【海外】四川大地震:震災ダムからついに水があふれだす…決壊の懸念高まる★2[6/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
中国・四川大地震の土砂崩れで川が埋まってできた四川省北川県の巨大せき止め湖「唐家山ダム」が6日夜、満水になり、
左岸から一部の水があふれだした。
四川省には、せき止め湖が34個あるが、外に水があふれ出した例は初めて。
ヘリコプターで現地に急派された武装警察隊が水抜きを進めるため、新たな排水路の掘削を急いでいるが、
予想外の事態に決壊の懸念が高まっている。

新華社通信によると、同日午後2時(日本時間同3時)段階で、
せき止め湖に上流から流れ込んだ水量は日本の黒部ダムを上回る2億2370万立方メートルに達し、
決壊すれば大惨事につながると予想される。
本来、満水になっても決壊防止のために造った排水路から水が自然に流れ出す構造だった。

決壊に備えて人民解放軍成都軍区の部隊が同日夜、せき止め湖下流の江油市に救援船舶を待機させた。
中国中央テレビによると、せき止め湖周辺は激しい降雨に見舞われている。

中国の温家宝首相は6日、四川省綿陽市内にある決壊防止指揮部を訪れ、「ダムの水量が増せば危険も増す。
科学に基づく思い切った選択が必要だ」と述べ、対策を急ぐよう指示していた。
下流住民を避難させ、せき止め湖の堤を爆破することも検討している模様だ。

災害対策本部は、せき止め湖が3分の1決壊した場合と全壊した場合を想定して対策を立て、
すでに3分の1決壊を想定して下流の綿陽市などの住民25万人が高台などに避難している。
同市内の建物の柱や壁にも、3分の1決壊の「水没予想ライン」が表示されている。
全壊の場合、土石流が下流域に押し寄せ、周辺住民130万人以上が被災すると予想されている。

◆前スレ
【海外】四川大地震:震災ダムからついに水があふれだす…決壊の懸念高まる[6/7]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212838873/

http://news.livedoor.com/article/detail/3673343/
2名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:31:22 ID:eREH0ZxH0
2げと
3(・(ェ)・):2008/06/08(日) 01:31:27 ID:ceImknAw0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   そんなこといってさー
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  パンダきたら見に行くんだろ
          't ト‐=‐ァ  / 
        ,____/ヽ`ニニ´/   おまいら
     r'"ヽ   t、     / 
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
4名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:31:48 ID:2c2dHG8D0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  な す 彼  // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   し そ え
  い ぐ 女  L_ /                /        ヽ  て  ん っ
  ん 捨 で  / '                '           i る  な 童
  だ て き  /                /           く  の  事 貞
  よ ら  た l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶 ?  気 ?
  !れ  っi   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ  に
    る  て l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
    わ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
    け  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    じ  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  ゃ ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、      ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  H 君  了\  ヽ, -‐┤     //
変 気  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  だ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
だ に   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   な    > / / `'//-‐、    /
よ す    > /\\// / /ヽ_  !   │   (  / / //  / `ァ-‐ '
   る    / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
   方   {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
   が
5名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:32:35 ID:S/ucHRoO0
いやーん、あふれちゃう♪
6名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:33:08 ID:OhWfumJQ0
おめでとうございます
7名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:33:29 ID:nKFWfLja0
ありがとうございます
8名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:33:33 ID:S/HVIwzh0
>>5
今は迫り来る尿意にゆがむ女の子の表情をみんなで眺めてニヤニヤしている気分
9名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:34:42 ID:fx8oFt3G0
>>4

何このAA?w

変な慰めかたしやがって...
10名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:35:37 ID:WJuhhuZqO
放射線の件はどうなった?
武装警察とか人民には偉そうなだけ
11名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:36:08 ID:w4trpCt50
いつまで待たせんだよったく
12名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:36:09 ID:ER/ZKfAz0
なんとかせい、人民解放軍にできないのなら、日本のゼネコンが、暇なはずだ。
13名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:36:57 ID:SloXCfgS0
よし!
俺がせき止めてくる
14名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:36:58 ID:CcCegTTJ0
>>10

>四川省、せき止め湖がもたらす汚染 核廃棄物水没の恐れ?
>http://sankei.jp.msn.com/world/china/080607/chn0806071831002-n1.htm

>このまま唐家山せき止め湖の排水が行われば、この地域に埋められている過去40年分にわたる
>大量の核廃棄物や危険な軍事化学工業原料が地下水にしみて広域核汚染あるいは化学汚染が
>引き起こされる可能性があるという。
15名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:37:44 ID:Y9Wcd0Vd0
汚い水だな
16名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:38:11 ID:2ylMOtVI0
なんとなく、決壊はしないような気がしてきた。
17名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:38:31 ID:lLfo4/la0
俺は地球の選択を信じている
18名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:38:52 ID:UWHEMEJAO
>>14 おい、下手すりゃ東シナ海死の海になるんでない?
19名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:39:17 ID:RW6ontBF0
また、決壊するする詐欺か。
いつまでやってんだよ。
さっさと決壊しろ。
20名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:39:51 ID:cEUOqVnu0
ふだんから中国が友人と公言してる輩は何をしているんだろうね。
もし真の友人だったらヘリチャーターしても助けに行くね。

この人たちは「友人」と「商売相手」とを混同しているよ。
とにかく怪しげな人たちだよ。 しかも当てにしているのが第三者からの寄付たってんだから、開いた口がふさがらないよ。
21名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:39:58 ID:Z0uioNMY0
爆弾つかって一気に排水路作るのはまずいんかな
決壊よりマシだよね
22名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:40:43 ID:oDaEl4Ef0
>>4
そのパターンは初めて見たなw
まあマジレスすると童貞捨てるより
愛のあるキスの方が難易度高い訳で・・・
歪んだ世の中と言うか何と言うか・・・
23名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:40:51 ID:tq93mvoK0
>>14
それだけで単独のスレに充分値するな
24名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:41:41 ID:dYTbSYaE0
>>14
福島さんがんばってるな
25名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:41:48 ID:CcCegTTJ0
>>21
爆弾使っての排水路作りはあちこちでやっているが、唐家山に限ってやっていないのは、
周辺に核施設があり、移転が進んでいないため。
26名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:42:29 ID:uLU3Kd6sO
人民軍の人海戦術ならなんとかならないか
27名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:42:31 ID:RgVic3yk0
5体ある福娃のうち、
青海省やチベット自治区に住むチベットカモシカをモチーフにした迎迎(インイン)は、チベットの動乱を、
パンダをモチーフにした晶晶(ジンジン)は四川大地震を、
敦煌の壁画の炎をモチーフにした迎迎(インイン)は聖火リレーでの混乱を暗示するという。

また、燕をイメージする〓〓(ニイニイ、〓は女へんに「尼」)は、
山東省ウェイ坊市(ウェイはさんずいに「維」)が鳶都と呼ばれることから、
同省で4月28日に発生して70人以上が死亡した列車の衝突事故と関係しているという。
ただし、列車事故があったのはウェイ坊市ではい。

また、残る「貝貝(ベイベイ)」は、公式には伝統的なデザインにみられる魚をモチーフにしている
とされるが、長江に住み絶滅が危惧されているカラチョウザメにヒントを得たとの見方があることから
「次は、長江流域で何かが起こる」とささやく人もいる。
28名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:43:13 ID:Y6pi8jlRO
いま酔っぱらってふらふらなのにこんなニュースがあるとは意味が分からん
あぁ〜
29名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:44:19 ID:VWlgFjEM0
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  このぶんだと
    |! ,,_      {'  }  そうとうがまんしていた
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   みたいだな
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   腹ン中がパンパンだぜ
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
30名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:44:42 ID:LYIszohB0
>>28
同じだおw
31名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:44:57 ID:ReoBgGVk0
頑張れ雨
是非とも世紀のダム決壊をなしとげてくれ 祈
32名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:45:33 ID:MAFWepZy0
中国の人にはつらい決断だと思うけれど、下流住民を避難させ、せき止め湖の堤を爆破するしか
ないんじゃないか?
33名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:46:21 ID:rtujoS3g0
満水になると決壊に繋がるの?
河川ダムにくわしいひとおしえて
34名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:48:17 ID:Y9Wcd0Vd0
>>33
もうもれてる
35名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:48:23 ID:g3BSgdCt0
龍角散の出番です
36名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:48:34 ID:A7y62NZDO
こうなると、なんとかなるという前提じゃなくて、なんとかなったら儲けもんく
らいの気持ちで最悪に備えるべきだと思う。
政府や党の面子云々の場合じゃなかろうに。
37名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:48:55 ID:wtlAxYw30
財団法人 建設技術研究所
天然ダムの決壊実験

http://www.crl.or.jp/model/index.html
38名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:49:29 ID:91KteTJV0
仮に今決壊しなかったとして、何とかなるものなの
少しずつ排水するとか?
39名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:50:09 ID:tzu+/NVn0
>>34
勢いつくのも時間の問題・・・だよな?
40名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:50:37 ID:pnYr0qFq0
>>38
蒸発するか、地面にしみこむ。
41人命第一:2008/06/08(日) 01:51:32 ID:rNxlmRhD0


なんとか人々が一日でも早く安心して生活できるような日常を願ってます。
42名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:51:47 ID:LdN3Pw7K0
>>38
どうにもならないらしい
43名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:52:33 ID:MAFWepZy0
>>38
なんともならないよ。時間の問題。
いつ起こるかわからない決壊よりも、爆破によるコントロールされた決壊の方が
結果として被害が少なくて済むと思う。無論大きな被害であることは変わらないけれど。
44名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:53:16 ID:aCYpQYA5O
オーバーフローしてチョロチョロ溢れてるだけじゃ全然問題無いな
ドーンといこうや
45名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:53:23 ID:CbHgli610
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 【オカ板呪詛発動記録】 .|
  | 1.4/20善光寺スタート地点 |
  |  拒否(空き地に変更)  .|
  | 2.4/26聖火リレーで雨  .|
  |  しかも雨雲聖火を追尾.|
  | 3.更に聖火が神風?    .|
  |  で、最低4回鎮火     .|
  | 4.5/6胡錦濤来日東京デ .|
  |  モ。快晴。大盛況。    .|
  | 5.5/8胡錦濤来日中地震 .|
  |  茨城県東方はるか沖  .|
  |  M6.9。最大震度5弱。  .|
  | 6.5/12四川地震-M7.9  .|
  | 7.6/8震災ダム決壊    .|
  |___________|
    ∧_∧ ||
   (`・ω・´).|| <お待たせしますた!
    / づ  Φ
46名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:53:41 ID:SfsyJm2DO
ハヤイ、もう漏れてるのね
47名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:53:42 ID:gp00pJlh0
自業自得としかいいようがない
48名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:54:02 ID:QFxD/KWm0
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,) 日頃の横着さ   (,,)_
  /  |     天 罰     |  \
/    |_________|   \
49名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:54:14 ID:vAXdUNY70
新民晩報 21:52
観測システム故障 上海の専門家緊急修理
http://news.sohu.com/20080607/n257353998.shtml
唐家山堰塞湖周りの「天眼」が突然故障。
衛星アンテナが風に吹かれて偏った(?)のが原因か。
中国科学院上海マイクロシステム研究所の専門家一行7人が修理に急行

>唐家山堰塞湖周りの「天眼」が突然故障

おいww
50名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:54:39 ID:B1EqEVWbO
排水ポンプを大量に使ってもダメ?
51名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:54:45 ID:tq93mvoK0
自国民に水計とはなあ
52名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:54:47 ID:9cHUx0zm0
決壊は決定事項!

しばらく持ったとしても雨季、台風と秋まで保たない希ガス。
53名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:54:55 ID:WJuhhuZqO
四川省も揚子江流域も中国にも
ビジネスマンでやむなく以外は近づかないが日本人なら吉だね…
54名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:55:47 ID:I8GdKBdU0
結局、なんだかんだで大丈夫なんじゃない?







まあ、経験上、オレが大丈夫って言うと
たいてい大丈夫じゃない事態になるんだけどねw
55名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:55:53 ID:VToUnUW70
13億だか14億も抱えてるくせに無能ばっかかこの国はよ
56名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:56:04 ID:Y9Wcd0Vd0
追加情報

香港で豪雨、洪水や土砂崩れ被害 道路寸断、航空便混乱
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200806070023.html

香港で7日、豪雨に襲われ洪水や土砂崩れが発生、道路が寸断されたり国際空港での
離着陸が乱れる被害が出た。死傷者の有無は不明だが、新界地区の郊外で路肩なる
店舗が大雨で倒壊、2人が不明になっているとの情報がある。

行政当局者によると、豪雨は南シナ海に張り出しだ低気圧の影響で、気象台の観測によると
7日朝の降雨量は約305ミリ。土砂崩れは約40カ所で発生、洪水は125カ所で報告された。

地元テレビによると、国際空港へ通じる高速道路が泥水で冠水、複数の車両が立ち往生した。
同空港の運営組織によると、150便以上の離着陸が遅れ、到着の1便が休航となった。

香港の雨期は例年、4月から9月まで。

中国南部の四川大地震で出来た、四川省北川チャン族自治県唐家山の大規模な土砂ダムは
決壊の危機にもあったが、降雨で軍兵士らが造成した排水路を通じた自然排水が7日朝、満水
になると共に始まっている。
57名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:56:12 ID:j1DA9nJFO
【芸能土木】
ハリウッドで映画化進む

今世紀最大の特撮大作!
長編純愛アクションコメディサスペンスドキュメンタリーホラーパニックカンフーミュージカルミニドラマの決定版!


『走れ!怒りの土砕流』

主演
シャロンス・トーン
リチャードギ・ア

監督
スティー・ブンス・ピルバーグ

撮影快調 乞うご期待!
58名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:56:37 ID:40n6tcSp0
あ、あれだ、「シナの五にんきょうだい」を呼べ。
そのうちの一人が大量の水を口の中に溜めてくれるぞ。
59名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:57:22 ID:Ykq2gNOwO
昔の中国だったら人海戦術!人柱ができたのにな。
60名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:57:26 ID:ZIoZE7Dc0
>>50
ホースの直径が10mくらいあれば間に合うかもね。
61名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:57:33 ID:3J0L2fjVO
まだかよ
期待してるよダム
62名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:57:43 ID:S/HVIwzh0
女の子は一度漏れ出すと最後まで止まらないんです。
http://jp.youtube.com/watch?v=H6Ma0SVjMHA
63名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:58:02 ID:G0Jt2KRN0
次スレ来たのか。
wktkが止まらないな。
64名無しさん@八周年:2008/06/08(日) 01:58:08 ID:aV9qQqip0
>>35
咳止めですね、わ(ry
65名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:58:50 ID:UWHEMEJAO
>>27 ヲカ板住民現る
66名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:59:03 ID:MAFWepZy0
お前ら、本当に中国嫌いなんだな。
まぁわからないではないがちょっとは自重しろよ、ったく。w
67名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:59:09 ID:KbzpBrNF0
>>58
なつかし〜
68名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:59:16 ID:tPMaXudE0
http://www.recordchina.co.jp/group/g20160.html
決壊につながる要素として

@上流の6月と7月の降水量は、例年より明らかに多いこと。
A湖下方部には泥水噴出箇所が10か所確認されている。
B絶え間なく続く余震。
C湖上流で発生する山崩れで、大量の土砂が一瞬にしてせき止め湖になだれ込む危険性。

の4点が懸念されているということですね。

確かにヤバイ。
69名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:59:49 ID:k2acEnOl0
ただ漏れているんじゃなくて..

当り前のように上流からジャンジャン水がきているんだろ
或は凄い事になるな?
70名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:59:50 ID:uFlgGddH0
決壊しないでこのまま湖になる悪寒・・・
71名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:59:59 ID:dPs4vJ540
>>37
初めのほう見て油断したwww
これはヤバイだろwww
72名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:00:02 ID:C0dyjNHE0
>>1
1/3だけ決壊なんて都合良くいくわけないだろ
73名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:00:19 ID:qEFdxVh80
991 :名無しさん@九周年 :2008/06/08(日) 00:51:14 ID:5a/tQlHq0
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080607/chn0806071831002-n1.htm

香港を拠点にする中国人権民主化運動情報センターが7日に報じたところによると、
せき止め湖決壊の危険性で緊迫している四川省綿陽市北川県の唐家山地区に
中国で最も重要な核研究施設および空軍施設が集中しており、
それら50施設のうち20の設備移転が完了していない。
それが理由で唐家山せき止め湖の排水作業が当初の予定より
遅らされているという。このまま唐家山せき止め湖の排水が行われば、
この地域に埋められている過去40年分にわたる大量の核廃棄物や
危険な軍事化学工業原料が地下水にしみて広域核汚染あるいは
化学汚染が引き起こされる可能性があるという。

 同センターは、このせき止め決壊による水没範囲に中国最大の核研究所
「中国工程物理研究所」のほか、核工業の839基地、
核工業建設集団24建設公司総本部、中性子爆弾製造の857工場、
核弾頭貯蔵庫、解放軍の空気動力発展研究センターもあると指摘。
また北川県に隣接する安県は解放軍最大の風洞実験施設群があるという。
もっか、軍2万の兵士が安県一帯で、軍事研究所施設の移転や保護工作を

おこなっているという。(北京 福島香織)
74名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:00:29 ID:WTzBQdPq0
>>49
> 中国科学院上海マイクロシステム研究所の専門家一行7人が修理に急行

これが俗にいう「ちょっと水路を見てくる」の新Ver.か。
75名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:00:54 ID:qkleovljO
まちの仲間たちにダムも追加
76名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:01:00 ID:Ke45m5pDO
>>13
いやいやここは俺が
77名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:01:38 ID:vflCJstx0
   ∩____∩
   |        \
   /  ●   ● |    もうちょっとでいっぱいだよ。
   ミ   ( _●_) ミ  
_/    ̄ ̄\/⌒ゝ
彡          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ       ヘ_/:::            ピシッ
ミ        ミ::::::::
ミ       ヽミ:::::
ミ 〇      \:::
\ \___  ヽ:
  \ノ   \_ノ
_________________________

    ∩___∩
   /     ヽ
   /       │   うわーすげーなー!
  ミ        )    
_/    ̄ ̄\/⌒ゝ
彡          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ       ヘ_/:::            /
ミ        ミ::::::::             \
ミ       ヽミ:::::              ノ
ミ 〇      \:::             :::
\ \___  :             ::::
  \ノ   \_ノ           :::::::: チョロチョロ
______________:::::::::::_______
                  ::::::::::::::::::::
             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
78名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:01:50 ID:c+EFIYo80
        ドコドコ
   ☆      ダムダム
        ☆   ダダダダム!
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / ドシャドシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
79名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:02:33 ID:CbHgli610
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 【オカ板呪詛発動記録】 .|
  | 1.4/20善光寺スタート地点 |
  |  拒否(空き地に変更)  .|
  | 2.4/26聖火リレーで雨  .|
  |  しかも雨雲聖火を追尾.|
  | 3.更に聖火が神風?    .|
  |  で、最低4回鎮火     .|
  | 4.5/6胡錦濤来日東京デ .|
  |  モ。快晴。大盛況。    .|
  | 5.5/8胡錦濤来日中地震 .|
  |  茨城県東方はるか沖  .|
  |  M6.9。最大震度5弱。  .|
  | 6.5/12四川地震-M7.9  .|
  | 7.6/8震災ダム決壊    .|
  |___________|
    ∧_∧ ||
   (`・ω・´).|| <意外と遅漏なんです!
    / づ  Φ
80名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:02:33 ID:CcCegTTJ0
>>49
対策会議?の中央スクリーンに映っているようだから復旧したんじゃないかな。
http://www.sc.xinhuanet.com/content/2008-06/07/content_13488720.htm
81名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:03:01 ID:ylRykyll0
もうすぐ核にまみれた四川湖が出現する訳だな。夜になるとブルーに光って、
それは綺麗な見物になるだろう。
82名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:03:05 ID:9DoRCpMx0
>>37
全崩壊するまで早っ!!
水って怖いな。
83名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:03:23 ID:B1EqEVWbO

高分子吸収ポリマーを爆撃機で大量投下。
84名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:03:49 ID:/yUMeEcA0
>>76
どうぞどうぞ
85名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:04:20 ID:+9HRgY9i0

水洗になってからトイレもキレイだし
86名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:04:30 ID:Cz6wfplL0
ムーニーマンを大量に投げ込め
87名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:04:34 ID:12c2bWc70
決壊したら重慶、武漢、南京、上海などの長江流域ってどうなるんですか?教えてエロい人
88名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:04:38 ID:G0Jt2KRN0
>>83
だから、塊魂はやめろとあれほど。
89名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:04:42 ID:UWHEMEJAO
>>83 ムーニーちゃんでつか?
90名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:04:47 ID:HuBYI8tlO
バケツリレーでもなんでもいいから水を他の場所に移せばいいのに
91名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:04:54 ID:9N7hr6j70
なんとかかんとか言っても中国のトップは理系でダム専門家なんだろ?

 日本の のびた よりよっぽど有能そうだな。ざんねんながら部下にはめぐまれてなさそうだが
92岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/06/08(日) 02:05:05 ID:+G0Vqxk80 BE:330675539-2BP(2231)
>>83
後のキングスライムである。
93名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:05:34 ID:gZSRblZJ0
そしてこの後の本震で山峡ごとあぼん
日本の皆さんも放射能汚染と食糧難ぐらいは覚悟しておきましょう

地震の予兆か、大量のカニが木に登る=広東省
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/06/html/d90876.html
94名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:05:39 ID:533dwfiA0
>>49
                ┌〜〜〜┐
         .∩      ‡  ダ   ミ
.     /. ̄. ̄. ̄. ̄.\  ‡   ム  ミ
    (  / .   \  ) ‡  監  ミ
     ⌒ ⌒┃⌒⌒⌒    ‡  視  ミ
         ┃        ‡  所  ミ
        . ┃        .¶ 〜〜〜┘
  ,,,,       ┃       ,,,,,¶
 .(@)@)@)/三三三三三三三三三)

95名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:05:49 ID:CcCegTTJ0
96名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:06:25 ID:rZkltEYx0
ライブ映像マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
97名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:06:28 ID:hgaLYlXW0
>>4
センスなさすぎワロタ
98名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:06:30 ID:hH/IkgTSO
山古志村のダムはどうなったんだっけ?
99名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:06:56 ID:G0Jt2KRN0
>>94
らめぇぇぇ!?
100名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:07:08 ID:kkxv33i00
なんか三国志で水攻めやってるみたいだ
101名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:07:47 ID:MAFWepZy0
>>73
ダム決壊で核軍縮ってこと? インドに攻め込まれなければいいが・・・
102名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:07:58 ID:4N+A3cN40
巨大タンポン挿入で
103名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:08:05 ID:rd4Z4mKa0
Main Quake Lake Overflows into Sluice Channel
2008-06-07 21:48:08 Xinhua http://english.cri.cn/2946/2008/06/07/[email protected]

成都の天気は、今日明日は晴れ
http://weather.china.org.cn/english/forecast/china_travel_48.html
104岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/06/08(日) 02:08:39 ID:+G0Vqxk80 BE:551124195-2BP(2231)
>>100
樊城だっけか。
105名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:08:42 ID:jOxjmS4i0
誰か wktk とめて
106名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:08:43 ID:5tqPoLChO
ポリマー材でプルプルにしても、その後に巨大な腐るプリンが出きそうね?
いっそのことバンカーバスターやTNTを起爆して湖を作って回避するとか。
核よりましかなと思うけどだめ?
107名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:09:02 ID:tPMaXudE0
>>77  ∩____∩゜.:.+
ワク.+.| ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | クマ
  ミ  ''  ( _●_)''ミ'' クマ いっぱいになったよ
. /  ._   |_/___ノヽ_
 ̄(___.) ̄(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;
    ∩____∩
    | ノ      ヽ
   /   ●  ●)   ん?
   /''    彡( _●_)''ミ'
. /  ._     |_/ヽ_              ザー
 ̄(___.) ̄(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\;;;;;;;;;;/ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

    ∩____∩
    | ノ      ヽ
   /   (○  ○)  クマー!!
   /''    彡( _●_)''ミ'
. /  ._     |_/ヽ_     ザザサザザザザザー
 ̄(___.) ̄(___) ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


. ザザザサザザザザザサザザザザザザザサザザザザザー
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
108名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:09:22 ID:RK+7oaNa0
ざまあ
109名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:09:27 ID:B1EqEVWbO
>>89
ニャンコの砂のがいいかな
110名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:09:39 ID:RBUYmwFu0
駄目・・・あふれちゃう・・!
111名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:09:40 ID:pNH29HfIO
すべて人災だろ
シナ共産党の悪政の結果じゃん
112泉南市民 ◆kUxjOu9FlA :2008/06/08(日) 02:10:14 ID:X1p/hWYHO
>>104

ようご近所、久しぶり!
113名無しさん@八周年:2008/06/08(日) 02:11:03 ID:aV9qQqip0
>>93
カエルの次はカニか
114名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:11:21 ID:+9HRgY9i0
>>105
胸が胸がぁ苦しくなる〜〜
115名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:11:27 ID:9N7hr6j70
大体これだけ蛇行してる河川で土石流おきても途中で勢いおちるかもう一度ダムつくるんじゃないの?

 ましてや中国のトップは理系の専門家だろ?おまえらお下品になりすぎ。無事を祈ってやれよ
116名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:11:28 ID:4+YT9Gc20
           -レ―、 く  動 お お
.           イ  ノ 、__〕 い っ  っ
          あ    |   た ぱ ぱ 
         あ     |   !!  い い
        ぁ   、_  !     が が
       ,ィ ぁ    }.:.:ヽj        !!
     ((_,. -='´  ̄ ̄3
      >.:/!.:〃Λ.:.Λ―‐'⌒1/⌒⌒
    /.:X_::::::V::/:::_V::::ヘ !: : : : : :ヽ
    /.:/.:!:,=x:::::::::::X―-、::|!、: : :.',: :ハ
   /.:{.:.:|{ r。〉:::::::′◎  } |ミヽ: : |!.:.トヽ
   ,';:ィl.:.|::::´  ' __  ̄¨`u !ミ, 、ノヽ:|
.  ´,ィ'.:.ハ|   r<―ヽ U   レ'./ハ.:.:.:|
  f.:/ハ:(! U |>'::::::::ヘ     >う〉.:.:|
  レ !ハ/', u |:::::::::::::::::}     /ィ バ、
      |〉、._ ヽ __/  r'´¨.:/ |/
   ハ  レ‐-、!.:ーッ     |::/∨(
.  ハヘ_]_   l;:x'´ :::::::::: lィ
. ハヘ_〉<,ィ 〉 //  ヽ::::::::::   メゥ.,_
 ヘ_〉:::/ /ノ,ィ    ’::::ノ- //   ヽ
117名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:11:44 ID:3xyhqLdb0
人民が飲み干すかバケツリレーで汲み出せばいいんじゃまいか
118名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:12:12 ID:G4Nz+nVK0
おそろしやチョモランマの怒り
119名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:12:44 ID:kA4JWWve0
死なすぞ
120名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:13:35 ID:CcCegTTJ0
121名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:13:58 ID:nKFWfLja0
>>103
成都の天気と山間部の天気は結構違うので注意、
山間部って言っても福島県を縦にしたぐらいの広さがある

>>117
だから一人166リットル以上飲まないと(ドラム缶の約8割)
122名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:14:37 ID:6H4HkyVU0
中国大陸って巨大な海に浮いてるだけだって知ってた?
123名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:15:03 ID:kpvHuwoi0
まだ決壊してねーのか
124名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:15:05 ID:9N7hr6j70
>>122
 おれは亀の上に乗っかってるのみたけど?
125名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:16:31 ID:cp2cyop3O
中国って梅雨あるの?
126名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:16:39 ID:CcCegTTJ0
127名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:17:08 ID:+R6VAg1Y0
 
排水が始まれば決壊まで早いよ。
ハッキリ言ってこれは人災。早い段階で爆破しなかったから。
新たな山崩れを恐れての判断だったんだろうが、土砂を早目に爆破した方がよかった。
 
128名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:17:16 ID:12c2bWc70
>>120
7日の8時時点では上流での雨はやんだって書いてあるな
決壊が先延ばしされただけだけど・・・
129名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:19:14 ID:CcCegTTJ0
130名無しさん@八周年:2008/06/08(日) 02:20:05 ID:aV9qQqip0
131名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:20:38 ID:nKFWfLja0
>>125
これから雨期。降ったり止んだりの不安定な天候、しかも山間部の
標高が高いところは冠雪があるから、雪解け水もあったりする
132名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:21:10 ID:6JzDEPhZO
だぁーかぁーらぁー
本気汁を見せろや。
133名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:21:19 ID:qEFdxVh80
>>127
下流に石油パイプラインと核廃棄物の貯蔵施設があるらしい。

中国オワタ。
134名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:22:08 ID:Ry45akbP0
日本に任せて失敗したら日本に賠償させるとか思いつかれなくて良かったな
135名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:22:30 ID:WsMzwIQ20
もういっそここは水吸収波長のマイクロウェーブ広域照射で水分全部飛ばすしかない。
136名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:22:42 ID:kA4JWWve0
>>133
ワロタw

中国株下落しまくって
オリンピックまでにいっぱい中国人首吊って死んで欲しい^^
137ねぎ大臣 ◆negiiroVYo :2008/06/08(日) 02:23:22 ID:DUQpgK5k0 BE:96370324-2BP(3507)
日本と比べて河川の傾斜が緩いから
日本のダムを持ってきても比較はできないだろう。
たぶん上海水没まではいかないな。
重慶より手前でも大半が河川からもはみ出して
もんじゃみたいに広がるんじゃないか?
三峡ダムにも全量流入はしないだろう。

で、浸水した場所が未知のウイルスの温床になって
ひからびたところで一気に飛散する。


あれ、喉がイガイガしてきたぞ
138名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:23:41 ID:CcCegTTJ0
139名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:24:36 ID:0Pj7rRKn0
>>134
ありすぎて困るwwww
140名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:24:36 ID:9RBSBSAY0
雨期はまだ始まったばかり、、、
多い日も安心なオムツとか3回まで大丈夫なオムツを世界中から集めないと、、、
141名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:24:47 ID:A+Du06oGO
高分子吸収体を散布→ダム一杯のゲル→ヒヤシンスの球根投下→ダム一面にヒヤシンスの花
142名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:24:50 ID:6BPe5rRI0
四川省、堰き止め湖がもたらす汚染 核廃棄物水没の恐れ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080607-00000947-san-int

香港を拠点にする中国人権民主化運動情報センターが7日に報じたところによると、
堰止め湖決壊の危険性で緊迫している四川省綿陽市北川県の唐家山地区に中国で最も重要な核研究施設
および空軍施設が集中しており、それら50施設のうち20の設備移転が完了していない。
それが理由で唐家山堰き止め湖の排水作業が当初の予定より遅らされているという。このまま唐家山堰き止め湖の
排水が行われば、この地域に埋められている過去40年分にわたる大量の核廃棄物や危険な軍事化学工業原料が
地下水にしみて広域核汚染あるいは化学汚染が引き起こされる可能性があるという。
同センターは、この堰止め決壊による水没範囲に中国最大の核研究所「中国工程物理研究所」のほか、
核工業の839基地、核工業建設集団24建設公司総本部、中性子爆弾製造の857工場、核弾頭貯蔵庫、
解放軍の空気動力発展研究センターもあると指摘。
また北川県に隣接する安県は解放軍最大の風洞実験施設群があるという。
もっか、軍2万の兵士が安県一帯で、軍事研究所施設の移転や保護工作をおこなっているという。
(北京 福島香織)

大丈夫かいな〜?

143名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:25:25 ID:rsMl1wGQ0
>>58
なぜそれを知ってるwww
144名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:25:52 ID:12c2bWc70
>>137
じわ〜っと広がるわけね
で、そのウイルスってやつは偏西風とかいうやつに乗って(ry
145名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:25:52 ID:VD7QNZWE0
雨降り出したそうだw
http://www.imgup.org/iup622926.jpg
146名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:25:56 ID:AnkgO+1pO
決壊したらしたで「決壊募金」が登場。
147名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:26:28 ID:vzOeI2+0O
(*^□^*)
148名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:26:33 ID:gIpTPPTY0
しばらく天候くずれないっぽいから今のうちに少しずつ排水させてこうって考えは悪くない
岩石が多いから一気に決壊ってことも起こりにくいだろうしな
149名無しさん@八周年:2008/06/08(日) 02:26:36 ID:aV9qQqip0
>>145
グロ
150名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:27:25 ID:z7p7byb+0
下流では、流されてきたブルドーザーをgetしようと中国人たちがwktkしてそうw
151名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:28:30 ID:S/HVIwzh0
マイクラ貼ってみたりいろいろなこと始めたようだが、
おまいら正直言って飽きてきたんだろ。
152名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:28:35 ID:ceFnUaSr0
決壊を望むなんて、あんたらもう気違いやね
そこまで思い込むほど、ひどい仕打ちを中国人にされた訳でもあるまいに
153名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:30:07 ID:hozcc+G00
中国人に何されたわけでもないのに
ここまで隣国の人間を憎めるって異常だよあんたら
154名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:30:32 ID:533dwfiA0
155名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:30:57 ID:oOZTOV39O
>>152
ネットだと出会い頭イキナリ日本鬼死ねみたいなこと言われるんですが
あの国の人たちってどういう生きものなんでしょうか
156名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:31:07 ID:pVVOhpjE0
ムーニーマン大量投下って普通にありだと思うんだけど
無理なの?
157名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:31:19 ID:S/HVIwzh0
>>152
いや、俺、上海女にひどいしうちを受けたから、今でもトラウマになっている。
158名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:31:31 ID:iuXCaUv3O
>>153
それは中国人に言ってくれ
159名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:31:42 ID:rdLboQBW0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |     この湖はわしが育てた
    |  `ニニ' /      
   ノ `ー―i´ 
160名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:32:03 ID:G0Jt2KRN0
>>145みたいなグロ画像を思わず隅々まで観察してしまう理系の俺。
ナマダブ。
161名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:32:22 ID:92OIScp70
結界師
162名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:33:27 ID:nKFWfLja0
>>138
ちょ、避難用テントに破片が降るって

>>155
日本で言う義務教育期間内に南京「大」虐殺など反日教育をびっちり
実施、日本で言う修学旅行で「抗日記念館」を見学(中身は95%捏造)、
「抗日」ドラマを毎日絶賛放送中
163名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:34:14 ID:9RBSBSAY0
何年も前から怪しい連中(盗賊団)が流入してきてるし、
正体不明の物質を含んで黄砂も飛んできている。
核兵器で狙ってる。資源も狙ってる。そしてそれは今後も無くなりそうに無い。

褒めて貰えない要素が満載だよ。>中国人
これで悪く思われないで済むなんて思ってる方がおかしくね?
164名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:34:39 ID:MhQbR8Vz0
他国で震災ダムを心配してるのは日本ぐらいだと思う
165名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:34:46 ID:aLK6N9el0
>>153

毒ギョーザ、海底油田、黄砂、中国人の犯罪
日本向け核ミサイル、捏造歴史の謝罪要求・・・

いろいろありますが?
166名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:35:15 ID:ofKiqNCb0
>>145
グロって聞いたから、正直ブスの放尿画像かと思ったのに……
それでも見る俺についてはツッコミを入れるな

普通にグロかよ
167名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:35:40 ID:6mvSOcBX0
ちょ、福島さんガイガーカウンタもちこまずに現地いったのかよ

>白状すると被災地にいってからびっくりするほど髪が抜けた。
>最初はストレスかと思っていたのだが、ひょっとして放射能の影響?
>などと心配になってきている。

>■四川は核兵器が一杯
>堰き止め湖が決壊すれば広域放射能汚染も心配
>でも断層の上に核施設つくる軍って、自然をなめていない?

ttp://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/599874/
168名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:35:48 ID:rsMl1wGQ0
>>160
作り物じゃないの?
169名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:36:25 ID:7PGz83KA0
おせーよ
するする詐欺がやっとか
170名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:36:33 ID:6JzDEPhZO
ウッキ雨季させてよ〜♪
171名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:36:41 ID:cccY831TO
支那畜は性格悪いやつばっかで、日本人を騙したり毒盛ったり
平気でするようなクズばっかしだけど、気の毒ですね。
172名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:36:57 ID:7dPT3aJ50
>>141
湖一面の巨大奇形ヒヤシンス畑ですね。わかりますw
173名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:37:32 ID:ceFnUaSr0
>>155
ネットの落書きに心をやられてしまうようではね
174名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:37:34 ID:v6+WE50P0
>>152
望んでるわけでもないが、まともに考えたら決壊は避けられないね
(&人民軍は管理された決壊を目指してるね、でもそれは恐らく無理だね)
というだけ。

だってたかが日本の匿名掲示板であるダム板の人らよりはるかに現地情報持っていながら
予測ではるかに劣るってどういうわけなのと思っちゃうじゃん。
まともな神経してたら呆れるしかないっていうのが分かると思うんだ。
こんな政府や軍を持ってしまった中国人民には心から同情を申し上げたいが。
175名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:37:37 ID:S/HVIwzh0
>>166
あの上海女美人だったが憎たらしい。
手足縛ってお漏らしするまで放置してやりたいよ。
当然、チャイナドレス着せてな。
176名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:39:26 ID:3NTwPOXJ0
>>152
君にはまずこれをみてほしい、明日はわが身なのだよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=MeNFxhntHeo
177名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:39:37 ID:aCYpQYA5O
逆に考えて
水が上流方向に流れるようにすればいい
手段は思い浮かばんが
178名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:39:53 ID:A+Du06oGO
え?断層に施設を作って亀裂がはいっても、亀裂をセメントで埋めれば良いじゃん!
亀裂の分だけ施設が広がるし。
179名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:40:07 ID:Y7uocXGWO
>>145
え、これ本物の人間?
180名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:40:44 ID:4W+F46B40
もたもたしてる間にオリンピックがきちゃいそうだな。
開催中の決壊もGood
181名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:40:53 ID:022Lhd4z0
崩壊しないに
30円。
182名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:41:23 ID:BvkpBeGg0
結局、つもり積もったものがある。
183名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:41:24 ID://++DxI90
逃げて〜!
184名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:41:37 ID:b8NPWxTw0
人民で飲み干せ
185名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:41:40 ID:rtujoS3g0
こういうの作れば良いじゃない
http://www.dphoto.us/forumphotos/data/594/432Lake-Hole.jpg
186名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:42:31 ID:12c2bWc70
>>180
まあ北京には全く影響ないし、強行だろうね
187名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:43:00 ID:3tFWaHe9O
なにこれ?終わりの始まりじゃねぇの?
怖すぎ
188名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:44:04 ID:Y7uocXGWO
シナ人全員でバケツリレーして長江に流せばいいじゃん
189名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:44:55 ID:6mvSOcBX0
日本時間 午前1時の水位741.32メートル
190名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:44:58 ID:A+Du06oGO
ダムの下家が鳴いてダムのツモ番を飛ばしたら、ダムの決壊速度落ちると思う。
191名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:45:58 ID:emKp+KZs0
笑ってるアフォがいるが、流れ出した訳の判らん物が大量に海に出るんだぞ。
その先は何処か判って笑ってるのか?
192名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:46:07 ID:BvkpBeGg0
なんか中国共産党員全員で2列くらいになって、
ちょっと踏ん張ったら決壊するダムに対抗できそうな気がするよ。
先頭はやはり幹部で。
193名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:46:40 ID:CcCegTTJ0
唐火山の爆破考えられていたらしい。5月27日の段階で。
http://military.people.com.cn/GB/8221/74407/123531/123533/7302057.html
194名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:47:08 ID:BezoFHRR0
< もーいいかい?
まーだだよ >


< もーいいかい?
195名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:47:20 ID:ceFnUaSr0
>>174
あんたらは世界が狭すぎるんよ
ネットで得られるような情報で正しい予測が出来るわけないやろ
196名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:47:52 ID:ZLVnRhZL0
チベットをめぐる中国の行いのカルマ(業)のせい
197名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:47:53 ID:YqxfYFH10
偶然とは思えないな
北京オリンを前に地震→ダム決壊の恐れ→長い雨
神の仕業
198名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:48:06 ID:DHGNn5810
ブラックホールをつくれば無問題
199名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:48:24 ID:ldfObXfEO
中国は人多いし一人1リットルずつ飲めば無くなるんじゃね?
200名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:48:33 ID:itPcmLnx0
ほらほら お前ら、どんどん義捐金送らないと焼き討ちされるぞ
201名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:49:07 ID:G0Jt2KRN0
>>168
どーだろ。空っぽになってる右の眼窩の中身がちょいと気になるが。
結構、一見作り物っぽく見える死体ってあるんだよねー。
202名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:49:12 ID:nLouhBdf0
>>95 の隣p 


ブルがぁぁぁぁぁっぁっぁ 〜〜

http://www.sc.xinhuanet.com/content/2008-06/07/content_13488569_1.htm
203名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:49:34 ID:cwJOEfX40
>>188
問題はバケツが足りないのよ。
204名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:50:01 ID:r4eFW9zY0
ここは、日本が誇る加藤鷹の出番だな。

205名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:50:29 ID:kA4JWWve0
核落として、水蒸発させろ
206名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:50:38 ID:6mvSOcBX0
>>199
それでもまだ1/4残る水の量じゃ?
207名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:50:44 ID:MhQbR8Vz0
>>193
あー、また寝る前に右下の画像見てしまったよ
208名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:50:54 ID:A+Du06oGO
曽根さんの量産化のあかつきには、ダムの一つくらい飲み干してやる!
209名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:51:25 ID:cccY831TO
ところで、こんなどーでもいい記事がなんでいつまでも
ネタになってんの?
210名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:51:30 ID:gIpTPPTY0
オリンピックよりは
中国の軍拡が影響してそうだけどな
原潜とか量産しだしたし

地球が人類(我が子)のが最終戦争おこさないよう手を貸してくれたんじゃないかな
211名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:51:40 ID:qs7rsC+BO
五輪迄あと二ヵ月だから、現状の被害だけでもに一段落付けられる可能性は先ず無い。
それに地震湖の決壊が加わると…何年か、下手すりゃ復興に十年近くかかるんじゃないか?
212名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:52:13 ID:ZhmvE2nW0
とっとと湖の水使ってうどんこねろっての
213名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:53:03 ID:rd4Z4mKa0
チチハルの有毒ガス、旧日本軍の化学兵器でないと判明
新華社電は7日、チチハル市当局の話として、有毒ガスの発生源となったボンベが、旧日本軍の遺棄化学兵器である可能性は排除されたと伝えた。
(2008年6月8日00時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080607-OYT1T00586.htm
214名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:53:20 ID:tydFirkf0
科学に基づくって、やっぱり風水で排水路・・・
215名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:53:32 ID:b71jU4GW0
ダム板で、「こぬこ」という単位が提唱されはじめている。
具体的には「1kg=1こぬこ(生後3か月の猫の体重が1キロ)」
よって、今回の震災ダムの水の重さは
「2000億こぬこ」


【中国】ダム・土砂ダム決壊の危険【四川大地震】15
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1212827864/l50
216名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:53:55 ID:A7y62NZDO
>>213
意外に正直で驚いたw
217名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:54:13 ID:b5ycipHY0
8日にチョロチョロしだして6月11日に大決壊ですね、わかります。
218名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:54:52 ID:RT12bK070
Nuke使って蒸発させれば一発解決
219名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:55:14 ID:A+Du06oGO
>>213
ん?チチハル……あ、あぁ……知っているとも……
ヨーグルトうまいよな……
220名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:55:32 ID:v5SpllHzO
街にスポンジ置いとけば助かるよきっと
221名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:55:48 ID:s37pQbeUO
この状況で下流住人を避難させないところを見ると殺す気マンマンのようだな
222名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:56:13 ID:f5Qq2BKg0
絶対、住民は立ち入り禁止を無視して家財道具やらなにやら取りに帰ってるよな今。
223名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:56:38 ID:BvkpBeGg0
>>213
ダムが危なくなったから、お金と協力とりつけるために、
急いで撤回させたんですね。
224名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:56:42 ID:WuDdi4td0
逃げて
225名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:57:04 ID:tq93mvoK0
>>213
らしくないな
226名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:57:55 ID:IVtO2XQK0
>>216

どうすればいいか日本に情報提供もとめてるんだろう
JAXAが衛星から崖崩れや、決壊の危険性とか伝えてたから
放射性物質の扱い方もわかってないみたいだしw
不確定情報垂れ流してたら協力しねーぞと誰かが言ったのか?w
227名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:58:08 ID:9ng4Du8P0
崩壊始まってもLIVEでは見れないだろ
228名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:58:57 ID:zvVBVIB10
末期癌患者の治療をするようなもので、手の施しようが無いと思われ
229名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:59:09 ID:S/HVIwzh0
>>225
化学兵器ネタにしなくても福田からしばらくはお金もらえることわかったから。
230名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:59:27 ID:BVM9e7LtO
>>130
最初の写真を見る限り、すでに決壊といってもよいのでは。
231名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:00:36 ID:YbyzR/a5O
>>204
奴を出して、この事態をどんな風に解決出来るんだw
232名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:00:43 ID:67Xed7Tm0
ダム穴はなにをしてる
233名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:01:28 ID:S/HVIwzh0
>>230
右側から流す予定が左側から溢れちゃったんですね。
アホ杉
234名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:02:23 ID:YqxfYFH10
もう天罰としか思えねぇ
ダム決壊したら中国の汚い水が海に一気に流れ込むよ
235名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:02:25 ID:+9HRgY9i0
1000なら決壊しない
236名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:02:45 ID:f5Qq2BKg0
>>231
【社会】ミサイル艇2隻「わかたか」「くまたか」、大湊基地で入港歓迎式[6/8]

たぶんこのスレの誤爆だと思う。
237名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:04:09 ID:S/HVIwzh0
>>231
下の方から思いっきり噴き出させるんじゃないか?
加藤鷹だったら自在にコントロールしてくれそう。
238名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:04:10 ID:BjovqVye0
ダムダム星人の出番だ!がんばれダム守れ中国四川省
239名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:04:16 ID:uFlgGddH0
実はこの崩れた斜面は昔日本軍によって爆撃されており
そのせいで地盤が弱くなっていたために堰止湖ができた

これでおk
240名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:04:36 ID:Wyvmya+A0
>>130
これはー、ダメかもしれんね。
一度、決壊が始まったときの水の破壊力は想像を絶する。更に追い討ちをかけるように雨。

241名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:05:32 ID:CeEad7j10
>>215
俺のこぬこ単位は
http://www2.uploda.org/uporg1469694.jpg

5こぬこ=1ぬこなんだ
242名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:05:55 ID:MvKYnZRQ0
決壊したらしたで福田がさらに5億円援助しますとか言いそうでいやだな
243名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:06:05 ID:f5Qq2BKg0
しかし人民解放軍って、とにかく集団で何とかするってイメージがあったんだが意外に動けないもんなんだな。
つかえねぇ。
244名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:06:42 ID:aLK6N9el0
>>239

マジで日本の責任にしかねないからな〜

「土砂の中から、旧日本軍に虐殺された死体が多数発見された。」

みたいな感じで
245名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:07:01 ID:S/HVIwzh0
>>240
こんな感じかね。
マレーシアのダム崩壊>>62
246名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:07:02 ID:ofKiqNCb0
>>241
ぬこに対する愛情が決壊しそうです
247アニ‐:2008/06/08(日) 03:08:28 ID:dGqoZ90a0
BGMはゴジラだな
248名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:09:19 ID:CRC8Gfn80
ペニス! 気持ちイイ!
249名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:09:31 ID:rdLboQBW0
そろそろサーフボード担いで出かけるべき
250名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:10:54 ID:LWBpXQ6k0
あふれ出した水が、周りの土を削りだしたら、アウト。
硬い大きな岩があって、そこで止まれば、とりあえず何とかなる。
多分、あと1月が勝負。ちょうど北京オリンピックのころかも。。。

251名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:11:27 ID:Xb1M0UjK0
何をぐずぐずしているんだろ。
排水路くらいすぐ作れないのだろうか。
ただ地面を掘るだけだろ。
トロイよなあ、中国は。
252名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:11:32 ID:5A7LiWPD0
大陸系の大河ってのは上流で雨が異常に降り続くと
下流の都市はほんとに水没する危険があるんだ。
欧州にいた頃、住んでる街は水没こそはしなかったが、
河の水の増加におどろいたことがある。
253名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:11:38 ID:eIkTP4CkO
あまり期待はしてない。
中国人は大袈裟だから。
254名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:11:56 ID:f5Qq2BKg0
スネーク・プリスキンの出番だな。
あいつなら津波でサーフィンなんてお手の物だぜ!!
255名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:13:15 ID:S/HVIwzh0
>>250
それまでみんなエロ話でつなぎますか?

俺は早く我慢の限界が来て崩壊してほしいけど。
256名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:13:31 ID:kWdFt/1v0
>>73
もう中国は終わりだな
257名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:14:33 ID:6JzDEPhZO
必要なのは箱船だろ。
258名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:15:49 ID:ofKiqNCb0
>>1で気になるのが

> 3分の1決壊の「水没予想ライン」が表示されている。
これなんだけど

マレーシア沖の地震&津波の時って
威力は弱まっていても津波がアメリカ東海岸まで伝わってんだけど

警戒するべきは「漏れ出した水+現在の水」の合計の水量なんかじゃなくて
「土石流の波の高さ」の方じゃないのかと
百キロmほどだと、波ってのはほとんど減衰しないだろうに
259名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:16:34 ID:ouMqE3tk0
堰止湖の岸に開いた穴に指を突っ込んで決壊を防ごうとした勇敢な少年が表彰されるんですね
260名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:16:39 ID:nKFWfLja0
一応、ツッコミをいれておいた方が良いと思うんで

>>219
それチチヤス
261名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:17:45 ID:Wyvmya+A0
>>245
アリガトン!
芸術的な破壊だ。

>>251
時、既に遅し。

水が流れながら土砂を侵食していく
   ↓
流水量が増加する
   ↓
更に勢い付いた水が浸食を進行させる
   ↓
流水量が激増する
   ↓
  以下略
262名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:17:59 ID:A+Du06oGO
そろそろトレーシー一族の国際救助隊が解決してくれるよ!
263名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:18:34 ID:w6rmpxTU0
状況もわからないし知識もないが
まあ大丈夫しょ、気にしない気にしない!
264名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:19:08 ID:S/HVIwzh0
>>256
何が中国なのかの定義の問題なんだが、中国は終わらない。昔のように分裂するだけ。
南部は國民黨に支配されるのが、政府、民衆とも幸せにつながる。
北部は、北朝鮮と一緒にとりあえず日本に押し付けられて、アメが間接管理かな。
当然、その他は独立させてあげる。
265名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:19:19 ID:QJRV6n/d0
ゆっくりあふれていってね!!
266名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:21:13 ID:+9HRgY9i0
ゆっくりじゃなくすぐにでもかまわない
267名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:21:25 ID:S/HVIwzh0
>>259
加藤鷹はその穴をしごいて思いっきり噴き出させるのが得意
268名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:21:44 ID:12c2bWc70
民族で言うと漢民族が多く住む方向に流れだしますねこれは
269名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:21:55 ID:B+Zmvp/U0
人民開放軍ダム
.。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。
大大大大大大大大大大大大大大大大太大大大大大大大
.。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。
大大大大大大大大大人大大大大大大大大大大大大大大
.。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。.
女大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大
.。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。
大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大犬大
270名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:25:26 ID:ofKiqNCb0
うん、激しく間違えた>>258

アメリカ西海岸だったよね
271名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:30:39 ID:S/HVIwzh0
早く唐家山ダムのお漏らしと崩壊を見てみたい。
あの上海女のお漏らしのイメージとダブらせて恨みを晴らしたい。
272名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:31:42 ID:W/4nfd0Q0
>>62
何このこの世の終わり
273名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:37:28 ID:CcCegTTJ0
274名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:46:03 ID:Ge81GRRs0
おい!まだか?
昨日からwktkして待ってんだぞ!!
275名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:48:31 ID:ZE8s9s7M0
本当に中国は話題が豊富ですね
276名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:50:19 ID:Xb1M0UjK0
決壊の決定的瞬間を各国メディアがちゃんと撮影しておいてほしいが、無理だろうなあ。
277名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:52:25 ID:Fcm7EevG0
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 兄者、落ちつけ。
バン   ( #´_ゝ`) /   ⌒i
 バン ∩   \     | |
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
278名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:04:05 ID:/z1LI0NY0
279名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:06:20 ID:h6eWZta20
>>152
綿陽市は、核兵器製造をしている場所。
我々は、単に核兵器廃絶、人類平和を祈り、それを使おうとする
人間を許さないだけ。
280名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:06:23 ID:iHLpl/5rO
昨日ニュースで見たけど決壊はなさそうだったよ
281名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:11:11 ID:RDHfWXC00
つい最近迄毛沢東語録を振りかざしたら砂漠に雨が降り出したとか洪水せき止めたとか日本語ラジオから流れて
来てたけど、世界中がみてる今こそ振りかざすんだ!
282名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:12:00 ID:CJuMEmvBO
決壊したら
慰謝料はどこに請求すればいいアルか?
283名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:12:06 ID:dYTbSYaE0
>>281
赤い手帳の威力SUGEEEEEE!
284名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:13:33 ID:UWJyIiMt0
いくら中国が広いといっても
10億人も文化的な生活するのは無理
285名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:14:11 ID:VB9T0WDR0

さっさと死ね中国人www

オマエラ役にたたなすぎwww
無駄飯食うなwww
286名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:15:10 ID:hr8Jy5rz0
まめっこクラブ
287名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:15:47 ID:d4/spKOo0
いいきみ。

天罰でしょ?www

by しゃろんタソ$hearts;
288名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:16:15 ID:Gii3V+3M0
さぁ雨乞いでもするか
289名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:16:51 ID:b5ycipHY0
はじめチョロチョロ、中パッパ
290名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:17:33 ID:527lcPwW0
是非決壊して下さい。支那畜はいくらでも死ねばいいです。
291名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:24:18 ID:rWPaNdqOO
2合が限界のくせにさぁ〜。見てぇ〜米達が泣いてるわよ〜。まーいまいまい。
292名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:26:29 ID:GnQIT19q0
俺の膀胱も決壊しそうです
293名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:27:10 ID:eUsLFDzxO
それはあたかも水洗便所の雲古の様に・・・
は、流石になって欲しくは無い・・・様な気がしないでもない・・・かも知れない
294名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:28:21 ID:Vg1GlkmC0
>
チュンが泣いても、金だすな
295名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:29:31 ID:6BPe5rRI0
ここはゴルゴの出番〜

ポン引き姐さん〜「ところでアンタ、フィニッシュは未だなの〜 アタイの方が〜 ああああ〜」

と続く訳だが・・・・。
296名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:32:58 ID:Fpha019WO
ウィンダムにすれば決壊しなかったのに
297名無しさん@八周年:2008/06/08(日) 04:32:59 ID:AM3wIVcm0
この頃、大規模な余震がないね・・・
298名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:35:30 ID:JDSK1Gti0
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
299名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:38:20 ID:SEY0kkQq0
マァダァ〜 チンチン
300名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:42:10 ID:JDSK1Gti0
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
301名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:46:57 ID:OiqWXA3K0
そういった意味も含めて
ダムwwなんだねww
302名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:48:59 ID:ynUXwf1sO
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
303名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:50:42 ID:CcCegTTJ0
復興に使われているブルトーザは
http://www.mwr.gov.cn/xwpd/slyw/images/20080607210228b5fc2.jpg
中国製
http://www.shantui.com/
304名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:51:06 ID:m5r12dabO
豪雨が続いているという事は、決壊させようという地球の意志の現れか
305名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:54:01 ID:NnsHyqL90
いままさに決壊中なんだよね。あとは大崩壊が待っているだけ。
306名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:56:44 ID:ajQczaQW0
              ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  決壊マ
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/


   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _ 
          <_/____ノ
307名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:10:15 ID:ZJ5pyqE40
科学に基づくおもいきった。。・。




(・∀・)かくばくだん?
308名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:12:30 ID:JDSK1Gti0
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
309名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:15:23 ID:oOZTOV39O
朝日で目覚めた避難住民の耳に入る轟音。
朝日と共に訪れたのは希望ではなかった。
みたいな。
310名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:15:40 ID:lDdQM/6f0
雨季はこれからだしね。
311名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:16:49 ID:zoJlXXfr0
関羽将軍の墓を水攻めにしたりするから
312名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:18:13 ID:iqVJbeMw0
土砂ダムはどの様に崩壊するかシミュレーション

シナ人はこんなこともわからない低脳w   http://www.crl.or.jp/model/index.html

シナ人はこんなこともわからない低脳w   http://www.crl.or.jp/model/index.html

シナ人はこんなこともわからない低脳w   http://www.crl.or.jp/model/index.html

シナ人はこんなこともわからない低脳w   http://www.crl.or.jp/model/index.html

シナ人はこんなこともわからない低脳w   http://www.crl.or.jp/model/index.html

シナ人はこんなこともわからない低脳w   http://www.crl.or.jp/model/index.html

シナ人はこんなこともわからない低脳w   http://www.crl.or.jp/model/index.html

シナ人はこんなこともわからない低脳w   http://www.crl.or.jp/model/index.html

シナ人はこんなこともわからない低脳w   http://www.crl.or.jp/model/index.html


ちなみに中国が造った排水路は全く同じ
313名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:25:19 ID:vRPKHSR00
>>312
今回のはダムではなく災害だしたいして被害に差はないように感じるw
314名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:27:06 ID:WUcfqO+00
アイアンキングなら泣いて喜びそうだがな。
315名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:37:14 ID:lv9+5zV+0
実際たいしたことないんじゃね?
316名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:39:02 ID:olRc+iDN0
レコードチャイナ 2008-06-08 00:22:15
<四川大地震>唐家山せき止め湖、「4つの理由」で今も続く決壊の危険―国家水利部

2008年6月7日、四川大地震で出現した土砂ダムのうち最大の唐家山せき止め湖の排水が朝から始まったが、
現場で直接指揮にあたっている国家水利部の張雷(チャン・レイ)部長は同日午後、記者団に
「排水の速度は予測していたものより遅い」との見解を明らかにした。「新華網」が伝えた。

張部長は依然として決壊の危険性が高い原因として「4つの不確定要素」を挙げた。1つは気象条件で、
唐家山せき止め湖上流の6月と7月の降水量は予報では400ミリから500ミリとなっており、例年より明らかに多いこと。
2つめはせき止め湖自体の地質構造が明らかになっておらず、湖下方部には泥水噴出箇所が10か所確認されており、
せき止め湖が大変不安定な状態にあること。3つめは絶え間なく続く余震。4つめはせき止め湖上流で発生する山崩れで、
大量の土砂が一瞬にしてせき止め湖になだれ込む危険性があること。

このように、いつ決壊してもおかしくない状況下で唐家山せき止め湖の排水路建設工事は今も続けられており、
水利部の専門家や武装警察水電部隊および成都軍区第14師団兵士らは下流域の住民100万人の生命を守るため
時間と土砂を相手に命がけで戦っている。
http://www.recordchina.co.jp/group/g20160.html
317名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:41:56 ID:CcCegTTJ0
>>313
中国は欠陥ダム決壊を災害だといいはった過去がある。
318名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:43:10 ID:f5Qq2BKg0
これがホントの水際防御。
319名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:43:18 ID:mFmcNMq60
焦らして焦らして8月の五輪開幕の日に決壊なんてシナリオじゃあるまいな
320名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:44:12 ID:3xyhqLdb0
>>203
口移しで
321名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:45:35 ID:+MIPj4fF0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9
中国で台風による大洪水が発生し、何千人もの死者が出る。同時にバングラデシュやフィリピンにも台風の被害が発生


  今年の一文字は「風」になる予感。
322名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:49:06 ID:JDSK1Gti0
>>319
それならワクテカして待つ
323名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:51:44 ID:qa0vNkZ1O
【爆飲】中国ダム決壊危機にギャル曽根さん「私が飲んで止めます!」。今日現地に向けて出発【国策】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/
324名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:03:25 ID:SjzohSlsO
>>323
ダム板じゃないのかよ。
325名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:11:26 ID:0k6S9Akc0

コナン「人民解放軍は、なくした核物質見つからないからダムを決壊させて流そうとしてる!」

 
326名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:13:50 ID:LMIp5KzJ0
>>323 まじかよ!
327名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:15:13 ID:f5Qq2BKg0
>>323
パン板なんてあるのを初めて知った。
役に立つことがあるのだろうか、ダム板のように。
328名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:16:38 ID:Hm4Q6ONNO
みんな(^O^)/おはよー!!


つーか破水まだかよ
329名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:18:57 ID:TO9qvHqB0
>>327
中国から毒入りパンが輸入されて中毒患者がでたりしたときには役に立つんじゃね?
330名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:20:01 ID:W4pZdQFU0
汚染物質が流れて日本に
331名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:23:10 ID:fM8FXuWN0
今起きたが、まだか・・・
332名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:25:04 ID:f5Qq2BKg0
ちかごろの若者は我慢という言葉を知らん。…ブツブツ
333名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:33:15 ID:m1Dujd770
>>37
これがリアルスケールだったら…
334名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:33:29 ID:BHumadPT0
こんなときに
こんなときに畜死さんがいてくれたら
けったいなコラムで珍語珍論を披露してくれるのに
335名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:33:44 ID:zkROPI3+O
地下水に混じり、北京まで到達する放射能汚染地下水 


これを飲んだオリンピック選手は・・・・ 


中国の選手はミネラルウォーターと、他国の食品を与えられる
336名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:40:07 ID:BT+mdu1vO
337名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:43:34 ID:qxKbLQgS0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' パンダはまだか?
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   解散前に送ってくれよ、 
     't ←―→ )/イ     俺の政権の唯一の功績なんだからね。
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
338名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 07:03:00 ID:ztqRJxRYO
>>334
惜しい人を亡くしたもんだな
339名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 07:10:39 ID:24LfLY5g0
10年くらいかけて少しずつ放水すればいいんじゃないの?
強度を上げてそのままダムとして使ってもいいし。
340名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 07:36:14 ID:12c2bWc70
もう遅いらしいよ
341名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 07:55:15 ID:sTZr1h9uP
閉め固めるだけでも結構違うんだな
早めに手を打てばよかったものを・・中国もう駄目だろ
342名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:26:58 ID:ZoMnJyDi0
コンクリートで固めて貯水、発電すれば・・・・
343名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:29:56 ID:fpoaMabB0
もうテロリストがダムを襲撃、爆破したって嘘ついてダム破壊したり
344名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:32:39 ID:k3r15h9f0
南大門の消火みたいに、決壊を阻止しようとしてやったことが
手落ちで大惨事みたいなことになりそう。
345名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:35:07 ID:ZUZfe20b0
>>331
> 今起きたが、まだか・・・

早っ・・・じい様?

そういうこっちも今日はなぜか6時に目が覚めた。
346名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:37:51 ID:sTZr1h9uP
俺もだ、、何故か6時に目が覚めたんだ。
なんだろうな。
347名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:54:05 ID:AjQmnjhp0
原爆落として水を蒸発させればいいじゃない
348名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:43:59 ID:wRcrg98Y0
>>160
右の眼球が綺麗に残りすぎているから、
作り物じゃないかな?。
349名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:49:35 ID:wBjZn4xq0
『墜落遺体』とか読むと、惨死体とかにも耐性が必要だなぁと思う。
350名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:03:48 ID:+gQjKIYv0
巨大な鉄パイプでサイフォンを作って水流せないかな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
351名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:04:14 ID:10uhXtQk0
いよいよか
352岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/06/08(日) 10:05:06 ID:+G0Vqxk80 BE:293933546-2BP(2231)
向水の陣
353名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:08:30 ID:BXZwgCKp0
敵国扱いである日本が心配、まして援助してやる道理など一欠けらもない
354名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:08:50 ID:EpCyTllf0
地元民が組体操して気功を発せばあら不思議、新しいダムの完成だ!
355名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:09:24 ID:EJOd3p1T0
決壊まだ?
356名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:09:49 ID:CCJJHPBn0
オリンピックが開催されるには選手・役員の参加だけじゃなく
「地球」の参加が必要なんだってことを忘れてたよ。
要するに今回の地震やダム決壊の一連の動きは
「地球」がボイコットを表明したってことなんだな。
357名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:11:52 ID:h7792ljA0
なぁに、人口一人当たりで換算すれば大した事はない。
358岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/06/08(日) 10:13:01 ID:+G0Vqxk80 BE:244944645-2BP(2231)
>>353
心配はすべきだ。
忌まわしい汚染物質が日本海に流出するかも知れない。
359名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:16:35 ID:zOgWhzkk0
>>321
猿だろ
360名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:19:10 ID:yy1/qUpg0
仏罰が当たったんだよなWW

無能な中国共産党は死者を100万単位に増やすWW
361名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:27:29 ID:BDmRON670
決壊はしてもいいけど
その前に被害地域の汚染物質どうにかしないと
中国内だけの話じゃなくなるでしょ
362名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:30:51 ID:u2zULuFk0
中国大陸って?
363名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:32:25 ID:lP14s0yt0
しかしテレビで核の話とかぜんぜんしてねーな
364名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:34:47 ID:7ljE13y10
>>120
どこか斜面が一箇所崩れたら一気にいきそうだね
365パイズリ ◆boczq1J3PY :2008/06/08(日) 10:50:20 ID:Px+FmvdW0
参加します
366名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:34:49 ID:1uW/vo79O
保守
367名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:35:30 ID:9W6Xsp0Z0
>>363
実はもう、今さら話せるレベルじゃなくなってたりしてなw

「混乱を招くくらいなら黙ってようぜ」
みたいなww
368名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:39:07 ID:cT0tYzyHO
決壊の期待最高値!
やっちゃえ!!
369名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:18:27 ID:Gut5CJpN0
方水路がゴミで塞がったのか、別の方水路を作ってもまた塞がるだろw
370名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:19:12 ID:i7baE95n0
決壊の瞬間のBGMは、8時だよ全員集合の大道具撤収のテーマに決まりだな
371名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:25:46 ID:jOxjmS4i0
どしゃって行きそうだね
372名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:27:45 ID:y+hPEvzw0
まずコレを見てください。大変そうですね。↓
http://news.xinhuanet.com/photo/2008-06/07/content_8325871.htm
人民解放軍の方ご苦労様です↑

そこに来た北朝鮮の支援軍が、俺スゲーからどけどけと見せびらかします
http://news.xinhuanet.com/newscenter/2008-06/08/content_8326521.htm

ああ、やっちゃった。
http://news.xinhuanet.com/photo/2008-06/08/content_8326899.htm
もう既にやりすぎ。みんな呆れてみていますよ


http://news.xinhuanet.com/photo/2008-06/07/content_8325871.htm
373名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:32:04 ID:nKFWfLja0
>>372
勝手に4コマ漫画にしないようにw

> そこに来た北朝鮮の支援軍が、俺スゲーからどけどけと見せびらかします

キャプションには「成都軍区某工兵団が」とあるから
374名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:32:56 ID:YEnTwpNg0
まだ決壊していないのかなんかどっかの詐欺と一緒だな。
さっさと決壊してください。(w
375名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:34:36 ID:y+hPEvzw0
>>373
演出は必須ですよw
376名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:40:19 ID:qs4oSTbV0
>>347
付近に黒い雨が降り注いで、
他の堰き止め湖が連鎖崩壊。
377名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:46:10 ID:A2YR1EqL0
中国地方、週明けには「決壊するする詐欺」や「放射性物質が臨界に到達するする詐欺」が横行することでしょう。
378名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:08:05 ID:QgSZtoS70
考え方が偏ってるから、決壊の騒ぎになるんだよ。
決壊するか否かでビビッてるから発想が偏るんだよ。

さて、俺ならどうするか?
ダムの補強をするね。

ダム下流側の山を崩し、ダムに厚みを持たせて安全にする。
もちろんあたらしく塗り重ねられたダムは、十分に固め最強の補強を施す。
で、厚みが十分に出来たところで配水管を無数ダムに埋め排出量を調整する。

バズーカ打ち込む火力がありながら、
なんでこんな簡単なことが出来ないんだ?
379名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:12:48 ID:LSGePlDUO
>>378

チャンコロだよ?
380名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:15:00 ID:vh0yefY30
>>378
口だけでは何とでも言えるからな
381名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:16:14 ID:matxMZvU0
>予想外の事態

んなわけないだろ
382名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:17:24 ID:PUA6aRQw0
>>378
そこまで言うんだったら強度計算とか全部出来るんだろうな。
383名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:18:07 ID:RtTRL9dI0
>>378
堤防の基本構造が分かってない奴が考えそうな事だな
384名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:19:06 ID:fpoaMabB0
>>378の人気に嫉妬
385名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:19:40 ID:NV4BTpcBO
>378
補強している間にも水は貯まるんだよね?
採石を積み上げただけのダムなんて恐ろしいですわ
386名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:21:12 ID:hekez5qj0
このダムを作るのにどれぐらいかかったかを考えると、同じ強度のものをその下流側に作るのがどれだけ大変か理解できると思うが

下手をすると決壊しかかってるこの堤防を支える強度も付与しないといけない、どんだけ大規模工事だよ
387名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:22:30 ID:oOZTOV39O
>>378
これは見事な厨思考
388名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:26:30 ID:QgSZtoS70
強度計算もなにも、崩れないほど厚くすれば良いことだと思うんだがな。
貯蔵している水の圧に耐えうるかどうかだけ考えれば良い、
あたらしく作るダム内に水が浸透しないように考えれば良いことだと思うんだが。

基本構造もなにも、堰き止める山を作り出せば良いだけ。
389名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:27:31 ID:qjg95PrAO
>>378
さすがダム板住人は専門的だな
390名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:28:20 ID:BXFs8F+W0
>388
英文科の俺から言わせてもゆとり
391名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:30:28 ID:vh0yefY30
>>388
なんでも「だけ」でかたづけるお前には脱帽。
392名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:33:14 ID:oOZTOV39O
染みださないようにとか…
どんだけ大規模かつ命懸けの工事になるやら。
100や200の作業員で対処できるわけもなし、
ことによっては吹っ飛ばしたほうが死傷者少なくて済むんじゃないの。
393名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:35:03 ID:QgSZtoS70
そんなに嫉妬するなよ

100mダムに厚みを追加しても駄目そうなら、200m厚みを追加すればいい。
5年持たせれば、その間にしっかりした作業もできるはずだ。
394名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:35:32 ID:Sec7x01f0
しかしだ、ダムの上流には水没した町があるはずだが・・・・・・・・
395名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:36:25 ID:nKFWfLja0
>>389
ダム板住人に謝れ(AA略

>>394
複数あるよ
396名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:37:09 ID:NV4BTpcBO
>388
水圧の凄さを知らないの?
397名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:38:01 ID:weUrHtpYO
はやく水にのまれろよ
398名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:40:12 ID:QgSZtoS70
下流に核関連の施設や、ガスパイプがあるんだろ?
崩せないのなら、崩さなければよい。
399名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:42:09 ID:hUdlFjSr0
核施設も押し流されちゃうらしいね、決壊したら。
400名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:44:49 ID:6iS/EWlzO
核攻撃で中国自体を地図から消しちゃえばダムも核施設も関係なくなるんじゃね?
401名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:48:44 ID:N8bSLnLr0
>>393
あのな、あの範囲に200厚みを追加する為の質量を計算してみようか

そこから必要な工数または発破に必要な火薬量、それとそれの地盤への影響を計算してみよう
細かい地質データも必要だろうしな
402名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:49:00 ID:y+hPEvzw0
>388 :川の名無しのように:2008/06/08(日) 13:32:18 ID:Xo5vg/9b0
> 現在水位キタ
> 海抜741.82mだって
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1212864219/
403名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:50:03 ID:+gQjKIYv0
>>370
危機感が浮かんでくるようだ
404名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:50:36 ID:RHuvjkjf0
>>396
スマトラの時の実験映像で、30cmの高波で流されてたアナウンサー思い出した。
都心の洪水の時も再現映像で、50cmに満たない水没でマンションのドア開かなく
なってたりしてたね。
405名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:51:11 ID:fx8oFt3G0
>>402

順調に高くなってますね^^
406名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:52:42 ID:e0NIK5Dj0
土砂ダムがいくつか決壊したら、その下流にはサンキョウダムとかもっとでかいダムがあるらしいから
こりゃダム決壊のドミノ倒しがはじまるかもな…
407名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:54:32 ID:qjg95PrAO
>>398よりも
まだ片栗粉を大量に入れる案が現実的だと思う。
408名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:54:39 ID:EUYURPDLO
>>370
盆祭りという名前だっけ
409名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:54:40 ID:+PNCPLcAO
懸念が記念に見えた
410名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:02:14 ID:ZOMofb7YO
……………………。
(リバイアサン詠唱中)
411名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:03:53 ID:I7sUsiBl0
魔力の無駄遣い。 タイタンでおk
412名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:05:20 ID:bAKey66qO
むかし、決壊は指の穴一つで始まる話しを思い出した

水をそらして流し、なんとかして決壊を防いで欲しい

413名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:06:41 ID:JHFC/D/kO
チョコボボールでOK
手抜き工事ダムなんざ
チョコボの蹴りで一発
414名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:07:59 ID:oOZTOV39O
チョコボが突くだけでも一気に傾きそう
415名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:10:02 ID:blgabvZK0
とりあえず、有害物質を掘り起こせよ小中国よ
416名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:10:19 ID:78AbcykX0
あとは冷苞が堤を破壊するだけだな
417名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:10:28 ID:PRLu1/430
チョコボの大暴言
418名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:11:05 ID:QH5C8g3R0
とりあえず予想GUYを投入しようぜ
419名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:12:58 ID:9IaEh3D50
さっさと決壊させれば良いじゃないか。
中国の全面積が洪水の被害にあうわけでも無し。
420名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:18:19 ID:/SV+C5jnO

 ┌──―───┐
 │ 決壊マダー │
 └∩─―──∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ

421名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:20:27 ID:UI1BRAh30
金曜夜からまちくたびれたー
422名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:21:05 ID:pNVq4nBt0
もっと早く、水が溜まる前にミサイルか何かで爆破すれば良かったのに
423名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:21:35 ID:87N5eZv/0
∈ ̄) ̄) +
 (0。∩ ∩
 (0。・A・) +
 V ̄V + ワクワクテカテカ
+ +
424名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:22:46 ID:tN4nAZE10
また義捐金をもらうネタづくりか
425名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:22:59 ID:klFypejF0
つまり

らめえええええ漏れちゃうううぅぅぅ!!!!


ってことですね
426名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:26:33 ID:qQRJ335hO
もし決壊したらダム板は空前の祭状態になんだろうな(´・ω・`)
427名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:26:47 ID:E9TDwGjH0
喜んでるやつ。
汚染物質は中国産の野菜に取り込まれて、おまえらの口に入るんだぜ。
スーパーで中国産を買わなきゃ、口に入らないと考えてるなら
甘すぎる。つかバカすぎる。
428名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:30:38 ID:B7pU8Dvr0
ダムって10回言ってみて
429名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:30:53 ID:oOZTOV39O
>>427
今回の件がなければ安全だと思ってるの?
こんな程度の低い国がまともな食材輸出出来ると?
それこそバカらしい。
430名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:30:58 ID:2fBilg1i0
有害物質が海に流れ込んだら人類滅亡の引き金になるかもしれない
431名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:33:27 ID:e0NIK5Dj0
>>427
冷凍食品のこと言ってるのか?
それこそバカすぎるだろw
メタミドホスの事件も解決しないでうやむやにしてる国の加工食品をわざわざ買うやつがいると?
432名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:35:21 ID:2fBilg1i0
>>431
国産の食品の飼料や肥料だって中国べったりなことも知らないの?
工業製品の原材料も同様
433名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:37:46 ID:5zoN/Xa40
これは興味本位じゃなくて世界的に土木とか防災上の貴重な資料に
なると思うから何とか詳細な記録をお願いしたいものだ。
434名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:39:13 ID:e0NIK5Dj0
>>432
wwwwwww
435名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:41:42 ID:DXzjjZi70
納豆のネバネバ成分をばらまくんだ。
436名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:43:03 ID:/SV+C5jnO

 ┌──―───┐
 │ 決壊マダー │
 └∩─―──∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ

437名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:44:37 ID:nKFWfLja0
>>433
「次に、解放軍が無反動砲を用いて漂流物を破壊し、」
とか学会論文に載せるのかw
438名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:45:35 ID:e0NIK5Dj0
元から放射能汚染している土地っぽいし、不謹慎だがダム決壊して洪水流れた方がかえって綺麗になるかもな
439名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:45:54 ID:hekez5qj0
>>432
中国産と書いてない食材でも販売者の表記があって製造者の表記がないのはほぼ中国産だろうね
みんな販売者が国内の業者だからって安心して買ってるが
440名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:46:05 ID:haV0YE/h0
ちょうどいい大きさの核兵器をダムの上で使うんだよ。
そしたら水分蒸発させることできるじゃん?www
441名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:47:50 ID:CbHgli610
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 【オカ板呪詛発動記録】 .|
  | 1.4/20善光寺スタート地点 |
  |  拒否(空き地に変更)  .|
  | 2.4/26聖火リレーで雨  .|
  |  しかも雨雲聖火を追尾.|
  | 3.更に聖火が神風?    .|
  |  で、最低4回鎮火     .|
  | 4.5/6胡錦濤来日東京デ .|
  |  モ。快晴。大盛況。    .|
  | 5.5/8胡錦濤来日中地震 .|
  |  茨城県東方はるか沖  .|
  |  M6.9。最大震度5弱。  .|
  | 6.5/12四川地震-M7.9  .|
  | 7.6/8震災ダム決壊    .|
  |___________|
    ∧_∧ ||
   (`・ω・´).|| <待たせてごめんね!
    / づ  Φ
442名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:52:40 ID:ODRnyU+a0
>>428
ダムダムダムダムダムダムダムダムダムダム
443名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:54:35 ID:IOrM/EYF0
ジュセリーノ先生は、ダムの決壊について、中国政府に手紙で警告を出していたのでしょうか?
444名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:56:58 ID:e0NIK5Dj0
>>443
先生、最近まで日本と中国の区別ついてなかったって話だから
恐らくそういう類の警告は全て日本政府に送ったんじゃね?
445名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:07:37 ID:9pTsdl0u0
>>428
ダムダムダムダムダムダムダムダムダムURYYYYYYYYYY!!!!!
446名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:18:50 ID:JDSK1Gti0
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
447名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:21:14 ID:kcyebDrR0
太古の昔に封印された病原菌が崩れた山の中から水溜りで繁殖して
それが一気に下流のチャイナマンに感染するんだろうなぁ
448名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:21:41 ID:1/d/SITy0
まだ決壊してなかったのか…。
449名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:22:12 ID:IOrM/EYF0
四川省じゃなくて、北京が洪水で飲み込まれるのが一番いいんだが。
で、中央政府の機能が停止したところで広東や上海で独立宣言が出され、
ロシアとベトナムとインドが国境を越えて一気に中国に侵略戦争を開始する。

韓国はどさくさにまぎれて北朝鮮に攻め入り、米軍が韓国を援護。これで
テロリスト国家と汚染国家が一つずつ減ることになる。
450名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:22:37 ID:0YQHHhuU0
いや、もう、五輪とか無理だろ・・・
普通の国家なら非常事態宣言だろ・・・

国土が広いのはわかるけどさ・・・
451名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:32:49 ID:PwD37yYE0
>>407

片栗いれても熱を加えなきゃ片マラないのよw

これ小豆知識なww
452名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:33:29 ID:PRLu1/430
>>428
ダムダムダムダムダムダムダムダムダニダニー
453名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:35:56 ID:yQ+Zs6l50
早く決壊しないと秋葉原に押されてるぞ
454名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:36:27 ID:NeaL8VIR0
 ┌──―───┐
 │ 決壊マダー  │
 └∩─―──∩┘
   ヽ(`・ω・´)ノ

てか早く決壊しろ。
オリンピックまでの間、他の災害が順番待ちしてるんだから。
455名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:37:17 ID:7KVqb2S80
決壊まだあ?
456名無しさん@八周年:2008/06/08(日) 15:37:20 ID:aV9qQqip0
>>408
盆回し
457名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:39:26 ID:sm9q/TcS0
「決壊マダー」とか言ってる奴は何考えてんだ?
北京五輪まで必死に決壊を耐えてるダムの気持ちも察しろよ!
458名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:41:08 ID:wGDx/OvW0
僕のアナルからも溢れ出しそうです
459名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:42:41 ID:Hjg3M2Ec0
>>457
ここまで頑張ったんだ、充分じゃないか?
楽になって良いんだよ?と言ってあげたい。
460名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:42:56 ID:Hjg3M2Ec0
>>457
ここまで頑張ったんだ、充分じゃないか?
楽になって良いんだよ?と言ってあげたい。
461名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:56:37 ID:i7baE95n0
>>428
ダムダ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァッ!!
462名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:59:58 ID:QloUexsp0
核ミサイル何十発か打ち込めば水分蒸発するんじゃね?
463名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:01:16 ID:DoROY8DM0
地震の時といい、
エクストリーム聖火リレーの1位は地球だな。
464名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:01:40 ID:4QaIheIL0
パイプラインが破壊したら噴出している石油をバケツで両手に持って、
その辺でタバコを一服。
465名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:03:45 ID:rU0DdOik0
>>4

     /
   //       /      l |         ど  .童
   /   ./ /   〃 /ー─=ナメ / l  l     う  貞
 ー'´ /  n' // // /  / / ////|  |  l  し   な
  ‐'´ 7/| i^y '" // / /_//__/ }l l  从 よ   ん
   ///ノl/7又シ / /弋ラ_xイ`メl 〃l/ ∧. う  .だ
  //ヘ!4辷彡/// ..::::::::::.... / //ィ }_// ヽ     ぁ
      い  !'"ヽ:::ヽ  :::::::::::::::::  //l/lァイ  }    :
      \    \ -、_____   / ィ/// // / /
        ヽ     `ヽ       //彡/// ム-ァ-、
       /ヽ     〉Tl ∧  /  7フノァ   / /  ヽ
 萌     / r-‐‐‐- 、∧} 7ー、  __//"    / /     !
 え     / r┴ァハ‐-、 >八   '´   ̄ ̄   / /      l
 る    //      'Y                 / /     |
     〉/        _l                / /  l    |
     {/     ,. イ´       l       { ! ヽl| /   .l
    /    ∠.___ ̄`ヽ、    }        | .|  Y    l
  /    /   "`ヽ、 ヽ.   ノ         l lミ  ',   l
      /         >'⌒ィトィ-、-─‐--、_{ l    l   l
      〈        / ///〉 l ヾー-- 、_ト    l   |
       '、    / / /// ∧   \          |   l
466名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:04:57 ID:zazRCt8i0
∈(・ω・)∋ダム-
467名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:05:37 ID:BNNbA/PG0
>>465
おまいに萌えたぜw
468名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:11:00 ID:E5C40T4CO
もう水が滲み出してるらしいな。
時間の問題だろ。
469名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:16:51 ID:UBU/HKnG0
爆撃したらすぐすむんじゃないの?
470名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:25:33 ID:qEFdxVh80
>>451
なるほど! そこで核兵器か!?

471名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:30:10 ID:1VnAVvrv0
因果応報ですね
わかります
472名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:31:49 ID:cFK9pJKeO
逝け!壊れてしまえ!
マジでもっと死んで下さい!
473名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:34:46 ID:IOrM/EYF0
>>407
ちょっと待ってよ。
そんなことして、もし決壊したら、ドロっとした熱水塊が緩慢な速さでじりじりと人々に
迫ってくるというとんでもなく恐ろしいことにならない?

もしそれに巻き込まれたら、脱出不可能な超巨大高温スライムに飲み込まれたのと
同じで絶対に助からないじゃん。
474名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:36:13 ID:NcENDqGS0
>>1
ダム板でやれ
475名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:36:37 ID:z1N/96l/0
もったいぬらないで早く逝け
476名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:37:44 ID:KD1g/yxC0
中共お得意の人海戦術で湖から水汲むバケツリレーやれ
13億か15億か知らんが総出でやれ
477名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:37:48 ID:rAwRBX9jO
吸水性ポリマー使えばいいと思うよ
478名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:39:40 ID:rid7hi4/0
これ、“8”の法則にしたがって、

決壊するのは、6月11日だろうな。
479名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:40:13 ID:TVTlIVAqO
納豆菌でも撒けよ
480名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:40:53 ID:Tii/zyQf0
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
中国人死ね
481名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:42:35 ID:csly6taD0
自業自得。
排水路が機能しないなんてどんなギャグだよw
人のパクリばっかやってるから自分で計算もできねぇんだよ。
482名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:43:42 ID:zJbgvJVJ0
>>473
熱々あんかけか。
483名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:45:07 ID:HarmwFjd0
農村部は質素な民族ばかりだろ?
都市部の頭のいかれたやつらを洗い流さないと濃縮されるだけじゃん
484名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:46:16 ID:veINZ5Jm0
最後は水害かw


放射能汚染とか未知のウイルスとか
まだ今年はいろいろありそう
485名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:48:31 ID:lQg2gwbS0
大規模な決壊を起こす前に
人為的に小規模な決壊を起こすべし
被害は免れないが
一度に大水が来るよりかはずっと被害を縮小できる
486名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:49:53 ID:INVCGzBKO
ダムの中で核兵器爆発させて水蒸発させちまえばいいのに
安全策と軍縮できて一石二鳥
487名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:49:53 ID:t/EmHY2N0
しかしなんだかんだって結構粘ってるなぁ
488名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:50:09 ID:sAOQA2vM0
崩壊寸前か。まるで日本の年金制度みたいだ。
489名無しさん@八周年:2008/06/08(日) 16:50:23 ID:aV9qQqip0
熊谷組がトンネル工事するときに固めながら掘り進むんじゃなかったっけ。
あれどうやって固めてんの?
490名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:50:53 ID:qEFdxVh80
>>485
小規模で抑える技術なんて人類に与えられてないw

水がドド〜〜〜と流れ出したら、あとは連鎖反応で完全に決壊するww
491名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:53:15 ID:sE2vOEjf0
地:地震
水:水害
風:疫病
火:火災

おまけ
光:核
492名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:53:40 ID:xU9Q+7Y40
ハウスのゼリエース大量に入れればいいじゃん。
食えるし固まるしちょうどいい。
493名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:54:09 ID:iqehvUEc0
毛細管現象使って全部抜き出してから潰せ

と、誰しも思うだろうけど、何でやらないんだ
494名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:54:24 ID:PlWGifbn0
楚への水攻めか
さすが中国スケールが違う
495名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:54:55 ID:/5PDXPiiO
中国の人民が一人づつバケツで汲み出したら
496名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:55:56 ID:ODRnyU+a0
>>479
大豆とガンマ線照射が必要。

しかし、決壊は止まるだろうな。確かに。
自重で何か別の不具合もありそうだが。
497名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:57:09 ID:oMT1/pUI0
>>494
>楚への水攻めか
一応念のため。。。先に呉(首都成都、現地から100km)が滅びるのだが。
(軍師の交替をお願いすべき)
498名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:58:28 ID:CqZeZDTv0
画像が全然届かないな
決壊詐欺みたいなもので
オリンピック寸前まで引っ張る気じゃないのか?
499名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:01:04 ID:oMT1/pUI0
>>497
>一応念のため。。。先に呉(首都成都、現地から100km)が滅びるのだが。
呉蜀の所で文が飛んだ。誤植です。
500名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:01:15 ID:6vC6WdcR0
>>485
そこ可能性があるのは冬場だけ。
今は雨の多い時期が続く。
土砂崩れでできた脆弱なダムの強度なんて推定しにくいから、
連鎖崩壊を防げる場所や規模なんて誰もわからない。

消防車などの大容量のポンプでダムの下まで水を送ってから排水するのがベストだよ。
規模が大きい川だとそれも無理だけど。お得意の人海戦術ならw
501名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:03:31 ID:oMT1/pUI0
>>497
>一応念のため。。。先に呉(首都成都、現地から100km)が滅びるのだが。
呉〜蜀の所で文が飛んだ。誤植です。
502名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:06:11 ID:2ZZAJ6FxO
水計は中華四千年の伝統です
503名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:08:05 ID:fpoaMabB0
所轄両公明 曰く
504名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:11:51 ID:iqehvUEc0
やはりここは
オリンピック開幕のファンファーレにあわせて
各ダム盛大に決壊といくべき
なにやら壮大なセレモニーのような雰囲気になるぞ
505名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:14:02 ID:QloUexsp0
3分の1決壊を想定の根拠に興味津々
506名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:19:59 ID:Aal5tymv0
オリンピック開会式に決壊させように一票。景気がいい。
507名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:20:11 ID:kLe7MHiA0
>>500
バケツリレーですね
わかります
508名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:28:14 ID:Cw1lgkxY0
寒天で固めちゃえよ
509名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:29:48 ID:nbgieULb0
そんな事よりも、なぜチベットがまったく報道されないんだ?
510名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:32:33 ID:fzneoHP/P
そろそろオリンピックじゃないの?
本当にこんな国で開催するの?
511名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:33:48 ID:fYa0jxtJ0
>>504
それに相応しい曲はこれだ
http://players.music-eclub.com/?action=user_detail&user_id=2056
1曲目ね
512名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:42:49 ID:EF2cB/jSO
真面目な話、砂漠で潅漑用に使われる、納豆菌の粉使えないのかな?
あれでダム付近の水をゼリーにして急場の堤防に出来ないもんかね?
513名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:47:05 ID:y+hPEvzw0
http://news.xinhuanet.com/photo/2008-06/07/xinsrc_10206050713184845575252.jpg
↑水遊びの域
http://www.sc.xinhuanet.com/content/2008-06/08/xin_430605081522812318543.jpg
↑遊びすぎて天上しか見えない図


http://www.sc.xinhuanet.com/content/2008-06/07/xin_433060507180714004951.jpg
↑まだ大丈夫だという青トラック
http://news.cctv.com/20080608/images/1212889568126_1212889568126_r.jpg
↑流される前の落ちかけの青トラック。
http://www.sc.xinhuanet.com/content/2008-06/08/xin_150605081115609121477.jpg
↑流される青トラック

http://img10.tianya.cn/photo/2008/6/7/8357801_16299455.jpg
↑まだ楽勝で安全宣言を出した満水直後で放流できたぞ宣言の図
514名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:47:12 ID:OkLNYzKbO
>>512
水圧なめんな
515名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:47:15 ID:iN2sAyK10
>>512
ここまできたら、もうゼリー状の山津波にしかならないような。
516名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:49:21 ID:iaq+XVrv0
>>1


心温まるニュースですね。
517名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:49:28 ID:A+Du06oGO
>>508
ダム一杯の寒天培地で謎の菌を培養ですね!
518名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:52:53 ID:QBVXnANw0
>>513

驚いた。 てっきり、放水路は地山を削って造っているモノと持っていた(それでも危険だが・・・。)


これでは早晩決壊は間違いない。


519名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:53:37 ID:RPHweZ1S0
>>498
ダムダム詐欺ですね。わかります
520名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:56:57 ID:IT04pZcH0
ほのぼのニュースだねぇ。
521名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:58:12 ID:pVtUtbJqO
自然に土砂が削られるのを待ってるみたい…
522名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:58:45 ID:ZjI/fokxO
越前クラゲを粉末にしたものも納豆菌みたいに水をゼリー状にするらしいし、送ってやったらどう?
元々、中国で生息してた奴が北上して日本に迷惑かけてるんだし
523名無しさん@九周年名無しさん@八周年:2008/06/08(日) 18:00:00 ID:V4a4YIDZ0
もう待ちくたびれたよ・・・
524名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:03:19 ID:A+Du06oGO
ドラえもんの道具で解決するとしたら何を使う?
525名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:03:27 ID:PRLu1/430
アニメの中のものだと思っていた。


癌ダム
526バツーカで流水は増えます:2008/06/08(日) 18:03:36 ID:y+hPEvzw0
http://news.xinhuanet.com/newscenter/2008-06/08/xin_322060508103968722821.jpg
↑水遊びだけではなく火遊びもしたかった図
http://news.xinhuanet.com/photo/2008-06/08/xin_05206050810304211826876.jpg
↑発射直後で、カイカンとセーラー服のおねーさんを期待したのは私だけ。
527名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:04:32 ID:cwIivF0u0
こういうときこそピースボート(笑)は逝くべきじゃないのか?ww
528名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:04:36 ID:sEAmvPuxO
>>524
通りぬけフープ
529名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:04:52 ID:hIG64acL0
上空から大量のコーラとメントスを投下すべき
530名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:05:47 ID:muqJY5ZyO
>>524
地球破壊爆弾
531名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:07:03 ID:qZcsN8r20
このダム決壊の水で北京の五輪会場の鳥の巣を洗い流すんだろ。
532名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:07:50 ID:y+hPEvzw0
侵食で決壊するなら、堀など作らないほうがよかったと思うんだが、
下手な堀のほうが侵食を手助けするようなもの
533名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:08:26 ID:e0NIK5Dj0
決壊したらまた小日本にたかる気だろうな
534名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:10:22 ID:WsMzwIQ20
吸水ポリマー投下でキングスライムス案はまだなの?
535名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:18:22 ID:y+hPEvzw0
エチゼンクラゲを大量に投入する話はどうなった?
エチゼンクラゲを大量に投入する話はどうなった?
エチゼンクラゲを大量に投入する話はどうなった?
エチゼンクラゲを大量に投入する話はどうなった?
エチゼンクラゲを大量に投入する話はどうなった?
エチゼンクラゲを大量に投入する話はどうなった?
536名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:18:52 ID:sAcv69md0
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
537名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:19:39 ID:iqVJbeMw0
ダム板からきました


608 名前: 川の名無しのように [sage] 投稿日: 2008/06/08(日) 18:13:36 ID:7q6e0jL/0
排水溝上部
ttp://news.xinhuanet.com/mil/2008-06/08/xinsrc_0420605081544562210964.jpg
排水溝上流側からの全景
ttp://news.xinhuanet.com/mil/2008-06/08/xinsrc_0520605081544062147465.jpg
命がけで水量調査する図
ttp://news.xinhuanet.com/mil/2008-06/08/xinsrc_0620605081544281699167.jpg
538名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:20:29 ID:40jMEb4n0
無人でトンネル掘る大きな機械があるだろ、あれで山を掘って横穴開けろ
539名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:24:26 ID:CqZeZDTv0
写真で見ると小さいダムじゃん
540名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:31:02 ID:1I6V/np+0
>>539
水位730m
541名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:32:07 ID:e7OehjES0
寒天やゼリーエースはいったん液温を高くしないと溶けなくない?
片栗粉も温めないとぶるぶるしないよ。

常温で使えるものは、高分子吸収体かダイエット用のオオバコ粉末か
バジルシード、チアーシードの類ではないかと。
542名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:34:20 ID:AcRwyPjJO
今日壊れたらまた8の日だね
543名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:37:45 ID:qZcsN8r20
写真で見るとたいしたことなさそうだな。
盆地に誘導して溜め池でも作ればいいんじゃないの?
544名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:38:03 ID:sE2vOEjf0
>>539
15インチモニタ乙
545名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:39:36 ID:sAcv69md0
つ【ダム板より転載】

濁流に飲まれるダンプ
ttp://news.xinhuanet.com/photo/2008-06/08/xin_33206050816376251825530.jpg
546名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:41:13 ID:zdnRUKe00
パワーショベルがちょこちょこ動いてる場所が問題になってる土砂の上だろ。
547名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:41:30 ID:Zf29Z27f0
寒天って思いっきり細菌の培養地じゃねえか・・・これだから文系は(ry
548名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:45:00 ID:y+hPEvzw0
http://img10.tianya.cn/photo/2008/6/7/8357801_16299455.jpg
全体像が掴めない人はこれ見て、想像してくれ。
549名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:48:49 ID:e7OehjES0
なんで排水始まってるのにダンプで渡ろうとしてるんだ?
案の定落ちてるし。
ほんとに何がしたいのかわからん国だな。
550名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:50:49 ID:c+EFIYo80
放置(破棄)されたダンプが流れただけだべ
551名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:51:43 ID:xOTs0Euk0
>>546 あれはどう見ても、単なる言い訳パワーショベルだよなぁ。
まあパワーショベル使った言い訳というのも一寸豪快かなとか思うけど。
552名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:52:15 ID:qZcsN8r20
この国のダンプは使い捨てカイロ並みの扱いなのか?
553名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:54:12 ID:wBjZn4xq0
>>552
失礼な。
ダンプのほうが人命より貴重だぞ、この国では。
554名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:55:20 ID:c+EFIYo80
回収しようがなかったんだろう>ダンプ
555名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:56:27 ID:tQ79oeljO
人は脳ミソが大事と思い知れ
低脳糞馬鹿ダニゴキブリシナチョンコロ
556名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:58:01 ID:qZcsN8r20
これグーグルアースでいうとどの辺なの?

画像うpしてくれ
557名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:06:22 ID:qZcsN8r20
【四川省堰塞湖位置図+衛星写真0608】本日分(2.5M)
http://www-2ch.net:8080/up/download/1212917318068690.xZUvu5

ダム板住人製作w
これ凄いw

中国政府よりダム板住人のほうが使えるなw
ねらーすげぇw
558名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:08:39 ID:t/HYvwLCO
決壊しないと思う。
559名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:09:01 ID:XuiaW7rq0
もうすぐパニックです

パニックなのdeath
560名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:10:57 ID:hL1z55RT0
決壊するすると言いはじめて、結構長いよね。
561名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:12:12 ID:xxi4b2qo0
汚い話だが、2chでよくでてくるゲO便を我慢してる
状況なんだろうね。でかすぎて手立てないじゃん・・・
562名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:13:23 ID:y+hPEvzw0
http://www.sc.xinhuanet.com/content/2008-06/07/xin_433060507180714004951.jpg
↑まだ大丈夫だという青トラック
http://news.cctv.com/20080608/images/1212889568126_1212889568126_r.jpg
↑流される前の落ちかけの青トラック。
http://www.sc.xinhuanet.com/content/2008-06/08/xin_150605081115609121477.jpg
↑流される青トラック
http://news.xinhuanet.com/photo/2008-06/08/xin_33206050816376251825530.jpg
↑完全に生贄になった青トラック

>>560
青トラを生贄にして決壊が防げると、、、道教の教祖が絶対決壊しませんと
神を信じろといっていました。
563名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:15:50 ID:0kClEIPX0
このダム決壊したら中国に我田引水されてるほかの国が幸せになるの?
564名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:15:50 ID:XbiqalWb0
> 本来、満水になっても決壊防止のために造った排水路から水が自然に流れ出す構造だった。

なぜ流れない? 土砂で埋まったのか?
565名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:16:41 ID:PUA6aRQw0
>>562
4つ目がちょっと吹いた。
566名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:17:01 ID:S/HVIwzh0
>>545-554
結局、計画以上に水量が増えて水路の岸が崩れちゃったんだろ。だからダンプが巻き込まれた。

水量の制御できているのか?もともと制御なんて不可能だとは思ってるけどね。
567名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:20:27 ID:r52WDl830
決壊は6月11日です
568名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:20:28 ID:80q0ZRA60
決壊というより、大量の水で一山崩れて下流になだれ込む
という感じか
569名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:20:35 ID:qZcsN8r20
>>564
なんかいろんなものが流れてきて排水口が詰まったらしいな
そのほうが中国らしいけどね
570名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:22:10 ID:D5DnJ6Ym0

もうやけくそアル  \ドーン!/ 
アイャ!∧∧         (  )(
 _/ 中\____(。、::。.::・'゜・'
 | ( `ハ´)  |==|田| 三三三===========|>
  ̄ / つノノノ ̄ ̄ ̄(。、::。.::・'゜。'゜
 〜(-┐         (
 ,,,ι'∪,,
571名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:23:40 ID:l2DcuBoJO
決壊したらまた義援金を世界からもらえるに懸ける共産党首脳部
572名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:23:52 ID:c+EFIYo80
NHKでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
573名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:24:46 ID:S/HVIwzh0
結局、この実験で行われていることが、100倍ぐらいの時間スケールでゆっくりと進んで
いるわけだね。

http://www.crl.or.jp/model/index.html
(財団法人 建設技術研究所 天然ダムの決壊実験)

そして最後はこうなる。
http://jp.youtube.com/watch?v=H6Ma0SVjMHA
(Malaysia Landslide)

見比べれば見比べるほど、実験と実際とがよく一致している。
574名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:25:56 ID:Vk2m2lnOO
あ〜めあ〜めふ〜れふ〜れ、も〜っと〜ふ〜れ〜
575名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:26:07 ID:3ZSVLp5a0
>>570
今のマンマじゃ動けんもんなー
576名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:31:44 ID:BVM9e7LtO
今夜がやまだな
577名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:34:39 ID:MaoOJj7B0
>>573の映像、真面目に怖いな

岩と泥と空気がシェイクされて、土石流になるんだね
決壊が湖に達すると、湖の水面ごと下に落ちるんだ・・・
これの10倍(質量1000倍)スケールで四川の地震湖は崩れるのか
578名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:37:03 ID:iqehvUEc0
土石流 とか言うと
何かの流派みたいだな
579名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:38:29 ID:6qMCE5+W0
ダム湖の上流の崖が崩れそうらしいじゃん
排水云々より、向こうの天気が気になるなw

580名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:40:23 ID:UWJyIiMt0
一日の仕事が終わったら面倒でも道具をちゃんと片付けろよ
重機やトラック水没してもう使えないだろw
それで最後は砲撃ってw
もし戦争なら自衛隊に・・・
581名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:40:40 ID:BzEeMrbSO
まだこのネタ続いてたんか。
もう飽きたよw
582名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:43:07 ID:yHQZZRVG0
638 :川の名無しのように [] :2008/06/08(日) 18:38:19 ID:ZbqaqMKHO
【四川省堰塞湖位置図+衛星写真0608】本日分(2.5M)
http://www-2ch.net:8080/up/download/1212917318068690.xZUvu5

ダム板から甜菜。異常なくらい仕事速いな
583名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:43:10 ID:BauJipmZ0
>>581
簡単、厭きたなら、来なけりゃ良い。
584名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:49:23 ID:Ea4kyoyd0
http://jp.youtube.com/watch?v=H6Ma0SVjMHA
(Malaysia Landslide)

見比べれば見比べるほど、実験と実際とがよく一致している

この大規模崩壊 どういう地形でどういう要因で発生したのか マジで知りたい
さっきから必死にぐぐってるんだがなかなかネタ引っ張れない
585名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:54:02 ID:rnlHEftC0
排水路の下流の侵食が酷いな
もう一本の排水路できる前に斜面側が崩れ落ちたりせんのだろうか
586名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:55:09 ID:xnLp2OX/0
昨日より2m水位上がったみたい
587名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:55:36 ID:sYBdD8Fp0
決壊するなら日中にしてもらいたい。夜間じゃよく見えないよ。
588名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:56:56 ID:XuiaW7rq0
ダムちゃん、そろそろ爆発してちょ
589名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:58:50 ID:A4rHw60tO
>>584
スマトラ地震?
590名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:00:11 ID:5PD+Xt6iO
漏れちゃうらめええええ
591名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:01:36 ID:1CT7GCmR0
>>48
横着って面倒くさがるって意味だよな、
やる男は横暴って書きたかったのか?
592名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:02:11 ID:S/HVIwzh0
このダム崩壊の様子も興味深い。
http://www.geol.ucsb.edu/faculty/sylvester/Teton%20Dam/Teton%20Dam.html

始めチョロチョロ中パッパ、最後は一気にグワンと大崩壊。

>>585
排水路の下流がどんどん深くなって崩壊している。このまま侵食して深くなっていけば流量は
ますます増えて岸が加速度的に侵食されていく。
593名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:04:36 ID:Zf29Z27f0
>>591
横着:ずうずうしく、ずるいさま。

って意味もあるようだ
594名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:07:54 ID:r52WDl830
蟻の一穴
595名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:12:45 ID:rnlHEftC0
>>592
下流の侵食で流量が増すってのがよう解らんのだがどういう状況なの?
上流の侵食で排水路入口の断面積が増えるってんなら解るんだが

まあ、流入量の1/4ぐらいしか排水できてないらしいから
侵食云々関係無しに流量はますだろうな
596名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:12:53 ID:IMBDIoBe0
マダー?
597名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:21:57 ID:y+hPEvzw0
>>595
たぶん高低差が広がるのが下流の侵食が強まるということじゃないのか?
上流だと高低差が減ると思うんだが。
断面積が増えても水流の速度が上がるわけではないとおもうんだが。
侵食の原因は、水ではなく、土がが砂を削り、砂が砂利を、砂利が小石を
小石が大きなと、、、水だけでは削るのは困難だとおもわれ。
598名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:25:39 ID:rnlHEftC0
>>597
えっと、流量と流速を取り違えてたってだけなのかな
それなら特に違和感無いです
599名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:26:00 ID:WSWft0AV0
>>578
俺はロード○章を思い出すが。
600名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:27:38 ID:cXWr8tbfO
wktk
601名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:27:46 ID:BneYBKiW0
下流での抵抗が減れば、流速は速まるのでは。
602名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:27:47 ID:6qMCE5+W0
下痢が続くと、切れ痔になる
・・・
ンー・・・四川のダムは切れ痔ダムって
改名しねー?

あ・・・でも尻の穴はデカクはならねーかwww
603名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:29:04 ID:zWWzwUih0
>>584
やべえええええ
604名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:30:44 ID:QQfsZniGO
早く大決壊しろよ。
605名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:31:15 ID:r6Y2rYjE0
まだ決壊してないのか
606名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:31:57 ID:K1kNnXcdO
こういう話題こそダム板に飛ばすべきだな
607名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:34:41 ID:opVwWT4A0
こんなに水が溜まる前に爆破してしまえばよかったのかな?
こうなったらもう手遅れだよな
608名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:36:31 ID:6qMCE5+W0
609名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:36:34 ID:rnlHEftC0
>>597
ついでに
>断面積が増えても水流の速度が上がるわけではないとおもうんだが。
排水路全体で均一に断面積が増えれば流速は変わらないけど
流入口付近のみ断面積が増えれば下流では流速は増すんじゃないの?

まあ、俺はおままごと程度の流体力学しか知らんから自信ないけど
610名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:44:57 ID:5yJvhK9JO
ノアの方舟の話みたいだな
611名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:47:27 ID:t/EmHY2N0
流れない水路作ってるよか、かろうじて耐えてる間に
シャブコンでも何でも側面に貼り付けた方がいくね?
612名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:51:20 ID:We0eoPEF0
wktk
613名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:52:40 ID:e7OehjES0
あの引いた写真の絶景具合からするに
何やってもどうにもならないんだろうなぁ…。
かといって時間稼ぎしても、核施設のお引越しできてないんだろうなあ。
614名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:57:16 ID:S/HVIwzh0
>>595
排水路の下流の方は高低差が大きいので流速が早くて侵食が激しくなるんだよね。
そんで滝のような形状ができるでしょ。
写真でもそうなっているのがわかる。

次に、滝の縁から侵食が上流に向かって進む。
滝の縁が排水路の入り口に達すると、深い流路ができるので一気に水量が増す。

以下、それの繰り返しで流路がどんどん深くなって水量が増していくしくみなんだ
よね。
615名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:03:00 ID:64WcVctx0
>>540
標高でしょ。
616名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:04:10 ID:wBjZn4xq0
水位だよ
617名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:04:29 ID:vkUaS7mt0
バルス!  -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____             バルス!
       /     _     ヽ バルス! //´   __,,>、  バルス!
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l      バルス!
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::| バルス!
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/         バルス!
バルス!  lヽ、  ̄ /バルス!   `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト    
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ バルス!
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l    バルス!
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l   バルス!
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
618名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:08:52 ID:8mTdZrby0
標高が高いだけで、その分の破壊エネルギーを溜め込んでるってことか。
怖いのは夜にダムが決壊した場合だろうな


619名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:13:13 ID:NeaL8VIR0
俺、ちょっとランカスターに乗って特殊爆弾落としてくるわ。
えーと、機体は英空軍で借りられるのかな?
620名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:14:22 ID:iIRc9pAdO
13億人の人民がゴクゴク飲んで、下流に行って放尿すれば解決じゃね?
621名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:17:44 ID:QvS/aCouO
紙オムツ大量に投げ込めば水吸い出せるんじゃないの?
622名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:21:02 ID:PYo3+YiY0
ダムが決壊した。
日本は援助金を出せ!もっとたくさん出せ!
・・福田総理「はーい!だしまーす!わーい!」
623名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:22:05 ID:MG6DeuDp0
流れ込む水のほかに、流れ込む大量の土砂が震災ダムの底を上げていき、
流れ込む以上のペースで水かさが増すということは分っていないのかもしれない。
624名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:25:56 ID:9r0r1/nF0
1000倍に膨らむ怪獣の人形を、コスモスのガチャガチャで出しまくって送ろう。
625名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:26:59 ID:iqVJbeMw0
堰止め湖の排水溝の浸食はどんどん進んでおりますw

もうwktkですwwww


619 名前: 川の名無しのように [sage] 投稿日: 2008/06/08(日) 18:24:46 ID:7q6e0jL/0
濁流に飲まれるダンプ
ttp://news.xinhuanet.com/photo/2008-06/08/xin_33206050816376251825530.jpg
626名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:29:02 ID:ZQlVq0nu0
>>619
マジな話、英空軍に一機だけ飛行可能なランカスターがあるらしいぞ・・・
627名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:29:12 ID:welC7rgb0
>>625
そのブルの軍団は
その濁流を埋めたいのだろうか・・・?

やってる意図がよくわからんのだが
628名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:32:43 ID:OdGKGAsg0
いや、すごいね。
コキントウも大変だな。
チベット弾圧でのし上がったのが、チベットで苦しめられ、
挙句に大地震か。
鼎の軽重を問われているな。
629名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:33:04 ID:WdZsbwWu0
まだ?∈(・ω・)∋ダムー
630名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:33:45 ID:MyAlVtT10
水爆落として水ごと吹き飛ばせば良いんじゃね
一発だけなら事故だし
631名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:33:47 ID:BvlbRsef0
>>619
ダムバスターのドラム缶みたいな大型爆弾は
落下前に回転させて、湖水表面をスキップさせて
良い位置で水中爆発させると効果てきめんだね

何d爆弾か知らないが、実際幾つかのダムが壊れた
632名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:33:59 ID:iqVJbeMw0
シナの専門家がついに発狂したもようwwwwww


766 名前: 川の名無しのように 投稿日: 2008/06/08(日) 21:16:35 ID:kvU1Df0g0
まじかよぅ〜 雨々降れ降れって、水利専門家
ttp://news.sohu.com/20080608/n257365596.shtml
新華ネットの速報ニュース:18時50分に許可して、
唐家山の堰塞湖地区は降雨を始めて、現在すでに中程度の雨に変わりました。
水文の専門家は、降雨量のは増大して堰塞湖の水位を高く持ち上げることができて、
できるだけ早く高まって溝の排水する能力を別の方向に導くことに利益があります
と語っています。
633名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:34:21 ID:E8KpBesk0
まさにダム板
634名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:38:51 ID:ejwTg9q20
これ、新聞では
「放水を開始」ってあたかも意図的にやってるかのごとくかいてたやつかな?
635名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:42:45 ID:S/HVIwzh0
>>627
流量が増え過ぎたら少し埋めて減らし、しばらくするとまた流量が増え過ぎるのでまた少し
埋めて、の繰り返しで水位を減らしながらダムの土砂を流していくというヒヤヒヤで根気の
いる作業をしているつもりだろ。

でも、制御できないほど流量が増え始めたらGIVE-UPだ。

あ、そのときは爆薬で山を少し崩して埋めるのか。
いずれにしてもかなりの綱渡りだな。
636名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:52:04 ID:rU0DdOik0
>>460
ダム「もう、ゴールしていいよね?」
637名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:52:54 ID:GV05ZCuh0
ちょっとダムの様子を見てくる
638名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:58:53 ID:90HniqaR0
>>636
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   ダムっ・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|

639名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:19:28 ID:fLwpF/MqO
はやくしね
640名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:20:03 ID:Ea4kyoyd0
>>631
そんなもん使うくらいなら ランカスターにグランドスラム積んで行ったほうが男のロマンっつーもんよ
641名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:20:51 ID:U1uQL5sp0
ダム「アッー!イグッ!イグッ!」
642名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:22:15 ID:fLwpF/MqO
実際そんなに決壊したらやばい水量なのか?
643名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:24:35 ID:HnEePJVL0
そろそろだな
644名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:24:51 ID:air/jvQj0
うちのトイレが決壊しても大騒ぎになるはず
645名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:26:02 ID:nbO/5KHR0
>>617
不謹慎だがワロタ。
646名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:31:41 ID:rnlHEftC0
>>635
いやいや、流量落したら話にならんでしょう
現状で堰止湖に流入する流量の1/4しか排水できてないんだから
排水路の幅を広げるなり本数増やすなりして
流速を抑えつつ流量を増やさないとダメ

写真の重機は工事中っていうもう一本の排水路関係の作業でしょう
647名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:32:52 ID:RDOK45Z60
【海外】震災ダム湖畔でAV撮影中?の男女5名捕まる[6/8]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1211912184
648名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:43:44 ID:ZumaWw/M0
>>628
被災地のチベット人居住域は完全封鎖で
空撮写真では壊滅状態、地震で国際的注目が薄れた
チベットではすさまじい弾圧が行われてるって話だけどね・・・、
649名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:54:13 ID:oVPS+AWq0
>>648 危険だと言って外国メディアなどを立ち入り禁止にできるし、
被害者増えても地震のせいでしたと言えばいいしで
きっとやりたい砲台なんだろうな。
650名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:58:34 ID:iqVJbeMw0
排水溝の浸食進行中wwwww


839 名前: 川の名無しのように [sage] 投稿日: 2008/06/08(日) 22:32:21 ID:lkIpxSTj0
進展がないので
箸休めに流されてゆくダンプでもどうぞ

http://www.sc.xinhuanet.com/content/2008-06/08/xinsrc_24306050811437431379647.jpg
http://www.sc.xinhuanet.com/content/2008-06/08/xinsrc_25306050811437341734048.jpg
651名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:02:07 ID:CcCegTTJ0
新?网直播????道:18?50分?,唐家山堰塞湖地区?始降雨,?已??中雨。水文?家称,
雨量的搗蜑ツ抬高堰塞湖水位,有利于尽快提高?流明渠的泄洪能力。 (2008-06-08 19:36:34)

雨が降ってきて水位増大の恐れ。
652名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:02:10 ID:e7OehjES0
832 名前: 川の名無しのように [sage] 投稿日: 2008/06/08(日) 22:21:22 ID:KsIcdT2A0
新華社の速報:18時51分の地震で周囲の山体から大規模地すべり発生
http://www.sc.xinhuanet.com/topic/2008dz/zbc/zbc66.htm


うひゃひゃひゃ
653名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:06:12 ID:air/jvQj0
これはもうダムかもしれんね
654名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:08:15 ID:yirtZKX/0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
655名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:12:20 ID:CLl9TghL0
とりあえず避難しろや
656名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:13:32 ID:Nto7PTok0
どうせ爆破するのなら
もっと早い段階で
爆破しておけばよかったんじゃないの?
こんなにあふれるまで待たないで。
657名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:23:57 ID:xVg65gTC0
ダンプ流されたら仕事にならんだろう
658名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:33:57 ID:CcCegTTJ0
大規模余震発生か?
659名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:36:22 ID:7o1z7cno0
しかし人民解放軍の人海戦術でもどうにもならんものがあるとはな・・・
あいつら普段道路引いたりしてるんだし、土木工事では無敵かと思ってた
660名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:37:04 ID:ikXBzICc0
ヴィヴィオさんがアップを始めました。
661名無しさん@八周年:2008/06/08(日) 23:41:32 ID:aV9qQqip0
>>513
一番右側の画像、まだ無事なトラックの姿が見えてる。あそこが流されてるってことか…
ってことは、この作業してる中州みたいなところ全体が今すっごく危険なんじゃないの?
右側が元々掘ってた放水路だとしたら、この中州全体がマレーシアのダム決壊動画みたいに
ばばーんと崩れるってか
662名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:43:26 ID:9bHPV08BO
>>653
どーんと決壊し(ry
663名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:47:25 ID:9gNNhDoY0
>>652かどうか知らんけど、NHKのニュースで地滑りが起きそうで
起きれば水位が数十メートル上昇するとか……それ津波だろ
664名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:47:38 ID:fy1FGC6YO
>659
切り下げた水路から水が流れないような工事は土木とはいいません。
ましてや思ったより流れないから砲弾を打ち込むなんて離れ業はさすがシナ畜です。

解放軍がやっているのは、お父さんの日曜大工以下ですww
665名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:48:08 ID:BpF+4mVT0
せっかく人間が捨てるほどいるんだから、
中国人民で水を飲み干したらいいんじゃね?
666名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:49:41 ID:tPMaXudE0
    ∩____∩゜.:.+
ワク.+.| ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | クマ
  ミ  ''  ( _●_)''ミ'' クマ いっぱいになったよ
. /  ._   |_/___ノヽ_
 ̄(___.) ̄(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;
    ∩____∩
    | ノ      ヽ
   /   ●  ●)   ん?
   /''    彡( _●_)''ミ'
. /  ._     |_/ヽ_              ザー
 ̄(___.) ̄(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\;;;;;;;;;;/ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

    ∩____∩
    | ノ      ヽ
   /   (○  ○)  クマー!!
   /''    彡( _●_)''ミ'
. /  ._     |_/ヽ_     ザザサザザザザザー
 ̄(___.) ̄(___) ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


. ザザザサザザザザザサザザザザザザザサザザザザザー
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
667名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:49:45 ID:CiD25oh0O
水に溺れて志那人死ね笑
668名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:53:30 ID:fy1FGC6YO
>665それをやると、小便で洪水が起きて余計悲惨なw
669名無しさん@八周年:2008/06/08(日) 23:56:04 ID:aV9qQqip0
>>642
http://jp.youtube.com/watch?v=H6Ma0SVjMHA
このようつべの動画をファイルシークでDLして見ておいで
670名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:00:47 ID:Tii/zyQf0
とにかく中国人が絶滅すれば日本人は万々歳なんだから
さっさと決壊なり何なりして大陸のお掃除をして欲しい
671名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:02:06 ID:piHBhQAM0
あれだ、魔人ブウが復活するといけないから、宇宙船を破壊しないように
戦い続けた結果、エネルギー満タンの魔人ブウが復活したというパターン。

つまり、最初にせき止めダムを砲撃して破壊していた方がマシだった。
672名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:03:59 ID:iqVJbeMw0
673名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:06:35 ID:Uoh8rAzQ0
>>672
まだ10mぐらいは余裕ある?
674名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:10:03 ID:k2wpSh+U0
>>673
ここはもう崩れてる(ダンプの色に注目)
ttp://www.sc.xinhuanet.com/content/2008-06/08/xin_500605082033000107512.jpg
675名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:12:35 ID:Y4w64f/p0
しかし下流にある施設の引越しが終わるまでの時間稼ぎとしては上手くいったみたいね
676名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:15:31 ID:Uoh8rAzQ0
>>674
あちゃー 飲み込まれてるやん
川岸が崩れたんだねー (棒
677名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:30:55 ID:Nhvtmdnl0
>>667
だから水溢れたら農作物が放射線で汚染されて
それ食う日本人がヤバくなんだよ
678名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:32:29 ID:RCBCNST90
「日本も危なくなるから」とか言って中国人を庇おうとする糞左翼乙
中国豚と一緒に水底に沈んで来い
679名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:37:34 ID:Nhvtmdnl0
>>678
せめてアンカぐらいつけろよ低能
680名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:39:30 ID:EOiMAR0jO
いい加減このネタもう飽きた。
正直、決壊しようが回避しようが、もうどうでもいい。
他にもっと知らしめるべき情報があるはずなんだけどなぁ。
681名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:39:55 ID:GwWvZ5AT0
>>677 しかし心配してももうどうにもならんレベルだとは思うよ。
682名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:39:55 ID:RkkrhGJ60
17 名前: 川の名無しのように [sage] 投稿日: 2008/06/09(月) 00:32:09 ID:Crbxc/ko0
こっちにも貼っとく。
バズーカ砲による岩石除去作業(2:35〜)
http://www.sdtv.com.cn/minsheng/news/200806/119892.htm
20発撃ったらしいw
683名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:42:01 ID:5NqiUwP50
全壊Xデーはいつと推測されてるの?
684名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:42:13 ID:RCBCNST90
>>679
誰もお前の事とは言ってないのに何反応してんだ?www
どうやら左翼としての自覚はしっかりあったみたいだなwwwwww
685名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:42:13 ID:lVNTaYH0O
もう中国に構うのはやめよう
686名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:43:10 ID:bN0OcDl70
三峡ダムまで決壊したら、本気で西日本に直接ダメージが来るんだがなぁ
間接的な被害は計算すらできない

中国人を心配しろとは言わないが、日本の被害を考えてもいいんじゃないか?
687名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:44:51 ID:oXKGuqhU0
三峡ダムは決壊しないよ
デカさが全然違うもの
688名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:46:41 ID:bq+P7MhI0
核弾頭使えば瞬時に蒸発するだろ・・
バカじゃなね〜の 中国人め
689名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:46:47 ID:hhlecquQ0
なんか人民解放軍って すごーくレベル低くね?
690名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:48:26 ID:oDRTIQgI0
さすがに最高にやばいものは移転完了してるだろうけど
大量の有害物質が海に流れ込んだらとんでもないことになるぞ

中国より先に日本があぼーんしかねん
ただでさえ食糧自給率低いのに・・・
691名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:48:53 ID:HLjpSQyS0
>>58
懐かしすぎるwww
692名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:51:31 ID:k2wpSh+U0
>>689
今回の震災で、解放軍はその能力を存分に発揮しましたね(棒読み
もー段取り悪いやら頭悪いやらでgdgd

一歩引いてみると、自衛隊のGJぶりが浮かび上がる訳ですが
693名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:52:13 ID:yT1RvXoiO
ニー速よりもダム板の方が情報てんこもりだよ!
694名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:52:47 ID:fCdqSTJV0
決壊確実
695名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:53:08 ID:lS1gIqnw0
もうやけっぱちでラッコを放してダムを作らせようぜ。
696名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:55:52 ID:lS1gIqnw0
ダム作るのは、ラッコじゃなくてビーバーだったな。。。
697名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:56:11 ID:mZ/KgDdoO
>>688
どうせお前は「放射能がもれる」とか
平気で言うタイプなんだな
698名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:56:26 ID:Nhvtmdnl0
>>864
アンカもつけずに文句たれてるお前がおもしろくて思わず反応したんだよボケナスw
699名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:58:19 ID:oDRTIQgI0
ラッコ放したら石ころ腹に載せて貝を割るだけです
700名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:58:51 ID:0cslrxtp0
>>672
一挙にどかーんと来そうな雰囲気だね・・
701名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:59:03 ID:VHTFk6ob0

ぜんぜん決壊しないじゃん。結界でもはってるのか?
702名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:59:55 ID:D+uz9r450
>>695-696
ダム湖に放たれてすげー迷惑そうな顔のラッコの光景が浮かんだw
703名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:01:25 ID:Z0bZ8JUY0
>>698
と言う事は864はアンカもつけずに文句たれる運命なのですね、わかりません。
704名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:09:11 ID:lS1gIqnw0
今寝たら、今夜こそ決壊するような気がする。
705名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:09:51 ID:RCBCNST90
>>864期待age
706名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:12:27 ID:Nhvtmdnl0
>>705
期待ageじゃねーよw
それぐらいしか言い返せることねーのかお前はw
707名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:13:16 ID:k2wpSh+U0
>>702
しかも水質悪いし。
708名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:14:26 ID:U2FE+6mZ0
2tトラックでドーンと結界決定
709名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:17:48 ID:lS1gIqnw0
3夜も待たされ、すっかり集中力散漫になってますよ、皆さん。
710名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:19:02 ID:EG0xR8Sa0
マジで答えて欲しい
俺とホモってくれるアニキはこのスレにいませんか?
711名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:19:19 ID:RCBCNST90
>>706
言い返す?
はて…俺はただ単に未来安価を期待してるだけだが
何勝手に真っ赤になってんだ?
もしかしなくても馬鹿?
712名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:19:21 ID:E3tEaI+n0
>>690
海で希釈できず日本に影響が出るレベルであれば
中国南部はすでに人の住める場所ではないよ。
四川の穀倉地帯、南部の水源、上海経済の喪失
先にあげた要素だけでも中国の方が先に滅ぶだろう。
713名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:20:16 ID:zo85aOlf0
はい???まだやってんのこれ???
これだけ期間があれば、何とでもなりそうな気がするんだけどな…
何とかしようって気も無いんだろうな…
714名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:20:19 ID:rm2Plcjw0
ハイビジョン撮影ちゃんと準備できてるんだろうな!
715名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:20:19 ID:orLjpmed0
決壊まーだー?
716名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:20:37 ID:H8j/KFNkO
誰か>>710のケツに固いのをブチこんでやれ
717名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:23:26 ID:EG0xR8Sa0
>>7
ありがとうございます
アニキはあなたに決めました 準備OKです
718名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:26:02 ID:ziOMXoXu0
唐家山ダムはよくがんばったよ
もう十分だから決壊しCHINAよ☆
719名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:27:15 ID:ffDo+nZQO
ダ〜ムから水が溢れ出す〜♪行く先も〜解らぬまま〜♪
720名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:27:19 ID:/y1x2N5K0
>>717

見初められた7カワイソス
721名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:27:45 ID:k2wpSh+U0
>>717
断る
722名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:29:13 ID:lS1gIqnw0
ダムが決壊するよりも先に、両側の山が移動したりして。。。
723名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:30:31 ID:Jn5E252rO
入浴剤入れたらどうよ?薔薇の香りとか♪
724名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:31:47 ID:ahcBBUPpO
はやく決壊しろよ…
725名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:32:27 ID:0vW/EkLH0
覆水盆に還らず はかの国の諺
726名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:34:26 ID:lS1gIqnw0
皆さん話がチグハグですよw
眠いのなら寝ましょうw

衛星で監視しているだろうアメリカ兵もこんな感じなんだろうなw
727名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:35:29 ID:4JD7f/pU0
やっと見れたーーーーーー!
何追い出してんだよw
寂しかっただろカス。
728名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:36:25 ID:wsvHzUP60
>>647
その手に乗るか!
ダム板が!
729名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:52:05 ID:WW18i4L50
            熊
水水水水水水水水 石
水水水水水水水 岩水土
水水水水水水 石水石岩石
水水水水水 石水石水水石水
水水水水 石石砂石泥土水石水         岩石 石      家
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄核 ̄人 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
730名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 02:06:45 ID:g+LEd6Vc0
おやすみ保守
731名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 02:09:10 ID:0TUQiqYb0
漢民族は地球人にとって害。

漢民族だけ滅びてくれ。
732名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 02:13:34 ID:jskQAu06O
>>731
おいおい、朝鮮人を忘れてるぞ
733名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 02:21:38 ID:n+WjWitRO
オーストラリア人も!
734名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 02:21:52 ID:JlGyRGbM0
>>732
それはこっちに任せようじゃないか
【台風大雪】金剛山ダム決壊の恐れ48【人災天災】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1202614445/l50
735名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 02:39:41 ID:1oQRJPEe0
画像見たんだけどすでに制御できてない濁流になってるよね
それでも流入量>流出量?
736名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 02:53:03 ID:a6IqaTFp0
あちこちのダムもヒビが入ったりしてるらしいけど電力の供給とか大丈夫なのかね。
あと放水して落ち着いたとしてもこれから水不足にならんの?
737名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 03:01:15 ID:C9ajP7vh0
陽江市・江門市で50年ぶりの暴雨 広東省
広東省洪水・干害・暴風防止総指揮部弁公室の最新統計によると、広東省西部および珠江デルタ地域は6日から7日にかけて
暴雨となり、陽江市・江門市では50年ぶりの強い暴雨となった。(略)

同弁公室によると、広東省各地の観測所では6日午前0時から7日午前8時までに、6カ所で400ミリ、15カ所で300ミリ、78カ所
で200ミリの降雨を記録した。多くのダムの水位も洪水防止のための制限ラインを超えている。
「人民網日本語版」2008年6月8日
http://j.people.com.cn/2008/06/08/jp20080608_89388.html

上海で落雷・大風・暴雨 ひょうも降る
上海市は7日午後、雷を伴う強い暴風雨となった。浦東地区の一部では一時的にひょうも見られた。新華社が伝えた。

現地気象台は7日午後3時5分と同30分、雷と暴雨の黄色警報を続けて発令。洪水防止部門も3級の緊急態勢を取った。
上海市洪水防止総指揮部の関係者によると、7日午後5時までに、浦東の高圧線に雷が落ち、電気供給設備が故障した。
一部の道路は冠水し、住宅への浸水も発生。
「人民網日本語版」2008年6月8日
http://j.people.com.cn/2008/06/08/jp20080608_89390.html

成都は10日まで晴れ予報↓
http://weather.china.org.cn/english/forecast/china_travel_24.html
738名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 03:54:21 ID:4Xt0+7JJ0
最低だが決壊するなら早くしろと思ってしまう自分がいる
739名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:02:35 ID:ze648bdI0
>>738
日本に影響があるなら、土砂に頑張って欲しいけど・・
740名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:12:25 ID:yzaGRsJe0
>>738
待ってる人のことも考えて欲しいよねー
741名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:14:09 ID:2dwk242sO
ダム板が機能してるのが面白い
バーボン以外で初めて覗いたよ
742名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:46:06 ID:8af94d840
巨大な水洗便所みたいなものか。
これで少しはかの国も綺麗になるだろうな。
743名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:49:43 ID:GUmKlgzKO
決壊しないように結界を張ればいいんじゃないか
744名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:50:02 ID:bib0UZ+30
大決壊シーン、大自然のスペクタルをハイビジョンの大画面でみたいんだけど、はやくしてくれよ。

人が飲み込まれて流されるのは見たくないので、避難の方もいそいでくれ。
745名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:58:02 ID:hOBbMTsd0
天然物じゃないけどダム崩壊 http://jp.youtube.com/watch?v=kIeNM8cm6J8
崩れ始まったらどうにもならないよなー
746名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 06:10:40 ID:L3bVBBr6O
チベット人のイタズラに期待

棒でつっつけばいいだけ。
747名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 06:11:18 ID:SKAGESmS0
大きい余震があって流動化するのが怖いな。
いっきに行くぞ。
748名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 06:14:21 ID:yzBN3fjZ0
するする詐欺かよw
ダムには失望した。
749名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 06:14:23 ID:UiZ/b99P0
いつまで待たせんだよ ったく!
ぐずぐずしてると皆避難しちまうじゃねーか。

折角チャンコロ掃除出来るチャンスなのによ
750名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 06:33:00 ID:rcRhzcZaO
11日だ
751名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 06:52:33 ID:UF+QbaWY0
やっぱり中国、朝鮮人の発表は嘘なんだな。よくわかった。
752名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 06:54:31 ID:QNTzYEsK0
起きて決壊のニュースが見れるかと楽しみに
TVを点けネットを開いたが又肩透かし・・・
楽しみは先延ばしになった^^
ドラゴンボールで中々話が進まずイライラしたのを思い出した
753名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 06:55:35 ID:9KIyBvyV0
>>628
軽重どころか、底が抜けてね?
754名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:02:51 ID:99DVF2QO0
まだ決壊してないのか
なかなかしぶといな
755名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:03:22 ID:irUjQ3qdO
決壊したら報道規制とかw
756名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:05:04 ID:O1DJR4XM0
>>755
ここんとこ妙にニュースないし、それはあり得ると思う
757名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:44:00 ID:EkUfrGuO0
水があふれると決壊する仕組みがわからん。
満杯の風呂入るときみたいにあふれた分だけ排水されるだけじゃないの?
あふれたと同時に浴槽が壊れるの経験したことないし。
758名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:44:57 ID:fePLt3040
もう実は決壊してんジャネ?
759名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:55:38 ID:kjcVxu7K0
>>757
土砂ダムだから土砂の「堤防」で川がせき止められてる
で、この堤防の上を水が流れると、堤防が水に削りとられていく
すると、削られた分、溢れる水も増える(たまにクマのAAでだんだん水路が増えてる奴がある、あんなかんじ)
溢れる水が増えると、より多く堤防が削られる、結果さらに溢れる水が増え・・・
となって、加速度的に堤防強度は落ちて行き、最終的にあぼーん
760名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:57:45 ID:EkUfrGuO0
>>759
わかりやすい解説d
ちなみにコンクリートのダムだったら上流れても決壊は免れたのかな?
761名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:00:58 ID:g8X2T9vC0
新華ネット 四川地震速報 【日本語翻訳済み】
http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.sc.xinhuanet.com%2Ftopic%2F2008dz%2Fzbc%2Fzbc66.htm&wb_lp=CHJA

6月9日の8時には、唐家山の堰塞湖堤の前で水位は742.55メートルに達して、
貯水量は2.425億立方メートルに達する予想が出されました。(2008-06-08 23:17:44)

新華ネットの記事見てると、徹夜でゴミの爆破作業、新部隊の投入、新しい排水路の
掘削などをやっているけど、順調に水位上がってるじゃん。w
762名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:14:11 ID:DWId+a8N0
決壊するする詐欺はもうええちゅうの。
とっとと決壊しろよ。
763名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:18:25 ID:kjcVxu7K0
>>760
それはダム板の奴らに聞いてくれとしか

ただまぁ、多くのダムはダムの上が道路なりなんぜ人間用の通路になってるから
通常のダムはそういう溢れるのは想定して無いだろうね
764名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:20:59 ID:Xn6TUlLB0
日本からも救援のためにミサイルをプレゼント出来ないのか
765名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:31:40 ID:OZEE0nJoO
>>760
地震でモロくなってたそうだから、俺は許容量以上の負荷がかかり続ければコンクリのダムでもやばいとおもふ
766名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:33:32 ID:oYX5eDDs0
パンパースの出番かw?
767名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:53:46 ID:Ll+8nLWV0
でも上からあふれ出してりゃそれ以上貯水量増えないから大丈夫なんじゃないの?
768名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:56:35 ID:DWId+a8N0
>763
コンクリート製のダム、重力式とかアーチ式だが、これにはちゃんと
「人間用の通路」の下に放水口があって許容量以上の水位になったら
放水されるようになってる。
何年か前にあったろ?大雨でやばくなったダムからの放水で、川下で
警告にもかかわらずバーベキューをやっていたDQNが流されたことが。

769名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:01:33 ID:DWId+a8N0
>767
ロックフィル式のように水の遮断が行われていないから、堤体自身がどんどん
水分を吸収して柔らかくなっている。仮に限界近くまで水を吸収していたりしたら
震度5とかの余震で堤体が液状化して一気に決壊ということもあり得る。
とにかく、水位を下げなければいつ崩壊してもおかしくないよ。時間の経過とともに
堤が脆くなっていってるんだから。
770名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:02:57 ID:E29fb6GY0
>>760
ちょっと流れたぐらいじゃコンクリは壊れないけど。

多量の水が上をあふれて流れ続けると、不規則な方向に浮力が働くようになるんだよね。
例えば、扇風機の前に紙を両手で持って風を受ける場合。
紙全体に均一に風圧がかかるとそれなりに安定するけど、紙の上側だけから風が抜けるようにすると、風の抜け側の紙端がバタバタはためくでしょ。

あれと似た現象で、ダムの上端にうねるような不規則な力がかかり、上端部分が破損>そこに力が集中して他の箇所にも破損が広がる>決壊というパターンになる危険がある。
水の力は怖いよ、グランドキャニオンもコンゴの台地も水の力で出来てるんだし。

771名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:04:43 ID:zXH4Hyo8O
つーか何日前から決壊するする言ってるんだよ!

アメリカ大統領の候補者戦くらいイライラする
772名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:20:02 ID:t5oiDk3KO
報道規制のパターンもあるから、Googleearth定期的にチェックしとけね
773名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:47:21 ID:LU5XFnAc0
サイクロンとかってあの辺まで行き着かないのかな
もし行けるのならシャアがアクシズ突っ込ませるときの台詞と共に見届けたいんだが
774名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:49:23 ID:BAbt/f3D0
続報まだ?
775名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:55:56 ID:CCOmzbLS0
マダ----------?
776名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:01:33 ID:cZpa2Gsy0
なんで排水路つくらないんだ?
777名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:08:56 ID:bUYR8fCO0
>>669
その映像って本当にマレーシア?

バックで聞こえる声が中国語みたいなんだけど。
1分4秒ぐらいのところで「再来了」(サイライラ)-また来た〜、って言って
いるように聞こえる。

もしかしたらこれって中国内で極秘にされてた惨劇の映像じゃないの?
778名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:21:55 ID:jajdASW40
マレーシアは30%が中国系だよ
779名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:40:35 ID:du/taddu0
>>768
ちょっとまえに流行った「ダムの穴」だな。
780名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:41:32 ID:C1Aid9iU0
いくら上部に排水路を作ったところで、水位はその排水路の高さ
よりは下がらないんだけどな。
それより、流入する水を遮断することの方が先決だと思うんだが、
水源からこのダムまでの間で水路を逃がせるような地形のところは
無いのかな。
781名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:47:28 ID:N4bRB0/l0
>>780
すでに上流の小規模な地崩れダムで、水を止めてると思う。
根拠は、ここ数日の水位上昇ペース低下。
上で水を止めて時間稼ぎし、なんとか排水路を工事したか。

しかし、上流の雪解けと雨は止んでいないので、どこかで満杯になる。
最悪の場合、小規模な土石流が発生して、下流の大規模ダムを巻き込む。
(武装警察は土木のプロではない。努力は理解するが・・)
782名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:49:49 ID:xMSr6Ep90
>>777
マレーシアは3人に1人が華人だから別に変じゃないんじゃない?
783名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:53:32 ID:d/huvx650
心配しなくても8の法則どおりなら何かあるなら11日だろ。
784名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:03:28 ID:du/taddu0
>>781
土木のプロなら、こんな工事してないで「みんなで逃げろ」と言うからな‥‥
785名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:19:04 ID:ZC4wthzc0
>>784
悲しいけど、彼ら軍人なのよね。
…一番上に立ってるのは土木のプロだったはずだが。
786名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:19:34 ID:t5oiDk3KO
>>669
2:30辺りからカオスすぎワロタ
787名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:27:55 ID:8Ap6pzzx0
そろそろやばいと思うけどねぇ
788名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:28:45 ID:mhe9jb2m0
>>3
どうでもいいけどそのAAの味わい深さは異常w
789名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:33:17 ID:HMsyETLi0
日本に放射能汚染された製品が輸出された場合チェックは困難なの?
  毒物なんかより機械で簡単に検出できそうなきがするんだけど
790名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:33:21 ID:kXNxpcY1O
排水が追いつかないなら、さらにダムを高くすれば良くないか?
791名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:34:36 ID:XlRaeEzV0
じっと耐えてる震災ダムたん
792名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:37:05 ID:bbR0q05SO
うう、もうダメですぅ・・・
793名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:37:10 ID:DKZsJ5AhO
体内被爆してみろ最悪だぞ
794名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:41:12 ID:mhe9jb2m0
流れ込んでくる水がすごいっ。く、崩れたくなんかないのにっ・・・くやしいっ。ビクンビクン。
795名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:42:05 ID:P7RTh9370

下流に船舶を待機させて、決壊したらどうするつもりなんだろう?
796名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:42:11 ID:+MzGLV7CO
地震だけではなく水攻めまで計算していたとは……



さすが孔明の罠



止めは放射能か
797名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:14:46 ID:7XX/iAyy0
流水量は半日で2倍に増えている。今後は倍々に増える予測です。

すでに黒部ダムの流水の3倍を越えている。観光放水(10d/秒)の5倍ぐらい
流入の水量は110d/秒以上である事実を考えると流水も同じ量が流れること
は必然であり、中国発表の水位が下がず上がりつづけるのはこの理由がある。
http://namcotravel.jp/user/mr_aichan/files/1155797259.jpg
これが黒部ダムの毎秒10d放水の写真である。
四川塞き止めダムはこの11倍の量を最低として排水つづけなければ
水位が上昇してしまう。それもコンクリートではなく軟弱な砂と土が積もった
塞き止めの現場を掘っただけの窪みなので時間と共に削られる仕様です。
798名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:15:34 ID:k2wpSh+U0
>>772
あれに貼ってあるのは1〜2年前の写真
799名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:19:26 ID:wXcGCN0i0
二次綺麗ですね
800名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:26:45 ID:rOhT6iWcO
情報がない→決壊か?!
801名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:43:12 ID:bUYR8fCO0
>>800
おそらく決壊したら中国のメンツも丸つぶれするから、報道が
一切なくなって、四川地震の話もなくなって、最後は成都という
都市自体、歴史上存在しなかったことになって一件落着。
802名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:49:08 ID:sahj8dwP0
>>786
天地創造みたいな感じだね。
803名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:53:55 ID:Ma7Xx4Zj0
下痢なのにトイレに行けなくて最大限我慢しきって
ちょい漏れし始めた状態か

辛いな・・・
804名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:11:16 ID:YidMgFWYO
>>803
ダムの気持ちが解るのか。
優しい奴なんだな、お前。
805名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:13:38 ID:bUYR8fCO0
>>804
それに比べてその他のねらーは>>8みたいなやつらばかり
だからいやらしいよね。
806名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:15:56 ID:b5L3jkh30
しかし被害を少なくするべく決壊するなら早いほうがいい
あの国だと避難とかさせてなさそうだけど
807名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:16:49 ID:bZK2rfRB0
決壊させるためダムに石を投げ込むオフ会まだ?
808名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:19:11 ID:7XX/iAyy0
>毎秒3000トン放流
>http://jp.youtube.com/watch?v=zdSyVnnFH7E
中華の安全な放水とはこういうものをいいます。
809名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:23:18 ID:VHTFk6ob0
未だ決壊してないのかよ。決壊詐欺だなコリャ。
810名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:26:00 ID:4bBu7JONO
やっぱダムスレは落ち着くなぁ。
通り魔スレはギスギスしててイカン。


で、決壊はまだ?
811名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:29:07 ID:k2wpSh+U0
キーワード: 詐欺
抽出レス数:9

おまいら落ち着け。「決壊」なら、既に実質してると言える。崩壊してないだけ
812名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:30:04 ID:CS4g2EhtO
>>803
ちょい漏れしたら諦めて垂れ流しだろJK
813名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:32:58 ID:1JYiQwuSO
ファンタンAで爆弾落っことせばいいのにな
814名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:33:01 ID:pV/P2cyb0
決壊しないなんて詐欺だろ!!!
815名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:33:18 ID:gErsfA9YO
あれ?
8日にケッカイと熱弁してた奴出てこい
816名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:37:03 ID:7XX/iAyy0
http://www.geol.ucsb.edu/faculty/sylvester/Teton%20Dam/Teton%20Dam-Pages/Image0.html
>>815
これをスライドショーで見てから物をいえ
817名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:37:23 ID:2kYqXEo50
>>37
いい歳した大人が砂遊びか…
818名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:37:40 ID:boEkH7Uv0
>>796
蜀にさんずいと書いて流れれば【濁流】
まさに、孔明の罠。

死せる孔明、生ける中共を走らす。
819名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:38:13 ID:pbudqECt0
いよいよか
---
四川の土砂ダム周辺で余震 

四川省綿陽市北川県の「唐家山・土砂ダム」周辺で、日本時間正午すぎ、大きな余震。新華社。
2008/06/09 13:00 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/

820名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:45:05 ID:4Fnn0PaQ0
決壊っていうより越水だろ?
821名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:47:10 ID:7XX/iAyy0
>>820
それを決壊と呼ぶ。堤防(土砂)を破壊して越えた水な。
822名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:48:58 ID:qwMoTs+20
823名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:52:16 ID:7XX/iAyy0
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb5621.wmv
>>822
君はこれをみたほうがいいかも、高低差70mぐらいらしい
824名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:53:47 ID:MXyjtzSZ0
けつかい
825名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:56:01 ID:7XX/iAyy0
826名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:58:21 ID:boEkH7Uv0
>>825
労災認定w
827名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 14:00:45 ID:7XX/iAyy0
青トラックは決壊に巻き込まれたんじゃない、漏水に呪われただけ。
塞き止めダムは決壊していない、何故なら水位は漏れ初めてから2mは
水位を上昇しつづけているからだ。まだ上がる、何故なら放水量の4倍以上の
水量が上流から流れ込んでくるから。
828名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 14:02:05 ID:w5VPNp3B0
まだ崩れてないのかよ
さっさ崩れてまた大量に死ねばいいのに
829名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 14:08:33 ID:C1Aid9iU0
>825
日本のODAで買った機械だろ。
830名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 15:03:03 ID:UYzp3ghV0
なんで流入量をこえる排水路を作らなかったんだろう?
流入量>排水量 なら排水路作る意味って有ったのか?
ただ溢れるのが何日か遅くなるだけだろ。
831名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 15:09:51 ID:DZ4A/WD1O
>>830
現地いってやっくれば?
死ぬから
832名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 15:12:25 ID:w5VPNp3B0
まぁ多分事態が大きくなって人が沢山死ねば世界中から金が集まるからじゃない?
当の中国からしたら数万人死ぬことなど痛くも痒くもないだろうし
それでお金が集まるから一石二鳥なんじゃね
それでオリンピックが成功したら
『災害や反逆(チベ)にも負けず我々は大きな成功を収めた』とかいってお祭りしたいんじゃない
みんな死ねばいいのに
氏ねじゃなくて死ねばいいのに
833名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 15:15:14 ID:UYzp3ghV0
天然のダムって意外と丈夫だねー。
人間が作ったおからの学校の方がよわいとは、皮肉だねー。
834名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 15:16:33 ID:hKIMMqew0
>>830
水圧かかってるからちゃんと作らないとそこから決壊って事もあるからね。
835名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 15:21:04 ID:boEkH7Uv0
>>830
作ってる水路とは別の場所から溢れ出したんだよw

今ダム自体に水がしみこんでいってる状態で
水圧にダムが耐えられなくなるまで秒読み段階だ。
836名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 15:22:41 ID:DirCxGj10
ダム近くで余震があったそうだから、そろそろか。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/080609/chn0806091332002-n1.htm

東映とか東宝のムービー撮影隊は現地入りしたのかな?
この映像はほしいよね。

837名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 15:23:26 ID:BikQfO4s0
838名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 15:23:27 ID:HP9e5afK0
>>77>>107
かわええwww
839名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 15:27:53 ID:bKzcIJW40
崩れ落ちた山がバカでかいから、震災ダムも丈夫なんだな。

放水路がだんだん深く削れていって川底を浸食。一気に崩落しそうだ。
840名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 15:49:43 ID:vtaqVA7S0
軍が爆破してるというから戦車持ち出してきたり
爆撃機による空爆で対処してるかと思いきや

実際の映像では歩兵の無反動砲やら手瑠弾というほそぼそとした火力

そりゃ流れないわとおもったよ
841名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 16:06:57 ID:y6mUiZel0
>>840
あんな場所に戦車持ち込もうとしても…戦車ごと崩れるぞw
842名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 16:07:56 ID:9vR6V5tG0
大丈夫だろ
中国人は人間じゃなくて超人だから
843名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 16:11:15 ID:meIsRvIv0
もう待ちくたびれた

通り魔のニュースより

派手に土石流の映像が見たい


844名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 16:23:47 ID:9vR6V5tG0
人が地獄のようなところにいるとかわいそうだと思うが
もともと餓鬼や修羅や畜生のような連中は
地獄のようなところにいるのがお似合いだと感じる
845名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 16:27:11 ID:xY67G0G80
漢族が嫌いなのはわからないでもないが
混血してないチャン族やチベット族やホイ族やミャオ族も居るあたりじゃないのか…
846名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 16:33:24 ID:SpAhOlA70
水位上昇、決壊への警戒続く
=せき止め湖、爆破要員増派−四川大地震
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080609-00000043-jij-int
847名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 16:33:26 ID:hVQ5S68U0
>>845
たぶん周辺住民が死ぬこと自体を望んでる奴はあまりいない。
大規模災害をきっかけに共産党政権がひっくりかえることを期待してるだけだろう。
共産中国が消滅してくれるなら無血革命でも祭になるよ。

あと、滅びの風景にわくわくしてしまうってのとな。
日本に巨大台風が来る時だって2chはこんなもんだ。
848名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 16:52:42 ID:X3ZuiaNh0
共産消滅などどうでもよい

勘違いしているやつが居るようだが、チャンコロの非人ぶりと共産は関係ない。
もともとそのような民族なだけ。
849名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:00:07 ID:Kv+2t0gX0
東死無海の誕生ですねww
850名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:00:10 ID:Z4fsbGQy0
20時間以上寝てない上に仕事放置してるネチュラルハイの俺様が来ましたよ
まだ決壊しないの?
851名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:01:30 ID:s4rGC4II0

これじゃ、北京五輪なんてまともに運営できん罠。

852名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:03:11 ID:Z4fsbGQy0
この滅びの予感にwktkする人間の心理って何なんだろうな?
巨大台風が自分の地域に来るときですら、ドキドキワクワクするからなぁ
こういう人間の深層心理が終末思想なんかを生むんだろうな
853名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:05:41 ID:TxIskDUxO
>>850
NATURAL ハイ になったらまたおいで
854名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:07:16 ID:wXcGCN0i0
ワクテカハイですよ、僕は
855名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:08:21 ID:hVQ5S68U0
>>852
日本人は特に滅び好きって話をどっかで読んだ。なんだったかな。
AKIRA映画版もあんな壊滅シーンを作れるのは日本人くらいって評価らしい。
856名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:08:29 ID:/QRsN/Ds0
>>847
確かになー
台風直撃でコロッケ祭りとか他国民が見たら頭がおかしいとしかおもえんだろ
日本人の災害に対する感性は異常
857名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:08:30 ID:jLUFLipl0
昨日、ウォッカで勝負して小銭稼いだオレが通りますよ。
858名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:09:38 ID:U0P1g3V+0
>>857
ウォッカという馬はおりません。ウオッカです。
859名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:11:42 ID:Z4fsbGQy0
神風特攻隊なんていうのも日本独自の感性が成せる業なのかもねぇ
滅びの美学みたいな意識は確かにあるような気がする

生き恥を晒して生きるくらいなら、美しく死んだほうがマシみたいな
言われてみれば変な感覚だし、変な民族だな
860名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:12:00 ID:JAwYyMZvO
あっ、

まだ中国やってたんだ。
861名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:13:22 ID:VJJbbxKM0
>>825
もうこうなってる地点でやってる事が
行き当たりばったりの無意味な作業に見えてきた
862名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:14:11 ID:kOlYM4FI0
これは時間がたてばたつほどやばいんじゃないの?
早く決壊した方がいいと思うけどねえ
避難は完了しているんでしょ
863名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:18:10 ID:Z4fsbGQy0
>>862
いや、昨日からニュー即板とダム板を往復して
なぜかニュー即板のジェンダー論争を十数時間に渡って
討論していたら、犯罪者予備軍扱いされた上に
通報したほうがいいんじゃないかとメンヘラ女に脅迫された
ニワカダムオタの俺に言わせれば
一度無制御に決壊が起こると第惨事になるみたいだから
慎重に事を運ぶ必要があるみたい

ちなみに昨日の夜までは君と同じ見解だったけどね
864名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:18:37 ID:pGXrMSqVO
秋葉原の事件が凄すぎて中国なんか忘れてた。 
もう勝手に崩壊してくれ。中国なんかどうでも良い
865名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:20:02 ID:hVQ5S68U0
>>856
コロッケ祭ググって吹いた。
こういうの誰が考えるんだろw


  ヨクアラッタジャガイモヲアツリョクナベデジュップンホドムス。
  サメタラジャガイモヲツブシ、フライパンヲアタタメ
  サラダアブラヲヒキ、ヒキニク、タマネギノジュンニツヨビデイタメ
  シオコショウシテヒカラオヲス。
  コレニツブシタジャガイモヲクワエ、サトウコサジニブンノイチ、ショウユ
  ショウショウ、スキムミルクコサジニブンノサンヲイレテ、コネル。
  テキトウナオオキサニマトメテ、コムギコ、トキタマゴ、パンコノジュンニツケ
  ヒャクナナジュウドノアブラデ、キツネイロニナルマデアゲタラ
  オイシクイタダキマス。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧     ◇   アラシニソナエ
     ( ゜▽゜)_  /◇◇  コロッケサイデス
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ
866名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:20:37 ID:Z4fsbGQy0
秋葉原スレ凄い勢いでスレが流れてるな
どんな暴言を吐いても叩かれない・煽られない状態とはあのことだ
867名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:21:18 ID:7XX/iAyy0
http://jp.youtube.com/watch?v=m33SfwC2ROY
これ凄すぎねー?
トラックを砲撃したり、噴出したり。

868名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:22:19 ID:kOlYM4FI0
>>863
wおつかれ

しかし時間がたてばたつほど水の量は増えているみたいだし
絶対早くなんとかしないとまずい気がする。
まあ中国のことだからどうでもいいけど・・・
869名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:23:39 ID:cntxol0N0
>>862
完了しているのは、1/3決壊を前提にした被災者のみ
大規模決壊前提だと避難不可能じゃないかな
870名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:23:44 ID:KA3tJshk0
>>855
こーゆーこと書くと荒れるかもしれんが壊滅シーンうんぬんに関しては
東京大空襲や広島長崎の経験がでかいと思う
同じ史料でしか見てないにしても、外国の歴史の一ページと
血のつながった人が受けた事件として見るのとでは意識が違うしね

スレチ反省sage
871名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:24:33 ID:7XX/iAyy0
実際他人ごとなんだろうけど、他人事で無視するほど
そんなに無関心でもない、そんなのが粘着してスレを維持している。

どうでもいいということで興味すら持たない他人事より数百倍マトモだと思う。
872名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:25:03 ID:XCh7Z0S8O
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
& & & & (`A`) & & & & なんだか無償にこぴぺしたくなる&e
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & & ナノに初心者こぴぺできない
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &

中国 ハヨスベテシネ
点からの罰でR!
873名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:25:48 ID:pDV5NYqM0
いいこと思いついた
お前 俺のケツの中でダム決壊しろ
874名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:28:34 ID:WW18i4L50
>>873
刑務所職員が放水して囚人を殺した事件思い出した
((((((;゚д゚)))))))
875名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:29:52 ID:YVNI2S64O
溢れてくる水が化学物質や疫病や放射性廃棄物等に汚染されていたりしないのかしらん。
876名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:31:47 ID:QcTnPu/w0
>>863
コントロールが既に出来ていない状況なのに
身長にしないとなんていってるのは
時間切れ狙ってるとしか思えないな。
877名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:31:55 ID:Z4fsbGQy0
>>870
確かに自国民が被災してる様子とか見ると、自分の身内が困ったり
悲しんだりしているように感じてしまうのは不思議だよね

普段は全く他人に無関心なのに

でも、なぜか中国人民の被災民は他人事のように思えるんだ・・・
なぜなんだろうか・・・?
878名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:32:09 ID:oM2JD/hzO
>>875
するだろうね
879名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:33:11 ID:mzARkDjx0
dd まだですか?
880名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:34:08 ID:ph6Rq/lx0
881名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:37:00 ID:Z4fsbGQy0
他国領内で長野でのさばったり
義援金が少ないとケンチキを平気で襲撃したりする中国人を見ると
なんだか同情心が全く沸かないんだ・・・

なんでだろうか・・・?
882名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:37:30 ID:qIaPLkPw0
>>845
何か地図から抹殺する計画らしい。

<四川大地震>北川県が消える…封鎖して一部地区を爆破―北川チャン族自治県

2008年5月23日、北京当局は、21日に四川省北川県で行われていた最後の大規模捜索を終了し、その後続いて撤収作業に
とりかかり、残存している廃墟となった建造物や県両端の山を爆破し、平地にすることを決めた。これによりこの地域を
代表する少数民族のチャン族自治県が地図から消えることとなる。中央通信社が伝えた。

生存者なしと確定した後、救助隊員が21日午後6時より撤収作業を開始した。宋明(ゾン・ミン)県委員会書記と
経大忠(ジン・ダージョン)県長は広州の「南方都市報」にて、伝染病予防を主な理由として、引き続き県を封鎖することを発表した。

現在計画中の方法は、廃墟となった建造物を爆破し、県の両端にある景家山と王家岩大山の一部を爆破して廃墟を埋めるというもの。

北川県は、1400年あまり前に北周武帝により天和元年(566年)に建てられた。四川盆地の北西部に位置し、
面積は2867.83平方キロメートル、綿陽市から72km、成都から186kmの距離にある。人口は16万1000人。
2003年7月6日、中国国務院は北川県を四川省北川チャン族自治県と改め、曲山県に県政府を設立した。

県内には、チャン族、チベット族、ホイ族、ミャオ族など多数の少数民族が暮らしており、その数は8万1000人あまり、
全県人口の50.5%を占めている。中でもチャン族は7万7200人あまりで、少数民族の総人口の95%を占めている。

当局は既に近隣の安県安昌村に北川県市街を移設することを決めている。安県は北川県から約20kmの距離。(翻訳・編集/中原)

http://www.recordchina.co.jp/group/g19503.html
883名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:37:54 ID:WW18i4L50
>>875
放射能で殺菌されたきれいな泥水ニダ
884名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:38:44 ID:m/vANKGL0
片栗粉案には重大な欠点がある。

片栗粉を溶かした水は、熱さない限り、どろどろにならない法則。
885名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:40:51 ID:hVQ5S68U0
>>882
これマジか?
民族浄化完了して証拠隠滅してるようにしか見えんぞ。
886名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:41:12 ID:bphG+XIwO
ゲスな期待しても無駄無駄
ワロス曲線で経験したろ
887名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:41:38 ID:GGJBf4so0
>>884
核で熱を瞬間的に大量発生させればOK
888名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:42:29 ID:SzQ5s0WN0
蟻さんがんばって><
889名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:48:46 ID:kOlYM4FI0
>>869
なんで1/3?
人命かかっているのに甘い見通しってどういうこと?
中国だからか。
890名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:49:25 ID:C9ajP7vh0
干ばつで34万人の飲料水確保が困難―陝西省
2008年6月7日、高温と小雨のために陝西省では2000万畝(ムー)(約133万3400ヘクタール)の農作物が干ばつ被害を受け、34万人の飲料水に影響が出ている。陝西省洪水防止総指揮部は6日に緊急指令を発令し、
各地の全ての水利施設を使用開始し、農業用水を確保するよう指示した。陝西省気象局の専門家によれば、この干ばつはしばらく続く模様。新華ネットが伝えた。 (Record China)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china/
891名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:52:39 ID:rZeTxJgxO
早く死ねよ
キチガイ人食い国[中国]
892名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:57:58 ID:RT88pBHj0
>>825
なんでトラックながされるんだ?www非難できない?予想外??
写真で軍人さんが指示してる画像あるけどぜってー写真のためのやらせだろww
893名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:59:59 ID:1WWmY92/O
>>885
TVでちらっとやってたな(発破のシーン)
文化大革命で自国の人間6000万人殺してるんだ、こんくらい屁とも思ってないだろうよ。
894名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:16:50 ID:bUYR8fCO0
>>893
思いつきであれこれやったって無理だろうって。
冷静に着実に計算して流量コントロールしないと。

つか、もうあたふたして皆やけっぱちなんだろうな。
895名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:18:54 ID:Up7lMLhF0
>>882
日本で言うと埼玉県がまるまる一個消えちゃうようなもんか。
896名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:21:08 ID:k2wpSh+U0
>>882 >>885
まじ。ちなみに、その街方向に水を流そうと考えている奴もいるみたい
以下ダム板より


360 名前:川の名無しのように[] 投稿日:2008/06/09(月) 13:13:35 ID:+HbzF9wx0
前スレで一人で必死こいて画像をいじっていた者です。
#さっきの6400倍のレスでは1000倍とか書きましたが100倍くらいですね。疲れてるな。
その後、現場の画像が一気に出てきたりして場所特定とか編集とかはできてません。また追々やります(気力あれば...)。

で、これ既出だったかもしれませんが、
http://news.xinhuanet.com/photo/2008-06/07/content_8324263_4.htm
http://news.xinhuanet.com/photo/2008-06/07/xinsrc_202060507103040621629182.jpg
排水の計画のようですが、例のヘアピンの後の流れが本流と違うので「?」な感じがしました。

この発表の図に沿って[Part9 812氏](いつもご苦労様です)作成の全体図を拡大して想像図を作ってみました。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up1251.jpg
本来、川がないところにショートカットで川を作るつもりみたいですね。この計画は。


424 名前:360[] 投稿日:2008/06/09(月) 14:41:34 ID:+HbzF9wx0
さっきの図をぐぐるまっぷの地形と地図重ねてもうちょっと拡大したのを作ってみました。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up1252.jpg
道路(赤塗り)があるみたいなのでそれに流し込むんでしょうかね。
897名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:21:36 ID:7A1MOj1C0
溜めてもだめ、排水してもだめ・・
もう、どうしようもないなwww
898名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:26:29 ID:0AnGMJFM0
放射能をたっぷり含んだ激流→バイオハザードフラグ
899名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:28:28 ID:RpRZ9iws0
「義援金少ない!」とケンタッキーを破壊。

この記事を読んでからダム決壊が楽しみでしょうがなくなった。
感謝することが出来ない民衆なんか掃除されればいいよ。
感謝してたのに流されちゃう人はそいつらを恨むんだな。
900名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:30:23 ID:CxskKne0O
>>219


それ、チチヤス
901名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:02:10 ID:OlyHNzC50
>>899

四川が大変だ! さぁみんなも募金しよう!
http://www.youtube.com/watch?v=eflhEuSwKl8

中国人の募金活動風景 見事なリサイクルです
そしてこれは美談として放映されます
902名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:34:12 ID:LGOxZJOJ0
>>901
撮影してた連中最後見つかったらしいけど、あのおじさんは公安?
903名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:37:30 ID:ha9Kw9zzO
神様は足して8の数字にこだわるな

6 11日だな決壊は
早く逃げてー
904名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:38:32 ID:GS3OIIhy0
【中国/ウイグル】最初で最後の警告 … ジハード組織が綱領で声明 [08/06/05]
    http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212591977/

         中 国 終 了 の お 知 ら せ
905名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:47:06 ID:apwus0Y40
>>635
すでに制御できる流れの量じゃないなw
ブル8台でも焼け石に水
906名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:50:16 ID:CCOmzbLS0
マーダーーーーー
907名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:53:35 ID:PBh/xSYy0
908名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:55:45 ID:k2wpSh+U0
>>907
記事によると、この152mm榴は下流に配置して、流れてきた土石流のうち
大きくてヤバそうなものを破壊しようという算段らしい。

斜め上すぎる。
909名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:56:33 ID:1Dm6P/75O
やあ!国際救助隊のアラン・トレーシーだ!
今日は兄さんに代わってサンダーバード2号を操縦して、
唐家山ダムの救助活動にきたんだけど、4号しか積んでなかった……

仕方ないから4号をダムの中で走らせてきた!
910名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:58:22 ID:apwus0Y40
地獄の釜の蓋マダーーーwwwww
チンチンチンチン!w!w!w!w!w!
911名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:04:29 ID:qVOgEpqb0
決壊したら速攻でようつべやニコ動にウpされるんだろうな。
912名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:06:03 ID:MTAUNz4WO
もう一押し
913名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:06:25 ID:ygXYloe70
あとどのくらいもつんだろうな。
そろそろヤバイんじゃないか?
914名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:08:25 ID:LoglujuU0
>>908 スゲー高度な作戦!
915名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:09:09 ID:COpuJeU80
>>908
榴弾砲で土石流の岩石を壊せるものなのだろうか。

国内の土石流動画をみてて思った。
916名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:11:29 ID:Z0bZ8JUY0
>>915
壊せるよ。
917名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:11:53 ID:pV/P2cyb0
マチクタビレターチンチン
918名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:12:26 ID:qA9Rg8TJO
中華人民軍のミラクルな戦術を早く拝見したいですぅ。


しかしタイミングの神様ときたら、お茶目さんw
919名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:12:31 ID:R9B6495uO
マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
920名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:13:01 ID:PBh/xSYy0
921名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:14:08 ID:St2M0x+q0
ここでまた大規模な余震が起きないように祈ろう・・・
922名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:16:27 ID:xZLZUIAKO
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
923名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:17:33 ID:LoglujuU0
>>917 少し小さくできたとしても、そのまま大量の土砂量は変わらずに
ほぼ同じ勢いで下流に遅いかかる訳だから、余り意味ないと思うけどね。
もし本当に命中して炸裂させる事ができれば、
見た目は派手で何か災害に懸命に対抗してるようにも見えるかもしれないけどね。

>>908はハリウッドのB級パニック映画の脚本家に依頼したみたいな現実味の薄い作戦だと思うよ。
924名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:18:57 ID:oXKGuqhU0
解放軍は榴弾砲でヘリも撃墜する戦術だからな
土石流の岩を砕くくらい屁でもないよ
925名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:19:45 ID:LoglujuU0
>>923で >>>917 少し小さくできたとしても  →>>916 少し小さくできたとしても
でした。訂正。
926名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:20:45 ID:m8CwOioAO
>>920
山の斜面引き上げてるうちにみんな疲れてエライ事になりそうだな
砲弾だって軽くはない
927名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:23:07 ID:apwus0Y40
転がる岩は90式の自動追跡照準でもないと砲撃しても当たらんと思うw
ていうか榴弾の間接照準で移動物体を撃つとか?まさかアハトアハト見たいに水平撃ちに?
wktkがとまらないwwwwwww
928名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:25:21 ID:HednJWUB0
>>908
すげえ理論だな。
榴弾砲だろ?
岩なんて動くもの撃つ兵器じゃねえよ。
さすが考え方が突き抜けているな。

929名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:29:55 ID:PBh/xSYy0
930名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:30:05 ID:8iFZYQCh0
155_榴弾砲の砲弾にミリメーター波シーカーを取り付けて撃てば当たるかも?
そんなハイテクは未だ、人民搾取軍は持っていないのでわ?
931名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:32:31 ID:eylVGLYM0
もっと強い破壊力を持つのは核弾頭しかないのでは?w
932名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:33:21 ID:v+vFyiNe0
こ、これは決壊じゃない。排水路を作っただけだ。
933名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:34:34 ID:cZpa2Gsy0
マダー
934名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:34:47 ID:xHJaoKuI0
岩石で思い出したが、むかし、猿岩石って言う芸人がいたよな。
935名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:35:19 ID:CkNt+UtO0
>>908
中国人も遂に平成ガンダムの見すぎで頭がいかれちまったか
936名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:35:48 ID:Bhj+TDMAO
人命を救うと見せかけて、じつは民族浄化計画の始まりか?

いくらなんでも対策が遅すぎないか?
937名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:42:14 ID:4bBu7JONO

         __O)二)))(`ハ´ )
   0二━━ )____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく

         __O)二)))( `ハ´ )
   0二━━ )____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく

              .○ハ´ )
             (●)┐ノ)
              A  くく

938名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:53:43 ID:6jJT0Hp+0
8の法則で11日の決壊でもいいんだけど

ま ち き れ な い お !

wktkが止まらない
939名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:01:14 ID:TKKYaTLP0
>>933
この後すぐ!
940名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:03:14 ID:PBh/xSYy0
941名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:04:33 ID:nvJwOiHR0


         ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  決壊まだぁ−----?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん  .|/

942名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:04:57 ID:SYSFTHRo0
>>933
                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +
               | | Π| | | | Π| |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代空中都市マダデチュ (B.C.2000年頃)
943名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:05:13 ID:QNTzYEsK0
>>938
俺も^^
944名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:11:45 ID:YgQ7ALfs0
そこでハリヤーを空中静止させてキャノピーを開けさせてライフルで追尾してくるミサイルを打ち落とす作戦ですよ。
945名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:13:48 ID:lS1gIqnw0
そろそろ下流にある核施設の撤退は済んだんじゃないのか?
撤退完了と共に、今世紀最大のスペクタルが披露される。

金取りまくりで。
946名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:16:07 ID:PBh/xSYy0
947名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:16:13 ID:u1XT+2YL0
しかし、地震以来四川の女子大生とスカイプが繋がらないんだがこれってあれなのか?
こわいから、まだQQあけてないけど。

ダムはそのこの町、知らないけどw そこに被害が行かないことを祈ってる。
948名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:18:31 ID:QV+kMha/O
待て、下流に縛り上げられたチベット人がいないかどうか確認するのが先だ。
漢民族だけ避難させて少数民族放置とか、平気でやりかねない。
949名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:20:44 ID:JIDbcuOb0
>>948
なにゆえ「やりかねない」と疑問系なのさ
避難させる手間も恐慌も面倒だと判断するに決まってるんだから

やるでしょ
950名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:22:36 ID:BBoUHP9e0
それどころか逆に少数民族を危険地域に避難の名目であつめて民族浄化くらい
しそうだけどな
951名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:23:20 ID:lS1gIqnw0
崩れる崩れると言われている割には、案外持ちこたえていますね。
ここまでの勝負は、2chダム専門家<中共必死隊 と言う事でよろしいでしょうか?
952名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:33:02 ID:GGJBf4so0
決壊で人が死ぬのは絶対いやだが
榴弾砲で土石流の岩石を撃つのは見たい。激しく見たい!
953名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:35:07 ID:NOLnCriXQ
逆にダムとして埋め立てて使えば。
954名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:36:19 ID:g1ujUYa90
自分は生粋の日本人ですがダム湖は決壊しないと思います。
955名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:36:41 ID:yA4bC5ij0
>>953
おまえ頭いいな
956名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:39:07 ID:9gPIXRez0
このダム下流の町は軒並み無かったことにされるから、
被害はゼロとなる。

安全な中国、無敵の中国。
957名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:39:49 ID:xCxU0E2t0
このままもちこたえそうだな。
958名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:44:30 ID:I9A7tDPr0
待ちくたびれてダレれてるときにくるのがいちばんダメージでかいよな。
959名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:45:46 ID:bKzcIJW40
激流を鎮めるために、人の生首を投げ込む国だし
960名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:45:49 ID:PBh/xSYy0
爆弾による爆破と無反動砲砲撃動画
http://www.sdtv.com.cn/minsheng/news/200806/119892.htm
961名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:48:49 ID:PBh/xSYy0
962名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:49:25 ID:mpxrXkhd0
四十九個の饅頭を濁流に投げ込めば水は引く
963名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:51:39 ID:PBh/xSYy0
>>962
うちの地方では餅だな。
964名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:53:46 ID:nvJwOiHR0
>962

 ×:饅頭
 
 ○:人頭

じゃないの?
965名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:55:56 ID:lS1gIqnw0
>>960
それ全然見られないのだけど。
IEじゃないと逝けないのかい?
966名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:56:29 ID:JvCuKjbxO
>>950

お前は俺か…同じ事考えていた
967名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:01:53 ID:PBh/xSYy0
>>965
IEで見れているよ。うちの環境では。
968名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:18:44 ID:1gKkzybD0
そろそろ小型核爆弾を使い出すんじゃないか?
969名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:24:14 ID:u1XT+2YL0
それって、火力で水分を蒸発させるの?
堤防(なんていうんだ?アノ壁)をぶっ壊すの?
970名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:27:08 ID:PBh/xSYy0
なんかダム板見てきたら、山を爆破して流れを変えるって話が論争になっているみたいだね。
971名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:32:57 ID:8RdrPsxI0
130万人も避難させないとやばい
972名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:44:40 ID:Gy/ov8iI0
台風が来ますた
神風が吹きますよーに
973名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:50:43 ID:GtV5j1Tk0
「8」の法則に従って6月11日までもつんじゃね?ちょうど「水」曜日だし。
974名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:53:42 ID:u1XT+2YL0
少し中国で仕事したからこんなこと言うんだけど、
海岸線沿いの金持ち中国人とその子弟には辟易するよ。
出稼ぎのワーカーの内陸の人たちの方が素朴で人間として良い人ばかりだった。
においは別だが。

夏以降は崩壊した内陸経済に愛想を着かした人たちが海外方面に仕事を求めに
一家で大勢押し寄せるんだろうな、仕事を求めて。
975名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:57:20 ID:5U5YglLo0
>>557
「才能を浪費してる」と言えよw
976名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:22:19 ID:K0bjaDaE0
ちゅるりらら
977名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:25:35 ID:OejG9Sng0
     |┃三      .  §
     |┃        . §
     |┃        . §
     |┃          §
ガラッ.  |┃三.        §
     |┃          §
     |┃          §
     |┃          §
     |┃          §     ティウンティウンティウン
     |┃      | |  .§ |  |   
     |┃     | | | .§◎|  |     
     |┃     __◎§__◎ 
     |┃三   |____ ◎_ _|
     |┃三    ▼◎▼ ▼◎ ▼◎
978名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:44:27 ID:WT/OHEOe0
ダム板逝ってこよw
979アントワネット:2008/06/09(月) 23:55:47 ID:vY0VGRl60
放射能含んでるからわざとちょろちょろ流してるざます
空爆して一気に流せばええざますw
980名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:55:48 ID:PBh/xSYy0
下流の綿陽市の昨日の写真。川沿いまで高層住宅が密集している。
http://news.xinhuanet.com/mil/2008-06/08/xinsrc_04206050815441403044563.jpg
981名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:01:07 ID:h3RON8FX0
>>3
パンダの川流れですね、わかります
982名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:02:09 ID:BiOSi+Ug0
決壊は忘れた頃にやってくるのでしょうか
待ちきれないのですが
983名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:03:17 ID:fs2PrTWm0
>>980

これっていわゆる天井川 ? それとも魚眼レンズのせい ?
984名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:15:43 ID:1GDjzYa20
皮肉なボツダム宣言
985名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:20:39 ID:nbsM5iyE0
>>908
土石流撃つって...まさか...そんな

全 然 意 味 ね ー じ ゃ ん
986名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:23:23 ID:4MNLTA9a0
987名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:27:14 ID:6MwM5sGk0
>>985
無為に見殺したというわけにはいかんので
ムダと知りつつやらねばならないってとこだろ。

竹槍で爆撃機を迎え撃つのと似た状況。
さっさと全決壊を前提とした住民退去を進めた方が
よほどいいと思うが。
988名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 00:29:36 ID:IU+wYMmy0
どうなった?
989名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:41:10 ID:qBtKTmmc0
どうなるかは全て俺の胸先三寸
990名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:50:05 ID:3XWAXjuF0
>>988
どうもこうもないわよ
991名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:51:43 ID:6qur55ij0
>>983
地球が丸いせい。
992名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:52:55 ID:rbDq3LrNO
1000なら水漏れで北京までビショビショ( ・ω・)
993名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:53:51 ID:UIbG22Ex0
993なら四川のダム決壊
DQNの川流れの再来
994名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:54:41 ID:4MNLTA9a0
995名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 00:59:41 ID:IU+wYMmy0
>>994
thx
これと見比べると縮尺とか違うこと考慮しても明らかにイキオイ増してるな
ttp://img10.tianya.cn/photo/2008/6/7/8357801_16299455.jpg
996名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:05:04 ID:RjBYHitH0
>>994
放水路の両岸がだいぶ削られてるね。
もうすぐ地滑りみたいになりそう。
997名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:10:17 ID:jY2UU/qD0
2なら明日も平和
998名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:11:47 ID:yjgY3Qtl0
ダム板の情報量は異常
【中国】ダム・土砂ダム決壊の危険【四川大地震】17
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1212936202/

999名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:15:41 ID:wwUZgH04O
1000
1000(・(ェ)・):2008/06/10(火) 01:15:45 ID:ZII/XRBF0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。