【国際】米国「グルジアへの攻撃は市民を狙ったテロ」→ロシア「イラクなどで市民を攻撃する国の主張は受け入れられない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
<南オセチア紛争>米露、安保理で非難合戦

【ニューヨーク小倉孝保】「ロシアの行為は市民を狙ったテロだ」「イラクやアフガニスタンで市民を殺害している国(米国)の
非難は受け入れられない」。国連安全保障理事会は10日、グルジアとロシアが戦闘状態にある南オセチア情勢について
4度目の協議を行い、この中で米露の代表が激しい非難合戦を繰り広げた。グルジア寄りの米国は近く、対露非難決議案を
提出する構えで、米露の対立が先鋭化している。

 この日の協議で、米国のハリルザド国連大使は、ラブロフ露外相がライス米国務長官との電話会談で、
「(サーカシビリ)グルジア大統領は追放されねばならない」と述べたことを明らかにし、
「ロシアの狙いはグルジアの体制転換なのか」と詰問した。この点について、チュルキン露大使は協議後、
記者団に「『体制転換』は米国の発明だ」とイラクなどでの体制転換を念頭に米国を皮肉った。

 また、協議の中で、ハリルザド大使が、ロシアが停戦を拒否していることに不満を示し、「我々はロシアによる市民を
狙ったテロ行為を含む、主権国家に対する軍事攻撃を批判しなければならない」と語気を強めると、チュルキン大使は、
ロシアこそグルジアによるテロの被害者だと主張。「(テロという)主張は受け入れられない。特にイラク、アフガン、
セルビアで市民を攻撃する国の大使の口から出た言葉だから」と反論した。

 一方、米国の国連代表部はこの日、ロシアに対する非難決議案を近く、安保理に提出する考えを明らかにした。
ロシアが拒否権で抵抗するのは確実で、採択の可能性はない。米国は、決議案の協議を通して国際社会の批判をロシアに
伝えたい思惑のようだ。

 インタファクス通信によると、ラブロフ露外相は10日、「サーカシビリ大統領は追放されねばならない」と発言したと
伝えられたことについて、「誤って解釈されている」と弁明。正確には「軍事行動を命じ、その結果何千人ものロシア国民を
死亡させた人物をパートナーとみなすことはできない」と伝えたのだと釈明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000031-mai-int

>>2以降に関連スレ

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218426931/
2ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/08/11(月) 22:17:53 ID:???0
★関連スレ
【国際】ロシア、グルジア大統領の退陣を要求…「民主的に選ばれた指導者が障害になることも時にはある」と述べる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218424526/
【国際】グルジア「撤退」表明、米国に仲介要請か?一方、反撃準備も→ロシア「停戦の提案受けてない」…増援部隊が到着、海上封鎖も★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218421140/
【国際】ブッシュ米大統領「ロシアの南オセチア以外の地域への爆撃を非難」…グルジア支持を鮮明に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218425458/
3名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:17:54 ID:jFDQ/vp00
うは
4南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/11(月) 22:18:00 ID:NeV6wyey0
2ならポコ痰乙qqqqqq
5名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:18:12 ID:Glgk04Rm0
鳥肌たった
6南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/11(月) 22:18:49 ID:NeV6wyey0
2じゃなかったのでポコたんはもっと働け。qqqqqq
7名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:18:58 ID:qZpaniTu0
喧嘩すんなよ
8名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:19:25 ID:fZJUrtLl0
オリンピックて平和の祭典じゃないの?
9名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:20:27 ID:Q2Ge80850
中国も巻き込んで3国で決闘しちゃいなYO
10名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:20:47 ID:Wk/VfsVC0
平和の祭典と第三次世界大戦を同時開催かよ
11名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:20:48 ID:HtwtIzxx0
もうこうなったらトップ同士で決着つけるしかない
プーチンとブッシュで殴り合ってケリつけろ
12名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:21:00 ID:puEsLI76O
これは怖い…
13名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:21:04 ID:cLSBXKb00
いよいよ第三次世界大戦のようでつね。
14名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:21:33 ID:5yeUXCHl0
石油が出るだけで
これほど強気に出れるのか。

ジャイアンにたてついてるようなもんだ。
15名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:21:58 ID:ptOtkpJw0
東京大空襲も原爆投下も戦争ではなく大量殺戮(ジェノサイド)だけど
60年以上たってもハーグ陸戦条約やジュネーブ条約が守られない形骸化している
のは本当に悲しい

日本も平和ボケしてる場合じゃない早急に憲法九条改正しないと。
16名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:23:07 ID:TGNVm0IU0
アメリカ=典型的な番長
ロシア=裏番・陰のあるクラスの実力者
って感じかな。
17名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:23:09 ID:z6o/vZiF0
どっちも正しい。そして怖い。
18名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:23:28 ID:Mteh+XemO
プーチンこわいお
19名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:23:44 ID:MroQkqv50
米露戦争か!

ついでに中国にもミサイル誤射ヨロシク!
20名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:24:18 ID:3SW3NGeq0
アメなんざどうせ口だけだろw
21名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:24:52 ID:PeL+YeF/0
世界の警察vs世界のマフィア
22名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:26:01 ID:xzFIkuEF0
戦争は勝った方が
何が何でも正しいものです
やるからには勝て
勝ち馬に乗れ
23名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:26:31 ID:ShPa8g5t0
いったい何が始まるんです?
24名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:26:54 ID:3oQiPVMMO
平気で日本人を核で無差別に殺したアメリカ。
25名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:27:10 ID:+NvQ1zSE0
>>19
中国やロシアとアメリカが核ミサイル発射合戦になったら
何発かは日本にも飛んでくると思う。使い物にならない土地にするために。
26名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:27:12 ID:7IXorj1P0
何かオリンピックを皮切りに色んなところがおかしくなってねwwww?

北京オリンピック自体が矛盾から始まったから
開催期間中も絶賛矛盾だらけってわけかwwww
27名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:27:49 ID:vGFtYIG7O
悪党顔が国を私物化してるな
恐怖政治でナチス並
よく国民は黙ってるな?

28名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:28:18 ID:TGNVm0IU0
ダブルスタンダードの国同士が言い合ってるだけ。
29名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:28:22 ID:C7zGlGAD0
  ,,,,,,,,,,,,,
  ミ    :ミ
  ミ,,,,,,,,,,;;ミ 
 ( ;∀;) イイハナシスキー
30名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:28:24 ID:vhoO+LDz0
誰かうまく工作して韓国まきこまねえかな
31名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:28:35 ID:a7JKlxlR0
あはは、まあこの件についちゃ
アメリカが言えた立場ではないわなー
32名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:28:48 ID:pWWcoEeOO
KGBこえぇぇ
33名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:30:49 ID:Iy3XjEg10
福田が言ったら何て返答されるか聞いてみたい。
34名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:30:58 ID:YoFNr1b/0
平和運動している人は、今こそここへ乗り込んでいって無防備地区宣言をさせればいいでしょう!
どうなるかわかるよ!
35名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:31:19 ID:AeNCu7on0
そもそも
市民を攻撃したのはグルジアなんだがなあ・・・
36名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:31:43 ID:g0++L8i80
昔からやってること同じですねJ( 'ー`)し
37名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:31:57 ID:h63CCwVlO
常任理事国の拒否権を剥奪しろよ
38名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:32:07 ID:vzFR+JqT0
>>23
プーチン 「グルジアを起こさないでくれ、死ぬほど疲れてる」
39名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:32:12 ID:KppN/ztc0
ハンとタリエルがリングで戦えば解決する
40名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:33:15 ID:vQzP14480
>>30
巻き込むも何も、国連事務総長は何しとんのかね??
41名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:33:18 ID:7AjUIki60
露助よ、おまえも市民殺しまくってるだろww
42名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:33:49 ID:5IiEjuaR0
おいおいキナ臭くなってきたな
43名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:34:38 ID:uL6mHLG90
ロシアがグルジア侵攻を始めたらいよいよかな
44名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:34:48 ID:oOFVfSF40
ロシア正論だなアメリカは何も言えないwwwワロタwww
45名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:35:15 ID:gJwjPXoq0
プーチン曰く「あまり私を怒らせないほうがいい」
46名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:36:07 ID:dh/KKwQe0
つまり、日本の説得なら聞くということか?
47名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:36:19 ID:GoHqqxI00
アメリカが口をはさみ出したw

さぁ盛り上がってまいりました
48名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:36:41 ID:zce8KXvG0
たしかにロシアは正論だが

お前がいうな。ロシアだってチェチェン他で無茶苦茶やってきたじゃねーかよ。
アメリカ批判できる立場かよ。
49名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:36:50 ID:qZpaniTu0
エルダリ・クルタニーゼさんは無事かな
50名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:37:12 ID:zkShTRR+0
悪いのはグルジア
攻撃を止めないのは露西亜
別に悪くないイラクをフルボッコにした米と国連

で、国連が何だって?
51名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:37:15 ID:qBciTD750
タイター

→アメリカ都市部で急激に警察国家化が進み、都市内部と都市外部で内部抗争が発生する。
このときに起きた暴動が原因で、合衆国は政府の手に負えなくなる。
それからアメリカが5つに分裂し、それぞれで内戦へと発展、2008年に全面化する。
↑今ここ?これが原因でこうなるの?

→その翌年、アメリカ初の女性大統領が誕生する。
52名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:37:16 ID:zjr4EaV20
今日のお前が言うなスレはここか
53名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:37:41 ID:IpiG4V3Q0
オセチア独立承認するから撤退して頂戴


てな所で手を打てばいいのに。
双方欲張っちゃいかんね。
54名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:37:56 ID:PVHNK3N00
ロシア言い負けてない
論理的矛盾があるのに勝ったとか言ったり
一方的に言い負ける国とは一味違う
55名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:38:36 ID:RDSbivmu0
Mig−29SMTファルクラム戦闘機とSu−25フロッグフット攻撃機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機、Su−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
それなんて第3次世界大戦?
56名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:38:44 ID:HSrHyZAQ0
お互い「お前が言うな」なわけか
57名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:38:53 ID:uL6mHLG90
アメリカ「そろそろ雑魚は食らい飽きたところだ」
58名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:38:59 ID:GnzgOCJg0
こういうの見ると、冷戦は今尚続いてるって感じだね。
59名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:39:03 ID:GoHqqxI00
イラクをボコボコにしたのは国連じゃねーだろw
むしろ国連にしては珍しく存在感を出して戦争をとめようとしてた
60名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:39:40 ID:90SeAyjN0
訳わかんねーよこれ。誰か解説よろ。

↓南オセチアはグルジア国内だけどほとんど独立国状態だった
↓主権を確立したいグルジアが侵攻(自国内)
↓北オセチアを自国に置くロシアがここぞとばかりに南まで侵攻
↓折り込み済みのグルジアがここぞとばかりにロシアを人道上なんとかで非難
↓プーチンも当然グルジアを非難、グルジア大統領やめろコール

どっちを支持すればいいんだよ。
てかもう北も南も一緒にして独立させてやれよ。
61名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:40:18 ID:CKswn8H+O
何ゆうか!糞ハゲ
62名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:40:33 ID:c+93BkPM0
>>46
ここぞとばかりに中国が口を挟んできます
63名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:40:37 ID:rjHofLuf0
露と雨が戦争起こしたら真っ先に露に攻撃されるのは日本列島だ
全戦力をオホーツク海と北海道に集中させろ
64名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:41:54 ID:AeNCu7on0
>>60
南北が合併して独立国作っちゃうと
出来た国はほとんどロシアの下請け国家
トルコとかイラクとかあたりが微妙になってくるので
アメリカとかEUが納得できない
65名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:41:55 ID:YE8eBcru0
どっちもどっちw
66名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:42:47 ID:8Zl0ubm40
ロイアももっともだなあ
67名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:43:38 ID:Gpiu72ty0
>>60
漁夫の利を狙う
68名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:44:14 ID:GnzgOCJg0
>>60
南オセチア自治区の独立(というよりロシアへの併合)を認めたら、
同じく独立を求めてるもう一つの民族が蜂起して、グルジア分裂の危機になるから
グルジアは引けないんでそ。国が崩壊する事になりかねないわけだから。
69名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:44:21 ID:rjHofLuf0
これ以上ロシアの領土拡大の侵略戦争を許すな
70名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:45:12 ID:+HJoUrkE0
実質的に独立状態にある南オセチアの住民がロシアへの編入を望んでるんだからそれを尊重すべきだろ。
オセット人を武力で抑えつけてるのはグルジアであって、住民からすればロシア軍は解放軍。

台湾が中国からの分離独立を主張して中国軍が武力鎮圧したとして、(台湾を中国の一部と認めている)アメリカが
軍事介入して台湾の独立を支援するようなもんだろ。
71名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:45:32 ID:PVHNK3N00
>>63
喉元に向けられた刃を払うのが先か
相手の心臓を狙うのが先か
ロシアはどう考えるのだろう
普通なら前者だが自己の軍事力が足りない場合
一か八かの後者を選ぶ事もありうるのでは
72名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:46:32 ID:90SeAyjN0
>>64
やべぇ難しそうな話がさっぱり分かんねー。
良い案無いの?これ。
あったらこんな苦労はしないのか……('・ω・`)
73名無しさん@九周年 :2008/08/11(月) 22:47:16 ID:6PcBNMyy0
ユダヤ・アメリカ VS ロシア・アラブ


の戦いが始まった
 
74名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:48:15 ID:H52WhnXc0

南オセチアでグルジア攻撃機を撃墜

ロシアの防空兵器がEredvi村地域でグルジアのSu-25攻撃機を撃墜したと、
南オセチアで行動する陸軍第58軍がインタファクス通信に対して発表しました。
「グルジアの戦闘機はEredvi村の陸軍第58軍に対して攻撃を行った」

インタファクス通信(日本時間22時28分)
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26563
75名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:48:52 ID:GnzgOCJg0
>>72
要するにNATO加盟国とロシアとの国防戦だから
血を流さずに終わる解決策はなかなか。落としどころを間違うと大変だし。
76名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:49:05 ID:6u6Utrh90
ぷうちん激怒!!
77名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:49:20 ID:L25O5/qS0
中国がどっちに介入するかで勝負が決まったりして
78名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:49:23 ID:hqu/aamP0
>>68
もうそっちも参戦してるよw
義勇兵送ってた
ロシアも海軍で増援送ってるw
79名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:49:35 ID:8WLBHz+o0
>>11
数秒でプーチン圧勝だな。
殴りあうどころか、いきなりプーチンがブッシュの喉仏つかんで潰しながら首折っておわりだ。
80名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:49:39 ID:c+93BkPM0
いくら自衛隊の武装が強力でもロシア中国の物量にやられちゃなあ
81名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:50:14 ID:fysUyIy40
南オセチアもアブハジアも併合済みのアジャールも全部元々別の国ですが何か?
ロシア革命時にグルジア中心に活動した共産党のメンシェビキがこれらの地域を2年ほど押さえてただけ

それをグルジア人のスターリンがソ連で勝手にグルジアの行政区画に組み込んだだけ
歴史的に完全に別の国です、本当にありがとうございました
82名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:51:35 ID:GnzgOCJg0
>>78
d。戦争拡大してるんだっけ。情報遅い自分がハズカシー
83名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:52:50 ID:zce8KXvG0
えー 南北オセチアが独立して民主化なんかしちゃったら
ロシアが侵攻しそうw

というのは冗談でこの件でグルジア支持してるNATOにはなびかない罠。
そういや北オセチアでチェチェンによる小学校立てこもりがあったんだけっけか
84名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:54:03 ID:vQNLPCAJ0
目糞鼻糞
85名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:54:45 ID:yGv8td/F0
アメリカの原爆は市民を狙ったテロだ
アメリカの爆撃は市民を狙ったテロだ
アメリカの艦砲射撃は市民を狙ったテロだ
アメリカの機銃掃射は市民を狙ったテロだ

アメリカは自らをテロリスト認定
日本はテロリスト支援国家
ぷぎゃあああああああああ
86名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:54:59 ID:elgfGLHw0
プーチン・ブッシュ・グルジア大統領で麻雀にて決着をつけるのがいい
あとの1人は立会人として小泉ジュンイチローが参加するので
87名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:55:38 ID:PVHNK3N00
>>75
勝っている時に寛大な条件が出せれば良いのだけど
ロシアにそれが出来るのかというと・・・
あまりやりすぎるとグルジアに核使用をする理由を与える事になる
戦争は始める事より終わる事の方が難しいっていう通りになってきた
88名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:56:28 ID:qQmYK5oU0
( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…
89名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:57:04 ID:p6Vn3/iA0
米VS露になったら間違いなく日本の米基地も攻撃対象になるし
ついでに日本もやられてしまうね。
米には早急に日本にある基地から撤退して頂きたい。
90名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:57:51 ID:zce8KXvG0
そもそも論ですまんが
だいたいソ連時代に無茶苦茶な区分けで自治区をつくったり
ロシア人優位で地方を運営してきて 
それでソ連崩壊したから その区分けで独立国家になったおかげで
旧ソ連加盟国は内乱をかかえてるんだよね。

とてもロシアが正しいことをしてるとは口がさけてもいえん。
ダブスタのアメリカにもうんざりだがな。

ま 結論としては先がよめなかったグルジアの大統領がアホ。
ロシアに言われる前に責任とって退陣したほうがよかったなw
もう主権国家の面子にかけて退陣できんだろうが。
91名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:58:03 ID:RxkENwe+O
この流れってマケインとオバマどっちに追い風?
マケインかな?
92名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:58:06 ID:hqu/aamP0
>>86
プーチンに生身で勝てる首脳は居ないと思うw
元KGBは伊達じゃない

唯一彼なら可能性も・・・
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img03/img774_p15-1.jpg
93名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:58:22 ID:PVHNK3N00
>>86
脱衣モノかな?
見たい人と見たくない人がいるが
あまり見たくないなぁ
94名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:58:34 ID:c+93BkPM0
韓国もロシアに狙われるのか?
一応米軍の駐屯基地あったよな
95名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:59:23 ID:GnzgOCJg0
>>87
フランスのサルコジが仲介役買って出てるけど、NATO加盟国がどこまで説得できるのか疑問だし。
ロシアが強攻策からどう動くかで、状況変わるんだろうなあ。
いずれにせよ今のままで和平が成り立つとしたら、ロシアが上位にあるときだろうね。
96名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:59:24 ID:S6Czp0BL0






これ以上ロシアが何かやる以上はただの無駄死にでしかないのでロシア批難はわかるな
97名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:59:36 ID:tuz2vqbJ0
うわプーチンきっつう。
これはどっちもどっちだな。
いまさらアメリカも正義を言えなくなったが、ロシアも自己正当化など
到底無理。結局大国ってのは自分のエゴで小国を叩いているってことですね。
国際社会ではルールなどはない、強い奴が正義なのか。
98名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:59:38 ID:BtkpAarg0
いよいよ
ロス家とアメリゴの最終決戦が始まるのか
99名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:00:31 ID:J8cL5BLHO
プーチンよ、返事してる暇があったら
一万発の水爆をアメリカに撃ち込んでやれ。
きっとみんなびっくりするぞ。
そしてロシアの時代が訪れる。
さあ、今すぐやれ。
100名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:00:53 ID:dX48LfwB0
>89
即効で停戦文書を届ければいいんでしょ?w

>79
猿はかなり凶暴。
101名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:00:57 ID:IemFCf6n0
クリスマスまでにアントワープを占領だぜ!
102名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:01:17 ID:IrhMvY//0

日本の親米ポチはアメリカと同じ犯罪者
103???:2008/08/11(月) 23:02:00 ID:YstgvCKI0
親露派って生活苦で自暴自棄になるのが多いのかなあ?(w
104名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:02:09 ID:zWpr0VjK0
冷戦再びかよ・・・。
105名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:03:18 ID:AuHD+3zGO
キタ!?
106名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:03:25 ID:GO7kTyYN0
アメリカがテロと対決するって言ったら、ロシアも支持したくせに。
なにしろ、チェチェンなど自分たち周辺部に対して中国もビックリの悪逆非道な弾圧を繰り返してたからね。

「イラクなどで市民を攻撃する国の主張は受け入れられない」
さんざんチェチェン市民を殺しまくってたんだから、完全にブーメラン発言だよ。
107名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:03:55 ID:mGmt/hjH0
 
アングロ・サクソンvsロシア+アラブ
       ↑ ユダヤ ↑
     両者を陰に陽に支援・漁夫の利

先生、こんな構図っすか?
 
108名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:04:01 ID:BeEEpqPZ0
>>89
ロシアがそれで止まるとは思えんし、中華と半島も参戦して
日本列島を最前線に焦土と化すまで、戦争が続くと思われ。
109名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:04:18 ID:8QE5Xuv30

9条信者は安全な日本で反戦唱えてないで

こういう戦地へ行って命がけで戦争止めて来い、

反日利権をしゃぶるだけの卑怯者が!
110???:2008/08/11(月) 23:04:19 ID:YstgvCKI0
親露派に明日がないのはロシア革命の権威失墜で明らか。あれは
単なる武装集団の民主政治簒奪行為だったわけだが・・・。(w
111名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:04:21 ID:zWpr0VjK0
ロシア大統領「作戦、大部分完了」 南オセチア情勢、首相は続行姿勢

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080811AT2M1102C11082008.html

 【モスクワ=坂井光】グルジアの南オセチア自治州を巡る同国との軍事衝突
を受けてロシアのメドベージェフ大統領は11日、「南オセチアにおける平和回
復のための軍事作戦は大部分が完了した」と述べた。大統領は12日にも欧州連
合(EU)議長国として調停に乗り出しているフランスのサルコジ大統領とモ
スクワで会談する見通しだ。主要7カ国(G7)も外相級が電話で協議するな
ど停戦に向けた動きが本格化している。
 メドベージェフ大統領は「南オセチアの首都ツヒンバリはロシア平和維持部
隊の管理下に入った」と宣言した。ただプーチン首相は「作戦は最後まで遂行
する」と発言、南オセチア全域からグルジア部隊が完全に撤退しない限り攻撃
を続ける強い姿勢を見せた。
 一方、グルジアのサーカシビリ大統領は11日、調停役のクシュネル仏外相ら
立ち会いのもと停戦文書に調印した。同外相らは同日夜グルジアからモスクワ
入りし、ロシア側に文書を手渡す。仏ラジオ局によるとサルコジ大統領は12日
にも訪ロする予定で、この文書などをもとにメドベージェフ大統領に停戦を働
きかける見通しだ。(21:52)
112名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:04:31 ID:qmOEap5u0
客観的に眺めると露の方に分があるようなキガス、少なくとも米に説得力なし。
113名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:04:39 ID:mSehCven0
あ〜決定的だなこりゃ
プーチンはやる気w
MDで囲い込みすぎると危ないかもな
114名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:05:02 ID:IrhMvY//0

   クルジア(笑)親米(笑)安保(笑)
115名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:05:03 ID:S6Czp0BL0
>>99
どこを立て読みするの?
116名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:05:25 ID:JCPMGeKB0
日本は関係ないから

日本は関係ないからな
117名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:05:59 ID:BMug4i3J0
>>112
おまえロスケが過去にどういう国だったか知っているのか?
それとも馬鹿だろ?
118名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:06:12 ID:GnzgOCJg0
>>111
グルジアが折れたか
119名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:09:22 ID:xIVjkCzl0
     ロシア       

               
中国    日本      アメリカ


地理的に日本絶望するぎるよな
こんなキチガイ大国に囲まれてるんだぜ
120名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:09:28 ID:jSWxuzkQ0
小学校立てこもりもオセチアじゃなかったっけ?
北オセチアはロシアの一部で独立を求めている
南オセチアはグルジアの一部で独立を求めている
でおk?
121名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:09:49 ID:PVHNK3N00
>>95
そうだろうね
ただ、ロシアは強硬策が多すぎるのが習慣化してるから
それを踏襲して想定外の虎の尾を踏む事もあるやもしれん
ヨーロッパがあまりやり過ぎると軍事力を行使するかもと威せば
一時的には引っ込むだろうが根に持つし
制御しずらい国だ
122名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:10:21 ID:BeEEpqPZ0
>>118
大統領より首相の発言が大事
>ただプーチン首相は「作戦は最後まで遂行 する」と発言、南オセチア全域から
>グルジア部隊が完全に撤退しない限り攻撃を続ける強い姿勢を見せた。

露大統領と相談しても駄目です。
123名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:11:44 ID:Xr/UMVLh0
プーチンやっぱこええ
なんだこの冷戦並な雰囲気
124名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:12:33 ID:V375ROXS0
国連事務総長は隣国の”横暴”とも思える行動にコメントしてないのか?

まあ、言い出してもデモに潰されるの見えてるか。
自国の”帰属未定地演習”にさえ”知らぬ顔の権兵衛”だからな!
あるいは安保理特権で口封じしてあるのかな?
125名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:13:04 ID:GnzgOCJg0
>>121-122
このままロシアが大人しくなるはず・・ないか。。
この辺りの地域はややこしいねえ。紛争の種が多すぎるw
126名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:13:21 ID:+a6/j001O
ロシアの軍事がグルジアに向かっている今こそ北方領土奪回のチャンス。自衛隊ガンバレ!
127名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:13:31 ID:EsLygD6L0
ちょ、バレーボールの選手のケツがw
128名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:14:30 ID:H52WhnXc0

平和維持軍、グルジア西部での作戦を実行

ロシア平和維持軍部隊と増強部隊は、グルジア西部のSenaki居住地域での作戦を実行する。

インタファクス通信(日本時間23時01分)
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26572
129名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:14:39 ID:GoHqqxI00
>>120
北オセチアは独立を求めていない
独立を求めているのチェチェン自治共和国。その独立派が北オセチアで立て籠もったの

まぁ地理的には近い
つっても東京-大阪くらいはあるけど
130名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:14:40 ID:/WCxXG1O0
>>106
プーチンはイラク戦争には反対したからな
米に追随して間イラク国民の虐殺に接的に手を貸した日本みたいな卑劣な国とは違うのさw
131名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:15:48 ID:2E0O+ygp0
どっちもどっちだろ
132名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:16:51 ID:PVHNK3N00
>>125
熊は可愛く見えても熊だから
これはロシアのためにある言葉のよう
133名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:17:01 ID:WlCy7uUY0
なんかもうテロの定義がむちゃくちゃ
134名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:17:09 ID:InnHk1AB0
よし、ここで日本は南オセチア領有宣言をするんだ!
135名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:17:27 ID:+NvQ1zSE0
>>119
どの国にとっても敵国に有効利用されちゃうと都合が悪いから
場合によっては三方から同時に日本に核が飛んでくるかもしれんね。
136名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:19:06 ID:dX48LfwB0
>120
> 小学校立てこもりもオセチアじゃなかったっけ?
場所が北オセチアで、事件を起こしたのはチェチェン。
137名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:19:08 ID:ipUzRNVIO
>>134
そんな朝鮮人みたいなことできんだろ
138名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:19:18 ID:PvhrGF/P0
アメリカは戦後、日本がソ連陣営に加わるのを怖れていたんだろうね。
あの装備でアメリカと善戦した日本が、ソ連の後ろ盾を得たら、今度は凄い戦いになってただろうね。
139名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:19:25 ID:vQNLPCAJ0
陸上自衛隊が介入せよ。それしかない。
140名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:19:57 ID:jj001W6j0
米+EU vs ロシアでとことんまでやろう!!
141名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:20:06 ID:u7Fr+b99O
米露で直接戦争すれば問題なし。

戦場は中国で
142名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:20:21 ID:ksUqcv2L0
まぁ、この反論はまさにグゥの音もでんな。
143名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:20:30 ID:6T89GjG00
テラブーメランw
笑えねえけどワロスw
144名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:21:05 ID:jSWxuzkQ0
>>129
立てこもりやテロ行為をよそ様の土地でやったのか>チェチェン
じゃあ、南(北)オセチアはロシアに併合されちゃいたいってこと?
なんで南オセチアはそんな馬鹿な考えするんだろう?
ロシアよりでグルジアから独立しても辛い未来が待っているだけに思うが
そもそも南オセチアはロシアに「助けて!」って言ったんだろうか…

ソ連圏は難しすぎてあんまりよくわからない
もっと勉強しよう
145名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:21:06 ID:80Eszr080
【毎日新聞!社内調査の末の検証記事も全てウソだった事が発覚!】

7月20日、毎日新聞紙面に掲載した釈明記事も虚偽の発表であった。
webだけではなく、11年前から英字紙面にて猥褻記事を掲載していた事が発覚した。

【7月20日毎日新聞検証記事における虚偽内容】
×9年前のウェブスタート時から始まった
○いいえ11年前の紙媒体(英字新聞)時代から侮日記事はすでにでかでかと載っていた

×ウェブだからチェック体制が甘かった
○紙媒体上ですでに11年前から日本侮辱記事を垂れ流し

×日本人スタッフが関与していない
○日本人スタッフが3人いた英字新聞時代から日本侮辱記事を垂れ流し

×少数の外人スタッフの暴走
○外人15人、日本人3人という大所帯の英字新聞紙媒体の時代から日本侮辱記事を垂れ流し

×英語だからチェックできなかった
○日本の母親はセックスで息子の成績を上げる、という大きな日本語の説明がついています

↓証拠画像
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036537.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036538.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036539.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036540.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036541.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036542.jpg

※mixi、ブログ、Youtube、ニコ動画、等への転載を推奨します。
 毎日新聞は再度、検証し紙面上及び記者会見にて謝罪及び再発防止策を発表するべきです。
146名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:21:14 ID:EldOmr5W0
プーチン怖すぎ
147名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:22:43 ID:BeEEpqPZ0
>>138
あれ以上国民を犠牲にしたいのかよ。あれはもう十分に血を流したろ
日本が分裂統治になってたら、朝鮮戦争の変わりに日本戦争でさらに
日本人同士で殺しあわにゃいかんようになるだけだ。
148名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:22:57 ID:elZHR/Mm0
なんかくだんねw
149名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:23:53 ID:rqrdfiv+0
>『体制転換』は米国の発明だ

かつて、CIAや国防省のエージェントがアフリカで親米政権で無いところじゃ
ゲリラを資金バックアップしたりして、政府転覆のために暴れまわったからなwww


アメリカも、自分のスネの傷を指摘されると、ロシアのやってることに
いまいち上手くケチつけられなくて困ってしまう。
150名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:23:54 ID:HR1U7ICv0
>>1
実際正しいんだよね。
イラク戦争はじめるにあたって、アメリカが何もかもいままでの建前ぶち壊した。
チベットやウィグルも他の少数民族もこのロシアの理屈で虐殺され続けるんだろうね。


あー嫌だ嫌だ。

日本も強くならなきゃ同じ目にあうだけ。
151名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:24:42 ID:HR1U7ICv0
>>147
本土でゲリラ戦してたら負けなかったかもね。
152名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:25:52 ID:dX48LfwB0
>150
グレナダ侵攻ってなんか建前ありましたっけ?
153名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:26:02 ID:OhnJRLqu0
アメリカ言われてやんのw ワロスw笑えないが
154名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:26:26 ID:UxMEhgd50
イラク戦争が始まった当初、
「ブッシュは愚かだ、イラク戦争でアメリカは今後10年以上は
道徳的説得力をすべて失ってしまう、今後軍事行動をする強国は
アメリカのロジックを使ってアメリカと対峙するだろう」
って言った国際政治学者だれだっけ。ソイツの言うとおりの展開になったな。
155名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:26:42 ID:djGywLc60
EU はだんまりだろ。 天然ガスのパイプラインをとめられるから

ロシアなどの資源国を調子に乗せたのはアメリカだろ。
ヘッジファンドをほっといて資源高を黙認。

156名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:27:02 ID:/g8GlhtS0
さて、これから大国以外は戦場になりやすい時代になるね
157名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:27:45 ID:BVTCRzLDO
日本も派兵の時期が来たようだ。












派遣社員軍。
158 ̄∨ ̄:2008/08/11(月) 23:29:18 ID:gxu6a6tN0
(-@∀@)
159名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:30:25 ID:fXfDQwUM0
>>144
チェチェン人はオセット人を憎んでるらしい。ソ連時代に強制移住させられたとか。
だから北オセチアで立て篭もり事件があったのは決して無関係ではない。
160名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:30:37 ID:elgfGLHw0
>>152
エゥーゴに協力的なコロニーを見せしめにする為
161名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:31:27 ID:1SachzsQ0
>>157
アメのセーフティネット=志願兵
そろそろ、日本も独自で兵器開発したほうが良いんじゃないんですかね。
アメの覇権も弱まってる頃だし。
支那に何言われようが、アメに何言われようが、粛々と開発すべきだとは思いますがね。
憲法改正で武器輸出国家という道も有るんですがね。
162名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:31:41 ID:HR1U7ICv0
>>152
アメリカも無いのと一緒。
国連の静止も振り切ってイラク攻め込んだ以上なんら大差ないと思うよ。
その後大量破壊兵器はみつからないし。


ともかく大国の都合で今後は弱い人達が踏み潰されるのがより顕著に
なるだけだと思う。
163名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:33:10 ID:CSIS584B0
皆言ってる事は正しいが、やってることは無茶苦茶。

●ロシアは「流血の事態と武力行使を直ちに中止するよう要請する」と言いつつ、メドベージェフ大統領を差し置いてプーチン首相が「報復=宣戦布告」宣言、当事国で無いのに領空侵犯して一般人空爆
 →狂人
●中国は関係当事者に自制と即時停戦を呼び掛ける談話を発表、「対話を通じて紛争を平和的に解決し、地域の平和と安定を維持することを心から希望する」。
 →チベットでまず自国が実施してからですね
●米国は欧州とグルで国連安保理緊急会議での「武力行使の放棄」に反対して声明案をつぶしておいて、「暴力の即時停止」と「全部隊の撤収」を呼び掛けた。
 →イラクでまず自国が実施してからですね
●日本は福田首相が「現在の事態をたいへん憂慮している。事態がこれ以上悪化することのないよう、すべての当事者が自制し、和平協議のテーブルに着くことが必要だ」と語った。
 →言葉以外に具体的に何が実施出来るの? 9条と同じく絵に描いた餅=2次元
だし。北方四島、竹島、尖閣諸島、拉致問題...全部ダメじゃん、提言の資格(説得力)無し?
164名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:33:10 ID:sBHg0s0P0
めっちゃええやん!憲法9条  井上ひさし
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894285401/
【論説】 「日本各地に、無防備地域作りたい」 井上ひさしさん、9条から前へ【毎日新聞】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202143777/

井上ひさし - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%97
元妻西舘好子によって、凄惨を極めた家庭内暴力(DV)を曝露する本『修羅の棲む家』(はまの出版)が出版される
少年時代に動物虐待もおこなっていたと告白
165名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:33:36 ID:EsLygD6L0
で、SOLは完成したんだっけ?
166名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:34:32 ID:QF9//lsX0
>>151
確実に負ける。当時の日本には支援する大国がない。
飢饉の可能性も高いしな。
167名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:34:57 ID:HSKn7hrF0
「アフガニスタンとイラクの二の舞にしてやる」とか
ロシアが宣言したら皮肉がさらに効くな。
168名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:35:26 ID:KvrIUEWGO
ロシアは元KGBが国を動かしてるんだろ。
ソビエト連邦より更にタチの悪いマフィア国家だよ。しかも、豊富な資源で潤ってるしな。
169名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:36:10 ID:IrhMvY//0
>>139
陸上自衛隊は海を渡れなかった・・・
170名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:36:22 ID:OJuKxaxo0
>>151
ゲリラ戦なんて考えほとんどの軍人は持ってなかったがな
171名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:36:49 ID:RxkENwe+O
日本はバランサーで。
韓国には悪いけどo(^-^)o
172名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:37:12 ID:djGywLc60
アメリカは中央アジアは無理だよ。国内世論も反対だろうし

世界的に発言力も低下してる、もう大統領選挙だろ・・・

173名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:37:36 ID:K85IcaJq0
コーカサスの民族が皆反ロシアではない。
オセチアは昔から親ロシアで、チェチェンやイングーシはそれを快く思っていない。
そういう背景が、ベスランの事件にもあったんだろうけれど、相変わらずマスコミは
ロシア対イスラム過激派という単純構造で伝えていたからな。
実際は当事者にロシア人はほとんどいなかったはず。
174名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:37:50 ID:ckO7eAzh0
「アフリカでは19世紀後半まで欧米の植民地化が進まなかったそうですよ」

「それはなぜだい?」

「植民地開発より、アフリカ人を奴隷として売る方が儲かったからですよ
 アフリカのジャングルを開発するよりも、ジャングルの奥から黒人を
 連れてきて、うっぱらっちゃった方がずっと利益になったからですよ」

「でも、白人に黒人がつかまえられるものかね?」
「なに、沿岸まで連れてきて船に乗せちゃえばすぐですよ」
「でも、白人がジャングルの奥まで行って黒人を連れてくるのは無理だろう?」

「そこで、黒人の奴隷商人を養成するんですよ」
「黒人の奴隷商人?」

「沿岸に住んでる黒人を洗脳して、ペットとして養成する。
 たんまりご褒美を与えてね。それで、彼らに奥地の黒人を
 だまして海岸まで連れてこさせるんですよ。」

「長い長い距離だね・・・」

「ジャングルの中、何日もかけて長い長い距離を歩き続ける黒人たちの
 列のうちで、先頭の黒人だけが、うしろに続く無邪気な黒人たちとは
 ちょっと違ってるんです。何かこざかしい顔つきをしていて、ほかの
 黒人たちの肩へ手をかけて、なにか軽薄にペラペラまくしたてている。
 身につけてる物もきらびやかで、あきらかに他の黒人達とちがう。」

「わかった! 今の日本でいえば、それは古舘だね!」

175名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:38:00 ID:2RZPRHzF0
アメ公と露助の低レベルな争いが始まります。
176名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:38:29 ID:dvuu3M/30
日本「どっちもどっち、勝ったほうは後で連絡してね」
ぐらいの立場で。
177名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:38:29 ID:N4BHeHvkO
かわいそうだがグルジアは見殺しだな
178名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:39:45 ID:Z2Ek3hFa0
これ見ているとアメリカは北海道がロシアに侵略されても動かないだろうな。
179名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:40:15 ID:RDSbivmu0
Mig−29SMTファルクラム戦闘機とSu−25フロッグフット攻撃機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機とSu−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
それなんて第3次世界大戦?
180名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:40:21 ID:IrhMvY//0
プーチンはアメリカの属国群に動揺が起こり始めることを狙ってるんだろ
なんか徳川家康みたいだなプーチンは
181名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:40:31 ID:uL6mHLG90
グルジア死んだらEUが困るんじゃね?
重要なパイプラインの通り道なんだろ?
なんかやばそうだな
182名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:40:34 ID:HdZcWCn70
アメリカ軍のアフガニスタンでの結婚式の車列への爆撃は酷いよ
ちなみにアメリカは原爆を投下して大量虐殺を行い放射能で生き残った人間へも苦しみを与えた国
しかもそれを謝罪せず誇りにしている
アメリカがロシアに何言っても説得力なし
183名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:41:03 ID:tOH33TbhO
>>169
陸上自衛隊に航空機があることに違和感をもったが、よく考えたら別に陸上を移動しなきゃいけない理由はないんだよな。
空からパラシュートで降下とか。
184名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:41:05 ID:OJuKxaxo0
>>177
グルジア首脳が最高にアホだから仕方ない
185名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:43:45 ID:OJuKxaxo0
>>181
寒い寒い欧州の冬を
ロシア様の下賜する有り難いガスで過ごさなきゃならないからな
186名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:43:49 ID:RxIZMRkO0
ここでは来るじアとロシアではロシアの方が正しいみたいな流れなの?
おかしくね?
187名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:43:51 ID:lIoLfQDhO
水掛け論の泥仕合
188名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:44:00 ID:OsHhuc//0
こんなの見ると日本が9条のせいでどうなるかがよく分かる

武力レイプされまくり、涙目で国際社会に訴えても誰も助けてくれない
189名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:45:10 ID:HSKn7hrF0
>>181
グルジアからケンカうっちゃった形になってるのが、
ヨーロッパにとって致命的。
イラク戦争だって、最初、フランスとドイツは参加せずにアメリカを
これは大義なき闘いだと非難し、道義的な側面から、「戦後」のイラクの
治安維持にだけ部隊を派遣する、という形式をとってる。


もちろんだが、グルジアから仕掛けちまった以上、EUが動くのに
必要な道義が今回も無い。
今回もEUが動けるのは、「戦後」からだろうな。
戦争で破壊されたグルジアの、復興援助と治安維持、という名目なら
動けるだろう。

結構好き勝手に戦争できるアメリカやロシアと違って、EUは
そこらへんかなり気にするんだよ。
190名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:45:13 ID:IrhMvY//0
>>183
先発隊だけ行っても全滅するだけだから
砲兵や戦車部隊はH2ロケットで送るとかな
191名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:46:16 ID:OJuKxaxo0
>>186
グルジアがいきなり南オセアチアにぼかぼかロケット砲撃ち込んで
戦車で雪崩れ込んだんだからグルジアに同情するのは難しい
192名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:46:17 ID:v1jFxmrL0
>>1

テロの被害者というなら

モスクワを血の海にしてやろうか w
193名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:47:20 ID:cUEjSomJ0
おまえがいうなだけど、プーチンは痛いとこを確実に付いてくるな
194名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:47:40 ID:GnzgOCJg0
>>173
ウクライナ国内でも、親ロシア派とEU派とで分かれてるし
東西の見えない壁は、そうそう打ち破れるものじゃないんだろうなあ。
どこの地域でも、「遠い夜明け」だわな。
195名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:49:26 ID:ffpw4qL60
目くそ(ロシア)と鼻くそ(アメリカ)がどっちが汚いか論争かw

これに耳くそ(中国)、チンくそ(イギリス)、歯くそ(フランス)が加われば、

世界はくそまみれだw
196名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:50:01 ID:8wjRPol20
>米国「グルジアへの攻撃は市民を狙ったテロ」

なんでアメリカってこんな嘘を付くの?
あこがれのアメリカってこんな国だったっけ?
197名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:50:55 ID:JPQs8wuz0
体だけ大きい子供の喧嘩のようだw
198名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:51:47 ID:aN6MpEl30
ロシア兵が戦車の上に乗ってるのが写真をよく見るけど
ロシアって未だにタンクデサントとかやってるの?
199名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:52:12 ID:co/AgxCI0
つまりだなロシアを批判する立場にあるのは『日本だけ』にあると言えるだろう。
コテコテの平和国家だからな。

っという訳で福田総理!言っちゃってくださいよケチョンケチョンに。
調子乗ってますよプーチンなんて変な名前しやがって。
まずは土下座させちゃいましょうよヒャッハー!!

・・・福田総理?
200名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:52:16 ID:S1LXEGzT0
>>154
その通り。特に、

>道徳的説得力をすべて失ってしまう

この重要性をブッシュは全く理解していなかった。
圧倒的な米国の軍事力でどうにでもなる、と思っていたのだろう。

さて、確かに今現在でも米国は、ロシアより強力な軍事力を持っている。
それを使えるのか。
201名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:53:31 ID:PZ2lA8M60
いつもの市民団体のみなさんはロシアやアメリカ大使館前で抗議活動はないの?
202名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:53:42 ID:9AZoFeul0
>>198
財政難で自動車化・機械化は難しいんじゃない?
203名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:54:42 ID:v1jFxmrL0
>>191
南オセチアはグルジアの一部ですが何か
よって内戦ですがなにか
ロシアは関係ないですがなにか


いうならチベットを中国が攻撃したばあい
チベットを応援してインドがチベットで中国軍と交戦した場合
中国は当然インドに反撃しますが何か

当然グルジアはロシア国内で戦闘する権利がありますがなにか。
当然武力的に劣るからゲリラ的な攻撃になりますが何か

蛸プーチンも一度痛い目にあってみれば w

204名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:54:46 ID:IxAmPFVP0
北京オリンピック中に戦争初めて中国も面白くねーだろな
205名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:56:03 ID:RxIZMRkO0
>>191
南オセの人間にロシア国籍あげたりして
あきらかにロシアがグルジア内部から分裂させるよう仕向けたのがはじまりじゃないの?

こんなのゆるしていたら
大阪や池袋に二重国籍の移民が地域単位で独立宣言したら
他国が「自国民を守る」名目で軍隊を派遣してきたりできるんじゃね?
大げさかもしれんけど
206名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:56:25 ID:HGSguTNL0
チェチェンの独立を支援しなかったつけがきてるな
中共に付け込まれ過ぎ
207名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:57:14 ID:D5A7LzWD0
このまま不仲が続くなら普通にめでたい話だな
日本は冷戦構造があってこそ安定する
残念だけど
208名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:57:54 ID:XwN65dMhO
>>191
グルジア→日本に例えると…

ロシア「そういえば、北海道に住んでるのってアイヌだよね」
ロシア「あれ?北海道って日本じゃなくね?」
ロシア「ていうかロシアじゃね?」
ロシア「じゃあ武器とスパイと軍隊と送り込んどくから自治区ってことにしといてねよろしこ」
→日本軍、札幌を攻略
→ロシア、大軍を派遣、民間人大量に殺しながら北海道奪還、プーチン「報復」←いまこのへん
209名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:58:38 ID:djGywLc60
大国は小国を今でもいじめてる。目立たないようにしてるだけ、

ルワンダ80万人虐殺報告書 フランス政府が関与 レイプも

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218045432/1-17
210名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:58:51 ID:jiEgKraz0
戦争は総大将同士の一騎打ちで勝敗を決めるべき。
211名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:59:24 ID:jDbI5A9e0
世間転覆を狙っての国家テロでしかなかったイラク戦争の
負の遺産の一つが、アメリカの「立場の力の大きな減殺」だ。

アメリカ人は自分らが大好きな正義(ジャスティス)の旗を
大手で振れなくなった。

さっさと撤退しとけばいいものを。つか、イラク戦争なんか画策
しなければよかったものを。とまぁ、今言っても遅いが。
212名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:59:32 ID:1ZDcFvW00
韓国がアップを始めたようです
213名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:00:24 ID:CSIS584B0
>191
...だけど、南オセチアって国際法上正式にはグルジアから独立して無かったんじゃ?
なのに、ロシアは南オセチア住民に支援どころか勝手にロシア国民のパスポート与えてたんじゃなかったっけ?
独立支援でなくて、自国併合化だろう?

だから、「進駐軍」でなく「平和維持軍」、「侵略」でなく「報復」なんじゃ?

214名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:00:40 ID:aN6MpEl30
>>202
でも最近は潤沢なオイルマネーでそこそこ潤ってきてるんだろ?
まぁ、かといって一朝一夕で変えられるものでもないしね
なんか日産の車を装甲兵員輸送車の代わりに使ってた映像を見たけどあれ露、グどっちの軍だっんだろう
少し笑えた
215名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:01:44 ID:W0fHWgKJ0
オリンピックが終わると本格的な戦闘に入るだろう。
アメリカも参戦するだろうし、中国本土も内戦状態になるかもね。
こうなれば日本も蚊帳の外という訳にはいかんだろう。
216名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:01:50 ID:OJuKxaxo0
>>203
南オセチアとグルジアはグルジアの独立当初に紛争があって
ロシアが停戦監視の名目で駐留してたんだよ
だからグルジアは約束を破った上にロシアの面目を潰したことになる
しかもロシアの平和維持軍兵士が殺されたんだからロシアとしては十分な大義名分を得たことになる
217名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:03:23 ID:bqxeoIY80
>>205
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%81%E3%82%A2
これを読むかぎりではそもそも民族が違うようだが・・・。
218名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:03:26 ID:wBbBoS3H0
>>200
アメリカがグルジアに派兵したら、ベトナムの二の舞どころか
第3次世界大戦の引き金になり兼ねない。そんなリスクを負ってまで派兵するとは考えられない。
そもそも現状アフガン&イラクで手一杯だろうし。
EUにしても、エネルギー資源などの事情で強気に出れない事情があるし
ロシアがグルジア全土を制圧したとなれば、話はまた別だろうけど。
今回グルジアは貧乏くじ引いたってことかな。
219名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:04:12 ID:OJuKxaxo0
>>205
グルジア人とオセット人の確執は何十年も前からあるんだよ
オセット人はグルジアの独立当初からロシアに残りたがってた
220名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:04:14 ID:IsX6p+g80
>>205
その通りだ。
大日本帝国だって居留民「保護」の名目で中国の奥へとさらに
進軍していったわけだし。

だからこそ、今、日本に移民を呼び込もうとしてるアホ政治家どもは、
それが後世、どういうことになるかを考えねばならない。
半世紀後、日本に立派な中国租界ができていて、そして日本で
雇用差別(当然ながら外国人労働者は低賃金の職についてる)されている
中国人の「保護」を名目に、中国が軍事介入してくる口実を、今、
せっせと作ってるわけだ。
たかだか一時的なカネや景気のために。

アホだろ。
アホとしか言いようが無い。
主権国家が、自分等の内部に他民族という異物を入れることが
いかに危険なことかと。
あの偉大なるローマだって、他民族の傭兵風情にすぎないオドアケルに
ズタボロにされたんだぞ。
それも、ローマ人が、比較的低コスト名外人を呼び込んで、自分らが
豊かにくらしたかったという欲ボケが原因みたいなもんだ。
221名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:05:03 ID:qifQAtC90
>>191
グルジア寄りの欧米(日本も)メディアでも
グルジア軍が最初に南オセチアに軍事侵攻をしたという
最低限の事実は伝えてるので、読んだ方がいいよ。


8月8日

グルジア、南オセチアを攻撃 安保理は緊急会合を召集
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2502808/3194856

グルジア軍、「分離独立」主張する南オセチヤ州都を攻撃
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080808-OYT1T00430.htm

グルジア軍機が南オセチア自治州の独立派拠点を攻撃
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33146920080808
222名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:05:06 ID:uL6mHLG90
EUが手を出せない代わりに
アメリカがやりそうだな・・
EUとアメはお互い見放せない仲だし
アフガン駐留もタリバン・イランを標的にと思わせといて実のターゲットはカスピ海だったりして
223名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:07:16 ID:bqxeoIY80
>>214
民兵とか義勇兵じゃないかな。
日本車は信頼性が高いとかで各地の紛争地域で武装組織御用達らしいw
224名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:09:18 ID:xLVI4eMr0
ロシア強いな、もう日本はロシアについたほうがよさそうだな
225名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:09:24 ID:VTMkVFjhO
>>217
じゃあアイヌならオーケーですか
北海道は手放しますか
226名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:09:49 ID:SXyLJrO9O
イラク、アフガン、「セルビア」ってw

コソボの恨みから今回の戦争仕組んだのバレバレw
きっしょ露助w
くたばれ地球の癌細胞
227名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:09:55 ID:gOhFF1nd0
日本は米のイラク侵攻時に後方支援した経緯があるので、この件で何も言えない
228名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:10:19 ID:oaichGeJ0
>>216
だからグルジアは約束を破った上にロシアの面目を潰したことになる



はあ?勝手に不可侵条約破った糞ソ連の末裔に面目を潰す www
パイプラインの契約は反故にする嘘つき民族 wwwww
1000000億年早いわ

グルジアは地下にもぐってモスクワを血の海にすべきだな
まあ俺がグルジア側ならロシアが介入した場合
モスクワの地下鉄で軍事行動起こすけどな。
229名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:10:48 ID:zgcwVIPh0
すべてロスチャイルドの自作自演
230名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:11:25 ID:ZuNsWfhU0
>>227
イラク戦争を正面から堂堂非難したのはフランスとドイツだけだからな。

とはいえ、この両国も、今回はグルジアの先制攻撃だから
そんなに効果的な助け舟は出せないだろうけど。
231名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:11:37 ID:3O6xLgk20
国連主導で一国に一発づつ核弾頭を装備させようぜ
そしたら戦争は無くなるよw
232名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:12:20 ID:wBbBoS3H0
>>222
ヨーグルト?いいえ、ケフィアです。

つかアメリカは、民族間の歴史が複雑に絡み合うイスラム圏やロシア圏を単純化して見すぎ。
自国に歴史がないせいだろうが、もう少し好戦的な態度を改めた方が良い罠。
ま、ロシアも人のこと言えないけど。
233名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:13:26 ID:bqxeoIY80
>>225
何言ってんだw
100年前ならともかく既に同化してしまっている民族と
つい最近まで独立紛争してる民族とを一緒にしなさんな。
234名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:14:42 ID:8UgT1fGP0
これは第二のアフガン紛争かな。
グルジア勢力の支援のためにムジャヒディンとかチェチェン勢力とかが流れ込んで
きて、調子扱いたアメリカが例によってRPGとかを大盤振る舞いし、ブーメランで
イラクでテロをおこされる、という流れ。
235名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:14:45 ID:Tbv6GK220
アメリカがイラクに乗り込んだときは「中東秩序の再編成」を標榜していたはず。
コーカサスでそれをやる気はないんだから、あまり大きな混乱は望んでいないだろう。
これはロシアに分がある。
236名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:16:12 ID:grsrlty50
>>200
道徳的説得力なんて、もともと何の効果もないでしょ。
「平和憲法で戦争に巻き込まれない!」とか言うくらいむなしいこと。

仮にイラク戦争が起きなかったとして、ロシアがアメリカの「道徳的説得」に耳を貸したと思うか?
237名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:18:18 ID:83f+tEyh0
冷戦構造が復活すると、韓国大喜び
238名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:18:56 ID:wE/12y+O0
アゼルバイジャンとかどうなの?
ロシアが第一目標にしそうだがなぁ?
歴史知らないから分からん
239名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:19:48 ID:OoazX6TGO
何かスレタイ見て、ごもっともって言葉が頭に浮かんだ。
240名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:20:43 ID:ZlyEfgGs0
>>225
日本人と全く同化していないアイヌ人が少なくとも数万人いて
北海道に日本人がアイヌ人の半分も住んでなくて
アイヌ人に独自の政府と軍隊があって
アイヌ人がロシア領内にもいて
日本がかつてソ連の一員で
ソ連時代から日本人がアイヌ人に嫌がらせしてて
アイヌ人はロシアに復帰したくて
独立後に日本人とアイヌ人の紛争があって
ロシアが停戦監視部隊として北海道に駐留してる状況にあったとして
欧米の支援を受けて発展途上の日本が
北海道に「戦車」で攻め込むという手段をとったなら
日本人がアホとしか言いようがない
241名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:21:56 ID:hxC6cxqs0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008081101060

ロシア軍、遂にグルジア本国へ侵攻した模様
242名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:23:50 ID:6zHVa/ql0
きな臭くなってきたな…

US lighting Mideast powder keg? Mon, 11 Aug 2008 13:58:40 GMT
http://www.presstv.com/detail.aspx?id=66269§ionid=351020205

USS Theodor Roosevelt
Three more US warships are reportedly heading towards
the Persian Gulf amid ongoing tension in the region.
DEBKAfiles-- an Israeli web site with alleged close links
with the regime's military and intelligence sources--
claimed that the USS Theodore Roosevelt, the USS Ronald
Reagan and the USS Iwo Jima are sailing towards the Persian Gulf
to reinforce the US strike forces deployed to the region.
243名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:24:03 ID:wE/12y+O0
>>241
始まった
明日防空頭巾買ってこよう
244名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:24:28 ID:4r3oFrsX0
ホントに白人って戦争が好きだな
245名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:24:32 ID:KOQQtKRE0
日本も大きな民族問題を抱えている

関西という大きな問題が。
246名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:24:42 ID:Ewq3qfxT0
>>233
戦争開始の理由なんてどうとでもなる
この前、日教組や在日達が共同で「アイヌは日本の先住民族」と
認定して下準備が完成したばかり。
地方分権、沖縄分権、在日選挙権やら戦争の火種をそこら中に
作成中だよw
247名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:24:52 ID:dtYBpZ9Z0
>>241
停戦しらねってとこか
248名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:24:57 ID:QYSU0uwg0

日本は九条が守ってくれるから軍隊が居なくても大丈夫!!
ありえねーーーーwwwww
249名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:25:19 ID:Em5JRDd20
空母クルー?
250名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:25:21 ID:ZuNsWfhU0
オシオキタイムがつに開始か。グルジア終了。
251名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:25:32 ID:grsrlty50
そもそも、ソ連なんてものを作り出したこと自体が世界に対する歴史的大罪
252名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:26:06 ID:q87fq5Dd0
>>237
いや冷戦構造ウェルカムなのは日本もなのだが。
このままアメリカと中国が親密に貿易してると
マジで日本はカサブタのように干上がっていつか消えるだろう。
253名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:26:51 ID:g6ApmDcY0
これアメリカとソ連の自作自演
254名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:26:53 ID:Tbv6GK220
>>246
そうやって危機感を持ち、逆に中央集権化・同化政策をとったグルジアが今回足をすくわれてるわけだが。
255名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:26:58 ID:tXKCVFYd0
南オセチアのいかがわしさを指摘すれば、事の始めはグルジアに付いて露助から離脱できてヤッホ〜。
露助が上向いてきたらやっぱり戻りたい。
こんな連中はどうなっても仕方ない。
256名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:27:08 ID:wBbBoS3H0
グルジアが自滅するのを生温かく見守るか…
ロシア、恐ろしい子。
257名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:28:56 ID:sbe9x+nx0
なにこの第三次世界大戦フラグ
258名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:30:02 ID:gGU4j9dQ0
こういう時、近隣国が仲裁に出てくれるとかそういう風に
助かる道もあるが、困ったことに長年グルジアにいびられてたアブハジアや、
欧米大嫌いのイランはむしろ「グルジア氏ね」状態でロシア
応援しちゃってるからな。

日本がロシアに攻められた場合、中国や韓国が生ぬるく微笑んでるであろう
ことを想像すればなんとなく雰囲気はわかってもらえるだろうが。

グルジアの助命をかってでてくれる望みがあるのは、トルコぐらいか、、、
とはいえ、トルコだって別にグルジアとそこまで仲がいいわけでも無いしな。
259名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:30:52 ID:ZlyEfgGs0
>>255
オセット人とグルジア人の対立はソ連時代から切れ目なく続いてるんだが
260名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:31:20 ID:Dn9JQ/Bg0
>>16
裏番は番長よりも実力が上だからおまいさんの例えは合ってない

正しくは

アメリカ=番長

ロシア=卑怯で残忍な番長
261名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:31:43 ID:y+arQhaZ0
ロシアは一度3ヶ月くらい休んで行ってみたいんだが、どうにもビザが厳しくてね…
262名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:35:21 ID:wBbBoS3H0
>>258
トルコにそこまでの重荷は背負えないだろうしね。
ロシアが南オセチアからグルジア軍を完全排除したとき、EUがどうするのか
その対応如何では、世界が揺れてしまうので、日本としても他人事じゃない。
対岸の火事だって思ってると、アメリカ経由でとばっちり食らうw
263名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:36:00 ID:6e1boFPd0
プーチンはマジで怖い&かっこええな
http://t-giken.up.seesaa.net/image/22faa89a.jpg
264名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:37:25 ID:xeXqsZkd0
>>238
アゼルバイジャンの今の大統領のお父さんはKGB時代のプーチソの上司だよ。
265名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:37:26 ID:wwZRgZom0
>247
ttp://page.freett.com/yama_riki2002abc/georgia%20travelmap.gif
AJARAもグルジアからの独立を求めてる地域なんで、セナキを制圧したらほぼ黒海側への出口を
制圧したということになるね。
266名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:38:12 ID:6zHVa/ql0
http://www.interfax.com/
チェチェンからも援軍が…
15:29 Russian peacekeepers in South Ossetia reinforced by 2 companies from Chechnya
- Russian Defense Ministry
267名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:41:06 ID:SWHaBD+t0
ごもっともだが、アメリカが日本の無抵抗市民に対しての爆撃や原爆投下、ロシアの7年間に渡る日本人100万人シベリア虐殺はなんで議論去れないの?
268名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:41:49 ID:daZEEKoV0
米の航空母艦艦ー<硫黄島><ロナルド・レーガン><テオドール・ル−ズベルト>
どちが先に撃沈されるか?来月か10月か。あなたの予想は?
269名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:42:55 ID:IAm8fZEv0
>>16
伝説の男性同性愛少女マンガ、風と木の詩でいうなら、

番長=ロスマリネ
裏番・陰のあるクラスの実力者=ジュール

だな。
で互いに屈折した愛情を抱きつつ、反発しあいついには・・みたいな。
270名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:44:19 ID:wE/12y+O0
今どれぐらいヤバイ状況なのかな?
トリノスケールで言うと3ぐらい?
271名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:44:48 ID:URDWl5aX0
脳内中1の俺にも分かるように最初から説明してくれ
仕事でイタリアに行ってたんだが今日帰ってきたらなんだこれw
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/08/12(火) 00:45:18 ID:tuZCxwy80
>>263
素敵な画像をサンクス!
早速デスクトップにしたよ(^o^)
273名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:46:26 ID:wBbBoS3H0
>>267
このスレはグルジアの現状(もしくは南オセチア)を語るスレなので、
日本の現状はスレ違いというか、二の次扱い。
アメリカやロシアに協力したくないという日本人がいて、
じゃあグルジアをどうしたらいいだろう、という話題ならスレ違いじゃないので大丈夫だよ。
274名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:46:38 ID:l1pyKLaA0
>イラクやアフガニスタンで市民を殺害している国(米国)の非難は受け入れられない」。

ランボーがグルジアでアップはじめましたwww
275名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:50:24 ID:uHuipVWE0
イラク戦争を見て
市民もやらないといけないなぁ、とロシアは結論を出したんだろ。
276名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:51:08 ID:kF749zoQ0
世界大戦はないと思うが
局地的な米露戦争はありうるかもしれない

もちろん日本は、参戦はしないにせよ
事実上、米国側につくことになるんだろう
277名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:51:08 ID:oaichGeJ0
はやく地下鉄で行動を起こせ

明日のラッシュが最後のチャンス


禿に報復を
278名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:54:57 ID:5bEAYjPxO
今回ロシアはやりすぎてる感はあるけど
アメリカに対してはロシアの言うことももっともだよ

今回はアメリカじゃなくてEUが間に入ったほうが
スムーズに行くんじゃない?
279名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:56:52 ID:dtYBpZ9Z0
EUも利権の中心だしなあ
280名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:57:38 ID:Lcl54w2b0
無防備都市宣言をしないからこんな事に・・・。
はやく日本も自衛隊を解散しよう。
281名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:57:46 ID:uHuipVWE0
>>278
余計に揉めると思う。
282名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:57:48 ID:kF749zoQ0
>>278
EUの中核はドイツだから、
これはこれでロシアはいろいろ言いそうだがw
283名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:58:17 ID:8UgT1fGP0
>>278
ロシアにとってはEUもアメリカも「(旧)西側」であることに変わりない
から信用おけないんでは?

地政学的に言って、イランとかトルコとか、中東諸国が仲介に入るのがいいん
だろうけど、難しいだろうねえ。
284名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:58:18 ID:muXJpKHp0
ヤスオを投入するか
285名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:59:39 ID:DQFTlj8k0
チンパン福田の出番だ!
ブッシュ、プーチンにかましてやれ!

「フフン まあせいぜい頑張ってくださいよ。フフン」






200X年 東京を核の炎が覆った。
286名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:00:20 ID:F4JgAkYa0
>>240
>アイヌ人に独自の政府と軍隊があって

南オセチア州が国際法上独立国ならばね。

話が変わるけど
アイヌって...えばってても、本州以南人の努力で集めたり作り上げたものの恩恵を受け続けてきてね?
 医療も経済も外交も全部自分達でやってみ?
 おそらくアボリジニやインディアン、イヌイットとかと同レベルのアフリカ的厳しい生活、もしくはロシア語話してるだろ?
 独自文化=ローカル原始生活であり、実際に過去の本土人との文明衝突の結果、現在があるんだよ。(近代では、自治上、アイヌ社会の軍事力が弱すぎたんだろ)
 何、有閑ババアの妄想みたいな世界に浸ってんだよ。

...だけど今、日本人が世界の中で当時のアイヌの立場になってるけどな...もうすぐ中国に...
287名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:01:17 ID:wwZRgZom0
大作が単身南オセチア入りやってくれたら学会を認めてやってもいいw
288名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:04:21 ID:BGp9AgZu0
スイスがんがれ!!
289名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:05:15 ID:PUnYYtp2O
ぷーちんガンバ!
290名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:05:22 ID:DGVZ/SvN0

グルジア軍航空機がツヒンバリを空爆

グルジア軍航空機がツヒンバリを空爆したと、
グルジア・オセチア衝突地帯の平和維持軍司令官Marat Kulakhmetov少将はインタファクス通信に対して発表しました。
「現在、街の至る所でミサイルと砲弾による爆発が見られる。グルジア軍航空機によるミサイル・砲撃により
 街は空爆を受けている。」

インタファクス通信(日本時間11日23時56分)
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26582
291名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:06:21 ID:kF749zoQ0
>>284
ヤスオの全方位土下座戦略をグルジアが導入すれば・・・
292名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:08:33 ID:Tbv6GK220
>>286
中国人の目から見れば「アイヌ人」も「日本人」も同じ国内少数民族に過ぎないからな。
おっと、欧米の国際基準ではまだ正式には「国内」になってないがw
293名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:09:55 ID:Vi71EqvI0
ロシア怖いよ
もう一度、満州国を建国しよう
294名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:11:09 ID:6sQnWuej0
>>270
大してヤバくないのに煽りに煽って経済方面で儲ける奴らも居るのです。
295名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:12:26 ID:QB+Ov7Na0
まじでWW3の序章に思えてきた

当然のごとく日本はロシアとことを構えることになるわけだが
いや・・・一方的に標的にされる側になるわけだが
そしたらもう、悠長にインターネッツなんかできないんだろうなぁ
296名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:13:36 ID:wBbBoS3H0
>>294-295
おまいら楽しんでるだろw
297名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:14:53 ID:gGU4j9dQ0
>>278
グルジアからケンカ売っちゃった時点で、EUも
割り込めなくなっちゃってるだろ。

ここでクビつっこんだら、今度はEUが道義的立場を失う。
298名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:16:35 ID:6sQnWuej0
>>296
市況は連日祭ですよ。
よかったら御一緒に。
299名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:17:33 ID:v8v3YTI10
300名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:17:49 ID:wE/12y+O0
オイル金暴落してるがなぁ
まあ今買う奴居ないだろうな
しかしこの戦争が拡大すれば・・・
301名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:18:54 ID:ailQyGelO
プーチン頑張れ
302名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:19:49 ID:RpCQ2XVj0


なんかグルジ
アっていうと親
ロシアの筆頭み
たいなイメージ、
が、あっ
た・・・(さいとうたかを ふう字組)



スターリンの出身地だから
303名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:20:47 ID:v1rNXtIXO
304名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:20:48 ID:wBbBoS3H0
>>298
そっち方面は疎いので、ご勘弁w
とにもかくにも「戦争」をも範囲内に入れるってのは、因果な商売だねえ。
305名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:21:01 ID:jS6Qx81t0
確かにアメリカが何を言っても説得力ないだろうなぁ・・・
306名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:22:24 ID:e53L1MLV0
なんでこんな美少女が戦争に巻き込まれて、マン毛ボーボーの日本猿女
が平和に暮らしているの?グルジアの美少女カワイソすぎ

http://korehodo.blogspot.com/2008/08/blog-post_8312.html
307名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:23:41 ID:8SUxWLP/0
>>16
日本=スネ夫
308名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:23:56 ID:v1rNXtIXO
「あ」て書いたら久々に書き込めたじゃないか。
DoCoMoのアク禁もやっと解除になったんだな。
北朝鮮の経済封鎖は解除すべきじゃなかったのに。
309名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:26:20 ID:NVYlFzb/0
>>133
そんなことはないよ
310名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:34:35 ID:Ayb/9Bwv0
事態を沈静させるにはどうするか?
311名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:34:40 ID:ryk7kKFs0
日本は、蚊帳の外でいい子をやってればイイんだよw

そんなことより、もう遅いが、五輪後の中国の混乱に備えたほうがイイ。

ひそかに謀略部隊を潜入させ、内戦を煽る戦略をとるべきだ。

これは日本国憲法9条に反しない。

中国は諸葛孔明の言うように、三国に分裂させたほうが周辺諸国も安定する。
312名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:38:18 ID:v1rNXtIXO
アメリカがロシアを非難してるのは形だけだな。具体的な制裁はとる気ないだろう。
313名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:39:29 ID:gJEUkCv8O
日本もアメリカ追従だから何も言えないわね
314名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:40:08 ID:ioSPFVn40
もうテロとの戦いなんて参加しないからね。
自分とこの都合でどこがテロ国家だとか決めつけられてもつきあってられんわ。
315名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:40:59 ID:ybvOjoii0
アメリカ株は引け前に利確で下がるだろ?
316名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:42:49 ID:YAJmpVNE0
いーけないんだーいーけないんだ。
317名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:43:23 ID:gGU4j9dQ0
アメリカ国民もイラクでやっちまってバツが悪い気分でいるから、
今回ばかりは熱狂的に対ロ戦に赴くって雰囲気じゃないからな。

イラク戦はいろんな意味で「やっちまったな」と言わざるを得ない。
中国やロシアといった他の大国を調子付かせる一方で、アメリカ国民
自身のテンションをかなりダウンさせた。
今のテンションだと、ロシアの横暴からグルジアを守れ、とアメリカ
国民が奮起するって可能性が皆無だ。自分の心の傷がジクジクと痛んでる
最中だからな。
ブッシュってのはアホの極みだ。
318名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:45:44 ID:xRgPmwNo0
>>311
あくまで旧漢帝国の領域を三分割するってことでいいんだよな?
トルキスタンと大チベットは独立、内モンゴルはモンゴルへ返上、満州国復興の上で三国分割だよな?
319名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:47:37 ID:q24lOnkS0
原油下がってるよ。ロシアやばいよw
320名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:48:43 ID:Tbv6GK220
>>317
イラクやコソボのときにはアメリカが「新しいルール」を作って強引に1人勝ちした。
でも「新しいルール」は他のプレーヤーも使えるから、すぐに優位は崩れる。
でもそうなったら、またすぐ新しいルールを作ればいいだけだ。
次の大統領は何を言い出すことやら。
321名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:53:43 ID:SjggEq3m0
ロシアかっけー
米帝様のポチ日本は何も言う権利無いね
322名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:59:41 ID:y+arQhaZ0
>>311
それはいつの話だ…
孔明厨だろ、おまえw 諸葛孔明様なんぞ光栄のゲームで知力100だっただけで
実際には蜀を保てなかった。いや、諸葛孔明だったからこそ劉備というアマちゃんで
あそこまで持っていったというべきか…リアルでいるんだよな、孔明厨w

あくまで演技の話だが、
出帥の表もあそこまで大げさに演じたのが原因で国全体が敵討ちと言う
非生産的で感情論に流され、結果教委で蜀の歴史は短い幕を閉じた。
これは諸葛孔明ほどの知性を持ったものとしては大失敗に該当する政策だ。
人材が不足し始めた蜀の将来を不安視した彼ほどの人間が
後の蜀のことを考えなかったとは思えないので
彼自身自らの死は予測できなかったんだろう。
また、彼は人物を見抜くことは出来ても後継を育てるのは下手だった。
天才というものはそういうものかもしれんが。
だがしかし、一人で国を動かす状態になってしまったは彼自身の責任だ。
そしてそれは愚の骨頂だったということだ。

話がそれたが、おまえは一度時間的距離という言葉を勉強した方がいい。
わかりにくければ、単位時間当たりの移動距離についての考察が必要だな。
323名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 02:06:07 ID:gHz9iDrLO
基軸通貨ドル崩壊の危機→ボチボチここらで第3次大戦始めよか

という事で、
ブッシュ、プーチン、サーカシビリの各々は、ロックフェラー大王様の作成した台本どうりの演技を遂行中という事ではないでしょうか?
324名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 02:11:34 ID:ioSPFVn40
北になめられたのがすべての始まりだね。
ライスって知能は高いけれど所詮は黒んぼってことか。

325名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 02:22:52 ID:57/rl1NX0
北海道のロシア帰属問題、九州の韓国帰属問題、沖縄の中国帰属問題・・・自民党の移民一千万人受け入れ問題。
326名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 02:38:53 ID:Gx7wWnVz0
ていうかこれでアメリカがグルジアを見捨てると
中東と中央アジア戦略が破綻して
親米国家が一気に離れていくから
最悪軍事介入を強いられる悲惨なことに
327名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 04:53:27 ID:Sk2yFqux0
プーチンさんの言うとおり
アメリカが和平を語っても利益誘導の奇麗事にしか聞こえない。
328名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:02:38 ID:vd8tjk+/0
戦争の時代が来たな
支那ロシアの好き勝手に覇権国のアメリカが何も出来なくなった
329名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:17:04 ID:jQTMpYg+O
あれ?書ける
330名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:18:38 ID:f9Oc5JBOO
DoCoMo規制解けたみたいよ
331名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:20:11 ID:btCx295I0
ここでプーチン頑張れとか言ってるやつアホだろ・・・。

おっぱじめたのはグルジアだけど、全く勝ち目無いから停戦したくて対話したいですって言ってるのに、プーチンガン無視じゃん。
どんだけ徹底的に潰したいんだろうか全く。これだから恐ロシアなんて言われるんだぜ。
332名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:20:22 ID:vspAMd5F0
テロではないことは確かだな。
グルジアから仕掛けたんだから。
333名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:30:56 ID:A3FGZI7IO
ブッシュも末節汚した感じだな。
334名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:31:24 ID:EXepdi6aO
>>331
勝ち目ないのにふっかけるほうが悪いだろ
ロシヤもこの機会に徹底的にやるだろう
335名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:36:11 ID:cMOo4JwU0
では日本の言う事なら聞いてくれるんですね
336名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:41:43 ID:HRPHc2pj0
>>331
むしろ全く勝ち目が無いのに戦争覚悟で自治区にミサイルの雨降らしたグルジアのほうがアホかとw
どんな見通しで始めたのかは知らないが 

有利な状況ならいざしらず負けてるのに講和って言われてもな
「軍を引くからそれで終わりにしてくて」で戦争が終わるならヌルイ話だなw
337名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:44:02 ID:U0d4efKJ0
チンパンがアメリカ様の股の下から何を言っても
ぷーさんは聞く耳持ってくれません
338名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:45:42 ID:2XjC39Zu0
グルジアは南オセチアの民間人ぬっころしたのは
拙かったよなあ。

欧米もやりにくいだろうな。
339名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:46:22 ID:iOeI1/1m0
うへwwwwしびれるwwww
これだから世界情勢はたまらん
ヘビー級同士の煽りあい最高だなフル勃起だわww
日本も核武装してでかい事言えるようになろうぜ
340名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:46:50 ID:p963OZeD0
日本は金積んで土下座するしかないお
プーチンこわすぎ
341名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:48:05 ID:AW3E0cMP0
イジメッコが、いじめられっこの友人にフルボッコ食らってるってことか
342名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:49:05 ID:Dkhl9YgHO
次は北海道だな
343名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:49:17 ID:asyW+lfo0
大惨事世界大戦ももう間近。ですね。
日本もこれを機に軍拡を進めて挑戦くずどもにでかい態度取らせないようにしよう!
344名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:50:47 ID:FrkZx2d00
テロリストの自爆と米軍の誤爆とロシアの一般人への攻撃が同列とか
ロシアらしい言い訳だな
345名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:52:24 ID:iOeI1/1m0
>>344
米軍の誤爆を本気で信じてるアホ乙www
346名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:54:06 ID:85exPHXBO
まぁ何つーか、要するに簡単に言えば、
世界中で「お前が言うな」が飛び交ってるという事でいいんですね?
347名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:55:57 ID:vd8tjk+/0
>>346
歴史問題wなんぞで謝罪を繰り返す事がいかにくだらないかよくわかるよな
348名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:57:59 ID:FrkZx2d00
>>345
何の得があってアメリカ軍が戦略的にイラク人を攻撃するのやら
349名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:59:45 ID:oaichGeJ0
>>345
おまえアポロの月着陸も捏造と思っているだろう。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:03:52 ID:lwBFoBtP0
双方とも攻撃を辞めて、ジャンケン(3回勝負)で決着つければいいのにな
351名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:04:09 ID:fZXmu5fbO
露助やシナコロのミサイルなんか
まともに飛ぶわけねーよ
石油が少し出てくらいで態度デカいよ>悪党顔

352名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:05:43 ID:Z6pumf+D0
アメリカがテロの事なんか言えないだろw
なんせ自国民を…ん、誰か来たみたい…
353名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:09:00 ID:z6AB5v510
ロシアの2ちゃんでは、「お前が言うな」のレスで埋め尽くされてました。
354名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:09:03 ID:IS/nim7s0
【論説】 「今こそ自衛隊を解散せよ。戦争しなければ戦力は不要。
対話でいい国際関係を創れ」…弁護士・高野孝治
355名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:10:36 ID:fyYLDuwaO
日本もかの国々に「お前が言うな」してください
356名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:13:56 ID:L9qDYcDgO
アメリカがやってるからオイラもやるんだ!
357名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:16:30 ID:e2B/PsCT0
もう米か露か
白黒つけようや
358名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:16:55 ID:KECO/w7s0
>>348
アメリカは清廉潔白ってかw
お前のような能天気なバカは権力者のいいカモだな
359名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:18:29 ID:sDfTVMWZ0
ついに多国籍軍でロシアそのものを潰すときがくるのか・・。
日本もそこに参加してロシアをたたけば北方領土はおろかサハリンなども日本に戻る。
360名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:19:15 ID:e2B/PsCT0
>>359
だな
361名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:22:25 ID:c5XjuByaO
イワレチャッター(ノ∀`)アチャー
362名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:33:52 ID:Xp8hgwQs0
予想通り 露米対立になってきたな・・
363名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:44:15 ID:ZSmGkiqe0
そうかグルジア大統領がともだちだったんか!!

謎が解けた
364名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:47:34 ID:b6N2BODlO
キナ臭くなってきたな
365名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:49:05 ID:UyIfUq620
>>287
別にお前に認めてもらいたくなんかないだろうよw
366名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:49:50 ID:XWHc2GkTO
これはどっちに「お前が言うな」って言うべきなのか…
367名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:54:06 ID:85exPHXBO
>>366
全ての国にそれぞれ言い分があるから面倒なんじゃね?
お前が言うなの双方向通信だわ
368名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:26:57 ID:VHx4XUB70
サーカシビリ大統領
コロンビア大学卒
ジョージ・ワシントン大学卒。
ニューヨークの法律事務所勤務後
大統領選に出馬

サーカシビリ大統領による実業家殺害命令でした。
この命令を前国防大臣が暴露した途端に拘束されたことです。


野党勢力は、この対応に猛反発。
サーカシビリ退陣や議会選前倒しを要求し、デモ。

サーカシビリ、軍や警察を使ってデモ隊を鎮圧、
野党議員も拘束。
政権批判のテレビ局も軍が占拠。
369名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:29:04 ID:6Tu5eeTQ0

どんな事態でも、双方に相応な言い分がある。だから一方的に武力を放棄すれば侵略されないなんて事はありえないんだよね。

侵略する方としては、武力を放棄して無法地帯になっていたから、その住民を守るためだとか、
他の国に占領されたら我が方の安保上脅威になるから、予防のため自ら占領したんだとか、
口実なんていくらでも用意できる。

武力がなければ戦争がおきないとか、自分が侵略の意図を持たなければ相手も攻撃してこないとか、勝手な思い込みは
むしろ国際社会の平和にたいする負の面からの攻撃になりうるんだよな。
370名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:29:19 ID:Y6vyIz/90
今のところ無いと思うが、米露が戦争になったら日本も露と戦争って
ことになるのかねぇ。露と戦争になったら半島はどさくさ紛れて暴れて
きそうだし、中国は台湾→日本と手を伸ばしそうだし。
核なしで日本を守りきれるんだろうか。あってもキツそうなのに。
371名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:32:12 ID:Pqe6X+ot0
またアメリカの兵器在庫処理が行われるのか
372名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:33:34 ID:wcHOfqLa0
>>1
不謹慎ながらこのスレタイにはワロタ
アメリカ涙目だなwww
373名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:36:23 ID:wcHOfqLa0
ロシアは馬鹿じゃないからいたずらに戦線は拡大しない
世界相手に戦争したらロシアといえども勝てないね
374名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:36:57 ID:eWasjRpBO
ロ シ ア

モ ン ゴ ル

中 北
中 朝 日


東 韓 本
国 国






ア メ リ カ
375名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:56:32 ID:gqJPverP0
  ,,,,,,,,,,,,,
  ミ    :ミ
  ミ,,,,,,,,,,;;ミ 
 ( ;∀;) イイハナシチョフ
376名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:58:32 ID:j9ShrAey0
「お前が言うな」(国家発言版)
377名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:05:16 ID:qn2MRM+40
これでアメリカが結局なにもしなかったら
日本に何かあっても何もしないことがはっきりするな
もう日米安保なんかいらんから独自に核武装しようよ
378名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:06:20 ID:rezmEX9g0
>>377
???
379名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:08:57 ID:Ahgo7IPY0
これはロシアによって用意周到に仕組まれた罠。
まんまとはまったグルジア。
ロシアを擁護しているのは工作員だろ。
380名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:11:45 ID:85exPHXBO
日米安保を維持しつつ軍備増強が一番だわな、
一応無言の抑止力の役には立ってる訳だし。
いざという時には米国なんか当てにしないと言えるまでになれば完璧なんだが。
381名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:13:55 ID:Z+WPtqeC0
米国も手出しできないだろうし
結局誰も止められず
ロシアに蹂躙されるがままなのか

世界はどうなることやら
382名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:16:33 ID:YYMEASTc0
国連決議なしで他国に武力介入って侵略行為だろ、普通に。
383名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:17:43 ID:t/V2uRw+O
アメリカにもロシアにも大義がないからこうなるんだろうな。

384名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:19:03 ID:WMNJ5p9a0
思わぬとこから、米露の対立が深まってるな。
ここまでいわれたらアメリカはすごすご引っ込めるのか?
385名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:20:04 ID:8eIhwPra0
ところで、シェワルナゼちゃんはどうしてんの?
プーチンたんと話せるのは彼しかいないと思うんだが。
386名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:22:36 ID:KOQQtKRE0
日本でどこかの県が独立宣言でもしたら日本政府はどうでるのか?

やはり武力で弾圧かw
387名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:22:42 ID:63gGAcIg0
>>379
グルジア含めたGUAMもロシアもバルト三国もポーランドもイスラエルもトルコも、
ぜんっぜん擁護してるヤツなんて居ないと思うよ。
一部変なのが居るけど、結局は、アメだかどこぞの国際金融資本だか、その他諸々だか、
「結局、全部アメのせいじゃねぇか。」とか「どうせ、日本もこうなるんだろ」とか、
あと、現実的に戦況を分析して、某グルジアの変な大統領を批判とか、
ぜーんぶひっくるめて、ロシア擁護というのなら、君の言うロシア擁護になるね。

プーチン閣下なんて言おうものなら、売国奴ですかい。ヘィヘィ
ユダヤ嫌いでプーチン支持してる奴も(俺もその口だが)売国奴ですねぃ。

ええ、申し訳ありませんね売国奴で。
これからは、小泉竹中様様と呼ばなければ売国奴ですねぃ。

申し訳ありませんねぇ。ホント。
388名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:23:02 ID:aPMG5q9T0
>>385
ドイツでご隠居中です。
389名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:23:16 ID:SEyyxkYL0
アメリカのこういう情報操作って騙されやすいよな
390名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:28:09 ID:6Tu5eeTQ0

対イラン戦争がカウントダウンな今、アメリカはロシアの協力が必要だからハッキリ敵対することはできない。
391名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:29:05 ID:wcHOfqLa0
アメリカ国民「ロシアのいうことはもっとも。ブッシュは反省しる!」
392名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:39:15 ID:tVgSMHLP0
つか世界大戦だなんだかんだ言ってるが、、その周辺諸国寄らば大樹の影で
大国の保護とかなんとかあてにしすぎだろ
資本主義と共産主義の両陣営で分かれて、自国の事しか大国だろうが小国だろうが
考えていないくせに見えない力に頼りすぎてんじゃない?
393名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:42:04 ID:6pcZfctj0
どうみてもロシアの負けですどうもありがとうぐあいましあ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218474031/
394名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:43:56 ID:wcHOfqLa0
グルジアスレどんどん消えてるね
新スレ建てろよ
395名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:44:21 ID:TMk+82+J0
>>日本でどこかの県が独立宣言でもしたら日本政府はどうでるのか・・・・・
武力っていうか警察が、威力業務妨害で、独立派を逮捕すると思われます。
日本は、平和憲法を、持ってますが国内は、別です。
396名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:45:52 ID:5XBYI6el0
ロシアって嘘付くの下手だけど力業で押し通すから怖いよ
397名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:48:31 ID:yz/g8BXH0

ロシアの情報は最悪。

選挙前も反プーチンメディアは壊滅させた。

プーチン一派支持の放送一色。

ロシアの情報を信じる奴は、どう考えても可笑しい。

(だからと言って、米国・EUの報道が正しいと云う訳ではないが)
398名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:48:58 ID:x/0r10ay0
大統領同士の殴り合いで決めろ
なんて田中芳樹ばりの中二病な台詞吐くつもりはないが
いっそ米露一個師団ずつの戦闘で決めるってのはどうだろう?
下手すると米露戦争なちゃうし
399名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:49:42 ID:VRXYzCzD0
>>385
アメリカが失脚させたので、復帰させたらアメリカの面子が
丸つぶれです。
400名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:50:05 ID:N7rU+Dov0
正論だな
まあろしあもチェチェンで人口の3分の一を殺してるんだが
401名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:53:52 ID:3l1cKwi40
イラク戦争はアメリカの精神的パワーを削いだな。致命的に。
402名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:54:11 ID:Q/JjPh2A0
スレタイ見て普通にワロタ、正に目くそ鼻くそだなぁ

お前ら仲良く滅んどけよw
403名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:57:27 ID:uvLm/i6qO
あの子も悪い事しているのに私がやって何が悪いの?理論ですね
404名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:58:13 ID:bB3v9MSe0
グルジアって英語で「Georgia」と書いて「ジョージア」と読むんだな…

そりゃ、田舎侍wブッシュにとっちゃ、思い入れのある地名だからな…w
405名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:59:06 ID:Y2qNN/Do0
>>401
正当化の論理をいくらこねても
小国と直接戦争してる大国は敵を増やすよ。
ロシアもイラク戦争に嵌ったアメリカと同じ。
406名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:01:18 ID:Im3mqfamO
お前が言うな!! …ってか? ww
407名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:01:33 ID:++8aM47V0
イラク戦争のおかげで中国やロシアはずいぶん動きやすくなったもんな。
ある意味、アメリカ様様だろう。
正義を気取ってたアメリカ君が欲ボケして大失態を犯してくれたおかげで、
コソコソする必要が無くなった。

まさに、戦争行為を行う軽さのドミノ理論が成立してる。
408名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:01:40 ID:7eJ+n0bmO
>>1 アメリカはどうしたら良いのか判らないのか?アメリカが逆転攻勢する手立てはあるだろうが、賢いんだろうから自分で考えてみたら良いだろ。タダで教える程おめでたくは無い。賢い頭で考えてみたら良いだろなw
409名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:02:07 ID:KI2Qssh50
ロシア国内でのマスコミ関係者不審死事件の数々。
その流れからの英国vsロシア。
ぷーちゃんの一連のKGB回帰現象は知れ渡ってるからね。
410名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:02:30 ID:9IUtYSZXO
いいぞもっとやれ
411名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:02:49 ID:yz/g8BXH0
>>387
やっぱロシア擁護してるのは、反ユダ公なんだな。

気持ちとしては理解する。
日本もユダ公には、煮え湯を飲まされてるからな。
しかもロシアが潰れたら、ユダ公やり放題。

ただ、ロシアにも日本はやられてる、事も認識してね。

しかし今回の件は、ロシアが悪い。
アゼルの原油・グルジアのパイプラインだから、ロシアが口出す権利なんてない。

ま、あんたが「ロシアで日本文化が人気があるからロシアの味方」と云わなかっただけホッとしてる。
412名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:03:10 ID:20Xo0wdb0
イラクが停戦条件を守らず国連決議に基づいて
武力行使したのに忘れっぽい人が多いね。
413名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:03:20 ID:EjXzxijL0
グルジアも似た様なもんなんだけどね。

南オセチア自治州高官が自宅で爆殺される
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1152496433/

ロンドンでまた「不審死」 グルジアの反体制富豪
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080213/erp0802132247003-n1.htm
414名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:04:00 ID:F/fpbvnF0
特亜での経験からすると、こういう言い争いは
恥しらずで根拠がない国ほど強い。
415名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:04:01 ID:s/JjY2X40
>>405
しかしロシアの場合は倫理観を無視する事が出来る。
世界中から非難されても「あっそ」で済ますことが出来る国である。
ちゃんとした民主主義の国と違って国内から批判される事もない。
まさにやりたい放題。
核を持った独裁国家の暴走を止める手段は無い。
416名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:04:50 ID:q4IAMRJA0
イラクやっちゃったのがこれからジワジワ効いて来るんだろうな。

パキスタンと抗争かかえてるインドや、中国なんかも「アメリカ理論」で
武装してくるのだろう。
アメリカは石油と国一個てに入れた代わりに、けっこう
大きい代償をしはらうことになるかもしれん。
417名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:05:28 ID:Vad2bjVz0
>>407
共和党って、あまり戦争せん印象あったが、イラク戦争って
ブッシュ政権に浸入した中国筋あたりのスパイの仕業と思ってしまう。
418名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:07:23 ID:Y2qNN/Do0
>>413
フセインの息子の残虐行為やら
クルド族への化学兵器使用といったお話と
何が違う?
結局、ロシアは戦争の罠に嵌ったんだよ。
419名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:10:18 ID:wcHOfqLa0
グルジアの件がなんとか収まったとしても何となく最終戦争は避けられない気がするわ
人類は無事に22世紀迎えられるのかな
420名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:11:11 ID:Sl0SuibZ0
>>1
CNNで「ロシア軍、病院誤爆」みたいなニュースやってたぞ。
プーチン、お前も言えた立場じゃなくなったなw
421名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:11:11 ID:KI2Qssh50
>>416
おいおい
パキスタンの選挙ではアルカイダ側とも言ってよいイスラム原理主義保守派が大惨敗したんだぞ.。
422名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:12:47 ID:zQ0MftJy0
「グルジアのバラ革命とジョージ・ソロス 」 

コーカサス安定化作戦  
2004年4月29日  田中 宇  
http://tanakanews.com/e0429caucasus.htm  

▼ソロスの資金で革命を輸入  
▼在グルジア米大使も黒幕か?  
▼ベーカー元国務長官の引っかけ外交術  
▼腐敗是正が政権転覆の目的ではない  
▼石油利権説にも疑問  
▼ロシアの影響力排除説もあるが・・・  
▼サーカシビリの目標はグルジアの安定化?  
▼中東の不安定化とコーカサス  
▼リビアやトルコでも安定化策  
▼ソロスの次の標的はウクライナ?  
▼ベラルーシ、アルメニア・・・「革命」を広げるソロス  
▼ネオコンとネオセン  
423名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:13:04 ID:Q8ZYpPgK0
イラク戦争の副作用のもう一つが、中東諸国の対米心象の極端な悪化。

よりによって、今回攻められてるグルジアの周辺に、今、アメリカから
圧力を受けてるイラン、他にもアゼルバイジャンやアブハジアなどがある。

長年のイスラエル支援や、イラクを転覆されて対米不信を極限まで
膨張させた西アジア・カフカス諸国が、アメリカの支援行動を
影に日向に徹底妨害するだろ。
424名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:13:36 ID:teExOIEMO
北方領土を全て返し樺太もくれるのならロシアを応援してもよい。
425名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:14:47 ID:gXKI0OUk0
ロシアかっこいいな!
426名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:14:48 ID:wcHOfqLa0
インタファクスとCNNはニュースソースとして信用できないな
427名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:14:49 ID:rjVevKsC0
>>421
アルカイダとかそういう問題じゃなくて、今後大国が、自国の膨張政策や
徹底報復に、アメリカ式のイイワケを使うようになる、ってことだと。
で、アメリカは非難する能力を失墜してる。
アメリカの言葉に重さが無くなっちゃったんだよ。
428名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:16:14 ID:6Tu5eeTQ0
グルジアとアメリカはグルじゃ。
429名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:16:47 ID:zQ0MftJy0
 ロシアのチェチェンにおける非人道的行為は、米帝のイラクその他における非人道的行為に匹敵する。

要するにどちらも最悪な存在。
430名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:17:48 ID:BewbJOY10
まあ、とことんやれや!
どうせ、アメリカとロシアは永久に分かり合えないんだから。
大国同士の宿命だわな。
431名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:21:19 ID:I6D3ds360
>>385
ロシアと親しすぎて失脚させられて
サーカシビリの野党反対勢力武力弾圧もあって静かにしてるよ。

グルジアってのはソ連時代からグルジア優先主義を掲げてアブハジアや南オセチアなど国内の非グルジア人を弾圧し
移住政策を進めて多民族の土地を掠め取ることで国内を固めてきた。
オセット人もグルジア領内で残された土地が南オセチアだっただけで。
アブハジアなんて内戦やってグルジアから事実上独立したのに
国内の一部にグルジア軍が強制駐留したままで
更にグルジアにテロ行為を起こされ露骨な挑発を繰り返されてた。

全部ツケがまわってきただけのような気がしなくもない。
432名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:22:08 ID:KI2Qssh50
>>427
イラクの民主化成功。
サダムフセインからの報奨金が途絶え
対イスラエル自爆テロが終息。
「対イスラエル自爆テロ」はテロ戦争の原点だからね。
イラク解放は今後じわじわ評価されていくよ。
433名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:23:44 ID:Y2qNN/Do0
>>431
結局、イラクの自業自得という話と
論理構成が全く同じなんだよ。
434名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:24:43 ID:Ev6o9q5Q0
これでこそ主権国家。
アメリカに遠慮せず堂々と正論を言うロシアを見ると、
日本という国が、いかにアメリカに去勢された醜い奴隷国か
ということが、よくわかる。
435名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:25:13 ID:JN0PEiQz0
>>384
引っ込むんじゃない?イランや北朝鮮にすら強硬路線まっしぐらといけないんだから。
それぞれ事情はあるけどね。
436名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:25:15 ID:rjVevKsC0
>>432
確かに中露あたりは大評価だろうな。あのテの政権転覆の
手段を、アメリカが容認してくれたんだから。
こんどから、いちいち難しく考える必要が無くなった。
437名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:26:51 ID:8dbiYLruO
正論と言えば正論だな。どっちもどっちだと思うけど。
438名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:27:22 ID:gXKI0OUk0
ロシアかっこいいな!
439名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:27:24 ID:vzfHUBT/0
ちょwwwww冷戦再びwwwwwwwwwwwww
440名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:27:48 ID:nyPNrfL40
たかだかワールドトレードセンタービルを爆破されただけで、
海を越えてアフガニスタンくんだりまで押し寄せて、まるまる一国
滅ぼしちゃってるからな。
ちょっとやられたら、相手を滅ぼすまでやっていい、とアメリカが
模範示しちゃったようなもんだし。


このことを盾に、しばらくは他の国もやりたい放題だろう。
441名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:28:03 ID:7xRPqJAa0
今回ばかりはアメリカガ何を言ってもお前が言うなってロシアにかえされるわな。
442名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:28:14 ID:CHYvKR7wO
米国ってたいして守ってくれないね
やっぱ自分の国は自分で守らないと駄目だな
443名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:28:13 ID:BLa4Xoo3O
>>434
うるせーぞブサヨ
死ね失せろ!
444sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/08/12(火) 09:32:04 ID:qKV3UoXo0
ロシア正論すぎwwwwww
アメリカも原油バブル突き崩して嫌がらせ始めてるし喧嘩になるな。
445名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:32:13 ID:zQ0MftJy0
ジョセフ・E・スティグリッツ , リンダ・ビルムズ ,著 楡井 浩一 訳
『世界を不幸にするアメリカの戦争経済 イラク戦費3兆ドルの衝撃』 
2008年 徳間書店 ISBN-10: 4198625298 
446名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:34:15 ID:DM2YZ0sw0
>>1
あ、言っちゃった。。。

冷戦時代洗脳を受けている米人がファビョーンするんじゃねw
これでまた「ロシア死ね!」キャンペーン勃発w
やっぱ第3次大戦カードはロシアVS西側諸国でFA?w
中国がキャスティングボート気取りで高笑いする声が聞こえてきますw

アメリカは好かんが、露助とどっちと聞かれると、
まだ米だと思うが、戦争に巻き込まれるのは勘弁だな。

北方4島+千島+樺太がもれなく付いて来るなら考えものだが・・・
447名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:34:40 ID:Y2qNN/Do0
>>441
イラク開戦からの今のアメリカ没落が
そのままロシアに被さってくるけどな。
448名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:35:55 ID:zQ0MftJy0
>>443
 むしろ、434は愛国の至誠からでた言葉と思うが。
449名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:36:07 ID:fG0I6g6j0
イラクで何人死んだんだろね…
450名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:36:58 ID:FJKg15/60
また冷戦ですか。そうですか。
日本も道連れにされて経済破綻してくれ。
451名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:38:28 ID:nyPNrfL40
>>450
冷戦になってくれれば、むしろ極東最後の西側陣営の防壁ということで、
日本の価値は急上昇してしまうわけだが。

最近は中国とかなりなれなれしかったアメリカも、日本にまた色々と
融通をはかってくれるようになるな。
452名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:39:07 ID:yThlqwHO0
アメリカも口だけで、
本気で止めようなんてさらさら思ってないだろ。
自分の国の利益にならない事には、とことん消極的だからな。
まぁ元々、国なんてそんなものだけどな。
453名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:42:25 ID:vwVW3aM/O
西側東側の太平洋海戦は見て見たいなあ
454名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:48:56 ID:thq44w+R0
何かロシアを擁護する人多いな。
ロシアもチェチェンで弾圧してるし、アメリカやEUもロシアからの
独立はいつも支持してるから、どっちも矛盾してる。
これは結局、覇権争いをやってるだけ。

ロシアは南オセチア以外のグルジア領内で独立運動をやってるアブハジア
や他のグルジアの街でも、グルジア軍と戦闘をやってるから、
領土拡大を目論んでいるのは明らか。
アメリカもNATOもヨーロッパでロシアと軍事衝突することが何を意味する
のかわかってるから動けないし、ロシアもそれを理解して行動してる。
455名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:50:14 ID:Kv2BXvVY0
セナキの基地やグルジジも制圧されたらしいぜ
456455:2008/08/12(火) 09:53:40 ID:Kv2BXvVY0
ってインタファクスの記事か。あまり当てにならんな
457名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:54:44 ID:N3FNa1PbO
ここでアメリカがバックにつかなければ日本の有事の際同じ結果となるだろう

これを9条改正の口実にすべき
政治家はやらんだろなーでなく騒いで問題を表面化しなければならない
458名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:55:51 ID:tnQtSCsW0
グルジアタン可哀想!
やっぱ核がなければダメだね。
日本も北朝鮮に学ぶべき。
459名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:56:49 ID:mL6qij0+0
核があればどんな超大国とも渡り合えるのに
460名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:59:35 ID:y+arQhaZ0
>>458
北朝鮮の核なんてなんちゃって核だろw
彼らにそんな技術はない。
韓国の気象予報を見て確信した。

彼らにはまともなシミュレーション技術はないw
核実験自体、どこかの国からもらった核を地下で爆発させたのかもしれないな。
461名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:00:05 ID:RHrdoRfO0
>>454
アメリカ嫌いな人が多いんだよ
だからってロシアを好きになれってわけじゃなくて
核の傘に入ってようが、言いたいことは言わないとな
462名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:01:09 ID:7stsSE+V0

グルジアも親ロシアの地域なんて切り捨てて
完全にEUとくっついちゃえばいいのに

在日が暗躍する日本の現状を教えてやりたい
463名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:02:18 ID:HlJH4dE80
>>459
ほんと?
また国連でイス蹴っちゃうの?
464名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:03:29 ID:b33Nadp9O
子供のケンカに親が出てくる構図はいつまでたってもかわらんのだな。
465名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:03:39 ID:y+arQhaZ0
>>454
ロシアって国は神秘的だからな。
北欧につながるものがある。
温暖化が進む前に一度は行ってみたい国だな。
466名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:04:10 ID:OneAW8KLO
>>451その通りだな。 

>>450よく考えてみろ、米ソ冷戦時代の日本の謳歌。バブル全盛期。 

日本が一番好ましい世界情勢は、ロシア中国緊密〜日米の緊密。 

五輪終わった後の中国の態度が一番キーになる。
467名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:06:12 ID:zAclCty80
米国「グルジアへの攻撃は市民を狙ったテロ」

アメリカって馬鹿なの??
468名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:07:39 ID:nyPNrfL40
>>467
平均的なアメ公の知的水準を考えればわかるだろ。
1%の超天才と99%のバカの国だぞ。
469名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:08:00 ID:qEVSSXXW0
よくわからんけど来週ロシアに旅行に行っても大丈夫かな
470名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:08:14 ID:rPeJHD670
そりゃアメリカとロシアの代理戦争だからな。
どっちも屑。
471名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:08:31 ID:DrW8zgrR0
プーチンまんせーウヨ歓喜WWWWWWWWWWWWW




472名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:08:54 ID:glIWjXYD0
トンデモ低次元の言い争いを国家間でやるから凄い。
支那とまとめて消えてくれたらいいのに。
473名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:09:38 ID:zWIREmhH0
やれやれ、もっとやれ
冷戦の再現だ。冷戦が終わったら、世界はもっと物騒になってしまったしな、
もっかいやってくれ
474名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:09:56 ID:CFjlIMSo0
こいつらが喧嘩したら地球が大変だから
宇宙でやってもらえんかね。
475名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:10:49 ID:DrW8zgrR0
ウヨ「プーチンの侵略はきれいでかっこよくて正しくてやさしそうに見える、不思議!!!!!11」



476名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:16:47 ID:qedYe8gMO
日-支
日-米
日-露
米-露
支-露
独-仏
独-露

この辺は、永遠に敵国であり続けるしかないんだよ。
ムリに共存共栄しようとするべきじゃない。
477名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:17:43 ID:y+arQhaZ0
>>475
何度も言ってるが、力がないから侵略される。
知恵と忍耐がないから利益のない、
火の粉を振り払うわけでもない争いを選ぶ。
まだソ連崩壊後の独立諸国は若いということだ。
478名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:22:50 ID:UIrXrGNv0
>>471
プーチンをマンセーしてるのは、ウヨというよりミリオタだと思うぜ?w
ロシア兵器ってミリオタに人気だからww
479名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:23:58 ID:m7p9Qb500
>>453
東西最終戦なら、北極海だよ。国連の徽章の上で最終戦が行われることになっている。
480名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:24:08 ID:MRDn7it70
アメリカもロシアも市民殺しまくりで怖い。
481名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:25:02 ID:Oowhu8ey0
これは双方の主張が正しいww
482名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:25:06 ID:6piL76VU0
そもそもロシアが未だに大国なのが問題
グルジア国ぐらいに再分割するべき。
483名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:26:43 ID:JN0PEiQz0
>>459
君は核ミサイルが日本の地面からニョキニョキと生えてきて、そうしたら福田がプーチンの胸倉つかんで
会話できるような性格に変わるとでも思ってるのか?

核をドラえもんの道具か何かと勘違いしてそうな奴多いよね。
484名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:29:50 ID:g1etsv/hO
>>470
ロシアは代理じゃなくて当事者な予感。
パイプライン絡みでアメリカも引けないのかもわからんが
アメリカが引かなきゃ第三次世界大戦だな。
485名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:30:36 ID:mL6qij0+0
>>483
何勝手に妄想の翼羽ばたかせて頭悪いこと言ってるの?
小国であればあれほど核の恩恵を受けられるのは北朝鮮見れば判るだろ
あるかどうかも判らない核で右往左往してる現実みろ
486名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:34:14 ID:5Wm/mPdv0
アメリカがアフガン・イラクでああいうことをやっちまった以上、
こういうロジックが必ず飛び出てくるんじゃないかと思ったが
案の定。

もう今後しばらくは、言論戦ではアメリカは有利な位置取りは諦めるしかない。
アメリカに残されてる手は純粋なパワー勝負だな。正義をふりかざすには
時期が悪すぎる。
にしても、「正義」ふりかざすことができる自分の立場をよりによって
自分で掘り崩したのが痛い。
487名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:34:33 ID:JN0PEiQz0
>>485
現実見てないのはどっちだw
核を持つために何をしなければいけないかまできちんと考えてんのかよ。
現状、9条ですら全く手がつけられないままの政治家と国民なんだけど?

現実みないで幸せ回路爆発させて満足してるからネトウヨとか頭の悪い呼ばれ方すんだよ、バカが。
488名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:36:00 ID:7Vq9XX/d0
イラクやアフガンの違うのは
グルジアは民主主義国家だということだ
イラクもアフガンも自国民を虐殺するひどい政権だったのは
反米厨でも否定しようがないだろう
489名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:37:24 ID:yz/g8BXH0
グルジアのパイプラインを狙ってコソコソ工作活動して領有化を図るロシアが悪いのは間違いない。
元々、アゼルの原油をグルジアのパイプラインを握ってEU等を屈服させるのが目的。
そんな権利などロシアにはない。

しかし、なぜ無理難題をゴリ押しするロシア擁護派がこんなに多いのか、やっと解った。

【ロシア擁護派】
1)一番の敵はジュダヤだと思ってる。
2)ロシアは反ジュダヤの砦、だからロシアを支持
3)アメリカの陰で暗躍するジュダヤの世界経済支配を拒否
4)イスラエルを守る為なら、イラクも、イランも崩壊させかねない。

日本もネオコンブッシュ―小泉・竹中路線でボロボロにされたからな。
気持ちは、本当に理解できる。おいも反ジュダヤだから。
クリントン民主党もバックにジュダヤ、ジャパンバッシングの嵐。
ジュダヤには、煮え湯を飲まされっぱなし。><
新自由主義(ネオコン)の名の下、移民政策を推進。

【反ロシア派】
1)パイプラインを握る為なら、他国の分離独立工作も平気。
2)ロシアの目的の為なら、手段を選ばず。
3)こんな工作が認められるのなら、沖縄・北海道・長崎・福岡は対岸の火事では済まない。
4)この数年で起きたロシアの帝国主義を懸念。
5)漁民殺し、サハリン2のロシアの悪事。

双方とも理由はあるんだな、どっちも日本にとって危機になるし。

EUで唯一ドイツだけが屁たれてる理由の根底には、天然ガス確保だけでなく
反ジュダヤの思いが大きいのかもしれん。
490名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:37:34 ID:JN0PEiQz0
>>488
ロシアが介入したのは「グルジアが自国民(オセチア人)を虐殺したから」という建前らしいよ。
491名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:39:26 ID:9pfMg/1K0
北朝鮮は国際的カードが何も無いからの、核だと思う
日本が核もったら全カード捨てて、ジョーカーオンリーで挑むという状況では?
492名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:39:45 ID:g1etsv/hO
>>488
グルジアの現政権も充分アレだろ。
選挙やってさえいれば民主主義っていうなら
北朝鮮だって民主主義さw
493名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:40:24 ID:ZSmGkiqe0
前にイラク行った3馬鹿何処?
494名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:41:12 ID:7Vq9XX/d0
反米厨はいい加減現実を見たほうがいい
日本はどんなに虐められてもアメリカについていくしかないし
それがどんなに苦しい選択でも他の選択よりははるかにマシだということ
自前で核兵器もって再軍備するなら別だが
それも簡単じゃないだろ国内的にも国際的にも
495名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:42:14 ID:JN0PEiQz0
>>491
ちっと強引にいけば案外すんなり保有はできると思うんだよねw
ヒステリックな外国の反発はあるだろうが、日本国内で煽られるほどの制裁もないんじゃないかなと。

それよりも日本国内・日本人で片付けていかなきゃならん問題が多すぎる。
核を持てば強くでられるんじゃない、核を持つためのプロセスに日本政府・日本人が強く出るという意思を
もたなきゃならん。そういうのすっ飛ばして核を持てば、なんて幼稚なこと言ってる奴みるとどうもなあ。
496名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:42:50 ID:5Wm/mPdv0
>>488
いや、グルジアも程度変わらんからw
グルジア国内でグルジアにいびられてる少数民族にアンケートとったら
ロシアを解放軍にしたてあげちゃうことも簡単にできちゃうぜw
497名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:43:37 ID:IcM3CgD20
結局強くなきゃ死ぬんだよ


真理の前にきれいごとなど道具にはなっても武器にはならない

498名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:44:26 ID:g1etsv/hO
>>489
ただ勝ち組に付いてるだけさ。
状況はロシアに有利。
引っ繰り返すにはロシアと戦争するしかないぜ?
499名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:45:09 ID:yz/g8BXH0

オセット人も92年にイングーシ人を虐殺してるからな。

オセット人が可哀想なんて思わないな。

どっちもどっちなんだよ。><

この地域は昔から、経済・文化・貿易・民族の交差点。
何が起こっても不思議じゃない。

日本人は、移民に断固反対するように、日本だって例外じゃないよ。
500名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:45:48 ID:VXk14Ol/0
>>494
別に日本がアメリカについていかないとは言ってない。

そんなのとは別問題に、ま、アメリカがああいうことをしでかしちゃった
以上は、他の強国はその理屈を逆手にとって立ち回るようになるのは容易に
予想できたってだけだろ。

日本がアメリカの同盟国であることと、他の覇権を狙ってる国が
アメリカのイラク失策を自国の正当化に使い出すのは直接の関係はないかと。
ただ「当然、次のステップは、そういう風になっちゃうだろうな」ってだけのことだよ。
501名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:46:06 ID:yAH8yAt90
プーチン「どうせてめぇら、大統領選が忙しくて手出せねぇだろ?w」
502名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:46:24 ID:EjXzxijL0
>>499
ユーゴもどっちもどっちだったはずなのに
NATOはクロアチアに味方したよね
503名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:47:26 ID:G/t48WYP0
日本は中立でいい
余計な事に首つっこむ必要なし
504名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:47:56 ID:7Vq9XX/d0
北朝鮮の選挙と一緒にしてる時点でアホすぎる
反米厨の脳みそはこの程度か
505名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:49:59 ID:5S9XTJTB0
これは、中東を手に入れるかわりにアメリカが失ったものだな。
物欲と名誉をバーター取引したツケとも言える。
506名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:50:51 ID:HGMXUhY50
どっちもどっちだな
あほらしい
507名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:50:59 ID:Llk+W4Rn0

      |\  /\/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、     今日の NATO協議でっ
      |  \// ̄:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ|\  あなたっはーー な・に・もっ!言わなーいままっ♪
      |  /:.:.:/:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.| |:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:|  \
      |_/:.:.:.:く_:.:.:.:.|│:.:.:.:.:.:.| |_ゝ´ ̄:.|│|   \/\ テレビからっ 流れるニュース♪
    / /:.:.:./ |_\_」│:.:.:.:.:斗´|__:.:.:.:.:|│|___      人 私はっ今日をっ 振り返ーーえっるのぉーーー♪
    \∠-T´ /ヽ、   ̄ ̄ ̄ r-‐-`ヽ、:|_|_|:.:./    ´   /
      |:.:.:.:.:l/:::::::::::|         |::::::::::::`ヽ、 l:<    /| ヽ  / おそロシア あの攻撃っはぁーーー
      |:.:.:.:.:||::::::::::::r'         ヽ_:::::::::::::::::〉|:.:\/:||  |∨     思い出に残りそっおっでぇーーー♪
      |:.:.:.:.:|ヽ-‐´             `ヽ- ´  |:.:.:.:.:.:.:.:| この行為が遊びならっばぁーー♪割り切れるのにーー 
      |:.:.:.:/    ┌─────‐、      /:.:.:.:.:.:.:./:.:.|  簡単じゃっなっいーーー♪(うーーーーわっほい!)
      |:.:.〈       ∨        }     /:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/ 
      |∧:.\     ヽ       /    /:.:.:.:.:.:.:./:.:.:_(_  「警告」なんて いっわないでー♪
      | ∨:.:|>、__ヽ      /    /:.:.:.::.イ´|:.:.:.\        「介入」っていってーーーー♪
       \|:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄`7T7-‐‐ </:.:.:/:.:.|:/:.:.:.:.:.:.:応援なんてしなくていい そばにいるだけでいっ!い!
         ̄ ̄ ̄∨|/〈 ̄ヽハ_:.:/:./--、/ ̄ ̄ ̄ ̄
                | | /ハ`イ     見るのにもしも飽きたっらー   すぐに派兵してー♪
                  _ハ. |_/--、\     壊わーれるくらいに  戦ったーかってーー♪
                /\r' ̄ゞ_;;;;;;;;ヽ、
508名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:51:54 ID:5IGTzYsEO
目くそvs鼻くそ
509名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:54:24 ID:JwPcycPo0
イラク戦の後ろめたさのせいか、明らかに米サイドの気勢が低い。
ロシア許すまじ、って米世論がわきあがるペースが鈍過ぎる。
このまま、この士気のままロシアに押し切られるのだろうか。


イラクのことを指摘されるたびに、アメリカ国民が萎えちまう。
その意味で、確かに非常に問題があったな。拙速に過ぎた。
510名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:57:01 ID:g1etsv/hO
>>504
レッテル貼ったってこの件はロシアの勝ちだよ。
道徳的な正しさなんて糞の足しにもならん。
ロシアにもロシアなりの言い分があり
アメリカにはアメリカの言い分がある。
そしてどちらが正しいかは軍事力で決まるのさ。
ムカつく話だがそれが国際社会だ。
アメリカが自分の言い分を正しいと証明したいなら
アメリカ軍をグルジアに派遣して
南オセチアからロシア軍を叩きだせばよい。
んで、多分それは無理。
だからこの件はロシアが正しいとなってしまうよ。
511名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:01:54 ID:ndoLxFkK0
>道徳的な正しさなんて糞の足しにもならん
いや、ここは違うだろ。
道徳的な正しさは糞の足しになるよ。
アメリカがアフガン侵略をしてなくて、かつ、先にグルジアに戦車を
乗り込ませたのがロシアだったら、展開は非常に変わっていた可能性は
否めない。

卑劣な奴を倒しにいく、となれば、なにより兵士のテンションが上がる。
今回、アメリカ兵がテンションを上げるには、あまりにもアメリカは
重い気分を背負ってしまってる。
512名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:01:59 ID:Y2qNN/Do0
>>510
大国が当事者になる戦争は
そんなに単純明快なもんじゃない。
出口戦略で苦しむよ。
513名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:04:31 ID:Oowhu8ey0
アメリカもロシアも胡散臭い
その連中に土下座しながら生きていかなければならないのが日本国
514名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:05:44 ID:y4MBXFRE0
まあ互いに
「おまえが言うな!」
で、どっちもならず者国家だし。
515名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:06:45 ID:BazjF4jr0
メドベージェフのことも思い出してください
516名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:07:48 ID:g1etsv/hO
>>511
その点でもロシア側の主張に分があるなら
もうアメリカの出る幕無いだろ。
コソボ独立は支持してオセチアは許さないってのはどうよ?
517名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:09:55 ID:APehKoNi0
>>488
サーカシビリ大統領
コロンビア大学卒
ジョージ・ワシントン大学卒。
ニューヨークの法律事務所勤務後
↑ここまでCIA、 NSA関係者の王道プロファイル

その後なぜかグルジア大統領選に出馬

衝撃はサーカシビリ大統領による実業家殺害命令でした。
この命令を前国防大臣が暴露した途端に拘束されたことです。


野党勢力は、この対応に猛反発。
サーカシビリ退陣や議会選前倒しを要求し、デモ。

サーカシビリ、軍や警察を使ってデモ隊を鎮圧、
野党議員も拘束。
政権批判のテレビ局も軍が占拠。
518名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:10:17 ID:WsT+5pusO
>>511
どうかねぇ
ロシアだって初めてこうゆうのやるんじゃないから

またか、って感じだが
519名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:11:04 ID:ndoLxFkK0
>>516
それでも強制出兵させるという手段はあるが、とにかく
自分らの方が正しい、と国民が思い込めない戦争は、途中で
ヘタレるリスクが高いんだよ。
だからこそ、大日本帝国は繰り返し自国民に「大義」を宣伝したわけで。


今回、ロケットをぶちこまれたんでやり返すぞと報復に燃えるロシア兵と、
これってイラクと同じ展開じゃね?という疑念がつねにつきまとって離れない
アメリカ兵とがぶつかったら、泥沼になればなるほど、アメリカが先にヘタる
リスクが高くなる。
520名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:23:26 ID:Ahgo7IPY0
イラクは民衆を虐待するフセインによる独裁国家。
グルジアは、民衆に支持されるサーカシビリを中心とする民主主義国家。
プーチンは自由と民主主義の敵だろ。
521名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:25:35 ID:Y2qNN/Do0
>>520
プーチンもブッシュも同じ。
ただ、反米という旗印から正義が消えた。
522名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:27:16 ID:APehKoNi0
>>520
サーカシビリ大統領
コロンビア大学卒
ジョージ・ワシントン大学卒。
ニューヨークの法律事務所勤務後
↑ここまでCIA、 NSA関係者の王道プロファイル

その後なぜかグルジア大統領選に出馬

衝撃はサーカシビリ大統領による実業家殺害命令でした。
この命令を前国防大臣が暴露した途端に拘束されたことです。


野党勢力は、この対応に猛反発。
サーカシビリ退陣や議会選前倒しを要求し、デモ。

サーカシビリ、軍や警察を使ってデモ隊を鎮圧、
野党議員も拘束。
政権批判のテレビ局も軍が占拠。


523名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:28:16 ID:lLHaeVB70
今、ロシアは景気いいからね
そりゃ、グルジアなんかよりはロシアについたほうが得だと思うだろうね>オセチア
524名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:32:20 ID:EjXzxijL0
今ロシアの景気もあるかもだけど、ここの人たちは昔からロシアへの帰属を求めている
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/hikounin/ossetia.html
525名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:50:18 ID:Xq5M19ByO
人類の最終戦争が体験できるんですね
526名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:53:05 ID:2IqCzns+0
世界戦争になれば、底辺は喜ぶ、今までの支配側が全滅する
戦争は開放、みんな大歓迎
527名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:53:27 ID:zgLWfs3m0
まあ日本にとっては悪くない。
528名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:09:19 ID:sf4cO02p0

第2時世界大戦の後、他国民を一番殺してきたのがアメリカだ

世界の秩序に一番悪い影響を与え、体制を率いてる国がアメリカ
 
529名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:11:14 ID:q+8CLGifO
>>488
こういう阿呆なアメ廚、民主主義(笑)廚ってまだいるんだな
530名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:11:44 ID:NNJm1Vga0
これはw
531名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:13:36 ID:jrGUkcKQ0
>>79
元KGBとテキサスの石油堀じゃ勝負にならんか、、
532名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:13:49 ID:JaoE5+PG0
今回ばっかりはロシアが正しい
533名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:13:57 ID:Rq+9YHWv0
ロシア・・石油など資源を豊富に有する勝ち組
アメリカ・・ただ今サブプライム問題で経済崩壊中

アメリカ、ピンチ!
534名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:15:52 ID:4vXOOmOn0
お前がやってんなら俺だってやっていいだろ
は根本的に間違いではあるが

日本が言えばいーんじゃNE?
535名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:16:57 ID:0EcoaH4OO
アメリカにまで「お前が言うな」が……
536名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:18:01 ID:4vXOOmOn0
ねーねー国連は何してんの?
537名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:19:11 ID:6Yk3kob50



グルジアを応援しているが、あのロシア海軍に撃沈されるなんてグルジア弱過ぎだろ。


538名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:30:33 ID:Sm22E3j10
正義・不正義という問題とは別の次元で、ロシアの強さだけが目立つな。
アメリカは弱腰の傍観者国家という印象を世界に与えてしまった。
グルジアから米軍が引き上げたのが決定的。

ブッシュが弱腰なのは、親露のライスのせいかもしれない。
いずれにせよ世界は反米・親露の方向に傾いていくな。
539名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:36:07 ID:BaUoiVbMO
>>528 第二次大戦で一番人殺したのは普通にドイツだしロシア人2000万殺したじゃん
540名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:36:49 ID:Sm22E3j10
文革で殺された中国人の方が多いだろ。
541名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:39:31 ID:sf4cO02p0
>>539
日本語読めないか?

世界大戦後で、新秩序での最多他国に侵攻・空爆
            他国民を一番殺してるのが

アメリカであり、この秩序を作り、率先してる国なんだけど
 
542名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:40:39 ID:M7j7zc6lO
冷戦は終わらず…

あれ?この展開タイターの予言通りじゃね?
543名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:43:20 ID:Llk+W4Rn0
>>541
そんなの覇権国家なんだからある種当然でしょ
まだ歴史上、アメリカは覇権国家としては抑制されてる
あなた覇権国家に何もとめてるの?
544名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:43:20 ID:sf4cO02p0
>>539
>>540
日本語読めないか?

国際秩序で他国民殺しと自国民殺しでは、国際社会に対する秩序・影響度は格段に違う。中国で一億が大躍進ですでに死んでるがそれは統計上の数字になってるだけ


世界大戦後で、新秩序での最多他国に侵攻・空爆
            他国民を一番殺してるのが

アメリカであり、この秩序を作り、率先してる国なんだけど
 
545名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:48:47 ID:sf4cO02p0
>>543
>ある種当然でしょ

地球の裏側に行ってまで、他国民を殺していいというわけだな

よく小競り合いや、懸案が山積してる隣国同士なら無条件に交戦していいのか
 
546名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:49:14 ID:Q8oUzWHR0
ロシア正論だが
それを言っちゃ世界秩序がどうにもならんようになる
もう、アメリカ一人勝ちの世界じゃなくなったって事なんかね
547名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:49:48 ID:tOpJlUiP0
>>16
アメリカ=ブッシュ
ロシア=プーチン

のが分かりやすい罠('A`)
548名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:51:11 ID:+pUc9OV10
>>1
あーものすげえ痛いところ突かれたw
549名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:52:14 ID:u/qtclX60
ごもっともすぎるw
550名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:54:05 ID:thGViBMm0
>『体制転換』は米国の発明だ

まったくだ。
日本もこの手を使われて犬に成り下がった国の一つだからな。

結局欧米の当時のスタンダードである植民地政策の流れに従わされて、
やむを得ず打って出た挙句、原爆の実験場にされた上にレジームチェンジされて
いまやアメリカの属国だよ・・・
551名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:54:49 ID:BjFkLwJp0
>>146
>もう、アメリカ一人勝ちの世界じゃなくなったって事なんかね

そういう事
ソ連崩壊後15年ぐらいアメリカが好き勝手にやってきたけれど
それも終焉が来たって事だな
552名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:57:41 ID:GsC45EON0
国連は金の無駄です
本当にカムサハムニダ
553名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:58:10 ID:3zs0noqh0
>>49
おれの知っている唯一のグルジア人
おまいもか?
格オタしか知らんわな
テレビでやってないし。
554名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:59:03 ID:thGViBMm0
>>543
>ある種当然でしょ

この発言を見てもわかるとおり
米国による、60年前の、日本のレジームチェンジミッションは
完璧に達成されたようだ

そりゃイラク戦の際、「日本でのケースを参考に」なんていわれるわなw
白人にとって、便利な家畜に成り下がったもんだな。
555名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:03:19 ID:sf4cO02p0
>>554
この好き勝手にやっていいと言う新しいアメリカの新秩序で、

一番割を食うのは、去勢された日本国
 
556名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:03:22 ID:ndoLxFkK0
精神面におけるイラク戦の副作用だな。
557名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:03:49 ID:Llk+W4Rn0
>>545
おまえは先に歴史を学んで来い

558名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:04:02 ID:GsC45EON0
>>553
格ヲタって相撲は見ないの?
559名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:05:15 ID:0fcpu+GR0
アメリカに対して言ってるんですね、わかります

て、お前が言うな!
560名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:06:14 ID:+pUc9OV10
>>545
イギリスって知ってます?
561名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:09:04 ID:tSWJLbyW0
>>551
アメリカの一人勝ちが終わるのはいいが、アメリカが弱くなりすぎると日本が危険になる
562名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:12:16 ID:zYeunLma0
当事者に拒否権があるのってどうなんだろう。
拒否権自体どうかと思うけど。
563名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:12:59 ID:cSDlkTiC0
悪の枢軸:アメリカ ロシア 中国
564名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:14:42 ID:thGViBMm0
>>555 
まったくだ。断言できる。もはや日本は戦えない、と。
世界から戦争が消えた日などまったく無いにも関わらず。

人類は有史以来一歩たりとも神に近づいておらず
文明の進展など人類はおろか地球環境にまで悪影響を及ぼしたのみで
一瞬たりとも その歴史から戦争貧困飢餓病を撲滅したことはなかった。
グローバリズムなどとイッパシ分かった顔して語っている阿呆丸出しの先生も
よく見かけるが、競争でしか進展できないなど、動物そのものだ。
しかしその悪影響たるや動物とも全く異質の存在だがな。

ともかく
戦争が厳然として存在している世界において、何の理屈なのか戦争など起こらないと
勘違いし戦うことを放棄した国家に待っているものは・・・
565名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:20:24 ID:thGViBMm0
>>563
ていうか米国とロシアだよ。中国なんて踊っているだけ。我々と同じさ。

勿論米国とロシアが役割を演じているその背後に黒幕が控えているわけだけどね。
この人たちにとって戦争は必要な物なのさ。

大切なことはこの黒幕をあぶり出し裁くこと、ではない。
この人たちにすがり、そしてかわいいペットになることさ。
ペットになれない奴らは、家畜か、実験動物になるだけだからね。

間違っても戦おうと思ってはいけないよ。また日本が新兵器の実験場になるだけだからね。
566名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:21:03 ID:OBB1wRm/0
何?W この米露の「体制転換」とかいう壮大なオセロゲームはwwwwww
567名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:23:57 ID:MDpUqFFx0
アメ公ばっか良い目見やがって!と嫉妬した露助の熊が、俺もイッチョやったろか!と。
んでもって「お前に避難する権利はねえよ」とな。
568名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:33:34 ID:tSWJLbyW0
>>566
誰がうまいことをいえとwwww
569名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:33:38 ID:BewbJOY10
ビターゼ・タリエルは無事なのか?
570名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:40:29 ID:y4MBXFRE0
>『体制転換』は米国の発明だ

核心をついてて笑える(^-^)。
ここまで言われちゃ米国もうまく切り返さなくちゃ。
「そのとおりだ!体制転換は米国の専売特許であるからこれを使ってのいいのは
わが国、USAだけなのだ。特許の不正使用は認められない!」

西側のマスコミって最近は政府のプロパガンダに成り下がってイラク侵略や、
いいがかりのようなイラン制裁の理不尽さを指摘しないんだよね。
アサヒ、マイニチといった反日、反米マスコミはなぜこれにつっこまないのかね。

571名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:44:34 ID:qXCXdjlp0
いやもう理屈なんかイラクの時みたいにこじつけでいいから
米は早急にグルジアに軍事介入しろよ
どっちの肝が据わってるかの話だろ
早くしないと時間だけが過ぎてくぞ
572名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:56:57 ID:thGViBMm0
>>570
>アサヒ、マイニチといった反日、反米マスコミはなぜこれにつっこまないのかね。

大変真っ当で至極当然の良い指摘だが 答えは至って簡単さ。それは彼らが「偽者」だからさ。
この国に本物の反体制なんてない。本当の右翼もない。マスコミは役割を演じているだけであり
もう支配者は決まっているんだよ。いつ決まったんだろうな。明治維新かな二次大戦で確実になったのかな。

麻生さんって大久保利通の孫の孫なんだってな。この国のどこが主権在民だ?
我々には競争を押し付けてくるが 権力はすべて世襲だぜ?で愚民は早くも麻生支持だってな。
まったく扱いやすいペットだぜ。俺か?俺も麻生支持さ。家畜にはなりたくないからな。ペットの座を死守しないとな。

ともかく日本のメディアは弱いものや都合の悪いものを叩くだけであって支配者の不都合は触れない。
大衆を阿呆に育て上げることにも成功した。彼らは少しだけ時間が経てば全て忘れる。
新生銀行の瑕疵担保特約のことだって もう忘れたんだよ。

我々にできることはもはや従属か死か、二つに一つだよ。戦うことはできない。
ちっぽけな幸せを放棄して社会的に抹殺されてでも神に立ち向かうことなんて、
もはや飽食の先進国民には できないのさ。先進国民、なんていったけど ただの家畜かペットか
のいずれかだけどね。そんな連中がアメリカ様に楯突くフリはできても不都合に触れられるわけがないだろう。
573名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:58:27 ID:iO6TEd700
「お前が言うな合戦」だな。「米露 "お前が言うな" 戦争」勃発!
574名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:15:31 ID:rSnezDrKO
核使用は、国際的に〜

露が、そんなの気にするか?
575名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:43:33 ID:F4JgAkYa0
>>489

こんなの他のスレで見つけました。

ユダヤ人のグルジア閣僚T.ヤコブシビリは、イスラエル軍によるグルジア軍の訓練と軍事援助に
感謝を表明し、露軍の戦車50両と60人の兵士を殲滅したと言明した。
露軍は、夜間の電撃作戦は米軍、イスラエル軍の作戦のようだったと発表した。
ロシアはイスラエルに軍事干渉中止を要求して、中止しない場合はイスラエルとの国交断絶を示唆した。
http://www.haaretz.com/hasen/spages/1010187.html

露も変だが、さらに怪すぃのはブッシュ...、前に南のペルシャ湾からイランを
攻撃出来なかったもんで作戦変更、北のアルメニア周辺から、ロシアにちょっかい出させようと...
要はイスラエルを巻き込んでの中東核戦争計画だろ。ドルも崩壊間近だし。
576名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:48:58 ID:ALVTUiNDO
ここが狙い目だ!! 一気に日本も共産化してアメ公やっつけれ!!
577名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:54:45 ID:LLRyTYrT0
>>189
>グルジアからケンカうっちゃった形になってるのが、ヨーロッパにとって致命的。

 ホントいうとグルジアの背後にいるヨーロッパから喧嘩売ったんだけどな
 そういう形にはなってないから、まだヨーロッパにとっては致命的というほどじゃない
578名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:56:10 ID:tkSKQCYp0
火の粉飛んでこなきゃいいが。。
579名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:57:00 ID:Gd1co7x2O
>>571
アメリカが軍事介入しちゃだめだろ。
第三次世界大戦w

この話は上手くやってフィンランド化がオチなんじゃない?
580名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:09:14 ID:U03W0Ijw0
グルジアに、もし核ミサイルがあれば、ロシアはどうしたんだろうか?
581名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:12:09 ID:Kwg1US9l0
プーチンがラスボスにしか見えない
582名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:23:44 ID:sxrdlIP60
>>580
約10倍ぐらいの数の核ミサイルを打ち込むんじゃないかなw
583名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:43:22 ID:CEnWQqJX0
サブプラ失敗したブッシュは第三次世界大戦を
おっぱじめれば歴史に名を残せて満足ってことか?w
584名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:30:55 ID:6Tu5eeTQ0
>>583
そのためには朝鮮半島で南北和解への平和業績をあきらめる必要があるが、北朝鮮はいい具合に反抗的だから期待大w
585名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:51:11 ID:ga1u7g1w0
>>22
戦争に負けてそのことを思い知ったよな
586名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:02:39 ID:Xagr3hwo0
言い分は双方あるだろうが
戦争に決着がつくという事は勝った側が押し通せるという事
負けた俺達ならその事が判るはず

本当の戦いは勝たねば意味が無い
587名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:05:44 ID:xbkg9Glz0
アメリカだっせーーーーwwwwww
588名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:22:55 ID:qSqrKZKp0
思いやりのある子供を育てれば戦争はおこらないって
今日図書館で読んだ本に書いてあったよ。
589名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:30:58 ID:bhGu87uRO
どうしたアメリカ世界のwけいさつぅ(笑)
先にウイグルやチベットをたすけないんですかぁ?
お前は世界のけいさつwを自称してるんだろ?
チベットやウイグルをたすけないんですかぁ?
590名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:27:11 ID:lbfzIeny0
>>1
> ロシア「イラクなどで市民を攻撃する国の主張は受け入れられない」

ロシアよ、チェチェンで市民を虐殺しまくってるお前に言う権利はね〜よwwwwwwwwwwwww
591名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:49:39 ID:wwZRgZom0
>590
じゃあ、どちらも権利なしなんで互いに口出しなしということになっちゃいますね。
592名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:55:54 ID:W2nona470
>>21
上手いこと言うねw
プーチンが一番強そうなんだがw

第1競技:投擲
第2競技:紛争

いよいよ第3競技:戦争・・・
この世の中力がすべてなんだかね(´・ω・`)

>>75
レオパルト2 ルクレール チャレンジャー 対 T-90 T-80 T-72

海と空は・・・しらね
593名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:11:03 ID:SZo7hBNP0
うわなんか無理やりアメリカを悪者にしてるバカがいっぱい湧いてるな。
どっちも同じ穴の狢だろ。
日本にとってどっちがより害悪かっちゅー話が単純でいい。

反米活動家の気持ち悪さはもっと宣伝すべきだなwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:27:01 ID:faZC1RcJ0
>>564
バカだな。。戦争なんてのは国家を牛耳ってる銀行家が起こしてるんだぞ。
全て金だよ。国家という枠など戦争で金儲けをする国際金融資本にとって
愚集を騙し殺し合いをさせる為の良い道具に過ぎない。
595名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:29:07 ID:LJfie5YC0
>>593
いやいや、ロシアが正義の味方のように見てるやつはこのスレに殆どいないだろ。
ロシアの真意はともかく「俺たちは同じ穴のむじな、ならず者同士だろ。自分だけ
いいこぶるなよヤンキー」という展開に失笑してるだけ。
596名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:31:26 ID:faZC1RcJ0
>>565
何と言う卑屈。。彼らを許せば人類から永遠に戦争はなくならない。
金儲けの為に人殺しが許されるわけがないだろ。。そういう良心の無い
人々が結果世界を滅ぼす
597名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:31:53 ID:Ny2QRhB8O
アメリカのイラク戦争を指示した日本も「お前が言うな」なんだが
598名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:33:07 ID:QSH1Si7V0
>>592
Mig−29SMTファルクラム戦闘機とSu−25フロッグフット攻撃機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機とSu−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
Mi−24ハインド攻撃ヘリが飛び、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
それなんて第3次世界大戦?
599名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:34:36 ID:lyJ8yxenO
>>597
そらそうどす
600名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:36:53 ID:faZC1RcJ0
>>575
結局黒幕はキチガイユダヤだろ。。サバタイ派やフランキストの
ユダヤ教徒は本気で世界終末を望んでるから何でもやる。キチガイだ。
そんなキチガイが多数国際金融資本の中に居る。
601名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:37:39 ID:DJcq6TE60
「ばかっていうほうがばかなんですう!」の小学生の言い合いのようだな
602名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:39:21 ID:5pPy5ACa0

【ロシアを擁護してる連中】

1)単に米国が嫌い
2)ユダヤが嫌い
3)ちゅん、ちょん、の工作活動
4)ロシアは日本文化が人気だから応援する、と云う馬鹿


このどれかに当てはまる。
603名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:45:32 ID:5pPy5ACa0
>>600
おまい、ちと狂ってるぞ。

アゼルバイジャンが誰に原油を売ろうが、アゼルバイジャンの勝手。

BTCパイプライン計画を好きな仲間同士できめるのも、参加国の自由。



おいもユダヤは大嫌いだが、公平に観れないなら、おまいは朝鮮人と一緒!
604名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:45:54 ID:UclGEhrA0
5) ロシア美女大好き
605名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:03:03 ID:vf00f9Pc0
>>597
>アメリカのイラク戦争を指示した日本も「お前が言うな」なんだが
キチガイですか?妄想も程々に。
606名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:12:31 ID:jFvwffQF0
>>605
少なくとも小泉は支持した。何が妄想?
607名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:15:23 ID:vf00f9Pc0
>>606
>アメリカのイラク戦争を指示した日本も「お前が言うな」なんだが
日本がアメリカにイラクで戦争をしろと言ったと?ソースは?
608606:2008/08/13(水) 02:18:17 ID:jFvwffQF0
支持。
609名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:18:26 ID:di97QZSZ0
米と露、こいつら絶対この状況を楽しんでるな。
610名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:58:17 ID:lyJ8yxenO
611名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:06:38 ID:CkvA+yg6O
>>604
いやまてグルジアも美女は多いぞ
スラブ民族というやつだな
特にウクライナは美しすぎる
ただ彼女らは毛の処理をあんまりしないから嫌な人は注意だ
だが好きな人にはそれこそ最高だろうよ
612名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:14:50 ID:73ffb3bQ0
親兄弟でも殺しあうのが人間
、だな!
613名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:00:55 ID:bVm4xVHyO
携帯で、
第三次←これ変換されるんだね。怖いね。
引き金になりかねないよな、この衝突は。

ただ日本は軍事大国だからね。安全だよ。
だって米が色々な兵器を薦めてくるから。
日本は何だかんだ金持ってるからね。

ロシアとガチンコでやりあってもイイ勝負するんじゃない?
核武装なんて、原発で働いてる東芝あたりのヤツが軽く転用するだろうし、有事の際は。

そういえば、サミット近辺でロシアが

北方領土、どうしよっか。

みたいな話を初めて向こうから持ちかけてきたね。プーチンが何らかの策を仕掛けているように感じたね。
宗男みたいな、今のままがいいという政治家の奴らもいるからって建前でテーブルにつかなかった日本は、一応、米に気を使ったんだな。

日本は良い位置にいるよ本当。
その気になれば、米に買わされた軍事兵器をロシアに利用させたりもできるでしょ。

中は日本の首相が賢ければ何も言ってこない。五輪後も見捨てなければよい。

たぶんだけど、意外と日本人は他国民に不気味に思われてると思うよ。

そのイメージは活用してほしいね。
614名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:02:21 ID:1Wa+YWp/0
わはは。言うたった言うたった♪ きゃたた。
615名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:04:37 ID:1Wa+YWp/0
>>278
アメリカ構想の納豆に組み入れられたくない、が本音だから、あいつら。
616名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:34:01 ID:e2qpwo6/0
日本金持ってるならもっと軍事費に回せよな…
f-22買えばいいのに強化f15で満足しようとしてるし
617名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 05:30:28 ID:WSHvmGBz0
>>616
F-22はアメリカ議会の承認が出ないだけで、
F-15JのMSIP化も前からの予定。
618名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 05:48:44 ID:JnjQn9Dp0
         ,,,r-‐───‐--、
      /     ,,,z-──ュ‐-、
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
    //~             |   ゙i     Su-47なんてどうだい?
   i/               |     |      完成したらPak-Faも流しちゃうよ?
   f |               ヽ   |  
   | |                リ   r-、    御代は4島でいいよ
   | |                 `ヽ/「ワ,|
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
619名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 06:23:23 ID:Qsy3bkKc0
喧嘩はよくないが、日本もこれくらいは
言えるようになりたいな(´・ω・`)
620名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:23:08 ID:T5CSmwH40
グルジアってアレでしょ、美味しく焼けるのを待ってたらどっかの韓国人に唐辛子をぶちまけられた焼肉
しかも誰だおまえと韓国人を問いつめたら国費留学生でした、みたいな自爆状態
ぶっちゃけグルジアを見捨てて延焼の阻止に全力を投入するつもりじゃね?>旧西側
621名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:37:59 ID:tmJFEu2F0
北方領土くらい
アメリカ追い出して中立宣言とかロシアと同盟とかすれば
あっさり返してくれると思うんだけどな
622名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:49:39 ID:T5CSmwH40
>>621
やるとしたら日本領スラブ自治区ってあたりだと思うな
アメリカが沖縄を返したのはインフラ維持を押し付けた上で良いとこ取り出来ると確信したから
ロシアも親露国家を日本の金で維持できるとなれば自国領土から切り離すのを躊躇しないだろうけど、
統治まで手放すのはありえない
623名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:33:24 ID:Xubqxw930
韓国が付く方が必ず負ける脅威の負法則


【必負の法則】…韓国が味方に付けばどんな強国でも勝つことができない。
勝ち    負け
唐+新羅  vs 日本+百済  (白村江の戦い)
日本   vs 元 +朝鮮 (元寇)
清    vs 明 +朝鮮 (明滅亡)
日本   vs 清 +朝鮮 (日清戦争)
日本   vs 露 +朝鮮 (日露戦争)
米    vs 日本+朝鮮 (太平洋戦争)
米+韓国 vs 中国+北朝鮮(朝鮮戦争)引き分け
ベトナム vs 米 +韓国 (ベトナム戦争)
日本+台湾vs 仏 +韓国 (高速鉄道)
(イラク戦争も韓国軍3000名が参加している。)

624育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/13(水) 16:39:34 ID:r6Pz048JO
皆さんが暑い夏に飲むビール、毎日新聞の関係企業から買ってませんか?

☆☆ズバリ買うなら『キリン生ビール』☆☆

☆純国産企業で安心安全です(ノ^^)八(^^ )ノ☆
625名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:59:14 ID:shqw+by5O
ロシアの主張ごもっとも。

「正義の誤爆」をやらかして反省の態度すら見せない厚顔無恥な連中が何言ってやがる、という感じ。
まあ奴らにすりゃ、自分と意見を異にする存在はみなテロなんだろうな。
626名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:05:05 ID:7dpMCE890
>イラクやアフガニスタンで市民を殺害している国(米国)の
>非難は受け入れられない
なんという正論。
627名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:16:55 ID:Tl3B0Yj70
<=( ´∀`) <>>602同意。日本は、グルジアを支持すべきniだよ。特亜に強硬な露助に乗り換えてはダメniだよ。

李被告らは「同和問題」や「北方領土問題」に関する書籍の販売http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171544116/

プーチン大統領「北朝鮮許せない」 拉致問題に“激怒”http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209423673/
ロシア…56%が日本に対して好意的評価…トルコの場合、好意的評価は51%。…http://blogs.yahoo.co.jp/mig_21fishhead/35820441.html

アメ公「北朝鮮に大規模な食糧支援を行うhttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191816256/
【北朝鮮問題】ロシア 重油支援は参加せずhttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171427513/

米の『竹島=韓国領』表記http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217494325/
ロシアのプーチン大統領、台湾を「国家」として賞賛http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1203502101/

【EU】中国に476億円武器輸出、一位フランス二位英国http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136614586/
【中国/ロシア】ロシアの対中兵器輸出、ほぼゼロhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201620743/

アメリカ…「731部隊」や従軍慰安婦…旧日本軍関係者を入国禁止処分http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc600.html#07
【ロシア】中国商人を市場から締め出す動き…「何千人も失業http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166108361/

ブッシュ(歴史学科卒)「神道は独裁的で狂信的だから潰しておいて良かった」http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187864746/
日本ハリストス正教会
…ロシア正教会…設立…天皇と為政者の為の祈りがある…。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E6%AD%A3%E6%95%99%E4%BC%9A

広島原爆資料館のアメリカ人理事長が原爆投下を正当化…中国、韓国人らアジア出身の委員を起用する方針http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1180578142/
…プーチンは第二次世界大戦終了後、日本に対する核兵器のアメリカ合衆国の使用がスターリンの虐待より悪いと示唆http://hotair.com/archives/2007/06/22/cia-releases-family-jewels/
628名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:31:48 ID:V9E7UAJ00

表:お前が言うな選手権
裏:パイプライン争奪戦
629名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:36:16 ID:zBIkxjgJ0
日本はグルジアを支持するべき
それが日本の国益
630名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:39:50 ID:LJfie5YC0
イラクは大量破壊兵器のでっち上げで100万人殺されたんだよな。
アメリカはもちろん謝罪なんかしてないし、攻撃した理由が虚偽だと
ばれた後でも正当な侵略と主張してる。そんな国がえらそうに説教
するなと・・・。
631名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:42:43 ID:JIr0UPOS0
サーカシビリここまで言われてるのか。


仏高官、グルジア大統領は「低俗な罠に落ちた」
http://www.afpbb.com/article/politics/2505397/3213644

【8月13日 AFP】フランスのニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)大統領に
随行している仏政府高官は13日、グルジアが同国からの分離独立を目指す
南オセチア自治州を攻撃したことについて、ミハイル・サーカシビリ
(Mikheil Saakashvili)大統領は「低俗な罠(わな)に落ちた」と述べた。

 ロシアとグルジアの調停のためモスクワ(Moscow)とトビリシ(Tbilisi)
を訪問しているサルコジ大統領の随行記者団に対し、同高官は匿名で、
「追い詰められていたサーカシビリ大統領は、賭けに出て負けた」と指摘。
「サーカシビリ大統領は真夜中に(南オセチアを)攻撃するほど頭がおかしかった」とし、
それにロシアが反撃した結果、「グルジアは自らの過ちのために攻撃を受け、
粉砕された」と語った。
632名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:51:17 ID:LJfie5YC0
>631
確かにグルジア大統領ははめらたような気もするな。
電撃作戦で一気に親ロシア勢力を一掃するはずがロシア軍がすぐに
大量投入されてきたんで「おかしい」とか文句言ってたから。
多分グルジアの侵攻作戦が筒抜けだったんじゃないかな。
633名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:51:52 ID:mTn1AoBh0
市民を狙ったテロなのは認めるんだ
634名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:54:09 ID:3AXYvdtY0
>>633
受け入れられないんだから認められないんだろう
635名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:59:23 ID:JIr0UPOS0
>>632
631の続きだとこんなことも書いてある。
サーカシビリのあまりに予想が甘かったというか。


仏高官、グルジア大統領は「低俗な罠に落ちた」
http://www.afpbb.com/article/politics/2505397/3213644

グルジアが攻撃を開始した際、ロシアのウラジーミル・プーチン
(Vladimir Putin)首相は北京五輪開会式に出席するため中国・
北京(Beijing)入りしていたが、同高官によるとサーカシビリ大統領は

「プーチン首相は五輪期間中には反撃しないだろうと考えていた」という。
636名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:00:16 ID:ym0uONTX0
おまえが言うな同士のいがみ合いですか
637名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:00:24 ID:vo1N9vc10
自治共和国に対して非人道的な無差別攻撃を行ったグルジアが悪い
親米ポチが何を言おうと、ロシアの介入により南オセチアに住む人々の命が
救われたことは紛れも無い事実です
638名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:01:20 ID:DUED4a5N0
>>617
こうではないのか?w
 |;:;:.... |                 /                  /|
 | | ̄|               /                        ,/ || |
 | |宣|               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  || |
 | |戦|               |   最新ステルス戦闘機     |  || |
 | |布|               |   アメリカ屋のF-22!     |,_,||_|
 | |告|  ムッキィー!チョパーリ!|_____________|.  .||
 | |_|\F22まで大人買いニカ?/....||                 .||.. ..||
 |;:;:.... |(⌒⌒)            .||   ||      | ̄ ̄|      ||.. ..||
 |;:;:.... |. l|l l|l               .||   ||     _☆☆☆_ まいど〜♪
 |;:;:.... |∧_,,∧   え〜っと、おいちゃん! ♪〜(´⊂_` )   いつもアンガトね♪
 |;:;:.... |#;`Д´>  \F22 100機ください!/   と_∞__)     ||.. ..||
 |;:;:.... | ⊂ノ       ∧_,,∧  ||   ||____(__(| | ||..__..||__ .||
 |;:;:.... |―u'       ( ´・ω)..|| /?????????   .||' |
'' `ー-ー'          ∪   ) / ?????????  /..||'
               し―-J | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
639名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:09:22 ID:99F/N/OUO
米対露の対立

お互いやり合うと損↓
代理戦争しようぜ?

半島でおk

おまえら狂喜乱舞
640名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:19:13 ID:80eRYjaiO
やばいやばいやばい

アメを黙らせる為に、アメの息が掛かってはいるものの
アメに直接関係なく、見せしめで半殺しフルボッコにしやすい国、
ど〜こだ?
641名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:20:17 ID:mwZmShQ90
             /             \
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ  どいつもこいつも五輪終わったら覚えてろよ!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
642名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:21:48 ID:K2T5GfYZ0
コソボの事があるからロシアも意地になってるなw
643名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:25:38 ID:K2T5GfYZ0
>>640
韓国
644名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:27:41 ID:vdJD+puY0
ザーカシボリ国内の統率力と軍隊失って終わったな
大してプーチン首相の統率力顕在をアピールして得るものも大きかった
645名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 19:10:30 ID:3EcuP+aC0
ロシアは石油は出るが技術が無い。
646名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 19:31:26 ID:qnaGf9Q80
>>645
んなわけあるか。
工業大国だぞ、アラブとは違う。

正解は、技術はあるが、手が足りない、だ。

あれだけ広大な国土には多くの資源が眠っていることが予想されるが、
如何せんロシア本国の企業と従業員と資本だけではその全てを調査することも採掘することも出来ない。
647名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 20:49:10 ID:fqMF86yA0
<=( ´∀`)<>>638米国の日本への対応も、お兄さんの韓国より格下で丁度よいniだよ。F-22を売らないからといって、欧州や露助から買ってはいけないniだよ。

【日米】アメリカ政府内で強まるF-22対日輸出慎重論。ヒル国務次官補らが「中国や韓国の反発を招く」と主張http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185300444/
ロシア・インド共同開発のステルス戦闘機が2009年誕生http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1197377323/

FujiSankei Business i. BOOK DEBUT/【著者が語る】アメリカの新国家戦略が日本を襲う 2007/6/16
…小池百合子安全保障担当補佐官はワシントンで相手にされなかった。安倍首相の訪米も国賓待遇ではなく
http://www.business-i.jp/news/book-page/debut/200706160001o.nwc
【ロシア】世論調査「アジアでは日本をパートナーに」中韓抜き日本一位http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139923678/

…韓国より大甘条件…米国産牛肉の輸入……日本は…不適切だと指摘しても…拒否できない…韓国は…できる…。…出生記録…は、日本は「なし」で、韓国は…必要…。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151400232/
…第二次アーミテージ報告…は…日米軍事同盟を強化するとともに、…農業…に最も多くの字数を費やしています。
…試算…食料自給率 40%⇒12% 就業機会の喪失 約375万人が失業 農水省…
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200704/2007043001.htm

「日本排除」で枠組み模索 米http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189255364/
「ロシアは非協力的」パイプライン巡り、中国が非難http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0309&f=business_0309_010.shtml

米…海自排除…ハワイ沖のミサイル防衛(MD)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150595432/
【中国/ロシア】ロシアの対中兵器輸出、ほぼゼロhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201620743/

…日本…サブプライムローン救済資金援助要請に消極的http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197936371/
ロシア中銀、金・外貨準備の投資対象に円建ての証券類を追加http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-30884520080318
648名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 21:53:16 ID:DuFtoTU70
>>647
日本の老害は空気読めないからなw
649名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:05:38 ID:gkL0vF6m0
「強い日本」とか「9条改正」とか「核武装」とか
ちらつかせるからF22が買えねぇんだよなぁ

ミサイル防衛構想からも締め出されたし
防御する能力と核攻撃の両方が揃って初めて意味あんのになw
650名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:08:04 ID:M5MQQKXw0
残念ながら、グルジア大統領は最悪、戦前の日本軍首脳レベル以下。
651名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:14:50 ID:gkL0vF6m0
現時点では日本がロシアに擦り寄るのが正解っぽいが無理だろうな
空気読めてねぇしw
652名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:30:44 ID:zVCJFAL30
>>650
>残念ながら、グルジア大統領は最悪、戦前の日本軍首脳レベル以下。
オレも、そう思う。

ロシアの挑発に乗って、武力を使ってしまった。
もう、ロシアは大喜びで、グルジア国内の攻撃選定場所をボコボコにした。
グルジアは、そうとう国力が低下したはずだ。
653名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:36:36 ID:3EXwR9I30
実はサアカチビリはロシア側のダブルスパイだったのか?
そうとしか考えられん。出来すぎだろこの展開www
654名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:46:11 ID:9F+gNV3B0
ロシアが停戦協定受け入れて、殲滅戦に移らない辺りわりと好印象だな
アメリカだったらフルボッコだったかもしれん
655名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 02:26:01 ID:Vnu0ioFN0
停戦はプーチンよりメドベージェフのおかげじゃないかな。
656名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 03:41:26 ID:6aL9mQTh0
今の状態はプーチンの暴走による結果の可能性もあるか
657名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 03:43:37 ID:6aL9mQTh0
誤爆スマソ
658名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 04:12:17 ID:W8aZ961jO
アメリカみんな憧れの国アメリカ
インディアンを大量に殺したアメリカ
日本に車を無理に買わすアメリカ
男と男が結婚するアメリカ
日本に原爆落とすアメリカ
イラクに攻撃しまくるアメリカ

ええ加減にせんと怒るでホンマ

昔侍のいたこの島国に生まれて良かった
659名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 04:30:17 ID:RETQSN470
日本の在日メディアが幾ら何をいおうが反米になることは無い
あれはブッシュ陣営の間違いそれで済まされる、が
韓国はアメリカでの行儀の悪さ、その国際感覚の無さ、経済観念の無さ
でアメリカでもヨーロッパでも嫌われている。今後孤立するだろうな
2012年にはアメリカも引く、信用出来ないほどの民度低さ
660名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 04:32:47 ID:LFO8YXa50
ラスプーチンの末裔を擁護したくは無いが
今回はロシアの方に理があるな
661名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 04:38:20 ID:RETQSN470
今回ばかりはアメリカも手はまず出さない、しかし二兎を追ったブッシュ共和党
陣営は今後アメリカ議会内ではさらに苦しくなる。
3兎追うのは有り得ない
662名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 08:37:41 ID:LMYKAMIZ0
カムチャツカ
663名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:53:24 ID:rdLhSlm50
ルーマニアのチャウシェスク大統領を
アメリカは厚遇していた。

親米だからという理由で。

チャウシェスクが国内でひどい
圧制をしていたにも関わらずだ。

チャウシェスクの息子は妖精コマネチをレイプして
愛人としていたのは有名な話だ。

アメリカとはそういう
国だ。
664名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:55:48 ID:i7RLYvGJ0
菅生事件
菅生事件
菅生事件
665名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:01:24 ID:6IpZ5UYf0
マジでアメリカはうぜえよな
イラクの結婚式場に爆弾落としたり
日本人女性をレイプしまくったくせに
日本に南京大虐殺という空想話を利用して責めてくるし
韓国の売春婦どもに謝罪と賠償しろとかいってるし
ジャイアニズムにもほどがある
666名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:07:15 ID:rdLhSlm50
アメリカが持ち上げていた
チャウシェスクは妻と一緒に銃殺されるという
最後をとげた。

だからといってアメリカは独裁者を支援してきたことを
反省したりはしなかった。
667名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:04:58 ID:OycFlzMp0
ココ見るとサーカシビリさんて、グルジア人じゃないの?もしかして。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AA
668名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:48:18 ID:mmgkp+5x0
一応血統はグルジア人じゃないのかな
669名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:18:38 ID:p+xNH+pFO
アメリカへ留学してただけでしょ
670名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:22:01 ID:jubYSuUb0
オオボラ吹きのアメ公がロスケに正論吐かれて
やんのw
671名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:30:23 ID:m/g3lQzLO
確かにロシアの言う通り
「おまえが言うな」
だよな
こればっかりは
672名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:34:34 ID:DDTSWF4h0
露を批判する熱意でチベット人虐殺の中共、パレスチナ人殺しのイスラエルを非難してください
673名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:35:20 ID:Lnrfjdak0
クラスターでしゃしゃり出てきたノルウェーはどうした?

こんなときに出ないなんて単なるええ恰好しいじゃねーかよ


674名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 02:21:15 ID:VWPZKxs5O
武器が作れなくなったらいいのになぁ
675名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 05:59:29 ID:6PcIjmr20
(( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))     オリンピック中だし、ロシアも無茶出来まい。
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \    ドサクサ紛れに
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  目の上のタンコブ(南オセチア)を
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /   片付けて置くおw
    ヽ|        ̄      |/     
      \              /



  ____________\∧            ___
________─────,.-─-、 7'        ノ ⌒  ⌒_\
──────── ̄ ̄ __,ノ  ノ  ヽ>  、    / ,_;:;:;ノ、 (●)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´《,_  ( ●)(●)>,   ,・_  |   (__人__) ミ   ぐぇあ!
             へ   )) Y (__人__) ゝ , ’,∴  ¨彡、   |r┬-|  ミ
          //,)) / 〃/  ` ⌒´ > 、・∵ ’ /    `ー'´ ̄ヽ
         ∠/ / / 〃/  __ /∨      /       / ̄\ 〉 
       / ヾ='  / 〃/ __f' 〉        /        /
      人      7─' ̄,.-'''´  ロシアなめんなゴルァ!      
      /ミ,\____   7ー‐''´     ぶち殺すぞ!        
      / \    !|i ̄〈

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   は、はぁっ、はぁっ……
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  し、死ぬかと思ったお……
  |     (__人__)    | すんげー怖かったお!
  \     ` ⌒´     /
 
  サーカシビリ大統領 (ボディアーマー着用中www)
676名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 07:06:12 ID:uPOaen3NO
両国とも国連追放で
国連解体。
新に、世界政府を創設すれば良い。
677名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 10:24:26 ID:sq9WKy/bO
また劇場ですか!?w
678名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 11:07:20 ID:vyrgebfi0
ロシアが正論すぎてワロス
イラク戦争はもはやパラノイアの八つ当たり、加藤とかわらん
ま、しかしプーチンもあんまり酷いことすんなよ、死ぬのは結局末端だしな
679名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 11:10:01 ID:D4SOgLvA0
ロシアうまいことやったよな〜
680名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 11:19:40 ID:l1TzOp4R0
>軍事行動を命じ、その結果何千人ものロシア国民を死亡させた

いつロシア国内に侵攻したんだ?
681名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 11:21:45 ID:k+p8BabZ0
中国がこそ〜と台湾侵攻
682名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 11:21:58 ID:S2PQLAcxO
なんという正論(笑)
流石ロシアwwwww
683名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 11:24:21 ID:Cyyy96nq0
おいおい。アメリカとロシアがこれ以上仲が悪くなると、
また冷戦状態になるじゃないかよ・・・・。
684名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 11:24:48 ID:mkIZW9DO0
>>680

南オセチアにはロシア国籍を持っている人も多いんだよ。
日本人には分かりにくい感覚ではあるな。
685名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 11:24:50 ID:eyJLtmnu0
グルジアから南オセチアに向かってたトルコ人ジャーナリストが銃撃を受けて負傷したらしい
撃ったのはロシア軍かグルジア軍かは不明(CNN)
686名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 11:31:20 ID:GrXh2Xd40
北がほくそえんでます
687名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 14:08:44 ID:nhwzgPqN0
>>675
テラワロスw
688名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 14:33:45 ID:b+6e3g330
>>468 同感です。
99%のアメリカ人は、ヨーロッパから移住した教養のない下層農民です。
アメリカの社会学者が、自国の文化が低いのはそのせいだと言っています。

ただロシア人ほど残忍ではないのが救いです。
689名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 14:36:26 ID:0m+EBbUG0
「お前が言うな」って返しだけで質問にはまともに答えてないね
まあ答えてるようなもんだけど
690名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 14:39:46 ID:uwllk8Zr0
だからソ連は徹底的につぶしておかなきゃだめだったんだよ。
「敵を助ける国は滅びる」
その通り。
691名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 14:44:30 ID:Sx6PQXem0
というか、ロシアは
「首都を野砲で砲撃するような相手に対して反撃しなければ、南オセチアのオセット人を誰が守るのだ?」
と言うだけでいいんじゃないか?
相手はたぶん詰まると思うんだが。
692名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 14:52:07 ID:0m+EBbUG0
>>691
アメリカ「俺」(即答)
693名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 15:00:39 ID:h8VrcSJa0
北方領土あげてやってもいいなw
実質的にロシア領だけど
694名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 16:35:34 ID:l1TzOp4R0
>>684
日本人にも分かりやすく言うと
大阪が独立する〜というので武装勢力を鎮圧するのに自衛隊投入したら
朝鮮が攻めてきた。って感じか。
695名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 16:39:22 ID:HiAqwYvv0
>>675
             /             \
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ  てめぇら平和の祭典中だって言ってんだろ!!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
696名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 16:47:48 ID:b14+ETcKP
ロシアって歴史的に一度も良い事をした事が無い上に、内部で反省した事も無いという素敵な国だよね
常に「ロシアは悪」と認識しとけば間違い無い
697名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 22:03:40 ID:ze2xlTJx0
>694
北海道が戦後にソ連に占領されて、ソ連邦北海道自治共和国に。
独立運動勃発。
ソ連崩壊を期に、自衛隊・北海道独立軍とソ連残党が戦闘状態
国連介入でロシア所属のまま実質的に独立状態。自衛隊とロシア軍が平和維持軍として駐留。
北京オリンピック開会式の日にロシア軍が闇討ち。
自衛隊が反撃してロシア軍を樺太に追い出した。

って感じ。
698名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 22:42:42 ID:EP8b8ccl0
>>92
おおおおおおおおおおおおおおおおおおお
699名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 22:43:09 ID:W/Z5aonk0
どっちしろ市民を狙ってるんだな両国とも
700名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 01:38:25 ID:TFot34f/0
おおおお
701名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 03:10:37 ID:JCaWDflZ0
他国からしてみればどちらもDQN過ぎて話しにならない。
702名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 03:11:58 ID:mTrcpUcB0
IOC激怒、韓国中央日報が女子選手着替え写真を報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080815-00000032-scn-cn
703名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 03:44:14 ID:OMl0dGOwO
プーチンが喜怒哀楽を表現(全部同じ顔)している画像ください><
704名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 03:51:53 ID:ou0tBO9m0
ヒートアップしてきたな
こりゃマジで大戦前夜か?
705名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 05:35:50 ID:Kmeuj11z0
お前等が言うな
706名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 05:56:48 ID:yZnxViFi0
>>1
イイヨイイヨー その調子で戦争突入して地球をぶっ壊せ。
707名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 06:05:27 ID:3fc4cwxB0
裏オリンピック2008の開催地はグルジアでぃすか?
708名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 06:16:23 ID:6Evppuml0
709名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 06:25:52 ID:zGXovVaz0
オリンピックの最中に当てつけのように緊張が高まってきているな。
市民に兵士が紛れ込むなんてのは不利な側の常套手段だから
ある程度は仕方ない面もあるが。
710名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 06:29:30 ID:PcZ743dM0
オマエモナって、国際レベルで言い合ってるのかよ。
しかし、本事件の先手はグルジアなんだか、それについて欧米の調査が手ぬるい。
イラクなどで一般住宅に平気で爆撃する米が言えることかっては同感だ。
世の中、エゴが支配してるとひしひしと感じるよ。
711名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 06:35:13 ID:vxBBskIMO
まあアメリカには発言する資格はない。
712名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 06:38:54 ID:bFMihOf10
どっちもどっち
というか、アメリカの方が酷い
713名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 06:40:16 ID:AVI8xQ9h0
>>710
五月にグルジアの偵察機をロシアは落としたんだがw
714名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 06:48:29 ID:1kjd/SI80
もう完璧にロシアの縄張りだな。ほとんど情勢もコントロールされてる感じだ。
あとは南アセチアをどうまとめて、グルジアをどういう位置づけに収めるかが
気になる。ほっとくと差別と抗争でえらいことになりそうだ。
715名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 06:48:32 ID:XeZrTSf9O
未だに、二者択一でしか思考出来ない人が沢山いて心配だわ
716名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 06:52:13 ID:IJN8/XHwO
ロシアの言ってることが圧倒的に正しい
米国は間違いなく悪の枢軸
核について謝罪さえしていない
717名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 07:06:29 ID:5VrQHoJ60
【国際】米国「グルジアへの攻撃は市民を狙ったテロ」←お前が言うな合戦ですか、そうですか→ロシア「イラクなどで市民を攻撃する国の主張は受け入れられない」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218460657/l50
718名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 07:15:28 ID:/EsbBPs50
日本も独立した外交と防衛力持ちたいと言っても、
アメリカは許して呉れないだろうな。
719名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 07:19:26 ID:Tbt9Hs2F0
茶番じゃねえかよwww
720名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 07:27:59 ID:yOG3tfz70
アメリカなんて自国と全然関係ない地域を攻撃して市民虐殺してるからな
元自国領土内の内紛にどの面下げて非難するのかあきれてものも言えない
721名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 07:32:14 ID:6+sChTJq0
国連では拒否するとき「受け入れられない」という表現を使うけど、
英語でなんて言うの?
722名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 07:35:17 ID:/kbIVSsE0
いいな、ロシア。これくらいの強気の姿勢でありたいものだね。
723名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 07:37:04 ID:/EsbBPs50
グルジア反省していないな。
もう少し締めてやってもいいぞぷーさん。
724名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 07:37:25 ID:Ts4pgObp0
>>721
FUCK OFF
725名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 07:37:47 ID:YjHIhi0+0
アメリカとロシア、今軍事的に有利なのはどっちなんだろうか
726名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 07:45:04 ID:jRiRlKhnO
>>718
それを角栄がやろうとしたらロッキードが…って説がある
727名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 07:56:00 ID:e9Dyg5eT0
>>668
>99%のアメリカ人は、ヨーロッパから移住した教養のない下層農民です。
おまいアメリカ知らないだろw
728名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 08:02:29 ID:NCSQgsGD0
>>726
角が立たないように、表立ってやらなきゃいいだけなんだけどな
アメリカのエシュロンのようは諜報部の存在だって、実際あるのにアメリカは認めてないし
影でコソコソ準備すればいいのに首相が発言するから不味くなる
729名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 08:02:39 ID:0WG28+sm0
いくら何でもテロの定義がいい加減じゃないすか。
自分の気に入らない戦闘行為イコール「テロ」と化してるな。
730名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 08:20:43 ID:QClz882y0
日本も例に漏れず、根本的にアジアはヤクザ国家なんだよ
「俺は強い!」と外に誇示しなければ気がすまない

逆に海外では戦力を隠蔽するのが当たり前、傍から見て「こいつ弱ぇーな」と
見下されてる状態が望ましい、隠蔽した戦力を展開すれば
不意を突かれた敵は何も出来ずにやられる

中国の核が日本に向いてるとか言ってるが、アメリカの核も日本に向いてる
731名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 09:06:09 ID:NgCh3qoH0
アメリカは、イラクに大量破壊兵器はなかったのに、
なんでまだイラクにいるの?
732名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 09:18:03 ID:PvWxtsa40
↓で基地外が日本に宣戦布告
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1218843018/
733名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 09:19:50 ID:PUxkh+OLO
これを機会にロシアを安保理から追放して変わりに日本を入れてもらおう
734名無しさん@九周年
Mig−29SMTファルクラム戦闘機とSu−25フロッグフット攻撃機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機とSu−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
Mi−24ハインドが飛び、スラヴァ級巡洋艦が砲撃。
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
F−16ファイティングファルコン戦闘機とF−15Eストライクイーグル戦闘爆撃機が飛び、
AH−64Dアパッチ攻撃ヘリは蜂の巣にされて、
M1A1エイブラムス戦車とM2A2ブラッドレー歩兵戦闘車が戦地の住民を蹂躙したり、
ゲリラに爆破されて、
メルカバMk4戦車とアチザリット装甲車がゲリラの対戦車ミサイル攻撃を受ける。
レオパルト2A6M戦車とPzH2000自走砲が砲撃する。
海に浮かぶF/A−18Eスーパーホーネット戦闘攻撃機を載せたニミッツ級原子力空母とAV−8Bハリアーを載せたワスプ級強襲揚陸艦の艦隊。
それなんて第3次世界大戦?