【企業】 全車両20000台を、すべて電気自動車に切り替え…郵便会社
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:32:22 ID:QXMNBHtX0
2じゃなかったらスク水脱糞姿うp
3 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:32:29 ID:g7HmeSDq0
2
ヴァネスィグタ
5 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:33:00 ID:rGQfYgH/0
ガソリンがべらぼうに安くなったらどうするんだよ
6 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:33:08 ID:jCN8xfZ20
電池の環境負荷がすごいことになりそうだな
7 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:33:10 ID:KSFchicC0
トヨタの陰謀?
これは大きいと思う
ガソリン車はもう駆逐の方向で。
レンタル?いくらなの?
石油利権から逃げる
エンジン音がしないので事故が増えるヨカン
12 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:34:16 ID:0Q1/0Mcx0
電池が切れたら、充電してまた再出発するまでに多大な時間が。。。
13 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:35:36 ID:OsGNCxnw0
どのメーカーを採用するのさ ?
それと、郵便バイクはどうするのさ ?
郵便バイクを電動バイクにしる。
14 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:36:00 ID:QYoujAJu0
佐川急便は飛脚で
メーカーは決めてるのか?
電池の廃棄処分で
またぞろ問題が出るんだろうな・・・・
目先の事ばかり言うばかりで、なにがエコなんだか・・・・
17 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:37:28 ID:VsuiHEbh0
車の方か
バイクかと思ってビックリしちまった
でも電気つくるのにも
結構なCO2が排出されるとか聞いたなぁ
そうだ植樹すればいいんじゃね?俺天才
19 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:37:38 ID:KSFchicC0
>>14 今以上に扱いが悪くなるのか
また箱潰れてたぞ>佐川
切り替え費用はいくらになるんだ?
21 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:38:34 ID:VmFc/KNZ0
思い切ったことするもんだな・・・
なんとなく国営ちっくな雰囲気も感じるが
EVなら三菱あたりが良いの出してきそうな気がする。
23 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:39:31 ID:iwwskS550
トヨタぼろもうけ?
24 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:40:10 ID:HbfX5Ln50
発電も石油使うんだから水素燃料化しろよな。
26 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:40:35 ID:jsb1WqJw0
>>13 検討中
バイクも検討中
メーカーに良いの開発せえやって脅しをかけているところ
27 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:41:34 ID:atJj0QAR0
>>12 夜間に充電すればいいだけだからね
200kmも走れれば十分でしょ
28 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:42:10 ID:jai4PU1X0
>>18 自動車内に内燃機関をおいてエネルギーを得るよりも、
発電所で電気エネルギーに変換してそれを自動車内で使う方が効率いいそうな。
ガソリンエンジンは、ゴーストップが苦手。
頻繁に発信と停止を繰り返す郵便車には不適だ。
この選択はいいと思うよ。
30 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:42:20 ID:oK2cQPslO
ゆうパックを配達する業者はムリやん!
宅急便と福祉の車両も電気化しろ
32 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:42:52 ID:QYoujAJu0
>>12 世の中には「バッテリー」と呼ばれるものがあってね、、
これから先、深夜の方が電気の使用量が大きくなりそうだな
トヨタに利益供与?ですか?
集配を請け負ってる業者の営業者も強制的にですか?・・・悲惨だな
こうやって電気の消費量を増やして原発を増やすんですね。分かります。
>>16 それを言っちゃうと、電気自動車そのものが使い物にならないって話になるんだけど。
あと、太陽光発電なんかも。
>>17 読売ソースだと電気二輪車も考えてるらしいぞ
38 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:45:55 ID:vZ+GKC3R0
郵便会社がすべてチャリに切り換えたら
経費の面でも、CO2排出の面でも、電気自動車とは比較にならない
ほどの削減効果がでるのにな。どうしてチャリにしないんだ?
まあ これを切っ掛けに石油を使わない自動車の開発がすすめばいいような気もする。
40 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:46:22 ID:rGQfYgH/0
電動バイクだと雨の日に痺れそうだな
43 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:47:06 ID:lXhU3eDn0
44 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:48:14 ID:ezwvw4r00
廃棄の時の環境問題を考えろ
45 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:48:15 ID:atJj0QAR0
>>38 俺もそれは思った、せめて電動チャリにすればいいと・・・
でもな、チャリだと多分かっぱらいの被害が大量に出るような予感がなw
46 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:48:55 ID:rE9yVer10
セグウェイで配達するゆうメイトとかおもしろいな
郵便事業会社ってそんなにお金あるんだ?
凄いな
49 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:49:35 ID:Kp/NIsnw0
福田は電気自動車税とインターネット税を検討
50 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:49:44 ID:HW54yqzb0
ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
ミミ -=・=- -=・=- ミミ 電気料金値上がりしないと思ってるやつ
ミミlミ __ l;;;|ミ
ミlミ::: ー===-' ../彡
51 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:50:21 ID:i9IoEDZi0
鉄腕アトムの時代には、原子力自動車が走るのかなと思っていた。
今やっと、原子力由来エネルギーが60%ほどの電力で、車が走る。
嬉しいことだ。
環境に対する廃バッテリーがどうとか、もう関係ねえ! 走れ〜〜〜!
深夜電力で充電すればエネルギー効率よさそうだな
>>12 郵便局で管理するなら走行距離の予測もつくから、配達ルートから距離を求めて
決められたタイミングでバッテリー積み替えに郵便局に寄らせればいいだけの話
積み替え用の充電済みパッテリーを運用台数の数倍持てばいいだけ
>>5 ねーよw
超大規模な油田があちこちに発見されない限り
もう安くならないよ
56 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:52:16 ID:8aImuTRLO
ヤマハは電動バイク再生産しないのか?
57 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:52:20 ID:KeMqVHt70
1社だけじゃなく各社、電気自動車出すだろな
駐車できないところは、電動のカート見たいのもいいかもね
58 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:52:50 ID:tON+7Lpe0
>>21 工場や倉庫で使われるバッテリーフォークリフトと同じだよ
毎日似たような行動範囲(距離)&充電時間なら効果絶大でしょう
不規則に使うと充電地に負荷がかかって難点があるだけだからね
(携帯やノートPCも使用時間や充放電が不規則だと寿命が縮まりやすいでしょ)
59 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:53:14 ID:psNPGNh8O
LPG車でもいいと思うが
60 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:53:39 ID:S3+vf1zuO
原発増える→メンテナンスに人柱と莫大な金がかかる→使えなくなった後もメンテナンスに莫大な金がかかる
→地震で倒壊→大量の放射能漏れ→日本\(^O^)/
車輪のブレーキのところにゼンマイ仕込んで発進に使えよ
チョロQ最凶
原発どんどん増やせ!反対する団塊は早くも死ね
63 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:54:18 ID:ATpb10Rl0
郵便局ってバイクが多くなかったか?
>>46 そのうちセグウェイで巡らする警官とか警備員とかも普通に増えくだろうな。
石油利権からみんな逃れたいと思ってるから。
65 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:55:05 ID:ueQaJVFe0
>>60 水力なんて、完成前から人死にまくってるし、
火力も事故起きまくってるけど、その辺は無視なの?
67 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:56:16 ID:atJj0QAR0
>>63 うん
ただあのバイクってカブだから、電動にしてもほとんど効率が変わらんのじゃないのかな?
68 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:56:34 ID:jf0APV7K0
69 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:57:05 ID:YwFAs2Ki0
>>44 廃棄の時の環境問題を考えろ
ニッケル水素電池は完全にリサイクルされてる(個人がゴミ箱に捨てちゃうのは別にして)
高価な金属が使ってあるから.
で,リサイクルの時の環境への影響を含めて,エンジンよりも環境負荷が小さいことが確かめられてる.
イスラエル政府が電気自動車を普及させたくて
電気自動車の生産を依頼しに来日したという話が2月終わりだった気がする
その頃から郵便局も電気自動車の導入を考えてきたのかもしれない
全車両、というから、自転車や自動二輪の運用を廃止して、
全て電気自動車に切り替えるのかと思った。
72 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:58:11 ID:Kp/NIsnw0
北海道あたりで10億バレルくらいのオイルフィールド発見されねーかな。。
ロシアと戦争になるなw
74 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:58:57 ID:OHzjFz//O
売買以前に、走行音を出すよう義務付けろ。危なすぎる。
75 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:59:38 ID:OkVNBxsN0
果たしてどれだけの効果があるんだよ
うちの地元のタクシーが全部プリウスになっててびっくりした
フォークリフトみたいに常に音出すのがいいか
>>64 警察が、セグウェイの公道使用を認めればすべて解決なんだけれどね。
週末の東京ローカルの番組で、車椅子につけるバッテリ動力とか
紹介していた。スポーツ用だけれど、公道で使えれば助かる人が
多いだろうな。でも警察が許さない。
俺さぁ
子供のころはもう既に今の時代車が空飛んでるって思ってたんだぜ・・・?
なのに普通にタイヤはついてるはガソリンを使うわ・・・
もうショックだわ
79 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:00:12 ID:fP2MBJen0
集配用の軽バンは何とかなるかもしれないが、長距離輸送用の大型トラックはどうすんだろ
メーカー競ってくれたらいいが、
大手4社平均的な振り分けとかに落ち着くのか?
>>67 カブの燃費は50km/Lでレギュラー170円だと、3.4円/km
ちょっと前のPassolって電動バイクは、0.4円/km
まあ実際のコストは別問題かもしれんが。
「音がしないので事故った」とか文句言う奴が出るに100ペリカ
カブやっぱり最強だな
85 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:01:43 ID:E7b9OHo80
俺も電気自動車に変えたいが
皆変えたら電気にガソリン車以上の税金加えるのが目に見えてる
86 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:01:52 ID:ixbY0xO40
>>77 認めてなかったか? ナンバー・保安部品付きだが
>>74 結婚式のオープンカーみたいに 空き缶を引きずって走る。
>>59 LPGも悪くはないが、将来の燃料がなんであれ電気自動車なら
燃料電池や発電設備を郵便局に設置して充電とかもできるよ
エネルギー源に対する汎用性なんだと思う
89 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:01:59 ID:pZS+A39D0
まじで俺も電気自動車にしたい。
ガソリンには失望した。
90 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:02:13 ID:etcaIX5y0
100万の価格差で2万台で2億円100億のガソリン代が節約できるなら当然だろう。
91 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:02:37 ID:jnOhOcaH0
>>55 今の原油高の原因が資源不足だと思ってんの?
92 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:02:42 ID:atJj0QAR0
>>80 さすがにあれは無理だろ
っというか、あれって確か外注じゃなかったかい?
>>80 >集配郵便局からごく近距離を移動する自動車を中心に、順次EVに交換。
とあるから、長距離輸送用の大型トラックは、対象外。
94 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:03:08 ID:idh/gXFo0
これで無駄にデザインがかっこよかったりしたら笑う
で、将来的には
「水素」or「電気」のどちらに落ち着くの?
バイオエタノールとかいうアホな選択はナシで。
97 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:03:53 ID:g984hEGP0
CO2排出はむしろ増えるだろ阿呆めがwwww
レアメタルは今のうちに買っとこう
100 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:04:55 ID:Kp/NIsnw0
電気自動車が普及しそうになると電気自動車用の電気に課税するだろうな
利権団体が作る専用のコンセントとか義務付けてな
>>26 バイクは駐禁と駐車場問題をどうにかしてほしいですたい
長距離輸送については、JR貨物の利用を増やすことだろうね。
長距離のトラック輸送って馬鹿すぎ。
ドライバーの一瞬の不注意で大きな事故が起こってしまう。
トラックで個別に運ぶんじゃなしに、長い編成の列車で運んだ方が
合理的。
103 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:07:10 ID:g9AqYqq8O
>>99 燃料電池車と電気自動車を混同している馬鹿ハケーン。こんなヤツも「投資家(笑)」なのか
104 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:07:12 ID:WiuEC7/U0
ちゃんと元を取れるんだろーか
105 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:07:16 ID:uvUOr31O0
田舎の小規模何故つぶれないか不思議な個人経営
ガソリンスタンドの最後の砦が
確実な収入源だったのにかわいそうw
106 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:07:23 ID:atJj0QAR0
>>102 集配センターが・・・
駅の中で全部できればそれが一番いいのだろうけどなw
108 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:09:57 ID:Kp/NIsnw0
それにしてもガイアックスが出た時の道路族の対応は早かったな
一瞬で禁止にしちまった
109 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:10:37 ID:1vNmwrqt0
俺のカブは通勤で50くらい走るが
発進停止の繰り返しの郵便カブってどれくらい走るんだろ?
自転車とリヤカーで近場を配達してるヤマトを見習え。
ヤマトなんか都市部では手押し貨車使ってるじゃん
どこもかしこもバイクで突っ込まずにあれ見習えっての
112 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:11:34 ID:oMnXsxpO0
113 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:11:40 ID:ixbY0xO40
>>103 レアメタルと言っても 種類多いからな 燃料電池と言ってもモーターの
永久磁石にはレアメタル(正式にはレアアース)が必要だし
電池の廃棄って埋め立てるだけなんでしょ?
116 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:13:46 ID:XWCbkKeQ0
取替にかかる環境負荷の方は無視ですよねー
局周りばかり走るんだったらいいかもしれないね。
スタンドも要らないし。
電池さえ安ければ、ガソリンエンジンの自動車よりコスト安いからな。
問題は電池。
めちゃくちゃ安くて長寿命な夢の電池ができないかな?
>>108 車乗らないからよく知らないんだけど、
ガイアックスって結局どうなったの?
そもそも問題はあったのなかったの?
121 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:16:17 ID:ixbY0xO40
>>116 >8年程度かけ順次切り替えを進める ・・・だから普通に代替でしょ
122 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:17:17 ID:Kp/NIsnw0
>>115 電気自動車のバッテリーに使うリチウムもレアメタルだお
123 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:17:44 ID:qUjR/OEo0
大量発注ならメーカーもやりやすいな
124 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:17:56 ID:Hh+rqEEtO
昔、ダイハツが40km/hで8時間走行可能なハイゼットを出した時、
他社から一斉に潰しにかかり、一時期はダイハツが潰れかけた。
あの頃に他社が協力の姿勢を見せていたら…
125 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:18:13 ID:qUjR/OEo0
>>122 チベットに独立してもらって同盟組もうぜ
ガソリンしか使えないガソリン車よりは電気自動車のほうが運用の柔軟性があるんじゃないかな。
127 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:18:51 ID:atJj0QAR0
128 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:21:11 ID:+bP0UfKg0
電気自動車ってバッテリー寿命がどうなんだろうな。
ハブリッド車みたいにバッテリー弱ったからエンジンでごまかすなんてことできないし
後の交換とかでコストかかりそうだな。
>>96 燃料電池は水素をどうやって供給するのか?
って問題が全く解決出来てないから、
充電方式の電気の方が圧倒的に有利だと思う。
それに大容量電池が発明されれば、直ぐにでも商品化できる。
まぁ先進国のエンジン技術の価値が無くなり、
エンジン産業が壊滅的打撃を受けるだろうし、
発展途上国も次々と参入するだろうから、
自動車産業は、一からやり直しになるかも。
130 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:21:25 ID:A8sZT7qd0
電池? 水燃やして走れよ。
131 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:21:40 ID:ZFrx0But0
マニュアルの電気自動車ってあるの?
132 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:22:54 ID:PzS47+xg0
集配所単位に原発設置するなら意味がないわけじゃない
単に電気自動車というなら、高速や町の中いたるところに、
自費で充電設備を引くことになる。
長期で考えればペイできるという考え方が安易
国土交通省とかから優遇処置でも出たのかなWW
133 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:23:03 ID:E+1eZ9poO
三菱始まったな
134 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:24:01 ID:FfpTadrqO
昨日だが、買い物行く途中に見た集配中にハザードチカチカさせてた郵便車が帰りにまだいてイグニッション何回も回してカタカタカタ言わしてたな。バッテリーあがってんだよお姉さん。
135 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:24:03 ID:UCff8oSn0
鉄道郵便復活させろよ
あと、新幹線にも郵袋載せるとかさ
・・・新超特急郵便(主要都市相互間)の扱いは廃止しちゃったけど、速達載せるくらいならいいだろ
136 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:24:04 ID:tON+7Lpe0
>>117 行動範囲、使用法、速度が一定だから従来の電池で問題ないよ
バッテリーフォークリフトが車に置きかわるだけだ
高速道路を走るや一般人が乗るとかで不規則使用&不規則充電となると
電池は負荷の問題を解消できずに難しいけどね
137 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:24:07 ID:Gt8gOrKgO
法律で大企業や公用車の大部分も電気自動車にすれば
コストも下がって一気に一般人にも普及するのに。
138 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:24:34 ID:fL8vnH2eO
139 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:24:34 ID:p+tqeJB40
即電気自動車納入できないトヨタ涙目だなwwww
三菱>>>>>>>>>日産>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トヨタ
140 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:24:35 ID:8JiGTXpx0
郵政の取締役には
トヨタ経団連の奥田が居ましたね^^
分かりやすい利益供与ですね^^
141 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:24:38 ID:pxkRqVK20
そういえば、キャパシタがどうとか言う話があったが、あれはどうなったんだろう
143 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:24:57 ID:dzkHFRxJ0
裏でいくらの賄賂が・・・・・・
144 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:25:17 ID:SbIBV0HO0
水素はまず、安く生産する方法を確立しないとな。
現状、原発で発電して、EVっていうのが一番いい。
145 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:25:31 ID:Kp/NIsnw0
でどこが受注するんだ
ものすごい金額
郵便の車ってほとんどは下請けの民間企業のものじゃなかったっけ?
148 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:27:48 ID:ixbY0xO40
149 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:28:06 ID:OsGNCxnw0
>>64 セグウェイで逃げる強盗をセグウェイに乗った警官が追っかけるって
なんてシュールな未来なんだw
>>131 昔から。モーターの出力・トルク特性が自在に制御出来るようになったのは
ごく最近。それ以前はマニュアル変速が主流。
30代以上の香具師が子供の乗り物絵本で電力会社の業務用のなんかが
「でんきじどうしゃ」とか出てたのはマニュアル変速。
レアメタルがどうのというレスが盛んだが、鉛バッテリー+整流子モーター+
マニュアル変速でいいならほとんど関係ない。ただしメンテが…
一定範囲を一定時間帯に巡回する用途だと適合性は残ってるけどね。
考えてみれば鉄腕ダッシュのあれもこういうレトロ仕様の電気自動車だったし。
151 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:28:35 ID:8lWuug4T0
東京23区内だったら地下鉄とか私鉄とか使って職員が届けりゃいい気がする
どうせ駅前に郵便局有るなら元から有るインフラ使えばいいんじゃね?
152 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:28:45 ID:D4RXaIPk0
乾電池2万4000本で、30分連続走行可能w
153 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:28:54 ID:atJj0QAR0
>>142 寿命的には悪くは無いのだが、まだ高いし容量がな・・・
154 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:29:05 ID:tON+7Lpe0
>>111 それ環境やエコ、原油高とか関係ないぞ
路駐は邪魔だ、捕まえないのは運輸だけ特別なのか?と道交法でとめられなくなったから
リヤカーとか余計邪魔なものを走らせてる
155 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:29:35 ID:KeMqVHt70
キャパシタにいったん充電して、そこからバッテリに充電できるようにすれば
急速充電できそうだな
156 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:30:16 ID:LD0uk4fE0
電気自動車って糞遅いイメージだけどポルシェより加速が良いのには驚いた
157 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:30:30 ID:wErSvpr30
平均的な電気自動車の燃費(?)ってキロメートルあたりいくらくらい?
158 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:32:56 ID:4qjgTJuL0
癒着ですね。
>>109 アルバイトしていた時につけていた給油メモが残っていた。
だいたい35kmで1.7?くらいだった。そのうち6kmは局から配達地までの往復。
160 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:33:18 ID:gK+0Vt4g0
道路に電磁誘導の充電器埋め込めば?
161 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:33:47 ID:xpkzsBrC0
162 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:34:06 ID:Kp/NIsnw0
>>156 ポルシェが早い車の代名詞っておっさんか
また壮大な無駄遣いを・・・
164 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:34:32 ID:Z5618+LJ0
クロネコヤマトは人力車で配達して居るんだぞ
少しは見習え
>>150 モーターは回転数一定でCVT組み合わせればいいだけでは?
油圧でプーリー押してギア比変えるのが加速
関係ないけど、プリウスみたいなハイブリッドカーに太陽電池つければ、多少効率あがると思うんだけど、なんでついてないの?
コストかかるの?
167 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:35:43 ID:mFW963pG0
今後ガソリン車の比率は上がることはないだろうね。
マフラー改造DQN車のいのちもあと20年くらいかな。
168 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:36:08 ID:xpkzsBrC0
169 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:36:21 ID:teeNAmXt0
この相場の本命は三菱自動車、三菱商事、GSユアサの三社連合の気がしてきたぬ
171 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:36:54 ID:uvUOr31O0
都市部ぐらい密集してると儲けが出るのかなぁ
172 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:37:16 ID:atJj0QAR0
>>166 コストもかかるし、車体の製造ラインも組み合わせねばならんだろうね
ただ上に乗せるだけだと走行中に吹っ飛ぶだろうしw
173 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:37:27 ID:UCff8oSn0
174 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:38:13 ID:oR9YeKOsO
民営化してコスト意識が高まったからだろ。
ガソリンがこれから上がっても、下がる要素はないし、どうせEU諸国のように環境税導入されるんだろうし、遅すぎるんじゃない。
>>138 100V30Aの家庭用コンセントで1時間供給すると3000Wh。
プリウスのバッテリー容量が1310Wh。
空の状態から26分で充電可能。
直流・交流・効率を考えない、ただの数字遊びだけどね。
176 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:39:16 ID:OsGNCxnw0
郵便局が2万台の電気自動車を購入
量産効果で、電気自動車が安くなる
一般人も、安く買える
俺たち、ウマーーー
すっごいスレチなんだけど、今気がついたので質問。
昔はリンク先の頭のh削ってたと思うんだけど、
最近のスレ見てると、頭から全部張ってるよねえ。
もう、削ったりしなくて良くなったの?
178 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:40:15 ID:DhxMZoT60
エネルギーを発電所でロスして、送電中にもロスして、充電後にもロスして
ってやってると、ガソリン燃やした方が効率が良かったりしないのかな?
水力発電や原子力発電の割合が高ければ、化石燃料を燃やさないから
CO2は減るんだけども、急に電力消費が増えたら火力発電所の稼働率を上げて対応するんだよね。
そういう面をきちんと解説して欲しいな。
179 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:40:20 ID:IPGATRNAO
元を取るまでに廃車になりそう
>>172 まぁ、天下のトヨタがしないんだから何かしらの理由はあるんだろうけどねー。
181 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:41:23 ID:uvUOr31O0
飛脚とかペリカン人力車とか猫の手って冗談でもいうけどさ
人件費が一番高いんだぜ、長島一茂さんのギャラが
なんで彼は自転車やん
>>138 三菱iMiEVの急速充電方式は30分で80%充電
183 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:41:35 ID:OsGNCxnw0
>>166 3代目プリウスには太陽電池パネルオプションをつけると言う噂あり。
でも太陽電池で走行のための充電パワーは得られないから、
冷暖房の補助程度と言う話。
184 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:44:09 ID:0bom3EAw0
>>178 その辺の細かい試算は見たことないけど、
火力発電所でも基本的には稼働率が高い方が良いから、
深夜電力を集中的に使うなら、気にする事はないのでは?
あと、ガソリンも輸送中にロスしたり、品質管理や貯蔵施設がいるから、
電力のロスだけに注目するのはどうかと思う。
186 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:44:22 ID:Kp/NIsnw0
>>176 2万台もオリジナル自動車一括受注すれば郵便局で
電気自動車売っても儲かりそうだな
>>178 発電した後の電気移動時の効率はかなり高いよ。
90%以上だと思う。
発電段階では、火力なり原子力で作った蒸気エネルギーを電気エネルギーに変換する効率は3割〜5割くらいだったと思う。
日本では原発の出力調整はほとんどしないことになってるから、全部原発ってわけにはいかないけど、
それでもやっぱ今の車よりは環境に良いと思うよ。
ちなみに、原発で足りない電気は、火力以外にも様々な発電方法で皆様の電気需要にこたえられるよう万全の体制をとっております。
188 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:47:32 ID:EOcVTpjh0
>>140 なんでも利権に結び付けたがる馬鹿w
トヨタは関係ないよwwww
189 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:47:57 ID:8lWuug4T0
郵政民営化したから出てきた話?
つーか電車昼間空いてるんだから背負子のバイトで手運びすればいいw
190 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:48:00 ID:nAAu3ao50
>>74 「ゆーびーん ゆーびーん」と、適度な音量でスピーカーから常に音声を出して移動。
いずれ石焼き芋や豆腐屋のラッパのような風物になるでろう。
191 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:49:28 ID:atJj0QAR0
192 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:51:41 ID:DhxMZoT60
火力発電ってそんなに効率悪いん?
廃熱もほとんど捨ててるしねえ。
>>183 おー、いいねぇ。
やっぱそうこなくっちゃね。
194 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:52:45 ID:DpG6c7CH0
これが新しい天下り事業か
使えなくなってから替えればいいのに無理やり替えるエコ替えとかいうCMやってるやつ
それで税金でも郵便料金でも値上げされたらたまらんわ
ドラえもん世界にだんだん近付きつつあるな。非現実的なもの以外は全部やろうぜ
>>11 毎度おなじみ郵便配達車がご町内の郵便配達にうかがっております♪
車体そのままでエンジンだけ交換というわけにはいかないのかな?
200 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:58:54 ID:tON+7Lpe0
>>178 こういうのは昼間行動して夜間充電になるから電力不足の心配はいらない
夜間は電機が余っているからね(原発は出力調整できない)
201 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:59:15 ID:8lWuug4T0
だん吉量産化したりしないかな?w
202 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:59:25 ID:HTlKQm030
郵政事業に対しては、順調に提供されるだろうけど、
石油業界の妨害が強そうだね。
204 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:00:09 ID:UCff8oSn0
>>198 本当に週数回しか来ないようになったりしてな
移動郵便局も実用化されたら
「ご町内のみなさま〜 本日は月曜日〜 毎週恒例郵便局がやって参りました〜 ××神社の前で3時まで営業しております〜」
とかなりかねんなw
205 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:00:34 ID:U3rGmiFM0
大阪市のゴミ回収車もHEVにしろよ
それか、リヤカーの方がいいか
207 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:01:17 ID:hs/E2Cy20
うち宅配やってるからこれをきっかけに量産型の電気軽トラが出たら欲しいなあ
208 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:04:10 ID:HTlKQm030
209 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:04:16 ID:OsGNCxnw0
210 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:04:17 ID:DpG6c7CH0
>>197 本気でエコ考えてるならお歳暮はともかくメールで済む年賀状事業止めてみろよwww
ノルマもあるくせに
211 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:04:27 ID:MVFE/6Vu0
軽四車だからおもに扱うのは小包なのだろう
八年で順次入れ替え、郵便局は常時配達するから必ず交換する確かな需要がある
燃料費コスト高でついに電気モーター自動車の時代になるのか
複雑な内燃機関を組み立てるために万単位の人々が関わる自動車産業は現代文明の象徴だがこれからどんな風に変わっていくのだろう
>>172 電気自動車が普及して旧型はただ載せるだけの後付けパネルでそうだけどな
電気切れの山ん中とかでプラグ太陽光パネルとかあれば多少安心できる
213 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:06:12 ID:UCff8oSn0
>>210 環境を考えて「カーボンオフセット年賀」を販売しました
思いっきり売れ残りましたwwwwww
215 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:07:20 ID:mQ932cS/O
>>38 いっそのことコンビニに配達して、とりにきてもらえばいいんじゃね?
その場合3割引きとか
217 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:08:39 ID:DpG6c7CH0
>>211 奴隷や外人使ってたら庶民には金は回ってこないよ
218 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:08:51 ID:4T8E7NVlO
東国原もアイミーヴに公用車を変えるべき
これは土建化より重要だ
219 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:10:45 ID:UCff8oSn0
>>216 問題は郵便料金は差出人が払うこと
受取人が割り引き受けるのは筋違い
ゆうパックを郵便局に持ち込むと50円引きになるが、その50円は誰のものかで
オークション板で大論争あったしw
(送料まで払ってる受取人か、実際に差し出す差出人か)
220 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:11:44 ID:ihXDUsb4O
中国製のフル電動自転車に乗っていたが、
まったくこがずに時速20kmで30キロほど走れた
価格四万で中華製であれなんだから、国産が本気を出したらどんなにすごいのが出来るか
自転車にしたら配らずに捨てるやつが急増するだけ
222 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:13:23 ID:0bom3EAw0
>>220 どっちにしてもバッテリー能力が一年で半分に減衰して結局交換。2万円くらいする。
電気自動車で先行する三菱がまず発表し、次いで日産、ホンダ等が発表するも
スバルからパクった技術等を使って安価な機種をトヨタ・ダイハツが発表、政治等の裏工作を経てトヨタが全ての受注をゲット…まあこんな所か?
224 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:13:46 ID:TPMZssXf0
こういうのに、ある程度利権が絡むのは仕方がない。
どのみち、公的機関かそれに準ずる機関が先んじて、
大規模導入をしなければいけなかったわけだからな。
225 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:13:46 ID:HTlKQm030
バッテリー横引き出し仕様が必要だねフォークリフトみたいに
バッテリー交換ですぐに元気w
226 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:13:50 ID:UdC5u1Qw0
>>211 この手の社用車って殆どリースだから、5年〜8年ですべて入れ替わるんじゃね?
ただ、バッテリは多分郵便局みたいな使い方だと、2年持たないだろうね。リチュームイオンだと、
バッテリだけで100万くらいしそうw
でもガソリン車の場合、メンテナンスが結構大変だし、ガソリン以外にもオイルとかラジエターだとか。
EVだと、基本何もいらんもんね。もっとも冬場は暖房に電気使うと大変そうだから、配達員は寒そう
だけどなw
>>219 大論争なんてあったんだw
確かに、初めて出しに行った時に割引になったんで、
ちょっと考えたけど、結局差出人が労力を惜しむかどうかってことで、
自分の中で決着をつけた。
228 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:14:33 ID:meBfGKwiO
自転車配達
>>219 「コンビニ留め」をつくって料金を安くすればいい。
でも、とりに来てくれたら20円バックもいいかもしれんねw
230 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:16:52 ID:ihXDUsb4O
>>222 中身入れ換えで7000円くらいだったよ
郵便にバイクは必要ないと思う
あの速度なら体を鍛えて自転車に乗れば良い
>>229 再配達よりはいいかもしれんね。
でも、あんまり溜まってくるとトラブルになりそう。
あと、最近のコンビには特ア系が多いから、
そっちの方もちょっと不安。
>>228 セグウェイも思い出してあげてください。
234 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:19:40 ID:nAAu3ao50
そういえば昨日、明治通りでQ-CAR見た。
>>209 そんな小さいのじゃ何度も往復せにゃならんです。
いま売ってる電気軽トラも200万以上するしなあ・・・
量産型で130万くらいで出たら欲しいっす。
郵便局の自転車って、ほとんど年賀配達にしか使われないから勿体無いな。
荷物も載らないしメチャクチャ重いから、日常の配達で使うのは辛いかもしれないけど。
>>178 その手の試算は探せばゴロゴロ出てくる。
実際、反都知事なところで「ディーゼルなら」エンジン使ったほうが良いと
いう結果を出してたところがあるけど、かなり恣意的に操作してやっとな
数字。
エンジン車の方が良くなる場合、送電ロスとか積んでるくせに、エンジン用
燃料の場合のみ燃料にする際の精製ロスや輸送ロスを積み「忘れ」てる。
送電ロスたって消費地までタンクローリーで運ぶよりゃマシってすぐ分かる
でしょ。
>>165 自動変速にしないと運転できない人間が無視出来ないほど多くなるという
なら、そうすりゃいいんでね? 電気に限らず省燃費車になると、CVTの
油圧海路駆動ロスや滑りを嫌って「3Lで100km走れるカー」などでも避け
られる傾向に有るけど。
238 :
ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/02(月) 13:23:44 ID:1veGr3v60
郵便局の車両って貨物室付の特別仕様じゃないのかな。
改造を頼むのかな?
239 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:27:30 ID:wxDkMvjo0
バイクやめて自転車に乗れよ。
あと紙のダイレクトメールは全面禁止にしろ。
240 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:48:04 ID:DpG6c7CH0
>>239 > あと紙のダイレクトメールは全面禁止にしろ。
いい事言うな
トイレットペーパー値上げだとよ
受取人の望まない紙物は法律で規制すべきだよな
241 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:51:43 ID:LbjYOydo0
またすごい額の利権きたな。
どこからこの金でるん?
242 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:55:29 ID:fjlOIMIt0
利権の臭いが漂ってる
時速50kmで歩ける、歩行補助具作った方が売れる
どうせ電気自動車は税金まみれになるし、駐車違反も取られる
その点歩くのは歩道だし、目的地に直行だし、駐車代金も取られない
>>55 残念!w
大規模な油田が発見されてもすぐ採油できませんからw
燃費のいいカブを超えられるかな?
246 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:02:50 ID:UCo3xD4T0
>>99 あ、それもう代替材料見つかってるから暴落するよw
247 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:03:01 ID:R7tn3asu0
248 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:03:04 ID:540bDGmX0
249 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:04:49 ID:oBrQKp8T0
電力会社及び、関連会社が電気自動車を導入していない件について。
250 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:07:13 ID:oBrQKp8T0
>59
バイクもLPG化出来ますか?
251 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:11:27 ID:72H5llyt0
ここは電車でしょうw
252 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:12:13 ID:gitWvParO
253 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:13:13 ID:goyDUKu5Q
若いニートどもをかき集めて人力車の仕事させりゃいいんだよ
ニートは全国にいるから駅伝みたいにエリアごとに乗換えるシステムにする
人間だから荷物の積み降ろしまでやってくれるし便利だろ
254 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:13:27 ID:OsGNCxnw0
>>249 電力会社の社内でテスト導入はしていたはず。
現在、どの程度の実用度があるかテスト中
255 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:13:56 ID:AWksPvy60
つかわなくなった車両は開発途上国に寄付します。
−郵便会社
さんざん言い尽くされたかもしれんが、
電気自動車は確かにエコだが、エンジンの音がしないのが怖い。
257 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:14:37 ID:5+2lVl170
誰がどんな利権目的で決めたんだろうか・・・
個人間で相当な貸し借りか対価が支払われてるんだろうな
258 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:14:46 ID:O79n17Va0
259 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:15:59 ID:JP9ObHmt0
ついに電気自動車の時代かぁ
>>249 他の会社は知らないけど、中部電力は開発も含めて電気自動車界(と言っていいのかどうかはわからんが)に参入している。
友人が中部電力で研究をしている。
261 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:17:27 ID:lX3T4qoFO
あの三菱のiが赤白カラーで街を走るのか?
>>166 少なくともバッテリーあがりの予防にはなるよね
263 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:20:07 ID:EtTx627q0
揮発油税のように、電気自動車電力税が道路族によって課せられる日が近いのですね。わかります。
264 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:20:11 ID:UdC5u1Qw0
>>249 既に三菱とスバルが開発したのを試験的に導入してるおー。とりあえず関東電力だけだけどw
来年から企業向けに販売、2010年を目途に市販車の予定
265 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:21:21 ID:pe5jZg1hO
そういえば自転車で配達してるユービン屋さん、民営化後パタッと見なくなったねえ。
267 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:21:37 ID:AhjewM+c0
そこでゴキブリ型ソーラーカーの出番ですよ。
268 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:21:57 ID:2GeD78YmO
充電ポイント間の移動車輛なら、大量採用で利便を損なうことなくコスト削減になるよ。
もちろん政府補助金も含めての話し。先着勝ち。
269 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:22:14 ID:+YE+jRf50
郵便配達や宅急便なんてのは電動に最も近いところにあるアプリケーションなんだが、要するに今までやらなかったのは石油燃料が安すぎたから。
電力だって石油で作ってるわけだが、市販の内燃機関動力車は無駄が多すぎる。
270 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:23:21 ID:N/OZb60c0
ガソリンマンが必死になって叩いておりますw
271 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:23:52 ID:zawhz8ia0
電気自動車はカーオーディオ・マニアには厳しそうだな
272 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:23:52 ID:UdC5u1Qw0
>>263 どうやって税金掛けるかだな。プラグ形状を特殊にしても、そんなの回避するのが闇で
幾らでも出てきそうだし、現実的に不可能じゃないか?
273 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:24:47 ID:gx/KQSJN0
>>5 現状を知らずに情報弱者が何かほざいますねw
事故が増えるのは間違いないから、ゆうパックのおっちゃん大変だな。
275 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:25:31 ID:T3p76rPJ0
>燃料費だけで100億円以上のコストがかかる。
まあこれだけコスト掛かるのなら、替えた方が良いよ。
>>249 上の方で書いたが、結構昔から一定量導入してるよ。
わざわざそんな風に書くって、なにが目的なのかな?
277 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:28:38 ID:5kExlndk0
三菱自動車株、160円の時に20000株買った無職32歳の俺が来ました。
何か一言アドバイス下さい。
278 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:29:24 ID:LD0uk4fE0
たまにしか乗らない場合なんか太陽光発電で勝手に充電できてるでしょ。ほとんど無料自動車だ。すばらしい。
279 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:29:32 ID:u0yXXh7LO
>>272 奴等の事だから開き直って道路税とか作りそうだな
納税は車検の時に走行距離で決定。
280 :
ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/02(月) 14:30:32 ID:1veGr3v60
>>276 単なる低脳か、あるいはガス会社社員か何かだろ
281 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:31:22 ID:EtTx627q0
>>272 たぶん、特殊プラグとかにして、家庭での充電はNG、とかにするんじゃないか?
変圧して家庭で充電したら脱税行為とか。
今でも船舶用のガソリンは自動車用と成分はまったく同じだけど、それ車に入れると脱税行為。
282 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:31:27 ID:OsGNCxnw0
>>272 車検時にまとめて税金を取るな。きっと。
283 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:32:52 ID:nAx+AOim0
電気自動車もいいけど、セグウェイ導入しろよ
284 :
アニ‐:2008/06/02(月) 14:33:18 ID:wbdXBFxw0
ゆうパックが昨日じつに4日かかって届いた
しかも代引き
配達員と一緒にいつの集配なのか確かめたら「書いてない!」w
285 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:35:34 ID:+PmATiWDO
まさかトヨタの?
電気自動車は、静かすぎて近づいてきても気付かないから、
歩行者や自転車に乗っている人は、より危険になるので
安全運転に対しても対処が求められる。
287 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:36:41 ID:Z7RUjaV80
>>18 木は最終的に二酸化炭素を排出するから
長期的には意味無い。本当はね。
ま、短期的貯蔵や消費木材から排出されるCO2の代替わり
としては意味があるがね。
長期的な貯蔵ができるのはCO2を鉱物化できる造礁サンゴ
288 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:37:09 ID:xY56wyA00
軽油に灯油半分入れてる奴まだいるのかな
289 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:38:06 ID:/82Nz/jr0
>>288 不正軽油は多いし、重機に灯油入れている香具師も多い。
291 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:40:46 ID:j4NyZ2EeO
これでいつもの倍ハガキを売りさばかないといけなくなりましたね
292 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:41:59 ID:+gbWfjQLO
充電忘れで配達出来ないとか出るんだろうな…
293 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:42:08 ID:kryN5HCg0
電気自動車なんてトキオはとっくの昔に乗ってるけどね
電気フォークリフトみたく音楽が流れるのかな?走行時に。
7万キロリットル/年ってのも凄いけど
米陸軍のガソリン消費量も半端ないらしいからハンヴィーはもちろんのこと
M1戦車なんかもハイブリッドにする計画があるらしいけどどうなるんだろ。
296 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:44:07 ID:Fo6eFFyE0
郵政始まったな
298 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:44:49 ID:UdC5u1Qw0
>>281 そうでなくても充電場所の問題があるのに、通常では充電できないんじゃ電気にする意味がない
船舶用とかは普通に手に入らんし、灯油入れると車から灯油の匂いもするしな。
>>282 メーター巻き戻しうまーw
普通に中古でも巻き戻しなんて普通に行われてますな。それにメータなんて新品に交換すれば0kmに戻る。
因みに今もこういう巻き戻し行為は違法。
299 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:45:37 ID:myi2pB6e0
充電するために火力発電所フル稼働ですね わかります
300 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:46:27 ID:vMZD/+R/0
近場なんかはチャリつかいなさいよ
原付で2メートル進んでとまって、3メートル進んでとまって、4メートル戻ってとか
そんなのチャリのがいいだろ
301 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:46:33 ID:buZiPzg+0
バイクも廃止して全部自転車に切り替えればいいのに。
302 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:46:47 ID:xY56wyA00
>>290 ナンバーの無い農機具とか重機なんかは当たり前なんだろうな
>>284 佐川のメール便1週間というのもよく聞く話
304 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:49:27 ID:EtTx627q0
>>298 いや、でも、家庭の電源っていうのは今でも「家庭用」って括りがあるはずで、
動力用三相とかとは、使用目的も電力単価も違うんだよね。
ぶっちゃけ、動力用の200V三相から100V単相にステップダウンしたほうが
電力単価は安上がりなのだけど、それを電力会社は禁じてるはず。
同じような建前で、自動車用電力っていうのを作るはずで、家庭で充電するなら
別メーターとか、そんな感じで課税するんじゃないかな?
305 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:50:23 ID:I85ccgPD0
ガソリンがリッター200円になったら電気自動車でも競争力が出てくるのか。
こりゃ一気に普及するかも。ガソリンスタンドがみんな電気スタンドに改装
306 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:50:29 ID:Ye0JmDvI0
普及したら、今現在の電線で容量が足りるのだろうか?
307 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:51:27 ID:Z7RUjaV80
>>299 火力フル稼働だと、普段バックアップ用で休止している石油火力も動いちゃうねぇw
ま、これだけだと電力需要のごく一部だろうけど、他に飛び火してバカにならなく
なるならLNG複合サイクル火力を増設するなり対策するだろうね。
海外だとまだ石油火力の比率が高いので、代替需要を見込まれるLNGも引きずられる
ように値上がりしてるけど。
税金の話だが、電気自動車が一般化するならますます一般財源化しとけという
ことになるでしょう。道路に使うにしても、一つの財布から必要なだけ使うという方向。
309 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:52:23 ID:OGco3wm90
ガソリンが不要になったら、道路特定財源はどうなるの?
自動車本体の税率あげるのか?
310 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:53:46 ID:+/KSZ/5b0
自転車でおk
311 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:54:32 ID:eqXCUAza0
自転車税
7万キロリットルで1年間に払うガソリン代=119億円@170円/L
これが150円だった時に比べると105億円
その差額14億円。
毎年13億ぐらいは新車@電気に当てたほうが経費は浮く訳だ。
全部部品国産でヨロ
>>309 発泡酒と同じパターン
売れてるものに税金をかけてゆく
バッテリーって消耗品だしなぁ
無駄金だねぇ
これ各郵便局に充電所作って一般に開放する可能性もあるんだよな
そうなれば電気自動車の一般への普及のきっかけになりそう
まあ競争入札だろうから一般より安く手に入るだろうな
>>38 遅レスだが、
質量で比較すると、原発のエネルギー効率と人間のエネルギー効率では、原発のエネルギー効率の方がいい
火力発電やレシプロエンジンに比べれば人間のエネルギー効率は半端じゃなくいいんだが、
それでも原発にはかなわないのさ
320 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:57:53 ID:EtTx627q0
>>315 絶対そうだよな。目に見えてる。
育てて太ったところで狩る方式だ。
322 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:58:47 ID:ClwbP9sr0
いいなぁ、私も電気自動車ほしい。
ガソリンなんてもうダメだよ。
>>317 γ⌒ヽ
| ( ゚∀゚) < ボクサッチー!
| 屮 屮
ノ 8 8|
(___,ノ
電脳コイルで↑みたいなのが郵政省管轄で出てきたし
本当に郵便局で売電する時代が来るかもね。
>>312 13億もあれば300万円台のEVを4000台導入できるからな。
5年もすれば切り替えできる。
EVになればガソリンとの差額がさらに大きくなるから、
例え5年間使い捨てにしても費用は回収できる。
325 :
324:2008/06/02(月) 15:05:14 ID:YIqYLddy0
計算間違えた。。。
326 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:09:26 ID:nAx+AOim0
>>149 昔のマンガではみんなセグウェイに乗ってた
>>287 森の土とは木の行く末。
つまり、木は枯れた後土になるだけだから、ちゃんとCO2を減らしてくれてる。
327 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:11:34 ID:+9RG9CU2O
石油高騰続けば、イヤでも電気自動車が一般に普及していくだろうな
うちの近所の伊藤ハムの工場前に毎日止めて立ちションしてる
郵便局集配車の人なんとかして下さい
つか、トイレするなら公園のトイレでしろよ
>>299 あのですね、水力以外の発電所はストップアンドゴーがきかないから
夜間も無意味に動いていたりするわけですよ。
つまり電気が余りまくってる。
で、それを使って充電して昼間に使おうって話なの、これ。
330 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:16:08 ID:nAx+AOim0
>>166 ガレージの屋根に太陽電池パネルが装備されそうだよね。
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0
大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。
そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。
会社作って起業するのもいいんじゃないか?
332 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:22:26 ID:1rdnSuCcO
333 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:23:36 ID:rzgqt5BB0
これは三菱が有利か?
iMiEVの技術をミニキャブに転用すればいいだけだし。
バッテリーの寿命がって書いている人多いけれど、大丈夫じゃない?
家庭用充電池とモノは同じだけれど、使い方が違うから。
電池切れ=充電率48%、完全充電=充電率53%、とかが電気自動車のマネージメント。
家庭でつかうみたいに、使いきったり、完全充電したりしない。
それに、自動車から内燃機関を取り除くということは、
燃料系、吸排気系、冷却潤滑油脂系を取り除けるってことで、
ほとんど空っぽになるってことだよ。
ダイレクトドライブモーターが進化して、タイヤホイール内に実装されれば、
タイヤのみの車になったりもする訳で‥‥
>>332 今度、見つけたらナンバー控えて警察と郵便の監査室に電話するよノシ
そんな金があったらバイクを増やして頂けませんかね
合理化とやらでリース車を全部廃止されて50ccが毎日足りないんですけど
337 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:32:46 ID:OsGNCxnw0
・・・バッテリーの寿命
東芝が従来の 10倍長持ちするリチウム電池を開発したらしい。
2年間で廃棄されるバッテリーが、20年持つおー。(´・ω・`) ノ
339 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:36:33 ID:nAx+AOim0
>>334 > 家庭でつかうみたいに、使いきったり、完全充電したりしない。
使い切るほうがいいんだよ。
メモリー効果っていうのがあって、使い切らないで再充電すると、それ以上の放電ができなくなる。
つまり、利用できる電力は充電を繰り返すたびに減っていく計算になる。
>>337 リチウム電池は性能がいいとか言うけど、携帯の電池はすぐ寿命が来る。
10倍長持ちしたとしても、それはなんとか実用レベルになるというだけであって、
10年使えると言うことにはならない。
340 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:40:33 ID:JJDrfjt30
電気自動車はラインナップがいまいちなんだよな。
Wishかエアウェイブ位の車体でハイブリッドを作れば、
かなり売れると思うんだけど。
200万くらいで。
使わなくなった車はどうする?
・廃棄して産廃撒き散らす
・途上国でリサイクルして排ガス撒き散らす
・スタッフがおいし(ry
342 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:42:30 ID:Io4cguRc0
学生時代にゴキブリソーラーカーの研究してた俺がひとつ。
電気自動車のバッテリーは、通常ならオマイラが普段見慣れてる車のバッテリーそのもの。
あの重いやつを何個も積んで、その重量で車重の大半を占めることになる。
でもこので作れば車一台の値段は、学生でも作れるぐらいの値段になる。(50〜300万ぐらい)
しかしだ、
>>337みたいなリチウムだの亜鉛銀酸だの、バッテリーの種類もピンキリ。
電池ってのは性能が良ければ良いほど値段も跳ね上がるぞ。
大型のバッテリーにおいて、性能は従来のバッテリーよりいいのに値段は安い
なんていうことはありえない。
あと、電気自動車の場合、燃料(充電量)が空っぽになってから充電したらダメだぞ。
空になるたびに充電量の最大値がすごい勢いで下がっていく。
>>340 この前、4ナンバーのエアウェイブ(パートナー)を買ったばかりだが、
ラインナップにハイブリッドがあれば、50万〜60万高くても買ってたな。
>>339 そりゃ、あなたは20年前の知識で止まってます。
今の電池は充放電の深度が浅い方が長持ちします。
>>339 メモリ効果が著しいのは、ニッカド電池など一部に限られる。
リチウムではメモリ効果は小さく、鉛蓄電池などにはメモリ効果はない。
またエネループなどメモリ効果を低減させる製品もある。
346 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:46:36 ID:FZWtqwRu0
俺は郵便を配達してもらわなくていいよ.
局まで取りに行くからさ
347 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:50:08 ID:xjS+FRG20
利権がうごめいてるんですよ!
元Two3官僚 やまだ・・・
348 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:51:19 ID:cXDcBswV0
日本始まったな
原発+電気自動車を国策で
349 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:51:59 ID:NFlZ1E1z0
電気自動車の価格がこなれてからじゃないと却って高くつくんじゃねえの
何はともあれ、21世紀にもなって内燃機関はねえだろとは思う。
デカいし、重いし、複雑だし、排ガス出すし。
351 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:52:49 ID:FcJaawMHO
今の電池にメモリ効果なんかほとんどないし、対策もできるだろ
352 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:54:59 ID:JJDrfjt30
>>343 まったく同感だ。
エアウェイブがちょうどいいと思うんだよな電気自動車。
200万以内はいけると思うんだが。
HONDAにはマジで頑張って欲しい。
353 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:55:33 ID:FZWtqwRu0
>350
複雑ではない
354 :
ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/02(月) 15:55:34 ID:1veGr3v60
今の携帯やデジカメもメモリ効果なんてほとんど無いよ。
355 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:58:42 ID:3+Bl4ZiT0
また利権か!
356 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:00:01 ID:buZiPzg+0
357 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:01:11 ID:gMa10CWNO
>>284 1週間程度かかる場合もありますって予め書いてあっても読まないからな最近の消費者は
何故待てないンだろうか?
馬鹿なの?
358 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:01:48 ID:nAx+AOim0
359 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:02:06 ID:0gN/LIdzO
電池何使うんだろ?
事故った時に大爆発とか溶液でドロドロに体溶けちゃうとかないかな?
今ガソリン以上にバッテリー価格爆上げなんだけど
1年前の2倍になってる
数年で交換の危険性があるEVはまだ厳しい
良いバッテリーやキャパシタが開発されたと聞くけど
実用化された商品を見たことない、結局いまのまま
三菱のiは500万円位と予想。
>>358 頑張るねぇw
リチウムのサイクル寿命についても解説してもらえないか?w
363 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:17:38 ID:dch+fiI+O
なんとも言えんね
電気自動車は事故を起こした時に爆発しないのかね
364 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:23:40 ID:VvxVJMTkO
電気自動車爆発とか言ってる奴はなんなの?バカなの?
>>363 それを言い出したら、現行ガソリン車の方が余程爆発する。
366 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:25:55 ID:ixbY0xO40
367 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:26:22 ID:Mb50pdgN0
全車三菱になるんだな
トヨタのハイブリッドなんて言う中途半端な物はいらないしな
単三電池1個で、美浜原発1時間分の電気を貯めるものなら、
爆発してもおかしくないな。
>>358 メモリ効果が起きるのは、ニッケル系を使用しているものでしょ。
放電速度は関係ないよ。化学物性の問題だし。
キャパシタが実用になるのはだいぶ先だよね。
そもそも、急速充電するための大アンペア充電施設をどうするのかと。
実用化されたら、先に兵器のエネルギーとして使われそう。
電気自動車に置き換えるような余裕ないだろ?
と思ったが燃料費自体がバカにならんか郵便事業会社は
まあ少しでも電気自動車普及のきっかけになればいいんじゃね
>>370 今現在使ってる車の寿命もあるから、8年くらいすれば全部置き換わるんじゃないの?
ただ、寒冷地の暖房は電気だと大変な気がする・・・。
>>370 郵便事業会社は実質半期分の決算で経常利益1000億超を叩き出してたから一応余裕はあるんじゃない?
373 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:46:55 ID:lR6dkadj0
はやく物質ワープを開発しろおおおおおおおお!
374 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:58:14 ID:OsGNCxnw0
>>373 ワープが開発されても、人一人東京から大阪まで送るのに、ガソリン換算で1万リットル必要で、
運賃が200万だったらどうする ?
>>369 フォークリフトなんかでは既に実用化されてる
377 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:20:27 ID:o2/5WfrH0
>>373,375
フォークリフトのワープが既に実用化されていると聞いて飛んできました
378 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:30:37 ID:R14zWvdS0
そんなことより給料をあげろよ
34歳で手取り20万だぜ
このアイデアは悪くないと思うけどさ。
やることが極端なんだよ。
順次段階を踏んで、実験しながら増やしていけよ。
何でいきなり全台切り替えるんだ。
どう考えたって弊害出るし、出てから対策してたんじゃ遅いだろ。
脳みそ腐りすぎて、頭悪すぎて本当馬鹿としか言いようがないなお偉いさんわ。
380 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:39:11 ID:UdC5u1Qw0
>>350 三菱の iMiEVは、ガソリンエンジンの i より重い件。もっともほとんどバッテリだけどね。
あるいは乾燥重量と比べてるかも?
>>370 プリウスもそうだが、年間走行距離が長くなればなるほど有利。逆に年間1万程度なら
ハイブリッドより普通のガソリンエンジン車の方がコスト的にも安い
昭和通りを自転車でチンタラ走ってたら、荷物満載のデカいリアカーを連結した
郵政自転車が物凄い勢いで抜いていったぞ。
最近の職員はサイボーグ化されてるのか(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>175 100V30Aの家庭用コンセントなんかめったに無いでしょ
つけても他に使うことが無いし
200V15Aか20Aが現実的
>>82 実際に配達に使うと燃費は20km/lくらいになるしな。
それに問題は電動2輪の区分。
原付一種にしかならないんじゃ使えない。
384 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:13:28 ID:0CXe3Rie0
よく高速を走行してる郵便トラックも
電気トラックになるの?
それとも郵便トラックは別会社?
郵便会社には是非三菱iの電気自動車を
採用していただきたい。
相乗効果で、価格が安くなるといいな!
385 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:14:53 ID:UdC5u1Qw0
>>383 モーター出力とかで小型とかの区分は出来るようになるんじゃね?
ただ、数年前にヤマハが電動スクーターだしてたけど、1回の充電で30km程度しか走らなかった
しかもパワーモードで40km/hくらいが最高速で、坂も登らない。これじゃ配送にはまだ使えないな。
387 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:40:01 ID:S2m5glH40
でもこの大量受注で、普及や充電設備の整備も進みそうでちょっとうれしい。
388 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:42:28 ID:LbjYOydo0
>>387 そしてどこかのお役所が甘い汁を吸うわけですな。
389 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:48:25 ID:vPk+mUPy0
>>388 国民に有益なら役人の利益になっても何の問題もないよ。
役人が甘い汁を吸う行為が批判されているのは、それが国民にとって害になってる事が多いからだ。
390 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:51:42 ID:UTFLE4kk0
>>328 携帯でビデオ撮影して youtube にアップしろ。
392 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:00:21 ID:l6tXO62L0
>>386 今のリチウムイオン電池ってリチウムは電解液には入ってるけど
固体としてのリチウムは電極には使われてないんじゃなかった?
その実験映像は甚だしく無意味だと思うが
393 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:04:52 ID:OLIRCVqu0
都市部のタクシー減らせ。あの数は異常&無駄
R1eの技術をサンバーへ。
最強伝説持続。
396 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:06:44 ID:AhtCjkdCO
受注企業はもうスバル・ダイハツ連合に決定してるよ。
三菱のアイミーブの可能性はほぼゼロ。
「トヨタ」でレス抽出したが
まあ、そういうことだよな。
398 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:11:26 ID:HhbSkLaJO
399 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:16:25 ID:+ZqKt9bZO
またトヨタか
だんごだんご♪だんごだんご♪
だんご う三兄弟♪
401 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:22:27 ID:9GYxun9y0
どうせエコを目指すなら、この前ダイハツが発表していた
ヒドラジン触媒の燃料電池車にすればいいのに。
事故とかあったら悲惨だけど。
402 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:27:13 ID:yo4PcT6p0
カブの燃費の良さは異常。
403 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:30:12 ID:tiR4UDv30
おれはインドの空気自動車を待つよ
404 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:44:09 ID:TrL8m2me0
405 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:45:43 ID:4JtKS+NB0
生産工程からリサイクルまで含めた環境負荷はガソリンエンジンとほとんど変わらないか、電池式のが悪いと思われ
406 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:48:41 ID:KwKoua0Q0
深夜電力で充電するのと、
不安定だけど太陽電池とか風力発電で充電するのを組み合わせるのも良いな。
バッテリーの性能が上がってるから、余剰電力はどんどん蓄電。
電力会社が自然エネルギーを買い取りたくないのは、発電量の不安定さだからだけど、
蓄電の技術が上がれば、それも解決。
407 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:50:13 ID:yAunNM6W0
エリーゼが欲しい。高速で走ってみたい。
408 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:51:54 ID:rDOU8mlg0
こんなニュースが出てくるとなると、原油もそろそろかな
409 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:53:23 ID:8E/BCD+S0
三菱自動車の株、暴騰してるなw
郵便局は、当然バイクも電動にするだろうし、先回りして、ヤマハでも買っとけば儲かりそうだな。
佐川急便の、業務用電動自転車は、テレビでみたらヤマハだったな。
410 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:53:52 ID:wErSvpr30
ガソリン税が入らないから政府は電気自動車の発展を邪魔すると思う
411 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:57:34 ID:8E/BCD+S0
>>408 いやいや、政府がガソリン価格が暴騰しているのを放置しているのは、
近い将来、スムーズに電動自動車に切り替えるための方策じゃないのかな。
まだまだ本体が高すぎて、一般人はなかなか手が出ないが、
業務用ならば、補助金を出すとか税金で軽減措置等を図れば、十分ペイできるろうし。
それに、ハイブリッドと同様に、電動自動車で世界をリードできるかも知れん。
412 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:59:01 ID:8+Pp+cls0
やった!電気自動車の時代が来るな
413 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:59:55 ID:8cRIPOc0O
郵政の取締役に三菱の人いないよ!!電気自動車の軽はダイハツだって…鉛バッテリーで作ってたやつをリチウムに変えるだけで完成。コストも安く済む。
20000台を8年かけて調達するので年間2500台!
たいしたことないよ!
414 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:00:21 ID:Wa+borlb0
>>411 政府がそんな先のことを考えられるはずが無いだろwwwwwww
いつ選挙しても大敗決定なんだからな
415 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:00:39 ID:8cRIPOc0O
郵政の取締役に三菱の人いないよ!!電気自動車の軽はダイハツだって…鉛バッテリーで作ってたやつをリチウムに変えるだけで完成。コストも安く済む。
20000台を8年かけて調達するので年間2500台!
たいしたことないよ!
416 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:02:46 ID:TrL8m2me0
>>415 電気自動車は新しいバッテリーができれば、それに交換すれば性能アップ
できるからいいな。
油で動く車はいつまでたっても油でしか動かないし。
郵便車がイヤがらせで放火とかされたら迷惑だから
自動車用の電力もガソリン、軽油なみにちゃんと課税せんと
418 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:03:57 ID:8E/BCD+S0
>>413 一社に絞る事は無いだろう、いろんな意味で。
一度ハイブリッドの燃費、スムーズな加速感を味わうと逆戻りできなくなるよ。
大型のSUVとかに、これ見よがしに乗っているのをみると、教養の無いうすら馬鹿に見えるぞw
419 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:06:00 ID:UdC5u1Qw0
>>405 詳しい資料を求む。
>>415 逆だろ、三菱が郵政からの天下りを受け入れてるかどうかだろ
もっとも天下りを受け入れてくれないから、リコールやら火災やらでやり玉にあげられたんだけどね。
車両火災なんて年間300件以上起こってる話。毎日1台以上燃えてるのに、ニュースで出てくるのは
三菱車だけという謎
ガソリン価格は近いうちに暴落するよ。
ゆとりでスマンが三菱って財閥系で天下りホイホイのイメージがあったけど実際違うんか
422 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:12:06 ID:zUJxj3PT0
423 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:13:47 ID:Cw5cRmnF0
豊田陰謀厨うぜぇ
郵便の配送車なんて全部軽ワンボックスじゃねーか。
豊田なんて関係ねーよ。
424 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:15:41 ID:ZUICJP960
>>405 だよな
効率が悪いから電気自動車なんて廃止になったのに
それをまたやろうってのは時代錯誤もはなはだしい
日本中が廃バッテリーの不法投棄場となる
425 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:25:26 ID:RQ0YVdBiO
>>418 大型SUV=ハリアーハイブリのばやいは薄ら(略なのかな?
426 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:26:53 ID:4JtKS+NB0
大排気量車のハイブリッドって意味無いよな
427 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:29:24 ID:X5+XNQk70
電気はみんな原子力で作るのけ
428 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:33:01 ID:7t6Kq1im0
429 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:41:46 ID:l6tXO62L0
>>423 トヨタとダイハツ、トヨタとスバルの関係わかっていれば
その発言は出ないはずだが・・・
430 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:47:46 ID:XiTCdTJq0
三菱で決定なの?
431 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:48:09 ID:WRY7zMmN0
432 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:49:46 ID:FZWtqwRu0
もう日本の自動車メーカはトヨタだけになってしまいました
433 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:51:53 ID:jXzD8Bxg0
自転車は軽車両だから電気自動車に切り替えないんだよね。
オートバイは車両だから、電気自動車にするんだ。
434 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:53:58 ID:aBzRtcUg0
>>431 やめるけどバッテリー技術は持ってるからなぁ
三菱と競争していいもの出来てくれれば・・
435 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:57:24 ID:UYmkQ74MO
郵便局員です。
ガソリン代が100億円なんて安いもんだよ。
ガソリン代より人件費の方が遥かに高いし、無駄が多すぎる。
長い朝礼を始め、意味のない全体ミーティング、それに同じ日誌を3枚以上記入。
これらは全て無駄な人件費で、以前は税金でやってたんだから。
民間会社なら無駄を省いてもっと簡潔するのにな。
本当、民営化して正解だったと強く思う。
436 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:59:55 ID:jXzD8Bxg0
>>435 君のような局員を切って、ユウメイトでまかなうって方針だから安心だね。
437 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:02:47 ID:GYI3/5mX0
黒猫や飛脚との違いがわからん
438 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:03:27 ID:fJ8dygB10
>>435 郵政ってたしか、株の利益が2兆円で、郵便事業の黒字が1億だったよなw
439 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:04:15 ID:yisVCfnx0
車両購入費はどこから出るの?
カブはそのままでいいと思うが。
440 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:05:35 ID:FZWtqwRu0
京都市とか
自転車で十分だろ,バイク使うな
441 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:09:03 ID:UYmkQ74MO
>>436 正解!ゆうメイトで十分。
特に課長以上の役職に就いてる連中は遊んでるからな。
それに、制服も退職した者から回収しないで、新人には新しい制服を与えてるのが現状。
これら全て税金でやってたんだからな。
442 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:09:33 ID:H110XupW0
>>45 >
>>38 > 俺もそれは思った、せめて電動チャリにすればいいと・・・
> でもな、チャリだと多分かっぱらいの被害が大量に出るような予感がなw
家の地域の配達は既に電動チャリだよ。
やっぱり民営化したから郵便局ことに差が出るね。
2万台が一気に中古車
地球に優しくない、最近流行のエコ替え?
こういうのがきっかけになって、日本の車が一気に電気自動車メインにシフトしていくかもね。
こういうのはいったん流れができたら一斉に動いていくし。
そしたら世界的に車と言えば電気、という時代になるかもしれない。
でも仮にそうなってもまだまだ化石燃料を使う時代は続くんだろうけど。
やっぱり産油国はいいよなあ。
445 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:14:33 ID:3MBhLttdO
配達員のバイクに屋根か風防つけてやれよ
またエコ詐欺かよ!
自転車→電気自動車ってどんだけ!?w
自社の車は電気自動車でも、委託配達の車両はそれぞれのものを使わせているから
何の意味もないぜ。
448 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:55:11 ID:GYI3/5mX0
パラダイムシフトの魁だな
449 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:58:36 ID:TrL8m2me0
あれこれ癒着があっても、初めは国が金を出さないとコストダウンが進まないなかなあ
と思ったが年金が減るのか
451 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:00:09 ID:9Z6hM3Ew0
郵便会社見直したぜ・・・・
もう俺は荷物の配送はゆうパックしか使わんぞ!!
452 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:00:11 ID:O6f/ybLe0
>>447 名古屋のビル爆破事件でおなじみのKQ便みたく、車両買わせるんじゃないか?
「これ使わないと使わないぞ」ってw
453 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:05:01 ID:Cr+WEt03O
電気自動車って全然知らないんだけど、有名どころではどんなのがありますか?
ハイブリッド車に変えようかなとは思ってたけど、電気自動車は考えてなかったよ。
454 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:06:32 ID:+rWs2Gm7O
年末バイト先で外の倉庫に用があるから出ようとした時郵便バイクと鉢合わせ。
「あ、郵便です」「どうも^^」と受け取ってよく見るとそこにチャリもいて
「よしいくぞ」とバイクが行った後を必死にチャリが追いかけてたなw
456 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:09:21 ID:OEtIo2FY0
あとは巡回バスが電気化すればいいんだが。
今の自動車が壊れてからでいいだろ・・・
まぁ、従業員の給与を減らしてもいいから大至急やりたいってんなら別だけどね。
458 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:11:00 ID:O6f/ybLe0
>>454 郵政板荒らすコピペの主かもしれんなw
74 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/03/14(金) 21:27:44 ID:Z//iG4jb
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、
本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
459 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:13:24 ID:NwkPppFMO
金あるんだなあ…
それは誰のお金ですか?
460 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:14:08 ID:OEtIo2FY0
461 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:15:44 ID:TrL8m2me0
462 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:17:17 ID:nkvMOos60
スバルも電気自動車やってるけどそのベースの軽自動車順次撤退だからな。先は見えた。
>>457 年間100億円の燃料費使ってるつーんだから、実用になる電気自動車だと判断されたら即刻導入が当たり前。
おまい、ドンだけ算数できないんだよ(w
464 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:25:21 ID:B4gipb460
新聞配達を電動バイクにすべき
ふんどしに腹掛姿で走ればいいじゃん。
466 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:31:10 ID:+IZ/f6cO0
21世紀の「あたりまえ」
地球への優しさをEVセラビューというカタチにする
(株)ゼロスポーツ社の実用型電気自動車「ゼロEVセラビュー」を販売しております。
スバルの軽トラック・サンバーをベースにした電気自動車で家庭用100Vコンセントで充電OK。
燃費も1kmでわずか1円と非常に経済的です。
本体価格 2,590,000円に対し
国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
790,000円支給されますので
実質価格は1,800,000円です。
ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html これに箱を付けると集配車の完成だ
467 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:33:52 ID:9ZhbRwc20
電気自動車ってベースが軽自動車ってのが多いでしょ。
なんで?
468 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:37:31 ID:dpqMA3Eu0
469 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:37:49 ID:oXUcoqaW0
>>466 それは普通の鉛電池16個積んでるのかー
ソーラーカーだんきちに近いな
471 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:41:27 ID:bpo+pzk0O
地域によって違うかもしれないけど
郵便ポストの集配業務は地元の運送会社が請け負ってたりする。
472 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:46:59 ID:aib0LkeM0
電気自動車は音が静か過ぎで接近されても気づけない、ダミーのエンジン音流してくれ。
473 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:49:51 ID:eZ//Kvnr0
鉛電池は安全性や安定性で実績があるんだよ
バッテリー・フォークリフトで経験も多いし
いつ来るか分らない未来の技術よりw
今すぐ買えるのがメリット
474 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:52:27 ID:GtdxD7tM0
トラブル続出でしょうね
475 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:53:25 ID:oBrQKp8T0
電気自動車だから良いだろうって言っても
電気作るのに火力発電で石油も消費してるだろ
近距離は自転車にしろよ
遠距離はリッター70kmくらい走る原付にすればいいだろ
その方が省コスト省エネになるだろ
鉛バッテリーは劣化が激しいからなぁ〜
477 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:56:21 ID:LGdNSCaU0
郵便や新聞や宅配とか、住宅地での配達に電気自動車は歓迎だ。
無駄なアイドリングとかやかましい
電気を生産するにもガソリン使わね?
まぁ火力だけれども
日本って山ばっかだから水力発電がもっと盛んになってもいいのに
そしたら無限にエネルギーを供給することができる
479 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:00:19 ID:72AVTFJW0
はっ!
これはもしかしてサンバーオタのオレにとっては救世主になる話かも・・・
480 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:04:42 ID:N4DeLTRU0
これで
>>466みたいな零細EVメーカーは倒産だな・・・・
郵政へ納入するのは大手自動車メーカーだよ。
8年で2万台=年産2500台、これはショップでは無理。
おそらくダイハツがEVハイゼットを郵政用に再販すると同時に
遠距離配達には現行のハイゼットハイブリッドを納入するだろう。
(これの払い下げ車両が出回って、さらに大打撃w>零細EV)
しかしユーザーには良い話だ。
481 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:05:12 ID:72AVTFJW0
>>475 >近距離は自転車にしろよ
遠距離はリッター70kmくらい走る原付にすればいいだろ
その方が省コスト省エネになるだろ
ならない。
運びきれなくて、原付30台くらいの護送船団方式で
郵便物を倍の日数かけて運ぶだけになると思われ。
※原付や自転車が適している場面ではそうしているはず
482 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:11:38 ID:gBhYk9o/0
483 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:15:53 ID:nOID7AYdO
484 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:18:04 ID:9BRVHRLD0
>>11 走行音(主にタイヤノイズ)と言うものもある。
少しは表に出なさい。
486 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:21:14 ID:9BRVHRLD0
>>36 全然わかってないじゃん。
わかりますって流行らそうとしてるみたいだけど、
馬鹿っぽいだけだよ。2ch脳だな。
487 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:22:39 ID:IMcjyT7fO
車はわかったけどバイクは?スゥパァチャリに替わんないの?手前の保険をチャリにかけて暴走配達して欲しい
488 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:27:38 ID:3JM42lJH0
489 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:34:12 ID:qUA/pjF40
>>472 言えてる。人通りの少ない道で歩いてた時、
陽気に独り言を言ってる危ないオッサンが近付いて来たと
ビビっていたら、窓の開いたプリウスから聞こえるラジオだった事がある。。
あの時は本当に怖かった。。
490 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:36:49 ID:+RF60vBn0
はいはい 売名のために不必要な金かけやがって ダサダサだな
491 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:43:57 ID:8E/BCD+S0
宅配便は、都市部ではすでに、電動チャリのうしろにリアカー付けて走っているな。
郵便局員も、民間に比べれば生涯賃金が馬鹿っ高なんだから、電動チャリやリアカーで配達しろよ。
>>491 都市部はそうしてくれ。
ウチみたいに一区の走行距離60km超えるような田舎じゃチャリで配達とか100%無理だから。
>>491 もっと言えば郵便局員は配達しないけどな。
てか何で給料高かったらチャリで配達しろって理屈になるのか意味不明すぎるw
民間に比べて生涯賃金高い?
過去の集計だけで生涯賃金比べても完璧に無意味。
494 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:55:51 ID:N4DeLTRU0
495 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:56:05 ID:8YxT+xi70
ヤマトは都市部ではステーションを多くつくり、
リアカーチャリや台車で運んでいるな。
496 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:02:10 ID:EkdG01f20
>>443 >2万台が一気に中古車
違うよ。
「8年程度かけ順次切り替えを進める」と書いてる。
>>475 >電気作るのに火力発電で石油も消費してるだろ
違うよ。
郵便事業の電気自動車は夜間配達しないから深夜電力で充電できる。
深夜電力は原子力発電所の担当なので石油を消費しない電力なのだよ。
だから電灯線から充電する電気自動車は省エネなのだ。
プリウスは騙しが大きい。エンジンが2種類付いてる。
モーターと電池の開発と製造に大量のエネルギーを消費してる。
車両価格はカローラより100万円高い。
この価格差を燃費で穴埋めするのは大変な事だよ。
497 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:06:58 ID:GqT3tSQr0
それで
三菱株主とやらのミツビシオタクさんはダイハツと三菱のどちらを応援するんだいw
498 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:07:21 ID:veD3mJKQ0
電気自動車って航続距離短いのに配達なんかの重労働に耐えられるのか?
499 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:07:57 ID:OcN5I2O70
>>496 じゃあ、
>>488みたいなエセEV作るメーカーは問題だな!
エンジンが2種類(w)もついて、騙しまくりだな!!
けしからん! このメーカーは本当にけしからん!!
>>488
500 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:09:33 ID:CzJQo3PWO
次はスーパーカブの電気原動機自転車かですな
>>498 とりあえず一日100km走れれば問題はない
502 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:12:05 ID:eNEIK7zaO
50のバイクはすでに充電式あるよね。
503 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:12:22 ID:1T0OHLpX0
これは素晴らしい。民営化万歳だな
>>502 配達に使えるシロモノではない上、
すでに述べられているが区分が原付一種ではいかんともしがたい。
ガソリンが高いままという確証はまったくないわけだけど・・・日和見的な導入
の方がいいと思う。
>>505 宣伝なんだからいいんだよ。
ガソリン高にかこつけた宣伝。
>>506 言われてみればそもそもそういう腹づもりなのか。納得したわ
ガソリンはこれから先下がることはまず無いし
長期ではいい投資かも知れんよ
>>508 下がることは無いってww
ありえんだろ
あがり続けることはない
必ず下がるよ
511 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:16:19 ID:uAPKTPd+0
下がることはあっても、1L100円を切ることはないだろうね
512 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:18:01 ID:V4x5lQF60
ガソリンの値段が下がる?
オイルショックのときとは違うと思うけどね。
アラブの金持ちたちがわざわざ自分たちの利益を手放すはずがないよ。
513 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:26:43 ID:oVRARMhtO
>>1 ちょっとまて!!!
元々、郵政公社の資産ってのは国民の税金から出来てた訳だろ?
民営化は仕方がないが、その国民の税金から出来た資産で一企業から物品を購入するのは如何なものか?
どうせ、ホンダのハイブリッドにビビった与太郎が郵政利権議員に泣きついたんだろうけど
514 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:37:23 ID:ha3w9CP60
515 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 07:56:38 ID:divAI0iL0
まぁコストはどうなるか知らないけど環境の面からみていいんじゃない?
他国への宣伝にもなるし日本は進んでるみたいなイメージを植え付けられるんじゃない?
516 :
機械・工学@2ch掲示板:2008/06/03(火) 08:32:08 ID:mm5ZE8TH0
517 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 08:59:16 ID:IgQk1hB+0
原発をどんどん増やせ
電力供給、環境問題、全てクリアしている
518 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 09:12:23 ID:/nbP3POI0
>>512 ここまで上がれば代替燃料のほうが安くなり、一方省エネ化も進むから原油消費量は減る。
下がらない訳が無い。
目先は上がるにしても原油バブルは崩壊し必ず下がる
>>510禿鷹ファンドが8年も先物取引してるんだ。
戦争でも起きない限り下がらないよ。
まぁ、おまえさんみたいな脳天気なのと成金禿鷹がいるから、大排気量の自動車が売れるんだけどな。
今3リッター以上の新車の値引きはハンパじゃない。
おまえさんは、営業マンに「今が買い時ですよ、ガソリンは下がります。今ならさらに20万引きます」なんてデカイ釣り針で一本釣りされるくちだろw
>>518代替燃料の原料は食糧に戻るから普及しない。
世界食糧会議でトウモロコシを燃料にするのは縮小、制限するはず。
521 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:41:23 ID:ppvGSwyo0
不必要に車に乗る人が減るでしょう。
高速道路で100キロ走行してると、どんどん抜かれるるんだが。
ガソリン高沸→車に乗る人が減る→道路が空く→新規道路はいらねー。
配達は自転車で十分です。
523 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:16:10 ID:OwPaRYGl0
>>523 映画でスタローンのお節介ママが乗ってた奴か
電動自転車じゃダメなのかな?
電池切れても大丈夫だし。
526 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:31:20 ID:3xpWND+50
電気スクーターもバッテリーリコールだらけで失敗したのに電気自動車がうまくいくか?
バッテリー数年で劣化するみたいだし・・・
送料値上げされたら笑える
527 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:11:56 ID:gqKsSAIk0
>>512 今の原油高は、投機によるバブルみたいなもの。
実際の供給量は不足していないから、そのうちバブルは弾けると思う。
>>527 穀物なんかもそうなんだよなぁ
投機の連中ちょっと〆てやれば暴落するはずなんだが
今度は逆に暴落の影響がでかすぎるから抑えるほうに走るかもなあ
530 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:41:47 ID:GmQxSNtd0
電動自転車はきついと思うぞ。1区域分の郵便物全部、ベネッセとか定形外も込みって
50ccのバイクでもガタイの細い漏れはちょっとしんどかった。90ccはいけたけど。
531 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:57:16 ID:divAI0iL0
まぁあれだ、税金に群がる銀蝿は死ね、氏ねじゃなくて市ねでもなくて死ね
来年電気自動車が発売されたらガソリン暴落すんだろうか?誰か教えて
ガソリンが暴落するのは原油価格が下がったときだよ
534 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:19:57 ID:ZViBs6kH0
535 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:29:47 ID:atagLqq5O
原油高に政府がなんら対策しないのは暴落のきっかけの汚名をしょいたく無いから
日本発がきっかけで暴落したら色々面倒な事になるからなあ
しょせん投機…ほっといてもじき暴落する
536 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:00:27 ID:+tpsgjo9O
まあいいことだ
537 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:10:12 ID:qa2dhFHi0
自分の家で電気自動車使おうと思ったら三相動力を別に引かなきゃならんの?
538 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:14:46 ID:BhDD0W9I0
>>480 10年くらい前、某局に電気自動車があった。
確かにダイハツ製だったように思う。
発進加速ともにガソリン車並で、そのまま普及させてもおかしくない
と思った記憶があるよ。
539 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:21:17 ID:OMkGf4ca0
541 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:40:45 ID:V3IyyPPY0
543 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:58:58 ID:d6+mGFRU0
ネットも電話も十分発達してるじゃん
集配なんか急がなくっていいから、郵便届くの1日や2日遅くなってもいいよ
自転車と原付でのんびり行こうよ、遅くなったからって宅配に流れたりしないだろ
スローな生活を郵便局から始めよう、スローな世の中に変えよう
省エネルギーにもなるし
544 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:08:44 ID:ANFbP7GC0
545 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:13:09 ID:hFNiuCld0
546 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:14:53 ID:7fWYMoncO
初めて尊敬したよ。
548 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:24:20 ID:Y5IiRk8o0
昔と違って「親方日の丸」になったから何でも出来るな。
550 :
名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:39:14 ID:eNcwMgQt0
盗電されないように、家庭用コネクタ・コンセントとは別規格のコネクタ・コンセントにしてほしいんだが・・。
知らないうちに盗電されるようになったら、困るな。
551 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:02:04 ID:JwqFRsVHO
今日郵便局に行ったんだが、ここが充電スタンドになるんだと妄想すると笑えた。
552 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:08:27 ID:9tHakjok0
電気自動車なんて5年毎のバッテリー交換に70万かかる
もっと安くなれば考えてもいいが
中国の山に埋まってる放射能から出てる
放射線をエネルギーに変えて走ればいいじゃない。
威力が半減するまで何万年もかかるんでしょ?
もうバイクも時間の問題で使えなくなるだろうね
アシスト付きチャリになるんだろうな
局で道順組み立てして、ヤマトみたいにサテライト拠点各所に
電気自動車で配ってそこから短時間パートが配る。
555 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:30:35 ID:/mdtpb8R0
FDKの株価が凄いことになってるけど一番の早耳NHKの職員は大儲けしたのだろうか。
556 :
惨事に遭いましょう:2008/06/04(水) 07:21:55 ID:pRv3XhYU0
>>513 イヤ、日産の『電気自動車を2010年度から発売開始』に危機感を感じたかと…
…軽量で蓄電能力の高い新型『リチウム電池』使用や、イスラエルなどと
組んでの更なる高性能化に>トヨタ・日野・ダイハツ連合
今ならハイブリトラックで日野、営業車にプリウス、集配車にダイハツの
軽をEV化で対応出来るからな
>>550 200Vコンセントで、克つ「充電専用コネクタ」になるから、盗電はかなり無理かと…
…でも『この利権』に絡んでるのがトヨタだからなぁ
専用コネクタケチって、一般の200Vコンセント(防水仕様)になりそうな悪寒w
557 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 07:26:44 ID:8lw0zvk/0
不採用の通知を配達しに来る4サイクルのバイクの音を
聞くと悲しくなる。
早く配達のバイクだけでも電気バイクにかえてくれ。
ハイゼットか。
回生ブレーキや電池の使いこなし、サービスでトヨタが先行してるくらいで
EVについては主要メーカーはほぼ横一線だろ。
スタディ的な試験販売はほぼ全社終えてるし。
小規模なプロダクトでやたらゼロスポーツを引き合いに出す(高級車だぜw)
のも視野が狭いのだかニワカなのだか… 商店の配達車需要でやってきた
光岡やタケオカの普及価格帯のがなんで出てこないやら。
560 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:00:49 ID:VFMW3KAc0
スバルいつのまにか株価あがってる
561 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:05:29 ID:DqN2lo0k0
>>560 が、トヨタ傘下に陥ったスバルには用は無い。
562 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:11:38 ID:BS4mRN9p0
563 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:22:06 ID:Hs90weIy0
564 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:00:23 ID:UL+C/SWh0
話が大きすぎるので、誤報説もw
565 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:23:51 ID:j3GmbFYT0
日本の技術力じゃコスト的に成り立つものを作るのはまず絶対無理だろう。
次世代電池を作る技術が無いからアメリカから技術供与を受けることになるだろうな。
それか名ばかり民営化の会社だからコストを無視するかだな。
566 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:35:30 ID:Taacut8a0
ガソリンスタンドも顧客減り続けるな。
国のほうからこうした電気への変更圧力かけてたらGSも給電設備
導入していくだろうしいいことなんじゃないか。
567 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:41:00 ID:mCxI2oEq0
ガス・ステーションに充電設備とな、ガソリンと電気スパーク・・・・
エジソンが電球を発明して普及させようとすると、ガス会社が妨害した
なぜなら、街灯はガス灯だったから
568 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:43:50 ID:Taacut8a0
>>567 そうか・・・、やっぱちまちま普及じゃ無理ってことだな。三菱i買う奴は人柱
か。
569 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:50:36 ID:yl7FkIcD0
>>568 君はエディスン電球のフィラメントになれw
570 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:02:22 ID:xDz8b0/m0
日野ポンチョの電気動力タイプを出せよ。
★全車両を飛脚に=温暖化防止や原油高に対応−佐川急便
572 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 14:27:55 ID:vkIkYtBn0
何が凄いって、経営判断で車の総入れ替えができるところだな。
ん?意味がわからない?
全逓が強かった頃は、ちょっとでも違う車を入れると、
(新しい車の操作を覚えないといけないから)労働強化だ!と
信じがたいガキの口答えレベルで、サボりの理由を探していたから。
配送もペリカンと統合だし、サクサク合理化してちょうだい。民間だとあたりまえだから。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/日本郵政公社労働組合 組織内議員
いずれも民主党の議員である。
小沢鋭仁(衆議院)
赤松広隆(衆議院、日本社会党元書記長)
吉川沙織(参議院、NTT労組特別執行委員)
573 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:00:57 ID:FmRzxlGrO
確か北海道の全家庭を太陽光発電にすると京都議定書を満たせるらしいな
ただ、その分のソーラーパネル作るのに軽減できる以上のCO2が発生するらしいが
各社がリチウムイオン電池の生産始めるし
来年あたりが電気自動車元年になりそう
575 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:46:28 ID:IrbpqZQa0
576 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:55:04 ID:cMzp9yvm0
郵便屋さん、電気自動車で使う電気も、
石油、石炭、天然ガスをバンバン燃して作っているんけだけどな。
ワカッチャいねんだな。
>>576 バンバンて?
コンバインドサイクル火力の方が総合熱効率が良いんだから、そっちで燃やせばよかろう。
タンクローリーで燃料運ぶより送電ロスの方が小さいし。
573の下の行みたいな話も、なんでも反対派みたいのが「太陽電池の製造に使われる
電力は何故か全て旧式火力として試算」みたいなわけの分からん積算をして出てくる
妄想だし。
579 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:22:59 ID:cMzp9yvm0
コンパインサイクルて云うけど、たかだか46%ぐらいだろ。
石油→電気→変電→送電→変電→バッテリー→モーター。
姿を変えれば変えるほどロスが多くなるんだけどな。
580 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:05:20 ID:5nxPkP520
>>576 深夜の余剰電力と、原子力&自然エネルギーを忘れてないか?
深夜なら火力の比率はかなり低い。
自然エネルギーはこれからだけどな。
581 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:06:28 ID:R/BIMOse0
核融合→電気→変電→送電→変電→バッテリー→モーター
と、早くならないかな・・・
郵便配達払い下げで安くカブ売ってもらえないかな?70cc縦キャブのやつ。
>>582 切り替えるのは自動車だけでカブはそのままじゃないの?
>>579 とっくに50%台後半。
で、原油からスタンドまでの各段階のロスはやっぱり都合よく無視なわけね。
燃焼機関は、小型で負荷変動に対応するほど原理的に不利。
>>584 20klのガソリンを100km輸送したら
どれくらいロスするの?
原発は関係ないけど主力の火力発電所行ったことある?
燃えカスや副産物を輸送するためのダンプなんかが行列で走りまわってるよ
586 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:34:50 ID:JwqFRsVHO
>>583 二輪は検討してるとのこと。メーカーは郵政を取り込めると大きいよな。台数が半端じゃないだろ、郵便バイクて全国に何台くらいあるんだろ?グループの社員数からすると、30万台くらいあるんじゃね?
587 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:49:02 ID:P3oDIq2z0
>>586 なるほど
でもさすがに30万台はないんじゃね?
事業が10万人でグループ全体で24万人ぐらいだったはず
588 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:51:53 ID:ynNP6BlX0
これは英断だと思う
589 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:55:53 ID:2Q7sAlCf0
カブでも十分低燃費低排出だよな
>>589 カブのハイブリッドでリッター何kmになるだろうか…
591 :
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○ :2008/06/04(水) 20:10:04 ID:YZfKFOj80
592 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:12:04 ID:vwkT+EJC0
8年で順次切り替えか・・
ああいう業者の車って、耐用年数どれぐらいなんだろ。
>>591 そしてガソリンエンジンのエネルギー効率は15〜20%…
(ロータリーはもう少し効率が良いが)
594 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:13:27 ID:cZPdws/W0
原発増やさないとなw
595 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:31:05 ID:s+9dUnpa0
596 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:33:30 ID:jCYlFHg40
>>1 夏冬地獄だな、、、郵便局員もたいへんだねぇ(´・ω・)
597 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:09:02 ID:g8pVavwy0
やるじゃないか日本郵便
>>597 いやいや整備のための特殊法人(電気自動車専用)を立ち上げる
格好のチャンスだとしかおもっていないかもしれん。
599 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:24:03 ID:JnmWI6z60
軽クラスだと
電気自動車が1kmあたり3円(深夜電力だと1円)
ガソリン車が12円
1000kmで差額9000円
1万kmで9万円
ガソリン車との差額は数年でペイできるかな?
20万km走れば車両本体分ぐらいにはなるか
バッテリがどれくらい持つか知らないが(10年ぐらいか)
600 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:24:27 ID:vkIkYtBn0
ここまでで、俺が電気自動車で理解したこと。
1. 自動車は内燃機関だが、発電所は外燃機関なので、(機関全体を車に乗せる必要がなく)
巨大なプラントで効率を高めることが容易。
>>591 >>593 環境汚染対策の設備もつけやすく、潜在的に自動車より環境負荷を低くできる。
2. 夜間に充電してくれ、電力需要を平準化できるなら凄く助かる。
(原子力の出力調整が不要になるし。)
俺がわからないこと。
3. 新しく二次電池が各自動車につくとして、このばらまかれた巨大電池の環境負荷は?
ちゃんとリサイクルで処理されればいいのか、不法投棄されたら土壌汚染しまくりなのか。
そもそも電池の製造って環境負荷がないのか。(IC製造は水を汚しまくり)
だれか教えてください。
601 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:37:21 ID:rK4LTKih0
一番分らないのは
本来の当事者である「郵政」の関係社スレを見ても
まったくと言ってもいいくらいに話題になってないのが不思議
話題騒然と思いきや無視w
電気自動車に切り替え、本当にやるの?w
603 :
名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:58:36 ID:oCQktBRo0
「某メーカー」だけは情報統制されてないよねw
きな臭いぞww
604 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:22:42 ID:p+kT/3Ke0
ニワトリが先か、タマゴが先か。
これ単純に誤報じゃ・・・
606 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:49:33 ID:SSs5+JWz0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
郵政グループ全車両を電気自動車にするよ 一般人も使える急速充電器も郵便局に設置するよ [ニュース速報]
【自動車】スバルの水平対向2.5リッター・ターボエンジン、『インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー2008』獲得[08/05/08] [ビジネスnews+]
【物流】郵便事業会社:全車両を電気自動車に、2万1000台を順次…全国の郵便局に急速充電装置を設置方針 [08/06/02] [ビジネスnews+]
≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡ [機械・工学]
電気自動車VSハイブリッドカー4 [車]
【契約社員】ゆうメイト情報交換(外務)46【梅雨】 [郵便・郵政]
電気自動車ほすい [車]
もう電気自動車いけるんじゃね? [未来技術]
ゆうメイトさんが心配で見に来てるみたいです
607 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:51:11 ID:w8kEfVIZ0
郵政カブ欲しいな。
あれ、新車で手に入らないものか。
608 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:52:28 ID:SUdvJwm90
次はバイクを全部電動自転車に切り替えですね
馬に切り替え
610 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:02:38 ID:aTCT5YKq0
電気カブが出るの?
611 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:05:42 ID:tt6uEYSr0
全く儲からない郵便事業で電気自動車
民間ならこんな事は絶対出来ない
612 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:38:24 ID:z5hLHNTw0
本務者だが、これは楽しみ
近々コンビニも併設されるし、充電施設も作れば
飛躍的に集客率がアップするだろうな
613 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:55:55 ID:X4z1ipgA0
>>612 ほお。郵便局で充電業務やってくれると、普及に弾みがつきそうだ。
>>12 充電済みキャパシタか電池を載せ換えて。。。
(うちの電気自転車はそうやってるなw)
615 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:07:53 ID:+RhhA095O
エコ事業推進のため
我々ユウメト遊子は
自転車での配達を観光します!
616 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:13:22 ID:zs6q6tv9O
>>612 「本務者」って…。
正社員っていえよ。本務全うしてないんだから。
617 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:14:52 ID:srQ76vrB0
民営化したら節税が上手になりましたね
618 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:53:07 ID:jobDpN9D0
619 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:01:56 ID:vxNXXAa70
620 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:06:18 ID:yWHj31Lz0
621 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:08:28 ID:WL42qr7UO
郵便物の遅さは異常
今日は配達してねーじゃん
622 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:13:24 ID:M1lQ5mo1O
ホント現場の意見一切聞かずに次から次へとあれこれ導入するよねwww
623 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:17:30 ID:EyCP8JyS0
今年度は,シンボル的に数台導入するのが限界かもしれません。
日本経済新聞の紙面によると
「現在複数の自動車メーカーに郵便の配達に適した軽貨物電機自動車の開発を求めている」
とありました。
「今年度から」と書くマスコミ側に無理がありそうです。
ただし、 2016年までに2万台の目標ならクリアできそうです。
2010年には各メーカーが出してくるとのことですが、
ガソリンの高騰もふまえ郵便事業会社のような例が増えると、
発売時に品不足も心配されます。
ただ,電気自動車の価格も上がって需要が見込みほど得られないかもしれませんが。
充電の面でインフラ整備が進むのは,自動車メーカーにとっては朗報でしょう。
624 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:31:55 ID:ueJ8/+XT0
アメリカもヨーロッパもまだ実現してないのに日本が先に出来るわけ無いのにね。
欧米の技術待ちでしょ。跳ね上がった電池メーカーの株空売りしかけるか。
625 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:05:10 ID:JNvfMp0Q0
田舎のガソリンスタンド最後まで残ったところも最強の顧客を失って
ついに死ぬのか気の毒だが
かわいそうだがせめて苦しまずに安楽死してください。
しかし電気自動車って普及すりゃ簡単な仕組みだけど
それまでが難しいんだろうな
高性能電池で爆死とかしなきゃいいけど携帯も燃えるし
626 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:08:22 ID:eEvBoj7I0
郵便配達バイクも電気にしろよ。
627 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:20:06 ID:6D6xzZJe0
電気自動車が普及すると逆に日本の工業力が下がったりして
エンジン技術は日本の宝だし
是非電気でも世界トップを取ってほしい
何百年たっても日本人がものづくり以外で成功するような気がしないから
628 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:29:15 ID:CbYVXwnx0
ニッケル水素、リチュムイオン電池でも、
充放電、450回ぐらいだぜ。
電池のゴミの山ができるぜ。
629 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:20:15 ID:6MMBqEpW0
自動車免許なくてもバイトできるね!
631 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:24:35 ID:ivd+OsWS0
電子レンジと電気コンロ・液晶テレビ持ち込んで電気毛布に包まって、冬場のオール電化キャンプを実現してみたい。
632 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:26:19 ID:DLB3Aa4HO
サブプラで消えた金がオイルに回って高騰してるんだから
オイル利権の奴らはくたばれ
オイルに依存しない技術を邁進させろ
633 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:11:47 ID:CgzCbJG50
バイクの方は90cc相当のが出ないと電気化出来ないだろうなぁ。
見た目じゃ区別つきにくいけど、50ccより90ccの方が多い局が結構あるしね。
あと、赤チャリもう少し軽量化できないかなぁ。
今のでも40km/hまでは出したけど。
トヨタ系列はしばらくないのではないかな?
R2ベースの電気自動車、性能面で三菱のに無茶苦茶劣るじゃん。
あんな技術転用したところで業務に耐えられる物になりそうにない。
第一世代は三菱、それ以降はモノにしてきた各社織り交ぜて選考、ってラインが
一番堅実な線だと思うけど。
ところで三菱のはインホイールモーターなのか?
もしそうなら三菱の軽には小規模な改造で転用ききそうだけど。
635 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:46:58 ID:gAwoSMlf0
21世紀の「あたりまえ」
地球への優しさをEVセラビューというカタチにする
(株)ゼロスポーツ社の実用型電気自動車「ゼロEVセラビュー」を販売しております。
スバルの軽トラック・サンバーをベースにした電気自動車で家庭用100Vコンセントで充電OK。
燃費も1kmでわずか1円と非常に経済的です。
本体価格 2,590,000円に対し
国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
790,000円支給されますので
実質価格は1,800,000円です。
ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html
>>634 価格を無視して語っても仕方ない。なんのことはない三菱のは400万円クラスで
日産のハイパーミニ試験販売の時と価格帯は同じ。普及は補助金頼み。
ハイパーミニの場合、急速充電可能な電池で回生ブレーキの領域を広げて航続
距離を伸ばす…と技術的に正攻法進化を狙ってコストが高く付いた。
同クラスのトヨタのe-comと比べても、軽量化も半端無くってことでアルミ車体
だった。あれから年月経って、それと価格が変わらんのならこれくらいは…
R2ベースは、これも試験販売終えている(実績としては一番長い部類)RAV4-EV
レベルの技術でしょ。このあたりは販売価格を考えて電池とかモーター制御系
とかけっこう妥協してるクラス。
その下にタケオカとか光岡とかコムスとか、鉛バッテリ仕様のミニカー電気
自動車のカテゴリがある。
三菱のは今朝のとくダネ!に出てたけど400万で国からの補助金100万
だと言ってたね・・・
200万以下じゃなかったのかよ・・・
>>638 だからガソリン以上にバッテリーが値上がりしてるんだってば
1年で2倍以上だぜ
641 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:20:46 ID:59HERh+p0
>>638 航続距離120kmに落として、300万を切るやつ出せ、かつ補助金90万
642 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:14:28 ID:fbiYmWFb0
>>638 三菱の意向か取材陣のせいかワカランが、まいどの補助金入れればこれだけ…
というプレゼンは頂けなかった。普及過程でそんなもの無しになるのは
目に見えてるし。
RAV4-EVくらいしかミニカー以外で実用電気自動車の販売が無かった頃、
電気自動車補助金が余りまくるので「ハイブリッド電気自動車(HEV)」まで
補助が拡大された。その後LEV指定車まで拡大。H12排ガス規制後の超低排出
ガス車の取得税、2年間自動車税割引と続いたが…
結局本物電気自動車以外は全部普及期に入ったから縮小したしな。
643 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:41:32 ID:CQ8PoLZS0
原油が上がって、時代が動き出したか。
645 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:47:12 ID:22AfH29k0
燃料電池車や水素は間に合わないかな。
いっきょにEVにいくならそれも良かろう。
水素は定置で使えばいいし。
これで産業構造が急激に変わる。
通産省が、歯止めをかけるか後押しするかで、
日本の未来が大きく変わるだろうな。
電気自動車ってことは
ミツビシミテカラ?
>>647 他社も出す予定だけど、売れ行きによっては、
来年中には、全社揃う気がする。
649 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:05:57 ID:ToKRLH760
これうまくいったら5年程度でペイできそうだな
651 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:12:48 ID:USIwNIVI0
いまこそ原子力自動車の出番だな。
水補充し忘れてると原子炉大破だけど。
653 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:27:52 ID:QRCLSkiB0
654 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:31:01 ID:rpDBql6G0
655 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:23:29 ID:hFpGmQmW0
656 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:33:42 ID:O+iFBTOm0
>>632 サブプラで消えた金がどうやって回るんだよw
657 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:38:21 ID:STRwOHxE0
郵便の中の人だけどさ
おいおい、郵政民営化で、新車をバシっと揃えたんだぞーー
どこもかしこも、郵便局にある車は、新車ばかりだぞ〜〜〜
ま〜た変えるのか?
まぁ、新しい車が揃うところを見るのは嬉しいがw
658 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:52:18 ID:cYUyYeyw0
トラックは無理なんでは
むしろ単純往復の路線トラックこそ最適。
拠点間にステーション備えればよいだけだ。
660 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:50:33 ID:4rMxF8PU0
電池で走るのは夢物語。外部からの給電とか別の手段を
考えないと今世紀中は無理だな。
今後10年EV化が加速的に進むだろうな