【社会】ソフト開発・秘書・通訳etc…「日雇い派遣」を例外的に認める18業務 - 厚労省案★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
労働者派遣法改正について労使が話し合う厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会の
部会が12日開かれ、日雇い派遣を例外的に認める業務を18業務とする
厚労省案が示された。
この日の部会で示された厚労省案によると、日雇い派遣については、
原則禁止した上で、「日雇い派遣が常態であり、かつ、労働者の保護に
問題ない業務」を例外的に認めることとした。専門性が高いとの
理由で派遣期間の制限がない26業務の中から、建築物の清掃や
駐車場管理などのほか、アナウンサーやインテリアコーディネーターなど
日雇い派遣がほとんどない業務を除いた18業務を政令でリスト化するとした。

この日の部会では、経営側から「看護師や美容師といった国家資格を持った人を
加えるなど、幅広く認めるべきだ」と例外業務の拡大を求める意見が出る一方、
労働側からは「ぎりぎり許容できる範囲」と提案を受け入れる意見も出た。

厚労省案で日雇い派遣を認めるとされた業務
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング
▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業

*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/09/12[**:**] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080912-OYT1T00360.htm

★前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221190206/
2名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:34:15 ID:UJbgwbfa0
デジタル土方は合法ですね。わかります。
3名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:34:18 ID:XR4NAqik0
派遣緩和で自民党に殺される
4名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:34:24 ID:DyZAq1rj0
ケータイで仕事さがし(笑)
5名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:35:37 ID:FbF6xFQH0
PCセットアップは?

PCセットアップが入ってないぞ!!!???

オワタ
6名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:35:42 ID:qAD9EbsY0
日雇い派遣無きゃ困るのはお前ら。
7名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:36:13 ID:2uWndF8E0
ソフト屋はオッケーとかww
何の解決にもなんねーwwww
8名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:38:41 ID:Wngszw7w0
▽ソフトウエア開発
▽機械設計
▽研究開発
に日雇いが適用できると思っている厚生官僚は
相当深刻な脳障害を起こしているな
9名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:40:20 ID:Iiz4AR23O
なんでソフトはずっとこうなんだよ・・・

>>6
働けクズ
10名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:41:27 ID:XdP62SOl0
ソフト開発の日雇い意味ねーー
日雇いのテスターとかか?
11名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:42:27 ID:5x5X+Ge8O
>>8

> ▽ソフトウエア開発
> ▽機械設計
> ▽研究開発
> に日雇いが適用できると思っている厚生官僚は
> 相当深刻な脳障害を起こしているな
 ここでの、日雇いは月単位も含まれているの? 本当に1日だったら、上の仕事は何をこの日雇いの人に任せられるの?
12名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:43:34 ID:93ls70Tp0
日雇いでソフト開発なんかできるのかよwwwwwwww
仕様書読んで終わりだろwwwwwwww
13名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:43:44 ID:V9CwFqFq0
まさにデジタル土方 orz
14名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:43:50 ID:LbaQH/ck0
専門職を含め、派遣社員は時給1万円からにしろ。
ピンはねは1割まで!
15名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:44:19 ID:nx8H0G+y0
日雇い派遣を作ったのは役人・官僚。
この改正も官僚が作成。
敵は官僚。

保険料を年金から天引きに決めたのも官僚。

日本が官僚政権だと知らないのは、日本人だけ。
16名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:44:25 ID:SeXW13Rw0
じゃ日雇い公務員も
17名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:44:33 ID:Wngszw7w0
>>9
この国はいつも技能者や創作者に冷たい国だよ
・腕で食べていくんだから職場環境なんて関係ない
・嫌なら一人前になって独立しろ
と言い続けていたら、理系離れが手遅れな所まで進行したwww
18名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:45:56 ID:V9CwFqFq0
職人を大事にしない国は滅びるぞ
19名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:46:24 ID:VdBLr6130
自殺者を減らそうとか少子化対策は結局のところパフォーマンスでしかない
ってことだよね。会議費用に億単位の人件費かけてるだけだし。
20名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:46:50 ID:93ls70Tp0
まぁ、日本では派遣は使えない屑の集まりだから、時給が安いのは仕方ない。
21ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL. :2008/09/12(金) 22:46:55 ID:c1n/84Yv0

フルキャストという人材派遣会社をご存知だろうか?
この会社には「日雇い」ではないが、「日払い」の
ITの仕事が公然と存在していた。案件は三日〜一週間、
長期のモノまで存在していたが、当然日銭を受け取って
音信不通となった例には事欠かない。

某日立のIT案件だって、客から運用・保守費用を捻出して
もらえない現場は、公然と「派遣」と呼称する人員を従事
させている。糞としか言い様がない。

IT派遣という名の奴隷を使って金儲けするSIerなど、
さっさと滅び去るのが相応しいぞ。
22名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:47:14 ID:t8czGDg20
2かな
23名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:47:32 ID:HLmXG7620
弁当のご飯にゴマ振り掛ける派遣は認めない気か!
24名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:48:31 ID:DSx3H7OjO
俺は、高千穂大卒なんだけどさ、
ほんと、氷河期の奴等って悲惨だな(笑)
俺は、二年目で東証一部の会社の主任なんだけどさ…
氷河期の早稲田や明治の奴等が派遣で掃除や警備で
俺の会社に侵入してくるんだよ!
だから10くらい上のそいつらに毎日、
ハンバーガー持っていってやったら
「ありがとうございます。」ってペコペコ
俺にお辞儀すんだよ!情けねえこと!
悲惨なことに奴等、
仕事中にレックだかの法律語カードめくってるから
俺が「おい!ちゃんと仕事しろや!」「お前らに司法書士試験受かるわけねーだろうが!」「ちゃんと警備の仕事しろや!」って言ったら、
「すみません、主任様。」だとよ!(笑)
あ〜ゆとり時代に産んでくれた親に感謝だぜ。いつも仕事中に2ちゃんとエロサイト三昧!あとは早稲田の下請けのハゲにやらせときゃいいもんな。
俺、高千穂大卒、主任、年収450万!
奴等、一流大卒業、時給千円(笑)!!!
時代って残酷だよね(笑)!!
25名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:49:33 ID:C517FWoN0
> 厚労省案で日雇い派遣を認めるとされた業務

> ▽ソフトウエア開発▽機械設計
> ▽研究開発

???

一日仕事で何が出来るんだ?挨拶して資料を途中まで読んだら終了だろ。
26名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:50:38 ID:3j0LOBzb0
>>8
日本の独立行政法人や特殊法人研究所(旧国立研究所や国立大学など)
では、10年ほど前から、若手研究開発者(20代後半〜40代)のほとん
どが1〜5年程度の任期職になった。1〜5年程度の任期職といっても、
雇用時の契約では日雇い労働(一ヶ月あたりの給料は、その月に
働いた日数分しかもらえない)のところが多い。
また、こうした研究機関では、研究補助職もあるが、その雇用
形態のほとんどが日雇いのパート勤務となっている。
ここの住人にはわからない香具師が多いだろうが、ヲマイらが
よく叩いている独立行政法人や特殊法人では、こうした
日雇いの奴がたくさん働いている。
27名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:51:07 ID:dudEfEch0
理系の地位が・・・
28ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL. :2008/09/12(金) 22:51:17 ID:c1n/84Yv0

この件に関していえば、オレの知る限り日立とNECは
日本が誇る(没落した)IT奴隷王国だな。

滅亡の日は近いだろう。
29名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:51:39 ID:3EVzAjAV0
厚労省職員も日雇いにした方がまだましかもしれん
30名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:52:59 ID:kuPAAABQ0
>>11
そこはほら、契約は日単位だが、それを毎日更新すると。
31名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:53:07 ID:5mZAAUA70
その他の派遣は専門性皆無の誰でもできる糞仕事とおっしゃりたいのですね
32名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:53:11 ID:yN5n2iBU0
日雇いですり替え議論してる
常勤の正社員化や危険労働者への待遇を変えるなど議論しろ
33名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:54:13 ID:q5CyF5En0
除外対象を設けるとさぁ拡大解釈、故意に曲解して
結局どんな仕事もやらせられるってわかんないかねェお役人は
34名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:54:56 ID:nRwByn7B0
日雇い官僚も必要だな。
35名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:55:23 ID:zltRnd2E0
なにげに入っている職種
「研究開発」
凄い範囲が広いと思うんだが…
厚生労働省のみなさん、頭大丈夫ですか。
36名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:56:31 ID:7LjGV/Kq0
技術者同士で仕事の相場情報など提携を組んで
情報を共有しないとドンドンの分断工作で買い叩かれるよ。

「技術者は一人が好き」って言う特性を見事に生かしてる。
37名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:56:44 ID:7FNpvzos0
無能役人すぎる
38名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:57:08 ID:nRwByn7B0
>>29
そうだな。

官僚なんて日雇いで十分だろwww
39名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:57:22 ID:Wngszw7w0
>>26
それってピペド奴隷が大半だろ
機電系から独立行政法人や特殊法人研究所の
ポストなんてまず無理だからな・・・
でピペド奴隷の大半が女性
40名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:57:37 ID:vlAJFOqB0
ソフト開発なみだ目wwwwwwwwwwwwwWwww
41名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:57:52 ID:HXonIDVi0
厚労省は是が非でも一度解体した方が将来のためだな。これからの若い世代
(学生だろうがフリーターだろうが若年労働者とか関係ない)の日本人や働き
盛りの国民を一部の特権階級の奴隷にしたい訳だ。いや、現社会人も。

自民・民主はマニフェストでこの国の将来を担う世代を守ることを公約しろよ。
海外からの労働力云々も結局日本人より安く後腐れなく使えるからだろ。逆に
将来必ず国際問題になってお前ら以外の人間が責任を問われるからくりだな。

現代のタコ部屋を作りまくって国家の将来なぞあるか。法務省をいたぶって外
国人労働者の大量受け入れやら”移民”だと。お前ら政治・一部財界の私物じゃ
ねぇぞ日本は。

おまけに、小泉。どこぞの委員会で女狐が”労働基準法は不要”だとかぬかした
が、それが貴様の本音か。大した改革とグローバル化だ。どこに日本・日本人
を売却する気なんだ竹中よ。小池さんよ。

さっさとチルドレンを連れて小沢とでも合流しろ。対象になっている内容がど
れほど異常か一般人から見ても一目瞭然だ。自民を壊したのだから民主も壊し
て来い。

人口構成云々は、日本人が正業で安心して働けるように、様々な無意味な制限、
慣習の打破などいくらでも打つ手があるだろう。安心して日々の生活も将来像
も描けるからこそ出生率だって上昇する契機がある。

帝政ロシアの農奴や水飲み百姓・小作より悲惨な現状をこれ以上放置すれば国
家そのものが破綻する。それが、今の自民・民主のタブーとする共通項か。

特定の外国人にはやたら手厚いのにな。今や将来を支える国民の敵はどこか、
誰か一目瞭然だな。
42名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:59:00 ID:c1ITZaiKO
これも全て秋葉原で事を起こしてくれたカトゥーのお陰w
43名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:59:21 ID:zltRnd2E0
>>1
記事内の
「案内・受付」
って、役所で住民票とか渡してくる人たちですね。
わかります。
44ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL. :2008/09/12(金) 23:00:35 ID:c1n/84Yv0

IT派遣は二重派遣、杜撰な労働契約、ピンハネ、賃金遅払いや
未払いなど、様々な労働問題の温床となっているのを知らぬ
厚労省ではあるまい?

どの企業も例外なくコンプライアンスが求められている昨今の
風潮と逆行する派遣型弱小IT会社など、とっとと潰してしまえ。
45名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:01:57 ID:QSHqyC9f0
>労働側からは「ぎりぎり許容できる範囲」と提案を受け入れる意見も出た。

なんだそりゃ。
労働側って誰だよ?
46名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:02:14 ID:jqoJJ/O00
IT土方は最低底の職。つまり、IT土方=エタヒニン・・・
47名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:03:07 ID:EypUlpEqO
肉体労働の派遣なら許せるが知的労働まで派遣にするとは
48名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:03:30 ID:5mZAAUA70
役人の1日を調査する日雇いやりたい
49名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:03:46 ID:Ob0OEiAT0
>▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
これも日雇いでやられても周囲大迷惑だろ
50名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:04:12 ID:tOWSM2fE0
ちょっと日雇いでは出来ないような職種がいっぱいwあるな
まあ、経営側の不満なら明日から来なくていいよってのに
使われるんだろうなぁ
51名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:04:46 ID:MQilwExe0
ここでいう「日雇い」というのは、ほぼ、フリーランスの意味だと思うけど、駐車場管理が
どう、専門性が高いのかよくわからん。

通訳や翻訳はフリーランスが当たり前だけど、ソフト開発のフリーランスって、
よほど優秀でない限り成立しないんじゃないかな。この職種で日雇いが認められないと困るのは
誰なんだろう。派遣会社? 研究開発の日雇いって、どういう業務を想定しているのか、よくわからないが、
これも大手の技術者派遣会社によくある職種だよね。

思うに、この厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会ってのに、実際にフリーランスで
仕事をしたことのある人なんて殆どいなくて、派遣会社等の連中がいろいろ手を回して、自分たちの業態を
合法化しようとしているだけじゃないの?
52名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:05:17 ID:khhksWed0
日割個人請負が流行りそうだな
53名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:05:17 ID:bDf8Z76s0
別に日雇いというスタイルは否定しないが、
問題はこれを派遣異常ピンハネの温床の隠れ蓑としているところだよな。

ピンハネを制限して、ふさわしい給料はらいさえすれば、
どんなスタイルでもいいだろうさ。
54名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:05:28 ID:zZybuPCn0
実際日雇いが欲しいのは建設・建築系の仕事なんだが
それが禁止されてて
日雇いでは無理だろうと思われるのが許可されるってどんな国だよwww
55名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:05:37 ID:PDw2mB320
>>45
経団連とかにいる経営陣
56名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:05:41 ID:VRnkgdXy0
日雇いのプログラマーにバグの責任をとらせる日本
57名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:05:41 ID:t83SndL/0
そもそも、ソフト開発の日雇いって成り立つのか?
どうやるの?
58名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:05:55 ID:82l+rEYi0
ソフトウエア開発 機械設計 
調査 財務処理
研究開発 事業の実施体制の企画・立案 書籍等の制作・編集 広告デザイン
セールスエンジニアの営業・金融商品の営業


この辺は日雇いじゃ仕事できないな
袖の下があからさま過ぎてワロタwwww
59名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:06:25 ID:HXonIDVi0
>>44

> IT派遣は二重派遣、杜撰な労働契約、ピンハネ、賃金遅払いや
> 未払いなど、様々な労働問題の温床となっているのを知らぬ
> 厚労省ではあるまい?

二重どころか三重四重もあるだろ。それでもって、ファーム開発の
人材が9万人だっけ足らないとかほざいているわけだ。

組込開発バリバリの技術者なんぞ簡単に養成できるわけがない。

ソフトウエア関連の企業の悪弊も全く変化ないどころか悪化の一途
だろ。見ていて気の毒を通り越す。
60名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:06:31 ID:t83SndL/0
でも、ある意味PGの日雇いって楽じゃね?
連日徹夜とかないわけだし
61名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:06:46 ID:4WcPL36G0
やっぱり自民党は下野させるしかないのか
62名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:07:51 ID:yL/GJk380
日雇いのソフト開発ってなんぞ?
63名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:08:12 ID:nHdAoUMG0
結局意味ねえ
64名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:08:21 ID:t83SndL/0
そもそもこの法案とおるのかよwww
65名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:08:22 ID:7LjGV/Kq0
IT競争もとっくの昔に終焉を迎えてるのに
未だにスキルだ・仕様だ・PGだ・とか言われても。

ネットワークはNTT
サービスはGoogle / Amazon / Youtube
OSはMSの勝利で終わり。

自分が作ったソフトウェアが世界で売れた?
自分が作ったソフトウェアが世界で使われてる?
出資してくれる人が居た?

現実問題「もう世界シェアで逆転はない」なら
「高い給与で国産技術者を雇う必要は無い」って
市場は判断をしたんだろう。
66名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:09:39 ID:t83SndL/0
>>65
一時期中国にアウトソーシングしたけど
とんでもないことになってそっこう廃れたけどな・・
67名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:10:18 ID:QSHqyC9f0
>>55
そりゃ経営側だろ。
求められているのは正規雇用の拡大と、労働賃金の上昇。
何で全力で反対方向に走ろうとしてんだ、こいつらは・・・。
68名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:10:24 ID:kWWs0RAY0
ほんとに脳みそがお花畑だな。
官僚どもは馬鹿ばっか
69名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:10:47 ID:hDxFtSnY0
んなことよりも、利息制限法みたいにあらゆる名目のピンハネを禁止した上でのピンハネ率の上限を設定しろよ
とりあえず、利息制限法と同じ区分で20・18・15%くらいでいいんじゃね?
70ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL. :2008/09/12(金) 23:11:09 ID:c1n/84Yv0

だいたい「自営業者」を自称する半端な「フリーのSE」など、
フリーターと何が違うのか全くわからん。要は拒否権もなく、
決められた客先を一年か二年で転々として(50歳前に)
一生を終える、自覚のないフリーター。

こんな連中がいっぱしのフリーランス気取りだなんて、
片腹痛いわ。燃えないゴミの日に纏めて処分しろ(笑)
71名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:11:23 ID:OoqxXOUC0
18業務のなかにほとんどの仕事が含まれていて全く問題解決になっていない件
72名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:11:26 ID:nRwByn7B0
>>51
漏れはIT系のフリーランスをやってるけど、
それでも契約期間は3ヶ月からが常識だぞww
73名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:12:06 ID:vOicQVvG0
ソフトウェア開発で日雇いが成り立つと思ってるなんて、
現場を知らない証拠だわ
74名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:12:21 ID:chyo19WR0
>>25
いや、やってくれないと困るんだけど。
ソフトウェア開発とか、かなり標準化された、バカでも分かる「やり方」ってのがあるんじゃないの?
なんで今さら資料とか読んでるの?

なんかグダグダとゴネて、きちんとやってくれない会社ってあるよな。
意味がわからん。
75名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:12:41 ID:t83SndL/0
実際にソフト開発じゃ日雇いは物理的に成り立たないし
経営側もやらないんじゃねーか・・
むしろ効率悪くなるだけだろ
76名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:15:56 ID:HXonIDVi0
>>65
制御関連は人手不足で大企業でさえ悲鳴あげているんじゃな
かったっけ。

今日び各種工業製品にも不可欠な要素だぞ。電気屋さんやメカ
屋さんだけで済まないから困っている。

OS やアプリケーション開発だけがソフトウエア産業ではないぞ。
リアルタイム OS はあらゆる工業分野に関係し、ドライバ開発や
ミドルも大きなウエイトを占める。

それは海外製ばかりではなく和製も沢山あるのだが。

ソフトウエア産業だけの内容じゃないわけだし。問題の中の一つ
に過ぎない。
77名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:16:56 ID:chyo19WR0
>>73,75
あれ?なんか難しいっつう意見が多いな。

なんか、「設計」とかする人はいるよな?
彼らはそりゃ日雇いじゃ無理だと思う。
でも「設計」を見て、プログラミングをする人っているじゃん。
それなら、原理的には日雇いでも何とかなるんじゃないの?

いやまあ俺はパソの事はド素人なんですけどね。
78名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:17:16 ID:XaUIGQfKO
書籍の日雇いか、校正者だな
79名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:17:48 ID:kWWs0RAY0
ど素人が知ったかするなって話。
80名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:17:53 ID:t83SndL/0
>>77
一日でコーディングして
単体テスト終わらせて
結合テストまでもってくのかよwww
81ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL. :2008/09/12(金) 23:18:29 ID:c1n/84Yv0

>>59

>ソフトウエア関連の企業の悪弊も全く変化ないどころか悪化の一途
>だろ。見ていて気の毒を通り越す。

今でも相変わらず派遣人員で多くのプロジェクトを賄う
大手は、表層上は二重三重四重派遣を否定しておきながら、
現実はそんな名もない会社から飛んできた社員(またはフリーターw)
に支えられていたりする。

それでいて契約する直近のパートナー会社には、二つ三つ離れた
会社ではマズイからと、圧力かけて直近パートナーの社員または
契約社員にさせたりする、と。

・・・しかしながら用済みになったら、簡単にポイのスタンスは
変わらない。それが大手。
82名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:18:49 ID:CNy0zK3K0
日雇い派遣のヤツって、とても正社員勤まらないのばっかしだよ。
仕事がなくなったら半分は犯罪に走るね。
被害にあったら誰が責任取るんだ?
83名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:18:53 ID:L7fd5QGY0
しかしお前らソフト開発の話ばかりだなwwwwww
そんなん雇う側が考えればいいんであってお前らが心配しなくてもいいんだけどwwwwwwwww
84名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:18:54 ID:HXonIDVi0
>>77
貴方 PC だけがソフトウエア産業の市場だと思いこんでいない?
85名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:18:55 ID:7LjGV/Kq0
>>65
それでは、理系があまりにも可愛そう。
国で進めた国策だから面倒を見るしかないと言う事で
こういった決着になったんだろうと思う。

IT関連のニュースで報道された経緯を見て理解できると思うけど
結果的に「世界に売れている国産のIT関連商品およびサービスは無い」
のであればこれ以上、無駄な投資は出来ない。
という事になる。
86名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:19:10 ID:o9gC7gkB0
>>77
あんた、まっ更から作ることしか考えてないじゃん
87名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:19:16 ID:gwXCFozN0
>>74
おまえの書き込みが破綻してて意味がわからん・・・
88名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:20:05 ID:nRwByn7B0
>>74
何にも知らないんだな・・・

プログラムの組み方は資料見なくても良いが、
どのようにプログラムを動かすかは、仕様書を見ないと出来ないんだよ。
89名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:20:28 ID:t83SndL/0
そもそも、ITがきついっていうけど
外食産業や出版業もそれ以上にきついとおもうんだけど

なんてそういうのはスルーされてITとかだけきついきついっていわれてるんだろう
外食や出版、営業なんて技術もつかないんだぞ
90名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:20:28 ID:JWgg7/B/0
調査業界も除外か
ずっと派遣のターンが続くな・・・
91名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:20:34 ID:jr+8Cqe60
>>74
お前プログラムどころか、社会に出たこともないだろう。
ちょっとした集計をするにも、仕様と要件をきちんと確認しないと糞の役にも立たないものになるぞ。
92名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:21:09 ID:t83SndL/0
俺の先輩は
うごかないバグはごみだけど
うごくバグは仕様だといっていた。

アホだとおもった
93名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:21:25 ID:di9VQ+wK0
奴等は忘れた頃に「規制緩和」としてまた日雇い派遣業務拡大をするんだよ。
で、また加藤が現れたら縮小(廃止はしない)。
これのループだ。
94名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:21:29 ID:kWWs0RAY0
公務員以外大抵きついって。
95名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:22:07 ID:t83SndL/0
正直、家電量販手の販売員や
携帯やプロバイダーの派遣やるなら
PGのほうがはるかにマシだと思うのは俺がおかしいんだろか・・
96名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:22:21 ID:/2fl/Kes0
>>92
真理だ認めろ
97名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:22:42 ID:JIk+LPKt0
>>74
下流工程は標準化されているけどね〜
上流工程は色々あるのよwwww

いつまでも下流工程やっている中年は捨てられるだけやね。

>なんかグダグダとゴネて、きちんとやってくれない会社ってあるよな。
>意味がわからん。
あんたの金払いが悪いか、馬鹿な技術者を掴まされたかのどっちかだよ。

まぁ標準化なんて言っている下流の人だから、どっちもありうるかもね。
98名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:23:07 ID:qK4UyAj00
ソフト開発とかは現地テスターの事だろ?
そのプログラム組んでなくても不具合に気づくくらいの脳は持ち合わせているだろうしな

でも賛成はできない
99名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:23:10 ID:HXonIDVi0
>>81
ああ。何枚も勤務表を書いている人がいるから、聞いたらその通り
だった。それで身体を壊しても誰も面倒を見るわけじゃなかろうな。

実際、燃え尽きは看護士さんなどの医療関係者とか業種限定で
無いと慄然とした覚えがある。
100名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:23:11 ID:Nd/93Yvh0
日雇いといいつつ技術職が多い理由

(1) 事実上の面接

 本契約前に、2〜3日、「日雇い扱い」で職場に呼び出し能力の有無を評価する。
 クズはこの時点で打ち切り。

 特定派遣の面接禁止条項の事実上無効化。


(2) 非稼働日の賃金不払い

 機材(サーバ環境など)や、入力(前工程の出力物)などが遅延した場合、
「本日の作業なし」として、人件費の支払わずに済ませる



当然、IT土方の収入が減少するのは火を見るより明らか(笑)
101名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:23:43 ID:Wngszw7w0
理系はIT系と無関係ですよ
メカトロ等でコーティングはするけど、それが本職じゃないし
102名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:24:22 ID:Zdfo8WTP0
仕様書通りにできてりゃ奇跡、或いは
「あ、あの仕様書は・・」
「なもなァねえ!」
103名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:24:23 ID:nRwByn7B0
>>95
はるかにマシだろうな。

あと飲食店の店員やるよりも、はるかにマシだと思うよ。
104名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:24:33 ID:xk7OcGmP0
フルキャストが潰れれば原案自体なくてよし。
105名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:25:06 ID:t83SndL/0
飲食店とか外食産業って
なんであんな洗脳教育なんだろう・・

大きな声だせばえらいってどんだけすごい世界なんだろう
106名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:25:23 ID:Q837c7DD0
日雇いするときはこういう名目で雇ってくださいってことだろ。
107名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:25:28 ID:7LjGV/Kq0
>>76
実際、工業分野のファームは含まれてないでしょ。
かなりクリティカルだし。
そのまま製品として海外へ売ってるパターンも有るって事は
商売として成り立ってるから。
108名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:25:30 ID:uyYGK1KbO
仕様も理解しないでやれるのは下流てかパンチャーくらいだろ
109名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:26:19 ID:G+Wj1+nM0
厚労省案で日雇い派遣を認めるとされた業務
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング
▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業
日雇い派遣じゃなくて派遣にしなくちゃ。でも社員は要らないてことか。
まあ、寝言寝言。
110名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:26:29 ID:t83SndL/0
でも、PGにしてみたら
一日仕様書読んだだけで金がもらえるなら超ラッキーじゃね
111名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:26:52 ID:FWUlVIYH0
事務の作業とか言って事務所移転の仕事させてたよ
112名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:27:12 ID:t83SndL/0
>>111
それ引越しっていうんじゃないの?
113ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL. :2008/09/12(金) 23:27:23 ID:c1n/84Yv0

IT業界から加藤が出て来るまで、
厚労省は問題を見てみぬ振りのようだな。

そういえば、江東区の二人暮らしの姉妹の妹を
バラバラにした犯人、2chで橋下殺害予した奴は
確かIT派遣だったろ。

加藤様登場は、そう遠い未来の話、ではない。

>>99
実質「日雇い」みたいなモノだから、将来の保障の話など
会社はおろか、本人ですら考えることが出来ない。

何がITだ。ブロイラーの家畜と同レベルだ。

・・・そんな嘆きを漏らしたIT業者を、何人見てきたことか・・・。
114名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:27:49 ID:QSHqyC9f0
日本の経営者はソフトウェア資産に対する価値を不当に低く見積もってる。
実態の無いものの価値が理解出来ないんだろうな、ソフト屋の価値は下がる一方。

>>77
すぐに取りかかれるだけの完っっ璧な設計仕様書があれば出来るかもな。
単体テストさえやっとけば、あとは組み込めば全体がすぐ動くような完璧なヤツな。

でも、そこまで出来てるんなら社内でコーディングしたほうが早いよ。
115名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:27:54 ID:kWWs0RAY0
これって、
肉体労働以外のほとんどが含まれね?
116名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:28:08 ID:z5vp5VcP0
>>110
帰してもらえたら、な
117名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:28:33 ID:Z7ZyXPyO0
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽研究開発:品質以前の問題になるわ。
▽秘書▽財務処理▽事業の実施体制の企画・立案▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業
 :会社の存在価値って何?
▽通訳・翻訳・速記▽デモンストレーション▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン:派遣というよりは請負では?
▽添乗:日雇いの添乗って。。。
▽調査:何を調査?

日雇いにしてもまぁ許せるのは、
▽事務用機器操作▽ファイリング▽取引文書作成▽案内・受付▽OAインストラクションぐらいなもの。

案内・受付がころころ変わる会社とは相手したくないな。
118名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:29:02 ID:ADMV8bbv0
まだいるのか?>>前スレ ID:pixKwVG1P

1.派遣先企業(発注側)
2.口入業者(搾取・斡旋)
3.派遣労働者(受注側)

「2」だけが異常に増えている事の、市場の原理での説明は?

もう少し突っ込むと、「多重派遣」「偽装請負」
これらの問題って市場の原理で解決出来るの?

更に言うと、派遣法自体そもそも守られてるの?
119名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:30:59 ID:jh0a+TF80
つーか、日雇いのソフト開発って何させるんだよ
120名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:31:18 ID:9n6QyA000
>>118
そんなの守ってる派遣会社みたことも聞いた事もない
121名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:31:35 ID:a+Kq8U+a0
俺が始めてバイトというものをした約20年前、まだ日雇い派遣なんて法的には影も形も
無いはずだったが実際にはグッドウィルがやってたような引越し手伝いの派遣があったよ。
こっちはやってないが工事現場の資材搬入もあったんじゃないかな。あと大学生の時は
配ぜん人やってたけどあれも日雇い派遣じゃねえの?いわゆる宴会場のボーイさんな。
あんなん土日しか仕事ねーのに正社員でなんか雇っとけるわけねえじゃん。どうすんの?
なんか奇麗事ばっかいってザル法に終わりそう・・・
122名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:31:42 ID:Q0wSg2Ad0
ソフト開発に日雇い?

なに?とちくるってんじゃねーの?
テスト要員?

日雇いで?


厚労省にシナチョン混じってるだろ


123名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:32:00 ID:HXonIDVi0
>>107
ああ。含まれていないのならな。けど現実的に社内・社員で全部賄えるのか。

もっとも、成りは小さくても優秀な所もあるしな。マイクロコードなんかやれる
エンジニアなんぞあれこれ掛け持ちだろ。限界に近いんじゃないか。

日本メーカーも段々と品保をはじめ緩くなって来ているのかな。それを国外
でなぞ寒気がするのだが。
124名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:32:08 ID:XdP62SOl0
デスマの気配を察知したIT労働者が
「明日から来ません。」
っていうのが合法になるのじゃないのかと思った。
125名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:33:01 ID:bgatVbGC0
>>117
日給数万円のエリートの日雇い派遣を想定してるんでしょ
有能な人材を流動化させるために
126名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:33:10 ID:gTywy5k5O
問題は日雇いうんぬんじゃねぇ。 
まぁこういう問題は、最低時給高くすりゃあ問題なし。 
選択の自由増えるし。 
企業倒産?シラネー(笑)。潰れるとこは潰れろよ。 
127名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:33:41 ID:jN85wCTc0
>>122
デジドカは早期に辞めるやつが多いからね(ホント当日の昼間に逃げるヤツもいる)
1ヶ月の雇用を約束することが困難になるから苦肉の策だと思う
128名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:34:40 ID:QUzvUe5FO
日雇いの秘書ってのも凄いな、明日の予定とかどうすんだよw
129名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:34:42 ID:eOTnI+t70
日雇い派遣を例外的に認める業務は1つでいい。

公務員。
130名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:36:29 ID:oaEdT/Tn0
労災沙汰になるよりは逃げて貰ったほうが後処理は楽だがな
131名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:36:36 ID:FWUlVIYH0
日雇いって契約が一日単位なだけ
その気なら一日ですぐ切れる
毎日緊張感持って仕事できる
132名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:37:00 ID:JWgg7/B/0
>>129
総理大臣でいいんじゃね
133名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:37:16 ID:QO1XxsscO
結局、どんどん規制緩和されていくんだろうな
134名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:37:51 ID:nRwByn7B0
>>128
次の日雇いの秘書に引き継ぐんだろwww

あれ? 日雇いなのにどうやって引き継ぐんだろw
135名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:38:18 ID:t4bmq30X0
選挙近いのに加藤の乱起きたらどうするんだよ
136名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:38:40 ID:ADMV8bbv0
>>127

客観的に判断して、それは雇用の問題ではなくて、
労働環境の問題と考えないか?あるいは企業の責任放棄。

日本と言う国家を売り渡したいなら別だ。移民政策とやらで。
137名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:38:47 ID:I1iqUXI+0
ソフトウエア開発で日雇いかまぁ、どっちみち一番こきつかえるのは
業務委託という形だけどね、残業代も払う必要もなく思う存分
徹夜でもなんでもさせられる、違法だけどw
138名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:38:50 ID:wqxtPDoc0
まずは公務員から日雇いにしろよ
139名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:39:21 ID:Z7ZyXPyO0
一昔前の「働いたら負けかな」って今にしてみればすごい名言だわ。
本当働く分だけ損をする。
140名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:40:27 ID:7LjGV/Kq0
安易に用件を技術者が「はいはい」って聞いてるのも問題だと思ってる。
実際、ネットは無くても商売は成り立つし。

それほど忙しい世の中でもなければ
ネットとシステムでギチギチにして欲しいという要望も無い。
自分で自分の首を絞めることになるし、
全員がロボットのように働く必要もない。

各個人が犯罪を起こさなければ
ある程度、自由に利用できる今の状態がベストだろうと俺は思うよ。
141名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:40:38 ID:GBiIrvl00
こうしてIT土方は土方のまま
142名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:41:16 ID:a+Kq8U+a0
>>129
今の宙に浮いた年金問題はそうやって何の責任も無いバイトに入力作業を
やらせたから起こったともいえるんだけどな。やっぱ職業モラルって待遇なりだぜ。
使い捨てにされるの分かってる労働者が真面目に仕事するわけない。
143名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:42:38 ID:nRwByn7B0
>>142
生活が安定してるのに公務員ってあまりモラルがあるように感じないのは何故だろ?
144名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:42:52 ID:fITx1ipr0
さすが経団連の狗
145名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:44:05 ID:H0EdoVCC0
開発終わればクビチョンパ。バグサポート責任だけは押し付け続けて

「アフターサポートだろ?お前の責任で直せ。」

これが合法になります、と。Φ(。。)
146名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:44:55 ID:cwe/cyVw0
>>110
仕様書が存在すればな。
147名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:45:00 ID:nRwByn7B0
>>145
バグサポートの時は、また日雇いで雇われれば良いんだよw
148名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:45:05 ID:7LjGV/Kq0
日本が強固な軍事国家を目指してるなら
各個人にグローバルIPを割り振り
それを元に
行政のサービスや学歴、職種などの履歴を
を紐付けし厳密に管理する必要が有るだろうけど
「今」の日本はそうではないから。

149名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:45:24 ID:JIk+LPKt0
>>142
公務員がやっても同じ様に責任は取らないぞ

公務員に職業モラルを言っても無駄wwwwww
奴らの頭の中は無責任という字で埋められているからなwwwww
150名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:45:24 ID:zbrncOrW0
CEって言われてる連中はきつそうだったなー確かに
なんかインストールとか機材交換とかで駆けずり回ってたみたいだったが
あとライブラリアンとか立ててるでかい現場だと確かになんの知識も身に付かなそうで焦ってる連中とか居たわ
俺も動き方によっちゃああっち側だったと思うけど
151名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:45:29 ID:PuioC3qT0
デジドカ歳三
152名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:45:30 ID:ygygzbNp0
ttp://video.google.com/videoplay?docid=4723346469775195529&hl=en
1時間15分〜


中略
ワーキングプアの人たち、
「一ヶ月30日丸々働いても15万円しかはいりません。」と。。。

それは何故かというと、アナタの働きが悪いからではないんです!
本来は30万円もらえるはずの半分を ”彼らが” 持って行っているんです。
日本人が本当にまじめに働いたら15万円で済むわけが無いんです!
こんな優秀な(日本)民族が。
30万でも少ないくらいだ!
ところがその半分を誰かが盗み取ってるんです!それが現状なんです。


中略
会社としては3分の1の人件費で済むから、嬉しいですよね。
それによって結局、会社は業績がよくなる。
業績がよくなって利益が上がる。配当増やす。
喜ぶのはユ★ヤ権力。
こういう構造なんです。

結果としてワーキング・プアは収入の半分を「略奪」されているんです。
153名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:47:17 ID:fJs4NRYT0
>>147
バグサポートって単価安そうだなぁ
最初から作り直した方がマシって事が多いのにw
154名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:47:28 ID:LctT6+ls0
短期の派遣を雇うなんてデスマーチ中ですって公言するだけだよな。
派遣を雇うより、無理な要求をしてくるクライアントと
それを安易に受ける営業をどうにかするのが最善策。
155名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:47:36 ID:bMyqQ9Qt0
通訳とかはわかるけどさ、ソフト開発の日雇いはまずいだろ。
バグだらけwww
156名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:47:46 ID:JQEQxUqs0
>>141
余りにも自己本位、IT業界程度で土方なら
看護師なんて奴隷だよ、腕なんか注射の練習痕で真っ青ですし、同程度の労働時間で給料も少ない
157名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:48:20 ID:ThsYB0QHO
3ヶ月〜半年単位での契約更新だったものが毎日更新になるだけだろ

切られるときは翌日から仕事がなくなるスリル溢れるな
逆に自分しかできないような作業を翌日に残すと単価交渉できそうだな
158名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:49:30 ID:Z7ZyXPyO0
>>141
まだある程度は定時であがれる分、土方のほうがまし。
159名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:50:16 ID:7LjGV/Kq0
今の技術があれば各個人を
システムで何処までも厳密に管理する事は出来る事は解ってる。

しかし、それを皆が望むのかは別問題。
160名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:51:06 ID:H0EdoVCC0
あと、日雇い秘書って身代わり自殺要員だったり。

「鉄砲玉」じゃなくて「防弾チョッキ」?w
161名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:51:54 ID:5x5X+Ge8O
ID:XPSP7zkpOはどこ?
話面白かったのに
162名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:52:00 ID:Y3Pv/7Hr0
なんでソフト開発を認めるんだよ!プログラマさんだろ!!
163名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:52:33 ID:QUzvUe5FO
>>160
日雇い秘書がいきなり自殺したらそれこそ怪しさ満点だろw
164ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL. :2008/09/12(金) 23:52:53 ID:c1n/84Yv0

経団連会長も日雇いで十分なんじゃないのか?

出身企業の経営自体は社長など後任に
任せているケースが多いと言うし、
暇でやることもないんじゃないのか本当は?

実際なんとかフォーラムの眠気催すような
つまらん講演以外に、どんな仕事してんのか
オレ知らないよ。

日銭で最低限の給与にして、
2chで叩かれる様なスキのある奴ぁ即交代だよ。
165名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:53:20 ID:H0EdoVCC0
こんだけ食品偽装が多いと「身代わり日雇い社長」も入れたほうが良いんじゃないか?w

くされ公務員どもよw
166名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:53:47 ID:gEOnspp70
ソフト開発で日雇いってwwww
そんなソフト使いたくねぇww
167名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:54:18 ID:fJs4NRYT0
>>154
まぁまぁ、壮大な夢を見るのがクライアント様ってもんだぁ
でもって、クライアントを叩き起こすのが営業の仕事の筈なんだがなぁ・・・
気がつくと一緒に枕を並べて寝息立てている奴が多い事w
168名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:54:53 ID:tQ79bZ9j0
ん? 
通訳は1日だけの仕事もあるのはわかるが、何故にソフトウェア開発?
ソフトウェア開発の仕事に一日だけ参入するなんて働き方、できるわけないだろ?

厚生労働省ってバカの巣窟?
169名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:55:50 ID:nXeSUMFI0
ソフト開発や研究開発が一日でできちゃう時代になっていたのかあwww
170名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:55:57 ID:qmZR0DuR0
日雇いの取引文書作成・・・

違法な悪事に使われそうな悪寒
171名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:56:07 ID:+6pybZhK0
1年勤めるごとに解雇され次の日再雇用される業種はどうなってるかなあ
172名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:56:11 ID:ADMV8bbv0
>>159

何を話を大げさにしているんだい?
単純に現行の派遣法を守ればいいのよ。

無法地帯だから法整備しろと言っているだけ。
派遣会社のやりたい放題だろ?

これを言うと >>前スレID:pixKwVG1P のように、
市場の原理とか持ち出すのが沸くが、
そんな事は聞いていないから。
173名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:56:12 ID:O4wmRLKa0
>>168
あ! これって、「派遣全般」 じゃなくて 「一日派遣」 なのか

どうもみんなのコメントが変だと思ったw



バカだろ俺と厚生労働省は
174名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:57:02 ID:H0EdoVCC0
>>168

いまさらw バカに失礼だぞ。www
175名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:57:29 ID:JWgg7/B/0
日雇い派遣の定義に30日以内の派遣も含む予定にしてるんじゃなかったっけ
176名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:58:21 ID:iMhsfoqnO
ソフト開発=ただのコード入力のタイピング
機械設計=製図やCADでトレースするだけ

日雇いで済ませられるのは、その程度
取るに足りない単純作業を大げさに書いて拡大解釈する詐欺だな

役人の思考がよくわかる
177名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:58:23 ID:ADMV8bbv0
>>173

一日じゃなくて「30日以内」だよ?
これは言葉のマジック。騙す気マンマンなんです。
178名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:58:47 ID:IiRkOim90
日雇いの例外として認めたのは、基本的に日雇いだと仕事できない職種だからじゃないか?
仕事が終わらなければまた次の日来てもらう感じで

ただし例外に認めたのは、要らなくなったときにすぐ切れるから
179名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:59:03 ID:O4wmRLKa0
>>177
おお・・・ バカな上に無知な俺を許せ・・・・


しかしなあ (怒)
180名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:59:05 ID:Y3Pv/7Hr0
>>168
アマチュアプログラマでもわかりそうなことなのにな。
プロジェクトがあるんだから1日で出来るわけがない。
181名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:59:15 ID:JIk+LPKt0
>>167
理論倒れの使えないシステムが多いことwwwww
頭でっかちのクライアントに限って使えない腐れたシステム仕様を要求するよなwww

アホなクライアントに現実的なシステムを説明しなきゃならんのは疲れるorz
182名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:59:32 ID:6hNdO8Sw0
要するに任期つきの雇用なんだろうな。
以下の業務が1日で終わるものばかりとはとても思えないし。

▽ソフトウエア開発▽機械設計▽秘書▽調査▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案
▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン

ふざけた話だ。
183名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:59:42 ID:86NKOoUCO
とりあえずソフト開発が例外的に
認められる職業だということは分かった。

というか分かっていた。ああ分かっていたさ!!
184名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:00:02 ID:H0EdoVCC0
>>170
有印私文書偽造なんかに引っかかる書類とかねw
185名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:00:33 ID:8vLmwPkl0
これからは個人請負になるだけですね。
186名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:00:57 ID:H+aD+wcg0
大半の派遣にはなんの影響もありません、今まで通り奴隷を続けてください。
って事だからな結局。
187名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:02:46 ID:fJs4NRYT0
>>176
多くのプログラマが、素人にせがまれて「キーボード入力練習ソフト」の類をやらされて、
あまりいい成績が出なくてがっかりされた経験があると思うw
「俺らはプログラムをただ入力してるんじゃねぇ、考えながら書いているんだよ」と
何万回言わせる気なのかと・・・役人だって所詮そんなもんだろなぁ(ニガワラ
188名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:03:52 ID:nJ+8VjPp0
仕事できるなら翌日以降も契約すればいいし、ミスしたり気に入らなかったら翌日契約切ればいい
1日単位で決めれるから便利
189名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:04:11 ID:463+wkaT0
日雇いの秘書って何やんだよw
190名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:04:23 ID:OfP96DMN0
>>187
俺は逆だな

秘書経験あるからタイピングだけは早いw
70 words/min くらいでるぜ

でもプログラミングはぜんぜんわからん
191名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:05:58 ID:Ihf4oRve0
▽ソフトウエア開発▽機械設計

日本政府には、日本のITを育てる気はないな。
192名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:06:34 ID:saoIkq6v0
>>8
俺週末だけの2日でプログラムの修正作業を日当5万でやったことあった。
193三十路路傍 ◆kpu2N0al/U :2008/09/13(土) 00:08:08 ID:s3V4vhBJO
経団連側はこの期に及んで
「搬入や引越し、倉庫内作業など」
の規制除外を訴えているらしい。
フルキャスト様の願いと一致してしまうな。

これが成立したとして、経団連側が取ってくる手段は
・日雇い事務やファイリングと言いながら事務所移転や引越しをさせる

・派遣ではなく、飽くまで請負だからと逃げ道をつくる

・3ヶ月雇用で契約して、勤務日は僅か数日

・海外から奴隷輸入
194名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:08:23 ID:KiBiGZZUO
派遣だけど責任をこっちに押し付けないなら何やってもいいと思うよ。
195名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:08:35 ID:5ftoF6NH0
たとえば@3000の発注が労働者に@1200しか流れないことが重大な問題
だと思ってるのだけれども、これは論点にはならないのかね?
196名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:08:45 ID:Y8Rh2Ov50
>>187
あるな・・・
あとプリンタの調子が悪いとかエクセルのファイルが開けないとか
そんな事まで詳しくないっちゅうねん
197名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:08:59 ID:z2vPIaQl0
金融商品の営業も
金銭取り立て要員のような気がしてならない

経団連よりもむしろヤーな方達の為の法案?

>>184
怪しい外人の雇用が増えそう
198名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:11:19 ID:PpF7ViSE0
法案
199名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:11:26 ID:vWhbg9ZB0
>>188
必要な時だけ最低限使って人件費を更に削るのが目的だろうね。
要するにパッチ的な使い捨てをしたいんだよ。

本当に日雇いで仕事になると思ってるなら真性のバカ。
200名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:12:44 ID:pZWAVabk0
日雇い禁止で2〜3ヶ月雇いになっても給料上がらんしずっと同じ職場だし不安定なのはかわらんし
むしろ日雇い労働者をさらに苦しめるようなもんだろw
201名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:12:56 ID:8eIKlcic0
ソフト開発で日雇いって何するんよ(´・ω・`)
物凄い単純なテスターか?
202名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:14:00 ID:KOiESx680
つーかよ、現行の派遣法を徹底させたら問題企業は殆ど潰れんだろ?
人気取りだか知らんけど、わけわかんねえ事に時間潰さなくて良いから
いっぺんスッキリさせろよな。
203名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:14:08 ID:WutLtVVLO
>>190
普通の企業の正社員は、タイピングの練習どころか、
アプリケーションの使い方もろくに教えてもらった
こともなくても、息をするのと同じように意識することなく
当たり前に使っている。

履歴書にわーどエクセルとかCADとかわざわざ書いてあると
苦笑してしまうなあ
204名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:14:34 ID:YTJqVGKi0
日雇いの秘書なんて情報だだ漏れだね
205名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:14:39 ID:BQnul1F10
>>181
お疲れぃ・・・頭と体を壊さん程度に頑張れ

・・・しかしまー、やっと画面が見えるようになった時点で80%完成した思い込んだり、
80%出来上がったモノを見てやっと自分が何を作らせようとしていたかを理解し始めたり、
80%出来上がった所で大前提を覆すような新条件を「あれ?言いませんでしたっけ?」って
言い出すクライアントって何なの?死ぬの?死ねばいいのに・・・orz
206名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:15:03 ID:Y8Rh2Ov50
>>201
俺がやったのはCのプログラムで不具合があるところの概要をちょっと説明受けて
そのバグ取りをやったな。まぁ大変っちゃ大変だったな
207名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:15:43 ID:rRXSREVo0
こ、これでは加藤によって殺された人達が犬死になってしまうぅ
208名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:17:19 ID:KOiESx680
>>196
あるあるw
パソコンできるんだろ?CADやってくれって
真顔で言われたときは吹いたw知らんがなwww
しかし、その程度かって言い返されて涙目にもなったw
209名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:17:42 ID:8mbwTwBq0
>>21
SIerってまんま人材派遣業だよね
210名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:17:54 ID:0p7mF1Fc0
>厚労省案で日雇い派遣を認めるとされた業務
>▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング
>▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
>▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
>▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業

国が率先して産業スパイの養成ですか。
211名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:18:18 ID:RAQ6eTxR0
>>203
でもワードエクセルのプロフェッショナル資格もあるわけで
>>205
うわ、出来てから新機能入れろは酷そうw最初に言えよなー
212名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:18:47 ID:Ai08Gose0
日本国では、ソフトウエア開発や機械設計のような下賎な仕事は、
日雇い労働者がやるような仕事だと厚生労働省(日本政府)が
正式におっしゃっております。皆様ご自分の立場がお分かりでしょうか?
213名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:19:21 ID:cqFsRFZiP
俺もソフトウェア開発の日雇いに登録してこよう
もうエロゲには飛ばされませんように
214名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:19:37 ID:ubCu2fn60



人材派遣企業のロビー活動の賜だな
厚生労働省に派遣事業の実態なんか分かるわけがない
仮に根拠を問われても人材派遣業の企業の受け売りしか答えられない
どこの会社がロビー活動しているかはみんなの想像の通り

コムスンやフルキャストが出る杭は打たれるがごとくボロが出るのも
静かに政界とつながっている人材派遣企業のうち数社のシェアだけが
安泰ってことだな
215名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:19:39 ID:5PO+YY+N0
機械設計とか研究開発って、どう考えても経団連の圧力で外せなかったんだろうな。
216名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:19:39 ID:Y8Rh2Ov50
>>208
俺はそういう時は
料理が作るの得意なだけで包丁やまな板に詳しいわけじゃないって言ってる。
217名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:19:49 ID:2ZZUJcD10
ところで、派遣で問題になったのは中間のピンハネや2重派遣ではなかったのか?
役所の得意技、問題点のすり替えだろこれは。
グッドウィルみたいな派遣会社の中間マージンに上限を設けたり、法を厳格に適用すれば良い話しでは無いのか

なぜ、専門性の高い職種のみ派遣で、単純作業は派遣では無いのだ?
日雇いで食っている労働者に自殺しろとでも言っているのか?

馬鹿な厚生労働省の役人さん答えてwwww
218名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:21:48 ID:MbAZ2xh50
>>195

それを論点にしたら、 >>前スレID:pixKwVG1P のように
市場の原理をわざわざ説明する変なのが沸くから、やめた方が良い。

どうやらピンハネ率の規制は不要らしい。分からんけれど。

自由主義経済?とやらが解決してくれるそうだ。
219名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:22:58 ID:pdEONviq0
日雇いでは労働者にも企業側にも技術が蓄積されんよ。
馬鹿な経営者は嬉嬉として日雇いを使うんだろうけどな。
220名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:22:58 ID:d+2DbBYR0
骨抜きだな。全く意味ねー
民主党がいやでも、やっぱ政権交代必要だな。
221名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:23:19 ID:BQnul1F10
>>196
あるあるw
出入りしていた会社の社長が、客にちょっとMacの使い方教えてやってとか、
俺だって使った事ないわい、電源の切り方も判らなかったつのww
222名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:24:39 ID:6uT8ueiO0
報酬制限もうけろ、士業はほとんどの資格で規定があるぞ。
技術者にはそうゆうのがない。
223ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL. :2008/09/13(土) 00:26:51 ID:L4CMTpY10

>>209
労働者派遣云々=IT業界に批判的になることだからなぁ。
そこは不可避。「派遣」で車の塗装やら刺身のタンポポ乗せ
やらバッドウィル折口やらが真っ先に頭に浮かぶ奴はネットの
やり過ぎでしょ(笑)
224名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:28:17 ID:vWhbg9ZB0
厚労省案で日雇い派遣を認めるとされた業務
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング
▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業


これに当てはまらない業務って何?
ライン工くらいか?
225名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:28:58 ID:BmB2PaAJ0
ここの議論見てるとさあ。

おまえらまじめな労働だのう。。。

だからうまく使われるんじゃ。

もっと不良品が出るようにテキトーにやれよ。どうせいくところも派遣だろ?

火でもつけてやればいいじゃない。派遣会社、元受に。
226名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:29:50 ID:d+2DbBYR0
解釈しだいでほとんどのデスクワークが入ってねーか?これw↓
もう官僚全部首にして入れ替えろ。

▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング
▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業
227名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:30:05 ID:+D6zX4vW0
研究開発の日雇いは、無職の博士号持ちを、安い時給で頭脳労働させるための手段だろうな。
博士課程にいったら、人生終了だな。
228名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:31:22 ID:36I9fq5I0
日雇いのソフト開発ってデバック作業とかじゃねーの?
あんなん無駄に時間掛かるしやること単純作業だから
社員にやらせるほどじゃねー
手順書を社員が作ってそれを日雇いが実行ってとこじゃねーの?
229名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:32:40 ID:Rml2EKRW0
結局時給で8時間分が基本給の日雇い月給になるだけ
ちなみに時給=最低賃金
230名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:33:36 ID:BQnul1F10
>>228
それこそパートやバイトで充分のような
231名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:33:36 ID:cEkVlqqd0
どうせなら、

板前、大工、左官、鳶、漁師、百姓、マクドナルド店長、トラック運転手、毎日新聞記者、大臣、首相、市議、県議、町議
ゴミ回収、

★ 公務員 ★

とかも入れとけよ
232名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:33:40 ID:NtJN4fIE0
「調査」「案内・受付」「デモンストレーション」

この三つが入っている限り今となんら変わらん
233名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:33:59 ID:5jjqXnT/0
従来の日雇い労働者殺しただけか
それがしたかったのか
234名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:34:50 ID:1ZjYLA+40
>▽ソフトウエア開発

なんでこれが必要なの?
235名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:34:52 ID:00cTLzuI0
【神奈川リア工涙目w】約10万人の県内全学生の個人情報・口座番号がダダ漏れ【最悪つこうた】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221231643/
236名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:35:03 ID:pTvY0SpR0
ソフトウェア開発が日雇いとはwww

1日遊んで仕事しないぜ。
237名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:35:08 ID:nVAvQc430
ちょっとまてええええええええええええええええええええええええ

>▽ソフトウエア開発
>▽ソフトウエア開発
>▽ソフトウエア開発
238名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:35:17 ID:MbAZ2xh50
>>225
逆だ。

本来のマジメ気質が災いして、みんなが「派遣でまじめ労働」を提供しているから、
それを当たり前と考えるバカ達にいいように利用されている。

現状はストレス過剰の加藤予備軍がワンサカいる訳よ。
239名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:36:09 ID:Ai08Gose0
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング
▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業

日本では、知的創造活動が、一番国から保護されていない、は最下層の労働者です。
日雇い派遣の労働形態が自由化されていながら、報酬や地位のの保障については、
一切の保護が認められておりません。
皆様は、単なる「日雇い派遣労働者」に過ぎません。
240名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:36:31 ID:igSk/gJ/0
権力によるえご
241名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:37:13 ID:8eIKlcic0
僕も1日IT土方やってみたい(´・ω・`)
242名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:37:20 ID:2ZZUJcD10
>>228
デバッグ作業も出来ないSIer社員が多すぎwww
そんな能力の低い社員しか残らないから大火事になっているプロジェクトが多いんだよwww
243名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:37:26 ID:d+2DbBYR0
ソフトウェア開発って幅広いよな〜
DVDの映像ソフトだってソフトウェアだよな

アニメーター・・・
244名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:37:37 ID:BQnul1F10
>>236
午前中は仕様書を読んでいるフリをして、午後はエディタを立ち上げてカーソルキーを叩いていれば終了w
245名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:37:43 ID:EJSPUH29O
あーあ
246名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:38:00 ID:pjqW7taf0
アメリカではサービス業の人は賃金が低いから、チップが必要なんだよな

派遣もチップ要求しろよ
「派遣の費用は派遣される費用であって派遣された後、仕事するかどうかは別です」とか言って
247名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:38:18 ID:VCRs2G620
>>1
ピンハネを本当にピン(1割)ハネ(略奪)にして下さいね。
248名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:38:54 ID:5ftoF6NH0
5割6割当たり前〜
249名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:39:18 ID:BYOGh7P60
研究開発だの機械設計だのって一日二日でできるもんなのか、そうか。
技術立国が聞いて泣くわ
250名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:39:23 ID:MbAZ2xh50
前スレでも聞いたけど、なんで「研究開発」があるのに、
わざわざ「ソフトウェア開発」だけ特別扱いしているんだ?

「ハードウェア開発」は不要なの?訳分からん。
251名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:40:07 ID:PgVRXPf50
ソフトウェア開発・機械設計がなんで日雇いなんだよ?

厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会って社会人未経験の集まり?
どーせ選挙で選ばれなし人たちだろwwwwww

252名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:40:26 ID:+D6zX4vW0
研究開発のニート博士の日雇いは、特許のアイデア出しと明細書書きを最低賃金でやらされるが、
特許庁への提出は正社員の名前となり、権利や手柄を全て放棄させられるんだろうな。
253名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:41:12 ID:BQnul1F10
>>250
役人脳は「すごい」と「すごくない」の2つしか判別できなくて
ハードウェア開発は「すごい」の方に入ってるんだよ(なげやり)
254名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:41:12 ID:d+2DbBYR0
これはどこに文句言えばいいんだ?
こんなことやってたら本当に日本終るぞ。
255名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:41:33 ID:Ai08Gose0
>>231

▽事務用機器操作▽ファイリング ▽調査▽財務処理▽取引文書作成
▽案内・受付▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案

これを見る限り、専門知識労働者の日本の官僚は、
「日雇い派遣」の要件に全て完全に該当するな。
官僚は、この要件だと、全く「日雇い派遣」労働者にピッタリだ。
256名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:42:30 ID:OXLjo0Gx0
IT業も重要ですがさり気なく折口批判をかわそうとする糞コテにもまいった。
さすがひろゆきのプロ固定コテハン。
257名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:42:41 ID:vWhbg9ZB0
>>244
「今日1日で、ここから〜〜〜ここまで終わらせて。出来なかったら明日もきて、当然無償で。」

という風に「請負」でやらされるに決まってるじゃん。
258名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:43:19 ID:QFXfBTX70
国は格差社会を歓迎しています
給与総額1億円で従業員20人で計算すると(所得控除のみ)
均等で1人あたり500万とすると所得税総額    11,460,000円
しかし、300万19人で1人4,300万だと所得税総額 18,251,500円
その差6,791,500円の増収です

ちなみに300万18人で2人2,300万でも所得税総額16,453,000円
その差4,993,000円の増収です

別に一律の共産主義がいいと言ってるのではありませんよ
格差が大きければ大きいほど税収は増えると言うことです
GNPが上がらなくとも格差が広がれば税収はプラスになります
赤字国債に苦しむ日本が格差を是正するはずがありません

国としては格差社会を歓迎しています
259名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:43:24 ID:kWdx9qEY0
ソフト開発みたいに金が掛かる仕事は日雇いでピンハネOKですよっと

この国は技術者には厳しいね
他人の作ったもの右から左に流す仕事には手厚いのに
260名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:45:02 ID:z7njqaQI0
単なるコーダでも飛び込み作業ができるわけないだろう。
あ、でも、他人が書いた、しかも何人もの手が入ったわけわかスパゲッティをあっという間に理解できる人間なら・・・・

そもそも派遣なんてやってないな。
261名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:45:06 ID:n7snIzrGO
…日雇いのソフトウェア開発ってなんだ?

今日はこっち、明日はあっち、なんて派遣されても、
なにもできないと思うが。

って思ったけど、完了物の印刷とかファイリングならできるか…
いや、それはソフトウェア開発ではないな…
262名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:45:14 ID:VyqoOwgH0
>>225
そうでなくても、所詮は「こっちの給料分」の仕事以上は本来しなくていい。
別に昇進するわけでもないし、文句があるなら直接雇用しろと。


日雇い派遣は学生や主婦の短期バイトとして以上の使い方は本来しちゃいけないと思う。
263名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:46:22 ID:ADQZPngQ0
バックレって流行ってるのか?
264名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:46:26 ID:kWdx9qEY0
>>261
たぶん、日雇い「扱い」って事だと思う
今までと仕事内容もやり方も変わらないのに、日雇い待遇で給料激減とか
いきなり明日からこなくていいよ、とかww
265名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:46:42 ID:Ai08Gose0
「そこの兄ちゃん、弁当あるよー。このバンに乗ってー。」

日雇い派遣の形態を認めながら、報酬や身分の保障の規定は定めない厚生労働省は、
知的労働の価値を破壊している。ギルド(公的保護)の無い専門職が
成立した国が、人類の歴史にたった一つでもあるのかね。
266名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:46:50 ID:MbAZ2xh50
>>255

業務内容だけなら、公的機関の殆どがそれで対応出来るよね。
自ら公務員イラネ発言している訳だ。
267名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:47:07 ID:2CThFiZVO
何でも官僚の屑が決めて
共産主義
国家社会主義丸出し
死ねよ
268名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:48:54 ID:d+2DbBYR0
何?官僚は日本終らせたいの?
マジで技術者海外流出するぞ。
269名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:49:00 ID:woTOrDO30
>>264
明日からこなくていいよ、なソフト開発なんてあるか?
270名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:49:08 ID:2ZZUJcD10
>>265
シナ
271名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:49:41 ID:pjqW7taf0
>>261
1ヶ月弱とか2ヶ月ぐらいであちこち飛ばされてる人は知ってる
東南アジア人だから足元見られてるね。日本語も上手じゃないし

1日単位とかはさすがにないでしょ
>>244みたいになるのが目に見えている
272名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:50:19 ID:RWlkNZKG0
日雇い派遣でソフト開発って、今まで以上に悪くしてくれたな。

最低でも3ヶ月の契約期間がお約束だったのに客先の都合で即切ってもお咎めなしかよ。
273名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:50:54 ID:1G0DSvQz0
自宅警備も認めてください
274名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:52:23 ID:7nXNboAi0
>▽ソフトウエア開発
めっちゃブラックな業界なのに認めるなよw

>▽秘書
日雇いの秘書って仕事の廻し方覚えないだろw

>▽調査▽財務処理
日雇い(数日だよな)で終わる調査ってなんだよw

>▽研究開発
日雇いで何を研究するんすかwww

275名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:52:29 ID:Ai08Gose0
>>270
知的労働を国の根幹に据えるつもりなら、そこで働く労働者を
保護するのが、一番手っ取り早いのに、一番やる気とメリットを
持たせない場所に政策的に変えてしまうのだから、日本はどうにもならない国だ。
中国の場合の知的労働は、パクリとか違法すれすれとかじゃないの。
276名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:52:47 ID:ADQZPngQ0
小泉に票を入れた酷使様のお陰でこうなったw
277名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:52:50 ID:MbAZ2xh50
>>262

そしてパート・アルバイト自体は昔からあるのであった。

日雇い派遣なんて言葉自体、本来登場すべきではないのであって。
あぁ、英語だと「 One call worker 」って言うらしいですよ。
非常に分かり易いですねぇ。
278名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:52:55 ID:eXBRv5oA0
技術大国日本終わた。
もうどうなっても知ラネ。
共産党に投票しちゃおっと♥
279名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:53:36 ID:36I9fq5I0
そもそも"日"で出来る仕事なんて何もねーよな
280名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:53:38 ID:H7+bmb7b0
よくわかんねえけどさ、日雇い禁止したら
日払いのバイトなんてなくなっちまうんじゃねえの?
プアな人、生きていけるの?
むしろ、専門知識がないから日雇いで働いてるんだろ?
281名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:54:19 ID:6dGwhklhO
非常勤職員とか臨時職員って名前の日雇い公務員わんさかいるぞ
大体は公務員と結婚目当ての女だけど
282名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:55:13 ID:KmOWMLbI0
>>280
釣りだと思うが、>>1は日雇い派遣であってバイトの話じゃない
283名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:55:43 ID:7nXNboAi0
>>280
その分の仕事が無くなるわけじゃないから、
ちゃんと人を雇うかしかないんだがw
284名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:55:45 ID:RWlkNZKG0
日雇いソフト開発技術者かぁ、

いまだに休みの日にシステム統合のテストしてるメガバンクに
日雇いで仕事しに行って小遣い銭でもかせごうかなぁ。

285名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:56:33 ID:2ZZUJcD10
>>275
シナではパクリも合法wwww
シナでは9割パクリ商法
シナではオリジナルを捜すのに苦労する

シナ最強wwwwwww国全体でパクリ政策をしているからなwww
286名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:56:37 ID:k3pi6AzX0
>>272
そもそも労働条件が日雇いなんだから、いきなり切られたとか言うのが筋違い。
3ヶ月の契約を一週間で切られるのとは意味が違う。

いやなら最初から日雇い労働契約を拒否しろよボケ。
287名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:57:12 ID:Ai08Gose0
劣悪な競争をさせるだけさせておいて、「100%全く」労働者の保護のない業界が、
日本のIT業界(アニメーターとかも同じか)。
誰でも日雇い派遣で「人出し」させられる可能性がある程不安定な業界なのに、
報酬や雇用期間を規定する法律は全くない。
これで「コンテンツ産業を基幹産業に」とか言っている。
だれが真面目に働くんだよ。
288名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:57:20 ID:MbAZ2xh50
>>278

あぁ、現実に行動を起こすなら、イヤでも政策論の中心にする。
つまりは選挙活動のネタにする。
自民・公明党以外に投票するのがいいだろうね。

加藤の乱で騒がれても、官僚様は分からないらしい。
289名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:57:57 ID:7nXNboAi0
>>272
契約してから短縮したら、ただの契約違反じゃね?w
290名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:58:36 ID:QFXfBTX70
日雇いの秘書








毎日取っ替え引っ替えで(´Д`;)ハァハァ
291名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:59:09 ID:zpGS3zr9P
IT土方と事務と営業がオッケーならほとんど認めてるじゃん
工場の労働者も「設計」と称すれば良しか
292名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:59:22 ID:+0wGoRSJ0
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作
▽調査▽財務処理
▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン

↑この辺って一日で終わる仕事なの?w
293名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:00:29 ID:2iDQQe2O0
ちゃんと本業ある俺だが業界の特性上、年間4ヶ月ぐらいは暇だから
いろいろ他の仕事して社会勉強してる
日雇いでも楽しくやってる俺にはこの改正は痛い
294名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:00:30 ID:d+2DbBYR0
本当に官僚が腐ってるいい例だな。
こんなの出して恥ずかしくないのかね官僚様は?
295名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:01:02 ID:FVA9CcWo0
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽通訳・翻訳・速記▽ファイリング
▽財務処理▽取引文書作成▽案内・受付▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案
▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業


・・・これらはいきなり来て満足に出来る業務なのか?
どうみても骨抜きにされてんじゃん。
296名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:01:36 ID:MFEyE33C0
違法になろうがなるまいが、
どのみちサービス残業みたいに
骨抜きになるよ。
奴隷どもは一生奴隷。
297名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:03:46 ID:Ai08Gose0
>>292
日雇い労働者は、文句を言わずに黙って働けばいいんだとさ。
いくらいいアイディアが思いついても、お金を払う側は日給いくらの計算でOK。
途中ピンはね業者のピンはねも付いて、明日の仕事(給料)の保障も全くない。
298名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:04:33 ID:RWlkNZKG0
>>289
3ヶ月間の契約条件で契約したから、2ヶ月で仕事が終わっても報酬は3か月分もらうのが当たり前。

違約した場合は日割りで割り増し請求するって契約済。
299名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:05:15 ID:oWMQty4D0
>>250
ハード屋さんはどこでも「偉い」ですから。
by ソフト屋。
300名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:05:30 ID:MbAZ2xh50
>>296
違法なら文句言っても批判されないが、
合法なら文句言う事も否定される。

これの違いが意味が無いなら、「法治国家」→「放置国家」にした方が良い。
301名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:07:20 ID:IVU5jHnz0
何故、ここぞとばかりに高度な機密情報を扱う業種ばかり日雇いにするの?
役所のこういう担当は日雇いなの?

だとすれば、早々に移住しないとヤバいよww
302名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:07:25 ID:Q3oXD0Bt0
>>296
そうそう。ダメな奴はどんな制度でもダメ。
303名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:08:06 ID:Jgaoz5/s0
この件でハッキリしたな。
自民党はやはり糞政党。
304名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:08:19 ID:4bdHvrra0
日雇いが問題じゃなくて、正社員の保証が厚すぎるのが悪いんじゃないの?
業績が悪くなっても解雇できないんじゃ、自由に事業を展開できないし、
労働者も条件が悪くても転職できなくてサビ残まみれになっているんだから
正社員を廃止すべき。
305名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:08:50 ID:VydpK5480
腕のいい奴は、こんな法案が通ってもビクともしないよ。
むしろこれからは腕のいい奴は、引っ張りだこって顕著になると思うが。
企業側は、腕のいいやつを如何にキープするかが問われるだろう。
もちろん、収入もサラリーマンよりは多い。
306名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:09:49 ID:Ai08Gose0
【日雇いソフトウエア開発技術者募集】
日給1万3千円 
勤務時間 派遣先の規定による
継続日数 不明(1日更新)
こちらからの電話連絡をお待ちください
307名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:11:40 ID:k3pi6AzX0
まあそもそも、今の労働基準法が職工哀史みたいなものを想定してたからな。
本来は民法上の雇用契約のごとく、労働者と経営者は対等であるべき。
プロ野球選手が球団と契約更改するように、年に1回そういうのをすればいい。
そして給料待遇に不満があるなら他所に行けばいい。
あんたらぐらいに能力のある人なら次も引く手あまたでしょうーw

そもそも有給とか意味分からんわ。ノーワークノーペイの原則から思いっきり外れとる。
308名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:11:48 ID:mHAOMGsf0
oioi
ソフト開発を日雇い派遣にさせては
後のメンテが出来ないだろう。
プログラム・ミス修正なしの
使い捨てソフト開発なのか(藁
309名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:13:38 ID:igPsg83z0
セットアップを作るだけの日雇いはやったことあるが、それ以上は無理だな
310名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:13:42 ID:MbAZ2xh50
>>302 >>305

出来る奴とか腕の良い奴とかの話なら、
ダメな奴をどうするべきだと思ってるの?
殺せばいいの?
311名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:13:52 ID:KODvGpNC0
こんな条件でも仕事請ける自称SIerやプログラマーは後を絶たないんだろうな・・・
何より未だにこんな業界に寄ってくる奴が居るってのが理解に苦しむ
字は読めても想像力に欠ける人間が多いわ
312名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:14:35 ID:Ai08Gose0
>>305
最初から腕のいい奴(?)以外には、全く参入するメリットのない
業界だな。使い捨てされる事が、法律で保障されているのだから。
313ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL. :2008/09/13(土) 01:14:52 ID:L4CMTpY10

>>290
(´Д`;)ハァハァの数だけ法廷に足運ぶ羽目に
なりそうだな プ
314名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:15:57 ID:2ZZUJcD10
>>307
ノーワークノーペイの原則を適用するのなら、公務員の殆どがノーペイになるな
315名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:16:42 ID:aNEi+6T40
>>8
まったく不思議だ。
316名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:16:47 ID:QFXfBTX70
>>307
本来プロ野球もキャンプに強制参加なんてのは法律違反なんだけどね
317名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:17:14 ID:k3pi6AzX0
>>310
自由競争とか資本主義なんだろ?日本は。
なぜダメなやつをわざわざ雇う経営者がいるのが当然とか思うわけ?
ボランティアで会社経営してんじゃねーんだよ。

明確に障害でもあるなら救いは必要だが、
そうでないのなら自助努力。泳げない奴は溺れるだけ。
318名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:18:08 ID:XuHgW8Ph0
>>304
経営者だけで残りは非正規だけでやっていけるような会社ばかりなら
可能だろうが、そんな世の中になりますか?

企業経営が長く続くのなら人に寿命があるかぎり、正規社員・役員は必要な
存在なんだよ。
ワンマン経営でやっていけないのなら廃業すればよし。
319名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:20:28 ID:ud9CPLgx0
正社員だろうが首なんて簡単
ちょっとカネ出せばいいだけ
320名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:20:30 ID:Ai08Gose0
これなら、建設業法とか従来からの親方制度がある
ニッカボッカを履いた建設業界の労働者の方が、
よっぽど労働者として保護されているだろうな。
本人の実力だけで、後は何の保証もないのに、それほど大した
所得も得られない業界に、人は全力で尽くす事はないだろう。
321名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:22:42 ID:KOiESx680
>>244
一日かけて仕様書じっくり読み込んでも良い?
322名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:23:25 ID:MbAZ2xh50
>>317
その考え方だと、日本は終了する訳なんだが。

まさか移民政策とか言い出さないだろうな?
323名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:25:13 ID:d+2DbBYR0
ああ、次の選挙が楽しみだ
324名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:26:50 ID:V4tVhqHo0
おまえら聞きたいことがある
とりあえず30日までの雇用は日雇いとして認められるらしい。

1日は論外として、30日でソフト開発ってできるもんなの?
325名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:28:23 ID:VydpK5480
>>310
それは、教育とか自分の技術力を如何にして身につけるかの話であって、
日雇い労務をどうするかとは全く関係ない。
326名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:29:13 ID:MbAZ2xh50

この類の話は、「成果主義・実力主義に敗れた者への対策」
この前提があるのを忘れている奴が結構いるんだよな。
327名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:29:35 ID:2ZZUJcD10
>>324
下流工程の末端でしかも、開発量が少なければ大丈夫
328名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:30:53 ID:Ai08Gose0
プロ野球選手みたいに、優秀なら数千万円や億単位のお金を
技術者に払うわけでもないのに、身分の保障すら他の業界の労働者以下では、
余程腕に自信がある以外の人間には、参入するメリットは全くないな。
これで国としての技術を伸ばすとか、あり得ないだろ。
329名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:31:35 ID:ZmxfKTKK0
作りっぱなしで後から連絡してこないってんならたまにはいいかもなー
作るのはいいけど大量に作っちゃうと仕様変更とバグでパンクしてしまうから
常にリミッターかけてるけど、そんなんならいっくらでも作っちゃうぞ
330名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:31:38 ID:7nXNboAi0
>>327
途中で仕様変更が起こったらアウトじゃね?w
331名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:32:29 ID:C3zoJioD0
>>328
よほど腕のある人間でも今の現状が悪化するなら
他の仕事メインにして趣味でシステム部の手伝いした方が有意義そうだな
332名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:35:24 ID:2ZZUJcD10
>>330
ふっ、下流工程の人間は何時でも何処でも集める事が可能wwww
人単位で見れば仕変なんぞ、上流工程の人間の仕事になるから下流の人間には関係無し
333名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:35:47 ID:tniP435j0
日雇い派遣が無くなって、
日払いアルバイトが禁止なわけじゃない


要は雇用主が直接、日払いアルバイトを雇用すればいいこと

334名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:36:00 ID:k3pi6AzX0
>>322
移民政策なんていわねーよ。

別に新人教育を否定しているわけじゃない。
障害がなくて高齢でもないのにダメ人間を救済する必要性を認めないだけ。
つかその余力はもう中小企業にはない。
過去最高益とか言ってる会社に負担してもらえば?企業の社会的責任とか言ってさ。
それか国が政策として給与の一部負担なりするべきだろ。介護業界がそうなるようだが。

カネを稼ぐことと人に投資することはどっちもギャンブル。
労働者はすぐ代替のきく単純労働者は保護されるべきだろうが、
それ以外の労働者に過度な保護は不要。そりゃ国が基幹産業としたいなら
その業界は別に政策で保護すればいいのはさっきの通り。
それ以外はほっといても会社に必要な人間は会社も厚遇する。

おまえらが今そうでないなら、お前らが自助努力を怠っていただけ。
ま、俺がこんな時間に何を必死になってるかって言うと、
お前らの甘さが本当にムカつくから。

無能な経営者や使い捨てにされるのが嫌なら自分で会社興せっつーの。
その気概も会社辞める甲斐性もないくせにグダグダいうなってこった。
335名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:37:22 ID:FVA9CcWo0
賃金デフレで賃金カットに成功したって、
個人消費がそれ以上に萎縮して、経済は衰退してしまう
ってのが分からんのか?
336名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:37:34 ID:MaYrXE2V0
67 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 00:17:28 ID:0ZThsu0R0
いま政治に不満を抱いている方は聞いてほしい

あなたが悪いのではない、自民が悪いのです

あなたが努力していなのではない、自民が努力していないのです

本来政権政党が優秀なハズの日本で、政治がこれほどまでに進まないのは異常な事態なのです

政権維持すれば希望が見えてくることを信じて生きましょう!

"あなたの一票はあなたの人生を変える"のです

STOP!

   _________
   |           |
   |  命落とすな  .|
   |  自民落とせ  |
   |____  ___|
       |  |     
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1219514762/l50

【世論操作】本当に怖い自民の恐怖政治17【暗殺】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220625820/l50
337名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:39:30 ID:MbAZ2xh50
>>325

現実問題、レスの大半の意見であるように、
技術力がある奴はあんま気にしてないんだよ。

そういう連中ばかりなら誰も困らないわけであって。
むしろ日雇いの対象から外れようとするだけだろ。
338名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:40:02 ID:Ai08Gose0
>>334
この世にたった一つでも、そんな働く人間に対する保護の
全くない思想で栄えた業界があるかね。プロ野球業界だって、
選手を守るシステムはあるよ。最低限の保護は、業界として
人をひきつけるのに必要だよ。
339名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:40:35 ID:zipbdnRa0
厚生労働省官僚も、財政再建のため、日雇いで。
340名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:40:36 ID:3Mqfm8nP0
なんか偉そうに自説を述べても
理数系離れを学生の責任に転嫁したり
学生の質が悪いと文句ばかり言う経営者が多いよな

じゃあ取らなければ良いじゃん
あと学生が悪いだの質が悪いなら理系なんて潰せ
中韓の学生を取ればよい
341名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:43:46 ID:pTvY0SpR0
>>242
打ち合わせって雑談会だからねぇ。

出来る奴が一人居れば何とかなるけど。
342名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:43:48 ID:MbAZ2xh50
>>334

だから才覚ある奴ばかりの世の中だったら、
こんな法案自体どうでも良くなるわけで。

で、ダメな奴はどうしたらいい?殺せばいいの?
343名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:46:26 ID:k3pi6AzX0
>>338
保護の全くない、基本的に全員が個人事業主となるネットワークビジネスの
市場規模は数兆円といわれているが?

業界としての良し悪しは別としても、
稼げない人間は淘汰され、稼ぐ人間がさらに上に行く業界でも、
普通に業界としては成立している例の一つといえるんじゃないか?

ま、俺はネットワークビジネスしてるわけじゃないから、
この業界で働く人間に手厚い保護があるなら教えてくれ。
344名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:46:31 ID:8utkjjS20
>>1見ると、逆に日雇いじゃまずい業種がある気がするんだけど…

せいぜいこれだけだろ良いのは。
▽通訳・翻訳・速記▽ファイリング
▽調査▽財務処理▽デモンストレーション
▽添乗▽案内・受付
▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽OAインストラクション
345名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:47:24 ID:7nXNboAi0
>>332
お前バカだろ?
契約期間過ぎたんでサヨナラされたら、また人を雇うのか?
仕様の説明からやり直して、今のソース読ませてとかやったら、作り直しても変わらんぞw
346名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:48:32 ID:eKT+WUMD0
というかどうしたって移民政策は必要なんだけどね

そもそも近い将来人材が無くなるんだから
頭の悪い奴は「人材が無くなる」という事実も理解できない
347名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:49:37 ID:I4evv0BU0
>>327
>>330 派遣を使う会社にとっては、上流も下流も同じような分業作業をさせるので、変わらない
348名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:50:27 ID:FVA9CcWo0
>>343
面白い例を持ってきたのは評価するけど、
あんなのだって中抜きや報酬引き下げされたら
一発で終わるだろ?

あれで大成功できる人間は、他の商売でもうまく行くはず。
349名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:50:30 ID:kWdx9qEY0
>>269
PJが終わったらこなくていい、なんじゃない?
350名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:51:05 ID:GOsKxHEa0
自宅警備員も日雇いにしなよ
常勤は禁止すべき
351名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:51:09 ID:Ai08Gose0
>>343
何の仕事をしている人かはしらないが、スレ >>1 以外の業種の人たちは、
日雇い派遣で働かされる(またはその待遇の人間と競争させられる)
危険性に最初からさらされていないんだけど。当たり前でしょ。
手厚い待遇なんて言う勝手な解釈をしないで欲しいんだが。
352名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:51:17 ID:ZmxfKTKK0
まあID:k3pi6AzX0と一緒に働きたいというヤツはおそらくマレだろう
つまり彼は1人力で戦うしか方法がなく、当然のことながら適切に運営される集団に蹂躙されることだろう
というわけで甘いのは彼の方だという結果が出るほうに俺は賭けるけどw
353名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:51:41 ID:Co8PDAg00
>>346
人材じゃなくて奴隷だろ?
354名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:52:21 ID:N064qKlv0
こういうのって厚労省関係の族議員が言い出してるのか?
いったいどんだけやくざの献金もらってるのかね
少なくとも地方都市以下田舎の派遣業者は9割はやくざの射程ばっか
無理やり派遣請け負いをねじ込んできて合法的にみかじめをとってるだけ
国が滅ぶとは思わんのだろうな
355名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:54:15 ID:kWdx9qEY0
>>295
基本的に、「その品物が出来上がったら契約終了」って形のほうが
雇い主が得する仕事だよね どれも

356名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:54:18 ID:2ZZUJcD10
>>345
?前スレを読んで意見しているのか?
開発量も言っているのだが、世の中のシステムでは稼動後、プロジェクトが解散した後でも
仕変は発生するのだが

あなたは、アマチュアですかwwww
プロの仕様は仕変にも有る程度耐えられる様に考えているのですがね〜
357名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:54:33 ID:k3pi6AzX0
>>342
お前のいうダメ人間がどんだけダメなのか知らんが、
うっとうしいから空き缶でも拾っとけ。

空き缶も拾えないなら生活保護受けろ。
受けられないなら餓死するだけ。
それがいやなら必死で空き缶拾え。
358名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:54:44 ID:e6llKnjq0
まあ、人員を単に投入してもさらに炎上するだけな事が多い訳だが、クライアントに誠意を見せるために人員投入するというのはあるかもしれんな。
俺はお断りだが。
359名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:57:21 ID:mJVLtNmr0
怒らないでマジレスして欲しいんだが、
ここで騒いでるみなさんは、自分自身がハケンなの?
それとも可哀想なハケンに同情を寄せる心優しきブルジョアなの?
360名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:57:24 ID:e6llKnjq0
>>356
俺にはオマエがアマチュアに見えるが・・・業務暦短そう。
361名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:58:20 ID:V4tVhqHo0
>>357
お前がどんなエリートなのかはしらんが
空き缶拾いの人間がふえりゃ、それだけその連中を最低限生かしておくのに税金が投入されるわけだよ。おまえが必死で稼いだ金で。

脱税でもするかい?
362名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:59:05 ID:MbAZ2xh50
>>357

つまりダメな奴は殺せばいいんですね?それなら簡単な話だ。
363名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:59:19 ID:DuD9rUhi0
ID:k3pi6AzX0からパンツと同じ気配がする…。
364名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:59:50 ID:1AFIVinE0
日雇いで成立する秘書業務って、もはや秘書とは呼べないだろww
365名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:00:05 ID:d+2DbBYR0
>>362
なるほど、日本は人口500万くらいの国になるのかなw
366名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:01:32 ID:VydpK5480
>>342
どうも噛み合ってないなw
「その仕事が好きで続けたいんだけど、どれだけ努力しても誰もが認める能力が無いのは
自分で分かっているから、日雇い労務を許容されると、そもそも生活の糧としての労働が
成り立たなくなる人たちは、どうすればいいのか?」
って事を聞きたいのか?
367名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:01:39 ID:z0eUrNA8O
業種制限するとかどんだけあほなんだ。派遣は人が足りないときの一時しのぎだという原則に立てば、割合制限だろ。

半年のうち2週間以上、派遣社員の人数が5人か5%のいずれか多い方を越えないようにしなければならない。

これで派遣の常態化が防げるのに。
368名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:01:44 ID:2ZZUJcD10
>>360
業務暦ね〜、20年この世界で食っているのが短いというなら短いかもねwww

修羅場を潜り抜けてない、甘ちゃんの戯言にしか聞こえないのだが俺にはwww
369名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:02:23 ID:k3pi6AzX0
>>357
あのな、税金てものは相応に負担すべきものなんだよ。
お前の言うように空き缶拾いを生かすのに税金が投入されるにしても、
俺だって場合によっては空き缶拾いになるかもしれない。
そう考えりゃ普通に負担するわ。
社会保険だってそういうもんだ。何が脱税だよ。
お前はどんだけレベル低いんだよ。
370名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:03:29 ID:FVA9CcWo0
日本労働者の2/3以上が負け組みたいな扱いは異常だろ!!
日本労働者の2/3以上が負け組みたいな扱いは異常だろ!!
日本労働者の2/3以上が負け組みたいな扱いは異常だろ!!
371名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:03:44 ID:DuD9rUhi0
>>360
開発環境の構築とか各職場の(くだらない)ローカルルールの把握とか、本来の仕事から
離れたイニシャルコストについて言及しない時点でハッタリくさい。
CMMLv3ですら、取得できてる会社がいくつなのか知らないんだろうな…。
372名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:04:16 ID:5S0U8ICq0
ソフト開発なんて絶対に日雇い禁止しなきゃならない業種だろ・・・
一日でソフトが出来上がると思ってるのか
373名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:04:28 ID:MbAZ2xh50
>>359
少し落ち着け。自己レスしてるぞ。
374名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:04:33 ID:z0eUrNA8O
>>368
業務歴はしらんけど、馬鹿っぽい。
375名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:05:00 ID:rRXSREVo0
例外が多すぎて例外ではない件について
376名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:05:04 ID:Ai08Gose0
なぜこのスレ >>1 の業種だけ日雇い派遣を認め、
他の業種では認めないのか。他の業種で認めないのなら、
この業種でも認めるべきじゃないでしょ。
高度知的業務としてあえて例外を認めるのなら、それに見合う働く人間に
対する保障があってしかるべきだ。そうでなかったら、馬鹿らしくて
殆どの人間には、あえて参入できるような業界ではなくなるだろう。
日雇いになる危険があるぐらいなら、他の業界にちゃんと就職した方がよっぽど楽だ。
377名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:05:38 ID:9xHSafLD0
>>355
それならそれでいいと思うんだ
なぜか間に派遣会社が入って搾取してるってのがよくわからない
378名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:06:26 ID:k3pi6AzX0
>>373
スマン。あまりにアホなことを言われたもので熱くなってしまった。
反省している。
379名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:07:04 ID:z0eUrNA8O
>>372
いや、納期前とか人が必要な時期はある。
SIとか、受注がなくてひまーな時期に、他社に人貸しするのから始まった。

いまじゃ若い人騙してオペレーターとして送る業種になりさがったが。
380ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL. :2008/09/13(土) 02:07:36 ID:L4CMTpY10

そういえばぁ、痛ぇ業界の業務歴・スキル歴への
盲目的信仰(まぁ提案がし易くなるからだろうが)も、
業界の立ち腐れに拍車をかけているよな。

大して頭も良くない、仕事しない・出来ないロートルが
単価が高いのを現場で知ってしまったヤツは、
そりゃ腐る罠。
381名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:07:51 ID:xM0kmC3J0
例外大杉w
382名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:09:12 ID:MbAZ2xh50
>>366

そこまで切羽詰った話をするつもりは無い。

競争させれば当然勝者・敗者が出る訳だ。

この敗者の待遇をどうするか議論すると、
真っ先に公務員のように、あまり競争されない業種が叩かれる。

「自分に甘く。他人に厳しく」これがあり得ないと言っている。
383名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:09:21 ID:hrDnAKOO0
意味和漢ね
開発みたいなのを日雇いにしてどーすんだ
384名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:09:39 ID:FVA9CcWo0
おまいら>>1の

>原則禁止した上で、「日雇い派遣が常態であり、かつ、労働者の保護に
>問題ない業務」を例外的に認めることとした。

には反応無いのか?

どこがやねん!!
どこがやねん!!
どこがやねん!!
って突っ込むべきところだと思うが、、、   >>375 同意w
385名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:10:16 ID:bvHDfS7WO
日雇い秘書のいる会社て、物凄く不安なんですがw
386名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:10:53 ID:ohFN76YO0
国を潰す気マンマンなんだなw
387名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:10:54 ID:V4tVhqHo0
>>378
アホはおまえだろ。
派遣SEしかできないやつだって、最低月18万くらい稼げるようにすれば
なんとか自分でくっていけるんだよ、結果として社会の負担がへる

それをいきなり空き缶ひろいしろだ?
脳味噌腐ってんのか?
388名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:11:30 ID:Ai08Gose0
スレ >>1 の業務は、10年前にも派遣が例外的に認められていた業務だった。
そのせいで、これを突破口として、他の業務にも派遣労働の範囲が広げられる事になった。
結果は知っての通り、労働者が得をしたと言う話はほとんど聞いた事がない。
スレ >>1 の業務は、実際にはエリート業務でもなんでもなく、社会一般の労働者
から見れば、自分達の労働条件を下げる先鞭となる、癌のような有害な業界だ。
389名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:11:53 ID:iTp5TULg0
「日雇い」から「名ばかりの派遣社員」にシフトするだけ
月1払いに変えれば見た目は派遣社員です
390名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:12:07 ID:DXLS4UpB0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  刺身の上に
  |     (__人__)    |  タンポポのせる
  \     ` ⌒´     /  仕事が無いお…
391名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:12:22 ID:BQnul1F10
>>359
中抜きの酷さに泣かされる個人事業主
大企業の看板で受けた案件を右から左に流すだけで、当然のような顔をして
どれだけ金を抜くんだよっての
派遣とか言う名目でやりたい放題されてたらいずれこっちまで干上がる
392名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:12:45 ID:6M230YzZ0
通訳が日雇い派遣ってのはなんとなくわかるけど
ソフト開発はなんとも・・・一日で仕上がるのってあるのかね?

あと、日雇いの秘書ってのは役員の愛(r
393名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:13:20 ID:FVA9CcWo0
>>382

勝者が一部で、敗者が過半数ってのが異常な状態なんじゃないの?
大学受験で言えば、偏差値60未満の大学が
全部廃校になった感じ。
394名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:14:19 ID:MbAZ2xh50
あぁ、俺もレス番間違えてた。>>369宛だ。>>373
395名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:14:53 ID:z0eUrNA8O
>>393
世の中そんなもんだ。
396名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:16:46 ID:Ai08Gose0
>>395
日本に数十万(数百万?)人いると言う公務員は、
一人もそんなもん(日雇い派遣)ではないでしょ。
397名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:16:49 ID:iku9wcnD0
自分も子供にバイトはさせたくないな。時給で働くのがあたりまえになってほしくない。負け組の癖がついてしまう。
勝ち組はひとつの仕事がいくらという感覚だ。

とはいえ経済的に無理が出てくる。解決策はこうだ。
何の手に職のつかない、時給いくらのバイトをさせる時間があったら、
炊事洗濯掃除など家の仕事を全部覚えさせてやらせる。

親に負担が減った分、親が収入増やすことに全力上げる(共働き残業や国家資格の勉強など)
親なら時給のバイトしたっていい。前途有望な子供には意地でも時給のバイトはさせない。
>>967のようなことを全部かなえてやる。
親も子供も同じ働くならそっちのほうがいいんじゃないですかね
398名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:16:54 ID:I4evv0BU0
>>392
日で仕上がるのは、あるよ
一日もあるだろうし、二日や三日や四日も有るよ
399名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:18:12 ID:eKT+WUMD0
共産主義
権力階級 1%
貧乏 99%

民主主義
超富裕層 1%
富裕層 9%
中流 30%
貧乏 60%


まあ、隣の芝生は青く見えまくりなだけに民主主義のほうが不幸かもな
400名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:18:14 ID:i0RA/J3/0
日雇い派遣は、医者くらいしかうまく機能しないだろ。
401名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:18:33 ID:MbAZ2xh50
>>393

あぁ、そうだ。

大企業の現場の変わり様見れば分かる。
殆どがメイン派遣にシフトしつつある。
これはダメだろ。
402名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:19:22 ID:WtC2hYbM0
官僚クラスの国を動かすようなレベルならともかく
定型業務しかしないような役所の人間とかも日雇い派遣にしていいだろ。
切迫感ないからダラダラと仕事するわけで。
403名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:19:23 ID:W3gbvz1X0
PGやSEはどんな案件でも時給5000円以下は断れよ。
自分を安売りしても何の得もないぞ。
404名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:20:04 ID:2ZZUJcD10
>>374
意味不明?

分からなければそれでも良いよ、現実問題としてPGとして1ヶ月だけの短期契約は存在するし
特に火を噴いているプロジェクトには存在するしね(1ヶ月だけ30人投入したいなんてざらだよww)、
仕変で短期の開発なんて良くある事、それに対して長い間人を飼っている訳にもいかないからね

結局、この世界って上流工程の人間が少なくて、下流工程の人間なんて捨てる程居るのよね
下流工程をやっている人間でも光る物を持っている人なら長く勤めてもらうけど
それ以外の人は製造・単体工程が完了すれば、はいそれまでよって終わってしまうだけ

405名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:20:22 ID:BQnul1F10
>>392
古いテキストファイルを整形してEcxelで読めるようにしたい、みたいな小品の
需要もあるから、一概に無いとは言えないけど・・・
そういうのは普通、1案件幾らで考えるよなぁ、出す方も受ける方もw
406名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:20:44 ID:Ai08Gose0
>>403
時給どころか、このままでは日雇いが普及する事に
なるんだけど。
407名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:21:17 ID:6QdVQblm0
日雇いの秘書って、・・・だよね。それか、独身の役員がどうしてもパーティーなどで
女性同伴しなければいけない場合とか。
普通の秘書だったら、日頃から役員の観察のみならず、来客などは相手により臨機応変な対応など、
とても数日で身につくわけがないと思う。

通訳は日雇い派遣じゃなくて、業務請負なんじゃない? 派遣と請負の違いも行政は意外とわからない
んじゃないかな。ソフト開発もいわゆる日雇いでできる部分って請負かと思う。
408名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:21:43 ID:W3gbvz1X0
>>404
典型的なバカSEだろ、おまえ。
409名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:22:03 ID:+D6zX4vW0
下流SE/PGは全員が日雇い化。
410名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:22:52 ID:z0eUrNA8O
>>404

いってることはいちいちごもっともだけど、君自身は馬鹿っぽい。
411名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:23:05 ID:MbAZ2xh50
>>399

いや、全部それならまだ良いんだけど、

公務員=共産主義
一般人=民主主義

これにしちゃうのはマズイでしょ。
412名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:23:12 ID:6M230YzZ0
>>398
>>405
へえ、そうなんだ・・・奥が深い業界だね。
413名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:24:19 ID:DXLS4UpB0
>>400
それは機能しない。機能するとしたら、開業の手伝いぐらいか。
基本的に患者管理がいい加減ってのが実感で、その場限りのやっつけ仕事になる。
つまり、治す気は全く無くて、その場で死なない程度に悪化させない事に力を注ぐ。

少なくとも各科に非常勤医を総括管理できる医者が必要になるけど、
そんな医者が居る病院は非常勤医に頼らなくても十分にやって行ける。
414名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:24:26 ID:BHV9qgkK0
この会社なんか今回の議論が起きる前からITを日雇い扱いしてるぞw

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3793751
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2138940
http://funaco.co.jp/
フナコシステム
極悪派遣会社。

請負先には「派遣社員」ですといって指揮命令させて労働者には「請負契約」でみなし残業させ放題の、保険などには一切加入せず(そのくせ 6−7割強ピンはね)
そしてその実態は日雇い労働者扱い(給料で日雇い保険料というのは天引きしてる、
グッドなんかのDATA装備費と扱いは一緒)。
415名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:25:41 ID:BQnul1F10
>>404
「とにかく修羅場でクライアントが怒ってる、何でも良いからとにかく頭数を増やして
 クライアント様をなだめないとどうにもなんないから、行ってくれない?」
って話はたまにあるんだよなぁ・・・もちろん全力で逃げるけどw

クライアントも頭数さえいれば安心するみたいな変な所があるんだよね、この業界
だからITドカタなんて言われるんだ
416名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:25:58 ID:2ZZUJcD10
>>408,410
あなた達程じゃないよwww
417名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:26:56 ID:+W0V3Txa0
日雇いソフト開発ってすごいな、PCの設定で半日つぶれそうだけどw
418名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:26:57 ID:5S0U8ICq0
▽ソフトウエア開発
どう考えても日雇いには不向きと思われる継続的業務
下流工程(ひたすら仕様どおりにコーディング)ぐらいなら派遣でもOKか
その場合はソフトウェア開発と言えるかどうか、抜け道に使われること間違いなし

▽添乗
過当競争の中でかなり過酷で事故のリスクも高い業務
これを日雇いの例外にするのは構造的に問題

この2つの日雇いを例外にすると高確率で抜け道に使われる可能性大
のこりは労働人口から見てもそれほど多くないと思うし
かなりの専門知識やスキルを要するので問題なさそうだけど
419名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:27:17 ID:68oXKvf00
「日雇い派遣」を例外的に認める業務

公務員も加えろ
420名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:27:33 ID:BpVbhBBT0
( ´ω`)♪乱 ララ 乱乱乱〜
421名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:27:51 ID:z0eUrNA8O
>>415

またひどいPMだねそりゃ…
422名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:28:35 ID:W3gbvz1X0
>>416
こんな能無しSEに言われるとは。
423名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:28:46 ID:BQnul1F10
>>419
「日雇い派遣」を例外的に認めない公務員業務
→警官、消防署員、自衛隊員

の方がすっきりするよなw
424名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:29:05 ID:k3pi6AzX0
>>387
空き缶拾いは>>342がダメなやつはどうするどうするばっか言うから
例として出しただけってのがわからんか?

さてもうそろそろ俺は自分の仕事する。3連休にしときたい仕事が山ほどあるからな。
相手してくれた奴には失礼なことも言ったが、
まあ匿名掲示板だから調子に乗った輩もいると許してくれたら幸いだ。
じゃね。
425名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:29:51 ID:jYxej1kO0
デリヘルはどうなるんだ?
一日あたりじゃなく、時間当たり派遣だが
426名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:33:16 ID:z0eUrNA8O
>>416

やっぱり馬鹿っぽい。

>>417
PGなら馬鹿でもできるもん。
427名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:34:46 ID:MbAZ2xh50
>>424

それ言ったの俺だからもう良いよ。
別に喧嘩したい訳じゃないからな。
428名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:37:40 ID:Ai08Gose0
この日の部会では、経営側から「看護師や美容師といった国家資格を持った人を
加えるなど、幅広く認めるべきだ」と例外業務の拡大を求める意見が出る一方、
労働側からは「ぎりぎり許容できる範囲」と提案を受け入れる意見も出た。

厚労省案で日雇い派遣を認めるとされた業務
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング
▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業

結局、これらの業界は、専門知識でもなんでもなく、業界としての
労働者保護の仕組み(組合)がないだけなんだよね。これらの業種の
日雇い派遣労働が自由化されるのは、ただそれだけの理由だ。
429名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:38:09 ID:irs+2OXeO
日雇いダメな職は1ヶ月単位で契約?
430☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/09/13(土) 02:38:38 ID:2ACXlQvY0
こうして徐々に切り崩されて最後に出来るのは笊法と。
431名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:39:23 ID:d9PDy+JPO
例外なんか言い出すときりがない。
派遣内容=「製品の機械検査及び付随業務」なのに製品や機械の知識がないとわからないという理由で通訳させられた。
432名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:41:14 ID:DSEG55Tw0
引越し屋とか、イベント関係、舞台設備などは、日雇い派遣してほしいとニュースのインタビューで言ってたぞ。
433名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:42:51 ID:Jgaoz5/s0
これきっと元凶はNTT-DATAとNECだな。
434名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:42:56 ID:1AFIVinE0
法的に日雇いも可能にしておくことで・・・

ソフト開発者→この金額でよければ延長してやるよww
秘書→延長して欲しかったら(ry

なんだかねぇ
435名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:42:56 ID:VydpK5480
>>382
俺は、出来ない奴は切り捨てられても文句は言えないとは言っていない。
俺は、新自由主義者でも市場原理主義者でもないし、
極端に少数の勝者と大多数の敗者では、そもそも、
その産業パラダイムが存在しないか、徐々に崩壊する。
まぁ、一部崩壊が始まっている産業もあるけど。
日雇いに不安と恐怖を感じるなら、他の仕事を探せばいい。
>>382は、多分、厚労省案では、本来対等であるべき経営側と労働側の権利関係が
バランスしていないと言っているんだと思うが、それは派遣法の範疇外だろ。
436名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:43:16 ID:W3gbvz1X0
短期の案件で時給5000円以下は全て断ればOK。
437名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:43:18 ID:1OEQFocU0
許容できるのは通訳だけだな

ソフトウエア開発や機械設計、書籍の編集者なんて
1日で仕事は終わらんのに、なんで認めるのか意味不明
ったく、厚労省はトコトン腐ってるな
438名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:43:55 ID:Ai08Gose0
こう言う業界にいる人は、自分だけは一人でスキルを上げて、
自分だけはおいしい思いをしようと考えているから、
働く人間同士が横でつながって共闘しない。
だから、請負とか一般派遣とか日雇い派遣の自由化とか、
他の業種ではない制度が真っ先に導入されて、不利益をこうむる事になる。
はっきり言って、他の業界にいる人の方が、結婚したり
家を買ったりして、余程まともな社会生活をしているのではないか。
ある意味、自分の欲から出た自業自得とも言える。
439名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:44:19 ID:iku9wcnD0
最低時給上げるだけで、仕組みはそのままでよかったんじゃね?
440名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:44:23 ID:AH6S/cjb0
要するに日雇いが無理であろう業種をワザワザ「日雇い禁止」と指定しなくても良いだろ
ってことか
441名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:45:36 ID:JrK0JNgJ0
>>429
個人請負だろ。これから問題になるであろう、個人請負しかもう方法ないでしょ。
普及活動も活発になりつつあるしな。派遣の方がマシだったってなるよ。
セーフティーネットの役割も果たしてた訳だし。ま、しょうがないね。
442名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:45:48 ID:W3gbvz1X0
使えないSE、PGが来たとき、即日でキレるようにするためだろ。
443名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:46:56 ID:/8RzAF/z0
>>440
そのとおり。
444名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:47:01 ID:Ai08Gose0
>>437
公務員自身には一人に対しても適用しないような異常な雇用契約を、
公務員が勝手に決める権限はないと思う。
445名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:47:13 ID:AH6S/cjb0
>>426
>PGなら馬鹿でもできるもん。

スゲー
こんなキチ発言初めて見た
446名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:48:53 ID:VydpK5480
>>401
大企業の動きは顕著だ。去年辺りから拍車が掛かっている。
企業側も単年での利益評価を株主や銀行から求められているから
近視眼的になっている。
いずれ「これではダメだろ。下が育っていない」って事に気がつき、
是正に梶を切るだろうが、人材不足でパラダイムシフト出来ずに右往左往して
気がついたら、今よりも(かつての勝者も)危ないって時代が来るかもな。
447名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:49:43 ID:5S0U8ICq0
>>439
最低自給って言うか、ピンハネ率を規制して正社員並みの給与に底上げすれば
別に派遣を規制する必要なんか全くない
むしろ企業はそのほうが雇用が流動化するし派遣のピンハネ規制しても
雇い入れる企業のコストが上昇するわけではないから良いこと尽くめなんだけど
448名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:50:14 ID:DSEG55Tw0
>>446
そこでM&Aですよ
449名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:50:33 ID:Ai08Gose0
日雇い派遣を例外的に認める業務を18業務とする
厚労省案が示された。

はっきり言って、日雇い派遣を導入したいのなら、
厚生労働省は、自分たちの業務に対して認めれば良いのだ。
450名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:51:35 ID:1OEQFocU0
こんな抜け穴だらけ、疑問符だらけのナンチャッテ規制より
ピンハネ率をどーにかしろよ
人買い企業は派遣元からいくら貰い、派遣者にいくら支払っているのか
ちゃんと明確にするように法改正するのが先だ
それが出来ないなら、派遣は全面禁止にしろ
アルバイトが欲しければ、各企業が直接雇用しろよ
451名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:51:39 ID:/8RzAF/z0
>>445
PGをバカにしちゃいけない。
あいつら、ルーターの設定も出来ない、ExeleのLookupも使えねぇ、勉強しないで何度も同じ事聞いてくるぜ。
もちろん全員ってわけじゃないが。
正直なところツブシがきかないんで困る。
452名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:53:19 ID:W3gbvz1X0
>>451
まるでみかかでーたのSEじゃないか。
453名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:53:34 ID:HN3dcKyC0
まあ日雇いじゃなきゃ困る仕事もあるんだろうけど
日雇いで雇う以上時給2000円以上とかにすべきだな
454名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:54:53 ID:wNB7hmXG0
ソフト開発を日雇いってwwwwwwwww
455名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:55:41 ID:W3gbvz1X0
>>453
ちなみにIT土方で時給2000って最低ランクな。
それ以下しか貰ってないPGやSEは転職したら給与が簡単に倍になるぞ。
456名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:55:44 ID:p4yU1MUm0
>>451
それは底能すぎる極一部だろ。
それなりのレベルでPC触ってれば、大抵のことは感覚とネット検索で自己解決できる。
457名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:55:51 ID:MbAZ2xh50
>>435

最後の2行が言いたいんだが・・・。

法律の適応外の実例がなんでこんな沢山出てくるの?
それが見当違いだと言いたいの?

「他の仕事探せ」これを言うのは簡単だけど、
この指定の仕方だと、殆ど全部あてはまるんだが。
458名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:56:13 ID:z0eUrNA8O
>>445
仕様を書くのはSE。
PGは指示通りに作ればいいだけじゃん。ちょっと触ればすぐできるでしょ。

>>451
想像以上です、はい。
459名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:59:24 ID:FVA9CcWo0
>ちなみにIT土方で時給2000って最低ランクな。

俺は中級ヘルプでそんなもんですが、おかしいですか?
460名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:00:46 ID:5S0U8ICq0
ITドカタネタになると熱くなるなお前らw
極論大好きだし
461名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:00:58 ID:/8RzAF/z0
>>456
じゃあ、言っても良いか?
オマイさんの言う、その低能レベルが派遣には蔓延してるんだよ。
そもそも、PGとして成り立ってるなら派遣なんてやってねぇわなww
来てもらってるこっちは泣くに泣けねぇww
462名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:03:34 ID:W3gbvz1X0
>>458
仕様書書けるSEなんて全体の1割もいないじゃねーか。
463名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:03:48 ID:z0eUrNA8O
>>461

そりゃそうだ。優秀なPGは囲った方がいいものねー。

ってことは、派遣PGはろくに教育も受けなかった残渣ってこってすか。

あー理解。
464名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:04:50 ID:MbAZ2xh50
なに?
さっきからNTTデータ社員のSEがどうしたって?
465名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:08:27 ID:z0eUrNA8O
>>462

君の言うとる仕様書は、クライアントとの間の話だよね?もういいよ。
説明するだけ無駄だから。
466名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:09:47 ID:W3gbvz1X0
>>465
説明なぞ無用です。あなたは現状を知らないようなのでw
467名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:11:46 ID:VydpK5480
>>457
ん〜、例えば・・・派遣法の3年ルールからも除外されるから
例のキャノンの「3年超えても派遣のママ使った問題」の解決になってないだろ。
って、ことか?
だとすると、今回の例外業務は、もともと派遣法で3年ルールからも除外される
業務が殆どだからそれと整合を取っているだけだろ。
平成16年から、この状態なわけだが。
468名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:12:30 ID:FDNK7b7v0
通訳のおれがきましたよ
469名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:12:50 ID:/8RzAF/z0
>>463
そそww

多分だが極専門的な習得も無いのに人一倍プライドが高いのが災いしてる。
「私はPGですよ」的な発言してるやつにExeleの表から必要項目をLookupして
新規シート作るだけの案件が3週間たっても上がってこねぇww
470名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:14:26 ID:BQnul1F10
>>469
重箱の隅で悪いが、Excelじゃないのか?
471名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:15:12 ID:W3gbvz1X0
>>469
というかその程度の案件投げて、そのままにしてるおまえって無能の証明なんだが。
472名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:15:16 ID:g/kGQZ240
おまえら忙しい派遣SEのくせに週末ぐらい休めよw
473名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:15:47 ID:JUnFeiQSO
これ面接とかどうするの?
まさか面接なしで雇う訳?履歴書、経歴書なんていくらでも偽造されるぞ。
開発にしてもデバッグかテスターだけやらせるにしても今日、昨日プログラム始めましたって人がいきなり出来るとは思えん。
そんな人を雇う確率は限りなく高いぞ。
474名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:16:51 ID:Q8VI3fKL0
>>1
てか、26業務からTV業界関係が大幅にカットされたっぽいな。
大道具とかなんで派遣?とか思ってたもんだがw
475名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:18:06 ID:p4yU1MUm0
>>469
そうなのか(´・ω・`)
俺の感覚だと、そういうのこそ中堅IT企業の社員に多いタイプという印象だった。
476名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:19:03 ID:W3gbvz1X0
実際、契約関係は派遣じゃないでしょ。
協力会社の名の下に違法やりまくりだと思うが。
477名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:19:57 ID:/8RzAF/z0
>>470
間違えてるorz
>>471
んなわけないじゃん。
その案件は発注から3日後に別の人が作ってくれたの納品してるよ。
んでも3日も後だからクライアントからかなり言われたorz
もう金もその人に払ったよww
478名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:20:12 ID:es009PUY0
国会議員と厚労省も日雇いでOK

働いてないのと同じだし
479名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:20:38 ID:469vsj/b0
例外のオンパレード・・・・どうせこの後も例外がどんどん増えていくんですね
加藤一人じゃ歴史は動かなかったか
480名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:20:41 ID:VydpK5480
>>473
そういうリスクを考慮して、3日でお帰り頂けるように
例外業務としていると思うが。
481名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:21:59 ID:p4yU1MUm0
PG・SEが残されたのは、内情カツカツの中小IT企業を殺さないためだろうね。
482名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:22:07 ID:MbAZ2xh50
>>467

いや、そもそも話の前提の「派遣法が守られる」が成立してるの?
483名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:22:08 ID:W3gbvz1X0
派遣は事前面接禁止だからな。外れも多いIT土方。
484名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:22:10 ID:BQnul1F10
>>479
ぅあぁぁぁぁぁぁ例外処理ばっかり作るのやめてぇぇぇぇぇ  ww
485名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:22:34 ID:82OqPBeK0
>>473
面接は無くても顔合わせがあるだろw
486名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:23:59 ID:5S0U8ICq0
>>484
GOTOGOTOGOTOGOTOGOTOGOTOGOTOGOTOGOTOGOTO
GOTOGOTOGOTOGOTOGOTOGOTOGOTOGOTOGOTOGOTO
GOTOGOTOGOTOGOTOGOTOGOTOGOTOGOTOGOTOGOTO
487名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:27:30 ID:g/kGQZ240
>>481
派遣で日銭稼がないと即潰れる自称自社内研究開発チーム持ってる零細とかは死活問題だからね
488名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:27:57 ID:BQnul1F10
>>486
ひぃぃぃぃぃぃぃぃ・・・・!!


やめんかww
489名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:29:56 ID:VydpK5480
>>482
お〜、そうきたかw
そんなもん「その会社のコンプランスに対する認識」に、
おんぶに抱っこに決まってるだろ。相手は悪名名高い厚労省だよ。
派遣法は労働基準法とセットで遵守しないと絶対に機能しない。
役人は「機能するのが当たり前」と思っているが、経営側(というか派遣を
使いたがる現場の部課長レベル)は、法内容を全然知らないことが多い。
まぁ、そこまで役人に規制しろとは言えんだろ。無い物ねだりに近い。
先にレスをくれた「真面目に働いても保護されない人たち」を救うのは、
今のところ労働基準監督署しかないね(これも怪しいけど)。
まずは、働く人たちが自分たちの権利を、もっとよく知る必要もあると思う。
490名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:30:12 ID:82OqPBeK0
>>481
>>487
そういった会社はそもそも派遣業の許可取ってなくて
違法に偽装請負やってるから、法は関係ないかと
491名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:31:08 ID:W3gbvz1X0
大手なら実質、3重派遣、4重派遣は当り前だからな、IT業界は。
492名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:37:26 ID:FVA9CcWo0
大手→SI→派遣→インチキ派遣
これくらいなら仕方ないと思う。


>>490
法律で流れが変わるのが大事。 派遣法も一緒。
493名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:40:59 ID:qlv8daAO0
開発業務が一日で終わるわけないだろwwww
接待じゃねえんだぞ
494名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:41:38 ID:E2H8bzNz0
何それ。実質何も解決しないじゃん!
495名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:43:59 ID:BQnul1F10
>>494
「書類は分厚く、中身は軽く」これぞ役人の腕の見せ所ってもんですよw
496名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:44:41 ID:k1Nf004cO
ソフト開発ってよりはデバッグ要員だな
能力あるプログラマが日雇いとかありえん
497名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:46:57 ID:MbAZ2xh50
>>489

派遣法が守られない前提なら、前提を修正する必要があるな。
機能しないもの作っても意味ないでしょ?
498名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:47:28 ID:GW45f2Z40
でりへる
499名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:48:53 ID:Js15lZV90
日雇い役人でおk
ハンコ突くだけの楽な仕事だものな。
500名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:50:11 ID:W3gbvz1X0
食品偽装で内部告発したら、経営者はあてつけのように突然全員をクビにするからね。
IT業界も似たようなもので誰も告発しない。
こういう強者、弱者関係がはっきりしたものこそ、法が介入して弱者を守るべきなのに官僚のアホどもは。
501名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:50:42 ID:VydpK5480
>>494
そうだよ。今更何をw
過去の例外26業務がちょっと減ったぐらいじゃないか。
ID:MbAZ2xh50は、さっきから「何も変わってないから問題だ」と言ってるし、
俺は、それは役人に求めても現実として無理だから、
働く側がもっと自分たちの権利義務を理解して、働き方を考える時期に
来ていると言っている。
ここ数年、生鮮性や市場規模は低下傾向なのに、人件費を削って見かけの
利益をだして「景気がいい」とかアホのエコノミストは言っていたが、
もう化けの皮が剥がれたので、みんな右往左往してるって事だ。
502名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:50:59 ID:0PIwK54h0
ファイアーウォールを有効にした後
全部のプログラムを例外にぶちこむようなもんか
503名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:54:12 ID:MbAZ2xh50
>>501

まるで役人は責任ないような言い方だが。
この法案作ってるの誰なんだ?

働く側へ責任を求めてどうするの?
504名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:54:54 ID:tMTBu5KY0
ソフトウェア開発に日雇い?
SEやってるがそんなん無茶だろ
無茶苦茶にされる
505名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:55:54 ID:S+doW75F0
>>392
>日雇いの秘書ってのは役員の愛(r

自分もそれ思ったwww
506名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:55:58 ID:VydpK5480
>>501
誤字ですわ。生鮮性→生産性
507名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:56:01 ID:ldvEqukz0
ソフト屋やらしてもらってるけど使えなかったらすぐに切れるのでこれはありがたい
508名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:57:51 ID:ZjEKkP/Z0
>>491
最近はコンプライアンスとかで多重派遣認めない企業も多いよ。
509名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:58:35 ID:tMTBu5KY0
うちでは無理だわ。
新しく入る人には書式叩き込んで過去のコードまで理解させてから入って貰うし。
510名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:58:54 ID:W3gbvz1X0
既に無茶苦茶だ。何年経験あろうが基情落ちる奴はいらない。
511名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 03:59:27 ID:AH6S/cjb0
>>451
ああ、世の中のPGって、下にはしたがいる状態なのか。
ただ、ルータの設定はPGの仕事じゃないだろw

それにしても
>>458
>PGは指示通りに作ればいいだけじゃん。ちょっと触ればすぐできるでしょ。
馬鹿言うなよ
君はちょっと触ればそれが出来るのかい?
どの程度のレベルの事言ってるのか分からないけどさ
512名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:01:09 ID:ldvEqukz0
>>511
いや、本当のバカにはできないだろうが
大学出るくらいの頭持ってたら3か月で一つの言語マスター
あとはつながりで9割コンプでしょw
513名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:02:18 ID:W3gbvz1X0
ルータの設定はメーカーによって全然違うしな。
ネスペの俺でもすぐできるとは限らない。ハマるときはハマる。
514名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:03:24 ID:HohR19FS0
>>512
ちゃんとできるヤツなら
2週間で人並み
1ヶ月でエースだよ
515名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:04:07 ID:zPp9UuPV0
日雇いで何のプログラムするんだ?
516名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:04:35 ID:ldvEqukz0
>>514
勉強してきたらそんなもんだろ、それよりもっとはやいな
高校大学とPG触れてたやつなら入った瞬間からエースだよな
517名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:04:38 ID:BQnul1F10
>>512
ああ、そんな奴がどれだけの例外処理をこなせるのやら・・・
・・・と思ったが、大規模開発の世界ではそれはSEの仕事かw

小物開発の世界じゃプログラマがSEも兼ねてるから紛らわしいよなw
518名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:05:46 ID:MbAZ2xh50
>>511

多分家庭用のADSLルータの事なんだよ。
Cisco IOS に精通している PG とか、想像するだけで気持ち悪い。
519名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:05:58 ID:W3gbvz1X0
例外のコストまで考えられるようになるまでにはアセンブラの知識はもっといてくれないと。
教科書知識だけじゃ足りない。
520名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:06:52 ID:VydpK5480
>>503
あ〜、俺は役人じゃないよw、念のため。
役人にも政治家にも経営者にも労働者にも、それぞれに責任はあるよ。
基本的に役人は責任を負わない(つうかちゃんと逃げるし、ソッチ方面は頭がいい)から
現実的に考えたら、働く側が権利行使して、労基法と派遣法をセットで運用するように
流れを作るしかないだろうと言っている。
この国の役人、特に厚労省が過去自分たちの責任を明確にして、ちゃんとケツを
拭いた試しがあったか?まぁ、その辺が日本の三流なところだけど。
しかし、俺も純粋な日本人だし、言いたいこともわかるよ。この国の変なとこだもん。
だけど、蟹工船を読んでる暇があったら、もっと他に目を通すべきものがあるんじゃ
ないの?と思う人たちもいる。
521名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:07:06 ID:DDsuyVXb0
>>507
振るだけじゃなく教育くらいしろよw

ウチんとこでも同じ事いったバカ上司いるが
散々上流工程で遅延させといて耐えきれず下に丸投げでリスケもさせない
辞める派遣多数
挙げ句の果てに引き継ぎ考えないから新参者は徹夜でヒーヒー
進捗進まず

ヤバイよ
すぐ切れるのは場合によっちゃ危ない
522名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:07:53 ID:AH6S/cjb0
>>518
気持ち悪くてゴメンよw
523名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:08:43 ID:ldvEqukz0
>>515
なんかこういうレスみてると本当にあほしかいないのかなって思う
はえー話が日単位で切れる派遣って意味だろうがw
やべえ思ったより早くできちゃった→明日から来なくていいよ契約は一日単位だったよねバーカwww
>>517
大物扱うところなんて日雇いいらねーよw普通に派遣でいいだろ
大体大手なんざ腐るほど人材いるだろうが
>>521
いや、切れないと困る
くそを正社員にしたときの損失がでかすぎる
使えそうだったらスカウトしますのでどうぞ
524名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:10:37 ID:W3gbvz1X0
もし学生がいるなら、間違っても >>523 のような会社には入ってはいけないぞ。廃人になるから。
できるならIT関連はすべて避けたほうがいい。
525名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:10:54 ID:BQnul1F10
>>520
「蟹甲癬」なら読んだ事あるんだけどなー
と思った俺・・・他意は全く無いw


>>523
小物の世界で日雇い派遣なんて、そんな怖いもん使う余裕なんかないやいww
526名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:11:37 ID:AH6S/cjb0
>>523
大手なんだが人材が足りなくてヒーヒー言ってますがなにか?
まぁ日雇いなんか一人も居ないけどな
527名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:12:01 ID:ZjEKkP/Z0
>>512
マスター(笑)
それはマスターした気になってるだけでしょ。
言語やコンパイラの特性とかgcの挙動とか文法以外に覚えることも多いだろ。
528名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:13:01 ID:ldvEqukz0
>>524
ん?楽なときは楽だよ
まず体力使わないからもやしでもできる
これはかなり大きな利点ですよ
日本人体力ないやつが増えたからね
まあ基本的に13時間拘束が当たり前だと思ってくれ
もちできるやつなら時間内に終わって帰ってるので
残業代は、な?w
529名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:14:00 ID:W3gbvz1X0
おそらく関係者が数人自殺してるな。
530名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:16:55 ID:VydpK5480
>>523
おぃおぃ、大手ほど人居ないぜ。
それなりの規模の案件が多いし、コストも納期も限られる。
その割に、一定の機能と品質が満たされてないと影響がデカイから、
腕のいい、つまり生産性が高くて複数の領域でモノが分かっていて、
先を見越せる目端の利く奴が、それなりの数必要だ。
こう言う奴が、全然育っていない。まぁ、だからこそチャンスがあるわけだが。
人件費削りすぎて、人を粗末に扱ってきたツケが来始めているよ。
531名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:17:08 ID:zPp9UuPV0
IT関係者は不幸自慢なのかなんかのか知らないけど
自分も最低環境に居ることを棚に上げてその最低環境で生きてることを自慢げに語るやつしかいない
それが結局IT業界が衰退した最大の原因だろうけど気づかないだよね
いわゆるオタのたまり場だから周りが見えないやつしかいない
532名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:17:36 ID:BQnul1F10
>>527
 int a = 0;
 printf("%d , %d , %d", a++, a++, a++);

の結果とかねw
K&Rの頃は評価順は未定義だったんだけど、今は決まってるのかな
533名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:18:17 ID:ldvEqukz0
>>526
それはないだろwこんな楽な業界になぜこない!
俺は一日15時間仕事に使ってるけど
全然元気だし、仕事たのしいーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
人生楽しいよ、最高だよIT業界
>>525
正社雇うリスク考えろよ
とりあえず一日来てもらえば大体わかるし
>>530
そ れ は ねええええええええええええええ
お前のところ大手ってか規模ででかいだけじゃねーのか
534名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:19:14 ID:ME/tK0Kb0
IT土方とトヨタ派遣工を救済する改正じゃないのかよwwww意味ねーwww
535名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:19:32 ID:DDsuyVXb0
>>523
お前みたいなヤツがいっぱいいると不味いのが分からんの?
確かに極端にセンスが無いヤツややる気の無いヤツは即切るのもありかもしれん。

しかし面接や経歴で判断出来なかったのを人のせいにすんなよな

現場にとりあえず人数入れてみましたとかいう人材来られても困るんだよ

踊らされる派遣も可哀想だがね
結局必要なスキルも判断できない、何を教えれば良いのか、どんな資料を渡せば良いのか
ここら辺分かってないバカ人事や採用担当が多すぎる

しかも教える時間無いからこれ読んどいてとか無しにしてくれ
だまって目は通すが聞いてこなくなるからw

こんなんばっかじゃ俺死んじゃうよ
536名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:19:42 ID:zPp9UuPV0
>>532
0,0,0
537名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:19:53 ID:W3gbvz1X0
若者は騙されるな。いいことばかり言う社長も多いからな。まじSE、PGは止めとけ。
538名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:20:25 ID:ldvEqukz0
>>534
期間工の話もよく聞くけど、ITと似てるよね
能力のないやつは地獄をみるだけで
能力があれば上っていける
539名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:21:51 ID:MbAZ2xh50
>>520

>労基法と派遣法をセットで運用するように
>流れを作るしかないだろうと言っている。

これはその通りだと思う。

文句言ってるだけでも、加藤のように犯罪しても、
官僚には効果ないからね。

というか厚生労働省はマスゾエが大臣だろ?
こいつ狙い撃ちで選挙落とすのが一番だが。
確か参議院だったな。当面落とせない。

そうなると前回の選挙で、「調子に乗ってると政権交代させるぞ?」
と言われておいて、調子に乗り続ける自民・公明を退場させるしかない。
当然、代わった民主・その他野党も同じ醜態を晒すようなら、また交代。

これをするしかないんじゃないかと、本気で思ってる。
540名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:22:58 ID:AH6S/cjb0
現在PGやってる俺から言えるのは


「この業界に入るのはやめとけ」


いやマジで
541名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:23:35 ID:zPp9UuPV0
>>538
期間工が上がっても期間工だし余計忙しくなるだけだし給料も対して上がらないし
能力っていうかDQNの総大将みたいな状態だし
確かに似てるな
542名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:24:06 ID:3MLcRJ440
超多忙と高度な頭脳労働のせいではあるが、きちんと群れてきちんと政治的駆け引きをやってこなかった情報系は自業自得。
543名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:24:33 ID:Utq6z3i0O
>532
本人どれだけ優秀でも、仕事でそんなコードを書くやつは
他人のことをまったく考えてないな。
本当に利口なら、そんな書き方をしてわからないやつをバカにするより、
他者から見ても誤解が生じない・わかりやすい書き方をするべきだ。
544名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:26:02 ID:W3gbvz1X0
自動車関連でないけど、精密機器の期間工の経験とIT土方の経験あるけど、
期間工のほうがマシだよ。廃人になるリスクが全然低い。
545名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:26:05 ID:DDsuyVXb0
>>540
じゃ、付け足して

外注含め日立はやめとけ
何人も自s ゲフンゲフン
546名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:26:12 ID:ldvEqukz0
>>537
おいおい、自分が能力なくてその地位を守るために
若者だましたらいけないなあ
若い人きたら君みたいな人間ポイ捨てされちゃうからねえ
はっきり言うけどIT業界の一番のガンはこう言ったダメな先輩だよ〜ん
IT業界体力使わずに周りはやさしいやつらばかりで
客からは感謝されて、責任の重いしっかりした仕事ができる最高の業界です
若者はチャレンジしてもいいのでは?

この業界やめろって言ってるのは挫折した能力のない人間か
能力が低くて、無勉の自分を守るために若者に入ってきてほしくない馬鹿だけですよ
>>541
何言ってんの?能力あれば社員にするよ
君は2chに書いてあることしか学べないの?
>>542
知的ブルーワーカーって言われてますけど、高度ですかね?
547名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:27:22 ID:MbAZ2xh50
>>522

おぉ、レアモノ発見!! 珍種がいるぞ!!
548名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:28:27 ID:W3gbvz1X0
>IT業界体力使わずに周りはやさしいやつらばかりで
>客からは感謝されて、責任の重いしっかりした仕事ができる最高の業界です
>若者はチャレンジしてもいいのでは?
学生よ、騙されるでないぞ。
549名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:28:33 ID:zPp9UuPV0
>>何言ってんの?能力あれば社員にするよ
ゴールが弱小零細の社員とは日本も終わってるな
ITが終わってるだけか?
550名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:29:13 ID:BQnul1F10
>>543
他人の事どうこうじゃないんだがなw
どんなシステムでもメモリやスピードがじゃぶじゃぶある訳じゃないし
誰が書いたにせよ、これの遠回しな感じのコードが混入していた時に気づけるか、って話なんだよ
551名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:29:42 ID:rI8YkcbL0
感謝とか責任とかww
労働者が求めるのは、まず金だろ
552名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:29:47 ID:HohR19FS0
>>549
能力あればそこから転職するから心配無用よ
553名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:30:39 ID:ZjEKkP/Z0
>>532
そんな嫌がらせみたいなコードヤメレww

>>534
ITの派遣は給料いいほうだから別に問題ないよ。
ちょっとスキルあればその辺のリーマンよりはよっぽど稼げるし、
仕事も選べればデスマ行きたくなければ避けられる。
554名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:31:15 ID:W3gbvz1X0
この手の弱小会社は、派遣数がそのまま売上になるから、
キャバクラのように片っ端から「うちにこないか」と声掛けまくってるよ。
おれも何十社に声掛けられたことか。
555名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:31:28 ID:S8OVIi3n0
開発・設計が日雇いで機能するわけねーだろwwwww
仕様書見て即効理解とかマジキチ
556名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:31:48 ID:ldvEqukz0
>>549
いや、期間工から社員って道もあるだろ
トヨタ入ればバンバンじゃん
>>551
そこがもうだめなんだよね
なんか志が低すぎて日本の無責任代表みたいだよ
557名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:32:42 ID:qBL/psMR0
>>156
おいおい、看護師が奴隷なら介護士や看護助手はどうなるんだよw
だいたい看護師は給料もそんなに安いわけじゃないし。IT土方は格差が大きいから比べにくいけど。
あと同程度の労働時間っていうけど、看護師はそんなに残業ないよ。3交代はちょっとキツイけど。

558名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:33:37 ID:DDsuyVXb0
何か書き込み見てるとかなり異常だなこのスレ
罵り合ってるみたいなw
なんつうかIT業界独特の気持ち悪さがある

事故発生時に徹底的に原因の当事者調べて攻めるだけのPMみたいなヤツいるな
559名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:34:03 ID:W3gbvz1X0
ID:ldvEqukz0 には気をつけろ。まじ廃人生産機の発言を繰り返している!!!
560名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:34:39 ID:ldvEqukz0
>>558
それが責任ってものですよ
いやなら完璧にこなせよ無勉
561名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:34:40 ID:Utq6z3i0O
>555
ある意味コンパイラは「ソース」という仕様書を一瞬で理解して
100%の正確さでバイナリ化してくれてるといえるかもな。
562名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:34:51 ID:EMiy6euz0
官僚も政治家も日雇でいいだろ。総理大臣も日雇で。
星飛雄馬の父ちゃんは日本一の日雇だぞ。
563名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:35:04 ID:AH6S/cjb0
俺が聞いた歴史に残るデスマーチと言えば
「都市銀行合併におけるシステム統合」
「ケータイ開発」

みんな、ここだけは何が何でも避けるんだ
まわされそうになったら、会社辞めてでも逃げるんだ!
564名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:37:00 ID:as9npmw00
ID:W3gbvz1X0の粘着の原因はなんなの?
IT土方や期間工の世界ですら一人前になれなかった無能で落ちこぼれのダメ人間?
565名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:37:16 ID:BQnul1F10
>>553
俺は書かないよぉ、
コンパイラによって 0,1,2 になるか 2,1,0 になるか判んないようなコードw

けどさ、他人が書いたものの移植とかもない訳じゃないし、それにこういう
重箱の隅を突付く事で、コンパイラがどういう風に処理しているのかが
判る事がある
マイナーだったり新しいシステムだったりした場合、酷い時にはコンパイラの
バグで1日潰れるんだぜw
566名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:38:18 ID:MbAZ2xh50
>>559

確かに ID:ldvEqukz0 はIT業界にかなり毒されているようだ。
やばい感じがするから触れずにいたんだが。
567名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:38:54 ID:Utq6z3i0O
まあIT産業に限らないが、扱う案件や上長によって
天国にも地獄にもなりうるからな。
この手の話しはまったく別の職場で働いてるやつらがお互いに自分を一般化したがるから
こじれやすい。
568名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:39:14 ID:ldvEqukz0
562
この業界結局楽なのよ
政治家なんかとは比べ物にならないくらいね
あと、日本にはそんなに必要じゃないのよ
外国の製品使えばそれで事足りるしね
大体出力ってエクセルとかPDFに書き出すよね
それに出力するPGを書く毎回似たような単純作業が
営業や接客業にかなうわけがないじゃないですか
正社員になりたいならPMくらいこなすのが最低限のスキルじゃないですか
いい加減に甘えは捨てろ
569名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:39:22 ID:zPp9UuPV0
自分が少しでも人間だと思う人はITには関わるな
570名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:40:05 ID:W3gbvz1X0
>>564
廃人は現場で生まれてるんだよ。社長は現場にはいない!!!
だから平気で人を地獄に落とせるんだよ。とにかくIT関連だけは止めとけ。
571名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:42:04 ID:DDsuyVXb0
>>560
完璧にこなせ?
完璧になるまでテストしたいが、仕様書がフィックスされてないとか茶飯事だし
どうやって完璧にテストすんだよと言いたくなる事もあるよ

時間があるならいくらでもクオリティ上げるわw
572名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:42:17 ID:ldvEqukz0
ちなみにこの関係で一番楽なのはシステム会社じゃない会社の社内SE
若者をここらへんを狙ってみては?
573名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:43:04 ID:W3gbvz1X0
>>565
だよな。コードで一番大事なことは保守重視で書くこと。SE、PGのスキルなんてピンキリ。
よほどの理由がないかぎり数ミリ秒のためにリスクはとらない。
574名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:44:27 ID:pO9ZVMGi0
しょうがないよ。
SEやPGって変な奴多いし。

こいつらを簡単にクビに出来ないと
発注元が倒産してしまうわ。
575名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:44:40 ID:zPp9UuPV0
あげんなキチガイ
576名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:45:18 ID:kMHUnIqEO
え、肉体労働ないの?
577名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:45:48 ID:Utq6z3i0O
完璧といわれても、今現在「バグがない」ことの証明はいまだ不可能だったと思うんだが
578名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:46:12 ID:ldvEqukz0
>>574
だよね、最初からITに入ってきてるやつは能力高いけど
周りと同調できないこと多すぎる
>>576
ないよ、PC持って行くくらいのレベル
579名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:46:36 ID:MbAZ2xh50
>>ID:ldvEqukz0

>この業界結局楽なのよ

少しでも実態を知っていたら、この台詞だけは出てこないだろ。
580名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:46:43 ID:9xHSafLD0
>>573
でもスパゲティ

みんなボトルネック改善もしようぜ
何か最近重いの多い気がす
581名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:48:00 ID:W3gbvz1X0
>>572
それもお薦めしない。システム会社じゃない社内SEも地獄。
はっきり言ってもうなんでも屋。家のPCが動かないだけでも呼ばれるよ。
「システム管理者の眠れない夜」という本を読んでみるといい。
582名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:49:06 ID:W3gbvz1X0
>>579
もし社長なら言うよ。技術者をモノみたいに左、右に動かすだけだから。要はピンハネしてる側。
583名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:49:24 ID:ldvEqukz0
>>579
じゃあ君は他のなんの業種知ってる?
楽な仕事はないけど、他業種に比べたら圧倒的に楽だろが
君は馬鹿か
584名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:50:01 ID:5S0U8ICq0
規制しようが例外を作ろうが

取締りを適切に行わなければ請負派遣のように堂々とまかり通るだけですがね
585名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:50:13 ID:3YmsWMVT0
なんかマジで政権転覆して
官僚共全員クビにしてえ

それか官僚全員日雇い化
あ、それいいなw
586名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:52:40 ID:BQnul1F10
>>573
けどさ、他のSEとかマの類と話をしてると、「保守性」についても色々と
考え方が違っててさ

俺は横着だから、仕様変更とかかかった時にも最小限手を入れれば良いように、
がんがん構造化&自動化してパラメータ突っ込めば後はそれなりに動きますから、
みたいに作るのが好みだけどさ
とにかくフラットにフラットに展開されてループも最小限で莫大な数のシンプルな
関数の集合体、みたいなのを奨励している世界もあるじゃん
「仕様変更どーすんのよ?」って聞いたら「人海戦術w」って、そりゃ誰か死ぬよw
587名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:53:08 ID:MbAZ2xh50
>>572

業界レベルで見るなら、システムの保守・サポート。
大体が 9:00 − 18:00 でおkだろ?
24H365D な所は、交代シフト制が間違いなくある。
588名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:53:34 ID:ovNFVfmAO
>>581
社員の自宅のパソコンの面倒なんか見る必要ないだろ。
589名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:55:17 ID:ldvEqukz0
あのさ、国が判断してんだよ、この業界は女の仕事だって
それが日雇い派遣につながるわけだよ
要するに女性が育児にひと段落ついてる間や
ちょっとお小遣いほしいときに働くレベルでとらえてるの

だから、みんなまじでがんばっていこうぜ
別に家に帰らなくても漫画喫茶で寝ればいいじゃん
シャワーもついてるし
飯も食える
よーし今日からまたがんばろう!
当然辛いとか大変とか言ってるやつは三連休じゃないんだろ?
三連休なんて取ってるのは楽な大手くらいだよねw

>>588
ライバル減らそうとしてる姑息な方でしょ
全部社外の人間にまかせればいいので
残業することがないってみんな言ってるよ
590名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:56:23 ID:W3gbvz1X0
>>588
中小のシステムと関係ない会社の中高年はPCできない奴ばかり。
中高年はたいてい上司、先輩だから言われると普通は断れない。
591名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:56:29 ID:MbAZ2xh50
>>583

だからシステムの設計・構築から運用・保守まである訳で。
なんで社内SEが楽だと思えるの?
楽な所もあるかもしれないけど、はっきり言ってなんでも屋だろ?
592名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:59:12 ID:ldvEqukz0
>>591
設計→外注
構築→外注
保守→外注
あれ?運用だけになっちゃったw
これは大手のSEやってる友人から聞いたものですw
593名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:00:19 ID:BQnul1F10
>>590
勝手に変に弄りまくってシステムがこんがらがった状態で結局泣き付かれるよりは、
最初から設定した方が早いってのもあるよな、間違いなくw
594名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:00:47 ID:L0FeEwyCO
単発仕事ばかりの演奏家は、
どうしたらいいでしょうか…
595名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:01:20 ID:5S0U8ICq0
社内SEと呼ばれる職種の人は皆、システム会社との窓口業務ぐらいにしか
思ってないんじゃないの>>583
会社によっちゃ社内の全PC保守とかシステム構築とか部内でやらされるでしょ
596名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:02:46 ID:ldvEqukz0
>>595
社内のだけなら相当楽でしょw
597名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:03:29 ID:MbAZ2xh50
>>592

それこそ無能でも出来る仕事以外の何者でもないんだが。
まさかNTTデータの事を言い続けてる訳じゃないよな?
598名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:04:04 ID:VydpK5480
>>594
う〜ん、そうだよねぇ。
川井郁子のような面構えなら、俺が面倒見るけど。
599名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:04:08 ID:v0oFmx7fO
抜け道抜け道w
600名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:04:16 ID:W3gbvz1X0
社内SEなんてひどいとこ多いぜ。おれの経験でもこんなのばっか。
プリンタが印字できない。修理しろ→紙がないだけ。
ノートPCの電源が急に落ちた。なんとかしろ。→電源コードさしてない。

で、サーバは休みや業務終ってからしか止められないから、休日出勤や深夜残業だらけとか。
601名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:06:11 ID:ZjEKkP/Z0
SIだろうが社内SEだろうがフリーエンジニアだろうが
営業みたいに外歩き回ったり、土方みたいに肉体労働しなくて高給だからいいわww
個人的には大満足です。
602名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:06:50 ID:ldvEqukz0
とりあえずもっと優秀な人間に入ってきてもらわんといけないので
君たちはだまっててください
>>597
だから楽な環境だって言ってるじゃん
>>600
その対処はそれほど大変か?w
603名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:07:17 ID:BQnul1F10
>>600
昔、プリンタの電源コードを挿さないまま、「電源が入らない!修理しろ!」と
メーカーのユーザサポートに ク レ ー ム を入れた馬鹿客がいたっけなぁ・・・(遠い目)
604名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:08:26 ID:MbAZ2xh50

スレに沿うなら、「ソフト開発」ここを勧める奴はガチで基地外。
605名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:09:14 ID:W3gbvz1X0
>>602
現場行けるなら見れば簡単さ。5分もかからない。
だが電話だけで対応してみろ。相手は素人だから30分かかったりするぞ。
というか現場知らないだろ、おまえ。
606名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:09:18 ID:SihqxdtVO
会社経営と会社役員も入れるべき
607名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:10:46 ID:5S0U8ICq0
>>596
現状をあんまり知らない感じだねえ

社内SEなんて「できる」って知られたらなんでもやらされる
SEの仕事だけやってりゃいいなら社内付きより社内なし
608名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:11:37 ID:ldvEqukz0
>>601
だよねえ!さすがわかってる
知的ブルーワーカーと言われるほどホワイトカラーにしては単純作業で
体力的に楽
なおかつ、給料高いなんて
そりゃもうやってみるっきゃないっしょ
>>604
この人基地外だよ、気持ち悪いですね
>>605
え?たった30分の仕事が大変なんですか?
30分お話して給料もらえるなんて最高じゃないですかw
うちの会社だったら30分も説明してたら
お前の説明が悪いんだろって話になりますけどね
やはり他の会社って楽なんですね
609名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:12:43 ID:BQnul1F10
こりゃ人恋しい酔っ払いが絡んでるだけかもなw
610名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:13:46 ID:W3gbvz1X0
>>608
どんだけ無知なんだよw
ヘルプデスクサポートの離職率の高さを知らないのか。
素人相手は地獄だよ。ストレスが半端ない。
611名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:13:50 ID:n0XTUt1f0
「もしもし○○ソフト開発さんですかこちら功労賞ですがおたく日雇いでおk?」
「もちろんおkです! 安くつくし」
「IT業界日雇いおk、と」

こんなんだろ。役所仕事だし。おまえらの仕事こそ日雇いで十分だ
612名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:14:57 ID:ldvEqukz0
609
たしかに昨日は飲み会で酒が抜けきっておらんが
ソフト業界は楽なやつには楽だよ
秘書、通訳よりは楽で初
613名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:15:05 ID:OXLjo0Gx0
NHK見てたが偽装派遣を雇う青色発光ダイオードの会社も大した事ねーな。
どうりで技術者に逃げられるわけだ。
614名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:16:27 ID:GbZzKfjN0
すざけんな、中座しかけてる日雇いが書いたソースを読む仕事ができるお(´・д・`)
615名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:16:45 ID:9xHSafLD0
不器用な奴なら楽かもな

漏れはキーボード打ち続けてると指の関節痛めて駄目だわ
それなりに指は動くからもっと柔軟に手動かす作業のほうがいい

それとずっと座りっぱなしってのも結構厳しいと思うぜ
616名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:17:59 ID:NIdV/JmA0
てかセックス関係は日雇いおkなんだな。

▽通訳
▽秘書
▽デモンストレーション
▽添乗
▽案内・受付
▽OAインストラクション
617名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:19:31 ID:BQnul1F10
>>610
んだんだ
俺も騙されてやらされた事があるが、アレはキツいぞ
その場凌ぎ嘘で取り繕うのが平気な奴には楽な職場だが
・・・そいつらの分のクレームまで食らう羽目に陥るんだ、マトモな神経じゃ無理w
618名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:19:32 ID:xa6aH0C5O
日東電工のは表向きは請負契約だから偽装請負でしょ?
>>1とも関連性あるのか
619名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:21:29 ID:ldvEqukz0
ヘルプってぎりでITだと思う
クレーム対応の話はソフト開発とは全然関係ないね
それにヘルプデスクが大変とか言ってたらなんの仕事できんだろうねw
620名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:24:10 ID:W3gbvz1X0
>>619
いいなぁ。ピンハネした金で豪快に酒飲んで経費で落とせるんだから。
621名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:24:26 ID:NIdV/JmA0
日雇い派遣に色気を発散されると迷惑なんだよな。
622名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:24:51 ID:MbAZ2xh50
>>619

>クレーム対応の話はソフト開発とは全然関係ないね

これを言えるって事は、おまえがソフト業界と関係していないだけだろw
623名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:26:39 ID:zKzhelcV0
日雇いじゃない職種も混じってるし、結局、派遣は消えないわけか・・・
もうやだこの国
624名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:28:18 ID:OXLjo0Gx0
偽装派遣をヤバくなると切る日亜○学。
625名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:29:21 ID:ldvEqukz0
>>619
派遣はやってないよ
>>622
上に書いてあるヘルプデスクの内容にソフトに対するクレームってないじゃん
せいぜい販売ソフトの説明とかそんなレベルでみてましたけど?
626名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:29:46 ID:5S0U8ICq0
過労死は自己責任とか言ってくれれば萌える
627名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:32:04 ID:ldvEqukz0
IT業界で過労死できる人って家に帰ってからオナニー欠かさない馬鹿ってイメージしかない
だってこんな楽な業界で死ねるわけがないw
628名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:34:37 ID:Niu5n+b30
厚生労働省の職員死ね
629名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:35:05 ID:B5tSg6nh0
駐車場管理って資格が要るんだよな。
うちの店の前で交通死亡事故があったんで警備会社に駐車場管理を頼んだら、
仕事中にコンビニに立ち読みに出かけたり、パチンコ打ちに居なくなったりと
店長がブチ切れて苦情を言って契約を切って他の会社にしようとしたけど、
近隣の他の警備会社では駐車場警備は行っておらず、他の人に変えてもらう様に言ったけど、
他に資格を持っている空きの人が居ないと言って厳重注意でそのまま雇う事になったんだよな。
で、こいつ、さすがに仕事中にコンビニに行ったり、パチンコに行ったりする事は無くなったが、
携帯でゲームしたり、PSPでゲームしたり、勝手に休憩入れたりと未だに時々サボリやがる。
マジでクビにしてぇ(怒)(契約がどうの、違約金がどうのとこいつの上司がもっと腹立つ)
630名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:37:39 ID:MbAZ2xh50
>>625

あるソフトの開発を受注したとして、
ヘルプデスク混乱させるようなバグ仕込んだら、
2度と仕事回ってこないだろ?バカなのか?
631名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:39:47 ID:S/3Uqw+d0
日雇い派遣は「次の日は別の人が来ても何も問題なく仕事が進む」業務か
「単発でしか仕事が発生しない業務」に限って認めるべきなのは明らかなわけだが……
なぜ、ソフトウエア開発や研究開発が含まれるんだろう?
事務用機器操作も、事実上全ての事務を含める事ができるわけで、
骨抜きというかなんというか……どこまで国民を愚弄したら気が済むんだ>自民党
632名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:41:53 ID:UZ2C62PX0
日雇い派遣が悪いんじゃない。低賃金が悪いんだ。
問題のすり替えもはなはだしい。
同じ労働なら賃金は待遇が安定しているほど安くていいわけで、日雇いは同じ労働なら高額になるのが当然。
そしてピンハネ率を規制すべき。
633名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:45:23 ID:ldvEqukz0
>>630
え?じゃあ基本ヘルプデスクってすごーく楽なお仕事じゃないですか
説明してればいいだけでしょ
634名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:48:08 ID:KJzeY26O0
 派遣会社の存在自体が間違いだって! 
635名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:50:06 ID:r8GbP3360
つーか、そもそも派遣とか、日雇いってのはこんなもんだろ。
自給1000円?まだ高いくらいだろ。

職種を選ばなきゃ、仕事なんていくらでもあるだろうに。

派遣とか日雇いってのは、主婦のアルバイトとか、学生の夏休みの空き時間とか
そういうスタイルでかかわるものだろ?

年収低くても、まずは正社員になってちゃんと年金納めて、職場で自分を磨け。
そして転職を繰り返し、自分の理想に近づいていけ。

派遣はくそ。千里の道も1歩から。年収200万でも正社員で働かないと1000万は見えてこないぞ。
636名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:51:21 ID:OXLjo0Gx0
>派遣はくそ

まもなく派遣会社運営のローゼンが首相になりますね。
637名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:55:12 ID:04NHz2kl0
役所のシステム構築→NTTなんちゃらが受注→大手ベンダへ丸投げ
→下請けソフト屋へ丸投げ→(略)→へっぽこソフト屋→日雇いソフト開発(笑)

ある日、東証のシステムが止まったときのような深刻なトラブル発生!
誰が作ったんだ? えーっと、日雇いの‥あの頃は‥だれだっけな‥w

今後、こんなことが頻繁に起こり日本終了のお知らせ
638名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 05:57:41 ID:r8GbP3360
そもそも他にツテがない状況で日雇いで働くってどういうことよ?
それを考えてくれよ。
それ自体がすでにやばいことであり、将来を捨てているってことだろ?

10年後の自分のために、どんなに安くてもまずは正社員で働き、
そこで自分を高めないとだめだ。

自給2000円もらったって日雇いは、ボーナスもなければ、一生時給が
あがることもない。自給2000円じゃ、いつまでたっても家は建たないぞ。

フリーターや日雇いで満足してるアホに言うが、たとえ9時から5時まで働いて
日雇いで月の手取りが30万だとして、あほみたいに正社員として働いて手取りが20万でも
この20万の方が断然価値があることを理解しろよ。

年金や保険などを30万から払ったらどうなるかわかるか?
10年後どうなるか?20年後どうなるかわかるか?
家をたてるのにローンが組める、組めないが重要なのわかるか?
ボーナスでも差が出ることを理解してくれ。

とにもかくにも正社員で働いてくれ。

まかない種は花咲かないぞ。
639名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:00:08 ID:OXLjo0Gx0
工作員が日雇い規制されまいと正社員になれと必死の工作です。
しかし日雇いが正社員職の求人欄を圧迫しているのにその事はだんまりを決め込んでますね。

ローゼングループに雇われてみてはいかがでしょう。
麻生派遣グループに。
640名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:00:19 ID:c20KX/1cO
日雇いソフト開発ってグッドウィルがやってた
それみて右へ習えで参入した派遣会社は結構あるよ
一人日に分割された工数の機能を毎日開発していく感じ
世の中3連休なのに土日もソフト開発に狩り出される奴隷生活な俺
仕様書を見たり外部設計書みると日雇いの俺がやっていいのか激しいバックレの衝動に駆られる
641名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:03:34 ID:OXLjo0Gx0
>日雇いで月の手取りが30万だとして

すげえ。ローゼングループの給料か?
642名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:04:03 ID:XFoyh4hvO
>>638
その“正社員のくち”が無い、あっても派遣労働以下の待遇・環境だから、こんだけ非正規雇用の連中が増えてるんだってば。
お前は現実を知らなすぎる。
643名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:05:28 ID:MbAZ2xh50
>>637

その間の業者連中は責任丸投げ出来るのが大きいな。

役所のシステム構築→NTTなんちゃら→大手ベンダ
→このあたりから(業者連中)→へっぽこソフト屋→日雇いソフト

この(業者連中)が一番ダメージ低い。これを抜かすだけで結構違う。
644名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:10:11 ID:ldvEqukz0
>>643
言っちゃ悪いが大手はそんなダメ人間クンにまで仕事を投げない
ある程度の派遣会社からすべて集めるだけ
645名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:12:23 ID:OXLjo0Gx0
ldvEqukz0 (25)

今日の工作員

コテハンとの自演はいかがですか?
646名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:12:27 ID:W3gbvz1X0
>>644
投げるよ。また、無知がバレちゃったねw
IT業界のことよく知らないじゃないの?
647名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:14:45 ID:/+8kAJC+0
まず大手が子会社に投げるだろ、子会社は派遣使っててそいつらが二重派遣かも知れん。
子会社からまたさらに投げちゃったら、もう何がなんだか分からん。
まぁ受け入れテストは当然するだろうけど。
648名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:15:25 ID:lqDyMsXr0
派遣なんかなるな正社員になれとか言っているヤツいるが、
じゃあ世にあぶれてる正社員希望の人間が正社員としてどのくらい埋められるんだ?
殆んど無理だよな?
それなら国がこの異常な搾取状態の派遣業界潰して正規雇用を促進するべきだろ。
どう考えても収まらないのに。
649名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:16:14 ID:W3gbvz1X0
当然受入テストも別の下請けへ丸投げだけどね。
650名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:17:50 ID:7nXNboAi0
>>647
でも正常系と、分かりやすい例外だけテストして終了なんだよね
後で色々問題でるけどテスト終わってることになってるから責任の擦り付け合いに発展w
651名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:19:50 ID:n0XTUt1f0
戦略も戦術も物資も無く、精神論だけでなんとかしようと思ってる大日本帝国軍末期と同じだろ、IT業界
652EGS ◆57288ij.n6 :2008/09/13(土) 06:23:11 ID:xm+k9uCkO
>>638
あのなぁ、正社員なんて「そこそこ」以上じゃないと意味がないんだぞ。
653名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:25:04 ID:8KfgXJWVO
今年新人としてその手の大手に入ったが、
本当にベンダに丸投げすることしかしてない
しかも自分で丸投げするんじゃなくて、一旦常駐協力会社に丸投げしてそこが大手ベンダに(略
なんか虚しい
654名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:28:16 ID:W3gbvz1X0
>>653
勝ち組です。
しかし、あなたが受け持つプロジェクトであなたが知らないまま
日々廃人になる人や自殺する人がいることを忘れないでください。
655名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:28:52 ID:/+8kAJC+0
日本から世界的なIT企業が誕生したり、業界をリードすることは無いだろうな。人海戦術乙ww
656名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:33:15 ID:MbAZ2xh50
>>644 ID:ldvEqukz0

俺にもうレスしなくていいよ。するなら質問に答えろよ。
自称ソフト屋さんww
657名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:49:41 ID:RzJvstKC0
>>656

私も656の意見に賛成。
この国の ITゼネコン体質は 異常。
ソフトウェアからこの国の機能は停止していくのは時間の問題。
658名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:12:55 ID:Zv/RUfS1O
おいちょっと待て
ソフト開発が1日でできるとでも?
厚生労働省は一回ソフトウェア開発の現場に逝ってこい
659名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:16:30 ID:Zv/RUfS1O
まぁこれで自民党には任せられないことが確定したわ
民主に頑張ってもらうしかないな
660名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:17:14 ID:MbAZ2xh50
>>ID:r8GbP3360

>年収200万でも正社員
>とにもかくにも正社員で働いてくれ。

それが出来るなら、大半がそうしてると思うが。
661名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:20:03 ID:wffWDzL60
ふと思った
ぼったくり料削れるだけ削って、派遣に金が行く会社作ったら、優秀な人材集まらないか?
662名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:22:06 ID:Zv/RUfS1O
>>661
それはそうなんだが、残念ながら受け入れる企業があまりないんだよなぁ
信用を重ねると言う作業は大変
663名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:23:54 ID:MaJAN341O
派遣社員やるやつに優秀な人間っているのか?
正社員として働けないから非正規で、ってのが派遣やる理由なんだろ?
正社員で雇ってもらえないやつに優秀さは求められないんじゃない?
664名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:25:19 ID:/+8kAJC+0
>>661 個人契約みたいなことを仲介してるような会社もあるらしいよ。個人契約自体は駄目だから。
    ほぼ丸々貰えて月収100万とかいく。
665名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:26:28 ID:Zv/RUfS1O
>>663
全員がそうではない
むしろ中堅以上に多いのが何でも屋になってしまってスキルが潰れてしまう正社員より、
専門的な仕事しかしなくていい派遣系業務を選択するタイプ
666名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:28:00 ID:wffWDzL60
>>662
信用はほら、年単位で築くものだからさ

ダンナがそういう仕事やってみたい、ってたなぁ
勉強してみようかな
667名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:33:10 ID:MbAZ2xh50

正社員の話に誘導する奴は、なんで正規雇用がこんなに減ってるのか、
非正規雇用がこんなにあるのか、それを理解しているのか?
668名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:39:19 ID:WDLJkx/V0
この選別基準がよく分からんな
普通の感覚でいくと、「日雇い」=「代替可能要員」だから、
日雇いの仕事は「誰でもできる」「未経験者歓迎」「特殊能力不要」という感じだ。
この18業務がそれに該当するかどうかはともかく、
「代替可能要員」で済む業務って他にもたくさんあるんじゃないの?
例えば役所のルーチンワークとかな。
まずは公務員を日雇い制にしてみたらどうだろう?
669名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:40:02 ID:4wwSp7XQ0
正社員なんて大手優良以外はクソだぞ
ブラック業界に勤めてる俺が言うからまちがいない
670名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:41:28 ID:jFYZmIMW0
>>587
その仕事をしてるが甘いぞ。
7:00〜24:00に近いわ。朝一業務稼働時にトラブルで電話がかかり
場合によってはそのまま現場に向かい、客先の業務完了後に保守対応に入りで。
月の半分はどっかに出張しているし。

うちが中小のくせに全国展開しているせいもあるが。

24H365D な所は、交代シフト制は大手ぐらいか、
客先からたんまり保守費をもらっている場合しかありえんよ。
671名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:45:13 ID:S/3Uqw+d0
>>668
何を言ってるんだ!
誰でもできる仕事を日雇いにしてもコスト削減にも搾取にもならないじゃないか!!
本来それなりの人件費がかけて、長い期間働いてもらわなきゃいけない人を
金をかけず、出て来た金も途中で横取りして、短い期間と称して
長期間働いてもらえる素晴らしい制度があるから、企業が潤うんじゃないか!
長期的に見たら社会が疲弊していく、なんてことは我らが自民党には関係ない!
派遣社員しかできない奴は自業自得!
このような社会制度を放置しているのも自業自得!!
文句を言う権利は国民にはない!!!
672名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:47:30 ID:1fjS92re0
>>669
大手で仕事出来る人間は2割程
後は、組織上食わせてもらっている社員ばっかりだな
673名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:52:38 ID:MbAZ2xh50
>>668

普通の感覚だと、「パート・アルバイト扱いの仕事」を
勝手に法律で拡大しているとしか思えない。
674名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:58:15 ID:8hA65NPE0
通訳とかって日雇いと独立したフリー契約と
どう違うんだ?
675名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:59:01 ID:JUnFeiQSO
どっちにしろ国がこうゆう制度を押し付けてきて無理矢理納得してはだめ。
国の政策は間違っている。
それは予告インが出来る前にそれと似たような物を作ろうとした時数十億掛けますよと言った言葉が証明してる。
現場がどんなか実際どういう労働力が必要なのかまるでわかっていない。
676名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 07:59:22 ID:UDJ1pG6D0
[行け!稲中卓球部]でお馴染み 古谷実がBlogで絶賛!

ニコニコ発 超欝アニメ 「ドラえもん-パラレル ワールド」 (29分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3486982

心の弱い方は見ないでください。 トラウマになります

677名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:01:27 ID:NIdV/JmA0
蟹工船を忘れてるな>厚老省
678名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:01:42 ID:ldvEqukz0
派遣ならできる奴雇ったら年間500万以上経費がかさむけど
正社員だったら35で使い捨てればいいだけだからお得だわなw
679名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:02:44 ID:sAY2S4YB0
ID:ldvEqukz0は大手かな。俺のいとこを思い出したよ
書いちゃえ、いとこはNECで仕事覚えるまでキツかったが
いま楽チンらしい
俺ブラック零細のIT土方。いとこと飲むよ。最初おどいてたし信じられん顔してた
話は互いに通じるんだが、とにかく待遇が全然ちがう
俺はサビ残デフォだし休出もあるしねw
でも日本は中小のが企業数多いし就労者も多いんだよね

他業種の人に誤解されたくなかったのでレスった、どっちも同じ日本だな
680名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:03:08 ID:S/3Uqw+d0
>>674
自分で営業して取って来た仕事は、報酬が全部自分に入り、
日雇い派遣の仕事を受けたら、「営業コスト」を派遣会社に払う。
こういう関係自体は健全に思える。
営業コストが非常に高くに算出されている現状は問題だが。
自称資本主義社会なのになんで市場原理が正常に働かないんだろう。。。
681名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:04:13 ID:FpQTctN10
>厚労省案で日雇い派遣を認めるとされた業務
>▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング
>▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
>▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
>▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業

なにこれ
通訳以外は普通に通常業務でそ
なんなんだこれ
厚生労働省は頭がおかしいのか?

たとえば調査
工場の作業をさせて、不良品の調査ですと言ってしまえばいいわけだ?
ふざけてんのか自民党
682名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:07:51 ID:rRXSREVo0
武力革命は避けられぬと。。。
683名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:08:19 ID:S/3Uqw+d0
>>681
デモンストレーションとOAインストラクションも単発が多いので、認めないわけにはいかん。
本当に通訳・デモンストレーション・OAインストラクションの「単発の仕事」なら
派遣される人が負うリスクの分、報酬も高い事が多いので、問題は生じない。
……が、実際は長期の講座の講師もこれを利用して雇う事ができてしまうだろうし、
ほとんど関係ない他の業務もこれに該当すると言い張れば、日雇いにできてしまう。
こんな制度を作ってる奴は、何が楽しくてこんな社会を作ってるんだろう?
何が楽しくて仕事をしているんだろう?何が楽しくて生きているんだろう?
自分の子や孫の生活をぶちこわしにして、何が楽しいんだろう?
684名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:08:34 ID:ldvEqukz0
>>679
うちはいわば限りなくブラックだよ
待遇改善したいなら大手に入ればいいじゃんって
公務員たたくなら公務員になればいいじゃんみたいなレスしちゃったよ
まあ中小でもうまくやってるところはやってるだろ
うちはやりたいやつが集まって楽しくやってるんでブラックでもいいと思ってる
たまに2週間ほど旅行行ってるしね
685名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:08:39 ID:zYP19V4h0
厚生官僚は経団連の見方ですw

これが、ハケンの救世主・加藤が命をかけて勝ち取ったモノでしょうか?
686名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:11:59 ID:s2QWyi0OO
よーわからんが、この例外的に派遣が認められた企業は経団連にとって都合が良かったり、ブラック企業だったりするわけ?
687名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:14:34 ID:FpQTctN10
つうかそこに書かれた業務は事実上、日雇い派遣の待遇に落としてもいいよって宣言されたわけで
今後はソフト開発は日雇い日給の待遇になるって事なんだろうな
688名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:16:40 ID:ZmxfKTKK0
でも最近の傾向として、おかしくなってきたらリスケもされるようになったし、
あんまひどい目にあわされることも減ったと思うんだけど
15年前のほうがひどかった
689名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:17:17 ID:0tx6WIRfO
>>678
正社員なら1000万はかかるだろ。給料だけがコストじゃないんだから。
690名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:18:22 ID:K+ZAMxQZ0
機械設計なら一日で出来る仕事無いことはないな。
とりあえず、適当でもいいから早急にバラしたい時とか。
691名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:19:57 ID:8gljt1D60
>>689
そういう税構造になっていて、派遣を雇うほうが正社員より遙かに税負担が小さくなってる
構造が、この事態を生んでるわけだしな。
692名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:20:03 ID:zYP19V4h0
日雇い日給の待遇なんてどこにも書いてないが

それなら、日雇いを認める業種で、業種毎に最低賃金を設定してはどうだろう?
しかし、研究開発を日雇いって、じぶんお手軽な研究開発ですねw
693名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:21:18 ID:sAY2S4YB0
>>684
>まあ中小でもうまくやってるところはやってるだろ
だね。俺は仲いい同僚いるおかげで労基にチクるほど劣悪な状態じゃないけどw
自分が新卒ばりに若けりゃ確実に辞めてると思う。>684の会社は楽しそうだね
694名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:21:48 ID:HW6ERi9V0
奴隷階級日雇いなんてどうでもいいじゃん
こいつら酷使しないと高給もらえないんだし、どんどん使おう
695名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:22:01 ID:8gljt1D60
>>692
研究機関の日雇いの形態は、君が想像してるのとは全然違うみたいなんで、次からは
恥をかく前に、スレを読んだほうがいいと思うぞw
696名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:25:30 ID:TOhuY81D0
骨抜きすぎ
697名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:26:12 ID:FpQTctN10
>>695
ソースにないおまえらの勝手な妄想のレスを信じろってか
698名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:28:27 ID:5jjqXnT/0
やはり狂ってるな厚労省。
そもそも労基署がキチンとしていれば
労働者は安心して働けるはずなんだ。
それだけのことなんだが。
加藤は先見の明があるのだな。
699名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:28:47 ID:8gljt1D60
>>697
てにをはも理解出来ていない外国人の君には信じがたいことだろうけどねw
700名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:29:07 ID:ITRkcfH00
今は公務員の3人に1人が日雇い職員だろ。
彼らの人件費0円(物品費から給料出る。モノ扱いw)だから
公務員の平均年収に勘定されない。
701名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:31:12 ID:MbAZ2xh50
>>692

最低賃金だけでいいなら、「パート・アルバイト」でいいんじゃないの?
勝手に法律作って、バイト扱いの仕事を認定しているだけだろ。
702名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:31:37 ID:+bpoPji4O
>>678
労働費用って計算したことありますか?トータルで給料の2倍〜2.5倍かかりますよ。
それが派遣だと1.5倍で済むというのが、この問題の本質です。
私のように、小さな会社でも経営したことある人なら分かります。
703名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:32:15 ID:FpQTctN10
とにかく厚生労働省の案は一般庶民とかけ離れすぎてるな
こんなの許してると自民の総裁選にもマイナスだぞ
すぐにやり直させるべきだ
そうしないとこれが自民党政権で出来た法案って思われるからな
704名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:32:18 ID:WDLJkx/V0
>「日雇い派遣が常態であり、かつ、労働者の保護に問題ない業務」を例外的に認める

>労働側からは「ぎりぎり許容できる範囲」と提案を受け入れる意見も出た

労使共に、この18業務は「日雇いでおk」と認めたって事だな。
で、実際の労働者は保護されてんの?
705名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:32:58 ID:VJ3s4a9j0
>702

内訳詳細キボンヌ。



藻前のゴルフ代とか入っていませんか?
706名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:36:20 ID:K+ZAMxQZ0
>>702
それはないやろー
707名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:36:52 ID:FpQTctN10
>>704
ザル法案
工場作業させても「製品の調査です」
建設作業させても「耐震の調査です」
港湾作業させても「在庫の調査です」
708名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:37:52 ID:ITRkcfH00
>>704
まともに保護されるわけないだろ、常識的に考えて・・・
国だって真面目に取り締まったら大半の企業がやっていけなくなるのが分かっていて
敢えてこのような基準にしている。かといって国民のことを考えていないわけでもなく
死ぬほど劣悪な環境であれば抗議が有効である。

要するに、企業と国民のバランスを考えてこのような基準となっているわけ。
709名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:38:26 ID:zYP19V4h0
>>695
巨大な研究開発予算が使われてる現場はよく知ってるんだがw
そこで使われてる連中は問題ない、なんせソコソコ以上の会社の正社員が
勝ち組企業の社内に2重派遣されてるから

確かにそういう連中はそれほど問題ない
逆に派遣された方が待遇良いくらい

でも、一部だよ。
労働系法制は、底辺のケースを見ないと
710名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:44:45 ID:LsU7KTWg0
最近外注先で設計ミスが多いのは派遣のせいなのか納得
711名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:45:29 ID:imE033Sk0
IT土方プギャー
712名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:48:04 ID:KFSgrfat0
ソフト開発現場は、この制約の厳格化で必要な人員揃えるの
苦労してるから緩和に賛成。
713名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:48:11 ID:DN3jplQyO
ソフト開発(笑)
714名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:49:22 ID:KUN8e3nC0
>>710
お前らが作る設計書が不備なだけ
715名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:49:50 ID:MbAZ2xh50
>>708
企業に都合のいい法律になりすぎだな。
国家公認で「バイトさせても良い業種」を指定してるんだから。

むしろ法案にしない方がいい。
716名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:50:01 ID:K+ZAMxQZ0
機械設計は良くて、制御設計は駄目なの?
じゃあ「機械設計」として日雇いにやらせる仕事って何よ?
717名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:51:38 ID:n7m+W5lFO
ソフト開発かよw
一番派遣トラブルが多いとこを残してどーすんのかね
718名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:51:40 ID:0x10uCik0
日雇いが常態化してて、現状問題ない業種を追認するってことでしょ
問題解決しようとははじめから考えてないよ
719名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:51:45 ID:KUN8e3nC0
>>712
聞きたいのだが、日雇いにしたら人が集まるのか?

ソフト開発の現場って、そんなに厳格化してるか?
720702:2008/09/13(土) 08:51:49 ID:+bpoPji4O
705
大ざっぱに思いつくままだが、健康保険・国民年金の企業負担分、
雇用保険・労災保険、損害保険・生命保険、賞与積立、
交通費、住宅手当、通信費、備品消耗品費、その他。
真っ当な企業なら、この位は社員にかけているよ。結構あるな。
721名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:51:56 ID:FpQTctN10
自民党には何もできない事がわかってよかった
衆院選の投票先は決まったよ
722名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:53:40 ID:WDLJkx/V0
>>707
確かにあまりにも大雑把すぎてザル法案になりそうだな
723名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:53:54 ID:0x10uCik0
>>692
研究開発はパラメータを変えて同じことを繰り返すってのが基本だからな
724名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:54:26 ID:zYP19V4h0
>>716
おまえは、生産ラインのシーケンサー専門の派遣戦士か?
725名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:54:46 ID:sDUx5hd6O
>>659
自民党も終わっているけど、民主党は大丈夫なのかな?
組合が支持基盤なんだから、派遣の待遇なんか気にしないでしょ。
正社員だけで会社は回らないから極端な規制はできないし、正社員の賃金を守るためには、派遣に多少割りを食ってもらうしかないって考えるんじゃない?
726名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:56:05 ID:K+ZAMxQZ0
>>724
いや、中堅生産設備メーカの契約社員(機械設計)。正社員目指して奮闘中w
727名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:58:08 ID:FpQTctN10
>>725
少しでもましな方に投票するしかない
自民は日雇い派遣禁止で30日以上の契約だっけ?
民主はそれより多少良かった気がする
最低賃金にしても民主は1000円目標だしね
少しでも良い方を選ぶしかない
実現できない、嘘をついた
そんときは選挙で叩き落すまでだ
728名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:58:45 ID:KUN8e3nC0
>>720
派遣会社は、それらの費用を派遣社員に払っているわけだが。
(賞与積立とかは無いだろうけど・・・)

ということは、間接的に派遣会社を使ってる企業は、
それらの費用を払っていることになるんだよ。

長期的に見たら、人を雇用した方が安い。
729名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:59:15 ID:Trhb2NYS0
689 :名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:17:17 ID:0tx6WIRfO
>>678
正社員なら1000万はかかるだろ。給料だけがコストじゃないんだから。


アホな経営者に吹き込まれた嘘を信じる、馬鹿発見
会社は国から強制された、出費以外払わないよ。
仕事も勝手に覚えろ状態だし、使えなかったら試用期間中に首
手がかからない奴だけ、安価に雇う
730名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 08:59:46 ID:KFSgrfat0
>>719
首都圏で仕事してるけど、口座を持ってない会社には
仕事を流せない形になって来てる、何処かの会社とパートナー
会社になってないと、情報保護の観点から仕事が出せない
形になってるよ。

能力が優れた開発者が居ても、その人が独立系ソフトハウスだったり、
一匹狼だと仕事が紹介されない事例を身近で見た。

完璧なセキュリティを望むならそうだろうけど、開発プロジェクト全てが
極端な秘匿状態に置かれる必要が有る訳じゃ有るまい。
731名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:00:10 ID:6XIygqeb0
書籍等の制作はカバーかけも含みますか?
732名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:02:02 ID:gdZyJcm8O
ソフト開発て…
デスマーチ公認ということですね、わかります。
733名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:03:56 ID:FpQTctN10
自民の元で出来る法案はいつもこうなんだよ

天下り改革→天下りではなく良い再就職と呼びましょう法案
日雇い派遣禁止法案→日雇い派遣公認法案


いい加減にしろよ
734名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:04:56 ID:Trhb2NYS0
>>720
交通費も住宅手当も通信費、賞与も出ない会社は
相当あると思うけど

自分の所は賞与何それって感じでバイト並に給料が安い
735名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:05:44 ID:zYP19V4h0
>>728
派遣使った時の経費は、正社員よりちょっと高い
本人へのリターンは正社員より低い

派遣会社が抜き過ぎてるので、ピンハネ率の歯止めが必要

派遣労働力の責任感は低いので、同じコスト使っても労働品質は低い
736名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:06:59 ID:WDLJkx/V0
なんにしても経験者不要の社会になってきたって事なのかな。
昔は、熟練者の蓄積や教育のコストから正社員を大事にしたと思うんだが。
737名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:08:15 ID:K+ZAMxQZ0
>>735
そこで、今流行りなのは俺みたいな契約社員ですよw
びっくりするほど低賃金だし、経費で見れば相当安くつく。
738名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:10:46 ID:RWlkNZKG0
>>728
企業が直接社員を雇わず派遣を利用してる理由がまだわからないの?

社員雇ったら
毎年昇給しなきゃならんし、
出来ないやつでも首は切れないし、
健康保険も年金も半分会社もち、
退職金まで積み立ててるかどうかは怪しいが
社員の税金も会社が納税しなきゃならないから

帳簿見られちゃったら脱字するチャンスなくなっちゃうだろ
739名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:10:47 ID:KUN8e3nC0
>>737
でも派遣会社を通していない分、
契約社員に流れてくるお金は多そうで良さそうだな。
740名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:10:55 ID:sDUx5hd6O
>>727
 民主党は日銀総裁人事とか自称改革政党から急にバラマキ路線に転じたりというのがイマイチ気に入らない。
まぁ、自民党もここで痛い目にあってもらわないというのは賛成。
誰か大物議員が2、3人落ちる位はあっていい
741名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:11:07 ID:zYP19V4h0
>>736
経験者不要、スキル不要になったわけではない
もちろん、工場は徹底したマニュアル化・細分化で、スキルは必要ないけど
そういうボリュームメリットが効くのは、巨大なマスプロダクションに限られる

そして、経団連参加巨大マスプロダクション企業だけが、法人税減税もウケてボロ儲け
742名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:13:14 ID:XgkY2mNM0
IT土方がIT奴隷になると聞いて飛んできました。
俺、終わるの???
743名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:13:19 ID:K+ZAMxQZ0
>>739
さらに、社員登用ありというニンジン(実際に俺の先輩なんかはこのコースで社員になってる)のお陰で
仕事のモチベーションも高いと来た。

契約終了後に切られるのが怖くて仕方ないけど。
744名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:14:41 ID:QQ9VP+5L0
こりゃ日本の産業はマジであと5年持たないな。
後2年持ってくれれば米一流大のMBAかマスターの
留学資金くらいは余裕でたまるから
もう贅沢言わんから後3年持たせろ。

チンパンジーなんかにやらせるからこうなる。
745名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:15:15 ID:8laDS+Ot0
原則禁止で例外だらけワロタ
746名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:15:21 ID:+bpoPji4O
>>728
そりゃあ、その人が同じ給料と生産効率で、居続けてくれたらね。
実際は、給料も上げる必要があるし、年をとったら効率も下がる場合もある。
何らかの理由で辞めるかもしれない。
派遣の方が初期投資が安くて、使いやすいから使っているだけ。
もっといえば、財政基盤が厳しくて、長期的視野で考える余裕がないというのが、今の中小企業の現状。
747名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:15:27 ID:G5yDRugi0
息子を青雲高校に入学させるためには仕方ないな
748名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:15:55 ID:MbAZ2xh50
>>728

日雇いの契約に、健康保険とか付いているの?

===================================================================================
毎日仕事が得られるとは限らない・自活しているフリーターも含め
日雇手帳などによる生活保障の手段が一切無いなど、
一般のパート・アルバイト労働者以上に不安定なものとなっている。
=========================================================================

↑これを何とかしろって話でしょ。

===============================================================
日雇い労働者の生活を保障するため、日雇労働求職者給付金制度
===============================================================

これがあるから問題無いとか?
749名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:16:45 ID:ifbvpbDE0
お得意の焼け太り案化ですかw
さすがゴミクズ強制労働省w
750名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:19:00 ID:DZHMVv7w0
刺身にうまくたんぽぽをのせる研究。
751名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:19:26 ID:RWlkNZKG0
ソフト開発も日雇いって、

スケジュール引いたばかりなのに、また引きなおしかよ

一日単位って遅れたらどうやってリカバリしろってんだよ
752名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:20:19 ID:WDLJkx/V0
>>746
財政基盤が厳しくて、長期的視野で考える余裕がない、、か。
日本このままだと終わったな。
753名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:21:53 ID:KUN8e3nC0
>>738
派遣社員を使う理由は、直ぐに必要になくなる業務とか簡単な雑用をやらせるためだろ。

派遣会社は派遣社員の健康保険や税金を払っていないと思ってるのか?
派遣社員を雇っている企業は、それらの費用を間接的に払っているんだよ。

---------------------------------------------

自動車を手に入れることで当てはめると・・・
 ○リース契約 = 派遣社員を雇う
 ○購入 = 正社員を雇う

と、考え方は同じだよね。
754名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:24:23 ID:MrmK69vO0
秘書が日雇いOKはやばくないか
そんだけ情報流出の機会が多くなってしまうぞ
こういう仕事の人間はきっちり会社で囲い込んどかないと、
会社の屋台骨をやられることになる可能性もおおいにありうる
755名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:25:39 ID:+14jpxr40
ドカタ禁止ってだけじゃん
756名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:26:24 ID:9xHSafLD0
>>754
それ言い出したら技術職は(ry

ここに載ってない奴らこそ情報流出には関わらない奴らだよな
こんな情報軽視だから日本はIT後進国とか言われんだよヴォケ
757名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:27:46 ID:+W0V3Txa0
日雇いってことは、定時になると
「すみません、このモジュールまだ動きません><、でも定時なんで帰りますね。お疲れ様でした」
ってのもありだよな?これでも日給1万とかもらえるんだよな?(゚д゚)ウマー
758名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:28:48 ID:MbAZ2xh50
>>753

払っていると言うなら、「日雇雇用保険制度」とか出来ないんじゃない?

========================
スポット派遣の日雇い労働者については、低賃金、交通費の不十分な支給、
各種保険への未加入、といった劣悪な労働環境が指摘されている。
========================

↑こういうのも指摘されないんじゃない?
759名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:30:42 ID:C3zoJioD0
>>709
常識で考えるとそうなのだが、コンパニオンか何かと勘違いしてるんだろう
会合や商談の時だけに「秘書」と呼べる人物が欲しいんだろうねw
使い捨て営業はもとより技術研究系も入ってるって事は国ごと舐めきってるね
760名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:33:06 ID:KUN8e3nC0
>>757
次の日雇いの仕事が無くなりそうだけどな。

>>758
そうだね。
一般派遣社員ならば健康保険などの費用が支払われているだろうが、
日雇い派遣社員に関しては、オマイの言う通りだと思うよ。
761名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:33:18 ID:QQ9VP+5L0
>>751
もう官僚と政治家には自己中の拝金しかいないってことだ。
何にも知らないってことだ。大企業中心にしか回らなくなってるんだよ。
しかもアナウンサーが入ってないところがチンパンの手が入ってる政策だとわかる。
奴はバイ日とはずぶずぶだからな。
まあ、つきあう相手を選べば政策がどうであれ全く問題はないw

>>757
日給1万の開発者って…w お前のやってることはITドカタというんだよw
762名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:35:27 ID:5S0U8ICq0
>>757
デジタルドカタならまだしもマジモンのソフト開発で日給1万はないわ・・・
763名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:37:08 ID:RwmeSYM+0





やれやれ。
今の時代に、こんなザル法を作るだなんて勇気あるな。
764名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:37:25 ID:KUN8e3nC0
>>761 >>762
サンデープログラマーだったら、日給1万円程度だろう。

765名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:39:09 ID:9usuPgN+O
全部禁止 社員かバイトでいくね〜
766名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:39:12 ID:MbAZ2xh50
>>760

日雇いの話をしている訳だが。
自動車の例えとか、現実と乖離しているからどうでもいいよ。

【日雇い】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9B%87%E3%81%84
767名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:42:00 ID:5S0U8ICq0
>>764
え、意味わかんない
768名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:42:21 ID:WNN6J1310
一般派遣社員でも年金や保険は派遣期間中しか払われないだろうし
期間がおわるたびに几帳面に国民年金や国保と切り替えてる人は
あんまり多くないだろうな
769名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:43:25 ID:+W0V3Txa0
>>761,762
都会じゃしらんけど、田舎じゃ時給1200円前後のPGなんてあたりまえ。
ハローワークで調べてみるといいよ。
他の業種は1000円前後だからw
770名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:46:37 ID:QUnd6Vfg0
俺思うんだけど、日雇い派遣を例外的に認める業務を定める必要はないと思うんだ。

そうじゃなくて、日雇い派遣の派遣される側の最低給与などの待遇条件を改善してやれば
いいと思うのだけれど。

ちなみにソフト開発OKということは、まあ広義にできるのでPCの前に向かう仕事なら
何でもOKと言ってるのと変わらんわな。
771名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:47:11 ID:c3kkNMDmO
なかには日雇いにすると後々トラブルにつながる可能性大な業種もあるんだけど?
772名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:48:30 ID:WDLJkx/V0
18業務に関する感想。

▽ソフトウエア開発▽機械設計▽研究開発
そもそも日で終わるような仕事あるのか?
これは日雇い禁止でいいだろ。

▽調査
範囲が曖昧すぎてザル過ぎだろ。もっと細分化して規定しろ。

▽財務処理▽取引文書作成▽事業の実施体制の企画・立案
サムライ資格関係はそういう風に明記すればいいじゃんね。
公認会計士、弁理士、行政書士、中小企業診断士とか。
コンサルとかもはいるか。まあ、日雇いおk

▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
こんなの日雇いで頼むもんなの?よくわからん

▽秘書
業務内容によるだろ?日雇い秘書ってなんだよ。

▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽ファイリング
▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業

まあ、日雇いおkかな
773名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:50:16 ID:pebr/BiN0
>>11
ちょっと前に女性バラバラにしたおっさんもPGの日雇いだったやん
774名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:50:27 ID:RWlkNZKG0
今のIT系の派遣を全て日給1万円の日雇い派遣にされたら、税収さらにダウン。
定時になったら必ず帰ってプロジェクトはさらにさらに炎上。
出来の良くないプロパーの連中はパソコンの前に常駐、だけど出来ないからさらに炎上。

だけど、日雇い派遣は定時で帰宅。

おいら、日給一万の日雇いじゃないけど、炎上中のプロジェクトに参加して心の中でニヤニヤ楽しんで状況を観察中。

775名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:50:39 ID:KxSpshpa0
たくさん献金していただいた業界の皆様にだけ
ビッグな特典をご用意致しました!!
776名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:52:08 ID:OcsER9P80
>>1
>ソフトウエア開発
業務内容はあまり知らなくてよく、むしろハードとOSの知識が必要な
OSのブートローディング周りのトラブルシューティングとか、そんなん
しか思い浮かばん。

777名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:54:02 ID:6muIqPE70
デジタル土方で日雇いか。実際問題雇うとしたら,
作業手順が明確だったり,システムの中身が判らない
作業者のほうがいい,試験工程ぐらいかなぁ。
あと,キッティングとか?

778名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:54:16 ID:TOhuY81D0
>>761
厚労省の意向は兎も角、派遣会社は
「日雇い派遣で使い捨てるソフト開発者=IT土方」
って認識なんじゃね?
779名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 09:58:23 ID:RwmeSYM+0
>769

時給1200円 × 労働時間8H = 9600円
9600円 × 月の労働日数24日 = 230400円
月の残業時間100H × 時給1200円 × 残業代1.25倍 = 150000円
月の給料 = 38万400円
年収 = 456万4800円

ってことでOK?
正社員なら700万行くだろうから、確かに悲惨だね。
780名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:02:56 ID:MbAZ2xh50
>>779

そんなに貰っているなら、日雇い雇用特有のネットカフェ難民とか
ワープアなんて完全スルーされているな。
781名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:06:13 ID:as9npmw00
>>779
ハローワークでその条件に当てはまる求人は全てパート労働者
正社員と比べるのはさすがにどうかと思うが?
782名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:06:34 ID:Y7hP7qW30
何が改正されたかいまいち分からん改正案だな。
技術立国のくせに技術者を捨て駒にしているようじゃ、先が見えてる。
783名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:09:26 ID:+W0V3Txa0
>>779
そうそう、そんな感じw
実際には深夜残業、休日出勤でもうちょい加算されるけどね。
あと、年1200時間残業はさすがに無理。1000くらい。
帰って寝るだけの生活。アホらしくて一年でやめたw
784名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:12:07 ID:KcGTqHIrO
日雇いがソフト開発なんてできる加代!
国会議員でもやらせとけ
785名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:12:29 ID:VvUt4ti10
>>1
なんで日雇い派遣業務に公務員ってのが入ってないんだ?
一般職なんぞ派遣で十分賄えて国民みんなが幸せになれるのに
786名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:13:47 ID:RWlkNZKG0
ソフトウエア開発で日雇い派遣なんて、これ以上、現場を混乱させるな。

パソコンでブラウザ使えて、メールが出せるだけの経験者が続々押し寄せてくるのが目に浮かぶ。
787名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:14:13 ID:nzloCnVc0
これでますます不安定雇用が増加し、
車やマンションが売れなくなるわけか。

日本って国は自分で自分の首を絞めて馬鹿なの?
788名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:14:16 ID:FsqgYrF+O
IT土方は認めるんだ…
誰かが事件を起こさないといかんのか?
現場はかなり悲惨なのに
789名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:15:34 ID:RwmeSYM+0
>780

派遣の場合、客先から働いた時間分請求するから
請求した時間分はキッチリ払うだろ?
時給1200円なら客先からは2500円くらい貰ってるのか。

IT土方で1ヶ月フルに働けばそれくらい稼げるだろ。
790名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:17:38 ID:HmrSN7h30
デモンストレーション:主に建築現場で資材を運ぶ仕事です

添乗:トラックに乗り荷物を運ぶ仕事です

研究開発:工場のラインで働く仕事です

セールスエンジニアの営業・金融商品の営業:サラ金の回収作業のお仕事です
791名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:18:20 ID:RWlkNZKG0
>>789
朝になると体調が悪くなるやつが多すぎてIT土方は稼げないぞ。
792名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:29:02 ID:RwmeSYM+0
>791
だからみんな辞めてくんだろ?
793名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:31:20 ID:VwE0wgGj0
結局、中抜き金額の制限は入れる気ないんだ。
労働者には敵しかおらんの。
794名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:34:47 ID:wUGYS8kYO
国会・地方議員様の給料を最低賃金にして下さい!
最低賃金で最低限文化的な生活が出来るらしいので!
795名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:37:28 ID:oaw3edm70
デジ土方はついに日雇いになったのか・・・
796名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:38:19 ID:QQ9VP+5L0
>>788
こいつらはバカなんだよ。信じて期待するだけ無駄。
もう不景気が循環し始めてるのを全く知らない
なんせ「私は貴方たちとは違うんです(へらへら)」だからなw

労働層の所得が落ち、マンション価格はどこもかしこも見る見る下落。
ここ1年の値下がりみたか?ついに青山 白金 赤坂まで値下がり始めた。
全く売れる気配なし、3LDKで2000万という壁はもう都心でも崩れる寸前。
デベロッパーはなんとか我慢できる赤字の限界で売りたがってるが
もはやそんな金で買える労働層はごく一部。
この政策不況下では値下がりは止まらずあと数年は待たないとバカをみる。

コンビニで雑誌は全く売れず、食事も自炊。コストばかりかかる一流企業は
即効性のある派遣社員に活路を見出したと言ったところか。
そして商品の質は落ち、労働層は買う金もなく、さらに不景気は循環する。


”不幸の連鎖”はまだ序幕に過ぎない。これからもっときつくなる。
797名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:42:23 ID:oaw3edm70
秋葉辺りで朝早くから街頭に並んだ腕白な男たちが、
ワゴン車に積まれるのを眺める日も遠くないな。

>>757はバイト感覚ならちょっといいかもな。
1200円の時給じゃ次の仕事〜とかそんな常識消えてうせるだろ。
798名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:57:56 ID:PgVRXPf50
役所の仕事ってほとんど日雇いのものになるな
799名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 11:05:12 ID:PgVRXPf50
大手の自称SEなんて信用するな。そこでいうSEは職人からSEなるのではない。
新人研修おわって2年目で専門系につかず、いきなりSE扱いとなっていてるのがザラ。



800名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 11:06:28 ID:uULNSA130
情報漏えいし放題ですね。
わかります。
801名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 11:08:07 ID:Ym1h3BBF0
ピンはね1%未満の法律化が先だろ!!

もうデモるしかないのか
802名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 11:09:25 ID:uULNSA130
秘書とか受付嬢を日雇いしてヤリ捨てるやつがいそうw
803名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 11:18:14 ID:5jjqXnT/0
労働者側のメリットのメの字も考慮いていない
まさに働いたら負けw
804名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 11:33:06 ID:WbLPuwKc0
ソフト開発や研究開発を日雇いを認めると、技術の流動性も高くなるな。
ますます技術が中国へ流れる。
805百鬼夜行:2008/09/13(土) 11:36:51 ID:z9J4Ml940
ソフト開発には、
テスターとか、雑用ソルジャーが含まれるんだったら今までと同じだな・・
コーダーと設計に限定した方がいいだろう。
806名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 11:40:52 ID:nm+AOYk70
日雇い機械設計wwwww
807名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 11:45:51 ID:RwmeSYM+0








たどっていくと株主が悪いんだけどな。
目先の利益ばかり優先してるから。
808百鬼夜行:2008/09/13(土) 11:46:01 ID:z9J4Ml940
大手SEは、子会社の専ら派遣を使ってなんちゃってSE。
コンサルwを名乗るからな。
外注と客の綱渡しが主な仕事、仕様をかけれるならまだいいほうだが
外注に丸投げ、外注が空気を読んで、なんだかんだ終わる場合もある。
客といってもグループ企業の人だったりとぬるい。
発注者は、変なところに金かけるよな。中間業者はいらんよ。
実際につくるところに話せば中間マージン省けて安く出来るのにブランドで
騙される人がどれだけ多いことかww。
809名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 11:47:32 ID:DuD9rUhi0
まさか、ソフトウェア開発の名の下にあらゆる業務で「要件定義、設計段階の前調査」として
派遣しまくるとか無いだろうな…。日報書けば形が整いかねん。
810名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 12:23:03 ID:5PYHRMJ10
根本的な話で、「日雇い派遣」って30日以内の雇用での派遣のことだからね・・・・・・
一日と思っている人多すぎ
811名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 12:38:26 ID:KU+M2rvw0
日雇いの定義でそのものズバリを頭に浮かべてる奴がどれほどいるだろうかw
日雇いだから一日だけ雇ってその後1年はその人とは雇用関係を結べないよう注釈を付けないと意味内
812名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:18:49 ID:QpH9ZbFx0
日雇いの開発ってどんなんだよw
デバッグの人達は開発に入るのかなあ。

前に外注のところが火噴いててどうにもならなくなった時
技仕長だかなんだかの偉い肩書きの人がやってきて2日くらいで
鎮火してった事があったけどああいうのをやる人かねw
813名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:24:15 ID:+D6zX4vW0
もう理系は、旧帝大レベル以上の大学・大学院を出ても、一番よくて研究開発の日雇い。
814名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:27:12 ID:AUfblswDO
>>812
> 日雇いの開発ってどんなんだよw
> デバッグの人達は開発に入るのかなあ。

ソースコード書くだけが開発じゃないからね、
テスト要因、それも「フールプルーフ」なテストとか、
「出来た製品をとにかく使い倒させる」ようなテスト、
ソースコードじゃなくて「プログラムが参照するデータベース」作成とか、
そういうのは短期雇用要員でも出来ると思う。
815名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:29:18 ID:+D6zX4vW0
待遇は日雇い、責任は正社員以上という新雇用形態。成果が出ない・障害・トラブルは、ただ働きでリカバリー
816名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:34:25 ID:geVXuzNv0
なんで日雇い派遣を認めるんだ
全面的に禁止しろ
どこまで技術者を馬鹿にするのかこのくには
817名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:36:50 ID:9xHSafLD0
いや禁止しなくてもいいんじゃないか
日雇い派遣の最低賃金を10万/日にするくらいでおk
818名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:37:12 ID:g4Q0fZtY0
>>815
待遇は日雇いって、自分からそうなったんでしょ?
ITで正社員になれないなんて、相当のバカだぞ
819名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:40:01 ID:QpH9ZbFx0
まあいずれにしてもこのピックアップした職種の明確な定義づけを
行わないとザルになるのは間違いないね
820名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:40:29 ID:Ai08Gose0
>>818
これが認められれば、正社員も日雇い派遣に置き換えられるかも。
821名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:42:25 ID:cOoHkMKi0
▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン

俺、涙目w
822名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:46:03 ID:kd0/IeuQO
単価1万円の仕事で5000円抜くとまずいから、せめて単価5万円の仕事から5000円抜けよ
という話だろ
823名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:46:09 ID:l2PNw/5l0
嫌なら国外へ去ればいいだけの話
所詮は君達が外国語の読み書き会話が出来ない事が原因なんだね
824名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:46:47 ID:OcsER9P80
>>812
そんなかんじちゃう?。遅い、1時間かかっている処理を、驚異的な生産性で
で5日程度で実装/チューニングして、30秒まで縮めるとか。


825名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:47:14 ID:QQ9VP+5L0
>>818
その辺の名も知らないITブラック正社員なんてまさにこき使われるだけなのに若いな…w
名の知れた会社の正社員でもこき使われるだけ。まあプライドだけが彼らの心を支えてる。

まあそうやって会社のいいなりになってても
会社にぶら下がるだけなら生きていけるだろう。

倒産したときは知らんがw
826名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:48:04 ID:Ai08Gose0
>>823
国外なんかに行く必要ない。この18業務は先がないから、
業務に就くを止めるか、いい加減に仕事をすればいいだけ。
827名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:50:03 ID:l2PNw/5l0
>>826
規制緩和は今後も続くよ
行政の体系を維持させようとすればそれは当然の話
行政改革など出来るわけが無いというか絶対出来ないのだよ
828名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:50:26 ID:KkemSRMk0
もともと専門技能を要する業界で互いに人材を融通するための制度だった派遣。
これがなぜ間違いだったかは、気力体力を消耗する高度な専門技能がピンハネ制の下に置かれて
産業構造が狂ってしまう業界が出たということにある。派遣のIT土方など典型的な現代の奴隷的階層。
つか、自分が一般業務をしない会社のITなんてわかるのか、派遣じゃ無いIT土方のおれには不思議。
829名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:50:28 ID:82OqPBeK0
つかITって
正社員…全業種中最低レベルの待遇
派遣…全業種中最高レベルの待遇
なわけで、一部の優良企業でなければ派遣の方がマシだったり。
830名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:50:41 ID:Ai08Gose0
この18業務は、今は正社員でも、歳を取って所得が上がってきたら、
「君みたいな優秀な人間は、派遣になって、色々な場所で
もっとばりばり稼いでみないか」見たいな名目で、日雇い
派遣労働者化されて会社から切捨てられる事は明白だな。
831名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:51:12 ID:+D6zX4vW0
>>820
一度、クビにして、その人を、給料は同じだが日雇いとして再契約という事が流行りそうだね。
832名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:56:13 ID:xGGFGRov0
本物のシステム開発は、1年とか長期なのに、それを日雇い契約でやられたら
スキルUPして単価上げて評判を確立していくことが出来無くなっちゃう。

どれだけ吹かしブッコいて、契約単価を上げるか?って言う世界になってしまう。

その行き着く先は、単なるメモリ破壊で首都圏の改札ぶっ飛ばしてるのに、
プログラミングにおける魔物とか言っちゃって言い逃れたり、ジェイコム株みたいな
事件なのに。

システム開発は有資格業務でもなんでもないのに。
833名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:58:52 ID:Ai08Gose0
>>831
「残念だが、今日は君の条件に合うプロジェクトがなくてね」とか
言えば、いくらでも仕事も給与も干せるしね。
「日雇い」派遣なら、別に社員に仕事をさせなくても、会社には何のリスクもない。
仕事をさせた日だけは、会社に確実に収入が入るけど。
労働リスクは全部社員持ち。
834名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:59:04 ID:JUnFeiQSO
eじゃぱん、予告インの件からして国がIT関連に無知なのは明白。
そんな連中が政策を決めてる。
間違っていないはずがない。
835名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 14:03:57 ID:vWeAblRAO
>>8
その通り。そんなやつ使い途がないから、雇わないよ。
少なくとも、俺は発注しないし、会社でも購買が通してくれない。
836名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 14:08:14 ID:BmB2PaAJ0
ガキのころからネチネチ勉強してきて、派遣や請負じゃ、
あれだな、自分の畑を広げて耕して結婚なんかせず、
自給自足でいきていくほうがよっぽど余裕だな。
おれももうITやめて田舎かえるわ。
あふぉくせ。金もたまったし。
837名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 14:19:44 ID:ZmxfKTKK0
10年前だと実はITは底辺、というのは正解だったけど
今は介護がその下を行くんじゃねえかな
その他のサービス業も待遇の劣化で同等くらいに落ちてる気がする
838名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 14:34:50 ID:g/kGQZ240
まあNEで時給1万がどうこうとか言ってるレベルのことかもしれないな
足かけ2年のプロジェクトに何日NEが必要か考えずに時給1万すごいとか言ってる人たち
839名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 14:35:32 ID:NJP4XBi/0
企業は男女別の求人できないのに派遣会社には性別指定出来るってのは脱法だよね。
840名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 14:37:04 ID:XlH6m0Kq0
穴空けてどうすんだ
841名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 14:38:59 ID:QQ9VP+5L0
>>833
まあ会社ややってることの中身をとことん知られたら
それも出来ないんだけどなw
だから数年続けてくれてる人を大事にするんだよ。
一蓮托生できる人とやる方が、リスクが少ないからな。

大した会社でもないのにプライドだけは高い会社も増えたな。
他人をうまく使ってると思い込んで裏切られまくりの会社もある。
結局はその人の人となりにあう人間だけが残ることになり
変なのばかり残ると戦えなくなる。評判なんか立てようものなら評判をたて帰される。
多少は背負ってる企業の看板が効いて来るけどな。大企業の看板はそりゃ強いが、有限じゃあない。

勉強になったな、おまいら。結局自分の回りに残ってる人材が、今のそいつの実力なんだよ。
842名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 14:42:17 ID:YTUIZkU60
ピンハネ率の上限を法で決めろ!
843名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 14:46:16 ID:82OqPBeK0
>>833
>「残念だが、今日は君の条件に合うプロジェクトがなくてね」
で、明日来るのは違う人かもしれないって事なんだけどね。
企業にとってもめちゃめちゃ効率わるいと思うけど。
844名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 15:08:00 ID:2SUgs1oW0
月に1度ぐらいなら美人秘書を雇いたいお!
845名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 15:12:15 ID:BmB2PaAJ0
こんな時代によく結婚して子供つくるよね。
ガキンチョが非正規で苦しみのは目に見えてるのに。
バカ?
846名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 15:14:36 ID:6fn5uvvZ0
>▽ソフトウエア開発
いくらなんでも日雇いはないだろ。


>▽研究開発
研究開発って日雇いでできるのか?
これで技術立国目指すって・・・日本は中国と同じ事やっていてはこれからは稼いでいけない。なのに厚生労働省の頭の中はいまだに昭和のままのようだ。
847名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 15:17:04 ID:xGGFGRov0
アナウンサーってフリーのアナウンサーは事務所に所属してるから、
日雇い派遣が無いって事なのかな?
848名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 15:24:12 ID:GaGzkWl40
システム開発に反応してる奴多いけど、
ケーブル差せば動くような箱作ってそれを地方に送って、
現地の人立ち会いの下でケーブル差してもらうっていう作業は結構ないか?

ケーブル2本差すだけで現地での拘束時間2時間近く、
移動に往復6時間とかの場合だと、
3万払って現地の経験者もどきを日雇い派遣してもらった方が安いし、
実際けっこう困る。
849名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 15:25:11 ID:JUnFeiQSO
厚労省って年金問題の時、自分は知り合いに最高の技術者がいますと言ってやっぱ無理ですと言った変なのがトップをはってる所か。
そりゃITにお詳しいだろうなw
850名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 15:32:09 ID:+D6zX4vW0
日雇い研究開発。
ニート博士が、1ヶ月くらいでアイデアを搾り取られて、特許などを書かされて、
全ての知的財産を放棄する誓約書をかかされて、契約解除。

日給:8000円
851名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 15:39:29 ID:7nXNboAi0
>>848
それ開発のどこが開発なんだよw
852名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 15:41:04 ID:cIaK/JNmP
 ★派遣法の歴史
1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加
 合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣) 
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
 専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
 但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安部慎三内閣)
 製造業の派遣期間が3年へ
853名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 15:42:23 ID:7nXNboAi0
あー、笑いすぎで修正中に送っちゃった。。
それ開発じゃないじゃん→それのどこが開発なんだw
854名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 15:47:34 ID:geVXuzNv0
>>814
データベース設計を日雇いがするんだ
すごいなこのくには

こんなの認められたらまた糞IT会社と虐げられる社員たちが
大量発生するのがわからないのだろうか
馬鹿役人どもに体験入社させて過労死寸前まで働かせるべきだな
855名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 15:50:13 ID:xGGFGRov0
>>854
そろそろ技術者は、逆に考えて日雇いで対価を貰える程度の仕事をすればいい
と考えるべきなのかもな。

そろそろというか、ユーザーさんのことを考えすぎだよ、って話だと思う。
856名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 15:53:07 ID:7nXNboAi0
>>854
確かにちょっと前にシステム屋やってたときに見たスキーマ定義は
漢字でカラム名とか書いてあったし、xx1、xx2、xx3・・・xx10とかなってたww
しかも要らないインデックスが大量に貼ってあったり、まったくインデックス無かったり、
どうなってるのかと思ったw
857名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 16:26:01 ID:oWMQty4D0
ここにそのうち大量の求人が並ぶんですね。
わかります。

ttp://www.hiyatoi-kyuujin.com/shinjuku/engineer/
858名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 16:27:47 ID:+D6zX4vW0
大卒が行うような、責任が後を引く種類の仕事は、日雇い扱いとなって、正社員待遇はなくなり、
最低賃金でこき使われるようになるのか。
859名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 16:29:56 ID:zHPfJ3uP0
SIや研究開発の現場が待望していた制度だな。ありがたい。
860名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 16:39:06 ID:fJa8jWMC0
まだ続ける気なんだな。
テレビで格差社会とか煽るときに出てくるのは、いつも簡単な労働
しかできないような知的水準の人々で、何も同情できない。
本当に問題なのは、プログラミングができたり、外国語ができたり、
簿記ができエクセル操作に習熟していたり、何かのインストラクタ
ーになれるほど専門知識と社会性を兼ね備えていたりという層の人
々が、特定の世代だけごっそり職にあぶれ、まともな職につけず、
年収240万程度で、派遣や契約社員として働いていることなのに。
861百鬼夜行:2008/09/13(土) 16:39:15 ID:z9J4Ml940
弁当に、たんぽぽをのっける仕事は派遣禁止なるのか〜よかったな^^
862名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 16:54:56 ID:zPp9UuPV0
>>860
全部出来るニートが来ましたよ
863名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:16:33 ID:7R4gSzSzO
>>860

> 本当に問題なのは、プログラミングができたり、外国語ができたり、
> 簿記ができエクセル操作に習熟していたり、何かのインストラクタ
> ーになれるほど専門知識と社会性を兼ね備えていたりという層の人
> 々が、特定の世代だけごっそり職にあぶれ、まともな職につけず、
> 年収240万程度で、派遣や契約社員として働いていることなのに。


お前ハローワーク行ったことないだろ?
864名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:18:55 ID:vvH8KXkI0
ソフト開発日雇いにしたらバグ出たときどーすんのよ?
また呼ぶの?他で日雇いしてるかも知んないのに?
865名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:22:42 ID:5TCeBGhHO
全部禁止にしろよ。
866名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:25:23 ID:okWO0CaI0
ソフト開発っていっても現状は
キーパンチャーだからな。
しかもキーパンチャーになりきれない
ひとのせいで工数だけ増えちゃってる。
バグチェックしてるのかとおもったら
目あけたまま寝てたし。
867名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:25:40 ID:ObcCLyz70
公務員の仕事のいくらかも
派遣で十分。
868名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:27:14 ID:iD1z0AaS0
でもヤクザのシマの港湾は今まで通りだろ。どうせ。
あとキヤノンも偽装請負バリバリも全く変わらずだろ。
869名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:33:09 ID:sDUx5hd6O
>>867
窓口レベルはほとんど派遣だし、図書館とかも民間運営だよ。
870名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:33:15 ID:BguMJ84Q0
日雇い派遣を使ってる企業には、あんまりデメリットとか無いの?

品質が落ちてクレーム増えて信用無くしたりとかw
871名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:37:04 ID:c4jDMh580
ソフト開発は日雇い認めるぐらい専門性の高い職業ってことだよね
なら現状の低賃金はおかしい
でも賃金に見合う程度のヤツが多い
同じ職種でも下級と上級に分けるといいんじゃないだろうか
俺が求めていた格差社会はこういうのだったのだが
872名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:37:20 ID:9A3lEs7P0
×ソフトウエア開発 ○IT土方

×秘書 ○コンパニオン

×セールスエンジニアの営業・金融商品の営業 ○ヤク(ry
873名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:44:28 ID:JUnFeiQSO
日雇いによくある当日バックレ対策は?
874名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:46:10 ID:nUC7zn3A0
ワロタwwwwww
事務系は全部マクロ組まされてソフ開に従事したとみなされて終わるwwwww
875名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:48:09 ID:gDvo2eJKO
今ある通常の派遣会社はどうなるの?

存在意義は?
876名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:49:12 ID:c4jDMh580
このばあいの日雇いは1日でクビ切る権利か1日で辞める権利かどっちなの
877名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:50:22 ID:crY0aB6QO
ソフト開発の日雇い結構
最低賃金も保証しろよ
最低でも1時間3000円だ
878名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:53:23 ID:TVnPikrBO
昔野麦峠
今ソフト開発
879名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:57:43 ID:BguMJ84Q0
奴隷関連スレとして書込むんだが、
従業員が年を食うのって、当たり前なんだから
あんまり年齢で差別するのは良く無くないか?

SPEEDだって、もういい大人になってるし
泣き虫ガキだった卓球愛ちゃんも、もうすぐ成人だろ?
880名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:57:55 ID:QQ9VP+5L0
最近は外資相手の人材紹介企業も、外資自体もひどいぞ。
偏見の塊のような連中ばかりだった。
俺が驚いたのは必要ないのに細かい会社まで根掘り歯掘り聞いてきて、

なんかVBAの開発とか派遣で紹介されて、びっくりした。
この前話したときなんかグッドウィルで働いてたんですかなんて馬鹿にされたな。
それは帰化した韓国人だったな。本当にびっくりした。
んで照会先も中国人が担当とか、韓国人が担当とか、そんなのばっかり。
いくら○○でも派遣のVBAなんか経歴ある人間に回すなってのw

おまえらも人材紹介企業諌言なんかにだまされないようにな。
やつらは、特に若い連中は人の人生なんてなんとも思っちゃいないし
やった仕事の価値なんてちっともわからないからな。
もう稼げば勝ちの豚世代が社会に出ている時代ってことだ。

確かろべるとなんとかとか言ってたな。w
完全に自分たちの方がすべてにおいて上だと勘違いしてたな。
ま、そんなガキばっかりってことだ。
今の日本はまわりはそんな奴らばかりだと思った方が良いな。
881名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 18:05:57 ID:G4ZIAHzF0
それにしてもID:MbAZ2xh50の粘着っぷりがすごいな。
46個もレスしてる・・・
朝10時まで2ちゃんやってるなんてやっぱニートなのかな?
882名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 18:07:15 ID:zUJWFv7r0
>>878
それ確か「サラリーマンサバイバル」って本で大前研一も言っていた。

女工哀史の機織り機じゃないが、朝から晩まで蟻のように働かされるって。
883名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 18:08:21 ID:QfhCBXNr0
こんな規制いらんだろ。バカバカしい。
最低賃金を上げりゃいいだけなのに。
884名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 18:14:39 ID:l//O4EWn0
>>1
はぁ?

全然わかんないんだけど・・・・・・・・・・・・・

日雇い派遣は全面禁止!
885名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 18:16:28 ID:WjArZ786O
認めすぎだろ?
886名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 18:19:32 ID:JYYnJJ1VO
>>885
そだよな。
むしろ認めない職種の方が例外的になってんじゃねーのか?
887名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 18:22:10 ID:oWMQty4D0
>>885
>>886
はげどう。
なんだか、広い職種を網羅したいがために出てきた項目のような気がしてならない。
それにしても「ソフトウェア開発」が筆頭にあるあたり、とても恐ろしい。
888名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 18:22:58 ID:u7YhnopM0
テスター、キーパンチャーじゃなくてソフト開発なあたりが
厚労省の無知さ加減を表している。

無知が凝った法律作ってもザル法にしかならんのだからやめとけ。
無知なら凝るな。以上。
889名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 18:46:51 ID:0jmczWwN0
単純労働者は正社員、頭脳労働者は日雇い。
日雇いの頭脳労働者に、正社員の単純労働者が作業指示されるw
890名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 18:48:01 ID:OXLjo0Gx0
日雇いソフト開発人を怒らせてどうやら法案をもみ消したい日雇派遣業者がいるみたいですね・・
糞コテがでてきましたしやはりひろゆき=そうかそうかの圧力が強いようですね。
891名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 18:51:39 ID:B1satwy60
ソフトウェア開発が日雇い派遣じゃいつになっても完成しないな?
どうせ終わらないなら山谷や釜が崎の爺さんでもいいわけだが。
892名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 18:58:46 ID:1pvW8tmd0
ソフトウエア開発はありえない。
これが捻じ込まれたことには裏があるな・・・
893名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 18:59:12 ID:SkCeXNv80
日雇いなんてやったら、そいつらを使う正社員様が脂肪だろうwwww
894名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 19:12:39 ID:RWlkNZKG0
最近、案件が少ないからって派遣を日替わり、週代わりで働かせて名目上、あぶれてるやつ居ない事にするって
いくらなんでも、無理ありすぎ。

厚労省の役人に舛添なめられすぎだぞ。
895名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 19:25:07 ID:MNEMp4Lm0
野麦峠を悲惨な話に仕立て上げたのは、左翼だよ。
実際は、1年まじめに勤め上げたら、家が建つほどの給料をもらえた仕事。
嫁が60kgの米俵を3、4個担ぐのが当たり前だった、東北の農家を基準として考えれば、楽な部類の仕事。
896名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 19:29:29 ID:BQnul1F10
>>888
全くだ
「下手の考え休むに似たり」と言うが、むしろ休んでいて欲しい・・・できれば心臓ごと
897名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 20:11:32 ID:hrOsI1jl0
             l
   / ̄ヽ  今   l               お
   , o   ',  日   l         _     .は
   レ、ー .__/  こ  l       /  \   よ
     / ヽ  そ  .l       {@  @ i   う
   _/   l ヽ は  l       } し_  /
   しl   i i :  l        > ⊃ <   今
     l   ート    l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~|~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      |       |      / / l    } l  い
      |       l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
     ∧      l _ /   ` ヽ__  `-{し|  天
     ∪      l /         `ヽ }/気
            l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨ ¨i三i─‐‐----- ,,,  _ _/ /_/                  ´
     〃_ ヾ、      |       ̄¨¨` ー──---
    〃     ヾ、   ○    , ─ヽ    幸  優 こ
  〃/       ヾ、O |    /,/\ヾ\   せ  し の
 〃./  ●    ●lヾ |   __(( 'ー`\ )  に  い 子
〃 l  U  し  U l || | /ノへゝ/'''  )ヽ  な  子 が
||  l u  ____. u l || | | \´-`) / 丿/ り  に
||   >u、 _└-- _Uィ// |  \__ ̄ ̄⊂|丿/  ま  育
(⌒)、_       _,(⌒)   |  /\__/::::::|||  す  っ
/ i `ー===一'i ヽ |  /   ::::::::::ゝ/||  よ  て
l___ノ,、      ,、ヽ___i |(~〜ヽ:::::::::::::|/   う
                             に
898名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 20:23:08 ID:8TE64kuX0
日当3万円以上なら日雇い化にすりゃいいだけだろ。それくらいならフリーのメリットもあるし
企業側も常に雇用せず必要な時だけ使うメリットもあるし良いんじゃねえの。
風俗の姉ちゃんもそれくらいは貰ってるんだし
899名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 20:28:18 ID:6fn5uvvZO
うは、これで堂々と即日解雇出来る(笑)
派遣?面倒〜いらね(笑)日雇いでいいや(笑)



なんか悪化してますが?また経団連の言いなりですか…
900名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 20:31:27 ID:oWMQty4D0
>>899
悲しいねぇ、まったく。
でもこう考えようじゃぁないか

「ヤバいプロジェクトからはいつでも逃走OK!」
「作り逃げOK!」

日雇いで雇われた暁には
メンテもデバッグもしてあげませんよーだ!

…ぐすん、言ってて悲しくなってきたorz。
901名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 20:46:16 ID:5ERCa2uei
まあ、やり逃げOKになるなら別に良いかなと
902名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 20:48:03 ID:6fn5uvvZO
>900
それを求めれるのは請負の場合だけ、日雇いや派遣に製造責任を求めれるのは更に酷い。
辞めた社員にノルマ不足分を請求するようなもの。
903名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 20:50:07 ID:RWlkNZKG0
日給上げなきゃ明日から来ませんよー。
無理なスケジュールで残業無理強いするなら明日から来ませんよー。
フロアに派遣労働者詰め込んで蛸部屋状態にするなら明日からお断りです

そして誰も居なくなった
904名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 20:50:53 ID:QK4ffkVg0
ソフト開発はだめだろ
公務員は日雇いでもいいけど
905名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 20:56:49 ID:zipbdnRa0
厚労省案で日雇い派遣を認めるとされた業務
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング
▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業

▽農林水産省の事務次官w
「この事故米流通の件に対して、一切の責任を感じないw。」
906名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 20:59:18 ID:iOQyG1/80
ソフト開発の日雇いなんか、
テスターとしてしか使えないだろ。
907名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 21:07:13 ID:4qNKAzh6O
自分はソフト開発業務に携わってるけど
日雇いなんてデバッカーにすらならねえよアホか
908名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 21:12:33 ID:Vj/L87LI0
10日、20日ほどの短期だけ手が欲しい時に便利だな。 日雇いまんせー
909名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 21:15:38 ID:0afIg9Tu0
普通にあるんじゃないの?日雇いという形だけ使ったソフト開発。
裏でどんな話通ってるかわかりゃしないよ。
910名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 21:19:15 ID:K0ssUwdp0
>>320
建退共等という制度もあるしな。
10時と15時には、きっちり休める現場もあるし。
911名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 21:20:13 ID:RcqCUYm70
俺,公務員だが,公務員も日雇い派遣OKでいいと思う。
中央省庁はともかく,地方公務員の徴収業務やケースワーカーあたりは特に。

912名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 21:40:39 ID:JUnFeiQSO
厚労省の役人に何人日雇いを経験した事がある奴がいるんだ?
多分0人だろう?
そんな奴らが机に座って都合のいいように作られたパワポ見て、わかった気になって政策を決めてる。
国が正常にいくと思うか?
913名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 21:42:53 ID:A63BxCXW0
官僚は多数の人員を大学など研究機関に派遣して常時研修制を取るべきだ
実情を知らないで一体何が決められるか
914名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 21:43:50 ID:JUnFeiQSO
現場の事もわからずに机に座って政策を決めている役人こそ日雇いで充分じゃないかw何も考えてないんだろう?
915名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 22:15:32 ID:n06IzijUO
不安定な日雇い週3日×100人分の雇用が安定した週6日×50人になるだろうw

官公庁イラネ
916名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 22:21:37 ID:RWlkNZKG0
日雇いでソフト開発、システム開発こなせたらかなり優秀だぞ、

    時間単価一万円で日給8万で食事、送り迎えの車付だな。
917名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 22:32:04 ID:Eh2FFrTX0
トウモロコシにカビ毒
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-13/2007051304_03_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-30/2007033014_04_0.html
農水省はアメリカに遠慮して輸入トウモロコシのアフラトキシン
検査をごまかしている。この問題でしどろもどろの国会答弁を
した松岡大臣はその後どうなったか・・・
以来農水省ではアフラトキシンはタブー今回も必死でスルー

は・・はよ増税して給油してグルジアに救援派兵せえよ 猿ども  てめえら毒米食わされて浄化されてもしょうがないクソ民族なんだよw
ニダヤ支配から独立だなんて寝言言ってないでオトナシク搾取されてろw
                  /\
                /U ⌒ \ <wikiよく削除してくれたな、ありがとう
              /  <●>  \     あやうくバレルとこだったぜwww
            /       U    \     日本をチョンに支配させてたってことをwww
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________           まぁこれからが本物の虐殺の時代でつけどww
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\    お前ら竹中・小泉・片山・小池でぬいてりゃいいんだよっ!
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  ニュー・ワールド・オーダー
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 毒米テロ以前にトウモロコシにもアフラトキシンを混ぜてたユダー
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 人類66億人から完璧に管理運営出来る10億人にする為の一環ですが何か?
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
918名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 22:35:29 ID:hl/edEFb0
共産辺りが、この骨抜きをした連中の裏を探れば
票が伸びるんだが、、、
919名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 22:35:58 ID:V5W+8Zu10
よかったなお前ら、希望がかなって。
共産党や朝日新聞に感謝しなくちゃダメだぞ。
日雇い労働の口が激減したぞ。残った口もそれなりに経験がなければ出来ないものばかりだが
これはお前らが望んだことだからな。
920 :2008/09/13(土) 22:43:55 ID:dbUUmqLW0
港湾関係の日雇い派遣は禁止されてるのに、
平然と日雇い派遣がある現実は驚く。
921名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 22:44:55 ID:QO6lY1pYO
>>24
毎日ハンバーガーショップへ行く人生は悲しくないの?
ねぇ、悲しくないの?w
922名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 23:08:17 ID:TRVgAKQi0
>1は分かてないね
プログラミングや介護の資格があろう無かろうと、“人件費”と言うコスト競争を
グローバル経済で比べるとプログラムはインドや中国、介護はタイやインドネシア等とケタ違いに
安く国際競争力など無いのだよ。
つまり、公務員と同様にすべての国内労働者に所得分配の均衡を図り国内経済の活力、活性化を維持しなければ
ならない。公務員ばかりが優遇され大企業と同等それ以上の高所得など論外だ、その無理強いが
脹れがる財政赤字に現れている。もっともこれは独立行政法人=あまくだりサティアンという
公金ロンダリングによってツケ廻された国民被害額である。
923名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 23:14:24 ID:6uT8ueiO0
>>922
中国語でOK
924名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 23:19:12 ID:Ai08Gose0
厚生労働省は、まず自分たちが日雇い派遣労働者になれよ。
何も困らないんだろ。厚生労働官僚の仕事は、この16業務に該当しているのだから。
(▽事務用機器操作▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽事業の実施体制の企画・立案)
自分たちがまず日雇い派遣になって困らない事を確認した後、
この16業種を認めれば良い。それまでは、厚生労働官僚には、
この議論をする資格すらない。
925名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 23:22:07 ID:11t0VNy20
とっととピンハネ率を1割に下げろ。多重派遣は禁止。
この2つをやらない限り、こんな法改正は何の意味もなし!
926名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 23:49:27 ID:QQ9VP+5L0
何も知らない若手から
何でもかんでもグッドウィルの同類とか言われて
馬鹿にされるのは正直面白くないな。
別に正社員くらいその辺の大企業でよければ
Resume見せれば正社員くらい簡単になれるんだが…w

まあ最初の1ヶ月の辱めより実を取るだけどね。
あと数年の我慢だと思えば耐えられるだろ。
20年以上我慢してきたんだしな。

>>922
日本人はアピールしなすぎなんだよ。
インド人が2桁の掛け算を安産でできるとか、「だからどうしたの?」だろw
そんなのすぐだろ 46x32 = (50-4)x(30+2) = 1500 + 100 - 120 - 8 = 1472
それ以前に、そんなの今の時代必要ないから。無駄。メモリの無駄。
これくらい言い返さないから日本人は舐められる。憂愁、いや優秀なのに。

そしてそれをごっちゃにして安くして
自ら市場を破壊したのがバカな日本のSEという
なんだかキモイ、部下のいすを蹴ったりしてじゃれあうのが好きな連中だったりする。

正直言って大企業向けパッケージのサポートの方が恐らく全然実入りがいい。
俺が数年見たNIPPON IT開発業界の結論だ。
927名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:36:15 ID:YOpEgCcV0
>>926
早く夜勤の外食バイト行けよw
928名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:48:45 ID:7g0/qTzL0
>>738
うーん、したり顔で言っているけれど
俺にとっては、
日本企業・経済がバブル崩壊以降競争力を減じる方向へひた走る理由がまだわからないの?

って思うけどなあ。
日本人は農民だからな。
多少給与が安くても安定雇用してくれて自分の居場所を確保してくれるところで
田んぼをせっせと耕すし、中には自分の利益も考えずアホみたいに働くやつらも多い

小作農なのに変なエリート意識持って農奴を使って何もしない地主の子分
(大企業社員の一部)とか
日雇い農奴に身分を落とされて「へえへえ」と頭は下げるけど奴隷根性の染みついちゃって
生産性も低くなった人々(派遣etc.)とか
全体として生産性を落としているのが今の日本だよ

江戸時代、なぜ士『農』工商だったのかよく考えた方がいい。
日本は適度な身分を持たされて家族を持った「働き者」によって培われてきた社会。
それを忘れてえらそうな理屈を並べたって、壊していくだけ。
929名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:52:55 ID:YOpEgCcV0
もう小さくないIT産業がこうやって低レベルかして行くと
日本経済的にはどうなるんだろうな?

俺は低スキルだから、あまり高度化されるよりは
個人的にはマシだと思うがw
930名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:58:30 ID:0QWPjyba0
日雇いじゃない派遣は今までのままだろ
931名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:03:55 ID:+2FDXWDm0
駄目な技術系の会社ってのはさ、いざ傾くとどういう訳か真っ先に技術者を切って
営業ばっかりうじゃうじゃ残すんだよねw
技術者としては「売り物作れなくてどーすんの?」とは思うけど、そういう所は得てして
待遇が良い訳じゃないし、それなりのスキルが付いてればさっさとどっかに潜り込む
事もできるから、はいはい、って辞めてく
企業からすれば、技術者なんてまたすぐ集まるさ、位に考えてるんだろうね

で、運良く潰れなければ、派遣を集めては使い潰すブラック企業の出来上がり、とw
932名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:05:30 ID:ZXnD1ncB0
>>930
この16業界については、今後は日雇い(日割り計算)派遣になる。
933名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:26:34 ID:+odcCvMp0
日雇いってやたら当日バックレルよ。
会社になんの義理もねーよみたいな事思ってる奴らが多いから。
報酬規定とかあるのかな。
934名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:49:01 ID:U9Cf9p4n0
地方は知らんけど東京じゃ圧倒的人不足で
「なんとかうちに来てください」状態なわけで
むしろ企業の側が「日雇いはやめて3ヶ月契約でお願いします」と言ってくるかと。
つか別に人手不足じゃなくてもある程度長期で働いてもらわなきゃ効率悪いし
935名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:50:06 ID:oVuZ252r0
NHKの日亜の件見てたが
厚生労働省もやはりダメダメですね。
936名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:53:17 ID:oVuZ252r0
限定じゃなくて全面禁止だろうに。
937名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 03:00:32 ID:oVuZ252r0
 さて、折口氏と安倍ジョンイルとの親密さは、コムスンのHPに掲載されている
「介護保険制度の将来への展望」というタイトルの、安倍ジョンイルが小泉内閣の
官房副長官時代に折口氏と会談した記述を、一読するだけでも伺い知ることが出来ます。
 上記のコムスンのHPに掲載されている折口&安倍対談の記述は、
安倍親衛隊の世耕宣伝広報部長から削除指令が下され恐れがあるので、続きに読むに
保存しておきます。(←削除済みかよおい)
http://7.dtiblog.com/k/kihachin/file/origuchiabe.jpg
938名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 03:13:41 ID:hg7q0fHD0
>>933
人が死んでるんだぞ
無駄にするわけには行かないだろう
太蔵君も今回は与謝野先生を支持すると言ってくれている
今回の件でだいぶ政治ってもんがわかって来たんだろう
939名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 03:43:45 ID:n/1m6U050
何で死人が出たんだ?
940名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 03:52:39 ID:aVXyeLUd0
今の派遣も日雇い派遣も結局は企業のリスクを減らすのが目的。
専門職といったって、給与や待遇に条件を付けられなければ、
現実的に雇用状況に応じて労働者を使い捨てていることに変わりはない。
仕事がない期間はどうしたって生じるし、その間業界で保障する〜とか絶対やらない。
都合の良い話だな。
941名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 04:47:12 ID:r5alnVAi0
やっぱり自民党政権ではまともな法案は出てこないわ
みんな「やりました」「対策しました」って名ばかりのザル法案
自民じゃだめだ
次の選挙で落とさないと
942名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:06:19 ID:1hgZg5FF0
>>933
自分が全く信用されてないってことにきづけよ。おまえおそらく最低な人間か最低な会社だろ。
でないとバックレないよ。
943名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:09:07 ID:i5fIhDPD0
派遣の最低賃金は時給1500円以上って決めとけば、
職種なんか議論する必要ねえし。
だいたいいつでも首にできるってことは
給料は高いってことに決まってんだよ。
馬鹿を安くいつでも首切れるようにしたら
ちまたにホームレス(ネカフェ難民)
があふれるだけってわからんほど
日本の政治家ってアホなんかな。
944名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:11:14 ID:r5alnVAi0
>>943
日本の政治家はいかに企業の優位に事を進めるかしか考えてないからな
だから企業献金はやめさせなきゃならないんだ
企業献金と天下りさえなくせば日本の借金は雪だるま式になくなる
945名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:18:47 ID:uvPJPRKU0
時給1500じゃ一日12000だよな。それじゃどうしようも無いじゃないか。ワーキングプアじゃ。

正規の年収600に匹敵するのは日に4−5万だろ。いろいろな福利、保証を考えりゃ。
だから、専門で高所得として派遣を認めるからには日給4万以上とかなら整合性があるんだがな。
946名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:24:47 ID:I+8wP6640
一覧ざっと見たが、アウトソーシング、請負の代名詞のような業種が並ぶな。
手遅れの産業を少しでも引き戻したいのか…
947名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:05:20 ID:thbDjocU0
一時的に大人数必要なときもあるからな。
お前らみたいにw
948名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:26:09 ID:Al7Le1Wb0
>>922
>グローバル経済で比べるとプログラムはインドや中国、介護はタイやインドネシア等とケタ違いに
>安く国際競争力など無いのだよ。
中国やインドの人件費は年々上がっているが、
949名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:56:48 ID:SirnenTWO
>>942
日雇いやった事ある?
950名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:58:27 ID:bHlkUw580
他の業務の日雇いは知らないけれど、
ソフトウェア開発の日雇いって、数週間だけ優秀な(特殊技能を持った)人を
入れるというやつでは?
高給をもらっている人しか見たことがないけど。
951名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 10:13:12 ID:IfpVkATZO
派遣は正規雇用の倍の最低賃金に規定すればいい
952名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 10:17:13 ID:T3XZXZAF0
この役人どもは、成果主義を、成果に応じた報酬を与えるためではなく、
賃金を抑制する名目として導入して失敗したのを知らないのかね。
これも労働者単価を抑制するためのものだろ。
そうでないのなら雇用保障が無い分のリスクを補うだけの救済措置なり
報酬なりを得られるような方策もセットで実施すべきだ。
953名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 10:44:48 ID:/6QgRTa20
文字通りIT土方中。

背広着てPC扱った作業なんだけど、なぜか汗と埃まみれ。www

楽しいから良いけどさ。
954名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 10:50:29 ID:9zmg+aCs0

何でオレ様のソフトウエア開発が入っていて

『日雇い公務員』がないんだ!?!?!?
955名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 10:56:38 ID:4lao2J7z0
            ,,. -───- 、.._
          .,.‐'´     , ;==   `゙‐ 、    ,,. -─- 、
        /       ヽ==:.、    ,. ‐_'"´      ヽ
       /         ===!,. ‐'´   `ゝ      ゙!
     .,i´            ,. ‐''´       `ゝ_     /
     /           , ‐'´ヽi\∩/!/l, ‐'´ヽ!7   /
    ./         , ‐ヽ、..__        ,.へ ゙|  /
    .i.         ,.‐'´     `V/   l|ー''´  ヽ|./
    |       ,. ‐´i/~``''‐-_、._/    |_,,,..-‐'ヽ!     
   |    ,.‐'   /  v''"l oi┐    〉/ l"oT´│    
.    |.  /    .i.  { _L゚_」_     〈_ _L゚⊥ |~ヽ 
    |/  / ̄ヽ |       '''´     "l    .l) ,!   とうちゃんは日本一の日雇いSEだ!
.    l   | | ゝl |             /    lノ 
    l   ! !(. i.|       i,,. -─‐-、i      }  
     i、  .ヽ` j゙i.l|    U   └───‐      ! 
     ヽ、  ヽ._           =       /
       `‐、    `ヽ               /
         ` ‐-.、. |  `‐、._          /
             _`|        ‐--  ┌''´
     _,,,.. -‐''"´ (!            |、._
             `‐、._          ,ノ ` ‐-
                 ``'''‐--=--‐''"´
                    ((:)
956名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:04:40 ID:x/sOYRCq0
苦労すんのは技術者。
利益はマネジメント側。
この国の伝統デスナ。
みんな共倒れであぼーん
957名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 11:07:01 ID:WFHglQU90
労働条件がまで土方化してるなw
958名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:59:42 ID:bESQo8L/0
各府省への政策に関する意見・要望
 ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
自民党
 ttp://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
  ※意見のプライオリティづけの為に職業欄必須
民主党
 ttps://form.dpj.or.jp/contact/
  ※職業欄不要
共産党
 政策や活動などについての意見、質問 [email protected]
 貧困・格差の実態とこれをめぐるさまざまな情報 [email protected]
  ※kenpou(笑)

政治家→(こういうの作れ)→官僚
959名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:12:43 ID:ZXnD1ncB0
1日手取り最低5万円程度を下限にする事を法律で義務付けないと、
ワーキングプアの発生源にしかならないだろう。
960名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:15:45 ID:OAMgdCpbO



一日だけのソフト開発なんて仕事ありえません

よって「日雇い」にするのは間違いです
961名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:18:48 ID:VBwtH6tL0
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽研究開発

これら3つって専門性が高いと思うだがそうじゃないの?
962名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:19:43 ID:ZXnD1ncB0
>>960
当然、何年も働かせるつもりだよ。夜中まで。
ただ、勤務条件は日払いにして、仕事がない日は会社は
1円もお金は払わずに済むようにするだけ。
当然歳を取って使えなくなったら、「見合う仕事がない」とか言って、
使い捨てにすればいい。日雇いだから、会社には何の義務も責任もない。
963名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:26:43 ID:OY9DpUO30
そういやIT関係の公共事業って、ちゃんと下請け手続きとかやってんの?
964名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:54:26 ID:cpVNU0Gw0
おっとNTTデータを責めるのはそこまでだ
965名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:37:10 ID:HI0c1ZD00
たった60年前まで神風特攻隊とか、野蛮というかイケイケな国民だったのが
どうして国にコケにされまくってるのに、暴動の1つも起きない国民性に
変わってしまったのだろうか? 教育が原因か?
966名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:41:18 ID:ZXnD1ncB0
日雇い派遣官僚。日雇い派遣教師。日雇い派遣警察官。
日雇い派遣公共団体職員。日雇い派遣消防士。日雇い派遣政治家。
日雇い派遣社長。
967名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:44:43 ID:ooO+VXnO0








         日雇いのSEやプログラマーを使うから飛行機が飛ばなくなるんだよ wwwww










シナまんせーのバカ航空会社ざまーみろw
968名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:46:57 ID:ZXnD1ncB0
厚生労働省官僚を筆頭に、公務員の全待遇は、日雇い派遣労働者の
平均年収を基準として決めるべきだな。
969名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:47:21 ID:ooO+VXnO0









【社会】全日空のシステムに不具合…12便が欠航
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221348186/l50







ワロタ w
970名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:50:56 ID:bNL/TpMa0
結局は解釈の都合で
全業種カバー出来たりするんだよね
抜け道作るのはうまいから
971名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:51:18 ID:bESQo8L/0
短期的な利益にこだわって長期的には産業自体を駄目にする手腕は素晴らしい。
972名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:52:57 ID:N86HZJra0
>>965
原爆の直撃でも食らわなきゃ死なないような所にいる人間と
玉砕命令出されて最前線で死を待つだけの人間
今と余り変わらないような気がするけど
973名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:54:32 ID:tt3WxUfqO
日雇いでバイトしてる自分はどうなるかね
翌日暇なら仕事いれられるってかなり便利なんだが
日雇いで働いてるのは大半学生だろ
974名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:54:45 ID:ZXnD1ncB0
ちなみに厚生労働省官僚を筆頭に、公務員の俸給は日払いにして、
電話が掛かってこなかったら、その日の仕事も所得もないようにしたら、
国民の税負担は非常に軽くなるな。高齢になったら干せばいいし、
退職金も賞与も払わなくていいし。
975名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:55:15 ID:Tey9zXMb0
英語を使えるようになるまで苦労したんだが・・
日雇いOKとは軽い仕事に見られたもんだ。
職業の地位は土方といっしょかよ。
976名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:56:38 ID:WGKpFVs50
プログラマーってガキの頃は知的でかっこいい仕事だと思ってたが、
その辺の建築現場の肉体労働と同じ程度の扱いだなww
977名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:58:23 ID:ZXnD1ncB0
>>976
建築現場の肉体労働者は、派遣じゃなくて、建設業者と直契約なんじゃ
ないの。
978名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 15:01:41 ID:BoECKLD00
例外なんかを認めんなよくそったれ
979名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 15:07:03 ID:SirnenTWO
まあ、あれだ。
紙を節約しようとして裏紙まで使って印刷してたらトナーが汚れて、反って費用が高くついたって事と似たようなもんだ。
980名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 15:07:46 ID:f/a94WJq0
>>977
手配師


だからソフト開発はどうせ完成しないんだから
山谷からホームレスでいいじゃないか。
981名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 15:14:46 ID:OY9DpUO30
>>965
国にコケされてるのは昔も今も変わらんだろ
特攻か派遣かの違いで、金持ちのために殺されることに違いはない
982名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 15:26:33 ID:fkOE9tPV0
「労働側」は、正社員の代表であって、日雇い派遣の代表意見が入っていない。
ここに問題の構造がある。
983名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 15:28:44 ID:ZXnD1ncB0
問題がないと言うのなら、まず公務員がやればいいんだよ。
全く同じ専門職だろ。
984名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 15:29:40 ID:pqvjtvL90
むしろ公務員を自販機に置き換えればいいのではないか
985名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 15:48:54 ID:oCoqS3yh0
986名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:57:04 ID:oCoqS3yh0
987名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:06:16 ID:bESQo8L/0
at-star社員乙、という流れをご希望か。
988名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:43:14 ID:VaE3cWie0
人夫の手配師はヤクザのビジネスだったのだが、そういったヤクザ同然の
企業が、政治家に多額の献金をするわ、経団連に食い込むわ、各種政府の
でっちあげ委員会でさも正義の味方の顔して自社の都合に沿った提言を
するわで、日本の労働者は搾取されまくり、いずれ中国並に生活レベルを
落とされて、追い抜かれるだろう。
989名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:49:14 ID:ZXnD1ncB0
>>988
中国やアメリカに、ITの日雇い派遣労働なんてあるのかね。
救いようもないほど、日本のIT業界のレベルが下がって行くね。
まともな人間なら、日雇い派遣で働かされるかも知れない業界で、
わざわざ働きたいとは思わないだろう。
990名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:54:44 ID:Qr25g5M9O
逆にこれらの業種を禁止にするべきなのでは?
991名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:06:44 ID:+2FDXWDm0
>>988
随分前からヤクザはソフト業界、特にゲーム業界に相当入り込んでたからな
今度のこれはその総仕上げだろうな
992名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:41:58 ID:qveJIP890
やはり自民党はダメ政党。
993名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:52:24 ID:qfQEWR7A0
うめるんだ
994名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:15:44 ID:jXHmHWWM0
確かに後数レスで止まったままdat落ちすると哀れすぎる。
995名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:19:12 ID:JXlRGZhs0
日雇いにプログラム書かせるなんざー
無責任もいいとこだろう
996名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:23:06 ID:+2FDXWDm0
「シェフの気まぐれランチ」は楽しみだが、「日雇いの気まぐれコード」は勘弁w
997 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/09/14(日) 20:15:56 ID:???0 BE:960179647-2BP(111)
せっかく埋めるなら、次スレを。

【社会】ソフト開発・秘書・通訳etc…「日雇い派遣」を例外的に認める18業務 - 厚労省案★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221382248/
998名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:37:46 ID:dM5wOSiW0
きゃっほー!
999名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:41:28 ID:RJwoOA4I0
1000
1000名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:43:05 ID:rFcT2pER0
1000ならIT奴隷
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。