【論説】 「ゲーム製作者へ…もう殺人や暴力のゲーム作るな!」「ゲーム画面の女の子にケーキ贈る…異常だ」…秋葉原事件で会社社長★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★秋葉原通り魔事件 〜 人生はリセットできない 松村テクノロジー社長 松村喜秀氏

・わたしが通り魔犯についてのコラムを書いた直後、秋葉原で恐ろしい通り魔事件が起きて
 しまった。事件が起きた6月8日、ちょうどわたしは秋葉原に買い物に行く途中だったが、
 事件のことを知って行くのをやめた。
 なぜ、犯人は自分1人で自殺しなかったのか。なぜ、全く関係ない人を殺したのか、殺された
 方々のことを考えるとやりきれないし、許し難いことだ。

 既に警察庁やいくつかの県が、青少年に対するダガーナイフ販売の規制に乗り出している。
 また、販売店と連携し、購入者の身元確認をするなど、ナイフ販売に一定のルールを設けて
 いく方向に進んでもいる。できればこれを、全国で推し進めてほしいものだ。
 治安のことを考えると、武器の規制は重要だ。今回の犯人のようないかれた男が銃を手に
 したときの恐ろしさは想像できるだろう。

 秋葉原という場所は戦後、ジャンクの部品販売から始まって、日本の技術の発信地になった。
 ところが、いつのころからか、オタクやゲーム、アニメの街になってしまった。それを最新文化を
 取り込む秋葉原の魅力だという人もいるが、わたしには異常なこととしか思えない。
 わたしも精密機器を製作する会社を経営しているので秋葉原にはよく出かける。
 先日、40歳を超えたと思われる男がスカートをはいた奇妙な格好で歩いているところに出会った。
 イベントや冗談でやっているのではなく、堂々と普通に歩いていた。秋葉原の街が「仮想空間」
 だとでも思っているのだろうか。

 また、喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と
 言われて驚いた。いわゆる「メイド喫茶」だった。中を見渡すと、若い男がメイド姿の女の子に
 膝枕で耳かきをしてもらっている。これが、文化?単なる風俗産業の一つではないか。
 男なら誰しも女性と付き合いたいし、持てたいが、そう簡単にはいかない。口説いて振られたり、
 無視されたりしながら、相手にどうしたら好かれるか努力するのが人生だ。
 それもしないで、3800円払って、恋人気分を味わうとは情けない。(>>2-10につづく)
 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ea/27/index.html
2名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:40:21 ID:YCDyWarz0
賛成
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/07/08(火) 10:40:26 ID:???0
>>1のつづき)
 土浦市のJR荒川沖駅構内で通り魔事件を起こした金川真大容疑者同様、今回の加藤智大
 容疑者もゲームに影響されている面がある。
 ゲームとこうした事件には関連性がないと主張する人たちもいるが、本当に関係がないのか
 あるのか、そろそろ日本でも本格的にゲームが精神におよぼす影響について調査・研究
 するべきではないか。

 ゲームメーカーがそうした資金を提供して、行政も加わった第三者機関で(良い面も悪い面も
 きちんと)研究するべきだ。ゲームメーカーにはそうする義務がある。
 日本では米国ほどシューティングゲームが盛んではないようだが、相手が仮にモンスターと
 いえども、小学生の時代から相手を殺すゲームを続けていたら、人殺し感覚を学習してしまうと思う。
 トラックで人混みに突っ込み、ためらいなく人を刺し殺すのは「ゲーム感覚」としか言いようがない。
 ゲームの中では何の責任もない。殺しても何をしてもリセットすれば、元に戻る。

 バーチャル空間であまりに長時間、長期間、それを繰り返すと、仮想と現実の区別がなくなり、
 現実空間でも同じことをしてしまうのではないだろうか。

 加藤容疑者を見ていると、驚くほど無責任な振る舞いには、そのことが原因の一つであるとしか思えない。
 ゲームは何回でもリセットできるが、人生はリセットできないのだ。人を殺してしまってから、ことの
 重大さに気づいても取り返しはつかない。

 先日、テレビか何かで見たのだが、ゲームに登場する女の子の誕生日に、オタクの男性が
 ケーキを買ってきた。そして、テレビ画面にその女の子を映し出し、「○○ちゃん、お誕生日おめでとう」
 と言いながら、ケーキをうれしそうに食べていた。
 これがやらせでないなら、もはや異常だ。異常という言葉が悪ければ、あきらかに現実からはるか
 遠い世界だ。

 以前、アダルトビデオを制作している人たちから聞いた話だが、今の若い男の子には「ゲームオタクが
 ゲームのキャラクターのような女の子を自由にする」といった類のストーリーが受けるという。
>>3-10につづく)
4名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:40:28 ID:wozmxyDp0
2ゲト
5☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/07/08(火) 10:40:45 ID:???0
>>3のつづき)
 それは、本当の女性にも、ゲームの中の女の子のように振る舞ってほしいという願望だろう。
 だが、本当の女性がそう振る舞うことはまずない。だから、成人してそうした願望を満たすアダルト
 ゲームに向かうのだろう。

 知性や感性を磨く子どもの時期に、夜遅くまでゲームに浸り、長じてアダルトゲームやメイド
 喫茶にはまっているような若者が増えるようでは、ますます常軌を逸した通り魔事件が増えて
 しまわないか。

 先日、講演でこうした話をしたら、会場の参加者の男性が「うちの息子がまさにそうなんです」
 と愚痴っていた。その男性に伝えたことは、「まず奥さんと仲良くして、その仲のよさを子どもに
 見せてください」ということだ。夫婦が楽しそうに暮らし、その輪の中に子どもを取り込んで
 いけば、ゲームだけにはまることもなく、ゲームキャラクターよりは現実の女性の方が素敵
 だということになる。

 子どもは、その育つ過程でいろいろなものを見聞きし、将来の自分をイメージする。いわば
 「人生のリハーサル」を頭のなかで、仮想的に実行しているのだ。よいお手本があれば、
 それを取り込んでいくことだろう。だからよい環境、よい刺激の下で育ててあげたい。
 だが、現実と折り合うことのない仮想現実ばかりが周囲にあったら、せっかくの学習の過程が
 台無しになってしまうのではないだろうか。

 わたしは、すべてのゲームが悪いと言っているのではない。最近は頭や身体を鍛える
 ゲームも増えてきたようだ。だが、殺人や暴力を扱うゲームだけはもう作るのをやめてほしい。
 いくら、成人指定をしているといっても、秋葉原のジャンク屋などに行けば、成人指定も平気で
 売っているのだ。

 これまで、20年以上も子どもに影響を与えてきたゲーム。そこにある悪い影響は、簡単に
 元に戻すことはできない。再び、20年以上かけて、直していかなければならない。
 だから、ゲームを作っている人たちに強く言いたい。いくらもうかるからといって子どもをダメに
 していいのか。殺人や暴力のゲームは今すぐ作ることをやめてほしい。(以上、抜粋)

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215445006/
6名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:41:24 ID:e2MuD7Fc0
盆栽育成ゲームでも作れってか?
7名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:41:31 ID:DDWbdH8r0
いい年齢のおっさんが子供っぽいコラム書くなよ・・・
8名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:42:20 ID:03uJVhqY0
>これが、文化?単なる風俗産業の一つではないか。


いまさら・・・
9名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:42:37 ID:2FqgVMb90
ブログ(笑)にでも書いてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:43:28 ID:HR/zUMWC0
ゲームをスケープゴートにするキャンペーンをはってるってことは。
また何か不都合な隠したい事件でもあったんか?
11名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:43:50 ID:DoBe/1gh0
長い。誰か産業にまとめて。
12名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:43:59 ID:wtqCjk+k0
まぁ、たしかにその通りなんだが。
>40歳を超えたと思われる男がスカートをはいた奇妙な格好で歩いているところに出会った。
これは...ほっといてやれよ。
13名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:44:00 ID:DniEw+v6O
なんなんだこいつは
14名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:44:01 ID:Rz3EE+4b0
>わたしが通り魔犯についてのコラムを書いた直後

自意識過剰ですね
15名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:44:03 ID:+2leRMWp0
偽札判別とか警察側の協力なしでは立ち行かない会社社長の、
警察側ステークホルダーとして広報活動以外の何者でもない。
16名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:44:20 ID:r+TnqyIIO
マジで異常だから。
自覚しろよキモオタは。
17名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:44:35 ID:HJCTlf4s0
サスペンスドラマも放映禁止にすべきだよな
18名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:44:48 ID:wozmxyDp0
アキバはギャグですから マジになられても
19名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:45:12 ID:rjt4cW0t0
>>11
日本たばこ産業
20名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:45:32 ID:VYaGqEOh0
あのさー、「ゲームキャラクターの誕生日祝うなんて異常だ」なんて言葉には何の意味もないわけよ。
現実からはるか遠い世界って、そりゃ現実からはるか遠い世界だよ。そんなの誰にでもわかるって。

これは言い換えるとね、例えば友達が命日に彼女のお墓に食べ物供えたとして、
「死人に食べ物供えるのは異常だ」と言ってるのと同じなわけよ。
もっと言うと、友達の彼女の墓石を指差して、「こいつはただの石だ」と言ってるのと同じなわけよ。

別に間違ってないよ。死人に食べ物供えても無駄だし、墓石はただの石だ。でもそれがなんだっての?
石だから感情を抱くのは間違いだ、死人だから食べ物を供えるのは間違いだ、とでも言うの?
それはちょっとバカすぎるね。バカすぎる。
「ゲームキャラクターの誕生日祝うのは異常だ」ってのはそういうのと同じなんだよ。好きになるのは人格としての、
存在としての彼女だろうが。物理的構造なんてどうだっていいんだよ。
そんな当たり前のこともわからないわけ?
21名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:45:58 ID:rolj9HctO
テラ聖人ww
今度コーヒーは癌発生の元だからあんなの売るなってのでも書いてくれやw
22名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:47:05 ID:JCc2aPgV0
別にケーキ贈ったっていいじゃないか
きっと一人身でさびしいんだろう
寂しさを紛らわしてるだけなのになんかあんたに迷惑かかんのか?
そもそも間違えてメイド喫茶入るってどんなバカなの?
目が見えるんなら入った瞬間にわかるだろう
大体そんなにヲタ嫌悪してる人間がなんでそこでさらにお茶を飲もうとするんだ?
普通入った瞬間さっさと出るだろう
個人の主観と捏造で純粋に楽しんでる人間を苦しめていいと思ってんの?
23名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:47:11 ID:7CrextaJ0
アニメのコナンも放禁な
ゴールデン枠で殺人事件ネタのアニメなんて
犯罪者育成してる様なもんだ
24名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:47:22 ID:iQhQBM8F0
んなもんいいだしたら
映画やテレビはどうなる
25名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:47:26 ID:rjt4cW0t0
>>20
ごめん、すごく気持ち悪い文章だと思った。
>>1の文章と同じくらい。
26名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:47:34 ID:O3hItrby0
モニターに写ったギャルゲのヒロインの前にケーキ並べてそれをうぷするのって
それを誰かに見せてネタにしてもらいたいって事でふざけてやってるんでしょ?
真性のイってる人なら画像上げずに日のあたらない場所でひっそりやるんじゃないの?
27名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:47:38 ID:GAnksy+sO
アキバは普通におかしい。
ゲームとか関係無しにおかしい。
>>1のおっさんと同じくらいにおかしい。
28名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:47:44 ID:vIiE0Fml0
真面目ぶってシャレの理解できないヤツが一番アブナイ気がするんだよな。

成熟した精神の持ち主なら、どんなものに対しても一定の敬意を払えるもんだと思うんだけど。
29名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:47:46 ID:epEgdffWO
長い。三文字にまとめて
30名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:48:21 ID:DDWbdH8r0
とりあえずゲームはバイオハザードしかやらないので
カプコンは無罪でよろしくねシャチョさん
31名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:48:41 ID:uen/fsP5O
初代ガンダムのキャラの葬式とかあったじゃないか。ギレン・ザビだっけか
こんなような事は古くからあるし、今更何って感じだわな
32名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:49:02 ID:9Ocu6IaVO
メイド喫茶ってわかってて行ってるよなコイツ
ひざ枕してもらいながら「けしからんッ!実にけしからんッ!」って感じだな
俺はメイド喫茶とか行ったことないからわからんが風俗店の一種って思ってるけど
33名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:49:25 ID:8PgCndZSO
もうニュースでの殺人事件の報道はやめるべきですね。
34名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:49:32 ID:Dk+uA6AmO
力石の葬式も否定されそうだな
35名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:50:02 ID:rjt4cW0t0
>>29
自販機利権は
俺の物だ
松村テクノロジー社長 松村喜秀氏
36名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:50:06 ID:wtqCjk+k0
>>29
  ┼ヽ ┼ ヽ ヽ
┌┼┐ ┌┼ └┐
└┘┘ └┘ ─┘
37名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:50:40 ID:9Wpo0HCu0
このおっさんはガチでアニメキャラにケーキ贈るヤツと同じレベルの脳味噌だなw
マジになんなよ
38名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:51:01 ID:JCc2aPgV0
ゲーム製作者より前に
現実と仮想を区別できない人間を製作してる今の40前後くらいの連中をさっさとなんとかするべき
こいつらがだらしないからモラルのないゆとりが増えまくってんだろうに
39名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:51:03 ID:+DUk2CsU0
そんなに全力で「私はアホです」と告白しなくてもいいのに
40名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:51:08 ID:azLhOhIr0
テレビにもいえよ
そんなに規制する事を望むなら共産国家にでもいけ
表現や言論や考え方の自由が民主主義国家なんだからな
41名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:51:47 ID:G2TOfW9R0
昔のほうが事件多かっただろ
42名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:52:04 ID:jG16A9ME0
風俗社長
43フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/07/08(火) 10:52:05 ID:BA4hIjvO0
キャバクラ・イメクラだろ。
無双シリーズはお咎めなしか。
どんだけ偏向してんだよ。
44名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:52:22 ID:R+2PEQiGO
見たものを見たまんまにしか感じられない輩
45名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:52:46 ID:xnhM297m0
で、バーチャル空間って何?
46名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:52:49 ID:iQhQBM8F0
アニメキャラにケーキおくるっても
食べるのは本人なんだろ
仏壇に饅頭あげるみたいな感覚でいいんじゃねw
怒られるだろうがw
47名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:53:04 ID:4sC5wU5xO
ゴーストリコンとレインボーシックスとCoDシリーズが規制されたら
お前らのせいだからな
頼むからもう犯罪は勘弁してくれ…
48名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:53:27 ID:d8JPjfwSO
ほっといてやれよ
てかメイド喫茶には入る前に気付けよw
49名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:53:29 ID:oUao+t8ZO
2ちゃんではこういった類いの論説、記事等はメッタ打ちされる。
50名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:53:40 ID:V3iqeaKu0
>>ゲームキャラクターよりは現実の女性の方が素敵だということになる。

ゲームから引き離したいがために、こういうこと言ってるんだろうなぁ。

現実の女性にはまって溺れていくのも大して変わらんと思うけど。

ゲームキャラクターだからとか現実の女性とかよりも、度が過ぎないように、
ほどほどにねってことでいいんじゃないの?
そんなに目くじらたてることもないでしょ。

世の中には、想像も及ばないような変態さんなんて、いっぱいいるんだから。
51名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:53:46 ID:uhHflgNF0
やはり日経はダメだな
52名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:54:00 ID:6CW+Um9t0
なんでメイド喫茶にわざわざいって
値段が高いだなんて文句言うんだ?
普通の喫茶店いけよw
53名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:54:11 ID:03uJVhqYO
>>25
あおってる暇あるなら働けよ
54名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:54:11 ID:VqAy2khx0
>また、喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と言われて驚いた。

間違えてメイド喫茶はいるとかねーよ!
55名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:54:15 ID:r+TnqyIIO
さすが2ちゃんねる
おっさん批判続出
それが小数意見だって自覚すらない
56名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:54:21 ID:M3Td8Xpt0
FPSを主体とする欧米市場への重大な挑戦だな。
57名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:54:32 ID:U4qqGt+o0
冥土の土産に行ったんだよ
58名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:54:51 ID:FXZO5l2/0
> ゲームメーカーがそうした資金を提供して、行政も加わった第三者機関で(良い面も悪い面も
> きちんと)研究するべきだ。ゲームメーカーにはそうする義務がある。

研究の結果、「ゲームとは関係ありませんでした」って結果が出たら、それまでの研究費用は
コイツが支払ってくれるのかね。
59名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:54:59 ID:QRaglqCpO
>>29
悪即斬
60名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:55:06 ID:VclbbpbG0
>テレビ画面にその女の子を映し出し、「○○ちゃん、お誕生日おめでとう」
>と言いながら、ケーキをうれしそうに食べていた。

ネタが理解できない可哀想なおじちゃん・・・
61名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:55:25 ID:mqcVOo9W0
先日、テレビか何かで見たのだが、ゲームに登場する女の子の誕生日に、オタクの男性が
 ケーキを買ってきた。そして、テレビ画面にその女の子を映し出し、「○○ちゃん、お誕生日おめでとう」
 と言いながら、ケーキをうれしそうに食べていた。

クレイジーすぎるw
62名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:55:37 ID:TXOdIriA0
FXだな。
____ブン(゜Д゜;;≡;;゜Д゜)ブン
63名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:55:40 ID:Z2mTIyIWO
漫画のキャラの葬式も駄目なんですね 分かりません
64名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:55:42 ID:fAV5ZG8rO
>>20
わかる気がする。
意味の無さそうな行為なんて沢山あるわけだしな。


>>11
1996年頃の
秋葉原は
楽しかった
65名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:56:11 ID:vIBap9u40
>>32
場面が想像できてワロタ
66名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:56:29 ID:mbAHQvzR0
『タッチ』でカッチャンが死んだとき葬式をやったのを知らないのか?
『あしたのジョー』で力石が死んだときも葬式やったんだぞw
67名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:56:50 ID:w0BY4Re1O
>>1 加藤のヤツとはまったく無関係だろ

そんなことをやるヤツこせ無害
68名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:57:53 ID:mQ5lr0Hk0
単なる社会不適合者たち達が都合よくヲタクを名乗ってネット上で調子こいていい気になってるんで、世間は相当頭にきてるようだな
69名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:58:46 ID:hADF0nLL0
>  なぜ、犯人は自分1人で自殺しなかったのか。なぜ、全く関係ない人を殺したのか、殺された
社会を怨んでたからだろう。

発達した娯楽が無かったら今よりもっと事件が起こると思う。
辛い現実と何時も向き合うことになる人がいると思うから

日本は犯罪が激増しても全然おかしくない状況。
70名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:58:50 ID:mqcVOo9W0
お前らはクズのくせに批判だけはいっちょまえ
表に出て堂々と意見してみろよ
71名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:59:15 ID:ZF+4IhMYO
銃口から出るのはケーキ
当たると喜び
倒すと満面の笑みで光の粒になる


バイオハザード
72名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:59:22 ID:KD4z96q1O
気持ち悪い…
73名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:59:21 ID:dsAMuGWT0
>また、喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と言われて驚いた。いわゆる「メイド喫茶」だった。
どー考えても、間違えて入る事はないと思うw
74名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:59:25 ID:uDfHJkg10
>いかれた男が銃を手にしたときの恐ろしさ

スポーツクラブで猟銃ぶっ放した事件をすっかり忘れてるのか
もうすでに起きているのに
75名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:59:51 ID:lCdEJCkZ0
メイド喫茶は確かにキモイと思うが
だったら風俗産業全部まとめて批判しないと可笑しいよなぁ
キャバやホストもたたけよおっさん
あれも金払っての擬似恋愛楽しんでる奴いっぱいいんぞw
76名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:00:04 ID:NGGkQtGo0
マスゴミってゲームとかアニメのような仮想世界?を叩きまくるくせに、
なんだっけ?セカンドライフ?あれはやたらと持ち上げてたよね?w
77名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:00:13 ID:7OzJ6asAO
キモヲタが沢山釣れると聞いて…
78名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:00:22 ID:WL/kOUS70
ネタにマジレス(笑)
としか言えない記事だな
79名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:00:27 ID:iQhQBM8F0
めんどくさいから
銃撃つとかじゃなくパイ投げのゲームでいいじゃん
80名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:00:37 ID:EU8G0qsoO
ゲームをなくせという人はいるのに、サスペンスをなくせという人はいないんだよな
81名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:00:40 ID:9Wpo0HCu0
>>70
お前も秋葉原でオタクやメイドに向かって叫んでこいw
82名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:00:56 ID:K+we9I5G0
>>32
笑ウせえるすまん思い出したwww
83名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:01:08 ID:DBtoxOEl0
いかれた男が新聞に記事書くことのほうがよっぽど怖いわ
それが世界中に配信された日にゃもう
84名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:01:16 ID:wOXvuZu80
ゲーム批判脳www
「拉致は北朝鮮の反抗ではありません」と真顔で演説するほど
無知で時代遅れな主張www
いや、ほんと恥ずかしいでつよ??
85名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:01:47 ID:WXL8IOmj0
>>29
ケムコ

86名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:02:40 ID:mQ5lr0Hk0
>>61
誕生日祝いというお題でためらいなくコンビニの食べ物並べるところが駄目すぎる
ライフスタイルというのは隠せずにじみ出るものだな
87名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:02:41 ID:+DUk2CsU0
ガス抜きだろ
2chもある意味そうだがさ

おっさんの会社の派遣社員を正社員にしてやるほうが
社会にとってはるかに有用だろうて
88名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:02:47 ID:kdQ2ODDnO
>>75
マーケットの問題。1000万人が利用しているならスタンダードになるが、
1万人しか利用していないなら、それは「キモい」と言われる。そういうもん。
89名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:02:50 ID:6JS60AfP0
まるでわかっていないオッサンだ。
ケーキ買って来て、食べて、うpして、まわりが反応する。
ここまでが1セットで成り立つんだから。

あとAVの件はAV自体が飽和状態の中、ある程度の知名度があること。
そしてなにより怖いもの見たさのせいだと思います。
90名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:02:53 ID:7uEt7QHl0
この社長
漫画とかテレビのオタクを真に受けてるんだな
頭くるっとる
91名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:03:02 ID:kM96Fls70
加藤は世の中が嫌になったといってたはずだが、ゲームが一体
何の関係があるんだ?
92名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:03:17 ID:SIkGDjW/0
>>1
お前ら会社社長や役員が集まって、
ノーパンシャブシャブとかピンサロのハッスルタイムとかで喜ぶのと、
大して変わらないと思うけどな。
93名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:03:23 ID:dQvgP5hMO
>メイド喫茶だった
ホントに会計の時まで気づかなかったの?
94名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:03:28 ID:uDfHJkg10
レイプとか不倫とかあるから
子どもを作った成人男性は
すべからく去勢しちゃいましょう

ってそんなノリで
95名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:04:34 ID:S/FtNWlcO
こういう結果論で物言う奴は何にたいしてもナンクセ付けるし、どんなに世の中が良くなってもイチャモン付けてくる
96名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:04:35 ID:xnhM297m0
>>93
店員がメイドの時点で気付くよな、普通
97名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:04:58 ID:fhZtqwtW0
「老人の犯罪は時代劇のせいだな。
 汚職、盗み、殺しが毎回のように描かれる。」

でOK?
98名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:05:18 ID:kertXO2aO
暴力団やらDQNやらの銃やナイフの所持が問題になってる時期に、
ゲームをやり玉に上げるとは、どんだけ現実逃避してんだよ。

まあ、暴力団と違ってゲームを叩くのは恐くないからねぇwww
99名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:05:24 ID:kdQ2ODDnO
>>84
ん?ゲームが子供の脳に及ぼす影響ってもう明らかになってんの?
時代遅れどころか、何も明らかにはなってないと思うんだけど。
100名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:05:25 ID:qTT5+V0G0
こにひとは性根が侍なんだろう
101名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:05:32 ID:ZblUDdrQ0
こいつが社長をやってる松村テクノロジーって倒産しないのかな。

どっかの外資企業が主力商品のコピー作ってこの会社を潰してくれんかな。
102名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:05:42 ID:f84I3RsP0
>>20
お墓等に食べ物などのお供え物を置いておくのは
一種の宗教儀式なんだよ。

ゲームの中の美少女に「誕生日おめでとう」といって
ケーキを買ってくるなんていうのは、
気持ち悪いヤツの妄想いがいの何者でもないんだぞ。

自覚しろよ。
103名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:05:48 ID:VYaGqEOh0
大戦中にドイツ軍の捕虜収容所に居たフランス兵たちのあるグループが、
長引く捕虜生活の苛立ちから来る仲間内の喧嘩や悲嘆を紛らわすために、皆で脳内共同ガールフレンドを作ったという話がある。

・・・そのグループが収容されてた雑居房のバラック、その隅に置かれた一つの席は、
13歳の可愛らしい少女がいつも座っている指定席だった。(という、皆のイメージ)

彼らグループの中で、喧嘩や口論など紳士らしからぬ振る舞いに及んだ者は誰であろうと、
その席にいる少女に頭を下げ、皆に聞こえる声で非礼を詫びなければならない。

着替えの時は、見苦しい姿を彼女に見せぬように、その席の前に目隠しの布を吊り、食事の時は、
皆の分を分け合って彼女の為に一膳をこしらえ、予め決められた彼女の「誕生日」やクリスマスには、
各自がささやかな手作りのプレゼントを用意し、歌でお祝いをする。

・・・最初は慰みのゲームのようなものだったのが、皆があまり熱心になると、監視のドイツ軍までもが、
彼らが本当に少女を一人かくまっているものと勘違いして、彼らの雑居房を天井裏まで家捜しするという珍事まで起こった。

だが、厳しい捕虜生活の中で、他の捕虜たちが衰弱して病死したり発狂や自殺したりする中、
そのグループは全員が正気を保って生き延び、戦後に揃って故国の土を踏んだという。


こういう実話もあるわけだ。
104名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:05:55 ID:tePurl720
テレビの殺人ドラマも禁止しろ
105名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:05:59 ID:+oAa189F0
>>96
本当に気がつかないのなら、ただのボケ老人だよね
106名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:06:11 ID:tS0Ftw2A0
で、3800円払ったの?どうなの?
107名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:07:28 ID:xnhM297m0
>>102
それも一種の宗教的儀式なんじゃね?>ケーキ
108名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:07:50 ID:DBtoxOEl0
>>103
俺らはそんなに極限状態の中で生活をしていたのかw
109名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:08:01 ID:kdQ2ODDnO
つーか「ゲームは脳に悪影響あるかもね。わからんけど」って反応になるならともかく、
なんでお前ら必死で>>1を叩いてんだよw

そんなにゲーム叩かれんのがムカつくのかw
110名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:08:03 ID:ooMwOe7W0
>>102
気持ち悪い奴の妄想以外の何物でもない一種の宗教儀式なんて幾らでもあると思うが
111名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:08:03 ID:gZlHZmSm0
そういや 横溝正史の小説に出てくる金田一のファンは、
金田一へのプレゼントを自宅に持ってくる と横溝先生が小説の中で書いていたぞ。

てことは推理小説も禁止するべきだな。
112名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:08:09 ID:Vl26+vgnO
こいつが安いメディアに影響受けすぎだろw
113名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:08:20 ID:5QZojftC0
ついでにヲタも規制してください
114名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:08:27 ID:V3iqeaKu0
>>88
マーケットの問題なら、ゲーム・アニメ産業はそれなりの規模あるから、
問題ないってことになるよ。

「キモい」の理由が少数というのは苦しいんじゃないかな。
115名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:08:59 ID:vIiE0Fml0
>107
だよね。
「萌え」ってある種の信仰(宗教じゃなくて)じゃないかって最近考えてる。
116名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:09:02 ID:iQhQBM8F0
>>102
あれも宗教に近いだろ
117名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:09:07 ID:FL4DPZMb0
>>103
つまり秋葉原のキモオタどもは
捕虜収容所に収容された兵隊たち、だといいたいわけか?
118名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:09:20 ID:dQvgP5hMO
俺、メイド喫茶行ったことないからよく分からんが
3800円でどのくらい楽しめるの?
119名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:09:24 ID:sGjQAnoi0
>>1
また一人池沼が偏見を垂れ流してるな(笑)
120名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:09:26 ID:OSGXgy6z0
現実と想像の区別がつかないバカはこれだから
121名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:09:36 ID:mQ5lr0Hk0
「ゲームは有害」にあいかわらず過敏反応するネットの特定層はそもそも対象としてどんなゲームを思い浮かべたのか?
任天堂製ではなさそうだな
122名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:09:39 ID:NTu5OhD1O
殺人につながるという理由で規制するなら酒は?

痴漢、レイプ、傷害事件や殺人、飲酒運転など酒さえなければなかった事故事件多いだろ?
それとも何か?酒は話しが違うかい?
123名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:09:40 ID:nSQHyA320
確かに気持ち悪いかもしれないけど
趣味でやってる以上仕方ないだろう
自分の嫌いなものを嫌うのはいいけど排除するのは問題だろ
じゃあ殺人のサスペンスドラマとかDV表現入りのテレビドラマも禁止だし
ブラウン管の向こうでアイドルが微笑みかけるのも禁止。芸能プロダクションも解散
風俗なんてもっての他、エロ本もAVも何もかも排除ね
あと夕方4時に近親相姦(義理の兄弟)もののドラマ流すのやめろよ。何だよ「お兄ちゃん止めてぇぇぇ!」って
ああいうのは陰でひっそりやれよ。
二次元を規制して三次元は垂れ流す。何か事件が起こればアニメゲームマンガネットのせいw誰のせいだよ・・・

ぶっちゃけ銃で人撃って地が一滴も出ないゲームの方が問題じゃない?
死んでも生き返るって誤解してるガキだらけじゃないか。規制の産物ですね
124名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:10:22 ID:7qBCRhz70
>>1
同意
125名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:10:25 ID:rjt4cW0t0
>>103
みんな炉利だったわけだ
126名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:10:46 ID:ZblUDdrQ0
>>102
日本は八百万の神の国だから、非生物に人格を与える行為は
文化として認められている。

気持ち悪いかどうかはお前の主観。
何も一般人の目の前でそんな儀式をやってるオタクがいるわけでもなし。
127名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:11:08 ID:f84I3RsP0
>>110
世界は広いから気持ち悪い宗教儀式も数あると思うが、

ヲタのこういう行動はぜったいソレ以下。

理由:精神性の幼稚さ。
128名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:11:20 ID:DBtoxOEl0
>>123
>お兄ちゃん止めてぇぇぇ!
誰を殺せないのかと思った
129名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:12:01 ID:x1F2Ik6x0
だから画面の向こうにケーキ備えるのはネタでやってんだろって
なんで若い奴のこと何もわからなくなった白髪のオッサンの若者評を
まともに受け取ってんだよ
130名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:12:01 ID:ocYvnhClO
ゲームの無かった時代は凶悪な事件はまったくおこらなかったんですね
わかります
131名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:12:09 ID:lmCVzW5m0
古くは小説で行っていたような空想上の擬似恋愛の一形態に過ぎない
つまり芸術への冒涜だな レベルが知れる
132名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:13:00 ID:ZblUDdrQ0
>>127
自分が幼稚でないと思うのであれば、そういう
気持ちは自分の心の中にとどめておくといいと思うよ。
133名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:13:01 ID:4sC5wU5xO
エロゲキャラとお誕生日って、大半の奴はネタだろうけど
三割くらいの奴はマジでやってるような気がする
134名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:13:07 ID:JX9DTZW10
ゲームを買うのもゲームを楽しむのもゲームでおかしくなるのも、ゲームのせいじゃなく本人のせいなんだけどが
松村某も何でそこんとこ見て見ない振りしてんのかね
135名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:13:28 ID:ooMwOe7W0
>>127
あやつらは精神的に高尚なゆえの奇行だったのか
136名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:13:37 ID:9nE8O8360
だから、戦争映画も西部劇もアクション映画もましてやヤクザ映画なんて
見てるから殺人が起こるんだって、あれほど言っておるではないか。
まだ、わからないのか。この馬鹿どもめ!
え、因果関係? むずかしいことを言って誤魔化してはいかん! 年寄り
を馬鹿にするなw
137名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:13:38 ID:kdQ2ODDnO
>>114
いやいや、「オタク向け」のゲーム・アニメやらメイド喫茶に関して言ってるわけでw
ゲーム・アニメ産業全体の話にしちゃいかんだろ。

少数がキモいと言われるのは世の常です。そういうもん。

ちなみに、いい年してオタク向け趣味にハマる=アスペルガーの傾向あり、とも言われるけどね。
138名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:13:40 ID:iQhQBM8F0
>>127
んでもさ、仏像が萌え系フィギュアだったらと考えると・・・・。
キリストがロリの美少女だと考えると・・・。
139名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:13:49 ID:cC+q/OpCO
>>102
あんなんネタでやってるに決まっているだろ。
で、ニコ動とかに上げて反応を楽しむんだよ。

そんなこともわかんないのかよ。

なに?バカなの?
140名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:13:55 ID:f84I3RsP0
>>126
>日本は八百万の神の国だから、非生物に人格を与える行為は

こんな幼稚な行動はだれも、神だとかそこ代替だとか
認められるわけがないじゃんw
141名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:14:24 ID:A0ymAJ7i0
こいつにキーボードクラッシャーの動画見せてみたい
142名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:14:32 ID:7qBCRhz70
>>123
その顔で「ぶっちゃけ」とか言わないで
143名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:14:47 ID:WyJmRyk10
むかし、力石の葬式ってのがあってな…。

誕生日祝ってる奴は画像を公開してることからして確信的にやってるだろ。
あと、それと気付かずにメイド喫茶に入れるものなのか?
おかえりなさいませ〜とか言われないの? よくしらないけどさ。
144名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:14:51 ID:9Wpo0HCu0
>>127
そもそもそれがガチでやってんのかネタでやってんのかもわからんのに、
勝手に断定して批判するのもどうかと思うがな

ネタでやってるのを真面目に批判するヤツは幼稚でないのかな?
145名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:14:52 ID:aZpqK7wh0
ネタでやってるから、わざわざ写真とって公開してるんだろ。
自己完結的にPCキャラに物送る奴なんてそういねーよw

ほんと、(自分の脳内の)妄想と現実の区別がつかないオッサンが多くて困るね。
146名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:15:29 ID:0DuYMudu0
社会不安を煽って自社製品の購買意欲を高めようという算段ですか
147名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:15:33 ID:15dAAZiE0
>3800円払って、恋人気分を味わうとは情けない。

つまり、この社長には恋人にメイド服を着せて御主人様と呼ばせ奉仕させる趣味が?!
148名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:15:35 ID:mQ5lr0Hk0
クラスの女生徒から一番気持ち悪い男、名前さえ呼ばれず汚物ばい菌として扱われてきたキモ男が自称ヲタクになるんでしょ?
149名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:15:52 ID:JPDS7L7MO
そう言うゲームの規制も悪くは無いけど
殺人や暴行、傷害そのものの罰則を強化すりゃ良いじゃん
150名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:16:05 ID:f84I3RsP0
>>139
ネタ動画なの?

だとしたら、URLあげて栗。
151名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:16:10 ID:e5hJcdCZ0
ジジーの妄想かよ
脳味噌がバーチャル化してんじゃねーの
152名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:16:22 ID:ZblUDdrQ0
>>140
>こんな幼稚な行動
>認められるわけがないじゃんw
それは、あなたの主観。
そう思わない人も居る。

主義主張が対立したときに、出来るだけお互いの立場を認め合うのが大人の精神性。
お前や松村みたいに公に相手の主義を貶める行為こそ幼稚な精神性の表れじゃね。
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/08(火) 11:16:57 ID:EfHSEFAV0
>>1
アニメやゲームのサブカルチャー系にいちゃもんつけて規制させようってのは
明らかな中国からの指令だなw
中国はアニメやゲームの産業育成に力入れてて、日本の創価学会や日本ユニセフ協会とか
色々な団体が何とか、社会世論を規制に持っていこうと
色々な活動が断続的に続いてるよな
154名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:17:04 ID:DBtoxOEl0
昔、アイドルの誕生日に居酒屋に集まって騒いでた世代はどうしているのだろうか
155名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:17:14 ID:ooMwOe7W0
>>138
いや、仏像がフィギュアってのは正解なのよ実際
156名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:17:16 ID:V3iqeaKu0
>>102
ネタでやってんでしょ。
理解できないなら、ほっとけばいいし、そっとしといてやれよ。
157名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:17:21 ID:WNl28lsj0
一番悪影響なのは虐待。
人格・精神の障害の原因にすらなる。
158名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:17:40 ID:GAtwXso+0
でも初めてグランドセフトオートやったときは「…これ…いいのか?」って思った
159名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:17:49 ID:1+wl3Cdd0
ネタが理解できないのかね
猫や犬に服着せたりする方がよっぽど頭おかしいぞ
160名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:17:51 ID:CXe7VVnuO
ゲームやアニメだけ批判する奴は頭がどうかしてるな
批判するんなら殺人描写のあるドラマ・映画・小説等
あらゆるものを批判するべき
161名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:17:56 ID:+DUk2CsU0
>だから、ゲームを作っている人たちに強く言いたい。
>いくらもうかるからといって子どもをダメにしていいのか。
>殺人や暴力のゲームは今すぐ作ることをやめてほしい。

非常に崇高な理念だな
雇用を非正規に切り替えることに必死な現代日本の社長はさすがに言うことが違う
162名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:18:12 ID:PyGbfV9UO
カミナリ族が偉そうにw
163名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:18:25 ID:+2leRMWp0
>>140
神とかそういう大仰な話じゃなくて物に魂が宿ると
考えがちな日本人の特性だよ。もったいない精神にも通じているだろう。
人形供養とか針供養とか、合理的に考えるとおかしいけど
捨てきれないものだろ?
164名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:18:38 ID:LGVYEq0d0
人生のリセットボタンはないけど電源ボタンならある。
行き詰ったら切ってみるのもいいかも知れないな。
165名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:18:47 ID:gYb2M8KD0
ここまで画像なし
166名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:18:49 ID:4sC5wU5xO
でも、いいか悪いか別として一般的な感覚でいえば


やっぱキモいよね
167名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:18:51 ID:rjt4cW0t0
ふん、言わせておけってのが大人の精神を持っている大人の行動

必死に理論武装して反論しているのはお子ちゃま
168名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:18:51 ID:kzakvjdv0
RPGとかならともかく、画面に自分の腕と銃だけが写しだされてバンバン乱射するゲームはどうかと思う。
169名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:19:02 ID:A0yBRxydO
>>1
なんだこの釣りコピペみたいな文は・・・
170名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:19:21 ID:K+we9I5G0
天皇家のご先祖様であるアマテラスなどはツンデレ以外の何者でもないぞ
171名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:19:25 ID:azLhOhIr0
現実と虚構の区別ぐらいつけられない奴は昔のいろんな小説を読んで想像力を育め
戦時中にあった津山30人事件もゲームの仕業ですね。わかります。
172名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:19:33 ID:SiHcjzCD0
リアルで釣りをする社長の脳もかなり膿んでそうだな
173名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:19:37 ID:DBtoxOEl0
>>158
俺はプレイ画面見ただけアウアウと判断したが。
年齢制限を精神年齢制限にするしかないな
174名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:19:38 ID:V3iqeaKu0
>>137
何がオタク向けの対象になるんですかねぇ。

175名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:19:56 ID:Us3B0xQ00
>>1
インチキ顔認証装置つくった馬鹿か。
ゲームに八つ当たりすんな、クズww
176名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:20:16 ID:xnhM297m0
>>166
キモイかキモくないかで言えば全然キモイ
177名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:20:51 ID:NiW6F//QO
冥土喫茶たけぇーwww
178名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:20:54 ID:kdQ2ODDnO
>>152
美少女キャラにハマる奴やメイド喫茶にハマる奴の話題を「主義主張」なんて言うのが無理あるだろw
屈折した性的欲求が趣味として成り立ってるだけで。

世間的には「AV鑑賞が趣味です!」と広言されてるようにしか感じませんよ。
179名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:21:22 ID:4sC5wU5xO
>>137
オタク独特の馬鹿丁寧な口調や無駄に難しい言葉を使うのも
アスペルガーの特徴らしいよね
180名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:21:31 ID:dQPpFLpd0
キャバクラみたいなもんだろ。ほっとけよ、頭が硬いな。
181名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:21:32 ID:f84I3RsP0
>>152
しかし、
まっとうな成長してきた大のオトナなら

「幼稚、キモチワルイ」と思わないなんてこと

絶対ないと思うぜ。
そう思わないのは、どっぷりヲタ臭に染まってるからだよ。

キミの周りにいる、ヲタクじゃない普通の人に聞いてみな
100人中100人がキモチ悪いって絶対答えるから。


>>156
ネタなのか?
>3にはテレビかなにか、ってかいてあるけど。。。
182名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:21:42 ID:FOcDJSwG0
小学生並の論理展開だな。恥ずかしくないのかな。
183名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:22:02 ID:OSGXgy6z0
>>133
ニコニコでのアイマスの誕生日ネタはおそらく5割がマジ
184名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:22:08 ID:vuzbvQ4l0
>オタクやゲーム、アニメの街になってしまった。それを最新文化を
>取り込む秋葉原の魅力だという人もいるが、わたしには異常なこととしか思えない

>これが、文化?単なる風俗産業の一つではないか

>男なら誰しも女性と付き合いたいし、持てたいが、

>トラックで人混みに突っ込み、ためらいなく人を刺し殺すのは「ゲーム感覚」としか言いようがない

>これがやらせでないなら、もはや異常だ

言うこと全て古い!古い!幼い!拙い!
だが...
分かりもしないおたく世界をしたり顔で分析して日銭を稼ぐ自称知識人より
よほど好感が持てるのも確かだなあ
この人にはこの人が生きてきた時代の中で育ててきた揺るぎない価値観があって
それがちゃんと一本筋通ってる感じがする
185名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:22:29 ID:V3iqeaKu0
>>178
屈折してない性的欲求なんてあるんか?
186名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:22:44 ID:ooMwOe7W0
>>177
「コース」なんて言ってる時点で相当眉唾な店ではあるがな。。。
187名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:22:53 ID:P5pDnD6I0
まあ確かにコスプレして街あるくなんてきもい おっさんがスカートとか
ありえんだろ、モラルハザード
188名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:23:11 ID:dQvgP5hMO
>>171
あの頃の大衆文学は今のエロゲみたいなもんだからな。
小説読むと馬鹿になると言われた時代
189名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:23:35 ID:8FyBgymL0
ゲームは間違いなく影響を与えている
こんなことは議論すべきことではなく常識
関係ない、とか言ってるヤツはどんだけゆとりなのかと。

190名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:23:36 ID:K+we9I5G0
>>181
おまえもゲーム脳だなぁ
191名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:23:39 ID:cC+q/OpCO
>>150
上げたいんだけど、今外にいるから上げれん。
さっき書いたようにニコ動にあるから自分で探して。
たしかクリスマスで検索すれば見つかるはず。
192名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:23:40 ID:gTnIm72n0
きもいってのは一つの価値観かもしれないが一つの価値観でしかないんだからその辺わきまえてよ。
不快感ってのは互いに知らないうちに与えてるもんだしさ。そういうのを認め合えて初めて自由だよね?
193名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:23:49 ID:A0yBRxydO
じゃあ松村君の誕生日にもケーキおそなえしてあげるよ
194名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:23:50 ID:eaz70VWV0
この社長より>>20の言ってることの方が100倍まっとうだな。
195名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:23:52 ID:s+sg6Jn10
力石徹の葬式も同じことだよな
196名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:24:19 ID:mbAHQvzR0
「現実」をリアルとして生きるか
「仮想現実」をリアルとして生きるかなんてのは
他人に迷惑さえかけなければ
個人の選択の自由

他人がどうこう言っても一切無駄。

197名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:24:30 ID:AojLHeMvO
表現の自由 経済活動の自由 言論の自由
198名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:24:35 ID:x1F2Ik6x0
耄碌して現実と妄想の区別が付いてないのはこのおじいちゃんなんだよ
喫茶店とメイド喫茶間違えて入ってる時点でもう軽く痴呆にかかってるだろ
199名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:24:43 ID:ZblUDdrQ0
>>181
「まっとうな」や「普通な」という基準に
既に主観が入ってるんだって。

ある人の行為が、他の人には認められない、ということは
オタクに限らず往々にしてあること。
そういう価値観の違いを対立に発展させないってのが大人の処世術だろ。
アニメ・オタクを幼稚、キモチワルイと思うかどうかとは別の次元の問題だ。
200名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:24:50 ID:azLhOhIr0
>>187
今のお笑い芸人にも言ってやれ
201名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:24:57 ID:V3iqeaKu0
>>181
メディアでオタクはこんなにキモいんですって、取り上げるそれじゃないの?
202名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:25:10 ID:IYtG9ML20
>>138
ま、宗派によるし、仏教はなんでもあり、だから一概にそうだとは言えんが
最初の仏教では仏像がなかったからな。
薬師寺の仏足石がそれ。石の上に足跡が彫られてる。
つまり、この足跡のところに仏陀がいると思いなさい、ってこと。
それを目に見える形にしたのが仏像。万葉集で一首しかない「仏足石歌」はこれに
書かれていた歌のこと。

キリスト教は本来、偶像禁止なのにつくっちゃってるので、あっちのほうがフィギュアっぽいが。
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/08(火) 11:25:10 ID:EfHSEFAV0
>>1
なぜ偽札鑑定機作ったのかいきさつ聞きたいな。w
204名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:25:10 ID:EATCpBySO
>だから、ゲームを作っている人たちに強く言いたい。
>いくらもうかるからといって子どもをダメにしていいのか。
>殺人や暴力のゲームは今すぐ作ることをやめてほしい。


じゃあ任天堂やソニーに直接言えよw
子供たちのためなんだろ?
205名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:25:12 ID:JAD2MLda0
>>184
それを別名「偏見」「思い込み」って言うんだけどね。
206名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:25:22 ID:dQPpFLpd0
CoD4のようなFPSは、ためらいなく人を殺せる殺人兵器を作り出すための準備段階とも言えるゲームだろ。あれを子供がプレイしてるとおもうとぞっとするわ。
207名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:25:39 ID:kdQ2ODDnO
>>185
お前はさっきから小学生みたいな質問をするなw
そんな事ぐらい自分で考えろよ。
208名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:25:51 ID:e3fpQZLGO
俺がいいたいことを大体言ってるなこのおっさん
209名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:26:08 ID:8FyBgymL0
>>204
人殺しをするゲームが子供のためのわけないだろw
210名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:26:10 ID:d2aAxpnM0
>>194
え?一緒だろ?
211名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:26:24 ID:TfYRwDlo0
こういう偏見持って叩いてる奴が一番害悪なんだよ
しかも自分はまともなことを言ってる!とか自己正当化して叩いてるから性質が悪い
212名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:26:32 ID:FXZO5l2/0
>それもしないで、3800円払って、恋人気分を味わうとは情けない。

キャバクラ通いしてるオッサンどもへの挑戦状ですね。
213名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:26:42 ID:OwmpWC2TO
RPGつくーるで作ったコロンバイン高校乱射事件ゲームは秀逸。
どんなマスコミの報道より評論家の戯言より伝わるものがある。
214名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:26:45 ID:OylLi3NO0
メイドに三万で交渉したら断られたんだろうな
215名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:26:49 ID:BGtRzEB50
念願のメイド喫茶に行ってみたのはいいが3800円という
値段設定に思わずムッとしたという作文だろ
216名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:27:02 ID:DtF0nk940
「人生リセット出来ない」ってことは一度失敗した人間は死ぬまで
底辺で喘いでいろって突き放してることじゃねえか。所詮成功して
社長に祭り上げられた「勝ち組」の戯言だろ。
217名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:27:16 ID:++79xGFt0
中二病ってヤツなんだろうな。
218名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:27:57 ID:dQPpFLpd0
マリオもひどいゲームだ。カメをつぶしたり、いじめたりするゲーム。
動物虐待をためらわない子供をつくるゲームだ。
さらにお子様には過激すぎる卑猥な表現も多数見られる。
219名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:27:59 ID:Vv1PSQ4H0
ゲーム画面の女の子にケーキ贈るのは・・・たしかに異常だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもあれってネタだけどな
220名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:28:07 ID:4sC5wU5xO
メイドカフェって酒飲めないオタクのためのキャバクラだろ
221名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:28:11 ID:xnhM297m0
メイド喫茶って恋人気分を味わうところじゃないよな
222名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:28:52 ID:ooMwOe7W0
>以前、アダルトビデオを制作している人たちから聞いた話だが、

この人もさらっとどういう人脈で生きてるんだかw
223名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:29:09 ID:f84I3RsP0
>>192
「気持ち悪い」事を公の場でさらすことは、大きなマナー違反。

しかも、最近はヲタが増長してるのか、マジョリティー化してるのか
目立つようになってきて、余計不快。
224名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:29:18 ID:8UTMX4bb0
エロゲなんて結局表現技法さえなんとかなりゃ誰もがハマるもんだと思うけど
>ゲームキャラクターよりは現実の女性の方が素敵だということになる。
ならねーよアホか。
二次に勝る三次なんているわけがない。そう作ってんだから
225名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:29:22 ID:Yj2fnwtiO
このおっさんの言う通り。










キモオタが一言↓
226名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:29:23 ID:HwEg5EoFO
秋葉原行ってメイド喫茶だと知らなかったつーのは流石に嘘だろ
227名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:29:25 ID:kdQ2ODDnO
>>199
別に>>1は処世術云々の話をしてるんじゃないだろw
マスに対して自分の主張を伝えているだけだ。

228名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:29:26 ID:8WGYsZVL0
またゲーム脳脳か
時代遅れのバカが知識人気取るのもいい加減にしろよ
だいたいメイド喫茶なんて入って注文する前に分かるだろがアホw
229名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:29:31 ID:QksdylwwO
ステレオタイプで陳腐な意見だが、
ヒステリックに拒絶反応を起こしてる人はやばいと思う
230名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:29:32 ID:MDG1j0Qu0
世の中が道徳的とは言いがたいのに道徳的なものばかり与えてどうすんの
子供にためになるものしか与えなかったらきっとろくなことにならんと思うよ
231名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:29:36 ID:dQvgP5hMO
メイド喫茶はキモイが
ヘルスのメイドプレイはおK

エロゲは異常だけと
赤線で女買うのはは正常
232名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:30:19 ID:72fdjZ+2O
こんなコラム書いてる暇あるなら仕事しれば良いのに。
233名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:30:34 ID:otsAPkPn0
>>230
成人して現実と向き合えず、大量殺戮に走るにきまってるじゃないか
これは日本を滅ぼす陰謀なんだよ〜〜〜〜っ!!by木林
234名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:30:52 ID:++79xGFt0
>>216
違うと思うぞ。
やり直しは何度でもできるが、それは常に過去を引きずった状態であるということ。
だから、取り返しのつかない過ちなんてものが存在するということ。
(ホントに取り返しのつかないモノなんてそうそうないから、あきらめるなということも含めて)

リセットというのは全てをゼロにして最初から。
あるいはある期間の行いをなかったことにして、ある時点からってこと。
235名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:31:25 ID:/qGtPmFl0
こんなのが社長の会社の社員が哀れでならない。

ゲームをやると仮想と現実の区別が付かなくなると主張している奴は
既に自分自身が妄想にとり憑かれていることに気付いていない。
236名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:31:38 ID:+2leRMWp0
>>227
警察利権につらなるものとしてなw
237名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:31:43 ID:f84I3RsP0
>>199
この社会は、ある程度の予定調和、共通認識があることで
秩序とか仕組みとかが成り立ってるんだよ。

マジョリティーの主観っていうは、所謂
「世間の目」なのだが、
その主観を批判しだすと、面倒なことになるぞw
238名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:32:06 ID:kdQ2ODDnO
>>229
そういう事だよなー。

「まあね、そういう可能性もあるよね。」ってぐらいの反応してりゃいいのにw
239名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:32:14 ID:EATCpBySO
>>209
だから子供をだめにしないために
殺人ゲームを作るのをやめろとゲーム会社に直接言ってこいって言ってるんだが
240名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:32:44 ID:vuzbvQ4l0
>>205
そこよ
自称知識人は「自分は偏見や思い込みはしてませんよ」って言いたいがために
おたく界を分かったふりしてなんの防御にもなってない小賢しい詭弁を弄するよね
マリオすらやったことない分際でゲームを語ろうとする
ジョーや巨人の星で止まってるのにマンガを語ろうとする
この人、多分文筆は素人でしょう
そのぶん偏見丸出し「おたくどものことなんてワシャ全く分からん!」で
言いたいこと書いてる
それが毛色が違う文章と言うかもう爽やかさすら感じるw

ま、内容については完全不同意、反論なんざいくらでもある
でも自称知識人と争うよりこういう頭の固い化石人と
好き放題言い合う方がまだ実がある気がするよ
241名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:32:48 ID:V3iqeaKu0
>>207
屈折した性的欲求なんて誰でも一緒でしょ。
メイド喫茶にハマる奴や、美少女キャラにハマる奴だけ、なんで叩くかわからんねぇ。

242名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:33:22 ID:2gpoHzUcO
>>234
つまり継承システムやループモノのシナリオであるべきだってことですね、わかります
243名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:33:23 ID:38zcDITIO
今日、三重県桑名市妊婦妻殺人事件の隠ぺいされている
244名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:33:30 ID:EfiU4bZu0
殺人ゲームによる脳内汚染はハーバード大学の研究者によって否定されてるだろ
日本でやっても同じだよ
245名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:33:48 ID:vIiE0Fml0
>181
まっとうな成長してきた大のオトナなら、
「幼稚、キモチワルイ」と思っても、
それを口に出して、他人を口汚く罵るなんてことないと思うよ。

思うのは自由さ。
でもそれを表明するかしないかこそがキモなんじゃないの?
246名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:33:59 ID:D1uKLubh0
オタクではない人が読んだら
確かにキモいなwゲームはどーでもいいけど
って感じだと思う。
247名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:34:03 ID:bSr3rPsA0
メイド喫茶で3800円払わないと女と会話もできないようなヤツの
必死な書き込みを眺めてニヤニヤするためのスレですね?
248名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:34:24 ID:OwmpWC2TO
このじじいの言うとおり、メイド喫茶は高すぎだろ。
249名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:34:35 ID:otsAPkPn0
>>242
FF1をクリアするなということかぁぁぁぁぁぁっ!!
250名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:34:38 ID:f84I3RsP0
>>235
なんで、こう「有」「無」、「on」「off」って単純にしか物事考えられないかな?

「影響」っていう事の意味を考えてみろ。
251名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:35:01 ID:OSGXgy6z0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  人生にリセットボタンは無いが
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   電源ボタンはあるんだ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |    
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  めんどくさくなったら押してみるの
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    も一興だな。
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
252名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:35:12 ID:Vv1PSQ4H0
>>244
そんな研究なんてアテにはならん
事実ドラマやゲームに影響受けて殺人した奴いるだろ

一部の基地害の行動まで予測は出来ないって事だろ
253名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:35:21 ID:dQPpFLpd0
最近はやっているモンスターハンターと言うゲームも非常にいじめを助長していると思う。
数人が束になってモンスターを叩き殺すゲームだが、これは悪質ないじめだ。
気に入らないやつ=モンスターならいくら叩いてもいい、いじめてもいいという風潮を作り出した原因ではないのか。
254名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:35:42 ID:lM0HSsLjO
短絡的な考えだな
255名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:35:47 ID:ZblUDdrQ0
>>247
>メイド喫茶で3800円払わないと女と会話もできないようなヤツ
そんな奴いないだろ。

メイド喫茶はあくまでイメクラ
256名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:35:53 ID:V3iqeaKu0
>>237
マイノリティだから、排斥・矯正という思想は危険だと思うけど。
257名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:35:54 ID:9nE8O8360
とりあえず松村テクノロジーは今後、殺人・暴力ゲームを製造・販売
している企業とはいっさい取引しない、と。ゲームに利用できる機器も
製造・販売しない、と。そういうことですね。
258名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:36:03 ID:G2gwALJFO
津山30人殺しじゃねーけどさ
昔からこの手のどーしようもない犯罪者はいるだろ

挫折、うまくいかないということ、の原因・責任を
自分自身じゃなくて自分の外側に転嫁して怒り溜めるタイプは怖いよ
自分が悪い、無能だってのが決定的になった時にファビョるから
259名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:36:26 ID:mbAHQvzR0
>>223

論理で返せないから『気持ち悪い』を連呼するわけですね
わかります。
260名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:36:27 ID:MDG1j0Qu0
>>250
オレが今こいた屁が半年後の天気に影響してるんですね
わかります
261名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:36:30 ID:I/xKpGei0
殺人事件件数はこの数十年で激減・安定している上に、ゲームが殺人を喚起する疫学的証拠などない。
そんなあやふやなものより、年10万人に不慮の死をもたらしているタバコの規制が先だろ。
自分の会社がタバコ自販機に関わってるのはいいんですか、そうですか。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ea/24/
> この7月までに、全国でたばこの自動販売機に成人識別装置が義務づけられていることは多くの読者が
> ご存じのことと思う。当初、顔写真入りICカード「タスポ(taspo)」を唯一の識別方式としていたが、財務省
> は4月10日、ありがたくも運転免許証による識別も認めた。実は、この運転免許証による識別装置は、わ
> たしの会社、松村エンジニアリングで作っている。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ea/26/
> もともと、わたしはたばこの自販機に成人識別装置をつけるべきではないと思っている。できるならば、こ
> んな仕組みを廃止してもらいたい。もちろん、未成年者の喫煙は許されるべきではないが、それは親を含
> めて周囲の大人が注意することだ。

> そもそもたばこを自販機で売るべきではないという意見もある。だが、日本では既に自販機が大きな産業
> となり、文化となっている。自販機関係で生計を立てている人も多い。

タバコの蔓延(tobacco epidemic)による死者数

20世紀に1億人が死亡
現在、毎年540万人が死亡

緊急の対策が行われなければ:
 ・2030年までに、毎年800万人以上が死亡し、うち80%は発展途上国においてである。
 ・21世紀の終わりまでに10億人が死亡すると推計される。

この完全に対処可能な疫病(epidemic)を阻止することは
公衆衛生ならびに世界のすべての国の政治指導者にとって最優先事項である(rank as a top priority)。

-- WHO事務局長 マーガレット・チャン
http://www.who.int/entity/tobacco/mpower/mpower_report_full_2008.pdf
262名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:36:31 ID:78wao2Pi0
俺にもこれくらい華麗に現実逃避できる脳が欲しい
263名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:36:32 ID:202VcQsuO
にほん昔話は残酷だし吉原が流行った時代があったのにね…ゲームのせいにするなよ
264名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:36:52 ID:Mu/DNaAO0
間違えてメイド喫茶に入るとかありえないだろ
素直にミスドかドトールでも使っとけ

それより気になるのはメイド喫茶ってそんなに高いの?
いちどは確認しとかないとと思っちゃいるがどうも行く気にならない
265名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:36:54 ID:v1SMXfPY0
ゲームキャラクターの誕生日祝ってる画像ってネタでやってるんだろ?
266名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:36:57 ID:f84I3RsP0
>>245
>思うのは自由さ。
>でもそれを表明するかしないかこそがキモ

まぁ、確かに、めったなことがなければ面と向かって
「おまえキモイ」なんて言わないけどさw

残念ながらココは2chなんだなw
267名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:37:35 ID:I/rcrewF0
>ケーキをうれしそうに食べていた。
> これがやらせでないなら、もはや異常だ。
やらせだろ
268名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:37:38 ID:kiGa5UNPO
>>26
モニターとケーキだけで自分が写り込んでなきゃネタ
自分も写してたらガチ
269名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:37:47 ID:MDGksqU40
>>1
えーと、アクション映画や戦争映画って知ってる?
アクション小説は?

ゲームキャラに贈り物するのは確かにアレだが、
アイドルにケーキ贈るのも、俺からすれば異常だけど〜?

なんでゲーム狙い撃ち?どういう意図をもって何を隠そうとしてるわけ?w
270名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:37:49 ID:dQPpFLpd0
マジョリティの影に隠れてコソコソ2chに書き込みってのもつまらないし、世間的にもみっともないな。
271名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:37:51 ID:Vv1PSQ4H0
この会社社長に、性描写のある少女漫画や、執事喫茶、腐った同人誌なんかを見てもらって
なんかコメントして欲しい
272名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:37:56 ID:kdQ2ODDnO
>>241
本気でわからんの?お前それマジなら完全なアスペルガーだぞ?

メイド喫茶にハマる奴や美少女ゲームにハマる奴がなぜ叩かれるのか。
それがなぜ「屈折した性的欲求」と見られるのか。

わからんのか?
273名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:37:57 ID:UWggNOk70
どういう脳ならこういう記事が書けるんだろうか
274名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:38:29 ID:+2leRMWp0
>>250
このおっさんはその"限定効果"かもしれん影響のために
そういうゲーム作りを"off"にしろといってんだろ?
275名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:38:41 ID:Qxi4ulvB0
>20
あんた、そりゃ違うだろ?
寝ぼけてんの?
276名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:38:46 ID:V3iqeaKu0
>>272
説明してくださいな。
277名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:39:08 ID:HwEg5EoFO
>>264
オムライス¥3000
278名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:39:18 ID:f84I3RsP0
>>256
おれは、マイノリティーを否定してないぞ。
キモチ悪いやつは嫌いだがw

それとな、排斥・矯正すべしとも言ってない。

キモチ悪いのがどうしようもないなら、目立たないように(キモイから)
ひっそりしてろと。
279名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:39:29 ID:xnhM297m0
ID:kdQ2ODDnOは頑張りすぎだろ
280名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:39:43 ID:DBtoxOEl0
>>242
スキルは基本的に削除不能だが忘却はある。
全ての確率に※おおっと※あり。
セーフハウスは存在しない。いつでも敵は来る。
鍛えないスキルは育たないが、育てたスキルも定期的に使わないと退化する。
不意に死ぬ。(心不全等)
281名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:40:08 ID:OSGXgy6z0
>>277
メイド喫茶てまじキャバクラだなw
282名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:40:21 ID:JWaI5VFZ0
ID:kdQ2ODDnOの好きな言葉はアスペルガー
283名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:40:35 ID:IdNFm7Vh0
>>20

「ゲームキャラクターの誕生日を祝う」



「彼女の命日にお墓に食べ物を供え弔う」

これには決定的な違いがあるが。

これがわからないと

「人生はリセットできない 松村テクノロジー社長 松村喜秀氏」の
妥当性を示しちゃうことになるよ?


284名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:40:39 ID:/qGtPmFl0
>250
販売本数から考えればアキバ事件が暴力ゲームの影響ではなく
「個人の資質」の問題だということくらい分かるだろ。

人は一本のゲーム、一冊の本で人格を形成するわけではない。
だからこそ作品を罰したり規制したりするのではなく、犯罪を犯した人間を罰するべきだろ。
285名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:40:50 ID:ayOXdyG9O
>>276
きっとマイノリティな性だからだよw
286名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:40:57 ID:kdQ2ODDnO
>>276
多数が理解できる趣味・嗜好か、少数しか理解できない趣味・嗜好か。

以上。
287名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:41:08 ID:HtMm8VTH0
>>278
排斥

容認しがたいとして、拒みしりぞけること。
288名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:41:14 ID:Amrqb9H3O
社長、コラムのネタ作りの為にメイド喫茶に入らないで下さいよ。
それと、モニタテレビに映す方式のゲームは20年以上ではなくて30年以上の歴史が有る筈ですが、ファミコン辺りで、大体1/4世紀だよ。
289名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:41:22 ID:/FGovOzF0
キリスト教徒に対する偏見かもしれんけど,
この人の場合もここのログを読んだら「仏壇や墓にお供え物をするのも異常!」
とかいいだしそうなさそうな気もする。
290名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:41:28 ID:K+we9I5G0
>>278
ひっそりとしてるところへ乗り込んでいってあげつらってるのが>>1のジジイだろw
291名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:41:32 ID:MDG1j0Qu0
>>264
何年か前に一回入ったけどたしか普通の喫茶店に毛がはえた程度の値段だった
292名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:41:40 ID:V3iqeaKu0
>>286
散々言ってそれかよ、あほくせ。
293名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:41:44 ID:+2leRMWp0
>>272
キモチワルイと思うのは本人の勝手だが
それで社会的排除を肯定していいとう論理はわからんね。
294名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:42:00 ID:dQPpFLpd0
命をとらないだけありがたく思え、キモヲタってことだろ。
295名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:42:03 ID:g2mRnycf0
家庭の問題に対して対策を打てば、ゲームが存在しようが、オタク文化が存在しようが何ら問題
は起きない。家庭の問題を見ぬフリしてゲームをなくしてもオタク文化をなくしても何も問題は
解決しない。
296名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:42:25 ID:ooMwOe7W0
過当競争が酷いから、客の数を取るか客単価を取るかで店の価格帯が変わる。
コース料金とかやってるトコはまず末期と思えい
297名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:42:29 ID:kQRPLurDO
298名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:42:36 ID:K+we9I5G0
>>286
あいにくだが俺には服や音楽なんかはよー理解できんけどね、「ああそういうのもあるんだ」と受け入れることはできる
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/08(火) 11:42:54 ID:EfHSEFAV0
>>1
テレビでインタビュー聞いてると
朝鮮訛がある感じがするんだけど
気のせいかな?
300名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:43:05 ID:Qxi4ulvB0
>>272
説明しろ。くそ。
しったかしてんじゃねえ。てめえのあたまんなか糞だよ。
301名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:43:19 ID:ZblUDdrQ0
>>272
自分で思ったことはちゃんと説明したほうがいいよ。

自分の考えを言語化できない奴にはアスペルガーが多いらしい。
302名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:43:24 ID:QuTCbsh80
テレビゲームなんて一般に認知されて30年以上だぞ

ゲームの影響で、日本は今頃無法の殺人大国になってるんだろうなw
303無機質ニュートン:2008/07/08(火) 11:43:24 ID:Kp+wmXLMO
絶対にメイド喫茶って分かって入ったなw

見たら直ぐにメイド喫茶って分かるだろw
304名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:43:27 ID:6JS60AfP0
>>283
決定的な違いはあるが突き詰めると何の違いもないのだ
という教えだな。うんうん。
305名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:44:03 ID:PPwWsoNHO
>>289
こういうキモオタどもが必死過ぎて笑えるw
306名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:44:06 ID:pv3Wc+1vO
間違って入ったのではなく行きたくてはいったのだろう
アキバ文化に染まりゆく自分を必死に否定するコラム
にしてもスレタイがフェミニズムババア戯言を代弁しているかのようで気持ち悪い
307名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:44:59 ID:vIiE0Fml0
>266
うん。2chは便所の落書きだからね。それでいいんだよ。

でも>>1は2chの外で、2chでもバカにされるような長文を発表して、
正しい事を言っているつもりになっているし、しかもそれで原稿料を貰っている。
なんだかおかしいよね。
308名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:45:18 ID:MIyKSIEP0
>>1
こんな根拠の無いただの妄想をつらつらかける脳みそはどうやって形成されたんだ?
309名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:45:25 ID:3d4J01lm0
>>272
性欲をエロDVDや風俗で解消するように、現世では解消し得ない
恋愛欲求を美少女ゲームで解消するのも、現代社会においてはとり
立てて異常の範疇に属する行動とは思えない。
加藤氏はオタ文化に救いを求めたが救済は得られなかった(向いてなかった)
だけの話なんじゃね?
310名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:45:28 ID:Mu/DNaAO0
>>277
たけえw
ほぼサービス料で料理はおまけみたいなもんなんだろうけど
勉強代にしてもちょっと厳しいな

その金あったらオレなら丸の内オアゾの神戸屋レストランに行ってしまう
311名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:45:32 ID:mQ5lr0Hk0
オタクの得体の知れない雰囲気と不気味な姿に直感でああコイツやベええええええよ、目を合わせてはいけない!と感じる人は多いはず
これはいわゆる根源的な生物本能としての危機察知能力が彼らの存在にウルトラアラーム警報を発してるので止めようが無い
312名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:45:37 ID:Yj2fnwtiO
仮想ゲーム、エロゲ、オタク……愚民化政策の成果。












オタク税を新設しろ。
313名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:45:43 ID:d2aAxpnM0
当然影響はあるんだが、影響を否定する人はまともな論理思考ができないんだろうな
だからといって、ゲームだけがだめだとか、禁止しろとかそういう話でもない

ひとつ覚えてほしいのは、人は知っていることの範囲で行動する場合がほとんどだということだ
314名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:45:45 ID:1dgC7JLp0
>>115
というより、思想の自由は絶対なのだから
宗教だろうがなんだろうが放っておけってことだ。

病理がそこにあるかどうかはまた別の話だが
個人の消費になにケチつけてんだって話だよな
315名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:45:57 ID:HHPNaBo40
駅のホームとかでスイングしてるおっさんも、現実と仮想の区別がつかなくなってるだろ。
あの瞬間、傘はおっさんの中の仮想世界でゴルフクラブに、
駅のホームはゴルフ場になってるんだから。
316名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:46:09 ID:VBalZfyQO
>>1ゲームと現実の暴力事件とは関係無いのはとっくに証明されているだろうがと小一時間(ry
後、今の女の現状みてから物を言えと小一時間(ry
317名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:46:13 ID:kdQ2ODDnO
>>292
おいおい、お前人に説明を求めといてそれか。最低な人間だなw

間違ってると思うなら間違ってる、正しいと思うなら正しい、ぐらい言えよw

318名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:46:36 ID:NHr74uWO0
どうせスーパーファミコンのゲームしかやらないから、
どんなに規制しても大丈夫。
319名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:46:41 ID:++79xGFt0
>>310
オレなら大戸屋で、ジャコ飯+豆腐ジャコサラダだな。
320名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:46:43 ID:Wfopgo5i0
やー、こういうスレってよく伸びるよね
321名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:46:56 ID:+nfwopFs0
ゲームが消えれば犯罪が無くなるとでも思ってるのか
どこまでめでたいんだよwww
322名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:47:07 ID:HtMm8VTH0
まあ冷静に考えるならば
>「コース料金が3800円になります」
コースがありますよ、と言われただけで強制されてはいない
萌え萌えじゃんけんをしろと言われたわけでもない

結局コーヒーを普通の価格で飲んだだけなら実害はなかったのではないか
323名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:47:32 ID:QuTCbsh80
>>283
意識を持っていた時間を共有してたかしてないかだけで、
食べ物を前におく段階では、両方とも妄想による行動でしかないな
324名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:47:44 ID:IdNFm7Vh0
>>304
違うけど?
325名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:47:56 ID:pxxyk01BO
馬鹿な社長がいたもんだ。ゲームのなかの女も、アイドルもいっしょだよ、ニセモノという点ではな!
売り出したいタレントの偽情報や、人気になるようにするための「演出」という名の「ウソ」を入れるのがアイドルの常套手段。
年齢詐称、顔全体の整形は当たり前。クイズで馬鹿なやつには、あらかじめ答えを教えておく。しまだ伸介の番組に多い、間違った答えを誰かに言ってもらい、
その誤答をネタに話しをすすめる。で、タレントの好感度をあげる!
あらかじめ料理人が料理を作っておいて、タレントの作ったことにする(家庭的、癒し系タレントに使うこと多い)など、すべてリハーサルあるいは台本どおりの演出。
こんなことが当たり前のいまのマスコミ。ほとんどウソを前提に見たり読んだりしないと、本物と偽物の区別ができなくなる。同じニセモノなんだから。無能社長! わかったか。
326名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:48:58 ID:ooMwOe7W0
>>322
確かにたかがメイド喫茶で耳掻きまではせんよな

て、これ先日有野がギアス特番で行った店じゃないだろうな?
うっかり入るような店かね本当に
327名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:49:24 ID:mbAHQvzR0

要は他人に迷惑を掛けさえしなければ

個人がどんな趣味嗜好を抱こうが自由だということ。
328名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:49:28 ID:kdQ2ODDnO
>>319
豆腐じゃこサラダはマジでうまいよな。
329名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:49:34 ID:KvCzUq/AO
現に、下等やミンチ野郎に米国ではコロンバインやチョソ乱射
全てキモヲタゲーマーな!カルト宗教信者もゲーマーだらけw
330名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:49:41 ID:QuTCbsh80
>>322
メイド喫茶って、普通に茶とケーキぐらいなら、そこらより安いぐらいだよな
331名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:50:13 ID:mQ5lr0Hk0
昔はもてないキモ男は家畜小屋に忍び込んではメス牛に突っ込んだり飼ってるニワトリを犯したりしたというが、それから200年後の平成日本ではもっと多様化してるらしいな
332名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:50:28 ID:zwCkKI0+0
感情丸出しみっともない^^
333名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:50:35 ID:xzn06NDw0
書き込み一切読まずに書くが、この社長さんは自分の知ったかぶりの知識に都合の良い思い込みで
味付けすると言う、随分「幸せ(笑)」な人みたいだね

いわゆるスイーツ(笑)の思考回路と変わらんわ

残酷なゲームなんて、あっちの方が「本番」じゃん
FPSのヤツなんざ向こうの方がよっぽど充実してる
GTAとかのトンでもゲームもあっちのだし

ま、昔から「日本はダメだ」ってやれば「一流(笑)の論客」みたいな風潮が有るから
それに乗っかっただけナンだろうが、あまりにうすっぺら過ぎるわ
334名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:51:15 ID:kq0Hr4Ao0
図星突かれてキモヲタ発狂中www
335名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:51:22 ID:++79xGFt0
>>328
ああ。

オレは、豆腐じゃこサラダ&トーストセットを作って欲しいと思ってる。
336名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:51:58 ID:q2dpP9bs0
誰にも迷惑掛けない他人の趣味を
あーだこーだ言う奴って最低だね

それに事件のこというなら
派遣とかの歪んだ労働問題が先だろ
論点ズレまくりのゲームを色眼鏡でしか見ることの出来ないバカ社長だなこれは
337名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:52:38 ID:V3iqeaKu0
>>317
申し訳ないね、もっと立派なの聞けると思ったからさ。

マジョリティかマイノリティかと、屈折してる性的欲求が
どう関係あるのか全然わからないんだけど。

巨乳派と貧乳派、圧倒的に巨乳派が多いと思うけど、
貧乳派は、屈折した欲求になるんですかね。
338名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:52:36 ID:+DUk2CsU0
ゲームなどの影響は確実にある
そしてそれは代償行為としてむしろ犯罪などを減らす方向に働く
攻撃衝動の昇華ってやつだな

現実社会にとって害悪なのは
欲を満たす手段である「時間」「金銭」が少ない人間が増加することだ
リピドーてのは常に人間にありそれがモチベーションにもつながるのだが
金銭などが制限されるとほかの何かによってそれを消費させなければならない

まああれだ、奥田の罪は重いってこった
339名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:52:50 ID:ByvuDYop0
>  また、喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と
>  言われて驚いた。いわゆる「メイド喫茶」だった
ボッタクリバーやキャバクラはスルーなんですよね。わかります。
340名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:53:08 ID:TfYRwDlo0
ヲタが集まって農業する自給自足組織を作ればいいお
341名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:53:26 ID:KvCzUq/AO
アキバ文化 = 珍走団 俺の中では同じカテゴリ
342名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:53:54 ID:f84I3RsP0
同じ事を幼稚園児がやってるとカワイイって思えるんだが、

大のオトナがやってるからキモチワルイんだよなw

なんで、キモチ悪いとヲタクが一般的に嫌われているかというと
そういう幼稚性をずーっと引きずってて
分別のある大人に見えないからなんだな。
343名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:53:56 ID:EATCpBySO
>>313
ここでいう「影響はない」ってのは
「犯罪を誘発するほどの影響はない。映画や小説の影響と変わらない」ってことじゃないの?
何も影響を与えないものなんて面白くもなんともないでしょ
344名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:54:04 ID:/FGovOzF0
>>305
たしかにこの人のブログを読む限りじゃそんなエ○証まがいの
ことまでは言い出しそうにないな。あやまっとく。

ここでの二次元の美少女にケーキと仏壇にお供え物が同じかどうか
って議論だけど,自分も最初は同じな訳ねーよwwwwと思ったんだが,
よく考えればこれって霊的な物を信じてるかどうかで結論が違ってきそうだ。

祖先の霊(や神仏)の存在を信じてお供え物をしてるという立場なら、実態の
ない二次元の美少女へのケーキとは別物でしかないって答えになるだろうけど、
実在してるか怪しい霊神仏のためにではなくて、祖先への感謝をあらわすために
お供え物をしてるという立場の人からしてみれば、確かに自己満足のための美少女
ケーキとほとんど同じってことになるだろうな。
345名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:54:13 ID:Vv1PSQ4H0
世間一般的な常識で、駄目だとされてる事をやるのは楽しいよね

レイプや殺人、虐待やイジメは楽しい
ただ、それを現実社会でやってしまうと自分にペナルティ来るからみんな我慢してるだけ

その代償行為として小説や映画、アニメやゲームがあるんだから、それを否定しちゃいけないよ
346名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:54:15 ID:lCdEJCkZ0
なんかしらんが、冥土喫茶の料金が高くて文句言ってるようにしか見えないけど。
社会問題としてとりあげずに、ただゲームのせいにするって、それじゃ、
ゲームが人生な二次元好きオタらと、思考も立ち居地も変わらんだろ、

事件を起こす人数の何倍も何十倍も、その人殺しゲームをやってるって現実を無視して、
能無しな批判するんじゃないよ。みっともない。
347名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:54:20 ID:Dp4c7tRyO
なんつーか、この社長はゲームを作れないことで起こる損失を自分で保証せんのだろ。
それじゃ相手にされんよ。
348名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:55:08 ID:mQ5lr0Hk0
ゲーム嫌いヲタク嫌いと明言するのも立派な個人の価値観であり頭から否定できるものではないのに、
このくらい言われて必死でクール俺をよそおいつつも中身は発狂MAXとは打たれ弱すぎる
349名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:55:09 ID:ZblUDdrQ0
本当に、全然スレとは関係の無い話なんだけど、
精神病の人間ほど他の人を精神病と主張したがるって昔聞いた。

なぜかふと、思い出した。
350名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:55:22 ID:mHousRUO0
東京から遊びに来た友達が、三宮のそごうの地下で
メイド萌え〜メイド萌え〜ってうるさかったです。
まだメイド喫茶などなかった昔の話。
351名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:55:30 ID:QuTCbsh80
>>333
大量の情報を娯楽から実用まで応用しながら流す、
ファミコン以後の若い人の文化と価値観に対応できないのだろ

昔は、若い人は云々〜というと経験不足を指していたのだが、
今は生活様式が一変したため、若い人の方が能力が底上げされている
そういう若者には、人生に対する経験不足を窘めればいいのだが、
単に情報技術への妬みから、こんな変な連中が表に出てくるのだろ
352かつぼう:2008/07/08(火) 11:56:04 ID:rXcOn1fs0
犯罪取締機器業界では有名な人らしいですが、
本業に精を出されたほうがよろしいかと。
この方に、エンジニアリング以外のことを
考える能力は無いようですね。
見事なワンステップ思考法。
353名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:56:05 ID:ooMwOe7W0
そのうち「銭湯に入ったらコース料金38000円ですと言われた」とか書きそう
354名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:56:06 ID:23iZFxG4O
メイドさんも商売ですから…
355名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:56:18 ID:IdNFm7Vh0
>>323
(名)スル
〔古くは「もうぞう」とも〕
(1)〔仏〕 精神が対象の形態にとらわれて行う誤った思惟・判断。妄想分別。
(2)根拠のない誤った判断に基づいて作られた主観的な信念。分裂病・進行麻痺などで特徴的に見られ、その内容があり得ないものであっても経験や他人の説得によっては容易に訂正されない。
「被害―」「誇大―」「あらぬことを―する」「―にふける」

常識で考えような。
行為の動機が形成された根拠が、現実か仮想か。
その違いで世の中の大多数の人間からどう評価されるか。
それくらいわかるだろ?
356名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:56:33 ID:3d4J01lm0
>>337
巨乳派が増えすぎると、それにぶちぎれたA40の貧乳女が鉈もって
暴れる危険がある。
357名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:57:02 ID:kdQ2ODDnO
>>337
お前は議論の為の議論がしたいの?
そんな事いちいち聞かなきゃわからんような事か?w

貧乳が世間で屈折した性的欲求と思われているかどうか。

それぐらいわかるだろーがw
358名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:57:35 ID:iwhNYFQ30
トラックで歩行者天国に突入して止まったらナイフ片手に刺して歩くゲームを作れってことですね。わかります
359名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:57:54 ID:k9QjOijn0
遠い昔、林寛子にクッキーを送りましたが、異常なんですか。。。





鬼嫁の一言、異常ですだって。
360金神弁天:2008/07/08(火) 11:57:59 ID:tN6juj3L0
ポルノ声優&ヤリマンロリータ女声優なんて人間の屑。
とっととくたばれ。
361名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:58:12 ID:h55v09yA0
エロ産業の中でヲタだけ叩くのは筋が通らないな。
>本格的にゲームが精神におよぼす影響について調査・研究
自分でやるなら好きにしろ。なんか偏った結果が出そうだが、それに反論が現れれば
研究も盛んになりそうだ。つか研究しろとか言いながら、何故悪影響があるから止めろ
って結論に達しているか理解に苦しむ。

あと、他人のファッションぐらい自由にさせてやれよ。
362名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:58:49 ID:+nfwopFs0
まあ10年後には冥土喫茶絶滅してると思うが
流行を楽しむかそうでないかの温度差だろうな
363名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:58:55 ID:QuTCbsh80
>>357
まあ、手のひらに収まる形のいいおっぱいこそ本道だしな

巨乳はグラビア雑誌が、数字で記事スペックを表したり、
絵面的にボリューム感があるという理由から選んでいるに過ぎない
364名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:59:08 ID:05rxAp4Q0
人の趣味にケチをつけて悦に入る・・・愚か過ぎる・・・
365名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:59:20 ID:vuzbvQ4l0
>>351
むしろ人生への経験不足も指摘できない状態になりつつあるかもw
今の若者の方がよほど苦労してるしシビアに人生を見てる気がするw
「出世払い」なんて死語になったもんな
366名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:59:25 ID:V2QohCE7O
ゲームアニメ製作を全て禁止すればよい
367名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:59:33 ID:VLdAFvMy0
エロビ制作者も監禁陵辱レイプ獣姦スカトロとか、もう作るなよ。
朝鮮人の趣味に合わせたAVいらねーよ。
368名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:59:34 ID:8UTMX4bb0
しかしこの論理で言ったら
銃所持出来てGTAが流行ってる向こうでは街中で俺TUEEEしてる奴がいるんだなぁ
369名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:59:47 ID:kq0Hr4Ao0
キモイのは叩かれて当然でしょ
明らかに劣ってる存在は淘汰されて当たり前
キモイは悪、これまめちしきな
370名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:00:04 ID:Vv1PSQ4H0
>>368
居ます
だから恐ろしいのです
371名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:00:07 ID:kdQ2ODDnO
>>349
俺か俺の事かw

最近臨床心理の仕事が舞い込んできてね。色々勉強中なのよw
372名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:00:07 ID:Xl5Lzy1aO
社長に全面的に賛成w
373名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:00:10 ID:d2aAxpnM0
>>343
因子のある人に対して誘発になる研究結果はあるんだよ
因子のない人があるようになるというゲーム脳は完全否定されているが
極端な話、規制は有効
カナダの例とか調べると良くわかる
374名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:01:02 ID:xnhM297m0
>>373
因子が団子に見えた
375名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:01:44 ID:mQ5lr0Hk0
秋葉の女装親父は超きめえなにあれ?士ね メイド喫茶はヲタクを隠れ蓑にしたただの性風俗店おまけに客は童貞だらけ エロゲキャラの画面にケーキをささげつつ結局自分で全部食う豚野郎がなめてんのか?

と別に皆が感じてることばかりだが 何を怒る??
376名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:02:08 ID:05rxAp4Q0
>>373
その研究の場合ゲームに限った話じゃねえだろ。
377名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:02:46 ID:QuTCbsh80
>>362
ひとつの世界観を持った、娯楽・趣味喫茶としてより細分化されていくと思うよ
メイド喫茶なんて、マスコミがビジュアル的に取り上げやすかっただけに過ぎない

バブル期もテーマパーク的飲食店が結構出てきてたけど、
それとも違って、より個人の好みに合わせて最適化されていく
スポーツ居酒屋・バーなんてずっと生き残ってるしね
378名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:02:50 ID:DS2JRh4z0
サスペンス劇場やるな殺人が増える
占い師使うな宗教にはまるやつが増える
大食い芸人使うなデブが増える
アホ芸人使うなアホが増える
379名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:02:51 ID:iEuRtQjaO
盗ったり刺したり殺したり生きたり死んだりするゲームがいけないんだよね

盗塁併殺打一塁で刺した死球2死満塁
日本ハム堅守ホームで刺した刺した刺した!!!!

こんな危険なゲームの禁止は是非実現してもらいたいものだ
380名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:02:53 ID:+2leRMWp0
>>373
しかしカナダの性犯罪率は異常。
381名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:03:24 ID:MIzEYgID0
>>369
じゃあお前は極悪だな
382名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:03:25 ID:f84I3RsP0
>>373
その因子が分母に対してどのくらいあるかだよね。

今のこの状況みてると結構な割合で存在しそう。
383名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:03:25 ID:d2aAxpnM0
>>374
あなた、団子脳です
384名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:03:52 ID:j5zKTiJa0
まぁ要約すると
キモオタはキモイってことだな
385名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:04:17 ID:ZblUDdrQ0
>>375
低学歴超うぜえ。
医学部東京一工未満は人間じゃないから日本人やめてくれればいいのに。

って俺も2chで公言したいです。
386名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:04:37 ID:b0vEMoRU0
まぁ確かに子どもに与えるべきではないゲームが多くあるのは事実だけれど
結局は親が子どもたちを取り巻く社会にちゃんと目を向けて
ちゃんと子どもを見守るかどうかだろ
それさえやってれば、安易にどこでも接続できる携帯やパソコンなんざ与えない。
自分もまともに扱えないくせに、子どもには簡単にネット環境、ゲーム環境を与える。

こういう批判を平気でするやつに限って
「今の若者が悪い、甘い」とか「おれたちの若いころはもっともっと苦労したのに」
とかぶつぶつ言うだけで、その若者を何とか助けようとか育てようとかそういう気はまったくない。

こんな時代を作ったのも風潮を作ったのも、自分たちにも責任があると少しでも思っていれば
もっと他に言いようがある。
このおっさんは単純に社会という曖昧なところに責任転嫁しているだけ。
387名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:04:59 ID:kdQ2ODDnO
>>384
馬から落馬的な。
388名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:05:00 ID:+DUk2CsU0
>>373
因子があるような人間がいるとして
もっとも有効な手段は隔離することだね
現実社会に生きる限り、かならず影響を受ける
389名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:05:31 ID:FsIv2wtX0
じゃあグレイ風の宇宙人をボロ雑巾みたいに虐殺するゲームを作ればいいよ
相手は人間でも動物でもないんだから問題ないはず
390名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:00 ID:MDG1j0Qu0
まあでももっとこっそり楽しんで欲しいってのはあるな
秋葉原とか外国人とかも来るわけだしさ
そんなのだけ見て日本を判断するようなアホ外人もいるだろうし勘弁して欲しい
391名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:07 ID:h38KCUom0
>バーチャル空間であまりに長時間、長期間、それを繰り返すと、仮想と現実の区別がなくなり、
>現実空間でも同じことをしてしまうのではないだろうか。>


時代劇で主人公が人斬りまくってるのも何とかしないと悪影響だよな
水戸黄門とかは放映するべきじゃないな
392名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:08 ID:dQPpFLpd0
>>1のような老害がはびこる日本市場は魅力がないとゲーム業界もそろって海外重視。おめ。
393名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:12 ID:V3iqeaKu0
>>357
多数が理解できないのが、屈折した性的欲求というから、聞いたんだけどね。
SMだって少数しか理解できないけど、ある程度認知されてるし。

性癖・嗜好に優劣はないと思うけどなあ。
394名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:13 ID:Ki3p551J0
俺もキモオタの趣味なんてのは理解できんが、だからといって他人の価値観を
必要以上に攻撃するのはおかしいだろ。

> 「ゲーム製作者へ…もう殺人や暴力のゲーム作るな!」
ゲーム叩く奴に聞きたいんだけど、ゲームはダメで映画はOKなの?
もしそうなのだとしたらその根拠が知りたいな。  

> 「ゲーム画面の女の子にケーキ贈る…異常だ」
ネタだろ、何をそんなに熱くなってるのか知らないが、ハタから見てると
異常なのは自分と異なる価値観を認められないお前の方。ヒステリックだし。
395名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:16 ID:jBuN08xXO
私オタクだけどエロゲキャラにケーキ捧げるのはどうかと思う
396名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:19 ID:1VvLFEKI0
>>384
頭が頭痛的な。
397名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:24 ID:K+we9I5G0
>>389
グレイ風の宇宙人が地球人をボロ雑巾みたいに虐殺するゲームならあるけどな
398名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:29 ID:mQ5lr0Hk0
ただでさえ弱い淘汰の対象が己の生物的な弱さをまるで個性のごとく誇示するのがヲタクだ
399名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:32 ID:rDAedOyq0
>ゲームメーカーがそうした資金を提供して、行政も加わった第三者機関で
>(良い面も悪い面もきちんと)研究するべきだ。
>ゲームメーカーにはそうする義務がある。

また「第三者機関」か
潤ってる業界には集金システムが必要、ということですね
わかりました
400名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:41 ID:kQRPLurDO
401名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:46 ID:2E0lHWEBO
402名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:49 ID:/qGtPmFl0
>373
殺人因子が発動する条件が、「暴力ゲーム」になるか「真っ赤に熟して潰れたトマト」になるかは
分かったもんじゃないけどな。
異常性欲者が二股に分かれた大根見て欲情したら大根禁止にするのかよ。

因子が発動しちゃうから規制は現実的ではない。因子持ちを隔離するほうがよっぽど現実的。
403名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:56 ID:esnVYYsF0
>>1
まあ、そんなこと言ってる間にオッサンの寿命は刻一刻と削られて
いってるから、もう暫くの辛抱だwwww
404名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:07:40 ID:/DIVzL6JO
>>12>>1の松村を新宿二丁目に連れて行ってよ。
405名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:07:57 ID:aWJ9HBXG0
TV業界に殺人や暴力のドラマを作るなとは言わないのか?w
406名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:08:07 ID:VE0QR1620
良い悪いなんて関係ない
ゲームなんて時間の無駄
407名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:08:10 ID:GwL/l4nU0
店構えで気づけよw > メイド喫茶
408名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:09:01 ID:SsQrqtK20
>>20
コピペか?
死んだ人と架空の人格を同列に扱うなよ。しかもゲーム画面の女の子って


しかし人が集まると何でこう二極に偏っちゃうかね
対立構造にするとわかり易くて扱い易いんだろうけど、建設的ではないよね
409名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:09:10 ID:7we9tTCY0
こういうことをいう奴は
何でも何かのせい、人のせいにしてきた人生なんだろうね。
悪いのは他の何者でもない完全に犯罪を起こした奴なのに
それの原因を何かのせいにして悪を分散させようとする。
よくいるだろ裁判で何かあると幼少期虐待されたとか言う奴。それが一体何なんだよって。
410名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:09:16 ID:HtMm8VTH0
>>395
仏壇に食物を捧げても死んだ人は食べない
逆に霊が食べたくても食べられないジレンマをかかえるかもしれない


エロゲキャラや存命のアイドルや声優とかならその心配はまったくない
411名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:09:38 ID:kdQ2ODDnO
>>393
おいおい。SMはそれこそオタク趣味と同じで、
「趣味の存在は認知されているけど、趣味の理解はされていない」だろ。
「いやー、僕SMが趣味なんですよー。」なんて広言するやついるか?w
412名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:09:43 ID:K+we9I5G0
>>408
>>1の爺さんが偏りすぎてるからだろ
413名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:09:49 ID:iEuRtQjaO
高校野球で分列行進をするのは
中等野球が軍事教練だった名残なんだな
かたくなに軍事教練の形式を守る高野連と朝日新聞毎日新聞は
軍国主義のキケンな団体であるから併せて禁止すべき
414名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:10:09 ID:04lHdPnh0
>>29
タバコが
売れないのは
オタクが増えたからだ!
415名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:10:14 ID:g+pGCxXjO
残酷なテレビドラマや映画はOKなん?
416名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:10:24 ID:d2aAxpnM0
>>402
自分の考えと少しでも違うと、すべて反対の事を主張していると思い込む二極論者だね
冷静になれよ
417名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:10:37 ID:Cy3UiOY2O
>>385
私は東大法卒、勤務先は大手商社
年収は2千万円





という設定で、2ちゃんに書き込みをしている。
418名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:10:47 ID:Q8aZTisw0
CERO知らないのか?
419名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:11:33 ID:7ixdHpq60
>>416
自分の考えと少しでも違うと、すべて反対の事を主張していると思い込む二極論者だね
冷静になれよ
420名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:11:47 ID:QuTCbsh80
>>375
女装親父は名古屋だろJK
藤沢でも見たことがある

大阪では銀粉ショーが駅前にいたな

>>386
そういう人間だらけで、携帯もネットも規制しようとするんだよな
全く使えない非効率なくそ連中が
こいつらいなかったら、政府・行政だってシステム化をもっと進められる

根源的な良い悪いなんて、いくら情報技術が発展しようと変わりないのに、
それ以前の、良い悪いが定義される理由を忘れて、規則を守ることしかできない
指針もわからず子供を育てて、偏屈な教育や虐待を行う

俺の周りでも、技術の詳細はわからなくても、本質の功罪をある程度予測して、
ともかくまず体験して、いい部分を抽出するよう皆で考える姿勢の年配の人もいるが、
なぜか表に出てくるのは、思考放棄して社会や技術に責任転嫁する連中ばかりだ
421名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:12:07 ID:SULQvBgU0
昨日から不思議だったんだが・・・
俺、地方在住でメイド喫茶ってTVでしか見たことないけど、
あれって入ると挨拶要員が「お帰りなさいませ」って言うんじゃないの?
まあそうじゃない店も最近はあるのかな?

でもこの社長は明らかにメイド喫茶の知識がありながら、
席について注文するまで気づいていない。
どう見ても店員の格好とか周囲の雰囲気とか見ればわかったはずじゃないか?
この記事自体壮大な釣りに思えてならない。
422名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:12:29 ID:E2+geFHU0
>>258
それなんてチョンチュン
423名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:12:48 ID:W18S3jra0
 
424名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:13:09 ID:IOdcrdlL0
なかなか冷静な突っ込みで面白いおっさんだということがわかった
425名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:13:16 ID:7cTJNSXhO
それ以前に、

親としての不適格者は子供を作っちゃだめだよね〜

こっちを規制した方が直接効果があるよ。
できるかどうかはともかく。
426名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:13:19 ID:MDG1j0Qu0
>>411
なんかうじゃうじゃやってるけど屈折した欲求ってのは屈折してるか否か
つまり本来の欲求とは異なった形で発露されているか否かであって
マジョリティーかマイノリティーかなんてかけらも関係ないだろ
例えば子供のころ親に甘えれなかったことから幼児プレイを恋人に要求するとかさ(本来の欲求は親に甘えること)
あほですか?
427名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:13:22 ID:t4S1pbqnO
宗教の方が人殺してるのに、そっちは放置か
428名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:13:59 ID:x5+LV7BWO
>言われて驚いた。いわゆる「メイド喫茶」だった。

これはねーよ
耳かきとかやってるタイプなら入る前に絶対気付くって
つかゲームだけじゃなくあらゆるメディアに向けて言わなきゃ意味ないよ
429名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:14:04 ID:HtMm8VTH0
>>421
誤って入店してしまうことはじいさんならあり得るだろ
ただポイントは普通の喫茶店として使ったとしても何の問題もないって点だ
430名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:14:05 ID:f84I3RsP0
>>415
TVや映画って受身のメディアだから、影響力という点では違いは大きいだろうね。
431名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:14:20 ID:2gpoHzUcO
このおっさんは物事をオンオフでしか判別できない電子工作脳だな
432名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:14:38 ID:1ZJKNDH+O
入った喫茶がメイド喫茶だったなんてありえねーwwwww
メイドさんに惹かれて入店したくせに期待したサービスを受けられなかったからって
逆ギレしてくだらない主張をする中年男バロス
このオッサンこそゲーム脳だよ。
433名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:14:45 ID:tiGv16dWO
加藤自身が>1みたいな二極論に陥ってたんだが

皆、ナカヨクだよ
434名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:14:47 ID:7nbWiq7/O
一人で自殺しろってふざけてるよな。この社長は成功者だからわからんのだよ。
435名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:16:05 ID:wzVctmWmO
防犯設備を作っている会社の社長がこんな注意力散漫で良いのかよ
436名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:16:20 ID:ooMwOe7W0
>>429
誤って入店してしまうような爺さんが会社の社長で日経にコラム書いちゃダメだと思う。
437名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:16:31 ID:dLfhHT+k0
こんな団塊作文で原稿料が貰えるなんて良い仕事だなぁ

俺だったら
「パチンコメーカーへ・・・もうパチンコ台を作るな!」
「パチンコが原因で強盗、子供蒸し焼き・・・異常だ」

って作文書くね
438名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:16:33 ID:ByvuDYop0
> > 「ゲーム製作者へ…もう殺人や暴力のゲーム作るな!」
> ゲーム叩く奴に聞きたいんだけど、ゲームはダメで映画はOKなの?
> もしそうなのだとしたらその根拠が知りたいな。  
映画=サブカルチャー
ゲーム=文化以外の理解できないない何か
単に歳よりなだけ。「俺がわからないモノ・良く知らないモノ=悪」という図式。
上段のサブカルには小説は入るけど漫画は入らない。
NHK大河とかのドラマは入るけど、30代以下をターゲットにしたドラマやバラエティは入らない。
439名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:16:39 ID:mQ5lr0Hk0
妄想型犯罪者には自らのやりたい犯罪イメージをまるで映画のシナリオのように醸成する期間があり、そのストーリつくりにいろいろな好みに沿うイメージを脳に取り込んでいく
まるで自らが主役の舞台劇の俳優と台本をかねるようにね、当然劇映画や小説や漫画からの犯行妄想イメージは親和性が高いんだよ 新たにそこにゲームが加わった
これは妄想のシュミレーションとして他を差し置いて頭ひとつ秀でてるのではなかろうかな。
440名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:16:53 ID:+DDLn30+0
とりあえず、このオッサンが頭悪いことだけは解った。
441名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:17:22 ID:+2leRMWp0
>>421
まあアキバの雑居ビルの何階とか、まず間違えて入ってしまうところじゃないな。
そうじゃないならとりあえず松村は老人性痴呆症の診断からはじめたほうがいい。
徘徊の兆候があるのかもしれん。
442名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:17:26 ID:xjoXwrnXQ
かがみんの誕生日だったし
モニターにケーキ喰わせたやつ
普通にいっぱいいたよね
443名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:17:26 ID:g+pGCxXjO
む?%b
444名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:17:51 ID:15dAAZiE0
>>418
マジック革命のイケメン手品師のことですよね? わかります。
445名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:18:09 ID:wlcDwEND0
論説(笑)
446名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:18:27 ID:kdQ2ODDnO
>>426
ところが、「屈折している」かどうかを判断するのはあくまで社会である以上、
その欲求の屈折・非屈折に、マジョリティ・マイノリティは関係してくると思うぞ。
447名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:18:37 ID:d2aAxpnM0
日本が徹底すべきことは、ゾーンニング
一律規制なんて愚の骨頂
448名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:18:39 ID:92JbYzH60
>>1は正論なのに正論で無いような形になるのがすごく歪んでる
449名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:19:05 ID:LkhCK6R80
これだけゲームの影響を受けた犯罪が増えてるんだから当然の要望だ。
450名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:19:18 ID:nvEEURF/P
>>1
メモ帳に書いてデスクトップに保存してろ!
451名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:19:39 ID:3DF2HVtl0
っていうか、必至になってテレビや映画はどうなの?って反論してるけど
多数あるキチガイ事件の容疑者が
「このテレビやこの映画に感化されて犯行に走った」なんか聞いたことないんだが
背景にあるのは「アキバ・オタク・ゲーム・エロゲ」なんだけどねw
452名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:20:05 ID:Mj+tXUxaO
>434
社会に復讐=一般人殺害でマスゴミに取り上げられる
って考えを肯定できるわけがない。
453名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:20:21 ID:qmK5tywuO
ゲームの数倍殺人が起きてる朝鮮玉入れは?
454名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:20:23 ID:mQ5lr0Hk0
気持ち悪いヲタクの青年達を無視せず一応喧嘩を売ってかまってくれてるじゃん、普通はどうでもいい底辺の池沼など何の利にもならんから勝手にしんでの黙殺スタンスだぞ
455名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:20:31 ID:h7dk/8uI0
テレビに影響されたなんて言っても報道されるわけないだろwww
456名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:20:49 ID:FXZO5l2/0
>>408
>死んだ人と架空の人格を同列に扱うなよ。しかもゲーム画面の女の子って

>>20をちゃんと読んでいれば、この場合同列だってことくらい理解できると思うけど。
457名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:21:04 ID:h28sGDUBO
殺人ドラマも作るなよ。
1番悪いのはマスコミとなるか。

殺人事件放送しまくりだもんな!
458名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:21:05 ID:YP8nKnqmO
>>448
どこがどう正論なのかさっぱり分からない
459名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:21:12 ID:MDG1j0Qu0
>>446
異常か否かは多数が決めるもんだが屈折してるか否かはそうではないよ
屈折って言葉の意味分かってる?
変っていう意味じゃないよ
460名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:21:26 ID:6pI/fJAy0
創価は人を殺しても報道されないぐらいしだしな
461名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:22:02 ID:ldFqiZ+O0
金さえあればなんでもできる!なんでも買える!
とは、かの偉大なる四谷さんの名言です。
462名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:22:25 ID:vClRSoxW0
463名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:22:38 ID:yyw3zffsO
小説や漫画、ドラマは人を殺すな、犯すな、犯罪行為もさせるな!
データだけのDL販売やアバターの着せ替えをするのはおかしい!

って言ってるのと同じだよね。
仮にゲームがダメってのが支持されたとして、こう言い換えても通用するかな?
464名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:23:09 ID:wUXZd4PTO
>>449

警察白書読んでから語れ

犯罪件数自体減っているし、凶悪とされる少年犯罪も減少中。

増加しているのはマスコミの報道時間だよ

465名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:23:36 ID:cD6Pugfo0
>>1
マスコミの偏見報道に踊らされて上から目線で物を語る愚か者
466名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:23:37 ID:x5+LV7BWO
>>451
偏向報道で大きく晒されないだけ
映画の影響とか小説の影響とかいう自供はかなり多いよ
ゲームが流行る以前の報道見ると普通に大きく取り扱われてるけどね
爺婆にとって馴染みのない目新しいメディアが叩き対象になるだけ
何か「悪い物」を決めて安心したいだけなんだよ
467名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:24:07 ID:+2leRMWp0
このオッサンの妄想
468名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:24:14 ID:+DUk2CsU0
まあそもそも因子とか胡散臭いと思うがな
欲望が肥大化するタイプの人間がそれなのかもしれんが
そういう人間は外界から刺激がある限りいつか爆発するから
ひとつのものだけ規制しても無意味
「社会全体を幸福にする」しか解決手段はない
469名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:24:32 ID:1Lwhakm60
「〜としか思えない」を根拠に書いていいなら
どんな妄想でも断言する形で書けるよな。
470名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:24:33 ID:HtMm8VTH0
>>464
「ゲームやアニメがなければもっと減っていた」って言われるから意味ないぞ
471名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:25:07 ID:FcWZTdu40
誕生日ニケーキでお祝いなんて
ネットにうp目的のネタだろ
472名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:25:30 ID:ikCQWiRm0
トヨタ、豊田、とよた、
473名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:25:38 ID:KDAqGQRNO
この人にゲームさせたらただ殺したくて殺す殺人マシンになるのかな
474名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:25:47 ID:SOWJbi3J0
>>466
人類って何かに付けて定義付けをしたい種族なのですね。
ここ5千年で更に酷くなった様に感じます。
475名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:25:47 ID:nqUsrCUIO
メイド喫茶に間違えて入るかぁ?
476名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:25:59 ID:gv7VqQHQO
>>451
そんなお前の情報源は、テレビなんだろ?
自分の正しさを疑えないやつは、思考が浅くて哀れだな。
477名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:26:21 ID:I/xKpGei0
ゲームが映画やら漫画やら小説やらと比べて特に有害だと主張する連中全員に言いたいんだけどさ、


           疫 学 的 根 拠 を 示 せ

と。
症例対照研究やコホート調査をして査読のある論文誌に投稿して、
ゲーム→犯罪の因果関係を、学界の定説にしてこいよ。タバコ規制派がやったように。
まさにそうした、「ものごとの因果関係を明らかにする」学問分野というものがあるんだから。

疫学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%AB%E5%AD%A6

科学的な手続きにまったく従わず印象論唱えてるだけなら、また文系かとしか言いようがないわけで。
というか、技術系企業の社長までが文系思考ってなんなのこの国?マジ嫌になる。

> ゲームメーカーがそうした資金を提供して、行政も加わった第三者機関で(良い面も悪い面もきちんと)
> 研究するべきだ。ゲームメーカーにはそうする義務がある。

どうせ都合の悪い研究結果は、ゲーム業界のバイアスがかかってると否定するつもりだろ。
実際、森昭雄がそういう言動をしてると聞くし。やるなら言いだしっぺがやれよ。
この自由社会で他者の営為を否定しようとするなら、相応の覚悟とコストを支払え。自分が。

ちなみに、ゲームほか、今の恐ろしく複雑になったメディアについては、
むしろ大衆の知的レベルを増進しているという説がある。
俺は、老害が現物を見もせずに唱えるテンプレート的な有害論よりもこっちに賭けるね。参考図書↓

Amazon.co.jp: ダメなものは、タメになる テレビやゲームは頭を良くしている: スティーブン・ジョンソン, 乙部 一郎, 山形 浩生, 守岡 桜: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4798111635
478名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:26:40 ID:wlcDwEND0
TV馬鹿はいるって事がわかった
479名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:26:42 ID:/qGtPmFl0
>451
そりゃマスゴミが報道するとき「事件の背景にあるのは俺らでしたwww」なんて報道はしないだろう。
TVのチャンネルを奪う憎いゲーム機に責任を押し付けて溜飲を下げるのは当然。
分かりやすいキーワードで魔女狩りしてるだけ。
480名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:26:55 ID:kdQ2ODDnO
>>459
ちょっと待てwお前は最初からレスを読み直してこいw

メイド喫茶にハマる奴や美少女ゲームにハマる奴は、
そもそも屈折した性的欲求を趣味だと言っているわけで、
世間がそれを理解できるわけはないだろ?という話だ。

この文で重要なのは、そもそも「屈折」ではなくて、「性的欲求を趣味だと言っている」事なんですよw
481名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:26:59 ID:mQ5lr0Hk0
世間がまずおどろき気味悪がるのが、こういうおもちゃを取り上げられる子供みてーな、ヲタクを名乗る側のヒステリーじみた幼児性のリアクションなんだが
そこでもう終わってる
482名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:27:54 ID:7we9tTCY0
>>464
子供が減っているんだから犯罪件数自体減るのは当然。
483名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:28:01 ID:wUXZd4PTO
>>470

その時はこう言い返せるよ

同じく警察白書から分析するとゲームが登場する以前の方が凶悪な少年事件は多かったのですが、それは無視ですかそうですか


ってね
484名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:28:27 ID:vbyzvNYE0
>>20
屁理屈こねてるけど、生前実際につきあいのあった人の墓参りと
最初から架空のキャラにケーキ贈るのは一緒にはならんよ。
後者はやっぱり気持ち悪い。
485名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:28:38 ID:+2leRMWp0
>>470
表現の自由を制限する以上、立証が必要なのは規制側だよ。
486名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:29:09 ID:SOWJbi3J0
>>480
「性的欲求を趣味」を持つ事の何が悪いのでしょうか?
487名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:29:10 ID:Amrqb9H3O
社長はマシン語脳ですよ。
488名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:29:11 ID:FcWZTdu40
人間関係が苦手な人間はオタクになるし
犯罪者の多くは人間関係が苦手
オタ趣味を禁止しても犯罪がなくなるわけがないよ
489名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:29:34 ID:SBYOgKPk0
エロゲの画面を前にしてケーキとかってネタだろ?
まさか本気でやってる奴とか居んのか?
490名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:30:30 ID:k+XG+/bw0

事件にかこつけて自説ぶちまけ説教オヤジ。こういった奴がいるように
基地外・変わり者も居る事今まで知らんかったんか? 実害無い限りほおって置く
アキバの方が許容力あるな。 よく社長に成れたな。 あ、奴隷の親玉か。
看板見て、雰囲気感じて、店入るもんだろ。 注意力散漫だな。 それに
商売のやり方はそれぞれ。 自分の会社のやり方否定されたら会社畳むのかね
こいつは。
491\____________/:2008/07/08(火) 12:30:45 ID:uTPu0y110
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ


492名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:31:19 ID:/qGtPmFl0
>489
それを「本気でやっていると思っている奴」なら少なくとも>>1に一人いる。
493名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:31:32 ID:Cy3UiOY2O
経団連に近い日経と産経は、オタク要因説で足並みをそろえている。
しかし、加藤はオタクじゃないから、前提が間違っている。
494名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:31:35 ID:wUXZd4PTO
>>487

>>477のいうような理屈をきちんと決めてほしいから反論してるんだけどね

495名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:31:55 ID:dBYPSP420
洒落のわからない人だなw
こういう人が加藤みたいな境遇になったときに犯罪犯すんだろうな
496名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:31:56 ID:p49oD+h40
メイド喫茶の件はさすがにおかしいよな。

まぁ、日経BPのコラムを読む層を想定して、今のアキバは異常ってのを強調
するため「演出」なんだろうけど、メイド喫茶がどんなものかを知ってる連中まで
読むとは思ってなかったんだろうな。

ソースのコラムは、コメントは沢山ついてるけど、普通の喫茶店とメイド喫茶を間違えるワケない
ってツッコミは1件だけだなw
497名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:32:05 ID:LTmldpAd0
>>475
まあ、普通入り口で判明するわな。
つーか、普通の喫茶店だって
店員が「いらっしゃいませ」とか言うだろうし。

つーか、ふと思ったんだが
こういう理想論振り回しの人もある意味で
仮想空間に浸ってる妄想大好き人間なんじゃないのかな・・・。
498名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:32:08 ID:FcWZTdu40
>>484
結局人間なんてもんは
アニメキャラと大して変わらない記号でしかないということだろ
499名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:32:24 ID:W9IaknqR0
ダガーナイフ位規制したところで
普通に包丁使われたら意味無いと思うんだが
500名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:32:44 ID:aHtwEp+a0
くどいようですが、

つ「楽しいクリスマス」
http://2chart.fc2web.com/2chart/tanosiikurisumsu.html
501名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:32:50 ID:kdQ2ODDnO
>>486
そのセリフこそが「オタク的」だね。
つーか「悪い」なんて言ってないんだけどなw
世間が支持しない事ぐらいはわかるだろーよ。
502名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:33:26 ID:3DF2HVtl0
>>466
ってことは警察の取調べでは、「テレビ・映画の影響で事件を起こした」の供述から
「アキバ・ゲーム」に摩り替わってるってことでよろしいか?
記者クラブで警察・テレビ・新聞でスクラムを組み捏造してるってことだね
で、これをどこで調べたの?妄想?

>ゲームが流行る以前の報道見ると普通に大きく取り扱われてるけどね
何年前の話しだよw
503名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:33:51 ID:V3iqeaKu0
>>411
SM趣味は世間で眉はひそめられるけど、叩かれはしないでしょ。
好きな奴は勝手にやればいいってスタンスだよ。

オタクの性癖・嗜好も同じようなものなら、ほっとけばいいんじゃないの。
504名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:33:56 ID:HX31fM3c0
>>1

この人、なにマジになってんの?
505名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:34:00 ID:etM8QGRUO
んでゲームがなかったらこの事件は防げたのか?
ゲームのない時代は通り魔や殺人はなかった?

506名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:34:15 ID:gw2dPo0O0
ネタをネタであると分からず、テレビ信じちゃった人だろ?
調べもせずにこんな記事書いちゃって、本当に馬鹿だな
507名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:34:19 ID:1EXw0kRt0
いや、頼むから知った口で語ってくれるな。

なにがメイド喫茶だ。二次専門の俺は一度も行ったことねえよ。
オタだって一枚岩じゃねえんだよ。
508名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:34:41 ID:f84I3RsP0
509名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:34:41 ID:SOWJbi3J0
>>501
では、言い換えましょう。
「性的欲求を趣味」を持つ個体の存在価値はありますか?
510名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:34:44 ID:B3KY+MbC0
毎度思うが、>>1こういうコラムを読むとわざとやってるとしか思えん。
キモヲタ死ねよwwwwwと同レベル。
わざと反発心買って益々その世界にのめり込む機運与えてる、みたいな。
511名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:34:59 ID:9AEWF0TBO
7月20日は俺の嫁の誕生日だから祝うんだってウ゜ァ
512名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:35:13 ID:wUXZd4PTO
>>505

むしろ多かった
513名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:35:18 ID:mQ5lr0Hk0
電子ポルノとソフト性風俗通いが趣味のエロ豚、を言い換えてそれはヲタクですから文化ですからとか実に都合よすぎるわ、親父の弁解より醜いわい
514名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:35:26 ID:l8n0zKdy0
エロだめ、暴力ダメ、どんなゲームが残るんだ?
ていうかゲームに限定する意味もわからん
ドラマや映画でもダメだろ
515名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:35:49 ID:FcWZTdu40
>>505
ゲームのない時代には
本の虫という大変恐ろしい虫がいたそうな
516名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:36:04 ID:o5xrrguEO
URLの日経BPを見てびびった、個人ブログレベルの内容じゃん
よっぽどライター不足なのかな
517名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:36:11 ID:1K7YRwqWO
おっさん世代にとっての本音だろ
無くても困らない上に悪影響を及ぼす、タバコと一緒
518名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:36:16 ID:awGiJBIL0
アレがなくなれ、コレを規制しろってのは
もうとっくに通り過ぎた地点なんだけどな。


爆笑の太田にしろ、コイツにしろ、
何をいまさらできもしないことをグダグダグダグダ言ってんだ?馬鹿か?
519名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:36:35 ID:QuTCbsh80
>>501
世間って言っても、女性の人権云々のババア団体ぐらいだろ
セックスレスなんか、共産系だって言わないぞw
520名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:36:43 ID:dBYPSP420
>>484
つーか本気でやってるやつ居ないだろ
ああいう痛い画像をネットでさらしてネタにして遊んでるだけだと思うけどな
521名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:37:36 ID:p+L8qRNz0
>>1
>>ゲームを作っている人たちに強く言いたい。
>>いくらもうかるからといって子どもをダメにしていいのか。
>>殺人や暴力のゲームは今すぐ作ることをやめてほしい。

はあ? 小学生でも書けるような文章力じゃ・・・。
松村氏って、いったい何歳なの?
頭ごなしに述べてるようじゃ、論理性や説得力のかけらもない。

言うべきところはメーカーじゃなくて、文部省や教育機関じゃないの?
性描写や暴力なんて、今さらゲームに限ったことでないし、
若者のメンタルコントロールの未熟さが問題じゃないの?

勉強や知識を詰め込んだ頭でっかちの秀才でも、
メンタルが欠落してれば、社会に出ても脆さが露呈して、
落ちるところまで落ちてゆく。
偏差値教育から、精神教育へシフトすることが優先じゃないの?
522名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:37:36 ID:KigqP7PB0
あのさー、「ゲームキャラクターの誕生日祝うなんて異常だ」なんて言葉には何の意味もないわけよ。
現実からはるか遠い世界って、そりゃ現実からはるか遠い世界だよ。そんなの誰にでもわかるって。

これは言い換えるとね、例えば友達が命日にキャラクターの力石に食べ物供えたとして、
「キャラクターに食べ物供えるのは異常だ」と言ってるのと同じなわけよ。
もっと言うと、友達のキャラクターの力石を指差して、「こいつはただの力石だ」と言ってるのと同じなわけよ。

別に間違ってないよ。キャラクターに食べ物供えても無駄だし、力石はただの力石だ。でもそれがなんだっての?
力石だから感情を抱くのは間違いだ、キャラクターだから食べ物を供えるのは間違いだ、とでも言うの?
それはちょっとバカすぎるね。バカすぎる。
「ゲームキャラクターの誕生日祝うのは異常だ」ってのはそういうのと同じなんだよ。好きになるのは人格としての、
存在としてのキャラクターだろうが。物理的構造なんてどうだっていいんだよ。
そんな当たり前のこともわからないわけ?



>>20改変してたらわけわかになった・・・
523名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:38:08 ID:kdQ2ODDnO
>>503
9割はほっといてるだろw
残り1割が叩いてるだけだ。SM趣味だって叩く奴はいるだろうし。

その1割が目立って見えるなら、それは逆にオタクが持て囃されているから、というだけ。
一種の「アンタッチャブル」な存在に触れて、あーでもないこーでもない言われているという。

しょーがないね。ブームみたいなもんで。
524名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:38:10 ID:Mf2Paq0r0
オモロイ!メイド喫茶とわからず入った?なわけねーだろ。なんだよただのスケベオヤジだろうが。
それで批判するとは、オモロイ!
525名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:38:17 ID:qAX+t8mx0
このオッサンの言う事は全く正しい。
この世に仮想なんてまるで必要ないのだ。
小説もドラマも映画も歌も、愚かしい絵空事で人を狂わせている。
人はそもそもありもしないロールプレイに不必要に縛られている。
「社長」も「旦那」も、そんなモノそもそも存在せんのだよ。
貨幣経済も間違っている。物々交換にすべし。
素晴らしいアナーキストだよ、このオヤジは
526名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:38:29 ID:tiGv16dWO
ゲームやアニメは代償行為として
現実の少年犯罪を減らして来てる

加藤な中学時代にゲームやアニメを禁じられた抑圧された生活環境にあった


>1は危険思想
527名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:38:36 ID:mQ5lr0Hk0
お好みのブツの供給を絞られたあとの不満豚男達の性犯罪は増加しそうだな
528名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:38:58 ID:l8n0zKdy0
エロゲオタからエロゲ奪ったら絶対犯罪に走る奴が増えると思うよ
529名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:39:01 ID:etM8QGRUO
こいつの論法で行くとバイオハザードやgtaの販売本数から考えて
毎日のように通り魔が起きてもおかしくないな
530名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:39:40 ID:xnhM297m0
ID:kdQ2ODDnOはまだやってたのかww
なんかのお仕事なの?
531名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:39:41 ID:SOWJbi3J0
>>519
とどのつまり、男が欲情する事自体が害悪の他ならないと言う事ですね。
532名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:40:04 ID:QuTCbsh80
>>516
購読層が馬鹿な40代以上だから、こんな記事でないと読んでくれないんだよw

>>522
>友達のキャラクターの力石を指差して、「こいつはただの力石だ」
シュールで吹いたw



日本橋のメイド喫茶なんか、普通のカップルからリーマン、
近所のおじいちゃんおばあちゃん、工事のおっちゃんまで客層だよな
地元の喫茶店が改装したから、ってのもあるけどw
533名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:40:09 ID:SBYOgKPk0
何か有ったら規制とかどうなのよ?
人やモンスターを殺すゲームがダメとか言ったら、
FFやDQですらダメだろうが。
テトリスとかソリティアばっかやってろっつーのか?
534名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:40:13 ID:AhLoZDUDO
会社の不満から犯行に及んだことは都合が悪いんで、ゲームのせいにしたいんですねわかります。


まぁ、こんな社長のいる会社なんかこっちから願い下げだけどねww
535名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:40:22 ID:pUYP0NL/0
ゲームよりはるかに多い人数が視聴する
殺人モノのドラマは作るなとは言わないんですか?
536名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:40:32 ID:UYh4BsY9O
キノコや亀のモンスターと言えどもそれを踏みつぶしたり炎で焼いたりするゲームが誕生した時から間違っていたんですよね。わかります。
537名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:40:37 ID:SGPE38Ck0
この社長はこういいたいんだ

「合法奴隷制度(派遣制度)には罪がない」と

すべてゲームのせいです。
データはありませんがゲームのせいです。
データが無いのはゲーム会社のせいです。

なんだ?こんなんで社長ができるのか?俺でもできそう。
538名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:40:46 ID:kdQ2ODDnO
>>509

模範解答:あるに決まってるだろ。
俺的解答:それは「固体」である本人が決める事で、他に質問する事自体おかしい。
539名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:40:57 ID:HjJoY32XO
テレビ業界、アイドル産業にも同じ事を言え
540名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:41:17 ID:dBYPSP420
そういえば昔のオタクは力石の葬式やったらしいなw
541名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:42:14 ID:pHT3iijg0
エログロカストリ雑誌
貸本劇画
低俗テレビ
俗悪マンガ
ホラービデオ
ゲーム←New!
542名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:42:20 ID:QuTCbsh80
>>529
鈴木史朗さんが、からくりTVでお爺ちゃんお婆ちゃん殺戮してても不思議じゃないなw
543名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:42:33 ID:kEMwN0of0
>>540
米国のオタは、スタジアム借り切って亀仙人の葬儀やりました。
544名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:42:34 ID:NLel5Efh0
松村・・はぁ?

大体、ゲームのこと全然知らない只の親父なんだから。無視すれ。
545名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:42:34 ID:x5+LV7BWO
>>502
うーん
読み違えてるからもう一回よく読んで

後半は数十年前の話だね
昔の話だと何か問題があるのかな?
546名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:43:02 ID:mQ5lr0Hk0
僕の大好きなゲームの非難はゆるさんてか?
547名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:43:09 ID:kdQ2ODDnO
>>530
むしろ逆www
仕事サボってお茶してるw

548名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:43:13 ID:DJG72Msf0
というかどの趣味でも行き過ぎて異常にしか見えない奴らはいるわけで
単にテレビがゲームとネットのみクローズアップしてるだけでしょw
549名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:43:23 ID:U92VsJzz0
>>496
TBは規制してないようだが(俺は試していない)、
コメントは昨日から1件も反映されていない

俺は、メイド喫茶の下りを
「さすがに創作・演出でしょう? 結論ありきでこういう書き方はどうか?」とちゃんとまじめに考察して、
コラムとして日経BP社の編集責任も含め疑問を書いたが、さっぱり載らんな┐(´ー`)┌

ま俺個人の書いたのが載らないのにこだわりはさしてないが、
昨日から1件もコメントが増えないのは、さすがに握りつぶしているんだろう
日経BP社も、朝日と同じだな・・表現の自由だの何だの言うマスコミは結局自分らが一番クズだ
550名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:43:25 ID:VLdAFvMy0
>>411
SMもピンキリだからねえ。
動物の内蔵を入れた風呂に浸けられて逃げ出したMの
話を聞いたことがある。www
551名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:43:27 ID:Qrh5mdJ50
秋葉原のやつは2ちゃんが原因じゃないのか?
552名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:43:36 ID:SOWJbi3J0
>>538
つまり、「性的欲求を趣味」という存在にも生存権があると言うことですね。
安心しました。
553名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:43:54 ID:VZwN3YFNO
メイド喫茶って入店したとき「お帰りなさいませ、ご主人様」って言われるんじゃないの?
だとしたら、>>1の「メイド喫茶だった」と言う表現はおかしいだろ。
知ってて入ったんだろうが、このスキモノめ!!
554名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:43:59 ID:V3iqeaKu0
>>523
SM趣味を表立って叩いてるの見たことないけど。

結局、マジョリティ、マイノリティを勝手に判断して、
マイノリティだから叩いてもいいという論理なんですね。

555名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:44:30 ID:xnhM297m0
>>547
息抜き中か
お仕事頑張ってねww
556名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:44:42 ID:SNRAd0lHO
時代劇の殺陣、戦も禁止
不良の出るドラマも禁止
性的に刺激のある番組も禁止
‥などなど



娯楽は囲碁将棋に回帰するね
557名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:45:34 ID:OA5og+W6O
まず、松村を規制汁
558名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:29 ID:SULQvBgU0
2時間ドラマなんて、大抵最後は岸壁で犯人が悲劇的な生い立ちとか
過去を告白する。被害者の多くは殺されて当然の鬼畜キャラで、
犯人に同情が集まるような話が多い。

こんなドラマを見ていては殺人を犯す側に道理があるような妄想が
生じる。即刻放映をやめるべきだ。
559名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:30 ID:I2BONCFz0
>>1
力石の葬式に参列した人に同じことを言えるかどうか、それが問題だぜ。
560名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:37 ID:m7dQ0i3G0
>>498
 最近久々にアニメ作品を見てみて思った事は、「視聴中に頭をほとんど使わないな」という事。
 現実と大きくデフォルメされた記号だけの世界とは、実際には情報量において隔絶の開きがある。
 所詮アニメやゲームなどは現実の極々一部を切り取って良いように誇張・歪曲しただけの「影、幻」に過ぎない。
561名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:44 ID:dBYPSP420
>>543
マジ?w
562名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:49 ID:mQ5lr0Hk0
秋葉でうろつく醜い女装中年に恐怖しない者はいないぞ アレを呼び寄せ召喚するようでは駄目だな
563名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:47:18 ID:RTZ9u7V6O
つまり、単なるモノに過ぎない地蔵や仏像やキリスト像や位牌に供え物をすることも異常だと言いたいわけですか(-_-;)
でも、さすがにそれはブチギレる人が続出すると思うのですが
564名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:47:25 ID:aEoxW4/CO
メイド喫茶なんざ行くオタなんざ少ねーよ
むしろ大抵は恐いもの見たさと物見遊山の一般人だろ
565名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:47:39 ID:1cit/9IU0
>>1

> また、喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と
> 言われて驚いた。いわゆる「メイド喫茶」だった。

どんだけ天然なんだよ。
あんな恥ずかしい店狙わずには入れねーよ。
566名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:47:40 ID:h805pG6u0
>>496
今時オタクなんて薄いの入れたらどこにでもいるのにな。
30代以下のオタクは隠れオタクも多いし、新聞取るならどれ取るかと言われたら日経、って奴はオタクに多い。
まあこういう人は結論ありきで書いてるから、何か言っても無駄だろうね。
反論されても、正常な自分にここまでの反対意見があるなんておかしい
オタクは自分を正当化するために屁理屈をこねるな!とかファビョって終わりだろ。

>>499
松村みたいな人間は、とりあえず目に付いたものを規制する事しか考えてません。
てか、自分が嫌だから、見たくないから規制しようなんて千年前の狂信者の考え方だよな。
リスクコントロールの考えでは、あるリスクを消しても、それでより大きなリスクを抱え込んだら意味無いのにな。
悪そうなものを消したらもっと悪い物が出てきたり起こったりもするということを考えてない。
567名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:48:26 ID:K7SxWJXUO
ゲームさんざやっていながら、他人に危害を加える行為なんて頭にないしそもそもそんな面倒臭い事はしたくないと思ってるような俺だが、
実写映画やドラマのえげつないイジメや暴力シーンの方が生生しすぎて見ていて気持ちが悪いくらい心に影響を受ける。
実写の方がすんなり感情移入しやすい分影響も受けやすいんじゃなかろうか。誰も影響されたという意識が無いだけで、映画やドラマで当たり前のように繰り返されてる理不尽シーンが、リアルで暴力奮う奴の頭に刷り込まれてる可能性は十分あると思うよ。
568名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:48:27 ID:7ixdHpq60
カナダ(2006年)
犯罪率 7518件/10万人
殺人事件 1.85件/10万人
http://www.cbc.ca/canada/story/2007/07/18/crime-stats.html

日本(2006年)
犯罪率 2050850件/127770千人 = 1065件/10万人
殺人事件 1309件/127770千人 = 1.024件/10万人
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji21/20070409.xls
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2006/index.htm
569名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:48:29 ID:UYh4BsY9O
TV画面の女の子にケーキってのはさ、TVに出てるアイドルのファンがプレゼントを贈るのと同じようなものだろ。
どっちにしても結局恋愛出来る訳無いからアイドルもバーチャルな存在だと言えるし
570名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:48:36 ID:kdQ2ODDnO
>>552
当たり前です。

>>554
メイド喫茶にハマる奴や美少女ゲームにハマる奴について、
それがマジョリティかマイノリティかを「勝手に」判断している、と言われてもな。

んで「叩いていい」なんて一言も言ってないんだがなぁ。
マイノリティは叩かれるもんだ、とは言ってるけど。
571名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:48:40 ID:XwiB/GkO0
>>1
いるよねこういう「俺は違うぜ厨」蚊帳の外から社会に偉そうなこと言ってる
机上の空論だけ並べて実践しようとしない自己中見てて胸糞悪い
572名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:49:30 ID:15dAAZiE0
>>499
今回犠牲者が多く出たのはダガーナイフの一突きで致命傷を与
えることができた為に、なんら抵抗を受けることなくすぐに次の標
的へと殺傷行為をシフトすることができたからだよ。

普通の包丁が凶器だったらこれほどの犠牲者は出てなかった。

「0にならないから意味がない」みたいな発想は極端だと思うよ。
573名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:49:55 ID:I2BONCFz0
>>103
…そんな話があったのか。
辛かったんだろうなぁ虜囚さん…
574名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:50:23 ID:vGP8C+O0O
殺人や暴力のゲームを作るのはやめてほしい
マリオ「クリボー踏めねえ…」
マリオ「この赤甲羅投げれば1位になれるが暴力はいけねえ…」
575名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:50:54 ID:6w8r85in0
映画も小説もドラマも全て殺人・暴力を無くしてからだな

正にアホ
576名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:51:57 ID:ZrTaLr1DO
既出かもしれんが7月14日の森のアニキの誕生日をお祝いするのは異常じゃないんだよな?
実在するし。

当日はケーキを一杯食べてもらうんだぜ
577名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:52:12 ID:45ovciqGO
このオッサンが言うならしょうがない、じゃあ黒澤映画を発禁にしよう、人を斬るシーンがあるし。 
『野火』も発禁だなぁ、人を食べる箇所があるし。


てめえの言ってることはそういうことだよ、オッサン。
578名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:52:24 ID:qAX+t8mx0
>>575
殺人や暴力がらみのニュースも放送するのはマズイよな。
579名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:52:29 ID:I2BONCFz0
>また、喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と
>言われて驚いた。いわゆる「メイド喫茶」だった。中を見渡すと、若い男がメイド姿の女の子に
>膝枕で耳かきをしてもらっている。

おまえは何でそんな所に入ったのか。話はそれから聞こうじゃないか。
580名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:52:34 ID:DM4nrd+WO
ゲームばっかりやってるオレだが、実写ドラマでいじめをしている茶髪バカヤンキーを本気で殺したいと思った。

ドラマのほうが危険だね!
581名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:52:39 ID:2TTylvFf0
>>568
カナダの全犯罪に対する殺人の少なさがすごいな
582名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:53:19 ID:kdQ2ODDnO
>>575
ちなみに、その辺な、映画とか小説とかドラマとか。
ゲームぐらい毎日毎日何時間も同じ暴力的なシーンを繰り返して見ている、
って前提にしないと、比較対象としてはあまり意味ないと思うぞ。
583名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:53:28 ID:rqqtOZXX0
>>1の意見にだけは同意。

コスプレで公道歩いたりしてる奴とか頭おかしいんじゃねぇの?

アニメ関係の店とかメイド喫茶なんてもんは秋葉原以外でもできるんだからとっとと出てってくれ。
584名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:53:33 ID:l8n0zKdy0
>>560
そりゃお前がアニメに興味無いからだろ
585名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:54:07 ID:XwiB/GkO0
問題のすり替えもいいとこ
586名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:54:16 ID:DKnNn43HO
軍事オタ兼アニオタの漏れはメイドカフェの常連だがな。昨日はつかさにシュークリームあげたさ。誕生日だからな。おい松村!精々戸締まりに気を付けるんだな!!
587名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:54:18 ID:ynQjDbzS0
ノーパソもって一緒に食事するやつってネタってわかってやってるだろ?
ひょっとしてあれってマジなのwwww
588名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:55:11 ID:I2BONCFz0
>>587
自虐ネタだろうJK
589名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:55:15 ID:m7dQ0i3G0
>>571
>いるよねこういう「俺は違うぜ厨」蚊帳の外から社会に偉そうなこと言ってる
>机上の空論だけ並べて実践しようとしない自己中見てて胸糞悪い

 それはこのスレで必死に>>1を叩いている、キモヲタ連中その物じゃないか!w
590名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:55:54 ID:927oA2dK0
>>20
お墓等に食べ物などのお供え物を置いておくのは
一種の宗教儀式なんだよ。

ゲームの中の美少女に「誕生日おめでとう」といって
ケーキを買ってくるなんていうのは、
気持ち悪いヤツの妄想いがいの何者でもないんだぞ。

自首しろよ。
591名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:55:58 ID:cN3Z7w4ZO
心の拠り所がアニメやゲームにしかない奴は自殺した方がいいよマジで
592名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:56:04 ID:v8GuPcYiO
しかしメイド喫茶で3800円のコースしかないって普通なの?
一回しか行ったことないがコーヒー一杯500〜600円くらいだったと思うが
593名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:56:08 ID:xnhM297m0
>>583
逆に考えるんだ秋葉原以外でやられたら困ると考えるんだ(AA略
594名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:57:00 ID:LkhCK6R80
>>590
抱き枕をドライブに連れて行って上げてる俺と、どっちが気持ち悪い?
595名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:57:14 ID:Ua9AgS+R0
>>363
おっぱいの一番美しい形は立った状態で正規分布の形だな。
596名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:57:24 ID:I2BONCFz0
>>592
>>1はそういうコースのある店に入って頼んだんだよ。
そうじゃないと説明がつかない。
597名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:57:31 ID:6w8r85in0
>582
それ以前にストーリー性があった方が危険なのかどうかって論もあるな
延々殴ってるだけのゲームと物語付きで背景や描写が細かく要所に暴力がある映画
どっちが危険なんだろうな

何にしても前提がスッポリ抜け落ちてるよなこの手の恥識人は
598名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:57:35 ID:ZZXZMgzP0
なにこれ
間違えてメイド喫茶に入ったおっさんを笑えばいいわけ?
599名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:57:42 ID:hwThk4vG0
内容は兎も角
>男なら誰しも女性と付き合いたいし、持てたいが、そう簡単にはいかない。口説いて振られたり、
 無視されたりしながら、相手にどうしたら好かれるか努力するのが人生だ。

の行は「妥協するな」をモットーにしている俺としてはうなずける
600名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:57:47 ID:M8n6dw6i0
601名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:57:59 ID:kdQ2ODDnO
>>586

あーあ。やっちゃったね。

携帯ですが今から通報します。せめてスレで謝っとけよ。
602名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:59:20 ID:SGPE38Ck0
同じ日経新聞とは思えない

社説/日経】日雇い派遣の禁止“わかりやすい”対策でお茶を濁すのは、政治の怠慢ではないか
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215484294/l50

>日雇い派遣は本当にワーキングプアの温床なのか。
きちんと検証しないまま禁止するのは安易ではないか。

>とはいえ禁止で問題は解決するのか。

>ニーズのあるものを無理に禁止すればより劣悪な業者が
闇でばっこする危険がある。

>結果として失業が増える恐れもある。


あれ?
603名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:59:46 ID:9B4CSImw0


ここまでの名言

人生にリセットボタンは無いが、電源ボタンは押せる。

 
604名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:59:58 ID:rqqtOZXX0
>>593

だからそれを別の場所でやるようにしろと。

秋葉原でやってるのは単に「同業の店も出店してるから」「有名だから」でしょ?

まとめてどっか行けば済む話だ。
605名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:00:11 ID:vL0vTki80
>>6
ゲーム画面の盆栽に水をやるのも異常だろうよ
606名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:00:23 ID:aEoxW4/CO
そんなこと言ったらサスペンス以上に時代劇も規制ですね
泰平の世のほのぼのストーリーぐらいしかできなくなるな…
607名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:00:44 ID:aVE36Dv+0
どうやったら
秋葉のメイド喫茶を間違えて入れるんだ?
608名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:00:51 ID:mQ5lr0Hk0
社会不適格者にあらてめて社会を説く奴とかぬかに腕押しでね?
609名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:00:59 ID:m7dQ0i3G0
>>103
ソースを示さなければ、ネタ確定だよ?
610名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:01:21 ID:RTZ9u7V6O
>>590
そういう宗教なので仕方のないことかと
呪いの人形に針を刺してターゲットを殺すブードゥー教すら認知されております故
611名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:01:27 ID:xnhM297m0
>>604
秋葉原以外に移す利点ってあるの?
隔離されてる状態なのに場所を変える意味が分からないんだが
612名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:02:09 ID:nGjpoo120
父性の復活とか叫んでる人にしてみたら、キャラの誕生日にケーキ備えてる青年男子は
おぞましくてしょうがなかろうな。

しかし、戦争映画とかで戦友がアニメキャラの写真持ち出してきて、「俺、除隊したらこの子と結婚するんだ」とか
いいだしたら、ギャグにしかならないだろうね。
613名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:02:12 ID:t71RRh0TO
爺さんの主張が正しいかどうかはわからんが
働きもせずに昼間からエロゲやってるカスが反論しても説得力がない。
614名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:02:35 ID:SGPE38Ck0
>>586

松村にネタを与えるきか!
ご主人様の裏切り者〜〜〜!
615名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:02:36 ID:IkmAoxq9O
ケーキネタとかネタにきまってんだろ普通

ネタをネタとry
616名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:03:39 ID:DKnNn43HO
余計なお世話だ!文句あんならアキバに来んなクソジジイ!!
617名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:04:26 ID:kdQ2ODDnO
>>612
それは見てみたいw爆笑すると思うわww

618名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:05:03 ID:wlcDwEND0
>>604
こういう書き込みするのって
どういう立場の人?

あと秋葉原って大須みたいなとこじゃないの?
619名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:05:06 ID:4ekP9Uks0
文化は文明と違って不合理なものだ。
620名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:05:10 ID:pds4d+AE0
底の浅い社長だな
新聞の見出し見て世の中語ってるようなもんだ
621名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:05:18 ID:tHoigPXj0
つーかケーキが何たらってマスコミのオタクを馬鹿にして笑いを取るネタだろ?
もしくは双葉とかの自虐的ネタ画像だろ。
見事に糞テレビに毒されてる爺さんだな。
622名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:06:32 ID:rqqtOZXX0
>>611

さぁね。

アニメ、メイド喫茶とかなんて治安を悪くするだけだからさらに別の場所に隔離しろと。
623名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:08:00 ID:W06LmrgS0
>>618
何か異様に偉そうだから、秋葉に広大な土地を所有する
地主とかなんじゃね?ww
624名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:08:03 ID:m7dQ0i3G0
>>584
過去作品からのパクリだらけの、最近の似たり寄ったりの糞アニメには全く興味はないね。
でも中には面白い作品があるのも事実。

>>560の話は好き嫌いという嗜好の話ではなく、あくまでもアニメ・ゲームという「媒体その物の質」及び「生理機能」の話。
以前は何も感じずに適当に見ていたバラエティー番組を、しばらく経ってから久々に見たら「くだらねぇ〜」と感じるのと一緒。
トミノだっけかね?「今のアニメは全部偽物」と言ったのは。
ジブリも含めて、アニメ界はほとんど何も進歩していないよ。
625名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:08:08 ID:K+we9I5G0
>>622
なら一般人(笑)が逆にアキバから隔離されればいいんじゃない?
626名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:08:30 ID:bySBdCkO0
加藤はやっぱり加藤でした
627名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:08:40 ID:zJKElZqGO
オッサンがスカートを履き、それを撮影する亀子。カオスだわ
628名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:08:47 ID:xnhM297m0
>>622
治安が悪くなるのに他の場所に移転なんて出来るわけないじゃん
昔の秋葉原に愛着があるのかどうかは知らないけど、今の秋葉原は隔離施設だよ
629名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:09:24 ID:mQ5lr0Hk0
女に興味ないと言いふらしつつメイド喫茶の風俗サービスを受けに通いつめるヲタクか 
630名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:10:09 ID:6mOkt1220
間違ってメイド喫茶は行っちゃうとか、ありえねぇよ
馬脚あらわしてまっせwww
631名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:10:10 ID:rqqtOZXX0
>>625
それが一番いいけどな。

アニメ、メイド喫茶とかマスゴミのネタになるようなものがある以上それは無理だろ。
632名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:10:11 ID:wT5dsegLO
自分が理解できないものを糾弾したり威嚇するのは酷く野蛮で幼稚な行為ですよ
633名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:10:16 ID:/oJp+UFnO
朝鮮玉入れ廃止にしろよw
失業者で溢れ帰り今より悲惨になるだ?
そんなの今までノウノウと野放しにしてきた漬けなんだよ!!
帰化してないチョンどもは半島に帰して、日本人は国が
本気になれば斡旋出来るだろうによ・・・
634名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:10:21 ID:IcDuOYpoO
なんだ二次元の社長じゃないのか
635名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:10:23 ID:qAX+t8mx0
>>612
そこで主人公は「それ、なんて死亡フラグ?」って言うんだよな。
636名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:11:15 ID:PU7kqOWM0
DSナナシノゲエムおすすめ
637名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:11:15 ID:lVTvFoqd0
TVゲームそのものを規制するのは反対だが一部の行き過ぎた残虐性のあるゲーム(ポスタルのような)は規制してもいいと思うのだがおまえらはどう考えているの?
638名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:11:53 ID:dCf5wQBn0
アニメやゲームがなくなれば、
治安が良くなる。
639名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:12:03 ID:K+we9I5G0
>>631
ならマスゴミを世間から隔離するのが一番だね!
640名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:12:36 ID:xnhM297m0
>>637
販売基準みたいなのはあるんだけどね、CEROみたいな
641名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:12:37 ID:p4xUzcdpO
てか入った喫茶店がメイド喫茶だったって・・・ネタとしてつまらんな
そもそもあんまり店が建物の一階とかに無いしなあ
入った時点で気付くだろ

てかこいつが入ったのメイド喫茶じゃなくて耳掻き屋だろ
642名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:12:48 ID:teUM/D4Y0
>>637
別にゲームを全部規制しろなんて言ってる奴はいねえよ
643名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:14:00 ID:VsSDQfKe0
>>622
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数 不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治       置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日大      アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ
北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとし
て4人のうち一人を逮捕
拓殖      応援団リンチ事件
法大      野球部 バットで殴打リンチ
同志社     ラグビー部 集団でわいせつ目的略取(2007)
鹿屋体育    カヌー部 女性宅に侵入
栃木県の元甲子園球児   元野球部 未成年少女に淫行
春日部共栄高 野球部   部員が女子に暴行
滝川高   野球部とフットサル仲間  仲間が被害者に性的いじめを行い、被害者が自殺
成城高   野球部     2年生部員3人がタクシー運転手に対し強盗致傷事件
帯南商高 女子バスケットボール部  顧問教諭が複数の部員に体罰を加えた
金沢高               部員強制わいせつ逮捕、大会辞退
足利工大付属高 バレー部  部員に暴行、加害者2名は退学
常磐大高  野球部    世界遺産に落書きした監督を解任
静岡県のサッカー選手   女子高生をレイプ
兵庫県のサッカー選手   神戸市で女性宅に侵入し下着ドロ
浦和レッズ サポーター  アウェイの観客を大勢で囲んで出られないように監禁
フィギュアコーチ     教え子の中学生に強姦や強制わいせつ
剣道の名門道場館長    合宿にきた女子大生2人をレイプ

数々の犯罪を生み出すスポーツを日本から隔離すべきです!
644名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:14:05 ID:l8n0zKdy0
>>624
オタくせえレスだなwwwwwwwwwwwwww
645名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:14:05 ID:VLdAFvMy0
>>103
ガールフレンドが13歳‥‥
25歳じゃ揉めたんだろうな。
646名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:14:41 ID:B37wCK1nO
銭湯いったらソープでした
こいつ絶対言ってる
647名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:14:43 ID:m7dQ0i3G0
>>632
だからキモヲタどもは松村さんを糾弾したり威嚇したりしている訳かw
648名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:14:45 ID:dBYPSP420
>>568
カナダは移民大国だからねぇ
649名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:15:08 ID:DKnNn43HO
アニメ、ゲームメーカーの大半が創価系な件
650名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:15:51 ID:lVTvFoqd0
>>640
あれはどこまで機能してるんだ?あまり機能していないように見えるんだけど・・・?
>>642
もちろんそう思っているんだけどゲームの規制関係のスレみてると規制反対派は過剰に反応しすぎているとおもうんだけど・・?
ドラクエも残虐だ!!とか言うヤツまでいる始末。
651名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:16:08 ID:xnhM297m0
ID:mQ5lr0Hk0のスルーされっぷりは異常
652名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:16:17 ID:tq08TpSw0
なにこの基地外w
こんな社長の会社に勤めたくねえww
糞団塊に洗脳されて社員がカワイソウですうwww
653名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:16:22 ID:6UPA5H1EO
>>25 たしかに!
654名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:16:41 ID:lCdEJCkZ0
13歳にしとけば、エロい欲望は持たなくて、
皆が紳士的な振る舞いをするって設定なんだろうけど、
今だと、13歳って設定は・・。あかんわけやね。
655名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:16:59 ID:I2BONCFz0
>>647
叩かれたらそりゃ叩き返すさ。あたりまえじゃないか。
656名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:17:05 ID:dBYPSP420
>>643
浦和の監禁は嘘
大阪の騒ぎを起こした馬鹿が一般人を人質に立てこもったのが正解
657名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:17:08 ID:h4dxxSYaO
>>630
俺もそこが引っ掛かる
本当に気付かなかったのなら、既に痴呆だろ、手遅れクラスの
658名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:17:34 ID:teUM/D4Y0
>>650
>ドラクエも残虐だ!!とか言うヤツまでいる始末
ネタをネタと・・
659名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:17:41 ID:yQToG+5E0
アニメやゲームのせいにするなよ、松村喜秀w
アニメを見たり、ゲームをやって基地外になったわけではなく
基地外もそりゃ、アニメを見たりゲームをやったりするだろう。

そんなんで犯罪に走るなら、世の中加藤だらけだろw
660名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:18:21 ID:xnhM297m0
>>650
ほとんど機能してないだろうね
販売基準であって規制じゃないから

店側に丸投げだと思うよ、そこら辺は
661名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:19:03 ID:mQ5lr0Hk0
最近テレビのネタになり調子こいたヲタク臭い連中を嫌ってるのは松村だけじゃねーとおもうんだ
662名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:19:04 ID:lVTvFoqd0
>>658
要するに反論に開き直ったネタレスしかできないんじゃないかよ
663名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:19:19 ID:t/x/8Jf2O
人生ゲームも悲惨だと思うんだが
664名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:19:28 ID:dCf5wQBn0
>>643
スポーツは社会的に地位があるだろ。
アニメとゲームはそれがない。
665名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:19:39 ID:FMyEIn7J0
>3800円払って、恋人気分を味わうとは情けない。

そうか?その3800円を手に入れる為に努力したんじゃねーのか?
666名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:20:04 ID:m7dQ0i3G0
>>611
秋葉原は山手線(+京浜東北線)と中央線(+総武線)が交わる交通の要所で、
昔から電気街として栄えてきた。

そんな都内の一等地を、変態嗜好を持つ欠陥人間、いわゆる「キモヲタ」の隔離区域にされてたまるか!!
ttp://vafy.20.dtiblog.com/
667名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:20:28 ID:K+we9I5G0
>>664
スポーツは下がる一方だが、アニメとゲームはまだまだ上がる可能性がある
668名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:20:46 ID:B37wCK1nO
松村W
普通メイド喫茶だとすぐに気付くだろ

言い訳が小学生並
669名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:20:55 ID:Mj+tXUxaO
常識的にグロい映像とか性犯罪などを扱うゲーム、サイト、テレビなど全部規制でいいよ。

そんなのを趣味の範囲だと擁護する奴はすでにやばいわ
670名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:21:09 ID:rqqtOZXX0
>>639
それができるならね。
マスゴミが秋葉原の報道をやめれば落ち着くと思うんだけどな。

>>643
スポーツは別の問題だろ。
671名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:21:14 ID:lVTvFoqd0
>>667
そう思っているのはヲタだけww
672名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:21:23 ID:teUM/D4Y0
>>662
ドラクエやマリオも規制だなって言ってる奴は、規制反対派だけどね。
673名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:21:24 ID:IcDuOYpoO
>>661
一部テレビ局は秋葉原で劇団員使ったヤラセ取材してるよな
674名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:21:57 ID:dbykG1Vp0
>>664
>スポーツは社会的に地位があるだろ。
そうだ社会的地位があるからレイプしてもいいんだw

なくならないわけですね
675名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:22:04 ID:aEoxW4/CO
それよりAVのジャンルってマジで>>1で言ってるみたいなのが流行ってんの?
そんな話聞いたこともないんだけど
676名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:22:28 ID:yY9mmHZe0
仏壇にお供え物を備えるのも異常だな。
677名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:23:12 ID:xnhM297m0
>>666
秋葉原でキモオタ相手に訴えるといいよ
678名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:23:22 ID:lVTvFoqd0
>>674
これもネタですか?w
679名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:23:36 ID:cC+q/OpCO
>>637
レーティング?の強化ですむ話。
エロゲとかもそうだけど販売する際に年齢の確認がきちんと行われていないからな
あえて批判するとすれば年齢確認を徹底するように言う事ぐらい。
680名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:24:06 ID:mQ5lr0Hk0
ヲタクのように個人で閉じた世界を醸成する輩はいわば外部からの監査がないんですよ、だからすげー怖い
681名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:24:13 ID:u4vrAS1oO
オタの生きる場所がなくなるだろ
682名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:24:53 ID:m7dQ0i3G0
>>676
 ↑
開き直って唯物論に走るキモヲタw
キモヲタって、何奴も此奴もこの程度の池沼ばかり。
683名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:24:54 ID:ziyflwvt0
もうゲーム漫画アニメは規制するべきだと思う
こういった可哀相な思考回路の老害を生まないために
684名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:25:31 ID:f84I3RsP0
>>665
キモチ悪いw

直接、恋人を作ろうと努力しないところがキモチワルイ。
金で代替しようとういうところがさらにキモチワルイ。
685名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:25:31 ID:mPtMEWTN0
逆に物凄くリアルな殺人ゲームを作った方が、却って犯罪減るかも。
つまりアニメやCGでなく、実写で特殊効果使って徹底的にリアルに殺人シーンを再現する。
Wiiみたいに、スティックをダガーナイフ代わりに刺して、ヒットすれば被害者が断末魔の声上げて噴水みたいに血が噴出する。
日本刀を武器に選択すれば、被害者が血煙と共に真っ二つになり、内臓が噴出す。

こういうゲームを警察がネットで配信すれば、いろんな意味で殺人が減らせる。
大抵の人は、1度試しにやったら嫌になって2度とやらないだろう。
同時にそういう人には、殺人に対する禁忌意識がトラウマとして刷り込まれるから、まず殺人はやらない。
逆に何度もやるヘビーユーザーがいたら、そいつを集中的に見張れば、事前に事件が防げる。
明らかに危ない奴なら、最悪適当に罪でっち上げて、何かやる前に逮捕してもいいし。
686名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:25:57 ID:guA79dCI0
で?
こいつの言う通りにしたら日本がよくなるの?
687名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:26:04 ID:ynQjDbzS0
っていうかマジな話
ゲームとかアニメに引きずり込まれるような人格を形成する教育が良くないんだろ
688名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:26:20 ID:dBYPSP420
スーフリはスポーツ関係ないだろw
嘘書いてあるわ関係のないもの入れてるわ
柔道部の女子中学生リンチ障害者事件もねえわ
偏りすぎだな
689名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:26:50 ID:mQ5lr0Hk0
子供に偽りの万能感を与えるとろくな事は無いがな おもちゃの札束で買い物しようとして困る
690名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:28:38 ID:cC+q/OpCO
>>679
自己レスだけど、行われていないってのは言い過ぎだけど
ユルユルなのは確かだ。
691名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:28:50 ID:wL4ra8uI0

いやさ、むしろ加藤がガチのオタクだっだらこんな事件起こしてないんだってばさ。
加藤はオタクになりきれなくて、何もガス抜きできるモノがなかったってのが最大の原因だろーに
ってことをこのオッサンに誰か教えてあげてくれwww
692名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:29:18 ID:m7dQ0i3G0
>>20
あのさー、「ゲームキャラクターの誕生日祝うなんて異常だ」なんて言葉には何の意味もないわけよ。
現実からはるか遠い世界って、そりゃ現実からはるか遠い世界だよ。そんなの誰にでもわかるって。

これは言い換えるとね、例えば友達が命日に彼女のお墓に食べ物供えたとして、
「死人に食べ物供えるのは異常だ」と言ってるのと同じなわけよ。
もっと言うと、友達の彼女の墓石を指差して、「こいつはただの石だ」と言ってるのと同じなわけよ。

別に間違ってないよ。死人に食べ物供えても無駄だし、墓石はただの石だ。でもそれがなんだっての?
石だから感情を抱くのは間違いだ、死人だから食べ物を供えるのは間違いだ、とでも言うの?
それはちょっとバカすぎるね。バカすぎる。
「ゲームキャラクターの誕生日祝うのは異常だ」ってのはそういうのと同じなんだよ。好きになるのは人格としての、
存在としての彼女だろうが。物理的構造なんてどうだっていいんだよ。
そんな当たり前のこともわからないわけ?
       彡川三三三ミ プーン   
      川 ∪ \,) ,,/|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠ 好きになるのは人格としての、 存在としての彼女だろうが。
     川出‖ /// 3///ヽ〜 | 物理的構造なんてどうだっていいんだよ。
     出川 ∪  ∴)д(∴)〜 \___________
     川出  ∪    U /〜           ___
    川出川‖    U  /川〜 ピュッピュッ    |  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜 ρ       |  |   | |  |\ 
   (    (;;  ・ YM  ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
    \   \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /:  \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | | カタカタ      ..|.|
693名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:29:22 ID:I2BONCFz0
>>690
身分証の提示ぐらいは求めてもいいぐらいだよなぁ
694名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:29:35 ID:teUM/D4Y0
スポーツ嫌いのオタクは、昔スポーツやってる奴にいじめられたか
体育の授業で嫌な思い出でもあるのか。気持ち悪い。
695名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:30:02 ID:K+we9I5G0
>>691
先行き短いオッサンに教え込ませるより、言えなくしたほうが使う労力が少ないな
696名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:30:37 ID:OLt4gbbwO
>>685
普通に生活するゲーム、ワールドネバーランドみたいな自由度の高いゲーム、で街に殺し屋を蔓延らせて理不尽にゲームオーバーさせるシステムはやった方がいい
697名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:31:28 ID:s4fDDIqx0
通り魔はゲームこそ好きであれ,別にアニメ好きでもフィギュア好きでも
ないのに.
この人は普段から今の秋葉原に不満を持ってて,それで今回の秋葉原事件に
かこつけて論点をずらして批判してるだけだろ.
698名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:31:37 ID:f84I3RsP0
理由はない!

大の大人が美少女が出てくるアニメ見てるっていうだけで十分きもい!!!!

なぁ、それだけで十分だろ?


だから、隠れてやれよな、そんな趣味は。
699名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:31:46 ID:x4LmEUjx0
ネトゲはどうにかしたほうがいいかもね
700名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:32:54 ID:1dgC7JLp0
>>685
ダガーで血が噴水のようにとか
日本刀でまっぷたつとか
あんまりリアルとは思えないw

群衆のパニックぶりをリアルに描写したほうが
遙かに効果ありそうだけど。

特に俺はトラックでひき逃げした直後の
周りの人々の動作や位置取りがものすごく気になる。
それを「刺して回る」という心理はさすがに異常だと思うので。
701名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:33:33 ID:fTdpSKqr0

評論家は本人以外の原因を探し出して

攻撃するのが仕事。

弁護士は原因を社会や家庭のせいにするのが

仕事。

702名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:34:02 ID:FbfO3Uvh0
これで社長ってんだから笑っちゃうよ。視野が狭すぎWWWWWWWWWW

703名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:35:03 ID:XwiB/GkO0
こういう犯罪者の存在自体おまいらは無くなってほしいとか本気で思ってるわけじゃないだろ?
一人殺すぐらいなら二人二人殺すぐらいなら三人と極論を展開し続けた結果だろう
704名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:35:14 ID:DugLdZb30
日々報道される、いい年こいた大人達が繰り広げる愚行が
若年層に与える影響はガン無視ですかそうですか
705名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:35:22 ID:u7C0rzWQ0
ゲームに原因があるとしてもゲームを批判する前にゲームに走ってしまう環境をなんとかすべき
706名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:35:27 ID:FMyEIn7J0
>正規の代理店・販売店以外からご購入された製品に関しては製品保証・修理・
>アップグレード等をお受けできない場合がございますのでご注意下さい。

これ、良くメーカーのHPで見るけどさ、つまり自社の製品流通に関して
責任を持ってないってこと?
中古販売を認めてないってことだよね。
自分で作った製品なのに面倒みないなんて無責任だな。
こんな無責任な社長がコラム書いてるなんて、日経はやっぱり屑雑誌だね。
707名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:36:20 ID:X1coa0BBO
なんだこのファシストは
老害らしい石頭な狭くて恥ずかしい論説だな

お前の平和な価値観で世の中動いてねぇんだよ
規制至上主義者はあの世へさっさと逝け
708秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/07/08(火) 13:36:57 ID:mymEcrGF0
('A`)q□ >>700
(へへ    チャック開けると、なじられたり逃げられたり悲鳴を上げられたりするあのゲームですか。
709名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:37:43 ID:qeyThsoI0
とりあえずこの爺はきもいという意見は皆一緒なんですね。
自分もそう思います。
知ったかぶりして、公の場で変なこと抜かしていると、たたかれると言ういい見本ですな。
710名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:38:38 ID:UvMUnh0E0

 >>男なら誰しも女性と付き合いたいし、持てたいが、そう簡単にはいかない。口説いて振られたり、
 無視されたりしながら、相手にどうしたら好かれるか努力するのが人生だ。
 それもしないで、3800円払って、恋人気分を味わうとは情けない。

別にメイド喫茶や暴力ゲームなんてなくなってもいいがお前の恋愛哲学を押し付けるなよw
それからどういう店かわかるだろ看板みりゃw

世間知らずにも程があるし暴力ゲームや恋愛ゲームが影響を与えるなら
テレビドラマや映画なども同じだろうよw

なんで一部を叩くのかがわからん。やるなら全部やれよw
実写のほうがリアリティがあるだろ
711名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:38:38 ID:LrmfsXrl0
通り魔よりもこういう馬鹿思想が一番恐ろしいわ。
712名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:39:39 ID:dBYPSP420
>>706
SQNYとかのパチもんを持ち込むやつがいるんだよ
713名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:41:02 ID:XkknZqQy0


暴力や殺人のゲームを作るなといいながら
何でアダルトゲームやメイド喫茶にはまると通り魔殺人が起こるという話になってんの?

映画見てもDVDとり出したり、リモコンでビデオ巻き戻したりできるし
714名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:41:13 ID:rqqtOZXX0
>>706
作ってる製品が中古販売されるようなものじゃないんだから、
正規の代理店通さなきゃ保証しないよ、ってのは普通だと思うけど。

715名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:41:49 ID:GsHJ1JhOO
殺人サスペンスや人を殴る蹴る描写があるドラマや人を馬鹿にする芸人も廃止するなら考える

716名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:41:54 ID:wHtRYZgx0
>>1
こいつが誰だか知らんが、こいつに言わせれば、テトリスも卑猥なゲームなんだろうな。。。
717名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:42:29 ID:cRzfHGTk0
今時の若い者はスレですね

4000年もよく飽きないっすね
718名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:43:07 ID:h805pG6u0
>>694
スゲー短絡的な考え方だな。
オタク嫌いのスポーツ好きは、昔オタクにいじめられたか
アニメや漫画に嫌な思い出でもあるのか。気持ち悪い。

スポーツなんて貧乏人の気晴らしで、貴族であんなのやってるのはバカ。
って時代も多くの国であったんだがな。所詮時代の流れ次第よ。

>>698みたいなのを見て思うに、規制派にろくなのが居な過ぎるな。
過去の大量虐殺者はみんな、「キモい」とか自分の理解できない物、許せない物を排除する事でそうなったというのに
歴史を学ぶ事も出来ないのか?
ユダヤを許せなかったヒトラー、自分と同じ思想以外を許せなかったポルポト・スターリン・毛沢東など共産主義の虐殺者。
無菌室を作るためには大量の菌を殺さなくてはならないという事も分からないのか。


>男なら誰しも女性と付き合いたいし、持てたいが、そう簡単にはいかない。口説いて振られたり
>無視されたりしながら、相手にどうしたら好かれるか努力するのが人生だ。
>それもしないで、3800円払って、恋人気分を味わうとは情けない。
キャバクラに通ってる、日本全国にあってメイド喫茶の何十倍何百倍もあるだろう人間にも言ってやれよw
俺に言わせりゃどっちもカスだ。規制して欲しいなんて思わんがね。でも、自然消滅ならして欲しい。
719名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:43:11 ID:6uNOt8Am0
私からすれば、メイド喫茶にナンダカンダデ入店した
このおっさんも同類でキモすぎ
720名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:43:11 ID:7Bs5fxgwO
>>1
GJ!
オタクのクズ共に人権など存在しない。
721名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:43:29 ID:I2BONCFz0
>>717
そりゃ年寄りは「自分は絶対的に偉い」と思い込んでますからね。いつの時代も。
722名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:44:22 ID:K+we9I5G0
>>721
たまたま失敗しなかった年寄りは、じゃないか?
723名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:45:06 ID:1dgC7JLp0
>>708
モブシーンを描くゲームって意外と少ないよね
724名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:45:10 ID:wL4ra8uI0
北斗の拳にブータレてたPTAのババーみたいだね、この人w
725名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:45:46 ID:+Z671BVtO
二時間ドラマが必ずと言っていいほど殺人がらみな件についてこのオッサンの意見を聞きたい
726名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:47:16 ID:1dgC7JLp0
>>722
いやあ、敗残の年寄りも
若者に反感抱いて威張りたい、威張れるはずだと思ってるはずさ。

結局世代が違うってだけで
本質的に敵対勢力なのさw
727名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:48:09 ID:I2BONCFz0
>>726
しかも年寄り側から一方的に見下してるんだもんな。

と、こんな会話も4000年繰り返されてるのかなと思う俺。
728名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:48:37 ID:K+we9I5G0
>>726
そうかぁ、じゃあ地力で勝ち上がった年寄り以外はってことか
729名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:48:37 ID:EDreqqqK0
>>717
20〜30そこらの年でも
ゆとりを叩く昨今だからなw
730名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:49:57 ID:cRzfHGTk0
メイド喫茶に入ったことの無いチキンな俺には「コース料金が3800円」ってなんなのかよくわかんね。

1本1万円とかそういう類の店なの?
731名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:52:57 ID:cIWWaSiV0
>>1
>松村喜秀
突っ込みどころが多すぎて困るんだけど、これについて↓
>相手が仮にモンスターといえども、小学生の時代から相手を殺すゲームを続けていたら、人殺し感覚を学習してしまうと思う。

RPGも含めてって言いたいと思うんで書かせてもらう。小学生の頃からFFドラクエ他色んなRPGをやって来た。
当然ゲーム中には敵を焼き払う氷付けにする等の呪文の他、棍棒で殴るなどの攻撃もあった。だけどそれを真似て殺そうとは思った事すらありませんが?
こいつの考え方の根底にあるものは、ある1つ(もしくは少数のサンプル)の事例を挙げてそれを全てを言わんばかりの偏った、はっきり言って危険なもの。
こんな奴に意見させるなよ。他の突っ込みどころは他の人に任せるw
732名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:53:34 ID:I2BONCFz0
>>730
いや、普通のメイド喫茶は、喫茶店に毛が生えた程度のようなもの。

>>!は間違いなく別の何かと混同している。それも意図的に。
733名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:54:31 ID:yY9mmHZe0
野球以外は能無しということが判明してしまったな。
734名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:55:09 ID:f84I3RsP0
>>718
シンプルにキモチワルイおまえらヲタとユダヤの民を一緒にすんなよw

この辺の脳内逃避行動がさらにキモイんだが。
735名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:55:22 ID:tmlu8q8BO
>>1
じゃあお前が製作費もちで作れよ。
736名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:56:10 ID:I2BONCFz0
>>734
「自分の気に入らないものを抹殺したい」という感情を向けられてるという点では同じだと思うが。
737名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:56:31 ID:kwl0w7uC0
>先日、40歳を超えたと思われる男がスカートをはいた奇妙な格好で歩いているところに出会った。
多分、その男性は、性同一性障害かどうかはわからないが、先天的に標準でない
脳を持って生まれてるんだろうなと、その程度の他人の立場を察する能力も
ない人間が、世の中をよくしようと発案すると、逆効果ということがあるん
じゃないかな?
738名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:57:33 ID:6uNOt8Am0
松村テクノロジーの社長がメイド喫茶に行ってるなんて!!!!
739名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:58:51 ID:f84I3RsP0
>>736
ピンポイントだなw

そういう小さな点にこだわってしまうあたりがヲタっぽいwww
740名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:59:13 ID:T7uV5a4IO
741名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:59:55 ID:K+we9I5G0
>>739
「キモい」という小さな点にこだわってry
742名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:00:26 ID:zV7r4uHLO
赤川次郎は何本も殺人事件を書き続けてるから精神鑑定が必要だ!



こうですか?わかりません
743名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:00:40 ID:NvH7w/ib0
>>698
みんな隠れてやってるけど?
744名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:00:43 ID:I2BONCFz0
>>739
ん?どこか違うのか?
どこが違うか言ってみ?
745名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:00:48 ID:iRCKmmXS0
正論にもほどがあるだろ
これを叩いてるやつは真性のキモヲタ

って思ってみてたら叩いてるやつが結構いるのな
2chのキモヲタ率は凄まじいねw
746名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:01:05 ID:DCJyHvJM0
全部イベントのパフォでやってるもんだと思ってるんだけど、
まさか本気なわけないじゃん。自分があんなかっこうしようと
思わないけどさ。ガチャピンの誕生祝するのとどう違うかな。ケーキ。
747秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/07/08(火) 14:01:07 ID:mymEcrGF0
('A`)q□ >>723
(へへ    モブって言うか、あのゲームの場合モブこそがターゲットだからね・・・w
        ポスタル2だけどw
748名無しさん九周年:2008/07/08(火) 14:05:09 ID:NvH7w/ib0
ネットで必死になってるキモアンチは自分が異常であることに気づいてないのか、本当にキモイな。
749翠の党 ◆piQQQ2xIkY :2008/07/08(火) 14:05:16 ID:w6NnIj/60

                                   γ⌒ヽ
            r´⌒ヽ                   (   ⌒
   , ⌒ヽ    γ⌒  ⌒ヽ                 ,'⌒
  (    '   (      ⌒ヽ⌒ヽ 、         γ'⌒
  ,ゝ    `ヽ(              )       (⌒
 (      γ ⌒ヽ, '⌒          ヽ- 、   γ⌒
(⌒   (⌒'                  )  (

今年の夏は特別だって、そんな気がする

          ilヽ /i|
           ,'´!レ(ヘ.j
.         〈(ミ.彡ヾヽ
         !i、)彡ノ ) )
         ⊂{_〉_X〈_((⊃
:ヽ.          く/_|l> ノ)
':::;)______しJ___________
                           .::::|::.
                              ::::|::
750名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:05:23 ID:cRzfHGTk0
ひこにゃんに住民票を与えた彦根市とかすげーよな
マジで空想と現実の区別が付いてない



・・・とか言い出すのかなこのおっさん
751名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:05:26 ID:XkknZqQy0
>>745
こういう2Chにわざわざ見に来て書き込んでるのに自分をオタクと思ってない
自覚の無い猿が最近多いな、おいww
誰も頼んで来てクレとか言ってないのに自分でアクセスして見に来ちゃうw
>>1のメイド喫茶に自分で入ってけしからん!!ってジジイとそっくりだわマジで

雑魚っぽくて面白いから、これからももっと来てくれ!
752名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:05:44 ID:T4NWAsRr0
アキバ行ってわざわざメイド喫茶なんぞに入ってる時点で釣りにもほどがある
昔からアキバ良く行ってたんなら古炉奈とか行くだろ常考
753名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:06:35 ID:DCJyHvJM0
ただ無闇に反論したいわけじゃないけど、
何度も釣られているうちに、意地を通せば道理が引っ込む的に
なるのはちょっとどうだろうと思ってはいるんだよ。
本格的に調査してみたら。税金投入はなしで、こういった理屈を
言う人達がやればいいと思う。
754名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:06:35 ID:iRCKmmXS0
>>751
いまどき2ch使う=ヲタクなの?
キモヲタのご都合解釈も青天井だねw
755名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:06:57 ID:kdQ2ODDnO
微妙な伸びっぷりだなw

>>744
ユダヤとオタクが同じだと言い出す奴がいるとは。よもまつだな。
こうも世間の認識を理解してない(できない?)奴が多いのにびっくりだ。
〜〜が3割存在してる、ってのは間違いじゃないんだなぁ。
756名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:07:07 ID:dA2CnSuN0
メイド喫茶に間違って入る社長(笑)
757名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:07:36 ID:1dgC7JLp0
もうさー、こういうオッサン脳の妄言を見聞きしちゃうと
言論なんかで黙らせるより(最初から聞く耳ないし)、
逆に激怒させるようなゲームを
アングラで誰か作ってくれないかな、とかつい不謹慎なことを考えてしまう。

「世界の犯罪者シリーズ」なんていうトレーディングカードが
アメリカだかではあるという話を小耳に挟んだけど、

それの日本版なんて見せてやって怒りでもだえさせてやりたい。
お国芸的には格闘ゲームかね

宅間○  連係技「ほんまありがとう」
宮○勤  変身技「ネズミ人間化」
加藤○大 超必殺技「Drive your Dreams」
758名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:07:37 ID:VsSDQfKe0
>>664
スポーツは「幼児性促進ツール」であり、また内容もリンチやグロが多く、重大な接点がある。
散弾銃で殺傷した馬米容疑者はスポーツクラブに毎週通っていたと言う証言が沢山有りましたけどw
性的リンチを加えて自殺者が出た明治大の応援団の後輩苛めは決して悪い事ではないw 
新人力士はかわいがりと言う集団リンチや暴行で殺すのが相撲の伝統w
今まで専門家がすべきではないと言う特訓で野球少年が次々と肩を壊したり、死んでいきました。
今まで熱射病で死んだ運動部員の多さを誰も問題にしないw
滝川ルネッサンスのいじめ被害者もフットサル仲間に苛められて自殺しました。
外国ではサッカーの試合で隣国同士戦争が起こりました。
普段から「友情」「努力」「チームワーク」「仲間の信頼」と口では言っているけど、
裏では大勢で寄って集って一人を自殺や死に追い込む陰湿な事件が多いw
根性が曲がっている、弱い者苛め大好きの体育会系は「スポーツマンシップに則り正々堂々と戦うことを誓う」とよくも言えた物だなw
体育会系はみな命の大切さを知らない、息を吐くように嘘を付くw

うわ、ひでえな。スポーツなんて百害あって一利なしだな。
体育会系は氏ねよ。
759名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:08:11 ID:ql7+AF/F0
確かにこの女にケーキ贈ったら異常だなw

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/113751159
760名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:08:24 ID:I2BONCFz0
>>755
どこが違うのか聞いたら煽りしか返さないとかwwwww
チラシの裏にでも書いてろ。
761名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:08:29 ID:sy6Z/nUX0
ろりとゲームを批判されると、おまえら必死で食いつくなwww
762名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:08:33 ID:v83dWAEt0
ゲーム画面にケーキやクリスマスチキンなんて
完全に自虐ジョークでやってるのに、なんだこの恥ずかしいマジレスは・・・
こういう奴は絶対に権力を持たしてはいけない、喩えるなら松平定信みたいな
低俗な風俗や文化がなくなれば世の中よくなるなんんて、ありえもしない事を本気で思ってる
机上の理想論タイプ
763名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:09:23 ID:cRzfHGTk0
>>759
市松人形こえー
764名無しさん九周年:2008/07/08(火) 14:10:10 ID:NvH7w/ib0
>>756
昼過ぎからカキコしてるお前はまちがいなくオタク
765名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:10:15 ID:vfYBrZf70

日本は、ゲームのない時代の方が、
凄惨な殺人事件が多かったんですけど。
766名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:10:20 ID:+YFALcNDO
お前らってやっぱりオタクなんだなwwww
必死過ぎだろwだから駄目なんだよお前らはw
767名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:10:30 ID:f84I3RsP0
>>750
ひこにゃんは子供にも人気。

美少女アニメはキモチワルイヲタに人気。


この差はでかすぎるwww
768名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:10:45 ID:VsSDQfKe0
>>698
20歳過ぎて野球やサッカー、バスケ、ソフトボール、スキー、
テニス、バレー、ゴルフ、バトミントン、水泳、 陸上、マラソン、
ハンドボール、ラグビー、アメフトとかのスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
成人してこんな物にはまってる奴は犯罪予備軍だよ!
だいたいスポーツなんてものは、子供だけがやってればいい代物じゃないか?
今のように大きなお友達向けの代物になってるのが間違いです。
だいたい今や選手側や運動部にモラルがないのだから、
国が規制して歯止めを利かせてあげないと本人達のためにならない、
いい年をして、趣味がスポーツですなんて言えるような環境がおかしかった。

若い女性に対する性犯罪者の大半がスポーツをしていると言う事実かつ、体育会系の9割はレイプ肯定者です。
こいつらは女性を性欲の対象にしたり、若い女性におかしな妄想を抱いているようですw
マジでキモイ体育会系が自分たちの娘さんを性の対象に見てるなんて恐ろしいわ!
体育会系は女性を襲いたがる病気なんだよ、若い女性にしか興味ないなら犯罪に走る前に去勢しろ!
日本は早くスポーツを規制しないと被害女性は増えるばかりだ!
769名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:11:42 ID:I2BONCFz0
>>759
ずいぶんと年代物ですね。
だがこれはこれで味がある。
770名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:11:47 ID:QJhhKOYbO
秋葉原文化きめぇwww
日本の恥www
771名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:11:53 ID:cRzfHGTk0
>>767
差じゃないじゃんそれ。
772名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:12:01 ID:DCJyHvJM0
「ゲームばかりする若者が増えて商品が売れない。
 あれさえなければ、ヒマとカネを持て余したやつが
 うちの商品を買ってくれるかも…」
と思ってるなら間違いかも。案外ずーーーーっと携帯いじってたりしてる。
773名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:13:01 ID:kdQ2ODDnO
>>760
いやいや。「ユダヤとオタク、どう違うのか」いちいち聞かなきゃわかんないんだろ?
そんなアホみたいな質問されてもw

774名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:13:32 ID:K+we9I5G0
>>773
おまえとキモオタ、どう違う?
775名無しさん九周年:2008/07/08(火) 14:14:05 ID:NvH7w/ib0
>>766
いやアンチオタクのキモイ必死さにはかないませんよ。ニュー速のアンチオタクの必死の煽りと叩きは異常でキモイ。
776名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:17:15 ID:esnVYYsF0
>>772
問:彼等が自分の造った商品を買ってくれない。
答:なら、彼等の価値観に合う物を造ればよい。
問:彼等の価値観に合わせるなんて、私の価値観が許さない!
答:なら、そのままでいいじゃない?
777名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:17:28 ID:f84I3RsP0
ユダヤとヲタクは違うだろwwwwww

だれがどうみても。。。w
778名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:17:28 ID:s4o060xwO
おれは誕生日にはどうぶつからケーキもらうよ
779名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:17:43 ID:kdQ2ODDnO
>>774
あー、考えた事なかったけど、
「俺が考えるキモオタの定義(世間の定義とそうずれてはない前提)に、俺は当てはまらないから」
ってとこかね。
780名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:17:44 ID:Quryug1JO
http://imepita.jp/20080708/513360
こういうことですね、わかります。
781名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:17:47 ID:NCy04p+YO
ダガーナイフで殺人があったからダガーナイフを規制するんですか?
じゃあ文化包丁で殺人があったら文化包丁を規制するんですか?
カッターナイフで殺人があったらカッターナイフを規制するんですか?
手刀で殺人があったら手が規制されちゃうんですか?
782名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:18:02 ID:71lHD8ul0
風俗店とか風俗営業とかじゃなくて本来の意味での「風俗」に疎くなってるだけなんじゃないかなあ。
783名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:18:04 ID:I2BONCFz0
>>774
キモオタは、リアルでは知らんが掲示板内なら少なくとも言葉のキャッチボールができる。
ID:kdQ2ODDnOは、掲示板内ですら言葉のキャッチボールができないのでリアルでもたかが知れてる。

うん、ぜんぜん違うな。
784名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:18:39 ID:3Aw9sKqN0
>>767
差別主義的な書き込みだなw
785名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:18:40 ID:VsSDQfKe0
>>671
海外からツアーを組んでまで秋葉原に来る人達、

パレスチナで反戦プラカードにハルヒというアニメのキャラクターが描かれていたり、

日本のアニメの影響で日本語を学ぶ外人が多数いること、

日本のアニメや漫画が国際交流のきっかけとなり、

日本を理解する事になって、国際平和への一歩となっています。

日本人は幾らアメリカの映画を見ても英語を覚えられず、

日本のアニメを見た外国人は日本語を覚えようとします。

世界では日本のアニメを見る人は日本語を覚えようとする学習意欲のある階級なのです。

日本人にそんな学習意欲を持った人は居ませんw
786名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:18:52 ID:71PPQ0VN0
頭に蟲が湧いてるな。

> 今の若い男の子には「ゲームオタクがゲームのキャラクターのような女の子を自由にする」といった類のストーリーが受けるという。
アダルトビデオを買えて見れる人間を「若い男の子」扱い?
本当にその類のストーリー(笑)ものを絶賛している人間は「若い男の子」なんすか?
787名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:19:20 ID:K+we9I5G0
>>779
俺ルールktkr
788名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:20:00 ID:Y6Yl+faa0
この松村って人はちゃんと小学校卒業できたのか?
789名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:20:13 ID:RuefhqJW0
カプコンかなにかの社長なの?
カプがバイオつくるなっていってるのか?
790仙人:2008/07/08(火) 14:20:30 ID:Asxe7OY/O
あのね、そんなゲームしてると本人が知らない内に潜在意識に浸透していまうんだよ。
これが危険なことなんだよ。自分の意思とは関係なく呼び起こすから。
まあ、俺のこの金言も馬耳東風だろうが、
>>1のこの社長さんは良いことを言ってる。
791.:2008/07/08(火) 14:21:24 ID:86fRAo/O0
>また、喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と
>言われて驚いた。いわゆる「メイド喫茶」だった。

余りのリアリティのなさに驚いた。
792名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:22:23 ID:I2BONCFz0
>>790
それだとゲーム以外はどうなるんだ?という話に飛んでしまうわけだが。
実際どうなのよ?そこんところ。
793名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:23:07 ID:DCJyHvJM0
うーん。またこの前に戻る、か。ナイフは規制されるのも仕方ない。
結局その辺つながるから。
794名無しさん九周年:2008/07/08(火) 14:23:11 ID:NvH7w/ib0
>>779
昼間から2ちゃんに必死にカキコしてる時点でキモオタだと思う。
795名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:23:29 ID:esnVYYsF0
>>790
仙人、宗教・教育は無視かよw
796名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:24:07 ID:K+we9I5G0
アリゾナなんてところからアニメ仙人なんてのが出てきたから、
あと10年しないうちにゲーム仙人も出てきそうだな
797名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:24:32 ID:HAxwJZAj0
中島らも風に言ってみる
これだけ件の加藤某の過去の被虐待歴や家庭環境の悪さが報道されているというのに、
素直に「自分の子供をいじめるな」「家族間で対立するな」って言えばいいわけだけど、そうするわけにいかないのは、
現在の日本社会には仲の悪い家族はいません。子供をいじめる親はいません。ということになってるからなんだ。
それじゃ、昨日パチンコ屋の駐車場で見かけた救急車と運ばれる熱射病のガキは何だったんだろう。幻覚か?
798名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:24:38 ID:OdrCPHMm0
>>1は飲食店に入るときに金額も確認しないほど馬鹿なの?
普通の人は確認するだろうし、見なくても平気なほどの金持ちだったら、
たかだか3800円ぐらいでぐだぐだ言うな。

後、風俗産業という言葉は誤解が生まれるから、言うなら性風俗産業と言うようにしろ
昔、郷土風俗と勘違いしてたことがある(下町風俗博物館とか)
799名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:25:16 ID:f84I3RsP0
>>792
そりゃ、影響はあるだろうね。

環境が人を育てるっていうからね。


成長期に、毎日数時間とかゲームしてたら
影響はでかいと思うよ。
800名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:25:24 ID:j8MAg5V80
ゲームとかやるとおかしくなるんじゃない
おかしいやつがそういう趣味をするし犯罪者にもなりやすいんだろ
801名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:25:38 ID:wF+XTbEp0
>>759が怖すぎる件
802名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:27:16 ID:VsSDQfKe0
>>799
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数 不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治       置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日大      アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ
北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとし
て4人のうち一人を逮捕
拓殖      応援団リンチ事件
法大      野球部 バットで殴打リンチ
同志社     ラグビー部 集団でわいせつ目的略取(2007)
鹿屋体育    カヌー部 女性宅に侵入
栃木県の元甲子園球児   元野球部 未成年少女に淫行
春日部共栄高 野球部   部員が女子に暴行
滝川高   野球部とフットサル仲間  仲間が被害者に性的いじめを行い、被害者が自殺
成城高   野球部     2年生部員3人がタクシー運転手に対し強盗致傷事件
帯南商高 女子バスケットボール部  顧問教諭が複数の部員に体罰を加えた
金沢高               部員強制わいせつ逮捕、大会辞退
足利工大付属高 バレー部  部員に暴行、加害者2名は退学
常磐大高  野球部    世界遺産に落書きした監督を解任
静岡県のサッカー選手   女子高生をレイプ
兵庫県のサッカー選手   神戸市で女性宅に侵入し下着ドロ
浦和レッズ サポーター  アウェイの観客を大勢で囲んで出られないように監禁
フィギュアコーチ     教え子の中学生に強姦や強制わいせつ
剣道の名門道場館長    合宿にきた女子大生2人をレイプ

成長期に、毎日数時間とか大勢でスポーツしてたら影響はでかいと思うよ。
数々の犯罪を生み出すスポーツを日本から隔離すべきです!
803名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:28:18 ID:gGePllH50
またオタの過剰防衛スレか
804名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:29:05 ID:OMeKd8c+0
 松村テクノロジーの社長はメイド喫茶代3800円を領収書で落としたのだろうか?
805名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:29:37 ID:7BzSRwWa0
殺さないゲームってどんなん?
806名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:31:48 ID:v8GuPcYiO
>>790
童貞50年生に言われても説得力に欠けるんですが…
807名無しさん九周年:2008/07/08(火) 14:32:55 ID:NvH7w/ib0
>>790
ゲームだけで変わるなら日本の刑務所はその手の犯罪者でうめくつされてるよ。
808名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:05 ID:ldCTHdaZO
こういうスレでのオタの発言って論理的には正しいはずなのに、
周囲の共感を全く得ることが出来ないのは何故なんだろう?
809名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:14 ID:sT2iTq370
まだやってんのか、おまえら
810名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:34:25 ID:2MqD5mpE0
スレタイだけみて、大体のレスを予想。

「会社社長って現実とバーチャルの区別が付かなくてもなれるんだね☆」

って意見が大半である。当たったら褒めてね!
811名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:34:28 ID:g2mRnycf0
子供に有害なら、子供が触れないようにするのが保護者の仕事。
子供に有害だから抹殺しろというのは保護者の怠慢でしかない。
812名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:34:46 ID:1dgC7JLp0
>>808
正しいと断言出来るかどうかは難しいけどな。
影響が「無い」ことを証明するのは事実上不可能なんでねえ。

813名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:35:33 ID:lFiuWkkA0
殺人や暴力という概念そのものを消してしまおうというなら分かるが、
ゲームだけ弾圧しても意味ないだろアホか
814名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:35:55 ID:f84I3RsP0
>>811
リッパなオタに成長しちまった成人はどうすれば?
815名無しさん九周年:2008/07/08(火) 14:37:44 ID:NvH7w/ib0
>>808
この手のスレはゲームを叩きたいだけの議論をする気がないアンチが多い。
816名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:38:00 ID:g2mRnycf0
>>814
成人はゲームから害を受けたりしないだろ。
817名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:38:16 ID:1dgC7JLp0
>>802
レイプする人はまだ元気があるからいい。まだ正常に近いんじ(ry
818名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:39:29 ID:04tJ1HHFO
>>805
マリオやポケモンは動物虐待、ボンバーマンは爆弾テロ。
カービィはカニバリズムか。

インベーダーの時代からゲームの基本は殺し合いなんだよな

テトリスとスポーツゲーム位か。
819名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:42:11 ID:vIiE0Fml0
>818
テレビゲームに限らず「ゲーム=遊戯」の本質そのものに「争い」ってのは必要なんじゃないかな。
820名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:42:13 ID:eSoF+nRw0
そういや前にラオウの葬式ってのあったよなw
あれもダメなのかww
821名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:44:50 ID:JpXh2G1Q0
ずいぶんと狭量なやつだな。
社長になれたのもたまたま運に恵まれただけだろう。
「世界はこうあるべき」として異質を排除する世界観を持った
時点で人は「閉じて」しまうんだよ。
822名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:47:25 ID:ZIlduZba0

ピストル作ってる奴

戦車作ってる奴

ミサイル作ってる奴

そしてそれらを使う奴

そいつら全部処罰してからにしてくれ

823名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:47:30 ID:YkqQ9yW7O

じゃー殺人や暴力の

映画、ドラマ、小説、音楽、ニュース、演劇

も全部ダメですねwwwwww
824名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:47:33 ID:1dgC7JLp0
>>819
まあ人間なんて動物だし、ましてや群れる生物だしね。

とはいえ漠然と競争ってのに限定すると
政治家とか経営者は歓迎はする観念になるわけで。

ある時はフィクションに競争を求め、あるときは従順や平和を求める。
まあ、要は家畜として都合が良い洗脳かどうか、ってだけなんだよねー。
825名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:47:45 ID:28uZaFvr0
>>802
スポーツをやりすぎるとレイプ魔になりやすいという例ですな
大変だ!スポーツは規制しなきゃ!w

>>819
スポーツも対戦物とか含めて基本「争い」だし
826名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:48:46 ID:mPtMEWTN0
ゲームのキャラにケーキ贈っても、別にいいと思うが。
大体それ言い出したら、宗教はほとんどアウトでしょ。
多くの宗教は、それと似たようなこと(居もしない神様にお供え物とか、大嘘だらけの経典を信じるとか)やってるし。
827名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:48:50 ID:kdQ2ODDnO
>>808
周囲が情緒で理解している事を、理屈で説き伏せようとするからだよ。
人はそれを屁理屈というが。

「宿題、食べちゃったの?」ってやつだなw
828名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:48:51 ID:esnVYYsF0
>>808
日本人の基本的な思考が社会的地位の高い人物の発言は正しい。
社会的地位の低い人間の発言は間違い。
こんな感じだから。
同じ発言でもイケメンが言うと納得するが、醜男が言うと納得しない。
829名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:50:40 ID:ITstOFyS0
>>1
犯人は子供じゃねーんだから、犯人のせいだろ、他人のせいにするなw
830名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:51:26 ID:4ouJFqgm0
さっきラジオで、献花台に供えられた食べ物を、ホームレスが持って帰ってるって言ってたな。
酒のおつまみにもしてるって…

なんかイヤだね…
831名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:52:19 ID:1+kOsXgI0
AVのモザイクも、正しい生殖行為への理解を妨げるので禁止すりゃれ
832名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:52:25 ID:hAoeNhZH0
概ね同意だがディアブロ3だけは勘弁してくれ
833名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:52:33 ID:vIiE0Fml0
>808
便所の落書きである2chと新聞(笑)での論説(笑)を並べてみたら
そりゃ新聞(笑)のほうが権威があるように見えるわな。
834名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:52:45 ID:mPtMEWTN0
>>820
ちなみにこのオヤジと同年代か、少し下ぐらいの世代は、力石徹の葬式をやってた。
835名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:52:53 ID:tFpXGKbC0
>既に警察庁やいくつかの県が、青少年に対するダガーナイフ販売の規制に乗り出している。

かつてバタフライナイフが規制されたことがあるけど
どうしてそのときにダガーナイフも凶器として規制されなかったんだろうね。
業界団体の「自主規制」には想像力が足りてないんだと思う。

たとえば同じく戦闘用のスペツナズナイフなどもあらかじめ規制しておくべきだろうし
肉を切ることを目的としているため人体に対して用いれば
強力な殺傷能力を持つハンディングナイフやブッチャーナイフも規制が必要だろうし
ナイトライフやダッチワイフなども名前が似ているので規制について議論すべきだ。
836名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:52:56 ID:Gn3YM4ZD0
メイド喫茶一店舗しか行ったこと無いけど普通の喫茶店の価格だったけどなあ

自身のマヌケ体験を告白しちゃってるだけじゃないか?
837名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:53:15 ID:kqTfCZPeO
なぁ、誰か会社に電凸した奴いないのか?
838名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:54:18 ID:BTYtlFmI0
バカなおっさんだな
こっちは誠意込めて作ってるのに否定されちゃ困るよ
839名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:54:42 ID:Fe17pfAa0
メイド喫茶って秋葉原を異常な世界にしたい人たちが用意したものなんじゃないの?
裏でテレビと繋がってそう。
840名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:57:45 ID:sJn7CB3d0
おっさんの安い人生観で物事を語られても困るなw
841名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:57:50 ID:msEZ3OeS0
ということは架空人物の博物館、生家尋ねるヤシはみんな異常でFA
842名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:59:28 ID:f/q4XHq6O
お前がそう思ってるんならそうなんだろう。
お前の中ではな。
843名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:00:36 ID:SsyjI+lvO
どうしよう………
物心付く前からゲームやってんのに
現実との区別つくんだけど…w

いっそのこと情報源になるものは
みんな規制してみるべきだと思う

…ケーキは別にいんじゃね?
844名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:01:32 ID:p2dV17LA0
エロゲーのヒロインにケーキを贈るのもいいだろ
やってる本人以外は誰も傷つかないし、ケーキ屋的には売り上げUPだし
845名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:01:40 ID:chBDVeXrO
小学生の時、初めてポケモンやって、ポケモン瀕死にさせちゃった時、本気で泣いた。
死んだかと思ったから。もう生き返らないんだと思って、自分を責めた。
あの時俺は、馬鹿だけど純粋だった。
846名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:02:10 ID:HAxwJZAj0
>825
うはは それ言えてる
そういや、学校でも体育教師は狂犬並に凶暴だったし暴力ばかり振るっていたし。
スポーツってまともな人間育成のさまたげになるとしたら、
オリンピックなんて変態の祭典だね。規制しよう。w
847名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:02:30 ID:Q1KNNVv9O
>>830
いっそ殺虫剤でも大量にまぶしてお供えしたらどうだ
>食べ物
848名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:02:54 ID:ooMwOe7W0
スレタイだと「ケーキ贈る」になってるが、文中では単に
アニメキャラ眺めながら自分でケーキ食ってるだけだから、別に構わんのではないか?
849名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:04:09 ID:TKPyjMpp0
常識的に考えて
オタが何匹いくら吠えても
社長という肩書の中年の一言にはかなわないよ
影響力というものを考えなさい
正しいか間違っているかなどはどうでもいいのだ
それっぽい人が何か言えばそれが正論となるのが人の世だ
反論したいなら栄達して地位を築いてからにしなさい
政治家とか大臣になって「子供のころからゲームしてたし
ギャルゲエロゲ三昧で現実の女に興味ないけど
こうしてちゃんと立派な職についてます
よってゲームの影響ましてやゲーム脳などお笑いです
与太話です私が証拠です。悪いやつが悪いんであって
アニメゲームは関係ないですよね?先人の皆さんさんがた?」って言ってみなさい
できない俺らはただ受け入れればよろしい
850名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:05:16 ID:04tJ1HHFO
>>819
ゲームに限らずスポーツの大半も競争、争いじゃないか。

逆に競う要素が無いけど、面白いゲームってある?
851名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:05:53 ID:p2dV17LA0
人を殺す話とエロゲーキャラと一緒にケーキを食す話を一緒に語られてもなぁ
852名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:07:29 ID:vIiE0Fml0
>850
相手の居ないタイプのゲームでも、「自分との戦い」とか言い出したらキリが無いよなw
853名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:08:18 ID:J21yOSWpO
何でこんなに伸びてんの?
オッサンの戯言だろ?反応し過ぎ、釣られ過ぎ。
854名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:08:28 ID:28uZaFvr0
>>849
ファシスト乙
それとも敗北主義かな?
そもそも政治家も大臣も世間的に「立派なもの」じゃ無くなって久しいだろうにw
855名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:08:53 ID:RTZ9u7V6O
>>849
でも、この会社潰れても我が国は大してダメージ受けませんよ?
潰れて十数年たったら、取引先すら存在を忘れてしまっているかと
856名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:09:01 ID:mPtMEWTN0
こういう社会的地位とか財産とかある人が、こういうこと吠えるのは逆効果な気がする。
何しろ今回の事件で、どんなに地位や金のある人でも、トラックではねてナイフで刺せば、簡単に逆転出来ることが証明されてしまったのだから。
857名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:11:40 ID:LFIfeED30
ゲームと犯罪には何の関係もないってことは科学的に証明済みだろ。頭悪いな。
858名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:11:49 ID:f84I3RsP0

オタクの目からみたら、オタクっていうのは気持ち悪くないの?

素朴な疑問。
859名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:12:26 ID:eu6INQopO
ケーキ贈るwwwww
キメェwwwwwwwwwwww
ゲームと現実の区別もつかないキモオタニートは社会のゴミ。これはガチ。
860名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:12:31 ID:WZtlY96WO
私は母子家庭で、夫とは早くに離婚しちゃったから子供を育てるのが不安なんです。
子供には夫がいないということで不自由させたくないから、なるべく誕生日とかクリスマスには子供が欲しい物を勝ってあげてます。でも最近はゲームばかりして、「死ね」とかテレビに向かってやってるのを見ると不安になるんです。
861名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:13:03 ID:vQLX80LC0
社長の言うとおりだ。おまえらキモイってw
862名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:14:24 ID:RTZ9u7V6O
>>856
うむ、大勢の人から恨みを買っている派遣会社の社長とかに限って、ガードマンすら連れておらず隙だらけもいいとこですしね(-_-;)まぁデビル加藤みたくトラックとか使われたらガードマンといえど歯が立たないのですが
863名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:14:25 ID:VsSDQfKe0
>>846スポーツは「幼児性促進ツール」であり、また内容もリンチやグロが多く、重大な接点がある。
散弾銃で殺傷した馬米容疑者はスポーツクラブに毎週通っていたと言う証言が沢山有りましたけどw
性的リンチを加えて自殺者が出た明治大の応援団の後輩苛めは決して悪い事ではないw 
新人力士はかわいがりと言う集団リンチや暴行で殺すのが相撲の伝統w
今まで専門家がすべきではないと言う特訓で野球少年が次々と肩を壊したり、死んでいきました。
今まで熱射病で死んだ運動部員の多さを誰も問題にしないw
滝川ルネッサンスのいじめ被害者もフットサル仲間に苛められて自殺しました。
外国ではサッカーの試合で隣国同士戦争が起こりました。
普段から「友情」「努力」「チームワーク」「仲間の信頼」と口では言っているけど、
裏では大勢で寄って集って一人を自殺や死に追い込む陰湿な事件が多いw
根性が曲がっている、弱い者苛め大好きの体育会系は「スポーツマンシップに則り正々堂々と戦うことを誓う」とよくも言えた物だなw
体育会系はみな命の大切さを知らない、息を吐くように嘘を付くw

うわ、ひでえな。スポーツなんて百害あって一利なしだな。
体育会系は氏ねよ。

>>858
お互いキモイと思っているけどw
864名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:15:50 ID:R2x+b2ao0
>>849
死ね
865名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:15:56 ID:chBDVeXrO
>>846
健全なる魂は健全なる肉体に宿る
って言葉あるけど、本当はあれ
健全なる魂よ、健全なる肉体に宿れかし
が正しいらしいからな
健全な魂が健全な肉体に宿ってくれるよう願ってるわけ
今もそうだけど、古代オリンピックもだんだんと不正の温床になっていったというし
基本的にスポーツとやらを信用してはならないのかもしれん
866名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:17:41 ID:p2dV17LA0
キモイと感じるんだからその人にはキモイんだろうが
わざわざ公にキモイと喧伝する意図はなんだろうな

道端歩いてるブサイクにわざわざ「あなたはブサイクですよ」と声掛けて歩く
ようなもんだろ
867名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:18:36 ID:sJn7CB3d0
おっさんの古い感性ではケーキネタにマジレスするんだな。
見てて恥ずかしいw
868名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:18:57 ID:Cy3UiOY2O
>>849
オレはニート。
だけど、夜、歓楽街を歩いていると、キラキラした店の前でおにいさんに
「社長、どうですか、たまには?」と声をかけられる。
オレって社長に見えるのかな。
869名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:20:01 ID:MlVqKPgsO
ズバリ言われてオタク涙目w
870名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:22:07 ID:WZtlY96WO
やはり年齢制限があるとは言え、子供にはやらせたくないですよね。
規制されて、市場にも出回ることがなくなれば、子供も完全に触れることなく、影響を受けずに済むと思うんです。
こんな所で愚痴を零してもしょうがないんですが、わかって下さる人がいれば、声が大きくなり、規制の方向へ進んでくれればと思います。
871名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:22:48 ID:LNhoWKyn0
車で轢いたんだから車作るな!
872名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:23:39 ID:saunu+pNO
誕生日にはケーキで呪ってやるか
873名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:23:43 ID:G4SXp0iF0
>秋葉原のジャンク屋などに行けば、成人指定も平気で売っているのだ。

ジャンク屋で取り扱っているのは初めて聞いたww
874名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:23:58 ID:q69BE9KP0
>>849
言いたいことは分かるが民主主義とは思えないお言葉。
ようは「お前は黙ってろ」ですね。中学生じゃあるまいし思考停止はよしてくれ。
875名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:25:53 ID:VsSDQfKe0
>>846
>>870
スポーツは「幼児性促進ツール」であり、また内容もリンチやグロが多く、重大な接点がある。
散弾銃で殺傷した馬米容疑者はスポーツクラブに毎週通っていたと言う証言が沢山有りましたけどw
性的リンチを加えて自殺者が出た明治大の応援団の後輩苛めは決して悪い事ではないw 
新人力士はかわいがりと言う集団リンチや暴行で殺すのが相撲の伝統w
今まで専門家がすべきではないと言う特訓で野球少年が次々と肩を壊したり、死んでいきました。
今まで熱射病で死んだ運動部員の多さを誰も問題にしないw
滝川ルネッサンスのいじめ被害者もフットサル仲間に苛められて自殺しました。
外国ではサッカーの試合で隣国同士戦争が起こりました。
普段から「友情」「努力」「チームワーク」「仲間の信頼」と口では言っているけど、
裏では大勢で寄って集って一人を自殺や死に追い込む陰湿な事件が多いw
根性が曲がっている、弱い者苛め大好きの体育会系は「スポーツマンシップに則り正々堂々と戦うことを誓う」とよくも言えた物だなw
体育会系はみな命の大切さを知らない、息を吐くように嘘を付くw

うわ、ひでえな。スポーツなんて百害あって一利なしだな。
体育会系は氏ねよ。

若い女性に対する性犯罪者の大半がスポーツをしていると言う事実かつ、体育会系の9割はレイプ肯定者です。
こいつらは女性を性欲の対象にしたり、若い女性におかしな妄想を抱いているようですw
マジでキモイ体育会系が自分たちの娘さんを性の対象に見てるなんて恐ろしいわ!
体育会系は女性を襲いたがる病気なんだよ、若い女性にしか興味ないなら犯罪に走る前に去勢しろ!
日本は早くスポーツを規制しないと被害女性は増えるばかりだ!
876名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:27:07 ID:gJVAb1/VO
>>865
ソウルイーターかいw
877名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:27:31 ID:Mj+tXUxaO
一般的な店に並んでないようなキモゲームに関しては、
造る奴も求める奴も危険なのは確かだと思うなあ
878名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:28:21 ID:9v1qXmwp0
ゲームの前に政治と社会だろ
馬鹿だろコイツ
879名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:28:36 ID:K+we9I5G0
>>877
一般的な店ってどういう店?
TUTAYAとかは外れちゃうの?
880名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:28:50 ID:8WvD111u0
松村ちゃんお誕生日おめでとう!
881名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:28:54 ID:saunu+pNO
>>873
店主はマッコイ
882名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:29:03 ID:K7CK/2s30
>>860
ていうか、何か不満があると「ふぬー!しね!」とか年中口走ってるだろ。
最近の人間は。キレやすくなってるんだよ何故か。
883名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:29:29 ID:chBDVeXrO
>>860
子供がそれなりの年齢ならはっきりと言ってあげた方がいいかも
いくらゲームでも死ねとか言うのはおかしくない?
その調子で現実でも何かの拍子に死ねって言葉使ってない?
もしそうなら分からないかも知れないけど、それって人として最低だよ。
周りが普通に使ってたとしても自分は気を付けないと、駄目だよ
これって凄く酷い言葉なんだよ
って感じで
884名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:31:25 ID:xV6gchWz0
メイド喫茶に行ってみたい

高い

けしからん
885名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:32:15 ID:oc/VK3T50
ゲームやってるガキよりも、ゲーム脳(笑)批判をする馬鹿のほうがよっぽど現実見えてないわ・・。
メディアの思想誘導ってほんと怖いね。
886名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:32:43 ID:gJVAb1/VO
>>877
ヨドバシカメラにすら怪しいのは売ってるからねぇ
887名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:33:09 ID:jNcseAwP0
>>20
その通りだな

俺はやらないが
888名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:34:41 ID:g/x/XGYG0
この社長、批判したくてわざわざメイド喫茶に入ったとしか思えないんだけど
それより苦しいなら自分一人で自殺しろよって言えるような人がかえって、そういう人間を
追いつめてるんじゃないかって気がする
889名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:34:42 ID:vIiE0Fml0
これから先、ゲームで育った年代が子供を育てる段になった際、
子供にゲームとの付き合い方を教えられる親になればいいと思う。

子供にやらせたくないとか言ってるくせに、子供にゲームを与えてるのは間違いなく親だからな。
自分で買えるような経済基盤を持ってるようじゃすでに子供じゃないし。
子供がやるゲームの管理は親の役目だ。

オッサンはそれがムリだから規制を叫ぶんだろう。
890名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:34:58 ID:Gn3YM4ZD0
>>20
エホバが読んだら涙目になるだろうな。
でもエホは2ちゃん禁止だから無問題
891名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:35:37 ID:1dgC7JLp0
>>889
怠惰と無知。その結果としての硬直。

まあ俺たち労働者だってそうなんだけど
経営者だって大して程度が変わらんってのが空しい。
892名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:35:49 ID:+vlbEKpd0
よく分からんが、メイド喫茶ってうっかり入ってしまうような佇まいなのか?
893名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:36:54 ID:K+we9I5G0
>>892
ジャンク屋にうっかり入るより難しいんじゃないかな
894名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:37:13 ID:oc/VK3T50
>>860
そういうノリが楽しいと思ってるんだよ
俺が義務教育やってた頃でもふざけて「死ね」とか言ったりしてる奴多かった。
だから、お子さんが考えずに「死ね」って言ってることを心配し見守るのでなく
軽い気持ちでその事について触れてあげればいい。
強く注意するのではなく、あくまで触れてあげるだけでいい。
895名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:37:16 ID:CQkYTe6p0
>>892 ヲタホイホイなので一般人が間違えることはまず無い。
896名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:38:05 ID:dpVgUzTlO
>>860
自分が買い与えた物の影響で子供が死ねとか言い始めた!
制作側は何とかしろ!作るな!
ってのは筋違いもいいところだと思うわ
そういう子供の発言を窘めたりするのが親の責任だろ?
親の責任を第三者になすり続ければ「片親だから教育がなってないのよ」って
言われるような子に確実になるよ
897名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:39:03 ID:JQFC+S560
    北             露
       _          _   
     (|\ \      / /|)
        | ̄|      | ̄|  
        \ \  / /   
韓 ○| ̄|_          _| ̄|○ 米
        _  日本  __
       ∠ /|/  \|\_\
       |○|         |○|

     中              豪 


     全方位土下座外交(1945〜)


   世界から見たらこれも十分異常だがな
898名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:39:11 ID:Xko/n2HFO
ゲームさえ無ければ、
争いのない平和な世界が出来るに違いないんだ。
899名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:39:16 ID:vQse9cKjO
世の中の変化に付いて行けなくなった老人の愚痴 

柔軟な思考が出来なくなったら時世を語らないほうがよい 
900名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:40:45 ID:a00M90xVO
またゲームだけ批判ですか
殺人や暴力を扱ったものは
映画、TVドラマ、マンガ、小説、童話、演劇、絵画、写真などなどと
人間の表現活動にほとんど含まれているのに
ゲームだけ悪者扱いして

卑怯者
901名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:41:41 ID:ev6w5VDp0
任天堂にいくらもらったんだろうw
頭が鍛えられない詐欺ゲームに、体が鍛えられない詐欺ゲームの方も深刻な問題。
902名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:42:26 ID:HNVvycRX0
ゲームメーカーには義務がある!
→先に雇用などの社会問題だアホ

男なら誰しも女性と付き合いたいし
→別にそうは思わんが?下半身が直結すぎて性犯罪まみれなんですね団塊は

お金払って恋人気分は情けない
→好きにさせときゃいいんじゃねーの?昔からこの手のものはあると思うが

加藤も影響されている面がある。関連がないと言う人がいるが調査するべきではないか!?
→影響があると声高に規制さけんでるほうがやれよ、関連性が無いと言うのはきちんと調査が必要で
 影響があると叫ぶのは感情論や調査無しでいいのか?無茶苦茶だな

ためらいなく人を殺すのはゲーム感覚!
→ためらいなく殺人しまくってた団塊は?ためらいなく暴徒と化してた学生運動は?w

ケーキを画面にむかってなんて異常だ!
→確かにキモイが放って置けよ、んなの本人の自由だろ

このような事をしていたら、若者はますます常軌を逸した犯罪に走る!
→調査してからモノを言え、勝手に犯罪者にしてやるな、お前も妄想癖か

殺人や暴力ゲームは今すぐやめるべき!
→殺人や暴力まみれの団塊世代はどーなんの?ゲームなんて存在してないけど
903名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:42:55 ID:K+we9I5G0
>>901
ゼルダ作ってんだからそれはない
904名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:44:40 ID:saunu+pNO
>>20
わたしのぉ〜 お墓のぉ(ry
905名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:44:46 ID:fNOMSco40

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1214191601/

1 名前:あやめφ ★ 投稿日:2008/06/23(月) 12:26:41 ID:???
本当は、このコラムで、秋葉原無差別殺傷事件のことなど書きたくはなかった。しかし、どうしても
書いておかなければならないと思った。それには2つ理由がある。1つは、この事件が秋葉原の
雰囲気をすっかり変えてしまうほど大きな影響を与えたために、自分なりの記録を残しておきたいと
思ったこと。そして、もう1つは、事件の原因をアキバ系に押し付けることによって、事件の本質を
覆い隠そうという動きがあまりにひどいからだ。

特に彼の「彼女ができないからそういう性格になんの。彼女いる奴にも彼女いない時期があった
はずなのに、みんな忘れちゃってるんだよね。勝ち組はみんな死んでしまえ」という書き込みには
明確な犯行動機が語られているのだ。しかも彼は「マンガも特にみません 私は職場ではヲタク扱い
ですけれど、一般人のマンガやアニメの話についていけません」と自分がオタクではないことを
はっきり認めているのだ。

事件の2日後、私は秋葉原を訪れ、献花台に手を合わせた。多くのアキバ系の人たちが沈痛な
面持ちで、涙を流している人もたくさんいた。

アキバ系の人たちは、まじめで、誠実で、法令順守で、そしてとても優しい。加藤容疑者がもし、
アキバ系のコミュニティーに加わっていれば、彼を止めることができたと私は思う。
(一部引用)

BizPlus(森永卓郎)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/morinaga.cfm?i=20080620c5000c5
906名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/08(火) 15:45:00 ID:2rTh2eWA0
あたりまえのことをわざわざ言ってもゲームバカには伝わらないこの現実w
本来なら自分の惰性の生活が恥ずかしいと自覚する所を
多数派と錯覚して正当化してしまっているゲームバカ

産業として成り立てばなにやってもいいという日本の政策のツケがこんなにもでかいとはね
907名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:45:59 ID:K+we9I5G0
>>906
タバコ産業のことですね、わかります
908名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:46:14 ID:1dgC7JLp0
>>894
そういえば「死ねw」って冗談は
関西ではあまりいわないんだってな。
ま、冗談とは関係ないんじゃねーの、人心の荒廃とは。
909名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:48:12 ID:HNVvycRX0
確かに「死ね」とか言うのはイカンが
そこに殺意が混在しているかどうかが問題だろ

なぜいけないのかも含めて教育の問題
おれが小学生の頃、ゲームはまだそれほど盛んじゃなかったが

死ね、なんて言うやつはゴロゴロいたぜ
910名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:48:31 ID:zTSe+K5P0
2時間ドラマも推理小説も殺人禁止ですね、わかります。
911名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:49:09 ID:2X0XscTm0
>>3800円払って、恋人気分を味わうとは情けない。

風俗で数万つ使う、自称健全な奴よりましだと思う。
キャバクラで女口説く奴よりマシ。キャバクラは会話を楽しむ場所。紳士な場所。
この社長まったく理解できていない。
912名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:50:09 ID:saunu+pNO
>>911
やらせろってことかもよ
913名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:50:39 ID:1dgC7JLp0
>>911
色恋なんて経済行動でしかないんだから
彼女を持って結婚することだけ特別視しても、という視点はありうるよな。

貧者には貧者の 性欲解消方法=恋愛 が存在するんだがのー。
オールドエコノミーにはわかってもらえんのー。
914名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:51:06 ID:chBDVeXrO
>>894
そうか軽くか、確かに余り深刻に言われても困るか



自分は小学生の時に使っていて、友達に注意されて以来
使わないよう気を付けるようになったけど
癖が付くと頭の中ではどうしても出てしまう
そういう奴はとても低レベルだと思っているので(言うのは勿論、脳内でも駄目)
ほんと親には十分注意していてもらいたいよ
言葉って気軽に使ってるけど、実は人間形成に凄く影響与えると思うから
915名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:52:49 ID:HNVvycRX0
俺はメイド喫茶いったことねえから解らないが
あれって恋人気分を味わってるのか?

単純に、お客様の延長線上でが耳かきしてくれるとか
そういうのに癒されているだけなんじゃないの?
他人にしてもらう耳かきってのは気持ちがいいもんだからな

サービスという意味ではそんなもんじゃねーの?
916名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:53:31 ID:hc8ioybD0
写真も初期は「そんなの芸術じゃない」とか「魂を抜かれる」といわれてた。
トーキー映画が出現したときも「貧弱な演劇」といわれてた。

いまだに「ネットはメディアじゃない」とか「ゲームは健全な娯楽じゃない」とか言っている人も、20年後に同じことが言えるかどうか・・
917名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:53:46 ID:1dgC7JLp0
>>914
しかし死ね以外の禁句とて山ほどあるんだぜ。

存在レベルから全てを禁句にするというより
発言する場所をよく考えられる能力のためにどうするか、
だとは思うけどね。

一人で食事を楽しむ時に犬食いしてもいいじゃねえか。
人前や会食でどうか、ということなのだからね。
まあでも低きに流れやすいのでいろいろ注意はいるだろうけど
禁句辞書登録は、思考停止的でちょっとうーん。
918名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:55:55 ID:1dgC7JLp0
>>915
俺はむしろ
風俗産業が完全にボーダレス化して攻めてきてやがんな、とは思ったけどねえw

キャバクラもそうだけど、あからさまな疑似恋愛を商売にしてんだから
「この恋愛はフィクションです」と
弱者のために但し書きが欲しいところだねw
919名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:55:57 ID:zvqnKTsV0
>>908
ここでしねしね団のテーマソングを
920名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:57:14 ID:hZwo0nzp0
喫茶店に行ったら、メイド喫茶で驚いたって・・・
普通わかるだろ・・・jk
921名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:58:24 ID:GVhUYgIx0
ゲームよりテレビだろ
922名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:58:30 ID:n80q2/EN0
女装って違法だったっけ?
表現の自由で保証されてると思ってた
気持ち悪いのは同意だけど
923名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:59:17 ID:HNVvycRX0
>>922
きもちわるいという理由で
何もかも潰していったら
それはまともな社会じゃないって気付かないんだよ老害は
924名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:00:10 ID:P34grlPl0
ゲームだけじゃなくて、もちろん殺人映画もドラマ等も禁止しないとな。
叩きやすいゲームだけ叩いてないで、
ハリウッド映画に映画禁止と言ってみろってんだww
925名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:00:19 ID:Gn3YM4ZD0
どんなに普通の喫茶店と変わらない店構えにしてるメイド喫茶でも
看板にメイド喫茶と書いてあるから間違える方が難しい。
だがあの独特のふいんき、ほんとに間違えたのなら苦痛だったろうなwwwwww
926名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:00:21 ID:WZtlY96WO
息子は友達と遊んでても、友達に向かってそうゆうこと言うんです。その時はなんでそんなこと言うの?って注意するんですが、あまりきくみみを持ちません。
やはり母親一人と言うことで甘やかせすぎたんですかね。
とにかく子供に悪影響のものを、排除してもらいたいですし、私自身もしっかりしようと思います。
927名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:00:27 ID:axhmVzMt0

この事件の大本は、母親のエリート道への執着心と
新卒の時正社員という道から一度外れたら
はい上がれない社会構造
低賃金で人間を物のように扱う事を野放しにし続けた事

ネットやゲームなど二の次で
安価に遊ぶに選択肢も狭まれる賃金の末な希ガス

テレビは企業の犬でただでさえスポンサー料が
減ってるご時世、ネットを叩きこういう何チャラ企業主使って
ゲームのせいにしたいところだろうが

社会悪をもっとテレビ以外の媒体から発信していかない限り
不徳経営者がのさばるだけなわけだ

928名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:01:06 ID:/zLnJhFt0
流石に本気でやってる奴は居ないんじゃね…?2次キャラにケーキ
あれは撮影してネットにうpしてイタさネタにする以外に意味無いだろ
…まぁ、ネタにする意味すら無いが
929名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:03:04 ID:dsM93vEa0
暴力ゲームっていっても、今や売上はほとんどないんだよね。
PSPのモンスターハンターぐらいか。
モンハンはガキもやっているから、規制は必要かもね。
未成年が持っていたら施設送りとかw
白鳥殺して施設送りなんだから当然だよな。
930名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:03:45 ID:n80q2/EN0
どういう意味なのかはよくわかんないけど
キャラの設定されている誕生日にあわせてケーキ云々ってのは
製作会社に対しての応援の類だと解釈したんだが
どー考えても食べるのは社員なんだろうしさ
931名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:03:52 ID:vc6YyfGR0
>>923
その理屈は、2ちゃんの愛国者には使えない。
2ちゃんの愛国者は普段、奇抜なファッションに興じる若年層を、
DQNが云々・・・と批判してるから。学生の髪染め・ピアスも、
同じように自分達の価値観にあわないから、止めさせようとするし。
932名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:05:03 ID:K+we9I5G0
>>931
2chの愛国者(笑)を自分が有利になりそうな特定の枠にハメようとしても無駄
933名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:06:34 ID:GZYI7m74O
マンガのキャラ宛に贈るバレンタインや誕生日プレゼントも含まれるのかしら
934名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:06:43 ID:7e4AoGvlO
調査すべきと言うならばこいつ自らがゲームしてみればいいじゃん。
そういうゲームやアニメでおかしい感覚になるやつの確率なんて天文学的に小さい数字になるだろ。
アメリカと違って日本のゲームには内容もあるし、いい意味でそこから考えさせられるものもたくさんある。

こいつの言い方なら007だってスターウォーズだって悪いものにならなければおかしい。

そもそもおかしいと思うのは勝手だが自分の心の中に留めとけよ…ガキじゃないんだから。
935名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:07:18 ID:1dgC7JLp0
>931
ピアスや茶髪は別にどってことないだろ。
田舎者とは罵るかも知れないが、ルール持ってきて禁止にする論理なんて
2chではあんまりみないぞ。
936名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:07:40 ID:YUZLScJh0
>>929
おいおいwアホか
モンハンのどこが暴力ゲームなんだ?
恐竜を狩って肉を焼いて食い
その皮やツメで衣服や防具を作る
つまり狩猟生活は暴力肯定って事?
937名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:08:50 ID:04tJ1HHFO
ゲームよりも、痛みを感じさせない記号としての殺人、ワケありお涙頂戴の犯人、
素人探偵がコメディー交じりに、単なる謎解き感覚で解決する二時間サスペンスが問題だと思うが。
938名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:08:52 ID:KyTKBQZh0
ゲームで発散されない欲求はどこへ行くのでしょうか?
939名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:08:54 ID:qMW5A2Me0
>>1
ものすごい正論じゃないか?かなり納得したんだが

ヲタク趣味ってのは一般人には狂ってるように見えるもんだ
このことを理解していない馬鹿大杉
そういった目で見られたくないならヲタクをやめろ
940名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:09:05 ID:tFpXGKbC0
>これまで、20年以上も子どもに影響を与えてきたゲーム。

でも、20年以上前の、たとえば1950年代の方が
今より若年層の犯罪は多いんだよね。
http://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html
殺人に至っては6倍もの差がある。

ゲームの影響があった(とこの人が主張している)この20年間、
若年層の犯罪はほぼ横ばい。
ゲームなんか存在しない50年代と比べれば激減。

ゆえに、「あきらかに現実からはるか遠い世界」にあるコラムだよね、これ。
っていうか単なる妄想?
妄想書き散らかしてお金もらえちゃうなんて優雅な職業だなぁ。
編集部はちょこっと横に犯罪統計を載せたら
このコラムはいきなりギャグになっちゃうよ。
941名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:09:17 ID:KigqP7PB0
まあ古炉奈に行って、メイド喫茶になってた
ていうなら流石に驚くが・・・注文するまで気付かないのは確信犯だろwww
942名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:09:49 ID:YUZLScJh0
ID:dsM93vEa0さんは仮想現実と
現実で犯罪を犯す事が同じ価値観の異常者のようですw
943名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:11:04 ID:cD6Pugfo0
この人が作ってる物は世間に役立つ良い物なのに、ライター不足なのか
日経でコラム書いてて文屋気取りになっちゃったんだろうな

文屋を気取るなら取材をしてから書けと言いたい
944名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:12:44 ID:vs7FS8LKO
今更過ぎるし怖くて秋葉行けなかったからってキレ過ぎだろこの社長w
こいつの話だとドラマとかもダメだよね
オタ規制してもいいけど一緒にドラマとかも規制しないと納得出来んぞ
945名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:12:48 ID:H212OCz40
>>926
悪影響になるもの=ゲームを排除するというより区別がつくように教育するほうがいい
まぁ子供は深く考えないで「しねー」とか言っちゃうが
相手がそれによって傷ついていないような友人なら、それはある意味では健全と言える

言葉が汚いだけで、そこに殺意はないので
言葉遣いだけを直せばいいんだよ、そういう事を他人にすぐ言うのは下品だと言うことを
子供に教え続けてればいい、使い分けろと。死ねって言葉にはこういう意味があるから、使っちゃだめだと。
その時は解らなくても、育って頭が発達していきゃあ解る

実際どの程度甘やかしているのかは知らないが
あんたそのままだと、確実に子供が親を尊敬しなくなるよ

よくいるんだよ、思い通りにいかなかったから
「甘やかしてきたから」「子供が悪い」「ゲームが悪いかも」って他所に原因押しつける母親

俺の友人の母親にも一人いたよ
頑張ってて結構成績いいんだが、トップに届かないと「甘やかしすぎた」「やる気がない」だのと罵ってて褒めてやらない
いつも口にするのは「○○さんの医者の息子は成績よくて」みたいな発言ばっかりだったみたいだな
「じゃあソイツを子供にもらってくればいいじゃねーか……」と愚痴ってたのを憶えている

その友人は中学生まで成績が良かったが、ある時一つの教科が平均点くらいだったので
ゲームを破壊され、近くにあったペンで腕を突き刺されてから、完全に勉強なんてしなくなった
夜は遊び回ったり、親の言うこともまったくきかなくなったな

それでもその母親は「こんな風になったのは甘やかしてきたからだ」なんて口にしてるみたいだがな……
946名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:14:23 ID:KyTKBQZh0
ゴッホの絵は子供の落書きのようで理解できない、
こんな絵に何億払うヤツは異常だ。異常であることを認めるべきだ
とかそういうレベルの話だな。
余計なお世話だよ。
947名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:14:42 ID:K+we9I5G0
>>945
おもいっきり加藤予備軍じゃんその友達
948名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:16:47 ID:oc/VK3T50
>>931
批判は自由だろ
片や規制しろと叫んでるのに
おまいの言ってることとは比較しようがない。
949名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:17:33 ID:H212OCz40
>>947
加藤なんぞと一緒にするなよ
流石に他人に暴力振るうような危篤な性格はしとらんよ

寧ろ暴力は大嫌いな人間だったよ
親がそういう事するから、俺は絶対しないと言ってたぞ

まぁ夜遊んでたっていうのも、家に痛くないから、であって
暴力系のニーチャンとつるんでいたわけではない
950名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:18:41 ID:K+we9I5G0
>>949
なにが違うんだろうな、友達がいたからなのか、それとも生まれ持った性格なのか
951名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:19:06 ID:Frvv684PO
正論だな。
952名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:19:55 ID:H212OCz40
途中で送信しちまった

というかまぁ、おれの家きてたwww
遅くなったら帰れよ、とか
あまり心配かけんなよ、と言い聞かせてはいたが

相当親が嫌いだったみたいだし
俺もその母親の異常っぷりを何度か見たので、それ以上は突っ込めなかったな
高校を卒業したら、すぐに働きにいったよソイツ
953名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:22:06 ID:dpVgUzTlO
>>926
排除しろって考え方をやめろよ、みっともない
何でするの?で最初から分かる訳ないだろ
この言葉がどれだけ重い言葉で、人に向かって言ってはいけないんだと教えなきゃ意味がない
自分の教育の無さを他者に求めて排除出来たとしても
あんたのその考え方じゃ子供の死ね発言は直らないだろうな
954名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:25:53 ID:nM5RVhVF0
>1みたいな独りよがりが多いから、後続の精密機器好きが減って、萌えに乗っ取られたんだろ
昔は、電子・機器オタクどもは、機械としか話できない、人とのコミュニケーションが取れない
危険な人種だとか言われたりしたのに、同じこと言うとな、本当にテクノロジー関係か?
955名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:27:39 ID:eCCFS4JtO
脱ヲタファッションしたのが嬉しくて
周りのモサヲタを「あんなモサいの有り得ない!異常だ!情けない!」と
叩いて優越感に浸る腐女子みたいなコラムだ
956名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:27:47 ID:UZQhpDOT0
>>1
かつてのパーツだらけの秋葉が懐かしいからって
なにもゲームやお宅を批判しなくても
957名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:27:59 ID:M4H2+1tC0
いい加減核と軍事力と自給率100%もってたらやった者勝ちできるんだから日本もやれ
中国はチベット人殺しまくってもなんの制裁も受けないじゃないか
958名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:29:21 ID:04tJ1HHFO
>>946
子供の落書き〜はピカソじゃない?
959名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:32:13 ID:dvjXJxP20
>夫婦が楽しそうに暮らし、その輪の中に子どもを取り込んでいけば、
>ゲームだけにはまることもなく、ゲームキャラクターよりは現実の
>女性の方が素敵だということになる。

そんなの無理だよなw
そりゃあ夫婦が楽しそうに暮らせたらいいだろうけどさ。

それにしても、この社長の談を鵜呑みにすると、仏壇の遺影にお供えするのも
現実と仮想の区別が付かないって行為なのか?
960名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:33:39 ID:HAxwJZAj0
ゲームがあるから若者が安直に犯罪に走る…では、ちょっと端折り過ぎだよ。

親からの虐待と家庭環境の悪さによるトラウマと社会的身分の不安定さで
鬱鬱とした精神状態のままマトモな社会生活を送れない状態で宙づりになり、
しかたなくゲームを逃避先に選んでいたが、
コップからあふれる水のごとく耐えきれず大量殺戮に走ってしまったから
ゲームを規制しよう

って言ってくれたらもうちょっとは納得したかもしんまい。
961名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:34:03 ID:b/QtY4nx0
>>959
現実の女>キャラクター
なんでこれが正しいと思ってるんだろうね
どっちかなんて人それぞれ
962名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:39:12 ID:1dgC7JLp0
>>961
いや、コストをまったく考えないのならば
現実の女の方がイイに決まってる。
いくら男性が視覚で恋をする性とはいえ…

しかし「コストパフォーマンス」を考えると
リアル恋愛は到底見合わない状況が、現代では多々生まれる。

理解は別にそう難しい事実ではないし、多少柔軟になればいいだけなのに
「正社員になればいい」だの「根性が足りない」だの「男になれ」だのw
963名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:44:43 ID:xIKQlqt/0
まあこの馬鹿の言うことは、全てこいつの脳内妄想ですw
964名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:44:53 ID:QbmtuxpL0
前半はまともなこといってるのに後半ダメすぎ
リアルとゲーム混同してる奴なんてホンノわずかだっての
965名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:47:02 ID:dvjXJxP20
>>961
こういう記事書いてる記者も、しゃべくってる本人も、気付かないのかあえて
無視してるのか、世論としての期待値を曖昧にしてるんだよね。

社会学的に見た期待値として
1.犯罪起こさないでいてくれればそれでいい。
2.女にモテない男は情けない。
3.まっとうな男なら現実の女を欲しがるはずだ。
4.結婚する男女が減ってるから日本の社会構造が崩壊しかかってる。

こういった視点のどれかに焦点を当てて語れば議論もできるんだが、たいてい
論旨が曖昧で、語り手が何を望んでいるのかボカしてる。
要するに自分が何を喋ってるのか解ってないんだよ。
966名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:47:58 ID:hASAYUMc0
>先日、テレビか何かで見たのだが、ゲームに登場する女の子の誕生日に、オタクの男性が
 ケーキを買ってきた。そして、テレビ画面にその女の子を映し出し、「○○ちゃん、お誕生日おめでとう」
 と言いながら、ケーキをうれしそうに食べていた。


あれ、TVでそんなの最近やってたっけ?
俺はニコ動で見たことならある。
つーか、こいつはなんだかんだで「オタク」に興味あるとしか思えん。
メイド喫茶行ったりしてwww
967名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:50:51 ID:rfIzRMFC0
暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20373140,00.htm

ハーバード大学の2人の研究者によると、暴力的なゲームを体験した子どもは
日常世界でも暴力的な振る舞いをするということを示すデータは得られなかった
という。これは、大衆の意見の形成につながっている多くの報道とは根本から対
立するものだ。150万ドルの予算で2004年に開始したこの調査は、約1200人の子
どもを相手に「Grand Theft Auto」などの暴力的なゲームと、「The Sims」などの
それほど暴力的ではないゲームを体験させ、その後の振る舞いを調べた。

 Lawrence Kutner氏とCheryl Olson氏の2人の心理学者は、暴力的なゲームを
プレイすることはほとんどの子どもにとって、ストレス発散に過ぎないとの結論に
達している。もちろん、暴力的なゲームを数時間プレイした後に遊び半分の攻撃
性を見せた子どもも中にはいたが、武道アクション映画を観た後の子どもが見せ
る反応と同じレベルだった。

 Kutner氏とOlson氏を含め、心理学者の中には、ビデオゲームは脳にポジティブ
な影響を与えると主張する動きがある。Steven Johnson氏も、自著「Everything
Bad is Good for You: How Today's Popular Culture is Actually Making Us Smarter」
(邦題:「ダメなものは、タメになるテレビやゲームは頭を良くしている」)の中で、こ
の考え方を考察している。
968名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:51:44 ID:alh45TS3O
>>960
その若者による安直な犯罪比率も、年々減少傾向にあるんだけどな。
今の子は比較的大人しくてナイーブ。
969名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:51:57 ID:vIiE0Fml0
>960
逃避先を規制しちゃっちゃダメじゃんか
原因が他にあってゲームとかで歯止めてたんだから。
970名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:53:19 ID:Jqxh8Xe/0
>単なる風俗産業の一つではないか。

そのとおりですが、それがなにか?
971名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:54:07 ID:f84I3RsP0
>>863
コピペにマジレスするのもアレだが。

スポーツ一般と、日本独特の体育会系体質を同列で語るのは無理があるぞ。
972名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:59:05 ID:Cy3UiOY2O
最初からゲームがないのであればともかく、
すでに流通しているものを規制したら、愛好者はストレスがたまる。
ガス抜きができないので、暴発する。
地下化するし、ヤクザの資金源になる。
オレ自身はゲームをまったくやらないので、
規制されても被害は少ないけどね。
973名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:59:20 ID:2UqT/T6K0
ゲームの影響で人生変わるなら、プロ野球選手やプロ・サッカー選手、プロ・ゴルファーなどは大量生産されてるね。
ちなみに弁護士もw。企業家はあっても、流石に政治家や官僚はないわなw。
974名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:03:21 ID:dvjXJxP20
つうかな、メイド喫茶だって昔カフェーにいた女給といっしょだろw
現代風俗を嫌う年寄りの意見って釣り針がでかすぎ
975名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:04:38 ID:vIiE0Fml0
>973
市長は大量生産されててもおかしくない。
あと配管工とか狩人とか冒険者とか。

冒険者はある意味そのとおりか。
ニートという名のシティ・サバイバーが大量発生中だ。
976名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:07:55 ID:DKnNn43HO
おい松村!もまえは漏れ等に嫁捨てろ宣言したんだよな?じゃもまえは明日にでも離婚しろよ!!
977名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:09:10 ID:lOMQTlwF0
筆者の気持ちも分からんでもない。
ゲーム画面の女の子にケーキを贈るって、あまりに悲しすぎるだろ。
誰も想像だにしない現実逃避。
と言っても逆に現実の女の子に肩入れしろとも主張したくはないがな。

要は線引きを求めてるんじゃね。
じゃないと誰が犯罪者予備軍かも分からんし、対策の立てようも無い。
説明のための枠作りか。
978名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:09:31 ID:V3iqeaKu0
別にオタクキモいは、いいと思うな。
でも、あえて、ここで罵る意味あるのか?

キモオタはキモい。だから?
979名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:10:13 ID:rLjM1n+K0
マリオを即刻規制すべき
980名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:12:19 ID:RTZ9u7V6O
>>972
地下化すれば一応ガス抜きはできるのでは
981名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:13:10 ID:KUIxb20X0
規制規制ってなんでもかんでも取り上げるからストレスがたまるんだよ。

982名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:14:27 ID:BZHJ7DW40
2chってどんな板見ても、この手のアニメオタク層の多いこと・・・。普通に引きことがある。
983名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:14:29 ID:1dgC7JLp0
>>977
悲しいのは個人的な印象でしかなく
社会悪とまで言えるのかどーか。

線引きなんて要らないよ「見なくても済むもの」なんだから
見ねば良い。
984名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:15:04 ID:dvjXJxP20
>>977
別にいいんじゃないか?
やってる当人だって正気でやってんだろ。

それは仏壇にお供え上げたり、関取が土俵に塩撒いたり、
君の瞳に乾杯したりするのと等価の行為だよ。

信仰や崇拝の象徴に敬いの行為を行うことは人間として
当たり前のこと。
>>1が単にキモいからって感情だけで語ってることを本気で
考えるだけ無意味な頭の体操だよ。
985名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:18:11 ID:o44konIQ0
>>767
プリキュアとかセーラームーンとかは幼児の女に対して主に人気なんじゃ
986名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:19:25 ID:f84I3RsP0
思想や趣味などは個人の自由で一向に構わないんだが。


アニメ・ゲーム・美少女好きのオタは
いろんな意味で程度が低すぎるのがイカン。

上のほうで、ゴッホの絵やスポーツやユダヤの民と比較している
バカがいたがあまりにあまりに全てが違いすぎるw
987名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:19:38 ID:alh45TS3O
>アニメオタク層の多いこと

偏見と思い込みで自分語りするのも良いけど、この板じゃアニメ関連の話題は総じて伸びないんだよね。

【文化】 声優志望の朝香さん(20)「米国人のコスプレ、大胆でパワーある」…米で「アニメ・エキスポ」(画像あり)(66)

【社会】「アニメの教科書」 - 東京都 (85)

【ネット】 「○氏の元カノ」「扱いづらい」 流出?のアニメーター評価一覧表は偽物か…アニメ会社側は法的措置検討 (54)
988名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:19:41 ID:vQse9cKjO
>>977
そもそもネタだし、仮に本気でもそれは宗教だって似たようなもんだろ(笑)


だいたい犯罪予備軍なんて線引き出来るもんなのか?
989名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:20:23 ID:o44konIQ0
>>977
お前もやばいな
アレ本気でやってると思ってるのか?
みんなギャグでやってるんだよ
じゃなきゃネットに晒すわけがないw
990名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:21:19 ID:RTZ9u7V6O
>>923
しかしながら貴方の周囲に貴方が気持ち悪いと感じるものが常に目の届くところに存在したら、いずれ発狂すると思いますが(-_-;)
991名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:22:26 ID:CrUWzNUPO
あなたは中2病です
992名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:22:41 ID:K+we9I5G0
>>990
喫煙者はどんどん減っていくから無問題w
993名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:23:55 ID:o44konIQ0
>>990
しねーよ
と思うのはそこまで気持ち悪いと思ってないからか
994名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:25:07 ID:zIxMdPSkO
1000は頂いていきますね。
995名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:25:45 ID:27IyN2jM0
モロ話作ってるしw
996名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:25:55 ID:9j+ViCLE0
さて、初めて1000でも取ってみるか。
997名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:26:14 ID:ent9ewC+0
攻撃する相手を実名で明確に言わないとわけわかんない
ゲーム会社の誰々氏、秋葉で商売やってる誰々氏という風に。
あと「秋葉で買い物する人は全般的に自分と会わないと思う」なんでしょ。
「もう、秋葉にいく年でもなかったのだ。」で完結だよね。
998名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:27:28 ID:vz19XF1J0
1000なら福岡県民死亡
999名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:27:43 ID:RTZ9u7V6O
いい歳したオッサン、しかも社長ともあろう者が、不特定多数の見ず知らずの他所様にケンカを売っている時点で人として相当問題ですよね(-_-;)
1000名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:27:45 ID:mUBBV2sD0
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。