933 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 22:27:14 ID:???
926が幾つなのか知らんが、いまどき司法書士を在学中に受かる位の
エネルギーを傾けて勉強するならロー既修なんて楽に受かるでしょ
最終的に弁護士になるというなら、今後余りまくる弁護士の就職選抜は
どうせ年齢と最終学歴で機械的に行われるようになるのが道理であって
寄り道してる暇はないと思うぞ
934 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 23:05:39 ID:???
普通に就職しとけ〜
後で泣きを見るよ。
935 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 23:10:21 ID:???
まぁ、何がいいなんて一概には言えないよ。
リーマンになったことある奴なら、リーマンが安定してるなんて絶対に言えない。
だからリーマンから資格を目指す奴が沢山いるんだよ。
936 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 10:48:45 ID:???
1000
937 :
926です:2008/09/11(木) 22:15:21 ID:???
>>932 レスどうもありがとうございます。
司法書士を目指す方向に気持ちが傾いています。
司法書士の試験も難関ですが、2010年の合格を目指して
頑張ろうと思います。
>>933 確かに年齢が上がるのはかなり不利ですね。
ただ、心配性の自分の性格を考えると、
できるだけリスクは減らしておいたほうが
いいのかな・・・と思っています。
レスをくださったみなさん、
ありがとうございました。
できるだけ早くみなさんに追いつけるように
頑張ります。
みなさんが司法試験に合格することを祈っています。
本当にありがとうございました。
938 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 22:20:37 ID:???
予備試験考えないと言ってるけども、新司法の優秀層は
当然学部時代に九死受けてるし、今後は予備試験を受けるだろう
優秀層と互角にやりあって上位入るなら、大学1年から
司法試験だけを考えるべきじゃないかな
939 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:11:50 ID:???
e
940 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:14:45 ID:???
>>937 どうでもいいけど
司法書士に受かるだけの努力が出来るやつなら
司法試験にも受かることが出来ると思うぜ
書士試験はもはやそういう試験になってきてる
俺はおすすめしないけどなぁ
941 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:05:16 ID:???
おれは俄然まず司法書士を目指すべきだと思うね
なんていうか、今のロー生って社会的に考えてすごい微妙なポジションでいまいちw
で、司法書士で食えないって奴は結局弁護士やっても食えないから、
将来年収的にもどっちがどうとは言えんし
学費的なこととかいろいろ考えて司法書士オススメ
ちなみに俺はローの1年だけど、来年ためしに司法書士受けてみるw
942 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:32:20 ID:???
943 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:20:13 ID:???
ロー行ってるなら、司法試験に専念しろやw
944 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:33:26 ID:???
d
945 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:56:23 ID:???
専念できる状況かよ!
昨日の結果みてから書き込めや!
946 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:59:06 ID:???
っていうか、街弁がやってる仕事はほとんど書士でもできるし
+登記の仕事もあるし、書士の方がいいんじゃね?
947 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:01:41 ID:???
948 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:04:32 ID:EJkor+Pj
>街弁がやってる仕事はほとんど書士でもできる
ん?あほ?
949 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:06:59 ID:???
刑事弁護はできないだろが
950 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:09:30 ID:EJkor+Pj
弁護士代理の原則知らないの?
951 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:15:25 ID:???
>>948>>949 「ほとんど」って言ってるだろ。
金にならない刑事弁護なんて、ほとんどやってない弁護士が、たくさんいるよ。
簡裁事件は書士で十分だってことだよ。街弁のメイン収入はクレサラをはじめとする
簡裁事件だろ。
952 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:16:53 ID:???
イタイところ突かれた
クレサラなくなったら、確かに収入激減
953 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:19:08 ID:???
>>950 認定司法書士の職域が広がったの知らないの?
954 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:28:08 ID:EJkor+Pj
俺の実家は弁護士事務所なんだが、
街弁のメイン収入が簡裁事件ってのは嘘八百だよ。
確かに、昨今は消費者金融の事件が増えているが、
これは事務員が書類を集めるだけで処理できる、
もっとも弁護士業務の中で簡単な事案で、
これをもって弁護士の仕事はほとんど書士でもできる、というのは
あまりに世間を知らなすぎる。
955 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:30:05 ID:???
>>954 今まではな
今は、若手が必死でクレサラやってるべ
956 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:32:42 ID:???
だからさあ、自分が知っていることだけを誇張して書くなよ。
957 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:55:26 ID:???
>>954 別にお前の実家が、何をメイン収入にしているかなんて知らねーよ。お前認定司法書士の職域がどこまで
広がったのか知ったうえで言ってるのか?
書士を目指すか迷ってる奴に俺が言いたいのは、司法書士の職域が飛躍的に広がったってことだよ。
簡裁事件の裁判の代理はもちろんだが、起訴前和解の代理も、何億だろうが額に関係なくできるし、
破産事件の書類作成、支払督促手続きの代理、供託手続きの代理や、小額訴訟債権執行の代理
なんかも法改正でできるようになった、他にもまだまだ沢山あるが。
これらの仕事は、昔は街弁がやっていた仕事だ、なのに今は認定司法書士でもできるようになった。
街弁の仕事は書士でもできるようになったという評価はあながち間違っていないだろう。世間を知らない
のはお前じゃねーのかw
958 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:00:16 ID:???
>>955 そういや俺の先輩もクレサラばっかやってるって言ってたわw
959 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:10:37 ID:???
>>957 書士の仕事の大半が弁護士業務だったということと、
街弁がやってる仕事はほとんど書士でもできるということは、
同じではないことくらいわかるな?
つーか、180度違うことを言っている。
960 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:12:19 ID:???
クレサラ・簡裁代理に熱心な司法書士は(裁判所の日程に縛られて)登記
やってられないし、登記中心の司法書士は(不動産売買の立ち会いなど
これはこれで時間の制約があって)クレサラまで手が回らない。
物理的にこれらを両立できるってものではないよ。
961 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:16:18 ID:???
>>959 だーからー、お前は、弁護士と同じことを書士ができるって言われる
ことが気に食わないだけだろw
刑事事件や家裁事件の代理ができないことくらい知ってるっつーのw
962 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:18:52 ID:???
>>959 <<書士の仕事の大半が弁護士業務>>
っていうのは間違いだろ。
認定司法書士と弁護士の競業業務というのが正解
963 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:21:59 ID:???
964 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:23:25 ID:???
やっぱね、メシになるのは登記なんですよ。
簡裁代理なんか手間の割に利益が少ないから、昔から開業してる人はまず手を出さない。
今の若手がこちらに進むのは、登記自体が縮小傾向にあるのと、
法改正で新しく始まった登記識別情報制度のため、金融機関が
面識の無い司法書士には一切仕事を回さなくなったのです。
調査士との兼業でどこかの住宅会社と昵懇の中になって
建物表示→保存・設定といったルーチンワークを年20,30件こなせば
それなりの売り上げになります。
メジャーで建物の外周測ればイイくらいだから、入ったばかりの補助者でもそれなりにできる。
965 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:24:39 ID:???
966 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:27:40 ID:???
昔から開業してる爺さんは、研修に行ってまで認定司法書士の資格
とるのがめんどうなのと、受けても試験にも落ちるってのもあるけどね。
967 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:30:24 ID:???
一番イイのは行書・調査士・司書の3点セットで不動産スペシャリストになることですね。
開発許可まで携われば1件やってもかなりの収入になるから
干上がることはまずないです。
ただ、土木の知識が(ちょっとだけ)いるので、開業しても勉強又勉強ですけどね。
皆さん勘違いしてる節がありありですが、現在司書単独で開業してもそうそう仕事なんか来ません。
968 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:33:26 ID:???
>>967 3点セットの行書っていうのは、何に役立つの?司書と調査士以外に行書の
資格使う場面ってあるの?
969 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:40:20 ID:???
>開発許可まで携われば
読めないのかおまえ
970 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:41:56 ID:???
多少スレ違い覚悟で失礼します。
昨日合格した者ですが、将来のことを考えて書士資格も取得しておこうと思っています。
来年合格を狙うならば、何をどの程度勉強すれば足りるでしょうか?
971 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:45:32 ID:???
>>967 開発許可や農地転用許可は行政書士の仕事です。
(後者は本人申請という形で調査士や司法書士もやってますけどね)。
調整区域にある親の土地に子供が家建てるから開発許可取ってくれなんて仕事依頼されたら
開発許可・農地法許可→建物表題登記・地目変更→抵当権設定まで全部請け負えば
報酬は100万を越えます。
そのかわり開発担当部課の審査は厳しいです。
赤ペン先生の如く「指摘事項」と言われるチェックがA4用紙で3,4枚ははいります。
あと、自己用住宅レベルだったらまだそれなりに簡単なのですが、
大規模分譲住宅地になると土木系の学校出てないと設計が出来ないので
そこは人に投げる事になります。
972 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 16:28:22 ID:???
司法書士が独学で調査士とっても、測量の技術ない人は調査士の仕事できるのか?
書士をやりながら調査士の補助者をやって覚えるのか?
973 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 16:33:02 ID:???
>>972 独学で弁理士試験に受かったけど、理系の知識がないので合格しても
役に立たない香具師のようなもんだ。
974 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 16:35:09 ID:???
土地を一切やらずに、建物だけやるんだったら可能。
実際マンソン専門の人もいる。
測量だけ投げるって手もあるし。
975 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 16:38:49 ID:1D0N3Tis
>>972 一週間くらいの合宿で調査士に必要な限度での測量を教えてくれる
学校もある
976 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 16:51:01 ID:k8eiMRzb
まー、司法書士への転向は仕方ないけど、モチベーション低くて転向して予備校自習室にダベりに来てるような人を見ると・・・
977 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 16:51:33 ID:???
>>975 ただ、その実習だけで「基地外隣地所有者」と対峙出来る実力が身に付くわけではない。
やっぱり補助者として経験積まないとだめです。
978 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 17:08:45 ID:???
別に一人で二役やらなくても、司書と調査士が組んで事務所やればいいんじゃね?
979 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:27:56 ID:???
司書と略すな
980 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:34:33 ID:???
>>978 別々に営業してる方が客への間口が広がる
共同事務所やると、そこで完結してしまうからねえ
981 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 17:12:19 ID:???
ちょっとスレチかもしれないけど、質問いいですか?
独学で司法書士試験受けようと思うのですが、今からテキスト買うと平成20年度版になります
この場合平成21年度版出るまで待ったほうがいいか、
それとも早めに始めて、法改正の部分は調べて直した方がいいですか?
982 :
氏名黙秘:
今年から来年にかけて司法書士試験絡みの法律改正はないと聞いてます
これからデュープロが新版出るし、オートマも12月に一通り揃うし
ちょうどいい時期じゃないですか