【毎日新聞】中国・台湾産ウナギは安い割には美味…冷静に比較して欲しい★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
夏バテ気味の子にウナギのかば焼きでも食べさせようとスーパーに行き、
あまりの値段の高さに驚くお母さんの姿が目に浮かぶ。産地偽装で、
国産かば焼きの値段が高騰している。

日本の消費者は食品の国産志向が強い。だが、言われているほど中国、
台湾産ウナギの品質は劣るのだろうか。8月5日は土用の(丑うし)の日で
ウナギがよく売れるだろうが、冷静に比較してみてほしい。

7月18日、台湾産ウナギのPR会見が東京都内であり、郭瓊英(かくけいえい)・
台湾鰻魚(まんぎょ)発展基金会長は「これからは台湾ブランドとして売っていきます」
と自信をみせた。同席した涌井恭行・全国鰻蒲焼(うなぎかばやき)商組合連合会理事長も
「消費者は違うと思っているかもしれないが品質に差はない」と述べた。会場の水槽には
台湾産ウナギが泳いでいたが、国産ウナギと見分けがつくだろうか−−。

海外のウナギ養殖に詳しい舞田(まいた)正志・東京海洋大学大学院教授
(水族生理薬理学)はきっぱりと言う。「私でも分からない」
では、何がどう違うのか−−。日本のウナギはハウス養殖されている。
ボイラーで温めた水温の高い人工池に体長6センチ前後の天然ウナギの
稚魚を入れ、約半年〜1年育てた後出荷される。えさはアジやイワシなどの魚粉が主体だ。
一方、中国、台湾のウナギは大半が露地の池で育てられる。加温しないため、
育つ期間は約1〜2年と日本より長く、えさはスケソウダラなどの魚粉だ。
土地代などが安いため、飼育密度は日本のハウス養殖の10分の
1〜20分の1とゆったりと育てられる。

(生活報道センター)毎日新聞 記者の目:安い割には美味 中国・台湾産ウナギ=小島正美
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20080801k0000m070136000c.html
前スレ ★1の時刻: 2008/08/02(土) 20:20:12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217689074/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2008/08/03(日) 10:31:15 ID:???0
意外なことに稚魚は日本、中国、台湾もフィリピン東方の北太平洋生まれで、
遺伝子のDNAはいずれも同じだ。「あえて違いを言えばウナギの成長の
速さと生産者の養殖知識のレベルくらいでは」(舞田さん)
味や品質については、個々のかば焼き店に話を聞くと「素人には分からないだろうが、
中国、台湾産の方がやや泥臭い」といった見方がある。しかし、東京都内で複数の
国産ウナギのかば焼き店を経営し、品質に精通している三田(さんだ)俊介・
東京鰻蒲焼商組合理事長は「味の好みは消費者によって異なるだろうが、
特に国産の品質が優れているとは言えない」と話す。

だが、価格差は大きい。
中国、台湾産の生きたウナギの輸入価格は1キロ当たり(4匹)約2000円なのに、
国産は約2400〜2500円と2割程度高い。末端のかば焼きだと、国産は1キロ
約5000円なのに対し、中国・台湾産は約2000円と2倍以上の開きがある。
日本で生産・流通業者がぼろもうけしているからではない。加温設備や人件費など
日本の生産コストが高く、価格に転嫁されているにすぎない。だから、安い台湾産を仕入れ、
国産かば焼きとして高く売ればもうけは大きい。産地偽装はそこを逆手に取る。中国、
台湾からウナギを輸入するセイワフードの原野茂樹・営業2部副部長は
「とにかく中国、台湾産ウナギの評価が低すぎる」と嘆く。
>>3以降に続く
3出世ウホφ ★:2008/08/03(日) 10:31:27 ID:???0
「食品の迷信」の著書もある食品アドバイザーの芳川充さん(45)は「日本の業者が
消費者をだませたのはむしろ中国、台湾産は質がいいから。イメージで国産に
こだわるのではなく、冷静に価格と価値をはかりにかけることが大切だ」と話す。まったく同感だ。
一方、中国産ウナギの一部から合成抗菌剤のマラカイトグリーンの代謝物が検出された
問題もあった。日本でも以前から使われ、法律改正で使用禁止となったのは03年7月のことだ。
中国でも3年前から禁止されたが、検出されたのはごく微量で健康に影響するレベルではなく、
以前に使われたものが池の底に残っていたか、水域汚染が考えられるという。ただ、中国、
台湾ではウナギは重要な輸出品目だ。出荷時や加工段階、港の検疫と複数回にわたって
動物医薬品の検査をし、その体制は日本より厳しい。日本では出荷時の自発的な
サンプル検査が中心で、さらに充実させる余地は大きい。

中国、台湾産のウナギの肩を持つつもりはないが、国産に比べ不当なまでに
低い評価は、やはり冷静さに欠けると思う。
愛知県犬山市の木曽川沿いで育った私は小学生のころ、竹を筒状に編んだ
漁具を川底に沈め、よくウナギを捕った。いま最も心配しているのは、産卵する
天然親ウナギが護岸工事やダムなどで海に帰る量が減り、日本、中国などの
河口域で取れる稚魚が激減することだ。そうなれば、日本、中国、
台湾の養殖自体が成り立たない。

産地うんぬんよりも、食卓に上るウナギも身近な環境問題と密接にかかわっており、
それがより重要だということにもっと目を向けてほしい。(終わり)
4名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:31:37 ID:A1ipoYIr0
ぽにゅぽにゅぽいのうなぎのこ
5名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:31:59 ID:2LBVmgUP0
毎日はもう毒餃子事件の事はすっかり忘れてるようで。
6名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:32:35 ID:AsSUojlB0
      / ̄ ̄`''──、     
     /;;;;人._;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ 
     l;;;/  .,,,,,ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ 
     ヽト;; ゙゙゙__`─、;;;;;;;;;;;;;;l、
     ┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ、;;;;;;;;;;l.
      `/ ゝ、    l;;;;;;;;;;l  
      / ' 、 、    /l;;;;;;;/         ______
     (.,、_,ノ゙`ヽ_.   l;;;;;〈       /
      `_))____、` l  〉;;;;;;l、.     < 行くぞ、おまえら!
      〉`'´/` l  /;;;;;;;;;ヽ厂 ̄`\、  \
      (ニ-'  .ノ, ノi⌒i/, -'"~  `ヽ、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `、_ )  i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
       /  |          T
7名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:32:50 ID:FwIQswMF0
確かに”味”も大事だが、今日本人が求めてるのは、”安心”だ
安くてうまいかもしれんが、リスクのある食べ物は誰も食べない 高くても安全ならそれでいい
8名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:32:53 ID:zszPP/oz0
うまい不味いの問題じゃないんだよな
9名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:32:55 ID:DNJx5ShJ0
うんこ食わしたウナギ誰が食うかよボケ
10名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:33:24 ID:XVI72y1f0
太らせる為に何をいれてるか分からないのが怖いんであって、味じゃない。w
11名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:33:46 ID:qS1+MqlFP

毎日新聞の食堂、特にこの記者の食事全部中国産にすればいいよ。
冷静に判断してね(w


12名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:33:51 ID:8biLHWGb0
安くておいしい食べ物は大歓迎です。
で、安全は?
13名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:33:57 ID:BhLAmm8F0
売日新聞は今日も自らの使命に忠実なようだな。
我々としても、生存権確保のため、彼等を彼等の任務ごと葬り去るよう、
急がねばならないだろう。
14名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:34:10 ID:zofV1GUy0
味じゃなくて安全性が問題なんでしょうが。
この記者は文責って言葉を知っているのかね。
15名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:34:15 ID:FLO0lwPB0
いや美味しいのは分かるよ、でも怖いじゃん
16名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:34:36 ID:ZdrI9dlV0
また毎日の戯言かw

「キムチで感染したらラッキーかも」

あれからまったく変わってないなw
17名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:34:37 ID:+Ek9GykK0
カレー味のウンコ食えと言ってるようなものだな
18名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:34:54 ID:MFflGf4K0
もう開き直って堂々と反日活動かよ。毎日新聞
19名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:34:58 ID:pdxLEhDa0
毒ぎょーさ食っておがったんだべ
20名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:35:02 ID:ntKX3Ulu0
流石食品偽装問題に煩い毎日新聞が言うことはちが・・・・・・・・



ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 おまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
   肩持つかよ普通wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:35:25 ID:Vvl/QMsW0
美味いとかいってるけど、この記者ホントに味がわかってるのかな・・・・

俺、うなぎなんてほとんどタレで味が決まっちゃう程度の認識なんだが。
22名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:35:36 ID:tlgixM9C0
毎日新聞が発行部数分買って食え!
日本人に押し付けるな。
23名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:35:36 ID:5W1t3JCc0
毎日新聞が責任を持って全部食べろよ。
24名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:35:41 ID:u21sioDk0
毎日の記者は安いから買っているのか。問題は味ではなく安全性ということも理解できていない。
25名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:35:54 ID:fJ0n0/7b0
>>1
安全性も冷静に比較しろ
26名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:36:00 ID:oBaiwUSB0
中国産だと冷静な判断ができねーつーの

味だけの問題じゃないだろ!安全をかってるんだよ!
27名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:36:52 ID:CAaZ1nO/0
今サンデープロジェクト見ているけど朝日新聞 星浩だってよ もろじゃん
28名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:36:58 ID:5+OxXr2m0
正直な話、中国産の食材はもう
「気持ちが悪い」というレベル。
食品に見えません。
29名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:37:00 ID:+omJuW31O
普通に日本産は身がしまってなくてクソまずいからな。
まぁ日本産で満足してる日本人は正直アホ
30名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:37:10 ID:KxwT+Ug00
早く潰れろ、侮日新聞
31名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:37:10 ID:i7JiSZBk0
押し紙新聞が環境語るなよ...
32名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:37:23 ID:96jIcr680
冷静な判断にて 毎日を購読したいとは思わない
33名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:37:30 ID:mlmmIDCd0




中国産うなぎ = 中国人のうんこ = 変態毎日の好物


  
34名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:37:30 ID:Ci/Ycjzi0
不二家のときにその精神を発揮してやれよ侮日
35名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:37:36 ID:pdxLEhDa0
変態新聞が売れるからと言って何書いてもいいわけない!!
36名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:37:47 ID:E9b6hFL50
この記者は中国人から金でも貰っているのか
それともケツ掴まれているのか
37名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:38:46 ID:SP0Jt/ro0
別にまずいので食わないとは言ってない
38名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:38:50 ID:PQfiJErG0
中国産の養殖ウナギからも毒物が検出されてたろーが。
問題は味じゃないというのに変態はこれだから・・・
39名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:38:55 ID:GoohdZtQ0
>>16
それは毎日ではなかったような
40名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:39:25 ID:F/PSjN+k0
キムチに寄生虫が入ってたらラッキーってあのバカ記事思いだすなw
ホントここのところのマスゴミの劣化ぶりには目を見張るw
41名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:39:27 ID:7+Z5LQXR0
安いとか美味だからおkとかいう問題じゃねーだろ

ヘンタイ記者が
42名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:40:05 ID:qAhJmeFM0
安い割には美味いのは認める。
が、毒入りの可能性が高い。w
43名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:40:26 ID:mAexvsib0
人間の死体を餌にした中国ウナギはいらないわ
44名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:40:39 ID:mlmmIDCd0


  毎日新聞購読者 = 変態


45名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:41:02 ID:zuzgVE380
さすが毎日、視点が違う
46名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:41:07 ID:+omJuW31O
>>28
日本産のがまずいからw

日本産の野菜と水産物は
人間の食べ物じゃない。
まあお前らクズが食べるにはちょうど良いかも知れないけど
47名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:41:18 ID:4tpbNtxT0
韓国、朝鮮産の毎日新聞はヤバい割にはデマ・・・冷静に比較して欲しい。
48名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:41:46 ID:qo9hiaJsO
まず、毒物を無くしてから市場に流すことを覚えよう。

500円のうな丼とか、今は食べなくなったよ。
大好きだったのに。

毒物 ガン発生物質 誰が食べるか!
49名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:42:10 ID:oqBlYvEN0
なんでこんなトンチンカンな記事書いてお金もらえるの?
あ、中国からもらえるのか
50名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:42:13 ID:bT5Q0i660
毎日は
もはや反日を隠そうともしなくなってきたな
51名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:42:33 ID:1Foz2Q6I0
変態新聞は中国の広報なんだよ
52名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:42:40 ID:F5DVuSWz0
いや、味より健康が怖いのですが・・・・
53名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:42:49 ID:rDlcvW+QO
>>46
農薬中毒者w
54名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:42:54 ID:MAVPM/st0
日本もやれ産地偽装やらやれ消費期限の改ざんやらで中国のことを指弾できないな。
55名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:42:57 ID:lkHYC/Yg0
>>1
やっぱり信用と安心を蔑ろにしたつけだからね。
価値判断をマスコミから否定される筋合いは無いね。

>環境問題と密接にかかわっており、
解ってるなら、こんな呑気なコラムにはならないだろうね。
56名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:43:07 ID:C5um8zC20
うなぎも寿司もカツ丼も庶民だからわからないとでもおもっているのか?
正直、店で食うのとはわけが違うとおもいながら食っている
57名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:43:19 ID:oNB4Nr4w0
>>1
チャンコロのウンコを食ったウナギなど変態新聞が食え!!
58名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:43:22 ID:TRblTlJ+0
中国と台湾を一緒にして論じるな。

というかもう何も論じるな変態新聞。
59名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:43:31 ID:ntQjpVby0
味の問題じゃねぇ
信頼性の問題だ!

変態新聞には、一生わからないだろうな
60名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:43:31 ID:c6VDpE+o0
>>1

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1217704962/

148 名前:ROM人 ◆aPBQBQDDLc [sage] 投稿日:2008/08/03(日) 10:14:34.02 ID:kuHNXJKN0

毎日新聞変態報道神戸訴訟・地裁第1回口頭弁論期日決定

第1回口頭弁論期日は
9月10日水曜日
午後2時から
神戸地裁第203号法廷
と決定致しました!

ブログのアドレス:ttp://●blog.livedoor.jp/romjin/
mixiコミュのアドレス:ttp://●mixi.jp/view_community.pl?id=3518657


※アドに飛ぶ時は●を削除で

61名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:43:49 ID:ZdrI9dlV0
>>39
毎日だよ
「なあに、かえって免疫力がつく」の方は東京新聞
62名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:43:59 ID:LFeBytYb0
事も本質はうまいだの安いだのじゃなく偽装や安全性の問題なのだが
あちらの資本からてこ入れ要求で提灯記事か?
63名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:44:15 ID:+XgDosAq0
毎日の質が落ちたな
64名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:44:34 ID:PQfiJErG0
>>59
わかってるから、まるで味が問題かのように錯覚させようとしてるんだよ。
65名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:44:44 ID:R8j5J0zO0
毎日新聞の中では毒餃子事件は無かったことになってるわけかw
66名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:44:47 ID:y2BWTyVl0
マラカイトグリーンの疑惑は払拭されてないだろ?
そもそも、毒餃子問題も解決してないのになにいっての。この印刷屋w
67名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:44:50 ID:jIDO/8bp0
重金属汚染まみれのうなぎなんぞ誰が買うかw
えさなんて何使ってるかなんて分かったもんじゃないぞ
68名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:45:05 ID:Wn+OYgcc0
こんどは押しうなぎかよ!
69名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:45:06 ID:4tpbNtxT0
>>46
何の根拠もない、日本への誹謗中傷だな。

何アンタ、毎日新聞さん?
もう廃刊した方がいいんじゃないの?
70名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:45:18 ID:I5OpapUQ0
国産に比べ、安い割りに美味・・・・?

っていうか、ずっと国産うなぎしか買った事がないけど、2年〜3年ほど前に
国産買ったのに、今までと違って、身と皮がが固くて骨が多く生臭い・・・って事が2度続いてあったんで
うなぎ好きだけどそれ以来、家では食べてない。

焼き方もこだわってて、酒を振って七輪で焼いてたんだけど
生臭さが特に酷い。
2−3年前から国産と偽って、外国産は出回ってたように思う。
国産と外国産の味の違いが解らない人は、国産と言われながら外国産を食べてて、その味に慣れてるからだと思う。
71名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:45:31 ID:M2DrMcqD0
毎日の記事で外国人が騙されたのも毎日の記事がいい証拠
72名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:45:33 ID:KNiCyR9PO
>>63

10年前からすでに落ちていた
73名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:45:49 ID:YaV5saxS0
「なあに、免疫力がつく」は毎日のコラムだったっけ?
毎日は「風を読めば・・・」だったっけ?

アホな新聞記者が多いからもうわからなくなっちゃったよ。
74名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:46:08 ID:VD8m7v770
国内の業者が不祥事起こしたときは
あることないこと煽動して
自殺者が出るまで追い込むくせにw
75名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:46:33 ID:GVEyEBxA0
じゃあ毎日新聞社の人間は全員中国産うなぎ食えよ。
食いもしねーくせに好き勝手言い放題だなこいつ等。
何がネットの発言は無責任だよボケ。おめーらのが100万倍無責任で有害な発言だろタコ。
流石は変態毎日新聞としか言いようがない。
76名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:46:47 ID:MAVPM/st0
日本だけじゃね?
世界中でここまで偽装が横行し、しかも消費者に料金を返金しないのは?
77名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:46:56 ID:nXx4+xO20
よし、冷静に判断してみよう。

>中華人民共和国 成分規格不適合(細菌数1.9×105/g 検出)
>中華人民共和国 成分規格不適合(大腸菌群 陽性)
>中華人民共和国 成分規格不適合(ロイコマラカイトグリーン0.008ppm検出)
>中華人民共和国 成分規格不適合(ロイコマラカイトグリーン0.004ppm検出)

厚生労働省:輸入食品監視業務
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-4/0707.html
78名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:47:07 ID:9IKkFjfuO
変態が誉めれば逆効果になるとわかっていて中国産ウナギを絶賛する変態
79名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:47:34 ID:mlmmIDCd0


   毎日新聞記者がBSE牛でアメリカを超厳しく批判

   輸入を止めろ!!と罵声までww

   一方汚染まみれの中国うなぎは超推奨ww


  
80名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:47:41 ID:rBry0FyH0

在日売国変態新聞、

日本女性のウナギの使い方を全世界に発信しろよwwwww
81名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:47:46 ID:cqQ6SNAj0
なら変態新聞で食べてくれ。おれはいらん
82名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:47:48 ID:LSeNNfG00
うなぎ食べるのやめる
そこまでして食べるものでもないと思ってるし
83名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:47:48 ID:4VKSPxw30
マラカイトグリーンなんか普通の舌では検出できんわい。
だから国産欲しいんだろうが。毎日は馬鹿かw
84名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:48:04 ID:BldaNsvx0
>驚くお母さんの姿が目に浮かぶ

ミスリードwwwwww
85名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:48:06 ID:YaV5saxS0
しかし、この記事を読んで中国産のウナギを食べようと思う主婦は、
どれくらいいるのかね?
86名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:48:15 ID:EfAPCT6u0
また毎日新聞か・・・
87名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:48:27 ID:fiWLxIw+0
これどこの国のマスコミだよ・・・

さっさと潰れちまえ!!
88名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:48:30 ID:Z8Qin/kW0
変態は何を言ってるの?
今は値段や味じゃなくて食の安全が重要視されてるのに、そして中国が信用できない事は毒餃子の事後対応で証明されてるのに。
89名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:48:37 ID:oNB4Nr4w0
こんな新聞に金出して読んでいるヤツ、ほんとアホだな
90名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:48:40 ID:bT5Q0i660
>>46
まずはPC買えよ
91名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:48:53 ID:Wh//tj800
>>70
いままで国産といっていた嘘がばれたから、
「おまえら国産だと思って食ってたの、これから台湾産で売りますよ
味も変わらないし、問題ないでしょ」
って売る話なんだからw

そんなやり口で「あーそうですね」と買うとでも思ってるのかw
92名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:48:55 ID:UVUlQGnSO
毎日の社員は食品を全部中国産にしてから言ってもらいたい。
93名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:49:25 ID:8wWJjLZ00
うまい、うまくないの話の問題じゃねーだろーが、変態新聞が。
94名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:49:31 ID:GhGt1+Ki0
在日は日本人が嫌いならとっとと祖国に帰れよ
95名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:49:42 ID:eBwpzKMP0
うなぎに罪はないが毎日新聞は信用できません
96名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:49:48 ID:F/PSjN+k0
>>54
チャンコロ乙w
産地偽装とかは粛々と摘発されているわけで
国を挙げて毒餃子を隠蔽するようなお前の国と一緒にすんなよw
97名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:49:49 ID:8WxQoQYg0
不二家賞味期限切れ事件←フルボッコ
吉兆賞味期限事件←フルボッコ
中国・台湾産地偽装事件←「肩を持つわけではないが不当に低い評価」
98名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:50:04 ID:Ip0aYAy10
なにこの提灯記事。
99名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:50:05 ID:mEjkx0VH0
なんで毎日新聞って少しも黙ってられへんの?
喋らんと死ぬん?
100名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:50:26 ID:BVW29NzQ0

反日変態毎日新聞は、いつまで草加の機関紙を刷りつづけるの?
草加はいつまで輪転機借りるという名目で、毎日新聞を資金面で支え続けるの?




http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130867
【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!

> 先ず、このような訴えが堂々と行なわれたということが、創価学会にとっては脅威となろう。
> 創価学会はこの創価学会・公明党を厳しく追及していた東村山市議の故朝木明代さんが、
>何者かによって殺害された事件が世間で注目されることを極度に恐れています。 何故ならば、
>それは注目されれば注目されるほどに、この地域で行なわれてきた陰湿なまでの事件を
>告発してきた人たちへの長年に及ぶ嫌がらせ行為なども含めて広く社会に伝わってしまうからです。



続編


http://www.nicovideo.jp/watch/sm4131036
【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!


草加学会員とケンカしたら、次の日から街宣右翼が家の周りを取り囲んだというお話も
聞けます
101名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:50:37 ID:4tpbNtxT0
>>73
風の息づかいを感じていれば、なあに寄生虫キムチでかえって免疫力が安い割には美味でテラワロス。
102名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:50:54 ID:OMsA6XAQ0
中国産は信用出来ない
103名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:50:57 ID:nDLhFPjW0
ノルウェー産のうなぎとか、先日テレビで見たけど超立派だったな。
(英国テムズ川のパイ&マッシュ)
104名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:51:03 ID:eKzD6Y52O
中国産食品の営業だろ
こいつら金を貰えば何でも書くじゃん
105名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:51:05 ID:AJSaB0uF0
支那産のうなぎのキモは臭すぎて食えない。東アジアの土人が日本人に意見を言うこと自体おこがましい。
106名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:51:10 ID:1iTdnnD+0
安全のことを考えているようじゃ変態など出来ない、リスクを積極的に取れってか。
107名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:51:30 ID:rvQlnNHD0
安全に金を払っているんだが

無視のわいたキムチでも食ってろぼけ
108名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:51:35 ID:66dINWt80
偽装するって事は国産に価値があり、
中国産に価値がないからだろ。

消費者が決めることにいちいち口を出すな。
中国産がいいと思うなら、
中国産と書いて売れやボケwww
109名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:51:47 ID:2FeAXYvW0
だったら、毎日新聞の記者は、自分の子供、配偶者、親に3年食べさせ続けてくれ。

何の障害も出ないようだったら、考えるわ
110名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:52:14 ID:OPEGccCm0
美味しい毒うなぎを食べろって事?答えて変態新聞!
111名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:52:15 ID:XcCV8x3g0
うなぎのことはこんな記事書くより
旬じゃない時期に、夏ばてに効かないうなぎを
食べるのはやめようとか書けよ


112名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:52:25 ID:JKsBnx+s0
なんで毎日ってバランスある記事かけないの?
馬鹿なの?死ぬの?竹下の孫なの?
113名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:52:50 ID:Tbjo44AH0

こういう記事は全く意味がない。

食は「味」より「安全」
新聞は「早さ」より「真実」

114名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:00 ID:4tpbNtxT0
>>87
中の人はニダーさんです。
115名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:02 ID:UU+C3O4+0
>>73
孵って免疫力は読売。
毎日は感染したらラッキー。
116名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:06 ID:O2Wx37xQ0

薬臭いところを除けば、台湾産も同じ味
117名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:08 ID:/Lissad00
人種差別はいけないってんだから
じゃあ食品差別するしかねーええじゃん。
118名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:11 ID:xTqO6LNv0

どくいり きけん たべたら しぬで かい人21面相
119名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:29 ID:wh4o8IKj0
味の心配じゃなくて、安全の心配をしてるのにな
120名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:42 ID:MAVPM/st0
中国産が嫌なら今後いっさい外食中食産業で食うなよ。
これらの産業の仕入先は当然中国産なんだから。

食糧自給率40%弱の俺達日本人はつらいね。
121名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:54:39 ID:mEjkx0VH0
しかし真面目な話、「こういう(逆風の)時なんだし少しの間でもおとなしくしていよう」
なんて発想をする人間が毎日には居ないの? いい悪いじゃなくて生存本能のレベルだと思うが…
122名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:54:39 ID:CNDjhhgY0
毎日新聞で社を上げてキャンペーンしてくれないかなぁ。

「毎日新聞社員ならびにその家族は、
 中国産以外の食物は口にしません。
 米も中国産のモノを使います。」

って。
どうなるかは知らんが。
123遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/08/03(日) 10:54:48 ID:dKFFdBBt0
そんなことより毒ギョウザの原因究明まだー?w
124名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:54:50 ID:Ythr43AO0
安さじゃなくて安全だろ? 必死だな提灯持ちの変態新聞


こないだ原価割れで在庫処分してたところからは買ったがね。
連中に利益が出ない分には俺の健康などどうでもいい
125名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:55:41 ID:9uiimqI/0
味じゃ無くて、中国産は毒入り(事実マラカイトグリーンが検出されている)怖いんじゃないか。
毎日新聞は何が何でも日本人を貶めたいのだな。
126名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:55:59 ID:4OSArtkg0
毎日ってバカだな。
品質とかじゃねえっての。
本物のバカ。

中国でなんでも信用、安心、安全がない。
中共は都合の悪いことは隠蔽するしな。
情報開示がすすんでない。

人殺しても公安に知り合いがいればすぐ出て来られる。
法律が機能していない。
法治国家ではなく人治国家。
127名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:03 ID:5+OxXr2m0
>>46
ご指名の>>28
なんでクズとか言い出すのか理解に苦しむが
そのクズである俺ですら中国産は気持ち悪くて食べないけどな。
日本産は美味いよ。日本のお百姓さんを助けたい意味もある。
128名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:18 ID:mnzDh5Cy0
味じゃないだろ!
信用できるかできないかだ!
魚から何故か農薬検出されたり発ガン性のものが
検出されてるから消費者は敬遠してんだろ!ボケ!
129名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:32 ID:jBInvvmuO
じゃあ、変態新聞は中国産が安全だともっとPRしろ。
笑われるだけだから。
130名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:32 ID:NeyIYNPS0
毎日が壊れたラジオみたいになってきたな。
131名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:36 ID:4tpbNtxT0
>>115
寄生虫卵が孵って免疫力は東京新聞じゃなかったっけ?
132名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:51 ID:TRblTlJ+0
>きょうの楽:ウナギの産地偽装事件で“震源地”となった徳島… - 毎日jp(毎日新聞)
>"業界の自浄に期待しつつ、5日の「二の丑」は外国産をかみ締めてみようかと。(徳島支局・広田正人)"
>http://mainichi.jp/select/opinion/kidoairaku/news/20080802ddn041070019000c.html

このポエムのミソは、「まだ中国産は食べてません」。でも他人には勧める。わざわざ特産地で輸入品を。
徳島の人たち、毎日新聞不買してください。
133名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:55 ID:66dINWt80
>>123
完全にうやむやになったな。
あれから冷凍ギョーザは一度も食ってないが…

JTや生協の責任もうやむやなのが信じられない。
134名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:57:06 ID:coQaSzAc0
>>120
「中国が嫌いなら今後ラーメン食うな」とか寝言言ってるのと同レベル。
低脳丸出し。
135名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:57:46 ID:qMB/sorN0
毎日新聞ですよ
136名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:57:50 ID:YLbcGiJf0
>>121
> しかし真面目な話、「こういう(逆風の)時なんだし少しの間でもおとなしくしていよう」
> なんて発想をする人間が毎日には居ないの? いい悪いじゃなくて生存本能のレベルだと思うが…

最早日本に頼ることはできないと判断して、中国に阿ることにしたのでしょう。
137名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:58:06 ID:nY1suNer0
さすが、「なーにかえって免疫力が付く」の新聞だな
138名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:58:35 ID:1OO0Kcof0
何で毎日新聞が中国の物販営業やってるんだ?
139名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:58:42 ID:C9A+43TD0
>>127
まあ日本産すら手が出ない>>46にそんな目くじら立てんでも、かわいそうに。
なみだ目じゃんw
140名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:58:45 ID:4tpbNtxT0
>>130
ラジオは壊れたってウソやデマを流しませんからね。
毎日新聞はウソ印刷機というか、なんでしょう
ウソつきスクリプトかな。
141名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:59:19 ID:oNB4Nr4w0
毎日の書く記事はみんなネタだなw
変態新聞の記事=永遠の燃料
142名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:59:22 ID:MAVPM/st0
>>134
じゃあこれからも中国産の食品を食べ続けるんですね?
143名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:59:25 ID:NeyIYNPS0
品質ではなく、安全性に疑問があるから買わないのでは?
そんな事もわからない記者が記事を書いてお給料をもらえるって
どんだけ変態毎日新聞はお馬鹿さんなのか。

144名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:59:32 ID:KUjFvH1+0
この記事もどうせ捏造なんでしょ。

変態新聞さん。
145名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:59:56 ID:mEjkx0VH0
>>124
>安さじゃなくて安全だろ?
安全ってもしかして「安さが全て」の略なんじゃないだろうか(日本語の怪しい)奴らにとっては…
146名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:00:09 ID:mKx2xlG/0
毒を盛られた上にまだその原因すらわからないのに安心して中国(大陸側)の食品は食べれないよ
147名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:00:33 ID:C9A+43TD0
>>142
その短絡的な反論が低脳だってことを理解できないのかねw
148名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:00:52 ID:IGDIlOO40
853 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 01:31:57 ID:koQy1IY+0
別板のコテ付きですがここでは名無しでご容赦くださいませ。
皆様のうっかりですがしっかり効いてますわ。
7月の速報値ですが、発行部数でふわわ%広告出稿数でうげげ%の減少だそうです。
売り上げは年契約の広告収入が期限内契約解除が少ないせいでおぇ%程度の減少で
収まってますが、減少額がそれでも9桁の大台に乗ったそうです。
皆様のうっかりが続くと来年度はどうなるんでしょうねw

皆様の戦術と戦略が正しいことの証明です。具体的に数字を入れないのは偽情報の場合
特定されかねないのでご容赦ください。(諜報戦の基本ですw)

で、別の重点戦術目標を1つだけ。カミヤマ某ですが、これの正体をソース付きで晒せれば工作員も
何も吹き飛んでしまうんですわ。ここを突破できれば本当の意味で毎日新聞を包囲殲滅できますことよ。
伝聞情報じゃなくてソース付き。ここが重要なんですけどね。
ここらへんは別板の方々にお任せしたほうがよろしいんでしょうか?
149名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:01:21 ID:CNDjhhgY0
>>137
東京新聞だぞ、それ。
一次ソースは見つからんかったが。
ttp://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/50274493.html
(魚拓が見つけきれなかったので、個人プログから)
150名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:01:23 ID:XTU5vgE70
毎日新聞、中国当局と同じ。代理人か。
151名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:01:24 ID:oNB4Nr4w0
>>120
食わねぇよ だから自炊が多くなったんだろが ボケェ
そんなに中国産がよけれぱ 中国に引っ越せ!!
152名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:01:44 ID:2DK/S74L0

おまいら論破するの早すぎwwwww

ということは、侮日新聞の記事レベルってその程度ってことなんだ。
信頼回復どうのこうの以前に、「読む価値すらない新聞」ということか、よく分かったw

ところで、この記事って紙面の何ページ目にあるやつ?
三面記事以外なら、パブってる可能性大だな
153名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:01:46 ID:Ythr43AO0
>>145
このズレたタイミングで焦点のおかしい記事出してくる連中だ。
おおいにありえるね
154名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:01:58 ID:805X+dPe0
■これが毎日変態クオリティ

日本の食品偽装・安全問題 →会社が潰れるまで叩く

特アの食品偽装・安全問題 →消費者が死ぬまで(死んでも?)擁護
155名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:02:04 ID:C2VUxGOq0
安全性を比較しろよ
156名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:02:45 ID:MAVPM/st0
中国産を食べるのか食べないのか聞いてるの。
yes or no? 
157名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:03:10 ID:/9O07xeI0
>>21
俺もそう思う。

てか、うなぎ嫌い。
158名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:03:45 ID:hmi4nCbQ0
>>146 俺も同じ、選択できる場合は中国産は選ばない。葱、生姜等
159名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:03:46 ID:XTU5vgE70
中国の方が日本よりも厳しい検査をしているってか、すごいな。
160名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:03:53 ID:UU+C3O4+0
>>156
避けられるだけ避ける。
世の中0と1だけじゃないんだよ坊や。
161名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:04:10 ID:3oiHgNe70
>>1
勝手にお前等だけで食ってろ
162名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:04:22 ID:bNebPFbh0
>>75
毎日新聞のお歴々は、日本産のウナギを食べているから大丈夫です(`・ω・)b
お給料高いモンねw

平民は中国様のウナギを食えってことなのでは?ww

163名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:04:34 ID:t558Ys/k0
まともなウナギを食ったことのない記者だなw
164名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:04:43 ID:3zg9z20y0
毎日は、無責任だ。
免許、取り上げろ。
165名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:05:04 ID:YLbcGiJf0
信用のない毎日新聞が、更に信用のない中国食品の宣伝したって無意味なわけでw
166名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:05:10 ID:5+OxXr2m0
>>120
そうなんだよな。
おれは外食一切しなくなったぞ。おにぎり作るの上手くなったぜ。
お茶や水もできるだけ自宅から携帯してる。
幸い自給率120パーセントの北海道にいるから食材の入手には助かるんだが。
中国産を排除するのはなかなか難しいところだよな。
167名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:05:11 ID:eib0RuGQ0
>中国・台湾産ウナギは安い割には美味

エサが違うのか?
何かの肉とか、こんな肉とか、とんでもない肉をエサに・・・。
168名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:05:14 ID:wPIs++VX0
>158
だよな。多少高くてもまあ保険料だよなあ。
にんにくの芽って中国産ばっかで萎える……
169名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:05:34 ID:aHSJW6qO0
>>1
無くした信用は簡単には取り戻せない。

お前らと一緒だよw
170名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:05:42 ID:YS+Hh25m0
このスレ昨日も気持ち悪い中国工作員がいたけど
まだいたんだねw
171名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:05:50 ID:80ZiqP050
まあた変態新聞か

 ク リ テ ィ カ ル キ チ ガ イ

ははやく潰れてください
172名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:09 ID:ZOeN0ZcN0
仮に安全性が完全に保障されたとしても
人肉餌にしてるってコピペが冗談と笑えない時点で無理
173名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:14 ID:UU+C3O4+0
>>131
そうだった、ごめん。
174名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:22 ID:oNB4Nr4w0
>>1
中国発行の毒物を他人に勧めるのかよ 変態新聞
それって殺人教唆をしているのか
175名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:50 ID:XTTDcSEm0
ふぐに置き換えればよく分かるだろうに。
国産ふぐ→毒のある部位を取り除いてある
中国ふぐ→毒いっぱい

中国のふぐは、値段も安く味もほとんど変らない。
貴方は、食べますか?
176名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:55 ID:1KWmFTJR0
というかさ、毒餃子の件以前から、中国食品の危険さは衆知の事実じゃん。
2ch以外ではあまり知られていなかったけど。
あそこの検査体制を信じるとか、どこの工作員だよ!って思うわ。
考えられん。
177名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:58 ID:j3ryCqwkO
命の問題だからな
178名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:00 ID:/BDZzEzk0
割と味が違うと思うんだが、それは俺だけなんだろうか。
179名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:01 ID:emBnWDH60
台湾のはわからんが、中国鰻しか食べれん奴は
パックから取り出したら、一度表面を軽く水洗いしたほうが良いと鰻屋から聞いた。
水洗いしたら、レンジで温めるなり焼くなりして、添付のたれを塗ればよろしいらしい。
180名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:39 ID:+WQgVDdm0
もう毎日はしばらく黙ってたほうがいい
181名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:42 ID:t/itTCW0O
>>159
農薬含有量が基準より0.05mg少ないアル!
これでは日本へは輸出出来ないアルネ!
182名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:43 ID:NeyIYNPS0
安さの問題じゃなくて、中国製品への安全性の不振や疑問が
中国製のウナギを敬遠する主原因なのに、
中国製ウナギは国産ウナギと品質は変わらないの一点張り
その態度は中国人そのものの厚かましさ。
マラカイトグリーンが出た問題も、厳格な検査の結果であるにも関わらず
食べても問題なレベルだった、いけすの底に微量残っていたのでは?と
日本人が敏感すぎる、中国人をいじめるな。悪いのは日本の方と開き直る態度は
やはり中国人の考え方そのもの。
この記事を書いた小島正美さんはよほど文を書く才能が無いか、
読解力が無いか、中国工作員か、中国人かのどれかだろう。
183名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:52 ID:C+U6mkI90
>ウナギのタレは安い割には美味…冷静に比較して欲しい★4

これをモジると、こうなる。
>松茸の味・お吸い物は安い割には美味…冷静に比較して欲しい

(つまり松茸など、只の香料だろう、って事ですな。)
184名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:58 ID:1+SRaAod0
中国産のうなぎなんて死んでも食べません
185名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:08:35 ID:epRr9L1/O
台湾産ならまだしも中国産とかもうね
毎日は名誉挽回したいのかもっとヘドロを塗りたくりたいのかよく分からん
186名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:08:47 ID:LdDOxnkn0
毎日の言うことは聞きたくないな
187名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:08:52 ID:MAVPM/st0
中国産を忌み嫌っている人間が、外食・中食産業で中国産食材で
調理加工された飯を喜んで食っている姿があまりにも滑稽で。
188名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:08:53 ID:O835wi9N0
命の値段も安いですね
189名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:08:57 ID:9BdDQO6J0
毎日は売り上げへって困ってんだろ?

新聞やめて中国産ウナギを本社および販売店で売れよ!!

収入ふえて大助かりじゃねえ?

毎日ウナギ販売(株)ww



190名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:10 ID:tWXvlohI0
うまいか安いかが問題じゃねーんだよ、変態新聞!
191名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:19 ID:mTX5uQaJ0
毎日の記事って論点ずれてるの多くて面白いね(^ω^ ≡^ω^)
192名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:24 ID:ftINP/aC0
美味いか不味いかが問題になってるんじゃなくて

産地偽装など嘘をついて売ってる事が問題なんだろ
193名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:37 ID:qr5xq0AxO
中国さんの広告塔ですか?
中日新聞にも以前同様の記事あったけど何言われても金払ってまでリスクは負わないのが正常だ!
194名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:39 ID:spHXvh590

毒ギョーザ事件がほったらかしになってる今、中国産なんて信用できるかよ
195名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:44 ID:R8j5J0zO0
>>170
中国工作員じゃなく毎日工作員だろw
似たようなもんだがw
196名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:48 ID:RHkhgAPR0
冷静に比較してるからこそ、味や価格でとびつかないとは考えないのか
この記者は
197名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:49 ID:u5rtuK7WO
>>1
中国産は毎日社員が食ってやれよ。
198名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:56 ID:BRxV9/0W0
あのゴム草履みたいな中国産が美味?
舌ぶっ壊れてんじゃねーの?
199名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:58 ID:DCsSUGQx0
大陸中国産、台湾産を別々に表示してあれば、台湾産なら買う。
200名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:01 ID:svLPHmDq0
はいはい、売国、反日、変態…
論点とか理屈がメチャクチャじゃねーか
味の問題じゃねーんだよ
何が迷信か
毒ギョウザとそれに対する中国の対応を忘れたのか?

早く廃業しろよ変態新聞め
日本企業の不祥事だと潰れるまで叩くくせになw
201名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:11 ID:gkTGzVSF0
中国産なんか毒入りでも責任とらないことは餃子で証明されてんじゃん
国産なら、輸入物より確実に責任とらせられるだろ
202名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:14 ID:XTTDcSEm0
>>174
人糞餌は鉄板。まあ、豚等にも人糞を餌に与えたりするから、普通のことさね。

人肉餌は、直接見た日本人は知らん。だが、中国人から聞いた事がある
日本人は結構いるみたいだぜ。中学高校の同級生が毎年中国料理の勉強
に中国に暫く滞在しているんだが、ネットに全く縁がないそいつも、
人肉餌について言及していたぜ。
203名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:15 ID:wP2GmbUn0
美味しいことは知っているが、中国産て言われると心配なんだよ。。
普通は大して味も変わらないだろうけど、
国産に限らず、本当に良いのはやっぱり違うよね。
204名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:23 ID:Jf03A2wE0
>>192
産地偽装は国内業者の問題だろう
205名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:29 ID:ZGiB/G+90
サイトでは消えたお中元コーナーが、
本紙で復活してる
国内の小さい会社には悪いが
毎日通販は使用しない。
君らも自社ページでやりなさい。
206名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:44 ID:CxagZ0tK0
毎日新聞社 2008年度新卒採用 80名
一般記者 40名
 札幌大学 山形大学 駿河台大学 江戸川大学 青山学院大学 桜美林大学 杏林大学 国士舘大学 産業能率大学 実践女子大学
 上智大学 成蹊大学 成城大学 創価大学 高千穂大学 多摩大学 中央大学 東海大学 東京経済大学 二松学舎大学
 日本大学 法政大学 武蔵大学 明治大学 目白大学 立教大学 和光大学 早稲田大学 山梨学院大学 中京大学
 大阪学院大学 関西大学 桃山学院大学 甲南大学 立命館大学 京都産業大学 松山大学 広島経済大学 福山大学 長崎県立大学
写真記者 3名
 東京造形大学 東京工芸大学 宝塚造形芸術大学
校閲記者 5名
 国学院大学 東洋大学 二松学舎大学 愛知大学 龍谷大学
出版編集 4名
 亜細亜大学 玉川大学 京都産業大学 創価大学
デザイン 3名
 東北芸術工科大学 長岡造形大学 神戸芸術工科大学
営業・管理部門 10名
 日本大学 東海大学 拓殖大学 国士舘大学 日本体育大学 近畿大学 摂南大学 芦屋大学 鹿屋体育大学 石巻専修大学
メディアスタッフ 5名
 東京工科大学 女子美術大学 名古屋芸術大学 静岡文化芸術大学 大阪芸術大学
技術部門 10名
 武蔵工業大学 関東学院大学 工学院大学 芝浦工業大学 東京電機大学 神奈川工科大学 日本工業大学 東京情報大学 大同工業大学 大阪電気通信大学

これでは偏差値40だな…
新聞社って賢いのかと思ってた…
こんな連中の書いた物にカネ払って読む価値なし
207名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:51 ID:alJCN4lc0
美味い不味いというより、薬品が検出されたり、管理が(日本以上に)ずさんだったりするから、安くても嫌われるんだろ
208名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:11:01 ID:oNB4Nr4w0
>>187
そうかよ。日本でギャーギャーほざいているお前の姿の方がよっぽど滑稽だよw

はやく中国に帰れ 糞チャンコロ!!
209名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:11:13 ID:t558Ys/k0
日本のウナギは冬眠するが、中国台湾のは冬眠しない。
日本のウナギは冬眠中に身が締まるが、中国台湾製のはメタボピザデブウナギ。
でも冬眠しないと成長が早くて安く出来る。
日本の一部でも温室にしたり暖房したりしてデブウナギにしているところもある。
まともな日本のウナギを食えば、向こうのが脂身だらけの気持ち悪い味だと即わかる。
210名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:11:25 ID:q+DP73200
変態は毒素を中和するんだな
211名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:11:39 ID:PkgXX6150
変態記事と同じで日本人に悪影響を与えたいのですね、わかります
212 :2008/08/03(日) 11:11:40 ID:Yj1GADQa0
毎日新聞の中では毒餃子事件は無かったことになってるわけかw
213名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:11:42 ID:qMB/sorN0
冷静に比較すると
毎日は終了ですね
214名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:11:50 ID:/UtEN05p0
侮日新聞
215名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:11:54 ID:5e3a9zrX0
日本産うなぎは高い割には安全とはいえない…冷静に比較して欲しい
216名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:12:11 ID:zPRVs2s30
冷静に比較するから産地偽装は死刑にしてほしい
217名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:12:29 ID:gkTGzVSF0
>>187
よ!貧乏人wそんな想像しか出来ない時点で語るにオチてんぞwww
218名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:12:40 ID:Af4FM3hX0
毎日ママにフェラチオ新聞の発信する記事は全部腐ってるものとして認識されてるから
中国産擁護すればするほど、危険なものとして再認識されるだけだから無駄だよ。
219名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:12:43 ID:U/6vYE6s0
>>1
本当に馬鹿な新聞社というか、何を考えてるのかわからねえなこの新聞社は・・・
旨いから安心なのか?www
220名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:12:48 ID:z6gdVDXm0
「食品の迷信」のアマゾンのレビューの一部

>しかし、この本を読んで「やっぱりこれからは安心で安い外国産よね!」
>とすぐ趣旨変えをするようでは、それもやっぱり他者に踊らされているのと同じこと。
>食品の安全について、もう少し自分の頭で考えようと思わせてくれた1冊でした。

まさにその通りなんで、、、つか芳川さんの意図するところと違うところに記事が走ってないか?w
221名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:12:49 ID:bIEFJZ+b0
こんな記事を書いて後でまた毒うなぎ事件とか起きたら毎日はどうやって責任を取るつもりですか?
222名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:13:14 ID:ttkAgyW5O
旨いって
あれだけ濃いタレつけたら

旨いかも
223名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:13:30 ID:5+OxXr2m0
>>182
そのとおりだよ
224名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:13:32 ID:Ded1mpGu0
味ではなく安全性が問題なのに。
なんなんだろう・・
225名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:13:36 ID:0a21zE/d0
変態猥褻侮日在日捏造虚偽新聞社が
何言っても、聞く耳を持てねぇ。
226名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:13:38 ID:eeg3AKmi0
>>3
>中国、台湾産のウナギの肩を持つつもりはないが、
この記事内容、十分、肩を持ってるんだけど・・・・・
毎日新聞の記者は、正直に文章を書けないのか?
平気でウソをつく新聞は、さっさと廃刊しろよ。
227名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:13:58 ID:tcJbDceT0
産地偽装していないのは中国産表示だけじゃー。
228名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:14:05 ID:jMIcU+110
無害な稚魚を発ガン薬漬け養殖するから怖くてたべれないのに
bこの馬鹿学者「ウナギの稚魚は海洋性だから・・・」ヴぉけが!!!!!!!
毎日の痴呆記者とベストコンビやで!
229名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:14:06 ID:CxagZ0tK0

毎日がウナギ売れ
230名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:14:14 ID:mEjkx0VH0
>>221
やだなあ天下の毎日新聞が責任なんて取るわけないじゃないですか。
今までだって一度たりとも責任なんて取ったことないじゃないですか。
…そーでもなきゃこんな記事は書けんよなあw
231名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:14:22 ID:YfPM/PQv0
毒餃子で国民が殺されかけたのに未だに事件の全貌は闇の中。

支那製品不買を煽れとも言わないが、無意味な擁護はやめておけ。

つか、その前にもはや新聞でもない「変態伝聞屋」が何かえらそうに論評してんじゃねえぞw!
232名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:14:28 ID:1KWmFTJR0
中国産の歯磨き粉、インスタントラーメンで死人が出ている。
普通この製品で死ぬか?
あいつらは自分が食べないからって、めちゃくちゃな管理してるんだよ。
それこそ事実を知ったらとても食べられなくなるようなことを平然と。
233名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:14:30 ID:88vl5OKS0
中国産はうまいか?皮がめちゃくちゃ固くてゴムみたいだった。
肉質もやたら固くてごわごわした感じ、日本人でアレをおいしいと思う人いるの?
234名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:14:35 ID:KXaYZG8L0
毎年マラカイトグリーン検出
養殖の餌にはメラミンとかも混入してそう
235名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:14:36 ID:KNiCyR9PO
メールの返信もしない糞会社の言う事など聞く奴はいない
236名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:14:44 ID:FIFDfw4N0
マーカライトファープだかなんだか味以前の問題で論外なうなぎは喰えませんが。

また、なぁにかえって耐性が付くとか何とか言っちゃうんですか?
237名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:14:56 ID:TRblTlJ+0
というか、人肉餌についてはごく最近まで墓掘り返して喰ってるような国なんだから
抵抗感無くて当然。

日本より厳密な検査?毒餃子製造工場も公表されたラインは日本から見ても本当にこれで
運用できるのかと疑問に思うくらい厳密だったが実際に農薬が入ってる。つまり、無意味。
238名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:15:14 ID:cf9yMkbW0
前提が間違っている
マカライトとか水域が汚染て駄目ジャンとかそんなことではない。

変態新聞が何か言っているぞ、この時点で駄目です、さっさと廃刊しろや
239名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:15:17 ID:D32d/jHq0
台湾産まで危ないような書き方は良くないと思います!
240名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:15:22 ID:N+I3nxsy0
中国・台湾産のうなぎは国産に比べ確かに肉や皮が柔らかい。
でもそれだけ。油ギトギトで焼き方をかなり工夫しないと食えたもんじゃ無い。

ましてや台湾産ならともかく、中国産は「美味い不味い」以前の安全性の問題。
お話にならん。 変態新聞め。
241名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:15:28 ID:d3aVQadl0
かつて鰻は常食するようなものではなく、ちょっと特別な日にフンパツして食うようなものだった。

シナ産ウナギの大量流通 -> 価格崩壊。国内業者瀕死。

安ウナギ(ゴムみたいな食感・臭い)を食ってしまう ->ウナギって特に旨くない。不味い。という認識定着。

毒入りキケン ->食えるか!

偽装 ->何も信じられない。

これまで無茶苦茶やってきたブラックな業界の人間たちが、「おいしいです」「変わりないです」
なんて言うのを鵜呑みにするほうがおかしい。

台湾産は、確かに時期によっては国内品より旨いという時代があったように思う。
国内養殖より素朴に、天然に近い状態で作ってたから。
だけど、安ウナギ競争でシナと張り合ってたから、もうダメダメだろ。

> 国産かば焼きの値段が高騰している
国産鰻(ホントに国産品だとして)が高値で流通するなら結構なこと。昔に戻っただけだし。

> 天然親ウナギが護岸工事やダムなどで海に帰る量が減り
安ウナギのために稚魚を捕り尽してしまっていることのほうが資源や環境にとって大打撃。
安ウナギ業者が壊滅することが最も望ましいこと。

242名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:15:50 ID:LzzOIclD0
捏造変態毎日新聞が、またデタラメ記事書いてるのか。
お前らだけで食ってろ、クソ新聞。
243名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:16:01 ID:fu1JNrSO0
☆☆☆!!中国産うなぎは怖い !!☆☆☆

仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。

まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・

何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。

それ以来、マジでウナギ食えない・・・_| ̄|○
244名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:00 ID:zPRVs2s30
キムチで感染したらラッキーかもしれないでおなじみの毎日新聞(笑)
245名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:24 ID:zFCQK7Eq0
冷静にとは、何をもって判断すればいいのかな?
毒餃子をもってすればいいのかな
毒野菜をもってすればいいのかな
この記事を書いた記者は当然署名などしてないよな
匿名の弊害がなんたらなど腹が痛くなるほど笑える
246名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:55 ID:P/EIG25b0
意図的に台湾と中国を混同させようとしているな…
247名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:56 ID:mVs4lIsr0
中国産うなぎの輸入は中国人がその安全性を身をもって証明してからでも遅くない。
248名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:59 ID:bD/zX1T+0
台湾の真面目な業者が育てて、その上で「台湾産」のラベルを
貼っているのなら買うけどさ。
中国産はちょっと・・・。

ついでに売国新聞はとっとと潰れろ
249名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:18:41 ID:/t12/F6+0
>>243
なんで同じ勘違いをしてる馬鹿がいっぱいいるかねえ?
それもう出来ないって。

現在では蓄養期間の最も長かった場所が産地。

http://www.unagiya.com/locality.html

どうして馬鹿は一向に減らないんだろう…
250名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:18:45 ID:Af4FM3hX0
>>232
風邪薬とダイエットの薬でも死人出てるよ。
あ、ペットの餌でペットも死んでたな。
251名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:18:49 ID:emBnWDH60
家族が食品輸入に携わってたんだけど
中国産に限って言えば、「日本の会社で厳重に生産管理をしているところ」以外のウナギは
絶対食べるな!って言われてた。
だから、うちは中国産ウナギと称するものは20年以上前から食べてないよ。
中国産は農薬ほか添加物、放射能値も恐いよ。
252 ◆GOqxvqJxaA :2008/08/03(日) 11:19:11 ID:xgvHMCyq0
締めは、
>産地うんぬんよりも、食卓に上るウナギも身近な環境問題と密接にかかわっており、
>それがより重要だということにもっと目を向けてほしい。

なんだが、どうしてそっちへいかないかねぇ。
253名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:19:16 ID:Jf03A2wE0
>>245
>>この記事を書いた記者は当然署名などしてないよな

とりあえず落ち着け

>>記者の目:安い割には美味 中国・台湾産ウナギ=小島正美
254名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:19:28 ID:2tHSZ5q80
>>1
能書き垂れる前にまず記者と名前の出てきたヤツがカメラの前で貪り食うべきだな
255名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:19:39 ID:ntKX3Ulu0
>>206
これマジwww
256名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:19:46 ID:ikaAwyWV0
冷静に比較して、死にたくないんで絶対食べたくありません
そんなに好きなら侮日伝聞社員が毎日食べろ
257名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:19:53 ID:XTTDcSEm0
まあ、新聞やマスゴミが云う「冷静に」ってのは、
自分で考えずに新聞やマスゴミの報道を鵜呑みにしろって意味だしな。
258名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:19:56 ID:z6gdVDXm0
>>243
まあ、シャコが食えない人もいっぱいいるみたいですから...ニヤリ
259名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:19:59 ID:4SNzzJDR0
この小島正美って記者、こんな本書いてるのに中国産を勧めるとは...
            ↓
 人体汚染のすべてがわかる本
 http://www.amazon.co.jp/dp/4487794358/

全て分かった上で日本人の体を汚染しようと画策してるとしか思えん。

260名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:06 ID:yhIS1DWp0
安全な国産ウナギだけ出回って
高いので、一般家庭で食べるのは年に2度くらいっていうのが健全。
261名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:06 ID:n82sMw030
毎日が毎日マカライトグリーン入りのウナギ食べればいいじゃない
262名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:15 ID:Af4FM3hX0
>>249
まぁ、でもそんな決まりごとなんて一切無視して
中国産を国産と偽って販売する業者もあるわけで。
263名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:20 ID:CY68uhsU0
なにセレクトしようと消費者の勝手だろ?
お前らのとこの役員が土用に中国・台湾産くってんのかよ?
どうせ高級な国産だろうが、そこから報じろアホ。
どこまで責任もって記事書いてんだ。何様だよまったく?
264名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:31 ID:gkTGzVSF0
だいたい、『夏バテ気味の子にウナギ』
の時点でとんでもない馬鹿親だな

あんな旬から外れた(養殖で強引に旬にしてるらしいが)
脂と辛いタレでくどい物をバテ気味で食欲落ちてる人に
食わせるって…

毎日は人間として終わり
265名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:43 ID:MIRzX5KT0
>>247
日本に出荷する物なんか現地では恐くて食べないって。
266名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:50 ID:Uc5/p3Bo0
味や値段の問題ではなく安全性の問題なのだが、毎日新聞はまたミスリードしようとしているね。
毎日変態新聞は変態記事を翻訳して垂れ流してればいいんだから、身の丈に合わないことは慎みましょう。
267名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:22:21 ID:/ipeYusmO
金魚も亀もいて、たまーに世話になる薬が…


マカライトグリーンではなく、マラカイトグリーンであることに今日気付いた orz
薬浴もある程度橋仕方無かろうが、食品であること考えたら
口に入れる消費者のこと少しは考えろよと。

考えるわけねっか。
268名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:22:32 ID:3fkoZEKz0
同じ材料使って同じラインで作り同じ性能を有していると
しても遥かに高い価格が通用する、それがブランドってもん
です。ブランドはその為に金も時間もかけて消費者の信頼を
獲得するんです。この記事はそんな国内業者への悪質な営業
妨害です。
269名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:22:34 ID:bAj3sm310
うまいとかまずいとかそういう次元じゃない
270名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:22:39 ID:KPr4q7hx0
あれ?
先日廃業した料亭には文句垂れてたのに安全性の怪しい中国ウナギ相手だとこうなの?
おかしくね?
271名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:22:46 ID:hTWw7s8C0
これがクオリティーペ〜パー?
272名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:22:58 ID:P7BxHMYU0
キタキター
輸入鰻ダブついている商社に頼まれて
広告代理店からの横槍だなw
んなもんスタミナ付けるんだったら、
焼肉でも食えばいいだろ。
いらんリスク考えてわざわざ養殖モノの魚を
食う必要はないな。
273名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:23:05 ID:Z6HgiK5a0
日本の養鰻場を敵にまわしたな!
ところで1国の産業を宣伝するとは如何なものか??
宣伝費でも貰っているのか???

ちと、凸電するわww
274名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:23:27 ID:IkqgD+3q0
美味ければいいというわけではない、さすが毎日物忘れが早いな
275名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:23:34 ID:/t12/F6+0
>>262
それは産地偽装であって別問題。
276名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:23:34 ID:aE8DV7jH0
香ばしいお話。
あの売国新聞が中国擁護。

味で選んでるんじゃない。
安全性で選んでいる。

安けりゃ、多少の侮日ぶりは許せ、という論法か?
277名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:23:47 ID:eN/oHZVO0
相当買い控えられてんだなあ。うなぎ。
食べなくても困らないしね。
278名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:24:07 ID:Qc30vS5u0
毒の息使いを感じていれば食品健康被害にあわないはずだ

しかしこの新聞社本気でモラルねーな
初日の出を見るための飛行機で携帯のカメラで初日の出を撮っている
ねーちゃんの写真を嬉々として載せてるし。確認したら電波が出ないモードでとか
言い訳してたけど。クラスター爆弾手土産に持って来ようとするのが理解できたよ
279名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:24:21 ID:dm666PiY0
アメ牛の時はこんな論調の記事なんて見たこと無かったのになぁ。
ウナギでは何でこんな論調になるんだろう不思議w
280名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:24:25 ID:5km5f/fS0
発がん性があるのではと指摘されているマラカイトグリーンが中国産うなぎから検出。
→国産と比べて安い割りに美味しい。
って、なに寝ぼけたこと言ってんだ毎日は。

シナの食品業者が大量に潰れてるって噂だけど、この記事見るとよっぽど困ってるんだろうな、やつら(笑)。
281名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:24:32 ID:cS3RRMBI0
勘違いしているな
国民が問題にしているのは品質ではない
その品質を保証する機関が信用できないんだよ
要するに中国政府ね

だから、とばっちりを受けてるだけの台湾産は狙い目
でも確か台湾産って禁輸になったんじゃなかったっけ
282名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:24:46 ID:wGFGzWZJ0
中国産のうなぎは普通においしいし安いし私は食べてます
別に工作員でも毎日社員でもないからね(^^;
添加物がどうとかいうけど、うなぎなんてめったに食べるもんじゃないし
毒でも入ってたら困るけど、さすがにそれは無いだろうしね。調理は日本でやってるし
個人の問題だからどちらでもいいけど、そんなに嫌悪するものかな?
283名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:24:56 ID:ywhNtGax0
マラカイトグリーン等の有害物質が多量に含有されている食品を、
読者に勧めるのは、殺人幇助と何ら変わらないな。
相変わらずこの新聞は日本人を抹消したいのだな
284名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:25:01 ID:Ythr43AO0
>>277
どこ行っても中国産うなぎが山積み平積みだよ
とばっちり(偽装してるのもあるから完全にではないが)で国産のも売れなくなってる
285名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:25:14 ID:Csp6XSC3O
明らかに悪意を感じる報道だ。 さす%8
286名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:25:26 ID:mVs4lIsr0
毎日新聞の社員食堂で中国食材定食をたべることを
社員に義務づけたら少しは記事を信用しよう。
287名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:25:29 ID:rYAE9tEj0
中国食品と毎日新聞は、よく似ている。そして日本の偽装は叩くと
288名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:25:42 ID:nMnw36ynO
いくら美味しくても“毒”が入ってたらしょうがないわけで
安心・安全を買ってるんだが
289名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:25:54 ID:Af4FM3hX0
>>264
土用の丑の日にうなぎを食べるのって、ただのダジャレみたい。
なんの根拠もないみたい。

>、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承からヒントを得て、
>「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。すると、物知りとして有名な源内の言うことならということで、
>その鰻屋は大変繁盛した。その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したという。
290名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:24 ID:qfay9sUFO
社説ほど読んで腹が立つものはない。なぜ上から目線で毎日新聞に食行動を押し
付けられなければならないのか。お前らは獣姦レストランでも行ってろ。
291名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:27 ID:1KWmFTJR0
>中国、台湾ではウナギは重要な輸出品目だ。出荷時や加工段階、港の検疫と複数回にわたって
>動物医薬品の検査をし、その体制は日本より厳しい。

こいつ現場の管理者かなにかなの?
なんでそんなことわかるの?
適当なことぶっこいてるんじゃねーよ。
292名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:45 ID:KPr4q7hx0
>>282
どちらでもいいのに結論は中国擁護か。
293名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:49 ID:LguI6FOh0
これが日本のジャーナリズムです
294名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:53 ID:3PfgHKa40
安くて美味しい毒?
295名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:54 ID:qo9hiaJsO
>>279

アメ牛にマラカイトグリーン入ってないからだろ(笑)
工作員ご苦労様。

中国台湾ウナギは毒物!
296名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:57 ID:O9HnWzNc0

                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ お断りします
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _nお断りします / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ    お断りします
  \ \ ( ゚ω゚ )(       / ( ゚ω゚ )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
297 :2008/08/03(日) 11:27:00 ID:Yj1GADQa0
日本だけじゃね?
世界中でここまで偽装が横行し、しかも消費者に料金を返金しないのは?


298名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:27:05 ID:icG4Fo3l0
変態新聞が冷静になれよハゲ
299名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:27:06 ID:sfOyHVgu0
マラカイトグリーンばりばりですwww
300名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:27:08 ID:xA0gjOuP0
>>90

クソワロタwwwwww
301名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:27:14 ID:HjwJWlJg0
その禁止されている薬物が普通に手に入って使用される国なのはもうバレている

諦めろ
302名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:27:26 ID:Qc30vS5u0
アメリカ牛、不二家、雪印、赤福はこれでもかというくらい執拗に叩いていたが
中国、朝鮮ネタになると手先になるのね。
303名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:27:29 ID:mlmmIDCd0
毎日中国鰻食ってから言えよ
304名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:27:32 ID:Bs/HIomcO
>>263
まさにそのとおり
そして国民が望んでるのは商品の安全だ
305名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:27:49 ID:BUCdVKKG0
毒入りだろうが美味ければいいんだよw
306名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:27:51 ID:hCuVix+n0
売国新聞   1ヶ月250CNY
中国・台湾産 1キロ2000Yen
国産     1キロ5000Yen
国産の安心度 Priceless
307名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:28:01 ID:gkTGzVSF0
>>282
>うなぎなんてめったに食べるもんじゃないし
>毒でも入ってたら困るけど
>調理は日本でやってるし

めったに喰わないなら、国産のを喰えよ貧乏人自給率に協力しろ
マラカイトグリーンはいってたろうがこの痴呆
調理は中国の工場で行われ冷凍で輸送だ世間知らず
308名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:28:01 ID:TMmDoIhV0
>>187 日本を忌み嫌ってる人がなんで日本にいるの?
309名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:28:11 ID:rYAE9tEj0
またしても、なーにかえって・・・か
本当に何も知らずに毎日を購読している人は不幸だなあ
310名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:28:20 ID:Jf03A2wE0
>>291
その本の著者は食品会社でウナギ扱ってたらしいから、詳しいと思うが。
311名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:28:24 ID:JPDhSwc80
持ってった稚魚、持ち込まれた稚魚は、寄生虫や病原菌の宿主

消毒、殺菌として薬品薬剤を使う

虫、菌に耐性が付くのでさらに強い薬を使う

安全な食品としての信頼度低下、
また、在来種を取り巻く環境に対する影響への懸念
312名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:28:35 ID:bKs1xIHn0
中国のうなぎ?いらない。食べない。
原産が中国なら絶対に買わない。まあ偽装されて強制的に買わされる事もあるが・・・
結論は今の日本は何も信用は出来ないと言う事だな
313名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:28:47 ID:CFlLj5aH0
【毎日新聞】中国・台湾産ウナギは安い割には美味…冷静に比較して欲しい★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217727065/l50
【毎日新聞】 「ネット掲示板での事件予告流行、背景に"匿名"の甘え…批判や中傷するなら実名で書け」★11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217687965/l50
【毎日・変態報道】「毎日新聞社は正気か」「日本国民1人1人に謝れと言いたい」…城内実・前衆議院議員★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217501934/l50
【毎日新聞】「偽装は従業員の判断」などと姑息な責任回避に終始した船場吉兆・前社長の対応許せない…業界の信頼回復、難しい★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217680987/l50
【変態報道】毎日新聞だけでなくジャパンタイムズも海外配信してた…「既婚女性、風俗店1人の募集に電話が40件殺到」など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217683913/l50
【毎日新聞社説】家計とリスク 「説教」の前にやることがある
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217697685/l50
【裁判】スーパー前で男性にひじ打ちして死亡させる 元毎日新聞販売店従業員(25)に懲役5年判決…茨城
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217598110/l50
【岳】「毎日ハラハラしている」富士山のバイオトイレのし尿があふれる恐れ 設置当時の想定人数を大幅に上回ると毎日新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217652603/l50
【論説】 「わが毎日新聞の不祥事担当者のセリフ『世間が納得する説明考えるべき』の方が説得力ある…大分・教委汚職」…毎日新聞★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217476413/l50
【ゲンダイ】山本モナ騒動に疑問を呈した毎日新聞名物コラム モナの存在をメディアも視聴者も本当は歓迎しているはずと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217469009/l50
314名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:28:49 ID:Y0amAPuP0
や、毎日の購読契約を切って本当に良かったわw
315名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:29:01 ID:vQc9H8Cq0
値段以上に安全性の問題だろうに・・・
何を買うかは客の勝手
316名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:29:05 ID:/t12/F6+0
>>295
>>279の言いたいのはアメ牛の時は新聞はアメリカ擁護なんかしなかったってことだろ。
317名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:29:18 ID:mop5Boqp0
>>297
なことはない。ヨーロッパは日本で売れない中国食品をガンガン輸入してる。
318名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:29:24 ID:wYtChVFO0
餃子も中国産だからって不当な評価だよね
結局死ななかったんだし安全って言いたい訳?
319名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:30:04 ID:BVW29NzQ0
中国人の行動原理は

・利用できるものならなんでも利用する
→人間の死体だろうが、鳥インフルエンザでしんだ鶏だろうが、放射性廃棄物だろうが、
つかえる部分があれば絶対何かに使ってる

・利益が多いほうを取る
→規制を守って公害物質を垂れ流すのを控えるのにかかる金>被害が出た後でかかる賠償金
ならば、間違いなく後者を取る



こんな中国産が安全なわけないw
320名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:30:10 ID:P30J2L9j0
TBSでも味に違いはないとか必死にアピールしてたな
味の問題じゃないだろうに
321名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:30:11 ID:OseuEaFo0
日本の新聞社が、中国の工作員かその協力者に記事を書かせている場合、
記事が日本産でなくて、中国産であるという偽装表示にならないのかい?
322名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:30:12 ID:Gxmt5xag0
偽装されるのは品質が似てるからじゃなくて
そのまま表示したんじゃ売れないからだろ
開き直られても困る
323名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:30:15 ID:YR2jwR6f0
「中国産鰻を食べることはのは『望ましい』ことであって、『なすべき』ことではない」
「都合のよいときだけ、味なら国産に負けてないといいながら、なにか起きると疑惑に頬かむりする国の鰻をなぜ食べなければならないのか?」
「日本側から頭をさげてまで輸入する必要はない」
「マラカイトグリーン入りの鰻ならいらない。中国からは安全ならば輸入し、危険ならば輸入禁止するくらいでちょうどいい」
 ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。
中国産は危険だから輸入しないほうが良い。でもそれほんとなのかなあ。
今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
中国産の鰻は食べたほうがいい。 あたりまえの話だよね。
メールをくれた「多数派」はあまり反日報道やネットの情報に踊らされないほうがいいのではないかな
324名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:30:15 ID:Wn+OYgcc0
産地うんぬん以前に何より信用できないのが「中国人」ってことだろ
325名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:30:21 ID:tcJbDceT0
うなぎは蒲焼以外の食い方を考えるべきだな。ミンチにしてわからなくするとかね。
326名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:30:25 ID:kkZNp4XM0
     −−−スポニチ不買運動(スポニチ以外のスポーツ紙を買う運動)−−−

    スポニチは毎日新聞の子会社ですが、毎日グループの最大の稼ぎ頭であることが分かりました。
    (グループ純利益22億のうち7億)
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    スポーツ新聞は駅売りがほとんで毎月の売上を競い合っているので、効果テキメンです。
    いままでスポニチを買っていた人は、他のスポーツ紙に乗り換えてみてください。

    また、これまでスポニチなんか買ったことないから協力できない、という人は他のスポーツ紙を買うことで
    相対的に意思表示をすることができます。
    スポーツ新聞はシェアを競い合うので、他のスポーツ紙を買うことでスポニチのシェア・ダウンとなり、
    消費者の意志を示すことができます。
    スポニチが毎日グループだということさえ知らない人もいますので、みんなに教えてあげましょう!

    728 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:25:27 ID:F41GLT4I0
    俺、学生時代に某スポーツ新聞社でバイトしたことがあるんだわ。

    で、夕方6時ごろにいつもコピーを頼まれていたのが
    「5大スポーツ紙の1面の内容」と「その紙面でどれだけシェアをとれたか」
    をA4で1枚にまとめた資料。

    どうやら、これをたたき台にデスク会やら部長会やらをやって
    「どういう1面なら売れるか」というのを議論しているらしい。

    つまり、スポーツ新聞社においては、駅売りにおけるシェアもかなり重要。
327名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:30:58 ID:cZ1aSot30
土用の丑の日の前にもテレビでキャンペーンやってたけどさ
うまいかうまくないかじゃなくて安全かどうかを気にしてるのに
ナニ論点すり替えてんだと思ったよ
328名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:30:58 ID:VRSdRhP40
>>307
ヤツは成魚を日本へ輸入
数ヶ月飼育(明らかに養殖とは異なる)して日本産とする半偽装を指摘してるんだよきっと
329名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:31:01 ID:TMmDoIhV0
>>291
仮にそこまで検査しててもなお信用するに足らない中国ブランド
やってねーだろうけどな
330名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:31:04 ID:Ythr43AO0
>>282
中国産餃子で何があったか忘れたの?(^^;
マカライトグリーンや中国の養殖池で検索してみようねボク
331名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:31:35 ID:uFWAqcnF0
全部買い取って毎日系の会社の社員食堂で使ってやれ。支那人も喜ぶだろw
332名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:32:05 ID:DzJwF7lo0
どんだけ中国様
333名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:32:21 ID:xLTgmFsO0
日本の消費者のスゲーところは「何も選ばない」という選択肢をあっさりととることが出来るところ。
代替えの選択肢として、別商品とかじゃなくまったく異種なものを選択することがあることだ。

うなぎも偽装なんて繰り返した結果「食べない」という選択肢を取られてしまったアホな1例。
334名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:32:43 ID:/t12/F6+0
>>328
あーもうwwwwwww

だから今はもうそれは出来ないってばよw
今は蓄養期間が最も長かった場所が産地。

数カ月飼育して国産とすれば単純に産地偽装だ。

http://www.unagiya.com/locality.html
335名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:32:43 ID:kkZNp4XM0
サントリー = 変態毎日新聞支援企業
【サントリー不買運動 → ビール部門狙い撃ちのススメ】

国内ビールシェア(7月10日調べ)
1位.アサヒ........37.5%
2位.キリン.........36,7%
3位.サントリー..13.0%
4位.サッポロ.....12.1% ←ここを支援!順位逆転させれ!
(ヱビス・黒ラベル・麦とホップ)←オススメ!
336名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:32:51 ID:N+I3nxsy0
>>282
>調理は日本でやってるし

スーパーなんかで売ってるやつはそうとも限らんよ。
中国の工場で焼き上げて冷凍で輸送とかの方が多いんじゃないかな。
337名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:33:07 ID:z6gdVDXm0
>>323
あんた立派なセールスマンになれると思うよ。
ああ、なんで韓国のクルマが売れないのかもついでに解説してくれよ。
おっと、差別とか反韓は禁句だぜw
338名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:33:17 ID:KUjFvH1+0
たとえ味が良くてもどんな化学物質が使われているか
わかったもんじゃない。
339名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:33:19 ID:yf+vXLUA0
【話題】五輪を見にいく人もそうでない人も、北京の大気にご注意を…汚染物質で心臓発作や脳卒中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217713732/

米研究チーム警告!支那(中国)北京観戦・大気汚染で心臓発作・脳卒中!!&支那・韓国から巨大ゴミ漂流
http://jp.youtube.com/watch?v=nVOvy0ZH0y8
CNNでも報道されてます ↓ 以下動画も同時通訳あり

■支那(中国)北京・大気汚染は全然改善されてません!&外国人にはPCスパイソフト強制へ!
http://jp.youtube.com/watch?v=Nt6NJ6LkcYw

■【盗聴】オリンピック選手団や海外マスコミは全て支那当局から監視されます。
http://jp.youtube.com/watch?v=nJk0lN61OAw

340名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:33:20 ID:KaDbrGD50
>>232
点滴液でも死んでる
341かたりが!:2008/08/03(日) 11:33:51 ID:QbWPpWrr0
エロ変態新聞が中国の御用聞きになりました。

そんなもん、怖くって食えるかよ!
342名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:33:59 ID:5km5f/fS0
>>323
>今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、
>応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
つりかい?
サイレントマジョリティーが買わないから現状がある訳(笑)。
343名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:03 ID:r9zumZLi0
変体新聞がまた情報テロリストをやってるよ。

この新聞は本当に人殺し新聞だろ。

さっさと死ね。変体テロリスト。
344名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:05 ID:oNB4Nr4w0
>>323
書き込みしなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて
書かせてもらえば・・

一週間に10日 お前が中国産ウナギ食ってろw
345名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:16 ID:icG4Fo3l0
安くて旨いが毒入りのうなぎと安全だが割高で輸入品と味は大差無いなうなぎ
どっちを喰うかってことだろ?
たまにしか喰わんからまともな国産えらぶね
346名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:25 ID:RHkhgAPR0
百歩ゆずって人間の死体を食った鰻はよくても
得体の知れない汚染物質が溜まってる中国の水で育ってるのがダメだ

と思ってたんだけど、現地人の死体だったらそこの汚染された
水や大地で作られた食物を摂ってきた人なんだから
生物濃縮で濃い汚染された人肉を食べた鰻になって余計危険だな
やっぱりどっちにしろアウト
347名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:25 ID:vBCu1MQ70
金がどこから出てるか丸分かりの記事だな
348名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:26 ID:pKLSnk3R0
どこの国の新聞ですかこれは
349名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:27 ID:uFWAqcnF0
まぁ、この時期に鰻食べても美味しくないしな。旬は晩秋から初冬だろ。
350名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:29 ID:Af4FM3hX0
あれだけ濃いタレに漬け込んで焼いて
さらに濃いタレ塗りたくって食わせてたら、
どこ産でも全部同じ味になるし、うなぎじゃなくて別の魚使ってもあんな味になるよ。

351名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:37 ID:VRSdRhP40
>>334
まだやってると思うぞ

なんだか台湾に持ち込んで養殖すると
数が増えて戻ってくると言う話もあるくらいだ。
352名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:37 ID:KgC1QbVy0

>>1
この腐った記者(新聞社)には倫理がないのか?
台湾産は信頼できるが、中国産が危険なことは
世界中のマスコミが報道しているぞ。
353名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:51 ID:mop5Boqp0
>>333
怪しいものは食わないのが一番安全だな。流通に過剰な信頼は出来ないし。直販が普及し始めて、消費者の価値観が変わり始めたのも大きいな。
354名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:51 ID:O9iw4wCU0
みんながみんな価格と品質だけに基づいて適切な判断を下したら
バカ高い日本製なんか誰も買わん
うちの会社の製品だってきっと売れない。毎日新聞も当然売れない(笑)
なのになんで自分たちの首を絞めるようなことをしなきゃならんの?
地産地消とかスローフードって言葉知ってるか
355名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:53 ID:yum0s63e0
毒ギョウザすら認めず謝らないシナのウナギなんて危なっかしくて食えるか。
環境問題に言及するなら、シナの公害垂れ流しによる環境破壊、奇形児、奇形動物
の異常なくらいの多さ、またそれをなんとも思わずに食うシナ人の食欲をちゃんと
明らかにしろ。
シナが好き勝手にやるから、泣かされる日本人がどんだけいることか。
環境破壊による巨大くらげの発生、食品から工作機械、戦闘機まであらゆる
シナ製品はコピー品、パクリ製品、知的財産の侵害品のオンパレード。
そんな国の何を信用すればよいの?
勲章、名誉なんちゃら賞を売ってくれて、布教商権が欲しい層化利権に牛耳られているから
真実を曲げるんでしょ、やっぱり。
356名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:35:01 ID:J33UgOIP0
>>282
>うなぎなんてめったに食べるもんじゃないし ってw
一発なら誤射かよw
357名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:35:09 ID:Ythr43AO0
>>337
マジレスしてすまんがサイレントマジョリティでぐぐってくれ
プロがこういう記事を本当に書いていたのが笑える
358名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:35:14 ID:85g8rzUnO
もう完全に開き直ったな。
359名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:35:29 ID:FWL7saRx0
>>330
ボクは日本の中国からの食物輸入量しってまちゅか?
そんな現実を無視してまで妄想書いてたら
飢え死にしまちゅよ
360名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:36:07 ID:1051rWzt0
外国産ウナギは生臭さがハンパではない。頭が食えないウナギはウナギとは言えない。
361名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:36:16 ID:gW9Qq1PJO
>>333

うなぎの箇所を、
毎日変態新聞に置換したら
良くわかりました
362名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:36:23 ID:hTWw7s8C0
サイレントマジョリティ人気ありすぎwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:36:27 ID:nXx4+xO20
364名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:36:32 ID:aE8DV7jH0
食料自給率の低下を叩くマスゴミが、
外国産を薦める不思議。

これを機会に国産を食べて自給率を上げよう、というのが筋。
さすがに反日媒体。
日本人、日本政府、日本そのものにけちをつけるのが、紙面のモットー。
365名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:36:40 ID:N+1mJQ530
これで毒薬検出されて人死んだら毎日が責任とらないとなぁ
366名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:36:41 ID:gLU8z3PS0
毎日が書くとみんな嘘に思える。
367名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:36:45 ID:1RQEgE3z0

【クラッシャー】あの新聞社の社員が必死に火消しします‐ニコニコ動画(夏)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4093581

368 :2008/08/03(日) 11:36:56 ID:Yj1GADQa0
なんでこんなトンチンカンな記事書いてお金もらえるの?
あ、中国からもらえるのか
369323:2008/08/03(日) 11:37:04 ID:YR2jwR6f0
>357
マジレスついてちょっとびびったw
370名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:37:02 ID:OQqOs9zD0
安くてうまくても
安全じゃなきゃ駄目だろ
371名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:37:29 ID:N+I3nxsy0
>>337
それ、有名なコピペの改変だよ。 皮肉。
372名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:37:35 ID:S4CufQEy0
何年か前に放射能が検出されたんだよね? そんなの食えるかっつーの!
373名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:37:36 ID:oELV1+1x0

しかし、カラダに悪い添加物付きうなぎを喰えと云われても
374名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:37:47 ID:QtfjJGUV0
味のことを言ってるんじゃないだろう
抗菌剤が検出されたことを言ってるんだろう

375名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:38:00 ID:ayYOOaag0
毎日新聞の社員食堂は中国産のみの食材を使えばいいよ
今なら韓国に輸出するという大量発生した青ノリを使えば良い
376名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:38:11 ID:JX/YoqMS0
日本人は早く死ねってことですね
さすが中国朝鮮の手先は言うことが違う
377名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:38:37 ID:Mwgyqx4J0
変態新聞、もうお前は黙ってろ!
378名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:39:08 ID:5tOzg1xG0
毎日らしい記事、マラカイトグリ−ンの残有をチェックしたのか。
379名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:39:27 ID:i9AZ+HPHO
だって毎日の記事じゃん。変態記事か捏造記事なんでしょ。
380名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:39:30 ID:HCuzEDz40
>>1
中国産の餃子は安い割には美味…冷静に比較して欲しい
次いで言うと、品質管理もしっかりしている、との触れ込みだった。

安全性の問題を、安い割には美味、に論点をずらすなんて素敵な新聞だ。
さすが日本の誇る変態新聞。 おっと、中身は在日にすり替ってたっけ。
381名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:40:02 ID:vBCu1MQ70
まー今時変態新聞を購読してるのなんて情報弱者しかいなそうだし
この程度の記事でうなぎ購入しそうだがな
382名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:40:05 ID:gkTGzVSF0
毎日食べる米はさすがに贅沢に魚沼産コシヒカリとかは無理だが
めったに食べないうなぎくらいは国産天然でプロの焼き上げた一流品を
本来の旬に食べたいものだ
383名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:40:06 ID:Ythr43AO0
>>359
はぁ? 信用できないから少しでも買い控えようって話してんのに全部買わないか絶対に買いますしかないわけ?
毎日並みの腐った脳みそでちゅね、祖国のウナギ養殖池で洗ってくるといいよ^^
384名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:40:25 ID:CvDslnJXO
なあに(ry
もここだっけ?
385名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:40:28 ID:1KWmFTJR0
信用を得るってのは大変だが、失うのは一瞬だ。
雪印は未だにスーパーじゃ安い値段が付いている。
中国産の信用が回復するってことは、食にめちゃくちゃ厳しい日本の消費者相手には
永遠に無理!
386名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:40:35 ID:wFQBiHthO
>>359
今更何を言われても、ちょっとでも知恵のある家庭は中国産は食べませんよ。
無駄な長生きもどうかと思いますが、苦しんで死にたくないです。
387名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:40:40 ID:4DDAFP58O
侮日は朝鮮の機関紙だから宗主国様のご機嫌伺いをしてるわけだな…

しかしこいつらが擁護すればするほど普通の日本人からの信頼がなくなるわけで、中共もありがた迷惑だろうなw
388名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:41:07 ID:kkZNp4XM0
     −−−スポニチ不買運動(スポニチ以外のスポーツ紙を買う運動)−−−

    スポニチは毎日新聞の子会社ですが、毎日グループの最大の稼ぎ頭であることが分かりました。
    (グループ純利益22億のうち7億)
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    スポーツ新聞は駅売りがほとんで毎月の売上を競い合っているので、効果テキメンです。
    いままでスポニチを買っていた人は、他のスポーツ紙に乗り換えてみてください。

    また、これまでスポニチなんか買ったことないから協力できない、という人は他のスポーツ紙を買うことで
    相対的に意思表示をすることができます。
    スポーツ新聞はシェアを競い合うので、他のスポーツ紙を買うことでスポニチのシェア・ダウンとなり、
    消費者の意志を示すことができます。
    スポニチが毎日グループだということさえ知らない人もいますので、みんなに教えてあげましょう!

    728 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:25:27 ID:F41GLT4I0
    俺、学生時代に某スポーツ新聞社でバイトしたことがあるんだわ。

    で、夕方6時ごろにいつもコピーを頼まれていたのが
    「5大スポーツ紙の1面の内容」と「その紙面でどれだけシェアをとれたか」
    をA4で1枚にまとめた資料。

    どうやら、これをたたき台にデスク会やら部長会やらをやって
    「どういう1面なら売れるか」というのを議論しているらしい。

    つまり、スポーツ新聞社においては、駅売りにおけるシェアもかなり重要。
389名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:41:08 ID:Hx5LCYHP0
>>279
ほんとほんと。日本人が日頃食べる頻度だって
ウナギ<<牛肉なのにねぇw
(ウナ丼・ウナ重は日本の食文化?ならスキヤキもそうですがw)

日本人にとって、ウナギなんて牛肉以上に「食えなくても構わない食い物」なのにな
390名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:41:09 ID:cytx7BYt0
スーパーで働いてるけど、次亜塩素酸ナトリウムが大量に添加されてるよ。
人間に食わせていいシロモノとはとても思えないね。オレは絶対に買わない。
391名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:42:04 ID:8+kqF4OZ0
えええええ
392名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:42:06 ID:5XG/ObmW0
うなぎの問題は毎日購読してる普通の主婦でもこの記事読んだらおかしいって思うのにな
393名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:42:20 ID:NCY9Bi1r0
冷静になるべきは毎日変態新聞
処分で社長昇進なんてありえない

ついでに自身の命とうなぎの味を天秤にかける馬鹿はそうそういない
394名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:42:31 ID:wGFGzWZJ0
さんざん国産を主張してるけど
ここにいる人で本当にうまいうなぎ食ったことある人何人いるの?
コンビニのうな重に「国産うなぎ使用」ってシールで満足してそう
本当にうまいうなぎなんて、まともに働いてるおれでも4,5回しか食べたこと無い
395名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:42:37 ID:mvnk5hRi0
どくいりきけん たべたらしぬで
396名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:42:55 ID:Mzcxvq7j0
数年前に中国の養殖うなぎから発癌性物質が大量に検出されたからだろ。
味で言ったら毒餃子も美味かろう。
397名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:43:01 ID:BegKaBRE0
ほんとどうしようもないな
糞だな
398名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:43:02 ID:SjbZNK7a0
へんたいしんぶん
399名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:43:05 ID:Ythr43AO0
>>384
それは東京新聞
キムチで感染したらラッキーかも、の方が毎日
400名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:43:28 ID:VRSdRhP40
>>383
まあ、そう言う事だよな

仕事帰りにつまみを買いに寄る近所のスーパーい○げやでも
中国産うなぎを安〜く販売してるが夕方7時でも売れ残りまくり。
1本680円だったが、売れないのか最近ではカットして売ってるね
パッキング方法変えたり色々工夫はしてるみたいだが。
401名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:43:32 ID:P7BxHMYU0
まずはよ〜く考えてみろよ。
台湾は親日派が多いのでまだいいが
自分の胃袋に入れるもんなのに
あれだけ国民の殆どが反日の中国から
日本人向けに送ってきた食品を
食おうってのが間違いだろ。
どうしても日本に無いものだったらしょうがないが
たまに食うもんだったら国産の物を食って回りまわって自分に、
帰ってくるんだから内需に貢献しろよ。
402名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:43:42 ID:CNDjhhgY0
>>395
通報・・・・しません!
403名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:43:46 ID:hCuVix+n0
誰か、北京五輪スポンサーと毎日新聞関連の不買運動対象リストを書いて。
404名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:44:09 ID:1RQEgE3z0
変態新聞のぶんざいで
405名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:44:18 ID:gkTGzVSF0
>>394
貧乏人はもう黙って中国産だけ食ってろよ
406名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:44:28 ID:5km5f/fS0
俺は代わりにアナゴ丼、泥鰌の柳川で十分満足だし。
中国産鰻? まだ死にたくないなぁ。 
407名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:44:29 ID:quNUSicU0
現地検査だけで輸入できる今の制度もおかしいけどな。
408名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:44:40 ID:ORM2z2dW0
変態は餃子でも肉まんでも中国製を食ってろ
409名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:44:40 ID:UUdqe/vB0
まあ実際まずくは無い < 中国産
俺は食べないけどね。
そもそも鰻嫌いだし。

つーか、高く売りたければそれだけのことをすればいいと思う。
抜き取り検査の量を多くするとか。(そもそもしてないのか?)
それを価格に反映したとしても、日本産より安いだろ。
十分アピールできる。
410名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:44:51 ID:Wn+OYgcc0
子供には
中国産の鰻なんて食べると毎日の記者みたいになっちゃうわよ、でおk
411名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:45:35 ID:n4rvmagx0
美味い不味いが問題じゃないだろ
食品として中国産が危険ということなんじゃないのか?
412名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:45:40 ID:eHejv6mj0
このスレ読むと、2chには「衆愚」という言葉がよく似合うとわかるな
413名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:45:41 ID:GV1gZMmb0
味じゃなくて安全性の問題だから
414名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:45:42 ID:Jf03A2wE0
>>390
食品添加物のメリットとか許容量もわからない低脳だから、お前はスーパー勤めなんだ。
415名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:45:52 ID:mVs4lIsr0
日本にいる中国人は中国の食材を使った中国料理には手を出さないと聞く。
愛国心にあふれた彼らでさえ食べない物をなぜ日本人の読者に勧めるのか。
416名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:46:01 ID:81uprFWt0
中国国内で消費しろよ
417名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:46:17 ID:/R0cXcUZ0
美味い不味いの前に、まず安全だろーが。
418名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:46:22 ID:+XZjPDgl0
>>407
おまえさんは日本人も悪いとでも言いたいわけか?あ?
419名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:46:32 ID:3t0yf5lX0
でも俺はいつも中国産のウナギ食べてるけどなんともないよ?
安くて美味しいならそれが一番。
安全性なんか気にしてたら何も食べられない。
日本の野菜だって農薬まみれなんだし。
学校の給食を食べて平気なやつらが、安全性を気にしてるのはおかしくてたまらん。
420名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:46:39 ID:uq8LMh1W0
さすがに毎日は信用という言葉を知らんらしい
421名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:47:20 ID:ZVi6boO6O
>>410

高給取りだぜ…
422名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:47:22 ID:2HnzWEwO0
ぶっちゃけ、台湾産なら食べても安心だとは思うけど、
中国→台湾ルートで入ってきている可能性もあることを考えると、やっぱりどっちも食えないなw

中国を断絶した台湾産なら食べても良い。
423名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:47:23 ID:BzEu4AS20
無責任すぎる記事はテロに等しい
424名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:47:35 ID:rriPtZ7A0
>>382
そういうこといってるから
悪徳業者を延命させるんだよ
893から中国人、偽装業者
こんな連中がかかわってるもの食いたいとは思わない
もはや日本の食文化に鰻はいらない
425名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:47:36 ID:0fdBPzThO
「人体に影響ないレベル」
最近よく聞きますね。どこかの国の役人が言ってるのを
まぁこれで健康被害が出ても毎日変態新聞が責任取るわけでもないしね
もうすぐこの反面教師がいなくなり寂しくなりますが、仕方ないですね。変態ですし

426名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:47:36 ID:BZHFOm7D0
安い割には美味って・・・100円の割には美味いってよりも、
500円だけあって美味いってほうが食にはいいわ。
安くても美味しいと言えないのか
427名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:48:00 ID:VRSdRhP40
>>414
次亜塩素酸って漂白剤だぞ

水道水にも入ってるが
これは局により厳重に管理される濃度

ハイター入りうなぎ・・・おええwww
428名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:48:02 ID:+WB0eWJF0
旨いかどうかより、食って死んだらダメだろ。
429名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:48:07 ID:2jYy8m9K0
なんか赤い斑点が付くのが無理キモイ
430名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:48:18 ID:Wn+OYgcc0
>>421
ド変態だけどな
431名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:48:22 ID:wI0mD4Xj0
>>390
   ,,,,,
  ( ・e・)  次亜塩素酸ナトリウムとは…
 彡,,, ノ

化学式は NaClO で、次亜塩素酸ソーダとも呼ばれる。塩素のような特異な臭気(いわゆるプールの臭いや
、漂白剤の臭いと言われる臭い)を有し、酸化作用、漂白作用、殺菌作用がある。
432名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:48:26 ID:CNDjhhgY0
それにしても、国内企業はあれほど叩きまくったのに、
何故特亜関係に対してはこうも甘々なんだ。
433名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:48:29 ID:Fc6BVecVP
ウナギ自体あまり好きではない
豚肉の方が安くて美味い
434名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:48:46 ID:asyHcnKi0
>>426
上から目線でしかものを考えられない毎日の記者に
そんな無理難題を押しつけるなw
435名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:48:50 ID:/9I0CqMi0
436名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:49:10 ID:fNtN2FfV0
>>1
命の方が大事です
437名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:49:25 ID:coQaSzAc0
>>418
この状態を放置・黙認しているという意味では。
438名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:49:27 ID:yum0s63e0
>>282
焼きあげ、たれで味付けすべて中国の流れ作業でやってます。
日本ではチンするだけです。
439名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:49:30 ID:Xe7OBJPiO
こういう記者の自宅では食品は無農薬、国産だったりするんだな
440名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:49:35 ID:mvnk5hRi0
>>432
中国も不二屋並みに追い込めばいいのにね
441名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:49:57 ID:ZQnXjNdb0
年収1000万の新聞記者は国産うなぎを出すような店しか行かないだろうな
442名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:49:59 ID:zPRVs2s30
マスゴミが擁護しまくった寄生虫キムチの売り上げが半減したのはワロタw
最近は少しは回復したのか?
443名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:00 ID:x5gdEO0J0
>>418
確かに日本人も悪いな
奴らにはここらできちんとお灸をすえるべき
やさしさとはそういうものだ
444名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:08 ID:mop5Boqp0
>>421
毎日の高給取りの記者の家庭で、奥さんが安いからといって中国産ばかり買ってきたらどう思うんだろうね。一度聞いてみたいw
445名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:25 ID:H4zzcjVm0
毎日新聞は主食が中国産うなぎが主食なんですね
そんなに心配なら買い占めてやればいいのに
446名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:38 ID:IbaWYyt40
最近の毎日新聞、もはや開き直ったのか?
447名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:42 ID:wGFGzWZJ0
三河一色産鰻 1380円
中国産鰻    480円→半額になり240円
迷わず中国産買いました。子供にも説明してあります

 
448名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:46 ID:UUdqe/vB0
>>419
お前は勝ち組
449名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:49 ID:sITVO2x5O
成長ホルモンたっぷりの安物肉を食べてる子供はスタイルがいい。
450名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:51:08 ID:Wn+OYgcc0
変態だけに別の使用法があるのかもな
451名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:51:22 ID:/OjrmR8n0
味の問題じゃないだろ。
452名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:51:27 ID:YR2jwR6f0
中国産鰻が丑の日に売れなくて、涙目になってる商社の工作員が
必死すぎてすごい笑えるwwwwwwwww

吉野家でも急遽鰻セール始めたけど、裏事情見えすぎwwwww
453名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:51:33 ID:OEjWzQdN0
な?変態毎日だろ?
454名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:51:35 ID:6TMRbxYv0
>何がどう違うのか

鰻屋です。国産オンリーゆえ、今年は繁盛してます。<(_ _)>
焼くとハッキリ違いがわかります。ま、国産もピン・キリではありますが・・・・

中国・台湾産はエサのせいか、脂肪分が大杉ます。
タレをつけて焼き上げる時、脂肪が過多だとタレがのりにくく
繊細な味が出にくくなります。
また、割いた後の白焼きの際にも、煙がモウモウで大変です。

更に、中国産の加工鰻は、日本のジャポニカ種と違い、欧州のアンギラ種ゆえ
上記の傾向が一段と強いです。

とにかく国産・外国産を食べ比べれば、わかるはずです。
それが分からない「専門家」は舌音痴です。
455名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:51:44 ID:DvyNBGNi0
生産管理に日本人が関わってるかどうかで天地ほど質に差が出来る>中国・台湾産うなぎ

これはウナギに関わらず、農産物にも言える事なんだけどね。日本の農業・漁業技術は世界一。
456名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:51:45 ID:sjUmEbZN0
美味いか不味いかじゃなく、身体に害があるかないかが重要だろ
457名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:51:48 ID:mvnk5hRi0
>>444
それは高額の保険金かけてるフラグだなw
458名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:52:01 ID:zfpoECoU0



年に1-2度しか食わない中国うなぎ(でかくて高いやつ)にガタガタ抜かすアホは

外食、冷凍食品で中国食材まみれ。

100%ガンで死ぬ。
459名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:52:29 ID:jrZIK3Em0
>>449
三級スーパーで国産と書かれてるのはその手が多いね。
460名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:52:39 ID:Jg2ZhoYNO
中国は好きではないが、日本産だって信用出来ん。実質、日本産の方が検査は甘い。
日本産の高騰に乗じて、危ない日本産も増えるだろう。日本にもろくでもない奴がいるからなぁ。
461名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:52:57 ID:x5gdEO0J0
>>452
> 吉野家でも急遽鰻セール始めたけど、裏事情見えすぎwwwww
あれはなんかかわいそうだw
462名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:53:03 ID:mop5Boqp0
>>452
そりゃ関係者は生活掛かってるもの。真剣にならざるおえない。
463名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:53:11 ID:P/EIG25b0
「…中国、台湾産は質がいいから。」
安全も品質のうちだと思うんだが。

「特に国産の品質が優れているとは言えない」
毒入りより品質が優れてないなら、国産も
買えなくなっちゃうなw
464名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:53:12 ID:uY/o5SgW0
味に違いが少ないのなんて知ってるよ。素人にはわからないんだってね。
でも味の問題じゃないんだよ。
台湾といえども中国。特に最近は中国の影響がますます強まっている。
中国の食品は信用ができないんだよ。餃子事件はどうなったんだよ。
謝りも原因解明もせずに逆切れして終わりじゃないの。
夏バテした子供に中国産の食べ物なんて与えたくないのが親心だよ。いくら
安くてもね。
465名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:53:21 ID:c0Tcwipr0
そんなに安心できるというなら、まずは毎日新聞の記者連中が率先
して、中国、台湾産ウナギを食べればいいだろ。
466名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:53:25 ID:IbaWYyt40
>>447
もはや日本国内にあっても
安全は金で買う時代に入ったわけですね…
467名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:53:58 ID:3t8cZskC0
中国をはじめ全世界からの食料輸入に頼らないと
生きていけない日本に自分でしたんだから一番愚鈍で馬鹿で罠にかかったアホだろ?>>418
468名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:54:00 ID:1RQEgE3z0
>>447

一色産がそんなに持て囃される日が来るとは思わなかったw

雨の日に一色に行けば道路でウナギがウヨウヨ這いすりまわってるよw
469名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:54:04 ID:mvnk5hRi0
味云々じゃなくて安全性が問題なわけだが…
そう言って富士屋叩いた口で何言ってるんだろう。
毎日って変態だけじゃ飽き足らず馬鹿ぞろいなのな
470名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:54:13 ID:wZI/Aag20
うまいからじゃなくて恐いから食えない
471名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:54:45 ID:4/n8kaFv0
旨い不味いなんて調理方法他で誤魔化しが効く事言ってんじゃねーよ毎日
それでも昔のように家庭で作らせてみろ、誤魔化しようなくて馬鹿でも分かるから

それ以前に何で育ててるのかを キチッと 報告しろ、捏造毎日新聞
472名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:54:47 ID:5km5f/fS0
>>454
お、本職さんだ。
以前から気になってたんだけど、
中国産かば焼きの皮と身の間が真っ赤になってるのを良く見る(正確には過去に見た)んだが、
あれって蒲焼本来の色じゃないよね?
473名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:55:08 ID:Ow3xxpqi0
毎日、食物、中国の絡んだスレは記事の内容がなくても進行が早いね
474名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:55:11 ID:yum0s63e0
>>439
山岡士郎
475名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:55:15 ID:/t12/F6+0
>>466
三河一色産鰻 1380円が本当に国産だとは限らないんだが?
476名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:55:32 ID:Wd5T5T910
うまい不味いの問題じゃないということを何回言えばわかるのか。
477名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:55:40 ID:i93zW7Hg0
>>458
情報弱者の自己責任ね。そんなヤツはいまどきずいぶん減ってるだろ。
ファミレスもどこが真面目に取り組んだか業績の明暗で結果が出てるし。
478名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:55:43 ID:zPRVs2s30
中国産うなぎは安くて危険
毎日新聞は高くて危険
479名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:55:53 ID:P7BxHMYU0
>>452
だよな
結局金儲けだけを考えて
コストの安い利益率の高い中国産に
頼って商売するからこうなるんだよ
自業自得だよw
一般消費者は安物ばかりを求めているわけではない。
良く反省するべきだな。
480名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:55:56 ID:EahZAiuD0


今日のお笑い毎日スレはここですか?

 w
481名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:56:03 ID:nz76Hdr50
中国産は不味いか美味いかで比較して買われてない訳じゃないだろ。
実際中国産と国産の違いが分かる舌持ってるやつなんてそんないないし、
逆に中国産の方が美味しいって食材もゴマンとある。
今問題にされてるのは、
・安全性が保証されてない事
・偽装表示されていて倫理的な面での非難
・毎日新聞の記事である。
の3点じゃないのか。それくらいわかってくれよ。
482名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:56:29 ID:uX7HZG9z0
また毎日か
問題は安いとか美味いとかじゃなくて、安全かだろ
483名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:56:42 ID:zX8buK3F0
冷静にと呼びかける奴ほど冷静じゃない法則
484名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:56:57 ID:zfpoECoU0



ファミレスで外食、そのクラスの価格店で外食の回数
コンビニ他弁当、冷凍食品の数、回数

以上の総合計


  中国産うなぎを食った回数と同等の 中国産有毒物質摂取。



485名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:56:58 ID:emBnWDH60
子連れのDQN嫁が、一尾198円のウナギのかば焼きを6尾買ってたのを見たよ。
「今日は超手抜き〜♪」って携帯で話してた。
そんな夕飯を食わせられる旦那が気の毒だ。長生きしてくれ。
486名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:57:09 ID:wGFGzWZJ0
>>454
味の違いはもちろんわかりますよ
でも味の違いより値段の違いのほうが目立ってよくわかります
もちろん国産のうなぎもたべます。外で中国産なんて食べるほど馬鹿ではないです
ただ、スーパーのうなぎなんて安い中国産でも大して変わらないということです
生臭い?たれいっぱいかけてごまかして食べるんだいw
487名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:57:18 ID:n4rvmagx0
>>454
うなぎ屋さんのうわさ話程度でいいけど、
中国うなぎを日本の水槽にちょっとつけて国産にするうなぎロンダリングって実際あるの?
488名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:57:29 ID:CNDjhhgY0
>>454
本物の国産鰻なんて食べた事無いから、
違いが分からないです・・・(・ω・)
489名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:57:29 ID:VRSdRhP40
>>418
>・毎日新聞の記事である。
>・毎日新聞の記事である。
>・毎日新聞の記事である。
>・毎日新聞の記事である。

わろたわw
490名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:57:30 ID:ns+bbHSR0
毎日は現地へ行って
中国のうなぎ養殖の実態を
きちんと確かめてから記事にしてほしい。

なんで毎回、伝聞でしか原稿を書かないんだ!?
491名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:57:48 ID:AOqwusut0
死ぬのは変態だけにしといてくれ
492名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:57:48 ID:J3ScvjDo0
冷静に分析していないのは明らか
流石毎日変態新聞!!!
493名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:57:57 ID:sITVO2x5O
昨日ウナギが食いたくてスーパーに行ったが、値段に関係なく偽装に思えて悩んだあげく鮭の切り身を買って帰った。
本物の国産ウナギ食いたい。
自分で釣らないとダメかな?
494名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:58:19 ID:Np2a3K3G0
中国産と気づかずに満足して食ってたんだから、これからも安いの食っとけよ。
495名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:58:33 ID:4/n8kaFv0
別に鰻は一匹5000円でも10000円でもいいよ
高いのが当たり前だったしステロイドで育てた危ない安鰻なんていらない
496名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:58:36 ID:km6brC920
>>282
まあ、食べたい人はどうぞ、なんだよなあ。
自分では安易に中国産を買いたくはないが。

なんといっても品質に問題があった後の
対応がだめだと、この前の餃子事件で
はっきりしているし(餃子事件の前から
はっきりしてたが)。
だから、少なくとも今の中国産は私は
買いたくないなあ。

ただ、中国産で旨いと思った物もある。
例えば落花生。私は千葉産より好みだったりする。
あの不自然なまでに綺麗な殻に対して不気味さを
感じつつも。
ただ、さすがに今年は買わなかったなあ。
497名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:58:46 ID:H5PGFkAY0
中国産はえさに何を食べさせているのかが不安。
やっぱり反日国家のものは怖い。台湾は中国より
は信用できるがやはり不安。

美味いとか美味くないの話ではないよ・・・・・
498名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:59:33 ID:SSZ7qlvyO
安くて美味いを追求したら、毒入りになっちゃうんだものw
499名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:59:44 ID:NAgYUylm0
餃子事件をうやむやにする記事も毎日が最初だったしなあ。
500名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:59:46 ID:JBV04E0d0
冷静になればなるほど旨いという理由だけで、選ぶわけにはいかないのだが
501名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:59:52 ID:CAaZ1nO/0
色々なモビルスーツに乗って戦う、ガンダムのフリーゲームです
http://2ch.guda-guda.net/cgi-bin/mst/
↑現在枠が開いています
画面右の「新規キャラクタ登録」から新規登録可能になりますです


遡ること29年前。突如としてTVアニメ界に参入したあのガンダムがネットゲームになって帰ってきた!?
集え2ちゃんねらー! 憧れのエクシア、デュナメス、そして伝説の機体に乗って暴れまわろう。
目指すは最強の兵か、それとも大勢力の主か?機体コレクターもいいぞ!全ては君の腕次第だ!!
1000を超えるMSの中から好きな機体を選べ!
それが新シャアクオリティ!


イメージ画像 ※画像内容については個人差があります
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/cs_gvsz/system/img/03ph16.jpg
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/cs_gvsz/system/img/04ph05.jpg
502名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:59:59 ID:REE7ZF/b0
変態にはまともなこと報道してほしくないorz

今まで中国産ウナギで腹下した奴いるのかね?
基本日本人の変なブランド志向のせいでアホな業者がのさばるのよ。
サヨクどもに踊らされて「国産最高!輸入品最低!」とか言ってて
エビや大豆やカボチャや小麦がほぼ輸入なのは華麗にスルー

そばも90%位中国産なの知らない無知な奴が多い
503名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:00:36 ID:VTbomiVW0
上手いとか不味いとかの話じゃないだろ
(ハッキリ言って味の違いなんて分からないだろ)

さすが寄生虫に感染したらラッキーの変態新聞
504名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:00:52 ID:4/n8kaFv0
>>496
>不自然なまでに綺麗な殻

ニンニク思い出したw
505名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:00:59 ID:w7DsvR5g0
変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞
変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞
変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞
変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞
変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞
変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞
変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞
変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞
変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞 変態新聞
506名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:01:01 ID:5R0QhyJv0
食い物は全て『やがていのちに変わるもの。』だからな
気をつけるのが当たり前
馬鹿と貧乏人は長生きするだけ迷惑だから支那産でも喰えばいい
507名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:01:03 ID:mop5Boqp0
>>497
台湾産も中国との交流が盛んになってロンダリングされると中国よりましだとか言えなくなる。
508名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:01:18 ID:ZRbnFMWE0
市場の魚屋に行けば、国産養殖物のカバヤキが一匹1000円くらいで買えるだろ
509名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:01:20 ID:Ythr43AO0
>>501
そこの管理人ネトゲでBOT放流してた挙句に受験に失敗して逃亡した豚だろ?
まだあったのかワロス
510名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:01:32 ID:REE7ZF/b0
>>458
蕎麦食ってる時点でアウトだろ?
八割方中国産
511名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:01:33 ID:7UiPLG4D0
安全に文句を言わないなら原発にだって文句言うなよな。
言論系ダブスタはきもい。

良い方法を思いついた。
支那産鰻と国産鰻を両方料理して明示して出すんだ。
これで騙される人が少しは減るかも。
512名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:01:46 ID:zfpoECoU0




477 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 11:55:40 ID:i93zW7Hg0
>>458
情報弱者の自己責任ね。そんなヤツはいまどきずいぶん減ってるだろ。
ファミレスもどこが真面目に取り組んだか業績の明暗で結果が出てるし。

******************************************

中国食材オンパレード、調味料、中国製鉛大量含有食器 発がん性漂白剤箸等々
ファミレス、外食産業の有毒発がん性物質に脳が侵されたアホアホ見本カキコ

513名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:01:54 ID:Wn+OYgcc0
ファミレス・コンビニ・冷凍食品って
貧乏学生の発想だな留学生かな?
514名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:01:56 ID:GfubP7F3O
ゴキブリの巣で育てたキャベツと畑で育てたキャベツどちらを選ぶか
そういうことだろ?
515名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:01:57 ID:qWqzvxrw0
毎日変態新聞はホントやべーなwwww

味のことなんか誰も論点にあげてねぇよwwwwww

勝手に中国産食ってろ変態
516名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:02:00 ID:6fcXIRkH0
何でシナ産が避けられているか売日はわかっててかいとるのかw

ま、どっちにしろ池沼新聞だなw
517名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:02:02 ID:AOqwusut0
相模川河口で釣って来い、ミミズかアカムシでいける
たまにスズキがかかるので注意しな
518名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:02:07 ID:ns+bbHSR0
中国産のうなぎは
水銀・ヒ素まみれ。

これが常識!!!
519名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:02:39 ID:5km5f/fS0
>>502
>今まで中国産ウナギで腹下した奴いるのかね?
論点ずれてるねお宅。
発ガン性が疑われ、使用が禁止されているマラカイトグリーンが検出。
腹がどーのこーのじゃないんだよ。
520名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:02:51 ID:YR2jwR6f0
国産は高いというけど、養鰻場で白焼きや蒲焼を直販してるところに
行けば、1尾700円ぐらいで買えるよ。
親戚が利根川の近くに住んでるのでお土産に買ってきてもらう。
安全で安くて美味しいよ
521名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:02:51 ID:hSCPq0HA0
味じゃねぇんだよ。
またメタミドホス入ってたらたまんねぇんだよ。
もちろん悪い意味で。
522名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:02:56 ID:cKSD3Ro90
変態プロパガンダうぜー。www
523名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:03:06 ID:VrfITZVr0
偽装国産ウナギを食べたあと,いい気分になって,国産を絶賛して,中国産を馬鹿にするヒトがいっぱいいるんだろうな.悲しい現状.
524名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:03:06 ID:1iTdnnD+0
>>259 どういう資格で書いてんのかな?化学出身の記者?こんな文、記名で出したら社会的信用なくすだろに。今後はチェックしたデスクとかの確認印付でないといけなんきゃないかな。2ちゃんでウケりゃいいとかの変態メンバー面目躍如といったところか。
525名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:03:23 ID:oNB4Nr4w0
>>467
ふ〜ん
そういうお前の国、中国でも食料輸入してんだろw
つまり人民も「一番愚鈍で馬鹿で罠にかかったアホ」だなw

さ、中国は今から食料輸入禁止しろや 罠にかかったアホ チャンコロ!!
526名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:03:40 ID:ue12A8gB0
毎日新聞は普段ウソつきすぎだし
不祥事があってもきちんと反省して謝罪できないから、
こんな記事を読んでも全く信用できません。
527名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:03:42 ID:OEjWzQdN0
とりあえず変態新聞はさっさと潰れろ
528名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:03:51 ID:LwZXarxD0
味で国産を選んでいるのではないんだよ?
529名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:04:07 ID:P/EIG25b0
「中国、台湾産の生きたウナギの輸入価格は1キロ当たり(4匹)約2000円…。
末端のかば焼きだと、国産は1キロ約5000円なのに対し、
…中国・台湾産は約2000円…。 」

どこで利益出してるんだろ。
530名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:04:28 ID:94Uhac500
何度も書かれてるが
「旨い不味いと安心安全を混同するな」



あと、
「支那と台湾を混同するな」
531名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:04:33 ID:vlpNIBeS0
美味しくて安くても有害な物質が含まれてたら意味がない。
そして中国産は有害物質検出の実績テンコ盛り。中国人はね、目先の利益のためなら
日本人では到底やらない、考えもしないようなことしてきたじゃん。
産地偽装とか消費期限改ざんとかいうレベルじゃない。
安いからという理由で発ガン性物質などを含んだ薬とか平気で使える中国人のメンタリティが怖いの。
532名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:04:41 ID:AOqwusut0
>>510
子供のころから蕎麦が嫌いだった、食うと気持ち悪くなるのだ
実は数年前から大好きになった、毎年秋にやる白馬村の蕎麦祭りで
本物を食って以降のことだ

いまでも秋だけ白馬に言って蕎麦を食う
それ以外はいまだに気持ち悪くなるんでね
533名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:04:42 ID:D6AcBpSZ0
いくら美味くても発癌物質金出して食うかよ
534名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:04:56 ID:1RQEgE3z0
>>515

まぁ、相変わらずテラワロスな記事よw


変態で反日だけじゃなく

アタマも悪いときたもんだから

これじゃ〜救いようが無いわなwwww


535名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:05:04 ID:WcsBEFfh0 BE:724983438-2BP(81)
>>516
間違いなく分かってて味の問題に論点をずらしてると思う、この書き方。
536名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:05:11 ID:xLTgmFsOO
>511
今食い物の話してるんだけど。
君はウランでも食うかもしれんが普通の人は食わない。
537名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:05:25 ID:3fkoZEKz0
こういう問題では中国も台湾も一緒。商道徳って概念が中華圏の
奴らには無い。儲けの為の嘘は吐いて当然という民族性だから。
538名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:05:58 ID:cdzeGUHr0
中国産は安全かどうかと言うより
記事の出所が毎日新聞っていう時点で信用度ゼロなのだが。
539名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:01 ID:mvnk5hRi0
>>535
じゃあちゃんとそう断り書き書かないと
じゃなきゃ毎日記者は変態の上に馬鹿だということにされちゃうじゃないか!
540名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:20 ID:iFVJhOKU0

毎日新聞も中国食品も信用できない。
541名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:25 ID:XizeDSNC0
いや、味云々のことじゃないだろう。
マラカイトグリーンやらなんやらの有害物質が問題な訳で
542名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:30 ID:ciRdmG9J0
もう毎日ってだけで笑っちゃって記事まで読まんわww
543名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:42 ID:jszPpJnc0
毎日社員は中国産うなぎなんか食わねえよ。
あれは日本人に食わすもんだからね。
544名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:54 ID:pjw/lGO20
味じゃなくて、
クスリが怖いんだよ...
545名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:07:06 ID:YRcOfuZy0
>>1
今日も毎日凄いですね
546名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:07:13 ID:PkZSSO410
ソースが毎日だと普通の記事でも信用できない体質になってしまった
547名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:07:15 ID:pOiCGD1y0
何しろ中国と言えば川がレインボーな国だからな
548名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:07:30 ID:Ss/eNmX5O
毎日新聞の社食は、中国産のみです。
549名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:07:34 ID:C9A+43TD0
>>389
本当に別にくわないでもって感じ。
大体夏場にうなぎ売れないから、無理やり平賀がキャッチコピー作ったんじゃねえか。

550名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:07:52 ID:vpyOd25Q0
「寄生虫卵むしろラッキー」から、まったく変わっていない。
なぜ、これほどまでに無責任な記事が書けるのか?
なぜ、記者の質(教養・文章表現力)が異様に低いのか?……普通の企業でなら筆記試験で落とすよ。
チェックして、「待った」をかけるべき上司の資質まで低いのは、どうしたことか?

?だらけの新聞社だね。
ともかく、ただで配らせてもらうのならまだしも、このレベルの商品で、世間の人からお金をとっては、
いけないだろ。
551名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:07:56 ID:8jHXtfo60
台湾は良いが、中国は無い。
552名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:07:59 ID:Jf03A2wE0
>>502
めちゃくちゃ同意だw
毎日のくせに、正論書きやがって。
553名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:08:05 ID:uWfiKArQ0
美味いマズイの話じゃなくてな

危険かそうじゃないかなんだがな・・・
ホント変態新聞は物事を芯で捕らえられないんだな・・・
554名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:08:15 ID:8Dy/Vosp0
国産だから〜ってのは考えてみれば説得力ない。
国内でBSEが問題となったとき「当店ではアメリカ産牛肉を使用していますので安心です」とか
うたっていたハンバーガーショップもあったが、今から考えてみればおかしな話だ。
555名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:08:47 ID:oUawGq250
毎日に限らず日本人のブランド志向が行き過ぎてるって論調のテレビ報道が増えてるね。
556名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:08:47 ID:oLFRLzfW0
>>549
糸井重里は自分で野菜作ってるらしいじゃねえか。ったく、自分だけ健康になろうとしやがってw
557名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:09:12 ID:DP5u8SUB0
チャイニーズうなぎは、うまいまずいじゃなくて、死ぬ可能性が大。
この記事を書いた記者が、チャイニーズうなぎを食べている写真も掲載したら、まぁ考える。
558名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:09:31 ID:dDIyJngl0
>>460
普段あれだけ在日が混ざってるとか言ってるくせに
野菜になると国産信奉が凄いよな
無条件で受け入れてる
農家には在日が少ないとか在日じゃなければ日本人はいい奴だけとか思ってんのかねぇw
レタスなんか正規の作り方でも店で売ってるあれだけ綺麗な物作ろうと思ったら
基準が甘いのも含め恐ろしい量の農薬使うしなw
559名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:09:33 ID:pOiCGD1y0
>>555
毎日なんかブランド価値0になったのにな
560名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:09:57 ID:WcsBEFfh0 BE:543737636-2BP(81)
>>539
馬鹿そのものだろう、タダでさえ疑われてんのにまだ分からずに
自分たちが記事書けば既成事実化出来ると思ってるんだから。

状況としてはたとえ本当の事書いても信じてもらえないようなヤツが提灯記事書いてるワケだから
そいつが持ち上げた先が片っ端から疑われていくのが当たり前だわな。
書く側に報道の自由があるからつってごり押しすると読む側が疑う自由を行使してるから
もう報道機関としての体を成してない状態になってきてる、毎日。
561名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:10:20 ID:DA3731BG0
オリンピックがらみで中国の公害の写真よく見るけど、
あのモヤが雨に混じって野菜に降りかかったり河川に流れ込んだりしてるんだぜ?
そんな水で育てられるウナギなんて・・・。
562名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:10:28 ID:sITVO2x5O
米も野菜も地元産。中国産は買わない。
ニンジンなんかもニュージーランドと国産があったら国産。
極力近くの直売で買う。
そばも地元産を石臼でひいてるやつを食べに行く。
肉はアメリカ産は買って無い。
魚介類も中国韓国産は買わない。
納豆も地元大豆の地元企業。
でも、仕事中の昼飯だけはどうしようもない。
563名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:10:35 ID:uWfiKArQ0
>>502
オレ、中国産の危険度が叫ばれてないころ。嫁さんが買ってきたウナギを吐き出したことあるぞ?
口に含んだ瞬間「なんだ?」と思うまもなく嘔吐。
そのときはホント理由がわかんなかったが・・・
564名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:10:44 ID:oNB4Nr4w0
>>558
ウナギから論点ずらす工作 乙
565名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:10:59 ID:jtcSE1l30
美味かどうかが問題じゃねーだろ
こんなんで新聞社のライターって勤められるんだ
566名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:11:05 ID:1ZPxJ/uc0
ソース元読んだが
チラシの裏で充分の内容だなw

売れない理由は「安全性」が問題なのに
それに全く触れないどころか意図的に妙なすり替え誘導してるな

気持ち悪い
567名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:11:07 ID:4/n8kaFv0
>>535
だろうね
                    ↓↓ ↓
【特許】06年の世界特許出願、日中韓で46%(毎日新聞)[08/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217542836/

内訳
日本(29・1%)
韓国(9・8%)  ←
中国(7・3%)  ←

こういう異常な事平気でするのが毎日新聞だから(韓国でも同じ事やったのを良く覚えてる)
568名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:11:20 ID:OIzyySdf0
騙された方が負け。
騙して逃げた方が勝ち。
569名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:11:38 ID:OEjWzQdN0
>>565
毎日変態新聞だから
570名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:11:41 ID:awGgK7ZCO
いくら美味といっても薬品べったりなのが嫌
571名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:11:49 ID:1iTdnnD+0
>>560 ネガキャンにはうってつけだな。貶めたいところ持ち上げればいいんだから。
572名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:11:54 ID:H3oDDE/b0
中国産のウナギは脂大杉。あと異様に大きいし。
中国ってことを考えたら安心して食べれない。
573名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:00 ID:KCDdfVJm0
美味いんだったら輸出しないで自国で消費しろや。
574名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:15 ID:VE1Qj+qi0
>>563
オレは剥き甘栗だったな。封を開けたら匂いがツンとしてて、でも惰性で口まで入れたら、凄まじい違和感で吐いた。10年以上前だけど。
575名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:16 ID:mvnk5hRi0
>>568
騙しきれない奴はどっちなの?
負け?勝ち?
576名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:17 ID:M8iOMSNY0
許さん
577名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:17 ID:4+pa0jDhO
>>532
もう食べ物徹底的に国産のみにしようぜ、原材料も家畜飼料も含めて。
毒入りや薬入りでどんだけ潜在的健康被害者いるんだ?
国産は高い?いやその後の医療費考えたら安いはずだ。
578名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:29 ID:yFN6Rm2L0
文春かなんかで読んだけど中国のウナギ養殖場って
水が真緑で薬品臭が凄いんだろ?
579名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:33 ID:1RQEgE3z0
>>540

中国食品に謝れ!

社名が仇? 海産珍味の「中国食品」が倒産:イザ!
http://dangun.iza.ne.jp/blog/entry/285224
580名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:37 ID:HTA0a1iV0
毎日新聞社の記者って頭が梅の毒に侵されてるの?

台湾鰻魚発展基金会長が台湾産ウナギの宣伝をすると、なぜ中国産の
ウナギが美味になるの?
581名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:39 ID:3RWCHcFz0
毒餃子はスルーですね。わかります。
582名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:53 ID:0hj2YnBe0
メタミドホスの塊にタレかけて食ってるようなもんだ
味云々の前に命が危ない
583名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:54 ID:65lkOkV10
養殖海老に人間用の抗生物質ブチ撒いてたりするから台湾も十分危ないぞ
584名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:13:14 ID:N4HA3/fK0
これも「書かないと北京から追い出すぞ!」って脅かされたからだな。
585名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:13:21 ID:pWn35eLN0
変態新聞
586名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:13:33 ID:r/fb099K0
案の定の流れですねw
もう何書いても変態扱い
587名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:13:34 ID:WcsBEFfh0 BE:302076825-2BP(81)
>>575
当然目標達してないから負け
588銀鱗FREE ◆TIBETBkL4g :2008/08/03(日) 12:13:37 ID:Ebk9bpVKO
>>1国産天然鰻がいいです。
余分な脂っこさがなくて旨いです。
589名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:13:39 ID:8Dy/Vosp0
法律も罰則はあるものの性善説をもとに作られているようなもんだから、
みつからなければ違法なこともやり放題だし行政だって見抜くには限界がある。
スーパーで食品買うのだって立派な契約行為だから、自分の目で見ていいと思ったのを買い、
その結果には責任持つ意識が必要なのでないか。
590名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:13:54 ID:e/eURMxg0
>>568
つまり、騙せなければ騙せなかった奴が悪いだけ。
毎日もウナギ業者も勝手に潰れればいい。
591名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:13:57 ID:dsLpilxs0
冷静に安全性を比較しろ変態
592名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:14:04 ID:5dLf7sGz0
●○● ニート右翼 黄金の逆神法則 ●○● 

アジア編
・中国は崩壊する→そのうち日本のGDPを超えちゃいますけど?
・韓国は崩壊する→日本との差はどんどん詰まってますが?
・韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
・慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
・北京五輪はボイコットされる→ブッシュ大統領や福田首相が、開会式出るみたいだけど?
・韓国半導体全盛時代は終わる→終わってるのは日本のエルピーダのほうでは?
・韓国液晶全盛時代は終わる→アメリカではサムスンがシェア1位だけど?
・韓国大統領選は与党ウリ党が勝つ→李大統領が勝ちましたけど?
・台湾総統選は民進党が勝つ→国民党が勝ちましたけど?
・台湾は世界一の親日国だ→宣戦布告されたそうですが? ←New!!
・北朝鮮は自滅する→アメリカは拉致に関係なくテロ指定解除しますけど? ←New!!
・独島は日本の領土だ→アメリカは韓国の領土に認定しましたが?←New!!

日本編
・日本経済は安泰だ→ここ10年名目GDPが横バイですけど?
・景気は完全に回復した→失速してるけど?
・安倍政権で憲法改正だ→退陣したけど?
・アメリカはいつも日本の味方だ→北方領土や尖閣問題でアメリカは助けてくれませんね?
・日本のサービスは世界一だ→残飯使い回しにする料亭があるそうですが?
・日本の食品は安全だ→賞味期限を改ざんする食品メーカーが後を絶たないようですが?
・日本の治安は世界一安全だ→しょっちゅう通り魔事件起きてるみたいだけど?
・日本の借金は国内からのものだから大丈夫→借金は借金、踏み倒していい借金なんてありませんけど?
・日本の内需は充実している→内需伸びてないけど?輸出依存度上がっているんだけど?
・日本人の学力は健在だ→国際学力テストで思いっきりランク落としてますけど?ゆとりですか?
・日本の皇室の伝統は世界一だ→公務を拒否してる人がいる?留学先で奔放な性生活を堪能した人がいる?
・日本人の民度は世界一高い→フィレンツェで世界遺産に落書きするような馬鹿がいるそうですが? ←New!!
・日本はアジア一豊かな国だ→一人当たりGDPでシンガポールに抜かれたそうですが ←New!!
593名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:14:38 ID:bsrT0frR0
>>560
疑いながら読むのなら、多人数の意見が反映される2ちゃんのほうが
マシとも言えるしな。まあ、こんな文書いて金もらえる商売は
おいしすぎるわな。
594名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:15:00 ID:L0dhCf5J0
>>563
次亜の量を間違えたり十分に飛ばしてないとよくある。
数時間経ってからだと普通に食べられたりする。
595名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:15:02 ID:SwQi4FGxO
もし国産より美味くても買わないという人は多いだろう
596名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:15:18 ID:Np2a3K3G0
女性ホルモン投与で丸々太り脂がのったおいしいウナギを召し上がれ
597名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:15:19 ID:VE1Qj+qi0
>>556
客には、怪しいものを売りつけといて、自分の家族は本当に安全なものを食べる。
商売とは非情なものだなw 
598名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:15:34 ID:BVW29NzQ0

在日と関係が深い草加の力を強くする外国人参政権には断固反対!


反日変態毎日新聞は、いつまで草加の機関紙を刷りつづけるの?
草加はいつまで輪転機借りるという名目で、毎日新聞を資金面で支え続けるの?




http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130867
【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!

> 先ず、このような訴えが堂々と行なわれたということが、創価学会にとっては脅威となろう。
> 創価学会はこの創価学会・公明党を厳しく追及していた東村山市議の故朝木明代さんが、
>何者かによって殺害された事件が世間で注目されることを極度に恐れています。 何故ならば、
>それは注目されれば注目されるほどに、この地域で行なわれてきた陰湿なまでの事件を
>告発してきた人たちへの長年に及ぶ嫌がらせ行為なども含めて広く社会に伝わってしまうからです。



続編


http://www.nicovideo.jp/watch/sm4131036
【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!


草加学会員とケンカしたら、次の日から街宣右翼が家の周りを取り囲んだというお話も
聞けます
599名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:15:40 ID:1RQEgE3z0
なんかウナギ食いたくなってきたw
ウナギ採りに行ってきますノシ

ちなみにウナギの穴にミミズ突っ込む穴釣りなw
600名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:16:18 ID:Csp6XSC3O
中国から金もらって書いたんだろ
601名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:16:18 ID:wuZCerAa0
味の問題じゃないだろwwww
バカかwww
602名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:16:28 ID:yc44OATN0
毎日新聞が言うなら、支那産うなぎは危険だな。
603名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:16:54 ID:4+pa0jDhO
>>562
おんなじ人がいるぅ。私は五年以上前からそうだよ。
最近じゃタオルすら国産をネット注文だ、あんなにいいもんとは思わなんだ。
604名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:16:58 ID:wGFGzWZJ0
>>488
私もいいおじさんなので人生で何度かはありますよ
ただね。本当においしいんだけど「高い」というほうが印象が強い(^^;
うな重で1万近くかかるところもあるからね(もっと高いのもある)
普段はスーパーの中国産を食べています。どうせ丑の日ぐらいしか食べないし
605名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:17:00 ID:N+I3nxsy0
ここのスレの中でも職人さんが書いてたけど、
味だけ取っても中国産、台湾産は無理して食うようなモンじゃ無いよ。
例え値段が安くたって油がくどすぎて、蒲焼や白焼きで食べる分にはとても満足いくような味じゃ無い。
別の調理方法ならともかく、「中国産うなぎの蒲焼」なんて食べる価値無い。

その上毒入りの危険性があるってんだから、議論の余地無し。
606名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:17:32 ID:b+TLmVdW0
>検出されたのはごく微量で健康に影響するレベルではなく、
>以前に使われたものが池の底に残っていたか、水域汚染が考えられるという。

日本人の損害は、因果関係が特定できないうちは、批判すべきではない。と主張し、
中国人の損害は、因果関係を特定する気さえなく、推測だけで「問題は無い」と主張する。

それを日本語では「肩を持つ」と言うのだが。
まーわざわざ「日本人らしい子供の頃のエピソード」で修飾しなければならない話だという事か。
(勿論、そのエピソードの裏は取れないw)
607名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:18:03 ID:F6wp5NT80
いや〜、やっぱ国産の方が美味いよ。
中国・台湾産も油のってるし大きいけど、餌に何使ってるかわからんからなあw
608名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:18:15 ID:FSzg1vfM0
「中国・台湾産ウナギは安い割りには美味」 ×
「中国・台湾産ウナギは安い割りには美味だけど危ない」 ○

こうだろ。食の安全が無いから買わないだけ。
609名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:18:25 ID:r9zumZLi0
中国産にだっていいところはある、安いから誰でも変える。

しかし、悪いところもある。毒が入っていて今後の人生働けなくなって、飢え死に・・・・。

デメリットが高くない?
610名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:18:58 ID:gkTGzVSF0
>>592
おいお前!ここはうなぎのスレだぞ?
何頭にうじ湧いた行動してんだ?
中国産うなぎ食いすぎたのか?
611名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:19:00 ID:5km5f/fS0
ウナギを使った加工食品の5月の中国からの輸入額は、前年同月比74・0%減の6億円。
2007年6月に米国で中国産ウナギから使用禁止の抗菌剤が検出されたことが発覚し、
同年8月から10か月連続で前年を下回っている。

(2008年6月28日 読売新聞)

良い感じになってまいりました(笑)。
612名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:19:05 ID:o6/lV5g30
305 :文責・名無しさん:2008/06/09(月) 13:11:52 ID:V7Kp9/VF0 

時間を取り戻すことは出来ないが、振り返ることは出来る。 
いまだからこそ読むべき演説がある。それはすなわちこの2本に他ならない。 

■インド国会における安倍総理大臣演説 
 「二つの海の交わり」 
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/eabe_0822.html 

 最後の一文を読み終えて安倍総理が深い礼をした直後、静寂が打ち破られ、 
 インドの国会議員が全員総立ちになり、長く拍手が鳴り止むことのなかった名演説。 
 インドの主要一流メディアは新聞の全面を割いて一言も略さず全文を伝えた。 
 一方、日本では、内容どころか演説の存在自体がほとんど報道されなかった。 

■麻生外務大臣演説 
 「自由と繁栄の弧」をつくる 
 http://www.mofa.go.jp/Mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html 

 日本の外交の基軸を、民主主義、自由、人権、法の支配、そして市場経済といった 
 「普遍的価値」においた「価値の外交」を推し進め、日本からカンボジアにラオス、 
 それにベトナム、中央アジアの諸国や、グルジア、アゼルバイジャンなど、コーカサス 
 地方の国々、キエフやウクライナまでをつないだ「自由と繁栄の弧」を21世紀の 
 新機軸として世界の安定と発展に日本が尽くすべきであるという外交理念。 
 これは、中国・朝鮮に対する「思想戦争」の宣戦布告に等しいインパクトを持っていた。 
 だからこそ、中国は恐れおののき、日本の親中メディアを使って潰しにかかったのである。 

「価値の外交」も「自由と繁栄の弧」も理解出来なかった日本人はこれを全力でつぶした。 
変わりに与えられたのは、「パンダの外交」だった。 

伝えない日本のメディアが悪いと嘆くことは出来る。しかし演説の全文は、外務省の 
Webサイトにずっと掲載されていたのである。そしていまも。それでも読まない、という 
人は、パンダでも見に行ってはどうだろうか。 
613名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:19:07 ID:uWfiKArQ0
>>594
そんなもんかね。
まぁあのウナギだけじゃないからな・・・
正直、中国製に限らず。ヤバイの多いわ
614名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:19:10 ID:vBCu1MQ70
>>604
最近売れ残りやばそうだな
スーパー
あれだけ売れないんじゃ仕入れる側も減らすだろう
売れないものをいつまでも仕入れているのはアホ
615名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:19:31 ID:pOiCGD1y0
>>610
あんなコピペ貼るのは蛆虫に決まってるでしょ
616名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:19:49 ID:Jf03A2wE0
>>609
デメリットの起こる確率を考えないと、比較は無意味だろ。
617名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:19:49 ID:el5uJRr4O
ほんとにウマイか知らんが、区別がつかない味ならなおさら偽装すんなよ。
618名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:19:53 ID:N4HA3/fK0
中国産ウナギ(アンギラス)は日本向けの生物兵器だよ
619名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:19:58 ID:1RQEgE3z0
>>604
そんなするんか???

大阪の竹葉亭でもウナ丼3000円くらいもんだったぞ?
620名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:20:02 ID:1RMCO7Cu0
問題点は騙してたことだろ
なんで騙していたか→国産にはブランドがある

ブランド品よりもこっちのが良いよってアピールしたところで、
毒餃子事件とかを考えれば明らかに良くない
中国産を避けるのは普通だろ
621名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:20:11 ID:k1zM/3jwO
確かに中国産でも味は変わらないんだろうな
日本産でも不味いもんは不味いし

でもなー
622名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:20:33 ID:O+CcbP3r0

美味い不味いの話じゃない。

中国産の偽装表示は殺人未遂だと思うよ。

マジで。
623名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:20:55 ID:CNDjhhgY0
日本の中国地方ってさ、
売国奴が多いから「中国地方」なのか?
624名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:21:35 ID:vahu/VAJ0
つっこみどころ満載の学級新聞ですね。
小学生に文章書かせるとこんなもんか。

断固、中国(台湾)産は買いません。
625名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:21:51 ID:OEjWzQdN0
>>623
大都会岡山に謝れ(´・ω・`)
626名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:21:55 ID:4/n8kaFv0
>>623
中国なんていう国は存在しないのだが
627名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:22:01 ID:iMJMFbIgO
味は国産の方がどう見積もっても格上。
628名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:22:19 ID:mA3FsLMg0
>>594
中国人のバイト増やしたスーパーで何回かあった。最近は行かなくなった。
629名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:22:30 ID:N4HA3/fK0
>>592
全体の事象の中のごく一部
全体の評価の中のごく一部
全体の意見の中のごく一部
…で大体説明がつくかな
630名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:22:34 ID:fKDJrVGh0
台湾産はOKだが中国のは恐ろしくて食えん。
631名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:22:40 ID:4T6oqKy2O
うなぎ好きだったが国産と言っても店の自己申告だしなあ、と考える内に食わなくてもイイヤの自分が居る。
632名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:22:44 ID:HeygZtRl0
美味だからってもんだいじゃねーだろう。
日本じゃ使用禁止の薬物入れまくりなんだから。
633名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:22:58 ID:HtYmG1Sw0
毎日新聞の社員の方々こそ自分の子供に毎日中国ウナギを食わせてはいかがですか?
634名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:23:15 ID:kkZNp4XM0
サントリー = 変態毎日新聞支援企業
【サントリー不買運動 → ビール部門狙い撃ちのススメ】

国内ビールシェア(7月10日調べ)
1位.アサヒ........37.5%
2位.キリン.........36,7%
3位.サントリー..13.0%
4位.サッポロ.....12.1% ←ここを支援!順位逆転させれ!
(ヱビス・黒ラベル・麦とホップ)←オススメ!
635名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:23:31 ID:6VX3UGh50
味の問題じゃなくて安全性の観点から中国産は食べたくないって言ってんのに、
なぜマスゴミ各社はこぞって味の問題にすりかえてんの?
636名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:23:52 ID:fwD510lZ0
毎日新聞の援護射撃は全く援護になってないな
637名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:23:55 ID:gFzeBxF8O
多分もう何度も言われただろうけど

味なんか問題じゃねええええ〜!!
638名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:23:59 ID:7IVbKt3g0
あきれるね!
639名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:24:01 ID:CNDjhhgY0
640名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:24:21 ID:1iTdnnD+0
結論としては、そもそも輸入してまで食べなきゃいけない食材じゃない。たとえ国産で需要をまかなえなくとも。ほんとにうまいもの食べちゃうと、スーパーに並ぶようなものではないと思った。
641名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:24:24 ID:mvnk5hRi0
>>626
大陸のあれは中国地方のパクリ
642名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:24:35 ID:btyDYamH0
日本産?そんなうなぎはスーパーには並ばない

スーパーに並んでいる国産は中国産と思えw 
643名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:24:38 ID:mop5Boqp0
貧乏人ほど、安くて脂肪分の多い加工食品を食べるので、新陳代謝が悪くなって肥満になってしまう。
金持ちほど、新鮮で栄養価の高い野菜や果物を食べるので太らない。
これが世界中を覆っている、貧困と肥満の関係です。
諦めた人間から、どんどんデブになっていくという世の中です。
644名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:24:46 ID:41Q6xawA0
どうしたの?毎日は自棄になってるの?死ぬの?
645名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:25:07 ID:1RQEgE3z0
>>623
>>625

広島見てるとそんな気がするw
あっ!ドラゴンズを裏切ったくせにデカイ顔してる星野も岡山じゃんw
646名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:25:11 ID:2CZp7kTy0
>>594 プロを装った工作員のニセカキコ発見。「次亜」なんて言わないから。
647名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:25:16 ID:0HFllr8F0
変態は変態らしくしてろって。無理すんな。


  どうしても堅気の世界のことを記事にしたいなら、

   『べつに、鰻食わなくても死なないよ』ぐらいにしとけ。
648名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:25:30 ID:WMz5lTmZ0
中国の七色の川や中国のどぶ川の水で氷を作る感覚を知っても
まだ中国産を擁護するのか毎日新聞
腐ってるだろ
649名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:26:45 ID:VTbomiVW0
>>567
なんじゃこりゃwwwwww
650名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:27:18 ID:wu76Jnx/0
ここまで食品の産地偽装が蔓延している現状では、むしろ「中国産」とか「台湾産」と表記されているほうが
嘘偽りがなくて納得できるような気もするw
651名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:27:30 ID:WFTQ9Agb0
>>639
うい〜
まっちろなお手手をなでなでしたい〜
652名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:27:30 ID:r9zumZLi0
もう中国産って買わない方向が定着してるんだし。



中国産いらないよ。
653名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:27:53 ID:tNvJ6NHD0
味より安全。
654名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:28:00 ID:mvnk5hRi0
>>650
納得してとりもも肉買って帰った丑の日の午後
655名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:28:27 ID:kkZNp4XM0
     −−−スポニチ不買運動(スポニチ以外のスポーツ紙を買う運動)−−−

    スポニチは毎日新聞の子会社ですが、毎日グループの最大の稼ぎ頭であることが分かりました。
    (グループ純利益22億のうち7億)
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    スポーツ新聞は駅売りがほとんで毎月の売上を競い合っているので、効果テキメンです。
    いままでスポニチを買っていた人は、他のスポーツ紙に乗り換えてみてください。

    また、これまでスポニチなんか買ったことないから協力できない、という人は他のスポーツ紙を買うことで
    相対的に意思表示をすることができます。
    スポーツ新聞はシェアを競い合うので、他のスポーツ紙を買うことでスポニチのシェア・ダウンとなり、
    消費者の意志を示すことができます。
    スポニチが毎日グループだということさえ知らない人もいますので、みんなに教えてあげましょう!

    728 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:25:27 ID:F41GLT4I0
    俺、学生時代に某スポーツ新聞社でバイトしたことがあるんだわ。

    で、夕方6時ごろにいつもコピーを頼まれていたのが
    「5大スポーツ紙の1面の内容」と「その紙面でどれだけシェアをとれたか」
    をA4で1枚にまとめた資料。

    どうやら、これをたたき台にデスク会やら部長会やらをやって
    「どういう1面なら売れるか」というのを議論しているらしい。

    つまり、スポーツ新聞社においては、駅売りにおけるシェアもかなり重要。
656名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:28:37 ID:le3ofHtr0
某記者の毎日新聞社への一言
                             ___」
            _____/7ヽ.           \  く. 流 変 こ
.         ,..::'"´:::::7::`iー--':;、    /     ./  だ さ. な れ 
       /::::::::/::::ヽ、」_____」:::`フ ./  /   \  さ. な 記 以
      /::::::::::::/::::;'::::::::::::!::::::!::;:::::`ヽ. /    <  い い 事 上
      i:::::::::;:イ::::/>;、,/|:::;ハ ! /!::::::::〉 _,,.. -‐  /  ! ! で  を
      !:::::::ム:レァ','´,ハヽレ' ァi´、!::::/  __   ∠ -┐
      ;'::::::::!:::::::| ゝ-'     iリ ハレ;ム    ̄     レ'\,.へ/\/\
    ∠;::::::::;':::::!;ハ'"" ,.-‐-、  ,.,!;!
     ;':::::::ノ::::/!::::iヽ、(  `'i ,.イ:::!
     レ'`( ァ'´ `ヽヽ,`'ァー:'i´|:::/!/
  /`ヽ.   /     i>ム>ヽ!レ'
/:::/:::::'、 r!      !. く(ハハ`';/';  ,..-‐ァ、
:::::;:':::::ハ::::ゝ'、ゝ、__r、ノ  .;'o i !::i. /::::,./:/     
::::i:::::/:::!へ/   /イ   ;'  /、/:::!/:::r'´ヾ.     
::::!::/^ゞ' 7  _ ,'.-‐-、 io _,i  ヽ;':::/   i     .
::::レ'   i '´ /  `ヽ!、.!  ,ゝ、. '-‐',ゝ ノ     
      ヽ、.,_i 、`ソノ-'`イ:::::`::、ー‐'"´       .
       /::::`7'r'´:::::::i:::::';:::::ヽ;:ヽ、        
      ;'::::::::;'::::!:::::::::::!::::::ヽ:::::ヽ::::!_>  
657名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:28:53 ID:DHwUSxtx0
「安い割には美味い」とかはウナギに求めていないんだよw
基準は「安全か否か」って話だwww
頻繁に食うものじゃないんだ。
多少高くたって良い、安全なウナギが食いたい。
658名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:28:57 ID:CNDjhhgY0
雪印はともかく、
不二家も赤福も、船場吉兆さえも健康被害は無かったよね。
味にクレームもついてなかったし。

どおして、あんなに叩かれたんだろうなぁ
659名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:28:59 ID:m+d4ZVN/0
鰻は天然物しか食べないので買ったことが無い。
自分で取ってきた鰻を炭火で焼いて、白焼きで
食うと絶品。
660名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:29:13 ID:QRpi3RXQ0
こういう意味不明な記事を書くだけで新聞記者は高給を貰えるのか?
661名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:29:15 ID:tDONtFc90
毎日新聞は日本人を撲滅させるつもりです。
まず、中国食品はお前が率先して食うべきだぞ!

中国韓国のレストランでの日本人向けメニューには(事実です)
1 従業員のツバを入れる
2 従業員のフケを味付けに振りかける
3 下水、排水を食品に混ぜる
4 ゴキブリのみじん切りを入れる
5 他人の残飯を中に混入する
6 余り飯や腐りかけの野菜や肉などを使う(ゴミ箱から拾ってくる)

中国転勤左遷に決まったサラリーマンは人生最大の屈辱で、
退社する人が結構います。
662名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:29:30 ID:1a8qlHeS0
食品なのかどうかと小一時間
毎日は毒ギョーザを全部たいらげてから擁護しろよ
663名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:29:39 ID:4q2ImVjZ0

毎日新聞は購読料が高い上に変態

つぶれる新聞を購読するのはあほでしょう。
664名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:29:56 ID:cZ9SgmE40
>>594
魚の殺菌には使えないだろ。
665名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:30:15 ID:gamUm82I0
”竹島帰属巡り米が韓国要求「丸飲み」
それでも「抗議など必要ない」のか”

・・よその国の島に勝手に「竹島」って名前付けたら
よほどダメじゃん _s(=・`ヘ´・;=)ゞ
http://miblo.exblog.jp/8374607/
666名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:30:16 ID:0HFllr8F0
>>中国産のウナギの肩を持つつもりはないが、国産に比べ不当なまでに
低い評価は、やはり冷静さに欠けると思う。



変態新聞はあほだな。変態新聞に取り上げられ記事になってしまえば、


    売り上げ減るんだぞ。新手の脅迫でもしてるんじゃねえの?

    韓国産の業者から金もらっただろ!!!!
667名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:30:43 ID:KshT2bs/0
安くておいしい鰻より、命が一番大切ですがなにか
668名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:30:56 ID:+yR9MAm20
安くて美味しい割にはマラカイトグリーンどっさりって聞いて、国産と冷静に比較検討してます
669名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:31:03 ID:eZ9gPjef0
>>580
580 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:37 ID:HTA0a1iV0
毎日新聞社の記者って頭が梅の毒に侵されてるの?

台湾鰻魚発展基金会長が台湾産ウナギの宣伝をすると、なぜ中国産の
ウナギが美味になるの?

↑僕もそこが気になっていた。
台湾製の場合は、特に気にせず買っている。
670名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:31:09 ID:gumSe21a0
こないだ、抗生物質、抗菌剤を使わないで育てた国産ウナギの蒲焼
を食った。

俺が今まで食ってたのは何だったんだって思った。

この毎日記事は中国産ウナギも国産ウナギと同じくらいうまいと
言いたいようだが、そもそもおまえはマトモな国産うなぎを食っ
てから書いてんのかと。
671名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:31:12 ID:NjC/uxel0
記事が運子なのはいつものことw
672名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:31:23 ID:I5PJ6DpF0
国民が毒餃子事件を忘れてないだけ
毎日記者は冷静になれよ
673名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:31:44 ID:DtPstG4h0
規定で「毎日はソース不適格」としてもらえないだろうか
674名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:32:13 ID:WNmOUjTV0
この記者はアホか?
そーいう問題じゃないだろ
毒餃子の時は寝てたのか?
675名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:32:24 ID:tDONtFc90
>>661
日本の旅行業者はこのことを知っていながら知らないそぶり、
日本人に中国韓国旅行を勧めている恥知らず売国旅行業者ばかり!
676名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:32:36 ID:pOiCGD1y0
>>669
毎日新聞の脳内では台湾=中国
677名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:32:48 ID:51/ufg4s0
>中国でも3年前から禁止されたが、検出されたのはごく微量で健康に影響するレベルではなく、
以前に使われたものが池の底に残っていたか、水域汚染が考えられるという。

>水域汚染が考えられるという。

あうとー
678名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:33:01 ID:cBbJQODz0
毎日新聞の全社員及び家族は、安くて品質も味もよい
中国産のうなぎ以外食べないでくだしあw
まず己等が率先してやらんかい変態外道がぁ!
679名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:33:40 ID:Ik31eqAj0
ttp://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20080729ddm004070112000c.html
>長い時間をかけて築いた文化すらぐらつかせた船場吉兆の事件は、
>それが顕著に表れたケースだった。
>一度失った信頼を取り戻すことは簡単ではない。
>そして、しっぺ返しを受けるのは自分たちだけではない。
>偽装に手を染めた事業者はそのことを肝に銘じてほしい。

って主張してる毎日新聞が中国相手だと
↓って主張するのは工作員から指令が出たからなのか?

>一方、中国産ウナギの一部から合成抗菌剤のマラカイトグリーンの代謝物が検出された
>(中略)
>中国、台湾産のウナギの肩を持つつもりはないが、国産に比べ不当なまでに
>低い評価は、やはり冷静さに欠けると思う。
680名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:33:45 ID:E9b6hFL50
うなぎなんて別に毎日食うもんじゃないんだから無駄に安くする必要なし。
たまにはちょっと贅沢するかっていうお父さんの威厳カードなんだよw
681名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:33:45 ID:vBTDoKG20



水質の値段の差だろ・・・常考・・・


682名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:33:49 ID:+yR9MAm20
毒餃子事件も迷宮入りだろ
人が死に掛けて何も解決されず
中国との友好親善を願う人々こそ、厳しく責任を追及すべきなのにね
ほんと親中派って…
683名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:34:03 ID:x5gdEO0J0
>>673
ヒント:毎日はお笑いのネタを集めた伝説のネタ帳です
684名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:34:34 ID:oNB4Nr4w0
>>675
オレも中国長かったからな
よく知っているぞ
いろんな事例も聞いている
はっきり言って、中国なんざ知れば知るほど怖くて行けんわ
685名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:35:07 ID:bf5MGVmU0
侮日新聞って、朝鮮色が強過ぎて、赤匪新聞に比べると媚中が少ないと思って
いたが、そうでもないようだな。
消費者が問題にしているのは安全性なのだが、それから意識を逸らそうとわざ
と味の話題に終始し、しかも馬鹿にしている台湾の話まで持ち出して売り込み
を図るとは、余程売れなくて在庫を抱えて大変らしいなw
日本で売りたければ、安全なものを作ればいいが、金の為ならどんな危険なも
のでも平気なシナ人には永遠に無理な話。諦めて同じシナ人に売ることだけ考
えろ。
台湾については、真面目な台湾人がやっているならOK。シナ人と同じメンタ
リティの華人(外省人等)はNGだ。
686名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:35:24 ID:viP9nas50
中国のうなぎなんて旨くないよ。
身はこわっぱしくて大味。
うなぎはきめ細かい国内産に限る。
価格が高いけどね。
687名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:35:34 ID:CXZw2Yov0
毒ギョーザ出して、責任は日本、混入は日本、被害者はこちらと
原因究明さえしない国の食品など、安くても喰えないでしょ。
数百円の差で死にたくはない。
あと養殖うなぎに餌として何食わせてるかもわからないし。

冷静に判断した結果、お断りです。
688名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:35:39 ID:4+pa0jDhO
>>659
金払う、食わせろ!
689名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:35:51 ID:FHNKJDjY0
育成条件を徹底管理して、日本の信用ある企業が保障するならば、それでもいいだろう。
問われているのは、得体のしれないところで育成されていることに対する不安感だ。
そこを無視して、味、価格などといったところで受け入れられない。
それとだな・・・偽装ばっかしてんじゃねー、腐れ食品業界が。
690名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:35:53 ID:tDONtFc90
防腐剤、殺虫剤、抗菌剤、着色料、膨張剤、香料、
生のほんとうの味がまるでわからない中国食品。
ドン○ホー○&はなま○の食品ってほとんどが中国韓国製、怖くて買えない。
691名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:36:11 ID:PysQJ5Jj0
また毎捏新聞か
692名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:36:14 ID:LguI6FOh0
高給取りの毎日社員は毒ウナギなんか食わないんだろ
中共の特派員だとプール付きの花園に住んでお抱え運転手付きか?
693名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:36:35 ID:mvnk5hRi0
>>669
台湾は中国の一地方ですが何か?



ということだろう。
694名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:36:57 ID:+yR9MAm20
>>693
なるほど!
695名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:37:39 ID:N4HA3/fK0
>産地うんぬんよりも、食卓に上るウナギも身近な環境問題と密接にかかわっており、
>それがより重要だということにもっと目を向けてほしい。(終わり)

「ウナギは産地よりも、身近な環境問題とのかかわりが重要…」ということらしいが、
「身近な環境問題とのかかわり」が「産地」は関係ないとこの記者は思っているらしい。


696名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:37:47 ID:n1SrpY/V0
カネで買える安心ならいいんだがね
日本は日本で偽装表示あるし、結局の所信用性に欠けるって意味ではもう国内外問わず同じ品質だな
まぁ死から遠いって意味では自称国産ってのを買うほうがいいかもね

俺は安いほうでいいけど。
697名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:38:21 ID:BnKlv3+U0
冷静に比較した結果が変体新聞か?
698名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:38:24 ID:vIdyaRTB0
>>686
お前みたいなのが食べ較べさせたら中国産のほうが美味いと
言うんだよなw
699名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:38:26 ID:WyVXAbvY0
味の問題じゃねぇつぅの!
700名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:38:27 ID:S8MstZyq0
美味くても毒入りじゃねぇかよwwwwwwwwwwww

だれが買うか!!!!!


701名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:38:38 ID:gumSe21a0
>>679 こういうのもあった。

【毎日新聞】
http://web.archive.org/web/20051231081815/http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/column/news/20051119ddlk13070232000c.html
>(韓国産キムチに入っている寄生虫のフンにより)花粉症が抑えられる上に、いくら
>食べても太らないなどと聞くと、魅力的とすら思う。 とはいえ、さすがに自分から卵を
>飲む勇気はない。「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」と頭をかすめ、
>深夜に鍋を平らげた。感染よりも、まず食べ過ぎに注意すべきかもしれない。

                   ↓↓↓↓

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070113ddm005070008000c.html
>材料が複合する加工食品の安全性を消費者が確かめるのはほとんど不可能で、
>製造者への全面的な信頼に支えられている。とりわけ、不二家の製品は大人が子供に
>与えるものも多く、今回の問題が広げた不安と不信を業界全体でも深刻に受け止める
>必要がある。
702名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:38:44 ID:MGDiztz0O
>>1
うまいかまずいかの問題ではない。
こんなバカ記事よく載せたな。
703名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:38:47 ID:0HFllr8F0
変態新聞に掲載されれば、売り上げ落ちんのに


   よけいなこと記事にしやがって・・・。おそらくウナギ業者は全国的に怒ってるような希ガス。


売り上げの足を引っ張る変態新聞だよ。ここに掲載されれば広告にもならんのに・・・・・・。
704名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:39:05 ID:D4xHgTpZ0
蟹とかウナギとか、泥の中で生きる生き物に関しては中国産は止めた方がいいよ。
705名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:39:11 ID:T1DVTbeF0


わかります


706名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:39:12 ID:4s9SaLbI0
>検出されたのはごく微量で健康に影響するレベルではなく、

原発や原潜から放射能が漏れたときに、同じようなコメントがでても
鬼の首を取ったように騒ぎまくりイメージを貶める変態新聞社の癖に。
707ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/08/03(日) 12:39:26 ID:w3tuBHEEO
こんな記事書いて契約者が騙される訳だな、契約者に不利益与えて如何すんだ?阿呆か毎日。
708名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:39:32 ID:R5Lq1Q6UO
味の話をしてるんじゃねえ
安全性の話をしてるんだ
なんでいつもマスゴミは話をすり替えるんだ
709名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:39:56 ID:sPCEwaRG0
味より質が重要なんだが
味が良いにこした事はないけど
710名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:40:05 ID:4+pa0jDhO
>>684
地方の片田舎だとさっきまで晴れてたのに黒い雨が突然降ってくるって聞いたよ、最近ね。
日本人には「黒い雨」が何なのか想像出来ちゃうけどさ。
711名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:40:17 ID:oNB4Nr4w0
>>701
毎日変態 ムチャクチャだな w
712名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:40:19 ID:M+190f9V0
こんなおかしな報道するのはどこかと思ったら変態新聞か
さすが変態達の集まる職場だ
713名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:40:42 ID:fu1JNrSO0
今日、たまたまお昼に、近所にできた「東来順」へ行きました。
ここは羊のしゃぶしゃぶで有名な北京の老舗。
こういう店も、最近どんどんこの五道口に出店ができて、へ〜て感じです。
ちなみに北京ダックの全聚徳もあります。
中国人と待ち合わせし、先に着いた私は、
その前の用事でこぎれいなかっこをしていたのがマズかった。
でかいメニューを渡され、
(あれ、まえ店頭の広告で見たのより、だいぶ高いなぁ)。
アワビとか、ナマコとか、高級メニューがいっぱい。
後ろの方に普通の料理もありますが、まあ中国物価からすれば別に安くはない。老舗だし、こんなもんか〜と思っていたら、
そこへ中国の友がやってきました。
メニューを一目見るなり、
「普通のを出してくれ。あるだろう」
小姐はパウチされた別のメニューを持って来ました……。
あ〜、周りをよく見ると、小ぎれいな服の中国人と外国人は私の見てたメニューで、普段着の中国人は、そのパウチの見てる〜。騙したな〜。
これだけならよくある! 話ですが、笑ろたのは、友達がさらに言った、
「これじゃない。もっとあるはずだ!」
の声にしぶしぶ小姐が、第三のメニューを持ってきたこと。おお、広告でみたやつじゃ〜。
同じ料理で半額だったり、それ以下だったりって、どうよ!
もちろん、それで注文しました。
さすがに味は悪くはなかったです。
こーゆー老舗って、めちゃくちゃになっている店も多いんですが、ここはきちんとした味。
何品か頼み、結局値段は最初のメニューの三分の一以下。
…あ、さっき、高いメニュー見てた外人、注文せずに逃げた!
友が小姐に、
「ほれ、こんなことするから、あの外国人、逃げたぞ」
「ふん、外国人だから、食べられないものばっかりだったのよ! きっと」
すぐ言い返す小姐。中国人、こういうとき、めちゃくちゃ口と機転が回ります。
「あんたら、そういうように、研修でも受けてるのか?」
「この子責めるの間違いよ。老板が決めて、やらせてるんだから」
イチ服務員に罪はない。
しかし、メニューが三種類って、やりすぎでは。
714名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:40:52 ID:ZwoQdcQl0
毎日新聞なめてんのか?
715名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:41:40 ID:3WcEz9jk0
品質ではなく安全性の問題なんだが
716名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:41:43 ID:KrS0wfwS0
誰も台湾産のうなぎが悪いなんていってないだろ。
国産だって偽装したことが問題。

台湾産って売ってれば別に問題ねーんだよ、バカか。
717名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:41:43 ID:AjLl2gA0O
中国産ウナギ食うくらいなら
ハモ食ってる方がまだマシ。
と云うかウナギで摂れる栄養素って
現代人に不足してるか?
確かに日本でも食品偽装は酷いけど
普通の感覚なら
『家族よりたまたま隣人なだけの
赤の他人(しかもチンピラ)の
方が信用できます。』
なんて考えないでしょ。
718名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:41:49 ID:3L2GFR350
うなぎは年に何度も食べないからなぁ
店と品物は選んで食べるよ。

怪しげな新聞が薦める、怪しげなものを選ぶ理由はない
719名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:41:54 ID:JJSW+2Gu0
さすが毎日新聞。日本の女を馬鹿にしきってますね。
毒餃子の事件で「自分が出したものを食べた子供が白目をむいてアワを吹いて
けいれん」という主婦にとっては究極の地獄絵図を脳裏に焼き付けられても
コインシャワーで売春するのに忙しくて、食べものなんて安けりゃいいと
思ってるんだろどーせ、ってことですね。
720名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:41:57 ID:eZ9gPjef0
676 :名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:32:36 ID:pOiCGD1y0
>>669
毎日新聞の脳内では台湾=中国

すると毎日は「うなぎ」報道を使って、「ひとつの中国」を推し進めるという目的が
あるということだな。
これはこれで大問題
721名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:42:09 ID:VL/PG29W0
美味くても、禁止されている農薬が検出されてたらなぁ。。。
722名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:42:10 ID:RC/C9oOb0
日本人が望んでるのは食の安全だけで、別に中国自体を責めてるわけでも
ないのに(あまりにも何もかもひどいので結果的にはそうなっちゃうけど)、
何せ中国責めるな中国は悪くない、って中国人自身もその取り巻きたちも
ヒステリックになる。

けど、食の危険性に一番さらされてるのは中国人自身。
日本人は中国産食べなければそれで済む話だけど、
中国人はそうは行かない。

自分の親兄弟親類が命の危険にさらされてるのに、中国悪くない中国悪くない
って言い続ける工作員だの毎日新聞記者だのって何なの?
723名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:42:25 ID:9rhMHxWy0
毎日発癌新聞
724名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:42:43 ID:bBTrcPDD0
そりゃ数ヶ月前は一色産で売られてたブランドものだからなwww
725名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:43:00 ID:NX2y47SO0
そんなに良けりゃ、自分で食え!
726名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:43:14 ID:+yR9MAm20
ああ、そうか
ネット時代以前はこうやって新聞の一記事を巡って大勢がワイワイ議論を戦わすっていう場面はほとんど実現不可能だったのか
なるほど、新聞社がネットを目の敵にするわけだ
727名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:43:19 ID:eeg3AKmi0
韓国産キムチの寄生虫の時も、毎日は必死で庇っていたよな。
日本国民の食の安全より、特アの産業を心配する新聞は日本には不要だよ。
とっとと出て行ってくれ!
728名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:43:46 ID:fafhvymNO
>>1
冷静に比較した結果、マラカイトグリーン入りの
毒うなぎを食えと。やはり常識はずれの変態新聞w
729名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:43:47 ID:LvCRORneO
関西の夏は鱧だよ。
730名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:43:59 ID:N+I3nxsy0
牛丼屋でうな丼が500円で食える事自体が異常なんだって。 気付けよ。
731名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:44:02 ID:pgQ7bhpF0
台湾産なら買うかもしれんけど、中国産はいらね
732名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:44:20 ID:hl5TpooI0
>>710
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
733名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:44:35 ID:OEjWzQdN0
>>726
だからこんなゴミ記事で給料貰えてるんだろうな

>>656
おまえが(ry
734名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:44:54 ID:CXZw2Yov0
吉兆を叩いてた新聞社が、社会が吉兆体質の国からのうなぎを食えという。

食品のトレーサビリティも餌を何使っているかも、事故があったときの
責任の所在も明らかでないところのものは食べたくない。

あと日本内での流通中の産地偽装はこれとは別問題。
735名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:44:57 ID:kLf2IP180
マスゴミ・・・

産経ですらBSEがイヤだったらアメリカ産買わなきゃ良いじゃないとか言ってたな
外食できなくなるだろう?加工食品にも入り込むだろう

馬鹿なのか編集からの圧力なのかどっちだ?
736名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:45:07 ID:JmOxhDFl0
冷静に考えてそんなに美味しくないだろ
737名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:45:41 ID:Ik31eqAj0
>>701
どう見ても工作機関ですww
本当にありがとうございました
738名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:45:41 ID:bvYQJKr9O
変態新聞のスレは絶対伸びるなww
よかったな変態新聞www
739名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:46:09 ID:EW+M+OpA0
ウナギの骨が駄目な俺は小さい頃からウナギのタレだけかけて食べてた・・
大人になってそれなりに老舗のウナギ店に連れて行かれたが、どんなに高いうな重でも無理。
740名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:46:18 ID:4+pa0jDhO
>>723
いやもう発癌レベルでなくて末期癌レベル。
多分癌細胞が脳まで侵食してる。
741名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:46:29 ID:vuoIQBR70

何の根拠があってここまで言い切れる?

毒餃子問題は、原因究明されてないんだが

生命を保証した上で、記事にしてるのか?
742名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:46:57 ID:pqEtaAQY0
冷静に考えましたが、買えません。
743名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:47:26 ID:SQu9mCRs0
味で避けてるわけじゃないんだよ
変態はそんなこともわからないのか
744名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:47:41 ID:ISwDk8Ww0
>>742
むしろ冷静に考えれば考えるほど買えません。
745名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:47:56 ID:Hsl7nZSN0
自分たちの情報捏造が世間一般の基準になってると空恐ろしいほど・・・
746名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:48:27 ID:kEL/XUn80
変態新聞の売国ぷりは他の追随を許さないな
747名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:48:43 ID:1iTdnnD+0
おたくの商品持ち上げて記事にして差し上げますという変態ビジネスモデルを確立か。
748名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:48:48 ID:fafhvymNO
>>730
だから吉野家はガラガラなんだってw
消費者を馬鹿にした報い。
749名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:48:49 ID:tI7p/TNZ0
支那鰻と台湾鰻を「中国」でくくりますか変態新聞は。

旨い不味い安い高いの問題じゃないの「安全危険」かのレベルなの。
そう優しい人恐い人のレベルじゃなくて正常か変態かの問題なのよ。

そんなに旨いというなら変態新聞とその系列で全部買い上げてやれよ。
いいか変態新聞社員とその家族は国産など食うなよ。
750名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:49:05 ID:4oxGRAli0
何で売れない理由が「不味い」に置き換わってるわけ?
そんなんも分からんやつが新聞書くの?バカなの?
751名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:49:17 ID:yTXi88Go0
毒ギョーザ事件を起こし謝罪もない、河川が化学物質であふれる中国と
島国台湾を一緒に述べないでほしい


752名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:49:24 ID:SXk9zRFp0
味じゃねぇ。
安全だ!
753名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:49:50 ID:BRPG5d+20
こんな嘘つき反日煽り記事にカネ払うなんて、どこのバカだよ
754名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:50:05 ID:K1DEKJBN0
吉野家のウナギフェアみたいのは2回目,1回目のときの在庫があまりまくってしかたないんだろ
755名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:50:18 ID:t0DmkXQ/0
味の問題じゃないことにいい加減気付いて欲しい。
756名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:50:20 ID:gqO1gozI0
毎日新聞は、副業に必死だな。
757名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:50:32 ID:foSGZdF20
変態は黙ってろと。味と値段も大事だけど
中国産が売れないのは安全性の問題でしょうに
758名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:51:23 ID:4+pa0jDhO
>>732
うん、本当にそういう国。地方片田舎の人民なんざ命に数えてないし、片や「実験」の方は国家機密だから知らされてない、そりゃ奇形とか増えるわ。
食べ物?とんでもないわ。
759名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:52:26 ID:8qfw5bXc0
>食品アドバイザーの芳川充さん(45)は「日本の業者が消費者をだませたのは

悪意を感じるな。
760名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:52:30 ID:mSCNaNaF0
別に中国産であってもきちんと表示したうえで品質をコントロールしていることを
示してくれれば毛嫌いすることはない。問題なのは中国産の悪いイメージを隠すため
だけに見えないところでこそこそと何かされることや具体的な取り組みを示さずに
悪いイメージは風評ですと決め付けることだ。
761名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:53:04 ID:/ZjNaOMQ0
毎日記事「冷静に比較してみてほしい」

皆冷静に比較した結果だ
うなぎを食べなければ生きていけないわけじゃないから
762名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:53:20 ID:6uE1/ex20
>>701
寄生虫プレイが魅力的とはどんだけ変態なんだ毎日は。
763名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:53:20 ID:fUwef9YI0
侮日もこの際、開き直って
スケキヨ丼に続く衝撃的な韓国ウナギレシピでも紹介すれば?
764名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:53:28 ID:eZ9gPjef0
冷静にソースを読んでくれ
台湾産のうなぎのPRにかこつけて中国産のうなぎを解説している記事だ。
この記事に批判をするときは「中国産」「台湾産」どちらのうなぎに対する
批判なのかきちんとか書かないと、毎日の思う壺になる。
台湾産がよければ中国産も良いということになるし中国産が悪ければ台湾産も
悪いということになってしまう。
レスには「中国産うなぎに対して」なのか「台湾産うなぎに対して」なのか書いたほうが良い。
765名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:53:50 ID:kPj9Mq2a0
日本人が一番ナーバスになったり、怒ったりするのは、
「食物に、何かよくない物質が混入していること」
まだ分からないのか?この情報感度の低い新聞は。

毎日新聞が食えという中国産ウナギなど、絶対に食わない。
固く心に決めた。
766名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:54:27 ID:rDJJOk+N0
毒入りですよ〜♪
奇形児ができますよ〜♪
責任は自分でとってくださいね〜♪
でも・・・・・美味しいから買ってくださいね〜^^♪

消費者馬鹿にスンナ♯
767名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:54:32 ID:6JiAElp20
風評被害だ毎日が書くとうそ臭く思える
768名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:54:37 ID:tI7p/TNZ0
はい。冷静に比較した結果、良い記事悪い記事レベルではない
正常か変態かで毎日はアウトなんです。さっさと廃業。さっさと廃業。
769名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:54:40 ID:wsifwLZA0
日本の顧客に喧嘩売ってるような中国企業が受け入れられるはずが無い。
770名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:54:49 ID:+3OocKbJ0
そもそもウナギは職人の技術の差が大きい食材だから
ある程度以上の店じゃない限り美味しくない。
それは国産とか中国産とか言うレベルの話じゃないんだよね。
771名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:54:51 ID:pOiCGD1y0
>>761
(-@∀@)「だが、ちょっと待ってほしい。
そもそも毎日新聞を購読している時点で
冷静に比較する能力に欠けているのではないだろうか」
772名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:55:03 ID:RUvDhwuz0
ホントに責任とらないと何でも言い放題だな、新聞とかって
773名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:55:04 ID:44B5aPQ70
マカライトグリーンはしゃれにならんわ
輸入業者が大丈夫と言った直後流通物から検出されたの忘れてるのかね?
774名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:55:30 ID:DbIDPONG0
台湾産は信頼できる 中国産は無理
775名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:55:31 ID:yKQP1HAR0
ヒ素入りとヒ素入りでないカレーと見分けが付くだろうか。
ヒ素入りでも味は美味だと思うよ。
776名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:55:43 ID:xLBt94I70

中国産のウナギからマラカイトグリ-ンが検出された。
日本の消費者を慮っての抗菌剤使用が行き過ぎたようだ。
しかしそれだけ消費者の健康に留意しているという証拠でもある。
街の庶民的なウナギ屋さんに聞いてみよう。ここのウナギは国産ですかと。
中国産だという答えが返ってきたら、ああ有難い、むしろラッキーと思いたい。
777名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:55:43 ID:zPRVs2s30
>>701
テラワロスwwww
778名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:55:59 ID:VfJFjyZf0
毎日新聞は値段の割りに内容が変態
779名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:56:27 ID:hgl9bASq0
>>1
なんでこう毎日って屑なんだろw
780名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:56:57 ID:yzvHf6f/0
美味かどうかの問題じゃねーだろ
781名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:57:30 ID:gmyrGFfL0
問題の本質に鈍感な状態をいつまで晒し続けるんだ?
782名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:57:53 ID:mvnk5hRi0
>>771
いや、購読してないしw
783名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:57:54 ID:+yR9MAm20
>>775-776
名文だな、おいwww
784名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:57:56 ID:tI7p/TNZ0
変態は食を語るな。珊瑚は環境を語るな。
785名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:58:24 ID:K1DEKJBN0
新聞社が金もらったり広告出してもらうかわりに、擁護や宣伝の為の記事書くことはよくある、いわゆる有料提灯記事
786名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:59:10 ID:w/JMsi+W0
うなぎスレかと思ったが、毎日スレか
邪魔したな
787名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:59:22 ID:Kn/1wwbH0
「中国産」の文字を見るだけで買わなくなってしまったのは中国の責任ですから
ほっといてください
788名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:59:33 ID:pOiCGD1y0
>>782
いや読んでる奴がさwww
789名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:00:10 ID:Iu4UPcJ90
正月にモチを食うようなもので、縁起物みたいなもんだからな
ウナギって

ただ食うためのことなら、中国産だって我慢して食うけど
ウナギみたいなモノは別に中国産を食わなきゃいけないくらいなら
別に食わなくたっていいわけだし
だったら多少は無理してでも日本産を選ぶのが人情ってもんだろ
790名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:00:40 ID:y+q+q2c20
【毎日新聞】中国産○○○は安い割には美味…冷静に比較して欲しい

○○○にはギョウザでもキムチでも好きな事を入れて下さい。
791名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:00:55 ID:WNmOUjTV0
 /   悪 儲 中 養 で ヽ         /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i   い け 国 殖 も  i      i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 |   ん る 人 ウ    |       >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
 |   で 日 に ナ    >     /〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 .!  す 本 作 ギ    .!      /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
  ヽ よ .が ら  を   /         `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
   \     せ    /           ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
     ー─────'             .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
                          !  l,_        ,__/!
                          i   ,―――.   /〉;;/
                           ヽ  ー――'   / ルi!、
                          //`ー───' .//lllll\
792名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:01:12 ID:O3wB9Ipu0
さすが工作員
793名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:01:43 ID:W3drOcKf0
>>786
その大御所といえば新聞だと日経でネットだとIMPRESSの事ですね
794名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:02:11 ID:2sk6q2Sl0
問題なのは味じゃないよ
死にたくないだけだよ
795名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:02:28 ID:mXmPSe/f0
中国・台湾産誰が食うかっ!!て思ってたけど国産さえ偽証当たり前だからなぁ・・
なんで日本って金儲けに卑しいんだろ。
796名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:02:30 ID:oNB4Nr4w0
>>791の思考回路=中国人の思考回路=変態新聞社員の思考回路
797名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:02:46 ID:B93KSFEM0
たまにしか食わんモノだから、食うならちょっと高くたって安心な方を選ぶし、
絶対食わなきゃならんモノじゃないんだから、安心な物がないなら別に食わなくて良い
798名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:03:12 ID:6xXZKavY0
値段とか味とかの話じゃないんですけど>変態新聞さん
799名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:03:58 ID:rqMgdgoh0
中国産は変態新聞が責任もって全部食え
800名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:03:59 ID:HHr/3png0
見分け付かないから怖いんだろうが
801名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:04:14 ID:6O1sw2Gt0
トイレ事情というのは世界様々で、便槽に豚を飼ってたりする。
これだと便槽を掃除する手間が省け、
なにより豚が肥えてくれば食料になる。
一挙両得。

また、池に糞尿を垂れ流す。というのもある。
糞尿は魚の餌になったりする。

何処の国とは言わないが、
こういった豚とか魚とかを市場に出す段階で、
何処かの誰かの胃袋に入ることになる。

究極のエコだから、化学物資は検出されないけど、
微生物とかの危険性はある。

802名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:05:01 ID:l2ea+hZC0



  で、不正利得した金はどこに流れてたんだ?
  一億円で罪被ってくれって言った奴は誰の子分だったんだ?


803名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:05:07 ID:FCB5sU+q0


  ■■ 毎日新聞騒動で2ちゃんねらーが敗北した原因 ■■


★騒動をネットユーザー以外に広めることができなかった。

★ただいたずらにスレを消費するだけの、内容の無いレスや悪口のみで抗議の意を表したこと。

★常軌を逸した抗議活動を行った(誹謗中傷)。

★“プロ”の政治団体が介入させたこと。

★ネット広告のみを対象にして企業に抗議を行ったため、紙面広告に影響は出なかった。

★紙面広告に影響が出なかったため、毎日新聞の経営自体に影響が全く出なかった。

★熱し易く、冷め易いこと。


804名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:05:40 ID:qfay9sUFO
毎日新聞はページ数が少ない割りには変態度が高くてお得。社内隠蔽体質も高度
であり、逆切れが社風なので話題に事欠かないので楽しめる。消費者は冷静に判
断して欲しい。
805名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:05:58 ID:CNDjhhgY0
勝利宣言、キタ━(゚∀゚)━!!
806名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:06:29 ID:TIHG1JcJ0
美味しいとかマズいとかっていう問題じゃなく
毒かどうかってところだから
807名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:07:31 ID:RNC3MX890
>>803
まだ終わってないよ
808名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:07:41 ID:zwlUE8Ph0





   中国ウナギのエサは人間の死体だよ!



     スケソウダラのわけないだろ!



809名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:07:52 ID:Uy6V6qQu0
まず餃子の件が有耶無耶になってる時点で中国産を敬遠するのは当たり前だろ変態
810名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:08:05 ID:5e8SRC560
問題は味じゃないんですけど…
811名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:08:18 ID:YMCnnmAB0
じゃあ、お前が喰え>変態新聞
812名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:09:44 ID:EFPl0HrW0
>>206

マスコミ志望って結構根強いものがあるから、
それで、こんな採用実績なら、なにか別の採用基準があるって証拠だよね。

ソースあったら出して。

結構根幹に迫る問題だと思うよ。
813名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:10:49 ID:siKTweKx0
>>1-1000

おまいら知らないうちにたっぷりと毒は食ってるから、今更そんなに心配することないって
814名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:11:11 ID:LguI6FOh0
中国産ウナギ食って病気になったら毎日は日本国民一人一人に謝罪賠償してくれるんでしょうね?
815名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:11:38 ID:G6aIRPty0
> 産地うんぬんよりも、食卓に上るウナギも身近な環境問題と密接にかかわっており、
> それがより重要だということにもっと目を向けてほしい。

だからこそ産地が重要になる訳だ。
生産者の生計がなり立つ → より環境保護(生産者保護)へ となるんではないか。
毎日の記者はアホか。レベル低すぎ。
816名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:12:11 ID:7FsHeH/60

アメリカ産牛肉は安い割りには美味・・・冷静に比較して

アメリカ産牛肉の一部からBSE異常プリオンが検出された
問題もあった。日本でも以前から検出され、法律改正で
流通禁止となったのは03年7月のことだ。

検出されたのはごく微量で健康に影響するレベルではない。



って書かないんですか毎日さん?
817名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:12:26 ID:Mxdzt1l50
毒食わすためなら捏造もいとわない
それが毎日新聞
818名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:13:37 ID:qfay9sUFO
>>803
今の紙面広告が怪しい健康食品と通販会社だらけなのは仕様なんですね。
破格値、10分の1の値段で広告を載せていたりニュースリリースを広告のように
見せ掛けて凸先の企業に御社が嫌われているのも仕様ですね。
819名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:14:49 ID:0jRZYCG60
流石変態新聞の書く記事は一味違う。
安くても売れてない理由が分かってないようで。
820名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:15:01 ID:PdfIrWv30
もう毎日必死すぎだろ
821名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:15:06 ID:gkTGzVSF0
>>791
わかった反省して一切のうなぎの摂取を止めるよ
822名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:15:21 ID:X5gpfpRaO
中国産は毒だ、なんだと…。
なあに、かえって免疫力がつく さ。
823名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:16:00 ID:M008ezytO
安全PRして大量輸入→禁止薬品発覚→ほとぼり覚めてまたPR
これの繰り返しだろ
824名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:16:47 ID:trWYxqJn0
まずは毎日の変態共がみんなで食って安全かどうか3年間程の
実験データを示せしてくれ 毎日はつまらん記事等書いてないで
身体張って支那や朝鮮の宣伝でもしてればいいよ
825名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:16:50 ID:qfay9sUFO
>>814
謝罪、訂正はしないで今度は中国の業者を叩く。環境問題に敏感な新聞社と自画自賛。
826名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:16:53 ID:+yaRpwQS0
消費者は不味いから怒ってるんじゃなくて産地偽装に怒ってるのに…。
827名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:17:33 ID:YypFJi4u0
味もあるけど
毒があるか、ないか
それが重要
毎日アホか
828名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:17:35 ID:BREhP4E40
変態が勧めるのなら、やめておくのが正解だな
829名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:17:40 ID:cEo8EnZx0
まるで中国産の味が問題で消費者が敬遠してるかのようなミスリードw
毎日の食堂はフル中国産でお願いします。
830名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:17:46 ID:Wtx//TPr0
おいしくても毒は食いたくないんだよ。冷静に考えた結果です。
831名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:18:35 ID:PTBvbGzc0
ねーよwww
何だよあの中国産うなぎの不気味な程の大きさはw
何をどうやればうなぎがあんな肥大化するんだよww普通にこえーよww
味は大味でグチョグチョになった蛋白質を噛んでる食感しかしないし吐き気がするww
832名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:19:00 ID:6WPviNv10
しかし、滑稽だよな。
中国産の物は危なくて食えないとか言いながら中国輸入食材がタップリ入ってる外食産業の
食い物をたらふく食ってやがる。このダブルスタンダードはどういう事?
833名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:19:05 ID:805X+dPe0
ふーびっくりした、毎日新聞社は毒ウナギが美味というけれど
サイレントマジョリティを考慮して言わせてもらいます。

毎日新聞は変態。
834名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:19:11 ID:qfay9sUFO
>>822
化学物質でも放射性物質でも免疫力が付くんですよ。
835名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:19:20 ID:kFX1JEvY0
こんな何の脈絡のない行事とっくに参加してないわ
836名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:19:31 ID:fafhvymNO
>>827
マラカイトグリーン入りは確定しているだろw
837名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:20:22 ID:o6nZGJPE0
>>795
そんなことやってるようでは10年もしないうちに
土用の丑の日にうなぎなんて忘れ去られるよな
838名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:20:29 ID:ijsMARzn0

いくら美味くても毒は食いたくないなぁ
839名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:20:34 ID:m4aTqW+60
アジじゃなくて安全問題じゃなかったっけ

変態はいくら貰って記事かいたんだろうな
840名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:20:34 ID:ePAk+r/y0
こんどは毒食わせて日本人を死滅させるつもりですか>変態新聞
841名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:20:50 ID:8Ctm+x450
安全第一だろばか新聞。
水銀うなぎでもくってろ。
842名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:21:15 ID:dukR8xL/0
値段や味が問題じゃないんだよ
毒食いたくねぇよ
提灯記事書いてんじゃねぇよ ワロスワロステラワロス
843名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:21:54 ID:kgsFvyoG0
変態報道まだ続ける気なのかw
844名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:21:56 ID:1iTdnnD+0
確かに、餃子の犯人捕まってないもの。その成功に味をしめて、今度は何してくるか分からないよね。
845名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:22:13 ID:qfay9sUFO
>>840
むしろそれが目的。外国人はうなぎは食わない。
846名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:22:50 ID:BRPG5d+20
土用の二の丑は明後日だったな
いまはうなぎ業界が毒うなぎを何とか騙して売り抜けようと一番必死な時期だなw
847名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:23:07 ID:UEptb1yg0
>>803
勝利宣言はえーな
誰もこんな短期で結果でるとも思ってないだろ。
不買や口コミの効果が出るのが時間がかかる事は、発信元の鬼女板も覚悟していたし。

どうせ>>803は工作員か、単なる祭り厨だろ。
848名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:24:31 ID:2wzNPPUw0
別に値段や味を問題視してるわけではなくて
不安感じてるのは安全面なわけだが。
849名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:24:39 ID:SQu9mCRs0
文化放送でも同じこと言ってたな
850名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:24:41 ID:O4mtGAlm0
アメリカ産牛肉は滅茶苦茶に騒いでおいてこれは公平さに欠ける罠www。
851名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:25:28 ID:dukR8xL/0
>>847
勝ち負けの話じゃないわな
852名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:26:11 ID:fej1Or+m0
安全性について、どうやって担保するかを書けばいいのに
微妙にずれてるよなぁ・・・
853名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:26:42 ID:Mwavviud0
以前食ったときは、不味すぎて残した。

不味いのは種類が違うことを知った。
同じ種類なら、正直味は変わらんだろうと思う。
しかし、今となっては国内業者も信用できないので、ウナギそのものが食えん
854名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:26:44 ID:WFTQ9Agb0
他の問題は「また毎捏新聞か」って笑えるけど
日本人は「食」に関しては冗談や詭弁は通じないよ。

日本人以外とつきあい過ぎて、そんな基本的なことも忘れたか?
あ、それとも日本人じゃなかったですか?
855名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:26:45 ID:Udo6aOG40
不二家報道とエライ違いだなww
856名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:27:01 ID:CyEornt7O
毎日<なぁにかえって免疫がつく
857名無しさん@八周年:2008/08/03(日) 13:27:05 ID:3auxQ/eR0
中国様から指令でも来たのか?w
858名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:28:20 ID:4+pa0jDhO
>>803
残念、一箇所てにをはが不適当だよ、日本語は難しいのぅ。
859名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:28:47 ID:EYz9AQ9+0
相変わらず2ちゃんねらーは冷静さ皆無だなw
860名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:29:10 ID:gqO1gozI0
本業が苦しいから、副業で稼ぐ。
わかりますよ。
861名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:30:51 ID:dukR8xL/0
>>859
冷静になって毒を美味しく食べてね
862名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:31:08 ID:xD02HwX20
中国産まずいよ
去年まで土用のウシの日にはスーパーでうなぎ買って来て
うなどん食べてたけど美味いと思ったこと無いよ
863名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:31:11 ID:ZGWf5LFz0
美味い不味いの問題じゃねえw
安心安全第一
864名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:31:42 ID:sMqUm8UL0
冷静に比較してるから、安全な日本産がいいんですよ。
ほとんど同じ味なら安心してたべられる方が良いでしょ。
865名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:31:50 ID:CzBTY0uH0
さすが変態新聞
866名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:32:41 ID:TFchB2JO0
自分達は食べないくせにw
867名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:33:15 ID:dVSDtI/Q0
アメリカ産の牛肉はアメリカ人は普通に食べてるでしょ。
それで何か問題あった??

中国産のうなぎは中国では食べられてるの???
それで問題が起こったりしてないの??


そういう論議でしょ。
まずは、、、
868名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:34:56 ID:NIz4ofd00
また
毎日か
869名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:35:13 ID:TXkEtNu+0
そりゃ同じウナギなんだから味は大して変わらんだろ
何で日本産が好まれるのかもわからんのか
だからいつまで経っても三流新聞なんだよ
このHENTAIが
870名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:35:15 ID:wQiR7EDz0
安全を金で買うとか言っておきながら
回転寿司行くやつは多そうだな
871名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:35:25 ID:lGfbs+N50
信頼性の問題を味の問題にすり替えられててワロタw
872名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:35:33 ID:HutEIKZt0
結局自給率あげるしかないのでここを見てるニートの方々は畑を耕そうよ
873名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:35:44 ID:dSCVZL1v0
>>791
こういう時は山岡か古舘がハマるなwww
874名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:36:05 ID:xD02HwX20
だからまずいって言ってるだろ
食ってみろ
875名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:37:19 ID:TgDr1r6+0
>中国、台湾産のウナギの肩を持つつもりはないが
思いっきり持ってるように感じるが。バカかこいつは。
876名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:37:24 ID:1AZjo5zl0
この記事書いた人に、日本の今の総理大臣の名前を聞いてみたい。
あと、ちゃんと九九の唱和ができるか、赤ちゃんがどこから生まれてくるか。

中国産うなぎの毒でやられちゃったんじゃなかろうか?
877名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:37:35 ID:8Ctm+x450
中国人はうなぎあんま食わんでしょ?
台湾のならまあ食えないことはないだろうが
大陸産がこわい。。。
878名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:37:43 ID:CbH9MQPx0
かえって抵抗力がつくってか?
中国産と台湾産を意図的に混同してきじを書いてるし。

中国大使館からの命令で記事を書いてるのか?
879名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:38:22 ID:HutEIKZt0
>>867
上海の鰻専門店は中国産らしいが
880名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:38:31 ID:WFTQ9Agb0
>>719
むちゃくちゃ腹立ってきた。
いろんな怒りが蘇るわーーー
881名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:39:16 ID:3K8TEEHk0
あれ?
発がん性物質てんこ盛りじゃなかったっけ?>変態新聞の中のヒト。

ああ。味には関係ないから
記事として問題はない、ってことか。
882名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:39:34 ID:SNnpHe9V0
なんだかんだ・・・ウナギを食わなければ、問題なし。

水銀やカドニウムなど毒物が好きな人、子供を作る予定の無い人は沢山食べるのが吉。
883名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:39:40 ID:rDJJOk+N0
で、この記事書いたやつはウナギまで犯したの?
キモッw
884名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:39:52 ID:pdGklKA10
股、毎日新聞が何かしでかしたのか

毎日新聞はホントに悪いやっちゃのう
885名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:40:03 ID:sHF+RW7y0
産地が中国というだけで嫌だが、加えて加工まで中国でやっているので
食べる気が全く起こらないな。
886名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:40:18 ID:dukR8xL/0
記者も中国うなぎを擁護してる人も美味いと思うなら自分で食え

食いたくないと思ってる人は食わねぇよ
887名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:41:02 ID:dA9qlkRK0
いまどきこんな事を書くのはどこの新聞だ?
もう、新聞に騙される奴のほうが少ないと思うけどな
888名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:41:12 ID:yZk/E6MD0
ソースが毎日の時点で信用ができない
889名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:41:41 ID:1AZjo5zl0
要するにこの記者氏には、産地偽装等の何が問題なのかの根本が
わかってないって事なんだな。
890名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:42:30 ID:EYz9AQ9+0
>>888
産経だったら信じちゃうんだ
洗脳ってこわいね
891名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:43:03 ID:RCwNCS5/0


毎日がいうな

うなぎを命賭けで食べろってか。ばか日
892名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:43:45 ID:rDJJOk+N0
                , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i 食 .新!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| べ. 聞|
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< れ.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .る  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 っ!!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iてー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
893名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:43:52 ID:brhKuMj40
>>876
赤ちゃんがどこから生まれてくるかだけは詳しいと思う
894名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:44:08 ID:Mg9M/RUD0
国内新聞記事なんて信用度低いけど
毎日は新聞ですらないので無価値
895名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:44:08 ID:DOeWozTk0
一食即死
896名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:44:26 ID:LWHngkKs0
最近さアナルに生きたうなぎを入れるオナニー覚えたんだけどこれがもう最高に気持ちいいのよ
でもやっぱ入れるなら国産にかぎるね
897名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:44:45 ID:A0DZbfEi0
美味いとか不味いとかの問題ではない。
生きるか死ぬかなんだよ。わかってんのか?ああん?
898名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:44:47 ID:fafhvymNO
>>814
前に日本人の客がのった列車の事故でも確か、
中国が賠償したのは20万程度だったような・・・・
899名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:45:15 ID:N+I3nxsy0
>>890
取り合えず今ん所は産経こんなこと書いてないしな。
たとえ産経でも信じないしな。w

何必死になってんだよ。w
900名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:45:21 ID:vZOXa9w/0
あれ?毎日ってまだ有ったの?
何の為に?
901名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:45:28 ID:KZfgk1i+0
>>890
どこにもそんな事書かれていないのに
何を言ってるんだ君は?
902名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:46:22 ID:CkzvEuv80
中国産を食べると変態になるのか?
903名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:47:35 ID:9BokHPnl0
普通、地元に古くからの顧客がいるので本当においしいものはすぐ地元で消えてなくなる。

アカフクとか本当に愚劣で低品質なものしか安定供給できないので大手業者は取り扱えない。
従ってダイエーやデパ地下で売ってるものは 女のブランドビニール袋やサンケイ安通販 とおなじ安物大量生産なもの。

尾舞らは地元高級料亭や料理屋に行かれないから ペッぺー強姦レンチなんかでドッグフード用に輸入された横隔膜喰ってればいいの。

牛に変わりは無い。
904名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:47:43 ID:UEptb1yg0
>>890
少なくとも、信頼度に関しては

産経>>>>>越えられない壁>>>>毎日だと思うが
905名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:48:22 ID:prE4iFHu0
清潔な部屋で調理されたケーキと
ゴキブリがうようよいる部屋で
「いや、このケーキは別にゴキブリ触れてませんから」と言われて
出されるケーキとでは
味が同じだとしてどちらを食べます?
愚かしき記者殿
906名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:48:40 ID:4DdYxFlP0
味の問題?
安全の問題だと思うけど。
一度なくした信頼を回復するのは、すごく難しいんだよ。
わかる?
907名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:48:44 ID:I9lqxZQgO
毎日が言うなら日本産の方が旨いって事だな
908名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:48:59 ID:hl5TpooI0
>>890
落ち着けよ。2ちゃんねらー。
909名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:49:01 ID:DrszbSBw0
安い割には美味という問題じゃないだろ
この馬鹿はなぜ産地偽装してまで売ろうと
するのかわかってないだろ。

東京鰻蒲焼商組合理事長 三田(さんだ)俊介
食品アドバイザーの芳川充さん(45)
全国鰻蒲焼(うなぎかばやき)商組合連合会理事長
涌井恭行

日本より厳しい割には発ガン性のある抗菌剤まみれの
ウナギがなんで輸入されるんだよ
910名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:49:35 ID:CENrxbRl0
>>890はテラワロス浜中
911名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:49:41 ID:EYz9AQ9+0
>>899
お前が必死すぎなんだよw
912名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:49:50 ID:H0W5RjSU0
雪印や不二家は叩くのに中国にはべんちゃらか

中国食品食って死ね 変態
913名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:50:10 ID:s14Duimu0
正気なの?!
914名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:50:21 ID:uBdp2j8O0
【毎日新聞】派遣社員は安い割には使える…冷静に比較して欲しい
915名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:50:30 ID:YKNseCsz0
中国産うなぎの養殖に死体の肉使ってるってマジ?
916名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:50:37 ID:lm0TC+es0
>>896
それを蒲焼にして食うわけだな
917名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:50:38 ID:805X+dPe0
朝日 宗主国に媚びる朝鮮日報(本物の朝鮮日報のほうがマシ)
読売 ナベツネの日記
産経 幼稚な落書きからMSNになって「釣り」に
日経 経団連の狗

毎日 変態
918名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:50:51 ID:x5gdEO0J0
>>803
まだ始まってすらいねえよww
919名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:50:52 ID:YViNv9SV0
最初から味で比較されて売れなくなったわけじゃないのに
問題のすりかえばっかり
920名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:50:53 ID:3xQaVvMW0
健康はお金には代えられない、終了


はやく潰れろよ変態新聞
921名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:50:55 ID:RFm/HvESO
問題は、味でなくて安全性だと思うんだけど…
922名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:52:00 ID:LguI6FOh0
>>911
犯罪犯すなよ
923名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:52:10 ID:kjDNiFHq0
>産地偽装で、国産かば焼きの値段が高騰している。

国産うなぎの価格高騰は産地偽装のせいじゃない。
中国産物には高確率で毒が入っているから。

産地偽装が増えて起こるのはどっちかというと価格低下。
国産と表示してあっても疑われて買い手が減るから。

そもそも味の問題でもないし、何この突っ込みどころ満載の記事。
ばかなの?死ぬの?
924名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:52:56 ID:xV2lEZh00
小島正美はばかだなあ
925名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:53:16 ID:A7Jg597c0
もう毎日って遠慮なしだな。
そんなに中国が儲かって日本人が死ぬのを望むのか
926名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:53:24 ID:vxmQKy/D0
漁業組合が主導して産地偽装してた愛知県産とかの「自称国産」が多そうだからなあ。
別にウナギなんて食わなくても死なないが、食ったら病気になるんじゃ誰も食わんよw
927名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:54:28 ID:mXoTXfHL0
928名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:54:42 ID:Rh0W2iEp0
>>216
ですです

高いからといって産まれも育ちも日本とは限らないからコワイ
鰻大好きなのに食う気しねぇー
929名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:54:44 ID:bvYQJKr9O
毒添加物大量に入れてんだから口当たりがいいのは当たり前
国産とシナ産の違いはまぁうなぎ食うか毒食うかの違いだな
変態には毒添加物がおいしいらしいがww
930名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:55:14 ID:H8vRqYPZ0
ケンシロウよろしく
「じゃあお前が食ってみろ」と言ってやりたい
でも食ったら「ひょんげ〜」とか言いながら悶絶して死ぬんだろうな
931名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:55:16 ID:wH5TypSWO
932名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:55:40 ID:ZXgnf52O0
あんたが何言ってもなあ、日付だってあやすい。 んで、変態的には
そのウナギをどう使うんだぁ? あのぬるぬるで、あの.....
933名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:55:45 ID:MjXyvzrB0
別に不味いと思ってるから買わないわけじゃないよな
934名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:56:28 ID:L0O/6TbSO
中国食品はこれから一生買いません。
台湾は知りません。
935名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:57:00 ID:mXoTXfHL0
>>911
気持ち悪い顔だなお前
936名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:57:51 ID:CNDjhhgY0
>>923
国産鰻の値段は変わってないの?
本物の国産鰻なんか手を出せないから知らない。
937名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:58:49 ID:8yGN0e/M0
>>1
>会場の水槽には
>台湾産ウナギが泳いでいたが、国産ウナギと見分けがつくだろうか−−。
見分けが付いてどうするwww 末期的じゃんw
まあ、中国では「一目で見分けがついてしまう豚・魚」もいるけど…

>中国、台湾では出荷時や加工段階、港の検疫と複数回にわたって動物医薬品の検査をし、その体制は日本より厳しい。
どっち方向に厳しいのか、餃子事件で日本人はすっかり知ってしまってるが。

>中国、台湾産のウナギの肩を持つつもりはないが、
そうか
938名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:58:59 ID:XhcftfFO0
毎日新聞と聞くだけで、吐き気がする。

一刻も早く廃刊してください。

ゴミ売日新聞。
939名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:59:11 ID:6uE1/ex20
【レス抽出】
対象スレ: 【毎日新聞】中国・台湾産ウナギは安い割には美味…冷静に比較して欲しい★4
キーワード: 変態

抽出レス数:111

もう変態新聞が正式名称でいいだろ
940名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:59:31 ID:GNtYSKDQ0
>>46
ではあなたが全ての中国産を受け持ってくださいね。
我々はあなたの言う人間の食べ物じゃない方を頂きますので。
941名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:59:53 ID:UEptb1yg0
ID:EYz9AQ9+0
の人気急上昇に全力で嫉妬したのだ
942名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:00:25 ID:GNtYSKDQ0
>>54
日本産を食って死んだり中毒になった人間はいなんだよ。
レベルが違う。
943名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:02:15 ID:XfDZCHqc0
売日変態新聞による集団自殺まだぁ?
944名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:02:46 ID:G6NE95000
>>1
「美味い・不味いor高い・安い」と「安全・危険」は別問題
毒餃子問題が未解決なまま何言ってんだ変態、と思った
945名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:02:47 ID:0+Y9bLS40
>>1
>会場の水槽には
>台湾産ウナギが泳いでいたが、国産ウナギと見分けがつくだろうか−−。

活魚で輸入されるんじゃない。
蒲焼に加工されて輸入されてくる。
そんで中国は保存料にホルマリンを使う。
蒲焼にして並べたら見分けつくよ。
中国産は身がぶっとい。
946名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:03:42 ID:r4GEKWIC0
毎日がBSE問題の時に何て書いていたか覚えている人いますか?
947名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:08:16 ID:czffqu52O
子供の頃から中国産のお世話になってるんで今更裏切れないよ。
948名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:10:27 ID:EYz9AQ9+0
でも、米国産牛は平気で食うんだろ?
949名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:11:43 ID:Lzde5NTm0
毎日新聞社、及び関連会社では、食堂や仕出し弁当で
中国産うなぎを使用しています、と新聞広告出せ。

そしたら信用してやる。
950名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:11:49 ID:PkgXX6150
少女売春指南してる毎日新聞が進める中国産ウナギっすか

ダブルパンチですね、わかります
951名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:12:00 ID:Oizzlra50
また売日か
952名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:13:20 ID:YQ9F5hn/0
毒や青酸が入ってる件は全て無視ですかそうですか

ってか毎日記事書くのもうやめれ ぶっちゃけ日本の癌ですから早く倒産してください
953名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:15:16 ID:kkZNp4XM0
          ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「日本人女性を侮辱した柳沢大臣を
     |       (__人__)   |           絶対に許さない。絶対にだ!」
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |    毎日   |


では毎日新聞は、この度の批判を厳粛に受け止めるという事ですね?
\____    ______________________/
        \/
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::: 読者  |/  (●) (●)   \ 「はいはい削除しましたよ。
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |           もういいでしょ?」
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |   毎日   |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
954名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:16:06 ID:3+2MUGFkO
毎日新聞は変態だけど面白い

こう言いたいんですね。わかります
955名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:16:28 ID:HF3UeZOV0
変態で買い占めて食っちゃってくれ
そいでもって悶絶死すれば良いじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
中国五輪あおさもよろしくねwwwwwwwwwwwwwwww
956名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:16:48 ID:Tx8sq3qB0
957名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:17:59 ID:kkZNp4XM0
     −−−スポニチ不買運動(スポニチ以外のスポーツ紙を買う運動)−−−

    スポニチは毎日新聞の子会社ですが、毎日グループの最大の稼ぎ頭であることが分かりました。
    (グループ純利益22億のうち7億)
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    スポーツ新聞は駅売りがほとんで毎月の売上を競い合っているので、効果テキメンです。
    いままでスポニチを買っていた人は、他のスポーツ紙に乗り換えてみてください。

    また、これまでスポニチなんか買ったことないから協力できない、という人は他のスポーツ紙を買うことで
    相対的に意思表示をすることができます。
    スポーツ新聞はシェアを競い合うので、他のスポーツ紙を買うことでスポニチのシェア・ダウンとなり、
    消費者の意志を示すことができます。
    スポニチが毎日グループだということさえ知らない人もいますので、みんなに教えてあげましょう!

    728 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:25:27 ID:F41GLT4I0
    俺、学生時代に某スポーツ新聞社でバイトしたことがあるんだわ。

    で、夕方6時ごろにいつもコピーを頼まれていたのが
    「5大スポーツ紙の1面の内容」と「その紙面でどれだけシェアをとれたか」
    をA4で1枚にまとめた資料。

    どうやら、これをたたき台にデスク会やら部長会やらをやって
    「どういう1面なら売れるか」というのを議論しているらしい。

    つまり、スポーツ新聞社においては、駅売りにおけるシェアもかなり重要。
958名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:18:32 ID:BdCjFwr+0
質うんぬんではなく、安全性。
959名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:20:10 ID:EYz9AQ9+0
国産はたったの4%。
お前らこれまで食ってきたのは全部中国産。
でも死んでないだろ?
960名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:20:21 ID:7hdmveIs0
また毎日か、ちっ、
961名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:20:27 ID:FGv/JyhT0
侮日変態新聞は今日も正常運転だなぁ
962名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:20:46 ID:clZYjUfS0
安くて美味しいとか、美味しくないとか  じゃなくて。
毒物が入っている危険性を重視している人が多いと思うが・・・・。
963名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:20:59 ID:cEuc0AlSO
狂牛肉に対しては何て言ったか言ってみろよ変態新聞
964名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:21:17 ID:A0DZbfEi0
味の問題にすりかえるところが悪質。毎日廃刊しろ。
965名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:21:27 ID:tCUN8dpx0
俺の近所のスーパーは中国産はあるが台湾産がない
台湾産なら買ってもいいかと思うんだが
966名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:21:49 ID:hEtRQ4nm0
あんだけ、発ガン性物質やら、入れてはいけないもの入ってたみたいな事をしておいて安全性とかアホすぎるだろ
美味しいのかもしれんが、変な物はいってるに決まってる
967名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:22:03 ID:CENrxbRl0
日米に厳しく特亜に甘いマスゴミwwww
968名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:24:41 ID:2Ua2Ss8B0
冷静に考えて、旨いかまずいかが問題点ではない。
馬鹿な毎日。
969南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/03(日) 14:25:12 ID:YEm/e2Sw0
毎日はほんとアホな記事しか書かないねqqqqq
970名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:25:32 ID:2Ua2Ss8B0
冷静に考えて、旨いかまずいかが問題点ではない。
馬鹿な毎日。
971名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:26:14 ID:sHOQwu9l0
なんでこんなに必死なの?
味のことなんて言ってねーだろw
972名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:27:05 ID:n1qrvO+r0



北 京 五 輪 を 前 に し て 異 常 に 興 奮 し て る 毎 日 ( 爆 笑


973名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:29:09 ID:kjDNiFHq0
>>936
国産うなぎの値段は、
「中国産の鰻は危ないから、日本産の鰻を買おう」という理由の需要で高騰してる。
974名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:29:47 ID:OWzvweZV0
> ウナギがよく売れるだろうが、冷静に比較してみてほしい。
冷静に比較して、国産を買います。
975名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:29:53 ID:yum0s63e0
あなたは、大事なお客様に中国産のウナギですよ、どうぞ召し上がってください。
っていえるのか。一発で信用なくすよ。
976名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:30:00 ID:gqO1gozI0
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「今回の件はチェック体勢の不備が原因である
     |       (__人__)   |           深刻な失態であり教訓にする!」
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |    毎日   |


では、チェックすべき責任者が責任をとると言うことですか?
\____    ______________________/
        \/
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::: 読者  |/  (●) (●)   \ 「はいはい処分しましたよ。
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |           もういいでしょ?」
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |   毎日   |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
977名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:30:21 ID:MHWbYpNU0

旨い不味いの問題じゃ無くて、安全かどうかの問題だろ

毎日は本当に馬鹿だなぁ(´Д`)
978南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/03(日) 14:30:37 ID:YEm/e2Sw0
>>975
海原雄山なら怒って帰っちゃうわなqqq
979名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:30:49 ID:toQEz1r70
毒が入っている中国産うなぎを
食べると意外と旨いから問題ない
買って食えという毎日新聞

これが牛肉だったらそんな事言わなかっただろうに
980名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:31:53 ID:brw9pO9TO
安い旨い危ない
981南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/03(日) 14:32:39 ID:YEm/e2Sw0
今日のアホ小島正美。誰かきょうのわんこ風にお願いqqq
982名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:33:14 ID:yum0s63e0
1000なら中国産を食う。
983名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:34:27 ID:OWzvweZV0
偽装・毒入り・ウンコや死体を食べさせてるって噂もありますけど、
安くて美味しいですよ(^o^)

って事ですか?
984南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/03(日) 14:38:05 ID:YEm/e2Sw0
きっと毎日新聞社社員は喜んで
中国産ウナギを食べるんだろうねqqqqqq
985名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:38:27 ID:ePAk+r/y0
問題がおいしいかどうかじゃなくて
安全かどうかだということに気づかない変態新聞乙
986名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:39:03 ID:Jy6Oj95D0
ウナギの場合は安全性が問題なんだろ
冷静に比較した結果選ばれないんだよ
987名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:39:49 ID:zulA2WaSO
変態
988名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:39:54 ID:aB+Wxioz0
中国産ウナギからマラカイトグリーンが検出されてることは完全スルーかよ。
俺も金魚飼ってるからマラカイトグリーン溶液持ってるけど
食用魚に使用するなんて危なすぎて考えられんよ。
989名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:39:56 ID:1a2ojRuC0
おう末期だ、毎日は
990名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:42:32 ID:zX8buK3F0
>お母さんの姿が目に浮かぶ。

変態新聞の朝はこんな妄想で始まる。
991名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:42:55 ID:XCP6b6jw0
>>1
何なんだ?この頭の悪い記事は。

消費者が今問題にしているのは味や値段じゃなくて、
「安全性」だろうが。

冷凍餃子に毒入れといてしらんぷりするような、腐った態度を取る
中国政府に対しての不信感が原因でしょうが。
992名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:43:01 ID:frVZKP5M0
じゃ〜、毎日社員だけが、

率先して支那産うなぎ喰えよ(w

おれは、あの映像見たから、死んでも食わない。


993名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:43:02 ID:AGtdb8r90
味の問題じゃないんだけどな。
発ガン性物質が検出されたって事実を知らない人ターゲットに、
わざと論点ズラしてるんだろうな。
994名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:43:45 ID:NiQn6LRr0
別に味は問題にされてないんだけどなw
995南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/03(日) 14:44:14 ID:YEm/e2Sw0
>>993
それで体に異常があっても毎日新聞のせいじゃありませんよと。
情報弱者が悪いのですよqqqqqqqq
996名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:44:25 ID:A0DZbfEi0
わざと味の問題にすりかえてんだよ。毎日新聞だからな。
997名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:44:40 ID:hl5TpooI0
>>990
お母さん逃げてー!

998名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:45:04 ID:KNgf60pK0
1000
999南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/03(日) 14:45:08 ID:YEm/e2Sw0
999なら中国産ウナギ食うqqqqq
1000南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/03(日) 14:45:21 ID:YEm/e2Sw0
ゲェー!qqqq
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。