1 :
四苦八苦φ ★:
各府省の幹部人事を内閣に一元化する
国家公務員制度改革基本法案は6日午前の参院本会議で、
自民、公明両党と民主党などの賛成多数で可決、成立した。
当初は今国会成立が困難視されていたが、
与党が民主党に大幅に譲歩する形で修正合意し、一転して審議が進んだ。
基本法施行後5年以内に新たな公務員制度の仕組みが整う。
幹部人事を一元管理する新設組織は、組織の肥大化を懸念する民主党の主張に沿って
「内閣人事庁」から「内閣人事局」に縮小された。
人事の候補者名簿は官房長官が作成することとし、各府省の関与を排除。
各閣僚は首相、官房長官と相談して幹部を任免する。
一方、政治家と官僚の接触制限に関する規定は修正段階で削除。
当初案にあった政治家との窓口になる「政務専門官」の設置も見送った。
ただ、官僚が政治家と接触した場合には記録を作成、公開することで透明性を担保する。
国家公務員の労働基本権拡大は、「国民に開かれた自律的労使関係制度を措置する」という規定を盛り込み、
将来の労働協約締結権の付与に道を開いた。
渡辺喜美行革担当相は審議で「3年以内に法制上の措置を行う」と答弁した。
基本法は新たな制度の枠組みを決めるもので、具体的な設計は法律で別途定める必要がある。
このため、改革が構想通りに実現するかどうかは不透明な部分も残っている。【塙和也】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000035-mai-pol
2
4 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:04:03 ID:TKsA1zhr0
>官僚が政治家と接触した場合には記録を作成、公開することで透明性を担保する。
ふむ、このあたりはしっかりやってくれ。
あと、自治労の権限が拡大するのは鬱陶しいがな。
もう官僚の腐りすぎてるね
戦後は終わっているのに、日本の経済構造は戦後体制をいっそう強化の方向へ
郵政や道路公団の民営化は、改革の名には値しない。
きたあああああああああああああああああ
8 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:59:45 ID:SsDxoj/50
>>5 国家公務員に自治労(全日本自治団体労働組合)なんか関係ないだろ
9 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:50:21 ID:C8Vg8riY0
そういえば社会学者のマクッスコーヒーとかの言う人が官僚制度が一番最悪だといってたぽ
10 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:54:55 ID:MtYXSJbP0
なんか変わるのか
アホくさ
11 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:57:37 ID:7QZ6Ance0
民主党:公務員制度改革基本法案の修正案を共同提出し、今国会中の成立で合意 鳩山幹事長 2008/05/28
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13361 > 鳩山幹事長は「(同法案が)成立しない場合、一番喜ぶのは官僚で、
>一番嘆くのが国民の皆さんである。天下りの問題などまだまだ不十分であるが、
>国民の皆さんのためにも成立させなければならない」と同法案の修正案を
>共同提出することに合意した考えを語った。
> そのうえで、天下りの問題に関しては「まだまだ我々との考えに大きな開きがある。
>与党は天下りを公的に認める機関を作ろうとしている」と指摘し、
>民主党が政権交代を実現した後に天下り禁止の問題をしっかりと論じていく考えを表した。
> なお、同法案の修正内容は、(1)幹部人事の内閣一元化については、内閣が
>幹部候補名簿を作成。内閣と協議し、各大臣が任命する、(2)政官接触については、
>接触制限は行わないとしていたのを透明化する、(3)労働基本権については協約締結権を
>付与する職員の範囲を拡大し、国民に開かれた自律的労使関係制度を措置する、ことなど。
民主党:【衆院本会議】国家公務員制度改革基本法案修正・可決 泉議員が賛成討論 2008/05/29
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13368 > また、再就職あっせん、天下りの禁止については今回修正案に盛り込まれていないことは
>残念であるとしながらも、「この重要改革課題は政権交代によって解決されるもの」と表明。
>今後は、修正された基本法に基づいてしっかり制度設計が進められ、国民の期待に応える
>公務員制度改革が実現するよう取り組む決意を語り、討論を締めくくった。
12 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:58:57 ID:Kbs6bO2q0
地方公務員もその辺は国家公務員に準ずるとかって規則作るから関係してくるジャロ
けど変な組合じゃ市民から支持されないから首長に追い風になるか
13 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 04:00:06 ID:9/Tvqn9H0
■□■ 日本市場が閉鎖的だという嘘 □■□
「日本株が暴落しているのは日本市場が閉鎖的だからだよ。どうしてくれるんだ」「空港の外資規制なんかしたら、海外投資家に嫌われちゃうよ」
泣きじゃくりながらこんな事を訴える人がいますが、本当なのでしょうか。中には発狂して「もっと日本企業を外資に買収させないと」などと言う人もいます。発狂しすぎですね。
なぜ、日本の株価は暴落しているのでしょう。
理由はいくつか考えられます。「円高ドル安になるため、輸出関連株が売られる」
「アメリカの機関投資家が、日本株を売ってアメリカの株を必死に買い支えている。(買い手に資金がなければ、いくら日本市場が魅力的でも買ってくれません。みんな自国のことが大切です。)」
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29768020080115 「日本市場が閉鎖的だから株価が下がる」こんないい加減なことを言っているのは、日本の財界の一部と日経新聞だけのようです。
中でも、外資規制や買収防衛策のせいで株価が低迷しているという説は、はっきり言って 捏 造 です。
某外資系投資家の言葉:「改革と株価と何の関係があるのか」「買収防衛策なんて日本より欧州の方がずっと強固だ」
長期的に確実に不況から脱するためには、雇用の安定、内需回復、地域格差是正など、一見遠回りに見える道を行くしかないようです。それをしたくない人達が、「日本市場は閉鎖的」などというデマを流しているのです。
(あのニュージーランドでさえ、空港の外資規制を導入する流れ
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20080317D2M1401617.html)
14 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 04:00:09 ID:7QZ6Ance0
15 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 04:00:45 ID:kZ0PIRIl0
小泉政権時に、官僚が全国民から一人当たり10万円を奪い取りました。
官僚が国民から借りていた12兆円を踏み倒した「事実」も問題ですが、
そういう政治判断による会計処理が、どこにも公開されていないことが本当に大問題です。
つまり、他にもあるかもしれないということです。
2007/04/25 日本経済新聞 朝刊 (1面トップ記事)
◇ 特殊法人の独立法人移行時 政府、欠損12兆円穴埋め 出資金相殺−明確な説明なく
http://ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/158727/
よくわからんのだが結局何がどうなるんだ?
17 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 04:03:42 ID:a+AZLT/f0
そろそろキャバクラタクシーが明らかになる悪寒。
次は地方公務員改革法案よろしく。
19 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 04:09:10 ID:Kbs6bO2q0
マスコミと民主党は、国家公務員の天下りは叩くのに、地方公務員の天下りは叩かないんだな。
22 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 04:26:03 ID:bOjF2Y/60
大きな変革。
日本の、学閥、意味が無くなる。
東大、一流大学の意味が無くなって来る
23 :
ショイコ ◆OLoRShoiko :2008/06/07(土) 04:30:45 ID:C9R9Lp1+0 BE:9285252-PLT(17122)
ハロワの求人を見れば分かるが、窓口業務やデータ打ち込みは、
月給10万そこらで1年以下契約の短期でひと雇ってんだから、
この5年で自主退職募って、ほとんどをそういう形にしたら良い。
24 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 05:26:38 ID:u4XP1GzP0
>>20 地方公務員は地方自治体で、だろ
地方分権から逆行するのかよ
25 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 07:55:14 ID:5EeChKt40
で、公務員の給料はどのくらい減るの?
26 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:31:16 ID:2neWm/130
>官僚が政治家と接触した場合には記録を作成、公開することで透明性を担保する。
これって在日のための制度じゃねw
27 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 09:29:20 ID:OMTC6il60
許せない政治腐敗、このまま自民党の成すがままにまかせておくと、
近い将来そのつけは国民の側に回ってくる。 その自民党と同列、
同罪なのが官僚と言われる国家公務員です。
機密費や渡し切り費、交際費とかの名目で、既に分かっているだけでも
年間 5百億円 が政治家や官僚のポケットマネーとなっており、
税金が搾取されている。
各省庁でまだ露見せず隠されている不正の総額は数千億円になると言う。
国民が収める税金や、年金が還元されることなく無駄に使われ、
政治家や官僚の私財となって消えてゆく。
官僚の仕事の主なるものは、不正経理、裏金作り、水増し請求、接待、
収賄、虚偽報告、不祥事、ムダ遣い、不正利益供与などで、
一般的には詐欺、泥棒、とか乞食行為と言われる行為です。
また名ばかりの改革か・・・ 老害共の頭でまともな事が考えられるわけ無いか・・・
これでエリートはますます国家公務員にならなくなるだろう。
30 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 11:20:20 ID:zUt+3Lqi0
いずれは、外国人を公務員にする法案も通すつもりか?
韓国、朝鮮人に日本の地方参政権を与えようとしている面々です、選挙で参考にしてください。
民主党。
■衆院議員(29人)
赤松広隆、泉健太、岩国哲人、岡田克也、奥村展三、小沢鋭仁、金田誠一、
川端達夫、郡和子、小宮山洋子、近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、仙谷由人、
筒井信隆、津村啓介、中川正春、西村智奈美、鉢呂吉雄、鳩山由紀夫、平岡秀夫、
藤井裕久、藤村修、細川律夫、前原誠司、三井辨雄、三日月大造、横光克彦、横路孝弘
■参院議員(36人)
家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子
、川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、
ツルネンマルテイ、千葉景子、轟利治、友近聡朗、中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、
藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、藤原良信、前田武志、増子輝彦、松野信夫、水岡俊一、
梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎
+小沢一郎、菅直人
+公明党
31 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 11:22:53 ID:FeN35RmY0
>>22 それは絶対ないだろ。官民問わずというか、学閥なんて
日本特有なものじゃないし
32 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 11:28:06 ID:ALmKnY4E0
給料もボーナスも退職金もガッポリもらえる
公務員は勝ち組\(^o^)/
何をやってもクビにならない
公務員は勝ち組\(^o^)/
33 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 11:38:49 ID:tnQHjUng0
公務員の労働権の拡大って公務員天国がさらに進むだけの悪法
官僚の権益に対しては骨抜きでしかないし
34 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 11:39:34 ID:DaMLL7PI0
>>29 こんなに問題だらけな所をみると、
今までもエリートはなってないんじゃね?
35 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 12:09:42 ID:TyYO5nk40
骨抜きにされないよう注視!
官僚の天下り、随意契約、公共工事の談合、
特別会計の無駄遣い、公益特殊法人の全廃など、全ての公務員改革の完全実施、
比例代表を廃止して議員定数の削減などの、既得権に切り込み、
せめて欧米諸国並みの、政治と予算執行の透明化が達成できたらの話だけれど・・・
それでも足りなければ、消費税上げも致し方ないかもしれない?
当然、官僚の失政や無駄遣いの責任を完全追求出来る制度も、
道州制で霞ヶ関解体も必要。アメリカのように高級官僚入替え制等々。
でもこれは、官僚支配の今の自民党では無理でしょ?
憲法改正と、それに伴い一院制か参院改革もして欲しいが、
でもこれは、今の民主党では無理!
公務員改革では、自治労がバックの今の民主党には疑問詞が付くし・・・
早く選挙して政界再編してくれえ!
36 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:00:28 ID:HS0T5ePL0
「政府の情報がとれなくなる」として、民主党が「政官接触禁止」に反対して
「透明化」ってとこに落ち着いたみたいだけど
政治家に情報を流すのはそもそも官僚の仕事の範囲外だと思うが
政治家と癒着するから良からぬことをする官僚が現れる訳で、
基本的には大臣の指揮の下で粛々と事務を行うのが官僚の役目でしょ
何か質問があるなら、大臣に答弁させたり資料の要求する等は正式な手順を踏んでやればよいわけだし
>>34 この法案でどんどん日本はだめになるな
一般的に見ても民間のほうが給料は高いんだしw
39 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:31:52 ID:0hyLS0dK0
金ほしければ民間行けばいいし
優秀なのほしければ民間から超高給で登用すればいい
天下り禁止の代わりに、国家公務員の労働基本権拡大ってことだろ。
公務員が損をするような法律には絶対にならないだろう事は確実だな。
41 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:20:43 ID:g6MfNMC/0
国家公務員は何も良いことないさ
きゃりあぐみ国家公務インはモロ利権減だし定年まで置いてもらっても飼い殺しとしか感じない。
自治タイ職員連中は国家公務員を参考に作る地方公務員の就労規則は喜ばしいものにしようとノリノリ
定年延長終身雇用保証福利厚生年金お手盛り維持等痴呆無能職員に嬉しい内容に自治労もミンスに大賛成。
42 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:59:50 ID:BluuwTqm0
43 :
そのヌコ青きコテをまといて黄昏れのスレに降りたつべし、ぬこにゃ:2008/06/07(土) 18:11:11 ID:t1pIyYKN0
愚かな金と欲の人類は滅んだほうが良い
次ぎこそ高度知能生命体が現れる
社会保障と官僚腐敗は、表裏一体のものだからなぁ。
社会保障を全廃しなければ官僚腐敗は根絶出来ない。
>>42 東大でて霞が関に行く奴と、一流企業に行く奴では差があるって話だ。
もちろん企業の方多い。
46 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:53:26 ID:kZ0PIRIl0
■ 「官僚制の逆機能」 ロバート.K.マートン
◇ 訓練された無能
規則に固執することによって変化した状況に柔軟に対応できなくなること。
◇ 最低許容行動
組織のパフォーマンスがあがっていなくても、「規則を守っているからいいではないか」
という言い逃れの余地を与え、規則に従った最低限の行動しかとらなくなること。
◇ 顧客の不満足
常に規則を守る行動をとるということは、裏を返すと顧客のニーズに対応した行動はとらないということ。
◇ 目標置換
目的と手段が逆転してしまうこと。規則や組織を守ること自体が目的になってしまう。
◇ 個人的成長の否定
組織の効率性が強調されることによって「個人の成長」という側面は軽視される。
◇ 革新の阻害
自分の地位や既得権益を失うのではないかという意識から、改革は、組織のメンバーから強力に抵抗される。
47 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:57:01 ID:ExcYPFeK0
>>29 エリートとやらが金を食いつぶす(天下り先の確保)のに熱心なら
改革するしかないよ。
高給にすればいいんだよ、単に。
49 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:05:16 ID:kZ0PIRIl0
>>47 自然界では、寄生虫は宿主を食いつぶさないものなんだけどな。w
持続可能に設計できなかった「自称エリート」は、優秀じゃないことは事実。
50 :
そのヌコ青きコテをまといて黄昏れのスレに降りたつべし、ぬこにゃ:2008/06/07(土) 19:26:40 ID:7blQRsS00
51 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:38:30 ID:82hmKcur0
ガーン!
52 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:07:28 ID:W9pDH9mT0
6月6日 産経朝刊2頁
正論講演会で、屋山太郎氏は
「消えた年金記録、C型肝炎、後期高齢者医療の問題は
全て官僚主導政治の弊害」などと強調した。
公務員制度改革基本法案は「官房長官が人事権を握り、省庁横断的な人事をやることで
縦割り行政の打破につながる」と評価した。
53 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:19:36 ID:U5K1anf6O
何か変わるの?
今より公務員が優遇される制度ぶち壊してくれればいいんだけど。
54 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:28:39 ID:PL08sZyw0
>>53 民主は公務員の労働基本権の拡大って公務員全般の権利の拡大を自治労のために盛り込み
自民は官僚の権益削減をほぼ骨抜きにし
た
公務員天国がさらに拡大しそうな法案でしかないよ
55 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:58:27 ID:PucbFYkI0
日本オワタw
これでますます外資と朝鮮カルトとマスゴミの思い通りになっちまうね。
政治家主導と言うが、官僚が居ないと国会答弁もままならないボンクラ
脳無し世襲議員に何が出来るんだか・・・
ますます反日売国勢力の傀儡化するだけ。
良くも悪くも官僚支配だからこそ日本はここまで来て、まだ踏ん張ってるんだがな〜。
それが邪魔になったかな〜。
二大政党制で選択の幅が狭まったから余計に危険だね〜。
同時に外資を含む企業献金も禁止しないとやばい国になりそうだな。
やるんなら額を制限した個人献金のみにしないとな。
第一政党助成金との二重取りじゃん。
企業献金禁止したから政党助成金の制度が出来たのにな。
まあどうでも言いがメディア(米国)の言う通りにして日本が良くなった試しなんぞここ20年は無いんだがな。
どっちにしろ日本は完全に終わったな。
日本人の国じゃあ無くなるな。
56 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:05:27 ID:77quSXbxO
いやあよくやった。奇跡だね。
人材バンクはやらなくて正解。各省の売り込み合戦になるから。そうなるとかなりいびつ。
天下りは廃止。デメリットは確かにあるけど、メリットが相当あるからね。
57 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:26:38 ID:awHYKzye0
名ばかりの改革かよ
死ねよウンコ公務員
58 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:31:24 ID:j9yEdz+n0
公務員出身の年寄りって病院かかる時どんな優遇措置があるの?
共済年金も優遇されてるんだから医療費もメチャクチャ安かったりするんじゃないか?隠してるから騒ぎになってないけど。
天下りを公認するあれか?
このスレのアンチって国家公務員の実態本当に知ってのか?
単に被害妄想膨らまして叩きやすい相手を叩いてるだけとしか思えない。
61 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:48:29 ID:+X971JPH0
公務員の労働権の拡大は確実に地方にまで波及し
公務員天国がさらに増す
62 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:04:09 ID:NeaL8VIR0
>>60 知ってたら、もっとマシな書き込みするだろ。
思うに、単なる叩き好き。叩きやすい相手を叩くと気持ちいいんだろうな。
63 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:13:01 ID:r1zYTUQp0
>>60 天下りをして税金で私腹を肥やしてるのは知ってるよ
あとタクシー代年間180万も経費として計上してたり
仕事振り?どんどん日本の制度が立ち行かなくなって
国民生活は苦しくなってるなぁ
まぁ結果をみると無能と断言せざるを得ないね
64 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:16:19 ID:JFpRM/l80
>>56 人材バンクと天下り廃止はこの法律とは全く関係ない
65 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:19:59 ID:Hjn6DdAI0
官僚を監視する組織を利権にしようとしてたのか自民党はwwwwwwww
66 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:23:19 ID:zjGs9JL4O
公務員の犯罪は、微々たる事でも死刑にしろ!
67 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:23:20 ID:uQQNT52p0
もう公務員の年収400万に下げろ
それでいい
あと年金も上限月15万
終身雇用だから問題ない。
これで
700万→400万
3000000円×4000000人=12兆円
12兆円も赤字が減る。
そして道路特定財源の10年57兆円廃止で5.7兆円
合計18兆円
在日生活保護廃止で2兆円
中国人留学生補助廃止で4000億円
公務員年金上限20万で2兆円
年間22.4兆円も削減できる。
あと後期なんとか法で月30万以上もらってる引退公務員から
毎月5万取ってさらに1兆円で合計23.4兆円
そして生活保護者を何人かでまとめて住ませて1兆円
小中高週に1度体育の時間に老人介護させる。
これで介護費用1兆円
25.4兆円も毎年削減できる
68 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:23:22 ID:74Ax97GsO
官僚支配から自民支配に・・・
果たして、我々の暮らしはよくなるのだろうか
69 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:27:39 ID:yw67ZBGZO
天下りを政治家公認にするから
国民は文句を言うんじゃない法案
こんな法案を通す政党は嫌いだ
70 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:29:41 ID:tLNpiCCj0
まあ 第一歩を踏み出せたことは 長年の腐れからみたら ひとまず評価
71 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:49:38 ID:CnhZT+/U0
労働権の拡大が一番目に見えて問題だな
確実に公務員の権益が増えてるし
72 :
名無しさん@九周年:
自民に天下り禁止は不可能でした