9jd0
人口動態から見たら37,8歳からプラス1か2マイナス2から3ぐらいが人口
多いんだよなバブルがはじけ雇用環境が変わり価値観が急激に変化したんだよ
若者と言うと26歳ぐらいまでだろう何か変だな
491名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:31:10 ID:dadc/yBK0
>>487
>目先の小さな利益に飛び付く虫ケラ

自民の自己紹介乙w
492名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:35:57 ID:bY+0rcSaO
麻生見直した
福岡経済を立て直してくれ
493名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:39:27 ID:6DrNHSHs0
格差格差と言うけれど、実際に求めるのは底辺の底上げで
格差が多少広がっても大した問題では無い。
実際富裕層が結構へこみました、底辺はちょっとへこみました、
これで格差が縮まりましたでは意味が無い。
494名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:41:38 ID:6ERn4wnZO
20代30代はみんな民主に入れるだろ・・
富裕層の親を持つがゆえのニートなら話は別だが
495名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:45:45 ID:Qoe/3g0a0
>麻生太郎、不退転の決意、身命を投げ出す覚悟で臨んでまいります。

阿部も福田も同じようなこと言ってなかったけ。
496名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:58:49 ID:LvJmLl700
世界恐慌で、内需拡大策は必ず必要になる
全員が泣きつく
チョンコやチャンコロにかまってる人間などいなくなり
みなが麻生閣下にありがとうございましたという
497名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:06:48 ID:TmrbozE90
麻生氏支持のコスプレ男性、私服警官に注意される(画像有り)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221964314/
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080921/stt0809211055000-n1.htm
自民党総裁選街頭演説。麻生太郎幹事長の応援に訪れたコスプレ姿の男性。
私服警察官に場所を移るように注意された=13日午前11時36分、大阪市中央区難波
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/080921/stt0809211055000-p1.jpg
498名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:50:07 ID:n2YDbUUU0
>>443
派遣会社社員乙。
マージン「程度」って、それが一番重要なんじゃねーか。
死ねよ、ヴォケ。
499偽善者 ◆Hk74q6iC1I :2008/09/22(月) 21:26:56 ID:QCs0Xc+q0
麻生たんおめ、ぽこたん乙
500名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:48:55 ID:GWxY22/D0
>>498
マージンは会社が決める事です
そして派遣会社が決めた時給で広告を打つ
時給を見て納得がいかない金額なら行かない事
嫌なのにむりやり働かされたり
納得ずくで働いたのに給料から手数料等の名目でかなりの金額を差し引かれた
と言うのなら話は別です
後者の方は実際、派遣じゃないけどそういうところあります
私もそういう目に遭ったから
かなり働いたのに色んなものを引かれて差し引き何故か0円
501名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:28:40 ID:/KqXfuAM0
502名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:30:52 ID:Fu3JQ3UH0
>>491
だよなぁ、だいぶ減ったんだけどまた元に戻りそうだ。
しかし、目先の票取りの為に売国する議員の数や
下部組織に毒餃子を売る店がある
民主共産の方がもっと多いので困っています。
503名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 02:05:14 ID:2abtUnyq0
麻生が若者の事をホントに考えてるなら、アソウ・ヒューマニーセンターの賃金未払いの時に
一回目の是正勧告の時にどうにかしてるはず。

若者を踏み台にするカネの亡者のくせに、平気でよくこんな発言ができるよなぁ。
この人には恥の概念がないのかもしれん。

504名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 02:11:07 ID:PH+IfV7A0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
政権交代だーーーーーーーーーーーーーーーーーー
505名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 02:17:35 ID:yx02bUNBO
ぽこ痰は麻生の弟が何やってるか知ってるのかw?
506名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 02:24:32 ID:ordojZkNO
>>498 500 マージンは納得して派遣やってたけど、安全管理費とかの謎の控除もまあ仕方ないかと思ってた。
私は交通費が出ないのが痛かった。交通費と昼飯ひいたら時給600円ぢゃん!みたいな。
507名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 02:30:33 ID:+nHTz0gl0
働き口が決まるまで生活支えてやれよ
労働分配率を上げてやる時などと言って上がったためしはないから
508名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 02:34:17 ID:Fud7WJMk0
安部首相も再チャレンジとか言ってたけど理念だけで終わったしな
新卒ばっかだわ
509名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 02:39:08 ID:gNN7wrKIO
下々にお恵みを与えてやる
510名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 02:39:45 ID:6jqfMyVbO
麻生なんて、結局国民の事なんか、これっぽっちも考えちゃあいないよ。
結局、総理大臣のポストが欲しいだけ。
期待するだけ無駄
511名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 02:41:29 ID:HNYHS+FF0
選挙前になるということがコロコロ変わるなwww
前の総裁選は麻生は国民生活のことなんか何も言ってなかったよなwwww
反吐がでるわ糞自民!!
512名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 02:43:13 ID:ii558H6G0
くだらね。
とりあえず、低所得者にたいして減税すればいい。それができないなら何もいうな。
時給1000円の民主、社民にもおよばん。
513名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 02:56:51 ID:WQ/7XToZ0
>>506
ちゃんと詳細読もうね
業種と時給、交通費のあるなしなど
派遣じゃなくてもバイトでもそれ基本だよ
交通費ないバイトしたことあったが毎月の交通費が痛かった
514名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 03:11:18 ID:CgaNTLIA0

人 材 派 遣 奨 励 政権
515名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 03:24:27 ID:3lpbw0PJ0
>>508
あの頃は投資家優遇、株で一攫千金人生大逆転を再チャレンジと言ってなかったか?
目指せホリエモンだったと思うんだが

雇用問題とか考えてたわけじゃないと思う
516名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 05:54:37 ID:VYX6RQba0

実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。
なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。
今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、
道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。
その若者が、こうして年を取ったまでだ。
だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。
何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。

山本五十六
517名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 10:55:36 ID:2abtUnyq0
>>508
安倍の再チャレンジって口だけのリップサービスだよ。
予算が確か3億円だったしw
なんかの箱物を一つ作って職員給与だけでパー。

若者救済=経団連の意思に反する事、なんだから実効力のある政策を
自民党ができるわけがないんだよね。

麻生の今回の発言にしたって、アソウ・ヒューマニーセンターの賃金未払いを
放置していた奴が言っても空しいだけ。
518名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 10:58:11 ID:bYnC5uFm0
年寄り対象の政治よりよっぽど期待が持てる
519名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 11:15:34 ID:Jx0sqDXt0


おまえらバカだなあ
大金持ちのおぼっちゃんが貧乏人のこと真剣に心配するわけないだろう?
ちょっと考えればすぐわかることだぞ
おまえら人に期待するから余計つらくなるんだよ
誰にも期待なんかしないでダメもとで生きてみろよ
520名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 11:24:11 ID:CUP4Uhhd0
麻生氏は敬虔なカトリック教徒だぞ
キリスト教では貧者にパンとワインを分け与える
この政策もキリスト教の精神に基づいている
521名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 11:43:29 ID:IQPgk/Cx0
ばらまきはもうたくさん
良識ある世論は民主党政権への交代を願ってる
522名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:07:27 ID:E4QeVGVZO
貧乏人からたっぷり巻き上げてばらまく。
麻生がやらなきゃ誰がやる。

悪のキリギリスを懲らしめて、
努力しても報われずキリギリスと同じ報酬しかもらえなかったアリさん達を助けてくれる
救世主が麻生。
523名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:08:55 ID:PEVPvLSd0
>>90
商品先物
524名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:12:01 ID:6V8tpCOz0
アソウ・ヒューマニーセンターは、そこら辺の悪徳派遣会社とは違う立派な理念を持った企業だ。
あえて、悪徳企業が横行する業界に身をおいて、業界の健全化に勤めているから超偉い。

アソウ・ヒューマニーセンター経営理念
人と企業が互いに信頼関係で結ばれ、共存共栄をするために、
アソウ・ヒューマニーセンターグループは、価値観を共有できる人間性豊かな人材を育てていきます。
我社の目的は「雇用の拡大」「新しい雇用形態の創造」「労働力がシフトできる事業への展開」です。
この目的を達成する為に、新しい価値を創造し続けていきます。
我社は自社の利益だけを追求する企業ではなく、お客様やスタッフの方々と共に助け合って成長している企業です。
http://recruit.ahc-net.co.jp/philosophy.html
525名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:13:15 ID:PEVPvLSd0
>>519
2ちょんには、ビンボー人しかいないという前提だなあ

2ちょんの中でも、特にニュー速+は、ビンボー人の淀んだオーラが渦巻いてる
526名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:13:55 ID:kMC4SgDA0
働く気の無いやつのセーフティーなんてどうでもいいんだよ。
今、必死に働いてるやつからなんとかしろ。
527名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:15:38 ID:e8YU9g3s0
>「若者に職の機会を与えてやらにぁいかん」

そこで、派遣法改悪ですか〜?

528名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:16:07 ID:lAIdWcXV0
「若者支援基本法の成立を」

なんで若者だけなんだ?
中年こそ悲惨だぞ。
年齢で面接さえしてもらえないんだからな。

日本は1度落ちこぼれたら
元に戻るのは非常に難しい。

年齢に関係なくやる気のある奴を
もっと雇用してくれよ。

農水省の奴らより働くからさ。
頼む。

529名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:16:14 ID:y+1vl1ckO
自分今ガテン系で働いてるが
案外想像されるようなドキュソはいないもんだ。
仮にイジメがあるとしたら、それはサボリたがりだったり
口ばっかりでろくに仕事しようとしないやつが批判されてるまで。
530名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:17:06 ID:dUHYniND0
わかってねーな。
派遣でも正規の倍給料出せば成り立つんだよ。
結局は企業と政治の癒着が問題なんだろうが。
531名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:17:47 ID:z/VEAUl/0
それはお前がDQNだから馴染んでるだけだろw
532名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:18:34 ID:NDgvada+O
労働力の確保なら安い中国人大量に持ってくればいいだろ
なんで政府はやらないかな、アホか
533名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:19:17 ID:wfvXf1mv0
※※※※※非正規雇用問題は左翼の捏造※※※※※
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で41%(平成18年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だった。
女性の事務職が派遣に置き変わったのを、フェミが大げさに騒いでるだけ。

労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
*労働力調査は、労働者側へのアンケート
 派遣・パート・アルバイトは全部非正規扱い
534名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:20:23 ID:3I2uf1fIO
麻生信じたいが自民党は信じられれん
特定派遣手取り16万ボーナス12万だがこのまま冬越すんだろうな・・・
535名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:20:37 ID:8U8a19kA0
>>530
そりゃあ献金してますもの、癒着はできるに決まってる
悔しいなら君が献金すればぁ?
536名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:20:46 ID:whxN9tw50
麻生
537名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:20:58 ID:y+1vl1ckO
>>529
なにがいいたかったかというと、
今でも職の機会は十分あるってこと。
ただ、あれがやだこれがやだって
頭でっかちではたらかないやつが大杉。
538名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:21:47 ID:v/ZZregp0
派遣法をもとに戻せばすむ話ジャン、麻生って認知症だろ?
539名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:22:38 ID:nhhMMOF7O
労働分配率を上げる事に大賛成。でも若者だけではなく、年輩の人も支援してあげて欲しい。
540名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:23:48 ID:o/gUzpmm0
再チャレンジ法案みたいに
ニートヒキ氷河期は除くになるんだろwwwwww
541名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:23:50 ID:y+1vl1ckO
まあ、社会で働けない気の弱い若者を作り出してしまった教育には
大問題ありだな
542名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:26:21 ID:Bq27z+IZ0
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?





543名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:27:24 ID:79D1qCya0
働かなくてもいい世の中を作ってください
544名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:27:32 ID:8U8a19kA0
>>542
民主党も大概
そういやウソつかないのは、公明党だけだな
大作先生万歳!
545名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:27:47 ID:PEVPvLSd0
>>529
あのねえ、職なら選ばなきゃあるの
求めてるのは、クーラーの効いた部屋で、9時から5時までの仕事なの

そういう仕事を若者に与えるのが、政治家の当然の務めなの

546名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:27:51 ID:dUHYniND0
>>542
民主よりはマシというだけで
騙されているわけではないという思考だな。
俺もそうだが。
547名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:29:03 ID:TvUBVSjyO
麻生にやらせてもおもしろいかも知れないが
やはりここは民主だな
多分この機会を逃したら一生、自民党の独裁政治になる
548名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:29:08 ID:LQOZbfCf0
労働分配率上げる → 経団連の反対で自民党にはムリでそ
若者支援基本法 → いったいナニを法律で縛るの?
地方への財源委譲 → すでに始まってますよね。。。
549名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:29:58 ID:IrpS/ySP0
>>540
だって氷河期世代はもはや若者と呼べる年代じゃないし・・・
550名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:30:34 ID:3I2uf1fIO
>>537
雇用主がやりたい放題の奴隷契約を持ち出して「職は選ばなきゃ幾らでもある(キリッ)」
なんつわれてもなあw
んで「正当な主張と発露して然るべき不満」は「愚痴」「甘え」扱いで、
「嫌なら辞めれば?代わりは幾らでも居るしw」だろ?
んで不満募って辞めたら辞めたで「働け」てか?
雇用側が継続して働ける環境整備すりゃいい話だと思うんだが、その辺はスルーw
芥川の「蜘蛛の糸」の、助かろうとする人間にしがみつく亡者みたいだなお前等みたいな連中ってw
551名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:30:54 ID:o/gUzpmm0
若者支援基本法  給料ダウン ピンハネ増加
あうあうあ独立支援法みたいになるだけwwwwwwwwwwww
552名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:31:02 ID:PEVPvLSd0
>>541
うむ、
社会が悪い
団塊が悪い
政治が悪い

俺は悪くない
553名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:31:42 ID:+9DPvFAqP
>>549
だから韓国人に作られたゴミのゆとり世代を優遇しましょうですねわかります
554名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:31:47 ID:zGHNuFBpO
>>547民主党の中に独裁者小沢を葬る奴はいないのかよ
555名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:32:08 ID:Bq27z+IZ0
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
また自民党にダマされますか?
556名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:33:06 ID:r8AK+Kxj0
ガテン系なんて若いうちだけだろ?
給料も昔ほどは貰えないんだし歳とったらどうすんの?
557名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:33:09 ID:rpwehTR+0
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`)  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`)  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`)  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 直接雇っていた慰安所だけでなく、慰安所を使った日本の軍隊にも責任がある
(´・ω・`)  直接雇っていた派遣会社だけでなく、派遣会社を使った日本の大企業にも責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
558名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:34:18 ID:PEVPvLSd0
>>550
パチパチパチ

おらっ、聞いたか政治家ども!
これが、最底辺におかれた若者の悲痛な叫びだ!!

日本の若者を取り巻く労働環境は、北朝鮮の強制労働よりもひどいよ
559名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:34:39 ID:Rga5RVHfO
分配率を下げて金を集める竹中の政策は失敗でしたか?
どのみちやってしまったんで富裕層に反対されて頓挫するよ。
560名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:35:19 ID:dvyGV+ML0
だから道路工事やに金を出すのはやめろっていうだよ。俺たちはそんな仕事したくないんだよ。
561名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:36:20 ID:Tr16ic8p0
>>545
少なくとも劣悪な労働環境を放置するのは政府の怠慢だな。
562名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:36:52 ID:4C36U+L4O
それよりまず全公務員の給与を20%カットしろよ!すぐできるだろ。
563名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:36:53 ID:Bq27z+IZ0
自民党には投票しない、まだ死にたくないから
自民党には投票しない、まだ死にたくないから
自民党には投票しない、まだ死にたくないから
自民党には投票しない、まだ死にたくないから
自民党には投票しない、まだ死にたくないから
自民党には投票しない、まだ死にたくないから
自民党には投票しない、まだ死にたくないから
自民党には投票しない、まだ死にたくないから
自民党には投票しない、まだ死にたくないから
自民党には投票しない、まだ死にたくないから
自民党には投票しない、まだ死にたくないから
自民党には投票しない、まだ死にたくないから
自民党には投票しない、まだ死にたくないから
自民党には投票しない、まだ死にたくないから
自民党には投票しない、まだ死にたくないから
564名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:43:19 ID:6C9A0M3+0
楽で週に3回休みで、月40万以上もらえないなら働いてやらない
今のニートのままでいい

わかったか?カス
565名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:43:40 ID:E52y9AFM0
>>530
ヒント:各種保険制度
566名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:44:34 ID:DsMBQSf70
職を与えること≠派遣の状況をカイゼンすること
567名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:44:50 ID:3I2uf1fIO
>>562
アイツ等体に障害でもあるらしく生活レベル下がると「今でも生活苦しいのに、国は我々に死ねというのか(年収600万)」
とか平気で吠えるよな
多分民間人は発病しないけど公務員になると発病する「税金貪り続けないと死ぬ病」でもかかってんだろ
俺は公務員の給料は「障害者手当」だと思ってるし公務員は部落だと思う様にしてるよ
メンタリティが在日や部落と全く同じだし、同じ日本人と思いたくないからな
568名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:45:16 ID:W1eRhjpT0
また奴隷市場を開放するんけ。
569名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:50:33 ID:PEVPvLSd0
>>564
おお、
これこそ虐げられたものの、心の叫びだ

俺たちは、奴隷なんかじゃない
人間なんだ!

人間として扱ってもらいたい、ただそれだけけなのに・・・
570名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:52:25 ID:jdEdSyz8O
>>560

どんな仕事がしたいのさ
571名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:54:02 ID:VPWI/a2A0
麻生セメントで日雇い。ワープアはともかくニートには無理だろw
572名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:54:27 ID:3W1pi1PrO
公務員でも自衛官や警察官、消防士はそれなりにもらってもいいと思うんだが。激務だし
役所で働いてるやつだけでいいから給料カットしろ
573名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:54:28 ID:DggL5F8F0
給料の値上げなんて、物価上がれば消し飛ぶ。
アメリカは、古くは不動産に投資させて日本の金を吐き出させた。
今は、市場投機に投資させて、日本の金を巻き上げる。
郵貯の金も財務省の金も、公開されないんだから、どんなに巻き上げても、平気なのさ。

情報公開ってことは、自民党は絶対しない。
したら、金持ちの勝ちすぎの、カラクリ全部ばれるから。

金が金を生むというのが「投機市場」で、アメリカは自国の救済のために、「リーマン」のサブプライム。
ところがやりすぎて、投機の市場壊しそうになって、と、言う筋がきのドラマで、
日本の金を吸いまくっている。
それが、大金持ちには、ばら撒かれて、蓄財資産となって。

民主に政権とられたら、吸えなくなる。
それで、必死になって、マスコミも総動員して、今年一年、アメリカの投機経済守るために、麻生総理にやらせる。
それで、公明支持層にもにもばら撒くわけだ。

「裏金=埋蔵金」をささげ尽くすということで、自分らも甘い汁を吸うのさ。
574名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:55:37 ID:/ea6PH3jO
>>564
なんで生きていたいの?
死ねば一番楽なのに。ニート生活にこだわりでも?
575名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:56:44 ID:jdEdSyz8O
元気な年寄りに働かせて、若者は子作りに励め
576名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 13:03:09 ID:UCtXhRvL0
民主・特ア工作員湧きすぎ。安倍のときと同じ連中か。
麻生じゃ崩壊間近の韓国・北朝鮮を助けてくれないからな。

今、朝鮮勢力に権力が渡るとかなりやばいことになる。
さすがにまだ政権を民主にくれてやるわけにはいかんよ。
せいぜい朝鮮が完全崩壊した後だな。
577名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 13:14:52 ID:y+1vl1ckO
>>550
自分は雇用主ではないけど、それそのとおりだよ。
いやなら頑張って雇う側になれよ。
578名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 13:15:36 ID:IGGeINfL0
   ターロオー ターロオー タープリ ターロオー    ターロオー ターロオー タープリ ターロオー

 . γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ 
γ⌒ヽ   γ⌒ヽ . γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  .γ⌒ヽ  . γ⌒ヽ . γ⌒ヽ  . γ⌒ヽ . γ⌒ヽ 
l (゚听) l (゚听) l (゚听)l (゚听)  l(゚听)  l(゚听) l (゚听)  l(゚听) l (゚听)
γ⌒ヽ   γ⌒ヽ  .γ⌒ヽ  γ⌒ヽ . γ⌒ヽ . γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  .γ⌒ヽ .γ⌒ヽ 
l (゚听)  l(゚听)  l (゚听) l(゚听)  l(゚听)  l(゚听) l(゚听) l (゚听) l (゚听)
γ⌒ヽ  .γ⌒ヽ .γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  .γ⌒ヽ .  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ γ⌒ヽ   l
l(゚听) l(゚听). l(゚听) l(゚听)  l (゚听)  l(゚听) l (゚听). l(゚听)l (゚听)__,,ノ
l   l γ⌒ヽ   γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  . γ⌒ヽ  .γ⌒ヽ.γ⌒ヽ γ⌒ヽ l   l
ヽ_,,ノ l (゚听)  l(゚听)  l(゚听)  l(゚听) l(゚听) l(゚听).l(゚听)ヽ_,,ノ
     l   l.γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ γ⌒ヽ .l   l l   l
     .ヽ_,,ノ l(゚听).l(゚听) l(゚听). l(゚听)l(゚听) ヽ_,,ノヽ_,,ノ
         l   l l  γ⌒ヽ .γ⌒ヽ γ⌒ヽ   l
         ヽ_,,ノ ヽ_l(゚听) l(゚听)l(゚听)_,,ノ
                l   l .l   ll    l
                ヽ_,,ノ γ⌒ヽ .ヽ_,,ノ
                    l(゚听)
                    l   l
                    ヽ_,,ノ

579名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 13:21:44 ID:E4QeVGVZO
労働市場の更なる自由化。
競争の激化。
100円の玩具の指輪もあるように、1万円のお手ごろな指輪もあるように、数十万円のオーソドックスな指輪もあるように。
労働力という商品も自由にピンキリな値段が付けられていくことになる。
日本特有の終身雇用と年功序列などという鎖国されたシステムをぶっこわし、真の国際化を実現するには、
アメリカ的な新自由主義を切望するセレブな者に政権を渡すのが一番。
麻生は適任。
580名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 13:32:12 ID:FVO7N4oT0


愚民は「生かさず殺さず」でよろしい

エリート有産階級のための政策を推進する

法人税をどんどん下げる

天下り規制は撤廃、官僚をもっと優遇しなきゃならん


581名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 13:34:49 ID:FVO7N4oT0


愚民は「生かさず殺さず」でよろしい

エリート有産階級のための政策を推進する

法人税をどんどん下げる

天下り規制は撤廃、高級官僚をもっと優遇しなきゃならん


582名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 13:37:56 ID:Scf6FFje0
>>528
自民党にモノを頼む時点で、君が池沼だとわかってしまう。
悲しいことだ。
583名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 13:39:31 ID:cS82Qoyy0
584名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 13:48:26 ID:FVO7N4oT0


舛添要一が街頭演説で麻生太郎外相に対し
「バカとは一緒にやりたくない」などと怒りを露にした
585名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 14:32:41 ID:3I2uf1fIO
>>577
何その二極論w
理不尽な契約の雇用は拒否するし雇用側に回る気もありませんが何か?
586名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 14:32:52 ID:OtcZR6uM0
>>501
納得・・・悪いのは派遣会社に金を出さない大手企業か
587名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 14:35:15 ID:PphRkc2a0
安倍が総裁になった時も、福田が総裁になった時も
同じようなことを言ってた

でも現実化しなかったよね
588名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 14:36:28 ID:WC2wxU570
>>572
軍や警察の一番下とトップの給与格差は、戦後の日本が世界一小さい。
戦前や海外では、もっと激しい格差が付くのが当たり前。
こういう悪平等政策だから、エリートが育たない。
589名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 14:40:24 ID:HppNM8Dg0
>>586
その当の派遣会社は中間マージン50%ほど貰って人のたらい流し事業うめえええwwwww状態だけどな
企業としては個人に対して最低時給2千円以上払っている
しかし派遣の求人見ると900円代とかあるな
590名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 14:49:05 ID:5pxUZ2/n0
>>588
明治時代に海外を見てきた日本人の報告によると
「海外では地位の高い人間は、日本と違って常人より優秀な人間が多いです」と言われていた
エリートが育たないのが、日本の風土的特徴としか思えない
591名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 14:49:39 ID:PEVPvLSd0
>>577
俺ら、いつでも起業しようと思えば起業できるんよ
ただ、搾取する側にまわりたくないだけで

今の日本には、繊細な心の持ち主の居場所がない
592名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 14:49:41 ID:FxJct8sG0
派遣会社の中間マージンが50%だなんて収支額からしてありえねぇよw
おとぎ話もいいとこ
593名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 14:52:54 ID:PrDJzLdvO
60歳で引退できる仕組みにすれば解決
594名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 14:55:55 ID:nDjZLnJOO
おまえら勘違いしてるみたいだけどさ……


麻生の言う「若者」ってのは企業からみた
これからの新卒や第2新卒のこと
いわば金の卵


氷河期世代や
R25世代は若者に含まれない
595名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 14:59:09 ID:WQ/7XToZ0
>>589
それフルキャストだろw
596名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:01:20 ID:nDjZLnJOO
さらに言うんだけど
給料上げるのは簡単よ


物価上げればよろしい
597名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:01:43 ID:HppNM8Dg0
>>595
俺が調べたのはリクルートだよ
598名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:05:55 ID:HppNM8Dg0
>>596
企業利益に伴った給料が反映されてないのは
大企業の派遣問題で明かだな
つまり物価があがろうが景気がよくなろうが
今のままでは給料があがることはない
だったらどうすればいいかなんて俺はしらん
599名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:29:59 ID:WQ/7XToZ0
>>597
リクルートで900円は見た事なんだが
もしかしてリクルートの派遣情報サイトのリクナビじゃないの?
あれって他の派遣会社の情報も載せてるから
600名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:32:25 ID:5lwK1Li80
仕事はやる、でも5割をピンハネですね、分かります。
手配師の会長さんは分かり易すぎて困る。
601名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:33:21 ID:rWkU+99h0

再チャレンジ法案ってどうなったんだw??

説明してくれ。

602名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:34:18 ID:MEwb+6ok0
小泉の米百表を信じてた国民は、また騙されるんじゃないかなと疑ってるからな〜
603名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:34:23 ID:fcLd2Zj70
>>584
おまえ記憶力いいなw
604名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:34:41 ID:erhS/R9o0
>>135

その理論はあたってるw
605名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:35:32 ID:1JhVdU7wO
>596
名目賃金って奴なw
その後どうなるかはもちろん知ってるんだろうけど
606名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:36:04 ID:Z3P88zBB0
−−−−−朝日新聞が支持−−−−−
 村山富市、土井たか子、辻元清美、福島瑞穂、加藤紘一、民主党
 人権擁護法案(読売、毎日、産経は反対)、外国人参政権、自治労
 従軍慰安婦(1991年吉見義明捏造)、南京大虐殺(1972年本多勝一捏造)
 ゆとり教育、竹島は韓国領土(NYタイムズでキャンペーン中)
 民主党菅直人「小泉はヒトラー」
 小沢一郎の秘書は韓国人スパイ(民主党政権で韓国に機密情報が筒抜け)

−−−−−朝日新聞が不支持−−−−−
 橋下徹、石原慎太郎、前原誠司、安倍晋三、中川昭一、麻生太郎
 公務員改革、防衛庁、靖国参拝(問題化)、スパイ防止法、国歌・国旗
 麻生太郎「ナチスが政権を取った例もある」→麻生は舌禍

【会議中】 ∧,,∧  ∧,,∧       
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧        
    ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
    | U (  ´・) (・`  ) と ノ   
     u-u (l    ) (   ノu-u   
         `u-u'. `u-u'


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  麻生支持!!   |
 |_________|
     ∧∧ ||
     (・ω・).||
     /  づΦ
607名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:37:14 ID:WQ/7XToZ0
>>600
いやなら働かないようにすればいい
608名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:38:27 ID:HppNM8Dg0
>>599
俺が働いたことあるんだよ
仕事ついてから給料さらに下がった
609名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:39:13 ID:Ycq2Zl8Z0
デンマークやイギリスに、実例があります。
働き始めました。一月経った。出てこなくなった。放っておくと、その若者はまたフリーターになる。
そんなとき、一本の電話がなるんです。「明日、待ってるよ」それでふっと、背中が押されて、また復帰する。
こういうことも、やらねばならん。


これなんて村社会?
610名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:45:12 ID:b3vOabII0
自民党の麻生総裁、マジで頼みますよ。。。

困窮家庭が増えたと担任が実感 給食の持ち帰りも
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=153564
611名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:45:50 ID:fcLd2Zj70
移民船復活のフラグが立ったかも・・・
おれはメキシコのカンクン周辺希望
612名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:46:44 ID:WQ/7XToZ0
>>608
依頼されてる会社から払ってくれる金額減ったら働く人は当然減る
でもそれって事前通告されるでしょ?
何も無くいきなりそうされたなら訴えれば?
613名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:47:20 ID:QsnEBAy+O
>これから一年が関ヶ原
解散する気無し?
614名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:51:59 ID:GHrWv1p+0

福田君逆ギレするの巻

http://jp.youtube.com/watch?v=DYi1x6meyy0

福田 康夫---群馬県第4区------高崎市、藤岡市、多野郡神流町・吉井町・上野村
615名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:55:30 ID:y+1vl1ckO
>>591
繊細な心の持ち主が楽しく働ける企業を起こしてくれ
616名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:58:08 ID:dKqoP+1d0
麻生さんは結構いい事言うんだな 応援しよう
617名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 16:10:19 ID:CsJZDkLR0
まず、払うもの払いなさい。
後で後悔するとわかっていても、払いなさい。
そして後悔してから文句を言うんだ。
後悔もしないし責務も果たさないで、一体どういうつもりで文句を言っているんだ?
とにかく年金保険料市民税を払いなさい。
君の遊ぶ金がなくなるのは正しいことだよ。
君は遊ばないで税金を払い続けるべき奴隷なのだからね。
奴隷として老いるまで尽くして、そして歯噛みしながら死んでいくんだ。
それが美しい日本人の姿だよ。
618名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:14:27 ID:W+fBKbuF0
>>2

本当にやってくれるんだろうな!?
若者支援法!

だったら応援するぞ!
嘘だったら承知しねえ!
619名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:16:05 ID:fHNf/cpe0
>>618
すぐ信じちゃだめだってば…
こうやって大人は何十年も自民に騙されてきたんだよ・・
620名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:17:08 ID:MW/Kj/+W0
おまえがいうなって既出
621名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:17:43 ID:bJ6VamKw0
■◆■◆■◆■◆■◆■劇場版ポケットモンスター〜コイルの逆襲〜■◆■◆■◆■◆■◆■

Yahoo!の政党アンケートでコイル綿貫一位にしようぜwwwwwww (こっちが主流、コイルのリベンジしたい人に)
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1222155047/
携帯からも投票できるぜ。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader792628.jpg
マスコット
http://www.vipper.net/vip618559.png

麻生太郎総裁(自民) 26% 15004 票
小沢一郎代表(民主) 30% 17389 票
太田昭宏代表(公明) 2% 663 票
志位和夫委員長(共産) 3% 1302 票
福島みずほ党首(社民) 2% 647 票

【【【【【【綿貫民輔代表(国民新) 20% 11342 票】】】】】

田中康夫代表(新党日本) 3% 1247 票
特にいない 20% 11330 票

ツール開発してくれる奴も募集。
詳しくは武田に聞け。

622名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:19:32 ID:eRp25a100




       お前らはどうせ 仕事なんかしないくせに




623名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:21:28 ID:JNBjXqNo0

労働分配率上げたきゃ、まずは自民党を離党しろ。
624名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:27:04 ID:ERewPriC0
職の機会って… まさか派遣労働とかパートとかのことじゃないよね?
625名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:37:34 ID:/1I+8opf0
>>624
そもそも一般企業が国から正社員を増やせと言われた所で
簡単に増やせる様なもんでもないからな
626名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:40:16 ID:DtMfTjGt0
IDに国が出るようにして欲しい。
627名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:49:48 ID:a8cEZy+/0

公務員の為だけ」のピカピカ新庁舎と官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は「部落在日の為だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動「限られ」てる、せいぜい商店か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?www
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるwww

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ゴキブリ朝鮮人(8割無職生保)、
それ以外は皆負け組だよ。
幾ら稼いでてもそれは前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに残してくれるワン」と奴隷自慢。
解ってる?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
今後も何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。
公務員・在日・部落民の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
もう結婚も捨てたよね?同時に子供も諦めたよね?車も妥協してるよね?自分より下探してやっと安心してる毎日だよね?毎日外食なんて出来る奴居る?
結婚も出来ず子供も作れず、目減りするわずかな現金にビクビクしながら汚い賃貸アパートでコンビニ弁当。
それでも公務員様とゴキブリ在日、ダニ部落の生活維持の為貢ぎ続ける「義務」。
628名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:52:09 ID:0lHrfLCo0
>舛添要一が街頭演説で麻生太郎外相に対し
>「バカとは一緒にやりたくない」などと怒りを露にした

そりゃ派遣問題やら年金であれだけ騒がれてるのに
手配師の頭がなったら舛添の立場ないからなw
629名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 18:03:35 ID:a8cEZy+/0
関ヶ原然り、明治維新然り、いつの時代でも二種類の人間しか居ないんだぜ?
「現状の方が都合の良い人間」と「現状じゃ負け組みだから流れ変えたい人間」
後付けで大義名分つけてるけど歴史上今まで皆そうしてきてるんだが、
今の時代の連中は「現状じゃ負け組みだけどそのままで納得」なんだ?
生活保護受給者は月17万以上に手厚い居住支援に医療費タダ、片や蔑まれ働いて欝スレスレで底辺労働に従事して
手取り月17万いったとしても居住費自己負担に医療費は三割、手元に残るのは幾ら?過酷な労働で増える医療費、それで老後に備えろと?www

・不満のあるワープア、被搾取層は自殺も犯罪もせず無職になって生産の循環を拒否する事
・現状に妥協できてる労働者は辞めないまでもなるべく消費しない、搾取側に乗せられて無職を叩かない事(←特に誘導工作多いからねw)
・納税しない、督促されても「払うから待て」と拒否の意思を見せなければよい、現金は全て手元に置いて金融機関に置かない
・ネットしてない連中に公務員連中の利権ぶりを広める事
・子供作らない、とにかく消費しない、納税しない、その上でなんとか最低限度の生活ができればよい、もし破綻したら害虫共に復讐して死ねばいい
・在日と部落と公務員(政治家・官僚含む)このウジ虫三匹がこの国を支配してる。
今の法律、司法立法行政制度に従う事、労働に服して納税して現状のシステム維持に寄与する事、
はつまりウジ虫三匹に都合いい社会を「維持する」て事。そこをよく理解して生活する事だね。
ちなみに俺2ちゃん歴8年だけど、8年前も「もういい加減にしろよ」「こりゃマジで暴動しかないな」「売国政治家氏ね」だの書き込まれてたよ。
あれから8年。約10年としてもいいや。不満の爆発によるものは秋葉原の加藤と、すぐ忘れられる程度のものが数件程度。
ウジ虫はこれからも安心してやりたい放題だろうね。
630名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 18:39:25 ID:yEAwADCWO
これは麻生が良いこと言ってるな
民主党工作員が焦って必死で文句いってるけどw
631名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:22:07 ID:tdalSYXN0
日本でたいわ。
632名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:44:35 ID:E4QeVGVZO
ニートを強制労働につかせる法整備ってわけだね
633名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:46:21 ID:7qbfpYMW0
でっ財源は?
634名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:46:29 ID:6KPkEP8R0
今の政権って

「郵政解散」でできた政権だよね?

郵政ってどこへいっちゃったの?

郵政終わったんならなんでいつまでも解散しないの?
635名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:48:07 ID:I4JjSnxf0
だったら今まで何やってたの?
政治家だったんでしょ?
与党だったでしょ?

やるやる詐欺
636名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:52:56 ID:7qbfpYMW0
働く気のない奴に補助金ばらまいても味をしめて余計に働かなくなるだけだよ
今の日本の雇用状況は、最低限の知能の持ち主でも、実直な精神が有れば
十分な収入が得られる。
なぜ、今働かない若者が増えているのか、それは社会制度に甘やかされてすぎて
ゆとり労働者化してしまったからなんだよ。

日本の若者が「奴隷のように働かされた。」というその労働条件とは
海外からやってくるきちんとした教育を受けた若者が「とても素晴らしい雇用環境です。ずっと日本にいたい」
と言う物なのだ。
637名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:54:07 ID:5lwK1Li80
口入れ屋の頭が何を言っても、説得力がねぇ。
職は与えるが、上前は撥ねますとか
新卒や元受刑者、老人は支援するけど
それ以外の層は自己責任とかありがちなオチが待っている気がする。
今までがそうだっただろ。麻生は今までずっと大臣だったのに
雇用問題に関して、大した発言すらしてこなかった。
それが、選挙が近くなると耳障りのいい言葉を並べだして。

小泉、安部、福田で散々煮え湯を飲まされているからなぁ。
経団連からの献金を突っ返すくらいの事はしないと、とても信用できん。

麻生財閥系の口入れ屋を解体できたら信用してやる。
手配師を経営している奴が「労働再分配」とか
ほざいても、白々しいだけだからな。
638名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 22:19:22 ID:+zGc5iGwO
社会が潤えば自然と我が身も潤う。
だから私は社会を潤わせるために、身近な組織(会社)を先ず潤わす。塊より始めよ。
建て前とはいえ、こんな気骨ある経営者はもう日本には居ないものか…
639名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 00:22:48 ID:iH9QeRyY0
ここの麻生批判はもっともで、こんなことでは釣られないが、
それでもこれは一歩前進とはいかないまでも半歩くらい前進。
前面に出すべきだが…。
民主がこれに対抗してくれば、さらに良い方向に行く。
640名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 05:45:09 ID:1CRghTqP0
若者じゃなく氷河期だろ。
ボケてるのかこいつ?
641名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:04:34 ID:Zhnt5xB6O
麻生がせっかく良いこと言ってるのに民主党工作員は叩くのに必死だな
642名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:10:55 ID:9Rj6ApMc0
>>641
民主党工作員のレスって例えばどれ?
643名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:42:49 ID:bAUg8ujm0
お前が言うな
644名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:47:29 ID:9UjnZutiO
正論。
645名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 12:06:13 ID:P5axE9YW0
>それでもこれは一歩前進とはいかないまでも半歩くらい前進。

ヒント「 言 う だ け な ら タ ダ 」
安部政権の頃から大臣の職に就いている間、何か一つでも
労働者に対して有益な発言や行動をしたかね。

ガソリン暫定税率継続に賛成し、毒餃子事件の時
中国を擁護する発言をした彼を、
何より政治家という立場にありながら、
身内が口入れ屋を経営する事をいさめるどころか
ちゃっかり会長職に納まっている彼を、俺は信用していない。
646名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 13:24:52 ID:Nrdn26ZE0
職の機会って、土建業のみでしょ
で、生活を掌握してゾンビにして自民党に投票♪
647名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 13:28:45 ID:Gs6xRRY50
>「日本経済、今は労働分配率を上げてやる時」



アソウ・ヒューマニーセンターと
麻生ラファージュセメントでいますぐ実践しろよカスwwwwww
648名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 13:32:31 ID:Gs6xRRY50
>「日本経済、今は労働分配率を上げてやる時」




麻生グループの派遣会社、賃金3千万円未払い

自民党の麻生太郎幹事長の弟・泰(ゆたか)氏が代表をつとめる
麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」(福岡市中央区)が
05年8月から今年7月まで、派遣社員延べ約3100人に対し、
割増賃金や手当の一部を支払っていなかったことがわかった。
未払い額は約3000万円に上るという。
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fjob%2Fnews%2FSEB200709130005.html&date=20070914132609


(・∀・)腹いてえw
649名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 13:35:38 ID:p/xJUSNI0
無理にあげると倒産、失業者が増えるだけだろ
650名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 13:36:38 ID:VppBN9KK0
麻生グループで雇え
正社員で
651名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 14:02:02 ID:++abK+BO0


同じアメを配るんでも、金持ちにばらまく自民より、一般市民にばら撒く民主の方がマシ
652名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 14:45:38 ID:iH9QeRyY0
>>645
おれもあんな奴 全 く 信 用 し て い な い が、
例え人気取りだろうが「 言 う だ け な ら タ ダ 」なのに
若者なんて相手にすらされていない状況を考えると
こんなことでも前進と言わざるを得ない。

まあ、与党の内にやっとけよ。野党転落秒読み状態になってから
言い出しても遅いんだって話だな。
653名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 14:54:16 ID:g3aJ26Je0
>>1
はい、自民お得意のやるやる詐欺具体例だせよ
危惧しているくらいなら5年くらい前から考えてたんだろ

再チャレンジ制度?なんですかそれ俺にチャンスなかったぞ
654名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 17:03:14 ID:P5axE9YW0
>例え人気取りだろうが「 言 う だ け な ら タ ダ 」なのに
>若者なんて相手にすらされていない状況を考えると
>こんなことでも前進と言わざるを得ない。

で、小泉の時のようにまた騙されて自民に入れる訳ですね、分かります。
相手は騙す気満々なんだから、半歩も前進してねぇよ
655名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 18:01:21 ID:gyFi+ssO0
>>654
安倍の時に自民党にお灸を据えろといわれて騙されてえらい目に遭いましたが何か?

朝鮮マスゴミの自民叩きにはもうコリゴリ。
656名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 18:07:35 ID:qjZxW33v0
麻生グループで職の機会を与えてあげたらいいんだよ!
たしかグループ全体で1350億くらいの売り上げとかあるだったよね?
657名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:04:00 ID:2wuxayne0
派遣とか請負とかじゃなくて正規雇用かパート、アルバイトに限定するべきかと
派遣業務は民間でやるのは止めてハローワークが行うべき
658名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:39:29 ID:qreAjl4vO
>>655
どんなエライ目?w
政権は相変わらず自民党ですが。
文句があるなら自民党にいうのが筋。
自民党工作員なら話は別だがw
659名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:42:51 ID:XHTSUZE6O
>>655
安部ちゃんの時のバッシングは酷かった

安部ちゃんが辞めてから民主の事務所費問題がやっとでた
660名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:44:28 ID:UFJAyYDgO
金持ち政治家に貧困層の大変さなんてわかるわけない。
稼ぎはほとんど税金に持ってかれるし、切り詰めても貯金なんてなかなか貯まりやしない。
661名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:45:34 ID:iH9QeRyY0
>>654
俺は政治家の、特に経団連の犬の自民党の口約束なんて
はなから信じないからいいんだが、日本には小泉程度のやつに
ころっと騙されるような程度の低い奴が多いことを考えれば、
そういうスタンスにならざるを得ないのもわかるよ。

俺は自民党政権下で悪さしていた奴らが国策捜査で逮捕される事だけを祈って
いつも通り民主に入れるよ
662名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:10:41 ID:e24YzTHsO
>>638
そういう経営者がいたとして、その増えた分を消費に回す気骨ある従業員はいるの?
これ幸いとばかりに溜め込むんじゃないの?
そして、仮にそれを経営者に責められたら(使えを連呼している経営者は現にいるけど)、本当に使う従業員はいるの? いまの状況は個人や企業の力ではどうにもならないんじゃないかな?
663名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:15:39 ID:/qCU2otj0
>>662
貧乏人ほど消費性向が高いから入った分だけ使ってしまう。

それでも無理なら
円をどんどん刷って年間数%のインフレにすれば
現金を持っていても目減りするからどんどん使うようになるよ。
664名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:23:36 ID:e24YzTHsO
>>663
大方の経済学者はインタゲらしいね。
でも、現実化する確率はほとんど無いでしょ? 与謝野はインタゲを悪魔的政策とか言って、総裁選候補で唯一実行しそうなのが、小池だったんでしょ。
小池は閣僚にすら入ってないし、もう無理でしょ?
 民主党もやらないみたいだし。
後は、インタゲじゃなくて、気骨ある従業員、経営者が多数を占めるのを期待するしかないんじゃ。
665名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:36:22 ID:ivPsanna0
>>662
今はものの価格が上昇しているから、嫌でも消費に回さざるをえない。
年金問題やら雇用の不安定さは自民党の失政によるものだから、
なんとかしてもらえば皆安心して消費できるってもんだ。

今の世の中、ボーナス払いなんて余程の脳天気か
大企業の人間しか使えないだろ。危なくて。
そういう心情の変化一つでも、消費を押さえる悪要因になるんだ。

麻生は所詮トイレや奥田と同じ立ち位置なんだよ。
そうでもなければ、「アソウ」の名を冠した派遣会社なんぞ
弟に経営させて会長職に納まるもんか。

ごく一握りの金持ちが大部分の金を無駄に溜め込んで、
循環させないのが問題なんだよ。
人件費を無駄に削りすぎて労働者が消費者になれないのも問題だ。
アソウヒューマニーセンターに登録している若者が
正社員になれれば、その分収入が上がって車だって買える。
それを横からかっぱらって、政治資金にしているのが麻生だ。
666名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:44:09 ID:9Rj6ApMc0
>>664
今はもう2%以上の物価上昇率だからインタゲは必要ないでしょ。
667名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:16:44 ID:qreAjl4vO
>>662
つ トヨタ
668名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:31:51 ID:XO85KM3d0
===========================================================================
労働基準法 
第6条 中間搾取の排除
何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

※「法律に基いて許される場合」とは
(イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
(ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合
(昭和23年基発381号、昭和33年基発90号)
===========================================================================
派遣法が成立した時に、当然の事ながら「これは中間搾取では?」という事が問われた。
これに対して当時の労働省の回答はこれ

>労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び
>派遣先と労働者との間の指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。
>したがって、派遣元による労働者の派遣は、
>労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、
>中間搾取の排除には該当しません (昭和61年基発333号)

「派遣会社と派遣社員の間に雇用契約関係が結ばれているから中間搾取にはあたらない」とした。
しかしその「契約」とは「業として他人の就業に介入して利益を得る為の契約」であって、
労働基準法第6条の立場からすれば完全な違法行為なのである。
669名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:34:01 ID:XO85KM3d0
注意してもらいたいのは
「派遣法が出来たので中間搾取は認められた」としていない事です。
日経の記者はこの様に書いているが

>派遣元が徴収する手数料を公開し働く側が有利な登録先を選べるようにするとともに

公開するだけではなく、

※「法律に基いて許される場合」とは
(イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
(ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合
(昭和23年基発381号、昭和33年基発90号)

>有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合

政府が手数料を定めればいいだけなのである。
それをしないから五万社以上の派遣会社が乱立し、
ピンハネをしまくっているのである。

政府は秩序ある社会、労働環境をつくり出す気はあるのか?
670名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:37:29 ID:XO85KM3d0
>有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合

>雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合

一般的に日雇い派遣に限らず
派遣でピンハネされているのは40%から60%と言われている

2ちゃんねるで聞いた日雇い派遣のピンハネ例は

派遣元が13500円から14000円を派遣会社に支払い、
労働者には7000円ぐらいが支払われていたそうだ
50%前後だな。

自分が日雇い派遣だと想像してみよう、
想像出来なくても、小遣い稼ぎに土曜日に働いたとして
14000円をもらう。
その内から手数料なり報奨金を派遣会社に支払うとしたら
どれぐらいが適当だと思う?
せいぜい千円か二千円だろう?
1万円を出してお釣り3千円もらって納得するかい?(つまり収入7000円)

(手数料2千円払って)12000円もあればネットカフェや公園で寝泊まりする事もないのである。

よくもまぁこんな事を続けてきたものだ。
政府の労働基準法無視もいい加減にした方がいい。
671名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:39:57 ID:OIgeAa1v0
>>500
だからマージン上限をお上が規制しろっつー話だろうが、頭悪いな、オマエは。
672名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:40:52 ID:XO85KM3d0
>>669の>>日経の記者はこの様に書いているが

としたが元の記事はこれな

日雇い派遣はワーキングプアの「温床」として禁止すべきだとの機運が高まっている。
与党は通訳など専門性の高い業務を除き禁止の方針を固めた。
民主党など野党もすでに原則禁止の方向を打ち出している。
厚生労働省は秋の臨時国会へ改正法案を提出する予定だ。
だが、日雇い派遣は本当にワーキングプアの温床なのか。きちんと検証しないまま
禁止するのは安易ではないか。

問題が多い業界なのは確かだ。派遣法が禁止した業務への派遣や二重派遣などの
違法行為が相次ぎ、1月に厚労省から事業停止命令を受けたグッドウィルは、
7月末での廃業を決めた。不安定雇用で低賃金、労働災害が多いとの批判もある。
とはいえ禁止で問題は解決するのか。

禁止しても繁閑の激しい仕事や週末だけ必要な業務は減らない。ニーズのあるものを無理に
禁止すればより劣悪な業者が闇でばっこする危険がある。
企業が直接雇えばいいともいわれるが、人材を集められない零細企業にとって負担は
大きい。結果として失業が増える恐れもある。

厚労省の調査では、日雇いで働く人のうちフリーターは54.3%で残りは学生や主婦、
社会人だった。働く理由は「働く日時を選べて便利だから」が半数を占める。
禁止はこれらの人の利便性も損なう。

673名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:41:41 ID:BMbgqP8F0
>>669
ふ〜ん
それじゃ風俗も芸能事務所も違法だね
674名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:43:11 ID:XO85KM3d0
考えるべきは労働者の保護だ。労働基準法は使用者の都合で仕事をキャンセルすれば
休業手当を払うよう義務づけ、給与からの不透明な天引きも禁じている。
派遣法は労働安全衛生の責任を派遣元と派遣先に課している。法令違反は徹底的に
取り締まらなければならない。必要ならば罰則の強化も考えるべきだ。

派遣元が徴収する手数料を公開し働く側が有利な登録先を選べるようにするとともに、
企業間の競争を促すことも大切だ。やむなく日雇いで働かざるを得なくなった若者への
教育・訓練などの支援も考えてよい。

与党は、グループ会社だけに派遣する「専ら派遣」の規制強化も打ち出しているが、
問題の根本にあるのは非正社員全体の処遇の低さだ。正社員との均衡処遇を置き去りに、
日雇い派遣の禁止などの“わかりやすい”対策でお茶を濁そうとするのは、
政治の怠慢ではないか。
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20080706AS1K0400905072008.html
675名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:44:00 ID:SOSgf78YO
流石ヲタの味方麻生!
漏れ、8年ぶりに外出してジミントウに投票する!
就職もできるかもしれないし、ニートや派遣が正社員に下国情のチャンス!
676名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:45:15 ID:DOESi3TWO
950:石見守 ◆ThT40tztS. 2008/09/24 21:28:58 AHWZg7bM
二階俊太郎(元・和歌山県議)→二階俊博
森矗昶(森コンツェルン創始者)→森美秀(元環境庁長官)&森清(総務長官)&森暁(元代議士)→森英介
野田卯一(元・建設相)→野田聖子
小渕光平(元・代議士)→小渕恵三(元・首相)→小渕優子
中曽根康弘(元・首相)→中曽根弘文
石破二朗(元・参議院議員)→石破茂
鳩山和夫→鳩山一郎→鳩山威一郎→鳩山邦夫
大久保利通→牧野伸顕→吉田茂(元・首相)・麻生太吉(元・代議士)→麻生太賀吉(元・代議士)→麻生太郎
中川一郎(元・農水相)→中川昭一
浜田幸一(元・代議士)→浜田靖一
河村定一(元・山口県議)→河村建夫
甘利正(元・代議士)→甘利明
塩谷一夫(元・代議士)→塩谷立


二世ばっかじゃなくて他のやつにも大臣の機会やれよw
677名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:47:19 ID:NYGicrBU0
自衛隊に入れればいい。
678名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:47:52 ID:kWdQ6D/rO
へー。何でもいいから
最低時給1200円にしろよ。
時給700円じゃ若者は生きて行けねえし、年金、保険なんか払える訳ねーんだからさ。

1200円だって、八時間働いても日給9600円だし年収は250万円なんだぞ。

それも出来ない、それだと企業は潰れるってどういう理屈よ?
年収150万円で、真面目に働く奴隷がいないと成り立たない企業なんてビジネスとしては終わってるだろ。
679名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:48:02 ID:XO85KM3d0
>>673
>それじゃ風俗も芸能事務所も違法だね

なんで?
まず芸能事務所だが
芸能人は普通の労働者ではなく専門的な職業だよ
風俗に関してはソープ壌は個人事業主扱いだよ
680名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:50:24 ID:QZ2M7a7nO
上から目線だな
681名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:53:41 ID:BMbgqP8F0
>>679
だから?
背門的な職の人を集めた派遣はどうなの?
芸能事務所は芸能人と事務所と5:5、売れたら5:6と言われる
事務所は芸能人に職を与えそれを芸能人は引き受けてギャラを得て半分事務所の取り分になる
風俗嬢も依頼先に出向いて(派遣)性的サービスをし客から代金を貰う
その中から店の取り分を支払う
682名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:57:33 ID:Z6yksIwp0
早く金で解雇できるように労働基準法を改正するんだ。
それが一番の早道。
683名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:58:26 ID:IkZUh3C70
麻生グループでは当然求人に年齢制限かけてないんだよな?
684名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:59:01 ID:BMbgqP8F0
>>678
派遣でもいいならちゃんとした会社に入れ
派遣会社により1200円以上なんてザラにある
しかも交通費、社会保険もある
保険代が引かれるというかもしれないが国保と違って社保は払いも貰いが多い
しかも会社が折半で払うから会社側の取り分はうんと少なくなるがちゃんとした会社はそうしてる
685名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:00:07 ID:XO85KM3d0
>>681
>背門的な職の人を集めた派遣はどうなの?

お前の誤りは一般的な派遣社員と「芸能人」「風俗嬢」を比べている事だな

労働者派遣法が制定された時に認められた13業務というのは専門性の高いものだった。
認められた業務が専門的な特殊技能を必要とするものであった為に

(イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
(ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合
(昭和23年基発381号、昭和33年基発90号)

専門技術者が「労働者の募集に従事する者=派遣会社」に手数料や報奨金を渡すような感じで受け止められた。

しかし施行の段階で追加された3業務の中に何故か

・建築物清掃(14号)
・受付・案内、駐車場管理等(16号)

が含まれた。

推察するに当時はバブル期であって土地があれば建物を建てていた時代
駐車場管理(短期になりやすい)や建築物清掃はこの需要に応えてものだと思う。

これが施行の段階で追加された為に、その後ほとんどの業務がみとめられるように
なっていった。(いわばバブルの負の遺産)

しかし彼らは気付かなかった。
それらを認めていけば、労働基準法6条が降臨するという事を・・・
派遣労働者は法律(労働基準法)に守られていたのである。
ただその事を気付かなかっただけである。
686名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:02:59 ID:vZjjLJZN0
>>680
>>上から目線だな

学校で「首相」を勉強してね。。。
687名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:03:07 ID:GTNd3Xj10
現役派遣労働者 叉葉 賢(またはけん)が派遣労働問題に一石を投じる歌を
発表しました。
http://jp.youtube.com/watch?v=v0siyuT_0as

http://jp.youtube.com/watch?v=XK2webwsBWo

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1110654

ぜひ聴いてください。

688名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:06:53 ID:IkZUh3C70
若者より年寄りを優遇したほうが票になるからねえ。

選挙に行かないお前らの自業自得。
689名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:11:23 ID:BMbgqP8F0
>>685
法が出来たんならいいのでは?
問題は違法行為繰り返してる業者でしょ?
それから派遣会社って銀行や、商社、広告代理店、TV局、大手スーパーなど有名企業が出資してるところも多い
どんなものにも矛盾てあるでしょ
ギャンブルはいけないもののはずなのに国で経営してる競輪、競馬等
個人で経営してる、パチンコ、パチスロ店
690名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:15:13 ID:e24YzTHsO
>>688
人口比で大差なんですが。
それでも、自業自得?
691名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:16:22 ID:OIgeAa1v0
欧米並みのマージン一割で立ち行かなくなるような派遣会社は、全部淘汰されればいいんだよ。
簡単な話だ。
692名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:18:51 ID:XO85KM3d0
>>689
>法が出来たんならいいのでは?

派遣の実態は中間搾取
これはみんなが認めるところ
ごく稀に教育をして(PCのプログラミングなど)をして送り出す所もあるようだが
基本はピンハネだよ。
それを誰も否定したりしない。

そして派遣法が出来た時の労働省の見解は?

>労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び
>派遣先と労働者との間の指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。
>したがって、派遣元による労働者の派遣は、
>労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、
>中間搾取の排除には該当しません (昭和61年基発333号)

ここで「派遣法が出来たので中間搾取は認められました」なんて言っていない。
これが重要なんだ。

まぁ毒米の農水省の子役人達をみれば別に驚くに値しないがね
693名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:22:21 ID:e24YzTHsO
そういえば、派遣会社間の競争はどうなってるの?
派遣社員からピンはねしまくっていたら、人来ないし、派遣先からたくさん取りすぎたら敬遠されるでしょう。
その辺はどうなってるの?
関係者いたら教えて?
694名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:23:19 ID:ivPsanna0
麻生が口入れ屋をしているせいか、
口入れ屋そのものを擁護するのが工作員のトレンドみたいだな。
695名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:24:30 ID:K2gKAX5l0
>>10
ニートでなく働いている低賃金軍団を生かすだけさ


元から働く気もないやつに金与えれるわけがない
696名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:26:37 ID:BMbgqP8F0
>>692
米国の上限10%っていうのはどう考えても諸経費を差し引きした上での利益のことだと思うんだけど
http://d.hatena.ne.jp/tak_f/20070624
697名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:29:22 ID:CuA4HUNy0
若者に・・・とかアピールしたり、まんがアピールをしたり、
一見若者の見方のように見せているが、やっていることは
将来の若者につけを回すバラまきです。だまされてはいけない。
でも、民主党がもっとばら撒きなので始末に終えない。
698金正日:2008/09/24(水) 22:30:07 ID:ml5Xf56B0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |
  (   从    ノ.ノ      |
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  ”社民党、民主党左派” ”憲法九条”をこよなく愛し
   |::::::  ヽ     丶.   |
   |::::.____、_  _,__)  ∠  ”君が代、日の丸”"自民党”の嫌いなキムジョンイルです。
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|




699名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:30:30 ID:XO85KM3d0
>>696
ん?
10%って何のレスについて言っているの?
アメリカの労働法なんか知らないんだ
700名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:30:48 ID:31bc8nZEO
…やらにぁいかん
…上げてやる

どんだけ上からだw
701名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:31:46 ID:/qCU2otj0
>>690
フランスの若者は「努力」でその大差を吹き飛ばして
自分たちを解雇しやすくする法案を潰したよ!

日本の若者には努力が足りない。
在日や部落の人を見習え!
702名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:32:54 ID:ziWc2gQf0
【政治】自民・伊吹幹事長「山口補選で自民が負けたからと言って、民意が民主党に行ったということにはならない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208794605/l50
【政治】自民党・古賀氏「山口2区補選は民意が反映されたと思わない。」「ガソリン税を毅然と再議決」★2[4/28]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209398633/l50
【自民・二階氏】「道路は命の道」「地方の道路はいらないと言っているが、余計なお世話」「都会の人たちの揶揄に耳傾ける必要ない」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202831613/l50

【国会】衆院予算委員会、2008年度予算案を可決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204281599/l50
【政治】 "ガソリン160円突破へ" ガソリン値上げ再可決、暫定税率1カ月で復活…民主、社民、国民新各党は採決欠席★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209574188/l50
【政治】 暫定税率復活で、与党幹部が銀座の高級料亭で祝杯★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209878741/l50
【政治】改正道路整備財源特例法が成立。「道路特定財源の維持」「必要な道路は作る」と定める[5/13]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210674770/l50

【ガソリン税率復活】再議決…反対55% 一般財源化…賛成63% 世論調査・長野
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208904044/l50
【政治】内閣支持率19%に低下 暫定税率、上乗せ反対48% 全道世論調査…北海道新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208906795/l50
【ガソリン税率復活】暫定税率「反対」が65% 民主党支持層では「反対」84.3% 公明党支持層でも「反対」61.0%…山口2区補選出口調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209306352/l50

703名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:33:57 ID:KHDcUR/40
うまいこと言うよなあw
職を与えるんじゃなくて、「職の機会を与える」んだもんなあwww
まず絶対採用されないような条件提示するのも機会、派遣でもやらないような
条件の3K仕事も機会にゃちがいないもんなあwww
704名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:34:54 ID:qULDNAbr0
>>693
派遣先から取りすぎるという事は無い、派遣先から見た立場は完全に下に固定されてるから。
派遣奴隷側の待遇は暗黙の談合みたいなもんだよ、後出しじゃんけんで小幅な差をつける
くらいなもんだ。
705名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:36:18 ID:BMbgqP8F0
>>699
この中、読んでってこと

http://d.hatena.ne.jp/tak_f/20070624
706名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:36:22 ID:e24YzTHsO
>>701
フランスというか欧州は労働者にかかるコストが高すぎて失業率が高い。
だから、解雇しやすくする事で、雇用しやすくしようというのが、あの法案の狙いだったんですよね?
あの法案が無くなって失業率は好転したんですか?
707名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:38:30 ID:BMbgqP8F0
>>699
派遣会社の取り分が10%ってことでアメリカも欧州も一緒
708名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:38:31 ID:XO85KM3d0
>>705
>この中、読んでってこと

何が言いたいんだか要点言ってよ
709名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:39:09 ID:oOz7w0HD0
新法より労働者派遣法改正でもっと派遣業規制をしないと
710名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:41:44 ID:XO85KM3d0
>>707
>派遣会社の取り分が10%ってことでアメリカも欧州も一緒

で、日本は?
派遣会社が5万社以上有るって聞いたが
儲かるからやっているんだろ?
711名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:45:49 ID:/qCU2otj0
>>706
福祉で食えてるからそれで良いんじゃね?
712名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:56:29 ID:BMbgqP8F0
>>710
中、読んでないか理解してないよね?
派遣=悪質業者じゃないんだよ
もちろん悪質もある、そこは排除されるべきだと思う
713名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:58:38 ID:OIgeAa1v0
>>710
登録型相場3割、日雇い相場5割。
多重派遣は7〜8割ってとこか。
714名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:59:32 ID:zWDs8DOG0
地元は他県にくらべて4倍の生活保護だって
このひとにはわからないよ、経済通だなんて大嘘こいてさ
715名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:02:21 ID:oHqbJLJoO
職の機会を与えるならば、まず、一年以上の長期派遣を例外なく原則禁止にするべきだよ。

もっと、正規雇用の比率を上げるべきだ。

企業の正規雇用の比率によって、法人税も増税しないとね。

法人税下げちゃったから、企業が人件費使わなくなっちゃったところもあるからね。
716名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:04:17 ID:eo1wmICR0
>>713
日雇い労働を禁止にするよりもピンハネを厳しく制限すれば良かったのにな
717名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:04:26 ID:CU0xCN+sO
どうせ恩恵を受けるのは若者=ゆとり世代だろ?
もう氷河期世代は若者じゃないからねぇ。

中年に増税=氷河期世代は負担増とか(笑)
718名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:08:15 ID:PcTJMIwG0
派遣会社が派遣する人材を正規雇用すれば良いのでは?
719名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:14:56 ID:OIgeAa1v0
>>716
そういうこと。なんでやらないんだろーねぇ?
あと、登録型派遣なんて形態があるのも日本くらいだろ。
最長3年というが、守らずに何年も派遣で人材飼い殺してる企業の多いこと。
大体、派遣で3年同じとこで働いたって、キャリアとして認められないから
転職しづらくなるだけだし。
720名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:17:04 ID:BMbgqP8F0
>>718
登録して働いてもらってるんだから契約社員ってとこでしょう
社会保険だって入ってもらってるんだし
721名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:20:29 ID:eo1wmICR0
>>719
それは経団連の(ry
加藤も秋葉原じゃなくて経団連を(ry

私自身は御手洗が嫌いだからキヤノン避けてエプソンのプリンター買った
722名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:24:40 ID:BMbgqP8F0
>>719
企業側がその人物を気に入ったなら
雇ってもらえますよ(権限は派遣会社じゃないので)
でも次のスタッフに代わられるのは、いらないから
バイトに置き換えてみよう、期間が決まってるバイトなら期間が来たら終わり
期間が決まってないバイトでも何年もバイトの身分で使われ続けるか、いらなくなったら切られる
バイトでもその雇用主が気に入れば社員に昇格
723名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:25:50 ID:kNO6Sg8J0
1日で1600億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金等の高齢者関係費が60兆を軽く超えました。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo

無収入の高校生も年収200万のワープアも医療費3割負担なのに
年収600万の老人は医療費たったの1割負担。

年収1億あっても、基礎年金は税金で底上げ。払った額だけ返せば
良いのに、貧乏人が金持ちを支えてます。

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 老 人 代 表 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ
  i//  /__""__\ ヾヾi
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 若い奴は文句言うなよ。
 |/\     _/  \_     /ヽ|  おまえらは年寄りの奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       年金も払えよ  たくさん払えよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        60000000000000円じゃタリナイ!
    \\  ___,  //
      \\     //
        \_____/
724名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:30:39 ID:OIgeAa1v0
>>722
いちいちアンカーされても、全然内容が回答になってないんだよ。
そうやって社員登用する企業が少ないってことを言ってるの。こっちは。
725名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:38:59 ID:BMbgqP8F0
>>724
なぜ、それなら私は社員として役立つ人間だとアピールできないの?
社員にと声を掛けられる人は仕事はもちろんだが、上司に信頼される人でもある
確かに見てたら雇いたくなる人材
726名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:41:01 ID:vWeXHO+IO
若者の気を引こうと必死だが選挙権の70%ぐらいは中年以降なんだろ?
焼け石に水だよ
727名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:41:23 ID:OIgeAa1v0
あとな、最初から紹介予定でない場合、派遣先が派遣社員を気に入って
直雇用しようとすると、その派遣社員は一旦辞めて間空けないといけないとか
(派遣元と派遣先の信頼関係の方が大事って理由。派遣社員は派遣元の商品だから)
とにかく派遣会社なんてもんはロクでもないんだよ。しょせん口入屋。
いっそ全廃すればいいんだ。でもどーせ無理だろうから、せめてマージン規制しろってのよ。
728名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:45:29 ID:OIgeAa1v0
>>725
また全然レスになってない。
まぁ、どうせそういうこと書いてくると思ったから
>>727に対する反論あれば、どーぞ。

口入屋の社員さん。
729名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:46:19 ID:BMbgqP8F0
>>727
えっ?
その人は翌月から準社員扱い(派遣の身分)、その翌月、社員に。
会社によるのかもね
730名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:48:21 ID:OIgeAa1v0
>>729
オマエ、もういいわ。レスしてくんな。
馬鹿の相手はしたくない。
731名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:48:54 ID:2Det8fmx0
テレビの音声だけで麻生の声を聞くと、信ぴょう性のない印象を受ける。
カッコいいこと言ってやろうという感じが先行しすぎている。
732名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:53:22 ID:BMbgqP8F0
>>728
派遣会社辞めろ
>>719
>大体、派遣で3年同じとこで働いたって、キャリアとして認められないから
>転職しづらくなるだけだし。
社員登用された人のほかに派遣社員しながら普通の企業に就職された方が多数いらっしゃいます
言い訳にしないでください。
派遣が嫌で社員としても使ってくれないならバイトしたらいいんじゃないですか?
うまくいったら社員登用してくれるかもしれませんよ
ちなみに私、派遣会社の人じゃないので。
733名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:53:32 ID:/kavPN9ZO
おまえらもっと騒げ〜w



ねら〜って馬鹿ばっかりだな〜
これだけスレが乱立したら気付く奴が
出て来ると思ったけど、マジで馬鹿とゆとりの集合体だよな、

そりゃ、2ちゃんが閉鎖されないはずだよなw
734名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:54:06 ID:aI8BRg0E0
麻生の派遣会社って、賃金未払いを止める様に勧告されたのに無視して
賃金未払いを続けた鬼畜会社じゃん。

そんな奴らに何を期待するのかと?
735名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:54:39 ID:sIaxeSoh0
>>701
>フランスの若者は「努力」でその大差を吹き飛ばして
>自分たちを解雇しやすくする法案を潰したよ!

そのせいで雇用されにくくなったけどな
736名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:55:09 ID:1OvXthHo0
ピンハネ率下げても同じだよ。
派遣屋が抜ける金額少なくても今度は企業が払う分を少なくして
結局は一番下の労働者の手元につく頃にはまた同じ様な金額になってる。

もうね。
こういう世の中なんですよ。

労働者なんてのは所詮昔は会社、今は会社と派遣屋がいかに抜き取って
貧乏で慣らして仕事に来させるかの奴隷制度なんだよ。

737名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:56:03 ID:OIgeAa1v0
>>732
ハイハイwww
馬鹿口入屋工作員さらしあげ
738名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:56:34 ID:z+cOONZk0
バラ撒き政治で身に過ぎたものを先取りするような舵取りをしておきながら、
「職を与えてやらなきゃ」「労働分配率を上げてやらなきゃ」とは何事だ。詭弁も甚だしいな。
739名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:00:11 ID:/qCU2otj0
>>735
だったらまた「努力」して公共事業をやらせれば良いじゃない!

「努力」のおかげで福祉は有るから食えるし問題ない。
740名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:01:41 ID:m3qC2vrs0
>>737
調べてみれば?
派遣とは関係ない人間だから
それから派遣が嫌なら社員の口を捜せって
社員の口さえ見つからないならバイトしろ
それからあなたが経営者なら
あなたと同じような人間雇いたいですか?
741名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:01:52 ID:2Jr8m7AI0
企業も派遣会社にいい金渡すなら派遣止めて
100円引いてもいいからその渡すのに近い金を労働者に回してくれしゃいいんだが…
そしたら別にいつ切られても派遣の制度に文句言わないよ…
お金もあるし余力で仕事探せるし。

結局割合わないように使われてるだけなんだよなぁ。
742名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:05:10 ID:wdGrm5hV0
>>740
私が経営者だったら、あなたみたいな頭悪い人は雇いたくないですね。
調べてみたら?ってチョ、おまwww
2chはスーパーハカーの集いかなんかだと、本気で思ってる電波ちゃんですか?

あ、返事はいらねー。
743名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:06:42 ID:NtbOFjcS0
>>740
悪徳経営者なら、賃金は出来るだけ値切って、
死ぬか精神が壊れるまでこき使って、使い物にならなくなったらポイ捨てするだろうね。
そしてそんなふうに人間を消耗品扱いをすることを支持する誰かさんみたいな人間を雇う。

あんたは悪徳経営者の理想の人だよ。
744名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:10:23 ID:m3qC2vrs0
745名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:13:46 ID:m3qC2vrs0
>>743
おまえも>>744読んでみろ
反論あるならその人にコメント書いてやれば?
顔が真っ赤で怒りに震えてるあんたならやれそうだ
746名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:17:06 ID:wdGrm5hV0
個人ブログの宣伝はアク禁の対象になるって、誰かこのアホに教えてやれよ。
747名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:19:37 ID:NtbOFjcS0
なんで顔を真っ赤にしているの?

賃金未払いを平気で続ける麻生の派遣会社を擁護している人が
顔を真っ赤にしているんじゃないの?

それと労働者風情が、経営者気取りで労働者を叩くのって滑稽だよね。
748名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:20:28 ID:2Jr8m7AI0
>>744
読んだけど何?
バカだって言いたいの?
どうしてそういう今の制度だけが正しいという押し付けをするのかな?
749名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:24:16 ID:m3qC2vrs0
これ以前貼られてた奴
自分で探して貼ったわけじゃないので。
750名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:25:31 ID:2Jr8m7AI0
>>710の問いに>>713を見せておいて
>>744を読めって言われても支離滅裂。
あんた何がしたいの?
751名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:27:40 ID:2Jr8m7AI0
あー違う人か。
誤爆した。

もうどれが真実かわかんなくなった。
752名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:28:59 ID:q6ywECGl0
民主党支持者は小沢が「観光客でない外国人を1000万人国内に入れる」つもりでいる事を知ってるのだろうか。
それが実行されたら、職に就きにくい若者は更に就職難地獄に陥る事は明白なのだが。
ドイツでトルコ人を大量に入国許可して、職場を奪われた人達が不満を爆発させてからまだそれほど経ってない。
日本が同じ道を誤る危険をわざわざ選ぶのは愚の骨頂だと思う。
753名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:30:32 ID:m3qC2vrs0
>>747
個人的に派遣を悪いものだと考えてない(ちなみに民主の岡田も派遣会社持ってます)
だけど麻生の会社は違法派遣をしていた事を知ったので擁護する気は無い
>>748
この考えが理解出来ないならいいんじゃないの?それで。
だからって馬鹿だと思わないよ
私は考えを強要するつもりは無い
754名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:31:04 ID:NtbOFjcS0
>>752
釣り?
移民1000万は自民党の政策。

で、麻生の派遣会社が賃金未払いを続けていたことへの非難に対する反論マダー?
755名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:31:20 ID:+KLFFjSm0
今日のオマエが言うなスレはここか?
756名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:35:16 ID:rgGpq23l0
派遣って職業が悪いとは言わないが
低賃金、使い捨て、に加えて社会のクズ呼ばわりってのが気に入らないね
まぁコイツはドラえもん見ていたってだけでヲタクどもが絶賛しているだけだしね

自民衰退
同じく公明党追放

民主党で日本は終わる
757名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:36:15 ID:wdGrm5hV0
>>751
>>713は自分が横レスしたんだが。
ややこしかった?専ブラオヌヌメ。
758名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:50:28 ID:uuBZbIdC0
麻生、かっけー。
759名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:56:58 ID:q6ywECGl0
>>754
自民党の売国議員である中川秀直氏による「移民1000万人受け入れ構想」よりもずっと前から、民主党ではキャビネット構想で掲げた憲法案に、特定国から「1000万人」の大量移民を実現する構想が込められていた。
「少子高齢化対策」としての1000万人移民政策ではあるが、主な移民対象国は「中共」
しかも民主党の議員のほとんどが1000万人移民実現推進派。
760名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:59:04 ID:+vZZ7DJB0
外国人を1000万人国内に入れる

外国人参政権

どう見ても日本終わるだろ
761名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:59:47 ID:1A6O7E6F0
くせーな 笑 
選挙 選挙で くせーくせー
762名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:06:21 ID:yK5alkKE0
麻生愛してる
763名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:15:35 ID:VCkboOZ+0
こういう演説の内容を見ると
なんで麻生じゃなくて安倍だったんだ、なんで麻生じゃなくて福田だったんだとつくづく思う
問題点きちんと捉えてるよ
764名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:16:45 ID:tb1vo19a0
>>763
あとは若者の定義と派遣の扱いだな。
765名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:19:01 ID:/FcdpgS80
閣僚もいつになくピリッとしてるというか、いい緊張感を感じた。
マスゴミは相変わらず脳天気だが。
今日本がどういう状況にあるか、麻生や中川、与謝野辺りはしっかりわかってるようだ。
他の閣僚にもそれが伝わっているんだろう。
自民が崖っぷちということもあるが。
766名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:22:54 ID:bhxRmJOcO
野中馬鹿にしやがって
糞麻生
767名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:24:25 ID:FbyXKxsU0
>>764
> 若者の定義

氷河期が超氷河期に変わる訳ですね
768名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:31:06 ID:OXTJKDkW0
>>763
とはいえ、3人とも、天から一流企業の内定が降ってくるような人生を送ってるんだよな。
769名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:39:37 ID:wdGrm5hV0
中川はわかってないよ。いまだに上げ潮とか言ってるんだもん。
現実逃避してるとしか思えん。
770名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:40:20 ID:vo60Q9iSO
親分肌って感じを出してるな
安倍と福田がだらしなかったから、その反動で、また自民勝つかもな
771名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:43:36 ID:Y77MWV7V0
20代〜30代の働き盛りが
年金暮らしの奴らより収入が少ない

もうねw
65歳以上に医療なんて必要ないだろ
772名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:53:18 ID:2Jr8m7AI0
うちの母ちゃん60がぎりで厚生の支給に間に合ってかろうじて
よぼよぼで退職したけどまだ働こうとしてる。

これから今の若い2030代以降の人も派遣でもいいけど
派遣で4045までやって切られてそれから底辺の職業就こうとしても
外人居たんじゃ年金満期どころか働けないんじゃないの・・。

国保じゃ額少なすぎて派遣だと厚生途中で終って偉い目にあうと思うんだが。
773名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:48:41 ID:luKDzpoQ0
> 若者に職の機会を与えてやらにぁいかん

そういうわけで、小渕娘を閣僚にしたのか?
それとも、草加に配慮して、自公連立の立役者の娘を入れた?
774名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:52:02 ID:Y1uID5ff0
>>768
庶民感覚を前面に出している政治家よりまし。
はっきり言ってろくなのがいない。
775名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:47:09 ID:vvchyHr40
結局、公務員の支持政党、民主党が言ってる事って
医者の数を制限して、医者の賃金を維持した政策と同じだと気が付いた。

既得権層、つまり、今公務員になってるひとや老人に徹底的に有利な政策なんだな。

公務員の賃金をさげてなるべくリストラしないで若年者を雇用するというのが不況期では
当然なのに、それと真逆の政策をとるのが極悪公務員の政党民主党なわけだ。

民間を圧迫し若年者を圧迫する極悪公務員が放置され、極悪独占企業体の
マスゴミが放置され、年金搾取の極悪老人が放置されたら、
そりゃ少子化も進むし、民間も疲弊する。
776名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:14:09 ID:5oDsZyHOO
時給4500円
公務員の天下り団体

http://marionetto1970.hp.infoseek.co.jp/index/index1.htm
777名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:28:17 ID:byS0zAkI0
労働分配率を上げるには、法人税を上げて医療費に使え。
778名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:30:27 ID:byS0zAkI0
法人税を上げて投機マネーを収縮しろ。
779名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:34:30 ID:byS0zAkI0
法人税を上げれば公定歩合を引き上げられる。
今は、銀行はだまっていても税金分の金がたまっていくから金集めの必要がなく
そのため利息0のほうが都合がよくなっている。
企業へのまじめな融資よりもREITを勝って楽して儲けようとした結果
20兆円もの預金を騙し取られてしまっている。
780名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:43:49 ID:qiYTnIiV0
終ってしまった世界と
終ってしまった国に
皆しきりに意見して討論してるみたいだな
解ってないようなので、ちゃんと教えてあげるね
日本ていう国は、もう先進国としての役割と運命は終わってしまっているんだよ
後に残されている道は、英国米国の下支えをして国内のカネを遣い果たして、早期に国を畳むか
軍事以外には同盟国関は係無いといって、同盟国を突っ撥ねて、経済縮小を伴う金融鎖国に入るか
781名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:47:38 ID:ztGNhq820
在日にとってはな、嫌なら国に帰れ!!!!



ココは日本だ、民主主義になろうが何になろうが


日本人の歴史、価値感それは変わらない、変える必要も無い!
782名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:51:47 ID:uZ/ncNt30
元子ネズミ内閣閣僚の麻生に言われてもな。
どうせ、選挙目当ての発言だろ。はい。B層騙されてください。(w
783名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:54:57 ID:WAHt0xLNO
やら『にぁ』が気になってしょうがないのは俺だけか
784名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 06:39:20 ID:ZvcMZPA00
なんか上のほうは民主ホイホイだね

会見はよかった。
この人は移民政策はしたくないんじゃないかな。
785名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 06:48:09 ID:sHj1eRDHO
つか若者より中高年の失業者のが問題なんじゃないか?
失業等で貧困にあえいで自殺するのも圧倒的に中高年層が多いし…
786名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 07:10:02 ID:uZ/ncNt30
>>784
会見は良かった?君はゆとりか工作員かね?
ま、も前みたいなやつしかいま自民は支持してないんだろうな。
787名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 07:13:41 ID:PfZuK4QW0
◆◆常に国民を騙し続けないと自民は潰れる2◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1217378032/l50
788名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 07:16:25 ID:FXjwnJVYO
若いだけじゃなあ
ゆとり猿知能から何とかせんと
使いようがないし再教育に時間と金が掛かる
789名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 07:19:20 ID:qwCuUFrr0
>>1
働いたら負けかなと思っている
790名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 07:21:31 ID:gwQILTr4O
》780
どうでもいいから、祖国に帰りたまえ。
791名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 07:24:35 ID:YdyjNtFZ0
ttp://video.google.com/videoplay?docid=4354217613462703994&hl=en
24分20秒から抜粋


『彼らに事情をさとらせないために、我々はさらにマス・レジャーを盛んにする。

やがて我らの新聞で「芸能」「スポーツ」がもてはやされ、「クイズ」も現れるだろう。

これらの娯楽は、我々と政治闘争をしなければならない人民の関心を、すっかり方向転換させてしまう。

こうして人間は次第に孤立してみずから思索する能力を失い、

すべて我らの考えるとおりにしか考えられないようになる。』


※世界征服綱領(こうりょう)
※世界支配プロトコル(今からおよそ100年前に規定)
792名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 07:41:40 ID:HefF7b2PO
派遣じゃない仕事ほしす
793名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 07:58:10 ID:BXvLkwoa0
麻生さんは若者の目線で見てくれる人だと信じたいな
今なにが必要でなにが無駄かを考えて閣僚に的確に指示をして実行に移してくれれば
小泉を抜く位の勢いで支持してもらえると思う
この人も駄目なら他の誰が総理になっても、もう何も変わらない・・・
794名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:12:50 ID:QdKrMhRC0
麻生は高速道路無料化、子供手当2万6千円支給、全天下り法人の無条件解散をいますぐやれ。なぜできないのか。できない理由はないはずだ。
795名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:20:59 ID:Bfs2NXSV0
('A`)おまえたちが欲しているものは、革命でしか手に入らないぞ。
  それも共産革命ではダメだ。
796名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:28:38 ID:3Hpu1Ny10
まあ演説はうまい
797名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:59:17 ID:ICmh0KT20
演説がうまいだけなら小泉で事足りる。
必要なのは、その演説を実行に移す気概だ。

派遣業に手を染めた麻生には、絶対無理。
派遣の再規制と最低賃金上限上げ、麻生財閥の
懐に響くような政策を採ると思うか?

派遣規制緩和と同時に口入れ屋を始め、
そのわずかな賃金すら不払いを
起こしているような輩の親族に、何を求めているんだ。
遠縁ならいざ知らず、兄弟が口入れ屋。
祖父は奴隷労働で一財産築いたような、言うなれば
「搾取のサラブレッド」だ。
798名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:07:00 ID:B7xCCKsQ0
企業が人件費削減目的で安い賃金で外人雇うのを禁止すればいいと思うよ。
あと、パート・アルバイトに対しての扱いももっとはっきりと法規制するべき。
労働基準法なんてパート・アルバイトには適用してない会社がほとんど
そういったことに関して会社に聞いても、何のかんのと理由をつけて、煙に撒かれて終わりだし。
799名無しさん@九周年
つか、総裁選前後あたりから急にあちこちで麻生叩きが活発化したな
わかりやすすぎて逆にどうしていいかわからん