【話題】「IBM PS/2」「VRML」「OpenDoc」…IT史に輝く「すべったテクノロジー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
コンピュータ業界の歴史をひもとくと、まったく不名誉な理由で
人々に記憶されている出来事の多さに気づかされる。それらは、すぐれたアイデアが
必ずしも成功につながるわけではないこと、たとえMicrosoftでも過ちを犯さずに
いられるわけではないことを、われわれに教えてくれる。しかし、「歴史に学ばない者は
それを繰り返すハメになる」との格言どおり、相も変わらず先達の失敗が
繰り返されているというのが、この業界の実情だ。そこで本稿では、
過去の失敗を今後の糧とするべく、過去20年の間に登場した“すべった”テクノロジーや
トレンド、さらにはキーパーソンを振り返る。今回は前編として25〜11位までを紹介しよう。
(中略)
1990年代後半に流行したWebベースのバーチャル・リアリティのうち、火付け役とも言えるのが
VRML(Virtual Reality Markup Language)である(画面1)。だが、残念ながら指先1つで
情報を手に入れられるWebの世界では、こうした技術はあまり意味がなかった。
道を行き、橋を渡り、階段を上って情報を届けるということを、わざわざWeb上でやる必要は
なかったのである。
幸運にも、バーチャル・リアリティのコンセプトはSecond Lifeに引き継がれた。
しかし、ご存じのとおりSecond Lifeは盛り上がりに欠けている。その理由を、
関係者らは宣伝が十分でないことにあると考えているようだが、実はそうではない。
実際のところ、メインストリームのユーザーはバーチャル・リアリティに熱中したことなどないのである。
トロンに登場するライトサイクルに乗って仕事に出かけ、ゲーム・グリッド上で
顧客に会えるようにでもならないかぎり、Second Lifeを取り巻く状況が変わることはないだろう。
(後略/全5ページ)
*+*+ Computerworld 2008/07/12[**:**] +*+*
http://www.computerworld.jp/topics/move/114629-1.html
2名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:51:05 ID:hU5PRel30
3名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:52:03 ID:MboikMWwO
3
4名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:52:27 ID:ECtrEJCx0
わしの造った美少女型メイドロボもすべったテクノロジーじゃのぅ・・・
5名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:54:11 ID:/3qPIVmk0
Vista
6名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:54:43 ID:Jsm0YVQf0
Vista
7名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:55:12 ID:++Z9NzGs0
Jazz、ギガモ、ZIP(パラレル接続)
8名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:55:22 ID:D4d32hOU0
Zipドライブ
9名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:55:27 ID:X/y2srJJ0
Vista
10名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:55:52 ID:rub89Xq90
Vista
11名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:56:39 ID:0Ip8DYyQ0
FDD上位互換で120MBの記憶容量のアレ・・・なんだっけ?
期待されてたのに盛大にスベったよねw
12名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:56:56 ID:R3D0FEQG0
OpenDocははやすぎたんだな。タブン。
13名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:56:58 ID:1c+beypE0
Vistaの人気に嫉妬w
14名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:57:08 ID:wfTjl5zs0
Vista
15名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:57:25 ID:NRE0venY0
VRMLも静的なポリゴンフォーマットとして
標準的な地位についているんだけどな。
16名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:57:36 ID:++Z9NzGs0
>>11
HiFDかLS-120かUHC
17名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:57:44 ID:kGDXSkwQ0
OpenDocとCoplandとNewtonがこんなに低い順位なのか!

…トップ10の凄まじさが楽しみ。
18名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:58:39 ID:NCV/Y+hm0
OS/2Warp4のVoiceType

鳴り物入りだったのに、日本じゃWindows版が先に出るし・・・
まともなエディターや電卓作れよ糞IBMと思った。
19名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:59:39 ID:Egn/Thlu0
Vista多いなwおいw
20名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 00:59:54 ID:jt6ksfGZ0
なんか読んでみたけどあんま面白くなかった
記事もすべってるのか
21名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:00:11 ID:Yrhm2J4B0
メディアで言うならPD、ZIP、MO辺りはガチ。BDもここに入るか興味津々。
22名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:00:21 ID:0Ip8DYyQ0
逆に誰も「Me」と言い出さないのは皆の優しさなのかな?
23名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:00:24 ID:k4BMIoq50
PCMCIAカード型のドライブに入れるClick!とかいう丸いメディアのやつがあったな。
24名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:00:26 ID:wxJQToRZO
>>11
スーパーディスクだったかな

速度が遅い上にMOにも容量で負けてたからなぁ
25名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:00:35 ID:aJ8Aw2F80
Zip(記憶メディア)はアメリカじゃ大人気だったんだぞ!
日本はMOが主流だったが。
26名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:00:48 ID:b3Zu/YK50
前編でこれだとすると
後編はどんな凄いモノが出てくるんだ
27名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:00:50 ID:2c+6fzfB0 BE:1952890188-2BP(0)

滑ったといったらpush技術だろ。
28名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:00:52 ID:u6Jl/tdx0
Second Lifeなんてもんを持ち出してくる時点で、ライターの感性が古すぎる。
29名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:00:59 ID:8ScEATee0
OS/2Warpか・・・・・何もかも懐かしい・・・・・・・。
MCAとかEISAとかも懐かしい・・・・・。
30名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:01:03 ID:hCbCeSGeO
パックスパワーグローブは何位に入ってますか?
31名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:01:42 ID:Ek5Q3k2X0
Σ
32名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:01:47 ID:SeQvlHE+0
Vistaなんて標準搭載されてる時点で成功だろ。
33名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:02:01 ID:1djfEaZ90
3DO
34名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:02:06 ID:b2wm3U8R0
MOは別に滑っちゃいないだろ、多分。
35名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:03:18 ID:4zdX/UtH0
Zipは、メディアの容量と値段と死のクリックが致命的だった。
速度は、MOより速かったのに。
36名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:03:37 ID:z+t0Wk9j0
ViaVoice
37名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:03:44 ID:0Ip8DYyQ0
>>24
そう、それだ!!
当時アメリカに住んでたんだけど、ZIP(ドライブ)買うか、ソレ買うかで迷ってた記憶が・・・w

>>33
ピピン@に比べれば幸せだっただろ?
38名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:03:49 ID:++Z9NzGs0
newton出すならピピン@も出すべきだろう
39名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:03:59 ID:Yrhm2J4B0
>>34
国内だからそう感じるだけで海外じゃまったく使われてない。
逆にZipは海外じゃ使われていたけど国内じゃまったく使われなかった。
40名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:04:11 ID:mgZW1+370
>>21
どこがガチだよ。
時期によっちゃZIPは海外で標準、MOは国内じゃ業界によっては主流。
41名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:04:14 ID:S9zd3kdQ0
MOは何故か印刷業界ではデフォだったな
42名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:04:25 ID:5zx8fP1m0
E電
43名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:04:36 ID:0TzW1o8V0
タイトル見ただけで、このスレ永久保存することを心に決めた。
44名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:04:59 ID:6zi+07pp0
バブルメモリ
45名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:05:00 ID:0wU9fq2G0
PD
Zip
SuperDisk
46名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:05:00 ID:bHqteKyO0
DDCDって何処逝ったんだろな
47名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:05:27 ID:xK0LpmXN0
VRMLはSVGのほうだろ…
48名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:05:48 ID:iRZi1DkB0
>>11
240MBのもあるよ
49名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:05:53 ID:mT4RMHeW0
ZipとMOは滑ってないと思う
PDはダダ滑り.だったけど
50名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:05:58 ID:tD82QiAT0
(7月21日掲載予定の[後編:25〜11位]に続く)
51名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:06:04 ID:PA+56LMB0
Windows 96 とか 97 とか(でるでる詐欺)
52名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:06:37 ID:1h9DDUz10
3.5インチFDではなくて、3インチFDっていうのを広告でみたことがあったが、あれってどこの製品だっけ?
53名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:06:50 ID:vyzpvRY70
vistaは結構便利だよ。
メモリは食うけど、ファイルのサムネイル表示がデフォルトでついてるとか、
いちいちadobe bridgeを立ち上げなくて済むから超便利。
はやく会社のPCもvistaになんないかな。
54名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:06:52 ID:7a+oOGV70
PS/2ってすべったか?
55岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/07/12(土) 01:07:06 ID:G30rx3Ie0 BE:440899294-2BP(2233)
インパク
56名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:07:12 ID:0TzW1o8V0
Taligentっていつ出るんだろうとワクワクしていたあの日の俺は青かった。
57名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:07:12 ID:wS5QsOAg0
FM-TOWNS martyを持っていた俺は勝ち組。
58名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:07:16 ID:zRcd+CECO
PDをしってるかい?
59名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:07:23 ID:QT6Ba0mH0
MOは医療系で使ってるんだっけ?
60名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:07:34 ID:0wU9fq2G0
HD DVD
61名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:07:54 ID:5sP6QpUQ0
圧縮ソフトは、発表された当時、
ARC(たぶんアーカイブの略)→PKARC(PKさんの作ったARC)→PKZIP→ZIP
という流れだったんだが、そういう経緯があったのか。
PKARCはARCの単なる後継ソフトだと思っていたよ。
確かにPKARCやPKZIPのほうが解凍が速かった。

ただ、そんとき日本製のLARC、LZARCも優秀だったんだよな。
LZHなんかPKZIPより遙かに圧縮率が良く、解凍も速いと記憶してたんだけど、
いつのまにかZIPだけになってしまったな。
62名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:08:03 ID:cfQncp6s0
USB2.0の大量に同時接続できる機能。
63名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:08:05 ID:1h9DDUz10
あと、ソケット8というかPentiumPro
64名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:08:14 ID:t36h40qn0
Zipは結構成功しただろ
ダメだったのはJAZZの方だ
65名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:08:26 ID:gpouqglOO
ウチのPC7台全部PS/2なんだけど
サーバーだけど
66名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:08:31 ID:WwwcLrCW0
Coplandがもしも成功していたら、このランキングには
NeXT STEPも入っちゃったんだろうか
あとBeOSなんかは相手にもされてないみたいで、気になる
67名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:08:31 ID:Yrhm2J4B0
>>37
ピピン@は日産34台とか、バンダイ社員がただでも貰っていかなかったとか
そんな逸話が残ってるな。

>>40
そんな小さい規模でいいならPS/2だってありになるぞw
68名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:08:36 ID:Ar0tTht+0
TRONってどうなったの?
69名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:08:43 ID:iRZi1DkB0
>>52
SHARPじゃなかったかな
70名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:08:48 ID:TufjTIQT0
あやまれ!SuperDisk 2機持っている。俺に謝れ!

FDがジャッキーンと出てきてかっこいいんだぞ。

ともあれ、Mac機では標準装備だったのが、あったんじゃね?
そもそも販売価格が高かったのと、アメリカでは、ZIPの方が、流行ったんだそうだ。
日本では同時期に、128MB、230MB のMO が、出版関連では、はやった。
71名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:08:49 ID:z+t0Wk9j0
Jazz Hi-MD
72名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:09:06 ID:IzkzwUXhO
OS/2だろ。懐かしい…
73名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:09:22 ID:yHD0IGk3O
>>59
うちの大学(電気)

(情報)はさすがに変わったけど(´・ω・`)
74名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:09:26 ID:5zx8fP1m0
ISDNも入れろよ
TAを4万ぐらい出して買ったのに、すぐにADSLになりやがって。
75名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:09:34 ID:xqN9faed0
ジャズ
76名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:09:45 ID:M5GHjHPX0
ユニコードとスタイルシートはさっさと死滅すべき
77名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:09:45 ID:NCV/Y+hm0
>>25
250MBが最高かと思っていたら、750MBまで容量が増えているんだよな。
そういや、ORBってのがあって、zipより容量が多いし安い上にOS/2にも対応
していたので買うかずいぶん悩んだな。
78名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:09:47 ID:tD82QiAT0
RDRAMだな
79名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:09:57 ID:Yk6h/6IZ0
MOは5inchのやつもあったんだが、それはどうなったんだろうな。
一応、今でもメディアの入手は可能らしいけど。
80名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:10:01 ID:ZB0hsfB30
>>49
PDの技術はDVD-RAMに引き継がれてるんじゃなかったっけ?
81名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:10:15 ID:++Z9NzGs0
RIMM
82名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:10:22 ID:LOSpf1Hf0
すべった家電

ベータ
8mm ビデオ
SQ4チャンネルレコード
Lセット
VHD
メモリースティック

あれ ?
どこかのメーカーが全て作っているw
83名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:10:28 ID:AxMBADjS0
マルチメディア
84名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:10:39 ID:1h9DDUz10
>>61
これは奥村先生がちょっと嘆いてらっしゃった。
一つの原因は富士通が悪い。
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/compression/cmaga.html
85名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:10:39 ID:gpouqglOO
さて、それそろHyperCardでプログラム仕上げるかな
ロイヤルミルクティーと生ハムメロンで潤いながら
86名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:10:46 ID:3sr+EPeH0
チャンネルバーとか?
87名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:11:23 ID:h4SRqXLt0
morphy one
88岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/07/12(土) 01:11:23 ID:G30rx3Ie0 BE:195956328-2BP(2233)
>>85
懐かしいフレーズだな。
89名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:11:40 ID:iRZi1DkB0
>>64
SyJetやSparQに比べればマシ
90名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:11:43 ID:0wU9fq2G0
すべったゲーム機

バーチャルボーイ
91名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:11:57 ID:dSRjQn5Q0
>>76
それ、滑らなかった技術じゃないか。
92名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:12:16 ID:+Lr3X/Ll0
Visual J++
93名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:12:21 ID:ZB0hsfB30
>>61
いや、LZHは今でも普通に使われてるだろ。
ZIPだけなんてことはない。
94名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:12:47 ID:m2bnuAAq0
>>49
PDはDVD-RAMの礎になれたじゃないか…。
でもよかったよね、アメリカの記事で。シグマプロジェクトが出てこないから…
95名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:12:51 ID:0TzW1o8V0
>>63
すべってない!
あれは一つのアーキテクチャが究極に進化した姿だった。
俺は一時期合計7つもPenProを稼働させていた。
96名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:12:59 ID:KKGgYYjp0
CHRP
97名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:12:59 ID:jA98N9AB0
>>27
チャンネルはVistaガジェットとして余生を過ごしつつ死に体です。
98名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:13:04 ID:xK0LpmXN0
>>51
それ、単に延期で98になっただけだから。
99名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:13:35 ID:qcIbahsK0
ZIPドライブ、2台もってるぜ・・・捨てれなくてw
ZIPディスク、100枚くらいあるぜ・・・捨てれなくて・・orz

JAZは買わなくて良かったぜ!
MOも買わなかったぜ!

リムーバブルの1GB程度のHDは一杯買っちゃったんだけどさ・・・orz
100名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:13:37 ID:FDY5L+cBO
Lモード
101名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:13:54 ID:BzPFGj6a0
先日MacBookProのついでにXP買ったよ
HOMEで25,000て高過ぎ
高額システムのアプリがXPにしか対応してないからしょうがないけどね
102名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:13:58 ID:gpouqglOO
PS/2じゃなくてOS/2だよな
ウチの実家の会社の某職業専用端末は未だにOS/2だよ
保守費用バカ高い
103名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:14:13 ID:QBK7nDT+0
>>74
ISDNは一般、法人を問わず、広く使われていた。
当時はね。
まだアナログモデムすら現役だった時代の話だけどね。
104名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:14:27 ID:TufjTIQT0
click! は初めから、失敗すると思ったな。
105名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:14:28 ID:Gn6Y7nIJ0
5年後のランキングにシルバーライトが入ってるに一票
106名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:14:29 ID:l5lQuknG0
MOはねUSBメモリーが低価格大容量化するまでは使ってたんだけどね
さすがにノーブラだと1Gで1000円以下になっちゃうと・・・
対DVDでもガワが付いてる利点で優位性はあったんだけどね
107名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:14:33 ID:efHsmQ4s0
ジョルトコーラ
108名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:14:36 ID:mT4RMHeW0
>>80
うん。一時期はDVD-RAMと互換だった気がする。
そういう意味では今でも生きてる技術かもね
109名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:14:48 ID:tD82QiAT0
powerpcもすべったな
110名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:14:56 ID:Fcvodi8i0
オーブとかいうリムーバブルメディアがあったなそういえば。
111名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:15:18 ID:xK0LpmXN0
このスレ、ZIP多すぎ。
お前ら、持ってただろ?
112名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:15:36 ID:yHD0IGk3O
xDカード
113名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:15:47 ID:LqA6YMRB0
>>66
BeOSはすべったんじゃなくて目立ちすぎたからMSに潰されたんだよ
114名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:15:52 ID:CajaameS0
バーチャルボーイ…('A`)
115名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:16:09 ID:Yrhm2J4B0
CF
116名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:16:17 ID:0TzW1o8V0
おまいら、PS/2ってマウスの規格のことだと思ってるだろ?
117名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:16:23 ID:M5GHjHPX0
>53
姪は餅屋?
118名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:16:31 ID:z+t0Wk9j0
プッシュトーク
119名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:16:45 ID:5sP6QpUQ0
>>93
日本ではね

圧縮率も解凍速度も遅いZIPがなんでデファクトなのかと、ちょっと胸くそが悪いんだ
120名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:16:53 ID:b3Zu/YK50
ZIPはメディアが高すぎた
R/W速度はMOに勝ってたのに
121名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:17:16 ID:mT4RMHeW0
>>94
ほんとだよねw
122名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:17:20 ID:YqeHoRgo0
レーザーディスクも、あっというまに消えたな・・・
画質はDVDに比べると凄く良かったらしいが、シロウトが見てもそんなにかわらん

あと、CCCDとかいうのもあったな・・・CDドライブを壊しながら再生するやつ
PCで再生しようとすると、ウィルスのごとく、勝手にコッソリ再生アプリを強制インストールするやつ
123名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:17:32 ID:LhzR5zpA0
ここ数年の「まっきんとっしゅ」の壮絶なスベり方には憐憫の情を禁じ得ない
124名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:17:42 ID:TufjTIQT0
>>108
DVD-RAM の 1.0規格は?

>>111
ZIPは、開発やってて、他のところに開発環境持っていくときに、パラレルポート接続でFDブートでコピー環境作れたから便利だった
125名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:17:48 ID:8MvofnUD0
XLink
126名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:18:03 ID:ZB0hsfB30
そういえばソニーのHSディスクは?
127名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:18:10 ID:KZteMuCd0
Zipドライブは俺のサンプラーで稼働中
128名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:18:11 ID:XcI3gtdLO
Vistaのことですね。
わかります。
129名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:18:14 ID:jA98N9AB0
>>108
互換性があった時代のDVD-RAMは現状のDVD-RAMと互換性が無い罠
読む環境が無くても捨てられないPDの山どうしよう。いまさらSCSIボード入れなおすのは……
130名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:18:30 ID:FKE5lDE60
HSは?
131名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:18:32 ID:CajaameS0
ファイルスロット…('A`)
132名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:18:49 ID:tlzlKSIX0
PIAFS
133名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:19:05 ID:Oh/lL2i+0
やっぱりスーパーフロッピー(100MB)だろ
134名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:19:08 ID:gPJJ9jcP0
>>109
現行の据え置き型ゲーム機のCPUは全てPowerアーキテクチャ採用。
現在最速のスパコンのCPUはPowerPCカスタム。
135名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:19:23 ID:8UD3Oh/r0
1位は匿名掲示板だろ
136名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:19:33 ID:z+t0Wk9j0
SOHO
137名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:19:45 ID:aLoM8SxW0
・・・・Itanium。
138名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:19:57 ID:efHsmQ4s0
PCエンジンGT
139名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:20:03 ID:5y6MUn+Z0
140名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:20:12 ID:bhEfbrS60
2インチとか3インチのFD
141名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:20:14 ID:TKtbc1o80
これは面白い
まあこういう事が言えるようになるまで歴史が積み重なったんだねぇこの分野も
はやく後編が読みたい
142名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:20:17 ID:RTur0KFj0
.NET Framework
143名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:20:34 ID:FkkbIh6w0
Vista
144名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:20:36 ID:carnpnXn0
次のWindowsOSが出るまではVistaの評価を下すのはまだ早い。
しかし、次のWindowsOSがほとんどVistaのバージョンアップのようなものである可能性は高い。
まさかXPa厨は、今後自分が何十年もXPを使うと本気で考えているんじゃないだろうな。
145名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:20:41 ID:ZB0hsfB30
>>137
Itanium2はスカラー型スパコンで大活躍してます。
146名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:20:43 ID:UC4z4j7J0
BTX
147名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:21:12 ID:CajaameS0
RDRAM…('A`)
148名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:21:23 ID:SlCjmUGl0
RDRAM
149名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:21:37 ID:Lz0HZxqX0
>>122
おれは1986年から1999年まで13年も使ったが。
150名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:21:42 ID:aJ8Aw2F80
Gopher (知ってる人いるかなぁ…

>>116
俺もそんな気がする…w
151名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:21:45 ID:b3Zu/YK50
10年くらい前だが
フロッピーディスクを記録媒体にしたデジカメがあったような
あれは便利そうだったが流行らなかったな
152名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:22:09 ID:Yrhm2J4B0
OS/2とPS/2は別物だぞ。どっちも失敗だけどw

OS/2はOS、MS-DOSの後継として作られて消えた。
PS/2はハード、PC/AT互換機のご先祖様みたいなもん。
153名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:22:16 ID:0TzW1o8V0
>>147,148
RDRAM 今でも使っていますが、何か?
154名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:22:26 ID:mOtqP9T20
>21 :名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:00:11 ID:Yrhm2J4B0
> メディアで言うならPD、ZIP、MO辺りはガチ。BDもここに入るか興味津々。

パソコンしか知らんようだが、MOなんか歴史古いぞ。
一度確立された規格はそう簡単には消えん。
155名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:22:35 ID:BzPFGj6a0
マルチメディアなんて本が出てる時代もありました
でも
CPUもOSもついて来れませんでしたとさw
156名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:22:40 ID:99kWa+nl0
>>141
よく元記事を見るんだ。後編も25〜11位だから続きは読めんぞ
157名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:22:43 ID:VXR6wyIE0
すべった技術というからには、一応カタチになってなきゃいけない。
CoplandとかOpenDocとかただのペーパーウェアだろ。
こういうのは夢想テクノロジーとでもいうべき
158名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:22:44 ID:tlzlKSIX0
>>151
SONYだなw
MD使用の奴もあった


DATってこの分野でいいのか?
159名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:22:46 ID:ApGNL62X0
CAPTAINシステム
160名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:22:52 ID:xK0LpmXN0
>>113
どっちかというとジョブスに潰されたといった方が正確っぽいんだが…
161名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:22:57 ID:9VawCqd60
IP3って誰か知らないかなw
162名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:23:08 ID:IzkzwUXhO
3DO・バーチャルボーイ・ゲームギア・リンクスが屋根裏にある…
163名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:23:09 ID:hvHZ0qVc0
>>27
マリンバ!
164名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:23:32 ID:UC4z4j7J0
DATは法人で使われてるだろ
165名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:23:36 ID:7rBqRNg80
Tronと超漢字 まあ国策だからな。
IBMのマイクロチャネル。筋はいいがクローズド。
OS2はあわててオープン、しかしMSにかなうわけもなく。
166名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:23:47 ID:5/+eKQdy0
>>56
Goっつうのもあったなぁ

あとSONYが乗ったMagicLink
167名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:23:59 ID:j7Zwa/Ug0
PDのこと、パナソニックドライブって呼んでたw
168名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:24:00 ID:1h9DDUz10
元記事は海外版だから、多分出てこないと思うが、
エプソンのPC-98エミュレータってどんな評価?
ボード一式500円で3年以上前に買ったが、結局押し入れで寝ている。
169名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:24:05 ID:RzWpVXEh0
滑った訳じゃないんだけど思ったほど寿命がもたなかった

→MOとか
170名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:24:06 ID:fk2Gxdbr0
>>21
HD-DVD敗北はもう忘れたの?
171名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:24:12 ID:LhzR5zpA0
NEWSとかTRONとか
172名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:24:21 ID:gK2UDm6A0
マビカはまだ現役だろう、。外人とか
173名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:24:30 ID:XredM/Os0
SuVetta
174名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:24:34 ID:b3Zu/YK50
>>157
OpenDocは一応カタチになってたよ
オプションでインストールする必要があったけど
175名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:24:36 ID:efHsmQ4s0
MOって業務で使ってるとこあるぜ。CD-R普及前でデータ移動手段で結構使われてる。
DATってDBサーバのバックアップ主流。STとかCMTも現役です><
176名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:24:47 ID:CajaameS0
IA64…('A`)
177名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:24:51 ID:gpouqglOO
ウチにパイオニアとUMAXのMac互換機あるぜ
178名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:24:53 ID:aJ8Aw2F80
IEEE1394も意外と滑った気がするんだが…どうだろ?
179名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:25:06 ID:Gn6Y7nIJ0
>>158
そういや、MDもiPodのせいで滑ったとは言わんが完全に
終わった規格になっちゃったよな
180名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:25:08 ID:0TzW1o8V0
>>163
社長がスゲー美人だったことだけは憶えてる。
181名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:25:15 ID:BzPFGj6a0
すべったくらいいじゃん
Human68kなんて消えたんだからさw
182名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:25:19 ID:0ovc9OPv0
TRON とは言っても日本の政治経済界が単にヘタレだったからだが・・・

TRONプロジェクトが推進されていれば、今とは現状が少しは変わっていたのかな?
183名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:25:22 ID:p8qpCcdZ0
2TDはどうよ。
VAシリーズ共々、派手に滑ったぞ。

>>157
× ペーパーウェア
○ ベーパーウェア
184名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:25:33 ID:iaZV3g0b0
シリコングラフィックス社

O2

185名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:25:39 ID:gPJJ9jcP0
>>175
あれはDATじゃないよw
186名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:25:39 ID:NNH3/3+Q0
Hurd
187名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:25:44 ID:G9PRdmzh0
>>142
役立ってるよw ゲームすんのにw
188名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:25:46 ID:Yrhm2J4B0
PentiumD
189名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:25:59 ID:5/+eKQdy0
BeOSの記事かいて小遣い稼ぎしたのも遠い昔だ、、、、
190名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:25:56 ID:EADg5jZN0
>>68
ITRONになって、組み込み系では結構メジャー。
191名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:26:05 ID:tlzlKSIX0
V-MATIC
192名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:26:17 ID:3sr+EPeH0
>>168で思い出したが、新品のPC-FXが部屋に転がっている
たしか友人が500円で買ったのをもらってきたやつだ、奇遇だな
193名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:26:34 ID:tD82QiAT0
リアルプレイヤーとクイックタイム
194名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:26:54 ID:fk2Gxdbr0
>>158
DATもMOもZIPも普通に生きてるから

「すべった」というからには普及すらしなかった、というものじゃないと駄目だろ

個人的にはIPv6がすべりそうなんだけど、そうなるといろいろ悲しいな・・
195名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:27:09 ID:p4DGCdZJ0
容量の問題から、瞬殺だったスマートメディア。
ランダムアクセスに目覚めてきた頃にあえて、デジタルカセットテープ。

最近の話題で、松下が出していた電子ブック。
196名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:27:15 ID:aJ8Aw2F80
>>68
機械の制御ではTRON系はメジャー。
197名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:27:19 ID:YqeHoRgo0
>>149
そうか・・・俺が使っていたのは、96年頃までだった
198名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:27:25 ID:pVSI8DR80
ペルソナウェア春菜
199名無しやーん ◆BeCuBog1Nc :2008/07/12(土) 01:27:28 ID:gJb1yGwZO
コンカレントCP/Mは時速何キロで滑りましたか?
200名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:27:32 ID:K7YH3ixi0
一時代を築いたものも「すべった」に入れちゃっていいの?
201名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:27:39 ID:WE+HtfM00
と、東京めたりっく?

個人的にはFDD互換のSPINDISKを推してみる。ググっても何の情報もないw
202名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:27:39 ID:IYTPhFqX0
AMRスロットとCNRスロットだな
203名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:27:43 ID:3CO0lqvQ0
SUNとかHPとかのワークステーションてどうなったの?
204名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:27:50 ID:fXG4Wepd0
見えるラジオ、ファックスみたいなのでネットできるやつ
ME, VISTA

スーパーディスクだけひっかかった
205名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:27:52 ID:Qde2ceGl0
>>65
PentiumProそのものはちょっと時期が早過ぎたかもしれんが
基本アーキテクチャはそこからPentium2,3,Mとずっと維持してるんだぞ。
馬鹿にしちゃいかん。
206名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:28:05 ID:5/+eKQdy0
>>168
98のエロゲーを互換機でしたかったんで買ったがw、結構互換性高かったぞ。
でも、今のSWエミュレータのほうがもっと互換性が高いがw
207名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:28:07 ID:iCvWGGZw0
無手順
208名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:28:18 ID:Ar0tTht+0
>>181
68でOS-9使ってたよw
209名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:28:23 ID:gu7Ex6C/0
CD-TEXT
210名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:28:24 ID:S4YY5c5O0
中村正三郎にみごとにだまされました
211名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:28:30 ID:bhEfbrS60
モシ A=5 ナラバ トベ 320
212名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:28:30 ID:HiYauvIU0
>>193
RealPlayer系はすべったわけじゃなく
インフラの驚異的な発展の前に役割を終えたってトコじゃね?
213名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:28:56 ID:7rBqRNg80
メモステは完全に無駄だった。CLIEもそうかorz
214名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:28:57 ID:1h9DDUz10
>>169
MOはDAT代わりのバックアップ機器として意外に使われてる。
USBでもいいんだけれど、安定度では優れているんじゃ?
215名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:28:59 ID:mgZW1+370
自分が使ってないとか興味なかっただけのものを
すべったとか言ってるレスが多すぎないか。

>>147-148
IntelがやらかしたせいでPC向けは短命だったけど、
ゲーム機で生き延びている。タマ数が出るわけだから
ちょっとした一大勢力だよ。
216名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:29:01 ID:RTur0KFj0
>>187
エントリポイントをFramework経由ってイラネ
217名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:29:07 ID:jZQ1POoa0
Σプロジェクト (またはΣ計画)

Σプロジェクト(しぐまぷろじぇくと)は、1985年に始まった日本の国家プロジェクト。Σ計画(しぐまけいかく)とも呼ばれる。

1985年当時、1990年に25万人、2000年には97万人と推測されていたソフトウェア技術者の不足に対応するため、
通商産業省(現在の経済産業省)が立案し、その外郭団体の情報処理振興事業協会 (IPA) が推進役となった。

このプロジェクトは、1980年代初めに同じく国家プロジェクトとして通産省が推進したVLSI計画の成功を背景に、
ソフトウェア開発のネットワークを構築し生産性向上を目指したものであった。しかし、技術的進化を見誤った上に
開発の目標がハードウェアの方に偏っていたことなど、ソフトウェア産業ばかりか情報産業全体の趨勢(すうせい)から
かけ離れてしまった。5年後の1990年4月にコンピューターメーカーやソフト会社50社が資本金22億3000万円を出資し
事業会社「シグマシステム」を設立したが、1991年3月にはUNIXの国際標準化団体であるX/Open、UNIX International (UI)、
Open Software Foundation (OSF) との共通仕様に合意し独自路線を放棄、その後も1992年3月には独自の計算機センター閉鎖、
1995年には会社も解散とじり貧に陥ってしまった。

最終的に250億円(日本経済新聞1992年6月10日朝刊では218億円となっている)の国家予算をつぎ込んだといわれているが、
失敗プロジェクトとなってしまった。

(Wkipediaより引用)
218名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:29:07 ID:ZB0hsfB30
>>203
普通にいまでもあるでしょ。
219名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:29:10 ID:tlzlKSIX0
>>195
128MBのスマメを持ってたら儲かるぞw
220名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:29:28 ID:VKkwjibj0
PReP、CHRP、WinFS
221名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:29:33 ID:/e6U1Q740
うちの会社 Vistaで動くFortranを作っているだが・・
222名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:29:37 ID:ePtjxhY80
あんまり技術のことはよくわからないが、
この記事書いた人はサッカーグラウンドとテニスコートの区別もつかない人だということは解った
223名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:29:49 ID:BGn57dmLO
バーチャルボーイ?
2247C ◆5D7C.LIVE2 :2008/07/12(土) 01:30:25 ID:zwEjIJXmO
OS/2
顧客に納めたシステムとして、何社かで現役

マイクロフロッピー
システムで対応する移動端末用の保守に使うPC-1600の
記録メディアとして現役

PD
NT3.5のシステム納めた顧客の一部の所で今も現役。
225名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:30:25 ID:5zYrNP0u0
ピピン
226名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:30:50 ID:m2bnuAAq0
>>221
FortranもCobolも死にようがない。

VLバスみたいな使い捨て技術は「すべった」とはちょっと違うよね?
227名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:30:51 ID:99kWa+nl0
名前は忘れたけど、同軸ケーブルとT型コネクタのLANも見かけなくなったなぁ
あれ、繋がってるPC全部起動しないといけなかったからうちでは使いにくかったw
228名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:30:54 ID:ClxTgCa70
はいはいVistaVista
229名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:30:57 ID:yZyya9bEO
鏡音リン・レン
230名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:31:00 ID:HiYauvIU0
>>142
うーん、実感としては.NETってだだスベリなんだけど。
誰も王様のハダカを認めようとしないのな。
231名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:31:04 ID:yXVln3cg0
迷惑度からいえばWindowsMeに勝てるものはいない。
232名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:31:08 ID:WE+HtfM00
>>175
DATは地味に第6世代。非圧縮で80GB取れるようになりました。
システムバックアップ用だね。

>>219
何故?

オリンパスの古いデジカメ台持ってるんだけど、解放F値1.8のコンデジってこのくらいしかないのよね・・・
当然酢豆オンリーなもんで5枚ほど買い置きあるけど。
233名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:31:11 ID:7rBqRNg80
>>203
一時期築いたし互換UNIXだからサポートあるかぎりOK。ソラリスはfree化したし
234名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:31:12 ID:3CO0lqvQ0
>>218
へー、スパークステーションとかSSからSS10位までしか使ってなかった。
235名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:31:21 ID:k+mpU14zO
>>11
Zip、LS-120、HiFD、Click、パケットライトCD-RW…

フロッピーの後継を目指したメディアは数あれどどれもこれも壮絶に爆死して
最終的にフロッピーの地位をかっさらっていったのは
回転メディアですらないUSBメモリだったってのはなんとも皮肉なもんだ
236名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:31:28 ID:gpouqglOO
BeOSのガゼーは今なにしてるんだろ
あとガイカワサキ
237名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:31:44 ID:5/+eKQdy0
>>226
FORTRANはFortranでもなんとなく納得するが
CobolはCOBOLでないと居心地が悪いおっさん
238名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:31:45 ID:her4mRpd0
>>41
再書き込み可能なメディアの中では、
容量と書き込みの信頼性は
磁気メディアの欠点は勿論あるが
今でも十分競争できるメディアだと思うよ
wikiによるとZIPはメディアが高杉だったんだとさ
CD-RW DVD-RWを保存メディアに使ったら、直データ事故に繋がりかねないからな
239名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:31:59 ID:l5lQuknG0
>>182
ワード、ExcelのTRON版をMSは絶対に作らなかったろうし
インターネットの閲覧ソフトもアメリカが作らせなかったろうから
(日本が独自に作っても著作権違反だとして外圧かけてたろう)
どのみちウインドウズに移行せざる終えなかったはず
240名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:32:01 ID:b3Zu/YK50
そういえばgif画像なんぞも一気に姿を見なくなったな
あれは滑ったいうより自分でコケたんだが
241名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:32:05 ID:rs3qdCuM0
IBMの独自OSのOS2とかあったよね
242名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:32:35 ID:rbAxqZ380

最高のテクノロジーは、”電脳無脳”だな。
24363:2008/07/12(土) 01:32:36 ID:1h9DDUz10
逆だったorz。
PentiumProというかSocket8。

PentiumProは良さそうに思えたけれど、Socket8というので回避。
244名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:32:41 ID:kGDXSkwQ0
>>150
階層形の貧弱な奴だっけ?
245名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:32:43 ID:Q/pGmfAj0
>>203
サーバ入れてるところは、管理用のワークステーションもベンダのもの使ってる。
246名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:32:48 ID:Lfry2hj50
>>49
PDの滑り方はハンパなかったな。 今でも覚えてるヤツが意外に多くて驚きだ。
松下のPCに搭載してて大々的に宣伝してたからかな。 ちょうどWin95ブームの頃だったな。
247名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:33:00 ID:Lz0HZxqX0
ジャストウィンドウ
248名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:33:08 ID:LzY4wiV/O
FM-8のバブルカセットの事ですね、わかります
249名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:33:25 ID:fk2Gxdbr0
>>237
COBOLは21世紀になっても大文字のままだけど、
Fortranは今じゃオブジェクト指向が使える規格もあんだぜ?
250名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:33:43 ID:SBZdod5y0
>>241
独自じゃない。当初はMSと共同で開発していた。
251名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:34:04 ID:PrlwPXwM0
IBMのTokenRingってまだあるのかな?
252名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:34:19 ID:NmZFwv890
NeXT/NeXTstepも大コケしたが、Appleに拾われてMacOSの中に取り込まれちゃったな。
253名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:34:22 ID:mT4RMHeW0
>>124
あー、うん。それそれw 思い出した
>>108
そうなんだよね。稼動するPDドライブが少なくなって困るよ
254名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:34:24 ID:l5lQuknG0
>>198
有料にさえしなければねえ
255名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:34:33 ID:RzWpVXEh0
>>214
業務マシンでは確かに結構入ってたな
一度そういう業務フローを作ってしまうと、余程の利便性が無い限りは代替機にはなりにくいのと
逆にシェアが小さい分、情報漏洩の危険性が薄いと判断され継続利用する事になってるのかも
256名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:34:43 ID:0TzW1o8V0
>>249
COBOLにもオブジェクト指向版がありますが、何か?
257名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:34:45 ID:Qde2ceGl0
>>152
逆だ、馬鹿者。
IBM PC PC/XT PC/ATと成長してって、その後にPS/2だ。

今、キーボードやマウスのコネクタでPS/2って言ってるのはそのPS/2で採用されたコネクタだ。
本来のPC/ATのキーボードコネクタはPS/2のミニタイプじゃなくて
直径倍ぐらいのコネクタな。信号互換なんで変換コネクタ通すだけで繋がるが。
258名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:34:46 ID:YqeHoRgo0
>>237
それは多分、COBOLを動かすためのマシンが、
ワークステーションかメインフレームが主なため、
小文字を使えない場合が多いから、という単純な理由だろ
259名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:34:59 ID:bhEfbrS60
10年ほど前にPDにとったバックアップが会社の引き出しから出てきましたが、
ドライブが消滅したため全く使えず。
それに引き換えDATはいまだに読める。
・・・ただ、10年前のバックアップは今となっては意味なさすw
260名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:34:59 ID:xMX2L2nf0
PS/2はすべったって言えなくね?
261名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:35:12 ID:SlCjmUGl0
>>230
流行っているかといえば微妙だが
MSが作った言語にしては相当まともでしょ
(まあ基本コンセプトがjavaそのものだからだが)
262名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:35:22 ID:A1kQV+dT0
>>188
うちの主力マシンのCPUをなんてことだ。
暑いからたまにしか動かさないけどな。
263名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:36:11 ID:3CO0lqvQ0
そういえば、MacDrawのプレゼン資料はかっこよかった記憶がある。
パワーポイントはかっこ悪い。
なんで、MacDrawなくなっただろう。

264名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:36:22 ID:eM1tJdeR0
>>25

しかもZIP作ってた会社っていまREVっていう磁気メディア出してるんだけど
これが過去のテープドライブを全部駆逐する勢いで、サーバーバックアップ市場で急成長して勝ち組
265名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:36:24 ID:VXR6wyIE0
>>239
トロン厨の頭の悪さが滲み出てる文章だな。
国産OSの雄はまずジャストウインドウが挙がるべきだ。
BTRONみたいなオモチャと違って、
ちゃんと実用アプリを取り揃えた環境を作っていた。
266名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:36:27 ID:efHsmQ4s0
最近でヤらかしてるといえば、某OSはともかく
声紋認証かな、登録が大変なうえに精度低くて導入停止したとこある。

ところで、逆に、小さいけど素晴らしい技術ってどう?
今更なくなると困るもの。
「キーボード」や「GUI OS」なんてのは当然のものだから除いてさ

マウスのホイール

もはやこれがなくなることが考えられない
267名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:36:29 ID:c5Vh9blE0
スロット式CPU
二次キャッシュ用メモリをCPUコアと別チップにできるので、二次キャッシュを大容量にできるとか
いわれてたけど、やっぱコアと統合しとくほうが高速で低コストだべ、って2-3年で消えたな。
268名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:36:50 ID:Lfry2hj50
>>139
すげえ、こんなのあるのかよ!w
当時 AHA-2940 とかけっこう高かったね。 と思って調べたら今でも売ってた。ほぼ同じ値段でw
269名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:37:13 ID:qzJd8iWB0
筆頭はISO-OSIだろ。
270名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:37:18 ID:eIKxmJaX0
JustWindow

>>11
そのドライブで普通のフロッピーに10倍ぐらいの密度で
書き込めるってのに凄く感動したような。
だからっつって買わなかったけど。
271名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:37:24 ID:7rBqRNg80
>>242
>>250
でっちあげのDOSの次のまともなOSだからOS/2。そこからMSが一抜け。
winより完成度高いけど市場はすでに抑えられていた。一方その時appleはペーパーOSの発表、、、、
272名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:37:29 ID:5/+eKQdy0
HYPERCARDもすべったテクノロジー?
最初に見たときには震えがくるくらいだったが。
あれと比べたらVBなんざry
273名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:37:30 ID:mT4RMHeW0
アンカーミスした
254は>>124>>129
274名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:37:31 ID:NNH3/3+Q0
Lindowsとか

あと最近のWillcomの端末、なんつったっけ
275名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:37:34 ID:RZHKasjt0
Zipは叩かれたけど、旧Mac OSのシステムを適当にコビーしたら
ちゃんと起動用のディスクとして使えたのには感動した。MOでは無理だった。

昔のMacOSが軽かったってのもあるけど。
276名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:37:37 ID:yZyya9bEO
>>240
特許でごたついたのが悪かった。
結局jpgやswfに追いやられた。
そういや当時注目されたpngってあまり見ないな。




ところで同じく特許問題で注目を浴びたoggを今年見た人何人いるんだろ?
277名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:37:45 ID:/e6U1Q740
今作ってるのが、
Fortran77/90/95/2003互換のコンパイラ 次作がFortran2008
278名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:37:45 ID:A1kQV+dT0
>>227
10Base/2
279名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:37:50 ID:zH6tcAVy0

レザーデスク、8トラックカセット、。。。。



280名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:38:00 ID:3RecGl4F0
クルーゾーだっけ?
AMD以外のPen互換MPU。

登場の時には期待をもたれていたけど、
それっきり後が続かなかった。
281名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:38:04 ID:nPlKv9S40
2EDのフロッピー
282名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:38:05 ID:b3Zu/YK50
PDはZIPやMOに比べてメディアに高級感があったな。
性能的には何の利点もないんだが。
283 ◆SCHearTCPU :2008/07/12(土) 01:38:10 ID:l1Blwb4G0
このスレの加齢臭といったら半端ない。
284名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:38:22 ID:3sTESbT+0
NVIDIA GeForce GTX280
285名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:38:27 ID:Qojv/mpK0
PS/2をコネクタの規格だと思ってる人がいるな・・・。PS/2はIBM-PC/ATの後継機種だぞ。
それに使われてたマウスコネクタだけが生き残ってアーキテクチャそのものは大コケして消えてる。
286名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:38:33 ID:YkcCNXs/0
あのー…NEC PC-100も忘れないであげてください。

.NET使うぐらいならJava使うだろ…
C使うときは未だにMFCつかってるけど(´・ω・`)
287名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:38:37 ID:eM1tJdeR0
>>246

PDの技術ははそのまま密度増やしただけでDVD-RAMになりました。
すべったとはいえません。まあどっちにしろほぼ日本だけの企画だけど
288名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:38:57 ID:G9wzNKwA0
「本当に滑った技術」っていう称号は、ここに居る誰一人として
その名を知らないものに与えられるのが筋だと思うんだが、どうだろう?
289名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:39:05 ID:Qde2ceGl0
って、良く見たら、なんでMDdataが今まであがって無いんだよ。
PD以上の滑りようだぞ。
290名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:39:13 ID:RTur0KFj0
>>230
C#のアプリとか。
.NETt環境がないとね。
291名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:39:23 ID:bhEfbrS60
NEC CanBee
292名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:39:27 ID:aJ8Aw2F80
>>244
お。よくご存知でw
ちょっと調べてきたら1991年に開発されたらしいな。
…利用してる人いるんだろうか…。

>>256
某大手で作ってるオブジェクトコボルか?w
293名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:39:31 ID:mgZW1+370
>>230
現実問題としてVB6が終わった今、.Net Frameworkを
使わないことは、ちゃらいWindowsアプリが作れない。
(ここでいうちゃらいとはマシン語レベルの速度は要らないという意味)
滑るどころかこれから増える一方。

なんでもかんでもC++で書けばいいってもんじゃないっしょ。
294名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:39:40 ID:QGZ1KCqY0
ノ−パソ用USBワンセグ受信機は。。。
295名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:40:03 ID:RzWpVXEh0
>>265
太郎と花子と三四郎ですね
296名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:40:08 ID:0TzW1o8V0
>>286
京セラ
297名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:40:20 ID:7rBqRNg80
>>268
中身のチップはシュリンクされておnewだけどね。まあ天下のAHAシリーズだわ。ドライバがしっかりしてるんだよ。
298名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:40:20 ID:vyzpvRY70
>>182
TRONの最大の特徴でもあり、欠点でもあるのは、TRON上で扱えるファイル形式が
極端に限定されているところなんだよね。TADというファイル形式があって、TRON
の特徴を活かそうとしたら、このファイル形式に従うほかない。
けれど、TADには細かい定義があって、その定義に沿ってOS自体の構築されている
もんだから、TADの定義をいじろうとするとOSをまるごといじらなければならなく
なってしまう。これ、いわゆるフォーマット形式の話じゃなくて、データ格納形式
の話ね。
299名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:40:21 ID:3CO0lqvQ0
>>139
インターネット黎明期にZip保存した画像が読み出せるのか!!
給料でたら買う!
300名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:40:27 ID:3gc/quXO0
アメちゃんの話だろう。
言語のAdaはあると思うがどうだろう。


301名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:40:30 ID:WE+HtfM00
>>274
それLinspire。

>>276
gifはサイズが小さくて兄gifができるから駆逐はされてないな。
302名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:40:39 ID:A1kQV+dT0
>>239
B-TRONのブラウザはあった。
303名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:40:46 ID:9y4CWis8O
PS2ってキーボードの?何がすべったんだ?
304名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:40:52 ID:5/+eKQdy0
>>293
それならいまこそHYPERCARD for Win
www
305名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:40:58 ID:efHsmQ4s0
>293 まだだ・・まだVB6は終わっとらんよ・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

自称VBプラチナの俺から仕事を奪わないで・・
306名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:41:01 ID:eM1tJdeR0
>>282

は?MOとPDは、データーの書き込み時に二ビットごとにベリファイしてるから
ZIPと比べたら、データーの信頼性の点で圧倒的に優位ですが
307名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:41:08 ID:m2bnuAAq0
>>261
アンダース ヘルスバーグの功績のような気がする。
308名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:41:12 ID:l5lQuknG0
>>265
何故にトロン厨?結局Windowsになったろうと言っているのに

ジャストウインドウ良かったけどねタイミングがね
309名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:42:06 ID:Q/pGmfAj0
PLCは確実に滑りそうだな。
310名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:42:31 ID:7rBqRNg80
>>280
省電力設定はクルーソーが最初。吸収合併でINTELとAMDに分散。
311名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:42:32 ID:eIKxmJaX0
>>272
滑ってないだろ
312名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:42:36 ID:hvHZ0qVc0
>>257
JX・・
313名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:42:43 ID:vJAEyxQU0
ヴイアーールエムエルウウウーーーーー!!!!!!wwwwwwwww

1999年にdocomoの某支店企画でヴァーチャルブース作った俺様がきましたよ。
Cosmo Playerとかマジで懐かしすぎるんだが・・・・・
今ここで聞かなかったら一生忘れてたかもしれんw
当時確か今のSGIが展開してたっけな。今やセグウェイ売ってるとかw
314名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:42:44 ID:0TzW1o8V0
>>292
> 某大手で作ってるオブジェクトコボルか?w
そうそれ。
MFの。
315名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:42:47 ID:uKCcPfpW0
>>1
楽しい記事だ。
316名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:42:49 ID:bHqteKyO0
IEEE1394bとかも滑りそうだな
317名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:43:01 ID:b3Zu/YK50
>>306
すまん、よく読んでくれ。
318名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:43:17 ID:/e6U1Q740
DECのPDP-7がなぜか倉庫にあった、すてればいいのに
319名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:43:20 ID:jt6ksfGZ0
HotJava思い出した(´-`)
320名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:43:25 ID:aGonIHG30
俺の受験
321名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:43:38 ID:yZyya9bEO
>>301
バナーはまずgifだよな。
あとトラップにも使われる。
322名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:43:43 ID:l5lQuknG0
今こそMediaGX見たいなCPU出せばいいと思うんだ・・・・・

今じゃ価格的優位性無いだろうけど
323名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:43:44 ID:aJ8Aw2F80
>>230
クルーソーは最近、どっかに買収された。

>>286
MFCイクナイ!王道を逝け!
Javaキライじゃないが、最近の言語拡張がゆるせん。肥大化しすぎ。C++の二の前。
バージョン1.4くらいがちょうどいい。
324名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:43:49 ID:md81ITKrO
>>280
クルーソー

後継のエフィシオンもあったぞ

会社名は忘れた
325名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:43:58 ID:xB/HLZrC0
>>261
実際知らないところで使われてるんだよな。
Thinkpadのソフトウェア管理や
Radeonドライバ管理のインターフェースも.NetFrameworkベースだし。
326名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:44:02 ID:VKkwjibj0
AX
327名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:44:03 ID:Qojv/mpK0
一時代を築いてから役目を終えて廃れた技術はすべったテクノロジーではないぞ!
この後もこのスレはそういった勘違いレスが多いだろうからそういうのが書き込まれるたびに
このレスにアンカーを引いてやってくれ
328名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:44:19 ID:sU555Xw90
どう考えても、バーチャルボーイだと思う。

日本史上に残る、すべったITテクノロジー。

バーチャルボーイを知っているかどうかで、教養に無限の開きが出るな。
恐るべき発想ではあったが、天才すぎて周りがついていかなかった。

っていうか、あんな赤い画面、お目目が痛くて見ていられなかったお。
329名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:44:23 ID:RkD3F7a90
VRML。あったなーw10年ぶりぐらいに聞いた気がする。
330名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:44:28 ID:Qde2ceGl0
>>280
CrusoeとEfficeonな。

ハード的には、Intel互換性は"全く"無いVLIWアーキテクチャだが
ソフトエミュレーションで互換性を持たせてる奴な。

そのコンセプト燃え(萌えでも良いけど)でノート4台買ったが
後は続かんかったな。
331名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:44:35 ID:PaurYtjB0
win98ので圧縮ドライブにしたMOが最近のOSで読めないことに気付いて
倒れてる俺。XPかVISTAのマシンで読む方法ないのかな。
332名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:44:44 ID:7rBqRNg80
H98を皆さん忘れているでしょう
333名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:44:53 ID:hvHZ0qVc0
>>283
おそらく40前後だな
334名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:45:09 ID:Q/pGmfAj0
>>230
そうでもないよ。
業務系アプリだと、.NET(C#)が浸透してる。
個人向けアプリではあまり使われないかもしれないけど。
335名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:45:43 ID:J9RYBmw80
PS./2は生きのこってるだろ!!



マウスとキーボード接続用のポートとして・・・・
336名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:46:02 ID:tXNCe61o0
ところで妻を殺して埋めた殺人犯が作ったReiserFSってどうなの?
337名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:46:02 ID:XtaAL1x80
個人的に、すべりの元祖は「Lカセ」だと思っている♪
覚えている人、所有していた人いるかな〜?
338名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:46:06 ID:0TzW1o8V0
>>330
俺も買ったが、すごいトロかった。
339名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:46:11 ID:vuvbvqSc0
.Netは意外と使われてたりするんだよな
WINDOWSインストールCDカスタマイズのnLiteにも必要だし
340名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:46:30 ID:nPlKv9S40
Lモード
341名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:46:34 ID:7No4ugk30
おまいらがこれはイケると同調したのも多くありそうだなw
まぁ、後からだとこんなの押してないと言えるのだけどもw
342名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:46:39 ID:RkD3F7a90
.NETはウェブ系でも結構普及してるよ。イントラで使うようなウェブアプリの場合、Windows系で揃える方がメンテナンスがいいからな。
343名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:46:43 ID:1h9DDUz10
歴史の生き証人が多そうなので質問なのだが、
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou41372.jpg.html

1)下のキーボードってなぜファンクションキーがが10しかないの?
2)カーソルキーの中央にあるキーの使い道は?
344名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:46:54 ID:her4mRpd0
BTX タワー
345名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:46:55 ID:f98DcohK0
>>116

違うんだ!?
マウスの話しかと思って読んでたけど
チンプンカンプンなスレだと思ってたよw

で、マウスはUSB接続の方が良いのかな?
ウチは変換してPS2で繋いでるけど
346名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:46:56 ID:7rBqRNg80
>>331
linuxからならほとんど読めるはず
347名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:47:07 ID:WE+HtfM00
pipin@はバンダイ公認の黒歴史。

wonderswanは公認だったかな。
バンダイがハードやるとうまくいかないね。
348名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:47:12 ID:ZB0hsfB30
>>332
ハイレゾですね。
349名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:47:13 ID:A1kQV+dT0
>>285
VGA/XGAもまぜてあげてください。
350名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:47:21 ID:5/+eKQdy0
CP/Mの成功に胡坐をかいてMS-DOSに寝首をかかれたCP/M-86
351名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:47:27 ID:/e6U1Q740
モジコ 38万円 未来型FAX
352窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/07/12(土) 01:47:34 ID:hiYvrkVk0
( ´D`)ノ<なんでか知らないけど、うちに AppleNewton があるんだけど。
       欲しい人いる?
353名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:47:51 ID:YqeHoRgo0
>>337
あんなデカイテープ、誰も覚えてないよ
デカけりゃいいってもんじゃないぞ
354名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:48:09 ID:WX+kMzQH0
Windows7
355名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:48:34 ID:VoS+0TPA0
Lモードだろ
356名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:48:39 ID:l5lQuknG0
PowerVR

これさえなければドリキャスまさかの在庫不足発生、湯川専務更迭
セガ、ゲーム機開発撤退が無かったかも知れなかったのに
357名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:48:39 ID:5/+eKQdy0
>>337
Dolby NRの対抗馬で東芝がつくったNRシステムってなんだったっけ?
358名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:48:52 ID:YkcCNXs/0
x86互換CPUならRISE mP6とかどうよ…
Winchipもあるけどアレは今はVIAだしなぁ。
359名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:49:02 ID:VKkwjibj0
DTX
360名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:49:03 ID:SlCjmUGl0
ジンジャー … ってITじゃないな
361名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:49:07 ID:Q8m2V05P0
FireWire
362名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:49:26 ID:WE+HtfM00
>>345
ゲーム用マウスならUSBだn。
363名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:49:32 ID:7No4ugk30
>>353
覚えてるじゃん。。
364名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:49:32 ID:TufjTIQT0
日本ではじめて、マウスを標準装備にした、NEC PC100 の話をだれもしない、ので俺がする。
365名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:49:40 ID:MCqm3Uq00
VB6ってもうサポート終了してなかったっけ?
新規のwinアプリは.Net使わざるをえんだろ
馬鹿にC++教えるのと.Net教えるのとどっちが楽だと思ってるんだ
366名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:49:42 ID:aJ8Aw2F80
>>314
わざわざオブジェクト指向にする必要があるのだろうか…。
つか、今や銀行もオープンにほとんど移行してきてるというのに。

DKIMあたりも微妙に怪しい空気をかもし出してる。
367名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:49:43 ID:jZQ1POoa0
そーいえば、まだ出てなかったよね?

「CAPTAINシステム」
368名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:49:44 ID:Lz0HZxqX0
>>343
IBMの84キーがファンクションキー10個だった。
ちなみにカーソルキーも無かった。カーソル動かすときは、そうNUMLock解除するのだ。

カーソルの真ん中のはなんだろうな?ローカルな独自キーボードっぽいが。
369名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:49:44 ID:7rBqRNg80
>>343
どこぞのワークステーション用かな?富士通っぽいが
370名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:49:53 ID:UC4z4j7J0
marty
371名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:49:54 ID:eM1tJdeR0
>>336
ReiserFSはいまだに性能的にはEXT3よりずっと上らしいな。
372名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:50:13 ID:Qde2ceGl0
88VA3に塔載されてた高容量FDなんてだれも憶えてないか。
373名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:50:16 ID:bhEfbrS60
i386のころは80387という別売りのコプロセッサがあったな。
374名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:50:36 ID:4zNhS+6K0
NESAバス
NOMAI540
375名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:50:49 ID:VXR6wyIE0
>>336
高速で安定してて、小規模ならベストなファイルシステムだと思うよ。
376名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:50:50 ID:DHs5qJD6O
コープランド
377名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:51:01 ID:uJ4ZopVM0
JScriptとかDynamicHTMLとか今でも残ってるの?
378名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:51:14 ID:PaurYtjB0
>>367
何か高橋秀樹がCMしてなかっけ、天気予報見た後
「出かける前におみくじ引かなくちゃ」とか娘役が言うの
おみくじが売りだったのかw
379名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:51:15 ID:w1d908Sl0
タブレットPC
380名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:51:19 ID:Q/pGmfAj0
>>361
IEEE1394はまだ使われるだろ。
381名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:51:33 ID:WCF2HJUg0
GD-ROM
382名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:51:33 ID:yUhOu/vJ0
>>44
あれ、技術的には結構大したものだと思うんだがなあ
あの時代にあれはなかなかすごくない?
383名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:51:38 ID:TmNaWBjF0
>19位 GNU Hurd

一応、まだ未完成という事になってる物にこういう判断はどうかと・・・
384名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:51:53 ID:zuTBtnz30
CORBA はそろそろランクインしていい
385名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:51:55 ID:7rBqRNg80
>>367
既出。SIMTELとか80年代初頭やなあ。フランスでは成功していたが電電公社解体で終了。
386名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:51:55 ID:m5yqZaHm0
ここまでNESAバスの話題無し。
H-98に含まれるか?
387名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:52:03 ID:0TzW1o8V0
388名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:52:15 ID:m2bnuAAq0
>>365
馬鹿にはC++を「教えなくていい」という選択肢があるじゃないか。
389名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:52:21 ID:OTEnrUAY0
この記事面白いなぁ
390名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:52:31 ID:jk4Hm7Ot0
MOが記録メディアの頂点だったと思う。
DVDもブルーレイも容量以外は全て退化している。
391名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:52:45 ID:1E2hh4vu0
PDドライブは5台は持ってるし、PDメディアも30枚は持ってますが、何か?
392名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:52:57 ID:VoS+0TPA0
GIGAMO
393名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:53:02 ID:5/+eKQdy0
MorphyOneはどうだw
394名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:53:26 ID:aJ8Aw2F80
>>384
銀行系システムとかではガンガン使われてる。

>>380
マジ?!
そもそもi-LinkもIEEE1394だっけ?
395名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:53:35 ID:k+mpU14zO
>>356
ケータイ向けGPUとして生き残っている
396名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:53:47 ID:YqeHoRgo0
>>357
adres方式
397名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:53:55 ID:VXR6wyIE0
>>372
2TDか。
ワープロのオアシスに2HDの倍容量のフロッピーというのもあった。
398名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:53:57 ID:/e6U1Q740
>>367
CA?TA!Nでしょ
399名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:53:58 ID:PaurYtjB0
今日仕事の関係で、MOのディスク買ってきたぜよ。
昔のNTサーバーのデータの吸出し媒体に使う。
400名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:54:07 ID:stuQdjns0
>>323
二の前・・・・・・・・。
君はまず日本語をもうちょっと肥大化しよう。
401名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:54:08 ID:zuTBtnz30
>>393
それは詐欺に分類されるんじゃないか?
402名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:54:19 ID:0TzW1o8V0
403名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:54:22 ID:jZQ1POoa0
>>393
漏る貧って結局どうなったの?
 
404名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:54:33 ID:Lfry2hj50
>>118
PTT はアメリカじゃふつーに使われてるぞ。
業務用途でトランシーバー代わりに。
405名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:54:33 ID:eM1tJdeR0
>>373

エプソンの386Sに買って取り付けたな。今考えるとなんであんなもん買ったんだろ?
当時は、とにかく日本のパソコンは世界水準的にも遅くて、常にいらいらしてたから
少しでも早くなるためなら何でもしたんだよな。
たかだか、十メガ程度のソースファイルコンパイルするたびに、延々またされるんだもんな。
406窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/07/12(土) 01:54:40 ID:hiYvrkVk0
( ´D`)ノ<ここまでで「DAT」が出ていない件について
407名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:55:04 ID:3RecGl4F0
>>373
80386って、機能があがったものの遅くなったと不評だったんで、
すくにキャッシュを多く載せただけの80486に切り替えられた不遇の石だったな。
408名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:55:28 ID:7rBqRNg80
ファミコンで電話線と繋いで馬券購入システムって一時期無かったっけ?どうなったんだろう。
409名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:55:33 ID:rNe4c24d0
80286のプロテクトモードだろう。インテル的に考えて
410名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:55:37 ID:0ovc9OPv0
>>333
40前後を舐めたらあかん。
BASICから始まりあらゆる言語を経験し、OSもほとんど経験し
滑ったITもひと通り経験し、気がついたら管理職になりそこね
昇進し損ねた可哀そうな世代らしいww
411名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:55:48 ID:l5lQuknG0
PC-2001はかなり早すぎた名機
412名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:55:53 ID:vw93zqGr0
飲み屋のオヤジが昔話しているようで楽しいぞ
酔っ払ったのでおしさんはもう寝る

PS/2をキーボードやマウスポートと思い違いの人多し
AT仕様のキーボードって知らないでしょ?
413名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:55:57 ID:vC9SlV4c0
糸井重里が命名した「おにぎり」は、なぜ出てこない?
414名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:56:07 ID:WE+HtfM00
まだ出てないっぽいけど、NetBurst Architectureって辷ったんじゃね?
4GHz結局行かなかったし。
415名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:56:09 ID:o07QKMF60
Alliance
3dfx
3Dlabs
Chips & Technologies
Cirrus Logic
Chromatic Research
Evans and Sutherland
Number Nine
Rendition
Trident
Tseng Labs
Video Logic
XGi
416名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:56:19 ID:Q/pGmfAj0
>>388
C++覚えるのは楽だけど、MFCやWin32APIを覚えるのは大変。
いまさらってのもあるし。
417名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:56:23 ID:UC4z4j7J0
wins
418名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:56:38 ID:GyorKTUs0
ガゼーのBeOSも入れてやれ
419名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:56:45 ID:FSlfgPIJ0
よくわからんがこのスレにVistaって書くと何かいいことあるの?
420名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:56:50 ID:g5LM/mRC0
ペンティアムD
421名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:56:57 ID:HobVUW5e0
遙か昔、翻訳書籍の編集部にいたことがあるんだが、
海外から書籍の元データが送られてきたとき、
日本でちっとも普及していなかった
ZIPで送られてきたときには途方に暮れた
ドライブ売ってねえよ! 最終的にどうしたのかはもう忘れた
422名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:57:03 ID:1h9DDUz10
>>368
こちらも中古で入手したのだが、写真がぼやけてるのでわかりにくいと思いますが、
実はドイツ語キーボードだったりする。
XT互換と言うことで入手したけれど、AT→PS/2変換コネクタを挟んで普通に使える。
裏のシールもないので、ばらすのも怖いので、メーカー名がわからなかったりする。

ttp://www.geocities.jp/kenjin_keyboard/6450200.htm
423名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:57:03 ID:MCqm3Uq00
そういやウチにTeraDriveがあったわ
メガドラ専用機になってたが
424名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:57:12 ID:zuTBtnz30
μTRON 以外の TRON
425名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:57:12 ID:Qj7PffT10
>157
CyberDogに謝れ
426名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:57:12 ID:S+gi3iXM0
Macの授業で作った画像データをMOにしてくれたけど
自分の家はwindowsだったから開くことが出来なかったなあ
427名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:57:16 ID:nPlKv9S40
>>411
PC-8201は?
428名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:57:21 ID:NCV/Y+hm0
モデムのV.90。
日本だけかも知れないけど、対応したと思ったら周りは、ISDNそしてADSL
へとアナログモデム不要時代に突入していた。

U.S.Robotics Sportster Voice 56Kを持っていたよ。
429名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:57:27 ID:eM1tJdeR0
>>407

おいおい、そもそもの石自体386から486まで4年もかかってるんだぞ?
NECにいたっては、ノーマルの98で486DX出すのに何年かけたと思ってるんだ?
430名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:57:27 ID:hvHZ0qVc0
>>367
ニューメディア(笑)
431名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:57:31 ID:1a38oY2P0
>>406
DATはシステムのバックアップには未だに必須アイテム。
432名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:57:44 ID:aJ8Aw2F80
>>400
ごめんごめん。書き込んだあとに気づいた。
二の舞ね。指摘ありがとさん。

>>416
なぁにぃ〜!漢ならANSI C以外は認めないだろ!
433名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:57:49 ID:Qde2ceGl0
>>412
うち、IBM製のメカニカル 101 ATキーボードあるぞ。
434名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:58:09 ID:/e6U1Q740
「オホーツクに消ゆ」。久しぶりにやりたいな
435名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:58:12 ID:YkcCNXs/0
PowerVRってKyro2とかあったよな。

ふと思い出したが、nVIDIAが最初に出したNV1って曲面の集合で3Dを表現するとかDirect3Dと激しく異なる仕様で
果てしなく滑ってそのまま消えて行ったようなw
436名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:58:12 ID:EEGQ/egt0
何故click!(後にPocketZipと改名)を即買いしてしまったのか
今では全く当時の気持ちが理解できない
437名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:58:20 ID:3RecGl4F0
バスマウスとシリアルマウスという言い方があったっけ。
デジタルRGBとアナログRGB。
438名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:58:45 ID:0TzW1o8V0
>>415
それらはかつて勇名を馳せたメーカであって、決して「すべったテクノロジー」ではない。
まぁついでに言うが、S3がないのはどういう訳だ?
439名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:58:56 ID:DHs5qJD6O
WinG
440名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:59:06 ID:jA98N9AB0
CCDの大きさにしか名前を残さなかったAPS
APS-Hとか-Pとか、わからんだろうなぁ
35mmフィルムのパノラマプリントというわけのわからん奴も
441名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:59:22 ID:VXR6wyIE0
>>433
ATマザーは2003年くらいまで供給が続いてたから
そんなに昔な感じはしない
442窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/07/12(土) 01:59:24 ID:hiYvrkVk0
( ´D`)ノ<逆に地味なのに生き残ってるテクノロジーってなによ?SCSI?
443名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:59:32 ID:7rBqRNg80
>>414
ネトバはINTELの黒歴史
>>415
それぞれ技術者は今の2つに集約してるんだろうけど懐かしいな。
Number9とかビートルズの曲名が板に入れてあるんだよな。Ticket to ride とかさ。社長の趣味らしい
444名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:59:37 ID:HobVUW5e0
西和彦

結局ずーっと滑ってた気がする
445名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:59:37 ID:5/+eKQdy0
ソニーのマビカと2インチビデオフロッピーってのもあった
446名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:59:40 ID:Lz0HZxqX0
>>422
そうだった。XTまではファンクションキー10個、ATから+2で12個になったんだった。
ヨーロッパ向けだとは思っていたけど、ドイツ語ですか。
447名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:59:41 ID:m5yqZaHm0
>>429
FAが486乗っけた最初の奴だっけ?
448名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:59:46 ID:ocba3tZW0
パソコン
449名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 01:59:54 ID:zuTBtnz30
>>431
まぁ、さすがに今ではなくなったが、一時代を担っていたから「すべった」
わけでもないよな

>>439
DirectX ツヨスw
450名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:00:18 ID:Q/pGmfAj0
>>442
RS-232C
451名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:00:20 ID:jcn1COpy0
技術ではないが、よくもまぁDynabookの名前が一シリーズの名称として
定着したもんだと思う。
452名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:00:21 ID:FcsVk5OV0
うちにあるZip,PD,JAZZは・・・
てか、ハズレ引く才能だけはガチなのか・・・

453名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:00:43 ID:MCqm3Uq00
>>388
馬鹿にやらせないと値段があわないんだよなー
馬鹿でも形になったVBってすごいよな

VBしかできなかった人たちは今、何してるんだろう
454名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:01:15 ID:K7F7VcmQ0
なにかと思えば今日のシグマスレじゃないか

未来度満点ですべったテクノロジーといえばトランスピュータ
455名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:01:31 ID:5/+eKQdy0
>>452
JAZZはここで初出かw
オレももってたな1G
456名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:01:40 ID:UC4z4j7J0
RS-232C、コンソール繋ぐとき未だに使う
457名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:01:42 ID:3sr+EPeH0
SASIとか

あ、VA3も天井裏に眠ってるな…>>183
458名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:01:50 ID:HobVUW5e0
>>440
ディスクカメラ
ってあったよね
459名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:01:51 ID:WE+HtfM00
>>442
断じてFDDとRS-232C
気付いたらあった。まだなくならない。

>>449
まだ新製品出てるぞ。いまはDDSG6。
460名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:01:54 ID:VXR6wyIE0
>>442
ソケット7はインテルの意図に反して長く生き残ったな
461名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:01:55 ID:K4z/BIB10
VistaとかVistaとかVistaかな
462名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:02:01 ID:jk4Hm7Ot0
Vista
463名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:02:06 ID:MjcNs0wZ0
セカンドライフのバーチャル独島だかに街宣車が突っ込んだってのは、
自演にせよからかったにせよワロタ
464名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:02:10 ID:fNV0BAQg0
TVMLなんていうバカみたいなmarkup languageを
NHKが開発してた気がする。
受信料払ってるやつは確認しとけ。
465名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:02:11 ID:AFMEyt5SO
>>370
TOWNSですね
466名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:02:16 ID:Ss/Il3FL0
>>453
VB.NET使ってるんでわ。
467名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:02:19 ID:l5lQuknG0
>>427
ハンドヘルド機は全部早すぎた名機だよ
といっても今じゃ見向きもされないんだろうね
468名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:02:19 ID:Qojv/mpK0
最初から期待されてなかったものは滑ったテクノロジーというまでも無い
そんなん言い出したらフリーソフトやベンチャー企業が打ち出した規格は
ごく一握りの例外を除いて全て滑った規格だ
469名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:02:21 ID:YqeHoRgo0
>>453
.NETに移行したか、Javaをなんとか覚えるか、
営業に転向したか・・・の、どれかだよ、ウチの会社は
470名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:02:28 ID:aJ8Aw2F80
>>450
ロードバランサーとかの通信にはシリアルだよな!w
471名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:02:45 ID:3RecGl4F0
Voodoo5

一時期は「グラボはVoodooにしておけば万全」とまで言われたこともあったのに、、、
472名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:03:28 ID:tD82QiAT0
ゲームでいいならたくさんあるんだけどな
473名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:03:36 ID:7rBqRNg80
>>450
工学設計的には凄いデザインらしい。ノイズが入らない究極のピン配置だとどこかできいた覚えが

>>451
パロアルトか。技術者の思い入れだろうね
474名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:03:39 ID:zuTBtnz30
>>442
GPIB
いつまであるんだ、あの規格

>>459
うん、出てはいるけど AIT や DLT にはもう追いつけないんじゃないだろうか
475名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:03:48 ID:rNe4c24d0
NetBurstのおかげで早いうちにリーク電流問題が判明、解決となったのだから
すべったと評価するもんじゃないだろう。何よりあの時の判断としては最適だったさ。
476名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:04:08 ID:AWhImjLm0
SASI
477名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:04:12 ID:T10mHvw/0
テクノロジーじゃないけど盛大に滑ったといえばインパク
478名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:04:17 ID:hvHZ0qVc0
>>467
つHC-20
479名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:04:23 ID:DHs5qJD6O
ブリーフケース
480名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:04:34 ID:1h9DDUz10
DynaBookというかJ-3100(ちなみに、J-3300のキーボードも2枚ある)で思い出したが、

AX

あれってよくわからん。
481名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:04:37 ID:5/+eKQdy0
HANDY98も早すぎたハンドヘルドかな
482名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:04:38 ID:F1g04sZV0
ソニーのDDCDとか盛り上がることもなく消え去ったな。。。
483名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:04:44 ID:SlCjmUGl0
LGA775
484名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:04:58 ID:+l7H5iGQ0
Vista スレだな。

あとは、 スマートメディアとかMMCとか
485名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:05:00 ID:MlIEIT1y0
このリストの中にVistaもいずれ入るのかな・・・。

つうか、Hurdは今も開発中である以上
「失敗」と断定はできないと思うんだが・・・。
486名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:05:00 ID:Qde2ceGl0
>>456
今も普通に仕事で使ってるし、新しい石作っても必ず入ってるよ
>RS-232C (というかUART/シリアルポート)

こいつための、maximのレベルシフタも息長いよな。
487窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/07/12(土) 02:05:04 ID:hiYvrkVk0
( ´D`)ノ<あ、CCCDなんてのもありますたな。
488名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:05:16 ID:jT1xwOt40
ibmの何とかいうパソコン用cpu

amdがんばれ
489名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:05:20 ID:jk4Hm7Ot0
×JAZZ
○Jaz
490名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:05:28 ID:/fQXOhAC0
バリュー・エクスチェンジ・システム
491名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:05:48 ID:zuTBtnz30
おっとこいつを忘れていた

親指シフトキーボード
492名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:05:48 ID:qxwkJpZO0
>>473
RS-232Cの規格に、ピン配置は含まれていない。
(25ピンとか9ピンとか、ストレートとかクロスとか、色々あるだろ)
つか、EIA-232E か?今は。もっと進んでる?
493sage:2008/07/12(土) 02:05:57 ID:j9hagKvy0
ターボボタン。。。
494名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:05:59 ID:PaurYtjB0
RS-232Cって
最初テレックスで使ってたんだよね
495名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:06:01 ID:MCqm3Uq00
>>450
最近のノートはシリアル無いから腹立つわ
USBから変換すりゃいいんだけど何か腹立つ
496名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:06:15 ID:m5yqZaHm0
>>488
BlueLightningかな?
一応PowerPCに流用されたよ。
497名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:06:28 ID:WE+HtfM00
>>470
UPSとPowerChuteの通信はシリアルに限るわ

>471
Volari Duo

>>474
いやいや。安さは正義。システムバックアップだけ取れればいいって場合は
いまだにDAT指定してくるお客さんが少なくない。
498名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:06:31 ID:rNe4c24d0
>>442
debug.com
499名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:06:38 ID:VXR6wyIE0
UNIX戦争に負けて以来のベル研。
カーニハンの本しか売れない
500名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:06:40 ID:bhEfbrS60
すべってはいないがPC98全盛期にはMASLというのがあって、
性能測るために森ベンチをよく試したな。
501名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:06:42 ID:YqeHoRgo0
>>491
未だに愛用者はいるらしいぞ
専用キーボードも、ブラックマーケットで流通しているとかいないとか・・・
502名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:07:16 ID:hzVSMpEI0
>>146
BTXって一体どうなったの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214635301/
503名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:07:16 ID:aS4gSLeO0
>>283
俺はまだ20代だぞ〜w

ハイパーカードは?

初めてのPCが坂本龍一に影響されて買ったPowerMac7100/80avだった。
まだWINとMacでシェア争いしていた時期だ、
友人のWIN3.1や95があまりにしょぼいので
見せびらかして優越感に浸ってた典型的な"マカ"だったな。
504名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:07:41 ID:DHs5qJD6O
アクティブデスクトップ
505名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:07:42 ID:nPlKv9S40
DCC
506窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/07/12(土) 02:07:58 ID:hiYvrkVk0
>>491
( ´D`)ノ<日本語入力に限れば、あんな優秀なものも無いと思うが。
507名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:08:16 ID:0TzW1o8V0
>>491
すべってないって。
某F社の研修で、「はときいん」とか練習させられた。
508名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:08:16 ID:1h9DDUz10
>>491
あれは勝間女史のおかげで、密かなブームが起きてるんだぞ。
509名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:08:20 ID:7rBqRNg80
>>503
爆弾魔?
510名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:08:21 ID:jT1xwOt40
>>496
いやそんなイケてる名前じゃなかった
なんかもう名前からしてマイナーって感じだったよ
511名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:08:22 ID:720sfphh0
sherlock
apple personality card
ipod hifi
512名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:08:22 ID:eM1tJdeR0
>>453

C# C++できるんですが
来月からやったことないVBの部署に移動になります。
5年前からずっと動いてるVB+SQLの業務アプリで、
業務がめまぐるしく変わるんでそのたびに、端末画面の変更をするシステムです。

俺に白羽がたった理由は、サーバー構築運用管理とPGの両方ができる人材が俺しかいないから
いまさらの糞システムにサバ管とPGの二人をつけるわけに行かないし、しょっちゅう仕様変更してるので
サバ管だけだとまわせないというクソな理由
513名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:08:30 ID:m2bnuAAq0
あぁ、これがあった。「Officeのイルカ」
514名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:08:33 ID:WCUKbRfA0
ADBポートは? USBの前に大こけ。
515名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:08:39 ID:HobVUW5e0
>>491
アンタ消されるぞ
現役親指シフターがどんだけいると思ってるんだ
516名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:08:40 ID:Ss/Il3FL0
>>411 >>427 >>478
PC-2001/PC-8201/HC-20全部使ってた俺の動向を把握しておけば、
次にスベるテクノロジーが分かるに違いないorz
517名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:08:59 ID:uV3V6AqZ0
昨日、ずっと保管してあったRS232Cのクロスとストレートのケーブル捨てたばかりだ。
二度と使わないと思ったから。
518名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:09:05 ID:AFMEyt5SO
>>501
友人の会社は未だに親指シフトらしいぞ
519名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:09:05 ID:NCV/Y+hm0
>>478
OH! HCて雑誌あったな。
プリンター、記憶用テープと一台で完結していたってのには憧れた。
520名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:09:12 ID:VXR6wyIE0
親指シフトは一時代築いたじゃん。
NECのM式キーボードにすべった判定。
521名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:09:15 ID:Q/pGmfAj0
>>495
USB-シリアル変換機は昔トラブルに遭遇したことが何度かあって、いまいち信用しきれない。。
今は大丈夫なのかもしれないけど。
522名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:09:27 ID:zuTBtnz30
親指シフター多すぎワロタww
523名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:09:27 ID:vt4bjU970
こうしてみるとタイミングって重要なんだなと思う。
ただ、そのタイミングに乗れるかどうかは結局運なのか。
524名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:09:28 ID:UC4z4j7J0
XPの検索犬のおかげでOfficeのイルカがようやく許せた
525名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:09:35 ID:3RecGl4F0
LANが高かったころ、RS232CのクロスケーブルでPC2台をつなげようとした。
しかし、タイミングがシビアらしく、結局つなぐことができないまま、あきらめた。

その後、MSの成毛さんも新幹線でつなごうとして、結局失敗したとの記事を見つけた。
526名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:09:48 ID:coHPoTru0
^^)<SNKのゲームはネオジオでしか出さないので皆さん安心してネオジオを買って下さいね
527名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:09:55 ID:cLVUFRJb0
DD-R/RWがでてこない。マイナー過ぎるのか・・・
ドライブだけでメディア持ってないけど
528名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:09:58 ID:RTur0KFj0
>>503
i§゚ ワ゚)。アフターダーク
529名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:10:03 ID:rNe4c24d0
Newton
530名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:10:04 ID:Qde2ceGl0
>>524
2kのシンプルな状態に戻ってくれー。
531名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:10:09 ID:Z52wT+KLO
シャープX1Dの3インチFD
532名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:10:19 ID:7Fd4jz8e0
Windows98チャンネルバーが出ているのを見て
お前らもまだ捨てたもんじゃないと思った
533名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:10:27 ID:m5yqZaHm0
>>525
232Cでやった事あるが、信じられん位遅かったぞw
534名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:10:32 ID:her4mRpd0
>>491
FM-R使ってたから
未だにあっちの配列のほうが使い易いわおれ
ワープロ専用機からPC乗り換え組に対して
一定の役割は果たしたんでは
535名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:10:33 ID:PHIrgCr/0
たしかに、すべったってものと、
一時代よく使われてたが今は時代遅れのものとは違うよな。
536名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:10:40 ID:0GdLNpSx0
Nexgen
537名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:10:49 ID:K7F7VcmQ0
>>442
ちょっと文脈が違うがアンダースコア _ ←これ

タイプライターではこれを重ね打ちして下線をひいてたらしい
PCは重ね打ちできないからただの1文字だけど今でも地味に活躍してる
538名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:10:54 ID:SlCjmUGl0
>>512
5年前というからVB.netでなくVB6なんだろう
ご愁傷様です。
539名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:10:55 ID:fNV0BAQg0
>>513
冴子先生バカにすんな
540名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:11:16 ID:Lz0HZxqX0
>>516
おれは誰も知らないCASIOのFP-200を使ってた。
どーだ知らないだろ!
541名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:11:22 ID:1h9DDUz10
>>501
本物は生産完了になっちゃったからなあ。
ttp://www.vshopu.com/f_FMVKB231/

売り物はこんなのが。
ttp://www.vshopu.com/kboya.html
542名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:11:42 ID:1a38oY2P0
>>521
出た頃は酷い出来だったけど今は大丈夫。ネットワーク屋の
必須アイテムだな。シスコのコンソールケーブルとセットで。
543名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:11:45 ID:uV3V6AqZ0
>>512
技術者をモノみたいに扱う会社ならすぐ他へ移ったほうがいいぞ。
とくに言語をコロコロ平気で変えることを強要するような会社は。
544名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:11:49 ID:/fQXOhAC0
WindowsMeってあんまり出てないな。
545名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:11:51 ID:3RecGl4F0
OFFICE97以降、素足を見せなくなった冴子先生
546名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:11:51 ID:0TzW1o8V0
>>499
まぁ、PLAN9とかすべってるよなぁ。
547名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:12:03 ID:b3Zu/YK50
newsgroup
548名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:12:04 ID:7j8AhM7W0
キャプテンシステム

あぁ、わかんねぇんだろうなぁ・・・

時代のあだ花っていうか
企画を広めるには、技術以外のナニかが必要なんだろうな。
549名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:12:08 ID:NEArJPmj0
GNU Hurdはすべってねーよ。まだ始まってもいないんだから。
IPv6はすべってるどころか着実に準備が進んでるぞ。
550名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:12:11 ID:VXR6wyIE0
>>540
全然有名じゃん。パソピアminiとかならともかく
551名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:12:17 ID:RV5T34qMP
>>276
oggはPCゲームで使われてたりするから、気が付かないうちにお世話になってる人もいそう
552名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:12:22 ID:E5hhOTad0
>>531
あとクイックディスクな。
ファミコンのディスクシステムで採用されたからX1D(笑)よりはマシだけど
553名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:12:25 ID:Qde2ceGl0
>>475
Intelの圧力によって一時代は築いたが、やっぱり滑ってたって印象しか無いな>NetBurst

滑ってたって言うか空回りだがw
554名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:12:33 ID:MCqm3Uq00
>>512
まああんたならやったことなくてもソースコード見れば大体わかると思うよ

>5年前からずっと動いてるVB+SQLの業務アプリで、
>業務がめまぐるしく変わるんでそのたびに

絶対やりたくない仕事だけど、頑張ってください
555名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:12:48 ID:AVPnxcQh0
ウィンドウズ エアロ
MMCはSDに発展的解消したんだよ・・・>>484
AGPって何処行ったんだ?
556名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:12:53 ID:7rBqRNg80
>>525
>>533
95と98でためしたなあ。ファイル転送して飯食いに行って、、、そのあと10baseでLANにした時二度とやらんと決めた。
557名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:13:03 ID:zuTBtnz30
>>546
設計が革新的で素晴らしいものほどすべったときの話題性は高いのですよw

Modula-3 とか Smalltalk とかねぇ。
558名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:13:05 ID:HobVUW5e0
キーボードで思い出した

アスキーボード


たしか親指シフト系だった気が
559名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:13:11 ID:eM1tJdeR0
>>521

USBーシリアル変換って全部のピンアサインしてないでしょ?
TX RX 電源供給とGRDと後2本しかエミュレートしてないはず。
25本あるうちの6本分しかアサインしてないはず
560名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:13:17 ID:jT1xwOt40
>>512
あまりなんでもできても苦労するだけだよ
いらないスキルはできないことにするんだ
561名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:13:22 ID:/e6U1Q740
最近見ないなロータス123
562名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:13:51 ID:yPhErWpE0
ワンセグないとダメなんて言ってる人いるけど
画面小さなワンセグなんて利用する人いるの?
キーに場所取られてるし、かっちょわり〜し

iphoneの、あのマップは結構いいのと違う?
563名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:14:01 ID:X9Q0Fial0
ps/2はすげー普及したじゃん

コネクタの企画だけwww

ま、最近じゃそれもUSBに押されてるけど
564名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:14:06 ID:DHs5qJD6O
Nubusスロット
565名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:14:12 ID:WE+HtfM00
テクノロジーかどうかしらないが、TDKのこれは良かった。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0207/01/njbt_06.html
566名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:14:18 ID:jZQ1POoa0
このスレ的には MSX ってどうなんだろ?
567名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:14:19 ID:iyi5DApM0
PS3が加わるのも時間の問題ですね。
568名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:14:19 ID:HE+ByS5M0
OS/2のウェブ・エクスプローラーからカキコ
569名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:14:21 ID:7Fd4jz8e0
>>551
というかLinuxじゃ標準だと思うけど
あとpeercastでも
570名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:14:23 ID:VXR6wyIE0
>>550
とレスしたが、PB-200じゃなくてFP-200か。これはスベッたね
571名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:14:42 ID:hvHZ0qVc0
>>525
ESP/Cモードで
パラレルのクロスケーブルで繋いだわ・・
572名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:14:50 ID:uV3V6AqZ0
>>533
いったい何と比べて遅いんだ? 10baseTとか比べるなよ。時代が違いすぎる。
573名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:15:04 ID:ngwqfT080
ウレテマ千年
574名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:15:04 ID:bhEfbrS60
PanasonicがMSX2でワープロ内臓パソコンとか作っていたな。
575名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:15:06 ID:7rBqRNg80
>>516
>>540
ミニコンとかいう言い方なかったっけ?理系は関数電卓かわりに結構買ってたような、、、
576名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:15:06 ID:fNV0BAQg0
>>566
MSXがすべってるわけないだろ
577名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:15:08 ID:RV5T34qMP
バブルカセット
578名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:15:13 ID:zuTBtnz30
みんながそろそろ忘れている


日本語ドメイン名

>>566
一時代を築いたのですべりにはカウントされないのでは
579名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:15:16 ID:HobVUW5e0
>>552
MZ-1500も忘れないでください(´・ω・`)
580名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:15:17 ID:m5yqZaHm0
oggはエロゲで大人気です。
581名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:15:19 ID:m2bnuAAq0
>>566
ソ連と東欧では最後まで輝いてた。
582名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:15:58 ID:3eH11yQj0
>>561
ロータス123は大成功だった。
革新的と鳴り物入りだったロータスインプロヴは・・・。
583Σ ◆projectlUY :2008/07/12(土) 02:16:17 ID:dEDyxfC40
滑った技術ってなんだろうね、
何も思いつかない
584名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:16:19 ID:xMKfDdi+0
BeOSとかBeBOX絶対はいって・・・ないだろうな
NeXTと良い勝負だろうが
585名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:16:26 ID:YqeHoRgo0
>>566
すべってるなんてとんでもない!
珍しくソニーが普通にメジャーになった稀有な例だ

MSX2とか、欲しかったけど、当時小学生の俺は買えるわけがなかった・・・
ベーシックマガジンの画面写真見ながら、妄想だけで満足するしかなかったよ
586名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:16:27 ID:hzVSMpEI0
>>152
OS/2  →  OS/2version3.0 → WindowsNT → Windows2000 → WindowsXP
587名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:16:35 ID:eU0zSwnX0
Lynxだろ
588名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:16:36 ID:5gSnJfBe0
modular windows って誰も書いてないのか
589名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:16:37 ID:Qde2ceGl0
>>559
RIなんて本当にモデム繋ぐ時にしか使えんだろ。
それと25本って言うけど、非同期規格じゃ半分しか使ってないぞ?
590名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:16:42 ID:E5hhOTad0
LS-120、またの名をスーパーディスク。
FDDと下位互換のある120メガのメディア。

作ってる工場で働いてたけど不良率の高さに吹いた
591名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:16:48 ID:jT1xwOt40
>>563
それがUSBは情報持ち出しが簡単にできてセキュリティに問題
PS2復活の兆しが
592名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:16:49 ID:jk4Hm7Ot0
Adobe charged
593名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:16:54 ID:vt4bjU970
>>549
v6みたいな通信周りは意識されることなく
意識する必要なくって形で準備進むのが理想的だよな。
594名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:16:54 ID:DFXD73fH0
>>372
88VA + PC Engine = トラウマ
595名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:17:07 ID:WE+HtfM00
>>561
IBMに買収されたじゃん?

>>563
USBって、実はPS/2コネクタの後継らしいぜ
596名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:17:15 ID:VXR6wyIE0
>>582
アミプロとワードプロにも熱心なファンがいたね。
バグだらけだったけど
597名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:17:20 ID:7Fd4jz8e0
>>566
それは使命を終えた、だろう
アレはだいぶパソコン少年を生んだと思う
598名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:17:19 ID:MSrzH8RG0
VRML→セカンドライフなんて結び付けるバカ始めてみた
599名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:17:22 ID:fNV0BAQg0
>>574
セガはメガドライブ内臓パソコン出してたよ。
テラドライブ。あれどれくらい売れたんだろう。
俺はセガの竹崎さんにもらって持ってたけど。
600名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:17:29 ID:0TzW1o8V0
昔、R4000でパソコンを作ろうとしたACEって規格があったなぁ。
601名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:17:35 ID:bhEfbrS60
>>581
こんなものが発売されている。
http://www.msx.d4e.co.jp/
602名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:17:52 ID:rNe4c24d0
98DO
テラドライブ
9801VX

2コ1系は失敗しかない気がする・・・
603名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:17:54 ID:S+gi3iXM0
家にepson pc-286というのがあるんだが
あれはなに?
604名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:17:58 ID:X9Q0Fial0
FC-ALとかか

まったくみなくなったな
605名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:17:59 ID:zuTBtnz30
Ogg より MNG の方がひどい目にあってる気がするが

>>584
NextStep はすべったうちに入らないような
606名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:18:03 ID:bfKvPUgu0
消えたと言えばパペットマペットだな。
607名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:18:04 ID:Q/pGmfAj0
>>542
CISCOのルータさわるたびにあのケーブル探すんで、
普通のD-SUB9ピンアダプタにしてくれと思うけどな。
608名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:18:09 ID:7rBqRNg80
>>564
Nexgenに吸収されたんだっけ?Cyrixか。未だにlinuxのカーネル再構築ではおもしろいオプションがいっぱい
あるぜw
609名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:18:16 ID:NNH3/3+Q0
第五世代コンピューt
610名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:18:21 ID:Lz0HZxqX0
>>570
わーい。
これのオプションで片面単密70kバイトwの5.25inchフロッピーが売ってたんだが、
金が無くて買えなかった
611名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:18:32 ID:RV5T34qMP
ITとは言えないかも知れないが…

VirtualBoy
612名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:18:49 ID:NCV/Y+hm0
>>568
ちょ、2ch見られるのかw
CP2使っているから入っていないよ。
V2C、Mitayo、bbs2chreaderなら使ったことあるけど。
613名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:19:10 ID:RkD3F7a90
なんか勘違いしてる奴がいるみたいだけど、VBは言語としては今でもバリバリ現役だよ。ただ、全盛期に比べて、案件が相対的に減っただけ。
昔VB使ってたような案件は今、ウェブ系に移ってるから。
614名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:19:10 ID:AVPnxcQh0
>>603
高性能で低価格なPC9801系の互換機です。
615名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:19:31 ID:3RecGl4F0
>>548
ミームいろいろ夢の旅が再放送されるたび、いまだに紹介されているぞ
616名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:19:38 ID:yFbJY9r20
Phenom
617名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:19:46 ID:fNV0BAQg0
あとは、HighMATとか。
618名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:20:05 ID:7Fd4jz8e0
花子
619名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:20:15 ID:E5hhOTad0
ナショナルの幻のパソコンJR300を知っているか君たちは。

ほぼX1のパクリスペックだったが市販される前姿を消した。
620名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:20:26 ID:UC4z4j7J0
片方RS-232C、もう片方LANなやつだっけ?
621名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:20:52 ID:0TzW1o8V0
>>609
Prologはたまに使うことあるけど、KL1はもう歴史に葬り去られたかな?
622名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:20:54 ID:rNe4c24d0
>>604
ファイバチャネルならまだまだ稼動してるぞ?
623名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:20:56 ID:5gSnJfBe0
ソニーの2inchフロッピー
624名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:21:06 ID:1h9DDUz10
>>574
正確にはMSX時代から。
625名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:21:18 ID:X9Q0Fial0
>>542
シスコのシリアルケーブルの汎用性は異常。
SUNのサーバいじるのにもよくつかうよ
626名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:21:21 ID:TQvF6GTQ0
BSD Unix
627名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:21:25 ID:ZB0hsfB30
>>602
VXは失敗してないぞ。
628名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:21:28 ID:Rl5ZvNmj0
zipドライブ
629名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:21:38 ID:nPlKv9S40
>>295
五郎は??
630名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:21:41 ID:7j8AhM7W0
>>615
あぁ(笑)、その説明自体がもうw
631名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:21:43 ID:zuTBtnz30
>>621
それが遺骸や意外、グリッド・並列の世界で GHC 復興の兆しですよ
632名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:21:52 ID:O3gAq6VL0
VISTAJK
633名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:21:56 ID:UNmXtkWS0
すべったというか、よほどの馬鹿でなければ引っかからなかったとは思うけど、
見え見えのvaporwareとして、NetPCを推してみる。
ビル・ゲイツなどがプレゼンをしただけで、開発なんか一切しなかっただろうが。
634名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:22:01 ID:Qde2ceGl0
>>575
そりゃポケコンだ>理系が関数電卓代りに

ミニコンじゃメインフレームに対してのちっこいコンピュータになって、
デスクトップ比でも十分でかいぞ。

>>587
それはテキストブラウザの事か?
今もおもいっきし使ってますがなにか。
635名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:22:03 ID:IS93Wcp20
四角いCD
636名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:22:07 ID:DHs5qJD6O
ハイパースレッディング
637名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:22:13 ID:HDu+dU0K0
Alpha 21264PC
638名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:22:14 ID:huDCpkIy0
visual Basic(DOS版)
639名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:22:15 ID:61eJjgRZ0
8インチふろっぴー
640名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:22:22 ID:7Fd4jz8e0
・鳴り物入りで登場して
・まったくスルーされた

という二条件を満たすべきかね
641名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:22:27 ID:fNV0BAQg0
>>613
適当にアプリ作るときはVB楽だよね。
適当に作るもの以外には向いてないと思うけど。
642名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:22:34 ID:7rBqRNg80
>>581
>>601
ソユーズに使われた話は都市伝説?
>>603
くれ!それはクロック数を全面のディップスイッチで変えれるんだ。がっしゃんがっしゃんフロッピー読ませて
大戦略をするためのマシンなんだ。

マジレスするとエプソンが出したPC-9801の互換マシン。NECOの話とかね、、、
643名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:22:44 ID:m2bnuAAq0
IRリンクって今でも盲腸のように残ってるけど、海外では現役なんだろうか?
電子手帳とデータのやりとり…って国内ではあっという間に廃れた印象だけど。
644名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:22:44 ID:YWbLaeGf0
javaだろうな
645名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:22:49 ID:EEGQ/egt0
FDDの亜種は滑りまくってたよなぁ
646名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:22:50 ID:/e6U1Q740
FreeBSDで動くFortranコンパイラも今作ってるよ。たまに売れる。
647名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:22:52 ID:1a38oY2P0
RIMM
648名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:22:57 ID:DFXD73fH0
>>558
親指シフト ある作家さんが異常に固執していて、中古を探し回った。
649名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:23:15 ID:c5Vh9blE0
>>571
DOS/V時代にはデスクトップとノートつなげてたよ。ノートの、PCカードがマイナーな制御チップ
だったためにほとんどのLANカードが使えなかったので、パラレル(プリンタ)
ポートで繋げ、どっちかがサーバ/クライアントになってサーバ側の指定ディレクトリを
クライアント側から仮想ドライブとしてで読み書きできるというフリーソフトがあってホントに
役に立った。CD-ROMの一倍速よりちょっと遅いくらいだっけかなあ。
650名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:23:17 ID:Lfry2hj50
>>194
家庭で NAT の設定するのは大変だろうし、IPv6 にもまだまだ将来性はあるんじゃないかな。
情報家電もずいぶん増えたからね。 Wii や NDS、HDD レコーダーにロケフリとか。
セットトップボックスと言う言葉を聞かなくなって久しいけれど、こういった機器とかフレッツの
ルーターなんかがそれに代わるんじゃないかと思う。 そうなるとやっぱり IPv4 では不便じゃ
ないかな。
651名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:23:24 ID:AVPnxcQh0
Vista
ME
3.1

IEEE 1394ってどうなんだろ。
652名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:23:24 ID:43S8WzTI0
PS/2ってマウスやキーボードのコネクタしか思い浮かばんな

今だとVistaか
653名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:23:27 ID:m5yqZaHm0
このスレの勢い、ニュー即2番目に早いぜw
どんだけ沸くのオッサンwww
654名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:23:39 ID:jk4Hm7Ot0
EeePCみたいな小さいのってすべるんじゃね?
655名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:23:45 ID:nPlKv9S40
MSN Explorer
656名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:23:51 ID:WE+HtfM00
>>643
携帯電話見てみ
657名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:23:52 ID:kCvNy+Co0
>>644
javaで作ったシステムの顧客満足度が知りたいもんだ。
658名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:23:55 ID:1h9DDUz10
>>619
幻だと思っていたら、所有者いたぞ!
ttp://www.toragiku.com/kopa2/jr300.htm
659名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:23:58 ID:zuTBtnz30
>>626
受け継がれて今や MacOS X だったりするから失敗でもないような

>>634
いや、アタリの携帯ゲーム機のことだと思うw
660名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:24:03 ID:0hcmTpzI0
MSXは滑ったわけじゃなくて
終わっただけだろう・・・
661名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:24:12 ID:ewxyp7me0
CHARP
662名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:24:25 ID:vt4bjU970
>>641
適当にアプリ作る場合でも流石にVBはないわ。
C#っていう簡単便利なものが今はあるわけだし。
663名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:24:26 ID:RTur0KFj0
>>584
軌道に乗る前にジョブズおじさんが帰ってきたから。
そしてイデを発動したから
664名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:24:28 ID:rNe4c24d0
>>627
あの頃はVM大全盛じゃん。286モード使わないし・・・
665名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:24:30 ID:w1d908Sl0
PC版Solaris
いったい何をしたかったんだぜ
666名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:24:37 ID:+8EFctA+0
>>526
セガとクロスライセンス契約結んだくせに他のハードでもだしやがって!
667名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:24:51 ID:HiYauvIU0
これは続スレ行くかもなw
668名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:24:55 ID:uV3V6AqZ0
日本では盛況だけど、世界ではJavaはすべってるな。
669名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:24:56 ID:7Fd4jz8e0
>>657
V2Cで書いてるけど、便利
670名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:24:59 ID:Q/pGmfAj0
>>644
おいおい。
Javaは薄利多売の商売が成り立つくらい普及してるぞ。
671名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:25:13 ID:7rBqRNg80
>>637
いや徒花だが時代の最先端、あこがれだろ。DEC自体がそういう会社だな
672名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:25:17 ID:PleldjD00
ベルヌーイディスク

ライトペン

汎用機のショールーム、なぜか人通りの多いところで稼働していた。

テレックスはカレントループだったような。

ポケベルも

673名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:25:21 ID:7j8AhM7W0
すべったくせに、いまだに残ってるところがあるから
世の中、分からんもんよ。

電力会社・鉄道会社は30年スパンで入れ替わる装置があるから
いまだに稼動してるすべった技術の宝庫。
674名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:25:28 ID:YqeHoRgo0
>>646
おまえの会社はFORTRANコンパイラしか作ってないのか
がんばれ、FOREVER FORTRAN、FOREVER COBOLだ
675名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:25:32 ID:DHs5qJD6O
Pentium Pro
676名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:25:45 ID:3RecGl4F0
>>561
MSがDOS版EXCELを発売した途端、起動できなくなるコードをMS-DOSに書かれたソフトですね。
MSは問題が大きくなってから、「バグだった」との発表をしましたが。

MS-DOSでおもいだしたが、MS-DOS Ver.4.x系は日本ではまったく流行らなかったな。
677名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:25:48 ID:SaiAbkll0
筆4userにはまだまだPS/2マウスは必須
OS再インスコ時に
678名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:26:10 ID:AVPnxcQh0
>>666
セガが倒産しなければそんなことも言えたんだろうがねえ。
バーチャルコンソールってすごいよな。
679名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:26:10 ID:/LqW0d5b0
後編マダー
CCCDが上位にいたら笑うw
680名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:26:13 ID:zuTBtnz30
Java そのものよりも Java 周辺にこそひどいものが多い
Jini とか・・・
681名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:26:17 ID:c1EWa/BQ0
1位はXEROXのAltoだろう
あとなにかな・・・・なんか全部ネットに依存した安いPCの構想があったけど名前すら忘れてもうた
682名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:26:18 ID:8p4rMCC+0
うわ、OpenDocってなんだっけ。思い出せもしないw
683名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:26:31 ID:5gSnJfBe0
3DO REALはいまでも松下のトラウマだと思うな
684名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:26:36 ID:YkcCNXs/0
日経パソコン読んでたら勝谷誠彦が親指シフト原理主義みたいなことが自身の連載で度々出てきてたなぁw

Vista、UACがいちいち腹立つがそれなりのスペックのPCなら言うほど失敗作ではないような。
今Vista上でC++使ってる(´・ω・`)
685名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:26:59 ID:0TzW1o8V0
>>631
まじっすか!
686名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:27:00 ID:E5hhOTad0
むかし官公庁のシステム部署でバカでかいMOディスクを見たことがある。
あれ何だろう。
687名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:27:08 ID:vt4bjU970
MSXはうまくいったけど
MSX DOS-Shellはすべったと思う。
688名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:27:16 ID:ZB0hsfB30
>>664
ばかな。俺の大戦略Uも286対応してさくさく動くようになったよ。
689名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:27:21 ID:jk4Hm7Ot0
これはかなり鳴り物入りで登場したよな。
http://www.sony.jp/products/Consumer/rolly/
690名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:27:26 ID:7Fd4jz8e0
>>683
あれは1億人が1億人売れるわけないと思ったはずだが
商品になったのは奇跡だと思う
691名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:27:26 ID:fNV0BAQg0
>>668
Blu-rayにのっかってたりするけどね
692名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:27:52 ID:O3gAq6VL0
真面目にベストテンを取ればMSの嘘花火だけで埋まるだろ
693名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:27:57 ID:/e6U1Q740
さっきレッツノートにSunOS 5.10 (Solaris 10) 入れたよ。
やはり計算速度が速い
694名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:28:15 ID:1h9DDUz10
えーと、EPWINGってどこ行っちゃった?
電子辞書全盛で、CDやDVD版なかなか見かけないんだが(TT)
695名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:28:21 ID:S+gi3iXM0
ハビタットとかさぱりとかもかな
696名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:28:23 ID:X9Q0Fial0
ところでiSCSIってつかわれてる?

見た事も聞いたこともないんだが
697名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:28:24 ID:kCvNy+Co0
>>669
そーじゃなくて。
基幹部分とかのシステムをJavaで刷新した企業の、そのコスパフォに対する感覚は一体どーなんだろーか?と。
698名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:28:30 ID:SaiAbkll0
マジレスすると
ブルーレイはすべる
699名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:28:50 ID:rrAzGgT10
>>74,103
今でも受発注で使ってる商店はあるでよ。
>>118
いろいろ考えると、むしろあったら困る技術なw
>>158
MD-Dataってのもあった。100MByteだったかな。
>>181
エミュを公式使用に認めて配布したし、心の中で生きるのをあえて望んだんでね?
>>206
工業向けのPC-9801互換機ってのがあったけど、音源は無さそうかな。
>>330
Muramasaってネーミングは決してスベってないと思う。
>>344
フツーに馴染ませればいいのに、スベった理由が分からない。

で、オレはU-SENなんかより、セントギガが良かったんだが。
700名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:28:53 ID:0kmwqmMy0
AdobeのFlashもどきってなんかあったような気がする
701名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:28:58 ID:AVPnxcQh0
>>695
セカンドライフが見事にノミネートされそうだよなあ。
702名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:02 ID:uV3V6AqZ0
MSのDNAも見事に滑ったな。ActiveXは叩かれながらも生き残ってるが。
703名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:03 ID:cLVUFRJb0
>>686
5インチMO?
704名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:05 ID:VXR6wyIE0
>>688
Bit-InnでPC-98XAのデモ見たときは衝撃だった。
これが286パワーなのかと
705名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:09 ID:eM1tJdeR0
>>673

前に派遣されていたゴミウリ新聞でNECの15年以上前のUNIX端末がいまだに使われていて
何より驚いたのはNESAじゃなくてMCAなんだよ。NECはわざわざIBMに高いライセンス払ったのかなあ
706名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:11 ID:tLXsyLGQ0
滑ったもの → DOSシェル
DOS5も 3.3Cから少しの間しか使わなかったけど
DOSシェル使うのなら 出井さんのFDの方がよっぽど良かった 
707名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:12 ID:zuTBtnz30
>>694
英辞郎とか EPWING じゃなかったっけ
あの規格は代わりがあんまり居ないから生き残ってる
708名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:15 ID:7j8AhM7W0
パラメトロン・・・
これが普及してれば、コンピュータは0と1の世界じゃなかったかも。
これで、計算機を作ったマニアックな企業があるあたり
日本ってスゲーって思う。
709名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:20 ID:huDCpkIy0
windows3.0
なんというかませ犬
710名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:24 ID:5gSnJfBe0
>>696
えええええ (AA略
711名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:30 ID:Qde2ceGl0
個人的には、滑ると思ってる>ダビ10
712名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:31 ID:UNmXtkWS0
>>150>>244>>292
Gopherは、今でも使っている人はほとんどいないだろうが、10年くらい前までの
数年間、Internet上で気象衛星ひまわりの画像が見られたのは、国立がんセンター
のGopherだけだったから、利用していた奴は結構いたぞ。
有名な話だと思っていたのだがな。
713名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:37 ID:3RecGl4F0
>>603
NECがプロテクトをかけて、PC-286では動かないようにしているので、
湿布を貼って動かすようにしなければならないパソコン。

Oh! Xでは、某国民機を「PC-286互換機」と表現していたっけ。
714名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:40 ID:E5hhOTad0
CSの衛星使ったネットプロバイダとか
イリジウムとか、ぽしゃったな。
715名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:41 ID:EUQP9oj+0
MZシリーズもなー
716名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:48 ID:0TzW1o8V0
>>689
ここのところSonyはすべりまくりだから、多少のことでは記憶に残らない。
717名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:56 ID:1a38oY2P0
>>668
逆にPythonが日本はスベってるな、俺は好きだけど。

つか、perl6はスベるところまで辿り着けるのか・・・。
718名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:29:58 ID:WE+HtfM00
>>696
サーバ用途では一応あるけど、納入さえたの見たことないw
719名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:30:14 ID:RV5T34qMP
ソフトベンダータケル
720名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:30:39 ID:fk2Gxdbr0
>>668
求人情報だとJavaが一番多いんだけど
721名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:30:40 ID:jk4Hm7Ot0
Adobeはソフトウェア開発で殆ど勝った事がないけど、
最後は金で勝つ。
722名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:30:43 ID:fNV0BAQg0
>>711
滑るというか意識されないだろうな
723名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:30:45 ID:KNrUqxuV0
>>682
アップル版OLEみたいなもの。
724名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:30:53 ID:fOB8BLOm0
ZIPディスクはフロッピーでI−Oエラーが多かった
MOは磁気光なので半永久的らしい(CDとどこが違うのか)

ZIPは重宝した。記念に持っているが100MBではほとんど使えないな。
俺の外付けHDDが250GBだもんね。
725名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:31:09 ID:8p4rMCC+0
Javaは使われてるが
Write Onece, Run Anywhereはすべったね
サーバーサイドなら結局いまだPerlやPHPが便利
アプレットは糞
726名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:31:13 ID:7Fd4jz8e0
>>711
アレをテクノロジーと呼ぶか
727名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:31:20 ID:VXR6wyIE0
>>344
BTXはデル専用規格みたいになってるな
728名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:31:24 ID:NmZFwv890
>>537
Windows以前の昔のPCは重ね打ち出来てたような気がするんだが、
記憶違いだろうか?
729名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:31:28 ID:7XKZpTv80
PINK

CyberDog

Rhapsody
730名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:31:30 ID:jZQ1POoa0
うーむ。案外MSXって評価高いんだな。

MSX規格のPCが出た当時はNECのPC-98やPC-88,富士通のFM-7,SHARPのX1あたりが人気で
MSX持ってる奴は周りにはあんまり居なかったんだが…。
731名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:31:33 ID:zuTBtnz30
>>712
Gopher もそうだけど、あと Archie とかな。

全部 web に乗っけるって風潮のせいで単独プロトコル系は減少の一途だな。
732名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:31:33 ID:lRkidtFx0
なぜ3インチディスクがないんだ!
733名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:31:36 ID:SlCjmUGl0
敢えて Netscape Communicator とか
734名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:31:41 ID:7rBqRNg80
>>684
でもカーネル革新があったら通常処理は同じ資源で早くなるってのが普通じゃないか?
あまったパワーでGUIをいじってくれよ、てのが本音。まあMSもappleもOS開発力なんてないから。
OSの開発力ってLinusと愉快な仲間達を除くと会社としてならやっぱりIBMとかSUNとかなんだろうかね。
735名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:31:46 ID:rNe4c24d0
>>688
まずはV30のクロックアップからだろう。大戦略2マシンとしては同意w

>>696
上位サーバの世界じゃ普通にオプションとして用意されてるが
まだFCが頑張ってるからな
736名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:32:00 ID:K7F7VcmQ0
オーバードライブプロセッサ
737名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:32:07 ID:NEArJPmj0
oggなら、PCソフトウェア業界のごく狭い部分、具体的には「絵が出てシナリオを読み進めるゲーム」で
大活躍だぞ。MP3くらいは縮むし、パテントフリーだから、デコーダつけて配れる。

死んだ技術とすべった技術をごっちゃにしてるレスが多すぎて困るわー。
738名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:32:08 ID:7j8AhM7W0
>>719
あぁ、あったなぁw
ブラザー工業が出してたww

RPGツクールの基礎となる
チャイムズってRPG作成ツールは秀逸。
739名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:32:10 ID:m5yqZaHm0
>>719
タケルちゃんは通信カラオケの礎になったんだから、MSXと同じく
天寿をまっとうじゃね?
740名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:32:18 ID:3x7m9P0u0
>>626
おいおい、2chでそりゃ無いわ
鯖では結構使われてるだろ
741名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:32:32 ID:ZgBMzp/40
ZIPドライブはデータが消える欠陥があった
駄目だろwww
742名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:33:01 ID:jk4Hm7Ot0
CyberDogかわいかったなぁ
743名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:33:11 ID:MjcNs0wZ0
>>537
コンソールっつーのかな、テキストだけ扱うとこでは
今でもそれ使って下線引いてるんじゃないか?
744名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:33:11 ID:c1EWa/BQ0
無料インターネットで広告を見せ付けることで無料化を実現、MSが買収に乗り出すも拒否、その後倒産。
HOT Coffeeだっけ? 日本人が社長やってて本出したりしてた気が
745名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:33:15 ID:fNV0BAQg0
>>714
そういやサテラビューとかいうのもあったな。
サテラビューとかバーチャルボーイとか1990年代後半の任天堂は結構やらかしてるな。
746名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:33:17 ID:vt4bjU970
>>728
プリンタがインクリボン使用してた頃は
印刷の時にプリンタを制御して重ね打ちしてた。
747名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:33:22 ID:fk2Gxdbr0
>>737
HaloがOgg vorbis使ってる
748:2008/07/12(土) 02:33:23 ID:zYV631So0
749名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:33:53 ID:VXR6wyIE0
>>744
ハイパーネットはテレホで使い倒しました。南無
750名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:33:57 ID:UC4z4j7J0
SASは何処までがんばれるか
751名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:33:58 ID:RV5T34qMP
>>737
洋ゲーでも使われてない?
昔やったOperationFlashPointとか言うのがogg使ってた気がする
752名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:34:00 ID:Qde2ceGl0
>>728
less使うと、文字通り"A^h_"で下線引いてくれるよ>_
同じ文字重ねるとボールドになるし。
753名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:34:01 ID:34N06+ly0
ZIPドライブやPDを微笑ましく思い出していたけど、JAZドライブのレス見て吹いたw
あったな、そんなのww

ISDNは、Webに関してはADSLに取って変わられたが、
安定性などの回線品質においては比べものにならないほど優秀。
Web以外の用途で業務用の通信では、バックアップ回線などでまだ現役だべ。
754名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:34:13 ID:AVPnxcQh0
>>721
マクロメディアを買収した時には驚いたなあ
755名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:34:29 ID:X2NcF1Mi0
バーチャルボーイ・アタリジャガー・ピピンアットマーク・Amiga CD32・32X(メガドライブ)・Mega LD(レーザーアクティブ)・PC-FX

・・・ぜんぶもってるよ・・・。

キーボードのDvorak配列(すべった程ではないが)
756名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:34:34 ID:O7ghlmeI0
>>748
なんだよw
757名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:34:41 ID:Q/pGmfAj0
>>730
まぁ一時代は築いただろう。
Turbo-Rは滑ってたけどな。
758名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:34:42 ID:7Fd4jz8e0
>>730
2のコスパフォは多機種の比じゃなかったからな
貧乏少年が親に無理言って買ってもらった例は多いと思うぞ
759名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:34:47 ID:jWTtRFeo0
>>11
LS-120か・・・
普通の2HDを二倍速で読み書き出来るのがちょっと便利
760名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:35:10 ID:E5hhOTad0
>>703
5インチなんてもんじゃなかったなあ。
片手で持てないレベルだったんだ


JAVAって、アプレットやSWINGのせいでいらん苦労してるよね
761名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:35:12 ID:5gSnJfBe0
iモードに対抗した(らしい)Lモード
762名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:35:24 ID:j89y+Rls0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \       
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
763名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:35:28 ID:fOB8BLOm0
MSDOS3.3Dお世話になりました。
MACにおされてwindowsになってしまって今の隆盛時代に
win3.1最初は嫌いだったね。
764名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:35:45 ID:vt4bjU970
>>757
当時A1GTとA1ST両方買った俺涙目w
765名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:35:47 ID:uV3V6AqZ0
ライトペン。昔のPCには標準でインターフェースついてたんだけどなぁ。
766名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:35:49 ID:hCe27SvU0
>>724
ZIPは短命だったね。
MOなんかも、未だにあるのかな?
767名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:35:54 ID:7j8AhM7W0
ファミコンのパワーグローブって
時代を先取りし過ぎたよなぁ・・・
768名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:35:56 ID:RkD3F7a90
マジレスすると、HDDVDは必ずトップ5にあるはず。
769名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:35:57 ID:k20c8ybC0
ファイル形式の話になるけどoggとpngは俺の中では未だにスタンダードwww
770名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:35:57 ID:X9Q0Fial0
>>735
いや、そのサーバ屋なんだが
周りでもまったくつかってるのみたことないもんでww

>>725
むしろJavaはサーバサイドと携帯で大活躍だろ?
771名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:36:00 ID:bhEfbrS60
>>757
松下しか作らなかったアレかw
772:2008/07/12(土) 02:36:02 ID:zYV631So0
773名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:36:13 ID:NEArJPmj0
>>702
Windows DNAナツカシス
774名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:36:23 ID:kCvNy+Co0
>>717
出る前から非難轟々らしいな>perl6
775名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:36:31 ID:7XKZpTv80
BTRON
776名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:36:46 ID:S+gi3iXM0
>>614,642
d
なんだか遊べそうだなw

親が9801動きますよと言われて買って来たが
ソフト動かねえええでそのままうちの飾りになった代物
777名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:36:48 ID:fk2Gxdbr0
>>717
日本は日本人の作ったPerl++があるからね
778名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:36:49 ID:EVyR/+530
クイックディスク
64DD
779名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:36:58 ID:7Fd4jz8e0
>>757
それは文句のつけようがなく滑ったな
780名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:37:03 ID:3RecGl4F0
昔は、一太郎のおまけにMS-DOSがついていた。
著作権フリーだったのはVer.2.11までだっけ?
781名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:37:05 ID:Lz0HZxqX0
Microsoft Bobは?
782名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:37:33 ID:WE+HtfM00
>>770
つか、iSCSIって実績も少ないし、実績少ないから敬遠されやすくて実績できないしw
iSCSIの共有ディスク選ぶならちょっと頑張ってもらってFC入れるよね
783名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:37:36 ID:c5Vh9blE0
HAL-NOTE(MSX-View)
作ったひとは任天堂の現社長。TurboRでさえ重たかったのに、よくMSX2で開発・発売したよなあ。
784名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:37:37 ID:NI7b6dG40
WinFS
785名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:37:52 ID:dMLxJqXy0


 パイオニア製の スピーカー搭載型 レーザーディスク付属 MAC


これだ!
786名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:37:53 ID:UNmXtkWS0
>>159
サンシャインにあったNTTのショールームで何度か遊んだことがあった。
自宅に導入しようなんて、露ほども考えなかったが。
787名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:38:03 ID:tLXsyLGQ0
>>603
PC-386とかPC-486とかもあった
国民機と呼ばれそこそこ需要があったと記憶
788名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:38:10 ID:zuTBtnz30
iSCSI、FCIP はまだ答えが出ない領域じゃなかろうか

>>748
誰そのRHSみたいな小汚いおっさん?
789名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:38:17 ID:vt4bjU970
>>767
なんせ、今見ても未来を感じるからなw
790名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:38:26 ID:rNe4c24d0
>>770
すまね俺もだ。しかも、Adaptec対応なんだ・・・死ねる
791名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:38:44 ID:eM1tJdeR0
>>730

MSX2と98RX持ってたけど
正直なところ、98RXのプログラミング環境だけだったら
俺プログミング覚えてなかったと思う。

グラフィック周りの制御がスプライト文とか簡単にできるMSXがなければ
当時のゲーム少年がプログラミング覚えるなんてしなかったよね
792名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:39:02 ID:gAfuZeR00
RELAX、RELAX NG等のXML Schemaの代替スキーマ
結局はみんなML Schemaに流れていった
793名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:39:06 ID:d83DLNEQ0
おまいらBobのことも忘れないでください
794名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:39:06 ID:5gSnJfBe0
>>783
また開戦しかねない名前だなそりゃ
795名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:39:06 ID:uV3V6AqZ0
JavaはWrite Onece, Run Anywhereが売りだったのに実現できなくて、
サーバサイドでしか活躍の場がなかったんだよ。
796名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:39:12 ID:/IQrT1Jt0
まあ、ねらー的に言わせてもらえば、一番笑かしてもらったのは
1ch.tv だな
797名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:39:33 ID:fNV0BAQg0
>>791
おまえは俺か。
798名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:39:34 ID:k20c8ybC0
おまいら、家と車が買えるほどコンピュータに散財しただろ?
799名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:39:38 ID:X9Q0Fial0
>>622
ファイバチャネルじゃなくて
FC-ALね
ループトポロジのやつ
800名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:39:41 ID:0TzW1o8V0
>>748
昔サインしてくれたおっちゃんや。
801名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:39:48 ID:DFXD73fH0
>>674
2000年問題で駆り出された人たちがいたな。
802名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:39:51 ID:NEArJPmj0
>>772
専修大学に来たときに生で見たわ。「GNU Hurdマダー?」って質問しておけば良かったw
803名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:39:57 ID:E5hhOTad0
Lモードはキャプテンシステムじみた臭いがした。
804名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:40:13 ID:YkcCNXs/0
>>734
Linusと愉快な仲間たちはWindowsとMacOSがないと進歩してくれないよ。
IBMとSunは今となってはどうなんだろうな…

PythonとかPerlとか出てるけど、Rubyってどうなんじゃろ。
805名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:40:21 ID:3RecGl4F0
ビクターだったかの、VHDつきMSX。
基本機能以外はメーカー任せだったんで、LD付MSXと競合した。
806名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:40:21 ID:k20c8ybC0
>>767
実家の収納の置く深くにあると思う・・・
807名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:40:22 ID:zuTBtnz30
ループで思い出した!


   トークンリング
808名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:40:37 ID:bhEfbrS60
>>791
俺はMSX2でまずBASIC覚えて、
遅さにイラついたので、機械語覚えたよ。

C9 は RET だといまだに覚えているw
809名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:40:46 ID:Qde2ceGl0
>>740
てか、2chの鯖がFreeBSDでBSD Unixベースだわな。


そういえば大事な物を忘れてた、レーザーアクティブ。LD-ROMとセットで。
810名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:41:10 ID:GDB6g24I0
>>87
これこれw
811名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:41:24 ID:uV3V6AqZ0
Z80のOPは覚えてる奴多いだろうな。
812名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:41:27 ID:zL3zMyXu0
>>772
最後はコケたけど「すべった」の一言で済ませるのは失礼だろう
813名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:41:40 ID:5gSnJfBe0
>>807
すべってないにもほどがある
814名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:41:43 ID:VXR6wyIE0
>>795
時代全体がサーバサイドに流れたから無問題。
.NETにも余裕で勝ってるし
815名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:41:43 ID:fNV0BAQg0
>>798
さすがに家はねぇよw
816名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:41:52 ID:7XKZpTv80
松下黒歴史「3DO REAL」
817:2008/07/12(土) 02:41:54 ID:zYV631So0
MSNって最初パソコン通信だったのにずっと失敗してるね
818名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:41:55 ID:g6BPQjvi0
>>780
バンドルされてただけで著作権フリーって訳じゃないだろ
819名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:41:59 ID:rrAzGgT10
>>762
ウェルカムだな…
820名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:42:02 ID:m5yqZaHm0
>>807
何でトークンなんだろう?
と不思議に思ったが、あっちの地下鉄チケットをトークンと言う事で
あ、なるほどねと理解できた。
821名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:42:07 ID:YqeHoRgo0
>>791
当時のゲーム少年の原動力は「ゲームを自分で作ってみたい!」だからな

98で簿記システム作ったり、住所録作ったりしても、面白くもなんともない
だが、HITACHIのBASIC MASTER LEVEL5で、ウチの父親はオセロを作ってくれた
対戦型だったがね・・・妹がオセロ強すぎなのを知ったのはそのときだ
822名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:42:12 ID:twCZU2uXO
今は無きIPモバイルが担いだTDMA
823名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:42:21 ID:vt4bjU970
>>791
MSXは、BASICでスプライト動かして遊んだりしているうちに
抵抗なく機械語に手をだしたりする危険なマシンだったなw
824名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:42:37 ID:wBjaRTywO
ファイナルファンタジーの映画
825名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:42:37 ID:eM1tJdeR0
>>810

モル貧はそもそもすべる以前に存在しなかったテクノロジーだろ
826名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:42:40 ID:7Fd4jz8e0
>>816
それに乗ってエロソフトだしたどっかは褒めてやりたい
827名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:42:55 ID:34N06+ly0
日本なら、Lモードと、住基カードと、電子納品CALS/ECあたりがガチ?

個人的にはテラドライブ
828名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:42:56 ID:ThMAqj90O
VISTAとPS3が真っ先に脳裏をよぎった
829名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:43:08 ID:7rBqRNg80
なんだただのストールマンか。

世紀が変わるころkernel2.0くらいにはまっちゃったんだよな。今じゃ2.6か
830名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:43:12 ID:WE+HtfM00
>>799
共有ディスクに拡張筐体ぶら下げるところがFC-ALのトポロジだな。
831名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:43:36 ID:3eH11yQj0
>>755
新JIS配列っつーのもあったよね。
832名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:43:52 ID:3RecGl4F0
>>816
確か、スーチーパイのソフトがでていたよーな?
833名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:43:57 ID:Q/pGmfAj0
>>804
IBMはLinusと愉快な仲間たちの一員だろう。
飽きたらすぐに縁切りそうだけど。

Sunはまだ大丈夫っぽいけど(ハードもソフトもがんばってるし)、
hpがやばそうな気がする。
834名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:44:01 ID:VXR6wyIE0
>>791
80年代マイコン少年の価値観を言わせてもらえば、スプライトは邪道だ。
スプライトを動かすならM-5のBASIC-Gだな
835名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:44:04 ID:k20c8ybC0
サテラビューも忘れんなよ
836名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:44:32 ID:oIbT1m9Y0
PC98
837名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:44:34 ID:X9Q0Fial0
>>828
両方のユーザの俺に謝れ。

>>830
あー、そういわれればそうか。

あと地味に内蔵DISKがFCのやつもFC-ALかもしれんな
838名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:44:37 ID:m5yqZaHm0
3DOはスパ2完全移植のためにあった機種
839名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:44:39 ID:asMp/4VS0
IBM PS/2は滑ってねーだろ、規格としては色々残ったし
840名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:44:40 ID:AVPnxcQh0
>>796
完忘れしてた。
841名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:44:50 ID:hCe27SvU0
>>798
多分トータルで1000万くらいは使っているかな。
メモリ1MB、1万円とかの時代に24MB積んでちょーしこいてた。

特にハードウェア関連は、陳腐化が早過ぎたんで、知らずに相当散財したと思うw
842名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:44:52 ID:Ss/Il3FL0
>>760
Swingについては、今ではむしろSWTのほうがすべってる気が。
843名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:44:58 ID:UNmXtkWS0
>>184
それなりに売れたんじゃないか?
あまり詳しくはないのだけれど。
844名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:45:18 ID:dfKHny5/0
>>724
磁気媒体(フロッピーなど)は電化製品や地球の磁気を受けるだけで劣化する。
光媒体(CDなど)は色素などの化学変化を利用して記録するから、どうしても光や室温程度の温度変化にも弱い
光磁気媒体(MO)はレーザーでキュリー温度まで過熱したのち磁気を固定するわけだから、再度加熱しない限り劣化しにくい
845名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:45:28 ID:7Fd4jz8e0
「かな入力」は一般的にすべってますか?
846名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:45:56 ID:7j8AhM7W0
ザイログの16bitCPU
847名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:46:08 ID:uV3V6AqZ0
OracleのGUIツール使えばJavaの糞さが分かる。
848名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:46:24 ID:k20c8ybC0
HDDに100万つぎ込む必要な時代もあったな
849名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:46:31 ID:Jycia2td0
トランスメタ クルーソー
850名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:46:41 ID:34N06+ly0
インパク

レーザーアクティブ
851名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:46:44 ID:HE4i2CSG0
IBMはお願いだからLenovoからThinkPadを買い戻してくれ
852名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:47:16 ID:TlSh0t+i0
NECのV80シリーズ
853名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:47:17 ID:0TzW1o8V0
>>843
昔職場にあったが、一通りデモプログラムで遊んだ後は、ただのX端末と化してたな。
854名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:47:20 ID:bhEfbrS60
>>842
あれはOS毎にカスタマイズが必要な極悪仕様w
855名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:47:21 ID:iPU7o93A0
データベースエンジン(;´Д`)ハァハァ
真田ひろゆきCMに出てた
856名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:47:22 ID:vt4bjU970
>>845
一部OLにかな入力ファンいるぽ。
そういう子は脳をPCに直結してるんじゃないかって速度で文字を打つぞ。
857名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:47:42 ID:YMcIIhHm0
OS/2・・・
実は優秀すぎてマイクロソフトが潰したって話もあったが
Windowsと腹違いの兄弟くらいの関係にはあるんだよな
858名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:47:51 ID:7Fd4jz8e0
>>851
ThinkPadは死んだんだよ
今出てる似たものはチンコパッドと読むんだ
859名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:48:03 ID:7rBqRNg80
>>804
いやいやHurdの話があるがMachカーネルという仮想敵(?)がいるかぎり愉快な仲間達は進むだろw
バークレー近辺、BSDはどうなんだろ。ジョブズは皮をかぶせるのは巧いからずっとそれで行くのかな?
言語に関してはもうOSを書くために新しい言語を生み出すって時代は終わったのかもしれんね、、、
860名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:48:06 ID:asMp/4VS0
>>846
Z8000だっけ?
Z80の33MHz版を買ってPC-88をクロックアップしている人がいたなぁ。
861名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:48:08 ID:NEArJPmj0
>>184
ジュラシックパークを100回見直してこい

「UNIXならわかるわ!」のIRIXで動いてたアレがfsnだと知ったのは、映画を見てから
10年後のことだった。fsvっていうクローンがあるけど不安定すぎる。誰か開発
引き継いでくれないかな・・・。
862名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:48:07 ID:8wTKCuOi0
>>724
ぶっちゃけCDなんて白黒写真だよ
写真が色あせるように色素が破壊されるのさ
863名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:48:16 ID:DFXD73fH0
>>791
88VA+PC Engine≈+ BASIC : N88-日本語BASIC V3.0/V3.1+スプライト=トラウマ
864名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:48:20 ID:7j8AhM7W0
>>845
ムカシノ、アドベンチャーゲームハ
カナ入力コマンドデシタヨ
865名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:48:24 ID:shjefoKW0
>>833
おまえ何知ったかぶりしてるの?

>Sunはまだ大丈夫っぽいけど(ハードもソフトもがんばってるし)、
>hpがやばそうな気がする。

Sunは良い?HPは悪い?逆だ逆、両方ともはずれwボケ
現在の状況もしらず何ほざいてるんだか。
866名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:48:28 ID:q2dyFCJk0
>>68
昔、BTRON が載った TiPO という PDA があったけど、
今は組み込み向けの ITRON と
BTRON 仕様 OS の超漢字が
使われるところでは使われてるみたいだね。

そういえば、TRON 関係の文章は
「美崎 薫」という人が書いてるのをよく見たな。
867名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:48:30 ID:DHs5qJD6O
DK96
868名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:48:52 ID:uV3V6AqZ0
おれもかな入力。打鍵数が少ないのはやっぱ全然楽。
869名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:48:53 ID:VXR6wyIE0
>>846
Z8000は全てに中途半端だったな。
870名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:49:00 ID:ftI6WuiM0
gnomeとかkde
871名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:49:14 ID:k20c8ybC0
BeOSは某映像編集機器のOSに使われてる
872名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:49:17 ID:X9Q0Fial0
>>865
うちだとHPすげー売れてるんだが
873名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:49:43 ID:YqeHoRgo0
>>864
トル ホン

イロイッカイズツ
874名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:50:01 ID:eqwFJFx80
MADO
875名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:50:03 ID:7Fd4jz8e0
>>856
つうか俺なんだがな
中級者は英文交じりの文が遅くなるぞw
876名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:50:18 ID:E5hhOTad0
>>870
リプレイスできるものがあるなら教えてくれ
877名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:50:20 ID:uV3V6AqZ0
hpは腐るほどOS抱えこんで何したいんだろうな。
878名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:50:27 ID:8wTKCuOi0
>>861
ジュラシックパークのピザ主犯の実装は実在だったのか……
879名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:50:41 ID:0TzW1o8V0
>>861
まぁ俺はコネクションマシンCM5に萌えた口だがね。
確かSPARC 16,000個搭載してたやつ。
880名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:50:44 ID:k20c8ybC0
最近HPのブレードサーバが売れてるよね
881名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:50:53 ID:asMp/4VS0
ATOK入れている人は、まだかな入力する人の割合多いんじゃない?
882名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:50:55 ID:RV5T34qMP
>>860
Z280とか言うのもなかったっけ
883名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:50:58 ID:oIbT1m9Y0
>>842
Swingはバグがあってもカスタマイズして簡単に克服できるのがいいんだけどな。
884名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:50:59 ID:vt4bjU970
HPに業務で関わると不思議な日本語の書類が増えるから困る。
中国語混じりのまま客に出すなよと。
885名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:51:02 ID:34N06+ly0
>>864
ファーブルスコ モルスァ
886名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:51:07 ID:m2bnuAAq0
>>873
ゲームの中に現実世界由来の謎を持ち込むのは有りか無しかで大論争になった
一文じゃないか。
887名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:51:11 ID:Qde2ceGl0
そういえば、VICSの光ビーコンと電波ビーコンって今生きてんのか?
最近はFM多重ばかり聞くけど。
888名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:51:14 ID:VXR6wyIE0
>>865
いまどき商用UNIXで熱くなれる貴重な人だね
>>866
TiPOはすぐ落ちてリセットボタン押しまくりな代物だったって話
889名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:51:19 ID:3iNbkkNE0
LHA
890名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:51:28 ID:bhEfbrS60
>>856
職場にひとりはいるね、驚異的な速度で入力するカナ打ち職人。
891名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:51:50 ID:jZQ1POoa0
>>864
どちらかというと主流はカタコトの英語入力だったような…

"attach"が出てこなくてどれだけ苦労したか。
892名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:51:54 ID:RkD3F7a90
Oracleのインストールって恐ろしく複雑だよなあ。あれを超えるソフトウェアは見たこと無いわ。マウスでクリックさせたかと思うと、コマンドからシェルでスクリプトを実行させて、環境変数を設定して、延々続く。
893名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:52:03 ID:rNe4c24d0
水冷はどうなんだろう。始まっても無いのかもしれんが
894名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:52:04 ID:jT1xwOt40
hpって基幹系unixサーバのトップじゃなかったっけ?
895名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:52:57 ID:7j8AhM7W0
>>890
しかも、人差し指だけでw
896名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:53:27 ID:zuTBtnz30
>>891
なんという出銭
897名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:53:50 ID:E5hhOTad0
>>892
オラクルのインストールって技術が必要なんだよなあ。
8iくらいまでは特に。
898名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:53:51 ID:X9Q0Fial0
>>865
>>872
あ、でもうれてるのProlientだからHP-UXががんばってるわけではないwww
最近はLinuxがおおいね。

>>892
あの規模のソフトにしてはがんばってるほうだろ。
素人でも手順書あれば出来るレベルだ。
899名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:53:52 ID:bhEfbrS60
>>892
素のslackwareへXをインストールするのに比べたら屁だべ。(遠い目
900名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:53:59 ID:DFXD73fH0
>>798
会社に無理矢理買わせた物を含めたら、とんでもない額になる。
901名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:54:03 ID:RkD3F7a90
キーパンチャーはみんなカナ入力だよ。ローマ字入力だと倍のキー打たなけりゃいけないんだから、カナ入力が速いに決まってる。
902名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:54:10 ID:0TzW1o8V0
>>867
ホリプロ所属のタレントか?

903名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:54:11 ID:VlMEzcgq0
OracleはOracle社よりサードパーティ製ツール方が
はるかに優秀なのはなぜなんだぜ
904名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:54:16 ID:2doCKIO50
>>842
Swingっていうか、クライアントサイドJavaは今まさに熱いと思うんだけどな。
JDICとか、Swing Application Frameworkとか。
まぁ、NetBeans使ってる人も少ないだろうし、今のところは、
知る人ぞ知るってところなんだろうけど。

XHTMLとか、微妙にすべり気味な気がするな。
セマンティック・ウェブは完全にすべった気もするが、あるいは、
時代が追いついていないだけなのかもしれん。
905名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:54:21 ID:eM1tJdeR0
>>851

昔は、社内システム開発のときに、仮のwindowsサーバーがthinkpadだったりしたなあ。
熱設計がしっかりしてるから、落ちないんだよね、バッテリーがUPS代わりになるし。

仮運用の期間、ずっとTHINKPAD上できちんと動いていたシステムを
DELLのPCサーバーに移し変えて本番運用したら、一週間足らずで落ちまくるようになったという笑い話も合ったなあ
906名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:54:21 ID:rhXWqQ1B0
りりりフォン。
907名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:54:36 ID:34N06+ly0
DoCoMo 2.0
908名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:54:48 ID:vt4bjU970
そういえば日立のHI-UXは今どうなってるんだろう。
証券会社の巨大な286マシン上で動いてるの見たのが最後だ。
909名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:54:49 ID:TlSh0t+i0
>>860
Z8000はSHARPがCP/M-8000マシンを出していたのは内緒
910名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:55:07 ID:Lfry2hj50
>>277
Fortran2008 って。。。 FORTRAN って今でも進化してたのか。。。
911名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:55:17 ID:VXR6wyIE0
>>901
プロのキーパンチャーで生き残ってるのは連想入力だけじゃないかな。
今じゃ誰でも自分でキーボード叩いちゃうし
912名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:55:29 ID:TufjTIQT0
一番くさっているのは、日本語キーボードの ¥ はやく バックスラシュ 本格導入しろよ。(まぁ絶対できないだろうけど)
913名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:55:50 ID:shjefoKW0

いやしかし、うすっぺらい薀蓄を語るやつってどうしていつも沸いてくるのか。。。
914名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:56:12 ID:uV3V6AqZ0
HP-UXもそうだが、VMSやらNonStopOSやら。
915名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:56:16 ID:RkD3F7a90
X Window Systemを入れるだけなら、それこそ手順書さえあれば誰でも出来るだろ。makeで完結してるんだから。
916名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:56:23 ID:7Fd4jz8e0
917名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:56:40 ID:3RecGl4F0
富士見いおた
918名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:56:42 ID:hCe27SvU0
>>895
しかも時雨打ちとか、必殺技っぽい名称が付いていてw

時雨らしく英文打つと止まったりして、日本語入力は異常に早かったな。
919名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:56:55 ID:Ss/Il3FL0
Swingベースの自作アプリのダウンロード数が11件しかないのは、
俺のせいじゃなくSwingがスベってるからだと思い込みたい。
920名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:57:32 ID:YkcCNXs/0
ThinkpadはIBMのままだったらX22からTPで買い替え考えたのにな…
結局DellのXPSノート買っちゃった。

HPってAthlonX2乗せたProliant激安じゃね?
うちは何故だか知らんがOpteron搭載機がどんどん増えて行ってるけど。
921名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:57:46 ID:34N06+ly0
FON

フレッツ光NEXT
922名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:58:02 ID:TlSh0t+i0
親指シフトって言ったら殺されますか?
923名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:58:04 ID:7rBqRNg80
>>905
日本IBMの大和研だねえ。レノボに売却した後どうなったんだろ
924名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:58:06 ID:DHs5qJD6O
POLYSYS
925名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:58:11 ID:VXR6wyIE0
>>904
Swingの完成度は上がってるけど、
クライアントサイド自体が熱くないから熱くならない
926名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:58:28 ID:/LqW0d5b0
>>891
当時厨房だったが中学で使ってた和英辞書にそれが載ってなくてなあw
927名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:58:33 ID:asMp/4VS0
>>882
それって、Z80を縦に2個繋げて「16bitじゃぁぁ!」とかってヤツかな?
あと32bit版のZ80000ってのもあった気がする…
928名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:58:39 ID:7Fd4jz8e0
数字打つときの運指をみるとかな入力レベルがわかる
929名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:59:02 ID:WE+HtfM00
Thinkpadのかたちって松花堂弁当がモチーフなんだよね
930名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:59:19 ID:MjcNs0wZ0
>>845
ワープロはかな入力が普通じゃなかったかな
931名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:59:32 ID:AkE/8WFD0
.NET と言ってみる。JavaでいいだろJavaで・・
932名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:59:48 ID:RkD3F7a90
Javaは、サーバサイドじゃ将来期待できないね。HTML出すだけだもん。面倒な手順踏まないで、PerlやPHPで十分。
933名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:59:59 ID:eM1tJdeR0
>>930

富士通だけだろ?
934名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:00:15 ID:xYR99Dg80
キーボードの[Pause]キーはすべってるな
935名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:00:18 ID:asMp/4VS0
>>923
ごっそり移動して、松下でレッツノート作っているんじゃなかったっけ?

そういや、AopenもAlbatronにごっそり開発者移動しちゃって涙目、とか最近聞いたなぁ
936名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:00:27 ID:34N06+ly0
次世代PHS
937名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:00:28 ID:7rBqRNg80
>>920
opteronは技術的には本筋でしょ。わかってる現場は好むんじゃない?
938名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:00:32 ID:uV3V6AqZ0
富士通は親指シフトだろ。
939名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:00:55 ID:2doCKIO50
>>876
むしろ、すべったのはMotifとか、OPENLOOKの方かもしれんね。
940名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:00:55 ID:X9Q0Fial0
>>932
おま・・・
サーバサイドの仕事がHTML整形するだけだとでもおもってるのかw
EJBとか立場なしww
941名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:00:57 ID:kWvTwUVU0
ソニーの1.3GBの倍密度CD-ROM/R/RW規格「DDCD」
これは人知れずして消えていった規格
942名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:01:26 ID:7Fd4jz8e0
943名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:01:32 ID:vt4bjU970
Javaは一時期周辺技術がコケまくった所為で
微妙な印象もってる人いそうだな。
ちゃんといい技術は残ってるし、食わず嫌いはよくないぜ。
944名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:01:43 ID:YMcIIhHm0
そういえば98はハードディスクをAドライブにできた気がするなぁ
なんでIBMはAとBドライブを固定にしたんだろう
945名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:02:04 ID:1a38oY2P0
>>921
FONは携帯なら面白いかもしれないけど、ハードルが高いな。

フレッツ光NEXTはまだ始まってないんじゃないの?
実態は、P2Pとか2chとかネットのゴミはゴミクオリティの
インターネットを使ってねwってサービスだから滑るだろうけど。
946名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:02:12 ID:uV3V6AqZ0
COBOLの代替としてJavaは当分生き残るだろ。
947名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:02:36 ID:34N06+ly0
Hi-MD
948名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:02:45 ID:7rBqRNg80
>>929
それウルトラマンPC
949名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:03:00 ID:Lfry2hj50
>>503
それって漢字Talk7の時代じゃん。 えらいプログラマ泣かせの OS だったわ。
見栄えはともかく、技術的には Win3.1 の方が遥かに優れてたよ。
MacOSX が出るまでは Win95 にすら追いつけなかったし。
950名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:03:07 ID:k20c8ybC0
最近の技術は夢がないから困るね
なんか弄る楽しみが
951名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:03:13 ID:RkD3F7a90
EJBっwEJBこそ、ランキングトップ有力候補ジャン。
952名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:03:39 ID:Dy9VVBoh0
MOをすべったとか言ってる香具師は間違いなくゆとり
953名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:03:42 ID:7Fd4jz8e0
>>946
COBOLに代替はないよ
954名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:03:50 ID:NCV/Y+hm0
少し前にスレも立っていたと思うけど、親指シフトキーボードを搭載した
モバイルノートが新発売。

ttp://www.saccess.co.jp/oasys/widenote.html
955名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:04:03 ID:DFXD73fH0
NTTからエンジェルライン端末もらった。
956名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:04:09 ID:m5yqZaHm0
>>944
PC-98はブートブロックをHDDにもたせず、HW自体に持たせてたから。
マルチブート環境はすげぇ楽だった。
BSDとlinux,DOSとWin環境なんてのが何の苦労も無く出来たからねぇ。
957名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:04:43 ID:bhEfbrS60
>>944
PC-98は起動順に応じてA→B→Cとかなったはず。
内臓HDをAにしていたが、たまにFD起動とかして混乱したことが。
固定だとどこから起動しても同じドライブなので、混乱少ない。
958名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:05:06 ID:UNmXtkWS0
>>252
大コケというほどにはコケなかったと思うが。
ま、WWWの最初のプラットフォームになったのだから、IT業界に多大な貢献をしたと言えるだろうし。
959名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:05:08 ID:Zz7obVKT0
CSP(IBM)
960名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:05:09 ID:jZQ1POoa0
MULTICS
これ鉄板。
961名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:05:36 ID:MOPZP2Vo0
CORBAとかSOAPどうなったんだか
962名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:06:11 ID:eM1tJdeR0
>>957
C:¥NANPA>NANPA
963名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:06:18 ID:YqeHoRgo0
>>961
CORBAは未だに残っている
SOAPは聞かなくなって久しいな・・・
964名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:06:31 ID:VXR6wyIE0
Javaなんか超メジャー言語じゃん。
言語なんか卒業論文の数ほどあるんだし
スベったレベルに達するだけで凄いよ
965名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:06:36 ID:bki9XO+l0
アップルはOpenDocより、Rhapsodyだろう…('A`)
966名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:06:47 ID:LLSJJdeo0
netscapeだろうね
967名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:07:05 ID:mErpW3S70
gopherは大コケ?
968名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:07:15 ID:7rBqRNg80
>>949
Macに関してはハイパーカード(オブジェクト指向)とSmalltalkとFont以外は見るべきものは無いと思ってる。
本質はそこだからその3つのどれかを外した時にappleは終わるんじゃないかな。
Jobsは自分でもいうとおりFontの男。
969名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:07:22 ID:vt4bjU970
>>961
メンテナ不在、触るな危険扱いの遺産がそれ利用だったりするのがよくあるw
970名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:07:44 ID:34N06+ly0
IT講習会
971名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:07:55 ID:RV5T34qMP
>>965
Newtonは…?
972名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:08:14 ID:bhEfbrS60
>>969
お前はオレかw
973名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:08:15 ID:Q/pGmfAj0
>>872
そうなのか。
うちを担当してもらってるエンジニアは、事務所縮小するとか言ってたけど。
974名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:08:19 ID:DW/xdl+V0
Vista
975名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:08:22 ID:2doCKIO50
>>943
食わず嫌いで生きていけるなら、無理して食べる必要もない気もする。

>>961
RMI/IIOPとかあるけどね。
976名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:08:28 ID:90NhDuUi0
gif。CompuServeとともに時代の彼方へ。
977名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:08:38 ID:UNmXtkWS0
>>263
MacDrawII、ClarisDrawと続いたはずだが、その後は覚えていない。
オフィススイートの一つになったんじゃないか?
978名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:08:47 ID:X9Q0Fial0
>>956
あー、たしかにアレは時代を先取りしてたよね。

SunのOBPに通じるものがある
979名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:08:55 ID:Lfry2hj50
>>336
ReiserFS の開発者って、そんなことになってたのかw
980名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:09:02 ID:uV3V6AqZ0
CORBAは実装が糞すぎて使えないということしか覚えてない。COMが最強だろ。
981名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/12(土) 03:09:06 ID:vQzMTCjW0
HD DVD
982名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:09:10 ID:rX4fNwkc0
>>976
釣れますか?
983名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:09:27 ID:7rBqRNg80
>>962
同級生
984名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:09:32 ID:kWvTwUVU0
>>976
なつかしいなぁ。色々騒然となったもんだ当時は。
その後、画像フォーマットはjpgから進化していないな
985名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:09:32 ID:ndkRkl4V0
Vista
986名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:09:48 ID:eM1tJdeR0
>>973

たしかDELLだとパートナーの納入割引額がよくないから
ベンダーとしてはHPのほうがおいしいらしいよ。
987名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:10:12 ID:LLSJJdeo0
DCOM
988名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:10:21 ID:asMp/4VS0
jpeg2000ってどうなったんだ?そういや
989名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:10:34 ID:jT1xwOt40
lzh
990名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:11:03 ID:X9Q0Fial0
>>872
あーちなみにさっき書いたけど売れてるのはProlientだから
Integrityはぜんぜんだよ。
991名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:11:07 ID:RKuv6JDS0
アクティブデスクトップ
992名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:11:16 ID:2doCKIO50
>>951
仕事でフツーにつかってるけどな。

>>963
CORBAは過去の資産が結構残ってるところもあるんじゃないかな。
EJBとつながるから、新規の部分をEJBで継ぎ足したりしてるな。
993名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:11:41 ID:vt4bjU970
>>991
「無効にしよう」って紹介される可哀そうな技術だったな。
994名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:11:55 ID:VXR6wyIE0
>>987
超勝ち組。OLEをよくここまで引っ張ったもんだ
995名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:11:55 ID:bhEfbrS60
ColdFusionで開発したメンテ不能なアプリケーションが会社にごろごろと。
996名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:11:58 ID:kWvTwUVU0
OSF/DCEとかDMEとか知っている人いる?RPCだけは生き残ったといえるが・・・・
日立系の子会社で働いていたなぁ・・・
997名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:12:05 ID:uV3V6AqZ0
>>988
HDDとメモリの容量インフレで存在意義が。
998名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:12:28 ID:bki9XO+l0
やっぱIPv6は死んでたんだね(・∀・)
999名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:12:33 ID:RkD3F7a90
未だにアニメーションGIFの代替フォーマットはないよな。つーか、PNGはランキング上位候補だな。
1000名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 03:12:40 ID:asMp/4VS0
>>993
現在のガジェットの原型…とは流石に言えないかw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。