【中国】ダム・土砂ダム決壊の危険【四川大地震】16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952川の名無しのように:2008/06/08(日) 23:46:26 ID:KsIcdT2A0
さんざん爆破してこれから堤体のボーリングをして地質を分析するんだって。
さすがチャイナクオリティ
953川の名無しのように:2008/06/08(日) 23:46:28 ID:19QK10iy0
新華社一気に記事ageキタコレ。

「放水路が上手く作用しているとはいえ、危険なことには変わりない。
三分の一決壊時避難計画に沿って警戒すべし。おうちに帰っちゃ駄目よ」

「司令部は避難を要する時に、注意報・警報・命令の三段階を発令するとする。
ケータイ・テレビ・ラジオなどでこれらを通知する他、警報以上は各戸へ知らせる。
避難命令の場合はさらにサイレンを鳴らす」

「20時の時点で、放水路よりの流量は30立方m/s。現在ほっくり返しているもう一本の水路については、
すでに2万立方m分の土砂を排除した。記者が見る限りでは、水流は速く、力強くなっている。幅も5〜10mにもなっているようだ」
954川の名無しのように:2008/06/08(日) 23:47:18 ID:QAuCBsWD0
>>950
乙でありんすm(_)m
955165:2008/06/08(日) 23:48:04 ID:Cpr3xRrT0
>>746
●決壊による決して大げさではないシミュレーション 
6月 8日頃:ついにダム決壊!=>連鎖的に幾つかのダムが崩壊

6月11日頃:成都冠水
 ・周辺住民への物資補給が停止
 ・四川のダムが雪崩のように各所で決壊
 ・重慶市民パニック、緊急避難命令 
 ・平地はことごとく水浸し、田畑全滅  
 ・四川への補給路は断絶状態 食料を巡り暴動

7月 初旬頃:汚水によって伝染病パンデミック
 ・下流地域の住民1億人に避難命令
 ・四川住民で汚染水の摂取による奇病が蔓延 
 ・だが政府は公式には否定し報道管制を強化。

7月 中旬頃:四川省全体が無法地帯化
 ・四川は食糧不足と治安悪化で?北斗の拳?状態
 ・重慶地域への物資補給が停滞、避難民による暴力事件多発
 ・欧米政府はオリンピック参加を躊躇。選手個人の自主判断に任せることに。

7月 下旬頃:沿岸部へ被災難民流入!上海がヨハネスブルク化
 ・食料や安全な場所を求めて1億近い難民が沿岸部目指す
 ・軍が封鎖するも、防ぎきれず
 ・北京政府はオリンピック開催の悲壮な決意表明。
 ・欧米でオリンピック出場選手の参加辞退が増加。日本からの出場は男女柔道と女子マラソンのみになる。

オリンピック終了後:
 ・上海株式市場は昨年ピークの5分の1まで低迷。
 ・被災地域で大規模な暴動が頻発、軍の鎮圧により数十万人が死傷。
 ・食料ハイパーインフレが中国全土を襲う
   ?都市部住民による暴動が激化

これをもとに、日本への影響も考えてみてください。
956川の名無しのように:2008/06/08(日) 23:48:21 ID:i4dDXsYA0
肝心の排水路の画像ないね
流れてるとことか兵士の足の裏とか
それにしても人民軍って大変だな
957川の名無しのように:2008/06/08(日) 23:49:11 ID:Nd1R0Bhu0
>>945
その下の記事、爆破はいままでに計10回ということですね。
958川の名無しのように:2008/06/08(日) 23:50:29 ID:Hl4jxqPH0
>>939の2枚めってなんか違和感感じるんだよなあ。
目の錯覚かな?
まるでトラックやキャンプが全部水没している様に見える
959川の名無しのように:2008/06/08(日) 23:51:03 ID:ttUSg8ej0
>>955
わたるが死んじゃうっ!

が無いよ?
960川の名無しのように:2008/06/08(日) 23:54:02 ID:Cpr3xRrT0
>>959
>わたるが死んじゃうっ!
どこにつければいいのでしょうか?
961川の名無しのように:2008/06/08(日) 23:54:13 ID:cEkikVcp0
962川の名無しのように:2008/06/08(日) 23:54:18 ID:IkEhIyD60
> ほっくり返している
妙にリアルだな。
出口を1つで途中で分岐させるのか。
もう今の段階でできるったらそれぐらいだろうな。
963川の名無しのように:2008/06/08(日) 23:55:02 ID:fw2GIY3J0
>>941
あ、ライブカメラ「天眼」直ってた。。
964川の名無しのように:2008/06/08(日) 23:56:56 ID:lhUGBQQ90
ダム決壊して緊急事態宣言が発令した場合、

再度、中国からの自衛隊要請があり、

間違いなく派遣されるだろう。

そして政府はとんでもない額の金を・・・
965川の名無しのように:2008/06/08(日) 23:57:46 ID:5kQkTqbz0
>>863
今は商売替えして長いから自信ないけど、地学出身の俺。
この写真を見た感じじゃ、玄武岩でも柱状節理でもないみたい。
頁岩か粘板岩(じゃないのかな)が層理面に沿って割れてるんだと思う。
upされた地質図では、ダムの位置がよく分からないけど(紫がくの字の部分?)
Tr(三畳紀)>中生代に当たると思うからそれなりに締まってはいると思うけど
節理がこれだけ発達してたら、節理からボロボロ剥がれるように崩れていきそう。
966川の名無しのように:2008/06/08(日) 23:59:04 ID:zBquL6hP0
>>961
濁流が土石流に変わるのも時間の問題?
967川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:00:22 ID:3F4VxSiP0
>>965
頁岩だね。
968川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:03:50 ID:XhtBxDrj0
>>964
今回ばかりは放射能や生物兵器施設の事もあるし、どこの国も簡単に現地入りできないと思う
たぶん何も知らされない人民解放軍の兵士達が・・・
今だってどの程度知らされて作業してるのか疑問

義捐金だって、ネコババされたり、義捐金受付期間が終了と同時に、反日に戻したり、
募金の額に文句つけたり暴動起こしたり、救援物資転売したり・・・
裕福層は他人事でのほほんとしてるんだからもう誰も募金や援助なんかしないと思うよ
政府から多額のお金出そうものなら日本でも暴動だろうな
969川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:05:48 ID:93MoZLIzO
>>964
ないない
放射能汚染を隠すため自衛隊なんて絶対入れないって
金だけはせびってくるだろうが
970川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:09:21 ID:QDscM7hd0
>>968
最後の一文以外は見なかった事にすると
リアルに「中国人」というのが垣間見れたと思われ。
971川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:11:39 ID:2+TBYt840
泥の層理面にしては間隔がひろいな。
節理だと思う。岩は変成岩じゃないだろうか。
あと、どんな時代のものであろうと、変動帯の中では関係無し。
ぼろぼろだろ。とまだ地学の世界に生きている私の意見。
972川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:11:59 ID:bp62Jpp60
>>966
どうでしょうね
ここで判断はできません
973川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:14:45 ID:wk7G8HUR0
>>931
三輪に彼女なんていたっけ?
974川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:17:01 ID:Iggoc1Pd0
>>971
大なり小なり褶曲作用を受けてると思うから、何でしたっけ
ブードゥー教みたいな名前の割れ目が発達するってのは。
975川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:18:09 ID:WwiRSdDC0
>>955
中国で合宿した日本の女子陸上選手が相次いで体調不良、死者まで出てるし
女子マラソンも厳しいかも?
未知のウィルスも発見されるてるしね
976川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:18:48 ID:0sI5Vioq0
>>969
今回はあるかもと言う可能性は高いかも

考え方を変えてみてくれないかな
現にシナの技術では既に太刀打ちできない状態が日に日に高くなってきている
これは人海戦術云々でなく・・・ 事実経験とか知識と言う問題点で

正直放射能の垂れ流しはどの国でも対岸の問題ではすまない事実がある以上
ある程度の時期が来た時点で先進国の技術を取り入れないと収集が着かなくなると言う結末にならないか?

一夜漬けの講釈で先端技術を烏合の集になんとかなるレベルでは無いのではないのでしょうか?
多分人民軍事態・・・ その頃には半数ぐらいまでの瀕死状態になるのではないのかな?
977川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:19:53 ID:53m4iWmS0
>>896
これ現場の写真じゃないじゃないか

66式152mm榴弾砲(D-20)
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/66%BC%B0152mm%DC%D8%C3%C6%CB%A4%A1%CAD-20%A1%CB

岩の表面で爆発で爆発しても意味ないんだろうね
兵器で攻撃するならまだ徹甲弾の方がマシかもしれない
978川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:21:28 ID:zzPHATFS0
劣化ウラン弾なら・・・。
979川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:22:43 ID:eEuLMa9U0
http://jp.youtube.com/watch?v=kIeNM8cm6J8&feature=related
チートンダム
記録映画と言うやつかな
980川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:24:38 ID:Crbxc/ko0
バズーカ砲撃動画あったぞ
http://www.sdtv.com.cn/minsheng/news/200806/119892.htm

他にも爆破作業など。演習かよとw
981川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:24:52 ID:ivQJBkCv0
新華社 今日のまとめ?
http://news.xinhuanet.com/newscenter/2008-06/08/content_8328153.htm
ふむ、排水路出口付近の巨石を崩したのは、やはり「砲撃」だったみたいだね。
木っ端微塵になったそうな。
次は難度の高い「水面下のゆるい(?何と訳せばいいのか・・・)爆破」で、
排水路を深くして、漂流物の排出を加速させるそうだ。
982川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:25:51 ID:3VLxOA4U0
>>979
http://jp.youtube.com/watch?v=KEdM6Ys6spA&feature=related

ティートン・ダムはこっちですね
983川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:26:02 ID:Hbwgf1630
>>978
DUは装甲のような、頑丈かつ内部が閉空間の場所には有効ですが、
それ以外の用途では貫通して終わりです。とマジレスしつつ、

次スレのご案内(念のため)
【中国】ダム・土砂ダム決壊の危険【四川大地震】17
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1212936202/
984川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:26:14 ID:MJq5yQ2B0
>>966
それ土石流でなく、土石ダンプ流になるよ
985川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:26:38 ID:zYchq6z50
>>977
15榴舐めるな。
装甲車ぐらいだと至近弾でスクラップになるし
対コンクリ用の砲弾がある。
986川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:28:23 ID:QAdipVUQ0
今日のNHKのニュース動画見てたら、濁流で少々ダムが侵食されてたな

勝手に溝が広がっていくのも時間の問題だろ
987川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:28:46 ID:/lIVWD8H0
>>985
おいおい、46cm砲でもあまり期待できんぞ?
質量−エネルギー差がありすぎて豆鉄砲だよ。

まじめにやりたきゃ、それこそバンカーバスターの核兵器版くらいもってこないと。
988川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:29:06 ID:0sI5Vioq0
>>977
いや・・・ これも無理だろうね
正直堆積の土砂ならバンカーバズガーだったか? あれなら・・・

確かに何も被害がない場所の表層は硬いでも堆積の部分に関してはフカフカなのよ
マットレスの上に置いた瓦を拳で着く感じかな
下の地盤が衝撃を吸収しちゃうんだよね
だからある程度の深さまでボーリングして底から持ち上げる様な破壊をしないと意味がない
ただ底から持ち上げるのも それはそれで問題があり
堆積物をあり地獄の様に脇の壊したくないものまでも吸い寄せてしまい
結果てきに全体の瞬時崩壊に繋がるから・・・・・  正直時間かけてこれの連打でいくしかないのかもね
意味がかなり薄くっても
正直微妙だ・・・・・ ただこの水量なので2日以内で堆積は消え去り元の部分すら引き込まれるんじゃないのかな
989川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:29:18 ID:ivQJBkCv0
>>977
981で爆撃に使ったのはこれなんだって 82ミリ無後座力砲
http://image.baidu.com/i?ct=201326592&cl=2&lm=-1&tn=baiduimage&pv=&word=82%CE%DE%BA%F3%D7%F8%C1%A6%C5%DA&z=0&fm=rs2

990川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:29:31 ID:eEuLMa9U0
>>982  別物なのか d
991川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:29:34 ID:6cFvYXnX0
明日の朝まで残ってますように(-人-)
992川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:30:56 ID:rIvhPYgc0
>>976
>収集が着かなくなると言う結末にならないか?

共産党「もういいや、後は野となれ山となれ」
って開き直られたら、収拾つけるも何も…(-_-;
共産圏は往々にしてそういう事例多くないですか。気のせい?


確か、自衛隊を他国に派遣しようと思ったら
 1.派遣の根拠になる法案出す
 2.法案を成立させる
 3.(自衛隊中心の名前の違う組織とするなら組織編成する)
までやって、「侵略じゃないよ、お手伝いだよ」アッピールが
できる状態で送り込むことになるんだっけ。

ねじれ国会の今だったら1.か2.あたりで

 民主あたりが牛歩戦術
     ↓
国会ぐだぐだで先に進まない、となりそう。
993川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:32:23 ID:WiVrBPWe0
だむだむだ〜む〜、だ〜む〜、子牛を乗せて〜
994川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:32:33 ID:tlQ5tuBe0
>>980
なんか指揮官?が癇癪起こして
ありったけの爆薬と弾薬持ってこいとか怒鳴りだしそうだなー
995川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:32:58 ID:KVu/QsVE0
だむぽ
996川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:33:34 ID:lceQDAOV0
>>981
松動ね。私もちょっとわからないです。
流路を発破で深くする、って感じに読めるんだけど、
大丈夫なのかなこれってww
997川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:33:42 ID:oOy79rtM0
おしまい
998川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:33:43 ID:eC4zGhZr0
gdgdですね
999川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:33:46 ID:o+/kqL/o0
>>995
ゲッ
1000川の名無しのように:2008/06/09(月) 00:34:12 ID:saMNVblg0

10011001
           ∧∧
          (/゚д゚)  ∧_∧
         00  /  (・ω・ )
    ____/__)__∪∪__)
   .(@)@)@)/三三三三三三三三)
":":":":":":":(/ )))":":":":":":":":":":":":":"∈(・ω・)∋":"

このスレッドは水位が1000を越えました。
もう書けないので、次スレに避難してくださいです。。。

               河川・湖沼・ダム@2ch掲示板
               http://society6.2ch.net/river/