【国際】 中国の複数サイトにベトナムへの“侵攻計画”が掲載、ベトナム政府が中国政府に懸念を伝える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫φ ★
中国サイトに「ベトナム侵攻計画」 
2008.9.5 18:09

中国の複数のウェブサイト上にベトナムへの“侵攻計画”が掲載されているとして、
ベトナム政府が中国政府に懸念を伝えていたことが分かった。5日付の香港英字紙
サウスチャイナ・モーニングポスト(電子版)が報じた。

計画は「軍事的な価値は全くない」(中国の軍事専門家)といい、両国が領有権を
主張する南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島をめぐり、ベトナム側と
米エクソンモービルが同海などでの探査協力に合意、中国側が抗議したと報じられた
ことを背景に、何者かが私的に作成したとみられている。

計画は31日の間にミサイル攻撃などを行い、31万人の軍隊が攻め入るとの内容。
ベトナム外務省は5日、中国側から「政府の立場を示すものではない」と説明を
受けたことを明らかにした。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/china/080905/chn0809051812001-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:16:24 ID:F7rXaUWb0
                  __
               /   _`ヽ、
              /ト、 ,-__, ー_ i、
                 lイミF fr'三テ fヨ!
              ハ マl} 丶 .ィー;_チ_!
             jリヘ._ト、  //゙,ニ、`i}
             jノLイムjト、 {!_,rヌミヽi!
           / / ヾiヽlリ `「|i |! li |\
          / 、    ヾiヽ`、 ヾ!i |リ! .ヽ
         /    ヽ :i! ヾiヽ\/ノ!ii|  i. ヽ
        ,′/   ', !   lii lヽ./ |lii| 、! , '、
         !      i:    ヾiiヽ  |lii| V  ヽ

            慈 円 [Zui Wen]
             (707〜789 唐 )
3名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:16:30 ID:YqfHcYva0
第三次世界大戦間近だな
4名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:16:43 ID:lKSPb1yE0
ベトナムには反中分子がたくさんいるからな
過剰反応
5名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:17:25 ID:BcpJhxKE0
のちの第三次世界大戦である
6名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:17:27 ID:c4HYHjGK0
中越紛争再び
7名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:19:23 ID:zkOfky1F0
今攻め込んでも、また負けるだけだろ。
8名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:20:02 ID:LtXw5RCI0
繊維をベトナムに取られてるからかな。
バブル崩壊して相当苦しいと見た。
9名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:20:05 ID:oEN6X81JO
第三次始まる前に、在日を送り返さんとな!

国内でテロなんぞされたらかなわん!
10名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:21:23 ID:9QZnkzpx0
>>4
カンボジアのポルポト政権を支持した中国が狂っているのだろ
ベトナムの御陰でカンボジアに平和が戻った

中国が支援する国家で、まともな国家は無い
ミャンマー、北朝鮮、ポルポト政権、
11名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:22:08 ID:PSx3SXZz0
アメリカでさえ勝てなったベトナムに、中国の弱兵ごときが勝てるわけなかろう
12名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:22:49 ID:L32l548vO
>>10
もうちょっと、勉強したほうがいいよ
13名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:23:01 ID:EaD3a+7m0
前科持ちだしな
14名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:23:29 ID:5EX3awiFO
シナは自分の周りすべてと喧嘩してんのか
15名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:24:38 ID:QPOY6dQQ0
>>10
アフリカでもヤバい事やってるんだっけ。
ホントに世界中が寄ってたかって闘わなきゃならない国だわ。
16名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:25:11 ID:EaD3a+7m0
>>11
てかアメリカが撤退した後
懲罰戦争だとかほざいて中国侵攻したぞ
フルボッコされたがw
17名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:26:03 ID:uwpes8HP0

 平和の祭典が終わったとたんに、本性表したワケね
 よ〜く、分かります (´・ω・`)
18閨暖恋:2008/09/05(金) 20:27:26 ID:2uDB4SBH0
>>11
実際ベトナム戦争直後の中国軍の侵攻を数に劣るベトナム軍が圧倒。

>>5
後の第二次中越紛争である。
一次は越南(ベトナム)を宗主国中国が懲罰を与えるとして侵攻。散々打ち破られてほうほうの態で雲南へ落ち延びる。
二次は繊維を取り返す為の懲罰として侵攻して再びぼろぼろにされて敗走。
19名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:28:09 ID:L32l548vO
>>11
つ朝鮮戦争
20名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:29:16 ID:AJaCQZat0
>中国側から「政府の立場を示すものではない」と説明

政府ではないが、軍の立場を示すものだろう。

日本が東シナ海の中間線で掘削を開始すれば、きっと同じような

「政府の立場を示すものではない」進攻計画が出てくるだろう。
21名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:31:26 ID:DpgLmstH0
つうか、中国が侵略戦争できると本気で思ってるのかね

そんなことしたらその隙にチベットやウィグルが蜂起する
人民軍は迂闊に外へ向けられない状態
22名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:31:30 ID:+E1j0dyT0
政府で無いだけにセーフなのか
23名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:33:18 ID:L32l548vO
>>21
お前ももうちょっと勉強しろ
24名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:33:53 ID:nKEMViCs0
世界情勢や理屈はさておき・・・

中国ならやりかねんと思う
アレを常識的に判断しようとするのは、致命的な間違いのような気がする
25名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:34:20 ID:7F/7UMTi0
>>23
その2件に関しての説明モトム!
26名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:34:53 ID:anpWaype0
ヘトナム侵攻という事態になれば、またぞろ「中国は終わったからベトナムだ」という考えで
進出している日本企業が大被害を受けるわけですね。
27名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:35:07 ID:l4GKKk2O0
平和団体と9条の会出番ですよっ
28名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:36:00 ID:vuvhPY+10
こういう国民ってどうなんだろうねwww
朝日は尊敬してるみたいだけど
29名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:36:12 ID:72uSH6h10
>>27
こういう話が出ると突然、音沙汰無くなります。
30名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:36:39 ID:namr+pVs0
日本も沖縄が狙われてますよ。
民主党は沖縄政策で一国二制度とかいってるし。
ふざけてんの?
31名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:37:09 ID:OKGYgWHUO
日本海軍の出番ですね
32名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:37:27 ID:EqlKPCfz0
>> ID:L32l548vO
>> ID:L32l548vO
33名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:39:55 ID:l4GKKk2O0
>>29
奴らは日米艦艇寄港には猛抗議のクセにその他国の艦艇はスルーよね。
特亜は喜んで押しかけ歓迎する始末><
34名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:40:32 ID:Z/BDsTgL0
シナ人の覇権思想がモロに出ているという事ね
35名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:41:07 ID:P7jCu/Jh0
もしマジで中国がベトナム侵攻したら極東情勢どんな感じになるん?
36名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:41:51 ID:Ny1Tbot10
やはり軍事行動ですか
オリンピック終わったら
37名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:43:24 ID:Np1F/UiB0
万博明けじゃん
38名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:44:42 ID:vLXvQU3fO
仮に侵攻しても
またやられるだけでしょ
ベトナム人は性根が座ってるから
どんなことしても叩きだす
39名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:44:57 ID:7F/7UMTi0
>>33
中露の艦艇への抗議は見たことないw
40名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:45:13 ID:GFTi19ee0
ちょっと支那板に貼ってくるわ
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/daitoa_consumer/
41名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:45:40 ID:erFPnntd0
まだパラリンピック開催中だろうが(´・ω・`)
42名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:46:17 ID:pf4ij83B0
もうすぐ30年になる中越戦争、にちゃんねらーの過半数はリアルに知らないのも無理はない。
43名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:46:22 ID:ZyUeJ+2t0
>>4
お前は、何分子

>>12
おい馬鹿。
具体的に反論してみろ。
>>10さんの書いてる事に間違いがあるのかよ。
44名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:46:26 ID:gBdu9H380
〜〜中国外交なんてこんなもの ・言い逃れできない・ 戦後中国外交史〜〜
◆1945年、日本に原爆が投下されたことを見た毛は「中国核武装」を決意。
核実験に成功したソ連を牽制するために、台湾海峡危機を演出。中国への
「核使用」を示唆した米大統領発言を利用して、ソ連から核兵器を脅し取る。(※1)

◆1945年、独立を宣言したベトナムに対し、仏・米が干渉。「北緯17度線で
ベトナムを南北に分割する」というジュネーブ協定(1954年・米国提案)に
ベトナムは猛反発するが、朝鮮戦争で米国に弱みを握られた中国は、ベト
ナムを守ろうとはせず、逆に南北分断をホーチミンに説得する側に回った。(※2)

◆1954年、インド・中国間の「平和五原則」の発表は当時の国際世論からは
歓迎されたが、その5年後、毛沢東はインド侵攻を企てる。(※3)

◆1955年のバンドン会議(インドネシア)で「平和共存・民族自決」など、歴史
的な宣言に参加した中国がその10年後、親中派のインドネシア共産党を煽動し、
軍事クーデターを計画。インドネシアとは外交関係断絶に追い込まれる。(※4)

◆1978年、日中平和友好条約締結の翌年、「ベトナム懲罰戦争」を発動。
侵攻の一週間前に東京・ワシントンを訪問したケ小平は、「これからベトナムに
侵攻するが、中国には経済制裁をするな」と要請。園田直外相、抗議せず。(※5)

◆1979年、カンボジアに毛沢東の手先「ポルポト派」を育成し、ベトナム南部を
攻撃させ、応戦したベトナム軍が「国境線を越えた」事を理由にして、国連総会で
「ベトナム非難決議案」をアメリカと共同提案。ベトナム孤立化政策を10年間実行した。(※6)
※1(参考)http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/mao/
※2(参考)http://homepage1.nifty.com/Cafe_Saigon/03b8.htm
      http://www.shinchosha.co.jp/book/478301/
※3(参考)http://www.shinnihon-net.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=245
※4(参考)http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/banndonnkaigi.htm
※5(参考)http://sankei.jp.msn.com/world/china/071123/chn0711230339000-n1.htm
※6(参考)http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/96-4/ichiyana.htm
45名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:46:30 ID:vZ2mUI02O
中国はベトナムに一回は侵攻やってるからな。
当時はベトナムの方が米軍を葬りさったばかりで兵士全員か精鋭だったから、
中国はコテンパにやられて何故か勝利宣言して逃げたがな。
46名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:48:40 ID:1c6ADhyX0
中国は眠れるブタのままの方が良かったのに
第二次世界大戦で援助したアホな白人どもは責任とるように
47名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:50:42 ID:xIrxDU/j0
馬鹿な国は軍事行動せずとも向こうから献上してくれるもんな
・・・日本のことだが
48名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:56:59 ID:FnDnPGLM0
>>45
つうか中国が文革の後遺症で
「上官が部下に命令するのは反動だ!」みたいな状態だったわけ。
もちろん現場の指揮系統は大混乱。
少数のベトナム兵が発砲してきただけで
人民の大群は蜘蛛の子を散らすように逃げ出しましたとさ。
49名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:01:32 ID:3ML1ZtOKO
【ネット】靖国神社で日の丸持った老人を襲い、逮捕された中国人、現地ネット上で「英雄視」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201520073/
50名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:01:57 ID:yAMREgDs0
台湾は独立国家
中国は侵略国家
51g ◆zRMZeyPuLs :2008/09/05(金) 21:02:25 ID:nEfqZaGs0
中国もみてるんだからもっと2ちゃんねるらしく書けよ。ホントの事を書くなんて。
よく考えて書かないと、あっちは漢字天国、さらに日本人が付いてる。
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く考えて書け。あっちにない文化で書け。
52名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:02:56 ID:kHR7hPTh0
第2次中越戦争か
53名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:03:28 ID:l/5vFfSz0
心配すんな台湾が先、核武装しとけや
54名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:05:03 ID:Zpi8WKkg0
民族的なポテンシャルが桁違いだからな。
中国人は戦場では役に立たんよ。
人数で勝負するしかない。
55名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:06:14 ID:FF2AvUOl0
ひとつの世界

ひとつの中国 だっけ?
56名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:08:02 ID:IXcLY0yd0
日本侵攻計画も掲載しろや、日本侵略なんて夢のまた夢だけどなww
57名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:09:27 ID:01CaajeF0
「侵攻するもベトナムに負ける中国共産党」が目に浮かびます
58名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:10:15 ID:FnDnPGLM0
>>56
なあに、安保が無効化されたら日本なんてイチコロよ。
59名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:10:26 ID:9/Hm9KKdO

ベトナムはフランス,アメリカ,中国と戦争したが
負けなかったぜ!
アジア最強じゃねえか?
60名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:11:48 ID:hHfruOuK0
東亜統一だな。
外モンゴル、沿海州、朝鮮、琉球、西日本、南越は中国が回復すべき
潜在的領土です。
61名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:12:05 ID:oc89FoIg0
>>12
もうちょっと、勉強したほうがいいよ
62名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:13:32 ID:x8/vu5zF0
>>59
ベトナムつえええけど
何でそんなに狙われるの?
63名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:13:46 ID:l2i6WBwS0
ベトナムはつええよ。
中国軍と米軍と韓国軍を追い返した実績がある
64名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:14:17 ID:1zoCz3Q9O
ベトナム男をなめんなよ
あいつら一生に一度だけ本気になるぞ
65名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:15:54 ID:rtIQTHpg0
>>63
韓国軍はベトナムで大量レイプしまくったからな。
9cmのチンポのくせに朝鮮人は調子乗りすぎ
66名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:16:01 ID:csdIfvlm0
日台越三国軍事同盟の締結
67名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:16:10 ID:n0JjSj6i0
ベトナムは南国にしては戦争が強いからな
68名無しさん@9周年:2008/09/05(金) 21:17:43 ID:ucvWQ62Y0
沖縄は日本からいいよ独立していいよ。
後ろ盾がなくなったとき中国の魔の手が。
日本はアメリカから独立していいよ。
後ろ盾がなくなったとき中国の魔の手が。

わかりきっていることだろ。
なぜ民主は魂を中国に売ってしまったんだろう。

中国の餌食になるくらいならアメリカの属国でいいじゃないか。
親中派の議員は、差はどうであれ、すべてトラップにかかっているはずだ。
利権もハニーもマニーも、何もお世話になっていないで親中派なんてありえないでしょう。
中国の緩やかな民主化なんて1万年早いなんて、司馬遷の史記を読めばわかりきったこと。
このオリンピックでわかったことじゃないか。

もう、こんな国とは手を切ろうよ。
一体、朝日とNHKは、この国からどのくらい利権を得ているのか。


69名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:18:25 ID:0Zw55pzy0
>>62
対フランスは独立戦争
対アメリカは南北分裂のため(南をアメリカが支援、北を中ソがコソーリ支援)
対中国はカンボジアポルポト政権打倒の報復で中国が攻めてきた
70名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:18:29 ID:FnDnPGLM0
ベトコンはイタリア軍の爪の垢でも煎じて飲めばいい。
71名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:18:49 ID:5W7I3cHV0
日本ならともかくベトナム相手に勝つのは無理だろ。
72名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:19:47 ID:/ErVnvA7O
今更支那はまた南蛮行するの?www
73名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:21:19 ID:3iZ2EZfT0
中国が勝てるのは、チベットみたいな無抵抗主義な国だけ
ところで日本がもし攻められたらはたして勝てるのかね?
74名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:33:20 ID:c9XWxaNG0
>>63
最後に追い返したといえば追い返したが、韓国とベトナムの直接対決は韓国圧勝だ。
ベトナムの司令官が「韓国はつええからなるべく戦うな」と自軍に命令したくらい。
75名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:36:15 ID:/ErVnvA7O
>>74
追い返されたんなら勝ってないだろwwwキムチ臭いぞ
76名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:37:34 ID:G0ynXK6D0
軍事的に米軍とは真正面がら衝突するさ、我慢我慢。
77名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:39:01 ID:672/grq6O
しゃれになりませんな
78名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:40:01 ID:DpgLmstH0
韓国って歩兵しかいないのに「日本なんか楽勝」とか平気で言うからな
人間ロケットで飛んでくるんか?w
79名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:41:55 ID:K2J5+h2T0
中国が、ねらうのは陸続きで水の豊富なところだろうから
東南アジアはみんなあぶなそうだ
ロシア、インド、日本、アメリカを相手にするならそっちを
相手にするなふつう
80名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:45:21 ID:g2mez51D0
シナ・オリンピックが大失敗に終わり、国際社会の失笑をかって
、シナがヤケになってるのねw

ベトナム頑張れ!日本とともにシナを叩き潰そう
81名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:47:11 ID:P4ZR1BKq0
ベトナムと中国はそれこそ漢の時代から侵略戦争があったわけで。
馬超の祖先の馬援が戦ったのが有名だな
82名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:48:33 ID:072tl9Nm0
中国はパラリンピックのこと忘れてるのか?
83名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:55:09 ID:4IELelTu0
でもやるでしょ
84名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:55:26 ID:V7piTNLB0
ベトナム人は越南のころから戦ってるし、ベトナム戦争も戦い抜いたし
気合が違う
少々のことをされても国内では中国ボッコにしてくれるものと思う
85名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:57:36 ID:mjxxPipS0
第二次ディエンビエンフーの戦いか?
フランス同様にシナも負けるかもしれんぞ!
86名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:59:20 ID:AsGcjBn/0
ベトナムにも反日の朝鮮人がいるよな
87名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:59:24 ID:qzI6N59o0
ベトナム人の好きな国
1位 日本
2位 アメリカ

嫌いな国
1位 中国
2位 ?
88名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:00:56 ID:qzI6N59o0
その昔
蒙古軍と戦って勝ったのが
ベトナム人の誇り
89名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:01:04 ID:4iD+Xr2n0
・ 過去に天安門事件で国際社会から総すかんを受けた中国は
日本に助けを求め 日本は天皇陛下を送り中国はもう安全だと海外に知らせ
制裁を解いた
 しかしその直後に手のひらを返して反日教育を強化、日本への領海侵犯や
 中間線付近に採掘施設を勝手につくり、日本の資源を奪い始め
尖閣諸島までよこせと言い出した

・さらに、南京大虐殺という物理的にありえない大虐殺をでっちあげ
 被害数を30万人に増やすという暴挙にでた。証拠写真もすべて日本のもので
 事実と異なるものを証拠と言い張っているのが現状。

・アメリカへ向けてた核弾頭は射程をはずしたが
日本へはあいかわらず24基の核弾頭を向けている。

・中国の、日本大使館を中国人が襲撃したが
愛国無罪として中国人は罪に問われなかった

・ 世界中でその国の政治家に金をつぎ込み、従軍慰安婦や南京虐殺を
非難する決議を出させ、日本を陥れるロビー活動を展開中

・ 60年もの間日本に謝罪を要求するが、自分たちは現在でもチベット人を拷問し
虐殺をしている。

・結局、餃子の謝罪はなく、日本で毒が混入したと主張し中国側の捜査打ち切り

・中国四川大地震時、アメリカの20倍もの世界最高額の支援をした日本
しかし中国がその後感謝を表明した25カ国の中に、日本はなかった
そればかりかその一月後に中国は
対日攻撃用のミサイル「東風3号」を「東風21号」に更新し
更に増強した
90名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:04:02 ID:nFbpxA5BO
ベトナムでアメリカは敗戦しとるからなあ 
ここでも地上戦をしてるほどアメリカも余裕あるまい
91名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:06:51 ID:hZTBvRKuO
どこに行っても中華系がいるから対処が難しそうだ
92名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:07:11 ID:ztweMVc40
南沙諸島は昔は日本だったのにね
サンフランシスコ条約で放棄してから国が決まってないんだっけ

場所的に中国ではないと思うけど、資源がたくさんあるらしい
93名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:09:11 ID:V7piTNLB0
■「戦争からの発展」という日本との共通点

ベトナムの歴史は「戦いの連続の歴史」であるともいえます。
ベトナム戦争に代表される幾多の戦いを経て、ベトナムは国民全体の
非常時における結束力の高さと精神力の強さ、粘り強さを身に
付けていることが証明されました。

ベトナム人の粘り強さを筆者自身の経験で表すとすれば、例えば
品質保証部門の担当ベトナム人の執着心は日本の品質保証部門と
同程度で、開発部隊としては恐れおののきました。

また、ベトナム人女性と付き合うと「男は浮気する」という前提の下で
常に疑われ、しつこく監視されます。

ベトナム戦争後の急速な復興も、ベトナム国民の結束力の高さ、
精神力の強さ、粘り強さによるものが大きいと思います。
日本が戦後から高度経済成長期にかけて急速に発展したのと同様に、
ベトナムはいままさに歴史が動いていることを実感できる国であるといえます。

また、漢字文化や箸(はし)文化、米食文化、大乗仏教でありながら
実態は無宗教状態、年功序列文化、チームプレー主義、手先の器用さ、
職人気質、勤勉な性格など、多くの共通点があり、日本との相性が良いとされています。

戦後急速に復旧し、経済発展を遂げた日本を非常に尊敬しており、
ベトナム人は洗脳されているのかと思うぐらい、「日本を尊敬している」と
いう人が多いように感じられます。
94名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:09:37 ID:IepmKlk80
仮想侵攻計画なんて、どこのコミュニティーでもやってるかなと思ったが、
日本で盛んなのは仮想防衛計画が主体なのが笑えるな。
95名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:10:15 ID:CJZ9kWpFO
ベトコン涙目

そろそろ世界規模で戦国時代に入ってきたな
96名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:11:00 ID:+LFhWWrh0
そろそろ戦争やろ〜ぜ!
97名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:11:12 ID:Z4uvNizK0
懸念も何もプランはあるだろうねぇ
シーレーンを軍事的影響下に置こうって意思が中国にあるのは中国の態度から透けて見えるし
98名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:14:25 ID:NyMt4AP30
日本の軍ヲタだって色々シュミレーションやってるじゃん
ベトナム政府は共産国家だけあって度量が狭すぎる
んなことで本当に攻めてくるわけがないだろ・・・
99名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:15:33 ID:4NCe8k3X0
>>91
 その中華系を差別したのも中越紛争の原因。
気持ちは痛いほどわかるが

 中越紛争の戦訓でシナは軍の近代化し、その後
ベトナム経済は停滞してたから、今戦うと
残念な結果に終わると見るが、シナ人の主張は
歴史的に一度でも配下に入ったところは全て
自国領土として植民地化を狙ってるようだな
(越は明の時代だったかな?)
100名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:16:54 ID:kfxYVJnv0
また懲罰する気ですか
101名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:18:29 ID:jMgOuzlaO
おい!!中国!!攻めるのは朝鮮半島で!!(笑)
102名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:20:42 ID:dMmS71au0
いったい何が始まるんです?
103名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:21:56 ID:6jtFs2N80
ベトナムは人口そろそろ1億。しかも増え続けてる
20年後には日本以上の大国だよ

地政学的にマレー半島を東西民族で取り合ってるからな
シナとしては華僑の多いタイ王国(シャム)を支配してマレー半島まで侵攻するのが夢だが
ベトナムという門をシナが撃ち破ることは出来ない

タイの主な財閥はほとんどが中国系。まえの首相も中国人
タイ王国軍は三十万、シナにすれば赤子の腕をひねり潰すようなもの
104名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:23:49 ID:yyIl1rGF0
ベトナムは戦後フランス、米国という大国を相手に30年も戦争を
続けてきた。

やっと戦争が終わってヘトヘトの状態のベトナムに火事場泥棒で
中国が戦争を仕掛けたが、あっという間に中国は敗北した。

これが世に言う「中越戦争」。
105名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:24:05 ID:oHHmdT0S0

中越戦争の時のベトナムはアメリカと戦ったノウハウを持った国民がいたから強かったんだよな。

武器もアメリカから分捕ったものが多かったし。

今はやっても勝てないだろ。

106名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:24:56 ID:4iD+Xr2n0
・東京オリンピックの開会式は昭和39年10月10日
日本中が沸き立った民族の祭 典だった。中国はこれをボイコットし
その開会式の6日後に中国初の原爆実験を行った

・中国は昔から日本女子バレーの練習場にコンクリのコートをあてがっていた

・ 北京オリンピックでバドミントンの小椋久美子、潮田玲子組が中国ペアと
 対戦した際、中国選手がスマッシュを打つたびに、会場全体で「シャーッ!「殺せ!」という掛け声を浴びせられた。
潮田は帰り際に内容を聞いて
 「怖いです。怖いです」と何度も口にして震えていた。
平和の祭典の筈なのに、一糸乱れぬ殺せコール。 ある中国人によると
支那の公開銃殺で見物人が「殺!殺!」と騒ぐ、あのノリと全く同じだったらしい。

・北京五輪・男子サッカー日本対オランダ戦
会場を当事国でもない中国人が埋め尽くし
オランダがボールを持つと拍手、大声援で背中を押す一方
日本が持つと地鳴りのようなブーイングを浴びせた。
今大会では最大のブーイングに見舞われた。

・ 北京オリンピック女子サッカーなでしこジャパン対アメリカ戦
すでに中国戦は終わっているはずなのにわざわざ会場を中国人が埋め尽くし
アメリカが日本に同点に追いつくと、スタジアムは大歓声
映像にはアメリカ人の周囲の中国人観客も喜んでいるシーンが何度も流された。
一方日本の選手がアメリカゴールへ突進すると
スタジアム内がまるで地鳴りのような猛烈なブーイング。

・ 北京オリンピック男子400メートルリレー、始まる前は
ジャーヨ!ジャーヨ!(加油、ガンバレ)の大合唱
レースが終わり銅メダルを獲得した日本の選手が
トラックで日の丸を羽織ったとたんに
シャーゴ!シャーゴ!(犬を殺せ、日本人を殺せ)の大合唱が始まった。
107名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:24:57 ID:/2LVSn5aO
>>102
韓国軍による第二次ベトナム人虐殺強姦混血児作戦
108名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:26:34 ID:ztweMVc40
しかしみんなベトナムへの印象良いんだな
旅行者にはインド並にボられると不評なのに
109名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:28:48 ID:anpWaype0
ベトナムとみせかけてラオスに侵攻する。
110名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:29:26 ID:GXwuyaQC0
侵略の前科がある支那。

ケチョンケチョンに撃退されたものの。
111名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:32:17 ID:NyMt4AP30
>>105
あの時も中国が総力戦で行けばベトナムは負けてた。
そこまで本気じゃなかったってことだろ
アメリカにしても国内の反戦世論の高まりで撤退しただけで
太平洋戦争並みに徹底的にやれば余裕で勝ってたし
運がよかっただけじゃん
112名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:34:29 ID:aM281zNnO
ベトナム沖の海底油田の領有権を主張するチョン。

ベトナム人の韓国嫌いはネトウヨの比じゃない。
113名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:34:33 ID:KYEOnP6IO
ベトナム人は優秀だからな〜。シナごときじゃ勝てないよ。ちなみにベトナム人は女性の方が強い上に女性の方が多いです
114名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:37:26 ID:ICZbWt+90
アオザイは最強だしな
115名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:38:22 ID:2KcbpWWK0
アメリカ、シナとロシアは拒否権持ってるから、国連無視してやりたいほーだい。
116名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:39:24 ID:1lMnLdCn0
ベトナムは猛将なのだけど、策略にやられてしまうイメージ。
117名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:43:38 ID:1lMnLdCn0
そういえば、ベトナムはなんで強いの?それともいままでのは運が良かったのかな。

ベトナム人は強いからという理由ではなく、国の位置や地形や何か他の
要因があるのかな。
118名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:46:34 ID:2bF1xOlH0
琉球奪還計画とか日本併合計画私案なんかも
中国のサイトにゃ普通にあるよ
今更これが問題になるのか
119名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:48:10 ID:yyIl1rGF0
>>105
ベトナムは実は重火器でも米軍と互角だった。
ソ連製の対空砲、対空ミサイル、爆撃機、戦車を大量に援助してもらい。
米軍機を400機以上撃墜し、戦車部隊も撃破している。

戦後にベトコンのゲリラ戦を強調しているのは、政治的スタンスに過ぎない。
その軍備のベトナムに戦争を挑んだ中国が秒殺されたのはむしろ当然。

まあ、今だと中国の方が上だろうが・・・
120名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:51:05 ID:5NUrT0HUO
ボー・グエン・ザップ将軍がアップを始めました。
121名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:54:04 ID:hXw/9tbB0

  ,,,,,
 ( ・e・) < コワイネー
彡,,, ノ
122名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:54:23 ID:roz13BIg0
ベトナムあからさまに嫌ってるなw
まぁ当たり前か
123名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:56:26 ID:Ibj0yPIe0
またベトナム最強伝説が増えるんですね、わかります。
124名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:01:47 ID:yyIl1rGF0
>>119に続けて
ついでに言うと、ベトナム戦争は米国の傀儡の南ベトナムのなかで
南ベトナム解放戦線という反政府勢力が反乱を起こしたという建前。

休戦協定で北ベトナムは介入できないはずだったので、解放戦線は
独自に武装して南ベトナムと戦っているということになっていた。

それで、解放軍は裸足のベトコンが軽武装で戦っているというイメージを
宣伝し、朝日や毎日はそのとおりに報道していた。

実際は、「解放軍」が戦車数十両で侵攻したり、爆撃機や対空ミサイルも
使っていたのだが、左翼メディアではあいまいにされていた。
解放軍の実態は北ベトナム軍というのは世界的には常識だったが
日本の左翼メディアではタブーのような扱いだった。

サイゴン陥落のときの朝日の1面は「南ベトナム解放戦線が南ベトナムを解放」
というものだった。戦車数十両が北ベトナムの国旗をつけて侵攻していた
のが海外メディアでは報道されていたがww

ちなみに産経は「北ベトナム軍がサイゴン制圧」。
当時から朝日とは左右の差がはっきり出ていた。
読売は「解放戦線と北ベトナムがサイゴン制圧」でどっちつかずだった記憶。
125名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:03:09 ID:c8NeiiC3O
中「侵攻計画など存在しないアル!
なぜならベトナムは元々中国の領土アル!
自国の領土に軍隊を派遣するのは侵攻ではないアル!」
126名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:04:43 ID:9LhfTNG30
9条信徒の皆さん!!日本ユニセフの方々!!出番ですよ!!!

どこにいるんですか?安全な国内はもぉいいです!!重大な出番ですよ!!!
127名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:04:44 ID:ztweMVc40
どうでもいいけど「サイゴン」の方がかっこいいよね
放置民はちょっとなあ

ヤンゴンもラングーンの方がいい
128名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:04:46 ID:mGEXLO2j0
こんな隣国だからこそ麻生総理が必要
129名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:08:36 ID:5P45dMHrO
だからサルに火の扱い方教えるなとなんd(ry
130名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:09:19 ID:roz13BIg0
>>128
あんな胃が弱い奴に戦時宰相は無理
そもそも国会内に戦争指揮できる奴がいねーよこの国
131名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:10:17 ID:VkfrvpcRO
第二次中越戦争ktkr
132名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:14:05 ID:SAIqG7G60
中越戦争ってなんだよ。新潟内戦か?
133名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:17:48 ID:vLXvQU3fO
>>132

> 中越戦争ってなんだよ。新潟内戦か?

河井継之助率いる長岡藩と官軍の戦いだよ
長岡が独立宣言するらしいよ
134名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:19:22 ID:9LhfTNG30
ガトリンガーの出番ですね?
135名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:24:45 ID:eNk5e9ORO
日本を掛け橋に東南アジアの国々とベトナムを結び付け
日本からも物資の援助を。

なんとしても中国を追い返せ
136名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:31:28 ID:wDdZANXZ0
中国政府が本気になれば、すぐにそのサイトが誰のものか特定できるくせに。
137名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:39:21 ID:nFbpxA5BO
ベトナム戦争では、ベトナム人が強かったわけじゃないだろ
共産連合軍がアメリカにとってやっかいだったんだ
138名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:43:13 ID:wDdZANXZ0
>>137
強い弱いの定義によるけど、アメリカのような民主主義国家は、マスコミが
内部で足を引っ張るから厳しい面がある。

アメリカが独裁国家だったなら、ベトナムなんて相手じゃなかった。
しかし、ベトナムで負けたアメリカが最終的にソ連に勝ったんだから、
民主主義はベストではなくてもベターであるとは言えるんだろう。
139名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:47:31 ID:jT8aDmvV0
>>137
いや、実際に強かったよ。
ジャングルの戦いかたをよく知っていた。
アメリカ兵がPTSDになるほど苦しめたよ。
140名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:51:45 ID:PtHo65pm0
中越も昔から仲悪いよな
141名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:53:13 ID:i0YGME5JO
>>111
負けは負け
142名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:59:13 ID:SAIqG7G60
中越戦争は中国勝利だろ。
あれをベトナム勝利という奴は、戦争そのものが判ってない。
143名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:00:03 ID:X+3n3EOG0
どさくさに紛れて日本も日帝時代に戻ろうぜ!
144名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:04:25 ID:RsOWTmqPO
>>143
俺、ニートだけど徴兵はよくないと思う
145名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:04:36 ID:a2XoTr260
ロシアとグルジア見てればやったもん勝ち
制裁は無いし
146名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:06:53 ID:Eq+rsKQzO
越南にはちょっと馬鹿に出来ない粘り腰の強さがある。
東南亜細亜の中では泰国同様に敬意を払うべき地域強国。
147名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:07:21 ID:py+3f9/zO
>>142
米が介入しないように日米からしっかり言質を取って侵攻してるな。
ベトナムのカンボジア侵攻を止める、という中国の戦略目的は
ほとんど達成されたと言っていい。
148名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:08:45 ID:A2oNQdkG0
>>111
総力戦に出来れば、という仮定は、やはり非現実的だと思うな。

北朝鮮の経済規模なんて、例えば日本の一都市である札幌以下
だと思われるから、日本が本気で総力戦にでれば勝てるはずだけど、
実際は日本が被る被害も大きくて、そんな戦い方は出来ない。
149名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:08:50 ID:PaOS9ux1O
五月六日、コキント来日時のフリチベ集会に、ベトナム出身の方がいたな。
ボートピープルで日本に来たそうな。
なんで、ベトナムの方があの集会にいるかと思ったら、凄く侵略される危機感があるんだな…。
日本も他人事ではないぞ。
長野聖火リレーでも、毒餃子でも、中華街の治外法権ぶりも
あいつらの本性をあらわしているよ…
150名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:09:03 ID:ddnKvnWDO
ロシアには力があるから、制裁するのが恐いんだよ  
力を持ってる国のやる事に逆らえない
151名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:10:10 ID:BPaNaKtdO
1988年にも南沙巡って
支那海軍とベトナム海軍の交戦あったんだよな
152名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:11:40 ID:Cb/4fgJT0
>>144
3ヶ月間職に付かないヒトは、兵役ってのでどう?
153名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:13:29 ID:PHJ5L7hr0
そもそもシナー国家は「私的」な計画とか掲載できるんですか?
154名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:14:03 ID:PlpKZ2n80
>>142
どこが勝利なんだよwww
ベトナムがカンボジアに侵攻したことに腹をたてて「懲罰」すると
大口を叩いたはいいが、ベトナム軍の二軍級の民兵にチンチンにやられて
国境付近の戦闘で、追い払われたじゃん。

勝ったというのはベトナムにカンボジア撤兵を実現させるといことで
「今日はこのくらいにしてやる」と捨て台詞を吐くことじゃないぜ。
155名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:15:01 ID:GwwkXQhoO
ベトナム人は中国と韓国が大嫌い。しかし親日である
156名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:15:43 ID:Ngc5AsO80
アジアのなかで華僑がほとんど居ないのは、ベトナムと朝鮮くらい。
もともとベトナムには華僑が多数居たが、ベトナム戦争のときに民族主義が
高まって大半の華僑が追い出された。

これが中越戦争の原因の一つにもなっている。
157名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:15:44 ID:boP7Vf4a0
>>147
そう。近攻遠交、魏を囲んで趙を救う、を地でいったのが中越戦争。
この時の動きを今の中共に当てはめれば、日本が綱渡りしているのが解る。
158名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:16:48 ID:mggccYAu0
>>9
平和時でさえ頭痛の種だしな。
159名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:17:18 ID:TXSP/ndQO
調子に乗りやがって
160名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:17:51 ID:PHJ5L7hr0
>>155
韓国はベトナム人を女子供まで虐殺し、レイプ三昧で混血児を作りまくった。
中国もベトナムを侵略した。
しかし彼らはベトナムに謝罪などしない。
しかし日本には謝罪しるアル!
これが特アの仕様。
161名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:19:42 ID:VUOhdyWaO
とりあえずベトナムと仲良くしとこうぜ
韓国文化交流とかやめてベトナムと交流しよう
今日のランチはベトナム料理店にすることに決めた
162名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:19:58 ID:Pp+TWLnN0
国民全員病気っていうかマジキチなんだな
海がなかったら日本なんて絶対存在してないなw
163名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:20:01 ID:K2SrelHVO
そういえば何年か前に中国が日本に進攻したってサイト作った奴がいたな
164名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:21:36 ID:PlpKZ2n80
>>147
おいおい、中国の教科書には
>ベトナムのカンボジア侵攻を止める、という中国の戦略目的は
>ほとんど達成されたと言っていい。
こんなトボけたことがかいたあるのか?

ベトナム軍は1989年までカンボジアに駐留して、ポルポトの残党とドンパチやっていたんだぜ。
いまでもカンボジア政府は親ベトナム色が強い。
165名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:22:22 ID:BhE588uY0
日本侵攻計画

1)10億人が東シナ海に飛び込んで、人間で埋め立て
2)1億人が埋立地を歩いて渡って、九州侵攻

ヤバス!
166名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:24:27 ID:l23tYiQu0
>>161
実際、ベトナム料理ってうまいんだよな。
さすがは旧フランス領かつ元中華文化圏と思う。
167名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:24:55 ID:P2Bgy/kK0
アメリカにも中国にも勝った実績があるのはベトナムだけだもんな・・・
168名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:25:42 ID:BPaNaKtdO
ベトナム人で優秀なのはアメリカにかなり留学してるらしいね
支那朝鮮人と違って国に帰って来て要職につくんだってさ
ラジオでミッキー安川が言ってました
ベトナムをやけに贔屓するんだよねあの親父
169名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:26:33 ID:boP7Vf4a0
>>164
その前に君は自分の浅い知識をどうにかした方がいいな。

中国軍と戦った民兵はベトナム軍の最精鋭部隊だったのがベトナムに幸いした、
というのは中越戦争を語る上で常識なんだが。
もっとも、そこに最精鋭部隊を展開させるのはベトナムにとって常識的な
判断だったわけだけれども。
170名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:28:35 ID:LmIjkGJ30
>>164
そうそう。
親ベトナムのヘンサムリン政権を倒すため、日本の街角で、ソンサン派が募金を呼びかけたり
しておりましたなー。
ポルポトを追い出したヘンサムリンの方がまだましだと思っていたが、反共勢力にとっては
そうではなかったらしい。
171名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:29:17 ID:fKV8GZfX0
ベトナムも戦争しなくなって久しいし、豊かにもなったから
前回のような歴戦の勇士がいなくて、厳しいんじゃないか。
172名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:30:45 ID:U/xkWiR60
ベトナム・タイ・インド・台湾・インドネシア・ラオス・チベット・ネパール・バングラディッシュ・パラオ

親日国家がこれだけあるのに、なぜ活かそうとせず中・韓ばかりなのか・・・
国会議員は老眼だらけだな、近くしか見えてない
173名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:32:03 ID:P2Bgy/kK0
>>166
まじで美味い、4ヶ月ほど滞在したけど、日本人の舌に合う料理が多い。
ベトナムコーヒーも慣れるまではちょっと癖があるが、慣れると好物になり
今でもベトナムコーヒーの豆買って飲んでる。
日暮れ時にカフェでベトナムコーヒー飲みながら、ベトナム美人に
ちょっかい出すのは至福のひと時だった。
174名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:32:13 ID:LiXTEYkiO
台湾はもう本国の息がかかって反日です
175名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:32:45 ID:PlpKZ2n80
>>169
「民兵」が最精鋭って矛盾していると思わない?
本当の正規軍の最精鋭はカンボジアに行っていたんだよ。

中国軍と戦ったのは、ベトナム戦争をくぐり抜けて武器も錬度も
「最精鋭」級の民兵だったが、ベトナム軍全体から見れば二軍レベル。

俺たち中国軍を打ち負かしたのは最精鋭じゃなければプライドが許しませんか?
176名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:37:15 ID:7E71omfTO
かなり強烈なのが多いらしい。韓国人とフランス人の知り合いがアレには勝てねえって言ってた
177名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:38:04 ID:gdghieXP0


【新発見】中国は韓国領土だった!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4241434

<丶`∀´>宗主国様には内緒ニダ♪

 
 
178名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:38:19 ID:96cbxf4G0
>>172
そのほとんどは隣国の中国になびかざるを得ない国ばかりだろ。
いくら感情的に親日でも、実利的には親日になりきれない。
179名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:38:28 ID:DUEkAAp20
流石に今中国に攻められたらかなり厳しいだろうな。
まあ、他の国が黙ってないだろうけど
180名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:38:32 ID:Ngc5AsO80
>>175
>本当の正規軍の最精鋭はカンボジアに行っていたんだよ。

そうだね。
中国は、30年来の戦争で疲弊しきっているベトナムがカンボジアに
軍の主力を侵攻させているスキをついて、火事場泥棒的に一気に
制圧してチベットのように支配下におく予定だった。

しかし、米ソの最新鋭の武器、重火器、レーダーのあるベトナムに
全く勝ち目がなく、撤退したというのが歴史的事実。
181名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:39:06 ID:BPaNaKtdO
支那人の人口侵略は恐ろしい
学生の時に工場でバイトしたとき
ベトナム難民のおばちゃんいたけどいい人だったよ
支那ババアは薄気味悪い支那語でキィキィうるさくってかなわなかったなー
182名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:40:34 ID:7nOPUa0SO
>>176
ベトナム人は自尊心が強くて、家族以外は信用しないらしいね
183名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:40:35 ID:PlpKZ2n80
ベトナム人は怖いよ。
男も女もなんか凄みがある。
184名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:41:35 ID:l23tYiQu0
>>173
俺は旅行で何回か行っただけだけど、ベトナムコーヒーいいよね。
例のステンレスのフィルターで毎日いれて飲んでるよ。

スレチなんでやめとくけど、ベトナムのフランスパンも好きだな。
道ばたで売ってるサンドイッチ(バインなんとか?)ですら絶品だったし
ほんと美人多いし、いいよね、ベトナム。治安けっこう悪いけどw
185名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:42:23 ID:LmIjkGJ30
しかし装備不足とはいえ、中共軍の攻勢を良くしのげたもんだ。
鹵攫兵器の弾薬には限りがあったろうに。
186名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:43:24 ID:boP7Vf4a0
>>175
君はベトナム戦争で民兵がどれだけ重要な役割を果たしたのか知らないんだね。
問題なのは装備と練度でしょう。
肩書きで戦争に勝てるなら米軍はあんなに苦労してないよ。
187名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:43:56 ID:gtzqB8Ux0
>>46
復興の共産圏に援助したのは日本だろ
188名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:46:50 ID:NSnUVtgC0
日本の隣国は、平和を愛する国民ばかりでよかったです。
なにしろ中国や北朝鮮、ロシア、韓国といった諸国は
平和を維持し専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から
永遠に除去しようと努めている、
国ばかりだからね。
189名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:47:02 ID:gtzqB8Ux0
あんトキの映像どこかに残ってないかな・・
山々がざわざわ動いてんだよね
よくみると全部、中国兵

人海戦術という言葉をはじめて知った
190名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:48:25 ID:Z7/+ZbM90
武器が全員に行き渡らなくて、ドラとか叩いてたつーのは
朝鮮戦争の方だっけ?
191名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:48:41 ID:HbM3rvc70
一度でも朝貢した国は中国の領土ですよ
192名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:49:59 ID:fKV8GZfX0
>>188
平和を乱す悪い国家は、どんな手段を使ってでも
懲らしめる正義の国々ですねw
193名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:51:16 ID:H8DBskgf0
ベトナム人は朝鮮人をさらに五月蝿くした様な民族だからね
さらに日本人のように命をすてることを恐れない
中国人のようにカネにがめつい

女は日本女性のような寄生虫思考でなく、男よりよくはたらく
少子化の気配もない。

このままいけば中国や日本がベトナムに侵略されます
194名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:52:39 ID:vBexKy60O
糞民族は一度滅ぼしたほうがいいな
容姿も含め醜くすぎる
195名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:53:07 ID:gtzqB8Ux0
日本の工場がベトナムに移転してるから
追っかけてるのかもしれない
196名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:55:25 ID:Ngc5AsO80
>>184
ベトナム女は美人かもしれんが、気性の激しさは有名だろ。
ベトナムでは浮気な夫に対して、「ニワトリを飼うわよ。」と
妻が言うのが脅しになる。

夫が寝ている間にアレを切って庭に捨てる。するとニワトリが
食べる。という意味。実際その手の事件が多い。
197名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:55:33 ID:PlpKZ2n80
>>186
ベトナム戦争で活躍した民兵って「ベトコン」のこと?
中国軍と対峙したのは。いわゆるベトコンではないと思うぜ。
何に必死になっているか分からないが

ベトナム正規軍>ベトナム民兵>中国正規軍だったという事でしょ。
198名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:57:41 ID:6VAsW5WHO
ベトナムと中国って、すごく似てるのに仲良くないよな……国旗、国歌の内容、共産主義、言語、国民の見た目……
おっとベトナムに失礼だな、スマソ
199名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:58:05 ID:pD82KUGE0
第三次世界大戦でもやんの?
200名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:00:39 ID:gtzqB8Ux0
内政に不満を持ち反乱や行動を起こしたものは収監されるが
その芽というか予備軍を大量に徴兵して
戦争で始末してしまうというのは、何処の国でもやりがちなこと
201名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:01:03 ID:P2Bgy/kK0
>>196
それは有名、ベトナムの既男は嫁さんの次に神様を怖がっているからな。
あと浮気とかじゃなくても、愛情表現で噛み付くのはやめて欲しかった。

>>193
そこまで金にはがめつくないぜ。
ホーチミンやハノイは流石に外人なれしていたが、メコン流域の50〜100万都市クラスだと
ぼったくりにあった事もないし、金よりもコーヒー飲む時間が大切と思っている奴が多かった。

202名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:02:57 ID:Vhu4ltWF0
>>201
お前はベトナム人分かってない。
はっきりいって金のためならなんでもやる奴らだよ。世界中旅行してる奴は分かってると思う。
203名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:03:13 ID:fKV8GZfX0
>>198
逆に似ているからというより、ある時期は中国の一部みたいなもんだったから
積極的に中国を否定しないと、飲み込まれてしまう可能性があるため。
204名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:06:17 ID:Ngc5AsO80
>>201
ベトナムのボッタクリは有名だろ。
タイなら2割増がボッタクリだか、ベトナムでは20倍だって
いう旅行記を見たことがあるぞ。

あと、ベトナムで幼女を買ったりするなよ。
韓国人の愛好者が多いらしいが、それは事実なんか?
205名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:10:54 ID:RU6in9PN0
所詮朝鮮とNo1臣下を争った中だろ。
ベトナムの方が生真面目に真似したために、
清王朝の欧州に対する敗北で裏切られた感が
いっそう高まったのも事実らしいが。
206名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:11:43 ID:PlpKZ2n80
>>201
>>202の言うことは正しいぞ。とにかく金に汚い。
ゲストハウスで従業員が平気で留守の部屋に侵入してカバン漁りなんて、ざらにある話。
ボッタ栗が数倍どころか下手すれば20倍とか。基地外の集団。

長い戦争で頭も精神もすべてやられているとしか思えないよ。
207名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:11:48 ID:LmIjkGJ30
北の正規軍とベトコンとでは練度が違う。
かつて南に勢力を張っていたベトコン(いや、元ベトコン、と言うべきか…)が
中共を迎え撃ったのではない。
迎え撃ったのは北ベトナム正規軍だ。
208名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:15:14 ID:P2Bgy/kK0
>>204
その旅行記は古いだけだろ? 多分、市場経済を取り入れる前だな。

ベトナムの不思議なところが未成年保護に力を入れているところ。
女はいくらでも買えるが、未成年者は無理。
ホテルに連れ込む場合も女のIDカードをフロントに預ける必要があるし
カラオケとかに未成年者がいても、店外連れ出しは絶対に無理。

もちろん闇ではあるだろうが、取り締まりは厳しく外人でも容赦なく
捕まえ釈放してくれない。
なんで、会社から頼むから未成年者だけは手を出すなと念を押された。
209名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:17:08 ID:GwwkXQhoO
>>167
確かアルカイダはアメリカに真っ向勝負した日本を尊敬してたはず
210名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:17:58 ID:Vhu4ltWF0
>>204
ベトナムの幼女売ってたプノンペンの村の客の内訳なら欧米人、日本人。韓国人はいないな。
でも2004年ごろから韓国人が夜の街で大暴れしてるけどw
211名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:19:01 ID:nZ/CsD7e0
>>2
慈円は日本人なんだが
212名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:20:11 ID:Vhu4ltWF0
>>208
たぶんお前はいいところしか行ってない。観光客が外人料金でああ安いって思ってるところ。
実際には地元民価格の何倍何十倍だよ。
連れ出しもキーパーソン通せばフリーパスだ。
213名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:22:31 ID:PlpKZ2n80
>>208
いや。今年の五月の話。
バイクタクシーで移動しようとしたら10倍と20倍の値段を平気で口にする。
現地人の値段の2倍を言うのは、もうデフォ。物価が安いから、まあいいけど。

適正な値段を知っていたから相手にしなかったが、駄目もとにしても
基地外すぎる。払う外人がいるのかね。
214名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:25:21 ID:GwwkXQhoO
ベトナムのぼったくりはタイよりひどいよ。まぁ、定価の概念がないから向こうはひどいと思ってないがW
215名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:25:52 ID:+eSyeQghO
ベトナムはボッタクリだぞ。まして日本人と見ると特にな。
おれなんか潰れた充電器20ドルで売られたよ。ちゃんとしたとこなら5ドルだった。
現地初日で相場もわからなかったからやられたよ。
充電する本体も持っていって確認する必要があるんだよな。
216名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:26:45 ID:oyprjqd60
>157 >169 >186
ID:boP7Vf4a0 はそんなに中国の勝利を信じたいのか…
217名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:29:09 ID:+eSyeQghO
>>213
おれもバイタク1日40ドルって言われたよ。泣き顔で『家族がいる』と訴えてくる。
15まで値切ったけど別のバイタクに相場は10ドルと教えられたよ。
218名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:29:19 ID:oyprjqd60
(三文小説だが)「アジアの隼」ではベトナムについて書かれてたなあ
219名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:30:04 ID:98B46eIO0
とりあえず ID:P2Bgy/kK0 と ID:Vhu4ltWF0 はスレ違いな上に
日本の恥だから、ちんこもぎ取って鶏に食べさせちゃえよ
220名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:31:10 ID:oYYems1z0
ネパール終わったら、今度はベトナムっすかwwwwww
っぱねぇーっすねぇwwwww


マジで中国は地球の癌細胞だな。
221名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:34:12 ID:P2Bgy/kK0
>>212-213
いや、逆に俺はハノイやホーチミンは数日しか滞在していない。
ほとんど、メコンデルタ地帯の中規模都市に滞在した。
ていうかバイタクシーは乗らず普通にタクシー乗ってたぜ。
メーター付いてるのでボッタくりは無し。

コーヒー6000ドン、フォー8000ドン、タクシー15000ドン、ビール8000ドン
ディスコのビールで12000ドン、マイルドセブン12000ドン・・・
レストランでの食事が平均20000ドン、サウナ付きマッサ45000ドン
一発15万ドン、一晩30万ドン
222名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:34:44 ID:GwwkXQhoO
中国は常にどっかと戦っていないとだめな国なんだよ
223名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:34:49 ID:Ngc5AsO80
>>210  こういうのもある。
ベトナム、売春斡旋の韓国人また摘発
http://mascominews.blog56.fc2.com/blog-entry-2749.html

日本や欧米も多いらしいが、韓国人は横柄で荒っぽいというのを
何かで見たことがある。

http://blog.goo.ne.jp/kaythai/e/1b60ba687690ebee8bb587638145c347
224名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:35:33 ID:RyvDIMLCO
インドシナ半島ってかわいそうな名前だよな。
225名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:36:46 ID:sMmh3kM20
雨にもプルトニウム 風にも窒素酸化物
嘲笑や良心の呵責にも負けぬ 丈夫な面の皮をもち
慾にまみれ 決して謝らず いつも大声で怒鳴っている
一日に椅子と飛行機と 人肉と少しの毒菜を食べ
あらゆる国を 自国領土の勘定に入れ
よく見聞きし分からず そしてコピーし
外国の中国租界の中華街のゲットーの
小さなタコ部屋の10人部屋にいて
東に悪魔の小日本あれば 行って犯罪に明け暮れ
西に弱った西蔵ウイグルあれば 行ってその民族の根を絶やし
南に手強そうなベトナム台湾あれば 行って武装しなくてもいいといい
北にロシアや蒙古があれば 資源足りないからよこせといい
聖火の時は世界を侮辱し 地震の時は助けを求め
みんなに50年間変わらない間抜けと暴徒たちと呼ばれ
反省もせず 理解もされず
そういうものに 我は成っているアル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧∧
        / 支\  ________
      (# `ハ´)/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
226名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:40:17 ID:F7S9bDChO
>>224
言われてみればあんまりだなw
国分寺と立川の間にあったから、という安易な理由で名前が決まった国立みたいなもんだがw
227名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:42:08 ID:RODA4ia30
露・中・イラン
三国軍事同盟

ありえなくないだろ
228名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:43:01 ID:CwG203Yx0
日本なら、ベトナムに侵攻するのは簡単だな。

「誠意」と「友情」で・・・。
229名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:43:52 ID:96cbxf4G0
>>227
露、中がナチ独や大日本帝国ほどアホだとは思えない。
230名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:46:51 ID:WTWKGiVd0
中国の兵隊って自分だけ助かろうとしてすぐ逃げ出しそう
231名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:02:40 ID:9NINPsUx0
232名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:14:49 ID:z9UAC8kEO
戦争するならする。しないのならしない。はっきりして
233名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:19:06 ID:AbQd7HkS0
>>198
記録に残っているだけでも、歴史上10回以上は中国に侵略戦争されている。
仲が悪くなるのも当然。
234名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:21:11 ID:YfoLHr0wO
仮に中国が朝鮮半島や台湾、東南アジアに武力侵攻したとしても、どこも止められないだろ。マスコミ通して文句は言うだろうが、それが精一杯じゃね?
サイト見ながら中国のお偉方が、ベトナム穫っとく?みたいな話し合いしてそうな感じ。
235名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:52:30 ID:spQmKV5f0
>>10
あといまダルフールで紛争起こしてるスーダンも中共の息がかかってるね。
236名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:57:56 ID:spQmKV5f0
>>93
>また、ベトナム人女性と付き合うと「男は浮気する」という前提の下で
>常に疑われ、しつこく監視されます。

もともとモテる要素皆無なんで、ヤキモチ大歓迎です。
ベトナム女性は美形多いからな
237名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 05:10:16 ID:7cVTtOcX0
黒マッチョNewsで街道との対決に進展があった様子

http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/500932.html
238名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 05:35:43 ID:E30fsdCJ0
漢民族は歴史的に戦争弱いだろ。
239名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:13:11 ID:Hlw8gKMq0
シナのスローガンは
ひとつの世界

ひとつの中国 だっけ?
240名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:37:57 ID:wCk5BKzZ0
>>226
国立の名誉のために言っておきたいが

国立を学園住宅都市として開発した西武の堤康次郎は、街の目玉として
「国立」一橋大学(当時は旧制東京商科大学)を誘致することを計画し
街の名前も「国立」と名づけた、という説もある。
241名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:40:08 ID:idpzOehq0
バトナム料理は油っぽさが抜けた中華料理みたいでメチャクチャ美味い
242アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/09/06(土) 12:41:25 ID:6iV9DHQ30
遠からじ現実になるだろう。
水資源を求める。
243名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:45:39 ID:QTqdBEnWO
ぶっちゃけ南にさく戦力があるとは思えないが…
ウイグルとチベットがまた暴発するだろーから…
逆に南に兵力を向けるふりをして、あえて暴発させる、って手もあるが、リスクが大きすぎる
244名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:49:04 ID:Pf+RtylhO
チャンコロ、属国はチョン半島だけにしておけよwwwww
245名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:53:07 ID:sWEHfQDk0
>>12,19,23は非常に低能な中国工作員だな。
反論を提示することなしに”勉強しろ”のみとは、こんな無能な工作員で中国がかわいそうになるほどだ。
朝鮮戦争なんぞは、ソ連のミグがいなけりゃ制空権とられて焼き尽くされて終わりだったのに。
246名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:56:21 ID:YbNaeCv10
9条信者はココに行って布教しないの
247名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:00:29 ID:PnkwBGuv0
ゲリラ戦になると
ベトコン勝つ
248名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:01:11 ID:CZDvuoam0
中国はまたポルポトを生み出すわけだな。
249名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:02:17 ID:lk4MbmzA0
台湾危機が弱まったから、ありうる話だよな。

中共軍は緊張たもてんだろ。

チベット、トルメニアでウズウズしているはず。
250名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:02:20 ID:ryvFZjt60
これでベトナムが中国に勝ったら、
ベトナムはアメリカと中国という2つの大国に勝ったことになる。

世界最強国はベトナムで決定。
251名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:03:35 ID:Q+oCvrXO0
ベトナム人の粘り強さには中国も負けるだろw
ベトナムの密林地帯は米軍でさえ手を焼いた
252名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:04:03 ID:9KrF/iCJ0
>>250
既に撃退してますが…
史上最大の王国「元」もね
253名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:04:12 ID:jTrXyebw0
>>246
内政干渉はしません
254名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:08:34 ID:UECWtozqO
白人もいい加減気付かないかな?世界の真の敵が中国朝鮮だということを
カナダやオーストリアを始め各国で増殖して迷惑かけてるシナチョン見てて分からないかな?
255名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:25:50 ID:qnHph1TG0
>>1
31万じゃ国境沿いの一部を制圧するぐらいしか
できんだろうな。
256名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:50:03 ID:/lGbH8q50
>>1
×南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島
○南シナ海のスプラトリー(中国名=南沙)諸島

少しづつ情報印象を変えてく手腕乙
257名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:52:19 ID:7+8WpOCB0
対中経済制裁をやりそうな総理の誕生を願います。

政局は対中でしか見ません。やばすぎだろこんな国
258名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:02:39 ID:juTko9VX0
>>250
つ「中越戦争」
259名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:53:03 ID:7I6OIHH80
>>254
とっくに気付いてるだろ
260名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:10:57 ID:puiA8nfL0
>>175
カンボジア戦線に関しては旧北ベトナム正規軍の最精鋭も投入されてたけど、南部の
旧南ベトナム政府軍系の部隊も結構な数投入されたりしてるんだよな。
部隊によっては完全に米式装備だったりと、何だか朝鮮戦争時の中国義勇軍における
旧国民党軍出身部隊の扱いと被るものがあるのが何だか面白い。
261名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:56:03 ID:qJchUgcG0
■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187271673/

◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
朝日新聞、曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
262名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 09:41:57 ID:YpoKn8r20
ふぉ〜
263名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:21:21 ID:ky1dfuji0
いざとなったら旧宗主国のフランスに助けを求めろよ
264名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:38:38 ID:T/Wrr0UT0
東南アジアでも中国人の嫌われ方は凄まじいでしょ。
朝日と日教組の洗脳で、「アジア諸国で日本は嫌われている」なんて思い込んでたもんだから、
ビクーリしたよ。
華僑国家のシンガポール以外は、どこへ行っても嫌われてるのは日本じゃなくて、華僑&中国人じゃん。
しかも強烈に嫌われてる。インドネシアでは華僑焼き討ちされたりさ。洒落にならんレベルで。
国境が接していたら利害が絡むし、長い戦争の歴史があるから、当たり前。
隣国と仲良くしようなんて、特亜3国に阿るサヨは馬鹿。
265名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:54:36 ID:DNyLsiGj0
あと50年くらいしたらアジアが全部中国になってたりして・・・
266名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:24:53 ID:Haq0JTKZ0
>>265
あと50年、中国が今の形態で残っているならアジアどころか
世界が中国になるだろうね。
267名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 14:28:45 ID:62gsgrpc0
アメリカと中国が戦争したらどっちが勝つの?
268名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 14:30:47 ID:3v04gljRO
ベトナムねーw
日本にもアメリカにも勝った国だぞ
269名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 14:36:01 ID:IO2aIhhb0
中国軍は時代遅れの武装をした人間の兵士を、最新鋭のベトナム産ロボットに立ち向かわせてるの。
40万の中国兵と10万人の民間人が死ぬことになる。
一方連合国軍兵士はベルリンで椅子に座って唯我論的ビデオゲームをプレイしてるだけ
270名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 14:39:01 ID:BZCVp0QN0
民間に先手打たせて国がバックで様子を伺うのはシナ畜の常套手段だろ。

日本の中華街構想だって同じ事。

それが分かってるからベトナムも抗議してる。さすがに動きが早いな。

それに比べると日本は終わってるわ。
271名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 14:42:27 ID:7KBmEbfc0
ベトナムと日本は戦争してなくね?
ドイツがフランスを降参させて、同盟国である日本が、合法的にフランス領であった、インドシナ(ベトナム、ラオス、カンボジア)に進駐はしたけど・・・
272名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 14:42:56 ID:rDYN0bRM0
フルボッコにされて欲しい、ベトナムに(w
273名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 14:43:30 ID:6BxWwE8g0
琉球独立も言ってるよ、こいつら。

中国の検索エンジン「百度」で「琉球独立」を検索すると、
独立推進の肯定的な意見が検索結果に出る。

ところが「西蔵独立」を検索すると否定的な見方や反論ばかりが出てきます。
肯定する意見は出てきません。

中国政府の意向に沿わない情報は載らないのです。
検閲の結果です。
274名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 14:48:39 ID:6BxWwE8g0
>>44
日本も中国人を追い出すと、中国から侵略されるんだろうな。


【用語解説】華僑追放問題

 1975年のベトナム戦争終結後、ベトナムは南部の社会主義化を図るとして、
在留華僑を財産没収などで迫害、77年から中国への強制退去を開始。
両国間で交渉を重ねたが、不調に終わり、中国側の主張では78年8月までに、1
6万以上の華僑がベトナムを追われた。その95%はベトナム北部の居住者で、
抗米戦争を支援したとしている。民族感情もからんで、中越対立激化の要因になった。
275名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 15:15:40 ID:Fl+iitVP0
中国に帰国した華僑が26万くらいで中国以外の第三国に出国した華僑は100万以上いたという話
華僑だけでかなりの数がベトナムから出て行ってる。
276名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 16:59:42 ID:7y0bEC4H0
ベトの高官が非公然に華人追放を考えているから仕方が無い
277名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 17:02:11 ID:Ms5EnLGwO
>>268

おまえ馬鹿だな…
中国の莫大な支援があったから、アメリカに勝てたんだけど。
278名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 17:05:01 ID:zHKrxsn10
でも中国ってベトナム戦争で米軍が退いた直後にどさくさで侵攻して負けたよな確か
279名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 17:06:35 ID:G4ekDPL60
中国の経済成長とそれに合わせて勢力圏の後退を計る米軍の狭間に
位置する越に対して、影響力の行使を始めたって事じゃないの?

台湾、日本と違って陸続きだから侵攻は楽だろうね。
280名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 17:07:17 ID:rIKqJeYnO
ベトナムは対中国牽制に大きく寄与できる国だと思うんだが買いかぶりすぎか?
281名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 17:10:19 ID:+4P1Kcru0
ベトナム戦争のどさくさで、かなりの数の華人がアメリカに移住したんだ
アメリカは、ベトナム人には甘い移住枠を与えて戦争被害を騒がないようよう世論操作してたが
282名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 17:11:01 ID:tieUY8Jg0
>>271
ベトナムの王様と何の関係もない共産党が国を横取りしたから、
「民衆の代表である共産党が日本の支配と戦い独立を手に入れた」ということになっているのです
283名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 18:41:34 ID:TCGS8w3f0
他国を侵略するより自国の治安の行き届いてない広大な土地と人民を何とかしてください(><)
284名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:10:27 ID:Aa4sqy+/0
日本の反中国集団うざいな。ゴキブリみたいなもんだな
退治してるのに
285名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:04:43 ID:o6RpkVbQ0
>>280
政治レベルでは大陸の国境線も画定したし最近はまあまあ友好な感じ。
高速道路がつながったとかで経済交流は活発だが
リスク分散で日本や欧米の企業がベトナムに工場を作ったりして
ライバル関係にあるんだが今ベトナムの経済が崩壊寸前で
進出した企業もストライキでどうしようもない状態にある。
軍事面では言うまでもないが、中国としてはもはや敵じゃないだろうな
経済的に取り込みたいASEANの一構成国って程度
286名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 08:28:28 ID:kbADhnEo0

米は政治的制約で、負けたからな。
287名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 08:44:51 ID:SYcJZcIl0
中国はラオスをすでに乗っ取っているようだし、ラオスとベトナム北部と南シナ海3方向から攻められれば
いくらベトナムでも負けそうな気がするな
288名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 08:49:19 ID:W6bZCLXUP

世界平和市民人権地球市民云々団体の皆さん〜
出番ですよ〜(藁


今日朝駅で9条の怪がビラ配ってたっけ
289名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 08:50:51 ID:Dt0pXewu0
ベトナムだって大国の援助がなければ戦えないよ。

中国が侵攻したら、西側が援助するだろうし、支那嫌いの国民性から、焦土になるまで戦うだろうし、中国相手でも負けないはず。
290名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:05:52 ID:M5utLsAKO
ベトナム人は勤勉だってよく聞くね
中国人なんかよりベトナム人雇った方が何倍も得だとか
291名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:07:08 ID:IxW0dzvX0
それにしても、中国ってあちこちの国と領有権争ってるんだな。
周辺国との間でこういうケースがあまりにも多いと、どちらの主張が正しいのか自ずと見えてくるな。
292名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:07:49 ID:pHOfqMk7O
ベトナムって華僑が仕切ってんじゃないの?侵攻なんかする必要ないと思うが
293名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:09:24 ID:NI9iE6vVO
ロシア、モンゴル、チベット、ウイグル、インド、
日本、台湾で囲んじゃえばシナなんかなにもできない国だよな
インドネシアもシナ嫌い
シーレーンがダメならシナは二ヶ月しかもたない
294名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:14:34 ID:tWxJLUJU0
中国人の幼稚なナショナリズムの暴走に世界が対処しなければならなくなる時は来るだろ
日本はWWIIのイギリスみたいに持ちこたえられるかどうか
295名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:18:59 ID:EV6dv5z4O
今のうちに9条改正しないと手遅れになるな。

9条の思想と真逆の価値観を持った国が隣にある以上、
日本だけが9条持つことは無意味。
296名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:29:14 ID:nZbkIQhM0
〜〜中国外交なんてこんなもの ・言い逃れできない・ 戦後中国外交史〜〜
◆1945年、日本に原爆が投下されたことを見た毛は「中国核武装」を決意。
核実験に成功したソ連を牽制するために、台湾海峡危機を演出。中国への
「核使用」を示唆した米大統領発言を利用して、ソ連から核兵器を脅し取る。(※1)

◆1945年、独立を宣言したベトナムに対し、仏・米が干渉。「北緯17度線で
ベトナムを南北に分割する」というジュネーブ協定(1954年・米国提案)に
ベトナムは猛反発するが、朝鮮戦争で米国に弱みを握られた中国は、ベト
ナムを守ろうとはせず、逆に南北分断をホーチミンに説得する側に回った。(※2)

◆1954年、インド・中国間の「平和五原則」の発表は当時の国際世論からは
歓迎されたが、その5年後、毛沢東はインド侵攻を企てる。(※3)

◆1955年のバンドン会議(インドネシア)で「平和共存・民族自決」など、歴史
的な宣言に参加した中国がその10年後、親中派のインドネシア共産党を煽動し、
軍事クーデターを計画。インドネシアとは外交関係断絶に追い込まれる。(※4)

◆1978年、日中平和友好条約締結の翌年、「ベトナム懲罰戦争」を発動。
侵攻の一週間前に東京・ワシントンを訪問したケ小平は、「これからベトナムに
侵攻するが、中国には経済制裁をするな」と要請。園田直外相、抗議せず。(※5)

◆1979年、カンボジアに毛沢東の手先「ポルポト派」を育成し、ベトナム南部を
攻撃させ、応戦したベトナム軍が「国境線を越えた」事を理由にして、国連総会で
「ベトナム非難決議案」をアメリカと共同提案。ベトナム孤立化政策を10年間実行した。(※6)
※1(参考)http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/mao/
※2(参考)http://homepage1.nifty.com/Cafe_Saigon/03b8.htm
      http://www.shinchosha.co.jp/book/478301/
※3(参考)http://www.shinnihon-net.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=245
※4(参考)http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/banndonnkaigi.htm
※5(参考)http://sankei.jp.msn.com/world/china/071123/chn0711230339000-n1.htm
※6(参考)http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/96-4/ichiyana.htm
297名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:41:55 ID:I71ydcaL0
日本は太平洋戦争時、一時ベトナムを支配下に入れなかったっけ?
あれはフランスの植民地からの開放という形で、ベトナムが味方についた格好なのかな?
298名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:43:08 ID:2IebhEIt0
>>291
それでも中朝とか中露だとなあ。
299名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:43:43 ID:9jalsDYp0
中国人は害虫
300名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:45:41 ID:2IebhEIt0
>>297
一応形式的にはフランス政府(ヴィシー政権)に了解を取った上での進駐。
301名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:47:33 ID:YH48pyDoO
今の中国はやろうと思えば核ばらまいて終わりだろ
ゲリラ戦法とか今の時代に意味ない
アメリカはまだ一線を越えることはしなかったが中国はする
302名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:48:03 ID:4lggSEua0
(´・ω・`)韓国はベトナムに酷い事したよね
(´・ω・`)ライタイハンも沢山生まれたよね
(´・ω・`)謝罪も賠償もしてないよね

*ライタイハン 韓国がベトナム戦争に参戦した際、韓国人とベトナム人女性の間に生まれた二世
303名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:51:04 ID:cJd/POVQ0
>>291
日本も同じじゃん
304名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 10:15:45 ID:IxW0dzvX0
>>298
確かにこのパターンだと似たもの同士だから判別が難しいw

>>303
その通り。ベトナムと日本は同じ立場だろうな。
要するに、中国周辺で領有権争いが多いということは、中国側が各国に難癖つけてるという図式が浮かぶってこと。
305名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 10:40:00 ID:2PYIWlZo0
オリンピック後にキナ臭い軍事計画なんて、
中国は、まるで総統閣下のおられたドイツと同じだね。
306名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 11:03:30 ID:giqxqAyQO
ベ丙連
307名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 11:15:15 ID:scAzPlpC0
中国人(漢民族)の最終目標は『世界征服』
308名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 11:23:37 ID:0bTaOsc30
自由と独立ほど尊いものはない
309名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 11:42:33 ID:BUGeMolR0
古来から越は、、いやなんでもない
310名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 13:16:43 ID:LQSgoMmZ0
関係ないけどベトナム発がん性輸入米が問題になっているわけだけども、ベトナム人だいじょうぶなのか?
311名無しさん@九周年
諸葛孔明もベトナム侵攻したからな