【論説】 「ゲーム製作者へ…もう殺人や暴力のゲーム作るな!」「ゲーム画面の女の子にケーキ贈る…異常だ」…秋葉原事件で会社社長★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★秋葉原通り魔事件 〜 人生はリセットできない 松村テクノロジー社長 松村喜秀氏

・わたしが通り魔犯についてのコラムを書いた直後、秋葉原で恐ろしい通り魔事件が起きて
 しまった。事件が起きた6月8日、ちょうどわたしは秋葉原に買い物に行く途中だったが、
 事件のことを知って行くのをやめた。
 なぜ、犯人は自分1人で自殺しなかったのか。なぜ、全く関係ない人を殺したのか、殺された
 方々のことを考えるとやりきれないし、許し難いことだ。

 既に警察庁やいくつかの県が、青少年に対するダガーナイフ販売の規制に乗り出している。
 また、販売店と連携し、購入者の身元確認をするなど、ナイフ販売に一定のルールを設けて
 いく方向に進んでもいる。できればこれを、全国で推し進めてほしいものだ。
 治安のことを考えると、武器の規制は重要だ。今回の犯人のようないかれた男が銃を手に
 したときの恐ろしさは想像できるだろう。

 秋葉原という場所は戦後、ジャンクの部品販売から始まって、日本の技術の発信地になった。
 ところが、いつのころからか、オタクやゲーム、アニメの街になってしまった。それを最新文化を
 取り込む秋葉原の魅力だという人もいるが、わたしには異常なこととしか思えない。
 わたしも精密機器を製作する会社を経営しているので秋葉原にはよく出かける。
 先日、40歳を超えたと思われる男がスカートをはいた奇妙な格好で歩いているところに出会った。
 イベントや冗談でやっているのではなく、堂々と普通に歩いていた。秋葉原の街が「仮想空間」
 だとでも思っているのだろうか。

 また、喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と
 言われて驚いた。いわゆる「メイド喫茶」だった。中を見渡すと、若い男がメイド姿の女の子に
 膝枕で耳かきをしてもらっている。これが、文化?単なる風俗産業の一つではないか。
 男なら誰しも女性と付き合いたいし、持てたいが、そう簡単にはいかない。口説いて振られたり、
 無視されたりしながら、相手にどうしたら好かれるか努力するのが人生だ。
 それもしないで、3800円払って、恋人気分を味わうとは情けない。(>>2-10につづく)
 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ea/27/index.html
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/07/07(月) 22:35:20 ID:???0
>>1のつづき)
 土浦市のJR荒川沖駅構内で通り魔事件を起こした金川真大容疑者同様、今回の加藤智大
 容疑者もゲームに影響されている面がある。
 ゲームとこうした事件には関連性がないと主張する人たちもいるが、本当に関係がないのか
 あるのか、そろそろ日本でも本格的にゲームが精神におよぼす影響について調査・研究
 するべきではないか。

 ゲームメーカーがそうした資金を提供して、行政も加わった第三者機関で(良い面も悪い面も
 きちんと)研究するべきだ。ゲームメーカーにはそうする義務がある。
 日本では米国ほどシューティングゲームが盛んではないようだが、相手が仮にモンスターと
 いえども、小学生の時代から相手を殺すゲームを続けていたら、人殺し感覚を学習してしまうと思う。
 トラックで人混みに突っ込み、ためらいなく人を刺し殺すのは「ゲーム感覚」としか言いようがない。
 ゲームの中では何の責任もない。殺しても何をしてもリセットすれば、元に戻る。

 バーチャル空間であまりに長時間、長期間、それを繰り返すと、仮想と現実の区別がなくなり、
 現実空間でも同じことをしてしまうのではないだろうか。

 加藤容疑者を見ていると、驚くほど無責任な振る舞いには、そのことが原因の一つであるとしか思えない。
 ゲームは何回でもリセットできるが、人生はリセットできないのだ。人を殺してしまってから、ことの
 重大さに気づいても取り返しはつかない。

 先日、テレビか何かで見たのだが、ゲームに登場する女の子の誕生日に、オタクの男性が
 ケーキを買ってきた。そして、テレビ画面にその女の子を映し出し、「○○ちゃん、お誕生日おめでとう」
 と言いながら、ケーキをうれしそうに食べていた。
 これがやらせでないなら、もはや異常だ。異常という言葉が悪ければ、あきらかに現実からはるか
 遠い世界だ。

 以前、アダルトビデオを制作している人たちから聞いた話だが、今の若い男の子には「ゲームオタクが
 ゲームのキャラクターのような女の子を自由にする」といった類のストーリーが受けるという。
>>3-10につづく)
3名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:35:28 ID:Ejq5clXQ0
6月29日 愛知 女の乳児 殺害 実母
6月24日 千葉 孫娘(4) 殺害 祖父(77)
6月17日 奈良 長男(13) 殺害 母(48)
6月15日 茨城 長男(生後13日) 殺害 母(36)
6月12日 愛媛 娘(4ヶ月) 殺害 母(22)
6月10日 福岡 女の嬰児 殺害 母(20)
6月8日 群馬 男の嬰児 殺害 母(44)
6月5日 山梨 男の嬰児 殺害 母(17)
6月3日 千葉 長女亜麻音(6ヶ月) 殺害 母(34)死亡
6月2日 北海道 男の嬰児 殺害 実母?
5月30日 宮城 次女はるか(2ヶ月) 殺害 母(25)
5月27日 東京 長女(8ヶ月) 殺害 父親(22)
5月26日 熊本 長女仲谷雪菜(16) 三男天紫(てんし)(7) 次女赦渚(せり)(5) 雪菜の長女香蓮(6ヶ月) 殺害 両親(死亡)
5月22日 広島 女の嬰児 (50cm、3000g) 殺害 実母?
5月17日 埼玉 女の嬰児 殺害 実母?
5月16日 千葉 長女和(なごみ)(8ヶ月) 殺害 父親(30)
5月15日 大阪 長男一沙(いっさ)(2) 殺害 母(30)
5月14日 熊本 長男憂寿(ゆうと)(2ヶ月) 殺害 父親(22)
5月13日 兵庫 次女明日香(5) 殺害 両親
5月12日 神奈川 長女琴美(10) 殺害 母(36)
5月12日 山口 男の嬰児 殺害 母(22)
5月8日 神奈川 男の嬰児 殺害 母(21)
5月6日 北海道 長女ジュヌ(6ヶ月) 殺害 父親(26)
5月5日 宮城 長男隆喜(りゅうき)(3ヶ月) 殺害 父親(29)
5月1日 京都 次女松下真菜(当時4) 殺害 両親
4☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/07/07(月) 22:35:32 ID:???0
>>3のつづき)
 それは、本当の女性にも、ゲームの中の女の子のように振る舞ってほしいという願望だろう。
 だが、本当の女性がそう振る舞うことはまずない。だから、成人してそうした願望を満たすアダルト
 ゲームに向かうのだろう。

 知性や感性を磨く子どもの時期に、夜遅くまでゲームに浸り、長じてアダルトゲームやメイド
 喫茶にはまっているような若者が増えるようでは、ますます常軌を逸した通り魔事件が増えて
 しまわないか。

 先日、講演でこうした話をしたら、会場の参加者の男性が「うちの息子がまさにそうなんです」
 と愚痴っていた。その男性に伝えたことは、「まず奥さんと仲良くして、その仲のよさを子どもに
 見せてください」ということだ。夫婦が楽しそうに暮らし、その輪の中に子どもを取り込んで
 いけば、ゲームだけにはまることもなく、ゲームキャラクターよりは現実の女性の方が素敵
 だということになる。

 子どもは、その育つ過程でいろいろなものを見聞きし、将来の自分をイメージする。いわば
 「人生のリハーサル」を頭のなかで、仮想的に実行しているのだ。よいお手本があれば、
 それを取り込んでいくことだろう。だからよい環境、よい刺激の下で育ててあげたい。
 だが、現実と折り合うことのない仮想現実ばかりが周囲にあったら、せっかくの学習の過程が
 台無しになってしまうのではないだろうか。

 わたしは、すべてのゲームが悪いと言っているのではない。最近は頭や身体を鍛える
 ゲームも増えてきたようだ。だが、殺人や暴力を扱うゲームだけはもう作るのをやめてほしい。
 いくら、成人指定をしているといっても、秋葉原のジャンク屋などに行けば、成人指定も平気で
 売っているのだ。

 これまで、20年以上も子どもに影響を与えてきたゲーム。そこにある悪い影響は、簡単に
 元に戻すことはできない。再び、20年以上かけて、直していかなければならない。
 だから、ゲームを作っている人たちに強く言いたい。いくらもうかるからといって子どもをダメに
 していいのか。殺人や暴力のゲームは今すぐ作ることをやめてほしい。(以上、抜粋)

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215429199/
5名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:35:42 ID:o1rG4btr0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、松村テクノロジー社長 松村喜秀見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
6名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:36:02 ID:8tUcGs5M0
長い
7名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:36:23 ID:dXAx1Vd20
露骨な釣り記事だな
8名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:37:02 ID:RSuS6dCj0

ァ '`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、    釣られてやんの ↓
9名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:37:10 ID:kqAlUmkp0
タバコの自販機販売の手助けをしている会社の社長さんが何か言ってます。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ea/24/
> この7月までに、全国でたばこの自動販売機に成人識別装置が義務づけられていることは多くの読者が
> ご存じのことと思う。当初、顔写真入りICカード「タスポ(taspo)」を唯一の識別方式としていたが、財務省
> は4月10日、ありがたくも運転免許証による識別も認めた。実は、この運転免許証による識別装置は、わ
> たしの会社、松村エンジニアリングで作っている。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ea/26/
> もともと、わたしはたばこの自販機に成人識別装置をつけるべきではないと思っている。できるならば、こ
> んな仕組みを廃止してもらいたい。もちろん、未成年者の喫煙は許されるべきではないが、それは親を含
> めて周囲の大人が注意することだ。

> そもそもたばこを自販機で売るべきではないという意見もある。だが、日本では既に自販機が大きな産業
> となり、文化となっている。自販機関係で生計を立てている人も多い。

能動喫煙で国内だけでも年10万人が現実に死んでるんですが、
影響のよくわからないゲームは駄目で、タバコによる大量虐殺の手助けをするのは可って
いったいどんな倫理観なんですかね。

もしこの会社(松村テクノロジー)と取引なり投資なり考えている人がいたら、
CSR、SRIを考慮されたい。タバコ関連企業を排除するのは基本のはず。
10名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:37:20 ID:yZTUEbCK0
11名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:37:44 ID:rbPFsRgk0
「たたかう」コマンドを入力するゲームも禁止な
12名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:37:50 ID:aaVX6YYL0
モニタの前のケーキは確かにキモイわ
それ以外は反対だがそこだけ同意

そういう奴多いんじゃない?
13名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:38:10 ID:8l4eU6SA0
>>1
正論
14名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:38:20 ID:FQ/NHSzL0
こんな事いう奴が一番異常だっていう
15名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:38:28 ID:zG1zMU8P0
何故オタのエロ妄想は、必ず女の方から誘ってきますか?
16名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:38:31 ID:yVRFCKey0
提出期限30分前から書き始めたレポートのよう。
17名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:39:10 ID:p0TJmMj00
ゾンビから身を守るゲームは桶?
18名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:39:19 ID:8RcKNSOw0
こいつの思考回路が仮想空間
19名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:39:31 ID:6DUXVXuj0
暴力のゲームはいかん
ゲーム脳云々より、性格を根幹的に捻じ曲げるからな。
20名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:39:41 ID:dsKuxUrF0
コイツの生年1949年だっけか、典型的な団塊バカ頭脳。

加藤でさえ、お前らの世代がやったことに比べれば可愛いもんだ。
21名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:39:44 ID:GuYq5UDA0
DQN親の殺人件数>>>>>>>>>>>>>>>>>真性ヲタの殺人件数

これを直視しないでを他を責めても何の解決にもならないw
22名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:39:45 ID:roUYlIcL0
>>12
アレ、本気でやってると思ってるお前だってなかなかのもんだぜ?
23名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:39:46 ID:AqbZVA9+0
>>1
小学生みたいな幼稚な発想だなあ。
これで団塊世代なんだから、団塊というのは一生大人になれないんだな。
24名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:39:59 ID:3q3AAT7q0

お前は従業員にちゃんと仕事に見合う給料払ってるんだろうなw
25名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:40:03 ID:vE6CXGO90
何を調子に乗っているのやらw
26名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:40:20 ID:8l4eU6SA0
>>4
>  先日、講演でこうした話をしたら、会場の参加者の男性が「うちの息子がまさにそうなんです」
>  と愚痴っていた。その男性に伝えたことは、「まず奥さんと仲良くして、その仲のよさを子どもに
>  見せてください」ということだ。夫婦が楽しそうに暮らし、その輪の中に子どもを取り込んで
>  いけば、ゲームだけにはまることもなく、ゲームキャラクターよりは現実の女性の方が素敵
>  だということになる。


本当にその通りだと思う。

加藤の場合も殺伐とした家庭環境があの歪んだ性格を生み出したんだと思う。
そういう意味でも両親の関係はすごく重要だと思う。
その点に着目しないマズゴミはクズだと思う。
27名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:40:27 ID:tVVDQF3V0
いい加減ゲーム脳(笑)から目覚めたらどうですか
28名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:40:30 ID:SDHVtkkt0
GTAで地球滅びるぞ
29名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:40:44 ID:tToiu1BG0
たぶんメイド喫茶で耳かきされてた人たちは
それが文化だとは思ってないだろ。
マスコミが「オタク文化」と宣伝してるだけ
30名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:40:48 ID:JKthAO3G0
なにこの馬鹿社長w
31名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:40:51 ID:IlVia9zy0
>>12
というか、そこまでの奴は1万人集めて一人いるかいないかくらいのレベルだろ…
そんな極一部を引き合いに出されても困るとしか…
32名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:41:01 ID:ch2qneBE0
>>1
>また、喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と
>言われて驚いた。いわゆる「メイド喫茶」だった。中を見渡すと、若い男がメイド姿の女の子に
>膝枕で耳かきをしてもらっている。これが、文化?単なる風俗産業の一つではないか。

ウソをつけ。
なんで注文をきいてからメイド喫茶だと気付くのだ。
百歩譲って看板に注意しなかったとしても、扉を開けたまま
ご主人様扱いされるだろうが。
33名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:41:17 ID:8bgo7JrD0
さすがにメイド喫茶と気づかなかったはねーだろw
34名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:41:41 ID:7kdDZrYyO
じゃあ、不倫を推奨するような小説も映画も禁止な
アンパンマンもアンパンチ禁止な
35名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:41:45 ID:/axH1HtN0
加藤効果を考えるとテレビの方が
36名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:41:49 ID:roUYlIcL0
>>26
クソ女共見てると、ぜんぜんうなづけないんだけど
37名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:42:02 ID:AeU3FOE/0
風俗は文化だよね
38名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:42:04 ID:eQgWVBg/0
見下し
裏切り
平気で嘘をつく

三次の女なんて糞だよ
39名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:42:15 ID:uC2JQY550
ケーキはネタだろwww 何をマジに・・・
40名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:42:23 ID:jnvhDsD60
次の単語を使って文章を作りなさい。

秋葉原、ゲーム、オタク、通り魔事件、ダガーナイフ、バーチャル、メイド喫茶
41名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:42:40 ID:5/cPrOJBO
ヲタ趣味は自由だと思うけども、
前スレといい、おまえらヲタの執念深さはすげーな
42名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:42:54 ID:lfK8HSqH0
「どんな趣味に走ろうが人の勝手。他人にどうこう言われる筋合いはない。」
で決まりじゃね?
43名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:42:55 ID:8l4eU6SA0
>>1
この社長に対する反論がどれも根も葉もない感情論なところを見ても
社長の発言がいかに正論かが分かると思う。
44名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:42:58 ID:yGh5v1zm0
理解できない人間(加藤容疑者)を理解できないもの(ゲーム)に関連付けて
訳の分からないものをやったから訳の分からない殺人鬼になったと単純化し理解した気になる。

思考停止もいい所
45名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:42:56 ID:gKzho98Z0

ゲームが無かった時代には殺人事件は無かったのか?
いえいえ、40年前の殺人事件は、現在の5倍あったと、法務省発表の犯罪白書が証明していますw
おかしいですねえ、”古き良き時代”のほうが殺人が多かったんですって
マスゴミの情報操作ってすごいんですねえ

つーか、メイド喫茶のサービスがダメなら、キャバクラとかも否定しなきゃダメじゃん?w
46名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:43:02 ID:YGeQOfwU0
普通に正論だろう。
あのスカートはいて踊り狂ってる輩をみて気持ち悪くなった。
だが、「ゲームを作るな!」ってのはピント外れも甚だしい。
アキバに気持ち悪いヲタを押し込めておけば何も問題ないし、
アキバがそれを嫌うなら歩行者天国やらコスプレを厳しく取り締まればいいだけのこと。
47名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:43:09 ID:rbPFsRgk0
「まほう」コマンドを入力するゲームも禁止な
48名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:43:11 ID:gijYGDmR0
>>1
あのさー、「ゲームキャラクターの誕生日祝うなんて異常だ」なんて言葉には何の意味もないわけよ。
現実からはるか遠い世界って、そりゃ現実からはるか遠い世界だよ。そんなの誰にでもわかるって。
これは言い換えるとね、例えば友達が命日に彼女のお墓に食べ物供えたとして
「死人に食べ物供えるのは異常だ」と言ってるのと同じなわけよ。
もっと言うと、友達の彼女の墓石を指差して、「こいつはただの石だ」と言ってるのと同じなわけよ。
別に間違ってないよ。死人に食べ物供えても無駄だし、墓石はただの石だ。でもそれがなんだっての?
石だから感情を抱くのは間違いだ、死人だから食べ物を供えるのは間違いだ、とでも言うの?
それはちょっとバカすぎるね。バカすぎる。「ゲームキャラクターの誕生日祝うのは異常だ」ってのはそういうのと同じなんだよ。
好きになるのは人格としての、存在としての彼女だろうが。物理的構造なんてどうだっていいんだよ。
そんな当たり前のこともわからないわけ?
49名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:43:39 ID:h++uY5Nb0
>>3
暴力団員が殺人犯す量よりも多いのね。

それとも暴力団の殺人は事故や自殺に見せかけるのが上手いだけ?
50名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:43:41 ID:C5dBBS2q0
ゲームやアニメが作られる以前に起こった凶悪犯罪は
どうやって説明するつもりなんだろう
51名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:44:00 ID:VHU6E1PC0
>>11
「いのる」で勝たないとな。
52名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:44:26 ID:jsUBvdmz0
この社長も冗談をそれとして見る力の無い人間だな
53名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:44:30 ID:Icbf4inY0
バウバウ
54名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:44:33 ID:8ItUXaOA0
目に映るものすべてが真実であり本気であると信じて良いのは幼児だけ。
少なくても中学生以上の年齢の人は、建前と本音と冗談の区別を付けたほうがいい。
まして、いい年したオッサンが冗談すら理解できないとは哀れですらある。
55名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:44:34 ID:tTvN/Vny0
>>1
さすが犯罪をネタにして食ってる会社の社長だ。
自分達が金を稼ぐ為にメディアへ話す内容も過激にするとは。
56名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:44:41 ID:7FddyJZ20
こういう意見に対して一番問題なのが、ゲーム会社の社長や制作者がだんまりを決め込む事。

自分達が非難されてんだぞ?
もっと新聞やテレビや雑誌で反論展開しろよ。

何も言わないから、世間はゲームやアニメは子供たちに悪い影響を与えてるって信じ込むんじゃねーか。
何も言わないってのは暗に認めてるって事だぞ?
57名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:44:56 ID:7kdDZrYyO
ぶっちゃけワイドショー的な報道番組とニュースのコメンテーターとやらをなくせば犯罪は減ると思うよ
58名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:45:16 ID:8l4eU6SA0
>>38
こういう加藤みたいに歪んだ心を持つ人間は子孫を作らずそのまま
腐った遺伝子を墓場まで持って行って欲しいと心底思う。

まぁ俺が案ずるまでもなく子孫は残せないとは思うがw
59名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:45:22 ID:roUYlIcL0
>>51
「うたう」ってのもアリだ
60名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:45:23 ID:HGxlC6bh0
FPS中毒の俺はどうすればと・・・
61名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:45:28 ID:Q75OW1/F0
なにこのチラシの裏。
いつも思うが、マスコミは「有名人」や「無関係のジャンルの権威」ではなく
ちゃんと「その筋の専門家」の見解を載せろよ。
いやしくもマスコミの看板を掲げるなら、それが最低限の仕事じゃないのか。
62名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:45:35 ID:c9oEalHXO
でも、必殺シリーズのブルーレイが出たら全部買います。
63名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:45:53 ID:2Cm6xAOv0
ドラマでもおんなじことなんだが馬鹿じゃねえのこいつら

くだらねえ記事で紙も大量に使いまくるお前ら週刊誌が一番の
癌だよ
64名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:46:00 ID:2Wvwj6nM0
リアルで「人生のリセットボタン」云々と口にする人間に、
まともなのがいた試しがない
65名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:46:16 ID:qdZMs8/DO
>>43
>>1を否定はしない。
ただ、ゲームとテレビ番組を置き換えても成立つ。映画でもネットでも、本でも成立つ。
その矛盾に気付いてなさそうなところが情けない。
66名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:46:17 ID:DtyZVBJr0
前スレで粘着していた

「脳内には女友達がいっぱいの ID:LboP1FAO0」

が出てこないと盛り上がらない。
67名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:46:21 ID:zPSVfh4g0
ゲームで脳が破壊されるっていう科学的根拠はないんだろ?

ストーリーがあるからそれによって性格が変わることもあるかもしれんが
それを言ったら時代劇やサスペンスだって同じだろ
68名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:46:33 ID:N+wxjRg+0
ゲーム画面の女の子にケーキを贈る人達は

現実じゃなく仮想世界に夢中になって隔離されてるのに

それを現実に戻そうとする事には反対する

ゲームを作るなと言う連中は面倒を見れるのか?
69名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:46:41 ID:sKBwIl5i0
クーラーが壊れた
70釣られたまま表を歩くなんてフットウしちゃうよ!!><:2008/07/07(月) 22:46:59 ID:RSuS6dCj0
>>1
なんでアキバだけ?

歌舞伎町の風俗とかは、いいの?

「本当は、売春してる」ような店なら、文句言わない系?


本物の風俗やら水商売を叩かずに、アキバ叩いて喜んでる奴って
いったい 何なの?

テンプレ脳?



あと、女装オヤジは、アキバ文化ちがうでしょ・・ (^ω^;

ああいう特殊なのを例に アキバ叩きするしか能が無いって自己紹介してるようなもんだぜ。
71名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:47:13 ID:b0hHULXo0
職場環境の検証は無しかよw
ものづくりの社長さんw
72名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:47:30 ID:+otv71XL0
>>57
それは同意
73名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:47:38 ID:8l4eU6SA0
>>46
> だが、「ゲームを作るな!」ってのはピント外れも甚だしい。

加藤はGTAというクライムゲームを好んでプレイしていた可能性が高い。
このGTAというクライムゲームは街で車をカージャックして、通行人を
轢き殺しまくることが出来るゲーム。

ここまで言ったらだいたいの人間はピンと来るだろ?
74名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:47:49 ID:IbV93hJm0
ねぇねぇ
メイド喫茶に、普通の喫茶店と間違えて入れるもん?
普通に列できてて数時間待ちだし
間違えて入る奴なんかいないよね

1の記事はやらせ
75名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:47:53 ID:ZNEZAqDu0
誰だ?
乱暴な文章でゲームを非難したり、
根拠なしに通り魔事件と結びつけてるのは頭に来るが、
制作側の責任に言及した所は評価したい。
今までずっとプレーヤーばかり悪く言われてたからな。
消費者だけが悪い、というのは成り立たないよ。
76名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:47:56 ID:DKG7YiM10
キモオタども涙ふけよwwwwwww
77名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:48:03 ID:4xaCO15V0
>>48
いや、たまごっちが流行ったときは異状だと俺は思った。
78名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:48:07 ID:AqbZVA9+0
>>22
つーか、その場合の本気ってどういう意味だろう。
前スレでも言ったが、お墓や仏壇に食べ物を供えるのとどう違うのか。
誰も答えられなかったな。

>>38
現実の女が極限まで質が低下したというのが
問題の本質だからなあ。
79名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:48:21 ID:roUYlIcL0
>>46
おっさんのコスプレは…あれはなぁ…
往来でやるのは流石に取り締まってほしいなと思うよ
大半のオタが「あれはいただけない」と思ってるはずだ
80名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:48:23 ID:Sjm17kwNO
>59
弾を撃たずにポージングで敵を倒すシューティングもだな
81名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:48:24 ID:tToiu1BG0
女装親父で思い出したけどキャンディ・ミルキィ氏は元気でやってるの?
82名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:48:25 ID:7kdDZrYyO
小説とテレビでおかしくなった人がゲームやアニメでおかしくなるといってもねぇ
83名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:48:42 ID:3M0+vKYA0
で、ケーキと殺人の因果関係を説明は出来たのかね?w














電波社長w
84名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:48:47 ID:C95SulQv0
>>74
ボケが始まってんだろ
85名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:49:25 ID:CqCbktZO0
任天堂がファミコンなんか作ったからだろうなぁ・・・
その流れが今のTVゲームになったわけだし。
任天堂が諸悪の根元である事は間違いないよ・・・
86名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:49:26 ID:VHU6E1PC0
>>39
言ってみれば、一時期流行ったダンボールガンダムに対して
なんと低レベルなコスプレ、これでガンダムのつもりなのか?異常すぎる。とか言ってるようなもんだよな。

まあ、外から見てる人間にはネタと本気の違いは分かりづらいからそこはしょうがない。
オタクには面白いネタを尊ぶ気風があるのと、フォロワーがやたら続くところがあるからな。
87名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:49:32 ID:RSuS6dCj0
日テレで

女装を褒め称えてる
88名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:49:33 ID:RGu0qzd60
リアル女の酷さはホント異常だって、マジで。

守ってあげたいどころか寄生されそうだなとしか思えん。
89名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:49:45 ID:zPSVfh4g0
PTAとか教育委員会とかってさ・・・

子供がゲーム一日中ゲームばっかりやったりして困ってたり
子供がみんなゲームのことで頭がいっぱいみたいな風潮を直したいって気持ちはわかるんだが

だけど科学的根拠のないものに逃げたらいかんよ
90名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:49:57 ID:7FddyJZ20
>>73
元々世の中を壊したい願望があったけど、理性があった頃はリアル犯罪するまでには至らなくて、ゲームで憂さ晴らししてた。
だけど、ゲームでいくら憂さ晴らししても気分は優れなくなった。
鬱屈した不満は、些細なきっかけで爆発し、とうとう現実の犯罪におよんだ。

こういう事だろ?
91名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:50:09 ID:jl8vmNxIO
そもそもだ
マンガのオンナにケーキ送るって、
アホか?www
なんの得があんだよ!!?
意味不明www
サンタクロース妄想は、小学生までにしとけ!www
92名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:50:28 ID:AqbZVA9+0
>>45
殺人も強盗も強姦も、団塊世代のほうがいまの世代よりはるかに多いことが
警察の統計で示されているよね。

だから、団塊世代というのは救いようのないアホなんだ。
奴らこそ現実を受け入れられていない。

>>60
Duke Nukem Foreverにケーキでも花でも供えろw
永久に日の目を見そうにないからなw
93名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:51:00 ID:4kzgBVCQ0
松村テクノロジー社長 松村喜秀氏 = ゲームをネタにした売名行為




こうかくと本人が一番むかつくようだから 売名野郎っていってあげよう
94名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:51:16 ID:vVAJv44s0
>>79
逆にオッサンの女装は絶対安全。
性同一性障害の差別利権という無敵の盾で守られてる。
95名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:51:31 ID:8l4eU6SA0
>>90
GTAというゲームから今回の無差別テロの手口を学んだ可能性が極めて高い
96名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:51:32 ID:fu1oEhid0
暴力的なゲームは、もともとそういう素養のあるやつがやるとそれを助長させるし、
良識的なやつがやれば、反面教師として学び、もっと良識的になる。
某国の実験結果だよ。なにごとも一概には言えない。
97名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:51:43 ID:eQgWVBg/0
ネットで情報が簡単に得られるようになったおかげで
現実の女というものの本音、醜さがだんだん広まってきた
婚姻率の低下、少子化は必然なんだよ
98名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:51:44 ID:5/cPrOJBO
人の趣味は自由だけどな
じゃあアレはどうなんだコレはどうなんだって、
関係無い事象事故を引っ張り出して
喚き散らして火病ってるおまえらヲタも異常だよ
99名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:51:45 ID:l5hAL2l3O
包丁職人へ
もう、刺身や出刃をつくるな。
とかの改変は既出だろうな。
100名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:51:49 ID:QCn5v3Qb0
>>78
モニターの前にケーキ、なんてのは、その光景を誰かに見せること前提ですやん。
「こんなキモイことしてる俺かっこいい〜」的な自己陶酔ってだけ。
お供え物なんかと一緒にくくれるかよ。
101名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:52:00 ID:jnvhDsD60
>>91
あなたも、ここで、そんなに怒って得するの?
102名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:52:12 ID:I04Qklqh0







なるほど。
アンパンマンは毎回、暴力で解決してるけど
やはり問題ですね。
103名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:52:47 ID:r+fnRXauO
残念だがケーキの件は同意 他は聞くにたえんが
104名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:52:50 ID:/qyopEup0
例えばスターウォーズが「スターピース」だったら、売れるだろうか?
娯楽は娯楽なんだら、気にする必要はない

#現実と仮想の区別が付かないと言いたがる奴は、どんだけ現実と仮想の区別が付いてないんだ?
105名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:52:59 ID:vhBSiLwp0
自虐ネタを真に受けんなよ
106名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:53:17 ID:vDf88wPp0
>>92
つうか、団塊世代は、10年くらい前まで若者より凶悪犯罪発生率が高いという、異常な世代だから。
普通の社会なら、ダントツで十代後半から20代の青年男性層の凶悪犯罪発生率が一番高いんだが、
それを50代が超えているという、超凶悪世代、それが団塊。
107名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:53:18 ID:cyr186gz0



       R.I.P
 ”Remembalance Is Power”
     「記憶は力である」
      ENGLISH@2ch             ''';;';';;'';;;,.,    Zah Zha Zha・・・
  http://academy6.2ch.net/english/       ';;';'';';''';;'';;;,.,
                              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;    ザッザッザ・・・
       R.I.P                  ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
   ”Rest In Peace”             vymyvwymyvymyvy、
  MAINICH SHINBUN         MVvvMvyvMorzVvvMvvMVvv、
  「毎日よ、安らかに眠れ」      Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
                      ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                 __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ/ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ
       /\___/ヽ   /\___ /\___/| _/ヽ _/\___/ヽ
      /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /'''''''   '''''':::::::\
     . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| <「眠れ」
.      |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
      \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
      /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
108名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:53:20 ID:iVxGNKk10
殺人者は昔からいるけど、昔はゲームなんか無かったよね。
109名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:53:21 ID:P2ntAHVbO
購入ルート云々じゃなくて作るなか
110名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:53:40 ID:jl8vmNxIO
もうね…
オッサンが作ったコンピュータキャラにハマるバカは、
出家でもしとけ仏!www
111名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:53:45 ID:iqd1Ho4Y0
大戦中にドイツ軍の捕虜収容所に居たフランス兵たちのあるグループが、長引く捕虜生活の苛立ちから来る
仲間内の喧嘩や悲嘆を紛らわすために、皆で脳内共同ガールフレンドを作ったという話がある。

・・・そのグループが収容されてた雑居房のバラック、その隅に置かれた一つの席は、13歳の可愛らしい少女が
いつも座っている指定席だった。(という、皆のイメージ)

彼らグループの中で、喧嘩や口論など紳士らしからぬ振る舞いに及んだ者は誰であろうと、その席にいる少女に
頭を下げ、皆に聞こえる声で非礼を詫びなければならない。

着替えの時は、見苦しい姿を彼女に見せぬように、その席の前に目隠しの布を吊り、食事の時は、皆の分を
分け合って彼女の為に一膳をこしらえ、予め決められた彼女の「誕生日」やクリスマスには、各自がささやかな
手作りのプレゼントを用意し、歌でお祝いをする。

・・・最初は慰みのゲームのようなものだったのが、皆があまり熱心になると、監視のドイツ軍までもが、彼らが
本当に少女を一人かくまっているものと勘違いして、彼らの雑居房を天井裏まで家捜しするという珍事まで起こった。

だが、厳しい捕虜生活の中で、他の捕虜たちが衰弱して病死したり発狂や自殺したりする中、
そのグループは全員が正気を保って生き延び、戦後に揃って故国の土を踏んだという。
112名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:53:52 ID:R6bC3OBv0
>>56
果たして新聞やTVや雑誌がわざわざ場を与えると思うかな。
113名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:53:54 ID:RSuS6dCj0
>>2
>  土浦市のJR荒川沖駅構内で通り魔事件を起こした金川真大容疑者同様、今回の加藤智大
>  容疑者もゲームに影響されている面がある。


影響説は、科学的には「証明の為の手続き」が必要の筈ですが、実験でもしたのでしょうか?

この人は。

何もしてないのに「ただ言ってるだけ」の場合、それは、「私の妄想」と言います。
114名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:53:57 ID:aaVX6YYL0
>>22
まぁ、たまたま手元にケーキがあって洒落でやってるならわかるが
普通用意してる時点でアホらしくなって止めるだろ?
あの手の画像見たのは1枚や2枚じゃないぞ
115名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:54:01 ID:FCTAM+mEO
>>1
TV、PC、携帯電話、雑誌、小説、映画、ギャンブル、車、単車、自転車、包丁、杖、電気ケーブル、縄、ガムテープその他犯罪に使える・影響ある物色々。

これをすべて規制したいわけですね?
本当に“阿呆”ですね。
116名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:54:12 ID:Scpjfi7D0
>>98
趣味が自由なんて建て前です
現実は差別上等です
117名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:54:16 ID:AqbZVA9+0
>>91
何度も言うが、
じゃあ、お墓や仏壇に食べ物を供えるのは
なんの得があるんだよ。
キャラにケーキを出すのとどう違うんだよ。

まだ、誰も答えられないな。
118名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:54:37 ID:I04Qklqh0





アイスコーヒー1杯が3800円?
去年のF1日本グランプリのお弁当っていくらだったっけ?
119名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:54:42 ID:2Cwd7IWp0
コントの台本かよww
120名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:54:54 ID:vVAJv44s0
>>100
その「誰か」って、オタクのシャレがわかる誰かだろう?
本気でキモがるような奴は見ないかスルーすればいいだけじゃないか。
俺自身オタクの部類だろうけど、モニターの前にケーキって話はこのスレを見るまで
知らなかったし、動画も見たことない。特に見たいわけでもない。

なにいつまでも粘着してんのか全然わからない。見ずにいられない何かがあるの?
121名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:55:01 ID:30fgyTZ60
>ゲームメーカーがそうした資金を提供して、行政も加わった第三者機関で(良い面も悪い面も
>きちんと)研究するべきだ。ゲームメーカーにはそうする義務がある。

で、俺をその第三者機関のメンバーにしろ、ってことですね、わかります。
122名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:55:13 ID:YnprcP+G0
ソレナンティエ・エ・ロゲ氏降臨のスレ
123名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:55:25 ID:roUYlIcL0
>>78
あれはね、
「そんなにキモイキモイ言うなら、もうこの際スゴイ事してやるぜ!2次元とクリスマスパーティ!どうだ?サイアクだろ?」
「うっわ、すげぇ一般人見たらドン引きだぜ。よし、俺もお気に入りのこのキャラで・・・」
って具合に流行ってしまったもので、
お墓や仏壇に故人の好物等を供えて、故人の霊を慰め敬いましょう。というコンセプトとは
もう何の関係もない。ぜんぜんない
124名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:55:29 ID:zPSVfh4g0
昔は貧しい人間が多かったから強盗や窃盗が多かったってのはわかるんだ

なんかゲームがない時代の事件みてると
鬼畜レイプや首チョンパする殺人なんかも今よりずっと多いじゃん

こういうのは環境とか関係ねえだろ
125名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:56:01 ID:xKfrBPI10
超有名な動画知らんのか。

まん延するニセ科学
http://jp.youtube.com/watch?v=sCKPIzb3ajA&feature=related
「マイナスイオン ゲルマニウム ゲーム脳 水伝言 血液型」はニセ科学 NHK
http://jp.youtube.com/watch?v=JoA2mddxbdg

 2:15〜
 こういったニセ科学の中に躾や道徳に関わるものがあります。
 その話をしたいと思います。
 よく知られている例の一つは、テレビゲームをしすぎると脳の機能が壊れるという、いわゆるゲーム脳説です。
 しかし、この説に科学的に信頼しうる根拠は無いのです。
 その意味でこれもまたニセ科学です。

 もちろん、どんなゲームにも物語性がありますから、人格形成に影響することはあるでしょう。
 しかしそれだけなら小説やテレビドラマなどでも同じです。
 脳の機能が壊れるかどうかとはまったく別の話なのです。

 ところがこの説は教育関係者に広く受け入れられています。
 全国各地で教育委員会やPTA主催の講演会が開かれているようです。
 もちろん、子供がゲームばかりするので困っているという親は多いでしょうし、学校の先生もそういう風潮を
 なんとかしたいと思っているのでしょう。
 そういうみなさんにとってゲーム脳説が一見福音に思えたことはわかりますが、科学的根拠のないものに
 飛びついても仕方がありません。

 そもそもゲームのし過ぎをなんとかしたい、というのは科学の問題ではなく、躾の問題だったはずです。
 子供が四六時中ゲームをして困ると考えるなら止めるようにキチンと指導するべきでしょう。
 躾の根拠を科学に求めようとしてはいけません。
126名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:56:02 ID:r07KbN6r0
この社長とやらは潔癖症なだけだな。
他人の欲望を見るのが気持ち悪くて仕方ないんだろう。
127名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:56:25 ID:AqbZVA9+0
>>100
>モニターの前にケーキ、なんてのは、その光景を誰かに見せること前提ですやん。
>「こんなキモイことしてる俺かっこいい〜」的な自己陶酔ってだけ。

誰かにその光景を見せている奴などきわめて稀だろ。
少なくとも、仏壇に食べ物を供えている光景を他人に見せている人より少ないだろ。

>>106
そのとおり。
日本史上最悪の世代、それが団塊だ。
はっきり言って、あの世代は欠陥品。
早く死滅して欲しい。
128名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:56:35 ID:zGMd/Pjf0
こういう人達の頭の中って

コナン・ドイルは名作で
西村京太郎は電車ばかりだから迷作で
青山剛昌はマンガだから社会の敵

みたいなもんでしょ?
129名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:56:53 ID:gijYGDmR0
少年刑法犯の主要罪名別検挙人員の人口比(10万人対)
1959年 殺人[2.11] 強盗[13.10] 強姦[22.96] 放火[2.22] 団塊世代 10〜12歳
1960年 殺人[2.15] 強盗[13.59] 強姦[21.68] 放火[2.98] 団塊世代 11〜13歳
1961年 殺人[2.19] 強盗[11.94] 強姦[20.65] 放火[3.39] 団塊世代 12〜14歳
1962年 殺人[1.68] 強盗[11.30] 強姦[19.51] 放火[3.14] 団塊世代 13〜15歳
1963年 殺人[1.93] 強盗[10.53] 強姦[19.18] 放火[2.61] 団塊世代 14〜16歳
1964年 殺人[1.80] 強盗[ 9.90] 強姦[21.14] 放火[2.67] 団塊世代 15〜17歳
1965年 殺人[1.85] 強盗[ 9.97] 強姦[21.77] 放火[2.56] 団塊世代 16〜18歳
1966年 殺人[1.82] 強盗[ 9.42] 強姦[21.22] 放火[1.89] 団塊世代 17〜19歳

2006年 殺人[0.59] 強盗[ 7.34] 強姦[ 0.91] 放火[2.39] 現代の子ども達

老人共にゲームやアニメを批判する資格があるのか?
130名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:56:54 ID:jl8vmNxIO
>>101

>>91
> あなたも、ここで、そんなに怒って得するの?

2chの隠れた潜在影響力に興味があってねwww
妙にムカつくんだよな、人生脳内完結野郎にさ!www
131名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:56:57 ID:EGLP9VdM0
そうだね。
歩兵や馬や車で戦って、
相手を捕虜にして自分の味方として使って
王様を殺すような野蛮なゲームも禁止するべきだね。
132名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:57:24 ID:YZektOrJO
>>10
2chでやってる奴結構見るよ
それは半分以上遊びだろうけど、二次元に本気で逃避してる奴はいるだろう


ここで記事を批判してる奴はそれなりにマトモな神経を持ってるんだろうが(一般的なゲーム愛好者は大抵そうだが)、
世の中には想像を絶する程のバカもいるからな
秋葉の現状見て普段アニメとかゲームとか触らない人間が不気味に思うのは当然な気がするし
オタクでもアレはちょっと引くし
多少は自重すべきだと思うよ
133名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:57:45 ID:3M0+vKYA0
おい、ケーキと殺人に何の因果があるのかと聞いてるんだが、誰も答えないのかw














社長、あんた、全面敗訴だぞw
134名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:57:56 ID:JavSs2ycO
関係無い人なんて居ない
この社会全体 社会を作る俺達も加藤を生んだ一人
責任は皆にある 大卒しか雇わない社長もその一人
135名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:58:18 ID:7kdDZrYyO
漫画の読み方が解らない人って存在するんだから
136名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:58:22 ID:Ph6E8HHJO
絵が動いてるだけのゲームにムキになって
リアルがどーたらこーたら言ってる奴のがよっぽど異常だよな…

しかもスレタイの冒頭単なるワガママじゃねーかww
137名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:58:26 ID:R0KGddhn0
マイケルジャクソンのゲームなら安心だな
138名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:58:29 ID:YGeQOfwU0
>>73
>加藤はGTAというクライムゲームを好んでプレイしていた可能性が高い。

こんな書き方してたら、ソース出せって言われるのがオチだろ。
本人がGTAをプレイしてて犯行を思いつきました、って明確なソースが。
結びつけならなんでもできる。
もともと破壊願望があったからプレイしてたって言い方もできるしな。
139名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:58:32 ID:S+5Zul6o0
>>1
恥ずかしい意見だな。誰か止めるやついないの?
こんなん居場所がなかったからだろ?
居場所がない人間がいきつくのがゲームとかアニメってこともあるってだけ。
居場所を見つけられる社会を作ることが大事なこと。
140名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:58:37 ID:5XrLD/Im0
ま、倒産する会社社長のことなんか放置プレイってことで(w
141名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:58:49 ID:jnvhDsD60
>>130
さっきとキャラ変わってないか?
交代の時間ですか?
142名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:58:50 ID:4D0oKQ5H0
>バーチャル空間であまりに長時間、長期間、それを繰り返すと、仮想と現実の区別がなくなり、
>現実空間でも同じことをしてしまうのではないだろうか。

激しく同意。テレビと現実の区別もつかないなんて頭おかしいんとちゃうか。
143名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:58:52 ID:eb2Y76X20
>>129
団塊世代の強姦大杉ワロタ
144名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:59:06 ID:jlxoBCFG0
>>102
話し合いで解決しようとしたら
毎回2、3時間は必要だな〜。w
根気が要る。観る側もシナリオも。

まあ、絶対誰も死なない世界だしな。
そういう世界観も確かにキモいが
幼児の世界が殺伐としてるよりは余程いい。
145名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:59:10 ID:gijYGDmR0
幼女強姦被害者数統計
昭和34年 [55]
昭和35年 [54]
昭和36年 [76]
昭和37年 [87]
昭和38年 [92]
昭和39年 [96]
昭和40年 [76]
昭和41年 [64]
昭和42年 [68]
昭和43年 [64]
昭和44年 [54]
平成18年 [ 3]

老人共にゲームやアニメを批判する資格があるのか?
146名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:59:29 ID:zPSVfh4g0
日本のゲーム脳説なんてまだましな方だよ


アメリカなんて「ロック脳」「ヘヴィメタ脳」とか言われてんだぜ
147名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:59:50 ID:AiIGKnpy0
>>69
がんばれ!負けるな!力の限り生きるんだ!
148名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:59:51 ID:4/r+ws8Y0
>3800円払って、恋人気分を味わうとは情けない。

日本古来より続く習慣を否定するとは、バカなやつ

日本史板「■江戸時代の性風俗■」
http://nikuch.blog42.fc2.com/blog-entry-236.html

14 名前:日本@名無史さん[]投稿日:01/12/10 03:15
江戸時代のおおらかな性風俗のほうがいいと俺は思うな。
(売春婦は安すぎて可哀想だけど)
ていうか、昨今の風俗頽廃(ある人々のいうところの)
は明治以前の日本の風俗への回帰であり、長い民族の歴史の中で見ると
むしろ自然な流れだ、という議論あり。
149名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:59:52 ID:OU7oFtV6O
この程度の記事なら俺でも鼻くそほじりながら書けるな。
150名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:59:57 ID:roUYlIcL0
>>114
ネタは馬鹿馬鹿しく、壮大であればあるほど、ウケる
50インチプロジェクターにドンペリぐらいは用意しかねないぞ
151名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:00:02 ID:xzJ42n92O
ケーキの話はしてやるなよ(笑)アキバ系がキレてまた事件起こしたらどーすんだ…
152名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:00:18 ID:StbXtMGH0
>>129
ゲームが無い世代は本当に最悪だな、ゲームステキ。
153名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:00:27 ID:+GOj79L8O
この原稿でいくらもらったんだろう
脳内ソースで妄想記事書いて金とれるっていいなあ
154名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:00:37 ID:8l4eU6SA0
>>138
加藤が書き込んだ携帯サイトに「GTAを売って金にしてくる」という下りがある。
加藤がGTAを所有していたとすればプレーしていた可能性は極めて高い。
155名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:00:56 ID:KOcP7dGo0
ゲームのせいで人殺しの要素が形成される
なんていうこのおっさんの方がゲームと現実を区別できなくなってるだろ。

っていうのを最近の漫画で読んだ気がする。なんだっけ?
156名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:00:58 ID:Qxxr23VpO
まぁオタクがキモくて異常なのは間違いじゃないだろ。

三次元に相手にされないから仕方なく二次元ってんならまだしも
二次元の方がいいってのはアリエン。

ゲームが行動に直接影響するとは思えないが。
157名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:01:06 ID:3M0+vKYA0
>>134
こういうことだw













解決するには、全人類が死ぬことだw
158名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:01:27 ID:7UFWaTjEO
規制反対派必死だなw
規制でたとえ一部の者の趣味が制限されたとしても、国家にとって公序良俗が守られる
方が断然利益が大きいこともわからんのかね。
反対に固執する輩は、野放し状態の過激描写がここまで犯罪を助長している現状も省みず
に改革を阻害する抵抗勢力でしかない。
暴走には歯止めが必要なのは当たり前だろうに。
159名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:01:40 ID:0z4zC9pqO
>>9
この記事が本当ならもう松村の人間性が見えてくるなw


あと余談だが実際日本人の行う暴力・殺人事件は年々減ってるらしいがマスゴミはネタづくりのためそれを隠してるらしい
160名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:01:46 ID:gijYGDmR0
凶悪犯罪発生件数
左が殺人、右が強姦
昭和34年 [2683] [6140]
昭和35年 [2648] [6342]
昭和36年 [2619] [6487]
昭和37年 [2348] [6125]
昭和38年 [2283] [6239]
昭和39年 [2366] [6857]
昭和40年 [2288] [6648]
昭和41年 [2193] [6583]
昭和42年 [2111] [6393]
昭和43年 [2195] [6136]
昭和44年 [2098] [5682]
平成18年 [1309] [1948]

ゲームやアニメが無い時代の方が凶悪犯罪は少なかったんですか?
161名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:01:51 ID:4D0oKQ5H0
>>102
でも、最終回直前まで下っ端がやられまくってるのに
最後の最後にボスキャラが和解すると、なんか空しくなるよな。
162名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:01:53 ID:SKfA4dOX0
>>114
コントで金だらいの代わりに紙でできたたらいが落ちてきても面白くないだろ?
ネタってのは馬鹿らしいことでさえ全力で取り組むからこそネタになるんだよ
163名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:02:04 ID:ZZMu/BQv0
アリーヴェデルチ
164名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:02:06 ID:0TcywlAsO
キャバ通いのおっさんが言っても説得力ないなぁ
165名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:02:09 ID:Q75OW1/F0
この人は「無差別殺人の動機」が理解できないので、
同じく自分が理解できない「ヲタク的なもの」を結びつけて
自分が納得してるだけ。
今回の事件の原因をヲタク文化に求めて説いてもいいだろうが、
とても第三者に語りうるレベルになってないだろ。これは。
166名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:02:09 ID:3mPKD/lk0
テレビも規制すべきだと思うよ
167名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:02:11 ID:w8bVcrqH0
”オタク”なんていうマスコミの宅八郎的性格者誘導で広まった差別用語や、
2ちゃんねるで広まった”キモオタ”みたいな言い方、やめにしないか?
松村喜秀もそんな言葉でイメージ膨らませないでよ、専門外のド素人だろ。
168名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:02:13 ID:5/cPrOJBO
昔の犯罪は、怨恨とか金が無くて食うに食われずが動機なのが多いと思う
おまえらヲタの犯罪って、わけわかんねーんだよな
169名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:02:20 ID:vDf88wPp0
加藤はTVを見ていた可能性が非常に高い。もしかしたら、新聞も読んでいたろう。
TVも新聞も無くしたらどうだろうか。
170名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:02:33 ID:roUYlIcL0
>>151
こんなことかかれちゃ、
今年のクリスマスも盛り上がる事うけあいだぜ?
171名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:02:34 ID:UdgH7ff+0
最近の世の中の風潮に文句ばかりいってやたらめったら復古を求めるキモヲタって
自分の趣味だけは特別扱いするんだよなwww
172名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:02:42 ID:4/r+ws8Y0
>>158
確かに、大量殺人者を生み出す派遣業界は規制すべきだなw
173名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:02:48 ID:8l4eU6SA0
>>134
> 関係無い人なんて居ない
> この社会全体 社会を作る俺達も加藤を生んだ一人
> 責任は皆にある 大卒しか雇わない社長もその一人

加藤を生んだのは加藤の両親だろ。
174名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:03:25 ID:jl8vmNxIO
>>141

>>130
> さっきとキャラ変わってないか?
> 交代の時間ですか?

単にガソリンが入っただけだwww
だが…
現実から逃げてるヤツは、せめて妄想と現実の半々ワールドで生きてほしいわ!
少なくとも、2chはいいヤツやらオモロイヤツ多いんでね…
175名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:03:42 ID:7FddyJZ20
>>112
別にファミ通だっていいじゃん。
ゲームが問題視されてるのは、ここ数年ずっとの事なんだし、作り手側が検証したって悪い事は無い。
2chで俺らが喚くみたいな反論じゃなくて、もっと冷静に検討すればいい。
果たして、暴力ゲームは本当に悪なのかってさ。
ゲーム批判のボロなんていくらでも出て来るだろ。
176名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:04:00 ID:Scpjfi7D0
>>158
必死なのはグロゲー愛好家だけだろw
なんで一般ユーザーがそんなこと気にすんだよ
177名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:04:02 ID:gym5vMEg0
交番を襲撃したり無差別殺人をしたりするのはテロリストと覚醒剤中毒患者と
ゲーマーだけです。はやく気付いてください。
178名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:04:08 ID:gijYGDmR0
主要犯罪検挙人員数
       殺人   傷害   暴行   強姦   有責人口(千人単位)
昭和34年 [2,965] [88,756] [40,367] [8,230] [66,493]
昭和35年 [2,844] [83,449] [38,445] [8,080] [66,860]
昭和36年 [2,921] [85,056] [39,648] [8,123] [68,559]
昭和37年 [2,503] [79,202] [38,488] [7,570] [70,359]
昭和38年 [2,452] [73,612] [41,702] [7,579] [72,207]
昭和39年 [2,501] [76,791] [45,238] [8,384] [73,825]
昭和40年 [2,379] [73,802] [45,029] [8,444] [75,163]
昭和41年 [2,278] [74,222] [45,352] [8,210] [76,459]
昭和42年 [2,225] [73,633] [44,415] [8,039] [77,638]
昭和43年 [2,297] [71,179] [42,002] [7,725] [78,677]
昭和44年 [2,351] [66,533] [38,657] [6,843] [79,740]
平成18年 [1,241] [27,075] [19,802] [1,058] [111,544]

凶暴な犯罪者予備軍はどっちだ?
179名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:04:11 ID:RUHA/1+K0
ですなぁ。まず、TV局が金を出してTVを見過ぎることの問題を調べて欲しいな。
ついでに煙草で稼いでる奴が煙草の問題点についても調べてもらわないと。
180名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:04:35 ID:UIZ18I5RO
信長の野望感覚で、農民から毟りとり徴兵した兵士を殺す経営者が多すぎます。
人間は、戦力上の単なるスペック値ではありません。
181名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:04:37 ID:RSuS6dCj0
>>2
>  ゲームメーカーがそうした資金を提供して、行政も加わった第三者機関で(良い面も悪い面も
>  きちんと)研究するべきだ。ゲームメーカーにはそうする義務がある。

海外では既に膨大な研究が終了していて、ゲーム脳的な説は、およそ全て否定されてるが、
そういう海外の研究結果は、全くのスルーですか?(都合が悪いから)


> 相手が仮にモンスターと
>  いえども、小学生の時代から相手を殺すゲームを続けていたら、人殺し感覚を学習してしまうと思う。
>  トラックで人混みに突っ込み、ためらいなく人を刺し殺すのは「ゲーム感覚」としか言いようがない。
>  ゲームの中では何の責任もない。殺しても何をしてもリセットすれば、元に戻る。

はい。あなたも実際にゲームで長時間遊ばずに「頭の中の妄想」だけで「ゲームの影響」を
想像して作り上げて言っていますね。 (自覚してないと思いますが)

現実世界の事件を「まるでゲームみたい」とか、普通の人は言いませんが、それを言うあなたは、
重度の「何でもゲームに見える妄想癖」という病気ではないでしょうか?


>  加藤容疑者を見ていると、驚くほど無責任な振る舞いには、そのことが原因の一つであるとしか思えない。

無責任な性格や行動って、いつから「ゲーム起源」になったのでしょうか?
これも「妄想」でしょうか?
182名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:04:47 ID:JpgCCWyr0
>>168
お前も十分攻撃的で危ない
早く気付いた方がいい。
183名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:05:18 ID:DUgUwqQQ0
榊原んときはホラー映画だったな。
アホらし。
184名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:05:23 ID:YGeQOfwU0
>>154
それは失礼した。ソースがあるんだな。

ならば教えてくれ。お前はGTAをプレイしたことあるか?
人をひき殺そうという衝動に駆られ、計画をもって実行してやろうと思ったか?
185名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:05:37 ID:mxPk48aY0
頭悪いけど運でのし上がったタイプだな
こういう奴の演説は聞くに堪えない
186名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:05:42 ID:Uay+kSvg0
朝鮮玉入れや朝鮮絵合わせやってる奴の方がよっぽど犯罪起こしてるよ
187名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:05:43 ID:ionD4vQd0
加藤はマスコミが作り出した勝ち組負け組みや彼女いない暦という
言葉に洗脳されたから事件を起こしたのだよ
全部マスコミがいけない
ゲームはいっぺんたりとも悪くない
むしろゲームははけ口になっていた
188名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:06:02 ID:vDf88wPp0
また、加藤はことあるごとに、自分が負け組であるとう報道や、女性にもてないことを
苦にしていたことを告白している。
このような風潮は、マスコミの影響に他ならないので、やはりTVも雑誌も新聞もすべて
なくすべきだろう。
さらには、加藤は高価な車を買うことから借金がふくらんだとか。高級車はすべて取り
締まりの対象とすべきではないだろうか。
189名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:06:22 ID:gijYGDmR0
すぐキレるのはどっちだ!キレる老人の方が大問題、暴力・言いがかり、何でもあり
http://news.ameba.jp/domestic/2008/01/9845.html

一般に老人のイメージというと、性格は温和で大人しいイメージがあるが、
近年はそのイメージも徐々に崩れてきているようだ。
 岩手県内で65歳以上の高齢者による暴行や傷害事件が急増しているという。
これらの検挙数は15年前はわずか1人だったのにも関わらず今年は11月末の時点で
20人を越えた。その理由は他人から自分の非を注意されたことに腹を立てて暴行したり、
理不尽な言いがかりをつけたりと、その傍若無人ぶりは少し前によく言われた「キレる若者」と変わるところがない。
 以前老人ホームに勤めていた女性も老人たちの元気過ぎる様子を以下のように話した。
「今の高齢者の方は体力が下手な若者よりもありますから、乱暴な方の扱いには本当に
苦労させられましたよ。一番酷い人で誰彼構わず女性職員を口説こうとするし、上手くいかないと
暴れて暴力を振るうという方がいましたが、それで高齢者の方にトラウマを植え付けられました。
190名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:06:25 ID:bfjTHC6W0
メイド喫茶かどうかくらい確かめてから入れやカス
191名無しさん@9倍満:2008/07/07(月) 23:06:32 ID:2JSMXTl50

彼女ができなければ彼氏を作ればいいじゃない。
192名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:06:40 ID:AqbZVA9+0
>>123
だったら、お墓や仏壇に食べ物を備えるのも
実在しない人間とパーティーしているわけで、同じじゃないか。
193名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:06:50 ID:4/r+ws8Y0
>>168
確かに、昔はきれいで芸術的な殺人が多かったよね。
194名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:06:54 ID:JQHYU8uV0
>秋葉原の街が「仮想空間」だとでも思っているのだろうか。

これは同意できる
195名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:07:29 ID:roUYlIcL0
>>184
本気でそういう風に影響受ける奴がいる、って思ってるの?
196名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:07:29 ID:AnDacjRK0
戦う要素のある昔話も禁止ね。

桃太郎とかいう軍国主義者の話は子供に悪影響を与えるから駄目。
金太郎も斧とか持ってるし、危険極まりない。

読ませて良いのは浦島太郎くらいかな。
197名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:07:40 ID:jIwVZP8FO
正直言って野放しでおk。脱落者が増えれば増えるほどこちらにチャンスがやってくる。ただ養うのメンドクセー
198名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:07:50 ID:IZ1dTmuz0
あ、作るのは賛成、でもな子供にやらせるのは反対
子供には100%絶対に悪影響
おれはもう遅いが、これから日本を背負う子供たちにはぜひ
しぬまで勉強を強いるべき
199名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:07:51 ID:UC58Qzl20
>>168
わからないってのは自分の勉強不足だな
200名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:08:10 ID:KBKDL2jP0
>>3800円払って、恋人気分を味わうとは情けない。

1万円払って性欲満たしてもらうのは健全?
わたしは知ってますよ
松村さんw
201名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:08:26 ID:xAJwyveX0

洋画の方が、よっぽど人が大量に死ぬけどな
202名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:08:35 ID:OSSw6Vlx0
実際に殺人ゲームが軍隊の発砲率を上げる訓練に織りこまれているのは
事実。だが、それはあくまで他の訓練と組み合わせてこそのもの。
いわゆる「残酷ゲーム」というのをしたからといって、人を殺したくなる
わけがない。都合のいい妄想に逃げていては本質を見失う。
加藤を追い詰めたのは自信の強烈なコンプレックス。加藤がそういうコンプレックス
を持たざるを得なかった原因はゲームではなく世の中の風潮だろう。
203名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:08:35 ID:u72jzoPX0
>>180
★日本を使う場合のコツ:
他の各国に比べて、人件費こそ高いものの、民忠誠が下がりにくく、
暴動・反乱が滅多に発生しません。

これを利用して、下層・中層に対して多くの負担をかけることができます。
204名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:08:48 ID:gijYGDmR0
暴力的ゲームは子どもに影響無い--ハーバード大心理学者が大規模調査で報告
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20373140,00.htm

 ハーバード大学の2人の研究者によると、暴力的なゲームを体験した子どもは日常世界でも
暴力的な振る舞いをするということを示すデータは得られなかったという。
これは、大衆の意見の形成につながっている多くの報道とは根本から対立するものだ。
150万ドルの予算で2004年に開始したこの調査は、約1200人の子どもを相手に「Grand Theft Auto」などの
暴力的なゲームと、「The Sims」などのそれほど暴力的ではないゲームを体験させ、その後の振る舞いを調べた。
 Lawrence Kutner氏とCheryl Olson氏の2人の心理学者は、暴力的なゲームをプレイすることは
ほとんどの子どもにとって、ストレス発散に過ぎないとの結論に達している。もちろん、暴力的な
ゲームを数時間プレイした後に遊び半分の攻撃性を見せた子どもも中にはいたが、
武道アクション映画を観た後の子どもが見せる反応と同じレベルだった。
205名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:08:54 ID:YGeQOfwU0
>>195
おまえには聞いてない。
206名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:08:54 ID:qGflups90
2兆円「伊勢湾口道路」建設
自公民そろって推進
団体顧問に32議員

--------------------------------------------------------------------------------

 政府が四日に閣議決定した「国土形成計画」に明記された海峡横断プロジェクトの一つ、伊勢湾口道路の建設推進を掲げる
団体の顧問に、自民、公明、民主各党の国会議員三十二人が就任していることが、事務局作成の資料でわかりました。

 同団体の名称は、「伊勢湾口道路建設促進期成同盟会」。静岡、愛知、三重各県選出の衆参国会議員が顧問になっています。

 自民党からは、柳沢伯夫前厚生労働相、川崎二郎元厚労相、杉浦正健元法相など衆院議員十三人、参院議員四人が名を
連ねています。公明党は、坂口力元厚労相、伊藤渉衆院議員の二人が入っています。

 民主党からは、岡田克也副代表はじめ、中川正春、中井洽両衆院議員など十三人が就任しています。

 伊勢湾口道路計画は、静岡県から愛知県を通り、三重県の志摩半島につながる全長約九十キロの道路を建設しようというもの。
伊勢湾口に約二十キロの巨大な橋を架ける大型プロジェクトで、総事業費は約二兆円かかるとされています。

 同計画の技術検討などの調査費には、二〇〇二年度からの六年間だけでも約八億円の道路特定財源がつぎ込まれました。

 同建設促進期成同盟会は、一九八八年に発足。国会議員のほか、静岡、愛知、三重、岐阜、奈良の五県、名古屋、浜松の二政
令市、五十市町村、愛知県商工会議所など十の経済関係団体が参加。伊勢湾口道路実現のために、講演会や宣伝活動をしています。
207名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:08:56 ID:PAmUEGaz0
この社長とかが、キャバクラとかにいってたら、それはそれでお笑いだけどね。
208名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:08:56 ID:wzUHjSMf0
無差別殺人とゲームの因果関係は深い。
辻斬りの流行した江戸時代のゲームはすごかった。
第二次世界大戦の時、アメリカ軍からはものすごいゲームマニアだけが
東京大空襲のために集められた。
209名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:09:00 ID:Cq9+etMWO
何か問題があると必ず何かのせいにする風潮があるよな。
210名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:09:09 ID:RUHA/1+K0
>>184
まぁGTAは何でも出来るからな。
現実のストレスをゲームで発散することはあったろうな。

別にGTAに限った事じゃないさ。
シムシティでだって大量虐殺は出来る。
要はそいつの日常がどれだけ歪んでるかが問題で、
ゲームはそいつ自身を写す鏡でしかない
211名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:09:36 ID:gTl/oWkU0
ただの精密機器オタクだろ? >>1のおっさんは
212名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:09:38 ID:3M0+vKYA0
>>191
アッーーーー!
213名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:09:39 ID:AtoTINMb0
ゲームが異常ならTVも異常
どう考えてもおかしいだろ?
ドラマやバライティの与える影響はすさまじい
悪影響はゲームと同等だと思うが
あっちは規制しろとあんまいわないよな
214名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:09:39 ID:vDf88wPp0
>>168
そんなことはない。戦争直後ならまだしも、団塊の連中は食うに困っていたわけじゃないが、
十分に最悪世代として凶悪犯罪をしまくってきた。しかも、ほんの10年くらい前まで、日本
最悪の凶悪犯罪世代でありつづけてきた。
215名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:09:41 ID:k8FK8rmI0
3次元の女なんて嫌いだ!!大嫌いだ!!うわああああああああ!!!!

2次元!!!2次元!!!!アニメ!!!!!エロゲ!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおああわあああああああああああああああ!!!!!!!!
3次元のあいつらは駄目だ!!!!あいつらは僕を嘲笑する!!!!卑下にする!!!!
だけど2次元の彼女達は僕を裏切らない!!!!僕だけに微笑んでくれる!!!!!!!!!
2次元2次元2次元うわああああああああああああああ亜wせdrftgyふじこlp;@:「」


ケーキまとめ動画↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm873917
216名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:09:41 ID:0+VI7koI0
>>1
見当違いな内容ばっか。
この人は祭り上げられたいの?
弄られたいの?
ドMなの?
217名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:09:42 ID:EXSoAGfGO
大人が現実的な意見で子供を叱る時の言葉だな

んで子供は屁理屈しか言いかえせないw
218名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:09:53 ID:s/mvwXOy0
暴力的なゲームなんてどうでもいい
エロゲーをさっさと規制しろ
219名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:09:58 ID:z6V50K270

「ゲームを作るな〜!」
「脳が腐るぞ〜!」
「ゲームを作るな〜!」
「脳が腐るぞ〜!」
220名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:09:59 ID:TGV5fuNPO
黙って資金繰りしてろ、バカ。

と言いたくなる「分析と主張」だな。

脳みそ工房並じゃん
221名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:10:05 ID:1pSkGZt70
>>204
> 暴力的なゲームを数時間プレイした後に攻撃性を見せた子どもも中にはいたが

影響してるじゃん
222名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:10:28 ID:aaVX6YYL0
>>162
わざわざ紙でたらい作るより本物のたらい用意するわwww
223名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:10:30 ID:AX7c8wJ8O
>>196
亀を虐める子供達のシーンがアウト!
224名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:10:37 ID:jCt3C5ilO
釣られてやんの
何年前のネタ画像だよw
225名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:10:38 ID:AqbZVA9+0
>>145
団塊と、それを含む占領下で育った世代こそ、真の害悪。
こいつらが早く消えれば日本はよくなる。

>>189
同じく。
占領下で育った世代が害悪。
226名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:10:42 ID:7ks/SoIO0
このスレッドは荒れるな
227名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:10:48 ID:+RPIAGI/O
>>185 同意
228名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:10:50 ID:nvZnjHlF0
オタクは偏見にさらされてナンボ。
今までが異常だったんだよ。
これからはしっかり隠遁して道を極めよう。
229名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:10:53 ID:4piBRCcV0
>また、喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と
ここで吹いたw
230名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:11:03 ID:RSuS6dCj0
>  先日、テレビか何かで見たのだが、ゲームに登場する女の子の誕生日に、オタクの男性が
>  ケーキを買ってきた。そして、テレビ画面にその女の子を映し出し、「○○ちゃん、お誕生日おめでとう」
>  と言いながら、ケーキをうれしそうに食べていた。
>  これがやらせでないなら、もはや異常だ。異常という言葉が悪ければ、あきらかに現実からはるか
>  遠い世界だ。


はい。 いい年こいた大人が、ディズニーランドという仮想的世界の中で、大喜び
大はしゃぎしてる姿は、確かに「気持ち悪い」ですね。

で?

それが、犯罪と一体どういう関係が?


>  以前、アダルトビデオを制作している人たちから聞いた話だが、今の若い男の子には「ゲームオタクが
>  ゲームのキャラクターのような女の子を自由にする」といった類のストーリーが受けるという。
>  それは、本当の女性にも、ゲームの中の女の子のように振る舞ってほしいという願望だろう。
>  だが、本当の女性がそう振る舞うことはまずない。だから、成人してそうした願望を満たすアダルト
>  ゲームに向かうのだろう。

ゲームは遊ぶもの。 AVは見て楽しむもの。 現実の女性とは「明らかに」違う存在だと
思いますが、これをわざわざ混同して考えようとする「あなたの思考」は、どこかおかしいと
思いませんか?

わざと「バカのフリ」をしているのでしょうか?
231名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:11:08 ID:vSD/0GBN0
人生リセットできないから終わっていることから逃避してるんだろ
232名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:11:09 ID:Lz+mvdvO0
>>208
あの血なまぐさい双六か・・・現代人がやったら反吐がでそうな

アメリカのはあれだな、当時流行った禁断のハンギングポーカーだね。ポーカーフェイスで一人ずつ縛り首を決めていくという・・・
233名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:11:11 ID:roUYlIcL0
>>192
2次元のほうは、2ちゃんの連中とパーティしてるけど
お墓の方は故人とパーティ

2次元の方は、「実在しない」って事でみんな了解済み
お墓の方は宗教上「いる」って前提で話し進める
234名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:11:13 ID:NdEkA9hu0
別にゲームをなくせって言ってんじゃないじゃん。
過激な残虐描写のあるゲームを規制っていってんだよ?
なくせよそんなもん。なくっても誰も困らない。

新聞・小説・映画とゲームを並べて物を言うヤツいるけど

新聞・小説・映画>>多くの人が利用・娯楽としている
残虐ゲーム>>おまえら少数派

世論はおまえらの考えには賛同しないよ?
235名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:11:14 ID:F+0BeFV/0

ガキに見させ続けても影響出ないんだから、これからは反日的なゲームも有りだな。
236名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:11:19 ID:r1BWfWaU0
キャバクラとか入ったら請求金額見てブチぎれそうだなw
237名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:11:20 ID:I04Qklqh0
>129



なにその強姦率の高さ。
そもそも当時は、泣き寝入りがほとんどだろ?
238名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:11:23 ID:koJqx7Bh0
少年犯罪データベース 異常犯罪
http://kangaeru.s59.xrea.com/ijou.htm
239名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:11:42 ID:jl8vmNxIO
>>192

>>123
> だったら、お墓や仏壇に食べ物を備えるのも
> 実在しない人間とパーティーしているわけで、同じじゃないか。

クソワロタwww
オモロイが…
だが…幼いね

くだらんゲームはほどほどにな
ムキになったら、
相手は所詮プログラムだ〜
と百回唱えろ!
そしたら、アドレナリンゴーストは消滅するだろう
240名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:11:54 ID:bPWBmVls0
居酒屋だと思ったらキャバクラだった、というくらい無理があるなw
241名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:12:05 ID:cxszEF7lO
要するに、キモヲタは死ぬか引き込もってろって事ですね。
242名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:12:07 ID:IZ1dTmuz0
つーか秋葉の事件て加藤の独り勝ちだよなw
あとのやつらは惨めったらしく負けただけwまさに競争社会
243名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:12:18 ID:AiIGKnpy0
>>221
>武道アクション映画を観た後の子どもが見せる反応と同じレベルだった。

映画・TV・小説全部規制ないとなw
さあみんなでガン・カタを習いに行こうw
244名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:12:18 ID:roUYlIcL0
>>205
聞いているのは俺だ。勘違いするな
245名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:12:20 ID:Da8ppWd/0
こいつ頭悪すぎだろ…
246名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:12:21 ID:+ColnnHF0
>>221
もう仮面ライダーとかそういうのも終わりだね
テレビを見た後影響されて真似している子供もたくさんいるし。
247名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:12:25 ID:gijYGDmR0
健康な体に健康な精神が宿る--松村テクノロジー社長 松村喜秀氏 2008年6月6日
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ea/25/index2.html
>若者の身体を鍛えることだ。外で遊びやスポーツもせず、
>家に閉じこもってゲームにのめり込む生活がどう考えてもいいわけはない。
>身体を動かし、鍛え、健康な肉体になれば、精神も健康になる。

「風刺詩集 (Satvrae)」の第10編第356行にあるラテン語の一節;
"orandum est, ut sit mens sana in corpore sano"
は「健全なる精神は健全なる身体に宿る」(A sound mind in a sound body)と訳され、
「身体が健全ならば精神も自ずと健全になる」という意味の慣用句として定着している。
しかし、これは本来誤用であり、ユウェナリスの主張とは全く違うものである。
そもそも「風刺詩集 (Satvrae)」の第10編は、幸福を得るため多くの人が神に祈るであろう事柄
(富、地位、才能、栄光、長寿、美貌)を一つ一つ挙げ、いずれも身の破滅に繋がるので
願い事はするべきではないと戒めている詩である。
ユウェナリスはこの詩の中で、もし祈るとすれば「健やかな身体に健やかな魂が願われるべきである」
(It is to be prayed that the mind be sound in a sound body)と語っており、これが大本の出典である。
248名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:12:26 ID:ionD4vQd0
自殺衝動が外へ向かうと無差別殺人に変わるんだろ
年間3万人の自殺者がいてその予備軍は数十万とも言われている。
いつどこで無差別殺人が起こるかわかったもんじゃないぞ。
249名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:12:31 ID:P2ntAHVbO
>>228
だよな、ひっそりやらんといかん
250名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:12:37 ID:rIqOi4/00




   で も O F F ス イ ッ チ は つ い て る ん だ ぜ ! !


251名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:12:47 ID:DUgUwqQQ0
ところで¥3800でどの位居られるんだ?
メイド喫茶。30分か?
252名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:12:50 ID:zheCxdXi0
>>12
年末に例えばクリスマス料理を作る場合なんか、
コンピュータがあって幸せだと思うよ。

私はむしろ、季節季節の行事は、一人暮らしには
かなり大切な物だと思っている。おせちと同じで、縁
起物だからな。それがなきゃ、時間に押し流される
だけ。
だから、小さくても、ブッシュドノエルをちゃんと作る。
フォークで木肌風の筋を入れて、柊を飾るんだよ。
鳥を焼いて、オードブルを用意する。

当然、お祭りする場所が必要で、ろうそく立てて、
ディスプレイにお気に入りの2次元の女の子を
表示して、初音ミクの歌うクリスマスソングを流す。

そういうことをして、初めて明日への活力が湧い
てくるってもんだ。
253名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:12:52 ID:GKkmqXI90
>>158
   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ

                 _____
  .|  ヽ  | \     ____ー┼ー     |   /   _/_
  ̄| ̄ヽ   |         --  二二_   / | ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
  ノ  │   |/ ̄ヽ     ̄ ヽ | | ノ  |  ∨   |  /  _|   |     |
 ノ  ヽノ     _ノ    | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
254名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:13:17 ID:u72jzoPX0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  アイスコーヒーを頼んだら 3800 円取られたでござる
                             の巻
255名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:13:18 ID:6bTUcoxvO
おまえらは〜と匿名掲示板上の利用者を一くくりにしてしまうあたり団塊脳乙としか言いようが無いな。
とうとう自分の理解出来ない一部ネラーを、同じく理解出来ないオタクと同一視し始めた。
匿名掲示板だからこそ擁護の為に他板から駆けつける事だってできているのにな。
板の利用層だってコロコロ変わる。

エンコリではアニメゲーム系の板は唯一皆の憩いの場だと言うのに。
↓これはアニメゲーム文化が争い事を無くす好例。

728 名無しさん@九周年 sage 2008/07/05(土) 00:05:19 ID:GgoMsz1e0
エンコリ見ると、どこでも日本人と韓国人はいがみ合っているのに、
漫画アニメ板だけはまったり仲良しで笑えるw
アニヲタ同士通じ合うものがあるのかも知れんな。
韓国の強欲な出版社が割り込んでこようとしたから反発されただけで、
韓国アニヲタが参加するだけなら黙認されていたものを。。
256名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:13:37 ID:Lz+mvdvO0
>>246
実際友達にライダーキックをイジメに使ったあげくケガをさせてしまったことがあるね
実に有害です
257名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:14:12 ID:tigVp0Xr0
>これがやらせでないなら、もはや異常だ。
>異常という言葉が悪ければ、あきらかに現実からはるか遠い世界だ。
ネタをネタと(ry
258名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:14:16 ID:po+Gzhic0
携帯に盗撮機能つけておいて「盗撮するなんてありえない!」
と言ってるドキュモみたいなもんか?

おめーらが商業的に作りだした社会・環境だろw
259名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:14:17 ID:HcQgr68L0
俺は覚えがあるけど、若い時ってのはたとえゲームの女の子であっても恋愛対象になっちまうんだよな。
妄想力が凄いから。
でもやっぱり現実の女の子が一番いいんだけどね。
260名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:14:19 ID:egp69qepO
>>11
そんな…もうDQできないじゃん
261名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:14:36 ID:st21sEd40
団塊の世代のほうが凶悪犯罪が多い点について・・・。
年取ってからも・・・
262名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:14:39 ID:mPToWRsm0
>>251
なんかキーワード「秋葉原 メイド喫茶 3800円」で検索したら
中国式のメイドマッサージの店が出たんだが・・・
263名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:14:54 ID:3M0+vKYA0
てめえら、犬猫に餌を与えるなと言ってるもんだぜw
264名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:14:54 ID:rIcmQhfn0
中身の薄い記事だなぁ。
なんというか、断言する意見が全てロジカルじゃ無い。
なので、説得力に欠ける。
主観と狭い経験に基づく、おっちゃんの主張ってところか。
265名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:15:00 ID:7fDzbjrY0

単純に 「剣」は「ペン」より強いだけ。

それを如何に誤魔化すかが政府の仕事なのに
馬鹿だよな。
266名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:15:02 ID:54n0OY2I0
すでに定着している文化から目をそらすとは、現実逃避というヤツですか
ゲーム脳と同じ気もするな
267名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:15:06 ID:r07KbN6r0
メイド喫茶のくだりは、ゲーセンだと思って風俗店に突撃してしまった
中学生みたいな心境なんだろうな。羞恥と怒りが混ざってしまって、
なにか悪態を吐かずにはいられないとゆー。
268名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:15:11 ID:s8KYujNC0
チャンバラをする時代劇もアカンな。
オレなんて子どもの頃のヒーローは長七郎江戸日記の里見浩太郎だったし。
269名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:15:23 ID:SAhNF+7UO
ゲームの画面の女にケーキを贈る奴なんて居るのか? もし居るなら病院行って検査受けた方がいいぞ
気持ち悪いから
270名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:15:25 ID:RUHA/1+K0
>>234
で、時代が進むにつれ、ゲームしてる人が普通になるのでこういう馬鹿な話はなくなる、と。
何千年の昔から言われ続けてることだな「最近の若い奴は」と。

小説>ラジオ>映画>TV>漫画>ゲーム
その時代時代で適当に悪者をでっち上げられてたもんだ。
問題はそのメディア自身じゃない。あえて言うならその一部の内容だ。
271名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:15:28 ID:roUYlIcL0
>>234
ゲームユーザーが少数?
ゲーム産業がどのくらいのマーケットか調べて来い
272名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:15:34 ID:Lz+mvdvO0
>>260

コマンド?
>おひきとりねがう
  じゅもん
  どうぐ
  にげる
273名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:15:35 ID:0z4zC9pqO
>>160
サンクス

2chではよくいわれてることだがアニメやゲームよりレイプや殺人とかをよくネタにしてるドラマの方をまず規制すべき

ドラマは夕方再放送までするし子供に対する影響力はアニメよりあきらかにあるだろ
274名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:15:54 ID:AiIGKnpy0
>>251
よっぽど「特殊」なメイド喫茶に行ったんだよ
普通の店ならケーキセット1500円ぐらいだ
十分暴利だとは思うけどね

つか、普通間違えないよ。社長は銭湯とソープを
区別できない人のようだな
275名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:16:08 ID:OBR6KZTp0
秋葉の通り魔ってゲームまったく関係なくねぇ?
276名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:16:28 ID:7FddyJZ20
>>246
それはその通りだな。
俺たちがガキの頃だって、いじめの温床になってたし。
277名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:16:32 ID:YSgIcSCJ0
漫画のボクサーに葬式やって○○回忌っていまだにやってる方が異ry
278名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:16:49 ID:DUgUwqQQ0
メイド喫茶の下りは、
まぁ作り話だろうな。
279名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:16:57 ID:OFkw4kx40
>>1
>なぜ、犯人は自分1人で自殺しなかったのか

自殺しろってこと?短絡的に死を促す奴とか
典型的なゲーム脳だな
280名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:17:02 ID:BKXmrpH2O
暴力ゲームやってて犯罪起こす奴より米食って犯罪起こす方が確立高いわ
所詮このレベルの話しかしてない
社長がこのレベルじゃ社員がかわいそう
だいたい技術の発展なんてほぼオタクが発展させてきたようなもんなのになに言ってんだ
281名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:17:04 ID:PAmUEGaz0
じゅもん
>アンキモ アンキモ
282名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:17:06 ID:WsbZ2azF0
>>256
めちゃイケだったか何かの罰ゲームがいじめか何かに繋がった事あったよな。
もうバラエティも禁止でいいよ。
283名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:17:11 ID:NdEkA9hu0
>>271
残虐ゲームっていってんのになんでそこはずすの?
284名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:17:17 ID:AX7c8wJ8O
>>235
こ...ここに現実とゲームの区別がつかない奴がいるぞ!!
やっぱりゲームと毎日新聞は規制しなければいかんな!
285名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:17:31 ID:GKkmqXI90
>>246
>>256
本気ですか?
286名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:17:39 ID:3M0+vKYA0
>>275
ないw つーか、ストレス解消がゲームだったに違いないw
287名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:17:54 ID:BDU8AA1D0
松村テクノロジー

お問い合わせ窓口
http://www.matsumura-tech.com/contact.html
288名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:17:58 ID:UC58Qzl20
>>234
毎日新聞は利用者減ってるからなくなっても誰も困らない
289名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:18:07 ID:+otv71XL0
>>269
アニメキャラの葬式に出てる奴らと同類。
まぁスルーするのが吉
290名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:18:11 ID:Lz+mvdvO0
まあ暴力ゲーム、いや、すべてのゲームを禁止すべきだとは思うよ。

もっと問題のあるパチンコ遊戯をその前に禁止して範を示してくれるならな。
291名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:18:12 ID:lX0EQtZY0
             _
            /;;;;;;;;ヽ  __       テレビ画面に女の子を映し出し
            ヽ;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;ヽ      「○○ちゃん、お誕生日おめでとう」
             \丿|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    と言いながらケーキを食べる! 
   |;ヽ_________ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\    
   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;ヽ     この実にオタクチックな離れ技を使用する
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;ヽ,,   ある無名なニートを作者は知る。
      ヽ───;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;/   ''⌒丶 本人の希望により名は伏せるが
             ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;/       両親を発狂寸前にまで追い込む
               |;;;;;;;;/ ̄         引き篭りを条件にこの技は
                ヽ;;;;ヽヘ         
                |;/\;;;\        実 在 す る !!
                    ∨
292名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:18:22 ID:/pua7IQK0
ゲーム機すら無い貧困国でも凶悪殺人事件は絶えないだろ。
293名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:18:23 ID:roUYlIcL0
>>249
日陰に入っても引っ張り出されたり、ライト当てられたりするんだよな、最近は
石のウラでひっそりごそごそやってるんだから、
石ひっくり返して「うっわ、ウジャウジャいる!きめぇ!」とか、わざわざやるなって話
あと、石戻してくれよ
294名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:18:23 ID:GR+dzLxa0
3800円ってコスプレピンサロのサービスデーだったんじゃないの?w
295名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:18:25 ID:MSfhg09A0
他人様の趣味や嗜好にとやかく言うなよ
エロゲや恋愛ゲームなんて一人将棋や盆栽の類だろ
傍から見れば空想・妄想・独り言でキモいだろうが
本人はそれを楽しんでるんだ
そっとしておいてやれ
296名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:18:25 ID:vSD/0GBN0
出生率国内トップの沖縄でなんで暴動が起きるかとはまったく関係ない話だな
297名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:18:26 ID:i6kukfSn0
298名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:18:40 ID:OL3RtjR20
>>そろそろ日本でも本格的にゲームが精神におよぼす影響について調査・研究 するべきではないか。

それより虐待や家庭環境が精神に及ぼす影響の方が深刻じゃね。
秋葉の事件も多くの凶悪犯罪も家庭環境に問題があったの多い。
299名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:18:45 ID:y5OBOvJI0
お笑い芸人のネタに本気で噛み付く人みたいだな。
300名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:18:50 ID:DaR2ff4f0
表層をなぞっただけでさもわかったような事を言う、
薄っぺらい人間だな。
偉そうな事言っているが、>>9を見れば
ただの利権まみれのクズじゃねえか。

>もちろん、未成年者の喫煙は許されるべきではないが、それは親を含
>めて周囲の大人が注意することだ

犯罪と関連性が証明されていないオタカルチャーを頭ごなしに否定している癖に
法律で禁止されている未成年の喫煙には甘いってのはどういうことだ?
ゲームも親を含めて周囲の大人が注意すればいい。
>>20でこいつが団塊の世代とかいてあるが、
ホントこの世代ってどうしようもない。

301名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:19:10 ID:r1BWfWaU0
>>283
何をもって残虐とするか次第だけどナイフを使って敵を倒すDQシリーズなんかはそれなりの数うれてるけど?
302名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:19:24 ID:byj0V7o40
>>1
この論法が成り立つなら派遣制度は即廃止だな
派遣問題と低所得が秋葉原事件の原因

必死でゲーム脳やダガー規制なんかに誘導しているけど
303名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:19:30 ID:2gTeipVlO
殺人,暴力のキーを含むエンターテイメントが無くなったら
後は何も面白くないヌルいカスみたいなもんしか残らない気がするのだが
304名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:19:43 ID:jZjjBKusO
いや…喫茶店てwwwww
どうみても普通の喫茶店じゃないだろwwwww

つかアキバにはもうメイド喫茶しかないということなのか?
普通のもあるんだろ?
305名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:19:44 ID:0z4zC9pqO
>>273

この内容イタチ外でした
すいません
306名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:19:50 ID:RSuS6dCj0
>>4
>  知性や感性を磨く子どもの時期に、夜遅くまでゲームに浸り、長じてアダルトゲームやメイド
>  喫茶にはまっているような若者が増えるようでは、ますます常軌を逸した通り魔事件が増えて
>  しまわないか。

他の要因とか、もう完全に「 忘却 完了 」ですね (^ω^;

何という妄想パワー! 世界を都合よく解釈しちゃう あなたの脳味噌に 乾杯!!


>  先日、講演でこうした話をしたら、会場の参加者の男性が「うちの息子がまさにそうなんです」
>  と愚痴っていた。その男性に伝えたことは、「まず奥さんと仲良くして、その仲のよさを子どもに
>  見せてください」ということだ。夫婦が楽しそうに暮らし、その輪の中に子どもを取り込んで
>  いけば、ゲームだけにはまることもなく、ゲームキャラクターよりは現実の女性の方が素敵
>  だということになる。

はい。 まあ、子供の身のまわりで、本気で楽しそうにセックスしてる男女がいたら
確かに、「俺もリアルに女とやりてぇえええええ!」とか考える子供が出てきてもおかしく
ありませんね。

おや? なら、ゲームで遊ぶ奴は、「ゲームが本気で楽しい」から遊んでる=現実の女に
卑屈な考えを起さないって理屈ですよね?


リアル女に興味ある→でも「もてない」のでストレス→犯罪

 ↑こう考えたら、リアル女に興味あるのも危険なのでは?
307名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:19:58 ID:4ka+P4yK0
この世は不条理の塊だからね
恵まれなかった奴らは恵まれた奴らに見せつけられながら
人生の終わりまで必死に耐えるしかない
たまに加藤みたいな異端者が生まれるけど
308名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:20:00 ID:GKkmqXI90
>>297
にちゃんやり始めた初期の2004年くらいに見たわ。
309名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:20:08 ID:7FddyJZ20
>>269
クリスマスにVIP池
310名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:20:13 ID:egp69qepO
>>272
おまえおもしれーw
311名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:20:18 ID:Cn3LIFmR0
なんで一部少数の馬鹿に合わせないといけない世の中なんだろうね。
規制するだけでそれ以上のことを何も考えていないから何も変わらないんだよね。
テレビ番組内容の規制にしても。
312名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:20:20 ID:roUYlIcL0
>>283
結局みそもクソも一緒に規制するからまぜてあげたの
313名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:20:20 ID:a4q5NX280
314名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:20:21 ID:4D0oKQ5H0
昔は美空ひばりの歌もやり玉に挙がったものさ。
315名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:20:40 ID:DUgUwqQQ0
>>297
泣けるな。
316名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:20:48 ID:OE7t3ZEi0
こういう、さも正論言ってるつもりの経営者に限って、
サビ残とか偽装管理職とか報復人事とか即日解雇を
嬉々としてやっているパターンが多い件について。

上から視線で、人に自分の基準を押し付けたがるんだよな。
法律と違っていれば、法律の方が悪いと。
社屋内でさる山の猿でもやってろ、プチ将軍様が。
317名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:20:54 ID:3Q+ZAh8w0
>なぜ、犯人は自分1人で自殺しなかったのか。

負け組は誰にも迷惑かけずに死ねよwww
・・・って事ですね。 わかります。
318名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:20:55 ID:AiIGKnpy0
>>283
「残虐ゲーム」ってどこから残虐なの?
人を殺したら残虐と言ったら決して少数じゃなくなるよ

ポスタル・GTA・SOF・カーマゲドンレベルなら納得するけど
319名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:21:01 ID:FfLhTje90
>また、喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と
>言われて驚いた。いわゆる「メイド喫茶」だった。

たまたまメイド喫茶に入ってしまったんですよね、わかります
320名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:21:02 ID:vcPHcpDd0
またクオリティの低い釣りだな
321名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:21:24 ID:Z6yqp9X20
ゲームの前にはコミック、ドラマがあったよな
メディア全体で考える問題だ
ウケる事だけ追い求めたら際限なくなるのは当然
自己規制できなきゃ制限しなきゃ

過去の歴史で行われてきたことと同じ
ヲタ、諦めろよ
322名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:21:30 ID:g+tBOEiDO
屋台に行き、たこ焼きを頼んだら、
300万円です。と言われて驚いた。
所謂「大阪」というやつだ
323名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:21:32 ID:NdEkA9hu0
>>301
おまえがヘリクツでなく本気でドラクエが残虐描写のあるゲームだと思ってそういってるの?
324名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:21:33 ID:x2Y9jogA0
久しぶりに画面の中にいる女の子ちゃんと恋したくなったわ
エロとかノベル読むだけの奴じゃなくて
ちゃんとゲームになってるようなやつない?
325名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:21:37 ID:wDMJr+Ap0
>>1
なんか自分が気に喰わないからケチ付けてるだけだねえ。

これで派遣もナイフもすべて禁止にしろって言うならともかく、ケチの付けどころが
完全に間違ってる気がする。

別に無差別殺人は無い都市のように全国各地で起こってるでしょ。
秋葉原だけで起こってる訳じゃねえ。
326名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:21:58 ID:wou3EwHJ0
「コース料金3800円になります」

と言われるまで、メイド喫茶ということに気づかなかった事に
驚きを感じました。
327名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:22:02 ID:OSSw6Vlx0
>>1
まあ、ゲームの弊害と言ったら、それにはまって自分のやるべきことを
ほっぽったりする人間出ることくらいだな。そしてそれはゲームだけに限った
こっちゃない。ケジメのつけられる人間はゲームをしてもダメにはならない。
ケジメのつけられない人間はゲームやってもネットにはまってもズブズブ。
一日に数時間も浪費する人間もいるが、そんなバカは少数派だ。
328名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:22:05 ID:HcQgr68L0
そういや初めてパソコンを買ってもらった時、1時間も画面を見つめてると頭が痛くなってた。
それが最近では何時間付けてても全然痛く無いけど。こういう経験あるやついないか?
何か脳に影響が出てるんだろうか。
329名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:22:09 ID:KoXwfsu50
>>315
怪しい画像と言うより
涙で前が見えない画像ですねw
330名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:22:17 ID:Imxp6Chh0
とりあえず対戦ゲームとかの友達への対抗心を煽るようなものは無くした方がいいと思う
どうせ友達と一緒にプレイするなら協力してクリアするようなものがいい
331名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:22:34 ID:gijYGDmR0
>夫婦が楽しそうに暮らし、その輪の中に子どもを取り込んでいけば、ゲームだけにはまることもなく、
>ゲームキャラクターよりは現実の女性の方が素敵だということになる。

一方現実には夫に生ゴミ食わせる妻もいる
http://news.livedoor.com/article/detail/3692897/
「洗い分けなんてまだ優しいほう。女性は夫がイヤになったらとことん毛嫌いし、
“同じ部屋の空気を吸うのもイヤ”となる。そのあげく陰湿な夫いじめを始めるのです」
 こう語るのは男女問題に詳しい作家の亀山早苗氏。亀山氏に“鬼嫁”の実態を教えてもらった。
●40歳の主婦は夫の下着をぞうきんと一緒に洗濯。「夫は汚い」という気持ちから、
わざと大量の粉末洗剤を入れて洗う。洗剤の過多で夫が「体がかゆい」と苦しんでいるのを見て喜んでいる。
●ある主婦は食後に自分と子供の食器は一緒のボウルで洗い、夫の食器はそのまま水洗い。
それも別々のスポンジを使い分けている。
●30代後半の主婦。夫の唾液(だえき)がついた茶碗(ちゃわん)や箸は不潔だと思い、
ビニールの手袋をはめて洗う。夫の弁当箱をぞうきんで拭き、盛り付けしたあと、ご飯にツバを吐く。
「ご飯を夫だと思い、汚いものだからこそツバを吐きかけているのです」(亀山氏)
●40代半ばの主婦は夫の弁当の中に台所の生ゴミを混ぜる。昼食時に「いまごろ生ゴミを
食べてるんだろうな」と思ってニヤニヤ笑っている。 いやはや、事実はホラー映画よりも恐ろしい。
332名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:22:38 ID:7FddyJZ20
>>297
いつも思うんだけどさ。
二人分のケーキとか用意して、どうすんのかなって?

後で一人で食うのってマジで味がしょっぱくならねえ?
333名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:22:38 ID:3M0+vKYA0
>>246
自転車を坂から全力疾走で下りながら、友達に向けて飛び蹴りするのかああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334名無しさん@9倍満:2008/07/07(月) 23:22:42 ID:2JSMXTl50

このオヤジ、>>297のネタを真に受けているのか・・・。
335名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:22:50 ID:TGV5fuNPO
>>247
原典では、(ちょっと意訳するが)

屈強な肉体の持ち主にこそ、健全な精神を持たせないとヤバい!

なんだけどな。
モノゴトの上っ面だけで理解したつもりになってるアフォにはわからんだろうな。

こう言うパーなおやじって、やっぱりアレかな
「北極の氷が解けたら海水面が上昇するからエコだ」
みたいな朝礼、トクトクとやってんだろうな。
336名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:23:19 ID:F+0BeFV/0

今のオタクはシモネタが表立った、品格欠けまくりの文化しか作れないのか?
337名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:23:24 ID:uxzQoxWs0
へえ
墓標に食べ物を供えるのは異常か?
338名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:23:33 ID:a4q5NX280
339名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:23:42 ID:AqbZVA9+0
>>233
>2次元の方は、「実在しない」って事でみんな了解済み
>お墓の方は宗教上「いる」って前提で話し進める

どっちも実在しないことは変わりはないじゃないか。
じゃあ、お墓の個人はお供えを食べてくれるとでも本気で思っているのか?
違うだろうが。

340名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:23:47 ID:NdEkA9hu0
>>318
リアルな描写だろうな。
ドラクエも残虐だ!!って頭沸いてるヤツいるけどおれはそうは思わないけどな
341名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:23:51 ID:jl8vmNxIO
>>290

> まあ暴力ゲーム、いや、すべてのゲームを禁止すべきだとは思うよ。

> もっと問題のあるパチンコ遊戯をその前に禁止して範を示してくれるならな。

パチンコはオレもキライだが、
ありゃカスのギャンブルだ
妄想じゃねえ
テメェをヒーローだと見紛うカスは生む心配だけはねえwww
たしかにリアル犯罪者は量産するだろうがな
342名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:24:04 ID:s8KYujNC0
そもそも文学すら人間形成に大きく影響を与えるものなんだから、
物語、舞台設定、描写のどれをとっても人に影響を与えないメディアなんてない。
バトル、キル、マネーは観客を引き付ける三種の神器だが、
これもイジメや犯罪の温床になり得るわけで、全てを禁止するというなら商業メディアは絶滅するおw
343名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:24:06 ID:QHnV/c8Z0
ネタをネタとして見られない老害はネット自重してください
344名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:24:13 ID:SBUbrNJn0
>>1
↑メイド喫茶入るとかキモッ
あんたもキモヨタの仲間じゃん
345名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:24:23 ID:GKkmqXI90
>>333
池沼にかまうなw
346名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:24:33 ID:N+ByaGre0
長いんで途中で読むのやめたけど、
この社長の言っていることが正しいのはわかった
347名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:24:42 ID:Lz+mvdvO0
>>280
昔は食事といえばご飯と味噌汁だった。
パンなどの洋食が増えるとともに、残虐な事件が多く起こるようになってきている。

毎日の食生活が人間の心身バランスに重大な影響をもたらすことは科学的にも証明されている。


近年になって日本の食卓にやってきた洋食やコーラ・コーヒーなどは
明らかに治安に悪影響をもたらしていると考えられる。

また、喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と言われて驚いた。
これがやらせでないなら、もはや異常だ。異常という言葉が悪ければ、あきらかに現実からはるか遠い世界だ。

ゆえにこれらは禁止もしくは大幅に制限すべきと考える。日本人は米と味噌を食べるかつての食生活に戻って欲しい。
348名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:24:44 ID:Tkf3eDo+O
このオッサンの言ってることは極論だけど
オタたちの反論も的外れだよなあ
349名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:24:51 ID:u72jzoPX0
>>333
個人的に「どの」ライダーか気になるなw
350名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:24:51 ID:RSuS6dCj0
例えば・・

他人が「オナニー」をしてる光景を見るのは「 気持ち悪い 」ですが、

そこから「 この人は、女を襲いそう! 」とか「 殺人やりそう 」とか

普通は、連想しません。



「こいつ、気持ち悪い!」というのは、「あなたの感想」でしかありません。



自分の感想が「 犯罪の理由 」という説明に使えるという発想は、頭のおかしい人の
発想です。

普通の人は、感想と「原因や理由」は、分けて考えます。
351名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:24:58 ID:KoXwfsu50
>>334
アレはイヤラシイ気分じゃなくて
超悲しい画像だと何故わからないのだろう

わからないだろうなwww
352名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:24:59 ID:nkwikSVJ0
何かに理由をつけて括らないと怖いんだろ。気持ちはわかるが

経営者としてのこの社長は有能かもしれんがこれは暴論すぎ
犯罪社会学とかそっち系の造詣はないとみえる
エリートにはわからねぇ社会の底辺で生きる人間の闇ってのがあるんだよ
353名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:02 ID:HcQgr68L0
>>339
いるかいないか、死んでみないとわからんでしょ。
354名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:03 ID:OCC8JyiL0
概ね同意、
でもゲームは関係ねーな。
ゲームっていう暇つぶし以外に取り柄のないメディアにそれ程影響力はねーべ?
355名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:05 ID:z/sGauLnO
昔はテレビの影響、さらに昔は推理小説の影響、もっと前は文学の影響
さかのぼって華美な浮世絵や歌舞伎の影響
こんなの繰り返して、やり玉にあげられたものは後に文化として権威づけられてるのが皮肉w
ゲームも次の娯楽ができれば芸術文化扱いされるな
356名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:08 ID:2inLTNGt0
>なぜ、犯人は自分1人で自殺しなかったのか。

方向が間違ってる
なぜ犯人が自らの全てをなげうったような犯行を行うに至ったか
そこが最重要である
357名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:12 ID:N4rLe6YV0
>>10
すまん、ソレ何の作品?
そういう救いのない系作品、すごく興味があるんだが。
358名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:18 ID:vCR7HKus0
殺人や暴力のドラマを作るbな
359名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:28 ID:YpC03hPr0
この馬鹿どうにかしろよ・・・

【GTA SAで秋葉事件再現】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3888170
360名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:32 ID:DQSinc640
銃も撃てず会話もできず・・・


あぁ、脱衣マージャンだけ作ってろって事ね



 
361名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:33 ID:F+0BeFV/0
>>343
反も教育も反日教科書ネタなので、子供に見させていい訳だな?
362名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:39 ID:/ZkHmOx60
実際犯人はオタクでアニヲタでゲーヲタだったんだろ?

因果関係ゼロってわけでもないんちゃう?
363名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:42 ID:/wVbPbte0
>>330
対抗するか協力するかはプレイヤー次第だ
マリオブラザーズのインスト一度読め
364名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:45 ID:zQtgCJt2O
>>1
今北産業
つか誰?何の会社?
365名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:45 ID:r1BWfWaU0
>>325
"何をもって残虐とするか次第だけど"
ちゃんと読もうねw

一応付け加えておくけど自分は一部の18禁ゲーム内をのぞけば現行のゲームのほとんどには規制が必要な残虐な表現は存在しないと思ってるよ
366名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:50 ID:uH9M2L1p0
>>316
まあ言うのは簡単だからね。
PTAにしても。
犯罪に繋がる事をただ無くしたり見せなきゃいいだけだと思っているから。
367名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:58 ID:dUFphh660
> 先日、40歳を超えたと思われる男がスカートをはいた奇妙な格好で歩いているところに出会った。
所沢にもいる。(入間かも)

> また、喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と
> 言われて驚いた。いわゆる「メイド喫茶」だった。中を見渡すと、若い男がメイド姿の女の子に
偶然じゃないだろwふざけんなw猛々しいw
368名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:25:59 ID:Z60M2RZU0
松村テクノロジーってセキュリティ関係機器の会社みたいだけど
コーヒー注文するまでメイド喫茶だと気がつかないような間抜けが社長をやってるってどうなの?(株式的な意味で)
369名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:26:05 ID:PYuAMNyL0
メイド喫茶で金を払って女と関わるのが情けないならキャバクラ
や風俗店に行くのはいいの?
370名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:26:06 ID:Scpjfi7D0
>>340
血が出るまでで必要十分だな
身体がバラバラになったりするのはやりすぎ
371名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:26:11 ID:3wFhSPzA0
だろう
思う
だろうか
しまわないか
ではないか


文章の9割が推測と思い込み
読む価値なし
372名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:26:12 ID:Mr5fcy8B0
大丈夫。毎日新聞よりましだから自身もて
373名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:26:15 ID:SwNY/JoT0
どうしてわざわざメイド喫茶に入って文句つけてるんだろ?
人にあーだこーだ言うまえに自分の会社の社員のストレスを
なくすことに取り組めよ
374名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:26:32 ID:N+wxjRg+0
>>339
故人への感謝や悼む気持ちと、ゲームキャラへの感情が同じだとお前が考えてるならそうだろ。
375名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:26:39 ID:BDU8AA1D0
松村テクノロジー

お問い合わせ窓口
http://www.matsumura-tech.com/contact.html
376名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:26:42 ID:jnvhDsD60
>>350
いつも、ヲタだけがオナニーしてるとこ見られてきもいって言われてるしな。
377名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:26:42 ID:roUYlIcL0
>>330
ツインビーというゲームがあってですなぁ、まぁ、協力して進んで行くシューティングゲームなんですが
結局アイテムの奪い合いになってケンカになるんですわ

アイスクライマーと言うゲームがあってですなぁ、協力して面をクリアして行くタイプのアクションゲームなんですが
結局、殺し合いになって、それがゲーム本編より面白いんですわ。しまいにゃ対戦ゲームの原点とか言われる始末

なにが何でも対戦するんだよ、人間って
378名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:26:52 ID:po+Gzhic0
あくまでも『反政府テロ』ではないことにしたいらしいなw

あれは反政府テロです!
379名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:27:01 ID:R6bC3OBv0
>>181
>無責任な性格や行動って、いつから「ゲーム起源」になったのでしょうか?

イメージ操作や情報操作とかの賜物だろうね。
「ヲタはキモイ対象だから酒煙草ギャンブルはやらない」ってのと同様の
イメージによる情報操作が定着した例。
380名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:27:04 ID:TGV5fuNPO
>>260
パーティ【集団】でいじ(め)る
プロレスごっこする
どつき漫才のネタ合わせする


コマンドなんか、なんとでもなるさ
381名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:27:10 ID:DaR2ff4f0
男は30過ぎたら自分の貌に責任を持てと言われたが・・・

あまりいい人相してないなw。
http://images.google.co.jp/images?q=%E6%9D%BE%E6%9D%91%E5%96%9C%E7%A7%80&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox&um=1&sa=N&tab=wi
382名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:27:14 ID:qF7sRSJq0
「ゲーム画面の女の子にケーキ贈る…異常だ」

これについては全く正しいわけだが。
383名無しさん@9倍満:2008/07/07(月) 23:27:17 ID:2JSMXTl50
>>351

そうそう。
あのテの画像はみんなで目頭を熱くする為の画像なのにね。
384名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:27:20 ID:tbm1cXpUO
キモオタだけゲーム禁止にすればいいんだよ
385名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:27:27 ID:gijYGDmR0
「反社会的なゲームも言論の自由で保障されている」米連邦控訴審判決
http://www.itmedia.co.jp/news/0306/04/nebt_24.html

 暴力的なゲームを未成年者に販売/レンタルすることを禁じた米ミズーリ州セントルイス郡の条例を
めぐる裁判で、米連邦控訴裁はこのほど、「暴力的なゲームも合衆国憲法修正第1条(言論・表現の自由)に
よって守られるべき対象である」との判断を示した。一審判決を覆し、この条例の違憲性を指摘した形。

 米第8巡回区の連邦控訴裁判事は6月3日の判決で、「暴力的なビデオゲームが社会にとって
価値あるものかどうかの判断とは無関係に、われわれは修正第1条に基づいて、『これらは最高の文学と同等に、
言論の自由として保護されるべき対象である』と認識する義務がある」と述べている。
386名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:27:33 ID:dogaeAzi0
会社社長へ・・・もう搾取や誤魔化しをするな!
387名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:27:38 ID:GKkmqXI90
>また、喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と
>言われて驚いた。いわゆる「メイド喫茶」だった。中を見渡すと、若い男がメイド姿の女の子に
>膝枕で耳かきをしてもらっている。これが、文化?単なる風俗産業の一つではないか。

入ってんじゃねーよw
388名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:27:42 ID:HcQgr68L0
>>378
政府を狙っていないのに反政府とは之如何に
389名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:28:07 ID:5/cPrOJBO
キモヲタの反論なんて、
このスレみたいな的外れで素っ頓狂なのばかりだからな
だからおまえらはキモいんだよ
390343:2008/07/07(月) 23:28:16 ID:F+0BeFV/0
すまん。
改行とバックスペースの間に指が挟まって、急いで書き直したら変になった。
391名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:28:16 ID:m1HOCFAZ0
間違ってメイド喫茶に入るなんてボケてるんじゃないの
怪しい雰囲気が立ち込めてるだろ
392名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:28:17 ID:roUYlIcL0
>>332
子供の頃、クリスマスとかであまったケーキはどうしてた?
「あまったケーキは、明日のお楽しみ」だよ。べつに普通だろ?
393名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:28:32 ID:cH2ympqY0
ケーキの人はネタでやってたはずだが・・・
394名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:28:33 ID:0GmdKUpy0
病んでる人に対して死ねといってる時点で人間として終わってると思うよ。
395名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:28:35 ID:YpC03hPr0


【GTA SAで秋葉事件再現】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3888170



396名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:28:38 ID:+/CDVXYA0

まあ社長の名前を社名に使う会社なんて碌でもないっていうのが相場なんだが
397名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:28:45 ID:VByroZ/50
何のためらいもなく間違えてメイド喫茶に入ったり、実際の女性の性を売り物にしている
アダルトビデオの人と親交があるのに、それによって発信される犯罪性には無頓着なんだね!

>>389
感情論でしかモノいえないバカは死ねよ
398名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:28:46 ID:KoXwfsu50
>>389

つ[鏡]
399名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:29:01 ID:OL3RtjR20
>>271>>234
暴力・殺人描写だと格闘ゲームは全部、
DQ、FF、ウルティマなんかの人気ゲームも該当するよ。
400名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:29:07 ID:x6ewBVQC0
>351
こういう機微のわからない人間が、この手の流行の話題に口を出すことほどお寒い話はないよな
401名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:29:08 ID:YGeQOfwU0
>>244
オレのレスを読んでから書いたほうがいい。
402名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:29:12 ID:RGu0qzd60
団塊のしゃべることの大半が教育の為によろしくないのは事実。

子供の目のつくところに団塊がいちゃ駄目だろ。
403名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:29:16 ID:/pua7IQK0
メイド喫茶は、まあ風俗だわな。 間違って入店するアホが悪い。
間違ってピンサロに入って「いきなりチンポコくわえられた(怒)」というのと同じじゃん。
404名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:29:30 ID:uCH8T7Hz0
社長のくせしてふつうの喫茶店とメイド喫茶の区別がつかないというのは重傷だよ。
405名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:29:36 ID:po+Gzhic0
>>388
まあ無差別殺人だからな
406名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:29:38 ID:Z7YaI33w0
こんな社長じゃ、従業員はさぞ苦労していることだろうな。
407名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:29:38 ID:r8wTDSlw0
>>393
現実とネタの違いが理解できてないwwwヤバイね。

まあ、ゲーム規制するなら、大学のラグビーなどスポーツも禁止しないといけないよねえ?
408名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:29:44 ID:gijYGDmR0
ワシントン州の「暴力ゲーム禁止法」は言論の自由に反する、米連邦裁違憲判決
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20059913,00.htm
 米連邦裁判所は、未成年者への暴力的なビデオゲームの販売を禁じたワシントン州法が、
言論の自由の侵害に当たる可能性があるとして、同法を一時的に差し止めた。
 7月27日に発効予定だった同法は、17歳以下の未成年者に法の執行者に対する暴力を描写した
ゲームを販売した業者に対し、1本あたり500ドルの罰金を科すことができるというもの。
 米地裁判事のRobert Lasnikは11日(米国時間)にワシントン州法の仮差し止め命令を出すに当たり、
同法は適用範囲が過度に広い上に対象が限定されすぎていると指摘した。
 Lasnikは、各ゲームには複雑な筋書き、独自の背景音楽、詳細なアートワークが含まれており、
ほかのメディアと同様、言論の自由に基づく保護に値する、と述べた。またLasnikは、ゲーム販売を禁じることにより、
言論の自由に関するより幅広い懸念が生じかねないと指摘した。
409名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:29:52 ID:SBUbrNJn0
>>330
協力プレイの代名詞のモンハンは小学生とかは下手クソはぶられるし死ぬと気まずくなるから対戦の方が良いと思う
410名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:29:54 ID:JjjsK3x40
>>1
うちは前から作ってないけど。
411名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:29:58 ID:AiIGKnpy0
>>340
そうなるとメタルギアとかバイオハザードとかアクション系は
全部残虐になっちゃうかな?比較的リアルに人が殺される
ゲームは決して少数とはいえないよ
412名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:01 ID:PYuAMNyL0
そもそも人生はリセットできるよ。事件をおこす奴はリセットの仕方がまちがってるだけ
413名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:21 ID:UC58Qzl20
>>321
メディアが勝手に暴走してるだけじゃん
規制されるのはオマエラメディアだよ
414名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:22 ID:bffV6GNP0
確かにオレが子どもの頃はゲームなんかなかったから、
凶悪事件なんて全然なかった







わけない
415名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:22 ID:lGyFPmXwO
名探偵コナン(アニメ)禁止な
416名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:30 ID:DaR2ff4f0
>>387
だいたいこいつは昔から秋葉原にきているんだろ?
それならば普通の喫茶店がどこにあるのかくらい分かっているはず。
それなのに気づかないとは。
喫茶なんてたいていは普通じゃないってわかるのに。
417名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:33 ID:o6pYr3gP0
>>389
ちょっとした事で切れやすい危ない奴だな〜
418名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:33 ID:m8OOLmvk0
はいはいゲームが悪いゲームが悪いw
419名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:34 ID:UvofqNic0
女の叩く時なんかとても元気がいいのに
こうして叩かれるとあっちはどうだこっちはどうだ
一緒にするなと話題そらし
見苦しいね〜w
420名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:39 ID:HQcbLG4Y0
そもそも、この社長ってのは何者なんだ?
421名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:40 ID:ubNTwHnGO
>>383
セレッソっていうクラブ見てても目頭熱くなれるよね
422名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:42 ID:TClBlTtq0
しまいには本当に世代間闘争が起こるぞ
423名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:49 ID:FbitVUh60
どうせ爺の戯言だけど。

メイドカフェて入ってからメイドカフェであることに気付くシステムなん?
424名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:51 ID:WsbZ2azF0
>>387
普通入った時点で気づくよな。というかこんな嘘まで言って演出されると
寒いわ。言葉に何の説得力もない。
425名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:58 ID:TPVLCIu6O
ゲーム全てを一つに括るなよw

育った環境が全て
426名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:31:03 ID:4ka+P4yK0
>>339
つきつめれば結局は『慣習』だとか『美徳』だとか
そういうあいまいな結論になっちゃうよ
427名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:31:12 ID:u72jzoPX0
>>411
逆に言えば、殺害という行為がオブラートに包まれてるゲームのほうが危険じゃね?
428名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:31:13 ID:/88BIolgO
>>326
本当だな
どう考えてもメイド喫茶での体験を例に出したくて
実は確信犯なのに知らずに入ったことにしてる
としか思えん

あと加藤事件と秋葉原はまったく関係ない
事件の起きた場所がたまたま秋葉原だっただけ
なんでもすぐに秋葉原とかゲームせいにすんな
その考えこそが、洗脳されてるw
429名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:31:21 ID:pL6aOV6u0
大人になってない団塊の〜強がりを一つ聞いてくれ〜
430名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:31:23 ID:+hqIkuSb0
>>1
3800円!?
431わたぽん(・ω・)/ ◆tDwGQbuno2 :2008/07/07(月) 23:31:37 ID:M1oZM9nuO
>>44

素晴らしい結論

キミが社長になるべき
432名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:31:39 ID:roUYlIcL0
>>339
墓の方は本気で食べてくれる「事にしている」わけだな

言わんとしている事が掴めないんだけど、なにが言いたいんだ?
433名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:31:40 ID:OL3RtjR20
>>382
誰かの眼から見て異常だとしても法に反しても他人に迷惑かけてもない限り、
他人がどうこう言うもんじゃないだろう。
個人の自由。
元々正常異常なんて個々の価値観によって違うんだから
無害な他人の趣味をどうこう言ってたらきりがない。
434名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:31:51 ID:R0KGddhn0
>>219
ポスタル2か?
435名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:31:53 ID:GfkjBNwN0
はいはい、またゲームが悪い、現実と妄想の区別がつかなくなるですか。
見事なまでの短絡思考wwwwwwwwwwww
436名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:31:55 ID:gijYGDmR0
暴力的ゲームの販売禁止は言論の自由に反する--米地裁がミシガン州法に違憲判決
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20100159,00.htm
 米連邦判事が、暴力的なビデオゲームの販売を禁じたミシガン州法に対し違憲判決を下した。米国ではこれまでも、
言論の自由に関する同様の法律に対する違憲判決が相次いでいた。
 米地裁のGeorge Caram Steeh判事は米国時間3月31日、「未成年者に悪影響を与える」ような暴力的なビデオゲームの
販売を違法とするミシガン州法に対する違憲判決を下した。同判事は判決の理由として、その種のエンターテインメントは
合衆国憲法修正第1条の表現の自由を定めた条項で保護されているためと指摘した。
 Steeh判事は判決の中で、「ビデオゲームは、合衆国憲法修正第1条で保護されている創造的表現の一種である」とし、
さらに「ビデオゲームは、映画やテレビ番組と同様の独創的な芸術作品、グラフィックス、音楽、ストーリー、キャラクターを
包含している。そして、映画とテレビ番組はどちらも、保護された言論の自由とみなされている」と語った。
437名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:31:57 ID:lRDRMfKa0
>>347
白米を庶民が食えるようになったのは何時の頃からかしら?
438名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:32:02 ID:F+0BeFV/0
>>403
だな、秋葉原にそんな風俗がある時点でおかしいわな。
439名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:32:03 ID:GKkmqXI90
638 :名無しさん@九周年[sage]:2008/07/07(月) 10:06:45 ID:5/cPrOJBO
>632
種を残せない時点で生物として負け組。

>>389
優性思想
基地外スルー推奨
440名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:32:15 ID:tuVso7LBO
人生にはリセットボタンはないが、電源ボタンはあるお
441名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:32:25 ID:4SkqfHZQ0
>>420
わりとすごい人
442名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:32:27 ID:zVdeqhtu0
>松村テクノロジー社長 松村喜秀氏

この人の会社、好きだったのに。。。

このコラムで老害っぷり発揮してる。。。

>>386
内部告発ですか?
443名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:32:28 ID:gNoVPMA70
昔の遊びといえばチャンバラ・手裏剣遊びだった・・
モロ殺し合いの訓練ってか?
444名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:32:41 ID:pnNKi/rd0
もうさ、こういう人のためのゲームとそれを好む人間ってのをマスコミ用に準備しようよ。

何か聞かれたら、バーチャルじゃん、何マジになってるの?リセットもえーっていうだけの人。
445名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:32:57 ID:QHDMK5NV0
物そのものは別に危険ではない
危険なのはそれを扱う「人間」だろうが
446名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:32:58 ID:RSuS6dCj0
>>4
>  これまで、20年以上も子どもに影響を与えてきたゲーム。そこにある悪い影響は、簡単に
>  元に戻すことはできない。再び、20年以上かけて、直していかなければならない。


えーっと・・ 20年前というと 校内暴力が全国的に行われてた時代の後くらいですか?


たしか・・ 家庭用ゲームが出てきて 日本中の暴力事件が 大幅減少し始めた頃ですか・・


30年前だと日本中で校内暴力ですからね。(^ω^;  で、20年前と・・。 (爆
447名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:33:09 ID:zHEbOq+WO
この人は何がなんでもゲームのせいするのが仕事の人?
448名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:33:16 ID:ZNEZAqDu0
TVゲームを批判する人に、前から言いたかった事がある。
それは、
「論理的に批判したいなら、問題視されてるゲームを実際にプレイしたり、正しい知識を入れるなりの努力をしてくれ」
という事。
鼻で笑われそうな提案だが、
批判する側の見識が浅いと、全く説得力を持たない。
今迄のゲーム批判は、誤解、知ったかぶりと思われる勝手な結論づけが少なくなかった。
聞いた話、抱いてるイメージから一旦離れて、
プレイしてどう感じたか?等のレポートに期待したい。
449名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:33:27 ID:roUYlIcL0
>>362
に、なりきれなくて、居場所がなくなった。どこに行っても無視されたと供述しているようだぞ
450名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:33:27 ID:DSlyo2jM0
>>427
オブラートに包んでる?ありゃ別もんだよ
451名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:33:38 ID:etx6YKOO0
マスコミの作った仮想空間に暮らしてるとこういう考えの人間になっちゃうのか
怖い話だ
452名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:33:44 ID:bffV6GNP0
やっぱりゲームは規制すべきだよ。
ゲームさえなければ、第二次世界大戦だってなかった。
そもそも、キリストを十字架に張り付けた奴って、ゲーム脳だったんだろ?
453名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:33:47 ID:t8oSGBU40
サスペンスや娯楽を隠れ蓑に殺人や暴力を垂れ流すテレビとその放送局は今すぐ放送をやめてほしい

これなら理解できますが…なぜゲーム?
454名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:33:55 ID:VK91OzNa0
ゲームの影響があるのはわかるが
ゲームの中で人殺して面白かったからリアルでも殺してみようなんて動機じゃないんだから
ほとんど関係ないでしょ
455名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:33:59 ID:s8KYujNC0
>ゲーム画面の女の子にケーキ贈る

こんなことしたことがないからわからんのだが、
力石の葬式に出たり、ヤン提督の命日に線香をあげるようなものか?
456名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:33:59 ID:roUYlIcL0
>>364
タバコ自販機のセンサーつくってるんだって
457名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:34:07 ID:gijYGDmR0
米控訴裁、未成年者の成人向けゲーム購入制限でミネソタ州法に違憲判決
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20369625,00.htm
 米連邦控訴裁判所は米国時間3月17日、未成年者による暴力的なビデオゲームの購入を制限する
ミネソタ州法を無効とした2006年の判決を支持した。これにより、ビデオゲーム業界と言論の自由を
標榜する勢力は、司法の場において新たな勝利を手にすることとなった。
 このミネソタ州法は、ゲーム業界の評価基準で成人向けであることを示す「M」または「AO」に指定されている
ビデオゲームを17才以下の未成年者が購入またはレンタルした場合、最大25ドルの罰金を課すというものだった。
 だが、連邦地方裁判所の判事は、施行予定日の前日になってこの法律を無効であるとする判断を示していた。
この判事は、憲法違反の疑いがあるという点と「こうしたビデオゲームがミネソタ州の子供たちに悪影響を
及ぼすことを示す証拠が不十分」である点を挙げた。
458名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:34:16 ID:NdEkA9hu0
>>411
どうなんだろうな?おれも厨房のときにはバイオハザードやったことあるけど今のいわゆる残虐性の高いゲームってやったことないからな。
どんな描写がされてるの?
459名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:34:31 ID:uVMRy2Pw0
タバコ利権屋が何か申したいようですね
460名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:34:33 ID:TMusXDRS0
異常な物に異常と言っただけ
461名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:34:37 ID:T2jMPj2Z0
>>387
本当は嬉しいんだよ
素直に言えない男の含羞だ
わかってやれよ
462名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:34:39 ID:HcQgr68L0
>>433
そういう生ぬるい相対化は逃げにしかならんと思うぜ。
異常は異常だし、気持ち悪いのはどうしたって気持ち悪い。
そういうことを続けてると社会から疎外されちまう。
463名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:34:44 ID:Imxp6Chh0
「敵を倒す」という目的のゲームが、そうでないゲームより圧倒的に多いのが問題なんだよ
どう考えてもこの状況はおかしいよ
464名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:34:52 ID:pnNKi/rd0
>>455
まあ、今の60歳近辺って、あしたのじょーがどうとかで、総括で人殺して北に飛んだ人達だから。
465名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:35:15 ID:jl8vmNxIO
>>412

> そもそも人生はリセットできるよ。事件をおこす奴はリセットの仕方がまちがってるだけ

まあな
たしかにゲームと同じく人生もリセットできる
ゲーム逃避脳は、その反動か、
リアルはリセットできねえと思い込むふしがあるようだ
人殺しだけはリセットできるように思ってるよな安易さは感じるわけだが…www
466名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:35:18 ID:/xbZgRSB0
少年週刊誌に連載されたマンガの人気主人公「力石徹」の死をいたむ葬儀が二十四日、
文京区の講談社講堂で開かれ、約八百人のファンが押しかけた。
力石は週刊雑誌「少年マガジン」(講談社刊)に連載された「あしたのジョー」のプロボクサーだった。
式は劇団「天井桟敷」の若手の面々が主催した。
集ったマンガファンは小学生から高校生クラスが大半。
大阪、兵庫などからわざわざ来たという高校生もいた。
それに大学生、サラリーマンも加わり、会場は超満員。


私の生まれる前の話ですが
これに比べたらゲーキャラの誕生日にケーキなんて
かわいい話じゃないかな、と思いますがね。
467名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:35:28 ID:r1BWfWaU0
>>400
オタク文化を万人に分かってもらいたいなんて思っちゃいないがなぁ

>>448
もう一旦バイアスのかかった人間がプレイしたところでイメージを払しょくできるわけないし意見が変わるわけでもないだろ
468名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:35:26 ID:QHDMK5NV0
この前の70歳くらいのハンマーで家族虐殺したじいさんはさぞや残虐なゲームしていたんだろね
469名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:35:41 ID:l6F/rKM60
あのう〜
凶悪犯罪が増えたとかいっても
昔の方が犯罪件数は桁違いに多い件について
470名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:35:50 ID:wDMJr+Ap0
>>448
ゲームしたところで結論は変わらんと思うけどな
471名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:36:00 ID:jnvhDsD60
>>462
趣味ごときで追い詰めるなよ
472名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:36:02 ID:Lz+mvdvO0
>>448
中二っぽい意見で鼻で笑ってしまった

「クロスレビューするなら最後までゲームをプレイしてから評価して欲しい(笑)」

みたいな。ゲームばっかりしてるから、こんな頭の悪いことしか言えないんだろうな。
473名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:36:10 ID:F+0BeFV/0
ゲーム、アニメもキモヲタ向けばかりで、
しかもそれを堂々と宣伝している神経はどうかしてるな。
474名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:36:18 ID:GEEUdzIA0
たぶんメイド喫茶はまったと見た、お忍びでかよってるはずw
475名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:36:20 ID:pJsSxVFQ0
つまり今年にGTAWが600万売れましたが
シリーズ含めて最低でも600万人の人が無差別殺人を起こすのですね
それは凄い
476名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:36:21 ID:Scpjfi7D0
>>458
ポスタル2は内臓が飛び出したり、小便かけたり、
猫の肛門に銃口突っ込んじゃうようなゲーム
477名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:36:27 ID:1Kudwj520
お風呂入ってきたお(´・ω・`)
478名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:36:30 ID:s8KYujNC0
>>464
学生運動の世代が60代ってのはわかるが、
あしたのジョーはもうちょっと若い世代のものじゃねw
479名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:36:37 ID:DSlyo2jM0
>>458
ビームカタナでぶった切った人間が粉々の灰になる
480名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:36:39 ID:5/cPrOJBO
>>454
中二病はやっちゃうこともある
ひぐらし事件とか
481名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:36:43 ID:gijYGDmR0
残虐ゲーム規制法、イリノイ州も敗訴、ゲーム規制運動は完全に頓挫
http://wiredvision.jp/archives/200512/2005120604.html
 米ゲーム業界が「イリノイ州の残虐ゲーム規制法は憲法違反」として、施行の差し止めを
求めていた裁判で、同州の連邦地裁は2日(現地時間)、業界の主張を認めて差し止めを決定した。
ミシガン州でも同様の法律が仮差し止めを命じられたばかり(日本語版記事)で、規制強化派は
戦略の見直しを迫られそうだ。
 イリノイ州は7月、18歳未満への暴力的なゲームの販売、貸し出しを禁じる州法を制定、
2006年1月から施行予定だった。しかし判事は、子供の粗暴化とゲームの因果関係が
「十分に証明されていない」と指摘。さらに、「言論の自由に恐ろしい影響をもたらす」として、違憲と認定した。
482名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:36:59 ID:t8oSGBU40
「昔はよかった」と「今の若い者は」を言い出したらもう人間的に成長は無いよ
483名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:37:08 ID:PYuAMNyL0
>>462
趣味は基本的に現実逃避でしょ?
484名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:37:32 ID:T2jMPj2Z0
>>466
あしたのジョーになる
とか言ってハイジャックやる奴とか
キャラの濃さでは今どきの若者に
負けてない
485名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:37:35 ID:IZ1dTmuz0
仲良くしようと試みる
下手に出てみる
逃げる
金を出す

とかに変わるわけね
486名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:37:43 ID:/5EqBldw0
いやー凄いね
未だにこんな人が日本に居るんだ

人に聞いただけで自分がやっても居ない、推論だけで論理を組み立てて、自分の都合の良い展開に話を進めるのって、絶対やっちゃいかんと思うんだが
批判するならまず体験しろ
487名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:37:49 ID:n+sGbwe90
力石の命日に集まるバカとか?
488名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:37:51 ID:8EvN9WXYO
アニメ・ゲームは嗜好品なんだから消費税とは別に税金かけてもいいはず。
489名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:37:54 ID:DGm8WAd6P
490名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:37:59 ID:VK91OzNa0
>>448
グロテスクなとこだけピックアップしてそこだけで議論してんだから
もう救いようねぇよ
491名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:37:59 ID:NPs26IYN0
平和ボケてるのはこのオヤジだ

492名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:38:02 ID:DSlyo2jM0
>>470
ゲーム脳の大先生だったか、
ガンシューをやってみて「いつのまにか夢中で人を撃っていた自分に戦慄を覚えた」だってさ
先に進むためにゲームの中の的を撃ってるだけだろうに
493名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:38:04 ID:HcQgr68L0
>>471
追い詰めるつもりはないよ。
ただ他人がどう思うかはいつも頭の隅に置いといて、人に見せられないような趣味は
隠れてやりましょうと。
494名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:38:07 ID:dwDV3xKk0
おまえらほんとむきになるなよw
オタク否定論に関して感情的になりすぎ。

キモオタですが何か?って鼻で笑っとけばいいものを。
時折、極論や屁理屈まで飛び交うのには見るに耐えん。

毎日に付け入る隙を与えてどないすんねん
495名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:38:18 ID:KDUl3X3I0
>>1
いい年してメイド喫茶に入ったオマエが言うなw

メイド喫茶なんか外見からして相当違和感あるのに
ノコノコ入りやがって、知らなかったとは言わせんぞ。
496名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:38:31 ID:7hD1FNM6O
本当にゲームが原因だと思ってる人間がいるんだな。
こんな異常な人間が社長じゃ部下達は大変だ。
497名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:38:33 ID:r1BWfWaU0
>>483
ゴルフ、釣りあたりの趣味は社交も含んでるんじゃないか?
498名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:38:34 ID:N4rLe6YV0
>>448
あなたは勘違いしていると思うよ。
彼らにとって、ゲームは批判のためのツールに過ぎない。


ところで、誰か>>10の作品、教えてくれー。
499名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:38:51 ID:DSlyo2jM0
>>493
わざわざ覗きに来ておいて文句言うなとw
500名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:38:52 ID:gijYGDmR0
米連邦最高裁、インディアナポリス市暴力ゲーム規制法の違憲判決支持
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/31/b_1030_17.html
 アーケードゲームの暴力シーンに関するインディアナポリスの法律をめぐる訴訟で,連邦最高裁は,
「暴力シーンの削除は憲法違反」とする控訴審判決は妥当という判断を下した。この法律は7月10日に
発効したもの。暴力/性的な場面を含むアーケードゲームで子供が遊ぶ場合には,両親の合意もしくは
監督が必要という規定が盛り込まれている。また,ゲーム事業者には暴力的なゲームを分離し,
注意書きでプレイには両親の合意が必要であることを明確にするよう義務付けている。
だが複数のゲーム出版者が,この法律は表現の自由を保証する合衆国憲法修正事項第一項に
違反するとして訴訟を起こした。一審ではこの法律は合憲との判断が下されたが,シカゴの控訴裁は
「法律は表現と言論の自由を侵害する」として一審の判断を覆す判決を下した。今回の最高裁判決は
一審の判決を支持するもの。最高裁はこれ以上の詳しい説明を発表していない。
501名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:38:52 ID:0xwR1QCI0
パチンコが原因の犯罪についてはこの論説はちゃんと述べてるの?
502名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:38:56 ID:xxDGvTWDO
記事読んで解ったことは、…真っ直ぐね。善くも悪くも。。。
横に無い。

ピーターパン氏んでローム〜。
503名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:38:59 ID:jnvhDsD60
>>493
お家でおとなしくやってるんだから、いいじゃん。
504名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:39:23 ID:MGxAPcodO
犯罪者のうちパンを食べたことがあった人は約100%
パンは危険な食べ物です

みたいなコピペ思い出した
505名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:39:25 ID:jzFLE3920
>>494
いろんなところで規制がすすみそうだからね。そりゃーぴりぴりするわ。
506名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:39:34 ID:oY/LzA++0
ゲームこわいねー
507名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:39:38 ID:BDU8AA1D0
松村テクノロジー

お問い合わせ窓口
http://www.matsumura-tech.com/contact.html
508名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:39:45 ID:roUYlIcL0
>>463
おかしかないよ?敵を倒さないタイプのゲーム作って売り上げランキングトップとってみな
無理だから。単純に受けないもん
509名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:39:45 ID:5rYnfDXg0
じゃ、以下も禁止。
・ドラゴンクエスト
暴力で、モンスターを殺し、暴力で解決するという、青少年に悪影響を及ぼす。

・ドラマで他人を殴るシーン
暴力は、許されるものだと、青少年に誤解を与える。
510名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:39:57 ID:NdEkA9hu0
>>476
それ規制!!

>>479
それはどんな感じなのかな?
現実とかけ離れたSFちっくならありのようなきもするけど見てないからなんともいえん
511ブログで犯罪予告か!?:2008/07/07(月) 23:39:59 ID:q2LyMt3T0
秋葉原黙示録
http://ameblo.jp/ruhuraro/entry-10110668426.html

以下引用
聖地を襲う黒い未確認者は、革命そのもの。




未確認は別の未確認を呼び、人々に衝撃と一時の眠りを与える。




眠りを支配することは、心を支配すること。




彼らの侵食は外界ではなく内部世界からはじまる。
512名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:40:05 ID:RSuS6dCj0
>>376
女にもてるイケ面は、溜まっても定期的に女と抜ける機会があるだけで
たまたま女の都合がない時は、普通に自慰ってると、普通の男性なら
考えますが

ごく稀に、この普通の考えが通用しない「本当に自慰経験のない変態」が
いるので困ります。(^ω^;


どういう訳か不明ですが、本当に自慰の経験のない奴は、本当に「おかしい」
発言を平気でしますから、普通は、相手にしてはいけません。はい。
513名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:40:26 ID:4D0oKQ5H0
テレビ放送の全面規制まだ?
514名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:40:34 ID:/QPg8laB0
マスが言ってる事をモロに信じてしまった奴の例だなこれは
メイド喫茶もTVとか雑誌で下調べしてから行ったんだろ
何が驚いただよムッツリエロオヤジがw
カッコつけた事言いやがって
515名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:40:39 ID:Lz+mvdvO0
>>508
WiiFitってけっこう残酷なゲームだよね
516名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:40:47 ID:IZ1dTmuz0
>>501
実はオタクをパチンコとかわけのわからない浪費に向かわせようとしている
馬鹿な構成員の一人
517名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:40:47 ID:/5EqBldw0
仮想現実に逃避するのは、古代から人間はやってるだろ
ギリシャ悲劇とかイソップ寓話とかアラビアンナイトとか

TVゲームはその最先端てだけだし
518名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:40:52 ID:8EvN9WXYO
メイド喫茶は風俗
エロゲは麻薬
ミリタリーは毒
519名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:40:52 ID:uxzQoxWs0
別にオタクを理解する必要はないと思うが、理解力がないのは要は能力が低いということなので
可能であればやめた方がいい
520名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:40:59 ID:HcQgr68L0
>>499>>503
ゲームだけじゃなく同人・アニメもそうだけど、ちょっと表に出すぎじゃね?って思うことはある。
521名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:09 ID:DSlyo2jM0
>>508
将棋やチェスを否定するようなもんだしな
522名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:26 ID:gijYGDmR0
カリフォルニア州のビデオゲーム規制法に恒久的な違憲判決
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/07/news044.html
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1186496077/
米連邦裁判所判事は8月6日、暴力的なビデオゲームにラベルをはることを義務付け、未成年へ
の販売を禁止するカリフォルニア州法は違憲だとする判決を下した。
同州のアーノルド・シュワルツェネッガー知事はこの判決を受けて控訴を表明した。
カリフォルニア州は2005年にビデオゲーム規制法を可決、暴力的なアクション映画に出演していた
元俳優のシュワルツェネッガー知事はこれを強く支持した。同州の議員は、暴力的なゲームは
心理学的に有害であり、未成年者の攻撃的行動を引き起こすと主張していた。
米ビデオソフトウェアディーラー協会(VSDA)および米娯楽ソフトウェア協会(ESA)はただちに
同法を阻止するための訴訟を起こし、自分たちが取り扱っているゲームは米国憲法の下、
言論の自由に守られていると主張した。
ロナルド・ワイト判事は以前、このカリフォルニア州法に反対する仮差し止め命令を下した。
今回は、他州の同様の法律に対する判事らの判決も引き合いに出し、恒久的な判決を下した。
523名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:39 ID:p/rCfdSh0
異常なのはゲームでは無く派遣会社と派遣を利用する企業。
この社長はアホ。
524名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:53 ID:Z60M2RZU0
>>498
紙に書いてある文字をそのままググれ
525名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:10 ID:CHsusJlJ0
年寄りの説教なんて話半分に聞いとけばいいのに、おまえら熱くなりすぎ
526名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:14 ID:N+zuYluh0
>>466
>そんなドイルでしたが、何も彼はホームズ作品を中心に書くつもりはありませんでした。
>そこで1893年、ホームズが宿敵モリアーティ教授との死闘の末に死んでしまうという作品(「最後の事件」"The Final Problem")
>を書き、この世からホームズを消すことでホームズものの執筆を絶とうとしました。ところが世間が黙っていませんでした。
>ドイルの家の前でホームズのお葬式をしたり、脅迫のカミソリまで届けたりしたのです。
>さらにドイルの母親までもが反対したため、仕方がなく1904年「空き家の冒険」("The Adventure of the Empty House")で
>ホームズを復活させたのでした。パチパチパチ!
ttp://homepage3.nifty.com/221b/intro.html

キャラの葬式なんて今に始まったことじゃないんだよな。
このおっさんの感性は100年以上遅れてる。
527名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:13 ID:+YfOgrOt0
>>2
画面に向かってケーキとか並べるのは画像うpするためのネタだ。
過去にやった俺が言うんだから間違いない。
528名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:16 ID:BDU8AA1D0
松村テクノロジー

お問い合わせ窓口
http://www.matsumura-tech.com/contact.html
529名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:28 ID:NqbE/6a4O
加藤はオタクじゃないから、この論文は的外れだ。
産経と日経は、秋葉原事件の原因をオタクに求めようとしている。
トヨタと派遣制度を守るためか。
530名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:32 ID:TVA1upWIO
バイオとかよりエロゲだろ。問題なのは…
そのせいでリアルな恋愛が出来なくなったんじゃないか?
531名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:36 ID:q2LyMt3T0
>>511
普通に犯罪予告じゃんww
これはアウトダアあアアあ!!!!!!!!!!!!!!!!!
誰か通報スレ立てろ!!!
532名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:36 ID:R6bC3OBv0
しかし何処の店の噺家がいまだにわからんな。
コース3800円、耳掻きサービス、何処の店?
533名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:38 ID:Rx338d/u0
ケーキやったことあるけど、モニターの子と食べるよりも、
メインは写真をうpし、見てもらって「うわぁコイツいてぇww」って笑ってもらうことにあるね
そのときは、芸人に近い精神状態になってるな
534名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:38 ID:Jqp/WjAq0
刑事ドラマとチャンバラは全廃だね。
535名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:25 ID:4ka+P4yK0
>>517
多かれ少なかれ現実逃避しなきゃ人なんて生きていけないよ
536名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:33 ID:0xwR1QCI0
この論説委員のほうがずっと脳がやられてるんじゃね?
TV脳?

・現実世界では犯罪は減少している。
・より因果関係のハッキリしているパチンコ関連犯罪を追求せずに、根拠の薄いものを対象として攻撃

まともな論説じゃねえよ。まじレベル低い
537名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:37 ID:T2jMPj2Z0
>>494
普段ネットで言いたい放題言って
文句言われると「スルーしろよw」と言ってる奴も
自分がターゲットになると実は自分が
「スルー出来ない奴」であることを露呈する
そんなところか
538名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:43 ID:jnvhDsD60
>>520
そういうのは、メディアがヲタはこんなにキモいんですって、
引っ張り出してるだけじゃないのかな。

539名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:47 ID:gijYGDmR0
暴力ゲームの未成年者への販売を禁じるルイジアナ州法にも違憲判決--連邦地裁
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20213667,00.htm
 連邦裁判所はルイジアナ州に対し、暴力シーンを含んだビデオゲームを未成年者に販売することを
禁じる新しい法律の施行を一時的に差し止める判決を下した。
 ルイジアナ州バートンルージュのJames Brady地裁判事は米国時間8月24日、Kathleen Blanco州知事
(民主党)が6月に署名した法案に対し、仮差し止め命令を出した。この法案では、「成人社会における
一般基準に照らし合わせて、明らかに攻撃的で、未成年者に不適切な暴力シーンが含まれる」ビデオゲームを
未成年者に販売した者は、100ドルから2000ドルの罰金および1年以下の懲役を科すとしている。
 ビデオゲーム業界には、「(同法案が)米憲法修正第一条に違反している」と主張し、証明するだけの
十分な可能性がある、とBrady判事は28ページに及ぶ差し止め命令の中で記述している。

540名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:50 ID:mPToWRsm0
この速さなら言える

ぬるぽ
541名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:52 ID:6DlIH1Eu0
いまどきバーチャル空間て・・・
90年代の小学生向けの漫画じゃあるまいし
542名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:54 ID:XkKONqFk0
なんで派遣をたたかないの?
オッサン、ヘタレすぎwww
543名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:44:01 ID:roUYlIcL0
>>497
釣りは社交性ないな
コッチ来るな、仕掛け見るな、エサ見るなポイントなんか教えてやらねーよっ、てかんじだな
544名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:44:02 ID:5/cPrOJBO
>>521


>>529
加藤は超ヲタク
545名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:44:04 ID:9wizAXtN0
>口説いて振られたり、無視されたりしながら、相手にどうしたら好かれるか努力するのが人生だ。
>それもしないで、3800円払って、恋人気分を味わうとは情けない。


前スレあたりで誰かが言った「昔の芸者遊びと一緒」は至言だと思う。
546名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:44:06 ID:FbitVUh60
このジジイの暗黒面をさらけ出したら目も当てられないだろうなw
547名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:44:36 ID:MIp+cNyq0
珍走はあきらかに漫画の影響あるよな
スラムダンク見てバスケ始めたり、ドカベソ読んで柔道始めたり
影響力は、すごいもんだ
548名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:44:50 ID:VK91OzNa0
>>530
エロゲで問題なのはスレタイ的に言えばレイプとかそういうものではなかろうか
549名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:05 ID:tOZ2T0Gm0
キャバクラやソープは大人の男が行くところ。
メイド喫茶は普通の女と会話するのが怖い男の最下層のクズが行くところ。
マジキモイんだよ!
じーっと座ったまま、メイドが寄ってきてバカの振りして話し掛けてくれるのを無言で待ってるカスども。
550名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:17 ID:/5EqBldw0
じーさんも社長だから、現実社会でそうとうあくどい事もやってるはずだよな

仮想現実より現実社会の方が汚い
そうじゃないと生き残れないからな
551名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:22 ID:z2DGkXri0
なんで、こういうおっさんは目先のことに目くじら立てる割には大問題の
「その人間の経済状況・生活環境」等には見向きもしないの?それが疑問でならない。
例えば、加藤容疑者は会社が解雇をチラつかせていた。彼は大丈夫だったと後から言われてるが
他の人間が解雇になるのに自分は絶対と信じられなかったという側面もある。

こいつはゲームを取り締まったら解決とか本気で思ってるならアホ。別の娯楽で小説DVDなんでもある。
男が女の格好してたのが嫌ならそいつ捕まえて説教すればいいじゃん。お前の正論が通用すると思うならしてみろ。
メイド喫茶のコースがとか気が狂ってるとしか思えない。入ったお前があほなだけじゃないか?
別に秋葉原が如何こう言うのはどうでもいいが、こういう人間が自分がまともという前提で話す言葉はゲロを吐くくらい嫌い。
552名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:25 ID:GKkmqXI90
とりあえず、特撮規制するとかわめく基地外カスは死ね
553名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:43 ID:Imxp6Chh0
まぁ早い話が漫画やアニメやゲームは小学生で卒業しようねって事でしょ
すごくまっとうな意見だと思う
554名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:45 ID:DSlyo2jM0
>>544
将棋やチェスはありゃ戦争だぞ
将棋は捕虜にした敵兵をかつての仲間と戦わせるなど非道ぶりもすごい
555名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:45 ID:Xg/xm0SX0
まあ確かに昔はバーチャル恋人なんてものは無かった
女優に憧れブロマイドでオナニーくらいだろう

今はエロゲやエロ漫画やアニメや声優がいて
仮想空間の中で擬似恋愛できてしまう
何のとりえもない男に都合良くだ

その自分は決して傷つくことの無い快楽が人間を駄目にしていると思う
556名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:56 ID:ZEBccIC50
ヤクザの収入源の風俗やパチンコには何一つ異常とは思わないのは、
麻痺してるのかな。こちらは大昔から刃傷沙汰が絶えませんが
557名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:57 ID:Lz+mvdvO0
>>547
欧州のプロサッカー選手なんかほぼ全員HENTAIヲタク野郎の下衆だよな
558名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:00 ID:4D0oKQ5H0
今はやり(w)の虐待親ってディズニーランド好きそうだけどな
やはり規制するのか
559名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:03 ID:cow3ddza0
なにこの自殺推進の非人道的なコメントはなんでこんな事が書けるんだ
自殺しろっていうのは人を殺すのと同じ意味だろ
それとも言われて死ぬ方は愚かで粛清されるべき存在だから死んで当たり前とでも言いたいのか
人の苦しみの分らない人間が会社を経営してるんだから
派遣の人が非人道的奴隷扱いされているんだろうというのが手に取るように分る
きっとトヨタの社長も派遣期間が終わる頃に自殺するように
生かさず殺さずやれよなんて、でこの間は失敗したなーとでも思ってんのかね
560名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:07 ID:vTArk6+FO
キュアアクアとの同棲から妊娠〜出産→エピローグ(数年後)
というシミュレーションを製作中ですがなにか?
561名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:10 ID:PYuAMNyL0
>>530
関係ないと思うけどね。エロ小説でもエロビデでも過激な物も男に都合がいい内容の物も多い
562名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:15 ID:CHsusJlJ0
>>534
人が死なない刑事ドラマ作ればいいじゃん。
空き巣とか、詐欺とか、殺人ばかりが犯罪じゃない。
563名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:26 ID:AiIGKnpy0
>>458
残虐ゲームと呼ばれてもまったく反論のしようがない
ポスタルシリーズだと、待ち行く人をスコップでぶん殴って
首を切断したのち生首でサッカーしたり、ガソリン掛けて
火をつけたりもできる。
GTAだとホームレスをバットで殺して金を奪ったり
歩道を車で突っ走って轢殺とか

少し古いけどカーマゲドンなんて街の人を連続で
ひき殺して高得点とかあったなぁ、つかそれがメイン
のゲームだったし
564名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:29 ID:eiETuR5r0
>>544
加藤は自己のオタク性を否定してオタクに入りきれなかった人間
オタク扱いされるとキレた
いっそオタクになってそれ相応のコミュニティに安住すればそこで小さな満足を得られたろう
彼女は相変わらず出来ないだろうが、代わりに二次元の彼女を見つけて
それが出来ないから、事件を起こした
565名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:44 ID:8FmmEGmr0
もう殺人や暴力の映画やドラマを作るな!
今のようなTVゲームができる前から殺人や暴力はある。
566名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:46 ID:0xwR1QCI0

パチンコ関連の犯罪をちゃんと叩けよ>新聞屋

馬鹿な上にヘタレなのか?この世代のジジィどもはw
567名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:04 ID:roUYlIcL0
>>544
まだ、加藤はオタクとか…
オタク文化に結局なじめなくて、ネットにも無視されたっていってんじゃん
オタクにすらなれなかったんだよ、アイツ
568名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:11 ID:1QvQgnQkO
>>540
ガッ!
569名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:15 ID:+rmiRB0zO
左翼マスコミテレビメディアや在日パチンコがゲーム業界に客とられてるから
色んな工作をする
570名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:17 ID:UPbMPkwC0
都会では自殺する若者が増えている
571名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:23 ID:N4rLe6YV0
>>524
トンクス!!!!!!

私は結婚しているが、女房の前でこの子にケーキを出してやる。
572名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:28 ID:/QPg8laB0
こういうジジーは女子高生と一発ハメテ
終わった後偉そうに説教たれるタイプだな
573名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:35 ID:R6bC3OBv0
>>544
確かに加藤は超車ヲタ&自衛隊ヲタ。

何故か当初はこれを言われてた(友人の証言も車と自衛隊の話ばかり)だったのに
ある時を境にぷっつりと車と自衛隊に関しては報道されなくなったな。
574名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:38 ID:rRkPGVuk0
ヨハネスが世紀末なのもきっとゲームが原因
多分あの地域には先行販売でXBOX3600000とかPS2000位の爆音廃スペックの
ハードがあるはずだ
575名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:43 ID:qkVcHkHn0
1回きちんとした調査をして欲しいってのは同意
ゲームのせいで凶悪殺人が増えるとか主張するような
現実と妄想の区別が付かない人間が増えているのは怖ろしいことだからな
576名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:43 ID:z2DGkXri0
>>549
いや、何で知ってるんだ?
後学のために行きたいと思ってるが、そういう所にはいるには
受け入れる気持ちは必要だろ?
ソープに言って金で体を売る馬鹿女どもと言ってるのと変わらん。

お前の方が気持ち悪いんじゃないかなと思いましたまる
577名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:45 ID:5/cPrOJBO
>>554
頭脳ゲームだろ
戦争だなんて意気込んで、おまえ危ねぇな
578名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:47 ID:RSuS6dCj0
普通 男だったら

仕事で疲れてグッタリしてても、思わず勃起してしまい、勢いで抜いて
余計に疲れてそのまま寝たりとか、普通だろ?


こういう普通の男なら経験するような自慰体験を持ち合わせない「変態」は、
トンでもない事を(ゲーム脳とか) 平気で言う奴が多いように感じますよ。
579名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:47 ID:mPToWRsm0
>>549
キャバクラやソープも十分演技してますが。
580名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:58 ID:lRDRMfKa0
>>554
「将棋は捕虜にした敵兵をかつての仲間と戦わせるなど」だが、それが良い(`・3・´)
因みに、囲碁は陣取りゲーム
581名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:04 ID:jnvhDsD60
>>549
風俗行って赤ちゃんプレイですね、わかります。

趣味・嗜好に優劣つけるのはなんか違うんでない?
582名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:08 ID:/pua7IQK0
「八つ墓村」のモデルともなった、津山33人殺傷事件
http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/kaiki2/110tsuyama33nin.htm

加藤の無差別殺人と似ているが、これもゲームの影響なんですかねえ?w
583名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:09 ID:jAfOohXP0
ゲーム、まんが、アニメの過激表現がダメで
小説・ドラマがOKな理由を示せない論は
公平性を欠くという意味で全く聞くに値しない。

メイド喫茶の風俗化を非難しておきながら、
風俗そのものが昔から存在することへの見解が全く無いしな。
584名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:17 ID:GKkmqXI90
なぜオタクばかりたたかれるんだろ。
子供より猫がかわいかったとかほざいて殺したバカもいるし
585マジで511のサイト通報:2008/07/07(月) 23:48:17 ID:q2LyMt3T0
>>511
通報した
そのブログは法律に違反している

1.幼児ポルノ法
2.営業妨害
3.脅迫罪
586名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:21 ID:r4KjyJpL0
40過ぎたオヤジから学ぶことなど何もない
587名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:39 ID:Lz+mvdvO0
>>554
敵陣にいきなりワープして斬り込むとか、現実にはありえない都合の良い妄想も満載ですよね

だから現実社会に適応できない人間ばかりが育つ。小学生のころから将棋なんかやってるから
588名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:49 ID:XF5YoQOtO
逆らわない社員ばっかりなのかな?
589名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:46 ID:jl8vmNxIO
松村はおそらくカス野郎だが、
だが、妄想脳のイカレ具合は社会の脅威だ。
どんな言い訳されたって、籠ってるオタク脳は、
宮崎以来何かが欠落してるデキソコナイとしか思えねえ…
590名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:55 ID:pJsSxVFQ0
パチンコを規制しろよ
パチンコ中毒者が金欲しさに強盗殺人する方が圧倒的に多いじゃねえかよ
591名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:56 ID:/5EqBldw0
キャバクラもメイド喫茶も、三次元の女と会話したい、触れ合いたいと心底思うから通うワケだよな
そんな気に全くならないんだがw
592名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:03 ID:QHDMK5NV0
一日ゲーム一時間で、見ることを許されたアニメが「どらえもん」じゃそりゃ、たまったもんが爆発するさ
593名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:10 ID:NdEkA9hu0
>>563
いまちょうどそのポスタルってやつのWIKIみてたんだけどひどい内容だな。
読んでるだけで寒気がした
594名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:20 ID:N+zuYluh0
>>555
>まあ確かに昔はバーチャル恋人なんてものは無かった

キプロス島の方を向いて、ピュグマリオン王に謝罪しなさい。
595名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:23 ID:AGo5P5ezO
自虐ネタにマジレスするスレはここですか?
596名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:30 ID:IgtsJjM40
秋葉原の事件は、母親の異常な教育が遠因って言われてるじゃないの
597名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:34 ID:Cq2YZ9d50
殺人や暴力のゲーム趣味とキモヲタのギャルゲ趣味は全然違うだろうが
無理矢理な論理展開を公表する老害耄碌ジジイは黙って死んどけ
598名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:40 ID:efwu8Ghv0
>>494
ぱぐたって馬鹿だよな
2ちゃんで2ちゃんの首を締めてる。
まあ、オタ叩きしても、騒いでるのはネット右と鬼女だから
大して意味が無いんだけどな>毎日
599名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:42 ID:boqMeEG40
どう間違ったらみみかきまでしてくれるメイド喫茶を普通の喫茶店と間違えるんだよ。
そんなメイド喫茶間違えるような場所にねぇだろ。

わざわざオタが非日常を満喫してるところにきてここがおかしいとか馬鹿か。

ディズニーランドにきてでかいネズミがキモイって言ってるようなもんだろ。
600名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:43 ID:8EvN9WXYO
ひと昔前はオタク→ビルゲイツというような向きもあったけど、
最近はオタクといって連想できる成功者が見当たらない。
オタクといえば犯罪者ばっか。
601名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:44 ID:roUYlIcL0
>>577
誰彼かまわず突っかかってくる、
その攻撃的な性格は危なくないのか?
602名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:44 ID:NBoH7Kaq0
ってか加藤はゲームにも熱中できなかった可哀想な似非オタだろうが…。
603名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:50 ID:SoALTodC0
そもそも秋葉原のメイド喫茶ってそのほとんどが、どこに入り口があるんだか判らないような
雑居ビルの上の階とか駅からやたら離れた人通りの少ない裏通りとかにあるんだぜ
偶然入ったみたいな書き方してるけど、あらかじめ行くつもりでなきゃ辿り着くのは無理
と言うか、この記事自体メイド喫茶自体行った事なくて妄想で書いてる可能性の方が大
3800円のコースで他の客から見える位置で耳掻きやってるメイド喫茶なんて秋葉原にはない
604名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:58 ID:DSlyo2jM0
>>577
軍人将棋なんてまんまな将棋もありますがな
605名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:02 ID:RSuS6dCj0
>>541
ただのモニターに仮想現実という夢を割り当てる病気です。。(団塊世代に多い)
606名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:10 ID:P663A+3J0
こういう新しめの娯楽や趣味に対する批判って、「最近の若い奴らは(ry」的な批判
と同じ臭いがする。
607名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:28 ID:NqbE/6a4O
>>564
まったく違う。
加藤はオタクじゃないのに、オタクの仮面をかぶっていた。
オレはオタクだと周りに必死にアピールしていた。
608名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:31 ID:HcQgr68L0
>>554
チェスは取られる=死だけど、将棋は取られる=捕虜になるだけだから
むしろ平和的じゃね。
609名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:31 ID:vKQ8Z3Ka0
>>1
【社会】 「人を殺す」と携帯サイトに予告の女子中学生(14)、路上で男女2人を刺す…京都★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215441441/
> 調べに対し、女子中学生は「人を傷付けたら世の中が変わると思った」などと供述
> している、という。


不良ものヤクザものを垂れ流したテレビドラマの責任を問う!!
610名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:33 ID:Lz+mvdvO0
>>600
宮崎駿御大はスルーですか。ずいぶんと都合のよろしいことで
611名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:41 ID:rvQqcNXv0
自分が理解できないもの、気に入らないもののせいにしたいだけ
612名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:49 ID:DVf4v7t60
今北、松村テクノロジー社長 松村喜秀って何者?

怪しさ満載なんだがw
613名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:04 ID:GKkmqXI90
>>589
この間の美大出身の平日休みの仕事についてる朝の10:00から
顔真っ赤にしてオタたたきまくった方ですか?
614名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:11 ID:VByroZ/50
>>575
ハーバード大学の心理学教授が
暴力ゲームは脳への影響はないって言ってる
615名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:13 ID:G3qdNOLK0
>>578
中途半端に人生成功しちゃうとこういうこと本気で言い出すんだよね
「成功した俺がおかしいと思うんだから、それは異常な行動だ」って
616名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:27 ID:aMkj5Lcb0
>>588
だって
>松村テクノロジー社長 松村喜秀氏
オレの会社だ!って社名じゃんw
617名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:27 ID:m0w8WAvPO
ゲームと通り魔の因果関係はともかく、アキバやエロゲがキモいのは同意

あんなものを楽しめるのはまともな神経じゃない

そのまともじゃない神経の持ち主ならもしや…と思わせるだけの異様さは確かにある
618名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:27 ID:CVkTAwt70
また統一教会、嬌風会、カスパルの仲間のキリスト教徒か。
619名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:33 ID:zQtgCJt2O
メイド喫茶て意識せずにフラリと入っちゃえるものなの?
入っちゃったとしても店員が声かけた時点でおかしいと思うもんじゃねーの?
で3800円払って何をやってもらったんだ?
つか3800円もするのね。
620名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:34 ID:r1BWfWaU0
>>608
でも昔の仲間と戦うことを強要させられるんだぜ?
死ぬのとどちらがいいかは価値観次第だけどさ
621名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:38 ID:CHsusJlJ0
>>554
昔、升田幸三って立派な?棋士がいてな・・・てか知ってて書いてるんだよね。
622名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:45 ID:5/cPrOJBO
>>601
キミは被害妄想が凄いな
キモヲタの特徴な気もするが
623名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:05 ID:380sj65l0
耄碌ジジイは黙ってろ
624名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:14 ID:dwDV3xKk0
まあ陽気な奴と陰気な奴の軋轢みてーなもんだな

趣味の内容は置いておいて
メイド喫茶行く奴はウジウジした陰気野郎
キャバクラ行く奴はアーパーな陽気野郎。

で、こいつはどっちかっつーと陽気な属性の奴だから生理的に陰気な連中とは合わないんだろうよ。
625名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:36 ID:K+ENzhAz0
ジジイ世代はスナックの女とビニ本
オッサン世代はキャバクラの女とエロビデ
最近の若いのはメイドさんとエロゲ

形と呼び方が変っただけだ
626名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:47 ID:M9A9L+RZ0
>>612
>>9を見るに
単にタスポが大不評で
ぶーたれてるだけだと思う
627名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:50 ID:KBNR+XYR0
>>1
>これが、文化?単なる風俗産業の一つではないか。

風俗産業が文化じゃないと思っているのか?
628名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:51 ID:RSuS6dCj0
>>547
漫画読んでも、親がガンダム設計したり しないから(笑

安心しろwwww
629名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:52 ID:4xXadsvZ0
ネタと本気を見分けれない基地外か
630名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:11 ID:NBoH7Kaq0
>>600
社会に出たら上手に隠してるだけで、ある程度以上の高学歴のオタ率の高さは異常だぞw
医者とか大学教授とかw

>>607
オタクだから彼女できないだけだ!ってか三次元に興味ないし。
って、自分のモテなさをオタクであるとか三次元に興味ないからだとか理由付けて、
プライドを保ってただけなんだよな。
出会い系で彼女作ろうとか裏で全然オタじゃない行為をしつつ。
631名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:19 ID:dUar4wRb0
てめー自身がジャンクを漁るオタクだろうが
632名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:25 ID:NdEkA9hu0
>>614
米軍が人を殺す訓練にゲームを使用している
633名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:26 ID:N+zuYluh0
>>584
日本人差別にも言えることだけど、本当に差別されてる層は「差別されてる層」という扱いを受けられない。
某特権階級の差別されてる人たちは、様々な既得権益もそうだけどまず「差別されてる」という扱いを
受けていることが「差別されてない」ことの証明。
634名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:35 ID:wol9Hlj40
キャバ嬢やホステスに血道あげて家庭崩壊や嬢殺人よりはマシだろ>冥土喫茶や二次キャラにケーキ
自県の恥を掘り返すようで何だが、数年前にフィリピンパブに通い詰めた挙句知人殺した若旦那が居たなぁ

635名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:38 ID:Lz+mvdvO0
>>614
そいつは嘘だよ。というか正確ではない。

ゲームは確かに脳に一定の影響を与える。しかしその程度は読書やスポーツやテレビ番組や映画などと同じ水準である。

ってのが正解。
636名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:41 ID:PYuAMNyL0
GTAをやった事あるけどあれをやっただけでおかしくなるとは思えないな。
637名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:42 ID:Rx338d/u0
>>617
キミの趣味を一つ教えてくれないかな?
638名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:48 ID:DSlyo2jM0
>>628
どっかの国の政治家は日本がコンバトラーVを軍事目的で作ってるとか真面目に言ってたらしいなwww
639名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:55 ID:u72jzoPX0
>>563
1クリックで原爆が落とせて短く一行「この地域の人口が200万人減りました」
って出るだけのゲームのほうが恐ろしいと思うけどなぁ

>>587
山本五十六はミッドウェー海戦中に将棋をしており、空母沈没の
報を聞いても「ほぅ、また落ちたのか」と答えるだけで将棋を指し続けた
これも松村社長にかかれば「現実とゲームを区別できないゲーム脳」に
なるんだろうな。
640名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:56 ID:UMvCmQLA0
>>1
長くて読みづらい三行で頼む
641名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:58 ID:bqxBJxlZ0
松村テクノロジー健在だったのか。
偽札判別の権威なのはいいんだけど、
未公開株を業者に売りまくられてヤバそうだったが。
642全くもって正論:2008/07/07(月) 23:53:59 ID:d2x0onj00
>>2
 先日、テレビか何かで見たのだが、ゲームに登場する女の子の誕生日に、オタクの男性が
 ケーキを買ってきた。そして、テレビ画面にその女の子を映し出し、「○○ちゃん、お誕生日おめでとう」
 と言いながら、ケーキをうれしそうに食べていた。
 これがやらせでないなら、もはや異常だ。異常という言葉が悪ければ、あきらかに現実からはるか
 遠い世界だ。
643名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:56 ID:8EvN9WXYO
>>610

宮崎駿は息子に世襲した老害だろ…
644名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:02 ID:HcQgr68L0
>>620
殺しあうよりは捕虜にしあうほうがいいっしょ。
645名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:08 ID:G3qdNOLK0
>>600
オタクってのは基本隠すもんだろ
犯罪者はマスコミさんが無理やり暴いてくれるけど
こんなことも分からないんだね
646名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:15 ID:plIpEG+y0
>>9
これが同一人物なら笑うしかないなw
647名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:18 ID:0xwR1QCI0
TVやなんかで、この手の攻撃をしかけてきたらパチンコ関連犯罪を持ち出すといいよ
パチンコのほうがよっぽど害悪じゃん・・ってな
ついでに消費税増税の話題が出ても、パチンコ税の導入のほうが先だということを皆で訴えていこう
パチンコこそ社会悪

あと、ゲームのなかったジィさんたちの世代より犯罪は減っていますよね?というのも効く
残酷な犯罪についても同様
648名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:21 ID:R6bC3OBv0
>>599
でもまあネズミはキモイよなw
649名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:27 ID:Lz+mvdvO0
>>632
新幹線の運送管制室のスタッフはプラレールで遊んでいる
650名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:27 ID:0/tzlMdCO
「ストーリー感動するから!やってみてよ」と
女にエロゲを勧めるバカ男を思い出した
651名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:37 ID:DSlyo2jM0
>>632
おいおいインターネットも元は軍事目的で開発されたものだぜ、おまえもヤバい奴なのか?
652名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:37 ID:UxnAe2VX0
画面にアニメかなんかのキャラを映してクリスマスケーキやら料理やら並べてるのは
どっかの動画サイトで見たことあるけどあれってネタでやってるだけじゃないの?
〜〜は俺の嫁みたいなのと同じでさ。(それだけでもちょっとひくけど)

それとも彼らの中ではそのキャラクターというか人物が実在してる設定なのかな。
653448:2008/07/07(月) 23:54:58 ID:ZNEZAqDu0
ちょっと誤解されてるかも知れないので、言い訳をさせてくれ。
正しくゲームを評価しろ、と唱えてるつもりはない。
プレイした上で、「やっぱりこのゲームは悪い」と結論づけられても、それはそれで一向に構わない。
むしろ問題は説得力の方だ。
これがないと、いつまでも平行線を辿って議論が噛み合わなくなる。
自分でプレイする、しないの違いだけでも、結構違ってくると思う。
654名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:03 ID:N4rLe6YV0
>>625
すんません。
オッサンのくせして、メイド喫茶に興味があります。
でも恥ずかしくていけないので、女房に一緒に来てくれといったら、
「なんつうヘタレだ」と怒られました。
655名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:07 ID:+otv71XL0
>>492
モニタの中に作られた者を人と表現する辺り、基地外素質満載だなその大先生はw
656名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:16 ID:QHDMK5NV0
>>635
お前の言いたいことがまったく理解できない
657名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:25 ID:DSlyo2jM0
>>644
捕虜にして殺し合わせるんじゃねーか
658名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:31 ID:Sbes6hED0
社員を自殺の追い込むのはいいの?
659名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:39 ID:lRDRMfKa0
>>632
それは、ただの条件反射。生存率が高まるので良いんでないの?
660名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:49 ID:FbitVUh60
エロアニメとエロビデオ。俺からみるとエロビデオは相当キモい。ていうか汚い。

そう思わんか?オッサン。
661名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:50 ID:6bTUcoxvO
>>630
医学部はゲーマー、ヲタ率がかなり高いね
662名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:12 ID:m0w8WAvPO
>>637
家庭菜園だが何か
663名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:13 ID:t8oSGBU40
>>651
元々が核戦争時の指揮用の分散型コンピューター網でしたっけか
664名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:20 ID:ba3BHPxK0
>5月9日
> メル友募集でもしてみたら?、という書き込みがありました どんなに仲良くなっても
>必ず「顔写メちょうだい」というメールが来ます そして送った瞬間、音信不通です 
>これも、中身ではなく顔で判断される良い例です。私も「アニメやエロゲーがあれば幸せ」
>という人種ならよかったのですけれど、不幸なことに現実に興味があるのです。

>5月12日
> 好きな音楽はとくにありません 特に男声の曲は一切聴かないのでカラオケに行くと困ります
>マンガも特にみません 私は職場ではヲタク扱いですけれど、一般人のマンガやアニメの話に
>ついていけません 小説も読みません 小学生の頃に読書感想文を書くために読んだ程度です
>服は着れればなんでもいいです バイクに乗っていた時期はそれなりに機を使いましたけれど、
>今では自転車もありません 広がる要素がありませんよ テレビを見ていたりしても興味を
>持つものがないのです 私、病気ですか?


加藤の携帯サイトへの書き込みより抜粋。
漫画読まない、一般人のアニメや漫画の話についていけないってどう見てもヲタじゃない罠。
女にもてないのを気に病んで二次元に逃避しようとしたけど結局二次元にも馴染めなかった
こういう奴はどの世界でも負け組。
665名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:28 ID:HcQgr68L0
>>657
捕虜にして捕虜にし合わせる、じゃね?
666名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:28 ID:NBoH7Kaq0
>>633
>本当に差別されてる層は「差別されてる層」という扱いを受けられない。

やべぇ。なんという名言。これは心に刻むべきだと思う。
667名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:40 ID:RSuS6dCj0
>>555
エロ漫画なんて、大昔からあるって(^ω^;

エロ声テープもあったし、大体エロ本の自販機とか昔の方があっただろw
668名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:43 ID:Lz+mvdvO0
>>656
脳への影響が無いわけないでしょう。大丈夫ですか?
情報は正確におねがいしますよ?
669名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:44 ID:DKBw/TZg0
それじゃあ
サスペンスドラマやホラー映画
も廃止の方向で!
よろしく
670名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:44 ID:UC58Qzl20
>>617
創価がキモイのは同意

以下同文
671名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:45 ID:M9A9L+RZ0
>>658
kwsk
672名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:58 ID:u72jzoPX0
>>632
そしてそのゲームは意外なことに、残虐性のかけらもないゲームなんだよ
ただ、画面に出てくるデフォルメされたキャラクターを撃つと得点が入るだけ

「なんの痛痒も無く殺人することに慣れさせる」っていう意味で導入されている
673名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:59 ID:jl8vmNxIO
>>625

> ジジイ世代はスナックの女とビニ本
> オッサン世代はキャバクラの女とエロビデ
> 最近の若いのはメイドさんとエロゲ

> 形と呼び方が変っただけだ


なかなか否定できんものがあるな
だが…オレはエロゲじゃなくAV動画だがなwww
674名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:01 ID:VByroZ/50
>>635
そう
だからゲームだけを叩くのはおかしいってこと
675名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:01 ID:roUYlIcL0
>>662
自分の書き込みが反感を買う書きかたしてるという自覚すらないのか
参考までに他人の意見も拝聴してみるといい
676名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:03 ID:W6rGsTv00
「人生はリセットできる」と若者は考えてる……

などと信じてるジジイが、まだいたんだな。

とりあえずモラルのない下品なジジイが猪突猛進したために、
今の狂気と捏造が跋扈する日本ができたということについて、
なにか反省の弁とかないの?
こういうジジイは教養も自制心もないくせに、
ムダに権力や財力を持ってたりするから、ホント困るわ。
日本が捨てるべきでなかった戦前の制度があるとすれば、
「家督相続」だね。
ジジイは早く現役から退いて、後進に道をゆずれよ。
いつまでもしがみつくな、みっともない。

このジジイだって、あといくらも生きないんだろ。
日本の将来に責任を負う気持ちもないくせに、偉そうなことほざくな。

お前の時代の経験なんて、今の世の中、何の役にも立たないんだよ。
お前みたいな空気読めないアホな男は、今の世の中だったら、
結婚はおろか、就職もできないし、友達もできない。
戦後の焼け野原からスタートできた右肩上がりの幸運をありがたがって
早く消えろ。
677名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:05 ID:CHsusJlJ0
>>657
将棋って死なないじゃん。
最後まで誰も。
最後に王は死ぬのかもしれないけど。
678名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:11 ID:dUar4wRb0
>>640
俺は松村、電子オタクで社長だぜ
最近ゲームオタが幅を効かせててうざいな
ゲーム禁止して、電気オタの街に戻せよ
679名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:27 ID:z2DGkXri0
>>624
どっちもいけるしホモなかたとも知り合いたい。
人生楽しんだがちな奴は?
680名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:40 ID:NdEkA9hu0
影響があるのではないか?といっている学者もいくらでもいるだろ。
681名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:44 ID:WuVelS3O0
ゲームが普及する前後の重大犯罪などの発生率を比較すればOK。
お し ま い。
682名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:48 ID:Rx338d/u0
>>662
攻撃されると思って、言葉を選んだね??
683名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:56 ID:J+XOq9Yw0
間違えてメイド喫茶入るか?w
684名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:59 ID:vKQ8Z3Ka0
>>664
逃げまわってるなぁ…
685名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:24 ID:F+0BeFV/0
ゲームやアニメでも、幼稚なストーリーに
シモネタまみれの恥ずかしい物を大量に宣伝していたら
キモヲタばかりが集まってくるだろうからな。
686名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:54 ID:R6bC3OBv0
>>603
実は秋葉じゃなくて隣の浅草橋(この会社の本拠地)の近くの風俗でやった話とかw
これだけ話が流れてて何処の店かって特定もされて無いんだよね・・・
687名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:55 ID:aItodih10
俺(24)「ゲームをやると馬鹿になる」といわれて育った
父(57)「マンガを読むと馬鹿になる」といわれて育った
祖父(81)「映画を見ると馬鹿になる」といわれて育った
688名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:06 ID:kaS8HPNi0
>、「コース料金が3800円になります」
これ絶対そういう店探していってるよな
普通のメイド喫茶ならコーヒー一杯500円ぐらいが妥当だもん
689名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:14 ID:n5OQwuwvO
全ての脚本家は殺人と暴力のサスペンスドラマを作るべきではないし、殺人と暴力の大河ドラマや時代劇を作るべきではない
690名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:18 ID:2wgfTBWy0
殺人や暴力のゲームが殺人犯を生み出すんじゃなく
殺人の素養がある人間がそういうゲームに嵌るだけ
691名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:21 ID:VAnx6syDO
「今日○○の誕生日だからケーキ買って来た!めっちゃ美味しい!」と言ってる女のオタクは
ただお前が食いたいから事ある毎にお祝い名目で買ってるだけだろと思ってる。
もしかして男のオタクも甘い物好きでやってるの?
692名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:23 ID:m0w8WAvPO
>>682
叩くに叩けなくて妄想してみたね?
693675:2008/07/07(月) 23:59:38 ID:roUYlIcL0
あんかミスったよ
×>>662
>>622

家庭菜園はだれの反感も買わないから安心してくれ。すまなかった
694名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:46 ID:sWt+4BO20
>>1
このような団塊のゴミは決して欧米のゲーム開発者にはこういうことは言わない
FPSをみて日本にはないソフトウェア技術だねぇとニヤニヤ愛想笑いするだけ
695名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:48 ID:Fe4ok0LPO
ゲームの下り以外はまとも
696名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:53 ID:TVA1upWIO
>>555
同意。
「リスクのない」快楽に染まってしまうのが心配なんだ。
それは決して満たされることがないから。
697名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:55 ID:Lz+mvdvO0
>>687
お前の息子「ネットをやると馬鹿になる」といわれて育った
698名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:58 ID:FKW/C4sA0
オズラも「私達無線マニアの時代のオタクと質が違うんですかね?」
オタクはオタクだよ、昔を美化すんなよオッサン
699名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:00 ID:K+we9I5G0
>>672
残虐表現なくして記号にしたほうが簡単に殺せるようになるってわけか、そりゃそうだわな
不思議のダンジョンの元ネタ、あれ最高にヤバいんじゃないか?
700名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:12 ID:lVTvFoqd0
>>672
そんな単純なゲームでも 殺人に対して慣れが生まれるんならやはり影響があるといわざるをえないだろう?
701名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:20 ID:98pYnISw0
>>692
うん、家庭菜園は良い趣味だと思うよ
でも真意を理解してくれないと困るな?
702名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:40 ID:92FeAtOB0
ようは、ゲームに影響されてるのが問題じゃなくて

ゲームに逃避したりするのがだめだと思う。この人のゆうことなんとなく

わかる。美少女ゲームやアニメはエロやへんな欲望にはしりすぎ

あと文章を全体でみすぎじゃない?個々でみると同意できるよ

私の意見を、擁護や関係者と見る方はすこし冷静に。
703名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:50 ID:QbUUutAs0
>>682いやまぁ、家庭菜園だって攻撃されるだろ。

エロゲで擬似恋愛を楽しむのと、

家庭菜園で擬似農業を楽しむのは、似たようなもん。

もし松村テクノロジーの社長が大規模農業をやっていたら、
家庭菜園やってる連中は確実にボロカスに言われてるだろうね。
704名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:51 ID:V3iqeaKu0
>>696
性欲お腹いっぱいって人なかなか、見ないけどね。
705名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:58 ID:K+we9I5G0
>>662
おまえゴキブリ大量発生させて近所迷惑なんだよ!
706名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:25 ID:/CIJljNG0
>>701
家庭菜園って大麻栽培だよね。カモフラージュに小松菜とかいろいろやってるけどさ。
707名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:39 ID:SwxeAu9W0
布教 コミケ
教典 同人誌
教祖 エロクリエイター
洗脳 深夜アニメ
仏像 フィギュア
布施 グッズ類
信者 儲
教義 萌え

どう見ても宗教です。
708名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:45 ID:jsWMq4odO
こういう社長のエセ世評に相づち打たなきゃいけないから、
周りの社員も大変だよな。

「そうですよね〜私も最近は全然秋葉原分かりませんよ〜」
とか言って。
709名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:47 ID:LPOSsVbpO
そもそもだ
マンガでマスかくなんてダセ〜だろ?www
ロリも同類
ガキにエロ求める異常者は氏ねや!www
710名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:48 ID:kaS8HPNi0
>>699
不思議のダンジョンってトルネコの?
あれ元ネタなんてあったの?
711名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:53 ID:4D0oKQ5H0
>>700
そこでもっとも影響力の強いテレビ規制ですよ
712名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:54 ID:azXO7uCkO
なにはともあれこんな「だろう」「のはずだ」だらけの文章書く時点で、機器設計に信用が置けなくなる
フェイルセーフの思想にもその論理基盤が反映されてるはず
713名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:56 ID:fUaNMUz20
>>661
そうそう。
この前飲み会で准教授がガンダムの歌熱唱してたよw
物事にこだわりまくるオタ的気質は、間違いなく社会で成功する素質。

>>687
江戸時代とか『芝居を見ると心中する』とか言って、芝居禁止したりしてなかったっけw
日本人のやることは昔から変わらんのだなぁと思った。

714名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:07 ID:alh45TS3O
>>694
しかも日本で出回ってる暴力的と言われるゲームは
ほぼ全てが洋ゲーなんだよね。
松村は英語で直接海外メーカーへ訴えた方が良い。マジで。
715名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:07 ID:SOWJbi3J0
>>662
俺は盆栽(野イバラの ロサ・ヘルモサ)だ。
淡いピンクが良いです。
716名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:13 ID:CF8JkF6W0
>>710
ローグ
717名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:15 ID:kIKSliKI0
>>664
加藤はやっぱりオタクじゃないな。そもそもオタクがみんな現実を捨ててる
わけじゃない。マスコミの報道を見て 「オタクになれば現実を捨てれる」と思っ
たんだろうな
718名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:25 ID:rMTIxaNG0
テレビを叩かない時点でマスゴミは終了しとる
719名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:32 ID:K+we9I5G0
>>700
単純だからこそ、殺人を殺人と思わないように慣らされるんだろう
やはり将棋などの人の姿すらなしてない記号殺人ゲームは危険だな
720名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:40 ID:Ev5nfydi0
1は正論だけど






















童貞にはハードルが高すぎます!!!
721名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:42 ID:l7hgcMVl0
>>707
宗教の自由唱えられれば超つえぇんだけど
さすがになぁ・・・
722名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:57 ID:yXvhGtiM0
>>357
「いつか降る雪」のバッドエンド
723名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:03:01 ID:dUar4wRb0
>>702
「ゆう」というおかしな日本語使う奴が貼り付いてんだよな。
724名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:03:50 ID:jnvhDsD60
>>721
ゲーム・アニメ業界を宗教法人にすればいいかもね。
725名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:03:59 ID:3uCWwmrH0
「ゲームに影響されて殺人を犯す」
「ゲームの女の子に恋愛感情を抱く」
いいことじゃないか。何の衝動も感じさせないような作品など、作る価値は無い。
726名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:07 ID:/CIJljNG0
>>710
----------
|L・・・@・・|
|・G・・・U・|----
|・・\→・・・・・・・・
----------------

元ネタこんな感じのゲーム
727名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:18 ID:QbUUutAs0
>>713
> 物事にこだわりまくるオタ的気質は、間違いなく社会で成功する素質。

あと、逆境の中にこそ活を見出す気質と、
努力を放棄したくなっても信じて努力する力ね。

>>722
ありがとう!
728名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:22 ID:5iDAkeP+0
家庭菜園は、農薬利用で何かをしでかすための隠ぺい工作の疑いがもたれるな。
まあ、農薬なんか使わなくてもよい規模で、無農薬栽培していることをはっきりと周知しておいた方がよいかもしれない。
でも、トリカブトとか、アジサイなどの毒をもつ植物を栽培していると疑われる恐れはあるな。
一見無害に思われるパセリも大量に食べれば幻覚作用があったりするし。
729名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:27 ID:2TEaqN+z0
結果的にゲームにはまる環境に陥るってことじゃないの
モテない、友達いない、金無い、夢無い派遣労働じゃ
直接的な引き金になったのは派遣の不条理な環境からだろ

730名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:29 ID:LelrndeQ0
まぁメイド喫茶はどう考えても風俗だわな
立地からして怪しいw
731名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:32 ID:EWd5D10DO
必ず結婚しする仕様になってる
人生ゲームが一番残虐
732名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:32 ID:iqd1Ho4Y0
源氏物語より前の10世紀に成立した、古典「落窪」のメインプロット

主人公、女君かいま見

レイプ

ぼろぼろの着物が恥ずかしくて涙目

やべ、萌える結婚してくれ

継母、いじめてたのに良縁とかマジむかつく

おい居候のエロ叔父、あいつやるからレイプしてこい

美少女ハァハァ、胸が痛い?さすってあげるよハァハァカイロとか欲しくない?

強姦未遂のまま逃亡

主人公復讐開始

三の君の夫を自分の妹をつかってNTR

自分と偽って四の君(処女)を変人変顔の無能と結婚させる、一発懐妊

レイプ未遂のエロ爺、主人公の部下の指示でぼこられまくった傷が元で死亡

いままで色々やったけどサーセンwオレが全部オレがやったことで女君は関係ないから許してやってね
これからは孝行するよ

めでたしめでたし
733名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:36 ID:ScSreJpX0
軍人将棋を子供の頃にやると軍国主義者になるのか?
肥後守を持ち歩いていた子供は連続殺人犯になるのか?

学生運動で内ゲバやってた連中は?
キャバクラでネーちゃん口説いてるオッサンはどうなんだ?
援交やタイの売春ツアーはどうなんだ?

上っ面だけでえらそうに判断するなっての。
734名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:38 ID:xWxXJe7q0
>>707
萌えに代表されるオタク的活動は世界規模で布教させることが可能な日本初の本格的宗教概念というのは俺も思ってる
これに嫌悪や反発が起こるのは当然であってその構造が先鋭化し既存のモラルや価値観と対立するのはむしろ必然
735名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:43 ID:l7hgcMVl0
>>709
草と、今時ダセ〜とかいうセリフと氏ねってのがいちいち恥ずかしい
736名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:52 ID:IVo+hbqhO
とりあえず
タンス漁ったり、壺割ったり、他人の家に不法侵入するゲームは無くs(ry
737名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:56 ID:hCeA8ydo0
>>688
わざわざエロ同人屋探して買い物して「こういう本が街中に溢れている」と叩いていた
キリスト教系元NPOのオバチャンがいたなあ。
738名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:58 ID:vePJI2BuO
まぁ、スカート履いたおっさんとメイド喫茶の常連はキモイと思うが、ゲームは別に問題ないだろ。んなもんに影響受ける方が稀。
739名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:29 ID:pFU4nUAd0
つまりが、糞ゲーばっか作ればいいってことだな。
作る側からすれば楽で助かるわ。
740名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:33 ID:0xwR1QCI0
科学的な根拠もなく、過去の犯罪データなどでは逆のデータが示されているのに
それをこんなに自信満々に書けちゃう厚顔無恥
この人の自身の裏にあるものは、TV雑誌、また同輩との薄い会話、それもサンデージャポンの大沢親分の渇!ってのと半分ごっちゃになってる架空の会話。
こいつの思考回路こそ仮想空間をさまよってるよ

若い人間とのコミュニケーションがまともにできない可哀想な人間だと思う。
肩書き抜きの本当のコミュニケーションな
このまま老いてゆけ
741名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:41 ID:mEGLXPnyO
なんかこのスレ見てるとサド裁判思い出す
742名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:52 ID:cn0A8LdG0
>>593
ごめん抜けがあった、残虐度といったら「Manhunt」を
入れなきゃモグリだよな。
ポスタル2やGTAはあくまで「残虐なこともできる」で
あって「Manhunt」は「いかに残虐に殺すか」で遊ぶ
ゲームだ。なぜかアメリカではwiiで発売されてるw
743名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:53 ID:kCkKxBwG0
メイド喫茶は実際には入ってないだろ。伝聞をさも実体験のように書いただけと思われる。
744名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:56 ID:bYylqKjm0
>>702
ゲームやアニメに限った話じゃないだろうけど、確かにそれはあると思うよ。
それに若いころに嵌ってしまうとなかなか抜け出せないしね。
そしてアニメやゲームは若い層をがターゲットと来たもんだ。

本来ならある時期に大人が冷や水ぶっ掛けて目を覚ましてやんなきゃいけないんだけど。
745名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:01 ID:pW1N5Z1A0
お金は人を狂わすので、商売してる人は死刑にしたほうがよさそうですね
746名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:05 ID:RBBv5Ezy0
この人の職業って犯罪が無いと成り立たないよね
747名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:11 ID:fIO5JJWu0
アメリカみたいに皆で銃を持っていれば、逆に抑止力になると思うだけど。
748名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:13 ID:3RSQevYQ0
普通の喫茶店感覚で入店するようなメイド喫茶ってあるのか?
秋葉でいかにも普通の喫茶店らしい喫茶店のメイド喫茶なんて見たことないけど。

てか、アイスコーヒーをオーダーしたならそれだけだろ
コース注文してないにのに勝手にコース注文した事にされたら普通にクレームだ。
749名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:17 ID:LPOSsVbpO
>>729

> 結果的にゲームにはまる環境に陥るってことじゃないの
> モテない、友達いない、金無い、夢無い派遣労働じゃ
> 直接的な引き金になったのは派遣の不条理な環境からだろ

むしろガキのまんまだというのが正解
750名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:29 ID:H9vW2wgF0
お前らこういうおっさんにはほんと容赦ないなww
751名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:31 ID:N7eruaRb0
>>708
皆心の中でバカだと思っているのになww
哀れな社長よ。

何度みてもステレオタイプな社長の文章ww アホ社長丸出しw

なに「リセットできない」てwww リセットてwww
752名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:28 ID:YCVJpvO9O
>>617
エロマンガやレディコミは?
エロゲも似たようなもんだよ。
753名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:36 ID:9HvVNp2W0
団塊バカどもがモノ言えるのもせいぜいあと5年だろ。
あわれな断末魔の叫びだ。
754名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:40 ID:rjmbbeQbO
・なぜ、犯人は自分1人で自殺しなかったのか…○
・ナイフ販売に一定のルール、全国で推し進めてほしい…○
・40歳スカート男は奇妙…○
・メイド喫茶、単なる風俗産業…○
・努力せず金を払って、恋人気分を味わうとは情けない…○
755名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:42 ID:98pYnISw0
ゲームよりも、ホラー映画やサスペンス映画の方が怖い
ホラーゲームは遊べるが、ホラー映画やスプラッタは全然ダメだわ俺

でも、別に映画規制しろとか言う気は無いです
756名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:02 ID:rDO0oJgxO
とりあえず
スペランカーで命の大切さを
学ぼうぜ。
757名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:03 ID:jYEAxwwA0
やっぱりあれかね

タバコ利権に手を貸す奴は決まってゲーム批判をする法則。

煙草スレなんかもタバコ利権擁護派はタバコじゃなくてゲーム規制しろとか言っちゃってるし。
758名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:12 ID:l7hgcMVl0
>>738
つーか、そんなもんに軽々しく影響受けるような意志薄弱な子供に育てるなっての
759名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:16 ID:w8hsiylU0
「萌え」は牙を抜かれすぎている。
洋ゲー伝来の残虐さとは本来相容れないものだ。

こういう萌えオタが現実で走りうる犯罪はせいぜい性犯罪どまりだ。
それはそれで情けないものがあるがw
760名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:31 ID:K+we9I5G0
>>744
いやそういう逃げ場を求める奴は他にまず問題があるからだろ
それをゲームだのアニメだのから引き離したところで根本の問題が解決しないままになる
761名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:39 ID:kIKSliKI0
エロゲーを叩いてる人に聞きたいんだけどエロ漫画やエロ小説やほかの物を
おかずにするのはゆるせるの?
762名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:53 ID:/CIJljNG0
>>754
金を払わないで恋人気分になれる方法ってどんなの?そっちの方がキモくね?
763名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:08:17 ID:8faBVr730
591 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/07/07(月) 23:20:15 ID:nXPaS+7U
俺がアメリカ人だったら、ヘロインうちながら餓死できたのにな
銃で死ねたのにな
銃乱射だってできた硫化水素テロは日本でもできるが…

お前らは俺が硫化水素テロやったら嬉しい?

593 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/07/07(月) 23:24:13 ID:nXPaS+7U
喜んでよ
君たちの役に立ちたいんだ
場所とかはどこがいい?

598 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/07/07(月) 23:28:51 ID:nXPaS+7U
おまいらの希望とか願望をきいてるんだ
どこでどれほど死んで欲しいんだ?
そしてまた、マスメディアにどんな反応をのぞむ?

602 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/07/07(月) 23:34:49 ID:nXPaS+7U
ネットでくらい望みを言ったっていいじゃないか
もっと正直になろうぜ

誰にどこでどうやって死んで欲しいんだよ

612 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/07/07(月) 23:40:15 ID:nXPaS+7U
経団連ビルはどこにあるの?
お便所さんはいつもそこにいるわけじゃないんだよな

無職スレでテロ予告してる馬鹿がいる件
764名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:08:45 ID:UpZbEg/k0
リアルでネタにマジレスしたわけか(´ω`)
これはカッコワルイ(・∀・)

自分の会社で働いてる人のことをカケラも考えてないねぇ
765名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:08:48 ID:f/1/1ZUN0
まあ、書いてる人間はそれが本当かどうかは問題ではないんだろ。
同じ年代の人間にそのとおりだと賛同してほしいだけ。
766名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:08:56 ID:SOWJbi3J0
>>719 こう言う事ですか?
サキュバス〜悪夢の監禁陵辱〜

倉庫番最上階…
鍵ががっちりとかけられた部屋の中で
怯え逃げ惑う淫魔達
必死で魅了を仕掛けるが@は魅力18
一人また一人とおもちゃのようにもて遊ばれ
そして吹き荒れるレベルアップの嵐

イメージ画像
   .------| . |      .------| . |
 .--|. &. . . .| . |     .--| & . . . | . |
  | .+ . . &. .| . |      |&+ . @ . .| . |
  |-| . . . . . | . |      |-| . . . . . | . |
  | .+ . . @. +__|_     |&+ . . . . +__|_
  |-| . . . . . |       |-| . . . . . |
  | .+ . &. . .|       |&+ . . . . .|
 --|.& . . .&|      .--| . . . .&.|
   -------        -------

五人のサキュバスを攻略できます
また一定の条件を満たすと隠しキャラとして
『看○婦』や『緑のネ○○レト』が・・・?

Coming soon。。。
767名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:08:59 ID:nMyRWTG3O
若者文化を理解しようとしないジジイですね。わかります。
暴力やエロのないゲームを作れだなんて…何作ればいいんかね。
768名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:09:02 ID:zRFov5Hl0
一番悪いのはトヨタなんだから、トヨタを規制しろって声が出ても良いんじゃね?
769名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:09:07 ID:F1IWHEEq0
オマイラ釣られすぎw

松村テクノロジーも派遣いっぱい使ってるのかな?
防犯会社は凶悪犯罪が起きると
売り上げ上がってよかったですねww
770名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:09:12 ID:gNnn/bOdO
メタルギアとかヤバいね…。正直、こんな恐ろしいゲームやる奴の神経が理解できない。
771名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:09:22 ID:bYylqKjm0
>>760
若い時期にそういうのに嵌るのは仕方が無いと思うよ。
問題はそっから抜け出せるかどうか。
なーんか抜け出せないように、どんどん過激化してるような気がしなくもない。
772名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:09:35 ID:nhyhXUDS0
>>松村テクノロジー社長 松村喜秀氏
> バーチャル空間であまりに長時間、長期間、それを繰り返すと、仮想と現実の区別がなくなり、
>現実空間でも同じことをしてしまうのではないだろうか。
>
人権保護法とかジポ法とかはイギリスとか米国ではテ○リスト集団作成法だって言われてるぜ
おまえこそ仮装世界で でかい口叩く暇があったら。現実世界で戦ってみろよwwww
この資本べったりのゴマすりカマ掘られ野郎がww
773名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:09:44 ID:jYEAxwwA0
>>750
そもそも容赦するだけのポイントが無いw
774名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:09 ID:LPOSsVbpO
親のスネかじりながら社会批判したって意味ねえよ!
ヨタオタ野郎!
775名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:22 ID:CWN1BU140
>>767
スポーツゲーム
776名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:22 ID:/CIJljNG0
>>766
(;´Д`)ハァハァ
ちょっと興奮したw 続編よろ
777名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:24 ID:dsAMuGWT0
778名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:32 ID:K+we9I5G0
>>771
抜け出せるかどうか、とかじゃなくてそんな問題視するほどハマるのには他にワケがあるとしか考えられないが
779名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:35 ID:3BENJCJ60
異教徒狩りじゃ〜
780名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:00 ID:3uCWwmrH0
防犯の最先端にいるはずの人間が、この程度の認識とはな。
そりゃ、通り魔防げるわけないわw
781名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:07 ID:I1tk9L130
>>703
農家の人殺しをググったら、結構残虐なのあるんだなw

>1980年1月31日夕方、三重県熊野市の農家・池田一通(44歳)が突如、猟銃と斧で暴れだし、
>家に集まっていた親類など7人を殺害、3人に重軽傷を負わせるという事件が起きた。
>駆けつけた警察が説得をするも、午後7時ごろ、池田は猟銃で自殺した。
782名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:11 ID:fUaNMUz20
>>760
どうしようもない若者からあんまり逃げ場を取ったら、何が起こるかわからんしね。
加藤はゲームにも逃げ場を見出せなかったからこそ、こんな犯罪を犯したわけだし。
安易に娯楽を取り締まって、加藤が100人1000人と発生して、集まって行動したらどうなることやら。
783名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:40 ID:6jhXa93I0
こいつの言い分通りにやるのなら、ゲームって日常のありきたりの事をバーチャルに体験するだけになっちゃうな。
ゲームの中でも黙々と働けと? 引き篭もれと?
ダガーナイフだけが人を殺せるものじゃないんだから、規制を推し進めたからって何も変わらないって小学生でも分かるよ?

こんなこと書いてて社長って、会社でも浮いてるんだろうな〜。
また社長がアホな事言ってるって全社員に思われてる典型的なパターン。
784名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:41 ID:N7eruaRb0
>男なら誰しも女性と付き合いたいし、持てたいが、そう簡単にはいかない。口説いて振られたり、
 無視されたりしながら、相手にどうしたら好かれるか努力するのが人生だ。
 それもしないで、3800円払って、恋人気分を味わうとは情けない

おまえ帝王かよwww
785名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:12:07 ID:71r/TonO0
またゲーム脳とか言ってるのか。
そもそも人間なんて異常だから、生命体の頂点にいるわけだろ。
786名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:12:18 ID:Hvot0X790
いい加減ゲーム業界も反論しろよ
787名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:12:23 ID:f/1/1ZUN0
>>775
実際に体を動かさず、ゲームのスポーツで満足する子供が増えて困りますw
788名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:12:53 ID:3qIJYmlM0
>>765
そうなんだよ、
この論説も大沢親分の渇!と一緒なのな
仲間内の会話と似たものをメディアのヴァーチャル空間で成立させてるわけだ、仲間意識の確認

789名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:00 ID:CWN1BU140
>>787
迷惑かけないから問題ない
790名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:20 ID:kCkKxBwG0
>>781
これが農家脳かw
農業は規制しないといけないな、って実質されてるのと同じだが。
791名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:31 ID:Cj8DD7Sq0
>>786
「マスコミの方がひどいじゃん」とでも言おうものなら、嵐のような
ネガキャンが巻き起こりますので。
792名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:42 ID:jIVwqCE90
さすが松村社長
おっしゃる通りだわ
793名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:49 ID:cZxnC+4u0
>>788
いわゆる産経商法だなw
794名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:01 ID:l7hgcMVl0
>>789
こんなことじゃ肥満児続出で困るんですけど
795名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:05 ID:w8hsiylU0
>>771
まるで学生運動みたいだなw


案外、団塊世代とオタクのいがみ合いの根底って近親憎悪だったりしてw
796名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:31 ID:m/ws/Lli0
>>784
努力って言葉、スイーツや鯛男が口にすると途端に安っぽくなるのはなぜなんだぜ
797名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:48 ID:teUM/D4Y0
こいつに関しては擁護の仕様が無いがな

【社会】 「ゲームやアダルトビデオ見て、女性監禁を思いついた」 江東区・女性不明で、星島容疑者…エロゲーにのめり込んでいたことも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213340167/
【社会】 「支配下におけば、女性が自分を気に入ってくれるかも…」と星島容疑者…江東区の23歳女性殺害
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214461162/
798名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:53 ID:V3iqeaKu0
30、40代のガンオタなんかいっぱいいるし、若い奴捕まえて、
抜け出せとかいったって、説得力ないわな。

別にそんなに問題でもないんじゃないの?
いい大人がなんてセリフいつも出てくるけど、そのいい大人が、
今じゃ電車の中で恥ずかしげもなくマンガ読んでるくらいだし。
799名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:16 ID:xWxXJe7q0
>>791
任天堂もその辺分かってるぽいな
脳トレとか出したのは無言の抗議だろう
800名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:37 ID:BnQcx8+u0
>先日、40歳を超えたと思われる男がスカートをはいた奇妙な格好で歩いているところに出会った。
 イベントや冗談でやっているのではなく、堂々と普通に歩いていた。秋葉原の街が「仮想空間」
 だとでも思っているのだろうか。



スコットランド人に謝れ!!
801名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:46 ID:SYx2f0tN0
コラム載せてる方も底が浅い戯言だと分かってて載せてるわけで・・・

まあ、団塊なオサーンどもはこの程度のミスリードも見抜けないのか、
見抜いててそれでもその尻馬に乗りたいのかはよく分からんけれど・・・

まあ、ぶっちゃけ日経、必死だなwww
802名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:48 ID:Cy3UiOY2O
>>784
加藤は恋人気分を味わえる場に逃げ込むべきだった。
それができたら、ストレスはいくらか解消された。
803名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:58 ID:Kunavd7y0
>>1
この社長は体験談を語っているとは思えない。
どう間違えたらメイド喫茶と知らずに入り込めるんだろう?

804名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:16:06 ID:IdzkxWMi0
病弱で人見知りをする少女が日がな一日読書に耽っているのは萌えるのにね
805653:2008/07/08(火) 00:16:27 ID:c4+ZcNlV0
もうちょっと話をすると(しつこいが許してくれ)、
観たことのない映画を批判する人がいますか?って話。
誰もそんな人とは議論したくないだろう。
あっちへ行ってくれ、となる。
批判する側と賛美する側で対立するのは変わらないだろうが、
同じ土俵に立つことで、建設的な意見が生まれたり、問題を正しく見直す動きが出てくるかもしれない。
今まではそれが無かったんだ。
806名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:16:47 ID:HtMm8VTH0
>>799
どこがだ
形式的なコビ売りだろう
807名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:16:54 ID:3RSQevYQ0
>>781
なんというスーパーウルトラセクシーヒーロー
808名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:16:54 ID:LPOSsVbpO
踊る大捜査線のプロファイリングカスチーム見たろ?
キモいんだよ、ネット被れエロゲ被れは
おそらくロリ率高いんじゃねの?
809名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:11 ID:/CIJljNG0
>>786
ゲーム業界全体としては「華麗にスルー」するという空気で合意が形成されてます。
ときたま口から泡飛ばして反論してる業界人がいますが、正直恥ずかしいです。
理屈として正しい側が、焦って反論する必要はないのです。
そんなエネルギーを使うぐらいなら、より楽しめる、より面白いゲームを作り続けることに
粛々と力を注いでいます。よろしく。
810名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:18 ID:Cj8DD7Sq0
>>803
なんとなくポルナレフのAA思い出したw
811名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:26 ID:YimQBk150
聞きたいんだけどさ、ゲーム画面の女の子にケーキ上げたら、そのあとケーキは自分で食うんだよな?
脳内でその女の子と会話したりしながら。

俺はエビチリとか作った時は二つの皿に盛り分けてイカ娘と脳内で会話しながら食ってるけど。
812名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:29 ID:N7eruaRb0
>事件が起きた6月8日、ちょうどわたしは秋葉原に買い物に行く途中だったが、
 事件のことを知って行くのをやめた。

適当なこと書くなよww
813名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:39 ID:K+we9I5G0
>>805
だからさ、こういう的はずれな批判をする奴は結論ありきで批判してるから、
実際にやったところでなにも変わらんのよ
頭カチコチのジジイなうえに下手に成功してるから余計無理だろうな
814名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:48 ID:OxouLBOn0
この社長にぜひ答えてほしい
ゲームやアニメがなかった太古の昔から
どうして殺人 戦争が絶えることがなかったのか

犯罪史が残ってる近代からだけでも少年や青年が犯した殺人は
無数にある 彼らがゲームやアニメ愛好者だったなんてことはありえない

どうしてどういう論理でアニメやゲームが殺人者を増やしたというのか
私にはまったく理解できない

むしろ精密機器を初めとする科学技術の発達が大規模殺戮兵器を作り
多数の死者を出している現状についてどう考えているのか?
私に言わせれば精密機器がなければ数十万規模で人が死なずに済んだ
と つよく貴方に言いたい
815名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:49 ID:l7hgcMVl0
>>797
まぁ、そりゃそうだが、アダルト物がなければ、普通の性犯罪犯してただけだろう
しかも、発散できないからもっと早期に
やり方と実行時期が違うだけで、結果同じになると思うよ
816名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:04 ID:K+we9I5G0
>>807
猟銃だからSDKだろ
817名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:22 ID:G119DOBW0
>>808
フィクションがソースになるかボケカス
818名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:32 ID:VSQJDwo30
>>1

松村喜秀

松村テクノロジー代表取締役。クリスチャンであり、米国空軍基地の教会で長老(エルダー)を務めている。

米国空軍基地の教会で長老(エルダー)を務めている?
819名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:37 ID:RsC5bzol0
時代劇とかやばいよな
人命軽視甚だしい
一方的な主観のみの正義でぼろ雑巾のように人を殺していってもなんの罪悪感すら感じない主人公
殺された奴らの家族はその後路頭に迷うっていうのに
820名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:44 ID:U92VsJzz0
メイド喫茶に入って、注文する段階になって初めて気付く下り・・
散々突っ込まれて疑問視されてるので、いちいち書かないが、
結局の所、こいつの悪意満々の意見を体よく聞かせるための、
創作・脚色と言っていいわな、腹立たしいことに('A`)

それにこういうのを堂々と「コラム」として、いかにも正しいご意見でござ〜い、
と、掲載している「日経BP社」も相当の糞だマジで
821名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:47 ID:442TdA5u0
このスレは13くらいまでしか伸びない
822名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:56 ID:B2oD9VZG0
加藤を造ったのは親だ
じゃあ親が悪いのかと言えばそうではない
その親も周りの環境、この社会によって加藤の親になった
そう育てざるおえないようになってしまった
じゃあこの社会の責任ということになるがその社会とは
誰が造っているのかと言えば我々一人一人なんだよ
だからみんなで考えなきゃ駄目だ
どういう社会を造っていくべきなのかこの社会がどこを目指すべきなのか
金持ちだけがうんと幸せになれる社会をみんなが良いと
思ってるならそれでかまわんのだけどね
でもそれではみんなが大嫌いな犯罪は決して減らないし
凶悪犯罪はますます増えていくだろう
823名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:03 ID:l7hgcMVl0
>>807
生涯無敵流だったらデカイリボルバーと伸縮する刀だろ
824名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:05 ID:E1+TbQPv0
> 喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、
> 「コース料金が3800円になります」と言われて驚いた。
> いわゆる「メイド喫茶」だった。

どこの世界に、メイド喫茶に「間違って」入店する奴がいるんだ?
俺はお前らとは違うんだ!という主張をしたいのは分かるんだが、
結果として、単なる痛い親父になってるところが、何ともいやはや・・・。
825名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:13 ID:qI3Q0tyR0
売名乙
826名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:18 ID:SOWJbi3J0
>>776 続編
ナイト〜脳内恋愛

倉庫に居たサキュバスに飽きたので捨てました。
ダンジョンを更に深く下って行った矢先・・・

@ < ナイトは騎士道を貫かナイトいけないぜ! なんちゃーってギャハハハハ

 ズチュ ズチュ ゴックン
h@ < らめぇぇぇ

すっからかんだった
h%
827名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:19 ID:eHd/N+wB0
>>239
所詮プログラムって、別にAIじゃないんだからw
それ言うなら絵だろw

まぁ実在しないってことはオタクも分かってるんだけどな。
それが大事なことだと思うか、思わないかが問題なんだ。
828名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:29 ID:lVTvFoqd0
肯定派は>>797をどう説明するの?
829名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:01 ID:HpNMCHyXO
まあ、「エロゲやオタアニメは表現の自由!規制反対!」
なんて言う奴が、他方で
「変態記事を垂れ流した毎日新聞は潰れろ!」
「ライアン・コネルは日本から出ていけ!」
なんて言ってても端から見たらハァ?なんだろうな。
こんな感じで千日手を狙うというのが手なんだな。
830名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:11 ID:jYEAxwwA0
>>808
テレビドラマの演出のイメージごときと現実との区別が付かないようじゃさぁ…
831名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:13 ID:RQ1gglUg0
>>1
>ゲームは何回でもリセットできるが、人生はリセットできないのだ。

様式美ってレベルじゃねーぞwww
832名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:14 ID:fUaNMUz20
>>805
中身ちゃんと見てから批判しろやって話でいつも思い出すが、なんかのニュース番組で
ひぐらし=少女が斧で敵を排除するゲーム
って感じの紹介してたんだよなwあれには吹いたwww
ひぐらしの影響を受けて犯罪やそれに類する行為をするとしたら、
残虐描写の影響なんて受けず、むしろ、良い仲間に恵まれて信頼しあって運命に立ち向かってハッピーエンドって描写を見て、
現実では孤独で信頼できる人間も居なくて何もできない自分に絶望して自殺とかだろww
って思った。
833名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/08(火) 00:20:16 ID:OferUFwr0
インベーダーだけっけか?

最初、殺人ゲーム作ったら、社長がダメって言って、宇宙人やっつけるのになったんじゃなかったかな?
そういう社長がいなくなったんじゃない。
834名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:45 ID:KjvBXV/W0
だろう、思う、
ばっかだなー。

で、結局ギャルゲ・エロゲ批判したいのか、
アクション・シューティング・格ゲー批判したいのかどっちなんだね。
835名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:46 ID:LPOSsVbpO
>>817

>>808
> フィクションがソースになるかボケカス

世間のイメージだよカス
世の中のひととクチきけ!ネットバカめw
836名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:51 ID:XbG0PnuXO
いっそ、本当に秋葉原を仮想空間化しちゃえ。
あんなカオスでメチャクチャな場所は世界広しといえど、秋葉原だけでしょ。
カッコいいじゃんか。
行ったことないから憧れる。
837名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:56 ID:K+we9I5G0
>>826
勃起した…
838名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:03 ID:bcXtKY/d0
>>812
仕事で使うパーツを仕入れに行くなら平日に行くはずだよな。
わざわざオタでごった返してる日曜日には行かない。

注文取りに来るまでメイド喫茶だと気づかなかった件といい、こいつ見え透いた嘘つきすぎだ。
839名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:20 ID:3RSQevYQ0
>>816>>823
なんで2人も知ってる人間が出るんだぜ…
840名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:34 ID:xWxXJe7q0
>>832
マスコミは基本的に初めに結論ありきで記事なりニュースなり作っちゃうからねぇ
オタ=叩いとけみたいな風潮が払拭されるまではそういう報道しかされないと思うよ
841名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:36 ID:rjmbbeQbO
・なぜ、犯人は自分1人で自殺しなかったのか…正論
・ナイフ販売に一定のルール、全国で推し進めてほしい…正論。一部、銃刀法による管理が必要じゃね?
・40歳スカート男は奇妙…確かにキモイ
・メイド喫茶、単なる風俗産業…正論
・努力せず金を払って、恋人気分を味わうとは情けない…正論。現実から逃げんな
842名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:53 ID:FIIUXw610
で、普通の喫茶店と間違いって入っちゃうような
メイド喫茶ってどこよ?

843名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:01 ID:7PBu87tO0
ゲームキャラにケーキあげるヲタはネタでやってるわけだが、
切死丹はネタでなく、マジで神を信じてるよね。
仮想と現実の区別ついてないし。

通り魔より十字軍のほうが、怖いと思われ・・・
844名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:03 ID:5QEg1G8l0
オーダーが来るまでわからないメイド喫茶ってどこに有るんだ?
耳かきメイドが一般席で営業してるメイド喫茶、っていうのも聞いたことが無いんだけど、有るのか?

願望充足ツールとしての萌えゲーや漫画なんて、古典的というか可愛らしいもんだと思うけどなぁ
格好よくて仕事が出来てモテモテな島耕作を社長に仕立てた連中と、フィクション愛好レベルではさして変わらんような気がする
845名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:56 ID:/CIJljNG0
>>814
論理的な帰結としては、太古の昔からゲームやマンガが存在したと考えるのが自然でしょうな。

いや、違う。

狩りや戦争や殺人をするからこそ、代償行為としてのゲームやマンガが好きなんだと思います。


音楽や絵画や踊りなどの文化も宗教も科学技術も、狩りや戦争や殺人から生まれたのは
考古学的な事実であります。

すなわち、文化や宗教や科学を無くせば、戦争や殺人は無くなるといえるのではないでしょうか?
846名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:59 ID:kIKSliKI0
>>828
これで規制していいならエロい創作物は全部規制しないといけなくなるけど?
847名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:05 ID:jYEAxwwA0
>>828
馬鹿は世間一般と同程度の割合はいるだろ。
世間一般と変わらないんだから。
848名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:31 ID:PvxlsUI70
>>776
なにその NetHack
849名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:32 ID:IdzkxWMi0
>>842
東洋だな
ビーフカレーがおいしい
850名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:32 ID:pr6G+bNaO
正論だよ。
タバコは体にいいか悪いかと問われて、
体にいいと思ってタバコ吸ってる人などいない。
吸いすぎは良くないねと思いながら吸ってる人が大半だ。
ゲームだって一緒だ。
気分転換の領域を越えたらどうなるのだろうね。
ゲーム業界は何にも感じないのかな。
851名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:10 ID:GJ/zqiCS0
秋葉事件を出汁にゲーム批判すればPTAの奥様方のご指示を頂ける
そして国民の理解を得た弊社のイメージは急上昇とな
852名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:12 ID:UhP+73dpO
アニメのキャラを「俺の嫁」とか言ってる人が一番怖い…
「嫁」という現実の概念を、アニメという仮想世界に持ち込んでるわけだから。
やっぱり現実と混同してる人はいるってことだよ。
853名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:16 ID:UDUtkDj/0
偽札鑑定家だけあって「全て本物の方が良いに決まってる!」って考えなのかな
854名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:32 ID:eHd/N+wB0
>>828
犯罪を思いとどまる力がない人間はどんな動機であれ犯罪を犯す。
その動機になるからといって多数の人間が我慢する必要はない。
855名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:34 ID:lVTvFoqd0
>>846
現実的にそれは難しいができるところからするべきだろう
856名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:36 ID:fUaNMUz20
>>818
なんだそれwww

エルダーとかwww

ゲーム脳じゃねw?
857名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:47 ID:N7eruaRb0
夫婦が楽しそうに暮らし、その輪の中に子どもを取り込んで いけば、ゲームだけにはまることもなく、ゲームキャラクターよりは現実の女性の方が素敵だということになる。

誰もゲームと家族比べないからwww知性低過ぎwwww
858名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:49 ID:HtMm8VTH0
>>803
君にだってあるだろう?
間違えてパジャマのまま通勤してしまったり、
まったく同じ本を3回も買ってしまったり、
タクシーと間違えて一般車に乗り込んでしまったり

喫茶店とメイド喫茶と間違えるのも無理からぬこと
859名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:57 ID:YimQBk150
>>797
1、もともと犯罪志向のある奴がたまたまきんたまエロゲやってた。
2、日本に5億人は居るといわれているエロゲーマーの中で例外的にこいつらが影響されて犯罪に走った。
860名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:04 ID:qP7BsV+nO
メイド喫茶って店入るまでそれと気付けないの?
861名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:08 ID:x4LmEUjx0
ばっかじゃなかろうかルンバ♪
862名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:23 ID:/CIJljNG0
>>833
未知との遭遇やスターウォーズにあやかって宇宙戦争にしろ、と言われてそうなった。
インベーダーデザインのモデルはそれぞれ、タコ、イカ、カニ。

インベーダーと同時に作られたサメをハンティングするゲームの方がヒットすると思われてたが
なぜかインベーダーが大ヒット。
863名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:25 ID:w8hsiylU0
ゲーム業界がまだ社会的影響力が低い=叩かれるのは歴史が若いだけに過ぎん
ガンダムでさえ、ガノタが社会の中核を担うようになってからは叩かれなくなった。
時代劇、大河ドラマ、映画、漫画…etc
そして次世代ではゲームも叩かれなくなるよ。

そして新たな娯楽ジャンルが生まれたときに犯罪誘発批判論としておっさんとなったおまいらと若い奴らで対立するんだ。

これは歴史の普遍的な流れの一部分に過ぎない
864名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:27 ID:c4+ZcNlV0
リンク元で、ゲームが及ぼす影響を調査、研究しろとあるが、
いくら研究しても、因果関係を立証するのは困難だと思われ・・・。
865名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:34 ID:Cj8DD7Sq0
>>853
なんかゼロに出てきそうなオヤジだなw
866名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:36 ID:l7hgcMVl0
>>850
うちのクソ上司に言わせると
「太らないし、酒飲まないで済むし、長生きの秘訣」なんだそうだ
867名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:44 ID:L8BzcLAv0
人を殺してリセットできないとかじゃなても、就職に失敗したらリセット出来ない方が俺には
重い。
868名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:03 ID:043w3JpQ0
ゲーム画面の女の子にケーキ贈るってネタでやってんだろw

…ネタだろ?
869名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:14 ID:hXPafMLU0
チラ裏をメディアに乗せんなよ。
飲み屋でホステス相手にグチってろよ。
870名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:30 ID:V3iqeaKu0
>>852
理解できなければ、しばらくROMってみれば?
どういう場面で使われてるか判ると思うよ。
871名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:33 ID:kIKSliKI0
>>856
酒も規制していいことになるな。酒をのんで事件をおこす人もいる。
872名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:35 ID:ALfaOR250
>>852
あれは2ちゃん用語みたいなもんだろw

まぁだからって混同してる奴が居ないって事にはならんがな
873名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:46 ID:BnQcx8+u0
小学生の頃友達の家でファミコンやってない人の方が珍しいだろ
ゲームが精神に及ぼすって及ぼしていない人間探すほうが難しいわ
874名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:58 ID:/CIJljNG0
>>828
ゲームやマンガをヒントにして犯行に及んだ。それで?
875名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:06 ID:lA3T6APl0
メイド喫茶ってそんなに高いの?
メイド喫茶風の風俗に行ったんじゃなくて?
876名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:17 ID:xWxXJe7q0
リセットするなら自殺すりゃ済む話、他人を巻き込んだ加藤は人間の屑

そんだけで終了の筈なのにそこにオタがどうの言い出すのがそもそも間違い
877名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:43 ID:wkG8I1i90
>>860
うっかり八兵衛なら、うっかりしてるから気づかない。
878名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:47 ID:bcXtKY/d0
>>850
煙草が健康に有害なことは科学的なデータが山ほどある訳だが。
ゲームが有害だって科学的に証明したデータ出してみ。

出せるもんならなw
879名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:49 ID:K+we9I5G0
>>866
「くせぇよおまえ^^」と言っておいてください
880名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:03 ID:EQkmCd0D0
>>1が松井秀喜にみえた
881名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:09 ID:kadghRheO
そんなこと言うなら人を殺すドラマも映画も制作中止にしろよwwwwwwww
882名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:24 ID:yvWV4k9p0
遅レスすまん >>111 泣いた。ええ話や。

>先日、テレビか何かで見たのだが、ゲームに登場する女の子の誕生日に、オタクの男性が
>ケーキを買ってきた。そして、テレビ画面にその女の子を映し出し、「○○ちゃん、お誕生日おめでとう」
>と言いながら、ケーキをうれしそうに食べていた。

先日、テレビか何かで見たのだが、聖書に登場する男の子の誕生日に、信者の男性が
ケーキを買ってきた。そして、フィギュアの男の子を持ち出し、「メリークリスマス」
といいながら、ケーキをうれしそうに食べていた。
883名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:28 ID:fUaNMUz20
>>864
似たようなので、ワクチン添加物と自閉症の関係ってのがある。
反ワクチン派が、ワクチン添加物が自閉症の原因だって騒いだので
研究者がいくら研究しても関係ないという結果しか出ず、
さらにワクチン添加物の使用を止めた地域でも自閉症が増加し続けてるのに、
反ワクチン派はやはりワクチン添加物のせいだと喚き続けてる。
自分の思い込みが正しいと思いたい人は、一定数居て、
そういう人たちに研究結果とか現実を突きつけても、無駄なんだよね。
884名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:29 ID:K8OvcL93O
ゲームが出てきた時点で萎えたわ
>バーチャル空間であまりに長時間、長期間、それを繰り返すと、仮想と現実の区別がなくなり、現実空間でも同じことを
それはないわ
検証してみないと分からないが
区別がつかなくなることはないだろう
それよりも過去に実際に起こった事件に影響されてるんだと思う
885名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:44 ID:Snkrpz2P0
>バーチャル空間であまりに長時間、長期間、それを繰り返すと、仮想と現実の区別がなくなり、
>現実空間でも同じことをしてしまうのではないだろうか。

喫茶店と「単なる風俗産業」であるメイド喫茶の「区別がつかない」
松村喜秀君がキメェwwwww
886名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:55 ID:l7hgcMVl0
>>868
ネタなんだけど、クリスマスにあんな事やって遊んでるのは紛れもない事実で悲しむべき事だ
887名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:29:04 ID:HtMm8VTH0
>>875
知らずに入ったメイド喫茶で
サービスを存分に満喫したから仕方がない
萌え萌えじゃんけんとかノリノリでしました
888名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:29:18 ID:ALfaOR250
>>876
原因を晒す事で関心を集めたいんだろうよ。
オタクってのは電車以降注目されてるからな。主に悪い方に。
889名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:29:20 ID:HMr/fH1F0
美感はあるが醜い物を見分けられないって、
大昔からの日本人の欠点。
890名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:29:20 ID:YimQBk150
オイ、人間共!
侵略されたくなかったら早く>>811の質問に答えるでゲソ
それともこの十本の触手の餌食になりたイカ?
891名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:29:21 ID:/CIJljNG0
>>878
スレチだが
煙草が健康や長寿に貢献していると思われる科学的統計も同じぐらいあるよね
892名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:29:24 ID:q95V/0wdO
秋葉原って宝塚とかに似てるかも。
ヲタが仮想空間に閉じこもって恥も外聞もない格好で闊歩してるとことかまさに。
893名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:29:35 ID:qxqlfc0v0
ふだんから言いたかった主張を
大事件が起きたのに便乗して
(大事件と直接関係ないのに)うんちく語る
おっさんっていつの時代もいるな。
神戸の連続児童殺傷事件の時は
「コミュニケーションの希薄な
ニュータウンが事件を招いたからやめろ」と
いってた学者がいた記憶が。
894名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:29:40 ID:l7hgcMVl0
>>879
お前が臭い、酒ヤメロって言われたよ
895名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:29:50 ID:U0WrvwNq0
名誉毀損で刑事告発できんね
このブログ
896名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:02 ID:TA3xMmtS0
>>1
同意できる点も少なくはないが、一点だけ言いたい。

なんでゲームばかり叩かれるんだ?
学生の運動部が暴行事件を起こしたとき「野球脳」「ラグビー脳」の危険性を訴えないくせに。

あと団塊世代に多い暴力に訴えて相手を“懲らしめよう”とする「水戸黄門脳」も。
897名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:17 ID:RQ1gglUg0
>>870
解っててもアレだけはキモくてしかたないだろ。
脳みそを除菌しなきゃな、ああいう奴らは。
898名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:31 ID:3RSQevYQ0
>>864
というかアメリカでさんざっぱら調べたあげく
よく影響なかった。 とか なんかゲームさせたらむしろスッキリしちゃって攻撃性落ちちゃったとか
直接的な因果関係は認められなかった、とかいう研究結果が去年から今年にかけてでて、度々ニュースなってたよ。
確かここでもスレたってた奴もあった。
なんかスッキリしないで変に攻撃的な奴もいたけど、ゲームヤル前の素行とかの段階で
既にいわゆるDQN系で、ゲームやらせてみたから攻撃性増大ってわけじゃなかった…とかいう話。
899名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:54 ID:BnQcx8+u0
>>892
渋谷も同じ事が言える
900名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:04 ID:lEkGvc+10
この社長の方がよっぽど基地外っぽいと思うんだけど。

>喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と
>言われて驚いた。いわゆる「メイド喫茶」だった

いや、入る前にわかるだろ。
901名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:06 ID:teUM/D4Y0
アニオタやゲーオタなら、厨房のころそれらに影響されて、イタいことやっちゃった奴なら
山ほどいると思うんだけどな。
アニメやゲームが子供に大きな影響を与えることは、アニオタゲーオタ自身が一番分かってるだろうに。
902名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:38 ID:U7Qu78L10
経団連の御用新聞が秋葉原の事件をゲームに目を向けさせたいだけだな。
派遣のはの字も書いてないしな。
903名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:39 ID:0Oq89We2O
農家脳とか、ラグビー脳とか、
キモヲタは斬新だな
904名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:44 ID:HtMm8VTH0
>>897
どうぞやってください
具体的に脳の除菌に向けてどういう計画を予定していますか?
差支えなければ教えて下さい
905名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:32:13 ID:eHd/N+wB0
>>897
なんでそうなるんだ・・・異教徒狩りかよ。
ずいぶん野生の嗅覚に忠実な文明人だな。
906名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:32:40 ID:bcXtKY/d0
>>897
だったらNGワードに入れておけ。
おまえがキモいからって理由で他人の趣味嗜好に口出しするんじゃねえよ。
この松村とかいう馬鹿社長の同類だな。
907名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:32:47 ID:jYEAxwwA0
>>863
昭和初期の頃は野球が教育に悪いとか叩かれまくってた時代もあるからね。
908名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:32:50 ID:lVTvFoqd0
規制に反対してるヤツはどこまでが反対なの?
ポスタルのようなゲームも認めるべきってことなの?
909名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:32:51 ID:K+we9I5G0
>>901
そして大人になったアニオタやゲーオタは、過去のイタい発言を時折思い出して顔を枕に埋めながら明日も元気に趣味に費やすお金を稼ぐ仕事に出るのです
910名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:02 ID:v8364FcA0
年寄りによる真摯な良い意見だと思うんだが

ゲーム脳に侵されているゲーム信者はただ発狂して屁理屈言い訳を探すだけなんだろうな(wewwwew

発言一部を切り取って揚げ足とったりな(www
911名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:05 ID:lA3T6APl0
>>901
そういうのは元々犯罪者性向のある人間に特有の症状です。
世にあふれる何もかもがきっかけになり得ます。
912名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:06 ID:kIKSliKI0
>>901
子供の時にアニメのキャラをまねをするからと言って犯罪までまねするとは限らないよ
913名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:09 ID:BnQcx8+u0
914名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:14 ID:fUaNMUz20
まぁ、ゲームが犯罪に影響及ぼすって主張は後10年後くらいには消滅してると思うよ。
今の子供ってかなりの割合で『ゲームは難しくてできない』からwww
で、たぶんその頃のマスコミは
『最近の若者はゲームもやらないからこんな残虐な犯罪を犯しているんだ!
バーチャル空間でストレスを発散しろ!』って感じの主張してると思う。
915名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:20 ID:V3iqeaKu0
>>897
記号だから慣れると思うけど。
いちいち嫁キモいって反応してたらスレ読めないよ。
916shoji:2008/07/08(火) 00:33:57 ID:4m4VGh790
松村、おまえは最低の男だ。
その自分で感じることのできない最低な感性が文章から滲み出てる。

加藤のやったことは卑劣、無残、言語道断な殺人だ。
被害者の無念は計り知れない。

しかし松村、お前のような男より、おれは加藤の人間性の方を評価する。
企業の経営者として居丈高の説を垂れるお前より、
孤独と絶望の煉獄でのたうった、悲しい犯罪者をおれは好む。

お前には理解できまい。人事面接のようのような冷たさで 他人の人生を両断した気になれるお前には。
ナイフがダメ。美少女ゲームがダメ。自分の意に沿わぬものは「国の力で」排除、規制して事足れりと思ってるお前には。
おれはダガーナイフにもゲームにも興味はないが、そんなものがあの事件の核でないことはハッキリ断定できる。

はっきりいう。お前みたいな道徳的不感症のオヤジたちが組み立てた世界が加藤を駆り立てたのだ。
汚らわしいものは無縁だとすべて斬って捨ててしまえるドブのように淀んだお前の想像力が。

おれの中にも加藤は在る。誰の中にも加藤はいる。
おれや世間のみんなと加藤を分けているのは紙一重の愛だ。
それを知った上で加藤を死刑台に送れ。その後でおれたちの道徳が試されてる。

やさしい男たちの時代が来てほしい。心からそう思う。
917名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:16 ID:kQRPLurDO
>>901
いやそれを犯罪に結びつけるのはさすがに強引過ぎ。 
てかさ、この手の理論って既に実験で否定されてたよね。
918名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:18 ID:0P7ISkN/0
誰ですか?
まあ確かに異常ではあると思うが
919名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:32 ID:l7hgcMVl0
>>901
中2病ってやつだな。普通成人前に完治するし、
大きな影響ったって、法犯すほど影響受けるのは、その子供の意思が極端に薄弱だったからだろう
920名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:44 ID:OxouLBOn0
>バーチャル空間であまりに長時間、長期間、それを繰り返すと、仮想と現実の区別がなくなり、

バーチャル空間ってのは自分の頭の中で想像することも入るんですよ
松村さん

思想家なんかもかなりやばいってことになるな
嘘をちりばめたコラムといい 
なかなか貴方も脳内と言うバーチャル空間で色々
想像が過ぎて現実とバーチャルの区別がつかなくなってきてるようですな
921名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:46 ID:YimQBk150
イカ娘はおれのファムファタール
922名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:52 ID:hxqKTrwJ0
この社長が加藤に安定した生活を提供してやれば、
加藤はただネットで誰もレスしてくれない発言するだけの無害な人物で済んだよ。
923名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:02 ID:I1tk9L130
農家脳でさらに上がいた

>津山30人殺し事件 1938年(昭和13年)
>岡山県苫田(とまだ)郡西加茂村大字行重(ゆきしげ)の貝尾部落とその隣の坂本部落を舞台に、
>1人の青年がわずか1時間半の間に、村人30人を惨殺するという事件であった。
>都井は親しい友人に、
>「どうせ肺病で死ぬんじゃから、阿部定以上のどえらいことをやってやる」と漏らしていた。

『八つ墓村』のモデルらしい
社長の世代じゃないのかw
924名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:07 ID:GvSPag9P0
>>913
見れん
925名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:17 ID:N7eruaRb0
いい年こいたオッサンがこの程度の文章表現しかできない件
926名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:25 ID:RzhG6B7X0
殺人犯が「TVドラマをみて思いついた」って供述はTVで報道しなかったくせに何言ってんだ?
927名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:29 ID:yev3uzZL0
>>2
> バーチャル空間であまりに長時間、長期間、それを繰り返すと、仮想と現実の区別がなくなり、
> 現実空間でも同じことをしてしまうのではないだろうか。

夢を現実と思う奴は精神がいかれてる
928名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:31 ID:Q+/VBUJx0
>>898
つうかさ、統計見てればゲームが出た後で有意に犯罪増えてないからさ。
本来なら、ゲームが普及すると同時にそれに従った犯罪増加率、もしくは、犯罪減少率の鈍化が
みられなきゃいけないけどさ。
まぁ、まったく影響がないかって言われりゃ多少はあるかもしれんけど、統計に出てこない程度の
影響をいちいち禁止してたら、息するのも禁止になるわな。
929名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:35 ID:jYEAxwwA0
>>891
貢献はして無いだろw
930名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:48 ID:K+we9I5G0
>>923
これ、女がらみの事件じゃなかったか?
931名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:01 ID:PgFPpSZ/0
履歴書にかけない趣味を持っているやつは社会から疎外され、恨みを持つに到る。
犯罪分子のあぶり出しのためにゲーム業界は必要だ。
932名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:07 ID:1a1TBVuM0
アルコールを規制するほうが先。
933名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:10 ID:cmajIRUV0

ドキュンが集まる場所で、キモイ事するなといくら注意しても
ドキュンには理解するだけの能力は無いんだから。
そう言う奴らを寄せ付けない空気作りは大事です。
934名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:17 ID:RQ1gglUg0
>>905
俺が感じるんだから自由だろ?「キモイなぁ」って思ったり「無価値な奴らだ」と感じるのは自由だろ?
だから、いつも思うんだよ。

キモイと。
935名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:27 ID:0yrDomOo0
こいつら世代が作った社会なのにな。
この世代って、文句だけは一人前なんだよな。
936名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:37 ID:3RSQevYQ0
>>923
加藤なんか目じゃないな
年寄りどもの方がよっぽど凶暴性高い
937名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:43 ID:VsSDQfKe0
>>896
体育会系の犯罪一覧

>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数 不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治       置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日大      アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ
北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとし
て4人のうち一人を逮捕
拓殖      応援団リンチ事件
法大      野球部 バットで殴打リンチ
同志社     ラグビー部 集団でわいせつ目的略取(2007)
鹿屋体育    カヌー部 女性宅に侵入
栃木県の元甲子園球児   元野球部 未成年少女に淫行
春日部共栄高 野球部   部員が女子に暴行
滝川高   野球部とフットサル仲間  仲間が被害者に性的いじめを行い、被害者が自殺
成城高   野球部     2年生部員3人がタクシー運転手に対し強盗致傷事件
帯南商高 女子バスケットボール部  顧問教諭が複数の部員に体罰を加えた
金沢高               部員強制わいせつ逮捕、大会辞退
足利工大付属高 バレー部  部員に暴行、加害者2名は退学
常磐大高  野球部    世界遺産に落書きした監督を解任
静岡県のサッカー選手   女子高生をレイプ
兵庫県のサッカー選手   神戸市で女性宅に侵入し下着ドロ
浦和レッズ サポーター  アウェイの観客を大勢で囲んで出られないように監禁
フィギュアコーチ     教え子の中学生に強姦や強制わいせつ
剣道の名門道場館長    合宿にきた女子大生2人をレイプ
938名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:44 ID:K+we9I5G0
>>931
ロリとかスカじゃなけりゃ書くよ
939名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:45 ID:Snkrpz2P0
>以前、アダルトビデオを制作している人たちから聞いた話だが、今の若い男の子には「ゲームオタクが
>ゲームのキャラクターのような女の子を自由にする」といった類のストーリーが受けるという。

シャチョーさんの人脈の広さに感動
940名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:01 ID:PvxlsUI70
>>914
漫画が読めないこどもたちがいるというのは本当ですか?
941名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:05 ID:/CIJljNG0
>>929
長寿No.1の国は喫煙率もNo.1なのはどうしてなんでしょうか?
942名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:14 ID:PyHFp0Hs0
この速さなら言える いまだにゲームでコントローラーを左右に振る
943名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:17 ID:eHd/N+wB0
>>934
だから脳みそ除菌てなんだよってwww
944名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:18 ID:l7hgcMVl0
>>934
思想は自由だが、発言は自由じゃないからな
945名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:38 ID:SOWJbi3J0
>>915
紫色のLを見ると戦慄が走る俺って一体(゚´Д`゚)
946名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:47 ID:U7Qu78L10
奥田さんが書けばバレバレだったろうけどなw
947名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:02 ID:GakZndEP0
>>916
MOTHERのやつか?
改変されすぎててよくわからんけど
948名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:07 ID:K+we9I5G0
>>941
日本で多く流通してるタバコと同種なのかい?
949名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:33 ID:YimQBk150
でも秋葉とかのメイドのコスプレした特殊コンパニオンとか、奇行集団とか、視覚の暴力きもレイヤーとかはせめて外に出てこないで欲しい。
950名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:34 ID:c4+ZcNlV0
>>940
元々そういう人種が一定数いるらしい。
今の子に限った話じゃない。
951名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:41 ID:BnQcx8+u0
ゲーム脳とか体育会系脳とか関係なくどんな人でも犯罪する奴はする、しない奴はしない
952名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:45 ID:/CIJljNG0
>>937
一つのボールを集団で追いかける球技は集団レイプを彷彿とさせる。
競技だけにとどまらず、実際にレイプを起こすことになっても不思議はない。
スポーツは即刻禁止にするべきである。
953名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:58 ID:l7hgcMVl0
>>942
俺なんか体ごと傾くし、攻撃受けると「アイテっ!」とか、たまに言ったりするもんね
954名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:58 ID:teUM/D4Y0
>>917
>>919
だから酷い中2病が治らなかった奴が、星島だったり、加藤だったりするんだろ。
どんなメディアでも子供への影響力は当然あるだろうし、特におかしな物は排除するのは当たり前。
955名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:39:02 ID:3RSQevYQ0
>RQ1gglUg0
確かに何書こうが自由だよな
俺もお前がキモイと思うからNG登録しておくわ
956名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:39:18 ID:SOIpe8tC0
>>818
世界カルト教団関係者か。納得。
957名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:39:19 ID:kIKSliKI0
>>934
思うのは勝手だよ。「だから規制しろ」は異常だけど。
958名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:39:26 ID:wA4Xil1N0
こないだの通り魔殺人で殺されたのが
ト○タの奥田とか、派遣会社の社長とかだったら
加藤って奴の評価もかなり違ったかもな
959名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:39:31 ID:K+we9I5G0
>>954
排除されて育ったのが加藤なんだがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:39:37 ID:62X+0K6N0
今の子供はゲーム出来ないどころか
どいつもこいつもポケモンとかモンハンとかやりまくってんじゃん
961名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:08 ID:w8hsiylU0
キモいってのは生理的なもんだから
論理で反論できるもんじゃない。

信者としてオタクマンセーするのも異教徒狩りするのも便所の落書きの2chならありじゃね。

ただ、この社長も2chと同類だがw
962名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:21 ID:lA3T6APl0
こういうのは異常者自身を排除しなきゃ解決しない。
何もかもがきっかけになるのだから。
963名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:26 ID:r/ygylZm0
ダガーナイフ規制のスレで反対論者が
「死んだのたったの四人だけじゃん。」とか
平然と言ってるのを見て寒気がした。
ゲームのせいで倫理観とか命に対する感覚が麻痺してる奴が
ゲーム普及以前よりも増えてる事は否めない。
ただ、同じ規制でもゲームはナイフよりも
直接的影響が実証しづらいから難しいな。
964名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:36 ID:/CIJljNG0
>>948
日本の煙草は他国のものに比べて健康によい、ということになってしまいませんか?
965shoji:2008/07/08(火) 00:40:47 ID:4m4VGh790
>>947
MOTHERってなんのこと?
全て今じぶんで考えて書きました。元ネタなんて無いよ。
966名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:49 ID:PgFPpSZ/0
>>935
どうしたってついて行けない奴はいる。いつの時代でもだ。
それを放置したのがまずいのであって、
ゲームが趣味の奴や職場で浮いている奴を速やか隔離し、事件を未然に防ぐ必要があった。
967名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:51 ID:VsSDQfKe0
>>952
20歳過ぎて野球やサッカー、バスケ、ソフトボール、スキー、
テニス、バレー、ゴルフ、バトミントン、水泳、 陸上、マラソン、
ハンドボール、ラグビー、アメフトとかのスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
成人してこんな物にはまってる奴は犯罪予備軍だよ!
だいたいスポーツなんてものは、子供だけがやってればいい代物じゃないか?
今のように大きなお友達向けの代物になってるのが間違いです。
だいたい今や選手側や運動部にモラルがないのだから、
国が規制して歯止めを利かせてあげないと本人達のためにならない、
いい年をして、趣味がスポーツですなんて言えるような環境がおかしかった。

若い女性に対する性犯罪者の大半がスポーツをしていると言う事実かつ、体育会系の9割はレイプ肯定者です。
こいつらは女性を性欲の対象にしたり、若い女性におかしな妄想を抱いているようですw
マジでキモイ体育会系が自分たちの娘さんを性の対象に見てるなんて恐ろしいわ!
体育会系は女性を襲いたがる病気なんだよ、若い女性にしか興味ないなら犯罪に走る前に去勢しろ!
日本は早くスポーツを規制しないと被害女性は増えるばかりだ!

>>954
ゲーム禁止の家で育ったのが加藤容疑者なんですけどw
968名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:53 ID:IdzkxWMi0
969名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:04 ID:jYEAxwwA0
>>941
スレチの話でそんな絡んでくるとは思わなかったけど、
「結果的にそうでした」と「貢献してます」は明らかに違うだろ。

一例で全部決め付けるなんて発想じゃそれこそ>>1の松村と同じだ。
970名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:05 ID:U0WrvwNq0
ゲームは別に暴力的にしてないみたいよ

暴力的ゲームは子どもを暴力的にしない。美少女ゲームは?
http://blog.livedoor.jp/abel_/archives/51138721.html
971名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:06 ID:6h7/zgSY0


こういう結論ありきで、自分の考えたストーリーを補強するために、資料を持ち出してくる
タイプの論文が、独りよがりで一番クソってゼミの教授が言ってました


972名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:09 ID:V3iqeaKu0
>>934
キモいと思うのは、勝手だけど、だから排斥・矯正となるのは、
ゲームの比じゃないくらい危険だけど。
973名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:12 ID:kQRPLurDO
>>954
いやだからゲームによる犯罪への悪影響はないんだって。そういう実験結果が出てる。
974名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:21 ID:WZtlY96WO
こうゆうのを全くやらないし、ゲームはマリオブラザーズぐらいしかやったことないから、規制してもいい。
ゲームだからって人が殺せたり、銃や刀みたいなもので切って血が出るのはどうみても悪影響。
実際バーチャルとリアルが混合して、秋葉原みたいな事件起こすんでしょ?
はっきりいって罪もない人を傷つける要素があるものは規制すべき。
人が死んでからじゃ何もかも遅いんだよ。
975名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:34 ID:K+we9I5G0
>>964
日本のこと言ってるの?
なら単に医療技術が他国に比べて進んでるってだけかもね
976名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:46 ID:l7hgcMVl0
>>954
アニメゲームはほっといて、重症中2病を病院に連れて行けばいいだけ
なんで2、3人のキチガイのために全国民がワリ食わにゃならんのだ
977名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:50 ID:/CIJljNG0
>>967
結論としては女子スポーツは残していいわけですね!
978名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:55 ID:0Oq89We2O
この老人の言ってることはどうでもいいこが、
キモヲタの火病が痛過ぎる
979名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:03 ID:98pYnISw0
>>963
論点がちょっとずれてる
980名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:26 ID:3K8obP+u0
>>1
憶測ばっかで語るんじゃないよ
事実なのは会計まで来ないとメイド喫茶だと分からない奴がいるってだけじゃないか
981名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:37 ID:AdxqfSpKO
原因は貧困
加藤が宝くじで3億当ててたら誰も殺さなかっただろう
982名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:38 ID:teUM/D4Y0
>>967
ほほう、ゲーム禁止の家で育ったのに中学の卒アルにでかでかとゲームのキャラクター書いた
加藤は超能力者だな。
983名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:44 ID:fUaNMUz20
>>963
ダガーナイフよりもっとたくさんの人の命を奪ってる自動車も規制されるべきだよね。
たくさんの人を殺している自動車の規制に反対する人間は、倫理観が麻痺しているよね。
984名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:12 ID:VsSDQfKe0
>>977
野蛮な男はスポーツをやらせるのは危険だけど、
優れた女性がスポーツをやるのは当然です。
985名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:13 ID:qxqlfc0v0
>>966
1割いる「働かないアリ」を
隔離しても、残ったアリの一割が
新たに働かないアリになるらしいな。
986名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:18 ID:BnQcx8+u0
>>974
マリオ何回死んでると思ってるんだよw
987名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:17 ID:bcXtKY/d0
>>963
>ゲームのせいで倫理観とか命に対する感覚が麻痺してる奴が
>ゲーム普及以前よりも増えてる事は否めない。

「戦前の少年犯罪」読んでみ。
昔の方がもっと酷かったって分かるから。
988名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:24 ID:A17SST800
>>956
この板で松村擁護&不自然なゲーム叩き、記者を挙げてのオタ叩きが行われているのも納得だな
989名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:27 ID:YimQBk150
でもシヴィライゼーションとかやってると個人の命の価値が一時的にとるに足らないものに思えてくる事はあるな。
それ故に憎しみとかの対象からも外れて来るけど
990名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:34 ID:C4KZ3vH9O
マスゴミに踊らされすぎワロタwww


って、あぁ団塊世代か…
991名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:39 ID:6QJinE+F0
ソースが日経&経営者な時点で派遣問題に触れずにゲームに押し付ける他ないに決まってるだろw
992名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:41 ID:K+we9I5G0
>>982
友達にファミ通でも読ませてもらったんだろwww

加藤に許されたのは、
アニメはドラえもんとまんが日本昔話のみ
ゲームは週に1回1時間の将棋ゲームのみ
993名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:00 ID:N7eruaRb0
誰もこの社長の事フォローしねーのが笑えるww
994名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:14 ID:Cy3UiOY2O
昔はギターをやっているだけで不良と言われた。
ゲームもそういう感じか。
995名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:22 ID:SOWJbi3J0
>>983
自動車の場合、案件が多すぎるから慣れちゃったんだろうね・・・
子殺しと同じようにね・・・
996名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:28 ID:LPOSsVbpO
たしかオンナマンションで襲ってバラバラに砕いたキチガイは、
ネットロリエロゲゴキブリだったな?www

むかしはいねえような、
ふつうにヤバい妄想野郎じゃねえか?
997名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:29 ID:IdzkxWMi0
>>974
だから加藤の家はゲームやテレビの視聴を厳しく制限されていた家庭なんだって!!!!!!!!!

はい消えたー^^
998名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:31 ID:3RSQevYQ0
中二病に罹患して治ってない奴は
「どうして俺にはリアル彼女がいないんだ!くそ!くそ!くそ!」とかならべさ。
あれは親の教育の賜物で超絶後ろ向きかつ非建設的な性格にそだったあげく
過酷な派遣労働とのマッスルドッキングでキチガイに変貌しただけだべよ
999名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:35 ID:kIKSliKI0
>>982
たち読みしたゲーム雑誌で見たんじゃないの?
1000名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:39 ID:UzNamLJB0


                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっと待って!!
                 | いま、>>916がいいことを言った
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゜ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゛ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゛ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。