【社会】 お笑いコンビ「おぎやはぎ」、ベルリンの壁への落書き発覚…ドイツ大使館、不快感あらわ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★
・日本人による世界遺産の「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」(イタリア)への落書きが
 次々と判明するなか、人気お笑いコンビ「おぎやはぎ」が歴史的な文化財であるドイツ・
 ベルリンの壁に落書き(サイン)していたことが2日、明らかになった。

 おぎやはぎはドイツ・ベルリンの壁の一部に、≪2006・7・6 おぎやはぎ おぎひろあき
 やはぎけん≫と油性ペンでサインしていた。

 おぎやはぎのブログ「Snap! of OGIYAHAGI」によると、2006年7月、日本テレビ系
 番組のロケで現地を訪れたという。

 2人が所属するプロダクション「人力舎」は「2006年のことであり、経緯についての記憶は
 曖昧ではありますが、ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開
 されている場所でもあり、多くの市民や観光客もサインをしています。このため、当時は
 あまり深く考えずに名前を記しました。しかし今は、軽率な態度だったと反省しております」と
 事実を認めた。日本テレビ総合広報部は「現在調査中」と2日までに回答を留保している。

 ベルリンの壁は、現在も多数の落書きが書き残されているが、在日ドイツ大使館の担当者は
 「ベルリンの壁は、市及び州の文化財保護法によって守られているもの。(落書きは)
 法律的に違反であり、良くないことに変わりはない」と不快感をあらわにしている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080702-00000004-ykf-ent

※画像:ベルリンの壁に書き残されていた「おぎやはぎ」のサイン
 http://ca.c.yimg.jp/news/20080702170058/img.news.yahoo.co.jp/images/20080702/ykf/20080702-00000004-ykf-ent-thum-000.jpg

※関連スレ
・【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★5
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214966463/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214987783/
2名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:42:57 ID:Q3g19+Zz0
2
3名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:43:12 ID:X/hHjuqQO
4名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:44:05 ID:D6KfbsHj0
たo0=18 太O=06 た0=71 太0=00 たO=00

00:05:12たo0 12:21:55た0 17:30:01た0 22:07:57たo0
00:13:06たo0 12:39:09た0 17:33:46た0 22:11:17たo0
00:25:35たo0 12:43:32た0 17:36:23た0 22:59:54たo0
00:54:11たo0 12:43:56た0 17:36:51た0 23:07:44たo0
00:56:38たo0 12:49:16た0 17:47:06た0 23:42:18太O
00:59:07たo0 12:52:17た0 17:48:00た0
01:48:39たo0 13:04:26た0 17:56:31た0
02:22:05たo0 13:28:46太O 18:09:21た0
02:47:07たo0 14:12:04た0 18:12:38た0
09:11:03たo0 14:19:23た0 18:15:01た0
09:13:02たo0 14:20:49た0 18:16:17た0
09:13:38たo0 14:25:04た0 18:18:59た0
09:16:31たo0 14:31:44た0 18:52:40た0
09:27:54太O 14:47:18た0 18:53:45た0
09:31:41太O 15:01:21た0 18:55:58た0
10:07:07た0 15:27:09た0 19:04:07た0
10:51:01た0 15:47:56た0 19:05:46た0
10:51:50た0 15:51:58た0 19:08:27た0
10:52:24た0 15:54:30た0 19:12:14た0
11:03:01た0 16:05:37た0 19:16:15た0
11:07:52た0 16:14:44た0 19:18:43た0
11:10:08た0 16:31:21た0 19:23:28た0
11:17:34た0 16:34:00た0 19:30:18た0
11:20:24た0 16:38:29た0 19:33:27た0
11:24:37た0 16:42:58た0 19:37:54た0
11:35:46た0 16:48:03た0 19:41:48た0
11:41:03た0 16:53:02た0 19:47:00た0
11:45:44た0 17:13:18た0 20:25:24太O
11:58:11た0 17:23:12た0 21:00:41たo0
12:20:43た0 17:27:46た0 21:14:56太O
5名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:44:27 ID:avfeSTjZ0
こちらは厳罰を求めてくるかな?
ドイツとイタリアって対照的な国ってイメージがある
6名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:44:31 ID:7OtmW8piO
芸人ってやっぱ常識ないのね
7名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:44:53 ID:bpHRDPFv0
俺は、じゆう帳以外には落書きしない事にしている。
8名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:45:08 ID:JMtflh5W0
親日国家、ドイツになんてことをしてくれたんだよ、あふぉ。
9名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:45:09 ID:V1d+Rm4G0
違法であるなら、しっかりと逮捕するなり賠償させるなりすれば良い。
それだけのこと。
10名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:45:10 ID:XB2+hwUh0
ガス室送りだな
11名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:45:33 ID:VkM5EftO0
ハァ・・・
なんでもやりすぎだよ日本人は
12名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:45:36 ID:YKMPfnCH0
ベルリンの壁への落書きってんじゃなくて、
芸術家が描いた壁画への落書きっす
13名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:46:10 ID:McEoXQH90
マスゴミの信用失墜信用失墜
14名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:46:18 ID:Y0ptifwu0
不用意に落書きした連中はガクブルもんだな。
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/02(水) 23:46:42 ID:ha3rZ+UB0
16名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:46:53 ID:l3sLWrhX0
>>8
ドイツは親日じゃないよ。
それとは別におきやはぎは厳罰に処すべき。
17名無しさん@八周年:2008/07/02(水) 23:47:04 ID:MP5tA7x50
シンガポールのマーライオンに落書きすると大変な事になりそうだな。

18名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:47:21 ID:7lGd545H0
きっちり謝罪して活動自粛していただきたい。

正直、あまり面白いと思わないしどっちでもいいけど。
19名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:47:27 ID:sBOtvLs90
そんなコンビいるの?
20名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:47:45 ID:DkNe2SjO0
イタリア人は心が広い
ドイツ人は心が狭い
でOK?
21名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:48:11 ID:jmwlTWTS0






  −−−スポニチ不買運動(スポニチ以外のスポーツ紙を買う運動)−−−


スポニチは毎日新聞の子会社ですが、毎日グループの最大の稼ぎ頭であることが分かりました。
(グループ純利益22億のうち7億)
スポーツ新聞は駅売りがほとんで毎月の売上を競い合っているので、効果テキメンです。
いままでスポニチを買っていた人は、他のスポーツ紙に乗り換えてみてください。

また、これまでスポニチなんか買ったことないから協力できない、という人は他のスポーツ紙を買うことで
相対的に意思表示をすることができます。
スポーツ新聞はシェアを競い合うので、他のスポーツ紙を買うことでスポニチのシェア・ダウンとなり、
消費者の意志を示すことができます。

スポニチが毎日グループだということさえ知らない人もいますので、みんなに教えてあげましょう!


22名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:48:23 ID:lnsMJjjR0
>>20
アホは寝ろよ
23名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:48:24 ID:McEoXQH90
芸人は最悪だな
文化レベルの低いやつを国外に出すな
出すなら中国か韓国にしとけ
24名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:48:41 ID:1hqvM2Kg0
面白くないから別にかまわないよ。好きにしてくれ
25名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:48:42 ID:Km9vHWTO0
おぎやはぎ好きなのに・・・・
26名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:48:44 ID:2AAiqsXa0
芸人なんてこんなもん・・・
27名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:48:47 ID:/tCatMD70
ベル壁如きが文化財は誇大すぎだろwwwwwwww
28名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:49:22 ID:/oVnHZs90
>>6

> 相手がオタクだったら、「人を投す」で逮捕wwwwwwwwwwwww
>
> 警察手帳を盗まれて無罪wwwwwありえんでしょwwwwwwww

逮捕>>6
> 芸人ってやっぱ常識ないのね

日本と2chの常識は非常識
29名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:49:43 ID:KJyIlAJO0
あんなつまんないコンビ
テレビに出なくてもなんの
問題もない。
このまま永遠に消えてくれ
30名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:50:08 ID:BiStnbf00
壁に書かれてる総数ってかなり凄い数なんだろうな〜
31名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:50:38 ID:QrdkM/Ik0
おぎやはぎクラスの芸人は多数いる
別におぎやはぎが芸能界から去ろうが芸能界の大勢は変わらない
ベルリンの落書きを消しに行って芸能界から引退すればおKじゃないか?
32名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:50:43 ID:ghUPMO6S0
なんかまた変な企画モノ作って番組で謝るとかしそうな悪寒・・・
33名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:50:48 ID:d6vIYJC10
「上手ければOK」的に公開されてるところならまあいいんじゃないの。
芸術性のまるで感じられない落書きにしたのはセンス無いけど。
34名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:51:03 ID:bKO7uAut0
イタリア人と対照的な反応で面白い
35名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:51:14 ID:JMtflh5W0
過去に2回、ドイツを個人旅行したことがるけど、
三国同盟のなごりか?みんなやさしくて親切だったよ。
この件で日本人のイメージがダウンしなきゃ良いが‥
謝罪してキッチリ処分した方が良い。

ただ、ドイツにも個人的に少しだけムカついている。
日韓ワールドカップのときに、開催地「韓国」に投票しやがった。
36名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:51:26 ID:ly1a0iiMO
探偵ファイルがかなり叩いてるな
まぁおぎやはぎとしては話題が増えてよかったんじゃない?
全然笑えないけど2つの意味で
37名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:51:35 ID:nSTgl2Ou0
マスコミは、おぎやはぎの件は報道してるの?
一般人相手でも大学にいったりしてたが・・・
38名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:51:51 ID:QwzY3jqm0
>>34
「次はイタリア抜きでやろうな」
って言いたくなる気持ちもわかる。
39名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:51:55 ID:4e39hH/G0
この速度でもあえて言う


ベルリンの壁ってもうないんだと思ってた
40名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:52:00 ID:dDZUkVhd0
とりあえず品川は死ね
41名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:52:05 ID:1+6W+R2A0

万里の長城に立ちションくらいにしとけ。
42名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:52:20 ID:+ELaY/KO0
>>1
>ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開されている場所でもあり、多くの市民や観光客もサインをしています。

ドイツ市民や他の観光客はお咎め無しで、おぎやはぎだけこれみよがしに罰すのかい?
頭おかしいんじゃないの?
43名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:52:39 ID:769PnYJW0
おぎやはぎ、日テレの番組取材でベルリンの壁に落書き
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/28_01/index.html
続報: おぎやはぎが落書きした壁は文化財保護指定
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/29_01/index.html
追跡取材、おぎやはぎの落書きを正当化できない理由
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/07/01_01/index.html
44名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:52:56 ID:NXdzjcGm0

面白くないにもほどがあるんで、このまま退場でいいだろ。
だれの文句もでないだろうし。
45名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:53:01 ID:eE4GiPyQ0
芸人(笑)
46名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:53:30 ID:YKMPfnCH0
>>42
それ、事務所のホラ
47名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:53:35 ID:+VABHAsG0
特定されるような落書きした芸能人有名人は今頃戦々恐々だろうな。
まあ一般人もあまり笑っていられないが。
48名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:53:38 ID:7ZkTbq/C0
ドイツ人は白人種の中でも堅物で有名
哲学書とか大好き
49名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:53:47 ID:8nlFcxQI0
2
50名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:53:49 ID:pd1Y8TQZ0
周りが堂々とサインしてたら勘違いするだろう。
教会にサインするのとは違って。
51名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:53:56 ID:CCAkerch0
どっちが おぎ でどっちが やはぎ なんよ
52名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:53:57 ID:I3BM2WDjO
おぎやはぎって何者?
53名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:54:01 ID:qnKFbg660
ジャンク降番、極楽吠え玉復活、山さんきたな
54名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:54:21 ID:QrdkM/Ik0
一般論として
芸人に一般常識を求めるのはいかがなものか?
彼らの本職は人を笑わせる事でバカを演じるのが仕事なのだから・・・
55名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:54:25 ID:nSTgl2Ou0
>>42
そしたら大聖堂のにもいえることだろ!
56名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:54:29 ID:GqN31nFd0
ニギハヤヒと関係あるの?
57名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:54:56 ID:iQYz7iIB0
おぎやはぎはアーティストだろ!
ベルリンの壁への落書きは、言論の自由を謳歌する
神聖かつアーティスティックな行為なんだよ!
マスゴミの魔女狩りにはうんざりする。
58名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:55:09 ID:Rt/8LegLO
ベルリンの壁じゃ落書きオーケーだろ
59名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:55:23 ID:gzArYSSk0
dgcdf
60名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:55:34 ID:L5BHAQhq0
ばかばかしいね全く
そんな落書きまみれの壁に落書きしたのがけしからんて、
深夜の車来ない赤信号無視して渡ったら
法律違反だとか、
立小便したら逮捕とか
そういう種類の反応
いかにも日本的というか、
ファッショ的な社会体質というか
追及してる側がキチガイですわ
61名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:55:51 ID:DKzPkT8m0
265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg

絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg

2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg



これは確かにまずいな・・・
62名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:56:03 ID:WRy5sI1V0
落書きを消しに行く企画で番組が作れる ウマー
63名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:56:10 ID:SLuNhvrf0
この一連の落書き騒ぎををどうにかして毎日叩きをかき消す方向に持ってくのに利用したいんだろ
ヤフーのコメも工作で伸ばしてたしな
64名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:56:12 ID:d6vIYJC10
>>46
あっさり検索に引っかかった。
本当みたいね。
http://www.google.co.jp/
search?hl=ja&q=%EF%BC%B4%EF%BD%88%EF%BD%85%E3%80%80%EF%BC%A5%EF%BD%81%EF%BD%93%EF%BD%94%E3%80%80%EF%BD%93%EF%BD%89%EF%BD%84%EF%BD%85%E3%80%80%EF%BC%A7%EF%BD%81%EF%BD%8C%EF%BD%8C%EF%BD%85%EF%BD%92%EF%BD%99&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
65名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:56:15 ID:xpg5hXaX0
落書きする奴らが悪いのも当然なんだが、なんていうかこう・・・、
日本のマスコミって常に一つの話題に振られすぎじゃない?

イギリスだかのピアノマン騒ぎのときなんて酷かったな。
全然日本には関係ないのに独自調査とかしまくってて
現地の新聞にまで「日本のマスコミが大張り切り」みたいに書かれて恥ずかしかった。
66名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:56:26 ID:Oo+cnMbw0
おぎはやぎwwwwwwwwwwww ↓

ttp://www.sanspo.com/geino/news/080702/gnf0807021708004-n1.htm

67名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:56:33 ID:4lVpeOPz0
>>17
シンガポールで落書きは鞭打ちの刑だって
マーライオンの場合はどうだかわからん
68名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:56:37 ID:ZqVKGf2/0
てか落書きだらけじゃん。容認されてると勘違いするのも無理はない。
69名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:56:42 ID:jQfLyUax0
ザクセンハウゼンに行ったことあるけど
日本もああいう風に戦争の跡を各地に
残すべきだったと思ったよ。
自衛隊に反対じゃないが、教科書しか知る機会がないもの
70名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:56:52 ID:OsqWwHaa0
何度見ても、この人の名前が
 おやぎはぎ に見えてしまう
71名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:56:57 ID:koj6zMKB0



これは売名行為




消えてくれ
72名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:57:06 ID:YKMPfnCH0
やっぱり、「ベルリンの壁への落書き」ってスレタイと記事だと、擁護者多いんだなぁ
真実は、芸術家の壁画への落書きなんだけどなぁ・・・・
73名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:57:07 ID:baMvj4SL0
イタリアとのこの違いwwww
74名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:57:11 ID:JZ+3/6Jj0

落書きする奴は非難されるべきことだろうけど、
それをわざわざ暴き出してる奴等も同じくらいエゲツナイと思えるのだが…。
正義のためとか思ってるのか、何様のつもりでやってるんだろうか?
こんなことやるのは、決していい性格の人物ではないとは思うけど。
75名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:57:19 ID:f1u/OenR0
「やっとドイツ様からお叱りの言葉を頂けました」っていう土下座記事
76名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:57:21 ID:YYkzA4ff0
なんでマスコミがこんなに落書きで騒いでるのか、不信に思います。
77名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:57:23 ID:BiStnbf00
>>36
探偵ファイルか、、


あ〜あいつらかw
78名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:57:23 ID:aG0K11YFO
ベルリンの壁って落書きダメなの?
民衆のシンボルみたいなもんだからいいじゃん
79名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:57:33 ID:r1+O0MPE0
わけも分からずけしからん
わけも分からずそうだそうだ
80名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:57:35 ID:JNnVJnjj0
これが後発資本主義国
81名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:57:54 ID:MurY5Rxi0
>>8
すべての国を親日・反日で区別するのって馬鹿っぽいね
82名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:58:20 ID:GqN31nFd0
マスコミも祭り大好きだもんな
83名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:58:22 ID:fX1NPfjU0
ドイツ人もケツのアナちいせえな
84名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:58:37 ID:FdA4cDqX0
本当にハマー並だな
85名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:58:44 ID:Q58XadZM0
芸能界追放すろ
86名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:58:49 ID:Jpha9K9bO
ベルリンの壁は落書きしていいみたいな雰囲気なのが悪い。
観光客とかみんな普通にしてくぜw
87名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:58:52 ID:cd18lDEL0
ドイツで洗濯物を外に干すと速攻で近所の人に怒られる。
イタリアは最近景観保護から通りに面したところに干すことは禁止って所も増えたが、
それでも洗濯物は太陽に当てなきゃだめだよ、と話すおばちゃん

そういうことだ
88名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:59:03 ID:P21GAJ9D0
出たよ小学生レベルの言い訳w
みんながやってるならいいってか?
じゃあ万引きが多発してる店なら万引きしてもいいのか?
殺人事件が多い都会なら人殺しをしてもいいのか?
何を言ってもどんな言い訳をしても無駄だよ。駄目なものは絶対駄目
おぎやはぎは芸能界から追放すべし
89名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:59:05 ID:EgFHQQqY0
こいつら相当な悪人だな・・
もうテレビで笑えないよこれじゃ・・
90名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:59:09 ID:iQYz7iIB0
これを非難するやつは、現代史を知らない。
かえって見識を疑うよ。
91名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:59:10 ID:QrdkM/Ik0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214865178/l50

でも落書きで大迷惑してる人たちもいるんだけどな
92名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:59:11 ID:bR41tsV60
これで処分されるなら毎日なんてどうなるんだ
93名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:59:28 ID:PFvSk7PPO
ベルリンの壁って落書きOKだと思ってた・・・。恥ずかしい。
まー実際行くこともないからいいけど(´・ω・`)
94名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:59:52 ID:f2r8Ebn4O
>>78
こいつらが民衆かよ?
ホントバカだし終わってるなお前
95名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:00:12 ID:bx69PmBoO
珊瑚に落書きならぬキズを付けた香具師ってどこのどいつだ?
96名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:00:15 ID:SLuNhvrf0
ヤフーのコメント工作はひどかったよね
途中で毎日変態ニュースに追いつけなくてあきらめたけどw
97名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:00:16 ID:DKzPkT8m0
>>89
265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg

絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg

2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg



これは確かにまずいな・・・
98名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:00:27 ID:R43oDCd00
じゃあサンゴの落書きもオッケーなんだな
99名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:00:35 ID:f2blmNXy0
一連の落書き騒動で日・伊・独の3国同盟揃い踏みか
100名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:00:42 ID:sJ7sABzOO
>>72
勘違いするなよ
法で決まってるからだろ
原爆ドームに落書きできるか?
101名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:00:52 ID:82ixNIBJO
あの落書きOKな雰囲気は何なんだろ?
102名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:00:52 ID:eSMWhbdl0
残念ながらみんなが落書きしてるから俺らも書いていいんだろ、という傲慢な態度が伺えてしまう
落書きは違法なのに
これからなにか処分があっても驚く事ではないな
103名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:01:00 ID:SbMgZZTJ0



   切   腹   し   て   謝   罪   せ   よ





104名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:01:07 ID:JMtflh5W0
>>16

欧州で一番の親日国家だよ、行ってきなさい。
ただし少数だが、戦中に中国軍に武器を売って大儲けしたナチス将校達もいた。
そいつらは日独伊三国同盟によって中国から撤退しなくてはいけなくなった。
その影響で、反日のドイツ将校もいた。
とはいえ現在も親日家が多い。
105名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:01:13 ID:SlmrYneU0
禁固刑だろ
106名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:01:15 ID:19B9gpVk0
年金未納騒動の時みたいに暫くこんなニュースが続くんだろうな(ウンザリ
107名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:01:39 ID:1TBfse6W0
変態侮日に比べれば屁みたいなもん
108名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:01:39 ID:/aUbiqoP0
なんかあほらしいな。
ベルリンの壁が壊される前に落書きして怒られるなら分かるが
自分らで叩き壊して残り少なくなったからって
残ってる壁を文化遺産扱いって馬鹿じゃねーのと思う。
そんなに大事なものなら移築して保存するなりしたらいいのに。
109名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:01:51 ID:ORsVBzCc0
イタ公とナチ公じゃ
対応違うんだな。
勉強になった。
110名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:01:54 ID:mVDIn3Mu0
赤信号皆で渡れば怖くない、っていうのは法律違反しても大丈夫って意味じゃない
111名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:02:04 ID:Dow+i3VI0
おぎやはぎ って誰?
112名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:02:38 ID:T+uuLNlx0
まあ正直どうでもいいけど、くだらん芸人が袋叩きに会うのは見てて
楽しいから最高!
113名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:02:55 ID:pd1Y8TQZ0
>>69
空襲で焼けて再建された城を見るたびに戦争の事を思い出すわ。
あと中国に行けば日本軍の蛮行を集めた記念館あるよねw
114名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:03:05 ID:jS6pxLgo0







ドイツに自費で行って消してこい
115名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:03:19 ID:sXSTIvdZ0
>>20
イタリア人はカス
ドイツ人は一般的な対応
116名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:03:17 ID:ZabWvHfY0
逮捕してしまえ
117名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:03:36 ID:uwJp77QM0
刑事罰は無理としても、社会的な罰は徹底的にあたえるべき。
2年間は芸能活動禁止。
118名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:03:39 ID:Fs/QvTiq0
ベルリンの壁って、ただの産廃だろ。
世界遺産とは別物じゃないの?
119名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:03:41 ID:Mwol58u5O
自由迫害の象徴がベルリンの壁だろ。
そこに自由に落書きできることに価値があるってどうして考えないんだ。
120名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:03:54 ID:fS4zYL/w0
短大生のおかげで色々波紋が広がってるなw
121名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:04:18 ID:bf7AVInb0
物に落書きをして自己顕示するのではなく
立派な人として他人の心に残る人間になれよ

それができないなら、一般人として平凡にイキロ
その方が何倍も立派だ
122名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:04:20 ID:dx4cVhDx0
空気を読まないと白い目で見られる日本人。
空気を読んで、落書きだらけの所ではついつい参加してしまう。

しかし、それが発覚し、
日本国内は落書き犯を必死に叩く”空気”になっている。

空気を読んだ奴を叩く、という空気を読んでるわけだ。
むしろ滑稽だな。
123名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:04:41 ID:AxxzXSZK0
>>108
移築して保存もある。
芸人が落書きしたのは、芸術家が壁画を描き、文化財としていた区画。
それを事務所は>>1の記事中で、路上パフォーマーの自由落書きコーナーみたいな
印象を受ける、ホラをこいている。
124名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:04:54 ID:U7AVER6r0
元々落書きだらけだったじゃんw>ベルリンの壁
125名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:05:05 ID:m9Gntx9b0
>>1
なんで現地の人がどうぞ落書きしてくださいってペン売ってるのにこんなに叩かれるのか意味不明
実際現地の人はビックリしてるんだろ
落書きだらけの所に落書きして首なんてアホか
126名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:05:07 ID:kox0n6B20
日本の顔に泥を塗った。解散、引退をもってして謝罪すべき。
127名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:05:16 ID:2vnGJWG/0



 こ の 度 の 件 は ケ ン カ 両 成 敗 と し 双 方 切 腹 す べ き で あ る





128名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:05:51 ID:kD8jcoZvO
とりあえず活動自粛しとけw
129名無しさん@八周年:2008/07/03(木) 00:05:53 ID:aMC0Oqk00
東京大学大学院 清家剛助教授、神田順教授と一緒に論文を発表してる川口素子さんは
まさか世界遺産に落書きした人と同一人物じゃないよね?

http://209.85.175.104/search?q=cache:yp_SB8KXRvgJ:news-sv.aij.or.jp/kanto/shibuken/shibuken000/shibuken/prog-finish.pdf+%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E7%B4%A0%E5%AD%90&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&inlang=ja
材料・施工 3月7日(金) (建築会館 304 会議室)
2068. RC 建築物の躯体を再利用する手法の有用性に関する研究?
○廣瀬隆治(東大)・清家剛・川口素子・神田順2069.

ttp://homepage3.nifty.com/pina/mado/italy/haji/haji.htm
130名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:05:57 ID:KwBLwFWj0
おいはぎ・・・?
どこのどいつだ?
131名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:06:12 ID:6w6m3m/I0
別に、芸能界引退でイイだろ。
森山家に居るんだから、食うには困らないだろ。
主夫でもしてればイイ。
132名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:06:30 ID:Bi0Z0Yd2O
>>104
そういえば「今度はイタリア抜きでやろう」って言われたなぁ
133名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:07:08 ID:6Owt7HP/0
引退して済む問題じゃないな
おぎやはぎはドイツの各家庭に謝りに行けよ
134名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:07:14 ID:FcA9VjWD0

岐阜の短大生=停学
どっかの大学生=停学
高校の野球のやつ=離職
新幹線=犯人見つかれば器物破損罪

おぎやはぎ=謝罪のみ?
普通におかしくね?


135名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:07:39 ID:hR1M7cpO0
>>109

時間をキッチリ守り、約束や決め事に厳格な日本人、ドイツ人。
よく似ている。

時間テキトー♪、約束テキトー♪イタリア人。
日独は分かるが、ココになぜイタ公が加わったかよく分からん。

136名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:07:39 ID:FPYQAUHU0
他人がしてるから自分もしていいなんてのは小学生でも通用しないよね(´・ω・`)
137名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:07:45 ID:dwr0Gkj80
>>97
さいとう えり
138名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:08:30 ID:QvINX8n20
シュタージが捕まえにくるど
139名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:08:41 ID:Mwol58u5O
>>123
>ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開されている場所でもあり、多くの市民や観光客もサインをしています。

ドイツ市民や他の観光客はお咎め無しで、おぎやはぎだけこれみよがしに罰すのかい?
頭おかしいんじゃないの?
140名無しさん@八周年:2008/07/03(木) 00:08:50 ID:xGa7X5Q90
高校生もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215000142/
八王子の有名私立高生がNZ大聖堂に落書
141名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:08:59 ID:VHDLM1e20
魔女狩りしたってしゃあない。
落書きは悪いことであるってことをしっかり認識して以後しない、させないようにすればいい。

ただおぎやはぎは死ね。
142名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:09:00 ID:AqAN/viq0
秋葉が終ってらくがきブームか
メディアはほんとアホだな

世界遺産に落書きした事ある奴は
はやく消しに行け
誰が吊るされるかわからねーぞwww
143名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:09:01 ID:otbtj7N10
>>119
壁に苦しめられた人達が書くなら分からないでもないけど、
全く無関係の人間が書いてもねぇ。
144名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:09:04 ID:U9FUs8AlO
>>125
ホントお前みたいなゆとり脳はなんなの?
他の人がやってりゃ何でもやっていいわけ?いい大人ならそんくらい判断できるだろうが
145名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:09:13 ID:VGm/W9+p0
>>87
それ、ロシア人とかもそうだよ。

妹がアメリカに留学だかホームステイだかなんだか知らないがいったんだが、
ロシアともう一つどっかの欧州の国(国名忘れた)の家にしばらく滞在したときに

下着を外に干そうとしたら「それはSEXしたいとアピールしていることになるからやめろ。
干すんなら室内の外から見えない場所に干せ」と激しく怒られたそうな。

あと、床でストレッチしていたら、「地べたに座り込んでやるな。汚い。
やるんならベットの上でやってろ。」と激しく軽蔑されたそうな。
146名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:09:23 ID:mDCOlXVg0

落書きで批判しまくってた日テレがどういう釈明するか楽しみwwwwwwwwww
147名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:09:35 ID:0wRfgBnm0
「最近の日本の風潮にドイツ大使も不安を覚えた」の間違いじゃね?
148名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:10:08 ID:Xu72sHiKO
>>1うわあ…
149名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:10:48 ID:Nz+eLzVY0
低脳ホイホイ
150名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:11:04 ID:Jg74rZsP0
最近の落書き関連の話題って毎日からそらすためだよね
日本人はこんな人種であると毎日の記事が本当であるかのように
1511000レスを目指す男:2008/07/03(木) 00:11:11 ID:QfS0BqX10
ダガー狩りしてたと思ったら、予告狩り。
次は落書き狩り。
つくづく日本人は日本人に狼だと思う。
152名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:11:15 ID:WJXjQDWi0
>>139
465 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2008/07/02(水) 23:58:27 ID:FGVtcjLSO
>>450
違うでしょ
>ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開されている場所でもあり、多くの市民や観光客もサインをしています。

ドイツ市民や他の観光客はお咎め無しで、おぎやはぎだけこれみよがしに罰すのかい?
頭おかしいんじゃないの?

てなるわけ
お前はマスゴミに誘導されて叩いてるんだよ


工作員??
153名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:12:04 ID:jxIRGExG0
O型国家イタリア

A型国家ドイツ

それが答えだ
154名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:12:06 ID:ZwP4FQHc0
日本のマスゴミが作った空気にドイツ大使館が便乗した感はあるな


さすがは朝日&毎日のマッチポンプw
155名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:12:25 ID:/YtNcXlWO
西ドイツ側は落書きだらけ、東ドイツ側は落書きひとつなし。
さて、どちらが吸収されたかな?
みんながみんな真面目で、些細な悪をも容認しない社会なんてつまらんよ。
ある程度のふざけた奴をも容認した社会。
これが必要。そういうのもないと発展せずダメだ。
イタリアのは容認しかねるが。
156名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:12:46 ID:jebb6v1/0
>>87
イタリア人は人間らしくて良いな
157名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:12:53 ID:Iy/OkHjk0
あの壁はそういう壁だと思ってた・・・
158名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:13:13 ID:fS4zYL/w0
どうせならドイツ語で書けよ
雰囲気が台無しだろ
ブロッケンジュニアの絵を描いたりするぐらいでないと
笑えないぞ
159名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:13:46 ID:3KwARxyE0
これがきっかけでドイツと戦争になったらどうする?
160名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:14:16 ID:3Hqf3LOu0
ベルリンの無粋な壁だろ。あんなもんは文化財でもなんでもないゴミ
だからどうでもいいよ。ドイツ人アホか。
161名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:14:45 ID:tWXS+ceZ0
つまらねー
くだらねー

この手の「落書き」云々、一番最初に取り上げて騒いだやつ、出て来い。
出てきて、日本国内の文化財について、全部取材してきやがれ。
どうせやらないだろうけど。

くだらん。
一時の快楽を求めるだけのマスターベーションに過ぎんわ。
こんな追求ごっこは。
162名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:15:08 ID:VNWDx82f0
>>159
歴史を勉強せい!
ボケ!
163名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:15:38 ID:wKSQyvSPO
そんなことより毎日だ
164名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:15:44 ID:a1fZnWXCO


タイムリーな売名行為
165名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:15:58 ID:vJ4/mhZFO
こう言う価値感の人って自殺の名所行ったら
皆が死んでるからって言って
即自殺するんだろうね

合掌
166名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:16:01 ID:rXK6YwB90
別の芸人が、おぎやはぎのサインして、陥れようとしたとか?
167名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:16:08 ID:s57b8u2RO
もちろん逮捕ですよね
168名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:16:09 ID:TsIYwf0S0
壁って言うから、ただのボロイ壁に落書きかと思ったら、絵の上にサインしてるのか・・・

さすがに絵の上にサインはどうかと
169名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:16:20 ID:7ERhEMJ70
ベルリンの壁って芸術品じゃないしもともと崩壊する時も落書きだらけじゃなかったっけ?
教えてエロい人
170名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:16:36 ID:uO4dPzmf0
ラジオでこいつらがモテ話するたびにぶっ飛ばしてやりたくなる。
171名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:16:39 ID:oSg9s3Tq0
ベルリンの壁なんて
たいした価値もねえし
現地のドイツ人達も壁に立ちションしまくりの程度のモンだろが
どうでもいいよ
172名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:16:47 ID:dwr0Gkj80
>>139
やっぱ芸能人という影響力を持った人間は罰せられて当然。
こいつらの落書見て「私たちも書こう」ってなるのは、火を見るよりあきらか。
173名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:16:50 ID:mDCOlXVg0
工作員すげー。これが一般人と芸能人との差か。
174名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:16:51 ID:CUjBkT8OP
>>1
>ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開
>されている場所でもあり、多くの市民や観光客もサインをしています。

文化財として守られてる部分じゃなくて
ラクガキ用に公開してるトコに書いたって感じ?

これがもし本当なら、文化財がどうのっていう
ドイツの怒り方も微妙にズレてるな。
175名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:16:52 ID:M5NWDXdp0
ニュースの話題性に便乗して顕わになる同類の別件ってなんでなの?
通報したがりがいるの?
176名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:16:59 ID:GX6AlQu50
いかれた芸能人なんでゆるされてーーーーー
177名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:17:02 ID:3KwARxyE0
おぎやはぎもハーケンクロイツでも書いてれば面白かったのに
178名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:17:07 ID:p8vhcqVyO
これ嫌いな奴の名前書き込めば嫌がらせになりそうだな
179名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:17:11 ID:mEfNLQtQO
ヲタ涙www
180名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:17:23 ID:pFHfj3VFO
ベルリンの壁は元々は東ドイツのもので、
崩壊した翌日には所有者の東ドイツにより
撤去作業が始まっていた。つまりコレは
捨てられるモノだった。それを西ドイツが
統一の際に一部だけ残したに過ぎない代物。
当時から落書きはあったし、それをちゃんと
取り締まらなかったのも事実。今更言うなと
いう感がプンプンするんだけどな。
181名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:17:29 ID:hR1M7cpO0
>>153

O型だから‥こういう性格。

A型だから‥こういう性格。

血液型で性格診断するアフォは世界で日本人だけ。
欧州に行って、「A型だから真面目な性格なんだね♪」とか言ったら痛い奴と思われるぞ。
やめておけ。


182名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:17:46 ID:k5Aeim0Y0
AAAの時みたく許してやろうぜ
183名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:17:52 ID:4HcSudiL0
ばっかじゃねぇの?
著名な建築家が作ったわけでもない単なるコンクリの壁だろ
184名無しさん@八周年:2008/07/03(木) 00:18:06 ID:xGa7X5Q90
品川死ね
185名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:18:36 ID:fS4zYL/w0
どんな文化財でもどんなボロくて価値のない建物でも
やってる事は落書きっていう迷惑行為だからなぁ
あんまり褒められたもんじゃないなぁ
186名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:18:58 ID:aCmq4Wuv0
こいつらアホだからな TBSのラジオ聞いてみ
特に矢作の痛さは尋常じゃない
187名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:19:03 ID:xt4m66xk0
>>182
あれこそ厳重に処罰しろって言うねww
188名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:19:23 ID:Mwol58u5O
えええ?今までベルリンの壁って落書き禁止じゃなかったのに急に禁止になったん
大聖堂の問題とはまったく違うだろ
189名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:19:40 ID:/GQg097OO
2ちゃんにムカついたから、ネット(殺人予告逮捕)と
「便所の落書き2ちゃんねる」から落書きを叩いてるだけ
まぁ言論弾圧したいだけの話だがな

でも全然痛くないなぁ
190名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:19:45 ID:jv4VdKjl0
あらら、きちんと謝罪しないと不味いんじゃないの。
191名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:19:50 ID:9p0IyIHU0
世界のキタノなら逆に賞賛されてた
売れないつまらない芸人ごときが落書きするもんじゃないな
192名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:19:53 ID:CClGcJTL0
まぁ、聞かれれば「不快感をあらわ」にするけど、ホンネの所では
はいはいワロスワロス程度だろ。
大聖堂もベルリンも。いまさらラクガキの一つや二つで本気でキレるような
状態ではないw
193名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:19:55 ID:zAdESCK20
もし広島の原爆ドームや沖縄のひめゆりの塔にヨン様だのピだのが
落書きしたらどうよ?ってハナシよね。
それを考えたら、これはやっぱりアカンわぁ。
194名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:19:57 ID:wdccw0Pt0
>>169
西ドイツ側は落書きだらけで、東ドイツ側は警衛がいて近づけなかった
(と思います)
195名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:20:05 ID:ePXG2vDWO
おぎやはぎm9(^Д^)プギャー!!
196名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:21:34 ID:o6zUVe4nO
誰こいつ?
197名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:21:36 ID:uQLjYpfE0
無駄に落書きブームになってしまったな。
もちろんブームとはマスコミがたきつけているだけ。
198名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:21:48 ID:IXu6kxNHO
>>186
品川さんお仕事お疲れさんです
199名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:21:58 ID:Pn/QM2UzO
おぎやはぎの面白さがわからない
200名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:22:13 ID:dxj18eHM0
ハーケンクロイツ書いたらちょっとは見直したのに
201名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:22:53 ID:B0gf9uMK0
202名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:23:35 ID:Mwol58u5O
えええ?今までベルリンの壁って落書き禁止じゃなかったのに急に禁止になったん
大聖堂の問題とはまったく違うだろ
203名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:23:40 ID:nBtDyj19O
便所の落書きに毎日書きこみしてる俺も逮捕されるね
204名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:23:58 ID:V3np57G10
品川の方が面白いから消えていいよ
205名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:24:01 ID:VnWdiShVO
おぎやはぎって一人じゃないの?
206名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:24:07 ID:9CbvBrqk0
こいつら、誰?
207名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:24:32 ID:KAwqwFBt0
大切な商材ですからマスコミは全力でスルーします
208名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:24:40 ID:Uam0V+yJ0
電波少年的には消しに行くロケ番組にするんだがな
209名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:24:54 ID:geASU2EN0

マスコミは何を隠そうとしてこんな落書きキャンペーンやってるの?
210名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:24:55 ID:p7ewtIZJ0
例の大学生にしてもおぎやはぎにしても、「なんであんなに落書きだらけなのに俺らだけ…」
ってのが正直な気持ちだろうな
マスコミ騒ぎすぎ
211名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:25:12 ID:IxSPRhYz0
おしえてマスカットも終了だな・・・
212名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:25:52 ID:IXIqOlmm0
おぎやはぎなんて久しぶりに聞いたな
わざとリークしたんじゃないか?
213名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:25:57 ID:hR1M7cpO0
>>191

まあキタノさんの落書きなら許されるかはしらないが、
パリのビデオ屋に、タケシ監督の『キッズ・リターン』が置いてあったから、
彼が世界の大物であることは間違いないだろうな。
214名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:26:05 ID:MXjKoKrE0
何年か前の終戦記念日に、仕事で年配のドイツ人と打ち合わせをしたんだが、そのときに、その爺さんは、「次はがんばろうぜ」と言っていたw
215名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:26:08 ID:JKd9DIR20

「不快感をあらわ」って感じのコメントに思えないんだが。
オレだけか?
216名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:26:09 ID:L3NK+kzG0
どうでもいい話題だw
騒ぎたいだけだな
217名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:26:12 ID:44m0nPAD0
>>20
アホか。ドイツ大使館のが当然の反応だろうが。
218名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:26:26 ID:7ERhEMJ70
>>194
1961年から東ドイツ政府は東西ベルリンを遮断し有刺鉄線を、
のちに石壁を西ベルリンを囲むように張り巡らせ、
1975年にはコンクリートの155kmに及ぶ壁が完成した。
東側からは幅100mの無人地帯のため立ち入ることができなかったが、
西側からは接近することができたため、
壁の建設をなじり撤去を求める政治的な落書きが出現するようになった。
やがてさまざまなメッセージや色鮮やかなストリートアートが西側の壁を彩ることになった。(wiki抜粋)

確かに西側による"芸術的"落書きと評価されてるな
つまりベルリンの壁の落書きはただの落書きじゃなかったわけで
日本人芸人風情が気軽に落書きできるようなものじゃないんだな
219名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:27:34 ID:4S1pfBfN0
なんか、気に入らない人の名前と、わざと特定できるような会社名とかをいたずらで目立つ場所に書く奴とか出て来そうだな。
220名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:28:34 ID:EVYEp2s/0
停学や解任に相応の処分が下るのかな。
現地で清掃ボランティアでもしたらどうだい?
何されるか予想もつかないがw
221名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:28:50 ID:fS4zYL/w0
>>214
wwww
ドイツ人でもジョーク言えるんだなwwww
222名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:28:51 ID:Pn/QM2UzO
壊すのはよくて落書きはだめなのか。へんなの
223名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:29:03 ID:IxSPRhYz0
>>219
そんなこと言ったら日本語書ける某国の連中が書くかもしれないよw
224名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:29:04 ID:geASU2EN0

来週は中国や韓国で日本人の落書きが大量に発見される
225名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:29:05 ID:vMw5HK3O0
えーっ? 落書きどころか俺、金槌と鏨で壁を削り取っちゃったことある。
壁の近くで露天商が貸すよ貸すよっていうから。
226名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:29:21 ID:hR1M7cpO0
所詮は川原乞食
227名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:29:46 ID:aCExkoznO
>>210
場合によっては職さえ失うんだから凄いよな。事務員を教育者とみなすなら、人の親はみんな親の権利を失うわwww
228名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:29:50 ID:pVj5y5w30
>>206
森山良子の娘婿
まー「ムコ殿」ってやつですな
229名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:30:09 ID:dwr0Gkj80
>>214
ほのぼのしたw
230名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:30:22 ID:7ERhEMJ70
>>214
ドイツもまだ年配層は保守なのかな
今のドイツ政府ってかなり左傾化してるよね?
231名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:30:54 ID:t6ysu/C90
まーたネタ作りたいからって騒ぎにするんだから
232名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:31:00 ID:VGm/W9+p0
>>187
鉤十字の歌やホルストヴェッセルを公共の場で流しただけで逮捕される国だろ。
ドイツに言論や思想の自由なんて洒落たものはねぇよ。

イタリアも日本のミリオタがムッソリーニの墓参りをしてからバスで陸路でドイツを目指していたら
国境警備隊で阻止してくる国だけどな。

鉤十字の歌
http://jp.youtube.com/watch?v=B2qSGr2wUCo

ホルストヴェッセル
http://jp.youtube.com/watch?v=0lEz5R3sG_Y&feature=PlayList&p=FFFD207886A676FA&index=189
233名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:31:44 ID:POovsxnv0
おぎやはぎってお笑い芸人でしょ?
笑えないよな
234名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:31:44 ID:/YtNcXlWO
そもそも落書きなんぞ、許されてるとか許されてないとかのレベルじゃないだろう。
書いたんなら、最後まで貫き通せ。
指摘されて謝罪したりするくらいなら、最初から書くなww
これだから日本は個性のない人種とか言われるんだよ。
意思統一は得意みたいだけど。
235名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:32:06 ID:zfymUWeb0
消してこいとw
236名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:32:12 ID:pmQk+1sT0
塀を破壊しておいて落書きが駄目とは言わせない。
237名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:32:18 ID:dwr0Gkj80
>>224
脅威だw
アリバイ作っとかなきゃな。
238名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:32:42 ID:Mwol58u5O
壁は一部分だけ歴史的資料としてドイツ政府の保護対象になってるだけじゃなかったけ
その他は砕いて土産物にしてたり廃棄物同然なワケだし
239名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:32:52 ID:pFHfj3VFO
おぎやはぎの件で。

毎日の変態記事を隠蔽される事間違いなし。
朝日の件も無かった事になる事間違いなし。
日本の文化財にハングルの落書きは元々スルー。

明るい未来予想図だなw
240名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:32:59 ID:Ui8+t4NK0
>>219
アリバイとか考えればまずありえない事だぞ。場所は海外なんだからな
その名前が問題になれば、簡単に書いた人は特定されるし。
少しは常識考えろ
241名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:33:06 ID:9P1RIT3Z0
ベルリンの壁なんて落書きし放題でいいじゃん
242名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:33:19 ID:+HG4jcbD0
今日本国民は

毎日新聞に不快感をあらわにしてます
243名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:33:32 ID:mKIpchxu0

ベルリンの壁の意味なんて知っている訳がねえよな
どうせ中卒かなんかのカスだろ?


244名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:34:47 ID:74wdlsDfO
>>232
お前がナチ公かナチ公好きなのはよく解った
245名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:34:48 ID:4n6c0NPL0
寝ている桂米朝(人間国宝)の顔に落書きしたらどうなるの?
246名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:35:27 ID:hR1M7cpO0
>>230

というより、ドイツ政府が右傾化できるワケがない。
どんなに優秀でも、元ナチ≠ニいうだけで、公職には就けないのだから。
まあ、ナチスの将校から国連事務総長にまでなったクルト・ヴァルトハイム氏≠フような例外もあるが。
247名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:36:00 ID:n7r9CPIkO
おぎやはぎってまだ居たの?
248名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:36:28 ID:a/uCmjylO
おぎやはぎですがなにか?
まで書いとかなきゃ
249名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:37:19 ID:mBrffGCn0
イタリアの新しい大統領みてみろよ
イタリア全部がどれだけ良識にかけた国かよくわかるよ
250名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:37:31 ID:mKb+XykN0
サインなのに落書き扱いw
251名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:37:41 ID:mDCOlXVg0
>>248 謝罪会見開いてそれが言えたら許してもいい
252名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:37:43 ID:rmpIC76E0
落書きマヅイのか?ベルリンの壁をハンマーで壊してるのを見たことあるぞ。
253名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:38:32 ID:wpTTFR17P
ねむくなっちゃった〜
254名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:38:33 ID:7ERhEMJ70
>>246
ぶっちゃけ悲惨だよなぁ、ドイツ
反ナチスで左派が台頭してから移民流入しまくったり
頭のおかしな環境政治団体ができたり
255名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:38:52 ID:jebb6v1/0
>>245
人間国宝に殴られる
256名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:39:31 ID:B5lYj+Ks0
イタリアとドイツ人の違いが凄いなw
257名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:40:09 ID:6ztpkqov0
ベルリンの壁なんて原爆ドームと同じぐらいの価値しかないだろ
258名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:40:49 ID:B5lYj+Ks0
>>214
もちろん
イタリア抜きでな

って言ったんだよね?
259名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:40:57 ID:1isjvtQE0
>>254
日本も同じだろ
260名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:42:03 ID:UbkeuHba0


マスコミって安っぽい正義感振り回すのが好きだよなあwww





261名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:42:03 ID:dwr0Gkj80
>>87
そもそもイタリアなんてマフィアとゴミの国だろ。
262名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:42:18 ID:h8NkrUGx0
ベルリンの壁って汚すぎてぶっ壊れまくってるイメージだったけど
文化遺産だったんだw
263名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:42:25 ID:/YtNcXlWO
>>246
ナチ式敬礼しただけで捕まるらしいなww
こわばった社会は害にしかならないねw
江頭2:50辺り敬礼やってきてほしいww
264名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:43:05 ID:dHdHEKlZ0
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
こんな駅の壁画みたいなアートになってるならほとんど歴史的意味皆無じゃん
「ごめんね」で済むレベルだろ
265名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:43:07 ID:mDCOlXVg0

偶然にも三国同盟なんだな >日独伊
266名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:43:09 ID:5R/F1sKtO
日本、イタリア、ドイツ…か。何故か世界に注目されそうな話題だ。
しっかし、イタリアとドイツの温度差ときたら…
267名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:44:33 ID:7ERhEMJ70
>>265
イタリアいつのまにかいなくなってたけどな
268名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:44:52 ID:hR1M7cpO0
>>254

ドイツを個人旅行したときに、コインランドリーに行ったら
全身、真っ黒いイスラムの女性が3人座っていてビックリ!したことがあるよ。
トルコからの移民らしいが・・・
トルコや、イスラム諸国での出来事ならば分かるのだけど。
269名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:44:55 ID:3kd0PNYp0
ベルリンの壁を世界遺産と比べるのはなあw
270名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:45:08 ID:mqAH02y2P
アートの上にマジックで名前書く時点で
271名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:45:50 ID:Dq27Dm5o0
>>270
265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg

絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg

2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg



これは確かにまずいな・・・
272エドはるみ(本物):2008/07/03(木) 00:45:55 ID:UzVs/efAO
ていうかさ、「おぎやはぎじゃなきゃ!」って思うようなセールスポイントがひとつもないよな
芸歴どれくらいあんのか知らんけど素人同然だし
代わりなんていくらでもいるじゃん


まあ他にも不快な芸人たくさんいるけど
にしおかすみことか
273ハセテック@横浜:2008/07/03(木) 00:46:15 ID:wCn4pd7KO
>>214
たけしのネタ、パクってんじゃねーよ
274名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:47:01 ID:VGm/W9+p0
>>244
俺は、ナチス好きじゃねぇよw
ただの牛好きだよ。この飼料高騰で離農者でまくりの時期に就農を目指して酪農の勉強指定だけの無害な奴だよ。

単に教養の一環として主に欧州の語学、政治、軍事、経済とかを調べるのが好きなだけ。
(北欧と東欧だからその他の地域はほとんど詳しくないけどね。
最近はアイスランド語とルーマニア語にはまってます。)

いっとくけど、日本だとありもしない常識とやらからはずれるとオタク呼ばわりされるけどこんなの教養レベルだよ。
275名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:47:14 ID:jxIRGExG0
O型同盟 ブラジル・イタリア中南部・中国・イギリス・イタリア・メキシコ・オーストラリア 

A型同盟 日本・ドイツ・イタリア北部・オーストリア・スウェーデン・スイス・韓国 

中立同盟 アメリカ・フランス・オランダ・スペイン

この3軸で戦争したら、最初はA型が優勢になるが
持久戦でO型が耐えて中立がO型についてO型圧勝の図。

そこにインドと中東と旧ソ圏を加えると、A型を支援して戦争を引き伸ばそうとする
そんで最後に美味しいとこを全部いただく。

どんな地域にも根付いて、人と物資が圧倒的に多いO型
手先は器用だが、寒い地域でしか繁栄できず持久戦に弱いA型の図

B型は21世紀後半から人類を支配する。
これまではA型がO型をこき使う歴史だったけど
21世紀後半からはB型が仕切る。A型の時代は終わり。
276名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:48:59 ID:hlav/5UB0
>>20

ヨーロッパでは公私共に、

イタリア人はルーズ、ドイツ人は厳格

というのはガチで共通の認識。
277名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:49:43 ID:RpDA7Lh+O
謝罪会見(・∀・*)っ/凵⌒マダァ
278名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:50:01 ID:jkA7jVxF0
よくこんなもん見つけたな。
279名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:50:06 ID:7X2IuouX0
千社札のような日本の文化もあやういな。
280名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:50:09 ID:VHDLM1e20
>>230
かなりじゃない。ドイツは世界有数の左傾リベラル国家だよ。
ちなみに世界で最もリベラルな国はドイツ人と同じ人種国家のオランダ。
リベラルすぎて大麻も合法、売春も合法、公共の場での飲酒も合法。
全くアングロサクソンってやつらは何をやっても極端だな。

日本の似非サヨクとやらも日本をそういう国にしたいのか。
281名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:51:27 ID:EWJLb4d30
意外にもまだないな。
矢作って在日なんだよね。
282名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:51:35 ID:Mwol58u5O
大学生は書いちゃいけないとこに書いたから黒。
おぎやはぎは時代の流れによってアートに変わってきたとこに書いたのだからグレー。
てかベルリンの壁を見たことも無い奴が批判してるとか
笑えるよね一度見に行ったら理解できるよ
落書きだらけでホテルには普通に壁の石とか売ってるよ
283名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:52:11 ID:GvVzkXiSO
ベルリンの壁なんてドイツの黒歴史そのものぢゃん
そんなもんに落書きしようが人の勝手
284名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:52:16 ID:QwitsET40
イタリアみたいな適当な民族と、ドイツの堅物だもんな。
完全に失敗だよな三国同盟。
285名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:52:19 ID:/WH9z3qw0
たとえば、碓氷峠のメガネ橋の橋脚に行ってみればいい。

すでに沢山落書きがあるからって、安易に文化財に落書きをするヤツには憤りを感じる。


どういう神経で、他にもあるからといって落書きできるのか
286名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:53:07 ID:mDCOlXVg0

工作員多すぎワラタwwwwwwwww
287名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:53:41 ID:2WHR1uMS0

あ〜あ ベルリンに 赤い雨が降る〜 ♪
288名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:54:10 ID:eo7kB68l0
> 多くの市民や観光客もサインをしています。

ならいいじゃん。
289名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:55:16 ID:uyW5Llgx0
落書き、世界中あるんだろうなぁ・・・・
290名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:56:03 ID:jxIRGExG0
B型には落書きの魅力は理解できんわ。
291名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:56:24 ID:pFHfj3VFO
>286
毎日と朝日の問題への関心が高まらない内に
落書き問題一色にしないとって感じだなw
292名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:58:19 ID:Mwol58u5O
つか今までベルリンの壁って落書き禁止じゃなかったのに急に禁止になったのか?
293名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:58:34 ID:PBzKpPun0
>>280

ドイツってアングロサクソンになるの?
違うと思うんだが。
294名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:00:05 ID:Ru3Kg05o0
ルールのために俺たちがいるんじゃなくて、俺たちのためにルールがあるんだぜ!?
295名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:00:50 ID:XLooMcan0
>>288
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」ってか?冗談じゃない。
バイエルン州の観光地行ったけど、あそこにも落書き文化財があって萎えたぞ。
英字だらけの落書きの中に日本語やハングルみたいな字は(見慣れてるからかもしれんが)独特で目立つから
ほんとやめてくれと思う。
296名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:01:02 ID:jxIRGExG0
ドイツはA型国家
イタリアはO型国家

もうこれで良いじゃん。

ドイツ人に教えてあげればいいよ。
あんたらの怒りの原因は落書きじゃなくてA型だからだって。
297名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:01:35 ID:hR1M7cpO0
>>83

ドイツ人のケ○の穴はしらないが、
ドイツ人のケツはデカイ。
日本人が便座に座ると、便座の穴にケツが落ちる(本当)w
なので、子供みたいに便座の前の方に座ってケツが落ちないように用を足す。
298名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:02:07 ID:sv/gq60I0
日本側が勝手に騒いでるだけ
他にもっと取り上げないといけないことあるだろ
本当にバカバカしい
299名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:02:18 ID:2rsqh4YM0
>>280
アングロサクソンw
無教養なのは大いに結構だがその程度の奴が知ったかして語っても…w
300名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:02:38 ID:qidUq16GO
便所の落書きに不快感あらわです。
301名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:02:51 ID:7ERhEMJ70
>>296
血液型診断はメディアのミスリードだぜ
科学的根拠が全くないものを信じるなよ
302名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:02:53 ID:sTd8UloN0
つーか日本人、海外旅行しすぎ
飛行機とかCO2を馬鹿みたいに排出するからエコロジーじゃないし

電車で国内旅行しろよ
303名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:03:16 ID:4zzuUOXE0
こういう馬鹿に限って善光寺とか比叡山に落書きされると鬼の首取ったように騒ぐんだろうな・・・
あぁ。やだやだ
304名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:04:09 ID:8RtdrU2b0
ばかだなあ
305名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:04:40 ID:vSpYZYdy0
マスコミにタレコミがいっぱい行ってるんだろうな
306名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:05:05 ID:XLooMcan0
>>297
小便器の高さは日本人には辛いよな。
160cm未満の人使えないだろあれ
307名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:05:40 ID:Mwol58u5O
ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開されている場所でもあり、
>多くの市民や観光客もサインをしています。このため、当時はあまり深く考えずに名前を記しました。

許されてるじゃん
308名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:06:12 ID:yUMOuNPNO
芸能界引退ですか
309名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:07:47 ID:eFYCElm40
もともと落書きだらけだろw

310名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:07:55 ID:QG+sohwhO
日本人謝るの大好きだから何回でも謝罪しちゃえ〜
311名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:08:01 ID:+ZxCKGJ00
これ、結構前から知ってて、ニュースにする時期を待ってたっぽいね。
312名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:09:03 ID:VZDw3iCE0
>>301
>科学的根拠が全くないもの
科学的根拠の信頼性が劣るもの、だな

血液型診断は「サンプル調査をして統計的にまとめたもの」だから
>科学的根拠が全くない
は、ミスリード

ただし、統計学的な見地から見ると、誤った統計処理の積み重ねで信頼性が極端に劣ってる、ってのが正しい評価
313名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:10:01 ID:sv/gq60I0
日本人の価値を貶めてるために必死で煽ってるシナチョン工作員と
それにまんまと乗せられてるネトウヨワロス
314名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:10:46 ID:7rtbVvB8O
ベルリンの壁のような負の遺産だと「細かいこと言うなよ」と言いたくなる。

友人にドイツからの留学生がいるんだけど、
こいつ酔うと「今度はイタ公抜きでやろうぜ」と言ってくる。
315名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:11:22 ID:hR1M7cpO0
>>306

身長165cm以下だと、
小便器にチ○コが乗ってしまうだろうねw

欧州では男性で身長160cm以下は奇形児。
180cmは長身ではない、
190cm以上で長身。
日本人女性は向こうでは中学生ぐらいの大きさ。
316名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:11:40 ID:unGIind2O
消えたな完全に消えた
317名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:12:05 ID:glJEKY8XO
こんなクズ、逮捕されたらいいんじゃない?
318名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:12:10 ID:caYO3bOw0
m9(^Д^)プギャー
319名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:12:32 ID:ePGoZNEg0
世界遺産の寺院とは違うしなあ。
ベルリンの壁って落書きだかけでしょ。実際。
自由の象徴的なもんだしいいんじゃないかって気がするけど。
320名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:13:01 ID:Eyo4dAti0
第三文明に載ったのに「創価学会員じゃない」と否定したから、
創価の反感を買ってハメられたのか?
321名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:13:56 ID:hR1M7cpO0
血液型で性格診断するは本当にやめた方が良いぞ。
ヨーロッパでそんなこと言ったら頭がおかしいとしか思われない。
322名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:14:08 ID:Fm3vxj140
イタリアの件では落書き擁護派だったが今回の件は徹底的に叩くべき。
おぎやはぎなら特に厳しく。
323名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:14:59 ID:jxIRGExG0
>>312
おお、まともな奴だな。いわゆる反証主義だな。
脳天ガチガチ数学権威主義実証主義文系脳馬鹿のアンチとは大違いだw
324名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:15:31 ID:mDCOlXVg0
つーか素人あれだけ叩きまくって社会的に抹殺しておいて、芸能人は反省で済むとかありえん。
325名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:16:31 ID:/VOFhY9y0
>>1
おぎやはぎ

誰?
326名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:17:32 ID:9HWsTQQ00
渡邉文男w
327名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:17:36 ID:jxIRGExG0
>>321
星座占いでサッカーの代表メンバーを決めたりするよ。
頭がおかしいという反応より面白がるに違いない。
どうにかして、広めて教えてあげたい。
328名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:18:02 ID:Xr2iLUu10
血液型性格診断おもしろいじゃんw
なぜ否定するんだw
329名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:18:47 ID:rOKf6ihD0
330名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:18:50 ID:KlxT+MX0O
>>323
お前の性格の悪いレスのおかげでそうも思えなくなってくる!不思議!
331名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:18:52 ID:b0tdcWN00
海外で落書きした人、みんなビクビクしてるだろうね
名前書いてなくても、誰かにチクられる可能性あるし。
332名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:19:14 ID:hR1M7cpO0
>>293

ゲルマン民族の一部がアングロサクソン、
アングロサクソン=英語も母国語とする、通常は英米の2ヵ国を指す。
333名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:19:28 ID:nMkUjx030
どうせ日本にきてまで抗議できんし

ドイツくらい無視したらどうだ?

お前ら考えすぎだよ
334名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:20:48 ID:jxIRGExG0
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
335名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:21:04 ID:VZDw3iCE0
>>327
キリスト教国じゃ無理
人の性格は神じゃなく血液型で決まるなんて噴飯ものだろ
そんで、神の御心とは無関係に、各個人の本質が生涯変わらないなんて救いようがないし
広まりっこないな
336名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:21:23 ID:hR1M7cpO0
>>333
ヨーロッパ大陸で一番の強国。
好き嫌いは抜きに、無視はできない。
337名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:21:26 ID:+bH5XRYWO
こいつらが自分の落書きだけ消しに行くのをテレビで流せば、お笑い芸人的にはいいんじゃね
338名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:21:41 ID:7ERhEMJ70
血液型診断はB型いじめに利用されるから止めてほしい
アレを信奉してる女子とか偏見が酷すぎてお話にならない
ありゃレイシストの格好のツールだよ
339名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:22:51 ID:Xr2iLUu10
>>338
科学的根拠がないのに成り立ってるのが面白いんじゃん
340名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:23:39 ID:/CuzAcNz0
そんなどーでもいい事は報道するのに変態毎日の記事のことを何故報道しない?
341名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:24:28 ID:jxIRGExG0
>>335
星座だって変わらんじゃないかw

欧州でも日本のように、一般メディアでは規制するが
アンダーグラウンドでは盛大に広がっていくよ。必ず。
血液型占いって面白すぎるもん。
342名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:24:49 ID:HAGCM90z0
自分の名前を他人に書き込まれたら
こまっちゃうな
343名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:25:16 ID:sKMwL7i+0
金むしるネタを見つけたって感じだろ

今各国の観光地はラクガキ必死に探してるかもなw 日本人名が書いてあれば「アタリ」

特に中韓は謝罪と賠償を国家レベルで求めてくるから注目だな
344名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:25:53 ID:jebb6v1/0
血液型占いは仲間が多すぎて別にいい。
○星人だとかで具体的にあげつらわれるのキツイよ。
345名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:26:26 ID:Dq27Dm5o0
>>329
いやこれは確かにまずいな・・・


265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg

絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg

2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
346名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:28:05 ID:y0Qf7bWi0
身元がすぐわかる落書き大杉w

そのうち犯行声明に名前と住所と電話番号を書く奴現れるぞ
347名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:28:08 ID:b0tdcWN00
>>342
今後増えるだろうな。
同じツアーでむかついた奴の名前をわざと書くのが。
実際同時期に来てるから言い逃れしにくい。
348名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:28:27 ID:jxIRGExG0
>>338
例え話だけど

大阪は日本一嫌われてる。大阪人はみんなそれを知ってる。
でも、何処に行っても大阪弁を喋る。嫌われてると分かってるのに喋る。
それに比べて、石川県民や福井県民とかはどうだ。
何も嫌われてないのに、大阪に来れば大阪弁を喋り、東京に行けば東京弁をしゃべる。
B型も同じだ。言わば、大阪人=B型であり、東京人=A型であり
O型は残念ながら、神戸のようなもんだ。
349名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:29:05 ID:AaRgIEC40
日本の法律はドイツから来た
当然、器物損壊罪がある

ドイツが訴えたら、出頭してください
350名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:29:40 ID:nQSfdfOJ0
これは大聖堂よりもヤバイな・・・ 
これでおぎやはぎが消える可能性もでてきたね。
351名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:29:45 ID:synaBOzV0
>>343
ウチの母校の嫌韓だった先輩OBは韓国修学旅行で韓国の文化財に○○参上って落書きして
国際問題になりかけたことがあるぞww報道されなかったらしいがww
352名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:29:50 ID:VZDw3iCE0
>>341
>星座だって変わらんじゃないかw
星座占いは星の運行から運命が決まるもの。
つまり時間軸に対して動的な占い。
常に変わっていく余地がある。経緯結果は神のみぞ知る。

血液型診断は静的。時期が変わっても、本質は変わらない。
血液型の方は、変化のパラメーターが一切ない
これが
星座占いと根本的に違うところ
353名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:31:09 ID:QLi38akN0
てゆっか落書きだらけじゃん

354名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:31:09 ID:a19EPbEC0
もう正直、異常なまでのヒステリックに高揚しちゃってるようだから、
どうでもいいよ。こんな事。
355名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:31:59 ID:7fCQ2FLJ0
落書きをしてはいけないと書いてないから落書きしていいとか、どんなけ馬鹿になったんだこの国はw
356名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:32:11 ID:4Y4IFdmS0
Avexと似たような言い訳だな
357名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:32:46 ID:Qywk13ZE0
>ベルリンの壁のThe East side Galleryは
>アーティストに公開されている場所でもあり、
>多くの市民や観光客もサインをしています。
>このため、当時はあまり深く考えずに名前を記しました。

アーティストには公開されてるけど、一般人は勝手にやってるんだよな
でもさ、みんながやってるからいいじゃない

っていう
358名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:32:58 ID:sv/gq60I0
そろそろシナチョンにある世界遺産から日本人の落書きが見つかる予感
そうなった時にようやくこの騒ぎの本質を理解することになるだろう
359名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:33:30 ID:Jir1oanM0
嫌いな有名人の名前をサインするやつ増えそうだなw
360名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:33:56 ID:3rachy/v0
落書きっていうより記念カキコだね
361名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:34:47 ID:ZImtAu3f0
テレビに出てる芸人ってどうしてクズばっかなんだ?
まぁ、テレビ業界自体がクズの集まりみたいなもんだが
362名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:35:05 ID:QAvhOc530
東独崩壊当時ハンマーで壁叩き壊してその欠片を結構良い値で売り飛ばしてたくせに
な〜に言ってやんだかw
363名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:35:17 ID:EfrrD29k0
ラブホに置いてあった落書き帳を読むのが面白かったけど
最近は置いてないんだよね〜
364名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:35:47 ID:liQMnVopO
そんなに大事な物なら博物館にでも保管しろよ馬鹿
365名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:36:38 ID:VZDw3iCE0
>>363
ノートが性病の媒介になるからな
366名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:37:49 ID:TukTyMdq0
偽善者多すぎ
ベルリンの壁の落書きよりももっと間近な所で不快感や怒りを感じろよ
367名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:38:06 ID:hR1M7cpO0
ドイツ人を舐めない方が良いと思う。
日本人と性格がよく似ている。
時間と約束を基本的に守る。
冗談があまり通じない。
いつもクソ真面目な顔をしている。

ドールハウスの中の鍋ですら、鍋職人を呼んで作らせる人種。
戦中、ヘンシェル社のタイガー戦車なども、
戦中なのに細かいところまで作って整備士泣かせだったそうだ。

対応を誤ると本当に日本まで来ると思う。

368名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:38:30 ID:a19EPbEC0
フィレンツェのドウモしかり、ベルリンの壁しかり、遺産への落書きは、
色紙にサインとコメント入れる感覚なんだよ。

落書きという感覚では書き込んでないと思うよ。
369名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:39:19 ID:RNTL8GYd0
>>358
中国人は、有名な書とかにその当時の権力者が自分の名前書くくらいの
落書きのツワモノ。
370名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:40:04 ID:clf3DKSf0
>>89
今まで笑えてたんだ
371名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:40:25 ID:QAvhOc530
>>363

昔よくあったねw 

今、彼はシャワーを浴びていて不倫なんだとか友達の彼だとか必ず書いてあったw
372名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:40:48 ID:xr7jbk+M0
これはいいだろ
もうこの手のニュースはやめとき
373名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:41:23 ID:Hg64ONO40
さすがに悪法もまた法なりの国家だなw
悪法は法にあらずな国家とはまた違う。

文化財の価値ってのは国家じゃなくて民衆の取り扱いによって決まる。
落書きが多いって事はその程度の価値しか一般人は見い出してないってことだ。
それが許せないとするならば、なぜ大衆は自らその防御策を講じないのだろうか?

誰もモナリザには落書きをさせない。落書きしようとしているのを見つけたら、誰もがそいつを止めるだろう。
374名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:41:50 ID:EULnk5Ng0
いい年のオッサン2人が何を仲良く落書きしてるんだ
375名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:43:49 ID:2U1waUTA0
書いていいかとかいう話より、
普通の育ちをしてるヤツは「記念=落書き」って
発想にならんと思うんだけどね。

どんなに憎たらしいヤツとケンカしても
相手にツバ吐くことは思いつかない育ちと一緒。
376名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:44:27 ID:bHn5UEVq0
安田先生出番です
377名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:44:49 ID:wcPHNvVA0
ベルリンの壁は文化財といってもまぁなぁ。
これはみんなが何か書いてりゃ一緒に書きたくなった気持ちはわからんでもない。
378名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:46:57 ID:Mwol58u5O
>>375
でもベルリンはそれを自由の象徴として許してきたよね
禁止になったのは知らなかったが著名人や観光客のサインでいっぱいだったはず
379名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:47:16 ID:a19EPbEC0
大聖堂で騒がれるのはまだ分かるが、
ベルリンの壁への署名記載が騒がれることのほうがびっくり。

破片を売っていたり、絵が描かれていたり、とても保存物とは思えないよ。
380名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:47:51 ID:FNuJd1G8O
>>363
昔ながらのホテルと言うか、地方にある古めのホテルに行くとまだあるよー
見てると面白いね
381名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:48:40 ID:wcPHNvVA0
便乗記事
382名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:49:14 ID:EE2OxSA90
新幹線への落書きは大して叩かれないのが不思議。
運休までしてるのに。
383名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:49:43 ID:Hg64ONO40
>>375
いや、今回は空気読んでしまって落書きしたんだろう。
日本人って、誰もやらない事は絶対にしないけれど、
みんなやっていると悪いと思っても自分の考えを無視してやってしまうよね?

赤信号とか周りが渡りだすと、自分は渡る気は無かったのに
渡らなきゃ駄目な空気があって渡ってしまうみたいなw
384名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:49:52 ID:2U1waUTA0
>>378
だから許されるとか禁止とかの話とは違うことを言ってるんだが。
385名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:50:00 ID:VZDw3iCE0
>>382
新幹線のは本気で捜査してるからだろ
386名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:50:37 ID:RcePngPY0
元々落書きだらけではあったな。
そのときの状態を保存してるんだろうけど。
387名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:50:39 ID:LoZwwPlM0
人生オワル
388名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:51:01 ID:Dq27Dm5o0

265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg

絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg

2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg


これは確かにまずいな・・・
389名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:51:38 ID:Qywk13ZE0
>>382
新幹線のは犯人が見つかってからが本番だろ
390名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:51:59 ID:a19EPbEC0
大聖堂での署名記載がここで騒がれていた頃、
微妙にニュアンスの違う、ベルリンの壁への署名記載を同列に扱いたがってた
奴が、ひっしにコピペしていた。

軽率だったな。
391名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:52:17 ID:Y5xuIXCQ0
もう、この話題やめとけよ。
今までの人生で一回もやましいことの無いやつはいるのか?
392名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:52:18 ID:EE2OxSA90
>>375
使い終わったくじをその辺に結びつけたりしないか?
393名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:54:49 ID:2U1waUTA0
>>383
「日本人って」って言われてもなぁ。
394名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:56:01 ID:hR1M7cpO0
ベルリンの壁なら、今、手元にあるけどな。
ハーマンプラッツ駅の側のホテルのロビーの1Fで売っていたよ。
9年前の話だけど。
日本円で350円ぐらいだった。
395名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:56:09 ID:KNqTxmeS0
俺はフィレンツェの件では落書きは悪いけれどももとから落書きが多い場所だから
ここまで叩く必要はない、と言っていた(で、基本的に>>373に同意)。

んだけれども>>388を見る限りこれは問題だなぁ。芸術作品の上への落書きはどう
考えても容認出来ないよ。他にも馬鹿がいるみたいだけれども。

396名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:56:56 ID:2U1waUTA0
>>392
なんだよ使い終わったくじってw
おしりみたいに言うなよ
397名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:59:14 ID:Mwol58u5O
>>395
俺はどっちも叩きすぎだと思う
落書きだらけでサインペンまで売ってる場所だよな
どちらもマスゴミに反応しすぎだ
398名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:59:47 ID:Ha76WxJ70
>>348
ABを忘れてやるなよ
忘れられてるABカワイソ
399名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:59:55 ID:hR1M7cpO0
Pausenloser Einsatzって書いてある。
400名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:01:17 ID:2U1waUTA0
>>396
俺バカスww訂正ww
「おしり拭きみたいに言うなよ」>>392
401名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:02:18 ID:mSgYI/wa0
最低でも引退しろ
人間として許されない犯罪行為だ
402名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:02:34 ID:nZ9/cJNy0
ズッコケで大口開けてるの見てビビッた。
歯並びの悪さナンバーワン。
これが同じ人間なのかと驚愕した。
あれはどうやって歯を磨くんだ。
403名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:03:16 ID:AaRgIEC40
>>391
落書き犯乙

落書きするようなやつは反省する知能もないんだろうけど
せめて反省する振りぐらいしような
404名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:03:22 ID:Dq27Dm5o0
金曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき Part7
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1212074761/


ここでは、おぎやはぎファンは簡単に受け止めて、
ネタになると楽観視してるが、どうなることやら・・・
405名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:03:33 ID:jxIRGExG0
>>388
鳩に落書きしたから怒ってたのか
A型が多いから怒ってたのかと思ったわ。
それなら分かる
406名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:04:25 ID:a19EPbEC0
>>395
壁が貴重品だという認識が、世間一般に広まるには、
もう少し時間が必要だよ。

壁が壊れることによって自由を表現したものに、
今急に、ハイここまで!とストップされても、なかなか意思は伝わらないよ。

逆に、壊れていくことがのほうが良いことだと思ってる人も居るはずだ。
407名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:04:27 ID:gmb1m23X0
>>401
嫌いなら嫌いだってことを理由にしろ
408名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:08:51 ID:KHcHTA6pO
マスカットの司会を俺と代われ。
409名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:11:50 ID:Mwol58u5O
>>403
反対意見言ったら落書き犯乙とかおかしいだろ
お前らマスゴミに動かされすぎなんだよ
410名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:12:52 ID:RVhRRbIC0
イタリヤでは観光地での落書きくらいで監督を解任すると聞いてびっくり
さらに雇用解除すると聞くとほとんど無実の人間に濡れ衣を着せるようなことだと仰天
頭のねじが緩んだイタリア人とはあまり付き合いたくないな
411名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:15:19 ID:a19EPbEC0
ある程度、意見は割れているようだけど、
やはりヒステリックは部分も見受けられる。

陪審員制度が心配だな。
412名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:16:33 ID:OqyIDOcP0
騒ぐことによって落書き→日本人ってステレオタイプが世界中に蔓延
413名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:16:39 ID:mEfNLQtQO
みんな書いてるから良いとか言ってた人が、叩きすぎって急に倫理観の話をしてもなぁ。
414名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:17:47 ID:aUz83nQP0
どうでもいいチクリ合戦に必死になるマスゴミはキモイ
もっと大切なことあるだろ
415名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:18:24 ID:bJy+vLua0
たとえ落書きしてなくても、おぎやはぎは処分しとこう。
416名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:18:52 ID:R7YTDjolO
壁のかけらをドイツ土産でもらったけど
落書きだらけっぽかったぞ
417名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:20:29 ID:EE2OxSA90
>>411
うーん。
匿名だからやれるって部分があるからな。
顔つき合わせて議論する裁判員制度だとかなり甘くなると思うよ。
418名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:21:12 ID:Mwol58u5O
>>413
> みんな書いてるから良いとは言ってない
問題点はそこじゃないんだ
419名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:23:36 ID:2adnA7B9O
落書きがいいとは思わんが、昔の事まで引っ張り出してくるなぁ

飛び火しまくりで落書きした事のある奴らは家でビビってるかもな
420名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:25:24 ID:Dq27Dm5o0

265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg

絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg

2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg


これは確かにまずいな・・・
421名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:26:12 ID:Mwol58u5O
とにかくマスコミに動かされすぎなんだよ
みんな自分の意志や考えを持て
マスコミに流されるな
422名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:26:21 ID:GF9iE7hgO
落書きでなくサインだろ
423名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:27:10 ID:B2h1btJg0
日本人は基本的にはマナーや倫理にうるさいけど、
他の人がやってると思うと、途端にゆるくなるな。
424名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:27:45 ID:2U1waUTA0
>>419
確かに「いまさらですか?」って怯えてそうな人たちには
半分同情するけどねw
でも「書き残す」ってのはそういうことだもの。
425名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:28:32 ID:Ft49wnWn0
>>397
フィレンツェでペンなんて売ってないよ
お土産屋台っぽいのが外にあるけどサインペンだけ売り付ける人なんていないぞ
大聖堂の中ならなおさらだ
426名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:30:31 ID:D6jJXv9s0
>>べルリンの壁は、現在も多数の落書きが書き残されている

こんななのにまるで取り返しのつかない悪いことをしたって責め立てるのナンセンスじゃね?
芸能人が交通違反したってのと大差ない気がする
427名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:30:59 ID:B3JCxySm0
>>423
赤信号、みん(ry か、猿ってか村社会引きずってる馬鹿多いからなあ・・・。
428名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:33:36 ID:Qywk13ZE0
>>426
みんなやってるんじゃん
別にいいよね
429名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:34:59 ID:yDuOeg/Z0
>>34
イタリア人の反応は毎日の捏造
ふつうにあの日本人が落書きするなんて!って言ってたってよ
430名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:36:54 ID:B3JCxySm0
>>429
外面いいからな日本人は。いかに高潔な民族か吹きまくってるじじぃとかいるしな。
431名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:38:27 ID:KWy4/73X0
今の芸能界1つのかすり傷で命落とすからなぁ
432名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:39:35 ID:RiRrJqXU0
ベルリンの壁も文化財となり、落書きすると怒られるようになったんだな。感慨深い。
433名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:42:17 ID:NTdz51qV0
ドイツが親日といっているやつがいるが、
ドイツのメディアって「歴史を直視しない日本」を批判したり、
「斜陽に向かう日本経済」をもっともらしく分析して悦に浸るのが
知性の証と思っている節がある。
ドイツだけってわけじゃないけどね。
434名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:43:43 ID:Dq27Dm5o0
>>432
いったん修復したようだね、その上に落書きを・・・


2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg

絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg

2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
435名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:46:07 ID:h47a0gT70
>>415に賛成
436名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:46:53 ID:MfUlEYAo0
>>432
破壊することが目的というか象徴的だったのにな。
どのあたりで意識が変わってくのかちょっと気になった。
437名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:48:03 ID:Dq27Dm5o0
>>436
2000年夏から意識が変わったようだ>>434
438名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:48:17 ID:bypaNEEJO
落書きはれっきとした犯罪行為です
439名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:48:34 ID:MZR7Wqo90
野球の監督は解雇されたというのに
芸能人はお咎めなしなんだろうな
440名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:51:28 ID:MfUlEYAo0
>>434,437
ああ、わざわざ修復して保存した場所だったのか。
確かに街中に瓦礫状態じゃ問題あるだろし風化からは守らなきゃだろし。
441名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:51:42 ID:JLBjjniB0
1989年 壁壊される
1990年 僅かに残った壁に絵を描いてみる
1991年 描いた絵が文化財保護指定を受ける
2000年 一部修復
442名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 02:53:34 ID:aeQz9v5a0
なんかもう、マスゴミと国による弱いものいじめみたいになってきたなw
443名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:00:11 ID:MfUlEYAo0
拾ってきた

ベルリンの名物アート劣化 “壁と共に去りぬ”…の危機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000082-san-int
冷戦終結後、“歴史の証人”として旧東ベルリン地区に一部残されていた「ベルリンの壁」に
世界の芸術家たちが描いた作品の数々が消滅の危機にさらされている。東西ドイツ統一から20年近くたち、壁の表面の劣化が進んだことや、
観光客らの無節操な落書きなどが原因だ。20世紀の大事件に突き動かされて完成させた芸術家たちの力作の“運命”を危ぶむ声は強い。
絵は1989年の「ベルリンの壁」崩壊後、ベルリン・シュプレー川沿いに一部残されていた壁 (全長1・3キロ)に、24カ国の芸術家計118人が
渾身の力を込めて描いたもの。旧東独のホーネッカー元国家評議会議長と、ソ連のブレジネフ元書記長が熱いキスを交わす“作品”がある。
寒暖の差が激しいベルリン特有の天候のため、壁の表面ははがれ落ち、排気ガスで 劣化が進行している。北側約300メートルの壁の絵は8年前、
世界各地から集まった寄付で部分的に修復されたが、 残り4分の3の修復には250万ユーロ(約4億円)必要。ベルリン市側は財政難で修復予算を
組めず、修復に関心を持つ市民も3割弱しかいない。絵を描いた5人がすでに死去しており、修復作業は待ったなしの状況。
壁に描く活動を支えてきた カミ・アラビ氏(52)は「壁の絵は歴史のドキュメントでもある。後世に残すことが必要」と訴えている。
444名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:02:23 ID:NXNmAPa2O
これも一時。
時間がたてば騒がれないからニュースにもとりあげられない。
そんなブームが大好きな国ジャパンですよ。
445名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:06:10 ID:25hzElvf0
何の悪気もなく記念にサインしたつもりなんだろうけど、これが落書きと
同レベルの犯罪だって事が分かってない奴が多いな。
おぎやはぎはベルリンまで行って名前消してこいよ。
446名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:06:49 ID:Dq27Dm5o0
>>443
市も四苦八苦してるんだね
447名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:08:30 ID:pPszDV7vO
この件はちゃんと言及しろよマスゴミども
一般人はあれだけ報道したんだからまさかこいつらだけスルーってことはないよなw
448名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:09:15 ID:nsoYTuCW0
一時のブームだとしても、落書きは致命的な汚点になるかも知れないって
認識が拡がるのは良いことだ
自分の資産や業務関係が落書きの対象にならんとあれの迷惑さはなかなか
理解できないのが現状だったし
449名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:09:16 ID:YjGc/06tO
文化を大切にって教えようにも軍国につながるらしいしな
450名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:10:06 ID:BrnfKdCI0
>おぎやはぎ おぎひろあき やはぎけん
ひとり多くないか?
451名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:11:24 ID:NXNmAPa2O
イタリア、ドイツより騒いでる日本。
452名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:11:47 ID:edJzU5zkO
これで芸能会から陰鯛だな
453名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:13:05 ID:RvM+lPFQ0
http://www.youtube.com/watch?v=c_89OaRlWKs

http://sport.ard.de/euro2008/news200806/30/video-empfang-berlin.jsp

ドイツこんなお祭り騒ぎだから気にしてないんじゃ?
454名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:13:28 ID:njdhPp0J0
>>447
2ちゃんからして、スレの伸びが全然違うじゃんw
455名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:13:34 ID:nsoYTuCW0
>>20
イタリア人は自分の生まれ育った街以外は感心ない感じ
国内のことでも他の地域の事には余り関心持たない、むしろ敵視してたりする
456名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:16:43 ID:eEj1abLeO
どう頑張ったっていつかはなくなる物だ
だからと言って落書きをしていいものではないがな

日本の寺も頑張って残されてるが
今の日本を見れば、和の志なんてものはひとかけらもないのは火を見るより明らか
汚職、天下り、自殺、引きこもり、借金
形だけ残したって仕方がないものだ

よく言うだろ?飢えてる人に獲物を捕ってきてやるか捕り方を教えるか、どっちが為になるかって
457名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:18:27 ID:Dq27Dm5o0
>>447
どうなるんだろうね?
458名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:18:47 ID:XXwdQ6V10
違法にごみを捨ててある場所にどんどんごみが捨てられるように
落書きが落書きを呼ぶ。
遺跡とか管理してる側も放置しないでどんどん消さないと。
459名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:18:49 ID:C+RtVWak0
おぎやはぎは芸能界追放ということでおk?
460名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:19:22 ID:MOFMfpyB0
ベルリンの壁って散々ぶっ壊して、
落書きだらけにされてたじゃん。
クソッタレの壁って感じで文化財への落書きとは違うような。
461名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:22:08 ID:q6YEfTrfO
嫌いじゃないがラジオで矢作が何言ってるか聞き取れない。
462名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:24:28 ID:AdvTs+Vn0
おぎやはじってどんな奴だっけ?
めがねかけたオタクっぽい奴だっけ?
463名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:34:28 ID:9aCy4fXa0
ボランティアで消す作業が行われているみたいに書かれているけど、
低所得者の収入の足しにするための落書き消しのバイトがあるって事も知っておいた方がいい。
悲しいが、そういう相互扶助システムを作っているのも彼らの知恵。
仮に、ここで落書きが全くなくなったら、低所得者の収入源の一つがなくなるんだって。
それをわかっているから、行政も見て見ぬふりをわけ。

日本の価値基準では確かに悪だけど、ヨーロッパでは必要悪と思われているって事も知っておいて損はない。
これがカルチャーギャップってもんです。
464名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:35:45 ID:mfOzu9DW0
芸能界追放で財産没収だな
465名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:39:23 ID:kW8W9TFJ0
はぎってだれ?
466名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:42:49 ID:kz3MtDaF0
一連の落書き報道って新種の反日
467名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:46:37 ID:/WbhVd+nO
ワイドショーでおぎやはぎですけど何か?落書きしましたけど何か?って言ったら面白いかも。
468名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:47:17 ID:k/Kn/h9q0
しかし短大生の件とのこの反応の違い。
もしイタリアが強気に出てきてたら、短大生も叩かれてなかったのだろうか?
469名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:49:56 ID:YO+F7kwd0
芸能人特権www
470名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:51:15 ID:9aCy4fXa0
イタリアが、あまり目くじらを立てない理由は、
落書き掃除のバイトをホームレスの人などにやらして、教会が日銭を渡しているって現実があるんだよ。
そこは、関係者が暗黙の了解でやっていたのに、日本人が反論しようのない正論を振りかざしてるんで、ビックリしているって感じだろうな。
471名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:53:32 ID:uQITKWbf0
ボランティアで町中の落書きを消してこい
472名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:56:33 ID:mcnu9qH40
負の遺産に対してそれほど言うのもどうかと。
473名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:04:28 ID:0ZU/9cwJO
>>463
>>470


前置き、煽るつもりは無い。
が、世界的な問題になりつつあるんだからそれが事実ならソース貼れよ。
474名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:05:15 ID:ajvVY0sM0
>>1
もともとベルリンの壁は落書きするために作られたようなもんだろ
475名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:10:43 ID:Z4zDCcEv0
まぁ名前売れて良かったなとしか言いようが無い
476名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:13:15 ID:9aCy4fXa0
無理だよ。
所詮、山谷の日雇いと一緒なんだから、別にネットに告知されるわけでもないし、
口コミや張り紙で行われるんだから。
ちょっとでも住んでみれば知る事実ってやつだからね。

そんなインターネットやらを駆使できるレベルの人たちじゃないんだって。

イタリアは住んでいたから知っているだけ。
ドイツの場合は、ドイツの友達の所に行ったとき、ベルリンの壁の前でその作業の現場に遭遇して、
そいつから教えてもらっただけ。
477名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:17:23 ID:nUEpPv1c0
「確かに悪いけど、騒ぎすぎでは?」という
バランス感覚も大事では?
中国人じゃないんだし。

いちいち工作員だ!というのも
中国人じゃないんだし…
478名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:20:36 ID:4a5Y7CGMO
日本の価値基準は息苦しい。究極は軍隊や体育会系のイジメ。冠婚葬祭の必要以上の形式。
479ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/07/03(木) 04:21:01 ID:2lu1hVsF0

( ^▽^)<記念スタンプとサイン帳って偉大だなw
480名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:24:22 ID:tKyRq/g00
日テレで田宮榮一氏のコメント楽しみだな
481名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:27:42 ID:njdhPp0J0
>>477
2ちゃんねらと中国人なんて似たようなもんじゃん。
482名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:30:30 ID:3PLLZyz20
こういった日本人が絡んだ世界に関する報道を徹底的に洗い出してワイワイの記事がうやむやになるまで頑張りましょう、ってとこかね
483名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:31:30 ID:U4h5ORxSO
おぎやはぎが雇った工作員が来てるな
484名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:34:22 ID:ZHVGS3e3O
これは解雇ですね
485名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:36:05 ID:s8fl2ARm0
あらら、ベルリンの壁ってアーティストが絵をちゃんと描いてたよな
その上にサインは考えられない…どういう神経してんだよ
486名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:38:34 ID:vS/C9o/rO
アレ?
保護してるのは一部の頭のおかしいボランティアで
ドイツ政府は現在も落書きを容認してるって
おぎやはぎ擁護の人達が言ってたけど違ったの?
487名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:40:27 ID:jebb6v1/0
>>470
んじゃ落書きする側もそれを口実にやめなさそう
488名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:43:16 ID:Mwol58u5O
大聖堂で騒がれるのはまだ分かるが、
ベルリンの壁への署名記載が騒がれることのほうがびっくり。

破片を売っていたり、絵が描かれていたり、とても保存物とは思えないよ。
489名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:47:16 ID:vS/C9o/rO
あぁ…またバカタレ工作員出現w
490名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:49:12 ID:wUARZTa20
俺はタイで子供買ってるドイツ人どもに不快感あらわですよ
491名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:50:26 ID:mEfNLQtQO
>>488
無知は罪なり。
492名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:59:06 ID:1wM8EhWrO
ゲイジュツカが書いたら渾身の力作かよ
俺も自称芸術家だから俺が書いた絵も後世に残してくれよなw
493名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:05:45 ID:dtYryuBt0
大袈裟なw
落書き程度で興奮するなよw
494名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:08:35 ID:o3U67Uww0
金鳥の夏
日本の恥
495名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:17:44 ID:DlVlYCfV0
ドイツイタリア日本それぞれの国民性が分かるねぇ
496名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:29:27 ID:TPb72jib0
やっぱりこれも追求しちゃうんですね・・・w
497名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:31:20 ID:vtcaiVAx0
落書きを防止するのに絵を描く方法あるよね
コンクリ壁そのままだと落書きしやすいけど
ちゃんと絵が描いてあると描きにくいとかで
498名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:32:08 ID:+qeQL7uj0
ベルリンの壁ってずいぶん前に壊されたんじゃなかったっけ?
499名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:32:19 ID:w8pw69i00
無職の暇人が追求します
500名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:32:23 ID:4TWN5vI1O
朝のニュースでするかなぁ?
見かけたら教えてください
501名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:33:51 ID:Wg4kU/KnO
不快感とかいうまえに町中落書きだらけのドイツ国内をどうにかしろよ。
初めて行った時スラム国家かと思ったぞ
502名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:34:30 ID:OKr0usp+0
TVで落書き消しに行かせれば?
503名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:36:48 ID:fg6KIaD6O
>>497
その絵の上にらくがきしているのですが…
504名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:39:37 ID:EPDW8DnY0
>>503
その絵自体落書きなわけだが
505名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:39:38 ID:nsoYTuCW0
506名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:45:25 ID:w8pw69i00
>505
彼らなりの敬意の払い方なんだろう
507名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:48:24 ID:xNJq9uj50
おドイツ様が立腹。死刑が適当。裁判員制度が始まってない時で良かったな。
508名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:48:45 ID:Mwol58u5O
違う。一つの主張として書き込んでるだけ。
文化財保護するんならそれなりの保護策を法規定してるんだけど
ベルリンの壁に限って国が何の処置も施してない
ドイツ人間は観光客からの落書きされてもスルーしておいて
保護だ!保護だ!日本人が言うのもおかしな話だ
509名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:50:42 ID:TPb72jib0
落書きはいい事ではないよね(´・ω・)
510名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:52:54 ID:sK5zdqIwO
ドイツが保護してないから、不快感を示すのはおかしいと?
511名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:54:15 ID:5KNgvcf2O
今週金曜のおぎやはぎのラジオ聴くか
512名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:56:01 ID:w8pw69i00
>511
どういう内容を期待してるんだ?
513名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 05:56:54 ID:gsATpGIg0
ま、マスゴミ、芸能界なんてのは、日本でも最もモラルハザードが進行
してるDQN連中だから、全然おどろかない。過去にも裸踊りやったバカ
がいたし。 あいつら、存在自体が恥。 そういう連中がテレビに出てる
というだけで自分が偉くなったように勘違いしてるのが日本。
514名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:00:09 ID:ee1uDJtJ0
どうゆう責任の取り方をするんだ。
515名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:01:32 ID:JvvfKwwP0
ベルリンの壁って土産物として売ってたよね
516名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:02:30 ID:Mwol58u5O
>>510
そういうことを言いたいんじゃないし、違う

落書き行為自体は擁護は出来ないと思うが、騒ぎすぎのマスコミは

ttp://takoashi.air-nifty.com/diary/2008/07/post_e13e.html

マスコミに動かされてんのも一部だろうが
517名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:03:42 ID:yzCugO9G0

そう言えばいつだったか、横綱が落書きして問題にならなかったっけ?
518名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:04:12 ID:8wUpAh1TO
江頭より酷い
519名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:05:57 ID:VMHWDEpX0
俺の中のドイツ人のイメージだと、不快感をあらわにしたのは、落書きを
したヤツラにではなく、くっだらない取材を、礼儀もわきまえずにしてきた
記者にではないかという気が激しくするんだが?
520名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:08:34 ID:b/rNwNifO
二人とも罰として中西にアルゼンチンで背骨折られちゃえよw
521名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:09:10 ID:72vLSjS10
>>500
大阪だけどさっきやってたよ
522名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:10:24 ID:yzCugO9G0
>>420
その場所ならいいんじゃね?

ちょうど鳥のフンに見えるし。
523名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:16:39 ID:dD1dYktS0
今頃本人が特定できるような落書き
した人夜も眠れないんじゃないかな

っていうかこれって人を貶めようとするやつ出たら
えらいことだよ・・・
524名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:18:53 ID:eX56CDUi0
毎日に人員割かれてるからいまいち盛り上がらないな。
525名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:19:44 ID:mEfNLQtQO
>>516
焦点のすり替え。
526名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:20:23 ID:Mwol58u5O
>>524
騒ぎようのない問題だって分かる人には分かるから
ベルリンの壁じゃあなあ
527名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:21:51 ID:otvkxmpP0
>>420
修復して塗り直した所に落書きとは悪質だな
528名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:22:43 ID:Mwol58u5O
>>525
じゃああんたの言う
焦点はどこにあるんだ?

落書きしたことは悪いことだと思う
だが背景(落書きが自由の象徴として書かれてきた)を書かず
都合のいい文章しか書かないマスコミもどうかと思うんだ
文化財保護するんならそれなりの保護策を法規定してるんだけど
ベルリンの壁に限って国が何の処置も施してない
529名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:24:01 ID:otvkxmpP0
規律に厳しいドイツ人が許してくれるといいねw
530名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:27:40 ID:r+zk1p6d0
ほんと人に厳しく自分に優しい奴らばっかだなここは。
531名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:27:53 ID:fCcIcDAH0
つーかなんでバレたのこれ
そんなに目立つところに書いてあったのか
日本人観光客がたまたま見つけたのか
でどころをはっきりしろよ
つーか
自分達で申告でもしないかぎり誰もわかんねーよこんなもん
532名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:28:34 ID:JLBjjniB0
宝くじの収益、East Side Galleryの再開発費用へ (2008年6月11日)
http://www.welt.de/welt_print/article2089530/Klassenlotterie_gibt_Geld_fuer_Sanierung_der_East_Side_Gallery.html

また修復しなおすってさ。
533名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:29:08 ID:Mwol58u5O
>>531
探偵ファイル
534名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:29:14 ID:TPb72jib0
収録中に書いたんじゃない?
535名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:29:42 ID:xRz2KI/i0
「落書きするときに、個人情報を残すなんて、日本人って間抜け」
536名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:33:35 ID:Ey6b0skl0
えーと、これは当然山本並みの懲戒解雇だよね?
537名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:33:51 ID:6ajJNixGO
おぎやはぎ終了のお知らせ

もう終了してたか
538名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:35:00 ID:Rjgh6SPoO
>>1
ジャガイモ野郎はバカじゃねーの?
こいつらなんて落書きどころか、壁をハンマーでぶっ壊して喜んでなかったか?
539名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:36:23 ID:w8pw69i00
>538
おまえのほうがバカのような気がすこぶるするのだが・・・
540名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:36:26 ID:otvkxmpP0
そのうち鉤十字を書く馬鹿とか出てきそうだな
541名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:36:41 ID:2kleyT030
らくがき はアートだろうぁ
542名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:37:15 ID:VWkHL9tU0
うは・・・・・

最低や
543名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:38:09 ID:zrttzxJf0
>>420

ペルリンの壁なんて落書きだらけだろ、何をまた大げさに騒いでんだ?

と思っていたが、こんなきれいに書かれた絵の上にサインしてるのか。
ちょっと常識を疑うな
544名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:40:11 ID:Mwol58u5O
綺麗な絵の上にはおぎやはぎの他にもサインやら落書きやらでいっぱいですね
545名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:40:37 ID:jwTYXkeVO
こんな事騒ぐより毎日新聞社をマスコミは取り上げてよ
546名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:41:08 ID:d86SrTti0
ドイツ人なんて、いろんな世界遺産を破壊してきた奴らだろ。
アンコールワットやミャンマーのパガン遺跡では首のない仏像
やレリーフがごろごろしてるが、ほとんどドイツ人の仕業。
現地ガイドもドイツ人の横暴にあきれてたよ。
547名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:41:43 ID:mEfNLQtQO
>>528
被害者側と加害者の言っている事が、同じって事。
548名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:42:45 ID:9r++GQWu0
イタ公はさすがにおっとりしてるなw
549名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:42:48 ID:7jUZm5s80
なんで落書きしようと思うのか、わけわからん
550名無しさん@八周年:2008/07/03(木) 06:43:27 ID:xGa7X5Q90
テレ朝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
551名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:43:28 ID:TPb72jib0
テレ朝CM後にくるよ
552名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:47:21 ID:X0K0OcoVO
学生が停学処分されてるのに芸能人がまさかすみませんで済ませるつもりじゃないだろうな‥?
そんなの社会的に許していいのか
553名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:49:54 ID:TPb72jib0
謝罪記者会見クルーの?
554名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:50:08 ID:UkeGk3N00
流れから言って当然芸能界引退ですよね。
555名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:51:41 ID:5HKMREvm0
ベルリンの壁の落書きを非難するとは、
東西ドイツ分裂を知らないゆとり世代が
マスコミの中にも増えたのかなあ。
おぎやはぎももうちょっと胸を張って対応すべき。
556名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:52:06 ID:Zh7UHLy80
一般人ならともかく、テレビ局とタレントが落書きしたらダメだろ
これは社会的制裁を受けても仕方無い
557名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:52:21 ID:H0hkMIoO0
なんだ、いつもの便乗あげ足取りネタか・・・
つまらん・・・こんな物で騒いでどーすんだ、と
流石にこれにゃ空気読んで騒いでやることもできねーや
558名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:52:53 ID:DQJdrACNO
マスゴミは芸能人に対しては甘い
559名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:53:27 ID:hW814Y9W0
すげー なんだこの 工作員の数はwww (わけも分からず擁護してる)

やればやるほど逆効果なのにwwww

ageてるし

2chしろーとだな
560名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:53:53 ID:Ca0DgkGJO
騒ぐほどの事?
561名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:54:52 ID:xX7Ouv240
ラクガキだって、数百年後には歴史的な遺産になるんじゃないのか?

どこかの寺院の天井裏にあった「施工主がケチだから酒を飲ませてくれない〜」とか、ギリシャかローマで発掘された「近頃の若い者は〜」とか見たいに
562名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:55:02 ID:UkeGk3N00
マスコミが勝ってに始めた魔女狩り。
とことん行きましょうw
563名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:55:59 ID:UGxMCu0PO
>>552
ワイドショーに取り上げられちゃったから活動自粛は間違いないな
564名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:56:16 ID:TPb72jib0
でもさ、事実として学生が停学になり、野球部監督が解任されてるわけで。
芸能人なら問題無しっていうのはちょっとおかしくない?
565名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:56:51 ID:+kxUs5/2O
悲劇の象徴でもある訳だしなあ
しかも近代の話だ
不謹慎なのは確かだ
566名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:57:00 ID:Sprkj1CU0
いてもいなくてもいいポジションだからなー。

高校野球の監督が解任なら、こいつらは最低でも出演自粛でしょう。
567名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:57:30 ID:JLBjjniB0
568名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:58:10 ID:3KN+kyc0O
崩壊前に書いてりゃ無問題だったのに
もちろん西側な
569名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:59:30 ID:O5uE6gTh0
最初の対応を間違えたな。

ぶっちゃけ、世界の観光地だけでなく、日本の観光地をちょっと
回ってみろよ。修学旅行生や卒業記念旅行、社員旅行の連中が思い切り
学校会社名や名前を書いてるから。

こいつら、全部処分するんだろうな?
1万人とかじゃ済まないと思うぞ。
570名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:59:42 ID:5n4+YGSOO
元々あまり売れていない芸人だ
571名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:01:01 ID:uwAzsTU40

ゲイ?
572名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:01:49 ID:lqorIQTN0
人力舎工作員の皆さんおはようございます。
朝から頑張ってますね。
でも必死になりすぎてバカまるだしですよwww
573名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:02:01 ID:rTNPOw+Z0
おぎ
オワタな
574名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:02:06 ID:hW814Y9W0
2人とも目つきが悪い。調べれば余罪がいっぱいでてきそうだな。
575名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:02:09 ID:MzR80zmoO
アウシュビッツ送りでいいよ。
576名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:03:49 ID:U7AVER6rO
過剰だよ…頃すとか投すって書き込んだだけで殺人予告で逮捕される事件もあったらしいし、日本社会が確実におかしくなってきてる気がする
577名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:04:36 ID:8cfT2rETO
大聖堂は美しいけどベルリンの壁はみにくい
だから個人的にはどうでもいいな
しかし、人の嫌がることはしてはいけませんね
578名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:04:37 ID:bLtFHtr90
「ベルリンの壁に落書きした」というよりも、「ベルリン市の文化財として、
ベルリンの壁に描かれた慰霊の壁画に落書きした」と言った方が適切。
579名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:05:47 ID:hW814Y9W0
羊水どころじゃないよ。この騒ぎは。
羊水はただの馬鹿、知識不足だろ。
暴力でも法律違反でもない。

今回は他国で法律違反だぜ。
しかも謝罪もなし。
せめて現地いって自ら修復してこいよ。

そこらの街で落書きするってレベルじゃねーよ。
580名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:06:39 ID:3KN+kyc0O
>>569
会社名はさすがに見たことないぞw
581名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:06:58 ID:Sprkj1CU0
マスゴミの恣意的な報道姿勢に呆れるより他ない
582名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:07:43 ID:S9LzU5UA0
>>569
何人書いていようが、落書きが悪いことに変わりない
全員を逮捕することは実質的に不可能だが
特定されて騒ぎになれば当然問題視される
583名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:07:50 ID:Ey6b0skl0

 そこらへんの高校の野球監督でさえクビになったんだから、

 高い倫理を求められる芸能人ならどう考えても引退だよな?
584名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:08:00 ID:0/+tseRB0
しょーじき、大して自分に関係のない様なこんなくだらないことに
ムキになってる奴らってなんなの?
あきらかにエネルギーつぎ込むべき優先順位間違ってるだろ?
お前もっとやるべきことあるだろ、って思うわ。

まぁ毎日を叩くのは存分にやれと言いたいが。
585名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:10:40 ID:Oj93G8UC0
イタリア記事は誤訳もしくは捏造だよ。
怒ってる。
586名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:11:37 ID:3IXB4rr6O
>>245
起きてたらいいのかどうか分からないけど、
とにかくワロタwwwwwwwwwww
587名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:12:11 ID:qXOG8qly0
でも大阪職員が落書きしてても注意ぐらいで済むんだろ
588名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:12:46 ID:3KN+kyc0O
マネージャーやら同行の局の連中は止めなかったのかよ
マネージャーとかなんのために同行してんだ
589名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:12:49 ID:p9C9wGmE0
引退ときいて飛んできました!!

で、誰?
590名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:12:58 ID:hCmYin+b0
落書きしていい場所なんじゃないの
きたねえ壁だろ
イタリアもキリスト信仰者ならおk
591名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:13:48 ID:vlfl9UEL0
西ドイツ側のベルリンの壁って落書きだらけだって聞いていたが違うのか?
592名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:13:57 ID:tQhOTkBz0
>>584
そのムキになってる奴らはお前には関係ない罠
お前もっとやるべきことあるだろw

>>8
ヨーロッパに行ったことがない奴は、
なぜかフランスよりドイツのほうが親日だと思い込んでいる
593名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:15:47 ID:hCmYin+b0
594名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:16:19 ID:3KN+kyc0O
>>590
>>1に法律違反と書いてるの読んだ?脊髄反射?
595名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:16:20 ID:Mwol58u5O
>>592
そのムキになってる奴らとマスコミの論点ずらしが不快な人も多いと思うね
596名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:16:44 ID:V2BhlerK0
1989年のベルリンの壁なら良かったかも知れないが、
これはだめだろ
597名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:17:41 ID:X0iwlwx/0
こんな低俗低脳の馬鹿芸人を喜んで見てるお前たちは、ちゃんと責任取れよ。
598名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:18:21 ID:3IXB4rr6O
落書きしたのはドイツだ!?
ここまでこの書き込みがないので一応書いた。
599名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:18:26 ID:gT7wjadaO
誰?おぎやはぎって?
後、ソースはサインなんて聞こえのいい言い回しをやめろ!これは

落 書 き

って言うんだ!!!!
とりあえず坊主にして謝罪にいけ!!!!
600名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:18:35 ID:D4LiauBD0
落書き事件も飽きてきたな

次は「瓶詰め手紙(ボトルメール)」あたりが「海洋汚染を招く」
とかいって槍玉に上がる予感
601名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:19:34 ID:26rGnjQlO
おいやはぎすきだったのに
602名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:19:50 ID:fEOMx0V20
ざわわ・・・
603名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:20:25 ID:AMIU0YEs0
>>590法律で禁止されている=落書きしてはいけない場所 ってのは分かるよね?
イタリアは別に禁止はされていなくてマナーの範疇だろうけど。
まー知らなかったんだろうね。

604名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:21:15 ID:4g2JujMIO
ナイスサイン!
605名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:21:32 ID:Mwol58u5O
>>603
大聖堂で騒がれるのはまだ分かるが、
ベルリンの壁への署名記載が騒がれることのほうがびっくり。

破片を売っていたり、絵が描かれていたり、とても保存物とは思えないよ。
606名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:21:49 ID:hCmYin+b0
>>594
いいんだよ
廊下は走るな程度の意味だから
607名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:22:12 ID:3KN+kyc0O
崩壊前の東側に書いてたなら評価もした
608名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:23:05 ID:PY3WZ0qu0
>>598

つまんないからだろ。それに後が続かない。
あれはドイツだけじゃなくて、オランダで受けるからテンポがあるんだよ。
609名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:23:19 ID:XRaJuqW4O
貴重なネットリソースを無駄に消費しているこの便所の落書きで
義憤だか私怨だかでいくら吠えてもねえ
610名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:23:42 ID:VkIt8JtIO
こんな芸人がいたんですね。はじめまして知りました。
611名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:24:18 ID:uw6PoxNF0



とりあえず、芸人は全員死刑! 


あいつらの芸って、どうみても朝鮮系。下品極まる。


あれを楽しむやつらは、朝鮮人と同レベル。


612名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:24:39 ID:zVd3UCOR0
芸スポニュースネタをニュー速+板に立てたキチガイ

【社会】 「パチンコは日本の遊技の原点」 テリー伊藤、絶賛。全国パチンコ・パチスロファン謝デー応援団長任命式で…東京★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215016693/

【社会】 お笑いコンビ「おぎやはぎ」、ベルリンの壁への落書き発覚…ドイツ大使館、不快感あらわ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215009738/
613名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:25:19 ID:3KN+kyc0O
>>606
お前、アホだろ
614名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:26:00 ID:CNENPZxz0
>>598
あ〜あ、言っちゃったw
615名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:26:07 ID:H9t23lNxO
小木ゲームが見れなくなりますな…
あれ、あんま残念じゃないわww
もうちょいしたら電凸すっかな人力社に
616名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:26:28 ID:IvPg0V5d0
ここにも他多数の落書きがあったのか?

ベルリンの壁はどちらかというと負の遺産で、
落書きはそれが討ち滅ぼされたという象徴であるから
この場合は良いと思うんだが
617名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:27:31 ID:00GEw8yH0
500万位寄付すればいい、
落書きを消し、周囲清掃の為にぽんと出して謝りましょうよ
618名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:28:09 ID:5c8UAbZZ0
ベルリンの壁は、東側の人権抑圧政策の象徴だろ。

各種の落書きをして馬鹿にするのが流行ったんじゃないの?
大体、みんなで嬉々としてぶっ壊してたやん。

まあ今は、歴史的建造物として
きれいに保存しておきたい部分もあるんだろうけどさ。
619名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:29:14 ID:Mwol58u5O
マスコミの醜態でしかないと思う
何か隠したいときはしょうもない記事を乱獲して掲載し目くらまし
620名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:29:22 ID:AMIU0YEs0
自分もベルリンの壁がこうなっているとは知らなかったよ。
でも、国が修復作業をしてるんだから…やっぱり駄目だよなあ。
おぎも昔のベルリンの壁イメージでやっちゃったんだろう
621名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:29:35 ID:g8dxS1BM0
あれ?
ドイツに行ったときベルリンの壁をみてきた
東側は壁がずっと続いてるギャラリーみたく
なってたけどアーティストが色々書いてその上
一般人も好きなようにかいてくださいっていう
感じの雰囲気だった。
てか彼らはあの壁を砕いて破片を売ってるんだよねw
622名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:30:00 ID:7lh1KqTTO
イタリアといいドイツといい、管理者側はこれを気に落書きは悪いことだと宣伝して落書きを減らそうとしてるみたいだな。
イタリア側の言い方が穏健なのは、聖職者と公務員の違いかな?

で、このおはぎって誰?
623名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:30:08 ID:so4fPSrYO
同じユアラップでもイタリアとドイツは全然違うな。
イタリアのフィレンツェでの落書き事件はイタリアがさほど気にしてない感があったからな。
624名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:30:44 ID:3KN+kyc0O
>>616
崩壊前までのはそうじゃね?
上から書きまくってその象徴だった当時のが消されたら困ると法律で禁止したんでね
625名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:30:54 ID:BVhgT9/e0
>>8
そういうのを片思いって言うんだよ
連中にしてみれば「日本人?あー、昔からドイツ製品をパクってる劣等だろ」
626名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:31:10 ID:q1mRGEdcO
ドイツ人が落書きするならまだしも他国の人間がベルリンの壁に落書きするのはまずいだろ…
627名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:31:28 ID:rTNPOw+ZO
いやいや、もっともっと大物も書いてるはずだよね。
探してください!
628名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:31:29 ID:hW814Y9W0
おちょこちょいなんだよ。そそのかされた。悪気はなかったんだろ。
くぎで、彫って、傷つけたわけじゃなかろう。
やったことは、単純なサインだろ。しかもマネージャに騙されて。
みはってる訳じゃないし、魔が差して、何となくやったんだよ。
ぎっと今では反省してるだろ。そう聞いたよ。よく知ってる友達から。
きし麺たべて落ち着け。悪い夢を見たとでも思っとけ。
ねこでも飼ってやすらげよ。

629名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:31:30 ID:AMIU0YEs0
>>621よく分らんがこいつらが落書きしたのは保存されているところだったんじゃないの?
どこでも壊して売ってるわけじゃないだろ
630名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:31:36 ID:pBkY2eVJ0
イタリアと違いドイツ起こってるんだから甘えた処分じゃぁすまないよ。
芸人はいくらでも居る。処分すべし。
631名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:31:59 ID:hHjpJNMrO
芸能界から追放しろや
632名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:32:12 ID:zVd3UCOR0
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ 統一・電通マンセー ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y 文鮮明・金大中・成田豊・韓昌祐・辛格浩公認在t日朝鮮阿呆馬鹿プロレス厨房
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 記者ばぐ太が立てたスレッドをFEG主催電通公認郭・高式グレートジョセオン
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl レスリングエンターテインメントワイドショースレッドとして認定する。
.i、  .   ヾ=、__./        ト=  
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \パチンコ・自民党・アニメノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ
633名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:32:46 ID:AY3ALvtE0
オーストリアではビールで乾杯してはいけない。
豆知識な
634名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:34:44 ID:IW5PlcqH0
一番の大物で相手が不快感あるのに 一番反応が薄い
ネットって怖いな そこに論理性がない
635名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:35:16 ID:Zh7UHLy80
ベルリンの壁はドイツ人にとって戦争の悲劇の象徴
日本の原爆ドームに落書きするくらいのことだぞ
大聖堂の落書きより罪は重い
636名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:35:24 ID:zAjTTo3fP
コイツ等は好きじゃないけど、人力車の迅速な対応次第だろうね。


とにかくベルリンへ行って消す。
内外に謝罪。

で速やかに終了。


何もせず言い訳は最悪。叩き潰せ。
637名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:35:46 ID:gT7wjadaO
>>628
ん〜…これは事務所が先手打つだろうから、アジらなくてもよくね?

それよりも売れない馬鹿芸人が売名行為で模倣犯にならないかの方が問題だろ
638名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:36:54 ID:TPb72jib0
消したら下の絵も消えちゃうだろ
取り返しがつかないな
639名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:38:00 ID:iBhtAk/q0
おぎやはぎとか言う奴はよく知らないが、業界から抹殺しろ。
640名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:38:21 ID:+KYXkKmO0
なぜ修復を申し出ないの?
岐阜の短大以下だな
641名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:38:22 ID:k6dK7h5H0
吉本だったら揉み消してもらえたのになぁ…
所詮、人力舎だからなぁ…
642名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:38:47 ID:bLtFHtr90
これは、ちょっと知識のある人間ほど思い違いをしやすい。
打ちっ放しのコンクリの壁に「くたばれ、スターリン」「間抜けなシュタージ」なんて
落書きをしてある一般的なイメージとしての"ベルリンの壁"を想像するのは間違い。

落書きされた場所は、共産主義によって政治的な自由を奪われ、また、壁を越えよ
うとて犠牲になった人たちの鎮魂のために、ベルリン市が、政治的なメッセージを
こめた作品を、芸術家に描いてもらった場所で、文化財として指定されている。
つまり、"慰霊碑"的な場所。
643名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:38:52 ID:Mwol58u5O
>>635
全然違う
大聖堂で騒がれるのはまだ分かるが、
ベルリンの壁へはみんなで叩き壊して落書きしたただの壁だろ
644名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:38:59 ID:Zh7UHLy80
★島田紳助暴行事件リンク
ttp://www.geocities.jp/shinsuke20041026/

★今田耕司らの「レイプ未遂報道」に見る、テレビ局の“沈黙”
ttp://www.cyzo.com/2008/03/post_437.html
「週刊現代」(3月29日号)において、乱交やレイプともとれる蛮行を暴露された、
今田耕司、宮迫博之ら吉本興業所属の人気芸人。
同誌の記事では、「無理矢理下着を脱がされた」「4P行為を拒否すると、『じゃあ帰れ!』
などと罵られた」「今田との行為中、ビンタされた」などと、06年夏に起こった、中目黒に
ある今田のマンションで受けた非道な扱いを、A氏なる女性が告発している。
 一番の大物は、なんといっても現在レギュラー番組を8本抱える今田だろう。
番組の中には、『脳内エステIQサプリ』『あいのり』(いずれもフジテレビ系)など、
主婦層をはじめ女性視聴者をターゲットにしたものもあるが、
スポンサーやテレビ局からのアクションはなかったのだろうか?
645名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:39:45 ID:mEfNLQtQO
統合当時はお金の無い東側の人達が壁の破片ん売っていた。
でもアスベスト等々もあってやめる方向に。
でも観光客は壁の破片を欲しがって、旧東ベルリンの開発の為に取り壊したビルの破片に適当にペイントをして売る人達も居た。
でもその破片にもアスベストが。
646名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:40:48 ID:VWkHL9tU0
東西を無くした歴史的価値ある物とかに
なんでこういった事するのかね?
647名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:40:58 ID:iBhtAk/q0
>>643
>>642

なんにしてもこんな無名芸人は抹殺でいいだろ。俺の知らない芸人はみんな無名芸人だ。
648名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:43:54 ID:ItTHVYTN0
これ落書きの上に落書きしてるよな

てか、ベルリンの壁に落書き無い所は無いんじゃ?

それとも東西分裂時代の落書きは文化財なのか?
649名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:44:16 ID:iBhtAk/q0
>>646
歴史にも社会にも興味のないバカだから芸人になったんだよ。
650名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:44:23 ID:XD413sHjO
>>643
ゆとり?
651名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:44:29 ID:0yhXIzlj0
俺もドイツに行ったらこの壁に落書きしよっと♪
2ちゃんねらが怒るかもね♪
652名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:45:22 ID:lL03DYGM0
こういう芸人の恥さらしってどうにかならんのかなー
653名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:45:39 ID:3KN+kyc0O
Mwol58u5O
痛すぎんぞお前
みんなやってようが、もとから汚かろうが、ガイドにだまされようが、現地の法律でダメなんだからよ
所属事務所がこいつみたいな態度とったら終わるなw


吉本と違いまともな対応が期待できそうだけど
654名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:45:58 ID:k6dK7h5H0
本来、JUNK2クラスのおぎやはぎが、JUNKってのが納得できん…
おぎやなんか下ろして、エレ片あたりをJUNK昇進、そして有望新人をJUNK2にでもしてくれて良いよ
655名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:46:00 ID:TPb72jib0
原爆ドームに落書きされたのと同じか
そう思うと腹たつわ
656名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:46:53 ID:ItTHVYTN0
東西ドイツ統一の日に壁をつるはしで壊したおっさんは死刑か?
657名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:47:09 ID:+KYXkKmO0
こういう油性ペンって現地で買うのかね?
それとも日本からわざわざ持ってくのかな?
658名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:47:31 ID:a19EPbEC0
ここまでヒステリックに騒ぐと、滑稽に見える。
659名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:48:13 ID:/9JfzxdHO
きちがいタレントは何様かよ
660名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:48:29 ID:iBhtAk/q0
>>658
民度の低い人間は日本人をやめてもらいたい。
661名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:48:46 ID:Mwol58u5O
>>655
原爆ドームとみんなでぶちこわして落書きした壁とじゃ全然違うわ
662名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:49:04 ID:6ZUeNLDK0
>>1
>多くの市民や観光客もサインをしています
こういう言い訳がが一番気に入らない
赤信号皆でわたれば怖くないってやつ?
663名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:49:43 ID:r+A+m23WO
ただの壁だろうと自分の持ち物以外に書くのが落書き。
他の人がやっているとかは関係ない。
664名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:50:06 ID:y/o/kWLY0
一連のラクガキ騒動は
何か重大な事件から国民の目を逸らすための
マスコミの恣意的な・・・うわ何をするやめ(ry
665名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:50:21 ID:0yhXIzlj0
数日中にYOSAKOIが全世界に報道されて
馬鹿にされるんだから細かい事は気にするな
666名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:50:30 ID:SKMJVCUG0

「褌1枚で謝罪行脚」の企画書を書いてるだろ
667名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:50:39 ID:oHo70xuGO
>>660
おまえキモいな
668名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:50:57 ID:ZKgZ22ZyO
>>654
これには激しく同意。
669名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:51:02 ID:mEfNLQtQO
おぎやはぎのどっちか昔、旅行会社に勤めてたんじゃなかった?
しかも外国支店に。
670名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:51:14 ID:6ZUeNLDK0
>>663
だよね
まともな大人はそう考えるのが常識
671名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:51:29 ID:iBhtAk/q0
>>667
オレをキモイと言う人間も日本人をやめてもらいたい。
672名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:51:39 ID:xQklXd7a0
探偵ファイルっていつもピントがずれてるよwww
673名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:52:10 ID:/Bb6dcQo0
みんなが書いているから 。。。

落書きした ?

(゚Д゚ )ハァ?

はっり言って答えになっていないですけど ・・・ ?
674名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:52:14 ID:Mwol58u5O
>>663
落書き容認してきたのに急に禁止になったことも忘れずに
675名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:52:34 ID:ItTHVYTN0
サインの下に「2度と同民族での争いが起きませように」
と書けばよかったのに
676名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:52:47 ID:jv4VdKjl0
現地に落書きを
消しに行く位しなきゃ駄目かもね。
677名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:52:49 ID:3VBaZ5Tt0
そんなに大事なものなら壊さずに残しておけばよかったのに
678名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:54:50 ID:+KYXkKmO0
おぎやはぎがベルリンまでモップと洗剤持って、
落書きを消しに行く珍道中

みたいな番組を企画したらいいね
679名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:55:21 ID:JloM1bh50
ベルリンの壁にだったら、世界中のできるだけ多くの人に落書きしてもらう
キャンペーンでもするべきだろう。
ドイツ人、しょーもねえな。
680名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:55:27 ID:V+vyG8m+0
相手が有名人だと叩かないのがおまえらクオリティ
681名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:55:49 ID:iBhtAk/q0
おぎやはぎとかいう無名芸人のファンは民度が低いな。
682名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:56:23 ID:FhbIwfA/O
不快感あらわ
↑『あらわした』までちゃんと書け お笑いだからって省略すんな
683名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:57:01 ID:9re69FqhO
珊瑚にしとけば良かったのに
684名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:57:38 ID:USmW315S0
>と不快感をあらわにしている。

夕刊フジの捏造に見えるのは毎日騒動の影響でしょうか。
685名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:57:55 ID:/Bb6dcQo0
おぎやはぎとかいう野郎どものせいでドイツと関係が悪化したらどうするんだ !!

すでに現地の大使館は怒っているらしいし

国際問題に発展したら

おぎやはぎとかいう野郎を日本から国外追放しろ !!
686名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:58:29 ID:dR9p/rPm0
ベルリンに住んでた時は
ベルリンの壁に来る日本人観光客相手に
ただのコンクリート塊をベルリンの壁の一部だと言って
売りつけて小銭を稼いだもんだ
687名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:59:42 ID:iBhtAk/q0
大体オレが知らないんだからよっぽどの無名芸人だろう。どうせゆとり世代に決まってる。

こんな奴に日独関係をぶち壊しにされてたまるか。処刑しtて生首をドイツに送ってわびとしろ!
688名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:59:52 ID:KtXTkzDk0
689名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:00:01 ID:MIws+Imz0
吉本擁護で有名な探偵ファイルじゃん(苦笑
吉本内で重大な事件がおきてるんじゃね
690名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:00:50 ID:Zh7UHLy80
8月30日、フジ『めちゃ×2イケてるッ!』で元極楽とんぼ・山本圭一復帰へ
取材テープはすでに300本以上★7
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1214052397/

元「極楽とんぼ」の山本圭一(40)に芸能界復帰話が持ち上がっている。
「山本の再デビューはフジ『めっちゃ×2イケてるッ!』のスペシャル番組に内定した。
元相方の加藤浩次が迎えに行くというドキュメントで、放映日は8月30日が有力」(関係者)

制作関係者がその背景を明かす。
「フジも慎重な態度を示していたが、事件から二年がたちオンエアに踏み切る。
もっとも、本音は8月30〜31日放送の日テレ『24時間テレビ』潰しだが・・・」
691名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:00:57 ID:BhWsi4Y+O
>>685
国際問題になるかどあほ
ひきこもりのくせに
692名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:01:20 ID:2mTiJltpO
>>682
釣り?
「不快感を顕(あらわ)にした」の「あらわ」だぞ
不快感あらわは日本語として間違ってない
693名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:01:25 ID:chh943qpO
>>622
イタリアとドイツの国民性の違いだな
694名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:01:27 ID:/Bb6dcQo0
>>687 俺もおぎやはぎとかいう野郎はしらねぇ 一体何者だ !!
695名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:03:23 ID:AMIU0YEs0
>>674それは世界情勢を知らない無知な人ってだけでは。

無知でも、落書きさえしなけりゃよかったんだよね。
しないけどな、わざわざペン出して。
696名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:03:37 ID:Mwol58u5O
今まで落書き自体容認してきた
ベルリンの壁への署名記載が騒がれることのほうがびっくり(自由の象徴として書かれてきた)

破片を売っていたり、絵が描かれていたり、とても保存物とは思えないよ。
697名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:04:05 ID:/Bb6dcQo0
>>691 引きこもりはお前だろ w

国際問題はおおげさにしても 日本とドイツとの関係は

無名の芸人のせいで壊れる寸前にあるのは事実

こいつらは責任を取って謝罪させるべき !!
698名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:04:36 ID:KtXTkzDk0
>>684
「ベルリンの壁は、市及び州の文化財保護法によって守られているもの。(落書きは)
 法律的に違反であり、良くないことに変わりはない」

不快感をあらわにした人間が「良くないことに変わりはない」なんて遠回しな言い方しないわな。
699名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:05:48 ID:BhWsi4Y+O
>>697
学校に向かってるわどあほ
朝っぱらからPCの画面にくぎづけになるなひきこもり
700名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:07:35 ID:66Z7NayX0
「おぼんこぼん」は知っているが・・
おぎやはぎってのは知らんな。

ドイツに謝罪・落書き消しに逝く企画でも考えれば良いんじゃないの?
ベルリンの壁の前でパンツイッチョになって世界中の観光客から落書きされてこい。
701名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:07:37 ID:/Bb6dcQo0
>>699 お前学生か w  落書きを容認するのはゆとり教育の弊害だな ww

702名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:08:09 ID:c05uJw3B0
森山良子の謝罪はまだか?
703名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:08:18 ID:tKP7Qiao0
東西ドイツ統合の時
壁の上に土足で上がって歌を歌ったムッシュかまやつの
今後の動向が気になる
704名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:08:30 ID:bLtFHtr90
>>693
さすがのイタリア人も、慰霊の壁画に落書きされたらブチ切れると思うぞ。
705名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:09:05 ID:wP/9JR3P0
ベルリンの壁はみんなで勝手に打ち壊して
落書きだらけの破片はお土産品になってたぞ

んまぁ今回のはモニュメントになってる物っぽいから落書きはダメだな
基本的に落書きOKな物はあまりない
706名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:09:36 ID:BhWsi4Y+O
>>701
学校に向かってる=生徒とおもうなよひきこもり
それとくだらない草生やすな
707名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:11:38 ID:wKPDK3n/0
ライヒスタークは戦後ロシア人のみっともない落書きで埋め尽くされていた。
いまでも入り口のホールの端っこに一部が残されてます。
ロシア人ってホントに下品。
恥ずかしいから絶対に真似しないでください。
708名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:11:46 ID:U92kt1S9O
>>699
んな当たり前の事必死に言わなくても

キモいから一人で学校通学して暇だから2ch見てるんだろwww
同類仲良くしろ
709名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:13:16 ID:/Bb6dcQo0
>>706 そう切れるなって (((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ

生徒じゃなかったら

事務員か教師くらいなもんだろ www

どっちにしてもそういう大人がいる学校・大学 ? に

在籍している生徒もろくなもんじゃねーな wwww

710名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:13:18 ID:g6cbAmoU0
イタリアの文化遺産で野球部監督がイタズラをガキにして懐妊
711名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:14:09 ID:xAPJL7uxO
おぎやはぎがベルリン行って消してくればいいのに

売名と汚名返上の一石二鳥だろ
712名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:14:15 ID:iBhtAk/q0
だいたい落書きってさ、一体このおぎやはげとかいうのは何歳だよ。ゆとりだろこいつ。

それに何を書くかと思えば自分の名前だろw
どんだけ自己顕示欲が強いんだよこの無名芸人はw だから無名なままなんだよバカが。
713名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:14:44 ID:gY0vOvpVO
>>706
君、痛いよ
714名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:15:44 ID:R7YTDjolO
正味期限改竄ネタが飽きられ、次は落書きネタですか?
マスコミさんw
当分は落書き叩きを盛り上げる訳ですねw
715名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:17:30 ID:/Bb6dcQo0
>>712 その通り !!  あんたええ事言った !!
716名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:18:30 ID:BhWsi4Y+O
>>709
嘘ついてました
ただの会社員です
今から会社入ります
また絡んで下さいね
717名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:20:06 ID:Mwol58u5O
>>712
擁護するわけじゃないけどベルリンの壁てそういうところだった
謝罪して消しに行けばいいんだよ
718名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:20:18 ID:HH4sHspX0
祈願で奉納する絵馬とかならまだしも、
他国の建造物に気軽に落書きする感性ってどうなのよ?
719名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:20:42 ID:sp5QQrnz0
マスコミって叩くネタ見つけると
蛆虫のようにわいてくるな

だけど毎日新聞の変態報道は叩かないのな

落書きは悪いことだが
ここまでくるとマスコミは馬鹿なんじゃないかと思う
720名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:22:37 ID:yKRMHjuD0
>>655
原爆ドームは落書き禁止なのか。別にそこに建物があるんだから、するヤツは
するだろ。何がいけないんだ。
721名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:23:12 ID:iBhtAk/q0
>>717
アホか。落書きする精神年齢の低さと異常なまでの自己顕示欲が問題なんだっての

それに書いたところは落書き禁止だろ
722名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:23:14 ID:AMIU0YEs0
会社はいるまで2chって休みの暇な日にやる人より中毒になってる感じするな
723名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:23:30 ID:vTROz6AD0
犬のマーキングみたいなもんか?
724名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:24:21 ID:VUHxXVZy0
壁崩壊の1年後くらいに行ったけど、落書きとおぼしきスプレーの付着した
コンクリートブロックが日本円換算で500円くらいだった。
バラバラにしてお土産で売ってるものに落書き禁止って、あーた・・・
725名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:24:51 ID:whWlJxRBO
おぎや、早くベルリンイッテ シンナーで消してこい バカメガネ
726名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:25:37 ID:Mwol58u5O
>>721
でも容認されてなんにも言われないんだけどな

ベルリンの壁への署名記載が騒がれることのほうがびっくり
727名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:26:32 ID:iBhtAk/q0
>>720
落書きしたがるほど子供なのがいけないんだろが
大人なら落書きなんかしたくならねえよアホ

そんなにやりたけりゃ12色クレヨンやるから落書きノートにやってろ

>>726
現にいわれたから問題になってるんだろうが。お前バカか?
論理的思考のできない奴はバカだ。
728名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:26:33 ID:mEfNLQtQO
>>717
もう充分に擁護しているがw
もう何年も前の落書きが今でも残ってるとでも。

もうボランティアの人が消しただろ。

おぎやはぎのどっちかは、元旅行会社に勤務してたんでは。しかも海外支店に。
おぎやはぎは余りにも馬鹿すぎる。
729名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:28:07 ID:bXnqRDog0
よく正直に言ったと思うが
消してくれば好感度もうpか?
730名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:28:36 ID:Mwol58u5O
>>728
擁護しているように見えるのか?
思ったことを書き込んでるだけなのにな
731名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:28:49 ID:/Bb6dcQo0
こいつらラジオのレギュラー持ってるみたいだぞ

http://www.tbs.co.jp/radio/format/megane.html

それにしても二人ともおたくっぽいキモさ爆発な顔しとるな w

( ´Д`)キモッ
732名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:29:52 ID:F15EzM810
っつか、完全に撤去してなかったんだ・・・
733名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:30:09 ID:1TYtEFDBO
旅行ではしゃいで皆してるんだから俺もしようって心理だろう。
さすがに大聖堂には書く気になれんが壁くらいなら書いちゃうな。
734名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:30:17 ID:WFvDTC6w0
お願いマスカットに影響が出ないと良いな
735名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:30:21 ID:PGrJdrRYO
>>720坊や落書きはしてはいけないことなんだよ。
不快に感じる人の方が圧倒的に多いのだよ。
736名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:31:12 ID:/Bb6dcQo0
ここにメールしてベルリンの落書きの件をどうするのか質問してみるべ !
737名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:32:11 ID:mEfNLQtQO
>>730
Mwol58u5O を検索すると誰が見てもそう思う。
738名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:32:13 ID:FJ6ftPrXO
>720
何処で有ろうと自分の物以外に落書きはいけない
(落書きして良いと所有権持っている人が言わない限り)と思う俺は間違ってうるのか?
739名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:32:56 ID:caGaYBfzO
高校時代の教科書に現在のベルリンの壁が載ってたが
本当に落書きだらけだな。
740名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:34:03 ID:Mwol58u5O
>>727
現に言わざるおえなかったのが現状だろ
ベルリンの壁だぞ?落書き黙認していまさら何言ってんだ?
とも思った
本気で保護するつもりなら
それ以前に史跡認定するなら
市レベルじゃなくまず国レベルで
壁の保存に向けた壁の移動保存等の管理保護策を法律で定めるべき
741名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:35:07 ID:8eEnM/CIO
おぎやはぎは時期的に運が悪かったな。
これは2CH発信の毎日の話題に世間の注目が行かないように、マスコミからよってたかって叩かれるレベル。
742名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:35:14 ID:WAr6Ntc90
ジャニタレだったら報道スルーだったな。
743名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:35:33 ID:iBhtAk/q0
>>740
そういう「他人がやってるから俺もやっていいや」って発想はクズの発想だな。
お前は他人が飲酒運転してるからオレもって平気で言いそうだ。

そんな話じゃねえんだよクズ。
744名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:35:58 ID:Zh7UHLy80
>>740
見つからなければ万引きをしてもいいという発想だな
万引きをしたのは店員が取り締まりを怠ったから
子供に責任は無いって言うのかい
745名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:36:14 ID:pPgF2bMv0
>>740
そもそも落書きはどこであってもダメだろ、何言ってるんだ?
746名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:36:20 ID:OgA4XasU0
>>742
テレビでどこか取り上げた?
747名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:36:34 ID:VUHxXVZy0
>>739
現在のもクソも当時から西側は落書きだらけだろ。
748名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:37:32 ID:jyaL9IXi0

海外旅行すら行った事の無い俺は勝ち組(´;ω;`)
749名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:37:58 ID:xSdI2Twp0
イタリアwwwwwwwww涙目wwwwww
750名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:37:59 ID:ebaC8uDzO BE:1192504649-2BP(0)
ドイツとイタリアの反応の差があまりにわかりやすい
751名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:38:04 ID:Mwol58u5O
>>737
マスコミに流されてなんの意志も持たず流されるだけの奴らが俺は気にくわないんだよ

>>743
> そういう「他人がやってるから俺もやっていいや」って発想はクズの発想だな。

そうじゃないだろ。他人がやるやらないの問題じゃなく、ベルリンの壁ってそういう所なんだよ。
どっちにしろ謝罪して消しに行くべきだとは思うが。
752名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:39:06 ID:PCO6CvYt0
ベルリンの壁を壊す>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベルリンの壁に落書き
753名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:39:57 ID:lfHtVPgB0
旅行に行くとハメはずす馬鹿、割といるからなー。
チクり合戦に戦々恐々としている人は思ったより多そう。
754名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:40:20 ID:hW814Y9W0
おぎやはぎが 無罪放免なら みんな真似していいってこと

おぎやはぎの家のドアに落書きしていいってこと?
755名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:40:44 ID:VDIH17LY0
ゲルマン怒らすと怖いからな
756名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:41:01 ID:iBhtAk/q0
>>751
そういうところってなんだ。他人がやってるから自分もやっていい場所か?
アホかお前は。

それと何度いったらわかるんだ?
落書きしたところは禁止区域なんだっつーの! 文化財指定されてんだよ!!!
757名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:41:23 ID:F15EzM810
>>751
そういう所 にしている奴らがいる ってだけで
勝手にあんたがそういう場所だって定義しちゃって良いのか?
お前ドイツ人か?少なくとも、ジャポネーゼが口出しする問題じゃないぞ、それは。

言っておいて最後の1行、余計にあんたの考えがおかしいって思われるだけ。
だったら最初から思ってもないことは言わない方が良いぞ。
所詮ドイツが決めることなんだから。独立、統一に関わった人間ではないのなら。
758名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:42:06 ID:A4zT1/AN0
承知
759名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:43:25 ID:ClGOdP5YO
こんど壊してくるわ
760名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:43:51 ID:PCO6CvYt0
ごめんなさいと、壁に書いてくればいい
761名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:44:14 ID:/Bb6dcQo0
おぎやはぎっていう野郎どもの番組にメールをおくってやった w
 
[email protected]
762名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:44:28 ID:dH2p6SnP0
日本人はある意味、昔から落書きを文化だと思ってる節もあるからな
でも同胞として恥をさらしたなと思うよ みんなやってるからいいという発想が
そもそも日本人はよくある いじめでもそう

韓国人や中国人は落書きなんかしないよ
そういう発想がないというか、する気がない
そこら辺はむしろ日本人は見習わなければならない
763名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:44:32 ID:FxRZ9kyxO
分別出来ないアホが大杉。
こいつ等も芸人なら、芸人らしく笑わせ。
764名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:44:35 ID:Mwol58u5O
>>746
テレ朝が取り上げました



>>754
おぎやはぎだけが有罪になるのは不公平
そしてマスコミに誘導され流されるだけで何も考えることができないお前ら
765名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:44:48 ID:j4zlIFmy0
芸人辞めろや
766名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:44:59 ID:IwXNiiQ80
落成式当時のベタ塗り絵画よりも
落書きか加わったほうの遠景画像のほうがアーティスティックに見える

だからといって落書きをして善いわけではない
767名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:45:11 ID:YjGc/06tO
>>751
でもドイツ側が駄目だって言ってるから駄目なんじゃないの?
768名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:45:19 ID:xqCQfmez0
rakugaki(⌒l´・▲・`l⌒)doala
769名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:46:26 ID:AMIU0YEs0
>>756「禁止」の意味を知らないんだよ…。「違反」の意味も。

数年前から進入禁止になった道→「何でなんだよ、元々みんな通ってたぜ?!」
最近喫煙禁止になった店→「あそこは煙草をプカプカしながらまったりするところなんだよ、
世間ではそういう認識だぜ?!何で吸ったからって違法になんだよ?」
770746:2008/07/03(木) 08:46:41 ID:OgA4XasU0
>>764
ありがd  
まだもの足りないな〜
771名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:46:45 ID:iBhtAk/q0
おぎやはぎとかいう無名芸人をテレビから締め出せ!!!

日本の恥め! 非国民め!!

ホントこういう奴は死ねばいいと思う。心の底から思う。無名の底辺芸能人のくせに。
772名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:46:50 ID:pAf+9LBE0
土下座で謝罪まだー?
773名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:47:01 ID:UGxMCu0PO
落書きを文化とか言ってる連中って本当に頭悪いよね
生き恥を晒してることに気づかないんだろうか
774名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:47:24 ID:gIyv462NO
さぞかし気持ちがいいんでしょうね
775名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:48:06 ID:7rtbVvB80
日本でいうなら原爆の慰霊碑に落書きしたようなもんなのかな
776名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:48:20 ID:ee1uDJtJ0
やっぱり、お笑いは乞食の仕事だ。
777名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:48:36 ID:jqMVnhIq0
ゴッドタンとおねがいマスカットをもっとエロくしろ
778名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:49:12 ID:FlkNQoPQ0
おぎやはぎって誰?そんなのいたっけ?
芸人のローテーションは早いので記憶にない。
779名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:50:00 ID:pNankmvX0
・ベル壁はもともと落書きだらけだからOK → 文化財に落書きして良いわけがない
・ベル壁は普通に売ってるものだからOK → じゃあそれを買って落書きしろよ 自由帳じゃない
・誰もが書いてるものだから咎めるべきではない → 朝鮮人みたいな思考だ
・大聖堂はダメだが、ベルリンの壁ならOK → 朝鮮人みたいだな
・落書き程度で(ry → なんだ朝鮮人か
780名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:50:29 ID:/Bb6dcQo0
無名芸人のくせしてラジオのレギュラーを持っているってどういう事だ !!

TBSはアホなのか?
781名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:51:31 ID:Mwol58u5O
>>756
だから悪いことだと言ってる
だが、本人は知らなかった
しかも容認されてきた
そんな問題をいまさら取り上げるマスコミに違和感を感じないなんて、
問題あるとおもうね
悪くないなんて言ってないだろ
>>771
おまえはただマスコミに流されるてるだけ
誘導されて勝手に怒ってる
マスコミの思うつぼ
782名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:51:54 ID:U0B2qgDbO
その前に日本の落書きをどうにかしろや
783名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:52:13 ID:H4cOy7TYO







日本の恥!!!







784名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:53:14 ID:CqKyuFGLO
「ディレクターが書けって言ったから書いた」ってのが真実だろ
785名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:53:48 ID:/Bb6dcQo0
>>781 本人が知らなかった ?

知らなかったで済む話だと思っているのか !! 

このうんこ野郎が !! 
786名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:53:50 ID:MyFKkXXHO
ベルリンの壁崩壊の時、日本のデパートで壁のかけらが売られたが
落書きが残ってるモノの方が高値だった
787名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:54:40 ID:dtEt4Lnr0
名前なんか書くからあかんねん オメコって書いとけ
788名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:55:20 ID:tKP7Qiao0
ドイツのみなさん

これ以上騒ぐなら鳥居みゆきを送り込むぞ。
789名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:55:23 ID:H0hkMIoO0
最初の大聖堂のときの対応からして間違えたんじゃねーの?
報道だけきいたら立派な文化遺産に面白半分で日本の馬鹿ガキが落書きをした
というような捕らえ方だったが実際はあっちの方らも存分に記念の落書きを残していたような場所だったらしいし?

こんな意味の無い事で騒ぎ立てる程のものかよって感じだぞ?
790名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:56:28 ID:wKSQyvSPO
その前に在日新聞だ
791名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:56:34 ID:i2fBeEMKO
これは大事件だ
早く芸能界から消えてください
新幹線に落書きと同じだろ
792名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:57:23 ID:wNKChFRu0
>>779
> ・ベル壁はもともと落書きだらけだからOK ? 文化財に落書きして良いわけがない

ベル壁(なぜか変換出来た)は落書き含めての文化財じゃないのか?
現役時代は文化財じゃなかっただろ?
「冷戦が終結し、両側から政治色のない落書きが出来る時代が来た」ということで、文化財としての完成をみたんじゃないの?
それとも、崩壊の瞬間を知らない世代から見りゃ、現状保存すべき歴史遺産なのか?
793名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:57:35 ID:Mwol58u5O
>>785
ID:/Bb6dcQo0
お前もしつこいねー
お前みたいにマスコミに流されて意志も考えることもしなくなったら終わりだ
794名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:57:36 ID:+W/8P/cG0
こないだおぎやはぎの5分のネタみて
死ぬほど笑った

改心して頑張れw
795名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:57:41 ID:/Bb6dcQo0
>>789 落書きしたくらいで騒ぐのは 意味のない事 と書いてしまうあなたもゆとり世代の人ですね ww
796名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:57:44 ID:iBhtAk/q0
>>789
今回はドイツ側が激怒。事情が違う事情が。

だいたい落書きなんかいい大人のすることじゃねえよ。
お前は今でもクレヨンと白い紙が手放せないのか?

このおぎやはぎとかいう見たこともない無名芸人はきっと知能に障害でもあって
精神的に幼児のままなんだろう。

しかも書いたものが自分の名前と言う時点でキモい。
よほど自己顕示欲の強いバカなんだろうな。
797名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:57:56 ID:Y9IzLMkWO
日本の恥
798名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:59:10 ID:xqCQfmez0
>>787
FUCKDOME
799名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:59:14 ID:U0B2qgDbO
日本はまだ平和だな
800名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:59:16 ID:Zh7UHLy80
落書きの場所によるよな〜
戦争の悲劇的な象徴ベルリンの壁にふざけて落書きしてはダメだろ
801名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:59:48 ID:ZqdBUUcnO
便乗報道

流行報道。


802名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:59:52 ID:dOF+5LkjO
また二人芸能界から去って行くのか
803名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:59:56 ID:Mwol58u5O
>>796
> 今回はドイツ側が激怒。事情が違う事情が。
はあ?激怒なんてしてる文章にはみれないが
またマスコミの煽りに誘導されてるよ
804名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:00:30 ID:M/4w7O3t0
解雇が妥当だね

この件をネタにしたいなら切腹芸でいいよ
805名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:00:44 ID:ybMq+xxaO
いまこそAAAの落書きを発掘すべきだな
806名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:01:45 ID:1FNGFodF0
色紙の寄書すら億劫な俺には落書き趣味は理解できないが、
この壁自体は正直、遺産とも芸術とも思えん。紛らわしいので、
ガラスケースに入れるかロープ張ってガードするかしとけ、と思う。
807名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:02:19 ID:iBhtAk/q0
>>803
激怒してるがこういう言い方をしてるんだろ。
手前がいうように落書きがたいしたことじゃないなら、
そもそもこうやってわざわざクレーム出すかよ? 
国際的にクレームを出す時点で激怒してんだ。そんなこともわからないのかアホが。

お前バカだろ。
808名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:03:01 ID:pt0l1O1i0
日本過剰反応しすぎだよー
これ裏でだれかが操ってるんでしょ。
イタリアでもこの件も沢山の人が落書きしてるところなんだよ。
日本人ホント生真面目すぎだよ…
809名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:03:07 ID:/Bb6dcQo0
ラジオのレギュラーは持ってるけど

ほぼ無名に近い芸人が二人消えても別にどうってことないだろ

替わりはいくらでもいるんだし。。
810名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:04:04 ID:Mwol58u5O
ベルリンの壁なんて、もともとはただの壁だったわけで
崩壊前も崩壊後も落書きだらけだったんでしょ。しかもハンマーでぶちこわして粉々にしといて
昔から価値があった大聖堂とは別だろ
811名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:04:04 ID:BKRKhMAEO
旅の恥は書き棄て
812名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:04:20 ID:7rtbVvB80
おまいらの車に油性マジックで落書きされてたらおまいら癇癪おこすだろ、やられて嫌なことはやっちゃいかんよ
813名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:04:32 ID:OyvHV19/0
何これ。落書き騒動に便乗した売名運動か?
814名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:05:06 ID:Zh7UHLy80
一般人を厳罰に処しておきながら、テレビタレントを何も処罰しないのはおかしい
だからテレビは腐ってると言われる
815名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:05:17 ID:mfOzu9DW0
昨日、おぎやはぎのテレビ東京でのレギュラー番組を平気で放送していたな。
許されない事だな
816名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:05:18 ID:xvI6s8FW0
>>808
逆、イタリア人がバカなだけ

日本では文化遺産等の落書きに頭を悩ませている。



イタリアなんてのは戦争負けっぱなしのバカ国家と
日本とを一緒にしてくれるなよw
石槍とマスケット銃しかない原住民に戦車と機関銃を
持っているイタリア軍が戦って負けたんだぜwwww
817名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:05:43 ID:5/TBJuo+0
ベル壁に関しちゃ
あんな落書きだらけのものを文化財に指定しておいて落書きするなって言うほうがおかしいけどな。
落書きを積極的に防止する措置も取ってないし。
818名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:05:51 ID:iBhtAk/q0
>>808
今回は書いてはいけないところかいてると何万回言えばお前は理解できるのか。

そもそも外国いって落書きして日本の恥をさらすような非国民は死んでいい。

おぎやはぎのやったことは日独両国に対する国辱だ。

世が世なら殺されてもおかしくない。こいつは自ら命を絶つべきだと思う。
819名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:05:53 ID:wNKChFRu0
>>807
ソースを読む限り
ドイツからクレームが出たのではなく、大使館のコメントは取材に対する法的な回答と読みとれるのだが・・・
しかも不快感云々は記者の主観であり根拠無し
820名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:06:23 ID:VDDoOcL8O
>>807
なんで関係ないお前が激怒してんの?w
821名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:06:43 ID:OyvHV19/0
>>810
ベルリンの壁や万里の長城なんて崩してナンボだよな。
822名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:06:50 ID:/Bb6dcQo0
>>815 テレビも持ってたのか w  それは知らなかった www
823名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:07:23 ID:ClGOdP5YO
>>812
ベルリンの壁って私物だったんだ
824名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:07:26 ID:H0hkMIoO0
>>818
>書いてはいけないところ

>>1
>ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開 されている場所でもあり、多くの市民や観光客もサインをしています。
どうみても書いて大丈夫な所だと思うのだが?
825名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:07:31 ID:+hLpOIz80
やっぱり日本人って落書き好きなのかな
つい「○○参上」とか書くのはどんな遺伝子が影響してるんだろう
826名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:08:49 ID:U0B2qgDbO
事件を大きくするかしないかはマスコミが決めることだ
我々ではない
827名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:09:24 ID:wNKChFRu0
>>818

> 今回は書いてはいけないところかいてると何万回言えばお前は理解できるのか。

本当に書いてはいけないところなのか?
現地見た事ある?
元ソースにも「アーティストに開放されてる」とあるじゃん
大使館のコメントも、不快感云々は記者の追記であり
「本当は違法なんですけどねぇ(w」ってニュアンスにも受け取れるぞ
828名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:10:10 ID:/Bb6dcQo0
>>822 関係なくねーよ おぎやはぎっていう野郎どものせいで 日本人っていうのは何処でも好き勝手な所に
落書きしやがると今ドイツの人に思われているのさ !
829名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:10:22 ID:CtZvWErCO
知恩院のでっかい門の上は落書だらけだよ。明治時代とかの
830名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:11:11 ID:KD9TFsoAO
何か問題でも?
831名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:11:13 ID:iBhtAk/q0
>>819
お前が万引きや立小便をへとも思ってないことはよくわかったから黙れ犯罪者。

>>820
こういう非国民がゆるせないだけ。
お前は原爆ドームにハングルが書かれていてもなんとも思わないんだろうがな。
美徳ある日本人なら、自分がやられたくないことは他人にはやらないものだ。
お前は日本人じゃないからわからないのだろうが。

>>824
>>388
見ての通り絵の上に落書きしたんだ。どこが落書きOKの場所だ。
すっこんでろボケ。手前が新宿のガードしたにスプレーで落書きしまくってるのはよくわかった。
お前も自首した方がいいんじゃねえか? こんな無名芸人をかばう価値などない。
誰も名前を聞いたこともない芸人だろが。
832名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:11:18 ID:SNK1HRSJO
こんなので騒がれたら、アビーロードに落書きした
アルフィーやチェッカーズは今頃gkbrだろうなw
833名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:11:19 ID:7rtbVvB80
>>823
だれかしら地権者のもの何じゃない?、よーしらんが
834名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:11:52 ID:OJcjenCh0
はいはい、ビンゴボンゴ
835名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:13:20 ID:wNKChFRu0
>>831

> 見ての通り絵の上に落書きしたんだ。どこが落書きOKの場所だ。

ああ、ようやく理解出来た
お前が落書きした絵の上に書かれたから怒ってるんだな
836名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:13:56 ID:f7WIT7L6O
大聖堂も壁も現地いけばわかるけど書いたらだめな感じしないよ
大聖堂なんか落書き用にペンまで売ってるよ
837名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:14:05 ID:H0hkMIoO0
>>831
いや・・・これをみても落書き不許可には見えない
俺に詳しく説明してくれ。
あと落書き不許可なら他の多数書き記されているメッセージについても答えてくれないか?
838名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:14:36 ID:U0B2qgDbO
おまえら暇なんだからチンパンがどこかに落書きしてないか探しとけ
839名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:14:36 ID:/PHvujzAO
こいつら日本の恥だろ

即刻芸能界追放しろ
840名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:14:37 ID:xZFPkGni0
日本人って謝罪好きだなあ。
これじゃ中韓につけこまれるのも当然だわ。
841名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:14:55 ID:9qars4cF0
芸能人は勘違いしてるんじゃないか?
自分達のサインに価値があるから、だからこういう場所に書いてもいいみたいな感じになってるんじゃないの?
842名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:15:37 ID:VDDoOcL8O
>>828
自国民が山ほど落書きしてるとこに書かれてる日本語なんか誰も認識するわけない。
たとえ万が一そんな奴がいたとしても、一日本国民に過ぎないお前が気に病む必要は全くない。
しかもアンカー間違ってるしw
843名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:15:55 ID:/Bb6dcQo0
>>839 それだけでは足りんよ   国外に追放したほうがいい !
844名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:16:49 ID:iBhtAk/q0
>>837
何度行ったら「他人もやってるから俺もやっていい」理論は通用しないということがわかるんだ?

あ? お前はそういう生活をしてるんだろうが、まともな人間は他人がやってようが
やっちゃいけないことはやらねえんだよ万引きも立ちションも飲酒運転もな。お前と違って。
人間のクズはすっこんでろと何度行ったらわかるんだ? 日本語読めないのか?

じゃあお前は原爆ドーム行って落書きされても平気なんだろ。非国民が( ゚д゚)、ペッ
845名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:17:53 ID:DIGT7mIL0
法的に何な動きがない限り、その他のアクションをとることは出来ないね。
で、落書きがたくさんある中で、特定の人物のみに法的なアクションをとることは難しい。
だから、これで終わりになる。
本人たちは反省して居るなら、いいんじゃねえのかなあ。
おぎやはぎが嫌いな人は、許せないだろうけどね。
846名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:18:01 ID:QeKF8dt70
ハイスクールらくがき
847名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:18:13 ID:Xgnk+Ez70
他人の絵にサインしたことは絵を描いた人に訴えられるよ?
848名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:18:27 ID:NgKdGLTdO
まぁまぁ落ち着けよ
お前ら厳しいな 死刑でイイジャン
849名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:19:14 ID:iBhtAk/q0
だいたいこのおぎやはぎとかいう無名芸人を擁護してるのはどこの誰だ?
だいたいこんなやつ、オレは今日まで名前も聞いたことないわ。

こいつのやったことは国辱だ国辱!!! 指と首を切りおとしてドイツに送れ!!!
これこそ土下座ものだ!!! 日本の首相に土下座させるような大罪をおかしたんだ。
850名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:19:45 ID:rbzTEmlb0
>>1
ベルリンの壁って、観光客相手に破片とか売ってなかったか?
851名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:19:53 ID:/Bb6dcQo0
ID:H0hkMIoO0 は常識のない非国民で人間の屑と認定されました。
852名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:20:08 ID:H0hkMIoO0
ID:iBhtAk/q0は真性か・・・
853名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:20:37 ID:3KN+kyc0O
海外の一応落書き禁止場所で、三流芸人がいちびって色紙に書くかの様にサインしたのが気に食わないんだろ?
854名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:20:49 ID:QLPpt9Td0
小木の才能は貴重なのに
つくづく残念だ
こんなチープな自己顕示欲とは
縁がないセンスのいい芸人だと思ってたのだが
しかも小木って元旅行代理店勤務だろw
855名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:20:54 ID:f7WIT7L6O
普通書いてもいいと思うよ
おぎやはぎが可愛そう
856名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:21:34 ID:enNYBPvR0
どう見ても品川が悪いな
857名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:21:38 ID:dhVzObDB0
落書きだらけの所に落書きして問題になってる日本の民度が末恐ろしい
海外に舐められるのもわかるわ
858名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:21:54 ID:g6TFUhq00
日独伊三国同盟を叩き潰したい毎日新聞が
イタリアとドイツにネタ提供したんじゃねぇの?

って思いたくなるほどピンポイントだなw
859名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:21:58 ID:5/TBJuo+0
落書きなんてホントはどーでもいーと誰もが思ってるのにわざわざ問題に仕立て上げる。
まさに密告社会だな。
政治家の足の引っ張り合いと何ら変わらん。
860名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:22:25 ID:iBhtAk/q0
日本には「一事が万事」ということわざがある。
こいつのやったことで日本全国民がこういうクズだとドイツ人に思わせてしまった。
オレも含めお前ら全員がおぎやはぎに侮辱されたのだ。
これが激怒せずにいられようか!!!

おぎやはぎなる非国民は、日の丸の前で切腹して果てるべきである!!!!
事務所はこの国賊の贖罪に責任を持て!!!
861名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:22:56 ID:wNKChFRu0
>>844

> やっちゃいけないことはやらねえんだよ万引きも立ちションも飲酒運転もな。お前と違って。

ちょっと確認したい
もちろん道路交通法は100%守ってるよな?
横断歩道以外の場所で駐停車車両(自転車、バイク含むぞ)直近の横断なんか絶対しないし
歩くのは必ず道路の右側
自転車で方向変換や進路変更する時は、安全確認のうえで30m手前・3秒前に手信号で合図だしてるよな?
862名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:22:59 ID:/Bb6dcQo0
>>855 普通でも何でも 落書きしたらいけないのだよ !!

お前の家に落書きされてもそんなこといえるのか !!

非国民が !!
863名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:23:13 ID:H0hkMIoO0
まさにどーでもいいことだよな・・・
顔真っ赤にしてわめき散らしているアホウこと
ID:iBhtAk/q0やID:/Bb6dcQo0が全く理解できん・・・
864名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:23:55 ID:3KN+kyc0O
>>857
AAAとかいう連中がアメリカで落書きした時の言い訳がまさにそれだったなw
865名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:25:20 ID:OyvHV19/0
>>862
おまえ、ベルリンの壁に住んでんのかよ。
866名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:26:00 ID:XstkmViX0
しようがないので、おぎやはぎの2人を斬首してドイツ様には怒りを納めてもらおう。

つうか、小学生並みのモラルもない、いい大人ってのは、相当恥かしいぞ。

867名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:26:13 ID:/Bb6dcQo0
>>863 どーでも良くないって言ってるのに分からない奴だ ( ´,_‥`)プッ
868名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:26:20 ID:jv4VdKjl0
ドイツ大使館側は許してくれたの?
869踊る阿呆に見る阿呆:2008/07/03(木) 09:26:34 ID:3KN+kyc0O
>>863
だなwあとムキになっていちいちフォロー入れてる阿呆のID:H0hkMIoO0とかわけわかんねーよなw
870名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:27:36 ID:i8FarPlI0
テレビ局が金を出しておぎやはぎにも修復の手伝いをさせればいいのではないかな。
871名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:28:04 ID:pBOW1BTYO
おぎやはぎやっちまったなw
872名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:28:15 ID:enNYBPvR0
まあ、早いうちに消しに行った方がよさそうだな
873名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:28:24 ID:/Bb6dcQo0
>>865 おまえゆとりだろ ?

ここでおぎやはぎっていう野郎どもを擁護するのはみんなゆとり世代だな ww
874名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:28:38 ID:nn+pMabi0
こんなやつが芸能人やってるようじゃ善光寺に落書きした中国人を批判できないな
875名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:28:48 ID:H0hkMIoO0
>>869
アラ失礼w
876名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:29:29 ID:XstkmViX0
まあ擁護してるバカどもは自分の家の塀やドアに落書きされたら顔真っ赤にして怒るんだろう?w

877名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:29:42 ID:th2+0VPSO
死刑な
878名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:30:19 ID:VcHKVFhZO
その内、中2の修学旅行の時の落書きとか発見されるタレント現われる勢いだなwww
879名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:30:40 ID:VDDoOcL8O
>>831
興奮すんなよ、キチガイw
880名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:30:49 ID:77oogrrq0
やっと理解できた

The East side Galleryは地元DQNの落書きスポットで多数の落書きがある。
で、DQNがやってるなら俺達もいいだろうとバカ芸人が署名付きで落書きする。
当然いけないことなので役所の方々は怒っているとそういうこと?
2chで犯罪予告するようなものじゃん。馬鹿じゃないの
881名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:31:31 ID:H0hkMIoO0
そして全タレントの海外での素行調査が始まる、とw
うわぁ・・・www
882名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:31:40 ID:iBhtAk/q0
>>879
オレがキチガイならお前は痴呆だろうがwww
883名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:31:52 ID:pt0l1O1i0
だいじょうぶだよ。
こんなの現地じゃ話題にも上らないw

この日本の(一部の)過剰反応は
他国にしたら滑稽だけどね。
884名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:32:16 ID:/Bb6dcQo0
>>879   ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!! ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!
885名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:33:00 ID:JCA0IqqrO
また別に2スレ目まで行く程の記事でもない
886名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:33:01 ID:VDDoOcL8O
>>882
自分で認めてんじゃんw
887名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:33:24 ID:XstkmViX0
>>883
スレタイが読めない人ですか?w
現地どうこうじゃなく、それよりもっとヤヴァイお方がお怒りなんですが?w
888名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:33:33 ID:3KN+kyc0O
>>870
それを撮って番組つくれるしテレビ局は一石二鳥w
889名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:33:44 ID:OyvHV19/0
>>873
住居にしてる土管に落書きされたからってそんなに怒るなよ・・・(´・ω・`)
890名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:34:24 ID:msgWlyod0
つか最近またどうでもいいような報道ばっかだな
あんまり細かいところまで騒ぐからバカな視聴者や
モンスターなんとかがふえんだよ
あいつらほとんどテレビの受け売りみたいなことしか
言ってないしな
891名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:34:59 ID:H0hkMIoO0
てかこの煽っている2IDがおぎやはぎだったら笑うよなぁww
892名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:36:27 ID:xBhDZpG80
>>880
ちがう
The East side Galleryは政府によって壁画が保存されている場所
依頼されたアーティストの絵で州政府は莫大な予算をかけて保存しているが
それでも予算がたりず保存がおいつかない。
落書きを一生懸命ボランティアが消してるし
おぎやはぎが書いたすぐそばにもドイツ語で落書き禁止!ってプレートがある。
多い落書きは日本語やハングルのもの
個人の所有物で落書きしていい壁、というのもあるので
ここでベルリンの壁は落書きOKって行ってる奴はごっちゃになってる
893名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:37:09 ID:/Bb6dcQo0
ともかくおぎやはぎっていう野郎どもにはもう芸能界から消えてもらいましょう

お情けで日本には置いてやるから安心しな ww
894名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:38:33 ID:VcHKVFhZO
煽ってる奴ら毎日の工作員
895名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/03(木) 09:40:00 ID:uQzudSa60
吉本とかケイダッシュ所属ならもみ消してくれたのにね
896名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:40:04 ID:XApxKGYbO
今度は三流芸人が非国民かよ。監督がクビになったんだから、当然こいつら引退するんだろ?
897名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:40:13 ID:afBegdqu0
おぎやはぎやっちまったなw
しかし仲のいいコンビだことで
898名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:40:20 ID:xWO3wqZp0
壁のほとんどは持ち去られてるんじゃないのか?
それを大切にというのもちょっとわからんな
大切なら回収しようとしないのか
899名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:41:05 ID:R9o1gBkoO
AAAの真似ですね。わかります。


あのときはファンの擁護が面白かったのに
おぎやはぎファンはおらんのか?
900名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:41:20 ID:77oogrrq0
擁護してるやつの気持ちもわからんではないが文化財大好き派の俺にはこういうのやめてもらいたい。

歴史的文化財って今そこにしかないんだよ?
そこに書いたマジックの染みは書いた奴の一生どころか人類史が終わるまで永遠に消えない。
薄っぺらい命しかない奴には永遠に名前が残せていいかもしれないけど
そんなの後世の人には迷惑でしかない。日本の恥がただ人類史の隅っこに残るだけ。
中国は自民族の文化しか興味ないようだがこいつらよりかは幾分ましだよ。
どうしても落書きしたいなら自分で買ってしろよ。どんなに無為なことしてるかわかるから
901名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:43:12 ID:uDrkX8rH0
別にどーでもいい
902名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:46:39 ID:FlJosdSNO
文字通り恥を書いたわけか
903名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:47:10 ID:4ifj2kNg0
98 :水先案名無い人:2008/07/03(木) 08:53:59 ID:xH/sUFtI0
   / ̄ ̄\ 
 /   _ノ  \   
 |    -□-□)) 落書きはよくないだろ、常識的に考えて・・・
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  おぎ
.  ヽ        }      / ̄ ̄ ̄\
   ヽ     ノ       /  ⌒  ⌒ \   
    i⌒\ ,__(‐- 、    / u ( -○ ― ○)ヽ やはぎ
    l \ 巛ー─;\  |   :::⌒(__人_)⌒:l   
    | `ヽ-‐ーく_)  \    `  ̄´ / 
.    |      l      i⌒\、___ ィヽ
    |      |     .l \ 巛ー゙‐;\   
     リー──‐‐t____.  |   ヽ-‐≠ー '′
    l   " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ  |  |┴‐─-r  |i'  |───────┐
           |  |  |       |,_|, __|              |,
            |_、| __|.     (´_)゙_)             |,、;
            l'___)__)       ベルリンの壁    
904名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:47:13 ID:86f0Lylw0
糞芸人なんて存在そのものが低俗なんだから
905名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:47:27 ID:77oogrrq0
>>892
もっと酷いじゃん・・・

日本人でこういうことするのは今擁護してるやつと同じように勘違いでやっていると思いたい…
そのドイツ語の看板の隣に日本語でボランティアが消してること含めて注意書き置いた方がよくない?
そこまで書いてまだ落書きするような馬鹿は日本帰ってこなくていいよ
906名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:48:23 ID:3KN+kyc0O
>>900
崩壊前にドイツ人が書いた落書きと、こいつらのサインじゃ意味が全く違うよな
907名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:48:48 ID:1TYtEFDBO
本当に毎日の工作員だったのかw
908名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:50:18 ID:f1+BykAU0
あの壁ってもともと落書きだらけじゃなかったか?
展示してあるなら別だが。
909名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:50:32 ID:Mwol58u5O
マスゴミに惑わされんな
910名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/03(木) 09:50:47 ID:uQzudSa60
>>902
つまらない
911名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:50:54 ID:/Bb6dcQo0
落書きを擁護している連中は うんこ臭いのとか小便臭い 野郎ばかりでどうしょうもねーな
912名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:52:33 ID:H0hkMIoO0
まぁ、落書きをしてはいけない場所だったのなら
主要言語全てで注意書きを記すとかそういう事位しないとどうしようもないんじゃないかな。

今回のはせいぜい謝罪出すとかそのレベルだと思うけどね
それか話題作りに出してきたネタとか
そのレベルにしか思えないわ・・・
913名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:52:57 ID:AkMYGU5j0
おぎやはぎを庇う訳じゃないが
お前らだって似たような事、絶対やってるだろ。
自分の事を棚に上げて大騒ぎするのは如何なものか?
914名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:55:16 ID:Mwol58u5O
ID:iBhtAk/q0
ID:/Bb6dcQo0
こいつ一体何回連投してるんだ?w
915名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:55:55 ID:/Bb6dcQo0
>>913 なんだい似たような事をしているって ?  

やっていい事と悪い事の区別が付かない無名芸人と一緒にすんな

チンコロ野郎
916名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:56:44 ID:cQAZacCX0
同盟国になんてことするんだあいつら
国賊扱いでもおかしくない
917名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:57:15 ID:VWkHL9tU0
自分の所有物で無い物に平気で落書きする奴の気がしれん
918名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:57:49 ID:+4OKf+TS0
おぎやはぎオワタ
919名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:58:39 ID:Mwol58u5O
ベルリンの壁なんて、もともとはただの壁だったわけで
崩壊前も崩壊後も落書きだらけだったんでしょ。
昔から価値があった大聖堂とは別だろ
920名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:59:05 ID:l5XbDNGuO
落書きされるのも時代の証明だよ そんなに大事なら囲い作ればエエやないか ドイツのバーカ バーカ
921名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:00:07 ID:2u7vOjs/0
>>916
ドイツは同盟国のふりした反同盟国
それとは関係なく落書きはいかん
922名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:00:29 ID:iBhtAk/q0
原爆ドームなんて、もともとはただの施設だったわけで
崩壊前も崩壊後も落書きだらけだったんでしょ。
昔から価値があった大聖堂とは別だろ
923名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:02:23 ID:KX42wfPiO
おぎやはぎ出てる番組もう見ない。
こいつら憎めないけど芸能界にいらね。
924名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:03:29 ID:nn+pMabi0
モーニング娘不幸の法則の恐怖…これはモーニング娘に関わった人間が次々不幸になって行くという恐怖の法則

おぎやはぎ、モー娘と合コンしていたことが報道される→おぎやはぎ、歴史的な文化財であるドイツ・
ベルリンの壁に落書きしていたことがばれる←-----------------ココ

ヤマダ電機で元モー娘石川梨華がライブ→ヤマダ電機に排除措置命令

新宿コマで一ヶ月のミュージカル公演→新宿コマ閉館取り壊し決定

グッドウィルがハロプロフットサルチームの大会スポンサーに→グッドウィル不正派遣発覚で免許剥奪廃業

エプソンがモーニング娘と松浦亜弥をプリンターのCMキャラクターに起用→エプソンプリンターシェアを大きく落とし一位から転落

モーニング娘と松浦亜弥のパチンコ・パチスロ台が相次いでリリース→全盛を誇ったパチンコ業界に不況の波到来で廃業相次ぐ

中国人メンバー2人モーニング娘に加入→中国に相次いで毒ギョーザ事件、チベット騒動、大地震、大洪水、株価大暴落

台湾公演及び台湾で新メンバーオーディション開催決定→游魚船沈没、親中国政権誕生

鼠先輩 モー娘。入りと東京スポーツ報道→鼠先輩鬼畜AV出演とアダルトビデオ監督をしていた過去が露見

毎日新聞ネット版で「ジンギスカンダンス:Berryz工房の新曲で園児が熱狂」と紹介されハロヲタ大喜び→毎日新聞ネット版でhentai記事事件発覚

日本文化チャンネル桜、加入特典としてモーニング娘のQUOカードプレゼント→廃局、放送免許取り消し

トミーズ雅、24時間テレビでモー娘のファンだったと告白→娘への性的虐待疑惑が2chで取り沙汰され全国放送から追放
坂下千里子、ハロモニでモーヲタだと公言→ロンブーの敦に四股をかけられたと暴露されフェイドアウト
キャイーン、モーニング娘と一緒に司会→人身事故を起こしテレビ業界から干される
今田耕治、日テレ歌番組でのモーニング娘との絡み方をモーヲタが絶賛→レイプ事件騒動に巻き込まれる
キンコン西野、音楽戦士でのモーニング娘との絡み方をモーヲタ大絶賛→KY男として2chの嫌われ者になる
倖田・misono姉妹、ハロプロメンバーと一緒にライブに行くなどハロメンとの交友がハロヲタの間で話題になる→倖田羊水発言で謹慎、misono激太りでバラドルに転落
925名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:04:47 ID:nS8N5imZ0
>>919
東京の一部がソ連に占領されて行き来もままならない、みたいな状況の象徴だから
926名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:05:25 ID:/Bb6dcQo0
テレビ東京の視聴者センターにおぎやはぎの番組を放送しないように電話すっぺ w
927名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:06:03 ID:H0hkMIoO0
はじめになにか皆と違うことをやることには怯える
が、一人がやり始める許可されているものと思い込み皆やり始める。
ここでおぎやはぎを非難している奴はゴミのポイ捨てや深夜の近所迷惑の大騒ぎ
自転車の長期放置、近道だからと車で歩道に侵入横断歩道が無いが車の往来が無いので横断
キャンプ地にゴミを置き去り等など・・・これらも一切やったこと無い

そんな訳無いないだろ?

って俺もだんだん痛くなってきた。自重するわ
928名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:09:25 ID:/Bb6dcQo0
>>927 一体何が言いたいのかわかんねぇー  仮におまいが書いてるようなこと
やってたとしても落書きに比べたら大した問題ではないな
929名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:10:14 ID:OyvHV19/0
>>926
電凸予告なんてしてないでさっさとしろよwww
930名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:12:48 ID:Mwol58u5O
>>928
常識ないお前がおぎやはぎ責めても説得力ないよ
ID:/Bb6dcQo0何回連投してんだおまえ
931名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:15:22 ID:6zDwrCRd0
「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい。」
by JESUS
932名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:18:47 ID:77oogrrq0
>>927
いけないことやるならそれ相応のリスクを背負うべき。
急いでるからと言って捕まるの覚悟でスピード違反するか、逆にぎりぎりではあるが速度守って運転するかは自己責任。
仮にもTVに出演する芸人が署名付きで法律違反するならそれ相応の代償を支払うことは仕方がない。
それが芸人生命の喪失なのか謹慎なのか謝罪会見で終了すればいいのかは個人の判断。

まぁ人が見てなけりゃ何をしてもいいわけじゃないけどね。
駐車違反で警察振り払って逃げて人生終了もどうかと思ったしな。
933名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:19:09 ID:KpSKRcgx0
おぎやはぎなんて知らない
934名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:24:29 ID:+WwkpDETO
>>927
小心者だからないよorz
むしろ、ムカついて河川敷掃除したことならあるwww
意外とスッキリする(゚ω゚)
935名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:25:53 ID:H0hkMIoO0
>>934
お前凄いなw
それは尊敬に値すると思うよ。
936名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:26:06 ID:mZmB8V76O
大聖堂はともかく、ベルリンの壁は元から落書きだらけのコンクリート
90年代生まれの人間が何か書き込む分には歴史の一部
937名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:30:21 ID:+WwkpDETO
ちなみに理由は
「部活の時の友達がムカつく」
だった……………orz
トラックの運ちゃんにガン見されたよ(´∀`;)
938名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:30:24 ID:mZmB8V76O
90年代生まれじゃなくて生きた人間な
939名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:32:08 ID:coh2lffu0
ベルリンの壁が破壊されたときは、ドイツ市民やら観光客やらが
一緒になってハンマーで壁を破壊したり残骸を記念に持って帰ってたりしてたよな。
940名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:34:34 ID:StNsrtqI0
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
の状態を見れば落書きしては駄目だというのはたいていの人は察することが出来る。
これに対して落書きする奴は、後天的な教育不足によるモラル欠如が考えられるが、
それ以外に、モラル感はしっかりしているが上記画像の状態を見ても落書きしてはいけない
場所だと察することが出来ない、先天的な脳疾患の可能性も考えられる。
941名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:34:39 ID:YvV+wm3SO
このスレも★30まで頼むわ。
942名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:35:01 ID:d4ksloV6O
AAAは謝罪したのか?
943名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:35:06 ID:erQO025X0
俺が旅行行った頃は壁の前でピックとマジックを金とって貸してる商売人がいたけどな
944名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:35:10 ID:nn+pMabi0
>>936
あの落書きには全体主義の抑圧に対して命をかけた反抗の意味と
祖国分断に対する西ドイツ市民の怒りがあるのであって
ただの落書きではない
アウシュビッツの強制収容所に助けを求めるメッセージが書いてあるから自分も何かメッセージを書いてもOKなんて思うのと同じくらいいかれてる
945名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:35:15 ID:+WwkpDETO
>>936
欠片って日本でも売ってるらしいな
ずっと前にはねとびでやってた
確か4万位だったかな…
946名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:36:26 ID:6zDwrCRd0
>>933
おぎやはぎは知っているが、どっちがおぎでどっちがやはぎかはわからない。
おぎやはぎが悪いことは否定しないが、今回の件は、何か密告社会の象徴みたいで
釈然としないんだよな。

3年前に一時停止しなかったことを一般人にビデオで撮られていて、それを
今になって責任を追及されるみたいな。
947名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:38:15 ID:KRljCt8i0
落書きブーム到来
ウンコメディアは大手観光地で探し始めました…

ホント馬鹿だよな
948名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:39:01 ID:KX42wfPiO
>>926
やるべやるべ。
949名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:39:15 ID:nrY3NZ/n0
こいつらいい年したおっさんなのに二人で落書きとか気持ち悪いことすんなよ
950名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:39:29 ID:StNsrtqI0
>>936
>ベルリンの壁は元から落書きだらけのコンクリート

修復前はな。>>434
951名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:39:29 ID:FuvnoFQb0
一般人は晒し上げで、芸能人は免罪か?
952名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:42:35 ID:/Bb6dcQo0
>>930 常識がないのはお前のほうだ !!  落書きは重罪なんだよ!!

953名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:42:48 ID:ILQTse7i0
世間の懲罰との兼ね合いから謹慎半年くらいが妥当かね。
その半年間はボランティアで原子力発電所の危険区画の清掃でもしてもらおうか
954名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:43:11 ID:CguCfM2v0
さすがナチス

心がせまいw
955名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:44:52 ID:+WwkpDETO
>>945
アンカーミスったorz
>>936じゃなくて
>>939だった…

いっそのことリンカーンで落書き消すロケでもやってもらえれば
解決するかもな(゚ω゚)
956名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:47:08 ID:JwmHS7FO0
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇

5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah

夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない

スタート前の深呼吸 パイプショーでmaking making dream

跳ね上がれ舞い上がれ 魔法のジュータン ボードに変えて

フロント・バックとかっ飛ばす インディ・メソッド・720°

戦場・炎上・技・特上 燃えた瞳が物語る

強い味方がmellowな売り 夢に向かってフルパワー

あの頃夢見描いた世界は 今この手の中に

夢・感動・ファンタジー My dreamトリノオリンピック
957名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:50:41 ID:77oogrrq0
ちょっと調べてみた。

文化財保護法
罰則として5年以下の懲役・禁固刑が定められているほか、文化庁長官は原状回復を命じることができる

>>927
軽犯罪法
拘留又は科料

後は知らんし法律家ではないのでわからんが重罪だね。
まぁ日本は木の方が多いから落書き消えないもんな。
958名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:55:59 ID:7P5Rp8ep0
ええっと

 売 名 乙 w
959名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:57:56 ID:nrY3NZ/n0
あんま伸びないな
女子高生のときと違ってTVで見てるからって擁護するのは第三者から見た加害者の家族の姿にソックリだ
まさに「死刑になろうが我が子はカワイイ」とかいっちゃってるクソオヤジと同類
2ちゃんなんて所詮そんなもんなんだな
960名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:01:01 ID:xX9zjfdz0
イタリアのラクガキと違って
何故か、このお笑いコンビのラクガキはニュースにならないね
まったく同じ事件なのに何故なんだろう・・・
961名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:02:24 ID:R6astF3Q0
ハンマーでぶっ壊したようなものに落書きしたからって騒ぐことではないだろ。
大聖堂とは話がちがうわ。
962名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:03:31 ID:ziVOtWcS0
ジャニの人たちは、しっかりしているから
こんな落書きなんかしないよね。
963名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:03:37 ID:7dYYun340
>>12

もっと悪いじゃんwww  芸術冒涜してんのかwwwwww

964名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:05:07 ID:CBO6cDDF0
便乗の売名行為だ
せっかく丸くおさまりかけてたのに
ぶち壊しやがって
おまえらのわずかな知名度アップのために
全日本人の面を汚しやがった。
965名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:06:34 ID:jWTtOOCg0
大聖堂に落書きはDQNだが
東西開放の時にバコバコ
ぶっ壊した壁に落書きと言われてもな
966名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:07:35 ID:pV68sY/b0
>>960
テレビ局の人間が同行していたから。
967名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:08:48 ID:/Bb6dcQo0
TBSラジオにも番組もってるみたいだからTBSにも電話してやった
968名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:09:59 ID:StNsrtqI0
>>960
水曜どうでしょうの件もイマイチ伸びなかったしな
969名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:13:41 ID:10kQ+eg30
????JFIFLL??C $.'
",
#

(7),01444'9=82<.342??C 2!!


????"?????
970名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:15:16 ID:Mwol58u5O
雨上がり決死隊の宮迫今田のレイプ事件はニュースにならないね〜
吉本だから?
971sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/07/03(木) 11:19:35 ID:Zb2q/65V0
「ごめん」ですませんなよ。
芸人風情に調子乗らせんな。
972名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:21:27 ID:w8pw69i00
>971
おまえは何風情?
973名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:22:47 ID:eI929xFR0
きれいなまま維持しようとされてもいない単なる瓦礫のことを文句言われてもな〜
974名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:27:05 ID:+WwkpDETO
>>962ジャニオタ?
でも、確かにジャニーズはイメージで商売してるから
落書きなんかしたらクビだろうな

おぎやはぎはもとからイメージイクナイ
975名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:28:21 ID:oLDgyB0/0
べつに壁ならいいだろ
976名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:32:52 ID:StNsrtqI0
>>962
ジャニの(会社の)人たちは、(マスコミ統制が)しっかりしているから
977名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:33:53 ID:dkPNlCZ/O
ベルリンの壁は崩壊後、自称アーティスト共が絵描いてギャラリーにしちまった時点で歴史的価値も崩壊してるだろ。
あそこは今更、落書きなんか関係ねーよ。むしろ、壁を現存させないで、アートギャラリーにしちまったドイツ人にガッカリさせられるよ。
978名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:02:45 ID:IE3lQpUr0
おぎやはぎも廃業?
979名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:07:48 ID:pZA5r8Wi0
芸能人のサインと一般人のラクガキとはまるで意味合いが違います。
980名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:08:59 ID:/q9L+uv/0
せんせー!テスト終わったんで
空いてるところに絵を描いていいですかー!?
981名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:09:46 ID:rHDqEzpd0
>>979
SMAPメンバーのウンコは価値あるからお前の頭の上にしても良いか?
982名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:13:23 ID:9AY+r8xQ0
>>978
これはまずいね・・・


2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg

絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg

2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
983名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:14:34 ID:c7/86Ln+0
ざわわ〜ざわわ〜ざわわ〜
984名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:15:46 ID:5P/nAm/vO
落書き(サイン)にクソワロタ
おぎやはぎwww
985名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:17:32 ID:98JqltzW0
「これも芸の肥やし」とか言うんだろうな。
死ね。
986名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:19:19 ID:b758ArVb0
8月にThe East side Galleryに行くから
バカな日本人の落書き写真、撮ってこよーーっとww
987名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:21:12 ID:21yDOFAkO
べつにいいだろ

いちいちうるせーな
ねらーは
988名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:22:32 ID:Zuc2NCsi0
おぎやはぎ、落書きで解任
989名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:23:55 ID:RXz/VoDO0
ベルリンの壁がいつから文化財になったんだよwwwwww
家のブロック塀も文化財にしちゃうよ?
990名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:32:23 ID:9AY+r8xQ0
>>989

2000年夏に文化財になったようだよ>>982
991名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:32:39 ID:YQ6so4gp0
高校野球の監督がクビだろ。
TVに出る人なんかもっと多くの高校生に影響力があるってことを考えれば
おぎやはぎは廃業が妥当だな。

クビにしろ。
992名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:33:26 ID:Mwol58u5O
なんでこれはニュースにならないの?
今田耕司・宮迫博之・山下しげのり・入江慎也らの恐怖のホームパーティー
過去ログ倉庫(まとめ)
ttp://2chlog.takbose.net/2008/03/post_7.php
吉本芸人、今田、宮迫、山下、入江、恐怖のホームパーティ?
ttp://s3000s.exblog.jp/7694341/
今田耕司「レイプ未遂報道」に見る、テレビ局の“沈黙”
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3571190/

【ユ二リーバ】

今田、宮迫ら、スーフリ芸人たちの有力スポンサーです!
昔から、ダウンタウン系の番組を支え続けてるスポンサーであり、
その流れで、松本の下僕の今田や宮迫のスポンサーもやってる企業です!

ユ二リーバ 問い合わせこちらへ!
ttp://www2.unilever.co.jp/cib/

993名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:34:14 ID:RoIVdLt+0
ベルリンの壁ならいんでないの
ただの壁のがさみしいよ
994名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:35:25 ID:Zuc2NCsi0
落書きするときに、個人情報を残すなんて、おぎやはぎって間抜け
995名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:35:50 ID:XfQDitQN0
あやまれ! ヒトラーにあやまれ!!
996名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:36:28 ID:fIZlEPxAO
ベルリンの壁って落書きだらけのイメージあるが
997名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:36:32 ID:Wrob1opZ0
119:ID[Mwol58u5O] 139:ID[Mwol58u5O]
188:ID[Mwol58u5O] 202:ID[Mwol58u5O]
238:ID[Mwol58u5O] 282:ID[Mwol58u5O]
292:ID[Mwol58u5O] 307:ID[Mwol58u5O]
378:ID[Mwol58u5O] 397:ID[Mwol58u5O]
409:ID[Mwol58u5O] 418:ID[Mwol58u5O]
421:ID[Mwol58u5O] 488:ID[Mwol58u5O]
508:ID[Mwol58u5O] 516:ID[Mwol58u5O]
526:ID[Mwol58u5O] 528:ID[Mwol58u5O]
533:ID[Mwol58u5O] 544:ID[Mwol58u5O]
595:ID[Mwol58u5O] 605:ID[Mwol58u5O]
619:ID[Mwol58u5O] 643:ID[Mwol58u5O]
661:ID[Mwol58u5O] 674:ID[Mwol58u5O]
696:ID[Mwol58u5O] 717:ID[Mwol58u5O]
726:ID[Mwol58u5O] 730:ID[Mwol58u5O]
740:ID[Mwol58u5O] 751:ID[Mwol58u5O]
764:ID[Mwol58u5O] 781:ID[Mwol58u5O]
793:ID[Mwol58u5O] 803:ID[Mwol58u5O]
810:ID[Mwol58u5O] 909:ID[Mwol58u5O]
914:ID[Mwol58u5O] 919:ID[Mwol58u5O]
930:ID[Mwol58u5O] 970:ID[Mwol58u5O]
992:ID[Mwol58u5O]
998名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:38:01 ID:nrY3NZ/n0
1000なら朝日新聞倒産
999名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:38:39 ID:Mwol58u5O
今田耕司・宮迫博之・山下しげのり・入江慎也らの恐怖のホームパーティー
過去ログ倉庫(まとめ)
ttp://2chlog.takbose.net/2008/03/post_7.php
吉本芸人、今田、宮迫、山下、入江、恐怖のホームパーティ?
ttp://s3000s.exblog.jp/7694341/
今田耕司「レイプ未遂報道」に見る、テレビ局の“沈黙”
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3571190/

【ユ二リーバ】

今田、宮迫ら、スーフリ芸人たちの有力スポンサーです!
昔から、ダウンタウン系の番組を支え続けてるスポンサーであり、
その流れで、松本の下僕の今田や宮迫のスポンサーもやってる企業です!

ユ二リーバ 問い合わせこちらへ!
ttp://www2.unilever.co.jp/cib/

1000名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:38:59 ID:Wrob1opZ0

このスレはID:Mwol58u5Oの提供でお送りいたしました。
次スレも見てね!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。