【科学】「窓で太陽光発電」する技術 米MITが発明…3年以内も実現可能か

このエントリーをはてなブックマークに追加
261000:2008/07/13(日) 12:17:47 ID:LAHP0oCU0
透明な太陽電池が出来たら凄いねー
重ねも可能になるじゃん
27名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:17:48 ID:YVDnHZvO0
マサツーセッチュこうきゃだいぎゃく
28名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:18:27 ID:iKOFORDI0
効率が1.4倍、設置面積も1.4倍増えると、2倍じゃん。日本の小さい家屋に向いてるな。
29名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:18:30 ID:2Sg0R5VCO
サンプル見るとゲータレードみたいな色してるんだが無色透明じゃないの?
オレンジの窓はちょっと
30名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:19:28 ID:B1fUvLGd0
窓が割れると発電できなくて知らせる装置もつける

これで空き巣にも効果あり
31名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:19:37 ID:Ib/IHDO60
これ素晴らしいね。早いところ製品化されて大量に出回ればいいのに。
32名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:21:04 ID:75E5bmyi0
>>29
ステンドグラスでしか使えなさそうだよな
33名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:21:14 ID:4hNMyH1bO
韓国も似たようなこと言って無かった?
34名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:21:22 ID:uw1EIKzn0
これはいい。
屋根だと雪つもったら発電できないorz
35名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:21:58 ID:a8+cyxeM0
とっくに同様のモノありそうだけどね
36名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:22:37 ID:lWfcqp7E0
シャープ涙目!
37名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:25:38 ID:kkpQzkKP0
高層ビルが一気に発電所になるわけか。夏の昼の電気のピークを散らすにはいいかもね。
38名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:25:56 ID:TFizDXYK0
暗いところが見難くなるって話は、
光線が強いと励起され反射しやすくなるとかなら、まぶしさをカットするのに
暗いところも見やすい・・

いや、直射日光がガラスに当たって暗いところが見難いという
事故の起き易いシチュエーションは強化されちゃうか。
39名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:27:05 ID:Gw1+Cj/60
まーどうしましょ
40名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:28:03 ID:dAldXGF+0
これ一週間前におもいついたんだけど、やっぱどこかが実用化したか。
窓ガラスと太陽電池技術を融合できないかなーと思った。
旭ガラスかシャープに意見としてメール送ろうかと思ったけどすでに開発してたのね
41名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:29:05 ID:xPuJwNsx0
遮光率ゼロ、遮熱率100のガラスを作れ。
42名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:30:03 ID:5DT5vRUG0
刑務所に使ってもあんま意味ないな
43名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:31:42 ID:Mh1DtTc50
>>22
スモーク貼る分の出費が無くなる
と考えるんだ
44名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:31:46 ID:xPuJwNsx0
>>40
きっとお前の考えた代物よりも、一億倍複雑だから気にすんな。
45名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:33:06 ID:cUDuvSL10
どうしよう。広場で野球ができなくなる・・・
46名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:33:30 ID:d0Up/Yd70
日本じゃこの手のものは建物ができた後に別口でやらないと固定資産税ふっかけられるからなw
47名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:33:37 ID:TFizDXYK0
>>40
> 窓ガラスと太陽電池技術を融合

そういう話じゃないから。
48名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:34:28 ID:A0fPrSbc0
この技術なら日本の企業がもう既にデモをしている
シートタイプのアモルファス型太陽光発電で
49名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:36:04 ID:Wcy6uWyd0
どう考えてもおかしいだろ
光が透過してるはずなのになんで光が集められるんだ??
50名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:36:38 ID:wPzVlvn20
窓開けられないんじゃね?
ガス暖房機ピンチ
51名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:36:58 ID:uTaur+aF0
研究予算目的なので実用化されることはない。
52名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:37:21 ID:+OA0o6Qw0
>>1
色が最悪w

それだったらシャープのシースルーアモルファスを使うだろjk
http://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0030-003soumu-kanzai/taiyou.html
53名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:37:34 ID:krKYFgyO0
>>23
それとはまた別だろ。
これは窓全体を太陽電池にする訳じゃないから。
54名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:37:34 ID:97pRxzn/0
>>49
見えないすかしっ屁が人を悶絶させ倒してしまうみたいな感じじゃないかな
55名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:37:36 ID:n+udeEnJ0
この手のものはほぼ普及までいかない

電力会社の利益が減ってしまうから全国で工作が行われるね
値段も生成電力と折り合いがつかない
窓ガラス1枚数十万とかでも買う気になるか?
56名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:37:50 ID:oaTHlMOc0
窓開けられないオフィスビル専用って気が
57名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:38:04 ID:JDz+Szi50
もう屋外での球技は禁止で
58名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:38:27 ID:EhP8eidR0
>>40
これアイディアだけなら誰でも思いつくよ。
俺もあったら便利だなと思ったことがある。
他のメーカーもアイディアだけならとうの昔に出ているはずだ。
実際にやるのはむずかしいだろうが。
59名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:40:19 ID:qgGVXWFq0
>>40
世の中にはおまえみたいに自然とうまいことを思いつく奴がいる。
発想や着眼力なんてのは、普段の生活から思いつくものだよ。
ひろゆきがニコニコをヒットさせたように技術も発想で活かされるもの。
60名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:40:19 ID:HYbIqNGV0
誰にでも思いつくものなら特許フリーだよな
61名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:41:57 ID:xPuJwNsx0
>>60
特許にはそれを実用化するための技術も必要なんだぜ。
62名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:42:29 ID:1+JTWX+c0
>さまざまな波長の光を吸収し、それを別の波長で放射

これをガラス面でどうやるかってとこがみそなんだよな きっと
原理さえわかんね
63名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:43:41 ID:K0pbfdce0
このシステムで発生した電気で電灯をつけて、またガラスに照射すれば最強!!!!!
64名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:44:37 ID:78OAj2JZ0
>>1
この窓一枚を作る熱量を何年がかりで取り返せるのかね?
この窓一枚のコストで普通の窓ガラス何枚が作れるのかね?

実用化はごく一部に限られそうだな。
65名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:44:48 ID:lBleO03G0
>>59
思いつく人は多いけどそれを元に本気で商売できるかどうかは別。
アメリカはこういうアイデアへの投資環境が整ってるし、それで成り上がった人はわんさかいるんだが、
日本では金と地位がないと鼻で笑われて終了する。
66名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:45:43 ID:xy6RbbXn0
>>62
推測だけど
夜光る蛍光材料ってあるだろ?
アレってとりあえず光を当てておけば、どんな光が当たってても緑色に光る
別の波長ってのは別の色ってのとほぼ同義だから、この原理で認識しとけばたぶんあってると思う
67名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:48:23 ID:KguNfSvO0
さすが世界のMIT
68名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:49:17 ID:lWfcqp7E0
大企業にアイデア提案しても、パクられるだけだよ。抗議してもそれとは方式はチョット違うっていうだけ。
69名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:51:19 ID:a5nUKD0E0
【科学】米、セックス真ッサイチュウ硬化大学(MIT)の研究者が、窓を太陽光発電装置にする 技術を開発した

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215917781/l50
70名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:52:10 ID:JbiRYa880
>>30
さらっと言っているがいいアイデアだよそれ。

防犯とメンテ両立だ。
71名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:52:23 ID:+OA0o6Qw0
蛍光オレンジ色の窓って売れるの?
72名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:52:31 ID:DjWR7H6B0
何枚も重ねるといいね
73名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:53:24 ID:lBleO03G0
>>71
アメリカ人のセンス的にはアリなんじゃね?w
74名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:53:59 ID:yKuONEzw0
ペットボトル太陽熱温水器
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1153269067/l50

自宅で出来る高効率お手軽エコ
75名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:56:36 ID:a5nUKD0E0
しかし真面目な話、窓には余り直射日光は当たらない
特に今のような季節だと太陽光が高い時間帯には窓はひさしの下だったりかなり斜めだったりだろ。
年中安定して日差しを受ける屋根の上に付けるのならこんなシステムは必要無いしな。
やっぱりセックス真っ最中硬化大学は頭悪いぞ
76名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:59:14 ID:a5nUKD0E0
ケツ論
超高層ビルなんかの前面ガラスのような所でしか窓ガラス発電をやるは旨みは無い
77名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:03:35 ID:G8XVpYrE0
窓?単に集光ミラーじゃなくてパネルで発電できるって話だよな?
78名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:32:06 ID:ekmmG9XI0
人間発電機はブルーノサンマルチノ
79名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:34:57 ID:x9SkjRAe0
「NASAが開発」
「MITが開発」

なんか凄そうに聞こえる
80名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:36:35 ID:KZTQ8El90
部屋に光が入ってこない窓ならすでに窓とは言えんのだが。
81名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:40:14 ID:WrwmE6wP0
人間の体に太陽発電できるナノマシンを埋め込んで
新陳代謝の限界が取り除かれて永遠の命が手に入るのはいつですか?
82さざなみ:2008/07/13(日) 14:08:17 ID:MlrETy3e0
>>30
貴殿は頭いいな。
83名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:09:28 ID:FSyEd0D40
金になると分かってからのアメリカのやる気は異常。
やる気は。
84誇り高き乞食:2008/07/13(日) 14:12:05 ID:ubaZGWNA0
でも、日本の都会では使い物にならない。。。w


85名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:14:37 ID:qjtSlM9V0
カツオが庭でキャッチボール始めたら停電のカウントダウン?
86名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:15:00 ID:lsXrP2tA0
結婚式誤爆から窓で太陽光発電まで、何でもアリでいいいね。
アメリカは。うらやましいよ。
87名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:15:54 ID:6MuRU+HF0
結局、原子力発電が一番安いんじゃないの?
もう、東京に一個作れよ。
88名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:22:08 ID:78OAj2JZ0
こんなものよりさっさとアメリカの埋蔵している石油を売り出せばいいんだけどな。
自国の資源はとっといて他国から石油を買いソーラー発電を世界に売りつけるか。汚い国だ。
89名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:24:40 ID:kRIFH53k0
窓の「ふち」か。

窓の「みどり」かと思って理解できなかった・・・
90誇り高き乞食:2008/07/13(日) 14:30:41 ID:ubaZGWNA0
>>88
米国国内の新規開発は法律で禁止されてたからね。。。

でも、最近、法律改正されたらしい。。。w


91名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:32:21 ID:x/MBDB+g0
こういう技術は普及して欲しいね。
火力は止められるかも知れないし、
原子力みたく管理が怪しくてたびたびとまって電力不足みたいなのも
分散してれば有り得ない。
日照時間の短い時期さえ乗り切れればかなりいいはず
後は核分裂から核融合に移行していければウランプルトニウム厨涙目って感じだ
92名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:52:54 ID:pNRwj3WO0
光ファイバー用のガラス使ったらもっと効率上がったりして。
93名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:06:45 ID:w8PgdL1n0
マイクロミラーを積層して外壁材にするという案はダメにゃのか?
94名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:09:57 ID:m97cokUS0
赤外域の波長吸収するなら、ついでに室温上昇も防げるんじゃまいか?
冷房の節約にもなるな

技術者として悔しいがメリケンはやるときはやりやがる
流石だな
95誇り高き乞食:2008/07/13(日) 15:16:21 ID:ubaZGWNA0
>>94
暖房の増加にならないの?w
96名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:22:38 ID:ojpxuzlT0
アメリカ人は合理的だな。
日本人は…何かってえと大風呂敷広げないとダメ。
97名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:25:22 ID:F6sZHkSz0
>>93
有効だな
光が透過しなくなるまでこのミラーで吸収して光を全部電気に変換すれば
パネルあたりの効率は100%に迫る

そしてなにより半導体の使用量が劇的に減るのがすばらしい
98名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:26:59 ID:+seUc5Sa0
蛍光材で光の波長を揃えてから、干渉膜で閉じ込める。
端っこで光発電。

頭いいけど、窓ガラス用なら透明光電池の方が
使い勝手がいいような気がする
99名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:29:20 ID:lWfcqp7E0
もっと太陽に近い惑星に移民しようぜ!
100名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:30:27 ID:Fh0F/1zo0
俺が中学のとき同じような発想をしてたんだけど
ついに実現化までこぎつけることができたのか
101名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:33:02 ID:Td0wc5fz0
またエコですが……なにか怪しい気配がするんだが気のせいか?
どうせまた日常品が上がるんだろ?
102名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:33:27 ID:PZKNehIIO
>>92
アレって高価なんじゃね?
103名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:34:45 ID:F6sZHkSz0
これって簡単に言えばダイクロイックミラーの応用だよな
104名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:40:09 ID:zbfvYcDV0
窓を開けたら感電死
とかないよね
105名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:40:30 ID:eWHM2RkF0
米国の研究者は研究成果の特許申請と同時に起業するね
日本の場合はベンチャーの立場が低すぎるから大学、研究機関、メーカーから
一歩もでようとしない
106名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:43:33 ID:w8PgdL1n0
>>105
というよりも資金が調達できないからどうにもならない。
銀行は担保ないと貸さないし。

将来出来るであろう成果物に対して投資とかそういう文化はないので以下略
似非エンジェルはいるけどねー
107名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:48:41 ID:BShzTZZJ0
日本でベンチャーの地位を上げたら、
似非化学、インチキ、詐欺の温床になる。
毎日のように水で動く車とか永久機関が発表されることになるぞ。
108名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:50:23 ID:ngZAvz5Z0

オロシャヒカリダケを食べたら、バッテリー回復するかな?
109名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:01:09 ID:erH7cWJ/0
迎い来る暑い夏、西日に茹る俺を助けて!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052953956/l50

俺たちのためにこの技術を早く実用化してくれ
暑くてしょうがない
110名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:02:07 ID:bT0fzscn0
ソラーシステムは高いから、窓際に車用のバッテリーとソーラーパネル置いて
バッテリーから車用のLED管を配線して天井に敷き詰めてる

家屋用のソーラーシステムは早くメジャーになって欲しいね
111:2008/07/13(日) 16:03:53 ID:xy6RbbXn0
スリガラス・・光の拡散
プリズム・・光の屈折

スピード社水着・・気泡で水抵抗を減らす

窓ガラスをプリズム型にする・・・光子集光・・小型で電力増。

俺のアイデア。
112名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:06:53 ID:w8PgdL1n0
>>109
そんなきみのためにゴーヤの種を用意したお
ちゃんと育ててね
ttp://www.futaba-seed.co.jp/6_2.html
113名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:46:40 ID:3m83YfLY0
要するに、日本の大学生は、アメリカの大学生よりはるかに劣る馬鹿ばっかりって事。
114名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:48:39 ID:erH7cWJ/0
>>112

二階でベランダがないんですよ…

今すごいことになっている。
115名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:06:06 ID:IJPiGeid0
>>82
曇りの日とか最高だよな
116名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:12:13 ID:IJPiGeid0
>>112
ゴーヤってあんまし栄養が無いってNHKでやってたが
117名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:20:30 ID:sPQAlDHc0
>>112
ベランダの無いところでつた植物を栽培する方法を考えて
栽培セットを商売にしたらお金持ちになれるかも
よかったな
118名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:23:43 ID:7HyxmCkcO
光合成は葉っぱが最強
119名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:30:03 ID:gfMeoYAZO
>>113
研究者は学生じゃないぞw
教授から客員ナンタラも入る
120名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:58:28 ID:h5HZYWPr0
恋で太陽光発電 かとオモタ
121名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:01:47 ID:9VHJsy8O0
こういう技術って昔は日本の専売特許だったのに
よりによって油大国が先に開発するとはな
122名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:25:52 ID:hjLGCSsa0
>>80
人が生活に必要とする波長だけは通過させて、
それ以外の波長は吸収させて発電って事だろ。
サングラスにも使えるじゃないか。
123名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:27:44 ID:KtcSGnDD0
>>122
頭に近いだけに、サングラスってのはやばくね?
ま、既に携帯を肌身離さず持ってるだけで、
十分すぎるほど危険だという事実もあるが・・・・
124名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:33:44 ID:CcymcXtx0
窓って言うから混乱したじゃないか
125名無しさん@九周年
>>123
交流でもなければ、電磁波でもないぞ。
乾電池と同じ直流の電流だぞ。