【社会】法科大学院、志願者減少続く…大学入試センター発表[5/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
大学入試センターは23日、6月22日に行われる法科大学院適性試験に1万3138人が出願したと発表した。

昨年より2799人(17.6%)少なく、5年連続の減少。
また、日弁連法務研究財団などが6月8日に実施する「統一適性試験」には、
昨年より2015人(16.9%)少ない9930人が志願。
こちらは2年連続の減少となった。

適性試験は法曹に必要な判断力や思考力をみるもので、法科大学院の入学志願者は受験が義務づけられている。

http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY200805230313.html
2名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:40:07 ID:FiwlplA1O
にっ
3名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:51:02 ID:tp0zX9Gk0
弁護士なんかはアホでもやれるのがばれたからな。
4名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:54:27 ID:K8gQdLgm0
人数が増えて食えない弁護士がいるの、取り上げられてるからなぁ
カネと時間かけても意味ないよ。
5名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:55:43 ID:+twfqkXS0
弁護士になれば年収1500くらいは楽勝では?
6名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:57:48 ID:mU3PX4Al0
>>5
去年、新試験に受かった人達は、就職口がなかったらしいが
7名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:57:55 ID:CGI62VcK0
目指せ 生涯収入1500万円
8名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:58:24 ID:W7Txnulb0
完全に制度的に問題がある。
ローではほとんど試験対策やらず、それどころか基礎知識の確認すらろくにやらない。
学校によってはやたら役に立たないレポートや課題課される。
にも関わらず、試験は旧試験よりはるかに範囲が広く、しかも細かい知識が必要になってる。
これじゃ広く浅い知識しか持たず、基本もできてない法曹が増えるだけ。
実務的なことを先取り・重視してる点だけは評価できるが。
9名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:00:34 ID:W7Txnulb0
>>5
就職できれば初任給は800〜1000万程度。
ただ、年収1500万は地方ならまだ確実だが、大都市圏はそろそろ実力次第。
10名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:02:34 ID:CGI62VcK0
就職できれば初任給は800〜1000万程度。


いそべんでこんなにいくか?
11名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:06:34 ID:QyRRV2bj0
人権の
為には散ろう
弁護死かな
12名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:13:21 ID:RXX0Mu22O
年収も

知識も見込めぬ

法科大
13名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:15:34 ID:X1gwWhmM0
そりゃ、合格率40%じゃねえ・・・

数年前、法科大学院に行くといって会社辞めた先輩が数人いたが、
元気にしているんだろうか?
14名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:16:42 ID:CGI62VcK0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   お前らよかったな これからは名前書ければ
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ    弁護士になれるぞ
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
15名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:21:02 ID:0C7ta8nK0
法学部の3回生だけど、とりあえず就職して数年様子見することにしたわ
ローはまだギャンブル性が高い希ガス
最初は司法試験の勉強してたけど、先が不透明すぎてモチベーションの維持が難しい
16名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:23:24 ID:PnNzId5LO
現役ロー生だが、マジで止めた方がいい。授業大変だし、全く法律やってない人には
かなりきついと思う。今なら就職もいいし、新卒でローは自信ある奴以外はやめとけ。

実は昨日もそんな話をローの知り合いとしてたんだが、全員一致で「今からローは馬
鹿」だった。俺も正直やめたい。ちなみに、俺のローはどこかは言えないが上位のロ
ーだ。
17名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:27:47 ID:n/xLXtt20
もう資格で食っていける時代は終わったな・・・
薬剤師も来年あたりあぼーんだろ
18名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:28:03 ID:Xu1Frxql0
>>15
正解だな。せっかくの売り手市場だしとりあえず就職して金貯めたほうがいいよ。

ロー行ったところで肝心の受験テクニックは予備校に頼るのなら何のために
高い学費払ってるんだよって話だよな。
龍谷大と伊藤塾の提携認めてやらせてみればよかったんだよ。
19名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:54:01 ID:sperK6H10
まぁ、いままでは司法試験合格が既得権化して、合格すればどんな無能な弁護士
でも、とりあえずやっていけた

今後は米国みたいに、まったく食えない弁護士や、アンビュランス
チェイサー(救急車を追いかけて事故被害者から仕事を貰う弁護士)も
出てきて、弁護士業も競争社会になるだろうな
20名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:58:43 ID:nHqqci1d0
ローの馬鹿高い学費は、司法試験の受験資格を得るためだけのものだよな。
が、「司法試験受験しよう」と思っても、大学側が受験させてくれない
ケースも多々ある。「合格率」を気にするため。
ロースクール入学の第一期生の「その後」「現状」は公表すべきだよな
21名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:04:26 ID:QyRRV2bj0
>>18
新制度になって負担が増えただけだもんな
合格率増えても単純に数を増やしただけ、その後の具体的な展望が全く見えない
莫大な負債を抱え、将来に不安を抱きながら目指す法曹って一体何なんだよ
これじゃあ大学教員の延命措置と捉えられても仕方ない
22名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:09:20 ID:D/bhccjP0
弁護士の価値はだいぶ落ちた気がする
23名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:14:15 ID:YmdJj5G+0
それでいいんだよ。
そもそも特権階級であるべきではない。
24名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:14:22 ID:L1P5V1FXO
受験時代はとりあえず基本六法しっかりやらせとけばいいと思うが。
民法もろくにできないのにローで範囲ばっかひろげて浅くやらせてもどうせ役にたたんのに
25名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:17:13 ID:QyRRV2bj0
だから司法修習の期間をもっと長くすればいいとあれ(ry
26名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:22:02 ID:Xli3qeF+0
何のために作ったんだっけ、ロースクール
27名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:26:48 ID:GHjTLP820
法曹制度は、現代社会の根幹に位置するもの。
それをこんな見切り発車でやって、数年で、「失敗しました。ごめんね」じゃすまねーぞ
28名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:26:59 ID:xkxoc6A/0
誰だよ。経験豊富な社会人こそこれからの法曹には必要な人材だとか
言い続けたやつは?
適性試験にしても受験競争で鍛えた現役学生にまず有利。
財団の初年度のQ&Aには、適性試験は、特別受験準備をする必要が
無いとか書いておきながら、どうみても公務員試験対策やってたや
つがはるかに有利じゃねえか。
嘘もいい加減にしろ。
29名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:30:23 ID:k2olQoju0
旧制度のままで十分
実務的なことは合格後の修習でやれば十分じゃん
どうみても無理やりつくったとしか思えないロースクール
30名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:31:30 ID:QyRRV2bj0
この新制度の甘美な誘惑に騙されない、その事がつまり
法曹としての資質を有するという事だったんですね
31名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:31:49 ID:on7hfrix0
>>26
東大ベテ救済。
総計をはじめ中央や日大のやつが受かって
東大出が受からんのはケシカランというのと 

司法試験崩れの法の教授陣が我々の講義を聴かずに
予備校ばかり通って受かっているのはケシカランというのと
大学救済のため
32名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:32:55 ID:1nYrGnet0
正義の味方じゃなく、金持ちの味方なんてゴメンですw
33名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:39:05 ID:xkxoc6A/0
財団の新堂先生。
大学入試センターが適性試験参入で怒りの論文。
しかし、珍妙な説で大笑いした。
これからは民間にさせるのが当然なんだとの一点張り。
独占した民間なんて民間とは言わないし、あり得ません。
競争があるから民間なんだよ。
そんな基本もわからない世間知らずが法律の大家とは
ちゃんちゃらおかしいし、この制度を作った人間の薄っぺ
らさがよくわかる。
返す刀で、弁護士も競争時代ですなんて、バカな事を
平気で言う脳細胞は死滅している。
3431:2008/05/24(土) 02:40:26 ID:on7hfrix0
他に経団連企業が弁護士を安くこき使うため
35名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:42:31 ID:CGI62VcK0
3年間じゃリーガルマインドできねえよ
36名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:44:28 ID:fcGUTpvXO
>>19は何もわかっていない低学歴
37名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:45:52 ID:fxSQ/X9xO
ロースクール設置の根幹的理由が確か、「法曹人口の上昇」だったと思うが、
所謂粗製乱造は危惧されていた事だし、
何より医師同様、都市部への集中は目に見えてる。
38名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:45:55 ID:uR8RjjHsO
完全な失敗w

日本って、いろんな部分でこれでもかってくらい悪い材料が多すぎるね。

日本は落ちるところまで落ちまくるなぁw
39名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:48:10 ID:uR8RjjHsO
競争の前に、し烈な旧試験と新試験同士の派閥合戦がすごそうだぞw
40名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:50:14 ID:k2olQoju0
>>37
そりゃ表面的な理由
法曹増やしたけりゃ旧試の枠広げればよいだけ
41名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:51:03 ID:zOio2sdJO
旧試をあきらめて就職した自分から見ると、旧試を続ける人やローに進学出来る人達がうらやましい事この上ないけど…
42名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:54:43 ID:xkxoc6A/0
今の内にマンガばりに「●●の弁護士」に成った方がなんて
思い込むと飛んだ間違い。
田舎は地縁血縁で仕事が来るし、戦う相手によったら逃げた
方が得策の場合がある。
ようするに恨まれたら怖いのですよ。田舎は。
43名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:57:46 ID:QyRRV2bj0
>>41
隣の芝生は・・・だな
44名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 03:00:54 ID:fcGUTpvXO
>>41
死して屍 拾う者無し

としか言えんな

達者でな
45名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 03:05:50 ID:/GK3Phq/0
非外資のいそべん初任給なんて500万程度
ちなみに弁護士の平均年収は700万円らしい(日弁連調べ)
46名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 03:41:54 ID:wLieHj6h0
前の制度に戻せばいいのに。間違ったら早く是正する事が肝心。
47名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 03:48:06 ID:QyRRV2bj0
>>46
残念ながらこの日本の中心にいる人たちは
みんな頭が固いのです、その上自尊心が強いばっかりに
自分の過ちを認めるのが怖いのです
48名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 03:50:24 ID:j9X+WirD0
前の制度の方が多様な人材が弁護士になっていたような・・・・・
49名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 04:00:24 ID:9lbKZpnR0
>>13
今ごろ司法試験板で、他大ロー生叩きに励んでるよw
50名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 04:05:45 ID:N4nW4XhG0



国立卒の歯科医師ですがなにか?
51名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 04:06:42 ID:sCkt3cDNO
刑事と民事に分けて試験したらどう?
刑事専門の弁護士、民事専門の弁護士と。
試験用の勉強量が減って、人数増えるんじゃない?

または弁護士に格付けするとか。
弁護士一級・二級みたいなw
52名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 04:07:38 ID:j2L0jCGA0
価格が高いと需要が減る。これが経済原則。
志願者増やしたかったら学費を下げること。
それで経営成り立たないなら潰す。
どっちかだな。
5351:2008/05/24(土) 04:09:03 ID:sCkt3cDNO
あ、もちろん裁判官・検察官とは分けて別試験という区分で。
54名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 04:13:43 ID:cDZ+h6NF0
>>52
価格の問題というより合格率の問題でしょ。
誰だって一流大学出て50%の確率で廃人になりたくない。
司法試験より官僚を目指した方が安全だし。

現実問題として半分くらい強制的に潰して、
司法試験よりロー入学を難関にしていく方向しかないだろうな。
55名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 04:14:55 ID:Y6CrcRkQ0
旧試で合格者出したことがあるのか非常に怪しい大学のロースクールも結構あるからな。
金をドブに捨てるだけのロースクールが激減してるだけかもしれない。
56名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 04:21:53 ID:cDZ+h6NF0
>>51>>53
それだったらローの入学者・卒業者を絞った上で、
卒業者に弁護士資格を付与。
検察・裁判官に試験を課せばいいんじゃねえかな。
司法試験とは優秀な裁判官を選抜するための試験という言葉もあるし。
57名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 04:23:45 ID:LA6Hmm+L0
最近は弁護士より司法書士の方が狭き門になってるし
なんか制度がおかしい
58名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 04:26:04 ID:z+KKIKPW0
>>50
国立出て歯医者か。
59名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 05:04:02 ID:DSlY//3r0
以前までは  予備校→司法試験
今は  大学院→予備校→新司法試験

大学院の分だけ、お金がかかるようになってしまった。

結局、予備校の台頭で、
法律家になるための法学部の価値が
小説家になるための文学部のようになってしまった。(ほとんど無意味)

で、自分たちの既得権益を守るために、自分たちで予備校作ったようなもんだね。
学者なんかに、試験対策なんてできるわけない。

やっぱり守られている市場は腐敗するってことだな。
60名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 05:08:25 ID:DSlY//3r0
>>54
ローの入試が、司法試験にとってかわる…ということか。
まあ、入ればほとんど受かるとなれば、落ちる奴は頑張らなかっただけ。
ロー自体が、修習所がわりになるんだったら、それもいいかも。
61名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 05:11:32 ID:bys0Krw60
>>9はしったかw
62名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 05:12:40 ID:XHniVrMOO
すると大学院のコネクション入学が問題になるということはないのかね


大宮も難関になるのか
63名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:31:30 ID:CRaMb5Na0
何食わぬ顔で司法試験を不正に受験していた慶応ローのガキどもはどうしてるかな。

64名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:37:41 ID:pcGsUfN80
弁護士の2006年度の平均年収は772万円
2005年度は2097万
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm
65名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:38:35 ID:BLAXgYmF0
もうロー制度廃止で旧試復活でいいじゃん。ヤメヤメ。
66名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:38:43 ID:JASrHjJ/0
今後の弁護士の平均年収が700万円台と知って逃げ出したか。金もらえなきゃ
こんな職業つきたくないもんな。
67名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:41:33 ID:JMAM8Wd+O
>>60
ほとんど受かるならな
68名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:54:09 ID:L1P5V1FXO
余計な費用がかかるようになりすぎたんだと思うよ。司法修習も無給になるんだっけ?
大卒後三年以上は無給確実でさらに経済的負担が旧制度と比べものにならないんだからそりゃ優秀な奴はどんどん他へ流れるよ。法務省はよめなかったか?
実務の学習ならロースクールがなくとも研修所できちんとしたものが受けられるはずだが。
69名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:56:44 ID:aJmZF0MU0
当然だろ。就職先ないのに誰がロースクールみたいな費用のかかる機関に入るかよ。
70名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 08:19:41 ID:vqOeJhDu0
適性なくしたら少しはローの志願者増えると思うが。
適性は全くの無駄。
71名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 08:19:59 ID:nQyTX5bN0
医学部は底辺私立でも大人気で競争率10倍はあるのに。
法科大学院って人気無いんだね。
72名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 08:23:18 ID:n8u/uYqPO
旧試験復活のがよかったね
質は落ちて行く一方ダナー
73名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 08:38:09 ID:+twfqkXS0
>>64
大阪府の職員の方が年収上じゃんwww
74名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 08:46:48 ID:gXTc/nFHO
適性、あんな論理テスト意味ないよ。
医師みたいに大学を六年制にして、一年から専門知識を叩きこめばいい。
それができないのは指導者の質と大学経営の問題かな?
今までの法学部を、法曹向け六年と一般向け四年にコース分けるとか。
75名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 08:50:06 ID:QP9wipAW0
薬剤師も門戸を広げてほしいな
理学部・農学部の一部の分野はほとんど同じことしてるのに資格を受験資格すらできないのはおかしい
76名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 08:53:42 ID:j98Oku1W0
市場が小さいのに、弁護士になりたいやつが多すぎなのだよ

旧制度の方がいいってことか
77名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 08:56:01 ID:5Zndp4tR0
志願者集が減って合格者数が増えるなんて
法曹のレベルは下がりまくるじゃんよ?(´・ω・`)
78名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 08:56:39 ID:G/ef222RO
早く弁護士は誰でもなれること認知されないかな
79名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:03:08 ID:/pBBLeZ30
>>75
同意
薬剤師養成大学院でも作って欲しいね
理工系の化学系・生物系学科出身の場合、その薬剤師養成大学院に進めば
2年くらいで薬剤師国家試験受験資格が得られるようにして欲しい
80名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:04:36 ID:JLp8QltNO
>>76
市場は自分達で開拓しなきゃならないんだよ。今まで弁護士がそれを怠ってたのがいまツケとして回ってきただけ。
81名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:04:52 ID:eZRHIdPa0
>>75
確かになw
薬学部の研究室が理工農の研究とかぶることもあるしな
医歯看護及び理工農の化学・生物系専攻出身者は4年次か5年次編入を認めてくれてもいいと思う
(他の理工系は3年次編入かな?)
82名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:05:45 ID:QUCdNY1A0
>>75
そんなことはしなくていい。
83名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:09:55 ID:+zD+y6gHO
年収一千万円あっても事務費用や事務員雇うの考えたらサラリーマンのほうが無難かも。そのうち生活保護もらう弁護士もでてきそう。
84名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:10:05 ID:pcGsUfN80
>>75
6年制移行で現行の合格率を維持したら完全に飽和するのにさらにそんなことしたら薬剤師なんかワープアまっしぐらだよ
85名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:13:14 ID:I2z0BVM/0
>>45 2年目 弁 だが 事務所からもらう年俸900万 昨年の個人事件 
200万(刑事、法律相談) 東京の小規模 企業法務中心 ただし
社会保険、弁護士会費、交通費はすべて自己負担。同年代の一流企業よりちょっと
よい程度。(30歳)先行きはもちろん不安だ。いつまでも給料もらえる
サラリーマンとは違う。
ちなみにロー出身の修習生がきたが、就職は厳しいようだ。年俸450マン
とかを平気で提示してくるようだ。もちろん会費は自己負担。きのどくな
ことに前期修習がないから内容証明すら満足にかけない状態で実務修習
をしておる。
86名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:13:14 ID:QUCdNY1A0
専門職をこきつかってるがそのうち徒党を組んでテロでもおこすんじゃねーか?
87名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:17:34 ID:09uMlT8d0
>>83
夕方の特集で「弁護士急増のツケ」みたいなのがやってた
試験受かったのに新試験の影響で就職が難しく年齢的にも企業に相手にされないから
独立して仕事してるけど、ツテで回ってくる仕事しかなくて年収200万位だった
「ここまで苦労して、この生活では…」みたいに嘆いてたよ

その人は「今後、本当に生活できない弁護士が急増する」とか言ってたわ
88名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:18:42 ID:umYHguYu0
今の日本は職業でも2代目志向が強い
実家が弁護士なら、迷わず入るが一般家庭だと理解されにくいかもな
89名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:22:44 ID:c6BiDhN8O
新卒でロー入った俺も涙目
90名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:24:53 ID:9AiCIZyB0
昨年慶應ローが問題漏洩で騒ぎになったにもかかわらず
うやむやになった。何のための法曹だか、と馬鹿らしくなった。
91名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:28:28 ID:cDZ+h6NF0
>>88
親が弁護士なら顧客を全部引き継げるから楽勝。
二代目三代目がこれからどんどん増えていくよ。
92名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:28:47 ID:nQyTX5bN0
薬学部、歯学部を6年生にして、弁護士の要請は完全法学部制にするとしたら法学部も6年ですかね。
今後医学部は今は8年制ぐらい必要になるかもしれない。
93名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:29:44 ID:XvQ2Bp9f0
地方公務員>弁護士
94名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:33:47 ID:6c63Y1Y40
>>26
建前は別でも本音は、少子化で困ってる大学(大学院)の救済措置じゃないか?
司法試験の合格者を出すなんて無理だろ?って言う大学も法科大学院を作ってるし。
ロースクールの授業料ってすごく高いんだろ。
司法試験の予備校が儲かってるのをよく思ってなかった大学関係者が多数いたらしい。
95名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:34:27 ID:ILfLZdFn0
院でやらずに学部でやることはできなかったの?
96名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:34:55 ID:XvQ2Bp9f0
           旧司法試験      法科大学院適性試験(DNC)
            出願者数        出願者数
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――
  平成15年   50,166人(+10.0%)    39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
  平成16年   49,991人(-00.3%)    24,036人(-39.7%)
  平成17年   45,885人(-08.2%)    19,859人(-17.4%)
  平成18年   35,782人(-22.0%)     18,450人(-07.1%)
  平成19年   28,016人(-21.7%)    15.937人(-15.1%)
  平成20年   21,994人(-21.5%)     13.138人(-17.6%)←ここw
97名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:39:20 ID:Ce/B2TNoO
これほど地方の社会人に厳しい制度もないだろう。
東北地方や北関東、北陸、山陰、山陽、紀勢、四国、西九州なんて近隣のローに通うために仕事を辞め、全てを失い、更に高額な学費とそれを上回る生活費を工面する必要がある。

安上がりの通信でやれたことが出来なくなった。
98名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:42:35 ID:/pBBLeZ30
>>82
薬剤師必死だな
既得権益にしがみ付いてばかりいるなよ
>>84
私立の薬学部を潰せばいい
その代わり、国立の薬剤師養成大学院を設立し、文系学部出身者は4年間、
理工系(化学・生物系以外)出身は3年、化学・生物系出身は2年で
薬剤師国家試験受験資格を得られるようにすれば良い
99名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:45:32 ID:50rpKEHx0

>判断力や思考力をみるもので

受験者減少って、まともな判断力が身に付いてる証拠ジャンwww
100名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:56:19 ID:NQ9CuvXv0
きちんと情報を開示して、あとは市場メカニズムにまかせておけばいい。
101名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:58:25 ID:XvQ2Bp9f0
>判断力や思考力をみるもので

判断力と思考力のある法曹適格者は法科大学院に進学しない
ローの理念どおりだな
102名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 10:07:36 ID:eZRHIdPa0
>>94
元判事や検事が大量にロー教授になってるのを見ると
彼らの天下り先確保も隠れた目的だったような・・・

>>97
弁護士の都市偏在防止も本来の目的だったよなw
103名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 10:15:28 ID:HIL2yN6z0
単純に今年控えたやつが多かっただけだろうがw
104名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 10:41:43 ID:gE7/avS30
金持ちしか司法試験受けられなくなるよな。
三年間で1000万円出せるやつ、そんなにいるか?
105名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 10:44:45 ID:/pBBLeZ30
>>104
弁護士事務所の2世しか行けないよな・・・
終わってる制度だな
106名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 10:45:03 ID:EP4vIlLl0
>>101
うまいこと言うw
107名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 10:53:55 ID:GHXki3AX0
大学出て高い学費払って3年、一発で合格したとして修習で1年、で順調でも20代後半に。
修習中の給料の分借金背負って社会人スタートって何の罰ゲームだよ
旧帝大総計で就職活動ならいい会社よりどりみどりじゃん
108名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 10:55:31 ID:yVkKFFkqO
結局、法科大学院って社会不適合者養成スクールだったのね
ちょっと法律かじってます、社会的に必要な人間です、
将来嘱望されてますフフンみたいなエセ勝ち組がいちばん手に負えないよ

口は立つけど自説が間違っててもそれはさておきと
都合よく論理すり替える頭デッカチが多すぎなんだよ
109名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 10:57:23 ID:LA6Hmm+L0
>>64
司法書士の平均年収が700万だから
一発試験でいける司法書士の方が難しくなってるのは妥当なんだな。
110名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 10:58:22 ID:Ij+y5ernO
と無職が申しております
111名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 10:58:38 ID:vBq19x720
この春,修了しました。
この世界に入って後悔はありませんが,法科大学院への進学を人に勧めるなんてできません。

進学を検討されている方は,よく検討してから進学してください。
就職活動を回避してモラトリアムを継続したいという程度の動機では,リスクが大きすぎます。
112>54:2008/05/24(土) 11:00:30 ID:UvAD+4K/0
>現実問題として半分くらい強制的に潰して、
>司法試験よりロー入学を難関にしていく方向しかないだろうな。

それが一番いいんだが、
平等意識、権利意識の強い日本ではなかなかできないんだよ。
もともと、宮廷+総計中あたり限定で考えていたのに
馬鹿私立がステータスほしさにどんどん設立しようとし、
それを阻止できなかった。

歯学部も同じ、私立新設が大量に増えた結果、あぶれるのが出てきた。
(歴史のあるところは人脈が確立しているので
あまり困ってないという話もあるが)。
私立の自助努力には期待できないので、結局、国家試験の合格者を選抜制にかえつつある。
薬学部も一時大人気だったが、それに乗って私立薬学部が大量に設立されたので
今後どうなるかはおよそ想像がつく。
113名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:02:43 ID:WSMlwoub0
中堅ローに受かって30歳で会社を辞めた先輩
いま何してんのかな〜。。。。

頭も良く仕事もできたから、なんとか合格してると思いたいんだけど
大学は社会学部系だったからな〜
怖くて誰も連絡が取れない(涙)
114名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:10:08 ID:DLEp8COU0
まあでも、フリーターもどきの生活で受験機関で勉強するよりも
ロースクールに通った方が社会的にも学生だからいんじゃね?
理系の学生はほとんど修士取るんだし、それと一緒だよね
ロースクールを落伍者再生学校と勘違いしてる馬鹿多すぎw
115名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:10:35 ID:Io7vbs280
旧司法試験では東大京大早慶だけで14,751人が出願してますたwwwwwwwww


旧司法試験最盛期(平成15年)の大学別出願者数

早稲田大   6,049人
慶應義塾   3,393人
東京大学   3,337人
京都大学   1,972人

http://www.moj.go.jp/PRESS/030502-1.html
116名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:11:31 ID:y9j5Ku270
なんだ、イソベンがソクベンに変わっただけか
117名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:20:04 ID:Tp8SaPug0
>>104
3年間1000万?

国公立は大体400万ぐらいあればOK。
でも高いことに変わりないが
118名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:23:37 ID:Io7vbs280
生活費まで考えると,
ロー入学から新司法合格までは勉強漬けにできる環境必要だから,
1000万くらいの準備ないときついかなぁ。
しかも今からロー入って新司法合格しても修習中の給料がゼロっていう。。。
119名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:39:19 ID:3YejPDaDO
裁判員制度もそうだが、最近の司法改革(笑)に携わってる人って頭膿んでるんじゃねーの。成功するわけないじゃん
120名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:46:35 ID:4DIGPE6H0
ストーカー判事 桶川事件を担当、公判中居眠りで“更迭”
5月24日8時1分配信 産経新聞


 裁判所の同僚女性職員に対するストーカー規制法違反の疑いで逮捕された宇都宮地裁
判事、下山芳晴容疑者(55)=東京都文京区=が、浦和地裁(現・さいたま地裁)の裁判官
だった当時、同法制定のきっかけとなった埼玉県桶川市の女子大生刺殺事件の公判を
担当していたことが23日、分かった。

 さいたま地裁などによると、下山容疑者は同地裁刑事部の裁判官だった平成13年、2年
前に桶川市で起きた女子大生刺殺事件の裁判を担当。傍聴人から「公判中に居眠りをして
いる」と指摘があったため、事情を聴いた上で同地裁民事部に配置換えになったという。

 一方、下山容疑者が面会などを求めるメールを執拗(しつよう)に送ったとされる同僚の
20代女性の携帯には、メールと同時期に、公衆電話や非通知の無言電話が複数回かか
ってきていたという。女性の知人方にも、変な声の電話があったといい、山梨県警で関連を
調べている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000066-san-soci
121名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:51:21 ID:umYHguYu0
これは弁護士が子供を2代目にしたいから
政府に働いて行ってる、私立医学部も政治家もそうだし、基本は世襲
部外者に来てもらいたくないから、親は喜んでる
122名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:51:35 ID:jo7hnoxz0

法科大学院はお金がべらぼうにかかりすぎるでしょ。

お坊ちゃんお嬢ちゃん以外はかなり苦しいって。

司法書士に裁判業務させたらいいんだよ。

アホ弁護士よりよっぽどマシな人が多いぜ。
123名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:53:12 ID:UvAD+4K/0
しかし、この様な結果を予測できなかった時点で
政策決定者の無能ぶりは明らかなんだが。
124名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:57:17 ID:UvAD+4K/0
日本では政策に対するシミュレーションと
詳細な結果分析によるフィードバックを充分やってないのかな。
ゆとり教育などの他の政策もだけど、
思いつきで決められたらかなわん。
125名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:00:06 ID:uif8125X0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /間もなく資本主義が
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /花火のように爆発するから
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  働いたら負けかな
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ と思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
126名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:02:13 ID:bJhQezdl0
全部アメリカ様からの要請だよ。
法曹の数増やして日本を訴訟国家にする。
外国の弁護士も日本で資格持てるようにして
日本をファーム化する計画なんだよ
127名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:02:45 ID:aQa0YOo/0
>>122
国公立で入学金含めて二百数十万じゃなかったっけ?
いくら授業料免除や奨学金があるとはいえ、本代も馬鹿にならないし、
3回受験に失敗したら新司法試験の受験資格を喪失するから確実に受かるためには予備校とのWスクールが常識だし金がないとどうしようもない
結局旧試験の合格者増やすだけが一番よかったんじゃないか
128名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:04:05 ID:zbBtByyV0
>>119
一審だけ考慮する裁判員はともかく

ローは安価な弁護士大量生産して
価格崩壊を起こさせるのと
ロースクールという収入源確保が目的だから・・・

ある意味成功してる
129名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:08:48 ID:SIqOKQi60
>>77
だね。
そしてさらに、単に数の問題にとどまらず、
学資を潤沢に用意できる家庭の学生でないとローに行く気がないくなるので、
頭いいけど貧しい場合に、最初から断念してしまうのが問題。
まず、学資のとこで間口を絞ってしまうからな。
(もっとも、合格者の上位数%の超絶できる人は奨学金とかゲットできるだろ
うが、そういう一部の人は、どんな時代でも、どんな試験制度でもあまり
関係ないから考察や議論の対象から除いておいていいだろう)
国公立でさえ400〜500万+諸々の目途をつけておかねばならないというのは
厳しいよ。なにせ、バイトなんかしてる時間があったら勉強時間に注ぎ込まな
いといけないんだから。
130名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:15:40 ID:nQyTX5bN0
俺が高校ん時、クラスで成績一番だった女が某大法学部へ行ったんだが弁護士になれただろうか?
131名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:18:01 ID:6jzCBlI+O
東京一以外潰せばいいのに
132名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:19:14 ID:1J1z0OWr0
>>87
そんな捏造ニュースに騙されては駄目だな。関東では、ならわかるが
133名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:21:49 ID:/pBBLeZ30
>>107
>旧帝大総計で就職活動ならいい会社よりどりみどりじゃん

今みたいに好景気ならな・・・超就職氷河期(数年前まで)はロクな就職無かったぞ
>>112
私立大学を廃止すれば良いじゃん
フランスとかドイツみたいに公立大学だけにすればOK
>>114
三振した後は年齢制限でロクな就職できないんだよね
法科大学院修了で24歳、5年経ったら29歳だ
>>117
3年間で400万じゃ足りないだろ
だって、生活費だけで月に10万は欲しいだろ・・・
東京だと家賃がべらぼうに高いぜ?
風呂付だと余裕で4万超える
それに交通費とか電気代とか電話代とか色々かかるんだよ
学費も高いし・・・
134名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:23:36 ID:50rpKEHx0
>>123

そうそう。俺も政策決定者が無能すぎると思うな。ゆとり教育やら司法改革やらあれこれ
失敗ばかり。政策決定者や責任者を処罰する法律が必要だぜ。
135名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:26:39 ID:6jzCBlI+O
中途半端なエセエリートには辛い制度かもな
せめて東京一早慶クラスじゃないとローでのコストに見合うリターンを期待できないし。
逆に東京一クラスだと、ローでの学費程度数年で返済可能だったりする
136名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:27:47 ID:lZI1aUvF0
制度自体の抜本的な見直し

・合格率75%

・択一論文とも基本的な内容。

・司法修習は廃止。

・実務経験2年間までは弁護士補とする(法曹一元化)。

・法曹登録時に新司法研修所で1ヶ月の研修を受ける。

・合格者数5000人程度。

・ローの入学定員は減らす。

・夜間大学院を増やす。


137名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:31:09 ID:5fnRB0wq0
年収1000万は当たり前、都心一等地で家賃6万円、3000万円を超える退職金
http://supreme2006.blog81.fc2.com/blog-entry-70.html
東京都の交通・清掃関連職員と東京大学教授の給与がほぼ同水準だという。
小学校の給食調理員(いわゆる、給食のオバサン)は、定年間近にもなれば年収900万円!
民間企業の食堂のオバサンは時給数百円の世界で働いている
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200509/contents01/theme01.php
弁護士平均年収が1年で2097万→772万にwww
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1208173461/l50
高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書) (新書)
水月 昭道 (著)
非常勤講師とコンビニのバイトで月収15万円。
正規雇用の可能性ほぼゼロ。
大学院重点化というのは、文科省と東大法学部が知恵を出し合って練りに練った、
成長後退期においてなおパイを失わんと執念を燃やす“既得権維持”のための秘策だったのである。
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334034238
【労働環境】弁護士希望の修習生:3人に1人800人が就職難、ワーキングプア・ローヤーズの懸念…日弁連調査 [08/02/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202048750/
年収300万 [下流弁護士]大量発生の闇 - WEB SPA!|今週のSPA!
http://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3061.php
「弁護士に“就職難の時代”到来!!」
http://www.mbs.jp/voice/special/200801/22_11673.shtml
YouTube - 弁護士就職難時代
http://www.youtube.com/watch?v=aD82LF6itWg
日本経済新聞 会計士の卵、就職難深刻に
http://www.geocities.jp/cpattedou/cpaNK.html
138名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:32:32 ID:c6BiDhN8O
ロースクール制度を作った年寄り連中は、己が欲の為未来の若い法曹志願者の道を殆ど断ってしまったんだから、その責任を取るべきである。
139名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:33:50 ID:F75UUqpW0
>>136
・合格率75%

・択一論文とも基本的な内容。

・司法修習は廃止。

就職先のない弁護士が、街に溢れてもいいの?
140名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:35:40 ID:lZI1aUvF0
 訴訟社会の出現を回避するという名目で弱者の権利が抑圧されてはならない。
訴訟社会は米国社会を想定した断片的な情報のみに依拠して訴訟社会像を描き
それを弁護士人口抑制の根拠とすることは法の支配の理念を損なう。
141名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:36:38 ID:70Nd/PZE0
やくざ医師っているのか?
調剤なんて必要なのか?
142名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:37:10 ID:j9X+WirD0
こりゃぁあれだな。
司法改革を司法関係者にこのまま続けさせるのは危険だな。
数年以内に自浄作用が働かなければ、強制的な手段で立て直すしかなくなりそうだ。
143名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:37:53 ID:j9X+WirD0
>>140
なんのこっちゃ

もっと、今の現実を見てみろよw
144名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:38:36 ID:lZI1aUvF0
弁護士については、弁護士法等により
自己規律が課されているので、職務遂行に関して依頼者の利益を害するとか、
公益活動を怠るとかは予定されていない。
公益活動は弁護士の使命に内在するものであり、
経済的余裕の多寡に左右されるべき性質のものではない。
仮に個々の弁護士が公益活動に費やす時間が減少するとしても弁護士全体の数の増加が
それを補う。
145名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:40:06 ID:xwEiS06q0
中退する奴も多すぎw
もう、とっくにローは崩壊してるぞ
146名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:46:37 ID:F75UUqpW0
>>144
>仮に個々の弁護士が公益活動に費やす時間が減少するとしても弁護士全体の数の増加が
それを補う。

確かに、国選刑事弁護は、法テラスで奪い合いになってると聞きますけど、、
147名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:47:43 ID:LpQ2xvKQ0
>>123
あれって法務省というより、
ロースクルール利権目当ての文部省の役人と一部の法学部の頭でっかちで世間知らずの学者がごり押ししたんだろ
特にロー推進派筆頭の元京大教授の佐藤幸治なんて憲法学者としての評価は高いが、
ローの理想や理念にこだわるあまり、結果的に法曹を目指す貧困層を苦しめたり役に立たない弁護士量産した元凶
148名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:48:28 ID:yVkKFFkqO
光市事件を筆頭に弁護士のイメージは悪くなった。期待されない批判浴びるだけの激務
それで志願者も減ったのでは…?

いっそのこと弁護士試験と裁判官、検察官分けたらどうかな?
裁判官検察官は一級
弁護士、司法書士は二級
そのほか事務員などは三級

で、二級から一級への昇進は実務五年以上で受験資格を得るみたいに
もちろんロー出たら一級受験もできるということでさ
149名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:50:15 ID:Njv7af2l0
団塊Jr世代が受験してる頃、医者が増え過ぎて食えない医者がでてくるぜって煽ってた時と状況が似てるなw
150名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:51:22 ID:h68cjSPE0
>>148
検察がどのようにして証拠集めをしているか
実体法的真実は真実ではない

ということを理解出来れば
光市事件の弁護団の方針は正しかった
と分かるはず
151名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:54:20 ID:AXojDpe30
社会人入試はおいておいて、学部生からローに進学するなら、合格率は上がっている
わけだし、旧試験より全然いいだろ?
失敗しても学位が取れるわけで、撤退するときも旧試験より楽だし。
152名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:55:12 ID:lZI1aUvF0
弁護士の仕事は、楽しい。
 普通の人が経験できないような経験をたくさんできるから楽しい。
 クライアント様と一緒に苦労を分かちあい、感謝されるのが楽しい。
 修羅場をかいくぐったときの快感が、たまらなく楽しい。
 とにかく弁護士の仕事は楽しい。

この楽しさを一生続けられるとしたら
  食えないリスク
なんて、大したリスクじゃありません。
 少なくとも、「弁護士が飢死」というニュースは流れていませんので
  本当に食えないということはない。
と思います。

 ですから、楽しい仕事をやりたいロースクール生は、そんなリスクを気にせずに、まずは
  楽しい仕事ができる能力を身に付けることに集中すべきである
というのが私の持論です。

http://kaishahou.cocolog-nifty.com/
153名無しさん@八周年:2008/05/24(土) 12:56:53 ID:NVylLHYf0
>>136
行政書士と同レベルになるぞw
ユーキャンで主婦向けに宣伝されるようになったら終わりだw

>>148
アメリカのキャリア制はそれに似てる。
154名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 13:11:53 ID:lZI1aUvF0
弁護士の仕事は、楽しい。
 普通の人が経験できないような経験をたくさんできるから楽しい。
 クライアント様と一緒に苦労を分かちあい、感謝されるのが楽しい。
 修羅場をかいくぐったときの快感が、たまらなく楽しい。
 とにかく弁護士の仕事は楽しい。

この楽しさを一生続けられるとしたら
  食えないリスク
なんて、大したリスクじゃありません。
 少なくとも、「弁護士が飢死」というニュースは流れていませんので
  本当に食えないということはない。
と思います。

 ですから、楽しい仕事をやりたいロースクール生は、そんなリスクを気にせずに、まずは
  楽しい仕事ができる能力を身に付けることに集中すべきである
というのが私の持論です。

http://kaishahou.cocolog-nifty.com/

155名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 13:24:57 ID:Ce/B2TNoO
>>117
ローなし県から引っ越して一人暮らしするとしたら1000万ではまず足りない。
基本書も買えないし、判例検索システムも利用不可能だろう。
156名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 13:28:55 ID:lZI1aUvF0
弁護士の仕事は、楽しい。
 普通の人が経験できないような経験をたくさんできるから楽しい。
 クライアント様と一緒に苦労を分かちあい、感謝されるのが楽しい。
 修羅場をかいくぐったときの快感が、たまらなく楽しい。
 とにかく弁護士の仕事は楽しい。

この楽しさを一生続けられるとしたら
  食えないリスク
なんて、大したリスクじゃありません。
 少なくとも、「弁護士が飢死」というニュースは流れていませんので
  本当に食えないということはない。
と思います。

 ですから、楽しい仕事をやりたいロースクール生は、そんなリスクを気にせずに、まずは
  楽しい仕事ができる能力を身に付けることに集中すべきである
というのが私の持論です。
157名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 13:31:14 ID:j9X+WirD0
>>156








158名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 13:36:08 ID:Ce/B2TNoO
>>151
旧制度なら学部から上がる必要もなかった訳で。

ダブルスクールで学部にいる(留年含め)間に合格するか、卒業して受験専念か、働きながら受験するか。
どちらにしてもロー入学して入学金や授業料を出す必要はなく、通信を利用しながら全国(その気になれば世界中)どこでも勉強できた。


今は五大都市のロー近辺に持ち家があり、学費や生活費を捻出できる富裕層に有利過ぎる制度になっている。
159名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 13:36:43 ID:TGH+UZSB0
どっかのスレで読んだが、
一般企業への就職も、売り手市場なのは今年限りらしい。
景気の先行きが悪くなったのと、人口減による経済規模縮小が本格化したのとで、
来年以降は上場企業で新卒採用を絞る動きがあるとか。

そんなご時世なのにローなんて、マジでやめたほうがいい。
160名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 13:40:39 ID:xV8cqYqN0
授業料馬鹿高い上将来性も疑問符が付くからなぁ、あまり好ましくはないな
161名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 13:42:47 ID:j9X+WirD0
>>158
学費だけで年間100万以上かかると聞いて諦めた。
しかも、昼間の授業があるから、仕事を辞めないと通えない。
あげくに、低い合格率

旧司法試験の方が、多様な人材を低コストで輩出していたように思う。

関係者は、恥じて悔いるべき

っと思っても、関係者の大部分は、「大学の先生」やら「裁判所の偉い人」やらするわけで、
そういう部分には興味もなければ、そもそも実態も知らないんだよね。

だから、鼻で棒をくくったような綺麗事をいえば、みんな納得すると思ってる。
それで、「汚らわしい受験予備校」が駆逐され、「学問の府」に正当な収入が戻ってくると考えている。

彼らを司法から追放しないと、日本の司法はダメになっちゃうよ・・・・
162名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 13:45:23 ID:XI3aoGTf0
たんに景気が回復して新卒の就職率が上がったからだろ。
不況になると公務員とか資格とかがやたら流行る。
163名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 13:55:36 ID:Ce/B2TNoO
>>161
国立でも初年度は入学金含めて100万超えるしね。
自習室利用料も取るところはとるし。
あと、一応非公認だろうけど、有料答練したりしてたらもっとかかる。

更に愚物なのが評価機関。
多額の会費や手数料をローに課し、馬鹿みたいな現実離れした評価をする。
164名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 13:56:52 ID:cl9r8ADM0
ここまでやるならいっそのこと無資格で誰でも訴訟代理できるようにしてしまえ
そっちの方が色々面白いことになりそうだw
165名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 13:59:38 ID:nnEkVndm0
仕事辞めて行くにはリスク高過ぎなんだよ。
三流大のローなんて全部潰して入り口のところで厳しくしてくれた方がローに行き易いんだがなあ。
166名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 14:00:08 ID:EradD81m0
>>158
旧試験で働きながら通信で受かった奴なんて年何人いるんだよ。
大抵は受験専業で大都市圏の予備校に通ってたんだろ。
それで平均合格年齢は28歳ぐらいで合格率5%とかだろ。

大量の落伍者を生み出す旧試験より、とりあえず学位が取れて
資格の取りやすい新試験の方がマシ。

社会人入試が不利なのは新卒偏重の日本の構造問題なので
ローぐらいではどうにもなりません。
167名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 14:03:44 ID:Jq5jU5rF0
早い話、貧乏人は法曹界から手を引けって事だな
168名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 14:05:46 ID:glEKXePiO
>>166
現行61だが、クラス70名のうちで
働きながら旧試験受かったのは少なくとも7名いたよ。
169名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 14:07:40 ID:+4ah+wH/0
旧試験ってそれ一本時代は一回で3万人はうけてなかったっけ?
170名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 14:11:31 ID:j9X+WirD0
>>166
>とりあえず学位が取れて
ローの学位なんて、典型的なクズ学位でしょ・・・orz
受験に失敗したんだねぇ、ぐらいにしか人事担当者は見てくれないよ・・・・orz
それどころか、
「ちょっと、夢追い人系?だったら、うちの会社にはあわないかもねぇ・・・」
って人の方が多いと思うよ、マジで。
そういう専門家(法律に詳しい人)を雇いたかったら、ちゃんと合格した人を採るか、顧問契約にしておく。
企業内で養成するつもりなら、若い学部卒業生を採用する。

>資格の取りやすい新試験の方がマシ
経済的に取りにくい。かかる金の割には、合格率が低い。
それって、「取りにくい」って事だと思うよ。

>社会人入試が不利なのは新卒偏重の日本の構造問題
旧司法試験には、珍しくその構造問題が(制度的には)なかった。
それを新制度で(制度的に)導入したから問題なわけ。

これは改革じゃないんだ。退化なんだよ。
171名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 14:13:46 ID:bJhQezdl0
>>169
1000人時代突入の2002以降は5万以上いたよ。
172名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 14:23:56 ID:y9+KBmVL0
ローのおかげで
死亡者はどんどん増えそうなのにな・・・
173名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 14:25:50 ID:pYzSqpAsO
法科大学院出ても、法律事務所の求人数が少なくて、就職難民になりたくないし(笑

院生全般就職難民多い!
174名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 14:46:22 ID:LLQN/iJGO
無理して都心の大手で働こうとするからだろ
働き口が無いのは。
175名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 14:54:40 ID:xkxoc6A/0
旧試の有職合格者は公務員と教員が圧倒的。

それから言えば新試の方がまだ間口が広いかもよ
176名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 14:59:21 ID:BLAXgYmF0
>>91
結局それが狙いだよね。身分の固定化。既得権益化を狙ってる。
政治家や医者と一緒。法曹も世襲の時代。
177名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:00:57 ID:psGAxvcH0
>>161
うちのロー
試験の内容を教員が理解して
(というかダメ教員をリストラしたw)
実践的な内容になればなるほど
勉強時間が増加ってことになった。
結局、時間は必要なんだよ。
ただ、ローは今まで5年以上かかっていた人を
2年、3年でやらせているだけなんだよね。
あと、低コストではないと思うよ。
司法試験勉強に20台をとられて
キャリア形成できず
結局、そのまま受験断念って人が
合格者の何倍もいたんだから。
178名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:06:01 ID:psGAxvcH0
仕事ない、就職ないってのも
色々あるみたいだし。

弁護士会が新人養成をしたがらなくて
排除しようとしているというのもあるから。
例えば、刑事弁護なんて
制度を整えて弁護が広く行き渡るようにしようとしているのに
それをヴェテラン弁護士が阻もうとする。
弁護士会の刑事の新人教育を
ヴェテラン弁護士が引き受けず
結局開業5年以内の若い弁護士に押し付けている現状。
てか、裁判員裁判なんて
ヴェテラン弁護士は対応できないよ。
勉強してないもの。
179名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:17:26 ID:WEPnuKZr0
平均年収600万円台
180名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:47:17 ID:RbUa10FE0
>>85
大阪府の公務員のほうが生涯賃金は多そうだな
181名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:53:27 ID:XHO+nPCE0
アメリカ並みの訴訟社会とか言ってるけど、多分もっと酷くなる

向こうは、司法書士も税理士も社会保険労務士も弁理士も行政書士もいない
だからこれらの仕事をするには弁護士にならなければならない

でも日本は法律専門家が別にいる、単純に弁護士数だけ比較出来ない

しかも大学法学部さえない
企業の法務部を構成しようとするだけで、勢い法律を勉強しているロー卒、弁護士を雇わなきゃいけない

でも日本は法学部がある以上、ロー卒、弁護士の需要は少ない

こんな状況で何が起きるかと言えば、法廷闘争に特化した弁護士が手当たり次第に訴訟起こすだけ
弁護士も競争とか言ってるけど、他士業との比較の上のメリットはまず訴訟代理権だからね
競争するにはバンバン裁判起こさないといけない

その上、裁判官は増やさないから、渋滞すること必至
182名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:57:44 ID:RbUa10FE0
>>104
まるで自家用飛行機免許並だな
183名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 17:00:45 ID:RbUa10FE0
ロースクール入学者の合格率が80〜90%
ぐらいになるまで様子見する・・・
184名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 17:14:48 ID:HWWz2ZAc0
>>183 それは「日本の政治がよくなるまで様子見する」ってのと同じだぞ

つまり永久に無理wwwwwwwww
185名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 17:26:56 ID:lZI1aUvF0
弁護士会が言いたいのは、
「あれだけ苦労して取った資格を簡単に取られてたまるか!!」
ってことだけだと思う。
あとは、この本音を隠し、「公益」というキーワードを使いながら論証する。

186名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 17:29:21 ID:c53JQEMM0
ロー卒は全員弁護士 にすればいいだけで
187名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 17:31:43 ID:lZI1aUvF0
財界の言うとおり9000人でいいと思うよ。
あとは市場原理。
ダメな弁護士は、市場原理で淘汰。悪質な弁護士は牢屋に入ってもらう。単純なことだ。
歯医者も人数増えたら、きちんとしたサービスができるところが生き残って、近所でもみんな満足だよ。
188名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 17:38:13 ID:4m6NfKbM0
弁護士に対する認識はすっかり変わっちゃったからな。
昔の宇津井健とかがやってた「ひまわり弁護士」とかでもってたイメージは
すっかり安田とかその他大勢のイチャモン弁護士とトンデモ裁判官で壊れたからな。

ドラマのホカベンとか見てると上田綾の演じる弁護士が熱意をもった弁護士というより
本当に頭のオカシイ弁護士にしか見えなくなってる。
189名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 17:39:37 ID:lZI1aUvF0
http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_d270.html

この見解説得力あると思う。一読の価値あり。
190名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 17:40:54 ID:zQ5pwixS0
>>179
年収200万円だいの弁護士の特集していた。
弁護士 採用とかでぐぐってみなよ。
月25万ぐらいで募集しているから。
弁護士費用も自分持ちだから、冗談抜きで死ねるぞ。
191名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 17:41:56 ID:KXKNAPYN0
法曹に必要な判断力や思考力があるとドラえもんやちょうちょ結びに
なるわけですね。なるほど。
192名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 17:42:39 ID:7WgPMmtB0
弁護士は余ってるけど公認会計士は人手不足だよ
193名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 17:59:36 ID:llapOVxP0
いつの間にか、誰でも金をかけ弁護士になれるようになったな。
簡単になったぶん、合格してからの競争が大変と。
大幅に難化している不動産鑑定士と大違いだな。
194名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:00:46 ID:j9X+WirD0
>>190
弁護士会費用自分持ちだということは。
・・・東京や大阪では登録できないということでつね(´・ω・`) 物理的にムリ
195名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:05:53 ID:lqKgcW46O
飽和状態の業界がどれほど生きていくのに苦しいか知らないんだな
これから20年以上かけて身をもってジワジワ感じるだろうなww
196名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:07:03 ID:nGdMEeN80
仕事やめていくとなると、7割合格くらいにはしてもらわないと。
4割合格というきわめて高いリスクに、年収の低額化どころか就職先さえないとなると、そんなリスクはとれないよ。
197名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:08:38 ID:Njv7af2l0
弁護士のような系列最強四角取って食えないのは公務員くらいしか務まらん能無しでしょ
素直に酷1でも合格して御惨家にでも入れてもらえ
198名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:13:20 ID:lZI1aUvF0
下位ローとかいってもさ、
ぜってー教授陣が悪いだけじゃないくで、
「学校名」にブランドないから法律ができる学生が集まらないだけだよね。

これって、ローの責任というようりブランドの責任であって、教育力とかかんけいねーじゃん。

姫路獨協が買収されて、東大ロー姫路支部になったら、教員まったく同じでも超人気校になるだろ。

199名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:29:03 ID:/pBBLeZ30
>>151
法務博士の学位じゃ食っていけないだろw
200名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:32:34 ID:fC+YX23yO
何お前らバカなこと言ってるんだ?ロースクールは就職斡旋所じゃないんだよ?学問を追求するところなのにブランドとかクズ学位とか法学を金儲けの道具にするんじゃない(怒)
201名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:34:12 ID:SFLYsbx+0
社会人入学者の多くが元公務員という現実
202名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:39:08 ID:+YC7Q8j/0
旧司法試験を復活させて、合格者を年間3000人にする。
法科大学院は、現在の5分の1くらいの数(院の数が減らせないなら
院生の数を減らす)にして、
法曹資格をとった人がさらに研修する機関にする。

ってのはどう?
203名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:40:32 ID:j9X+WirD0
>>200
学問を追究するところは、大学院(修士課程・博士課程)だったり。(´・ω・`)
204名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:42:07 ID:j9X+WirD0
>>201
最近、公務員業界では、復職制度やら休職制度やらを設けていると聞きました。(´・ω・`)
そこまで生活保障してくれないと、会社勤めの社会人が法科大学院に行くなんて、自殺するのと同じ。
205名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:44:44 ID:llapOVxP0
旧司法試験の復活+合格者の大幅増員でいいと思っている人が大多数のはず。
でも、文科省や佐藤幸治あたりのメンツがあるからそうもできないのだろう。
佐藤が亡くなった後だと、旧司法試験復活もありだね。
206名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:49:14 ID:4m6NfKbM0
しかし、まあなんで弁護士どもはこういう事態になると予測せんかったんかねえ。
究極の自治組織の弁護士会もどうしようもなかったんかな?
207名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:51:00 ID:+qm/IK8uO
>>200
それなら、最初から専門職大学院なんてせずに、司法試験受験資格とも切り離した制度にする?
そんな高尚な「研究所」誰も集まらんよ。
あなたは違うだろうけど
208名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:01:24 ID:3YejPDaDO
>>206 ねらーでさえ懐疑的な奴が多かったのにな。今じゃ非難一色だし
209名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:13:48 ID:wLO/IizqO
よほどのチャレンジャーじゃないと行けないぽ
210名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:19:22 ID:+YC7Q8j/0
>>205
>>佐藤が亡くなった後だと、旧司法試験復活もありだね

いつごろのことだ?
211名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:47:11 ID:/pBBLeZ30
坂野真一 (イデア綜合法律事務所、関西学院大講師) ttp://www.idea-law.jp/sakano/img/b_main01.jpg
ttp://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2008/05/20.html

法科大学院志願者が減少していることが報道されてます。法律家を目指す方が減少し、優秀な方を法曹界に導くことが難しくなってきた。
法科大学院の欠陥と合格者大量増から、当然というべき。文科省は「新試験合格率の低さが影響している」と分析しているが、まやかしに過ぎません。
合格率が低くても、魅力的であれば志願者は増えます。昔の司法試験は合格率が2〜3%でしたが、志願者の増加傾向は変わりませんでした。
新試験は、合格率が旧試験から10倍に上がり、合格しやすくなりました。にもかかわらず新試験に挑戦し、法律家になる人が減ってる。
これは、合格者大量増により魅力が失われたことが原因です。無計画に合格者増員した結果、弁護士資格を手に入れても食えない危険が高まったからです。
弁護士の仕事は、直接人の法的トラブルを解決する点において人の役に立てる職業です。やりがいは十分あります。しかし、食えなくなっていく可能性が高い場合、
志願者は増えるでしょうか?どんな人であれ、食べていかなければなりません。にも関わらず、やりがいがあって、合格率が昔の10倍になったとはいえ、
高いお金を出して院に進学しなければならず、就職できない者も存在しているのに増員され、確実に過当競争になる仕事を目指す人が増えるでしょうか。

旧試験は学歴不問でした。義務教育しか受けてない人でも独学で合格すれば法律家になることができた。しかし、今の法科大学院制度は、
大学を卒業する必要があり、院に進学し卒業しなければならず、さらに司法修習も自費で行わねばならなくなります。
お金のない人は多額の借金をしなければなりません。富裕層の子弟であれば、合格率が上がったメリットだけを享受できる制度です。
しかし、そうでない方にとっては非常に法律家になることを困難にする制度、それが法科大学院制度なのです。
212名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:52:05 ID:fC+YX23yO
>>207
その司法試験が受験テクニックにたけた人間しか受からなくなったからロースクールができたわけなんだがな。ロースクールがそういうテクニックに走ったら本末転倒だよ
213名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:52:08 ID:EradD81m0
魅力=高収入=供給が少ない=合格者が制限されている

人数が増えれば魅力が減るのは当たり前。
法律家は経済学の基礎もやった方がいいんじゃないの。
214名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:54:32 ID:3Tey0Qwg0
そもそも、大学に法学部があること事態、可笑しいんだが。
この国をダメにしている元凶だろ。
215名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 20:05:13 ID:1gTaPig40
>>200
ローは実践的な弁護士育成の為の”専門職”大学院だぞ
学問の追及は法学研究科なりがやるんだよ
216名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 20:06:39 ID:NcBpN0mI0
これはやばいぞww 母数が減り、なおかつ3回しか受けれない試験の
中で上位1800人も合格させ続けるのか?
217名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 20:09:47 ID:llapOVxP0
ここまで崩壊目前の制度もめずらしい。
法科大学院なんてなくなっても誰も困らない。
大学関係者も損切りしたい気持ちだろ。
218名無しさん@八周年:2008/05/24(土) 20:11:58 ID:NVylLHYf0
>>200
ロー経由じゃないと博士後期に行けないところもあるんだが。
219名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 20:51:09 ID:+qm/IK8uO
>>212
ごもっとも
たしかに、ロースクール制度の理念に沿った教育がなされれば、テクニックなどは問題にならなくなると思う。
しかし、それにしては、各ロースクールの単位認定・卒業認定が緩いのでは?
ロースクールを卒業したら7〜8割受かるという制度運用にしないと、真面目に教授の授業を聞いてた奴が馬鹿をみる結果になる。
220名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 21:14:21 ID:j9X+WirD0
>>219
でも、教えてるのは学者さんだから、実務的なこと(というか実務的発想)はまるでダメ。
あれで、法律家が育てば、奇跡だと思った。(´・ω・`)

マジで糞制度
221名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 21:27:02 ID:JroxQeQsO
公認会計士の方がいいな。監査法人には試験を合格すれば入れるし、年収も安定している。今は合格者を増やしてるから大学一年から勉強すれば在学中にとれるし
222名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 21:32:53 ID:sMwte4e00
ロー制度こそ格差助長の顕れ。
教えてる学者が世間知らずな時点でどうかと思うが
223名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 21:43:35 ID:zEP9Q2290
三振制とかサイテーだ ありえない

まずロースクール制度やめて、旧司法試験に一本化しようぜ
224名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 21:46:17 ID:GXfFXIDO0
法学関係のアカポスと弁護士就業、ハードルが高いのはどっち?
225名無しさん@八周年:2008/05/24(土) 21:49:12 ID:SMb2rj8E0
高卒でも取れる行政書士に落ちるロー生がいると聞いた
226名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 21:54:22 ID:llapOVxP0
そりゃローに入るだけなら全入だから
227名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 21:57:55 ID:ivMR/8fTO
>>221
公認会計士も合格者増やして資格取っても監査法人に就職出来なくなって問題になってるだろ
もはや医者、弁護士、公認会計士・・・庶民が一発逆転する道はないよ。
228名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:00:19 ID:k2olQoju0
>>227
格差の拡大と階層の固定化か
夢も希望もない時代だな
229名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:10:59 ID:CWbOTw2Q0
じゃあ、起業して一旗揚げるか、って頑張ったホリエモンは
塀の内側におとされちまったわけで。

勉強して資格取ってもダメ、起業してもダメ
さあて、どうしたらいいんかね。
230名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:17:22 ID:ExiEFtPE0
法律学ぶことが人間社会を円滑にすることかもしれない。
でも、医者と比べると最初のモチベーションが不純な人がとても多い。
弁護士やって単に金かせぎたいんですかどうですか?。
単に社会的立場が必要な人が多すぎる。いけないとは言わないけどね。
231名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:19:50 ID:gEZM6d+I0
法化大学院?大学院法学研究専攻?
どっちでもいいのか??
俺の母校には両方あるが?
おれ、文学部出身だから意味フwwww
232名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:19:58 ID:Y+nqCtmD0
>>39
旧試験も存続させるべきだ
233名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:20:19 ID:E8wZIqZL0
>>229
これからの日本で一生安泰に暮らす道はただ一つ。
金持ちの子に生まれること。それ以外は全部行き止まり。
234名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:21:32 ID:nHqqci1d0
よしあしは別として、「苦学」のリアリティが喪失するのは残念だな。
アメリカでは、グラヂュエート・スクールやプロフェッショナル・スクールの
在籍者の多くは、何らかの形の奨学金(返済義務なし)ゲットできている。
日本はそうした制度化がないまま、大学院設置を急いだ。

あとアメリカでは院出身者のほうが(民間)就職有利、昇進も有利と
いうように、教育年数=専門性高、という意識がある。
形だけ大学院時代にしても破綻するだけ。
235名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:42:17 ID:Ce/B2TNoO
職ありの社会人が、実質全てを捨てなければローに通えない馬鹿げた制度はやめてほしい。
自己啓発休職制度があるのは一部の公務員か大手で、制度があっても実績を作らせないところだらけ。

本来、判事や検事、書記官や事務官の増員で事が足りていたのに。

弁護士会の奨学金も枠がなく、日本学生支援機構だとて殆どが貸与。

大学の収支でみたら、国立なんて初めから学部以上の割合で大赤字だし。
それを国の補助で尻拭いしてる有り様。

学力以外の条件で門戸を絞り、さらに公費無駄使い。
馬鹿馬鹿しい。
236名無しさん@八周年:2008/05/24(土) 23:08:04 ID:NVylLHYf0
>>227
それがここ10年ほど台頭している、新自由主義=原理資本主義じゃないの?

公立教師は自分の子を公立に入れないって聞いたな。推して知るべしということか。
這い上がるには教育が必要なんだけど、教育費無償化なんて流れは外国人留学生ばっかり。
道路特定財源で毟った金を優秀な学生や教育、研究開発につぎ込めばいいのにと思う。
237名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:10:41 ID:Ce/B2TNoO
俺が受けて合格し、蹴った国立ローの面接では、比較的若手の教員がしつこく資金の工面と将来のしのぎ方を聞いてきた。
「何々を対象とした地道な巡回法律相談を行い、地元に貢献しつつ…ありますが、そんなことで食べて行けますか?」
「待ちの姿勢では何もできません。これは言わば撒き餌であり、そうやって将来的的な顧客を獲得するもので…」
ギャースカ!
てなやり取りになって、今考えれば良かった。

ただ、預金に関して聞かれても、数字を言ったところで仕方なく、残高証明書で済む話で、面接で話していても時間の無駄と思ったね。
ただ、証明書持って行っても、見せ金だと言われる可能性はあるけど。

学部新卒でなく、よその県で働いてるから厳しく聞いて来たんだと思う。


他のローでは、重曹たっぷりのステメンに従い随分と理念的で穏やかな面接になったが。
お互い資金捻出と無職になることは触れると痛いと分かってるようで。

国立しか受けてないが無敗だった。
結局、現実を知った家族が猛反対。通ってない。
238名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:19:31 ID:er4H9VwQ0
行政書士なんて単品じゃ収入ホームヘルパー以下だしな
239名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:29:44 ID:/pBBLeZ30
>>237
「面接官」という立場になると自分が偉くなったと勘違いする奴が世の中にはいるんだよ
そういう奴は、平気で面接官という受験者から見て絶対的に強い立場を利用して、
相手が嫌がる質問をぶつけて、嫌がらせをすることでストレス発散しているんだな
預金とか面接で聞いてどうするんだろうねw 金が無い貧乏人は来るなってことなのかいな?
240名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:38:55 ID:aJmZF0MU0
          旧司法試験      法科大学院適性試験(DNC)
            出願者数        出願者数
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――
  平成15年   50,166人(+10.0%)    39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
  平成16年   49,991人(-00.3%)    24,036人(-39.7%)
  平成17年   45,885人(-08.2%)    19,859人(-17.4%)
  平成18年   35,782人(-22.0%)     18,450人(-07.1%)
  平成19年   28,016人(-21.7%)    15.937人(-15.1%)
  平成20年   21,994人(-21.5%)     13.138人(-17.6%) ←ここwww

着々と逃げ出していますwwwそりゃ何百万円も投資して就職先ありませんとかいうふざけた状況なら先を見る眼のある人間は逃げるわなw
241名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:39:59 ID:Jy56Utqz0
新司法試験の合格率が低いからな。
242名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:41:31 ID:E8wZIqZL0
>>241
アホかw
新司法試験が合格率100%なら、法曹離れに拍車がかかるわ。
243名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:43:26 ID:aJmZF0MU0
問題は合格率より就職先だろ。仮にも国家試験なんだから難しいのは当たり前だしそんなのはみんな覚悟している。
それよりもせっかく受かっても就職先がないことの方がよほど問題。
244名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:48:50 ID:3q5MPUgc0
>>227
「庶民の一発逆転」ねぇ。
お笑い芸人か野球選手になるしかないのかなw

イソ弁・ノキ弁、挙句の果てにタク弁なんて出てきて、
その結果がアメリカ並みの訴訟社会に…なーんてね。
245名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:54:21 ID:Ce/B2TNoO
>>239
でも、やはり触れて欲しくない所に敢えて触れてきたあの面接は今考えて良かったよ。

俺はやや手堅いとこからの転職経験もありだから、その理由も「よかったら聞かせて下さい」と前置きして訊ねられたし、それは想定を組んでて志望動機に繋げた。
資金の事もある程度組んでいた。しかし、食い扶持を実際どうするかは、現実の実務を知らないから少し困ったよ。


大学としては、奨学金を貰うとなると、日本学生支援機構(JASSO)への申請の手間が掛かるし、下手すれば引当金を積まないと行けないし。
大学単独の奨学金出すにしても、その予算取りと、仕訳に僅かながら手間が生じる。
確かに貧乏人が来たら面倒くさいことは面倒くさい。
俺なら普通に金払う人に来て貰いたいねw
246名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:02:13 ID:/GfLxYnV0
>>244
最後は自宅弁護士(自宅警備員兼務)ww
247名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:26:48 ID:CK3WuvhJ0
司法修習生に出すカネも貸与になったし
仕事場の刑事裁判はシロートに荒らされるし
まあまともな人間ならやめるだろうな
248名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:28:20 ID:okA9vCeV0
>>189
また恣意的な情報操作してるなぁ・・・

旧試の志願者が1500人時代に記念受験コミで25000?
数字も読めないのかこの人・・・
249名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 01:31:54 ID:tQccA8+IO
前法務大臣の長勢甚遠が、大臣就任以前から携わっていたのが司法制度改革。
その中にローも含まれていた。

しかし、長勢よ。
膝下の富山県にはロー設立の動きなんぞ最初から無かったんだよ。金沢だと通学にどれだけかかるんだよ。
新潟は二百キロ以上離れてる。
北信越ブロックだと、望みが断たれ、困る社会人だらけになるのが分からなかったとは言わせん。

死刑でガス抜き図るより、見直しして欲しかった。
250名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 01:32:09 ID:oNXdVSOL0
カス
251名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 01:47:03 ID:+6Xq5t5p0
>>249
鈴木宗男に国策捜査知ってるかと突っ込まれて「なにそれおいしいの?」みたいなこといってた人か
あれ見たとき駄目だこの人全くやる気ねえって強烈に思ったな
252名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 01:49:22 ID:HvMjzH900
ひどいな、これ・・・
入学して人生狂ったヤツも多いんだろうけど、
フリーターも似たようなもんだから

まあ頑張って。。。
253名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:20:27 ID:l2fATI330
>>251
慶応漏洩疑惑のときもやる気なしな態度だったしなw
254名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:24:08 ID:tDQLRl9Z0
>>249
せめて通信ローを認める、社会人向けに学費の低利長期の融資制度
をととのえる、のふたつはやらないと、社会人ロー生なんぞ、増えないな。
255名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:41:14 ID:/ZzAnF2y0
こんな酷い制度、早く廃止しろよ。
金持ちの子弟しか法曹になれないじゃないか。
256名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:12:51 ID:ycH0WNQT0
>>255
× 金持ちの子弟
○ 金持ちの子弟と葬火
257名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:21:44 ID:7L0k/naW0
ロー作ったのは
伊藤塾に対する学者の嫉妬が原因だからね

不純な動機でロー作ったから
制度が失敗してしまった
258名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:28:34 ID:/ZzAnF2y0
日本の法学者の無能ぶりが明らかになった制度
無能学者ははやく引退すればいい
259名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:30:27 ID:63bLp2W30
もし就職が厳しいんだったら
依頼を安く引き受ける事務所を開設するとかやらないのか?
260名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:32:45 ID:Eeq7ktcz0
>>259
カルテル組織(弁護士会)への強制加入が法律で
決められてるから、価格競争は無理じゃないかねぇ。
261名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:47:44 ID:i0WUrsPt0
>>260
弁護士会は強制加入だが、価格は自由になっているよ。
262名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:48:15 ID:o2KsFTY80
法学部暗記脳なんかいらんよ。
263名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 11:42:54 ID:MsvxR40+0
>>254
旧試の頃と違って修習終えても食いあぶれそうな香具師イパーイとさかんに
報道されちゃったから、民間はどこも貸さないね
司法書士ならガンガン仕事まわして回収できるけど、管理部は融資なんてやらんし
264名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 11:46:56 ID:ysvKMSj+O
利権と矛盾だらけの馬鹿法で賢いつもりの阿呆学部
265名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 12:02:52 ID:CF00O8XY0
法科大学院適性試験(DNC)
出願者数
――――――――――――――――――
39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
24,036人(-39.7%)
19,859人(-17.4%)
18,450人(-07.1%)
15.937人(-15.1%)
13.138人(-17.6%)
266ドイツでは1万人が合格:2008/05/25(日) 12:09:44 ID:CF00O8XY0
http://www.itojuku.co.jp/16afterpass/afterpass_tomorrowlaw/1043.html
まず、ドイツの法曹養成制度。
 ドイツの学生は大学で理論的学問的教育を受けたあと、
第一次司法国家試験(司法試験)を受験します。
この試験は大学の卒業試験の機能も有しています。
二回不合格になると受験資格がなくなり、大学卒業も認定されません。
不合格率は25〜40パーセントです。年間およそ一万人が合格しますが、





卒業試験も兼ねていることを考えれば厳しい試験であるといえます。
267名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:03:57 ID:yk/BjtY+0
若手の弁護士って
旧60期の○○です,ってアピールするよな
268名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:07:20 ID:OrclzlNd0
>>192
去年の大量合格で人手不足は解消された。
今年からは買い手市場だよ。
それでも司法と違って、適性のある人は1〜2年の勉強で受かるから
コストパフォーマンスは高いと思うが。
269名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 21:04:24 ID:1wpwVOJi0
会計士何年か前就職難でTACが下方修正してたっけな
これからは供給過剰で同じ道だろう。
資格取れさえすればあとはバラ色という職業はもう無いのでは
270名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 21:38:17 ID:i0WUrsPt0
法科大学院制度を中心になって作ったのは文科省なんだよね。
やっぱ三流官庁はダメだね。
271名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:04:20 ID:y9bxihAy0
>>270
大学救済策だからな、これ。
272名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:25:00 ID:/ZzAnF2y0
でも、今は大学側が手を引きたがっているんじゃないのかな。
本音としては。
273名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:48:44 ID:tQccA8+IO
>>272
もともとロー単体では大赤字になるのが普通だから、法学部のある国立ですらやりたがらないところだらけ。
割愛願出してよそから教員かき集め、基準に合うよう図書や設備を揃え、少ない学生から学費を取る。さらに奨学金給与を見込むともっと赤字。
やったところは面子優先か、名のある大学で、定員が多く確保できたり、受験料収入なんかを十分見込めるところ。

実務法学教えるなんぞ研修所の予算増とカリキュラム改正で十分。

何で大都市直近以外在住の社会人の希望を絶つような制度を作ってしまったのか。
予備通信で学歴関係なく受験出来たものが、ほぼ全く出来なくなった。
274名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:48:45 ID:IwvskPxy0
東京一以外の低偏差値大学出て弁護士って恥ずかしくないですか?
東京一以外の低偏差値大学出て弁護士って恥ずかしくないですか?
東京一以外の低偏差値大学出て弁護士って恥ずかしくないですか?
275名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:56:18 ID:tHunZ4uA0
>>274
以前は「中卒で弁護士!スゲー!!」と思ったがな。

今は東大新卒でロー行ったなんて奴は、先が見えないバカと思って間違いないw
276名無しさん@八周年:2008/05/25(日) 22:57:17 ID:JxlYxsgw0
まぁ今だけでしょ
新卒の就職率がさがってくればまた就職できなかったのが戻ってくるよ
277名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:57:20 ID:CF00O8XY0

ヤフーニュースのコメント欄。




「私もそう思う」にポイントを加算して下さい!!!

ポイントが多くなれば世論にも訴えかけられます!!




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000032-jij-soci

278名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 01:22:21 ID:bIMZevzMO
>>276
既に職を持ってる人が極めて挑戦できにくくしてる制度が問題なんで。

学部新卒は有職者ほど失うものがないからすんなり入る。
それでもかなりの学費と生活費がかかるが。
279名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 01:23:23 ID:5LWnzAhm0
そりゃなんもしないのに多額の借金して就職できなかったり給料安くなるんじゃ誰もやりたくないわな
280名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 01:34:42 ID:yFpGpRo90
弁護士は勝ち組じゃなくなったからなぁ

確実に検察官や判事になれるならよいが
多額の借金して3年しかチャンスがない上に
必死こいて合格した末路がワープアじゃ笑えないよな
281名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 01:34:54 ID:yFht16DO0
これは、金持ち優遇政策だろ。
金持ちだけが弁護士になれる。
貧乏人には弁護士にならせないという、
政府の政策だよ。
282名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 01:38:07 ID:XMqRhtQCO
別に東大出て無くても構わんが、司法試験合格レベルで弁護士業務が出来るなんて思わないでくれ、少なくとも10年は司法試験受験と同等の勉強が続かないとまともな弁護士にはならない。
司法試験なんて基礎知識だし、適性検査みたいなもんだ。
だから勘違いして合格して仕事が無いっていう輩が3人に1人は出るんだよ。
283名無しさん@八周年:2008/05/26(月) 01:47:05 ID:dxOCfMu20
医師とかの国家試験は卒業後に制限なんてないよね?
なんで3年って決める必要あったんだろう
284名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 01:57:58 ID:PgH2uFjg0
>>283
正確には5年のうち3回ね。
3回受けても受からない人は向いていないから、試験から強制的に撤退させ、
他の進路へ移行させるということだけど、
どういうわけかローに再入学すればまた3回受けられるようになっている。
285名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 05:10:09 ID:6yLJi1xZ0
>>263
医師国家試験は10回受けても受からない人がまれにいる。
医師酷使も3回に制限すればいいのに。
286名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:20:57 ID:3moOAZ0g0
>>275
大平光代さんみたいな人はこの制度では弁護士になれませんね。
287名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:42:11 ID:qIfPFqOb0
>>286
そういう人を排除するための司法試験改革でもあったわけで。
288名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 10:23:53 ID:d8VgJWFz0
高学歴者が低学歴者を搾取する為の改革
289名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 12:44:45 ID:swYBtA550
>>280
判事や検事だって、出世できなければ辞めて弁護士で稼げると考えているからこそ、なり手が多かっただけなのに。
最高裁や法務省は何を勘違いしたのか、「判事や検事は弁護士と違ってエリートだから、必ず優秀な人材をリクルートできる」とか思いこんでる。
特に法務省は、最近の検事人気にあぐらをかいて、研修所教官が頼み込んで検事になってもらっていた時代、ほんの十数年前のことをもう忘れてやがんの。
290名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 18:46:18 ID:HkHMynSPO
弁護士はもうだめだろ。能力のある人間はとっくに逃げ出してるよ
291名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 19:07:14 ID:rsxhrBx10
誰か国会で真剣に取り上げてくれる議員はいないのか…。
全くの改悪で、格差がもろに出ている制度なのに。
292名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 19:24:44 ID:FPwjOjbw0
数%の合格率の司法試験を
金持ちや権力者の子弟が頭悪くても
法曹に入れるようなシステムにしちゃったからな
そりゃあぶれる奴が出てくるさ
まあ、日本もアメリカみたく訴訟しまくりになるぜ



293名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 19:33:29 ID:rHddYAZI0
>>283
医師国家試験は、25年くらい前までは、春秋と年2回あった。医学部卒業生が増加してくるにつれて、
優遇しすぎという批判が高まって、春だけになったけどね。

まあ、今でもこんだけ医師不足って言われてるんだから、回数制限なんかするはずもない。
294名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 19:39:07 ID:rHddYAZI0
>>275
つか、東大新卒でロー行って、弁護士資格とってから、
ふつうに会社やらに就職する人が、今後増えてよね、って
趣旨も、新試験にあったんじゃね?
新試験で弁護士になる人間が年6000人くらいにでもなれば、
大会社の法務部は全員弁護士ってことにもなるんだろうに、
どうにも今は中途半端だな。以前のようにエリートでもなく、
逆にもっててようやく一人前とわりきれるほどの資格でもなく。
295名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 19:42:26 ID:qXJW5hKa0
エリートだよ 弁護士は法律関係全部できる。
俺は弁護士だぞといえばえらそうにしてる警察のやつが土下座するぞ
296名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:33:34 ID:qovGHgss0
<法曹人口増員について>
・ダニエル・フット委員(東大法学部政治学研究科教授)
「3000人でも足りない。潜在的需要は相当あるはず。過渡期は苦労するかも知れないが,
3000人,5000人の方が国民の利益になる」
・吉永みち子委員(ノンフィクションライター)
「弁護士過疎なのに法曹が余っているということが理解できない。競争で淘汰される方が市民のためになる」
・中川英彦議長(前京大教授・現駿河台ロー教授)
「難しい試験をパスした以上仕事があって当然と考えているように見えるが,その大前提が間違っている。」

<国選弁護報酬について>
・吉永みち子委員
(法テラス移管で報酬水準が下がり結果的に予算が余ったことについて)
「メリハリをつけ予算が余ったのは,真面目に国選をやらなかったからか」

297名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:57:04 ID:/M2zKZs00
「難しい試験をパスした以上仕事があって当然と考えているように見えるが,その大前提が間違っている。」

仕事がほんとにないことが、これから3年くらいでさらに認知・検証されれば、
大前提とやらは完全に崩れ去るだろ。
298名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:01:59 ID:Gd6GFKnr0
医師と同じで、
資格をとってからも勉強を続けないとならない仕事だってこと、
院生の何割がわかってるんだろうか
299名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:10:43 ID:qtXwNotX0
弁護士が高収入って神話も崩れ出してきたし、失敗すると悲惨というのも
ネットのおかげで広まって来た効果もあるんじゃないのかな?
実際、司法試験に失敗し続けた人達ってその後の人生どうしてるんだろう・・・?
300名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:31:38 ID:lCSk7jcY0
>296
アホな米国人がバカを言っている。米国は乱訴の国。
救急車が走るとその後を弁護士の車が追いかける国。
訴訟を起こさせてカネにありつこうとするクサレ弁護士が横行する国。
日本も光事件のやすだのようなクソ弁がこれからさらに増えるだろな。

>298
弁護士がおいしい職業ではなくなったことがわかってきたんだろ。
法律知識が必要な「接客業」なんだよ。無愛想では勤まらない。
>299
度胸があれば、○暴の私設法律顧問。
301名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 17:11:05 ID:y+ncNe7/0
地方で実際に働きながら受験を目指している人の道を断ってしまった。
仕事しつつ予備校の通信講座(数十万程度)でできたことが、退職して大枚をはたかないと通えない。

ごく大都市に実際持ち家があり、ローに通いやすく、しかも学費や生活費に事欠かない人だけがローに行ける制度。
昔より遥かに後退してる。
国会で質問して、ぜひ廃止して欲しいよ。どこが改革なんだよ。

東北地方とか北陸なんかほとんど通うのが無理じゃないか。



302名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 17:35:41 ID:sFK1dyOl0
>>300
安田弁護士は手弁当であの事件やっているらしいけどね。
勿論、他の事件である程度稼げるからそういうことをやるわけで。
今後弁護士の競争が厳しくなったら、ああいうことをやる弁護士は減る。
アンチ安田にとっては弁護士を増やした方が良いと思う。
その代わり銭ゲバ弁護士が増えるがw
303名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:13:55 ID:qovGHgss0
自殺3万人超、07年も確実 10年連続の深刻事態に
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008052701000473.html


弁護士の助けを借りられない多重債務者が多数含まれていると思われ。。。。
304名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:15:49 ID:Y5TF88PN0
>>303
仮にそうだとしても、弁護士に依頼するという発想を持たなかっただけで、
弁護士が物理的に不足していたということは意味しないな
広報活動と意識啓発の問題だ
305名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:18:58 ID:qovGHgss0
法曹人口問題「も」含む広い意味での問題ではあるだろ。
306名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:26:53 ID:qYJDoXX40
>>302
理解しがたいが安田は理想主義者とも言えるからな。
アホな弁護してるけど死刑回避目的で手段を正当化しよう
というのは考えられるやり口。
でも俺はあの手合いは許容しないよ。
フェアじゃない。
307名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:31:58 ID:reGrsufZ0
>>9
馬鹿か。地方でも、今は最初は年収500〜600だ。
308名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:33:48 ID:Y5TF88PN0
しかも社会保険無し(国保・国民年金)
弁護士会費(会によって違うが月額4〜5万)も自己負担
書籍等も自己負担(人によって違うが月額数千〜数万)
309名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:38:19 ID:p0oG0xkPO
年収150万の弁護士の存在はやばい
1日20時間勉強で6年かかり、毎年100万出費の塗装工
310名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:42:26 ID:aCtCjbbP0
日本に訴訟文化は根付かないし企業もロー開設時の試算より大幅に弁護士を雇わない事が判明してるもん
311名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:00:44 ID:HhMk+OMT0
企業がわざわざ弁護士資格もってるのを雇う必要ってあんま無いだろうしな
312名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:02:46 ID:qovGHgss0
 世界保健機関(WHO)       法曹人口
 の統計自殺率(04年) 
_______________________
    
日本       24・0 21,205
フランス     18・0 40,233
ドイツ       13・0 110000
米国       11・0 1,006,783
313名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:12:22 ID:aLsiOaDtO
学問と資格試験の教育は違うと思うが大丈夫なのか。
大学院出たら資格試験合格できるレベルになるのが建前らしいが、結局は予備校行ってんじゃないの?
314名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:17:10 ID:HhMk+OMT0
>312
※国とかには隣接職がないんだってさ
日本には労働問題なら社労士が3万人とか書類作成で司法書士や行政書士が6万人
税金問題なら税理士会計士とかそんなのがいっぱいいるから
315名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:20:54 ID:pjuqb+XyO
弁護士は余りまくって、医者は不足しまくり。

まさに失政だ。
316名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:22:14 ID:UZWG2ueA0
>>314
まぁ隣接全部合わせても、年に20万人の弁護士が量産されているアメリカと比べるのは意味がない。
「アメリカの弁護士=日本の法学士」みたいなものだし。
317名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:48:58 ID:vqtHnY2uO
砂糖工事を始めこの糞制度を推進した馬鹿爺どもはノキ弁タク弁やってる道踏み外した若者に謝ってこい
318名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:50:09 ID:xDd2TFaP0
これからは、奥様鑑定士の時代だな。
319名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:51:10 ID:a1xqeOve0
「私は今のままでは終らない。ロースクールに行って弁護士の資格取る」
って言うセリフは仕事もパッとせず結婚もできず
職場に居場所がなくなった30代おばさんのお決まりというか最後のとりでなんだよな

今の仕事で何も評価されないから
「弁護士になろうと思っている私を評価しろ」になってくるの

ビルから落ちたりジャニタレとスキャンダル起こしたフジの元女子アナもそんな捨て台詞残して退社したし
一般の企業でもお局が辞める時に「ロースクールに通うため」と言って辞める人はよくいる
やっぱ女が30代になるといろいろと自分を偽る事に必死になるんだろうなあと思う
320名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:51:40 ID:lJ08Cet+0
>>318
じゃ漏れは処女かどうかを鑑定する仕事につくよ
321名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:56:36 ID:zjJ5ThRa0
>>8
司法試験の合格者増やして合格してからの
研修所の変わりの教育機関にすればよかったんじゃないか。
322 :2008/05/27(火) 20:59:38 ID:k8awOy2L0
弁護士も薬剤師も大変だな。
ろくに努力もせずに年収200万にもいかない適当フリーターマンの俺としては、
既得権益が崩れてゆくのは愉快でたまらない。
323名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:04:47 ID:QegCdJY40
>>322
でも最初に餓死するのはお前なんだぜ?
324名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:06:15 ID:/M2zKZs00
>>315
でも、医者が不足したのって、患者の専門医志向の上に、
訴訟を恐れて非専門医・非高度専門医療機関による
医療から医者や医療機関が撤退したからだぞ。頭数だけ数えたら
不足じゃないっていうのは、厚生省のいうとおりなんだし。

ということは、弁護士も、専門制度をもうけるべきなんだよ。そのためには、まず
学会づくりからだな。医療訴訟専門弁護士学会とか。もうあるのかもしれないが。
325名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:08:41 ID:TnS05tTb0
>>322
ネタかマジかわかんないけど、その額は低すぎるぞ・・・
もうちょっと真面目に仕事した方があんたの為だ、頑張れ!
326名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:09:13 ID:/M2zKZs00
>>321
そんな感じだよな。法曹が研修する機関にすりゃよかった。しかも
各大学に特色もたせて、東大京大は特許関係、慶応阪大は医療関係とか。
で、卒業したら、専門法曹資格を与える、とか。
327名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:09:27 ID:QegCdJY40
弁護士は学者じゃないから学会など存在しないわけだが(自然科学者たる医者とは違う)
わざわざ○○法学会に入ってる酔狂人も少ないだろうし
328名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:12:11 ID:HkYKuEtU0
就職できたら年収800万は堅い。

で、就職できるのは半分程度なんだよな。
残りの弁護士ニート君は今後何するつもりなんだろう。
329名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:13:07 ID:/M2zKZs00
>>327
なるほどね。だったら、>>326はどう?

まあ、俺の言いたいのは、みんなが離婚とか中小企業法務とかやってたら、
そりゃ余るだろ、ってこと。

需要をつくりだすくらいじゃないとね。
330名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:13:22 ID:QegCdJY40
331名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:16:37 ID:QegCdJY40
>>329
需要を創り出す
という観念論はいろいろな人がうんざりするほど言っている
しかし具体策を出す人は皆無

だいたい弁護士が需要創出に務めてないとでも思ってるの?
気が狂うほど新しい食い扶持探しに力を入れてるんだぜ?

そんなにうまい話が転がってないだけ

専門法曹というのもナンセンス
企業法務に特化した弁護士は多い。これは専門法曹といって良い
しかしそれ以外の一般法曹に専門特化はない。
ある業務を多く扱う事務所はある。
しかし,専門特化した業務など数が知れているので,それだけで喰っていける弁護士など殆どいない。

企業側か消費者側かという色彩はわかれるにせよ,基本的にはオールラウンドに扱わないとやっていけない。
332名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:17:24 ID:2IjkA7U60
人並みに(司法試験での「人並み」レベル)努力しても
6割の確率でリサイクル不能なゴミになるんだろ
金払って時間払って労力払って気力払って
これじゃリスク高いわな
333名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:20:32 ID:QegCdJY40
ある業務に詳しいというのは売り文句になるけど
ある業務しか取り扱わないというのは集客の障害でしかない
334名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:23:52 ID:QTtkIftg0

超一流法科大学院生によるネット詐欺学習映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1457147
335名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:24:27 ID:/M2zKZs00
>>331
そうか、そうか。
いや、弁護士がどうなろうと、おれには関係ないんだがw

まあ、現状でそうなんだったら、やはりいっそのこと、もう一段簡単な試験にして
「文系の幹部候補生は持ってて当然」「できればMBAか博士号か医師免許も」みたいな資格に
なった方がいいね。
336名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:24:52 ID:/oIIe3EM0
弁護士が足りないって言うけど、実際3000人になると
今度は飽和状態になるな。

わざわざ法科大学院作ってまで増やす必要は無いな。
公認会計士みたいに合格人数だけ増やせばいいのに。

弁護士格安で使えるのは経団連からしたらうれしいだろうがなw
337名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:27:25 ID:QegCdJY40
弁護士を増やせと言っている人たちの感覚
 ↓

148 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/05/26(月) 17:57:54 ID:???
市民感覚=弁護士が増員すれば、コンビニ感覚で依頼できて、コミコミ3万円くらいで何でもやってくれそう
ついでに言えばお高くとまっていた弁護士が貧乏に転落していい気味
338名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:32:29 ID:/M2zKZs00
>>337
それ、医者を叩いていた人たちの感覚と同じ。
もっともこんだけ医療崩壊になっちゃうと、簡単には叩けなくなった。
で、今かれらは、開業医を叩いてる。開業医の診療報酬を減らして、
勤務医・病院に厚くしてやれよ、開業医は「コンビニ感覚で依頼できて、コミコミ3万円くらいで何でもやってくれそう」
な存在でいろよ、「ついでに言えばお高くとまっていた開業医が貧乏に転落していい気味」
ってふうかな。
339名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:33:42 ID:QegCdJY40
そしてその典型例が>>322だというわけだ。
340名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:34:34 ID:zFPY1crF0
>>312
日本には潔い切腹の伝統があります。
よその国と単純に比較できません。
不治の病が発覚した場合とか、周囲に迷惑かけないように、また自分自身が苦しまないよう自ら絶つ人もけっこう多いのです。

341名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:37:46 ID:2IjkA7U60
法科大学院にはセーフティネットあんのかよ
落ちた人でもある程度の知識を身につけていればなんかギリギリ食える資格やるとかさ
342名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:38:46 ID:fjbbZbEc0
>>341
皆無
343名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:39:07 ID:QegCdJY40
>>341
それを議論するスレがある

法務博士に行書・宅建・社労士の資格を与えろ!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1204014015/l50
344名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:42:33 ID:UZWG2ueA0
>>341
法務博士なんてぶら下げてる奴は、トイレの煙突立ててる家と同じで、「騙されちゃったバカですよ〜」と知らせてるようなもの。
箸にも棒にもかからない。
345名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:43:04 ID:/M2zKZs00
>>343
3行でまとめてくれ
346名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:45:07 ID:5QXJET/5O
行書は食えないし、宅建社労は科目被ってないじゃん
347名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:45:30 ID:QegCdJY40
>>345
ロースクールを出たら行政書士・宅建・社会保険労務士の資格を与えろとの意見あり
そんなに甘い話はない,自分で試験を受けて資格を取れとの意見もあり
しかし結局何を言おうが所詮2ちゃんの便所の落書きにすぎなかった
348名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:49:06 ID:5QXJET/5O
ローで落ちた奴は登記とか担保物権勉強すりゃ司書ぐらい楽になれんじゃねぇの?
349名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:50:18 ID:/M2zKZs00
>>347
thx

ロースクールでて弁護士になれないってのは、受験回数制限のはなしだな。その人たちが
知識レベルとしてどんくらいなのかは、全然実感わかないからなんともいえないが、
社会の荒波から考えると、そんなこと行政書士・宅建・社会保険労務士の業界が
許すはずがないとおもわれる。
350名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:50:33 ID:QegCdJY40
>>348
それに関するスレがある。

 ★ 司法書士に転向しないか?  ★ 
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1204125160/l50

旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★20
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1211394673/l50

難易度逆転 司法書士試験>(新)司法試験
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1203433722/l50
351名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:53:04 ID:5QXJET/5O
>>349
行書宅建社労なんて上位ロウに入る事に比べたら糞みたいな難易度だけどな
352名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:53:11 ID:fjbbZbEc0
大学4年、法科大学院2−3年、司法修習2年

気の長い話だねぇ
353名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:53:41 ID:2IjkA7U60
「ある程度の知識を身につけていれば」と条件つけたが
知識がある奴は確かに資格試験を受ければそれでいいや

それはそれとして責任問題にならないのか
自己責任で済ませようなんて(普通の人は言ってもいいけど)
制度導入者が言うならあまりにも無責任だ
354名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:54:58 ID:ZHG7S6oU0
>>343
まがりなりにも法務博士様なんだから
それくらい実力で取れよって思うな
というか、卒業生にそれすらできないとしたら、ロースクールって一体なんなんだw
355名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:56:24 ID:5QXJET/5O
問題は学費の高さなんじゃないか?
奨学金みたいな制度法科大学院にあるの?
356名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:57:21 ID:/M2zKZs00
>>352
しかも、法曹資格とれない可能性もあるわけだし、とっても喰えるかどうかわからんわけだし。

理系で研究機関くらいしか就職のない分野の大学院にいって(天文学とか)、
博士号とろうとするのと同レベルの
話というのは、言い過ぎか。そこまでじゃないだろうな。
357名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:57:49 ID:B23KDcZj0
>>8の言ってることがすごい正論に聞こえるんだけど
なんで駄目なんだろう。
やっぱり金か
358名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:57:52 ID:QegCdJY40
>>355
それに関するスレがあった

【立命法政中京】学費免除で法曹へ【専修山梨愛知】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1190883799/l50

【学費】司法試験と生活費の節約方法【奨学金】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1190522946/l50
359名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:58:12 ID:UZWG2ueA0
弁護士はなぜか、司法書士の業務は簡単にできるけど、税理士や弁理士の業務は手に余ると思っている。
なので、司法書士はちょっと下に見て、税理士や弁理士は同格程度に感じてる人が多い。不思議。
360名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:00:22 ID:B23KDcZj0
まだ学生気分でいたいから大学院にいった馬鹿が知り合いにいるわ
361名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:00:29 ID:VrgIArRXO
ロー出て新(笑)司法試験通っても
新平民と揶揄され
就職や待遇で差別される
法曹界のせいだな
362名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:01:08 ID:48acpk650
>>359
で、実際の難易度はどうなの?
363名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:01:30 ID:5QXJET/5O
>>356
裁判所の書記官とかって道は無いの?
>>358
サンキュ、やっぱりそういう制度が無いの金持ちの馬鹿ばかりになりそうだよな
>>359
まぁ司書の業務で弁護士が理解出来ないのは登記だけだから税理士弁理士に比べたら専門色は薄く感じるだろうな
364名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:01:40 ID:C32RP+LLO
国が衰退してるのに、
下積み努力期間長すぎだろ
一人前になったころには仕事なくなっているぞ

人口減少は加速するし
いまの日本では何をやっても徒労に終わる可能性90%だな
365名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:02:31 ID:QegCdJY40
>>360
関係しそうなスレがあった

 ■ ローってモラトリアムだろ?  ■ 
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1210693758/l50

ロースクールでらき★すた的生活を送るスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182642127/l50

★  ロースクール生の合コン事情  ★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1204784684/l50
366名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:03:39 ID:5/9zeg/y0
>>13
2%とか言われてた時代より遥かにマシだろw
367名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:04:15 ID:2IjkA7U60
>>363
まず事務官受けないとダメだけど
三振してじゃあ受けようかという頃には
もう年齢制限で……
368名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:05:21 ID:U5LGop9CO
一千万かけてロースク出ても軒弁、宅弁。
金持ちしか法曹になれないし、なっても旨味がねーのな。
369名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:05:48 ID:B23KDcZj0
大学関係者が今どき弁護士になるのはマゾとか言ってたぐらいだからな
370名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:06:30 ID:5QXJET/5O
>>367
そうなんか・・今現在下位ロー生の奴はどんな気分なんだろうな
新卒で素直に就職しときゃいいのに
371名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:08:52 ID:+cKkjT1y0
旧試諦めて司法書士になったおいらが来ましたよ
何か質問ある?
372名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:08:59 ID:48acpk650
>>367
ロー卒業してからふつうに就職ってどうなの?
で、はたらきながら、試験をうける、と。
まあ、そういう卒業生は企業が採用してくれないか・・・
373名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:09:43 ID:5QXJET/5O
>>371
食えてる?
374名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:10:45 ID:VrgIArRXO
>>366
その2%の司法試験組が
新平民だとかヨンパ(48%)とかいって
ロースクール組をいじめてるんだよ!!!!!!!!
マジで地方はヤバいよ
干されまくってる
375名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:12:39 ID:g0Jnt/isO
まずは上位ローじゃないとまともな教授陣がいない。
問題なのは法律学には基礎教育が十分にないとどうにもならない事をこの制度を作った連中がわかっていないこと。
旧試の方は実務知識は問わなかったが、理論はきっちり知っていた。
検事や裁判官で一流だとされている先生は、理論だって明るい。今のロースクールの授業ではとても理論勉強が足りない。
欧米で他学部出身者がロースクールについていけるのは、高校までの教育でそれなりに法教育をしているからだろう。
日本では法学部以外では基礎法学の勉強をしていないから他学部出身者は無茶なんだよ。
376名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:14:33 ID:+cKkjT1y0
>>373
勤務書士だからラクチン
銀行に行って女の子と喋れるのもグッドw
377名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:16:47 ID:5/9zeg/y0
>>376
そんなんで満足?
おまえはそんな安っぽい人間なの?
青雲の志はどこへいったんだよ・・・(´・ω・`)
378名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:18:16 ID:OQQLQmUD0
まぁ、旧司でちゃんと勉強している奴は下位ローでもいいと思うよ
というか、余計なじゃまされないという点で楽だw
379名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:19:16 ID:flmcH6FO0
>>375
>欧米で他学部出身者がロースクールについていけるのは、高校までの教育でそれなりに法教育をしているからだろう。

してねえよ馬鹿。想像で語るとはお前も相当なもんだな。
哲学、論理学(議論)教育の下地が凄いんだよ。
日本の法学じゃ別にやってねえだろうが
380名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:19:49 ID:48acpk650
>>376
知り合いの司法書士が、弁護士より司法書士のほうが稼げるって
言ってるんだが、どう?
381名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:20:32 ID:+QNqYTH50
>>372
新卒で就職できるが2年ないし3年のプラスになるから
理系と違って文系だとかなり不利。24歳以下の制限かけてるところもあるから。
同期にいた司法浪人経験してローきたやつなんて悲惨以外の何ものでもない。
一部のメーカーや商社、マスコミは年齢に寛容だが銀行なんかだと年齢ではねられる。
それにローみたいな特殊な院だと面接で「試験受かったら会社辞めるんでしょ?」と
当然のごとく突っ込まれ、会社で資格を生かしたいといっても
「だったら最初から就職してれば〜」となり大抵面接でドツボに嵌る。
で中小に行けば中小で「うちなんかじゃあなたの経歴を生かせない」という
お決まりのヨイショ文句で門前払いになる。
大卒内定率が過去最高なんて一体どこの話だよってレベルだ。

382名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:21:02 ID:QegCdJY40
>>380
マンション業者とかの顧問先をがっちりつかんでればボロ儲け
383名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:22:56 ID:VrgIArRXO
>>380
ねーよw
クレサラで稼げない弁護士より
稼いでるってだけだろ
だいたい登記がネットでできるようになって
商売あがったりだろ
384名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:24:18 ID:5/9zeg/y0
>>380
司法書士事務所、急速に消えてるんですけど・・・
385名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:26:36 ID:48acpk650
>>381
だいたい想像のとおりだな・・・
きびしいな
親が手広く自営業、なんて境遇じゃなきゃ、こわいな。
就職して、そこそこ稼げるようになったら、よけいこわいだろうし。

>>382
>>383
>>384

ううむ。太客がいればOKってことか。やはり厳しいんだな。

386名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:26:42 ID:z49WsaaN0
司法書士は今は過払い金変換で儲けているけどこんなのいつかなくなるからな。
弁護士も仕事内から司法書士の領域に参入するだろうしもうだめだろ。先があるとは思えない。
387名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:29:36 ID:U5LGop9CO
単純に法曹になるメリットとそれにかかるコストとリスクを秤にかければ
多くの人間はロースク入るの避けるだろ

今や法曹への選択が出来るのは
金持ちと上位ロー合格見込人(上位大学の学部生)のみ。
388名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:29:47 ID:48acpk650
でもさあ、訴訟やら訴訟になりそうな争い自体はこれから増えてゆく予感が
アリアリなんだよね。社会を眺めてても、自分の業界に関しても。
389名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:32:03 ID:QegCdJY40
裁判所の司法統計では年々訴訟件数は減少しているんだよ。かなり前から。
ここ数年は過払い訴訟で一時的に件数が復調しているけど、過払いが無くなったらまたがくんと減る。
訴訟が増える分野はあるかもしれないけど、トータルでは減る一方。
人口が減って経済も縮むから当たり前だけど。
390名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:33:34 ID:kt2EOkJL0
適性試験の受験者がローの定員を下回ると面白いな
下手したら、ロースクール卒業=新司法試験合格になったりして
これだけ年収が下がって就職難ならあり得る
391名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:35:25 ID:N2X4WGK80
結局法科大学院制度なんて教授たちのための利権でしかないだろう。

佐藤先生がご自身の著書が芦部先生のせいで売れなくなったからこれはやばいと思ったのかね?w
392名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:38:22 ID:48acpk650
>>389
へぇ、そうだったのかぁ。
>>訴訟が増える分野はあるかもしれないけど
つまり、ココをいちはやくつかむしか、金持ち弁護士の道はないんだね。
あとは、リスクおかすよりは、おとなしく企業や役所に就職するくらいか。
393名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:40:06 ID:QegCdJY40
394名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:43:35 ID:3g+4Vnaf0
薬学部も法科大学院も私立は半分以上つぶせよ
医学部も一部の私立潰して、かわりに国立おいてやれよ、岩手とか埼玉とか
395名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:51:24 ID:48acpk650
>>393
減ってるねー  なるほど。
でも、これって、予防的な業務が増えてる、ってふうには読めないの?

まあ、医者だって、20年前は、余りまくる、っていわれてたんだよね。
これからだって、人口は減るわけだが、だれも、余るとはおもってないんだよねえ。
まあ、比較はできないか。
396名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:52:25 ID:L88lX8O10
弁護士平均年収が1年で2097万→772万にwww 4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1208173461/

平均年収が大幅に下がったらしい。
772万って一流企業並にはあるけど、
あれだけ難しい試験をパスする意味ってあるの?
397名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:53:17 ID:QegCdJY40
予防的な業務・・

契約書チェックの仕事は増えてるんじゃない
大手渉外事務所・企業法務事務所が独占しているから殆どの弁護士には関係ないけど

あとはADR(裁判所外の解決機関)が増えてきている。交通事故の示談斡旋など。
弁護士の仕事を奪うものだけどねw
398名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:57:36 ID:48acpk650
>>397
>>交通事故の示談斡旋

妙に弁護士にしゃしゃり出られるよりは、よくわかった者どうしで解決しましょう、って
感じの制度かな?需要があるのはわかる気がする。医事紛争の解決機関をつくろうって
いう要請も強いしね(制度の骨格が固まったみたいだ)。
399名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:57:38 ID:2jeFT6rJ0
旧司法試験は、ダメ人間が一発逆転できる「ロマン」があったからな。

それがなくなった現行試験には魅力がない。
400名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:58:38 ID:hFy6NRnEO
>>389
司法書士はお客さんがつけば、営業活動ナシでずーっと仕事にありつけるからね。

登記に詳しい弁護士はほとんどいないし、根抵当権や抵当権については司法試験より司法書士試験のほうが狭くて突っ込んだ内容が出るでしょ。
登記申請は、内容が不適切で却下されると業界内で笑い者にされる仕事。
でも、実際に自分のいる地区で弁護士さんは却下連発、さらし者状態。
普通の弁護士は登記は向かないと思うぞ。

裁判は弁護士がやって、終わったら司法書士が登記。
この流れが変わらなければ、司法書士は司法書士で稼げる。


っていうか、申請書1枚書いて31500円。
父ちゃんが死んで、母ちゃんと息子二人に土地建物を分けるための遺産分割協議書と申請書を何枚か書くだけで126000円とか、ウマすぎますよー
401名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:59:37 ID:UZWG2ueA0
>>399
一歩間違えると奈落に落ちる「スリル」が味わえるようになったからいいんじゃね?
402名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:01:16 ID:ZHG7S6oU0
過払いバブルが終わったら次はどこが餌食になるんだろうな
投信で嵌め込まれた老人とかなかなかおいしいんじゃないだろうか
403名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:03:12 ID:48acpk650
>>402
でもさ、ふつうの業界は、儲けの種があれば、できるだけ温存しようとするんだよね。
解決しようとするのは、弁護士くらいだとおもうよ。そこは立派。
医者だって、あやしいもんだ。
404名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:03:16 ID:N2X4WGK80
>>401
機会費用がやばいことにw

年収700万のために最短4年かけて馬鹿高い金払って法曹になるとかマゾかw
405名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:05:00 ID:UZWG2ueA0
>>402
生保不払いの「弁護」とかw
406名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:05:23 ID:QegCdJY40
>>398
いや 保険屋と揉めた時に 弁護士が間に入って(示談斡旋委員として)、
妥当な水準を示して示談をさせるというものだけど

あくまでも間にはいるだけでどちらかの依頼を受けるわけではないから
示談がまとまっても殆ど金にはならない。

407名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:05:30 ID:J1dY5LKE0
新司法の合格率って40%以上でしょ?
俺の出身の3流大学にも法科大学院というのがあるんだが、
3流院卒の弁護士が今後増えるのか?
408名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:12:24 ID:48acpk650
>>406
ああ、社会奉仕みたいなもんか。
訴訟になったほうが、もうかるのにね。やっぱり、弁護士は(ある程度は)立派だよ。
409名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:13:07 ID:QegCdJY40
>>408
日弁連とか弁護士会とかの義理でいろいろやらされる
410名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:15:06 ID:ZHG7S6oU0
>>403
うーん、過払いに関してはほっといても解消されてしまうからやってしまっただけな感じがするけど
判例の変更で生じた一時的なサヤを取りに行ってるだけ、みたいな
411名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:16:14 ID:U5LGop9CO
「自由主義」という名の封建化が法曹界にも
412名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:19:20 ID:ycreYGFt0
弁護士は稼げる職業じゃなくなった。
実際のところ、生涯平均年収は500万くらいなんだそうだ、今の段階でも。
これからローで量産された量産型がわらわら増えていくというのにだ。

金目当てだったりする奴は、普通に公務員とか大企業の正社員ねらったほうがいい。
413名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:20:25 ID:Lhh+8CiyO
司法も誰かさん達のせいで大混乱だからね…
正義を疑って、ローを蹴った友人を3人知ってるよ。
2世でもなく、人間性もできてて頭良かったけど、なんか絶望してて
一時期は可哀相なくらいだったよ。
414名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:25:57 ID:N2X4WGK80
ロー行くよりも普通に就職したほうがおいしいって
大学生なら気付くだろう。


2世とかコネがある人とかは法曹になってもいいかもしれんがな。
415名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:28:37 ID:AERE17C70
ローはあったほうがいいよ。
情報量の多さと科学技術の発達で知らなければならない
専門外の知識(分かりやすいのが医療や情報科学)が増えすぎたのが原因。

裁判員制度よりも
より多様な情報に対応できる司法職の人材育成はどうしたらいいか考える方が先だよ。
416名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:29:19 ID:QegCdJY40
>>415
1行目と2行目以下とはどのようにつながるの?
417名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:30:33 ID:48acpk650
>>412
そこなんだけどさ、上級の公務員とか大企業の正社員になるには、弁護士資格があったほうが
今後圧倒的に有利ってことはないの?
418名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:30:35 ID:5Bbz6K5SO
今の司法って、わざわざ金と労力かけて危ない橋渡っても、殆どの奴らは都の職員(大卒)未満の収入しか得られないんだろ。
法曹ステータス暴落だし、得られるのは自己満足だけだな。
419名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:33:33 ID:QegCdJY40
ローはあったほうがいいよ。(←なぜそう言える?)
  
↑↓(つながり不明)

情報量の多さと科学技術の発達で知らなければならない
専門外の知識(分かりやすいのが医療や情報科学)が増えすぎたのが原因。(←何の原因?)
 
 ↓(そもそも問題点すら変わっている)

裁判員制度よりも (←なぜこれがいきなり出てくる?裁判員の話なんて誰もしてない)
より多様な情報に対応できる司法職の人材育成はどうしたらいいか考える方が先だよ。(←なぜそう言える?)

420名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:35:51 ID:ycreYGFt0
>>417
公務員でも一般企業でも、特に国家公務員で本省勤務したり日本指折りの大企業に正社員
で入ろうとするなら、弁護士資格などよりも大学までの学歴と「若さ」が大事。
一般企業だと下手に資格もってる人材は扱いに困ることになるので、逆に採用しにくい。
421名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:35:54 ID:N2X4WGK80
>>415
弁護士なんて正直基本六法と選択科目ができれば大丈夫だろ。

というのも、小難しい理論は学者が考えてくれるからあとは
調べる能力さえ身につけて置けば問題ないから。

どうしても必要な知識は隣接士業から貰えばいい。
422名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:39:20 ID:VrgIArRXO
>>396
今まで2000万円だった弁護士が
700万円に下がったわけじゃないぞ
ロー出た弁護士が
こぞって
稼げてないだけだ
それで平均下げてる
423名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:39:36 ID:k5V81dki0
ロースクールに払う金があるのなら、それを投資なり、起業なりに使うのが
頭のいい奴。

ロースクールは、「アホだけどカネはある奴」が行くところ。
1千万円を投じて回収できなくても痛くもかゆくもない奴が行くところ。
今後の法曹人のレベルは、つまりそういうこと。
424名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:45:24 ID:UZWG2ueA0
>>415
ローなんて、専門家を養成してるわけじゃないし、専門家は一人もいない職業訓練校以下の施設。
ただのポスト置き場だよ。
425名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:47:29 ID:N2X4WGK80
>>424
そもそも専門家は法学研究コースの方にいくらでもいるしな。

糞細かい論点を専門に研究して論文出してる学者がいくらでも
いるのだからw
426名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:48:46 ID:K5RXMqdN0
法律って研究するようなものなのかな?
将棋のルールを研究するようなものだろうw
427名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:16:39 ID:3hF8n1xy0
>>422
平均を2000万から700万まで下げようと思ったら
既存の弁護士の2倍くら稼げないロー卒がいないといけないんだが…
428名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:17:50 ID:doiA9Mhd0
就職できなかったのとか0だろうからそりゃ大幅に下がるだろう
429名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:19:01 ID:bfhWleVK0
>>426
社会が将棋盤くらいの広さだったら、
法律家もプロ棋士くらいの人数で充分だがな。
430名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:23:03 ID:3hF8n1xy0
>>428
仮に今までのロー卒が全員就職できず収入0であったとしても
それだけで平均年収を2000万から700万まで下げようと思ったら
ロー卒が旧試験の弁護士の1.8倍はいるという計算になる

んなわけない。他の弁護士も相当やられてんだよ
431名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:25:01 ID:MFaxIyUz0
今はまだサラ金の返還特需があるからいい。
特需が終われば弁護士は終わり。
432名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:26:23 ID:sLGIo6rT0
高過ぎるだけだろ
433名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:26:57 ID:mz+tdT2J0
東大京大一橋早慶には毎年在学中に司法試験受かっちゃうエリートがちょこちょこ
いるのにわざわざエリートの芽を摘み取るとはww
434名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:27:14 ID:HOstIA2c0
>>421
釣れますか?
435名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:27:26 ID:OYTUgNHW0
地方で開業したらいまだにウハウハだがな
436名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:29:18 ID:kVHXXq9H0
私大バブル期の明大卒ですがわたしでも受かりますか?
437名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:31:02 ID:U5031CJ30
>>434
弁護士はいかに資料を調べて有利な結論を引き出せるかが勝負らしいよ。


研究者は一つ一つの要件からどういう効果が発生するのかとか
その要件がどういう性質を持っているのか研究するのが勤めだけどね。

438名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:33:32 ID:7QEMkbNJ0
>>421

あなたと同じ意見を
古参弁護士が言っていた。

それにしても、
経団連とアメリカの言いなりだと
ロクなことにならない。
439名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:42:16 ID:y+nEfQ3d0
ttp://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.txt
法学部 経済学部 文学部 工学部
79 東大-文一
78 東大-文二
77 東大-文三
76 京大-法  
75 一橋大-法   京大-経済           東大-理一
阪大-法
74             京大-文
73 早稲田大-法 大阪大-文
国際基督教大-教養
72 名古屋大-法 一橋大-経済 上智大-外国語
神戸大-法 早稲田-政治経済
440名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:50:41 ID:sVJDlgBU0
>>400 それって普通の倍近くない?
印紙代が入っているのか、首都圏価格なのか??
441名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:55:30 ID:8+QMYr220
知的財産権は弁理士に丸投げ。
登記は司法書士に丸投げ。
税務関係は税理士に丸投げ。
行政などへの届け出は行政書士に丸投げ。

知財も登記も財務も書類作成も
弁護士は分からないからね。
でも資格的には全部できることになってる。
実際はできないので丸投げ。
442名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:04:34 ID:pfXnWukp0
金なくて旧試のオレはそれより涙目
443名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:08:21 ID:HOstIA2c0
税理士も細かいことは分からんから職員に丸投げw
444名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:14:03 ID:6fkFKaAU0
他のロースクールのある国は、法学部はないんだよ
弁護士数=法学部生数と考えればよろしい。隣接法律職どころの話じゃない
だから訴訟弁護士になれなくても、法務部とか公務員とか引く手あまた

日本は利権のため潰せなかった上、新卒絶対主義が根強いから
訴訟弁護士になれなかったら樹海行き
日本の司法制度改革は韓国にすら数段劣る
445名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:21:07 ID:HOstIA2c0
そうなの?
アメリカの食えない弁護士は移民相手に英語教えたりして
食い繋いでるのが少なくないってじっちゃが言ってたぞ。
446名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:22:06 ID:pfXnWukp0
まあ、とにもかくにも日本に合わない制度というのは確かだな
なんでもかんでも他国を真似ろでは駄目なんだよ。
447名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:25:58 ID:9XpswFb60
今は会計系の資格が強いからな
公認会計士、税理士、不動産鑑定士あたり
簿記一級でさえ持ってたら就活では無双
448名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:26:24 ID:BxccYTkl0
司法研修生(国から給料がもらえる)を二年縮めた分のロースクールだからな
実質二年間世話するの辞めた上にもっと金だせっていう制度なんだよなぁ・・
しかもそこら中の大学も金儲けか実績作りか知らないがロースクール作りまくるしさぁ
10年後には司法試験通ったのに職がなく派遣やってる人とか潰れまくる法科大学院なんて特集組まれるんだろうね
449名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:33:52 ID:HOstIA2c0
会計士はなぁ・・・苦労する割には身入りが少ないというか。
監査でクライアント企業の若造経理社員にアゴで使われてる姿を
見たりしてるので。鑑定士はよく知らん。
450名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:39:47 ID:9XpswFb60
>>449
それは昔よく言われてた話だ
ここ近年毎年新入社員の年収が上がってるんだよ。といっても初年度700程度だが
大量合格したのにJSOXで人足りなくて、危ないクライアントは契約切られる時代だ。

不動産鑑定士も合格率低いから希少性ある。
簿記はこれらの登竜門だからいわずもがな



451名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:43:49 ID:TWAZ/YPCO
司法試験は弁護士の適性をチェックするんじゃない。裁判官や検事の適性をチェックするのが目的。弁護士はゴロでも構わないが、裁判官や検事がアホなら国が滅ぶ。
452名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:55:52 ID:lucmkINOO
札幌以外の北海道
青森、秋田、岩手、山形、福島、茨城、群馬、埼玉秩父、長野北信南信、新潟下越北部上越、富山呉東、福井、岐阜飛騨、三重、和歌山、奈良南部
滋賀、鳥取、山口、徳島、愛媛、高知、佐賀、長崎、大分、宮崎、沖縄山北
その他各地の諸島

大ざっぱだが、以上の地域の有職社会人がローに通うとしたら、大抵は退職するか、休職制度(めったにないし、実績となると更に少ない)を利用するしか手がない。
更にローの近くに引っ越し、学費とその数倍の生活費を工面しないとならない。

一年だけみても予備校通信講座の4、5倍以上は掛かる。
予備校通信だと課程により学費給付制度があるから、更に安く上がったはず。

大都市の金持ちで暇のある人しか通えない。
453名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:05:08 ID:6fkFKaAU0
>>445
アメリカの弁護士数が激増したのは割りと最近(といってもここ50年ほどだが)
だから、そのような話しが話しとしての価値を持つものとして流通しうるのではないかと
アメリカは、学位を身につけたほうが若いだけよりも優遇されるし、職の流動性も高い
少なくとも法学部>ロー卒みたいなことには絶対ならない

弁護士としてもアメリカのほうがよほど食い扶持あるよ
州毎に法系違うし、日本みたいに行政による無料の法律相談が発達してないし
単純に弁護士数だけで比較するのは詐欺同然
454名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:15:41 ID:pb1oxkIo0
法律家に関係ないパンピーだが、酷い有様だな。
誰がどう見ても失敗する制度設計じゃん。
だいたい規制緩和って言いながら、ロースクールを出ないと受験できない
って、一体どんな規制強化だよwww

で、一般人の俺が一言。
弁護士ざまあwww
455名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:22:11 ID:HOstIA2c0
それは法科大学院は文科省の管轄で
弁護士の仕切りは法務省の縄張りだから
綺麗に縦割り化されてるのが問題だって
じっちゃが言ってたぞ。
456452:2008/05/28(水) 02:42:26 ID:lucmkINOO
ローあり県でも、例えば銚子や伊豆のように越さないととても通えないところだらけ。
また、各ローは退職か休職を推奨してるから、結局仕事持ってる人間の殆どは通学が無理。
夜間ローはごく僅か。

ローの設備と教員の受け皿を作っただけ。
457名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:01:41 ID:mb5+eQta0
>>450
鑑定士はいまや最難関レベルだけど、もともと業界がニッチだしそれほどうまみはないな。
昔みたいに2次3次相乗して3%程度の合格率だったときはともかく
いまや合格のなにぢにいあうだけのみかえりがあるとはいえない。
もともと最優秀層が受ける資格じゃないし、爺層のレベルは能力的にも人間的にも低い。
徒弟制度的要素も強いし。

稼げる奴は数千万稼ぐけどな。
458名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:18:14 ID:fpdUA3PK0
まぁ、合格率低いっつっても35%だから高いわな>新試験

ちなみに今年の旧司法試験は0.8%切る見込み

>>454
残念ながら、既存弁護士は既に顧客を押さえてるのであんまり関係ない
しかも新人を安く大量に雇用できる状態になるので、搾取し放題
新人は逃げ出したくても転職先が無いので泣きながら労働
これから弁護士になる人がワリを喰い、職無し給料無し借金アリアリで社会に出る

それより、消費者金融や893の手先になる弁護士が増えてるのが気になる
459名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:20:24 ID:d4gRqv4+0
>>417
国家1種には司法ホルダーなんてわんさかいる。
大学3年か4年で受かってそのまま入省。地方公務員でも都市部なら
司法ホルダーはそれなりにいるし公務員の場合今後圧倒的に有利になることはまずない。

民間企業も社内弁護士雇ってるところあるけど
まともなところは10年以上の経験者とか大手の事務所で
パートナーになれなかった自社担当だった弁をひっぱってきてるだけ。
今でも金融で1000〜、メーカーで800〜の水準だからこれ以上よくなるとは思えない。
逆に普通のサラリーマン並みの給料で弁護士を使い倒すために制度改革したんだし。
460名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:28:50 ID:Uz6vbq2v0
法科大学院
「創価学会員を検事・裁判官にしますよ^^」

裁判員制度
「創価学会員と在日を無罪にしますよ^^」
461名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:08:12 ID:BftYyG170
>>459
ほうほう。
つまり、上級公務員とか大企業入社する層にとっても、
まあ、あってもいいね、あったら、精神的にちょっとラクだね(ほんとにいざというときは)、
くらいの資格なわけだな。今後も。

そして、切実に弁護士になりたい層にとっては、学費負担が半端じゃない、と。
462名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:12:02 ID:Uz6vbq2v0
>>461
近頃の企業は普通のサラリーマンをローに放り込んで法務部強化とか考えてるそうな
463名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:47:54 ID:SqlOrLYt0
横浜弁護士会新聞より

ttp://www.elint.co.jp/yokoben/info/newspaper/f_20080526_11850.html

3月8日、現・新61期司法修習生のための就職説明会が開催された。修習生109名に対し、求人法律事務所は10
(書類参加1を含む)であった。どうにか形を成した。と言うのは、2月26日の時点では、参加希望の修習生244名に対し、
求人事務所は3であったため、会員に対しては、「緊急」と題するファクシミリを送信して、求人事務所の追加急募を行い、
修習生に対しては、参加希望修習生の多数と求人事務所の少数を明らかにして、参加の再考を促したというのが実態だからである。

 しかし、多数の修習生が参加した場合を想定して、従前と異なり、修習生の待機する5部屋を求人事務所が順次回って
説明するという方式をとったほか、就職問題PTの会員が3部屋で就職相談に応じる態勢をとった。
 今後、受容力を維持できるかどうかが危惧される。

 なお、週刊法律新聞(3月14日版)に、当会のみならず、岡山や京都でも同様に深刻な状況であるとして、
「61期修習生の就職難の深刻化」をうかがわせ、「ニーズの伴わない弁護士激増が招いた当然の結果ともいえ、
現在の激増政策見直しを求める弁護士会の声も強まりそう」などとコメントされている。
(前副会長 藤田 敏宏)

464:2008/05/28(水) 06:48:24 ID:9roFhuNvO
まだ旧試験もあるのに難易度が簿記三級並のロースクールを高い金を出して選んでるんだろ?
選択肢が二つある時に楽な方を選ぶ人間に人生の一大事は託せないな。俺なら
「それでも僕はやってない」の最初に出てくる弁護士みたいに、勝率が低そうな裁判はちゃんと戦ってくれなさそう。
465名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:50:32 ID:BftYyG170
>>463
乙。
>>現在の激増政策見直し
法科大学院をこんだけつくったからには、ここは無理でしょうね。
結局、自然減を待つしかないのか。

466名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:52:42 ID:SqlOrLYt0
>2月26日の時点では、参加希望の修習生244名に対し求人事務所は3であったため

350万都市の巨大都市・横浜でさえこの体たらく
地方なんてどんな惨状か推して知るべし
467名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:56:05 ID:BftYyG170
でもさ、将来的にはどうなの?
つい10年前には、「日本は法化社会になるから、弁護士需要激増」なんて
論調だったとおもうけど。
468名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:56:29 ID:SqlOrLYt0
将来的にはもっとだめだろ

経済は縮むから需要はもっと減る

弁護士はあふれてしょうがなくなる
469名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:00:51 ID:gOmsTVH4O
地方上級受かるためにはいつからどんな勉強したら良い?
やっぱり一回生から予備校行くべきだったよな?
470名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:02:42 ID:0WyijSyx0
あぶれ弁護士 純情派
471名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:12:14 ID:wV/mCHEG0
大学入試センターは法科大学院にも絡んでるのか。
意外と利権があるな。
472名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:19:11 ID:MFaxIyUz0
法科大学院の目的の一つは文科省の役人の大学入試センターへの天下り利権だからな。
でも、これだけ受験者が減ると旨味も少なくなるね。
473名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:26:00 ID:Ba7s6+pRO
ローの魅力をあげるため、三振制度をなくして延命を図ろうとするだろうね
しかし三振制度をなくすと、合格率の低下という問題がひどくなり、結局、魅力が下がる 
合格者を増やすと合格率はあがるけど就職難・過当競争になる
にっちもさっちもいかないな
474名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:28:39 ID:BftYyG170
>>468
経済に比例するってのはわかるんだけど、経済以外のファクターはどうなのかな?
同じ経済規模でも、日本人の紛争解決の方法が変われば、弁護士需要は増えるよね?
475名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:33:11 ID:BftYyG170
>>473
ローに行く人にとっても、魅力の無いシステム。
社会人にとっては、そもそもローに事実上行けないシステム。
その上、そもそもの前提だった、法曹需要を完全に読み違えた、と。

こんだけ失敗した政策も、近年まれだね。
年金やら後期高齢者やらと違って、優秀だと自他ともに認めるひとたちが、
それなりに議論尽くして、やった結果がこれだから・・・
やはり、日本はそうとう危ないって気にもなるな。
476名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:40:34 ID:ffnE4Vah0
>>474
日本は契約相手方を接待してずぶずぶにして文句言えなくする。
アメリカはきっちり契約書を作って文句言えないようにする。
だからアメリカは弁護士が必要。
477名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:41:38 ID:SqlOrLYt0
>>474
1000年後には変わるかもな
478名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:44:20 ID:SqlOrLYt0
「法意識が変わるかも知れない」というなんの根拠もない期待を
一般人が抱くことは構わないが、政府が制度設計の根拠にするのは致命的な誤り。
479名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:44:25 ID:BaKAKbrdO
マサに大失敗だな。どうしようもない
480名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:45:15 ID:MFaxIyUz0
合格した後の修習が今まで給料支給だったのに、反対に費用を払わないといけない。
この経済的負担は大きい。
まっとうな仕事を持っている社会人はこの制度で法曹になんてなるわけないよ。
481名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 07:58:54 ID:3yACY2fj0
結局、地方私大の下位ローでも中の人は旧帝の学部卒だろw大変だわw
482名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 08:08:00 ID:cuQ9+e+dO
最難関の試験というブランドが崩壊
金と時間を投入して合格率も微妙、三振制度あり
合格してもスペックが悪いと就職先がないorあってもそこらの中小企業のリーマン並の待遇

こんな制度じゃいずれチャレンジする奴は、よっぽど法曹になりたい奴か親が弁護士というような奴だけになるだろ。
医者になった方がいいんじゃね?
483名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 08:23:24 ID:TWAZ/YPCO
>>459
これからは司法ホルダーの公務員はいなくなる。
財務省キャリアでは在学中に司法ホルダーになっているのがいて、彼らが税法に携わっていたのは、プラスだった。
財務省は批判の対象にはなるが、税法体系は他の法体系と矛盾が少なく、日本の税務署は比較的トラブルは少なかったのだよ。

厚労省だと司法ホルダーは少なく、年金保険の法体系はボロボロ。薬物法制もいい加減。
法知識の足りない連中が法律を作るからいかん。

弁護士なんかより、公務員全般の法的素養を上げるのが先決なのだよ。高卒が大半で法的素養などない連中が適切に法律を執行できるはずがないのだよ。
484名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 08:36:24 ID:ffnE4Vah0
>>483
そのために学部法学部があるし、法制局もある。司法試験のレベルより
法学部の授業内容の方がレベル高い。
485名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:33:43 ID:sVsFcypb0
>司法試験のレベルより
>法学部の授業内容の方がレベル高い。

これは嘘。
486名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:36:18 ID:FhmgCgwT0
>>482
医者も2級医師を作ればいいとかいうアホなスレが2chに立ってたけどねw
487名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:42:04 ID:sVsFcypb0
大抵の人は推薦人を見つけて登録しているのに(だから地方でも2倍とかに会員数が増えている),
人脈がないor怪しまれて推薦を得られなかった不審者が暴れてるんですね
488名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:42:32 ID:bKfI1nGx0
法科大学院ってのと大学院法学研究科ってのがあるんだが???
489名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:44:28 ID:sVsFcypb0
487は誤爆
490名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:46:46 ID:K8GCWgvh0
まぁ、弁護士の資格が、競争試験だったのは、是正されたんじゃないか?
資格試験が正常は資格試験にはなっただろう
491名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:46:56 ID:sVsFcypb0
いままで 「医者・弁護士」

これから「医者!弁護士w」
492名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:48:28 ID:cYzuDqzd0
一般国民は無関心なんだろうけど、
実は法科大学院には年間数百億円の税金が投入されている。

半分以上が三振、撤退など司法試験に受かることないであろう学生達へ
年間50万円程度の補助金が交付されていたりする。
493名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:50:57 ID:ffnE4Vah0
>>485
実務はレベル低いよ。まぁバカにとってみたら嘘に思えるのは
しょうがないがw
494名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:51:35 ID:sVsFcypb0
法科大学院への補助金
司法試験の実施経費
修習生への給与

これらを考えたら,三振者や職にあぶれる合格者を多数生み出すのは国民的損失

しかも優秀な人材が無職として、活用されるどころか社会保障のお世話になりかねない
495名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:54:32 ID:msVTFwRZ0
発想自体が間違いなんだよ

医者でもなんでもそうだけど

最近の若いものがなっとらん、というなら試験を変えれば済む
そうすれば試験に合格するために、なっとらん部分をなっとるように勉強するだろ
それだけでいいんだよ
496名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:55:41 ID:sVsFcypb0
>>495
それじゃ官僚と経済界がうまい汁を吸えないだろ
497名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:56:42 ID:K8GCWgvh0
>>494

まぁ、法科大学院の学生のレベルが低いだけなんだろうな。
無駄な税金だよ。

地方の私学の工科の大学なんて、分数できない学生もいるらしいしな。

馬鹿に高等教育しても、金の無駄だよ。

498名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:02:08 ID:sVsFcypb0
だから難関試験で優秀者を選抜して,多額の税金を投じて司法研修所で高レベルの実務教育をすべきなんだよ

ローに金をかけるのは国家的損失
499名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:08:05 ID:LDXVUqC40
         ■■■難関私立大学 最新格付け 2008年度6月版■■■

1位 : 蜜墨大・・・パルテノンという最強のカードフェイスを持ち、土下座を初めとする国内最大規模のサービスを誇る。どえらいカード。
2位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇る。永遠のライバルは東大 「最近では東大を超えた」との説も
3位 : 早稲田・・・自称「私学の雄」だが、色々「下品」な話題が挙がる恥ずかしい大学。別称「スーフリ大学」。
4位 : 上智大・・・国際派大学ではあるが、軟弱なイメージは今も昔も変わらず。男子受験生には不人気。

5位 : 明治大・・・御茶ノ水を本丸とし、知名度・資格実績・存在感がある。「伝統のライバル校」は法政。
6位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
7位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅く、過大評価が激しい。外国スタイルの大学。
8位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「普通」な学生が多い。

9位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。
10位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。白い巨塔的校舎。
11位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
12位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は早慶に並ぶが、他学部は絶不調。資格実績は高い、多摩の森大学。

13位 : 青学大・・・都会派難関私大群「MARCH」の母音として重宝されるが、人気は女子受験生限定。
14位 : 学習院・・・誇れるものは「皇室オーラ」のみ、という実力的には「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
15位 : 関学大・・・最近偏差値の凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
16位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価・人気は高いが、万年最下位の「難関私大最後の牙城」。
500名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:08:53 ID:sVsFcypb0
>>499
こちらへどうぞ

三井住友カードのコピペのガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1193200524/l50
501名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:10:10 ID:5ZpVVPT1O
>>488
研究科は元々の大学院で、研究畑の方
502名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:23:10 ID:EtRDYgz90
医者になる場合

大学入試(東大並の難易度)
   ↓
毎年1割が留年で0.9×0.9×0.9×0.9≒0.6が卒業
   ↓
国試の合格率が9割で0.6×0.9≒0.54 


卒業までに6年、研修が2年で計8年で無事に医者になれる率は54%。
医学部の勉強も半端ないし、研修期間は金もらえるが超激務。

あんまりかわらないな
503名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:31:34 ID:cYzuDqzd0
司法試験の場合、1回で受かる確率は今後3割前後
修習期間は貸与、まぁ借金だ。アルバイトも不可。

大きく違うだろうw
504名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:50:54 ID:EtRDYgz90
医者は研修期間はバイトできないよ
それに新司法試験受験者に大学入試で医学部受かるような人は3割もいないだろう
505名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:59:18 ID:fpdUA3PK0
医学部教授は医師の資格持ちだが、
法科大学院教授は、司法試験通ってない人が7割
司法制度改革審議会座長は、司法試験に15年間落ち続けて泣く泣く教授やってた人
506名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:59:55 ID:ffnE4Vah0
国立医学部>東大法学部じゃないの?(差はそれほどないかもしれんけど)
507名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:05:00 ID:1O2LtOPS0
ロー卒業生だが、資本試験は酷いよ。
奨学金を借りても卒業したら新司に合格しなくても返済が…
留年したらもっと酷いしな。

更には改訂しまくりの基本書買ったり模試に7万近く払ったりで…

それでいて資格とっても普通のサラリーマンとそう変わらない待遇だしな。
正直道を誤った。
508名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:06:12 ID:GijiaDAQ0
>>506
それはないでしょ。
医学部重視の進学校があるから、
旧帝医学部の上位層>東大法学部
はあるかも知れないが。
509名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:15:34 ID:RKcV3XOE0
弁護士資格が自動車運転免許並になる日も近いのか
510名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:18:23 ID:h5WEimeo0
>>504
ん? 医学部って国公立限定の話か?
私立含めれば3割はいるでしょう。
511名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:22:37 ID:GPd5qCWl0
らき☆すたの柊かがみは弁護士志望だったな。それだけ
512名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 13:02:01 ID:NyTZk9dD0

ヤフーニュースのコメント欄。




「私もそう思う」にポイントを加算して下さい!!!

ポイントが多くなれば世論にも訴えかけられます!!




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000032-jij-soci


513名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:01:06 ID:T4Ae/rQ90
医科大学院を作れ
514名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:04:29 ID:OJ5cAopd0
>>381
まあしかし日本の企業の狭量さも問題だな。
志望者がいくらでもいる大手ならともかくも、中小企業の分際で2〜3年くらい無駄な経歴ある人を
そうやって一律排除するからいつまでも中小のままなんだよ。
515名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:14:36 ID:OePrP3HM0
>>492
国立大卒でニートとかも補助金の無駄ですね。
516名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:19:28 ID:Ba7s6+pRO
就職に直結するはずの職業大学院と、教養教育機関とでは、求められているものが違う
前者がニートしか生み出さないとなれば国家的損失
517名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:38:18 ID:5m36gUqa0
会計士受験に失敗して26歳で就職した。4年ぐらい前かな。
大企業は無理だったけど、少しランクを落としたら、割と内定は取れた。
簿記は潰しがきくと思った。
仕事が会計士相手の監査対応というのが少しもの悲しいが。
518名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:44:11 ID:ePkZwAq00
>>471
法科大学院試験が訳分からんのは、
日弁連も似たようなことやってるよね?
519名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:45:52 ID:KjrPXi7q0
>>514
中小には無駄に学歴のある人にこられても困るのかしれない
まあそんな体質だからいつまでも大手にいいように使われてるんだろうけど
520名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:49:19 ID:6Az0LlV40
なんでここまでミスれるのかってくらいすごい制度だよな
521名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:50:26 ID:JYAcn1s90
名物弁護士 加藤晋介氏あたりは
なんとコメントしているのだろう?
522名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:52:47 ID:y+nEfQ3d0
超一流と思われる大学・学部(理系2007)
駿台全国判定2007

74 D東大(理三)
73
72 D京大(医)
71 大阪(医)、慶応(医)
70 東京医科歯科(医)、名古屋(医)、九州(医)
69 北海道(医)、東北(医)、慈恵医大
68 B千葉(医)、神戸(医)、岡山(医)、京都府立医、D東大(理一)
67 筑波(医)、広島(医)、横市(医)、名古屋市(医)、大阪市(医)、
D東大(理二)、防衛医大
66 新潟(医)、金沢(医)、三重(医)、B長崎(医)、B熊本(医)、
奈良県立(医)、自治医大、日本医大
65 @群馬(医)、富山(医)、福井(医)、岐阜(医)、浜松(医)、
滋賀(医)、B山口(医)、A徳島(医)、A愛媛(医)、札幌(医)、
和歌山県立(医)、D京大(物理)、北海道(獣医)、順天堂(医)、
東京医大、大阪医大、関西医大、早稲田(生命医科学⇒定員30名の難関)
64 @旭川(医)、弘前(医)、A山形(医)、鳥取(医)、香川(医)、
A高知(医)、@佐賀(医)、A宮崎(医)、A鹿児島(医)、
東京医科歯科(歯)、大阪(歯)、昭和大(医)、慶応(薬)
63 A秋田(医)、@信州(医)、島根(医)、A琉球(医)、福島県立(医)、
京大工(応用工)、九州(歯)、東京農工大(獣医)、近畿(医)、B東京理科大(薬)

以上、京大工学部合格最低ラインを満たしている大学・学部(○内は科目数)

他に、偏差値50あれば旧帝大、偏差値60あれば東大に受かると言われている
難関大対象の模試があるんですが、一般対象じゃないのでここでは触れません。

理系の場合、文系と違って、私立でも4科目(以上の)所が殆どなので、
ある程度の比較が出来ます(^^;
523名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:53:42 ID:KjrPXi7q0
結局、司法・法曹全体のことを考えてじゃなく
近視眼的に利権絡みでこんな制度つくるから・・・
524名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 15:05:42 ID:N8t3CL6FO
>>522
慶應薬が入っている時点で二流だろ
525名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 15:07:21 ID:QrLHNl1S0
>>518
適性試験は、大学入試センターだけではなく、
日弁連法務研究財団というところも実施している。こちらは法務省の管轄。

なお、今後は大学入試センターから適性試験の実施権限を分離して、
適性試験を実施するための新たな特殊法人を設立するらしいよ。
526名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 15:08:33 ID:N8t3CL6FO
論理的思考力を問うてるから

いくら努力しても絶対にうからないおばかちゃんが受験をやめただけだろ


ウェイスの言語性IQテストのモデファイだろ
527名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 15:12:43 ID:/k7FJk5n0
もう視力検査だけとかでよくね
528名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 15:18:14 ID:QrLHNl1S0
>>526
適性試験の点数と新司法試験の合格率との間に相関関係があるかどうかは疑わしいといわれてる
実際、適性の点が高い人でも新試験に落ちている人はかなりいて、
点の低い人でも試験に受かっている人が結構いる

まあ、文科も法務もちゃんとしたデータを出さないからなんともいえないけどね
529名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 15:32:45 ID:y+nEfQ3d0
>>524
真の意味で東大京大レベルなんて殆どないし、
東大京大の定員足したぐらいでしかない。

東大以下の分布層みたいなもん
530名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 15:48:05 ID:bfhWleVK0
>>525
制度はボロボロなのに、新しい天下り先だけは嬉々として作っていくんだね。
ほんと文部官僚って3流以下のクソだね。
531名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 15:48:17 ID:6Az0LlV40
>>526
若者は満遍なく受験者が減っていて60以上のみが横ばいで推移しているらしいw
532名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 16:40:38 ID:h2OaPI7W0

大体、女で法律こねくり回してるのなんか
痛いのばっかりしかいねーじゃんw






533名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 17:10:07 ID:j01OirYw0
私大のロースクールでは、入ったはいいけど、
講義についていけない奴がいっぱいいるそうだが。
学費あんだけ高いのに留年とかすげえよ、金持ちにしか出来ないことだ。
学力と金に余裕がないとロー入っても借金まみれで時間を無駄にしただけになりかねない。

これのどこが司法をよくしてるのかわからないな。
534名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 17:22:53 ID:JmFePd9q0
>>533
その時点で適性のないことを自覚してやめればいい。
無駄に何年も居座るからいけない。地方上級あたりなら雇ってくれるだろうしな。

仮に好意的に見るとすれば、訴訟社会化への貢献とかかな。
日本人は悪い意味でなあなあでやってきた(特に地方)から、そこが変わるかもしれない。
535名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 17:42:51 ID:3hF8n1xy0
>>522
この順序はないわ…と思ったら
試験科目の数とか全部無視してんのな
まあ、必死だなとだけ言っておこう
536名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 17:44:58 ID:doiA9Mhd0
2chでのランクなんてまさに便所の落書きだろう
目を通すだけ無駄
537名無しさん@八周年
法律は論理でも何でもね−もん。国家の都合だもの。