【社会】”自治労”伝統労組の名が消える 組織統合で名称変更へ…1954年に結成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★

★自治労:伝統の名が消える 組織統合で名称変更へ

自治労(全日本自治団体労組・岡部謙治委員長、94万6000人)は29日に
千葉市で開いた定期大会で、全水道(全日本水道労組・佐藤幸雄委員長、
2万8000人)、都市交(日本都市交通労組・武田茂委員長、3万1000人)
との組織統合にあたり、新組織に「自治労」の名前を使わないことを決めた。
1954年に結成され、戦後労働運動を担ってきた伝統労組の名が消える。

大会では「自治労以外の新たな産別名称を選択する」とした議案が出され、
採決の結果、代議員892人中579人が賛成した。新たな名称は来年中にも
決め、10年秋の組織統合を目指す。

自治労は、公共サービスを担うすべての労働者が参加する組織を目指し、
自治体の水道や交通部門を組織する両労組との組織統合を協議してきた。
07年9月に3労組で地域公共サービス労連を結成し、連合への加盟も一本化
している。

>>>http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080830k0000m040072000c.html
2名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:53:13 ID:ZomCemTBO
組合員としても寂しいニュースだな。
3名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:54:59 ID:4HBHSVZY0
公務員様が日本のGNPの6割の個人消費を支えているんだぞ
給料減らすなどもってのほかだ
4名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:56:46 ID:iVyy6fP/0
公務員の癖に組合活動するなよ。
5名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:57:32 ID:xST5exBj0
あいはらくみこ
6名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:58:04 ID:KzER3wHY0
ああ自治労って名前に悪いイメージがついてきたからカムフラージュですね
7名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:00:50 ID:oQNyHIzUO
ひらがなのまぬけな名前になりそうだな
8名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:00:56 ID:q9JW5ExC0

散々と不祥事をしたので、名前を変えるってことですね。

成り済まし野郎と同じです。
9名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:01:33 ID:MPhjq+1ZO
なんにもしないで金取ってる連中がまだまだいる
10名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:02:48 ID:ZdKLQhhQ0
政治活動しなければ有益なんだろうに

政治活動が目的なのは重々承知だが
11名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:05:00 ID:sL4Rv81mO
自治労へのバッシングがきついのは自らの行為によるものと自覚せよ
12名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:05:37 ID:Avsnxx4TO
ここの委員長怖いから入ってません
13名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:07:37 ID:K+Im+/5uO
こいつら旧社会党系と売国がいなければ、素直に民主党に投票できるのだが。
14名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:09:57 ID:dqHEqkxS0
>>3

その分民間の可処分を奪ってね。
公務員の給与カットによる支出減は
民間から公務員への所得移転が減るだけなので
個人消費に対して中立です。
15名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:10:38 ID:4uVUDvxu0





もう内部はガタガタだよな




利権を乱用し過ぎた結果だね



自治労はやり過ぎなんだよ
16名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:19:17 ID:FraP5PxgO
小沢自治労は変わらんだろ
17名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:32:11 ID:5jD3GwYl0

自治労めくらましw 現状の自民も民主も、大いに不満!■政権目前の民主党の外交安保政策は?憲法改正は?例えば竹島問題は?■ 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%B3%B6_(%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C)
独島:日本の「侵奪6段階シナリオ」とは?http://www.chosunonline.com/article/20070423000063

■民主党はマニフェストで、公益法人全廃 独法原則廃止 天下り全廃を明言している■ので、これだけでも次期選挙は支持に値しますが、

しかし!■永住外国人の地方参政権付与法案には、絶対反対!郵政民営化の見直し改悪には、絶対反対!■

■日本の国力が落ちてゆくのに、膨大な税金が公務員官僚組織に、日々無駄に消え続ける体制だけは、根絶すべき!■

消費税を上げたいならば、■議員定数大幅削減と、徹底した官僚公務員組織改革後■にマニフェストに入れて、選挙の洗礼を受けた政権でなければ、納得できない!

民主党の左派や、族議員も受け入れがたいが、民主や自民も若手議員は良くやっている人が多い。かつて自民にも民主にも入れたことがある無党派だが、

■■政界再編の為に、次は絶対に自民党には入れない! ■■

やはりしがらみがないトップや政党でなければ、真の改革は無理な事が判明・・・ 真に既得権者に切り込める政党こそ、次期政権に相応しい!

官僚の天下り、随意契約、無駄な公共工事と談合、特別会計の無駄遣い、二重行政根絶など全ての公務員改革の完全実施、 ■道州制で霞ヶ関解体■も必要。

★★「国会がほとんど要らなくなるぐらいの改革だ」 増田総務相が講演で、道州制導入がもたらす影響を強調して 2008年7月2日 日本経済新聞朝刊★★

比例代表を廃止して議員定数の大幅削減などの、せめて■■欧米諸国並みの、政治と予算執行の透明化と社会福祉の達成ができたら■■の話だけれど・・・

それでも足りなければ、消費税上げも致し方ないかもしれない?

でもこれは、官僚支配の今の自民党では無理でしょ? ■憲法改正■もして欲しいが、でもこれは、今の民主党では無理!

それに郵政民営化の改悪を言い始めたし、公務員改革でも、自治労がバックの民主党では疑問詞が付くし・・・ 早く選挙して、政界再編してくれえ!

■■次こそ皆で選挙に行こう! ■■
18名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:33:03 ID:LquRzBxi0
名前が消えた所で巨大化しとるがな。(´・ω・`)
19名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:35:02 ID:iVXQohli0
悪評がにっちもさっちもいかなくなったところで改名する、よくある手です
20名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:55:34 ID:6eJVHRaA0
オウム>アーレフ
グッドウィル>ラディア
21名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:31:54 ID:Y/yPp8p70
さらに肥大化しろくでもない組織になりそうだな

自治労とその後継のろくでもなさは広く周知させてかないとな
22名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:33:24 ID:/clRVFRo0
悪の組織の王道を行ってるなww
23名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:48:48 ID:kJK2Gxc00
民主党がヤミ専従問題で労組批判をしているのを聞いたこと目にしたことがある人は皆無!

自治労国費評議会(2007年4月、「全国社会保険職員労働組合」へ一言も批判の声を上げない民主党は、
社保庁ヤミ専従を容認しているのだ!!そこから献金を受けるために支援を受けるために!!

★ヤミ専従問題とは社保庁労組の税金泥棒と民主党の税金泥棒幇助という姿なのである!!

http://blogs.yahoo.co.jp/seigi552007/41119223.html#41216918

24名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:52:35 ID:S/u3DGTQ0


世間に悪名が知れ渡ったからな
まぁ名称変更しても寄生虫は寄生虫

25名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:53:32 ID:zGbKuuNH0
>3
あっあっあっ、頭大丈夫ですかぁーーー?
その分、民間に回して、民間が個人消費してくれるから
GDPが変ったりなんかしないんですよぉーーー
むしろ、民間の低所得層は公務員みたいに貯金で
溜め込んだりしないから、経済はお盛んになるんですよぉーーーぃ
のっけから釣らないでくださぁーいね

これ、法的に労組分割した方がいいんじゃね?
26名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:53:39 ID:/jS6di28O
更にパワーアップするわけか…
恐ろしい
27名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:54:06 ID:BrEiJ9gh0
オウム>アーレフ
自治労>?

労働者ピース人権センターとかじゃだめかな・・・
28名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:54:26 ID:kpnspPyK0
>>1
国民の年金を食い尽くしておきながらうまく振る舞ったものだよな
29名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:55:07 ID:Wo5h88qP0
名前ロンダリングですか(笑)
公金に寄生するダニが
30名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:55:42 ID:mnMDEQwE0
社保庁を食い潰して水道屋と道路屋に色気を出しているのか
31名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:56:19 ID:Hq6U8pRg0
北朝鮮の手先が看板の掛け替えですかそうですか
32名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:57:20 ID:DDbXLl1TO
民主党の本体組織です。
33死(略) ◆CtG./SISYA :2008/08/30(土) 11:58:18 ID:AhNXGJN+0
名前を変えて悪事を続ける気か。
34名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:01:49 ID:9FGEjx/00
>>32
民主党は議員にもしてるし、完全に公務員との癒着だよな
35名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:09:53 ID:094OdI36O
自治労=資本主義に寄生するサナダムシです
内部から食い荒らして宿主を弱らせます
遊びで仕事しているくせに
給料だけはイッチョマエに要求する
プライドの欠片もないクズの集団です
36名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:41:00 ID:FYYajsVK0
痔遅漏
37名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:43:36 ID:QE/C3ROz0
貴重なネトウヨホイホイが…
38名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:44:35 ID:KckLK9LD0
そもそも伝統って考え方が労働貴族
あほか
39名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:57:06 ID:HZA5NRUH0
名前を変えるって
オウム・社会党・・・・
40名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:04:08 ID:FYYajsVK0
伝統を表すなら・・

赤軍党とか 
反日党とか 
金豚党とか・・・・
41名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:17:58 ID:pJPL3KKXO
「自治労100万人」という言い回しがずーっと使われていたのに、少なくなったモンだなあ。
42名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:46:11 ID:JZbh4vCc0

                    
悪行が過ぎて カモフラージュか。
               
43名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:48:19 ID:deITso170
グッドウィル、自治労、オウム真理教

悪いことして、名前を変えた奴ら。
44名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:51:45 ID:CZusPtZ+0
団結まつり(笑)
45名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:53:17 ID:abDJtUfQ0
自治労連と紛らわしかったから、いいんじゃない
46名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:03:30 ID:8Jko8PnT0
組合活動ばかりやってて、仕事を全くやらない公務員も
消滅すればいいのに


地方はそういう公務員だらけ。
しかも「それの何が悪い?」ってな姿勢だし
47名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:07:14 ID:X54yFYqyO
社保庁の一連の年金問題の元凶だろコイツら。
48名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:13:21 ID:Ubu7I2ML0
名前だけじゃなく組織自体が消えて欲しいわ
49名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:31:45 ID:o/IS35VK0
衝撃!!小沢一郎民主党代表の美人秘書の真実
http://jp.youtube.com/watch?v=o-lXuggolkk&feature=related

これじゃ年金問題解決は無理 小沢一郎民主党代表 自治労は絶対に守る 社会保険庁解体はさせない
http://jp.youtube.com/watch?v=sBRcmR8MuOE&feature=related

屋山太郎氏 「年金問題は小沢じちろう問題」うまい!! 小沢一郎民主党が年金問題の本質
http://jp.youtube.com/watch?v=kBXKSZwUqw0&feature=related

民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg&feature=relatedhttp://jp.youtube.com/watch?v=o-lXuggolkk&feature=related


横峯議員 暴走 → 原口議員マジギレ
http://jp.youtube.com/watch?v=gUe3uf6zi5c&feature=related

民主党のアホ(郡和子)議員に、山本モナが反撃
http://jp.youtube.com/watch?v=qQrqSqpXoPs&feature=related


民主党リベラル、平岡秀夫 「犯罪者にも事情がある」 〜息子を惨殺された母に
http://jp.youtube.com/watch?v=iAm0n7bg7PY&feature=related
50名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:40:50 ID:ZoklIXV60
しかし、マスゴミは「元オウム真理教のアーレフは〜」
なんて報道をしたりするからな。

今後は是非、元自治労の(新団体名)は〜とやってくれ。
51名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:14:01 ID:EfaRyVSV0
むしろそのまま消滅しろwww
52名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:17:55 ID:X71lNDVs0
でも、中身は同じ、そして民主党の支持母体であり続ける
腐りモノの名前を変えても中身は腐りモノ
53名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:41:00 ID:TD3P5On90
自治労は下っ端職員の団体です。
年金の私物化をしているのは社保庁の幹部です。
上級公務員です。上級公務員の心を直すには政権交代でショックを与える必要があります。
54名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:50:50 ID:CZusPtZ+0
>>53
それギャグで言ってんの?w
55名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 17:22:16 ID:7kwb57Bv0
自治労「自治労の名前を捨てます」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212235851/

1 名前: コビー(福島県) 投稿日:2008/05/31(土) 21:10:51.53 ID:12P9t1xB0 ?PLT(12001) ポイント特典

■「自治労」の名称消滅へ

 自治労(岡部謙治委員長、約91万人)の中央委員会が30日、石川県輪島市で開かれ、
2010年に予定している日本都市交通労組(都市交、約3万人)、全日本水道労組(全水道、約2万7千人)との
統合後の新組織の名称について、「自治労以外の名称を洗濯する」との討議案を承認した。

朝日新聞5月31日朝刊13版29社会面より引用
56名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 18:08:31 ID:mNYDz10W0
公務員の労組の解体も続発し続け改善もしてない公務員の不正と怠慢の是正には必要
公務員制度自体も見直すべき
57名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 18:23:59 ID:dYzBdjys0
あとは共産系の全労連の壊滅か……
58名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 18:35:57 ID:F6YfAT8+0
連合に対抗して枢軸(axis)がいいな
悪役っぽくてかっこいい
59名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 18:52:09 ID:BrFVq9uf0
俺、本当こいつ等キライ。マジで宇宙人だよ官公労
60名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 18:56:13 ID:pfxmGDt30
俺が考えてやる

ヤミ専従でどうや
61名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:43:18 ID:LGHyN7K20
民主党が政権とれば、擬似社会主義となり、日本経済を蝕み、負担ばかり増える
在日に参政権付与され、日本は没落する。新資本主義は終わった、グロ−バル世
界も何れ終焉する。最後に勝つのは民族を宗教でまとめた、イスラム世界だ。
外務省はいろんなパタ−ンを考えているか、疑問。
62名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:49:05 ID://ASYQaL0
100万人超の国家のお荷物
(*´ω`*)
63名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:02:05 ID:d3bKVcaC0
看板すげ変えで今までの悪事を誤魔化しか。

ソ連共産党、中共からの工作資金が明るみに出て、社会党→社民党と同じこと。
64名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:43:11 ID:KOaBb/SU0
自治労に悪いイメージが付きまとうようになったから捨てて
同時にさらに肥大化してるのか

公務員の労働組合は解体すべきだろ
公務員の労働権の拡大とかやった民主らはどこまで公務員を増長させる気なんだ?
65名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 11:21:13 ID:zC4Dc68C0
名前変えて悪事を誤魔化そうとしたってバレバレ
66名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 11:36:09 ID:1o60n3f70
そのまんま分かりやすく寄生組合でいいじゃん
社会のお荷物なんだからよ
お前らの身分はもちろんニートの下な
67名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 13:06:23 ID:CgCjef9b0
  
                 
  超犯罪者集団。爺老 。
  名前変えるのか・・?
 
    
 
        
 
         
68名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 13:41:18 ID:CKCClvEI0
どうみても腐れ公務員のカムフラージュです。
ありがとうございました。
69名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 15:37:36 ID:KDr/RUyW0
自治労がさらに大きくなって横暴さが増すってなりそうだな
70名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 15:47:50 ID:Jcq5i3qwO
>>13
他に解同も民団もな〜
71名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 15:58:28 ID:82zDtyOz0
【自治労】地方公務員の労働組合って違法では?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1161474935/
72名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 16:00:03 ID:HDVf7wlE0
ゲルショッカーに改名か。
73名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:42:26 ID:r6qZJzg30
公務員の労組はさっさと無くせよ
74名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:47:12 ID:orFdOqCs0

腐りきった自治労 広島で仕事サボって民主へ投票呼びかけ

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1185266509/l50x

75名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 17:07:46 ID:Bw6j4zTS0
自治労の酷さは受け継がれてくのだろうなぁ
76名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:50:04 ID:PUAXRM/O0
自治労は解体しろよ
77名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 17:09:55 ID:/r8x5nVw0
公務員の労組ってろくでもない
78名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 18:30:05 ID:1kVFhU3S0
公務員労働者のサヨク犯罪は515事件が最初かな・・・

戦前からの流れは戦後も変わらず日教組の売国サヨク教育とか
国鉄ストとか、国家と国民に迷惑かけまくり・・・

公務員の80%は年収400万以下で働かせろw
79名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 19:27:14 ID:p9/4u9/v0

  社会が不穏で        
  景気が悪いのは違法行為をそのままにしておくからだ。
  公務員の労働組合員を逮捕しろよ。        
         
80名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:09:53 ID:Av8WJ4c80
公務員って身分保障があるくせにさらに犯罪とサボリがやりやすい環境まで要求してる
81名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:17:00 ID:cSEJHsEt0
野党のせいにするから、また選挙に負けるw

【年金横領】 舛添厚労相、刑事告発断念…「時効の壁、いかんともしがたい」「民事で損害賠償請求できるかどうか詰める」★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189565477/l50
【社会】年金保険料横領 少なくとも5市町が刑事告発しない方針 増田総務相「市町村が判断すること」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191504430/l50
【政治】 懲戒処分の社保庁職員、年金機構には全員不採用!…でも「厚労省で採用するかも」と町村官房長官★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216818942/l50
82名無しさん@九周年
自治労は解体すべき