【海外/英国】車の満足度調査で日本勢圧勝、フランス車は不振

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
英国で行われた車の顧客満足度調査で、トップ10のうち7つを日本勢が占める一方、ワースト10のうち
6つはフランスの車種だったことが分かった。

同調査は英雑誌「Which?」が車の所有者9万人を対象に1─2月に実施。所有する車に満足しているか、
また友人にその車を薦めるかを尋ねた。

満足度が最も高かったのはドイツのポルシェ・ボクスター。2位以下は順にレンジローバースポーツ、トヨタの
ヤリス・バーソ(日本名ファンカーゴ)、ホンダ・S2000、マツダ・MX─5(同ロードスター)2005年─現行
モデルだった。

5位以下は、7位のアウディTTを除いてすべて日本車。6位はMX─5の1998─2005モデル、8位は
トヨタのレクサスRX、ダイハツ・シリオン、ホンダ・ジャズと続いた。

一方、最も満足度が低かったのはルノーのエスパス。ワースト2位は同じくルノーのラグナだった。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-32469620080627
■原文
http://www.reuters.com/article/lifestyleMolt/idUSL2637648420080626
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:02:18 ID:NccInFFY0
2
3なべ式φ ★:2008/06/27(金) 16:02:19 ID:???0
TOP 10
1) Porsche Boxster, 2004 on, (98 percent)
2) Range Rover Sport, 2005 on, (98)
3) Toyota Yaris Verso, 2000-2005, (97)
4) Honda S2000, 1999 on, (97)
5) Mazda MX-5, 2005 on, (97)
6) Mazda MX-5, 1998-2005, (95)
7) Audi TT, 2006 on, (94)
8) Lexus RX, 2003 on, (94)
9) Daihatsu Sirion, 2005 on, (94)
10) Honda Jazz, 2001 on, (94)

BOTTOM 10
210) Chrysler Voyager, 1997-2001, (69)
211) Peugeot 206, 1998 on, (69)
212) Peugeot 307, 2001 on, (68)
213) Volkswagen Sharan, 1995 on, (68)
214) Citroen Xsara, 1997-2004, (68)
215) Renault Scenic, 1997-2003, (67)
216) Fiat Punto, 1999-2005, (65)
217) Mercedes A-Class, 1998-2004, (65)
218) Renault Laguna, 2001-2007, (64)
219) Renault Espace, 2003 on, (61)
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:03:51 ID:YvimSq3C0
ファ、ファンカーゴ…
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:04:22 ID:MBA08H980
古い日本車も白人が乗れば格好良く見えるから不思議
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:04:44 ID:SCDYpCPb0
下請け社員達の苦痛の上に成り立っているがな
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:04:47 ID:VMhCEkc50
派遣の俺は火の車
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:06:53 ID:vHw7LtTP0
ロードスターみたいな安くて楽しくて壊れない車は少ない。また欲しい。定年まで無理か
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:07:29 ID:juG/yrPa0
ゲンダイはどこ?
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:07:54 ID:y3b2RTrU0
プジョー206って評判悪いのか・・・
グランツーリスモでよく乗ってたのに。
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:08:23 ID:4lbIiR8/0
派遣の俺が塗装してる車やないか。

今日も、つなぎ隠された!!
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:08:36 ID:TdPCIOZa0
タタは?
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:08:39 ID:37eIDGhX0
>>10
ヒント「英国」
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:08:45 ID:xdxzuRE80
ルノーに乗らないおとこの人って…
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:09:05 ID:tyYpsaTyO
ファンカーゴて日本で絶版なった車?
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:09:11 ID:hA+2bvkx0
1位と2位がヨーロッパ車でメンツが保たれたな。
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:09:27 ID:kWxtbEaY0
日本でフランス車乗ってる奴は
きっと何かの罰ゲームなんだろう
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:09:43 ID:8UlDPhOvO
僕自転車TT
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:10:13 ID:Ewp/NyJu0
>>3
こりゃひどいw
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:10:36 ID:BW3WHitc0
単にフランスが嫌いなだけだろ?
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:10:39 ID:YkrMjvBE0
てかフランスを嫌ってるだろ英国人はw
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:10:47 ID:AmopTSR40
価値観が違いすぎて全然わからんw
ファンカーゴとS2000とロードスターとブーンw
日本では全部合わせても月間1000台売れてないんじゃなかろうか
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:11:05 ID:MYWs02vi0
ヒュンデは?
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:11:13 ID:Y/VJFrHVO
ファンカーゴだけ満足度の方向性が違う気がするw
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:11:21 ID:r74ZKSDc0
それでもプジョー乗りたいです
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:11:38 ID:Y6ptUA4A0
あれ アメリカじゃホンデーが日本車を押さえて
トップじゃなかった?
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:12:02 ID:pK0Yxj5I0
あのな、車に乗ること自体をを薦めてるわけではないんだよ
車に乗ることから通じるコミュニケーションってのがあるだろ
普段の付き合いだけではできない話ってのがさ
そういうことから新しい価値観や付き合いかたを身につけていくんだよ
カッコイイ車に乗って、例えばRX-78みたいな車に乗れば
自然と女も釣られて来るだろ
その中でうまれる会話ってのもすごくいい経験で人間性をアップさせるんだよ
スキー旅行に行ったりしてさ
楽しい経験からいろいろな可能性を生み出すんだよ
それが、貯金、貯金、貯金じゃ、で休日はネットじゃ何にも生み出されないだろ
全くつまらない人間に育ってしまうんだよ
それじゃあ仕事の幅も狭くなってしまうさ
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:12:30 ID:sMMtWv920
>>7
ちょっとだけ面白かったよ。
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:12:59 ID:HBbCZMy5O
ワーストカーと言えばヒュンダイなんだが
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:12:59 ID:SfBPgRWM0
>>17
プジョーはよく走る良い車だぜ。
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:13:34 ID:fwer7Ie20
ファンカーゴは荷物のるし使いやすいしなんか分かる。
205の中古ってなんでヤレがすごいの?
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:13:51 ID:BW3WHitc0
>>24
ラクティスってどう考えても退化してるよね。
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:13:51 ID:zn7oMV7x0
イギリス人のフランスに対する偏見もありそうな結果だな
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:13:57 ID:MrvgU8fJ0
日本における韓国車みたいなものか>イギリスでのフランス車の評価
それと韓国車の名前が挙がってないってのは、誰も韓国車を買ってないってことだよな。
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:14:31 ID:2eruvT2w0
>>27
>例えばRX-78みたいな
ガンダム?
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:14:35 ID:Wucn498K0
>>13
一部の206は英国工場製な
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:14:40 ID:vjjqw1ay0
<丶`∀´> 隠れ1位はヒュンダイニカ??
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:14:43 ID:UGQVDZDx0
イギリスに仕事でちょくちょく行ってる俺だが韓国車なんて一度も見たこと無い。
っていうかやつら韓国って国自体知ってるのか?
友達に聞いてみると必ず北朝鮮が出てくるのだが。
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:14:46 ID:LozoJTxo0
イギリスでの調査だから。
車に限らず、なんでも悪い方にフランスが入ります。
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:15:39 ID:4ButrQ5w0
欧米でこの手の調査すると日本車が圧倒する。
数年前のドイツの調査ではベスト10が全て日本車だった。
一方で日本のジャーナリストの揃いも揃ってのドイツ車マンセーの気味悪さ。
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:16:01 ID:BW3WHitc0
>>27
RX-78なんて女どころかジオン兵が大量に釣れるな。
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:16:03 ID:J0WviLFK0
このランキングはウソだ
わがヒュンダイが入ってない!
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:17:03 ID:vDciH5es0
まあイギリスの調査だからな
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:17:22 ID:u20hbLNq0
>>40
ほんと団塊の輸入車信仰は気持ち悪いよな
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:17:30 ID:y3b2RTrU0
トップギアの国か・・・
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:17:43 ID:vjjqw1ay0
ポール・マッカートニーもトヨタ車だっけ
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:17:56 ID:EKhQfBWW0
例のお笑いアジアンカーの動画のURLない?
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:18:16 ID:Aus0QEI+0
英国の自動車産業はなぜ没落したのだろう・・・
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:18:33 ID:557MZUH+0
イギリスはフランス嫌い、フランスはドイツ嫌い
ドイツはどこ嫌い?
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:19:03 ID:YZL4uHba0
>>40
どこの国でもやっぱり海の向こうのものはありがたがるものですよ
(特亜製は除く)
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:19:05 ID:cJXSGABP0
ファンカーゴが評価に上るのか
いや良い車かどうかよく知らないんだけどセンスが違うんだなと
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:19:15 ID:s1kC3F+b0
日産ってルノーだろwww
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:19:15 ID:JtkfF+R10
ボクスター・・・
ドイツやイギリス人にはいいのかな。

プアマンズポルシェが頭にある俺は、決して乗りたくない車だが、
このフレーズというかイメージは、日本だけなのかね?

54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:19:48 ID:msV0iil00
シリオンが入ってるのが意外だ
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:19:56 ID:41t4lOuX0
奴隷が作ってますから高品質です
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:19:58 ID:BW3WHitc0
>>49
イタリア
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:20:35 ID:sJYTWVzz0
Daihatsu Sirionってパッソのことか
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:20:40 ID:WvayKIGl0
ファンカーゴは視界広いし乗りやすいのは確か
まあチープな車だけどね
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:20:57 ID:r74ZKSDc0
>>40>>44

えーと・・・「貿易」って言葉、知ってますか?
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:21:20 ID:SsL5EHIg0
>>53
つーかプアマンズポルシェって言葉、
いろんな使い方するよな。
低グレードのポルシェにも使うし、
カルマンギアにも使うし、Zにも使うし。
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:21:22 ID:Y8AfMT0M0
S2000にロードスターか。
遊びのセカンドカーとしては手ごろだしな。
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:21:41 ID:38lhi/ln0
>>48
超累進課税で金持ちが働く事を止めて、
金回りが悪くなったから。
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:21:44 ID:557MZUH+0
>>56
ああ、イタリアか
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:21:47 ID:Eic6J+tS0
>>35,>>41
>>27の術中にはまっていることを自覚してくれ
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:22:21 ID:41t4lOuX0
レンジローバーなんて最悪だろ
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:22:40 ID:bZXS1WFY0
派遣から搾り取った分低価格高品質なわけですねわかります
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:23:07 ID:d8woMeGa0
なんだっけ?トップギアだっけ?毎度一生懸命日本車貶めてるのに
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:23:36 ID:NgPHMoU50
>>34
BBCの名物車番組トップギアでは買う価値の無い車と評されてたな。>韓国車
一応ヒュンダイクーペは評価されてたがw
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:23:38 ID:emMwYKS8O
確かにデザインとか高速性能とかは欧州車が上かもしれんが、
単純な機械とか道具として、あるいは燃費を考えると日本車がいいだろうな。
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:24:28 ID:hlcpf3c90
まだ<丶`∀´>登場無し
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:24:47 ID:BW3WHitc0
>>58
あっちじゃそのチープさが評判なんだと思う。
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:25:12 ID:5bP7m35d0
イギリスって、かつて世界に名だたる自動車メーカーいくつも持ってたんだよな
それが今じゃ・・・いずれ日本もそうなるのかと、なんか他人事と思えない
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:25:17 ID:1+squljr0
>>60
要は911がネ申
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:26:22 ID:vDciH5es0
どこがやったのか忘れたがドイツでの調査でも日本車が占めてたな
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:26:57 ID:LCRR+LOy0
レンジの評価は意外、雑誌のインプレじゃあコマンドポジションじゃないだのと
評価はいまいちだったのに、CGなんてあてにはならないね。
S/Cは欲しいけどタタに吸収されてこれからがどうイメージを維持するかだな。。
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:27:04 ID:aBPe+8tn0
>>プアマンズポルシェが頭にある俺は、決して乗りたくない車だが、
>>このフレーズというかイメージは、日本だけなのかね?

そんなフレーズ、ネット上だけでしょ?

ヨーロッパでは所属する階層で、乗る車も必然的に決まってくるみたいだから
ボクスター購入層は見栄を張ることもなく、卑下することもなく
堂々とボクスターに乗ることが出来るんじゃない?
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:27:32 ID:R/bSWkAV0
ロードスターは現行、先代が両方入ってるのか…
大好きなんだな。
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:27:39 ID:yEJsFAZV0
そりゃ犬と猿だからw
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:28:26 ID:KTuAZTkL0
>>56
イタリアはどこが嫌い?
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:28:49 ID:6CsjJkOX0
kこりゃまた、なんでこんなに満足度高いんだろ。喜ばしいよいうより驚き。
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:29:43 ID:IyHw8MNl0
>>72
ローバーの末路は悲惨だったな・・・
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:30:41 ID:eB2kUJHO0
フランスが嫌いなら最初からフランス車なんて乗らないんじゃね?
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:31:06 ID:BW3WHitc0
>>79
アメリカとドイツ
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:31:19 ID:38lhi/ln0
>>68
どうみてもFTOですw
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:32:05 ID:vtMwjS2l0
上位30位までなら韓国車が日本車を抜いてトップなのに
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:32:23 ID:7tyQzEAD0
珍しくスバルが入っていないことに今気付いた
WRCで華々しく活躍しないとやっぱ駄目なんだな
現地で買うと円換算で700万以上するというし
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:34:09 ID:GRBl1isG0
俺の初期型のMX-6は何位?
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:34:24 ID:sRwZlyLy0
でも一位はドイツか、やっぱ超えられない壁があるな。
2位は愛国心か?w
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:34:43 ID:vjjqw1ay0
SUZUKIが入ってない
英国人、軽自動車には乗らないのかね
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:34:49 ID:bhgiBVFk0
国内で売っているトヨタ車と
欧州で販売している車では中身が違う
欧州仕様車なんて辞めて、全世界同じにしてくれ
トヨタに限らず、国内メーカー全部に言えるがw
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:34:57 ID:Ym5KxQec0
デザインはプジョーのほうがいいな
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:35:24 ID:Wvj0zWtF0
イギリス人に誉められると、後で足下すくわれそうで怖い。
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:35:38 ID:Min6+Wbs0
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:35:42 ID:38lhi/ln0
>>90
お国の事情が違うから無理ぽ
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:35:56 ID:+QbqXALc0
っつかイギリスとフランスって百年戦争以来仲悪いじゃん
相手の存在認めてないわけだから
日本でチョン車が売れないとのとおなじで、
あんまり意味のある調査とは思えんな
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:35:57 ID:2YsGGrK10
ルノ−、ルノ−・日産も売れない。なぜか。
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:36:30 ID:rjbvWpYG0

糞日産は日本車じゃありませんから
入賞はなしです
親会社のポンコツ・ルノーが代わって複数入賞ですね
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:36:42 ID:TJMVezXX0
>ホンダ・S2000、マツダ・MX─5(同ロードスター)

渋い・・・
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:36:55 ID:1+squljr0
【レス抽出】
対象スレ: 【海外/英国】車の満足度調査で日本勢圧勝、フランス車は不振
キーワード: Vauxhall





抽出レス数:0
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:37:32 ID:EHGqxdkE0
ルノーを日産が逆買収する可能性も高いな
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:38:13 ID:Sisr/tjR0
>>89
販売してないでそ
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:38:20 ID:a6NnVu3y0
パッソがランクインするなんて・・・
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:39:02 ID:90MteyNF0
トップギアみてたら、ボクスター買う人は、911が買えなかったんだね、って慰めてたが
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:39:23 ID:I3cw2cKo0
フォード・フィエスタがランクインしてないのは意外
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:39:55 ID:UXRg04B60
日産はどうなる?
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:40:53 ID:LZG7xDY/0
>>89
軽は日本で無いと意味が無い。
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:41:03 ID:FGTRHmesO
フランス車はマジで壊れる。フランス人も言っていたが、なぜ日本にいながらフランス車を買うのか理解できないって。
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:41:26 ID:38lhi/ln0
>>100
もともと国営企業で重要な軍需企業でもあるから、
無理じゃないかな?

っていうか、誰かクライスラーを買ってやれよ。
今のままじゃ倒産するぞ。
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:41:32 ID:eB2kUJHO0
>>95
売れた台数のランキングじゃなくて
買った車に対する満足度だから
仲の良い悪いは関係ないんじゃないかな?
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:41:56 ID:MrvgU8fJ0
イメージ的にイギリスって雨ばかり降ってる感じだが、
何でオープンカーが受けるんだろう。

ロードスターなんか、新車でも雨漏りするぞ。
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:42:14 ID:ftp2tKAX0
欧州で売ってる日本車って、ごく一部を除いて
「中身はまるっきり別物」ってくらい違うからなあ。

トヨタ欧州の社長(当時)が言ってたもん。
「中身は日本仕様と全然違うよ。のたのた渋滞ばかり走る日本と、
時速200km/hくらいで延々とぶっ飛ばす欧州(当時)と
同じ中身に出来るわけないでしょ?」

「日本で欧州仕様を売ったらオーバークオリティで誰も得しない」とね。

そりゃ欧州仕様に乗ってる欧州人が、日本車を高評価して、
日本で日本仕様に乗ってる評論家どもが「駄目」というのも、まあ自然だわな。
(評論家どもは明らかに「確証バイアス」がかかってるけどな!)
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:43:18 ID:KTuAZTkL0
>>108
クライスラーを買ったらクロウスラー
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:43:19 ID:lBg5V+3K0
毎日変態新聞英字版が垂れ流していた記事の一部まとめ


■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■利益は痛みという犠牲を伴う、と十代の売春婦は発見する
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
 (失恋した女性や孤独な女性がどのようにして一夜で男と寝るか、という記事)
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、
 ペドフィル(児童性愛者)向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:43:44 ID:F+jLJAYI0
じゅ、11位から20位までは現代が独占ニダw
あと3年でイルボンを追い越すニダww
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:43:59 ID:2OM+a53w0
>>105
普通に、間にランクインしてるだろ
GT-Rはイギリスでも大人気だそうだが
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:44:06 ID:38lhi/ln0
>>111
足回りが全く別物だからね。
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:44:35 ID:FGE7xeBL0
イギリス人は、フランス人のことを「蛙食い」と呼んで嫌ってるよな。
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:44:52 ID:ibGw1qQR0
ファンカーゴは最高の車だよ
後部座席の座り心地が悪いとかなんとかなんくせ付けまくられたが、
あのボディに異常なほどデカい荷物も載せられた
自転車とか本棚とか、ダンボールならデカいの10個はいけた
親元を出る時も、ファンカーゴ一台で余裕の引っ越し
まさに俺の相棒だ
今乗ってる奴は廃車になるまで乗るつもりだけど、
そしたらもう新しいファンカーゴは売ってない
そう考えるだけで悲しくなる
日本でも復活しろよ
してくれよ・・・
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:44:55 ID:Wvj0zWtF0
>>111
まぁ簡単に言えば、欧州の方が、いい材料を使ってるんだよね。
言い換えれば、日本人がお金を出して、欧州人にいい車を提供してる訳。
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:45:35 ID:O/6gcvrF0
日本に生まれてよかった
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:46:59 ID:p+vLFRGr0
ファンカーゴのCMとプロモ動画置いときますね

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3172490
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2425857
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:47:11 ID:FGTRHmesO
>>118
そんなあなたにはルノーカングー
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:47:44 ID:38lhi/ln0
>>112
【審議中】

           ∧,,∧
    ∧ ∧   (・ω・ ) <定時だ、定時だ
   (ω・ )   日⊂ ノ三
   | U 三  u-u
    u-u
    ∧ ∧               ∧ ∧
   ( ・ω) <どこ飲みに行く? (ω・ )<和民でよくね?
   | U 三            | U 三
    u-u               u-u
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:48:00 ID:JtkfF+R10
>>73

そうなんだよね、ポルシェっていうと。

ボクスターは新車でもレクサス(LS、IS、SC・・・)よっか安いじゃん、
俺でも買えるというか、その時点でなんか「うーん・・・」って考えちゃうんだよね。
スペックでいっても、10年前に日本市場を騒がした国産のスペシャリティー並みだし。

かといってもちろん、人が乗ってるのを見て笑うわけでは決して無いし、かっこ悪いとは全く思わない、が、
ただ自分が乗る、、、となると、考えるわ。

やっぱり911がすごすぎて、それ以外が・・・なんだよなぁ。
日本という市場の特殊性から、そう考える日本人は、俺を含め決して少数では無い気がする。
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:48:53 ID:1+squljr0
>>119
サスとかシートとか安仕様な代わりに日本仕様はエアコンやナビやらに・・
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:49:06 ID:BW3WHitc0
>>118
貨物用としても使いたいので日本にないMT車も欲しいんですねわかります。
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:49:57 ID:EHGqxdkE0
>>93
日本でこんな番組流したら、不法滞在者が火病りそうだな
いいなあ、チョンが闊歩してない国は。
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:50:30 ID:mxu5heFR0
軽自動車は日本では税制面で優遇されてるから軽自動車のうまみが出る。
海外では優遇されないから他の車と同じ。維持費で差がつかないから単なる小さい車。
輸出する側としても日本の価格設定だと利益があまりでないのでうまみが小さい。
輸出するときに利益分を上乗せして設定するので日本での軽自動車ほどうまみはない。
スズキならスウィフトあたりに力入れてるはず。
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:51:27 ID:JQbdy1+O0
イギリスって車の会社ないのか
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:51:34 ID:ibGw1qQR0
>>122
サイト見てみたけど、デザインがちょっと好みじゃないが悪くないね
でも高っ!
ファンカーゴより80万くらいたけーよ!

>>126
オートマ限定だからわかんね
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:52:12 ID:vCbZAFF70
>>124
お前、試乗ぐらいはしておけ
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:52:53 ID:1+squljr0
>>124
世界中に「リアエンジンリア駆動であるべし」は沢山いる。
エンジニアリング的にはもうRRに必然性は無いからFRやらポルは作ったけど売れなかったw
ボクスターは好景気のアメリカで売れたからね。それを見て「もういいだろう」となったのか
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:53:30 ID:kXzFd9xx0
よく知らないが「固めの乗り心地がいかにも素晴らしい欧州テイスト」とか
車雑誌で大徳寺とかいう名前の人が提灯記事書いてるから、騙される人が
出るのであろうというイメージw
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:53:58 ID:mxu5heFR0
>>129
レンジローバーはイギリス車だよ。資本は他国になってるけど。
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:55:15 ID:EHGqxdkE0
http://www.carview.co.jp/tms/2007/take_car/peugeot_308rcz/default.asp

プジョーはこれを見て好きになった
ルノー車も日本で作れば壊れないようにできるだろ。
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:55:50 ID:ibGw1qQR0
>>121
うおおお懐かしいな!
俺もCM見て欲しくなったんだよなー
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:56:45 ID:1+squljr0
>>133
大丈夫、一般人は柔らかシートに柔らかサスしか興味ないからw
ヲレみたいな走り好きが硬いのを推してるに過ぎないww
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:58:00 ID:p+vLFRGr0
>>136

ファンカーゴのCM真似て早口やってみたけど_だったw
舌がまわらんwww
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:58:38 ID:38lhi/ln0
>>129
大手でイギリス資本の会社は無くなったね。
ロールス・ロイスですらドイツ資本。
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:01:21 ID:FQsC+zKgO
>>137
それじゃあまるで車好きはみんな硬いのが好きみたいじゃないか
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:01:40 ID:Gxzb8bMQ0
英国で日本車評価高いのはただ安くてまぁ乗れる程度だから。
実際無効じゃ日本車=低所得者 変な目でみられてるよ
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:03:28 ID:mxu5heFR0
>133
欧州車は長距離(長時間)走ることを前提に作るので日本よりシートの質がいい。
シートに関しては欧州車>日本車なのは確か。欧州車は日本にない乗り味だったからありがたかった時代もある。
徳大寺に関は提灯記事書いてると言うよりも時代に乗り遅れただけ。
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:03:35 ID:Py0hE8kuO
実は
日本車の製造は韓国が請け負ってるニダニダ
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:04:01 ID:Min6+Wbs0
ファンカーゴは何年か前の欧州の調査でも
所有者は高く評価していたなあ
欧州にあまり無いタイプの車かもね
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:05:36 ID:KTuAZTkL0
>>141
日本車が評価されたら必ずこんな書き込みが上がるなw
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:05:59 ID:e49te3I40
>>141
日本車って海外じゃ低所得者でも買えるほど安く売ってないだろ
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:06:41 ID:V2YWQgDa0
top gear観た人なら素直に納得する結果だなぁ。

あっちは古き良き日のTOYOTA HILUXを愛し、初代プリウスを銃で蜂の巣にする文化だしな。
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:07:23 ID:EHGqxdkE0
>>141
おいチョン、夢でも見たか
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:08:45 ID:JQbdy1+O0
俺は一度イギリス人が作ったイギリス資本の会社の自動車乗りたかったなあ
残念なことだ
>>144
日本の価値観現在ものすごく欧米化してるからなあ
伝統的な価値観や風俗や社会が失われてしまったよ
欧米で売れるのはある意味残念なことだろうね
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:09:32 ID:kJ682XsRO
>>49
今はトルコだなw

【国際】ドイツの暴徒がトルコ料理店を襲撃、ユーロ2008準決勝の試合直後
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214471441/
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:10:18 ID:1ZXgswXz0
このスレ、<丶`∀´>が微妙に混じってるなw

レス内容で分かるw
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:11:19 ID:38lhi/ln0
>>143
フェスティバとかシボレーとか、
米ブランドで売ってる事は多いな。
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:11:24 ID:EHGqxdkE0
http://jp.youtube.com/watch?v=Mt8zQznvcvM
韓国車の原価は2000円
ってジョークで吹いたwwww

日本じゃぜってーねがせねえwww
チョンタレントマンセーするような連中にメディアが牛耳られてるしw
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:12:40 ID:u20hbLNq0
>>145
もうテンプレにしたほうがいいなw
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:12:43 ID:V2dxX9Dz0
フランスのカエル野郎の作った車なんて乗れるか
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:15:43 ID:fJ3kg/350
>>141
イギリスの道路で走ってる自動車は5台に1台が日本車ですが、そこら中で変な目で見られて大変ですね
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:15:58 ID:YmgmPFzX0
< #`Д´> ヒュンダイが入ってないニダ 謝罪しる!
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:16:30 ID:7aPzsagN0
ルノーいいのになあ

原因の分からないエンジン故障に3年苦しめられた挙げ句(アクセルペダルから足離すとエンスト/
のちに可変バルタイ部品のガタが原因と判明)、リコールものの設計ミスのおかげでタイベル
切れてバルブ16本全損、でも直してまだ乗ってる

繰り返すけどルノーはいいよ
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:16:51 ID:kJ682XsRO
このルノー エスパスなら最高なのにw

http://jp.youtube.com/watch?v=rDG4ZYTcWN0
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:17:36 ID:gv+iWZ7P0
>>41
毎週赤いヤツとバトルかよっー!
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:18:53 ID:38lhi/ln0
>>158
それは良いとか言うレベルじゃない。
愛だよ愛!
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:19:00 ID:6rcMwwT+0
なんか車種が妙に偏ってるな
ローバーが2位に入ってるあたりはイギリス人らしいw
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:19:37 ID:vjjqw1ay0
英国では日本車とアジア車は明確に区別されているんだな
ちょっと安心したw
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:19:46 ID:ycdZKmI70
英国人にとってのフランス車は日本人にとっての韓国車なのかw

>>158
http://www.peugeot.co.jp/lineup/models/307/cc/style.html
あと、プジョーの307CCっていいよな
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:20:26 ID:Uw8d/t+o0
さすが紳士の国、オデッセイやステップワゴンがない。
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:21:11 ID:gfpLcYyh0
日本車でない日産はもう駄目だね

ゴーンマジック m9(^Д^)プギャー
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:22:02 ID:EHGqxdkE0
まあ、韓国車がいくら安いといっても
中古価格で二束三文なんだから、下取りしたときに安物買いの銭失い
なのは大人なら分かるよなあ。
そもそも韓国の自動車メーカーなんて不要なんだよ、エンジンとか重要な部分も
ほとんど外国製とか、ライセンス生産でしょうに
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:22:05 ID:Gxzb8bMQ0
>>163
されてるわけないだろ馬鹿
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:22:29 ID:hA+2bvkx0
ここでプジョー誉めてるやつは現実をしらないのか。
ぶっ壊れまくりだろが。
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:24:39 ID:mxu5heFR0
>>166
じゃぁマツダもだめだ。フォード資本。
確かにデザインはフランス車っぽくなったけど>日産。
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:25:15 ID:p+vLFRGr0
141 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 17:01:40 ID:Gxzb8bMQ0
英国で日本車評価高いのはただ安くてまぁ乗れる程度だから。
実際無効じゃ日本車=低所得者 変な目でみられてるよ

168 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 17:22:05 ID:Gxzb8bMQ0
>>163
されてるわけないだろ馬鹿
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:25:28 ID:Min6+Wbs0
英国の車番組が韓国車をボロクソに
http://jp.youtube.com/watch?v=W-tjhPqgw8c
http://jp.youtube.com/watch?v=Mt8zQznvcvM


同じ番組でマツダMX-5のインプレ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm879839
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:25:54 ID:FGTRHmesO
>>169
車を一台しか持てなくて、車が大事な足である人にはすすめられない。
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:27:40 ID:EHGqxdkE0
165 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:20:26 ID:Uw8d/t+o0
さすが紳士の国、オデッセイやステップワゴンがない。

馬鹿だね
英国はガソリンが高いから、大型車が走ってないだけ。
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:27:59 ID:Min6+Wbs0
【Top Gear】 最も醜い車 (字幕)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm864945
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:29:34 ID:hA+2bvkx0
>>168
それが意外にも区別されてるのだよ。
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:29:57 ID:Vrxoy6oU0
バーソは良い。英国仕様はMTだしディーゼルだってある。
頼むよトヨタ。

200万円するんだけどね
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:30:45 ID:7aPzsagN0
プジョーは他のフランス2ブランドに比べて設計上の個性が薄いんだよねー
日本で一番ウケてるのはプジョーなんだけどw

シトローエンは一度は所有してみたいけど、一年に何回も路上でスタックして
出血(ハイドロのオイルだだ漏れ)しているイメージがあってさすがのおいらも手が.....

>>161愛というより業ですねえ
>>159リンク先見てないけど、FW13のV10積んでプロストにプレゼントされたやつですか?
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:31:04 ID:y3b2RTrU0
>>ID:Gxzb8bMQ0
>英国で日本車評価高いのはただ安くてまぁ乗れる程度だから。
それは評価してるとは言わねえよバカw
そんな程度で満足度調査のランキング独占するわけないだろw
恋空読んで日本語勉強しなおしてこいよチョンは
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:31:22 ID:fJ3kg/350
ID:Gxzb8bMQ0 ww

ネガキャンやってて空しくならないの?
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:31:45 ID:hA+2bvkx0
上でプ嬢はぶっ壊れまくりと書いたが本当は嫌いではない。

左ハンのマニュアル207だったら欲しいと思ってる。
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:31:53 ID:fl4WmBGd0
ロンドン市内はヤリス(ヴィッツ)とお金持ちの乗るプリウスが目立つ
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:32:23 ID:p4TXs8yX0
>>49
フランスが一番嫌いな国はイギリスだよ。
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:32:28 ID:lAqUVHGg0
イギリス車は一応意味のある設計をしているが、フランス車は意味も無く複雑で
整備士泣かせ
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:33:53 ID:pRn9a9ZH0
カローラだと思った。
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:35:15 ID:FGTRHmesO
>>182
ドイツでは、日本車のなかでマツダが結構目立っていた。
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:35:26 ID:GhJvyy6x0
S2000が入ってるってのがこの国らしいななんとも
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:35:56 ID:2/PsLFBQ0
>>49
オランダが嫌いらしい
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:36:43 ID:IUDhWoNO0
最も満足度が低かったのはルノーのエスパス。ワースト2位は同じくルノーのラグナだった

ランキングに日産が出てこないのがわかるな。
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:36:48 ID:of/eck3w0
>>169
現行のはそーでもない。
カイゼンwの成果が出てきたようだよ
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:37:28 ID:1rxzKKcm0
でも確かにイギリスではフランスほど日本車見かけなかった気がするが
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:37:56 ID:CTNo7jhbO
ぎるばぁぁぁぁぁん!!
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:39:21 ID:FGTRHmesO
>>190
運良く当たりをつかめば、全然壊れないが、その逆もある。
ニューモデル買うのは、結構勇気いるぞ。
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:39:42 ID:8vS3mY90O
>>178
出血?
私のシトロエンBXの事かい?
晩年は毎月1g補充してたなぁ
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:41:38 ID:EeheKplZ0
>>27
コピペだか釣りだかしらんが想像してワラタw
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:41:48 ID:g3iVejHm0
おっかしいなぁ〜アメリカの顧客満足度調査では
必ず韓国車が第一位なのにwwwwwwww
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:42:12 ID:DLBYJ+b40
イギリス人はHyundaiなんか知らない。これ豆知識な。
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:43:10 ID:1k4xYBd70
英国人ってオープンカー好きだな。
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:43:51 ID:fl4WmBGd0
イギリスのTVCM見ているとヒュンダイとマツダが多い、必死だな
マツダはイギリスでもスンスンス〜ンだった
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:46:38 ID:1dJi/73j0
ボルボの評価も知りたい
たぶん日本でしか人気ないんだろうな
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:48:09 ID:TINo5gQ0O
全ては日本人の血と骨の上にある成果…。

利益還元しろよ、自動車メーカー。


202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:48:26 ID:7aPzsagN0
現行のエスパスは全部ルノーが造ってるフツーのミニバンなんだけど、
欧州でミニバンというカテゴリそのものを作ったと言われるエポック
メイクなクルマなんですよ

元々はミサイルメーカーとして有名な(昔F1も作ってた)マートラが
設計・製造してルノーの名で売ってたんだけど(三代目くらいまで?)、
二代目まではモノコックじゃなくてシャーシが別体で、その上に組んだ
フレームにFRPのパネルを貼り付けてたんで、上屋が異常に軽くて重心が
とても低かった
シートが個別に取り外し自由でアレンジが自在というのもエスパスが最初

でも今のはただのミニバンです 値段が高くてユーザー評価最低の.....

>>194
BXいーなー でも下血が怖い.....
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:51:23 ID:fJ3kg/350
>>191
嘘は良くないな

日本車のシェア(2006年)
 イギリス: 17.8%
 フランス: 8.7%
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:51:48 ID:GIkQjhp+0
ポルシェ・ボクスター
ホンダ・S2000
マツダ・MX─5(同ロードスター)


おいおい
2人しか乗れないんだぞ!
屋根無いんだぞ!
雨漏りするぞ!
夏は熱いぞ!
オープンにすれば髪の毛グチャグチャになるんだぞ!
後輪駆動なんだぞ!
どこが満足度高いんだよwwwwww
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:53:44 ID:tDDKwKiLO
1980年代の日本車メーカーが、国内規定がないという理由で、輸出仕様には入れていた側面衝突安全用のドアビームを、国内仕様では揃って抜いていたダブルスタンダードが、国内ユーザーの人命を軽視してると問題にされた事があったが、
車体強度にも関わる溶接スポットの箇所数、サスペンションやシートのグレードなど、現在でも日本車の造り込み内外格差は、依然として払拭しきれていない。
日本車が海外で高い評価を勝ち取っているのは良い事だが、それが、一段落ちの国内仕様を国内ユーザーに売りつけた利鞘で、海外仕様を奢った造りにした結果というのは、素直に喜べない話である。
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:53:56 ID:kB6CuCB/0
>>175

どうでもいいがこの番組面白すぎるなw
車に詳しくない俺でも見れる。

日本のバラエティー番組より面白い

ま でも最近はヒュンダイ車もちゃんとしてるんだろ?
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:54:51 ID:6rcMwwT+0
販売数が少ない車は高評価も低評価も極端になりがちだからね
そこから考えるとファンカーゴとロードスターはたいしたもんだ
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:57:49 ID:6rcMwwT+0
>>204
オープンカーって普通セカンド以降で買うものでしょ?
趣味性の高い車はその目的にさえ適っていれば
高評価になるんじゃないかね
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:58:49 ID:Gxzb8bMQ0
>>197
お前馬鹿だな。みんな知ってるから
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:00:32 ID:+MQ8g3mM0
>>204
お前みたいな貧乏人に評価されるための車じゃないんだよバーカw
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:00:58 ID:7aPzsagN0
見てないけど、ようつべのリンクはBBCのTopGearかな?
あれは司会のジェレミーの主観がかなーり入ってるwでも大好き ここ2年ほど見てないけど

プリウスは初代も二代目も凄いこきおろし様だったなあ
二代目はアザラシの赤ちゃんを守りたいんなら、VWルポのディーゼルの方が
燃費がいいからそっちに乗れとか、初代はたしかライフルの射撃の的にし
てボコボコに撃ち抜いてたんじゃないかな?(違う日本車だっけ?)

そんなのを国営放送でやっちゃうんだから大したもの
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:01:06 ID:GIkQjhp+0
>>172
ロードスター編おもしろすぎwww

犬と競争てwwww
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:01:30 ID:s4N2aZ3h0
>>197
見事に釣れましたな〜 →>>209
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:02:54 ID:YQ1kYBS80
Top gear でのトヨタ車すげえな・・・
作ってるのは技術者で、奥田は技術屋でないとはいえ、奥田叩きもほどほどにしないとなと思わせる内容
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:04:19 ID:EHGqxdkE0
>>199
マツダはルマンで優勝しとるからな。
ヨーロッパじゃ一流企業だろう
日本でも不当に評価が低いよね。

広島にいるより、東京に出てくりゃいいのに
日本の端っこにいるというイメージだから、いまいちなんだよなあ
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:05:29 ID:2XOArUmH0
>>143
そうか、日本人が書いた設計図もとにバ韓国人が組み立てるのか・・
それでも、奴らの作った車ならこんな高い評価されないだろ?
奴らが日本人より優れてるのは、
キムチの付け方と面の皮の厚さ位だしな。
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:06:02 ID:fl4WmBGd0
>>205
排気ガス規制など、国内向けは欧州向けよりはるかに厳しい基準だった。
仕向け地向けにきめ細かく仕様を決めるのは当然、日本の得意技。
日本のラインはそれをこなす工場従業員もいた。
国内安全基準に適合すれば全く問題ない。まあニートじゃ理解できんわな。
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:08:28 ID:FGTRHmesO
>>215
マツダ地獄が買うのを躊躇させる。
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:08:53 ID:YQ1kYBS80
S2000乗りこなせるほどの腕がない
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:10:07 ID:2XOArUmH0
>>168
されてるに決まってるだろうが。
バカはお前だよ
だってチョンだろw
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:11:04 ID:YQ1kYBS80
日本人なら、ZESTか、ワゴンRだよな
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:11:34 ID:7aPzsagN0
S2000のエンジンの前の鼻先が凄く長いんだけど、ラジエター以外に何が入っているのか?
誰か知らない?
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:12:28 ID:fl4WmBGd0
>>221
英国ではスズキキャリーががんばってるよ、インド製かな?
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:13:09 ID:Vrxoy6oU0
>>222 何にも入ってない。強いて言うなら衝突を0.01秒前に予告するためのセンサーが入ってる。
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:13:33 ID:YQ1kYBS80
>>215
マツダを買うだけのガソリンがない
RX-7欲しい・・・
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:16:10 ID:7aPzsagN0
>>224
dです
どうしても前後50:50にするために無駄な空間を作ったというところかな
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:17:12 ID:JQbdy1+O0
俺はベンツが好きだなな
フランス者は何か軽い感じがして日本車とかぶってしまってる
ベンツはなにか設計思想が日本車とは違うと感じた
日本の道路で乗りまくるには不便だが
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:17:24 ID:tDDKwKiLO
>>217
排ガス規制は法律にあるから整備で、車体安全は法律にないと軽視とは恐ろしい。
日本車メーカーは、法で強制されないと人の命も守らないのか。
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:17:48 ID:vpnMMpET0
ジャズ=フィットだよね?
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:18:56 ID:KTuAZTkL0
>>204はヅラ
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:20:19 ID:h7J1KO9/0
誰だよ「欧米人はなによりメーカーとその車の個性を重んじる」とか言ってた奴は。
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:20:50 ID:lLSVlR5h0
>>228
おまえエアバック作ったのどこの国の人だか知っている?
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:22:06 ID:Usk61zqOO
レクサスRXってRX-7のパクり名?
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:22:20 ID:fl4WmBGd0
>>228
恐れ多くも日本国運輸省(当時)の安全基準をバカにしているのか?

FMVSSの受け売りだが
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:24:10 ID:oRie/31S0
あれ?ヒュンダイを知らないのは日本人だけなんじゃなかったっけ?
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:25:43 ID:Usk61zqOO
フランス車ってジャガーだっけ?
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:25:44 ID:FBVPKUvx0
イギリス経済が苦しい時に日本企業が車工場を作ったから
向こうじゃ日本車・企業に悪いイメージないらしいね。
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:26:22 ID:EHGqxdkE0
チョンすら買わないからな、ヒュンダイなんて
日本で年、数十台しか売れてないらしいぞ
誰が買っているのかしらんがw
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:26:51 ID:o+nCmK09O
プジョー良いじゃんよ。コイツら単にフランス人が嫌いなだけだろが。
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:28:37 ID:bVt3719O0
■フランス人の買い方
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ車が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じEUだから ←無理やりの合理化。オペルを買えおまえ。
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:28:52 ID:Ltyn7FKP0
>>228
日本人の安全に対する意識が恐ろしく低いせいで、法整備が遅れた。って側面もある。
エアコンついてるか?ラジオは?何か豪華な装備は?ってのが当時の大衆の意識だ。
90年代中ごろになってからだよ。日本人の自動車の安全に関する意識が強まったのは。
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:29:09 ID:CXOT+mxj0
勝手に満足しとけよボケ
俺はどうせ車など買えないさ
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:29:56 ID:Usk61zqOO
>>237
で結局経済評論家が危惧した通り日本はドーナツ化したんだよね
イギリス製品の工場って日本にあったっけ?
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:30:02 ID:FGTRHmesO
>>239
信頼性のなさをご存じないようで。
趣味ならいいけどね。
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:30:49 ID:gaj05ZB1O
プジョーって毎日新聞のスポンサーでしょ
ざまぁーw
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:30:58 ID:WVcH17R/0
<丶`д´>ヒ、ヒュンダイは…
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:32:14 ID:o+nCmK09O
>>245
エコ戦士は地球を守ってろボケ
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:32:43 ID:pRv2kmxhO
まあ、イギリスの調査じゃフランスこき下ろされるだろうさ
でもプジョーさえイマイチな気が確かにする
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:33:09 ID:Usk61zqOO
中国車は?
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:33:47 ID:c20PVkMc0
しかし日本車はドイツ車にはやはり勝てない現実
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:36:14 ID:Usk61zqOO
日本人はイギリスワースト10の車好きじゃん
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:37:17 ID:UXRg04B60
使用が違うのに日本の宣伝で海外の何々受賞とかやっちゃったら問題あるんじゃないの?
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:37:57 ID:c20PVkMc0
もう車の生産はドイツと日本だけがすればいい
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:38:05 ID:us5Npjjx0
>>204
英国製オープンに乗ってから言え。

2人乗車どころか、荷物はスペアタイヤが付くはずの所に鞄を括りつける。
もしくは助手席にはロールケージ。
トランクには、幌と車載工具(インチ工具とミリ工具。スロットルワイヤはじめ諸々の消耗部品)でぎっしり。
トランクから幌出しゃ良いじゃん。って言うけど、一度雨に濡れてキャンバスが縮んで、装着不可。
冬は良いけど、渋滞したら夏もヒーター付けてないとオーバーヒート。
後輪駆動だけど、リジッドでぽんぽん跳ねる。楽しい。

とっても満足してるぞ。
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:39:15 ID:MOJRAstuO
>>244
うん、ルノーもプジョーもフランスらしい大らかな(大ざっぱな)車だよね。

あれで公道を移動する度胸も余裕もないわw
うちのベンツ(W124)すら走るとどこか壊れるのに…。
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:39:41 ID:+LWX4Qe30
>>254
そんな一部の特殊な車のことを言われましても…
やはりここは、ミニ・モークを引き合いに出すべきじゃないかな。
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:39:51 ID:cbiTnShf0
>>254
田中むねよし乙
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:39:58 ID:GhJvyy6x0
>>222
ラジエターとエアクリーナーしか入ってなかったと思う
長いのは前後重量配分50:50にしたかったんだろう
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:42:26 ID:LH4JK3jb0
>>241
その通りです。安全に対価を支払っても良いと考える消費者の割合が高まったのはつい最近。
でもまだまだ。安全性だ、メーカーは人命を軽視してるとか言ってる人はオプション装備のサイドエアバッグとか
カーテンエアバッグとかお金出して装備してるの?
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:42:58 ID:Usk61zqOO
今日本で良い技術持ってるのマツダだけじゃねーの団塊の細かい技術後継教育してるのマツダだけってテレビでやってたけど大きなネジみたいな回転部分とか
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:43:57 ID:YDL0UTVxO
この間タクシー乗ったらヒュンダイ車だった。
内装はしっかりしてたがサスがゆるゆるで
微妙な揺れで気持ち悪かった…

レアモノに乗った得した感と、
金払ってヒュンダイという屈辱感で複雑だったよ
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:47:09 ID:Usk61zqOO
>>261
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッハッハッ!
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:47:19 ID:mxu5heFR0
>>254
MGB......
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:50:18 ID:PReJoUJ30
ファンカーゴに惜敗するエスパスとラグナwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:00:29 ID:pEYNH6LR0
S2000を買う気でいたんですがイギリスで高評価
されていると聞いて少し買う気がなくなりました。
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:01:42 ID:PReJoUJ30
>>265
んだ車は軒並み評価高いよ。シビックみりゃわかるだろ。
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:03:06 ID:KGmw4cjv0

車板でやれ。
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:05:29 ID:lk6ENaLg0
>>264
ファンカーゴって日本じゃなくなった車種だよな
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:07:57 ID:Gk0NRBNJ0
フランスの工業は

宇宙、航空、鉄道、原子力発電

といったイメージがある

日本とドイツが

自動車、家電etcかな
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:09:23 ID:p4TXs8yX0
>>261
ヒュンダイワールドへようこそ!
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:09:50 ID:cdd5F+qR0
フランスってEUのお荷物じゃん
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:12:52 ID:mxu5heFR0
>>269
日本 +原子力
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:14:14 ID:tDDKwKiLO
>>241
>>249
本国仕様のクルマには標準装備もしくはオプション装備してた、横滑り抑制装置やカーテンエアバッグを、
日本向けモデルには一時期設定すらしなかった欧州車メーカーも、過去にはあったりして。
すげーコケにされてたんだな日本人。
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:15:47 ID:RyFJCaAY0
>>273
具体的に車種教えて。
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:16:21 ID:LsjrKT70O
あれ?現代は?
米国での調査だと上位独占してたんだが…
欧州じゃまだあまり売ってないのかな?
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:19:17 ID:kCCvERAi0
シノラーが宣伝してたあの車か!!
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:19:19 ID:PReJoUJ30
>>273
国によって安全基準が違うのは昔からだし、ポルシェがアメリカに輸出しようとしたら
安全装備のために車体が重くなり本国仕様より性能が落ちたのは有名な話だ。
ヨーロッパが日本の排ガス規制クリアできなくて最近まで涙目だったろ。
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:19:32 ID:/UNFZhRg0
ファンカーゴといえば, 早口のCMじゃなかったっけ?
岩田みつおの奥さん
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:19:57 ID:5PpRsHXfO
最近のシトロエンは良い感じだけどなあ
次期C5はかなり良さげ
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:20:03 ID:5dOsNbyV0
日本車に対する不満は、クソジャップがつくってやがるってことくらいのもんなんだろな
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:21:00 ID:4Vz1H2870
>>273
エアバッグなんかいらないから壊れないエアコンと
真夏の渋滞にハマってもノントラブルで耐えれる信頼性を確保してください( ´∀`)

とゆー、ユーザーニーズを汲んだのではなかろうかw
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:21:57 ID:T/ddpw0p0
ヨーロッパの韓国。それがフランスでしょ。
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:25:01 ID:X7hjdBRqO
>>282
ヨーロッパの大阪じゃね?
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:25:41 ID:R0cO56TX0
おれが滞在したイギリスの郊外は住宅地以外に信号がほとんどない。
みんな100キロ位で走ってるし、丘が多くて良いカーブがたくさんある。

ホンダ・S2000、マツダ・MX─5はもちろん、BMWZ3、Z4も
たくさん走ってる。あんな環境ならスポーツタイプを買いたくなるよ。

日本でよく見かけるミニバンみたいのは逆に少なかったな。
ルノーとかホンダのハッチバックを最も多く見かけた。
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:26:21 ID:2mNk3ZCk0
オランダはヨーロッパの北朝鮮
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:26:33 ID:Vz/cX8nU0
★今週の2ちゃんねるトップニュース★





グーグル検索→  亀田右翼の正体在日



287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:26:54 ID:tDDKwKiLO
>>274
スパゲティ国の大衆車メーカーよ。
外車の割には値段頑張ってんなーと思ったら、いやはや。

で、今はHかSの国産コンパクトにするかと貯金中。
毎日ちゃんと走ればそれでいいわもう。
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:27:14 ID:MNfzVeN60
>>51
一部では名車と言われる初代Vitzベースのユーティリティーカー。
軽量かつ利便性で結構良くできた方の車だぞ。

VitzRS用のターボ等TRDのパーツ組み込んだ車だった思うのだが、
凄まじく速いファンカーゴを高速で見た事有るな。
どう見ても、180km/h越えていたわw
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:28:07 ID:wJffLKDn0
フランス人はわざと運転しにくい車作ってるだろ
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:28:13 ID:cbiTnShf0
>>287
パンダかプントか…
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:31:30 ID:NUkml8w/0
>>1
 
<=(´∀`) 「この調査は偏っているね。ヒュンダイの人気は凄いのに、入っていないなんてデタラメだよ」
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:33:51 ID:C5s9a+w30


TOYOTAやHONDAがやれば

10年で

ボーイングに並ぶ?


293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:34:44 ID:tDDKwKiLO
>>281
今は亡き「ナニワ金融道」の青木雄二が、乗ってたベンツのエアコンが不調だってディーラーに持ってったら、
ドイツ車のエアコンは日本の気候では何とかかんとか…などと店員がくどくど言うもんだから、
「そんなら、ドイツにセルシオ持ってったらエアコン壊れるんかい」
って一喝したとか何とか。
そりゃそうだ。
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:35:05 ID:4tNH78HW0
この記事は怪しい、なぜならTOP10にヒュンダイが入って居ないからだ
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:35:26 ID:0kbLeQ4H0
>>236
ジャガーは印度の車だよ。
タタ自動車製。
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:35:41 ID:5zXI+/Za0
さてと、愛車のベントレーで走ってくるか。
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:40:35 ID:6NKx67fs0
オースチンヒーレースプライトがカニ眼になったのはアメリカの安全基準では
ヘッドライトの位置が低すぎたため無理矢理カニ眼にして安全基準をクリアした。
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:49:01 ID:Uji8Nozc0
おかしいよ
なんでヒュンダイが出てないんだよ
これは日本の陰謀だ!!
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:49:54 ID:vjjqw1ay0
そのうち知名度が上がればワーストワンに選ばれるだろ>ヒュンダイ
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:52:19 ID:YQ1kYBS80
>>238
沖縄のタクシー
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:55:00 ID:ODppxdry0
>>293
ドイツは最高気温が30度超える日が年間数日程度しかないからな。

日本車は北は北海道(ドイツみたいな環境)から亜熱帯の沖縄まで
どの地域でも使えるようにしてるから汎用性が高い。
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:55:22 ID:YQ1kYBS80
>>253
ドイツ、日本、イタリア        自動車
イギリス、フランス、アメリカ    軍事産業

敗戦国は人材が軍事に行けないからw
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:58:53 ID:YQ1kYBS80
>>292
外圧でまともに作らせてもらえない
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:00:49 ID:VdpG+1bAO
>>296
わざとだぞ!いいか?わざと釣られるんだからな!

妄想乙!
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:02:59 ID:cbiTnShf0
>>301
と言うより日本の場合湿度が問題らしい
欧州メーカーはアフリカやアメリカのデスバレーでもテストをしているから、
「日本如きの温度でウチの車が壊れるわけはない」と思っていた
ところが高温多湿になる日本の夏は、エアコンのみならずラジエターからあれもこれも負荷が大きいと
つまり時と場合と場所にもよるが、機械にとっては日本の方がつらい場合があるらしい
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:06:34 ID:cbiTnShf0
>>302
ドイツの軍事技術はいまでも一線級だぞ
ラインメタルの120mm滑腔砲は西側のデファクトスタンダート見たいなもんだし
フランスが120F1という独自の滑腔砲を作った時も、砲弾はラインメタルと共同開発して互換性をもたせてある
戦車もヨーロッパではレオパルドシリーズが大勢を占めているし
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:07:24 ID:rC9sPu3V0
>>215
マツダが日本で評価低いのは、一つにはトヨタとの戦争で、中古車価格を低く抑えられたから。
あともう一つは、かなり長い間、マツダは自動車評論家に接待をしなかったんだ。
それで、評論家から叩かれたんだ。
もうちょっと大人になれよ、マツダ。
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:11:28 ID:JHFZiwSH0
イギリス人の韓国車批判wwwwwwwwwwwwwwwwww


http://jp.youtube.com/watch?v=W-tjhPqgw8c
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:11:46 ID:fl4WmBGd0
ボルボやサーブは寒冷地の車なのに、気候的に4WDさえ必要なかった、
それで日本のどか雪や湿った雪には全く歯が立たなかった、
4WDのラインナップは日本車やドイツ車より10年遅れた。
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:12:26 ID:7lD+cacY0
>>93
笑っちまったじゃねぇかw
国営放送でこれができるのがすごいな
民放じゃもっと難しいだろうがw
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:15:02 ID:cbiTnShf0
>>310
NHKじゃできないな
やるとしたらCIや車名表示などをテーピングで隠して、
「A社の車は…」「B社の車は…」というようなもの
しかも内容は国民生活センターの試験のようなもの
それはそれで面白そうではあるが
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:16:23 ID:zbf+ZCDL0
>満足度が最も高かったのはドイツのポルシェ・ボクスター

やはりこの車か。
前から欲しいと思ってたんだ。この際買うか。

http://image.kurumaerabi.com/image/00/12/ed/0012ED56.jpg
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:19:38 ID:bawvu/nd0
>>204
S2000いいぞ〜。
一度乗ったら車ってのは屋根が開くもんだって思ってしまう。
この時期蒸し暑い車内でエアコンつけるより、梅雨の合間の晴れた日にオープンで走ったら
対向車に「なんで屋根あけないの?」ってつっこみたくなるよ。
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:19:44 ID:SnTFsBOw0
これ、ただ単にイギリスがフランス嫌いだからの様な気もする。
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:27:22 ID:Z2JXgZF30
イギリス在住だけど、
このスレでイギリス人がフランス嫌いだからーって意見があるけど、イギリス人は日本も大嫌いですよ。
イギリスが贅沢三昧できなくなったのは、日本がアジアの植民地を片っ端から解放しちゃったせいだからねw

単に、フランス車が壊れやすいだけ。イタリア車はもっと壊れやすいから乗る人少ないからワーストに来ないだけ。
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:43:11 ID:EzDxq3pZ0
ボクスターが満足だと答える層とファンカーゴが満足だと答える層は、社会階級があまりにも違いすぎる気が・・・

317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:46:42 ID:vCNJWKFSO
>>313
昼間の23区内で開けるのは拒否したい
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:52:19 ID:9ogmBq470
朝鮮車は?
top gearという番組でボロクソに貶していたけど、ワーストに入ってないの?
それとも、相手にすらされていない?
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:12:56 ID:rC9sPu3V0
>>318
可能性1・販売数が調査の定足数に達しなかった。
可能性2・期待もしてないから、失望することも少なかった。
可能性3・所有者は不法滞在者で、調査のしようがなかった。
可能性4・調査しようと電話をかけたら、所有者は既に交通事故で死亡していた。

さあ、真実はどれだ?
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:15:47 ID:3FNNPZCc0

ルノー人気ないじゃないか、こんな会社にニッサンは乗っ取られ、
しかも韓国車と同じ扱いされるんじゃ日本でも売れんわ。
早くルノーから離れろや
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:15:49 ID:YDL0UTVxO
ヒュンダイ車、内装は素晴らしかったよ。
ハンドルみてホンダやるなあとか思った。けど
よくみたらロゴが斜めになってて、ヒュンダイだった。

乗り心地はひどかった。
酔った。

見てくればかり気にする民族の作った車だなあと思いました。
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:17:19 ID:V6HfhUCM0
>>315
>イギリスが贅沢三昧できなくなったのは、日本がアジア
 の植民地を片っ端から解放しちゃったせいだからねw

年配者にはそういう要因もあるかも知れないが、奴らは
子供のときからグック嫌いに見えるぞ。知識の無い奴ら
にはジャップも単なる中国一派に過ぎないしね。そういう
民度。しかし日本の車とかの技術はある程度分かってるの
も居るかも。
323.:2008/06/27(金) 21:17:36 ID:Bvk/9HgR0
英国の車は?


324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:17:38 ID:8k7c3RHw0
マツダのロードスターは、日本人でも大柄のヤツは天井にアタマが届くんだが。
MX─5は、外人の体格を考えて座面を低くしているのかなあ?
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:23:59 ID:T/ddpw0p0
ミニはどうなんだい?英国人にダイハツのミラジーノやミニカダンガンを乗せてみたいぜ。
軽自動車のABCは狭すぎだろうけど。
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:24:48 ID:rC9sPu3V0
>>324
俺、そんなに身長高くないけど、頭つきそうだぞ。
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:24:53 ID:wTEleO9Y0
マツダはヨーロッパだと人気なんだよね。
マツダには独特の乗り味があると言えばあるからね。
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:25:57 ID:hBJeOj6a0

<;`Д´>・・・・・・・

329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:27:30 ID:ia8ONmkj0
俺のラグナが・・・
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:28:56 ID:7sWQf1sJ0
youtubeの番組
韓国車をえらいこき下ろしようだけど
考えたら命にかかわる機械だから当然なのか
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:31:20 ID:C5s9a+w30

知ってると思うけど
キング・ジョージ勝つと
エリザベス女王が関係者を
お茶に招待してくれるんだぜ
社台や豊がやってくれんかのゥ
 
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:33:25 ID:/e0d2vQq0
日本人で外車乗ってる奴って馬鹿なんだよ。
海外では日本車の方が圧倒的に評価が高いってのに。
例外があるとしたらメルセデス・ベンツくらいだ。
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:33:57 ID:zCnDDVbt0
イギリスの僻み根性は異常
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:34:19 ID:4Vz1H2870
>>324
屋根開ければ青天井だよ! ('(゚∀゚∩ 何も問題ないよ!!
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:35:12 ID:KmCik2EH0
>>332
Aクラスは糞だぞw だまされるなw
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:36:29 ID:CbFR36iO0
Top Gearはかなり日本びいきだと思う。実際日本車がいいからなんだろうけど。

>>310 スレチだけどBBCではコメディでもすごーくブラックなのやってるよ。
あれ日本だったら抗議されまくりだと思う。
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:37:49 ID:22miESL20
誇らしい
チョンの妬みが心地いい
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:38:06 ID:xUZQwA9o0
>>312
日本で乗ると、911に高速や峠で煽られるし、駐車場で911にわざと横付けされる。
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:41:17 ID:pMH0gPEw0
英仏は普通に日本と特定アジア諸国みたいに仲が悪いからバイアスあんじゃないの。
接客態度で差がありそうだし。
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:41:26 ID:BdtmCihO0
>>338
911に乗る人はゲスばかりって事ですか?
流石にそれは911乗りに失礼なのでは?
341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:47:38 ID:nED7U+Ng0
まあモノ作りは外国は負けてもしょうがないよ
意識が違いすぎるもの
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:48:34 ID:lAqUVHGg0
>>309
向こうの雪は溶けないから夏タイヤで走れるらしいからな
雪道でスキール音がするらしい
>>325
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3253875
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:50:39 ID:T/ddpw0p0
峠でホンダ車でポルシェを追いかけるのがいいんだよ。
ポルシェ乗りははホンダ車ごときに負けられないし。
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:56:21 ID:Y7gFccmW0
ルノーのCMはフランスらしくて好きだったな
http://jp.youtube.com/watch?v=Vk-bF40ENH0
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:00:50 ID:AkLw7+qW0
ファンカーゴか、代車で乗ったけどエアロ仕様はだめだ。エアロがミシミシ五月蝿い。
というかATでもフロアシフトの方がいいな。MTのコラムは無くなったんだしATもフロアがいい。

346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:01:16 ID:NBxFty7YO
我がチート大国のアメリカ様が軍事開発費を乗用車開発に流し始めたら
日本企業なんざ目じゃないのだよ
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:01:21 ID:LSWT8Gtw0
>>49
イギリスは大陸とは相手したくないって思ってるよ
日本と同じで中国や韓国と関わりたくないってのと同じ
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:02:46 ID:aAkMp3EA0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   / フランス人みたいな権利意識ばかり強い
   | (     `ー─' |ー─'|  <  年中ストやってる連中に良い車作りはできないよ。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    \ 日本は無口で孤独な奴隷ばかりでよかったなあ
      |      ノ   ヽ  |      
      ∧     ー‐=‐-  ./      
    /\ヽ         /       
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ       
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:02:57 ID:fls6YJjCO
たいして期待もせずに買った車なのに(例:街乗り用)性能が良かったら、
満足度は高いわな

期待して買った車なのにたいしたことなかったら、
満足度は低いわな

350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:03:03 ID:PADzz/qs0
プジョー206は日本で目茶目茶人気あったきがするけど
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:03:07 ID:wFRukfYCO
こういうアンケートを日本ですれば
エルグランド、ステップワゴン、エスティマとかになりそうw
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:03:32 ID:LSWT8Gtw0
大学のときだけどカナダ人の英語の先生が中古の車を買ったって言うから
何を買ったんですか?って聞いたらファンカーゴだった
中が広いし、スタイルもいいって言ってた
あー日本人と感性が違うんだなって思った
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:05:48 ID:W8jES9ZtQ
>>349
言うよね〜
354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:06:40 ID:349fByYt0
加藤が作った車か?
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:07:00 ID:LSWT8Gtw0
>>327
バイクはカワサキ、車はマツダが人気なんだよな
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:08:23 ID:UV8q5dHB0
トヨタのCMは日本らしくて好きだったな
http://jp.youtube.com/watch?v=rS83vhoIdyQ
357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:10:29 ID:nU+1wVRc0
所詮こんなものは安銭で買った割にはよく走るとか言う
工業製品の割安感の目安であって、プジョー206とか
アウディTTとかポルシェカイエンとか所有していることに
喜びを見出せるものの評価にはならない。

マツダが下請法違反で摘発されたが、トヨタだって日産だって
同じかもっとひどいことしてる。

日本の自動車産業はくたばれ。
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:11:17 ID:iUPYhaIC0
糞UK人が日本車乗るなよ。穢れるだろ。
チョンのようにホルホルしながらインドの会社のジャガーにでも乗って
歯並びの悪いUKビッチでも引っ掛けてろ。
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:12:34 ID:PADzz/qs0
全部在日の作ったもの
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:13:27 ID:FyD5or7b0
イギリス人にはS2000とステップワゴンを同じ会社が作ってることが
信じられないだろうな。
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:14:45 ID:PADzz/qs0
>>357
半分は当たってるな
石油がこのままなら、自動車産業も直ぐに家電と同じになる。

お前らは知らないし、知ろうとしないだろうが
韓国製品の品質は日本より今は上。

少なくとも付属ソフトなどの品質は圧倒的に韓国が上だし
その他は日本の製品と全く損失無い。

認めないのはお前等日本人だけ。
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:16:05 ID:GlqalYIc0
現代自動車が日本市場で深い悩みに陥っている
月間販売量50台を越えられない程に実積が墜落したからだ
それでも自動車生産世界1位、登録台数2位の
日本市場を気経にあきらめることもできない

現代自動車日本法人は今年に入って先月まで170台を売った
去年に比べて3分の1の水準だ。先月は22台の販売に止まった
日本国内の現代自動車専門販売店は52店
ひと月に1台を完全に売る事ができないわけだ。

現代車関係者は「日本での実積は明らかにするのも恥ずかしい
程に深刻だ」と語ったが日本撤収はない、という立場だ
鄭夢九会長も先月日本を訪問、現地法人関係者を督励した


韓国車wwwwwwwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:17:41 ID:rH7b4a170
フランスの車ってインチネジ使ってるの?
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:17:53 ID:PADzz/qs0
>>362
アメリカじゃ売れてる。

三菱よりもブランドイメージ高いかもね。
三菱はアメリカでかなりやばいくらいに売れてないよ
世界でもヤバイ。

恐らく、類似のVWに抜かれるだろうね
というか、抜かれてる。

韓国車は小型車部門に昔から力を入れてたのが幸いして北米では元気だよ。
365名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:20:22 ID:PADzz/qs0
というか、俺は三菱は近い将来乗用車部門を切り売りするのではと考えてる
そのときの引き受け先はヒュンダイが有力では?
366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:20:51 ID:THlY2sujO
米国じゃ仏車は走ってさえいないよな。
実用一点張りな国だと、エスプリの香〜とか通用せんのだろうね。
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:22:52 ID:vArnpfSO0
>>48
かつて支配したインドに
自慢の名門ジャガーを奪われる結果となるとは皮肉ですね
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:27:43 ID:BdtmCihO0
>>366
走れればそれでいいって言う社会だしなあ
あんまり広すぎて貧乏人でさえ車持って無いときつい
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:28:57 ID:cUybylYh0
ドイツだと、販売ランキングの上位にずらりとドイツメーカーの
クルマが並び、その後にトヨタ、マツダ、プジョー、ルノーが
「外車」の販売上位を争うという感じ。欧州の人は自国びいきが根強い
から、その国の自動車メーカーに割って入るのは難しい。

>>357
日本以外では、同クラスの車は欧州車も日本車も同じ価格。当然、プジョーは
トヨタ、マツダホンダと同じ価格。もちろんアウディとポルシェは別クラスなので、
価格も違う。

>>366
通勤、通学、子供の送り迎え、買い物、病院への行き来
車が故障したら大惨事になるアメリカだと、常に動く。これが
最も重要な条件。
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:29:46 ID:9bhO5K4o0
日本でルノー乗ってる奴ってアホなの?
外車ってだけじゃん
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:34:48 ID:vArnpfSO0
>>362
国内に現存するヒュンダイ車のほとんどは個タクじゃないかと思う。
それも都内限定。
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:35:53 ID:mp62+teKO
>>355マツダは昔から足まわりが良かったからね。
ホンダみたいな固くすりゃいいって子供騙しじゃなく、程よくストロークさせる考え方だからヨーロッパ人に受け入れられたんだよな
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:38:23 ID:PjHb6/Zg0
>>27
中谷彰宏みたいな薄っぺらい男にはなりたくありません
374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:42:34 ID:GlqalYIc0
最も信頼性の高い乗用車ブランドはホンダ――。消費者団体Which?が3日発表した最新調査で、こうした結果が出た。トヨタも2位に付けるなど、日系メーカーは総じて高い評価を受けている。
一方、モデル別でシボレー「マティス」やクライスラー「ボイジャー」は“失格”のらく印を押されている。

Which?は今回、10万台近くの車のオーナーにアンケートを実施した。その結果、「ジャズ」は「信頼度」が96%に到達。同車が属するスーパーミニだけでなく、すべてのカテゴリーでトップに立った。

中型車ではホンダの旧型「シビック」とマツダ「3」が94%で首位。大型車ではBMW「3シリーズ」、ホンダ「アコード」、トヨタ「アベンシス」がいずれも最高評価(94%)を得た。
高級車のトップはアウディ「A6」(91%)だった。

小型マルチ・パーパス・ビークル(MPV)では、日産「ノート」が94%で最高。MPVではホンダ「FR-V」(91%)、スポーツカー/クーペではマツダ「MX-5」(94%)が首位に立っている。
オフロード車ではホンダの旧型「CR-V」とトヨタ「RAV4」が共に94%でトップだった。

なお全体で最低の評価に沈んだ車種はランドローバーの「ディスカバリー3」(79%)。他にプジョー「407」やシュコダ「オクタビア」、フォルクスワーゲン(VW)「パサート」なども芳しくなかった。

ホンダは5つのカテゴリーで最高の評価を獲得。ブランド別でも86%でトップに立った。ただ新型「シビック」に関しては燃料システムやステアリング、
サスペンションに問題が報告されており、中型車のカテゴリーでシトロエン「C4」、プジョー「307」、ルノー「メガーヌ」と並ぶ最低の82%にとどまっている。

トヨタ(「レクサス」除く)はブランド別で2位の85%。これにダイハツ、現代、レクサス、マツダ、スバル、スズキ(いずれも82%)が続く。

http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/euro/G/20070704gbp001B001.gif

http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_gbp_daily.html
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:44:45 ID:GlqalYIc0
【ドイツ】自動車顧客満足度調査 1位がスバル、2位トヨタ、3位ホンダ、4位マツダ、5位ダイハツ

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164076067/l50

1 名前: 熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ 投稿日: 2006/11/21(火) 11:27:47 ID:???0
★日本車がトップ5独占=独の顧客満足度調査

 【フランクフルト19日時事】全ドイツ自動車クラブ(ADAC)が19日発表した
2006年の顧客満足度調査で、日本車がトップ5を独占した。

 それによると、1位がスバル、2位トヨタ、3位ホンダ、4位マツダ、5位ダイハツ。
ドイツ勢はポルシェが6位、BMW8位と、2ブランドしかトップテン入りしなかった。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000017-jij-int
376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:45:16 ID:UV8q5dHB0
>>364
三菱はヒュンダイに出資してるよね?
資本も販売網も、開発の技術も借り受けてる会社のブランドイメージが
三菱より上???どこのデータの話だよそれ

ヒュンダイ車の名前をアメリカ人が言えるか?
三菱はランサーとパジェロで日本国内よりブランドイメージ高いと思うが
少なくとも韓国車のイメージは「日本車っぽい」だぞ

トヨタの5分の1、ホンダの3分の1しか売れてないヒュンダイを除いて
あとどこがあったか知らないが、韓国車が好調もちょっと言いすぎだろ
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:46:20 ID:47v6uW6G0
日本人は自分たちの本来の生活レベルを犠牲にして富を海外に輸出しており、
そのおかげで米英人は自分たちの経済力以上の生活をさせてもらっているのだ
――タスカー氏はこう言う。

【コラム】日本は税金の「いいとこどり」がしたい―FINANCIAL TIMES [6/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214559339/
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:48:34 ID:GlqalYIc0
★日本車の魅力断トツ…12部門で1位に

・米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツが28日に発表した2006年の自動車
 魅力度番付によると、日本車が19部門中12部門で1位に選ばれた。メーカー別
 では日産自動車が中型スポーツ用多目的車(SUV)など5部門、トヨタ自動車が
 小型スポーツカーなど4部門でトップに立った。

 番付は06年型の乗用車・小型トラックを購入した約6万3000人を対象に、
 デザインや走行性能などを聞き取り調査してまとめた。日本勢ではこのほか、
 ホンダが2部門、スズキが1部門でトップだった。

 かつて米ビッグスリー(三大自動車メーカー)の牙城だった小型トラックは
 8部門すべてのトップを日本車が占めた。ビッグスリーはフォード・モーターが
 乗用車の2部門で1位を獲得したにとどまった。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062953.html
379名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:48:59 ID:W96+UdkD0
>>344
おもしろい
けど、3番目がわかんない
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:49:46 ID:esgc65kP0
>>327
とりあえず去年分。

欧州自動車製造者協会(ACEA)が16日に発表したヨーロッパ(EU27か国+EFTA)の2007年1-12月の新車登録台数
順位:台数(伸び率) シェア
1:VWグループ 315万0933台(−1.1%) 19.7%
2:PSAグループ 205万0708台(0.6%) 12.8%
3:フォードグループ 166万7915台(1.7%) 10.5%
4:GMグループ 163万5040台(1.6%) 10.2%
5:ルノーグループ 138万0952台(−4.4%) 8.7%
6:フィアットグループ 124万9092台(7.1%) 7.8%
7:トヨタグループ 92万9585台(2.5%) 5.8%
8:BMWグループ 84万8080台(6.7%) 5.3%
9:ダイムラーグループ 82万6150台(−0.2%) 5.2%
10:ホンダ 31万3898台(12.0%) 2.0%
11:日産 31万0698台(−5.6%) 1.9%
12:ヒュンダイ 30万8687台(−5.4%) 1.9%
13:スズキ 28万7793台(9.3%) 1.8%
14:キア 25万2590台(5.0%) 1.6%
15:マツダ 24万0354台(−6.0%) 1.5%
16:三菱 14万2504台(6.2%) 0.9%
17:クライスラー 11万9722台(8.0%) 0.8%


381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:50:19 ID:M2ZKjiXRO
多くの派遣の血と涙が詰まってますからねぇ。日本車には。
同一労働同一賃金の外車じゃ太刀打ち出来ねぇさ
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:52:52 ID:290ES9BIO
日本軍圧勝と聞いてとんできました
383名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:53:23 ID:47v6uW6G0
【自動車】米フォード:ボルボ売却で中国企業と交渉か、売却先候補に上海汽車集団など…ロシアの投資家なども興味 [08/06/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214433051/
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:53:37 ID:gqM7Y2VhO
↑レンタカー借りるなよ
385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:54:58 ID:BZ8Uo1Eu0
フランス車はともかく偽ベンツAの順位はひどいな。
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:03:50 ID:Y7gFccmW0
>>379
クネッケブロート(スウェーデンなどの北欧の乾パン)
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:10:05 ID:IO7GC+6i0
>>334
いいなあ、大好き。ユーモアがあって素敵だwww

>>379
3番目は北欧伝統の固焼きパン、クネッケブロート(knackebrot)。
Volvoあたりを意図したんだろうね。
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:11:49 ID:W96+UdkD0
>>386
>>387
ありがと
そんなんしらんわ(´・ω・`)
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:15:11 ID:hA+2bvkx0
ルノーのCMは面白いね。
寿司が粉砕してるが、寿司出しちゃった時点で日本車を意識してるってことがバレたね。
無視すればよかったものを・・・。
無視が一番の嫌がらせになるのに・・・。
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:19:56 ID:o+8T7zVy0
12:ヒュンダイ 30万8687台(−5.4%) 1.9%

−5.4%
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:27:14 ID:xA6y5tsm0
5バカラに20年間乗り続けている俺は涙目。
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:51:49 ID:2mqU8Wxu0
イギリス人ってほんと、フランス嫌いだよね・・・
海は隔ててるけど隣国なのに、仲良くして欲しいニダ。
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:15:13 ID:LFlOAK0k0
まあ、脚として使うなら日本車が一番ってことか
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:23:07 ID:5eLcOgfo0
>>389
無視は屈辱だよな、無視は、、、

そういえばCMにキムチ出てきた?
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:27:14 ID:zDdaZLdb0
さすがに巨大キムチ粉砕の映像はグロテスクすぎて放送コードに引っかかる
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:31:51 ID:XP4Iku4YO
チョン車がそこそこ売れてるのは何故?
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:37:30 ID:o7qWu6Sg0
ゲタ車をぼったで買ってるセレブ気取りに見せてやりてえ
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:43:02 ID:NNDlzXbh0
>>391
いーなー でもさすがに皮シートへたってきませんか?
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:47:41 ID:SmlvyB/s0
>>396
安いから。
英国はチョンとか考えない。アジアのひとつの国としてみている。
イギリスは当然欧州が一番と考えているから
ランクで言えば
ドイツ車下に日本車となる。
ただし車ヲタのイギリス人は日本メーカーの電子デバイスの高さは充分承知している。

あと5年もすればインド車と中国車が増える。
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:52:08 ID:5eLcOgfo0
とりあえずなんでもいいから車が必要なんだーっていう人は
世界中にいるからねー。
401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:56:44 ID:JmCac7s+0
93 名前: 名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] 投稿日: 2008/06/27(金) 16:35:38 ID:Min6+Wbs0
英国の車番組が韓国車をボロクソに

http://jp.youtube.com/watch?v=W-tjhPqgw8c
http://jp.youtube.com/watch?v=Mt8zQznvcvM

マジでワロタwwwwwwwwwwwww
402名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:57:13 ID:4tXnyQ5m0
ポケモンのミューみたいな顔してるホンダのS2000、好きだぁ〜〜〜〜っ!!
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:40:34 ID:PGiWaEWM0
m9(^Д^)プギャー406乗ってるが
まさにプラスチックの悪夢。

知ってて買ったんだが、辟易とするww
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:57:49 ID:pQq3Y9Bh0
>>401
ひでえwwwちょっとだけ同情するわwwwwww
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 06:48:42 ID:f/5AoGjE0
>398
少しきてますねー。滅多に使わない後席は新車の座り心地だけど。
それより表皮がボロボロ・・・
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 07:53:59 ID:3IqeI5Nc0
>>261
居酒屋タクシーもヒュンダイ車を使っていたら ここまで
マスゴミに叩かれなかったろうな
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:17:56 ID:vok5yQby0
イギリス人がフランス人大っ嫌いなのがよくわかりますw
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:27:35 ID:ZPnBcPz/0
近くの親戚より遠くの他人
409名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:17:13 ID:poE3MfWa0
ちょっと待てよ!

満足度って車にかなり乗った後、評価したんだろ?
フランス嫌いがフラ車買うか?
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 11:38:13 ID:8JDOd0nh0
>>409
>>1で上位に出てるのってスポーツカーばっかりで(スポーツカーとSUVを除くと、
ファンカーゴとパッソとフィットしか残らない)、
これ、アンケート対象がスポーツカー好きに偏ってるんじゃないかなあ。
車雑誌のアンケートでそういう傾向があるのは日本でもそうだけど。

実際イギリス行くと、自国で自動車(特に実用的な車)作らなくなったせいか、
街中を走っている実用車は205とかクリオとかばっかりだよね。次に多いのがシビックとか。
実用車と思われてるフランス車が下位に回るのも仕方ないんだろう。
その意味では、やっぱりファンカーゴが浮いてるなあ。

日本車はイギリスではやたらとスポーツカーが多かったような気がする。
青いインプレッサやRX-8, MX-5はもちろんのこと、日本で殆ど見ないスープラとかも
結構うろうろしていたような。
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 11:48:03 ID:h5Jv7XOr0
>>410
手ごろな値段で買えるスポーツカーが日本車しかないんじゃないの?
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 11:57:54 ID:vYV25D7a0
>>411
日本車でも向こうじゃあまり手頃ってわけじゃないでそ
物によるけど

去年の夏に仕事で行った時の印象としてはドイツ車ばっかりだった気もするなぁ…
ベンツのCとかBMWの3シリーズばっかり走ってた あとはゴルフとか
413410:2008/06/28(土) 12:12:19 ID:8JDOd0nh0
>>411
むしろ日本車は高いので、購入者中の好き者率が高いのかなあと思った。
値段だったらドーバー海峡渡ってくるだけ(UKのEUでの立場よく知らないけど、
関税はどうなるんだっけ)のフランス車にはかなわないんじゃないかな。

>>412
俺の行ったのはスコットランドだったので、ロンドン近辺とかとは違うのかもしれん。
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:15:23 ID:ofupr+1J0
>>387
そのクネッケブロートだけがぶつけられる側ってのはなんでなんだろ?
側面衝突で問題があるのかな?

一方、フィアットは泣けます
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lTVn31L3e8g
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:36:26 ID:5eLcOgfo0
フランス車の評価が悪くなったのは
故障が多いのと右ハンドルの作りが悪いからと思う。
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:39:06 ID:hVy4QroRO
日本人は外車買いたがるのと同じで外人は自国の車より外車買いたがるのかな
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:42:08 ID:dshLUEob0
>>1
20年前からそうだよ。
日本車とドイツ車で9割くらい。
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:43:44 ID:av6Ud53m0
何で外人は家電も車もまともに作れないんだ
缶ジュース一つにしても日本製の品質は群を抜いてるぞ
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:48:08 ID:xt4c6r7N0
英国ってドイツと日本に厳しいけど
車は別なようだ
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:51:32 ID:MYGFS2YW0
待て、ファンカーゴを愛用しているが次はプジョーの207を買おうとしている
俺の立場が無い。
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:53:32 ID:Be/bW5H00
イギリス人がフランス車なんか買うのか?
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 14:03:05 ID:5eLcOgfo0
>>419
どこの国にも辛辣だけどな。あの国は。

絶えず他国批判してないといられない捻くれた国民性なんだよ。

しかし、それゆえに核心ついてくるし、誉められたときは本心からだったりもするね。
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 14:08:58 ID:EKFidWnB0
>>422
シニカルな国民性だよな
424名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 14:30:30 ID:nbZ83//P0
これは日本企業のCMだが、海外で作るとやっぱりセンスが光るんだな。
ていうか、日本では流せない希ガス。

http://jp.youtube.com/watch?v=3EpG7D59rqc
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 14:42:44 ID:s43ik57C0
>>420
もし都市部で使うなら207はやめたほうがいい。
何故日本の5bェ全幅1700未満に抑えているのかを実感することになる。
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:18:44 ID:5eLcOgfo0
>>424
最後「ウッソォォーwww」って思ったのは俺だけか?w
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:26:23 ID:cNMJKdUm0
>>424
切ない
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:27:35 ID:9CvNPSBZ0
フランス車をフランス人が作っているとは限らないからね。
移民ってある意味怖いよね。
429名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:28:30 ID:aGw6G+Fp0
そりゃ、イギリス評価じゃフランスは低いわな
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:30:46 ID:8EUaE1vb0
ヒュンダイは販売台数が少ないので対象外。
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:37:46 ID:JCLtMCD8O
ヒュンダイの傘下のトヨタやマツダがよく頑張ってる。
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:44:10 ID:qOSzB5HBO
あれ、ウリの技術は世界一ぃぃぃはのってないの?
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:51:17 ID:0Zw1+v020
>>6
んで、手柄だけもってかれるんだから、いい加減キレる奴が出てきてもよさそうなんだがな。
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:53:38 ID:5r9E7CBM0
「はっ!はぁぁぁあんっ!ヒュ、ヒュンデは?ヒュンデは、と、取れたの??」
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:58:02 ID:p8HpBlQO0
こないだフランス行ったら、日本車だと
マーチをよく見たな。なんか名前が違ってたけど。
フランス人の友人が言うには、
「ドイツ車が最高、次がフランス、日本車は3番目」だと。
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 16:14:19 ID:t//yE8AT0
ククク…
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:26:47 ID:TQui/EmU0
ザワザワ・・・
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:33:26 ID:5eLcOgfo0
マニョマニョ・・・
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:37:32 ID:0cr0tDmN0
元からイギリスと同じ右ハンドルで作っている日本の車が評価が高いのはある意味当然。
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 18:27:58 ID:0LEWUEon0
>>424
何度見てもメルセデスのCMにしか見えない。
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:18:53 ID:nAP3E9O20
>>439 それほとんど関係無いと思うが・・・? 馬鹿?
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:40:46 ID:GkXbsN/50
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:44:52 ID:yD7z52it0
日本で調査したらヒュンダイが無駄に実力以上に下位にくるだろw
隣国同士ってのはそんなもんだ。
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:49:03 ID:PB70ru2hO
>>443
韓国でやるとどうなんだろうね。
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:50:41 ID:CRo2I8Bp0
3年前の1年間ドイツに住んでた俺だが、ドイツじゃ結構ヒュンダイやキアを見かけた。

しかしそれ以上にスズキ車大杉。
特にオーストリアや東欧に行くとスズキだらけ。
工場があるハンガリーじゃスズキが一番多かったかもしれん。
446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:51:19 ID:J2kkWEkb0
>>414
板みたいに薄いから、側突にした方がわかりやすいんじゃないかな?
正面だと絵にならないと思う。

>>441
左を前提でいろいろ詰めると、右にするとき無理がある。
クラッチワイヤーがものすごく長くクネクネと這いまわってペダルが重くなるとか、
ブレーキペダルがロッドを介して左側につながっているので、踏み応えが変とか、
やっつけ仕事で向きを変えたワイパーが、視界確保に大事なところを拭き残したり、
空調ユニットが入らなくて、グローブボックスに押し込んだら小物入れがなくなったり、
そもそも寸法が足りなくて、右ハンドル仕様が作れずにあきらめた車もある。
右ハンドル国は左ハンドルを真面目に作らないと輸出が死活問題だから、その辺結構真剣。
447名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:51:37 ID:/ybf89pX0
>443
そもそも誰も乗ってないから、評価のしようがない。
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:52:38 ID:KYYkApv50
>>445
スズキは、途上国狙いのマーケやってっからな
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:53:13 ID:E3JKUVGeO
>>442
大満足語りは自分のブログでやってください。
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:55:15 ID:/2HJ5tG80
ペウゲオト307が212位って…
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:55:24 ID:PB70ru2hO
>>449
コピぺ……
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:59:58 ID:bV22Hkxp0
日本とフランスの自動車工場で、労働に満足しているか、また友人にその仕事を薦めるかを尋ねてほしいな。
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:00:43 ID:I++1/QPe0
そりゃ、ボクスター買うような人は指名買いだろうから
満足度は高いよなー
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:01:57 ID:3IqeI5Nc0
>>453
僕スターだから 金に糸目はつけないよ
455名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:03:42 ID:+Pi89s710
これは英国で調査したからフランス車の人気無いのかね。
日本で韓国車の人気が全く無いように
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:05:42 ID:iGCjLrts0
なんでベンツAの体たらくに誰もつっこまない?
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:14:32 ID:DxH+XdgK0
>>401

ひっでええwwwwww
何だコリャwww
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:44:30 ID:yNxN4Fem0
>>443
なわけない。

「乗ってる人への満足度調査」だぞ、
この日本でさ、わざわざヒュンダイ乗ってるヤツが、自分の車にどんな評価するか考えてみ?

俺は逆に、冗談抜きのマジで上位に来ると思うぞ。
459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:45:55 ID:fVnOPuFBO
フランスも奴隷を使ってコストを下げればいい
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:50:38 ID:JYfouJo20
>>3
スバルはどうしたww
やっぱり日本車は故障が少ないからこそ評価されてるのかな(´・ω・`)ショボーン
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:52:13 ID:WedcgBqVO
イギリスは日本と同じ左側通行だからでそ

右側通行用の欧州車は不便なんで内海?

462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:54:22 ID:p5cWIEG/O
EUに住むなら、アフターサービスなど含めてフランス車はそんなに悪くないと思うけどな。
もっと評判悪いのは多分イタリア車。あれは本当に故障が多い。
フランス車の評判が悪いのはイギリス人のやっかみ。
なのにイギリス国内にはフランスワインやフランス料理店がひしめいている。
イギリス人はフーリガンに代表されるように教育レベルが低く、粗野で乱暴なイメージがあるね。
大陸では、イギリス人は毛嫌いされてるよ。

フランス人の大半は英語を理解するし、ドイツ語やイタリア語を使える人は普通にいる。
イギリス人には英語以外を理解する人は少ない。
これは明らかに国民の教育レベルの差だね。
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:58:43 ID:7ruzmHH20
>>462

>韓国人の大半は英語を理解するし、日本語や中国語を使える人は普通にいる。
>日本人には日本語以外を理解する人は少ない。
>これは明らかに国民の教育レベルの差だね。

こうですか?わかりません
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:12:41 ID:9CvNPSBZ0
日本車の故障の少なさともしもの時のアフターフォローの地盤固めが利いているのだろう。
電子部品の技術も凄いし。
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:13:18 ID:p5cWIEG/O
>>463
フランスは税金がべらぼうに高いが、大学教育までは学費が全て無料。教育は国民のものという意識がある。
一方イギリスは、教育はあくまで貴族やお金持ちのもの。貧乏人は大学に行けない。
労働者階級と支配階級がはっきり分かれている。
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:19:09 ID:uH6vLB9vO
マツダって欧州からの受けいいよな
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:19:20 ID:AAfou2vd0
仏車といえば、シトロエンの現行セダンモデルの上級クラスに採用されてる
後ろのガラスの逆カーブ成型みたいなの凄いね。
物凄く個性的だけど、意味ないし狭いしで、どうなんだろうと思ってたら、
やっぱり意味ないし使いにくいって聞いて、なんだか口あんぐりしちゃったよ。
468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:23:45 ID:gvkqClut0
日本車の評価が高いのは当然の事。
実際、品質もサービスも良いんだから。
日本国内の妙な外車信仰がヘンなんだよ。
469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:24:15 ID:5eSwGGrJ0
本多ばとN
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:29:19 ID:ixthk9ay0
俺のS16はイイ車でつよ?
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:48:37 ID:gvkqClut0
>>465
>フランスは税金がべらぼうに高いが

こんなんイヤや。
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:50:46 ID:FGmBYMbn0
さすが、イギリス
フランスとは、期待を裏切らない

>>468
イギリスだっけ?日本車をフルボッコにして走らせたり
韓国車を買うなら、中古の日本車を買えとか
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:56:34 ID:S9K3pffj0
フランスとイギリスは相変らず仲がいいのうw

474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:58:29 ID:SRgpFsvK0
プジョーの308かっこいいけど、1600ccで345万円。
レガシーアウトバック3.0の4WDが350万円。
マツダプレマシーなら2000ccの4WDで214万円。
475名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:00:12 ID:wEIA8OW50
エスパスが最下位なのはわかる。
でも欲しいwww
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:04:24 ID:CRo2I8Bp0
>>472
トップ・ギアっていうBBCの番組。
ハイラックス(トヨタのピックアップトラック)をフルボッコにした。
でもハイラックスは走った。

http://jp.youtube.com/watch?v=Lrk6vsb77xk
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:14:11 ID:7SGU3WEV0
フランス嫌いすぎwww
478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:21:43 ID:gvkqClut0
つか、日本車が上位に来ない国ってどこよ。
あのカンコクですら上位に来てなかったか?
やっぱ欧州車を妙な持ち上げ方してる日本が問題だよ。
BMもベンツもドイツじゃ圏外なのに。
479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:21:59 ID:elSptjZsO
俺の207CCGTは最高なんだがな
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:00:18 ID:SFej6WId0
ドイツ車を薙ぎ払え!
481名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:07:47 ID:hrOpHjGH0
>>467
なんだか、ひじカックンな話だねw
482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:08:51 ID:ootSKR7e0
ランキングはほとんどヲタ車ってゆーか、趣味で乗るような車じゃん。
そりゃ、自分が好きで乗ってる車なんだから満足度が高くて当然じゃん。
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:17:57 ID:hrOpHjGH0
>>478
いや、“妙な持ち上げ方”はしてないと思う。
のってみるとハンドリング、とくにサスの感触は一枚上手だよ。
デザインや内装も良く見れば一枚上手。
日本車がよくなってきたのは確かだけど、まだ及んでいないところは多い。
それでも、海外で日本車が支持されるのは、欧米だって皆が皆趣味でクルマ選んでる
わけではなくて日常の道具として必要としてる人のほうが圧倒的多数だからでしょう。
だから信頼性があってアフターも丁寧な日本車の評価があがるんだと思う。
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:20:33 ID:k2F+wVIX0
>>433
実際出たろ・・・
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:31:55 ID:JCtw8sM3O

アルファロメオ大好き!!

      【+|$】
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/ ガソリン高いけどまだまだ走るぉ!
   ⊂ ▼ノ
    (つノ
     (ノ
 /^^ ̄\
(⊆≡∀≡⊇) 5月から400kmしか走ってないけどね!
 ■〓⇔〓■

486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:07:19 ID:8yqGwT4k0
なにはともあれ、ルノー<> は、欧州で一番売れてる車です
487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:46:15 ID:rrJEW8hEO
イギリスは先進諸国で最も教育水準と学力レベルの低い国だからね。
フランスやドイツから見下されて当然だと思う。
政治大国のフランス、経済大国のドイツ、立場の無いイギリス、そりゃ進んでEUに加盟出来ないよ。

イギリスにミニって車あるだろ。あんな車買うのはイギリス人と日本人だけらしい。
欧州では格好の笑い話。
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:50:37 ID:J+y6nHh00
>>483
レクサスは向こうでも評価高いようだが。
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:51:42 ID:rbb5+Rmr0
BBCトップギアだとRX-8やMX-5は基本べた褒めだが
ジェレミーがファンカーゴはクソミソにしてたから売れてないのかと思ったよ
490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:53:37 ID:eFqUzHDg0
TOP10の欧州車は高級車ばかりだね。
無理にでも満足しないとやってられないんじゃね?w
それに引き替え大衆車でランクインしている日本勢は素直に凄い。
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:08:35 ID:OFmEIE5Z0
>>93
これは酷い(韓国車が)
492名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:13:55 ID:gznvZtma0
てゆーか
フランス車の工場で低賃金労働させられて来たイギリス人
イギリスの工場を撤退されて、
フランス車の工場はポーランドやアジアへ イギリス人が怒るのも無理無いwww
493名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 04:00:28 ID:hrOpHjGH0
この%でのランキングー日本でもやってみたらいいのに。
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 04:07:25 ID:ZpeFi5NX0
>>485
AAがモントリオールに見えるのは俺だけ?

83年式を5年落ちで買って6年で維持費に負けて
売り払ったよ。
懲りずに3台乗った。
悪女の深情け。とww
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 04:26:51 ID:K7BS/NFw0
スズキのスイフトが入ってないのはおかしい
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 04:41:50 ID:IS5OdXq30
日本車買う層は、車そのものに対する期待が少ない
497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 04:51:07 ID:ApfdSn5w0
満足度って、車にこだわりがない人ほど高くなるからな。
トヨタあたりは上位に入りやすい。
498名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 05:10:36 ID:tqtwqAcD0
イギリス人のフランス人に対するイメージと
日本人の中国人もしくは朝鮮人に対するイメージとでは
どっちが悪いの?
499名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 05:14:27 ID:PWWRKX7J0
>>495
はいるとしたらイグニス。輸出名はイグニスじゃなかったか?
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 05:15:45 ID:8156ZtA70
>>443

「中韓に偏見のある人たち」を想定してのことだろうが、
そもそもそういう人たちは韓国製を買わない。
買ってるということは、そういう偏見はないわけで、にもかかわらず低ければ、
それは正直な感想ということ。
501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 05:23:07 ID:JMV1unJn0
乗っている人間からすると、なぜファンカーゴなんだという感想。
荷物が載るし、天井が高いので車体の割りに広く感じるが、
こういう調査で名前が出てくる意味が分からない。
そんなにイギリス人は天井の広い車が好きなのか。
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 05:34:50 ID:uZG/BAsj0
>>158
>タイベル切れてバルブ16本全損、でも直してまだ乗ってる

修理代おいくら?100万くらい?
503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 05:45:53 ID:V5fGrOaP0
この調査には何の意味もない
英国とフランスって犬猿の仲だからな。

韓国で満足度調査をして、日本車が不振になっているのと同じ
504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:01:16 ID:j4oi4wld0
505名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:05:36 ID:d3F/8/9m0
>>503
ちなみに韓国で日本車の評価は高いし、結構売れている。
もちろん外車というカテゴリーの中でだけどな。
506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 10:08:04 ID:myJjL5hw0
まぁ欧州に出してる日本車は同じ形式でも似て非なるものだけどな。
その辺をわかってないとただのぬか喜びに終わる。

だいたい>>3のtop10ってカテゴリがめちゃくちゃだろ。
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:08:24 ID:2hZomofvO
日本では、昭和の時代つまり1980年代までは、
セダンが乗用車、それ以外のライトバン(ステーションワゴン)やワゴン(ワンボックス)は貨物商用車という認識があった。
それにより、今の60代70代以上の人は、セダンしか乗らない。
1990年代前半にスキーブームで、ライトバン(ステーションワゴン)をファミリーカーとして乗る人が増え、
また本来貨物であるボックス車に、乗用のシートを設置する乗用ボックス車が次々と販売され、
体格の向上(昔より身長が20cm近くも向上)もあり、セダンタイプは車高が低くて乗りにくく、
積載能力も乏しい為に、乗用ボックス車が非常に増えた。
しかし、ガソリン高騰がこの2年で酷く、
燃費の悪いワンボックスを売却し、K自動車2台で送迎用ハイトワゴン、積載用にワンボックス等に買い替え、
普通ワンボックスが必要な時にはレンタカーという人も増えている。
また山地の送迎にはテリオスキッド、オープンカーはコペンがある。
排気量のある車を眠らせて、普段の足にK自動車を追加購入しても、
毎日使用の年間3万kmで、普通車燃費5kmだとハイオク5000Lで90万円、税金7〜9万円。合計97〜99万円。
K燃費10kmだとレギュラー3000Lで51万円、税金1万円。合計52万円。
ガソリン価格差だけでも年間40万円もの出費が抑えられ、
2〜3年で購入価格がペイでき、以後は毎年40万円の浮いた生活となる。
508名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:12:09 ID:uXEI1BX+0

フランス人でさえもルノーなんて乗りたい車じゃありませんからね
安いからしょうがなく乗っている
本当ならVWやBMWやホンダやトヨタや三菱に乗りたいんですよ
ただ輸入枠だとか税金とかで値段が高い
しょうがないからポンコツを買うわけです

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a9/Renault_4-cro.jpg/250px-Renault_4-cro.jpg
509名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:16:43 ID:T+2M030V0
>>503
だけど実際にルノーのエスパスとメガーヌは本国でも評判悪いらしいよ
特にメガーヌは深刻らしくて、早くも減産してるそうだ
510名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:24:37 ID:zovqpE5k0
ルノーってマニア向けだよなぁ
511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:35:42 ID:Ai8Gf8pO0
ポルシェを買う奴は、ポルシェを所有すること自体が大満足だろ。
買って乗ってみて満足する車とじゃないとランキングの意味が無い。
512名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:39:25 ID:uXEI1BX+0
>>511

君は日本語が読めないのですか?
このクェッショネアは
「その車を所有する人」が対象ですよ
513名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:41:08 ID:Tp8sH9000
911じゃなくてボクスターつーのがミソだね
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:49:50 ID:myJjL5hw0
ポルシェは故障も少ない車ってことでアメリカの調査でも出てくるんだよ。
イギリスでボクスターを買うと911が買えないやつが・・と2CHと同じようなヤジがとんだり
隣人からお金持ちですねとひがまれたりとTOPGEAでも言われてる。
じゃぁマツダの立場はということになってしまうが。
515名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:50:40 ID:uXEI1BX+0

ちょっと前の911の6気筒を
ミドシップとして搭載した
とても安価なボクスター
手を伸ばせば届くポルシェです

もう夢は捨てちゃいましたか
http://smgenglish.typepad.com/photos/uncategorized/2007/11/27/porsche_boxster_rs60_spyder1.jpg
516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 13:57:31 ID:FI6KkGBT0
>>508
今じゃ物によっちゃ内装以外ほとんど日産車とかあるんじゃなかったっけ?
517名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 14:51:34 ID:H4VAlQSB0
>>501 おれも乗ってるが、英国人わかってるじゃんと思うぞ。しかも英国はディーゼル仕様ありのMTありの。
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 20:24:00 ID:k1xj6B0M0
>>460
安心しろ。
OUTBACKはかなり褒められてた。
ただ、マイナー過ぎるんだろ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Rh_Q8wrCkhY
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 20:44:13 ID:AxuQxlFi0
520名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:03:17 ID:/S52CMld0
>>508
これは日産PAOの元ネタになった車かな?
なんで今の車より昔のデザインの方が魅力的なんだろう…。
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 01:45:01 ID:vOI5Wp5C0
プジョー308CCはまだ?
プジョー206CCや207CCってロードスターより高いよね。でも4人乗りって所が大きいな。
荷物しか乗せなくても4人乗りってのは。
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 01:47:32 ID:OIdSI44v0
>>521
プジョーは、故障さえなければ、いい車なんだけどな。
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 01:53:00 ID:2BoRKyDnO
何でブリストルが入っていないの?
524名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 01:56:02 ID:TdQjePnE0
糞ルノーに会社を乗っ取られ、ゴーんに多年に渡りいい様にされてる日産涙目wwww
未だにルノーが親会社ってwwいい加減傘下から外れるか逆買収しろよ。
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 09:06:29 ID:feNypKKW0
韓国軍と日本車なら韓国軍が勝つよ
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 09:39:35 ID:+QxC8Gum0
そんな事より>>442よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の三菱行ったんです。三菱。
そしたらなんかGTOがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、10万円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、10万円引如きで普段来てない三菱に来てんじゃねーよ、ボケが。
10万円引だよ、10万円引。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で三菱か。おめでてーな。
よーしパパフルエアロ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、10万円やるからその席空けろと。
三菱ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
勝手に後部座席に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ツインターボで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ツインターボなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ツインターボで、だ。
お前は本当にツインターボで走りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ツインターボでって言いたいだけちゃうんかと。
三菱通の俺から言わせてもらえば今、三菱通の間での最新流行はやっぱり、
NA、これだね。
NA、白、フルエアロ。これが通の頼み方。
NAってのは馬力が少なめ。そん代わりちょっと軽い。これ。
で、それに白のフルエアロ。これ最強。
しかもこれに乗ると東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜ける。
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 09:49:34 ID:OudwNPFL0
>>526
今時、GTOかよw

クラッチ、シフト、ハンドル全てが重い。
車体は尚更重い。
しかも座るとボンネットが良く見えるw

ほんと大好きでした。
528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 10:44:55 ID:wBMPIdoY0
>>527
誰と会話してるの?
529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 10:54:20 ID:ML+lv2t+0
【問題】
各先進国におけるトヨタの組み立て工場で、最も賃金が低い労働者は?
下記の中から選びなさい

1日本人 2日本人 3日本人
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 11:12:05 ID:UTg2Ml8MO

日本てこういう世界の調査系はほとんど上位だよな

変態毎日新聞の工作もあるのに
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 11:20:15 ID:wBDF+wJ2O
しかし今時どこの国でも
日本の工作機械使って
車でもなんでも作ってるんだから
日本車のほうが故障少ないなんてあるの?
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 11:59:27 ID:AFHuvCht0
アッセンブリーというのは結構重要だよ。

中国の日本の作業技術指導が入った工場では、不良品率が下手すると二桁下がる。
部品はすべて同じで、作業環境や、設置危機も同じでこうだからね。

日本製品の優秀さは結局、パーツ以上に日本人工員や日本人由来の作業品質に支えられている部分がかなりある。
技術だけでないんだよ。
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:00:25 ID:OudwNPFL0
>>528
俺の昔の愛車と。
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:04:20 ID:OudwNPFL0
>>531-532
これを思い出した。


IBMは日本の企業に部品を発注した。その際の説明書に、
不良品は10,000個のうち3個程度認める旨を記しておいた。

そうして日本で製造された部品が届いたのだが、手紙も一緒にあった。

その手紙にはこう書いてあった。

「アメリカのビジネス習慣にまだ慣れていないため、
理解するのに時間がかかりました。10,000個のうちの
3個の不良品については、下請けに製造委託しました。
お気に召すといいのですが」
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:06:05 ID:vOI5Wp5C0
セックス好きの国にこそミニバンだよ。

中国にはスポーツカーを沢山生産してもらって、自分たちで人口粛正してもらいたい。

536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 13:00:40 ID:QtI5KZGF0
>>531
以前ドイツのBMW工場をテレビで紹介してたけど、工場の中にビールの自動販
売機があって、従業員は昼飯の時にそれを飲むんだぜ?
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 13:08:34 ID:OudwNPFL0
>>536
マジかよw
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 13:08:49 ID:toU9JMy+0
おれファンカーゴなんだけど…
なんか恥ずかしげに乗ってるんだけど…
いい車ではあるが…微妙
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 13:09:01 ID:VaQbcvp+O
ベンツのAクラスが217位とは。
そういえば、兄が45万円のAクラスを見つけてきたっけ(年式は不明)。
誰か買わない?
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 13:42:40 ID:pfTy8t+60
> ワースト10のうち6つはフランスの車種だったことが分かった。

どこまでも仲が悪いな、英仏はw
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 13:58:19 ID:abOHo0Zv0
Volvo V50 T5 v Subaru Legacy Sports Tourer
http://jp.youtube.com/watch?v=Jfqw9Fktp-U&feature=related
542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:05:04 ID:4v2vZ67J0
>>169
数年前、憧れのプジョーを買いました。
車が壊れるのは、我慢しましたが、
プジョージャポンの対応が酷く
10ヶ月で、売りに出しました。
売れた価格は、購入じの3分の1でした。
543名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:11:03 ID:pfTy8t+60
「有意義な仕事をしているという自覚のある労働者がつくった製品は、 必然的に高品質となる。」

          ペール・G・ジレンハマー(ボルボ元会長).
544名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 17:24:58 ID:/xz93Gv80
>>543
そうか?むかしと違って今の外車屋さんは親切だろ。
545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:36:26 ID:aQ1cBf+a0
>>542
俺はシトロエン乗ってるけどさ、
一通りお約束の箇所が壊れたら、あとはもう壊れないよ。
新車で買ったのなら、初期トラブルさえ乗り越えたら、
あとは結構長持ちするけどね。
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:45:43 ID:6PXKcOox0
日本車は、2回目の車検、、つまり5年後を目指して壊れないことを前提としてる。
大体、、6-8万キロかな?
本当なら、当然ユーザが自主的に交換すべき主要消耗部品も、それまでは機能を維持する。
バッテリだのオイルだの、チマチマした交換部品は、当然交換しなきゃならんけどね。
そして、ある日、エンジンが掛からなくなる。ディーラの営業が深刻な顔をする。
バッテリも何もかも大丈夫なのに、、と。
で、そろそろエコ換えしましょう。となる。

ここで、ちょっとでも知識があれば、プラグ抜いて火花を見、またプラグに燃料が付いてるかも見、
誰かにセル回して貰って、後席に回って燃料ポンプの音を聞くことができる。
最初の電話で、ディーラーに、燃料ポンプ逝かれたから、交換してくれ。って言うことができる。
547名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:16:12 ID:+alWW4ds0
【自動車】フルサイズピックアップトラックのタンドラ 米ビッグスリーを喜ばせたトヨタの失敗[08/06/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214808959/
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:18:18 ID:yFs8oyfS0
プジョー,確かに乗りたがるやつが結構いるしよく見かける。
乗りやすいとはとても思えないし,何が良いのかさっぱり分からないので勝手に乗ればと云う感じ。
ただ,プジョーの青は良い色だと思う。

それともう一つ。
イギリスのランキングだから仏車の評価が悪いとか言っている奴は本当に馬鹿。
「仏車のオーナー」に訊いたランキングなんだよ?
フランスが嫌いだから車の印象も悪くなるようなやつが仏車に乗るかよ・・・。
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:24:42 ID:bd+7+kpfO
トヨタは日本人の誇りです。

日本人で良かった。
そして、日本にトヨタがあって良かった。
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:34:03 ID:jGxm7ybw0
>548
正にフランス車メーカー涙目ってやつだな。
551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:43:57 ID:O4wumqwW0
>>501
外人にとって車ってのはトラック兼用なんだろ。
552名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:50:20 ID:QeZl74pX0
日本車は工員の涙でできています。
553名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:53:56 ID:aD8OOzRG0
トヨタ・ホンダなどは国賊。
己の目先の金のために日本人を見殺しにし誇りを蔑ろにする
クソ会社。絶対買うな
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:02:21 ID:qXuJb0JE0
ホンダイが入ってないのはおかしいニダ
555名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:14:28 ID:ymrQx1g6O
三菱も古い技術売るし
ホンダはそうちゃんの言葉忘れちゃあイカンよな
556名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:25:25 ID:vOI5Wp5C0
地震が発生した国に日本の被災者の生活とミニバンのCMを流せばヨーロッパでもミニバンが売れそう。
557名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:27:40 ID:g2qpTZIp0
さすが下請けや期間工の血を吸い取って作った車ですね
558名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:44:28 ID:GvfdYqkv0
ジャパンエキスポフランス2008
http://www.japan-expo.com/art-16-invites.html
ゲスト
Auteurs de manhwa (coréens)
CHO Jung-man
Auteur de Witch Hunter chez Ki-oon
Kara
Auteur de Demon's Diary chez SeeBD
Kim Dong Hoon
Auteur de Veritas chez SeeBD
Kim Se Young
Auteur de Kiss me Princess chez SeeBD
Kim Yoon Kyung
Auteur de Yureka chez SeeBD
Lee Jong Eun
Auteur de Trois soeurs jumelles chez SeeBD
Park Chul Ho
Auteur de P.K chez SeeBD
KIM Young Oh
Auteur de Banya chez SeeBD
ジャパンエキスポなのにチョンでまくり。ちなみにSeeBDは朝鮮マンガ専門らしい。
559名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:56:35 ID:8i6t1Dz4O
客が泣くか工員が泣くかの違いだな。



しかしペウゲオトはダメだなーw
560名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:58:17 ID:qhXThPP90
megane乗ってる俺涙目。

    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
561名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:01:02 ID:jSD+hSWY0

◆◆◆◆毎日新聞を終わらせるぞ◆◆◆◆

ついに2chと毎日新聞が全面戦争だ。
詳しくは まとめサイトhttp://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/ を参照してくれ

今お前らに出来ること
鬼女たちが作ったチラシだ(セブンイレブンのコピー機でネットプリント可能、詳しくは本スレ)
いいか
絶 対 に 置 き 忘 れ る な よ ?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader686527.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib034995.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib035655.jpg http://uproda.2ch-library.com/src/lib035654.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib035656.jpg
・毎日新聞の不買活動(身内、友人、口コミ、mixi等)
・広告企業電凸、メル凸 ↓スポンサーの返答状況をまとめたURL(いくつか成果あり)
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/12.html

DoCoMoのiチャネルの解約推奨→(ニュース提供元が毎日新聞)

毎日新聞に抗議活動inVIP★2
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1214821968/
毎日新聞(笑)の動画をニコニコで1位にしようぜwwwwwwww
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1214807635/
◆毎日新聞が2chに宣戦布告した件◆
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1214802314/
鬼女、ニュー速+、VIP、オカルト、大規模offその他多数の板で祭り中wwww
イスラムや皇室も変態扱いした毎日オワタwwwww
乗 り 遅 れ る な ! !
562名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:15:47 ID:MZZnK+n/0
>>512
同じことのような気がするが……。
563名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:42:12 ID:9FWJoRVZ0
トヨタ車のシャシ、サスがいかにだめだめかがよくわかる。
http://jp.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0&feature=related
564名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:54:07 ID:qLQW1uqFO
ルノーがダメって事は日産もw
まぁ、日本車で良いのはホンダぐらいだろ。ヨタは80年代までで終わり。車の作りこみが全然違う。
565名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:03:15 ID:fJWS/Pq/0
CMで一番良いのがホンダ、センス悪いのが日産、あざといのがトヨタ。
566名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:26:21 ID:b675WJd90
>>536
欧米では昼飯にビール飲むことが許されてるようだな
銀行員、公務員以外のイギリス人は大抵飲むし
567名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:30:50 ID:tJjaexfj0
つーかヨーロッパはほとんど日本車走ってないから
568名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:32:40 ID:FWlqXOFy0
スバルは????????
569名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:46:57 ID:8FzIETkz0
570名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 04:47:33 ID:5MAHAzIp0
>>539
初期型最低
AT欠陥なのにリコール扱いにならず修理代60万
オクでミッション逝った奴が5万で売ってるよ
571名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 20:30:58 ID:BE5htoiP0
英国の学生、試験用紙に落書きして点数もらう
英国で行われた国語のテストで試験用紙に「ののしり言葉」を落書きした生徒が
つづりの正確さと有効なコミュニケーション力を評価されて2点をもらったと、6月30日付の地元紙タイムズが報じた。
試験責任者によると、この生徒は国語のテストで「今自分が座っている部屋について述べよ」という設問に対し
「失せろ」と書き込んだ。
同設問は27点の配点だったところ、同生徒には2点が与えられたという。
同責任者は、もしも句読点が付け加えられていたら、さらに高い得点となっただろうとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000198-reu-int

こんな国の評価は当てにならんwww
572名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:14:06 ID:b/5tXU8Q0
>>567
フランス住んでるけどトヨタ、ホンダ、マツダあたりはよく見るよ
あと意外とスズキ
573名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:52:26 ID:VLRrKgje0
TVRとかロータスとか変な車しか作れない人たち。
574名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:06:54 ID:oH7OAgWE0
イタリアで現行Z走ってるのみてびっくりしたことある。うってんだね。
575名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:19:03 ID:2mbkoD6r0

普通にイギリスだからフランス車が嫌いなだけでしょw
576名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:20:22 ID:gPUGPVcz0
外国行っても日本車ばかり走ってる光景見ると興醒めなんですが
577名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:29:26 ID:5qywFmHg0
ヨーロッパバブルは原油高の影響はどうなるのでしょう。
578名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:33:56 ID:188sTqtt0
自称クルマ好きがフランス車に乗りたがった時代があったよね。
オサレなカフェとかオサレな雑誌に載ってる写真の人物になりきるのに都合が良かったんだよね。
579名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:51:56 ID:ciG8IjqaO
実体験で言うと
ルノー・・・稼動率30%、お話にならない、日本の夏は無理
プジョー・・・燃料系、コンピュータに問題あり
シトロエン・・・意外に丈夫(ハイドロを除く)
580名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 01:06:16 ID:3W/BsvNX0
>>574
日本円換算で640万以上するけどね。

>>575
嫌いな奴は、最初から買わないってw
581名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 01:25:09 ID:d1kkkI1j0
相変わらず「イギリス人はフランスが嫌いだから」ってレスが多いな
ユーザーに対するアンケート調査なのに
わざわざ金払ってフランス車買って、本当はいい車なのに「フランス車不満」などとアンケートに答えるって、
そんなのツンデレを通り越して病んでるだろ
582名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 01:31:36 ID:IlaJHso30
>>576
ニューヨークで日本車みたとき
不覚にも結構カコイイって思ってしまったよ。
日本にいるとなんとも思わんが。
583名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 01:52:14 ID:lUXajdef0
元自動車部品メーカーの俺に言わせると、
プジョー車はマジでハリボテ同然だぞ
車選びの基準がデザインのみだという人間以外は
辞めたほうが賢明

逆に言えばデザインだけはすげえカッコいいんだけどな
584名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:12:08 ID:EE16uq9Y0
>>576
ランボルギーニをデザインしたデザイナーが、
形も含めて凄いと思った車がワゴンRプラスだそうだがw
585名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:16:34 ID:Rcms0Gsa0
ツレがプジョーの右ハンドル仕様に乗ってたけど、これがヒデー設計で
単にハンドルを右につけただけ。
ウインカーの位置もそのままだから、何回もワイパー動かすハメになったし
ウインカーの音は左のダッシュボードから聞こえやがる。
586名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:29:39 ID:V/4Thmbv0
>585

シトロエンもだよ。はじめてウインカーを出そうとレバーを動かしたときは

めっちゃ慌てふためいたさ、そりゃ。
587名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 03:21:40 ID:d1kkkI1j0
というか世界の規格が左だから、イギリス車でさえ左側についている<ウィンカー
不便なのは確かにそうなんだけど、それはフランス車に限った話ではなく
588名無しさん@九周年
>>583
WRCやGTを観てると技術力はありそうなんだが。
日本メーカーが束になっても勝てないしw