【宗教】神+仏、そろって伊勢参り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
伊勢神宮のほか、延暦寺、東大寺、石清水八幡宮など近畿の150社寺でつくる「神仏霊場会」
(会長・森本公誠東大寺長老)は8日、三重県伊勢市の皇学館大で式典を開き、会の発足を祝った。
神職と僧侶が共に神仏をまつり、拝もうと、祝詞の奏上に続いて般若心経が唱えられた。

式典後に、近くの伊勢神宮の内宮にそろって参拝。正装した宮司や住職ら約220人が五十鈴川
に架かる宇治橋を渡り、社殿に向かった。

神仏霊場会は、神と仏が和合してきた明治維新前の信仰の再興を目指し、伊勢神宮と150の社寺を
結ぶ新たな巡拝の道を提唱している。

[朝日新聞]2008年9月8日18時4分
http://www.asahi.com/national/update/0908/OSK200809080062.html

そろって伊勢神宮に参拝する「神仏霊場会」の神職(左)と僧侶たち=8日午前、三重県伊勢市の伊勢神宮
http://www.asahi.com/photonews/images/NGY200809080004.jpg
2名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:52:42 ID:ChVC5W1T0
なんだこれ?
3(・(ェ)・):2008/09/08(月) 18:52:53 ID:5OSii70a0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |ドラえもんが | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| |なんとかして |   ..|||
::::::: |.    i'"   ";|              .| |くれると思った| ||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
4名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:54:13 ID:R54N6AmY0
なぜかせんとくんが伊勢参りしたのかと思った…
5名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:55:04 ID:/8yyYqbH0
明治以前の寺社なんて戸籍管理係の行政官だからなぁ
6名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:55:47 ID:NxCGdg6gO
異様に見えるかもしれないが、これが本来の姿。
廃仏にした薩摩が悪い。
7名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:56:09 ID:Oo8+wvyHO
てっきり聖☆おにいさんかと
8名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:57:07 ID:MUwii1LG0
伊勢もそうだし新宮とか熊野のほうもそうだけどあの辺の信仰の深かった地域は
寺の横に神社があったり結構神道と仏教が混在してごっちゃになってるような状況だからね
9名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:57:51 ID:BXOXDgKl0
冠婚葬祭やら観光で儲けることばっかり考えてるから嫌われるんだよ
宗教者らしいことをしてみろ
10婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 18:58:06 ID:eZVhxj1Z0
>>1
>神と仏が和合してきた明治維新前の信仰の再興を目指し、

考えてみりゃ、仏教が伝わって1000年以上の歴史の中で、
明治維新後の百何十年かが特異的な状態なんだよな。
11名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:58:27 ID:OffTIUTF0
寺は好かん
神社は公園っぽくて良い
12名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:59:00 ID:+dgOKZzh0
神仏を意図的に分けたのは薩長
それまでは一緒だった
13名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:59:06 ID:Oie/stx30
日本人なら一生に一度はお伊勢参り汁
14名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:59:41 ID:RNuFTdPi0
やっぱり明治維新は間違っていたな。江戸時代の文化こそが真の日本の姿
15名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:00:11 ID:3lycUYr10
なかなか良い試みかもね
16名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:00:54 ID:4k/fXHWiO
間違いなく基地害で糞な薩長が悪いな

17名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:02:10 ID:nfrivENf0
お伊勢参りしに行かなくっちゃ
ところで赤福ってどうなったのさ?
18名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:02:12 ID:H/+ZLH0Q0
>>8
ありゃ廃仏毀釈を逃れるために適当に神社をおったてたもんだよ
日本中にある
19名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:03:54 ID:B0C6D9Z60
神社も半減くらいしたんだよね。
20婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 19:04:14 ID:eZVhxj1Z0
>>12,>>16
元凶は本居宣長とか徳川斉昭とかじゃないのん?
21名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:04:28 ID:0Q5UGLwy0
こういう動きが、国家神道を最終的に消滅させる一つのきっかけになればいいね。
国家神道は今にもその残滓が残る、近代日本の疫病神だよ。
22名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:05:11 ID:WjY00K4b0
那智大社の巫女さんはすご〜く可愛かった。
隣の青岸渡寺の寺務所のお姉さんは・・・(ry
23名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:06:07 ID:BcecZg5K0
>>9
>宗教者らしいことをしてみろ

犬作先生みたいのがいっぱい出てきてもいいのですか?
24名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:08:16 ID:ZADoPUF40
>>18
おいおい,廃仏毀釈の程度は地域によりけりだぞ.
 
 神社だって1村1社制で小さいのはみんな総社に統合されそうになったんだから.
 残っているのは有志がこっそり遷座させたものだよ.
25名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:08:55 ID:rsRLGNy30
>>6
基地外田舎侍は、その後政府に蹂躙されたな。罰が当たったんだろうな。
あんな時期に内乱起こしてる馬鹿侍の薩摩は売国奴だよ。
26名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:10:46 ID:I3gMm3Ys0
>>14
お前はネットとか禁止な。通信手段は飛脚以外認めん
27名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:11:40 ID:Uhk/EwKr0
>>14
後半は同意だが、前半はどうか。
維新があったからこそ植民地を免れたと思う
28名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:13:53 ID:NRLqyxDPO
>>17
先週伊勢神宮行ったけど、直売所で普通に売ってた。
29名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:14:51 ID:Dr0P30L+0
う〜む、なんといい加減で大らかなことよ。
日本のいいところ。
30名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:15:33 ID:1+sDdYgbO
リアル神主の真木和泉やらがおった長州モンの差し金だろ
31名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:15:43 ID:po0EaTLq0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , ' 服を買いに行く服がなくてショボーンなおにいちゃんと
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' いつまでも結婚できないうんこなおねいちゃんと
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / 結婚して見る影も無くなったおおにいちゃん・おおねぇちゃんと
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   声優オタ・自宅警備員・クレーマー・野球豚や
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 創価信者と民主工作員、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ブサヨ&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  らき☆すたCDでタコ踊り三昧のおねいちゃん・
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとZIP!ZIP!とか言ってる涙目貧乏乞食と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
32名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:16:48 ID:AUK3j0HD0
やおよろずのかみたちともにきこしめせとかしこみかしこみもうす
33名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:16:54 ID:Qd6YJN440
神仏習合こそ、鎮護国家のなごりだろ。こんなものいらない。
34名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:17:03 ID:4k/fXHWiO
まぁ薩長は拷問や虐殺や強姦が大好きな鬼や悪魔だからね
35名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:18:23 ID:ApWtUcO80
いっそキリスト・ユダヤ・イスラム教も習合だ
36婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 19:19:39 ID:eZVhxj1Z0
>>24
新潟県民だが、なぜか新潟は神社がいっぱいあるんだよな。
http://www.geocities.jp/yogumi/sight/jinja/kazu.html
37名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:20:10 ID:F2ToLLAr0
>>34
一番の被害者は、薩長の仏教徒だってことを忘れないでほしい

隠れ念仏や仏像の彫り物・・・九州ではどこでも多い
38名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:20:24 ID:AUK3j0HD0
明治カルト神道よりこういう適当な宗教観のほうがいいんでねーの?
平和だし
39名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:21:04 ID:hNlDlqk00
犬作狂には敷き居の高い光景だな
40名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:21:12 ID:OJXyq/v50
聖☆おにいさんかと思ったわ
41名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:21:42 ID:Qd6YJN440
>>36
会津は保科正之のとき神仏分離をしてるから、その影響じゃないのか?
42名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:22:11 ID:elyqToGL0
い…石清水八幡宮
43名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:23:04 ID:UYxxYcsK0
>>38
宗教は適当に限るな。
こういうの聞くと池田某の尻の穴の小ささがよくわかる。
44名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:23:15 ID:aFH8eCNT0
伊勢で発掘される古墳なんかには、
神宮の禰宜が書き残したとされる仏教の経典なんかが見つかってるからな。

こういう自由さがあってもいいんじゃね?
45名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:23:35 ID:1+sDdYgbO
ご一新の薩摩で念仏信者が大っぴらに念仏を唱えだしたら
宗教が自由になった事を知らない連中が取っ捕まえてたとか
その後西郷その他に怒られて釈放したとか
46名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:24:11 ID:t8Cw+3XRO
>>42
合ってんやん
47婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 19:24:33 ID:eZVhxj1Z0
>>41
会津は山の向こうだから、あんまり関係ない気がする。
寺院は寺院で、浄土真宗のメッカだからこれまた多いんだよな。
48名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:24:50 ID:7OzfRa4Y0
>>42
それあってるよw
いわしみずだろ
49名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:24:53 ID:0vc5iBMiP
薩長による日本近代化には功罪があるだろうけど、
どちらかで言えば成功でしょ。
日本の問題点は清教徒革命が起こらなかった点w
神と契約を結ぶクリスチャンには成れず、
儒教的な価値体系から完全に抜け出すことが出来なかった。
50名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:24:56 ID:+dgOKZzh0
天台宗と神道は昔から仲がいい
うちは天台宗の檀家だけど寺の入り口に八幡様を祀ってるわ
51名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:24:59 ID:BfZKewID0
クチイヌどのが黙ってませんよ
52名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:25:11 ID:NoaScYiT0
明治以前に戻すんなら、肉食をするな、女に触れるな、酒を飲むな
昔は、坊主は味噌汁の出汁すら魚は一切使わなかったらしいな
53名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:25:19 ID:llyDUNwy0
さすがにジョンレノンでさえも想像できまい!
世界一の宗教先進国日本万歳!
54名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:26:47 ID:rXjBPFnb0
これでこそ日本だなw
各宗教のいいとこどりで無宗教でなく多宗教
55名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:26:59 ID:QFatv0pZ0
キリスト教とイスラム教は見習えよww
56名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:27:03 ID:WjY00K4b0
>>51
太陽編だったっけ?
57名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:27:32 ID:8pV2EM+oO
内は真言宗だけど境内に稲荷がいるよ
58名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:27:48 ID:Qd6YJN440
この手の神仏習合肯定論って本居宣長の漢意批判をぱくっただけだからはっきり言って
きらいだね。
59名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:28:14 ID:yL3rjmN70
>>20
平田篤胤だろ。

宣長は儒者らと論争はしても
排他的な主張なんぞしておらんわいな。
60名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:28:32 ID:1+sDdYgbO
一神教からみたら、日本は「遅れている」とみえるのだろうか
興味があるようなないような
61名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:28:35 ID:mfcsn3p3O
おまえらが死ぬ寸前に何を心の支えにしたらいいかって
考える時、やはり宗教に頼るだろ?
62名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:28:48 ID:E6B8lh9sO
>>52
宗派によって違うからなぁ
63名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:29:12 ID:dzN1mniTO
習合というのは、古い時代の宗教施設を、新しい時代の教団が使うから起こる。
古い時代の彫刻などを、削らぬ以上は、再解釈して取り込まねばならんからだ。
ユダヤやイスラムのような、偶像を否定する宗教は、習合しようがない。
彼らは習合の発生するメカニズムを熟知した上で、自分らの宗教をデザインしたのだから
64名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:29:26 ID:26eeofR+0
なんでもあり日本
65名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:29:54 ID:XFjxuYsvO
>>53
聖徳太子の理想が復活したか!日本人としてよろこばしい
66婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 19:30:07 ID:eZVhxj1Z0
>>59
あ、すんません。
本居さんと平田さんと頼さんあたりの違いをよく知らない俺w
67名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:30:30 ID:1Erf7Qqo0
かわいい巫女さんがいる神社なら毎日参拝に行きます。お掃除も手伝います
68名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:31:24 ID:AUK3j0HD0
>>67
神主様がおでむかえ
69婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 19:32:27 ID:eZVhxj1Z0
>>60
少なくとも、明治の偉い人たちは、
「西洋列強が強いのは一神教だからだ」と
考えちゃったんだよな。
70名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:32:42 ID:37QF4hRYO
これは…フヒヒ
71名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:32:42 ID:c0c9DEWf0
>60
西洋の宗教観は進化論だからな
自然崇拝→精霊崇拝→多神教→拝一神教→唯一神教
左から右に「進化」していくという考え方
多神教は、西洋人からすれば、かなり「遅れている」
72名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:33:21 ID:1+sDdYgbO
東大寺をぶっ建てるときも、守護を八幡様にお願いしてるし
昔から変わらないのかね、日本人
73名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:33:31 ID:XFjxuYsvO
>>68
神主さんも巫女さんもどっちでもいいよw普通の意味として
74名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:34:22 ID:UwDbgzn80
大手の神宮の隣にあった村のお寺は
神宮の神官までこぞって存続を願い出たが
無視されて潰されたという
75名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:35:20 ID:K+ESGgM70
日本が多神教なのは
単に権力者が宗教を使わなかっただけなんだけどね
76名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:35:44 ID:s8Lpq+nX0
>>6
・・・昔は僧侶は宇治橋渡らず外から神宮を参拝したんだけど?
77名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:36:16 ID:yL3rjmN70
宣長は文献学・国語学の学者
篤胤は宗教家 って感じ
781000レスを目指す男:2008/09/08(月) 19:36:20 ID:xTxX6cnC0
でも、神仏混肴とかって、日本が夜郎自大・井の中の蛙だったことの証明みたいなものだよね。
79山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/09/08(月) 19:36:21 ID:f8nCCbaA0
>>6
廃仏というか神仏判然令ですね。そこから廃仏毀釈も生まれましたが。

>>20
斉昭は水戸でいち早く神仏分離を行わせていますが、源流を言えば光圀でしょう。
水戸学と平田国学が悪い。

>>72
神を仏になる存在とする説や、仏法の守護神とする説は中国にあり、朝鮮半島や
日本にもこれが伝わったようです。
本地垂迹説が普及するのが12世紀の後半。
80名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:36:32 ID:+2l4XOI90
日本の仏教は仏教を名乗るな!
釈尊の教えから掛け離れてるんだから、葬式教とでも名乗っとけ!
81名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:37:03 ID:ILaRfGDq0
徳川家いや日本の歴代征夷大将軍にとって法花への弾圧懐柔が一番だった。
法花の信徒は誕生時からカルト教団だもんな。

82名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:37:26 ID:a+yj5n+60
聖☆おにいさんアニメ化してもおかしくない頃
83名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:37:39 ID:KmevGnHRO
84名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:37:48 ID:9wk9JtLT0
>>49
日本近代における清教徒革命って具体的にどんなことなの。
なにがカトリックに相当するの。
85名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:38:37 ID:8pV2EM+oO
釈尊の教えからかけ離れていない仏教なんてこの世にあるの?

て山野はんktkr
86名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:39:09 ID:Yv7Ijsi/0
薩長というよりは
津和野藩の系等の神学者が神仏分離の主導者だろ。
87名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:39:30 ID:1+sDdYgbO
>>69
明治以降の天皇制は、天皇を西洋の神の位置に置くことで
身分制から一君万民平等を為し、進んでいる、と言われた西洋的な国民国家にしようとしたしね。
国家の力を結集するには良い選択だったのかな
>>71
ユダヤ的、マルクス的、ダーウィズム的でんな
進化ってのが西洋人は好きなんかねw
88山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/09/08(月) 19:40:16 ID:f8nCCbaA0
>>76
僧侶をナガカミというように仏教関係の用語をつつしむことはありましたね。
宮中でも神事の際に僧侶を入れないということが行われていましたが、同じ
場所に祭祀対象である神と仏を同居させないという配慮であったともいう。

ただ、東大寺再建で有名な俊乗坊重源は近くまで参っています。
この頃になると伊勢の本地は大日如来とする説が成立しており(一説に観音)、
仏法を排除するのはおかしいという意見が出て来て、「実は仏法のために第
六天魔王と契約して僧侶を近づけられないのだ」という説が登場し、神宮の
側から参拝者に説明していました。
89名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:40:40 ID:Qd6YJN440
神仏分離、神儒一致は、林羅山、山崎闇斎あたりはすでに主張してるだろ。
水戸黄門だけが特殊だったわけではない。
90名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:40:57 ID:gMOpwizF0
仏教の曼陀羅みても八百万の神さん入っとるで〜
91名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:41:36 ID:4y3UmNcN0
>>50

真言宗の方が神と縁深いでしょ。
92名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:42:31 ID:1oiZWkwp0
自治会町内会、子ども会、もうイラネ!十五丁目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1220192794/
93名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:42:51 ID:B0C6D9Z60
仏教とヒンズーみたいな関係になればいいね。
94名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:42:59 ID:NoaScYiT0
なにごとの おはしますかは しらねども・・・
西行法師の心境かいな
俺も死ぬまでに行って見るかな
95名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:43:00 ID:wDx211jF0
>>71
その割りにゃ外人、裸祭りやチンコ祭りで大フィーバーなんだがw
わざわざ遠く離れた日本組んだりまで繰り出す始末www

厳密な意味ではキリスト教は唯一神教ではないと思う。
イエスは三身一体でひとまず置くとして、天使、マリア、聖人崇拝はちょっと・・・。
96婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 19:43:49 ID:eZVhxj1Z0
>>88
>同じ場所に祭祀対象である神と仏を同居させないという配慮であったともいう。

そいや、(仏式の)葬式のときに、うちの婆ちゃんが神棚に半紙をぺろっと貼ってた。
97名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:45:25 ID:4y3UmNcN0
>>6

国際金融資本に国を売った元祖売国奴ですね、わかります。
98名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:46:02 ID:RT5jnmTy0
まぁ本来あるべき姿に戻るのは良いと思うよ。
天皇ですら出家して、院になることもあったんでしょ?
あー今の問題だらけの徳仁皇太子や、雅子さんも
出家してひっそり暮らせれば良いね。
99名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:47:17 ID:MUwii1LG0
>>18
熊野信仰は元々神仏習合が特徴だからな
100名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:47:37 ID:f7w8SGadP
八幡神も神仏習合だよね?
101名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:47:59 ID:2uyrrPeF0
>>93
仏教とヒンドゥーは哲学論争=机上では激しくやりあってるんだけど、
現場というか、実態は、仲良く共存してるんだよね。
ネパールとか。
102婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 19:48:07 ID:eZVhxj1Z0
>>79
>神を仏になる存在とする説や、仏法の守護神とする説は中国にあり

この神ってのは道教あたりの神ですか?
「西遊記」の世界みたいな感じなんかな。
103名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:48:45 ID:qqngCgTp0
我が家なんぞ神棚の隣に仏壇があるよw
104名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:48:55 ID:W/k4H4320
>>49
>神と契約を結ぶクリスチャンには成れず

人間が神と契約しようなんて不遜の窮みだな。
契約とは人間間の概念であって、
神と契約できてるなんて思うのは、電波が聞こえてるガイキチ。
105山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/09/08(月) 19:49:03 ID:f8nCCbaA0
>>89
分離は言っていますが、実際に領内の社から仏教系や土俗系を排除し、「神
は神、仏は仏」と分けていますからね。政策化した影響は大きい。
池田光政もかなり逝っています。会津の保科もでしたが池田ほどではない。

>>96
あれは死穢に対するものだと言いますね。

>>98
戦後、昭和天皇が出家して門跡寺院であった仁和寺へお入りになられるとい
う計画も出たといいますね。
106名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:50:12 ID:Uhk/EwKr0
九州は神社が赤く塗られているんだよね。
ありゃ、関東の人間には異様だわ
107名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:51:03 ID:hdwOU6XaO
初詣でさえ神社と寺のどっちでもOKという適当民族だからな。
108名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:51:05 ID:2uyrrPeF0
仏教の一神教・浄土真宗は加盟してないっぽい。
109名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:51:15 ID:L22mJxgs0
>>年寄りというものは社会秩序を維持するための知恵を若い世代に伝えるからこそ価値があり敬われる。
>>だが現代は年寄りの経験則からもたらされる知恵が既に役立たずのケースが多く、実質的価値はなくなった。
>>75過ぎたら死ねよ政策は、にもかかわらず温情あふれる善政だと思う。
>>定年退職したら一切社会からの扶助が無いというのが本来であるのに、
>>15年も老後生活を送らせてやろうというのだから。
>>60以降も生きたい人は世話してくれる子供を作っておくか、金を貯えておけばよいだけの話。
>>働けなくなったら死ぬのが当たり前だよ。

上は自民党工作員による「後期高齢者医療制度」に関するスレへの書き込みです。
自民、公明政府と厚生労働省の冷血がよく現れているでしょう?
本来、医療保険は多数の健康な人の負担で病人の多額の負担を補う制度です。
病人が圧倒的多数を占めている75歳以上の老人を独立させた「後期高齢者医療制度」が成立するはずはありません。
元スレには、60歳以上の人々を役に立たない老人と決めつける悪口雑言が連なっています
工作員は若年者に老人への憎悪を植え付けようと懸命だったのです。
老人はネットを見ないからと安心して、「後期高齢者医療制度」に反対する老人たちを悪者にするための世論操作です。
「後期高齢者医療制度」は小泉内閣が野党の反対を押し切って強行採決したものです。
医療費を補うためなら老人の自己負担分を増やせばよいのに、選挙目当てに実際の負担増を偽装したのです。
参院選挙で大敗すると、工作員を使って若年者をたきつけ、老人攻撃をするように仕向けました。汚いやり口ではないですか。
75歳以上の老人に「死ね」と公言する自公政府、厚労省、その工作員たち。
世代間の対立をあおる工作員の言葉にのってはだめです。
若者にとって、老人は未来の自分たちの姿なのですから。老人を憎むことは自分を憎むことなのです。
世代間に憎しみを持ち込む悪しき政党、自民党、公明党を次の総選挙で必ず敗北させましょう。

元スレ(ただし、過去ログ)
【政治】年寄りは切り捨てるのか…過熱する「うば捨て山」論争★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213565881/
110名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:51:26 ID:kfMF4yCH0
春頃、伊勢参り行ってきたけど、
駅の近くとか夜7時にもなると気持ち悪いぐらい静か。
店とか軒並み閉まってしまうし。

セキュリティ上の問題で条例でもあるのかな?
111名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:51:51 ID:t9YAMz1B0
神道と仏教は分離したほうがいいよ。神道は戒律ない唯一無二の宗教なのに仏教が絡むとおかしくなる。
112名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:52:39 ID:RT5jnmTy0
でも適当というか、大らかさは良いよね。
すべてを飲み込み、アレンジして血肉にしちゃうって。
113名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:52:42 ID:2a0Tzcyl0
日本の宗教のいいところだと思う。
なんかこういう光景見るとホッとする。
キリスト教とか他の宗教に異質さを感じるのはこういうのの外にあるからだろうか。
114山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/09/08(月) 19:52:44 ID:f8nCCbaA0
>>100
八幡大菩薩ですか。奈良時代からですね。
釈迦三尊ないしは阿弥陀三尊の垂迹とされてきました。

>>102
>この神ってのは道教あたりの神ですか?
>「西遊記」の世界みたいな感じなんかな。
そうですね。『西遊記』で天宮にいるメジャーな面々ではなく、地方で祭祀
されているような神々です。
日本でも神の身を脱したという神は国家からはやや離れた所から始まったよ
うで。気比は平安中期には出ていたと思いますが。
国家的祭祀の対象に仏教の世界観が及ぶのは平安中期からでしょう。
115名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:52:49 ID:4uxaA3cU0
神仏併合したものの中で神仏分離の時期に分離することなく、今や一番日本全国に広まって手厚く信仰され続けてるのが稲荷。
これ、豆知識な。


おまけ
ある意味神仏併合w
http://jp.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIY
116名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:53:15 ID:nfrivENf0
>>28 dクス

>>38 そうそう、宗教はテキトーにたいがいにしとくのがいい
   うちは仏壇のとなりに十字架が飾ってあるしw
117名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:54:16 ID:Qd6YJN440
>>105
池田光政だって熊沢蕃山の影響だろ。
あの当時の儒者の考え方は基本的に廃仏。
118名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:54:17 ID:Ugj4X3a00
三重に実家があるのにお伊勢さんお参りしたことないんだよな
身近故に忘れてしまうっていうか・・・

今度帰省したら行きたい
119名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:54:59 ID:sQeI6dGh0
>>110
単に寂れただけ
伊勢の人に聞いた話だが、50年くらい前に世田谷の親戚が伊勢に来て
遅くまで賑わってる商店街を見て、感動してたらしいよ
120名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:55:05 ID:c0c9DEWf0
>95
外人は異国の祭儀や神事を宗教行事として捉えてないと思うぜ
面白さめずらしさ目当てで参加している
見ろよ、あいつらチンコ作って崇拝してるぜwwwwwwwww
あっちはホモ祭りだ、おもすれー突撃wwwwwwwwwwwww
ニホンノマツリトッテモフウリュウデース
こういうノリで

ヒッピームーヴメントあたりで、カウンターカルチャーとして禅が流行ったりしたわけだけど、
あくまでメインストリームである進化論的宗教観に対する反抗として流行ったに過ぎないから、
結局定着しなかったしね
121名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:55:25 ID:da3vqNNP0
正に「日本は天皇を中心とした神の国」だな
122名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:55:52 ID:W/k4H4320
>>106
赤く塗られているのはお稲荷さんの祠で、神社ではありません
123名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:57:06 ID:qqngCgTp0
>>121
ところが天皇家は伊勢神宮を参拝しないんですよw
124名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:57:21 ID:roTS6seMO
はっぴゃくまん、もとい、やおよろずのかみがみか。
125名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:57:38 ID:MUwii1LG0
というか神道もそうだけどヒンドゥーも民間信仰だからな
神道を既存の宗教にすると宗教に対しておおらかって話になるが
実際はありとあらゆる神々を取り込んで神道になってるから
126名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:58:01 ID:+dgOKZzh0
>>91
国家として神道と結びついていたのは天台宗だよ。
まあ真言宗にしろ天台宗にしろ密教で宗教の違いを語るのはナンセンスってもんだ。
釈迦もキリストも神の仮の姿。曼荼羅にそう描かれてある。
127名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:58:21 ID:llyDUNwy0
>>93
ヒンズー教の神から神社に祭られる神様も居るし
仏教で祭られる神(帝釈天など)もいるよね

ここなんか4宗教が同居してるらしいw
http://mazba.com/2007/08/tour_145.html

一神教の場合他の宗教の神を悪魔として敵対することがあるけど
(キリスト教の悪魔はペルシャの神がモデルだったりする)
多神教の場合は一緒に祭っちゃう。

平和だよね。
128山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/09/08(月) 19:58:30 ID:f8nCCbaA0
>>117
個人の思想から、政策として行動に移したということです。
思想としては藤原惺窩やその弟子の羅山が早いでしょうが。

>気比は平安中期には出ていたと思いますが。
10世紀と訂正。伊勢は11世紀初めに神主が観音の化身ではないかという
意見を述べています。定着したのは12世紀の後半。
129名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:58:42 ID:RT5jnmTy0
宗教なんて神主さんやお坊さんなどのプロはともかく、
一般人なんて適当でいいと思う。
まぁ適当というのは、戒律に縛られたり、無理やり布教したり
己の生活投げ打ってまで尽くなんてしなくてもいいって事だけど。
普通の生活で、お天道様には見られている、御先祖様に守られてる
って意識の片隅に置きながら、日々自分の生活を頑張れば良いと思うよ。
130名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:59:02 ID:ApWtUcO80
どの宗教も起源を辿れば壇君
131名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:59:11 ID:7jZSMVGa0
なんという神仏習合
132名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:59:33 ID:YYQ/DoW50
>>21
わかっててわざと書いてるんだとは思うが、逆だよ。
133名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:59:34 ID:mO/sIQz+0
神と仏だけでなく、主とかもまぜてやれば。
134名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:00:27 ID:RT5jnmTy0
>>123
ええ??してるでしょ。テレビでも何度も流れたよ。
大嘗祭でも、天皇と皇后が行ってたじゃん。
秋篠宮のところも家族総出で行ってたよ。
あまり行かないのは雅子さんだっけ?1回とか?
愛子ちゃんはまだなんだってね。
135名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:00:40 ID:4uxaA3cU0
>>122
>>122
稲荷は神社であると同時に寺でもあるw
136名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:00:46 ID:RkAFDQqm0
>>1
カッコイイですね。
もちろん、池田天皇率いるカルト集団「層化政治団」はいませんよね?
137名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:00:52 ID:Uhk/EwKr0
>>122
宇佐神宮へ行ってごらん。
社殿がたくさんあるんだけど、その半分は赤く塗られてるよ。
もちろん仏教の影響。
138名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:01:01 ID:3A/g8R2bO
創価は行かないの?
139名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:01:05 ID:qpIcHWMb0
家、神主の家系だけど仏壇の上に神棚が普通にあるよw
戒名もあるし
140名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:01:34 ID:+dgOKZzh0
>>122
関東と九州は稲荷信仰が盛んなんだけどね
関西ではえびす様

どっちも商売の神様だ
141名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:02:37 ID:1vFDy+sg0
>>134
お前なんで
呼び捨てたり、ちゃん付けしたり・・・
教養無い人ですか?
142名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:03:13 ID:Zqcr4s1D0
平和でいいなぁ。
怪我治ったら巡礼の旅にでるのもいいかもしれん。
143名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:03:42 ID:SAE2Q8rK0
この何でもあり具合w
これぞ理想郷なんじゃないの
144名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:03:57 ID:RT5jnmTy0
>>141
ああそうだった。天皇陛下と皇后陛下。秋篠宮様でしたね。失礼したw
145名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:04:19 ID:h7taP0L+O
宗教ってずいぶん適当だねえ、神道と仏教はまるで別物でしょうが(笑)
本物の神様がいればどう思うのかねえ
146名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:04:22 ID:llyDUNwy0
イスラムとキリストなんか同じ神あがめてるのに殺しあう

かたやバリなんか行くと
ヒンズー教の寺がたくさんあって、似ている神話があったりして
そんな話をすると
なんか不思議な連帯感が湧くものだぜ

147名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:04:47 ID:DDWJEgRV0
排他的なキリスト・イスラム・ユダヤ教では考えられんな
あいつら同じ聖地のエルサレムでも喧嘩してるし
148名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:05:36 ID:da3vqNNP0
やっぱこういう適当さが日本らしくて平和的で良いわ
149名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:05:42 ID:3A/g8R2bO
>>145
創価の存在をどう感じてるのだろうか?
本当の神様は
150名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:07:42 ID:dhO3AvHT0
スタッッフウ〜の実家の神社には仏様がいると言ってたな。
151名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:07:52 ID:BeNLqMxo0
歴代天皇も仏教徒だったんでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なにが世界に誇る皇室だよwwwww
152名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:08:04 ID:ZImZFnZV0
仏教で参加してるの天台宗や真言宗系の天皇が造った寺ばっかりだね
153名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:08:05 ID:ANCRktAb0
オレは物部派w
154名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:08:47 ID:llyDUNwy0
>>145
>本物の神様がいればどう思うのかねえ

神「兄弟げんかはやめろゴルァ!」


キリ「だってイスラムくんがテロしてくるんだよ〜」
イス「先に手を出したのはキリストくんだよ!」

キリ&イス「やるかオラー!」

神「ゴン!」両方に拳骨が落ちる音

155婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 20:08:55 ID:eZVhxj1Z0
>>114,>>146, >>127,>>93
ううむ。
日本人(というか日本の神道)がいい加減なんじゃなくて、
仏教がそういう性質のもんのような気がしてきた。
156名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:09:07 ID:+dgOKZzh0
>>147
もとは一緒だもんな
兄弟は仲が悪いってのと一緒だよ
157名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:09:47 ID:/eNTZk7t0
何の不思議も無いんじゃない 
今は知らないが昔は天皇(聖武天皇はガチガチ)も仏教徒だったんだから
158名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:09:54 ID:MUwii1LG0
>>145
仏は神の仮の姿でそこからいろいろ宿るからな
本人は気付いてないかもしれないが>>129の考え方がもろ神道なわけだ
日本人の生活習慣で神道がしっかり根付いてるのが分かる
先祖を祭りに祖霊祭に参加するかどうかの違いくらいだろう
159名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:10:41 ID:DcR2gYrBO
仏様はあなたの心の中にいます。
尻こだま抜かれた奴にはいねえがな。ケッ
160名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:11:24 ID:QgxOREfu0
感涙ものだ〜
こんなにうれしいニュースは久しぶりだな

ググッたら関係サイトあったよ
ttp://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/94065/91880
161名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:11:27 ID:dhO3AvHT0
雅子さまはクリスチャンだっけ?
162名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:11:48 ID:sL8IO2D90
>>93
なればいいというか、もうなってるというか、その関係そのものだろ
違う点といえば仏教が形式的とはいえまだ残ってるところか
163名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:13:04 ID:W/k4H4320
>>145
キリスト教だって、土着の神を”聖人”として神格化することで
あれだけ広範囲に布教できたんだから・・・・。

>本物の神様がいればどう思うのかねえ

本物の神様ってのは、おまいの心の中にある良心だよ。
164名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:13:06 ID:Uhk/EwKr0
神道にはドグマがないのが大きいよね。
とりあえずほかの宗教と喧嘩にはならない。
165名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:13:46 ID:ZImZFnZV0
>>158
ご先祖様に守られてるというのは仏教の考え方だよ。
神道では魂は死んだ土地にいるもので人にはつかない。
だから死んだ場所に慰霊碑を造るの。
166名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:14:08 ID:jWkvEsOpO
聖☆おにいさん?
167名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:14:43 ID:MUwii1LG0
>>165
そう
だから神道で取り込めるんだよ
168名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:14:49 ID:MOXf6A+X0
>>158
本地垂じゃく説かな。
どっちが偉いとかで争いにならなきゃいいが・・・
169名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:15:26 ID:X/7I7xxf0
要するに味噌糞
170名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:15:29 ID:sQeI6dGh0
仏教だって異教の神をずいぶん取り込んでるよ
171名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:15:58 ID:K5W36PhU0
この国は宗教ちゃんぽんでおkなトコがいい
それ考えるとやっぱ日本がいい!
172名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:17:02 ID:ZImZFnZV0
>>165
訂正
仏教じゃなくて儒教
173名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:17:06 ID:I+7S7lMa0
これはいいね♪
174名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:17:26 ID:Uhk/EwKr0
>>171
たしかに、
どう考えても原理主義とか引くよね
175名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:18:28 ID:llyDUNwy0
でも仏教仏教っていうけど
ゴーダマ・シッダールタ元王子は先祖崇拝とかそんなことは一言も言ってないと思うんだな。
ある意味宗教というよりもギリシャの哲学者に近いと思うんだ

インドから中国と渡ってきてどのあたりでそんな概念が加わったんだろうね?

176名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:18:42 ID:mxU7gOJz0
浅草寺だって境内に神社があるし
今は神仏習合を自然に受け入れられる
177名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:19:03 ID:o3cE7Wy+0
>169
だから、日本は平和なのよ
178名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:19:04 ID:sQeI6dGh0
ちなみにヘラクレスが仏教に取り込まれて仁王になった
179名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:21:15 ID:uY9znf8y0
>>1
の画像にイスラム教徒ヒンドゥー教徒とキリスト教徒が入ればある意味完璧
180名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:21:16 ID:JRC7smKTO
ボケッ!
宗教で核分裂止めてみろ!
181名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:21:23 ID:llyDUNwy0
>>172
そっか、中国あたりで儒教と混ざったんだろうね。

先祖崇拝は太平洋の島々とか、映画グラディエーターの主人公(キリスト教布教前のスペインあたりがモデル?)もそうだよね。

生き物は子孫を増やすことは当たり前のことなんだけれど
最近のように子殺し、親殺しみたいな事件が多いと
その意味を改めて考えさせられるな

182名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:21:44 ID:yL3rjmN70
>>165
え?仏教だと輪廻だろ
氏神信仰って仏教だったのか??
183名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:22:09 ID:m7yjbqYvO
七福神はインド、日本、中華の福の神の多国籍軍だ
184名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:22:39 ID:EBA3aVDu0
http://www2a.biglobe.ne.jp/~marusan/phinario.html
ウチの近所だと最上稲荷が神仏習合か
185名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:23:11 ID:/eNTZk7t0
問題なのは日本の仏教が伝来以来現在まで
大半が半島経由、中国経由でしか入ってこなかったということだ
判りやすいことでも、判りにくく伝えたり捻じ曲げたりすることで
飯の種にする輩が多すぎる
186名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:23:39 ID:dleyBlp30
本願寺は神社を敵視してるから、こういう行事には絶対参加しないんだろうな。
187婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 20:24:15 ID:eZVhxj1Z0
>>180
無理かも知れんが無力ではないというか。

良い映画だ↓
http://gndfund.org/gate/
188名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:26:33 ID:W/k4H4320
「聖☆おにいさん」にはモハメッドも参加してほしいけど、
作者が暗殺されたりする可能性があるもんねえ。

宗教の中で最もマターリ度が低いのがイスラム教で、
一番マターリ度が高いのが、日本の各宗派だな。
189名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:26:35 ID:+dgOKZzh0
>>174
原理主義は引くというより臭すぎるんだよ
宗教臭いって言葉があるが、本来の宗教というものは普段は何も意識しない
でも困った時は思い出してみる程度のもので、臭さを感じるものであってはならないと思う。
もちろん宗教は社会的な人の繋がりを助けるものであることを忘れてはいけないが。
190名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:26:37 ID:rSBUWHjY0
ネ申 と イム
191名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:27:45 ID:llyDUNwy0
>>182
氏神信仰は武家じゃね?
八幡宮とか東照宮とか え〜とどっちだっけw
もう寺でも神社でもはげしくどうでもいいや

で、宗教のモザイク地帯とか行くと面白いのよ
日本の場合はどっちも同じ地域の住民がおまいりするけど

パレスチナとかレバノンあたりの混在地帯は絶対その宗教の面子は他に行かないからね


192名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:28:25 ID:B8ej1CFy0
「堕胎オッケー!、自殺?ご勝手に」の日本の宗教界なんてイラネ。
葬式で金儲けしてるだけで、何の道徳的メリットないじゃん。
193名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:29:13 ID:JBKrNKO90
聖☆おにいさん想像するやつ多くてワロタ
194名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:29:41 ID:sL8IO2D90
>>179
橙色の袈裟纏った坊主までいるな
あれは何宗だ?
195名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:29:53 ID:W/k4H4320
>>192
だって、どうしてほしいの?
罰してほしいの?
地獄に落ちると脅してほしいの?
196名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:30:22 ID:9cLraF65O
スサノオ〜大物主の系譜が過小評価されすぎ。

日本人が参拝すべきは三輪山の大神神社。


大神は「おおみわ」と読みます。大豆知識な。
197名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:30:43 ID:0vc5iBMiP
>>84
日本は軍閥政治が長く続いてたけど
世界に比べて争いが非常に少なかったのは儒教や仏教の影響を
色濃く受けていたから。
特に江戸幕府は長期的な安定をもたらし、その過程で
儒教や仏教の外来思想からの脱却、武士道や水戸学、国学的な
動きが出てきた。その流れと欧米列強の存在が日本の近代化の
原動力に成ったのは間違いない。その過程で西欧思想の根幹を成している
キリスト教系の思想と近代国家の枠組みを国学とリンクさせたのが
明治維新。
清教徒革命に当たるのは陸軍内部に置ける皇道派と統制派との対立。
王様中心の大きな政府が腐敗により機能しなくなってきたことによる
改革(統制派)が上手く機能しなかった。
198名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:31:16 ID:8ylPB53H0
以前、伊勢神宮へ行ったとき、すごい数の坊さんを連れてる高僧を見たよ。
ちゃんと衛士が先導してた。
不思議な光景だったよ。
199名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:32:49 ID:yL3rjmN70
>>191
氏神氏子は武家に限らないだろ。小さな村にだって氏神社くらいあった。
昔は山に埋めてたしそれがヨリシロになってたんじゃねーの。
200名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:32:55 ID:6z1VOCY90
>>123
それは皇太子一家の話だろ。
201名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:34:16 ID:4uxaA3cU0

>>192
あれ?
確か三途の川を渡った時、自殺したものは渡れずに奈落の底に落ち、そこにある無間地獄で永遠に苦しむっていうのがあったはず。
202名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:34:47 ID:26eeofR+0
こんな事やってる間に
キリスト様はどんどん進化の先端をいって世界征服してるんだけど。
203名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:35:31 ID:JRC7smKTO
>>187
松嶋菜々子が未婚なら説得力あったがな…
204名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:36:01 ID:IRdf7g2l0
>>60
欧米の宗教観だと一神教が一番進んでる宗教らしい。
神道と日本の仏教は土着宗教と言ってもいいぐらい。
205名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:36:57 ID:+dgOKZzh0
>>192
宗教の本来の姿は内省だよ。
つまり自分で考えろってこと。
堕胎するな自殺するなって強要されず自分で判断できるってのはすばらしいことではないのか?
206名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:37:52 ID:B8SoyrS70
進化の方向がなあ。

ウィルスなんかも、進化した結果生まれたみたいだし
207名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:38:34 ID:7jZSMVGa0
>>202
欧米で真面目にキリスト教を信じてる奴はどんどん減ってるよ
当たり前だけど
208名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:40:21 ID:h7taP0L+O
>>189
そもそも宗教って普通は臭いものだろ。臭くないという事はどうでも良い宗教という事。無くても良い。
宗教が社会的な人の繋がりを助けるってのもおかしな話だ。
209名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:40:42 ID:k+xS7CEy0
さすが宗教のマジェマジェが得意な日本だ
ユダヤやキリスト、イスラムには、理解不能だろうな
210名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:40:43 ID:hNlDlqk00
似たようなニュースを思い出したので調べてみたら
世界宗教サミットなるものが開催されてるね
神仏キリスト、イスラムが合同礼拝してるようだ

千万人(ウソ)を擁する日本最大の創価=物質は参加してるのw
211名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:40:45 ID:DDWJEgRV0
>>207
2150年にはキリスト教無くなっちゃうしな

【Part1】支配のツールとしての宗教 
http://video.google.com/videoplay?docid=-7913776862105239439
212婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 20:40:48 ID:eZVhxj1Z0
>>192
堕胎・間引きは忌むべき事だけど、飢饉のときなんかには
共同体の総意としてやってきたものだしなぁ。
それを原理的に「罪です」と言っちゃっても仕方がないというか…。
213名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:40:58 ID:4uxaA3cU0
>>207
コーヒーを飲むようになったのが影響してるのかな?w
(コーヒーは本来イスラム教から生まれた飲み物)
214名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:41:04 ID:26eeofR+0
世界戦略としては最強で、その戦略は見事に当たってしまっていると三島由紀夫は言ってたね。
原罪というシステムの事ね。昔のグローバリズムの事だよ。
215名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:41:20 ID:sL8IO2D90
>>204
一方、日本では唯一神が選挙活動をします
216名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:41:53 ID:ZymP4pqv0
>>212
間引きっていうか、食用にしただけじゃん。
217名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:42:25 ID:IRdf7g2l0
>>95
>天使、マリア、聖人崇拝はちょっと・・・。
ここいらへんはヨーロッパの土着宗教(女神信仰など)を取り入れたもの。
218名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:42:38 ID:GQFW+rGOO
>>186
真宗大国って言われてる地域の真宗門徒だけど、普通にやるべきだと思うよ
ってか、家に神棚あるし
さすがに寺の人は参加しないけど、神社の祭りは地区総出で参加するんだぜ
219名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:42:51 ID:W/k4H4320
>>204
欧米はもともと”一神教”とは呼べないな。
サンタクロースとか、乳歯が抜けたら歯の神様がコインをくれるとか
民俗信仰が大手を振ってるようじゃねえ。
220名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:43:48 ID:irumBAby0
>>93 仏教徒ヒンズーって、お互いに飲み込み合おうとしてるんじゃなかった?
ヒンズーは釈迦をヒンズーの神の一人としてヒンズー側に取り込もうとし、
逆に仏教側は
ヒンズーの神々を仏教側で説く宗教説話の中に登場する存在として語ろうとする。

仲良い関係ではなかったような気もするが。ある程度その関係で安定してるから構わないの?
221名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:44:07 ID:4y3UmNcN0
ttp://video.google.com/videoplay?docid=3247105649894468507
1時間00分から抜粋(早送り可能)


タルムードという本です、19巻でひとつになってます。
旧約聖書とタルムードはぜんぜん違う。
この旧約聖書じゃない、タルムードが目指すものはなにか?
つまり、ユ★ヤの宗教集団の目指すところはなにかというと、
タルムードにこう書いてある。


「ユ★ヤ人だけが人間だ。他は動物だ。」

「だから、世界をひとつにして私たちがその世界を支配しなくてはならない。」

「これが神がわれらに命じたことだ。」

こうなってます、これがユ★ヤ教です。


動物といいますと、
みなさんが飼ってらっしゃるペットのですね、ネコや犬なんかを思い出されると思いますが、
その意味じゃない。
この動物という意味は、かれらはユ★ヤ人以外の人たちを指すときは「ゴイム」といいます。
あるいは「ゴイ」といいます。
「ゴイ」、「ゴイム」という意味はユ★ヤ人じゃないない人、非ユ★ヤ人の意味じゃない。


豚という意味です、あの豚、あの豚……。
222名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:44:08 ID:k+xS7CEy0
>>201
最近は、無限地獄より過酷な朝鮮道という物があるよ
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <`∀´>ニダー   l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + NEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EUi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  ERi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EUi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EP!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カO  @...::::::::::::::::
韓国人よ、あなたは氏ぬのです。
次に生まれ変わるのは、韓国人です。
その次は、北朝鮮人に。その次は、在日朝鮮人に。
永遠にチョソを繰り返すのです。
そして、もう二度とウリナラ人以外として生まれる事はないのです。
ウェーハッハッハッ
223名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:44:57 ID:49BRqS+/O
誰がやらせてみろっつってんだ?ぁあん?
224名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:45:38 ID:26eeofR+0
宗教というのは本来は倫理だと思うんだけど
はっきり占領ツールとして意識したのはキリスト教。
強さは半端ない。
しかしアメリカがベトナムに負けたように
キリスト教はこのあまりに無軌道な日本の神の前には無力だったという皮肉。
225名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:46:32 ID:4uxaA3cU0
>>222
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
226名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:46:45 ID:lmzMLSfh0
神社も韓国起源だそうですww


えっ?!
桜も、寿司も、侍も、日本刀も、剣道も、柔道も、相撲も、合気道も、華道も、茶道も、熊本城も、浮世絵も、歌舞伎も、能楽も、神社建築も、万葉集も
全部韓国・朝鮮文化なの? 
世界中に嘘を広げる韓国人!
弱小民族韓国人の凄まじい劣等感による愛国民族教育の結果がこれだ!!

韓国起源説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
227名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:46:46 ID:GemdsX5V0
日本ではあらゆるものに神が宿るので
一人二人増えても全然余裕です
228名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:46:47 ID:I/BzbRrG0
江戸幕府がキリスト教を弾圧してなければ、
今頃キリスト教も習合されてもっと面白くなってたと思うんだが
229黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/09/08(月) 20:46:59 ID:PPhOsn490


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |.  いざ ! お伊勢神宮へ!!!     │
 |                            |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄

            ∧_∧
           (・∀・,, )
        (( と)) と  )
       ⊂    ⊃┤ )‐─--、
         | ・ ・ |  し'::::::::::::::::: ヽ
        (o  o )   し ⌒ヽノ⌒' !\
         ` 〜             |   )
           | rー 、┌──、 rヽ | 彡
           | |   | |     |││|  
230名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:47:09 ID:hH/xdSSl0
伊勢神宮はたいしたことなかった
高千穂はやばい。あれは人が入っちゃいかん領域
231名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:47:59 ID:GYrM34EY0
>>175
世俗の価値観で先祖を敬うことについては否定してないよ
232名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:48:13 ID:gW+VfDsZO
>>228
おそらく国が分裂していたんじゃないかな
フィリピンみたいになっていたのかも知れん
233名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:48:33 ID:yL3rjmN70
習合した影響からか
法事で魂が清められてから、氏神に帰る形なんだとさ>氏神信仰
民俗学って面白くて好きだ
234名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:48:37 ID:26eeofR+0
キリストは仏や日本の神を並んで歩く訳無いじゃん。
ただ殺すのみ。フィリピンみろ。死屍累々。
235婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 20:48:56 ID:eZVhxj1Z0
>>229
それ善光寺
236名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:48:57 ID:JRC7smKTO
真面目に、宗教で出来る事と出来ない事を区別して信仰して欲しい。

信じる事で救われる部分と、救われない部分を解ってない人がいる事は罪だと思う。
237名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:49:13 ID:tvBL0J6A0
238名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:49:28 ID:IRdf7g2l0
>>228
聖母マリアを祀った神社なんて平気でありそう。
239名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:49:35 ID:4Or6l6q20
水戸肛門が余計なことをしたからなあ・・・
水戸学は維新の原動力になったけど
最終的には「ウリ達こそ真の中華ニタ、神国ニダ」゙
って成ってしまってガンガン好戦的になってしまった

本当はマターり民族なんだお
240名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:49:36 ID:JCu/yMDZ0
神殿の裏に回ってまつろわぬ神々の怨念を感じるといい
241名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:50:04 ID:Imeaz0RD0
スリランカじゃ仏教徒もヒンズー教徒も人殺してるし、
日本の神もその名においてずいぶん殺してるよな。
242名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:50:07 ID:W/k4H4320
>>224
>キリスト教はこのあまりに無軌道な日本の神の前には無力だったという皮肉

てゆうか、キリスト教は、日本人にとってあまりにも傲慢すぎるし。
キリストがはりつけにされたからって、だから何?って思うのが普通だ。
243名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:50:55 ID:26eeofR+0
日本のてきとう神はキリストにどうぞどうぞと招きいれるかもしれないけど
キルストはそんなの許す訳が無い。皆殺ししてから君臨。
244名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:51:10 ID:4uxaA3cU0
>>228
今は習合されてるじゃんw
無論、日本風にごちゃ混ぜにしちゃってるけどなw
12月24日とか2月14日とか・・・。ちくしょう!
245名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:51:29 ID:rkfIB9iE0
和合っていうか、仏教の侵略に神道の迎合だろ
お互いのために分離したほうがいいんじゃないの
246名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:51:52 ID:Z2VBKu3tO
>>175
古代日本人には先祖を神として祭ってた
それとくっついただけだろ

つか仏教一つとっても
鎌倉から一気に宗派が増えるからな

247名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:51:54 ID:kqLZ/UPP0
でも仏教は靖国参拝に批判的なんだよな
248名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:52:05 ID:NoaScYiT0
ゲルマン人の部族の酋長 「するってえと、キリストの教えを全く知らなかった俺の親と先祖は地獄に落ちたというのか」
宣教師 「残念ですがその通り」
酋長 「なっとくいかあああん!」

というのが無数に繰り返されて、やがてキリスト教は煉獄というものを発明したそうだ
日本に南蛮人の宣教師がやってきたときの日本人の反応と同じ
元々、先祖を大切にするほうが世界的に当たり前だったんだろうな
249名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:52:49 ID:+dgOKZzh0
>>208
社会のルールを作ったのは宗教だよ。
「宗教なくして道徳はない」ドフトエフスキーってわけだ。

お盆や初詣に宗教臭さを感じているか?
臭くないからみんなやってるんだよ。
250名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:53:38 ID:26eeofR+0
キリストはもうユダヤ以外は相手にしてない。
日本の神なんか虫扱い。
世界を相手に占領してるやつと、便所を占領してる奴がどういう試合をするんだよw
251名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:53:42 ID:I/BzbRrG0
>>239
それは嘘
古代の歴史書見ればわかるけど、しょっちゅう朝鮮半島に侵攻してた
もともと好戦的だよ、倭人は
ヴァイキングに近い

ヴァイキングがキリスト教で去勢されたように、
倭人も仏教で去勢された
ただそれだけの話
252名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:54:01 ID:irumBAby0
>>224 >はっきり占領ツールとして意識したのはキリスト教。
>強さは半端ない

そうやって支配するために世界中に広めたわけか。
ところで昔、南米の奥地辺りのインディオ相手にいつもの如くキリスト教を広めようとして実行し
志半ばで現地の風土病か何かを患って宣教師死亡。
数年後に新たな宣教師が送り込まれてその奥地の村に行ってみたら
どこでどう間違ったか、キリストを売った裏切り者のユダの方が大人気になっており
最早キリスト教でも何でもなくて、ユダ教になってしまってたとかいう例があったらしい。
面白いので、読み違える側はどんどん間違えて色々やって欲しいと思う。
私は悪魔か。

253名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:54:20 ID:U3MPu4z10
原理主義って言うのは事実が見えなくなった観念の奴隷だからな。
観念にとりつかれた人間というのは怖いね。
ちなみに国家神道も或る種の原理主義。
自分自身ででっち上げた甚だ歴史のない原理だけどね。
254名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:54:26 ID:yL3rjmN70
>>240
禍津日神乙。

直毘魂に祓われてくらさい。
255名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:54:56 ID:4uxaA3cU0
>>251
>倭人も仏教で去勢された
さりげなく嘘をつくな嘘をw
256名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:55:28 ID:D+vZnbio0
これが本来の姿。廃仏にした薩摩が悪い
257名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:55:59 ID:W/k4H4320
>>251
閻魔様に舌を抜かれちゃうからw
258名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:55:59 ID:dfyajgbX0
>>251
よくもまあ「古代の歴史書w」をかじっただけで
そこまで信じ込むことができるもんだ。



>>1
つか、あさぴーには関係ないでしょ。
259名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:56:06 ID:TscZeswA0
抹香臭いものは忌み嫌ってるかと思ってたがそうでもないのか。
260名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:56:46 ID:26eeofR+0
だって武器もってる神ってキリストとイスラムだけでしょ。
とくにキリストのもってるウェポンは世界最強。
本気だしてたら日本なんか皆殺しだっただろ。
そこまでやるのもめんどくさかっただけで。
261名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:57:39 ID:DZiYPqjO0
>>251
後期の倭寇の大半は日本人や無いで・・・
いつの時代の話やねん??
262名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:57:45 ID:irumBAby0
>>230 >高千穂はやばい。あれは人が入っちゃいかん領域
どこがそんなふうに?もっとkwsk!


そういえば沖縄は宗教的にはどうなの?神道で考えてもいいの?
とりあえず禁忌の場所(閉ざされた入り江みたいなのだっけ)があるらしいよ。
極めて真面目にそれらは考えられてるので、その暗黙のルールを踏みにじらない方がいいらしい。
263名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:58:20 ID:MjbgAduu0
地元の氏神も知らないのに伊勢参りって
264名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:58:32 ID:W/k4H4320
>>256
だって革命だもの。
寺を壊して神社にし、
城を破壊して、跡地に役所と小学校を作る、っていう。

ある意味、フランス革命より徹底した階級破壊だわ。
265名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:59:26 ID:shrXtZkI0
故稲尾和久投手を偲ぶ。
266名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:00:33 ID:26eeofR+0
千と千尋に、ヒゲはやした木を背負ってるガリガリを
一場面いれといたら・・・笑えるな。
顔真っ赤にして原爆落としてくるだろう。
267名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:00:38 ID:fwVzRic+O
祖先崇拝なので関係ない。

興味あるのは「神さまと仏さまはどっちがつおいの?」って事かな。
268名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:01:12 ID:4uxaA3cU0
>>262
トリックを見れ。
カミヌーリ信仰。
269名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:01:28 ID:sL8IO2D90
十字架つけて鳥居くぐって賽銭箱の前で賛美歌歌ってもそんなもんかって放置されそうだけど
数珠もって教会入って念仏唱え出したらつまみ出されそうな気はする
270黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/09/08(月) 21:01:41 ID:PPhOsn490
>>267
ガンダムファイト形式で決めようぜ!
271名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:03:10 ID:gTTYmuld0
お伊勢参りへ行こうぜベイベー

               从,、   
             /゙  ゙\   
            /    :::::::ヽ、  
           /;;;;;;;;  ;;;;;;;;;; ミミ 
           / <!>::::<!> ミミ  
喜多----------< :::::::: ‖ :::::::: >ミゞ------------!!! 
           \;;  ‖  :/ミミ》 
            .|:  ゚ ゚  ::::|彡ノ   
            |:: -===-:::::|   
            .i  ;;;;:::::::::i     
            ヽ  ::::::::/  
             .\,,,:/  
272名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:03:28 ID:8CKdc8IW0
やっぱり日本はすばらしい
本来、宗教はこうあるべき
273名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:03:30 ID:26eeofR+0
>>269
ぬっころされると思うよ。
つか、あちらの大聖堂で拍手打つだけで
白人に袋だたきにあうと思う。
274名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:03:40 ID:/eNTZk7t0
>>175
禿同
日本に限っていえば、坊主や仏教系の新興教祖より学者のほうが
お釈迦様(ゴーダマ・シッダールタ)の言葉を正確に伝えてると思う。
275名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:03:57 ID:irumBAby0
>>240 >神殿の裏に回ってまつろわぬ神々の怨念を感じるといい

それ明確に感じられるところあるんですか?
京都の外れには、捨てられた神々(いわゆる信仰されなくなった妙な神像)ばかりを集めてある
神々の捨てられた場所とも言えそうなところがあるって、本で読んだことあるんだけど。
気持ち悪いんだけど、一度行ってみたいと思っている。
276名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:04:01 ID:ukhT9+QU0
明治維新というのはそれ自体がヨーロッパのまねごとなのでね。
バックボーンの思想もヨーロッパのまねごと。
277名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:04:17 ID:r48a0De70
>>1
すばらしい。
明治以降泉涌寺に預けっぱなしの歴代天皇皇后の位牌も、いずれ宮中に戻されるでしょうね。
278名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:05:19 ID:DDWJEgRV0
>>238
九州のどっかの寺にマリア観音てのがあった気がする
279名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:05:24 ID:Ob/lTS7y0
神社には、巫女(未通女)がいるのだ。
2chとして、文句はあるまい。
280名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:05:57 ID:2vaC83GTO
草加には絶対無理だなw
281名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:06:22 ID:W/k4H4320
>>175
仏陀は、ヒンドゥーの輪廻転生を否定したはずなのに、
布教の都合で、前世だの来世だの、言わなきゃいけなかったんだろうねえ。
282黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/09/08(月) 21:07:07 ID:PPhOsn490
>>278
洒落怖だったか…どっかの恐怖系サイトにあったがあれはやばい代物らしい
283名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:07:23 ID:Imeaz0RD0
神道だって沖縄のウタキ信仰を神社に変えたわけだから、まあ侵略なんてどんな口実も利用する
284名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:07:28 ID:I/BzbRrG0
>>276
全く違うね
大日本帝国は、水戸学ベースのガチガチの儒教社会

そして、王政復古とみせかけながら、内実は薩長支配の国
江戸幕府から薩長幕府に権力が移っただけ
285名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:08:05 ID:irumBAby0
>>260 >だって武器もってる神ってキリストとイスラムだけでしょ。
ヒンズーに究極の破壊神がいるじゃん。


>>278 それ隠れキリシタンなんじゃないの?
286名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:08:30 ID:26eeofR+0
天皇制がなくなったら
誰も神社いかないと思うけど。そんときキリストまたやってくるか。
287名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:08:41 ID:f2jiPJVzO
よくわからんが、神仏合同って日産とトヨタが手を組んだ様な事?
288名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:09:35 ID:Ob/lTS7y0
>>287
水と油が混合した状態だ。
289名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:09:40 ID:BaycrnRx0
朝日新聞だと、ここでどう売国に繋げるか勘繰ってしまうな。
変態新聞だと、ここでどうエロ記事に(ry
290名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:09:54 ID:Imeaz0RD0
>>284
平田篤胤の影響も大きいよな。キリスト教の一神教原理を神道に応用して、
国教化しようという。
291名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:10:24 ID:irumBAby0
>>282 どう怖いの?もっとくわしく。
292名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:10:55 ID:26eeofR+0
神道はエロばりばりありでしょ。
293黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/09/08(月) 21:11:13 ID:PPhOsn490
>>286
共産思想がやってきてALLあぼーん
294名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:12:03 ID:JRC7smKTO
はっきり言って、宗教の役割は終わりかけてると思う。

中世・近代までは、神・悪魔がいて天国と地獄の存在が人間のモラルの育成に貢献していたとは思う。
だが、現代は天国も地獄の存在も意識が薄れている。
人間が真っ当に生きる指標であった宗教が、「正直者がバカを見る」としか認識されてない現代に、宗教を受け入れる人は、精神的不安を抱えている人に限定されかけている。

ここまで、書いといてなんだが結論は別にない。

何となく、それらしい文章を書きたかっただけだ。

苦情は受け付けない!
295名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:12:49 ID:04b3CtDR0
日本の八百万の神という考えかたはすばらしいな。
お天道さまも空も雲も山も海も森も田んぼも神。
人間の存在の前提になっているものは全て神ということだよね。
現代の世界でこそ評価されるのではないか。
そろそろ世界に広がってもよさそうだな。
296名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:12:59 ID:Imeaz0RD0
神仏習合は、空海の持ってきた密教理論と相性があった。
空海自身がシャーマニスティックな人だったし。

キリスト教だって、本来は悪いもんじゃないよ。イエスの教えはドグマじゃないんだから、
救われる人もたくさんいる。
それをドグマ化した時に他者にとって暴力的になる。これはキリスト教に限らずあらゆる宗教のもつマイナス面だね。
297婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 21:13:23 ID:eZVhxj1Z0
>>284
2段階あるんじゃね?
熱い尊皇攘夷の志士たちがぶっ壊して、
その後、熱い連中は西南戦争までに粛清して、
西洋的な中央集権国家ができたと。
298名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:13:38 ID:Ob/lTS7y0
>>292
男根、女陰、道祖神などなど盛り沢山だ。

神道は楽しいのだ。

299名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:13:39 ID:wZZG5Y/o0
神仏混淆
300名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:13:52 ID:yL3rjmN70
>>275
神像じゃなくて
無縁仏じゃないの?
ttp://www.sankei-kansai.com/2008/08/24/20080824-001840.html
301名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:14:15 ID:4uxaA3cU0
>>288
いや、益々わからんってw
せめて酢と油にしてドレッシングにしとけってw

よくよくかんがえると、食べ物で例えるとカレーライスとかラーメンとか色々あるよな。
302名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:14:56 ID:W/k4H4320
>>294
もっとパーソナルな神の時代だと思う。
小さなお盆に、塩と米と水を入れた小皿を載せ、
毎朝、礼拝すれば、それはおまいだけの小さな神殿になる。
何を祈っても自由だ。
303名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:15:00 ID:uPZWBO6i0
誰かが書いてたが、西欧だってキ教が進出・普及して、聖書には何も書いてないXマス何て
本来はゲルマンの民俗だった冬至の祭を取り入れて、キ教の一般的な最大の祭にしてる。
此う書くと必ず信者から、復活祭が最大の祭だと反論が出て来るが、兎も角、本来の
ゲルマンの民俗的風習はキ教に吸収されてるが、日本は、日本的君主制を保持してた
所為で、民俗的風習として残ってるんだよ。 維新以前にも戻っただけでだけだよ。
304名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:15:32 ID:26eeofR+0
つか、神道にNGワードないでしょ。

たしかに宗教は資本主義と共産主義が、ほぼぶっ殺したかもな。
キリストとかユダヤとか抜け目ない神は資本とも手を結んだから生きてるけど。
神道はもうそうとう貧乏で力も無い。ホームレス状態。でも、めぐんでくれるから生きてる。
305名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:15:35 ID:irumBAby0
鳥居って南方起源だとか聞いたけどね。
南洋の島々あたりが発祥だとか。よくは知らないけど。
306名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:16:04 ID:PsFzMhrL0
神仏大作
307名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:16:37 ID:+dgOKZzh0
>>288
乳化ってことだね
そりゃいいことだ
308名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:16:49 ID:Ob/lTS7y0
>>301
水と油を混合しても分離する。

超音波を当てれば『乳和』する。
神道は、何でも溶け込ますのだ。

309名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:17:27 ID:JCu/yMDZ0
>>275
裏の方に客神として祭られている小さな祠には、支配された側の神が祭られていることがある
310名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:17:37 ID:p+dvAMoA0
>>238
マリア観音なら
311婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 21:17:38 ID:eZVhxj1Z0
>>303
今でもアイルランドには妖精や小人が住んでるのは、
アイルランドに布教した聖パトリックが話のわかるおっさん
だったかららしい。
312名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:18:15 ID:tCXDbl6o0
>>302
PCに映る二次絵を祈る奴がいない事を祈る。
313名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:18:39 ID:Bpm9wBnS0
>>256
薩摩で廃仏の犠牲になった寺々の址を見ると、
薩摩の人間って、
まさに李氏朝鮮時代の連中と同レベルだったんだと痛切に感じる。
失われてはならない一級資料が、
どれほど無意味に破壊されたかと思うと、
気が遠くなる・・・。
薩摩の連中を、
同じ日本人とは到底思われない。
314名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:18:54 ID:4uxaA3cU0
>>308
なるほど。
凄い例えだな。
315名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:19:11 ID:Nw6BbSMk0
>>286
おまえは毎年ン千万の国民が初詣いく時に天皇のこと考えてるとでも思ってるかww
とんだ極右だなww
316名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:19:50 ID:beoSqViIO
まぁキリストさんとこのヤーヴェも八百万ったら八百万だしいいんじゃね
317婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 21:20:26 ID:eZVhxj1Z0
>>312
ふと思いついて「バーチャル神社」でぐぐってみたら、
やっぱあるなw
318名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:22:24 ID:4uxaA3cU0
>>317
モナー神社のことか。
あそこにはよくお参りするよ。
319名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:22:27 ID:JRC7smKTO
>>302
でも、世界的なモラルの低下は科学と情報の発展の副作用だと思わね?
320黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/09/08(月) 21:22:32 ID:PPhOsn490
>>291
だいぶ昔に見たのでちょっとど忘れしたが、祟りがあるとか確かそんな話だったと思う
まぁスレから離れるが、マリア観音と言うバンドのメンバーも自殺している
321名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:22:39 ID:Imeaz0RD0
>>305
古事記にのってる日本神話も南洋起源のもんいっぱいあるよ。
「ホオリノ命ホデリノ命(海幸・山幸)」のとか。
ウケモチの神(伊勢神宮の外宮)の神話はハイヌウェレ型っつって、やっぱり南洋。

ほかにも、スサノオノ命のヤマタノオロチ退治はペルセウス型神話、
あと黄泉の国の話もギリシャ神話と酷似。

七夕の話は中国起源、ほかにも朝鮮とかあちこちの神話が、皇室の神話の元になってる。
322名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:22:45 ID:I/BzbRrG0
>>297
いや、大河ドラマの篤姫じゃないけど、
薩摩が朝廷と長州を取り込みながら、
日本の権力構造を根底からひっくり返した、
それが大日本帝国の本質
日の丸だって、薩摩の旗だしね

サルジニアが中心となってイタリアが統一されたり、
プロイセンが中心となってドイツが統一されたり、
そういう話と一緒。

近代社会どうこうという水準の話じゃない。
単なる中世の延長線上の権力闘争。
323名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:22:45 ID:b0M1ZttUO
博霊神社はないのか
324名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:22:52 ID:Nw6BbSMk0
>>313
今だから言える事だな
当時の庶民にしてみれば幕府の保護のもとヌクヌク肥え太った坊主や仏教に
嫌気がさしてたんだよ
325名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:22:58 ID:ZYXfjSRu0
自然な流れ
326名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:24:01 ID:yL3rjmN70
>>309
大国主はちゃんと祀られてるし(それが国譲りでの条件だった)
大物主もちゃんと祀られてるから(それが祟りをやめる条件だった)
やっぱ該当するのは禍津日神しかいにゃい。(「支配された神」ではないけれど、まげようとする神だし)

さくっと直毘魂に祓われてくらさい。
327名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:24:21 ID:W/k4H4320
>>313
薩摩の人間で、古いお寺がなくなって辛いって人があまりいないところを見ると、
資料は神社に継承されたし、別にいいや、ってことなんだろうなあ・・・。
328名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:24:21 ID:SXZEMF/+0
>>319
中途半端に裕福になったり
貧乏になったりするから精神が疲弊する
329名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:24:41 ID:4uxaA3cU0
>>317
ほんとだ・・・。
モナー神社以外にもあったなんて。
330名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:24:41 ID:EosNcBloO
>>21

創価信者て国家神道好きだよな
331名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:25:13 ID:OeGF0Ce80
このニュース海外で流れたら日本はきっとキチガイと思われるんだろうな。
332名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:25:23 ID:Ob/lTS7y0
神社は森に囲まれている。

地球温暖化を先取りして警告しているのであろう。

先人の知恵に驚嘆する。
333名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:25:29 ID:LiGp+2Vs0
日本は平和でいい国だな。
多分、純粋に教義の違いによる宗教戦争って日本では起こったこと無いだろ。
利権がらみで、はっきりと決着が着くのしか。
この文化を輸出してあげられないのが残念だな。
334名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:26:36 ID:SXZEMF/+0
>>331
是非流してほしいね
335名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:27:25 ID:Arnzk15SO
聖★おにいさん
336名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:27:31 ID:iP3138fm0
そもそもユダヤ教だって土着の信仰というか、祭りを吸収してるからね。

337名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:29:01 ID:UYxxYcsK0
>>333
戦国時代まではそんなものざらにあったぞ
338婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 21:29:30 ID:eZVhxj1Z0
>>331
つか、日本の神社と寺院の区別がついてる外人さんも少なそうだ。
ニンジャとサムライもよくわかってないみたいだしw
339名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:29:57 ID:9CVLdvxY0
>>331
何できちがい扱いなのかkwsk
340名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:31:00 ID:Nw6BbSMk0
これが本来の姿とか言ってる奴は釣りなのか?
神仏習合時代でも伊勢だけは僧侶の立ち入りさえ禁じた純粋な神の宮だぞ・・・

今回の話題は喜ばしい事だが、日本だって昔は何でもごっちゃだったワケじゃない
341名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:31:15 ID:Ob/lTS7y0
>>337
脇レス

世の中を乱す宗教をやっつけた歴史はある。

現在の宗教で、世の中を乱す宗教は草加だろう。
342名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:31:23 ID:Imeaz0RD0
>>333
蘇我と物部の古代から、層化と顕正会の現代まで、平和ってこたぁないだろ、どう考えても。
343名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:31:36 ID:QtL/FexJ0
まあ坊さんは普通に鳥居をくぐるよね。
てゆーか神道には誰にでも鳥居をくぐらせる寛大さがあるよね。
でも神道を否定する人達がいるよね。
和を乱す連中は何を考えているんだろうね。

344名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:33:28 ID:JRC7smKTO
>>328
だよね!
ただ、裕福に感じたり、貧困を感じたりするのは情報が入るからなんだよね。

「あっ!この服の新作出たんだ!」とか、「これ、美味しそう!」なんて情報がなければ、それを得られた幸福感や、それを得られない絶望感はないんだよね……

それを埋めきれる程、宗教に魅力を感じられなくなっているんじゃないかなぁ〜と思っている 今日この頃です。
345名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:34:17 ID:yL3rjmN70
>>321
北欧神話もギリシア神話も南米の神話も日本神話も
みんな大筋似ている。
346名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:35:48 ID:Mi+s8/Nw0
>>337
日本のは宗教を建前にしたただの権力争いだろ
唯一の例外が島原の乱ぐらいじゃね
347名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:36:45 ID:irumBAby0
>>300 違うと思う。
その書物にモノクロ写真も出てたけど、
このデザインはちょっと微妙だなというような奇妙な雰囲気を醸し出してる像などが、
集まって写ってる集合写真みたいに見えるものだった。
それぞれに共通点は殆どない。つまり統一された何かのひとつの教義の元での神が
勢ぞろいしてるとは到底思えないもの。

それからその本の記述によれば、
そういった捨てられてそうな神々の像に時々お供え物みたいなものが
僅かばかりされており、一体誰がこのような神々を未だに信仰しているのかと想像すると
ちょっと怖いような気もしないでもない。などと書かれてたと思う。

348名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:37:23 ID:EosNcBloO
>>346
天文法華の乱とかあったな
349名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:37:38 ID:uPZWBO6i0
>>324
幕府自体に反発が有ったのは間違い無い。其れで被害を被ったのは、明治新政府の
失政も有るが,丹頂や鴇だよ。江戸時代は何処にでも居たって言うし。維新なって
言ってるけど,実態は無血革命だから負の面でも最小限に抑えたって言ううんで
仕様が無いかも知れない。
350名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:37:38 ID:fepxVjGg0
びっくりした
またイエスとブッダがやらかしたのかと思った
351名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:37:41 ID:Imeaz0RD0
島原の乱が純粋な宗教戦争だと?
352名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:37:41 ID:xRyitNsz0
キリストとアラーに聞かせたい
353名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:37:45 ID:UYxxYcsK0
>>346
天文法華の乱とかあるでしょ。
妙法蓮華経を最高の経典としている天台宗と日蓮宗の争いは、間違いなく宗教戦争だよ。
354名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:37:47 ID:2nvr8ctt0
坊主は入れなかったはずなのに
355名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:37:51 ID:SXZEMF/+0
>>344
奴隷制度もあるから成長する暇もない
356黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/09/08(月) 21:38:08 ID:PPhOsn490
>>347
つ 荒魂信仰
357名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:38:12 ID:4Or6l6q20
>>322

> 単なる中世の延長線上の権力闘争。

そんな当たり前のことを今更・・・
フランス革命だってたんなる権力闘争だろ
何しろ中流階級の連中が自分の取り分を増やせって世の中ひっくり返したけど
さらにその下の貧乏人どもが俺たちにも分け前をって言い出したら弾圧して
挙句の果ては王政復古
358名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:38:25 ID:iP3138fm0
>共に神仏をまつり、拝もうと、
これがイマイチよく分からない。
信仰があるんなら、それぞれがそれぞれで拝んでれば良いんじゃないの?
大事なのは認め合うことだと思うんだが。
359名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:38:26 ID:Bpm9wBnS0
>>324「幕府の保護のもとヌクヌク肥え太った坊主や仏教に嫌気がさしてたんだよ」

こういう考え方自体が、明治新政府の旧江戸幕府へのネガキャンなんだがな・・・。
360名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:38:39 ID:JCu/yMDZ0
>>326
大宮氷川神社にでも行ってきなさい
361名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:38:40 ID:Mi+s8/Nw0
>>338
日本人でもいるよ
会社のおっさんが、かのうえいこうの実家は有名な寺らしいね
ていうから神社ですよと訂正したら
似たようなもんじゃん
て言われた
362名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:38:47 ID:EUIewT1i0
神さまは八百万だからね。
それぞれが役割分担してるしね。
いちばん偉い神様はちゃんといるから、
ほかの神さまはどんどん増えちゃうからね。
外来の宗教ですら受容れる優しい神様だからね。
363名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:39:19 ID:uJ1PKhCS0
「英独仏そろって靖国参り」ならいいのに。
364名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:39:42 ID:JRC7smKTO
>>355
え?
神の元、平等は無し?
365名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:39:54 ID:Z5qYUMT50
つまり薩長は氏ねという事ですね、分かります
366名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:39:57 ID:yL3rjmN70
>>347
じゃ、「人形寺」とか。

イメージググルしてみると結構コワヒ。
367名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:40:06 ID:X4qA96s8O
イマジンゼアーズノーレリジョン
368名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:40:24 ID:2nvr8ctt0
>>6
廃仏毀釈は薩摩発端じゃないよ
369名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:40:44 ID:qAgRSVVT0
層化判別装置として鳥居をいたるところに設置しようぜ。
370名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:40:45 ID:j5FO1GcW0
奈良のせんと君はお参りしないのか?
371名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:40:57 ID:+2ib0o8O0
日本の宗教観はクレイジーw
372名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:40:58 ID:RkAFDQqm0
>>343
その排他的で敵対的な宗教(似非)が
「平和」を謳ってるとはほんと片腹イタイです。
373名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:41:10 ID:irumBAby0
>>309 >裏の方に客神として祭られている小さな祠には、支配された側の神が祭られていることがある

何を巡ってどのように闘争して、どのように勝った訳ですか?
それから、その
>裏の方に客神として祭られている小さな祠には、支配された側の神
が、何故か復活してしまって、とても困った事になる事などはないのですか?
374名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:41:23 ID:EosNcBloO
>>367
アテブレーデオブリガード
375名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:42:07 ID:yL3rjmN70
>>360
やだぴょん。
お前みたいに騒乱を起こすのを望むような言葉を吐く人間こそ
何より嫌いだから
お前の言うことなんぞ聞かないぴょん。
376名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:42:10 ID:JRC7smKTO
>>365
いえ、この時期死ぬのは焼酎だけです。
薩長なくして維新無し
377名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:43:08 ID:Ob/lTS7y0
>>372
その排他的で敵対的な宗教(似非)

日本の神道を再度勉強して書き込みしましょう。

378名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:45:14 ID:yL3rjmN70
だから、平田篤胤も大嫌いだ。

本居春庭は大好きだ。
379名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:45:14 ID:Mi+s8/Nw0
大宮氷川神社のサイシンはスサノオノミコトだろ
でも安産の御守りとか売ってるんだよな
とても御利益があるとは思えないが
380名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:45:18 ID:eqeDTqGP0
>まあ坊さんは普通に鳥居をくぐるよね。
>てゆーか神道には誰にでも鳥居をくぐらせる寛大さがあるよね。



鳥居の起原は???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%8A
381名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:45:22 ID:FLiFH+go0
明治以前の真の日本が現れてきたね。
「大日本帝国」命の馬鹿ウヨどもはどう対処するんでしょうか。
その意味すらわからないかな。
おまえら偽物の日本だ、って言われてるんだぞ。
382名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:45:26 ID:HXx2OKUe0
>>333
浄土真宗はかなり排他的
神道の教義を曲解して批判しまくり

>>322
>日の丸だって、薩摩の旗だしね
もっと古くからあるし、薩摩以外も使ってる
383名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:45:35 ID:UYxxYcsK0
>>377
多分>>372は創価のことを言ってると思うんだけど・・・
横からすまん
384名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:46:21 ID:HnVS/DvB0
創価は神社嫌いなの?
385名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:46:47 ID:JCu/yMDZ0
>>373
仏教が伝来する前も後も、宗教は常に政治に利用され続けたってこと
386名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:46:57 ID:9CVLdvxY0
>>384
鳥居くぐれない、葬式の時に榊を使う
387婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 21:47:40 ID:eZVhxj1Z0
>>360
どっかの板で山野野衾さんに聞いたら、江戸時代までは
あそこの神様は単に氷川大明神だったらしいぞ。
明治になってから妙にあれこれいじくって各地の神様を
リストラしたらしい。
388名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:47:41 ID:iAcUMYx/0
>>372
もうね。憲法改定するとかしないとかの前にね。
おまえらの教典をどうにかしろと。
現代社会において他宗教を否定とか破綻してるだろと。
おまえらは初詣もしないのかと。
クリスマスイブで盛上がらないのかと。
あ、言い過ぎた。すまんおまえら。
389名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:47:56 ID:Imeaz0RD0
神道が寛大だったか知らんが、人間が寛大だったころは無いだろ。
権謀術数渦巻く古代、戦乱の中世、血は流れまくってた。
「殺したあとで敵をも祀った」って、そりゃ別に寛大にははいらんだろ。
390名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:48:01 ID:H9EI9iYN0
神仏習合、これが日本の宗教であり空気。
391名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:48:48 ID:iP3138fm0
>>384
ソウカは、受験の合格祈願の鉛筆を貰ったその場で叩き折るレベルだよ。
392名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:49:06 ID:irumBAby0
>>366 それは人形供養の寺?
そういえば地蔵の祠みたいなのを大量に捨ててある(普通に捨て場所とは言うべきではないのだろうけど)場所も
あったと思う。どこだったかよく覚えてないけど、そっちはネット画像で見た覚えがある。
393名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:49:18 ID:Bpm9wBnS0
>>381

「明治以前の真の日本が現れてきた」としても、
現在の日本人にとって何か困ることがありますか?
元寇以来、神国思想は高揚してきたままだったし?
半万年属国の低能ミンジョク国家とは雲泥の差ですよ?WW
394黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/09/08(月) 21:49:21 ID:PPhOsn490
>>373
キリスト教における悪魔の起源なんかを調べるとよく分かるよ
395名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:49:28 ID:8W3KGLcTO
宗教がちゃらんぽらんなのはいいことだよな。
欧米人もこれくらいの寛容さを持って欲しいよ。
396名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:50:32 ID:H9EI9iYN0
>>386
榊使うのは神道系の葬儀だと思うよ。
教派神道十三派の1つの天理教もそうですから、仏教系の創価学会が榊というのは考えにくい。
397名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:50:34 ID:uPZWBO6i0
>>379
安産ならタモリ神社にぞうぞ!、霊験あらたからしい。
398名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:50:35 ID:mtmPtsL/0
日本の宗教なんて、
現物を捻じ曲げすぎたまがい物。
俗物。
精神性も、救済力も、敬愛も何もない。
騙されたまま日本人は死んでいく。
399名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:50:40 ID:BGQCpf5q0
>>382
確か武田シンゲンのとこの家宝が日の丸なんだよな
400名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:50:59 ID:6EHLzIdI0
伝統宗派の中じゃ、赤の巣窟浄土真宗と元創価学会の親玉日蓮正宗だけは
超排他的・非寛容・攻撃的
だいたい名前に真とか正とかわざわざ付けてる時点で、他宗派は真や正じゃないって
言ってるようなもんだ
401名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:51:21 ID:Ob/lTS7y0
『神道の真髄』とは・・・・・・・・・

手塩にかける

 水で濡らした手に塩を振り掛ける。これを手塩という。
そして、熱いご飯を手塩に乗せておにぎりを握る。
ギュッギュッと母親の愛情を、おにぎりにいっぱい詰め込むのだ。
母親の愛情が詰まったおにぎりを持って、我が子は元気に出かける。
こんな庶民的な光景は10数年前まで普通の風景であった。

今は・・・・・

 コンビニから買ってきたおにぎりを我が子に持たせる。
こんなことで、母親の愛情が子供に伝わる訳がない。
(忙しい時代になったのでやむを得ないかも知れない。)
我家もコンビニを活用しているのでこんな偉いことはいえない。)

 コンビニのおにぎりを我が子に持たせるのはまだ救われる。
(しつけ)と称して我が子に食事を与えない家庭もあるとか・・・・
情けない世の中になったものである。

どうか我が子を手塩にかけて大切に育ててください。


このような考え方ができるのが神道の教えなのです。
402名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:51:21 ID:Imeaz0RD0
真宗や浄土宗も親鸞や法然のころは良かったんだけどな。っていうか、
あれこそドグマ捨てきった原点回帰だ。
403名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:51:48 ID:iAcUMYx/0
>>386
葬式で榊って?
それって神道の葬儀だろ?
どうなってんだ?
404名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:52:55 ID:yL3rjmN70
>>392
そそ。人形供養のお寺。京都にあると思ってたら
結構色んな所にあるのかにゃ。
405名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:53:12 ID:MwNrU+u/0
あんまり色んな神社のお守りを
一緒に持ってると、相性の悪い神様がケンカするんだろ?
で、誰と誰が相性が悪いの?
406名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:53:57 ID:9CVLdvxY0
>>396
事情を知らずに親父が出た葬儀がそうかの人で、榊を捧げていたって話を聞いた
訳わかんねえ
407名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:53:58 ID:llyDUNwy0
2chネラにも1000人くらい神いるしな
408黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/09/08(月) 21:54:43 ID:PPhOsn490
つーか最近よく道端で

『神と和解せよ』

みたいな気持ち悪い看板って言ったらいいのか立て札って言ったらいいのかをよく見るけど、あれってなんなの?
新手の新興主教か?
409名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:55:24 ID:Ob/lTS7y0
>>405
エビス様は、商売繁盛を勧めている。

あまり気にする必要はない。w
410名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:55:29 ID:iAcUMYx/0
>>398
そんなのなくても民族性でカバーしてきたから問題ない。
411名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:55:32 ID:bl3eCFDq0
>>398
まあ、そうかも知れないけどね。
日本の現状の課題は残念ながら「国家神道」の清算。
そのためにはこういう試みも役に立つのだよ。
真の宗教性はそのまた先の話。
二週遅れだな。
412名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:57:07 ID:JCu/yMDZ0
>>401
それはおむすびではないか?御産巣日神というくらいだから
413婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 21:57:12 ID:eZVhxj1Z0
>>402
親鸞の「よーし、俺は肉食妻帯じゃ!」の豪快な開き直りっぷりとか、
すがすがしいよね。

>>408
あれはけっこうファンというかマニアがいるっぽいw
http://bluedragon.pos.to/kanban/
414名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:57:14 ID:GoxYfpp30
なんか不思議な感じだが、まあ仲良しは結構なことだな。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教なんか祖を同じくするのに仲悪いのが
不思議だったんだが、ルーツが一緒だとむしろ互いを異端視して認められ無いのかな。
415黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/09/08(月) 21:57:22 ID:PPhOsn490
>>405
稲荷神社と弁財天はあんまりよくないらしい
416名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:57:23 ID:irumBAby0
>>394 >キリスト教における悪魔の起源
そっちはそもそもキリスト教が一神教なので、土着の神を打ち倒して
悪魔側に編入しなくてはらなかった訳でしょう。
そこらに関してアバウトとも言える八百万の多神教で、そこらがどのように行なわれたのかなと思って。

ところで前述のマリア観音は、そういった支配された神と関係あるの?
417名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:58:16 ID:Imeaz0RD0
やっぱここの人、井筒俊彦とか鈴木大拙とか読むの?
418名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:58:42 ID:8e2wyjtz0
>>401
なぜか考え込んでしまった。
>どうか我が子を手塩にかけて大切に育ててください。
これは『我が子』ってあるから、親の言葉だろうけど、
誰に向けての言葉なの?
419名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:59:03 ID:EtARGZRx0
まあ、古事記にのってるような神様が
大菩薩とあがめられてたこともあるしな
420名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:59:40 ID:yL3rjmN70
>>398
自然にその社会に暮らす人々の感覚とともに変容してきたものと
意図的に捻じ曲げようとした人間が現われて捻じ曲げられている場合とは
わけた方がいいと思うよ。
421名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:59:40 ID:l4t5TVuPO
腐れ一神教に染まるより正面だ。
422名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:00:21 ID:Ob/lTS7y0
『神と和解せよ』

キリスト教を信じろと言っているのであろう。
要は、強要しているのである。

一方、神道は、『去る者は追わず、来るものはこばまず』だ。
いたって、おおらかだ。w


423名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:00:38 ID:8W3KGLcTO
>>398
別にいいじゃないか。
昔より遥かに快適な生活を送れる今、宗教に頼らなくては生きていけないほど大変な人もいないだろうし。

宗教はイベントに使うくらいでちょうど良いんだよ。
424婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 22:00:51 ID:eZVhxj1Z0
>>417
そいやこないだ梅原猛の「日本の霊性」を読んだら
鈴木大拙が出てきて、初めて知った。
すげー人だったんだな。
425黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/09/08(月) 22:01:28 ID:PPhOsn490
>>413
笑ったw

>>416
やり方はキリスト教と同じだと思うよ
支配層が被支配層を押さえつけるって意味でさ

>ところで前述のマリア観音は、そういった支配された神と関係あるの?

観音像に偽装する事で幕府の追及から逃れようとした
426名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:01:31 ID:Imeaz0RD0
古代の皇室なんか母親が子供にメシなんか作ったことあんのかな。
乳母がやってたんとちゃうの?
427名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:01:38 ID:dleyBlp30
真宗は本願寺の高僧がいたずらに神社を敵視して坊主にあるまじき政治活動までしてるが、
地方の寺の坊さんや門徒はそういう本願寺の馬鹿騒ぎを「何アホなことやってんだ」と冷めた目で見てるだろ。

うちも一応浄土真宗門徒だが、真宗のやってる靖国反対運動や左翼と組んだ平和運動にはヘドがでる。

428名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:01:59 ID:uPZWBO6i0
>>411
時間が螺旋型に進行してるとすると、漏れから言わせれば藻前等は
一周遅れで進んでるだけ!。
429名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:02:19 ID:XgwPSloK0

神仏混合はいい事だ
430名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:02:52 ID:yL3rjmN70
日本的冷静
あれ、ちがう
日本的霊性
431名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:02:54 ID:RT5jnmTy0
宗教を宗教と感じさせず、生活しちゃっているのが日本人。
たぶん各宗教の理想形。経典も戒律もないのに実行している。
ハレの日くらいでちょうど良い。
432名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:03:46 ID:8e2wyjtz0
>>413
看板はつまらんが、冊子のほうは笑えた
ttp://bluedragon.pos.to/kanban/paper/paper-index.html
433名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:04:26 ID:ottL7SAG0
死後さばき
にあう
   聖書
434名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:04:42 ID:nDXhpQr6O
聖☆お兄さん
435名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:06:06 ID:EhEzw0hQ0
大勢でしゅくしスゲー
436名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:06:09 ID:0vc5iBMiP
>>414
仲良しだから駄目なんだよ。
戦争をはじめるのも問題だけど、議論することぐらい
普通に出来る。それすら拒む日本社会の談合、仲良し精神は
進歩や発展を阻害する。
聖徳太子教第一条の誤認だw

だから訳の分からない新興宗教が力を付けたり、
NGOなんかに仕事を奪われたりして、儀式宗教と文化財保護みたいな
位置づけになちゃうんだよw
437名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:06:48 ID:llyDUNwy0
>416それ隠れキリシタン

pcに向かって仕事してるフリしながら
実は2chしてるおまいみたいなモノ
438名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:07:10 ID:XWOj0Vr40
知らないならバチ当たんない。
知ってるけどまあいいやはバチ当たる。
って聞いたことあるけどホント?
439名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:07:16 ID:H9EI9iYN0
>>413
ブッダが好き嫌いなくバランスよく感謝して食べることが大切だと説いちゃってますから
440名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:07:52 ID:irumBAby0
基本的な話なんだけど、神無月に島根に神々が集まるのは、どのように考えればいいの?
そもそも日本という統一概念がなければ、全国の神が集まるといった理念が形成されないはずだよね。
つまり日本という概念が生まれた時に、あのシステムは出来たと考えるべきなの?

また太平洋戦争中などに南方の異国の地に神社を建てたりしてたと思うのだが
そこらの神々も当時は神無月に出雲へと集まってたと考えられてたの?

それから日本軍の撤退と共に、その異国の神社は打ち捨てられたと思うのだけど、
その時にそこの神を連れ帰った人は、どのような方法で「神を連れ帰った」事となっているの?
もしかして神は置き去りにしたまま打ち捨ててしまったのかな。
441名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:10:21 ID:Ob/lTS7y0
>>431
同意。
宗教の真髄は、『神道』なのだと思う。

宗教を意識していないのに、行動する。
例として、お盆の里帰り、初詣など。

我が子が生まれたら宮参りなど・・・・・

いいことだな。
442名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:10:42 ID:Imeaz0RD0
いまは、諸宗教をドグマではなくその本質を抽出して、統合していく時代。

キリスト教のエキュメニズムもそうだし、大拙のキリスト教や真宗理解もそう。
井筒俊彦の「意識と本質」において語られるイスラム教スーフィズムや、ユダヤ教ハシディズムも仏教との親和性もその一環だ。
メキシコのシャーマニズム体験とネイティブアメリカンの夢見の技法、チベット密教の瞑想との共通点も
アーノルド・ミンデルなどによって現代的視点から語られている。
これもユングや大拙たちのエラノス会議の系譜といえよう。

これらの差異は、おたがいに打ち消しあうものではなく、同じ物の違った次元を取り扱っている。
それはケン・ウィルバーの「無境界」において語られる意識のスペクトルという概念である。

だから、まあ儀式があるということはとりもなおさず生きた宗教の形態を保っているということだから、
そうした諸宗教エキュメニズムの視点との共存が大事だ。
443名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:10:50 ID:HJCMZkOW0
宗教でタブーが少ない国なのは有り難いことだ
444名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:10:51 ID:Q5Vv/9+O0
>>429
実は神道が雑食性なだけ。
445名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:11:14 ID:llyDUNwy0
>440 んー 天界のダボス会議
446名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:12:42 ID:H9EI9iYN0
>>440
因幡の白兎にしても出雲系の神が特異なだけでは?
たとえば農家が祭るの稲田の神なんか十日夜に山に帰っちゃうし、神にも派閥があるんでしょ。
447名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:13:24 ID:GlK4U/Ye0
>>436
んー?ばか?
448名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:15:50 ID:h2A5MRa40
>>425
でもキリスト教も天皇に捧げるもの
ってことだったんだろ。
仏教と同じように。
449名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:16:52 ID:KwdgqqzG0
>>440
「なじみの店」みたいなもんじゃないの?

特に理由はないけど、なんとなく
「じゃあ、いつものところに集合なー」
でみんな集まってなんとなくダベってしまう、という。
450名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:17:06 ID:Imeaz0RD0
手塚治虫の火の鳥で
「権力と結びついた宗教は残酷なものですわ」とか言ってたけど、
どんな宗教もそれに尽きるな。
451名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:17:40 ID:lngxDqyq0
>>441
おまえ
宗教=自分が楽しいこと
とか勘違いしてない?
452名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:18:29 ID:26eeofR+0
キリストとだけはもうやりたくない。
強すぎだし、最後に2発もぶちこまれて散々。

453名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:19:10 ID:mtmPtsL/0
>>449
なんというオリンポス的な。

>>452
平伏せ!
454名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:20:00 ID:llyDUNwy0
>450 だね、

例外と言えばアショカ王は仏教に帰依して侵略戦争をやめた。
455名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:20:12 ID:h2A5MRa40
>>440
土着の神々を神道が取込んだ。
つーか神道は何でも取込む。万能だから。
仏教は取込んだつーより、捧げる物になった。
神道は何でも食う。実はヤバいかも。
456名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:20:32 ID:l4t5TVuPO
神道が、おおらかな事は美しく、頼もしい事です。
457名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:20:50 ID:yL3rjmN70
>>442
尊重でなくて統合ですか。

それじゃ
いつまでたっても同じことの繰り返しになりますよ。
458名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:21:10 ID:nSygBzy1O
>>440
最初は出雲周辺の言い伝えで人々が移住すれば神様も一緒に移動(分祠)するから
あちこち広まったんでしょ。出雲系神社は全国にあるし。
459名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:21:19 ID:Ob/lTS7y0
>>451
宗教とは、人生を幸せに導く物である。

御布施と称して、貧乏人から金品を巻き上げるのは宗教とは言えない。


神道は、お賽銭を強要していない。

460名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:22:11 ID:7+xtz8Ob0
>>1
>「神仏霊場会」

アバウトなんだな。
461名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:23:49 ID:lngxDqyq0
>>455
何でも食うと自分で思ってるだけでしょ。
神道が世界に普及したのかな。
キリスト教は世界に普及したよ。
真に「何でも食う」というのはそういうこと。
462名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:24:04 ID:Imeaz0RD0
>>457
差異は差異のままでだよ。意識のスペクトル
463名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:24:04 ID:irumBAby0
>>445>>446>>449 うーん。まあ取りあえず、神は見えないものである事が多いので
意外に厳格に扱わなくちゃならないと思う訳です。
神罰が下るとかそういった意味以前に、見えないものであるが故に
それが「ちゃんと存在する」ように厳格に扱って見せないと、「ない」という事にされてしまって
存在自体を否定されることになりかねないので。
だから、その神の輪郭や限界が明らかになる外形が炙り出されるような事項に興味を持つわけ。
その神を規定するものが見えてくるので。

464名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:24:45 ID:d2+oJ1lV0
>>431
教会で挙式とか、あちらも受容れてくれるんだよね。


465名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:25:03 ID:mtmPtsL/0
>>460
所詮、あっちの世界だからね。
人間の観測可能範囲を超えておりますわ
466名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:25:18 ID:26eeofR+0
日本の神様がキリストに初めて出会ったときはびっくりしたろうなw
おいおい、この人世界征服が夢だってよってな調子。
俺なんかそのへんだもんなぁみたいな。
467名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:27:41 ID:26eeofR+0
平気にクリスマスと結婚式でインチキ神父が洗礼したりしてて
少しは怒れよバカヤロウ。
468名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:27:51 ID:llyDUNwy0
>463 それは 美味しい とか 美人 の定義と同じで 厳格にしすぎると逆に消滅してしまうと思う。
469名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:27:57 ID:hYOyJB3C0
>>442
宗教を論じている時点で、統合は成し得ない。
排他的な宗教は、現代社会が排斥しながらも許容している。
この矛盾は論じる類のものではない。
よーするに差別といっしょ。
470名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:28:30 ID:nSygBzy1O
>>461
何でも食う素質ってことかな?
471名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:30:37 ID:MJQpeuDPP
大作の許可を得たの? 得てないでしょ!?
472名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:30:43 ID:irumBAby0
おお、ついでに窓開いて見てたら
上に書いた信仰されなくなった神々(ちょっと変な神像など)の捨て場(それらが集められてるところ)の
モノクロ写真の印象って、丁度こんな感じだったよ。
ttp://bluedragon.pos.to/kanban/paper/jigoku03.html
ちょっと笑ってしまった。
473名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:31:08 ID:lngxDqyq0
「潜在能力」か。どこぞの民族みたいですなあ。
474名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:31:40 ID:26eeofR+0
宮崎駿が千尋の時、日本のいろんな神様がお風呂に来てとか説明してたけど
その神様が大根みたいなので・・・
またキリストにバカにされそう。
475名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:32:23 ID:oO70CeAm0
>>461
腹八分目ってね。
何でも食べると、食いまくるは違うよ。
476婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 22:32:43 ID:eZVhxj1Z0
>>466
空海が引っ張ってきた大日如来なんかも、日本の神様的には
「うわ、なんか偉そう!」な感じだったんじゃないかと。
んで、こりゃやばいというので、「実は豊受大神宮さんが宇宙を創った」
とか言い出した伊勢の度会さん。
477名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:33:22 ID:5rXln3Ly0
>>473
サイヤ人?
478名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:33:35 ID:lngxDqyq0
あ、473は>>470へのレス。
479名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:34:26 ID:0lmSelbK0
俺は好きだなこういうの。という俺はクリスチャンだ。
が、お盆には墓参りに行くし、正月は初詣に神社に行く。
480名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:36:14 ID:5rXln3Ly0
神仏融合、素晴らしいですね。

日本国に神仏の御加護があります様に!!!
481名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:36:56 ID:yL3rjmN70
>>462
それぞれに背負う世界観がありますよ。
そのことごとに異なる世界観があって、差異が生じるんでしょう。
意識をどうするんですか?世界観を切り分けてつぎはぎして意識を統合するのではないの?
洗脳でもするの、と思ってしまいます。
尊重するのなら話は簡単ですが。他宗教の話は、幾通りもの物語を読むように見ることで済むんだもん。
己のこととして意識する必要はないし、その物語世界を壊す必要性も生まれてこない。
482名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:37:01 ID:3+JJNtIC0
               _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >    ゆっくり和合してもいいけど、 <
           >    こっちはさっさとしてね!!!   <
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                              __   _____   ______
                        ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
                          'r ´          ヽ、ン、
                            ,'==─-      -─==', i
                       i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
                       レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
        バン         i          !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
         __.人      | l          L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
       バン  )    _ _ | l l|       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
           ⌒Y  (ヾヾヽ、|l       レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
        ☆   ヾ、_ _, つ -- ─ ┬'i'::::::::レ、_ノ:::::,'´,'´`i
              i二二二二二二二二二i~゙"'' ‐--i/三i三7
              |             |~゙"'' ‐- /   i'
              |  だいじな賽銭箱  |    /    |
              |    奉 納      |  ∩_/     |i
              |              |(三 `i    ||
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i`"´|    /::|
483名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:37:10 ID:S/E/nLhaO
とんでもねぇ、あたしゃあ神様だよ
484名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:37:40 ID:26eeofR+0
最近、サッカーで十字切ったりするバカはさすがにいなくなったよね。
485名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:37:56 ID:irumBAby0
>>468 厳格と言ったのは、厳密とか細緻とかいった意味以前に
「居る」「居ない」という意味で、それを確かなものとして扱わなくてはならないはずだと思った訳ですよ。

前述の神無月の神の「移動」という例についても、
実は本当は神自体が「存在しない」であろうからこそ、それをわざわざ「移動」させて見せ
それがあたかも「実在」するように感じさせる「仕掛け」だと捉える事ができると思う訳ですよ。

だから神の「取り扱い」はかなり難しく、そして「厳密」なものであろうと考える訳です。
486名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:38:20 ID:nfrivENf0
うちは普通の葬式仏教だ
お正月は当然神社にお参り
七五三も神社かな
お盆やお彼岸はお寺さん
クリスマスは教会に行こうかな
487名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:38:27 ID:lngxDqyq0
自分が好きなことは「自分が好きなこと」と言っとけばいいのでね。
そんなものを「宗教」という必要もない。
ましてそれを人に押しつければ「カルト」になる。
自分の好きなことを宗教がらみで言う奴には、警戒が必要なんだな。
488名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:40:47 ID:l4t5TVuPO
あんな、痩せっぽちの神さんに誰が頭を垂れるんだ?
489名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:42:26 ID:irumBAby0
>>479 >が、お盆には墓参りに行くし
いわゆるキリスト教墓地にあるお墓ですか?

ところで家族全員がキリスト教徒ではなかったとして、最終的に戒名を付けられて仏教式の墓に入れられても
構わないとする日本のキリスト教徒って、結構多いんだろうか?
490名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:42:45 ID:8hYMT+MU0
>>461
おまえちゃんと躾られなかったんだね。
他人の食べ物に手を出すのは無作法だよ。
つーか強盗だろ、それは。
出された物を残さず食べる。
ってだけだ。
なんでか知らんけど、
日本は色んなものが繋がるようになってんのね。
知恵はなにものにも変えがたい財産だよ。
おばあちゃん大切にしろよ。
491名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:42:59 ID:TGvRaG4C0
>>155
仏教で言う神というのは、深い次元では、自分の心の働きの事を言うので、
仏教では神も多数いる事になる。
492婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 22:43:07 ID:eZVhxj1Z0
>>485
ある意味、聖火リレーに似てるなと思った。
オリンポスで火をつけて、消さずにつなぐことに意味があると
いうのも、やっぱりそういう背景のもとに語られる「物語」だよね。
493名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:43:23 ID:uPZWBO6i0
>>436
或る面、逸れは言えてる。例えばあれだけ団結力を誇って、イスラエルって国まで造ってる
ユダヤ人(人種概念じゃなくて宗教概念、だから黒・黄・白が居る)は議論好きで、信仰から
では無く、要するるにプラトンの言う対話法で常に反対意見を言って議論してる。冗談に
イスラエル人が5人集まると、政党が7つ出来るって。飛ぶが、早明浦ダム談義遣ってる
だけでは、其の結果から政策に反映させる事かも知れない。
494名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:45:07 ID:da88EYZg0
巷では力士大麻事件で騒いでますが

 「神宮大麻」

について皆さんどのようにお考えですか?
495名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:47:04 ID:8hYMT+MU0
>>463
布教する類のものではないので、くだらないことは考えなくてよろしい。
異国の地の神さまは、いまも異国の地におられます。
ただ施設が取壊されただけ。
496名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:47:12 ID:lngxDqyq0
自分が好きなことを宗教がらみで言う奴というのは、
自分の好きなことに(つまり自分の好みに)
普遍性を持たせようとしているんだな。
それがカルトになると絶対的普遍性を持たせようとしている。

図々しいねえ。

おめーの好みはおめーの好みとして尊重するよ。
しかしそれは俺の好みとは別の話、ということだな。
497名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:47:39 ID:1b3Ow48M0
別に国家神道も神道として間違ってないんだけどね。

必死に国家神道を批判してる奴って仏教徒だろ。
きめぇ
498名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:47:51 ID:+Yc7td3YO
神道って宗教なんだろうか?
499名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:48:03 ID:EhbluqvE0
一橋ゆりえ様を見かけたお
500名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:48:09 ID:SLNf+fYE0
こいつらプライド無いの?
イスラム教徒とキリスト教徒とユダヤ教徒が揃ってエルサレム参りして
賛美歌を歌いながらコーランを歌って割礼するようなもんだろ?
狂ってるよ。
501名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:49:16 ID:mtmPtsL/0
>>494
原始神事に薬物はつきもの!

あとは法と節度と規律と良心とスポーツマンシップに従えば良い。
502名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:49:51 ID:lsAR+fQt0
神仏習合

江戸時代まで、神社は寺のおまけでした。

以上、日本の歴史。
503名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:50:31 ID:1b3Ow48M0
>>498
宗教といえば宗教だけど、仏教とは根本的に違うんだけどね。
人間の摂理か、自然全てを含んだ摂理が。
504名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:50:39 ID:swar0kHm0
>>487
神道の雑食性そのままに日本の国柄となっています。
あなたのような人ですら。
よかったね。
505名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:51:31 ID:irumBAby0
>>461 どちらを食らうかの問題だよね。
世界を食らうか。
神々を食らうか。

どちらが正しいとかここで言いたい訳ではないんだけど。
世界を食らう系の宗教は一神教系が有利なのかな。
一神教では、土着の神々は食われるというよりも、
征服されて、神に対抗する闇部分に編入されてしまうんだよね。
一神教が進化した神だと言われる事もある、その由縁かな。

そういえばダーウィン系の進化論だけど、
あれはキリスト原理主義者などに大層嫌われてるようだが
実はキリスト教的世界観から生まれてきて当然とも思える
どうにもキリスト神の居る世界観の形に良く似た認識なんだよね。
506名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:52:18 ID:+33g4MVZ0
神教と仏教は共存共生しているというのに
キリスト教イスラム教ときたら・・・
507婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 22:52:21 ID:eZVhxj1Z0
>>497
もちろん新興宗教のひとつとしては間違ってるもクソもないけど、
古来からの神道のメインストリームの如く吹聴されると
そりゃ違うだろと言いたくなるわい。
508名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:52:25 ID:+niMgvwo0
ヨシュア・・・
509名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:53:04 ID:0GGG1wDH0
神社がお寺の守護神になってたりしていたからな
どっちが上とかそういうのはあまりなかったんじゃないか
510名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:53:27 ID:uPZWBO6i0
>>500
なら、所謂神道の守るべき経典・戒律って何?、書いて見て!。
序に、キ教には割礼は無い。
511名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:53:41 ID:NI9iE6vVO
日本っていいっすねぇ
512名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:54:02 ID:ZQh9tjU30
日本人にとって宗教は仕事だろ?
即身仏は過労死
513名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:54:11 ID:dojL35TWO
創価はカルトだからもちろんいないよな?
514名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:54:52 ID:swar0kHm0
>>474
気にすんな。
あちらの神さまみたく威嚇するような容姿は必要ないんだ。
515名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:55:25 ID:NLRNRzxa0
>>1
最近こうゆうの大好きだ
516名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:55:52 ID:1b3Ow48M0
>>502
必死だな仏教徒。

>>507
新興とかじゃなくて、神道は神道ですから。
神道と仏教が分かれようと何の問題も無いよ。
まさか神仏習合のままなら戦争は起きなかったとでもw
517名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:55:59 ID:irumBAby0
>>495 日本人がその現地へとやってきて
神社を作る以前からその神が存在したのか、それとも来たと同時にその神が発生したのか。
もしくは日本本土などから神を連れて来たのか。
そこらはそれなりに重要だとも思うけどねえ。
518名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:56:44 ID:+7m8zpJS0
海外の映画で鳥居とお寺が一緒になっていたりするが
案外正確な描写かも知れんな
519名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:56:51 ID:aYeqp4j50
チンポ衰弱説
520名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:56:53 ID:SY9EUrFy0
なんで江戸ルネッサンスとか起こらないの?
521名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:57:02 ID:swar0kHm0
>>496
日本語でおk
522名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:58:45 ID:mtmPtsL/0
修験道こそ至高の一品!
523名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:59:17 ID:da88EYZg0
>>510

ない。あるとすれば自然とする。

って、神道家は好んで口にするね
524名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:59:27 ID:lsAR+fQt0
平安から江戸時代まで天皇の葬式は仏式だぞ
525名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:59:52 ID:+Yc7td3YO
>>518
実際、神社なのか寺なのか素人にはわからんのがたくさんあるよね
526名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:00:40 ID:UuLq0Cj40
大日本帝国教信者が、仏教神道双方から追いつめられてきたな。
エセ日本、インチキカルトの末路哀れ。
527名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:01:52 ID:ZTK+naxV0
日本に仏教が入ってきたとき聖徳太子が何言ったか
和の精神ですよ
知ってる? 聖徳太子
528名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:02:07 ID:IRdf7g2l0
>>500
>イスラム教徒とキリスト教徒とユダヤ教徒が揃ってエルサレム参りして
聖地ってそんなもんです。
エルサレムにはイスラム教徒、キリスト教徒、ユダヤ教徒が巡礼に行ってますがな。
529名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:02:12 ID:mD0fMkrM0
>>49
一向宗は無視ですか?
530名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:03:58 ID:IOAdl03U0
【7月7日】 飯田圭織と行く "大人の七夕祭り" 日帰りバスツアー開催 【費用2万円】

・メインはバーベキュー用のソーセージと肉(肉は一人一枚。ソーセージは1人一本。)
.・8人テーブルに1.5リットルの烏龍茶一本(キッコーマン製)
・デザートはバナナ切り落とし(約7名のデーブルに付き3本分のバナナ切り落としが皿に盛られて用意された)。
・お楽しみ企画は寂びれた遊園地に在りそうなジャンボ迷路。食後に行われた。
(食・飲酒後の急激な運動で方向感覚を失い迷路中で嘔吐するヲタが多数居た・・・らしい)。
(ヲタの人数が多すぎたため入り口から出口までヲタの行列が出来てしまい迷路の意味をなさなかった)
・時間が推していた為に、約半数のヲタをジャンボ迷路に放置したまま迷路出口で次のイベント開始。
・飯田とヲタで笹の葉サラサラを合唱
・ヲタ、飯田のトーク中に号泣(原因は不明)
・ビールは別売(一杯500円?)
・最後にバスが飯田の周りをぐるっと一周回って帰路につく
http://wolf.picotips.com/up/file/1490.jpg
------------------------------
531名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:04:18 ID:KgeWojkF0
          ゞ彡' 〜ミヽ 三〜ソ ノヾヽ
           /       ノノ  (  ゝ
          , ソヾミュ         ((       ソ
         l j マ@ヽ   =彡へミヽ  ((     /
         |/ ー- )‐-√`@ヽ、_,  ヘ  r‐、ノ 聖徳太子ぐらい知ってる!!!
         j`ヽ- ノ   {!  ̄` ヽ=-''^ Y  /
         !   /ゝ   \__  ノ    '' ,6 ノ 当たり前じゃないかそんな事!!!!
   フウフウ-' |   ゚  l!  ̄ l   ・⌒  ;  !  j
-───'^  /|   ,r-=ミヽ、 |        r‐'\
       ノ \   ⌒ `ヽ        /ノ   ヽ
      く    \ ⌒ヽ   プルプル  ノ.:    `ー
532名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:04:48 ID:UYxxYcsK0
宗教が理由で他国と争わなくていいのは結構幸せなことだぞ。
その点だけとっても、日本の宗教はゆるゆるでいいわw
533名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:05:46 ID:ZTK+naxV0
>>531
怒んなって
そういうこと言うからねぇ・・・
だからアンタ人格破綻だって言われんだよ
534婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 23:05:54 ID:eZVhxj1Z0
>>516
べつに戦争どうこうだけの話じゃないがな。
八百万の神々世界を再編してアマテラスとそれに連なる
天皇家を中心とする一神教的な物語を構築しようとした。
カルトのくせになまじ権力があるもんだから、神社合祀令なんか出して
地方の氏神さまたちをリストラしやがったんだぞ。
535名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:06:27 ID:FdD7Wl140
京極堂スレかと思った
536名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:06:32 ID:hydJZsQI0
「なにごとにおはしますかはしらねども、かたじけなさに涙ながるる」

これが基本。人が未知なるものへの感謝と畏敬の念を抱き、謙虚になること
が自然と調和し、他人と協調し生きてゆくための知恵。全てのことに神を見、
畏敬と感謝すればみな神の日本の宗教観こそが世界平和の唯一の方法。
一神教や、ましてや現世利益追求の某ソーカなんてのは野蛮なペテン宗教。
537名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:06:41 ID:UuLq0Cj40
>>532
ゆるゆるでない非日本的な日本の宗教が国家神道なんだよ。
だからいまでも、靖国問題が尾を引いている。
ゆるゆるならとっくの昔に解決してる。
538名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:07:31 ID:+Yc7td3YO
ブッダの言葉なんか読むと、ブッダはその土地の神様に敬意を払いなさいみたいな事書いてるよね。
539名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:08:08 ID:BWKsYArQ0
なんだ、聖☆お兄さんじゃないのか
540名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:08:45 ID:irumBAby0
>>526 >大日本帝国教信者が、仏教神道双方から追いつめられてきたな。

>>524では>平安から江戸時代まで天皇の葬式は仏式だぞ
述べられているようだし。

天皇=大日本帝国教信者の御本尊
天皇=仏教帰依者
天皇=本来の神道の体現者

などから考え合わせると、天皇とは何でも衣を纏える最強のメディアなのだろうか。
そういえば戦後は民主国家日本国の象徴でもあったし、生物学者であるといった衣も纏ってたな。
かつて226の反乱将校達を自ら成敗してくれると言って見せた武人の衣は絶えて纏って見せる事はなかったけれど。
541名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:08:46 ID:L7HY0B8R0
>>500
何か問題でも?
542名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:09:24 ID:H59HWv8m0
神道のルーツは朝鮮半島
日本仏教のルーツも朝鮮半島

つまり日本は朝鮮半島
543名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:09:47 ID:UuLq0Cj40
靖国問題で延々日本の足を引っ張ってる非日本人的信仰を持った連中を何とかしないとね。
こいつら明治始めの西洋かぶれ、キリスト教かぶれの末裔だから。
544名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:10:00 ID:yL3rjmN70
絶対的普遍性への願望は、絶対的権力への欲求と思えるんですよ。
他者が己の好きな事を考え行動することが不安だから、己以外の他の意識全てを把持し、占有してしまおうとする意識
それはまた全体主義の姿であったとも思う。

>>517
ぐぐってみたら南洋神社ってでたけど
祭神は天照大神
だから招聘したんだろうね。
545名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:10:00 ID:H9EI9iYN0
昔の寺は戸籍管理のための国の機関、役所という感じだったから、神道のほうがどちらかというと宗教のイメージが有りますけどね。
さらに昔は武装してる時代もありましたし、さらに昔になると陰陽師が暦を発行したりと、文化豊かな面白い国ですね。
546名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:10:01 ID:HbQHEOXR0
>>537
靖国は個人を神として祭り上げるって点では
むしろ国家神道以前の神社に近くないか?
靖国だけに従来のやり方を残して
他のを国家神道に取り込んだ感じだと思うけど。
547名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:11:02 ID:YXAE42u00
かみちゅは?
548名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:11:04 ID:jyZ/67AhO
おまいらの話、難しくてよく分からんが…

我が家には、仏壇と神棚が同じ部屋にある
近所の家もみんなそうだった
そういう家、多いんじゃないの? おかしい?
549名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:11:45 ID:nfrivENf0
>>489
このごろの墓地はお墓自体には宗教色のないものが多いよ
うちの実家のもそうだし
富士山の近くだから遠いのが難点w
550名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:12:26 ID:hNlDlqk00
伊勢神道は妙見信仰が本地

やっぱ産鉄とつながるんだ
551名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:12:33 ID:+7m8zpJS0
靖国批判と役人批判が少し似ているっぽいな
552名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:12:34 ID:irumBAby0
>>544 そうなんですか。どうも。全くこちらが物知らずで申し訳ない。
553名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:12:53 ID:m8NfY9Uw0
近くに同じ一家が神社とお寺の両方をやっているところがあるが、
どうかと思うね、教義自体が違うわけだろ。
ま、織田信長に日本の宗教はやられちゃったんだが。
554名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:13:09 ID:lsAR+fQt0
聖武天皇が仏教に入れ込んで以来、天皇家は仏教徒。
孝明天皇の代までそれが続く。
後醍醐帝にいたっては、密教オカルトマニアだ。

神道は、おまけ。祖霊扱いだよ。
寺ばっかり建ててきた歴史を見れば明らかだろ。
555名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:15:08 ID:nYZKQpYPO
今日の日本があるのは信長が巨大寺社勢力をコテンパンに叩き潰したおかげ
556名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:16:01 ID:hNlDlqk00
>>553
日本の国をまとめる為の国取り合戦時代だったからね
バテレンの毒だって有効だったんだよ
557名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:16:01 ID:lsAR+fQt0
>>553

仏教的にも神道的にもバッティングしない。
だから習合した。
558名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:16:04 ID:mtmPtsL/0
>>553
信長と家康は神!
559名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:16:36 ID:+Yc7td3YO
東南アジアなんか仏教だけどローカルな神様も普通に拝んでるよね
560名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:17:24 ID:UYxxYcsK0
>>553
信長は宗教を潰したわけじゃないよ。
アレだけ対立してた一向宗も潰れずに残ってるし(分裂はさせられたが・・・)
信長がやったのは、宗教から軍事力をうばったこと。
この功績は大きいよ。
561名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:19:38 ID:HbQHEOXR0
>>558
家康の東照宮は有名だけど
信長にも建勲神社ってあるんだ。始めて知った。
562名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:19:38 ID:jyZ/67AhO
>>554
でも、たまに伊勢に参拝に来てるじゃん

戦争が終わるまでは、庶民は天皇=神と思っていたのだが、あれは
天皇もやおろずの神のひとつと解釈されていたのだろうか
563名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:19:54 ID:T4iPI7240
信長が宗教弾圧をしたと思っている人って結構居るんだな
564名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:20:07 ID:I6oBXoXL0
>>537
なんでそうなんの?
靖国は誰でも参拝していいんだよ?
何人も拒まないよ?
565名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:20:39 ID:H9EI9iYN0
>>553
坊さんの娘が巫女とか?
普通の人の家に仏壇と神棚があるのは当たり前ですよ。
仏壇しかないとかは創価学会員ですし、よほど家柄が悪いか、墓も無いような分家でなければ両方ありますよ
566名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:20:39 ID:2JbOHqN70
俺が卒業した高校は仏教高だったが、なぜか3年生の時は伊勢神宮へお参りする行事があった。
(1年目は高野山で合宿、2年目は法隆寺だったかな)

不思議だったが、当時の学園長が「ありがたいものは何でも大切にしなさい」の一言で納得。
そんなに難しく考える必要はないんだな。
567名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:20:47 ID:lsAR+fQt0
>>558

東照権現は、徳川家康は薬師如来の権現。

神様というより仏様がこの世にあわられたんだよw
568名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:21:53 ID:yL3rjmN70
>>554
なんで、そんな刺々しい物言いになるの?
不思議。
569名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:22:17 ID:UNXsGReU0
>>534
でも再雇用したじゃん。
570名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:22:39 ID:l4t5TVuPO
仏教とは、なんぞや?
涅槃に至れや!
571名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:23:09 ID:6nVw8fLX0
>>1
こーいうの大賛成
宮司さんとお坊さんが並んでるのもなんか迫力あってかっこいい
神さんと仏さん両方に国を守ってもらってるんだしいいとおもう
572名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:23:21 ID:KFZofEHc0
>>523
だから漏れは所謂神道は宗教じゃ無くて、民俗だって言うんだよ。仏教も深めて行くと
そう言う面が出て来るから、モスリムが仏教は宗教じゃない、哲学だって言う気持ちは分かる。
573名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:24:48 ID:mD0fMkrM0
ただなあ、この神仏霊場に明治神道時代に造られた神社が入っているのはなぁ・・・
574名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:27:15 ID:RMRQTy490
●諸神の本宗、本地とも考えられる最高神の信仰は、
仏教の最高仏の信仰とも相通ずるものがあって、
神仏習合の説が成り立つに至った。天照豊受両大神が、尊無二と謂われるのは、
最高神、大元霊神に他ならぬと同時に、又、最高仏でもあらせられるという意味が、
神仏習合時代には含まれていたと考えられるのである。

●和銅養老年中、記紀撰進に至るまでの上古に、既に、元初の神、即ち、
大元霊神の信仰があり、その御名は、天御中主神、天常立尊、ウマシアシカビヒコヂノ尊、
国常立尊、豊受大神、天照大神など、様々に申上げていたが、奈良朝以後に至っては、
これら、大元霊神の信仰は、漸次、仏の最高仏の信仰の中に同化されて行くかのような状態が見られるに至った。

●豊受大神、天照大神は、何れも、天御中主神(亦名国常立尊)と申し、共に、
宇宙根元の大元霊神、最高の尊神であらせられる。依って、伊勢の古伝に、
天照坐豊受大神宮、或は、天照坐豊受皇大神宮と総称せられている所以が、其処に存するのである。

●天照国照尊は、陰陽未分、五行発生に先き立つ大根本元神、元初の大神

●伊勢の外宮に祭られている豊受大神は、農耕祖神であると同時に、
伊勢の所伝では、元初の神であると伝えられている。

●しかし、それらの神々は、究極は、大元霊神、元初の神の一元に帰着するのであって、
この究極の大神を、古事記は天御中主神と云い、書紀は国常立尊と云い、
神宮所伝では豊受大神と申し、神代本紀は、天譲日天狭霧国禅月国狭霧尊と申しているのである。
従って、これらの大元霊神は、勿論、異名同神であらせられる次第なのである。

●我国に於ては、記紀編纂の頃までに、既に、最高神の概念が、相当に変貌していたことが認められねばならぬ。

●日本の過去の神道に、相当古い時代から、大元神、大元霊神という字句が用いられている。
この大元神(大元霊神)は、一面、一神教の「神」に該当せられる御神格を有せられる。
現代的字句では、これを最高神とも呼んでいる。

出典:本伊勢・籠神社81代当主・海部穀定宮司 「元初の最高神と大和朝廷の元始」
575名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:27:24 ID:UNXsGReU0
>>537
いや、史実はそーかも知んないけど、
現代の素敵解釈ゆるーでいいじゃん。
何が気に食わないの?
576名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:28:41 ID:H59HWv8m0
JAPは池沼だから神道と仏教の区別がつかないんだな
577名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:29:32 ID:UNXsGReU0
>>548
ぜんぜんおかしくないよ。
んで、教会で結婚式挙げて、お盆にはお墓参りだろ。
宗教に関しては、平和ボケ日本で万々歳だ。

578名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:29:36 ID:lsAR+fQt0
思った以上に江戸以前の神道は知られていないんだな。
明治以降の神道観しか知らないって言うのは本当に神道を知っていることにはならない。

皇祖皇宗にあやまれ。
579黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/09/08(月) 23:29:45 ID:PPhOsn490
>>547
ありです!!!

それにしても不貞な輩が多いな
580名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:30:03 ID:mtmPtsL/0
>>575
対立があればそんなユルユルもなくなりますよ
もうすぐ日本の宗教も国際化を果たせますよ♪
581名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:30:31 ID:G/0CnSan0
廃仏毀釈は薩長がやったんじゃないよ
やったのは民衆

江戸時代お寺は民衆を苦しめていたから
神仏分離令に乗じてお寺が襲われまくっただけじゃん
582名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:31:02 ID:WKu8q4fZ0
こういういい加減さが日本のいいところ
しかしカオスな画像・・・・
583名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:31:24 ID:hNlDlqk00
>>562
天皇は唯一神、現人神として八紘一宇(日本書紀より)を
スローガンとして軍部、御用学者達がでっちあげた

八百万の神とは別物 というより意味合いが違うと思う
584名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:33:26 ID:Fbxkea6T0
聖☆おにいさん旅情編
585名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:33:41 ID:DUO+XXJ/0
>>516
そもそも戦争に積極的に協力したのは
神道じゃなくて仏教だという事実を忘れてるよな
586名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:34:30 ID:lsAR+fQt0
>>584

アマテラスが引きこもりで困るんですね。

わかりません。
587名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:35:17 ID:26eeofR+0
でも、やっぱり宗教って他の神様と戦って
信者増やすのがあたりまえだと思うけど。
異教徒は人間ではないくらいドカンとぶちまけていくくらいの耐性がないと
真の宗教とはいえないんじゃないの?なんでもありとかやってユルユルなのは
宗教とはいえないのでは。原始人じゃないんだから。
588名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:35:29 ID:yL3rjmN70
>>578
江戸以前の仏教も儒教も
知られてないよ。
民俗宗教も維新後にだんだん消えかけてたから
柳田國男センセが踏ん張ったんでしょ。
589名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:35:29 ID:irumBAby0
>>583 >八百万の神とは別物 というより意味合いが違うと思う
天皇を八百万の神のひとつだと言ったりすると、戦中などは
不敬罪で引っ張られて、非国民扱いで大変な事になったのだろうか?

そういえば、大本教だったかが、戦前に
軍まで動員されて宗教施設の本拠地を破壊されたそうだけど
あれも何か天皇について、出口だかが述べた事が原因?
590名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:36:37 ID:Vd/KOeel0
奈良時代から神職を務めていた一族の末裔である
オレが来ましたよ。
ええ、サラリーマンですとも。
ヒイヒイ爺さんくらいから神職は離れたらしい。
今では神棚も仏壇もある家ですが、なにか?

591名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:37:55 ID:h7taP0L+O
>>1の神道と仏教の宗教家は何に祈ったんだろうねwwwww
592名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:38:02 ID:yL3rjmN70
江戸時代の寺といえば
寺子屋?
あの教育のやり方は参考にできそうなものなのにねぇ。
教科書が書道の教科書と国語の教科書と道徳の教科書を兼ねてるってやつ。
和算の奉納とか面白いものもあるけれど
歴史の授業で習った記憶はないもんな。
593名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:38:56 ID:QaedpQYX0
神仏習合に戻す。天皇は京都に還る。これでいいよ。
594婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 23:39:31 ID:eZVhxj1Z0
>>568
してねーってば。
リストラされた(祀られなくなった)神様は消えるしかない。
地方に無数にいた氏神さまや土地神さまたちは
消えちゃったの。
595名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:39:34 ID:2sWIEwBl0
江戸時代には国学が盛んになったり
お伊勢参りが全国的に広がったりして
庶民の間で神道熱が高まってた
それが明治維新を契機に爆発して仏教排斥に繋がった
明治政府が勝手に寺をぶっ壊せって言ったわけじゃない
596名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:40:00 ID:+7m8zpJS0
アマテラスは女神だが
女性が太陽かどうかは別の話

まめちしきな
597婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 23:40:40 ID:eZVhxj1Z0
>>594>>569へのレスじゃった。
598名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:40:52 ID:gw81fkgxO
600なら伊勢神宮へ向かう僧侶に、ものみの塔を配布する
599名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:40:58 ID:hNlDlqk00
>>589
竹内文書やら黒住教なんかも弾圧受けたらしいね

江戸後期の国学から派生した教派神道が政府にとって邪魔だったのだろう
600名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:40:58 ID:xKUb4bBVO
>>591参拝を、祈り、と断定する風潮を一掃したいんだとよ。
601名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:41:11 ID:lsAR+fQt0
>>593

浩宮と秋篠宮と東西に分かれて、南北朝以来の動乱の再来ですね

楽しみです
602名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:41:27 ID:WfIg/4nL0
>>590
俺の嫁さんもその口らしいけど、先祖代々の土地とか結構持ってる。
やっぱ、その手の財産あるの?
603名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:42:01 ID:VoRaXAW70
ま、おまいらがケチをつけようが、何をしようが所詮世の中は適当にまわってるってことさ。
604名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:42:19 ID:9oB3UAAQ0
神さまってさ。増えるじゃん。
なんかスゲーことしたら〜の神さまって。
2chでも頻繁に神認定されるじゃん。
この辺の事情は外国とかは違うのかな?
やっぱ王とか皇帝なのかな?
605名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:42:35 ID:H9EI9iYN0
>>591
神仏習合してるのでそれぞれ祈りたいように祈ればOK
スサノオですら牛頭天王と習合してるので
606名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:43:36 ID:CxQxI22s0
>>1
>神仏霊場会は、神と仏が和合してきた明治維新前の信仰の再興を目指し、
江戸時代において最も一般的だった神道の宗派は、吉田神道だった。
したがって、「明治維新前の信仰の再興」を目指すなら、吉田神社に参るべき。
607名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:44:22 ID:2RISpoJIO
反本地垂じゃく?
608名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:45:17 ID:irumBAby0
>>596 
そういえば、かつて女性は太陽だったとかいう左翼系の有名なタイトルの本が昔出版されてたような。
もしかしてあれは、
八百万の神々のひとつがフェミニズムの形をして現れた訳で、
あれは極めて神道的出来事だったわけ?
609名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:45:36 ID:CxQxI22s0
吉田神道は廃れてしまったので、伊勢神道は吉田神道のような神本仏迹説に基づいた宗派になるべき
610名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:45:49 ID:QaedpQYX0
>>595
知識人である吉田松陰でさえ日本の歴史のことよく知らなかったんだぞ。
国学だって庶民に知られてる訳ないだろw
611名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:46:42 ID:OPWsu2Y90
>>1なんか中国人(坊さん)と朝鮮人(白い方)に見える
612名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:46:54 ID:26eeofR+0
戒律も無ければ、教えも無い
信者を圧倒する壮大な寺院建造物もなければ
教えを説く書物も無い。つか普段なにもやってない。
ほとんど何も助けたこともない。

これがほんとに宗教なのか?どこかの島の原始宗教並みにおそまつすぎる。
もし上から目線でこなければ、一発でキリストが制覇してたと思うよ。下からいけば良かった。
他の地域は上から言った方が占領出来たからだろうけど。
613名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:47:11 ID:CxQxI22s0
「憲法の発布」と「絹布の法被」を間違えた庶民
614名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:47:21 ID:XZ6Mk2tp0
>>594
消えねーよ。
再建立した"神社"はたくさんあるだろ。
615名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:47:22 ID:H9EI9iYN0
>>608
日本は古来より女尊男卑だから今に始まったことでは無い。
616名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:48:08 ID:yL3rjmN70
神官の登用の仕方が変えられた
>>599
てもとの資料集に・・・神社は教義をすてることになり、
教派神道は教化活動するものとして認定されたって書いてあるけど。
617名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:48:44 ID:jyZ/67AhO
>>577
キリスト教徒でもない日本人が、クリスマスを祝ったり教会で式を挙げたりするのは
「カッコイイから」とか「楽しいから」でしょ。
我が家もクリスマスにはケーキを食べたりするけど、
それはイベントを楽しんでるのであって、宗教的な意図はない。
が、墓参りや参拝は単なるイベントとは違うかな。
別に、仏教や神道を熱く信仰している訳でもないけどね。
618婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/08(月) 23:49:10 ID:eZVhxj1Z0
>>614
19万あった神社が12万に減ったんだぞ。
そのうちどんぐらいが再建立や合祀で「救済」されたんだ?
619名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:49:39 ID:H9EI9iYN0
>>614
神棚も小さな神社ですからね
620伊勢神宮のありがとう集会の主催団体の正体はカルト宗教!:2008/09/08(月) 23:49:52 ID:CuaOz3+H0
伊勢神宮に「ありがとう」だけを唱和しに、全国から500人が参拝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080702-00000000-hsk_is-l24
  ↑   ↑   ↑   ↑
ありがとう教の「うたし会」(教祖小林正観)、「斎藤一人」(うたし会信者による分派)は、
信者が効果がないというのを認めているのにのにもかかわらず
布教行為を続ける悪質な偽善宗教です。
ありがとう連呼で運が良くなったりお金持ちになるという根拠は
証明のしようがない(どんな手段を試みようと証明不可)オカルトです。
なのでそのような現象など起こる訳が無いのです。
効果があるように見えるのは、
その「魔法の言葉なるもので無理に自分は幸せだと思い込み、自分の本心を偽っている」
だけのトリックです。
すなわち本心を騙し、幸せになったふりをして上辺だけををよく見せているだけなのです。

さらに「うたし会」は上記の問題に加え、
「オカルト的なことをしながら、宗教団体ではないと宣言している点、
その宗教が販売している開運グッズを必ず効果がある(病気が治る等)と断定して販売する等」
という問題があります。 みなさん、くれぐれも手を出したり騙されないように!

疑惑の詳細は宗教板【ありがとう村】ありがとう教問題・3【うたし会】にて。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1196024893/
過去スレも参照のこと。
※なお、伊勢神宮は上記の主催カルト団体とは関係ありません。
621名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:50:04 ID:KFZofEHc0
>>595
其の関連としてのお城壊しか。
622名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:50:27 ID:yL3rjmN70
>>601
ああ、あーたはそういう人だから刺々しい物言いをしたんだね。
>>240の人と似てるくさい
623名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:51:54 ID:irumBAby0
>>612 >一発でキリストが制覇してたと思うよ。下からいけば良かった。
それは具体的にはどうやるわけですか?
キリスト教の神の概念そのものが、神を絶対的上位に置くものなので
キリスト教である以上どうやろうとも下からいくといった方法はあり得ないのではないでしょうか。
624名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:52:03 ID:lsAR+fQt0
やっぱり、江戸は明神様に限るよ。
625名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:52:20 ID:hNlDlqk00
>>616
その辺は詳しく無いが、国家神道の天皇より
カリスマ性のある者の出現が好ましく無い時代だったのでしょう
626名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:52:34 ID:26eeofR+0
白人が神社で結婚式とかあげねーもんな。
やっぱ日本人狂ってるわ。
つかキリスト教かっこよすぎ。
627名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:52:35 ID:OPWsu2Y90
てか右端にいるの浄土真宗関係の坊さんじゃねぇか?あの服でよく来るぞ
628名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:52:54 ID:yL3rjmN70
>>616んでもって、
神官が経文を焼く図が載ってる。

>>624
うるさいよ。騒乱が欲しけりゃ大陸にでも行きなさいな。
629名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:52:55 ID:ihmyvYgWO
宗教を宗教と認識してないすごく日本的な光景だな
全く違和感覚えないから不思議
630名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:53:05 ID:NcrIc6+D0
>>612
おまえは何が欲しいんだ?
631名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:53:17 ID:t8Fujll70
神仏習合をまたやろうってのかw

まあいいけど、日本はもともと宗教にはいい加減な国だからな。

で、明治維新前はどっちが本体かってことが問題になったんだが、
そこんとこの議論の決着はついたのか?w
伊勢は本地垂迹説を容認するってことかな?
632名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:53:21 ID:I5pnwND80
>>617
そうね。「イベント」と称しながらそこに宗教的意味を滑り込ませるのが、
右翼詐欺師だから警戒しとかないとね。
「ええええ、これはたいした意味はないんですから、みんなやってることですから。」
633名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:54:21 ID:QaedpQYX0
廃仏毀釈
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E4%BB%8F%E6%AF%80%E9%87%88

例えば千葉県の鋸山には五百羅漢像があるが、すべての仏像が破壊された。

公爵や侯爵などの華族の墓地も仏教方式から神道方式へと強制的に変更させられた。

なんか文化大革命みたいだな。
634名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:54:36 ID:1TnlBHvT0
イスラムもキリストもなにもかも許容するのが神道
635名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:55:21 ID:lsAR+fQt0
>>634

そんなことはない。

物部氏と蘇我氏の対立は何のためだったのか?
636名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:55:28 ID:KFZofEHc0
>>617
キリスト教と見るからおかしいんで、基に為ったゲルマン民俗の風習だと思えば
如何って事無いよ。だから、復活祭の色つき卵なんて作らないだろう?。
637名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:55:38 ID:Vd/KOeel0
>>602
なあああんにもない。
爺さんが他の地域に丁稚奉公に出てしまって、
過去の遺物も何もない。
名残といえば、家紋が神職に多いといわれるモノだったりして、
過去の歴史のヨスガになってる気がする。

まあ、一族とはいえ、明治からみんな氏・姓を持ったから
俺自身も出目が怪しいといえば怪しいかも。
638名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:55:52 ID:Tdbh66aC0
>>618
救済とか違うから。
神社は消えても神さまは消えないから。
639名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:55:53 ID:hFur/We/O
>>632
左翼ペテン屋はそうやって針小棒大に煽ってきた。気をつけんとねぇ。
640名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:56:01 ID:MHGMy5DB0
今日の牛頭天王スレはここですか
641名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:56:10 ID:I5pnwND80
>>634
こっちが許容したって向こうが許容しなければ意味はない。
「俺はお前を迎え入れてやるぞ」
「あんたなんか嫌い!」
642名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:56:11 ID:26eeofR+0
>>623
当時のキリシタンはインディアンの時みたいに
下がれ下がれキリスト様がやってきた。見ろこの金色に輝く紋所が目に入らぬかとやった。
インディアンにはそれが効いた。でも日本人には、まずゴミ拾いとか人助けとかやって
信用させてからレイプ。これだと日本人は抵抗しない。もっとちょうだいとなる。
643名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:56:25 ID:OPWsu2Y90
>>633
鹿児島は昔からの歴史がある寺院がほとんど破壊された
地名で○○寺ってのこっとる
644名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:56:49 ID:h7taP0L+O
>>620
神道や仏教だって、むにゃむにゃ何か唱えてりゃ幸福になれるんでしょ?
お守りとかグッズ売ってるのは御利益があるって言ってるんじゃない?

俺には自分のシマを荒らされて苛立っているようにしか見えないぜ
645名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:56:55 ID:t8Fujll70
>>574
籠神社は日本の原始宗教がキリスト教だといってるわけだが。
まあそれでもいいとも思うが。
646名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:57:59 ID:irumBAby0
>>633 >廃仏毀釈
それは完全に全国規模で見られた現象だったんでしょう。
>五百羅漢像があるが、
そういう多数の羅漢像集めたところも、全国に結構あるみたいですが
あれは廃仏毀釈後に再び新たに作られた?
もしくは一時期どこかに像を避難させて隠してたの?
647名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:58:10 ID:cl4hqFe+0
仏教はキャパシティーがでかいから好き
648名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:58:27 ID:I5pnwND80
神道は何もかも許容するなんていうのはアホ男が俺は総ての女が好き、
総ての女を受け入れる、
なんていってるようなもの。相手が受け入れますかいな。
649名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:58:42 ID:26eeofR+0
基本的に布教する気があったのってキリスト教だけじゃんw
世界的に。
神道も寝てばかりいないでなにかやろうよ。
650名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:58:46 ID:EFFMsYvGO
>>631
日本は日本らしく、そのへんはなあなあにしてうやむやにしていてもいいと思う。
651名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:59:07 ID:t8Fujll70
>>634
イスラム教こそ歴史的になにもかも許容した宗教であることが
証明されているわけだが。キリスト教国も仏教国もなんだろうが
国内で許容してイスラム帝国を作った。それがイスラム教の本当の姿だ。

これだから世界史を学んでいない人間は困る。井の中の蛙だ。
652名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:59:32 ID:yL3rjmN70
>>635
半島系の利権と大和の利権の衝突
蘇我の祖は武内宿禰
三韓討伐のときにだいかつやくしたひと。

でも、白村江で半島との直の繋がり切れたし
その後の習合はゆっくり起こったもんでしょ。
653名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:00:33 ID:9rPE6y3T0
キリスト教のゴッドは伊勢にはいかないよww
日本人は自分達が神とか仏とか言ってるものは、
日本教の中の神や仏にすぎなくて、キリスト教の
神やイスラムの神とは違うものだということを
はっきり理解しないといけないよ。
654名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:01:05 ID:t8Fujll70
>>650
日本こそその議論をやってきたんだぜ。
本地垂迹説が正しいかどうか。許容するかどうか。

廃仏毀釈ってのはその結果神道が国家権力と癒着して、
仏教を迫害したという文脈で語られるべきことだ。

そもそも神道と仏教は自主的に対立していたのに、明治維新以前の姿を
戻そうとか、まるで第三者に原因があったかのような姿勢はどんなもんかね。
655名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:01:22 ID:OPWsu2Y90
>>652
それカルト国家神道のねつ造らしい
656名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:01:36 ID:zyaMLN3z0
>>617
層化の人に聞いたことあるんだけど、
クリスマスとか初詣とかは「交友活動」として認められてるんだって。
そんな言葉まで定義されていることに愕然とした覚えがある。
まああの人達だって祝祭日はちゃっかり休んだりするし。
657名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:01:37 ID:woDMQE0V0
宗教戦争がなくならんわけだな
658名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:01:48 ID:d3zTNn7jO
>>651
税金おさめりゃ好きにして良いよだったからなぁ。
今はキリシタンに噛み付かれて原理主義者がマジギレしてるんだがな。
659名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:02:06 ID:Z345B4YAO
>>651
おまえ、中東でそんな事言ったら殺されちゃうぞw
660婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 00:02:52 ID:pT+sRl6h0
>>638
その自信はどっから沸いてくるんだw
んじゃ、なぜ明治政府は神社整理をやったのかと。
その土地の信仰のよりどころである神社がなくなってもなお
神が生きられるなら、国家の祭祀として神社の尊厳を高める
ために神社を整理する意味がないじゃんか。
661名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:03:31 ID:HZJcqbyv0
>>653
ああ、それはな、元伊勢の籠神社の裏神紋が六芒星であることに
由来するんだ。それと籠神社は日本の原始的な神が一神教で、
三位一体の実態を持っていたといっている。
そこで、豊受こそエホヴァだって話がでてくるわけだw
662名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:03:48 ID:irumBAby0
>>642 >下がれ下がれキリスト様がやってきた。見ろこの金色に輝く紋所が目に入らぬかとやった。
>インディアンにはそれが効いた。
それ本当かいな?
当時乗り込んできた西欧人が持ち込んだものよりも、現地のインディオの文化の方が金ぴかで
ずっと豪華だった場合がかなりあったはず。
663名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:03:51 ID:qTXNkUxA0
つか、英語がしゃべれないととても国際社会には通用しなくなっちゃった。
言語な。
それでハイの事はYESとつけた。もうこれで勝負あったよ。
仏教徒だろうがイスラムであろうが、実生活ではYESといわないとやっていけない。
この戦略。すごいね。
664名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:03:52 ID:OWIagkwk0
>>651

インドで仏教徒を虐殺したのはイスラム教徒だが
665名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:03:52 ID:MlQcY7Pp0
>>1
ええじゃないか。
666名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:04:00 ID:yL3rjmN70
維新後、神官はそれ以前の神職のひとではなくて
全く新しい制度下で登用された人がやった時期があった

>>655
はい?
武内宿禰は皇孫で、三韓討伐の件は記紀にありますが。
崇仏派は武内宿禰の子孫である蘇我氏だったよね
物部氏はヒギハヤヒの孫で、大伴氏とともに軍事と祭祀とを担った豪族
667名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:05:05 ID:hFur/We/O
>>659
実はイスラムが強かった時は結構寛容だったんだよ。今の中東だとぶん殴られそうだがな。
668名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:06:06 ID:lsAR+fQt0
>>649

古事記でも読んで聞かせるのか…
まー、どうなんだろうな…

669名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:06:09 ID:QO30TI8X0
まあ、神職になりたきゃ、国学院か皇学院に行って資格を取るとか、
神社本庁の学校に行くか、
坊さんになりたきゃ、仏教大とか仏教系の大学に行くとか、
どこかの寺の学校に行くとか、
結構、ちゃんとした宗教家もなるのは大変だよな。

実家が神社か寺だっても、このご時世、楽な生活はできないもんな。
670名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:06:30 ID:FFCf/nL50
>>626
>>642
>>649
おまえのレスを追って読むとわけがわかんないぞ。
671名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:07:10 ID:yL3rjmN70
>>654
国家神道を提唱した人の中に坊主が居たはずだよ、確か。
どこの坊主か忘れちゃったけどね。

神社は教えをいうことができなくなっちゃった上に
なんか職を追われる人までいたような有様なんだから
癒着って何それ状態じゃないの。
672名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:07:17 ID:B1yqdKJ90
>>661
別に冗談でいってるんじゃないぞ、こっちはww
よくプロチームが必勝祈願とかいってチームで
神社などにいってるが、外人で拒否する人間もいる。
わたしも拒否したいね。というか、チームワークのために
行くことは行くけど、内心は腹立ってるよ。
たぶん、祈祷されながらも、こいつらのやってることは
信じません。信じません。わたしはキリストと聖書が
よりどころです。こいつらのやってるのはただの文化行事です。
わたしにとって重要なのはゴッドだけですって繰り返すよ。

ようするに、必勝祈願でチームを神社なんかにつれていく
日本人は宗教観が幼稚としかいいようがないw
673名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:07:32 ID:vo80A5TB0
新党に関しては古俗信仰的な側面やら、明治以降の人工的・国家主義的側面やら色々あって、
あまりに多様な側面があるから語るのは難しいね
674名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:07:45 ID:d3zTNn7jO
>>669
東大でイン哲(インドの哲学)やると仏教界のスーパーエリートになれるんだって。
675名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:07:49 ID:IliS/QjT0
>>666
三韓討伐はなかた
まぁ半島は支配下にあったみたいだけどね
676名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:08:05 ID:ucY+PS9e0
>>666
三韓討伐って。
「日本書紀」信者ですか。あなたの信仰は信仰として尊重するけどね。
ただちに事実なんて言って貰っちゃ困る。
677名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:08:06 ID:HZJcqbyv0
>>658
そういうこと。税金で容認していた。税金払えばなにやってもいいよ、
おまえらの文化もそのままでいいよってのがイスラム帝国。
イスラム教は本来排他的じゃない。
十字軍の時代も現在も、キリシタンがケンカを売ってるってのが事実だ。
そういうわけだから>>659>>664は世界史を学べ。

で、本地垂迹説の結論はどうなってるんだw
678名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:09:17 ID:Bw43i+9G0
>>651 当時のイスラム帝国の運営方法とイスラム教の教義を
全く同一と考えるのはちょっと違うんじゃないの。
679名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:09:18 ID:OWIagkwk0
>>677

人頭税なら払わんw
680名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:09:52 ID:B1yqdKJ90
自衛隊が外国に行って活動したあと、友好の碑をたてたら
破壊された。みかけが仏教だからとね。つまり、日本人は
自分達は宗教に寛容でオープンですべての宗教の中立地に
なれるかのようなツラをしてるけど、絶対になれないってこと。
681名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:09:55 ID:TfImAfQC0
>>672
日本人が編み出した創価判別法ってやつだよ
682名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:10:00 ID:eY/oyB130
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/2008_05.html#01
廃仏毀釈で破壊された仏像を修理したのは岡倉天心だな。
683名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:10:38 ID:vKe1kPEgO
何にしても排他的なのはダメだな、エホバもアラーも神さんで祀っとけばええじゃないか
684名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:10:51 ID:27LL2V6Q0
>>675
プ。
>>676
<国家神道の捏造>じゃないよ、ということですよ。
日本書紀は確認ができる遺跡が絶賛拡大中でしょ
このまえ蘇我の邸宅あとが出てきたってのもニュースで見たしね。
検証できればいいのにねぇ。当地に赴いて。
685名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:11:36 ID:OWIagkwk0
>>683

排他的でない宗教などないよ。
自分が一番正しいって言っているんだから。
686名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:11:50 ID:ucY+PS9e0
>>672
その通りだよね。日本人の宗教観は幼稚すぎ。
687名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:12:07 ID:B1yqdKJ90
たぶん、自分のアイデンテティのために一神教の神が必要であるという
感覚をもってないから、逆に言うと、一神教の神ですら日本では
伊勢にいくような錯覚をもつものもいるんじゃないの?
そもそも神は真理であり、このよのすべての支配者なんだから
他の神がいるわけはないと信じるのが一神教なんだから、
伊勢を信じてる日本人とゴッドを信じてる日本人がわかりあえるとは
思えない。
688名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:12:31 ID:BF0hz1Yw0
>>660
おまえの理屈だと、災害とかで神社もろとも神さまは消えるのか?
土着の信仰についての考察が浅すぎるのでは?
689名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:13:00 ID:HZJcqbyv0
>>678
イスラム教には人殺しをしろとかテロれとかいう教義はないよ。
非常に友愛的な宗教だ。

マスゴミの一方的なアメリカ=善 イスラム=悪という構造に
見事に洗脳されてるなお前はw

マスゴミを批判する資格を失うぞ? そんなことでは。
690名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:13:19 ID:IliS/QjT0
>>684
ニュースで見た
ワロタ
691名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:13:35 ID:oELe/Mg9O
>>676
ワロタ
読み返せ
692婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 00:13:58 ID:pT+sRl6h0
>>688
神社が再建されずにほっとかれたら、消えるしかないよな。
祀られてこその神だ。
693名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:14:07 ID:OWIagkwk0
>>672

日本人だと体験イスラム神学校とか、やってしまいそうで怖いなw
694名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:14:14 ID:Ufdhx9eA0
これだけはいえる!
誰も日本の宗教観を言の葉で表現することはできない!
695名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:14:16 ID:ucY+PS9e0
その幼稚すぎる宗教観をひっさげて打って出たのが先の大戦。
敗戦必至なんだよ。気がついてないのは幼稚な指導者だけ。
696名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:14:20 ID:5hq3BTx/0
そんなことより、僕と牛頭天王の話しようよぉ
697名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:14:40 ID:jy4YguELO
聖☆お兄さんじゃないの?
698名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:15:32 ID:yg8QboqB0
>>681
普通の日本人であればブードゥー教の本尊相手でも
取りあえず拝んでおくもんな。
699名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:15:36 ID:TfImAfQC0
>>695
なんだかよくワカランがこいつが今日のキチガイなのかね
700名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:15:43 ID:IliS/QjT0
>>695
その指導者として名高い
TOJOが最後にたどり着いたのが浄土ってのも皮肉だよな
701名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:16:04 ID:oELe/Mg9O
>>695
キリストマンセーだよな
702名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:16:20 ID:HZJcqbyv0
>>672
幼稚というか原始的でいい加減なんだろ。

神道は比較的原始的な宗教だからな。

>>694
単なるアニミズムと祖霊崇拝の混交としか思えんが。
人間から見て不可思議な現象を起こすものをすべて「カミ」と読ぶ。
それだけだ。
703名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:16:44 ID:CrsfSiy+0
>>689 >イスラム教には人殺しをしろとかテロれとかいう教義はないよ。
そういう事はこっちも言ってないでしょう。
それから、「剣かコーランか」とそれぞれの手にもって
当時の支配勢力の版図を広げた訳ではないという事は高校の世界史程度で習うわけだし。
704名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:17:20 ID:OWIagkwk0
>>696

いやだ、明神様がいい。
705名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:17:27 ID:B1yqdKJ90
>>693
まあ、日本で酒かっくらってるイスラム圏出身者もいるし、
日本ってのは、わきあいあい暮らす国なのかもしれないね。
ただし、これから移民が増えて性悪説が支配的になり、
それぞれの民族がそれぞれのアイデンテティをくずさないために
それぞれの氏神みたいなものを持ち込んで民族対立すれば、
まあ、わきあいあいもなくなっていくとおもうけどね。
ちょうど聖徳太子が神仏混合の日本教を打ち立てる前の
乱れた世の中になるとおもうね。

日本人は新仏混合で土着の神道と仏教の混合には成功したけど
キリスト教相手にはそれは通用しなかったよ。だから締め出した。
706名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:17:35 ID:ucY+PS9e0
>>700
誰でも救われるんだな。
707名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:17:39 ID:SvJUAJDr0
ところで、国家神道は日蓮宗が広めた運動。

創価学会はそれをマネして勢力を広めた。
708名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:17:53 ID:mtsnA6Kn0
>>57
お稲荷さんならうちの実家のお寺(「ちゃんとした」日蓮宗)にもあったかも。

それと、今ふと思い出したのが・・・・
むかーしインドの特集で、ヒンズーの神様は何百とかってあって
キリストもたくさんいる神様の一人として数えられているから
街中の宗教グッズ屋さん(露天)では、ゾウの顔した神様達の絵のほかにも
キリスト像の絵(よくあるインドっぽいカラフルな絵わかります?)も
売ってるんですよーというのを見た記憶があります。
かなりあいまいな記憶なんですが。
709名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:18:08 ID:27LL2V6Q0
>>660
神社には氏子が居たはずなので
その氏子は困ったろうなぁと思うね
なんでそのままにしておかなかったんだろう。
ああいうのをハッケソしてしまうと悲しくなるよ。
710名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:18:09 ID:xjbCIqIV0
金の為に神社と寺が手を結んだようにしか見えないんだが・・・
711名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:18:20 ID:gcEaHrMV0
>>692
ちげーよ。神社はただの象徴だ。
山の神さまなら山そのものが神さまだ。
712名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:18:31 ID:oELe/Mg9O
>>699
崇高な宗教観をもってるんだろ

にしてはきたねー口
713名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:19:16 ID:1peojskUO
このスレは勉強になるな
714名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:20:38 ID:kWB88KQI0
>>662
インディアンも土着信仰だろ。
でキリスト教はそれを統べる存在なんだとかなんとかで
丸め込んだって話だったような?
715名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:21:01 ID:HZJcqbyv0
>>708
だから本地垂迹説が成り立つのさ。
仏教は他の宗教の神を取り込む宗教だから、神道の神も仏様が
姿を変えたものという解釈でいいじゃないか、ということになった。
こうして神仏習合が正当化されたわけだ。

しかしもちろん神道側には反本地垂迹説を唱える勢力もあって、
それが勝って国家神道が成立すると共に、廃仏毀釈が起った。
716名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:21:17 ID:ucY+PS9e0
しかしTOJOによって士に追い込まれた人間は救われないな。
どこまでも身勝手なんだな当時の日本の指導者は。
自分が救われて後は野となれ山となれ。
717名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:21:30 ID:LocNXhvjO
いっそのこと世界中の神様を祀ればいいじゃん。
そのほうが、ご利益がありそうだし。
718名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:21:44 ID:CrsfSiy+0
>>708 >むかーしインドの特集で、ヒンズーの神様は何百とかってあって
>キリストもたくさんいる神様の一人として数えられているから
そういうやり方で、釈迦もヒンズーの神様の一人になってたはず。
また逆に仏教側もインドではヒンズーの神々を、自らの内に取り込んで
布教の一環に使ってたりしたと思う。
互いに食い合っているようなそんな状態なのかもしれない。
719名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:22:28 ID:IliS/QjT0
仏教も当時インドの神様や悪魔とかを仏教の守護者とかに変えてるからなあ
720名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:23:02 ID:B1yqdKJ90
>>695
日本は民族を超えないといけないかったからね。
大和民族右翼ってあんまりいないでしょ。右翼とか
日本万歳とかいいながら大和系でない人間がいたりする。
日本人は大和民族主義があんまりないね。まあ、外人が
ふえて、それぞれの民族会館を作って、大和系の日本人が
逆差別をうけるようになってくれば、大和民族会館ってのも
できるとおもうけどね。大和系って危機に陥るまでほんとうに
悠長な民族だからねw

大和だけでは植民地運営ができないから、天皇を中心にした日本民族的な
価値観を打ち出すしかなかったわけだ。まあ、帝国ってそんなもんだよね。
神のごとき皇帝がいて、多民族がその下につくという。でも、そんな
日本民族主義は、たとえば韓国なんかに鳥居をつくって文化侵略と反発をうけたり
強引過ぎた。そこらへんが幼稚だね。植民地は植民地として扱えばよかったんだけどね。
721名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:23:04 ID:27LL2V6Q0
>>690
??
なんで笑うんだか。
遺跡の発掘調査は新しいのがあると
いつもニュースで流れるよ?

補足
>蘇我の邸宅あと
位置や大きさから権勢を振るって「御門」を称したころの遺跡だろう
って言ってた
紀にあった記述を裏付ける調査結果だったと。
722名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:23:22 ID:OWIagkwk0
近所の天祖神社は明治以前はもともと何を祭っていたか不明になっている。
あっちこっちの小さな神社とあわせて、いろいろ入っているが。
もともといた神様は不明。
723名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:23:44 ID:TfImAfQC0
>>702
原始的なほうがいいって
進んだ宗教をお持ちのキリスト教徒の葛藤ほど外野から見て笑えるものはないぜ
処女懐胎とかww大工の息子でいいじゃん
724名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:24:11 ID:YBbpDOI/0
>>705
カクレキリシタン文化とかを考えると日本の風土に見事に融けていったと思うがなぁ。
遠藤周作の沈黙で、奉行がキリスト教は根腐りをおこして倒れていくと
書かれていたのが実感を持って迫ってくるよ。
725名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:24:11 ID:VumnzqGO0
真言密教はロック
これだけはガチ
726婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 00:24:15 ID:pT+sRl6h0
>>711
田の神様には今でも山と野を行ったりきたりしてるのもいるよな。
だけど、>>692は社の存在を前提とした>>688への反論だぞ。
727名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:24:25 ID:EdbvuRRu0
>>672
そうかい?おまえの方が幼稚に思えるけど?
まあ拒否しちゃう外国人に比べると、いささか大人のようだけど。
728名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:24:32 ID:rO+qXMn7O
>717
そういう神社がどっかにあったぞ。
神様がいないから、他の地方の神様きてくださいって神社。
八百万の神様だけでなく外国の神様もOKな所は懐の広さがマジでハンパない。
729名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:24:59 ID:IliS/QjT0
というか浄土真宗は靖国批判するならTOJOの遺骨を回収してやれよw

「さらばなり 有為の奥山けふ越えて 彌陀のみもとに 行くぞうれしき」
「明日よりは たれにはばかるところなく 彌陀のみもとで のびのびと寝む」
「日も月も 蛍の光さながらに 行く手に彌陀の光かがやく」

どうみても靖国には行く気がないんだからよ
730名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:25:49 ID:eY/oyB130
本地垂迹説こそ日本の国柄だな。
731名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:26:30 ID:oELe/Mg9O
>>727
キチガイにさわらないほうが…
732名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:26:31 ID:OWIagkwk0
>>710

お客様は、神様ですからねえ…
733名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:26:37 ID:QO30TI8X0
>>711
その通り。
原始の神道ほど山全体が御神体。
で、その影響が仏教にも及んで、
山に修行の場のお寺を創ったりして山岳宗教になったり、
お寺を数える単位が「山」だったりする。

734名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:26:58 ID:SKosmUJOO
>>692は、>>688に同意しているように感じる・・・
735名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:27:08 ID:0kTwqNeJ0
本地垂迹唱えてた空海は道教や儒教とかと並べて仏教が一番とか言ってなかったっけ
736名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:27:15 ID:ABL9PI3y0
>>727
繰り返されるキーワードは、その人の気にしていること。
普段言われているか、自分でそれを感じて恐れているか。
この人は、キーワード使用率が極めて高い。
737名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:27:31 ID:HZJcqbyv0
>>720
沖縄・琉球史からみれば日本という国は十分に大和中心主義に見えると
思うけどな。だが、神道の原始は沖縄にあり。これは民俗学者の通説だ。

>>723
まあね。それだけ自由度の高い宗教だったからこそ、他の宗教にも
寛容な社会が形成されたんだろうし。

>>733
諏訪とかな。
738名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:27:32 ID:YBbpDOI/0
その昔、ろそんの国のある貧乏な大工のもとに丸やという娘がいた。丸やは頭が良く、
人々の魂の救われる方法を常に考えていた。あるときに天のお告げを受けた丸やは、
一生結婚せずに生涯を送ることを決めた。しかし丸やの住んでいた国の王が求婚してきた。
丸やは自分は結婚できないと言い、奇跡を起こした。丸やが祈りを捧げると、
6月だというのに雪が降ってきたのである。人々が驚く中、空から花車が舞い降り、
丸やはそれに乗って空へと昇って行った。以来丸やは「雪のさんた丸や」と呼ばれるようになった。

丸やが地上に戻った後、大天使さんがむりやありかんじよが「お前の穢れのない体を借りたい」と言い、
蝶の姿となって丸やの口の中へ飛び込んだ。すると丸やは懐妊した。しかし丸やの両親は娘の懐妊を知ると、
王の怒りを恐れて丸やを勘当してしまった。丸やは他国の野山を彷徨った末、
べれん国という地の牛小屋で赤ん坊を産んだ。外は寒かったが、小屋の牛や馬が息を吐きかけて
赤ん坊を暖めてくれた。それを見た小屋の持ち主の百姓は、囲炉裏の火で丸やと赤ん坊をもてなした。
この赤ん坊が、じゆすきり人である。

丸やは赤ん坊が大きく育った後、天に昇った。かつて自分に求婚した王が亡くなって天にいたので、
丸やは王と夫婦になったということである。

これが日本にキリスト教を持ち込んだ結果だよ!
739名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:27:57 ID:1qvuDv6b0
>>662
インディオとインディアンは違うぞ

インディアンは土着信仰ではあったがキリストを拒否することは無く
数多くの神のひとつとして受け入れたって話を聞いた
740名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:27:59 ID:4pP0kjJj0
>>720
個人の信仰までは侵害してないんだけどね。
741名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:28:00 ID:CrsfSiy+0
>>724 >カクレキリシタン文化とかを考えると日本の風土に見事に融けていったと思うがなぁ。
でもそれは長年の日本社会の背景で育った日本人が隠れキリシタンとなったという側面もあるんじゃないの?
742名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:28:18 ID:W13vH9ui0
743名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:28:19 ID:yt8dTBI80
>>645

神道には古代ユダヤ教と原始キリスト教の影響が
仏教には原始キリスト教と古代東方キリスト教の影響がありそうですね。

海部穀定氏は、神道はもともと一神教的信仰であったとの考えを
古来からの伝承をもとに展開されているように見えますね。
旧約聖書と同様に、その神は様々な名で呼ばれ、元初からおられる超越としての神観。
イスラム教的な一神教の神観でなく、キリスト教的な三位格の神(三位一体⇔造化三神)。
744名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:29:08 ID:oELe/Mg9O
>>737
サツマイモ
745婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 00:29:32 ID:pT+sRl6h0
>>734
>>688の「消えるのか?」は「いや消えない」の意味だと思って
反論だと言ってるんだが、違うんかな?
746名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:29:33 ID:27LL2V6Q0
>>695
大アジア主義という思想でしょ
作用したのは儒教だよw
747名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:29:34 ID:B1yqdKJ90
日本人は自分達を言葉によって理屈によって客観視するという
文化が希薄だから、知らぬ間に相手に宗教観を押し付けてることに
気づかないといけいないんだ。もちろん、日本国内の限定された
コミュニティに外人がくるならば、外人がそのコミュニティに
あわせるべきだけど、日本の外に交渉にいくときが下手なんだ。

たとえば、先ほどの自衛隊のように、友好の碑とかいいながら
仏教の灯篭みたいなのをたてるから、こいつら友好といいながら、
文化侵略をしにきたんじゃないかと反発を受ける。

韓国にしても、文明化させるのはいいけど、神社をたてて、さあ今日から
天皇を敬えといっても他民族にとってそれは無理ってもんだよ。
天皇は他民族他宗教をたばねる皇帝であればよかったが、実は、
知らず知らずのうちに日本教を他民族に強いてうんざりさせてたんだ。
宗教なんてのはアイデンテティそのものだから、いくら物質的に豊にされても
反発されるよ。日本人は自分達は宗教に寛容なのではなくて、日本教は
非常にあいまいで原始的だから、日本の中だと排他性がわかりにくく潜在化しにくいだけで、
チームで神社にいくときに拒否した人間に嫌悪感をしめすという形で
ときに日本教の排他性がむきだしになったりするの。
748名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:30:32 ID:OWIagkwk0
>>738

まんが日本昔話だな…
749名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:30:40 ID:xpfbjX0P0
>>726
土着信仰の神さまについては同意しているのかね?
750名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:30:47 ID:0kTwqNeJ0
神道の神体は別に山だけだったわけじゃないんだけどな。
ヒモロギやイワクラは山だけあるわけじゃないし。
一部のカンナビ山だけでしょ。
751名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:31:45 ID:HZJcqbyv0
>>735
だって本地垂迹ってすべての神はブッダに帰属するって思想だもの。
だからそれに反発する人たちだって出てくるのさ。

>>743
そう。三位一体=造化三神という思想やね。
他にも神道ではひとつのカミを和霊奇霊荒霊と三つの側面で捕らえる。

海部氏だけでなく明治期から神学者が何人も古代原始神道は
一神教だといってきた。あまり省みられなかったが。
752名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:31:47 ID:TfImAfQC0
>>739
メキシコはそんな感じでキリスト教化したらしいな
753名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:32:06 ID:27LL2V6Q0
>>746それも契沖らが起こした検証的な儒学ではなくて
多分に宗教的な「儒教」w
754名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:32:07 ID:1qvuDv6b0
>>725
なんか分からんがフイタ
755名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:32:48 ID:prODzmpy0
赤福食いたい
756婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 00:33:00 ID:pT+sRl6h0
>>749
もともと神社なしで信仰が成り立っている神さまには
神社合祀による社の破壊は関係ない話じゃないかと。
757名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:34:41 ID:wjAW1PHX0
>神と仏が和合してきた明治維新前の信仰

激しく初耳。
江戸時代以前も神社は神、寺院は仏だろ?
ていうか、神道と仏教じゃ教義その物が違うだろうに。。。
758名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:34:48 ID:B1yqdKJ90
>>724
支配者の理論として統一できなかったんだよね。支配者が
キリスト教があったとしても、自分達サムライが支配者たりうる
理屈ってのを示せたら、まあ、よかったんだけどね。
文化の上流、つまり、理屈付けのところで支配者が責任放棄した。
むしろ、キリスト教弾圧をして、日本人を寺に所属させたわけです。
>>726
相対的なものだよ。私なんか神道をぜんぜん信じてないから、
祈祷しとかみてると不思議なことをしてるとしか思えない。
あまり神的なものを感じないようにするから、そうすると、
たんなる様式美の優れた舞いのような魅力を感じることはできるよ。
>>728
外国の神さまはこないの。そういう価値観そのものが、多神教を
一神教におしつけるだけの押し付けなの。懐が深いなんてまったく
思えない。勘違いしてるとしか思えない。あるいは、相手の宗教を
かろんじてるよ。
759名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:35:12 ID:OWIagkwk0
>>754

空海は言った「ブッダ・イズ・ナンバー1」(三教指帰)

あと、元祖温泉マニアだな。
掘り出すぐらい大好きなんだZE
760名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:35:13 ID:0kTwqNeJ0
三位一体=造化三神ってのは、キリスト教の聖書が普通に読めるようになったころの平田神道の解釈じゃないの?
761名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:35:21 ID:TfImAfQC0
>>751
幸御霊どこいっちゃったん?
762名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:35:49 ID:iUDSZXld0
>>756
鶏でも卵でもないんだから、
どちらが先かを考えれば、自ずと見えてくると思うが?
763名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:36:19 ID:oELe/Mg9O
>>747
わかった。
わかったからもうやすめよパトラッシュ
764名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:36:20 ID:Ufdhx9eA0
神は死んだ!

日本の神<ああ、お隣さんのやんちゃな子か。
海外の神<世界の終わりだあああああああああああ
765婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 00:36:34 ID:pT+sRl6h0
>>725
浄土真宗の葬式はヘビメタが入ってる気がする。
766名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:37:02 ID:eY/oyB130
767名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:37:37 ID:0kTwqNeJ0
造化三神のトリニティは、役に立たない神を対立的なふたつの神の間に入れることによってバランスを取る
日本人特有の中空構造だって河合隼雄がいってたな。
月読の命、アメノミナカヌシノ命
768名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:37:49 ID:TfImAfQC0
>>765
ぽんぽこぽんぽこ木魚のリズムに縦ノリしてしまう〜♪
769名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:38:34 ID:qTXNkUxA0
いくらボンクラの神道でも
キリスト教はお仲間にいれたらアウトというセンサーは働いたようだなw
キリスト教は一旦いれたらアウト。全部色かえられる。
植民地はみんなそう。
770名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:38:51 ID:CrsfSiy+0
>>739 >インディオとインディアンは違うぞ
別物であるという前提で考えると、
元レスの文意に対して、
インディアンでそれが成り立ったとしても、
インディオでそれが成り立たない事になると思うんだよ。


それから
>インディアンは土着信仰ではあったがキリストを拒否することは無く
>数多くの神のひとつとして受け入れたって話を聞いた
とするならば、結局キリスト教の布教は、その段階で不成功だったと
判断できるのではないかと思える。
771名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:39:22 ID:oELe/Mg9O
>>757
文句なしでゆとりだな
772名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:39:37 ID:B1yqdKJ90
ただ、一神教的な価値観はこれから増えてくるとおもうよ。
なぜか分かる人がいたら鋭いよ。宗教的知識をもってるだけの人には
わからないかもしれない。私は知恵があるからすぐわかります。
知恵のある人なら、これからは一神教的な価値観が日本で増加する
ことがわかります。大切なことです。わかります。
773名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:39:47 ID:VPJFFHbV0
織田信長は天才だよな
宗教の本質を見抜いてた
太閤秀吉も見抜いてた
774名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:39:52 ID:eY/oyB130
神仏習合
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E4%BB%8F%E7%BF%92%E5%90%88

神仏習合こそ日本の国柄だな。
775名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:39:53 ID:OWIagkwk0
成田山新勝寺のドラムの音の大きさは無量大。

近所のおばさんが、うるさいとぼやくほど
776名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:39:53 ID:HZJcqbyv0
>>760
だから、近代になって原始神道が原始キリスト教(ユダヤ教の一派)の
影響を受けてるって説が出てきたって話。
元伊勢の籠神社を守ってきた海部氏が、籠神社の裏神紋が
六芒星だった事実も明かしてる。

実際のところユダヤ教と神道の類似性はイスラエルの方で注目されてるけどな。
どこまで本当かは知らん。ただ似てるといわれると確かに似てる部分は多い。
777名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:40:02 ID:QO30TI8X0
>>757

見てごらん。
あれがゆとり教育の成果だよ。
778名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:40:03 ID:SKosmUJOO
>>765
浄土真宗の葬式の、どの辺にヘビメタ感じたんだ?

高田派のはちょっとかっこよかった覚えがあるな。
779名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:40:28 ID:xajhHKsm0
この緩さが日本のいいところ
他の国じゃこうはいかん
780名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:41:02 ID:yt8dTBI80
>>751

高松宮宣仁親王殿下が、神道とキリスト教の対話というか統合のようなものを
お望みになっていた、といった話があるようですね。

http://www.google.co.jp/search?q=%90_%93%B9+%83L%83%8A%83X%83g%8B%B3+%8D%82%8F%BC%8B{
781名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:42:16 ID:qFuSpbn50
明治になって無理矢理神仏分離令出して、神道を優遇して国家神道化する前は
伊勢神宮だけじゃ「お伊勢参り」にならなくて、
朝熊の高野山真言宗の寺にも参らなければ「片参り」だったというから。
山岳信仰というのも、みんな神仏融合したものだったし。
法華と一向宗以外は混然としていたようですね、一般的な神仏観は。
782名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:42:20 ID:0kTwqNeJ0
>>776
国立常命がヤハウェとか、、、平田神道の骨子が、神道マンセーの国粋思想で、
その理論的武装のために、仏教排斥とか神道の下にバイブルがあるとか言い出したんじゃなかったっけ。

783名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:42:42 ID:YBbpDOI/0
>>764
古事記で早速イザナミが死んでるからなぁ。
784名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:43:16 ID:SRi8X2CpO
伊勢神宮って正直しょぼくない?もっと派手な社を期待してたんだが
785婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 00:43:38 ID:pT+sRl6h0
>>762
先もへったくれも、もともとの御神体が山であった場合も、
近世以降はたいてい社が作られて、そこで祭事がおこなわれて
いたわけでしょうに。白山神社しかり立山神社しかり関山神社しかり。
そういうメジャーどころの神社だけじゃなく、各村々にはその土地
の山や川などの地物を神とする神社があった。

そういう神社がつぶされても、「元の山や川があるから神は残る」と
いう言には同意できんな。消すためにやってるんだから。
786名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:43:46 ID:OWIagkwk0
>>776

ユダヤ教特有のうるさく細かい戒律がないからなあ…
眉唾じゃないの

ユダヤ教特有なのは、あの小うるささじゃないのか。
787名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:43:49 ID:B1yqdKJ90
>>779
問題はその緩さがいつまでつづくかってことだよ。
外国の宗教排他性はたぶんに理屈的で攻撃的で主張するけど、
日本のやり方は排除だから。嫌な顔をするとか、それ空気よめてないじゃんという
空気をかもしだす。でも、このやり方は弱いよwwww
つまり、緩くない人間がふえればいふえるほど、すぐさま日本的な
緩い宗教観は競争に負ける。攻撃力がないからねwww
788名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:43:55 ID:VgD1+ySu0
ネ申はいても、イムは聞かんナ。
789名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:44:13 ID:HZJcqbyv0
>>781
んー、ていうかそれは逆じゃないかな。
そもそも修験道、山岳信仰者こそ、神道と仏教の橋渡しをしたのだと思うが。
彼らは神道をベースに密教(法華)を組み込んだわけだろう。
いってみれば修験道があってこそ神仏習合が始まったと見るべきでは。
790名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:44:39 ID:MEJh9I/W0
>>757
関東人というか、もっというと東京近辺のひとには
にわかには理解できないかも知れないが、中世頃には
神道と仏教は混じってたんだわ

お伊勢さんも高野山だか比叡山と裏面で交流があったらしいし
菩薩やら明王と神道の神を紐付ける宗教上の解釈学も
昔日には発達していて、関西なんかでは結構その名残がある
寺社をみられるみたいだけどな
791名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:45:07 ID:Z50ewpyK0
坊さんってかつらかぶって一時的に還俗しないと伊勢神宮は入れないんじゃなかったっけ
792婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 00:45:31 ID:pT+sRl6h0
>>768
ウトウトしてたら鐘をジャンジャカ鳴らされてびびったw
793名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:45:35 ID:vdXEM1e60
いや、和合って言われてもねえ……
信仰なんて己の心持ちだろうに、なんだってわざわざ珍妙な一体化運動しなきゃならんのよ。
宗教対立で血を見ることになってる、とかいうんならまだしも。
794名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:45:40 ID:QO30TI8X0
>>784
もうすぐ建替えるから。


古代の出雲神社なんてとてつもなく巨大だけどな。
795名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:46:04 ID:oELe/Mg9O
>>784
出雲大社らへんは如何?
796名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:46:17 ID:wjAW1PHX0
>>781
>神仏融合

それなんて邪教?
797名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:46:26 ID:TfImAfQC0
>>773
為政者にとっては宗教はジャマで仕方ないと思うぜ
せっかく「天子」になっても五斗米道とかが反乱起すし
俺が神様だって言ってるじゃないのと
神権政治ですら涙目
798名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:46:28 ID:1aBbGmHF0
>>1
イイハナシダナー
799名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:46:46 ID:8AajLorx0
ま、伊勢神道はそういうものだったから。
800名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:47:08 ID:eY/oyB130
http://www9.big.or.jp/~hiroshi1/godaigo.htm
後醍醐天皇だって密教の法服を身にまとい,護摩を焚いて祈祷してるからな。
801名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:47:45 ID:B1yqdKJ90
そもそも大日本帝国をつくるために強引に国民を統一してきたわけで
そうでなければ、日本って国はもっと緩い国だったわけで。
ムラのオキテが大切でさ。

いま、日本全体の神話がぶっこわれて、共同体もなくなってきて、
そうしたら、日本人はまた緩くなっていくよ。日本人はこれでないと
いけないっていう価値観や神話を統一するための議論を設定する文化が
ないからねww だれかが強引に押し付けないと議論によって本流となる
価値観をつくれば、他が負け組のように見えるけど、議論の文化がないからww

そうなると、せいぜい仲間内で仲間はずれにされないことってのが、
一番の宗教観になっていくよ。だから、排他性を持ったリーダーシップのある
宗教があったらそっちの勢力が増すよ。
802名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:47:47 ID:nqEAYA830
これは多分、少子化で移民受け入れを進めようとする政党があることから
神仏一体化して日本国を守ろうということなんだろうな
803名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:48:20 ID:W574Q/GFO
おまいら、もっと語れ!
すげぇーおもしれぇぞ!
804名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:48:50 ID:x7EmWpCW0
>>784
あの厳かな空気にふれても何も感じなかったのはある意味すごい。
805名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:49:05 ID:1aBbGmHF0
このニュースを見て、ほのぼの出来ない者は日本人じゃないだろ?
806名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:49:10 ID:vdXEM1e60
>>784
あれをショボいという感性がわからん。
1000年以上も定期的に立て替え続けてきたんだぞ。
すごいじゃないか。
807名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:49:13 ID:TfImAfQC0
>>796
悪魔が集いし邪教の館へようこそ…
808名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:49:14 ID:0kTwqNeJ0
>>796
普通に、日本の真言宗にかぎらず、大乗仏教全般が神仏習合だし、
いってみれば原始仏教もヒンズーの神を取り入れてる。

天部って言葉聴いたことない?
809名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:50:00 ID:CrsfSiy+0
>>784 >伊勢神宮って正直しょぼくない?もっと派手な社を期待してたんだが
あれはそもそもハードウェアとしての建物に注目しても意味ないのかもしれない。
25年だったか、何かそういった周期で、建て替えやってるじゃないですか。
あの代替わりして行く建物といった側面こそが重要なんじゃないの。
あの周期は建てる側の手わざの世代的伝達が可能になるようになどもあって
あのような設定になっているらしいけど。
810名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:50:21 ID:OWIagkwk0
>>790

東京も被害にあっているといえばあっているけど、
分離するぐらいで終わっているから、それほどひどい被害はないのかな。

でも、名称の変更も多い。
爺さんばあさんは、昔の名称で言ったりするし。


>>800

後醍醐帝、しびれる〜あこがれる〜
811名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:50:52 ID:eY/oyB130
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E9%A8%93%E9%81%93
修験道も加えれば日本の宗教文化の復興だな。
812名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:51:46 ID:GC7BcYEe0
>>785
そんな事を言われても困るんだけど。
おれは未だ行った事がないかつて神社があった土地にも神さまがいると思ってるよ。
だから神さまは消えません。

813名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:51:56 ID:27LL2V6Q0
>>787
他人は他人、自分は自分ということができないで
他人に自分の好きなものを押し付けようという気満々なのは
あなたですね。

そりゃ攻撃的な人は嫌われるよ。
ていうか、普通のキリスト教徒の人がカワイソウ。
814名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:52:12 ID:wjAW1PHX0
>>790
関西では神仏合祀はデフォなんですか?
関東では神社は神、寺院は仏という風に完全分離しています。
ていうか、接点そのものが無いような。
京都とかだと陰陽師とか居たからだろうか?
815名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:52:20 ID:Si3p/z0fO
>>761
まったくだ。
みっつって、何言い切ってんだよ
816名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:52:37 ID:OfNM5ySo0
>>809
一応20年な。式年造替
817名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:52:43 ID:B1yqdKJ90
日本はこれから共同体が崩れるし、国家としての神話を失ってるし、
だから、リーダーシップが本当は欲しいんだよ。受身の文化だし。
というわけで、リーダーシップのない宗教の最たるものが、
無心教なのか神や仏を信じてるのかわからない今の日本人の日本教という
宗教なわけなのです。ただ、自分達は宗教に寛容だとおもってるかもしれんけど
外人から見れば、日本教です。たしかに寛容といえば寛容だけど、ときに
異様な全体主義の牙をむくんです。困ったことに、宗教に幼稚な人間にいわせると
それは、当たり前のことだからおまえもするんだ、ということになるんです。
818名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:53:00 ID:qTXNkUxA0
伊勢神宮ってあれだけ歩いて、なにこの小屋ってやつでしょ。しかも中みれないのかよ!みたいな。

昔の日本人がバチカンを見てたら、神道なんかほっといてキリスト様拝んだろね。
819名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:53:57 ID:xajhHKsm0
アニミズムは最も根本的な宗教観でそ
自然に対する畏怖を残しつつ現代に上手い具合に残ってると思う
820名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:54:14 ID:emAdRwcE0
俺の家にも仏壇と神棚があったなあ・・・
821名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:54:53 ID:vdXEM1e60
>>818
お前はヘッドギアでも装着して尊師の聖水飲んでろ。
822婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 00:55:48 ID:pT+sRl6h0
>>812
祀られなくなる、というのは「かつて神社があった土地」という
記憶も薄れていくことだよ。神社合祀からたかだか100年で、
「かつて神社があった土地」の大半は跡形もなくなっているし、
「ここにかつて神社があった」ことを知っている人も激減してるだろう。
823名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:55:57 ID:OWIagkwk0
>>814

たとえば三社祭の浅草神社はもともと浅草寺の一部だったが分離された。
824名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:56:12 ID:TTVetwteO
神仏混仰って文化や歴史的にも日本人なら大半が知っている事だと思ってたが
ここ見ると知らん奴が何気に多くてビックリ
825名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:56:43 ID:TfImAfQC0
>>818
最近神社の管理側は建物を囲っちゃって見せてくれないよね
宗教法人まるだしで切ないわあ
826名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:57:03 ID:27LL2V6Q0
ID:B1yqdKJ90この人も>>240と同じにほいがする。

>>817
他人のありようを
自分にとって都合の良いように勝手に規定解釈し
押し付けるのもどうかと思うよ。

ぶしつけで失礼な人です。
827名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:57:16 ID:31dGmbmY0
>>785
おまえ自分で書いてるじゃないか。
後から神社が作られたんだろ。
じゃあ神社は神さまじゃないじゃないか。
だったら神社がつぶれたら神さま消えちゃう論は成り立たないだろ。
828名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:57:28 ID:0kTwqNeJ0
いってみれば、観音菩薩も、もとは神様だからね。
聖天さまもガネーシャだし。

日本でマリアと観音が習合したのも、日本人の心性から考えれば矛盾しない。
マリア観音も広義の神仏習合だな。

確か何とかいう有名な牧師が、親鸞の本を読んで、「イエスの名前が出てないだけで、
福音書と同内容」といったらしい。浄土思想とキリスト教はよくにてるよ。九州じゃ真宗は迫害されてて、隠れ念仏なんてのがあったのも良く似てる。

チベットでもボン教と習合、中国でも道教と習合した中国生まれの観音様もいる。
エジプトではキリスト教は、現地の女神とマリアが習合してコプト教になったし、

土地土地で習合してますな。
喧嘩するのは人間。
829名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:58:01 ID:vdXEM1e60
>>823
へー。
だから三社祭は浅草寺の敷地で堂々とやってんのかな?
俺は三社祭を見た後、なんで寺に神輿があるのか真剣に悩んだものだったが……
830名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:58:04 ID:eY/oyB130
>>814
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%85%89%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE
日光東照宮は神仏習合の典型だな。
浅草寺と浅草神社とかも。
831名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:58:06 ID:B1yqdKJ90
>>813
フフフ。これが生存競争なんですよ。わたしは言語的だ。
日本のやり方は全体主義がまじるからね。私のやり方は他人のやり方と
違うということを認めさせるためには自己主張が必要なんですよ。
それが日本人には攻撃的に見えるかもしれない。でも、
ようするに声が大きいほうが勝つんです。
>>819
根本的だけど理論武装がないと、人々をまとめて力を持つことはできない。
なんとなく、、とか、なあなあ、とか、まあまあ、とか、そういう
価値観はなあなあまあまあではこれからの時代通用しません、
なぜならば言語の理屈で法体系をつくって違う人間同士がコンセンサスを
作っていく社会になってきたからです。と、理屈で攻められればすぐに涙目。
日本的なあなあは理屈の前ではフルボッコ。それでいいし、理屈が
なあなあまあまあを凌駕しないといけないのです。
832名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:58:10 ID:qTXNkUxA0
白人が伊勢神宮行ったら、オーナイスな公園だねっていうと思う。
多分本殿は休憩所かなにかだと思う。
休憩所はいま整備中ですねぇってな調子で。
庭としてはなかなか広いよね。
833名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:59:33 ID:HZJcqbyv0
>>809
20年だ。ちなみにコレは古代ユダヤ教の社が変遷して立て直す期間と同じだw
834名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:59:53 ID:BrkYVqY90
他宗教同士仲がいいとは素晴らしい事だな
835名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:00:05 ID:emAdRwcE0
>>831
東洋の宗教は理論化しなかった
それは良くも悪くも重要な点だなあ
836名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:00:22 ID:27LL2V6Q0
>>831
生存競争でなくてあなた自身の権力欲の発露でしょ。

聞き苦しい主張を行って、人の心を泡立たせたいってことかすぃらん。
物騒で狂気的だなと思います。
837名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:00:39 ID:vdXEM1e60
>>832
エアーズロックで登山するような馬鹿白人は敬虔というものを知らんのだ。
838名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:00:51 ID:8AajLorx0
朝熊山の金剛證寺に岳参りに行った時に、大日如来が天照だと本地
垂迹の立場の話を聞かせてくれたな。
あそこの大日如来の掛け軸の裏が天照大神だったかな。
かつて、伊勢神宮内に仏塔が建っていたこともあるというし。
神道の祭主たる天皇が仏教に帰依しちゃってたから当然の帰結とも言
えるな。
839名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:01:08 ID:VzgZbesvO
このスレ見てびっくりするのは、神社と寺院が別物だと思ってる奴が以外に多い事
稲荷系は真言、日吉系は天台等々、こんなの常識だと思ってたが…
840名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:01:29 ID:yt8dTBI80
>>751

大和にある三輪山はモーセが啓示を受け十戒を授かったシナイ山と同様に禁足地ですね。
三輪山を御神体とする大神神社はご承知のように大物主神、大己貴神(大国主神)、少彦名神を祭っています。
少彦名神が大国主神とともに働き後に死ぬこと、大物主神が大国主神の幸魂、奇魂、和魂と言われること。
この構造はイエスが受肉した父なる神の子として活動し預言されていた贖罪の死を遂げること、
イエスが弟子たちに伝えた父なる神の聖霊が信じる者たちに遣わされること、といった
キリスト教における父・子・聖霊なる三位一体の神と、大国主・少彦名・大物主の関係性が類似していることが目を引きます。

また大神神社の摂社である檜原神社は元伊勢の一つであり天照大神を祭っています。
日本や神道とイスラエルの歴史や類似性を論じる文脈の中で
天照大神とイエス・キリストの類似性がよく指摘されます。
能の「三輪」という演目には、伊勢と三輪の神を同一視する台詞があるといいます。
それはまるでご自身を父なる神と同一視したイエスの言葉(ヨハネ福音書10:30)、
キリスト教徒の信仰を連想させます。


「思えば伊勢と三輪の神。一体分身の御事。今更、なんと、いわくら(磐座・言わくら)や。」
(能「三輪」キリ(終りの部分)の歌)


他にも、アララト山と剣山、モリヤ山と守屋山に類似点が見出されます。
何度かにわたって、渡来してきたのかな。
伝承も変遷したり、新たな教えや考え方の伝播や受容、また暗号化などもあったのかな。
841名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:01:41 ID:B1yqdKJ90
>>826
どう押し付けてるの?言葉でちゃんと分析して返しなさい。
高等教育はそのためにあるのですよ。
ぶしつけというよりも、あなたが議論ができないだけです。
>>828
日本人の心性?それは多岐多用です。ブラジル系日本人なら
キリスト教徒も多いでしょうし、フィリピン系、中国系、韓国系、
大和系だけが日本人でなし。そういう基本的なことを押さえないと、
どこぞの政治家が日本は単一民族とかいって顰蹙を買うんです。
842名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:01:51 ID:CrsfSiy+0
>>816 あの建て替えられ続ける宗教施設といった側面の意義を
西欧側に説明できる言葉で語ったものってあるのですか?
もしくは建築的提言として、建て替えられ続ける建築物をコンセプトとして見せた建築家など。
西欧の価値観に対して、それらを理解できる言葉で語ってみると
なかなか面白いのではないかと思うんだけど。
キリスト教の大聖堂などは百年かけて建てて、千年以上その建物としての姿を保たせるつもりというのが
基本だろうから。
843名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:02:02 ID:9UwCE6bd0
>>822
必要なら作ればいいじゃん
844名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:02:33 ID:TfImAfQC0
>>828
弁天様はサラスヴァティーさまだよな
固有の宗教とか文化とか信じてるのは昔のナショナリズムの幻想に囚われすぎじゃよ
845婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 01:02:41 ID:pT+sRl6h0
>>827
なんか堂々巡りしているな。
>>822を読め。
祀られなくなった神は忘れさられるしかない。
846名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:02:54 ID:UNOj6sfYO
 
今どきの表現するならブレンド神ってのかw?
 
847名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:03:00 ID:HZJcqbyv0
>>827
沖縄の御嶽信仰を見ればいい。
沖縄の信仰こそ原始神道の姿だというのが通説だ。

本来の御嶽信仰にははない。鳥居もなかった。ただ空間を信仰するのだ。
というか鳥居は大和から持ってこられたものだ。

皇族が何度か久高島を訪れているが、あるいはつながりがあるのやもしれん。
848名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:03:18 ID:7ASg+u6h0
>>822
それは神社の記憶が消えるってだけで、神さまが消えるってことではないだろう。
日本の土着の信仰は森羅万象だぞ。万物の全てに神さまがいるって考え方だぞ。
神社を潰したら神さまが消えるんじゃなくてバチが当たる。
神さまは不屈。やられない。やりかえす。
849名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:03:40 ID:kIkJw1EQ0
>>689
モスリムって、特にセルジュック、オスマン・トルコは其れ以前の先輩のユダヤ教、
キ教ばかりか拝火教にも寛容だよ(現に今でも居る)。古典ギリシアも良く保存して来た。
ただ、仏教だけは蔑視して、あれは宗教じゃない、哲学だって。其れは兎も角、一部に
アルメニア・キ教徒虐殺を宣伝されて世界的に周知されてるけど、実際は今でも隣人として、
同僚として共存してる。此れ、アルメニアン虐殺はどうも宣伝臭い。
アラブ系のモスリムから出てきた誤解だ。十字軍関係、トルコ史読むと良く分かる。
850名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:03:47 ID:vTX6qj1a0
「俺は鳥居はくぐれねえ!」なんて言うところは日本式の仏教じゃなくて特定の外道を
頂点にしたカルトだから近づかないようにしましょうね。
851名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:04:20 ID:SKosmUJOO
>>824
文化・歴史的と言われてもよくわからんが、
家に仏壇・神棚があって、何の違和感も感じない。
神頼みする時は「神さま仏さま」と願うし
852婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 01:04:24 ID:pT+sRl6h0
>>843
必要ないから、つまりその神が不要だから作られない。
当然のことだ。
つまりその神さまはリストラされたと。
853名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:05:19 ID:qTXNkUxA0
世界的にいったら、荘厳な寺院や教典がないものは宗教じゃないよ。
アニミズム。アニミズムってバカにされてるようなもんだよ?

アニミズム
霊的存在が肉体や物体を支配するという精神観、霊魂観は、世界的にひろく宗教、
習俗の中で一般に存在している。
キリスト教が先進のものというヨーロッパの視点から、
かつては原始的な未開社会のものであると考えられた。
854名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:05:35 ID:27LL2V6Q0
>日本のやり方は全体主義がまじるからね。私のやり方は他人のやり方と
>違うということを認めさせるためには自己主張が必要なんですよ。

全体主義の起こりはヨーロッパでの実在論に根ざしてたんじゃなかったっけ、ですよ。
議論を起こして矛盾をなくしようとして激しく応酬すればするほどエスカレート
異端を認められない不安定な心情のカヴァーが全体主義となって表れた、って感じ。

ゆえに

あなたのその「攻撃的なあり方」の方が
全体主義を引き起こしやすいと思いますが如何?
日本で全体主義が起こったのも、具体的にはドイツ観念論が入ってきてからでした。
もともとお隣の大陸の思想との親和性が強かったんだろうケドネ。>ドイツ観念論
855名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:05:54 ID:OWIagkwk0
名を失い、他の神の名で呼ばれる国つ神の怒りいかばりかと…

→どんまい、名前がちがくても同じ神様だよ。
→うんにゃ、似ていても違う神様だろ

今の神道的には前者が一般的だな。
それでいいかとは思うが。
856名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:06:38 ID:emAdRwcE0
>>853
その世界的ってのはかなり危うい発言かと
857名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:07:03 ID:/BFE/LtM0
天皇崇拝の立場としては、これは許されるのか?
858名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:07:42 ID:9UwCE6bd0
>>852
為に作るんじゃないですか?
859名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:07:43 ID:HZJcqbyv0
>>840
ああ、詳しい人がいたw モリヤ山も有名だわな。

>>842
だから伊勢神宮の構造も立て替える期間も
古代ユダヤ教の神殿と同じですw

>>850
鳥居も由来はユダヤ教だといわれるが。現に鳥居の由来は明らかでない。
だがユダヤ教で「トリイ」は「門」を意味する。

在沖米軍基地にトリイベースがあるが、ありゃ面白いな。
なんで基地の入口に鳥居つけてるんだろうなw
860名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:07:47 ID:vdXEM1e60
>>853
言わせとけばいいじゃん。
そんな蛮人どもには。
荘厳な寺院や教典ぶったてて戦争して壊しっこしてりゃ世話ねーわ。
861名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:07:51 ID:B1yqdKJ90
>>835
だから人々をまとめて動かす力をもてないんです。
だから、負けるんです。日本はアメリカに負けた。
だから、精神的な神話の一番重要な部分を失ったんです。
戦争に負けたということは、神話の危機なんですよ。
説得力がなくなっちゃう。
>>836
はあ?権力欲でなく生存欲です。競争を嫌うのはいいけど、
どうやって食っていくの?そんな戦闘力の低いことでは、
日本人は他民族が入ってきたらすぐに駆逐されるねww
聞き苦しいでなくて、それが自然の真理です。本質です。
目をそむけて自分だけ豊かなところにひきこもってれば
聖人のごとき言葉を吐いて、相手を野蛮人あつかいできるかもしれませんが、
力がなければ、ひきこもってる場所に他人がはいってきて排除されるだけですww
>>848
田舎の嫁不足から他民族が入ってきて、彼らが厚い信仰心を持ってたら
説明力の低い日本の宗教はすぐにすたれますよ。
862名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:07:57 ID:CrsfSiy+0
>>835 >東洋の宗教は理論化しなかった
仏教は最初から論理的に作られていて、理論化されていると捉えてもいいんじゃないの?
863名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:08:37 ID:OWIagkwk0
>>857

かつては帝自ら率先していたよ。
864名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:08:53 ID:eY/oyB130
>>850
>>1を見れば分かるように伝統的な神社・仏閣はそんなこと言わない。
神道や仏教の原理主義は共に新興宗教だなカルトも含めて。
865名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:09:17 ID:27LL2V6Q0
>>854>>831へのレスね。

>>841
断定しえないはずの「他人の心情」を<断定>している点。
国家の神話等、定義不明確な言葉を用いて、<断定>している点。

断定しえないはずのものを断定するところ、が押し付け
ですね。
866名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:09:27 ID:ZkVsGQCYO
>>853
宗教ってさ、外人に評価してもらうためのものじゃないだろう
867婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 01:09:57 ID:pT+sRl6h0
>>848
誰も知らない神さまだって別にいてもいいけど、
それはかつて氏子たちに祀られていた神さまとは
違うものだろう。

>日本の土着の信仰は森羅万象だぞ。万物の全てに神さまがいるって考え方だぞ。

明治政府は、その森羅万象を「大物」と「小物」とに分けて
整理統合しようとしたんだぞ。
868名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:10:03 ID:HZJcqbyv0
>>853
日本はそういう意味じゃ中途半端だろ。
原始的な様式を残し近代化を成し遂げていない。

でもそれでいいいじゃね? 欧米人にはいわせておけばいい。
869名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:10:04 ID:OfNM5ySo0
>>842
うん、そうだね。
本来のメンタリティーを今後どう展開していくかで面白くなると思う

870名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:10:04 ID:vdXEM1e60
>>861
説明しなきゃわからんような程度の低い宗教は欲しくないね。
871名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:10:13 ID:/BFE/LtM0
>>863
しかし日本古来の神と、仏教とは両立するのか?
872名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:10:38 ID:SKosmUJOO
神社は、神様に来ていただくための、神様のよりしろ。
神社がなくなったからと言って神様が消滅する訳ではない。
873名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:10:46 ID:TfImAfQC0
オカルトとトンデモと狂信者と雑学博士の共演をお楽しみください

>>853
ちょっと前は発展史観ってのがあってなー
今は否定されている
874名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:11:07 ID:B1yqdKJ90
>>853
宗教といえども生存競争ですよ。弱いものは駆逐されるんです。
アニミズムだとなぜいけないかというと、いけないといより
弱いから、グローバル化で他民族や他宗教が来たときに太刀打ちできないんです。
理屈と富を集めるための荘厳な施設というのは、生存獲得競争なんです。
弱いものは駆逐される。ただそれだけのことです。

日本の中でときにみられるあいまいな宗教観のおしつけってのは、
せいぜい、みんながそうやってるからおまえもやれということを
顔やしぐさ、あるいは失望のためいきなどで空気をだしてうながす
くらいしかできない。言葉ではっきりと責められるとすぐに破綻する。
875名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:11:18 ID:yt8dTBI80
>>786
>ユダヤ教特有のうるさく細かい戒律がないからなあ…
>眉唾じゃないの


大祓の祝詞で定義されている神道における「罪」は
旧約聖書のモーセ五書に列挙されているものとかなり類似しているようです。
大化の改新の詔で定められた法律と旧約聖書の律法の類似性も
アイデルバーグというユダヤ人によって検討され指摘されています。

アッシリアに滅ぼされた北イスラエル王国は先祖に啓示された神に対して
そんなに熱心じゃなく、わりとルーズにいいかげんな信仰でただ形式は重んじる傾向があった、
とも指摘されます。失われた十部族がこの地球上に文化圏を現存しているのなら
先祖の信仰を厳密に保持している可能性は低く痕跡を残しつつも変容した儀礼と伝承を持っていそうです。

また、罪だけでなく、罪からの清めという点でも
日本は禊という水での洗いや、塩を用いる点なども旧約聖書の民の習慣と同じものがありますね。

【先祖は】日本とユダヤの共通点【ユダヤ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1154159177/320-321
876名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:11:50 ID:qTXNkUxA0
>>842
式年遷宮については、三島由紀夫がピタっと言い切ってたけどね。
日本文化にはオリジナルとコピーにおいて差がないって。
当たってるよね。

それと、宗教には壮大な寺院と厳格な儀式が必要だとも言ってる。
このへんはキリスト教は壮大で強固だよね。だから信者も多い。
宗教には目に見える見栄は絶対に必要。

神道は宗教とは違うと思う。宗教以前のなにかでしょう。
877名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:11:59 ID:cnAz2+Su0
>>822
あのね、祀ってよーとなかろーと、神さまはいるの。
それが日本の土着の信仰。
何処にでもいるし、好き勝手に融合したり分裂したりする。
おまえの言うように仮に消えてたとしても、
誰かが思い出したら、途端に何事も無かったかのように復活する。
それが日本の神さま。
ネタか?と思うようなご都合主義で成り立っている。
つーかなんでそんなに否定したいんだ?

878名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:12:12 ID:6B0oC0W2O
>>848
そう。神社整理とはいえ、合祀されたわけで消えた訳じゃない。
あるいは明治時代に神社整理が行われたいっても、記録上神社が消えただけで実はそこに住む村民とかが神社をひっそり復活させた例はけっこうある。
879名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:12:18 ID:vdXEM1e60
>>874
なんだか知らんが、お前はカトリックなのか?
880名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:12:50 ID:OWIagkwk0
>>871

両立したと考えることにして、1000年ぐらいすごした。
神道側から一部反論があったが、大方それで納得していた。

明治になって立場が逆転した。
881名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:12:52 ID:eY/oyB130
比叡山とかでは論理的な宗教哲学が学ばれてたとも思うんだよね。
882名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:13:09 ID:0kTwqNeJ0
>>840
今年実際三輪山も登拝してきたけど、そんな説マジで言ったらほんとに笑われるよ。
平田篤胤らの国学者がキリスト教をなんとか神道の下部構造に取り入れようとして、
教義をでっち上げたわけ。それが明治政府の神道国教化のバックボーンになった。
明治大正っていうのはシナイ文書が出てきたせいで、ロシア経由でユダヤ陰謀論が盛んな頃で、
イデオロギーでいろいろあったんだから。神代文字とかね。

能も好きでよく見るから、その部分も知ってるけど、大神神社のすぐ近くに檜原神社って摂社がある。
それが元伊勢だから、そう言われるようになっただけ。

悪いこといわないから、そこは忘れたほうがいいよ、、、。


883名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:14:10 ID:ZkVsGQCYO
>>861
廃れないよ
てか、過去、キリスト教が根付かなかった珍しい国が日本だよ
受け入れる早さは圧倒的なのに、なかなか根付かない日本の不思議を宣教師が嘆いてた
おかげで植民地支配されずにすんだしね
884名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:14:38 ID:2uIG872m0
仏教と神道は相容れないはず。

まぁ日本仏教は仏教じゃないので相容れるかもしれんがw
885名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:14:41 ID:jjrsqLpV0
>>861
説明?
『あそこに山がありますね。山には神さまがいます。神さまは山そのものです。』
これほどシンプルかつ力強い説明はないだろう。
886名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:14:56 ID:HZJcqbyv0
>>882
では信仰様式に客観的類似性があることについては?

少なくともユダヤ人は間に受けてるぜw
887名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:15:16 ID:27LL2V6Q0
>>861
競争が嫌いなんじゃないですよ
騒乱を起こしたがる刺々しさが嫌いなんです。
切磋琢磨することと、闘争は違うと思うですよ。

自分だけが豊かなところにひきこもるってどういうことなんでしょうね。
他民族が入ってくるって何ですか?
移民1000万人を推進してる人なの?
888名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:15:20 ID:vdXEM1e60
>>881
っつーか、キリスト教にも神秘主義の一派はある。
まあ、神の実在なんて大真面目に議論してる連中よりはマシではあるが。
889名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:15:29 ID:vTX6qj1a0
>>864
神道側の押し付けだなんていってないよ。
鳥居はくぐらん! なんてわめく大作カルトについてい言ってる。

何興奮してんだ? どうした?
890名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:15:30 ID:TfImAfQC0
>>882
日本人とユダヤの起源同一説とか戦中に流行ったよな
891名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:15:37 ID:/BFE/LtM0
>>876
>神道は宗教とは違うと思う。宗教以前のなにかでしょう。
神道としては、神道は宗教ではないとしてるの?
892名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:15:44 ID:W574Q/GFO
なんだかんだ言っても
かあチャン一番だしな。
893婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 01:16:08 ID:pT+sRl6h0
>>877
>>867に書いたことを繰り返すと、おまいの言う

>何処にでもいるし、好き勝手に融合したり分裂したりする。

という本来のありようを変えて、森羅万象を「大物」と「小物」とに分けて
整理統合しようとしたのが明治政府の神社合祀令だ。

>誰かが思い出したら、途端に何事も無かったかのように復活する。

というような「いいかげんさ」を許さずに、ガチガチの教義で
固めようとしたわけだ。

894名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:16:21 ID:OWIagkwk0
>>875

水で清めるのは、世界的だしなあ。
たいがいの宗教はそうしている。
罪の概念もありきたりすぎてちょっと無理があると思うが。

それこそ、パピルスの旧約聖書でも出てこないと無理でしょう。

895名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:16:28 ID:OfNM5ySo0
>>861

お前の文章で 「定説です」 を思い出した

>>883
キリスト教はいろんなとこで反論されて宣教師は答えに窮してたらしいね
896名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:16:43 ID:qTXNkUxA0
神道ってなにが来てもエヘラエヘラ笑ってて埒があかない感じ。
お前、改宗するのかしないのかどっちなんだ!と言われてニヤニヤしてる。
別に何も考えてなくて、毎日飯食えればいいやくらいのもんなんだが。
897名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:17:14 ID:eY/oyB130
>>880
>>明治になって立場が逆転した。

単純に利権争いの面もあると思う。
明治の元勲なぞ皇居の廊下の真ん中歩いてたし。
尊皇は建前だな。
898名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:17:39 ID:B1yqdKJ90
>>854
日本の全体主義は日本が流動性の低いムラ社会をやってきたからであって
ヨーロッパとは関係ありませんwww 別に言葉を使えというのは、
机で勉強した知識をはきだせといってるわけじゃないんです。
見当違いもいいところ。連想ゲームじゃないんだから、
なーにが全体主義とゆったら、、だwww
>>865
そうやって私の言葉をあなたの勝手なあいまいな観念で
断定して否定してみてるあなたの断定も押し付けwハイ、論破。
言葉あそびじゃなくってもっと内容いってよ、こっちもヒマじゃ
ないんですからぁww
>>866
これからどんどん外国人入ってくるからね。負けるよw?
>>883
どうかな?これだけ移民が多いのに。これからますます
政治家は移民をまねくつもりだよ?どう説明するの?
空気で彼らを感化するつもり?大好きな空気嫁なんて通用しなくなるよww
899名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:18:20 ID:vdXEM1e60
>>883
まあ、日本では神なんて『邪魔しなければいてもいいよ』という程度のもんだから……
だいたい、連中の『根付く』は『他の宗教を排撃するくらい心が狭くなる』って意味だろ。
そんなの、大きな心でキリスト教も受け入れた人達が陥るはずもない事だ。
そうなった大名もいたみたいだが、きっちり成敗されたし。
900名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:19:04 ID:TfImAfQC0
>>892
ですよねー
901名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:20:07 ID:67ssfsoBO
>>1のような事態が困る人がいるようですね。
902名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:20:25 ID:0kTwqNeJ0
>>884
密教や大乗仏教は神仏習合しても問題なし。

大乗運動以前の原始仏教は問題あり。
903名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:20:34 ID:vdXEM1e60
>>898
え、ヒマじゃないの?
904名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:20:34 ID:CrsfSiy+0
>>876 >式年遷宮については、三島由紀夫がピタっと言い切ってたけどね。
>日本文化にはオリジナルとコピーにおいて差がないって。
「物」よりも「事」の重視といった側面から見るとどうなりますか?上記と相反するといった意味ではないのですが。
905名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:20:39 ID:OyC0J3mw0
>>867
整理統合したのなら消えてないだろ。
と言っても勝手に復活するよ。
しかも統合?なにそれ?で何も無かったように元通り。
906名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:20:41 ID:TIVl+7jV0
>>743
ということは、
スサノオの末裔、海部宮司が言っているということはすなわち、
神武に滅ぼされた出雲の宗教、出雲のルーツが
一神教だったということなのだろうな。
907名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:20:54 ID:ZkVsGQCYO
>>895
うんw
イギリス人が書いた面白い分析を読んだことあるよ
「キリスト教が日本に根付かなかったのは、日本の八百万神の一つにされてしまったからだろう。そりゃあ簡単に受け入れるわな…けど、それはキリスト教じゃないよ、日本人っていったい…」みたいな分析
面白かった
908名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:21:30 ID:/BFE/LtM0
>>896
しかし戦時の求心力にはすさまじいものがあったかと。
お年寄り方にとっては今でもかもしれないが
909名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:21:57 ID:emAdRwcE0
神道って祟りと畏れから来るものなら、そもそも他の宗教と相容れないとかそういう次元の話ではない気がするが
910婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 01:22:13 ID:pT+sRl6h0
>>905
んじゃ聞くが、いったん忘れ去られた神が復祀された例は
どのくらいある?
911名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:22:39 ID:SKosmUJOO
御先祖様をお参りするなら仏壇・お墓
家内安全・商売繁盛等お願いするなら神社で参拝
どっちも必要。
912名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:23:08 ID:qTXNkUxA0
冷静に考えて便所の神とか、考えた奴って。
913名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:23:14 ID:eY/oyB130
>>901
神道や仏教と自称してる新興宗教の信者だなカルトも含めて。
914名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:24:10 ID:OMpdOaUw0
>>175
歴史の教授も、もともとはどう生きるべきかという人生哲学だったと言ってた
それが、バクトリアからガンダーラ美術が伝わって、
概念を聖像化出来るようになったところから崇拝の対象である宗教に変化したとか。
915名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:24:28 ID:B1yqdKJ90
>>887
目指すも何も、そうなるでしょ。じゃあ、チベット民族が
弾圧されてるのをみて中国政府にあれだけ文句はいえるのに
なんで、大和民族を弾圧するような他民族の受け入れ推進には
大和民族は立ち上がって受け入れ反対しないの?
大和民族って団結しないでしょ。民族として動かない。
受け入れなんて絶対いえない状況をつくってみればいいじゃないですか?
でも、実際はそうではない。小沢だって外人参政権賛成でしょ?
目を背けてもムダ。外人受け入れが政治力をもってるでしょ。この国では。
>>899
それは戦争でまけたから縮み上がってそういう心境に達しただけだろwww
日本からでていって鳥居つくって、天皇を敬わなければ不敬とかいって
勢力圏を拡大するときは日本はあれだけ攻撃的に自分達の価値観を押し付けてきたし
内部でも人々に押し付けてたのにwww

戦争に負けて涙目になって、日本の宗教観ってまったりですねって
どれだけ今しかみえないんだよww いまの日本がまったりしてるのは、
ただたんに戦争に負けてアメリカの保護領になったからなだけですww
大日本帝国軍が自衛隊になったのと似て、まったりできるようになっただけ。

んでもってね、信者獲得に攻撃的なリーダーシップを発揮する仏教なり
キリスト教なりがでたらすぐにそういう宗教は力を持つよ。だって優れてるんだもんww
いまの日本のまったり感なんて敗戦ショックの後遺症にすぎないよww
916名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:24:35 ID:TIVl+7jV0
>>909
祟りとおそれが神道思想に入り込んだのは、
出雲大社の創建と密接なかかわり合いを持っているということ
分かるだろう?
梅原猛も「神々の流竄」の中で同様の意見を述べているよ
917名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:24:35 ID:vdXEM1e60
>>901
困るっつーか、なんでそんな事をしたいのか判らん……
918名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:24:58 ID:27LL2V6Q0
>>898
はて。全体主義とは一つの思想の元に他者を無理やり引き込むものですよね。

村社会は余所の村に「おれの村のやり方はこうだからこのように変えろ」というような
押し付けはしませんでしたよ?

よそはよそ、うちはうち、郷に入っては郷に従え、ですし。
あ、勘違いされると困るからいうけども、風習とか行事のとりかたですよ。
思想統制じゃありませんもん。
他人様には他人様の在り方ってのがあると、よくわかってたんじゃないですかねぇ。
そんな状態のところが、そのまま全体主義になれるわけないでしょう。

>別に言葉を使えというのは、机で勉強した知識をはきだせといってるわけじゃないんです。
扇動に抗ずるにはまず検証。これ大事、じゃないんですか?
扇動されたら扇動されたままに従え、ということですか?
919名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:25:03 ID:OWIagkwk0
日本でも戦国時代のキリスト教の普及は早かった。特に九州で。
一掃するのに島原の乱の終結まで時間はかかった。

食い止めたのは、政治的な判断と手腕による面が大きい。
920名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:25:17 ID:VzgZbesvO
式年遷宮をユダヤにくっつけようとしてるバカいるけどさ
そもそも掘立柱の建造物は根腐れが2〜30年でくるから周期毎の建替は普通なの。
春日も住吉もかつては遷宮してたし、古代の宮が代毎に建替してたのも同じ理由。

オカ板のノリ持ち込むなよなww
921名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:25:21 ID:yg8QboqB0
>>859
これか。凄い光景だな。→トリイベース
http://pht.so-net.ne.jp/photo/mlb0019/images/1530774
922名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:25:26 ID:koGsqwvQO
>>389
アニメとかで優秀な敵キャラは祭られるだろ
923名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:25:37 ID:00cCmfL20
>>884
つーか、仏教を日本に取り入れて、大和時代以降
国づくりの中心に据えて日本文化にしたのは
神道のトップである天皇陛下ですから。

日本は明治まで、ずっとそれで来ていたわけです。
924名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:25:39 ID:eY/oyB130
>>902
>>密教や大乗仏教は神仏習合しても問題なし。

神仏習合=日本教だからね。


925名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:25:45 ID:0kTwqNeJ0
>>886
宗教なんて多かれ少なかれ類似性あるよね。
だから本地垂迹説もできたんでしょ。
神話にしても、南洋諸島の神話と、大国主の神話、ギリシャ神話とスサノオの神話なんかそっくり。
そのあたりは民俗の伝播で実際に伝わったんだろうけど、
三位一体と造化三神と類似とか言うのは無理があるよ。

っていうか、オオモノヌシ、大国主、スクナビコナの三柱が、どこがキリスト教の三位一体説なのかと
926名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:25:45 ID:TfImAfQC0
>>910
お前らの話は、お互いに違うことについてしゃべってる気がする
婆はお祭りされる神さまの話をしているが
他のやつらはワダツミイカヅチみたいなアニミスティックな神様の話をしているので
平行線を辿るんじゃね?適当だけど
927名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:25:47 ID:AwFePvN20
>>888
この方とかはそれに近いんですか?

内村鑑三
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E6%9D%91%E9%91%91%E4%B8%89
928名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:26:26 ID:qTXNkUxA0
こないだ27時間でたけしが行ってたけど
ポコチンの祭り。あれはどんどんキリスト教圏とかイスラム圏とかにもっていって
冷静にツッコミ入れてもらった方がいいような気がするよ。
日本の神も悪ふざけがすぎる。
929名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:26:33 ID:9UwCE6bd0
>>910
忘れ去られた神がそもそもあるのですか?
930名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:26:33 ID:mO1Xm7C10
>>893
そのガチガチの教義とやらは普及せずに現在に至っているわけだが。
一度は取壊されて復活した神社も、復活したのは神社であって、神さまはずっといたの。
だから『神社取壊してごめんなさい』になるの。
あたらしく立てる神社も『今まで祀ってなくてごめんなさい』なの。
『ようこそ神さまありがとう』じゃないの。
山の神さまは山が神さまなんだから当然の考え方だろ。
931名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:27:36 ID:27LL2V6Q0
>>898
>そうやって私の言葉をあなたの勝手なあいまいな観念で
>断定して否定してみてるあなたの断定も押し付けwハイ、論破。

あなたの観念については触れてませんけど?
言葉の問題ですもん。
-----------
「日本はこれから共同体が崩れるし、国家としての神話を失ってるし、
だから、リーダーシップが本当は欲しいんだよ。受身の文化だし。
というわけで、リーダーシップのない宗教の最たるものが、
無心教なのか神や仏を信じてるのかわからない今の日本人の日本教という
宗教なわけなのです」
-----------
断定しえないはずのモノが、断定になっているもの↑
932名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:28:00 ID:vdXEM1e60
>>915
その優れてるキリスト教は、過去400年間、日本で力を持った事はないぞ。
ちなみに、俺の知る限りもっとも信者獲得に攻撃的な仏教は創価学会。
まあ、力を持ってるといえば持ってるが、仲良くする気にはなれないね。
933名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:28:36 ID:ZkVsGQCYO
>>898
日本の神さまは、ただそこにあるだけ
その強さをお前は知らない

キリスト教やイスラム教のほうがヤバいって
地球は丸いことやら進化論やら、矛盾だらけ
聖書やコーランの破綻をとりつくろうために、必死でそのたびに戦ってるしさ
日本のなんでもありな神仏混交教は、その必要がない
934名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:28:58 ID:yg8QboqB0
あと浄土真宗の門徒式章と
キリスト教の神父が首から提げてるアレって
そっくりだよな。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d0/95/verlierehund/folder/915120/img_915120_44709899_5?1168778273
935名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:29:05 ID:SRi8X2CpO
神宮のあの造りは、みんなが良い良い言うからなんか自分も良く思うようになるだけで、じっくり冷静になって考えたら、あまりのしょぼさにがっかりじゃないですか?
物は言いようで遷宮と言えば歴史を感じてしまいがちになるが、建物は最長で20年前の新しいものなんだよね
人間の営みが世代を超えて継続する以上、古くなった建物を立て替えるのは社会において当たり前のことであり、特定の建物に限ってそれをありがたがるのも、周りの人が良い良い言うからじゃないですか?
936名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:29:09 ID:H8FmPsFX0
>>852
リストラされようと、必要になった瞬間に誕生して、
しかもずっと居たことになるのが日本の神さま。
ご都合主義だろうと何だろうと、そうなってんだから仕方がない。
937名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:29:19 ID:2uIG872m0
日本人はちんこ祭りやまんこ祭りやって騒いでるのが丁度いい。
てかその馬鹿とも言えるおおらかさがいいんじゃないか
938名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:29:21 ID:OWIagkwk0
>>929

うちの近所の天祖神社は、もともと祭られていた神の名は不明だよ。
統合後に忘れられたw
939名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:29:27 ID:wjAW1PHX0
>>824
>神仏混仰って文化や歴史的にも日本人なら大半が知っている事だと思ってた

普通は知らないと思うぞ。
特に関西人以外の日本人は。
それって、仏壇と神棚が一体化しているようなもんだろ?
ぜってーありえねー。
940名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:29:45 ID:27LL2V6Q0
>>915
大アジア主義は醜いですね。

自分は、大嫌い、ですよw
とくに宗教的な儒教臭いところがね。

941名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:30:30 ID:0kTwqNeJ0
>>924
密教も大乗もインド生まれで、神仏取り入れてるよ。
密教なんかの観想念仏のばあい、相手が大日如来でも、チベットの仏教者パドマサンヴァバでも、
好きなものを選んでもいいとソギャルリンポツェがいってた。

まあ、教義までは習合させちゃまずいが、初期仏教以外はどっちみち「菩薩」「如来」など真理の人格化を
行ってるから、土地土地で本地垂迹やっても、修行上は問題ない。
942名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:30:36 ID:TfImAfQC0
>>928
俺の大好きなシヴァ神が否定されちゃうから却下
ヨーロッパにもチンコ祭り山ほどあるじゃねえか
チンコの形のプレッツェル食う妙齢のお嬢さんは衝撃的であった
943名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:30:48 ID:qTXNkUxA0
takeshi中継 新潟
http://jp.youtube.com/watch?v=_CYL9a10o4g&feature=related

これとかすごいよな。世界のどこにもっていってもバカにされると思う。
944名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:30:54 ID:vdXEM1e60
>>935
君はブルジュ・ドバイでも信仰してなさい。
945名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:30:58 ID:1aBbGmHF0
俺は純粋な日本人だからこう言う話題はほのぼのするなぁ・・・
946名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:31:23 ID:1uL9G4d+0
>>853
バカにされようと、誇りに思うよ。
日本の神さまは、日本人の知恵が生み出したものだから。
947名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:31:26 ID:6B0oC0W2O
>>885
うん。不思議な感覚だよね。例えばトトロが若い日本人にも受け入れられるのは、トトロ=山の神という認識というか日本的な感覚があるからかと。
まっくろくろすけ然り。
948名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:31:28 ID:yt8dTBI80
>>906

たとえば、紀元前の時点で日本列島にたどり着いた人々の末裔であるとか、
紀元後にたどり着いたけれども、預言された救世主イエスの到来をまだ知らされていない人々であったとか
そういった仮説はあるのかもしれませんね。
日本に何度かアブラハム・イサク・ヤコブの子孫が集団で渡来したのだとすると。
思想的信仰的背景は古代ユダヤ教、原始キリスト教、古代東方キリスト教の三種類とか?
他に可能性としては完全に棄教したパターンとか中東やアジアの異教に影響されたケースとかもあるのでしょうか。
949名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:31:47 ID:d3zTNn7jO
>>933
日本の宗教は近代的な科学とも融合しかねないから面白い。
アブラハムの宗教を信じている奴等にとっては狂気の沙汰にしか見えないだろうが。
950名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:31:49 ID:eY/oyB130
>>939
>>仏壇と神棚が一体化

そうじゃなくて、一つ屋根の下に仏壇と神棚があることだな。
951名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:32:19 ID:9UwCE6bd0
>>936
リストラ神社とかね。呪い専門だが。
出来の悪い経営者で繁盛したりして。
952婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 01:32:21 ID:pT+sRl6h0
>>926
んなこといっても、俺は>>507からこっち国家神道の
やったことの話しかしとらんがな。

>>930
だから、全部が全部復活したわけじゃないだろと。
つぶされた7万の神社のうち復祀されたのはどんぐらいだよ?
953名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:32:40 ID:B1yqdKJ90
>>907
昔の日本はムラ社会がいきてたからね。
ムラの人間関係が機能してムラ共同体への
所属がアイデンテティの元になれたからね。
でも、ムラ共同体が破壊された今の日本では、
理論的リーダーシップを持った宗教が強いわけ。

日本はアメリカの保護領になって、まったりと
経済成長できたから、会社がある程度、セーフティネットおよび
アイデンテティ確立の共同体になってきたわけだけど、
それもぶっこわれてきた。

移民および共同体の消失のいみするところは、理屈をきちんと説明して
相手を感化し、自分の宗教にひきいれる説明能力のある宗教こそ
求められるってこと。しょうしょう相手にうざいとおもわれても、
いいものはいいんだから仕方ない。あの先生のおっしゃってることは
すばらしいです。こんど集まりにきてみませんかとこうくる。
で、言ってみると集団が先生を崇めてすごいエネルギーを放つ。
人間の持つ奇跡です。思いがひとつになったときの集団のもつ陶酔感、
達成感はすごい。だから、感激して感化される。そういう宗教が力をもつ。
政治力をもつ。当たり前だよ。だって優れてるんだからwww

日本的なあいまいな宗教観なんてのはいってみれば引きこもり的発想。
ホンモノの宗教のまえには信者獲得と政治力で負けます。
954名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:33:33 ID:67ssfsoBO
>>913
だからこそ…の今回の流れですよね。
955名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:33:34 ID:OWIagkwk0
荒魂、怨霊という、神々のあらぶる面をない神道など、祭儀として神力がない。

基教のような神のイメージに惑わされた神道など折伏されたほうがいい。
956名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:33:50 ID:AwFePvN20
日本の近代農業にもキリスト教が関わってるんですね

ttp://www.phoenix-c.or.jp/~m-ecofar/167.html
957名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:34:10 ID:vdXEM1e60
余談だが、韋駄天はもともとアレクサンドロス大王の事。
958名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:34:26 ID:/BFE/LtM0
>>941
天皇陛下も真理の人格化になるわけなの?
959名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:34:28 ID:ibGaKqnUO
とりあえず同じ敷地内で
って事で。
一般家庭内の様子はさほど変化なし
960名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:34:46 ID:ZkVsGQCYO
>>939
一体化というか、うちの田舎だと両方ある家ばかりだよ。ちなみに和歌山の南。
たいていの家では居間に仏壇があって、台所や玄関や廊下などに神棚がある。
961名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:34:48 ID:eY/oyB130
>>941
そうじゃなくて、日本では原始仏教が普及してないから
神仏習合で問題はないという意味で書いた。
962名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:34:50 ID:OfNM5ySo0
>>935
君は目が見えてるのに盲目だね
963名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:34:54 ID:lckqFlO10
ただの談合組織じゃん('д`)
964名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:35:05 ID:TfImAfQC0
とりあえず東北でも同じ部屋に仏壇と神棚があると言っておこう!
神仏をごちゃまぜにするのは何も関西だけではござらぬ
965名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:35:12 ID:kIkJw1EQ0
>>883
カトリック350万人、ウリスト教750万人の南チョンなんて其の侭居つくかどうか。
日本で結局キ教が広まらなかったのは、幕藩体制での内政での功績が最大の
要因だろう。外交は55点だが、内政は70点近く遣っても良い。
チョンはそうは行かないからナ。
966名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:35:18 ID:d3zTNn7jO
>>936
ここじゃ神は死ぬわよみがえるわ転生するわで大忙しだからな。
967名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:35:27 ID:2uIG872m0
>>895
>キリスト教はいろんなとこで反論されて宣教師は答えに窮してたらしいね
全知全能の神が本当に居るってんなら不幸や貧困なんて起こらないもんな。
クリスチャンはそれを人間の自由意志とか都合のいい言葉で誤魔化してるが
よくあんな理論で信仰を守れると思うよ。

まだ、気まぐれで人間臭い神道の神さんの方が居そうな気がするわ。
968名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:35:48 ID:9UwCE6bd0
>>952
為に作る神社は問題ですか?
ハマの大魔神神社とか
969名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:36:57 ID:zkOb717J0
>>921 おお、凄い。凄い。
ところで、こんな横並びのふたつ鳥居って、他の神社などであったっけ?


それからこれは、下品な推測で申し訳ないが
沖縄は地上戦が激しくて、民間人の戦死者も多かったので
米軍が襲撃されたりしないように、いわゆる「立小便防止」的な
心理的防御壁となる鳥居を作っちゃったんじゃないの。
970名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:37:43 ID:vdXEM1e60
>>966
ある意味、メガテンシリーズが日本人の神霊観を最もよく表してるかもしれない……。
ペルソナシリーズは海外でも人気みたいだし、案外似たような感性は世界中にあるのかもな。
971名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:37:45 ID:d3zTNn7jO
お前ら天国を想像してみろ。





今思い浮かんだのは極楽だぜ。
972婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 01:38:01 ID:pT+sRl6h0
>>968
俺は、各村々・各集落にあった小さな神社をつぶしたことを
怒ってるの。
973名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:38:07 ID:27LL2V6Q0
>>915
>目指すも何も、そうなるでしょ。
あれは、中川シュウチョクという人が、入管出身のブレーンとともに
ぶち上げた構想でしょう。中川シュウチョクが主流になられると困るけど
安倍退陣とともに役職外れているし。

まぁ彼が推す候補者が総裁になっちゃったら、わからないけどね。

>じゃあ、チベット民族が弾圧されてるのをみて中国政府にあれだけ文句はいえるのに
>なんで、大和民族を弾圧するような他民族の受け入れ推進には大和民族は立ち上がって受け入れ反対しないの?
だって、中川シュウチョクが言ってるだけだし・・・。

>大和民族って団結しないでしょ。民族として動かない。
だから、全体主義とはほど遠いんですね。

>受け入れなんて絶対いえない状況をつくってみればいいじゃないですか?
>でも、実際はそうではない。小沢だって外人参政権賛成でしょ?
>目を背けてもムダ。外人受け入れが政治力をもってるでしょ。この国では。
外国人参政権への反対は根強いんじゃないの?
でもあまりニュースを見ないような人だと知らない人が多いかもね。
974名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:38:17 ID:0kTwqNeJ0
>>961
ああ、ごめんね
975名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:38:25 ID:ZkVsGQCYO
>>953
実際負けないよ。
歴史を学ぼう。
976名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:38:51 ID:yt8dTBI80
もしも仮に日本が失われたイスラエルの十部族と関係があるのなら、
現在まで日本が国家としてキリスト教を国教としていないことは
聖書の預言と整合性がつく。

旧約の預言においても、新約におけるイエスの預言においても
イスラエル全家の聖書の文脈における宗教的意味の救済は歴史の終局において成就・完成すると言われている。
非ユダヤ人に地球全体の人類に広くあまねくキリストの福音がのべつたえられた後のことであると。

現時点で既にキリスト教が普及している国家や文化圏は
つまり、聖書を尊重するのであれば、それらは失われた十部族により構成されるものではない、
ということです。
977名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:38:56 ID:VzgZbesvO
>>939
おまいの民度が低いだけだってww

いっしょくたにすんなカス
978名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:38:58 ID:TfImAfQC0
>>971
天国って用語キリスト教専用じゃなかったっけ?
979名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:39:04 ID:1aBbGmHF0
まぁ、言わせて貰えば江原啓之はインチキ詐欺師でおk?
980名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:39:30 ID:emAdRwcE0
日本人自体が引き籠り的な人間だからその思想も生きるんじゃない
981名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:39:38 ID:SKosmUJOO
神社が取り壊され、人に忘れ去られ、祀られなくなったとしても
神様はその場にいらっしゃる。
神様は人間だけを見ている訳ではない。
982名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:40:05 ID:B1yqdKJ90
日本だって戦争にまけるまでは宗教弾圧もしたじゃないですか?ww
アメリカに負けて国家をほとんど解体されて、アメリカ軍に守ってもらって
まったりできてるから、日本の宗教は寛容だよねーとかいってられるの。
それもこれも借金して金持ちだと勘違いしてたから。

これから地方自治体がぶっこわれて、会社も雇用が不安定になって
じゃあ、精神的にも生活の相談にもだれが頼りになるのって言ったら
ムラ社会の壊れた日本では、やっぱり宗教が成長する余地があるわけ。
わかる?そんなときに、敗戦ひきこもり感覚にすぎない
あいまいもこなナアナアな宗教観なんて屁の役にもたたないでしょ。
みんなで師のいうことに耳をかたむけましょう、救いの言葉を唱えましょうと
しっかりとリーダーシップをとってくれる宗教がすぐれてるし、
力をもつのは当たり前ですよ。あいまいな宗教観なんてのは、
ムラや企業が共同体のささえになり、移民があまり入ってこなかった
戦後のいっときのひきこもり宗教観にすぎないよwww

これが知恵のある天才的書き込み師のことばです。
983名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:40:09 ID:9UwCE6bd0
>>972
作り直せばいいじゃん。
あと、上野の宝くじ売り場にも神社があるのだが駄目ですか
984名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:40:45 ID:27LL2V6Q0
>>953
それって、オルグと一緒だね。
怖いね、洗脳って。
985名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:40:58 ID:ZkVsGQCYO
>>964
さらにその同じ部屋に十字架やマリア像が飾ってあっても、日本人は驚かないよね
外人に見せたいw
986名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:41:02 ID:W574Q/GFO
阿弥陀様と救世教は一緒だろ。
987名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:41:35 ID:SRi8X2CpO
神宮のあの造りに重みを感じないのはおかしい、とか、神宮の良さが分からないのは盲目だ、とか言う人がいるが、
人には様々な見方や価値観があるわけで、自分と違う見方や価値観を持つ人に「おかしい」とか「盲目」とか否定的な評価を下す人って視野が狭くただの盲信だと思う
988名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:41:38 ID:0kTwqNeJ0
>>958
ならないよ。あれは大和政権の支配者が神話の神を先祖にして権威付けただけ。
もっと抽象性がなきゃだめ。
989名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:41:42 ID:rXUl13E60
>>910
知らん。
知らんが神社が潰れて神さま消えるってのは在り得ない。
強いて言えば『隠れる』だろう。
なんでそんなに消えたことにしたいのかい?
990名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:42:08 ID:vdXEM1e60
>>982
よっ
天才書き込み師
991名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:42:16 ID:d3zTNn7jO
>>978
本当は天国⇔地獄じゃなくて極楽⇔地獄なんだよね。
なんで片方に閻魔さまがいてもう片方にデウスがいるんだよと。
992名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:42:22 ID:SKosmUJOO
まさかこのスレが1000まで行くとは思わなかった。
過疎りまくると思ってたのに。
993名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:42:34 ID:TfImAfQC0
>>985
仏壇と同じ扱いだったら驚くけどww
首に十字架のネックレスさげて線香上げるぐらいはデフォだな
994名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:42:36 ID:b9xT2F6OO
>>971
黄泉(よみ)の間違いでは?
995名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:42:39 ID:OWIagkwk0
>>981

そういうやさしい神様像は神道のものじゃないから…



996黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/09/09(火) 01:42:40 ID:6IzyT6nx0
>>971
天国や地獄などは概念でしかない
あるのは

              『無』


                    だ
997名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:42:54 ID:27LL2V6Q0
やっぱ言っていることが全体主義的だなぁと思える。
共産主義も国家社会主義と表裏一体の全体主義だった

検証しようという冷静さを失わせようとする人は
恐ろしい人です。
998名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:43:38 ID:1aBbGmHF0
俺ん家の近所の西部八幡はガチ!
999名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:43:57 ID:d1XdvwE90
>>926
土着の信仰で限定しているから、それはないかと。
1000名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:43:58 ID:B1yqdKJ90
>>984
こわい?真実でしょ。いいものはいいと勧誘する、だってすばらしいものは
すばらしいんだから。それを気持ち悪いとか強引だとかおもうのがあいまい
宗教観の日本人の感覚なのかな?わからない。いいものはいいと薦めてみるのが
やさしさなんじゃないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。