法務博士に行書・宅建・社労士の資格を与えろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2008/07/07(月) 13:16:31 ID:???
社労持ってると都内でバイトしやすいと判明。ヤフーで調べてみた。
派遣会社の犬。派遣労働者の慰撫という点に配慮して働くんだな
953氏名黙秘:2008/07/07(月) 17:23:07 ID:???
>>948
> 本当なら司法書士や弁理士、税理士の資格くらい与えられて然るべき

奴らは自分の縄張りを荒らされるのが怖いんだろう。
行政書士はあらゆる法領域を修めたマルチ人間しかできない職業だからな。
954氏名黙秘:2008/07/07(月) 17:28:04 ID:???
スーパーエリート行政書士
955氏名黙秘:2008/07/07(月) 17:47:58 ID:???
行虫庶子最高
956氏名黙秘:2008/07/07(月) 18:39:38 ID:VVWzFG1Y
社会保険老虫
957氏名黙秘:2008/07/08(火) 19:40:23 ID:???
合格できるかどうか不安で仕方がない三振目前のロー生が居るときいてやってきましたw
958氏名黙秘:2008/07/08(火) 19:59:15 ID:???
というか次から次へとよく荒唐無稽な発想をいろいろ思いつくよなw
そっちに驚くよw
959氏名黙秘:2008/07/08(火) 20:04:50 ID:???
豊かな発想力が法創造力につながり、国民の平穏な生活を保障する
行政書士とはそういうことができる優秀な公僕であることを認められた町の法律のプロ集団である
960氏名黙秘:2008/07/08(火) 20:07:14 ID:???
三振したロー生って要するにただ試験を受けて落ちただけの人間なのになんで
何かをできる資格を与えなきゃいけないんだ?
961氏名黙秘:2008/07/08(火) 20:08:31 ID:???
司法板でとうとう社労・行書が弁護士と比べられるぐらい地位が上がってきたことをうれしく
思うよ。いや、弁護士の地位が落ちてきているのかな?
962氏名黙秘:2008/07/08(火) 21:13:57 ID:???
行書やら宅建なんて法務博士どころか法学学士に与えてもいいだろ
963氏名黙秘:2008/07/08(火) 21:19:38 ID:???
てか普通に受験してとれよw
ただでよこせとか何者だよwww
964氏名黙秘:2008/07/08(火) 21:52:56 ID:???
社労士受験生、こっちでもさわいでるぞ(w

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214485228/l50
965氏名黙秘:2008/07/08(火) 21:55:09 ID:LcmPKQtI
法務博士=圧迫面接のネタ
ワロタww
966氏名黙秘:2008/07/08(火) 22:32:24 ID:???
行書社労士は難関試験を突破した超エリートの証となる称号だぞ。
法務博士のような脳みそスカスカの連中に与えられるはずがない。
967氏名黙秘:2008/07/08(火) 23:27:16 ID:???
司法目指していた者なら3つ取ることも可能ですよ。旧司撤退者の真面目な感想があります。


987 名前:941[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 00:24:39 ID:???
>>982
宅建と行書。宅建と行書は平成18年に、社労は去年取った。

990 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 00:38:19 ID:???
>>987
宅建と行書の試験日の間隔って2週間位しか無いから、準備が大変じゃなかった?

994 名前:941[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 01:03:49 ID:???
>>990
宅建は結構勉強したけど、行書はほとんど勉強してないんだ。宅建終わってから行書までの半月ぐらいの間で
行政法とその過去問だけ何回か回して受けたら受かった。旧司受験生なら行政法以外は対策なしで大丈夫だと思う。
あと、一般知識対策で、伊藤塾の総合テキストを読んだけど、効果のほどは不明(笑)。
一般知識は足切りがあるので怖いけど、足切りさえ越えれば後は法令科目で勝負が決まるよ。

995 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 01:04:26 ID:???
>>994
者労は?

996 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 01:15:00 ID:???
行書と宅建は
旧試をまじめに受けてきた人なら簡単だと思う
俺が受けたときは、行書は問題集1冊だけを2週間くらいやった
(それも、司法試験ではあまり勉強しないところに絞って)
宅建は1ヶ月くらい準備したなあ
968氏名黙秘:2008/07/08(火) 23:27:53 ID:???
997 名前:941[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 01:15:04 ID:???
>>992
俺の場合はとにかく親がうるさかったから。旧司なんかお前には無理だから諦めて他の資格を取れって。
>>995
社労士は二回目で受かった。一回目は平成18年の短答の自己採点したら40点で不合格確信したから、
すぐに出願して、そこから三ヶ月猛然と勉強したけど間に合わなかった。
社労士はとにかく細かい数字を暗記しなければならず、しかもその量が多くて、三ヶ月では不可能だった。
リベンジの時は、過去問10年分を三回転+予備校本を二回通読。
社労士はとにかく無味乾燥な勉強だった。暗記・暗記で。もう二度とやりたくないな(笑)

998 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 01:32:57 ID:???
社労士って宅建よりつまらないのか?

999 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 01:40:00 ID:???
>>998
人によるけど、俺は宅建の方が楽しかった。不動産だから、旧司受験生には割と馴染みがある部分が多いし。
あと、宅建と社労士ではボリュームが違い過ぎる。

1000 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/04/23(水) 01:47:17 ID:imPNZuei
新スレよろしく


資格話部分のみ転載、関係ない就活話部分はカット
969氏名黙秘:2008/07/09(水) 02:26:18 ID:???
法科大学院制度では新試受験に専念すればいいからありがたい
なんたって新試は3回も受験すりゃ絶対誰でも合格できるからな
俺みたいに今年の新試択一200点未満でも合格すれば弁護士先生になれるんだから本当にありがたい
970氏名黙秘:2008/07/16(水) 16:35:26 ID:???
士業ステータスランキング

AA 公認会計士 
A  弁理士 司法書士 税理士 
B  弁護士 建築士  
C  土地家屋調査士 社会保険労務士 中小企業診断士 
D  測量士  マンション管理士 行政書士 
971氏名黙秘:2008/07/16(水) 21:48:56 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社労士】一日の勉強成果を報告するスレ 5時間目 [資格全般]
社労士vs日商簿記1級 [資格全般]
【社労士】社会保険労務士試験総合スレ Part7 [資格全般]
【2008年社労士合格】TACの会★2 [資格全般]
開業社労士統一スレ35【受験生、未経験者厳禁】 [資格全般]

社労士受験生のオナニースレだな。
972氏名黙秘:2008/07/17(木) 11:06:26 ID:???
オナニーしてません!
973氏名黙秘:2008/07/18(金) 12:22:00 ID:???
>>969
それじゃ足切くらってるだろw

釣りならもっとうまくやれよw
974氏名黙秘:2008/07/22(火) 00:35:59 ID:???
うめ
975氏名黙秘:2008/07/22(火) 00:38:34 ID:???
さくら
976氏名黙秘:2008/07/22(火) 00:41:52 ID:???
すぎ
977氏名黙秘:2008/07/22(火) 00:43:49 ID:???
きく
978氏名黙秘:2008/07/22(火) 00:50:59 ID:???
かき
979氏名黙秘:2008/07/22(火) 01:02:06 ID:???
くり
980氏名黙秘:2008/07/22(火) 01:22:29 ID:???
ひまわり
981氏名黙秘:2008/07/22(火) 01:24:13 ID:???
もも
982氏名黙秘:2008/07/22(火) 01:25:00 ID:???
とまと
983氏名黙秘:2008/07/22(火) 01:28:40 ID:???
やなぎ
984氏名黙秘:2008/07/22(火) 01:50:22 ID:???
どじょう
985氏名黙秘:2008/07/22(火) 02:08:57 ID:???
いか
986氏名黙秘:2008/07/22(火) 07:33:05 ID:???
たい
987氏名黙秘:2008/07/22(火) 07:55:01 ID:???
おこのみやき
988氏名黙秘:2008/07/22(火) 08:11:04 ID:???
やきにく
989氏名黙秘:2008/07/22(火) 08:13:11 ID:???
ゆっけ
990氏名黙秘:2008/07/22(火) 08:14:02 ID:???
びびんば
991氏名黙秘:2008/07/22(火) 08:15:39 ID:???
ぷるこぎ
992氏名黙秘:2008/07/22(火) 08:16:46 ID:???
とむやんくん
993氏名黙秘:2008/07/22(火) 08:19:07 ID:???
ほいこうろう
994氏名黙秘:2008/07/22(火) 08:21:32 ID:???
まんかんぜんせき
995sage:2008/07/22(火) 08:22:43 ID:FUWhKrJ5
行政書士
996氏名黙秘:2008/07/22(火) 08:23:18 ID:???
司法書士
997氏名黙秘:2008/07/22(火) 08:23:53 ID:???
税理士
998氏名黙秘:2008/07/22(火) 08:26:56 ID:???
早く次スレ立てろよ
999氏名黙秘:2008/07/22(火) 08:55:06 ID:???
sagw
1000氏名黙秘:2008/07/22(火) 08:56:00 ID:???
>>998
類似スレを埋めろや。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。