【科学】「窓で太陽光発電」する技術 米MITが発明…3年以内も実現可能か
ケツ論
超高層ビルなんかの前面ガラスのような所でしか窓ガラス発電をやるは旨みは無い
窓?単に集光ミラーじゃなくてパネルで発電できるって話だよな?
78 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:32:06 ID:ekmmG9XI0
人間発電機はブルーノサンマルチノ
「NASAが開発」
「MITが開発」
なんか凄そうに聞こえる
部屋に光が入ってこない窓ならすでに窓とは言えんのだが。
人間の体に太陽発電できるナノマシンを埋め込んで
新陳代謝の限界が取り除かれて永遠の命が手に入るのはいつですか?
82 :
さざなみ:2008/07/13(日) 14:08:17 ID:MlrETy3e0
83 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:09:28 ID:FSyEd0D40
金になると分かってからのアメリカのやる気は異常。
やる気は。
84 :
誇り高き乞食:2008/07/13(日) 14:12:05 ID:ubaZGWNA0
でも、日本の都会では使い物にならない。。。w
カツオが庭でキャッチボール始めたら停電のカウントダウン?
86 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:15:00 ID:lsXrP2tA0
結婚式誤爆から窓で太陽光発電まで、何でもアリでいいいね。
アメリカは。うらやましいよ。
結局、原子力発電が一番安いんじゃないの?
もう、東京に一個作れよ。
こんなものよりさっさとアメリカの埋蔵している石油を売り出せばいいんだけどな。
自国の資源はとっといて他国から石油を買いソーラー発電を世界に売りつけるか。汚い国だ。
窓の「ふち」か。
窓の「みどり」かと思って理解できなかった・・・
90 :
誇り高き乞食:2008/07/13(日) 14:30:41 ID:ubaZGWNA0
>>88 米国国内の新規開発は法律で禁止されてたからね。。。
でも、最近、法律改正されたらしい。。。w
こういう技術は普及して欲しいね。
火力は止められるかも知れないし、
原子力みたく管理が怪しくてたびたびとまって電力不足みたいなのも
分散してれば有り得ない。
日照時間の短い時期さえ乗り切れればかなりいいはず
後は核分裂から核融合に移行していければウランプルトニウム厨涙目って感じだ
92 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:52:54 ID:pNRwj3WO0
光ファイバー用のガラス使ったらもっと効率上がったりして。
93 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:06:45 ID:w8PgdL1n0
マイクロミラーを積層して外壁材にするという案はダメにゃのか?
赤外域の波長吸収するなら、ついでに室温上昇も防げるんじゃまいか?
冷房の節約にもなるな
技術者として悔しいがメリケンはやるときはやりやがる
流石だな
95 :
誇り高き乞食:2008/07/13(日) 15:16:21 ID:ubaZGWNA0
アメリカ人は合理的だな。
日本人は…何かってえと大風呂敷広げないとダメ。
>>93 有効だな
光が透過しなくなるまでこのミラーで吸収して光を全部電気に変換すれば
パネルあたりの効率は100%に迫る
そしてなにより半導体の使用量が劇的に減るのがすばらしい
98 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:26:59 ID:+seUc5Sa0
蛍光材で光の波長を揃えてから、干渉膜で閉じ込める。
端っこで光発電。
頭いいけど、窓ガラス用なら透明光電池の方が
使い勝手がいいような気がする
もっと太陽に近い惑星に移民しようぜ!
100 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:30:27 ID:Fh0F/1zo0
俺が中学のとき同じような発想をしてたんだけど
ついに実現化までこぎつけることができたのか
101 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:33:02 ID:Td0wc5fz0
またエコですが……なにか怪しい気配がするんだが気のせいか?
どうせまた日常品が上がるんだろ?
102 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:33:27 ID:PZKNehIIO
これって簡単に言えばダイクロイックミラーの応用だよな
104 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:40:09 ID:zbfvYcDV0
窓を開けたら感電死
とかないよね
105 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:40:30 ID:eWHM2RkF0
米国の研究者は研究成果の特許申請と同時に起業するね
日本の場合はベンチャーの立場が低すぎるから大学、研究機関、メーカーから
一歩もでようとしない
106 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:43:33 ID:w8PgdL1n0
>>105 というよりも資金が調達できないからどうにもならない。
銀行は担保ないと貸さないし。
将来出来るであろう成果物に対して投資とかそういう文化はないので以下略
似非エンジェルはいるけどねー
日本でベンチャーの地位を上げたら、
似非化学、インチキ、詐欺の温床になる。
毎日のように水で動く車とか永久機関が発表されることになるぞ。
108 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:50:23 ID:ngZAvz5Z0
オロシャヒカリダケを食べたら、バッテリー回復するかな?
110 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:02:07 ID:bT0fzscn0
ソラーシステムは高いから、窓際に車用のバッテリーとソーラーパネル置いて
バッテリーから車用のLED管を配線して天井に敷き詰めてる
家屋用のソーラーシステムは早くメジャーになって欲しいね
111 :
俺:2008/07/13(日) 16:03:53 ID:xy6RbbXn0
スリガラス・・光の拡散
プリズム・・光の屈折
スピード社水着・・気泡で水抵抗を減らす
窓ガラスをプリズム型にする・・・光子集光・・小型で電力増。
俺のアイデア。
112 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:06:53 ID:w8PgdL1n0
113 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:46:40 ID:3m83YfLY0
要するに、日本の大学生は、アメリカの大学生よりはるかに劣る馬鹿ばっかりって事。
>>112 二階でベランダがないんですよ…
今すごいことになっている。
>>112 ゴーヤってあんまし栄養が無いってNHKでやってたが
117 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:20:30 ID:sPQAlDHc0
>>112 ベランダの無いところでつた植物を栽培する方法を考えて
栽培セットを商売にしたらお金持ちになれるかも
よかったな
118 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:23:43 ID:7HyxmCkcO
光合成は葉っぱが最強
>>113 研究者は学生じゃないぞw
教授から客員ナンタラも入る
120 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:58:28 ID:h5HZYWPr0
恋で太陽光発電 かとオモタ
こういう技術って昔は日本の専売特許だったのに
よりによって油大国が先に開発するとはな
122 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:25:52 ID:hjLGCSsa0
>>80 人が生活に必要とする波長だけは通過させて、
それ以外の波長は吸収させて発電って事だろ。
サングラスにも使えるじゃないか。
123 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:27:44 ID:KtcSGnDD0
>>122 頭に近いだけに、サングラスってのはやばくね?
ま、既に携帯を肌身離さず持ってるだけで、
十分すぎるほど危険だという事実もあるが・・・・
124 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:33:44 ID:CcymcXtx0
窓って言うから混乱したじゃないか
125 :
名無しさん@九周年:
>>123 交流でもなければ、電磁波でもないぞ。
乾電池と同じ直流の電流だぞ。