【政治】 たばこ1箱1000円になると、1.9兆円税収が減る…京大教授が試算★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★たばこ1箱1000円なら税収減?

・たばこが1箱1000円に値上がりすると、税収増どころか最大で1・9兆円税収が
 減るとの試算結果を23日までに、京都大大学院の依田高典教授(応用経済学)が
 まとめた。

 1箱1000円になれば単純計算で9・5兆円の税収増とされ、超党派の国会議員連盟が
 たばこ税引き上げを目指しているが、依田教授は「価格が上がるほど禁煙の成功率も
 上昇する可能性が高い。大幅値上げによる税収増は疑問」と話している。

 試算によると、1箱1000円では、これまでの研究から喫煙者の97%が禁煙しようと思うと
 考えられ、全員禁煙に成功した場合、税収が1・9兆円減少する。1箱300円の場合と同じ
 54%の禁煙成功率で試算しても、税収増は3兆円だった。

 1箱500円の場合は、禁煙しようと思う人の割合は40%にとどまるとみられ、0・6兆−
 1・5兆円の税収増が見込める。

 たばこの税収は現在年2・2兆円。
 依田教授は昨年、「1000円に値上がりすれば、ヘビースモーカーでも9割が禁煙を考える」
 との研究結果を発表している。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080623-375189.html

※関連スレ
・【政治】 「タバコ1箱1000円…吸う人減り、頼りにならぬ税金だ」 "消費税アップの方が安定"強調…与謝野・前官房長官★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214026386/
・【社会】 "たばこ1箱1000円"で、4兆円の税増収…日本学術会議が試算
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213932615/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214187193/
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:35:50 ID:ucLRWOMD0
いいねぇ
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:35:58 ID:1UY5/kNn0
へぇ
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:36:35 ID:5IPFwEcM0
おっけー行こう
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:37:09 ID:4qhabzcS0
この法案て、タバコをやめてもらうための法案じゃねーのか?

国民の健康よりも税収のほうが大事ってかw
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:37:10 ID:Cuir7tm50
どっちが正しいのか、やってみようぜ!
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:37:17 ID:5tyK3uEu0
へー(・∀・)
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:37:30 ID:tSN7+hHN0
しかし 医療費費用が4兆円さがります
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:37:48 ID:sywBxL9v0
JT株上がれw
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:38:33 ID:8jvclKvC0
97%もの喫煙者がタバコ税の搾取から逃れられ、1.9兆円の減税になるのか。
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:38:35 ID:w2AAkib70
おまけにJTも瀕死の状態になりますが
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:39:25 ID:YUETVDT+0
やってみて気づくんだよなぁ日本人は。
やっぱりゆとり教育は失敗でしたぁ、とかw
ある程度のことはやる前に分かれよ。
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:39:37 ID:61DFmYtX0
暑くなってきたので、ベランダの窓を開けたらタバコ臭がして閉めた
ベランダで吸うなやカスが

喫煙者の数が減って税収も減ったとしてもいいじゃねぇか
かわりに喫煙所やら分煙機作らなくてよくなる
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:39:43 ID:SPDTpphf0
禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:40:36 ID:7E/WP424O
此れのが、信用出来るな。
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:40:43 ID:p0ouAUoB0
9割の喫煙者が禁煙について考えるようになるんだったらいいことじゃないか
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:40:57 ID:xzThRaWs0
こういうウソ試算をはじき出してるお抱え学者をなんとか罰する方法はないものか
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:40:57 ID:xp9D6dje0
じゃあ、どうしてもやめない奴からもっと取ればいいじゃん。
1本1000円な。
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:40:59 ID:XNiUBST60
たばこ税単品で考えるより医療費の方も含めて考えないと意味ないんじゃねえの。
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:41:59 ID:ubff3jAGO
税収の見込めない政策ってどんなオナニーだよ
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:43:16 ID:Ad/k65/X0
とりあえず500円くらいにしたら?
多分それなら止めないだろ、今吸ってる奴は
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:43:17 ID:bqQLGWlJ0
何を言っても増税ありきで考えてるんだろ
タバコの次は何になるんだろうな
タバコ値上げを単純に賛成してる香具師は考えた方がいいぞ
タバコの次に何が来るか
23紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 22:43:36 ID:velKhxep0
タスポからのたばこの話はどうも方向性が見えない。

何がしたいのかがわからないってのが本音かなぁ。
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:43:46 ID:79Wx8T6M0
たばこをやめるなんて簡単らしい。
何回でもやめられるらしい。
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:44:04 ID:2LGwXUCQ0
単純に金の問題のみに置き換えるのはどうかね?
長生きしちゃうから逆に医療費がかかるとかって言われるかもしれないけど
減るかもしれないし、増えたとしても果たしてそれが悪いことかね?
法で禁止してもいいくらいだと思っているけど、それが無理なら
減る効果が見込める増税はいいことだと思うんだけど
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:44:12 ID:4pUkul5FO
ゲームじゃね? 
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:44:16 ID:LjTcaO8N0
禁煙によるメリットも大いにあると思うがね。

具体的な数値は知らんが、けっこうなCO2削減にも繋がると思うけどな。
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:44:41 ID:Odgq1ksH0
ゴミも減るだろ。
ポイ捨ても減るから、町もキレイになる。
29ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/23(月) 22:45:55 ID:q8X90Y/f0
1000円なんてギャグだと思っていたのに、
だんだん既成事実化してきてるなwww
俺的には、毎年1本2円ずつ、20年間毎年増税くらいに
落ち着いてほしいと思う。w
30紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 22:46:52 ID:velKhxep0
>>22
そうなんだよね。

政府のやり方は取りやすい所から取ろうとしてるのはあるだろうね。
まぁ、だいぶ前からそういう傾向はあるけど。

でも、これも甘い試算で上手くいかなかったら、
他いくってほど気楽な政策でもないし、
産業ひとつぶっ潰す威力もあるから、
こういったことが簡単にされるのは困るね。

>>25
そこの先というか、目的が見えないってのが問題かなぁと思う。
場当たり的というか。
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:47:16 ID:hMPNfEEK0
漏れはタスポで禁煙できた
1000円になればよっぽど意志のつよい人しか
喫煙しないだろうな
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:47:23 ID:cEA98IHk0
税収が増えればいいことだし、減っても喫煙者が減るんだから、いいことだろ?
どちらにしてもいいことづくめじゃん。なにがいけないのさ
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:47:48 ID:4qhabzcS0
しかしJTも大変だな

喫煙率が下がるのを見越して飲料に手を出せば、せっかくのヒット商品
桃の天然水もポシャって、んじゃ冷凍食品、と思ったら、毒餃子。

タバコを除いたらこの企業の生き残る道って?w
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:49:14 ID:QSQxT3pb0
1.9兆円税金がへるということはそれだけ別のものに消費が回ると考えられなくもないが…
貯金に回す人もいるだろうけどね。
35紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 22:49:35 ID:velKhxep0
>>32
税収が減ったら他のところにとばっちりがいくだけじゃ?
あまってるところなんてないそうだし。

良い事づくめといえないんじゃ?
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:51:41 ID:e6W9XqUB0
昔酒税が高額な時は、サントリーリザーブがちょっと見え張りの酒だった。
知ったかぶりはVSOPの方が通とか言ったものだ。
当時、ヘネシーなんていったら超リッチの飲み物だったw
今じゃヘネシーやナポレオンなんて晩酌の酒だw
タバコが勝ち組の象徴になるんじゃねw
新宿東口の喫煙所でタバコ吸うのがステイタスになったりしそうで面白い。
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:52:07 ID:WV5oE+/i0
97%の喫煙者が禁煙に成功するとかいう前提自体が有り得ない。
多少税収が減ろうとも清掃費や医療費が減って、
アホ面晒しながら毒ガス撒き散らしてるニコ中が街中で見られなくなるんならそれはそれでいい。
38紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 22:52:09 ID:velKhxep0
>>34
でも、それも憶測の域を出ないんだよね。
確固たるデータや予測があるわけじゃなく、
内需が拡大するための要因としては薄いかもしれないよね。

特にこんなご時世じゃ、
下手したら減税分を他で補填するために増税するかもしれないしね。

>>36
そしてタバコ狩りが・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:52:26 ID:VGJ2YISl0
>>33
結構天下りを受け入れてる割にはクソの役にもたってないしなw
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:53:55 ID:aojzAcVg0
アメリカの禁酒法の二の舞になるんじゃまいか?
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:53:56 ID:VMF3hIHe0
97%が禁煙しようと「思うと考えられる」上に、全員が禁煙成功して初めて税収減だろ
大体、今まで禁煙しようと思った奴が全員止めれてたら今頃JT潰れてるわ!!

どうせ半分以上の喫煙者は何だかんだと言い訳してタバコ吸い続けるって
税収UPになるし喫煙者も減るし良いんじゃないの
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:54:02 ID:14gvSQ6OO
>これまでの研究から喫煙者の97%が禁煙しようと思うと

97%のやつが禁煙するわけないだろ…この教授が愛煙家だからって変なデータで惑わすなよ
43算術医:2008/06/23(月) 22:54:22 ID:Bb36fefx0
肺がん患者を減らさないで!
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:54:45 ID:PB+oH3Mq0
煙草→酒→自動車 こんな順番で増税だわな。
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:55:06 ID:/8a/Z5wb0
ベガス6兆、マカオ6兆
パチンコ30兆。世界中のカジノ集めてもパチンコに及ばない。しかも日本だけ賭博税なし

日本って凄い国
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:55:53 ID:bqQLGWlJ0
まあタバコ憎しでレスしてる香具師も多いだろうから
税収の事まで考えてないんじゃないか?
税収が下がればそれ理由に消費税って話も出てくるぞ
タバコが1000円になって非喫煙者が増えて健康で長生きする国民が増えてみろ
それこそ高齢者医療理由に増税だ

闇雲に物の値段を増税の為に上げさせるべきではないと思うが
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:55:54 ID:J2gTKnYJ0
一年に100円ずつ値上げしていけばいいんじゃねーの。
多分800円くらいで落ち着くだろ。
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:56:31 ID:E40TPfUf0
喫煙による社会的損失4兆円が防げるから2.1兆円の黒字やん
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:56:44 ID:X7Y9DJ940
今まで、
「タバコが存在することによって、必要になった医療費」を
現・JTと元の専売公社に要求する。
と、いう発想が皆無なのが不自然すぎる。
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:56:50 ID:1GPQkxtF0
アスベスト並みに害があるのに規制されないのがおかしい。
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:57:03 ID:LjTcaO8N0
いっそ、変動相場制にしてはどうか。
52紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 22:57:03 ID:velKhxep0
>>44
薬に税金かけたりして。

で、タバコの値段を上げるのは賛成だけど、
そういった安易な課税をさせないようにしてからかなぁと思う。

お金が足りないからと、
安易に色んな課税対象を作るというのは反対なので、
当然、今回のタバコの課税もちょっと賛成できないんだよね。
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:57:08 ID:mNE/VnT10


世界でもまれな国家が国民をニコ中にした国ですから、

 こんな教授もいるかもね。

 それが正しいか間違いかは別としてやっぱ

 肩書きなんてな くその役にもたたないもんだと

よくわかった。

今日からこいつには一般人はもちろん、生徒も

ため口でいいんじゃないか?




54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:59:44 ID:pN6/t3yk0
そして誰も買わなくなった・・・
55消費税:2008/06/23(月) 23:00:40 ID:nhLAP8TR0
 7人殺しただけで規制されるダガーナイフ。
 何万人殺そうが規制されないタバコ。
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:00:46 ID:51QooUrq0
1箱1.9兆円にしたらどうなる?
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:00:56 ID:W2atI5fH0
1年から2年かけて1000円に上げる 買占め起きない 止めるタイミング
失う 税金ガバガバ
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:01:43 ID:4yYDzGAG0
JTの御用学者お疲れ。

1000円になったって吸う奴はたいして減らないよ。
周囲の人間に聞いても「1000円になったら大事に吸う」と言っているだけで
誰もやめるとは言わない。というよりニコチン中毒だから止められない。
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:02:08 ID:qXcN5u6Y0
珍煙が減るから無問題
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:02:23 ID:MN7TpRb3O
俺、いい方法思いついたぜ
タバコの価格を1000円にする代わり原価を700円に
これまでの供給量の2/3をサラ金のティッシュみたいに無償でバラまく
そうすれば喫煙者を減らさずに売上高を維持できる
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:02:30 ID:Yt8rY52O0
>>48
長生きする老人が増えて医療費・年金支払いが増加。
ま、消費税上げればすむことだが。
どっちみち避けられそうにないし。
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:02:30 ID:3gmRo2M40

じゃあ700円ぐらいで生かさず殺さず。
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:03:05 ID:KvGTj3Ya0
依田なにやってるんだ・・・
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:03:25 ID:CSvhUwtv0
税収減っても喫煙者が減るなら無問題。
タバコのポイ捨ても減って清掃費用も浮くし。
65紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 23:04:42 ID:velKhxep0
>>58
>「1000円になったら大事に吸う」
それ結果的に量が減ってるんじゃ?
ニコチン中毒だから止められない。
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:04:59 ID:TdgmHrew0
なんで丁度良くタバコ草なんてあるんだろう。お茶にしても大麻にしても植物って不思議だな。
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:05:07 ID:NumO4xI30
>>58
>というよりニコチン中毒だから止められない。

それに闇煙草も出てくるだろうからな。
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:05:16 ID:6JnUTiUG0
禁煙しなくても一日に吸う本数が減るだろうな
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:05:32 ID:3gmRo2M40
てか、どうせ1000円ってのは観測気球で本気じゃないだろ。
1000円って言っておいて、700円ぐらいで落とすのが政治。
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:06:25 ID:4rO3lFUi0
喫煙率を下げるのが目的>タバコ税増税
71紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 23:06:54 ID:velKhxep0
あ、途中でボタン押しちゃった。
>>58
>「1000円になったら大事に吸う」
それ結果的に量が減ってるんじゃ?
>ニコチン中毒だから止められない。
家計圧迫するなら量を減らすか辞める方向になるんじゃ?

同程度で1/3減らして今とかわらないって感じだし一概にそういえないんじゃ?

>>64
そこがどこに目的置いてるかなんだよね。
単に喫煙者を減らす目的ならそれでいいけど。
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:07:13 ID:tjubq5Ik0
決して言ってはならないことを・・・

嫌煙厨どころか経団連からも刺客が送り込まれることになりそうで恐ろしい・・・
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:07:57 ID:qAtY8qH20
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡   1000円! 1000円!
  (  ⊂彡    
   |   |      一本千円!!
   し ⌒J
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:08:50 ID:2BrG5qvW0
喫煙者なめんなよ
彼らの意志の弱さってのは非喫煙者の想像の遥か上を行く
千円になったら止める、って口では言うだろうけど、絶対ムリ
もう習慣になっちゃってるんだから他を削ってでも喫煙は続ける
75 :2008/06/23(月) 23:08:59 ID:HAnoEGxm0
やっぱり絵に書いた餅だったな。
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:09:06 ID:bqQLGWlJ0
タバコが1000円になろうが10000円になろうが
増税は回避できんだろ
増税で馬鹿な政策と官僚や公務員の馬鹿共のやった穴埋めする気なんだからな
タバコが減っても増税で苦しめられるのはわかりきったことだ
しかもタバコが無くなれば税収の不足を理由に増税するんだろ
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:09:25 ID:NOMWUG8l0
代替品に逃げられるだけ
増税意味なしよw
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:09:27 ID:rehE6NL7O
一気に1000円になればショック療法喫煙者は激減するだろう
JTとしてはそれは避けたいのでじわじわ値上げして少しでも深みに嵌る人間を増やしたいのだろう
どのみちWHOの勧告で近くうちに500円以上になるのは確実らしいからJTも必死だろう
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:10:27 ID:Tw9boJa80
>>77
じゃぁ増税やってみたいねw
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:11:02 ID:7OgvB5rpO
>>45

 朝 鮮 民 族 万 歳 !!!!!

ニコチン中毒ギャンブル中毒ドラッグ中毒自虐的思考中毒大和人奴隷化作戦大勝利
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:11:12 ID:Vtl7GmTi0
いいねー
喫煙者がいなくなれば、消費税20%程度もやむなし
82紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 23:11:14 ID:velKhxep0
>>74
人による。

>>79
で、なし崩し的にいろんなものに税金をかけていくんですね。
わかります。
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:11:40 ID:5e4SKXKBO
>>69
妙な着地点
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:11:43 ID:ES0Bh+a60
>>22
一番楽なのは漫画税だな。
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:11:50 ID:NOMWUG8l0
増税したければすればいいんだよ減収になって
庶民狙い撃ちの増税が続くだけだから
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:11:52 ID:b9UvF06v0
もう寿命延ばす必要ないだろ、年金や医療費の事も考えてやれよ
高齢者が周りに多いと不健康でも好きな事させてやった方がいいと思える
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:12:34 ID:AI6gSyj80
笹川(右翼) vs 京大(左翼)JT(左翼)

の図式。
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:12:47 ID:SZN8jEb90
1000円になればショック療法で喫煙者は激減するだろう .
65歳の平均余命はどれだけ伸びるのか。老人が増え、年金
受給者が増えるのは確かだが、国民年金は大丈夫だろうか。
89紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 23:13:28 ID:velKhxep0
>>84
後期高齢者税。
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:14:03 ID:3Vve8nZB0
タバコ一箱300円のタバコ特区キボンヌ
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:14:38 ID:tjubq5Ik0
>>87
すべてにおいてなんか違うような気がする
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:15:07 ID:ES0Bh+a60
>>89
メディアの煽り方が尋常ではなさそうだな。
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:15:13 ID:PB+oH3Mq0
税金の無駄遣いを、まずは見直すべきだわな。
ひとまず公僕どもの賃金見直し。これ一本に絞れば相当なもんじゃないかね。
増税したところで、国の借金とやらが軽減されるワケじゃないのに。
煙草の値上げマンセーな人達・・・・・・・・・・・・・目を覚ませよ!
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:15:34 ID:Vtl7GmTi0
タバコのついでに酒も増税してー!
犯罪者ってほとんどアル中だし、交通死亡事故はほとんど酒気帯びだし
タバコと酒がなくなればパラダイス
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:16:22 ID:ucLRWOMD0
>>93
それだけ煙草が嫌われているってだけのこと
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:17:14 ID:0ciHr/JB0
スレ違いでごめんなさいよw!

この本は読んだほうがいいよ!

http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-29999-1.html

           ↑

元国立公衆衛生院疫学部感染症室長 母里啓子さん著書!             ← ( 必 見 )!!!!

「インフルエンザワクチンは打たないで!」(ウイルスを学んだ者の常識です!効きません!)

双葉社 1050円      インフルエンザは普通の風邪じゃ!!!!!!!!!!!騙されるな!!!!!!

母里啓子さんは糞ボケ厚生労働省に「 目 の 敵 」にされているらしいから応援よろしく!!!(双葉社に確認済み!!)

俺もこのまま終わらせるつもりは無いけど!!www もし、良かったら協力してね! !

糞インフルエンザビジネスを潰そうぜ!!!
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:17:19 ID:6ZJq5m+l0
肺ガンの一番発生しやすい年齢が50代ってのがね。
しかも死亡率は男で7割だろ、間違いなくあらかた年金支払いの前に死ぬな。
あと心筋梗塞の原因でもあるから喫煙者の即ポックリ率はかなり高いのか。
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:17:50 ID:M6Lq7QN20
>97%が禁煙しようと思う
あるあr・・・ねーよwww
99紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 23:18:25 ID:velKhxep0
>>92
だねw

>>94
犯罪者税。
車にも増税。
指定暴力団税。
カルト税。
皇室税。
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:18:48 ID:0ImPOTNc0
500円くらいまでまずあげて1年様子見
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:18:51 ID:pQ3XPHQD0
700円くらいの中国製闇たばこがヤクザのシノギになるね
900円くらいでマリファナが混じっていたりして
1カートン1万円になるとコンビニが置きたがらなくなるよ

それでも1000円にすべき
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:20:06 ID:97um+hQDO
大体タスポ導入で未成年が自販機の売り上げほとんど占めてた!データがあがってきただろうが!喫煙マナーが悪すぎるDQNは1000円でいいよ!
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:20:47 ID:/X1THP330
たばこと男性の平均余命の関係
___________40歳_50歳_60歳
吸わない人______42.1_32.6_23.8
禁煙した人______40.4_30.9_22.1
吸う人________38.6_29.4_20.7
(うち1日2箱以上)___38.1_28.7_20.1
(厚生労働省研究班調べ。数字は年)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20070509ik02.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/photo/IK20070509091318912L0.jpg
104紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 23:20:48 ID:velKhxep0
>>100
たばこの値上げ自体はそれが良いかなと思う。
けど、やっぱり「安易な増税」にならないようにしなければならないとおもうな。

>>102
kwsk、
ってかニュースソース希望
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:20:53 ID:ES0Bh+a60
>>99
DQN税ももれなく
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:21:42 ID:Tw9boJa80
>>82
そうゆう話の流れに持っていきたいんだよね。
煙草税上げると他も上がるぞってね。
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:21:51 ID:PB+oH3Mq0
>>95
いや。俺が言いたいのは税収がアップしたところで、集まった税金の使い所が増えるだけだって事。
煙草値上げいいぞやれやれー!的な考え方してる人達って、結局自分には無関係だからとか
煙草の煙が迷惑だからとか、目先の事だけしか見えてないんだよ。
そのうち自分に関わる税金も値上げしてくるのなんて見え見えなのに。
ザルで水は汲めないのに、水の量を増やしただけじゃ溢れてしまって結局汲みきれないんだよ。
まずはザルをバケツにしようよ。って事だ。
108紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 23:23:30 ID:velKhxep0
>>105
それ犯罪者に・・・

あと
モンスター●●税
とかもいいかもめ。

>>106
持っていきたいというより、
そういう風にならないようにしなければいけないといいたいかな。
そして、それを避ける手段を考えないといけないと思ってるので、
そっちの議論をして欲しいと思ってる。

さっきから言ってるように安易な増税に反対してるわけだし。
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:23:31 ID:l9qoxV0W0
その前に国会議員の人数減らせよ
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:24:10 ID:V95YeFaH0
9割も止めるならいいことではないか
是非実行すべきだな
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:24:12 ID:cZ1hFGz30
ヤニ値上げも税金の無駄遣い削減も同時進行が一番
酒も上げて良いよ
消費税はそれら全部やってからにしてくれ
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:24:30 ID:D5dMTaFT0
 JTのお抱え学者が、つまらないこと言っているな。笑
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:24:32 ID:AI6gSyj80
>>97
【喫煙は医療費をふやします】
http://www.hiroshima.med.or.jp/kenkojoho/smoking/335.htm
喫煙者1人あたり平均医療費(23ケ月合計)52万2千円で
非喫煙者49万2千円より3万円(6.1%)高く、
1日当たりの喫煙本数が多い程医療費は増加した。


【喫煙と医療費との関連について】
欧米の研究では、タバコを吸う人では、吸ったことがない人に比べて平均寿命が短いにもかかわらず、
一生の間にかかる医療費が男性で43%、女性で29%も高いという結果が得られています。
http://www.pbhealth.med.tohoku.ac.jp/outline/cohoto/0106intjepidemiol.html
114インターネット:2008/06/23(月) 23:25:09 ID:xBYlO2Ia0
この教授は大変な喫煙家のヘビースモーカやなぜった9いに。喫煙家には健康保険料5倍提案。
自動車保険料も危険度の高いスポーツカーの保険料が高いのと同じ。
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:25:25 ID:Pw0SPe2S0
どんどん吸わせろ!国民全員に吸わせろ!!長生きしても迷惑なだけだ日本じゃ
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:26:09 ID:AI6gSyj80
>>108
タバコ税はFCTC条約に基づくものだから。他のものとは違う。
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:27:14 ID:P7A+vtfW0
1日4箱吸ってるんだが、千円だと確実に止める。
1日4千円の煙草代では何のために生きてるのか考えるよ。
煙草を減らすという中途半端なことはしないし、無理。
きっぱりと止めてパイポに替えるのが現実的対処。
118紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 23:27:51 ID:velKhxep0
>>116
どこの部分に関するレス?
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:28:37 ID:a3HhzjPD0
さんざん既出だが、これくらい読んでから議論しようや。
マスコミは、なんかスルーしてるが。

http://preudhomme.blog108.fc2.com/blog-entry-57.html
>全世界的にたばこ屋は消滅させる方向に進むことで同意がなされ,
>日本もそれに同意しているのです。
>なので,たばこ屋が潰れていくのも,たばこが買いにくくなるのも,
>予定通りの結果であって,施策的には大成功なのです。
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:30:05 ID:RV7y9tx/0
2兆でタバコ撲滅できるんなら安いもんじゃない?
喫煙スペースとかああいうのが無くせれば便利だろ
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:30:05 ID:M6Lq7QN20
値段が3倍になったら吸う量を1/3〜1/2に減らすのがほとんどだろ。
で、税収は1本当たり4倍ちょいぐらいになるからトータルで1.5〜2倍の税収になるだろう。
いや数字は適当だけど。
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:30:20 ID:SJr/TLDT0
禁煙なんて意思が強くなければなかなかできないよ。
一時、禁煙する人が続出するだろうが千円でも吸う奴が大半だって。
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:30:59 ID:aKXNWfSs0
以上で
「カルト・煙嫌教」の教義を終了致します。

明日は
「カルト・子供は嫌いだけどロリコン教」の教義です。

明後日は
「カルト・部分を見て全体を語る教」の教義です。
124インターネット:2008/06/23(月) 23:31:13 ID:xBYlO2Ia0
京大は理系はええが、文系は全然だめやからなあ。
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:32:01 ID:bqQLGWlJ0
FCTC条約なんか国民しらねーだろ
それをいい事に増税ラッシュだなこりゃw
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:32:43 ID:zDivB1Kk0
>ヘビースモーカーでも9割が禁煙を考える
ありえないから!ニコチンに支配された脳はそんなたやすくないですから!
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:33:02 ID:SP245hNt0
韓国にタバコ購入旅行が流行る。
免税分購入で元取れる。
128紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 23:33:30 ID:velKhxep0
>>120
タバコ撲滅のためにしてるなら一向にかまわないんだけどねぇ。

話の出所って中川秀直の議連のところからでしょ?
撲滅関係が第一で次に増収とかっていうならいいけど・・・

先に増税ありきの話だったらちょっとねえ。
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:33:35 ID:tiNmfjx60
>>115
さすが左翼は大量虐殺が好きだな。
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:33:38 ID:V95YeFaH0
>>27
CO2どころかCO1削減に効果的です
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:34:23 ID:OCW2+Ilk0
アホな役人は税収増えて万々歳じゃなかったのか?

またアメリカに命令されたのかな?
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:34:37 ID:Ydwhypz40
喫煙者というよりニコチン中毒者だからな。
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:34:44 ID:PCL+0/Q50
社会人で吸わない奴は変人扱いされた異常な時代が終わった
今で言うなら、宴会の席で酒を一滴たりとも飲まず断固拒否する奴のような扱いを受けていた。
ほんといい時代になった
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:34:50 ID:5/uPXHsQ0
97%も減るわけないだろ。馬鹿じゃね?
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:35:01 ID:nAcrxBG+0
喫煙者はポックリ死ぬことはあんまりなくて、
肺の機能が悪いので、ちょっとした病気などで簡単に肺炎などを合併し、
あるいは酸素ボンベを転がして生きなくてはならなくなり、
医療費などの社会保険費用を食いつぶす。

現在の煙草税を含めて計算しても、
煙草1本につき、社会には15〜20円の負担がかかる。
これを煙草税にいれようと考えよう。

安く見積もって、煙草1本につき、社会が負担するコストは15円。
20本で300円。

今の値段に上乗せして、煙草1箱650〜700円くらいが適正価格。
1箱1000円ってのはちょっと高すぎる。
136紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 23:35:39 ID:velKhxep0
>>122
そうとはいえない。
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:36:47 ID:FWCEEgaB0
ついでだから、セックス税も導入すればいいと思うよ
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:37:32 ID:bqQLGWlJ0
タバコ1000円の根拠が知りたいな
増税ありきの頭で考えたからきりのいい1000円って話なんだろうけど
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:37:34 ID:a3HhzjPD0
>>137
むしろ童貞税が必要
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:37:36 ID:rM0bW9dP0
禁煙増やすのも、目的の一つだから良いんじゃね?
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:37:52 ID:7KsV9J9N0
>>113
そんなデータ、なんのあてにもならないよ。
何故に大崎地方に絞ったのか、よく考えてみるといい!
なんでもかんでもデータ示せば論破できると思ったら大間違いだ!
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:38:23 ID:ug2foj8a0
国民が健康になって保険料がかからなくなるから、
結果的に黒字だろ



んで、パチンコ税はまだか
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:38:35 ID:YIf8TIxM0
>>137
ていうか童貞税だろ
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:38:57 ID:yeEAhhrJ0
増収が目的ではないからおk
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:39:33 ID:0ciHr/JB0
スレ違いでごめんなさいよw!

この本は読んだほうがいいよ!

http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-29999-1.html

           ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

元国立公衆衛生院疫学部感染症室長 母里啓子さん著書! ←( 必 見 )!!!アマゾンでどうぞ!!!

「インフルエンザワクチンは打たないで!」(ウイルスを学んだ者の常識です!効きません!)

双葉社 1050円      インフルエンザは普通の風邪じゃ!!!!!!!!!!!騙されるな!!!!!!

母里啓子さんは糞ボケ厚生労働省に「 目 の 敵 」にされているらしいから応援よろしく!!!(双葉社に確認済み!!)

俺もこのまま終わらせるつもりは無いけど!!www もし、良かったら協力してね! !

糞インフルエンザビジネスを潰そうぜ!!!

146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:40:59 ID:tiNmfjx60
>>141
大崎地方がどうかした?
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:41:49 ID:nKQ+RI1x0
カルト在日創価に宗教税キボン
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:42:03 ID:Y90JL1bMO
1000円になったら本数減るだろうが両切りのきついタバコが売れるだろうな
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:42:09 ID:U+L49mPp0
>>134
97%も減るなんて書いてないだろ。馬鹿じゃね?
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:42:26 ID:7VyDOCdcO
宗教税早くしろよ
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:42:34 ID:eVeZqQ7n0
9割が禁煙を「考える」だけであって
実際止める奴は4割もいるかいないかだろう。
中毒ってそんなもんだよな。
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:43:16 ID:JnpJYHT50
ホントに煙草止めるのか?

一週間くらいで、「もう高くてもイイから吸いたい!!」

ってなるんじゃね?
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:44:10 ID:vozNGMLn0
歳入が減ろうが、倍以上に歳出が減る。
よって国庫が潤う。
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:45:14 ID:5/uPXHsQ0
>>149
はあ日本語読めないのかよ。いちいちレスすんな低脳。
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:45:44 ID:x7KimHzFO
一箱一万でも買います。
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:46:22 ID:U+L49mPp0
>>154
>>1をちゃんと読んでみろ。低脳。
157 :2008/06/23(月) 23:46:59 ID:HAnoEGxm0
国民が健康になったら年金がかかるじゃん?
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:47:13 ID:GWm9CgBu0
97%禁煙ってwwwできるわけないだろw
せいぜい50%だよw
ていうかまったく意味のない計算だな
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:47:35 ID:5/uPXHsQ0
>>156
何度も同じこと言わすな低脳ハゲ。
たばこ1箱1000円になると、1.9徴税収が減るってタイトルだろ。
馬鹿は死ねよ。
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:48:59 ID:TD40z2Z+0
>>103
たった3〜4才かよw
83才で死のうが80才で死のうが同じじゃね?クソワロタwww
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:49:31 ID:tiNmfjx60
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:49:32 ID:U+L49mPp0
>>159
何度も同じこと言わすな低脳ハゲ。
タイトルじゃなく>>1をちゃんと読めといってる。
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:49:33 ID:l9qoxV0W0
けんかすんな
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:50:20 ID:GWm9CgBu0
>>162
なんて書いてあるのか言ってみ
言えないならもうやめような
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:51:09 ID:4KjEe2QS0
何でもいいから 1000 円にしろ
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:51:09 ID:x9QEnvfy0
増えたり減ったり忙しいな そしてそのたびに2chネラが右往左往してる様が実に笑える。
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:51:38 ID:AFTafjND0
で、胃駄センセーはたばこ業界から何千万円研究費助成金もらってんの?www
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:51:38 ID:+Km8bBEb0
今日電車の中で酸素ボンベ装備のCOPD患者らしきおじさんを見た。

禁煙して良かったと思った。
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:51:39 ID:YtvA/QAA0
減らすというのは出来ないし無理。止めるしかない。
一箱1000円?大歓迎だよ。いっそ廃止にしてくれって思う。
170紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 23:52:22 ID:velKhxep0
>>144
その情報源希望。
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:53:51 ID:kIcwluDHO
高くしたら、根元まで吸って逆に体に悪いんじゃないか。 
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:54:47 ID:xBXlBqTy0
タバコ代だけで月に3万円
一般労働者サラリーマンがこの痛みに耐えられるわけねだろww
家庭にも財源があってな。。。ワカルカ猿ども
173紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 23:54:52 ID:velKhxep0
>>165
じゃぁ、その差分は私の預金に振り込まれるということで。
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:56:06 ID:6d6xqbAp0
国民が健康になって保険料がかからなくなるから・・・タバコをやめたら
健康になるのなら喫煙率の低い欧米の平均寿命が高いはずだか。
不思議なことに喫煙率の高い日本が世界一の平均寿命なんだよね。
寿命と喫煙は直接結びつかないよね。
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:56:35 ID:8oMfrIabO
千円にしろって言う人とあとで税収増えて文句言う奴同じだけどな
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:56:53 ID:TD40z2Z+0
>>144
単に世界情勢に合わせているだけじゃねえの?
現実問題、年金問題とか考えたら、生産性の無い世代は早死にして欲しいのが本音だろうwww
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:58:21 ID:5/uPXHsQ0
>>174
女性の喫煙率は世界でも低いよ。
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:58:24 ID:GhXWjZ5O0
兄弟にもゆとりの並が・・・w
179紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/23(月) 23:58:31 ID:velKhxep0
>>174
ただ平均寿命が延びるということだけは確実なんじゃ?

>>176
とはいえ、生産性を持たせることも大事だとは思うがね。
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:59:04 ID:tiNmfjx60
>>174
禁煙で日本の平均寿命がさらに伸びるだけ。
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:59:21 ID:gghtWUp+O
喫煙してた国民の内9割も健康になるんなら
政治家は文句言うべきじゃないな
タバコはさっさと値上げしちゃえ
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:00:34 ID:iVA4rOUe0
>>164
1箱1000円では、これまでの研究から喫煙者の97%が禁煙しようと思うと考えられる
禁煙を考えた喫煙者の全員が禁煙に成功した場合には税収が-1.9兆円
54%だけ禁煙に成功した場合には税収+3兆円になるといってるだけで
喫煙者の全員が禁煙に成功するとはいってない。
税収変動の上下限を予測しただけだ。
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:02:06 ID:TD40z2Z+0
>>181
ならんならんwww
病院行ってみろよ。腰が痛いだの膝が痛いだのと、年寄りだらけだからww

>>179

ようするに年寄りを働かせろって事か?
死ぬまで働かせろってか?お前ひでえやつだなwwww
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:02:22 ID:GWm9CgBu0
>>182
できるわけない

で?w
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:02:56 ID:l9qoxV0W0
禁煙で平均寿命が延びたら、どれぐらいの負担増になるの?
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:03:13 ID:xUlLJ9Zd0
今の価格から少しでも値上げしたら即禁煙してやるよ。
一箱1000円でも一万円でも好きなだけ上げればいいw
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:03:19 ID:VUoX436d0
まあなんだかわかんないけど1箱1000円にしてみるといいよ
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:03:42 ID:tiNmfjx60
誰かさんは「情報系統誤差」の意味はわかったのかな?(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%AB%E5%AD%A6#.E6.82.A3.E8.80.85.E5.AF.BE.E7.85.A7.E7.A0.94.E7.A9.B6
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:04:00 ID:LQuKN8/h0
試算によると、1箱1000円では、これまでの研究から喫煙者の97%が禁煙しようと思うと考えられ
試算によると、1箱1000円では、これまでの研究から喫煙者の97%が禁煙しようと思うと考えられ
試算によると、1箱1000円では、これまでの研究から喫煙者の97%が禁煙しようと思うと考えられ

言ったこと取り消すなら研究やめろやカス。
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:04:29 ID:TD40z2Z+0
>>184
中間あたりの禁煙率で±0なら面白いのになw
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:04:33 ID:SZN8jEb90
税収のことを議論しているが、長寿になっ
たときの年金の支払いに付いても議論すべきだな。
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:05:12 ID:Nn+Lagz90
キセルふかしてやんよ!
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:05:42 ID:wbeX3/ja0
車の窓から火の付いた吸殻をポイ捨てする様な屑運助が買えない位に値上げしろ。
あいつ等のポイ捨てした吸殻がワイパーに挟まった時のイラ付きといったら…

この際だから2000円でも構わんぞ!
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:05:44 ID:2ENuFCGe0
>>183
健康寿命が上がれば、定年の延長なんかも含めて、労働力と期待するのは
必然だろ。
これまでのような年功序列賃金の維持は無理だけどな。
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:07:43 ID:Kjt86zxSO
>>182
> 税収変動の上下限を予測しただけだ。
厳密には+3兆円は上限ではない。
あくまで禁煙率が一定という仮定しかなく、これが禁煙率が下がるという可能性までは否定していない。
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:07:53 ID:TD40z2Z+0
ようするに今の3倍強の値段になるんだよな?
なんでやってみなきゃわからん禁煙率なんかで計算するんだろ?
まず最初に、1日1箱吸ってた連中が3日に1箱程度になると考えるのが普通じゃねえの?
197紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 00:08:01 ID:LqygqP9O0
>>183
なぜそうなるのか理解できないが?

65歳以上でも働ける環境・考え方を作り出していくことが今後の日本にとって重要になると思うのだが。

それはひどいことなのだね。
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:08:57 ID:iVA4rOUe0
>>195
確かにそうですな
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:09:47 ID:tT5vLxVD0
健康被害とか清掃費とか考慮してないんだろ?

どうせ、吸う奴らは自分の都合のいいデータだけで語るんだ。

京大も地に落ちたものだ
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:10:02 ID:ssdNGM5x0
その前に低賃金で物価の高騰って事考えられんかね
金銀格差をなくす事と物価の高騰を避けること
ましてや税金の無駄遣いを止めさせ増税を止めさせること

国民は国家や無能な官僚の私利私欲の為に働いてるわけじゃねーよ
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:10:04 ID:sC6R95nq0
テレビ東京って女ばっか。
夜のWBSニュースもメインはずっと女。レポーターもわざとほとんど若い女優先採用してる。
訴えられないの?
NHKの朝ドラの主人公ここ20年以上若い女ばかり。
「仕事に、恋に、私らしく!!」(笑)。
でNHKは「女性!女性!」
コレみな↓。
6/23(月)NHKハイビジョン特集「ドキュメント"恋"1韓国」夜11時から
早速、また韓国美化特集よ、NHK。
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:10:06 ID:G1SvArd80
なんでもいいから早くやれ
煙たくてしかたがない。税収なんてのは喫煙者が絶滅してから
考えればすむこと
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:10:32 ID:ATSPjLRy0
>>194
俺は65才過ぎて仕事続けるのは嫌だね。
縁側で茶でもすすってたいwwww
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:10:43 ID:IyMxgn510
>>1
よくやった。

肺がんリスクが全国的に下がるのなら長期的に見て財政の
再建に役立つ。

が、政治家が十数年先を見越すことはないだろう。長くても
六年先しか見てないはずだし。って考えると・・・・


先生方は自分で株の操作ができるんだからうらやましい。
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:10:58 ID:iSbnefv10
>これまでの研究から喫煙者の97%が禁煙しようと思うと考えられ、

ここまではいい。


>全員禁煙に成功した場合、税収が1・9兆円減少する。

ありえない仮定。
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:11:32 ID:lLNrbLXB0
オケオケ

まぁ〜とっととタバコ値上げしてくれ
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:12:18 ID:nv+H8B8Y0
試算が極端すぎるんだよ アホかw
208紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 00:12:47 ID:LqygqP9O0
>>199
それをいっちゃうと将来の年金予測やら寿命の延長、医療費などの問題も出てくるんじゃ?


ってか税源の話なんだし、
そこまで必要かという疑問があるのだが?

>>203
じゃぁ、そう生きればいい。
そう生きれるのならばね。
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:13:55 ID:ChoglVIG0
ひと箱1000円? いいんじゃないか?
税金分、社会福祉とかに回せばいい。
歩きタバコとか、する奴少なくなると思うし。
とにかく、煙草吸う人のマナーが悪すぎる。灰皿無い処で煙草吸うな!
ひと箱10000円でも、いいと思うよ。
それでも俺は吸うけど。
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:14:16 ID:ATSPjLRy0
>>205
なんかほんとうに±0になりそうな悪寒。

あとでいったいアレはなんだったんだ!てな事になりそう。
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:14:29 ID:Guz9/uUZ0
ニコチン中毒患者が減る事はいい事だ
212テンプレ:2008/06/24(火) 00:15:17 ID:m99/vZXk0
タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、
化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・

↓例えばこんな風に検索するといろいろわかってくる
喫煙 精子
喫煙 自殺
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア  毒物及び劇物取締法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量

青酸ガスはナチスドイツが収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。

アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチン、最近の石原産業のホスゲンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるが
これも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。

他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガスを詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/66 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:16:59 ID:iGSpw9IZ0
税収増が三兆円で喫煙者が半分になるんなら
医療費の抑制効果も合わせて導入したらいいんじゃないか?
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:17:07 ID:ATSPjLRy0
>>208
お前は65才過ぎても足腰丈夫で働き続ける自信あるか?

ていうか、親の悠々自適の生活見てたら憧れるぞ・・普通w
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:18:40 ID:tT5vLxVD0
>依田教授は昨年、「1000円に値上がりすれば、ヘビースモーカーでも9割が禁煙を考える」
 との研究結果を発表している。
たしか、今の価格のままでも「禁煙したい」と男性24.6%、女性32.7%が考えている。

このスレはヘビースモーカーのバグタの捏造タイトルだったのか?
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:19:10 ID:ATSPjLRy0
>>213
その分の年金の支出はどうなるの?税収増で補えるのかいな?
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:19:29 ID:BgazanmIO
タバコに代わるものが出てきたりしてww
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:20:25 ID:2ENuFCGe0
>>214
お前が65過ぎて楽隠居できるかどうかは、今の年齢による。
50代なら逃げ切れると思うが、そこから下は無理。
219紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 00:20:58 ID:LqygqP9O0
>>214
職の内容によるがね。

ってか65過ぎても元気で丈夫な人たち見てるからねぇ・・・こっちは。
たかだか65過ぎて枯れたくはないね。あの人たち見てると。


いろんな人見てきてるけど
必ずしも65で仕事が終わるのが幸せとは限らないし、
それが許される社会が続くとも思えないしね。
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:22:29 ID:ATSPjLRy0
>>218
そうなのか?一応公務員の平均年収よりは大分多いんだけどなぁ・・。
それなりに貯金もしてるつもりなんだけど、駄目かな?
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:22:30 ID:c+gIqACL0
医療費が減るとか言ってるバカは、高齢者が今後どんなスピードで増えるのか、調べてみろ。
喫煙によるガン患者の医療費よりも、やる事がなくて病院に通う年寄りの医療費のがバカ高いんだぞ。
禁煙による医療費の低下くらいじゃ、年寄りの医療費はカバーでけん。

結果的に、禁煙者増加によるタバコ税の不足分は、非喫煙者へも負担させる事となる。

おまえら、けむいけむいと騒いでるだけじゃ済まなくなるぜww

222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:22:48 ID:mWUw3Ten0
>>213
9兆円の税収増ってのもデタラメなら
4兆円の医療費削減ってのもデタラメだから
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:24:41 ID:mWUw3Ten0
で、価格に対する税金の割合が増えるから
JTほかたばこ関連産業の取り分から国が取り分増やすだけの話
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:25:09 ID:ATSPjLRy0
>>221
うひゃ!最悪のシナリオwwww
でも説得力あるね。
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:25:10 ID:LJD/ofSJ0
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:25:13 ID:j56ooerN0
>>23
タバコを撲滅したいに決まってるだろ。
つーかタバコ税上げるのは条約を締結している国の *義務* で、税収が増えようが減ろうが関係ないんだが。

★★★ 世界保健機関「タバコ規制枠組条約」 ★★★
ttp://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/fctc.htm

↑↑↑↑ゆっくり読んでいってね!!!↑↑↑↑

 1999年   条約の起草開始
 2003年5月 WHOにて全会一致で採択
 2004年5月 国会にて全会一致で承認
 2005年2月 発効
 2008年6月現在、日本含め157ヶ国が批准

【Q】 なぜタバコ税を上げるの?
【A】 条約の第6条に基づいた措置です。

【Q】 なぜ公共施設を禁煙にするの?
【A】 条約の第8条に基づいた措置です。

【Q】 なぜタスポが導入されたの?
【A】 条約の第16条に基づいた措置です。

【Q】 従わないとなんかあるの?
【A】 条約の第21条の締結国会議の定期報告でつるし上げ食らいます。

【Q】 こういう条約にどの程度の実効力があるの?
【A】 大雑把に、憲法>条約>憲法以外の国内法 の順につおいです。

 日本国憲法 第98条
 2 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
227紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 00:25:44 ID:LqygqP9O0
>>220
年代によって貰える年金ががくっと下がるしね、
あとは医療費とか社会保障費の問題もあるから、
楽隠居できるかどうかは年代でかなり変わる。
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:25:55 ID:LJD/ofSJ0
>>221
バカ工作員(笑)
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:26:42 ID:ssdNGM5x0
>>226
ところで価格はどのくらいが妥当だと思うんだ?
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:28:01 ID:9WLUl8mU0
>>221
じゃあ禁煙禁止で喫煙者は責任もって1000円のタバコを毎日買わないとな。
マナーが悪いところにつけ込まれた喫煙者のせいなんだから。

喫煙者ができるせめてもの罪滅ぼしは、全財産でタバコ買って、なるべく早く死ぬことだな。
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:29:25 ID:p5AfzALf0
京大には一銭の税金もいらんだろう。
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:30:38 ID:LJD/ofSJ0
工作員ワンパターン(笑)
工作員ワンパターン(笑)
工作員ワンパターン(笑)
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:30:56 ID:ATSPjLRy0
>>227
俺は一応80才くらいまで生きると仮定して、65才定年(ウチの会社は60才定年だけど、幹部クラスは65まで嘱託
として働かせられる)ので、15年程度を年金無しで月20万+退職金(退職時の立場にもよるが、今ならたぶん300
0万くらい)と考えてるんだけど、実際これからの物価とか考えたら、これでもキツイのかな?
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:31:38 ID:ssdNGM5x0
>>232
マルチは止めとけ馬鹿

426 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 00:29:34 ID:LJD/ofSJ0
工作員ワンパターン(笑)
工作員ワンパターン(笑)
工作員ワンパターン(笑)
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:34:00 ID:9zmQGhIS0
タバコ買うときって金使ってる感じしなかったんだよ。例えれば両替といっしょ。
現金が減ってもカートンが増えてればプラマイゼロ。
もうタバコやめて約2年になるけどニコチン脳はおっかねえよ。価値感覚まで狂ってたよ。
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:34:07 ID:LJD/ofSJ0
>>234
またまたマルチですね。w
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:34:26 ID:rUU720wR0
全員禁煙したら、税収減って、皆長生きするから医療費も増大して、年金支払いも増大する。
簡単な話じゃん。嫌煙厨はそれでかまわないんだろ?
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:34:50 ID:mWUw3Ten0
>>225
上は一定期間の医療費についてしか言及しておらず
下は欧米の調査を引用しただけ
根拠としては乏しいし年金等社会保障費には言及していない
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:35:20 ID:ssdNGM5x0
>>237
わけのわからん増税賛成ですからw
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:35:34 ID:LJD/ofSJ0
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:35:34 ID:ATSPjLRy0
>>237
そこで安楽死合法化でつよ!
242紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 00:36:08 ID:LqygqP9O0
>>233
医療費が一番怖いかな。
保険とか入ってても癌とか後遺症が残るような病気になったらかなりきついし、
体が不自由になったりしてきてヘルパーさんとか来てもらったりしなければならなくなった時も大変なのは
おじいちゃん見てて思う。

まぁ、ゼンゼンマシなほうだとは思うけど、

その待遇が全員じゃないし、
そうなってきたら年金や退職金で生活できるだけの蓄えも無い人も多々いそうだから、
そういった人の為に退職者もある程度稼げる社会的なシステムは作っておくべきだと思う。
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:36:29 ID:LJD/ofSJ0
>>239
1.タバコ増税でたばこによる損害が減るからタバコは特別な存在。
2.タバコ増税はFCTC条約で義務化されている。
3.タバコ増税派は消費税増加には反対している。
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:36:42 ID:Q3xW8uGx0
ひと箱千円なら1本50円か、ならば1本60円でバラ売りするやつが出てくるかもね
あと某国産の闇ルートから入ってくるタバコが1箱500円とかね
245 :2008/06/24(火) 00:37:05 ID:J/TlGhnw0
長生きすれば医療費は増えるわ年金が増えるわwww。
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:37:14 ID:4diOybv20
1000円は最低ラインだよな。
目標2000円にしておかないと、1000円実現しなそう。
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:37:39 ID:Kuf87AU00
じゃあ500円でいいじゃん
あとは全面禁煙にすればいい
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:37:44 ID:ATSPjLRy0
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:39:22 ID:mWUw3Ten0
>>243
1の根拠も不完全だし
3の意味が分からんのですが?
消費税増税回避分をタバコ税増税で賄えるとでも本気で思ってるんだろうか?
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:39:25 ID:ssdNGM5x0
>>242
医療費の増加は避けられないな
しかもこれからは格差がますます広がる
貧乏人は早く死ねという政策だからね
税収が見込めなくなれば増税という安易な発想から抜け出せなければ
日本は駄目になるな
251紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 00:39:33 ID:LqygqP9O0
>>225
反論になってないかと思うが・・・
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:39:49 ID:ATSPjLRy0
>>242
う〜む・・・。それなら俺がもっと偉くなって、退職するまでに企業年金にメスを入れるしかねえな。
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:41:38 ID:ssdNGM5x0
>>243
FCTC条約の話がしたければ
FCTC条約をどれくらいの国民が知ってるかって事から
話はそれからだな
情報弱者は知らんでもかまわんと言うのが見解なら議論の余地無しだが
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:42:01 ID:ReEc8g190
ヘビースモーカーでも9割が禁煙を考える

けど,実行できない.


1000円以上のイギリスでも27%の喫煙率なんだよ.

特定のタバコ関連会社から研究費もらってないかチェックした方が良いだろう.
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:42:21 ID:6gbWLCAi0
>>209
への意見は?
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:42:59 ID:rUU720wR0
誰もかれもピンピンコロリなんて逝くわけねぇんだから、寿命が延びれば
全体の医療費も増加する。全体の年金支払いも増加する。
どんだけタバコを値上げしても社会負担は増加する。
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:43:45 ID:LJD/ofSJ0
>>238>>248
一定期間の調査では不十分だという根拠をどうぞ。
258紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 00:43:47 ID:LqygqP9O0
>>250
まともな医療を受けようとしたらかなりお金かかるしね。
そういった意味では貧乏人というか、
お金を出した分だけ助かりやすくなるってのはあるかも。

要は下にはセーフティネットをある程度引いてあって、
上や全般にその負担を求めたほうがいいのかもしれないが・・・

>>252
まぁ、自分がそれでいいっていうのならそれでもいいけどね。
ただ、話もどすけど、全員そういう待遇じゃないからね。ってことで。
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:44:29 ID:FthR+WX10
そりゃあ単純に税収が増えるとは思ってないけどさ

けど97%禁煙成功はねーよw
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:44:54 ID:cmw5Kuu40
健康の為なんでしょ? 嫌煙原理主義の皆さん。
なら 5千円でも良いじゃない? 税収が減ってもさ。
ついでに 缶ビールも 5千円にしたら?
メタボが劇的に改善されて 医療費がぐっとさがるんじゃない??
フフッ
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:45:02 ID:LJD/ofSJ0
>>249
                      赤字解消派
                         │
   与謝野。消費税で赤字解消派。   │     中川。消費税反対。官庁切り詰め派。
                         │        タバコ増税。
                         │
   消費税派ーーーーーーーーーーーー┼ーーーーーーーーーーー消費税反対
                         │
                         │
         誰か。            │          誰か。
                      財政出動派
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:46:12 ID:LQuKN8/h0
食品業界を見習って箱で売るのやめれば?
3本パックとかでいいじゃん。
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:46:28 ID:ReEc8g190
1000円にしたらイギリス程度,
600円にしたらドイツ程度の喫煙率になる
っていうのが普通の予想じゃないの?

どちらにしても大増収なんだけど.
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:47:11 ID:O5s37+yO0
医療費のためだからな。
デブ禁止にしろ。奴らの医療費も問題。
265 :2008/06/24(火) 00:47:31 ID:J/TlGhnw0
メタボが減っても長生きすれば医療費が増えるわ年金が増えるわwww。
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:48:04 ID:GGOY9Fd60
健康で長生きする人は働いて税金を納める。
一方たぼこ吸って癌になった人は税金を納めずに莫大な医療費がかかる。

少なくともタバコ吸わずに長生きすると医療費が増大するという論理はでたらめ。
267紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 00:49:24 ID:LqygqP9O0
>>260
ビールはメタボにあまり関係ないのだが。
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000163.html



いまいちID:LJD/ofSJ0が何を言いたいのかがわからない・・・
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:49:34 ID:ssdNGM5x0
>>258
企業減税やってるうちは無理でしょ
経団連はもっと政治に口出して良いなんてこと言ってる馬鹿が出てくるぐらいだから
俗に言う一部の勝ち組だけ裕福に長生きできますって事でしょ
景気の底上げと企業減税の廃止が一番いいと思うけどね
無論、勝ち組とやらには反感買うだろうけど
そこまでしないと、経済破綻はおろか日本が日本人の物でなくなってきそうで怖いね
増税の前に山ほどある事を先送りしていけば今の政治屋あたりが死ぬまではいいが
その先が非常に不安だわ
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:49:34 ID:zOeFblf/O
だから千円で売れよw俺は煙草止める
んで売れなかったら値下げなんて恥ずかしい事するなよ
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:50:04 ID:LJD/ofSJ0
>>253
別に知らなくても条約通りにすればいいだけ。
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:50:06 ID:/Vh2sBcf0
今の3倍の1000円は喫煙者を減らす効果は結構絶大なものがあると思う。

喫煙を全面禁止、非合法にすると、高いヤミタバコが出回るが、
合法で高いと、国内産では安いヤミタバコは、損になるから出回らない。

しかし、みかけそっくりの偽タバコで、海外の某国が作った物が裏ルートで
たっぷり作って入ってくるかもしれない。間違って掴まされると悲惨だな。

禁煙推進なら、列車で喫煙車は指定のみで、禁煙の普通車に比べて車体が
ヤニで汚れる分の割り増し料金の設定とかするだけでかなり喫煙者が減る。
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:50:13 ID:2HR2SO0G0
タバコはタバコでこのまま頑張ってくれればいい。

で、パチンコ税はまだか。
>>45じゃないが、
地方経済を喰い荒らす日本の癌をいつまで放置しておくんだよ。
この違法賭博に30%課税すれば税収10兆近くだぞ。
依存も減って万万歳。政治家ほんとカスだな。
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:50:44 ID:QNBgT2kP0
税の公平性も糞もねえな。
節税して煙草吸える方法を考えようぜ。
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:51:00 ID:cDgW0EmqO
>>265
メタボ一人でメタボじゃない奴10人分以上の金かかるよ。
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:51:10 ID:ATSPjLRy0
>>258
まあそうだな。
現実、全員とまで行かなくても、大多数がそれなりに幸せになれる方法考えにゃいかんだろね。
俺は、平均寿命信仰に問題があると考えてるんんだけどね。
今の日本の医療は、死ぬのに金がかかりすぎると思うんだけど、なにか根拠があっての事じゃな
いんだけどね。
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:51:48 ID:m5HCT/Zl0
まあ、現に俺の周りで1000円でも吸い続けるとか言ってる人は
年収1000万以上の上層部だけだ
この計算は正しいと思うよ
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:52:58 ID:ZQVeBHCg0
タバコ税に関係なく、消費税は上がり続けるということだけは
間違いないだろうな。。。
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:53:02 ID:c+gIqACL0
まぁ、>>113のデータを根拠に挙げてるようじゃ・・・。

とにかく、国は税収をあげたいだけ。
嫌煙原理主義者にも税金がかかるようになるって事だわ。
1000円払ってタバコを買おうなんて奴は、そうそういないから。

根本は増税論議なのに、大賛成してる「一般人」はバカなのか?w
煙が嫌いとか、そういう次元の話じゃないんだがなぁ。


279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:53:04 ID:O2FOWVeq0
>>273
自家栽培以上w
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:53:10 ID:q8ZMwLfo0
税金が欲しいための増税なのか

タバコを辞めさせたいための増税なのか

どっちなんだよw
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:53:10 ID:ATSPjLRy0
>>264
いやその前に少子化問題解決の為に、ブス禁止にしろ。
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:53:12 ID:O5s37+yO0
>>272
どうしても嫌煙はこういう意見に繋げるよね。
だからオマイラの意見はなんで30兆が利益みたいな
計算になってんだwww
こういうところで嫌煙のヤツの話にはまるで
説得力がねぇ
283紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 00:53:22 ID:LqygqP9O0
>>270
条約通りにする必要性はどこにあるの?

>>368
まね。
ある程度政治家の「福祉」という、もしかしたら「社会」に関しての概念が薄い限り無理かなと。

>>271
タバコをなくすことを主とするのか、
増税を主とするのかで変わると思ってる。
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:53:32 ID:ssdNGM5x0
怖いねw
まるで増税で恩恵受ける香具師みたいだw
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:55:31 ID:2ENuFCGe0
>>283
>>条約通りにする必要性はどこにあるの?

http://preudhomme.blog108.fc2.com/blog-entry-57.html
>どうしても反対したければ,国際的な信頼を損なうことを覚悟の上で
>この国際条約への調印と批准を反故にするように政府に訴えるか,
>国際的にこの条約が無意味であることを訴えて,
>条約そのものの破棄を呼びかける以外にはありません。
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:55:47 ID:LJD/ofSJ0
>>278
単なる罵倒はやめましょう(笑)

>>243
287紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 00:55:48 ID:LqygqP9O0
>>275
それはいえてる。

長生きという言葉が独り歩きしている気はする。
もちろん、長生きしたければ、そして長生きして貰いたかったらそれでいいけど、
できるだけ「楽しく、元気に、長生き」してほしいね。

倒れてもまた動き回れるようになってほしいってのはある。
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:56:08 ID:2HR2SO0G0
>>282
喫煙厨の上にパチンカスか?どうしようもねぇなw
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:57:48 ID:m5HCT/Zl0
まあ、実行して税収が減れば
消費税アップ、拡大は加速するってこった
賛成派は死亡する事確実だと思う
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:57:49 ID:02Y0SKeR0
難民条約で文句言われてるけど
問題ないなw
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:57:58 ID:s/dgWNbf0
飲酒運転は罰金なんだから、泥酔者も罰金にしてくれないかな。酔っぱらいはすごい迷惑。
泥酔させたやつも同罪で罰金。
泥酔したけりゃ自宅でどうぞ。

罰金徴収で少しは国庫が潤う、飲み過ぎが減って健康にもいいので医療費も下がる、電車の中でアルコールくさい息をかがないで済む。
( ・∀・)イイことづくめじゃあ!!

あ〜、何なら酒税もこの際上げろやぁ。
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:58:10 ID:+fSLoDY00
2914 JT 434000 +6000
堅調。GSでは、株価は既に1箱1000円シナリオを織り込んだと判断しており、買い
推奨を継続している。現状の株価が織り込んでいる来期の国内タバコ販売数量減は
34%と試算、これは増税のみを織り込んで値上げを織り込まない最悪シナリオが前
提になっている水準と。
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:58:11 ID:68/egA4M0
確かに税収は減るだろうけど人の死亡する数も減る
税収か国民の命のどちらが大切かってことだろうね
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:58:31 ID:1ubNbAXwO
>>266
>健康で長生きする人は働いて税金を納める。

何言ってんだお前? 
じゃあ後期高齢者医療も本人達の負担でいいよな?

それにな、自分達が使う医療費を本人が負担せにゃいかんのなら、国なんか必要ないんだよ。
嫌煙厨の話だと、母子家庭手当ては母子家庭が負担
生活保護は保護家庭が負担
そんな話だろ。
タバコならいいや!なんて増税に対して安易に賛成するなよ。
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:58:42 ID:O5s37+yO0
>>288
ただの罵倒ですか?w
数字の問題だよw
10兆規模の競馬から30%税金とって3兆円
国庫に入ると?
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:58:55 ID:lVHAITLm0
で?
喫煙しようと考える奴の全てが禁煙に成功できると
わけが解らない甘い見通しを言い張ってまで
煙草税の増税をつぶして
来年からでも消費税率上げたいともくろんでる奴の
名前と選挙区は何?
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:58:56 ID:6+amlnSqO
いや、だから国の健康保険料負担を減らすのが目的ですから。
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:59:56 ID:LJD/ofSJ0
>>289
1.タバコ増税でたばこによる損害が減るからタバコは特別な存在。
2.タバコ増税はFCTC条約で義務化されている。
3.タバコ増税派は消費税増加には反対している。
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:00:13 ID:m0ecASgA0
タバコを千円にしたら
犯罪が増えることを誰も考えていない
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:00:52 ID:ATSPjLRy0
んで1000円になったとして、禁煙成功するヤツは何%なんだ?
それがわからねえと話は前に進まねえと思うんだけどなw
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:00:59 ID:YB/lFP0N0
値段が上がったくらいでニコチン中毒者がタバコをやめるわけないだろ。
京大の教授って馬鹿なのか?
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:01:08 ID:3sHRGJjHO
>>278
この板の嫌煙厨はやたら感情的なことしか言わないガキばかりだからな。

まあ全部とは言わないけど、喫煙者のマナーが悪すぎるから仕方無いか。
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:01:56 ID:HaZ1AcAi0
ドイツとかだと外国からのタバコ密輸が流行ってるらしいけどな
この施策がまたぞろ暴力団やらシナチョンの資金源にならなきゃいいが
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:02:38 ID:9WLUl8mU0
>>278
バカは喫煙者だろ。
税収を上げたい国につけ込まれたのはマナーが悪くて「タバコ値上げ賛成」の意見が取りやすいからだろ。
そうなったのは喫煙者のせいじゃん。

喫煙者がマナーよくしてれば擁護しないまでもタバコ値上げを支持する層など出なかったのに。
なんで「一般人」が悪いみたいな責任転嫁できるんだか意味がわからん。

> 1000円払ってタバコを買おうなんて奴は、そうそういないから。

喫煙者は責任もってちゃんと買えよ。
アホの喫煙者のせいでほかに増税が飛び火されたらたまらんわ。
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:02:41 ID:m5HCT/Zl0
>>298
たばこで早死にしてくれればいんじゃね?
長生きされても若い世代に負担がかかるだけ
吸わなくても死ぬんだから1は意味ねえと思う
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:02:53 ID:ATSPjLRy0
>>299
それは確実に増えるだろね。
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:03:09 ID:O2FOWVeq0
FCTCって罰則でもあんの?
抜けても問題ないっしょ、アメリカが旗振りしてるわけじゃないし
308紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 01:03:14 ID:LqygqP9O0
>>285
議会で批准してたのか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E8%A6%8F%E5%88%B6%E6%9E%A0%E7%B5%84%E3%81%BF%E6%9D%A1%E7%B4%84
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/fctc.htm


ところで、
増税とこの条約とは別に議論すべきというか、
中川秀直からの発想ではやっぱり今回の案は反対かなと。
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:03:15 ID:LJD/ofSJ0
>>296
与謝野>>261
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:03:43 ID:ReEc8g190
バカであることを疑うより先に,

特定の企業から研究費をもらってないか

を疑った方が良いだろう.
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:05:48 ID:02Y0SKeR0
喫煙者は、非喫煙者に比べて、忍耐度・慎重度が乏しく、その傾向はニコチン依存度が高まるほど強くなる
こうも言ってる教授だからむしろ嫌煙
312紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 01:05:52 ID:LqygqP9O0
>>307
まぁ、建前と信頼という問題はあるかもね。
アメリカの人権関係の例もあるし・・・あれは批准はしてなかったのかな?

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E8%A6%8F%E5%88%B6%E6%9E%A0%E7%B5%84%E6%9D%A1%E7%B4%84+%E7%BD%B0%E5%89%87&ei=UTF-8&fr=top_ga1&x=wrt
多分罰則はなさそう。
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:05:52 ID:O5s37+yO0
中川のシナリオはこうだろ

タバコ1000円増税にすれば消費税あげなくて済みますよ。
 ↓
実際は500円付近で妥協
 ↓
1000円じゃないので財源足りません。消費税あげます。
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:06:10 ID:GwpoR+rR0
>>299
どういう理論で?
薬物依存症患者の数と犯罪発生率は比例するだろ?
価格が高ければ手を出す人間も当然減る。
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:06:22 ID:9l0HnCU50
>>302
×嫌煙
○喫煙者や工作員
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:06:24 ID:wf+u1NQK0
もうさどーでもいいから
無駄遣い整理を明日からでも実行してくれない?
やらなきゃやらなきゃで何十年やってないの?

ニュース番組のたびに、コメンテーターとかが
あるときは脈絡もなく突然
「国民の大部分は消費税率の引き上げは仕方ないと思ってますから」
とジワジワくりかえして、まるで刷り込みされてる気分。

やるべきことやれ
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:07:01 ID:ssdNGM5x0
>>303
そういうことを考えても1000円ってのは無理がある
犯罪がこれ以上に増えるのと
支那からの闇タバコで死人が出たらどうするつもりなんだろうな
国の見解では、闇タバコは自己責任で逃げ切りだと思うが
下手に増税して犯罪の温床にもなりかねんと言う事も考えないとな


318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:07:29 ID:9l0HnCU50
>>307>>312
守れなければ条約脱退です。
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:07:37 ID:p6HT5ODt0
500〜700円くらいがいいところかも知れんね
320紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 01:08:15 ID:LqygqP9O0
>>313>>309
中川秀直は消費税増税派ではないから消費税は上がらないという。


果たしてそうなのかどうかが疑問だが。

>>318
それはどのようなことになる?
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:08:17 ID:ATSPjLRy0
>>314
安すくで手に入る闇タバコが出てくるだろ。ヤクザの資金源。米国の禁酒法時代を思い出せ。
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:08:27 ID:lVHAITLm0
一部のバカのマナー違反を見逃すために
一度批准までした世界的な条約を
「やっぱやーめた」
と無責任に言い放って世界から信用をなくす道を薦めるのか?

323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:10:12 ID:O2FOWVeq0
んじゃ、そもそも日本のタバコは外国と比較して安いのかな?
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:10:39 ID:m5HCT/Zl0
あーそうだな
きっと密輸が流行るだろうなぁ
そしたら完全に失敗だな
税収減、犯罪多発、ヤクザ、チョンの資金源増、消費税アップ加速とかマイナスばっかじゃん
益々日本は滅んでくな
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:11:45 ID:3rJGSvNM0
何兆むしりとってんだよ・・・・・
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:12:00 ID:lVHAITLm0
病みタバコを買うと罪になりますか?
たった千円と引き換えにするほど軽い罰ですむのでしょうか
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:12:01 ID:kZ0BAyye0
!! 広めてください。 !!

喫煙が引き金で病気になり、医療費が食い潰されています。
たばこの喫煙者は、もっと税金を払う合理的理由があります。。

■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!

http://www.tbcopic.org/signature/

■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!

!! 広めてください。 !!
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:12:20 ID:ZJY2npFT0
>>255
私は
>>209 に賛同。
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:12:52 ID:JThuelVkO
また、タバコ増税で低所得者から楽しみ奪うのですか?
1000円でも今までと変わらず吸える人は勝ち組?吸えない人は負け組?
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:13:20 ID:f6z1N20/0
よし!
この試算が正しいかどうか、タバコを1000円にして
検証してみようではないか。
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:14:15 ID:9l0HnCU50
工作員、がんばれ(笑)
工作員、がんばれ(笑)
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:14:32 ID:0fUx5Pcr0
まあ、なんにしても中川秀直が言うことなら間違ってると思ったほうがいい。
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:14:51 ID:m5HCT/Zl0
中毒者はどこかを削ってでもタバコを吸うかもしれんね
まあ、経済が少しでも失速しなければ良いけどね
334紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 01:15:43 ID:LqygqP9O0
>>330
そのときのリスクの担保は?

そして失敗したときの責任は誰がどのように?

そういったことを設定してからならOKだと思うが。

>>331
>>320は?
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:16:31 ID:O5s37+yO0
タバコ吸わない者から見て消費税据え置き論の
中川のこの政策はいいもんに写るんだろうな。
目論見どおり行かなかったら次はどうすんだ。
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:16:46 ID:GwpoR+rR0
>>321
密輸云々語るんなら既に覚せい剤があるだろ?
同じ違法な物なら利益率の低い違法タバコを選ぶ理由が見当たらない。
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:16:55 ID:9l0HnCU50
>>333
消費税の1%未満で経済が失速しますか(笑)
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:17:31 ID:U4gJNUIA0
大学教授って間違っても責任とらないから気楽なもんだ。
間違ったら罰金取るか、給料減らすかのペナルティを課すべきだな。
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:18:16 ID:0fUx5Pcr0
目的は税収アップだろ?
じゃあこんな政策はやめたほうがいい。
目的が国民の健康ならタバコの販売を禁止すればいい。

つまり

中 川 秀 直 が 間 違 っ て い る。

 彼 は 死 ぬ べ き だ。
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:18:48 ID:Ow3RNehq0
もう、5000円位にしてしまえよ。
そうすれば、紙巻タバコも現状で高級葉巻燻らせてるような
金のある奴だけの嗜好品になって、庶民からすれば煙くなくなるわ
街は綺麗になるわ、身内は肺がんにならなくなるわでメリットあるし、
金持ち喫煙者にとっては、タバコ=ステータスになるから今までよりも
肩身の狭い思いしなくてすむし。
341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:20:08 ID:02Y0SKeR0
97%が禁煙しようと思うと考えられ、全員禁煙に成功した場合、税収が1・9兆円減少する。1箱300円の場合と同じ54%の禁煙成功率で試算しても、税収増は3兆円だった。
単純に高い方と低い方取ってるだけ
さらに。ただし「禁煙しよう」とすることと「実際に禁煙が成功」することは別問題であり、この点について研究グループは「今後の研究課題」として定義している。
とも言ってる。
3421@CLIE ◆GodOnnFcO. :2008/06/24(火) 01:20:13 ID:H//23hxxP BE:29862566-2BP(101)
考えても止められないそれが煙草だろ
9割が考えても止めるのは1〜2割くらいじゃない?
まあ止めなくても量は減るだろうし、煙草を吸い始める人は減るだろうから長期では減収にまちがいない
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:21:45 ID:ReEc8g190
>全員禁煙に成功した場合、税収が1・9兆円減少する。


つまり,税収は大幅に増えるってことですね.
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:21:53 ID:7w69RpJ40
まあ本当に97%もやめたらその分だけタバコにかかる費用が浮くから問題ないんだけどね
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:22:03 ID:Mwgu+Hve0
>>338
中川が間違ったら?
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:22:40 ID:0fUx5Pcr0
なにはともあれ、中川秀直は生きる価値のない人間だ。
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:22:54 ID:kZ0BAyye0
!! 広めてください。 !!

喫煙が引き金で病気になり、医療費が食い潰されています!
喫煙者は、もっと税金を払う合理的理由があります!!

■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!

http://www.tbcopic.org/signature/

■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!

!! 広めてください。 !!
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:23:09 ID:Ost+eD5n0
>>292
GSの試算なら確実だな
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:23:33 ID:ULnMo7Qd0
試算してないでやってみ
だけど、値下げから試して見ないと
値下げしても税収が増えるかもよ
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:23:48 ID:m5HCT/Zl0
>>337
1日1箱と考えても
月に3万も払える人がどれだけいんだよw
払えない人のが圧倒的に多いと思うが
ねらーの平均年収1000万と世間は違うのだよw
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:23:59 ID:ReEc8g190
>>342
いや,1000円以上に設定しているイギリスと
同程度の喫煙率ならば,大幅増収なんですけど.
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:24:31 ID:O5s37+yO0
>>348
だな。確実にまだ下がるw
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:25:48 ID:ssdNGM5x0
>>334
まぁタバコ憎しってのがこのスレの嫌煙派の大半だろうから
建設的な意見を求めても無理だと思うよ
感情論と煽りが多いからね

増税の前にやる事があるって事と
タバコを更なる増税に結び付けようとしてるって事すら理解しようとしないんだから

感情から言ってもタバコは付け入りやすいのは事実だし
中川の言うとおりならタバコ税増税だけで丸く収まるわけだが
事実はそうならんでしょ
中川の事だから支那や朝鮮に金を流してそれでも足りなけりゃ
また増税って事になるのは目に見てるしね
タバコ増税に賛成したんだから消費税も賛成しろとばかりにいってくるだろうな
例えタバコ増税が失敗してもその分は消費税意やら何やらで増税のシナリオだろ
政府の失政と官僚の体たらくと両方の利権の為に増税したいんだから
何は無くとも増税ありきでしょ
354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:26:27 ID:02Y0SKeR0
>>351
増税幅と所得の伸びが違うんじゃない?
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:26:47 ID:J3NIGplkO
>>338
間違っても責任とらないのはお前もだろ
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:27:19 ID:lVHAITLm0
俺がタバコ屋なら
税金で千円にされるなら
この秋くらいに値上げして先に利益を確保するがな
357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:27:26 ID:U4gJNUIA0
>>345
減収分を補填してもらう
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:27:46 ID:Kjt86zxSO
>>350
それって見方を変えると金持ちだけから税金をぶんどるという事だよな?
消費税だと金額の差はあるけど貧乏人から税金を取らなきゃいけなくなる(全く物を買わないというのは考えにくい)。
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:28:55 ID:O5s37+yO0
イギリスイギリス言うが今の値段の前は
1/3くらいだったの?突然3倍の値上げし
たの?
360紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 01:29:00 ID:LqygqP9O0
>>353
ま、話にならないってことね・・・
話の流し方見てうすうす感じてたけど。

了解。おやすみー。
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:29:45 ID:kZ0BAyye0
!! 広めてください。 !!

喫煙が引き金で病気になり、医療費が食い潰されています!
喫煙者は、もっと税金を払う合理的理由があります!!

■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!

http://www.tbcopic.org/signature/

■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!

!! 広めてください。 !!
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:30:25 ID:9l0HnCU50
>>360
はい、バカ工作員、消えたー(笑)
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:30:36 ID:m5HCT/Zl0
>>358
単純に税収減じゃねえかよw
日本に喫煙する金持ちなんて少ないだろ
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:31:07 ID:ssdNGM5x0
>>360
おやすみー
365名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:31:12 ID:37sraMaL0
>>355
政治家も責任とらんだろ。
税収が減れば結局他が増税になるだけ
366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:31:40 ID:9l0HnCU50
>>353
おまえ、消費税反対の意味がわかってないな。(笑) 
反対が簡単に賛成に回るのか。さすが、バカだな(笑)
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:32:35 ID:02Y0SKeR0
>>360
おやすみ
全然煙草と関係無いスレにコテで書きこんでる人間が工作員に見えるなら病気だ。
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:32:38 ID:lVHAITLm0
>試算によると、1箱1000円では、これまでの研究から喫煙者の97%が禁煙しようと思うと
 考えられ、全員禁煙に成功した場合、税収が1・9兆円減少する。1箱300円の場合と同じ
 54%の禁煙成功率で試算しても、税収増は3兆円だった。

病院に通って治療してもなかなか成功できないのに
そんなことで禁煙に成功できるとは考えられないけど・・・
これって、結局税は増収なんだろ?
何か問題あるのか
これによって禁煙に成功できた人は健康になれるし
煙害に苦しんでる人も減少する
いい事ばかりだよ
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:32:40 ID:9l0HnCU50
最初から、バカ工作員、見え見え(笑)
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:33:21 ID:ssdNGM5x0
>>366
それで?
レス乞食w
随分頑張ってるな
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:34:01 ID:9l0HnCU50
>>367
そんな工作員いくらでもいますよ(笑)  
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:34:33 ID:U4gJNUIA0
>>355
一般の人間が間違ったこと掲示板に書いても影響力ないけど、大学教授の見解は政策に影響を与えたり、学生に影響を与えたりするからな
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:34:35 ID:9l0HnCU50
>>370
さすが、バカだな(笑)
374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:36:21 ID:GwpoR+rR0
よくアメリカの禁酒法を持ち出すニコ中がいるが、
あれは国内で生産出来たからあまり効果が無かったのであって、
タバコの葉を輸入に頼ってる日本とは全く状況が異なる。
ヤクザは同じ密輸ならば当然違法タバコより覚せい剤を選ぶ。
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:37:30 ID:68/egA4M0



自立させるため、校長が生徒と校内でセックス

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212203045/


376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:37:33 ID:Ost+eD5n0
>>352
34%減はないよな
半減がいい所だろJK
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:39:14 ID:LJD/ofSJ0
与謝野と中川の対立点は消費税だ。タバコ税で対立するわけがなかろう。www
タバコ税は単なるオマケだ。工作員はバカすぎ。w
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:40:01 ID:9Vj6TwM+0
以前からの疑問、喫煙が医療負担増につながるのだという。

いや、妙に長生きして年金やら常用薬やら慢性的な延命医療行為に及ぶ人間が増えるほうがよっぽど財政負担だろう?と。
喫煙して75歳くらいでぽっくりいった方が金かからねぇだろう?と。

ばかなの?とすら思う。
379名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:41:32 ID:Kjt86zxSO
>>363
> 日本に喫煙する金持ちなんて少ないだろ
考え方は逆で喫煙できるほどの金持ちといえばそこそこいる。


ま、定義の違いという事だ。
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:47:54 ID:ssdNGM5x0
喫煙者と非喫煙者で喧々諤々やっていればよろしい
中間とってタバコは500円で消費税増税って話になるだけ

何しろ増税ありきで話が進んでるから
どうにもならんよ
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:48:19 ID:AGvoYDBJ0
誰が考えたってこんな感じのグラフになるわけで、
どうせ試算するなら、適正税率を求めろや。

税収
 ↑      適正税率
 |      _↓
 | 今   /  \
 |  ↓/      \
 |  /         \     試算
 | /            \__↓
 |/
 └────────────→税率
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:56:07 ID:+HYTkfrE0
1000円はほぼ決定ですよ!
と喫煙者に揺さぶりをかけておいて
反対多数の為、段階的に値上げしますと
毎年必ず50円くらいの値上げした方が税収的には良さそうだなw
383名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:57:40 ID:ReEc8g190
>>381
欧米では,600円から1000円くらいだから,その辺りにあるんでしょ.適正価格.

600円以上で税収が少ないなら,殆どの国がその辺りに価格を設定する訳がない.
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:59:06 ID:DComiBXQ0
>>378
働いている間にぽっくりじゃ困るから定年近くまでは一切喫煙禁止で、60歳超えたら喫煙OKにしよう。
お前はこれで賛成するってことだよな?
385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:59:08 ID:ouCcFk0B0
>>380
そうでもない。消費税反対派も多い。
消費税は景気減速の可能性も大きいから。
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:00:16 ID:oCiUavWsO
タバコ500円→消費税upってなる筋書きが出来てそうもう与謝野と中川も話がついてんじゃねー?

仮に1000円になってもタスポ導入したってことは、販売機で売るんだろ?
販売機荒らし増えないか?でも売れないから金も入ってないか!
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:00:27 ID:VQ8UcbGC0
とりあえず上げてみようぜ
お得意の暫定税率でどうにでもなるだろ

禁煙6日目
後押ししてくれないと吸っちゃいそうで怖い
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:00:43 ID:FeyHXiu/0
内容量を1本ずつ減らしていこうぜ。
最終的には1本200円。
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:02:20 ID:Vh7WrJnq0

○● 今年中にも日本国民は一人残らず 「 強制支配 」 される!?!? ●○

★「人権擁護法」 : 自民公明の悪口一言で誰でも逮捕 
★「児童ポルノ禁止法単純所持禁止」 : ジャニーズJrのDVDとサンタフェ程度で誰でも逮捕
★「ネット規制法」 : 自民公明の悪口一文で何処でも閉鎖
★「移民政策」 : 総人口の10%(約1000万人)の移民に参政権を与えて日本占領!独裁政権!
*あたりまえですが、在日など現在の外国人労働者も全て職を奪われます!

《 反対意見送信先 》 *自公はポスト福田問題で実は紛糾中!廃止を呼びかけよう!!
自民党 →ttp://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
 議員 →ttp://www.jimin.jp/jimin/index/giin.html  *ぜひ地元議員などへ
公明党 →ttps://www.komei.or.jp/contact/index.html  *意外と理性派がいるかもしれない!
 議員 →ttp://www.komei.or.jp/members/search_result.cgi

民主党 →ttp://www.dpj.or.jp/header/form/index.html  *とにかく応援しよう!
 議員 →ttp://www.dpj.or.jp/member/
*国民の一声は思い悩む政治家に驚くほど影響力があります!

==== 東京デモ 実施予定日:7/5(土) ====
ミーティング・ 6/28(土)16時〜19時 TKP四谷 ⇒ttp://wikis.jp/freet/index.php
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1213962770/
==== 東京デモ 7月6日 渋谷 ====
ttp://nanashikai.bl○g74.fc2.com/blog-date-20080612.html  *○=o
==== 請願署名 ====
「創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名」
ttp://www.savemanga.com/

●世界の主な英語ニュース・メディア LINK (日本語で書いても読める記者がいます)
ttp://www6.shizuokanet.ne.jp/kishimh/english_media/index.htm
*Googleタスクバーの(翻訳)で「お問合せ先」は直ぐに分かる
●国連(comments=メール)*過剰規制に対する苦情など ttp://www.un.org/comments.html
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:02:24 ID:ReEc8g190
>>384
実は,60歳超えてから吸うのは本人には害がすくない.

ああいった物質が遺伝子傷つけるのは,細胞分裂中だから.

細胞分裂が盛んな胎児,赤ん坊,子供などの害はひどい.
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:03:31 ID:ouCcFk0B0
>>386
争点は消費税だよ。タバコ税なんてオマケの話題だ。
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:03:50 ID:ht0qMddW0
> これまでの研究から喫煙者の97%が禁煙しようと思うと
>  考えられ、全員禁煙に成功した場合、税収が1・9兆円減少する。

凄いな、なんて素晴らしい。税収が減っても喫煙者がこれだけ減れば
画期的じゃないか。ぜひ実施してもらいたいものだ。
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:03:57 ID:k7JyouN00
京大の教授がこんな意味のない試算するなよ
アンケートの結果があれば小学生でもできるじゃねーか
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:04:56 ID:ouCcFk0B0
>>390
あー、たしかにそうだなぁ。泉重千代も60才過ぎてから吸い出したんだよなぁ。
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:05:23 ID:ssdNGM5x0
>>385
そういわれ続けながら3%で導入されが次に5%になり
他にも景気減速の危険があるにも拘らず金利や公定歩合を変えられ
何を信用しろと言うんだ?

例えタバコでも増税は反対しておいた方が良いんじゃないか?
税金は失政や官僚の無駄遣いや利権の穴埋めの道具じゃ無いんだぞ
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:10:04 ID:Zc4LkUdM0
> 喫煙者の97%が禁煙しようと思うと考えられ、全員禁煙に成功した場合

ありえねーww
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:10:34 ID:3sHRGJjHO
>>387
ヤニは一週間で抜けるはずだ。がんばれ!

どっちにしろ喫煙者には辛い時代になる一方だぞい
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:12:49 ID:aPJXYMb20
>>395
たしか5%の時は不況にメチャクチャ拍車をかけたんじゃなかったかな?
景気減速しないように金利はずっと超低金利。
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:16:32 ID:29VUwmFO0
医者と禁煙で喧嘩してる偉そうな人見た。言ってる事が、まともじゃ無かった。
あれは中毒だから、そう簡単には止められないんじゃ無いかな?
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:17:05 ID:aPJXYMb20
>>395
現在もっともヤバイのはスタグフレーションだから。不況になっている。同時にインフレになっている。
消費税増はまさにスタグフレそのものだね。
401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:19:04 ID:ssdNGM5x0
>>398
それによって格差はますます広がり
現状につながる
そして増税
繰り返しだ罠
402名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:24:36 ID:sxRmxX6k0
消費税上がった時も税収減だったからね。
さらに福祉目的のはずが、法人税減税分の穴埋めで消えたし。
 恒久的と言っておきながら定率減税廃止のときは、一年の昇給分が消えましたよ。
あれほど、働くのがばからしくなったことはなかった。
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:27:06 ID:/xoJa67+0
消費税3%−−平成元年バブル頂点期。www
消費税5%−−平成9年不況真っ只中。橋本内閣の命取り。橋本はそのままほんとに命取り。
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:31:19 ID:mQy22Lmz0
>>402
社会保障費は削られる一方
福祉目的税なんてデタラメもいいところ
政府自民党はウソばっかりついている
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:36:31 ID:L/r+4xbUO
>>387
二度とこんなに辛い目に逢いたくない!と
思ったら止められる。
と、禁煙二年の俺が言う。
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:48:21 ID:aPJXYMb20
タバコ税って有料レジ袋と同じじゃない?一部自治体でやってるけど、原価1円もしないのに5円や10円も取ったりするでしょ。
有料レジ袋は本来禁止でもいいんだけど、必要な人には必要だから存在する。
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 03:12:57 ID:TtnVKI0s0
>>396
まんざら有りえなくはない。禁煙は思ってるより簡単。
1週間吸わなきゃ、もう平気。しかも、最も吸いたくなるのが食後。
1日3食で21回我慢すれば禁煙できる。
他は口寂しいだけなので、ガムや飴、パイポで凌げる。
きっかけがあれば、21回我慢するくらい何てことないんだよ。

ただ、JT含め煙草農家、販売店等1つの産業ぶっつぶす法案なんだから
安易に賛成しないほうがいい。
現実問題、殆どの公の場所では禁煙化が進んでるだから、二次被害なんて、
ほぼ無いに等しいだろ。
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 03:24:19 ID:d1fcPuaz0
迷惑な煙がなくなり住みやすい社会になる
409名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 03:27:44 ID:JqBDVuOX0
日本は喫煙大国なのに先進国で平均寿命1位か2位。
一方、アメリカは禁煙大国なのに先進国で平均寿命がワースト1位。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1610.html

なんでこんな早死に国であるアメリカの言うことを聞かなければならないんですか?
アメリカ様のように日本も拳銃所持を認めちゃいますか?
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 03:32:01 ID:JnBQ6p7L0
だから消費税その他の増税について喫煙者を免除するってんなら、
今すぐにでもやってくれ。
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 03:32:14 ID:Lp1s1Jbl0
たばこ1000円で増税で医療費も減るというなら、
デブに税金かけようぜ。

あいつらには医療費が相当かかるんだ。
飛行機だって荷物が多ければ追加料金かかる。
宅配便だって重ければ料金が上がる。
デブは熱を発するから地球温暖化が加速する。
エアコン使って電力消費が多い。
電車はデブが多ければ混雑が激しい。
ロクなことはない。

デブに重量税を加算しろ!相当増税できるぞ。
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 03:33:16 ID:EiFj0vpB0
ニコ中は生活費を切り詰めても買うだろ
正常者はタバコなんてタダでもいらないけど
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 03:39:49 ID:aPJXYMb20
>>409
いやだから、禁煙でさらに寿命は伸びるんだって、何度、、、
健康もな。
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 03:41:56 ID:aPJXYMb20
>>410-411
税金すべて、勉強しましょう。タバコ税は特別な位置にあります。
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 03:53:02 ID:JnBQ6p7L0
>>414
>タバコ税は特別な位置にあります

憲法違反ですよねそれって?
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 03:56:24 ID:aPJXYMb20
>>415
憲法?wwwwww    副流煙で他人を巻き添えにしているのに?(笑)

有料レジ袋と同じだと思うよ。税率90%でOK。
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 04:00:16 ID:JnBQ6p7L0
>>416
>副流煙で他人を巻き添えにしているのに?(笑)

そんな司法判断が過去に1例でもありましたか?
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 04:04:29 ID:aPJXYMb20
>>417
品川区で5万円の賠償金になったんじゃなかった?
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 04:11:31 ID:1B4BVOcI0
「禁止に向かっている物品への高税率負荷。」   うん、この言葉でまとまるだろう。
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 04:29:19 ID:29VUwmFO0
酒に税かけた方が税収増確実。
タバコは税金より禁止しろ。
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:00:01 ID:orAwNASb0
税収という観点で言えば、この教授の言うように、上げれば上げるほど増えるものではないことは確か。(具体的な試算値が正しいかはともかく)
一箱1万円にすれば明らかに税収が減るだろうことは分かるし、今より一箱あたり税負担を10円上げれば税収が増えることは確かだろう。
税収を最大化する額は幾らなのかってのは、統計処理の専門家じゃないと判断できない問題。
少なくとも税収という観点では、「喫煙者から搾り取るため、幾らでもどんどん税額を上げるべし」とは言えないだろう。
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:12:13 ID:tmN5ksRe0
>>413 根拠もなしによく言うよ。ひょっとしたら宗教? イスラム教徒かな。
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:13:28 ID:P11w6IWS0
どうせ考えるだけだから大丈夫
424名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:15:26 ID:TFojYpNo0
>喫煙者の97%が禁煙
これだけでも増税の価値があるな
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:17:02 ID:ZOheFDLxO
臭いヤツが肺癌で入院してくる〜
嫌だな〜
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:17:14 ID:XVYMud/20
禁煙しようと思うことは思うがやめられないのが薬物中毒だろう
97%のうち実際やめられるのは10%未満だと思う
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:17:46 ID:djjbxRXd0
>>422
おまえがカルトだろ。バカの一つ覚え。
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb3.htm
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:19:28 ID:djjbxRXd0
>>409はニュース板で何十回、否定された?まだやるのか?組合工作員(笑)
429名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:29:46 ID:FcOsQIA40
なんつか、嫌煙厨の持ち出すページって全部嫌煙厨のページですよね。

アカい人がアサヒソースを持ち出すみたいなもんか。
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:33:53 ID:aw377vth0
>>429
またそれ?よく見ましょう。医学論文付き。
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:35:00 ID:FpE8FHP30
タバコ売って得るわずかな税収と
その中毒者が30年以上食いつぶす医療費を考えれば
どちらが安いかは自明の理だわな
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:39:56 ID:FcOsQIA40
>>430
学者様の論文が全部正しいとか思っちゃってる人?
最近のエコブームとか妄信してるかな、もしかして。
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:42:30 ID:AXxkqN2G0
喫煙者が喫煙が原因で肺がん等の病気に罹り、死ぬまでに国に
負担がかかる医療費と、そのまま健康に行きつづけて高齢者の
医療費負担を搾り取り続けるのと、どっちがより国庫を圧迫する
のだろうか…?



あ、高齢者の医療費自己負担率はこれからどんどん高くして
いって、年寄りは早く死ね、的な方向にどんどん進んでってる
から、やっぱ喫煙者が減った方が負担が減ってく方向なんだ
ろうなw
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:44:12 ID:cQ9hZIFo0
あほが。
タバコやめてもっとメタボ増えて医療費なんぞかわるかよ。
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:46:42 ID:KvQzNaBj0
>431
医療費だけじゃなく、分煙対策や火事の原因にもなってるタバコにいくら税金を注ぎ込んできたきたことか・・
喫煙者いなくなれば、分煙対策できない小さな飯屋にも客がもどってくるだろう
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:48:40 ID:djjbxRXd0
>>432
反対論文を出しましょうw
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:49:59 ID:djjbxRXd0
>>432
まさに池沼レベルだな(笑)
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:51:01 ID:FcOsQIA40
>>436
>学者様の論文が全部正しいとか思っちゃってる人?

読めないの?
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:53:17 ID:KvQzNaBj0
>438
馬鹿丸出し。反対論文もないのに、学者が全て正しいわけじゃないって主張してるのか・・
まったく調べもせずに反対しててよく堂々としていられるもんだな・・
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:54:54 ID:d8zxAnPl0
どうせ1000円なんて無理だろ。
500円で落ち着くはず。

んでもってあとパチンコに税金つければ完璧。
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:55:37 ID:LJjQRHqu0
>>438
言葉遊びはまさに池沼のすること(笑) >>427以外にもデータが出ただろ、ニュース板で。
寿命が、なんて何十回、否定された?どこまで池沼なんだ?w
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:56:48 ID:LJjQRHqu0
>>438
JTに切り捨てられた小売り組合工作員、かわいそう。小売りは完全に消滅だね。
小売りは馬鹿過ぎだね。FCTC条約を舐めすぎていたと言える。
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:59:16 ID:FcOsQIA40
>>439
正しいと思って無いだけで反対はしてないだろ。
黒か白しか無いのか?

>>441
嫌煙の人たちは人を池沼って呼ぶのが大好きだな。
俺はそのページだけをどうこう言ってるんじゃなく、
出されたソース辿ると必ず嫌煙ページに戻る滑稽さを笑ってるんだが。

嫌煙者が嫌煙者の為にデータ集めて嫌煙者の為に研究してたら
南京大虐殺で30万人みたいなデータが集まってもおかしくはないわなあって事。
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:00:34 ID:LJjQRHqu0
タバコ小売りなんて小卒レベルだろ。もっと勉強しろよ。論文1報書けるぐらいになりなさい。
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:02:10 ID:LJjQRHqu0
>>443
いや、だから辿ると医学雑誌だって何度言ったら、w
446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:03:51 ID:djjbxRXd0
>>443
おまえ高校卒業した?
447名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:03:58 ID:FcOsQIA40
>>445
どのソースの事を言ってんの?
1から見てきて嫌煙ページって沢山あるんだなあって感心してたけど。
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:05:17 ID:djjbxRXd0
>>447
>>427は辿れば医学雑誌だと、何度言ったら、
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:06:08 ID:KvQzNaBj0
>>443
反対論文もってないところが笑われてるんだけどわかんないの
虐殺だってあった派となかった派の学者とあった証拠、捏造の証拠、論文があるんだよ。
反対論文もなしに学者が全て正しいわけじゃないってわめいてたって
どうしようも議論進めようがないし、わがまま言ってるのと同じだと気づけないのか。
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:06:12 ID:FcOsQIA40
>>446
してないって答えたらこれ以降無視してくれるなら、「してない」で良いよ。
工作員とか池沼とか学歴とか持ち出す人とはまともに会話出来そうも無いから。
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:11:30 ID:FcOsQIA40
>>448
医学雑誌って、編集者とか著者ググッったら嫌煙活動家じゃないですか。
創価が出してる創価マンセーの雑誌に載ってる創価学者の言うこと
全部真実だと思えるの?

>>449
悪魔の証明って知ってる?
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:13:14 ID:qyf6wwbw0
>>450
医学雑誌って意味わかるか?最低限の常識がないと話にならない。

さて、おまえは本物の池沼なのか、それとも池沼の振りした工作員なのか、どっちだろう?
タバコスレに必ず出てくるよな、ワンパターンで。池沼ならワンパターンが許されると思っているのか。
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:14:07 ID:qyf6wwbw0
>>451
またバカの一つ覚えが出たw
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:19:17 ID:FcOsQIA40
>>452
医学雑誌にも色々ありますけど、医学における研究結果を発表する雑誌、
っていう定義でよいですかね?
煙草の害が長期的なスパンによるものなのと、人体実験が行えない事、
最終的なデータ集計が他の要因に左右される事を否定できない為
あくまで「推計」という言葉を用いないとならない研究なのはわかってますよ。

池沼とか工作員じゃないと困るなら、「池沼工作員」とでも固定つけましょうか?
455名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:22:21 ID:qyf6wwbw0
>>454
最終的なデータ集計が他の要因に左右される事、はありませんよ。シロウト、(笑)
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:24:09 ID:qyf6wwbw0
>>451
ほうほうww、ググッたのか。頭いいね。私、あたま悪いから、どこをググったのか教えてくれないか?どこ?
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:26:15 ID:L8RPyf7s0
一箱300円×30日で計算して月9000円
これが
1000円×30日で3万円
平均的負け組み所得年収300万として・・・

普通に考えて、これからタバコは勝ち組の趣向品となりますね。
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:26:34 ID:qyf6wwbw0
>>451
tob controlの編集者が嫌煙活動家なの?証拠出してくれる?
459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:30:00 ID:FcOsQIA40
>>455
じゃあ何故推計なんです?統計で良いじゃ無いですか。
>>456
加濃正人氏のお名前で検索したら煙草の害悪についての著書やページが
沢山出てきましたよ。

あと落ち着いて一回のレスで纏められませんか。
もうしばらくは暇なんでお相手できると思いますから焦らないで良いですよ。
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:37:43 ID:wOYYlNUM0
>>459
おお、確かにSimon Chapmanは嫌煙活動家だな(笑)  
しかし、だからと言ってそう簡単にデータをいじって雑誌に載せられるものでもないよ。w
たばこと寿命とかは報告も多くてもう結論出てるだろ。
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:43:31 ID:FcOsQIA40
>>460
ニコチン自体が劇薬というか毒ですし、体に良くない物質であるのは当たり前です。

しかし、体に良い物ってじゃあ何?って事になりますね。
水だって酸素だって致死量があるわけです。
どんな物質でも発癌性を否定できません。

この手の学者さん達が信用ならないのは、煙草「だけ」を
絶対に体に悪いものなのですと結果にしてるからですね。
462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:48:29 ID:wOYYlNUM0
>>459
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/index.html
こういうところに出ているデータは集団内での追跡調査。データは生データそのものだね。これらは推計ではないね。
生データを処理して統計的に有意であると判定している。
まぁ確かにある統計データを他の集団に当てはめる場合は推計という言葉も確かに使うだろう。
しかしその場合も当てはめてよいという数学的検定を行ないますね。
文学的推計ではないですね。数学的推計です。
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:53:12 ID:wOYYlNUM0
>>461
毒は毒です。タールは毒です。水や酸素のような体に良い作用は持っていません。
毒は毒です。青酸もサリンも体にとってまったく必要のない物質です。
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:56:20 ID:/JWGvB9G0
>>457
値段としては最終的に500〜680円がベスト。

喫煙家が出す限度が大体500円程度で落ち着いているから
そこから少し値上げしても大丈夫。
もちろん最初は480円にする。喫煙家は大喜びだろう。
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:59:31 ID:wOYYlNUM0
まぁ、ネットばかりやってないで普通の勉強をまずしてください。ネットはダメですよ。1.いい加減な情報が多すぎる。
2.いざとなるときちんとした文献に辿りつけない。書籍には勝てません。

当たり前でしょう。無料で欲しい知識がそう簡単に入るわけにはいきません。
ネットは広く浅くです。基本は目の前の現実です。
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:59:50 ID:FcOsQIA40
>>462
数学的推計は個体差などを考慮できませんからね。

視聴率調査では300〜500世帯の調査において全体の視聴率を正確であると
主張します。数学的な確率論から言えばこれは正しい。
しかし、無作為に抽出した被調査者が万人に公正な生活スタイルであるのかは
確率論では弾き出せない問題です。
調査会社が意図的に平均的な人物を調査対象に求めたのであれば
それは無作為ではなくなりますし、統計データというのは難しいものなのです。
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:04:57 ID:FcOsQIA40
>>463
一回でレスできないのは同じ人なのかなあ…?

>水や酸素のような体に良い作用
良い作用などはありませんよ。必要としているだけです。

ニコチンに関しては物理的な人体に対する害悪だけを取り上げますが
精神的な作用などは解明できませんね。

>>465
ネットを見下す前に改行ぐらいは身に付けてください。
468amunida:2008/06/24(火) 07:05:12 ID:niLdTzgm0
絶対に、タバコを吸う若年層の犯罪が大幅に増大するよ。
469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:06:27 ID:LAa3As920
1000円になった「つもり」禁煙してるけど
あげるならはやくあげろ w
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:08:23 ID:3heUNru5O
>>464
また ゆとり脳 か
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:10:51 ID:wtHm5hPfO
まずは500円いや480円にでもしたら?
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:12:21 ID:DUFOxX2qO
>>468
つまり、今の未成年は゛加藤゛予備軍かw
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:12:32 ID:pzQARA130
税収が多少減っても医療費支出が減るからトータルではプラスなんだけどね

カネもらってリサーチするならちゃんとやれ
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:15:18 ID:wOYYlNUM0
>>466
統計処理を疑ったらすべてが崩壊しますよ。物理実験のデータ処理もすべて統計処理です。いま使っている電気もテレビも
すべて統計処理された結果を基に作られています。
>>467
きみが体に良いものと言っているんだが。
タール青酸サリンも体に必要なのですか?

ネットがアホであることに気づきたまえ。繰り返すが無料で知識を入手するのはムリ。わかるだろ。
ネット上でもほんとに知りたいなら金を払うしかない。ネット上で医学論文を見るには物凄い額を払うしかない。
無料なんてほんのごく一部。
475名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:17:08 ID:DJscMLKW0
>全員禁煙に成功した場合、税収が1・9兆円減少する。
よく恥ずかしくもなくこんな数字出すなぁwwww
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:17:35 ID:46g5mUUWO
うん、まあやってみれば良いんじゃない?
97%が禁煙するかは分からないけど、吸うのを止める奴は増えるだろう
で、税収が減って「やはり他から搾取しよう」って流れになり
酒税とか上げやすいものを増税して、最終的に消費税アップ材料にされるんだろうな
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:20:38 ID:FcOsQIA40
>>474
個体差の無い「物」を無作為抽出するのと、
個体差のある「生物」を無作為抽出するのを同列に考えてもらっては。

体に良い物ってなあに?と聞いたのです。
水とか酸素は必要だが摂りすぎると死に至るものの一例ですよ。

>タール青酸サリンも体に必要なのですか?
食品でも体に必要な物だけが、食事の楽しみに繋がっていますか?

ネットで学術論文PDFをDLしてきてPDAで読んでますけど、駄目ですか。
478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:20:56 ID:wOYYlNUM0
ニコチンの精神作用も調べりゃいい。そんなもの実験手段なんかいくらでもある。
研究報告なんてとっくの昔に出尽くしているだろう。JTの御用学者がいろいろ引用しているはずだよ。
479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:22:15 ID:routDm5WO
なぜタバコとロリコンの話はいつも白熱するのか疑問だ
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:25:18 ID:URDNj2qe0
たばこやめたら接待以外きゃばいかなくなった。
481名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:25:44 ID:DComiBXQ0
>>466
>視聴率調査では300〜500世帯の調査において全体の視聴率を正確であると

もっと多いよ。
10くらいに地区分けして東京大阪名古屋圏だけでもそれぞれ600他地域が200だか300のはず

482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:27:02 ID:EEXcQCmZ0
タバコ吸ってる奴は馬鹿だから禁煙なんてできんよ
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:28:31 ID:qYhjGyU30
97とかあほか。どうせ30くれーだよ。
飯より好きなんだから飯抜いてでも吸うって。
犯罪も増えていいよ。タバコで犯罪するやつなんか
どうせいつか犯罪起こすからさっさと逮捕されればいい。
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:28:39 ID:DComiBXQ0
>>479
児ポは単純所持規制の恣意的運用の危険性があるから。
無ければどーでもいい。

煙草と道路は利権と工作員が頑張るから、なんとなく盛り上がってるので。
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:29:56 ID:UlqUQXXu0
      ,i':r" *    `ミ;;,  ねぇねぇ             ,i':r"   *  `ミ;;,
      彡        ミ;;;i  解散して欲しい?        彡        ミ;;;i   でも、国民には解散権は無いよ。w
      彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!                    彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
    ♪ ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ フン  __ _,, -ー ,,     フン   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ  残念だねえぇぇ ?
      ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  フン (/   "つ`..,:   フン ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  私はあと1年半、任期満了までガンガン売国するよ♪
      `,|  / "ii" ヽ  |ノ    :/         ::i:.    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
 ___  't  ト‐=‐ァ /イ    :i         ─::!,,      't ト‐=‐ァ  /イ____ 消費税 10% にするよ。ガソリン税は100円まで上げるよ。
 ヽ___  ヽ`ニニ´/\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●      /ヽ`ニニ´/ ___/ 金の無い老人から医療費むしり取るよ。
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.      〉 /\    丶     社会福祉犠牲にして道路作り続けるよ。 
      /      /    ̄   :|::| 国  ::::| :::i ゚。       ̄♪  \    丶    見返りなくても北朝鮮の制裁解除するよ。 
     /     /    ♪    :|::| .民  ::::| :::|:             \   丶     無条件で特亜の移民受け入れちゃうよ。
     (_ ⌒丶...        :` | .   .::::| :::|_:            /⌒_)     尖閣諸島は中国様に献上するよ。
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}             } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"              J´((       ねぇねぇ、悔しい?悔しい?
          ソ  トントン                              ソ  トントン  何にも出来ない国民は馬鹿だねえwww
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:31:14 ID:hjqUgmAQ0
喫煙教授が何を言っても説得力は無い
487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:31:27 ID:/JWGvB9G0
>>475
全員禁煙に成功した場合の税収かw
そりゃ減るだろよ。

>>476
別にタバコ関係なく消費税は上がるだろよ。
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:32:34 ID:wOYYlNUM0
>>477
きみが何をどこまで議論したいのかさっぱりわかりませんね。高校で勉強したらどうでしょうか?

さて無料論文を見られるのは全体の何%でしょうか?0.00000、、、%ですよ。大学図書館を知らないとわからないでしょう。
新聞記事だってどうでしょう。100年間の新聞記事をネットで読めますか?図書館に行くしかないですね。
新聞の有料サイトもあるけどあれでさえ見られる範囲は限界がある。
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:34:43 ID:YxY+tZ+R0
税金どうこうより、
喫煙者撲滅の方向で動いてると思う。
タスポだってその一つだろ。
490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:35:49 ID:FcOsQIA40
>>478
プラシーボ効果や、個体差での感受性を排除した実験結果が得られるのなら。

煙草の臭いが好きな人、吸いたいと思う人と、毛嫌いする人が居るのが
今回のような騒動の元でしょう?

それを一切無視して特定の学者様の物理的な研究結果と、嫌煙の人達を中心に
人間の感受性や嗜好に個人差が無いとでも言うような
極端な変化を推進するのは愚かしくて面白いなあと思う所存で。

>>479
喫煙厨臭いんだよ氏ね!と、嫌煙厨キチガイwwwの白/黒で折衷案をも全否定
するから遊ぶにはうってつけな。
>>481
600で一千万世帯でしたっけ?もっと多かったかな。
放送されてる番組が違う区域は当然区分けして全体と考えますよ。
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:37:36 ID:DComiBXQ0
>>477
ざっとレス読んだけど、そんなに詳しいなら自分でこのページの論文が正しいんですよって
ちゃんと示したらいいんじゃね・・・
>>429>>432>>443みたいなこと書くだけ書いてじゃあ正しい論文やデータに関して
何も提示無しって滑稽ではあるよ。
文句だけ言って何も指標たるものを提示できてない。
492名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:37:53 ID:adCu5cqpO
>>473
アホか。
今まで何年もタバコ吸ってたor吸う奴の近くに居た人間が皆タバコ吸わなくなったとたん健康になるとでも?
もしタバコ1000円になって9割禁煙したとして、医療費が減り始めるのは最低でも7〜8年かかるだろう。しかも実際に禁煙の効果なのか分からないし。
そんなあやふやなもん計算に入れるわけねーだろ。

個人的にはタバコ500円にして欲しい。税収が一番増えるだろうし。嗜好品買うような奴から税金とれよ。貧乏人から取るな。
493名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:39:06 ID:2eMckiFA0
麻薬の中毒者と売人は叩くくせに元締めをスルーするのは何故?
大人の事情ってやつか?
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:39:17 ID:lS1OVTDT0
パチョンコ税を取れ
重税を貸せば借金してまでやらなくなる
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:40:13 ID:+8hz9lxk0
税収が増えても、減っても医療費は抑制されるからタバコ増税は賛成

でも増税は歳出削減をやってから
あと公務員や議員の税や公金に関わる犯罪行為に対して
一般より厳罰を科す法律が制定されない限り支持はせん
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:40:19 ID:FcOsQIA40
>>488
嫌煙の人は高校が好きだなあ。
ひょっとしてさっきからずーっと俺に絡んでる人って一人…?

>無料論文を見られるのは全体の何%でしょう
軍事用から学術系の為に発達したのがインターネッツですよ?
90年代のFTP鯖なんて大学にしか置いてなかったよ。
割合は周りがその後発展しただけでしょ。
>100年間の新聞記事をネットで読めますか?
有料サービスありますよ、ネットに。
情報が欲しければ使い分けるのが普通の人でしょ。
497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:44:50 ID:FcOsQIA40
>>491
このスレに多くのレスがあるように、喫煙学者の論文なんて、と
色眼鏡越しに否定されるのは当然ですから。

私の言ってるのは、嫌煙論文を否定しているのではなく、
嫌煙を前提としての結果の論文は、やはり喫煙者からは
色眼鏡で見られざるを得ないという事ですよ?
498名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:47:00 ID:aE4szD6+O
まぁ税収的に考えると段階的上げたほうがいいんだろうけど
一気に上げたほうが喫煙者は減るだろな
煙草税収が減ったら酒から取ればいいんだし
499名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:47:45 ID:nOL4lO7PO
そら大事に吸うだろ。
値段が三倍なんだから三本を一本に減らす。
吸った後火種を取って再度利用する、
この辺は意思に関係なく誰でもできる。

この時点で仮に禁煙者が0人でも増収なし。
どれ程無理な加税がよくわかる。
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:52:41 ID:wOYYlNUM0
>>490
騒動の元はタバコ条約ですよ。数年前に締結。この条約も数十年のタバコ研究の結果から出てきたもの。
>>496
はいはい、インターネットの技術はそうでしょうね。wwww
けれど学術論文がなぜ無料で読めますか?学術雑誌がいくらするか知ってる?
高いものは年間100万円超えるのもありますよ。繰り返しだけど無料で見れるのはほんとに0.0000、、%です。w
繰り返しだけど有料新聞サイトも範囲に限界がある。公共図書館にあるから使えばわかる。
新聞をほんとに全部捜すなら、やはり縮刷やマイクロフィルムになりますよ。
501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:53:17 ID:mZAVLuqU0
イギリスかどこかでも、タバコ一箱1000円にするまえには
税収が減るとかいわれていたけど、実際にやったら
吸う人間が半分になったが、税収は値上げ前と変わらなかった。
という結果が出ていたはずだが。
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:54:39 ID:GLj8GPNk0
いろんなものが値上げしている、
せめてタバコぐらいは値下げするべき!
1箱・・100円にすれば、あまったお金は
他の物に消費されて、経済がよくなる!

タバコ値下げ・・して下さい!!
タバコ値下げ!
タバコ値下げ!
503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:56:31 ID:tHgIhmna0
嗜好品に増税ねぇ・・浅はかな考えかただねぇ。

それならスイーツも増税しろよ。オレ滅多に食わね−から。
504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:56:37 ID:X2nsbs3XO
97%がタバコやめるなんて素晴らしすぎる。
505名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:59:24 ID:wOYYlNUM0
>>496
NatureやScience、わかるよね。あれも当然、有料。どうすんのよ、金払うしかないよ。
506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:59:32 ID:DComiBXQ0
>>497
>嫌煙を前提としての結果の論文

ちょっとつっこむならこれも色眼鏡の結果じゃね・・・と言われても仕方が無いってことだよ。
一本吸ったら何分寿命が縮むみたいなレベルになると眉唾だろうって思うが、1から10まで
何も具体的に示さないでそうやって否定してるだけなら、お前さんも色眼鏡でしか判断できて無いと。
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:02:44 ID:DComiBXQ0
>>505
いや、そういう学術データが欲しくて有用活用したいなら金払ってやれよw
508名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:02:54 ID:HVTFmat+0
学者でもなんでもないけど、普通に考えれば税収減るだろ。
上がると思ってる国がアホ。
こういう根拠の無い増税を認めてしまうと
後々自分たちの首を絞めることになる。
特に嫌煙厨は騙されるなよ。
509名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:03:13 ID:kZ0BAyye0
!! 広めてください。 !!

喫煙が引き金で病気になり、医療費が食い潰されています!
喫煙者は、もっと税金を払う合理的理由があります!!

■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!

http://www.tbcopic.org/signature/

■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!

!! 広めてください。 !!
510名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:03:33 ID:FcOsQIA40
>>500
日本は外圧に弱いですからね。
2chの人はロリ規制には外国はそんなに良いかみたいなこと言いますけど。
どちらにしろ冷静になれない人たちが騒動の元ですね。

学術雑誌や論文の類が高いのは発行数が少ないだけの話でしょ。
大学で自著を学生に買わせたりろくなもんじゃないです。
高い本は価値があるとか思ってたりします?
聴講生になれば図書館に入れますし、教授の図書費用で購入したものが
寄贈されて読めたりしますよ。完全無料とはいきませんけどね。

それと図書館は無料じゃないんですか?w
511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:04:05 ID:Bi9MkjeFO
喫煙者が減るのは良い事
日本はまた一つモラルの高い国として評価上げる事になるぞ
512名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:09:04 ID:FcOsQIA40
>>505
図書館行けば置いてありますよ。
まさかネイチャーとかサイエンスとかニュートンみたいなものを
高尚な学術雑誌と思って読んでるとかですか。あれ、娯楽誌ですよ…。

>>506
そう思われないためには、自らが喫煙していて、研究後も続けていて、
喫煙にはこれぐらいのリスクがある、だが人類はパンのみで生きるわけではない
ぐらいの論旨の論文でもないと色眼鏡で見られる覚悟が必要ですよ。
513名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:11:20 ID:wOYYlNUM0
>>512
ちょ、ネイチャーとかサイエンスとかニュートン、←これ説明してくださいwwww
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:13:16 ID:FcOsQIA40
>>513
同じようなもんでしょ。
あと「ムー」とか「ゲームラボ」とか「マイコンベーシックマガジン」とか。
515名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:14:55 ID:wOYYlNUM0
>>512>>514
Nature,Science知らないのか。驚いたな。Cellも知っといてよ。
516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:17:14 ID:FcOsQIA40
>>515
英語版でたまに読むよ。要らないのに研究室に送られてくるから。
517名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:19:21 ID:wOYYlNUM0
>>516
で、>>512>>514のレスは何なの?
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:21:54 ID:wOYYlNUM0
>>516
あらー、ちがうちがう、Nature,Science、Cellって違いますよ。
「C、N、S」って科学界最高の学術誌のことです。
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:23:00 ID:DComiBXQ0
>>508
ただのミスリードかお前自身騙されているかはわからないけど、
増税しなくてもタスポ導入と喫煙率低下で間違いなく煙草税収減るんだけど。
520名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:25:19 ID:FcOsQIA40
>>517
あなたの住む世界にはジョークって存在しないんですか?

でも娯楽誌ていどなのは真面目に言ってるよ。
アカデミックな権威主義で、あそこに載るのも、載るのを目標にしてるような学者も
カスばっかりだと思う。あれに載る時、どんな通知が来るかしってる?w
その選定システム知ってたら読んでられないよ。
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:27:49 ID:wOYYlNUM0
>>520
ほう、wwww  では科学ってどこにあるんですか?ww
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:29:18 ID:DComiBXQ0
>>512
>喫煙にはこれぐらいのリスクがある、だが人類はパンのみで生きるわけではない
>ぐらいの論旨の論文でもないと色眼鏡で見られる覚悟が必要ですよ。

その言い回し、結局は自分の意図しない主旨の論文は全部嫌煙厨のページだと
言ってるようにしかみえんよ流石に。
だからこそ、そうじゃないページは?という提示が重要になるのに。
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:30:09 ID:KuZoKN0x0
ほう、おもしろくなってきたな。 ID:FcOsQIA40は何をぶち上げるのかな。
楽しみだな。
524名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:31:28 ID:RDCiff9xO
タバコは五十円ずつちょくちょく上げなさい
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:31:29 ID:KuZoKN0x0
ID:FcOsQIA40はどうせ書き逃げするに、100ペソ賭けよう(笑)
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:33:32 ID:FcOsQIA40
>>521
突然哲学的な質問来たね。

学問というのなら実験屋と研究室と計算屋と書机にあるんでしょ。
フィールドワークを重要視する学者も居るし、計算式が成り立たないと
認めない学者も居るねえ。
科学というのは自然界の森羅万象の真実を追究する学問であるべきだろうから
その「真実」のみが科学であるべきなんだろうけどね。

でも実際は違ってきてるよね。
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:33:33 ID:wOYYlNUM0
ID:FcOsQIA40、やっちゃっただろ。
528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:37:02 ID:HVTFmat+0
>519
タバコ1,000円に値上げしたら更に税収減るだろ、って話だよ。

周囲の喫煙者は、タバコが1,000円になったら
禁煙しないで本数増やすって言ってる人がほとんどだからさ。
食後と寝る前の1日4本にするんだって。
そしたら1箱で5日持つ。今より出費も減ってちょうどいいんだと。

529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:38:07 ID:FcOsQIA40
>>522
そうじゃないページが見当たらないからこそ、嫌煙ページばかりだねぇって
結論に行き着いてると思うんだけど。
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:39:07 ID:wOYYlNUM0
>>526
その苦しい言い逃れは何でしょうか。あなたこそ、まったく感情でものを見てますねぇ。
自分の都合で科学を批判したり認めてるだけじゃないですか。
とんだ御都合主義ですねぇ。
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:40:08 ID:wOYYlNUM0
ID:FcOsQIA40はもう逃げの体勢でしょう。w
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:45:28 ID:FcOsQIA40
>>530
おいおい、しっかりしてくれ。
温暖化のデータやその後の予想なんてパトロンの都合ばかりじゃないか。
研究費だって自然に湧いてくるわけじゃないんだぜ?

学術誌に載る論文が全部正しかったですという証明でも出来るのかい?


あと、連レスの癖直さないか。
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:45:51 ID:DComiBXQ0
>>528
結論からいうと「やってないからわからない」が正解。
予想はある程度立つけど、試算方法で増税しない下降線と比較して増税とも減税とも判断できる段階。

近似例=1000円近くにした諸外国の例、や過去の増税時の喫煙率下降線から予測される範囲では
1000円増税ではプラスと言われてるけどね、勿論予測の範囲でしかない。
だからあくまでも試算上は有る程度予測付いても「わからない」が正解。

どこかの97%禁煙するからとかむちゃ振りや安易に下がる上がるって根拠無く言ってる方がおかしいよ。
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:46:48 ID:GKU11VQTO
じゃあ2000円でいいや。
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:46:55 ID:pvJ9VcQx0
まぁ結局最後は、嫌煙は色眼鏡で、で終わるんだろうな。つまらんね。w
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:48:53 ID:jxW9edBh0
ID:FcOsQIA40は恥ずかしいからもうやめといたほうが良いよ
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:51:28 ID:HVTFmat+0
>533
今のサラリーマンの収入を考えると、タバコ1,000円は高すぎるでしょ。
もう少しサラリーマンのお小遣いが増えれば
1,000円になってもプラスになりそうな気はするけど
今のままだと増えるとは想像しにくい。


問題は、試算もいい加減なままに税金をいじろうとしていることなんだよね。
嫌煙厨は喫煙叩きが楽しいだけなんだろうけど
こうしたいい加減な増税を、好き嫌いだけで認めてしまいそうな風潮が怖いと思ってる。
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:51:49 ID:wOYYlNUM0
>>532
あなたは明らかにネット脳ですね。あなたが色眼鏡しかもてないのがよくわかります。
あなたはかわいそうですね。

まぁ科学をやったことがないとわからないだろうな。
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:52:01 ID:FcOsQIA40
>>535 で、が二回続くところが面白かった。評価する。
>>536 書き逃げだろうとか、もうやめろとか忙しいな。どっちなんだ。
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:56:14 ID:ao5/N6bf0
>>532
きみはどうしようもない馬鹿だねぇ。哀れ。
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:57:57 ID:FcOsQIA40
>>538
自分の都合で科学を〜〜と言う割には、自分の都合で他人を
池沼とか中卒とかネット脳とかキモオタとか包茎とか童貞とか決め付けるよねぇ。
私の科学はきれいな科学ですってアレですか。

科学をやるって表現も物凄いな。

知ってるかもしれないけど、科学者には熱心な宗教信者多いよ。
科学やってる(笑)からって科学的かどうかは別だと思ったほうが良いよ。
大切なのは学問としての論文とか実験データ、なんでしょ?
542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:00:40 ID:DComiBXQ0
>>537
1000円化したらすぐ6本入り300円みたいな煙草が出るだろうと予測できる。
止めないけど本数が減るだけって人も少なく無いだろうし。

結局は同意できるのは最後の一行だけ、>>508といい、後はミスリードと思い込みと感情論が出すぎだな。
543名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:03:42 ID:wOYYlNUM0
>>541
やはり、概念だけだねw
実際の科学の現場ではデータしかないよ。w   
宗教なんて全く別物。宗教って理論物理とか理論系のあたりかね?
とにかく大勢を占めるほとんどの現場はデータ。これでやっている人が大勢を占めている。
544名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:09:38 ID:FcOsQIA40
>>543
そら、自分の学問に宗教はもちこまんよ。神学やってんじゃないんだから。
科学者やってます、熱心なクリスチャンやってます。
この世は神様が作られたものですって人は普通に多い。
科学者だから全てにおいて論理的思考が出来る人ではないって事ね。
だからといってその人の学論に信憑性がないわけではない。
アンダスタン?

あなたがどんな科学やってる(笑)のかしらんけど、今の現場(笑)は
計算屋と実験屋は別だよ…。
545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:11:28 ID:wOYYlNUM0
>>544
計算屋って何ですか?
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:15:12 ID:FcOsQIA40
>>545
インターネッツって無料だけど便利だから
検索すると俗語でもなんだか教えてくれるぞ!
547名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:16:27 ID:9Kn/eiUr0
まてまて
97%が禁煙しようと考え
全員が成功すると1.9兆円マイナスだが
54%の成功率でも
3兆円プラスになるってことじゃないか

結局3兆は儲かる
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:16:30 ID:MHdpPgqH0
あまり高くすると闇煙草が増えて暴力団の資金源になりそう。
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:16:48 ID:wOYYlNUM0
>>546
具体的にどうぞ。
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:17:22 ID:FcOsQIA40
>>549
ググレカス
551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:18:35 ID:wOYYlNUM0
>>550
説明できないようですね。迂闊な発言ですねぇ。
552名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:20:19 ID:FcOsQIA40
>>551
検索もできないようですね。愚鈍な発表ですねぇ。
553名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:21:47 ID:wOYYlNUM0
>>552
計算屋などという曖昧な表現はやめましょう。具体的にどうぞ。何を言いたいんでしょうか。>計算屋。
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:25:05 ID:FcOsQIA40
>>553
計算屋とは、一般に普及した方法論を用いて計算のみを行うという人達
555名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:29:38 ID:wOYYlNUM0
>>554
はいはい、
そうでもないですよ。実験と計算が別だなんて非常に大規模で特殊な場所ですね。
たいていは実験も計算も一緒ですよ。
556名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:32:02 ID:opPHa/LQ0
喫煙者の97%が禁煙しようと思うと考えられ、全員禁煙に成功

だなんて、煙の迷惑がなくなって夢のようですよ。
ま、設定自体が、夢なんだけどね。
557名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:33:56 ID:fRsGtGBF0
>>544
きみはいわゆる評論家ってタイプだな。評論は得意だろう。
558名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:34:25 ID:00MMWXdR0
排気ガスが迷惑だから、車なんかやめちまえよ
559名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:34:47 ID:lVHAITLm0

結局1の記事で言いたいことは
1箱千円になれば3兆円増収して
喫煙者も禁煙に成功して健康になる人が増え
非喫煙者も受動喫煙による害を受ける機会が減ったり、
火事、ポイ捨ても減る
医療費の抑制に繋がる

いい事ばかりだよね
560名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:34:56 ID:ypv4bKSS0
さっきTVでタバコ屋が路上喫煙禁止で50mほど先の公園で吸えると
案内してるといっていた。ふと思ったがタバコ売ってるタバコ屋が店内に
喫煙ルーム作ればいいだけだろ。JTも改装助成費出してやれよ。
タバコがすえるなら客も喜んでそこでタバコ買うだろうに。
561名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:35:13 ID:yANbURi4O
長期的に物事を考えることできないのか?

若者が煙草吸わなくなる。
明らかに減収。
消費税は普通に上がる。
562名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:37:10 ID:g/PSyMrM0
評論家って世の中で一番くだらないな。一番要らないと思うね。
563名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:38:34 ID:FcOsQIA40
>>555
さんざん引っ張って本当に言葉の意味がわからなかっただけなんかいっ!w

計算屋、実験屋ってのは揶揄してる言葉で、実際にそればっかりの人は
居ないさ。もちろんどちらかにかかりきりになってる期間や人員は出る。
けど、職員でそういう自虐的、嘲笑的な言葉が出来るぐらい偏るのは
現状普通じゃね?理科室の実験じゃあるまいし。

ていうか、あなた何がしたくて何が言いたいの?
564名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:39:05 ID:HVTFmat+0
>561
消費税はあげるに決まってる。
その言い訳のために、まずはタバコ増税。
タバコ増税したけど思ったほど税収増えなかったから消費税上げます〜。
565名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:40:20 ID:00MMWXdR0
アメリカであれだけ禁煙しても、いっこうに肺がんが減らないのは排気ガスのせいだろ。
なんか責任転嫁のにおいがするぞ。
566名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:40:21 ID:aN5Gr+9c0
タバコの話になると感情論が多すぎてちゃんとした議論が出来てるかよくわからん。
次は酒だろうけど、どうなることやら。
567名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:41:46 ID:opPHa/LQ0
>>558
2サイクルバイクなんかは迷惑だが、でもなきゃ、
交差点で信号待ちしていても、排気ガスで煙いと感じることはない。

迷惑って意味では、タバコの煙とは体感が違う。
568名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:43:03 ID:hmTGdFP10
>>563
はいはい、評論家さん(笑)
569名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:43:56 ID:lVHAITLm0
>>561
増税しなくても若者の喫煙率は下がってるけどね
今の若者は百害あって一利なしな物には手を出さない
煙草税を上げなければ、消費税が上がる時期が早まるだけだよ
それこそ、千円になったら禁煙に成功すると甘い見通しを恥ずかしげも無く言い放つ、
財務相あたりの思う壺だよ
570名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:44:06 ID:opPHa/LQ0
>>561
つまり、消費税のまえにタバコ税を上ないと、
喫煙率を下げるいい機会を失う。ってことだろ。
571名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:44:45 ID:FcOsQIA40
池沼から評論家にジョブレベルアップしたな。

でも俺の仕事はコーンフレークの焦げた物を電熱コンベアから弾く仕事だぞ?
572名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:45:47 ID:hmTGdFP10
>>565
いや確か、肺癌が減った発表はあったはずだが。
573名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:46:27 ID:2eMckiFA0
>>564
増税ムードの呼び水としては恰好の存在だからね
大騒ぎしてくれる人が山ほどいる
574名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:47:30 ID:hmTGdFP10
>>571
評論家というのもあまり評判は良くないと思うんだけど。
575名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:48:44 ID:F3e9y2zf0
依田って昔はけっこう期待されてた経済学者だったけど、
こんな三流シンクタンク以下のクソみたいな研究発表して
こづかい稼ぎするところまで堕ちちゃったんだね。惨めw
576名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:48:48 ID:00MMWXdR0
>>572
日本車が増えたんだろ。
577名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:49:15 ID:/K3dzJIL0
高速道路の通行量予想と変わらんだろ
578名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:49:25 ID:FcOsQIA40
>>574
そうだな、池沼以下かもしれん。
まほうけんし→あかまどうし、ぐらいか。
579名無しさん@九周年:2008/06/24(火) 09:52:47 ID:Z9GGagOL0
>喫煙者の97%が禁煙しようと思う

これは素晴らしいことだなw
580名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:53:23 ID:lVHAITLm0
>>573
増税に賛成の声が上がるのは
煙草だけだからね
喫煙者がどれだけ社会に迷惑かけてるかって事だね
581名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:54:01 ID:shhspD6j0
いっそ10,000円にすればいいじゃない
中毒者はそれでもやめられないでしょw
582名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:54:25 ID:00MMWXdR0
喫煙者の肺ガンによる死亡率は5倍と言われるといかにも危険そうに聞こえるが、
0.1%と0.02%の違いしかないんだぜ。つまり喫煙者の99.9%は肺ガンでは死なないんだよ。
馬鹿みたいだろ。おまえら洗脳され過ぎだ。
583名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:56:34 ID:o07o6c/d0
こんなの、ほっとけばだんだんと喫煙者減ってくだろ。
584名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:57:58 ID:N9Lsc2790
そうそう、喫煙者なんてほっとけ、ほっとけばすぐに仏になる。
585名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:58:13 ID:RBVtIoBdO
それでも吸っちゃうのが倖田來未。
586名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:00:13 ID:du25qbqnO
煙草と喫煙者が煙を吐き出さないなら煙草100円てもいいんだが
587名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:00:31 ID:nz/qaP+n0
そろそろ誰かイギリスの値上げ率がどの程度
だったのかとイギリスの医療費の変遷とを
提示してくれんか。。。
588名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:08:44 ID:ypv4bKSS0
>>579
思うだけなら誰でも出来るしね。
589名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:10:48 ID:UR8FpCX6O
>>565
排気ガスって目に見えないだけで実は影響強いんだよね
ヨーロッパだとメディアが伝えてるからその認識高いんだけど日本はあんまり問題視しないね。
590名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:11:58 ID:nz/qaP+n0
ちょっと色々みてたらイギリスの喫煙者は
タバコのまとめ買いのためにスペインに行く
ってのを見たが。
これ日本だとオマイラの大嫌いな韓国に相当
するんじゃねぇのか。韓国のタバコの値段っ
てどんななの?
591名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:12:43 ID:hplX8E5b0
医療費云々言ってた輩がいたけど
煙草を規制すれば肺がん率が下がって結局医療費が安くなり負担が減るとか言ってたのはどーなったん?
592名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:14:26 ID:opPHa/LQ0
>>582
とはいえ、全死亡者数の約8パーセントを肺ガンが占めている。

5倍の差で計算すると。肺ガンで死ぬ非喫煙者1万3千人に対して、喫煙者は6万6千人。

医学的な因果関係は不明といわれるけど、リスクがないとは思えない。
593名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:15:58 ID:2eMckiFA0
>>588
思わなければ始まらない
594名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:17:14 ID:l6TlZy1u0
またバカ試算か
595名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:18:05 ID:XWT6kq6X0
増税しなくても喫煙率は下がってる,
タスポ、分煙化、禁煙場所の拡張など・・・
つまり、税収は確実に減っている!

団塊の高齢化で、ますます国の負担は増えていく!

もう、「消費税アップ」しかない!!!
公平に負担するしかない!!!
596名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:19:10 ID:nz/qaP+n0
>>592
その喫煙者の定義というか内訳教えて欲しい。
この間ニュー速で小学生の多数が喫煙したことある
みたいなのを見てそういう定義的なものがどうも怪
しい。
5971000レスを目指す男:2008/06/24(火) 10:19:56 ID:PAjhkqEp0
だから、増収したいのか、禁煙させたいのかはっきりしろ。
他にも、タバコ産業の既得権益とか、アメリカのタバコ産業の外圧とか、
いろいろ問題はあるでしょ。
598名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:21:20 ID:opPHa/LQ0
>>596
「5倍」という前提は582から引いた数字だから、
582に尋ねてくれ。
599名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:24:39 ID:/u9sP3oGO
結局「外国では…」「肺癌の羅漢率は○倍」。。。。。
見た目の数値にお前らが騙されてるだけなんだよ
煙草1000円を国民が許容したら他の税も上げ易くなる
その裏にある目論見は消費税うpの軟着陸と時期選挙のリスク軽減だけ
どんだけ政治屋に騙され続けるんだ?愚民共
600名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:28:53 ID:opPHa/LQ0
>>596
一応、「喫煙者の定義」で検索すると、
こんなページがあった。

http://www.nosmoke-med.org/00kituentokinnen.htm
601名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:29:34 ID:hplX8E5b0
結局煙草が原因で肺がんになっているかどうかの証明ができないから試算できねーのか
まあ、非喫煙者だって肺がんになるしな
これっといった証明が不可能な以上、不確定要素を頼りに税を試算する事はできないってわけね
602名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:31:48 ID:3PX3Unzq0
タバコだけでなく、酒税も上げてくれ
603名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:33:16 ID:7Z/0xCJ6O
税収が減っても病人が減るんだからいいじゃないか
604名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:36:46 ID:DKJ7ikhU0
医療費3.0兆円のマイナス/年間
タバコ税1.9兆円のマイナス/年間

長い目で見れば良いことだらけ
605名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:38:37 ID:opPHa/LQ0
>>601

JTのサイトも、肺ガンのリスクありと書いているし、はっきり証明されいないとしても
吸わなくて済んだらその方が無難だろうね。あと、喫煙と肺ガンに関してこう考える人もいる。

>科学に於ける個別具体的議論は、常に多少なりとも測定限界や確率論の影響を受けます。
特に生物学的事象においては逃れられないところです。

 さらに医学的には、がんに限らず疾病は多因子によって引き起こされるものであると
されています。たとえ感染症であっても、ウイルスや細菌が同じように体内に侵入しても
感染が成立せず、あるいはほぼ無症状で終わる場合もあれば、疾病として認識されうる形で
発症し、やがては死に至る場合もあることを見ても容易に理解されるように、他の条件が
同一でも、特定の一つの要因が影響して全く違う結果となることが決して珍しくありません。

 以上から一般論でお話ししますが、喫煙と肺がんの病理組織所見の関連性について、
喫煙者の肺がんは中枢性で、病理組織型では扁平上皮癌と呼ばれるものが多く、
また、一件正常な気道上皮にも、細胞に異型性の見られることが知られています。
これらが揃うことは非喫煙者に見られない特徴であって、摘出された病理組織標本の
検討によってこれらの所見が見られるようであれば、喫煙あるいはその他の(いわゆる)
発癌物質による肺がんと断定しても概ね妥当であろうと思います。

 また、喫煙者が肺がんになった場合、中枢性肺がんになった場合、扁平上皮癌で
あった場合、周囲の気管上皮に異型性が見られた場合、…という順に、喫煙と発ガンの
関連性の推定の精度は高くなってきます。

 科学のあるべき態度としては、何れの段階でも例外はあるという一定の留保を
付ける必要があるとは考えますが、比較的稀な事象と比較的多い事象のどちらとして
推定するのが適当かということであれば、後者であろうと思います。

 日高の牧場で馬のいななきが聞こえたら、それはきっとサラブレッドの声であって、
シマウマのものではないでしょう。…もちろん、町にサーカスがやってきたのかも
知れません。ドアを開き、道を見渡してみるのが科学的態度というものです。
606名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:49:23 ID:DeE8gvEt0
>>597
無理やり二者択一しか求められない時点でニコチン中毒と見受けるが
答えは 両方 となります。

>>599
ごちゃごちゃ屁理屈を書いているが
千円にされたら単にいやなだけだろう?
千円反対とだけ書いた方が>>597みたいなモノからも賛同されやすい。
607名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:56:02 ID:c+gIqACL0
>>597
税収のみです。上げたら取れなくなると分かったら、上げない。
逆に、下げたら税収が増えるというロジックが構築出来れば、理由をつけて下げますね。

今は、どの程度の値上げなら喫煙者減少を受けて税収増が見込めるか、揉んでるところ。
FCTC条約をネタに挙げてる奴がいるが、自民がそんな事を念頭に置くわけがない。
社民あたりなら本気でやりそうだが。(だから、議席取れないんだがな)

とにかく、1円でも多く毟り取れる方法しか考えてないよ。極論、相手は誰でもいい。
608名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:56:11 ID:ypv4bKSS0
>>606
そうそう。1箱1000円になると生活が苦しくなるけど、それでも止めることが
出来ない哀れなニコ中です。どうか嫌煙の方にはご迷惑をお掛けしないように
喫煙ルールとマナーを守りますので増税は勘弁してください。ぐらい言えば
まだ800円ぐらいで勘弁してやろーかと考えないこともないけどな。
609名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:56:30 ID:vGFMsudc0
喫煙と間接喫煙による医療費が、減るので差し引きプラスになると思う。
試算だと、煙害による医療費が5-10兆あるらしいからねえ。
610名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:00:29 ID:Engi2k3G0
別に税収が減ろうが構わないんですよ、たばこを吸わせない環境づくりが大切。
本当はたばこを禁止にして欲しい。
611名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:01:15 ID:mnyGQwnaO
数字を書く以上ソースを出せ
5〜10兆のソースが無かったら捏造な
612名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:12:28 ID:fBdBpq8e0
今のうちにたばこ買いだめして
あとで1箱500円でヤフオクだしたら罰則うけるだろうか
613名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:15:43 ID:0ebPdTV50
>>609
医療費だけじゃなくて全体で5−10兆円な
614名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:23:15 ID:0hVqNMKV0
煙草発売禁止にしたら喫煙スペースと自販機と灰皿のスペースが空くので
国土が少し増えるぞ
615名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:29:13 ID:lnJsUolu0
これ、世界条約なのに日本の民放(年間200億円のコーヒー宣伝料)だけが報道してない!
平等に報道することを規定している「放送法違反」だよね!

★★★ 世界保健機関「タバコ規制枠組条約」 ★★★
ttp://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/fctc.htm

↑↑↑↑ゆっくり読んでいってね!!!↑↑↑↑

 1999年   条約の起草開始
 2003年5月 WHOにて全会一致で採択
 2004年5月 国会にて全会一致で承認
 2005年2月 発効
 2008年6月現在、日本含め157ヶ国が批准

【Q】 なぜタバコ税を上げるの?
【A】 条約の第6条に基づいた措置です。

【Q】 なぜ公共施設を禁煙にするの?
【A】 条約の第8条に基づいた措置です。

【Q】 なぜタスポが導入されたの?
【A】 条約の第16条に基づいた措置です。

【Q】 従わないとなんかあるの?
【A】 条約の第21条の締結国会議の定期報告でつるし上げ食らいます。

【Q】 こういう条約にどの程度の実効力があるの?
【A】 大雑把に、憲法>条約>憲法以外の国内法 の順につおいです。

 日本国憲法 第98条
 2 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
616名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:31:43 ID:lnJsUolu0
26のJTさんはこのあと、徹夜してこのスレ埋めたよね!一匹で3百レスは埋めたかな?

2チャンネルは大企業の情報操作用掲示板★10ー批判要望板ー
26 :心得をよく読みましょう:2008/06/23(月) 23:51:27 ID:vxOl2ipH
ヒルコちんが本気でJTの工作を許せないと思ってるなら、何故

日本禁煙学会のように自前の発言力を持つ団体に、JTの「バレバレな工作内容」を報告して
暴露につなげようとしようとしないのかが不思議。
結局妄想の世界で英雄的嫌煙を演じてればそれで満足と言うことなのかな?
617名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:36:44 ID:lnJsUolu0
26=JTネット工作親分の口癖=【妄想】

★★★さといも正豚(蛇)を囲むスレ★★2
372 :名無しは20歳になってから:2008/06/24(火) 11:35:42
24時間常駐で、IDコロコロやればネット工作は簡単だよね!

>タバコ屋の子供はイジメられても仕方ない気がする 5
472 :名無しは20歳になってから:2008/06/24(火) 11:34:36
年間11万殺してるJTだもん!ネット工作なんて屁でもない

JT工作員IPアドレス検索所★2ー批判板ー
81 :心得をよく読みましょう:2008/06/24(火) 11:32:26 ID:+iQ3wniK
こんなにも企業丸出し工作員っていうのもめずらしい。w

【政治】 たばこ1箱1000円になると、1.9兆円税収が減る…京大教授が試算★2
616 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:31:43 ID:lnJsUolu0
26のJTさんはこのあと、徹夜してこのスレ埋めたよね!一匹で3百レスは埋めたかな?

2チャンネルは大企業の情報操作用掲示板★10ー批判要望板ー
26 :心得をよく読みましょう:2008/06/23(月) 23:51:27 ID:vxOl2ipH
ヒルコちんが本気でJTの工作を許せないと思ってるなら、何故

日本禁煙学会のように自前の発言力を持つ団体に、JTの「バレバレな工作内容」を報告して
暴露につなげようとしようとしないのかが不思議。
結局妄想の世界で英雄的嫌煙を演じてればそれで満足と言うことなのかな?
618名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:38:51 ID:CuSsylDi0
健康対策および医療費削減策としてはいいが、増税が主目的なら全然駄目だな。
619名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:40:12 ID:lnJsUolu0
ネコちん♪ ◆RIaAan710E の当スレでの新コテってなんだ?

10秒後ID変換で24時間埋印象操作★2 ー批判要望板ー
17 :心得をよく読みましょう:2008/06/22(日) 21:05:00 ID:qDOgCtx4
なんかさあ、煙草屋丸出し!

>↓コイツがそのうちの一匹!

159 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/21(土) 16:11:47 ID:qRliFTBv0

   ∧∧
 ( =゚-゚)<200円に戻すべき

18 :心得をよく読みましょう:2008/06/23(月) 11:04:44 ID:lSfK57c/
なんかレスが、JT丸出しになってますよ!ネコちん♪ ◆

17 :心得をよく読みましょう:2008/06/22(日) 21:03:41 ID:qDOgCtx4
運営の中にはJTズブズブ組と関係ない組が入り混じってる?
そろそろ、 コンプライアンス会議開けよ!
620名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:41:16 ID:8wlhaBWZ0
一箱2000円〜3000円にすればいいじゃん
税収が増えるまで値上げし続ければいいだけの話w
621名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:43:21 ID:lnJsUolu0
ホント!何のための強制IDだか分からない。

書き込むたびにIDが変わるドメインをどうにかしてー批判要望板ー
1 :心得をよく読みましょう:2008/06/20(金) 10:46:11 ID:I5qT5HOZ
携帯だか何だか知らないけど、いますよね。

何のための強制IDだか分からない。
保守荒らしの恰好の道具になっている。
アク禁が無理だとしたら、端末IDを強制表示する等して自演不可能にして下さい。

2 :心得をよく読みましょう:2008/06/20(金) 11:28:16 ID:wlVVY/He
携帯ではコロコロ変わらないわけで
PC&PHSには端末IDがないわけで

3 :心得をよく読みましょう:2008/06/20(金) 11:29:46 ID:wlVVY/He
PCには端末IDがないわけで
PHSは端末IDを送ってこないわけで
に訂正
622名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:43:49 ID:UmBVGH/n0
1
623名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:46:30 ID:Hhe9kIq3O
酒税も上げろよ

缶ビール一本800円ぐらいにして
624名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:50:43 ID:hplX8E5b0
デブも呼吸が荒いし大気汚染に一役買ってんだから、市民税上げろよ
625名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:52:50 ID:dRHpb09I0


韓国からの個人輸入 輸入代行が商売になる悪寒


626名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:52:56 ID:MW4iDJOv0
素直に消費税上げようぜw
627名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:56:58 ID:2x6vP++n0
煙と消える“うたかたの夢”? たばこ1000円構想
6月23日産経
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000909-san-soci
628名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:59:56 ID:LMMSsyq4O
酒は酒蔵潰れまくって
粗悪なアルコール(悪酔いするようなの)
しか出回らなくなるからあげない方がいいよ
629名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:24:02 ID:750iPZjh0
早く1000円にしろよ
630名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:33:29 ID:tQO+OgMp0
ちょっ京都大大学院の依田高典!余計な事言うなよ。
これを機にタバコを止めようと思ってんだから。

ジワジワ値上げされると逆に困る。
631名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:37:42 ID:ui27bh9Z0
>>626
消費税を上げても、
「消費の減退がおこらないと仮定して昨年度計算で1%につき2兆3000億円の増収」
まあ、実際は消費減退もあるので1%で2兆円弱と予想されてる。
消費税が10%になっても10兆円程度の増収。

で、タバコ1000円にすると9.5兆円でマックスなら消費税あげなくてもいいが、
>>1
>1箱300円の場合と同じ54%の禁煙成功率で試算しても、税収増は3兆円だった。
を信じれば、54%でも
消費税を1%〜1.5%はあげなくてすむことができる。





632名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:38:01 ID:5eydhBBV0
喫煙してる方って自身以外の喫煙者の副流煙は許せるものなのかな…
タバコなんてみんな同じ味に思えるけど、やはり好きな煙や味とかある
んだろうし、前々から疑問に思ってる…
633名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:38:47 ID:ns9csb/A0
「禁煙を考える」ってだけで実際に禁煙するやつはもっと少ないだろうし
禁煙に成功するやつなんて1/5もいないんじゃない?
634名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:43:39 ID:LGZVgcM40
薬物中毒者が自分でやめるって言ったってそう簡単にやめられるわけがない
635名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:44:58 ID:xHbJpqaR0
1000円になったら禁煙するという人が、
50人のうち3分の2も居るとかいう情報が出てたが、
実際は半分もいないのでは?
636名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:47:04 ID:Kt1T3Zen0
まぁ、普通に考えるとそうなるよな。
でもって、高齢者の数が減る訳でもない…
637名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:50:06 ID:C4gTxi1pO
たばこ1箱1000円に

喫煙者が激減 減税

肺ガンで死ぬ人激減

日本人の平均寿命上がる

超高齢化社会突入

日本\(^o^)/オワタ
638名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:52:56 ID:lGZZc/zW0
多分たばこで不法に税金をぶん取る事に成功したら、
次は飲酒運転がなんとかと言い出して酒にも重課税、
さらにメタボ防止とか言い出して、サラダ油・ごま油・オリーブオイルなどの
油脂類にも重課税。炭水化物もメタボの原因だから米にも小麦にも
重課税。ガソリンが高くなりすぎてみんな車を持たずに自転車に乗るように
なり、自転車専用道路の建設の名目で自転車税を課税。
639名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:53:17 ID:NwyciQ4M0
税収が減るのタイトルで釣られてきたけど、全員が禁煙するのが前提かよwwwwwwwwwwwww

ありえねーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:53:54 ID:LMMSsyq4O
馬鹿、高齢者が増えたっていいんだよ
641名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:55:12 ID:Zu8v8fw+0
>>637

>肺ガンで死ぬ人激減

そんなわけない。
副流煙を一度でも吸うと必ず肺がんになるらしいから。
642名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:58:18 ID:iLivRb5F0
>>641
>副流煙を一度でも吸うと必ず肺がんになるらしいから

へー
じゃあ、世界中のほとんどの人が肺ガンになるね
643名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:58:55 ID:bjRDLoGS0
天下りがいなくなれば年間数兆円の税収が
644名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:59:11 ID:9TelvaHjO
>>641
釣れますか?釣られましたか?


なにコイツ?馬鹿なの?死ぬの?
645名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:59:31 ID:zqDRTPf70
【岡山】中学生にたばこ1箱を販売した疑い コンビニ経営者ら2人を書類送検へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214278315/

1 名前: 西独逸 ◆jsuaGAIDa2 @西独逸φ ★ [sage] 投稿日: 2008/06/24(火) 12:31:55 ID:???0
倉敷市のコンビニエンスストアが5月、中学生にたばこを販売した疑いが強まり、倉敷署は24日にも、未成年者
喫煙禁止法違反容疑で経営者男性=30代、店員女性=60代=の2人を書類送検する。

たばこ自動販売機では、成人しか購入できなくする専用ICカード「タスポ」の運用が5月1日にスタート。
小売店などで成人を装った未成年者の購入が懸念される中、県警は今後も違法行為には厳正に対処する。

調べでは、経営者と店員は5月初め、倉敷市の中学2年少年に、未成年者と知りながらたばこ1箱(300円)を
販売した疑い。同署が少年を補導した際、たばこを所持していたため発覚した。

ソース
山陽新聞 http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/06/23/2008062322501547009.html
646名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:01:43 ID:ns9csb/A0
1箱1000円とかよりも、他人に副流煙を吸わせたら傷害罪成立って判例作って欲しい
647名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:01:55 ID:Zu8v8fw+0
>>642

そのとおり。
肺がんになる前に、たまたま別の病気になって死ぬ人もいるが、
その原因もたばこであることは、嫌煙家の話を総合するとそういうこと。
648名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:06:29 ID:ht0qMddW0
> 依田教授は昨年、「1000円に値上がりすれば、ヘビースモーカーでも9割が禁煙を考える」
>  との研究結果を発表している。

禁煙を考えるのとやめられるかどうかは別だよね。
ちなみに1000円に値上りじゃないよね、納税分が上がるだけ。
649名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:07:41 ID:jP4ybfmC0
>試算によると、1箱1000円では、これまでの研究から喫煙者の97%が禁煙しようと思うと
 考えられ、全員禁煙に成功した場合、税収が1・9兆円減少する

ありえないことを前提に仮定をたてちゃだめだったんじゃなかったけw
650名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:11:30 ID:ui27bh9Z0
>>649
人はそれを詭弁っていうけどね。
逆に97%が禁煙成功しないと減収にならないくらい膨大な金額なわけだ。
やっぱりタバコは1000円にすべき。
651名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:16:14 ID:Bp4DfU000
>応用経済学

オカルトと大して変わらんな
652名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:17:48 ID:o8EEfcSv0
97%が禁煙すると1.9兆円減収
50%が禁煙すると3兆円増収

8割くらい禁煙しても減収にはならない計算なのかな
653名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:23:29 ID:ui27bh9Z0
>>652
>>1のデータから計算していくと
>たばこの税収は現在年2・2兆円。
1000円97%禁煙で1.9兆円減収
0.3兆円が1000円で3%喫煙。
現在の1%喫煙者で0.1兆円があるということ。

この計算があってれば、単純計算で
100%で10兆円
80%で8兆円
50%で5兆円
だな。

ただ、
>54%の禁煙成功率で試算しても、税収増は3兆円だった。
これとの計算が微妙か。
でも46%で四兆6000億だから、ちょっと少なめにサバ読んでる?

654名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:28:05 ID:o8EEfcSv0
>>653
確か別の試算ではちょうどそのくらいだったと思う。>4.6兆円増収
この教授の試算ではそこまでの増収にはならない、と言いたいらしいね。
655名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:28:08 ID:Ssg6eIK+O
本気で禁煙を推し進めるなら料金を高くするのではなく逆に安くしないとダメ
一箱30円ぐらいで売れば今に吸う人間はいなくなるよ
656名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:29:16 ID:5IABPzAb0
喫煙者が減って医療費下がれば万々歳じゃねーか。
657名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:29:32 ID:ui27bh9Z0
>>652
計算あっていれば、現在の税収からの増収減収の分岐点は2.2兆円なので、
1000円タバコが現在の喫煙者の1%いれば0.1兆円の税収なら、
現在の22%以上喫煙者が残れば減収にならんな。

逆をいえば78%禁煙成功が損益分岐点なわけだ。

計算間違っていたら指摘よろしく。
658名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:30:09 ID:M03bO8do0
>>655 一箱30円

子供が買ったらいけないからその案は没だ。
659名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:36:55 ID:o8EEfcSv0
>>657
なるほど。
やはり税の減収を危惧してのタバコ値上げ牽制は意味を持たないな。
愛煙家は別の論拠で戦うほかないね。
660名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:41:10 ID:tmN5ksRe0
税収を上げるために個人の嗜好まで公然と干渉する。・・・いやな時代だね。
661名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:51:31 ID:5IABPzAb0
マンガ喫茶ならぬ、タバコ喫茶を作ればいいと思うよ。

気密性抜群の空間で愛煙家同士でタバコをモクモクと焚けばよい。
入場料払ってそこで吸いあうんだ。

副流煙も無駄にならないから効率的さwww
662名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:52:26 ID:DeE8gvEt0
↑単に千円にして欲しくないだけのくせに
えらそうに屁理屈つけるのが珍煙の特徴。
663名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:59:03 ID:DeE8gvEt0
>>662
>>660 
ってことな。
664名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:59:58 ID:YQGCnus10
禁煙する人が増えるからいいんじゃね?
665名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:01:50 ID:tqfVFdek0
たばこが販売禁止になっても喫煙者からの暴動やデモは起こらんだろうから
この際たばこは全面禁止
北朝鮮や中国からの闇たばこが横行しそうだが。。。
666名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:07:02 ID:cDgW0EmqO
中毒を
個人の嗜好と
馬鹿が言い
667名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:13:26 ID:9H8R3GD30
図星指摘に慄き、恐れ、日本語が滅茶苦茶になっちゃったJT工作員375の現場。w

374 :名無しは20歳になってから:2008/06/24(火) 12:36:49
珍煙、涙目〜!!!
もうこの際、堂々と死ね!★16立てようよ!

JT工作員が逮捕怖がっているのは何で?(3)
695 :名無しは20歳になってから:2008/06/24(火) 12:30:46
一昨日、2chへの書き込みで逮捕例が出たように、警察はネットの監視を強化してるぞ。
一昨日、2chへの書き込みで逮捕例が出たように、警察はネットの監視を強化してるぞ。
一昨日、2chへの書き込みで逮捕例が出たように、警察はネットの監視を強化してるぞ。

375 :名無しは20歳になってから:2008/06/24(火) 13:37:45
逮捕されたのヒルコってキチガイだろ?
668名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:20:05 ID:KbYseGIpO
大丈夫 タバコの習慣性は麻薬に近いから九割が禁煙に成功するなんて奇跡は起きないよ
669名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:23:09 ID:LxFiRLaG0
咳払いするヤツ、金持ち
670名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:28:02 ID:2TUQnraH0
この計算は医療費減を計算に入れてないから、
不十分では。
671名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:29:09 ID:FN3ANK0N0
タバコ1箱1000円に賛成?反対?
http://texpo.jp/seron/disp/11/
672名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:33:57 ID:5IABPzAb0
ネット統計って、

母集団が“ネットを駆使&その分野に関心がある”ことになっちゃうから、

ものすごく外的妥当性を損ねているのよね。
673紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 14:36:18 ID:LqygqP9O0
タバコ1000円(500円)の値上げ自体は賛成するけど、

安易な増税策として持ってくるのは反対。

もちょっといえば増税でなくても、
明朗会計であれば値上げ分を全額寄付とかでもありだし、
福祉や介護、老人のための何かに使われるというのでもあり。
674名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:36:24 ID:aoFRZmEm0
最悪パターンとしてはロシアで大量買いしたほうが
運賃入れても安上がりになりそうだってところだ。

税収ダウン>喫煙率変わらず>医療費負担変わらず
675名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:38:12 ID:2eMckiFA0
>>670
それは別途、喫煙率と医療費の関係として試算すべきでは。
それでなくても不確定要素の大きい試算に別の要素を取り込むと
かえって結果の信頼性を損ねると思うが。
676名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:40:51 ID:qJY3fCVG0
何でばぐ太ってミスリード誘うスレたてるかね。


 試算によると、1箱1000円では、これまでの研究から喫煙者の97%が禁煙しようと思うと
 考えられ、全員禁煙に成功した場合、税収が1・9兆円減少する。1箱300円の場合と同じ
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 54%の禁煙成功率で試算しても、税収増は3兆円だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
677名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:41:14 ID:tmN5ksRe0
>>670 タバコをやめたら医療費が減るのかね。ストレスが溜まって早死にする
計算なのかな。ただでさえ日本の平均寿命は世界一なんだが、これ以上伸びると
妄想しているのかい。
678名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:44:11 ID:DIf2PuQgO
俺も1,000円になったら、たばこやめるし大減収でめでたしめでたし。
679名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:46:30 ID:khfDzmHaO
やめさせるのが目的だからこれでいい
680紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 14:56:42 ID:LqygqP9O0
>>679
誰か言ってたっけ?
発案者で。
681名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:00:33 ID:ui27bh9Z0
>>678
1000円だと、54%喫煙しても三兆円以上の大増収。

>>657>>653の自分の計算があってれば、
78%の人が禁煙成功しても現状維持。

ちなみに、
>試算によると、1箱1000円では、これまでの研究から喫煙者の97%が禁煙しようと思うと 考えられ
97%が「禁煙する」と思うだけで成功するかどうかは書いてないからね。
682名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:01:22 ID:BSwJVS6m0
>>677
タバコによる、そこまでの大きな寿命の変化は無い
せいぜい数年程度

なにが問題かというと、理想的な死に方であるピンピンコロリではなくなること
病院にさほどかからず、元気なまま寿命を迎えて死ぬということが、喫煙によって難しくなる
早い段階で病院にかかるようになれば、その分だけ医療費も大きくなるよ
683名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:03:24 ID:pN3ZUqO30
>>661
そんなもの作らなくても喫煙可能な店があるだろw
たばこの煙がいやなら、完全禁煙の店があるのだから
その店に行けばいいじゃんか。
684名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:10:11 ID:3z/1HGo30
医療費がその分浮くから問題ない

むしろタバコが原因で病気になった奴は保険料負担するな
685名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:12:00 ID:5IABPzAb0
だな。
皆が大好きな自己責任論だ。

健康を害するおそれがあると解っているのに
吸ってるんだから当然だわな。
686名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:12:39 ID:8YGrXUvU0
いいからやれよ!
687名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:14:15 ID:3z/1HGo30
橋本が@47人いれば・・・・
688名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:14:31 ID:7UK+PylN0
俺も兄弟だが・・
毎年100円づつ上げていく
 →税収の伸びが鈍ってくる
 →(例えば)900円で減収に転じる
 →800円に固定する

コレでいいんジャマイカ?
689名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:14:47 ID:8Hqu9u6Y0
アル中みたいなタバコがないと生きられないヘビースモーカーを増産すれば大丈夫
690名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:15:59 ID:LMMSsyq4O
あーあれだ
社保庁宝くじ とか
年金宝くじ
とかさ
691名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:16:01 ID:fV7pB+b+0
逆に、医療費が抑制されてOKなんじゃね?
692紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 15:16:03 ID:LqygqP9O0
>>687
龍太郎ですか?

>>688
そんな感じでいいかもめ。

>>682
その数年でも結構かわるんじゃないかなーってオモタ。
693名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:17:55 ID:CuEbGpgO0
すごいじゃん、たった1.9兆円の税収減で

 日 本 の 喫 煙 者 が   3 %

になるって試算だろ。 世界に誇れるよ。

特に「日本人は野蛮」とか言ってるチリのアフォどもとかには。
694名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:28:08 ID:bzpCIjH8O
喫煙者は頭の中も煙で充満しているから、一箱千円でも吸うよ。
 
千円になって減収って騒いでいるのは、千円に上げられても吸っちゃう奴らが最後のあがきをしてるだけでしょwwwww
 
千円になっても減収はしない。
必ず税収入は増える!
元からタバコ吸わない奴と、金がなくてやむなく禁煙するしかない奴が勝ち組になるだけ。
 
千円で吸い続けることができる収入のある奴が負け組になるだけwwwww
 
喫煙者乙wwwwwwwwwwwwww
 
695名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:28:59 ID:uNwUgK2h0
>>682
タバコ1箱で時間50分縮みます。
生涯吸うとすれば、一日一箱吸えば
20〜74まで吸えば、寿命は約4年縮みます。
4年て短いですか?4年あれば色々出来ますよね。
696名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:29:25 ID:arW/aEgI0
この試算が当たるのかどうか、試してみれば良い。

外れるとは思うがな・・・
697名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:33:13 ID:uNwUgK2h0
>>696
そのセリフは日本人の死因を見てから言う事だな。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai07/kekka3.html#2

見なさいよ、この異常な肺がん(悪性新生物)死亡率の上昇を
胃がんも抜いて今やガン死ダントツだ。
明らかに喫煙者も非喫煙者も煙もうもうの職場で強制的に働かされてきた結果が
顕著に出ていますよと。
698名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:33:40 ID:ui27bh9Z0
>>696
つーか絶対に当たらない。

>試算によると、1箱1000円では、これまでの研究から喫煙者の97%が禁煙しようと思うと
>考えられ、全員禁煙に成功した場合、税収が1・9兆円減少する。

ちょっと無理があっても「97%が禁煙したい思う」まではわかる、
が、それが
「禁煙したいと思った人間が全員禁煙成功する」って
前提になってるのは無理がある。




699名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:34:31 ID:jBTtys8c0
北朝鮮あたりで作ってる偽物たばこが増えるんだろうな
700名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:34:37 ID:mnyGQwnaO
>>695
一箱50分のソースを
20代30代の4年は貴重だが80代以降の4年は無駄な気がする
701名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:34:44 ID:5+x1kDKJ0
喫煙者が減れば医療費が下がるなんて試算も絶対当たらないがな
癌患者数が減るのも当たらない
702名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:37:01 ID:1go5HSH2O
>>698
あきらかに京大教授wよりお前の理論の方が正しいような感じ
703名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:37:15 ID:uNwUgK2h0
>>700
今や20代も80代も生活環境は変わらないよ。
寧ろ昔より文明の発達やインフラ整備で老人は生き易くなっている。
因みに60代↑の寝たきり率は10%ですよと。
それも先進国ではダントツの悪さだから、改善して確立を下げる余地は幾らでもあると言う事。

マスゴミによる老後悲観工作に乗るんじゃ無いよ。
704名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:38:43 ID:mnyGQwnaO
>>703
早く一箱50分のソースを貼れよ
705名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:39:49 ID:NxS3tTlR0
アメリカなんかも一箱千円近いしなあ
嗜好品なんだし、最終的にはその辺に落ち着くものなのかもね
706名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:39:58 ID:uNwUgK2h0
そもそも老後こそが、堂々と昼間から遊べる最高のニート環境だろうが。
何言ってんだよ。老後に希望を持てバカモノ。

>>704
めんどくせぇな。そんなのすぐにググれるだろ。
ホレ。好きなの選べw
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3+%E5%AF%BF%E5%91%BD&lr=
707名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:40:26 ID:2eMckiFA0
本人コメントきましたー

「たばこ1000円問題に関する私の考え」
ttp://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~ida/4Hoka/Nikki/Nikki.htm#tobacco1000
708名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:41:36 ID:yIBonr3h0
97%と言ういい加減な数字もそうだが、全員が禁煙成功するという計算がそもそも有り得ない。
お金が無い程度で止められる人は、とっくの昔に禁煙している。
禁煙なんて口先だけ。
税収は間違いなくものすごく増えます。
709名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:42:18 ID:mnyGQwnaO
>>706
お前は頭が悪いのか?科学的に立証されたソースを貼れ
上3つを見たがどれも根拠がない
710名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:42:54 ID:uNwUgK2h0
>>704
あっと、因みに一箱50分は転記ミスな。一箱1時間50分だ。
711名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:43:28 ID:21Infjd+0
花粉症とタバコには、何か因果関係はあるの?
712名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:44:50 ID:99LhAnn8O
俺はすでに禁煙に向けてがんばってる
713名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:45:32 ID:/Zw4vviU0
ニコレットっていくらするんだろ?
タバコが1000円になったって、そんなに簡単に止められない人の方が多い
ニコチン中毒だからね
ニコレットが高いとしたら、1000円でもタバコを買う人は多いよ
弟も絶対止めないと行ってるアホの一人だ
714名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:45:36 ID:qUPVNEXGO
>>701
病院にマメに足を運ぶのは、むしろ健康オタクな老人だもんねw
715名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:47:11 ID:LMMSsyq4O
煙草の値段上げれば
小、中学生が興味本意で煙草に手を出したりしなくなるよ

悪い大人も煙草を子供に吸わせたりしなくなるしね
716名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:47:29 ID:uNwUgK2h0
>>709
科学的に立証されたソース欲しけりゃHPの主に聞く事だな。俺の責任じゃない。
そこまで一々面倒見切れネェよ。

この厚生労働省の信頼出来る現実で容易に推察出来る。これで充分だ。
肺ガン死は40年前に比べて4万人増え9倍の4万5千人になっている。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai07/kekka3.html#2
717紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 15:48:44 ID:LqygqP9O0
>>716
それはいっちゃいけないと思うな。

自分の言ってることは適当ですといってるようなもので・・・
718名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:50:14 ID:uNwUgK2h0
>>717
4万人増えてる現実を見ろ馬鹿。
719名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:51:54 ID:qUPVNEXGO
値上げしても増税しても、お金を出せる限度は変わらないんだけどね。
今まで煙草に月6000円使ってたとしたら月20箱→6箱になるだけの話。
720名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:52:06 ID:mnyGQwnaO
>>716
わからないなら数値を貼るな
そういう根拠がないのに数値化して言うのを捏造と言う

癌は様々な要素が絡む病気だ。一概に○○のせいと言うのは不可能
721名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:52:33 ID:3F8wwZ72O
>>1
そのとおり、きっと減る。俺の周りでも ほとんどの人がやめるって言ってる。 だから1000円でも、10000円でもしやがれ!カス中川!
722名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:53:34 ID:uNwUgK2h0
>>720
シツコイキチガイだなw
まぁいいよ、それなら俺がこの4万増えたという現実から
今ここでソースを作ってやるよwクタバレ喫煙ソース厨www
723紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 15:54:07 ID:LqygqP9O0
>>718
内容よりも、態度に対してのレス。

発言の裏づけとしての「ソース」を求められて、
ちゃんとしたソースを出せなくて、自分の責任じゃないっていうのは
発言そのものの責任から逃げてると思われても仕方ないということ。
724名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:56:00 ID:lTnpryyoO
>>719
金額同じなら、税金の割合が多いから税収は増えるよ。
725名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:57:25 ID:KbNhN3ARO
タバコ農家からの税収も減る
タバコ農家は倒産で生き残るのはわずか
あくまで、国の政策で、結果、倒産するから助成を出して作物の転換などの処置をしなけりゃ
いぐさ農家のように人柱立つな


ちなみに1000円に値上がりしたら、タバコ自家菜園に植えるわ
キセルって手があるし
726名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:57:45 ID:BTZGNMHn0
>>724
皺寄せはタバコ産業か
727名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:59:29 ID:NxS3tTlR0
>>723
コテハンのくせに良いこと言うね
728名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:02:19 ID:qUPVNEXGO
>>724
あ、そうなんだ
シワよせは煙草屋さんに行くのかな?煙草農家に行くのかな?
729728:2008/06/24(火) 16:06:33 ID:qUPVNEXGO
あ…わかりますた
農家にシワよせるんですね(^_^;
730名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:13:49 ID:UGNX8x4F0
>>722
www
731名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:16:07 ID:uNwUgK2h0
待つ位にできんのかw
能無しソースクレクレ厨が。
732名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:16:33 ID:aE4szD6+O
喫煙者が激減すれば煙草を国産で供給する必要もなくなるわな
1000円なんてすぐ突破する
733名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:18:12 ID:uKiUY8LH0
>>729
雑談であるが……
『たばこの葉』を生産している農家の、親戚に聞いたのであるが。
葉の数の枚数を、管理されるそうである。
枚数が狂うと、一騒ぎあるらしい。
734名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:18:41 ID:aNIw7ARA0
>>657
税だけで見れば大体そのくらいですね。
でも実際はJTが「だったら取り分もっとよこせ」という筈だし利権があるから実際に
結構な煙草族権力が動くと予測されるので分岐点はもう少し上がると予想されるかな。
735名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:20:01 ID:Yyo1JOgV0
あと10円でもタバコ、値上げしてみろ、
やめてやる。絶対に禁煙してやる。
736名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:23:34 ID:ftwzj4hU0
テスト
737名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:24:18 ID:UGNX8x4F0
>>731
www
738名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:25:43 ID:mnyGQwnaO
>>731
せいぜい頑張ってくれたまえ

ちなみに完成したら下記のサイトと同じような質問が飛ぶから予習しなさい
ttp://www.unlimit517.co.jp/ana78.htm
739名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:28:00 ID:Jv8rLM6v0
ガンが増えてるのはアスベストのお陰ですニヤニヤ
740名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:29:35 ID:OKBdQSpC0
煙草の話しになると、なぜか珍煙はコテハン。わかりや−すぅーい。
まあ、JTは喫煙による健康被害を全く認めない発言を繰り返しているからなぁ。
「試しにやってみろ」には賛成だね。無くても良いような物なら1000円でも
いいじゃないですかね。
メープルシロップ尿症のミルクなんか1200gで六万千四百四十円なり。
それを考えれば安いって。
741名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:32:26 ID:uNwUgK2h0
>>738
何かどっかのコピペみたいな文だなぁw
中々データが見つからんしババァが用事言いつけてきてウゼェ。
何か誰も求めて無いみたいだからイランなら辞めるけど。
742名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:32:36 ID:nevlhld50
まぁ500円くらいがちょうどいいんじゃね
743名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:32:59 ID:5+x1kDKJ0
>>739
癌は全ての経済活動の弊害だと思うけどね
744名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:33:03 ID:jFjRODhe0
国民の健康を目的にしてんだから
税収ゼロが目標に決まってんだろ
工程表作って早急に税収をゼロにしろ
745名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:35:40 ID:UGNX8x4F0
>>741
www
>>744
だな
746紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 16:39:20 ID:LqygqP9O0
>>744-745
だから今回の件でそれを目的としているという具体的な根拠を求めているんだけど・・・
747名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:40:49 ID:mnyGQwnaO
>>741
ソースを要求した張本人の俺は待ってるよww
素人が一生懸命作ったデータをチクチク指摘出来る機会なんて滅多にないからww
748名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:41:34 ID:cBGP6jnnO
タバコは百害あって一利無しだから頑張って禁煙しなよ
昔吸ってたけどあの頃は本当に異常だった
やめて周りに迷惑かけてたなぁって考えるようになったし
禁煙したい人は頑張れよ
749名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:42:14 ID:+YfdyiBt0
タバコ農家の納税はわずか。毒物栽培し続けたんだから、一刻も早く止めさせるべき。
いわば国とグルになって悪いことしてきたんだ。反省すべき。
750名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:42:58 ID:lGGWqSeD0
タバコは上げれば上げるほどヘビースモカーほど小遣いキツくなるから禁煙するだろ。


こんなこと考えるヤツはバカ。

こんなカキコするおれは年間0.8箱
だいたい一箱吸い切る前に不味くなって捨てる超ライトスモーカー
751名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:43:10 ID:OKBdQSpC0
ttp://kobe-haricure.net/health/e45.htm
アスベストと喫煙(受動喫煙も含む)が重なると、そうでない人と比べ、
肺癌となる確率が53倍という被害統計もあります。

どれくらい高くなるかはわからないけど
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2005/07/tp0729-1.html
にもアスベストと喫煙については語られてる。
752紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 16:44:17 ID:LqygqP9O0
>>751
癌自体の発生率が全体的にあがると埼玉がんセンターの人が書いてたのも前見たよ。
753名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:45:26 ID:tW8wH4f00
>>387
水分をよく取って、汗を出して体から早くニコチンを出すようにすると楽だよ
さらにヘトヘトになるほど運動した後ってタバコがあまり美味しくないから
よけいに禁煙できる
754名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:47:06 ID:hTDom3LvO
>746

おっ!紫陽花さんが来てるじゃないですか。

なにやら、科学的データを出すようなフリをして、
結論=嫌煙の感情論という、いつもパターンが多いですなw

税収や歳出の問題を、ただの罵倒合戦に変えくれて、政・官は笑ってるでしょうw

755名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:47:44 ID:7oxEv8Yq0
俺は喫煙者だが一箱2000円越えるまでは普通に吸うわ
756名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:48:40 ID:OKBdQSpC0
ttp://www.ihep.jp/publish/report/past/h13/h13-6.htm
なかなか興味深いよ。ちゃんと千円の根拠が書いてある。
既出なら、すまん
757名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:48:49 ID:uNwUgK2h0
>>741
つ〜か色々とググったら俺がやらんでも出てきたよ。
肺ガンの平均死亡年齢は71だとよ。

厚生統計協会ホームページ
ttp://www.hws-kyokai.or.jp/ronbun/0702/200702-5.htm
これだと肺がんで7年縮んだ事になっちまうな。

厚生労働省:日本人の平均余命 平成17年簡易生命表
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life05/01.html
更に、その71で生き残ってる奴の平均余命は11だ。

7年とか11年とか、
当初言ってた適当なとこのHPみて4年だ!
と言うデータより長いというデータが確たる場所から見つかってしまった訳だが。
758名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:48:51 ID:XXETMcrC0
純粋に経済的な利益という観点から見た場合、喫煙を認めているから起こる経済的損失と
喫煙を自由化、またはそれなりの税金をかけて専売とどれが一番経済効果が高いんだろう?
それなりの税金をかけて専売し税収で公共投資を行う現状が一番良い感じもするが。
いずれにせよ健康を名目にするんだったら、喫煙の完全禁止、タバコ税収入0がスジだな。
馬鹿げた話だがね。
759名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:50:04 ID:2fiLiuvo0
医療費も減るな
760名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:50:25 ID:pCh4s3Ct0
それでこの教授は喫煙者なのか非喫煙者なのか
761名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:52:13 ID:uNwUgK2h0
>>757>>747へのレスの間違い
762名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:52:21 ID:nztBIOHP0

>京都大大学院の依田高典教授(応用経済学)

消費税を10%にしたらどれくらい減収になるか
逆に撤廃したらどれくらい増収になるか
公務員を半分にしたらどれだけムダがカットできるか

…なども計算していただきたい
──── どうせヒマなんだろうし
763名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:01:23 ID:YXWeGjXs0
欧米諸国じゃ1000円まで引き上げても喫煙率は日本と同じ20%台だから
値上げしても止めないコアなヘビースモーカーが残り
喫煙率は値上げしてもだいたい10%台くらいで止まるんじゃないのか?

「1000円たばこ」 栽培農家とJTが儲かる 喫煙率減少 税収増加 癌が減る 火事が減る
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214260713/1
1970年代に50%を超えていたアメリカ人の成人男性の喫煙率は現在23%まで低下したというのに、
日本人の成人男性の喫煙率は46%と先進国の中では突出して高いといわざるをえない。
まずたばこの栽培農家とJT(日本たばこ産業)の利益が増える。たばこの税率は63%だから、
1箱300円では110円しか利益がないが、1箱1000円なら370円の利益になるから、
喫煙者が現在の3分の1以下に減らないかぎり利益は増える。
厚労省所管の医療経済研究機構の調査によると、たばこが1箱1000円になったら6割余の
喫煙者が禁煙すると回答しているが、いきなり喫煙率が3分の1に減るとは思えない。
764名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:03:02 ID:OKBdQSpC0
先ほどの
ttp://www.ihep.jp/publish/report/past/h13/h13-6.htm
の喫煙者へのアンケートで
「ほぼ半数の喫煙者がたばこをやめる価格は300円から500円の間」
とあって
「たばこ1箱1,000円になると、63.1%の人が喫煙をやめる。」
とある。「喫煙者の97%が禁煙しようと思うと考えられ」
という、このバカ学者の喫煙率の根拠が良くわからない。
765名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:08:07 ID:tDi+JXUQ0
値上がるたびに禁煙を決意し未だに出来ないでいるのが内の父です。
766名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:11:24 ID:OKBdQSpC0
>>752
それは「アスベストで」という意味ですか?
喫煙でという意味ですか?
喫煙で「癌自体」の発生率があがるなら、止めることに反対する
理由はどこにも無いと思いますが・・・・
767名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:12:16 ID:+Pg0fpSC0
火災焼失損がへって2兆円プラスになります。
死ぬ人減ります。
火災保険料安くなります。
768名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:20:50 ID:uNwUgK2h0
ま、一応一本当たりの縮める時間を逆算しとくよ。
肺がん平均死亡が71だから、肺がんにならずに78まで生きて
7年縮んだと考えると、寿命削り時間は

7年×365日×24時間×60分=3679200分
20から71まで平均的に一日一箱吸ったと考えると
51年×365日×20本=372300本

よって、タバコ一本当たりのの寿命削り時間は
3679200分÷372300本≒9.88分
一本辺り約10分。

11年縮んだと考えると、同様に11年=5781600分
5781600分÷372300本≒15.5分
2本辺り約31分。

シロートが乱暴に計算すると更に極悪な数字になる。
1本辺り5分30秒で済むというあちらこちらにある考えは随分と良心的な数字だなとオモタ
769名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:22:36 ID:hs/+enQ+0
>試算によると、1箱1000円では、これまでの研究から喫煙者の97%が禁煙しようと思うと考えられ

この試算が本当ならいいことだ。やれ。
770名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:23:59 ID:OKBdQSpC0
>>768
おお、それはとても分かりやすいですね。ありがとう。
一本の煙草が燃え尽きる時間より長く「寿命が縮んでいる」という事ですね。
恐怖新聞みたい・・・
771名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:25:07 ID:NMBMcB3U0
税収が減る事なんざ問題じゃねーし
歩きタバコしてる糞共を駆逐するための法案だろ?
772名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:26:11 ID:IDBIFTEC0
>>771のようなキチガイ嫌煙の殺人予告まがいの本音↓

     喫煙者をまとめて殺すと世の中は良くなる
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154389559/
773名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:27:48 ID:8mYiAx8F0
タバコ1000円良いんじゃないの更なる増税を生むだけだし
嫌煙厨の言うとおりに1000円にしてやれよ
後になって泣きを見るのは嫌煙厨だから
安易な増税に賛成した香具師は馬鹿を見るってこった
774名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:28:08 ID:+YfdyiBt0
まったく心配せんでも大丈夫じゃ・・・ 3000円に値上げしても
意志の弱いニコチン中毒者は、タバコは一生止めれんばい

      ,.-::===::-、
   ,.ィ彡=ミ三彡=ミヽ_
  {;;ミ           彡}
  {ミ ノニ‐,  i‐ニヽ彡{
  {ハll エPエl  lエPエ |lハ}
  ヾ.l|  ̄r|___ト, ̄' |!ソ
.    |ヽヽ-‐-‐-/ / l´
    \ `ニニ´ '/__    r― 、
-‐#/7ぐ`ー‐'ー‐' 〉#ト、ヽ.-、(^く二.ヽ
##/ .ハ#ヽ    /# | #| |#ヽ弋ヾユ }
#t| |#ヽ#ヽ  /## | ##| |###ノ !  |
#:| |##ヽ#ヽ /### | #:#:| |##{   |
775名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:28:42 ID:joZXH60n0
しかしおまいら、そんな長生きしたいのか?
老骨引き摺って若い衆に迷惑かけて、鼻つままれつつ生きていたいのか?

この国では、老人は迷惑なんだぜ?
たばこ吸って早い目に死んで貰う方が、世の為だろ。

少子故に高齢化じゃねえぞ。爺婆を生かすツケで子ができねえんだぞ。
776名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:28:57 ID:bfbe8kWM0
ここは是非、一度、誰の仮説が正しいか1箱1000円を実現させるべきだね。
税額が現在の5倍程度のなるのだから現在の喫煙者の80%が禁煙しても得られる税額は
同じと言う事になる、まー値上げによって禁煙する人は精々が半分程度だろうから増収は
間違いないところだよな。
777名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:29:52 ID:OKBdQSpC0
>>772
「たばこ板」のスレを持ってこられてもねぇ(苦笑)
>>773
なぜ泣きを見るのか教えてください。
778名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:31:04 ID:iLivRb5F0
税額が5倍って時点で異常って気づいて無いヤツが多すぎる
もしくは自分の都合のよさだけで無視してるヤツが。
779名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:31:08 ID:2eMckiFA0
780名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:31:44 ID:IDBIFTEC0
(苦笑)
 ↑
こういう恥ずかしい書き込みするバカにレスしてもらいたくない…バカがうつる
781名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:33:11 ID:8mYiAx8F0
>>777
自分で考えろ馬鹿
喫煙者より考えられないのか?
散々池沼扱いしておいてw
782名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:33:35 ID:uNwUgK2h0
>>770
まぁ、喫煙者が肺がんで死んだ場合限定のデータなんだけどね。
肺がん以外で死ぬ者が大多数だろうし。
ただ、喫煙者の死因は適当にググった情報によると、
英国医師会によれば喫煙者の死因は50%がタバコが原因だとか。
50%はタバコ以外の死因で死んでって事だからなぁ。
こういうとこを考慮すると5分30秒よりも短くなる鴨。
783名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:35:54 ID:+YfdyiBt0
タバコ1000円良いんじゃないの。税収が減る事ということは、
喫煙者がタバコに使う金は減るということ。喫煙者が健康になり、おこずかいが増え、
嫌煙者に迷惑がられることもなくなり、嫌煙者も健康になる。
いいことずくめじゃん。これはタバコ千円にしない手はない。
こうなったらやるしかない。
784名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:38:14 ID:CuEbGpgO0
>>768
それって肺ガンだけだからね。他のタバコ病をいれたらどうなることか。

しかも運良く長生きした場合、肺気腫になるリスクが逆に高まる。
これは苦しいぞ〜。息をするだけでも苦しい生き地獄の余生w
785名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:39:04 ID:uNwUgK2h0
>>782
いや、50%を考慮して、5分30秒位にしたのだろうか?
いずれにしても喫煙者の死因のデータが
得られない事にはこれ以上追及出来ないや。
786名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:40:00 ID:OKBdQSpC0
>>781
答えられないからって、そういう事を言わないで下さいな。
是非お答え頂きたいものです。
>>779
面白いデータですね。このデータを根拠としているわけ
ですね。最後の考察のところで
「禁煙の意志と、実際に禁煙出来るかは別の問題であり
 各国で見ても、禁煙外来での成功率は半分程度だ。
 もしかしたら、我々の評価は過大なものかもしれない」
と結んでいますね。
787名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:41:25 ID:uNwUgK2h0
>>784
あ〜PTSDや肺炎の類だね。老人の死亡率の30%を担っているという。
788名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:43:34 ID:bfbe8kWM0
煙草が1箱1000円で何が悪いのか全く理解できない。
流石に1万円と言われれば、それはやりすぎだろうと思うが1000円や
2000円なら妥当な単価だと思う。
1箱、20本入りだから俺は2000円が妥当なところだと思うがな。
789名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:45:02 ID:CuEbGpgO0
長生きしたって仕方ないと開き直ってる喫煙者さん

せめて肺気腫のことだけは知っといたほうがいいよ。

ガンならぽっくり逝くことも可能かもしれない。

でも肺気腫は「肺胞がつぶれて酸素を取り込む力が大幅に減る」病気だから。

全速力で走って息が切れてるような状態が、じっとしている間もずっと続くよ。

生き地獄だよ。
790名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:45:49 ID:OHsj7jy00
1000円なったらやめるわ
誰が買うかって
ばっかじゃねーの
ボッタクリ
791名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:46:54 ID:uNwUgK2h0
>>789
ゼンソクに似た類のもんだろうから、
肺活量をなんとかすれば多少はもつと思う。
だから老体にムチ打って一生運動して肺活量を上げるしか無い。
寝たきりになったらENDだけど。
792名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:47:56 ID:8mYiAx8F0
増税に賛成な方はどうぞご自由に賛成してください
更なる増税にも賛成してくださいな

増税の前にやるべきことがあるってのに
目先のタバコ憎しで増税賛成派は
更なる増税で無き見てください
安易な増税に賛成するのは、政治屋と官僚に利用されるだけだからな
タバコも1000円にしたことだし他にもってのがミエミエな増税に安易に賛成してろ

タバコが1000円になった所で痛くも痒くもないが
安易な増税には反対って事だけだ
793名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:49:25 ID:7oxEv8Yq0
>>780
(^-^;)y-~~~~(苦笑)
794名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:49:34 ID:OKBdQSpC0
>>791
残念でした。肺の弾力がなくなって息が吐けず膨れ上がってしまう
ものなので肺活量ではカバーしきれません。肺が縮まなくなって
空気の出入りの容量が減ってしまいますからね。
795名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:49:38 ID:ui27bh9Z0
>>783
>>1は「タバコ1000円なら現在の喫煙者の殆どが禁煙しないと減収にならない」って逆証明だから。

1000円にしておけば、現在日本の喫煙者が八割近く禁煙しないと減収なんかにならん。

しかも、>>1ですら3兆円の増収、これは過少評価してるようだから、
5兆円前後の増収が期待できる。
5兆円前後とは消費税2〜2.5%増税したときに等しい税収。
もっと減らず6割喫煙者なら最大で6兆円くらいの増収になり、
消費税3%増税分くらい賄える。
796名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:51:58 ID:OKBdQSpC0
>>792
それより先にする事が有るというけど、禁煙は今や世界的に
「今やらなければいけないこと!」
となっているハズですがねぇ。
797名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:53:26 ID:uNwUgK2h0
>>794
でも緩和はされるでしょ。
肺活量高ければ、少ない呼吸で済むんだから。
798名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:53:38 ID:O2FOWVeq0
>>796
どこかの主要国が禁煙法でも出した?
アメちゃんが賛同しない条約に意味などないんじゃね?
799名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:54:30 ID:RsrttmDR0
>>790
ぷっ 
900円ならやめねーんだ。
800紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 17:54:59 ID:LqygqP9O0
801名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:56:52 ID:GjyTqWR70
500円でも絶対減るから
802名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:57:57 ID:GnTBc9acO
>>799
かわいいガキだな^^
803名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:58:10 ID:mz354YKIO
千なんて安すぎ
万だなw
804名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:59:28 ID:mnyGQwnaO
>>768
計算ご苦労さん
>>757のソースだと肺ガン死亡年齢72.4な
肺ガンのうち50%がタバコとする英国医師会のがググって出て来ないし、何割がたばことされたデータソースは見た事が無いな
1日一箱と勝手に仮定しているが、論拠は?
こういうデータは喫煙本数別に大量集計しなくてはデータにならない
更に肺ガン死亡患者の喫煙率と頻度も調べなさい

最後に根本的な突っ込みがあるが上記が調べ終わったら出す
805名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:59:31 ID:/2ycrKuK0
この手の試算はあてにならない。
とりあえずやってみて、喫煙者減れば儲けもんじゃん。
減らなくても税収アップなんだし。1000円にしない理由がない程
良い事ずくめ
806名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:01:09 ID:O2FOWVeq0
税収が目的じゃないという事のようだから
禁止するか病院あたりで配給するべきなんじゃねーのかな?
807名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:01:34 ID:7mgdF2Qd0
医療費が減るとの意見もあるが、実際のところはどうなんだろう?
タバコで死ぬ予定の人が長生きする事によって逆に医療費が増えそうな気がするんだが・・・。
808名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:01:50 ID:IDBIFTEC0
>ニュ速の非喫煙者、非嫌煙の皆様

ニュ速の1000円たばこスレに出入りしてるような嫌煙はタバコ板ではほとんど相手にされてませんから、
皆さんに相手をしてもらって嬉しいのです

もしよろしければ浮かれているキチガイ嫌煙どもをやさしく見守ってやってください
809紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 18:05:22 ID:LqygqP9O0
>>805
とりあえずやってみるのもいいけど、
まず目的を設定して、
それを達成しなかった場合の罰則や責任の所在、保証などを明確に出してくれればいいよ。

>>807
結局そっから先ってなかなか有意義な議論は出てこないんだよね。
810名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:05:54 ID:OKBdQSpC0
アメリカの場合は州によって対応が異なっています。
ttp://www.jaish.gr.jp/user/anzen/sho/kitsuen/h19_kitsuen/H19kitsuen_fu_2-2-2.pdf
職場の閉ざされた空間で喫煙すると
「1回目は100ドル以下 2回目200ドル以下 3回目500ドル以下」
の罰金となるケースもあるようですな
811名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:07:16 ID:uNwUgK2h0
>>804
英国医師会のデータは一時期アチコチで騒がれたんだけど、
最近はトンと見ないなぁ。

あと、嫌がらずにちゃんと読め。何か勘違いしてるぞ。
50%というのは喫煙者の死因が喫煙である場合だ。お前に有利なデータだぞ。

日本の肺がんの内、タバコが原因については俺は90%説を主張するよ。
昭和40年では5000人だった肺がん死が今は4万5千人というデータからな。
あと俺の他の発言も読んどけ。
俺は結論としては5分30秒より短いのでは無いか?という事でまとめている。

それとこれ以上の細かいデータは無い。俺は研究機関じゃないからな。
812名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:07:18 ID:qIraxH6zO
喫煙者が増税反対のためにわざとネガティブなデータ出してきただけにも見えるなw
試算なんて言ってみても、所詮数字の根拠は「俺はそう思う」でしかないし。
喫煙者の何%が喫煙成功して云々の数字に応用経済学なんの関係も無いわけで、教授なんていっても門外漢に過ぎないわけで。
813名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:07:42 ID:sLPwnPda0
喫煙率が下がると、長生きする人が増えて結局マズー
814名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:08:20 ID:A91jZx9lO
うーん、1000円でもサラサラ止める気起きないなぁ。
もう値段じゃないもんなぁ。水や空気と同じくらい
生きてく上で必要な成分だもんなぁ。
せいぜい一日2箱→1.5箱になるぐらいかなぁ。

32才独身女だけど結婚して家計を任されたら
さすがに止めざるをえないと思うけど、
だったら結婚なんかしなくていいやぁ。
815名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:08:31 ID:gHrzASTBO
》807
長生きはいけないことなの?
816名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:09:20 ID:z6Kz99B10
どの試算がより正しいのかさっぱり分からん
医療費との兼ね合いもあるだろうし、結局理論じゃなく感覚と政治パワーゲームで決着しそうな悪寒
817名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:09:32 ID:v8QPBy6e0
禁煙者が増えて税収減って無駄にたばこを欲しがるガキどもの犯罪は増えそうね
それをマスコミが「たばこはゲーム脳と同じ」とか報道して更に色々悪化しそう
その混乱に乗じて密かに酒類の税金アップしたりしてね
818名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:09:52 ID:uNwUgK2h0
>>815
とても良い事ですよ。こんなのは常識。
キチガイの在日煽り工作員なんかには耳を貸さないことです。
819名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:11:51 ID:Qpr3I7iO0
フジで未成年者がタバコを購入する方法やるぞw
820名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:12:47 ID:8mYiAx8F0
>>809
現状でも高齢化は国庫を圧迫してるだろ
この先少子高齢化が進めば目に見える罠
老人医療費の問題は現実にあるもの
タバコ1000円で片が付くなら安いもんだ
事実はそうじゃないだろ
老人医療費の問題は金持ちには関係ない話なんだよ
所得が少なく蓄えも無い人たちがもっと苦しむことになる
それは、この先ずっと続くだろう

ただ、本当にそれだけかって言うと甚だ怪しいものだ
政治屋や官僚や公務員の利権が絡んでくるからなお複雑怪奇になる
増税して失政の穴埋めや利権の為に使われたのではたまったものではない
いくら増税しても構わないと言う風潮が出来ることが恐ろしい
821名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:12:59 ID:OKBdQSpC0
>>804
男性の場合、22本で、平均はほぼ一箱ですよ。
ttp://www.geocities.jp/uen2003ehime/page019.html
「日本人 喫煙者 平均喫煙本数」でググれば、すぐ出てくる。
822名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:13:38 ID:z6Kz99B10
>>819
あれは表情を微妙に動かさなきゃ認証されないよう改造されたんじゃなかったか?
823名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:13:48 ID:4XcgylNM0
たばこが1000円になったら、北朝鮮が闇たばこの大増産に入るんだろうなぁ
824名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:15:06 ID:uNwUgK2h0
>>821
をぉ。ホントだ。これだともうちょっと低くなるか。
825天誅 ◆gLmT1nK0Yc :2008/06/24(火) 18:15:12 ID:mRz+mp7D0
政府のアホどもよりはマシだが、この教授もタバコ消費者の消費動向予測を分かってるのだろうか?
タバコの価格が急激に上昇した場合、消費者が考えるのは禁煙もそうだが、現実的には節煙だろ
普段、喫煙への依存度が高い消費者ほどその傾向は高くなるのは間違いない
物価上昇によって個人の可処分所得への圧迫も進んでいるしな
消費者の禁煙化、節煙化によって税収は下がる事はあれ、上がる事は無いと考えて置いた方が賢明だろ


そもそも政府や役人どもの予想が今までにまともに当たった事なんてあったか?

826名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:15:53 ID:J51/qYj80
まるで天保の改革だわね 最近の庶民いじめ
827名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:18:29 ID:OKBdQSpC0
>>825
またコテハン登場。なかなか面白い意見ですが、それ矛盾してマス。
節煙は禁煙より「煙草の消費による売上は多い」ので禁煙より節煙の方が、
税収はアップしますね。
828名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:18:30 ID:mnyGQwnaO
>>811
ん?>722でソースを作ると明言したよな?有言実行をしないのが嫌煙か?
ソース元となる以上どんな質疑にも応える必要がある

たばこが原因で肺ガンになるというのは説でいいのか?
つまり確定していないという事だぞ?

お前の知っている医療技術は昭和40年から進歩せず悪化するまで癌が見つからないままなのか?
829名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:18:52 ID:8mYiAx8F0
餓鬼がタバコを買うからってのも問題だが
必要以上に価格を上げたら闇タバコが横行しそうだな
チョンや支那の資金源にされるだろ
麻薬などと違うのは法律で禁止されていないと言うこと
麻薬や覚せい剤より罰則は厳しく出来ないから
チョンや支那人は喜んでやるだろ
一儲けした後はさっさと国外逃亡だろ
チョンや支那が日本の警察に非協力的なのは今までどおり
むしろ逃亡の手助けすらしかねないぞ
830名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:18:59 ID:XQ2jAfqJ0
イギリスでさえタバコ1000円で税収アップしてるんだから
民度の低い日本人がそう簡単にタバコやめるわけがない
831名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:19:53 ID:UCINuBE80
机上の理論しか出来ない奴にこんな予測させて何が面白いのかな。
京大の教授なんて学外に出れば単なる専門馬鹿の役立たずだよ。
こんな連中を税金で飼っとく必要なんてないのだからすぐに処刑しろ。
832名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:20:00 ID:9nDLH5Xx0
97%の根拠は?
そこが一番大事だと思うのだけど
833名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:20:40 ID:OKBdQSpC0
>>828
煙草が肺ガンの原因・誘因の一つであるというのは説に過ぎない・・・
こう言っているのはJTくらいのものだと思っていたのですが。
834名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:23:06 ID:uNwUgK2h0
>>828
何言ってんだお前は?だから全てに答えてるだろ。無い袖は振れないってなw

あと、お前の主張通り、40年から進歩してガンが沢山見つかって
ガン死が防げたと言うのなら、9割よりも喫煙が原因によるガン死亡率上がるぞ。
お前は一体どっち派なんだ?
愛煙を装った、嫌煙派じゃないのか?
835名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:23:57 ID:pN3ZUqO30
>>820
>老人医療費の問題は現実にあるもの
>タバコ1000円で片が付くなら安いもんだ
>事実はそうじゃないだろ

高齢者の医療問題を解決するには病院を寄り合い所に
しないことだと思うけどね。毎日のように病院に通って
家庭の愚痴を延々と喋って帰る老人がどれだけいることか…。

本当に病気で苦しんでいる人にかかる医療は支えるべきだが
寄り合い所代わりにしているために使われる医療費は馬鹿に
できない金額だと思うぞ。
そういう人のために病院の待ち時間もえらいことになってる。
自分の前の人は診察室に入って30分以上も出てこず中からは
笑い声などが聞こえる。
延々と1時間以上もまたされて、自分の順番になってみたら
診察は2〜3分で終了なんてのはよくある話だ。
836紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 18:24:17 ID:LqygqP9O0
837名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:25:33 ID:PceDQ9eWO
筒井康隆の世界だな
838紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 18:26:50 ID:LqygqP9O0
>>835
スレチだがそこをもうちょっと突き詰めると、
病院と寄合と分けた方がいいってのはあるかも。

寄合自体は精神衛生上いいし、
メンタルケアが出来る場所があればさらにいい。

リハビリセンターやサークルのような形であればいいかもめ。
839名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:27:57 ID:9nDLH5Xx0
だからさ、97%の根拠って何よ

どうせやるなら、最も税収が高くなる税額を示すぐらいにしてみたら
840名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:28:46 ID:PyCGAdSPO
医学なんてどれも説なんだが。


841名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:29:43 ID:EyPCLCMJ0
今日株主総会が終わったからJT工作員もしばらく減るんだろうなw
842名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:29:44 ID:mnyGQwnaO
関与していないなんて言うつもりは無い
何割が原因かわからない事が重要
>>821だと22本だがたばこ 平均喫煙本数でググっると一箱切るぞ?

>>834
わからないなら最も調べればいい。
40年前に現在の医療技術があれば癌発見率が上がり肺ガンが4万人増加では無くなる可能性は?
わからないじゃソースにならないな
843名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:30:05 ID:X3RMqIrq0
>>833
実際、肺がん患者に占める喫煙率はどんどん下がってるのに肺がん患者数は
ガンガン上がってるから、実証的に煙草よりも別の要因で肺がんに罹病するという
医学的統計が出ちゃってるからねえ。
844名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:30:48 ID:nrvmCCHJO
煙草税の話なんだけど、煙草が絡む話って結局は嫌煙家の感情的な発狂や煽りに終始してしまうのが残念。
845名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:31:20 ID:UCXyiQUfO
喫煙者の保険負担料率をまず上げろ
846名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:32:38 ID:pN3ZUqO30
>>838
メンタルケアと医師による日常との変化で健康管理という
考えがあるだろうから引き受けている面もあるのだと思うよ。

でも、診療に支障をきたしているのが現状なのだから、
その面を改善して新たな事業を興しても医療費が削減される
可能性は十分あると思うのだけどね。
政治家なり官僚はいつまでたってもその辺に切り込まず
税収を増やすことしか考えていない。机上の空論ばかりと
言われても仕方のないことだと思うよ。
847名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:33:03 ID:3itS1dke0
>>845
メタボっているピザも、保険料負担率を引き上げてください。
848名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:33:31 ID:8mYiAx8F0
>>835
まぁそういう話もあるが
ではなぜ寄り合い所代わりになるんだって考えないか
年寄りなんってのは話し相手が居れば何でもOKなんだぞ
どんだけそれで詐欺の被害者になってんだよ
寄り合い所と病院は別に作ってやれば済む事だろ
現に金持ち連中は医療老人ホームで悠々自適だ
この格差を無くさないと無理だろうな
まあ貧乏な年寄りは国の為に早く死ねって事なら
問題は無いんだがな
だが明日は我が身って事もあるから心配だわ
849名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:33:31 ID:hWPhSmUZ0
自分のまわりでは9割近くの人が「千円になったらやめる」と
言ってる。ほんとにやめられるかどうかは不明だけど。
でも確実に本数は減ることだろう。健康にはいいことだけど税収は
減ると思う。
850名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:34:44 ID:rWlJyt7F0
喫煙率が下がれば医療費下がってどちらにしてもいい事じゃないかな
851名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:35:50 ID:X3RMqIrq0
医学関係の学説は信憑性低いのよね。
医学統計を無視した結論有りきが多いから。

逆に、JTは「喫煙は寿命と無関係」って論文抱えてるから裁判では
ほぼ負け知らずなんだよねw

煙草は中毒性があるから、価格弾力性が1を割り込んでるので確かに
増税すれば税収増えるし。
医療費総額を抑えようと思えば、煙草を安くして喫煙者増やして早死に
させるという手もあるかもね。
852名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:36:16 ID:OKBdQSpC0
>>843
まさにJTの主張はそこ。しかし肺ガンは
「喫煙率が下がってすぐに効果が出る」
物ではないので、過去の喫煙率の高さを反映しているのが今な訳。
853名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:36:27 ID:KvUAaoL40
 「健康を害して高い医療費がかかるから高い税金を払えというのは、後期高齢者医療制度と同じ論法。
世の中はお互い様なのに人の生き方や好みを監視し排除するのはおかしい」
854名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:36:35 ID:9nDLH5Xx0
たばこの本数を減らして、今までと同じ額でやりくりするなら
税収はかなり増えるよね

その分JTが減収だけど
855名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:37:14 ID:OxlviCmy0
1000円でも吸うぜ!という人いる?
856名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:37:37 ID:uNwUgK2h0
>>842
そもそもこのデータはガン死亡者のみを扱っている。
膨大な数のガン患者全てではない、そしてガンからの生還率は現代は格段に上がっている。
過去の技術のままならば、更に肺ガンによる死亡者数は増加するのだ。
ガンからの生還率は格段に上がっている。

そして逆に聞くが、
40年前に現代の技術があれば、ガン死亡者が5000人より更に減る可能性は?
40年前に現代からみれば5000人よりも肺ガン死亡者数が多くなるという可能性は?

これらを総合的に考慮すれば4万人より増える事はあっても、減少する事は確実に有り得ない。
857名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:38:14 ID:XXY/e1mEO
つまり現状維持でいいって事だろ
858名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:38:14 ID:pQKdt4sP0
税収up・downのどっちにしても、根本の問題が見えてないw
問題は1000兆円を超える財政赤字だ。
財政をやってる連中が同じで、歳入が増えて財政が良くなると思うか?

そもそも借金が借金を呼ぶ構図で、「借金返済に回すカネが膨らみ
使えるカネが少なくなったから、カネを出せ」ってことだ。
財政赤字解消のためではない。
歳入・歳出の議論以前に、財政に関わってる連中を"全とっかえ"する必要がある。
歳入・歳出の議論は、その後でよい。

世界114位の競争力しか持たない"無能"連中を一掃しろ!
859天誅 ◆gLmT1nK0Yc :2008/06/24(火) 18:39:45 ID:mRz+mp7D0
>>827
1000円にすると税金率が一気に高くなるからその分消費量が減っても結果的には増収になるって言いたいのか?
それは禁煙を選択する消費層や、将来タバコ消費者になる層の人間の事を考えてないだろ
一箱300円だったのが一気に1000円になれば、当然消費者は心理的に相当に買いづらくなる
今まで買う時は300円で済んでたのが千円札一枚を出してもお釣りすら出なくなるんだからな
可処分所得が少なくて健康志向になりやすい青年層(寿命が長い分)なんか特にそうだろ

そもそも最初からタバコ税は減少する材料しか出揃ってないこの状況で、なぜ増収するとか予測立てられるんだ?
860名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:39:56 ID:fIJ6+v1E0
なら間とって500円だ!
861名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:41:20 ID:g5/Dw7um0
税収のために1000円はバカだろ。
健康や環境のためじゃないのか?それとも政府
の脳は思ってる以上に腐ってるのか?
862名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:41:45 ID:8mYiAx8F0
1000円の根拠が知りたい罠
増税ありきの頭で考えた1000円だろうからきりが良いと言うだけで1000円なんだろうが
863名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:42:24 ID:j6z2Ebpz0
いいじゃん♪

1000円実行→みんな禁煙→みんな健康→1.9兆減

→中川(デブ)もげっそりしてメタボ解消

そのまま政治家やめてお笑い芸人でもなれよ、中川
864名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:42:29 ID:ONgiO/X90
1箱1.9兆円にすればおk2箱売れたらうはうはだぁ
865名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:43:00 ID:nrvmCCHJO
本当に税収アップしたいなら徐々に値上げした方が賢いのに、とは思うね。
値段が高いから止めるではなくて、いきなり3倍以上の値段にして税収アップなんてほくそ笑む政治家に反発して止めそう。
どちらにしろ、政治家の無駄遣いのツケが煙草だの酒だの嗜好品に来るのは釈然としない。
866名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:43:17 ID:j6z2Ebpz0
>>864
天才あらわる
867名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:44:56 ID:OKBdQSpC0
何でもソース出せといわれてもなぁ。
塩分取りすぎですよ。
868紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 18:45:19 ID:LqygqP9O0
>>858
そりゃそこまで議論が発展してないからだよ。

この話題自体がその前でとまる仕組みになってるように思えるからね。
「タバコ」というだけで。

>>846
それはね。あるよ。
改善という面では在宅医療ということも出来るだろうし、
家族にある程度の役割を担わせることも出来る。

まぁ、一番いいのは寄合も含めた町のシステムを作り上げることだと思うけどね。
869名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:46:16 ID:EyPCLCMJ0
一石二鳥的な政策は馬鹿には理解しにくい。税収を増やすという目的を表に出さず
世界的な流れや健康・医療費といった面から1000円に増税して、タバコを止められない
奴が多かったので結果的に税収が増えたという形に持っていったほうが話が早かった。
870名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:47:42 ID:8mYiAx8F0
>>869
例え辞める奴が多くても消費税などの増税でどうとでもなる
871名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:49:07 ID:ootFGQbS0
たばこ産業とパチンコ産業と車産業。

最も人を殺したのはどれだろうね。
872名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:50:07 ID:nrvmCCHJO
>>869
それなら、そもそも売るなよと言われて終わりそうだな。
環境とか健康の大義名分付けても結局は税収アップが欲しいだけとバレて終わり。
873名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:50:38 ID:KvUAaoL40
>>870
ほとんどのやつがたばこ辞めて一部の金持ちだけが吸うけど・・・
金持ちは元々吸わないやつ多いから売上数は激減するぜwwwwwwwwwwwwww
874紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 18:51:44 ID:LqygqP9O0
>>869
それはいえてる。

そもそもの条約とか世界的な流れをどんどん主張して
「禁煙を押しすすめる」→「たばこを高級嗜好品化」名目で
たとえばタスポ導入、または自販機全廃、
そのまま徐々に値上げとかしていけばまずはよかったんじゃないかなと。
875名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:54:01 ID:uNwUgK2h0
>mnyGQwnaO
過去のがんによる死者というものは発見の遅れよる死亡が大多数だ。
ガンの認知自体が出来無かった訳では無い。
ガンと気付かれ無いような早期ガンで死亡する事例なんて現代でも聞いた事が無い。

増えていたと主張するのなら他の死因として分類され、残っているはずだが、
一見して他の死因の肺炎等と勘違いしてデータを取っていたとも考えられない。
ガンで死亡する者はブクブクと膨れ上がった腫瘍を抱えて死んでいく。
果たして過去であろうと、末期ガンの病巣を見てこれはガンでは無いと言う医師が居たのだろうか?
これを疑うのは余りに過去の医師を冒涜している事だ。
876名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:54:20 ID:8mYiAx8F0
>>873
そこで更なる増税ですよ
国民の健康なんて考えてないだろ
増税ありきで物言ってるしな
タバコ1000円と言っておいて
落とし所は500円でした
1000円を見込んでましたので他の税金で補填します
ってのが筋書きだと思うけどな
消費税をこれで上げられれば奴らにとっては最高の結果だろ
877名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:54:32 ID:TDXSAyum0
1.9兆減ったとしたらどっかで1.9兆補うんだよな
タバコ吸わない俺に負担かけるようなのはやめてくれ
878名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:57:08 ID:itT7heANO
>>877 消費税に決まってんだろ
879名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:57:29 ID:KvUAaoL40
>>877
1.9兆円減るだけじゃないぞ、たばこ辞めた連中が長生きして医療費が増えるんだぜ
もちろん君には応分の負担をして貰わねばならん罠w
880名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:58:00 ID:mnyGQwnaO
>>856
持ち出してきたデータが悪かったという事だな

肺ガンが原因で死亡になるのだから、最初の悪性腫瘍の特定になる

現代医療技術を持ち込めばまず平均寿命が上がる
肺ガンにかかる平均年齢が71歳と>>757に記載されている事から発症率増加が見込める
881名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:59:44 ID:pN3ZUqO30
>>861
政治家を筆頭に公務員の脳は腐りきってますw

政治家と公務員の給料を半分くらいに削減してリストラや
不正をすればクビにする制度を導入すれば簡単に財源を
確保できるし、本当に国のために働こうと思うヤツしか
公務員や政治家にはならなくなってまともになると思う。
それをわかっていながらやらない人たちだものw
882名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:00:40 ID:kRO6M2JF0
>>879
そこで日本に移民を受け入れるわけです。
883名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:03:17 ID:uNwUgK2h0
>>880
おいおい話広げ過ぎだ。明らかに妄想の世界に入ってるぞ。
平均寿命が上がる所まで考えるなんて明らかに異常だろ。

それと>>875
でも言ってるが、末期になった末に死んだガン患者をどうやって
ガン以外の死因だと誤診出来るんだよ!
そもそも40年以降、新しく技術で肺がんとして認知されたガンの種類に
一体どんなガンがあるのか言ってみろよ。
40年の肺ガンも、現代の肺ガンも同じだろうが。
884名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:06:10 ID:uNwUgK2h0
>mnyGQwnaO
もし平均寿命が上がって、がん患者が増えたとか、
もはや過去のガンの捏造へと領域を広げてるだろ。
お前は最早、勝つ為の議論しかして無いぞ。真実を求めようとはしていない
ガンの捏造をするな!
885名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:12:31 ID:uNwUgK2h0
>mnyGQwnaO
敵を援護するのもナンだが、余りな批判の仕方のダメっぷりに嫌気が差すよ。
もっと別に付くべき点があるだろ。
例えば公害によるガンはどうなんだ?とかさ。ホント見掛け倒しでつまんねぇ相手だよ。
886名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:16:11 ID:mnyGQwnaO
現代医療が過去に持ち込まれたら平均寿命が延びるに異論は無いかな?
そして>>757のデータなら発症は71歳であることも

何人増えましたなんて言ってないぞ
癌発症が人生後期に見られる事から肺癌死亡の増加はデータとしておかしいと主張するだけだ
887名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:19:00 ID:wp7vFgnCO
>>879
タバコ吸う人間は医者いかないとでも?
肺悪くしてるから 医療費はよりかかっているだろうが
888名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:19:53 ID:mnyGQwnaO
アスペストやトリハロメタン 携帯電波にストレス そして食生活の変化など様々な要因があると思うが
全て憶測でしか無いとわかっているから俺は出さないだけ
889紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 19:20:13 ID:LqygqP9O0
>>887
単に長生きした分だけ医療費が増えるってことだと思うけど・・・
890名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:20:19 ID:uNwUgK2h0
>>886
前段。当たり前
後段。
何に対するレスか意味不明。そして質問に趣意も意味不明。
肺癌死亡者が人生末期なのは当たり前。データとして当然。何もおかしい所は無い。
891名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:21:16 ID:Tj/eIsPW0
>>884>>885
お前がロムッてろ
892名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:23:11 ID:uNwUgK2h0
>>886
前言撤回。
医療技術だけでは死亡率は現代と同じにはならない。
インフラ整備、公害防止対策等、他のありとあらゆる社会状況が死因に関連する。
何に誘導しようとしてんだ?全く嫌らしいキモチワルイテク野郎だ。
893名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:24:31 ID:0sd2J3yo0
税収が1.9兆円減っても、これまで各種医療費や社会の負担してきた
清掃コスト、それは多分2兆円よりも1桁多いのではないか、が削減
されれば、社会的にはとても有利であろう
894名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:25:17 ID:mnyGQwnaO
>>890
3行目は捏造という意味に対して
わかりにくいな。
スマソ


ずっと貴方が主張してきた40年で肺ガン死亡が4万人増えたに対し
医療技術の進歩により寿命が延びた為肺ガン発症しやすくなっただけじゃね?
という内容
895名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:25:50 ID:uNwUgK2h0
>>891
新参が何偉そうにしてんだよw
お前が出てけ。ここは議論する場だ。気にいらなけりゃ一旦退散して終わるのを待つか、
NGでもしてオドオドしてション便垂らしながら書き込みしてりゃいいよ糞チキンがw
896名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:28:34 ID:pN3ZUqO30
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/D7_85.htm
このグラフが信頼できるなら、喫煙率下がっても医療費は増大するなw
897紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 19:29:08 ID:LqygqP9O0
>>895
新参って関係あるのかい?
898名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:33:42 ID:uNwUgK2h0
>>897
あぁ、寿命が増えた分ガンも増えたでしょって事ね。
つかガンによる死亡は60代が全盛なんだが、
昭和40年の平均寿命って、これに影響する程短かったのか?
高齢になってくると、ガンは少なくなり、肺炎、老衰が増えてくるぞ。
899紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 19:36:11 ID:LqygqP9O0
>>898
ん?

>新参が何偉そうにしてんだよw
って>>891が新参者ってことじゃないのかな?
で、意見を述べるのに新参とか関係あるのかなとレスしてみたわけだが。
900名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:38:22 ID:uNwUgK2h0
>>899
>>898>>894

単なる誤爆キニスンナ。新参つか、中身の無い煽るだけの池沼横槍ウゼェって事。
901名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:38:58 ID:mnyGQwnaO
>>898
>>757のソースの発症年がおかしいと主張するのか?
902名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:41:13 ID:uNwUgK2h0
>>901
何を言いたいのか良く解らない。
アタマの回転が良すぎる奴にありがちなレスだなぁ。
発症年って何処のことだよ。
903名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:43:52 ID:UporXxZG0
>>870
>例え辞める奴が多くても消費税などの増税でどうとでもなる

政治家も消費税アップがままならないから
煙草増税という安易な方法に行かざるを得ないと思われ…
904名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:45:58 ID:mnyGQwnaO
>>902
勘違いしてた
罹患年齢な 胃ガンが67.7 で肺ガンが71.1と書いてる
905名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:46:09 ID:7+Omg8KH0
タバコを値上げすると貧乏人によりタバコ代ほしさにひったくりや窃盗、強盗が増えるから
犯罪の取り締まりにお金がかかる また、刑務所で養わなければいけない
トータルでマイナスとは考えられないだろうか?
906名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:46:55 ID:yIN/fZc10
その分以上医療費が減るんだろ?
907名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:48:16 ID:uNwUgK2h0
>>904
つか昭和40年の平均年齢位出せよ。何でも俺にググらせやがって。。。
908名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:49:37 ID:7+Omg8KH0
>>906
医療費とタバコとの関係は解らないが正解

909名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:49:52 ID:mnyGQwnaO
>>907
>>757のソースに年代別平均寿命書いてる
910名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:52:18 ID:8YGrXUvU0
やれよ早く
911名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:52:18 ID:uNwUgK2h0
>>904
あホントだ。大ボケスマソw
昭和40年は平均67だなぁ。今より平均が約10年短いね。
これだと、当時の平均寿命より現代の肺ガンで死亡する平均寿命が下回るね。
で、何が言いたいの?
912紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 19:52:28 ID:LqygqP9O0
>>906>>908
必ずしも下がるというわけでもないのでは?
913名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:54:29 ID:uNwUgK2h0
>>911
あ、上回るのか。ちょっと疲れて北かな。。
914樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/06/24(火) 19:55:59 ID:CRzDiiI50
無駄なメタボ検診より効果有るだろこれ。
道路の清掃費だってかなり減るだろうね。
と言うわけで一箱2000円で良いよ。
915名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:57:49 ID:Telq/2x40
三日で一箱とかのペースに落とすと皆耐性が付いちゃって
自然と全員禁煙に成功しちゃって税収ゼロになっちゃうかもよ!
hehehe
916名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:00:22 ID:0CdApJae0
つかあんなもん葉っぱ刻んでくるくる巻いただけだろ?
個人的に作る事はできまいの?
いや、別に俺が作ると言ったわけではないので通報しないように。
917名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:01:26 ID:KvUAaoL40
>>912
禁煙すれば医者にかからなくなるんだろw
918名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:03:27 ID:nrvmCCHJO
>>914
メタボ検診が無駄だというのはメタボだけだし、ポイ捨て出来るほど喫煙自由な道路も場所もほとんどない。
つまり、君には説得力がない。
919名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:03:29 ID:KsbyTmV40
ゲーム脳言い出した教授と同じにおいがする
金さえ渡せばいくらでも捏造するからな学者なんて
マイナスイオンが良い例
920名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:04:50 ID:fffRNyy10

で、この教授はタバコ吸うのか?

JTとの関係は?
921名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:05:42 ID:nrvmCCHJO
>>916
作って売る人は出てくるだろうね。
間違いなく。
922名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:09:22 ID:mnyGQwnaO
>>913
そろそろ気付いてんだろ?
平均寿命と肺ガン死亡がリンクしている事に
923名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:12:00 ID:Kg6c3frv0
正直税収は増えるよ。
これまでの研究から97パーセントが禁煙しようとし、
全員成功したとしたらってww
どういう研究なのかぜひ教えてほしい。
そんなちゃんとやめられるような人間は最初から吸ってないって。
924名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:12:31 ID:NCNAMEGcO
>>918
その割には歩きたばこは毎日毎日みるけどね。禁止区域でも。
925樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/06/24(火) 20:13:06 ID:CRzDiiI50
>>918
これだから道路清掃した事のないゆとりは駄目なんだよ。
逆にポイ捨てのない道路を探す方が難しいぞ、東京は。
926名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:14:34 ID:uqyJz+tM0
【敬神愛国】OZAWA【憂国烈士】(画像有り)

平成の侍・小沢閣下が売国奴を一刀両断!
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/image/t2008062334ozawa.jpg
(非常に厳しい表情で、国を憂う小沢さん)
−−政府は北朝鮮制裁の一部解除の方針を決めた
「一貫性がない。北の口先提案だけで、
著しい主権侵害である拉致事件への政府方針を大転換した。
米国が示したテロ支援国家指定解除方針には反対したが、
本気で最後まで反対するのか。信用できない」
−−東シナ海のガス田問題など対中外交はどうか
(政府は)領土・領海という国家の基本をあいまいにして、
国民に問題が解決したかのようにウソをついている。許し難い」
−−毒ギョーザ事件もうやむやとなった
「隠す、先送り、うやむやは自公政権の十八番だ。
政治家が責任を取る気概がないから、トラブルを嫌がる官僚は
あいまい決着でごまかそうとする。政権の存続は国をあやまらせる」
−−労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがある
「まったくダメだ。現在でも『奴隷労働』といわれる
非正規労働者の問題が深刻なのに。発展途上国から単純労働者を
受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。
治安問題を心配する声もあるが、それ以前に、
そういう形での移民受け入れは人間の尊厳に対する冒涜であり、
人道的にとても認められない」
−−日本はどうすべきか
「自民党を中心とする政官業癒着の権力構造は内部から腐敗し、
機能不全状態に陥っている。もはや政権を代えるしかない。
民主党が政権を取れば、官僚主導から国民が選んだ政治家による政治に
転換する。格差社会を是正し、国民生活を第一に考える政治に変える。
50年以上、ほぼ1党が政権を独占するなど異常。政権交代が実現して
初めて日本はまともな民主主義国家になる」
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062334_all.html
927名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:16:52 ID:uNwUgK2h0
>>922
何時間置いてもったいぶってんだか。こうやって人に考えさせようとする奴って
お前教職か何かについてんのか?。ま、いいけどヘンな事は辞めてくれ。時間が勿体無い。
あんまウザイ事すると、お前にもモッタイブリ攻撃仕返しするぞ?
928名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:21:13 ID:ZrR9TMX80
>>896
喫煙の影響が禁煙後に出てきてるだけだろw
929名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:23:28 ID:AGFeDcwFO
すぐに施行しろ!



930名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:23:59 ID:kZ0BAyye0
!! 広めてください。 !!

喫煙が引き金で病気になり、医療費が食い潰されています!
喫煙者は、もっと税金を払う合理的理由があります!!

■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!

http://www.tbcopic.org/signature/

■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!
■ たばこ値上げ(1000円)署名活動!!

!! 広めてください。 !!
931名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:24:11 ID:nrvmCCHJO
>>925

清掃員だったのか、このメタボ。
お疲れさん
932名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:24:45 ID:KvUAaoL40
>>928
だから無理に禁煙しても医療費は減らないw
933名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:27:23 ID:ZrR9TMX80
http://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/D7_85.htm
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1610.html

>>932
最近の肺癌率の伸びが低下してるのは見ないのか?w
てか、落ちつつあるのな

つまり、これまで喫煙率落ちてきた影響が今から出るってこった。w
934名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:29:29 ID:KcsBKket0
じじいを長生きさせて年金吸われ続けるのと
肺がんでさっさと死なせるかわりに医療費増

どちらがお得だろうか
935名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:30:42 ID:mnyGQwnaO
>>927
いい勉強になっただろ?
本来なら最計算しなおしてもらい、その上で計算データ意味ない医療技術だよって
持っていくんだが、面白いヤツだったんで短縮した
936名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:30:53 ID:ZrR9TMX80
確実に損なのは、
肺癌治療しつつ長生きするパターン
937名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:32:18 ID:+w98iGYl0
タバコの値段上げるよりも、歩きタバコやらポイ捨てを徹底的に取り締まった方が金取れると思うんだけどな。
神田周辺だけでも一日100万は固いぞ。
938紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 20:32:21 ID:LqygqP9O0
>>933
「肺がん率の伸びの低下」という主張と
「医療費は減らない」という主張は矛盾しないけど・・・?

何がいいたいの?
939名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:32:27 ID:pN3ZUqO30
>>928
喫煙の減少だけでなく排ガスなどの環境汚染対策も
進んで公害が減っているのにもかかわらず肺ガン率は
減少どころか増加していないわな。

ここに排ガス規制の年代なんかも当てはめてみたいw
940名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:33:07 ID:sA5lCAD40
麻薬は何十万出しても買うのがおるから、タバコもいっそうのこと一箱十万円でいいよ。
941名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:33:52 ID:uNwUgK2h0
>>896
それ、医療費減ってるんじゃね?
肺癌患者の伸びが鈍化してるじゃん。
因みに喫煙辞めても肺癌になる原因等のタールが取り除かれる事は無い。
これは一生付いて回るもんだとか。
ただし、発症率が減るんだとさ。
禁煙した元喫煙者はHIVウィルスには掛かって治る事は無いけど、
エイズの発症は押さえてる状態と同じ様なもんだとか。
942名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:34:16 ID:KvUAaoL40
>>934
じじいは医者に行かないんですね、わかります
943名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:36:53 ID:sA5lCAD40
根拠のない推測するより、タバコ千円位してる国でどれだけ減ったか調べりゃいいだけ。
この教授が馬鹿というより、札束攻勢に負けたんだろう。
944名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:37:15 ID:uNwUgK2h0
>>935
全然勉強になってねぇよ。お前ソース厨の癖に、
平均寿命とガン死亡平均寿命がリンクするというソースをそもそも
お前は示して無いじゃないか?
大体昭和40年当時の肺癌平均死亡年齢は幾つなんだよw
妄想データさえも示さずに、何偉そうな事抜かしてんだよw
945名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:41:33 ID:Hhc59Jxe0
今調べたら肺癌死亡率が緩やかになったのと
自動車販売台数が伸び悩んでるのがリンクしちゃった
946名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:41:54 ID:mnyGQwnaO
>>944
予習しろよと既にリンク貼ってるから探しなさい
947名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:42:11 ID:T5c2hIyW0
京大の経済なんて全く信用できないわ
948名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:43:04 ID:wPcjdoiPO
>>937

神田周辺(笑)

949名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:44:28 ID:W5pspFLC0
また頭肥大の京大教授が行った机上の計算ですか(爆笑)

私の予測が余程確立が良いと思うよ

1,000円になっても税収は減らない
950名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:44:48 ID:aNIw7ARA0
あくまでも妄想(97%禁煙を考えて)に妄想(97%全部が禁煙した場合)を重ねた場合の結論(1.9兆減る)だからな。
ただの妄想の世迷い事をこれ見よがしに主張してるだけ。

951名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:44:51 ID:hvSEpqGm0
自民の中川は 一日3箱のヘビースモーカーだで
こいつが旗振ってるんだ

毎日 議員様の俺なら吸えるぜ?ってな
どうよ 非喫煙者の皆様

次 禁酒法まで行く時は 支援側に入信します。
タバコは吸うが酒は飲まないんだわ〜ぁ これが♪
952名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:46:46 ID:fffRNyy10

タバコ許可してる時点で食品の安全も糞もねぇんだよな。

吉兆の食べ残しより遥かに有害物質垂れ流してんだからな。

953名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:47:45 ID:nenHzY510
俺は煙草吸うし酒も飲むし車にも乗るけど
国民の生活がよくなるんなら煙草も酒もガソリンも4倍に増税してもいいと思う
954名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:47:58 ID:uNwUgK2h0
>>946
フザケンナ馬鹿野郎。もうお前にゃ付き合って蘭ね。
勝手に脳内オナニーでもしてなw
初対面の名無し野郎にヘンな妄想して、気持ち悪いんだよ、氏ね。
955紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/06/24(火) 20:52:15 ID:LqygqP9O0
>>952
比べる質が違う。
956名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:56:28 ID:5+A0HHZXO
笹川に潰されるだろうな
957名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:00:58 ID:ke9dL4UQ0
喫煙厨が今日も必死ですね^^
958名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:03:50 ID:R1TT94Zg0
結局、肺癌の殆どは喫煙が原因なんだな。
959名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:03:57 ID:sA5lCAD40
会社はすでにタバコ千円してる国の喫煙率調べてあって、都合が悪いデータが出てきて、
これはまずいということになって、この教授に根拠のない、自分らに都合のいい
データを出すのを依頼したんだろう。
960名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:04:10 ID:pQiffyUZ0
みんな仲良くっ!!





罵り合いなさい。
961名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:06:27 ID:aBKjZKMIO
火のついた煙草は刃物と同等の扱いにしてくれよ。
十分危険だろ。
理由無く携帯したら逮捕で。
962名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:06:53 ID:nrvmCCHJO
癌、癌って必死な人いるけど非喫煙者は癌にならないとでも思っているのだろうか。
癌は基本遺伝の方が強いよ。
喫煙者の心配するより自分の家系に癌患者がいないか心配した方がいいと思う。
963名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:08:34 ID:pQiffyUZ0
自分の力でなんとかしろ。
964名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:10:32 ID:KvUAaoL40
>>962
いえ、このスレ的には非喫煙者なら癌に罹患しないし天寿を全うするまで高額な医療を受けないんですよw
965名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:11:28 ID:R1TT94Zg0
>>962
肺癌に限っては8割が喫煙や副流煙が原因だよ
966名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:11:43 ID:2eMckiFA0
スレタイに「たばこ」がはいるとアホになる人が多いですね
967名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:11:44 ID:MPXslk6DO
千円にしたら、タスポの意味無くなるな。

厨たちには高すぎる。
968名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:13:15 ID:pQiffyUZ0
一の倍数だけアホになります
969名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:14:07 ID:R1TT94Zg0
>>964
ピンピンコロリは誰もが求める当たり前の理想。
喫煙厨にはそれは無いんでしょうが。。。
970名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:15:29 ID:4E4+gLQ0O
今はチャンピックスがあるから、その気にさえなれば、相当なヘビースモーカーでも禁煙は容易
しかも保険がきく

禁煙率9割越えも夢じゃない

971名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:15:56 ID:KvUAaoL40
>>969
言葉が不自由なんですね、可哀相に・・・・
972名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:16:43 ID:pQiffyUZ0
目指せ!!禁煙率2万パーセント!!
973名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:17:27 ID:nrvmCCHJO
>>965
それが本当かどうか知らないけど、死因の1位は胃癌じゃなかっけ。
それにやはり癌は遺伝的なものが一番大きいでしょ。
なんか滑稽に見えるんだよね、嫌煙の喫煙=癌論の発狂が。
もっと冷静に議論出来るのでは?
974名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:18:19 ID:7b1gf+IJO
税収が減っても、喫煙率が下がるなら、社会にとって良い事では?
975名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:19:30 ID:R1TT94Zg0
>>973
ダントツで肺癌だよ。だから政府も躍起になってる。
976名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:19:35 ID:KvUAaoL40
喫煙者が駆逐されたらその矛先はどこに向かうんでしょうね・・・・
977名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:19:38 ID:xzP5RQqAO
どうせニコチン依存症の人は何円になろうが買うんだから
どうせなら一箱3兆円にすれば良いだけの話
一箱売れればトントンだし
その後は売れば売るほど増収入
政府が大好きな北朝鮮にも影で献金できるようになるし
政府にとっては良い事だらけ
978名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:21:26 ID:uJVW1Xp80
>>976 酒だろ。俺は早く酒税が上がってほしい。
979名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:21:32 ID:pQiffyUZ0
元気があれば何でもできる!!
980名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:22:18 ID:w8WKJEVV0
>>962
遺伝的な要因が強いかもしれない。
だからこそ他人の副流煙で発ガン性物質を浴びたくないんだけど。

ガンになる可能性の高い他人に、平気で発ガン性のある煙を浴びせるのが問題なんだよ。
通風持ちに有無を言わせず無理やりプリン体食わせるのが迷惑なのと一緒だろ?

それに煙草の煙はガン以外にもあらゆる害がある。
俺はガンよりCOPDのほうが怖い。
981名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:23:01 ID:tEkSGo0p0
パラメータをいじるだけだし、結果はもう無限にイロイロ出るわいなwww
982名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:26:11 ID:rTb+BP9fO
JT社員には喫煙義務がある
983名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:26:16 ID:KvUAaoL40
>>980
煤煙吸収率の高い防毒面を付けて歩けばいいと思いますよ
984名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:26:37 ID:nrvmCCHJO
>>974
喫煙者の立場から言わせて貰えば、合法的に売らているものを買って吸ってるだけだから文句言われてもって感じかな。
嫌煙家が癌になるとか虚言を誇大宣伝したり、社会的に悪いとか主張すべきは喫煙者に対してではなく政府に対して行動を起こすべき。
極論をいうなら、自分は売らなきゃいいと思ってるよ。
985名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:26:42 ID:owmCK4wc0
それはそれでいいんだよ
986名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:27:31 ID:pQiffyUZ0
ここで言っても何も始まらん!!
987名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:28:14 ID:R1TT94Zg0
>>976
いぁ、禁煙した奴は飯がとてつもなく美味く感じるらしいから
グルメに走るとオモ。
988名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:29:12 ID:2Jny0n3rO
ポイ捨てシケモク拾うリーマン増えそうW
989名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:29:36 ID:nrvmCCHJO
>>976
飲酒する人かな?
まあ嗜好に関するものが次々とってところでしょうね。
アニメ税とかありそうな気も。
990名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:30:13 ID:KvUAaoL40
>>988
一箱千円ならポイ捨てしないっしょw
991名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:31:20 ID:aNIw7ARA0
>>973
ttp://www.ichou.jp/dcamera/img/img_col103.gif

男性は平成に入ってから肺癌は胃癌を抜いてトップの座に、そして今や追従を許さない独走状態。
女性はまだ胃癌&大腸癌のツートップだったがずっと横ばい、だがそろそろ肺癌が上昇して追いついている後数年で抜く予定。

やっぱりこういっては何だけど、十年くらい遅延した喫煙率の流れと割合一致してるんだよね。
もしこの先10年くらいで男性の肺癌者数だけ徐々に横ばい→やや下降になったら更に確定的になるけど
今のところは推定の範疇だけど。
992名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:33:19 ID:nrvmCCHJO
全員が禁煙したと仮定して煙草税収が0になったとして消費税はいくらに上がると予想しますか?
〉識者
993名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:33:53 ID:KvUAaoL40
>>991
喫煙とリンクさせるなら食道癌でしょw
994名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:36:21 ID:R1TT94Zg0
>>992
食料品消費税ゼロにしてゼイタク品課税。
んでもって法人税、所得税共に累進課税強化キボン。
995名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:36:37 ID:eiM4D4F/0
この教授の喫煙癖の有無を明らかにすべき
996名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:37:10 ID:jxW9edBh0
喫煙と疾病の関係は何も癌だけじゃないでしょ。
997名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:37:56 ID:pQiffyUZ0
人はいつか死んじゃうんだよ、あがなえないんだよ。
998名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:39:44 ID:1qn72AlVO
>>992
1%

>>993
肺、食道、口腔の三点セットじゃねw


999名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:40:19 ID:pQiffyUZ0
おしまい
1000名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:40:24 ID:R1TT94Zg0
1000なら千円実現
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント参戦中 【詳しくは選対スレまで】
  (選対スレは「全板」で検索してくださいです。。。)
  ・公式サイト:http://2ch.gepper.net/
  ・投票所:http://etc7.2ch.net/vote/

          ┏━┳┓┏┓
          ┃  ┃┣┛┗┓
          ┃┃  ┣┓┏┛   ニュース速報+
          ┗┻━┛┗┛    http://mamono.2ch.net/newsplus/