【経済】わずか半年で5割も株価が下落…国内外で囁かれ始めた中国経済への懸念[5/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
飛ぶ鳥を落とす勢いで成長を続けている中国だが、このところ株価が下落し、国内外で経済への懸念が囁かれ始めている。

今年の4月、上海総合指数は一時的に3000ポイントを割り込んだ。
現在は3500ポイント水準にあるものの、昨年10月に6000ポイントを超えた株価指数は
わずか半年ほどの間に5割近くも下落した。

今、中国経済に何が起こっているのだろうか。
中国石油最大手の中国石油天然気(ペトロチャイナ)は昨年11月に上海A株上場をはたしたし、
時価総額が米石油最大手のエクソンモービルを抜き世界第一位となり、話題を集めたが、そ
れから半年も経っていない4月22日には、上海A株市場での同社の株価は16.01人民元と、初値から比べ7割近く下落した。

ペトロチャイナ以外にも、平安保険など、
昨年10月まで大きく上昇した本土A株の中には株価が同様の下げを経験したものが多数ある。
株式市場の大きな下落は、極端な物価の上昇に対する政府の金融引き締め策への懸念などが主因だ。
株式市場が好調な時には、ものともしなかった金融引き締め策への懸念ではあるが、
市場マインドの低下したあとでは株価を大きく下げる要因となった。
さらに、米国でのサブプライムローン問題や中国中南部を襲った雪害も株価を押し下げた。

これまで中国の株式市場は規制も多く、海外市場との連動性は薄いと見られていた。
しかし、経済全体を見れば国際社会と深くつながっている。
香港を除けば中国にとって最大の顧客である米国がリセッション(景気後退)に陥れば、中国経済にも影響を与える。
輸出が停滞すれば国内では多くの失業者が発生することにもつながる。

最近では強気だった中国政府も今年に入ってからの株価下落を心配している。
株式投資の失敗を苦に自殺する人が急増しているとの話が出るなど、
株価の下落が社会的な不満へとつながる可能性もあり、政府も無視できる状況ではなくなったのだ。
また、政府高官や共産党幹部の多くが株式を保有しており、その層からも不満が出ていると言われている。

今後、抜本的な株価支援策がなければ、株価上昇は難しく、
下手をすると中国経済全体を厳しい局面へ追い込む可能性すらある。

http://news.livedoor.com/article/detail/3650933/
2名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:07:22 ID:LrKWV+ue0
2
3(・・;):2008/05/23(金) 22:07:36 ID:3RUWXy8U0
ひいいいい
4名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:07:53 ID:U9vLdonZ0
シナオワル!!
5名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:08:19 ID:45BxcW8q0
ホントに株価支援策とかやりそうだよな。
最期の売り抜けチャンスだから崩壊の引き金になる。
6名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:08:36 ID:i1p7ZSF60
中国株やって損がアイゴーしてたひとはそろそろ鬱になっているんだろうなぁ
7名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:08:42 ID:oaSA66Op0
5割下がるのは「懸念」とかいうレベルなのか
8名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:09:09 ID:LY+YC8PG0
もう見切りつけてる奴はけっこういるんじゃないか
9名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:09:43 ID:CdAFvOhn0
上がれば下がる
自然の法則
10名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:11:03 ID:aVXQUw3j0
>>1
一昨年が売りでしたね。
11名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:11:26 ID:GG6yAqm50
原油高が続く限り、中国株が浮上する可能性は極めて低い。
12名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:11:29 ID:RON42u9H0
そろそろ インド人のAAも必要だな
13名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:11:59 ID:UZCjiYa00
>>1
おい、上海万博まで、少なくとも北京五輪までは成長し続けると抜かした馬鹿はどこいった?
14名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:13:13 ID:7ObdJ1y6O
中国株を売りまくった、証券会社の営業マン大量失踪が始まったな!!
15名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:13:28 ID:j/YV/SYYO
グッドタイミングみたいな
16名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:13:38 ID:4V4RQ81X0
5割ってw
17名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:14:18 ID:weVf0oE80
中国産イラネ
18名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:14:30 ID:iPOKYchd0
昔、応募者殺到で抽選で売買された
「NTT」株騒動を思い出した。

あのあとバブル崩壊が始まったんだったなぁ

19名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:14:42 ID:XN3jsyzN0
日本は4分の1になったから、まだまだ大丈夫
20名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:14:47 ID:fp7pf7Yn0
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 株はババ抜き、欲ボケにババを引かせろ。 この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |   
 |     |_/ |   
21名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:14:55 ID:txk+OyMF0
損切りするなら今がチャンス
22名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:15:04 ID:ycYlKDpg0
エコノミストって本当役に立たんな
23名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:15:39 ID:gcX/dYxw0
インドに夢見ている経営者って何考えてんだろ。
あんな商売やりづらそうな国。
24名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:16:34 ID:nlgxBhYi0
食料インフレを抑えながら株価対策って、何がある?
25名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:16:44 ID:7ObdJ1y6O
顧客「中国株担当の営業マン出せ!!」

証券会社「担当営業マンは昨日退職いたしました。」
26名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:17:32 ID:YiqQlLa30
>>19
五輪が終わったら・・・
27名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:19:11 ID:vXfHo+vY0
ベトナムなんて、半年で6割も下がったぞ。
どこであろうと、その国の本当の実情も知らないで
投資するなんて、ばか。証券会社のカモ。

28名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:19:11 ID:aWQpm9ET0
当時が異常だっただけ
みんなわかってたことだろ
H株はそこまでムチャな下げはしてないしな
29名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:19:51 ID:7ObdJ1y6O
オレは上海政府を支持するなぁ。 
北京政府は崩壊しろよ。
30名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:20:53 ID:DyyzPnle0
おいらの持ち株と同じジャマイカ。半値はきつい
31名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:21:50 ID:eiAaOv820
2chでは、「日経とかがブームを報道し始めると売り時」ってのはみんな言ってるから、
「やっとか」って感じじゃないんかね?

32名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:21:55 ID:V+pEMoxNO
だって「まだまだ上がります」って言わなきゃ買ってくれないんだもの。
買い手が無きゃ御得意様が売り抜け出来ないじゃないですかぁ。

もうすぐボーナスだからごまかせないかなぁ。


…と、狼狽売りを誘って安値で拾うと…
33名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:22:01 ID:V0suST6/0
今、中国人は借金までして株やったから売れに売れないだろうな・・・・

株価ってのはあんまり予想できないモンだよ、俺の買った90万の任天堂の株が500万になるしな
34名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:22:06 ID:FFHKEdCF0
日本の新興市場も似たようなもんですよ
35名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:22:25 ID:7ObdJ1y6O
買うなら今か? 
まだ底じゃないのか?
36名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:22:29 ID:gTYJTJXs0
予定通りのバブルだろ
37名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:23:26 ID:ZfZj/T4f0
中国株はいろいろな意味で怖くて手が出せないってw
38名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:23:28 ID:fJXqOiQ00
買い煽りしてた連中は上手く売り逃げしてんだろうなぁ…
39名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:24:16 ID:TaNWE9qM0
やっぱりなぁ
どんな人間でも1人と数えるからな
どうして同じ事を中国で出来ると思うのか
40名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:24:27 ID:hirDWChz0
中国人見てる?
株価の低迷なんて実体経済には何の影響もないよ。
日経も7600円台まで下げたけど日本経済は大丈夫だろ?
いずれ回復するんで中国人は借金しまくってでも全力買いしとくと良いよ。
41名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:24:28 ID:HK/BD1m80
五年位前から予想されてただろうに
42名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:24:39 ID:+UZ5cohO0
中国はもうおしまいだろうね。
インドはもっと長続きしそう。
43黒騎士:2008/05/23(金) 22:24:48 ID:XRBBOU/G0
>13


今月の中国の地震もそうですが、
「現実の結果」に勝てないのが経済なんですよ?

今のロシアやインド・・・・・・・・

中国だって例外はありません。


破滅した時にしか「なんで・・・・・・」とは考えないものです。



かつてのバブルの日本がそうだったように、ね。
44名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:25:14 ID:V8VLMzH90
上がったり下がったりするから面白いんだって。
上手い人は儲かるしその逆もあるわけで。
45名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:25:31 ID:uhO1kieE0
昨年末は各板で買い煽りしてた奴いたな〜
46名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:26:17 ID:C5QbPeuC0
青木直人さん「中国の排外主義ナショナリズムの実態」
http://jp.youtube.com/watch?v=QCHQn0bi65k&fmt=18

青木直人さん&青山繁晴さん「政界・財界・官界・マスコミ...敵は本能寺にあり!」
http://jp.youtube.com/watch?v=OTxU7h39Ct4&fmt=18

中川秀直早く辞めれ
47名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:27:27 ID:MlPiSZ+2O
一党独裁だし
ネットに検閲しまくりだし
しかももうすぐ地震によるパンデミック
もう中国は終わりだろ常考
48名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:27:26 ID:zuiMfkhg0
雑誌が中国株の特集始めてから逃げる準備していた
もう既に現金化して高みの見物です
本当にありがとうございました
49名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:28:39 ID:7ObdJ1y6O
中国に有名企業ってあんのか? 
企業の属性に投資しないで、中国にある企業だからって投資するからダメなんだよ。
50名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:30:02 ID:aPu3vYcT0
どうでもいいから死ね。
毒を輸出するなカス
51名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:31:33 ID:YbW1xyl90
一般人民に株投資を勧めまくり煽りまくり、
その愚かな人民は株価は上がるモノで下がるモノではないと誤認し、
ここに来ての暴落傾向。

あっちこっちで全財産を株投資に突っ込んだ支那愚民どもが
自殺しまくり!ざまぁwwww
52名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:31:40 ID:9jwmLNnN0
中国国民も欧米の投機ファンドに鴨られたのね。
53名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:33:00 ID:4V4RQ81X0
>>51
その流れ、どこかで見たような・・・
54名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:34:36 ID:BQAAgPt90
オリンピックまでは根性で持たすかと思ってたんだけどな
日本でもオリンピック商戦は思ったほど盛り上がりそうにないって観測みたいだし、案外ぽしゃるの早そうだ
55名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:35:38 ID:7ObdJ1y6O
「貯蓄から投資へ」とか言っている政府と日経新聞にだまされている 
サラリーマンは自殺予備軍な。
56名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:35:54 ID:5j0Yqs850
>>51
竹中平蔵??
57名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:37:04 ID:iPOKYchd0
上海万博まで もたない、、、
58名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:37:44 ID:QTGBZ9MR0
その隙に日本株が上げに
シナ人・・・プッ
59名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:37:46 ID:V+pEMoxNO
色々な名目で差し出される日本のODAが株価維持資金として投入されます。

だから安心して購入ください。
60名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:38:36 ID:3RjIs1AI0
>>57
どころか、五輪ですら…
61r:2008/05/23(金) 22:39:00 ID:2c+w7Po20
 想定どおりだな。みんながオリンピックまでは株価が持つと思ってて
そのオリンピック前に売り抜けようとしたら当然こうなる。去年のうち
に投資信託を売りはらっておいて良かった。
62名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:39:11 ID:HAFz/wj/0
そういえば、漏れの知り合いも、
以前は株をやらない奴は馬鹿だなんて
言い方をしていたが、2月くらいに全て資金を
引き上げていた。
当時は中国株がいいといっていたが、引き上げるのも
早かった。
そのときはあれっと思ったが、今考えると正しい決断だったんだ。
正直、感服している。
63名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:39:55 ID:RL2WdsgA0
>>1
中国株は1200くらいが適正だろ
3000なんてまだまだ高い

今買う奴はハゲ
ハゲは買え買え
64名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:40:10 ID:QFXEDp0kO
五輪までにまだまだ何か凶事がありそうな予感
65名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:41:13 ID:7ObdJ1y6O
>>56
りそな銀行を税金で救済したインチキ自由主義者のクク中さん。 
それを指摘して攻撃した植草さんは、なぜかミラーマン扱い。
66名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:42:43 ID:+UZ5cohO0
中国っていつになったらイメージ良くなるんだろ。。
ほんとダメだなあ。。
67名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:43:15 ID:j7KKbbEs0
【経済】韓国、8年ぶり純債務国に転落へ★22[05/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211546519/
68名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:43:22 ID:4B+Xq3z10
   ξミミミミミミミミミミミミミ
  ξξミミミミミミミミミミミミミ
  ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
  ミミ -=・=- -=・=- ミミ 
  ミミlミ    __     l;;;|ミ日本はバブリシャスですが 
   ミlミ::: ー===-' ../彡  なにか?
     |ヽ::    ./|
   /   `  ´ \
69名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:43:34 ID:TjSBGfBUP
たのむ
持ち直してくれ

これ以上たかられても迷惑だから
70名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:46:21 ID:7ObdJ1y6O
「貯蓄から投資へ」という日本政府と日経新聞の標語にだまされるアホサラリーマン。
71名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:46:55 ID:7uBmtxjJ0
トヨタ氏ね
72名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:48:38 ID:omLuRJDy0
>>66
世界が等身大の中華に注目するオリンピックが底
50年すれば忘れる分は、イメージアップ
73名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:48:48 ID:+bC0js8R0
昨日、今日でかなり儲かったけど、
月曜はまた暴落だな NY市場も休みだし 
来週いっぱい回復しなさそう
74名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:50:07 ID:uNiW6hwF0
バブルはやいな
75名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:50:30 ID:DVMrYcLU0
>>62 >2月くらいに全て資金を
>引き上げていた。
それ中国の大雪被害でガクンと来た頃じゃなかったか?
いつ突っ込んだかは知らないが、突っ込みどころ間違うなどをしてると
実は損が出てるかもね。
中国びいきが基本の朝日の報捨てですら、もうその頃は
その当時の株価の4割くらいがとりあえず適正ではないかと言ってたもの。

76名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:50:44 ID:q7e3y29n0
何年前つーか、そもそも社会主義国中国共産党一党独裁の国に、資本主義の権化である”株取引”は矛盾してるって
初めからのことじゃん。
77名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:56:02 ID:FdG3Yc5oO
昨年春に妹夫婦に中国投資信託を勧めてさ
昨年8月大暴落で、今回はやばいから売るように言ったが
長い目で持ってるからと拒否
その後10月までは、ほれみろだったが…

その後、この話題が出たことがない
こちらからは怖くて聞けない
78名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:58:15 ID:2A7eTzYn0
わかってたことじゃないか
五輪直前に中国が終了するのは
79名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:03:08 ID:I5sPoNmd0
日本株で9割以上の種を溶かしましたが何か?
80名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:04:21 ID:epIaFl0FO
上海万博でまたやらかすな
81名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:11:12 ID:eiAaOv820
>>80
って言うか、今年年末あたりには「上海万博開催できるのか?」って感じになってるかもね。
82名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:36:03 ID:w0UkbKJR0
鳥が落ちる勢いで墜落を続けている中国。ですね、わかります
83名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:38:41 ID:8tmm0bo80
飛ぶ鳥を落とす勢いで下落ですね。
84名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:39:48 ID:XnvOgi+60
>>80
やるよ。

葬式会場みたいになってるだろうけどなw
85名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:40:29 ID:2LOOe6Zn0
>>1
囁くのが遅すぎるだろ。
とっくに引き上げてるぞ。
86名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:42:28 ID:xQ36yuPk0
中国株煽られて買った人どんな気分だろうな
87名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:44:09 ID:253b9J7HO
所詮特亜
88名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:46:17 ID:Aeg+QO1u0
え、そんなに落ちてたの?
早く石油買うのも止めてよ
89名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:47:08 ID:afuh75hx0
       ∧_∧
       (Θ-Θ=)  中国株、まじオススメっすから!
     ._φ 経⊂)   まだまだ、ドンドン行きますから!
   /旦/三/ /|  だからこそ、靖国反対っすから!
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|  靖国反対で商売繁盛っすから!
   | 対中投資 |/
 \____________________/
          O
         o  
        。  
    ∩∧_∧  ≡=− ちょ・・・どーゆーこと、ニケーイ?
    ミ(´Д`;)   ≡=−
ハァハァ ミ⊃  ⊃   ≡=− どーなってんの、ニケーイ?
      (⌒ __)っ ≡=−
      し'   



    \  こ   /    スポポーン!
   _   つ   _   。  。
       ぜ        \∧\⊂ヽ.
.     /  ん   \    ( Д i||)ノ  はわー!
     ._____      (つ  丿
   /旦/三/ /|     ⊂__ ノ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|        ∪
   | 対中投資 |/        | ||   ピョーン
                  ((   ))
90名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:48:55 ID:Fnl9wNcL0
>>7
ああ、
この3年で6倍になったから、5割下がってもまだ3倍だ。
日本株はこの3年で 4割下がっている。w
91名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:49:35 ID:Aeg+QO1u0
>>79
よく生きてるな
死にたくなったろ?
92名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:58:02 ID:W7dxL9u40
>>77
シロウトになんてものを薦めたんだおまいわ。
93名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:58:59 ID:iPOKYchd0

飛ぶ鳥が落ちた!!
94名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:05:04 ID:GxEw9id20
中国始まったな
95名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:09:27 ID:5lVQQAUq0
中国経済は始まる前から終わってます><
96名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:15:40 ID:7du5FY9T0
>>33
おおっー同士よ。私も任天堂で僅かながら稼がせてもらった。
2chのゲーム板を見ていた大半の方々は任天堂で儲けたのではないか。

>>90
3年前の05年5月日経225は約¥12.500-前後、今は¥14.000-前後です。
3年前より上がってますけど・・・・。
97名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:16:22 ID:lVrwch5+0
ユダヤも中国にはいい顔してないしなー
98名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:17:18 ID:DX5VeJ290
GSの売り逃げは?
99名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:19:10 ID:A/ptfumA0
100名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:22:28 ID:lsJiUVhRO
99 ワロタ
101名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:35:43 ID:e8tHG2dC0
強烈だなw
102名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:46:10 ID:OYJ77mq/0
中国内部に問題抱えすぎ。もっともっと下がる
103名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:45:41 ID:/DMSVi7/0
   .. ...... ∧∧::::: :::::: ::::::::::: ::::|. . : : : :: : : : ∧∧ :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
     / 中 \. . . .: ::::::::: ::::|  . . . : : : /   \:::::: :::::::::: ::::★:
     /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::::::::::|      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: : :: :::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::|      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l: : : : ::::|     /;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ::::::  |     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
.             ┌───┴───┐
.             │   北京五輪   │
────────┤    終 了     ├────────────
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: │              │:::::::∧∧::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::└───┬───┘:::/   \ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::::::::::|     :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::::|     :::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
::::::::::::::::::::::::::∧∧::::::: : ::::::::::::::::|    ::::::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
::::::::::::::::::::::/   \::: ::::: :::::::::::::|     :::(_二 / ペンキ塗りたて  /::::
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::::: :|      :::l⌒/________/:::::::
::::::::::::/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::::::::: :::: :.|   ::::::|| ̄i ̄||   | ::|   ::|| ::::::||:::::::::
:::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: :::::: :: : :::::|   ::::::||:::_,| :::||   | ::|   ::::|| ::::::||:::::::::
 ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::: ::|   ::::::||(_,ノ||. (__)  ::::|| ::::::||:::::::::
104名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:57:33 ID:xI+s9QDSO

支援金や募金が株で失敗した政府高官や共産党員のふところに入ってそーだわな…
105名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:01:54 ID:It4LZJ2n0
>>99
これは良いセンスw
106名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 02:18:40 ID:KCtiYWeF0


バブルですよ
107名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 03:25:20 ID:OMH+Xim50
投資家は五輪終了と同時に株を売る訳ではない
常に先読みで動くから五輪前に下がる
108名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 05:47:47 ID:HooqL7BD0
中国経済は、一部の役人と経営者がグルになって儲けている
会社の実態も不明瞭なのに、市民はこぞって株を買い
儲かった話ばかりする
まぁ北京五輪までは、値上がりすると思っている市民は多いから
五輪で経済は破綻。中国は崩壊。日本にも大きな影響があるよ
109名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 06:19:29 ID:4b2dHpW40
バカだな、ただのバブルで上げたんだから、半値戻しという値動きで下落自体は正常な動きだ。
110名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 06:22:49 ID:FNiSu5VaO
中国株はオリンピックまでなんて誰も知ってることだよ、なにをいまさら
企業の利益なんて中国はあてにならんよ、日本の株の方が10万倍も価値ある
111名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 06:52:54 ID:YAjGNC5i0
シナ株は超バブルの高値から1/2に
一方小日本ではバブルでも何でもないのに一時18000→12000割れで3/2に
バブルの頃から見れば39000→現値14000と1/3に
どう見ても小日本はダメすぎです
112名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 06:54:34 ID:mmsRO6yM0
ちっちっちっ

なめてもらっちゃ困るねw
113名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 06:55:55 ID:B5Uv34gl0
株価は経済とは関係ねーよ。
とくに流動性の低い中国株のようなものは。
あと5割下落なんて、よくあること。
114名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 06:58:04 ID:Rpoto73y0
まさに今が買い時ですね
一端下がって、再び上がる、そして売り抜ける、それが株ってもんですよ

そのあと中国の民主化でリセットと、相成るわけですよ
115名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:00:03 ID:l/xx9zaT0
>>114
人が悪いな。
ここでそんな事言ってるんだから、本気でそうは思ってないだろ。
116名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:02:25 ID:j3oe1P8GO
株は上がったり下がったりして当たり前
上がり続けるなんてありえないのが判らないのが中国人の投資家気取りの一般庶民
117名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:04:34 ID:grMX0ZjTO
流動性低いのに半年で5割下落したのが問題なんだよカス
118名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:09:54 ID:xQ2xrkFdO
>>117
>>111に言ってるのかい?
ヤツは学校が休みで跳ね回ってる厨房だから、何を言っても無駄だよwww
119名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:11:33 ID:Am59ED5/0
まだ崩壊とまでは言えないな。3500程あるしね。
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=^SSEC&t=3m&l=on&z=m&q=c&c=

何が言いたいかっていうとね、 ま だ ま だ 下 が る って事言いたいんだよ。
120名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:12:33 ID:Y+hGYHsC0
5割下がったら、普通は「懸念」じゃなくて「バブル崩壊」と表現すると思うが…
北京オリンピックが近くなっても回復しない事に焦りだしたんだろうけどね
121名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:12:40 ID:gAkuiy2G0
オリンピック ま で は持つと思ったんだけどなあ
株は難しいね
122名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:13:12 ID:56TKCgHj0
これからオリンピックまでは株価は持つ信者たちのチキンレースの始まりだ!
123名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:14:50 ID:e4xbV6FK0
先の下落中に3000ポイントにタッチしたら買い下がれって書いたら、中国の手先とか何とか罵られたよw
嫌中2ちゃんねらなんて所詮その程度。シンプルなテクニカルすら理解してません。
124名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:23:36 ID:OEF+0K3DO
こういう記事が出てる間はまだ大丈夫
買い煽りの記事が出るまで買い継続で
125名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:25:44 ID:IhzudiwV0
5割下がる前に、数年で何倍になった方が問題なんじゃないか
企業の成長率なんて多くても年に数十%なのに
126名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:28:32 ID:IhzudiwV0
つーか日本だって数ヶ月前は18000円代だったのが11000円代まで落ちたんだし大した問題じゃないだろ
127名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:29:19 ID:sgv9Dfm00

 ペトロチャイナの上場時の利益は、そのまま政府関係者の懐に入っている。
 けっきょくソンをかぶっているのは、中国人と外人。

 もともとペトロチャイナの公開時に株価安定操作(日本や欧米では禁止)が
 されていたのは常識だった。それ承知で買いをあおったのが、日系のN香港など。

 今後の展開は下降基調。もしオリンピックが何らかの突発的な事件で
 混乱すると大変だろな。

 
128名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:29:40 ID:j2L0jCGA0
今までが異常だったんだよ。来年オバマ大統領になれば中国に元の切り上げを
要求するからインフレはおさまる。中国経済はそこから仕切り直しだな。
129名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:30:02 ID:bXNX8auB0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

左翼は国防なんて糞くらえ!9条万歳!殺されても殺さない!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3033376

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


吹いたら負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:32:41 ID:sgv9Dfm00
>シンプルなテクニカルすら理解してません

  そりゃあなたのことでしょ。中国株は常に価格監視されているし
  政府が情報統制している。シンプルなテクニックなんか通用しない。
131名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:34:52 ID:y86GcU+L0
バカすぎwwwww
統制されてるならどうして半値になるんだよwwww
132名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:35:16 ID:sLuUr3Hd0
あんなに株価がバンバン上がっている時にも金利を動かそうとせずに、
為替を操作したり、人民の持つ現金に頼った株価対策した取らなかったから、
投資家心理として、今日からでも金利が上がるという雰囲気を逆に熟成させ、
加えて中国の国内外でインフレに火がつき始め、さらにサブプライムでパニックになり、
いよいよXデーと身構えていた所に四川大地震。

今はこんな感じだな。

この後あの大地震後の復興が本格化すれば、人・金・物が動くため、
当然なんちゃって内需が活動を開始し潤う人や業界は潤うのだが、
これが新たな資源掻き集めを呼び、世界同時インフレの最終的なスタートボタンを押すのか、
そしてとうとう中国政府として最大のタブーとされてきた金利引き上げに踏み切るのか、

市場の関心は、五輪後より四川後に移ったわけだ。
133名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:37:22 ID:i7S5+gA00
>>127
中国では「政府がやってる」「高級官僚の○○が関与している」
というのは完全危険サインなんだが、外国人はコロリと騙されるからなwww

今回の株下落は、インフレ抑制のためのバブル抑制策を積極的にやってるから。
株で損こくのは外国人と一部の中国人だけなので無視しても無問題。
インフレ過熱で食料品が高騰している現在、生活必需品が買えなくなったら
大衆が暴動をおこし、中共が倒れる。歴代中華帝国のほとんどは
飢饉や物価高をきっかけにした民衆蜂起で倒れているか、
倒れないまでも弱体化したところを外国にやられている。

インフレ抑制>株価維持

なのでこうなるのは当然。中国株は当分低迷だよ。
134名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:38:12 ID:j8Z+3oWj0
>>127
IPOの株価安定操作は日本でもやってるぞ
主幹事の責任だ
135名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:41:17 ID:FlSi3bty0
このスレのウヨの無知ぶりを見れば、社会から見捨てられた貧民がネトウヨになるという話は本当だとよくわかる
136名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:43:18 ID:IhzudiwV0
>>134
地方の市場だと、特売りスタートで初値が公募の半額なんてこともあるけどねw
137名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:52:25 ID:e8tHG2dC0
>>134
ジェイコムで60万株やらかしてしまったあれですね。
わかります。
138名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 07:54:22 ID:P7CmLcSC0
はえー
もうダメになってんのかよww
139名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 08:13:18 ID:OsKMPTqC0
もともと騰がりすぎただけたから無問題
まだ高すぎるからもっと下げていいよ
140名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:05:40 ID:tUMRAuLcO
まー、ついでに不動産も姉歯よりすごいだろ
マンソンはただでさえバブルなのに、手抜き工事横行で、そもそも適正価格はもっと低いわけで
141名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:12:32 ID:ZLavHnP40
オリンピック終了後にバブル崩壊、みたいに単純にはいかないと
思うけど。むしろオリンピック終了後上げて「なんだ大丈夫じゃん」
と思ったとたんにナイアガラ。
142名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:18:42 ID:EtMTKwjB0
('A`)地震で経済ネタがぶっとんでしまったんだけど
  この間の株式市場はどうだったんだろう?
143名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:24:53 ID:O4wtJxeS0
その頃日本では福田が中国徹底支援を発表していた
144名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:38:39 ID:r5EHNhKH0
Q. この調子で五輪が終わったらどうなるの?

A. ごりんじゅうです
145名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:49:02 ID:Yci5C/zW0

『異形の大国 中国―彼らに心を許してはならない』 櫻井よしこ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104253081/

第一章 歴史を捏造する国

第二章 止まらぬ領土拡大の野望

第三章 国益をかけ外交に勝利せよ

第四章 この国に心を許してはならない

第五章 虚構の大国の行く末
146名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:10:08 ID:EnQxRjQi0
いっそ中共が潰れて軍事政権になって、内戦勃発、リアル北斗の拳になり
シナ人同士で殺しあえ!日本企業も中国からぜんぶ撤退することになる。
そしたらODAも環境支援も留学生も受け入れなくて済むお。
どうせ核ミサイルも地震でブッ壊れたからちょうど縁を切るのにいい。
147名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:10:51 ID:zQ5pwixS0
BNFは210億達成したのに、俺たちと来たら・・・
148名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:13:40 ID:JfoZZwERO
結局はハゲ鷹どもに食い荒らされたわけね
中国嫌いだけどアジア人として同情するわ
149名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:54:04 ID:omX6zX1uP
http://www.amazon.co.jp/dp/4883926419/
本当にヤバイ中国経済
150名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:48:11 ID:8t0Iy2V70
日本の政治家に対してロビー活動している中国人大物がいる。
曰く、報道されないが中国では毎日のようにテロがある。
本当に北京五輪できるか解らんと言っているそうだ。
それホント?
151名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:54:11 ID:breEZPEH0
>>1
なにをいまさらw
152名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:56:51 ID:J72QqdAw0
普段嬉々として盛り上がる中国関連スレでも経済関係のネタだとあんま伸びないのはなぜ?w
153名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:59:41 ID:kRGp6ATx0
中国共催党指導者層は既に手放してるから1年前と違って価格維持しないんだよw
154名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 01:00:34 ID:V3fj2SDz0
この間証券会社の人が今年に入ってからは中国株をすすめた事は一度も無いといってた。

今ではハイリスク・ローリターンなんだろうな。
155名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 01:36:59 ID:NxI6iz0k0
栄枯盛衰
156名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 01:41:58 ID:SgiR8EQJO
この規模で上場ゴールなのか?
157名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 01:44:14 ID:Y37gVDMdO
日本を食い潰そうとしてるクソシナは早く滅んで下さいね
158名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 02:19:55 ID:9j02sdJp0
中国経済弱すぎ。大国を支えられる規模になる前に沈没か。
少なくとも取引額が日本の5倍くらいの規模になるまで伸び続けないと
国全体を支えられるようにはならないぞ。
159名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:02:07 ID:vWjHTHZK0
>>144
m9( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )c9m
160名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:03:58 ID:rLai3cXo0
>>144
深いなw
終わってるのに
五輪中w
161名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:10:00 ID:XN6rzOT/O
いや、六月にもう一発大規模な地震がくるから
そこでとどめになるよ

インドが動きだすだろうし
162名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:12:03 ID:NKPRXWtq0
さあ盛り上がってきましたWWWW


暴走するナショナリズム  世界最悪の貧富の格差 東トルキスタン 北京五輪テロの懸念 逃げる外資

 官民汚職      鳥フルのパンデミック    深刻な砂漠化    土地強制収用や税徴収に対する暴動

出稼ぎ犯罪者の輸出 上海バブル崩壊    他国へのサイバー攻撃、スパイ活動行動  ウイグル独立

  食の安全                                 台湾独立     スペースデブリ
          _人人人人人人人人人人人人人人人_                         人口爆発
チベット独立  >                       <      ダルフール問題
          >  (;`ハ´) < アイヤー、まさに   <                    軍部の暴走
          >            四面楚歌アル!! <       水資源枯渇
毒入りペット    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄                国際世論のバッシング
   フード問題
                         中印戦争勃発の恐れ  著作権意識ゼロのコピー天国   食料不足
ソウシュサマ、ドコマデモ    三峡ダムの岩盤崩壊の危機
  ウリハツイテイキマスミダ                       歴史問題捏造・隠蔽     毒ハミガキ問題
    <丶´Д`>   世界最悪の環境汚染     四川省地震
      ↑                            ロシアも中国を支持、3悪揃い踏みWW
    疫病神北朝鮮    コバルト60      深刻な少子化
   (今回新規追加)       入り鋼材       (子供の男女比約2対1)

163名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:14:18 ID:mIFIZx6ZO
貧乏人が借金増やしただけだな
164名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:18:22 ID:0psr4Yd40
【社会】 中国政府ぐるみで、日系企業乗っ取りか…現地の中国人社長が8億円横領するも、政府幹部は「横領じゃない」判断★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195365547/
【国際】 「中国への進出そのものが落ち度」 日系企業、上海に誘致され進出したのに速攻で「立ち退き要求」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164188481/
【中国】中国側からの誘致→日系企業進出→ニュータウン開発計画立ち上げ→出ていけ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1164239469/
【国際】中国裁判官が日系企業にわいろ強要、断ったら設備破壊されて8年以上も操業停止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207679451/
【日中】中国鉄道省、整備工場の無償建設を日本に要求 [08/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115576449/
【ODA】中国が鉄道民営化へ 円借款6400億円 ODA原則に違反
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132436194/
【日中】日本のODAは操られている…北京空港、2度目の上場〔12/21〕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166743583/
【日中】日本の経済援助78%知らず 軍国主義と中国市民(08/23)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124796812/
【日中】円借款、調印式欠席/ネットで反日世論 中国側「謝意」なし [04/02]
http://news10.2ch.net/news4plus/kako/1080/10808/1080869809.html
【政治】"軍事転用狙う?" 中国、日本に大型変電所やヘリポート建設を要求…旧日本軍遺棄化学兵器処理事業
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136231902/
【政治】中国の戦後最大の対日工作:成果は「旧日本軍の化学兵器処理」日本の"持ち出し"は総額1兆円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188002305/
【日中】最後の対中円借款463億円、79年からの援助に幕〜「中国国民は日本の援助を知らず」総額3兆3165億円[11/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194524240/
165名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:20:41 ID:M03Xj2OT0
まだまだ、
日本などは25%切ったのだからw
166名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:23:23 ID:0psr4Yd40
【株価/為替】北京五輪を待たずに中国経済バブルの崩壊が始まった…(ダイヤモンド・オンライン)[08/04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207660865/
【経済】 "爆走続けてきたが…" 中国経済、スローダウン…中国の株式バブル崩壊、自殺する素人投資家増える★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209644504/
【中国経済】上海総合株価指数 13カ月ぶりに3000ポイント割り込む 最高値からの下げ幅 51%★2[04/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208868096/
【中国】株式市場が低迷、上海市民が夜明け前の3時から国債の購入に行列[04/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208402301/
【金融】中国:株と不動産下げ加速・上海株は半年で5割、マンション販売鈍る・人民元高の影響も…資産バブルに変調の兆し [08/04/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208212900/
【金融】中国:バブル崩壊の兆し、株価下落・不動産も異変…日本のバブル崩壊時並みのペースで急落 [08/03/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206917904/
【中国】 矛盾経済〜高騰のちバブルの陰り [03/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205552912/
【中国】中国企業の「未払い」は米国企業の約20倍〔10/20〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129815009/
【中国】 解雇制限へ新法…企業側に中高年労働者の終身雇用制を求めるなど、負担増加 [01/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170231559/
【経済】中国が工業用地の売却価格を上げ、乱開発を抑制へ[12/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167406406/
【中国】外資優遇08年撤廃:日系企業の中国熱はどうなる?[01/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168685550/
【中国】不動産の空室率は26%、国際的「許容範囲」を大幅に超え危険ライン[12/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134920082/
【中国】 大鵬証券に破産宣告 中国証券業界初 そして「経営危険」は20社以上 [01/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138722960/
167名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:26:11 ID:0XQ4u/MB0
18年程(バブル崩壊食後?)前から株やってきたけどメディア(今はネット
かな〜)なんかで注目されてきた時は潮時、これは抑えた方がいい(当たり前の
事なんだが)みんなが嘆いてる時に買い景気が上向いてきた時に売る。
だからあと少し下がり、周りが騒ぎ始めたら買いね!
168名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:29:23 ID:wNYDpO/G0
中国経済は北京オリンピックがピークでそこから株価は下がるとみんな思ってる。
そこでその前に売ってしまおうとみんなが先回りをしようとしているわけだ。
結局中国が危ないと思っているのは同じだったわけだ。
169名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:31:35 ID:meuwKu1J0
オリンピック始まってもいないのに、もう崩壊か。早いな。
170名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:33:41 ID:ugeCOqAa0
こりゃ共産党員売り抜けのために一発あげるだろうから
チャンスかもな
171名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:36:16 ID:wNYDpO/G0
>>170
それは無い。共産党用の情報があったとしたら、すでに売り抜けを指示しているはず。
172名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:38:17 ID:eqlge443O
中国もバブルはじけたんだよね?
173名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:48:18 ID:hBf+n58R0
お前ら楽観過ぎるな・・・・・

いまや日本にとって、輸出輸入の最大貿易国がアメリカと中国なんだぜ。

そのアメリカと中国が経済破綻したら、日本は・・・・・・
174名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:52:57 ID:sXkENv1R0
>>173
べつにその時は日本以外もぶっこわれるからどうでもいい
世界経済がぐちゃぐちゃになりゃ技術と知恵で現状打開できるかもしれんし
175名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:56:25 ID:9j02sdJp0
>>173
利益が減るだけ。輸出先が無くなって日本国内が物余りになるカモしれない。
ま、余った生産力は食料生産にまわすさ。
176名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 04:01:41 ID:0psr4Yd40
【日中貿易】兵糧攻め? 中国側の“ギョーザ事件への報復措置”で、日本向け輸出を凍結…食品とは無関係の商品にも及ぶ★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206418752/
【中国産食品問題】 中国製の春雨、ワカメなど日本への輸出足止め…日本への報復で?日本産コメの通関は保留状態★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204716955/
【貿易】中国からの食品輸入28%減、ギョーザ問題響く 2月貿易統計[08/03/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206507750/
【食品】中国:穀物輸出に5―25%の関税、食品高騰の歯止め狙う…国際市況に影響も [07/12/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199055100/
【国際】 「日本を痛い目に遭わせてやった」 中国、"日本製品に因縁つけ"キャンペーン…香港紙が報道★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159535630/
【サーチナ】 日本製品バッシング、客観性欠く中国側の措置〜報道規制も過剰反応招く要因に [10/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160138389/
【資源/貿易/中国】中国石油化工集団、石油製品輸出を緊急停止[07/11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195533773/
【経済】 "日本に割りばしショック" シェア9割・中国、割りばしの対日輸出「全面停止」へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144898625/
【中国】コンクリ用の砂の対日輸出を突如停止 国内の砂利・生コン業界は代替先探しに奔走〔05/10〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147248421/
【中東】 中国製の模倣「日本ブランド」中東へ、被害9兆円にも [01/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167893743/
【国内】農産物でも“海賊版”対策・農水省がアジア支援へ【01/04】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136378752/
【中国】アジアで偽医薬品が氾濫 最大製造輸出国は”中国” 死亡者数は毎年20万人以上[02/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172465167/
177名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 04:07:04 ID:6Z29XOGP0
つーか下げるペースが異常すぎるからな




ぶっちゃけどうでもいいけど
178名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 04:08:27 ID:0psr4Yd40
【社会】 「日本、食料自給率最低なのに、食べ残しは毎日300万人分」…"ニッポン人の食生活"シンポ開催
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159758409/
【経済】食料自給率、なぜか16%アップ 食べ残し除いて再計算
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1101774875/
【食品】飽食ニッポン 崩壊の序章 食料の約半分が廃棄処分される現実[3/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174957504/
【生活】日本では供給過剰のキャベツ 台風で野菜高騰している台湾で安値販売[050908] 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126144333/
【社会】 "次々に踏み潰されていくハクサイ…" 豊作で大量廃棄…ピーマンも自主廃棄へ★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164758890/
【社会】 "山積みキャベツの向こうから農家の悲鳴" キャベツ大量廃棄へ…JAあいち経済連
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165394507/
【社会】 「捨てるなら欲しい」 全国で9710トンのキャベツ廃棄処分…トンカツ用なら1億6200万人前分★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165506719/
<社会>子供の牛乳離れ進む、毎日2万本廃棄=大阪府の学校給食
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10150/1015049735.html
【もったいない】豊作による野菜の「産地廃棄」で有効活用アイデア585件…農水省が募集
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173148880/
【北海道】知床人参12トンを台湾に初輸出 糖度も高く、北海道産は安心安全として人気 来年はダイコンの輸出も…松屋商事
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135662379/
【社会】北海道産タマネギ7500トン産地廃棄―相場下支え図る
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1018/10189/1018943382.html
【食】“米粉”、さらなる値下げ…価格高騰中の“小麦粉”の代替需要狙う 製パン会社も米粉パン製品化 自給率向上狙う農水省も後押し
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208795863/
【統計】食料自給率 北海道は195%…農水省調べ [08/03/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206768793/
179名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 04:09:11 ID:Fi2gcUjI0
株価が下がるなら空売りすりゃいいじゃん。
180名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 04:09:35 ID:wjNNq7Pc0
空売りで儲かりますか?
181名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 04:11:14 ID:AYxsMzxl0
国がそうさせんでしょ
日本からあらゆる形で援助が行くだろうし

と思ったけど、そんなことでどうにかなるレベルじゃないんだろうな
これで、地震の後遺症が深刻なら一気に行きそうだな
182名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 04:15:21 ID:tnfwufq70
>>180
>空売りで儲かりますか?

確実に儲かる。狙うポイントを間違えなければ。
売り抜けを狙うヤシらが地震特需を囃して嵌め込むの点に要注意。
183名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 04:16:15 ID:NP6oWGb9O

キレて大声出さないで欲しい
ウザいから
そんだけ
184名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 04:18:39 ID:wjNNq7Pc0
>>182
俺FXででちょっとは儲けてるんだけど、上がる点より下がる点見極めるほうがよっぽど簡単だと思うんだ。
株も同じかな?
185名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 05:56:07 ID:aZ5nbub60
万博までは必死に保たすだろうから、あと2年かな、、
186名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 05:58:38 ID:YZmG10AB0
株は下がったら買い、上がったところで売りだ
187名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 06:01:41 ID:J+xe7sCN0
マスゴミが垂れ流す糞情報にいっさい耳を貸してはいけない
新聞は取るな
雑誌は読むな
テレビは捨てよう
188名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 06:09:46 ID:RKuwOU8TO
中国はビジネスとして成り立たない国なんだよ。
契約という概念の根本の約束を守るということが
できてないから仕方ない。
アラブはアラブの正札という言葉があるように見た目は
いい加減でも一度契約成立したら、それを守る。

結局、文化大革命のときにまともな中国人がみんな粛正されたんだよね。
189名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 06:15:00 ID:cIIWHYvo0
空売りも出来ないチャンコロ株なんて誰が買うかw
190名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 06:19:54 ID:FqwVQxu20
おから建築におから経済か・・・
オリンピックが終わったら夜逃げする外資企業が続出するんだろうな・・・
191名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 06:31:30 ID:TlaNPgsb0
下落後の株価がまっとうな評価だと思う
192名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 06:32:01 ID:g0ECGetY0
193名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 06:35:24 ID:sTXlm8HrO
あ〜あ。反日暴動でも起きねーかなぁー
194名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 08:36:38 ID:XiLO7fPd0
>>185
こんなグデグデ共産党が上海万博まで持たないだろw

万博はだれが見たって中止になるよ
195名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 08:39:52 ID:XgJomJDi0
>>174
そうそう、自分が苦しくても周りがもっと苦しんでいれば心穏やかに過ごせる。
196名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 08:41:07 ID:W8L06A63O
囁かれるも何も、もともと誰もが思ってる事だろ
197名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 08:43:37 ID:/EuPMUCp0
万博で何を出展するの?
特に見る物のない万博に投資したりまたは景気がよくなるわけがない。
1981000レスを目指す男:2008/05/25(日) 08:46:07 ID:KB1MvZw90
馬鹿馬鹿しい。
日本みたいに発展が頭打ちになってバブルがはじけたのと、
中国で発展途上にバブルがしぼんだのとでは状況が違いすぎますよ。
199名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 08:52:57 ID:8wlvBM240
一時期中国株とかの本が大量に出てたよな
アレに乗せられた奴って結構いるのか?
つーかあの国の株をそんな信用できるってどんな思考してるんだろうか
200名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 08:54:03 ID:z6H9j2dh0
俺達が見たいのは株下落なんかじゃなくて内戦なんだよ
はやくしろ
201名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 08:56:03 ID:d1vTujH90
震災特需ってのはどう影響するん?
202名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:05:18 ID:YHQV7V6w0
>>201
みんなニート→暇だから暴動→中国内乱→原油高→原油先物で大儲け
203名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:07:56 ID:9j02sdJp0
ほとんどが実質国営企業だもん。市場原理なんて無いよ。
204名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:10:39 ID:EO65CP/h0
一言でいうと想定内。バブルは弾けるものなのれす
205名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:11:28 ID:/3bTc4rz0
中国終了
206名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:16:40 ID:SWa7AvwLO
やっと終了か
意外と長かった
207名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:17:46 ID:W/efMnXLO
日本も1990年に9ヵ月で45%の株価下落に見舞われたが、
その時点では実態経済は好調だった。

つまり、本当に怖いのはこれから…。
208名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:17:50 ID:PY81fpxY0
日本のバブル崩壊はアメリカの工作によるもの。
日本にも外交無知の隙はあるけど。
209サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/05/25(日) 09:18:06 ID:2ufbvnBv0
あれ?
>>1このニュース、何ヶ月か前のじゃないの?
210名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:18:31 ID:pqoPg3o50
ライブドアみたいなもんだろ
ただのマネーゲーム
211名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:18:32 ID:QtVKp1/A0
やっぱり、中国株が儲かりますなんて記事が出た時が
ピークだったよな
212名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:18:52 ID:33Ek4IOr0
デカップリング論はどこへいったの?
213名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:19:51 ID:hBf+n58R0
まあ資源や食料握ってる国は基本的になんとかなるだろう。
アメリカのサブプライム問題だって少しずつ好転してきてるし。

資源はどうしょうもないが、日本もさっさと自給率を上げたほうがいいかもな。

214名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:21:03 ID:n9mo3/NP0
>半年で5割も株価が下落

中国に関する数字は3倍、5倍は当たり前!
215名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:22:31 ID:pL+MhhyD0
>>207
最終的に、10分の1まで下落したんだっけか。。。
まぁ中国もまだまだこれからでそw('∀`)
216名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:22:39 ID:7AZpeM/R0
パンダを売っておけばぼろ儲け w
217名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:25:16 ID:xnLatFOr0
昔NTT株売り出しに、後輩が抽選で当たった
そして280万まで上がった時に「そろそろ売り時でしょうかね?」と俺に聞いてきた
80数万程で購入しているはずなので、俺は「株は一円でも儲かったら売り時だよ、
そろそろいいなと思ったら売った方がいい」と答えた

しかしその後NTT株は300万超えまで上がり、後輩は俺に
「NTT株300万超えましたよ?先輩の言うように売らないで正解でした」と言った
俺はなにも答えずその場を後にした

その一週間後ブラックマンデーで株価は大暴落
ストップ安になったNTT株は売ることもできず
当時の証券会社も売ることについてなかなか首を縦にふらなかったらしい

そしてバブルが崩壊し、NTT株が65万まで下がった頃、後輩が俺に
「あのとき先輩が言うように売っておけばすごい儲かったのに」と言って来た
俺は「ストップ安過ぎてから売っても儲かっただろ?幾らで売ったんだ?」と聞いた
後輩は「また上がるかも知れませんから売らずに持っています」と答えた

あれ以来株に関する売り買いのアドバイスは誰にもしない
218名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:25:19 ID:hBf+n58R0
中国はそろそろ共産主義をやめて、本格的に資本主義をはじめたほうがいいんじゃね?

ユダヤ人と中国人から資本主義を奪うのは、俺からエロ本を奪うのと同じだ。
219名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:27:32 ID:+bVBq/oH0
わりぃこと言わんが、そろそろ対シナ防衛戦の準備をしとけ。それと国内のシナ、チョン系住民の管理プログラムも必要かと!
220名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:29:26 ID:yOpHMJhP0
HSBCが見放した
221サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/05/25(日) 09:32:55 ID:2ufbvnBv0
やっぱ、2ヶ月くらい前のニュースじゃん。
http://paper.people.com.cn/rmrb/html/2008-03/31/content_48327168.htm
222名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:34:09 ID:9+SxOPkB0
要するにバブルオワタということ?
223名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:37:19 ID:KCi698fS0
おまいらNTT株って知ってる?
224名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:37:41 ID:ElvloLDe0
日経なんて信じてるアホルダーって、実在してるんですか?
225名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:39:40 ID:KfKGThme0
明らかに共産党政権の政策じゃ無理がありすぎる。

地方自治区は経済発展より伝統的な生活を望んで自立したがっている。
沿岸はそんな地方への投資なんか止めて早く小さい政府で自由を拡大したがっている。

情報封鎖された地方都市の愛国バカを除いて共産党政府を支持する奴は
どんどん減るだろう。
226名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:42:46 ID:xQGKGukF0
中国は四川が壊滅状態なのに
株価が上がるわけねえ
227サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/05/25(日) 09:46:45 ID:2ufbvnBv0
>>222
んにゃ。
弾けたのは数ヶ月前。

今は富裕層が投機目的で購入していた不動産が、
昨年末から値下がりしていたのに、地震の影響(耐震設計ね)でまた更に値下がりする懸念が広がったり、
地震によって国内に入っている海外記者に暴動連鎖の実態を
隠せなくなったりとか、他の不安材料も増大し、
中国政府が北京オリンピック前までに軟着陸させようとしていたバブルが、
コントロール不能に陥ったところっすよ。

だからこれから起きるのはバブル崩壊というよりも機能不全。
財産がすっ飛ぶだけならまだ立ち直るかも知れないけど、
本人の健康状態までもが悪化したらもうどうしょうもないっしょ?

ンな感じです。ほな

228名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:46:46 ID:vSxLBWeb0
何を今更って感じだな。
229名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:48:28 ID:JfdbMSUcO
まさか
日本の政治家でいまだに中国株抱え込んでるようなバカはいないよな?
230名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:48:45 ID:9NhVuR5x0
まえきいたときは日本企業四割撤退完了だったけど、今どれくらいに
なってる?
231名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:49:06 ID:BYP7n2Mw0
うははは
日経・証券会社が煽ってたらその逆をやればいいだけだw
中国でバブルに乗っかっちゃった奴ら超乙w
232名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:51:41 ID:7NaL4wf90
予想通りってよりも当たり前か
今でも中国株もっているのってアホだろ。
233名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:53:53 ID:9GqzY5tI0
元の信用失墜で外資が逃げ出すようになってることの方が問題だろ。
ただでさえ、内需の弱い国なんだから。
234名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:54:43 ID:iF6KacCfO
政治家失踪とか、数年後に政治家横領発覚とか見られるのかな
235名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:57:48 ID:urthN+dX0
バブルというのは崩壊直後には事態の深刻さが
末端まで浸透してないもんだよ
日本の土地バブル然り、アメリカの不動産バブル
そして中国の株・不動産バブル…

本当にヤバいのはアメリカの消費減が
世界中に波及していくこれから
236名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:58:14 ID:bAlEptc20
適正な価値に戻っただけ
237名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:01:22 ID:dgaogqMoO
バブルオワタな。外資がドンドン手を引いて外資一辺倒だった経済は崩壊の一途。
心配ごとは一つ。福田の猿が被災者援助とかいってどう見ても未来のない経済に税金をぶちこむ事。フィリピンにあるアジア開発銀行への金の流れは要チェックだ。
238名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:06:46 ID:er19EaBJO
そんなに情報操作したかったのかな?マスコミって。
誰に聞いてもこうなるって言えるくらい簡単な予想だと思うのだが。
239名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:12:20 ID:EbblQ1j9O
たぶん、中国の役人(共産党員)は金持ってるから
中国崩壊と同時に、便利な日本に移り住むのだろう。

org
240名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:12:43 ID:vg3k0rILO
製造業現場サイドから見ても、中国は疑問符の付く事だらけ。
よくアレに投資出来るな、と。

金をドブに捨てる様なものだろ。
241名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:18:18 ID:/EuPMUCp0
ちなみに
輸出メインのうちは中国は後進国として分類しています。
最初から最後まで先進国ではありませんでしたw
242名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:18:36 ID:tK9MdxXB0
そもそも、
共産主義国家の株式ってのは、経済学的にはどう捉えているのか?
243名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:19:00 ID:5qGSTuaN0
元はどんどんきりあがってるんだから
間違いなく日本型と同じ不況に見舞われる。

日本の真似したから日本と同じ米の消費に任せた経済なので
日本と同じ道をたどらざるを得ない。
国内は急激なインフレで、人民元は上がることはあっても
下がることは当分ないよ。

ユーロのように圏内消費を育てられなかったことが最大の失敗だろうね。
こんなところまでご丁寧に日本をまねてる。外貨準備は膨らむばかり。
244名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:21:30 ID:RQR8VdoM0
まだまだ含み益あるアルよ
245 ◆GOqxvqJxaA :2008/05/25(日) 10:43:26 ID:2CISICFL0
バブル崩壊だが、文字通り発展途上である中国と
退行し始めだった日本とではちがうわな。
246名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:52:18 ID:urthN+dX0
日本は少ない人口で長い時間をかけて技術力や
教育、内需を平均的に拡大してきた

中国は地域格差は無視して、数十年分の経済発展を
外資の設備投資で一気にやろうとした

どちらの国が経済の足腰が強いかは自明の理
247名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 11:48:57 ID:ucxcCQvo0
中国は水問題を解決しない限り先が無いからなあ
共産式治水は環境破壊しか引き起こさんし砂漠に飲み込まれてジ エンドかな?
248名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 12:54:46 ID:wNYDpO/G0
上海に地震が来てあのまるでモヤシのようにたくさん建った「ほったて高層ビル」がばたばた倒れる日はそんなに遠くないような気がする。
249名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:04:51 ID:w1e21gk50
>242
政権の看板だけで、普通に資本主義だぞあすこ
資本家=共産党だから労働者に団結権が無いのが特殊
250名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:07:18 ID:gTEW3z/d0
米国依存って言うのが昔の日本にそっくりだな
251名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:28:25 ID:WmwYtM+50
中国はそのうちまた、大躍進とか文革とかの悲惨な時代に逆戻りだよ。
252名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:31:04 ID:stuvYbxn0
>>1
何を今更な話題だなw
中国バブル崩壊なんて誰もが予想してた事じゃねーか
253名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:32:49 ID:YshOj6x00
>>251

一度贅沢の味を覚えると、後が大変だけどねえ・・・
254名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:33:43 ID:pq0iCNiV0
今は株が終わってるからって国債買うために早朝3時とかから並んでるらしいじゃん。
255名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:34:56 ID:vnlBLEuV0
なにを今更って感じだが
256名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:35:33 ID:c3KGxWPG0
絶対戻すから、中国に批判的でありつつ中国株は買いだと思う
257名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:36:12 ID:YshOj6x00
>>252>>255

大学の後輩が中国の大成長を信じ込んでて呆れたけどね。
まだまだ世間様の認知は違うようです。
258名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:36:59 ID:yjLx8XiE0
259名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:37:12 ID:Ldju2JuA0
マジレスすると、20年保有する気があるなら今買っても去年高値掴みしても誤差のレベル。
260名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:38:39 ID:pq0iCNiV0
アメリカの金融不安が解消されてアメ公がまたバカみたいにバカスカ買い物し出すまで低迷は続くと見た。
261名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:39:18 ID:yjLx8XiE0
20年先まで中国があればいいけどな
262名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:40:02 ID:AiN6VXhl0
おから株価
263名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:40:26 ID:ts7bBPrX0
>>259
そういった運用は機関投資家で無いと無理だろ。



264名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:40:54 ID:Rgg2QfAO0
ベトナム株も半年で3分の1になったな
新興国怖いよ〜
265名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:41:23 ID:gqRbzD3o0
>>259
お前だけ買ってくれw
266名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:42:21 ID:wVCLtOGn0
>>259
ヒント:ライブドア
267名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:43:14 ID:KFR6M+6a0
>>1
中国経済への懸念って何だよ
中国経済を懸念だろ、常考
268名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:52:37 ID:CpysCu6p0
>>217
2008/5/23 株価単位:円 499,000


なけるな
269名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:53:24 ID:S0smMS5q0
何で今更?
270名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:54:48 ID:TMwE3Xue0
日本で言うと1990年頃の状態?表向きはバブルが続いてたけど
株価は既に暴落してたよね
271名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:59:04 ID:Ldju2JuA0
>>270
マジレスすると70年代。
272名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:01:18 ID:lnOaGTCB0
社内広告に「中国株」の文字が出た時点で相場終了フラグ。
273名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:02:41 ID:TMwE3Xue0
>>271
あ〜、公害か。原油価格の高騰もあるな。日本は独自技術や国のコンパクトさで
何とか立て直したが中国はどっちもヤバいな。どうすんだろw
274名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:03:23 ID:iJsU8Y5R0
中国株はいつになったら空売りもできるようになるん?
275名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:03:29 ID:chI8YbwI0
ペトロチャイナは、超過利潤税と価格統制の影響で、
予想されてたよりも純益が伸びなかったから下げてるだけでしょ。
業績そのものは悪くない。
276名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:04:00 ID:IXt0nrm+0
ざまあああああああああああああああああああwww
277名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:04:01 ID:s3ozX0z90
思い出した・・・くっそーモックめ!
278名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:05:00 ID:Ldju2JuA0
>>273
正直このレベルまま崩壊してもらったほうが世界にとっては安心だろうとは思う。
279名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:07:44 ID:vcGxQbKVO
株なんてただのチキンレースでしょ?
280名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:11:25 ID:70WQ3H960
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
281名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:12:07 ID:Xzii+m130
>>270
中国の場合、そのほとんどが外部資本によって構成されている。

つまり、自己資本じゃないのだよ。ということは、外国資本が引き上げると
見事に崩壊する。
282名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:12:26 ID:o7Q6Dcgu0
みじかい春だった
283名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:16:59 ID:chI8YbwI0
言っとくが、中国経済が崩壊したら、日本企業も相当な打撃受けるぞw
香港も入れたら、日本の輸出に占める中国向けの割合は、アメリカとほぼ同じなんだから。
なんか他人事みたいに言ってる人もいるけど。
284名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:19:14 ID:dMWIEu6LO
中国人が自殺っていうのが想像つかないので>>1が信じきれない。
もちろん理解不能な国に投資するほど金ないから、どうでもいいが
285名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:21:57 ID:p0aifADKO
>>283
完成品を買って純粋に消費してくれるアメリカと、外資の工場が日本製部品を輸入して組み立てるだけの中国では意味が違う
286名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:22:42 ID:YTS7lmfb0
>>281
>外国資本が引き上げると見事に崩壊する。

そんなことができないのは、とっくに中国に見抜かれてるよ。

そして資本家はぜったいやらない。
なにがあろうと資金引き上げはないよ。

資本家にとっては、世界平和より利潤が大事。
同国人が死のうとお構いなし。
日本なんか、国内産業を壊滅させてでも中国に投資してるではないかw
287名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:24:33 ID:vWjHTHZK0
よく分かんないけど株って簡単じゃないのかなあ。
安いときに買っておいて高くなって売れば良いだけだから。
正直損する人がいるのが信じられん。
どんだけ鈍くさいのかとw
288名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:25:39 ID:TMwE3Xue0
>>281
今の中国の繁栄って19世紀の植民地の反映と同レベルだよね。主に安い労働力と
巨大な市場を目当てに流れ込んだ外資だけで繁栄してる。本当に基礎が弱く地力が無い。
289名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:28:38 ID:chI8YbwI0
>>285
たしかに、三角貿易で中国から北米に輸出される分を引けば、
消費地としての北米の価値は、依然として中国より高いだろうが、
中国が日本にとって、アメリカに次ぐ消費地であることに違いはない。
290名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:28:41 ID:JELWa61ZO
甘い夢みるのは結構だけど、現実は数字に出ています。
291名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:29:06 ID:TMwE3Xue0
>>283
毒餃子事件で中国が日本向けの冷凍食品輸出を絞ったけど日本には何の圧力にも
ならなかった現実を見たほうが良いよ。確かに今の日本は中国製品に溢れてるけど
中国じゃなきゃ作れないものなんて何も無い。中国が日本に物を売らないなら
国内や東南アジアの企業が日本市場での売り上げを伸ばすよってだけだ。
逆に日本から中国への輸出は>>285ってのが多いしな。中国にはろくな独自技術
ねーんだから日本から物を買わないという選択は取れない。
292名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:30:19 ID:70WQ3H960
>>287 おまいは一生贅沢して暮らせるな おめでとう
293名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:30:49 ID:z4MnyNvqO
>>287
ではいつが安く、いつが高いのか説明して?
それが出来ないなら、本当に鈍臭いけど?www
294名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:32:35 ID:VoGda+qm0
中国株大量に保持してるの?
必死すぎ>>ID:chI8YbwI0
295名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:32:48 ID:WZEn9Piq0
ジムロジャースはひどい嵌め込みやだったって事だな
ひどいぞジム
296名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:32:48 ID:kBnImisI0
>>286
そうかな?
投資環境は刻々と変わるんだぜ。

原材料価格と穀物価格の高騰、それに元高、インフレ、人件費高騰が加わるわけ。
治安悪化、政情不安(テロ多いね)には、対策コストがさらにかかる。
ほかに相対的に投資条件のいい国がでてくればシフトしていくだろうね。

資本の引き上げってのは、そういうことで。
要するに投資による利益を再投資にまわさないかもしれないってこと。
297名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:33:41 ID:/cEI7cfJ0
株のことはわからんけど
これ下落しすぎだよね?
298名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:35:36 ID:kBnImisI0
>>295
ジムロジャーズは、ドル安、原油1バレル100ドル時代をかなり前に言い当てている。
いまどこに投資してるんだろうね。
299名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:36:53 ID:9U/g1bW+0
中国株のスレッドって痛い発言が多いからな。

・チベット問題?昔から問題になってるのに今頃ばかじゃねえの。
・俺たちは基本的に親中派だ。
・ダライラマに募金?詐欺はきえろ。

中国経済の失速は懸念するが、
中国株を買ってるバカどもは全員首吊って死んでくれてかまわないよ。
300名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:39:51 ID:nTDeiciJ0
中国って産油国だしその石油株だし今の原油相場で下がるっておかしいよな
301名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:46:00 ID:tnfwufq70
>>245
>バブル崩壊だが、文字通り発展途上である中国と

国家としては、発展途上国ではなく、未開国なのだが。
資金も技術も外国から提供してもらって、
奴隷労働だけを自前の資源として差し出す赤い搾取国家。
もう買弁という言葉がピッタリな経済形態。

外国が逃げたら、何も残らんわな。
それどころか、身の丈に合わせた規模に縮小しようにも
国民全てに同じ割合で貧乏になってもらおうとすると
買弁富裕層の既得権が障害になる。

どうやって収拾するものやらね、
世紀の経済実験を見せてもらえるわけだな。

植民地の買弁経済の場合には
宗主国によるカイライ政権の樹立と維持が定石。
これでもって宗主国の利権を保証する代わりに
一定規模の経済を維持させてもらう名ばかり独立。
中華民族の燃えるような誇り(w)が、
そうした屈辱に耐えられるのだろうか。もう興味津々。

コンゴのような運命が待っていたりしてな。
もう、あまりにも悲惨で同情するしかない。
302287:2008/05/25(日) 14:46:27 ID:vWjHTHZK0
>>292,293
すまん。
何か気に障るようなことを書いてしまったようだ。
正直株は全然わからん。
303名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:48:32 ID:chI8YbwI0
だから経済を民族主義や重商主義で語るなw
経済は相互依存なんだから、国と国とが競争してる訳じゃないのよ。
304名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:49:09 ID:hBtiKOkk0
つか、直前が上がりすぎってだけだろ。
5割下落でちょうど調整が取れたって感じじゃねーのか。
305名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:49:19 ID:kBnImisI0
>>300
まず、もともと買われすぎじゃないの?

中国ってすでに石油の純輸入国になってるし。
国際的な石油価格の上昇で、利ざやが抜けなくなってるんじゃない?
(どうせ中国の石油価格って公定レートなんでしょ?知らんけど)

食料価格のインフレもすごいらしいね。
食料は労働力の再生産に必要なわけだから、賃金上昇圧力になるわな。
あげなきゃ、生産性の低下、ストライキや暴動、なんてのもありうるわけで。

んでエネルギー消費が伸びれば伸びるほど、石油価格が上がればあがるほど、インフレが進めばすすむほど利益が縮小される構造になってるんでは?
もれならそう考えるね。
投資は自己判断で。
306名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:50:29 ID:iedWDx7n0
そりゃバブルは終わるもんだ
その時にカード持ってるやつの負け
ただそれだけ
307名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:52:14 ID:wNYDpO/G0
あと15年で中国の人口はインドに抜かれる。
インドの人口構成は若くて増加率が高いが、中国は一人っ子政策の影響が出始めて
日本を上回る超高齢化が待ち受けている。

中国の人口は日本の13倍も有るのに、中国の音楽マーケットの市場規模は
CD・ダウンロードなどすべて合わせても日本のわずか20分の1でしかない。
一人当たりだと日本人の100分の1にも届かない。違法コピーの影響だろうが、
実に豊かですねw
308名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:52:33 ID:i4dPTUlz0
>>300
産油国だが輸入国。
需要に対して足りてない。
アメリカもそう。
309名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:55:19 ID:xDr5rimT0
オリンピックまでは成長すると以前から言われていたが、
もうすでにやばかったんか、中国株やらんでよかった。
310名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:55:43 ID:0IpoxNVX0
ここ2年くらいは世界的にバブルだ
行き過ぎは必ず修正されて痛みを伴う。
311名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:59:13 ID:+6k8lViGO
俺のインド株も半額になりました
312名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:00:07 ID:kBnImisI0
>>303
投資には「カントリーリスク」という言葉がある。
日本は平和で比較的フェアー(公正)な社会だから、ぴんとこないのはわかるけどね。
どんな国も自分と同じように想像するのは誤り。

民主主義であることと、治安が安定していること、紛争が公正にかいけつされること、
これは投資環境に密接に(というかかなり決定的に)作用するのだよ。
中国は結構不利だよね。
313名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:00:09 ID:TMwE3Xue0
先物相場に詳しい人いる?原油や穀物が値崩れする時期を予想してくれ。
明らかにあがりすぎだから間違いなくいつかは値崩れするだろ。
314南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/05/25(日) 15:01:08 ID:CxIrKFWC0
お買い得感ばっちりだな。qqqqq
これは買いですよ、買い。qqqqq
全力買いですよ!奥さん!qqqqq
315名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:03:15 ID:CklVzY/h0
それでも中国経済が崩壊したらリベラル派は対中支援とかぬかすんでしょうね。
316名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:05:40 ID:kBnImisI0
>>310
基軸通貨としてのドルの機能低下、ドル建ての原材料価格の上昇。
これまでの過剰流動性&過剰投資による不良債権処理と信用収縮、
世界経済は非常に不透明。
中国は今の体制でその急激な変化についていけるのか?
「もっとも賢い動物やもっとも強い動物が生き残ったのではない、変化に適応した生物が生き残った。」
というような言葉があるけど、中国はどうでしょうな?
317名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:05:50 ID:TMwE3Xue0
経済の相互依存が高まれば政治的対立は自然と解消される。

そう思ったヨーロッパ人は第一次世界大戦後に相互の経済協力を進めた。
そしてその結果は第二次世界大戦だった。

わかる?確かに今の日中間は経済の相互依存が高まってるよ。
でもそれは政治的な対立は解消しない。
318名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:06:05 ID:chI8YbwI0
インドはな…。正直まだ文革以前の中国の水準じゃないかと思う。
だから近代化の反動で、原理主義みたいな動きが起こってる訳で。

人口が急増してるのも、早い話が多産少死の段階だから。
インドでは、「自らの名前が書けること」という、非常に低い識字の基準で
識字率の統計をとっている。おそらく、教育を受けた労働者は、
人口の半分に満たないのでは…。

また、いまの政権が、インフラを急速に整備しようとしているが、
需要に追いついてない。中国と同じかそれ以上に、楽観論は禁物。
319名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:09:27 ID:Xz8HF/4CO
>>313

穀物は、大量に取れ過ぎた!のニュースで下がります。

オーストラリアは、水問題(干ばつ)があるから…
アメリカの穀倉地帯も地下水がいつまで、大丈夫か?

穀物は、しばらくは上がりまくります。
今、以上のマネーゲームになるでしょう。
320名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:09:55 ID:yjLx8XiE0
     ∧_∧
    ( ・ω・ )
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \     
321名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:10:21 ID:o7Q6Dcgu0
>>283
良いこと尽くめだろう
企業が納めた法人税も御覧の通り自民は
老人や団塊や特定団体にばら撒いている
若年層には分配されない。
老人が困るだけだ。
322名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:10:46 ID:Yg3b1iuzO
【経済】揺らぐ「世界の工場」中国 その危うい現状
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210329916/
323名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:13:28 ID:eq8+Gtah0
中国経済崩壊した時、支援する姿勢はもう見せない方が良い
だってもう復活出来ないから
水質汚染はどう足掻いても解決出来ないから
インドにもロシアにも勝てないから
324名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:17:02 ID:6AXzPDXR0
>>1
いまさらwwww
325名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:19:18 ID:NxaaHBkZ0
中国石油最大手の中国石油天然気(ペトロチャイナ)は買い時ってことか?

原油先物のバブル崩壊が怖いんだが。。。
326名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:19:21 ID:x+ymgmWW0
北京オリンピック後崩壊したバブルによって
大きな戦争がおこる可能性は?
327名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:20:04 ID:cZFTFjGU0
セリングクライマックスらしき投げがまだないんだよな、恐ろしすぎる。
328名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:21:11 ID:AKR7YtME0
新興国は投資額の一割未満にするべき
329南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/05/25(日) 15:21:14 ID:CxIrKFWC0
>>320
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>320
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
330名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:24:04 ID:kBnImisI0
>>319
もれも詳しくないけどちょっとだけ予想。

四川は中国の穀倉地帯なわけだけど、今年の収穫はさすがに振るわないだろうなあ。
合衆国やブラジルがバイオエタノール推進やをやめ、ベジタリアン推奨たら、すこしはいいだろうか?
(オーストラリアの旱魃、永久に旱魃なんじゃね?冗談)
日本もそろそろ減反をやめるなり、農業を規制緩和するなりしないとな。

石油に関しては、合衆国の選挙がおわってイラクからの段階的撤退が実施されるころに、合衆国はリセッション(中国もなー)するんじゃないかと。
皮肉にもドル安、原油高にはめどはつくんじゃないだろうか。世界の消費、設備投資は減速するやろね。


331名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:28:10 ID:kBnImisI0
>>325
もれにはかつてのNTT株との共通点がありすぎてこわい。
(国内独占、官営、国策、、、成長期には強みであったものが、逆にリスクになる?)

買うなら上海指数とかのほうがまだましじゃね?
332名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:30:38 ID:chI8YbwI0
>>317
あのう…経済のブロック化がWWIIの遠因になったというのは、
中学レベルの常識かと思いますが…。
333名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:33:38 ID:xIZLzxZ00
前からオリンピックか万博までがヤマって言われてたシナ
予想通りだろ
334名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:35:25 ID:9IUC5BcD0
分かりきってた事で、騒ぐこともあるまい。
335名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:35:43 ID:2lp0zZJ30
>>313
当たり前のことだが
落ちるまで待ってろよ
そして下げ止まったとこを買え
今は見テレ。
336名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:37:42 ID:JHvyKvr30
わかりきってたことだが、これは共産党もわかっている
だからヤバイんだな
337名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:38:18 ID:hVb5oYaL0
大前 研一ているじゃない。ついこないだまでチャイナ・インパクトとか中国シフトとか
中国経済マンセー本書いてた香具師。その大前をして、この先の中国経済に関しては
「浮かぶのはマイナス材料ばかり」なんだそうだよ。いくらなんでも変わり身速すぎだろ
とは思うけどw

未体験の経済に向かう中国
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/127/
338名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:39:37 ID:j/urO6UO0
地震なんて実は北京政府にとっては痛くもかゆくもないんじゃないかな?
成都ですら大丈夫なようだし。
結局チベット系の少数民族が被害のほとんどを受けたわけで、いざとなったら
あの地域一帯を閉鎖してなかったものにしてしまえばどうってことない、
程度に北京政府は考えているのでは?

まあ対外的にイメージが悪くなって株価が下がったりはしてるのかもしれないけど、
北京や上海は今回の地震なんてなんとも思っていないと思うよ。
339名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:39:46 ID:TMwE3Xue0
>>332
なのにそれを知らず日中経済は一蓮托生だみたいなアホなこと書いてる奴が多いから
中学レベルの常識くらい持てよという意味で書かせてもらった。
340名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:40:02 ID:wNoU/tQbO
サイバーファームが買値の四倍になってて怖い
341名無しさん@八周年:2008/05/25(日) 15:42:01 ID:hzZ+dp3d0
半年で半減とな
342名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:42:15 ID:vayfAhn+0
水不足
法的安定性の欠如
政治不安
格差問題・人口問題(一人っ子政策のため中国でも高齢化は問題となりつつある)

誰が考えても中国は危険だろw
こんな国に投資する気にはなれない。
343名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:43:01 ID:NxaaHBkZ0
>>337
最近は知らんが、大前研一は中国マンセーじゃないよ
10年以上前に中国は群雄割拠で分裂するって言ってたし
その後、まったく分裂してないがw

あいつは100の提言をして、1でも当たれば
99の外れた提言を忘れて
「ほら、私の言ったとおりでしょ」というタイプ
344名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:43:55 ID:tm8Ximps0
       ∧_∧
       (Θ-Θ=)  中国株、まじオススメっすから!
     ._φ 経⊂)   まだまだ、ドンドン行きますから!
   /旦/三/ /|  だからこそ、靖国反対っすから!
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|  靖国反対で商売繁盛っすから!
   | 対中投資 |/
 \____________________/
          O
         o  
        。  
    ∩∧_∧  ≡=− ちょ・・・どーゆーこと、ニケーイ?
    ミ(´Д`;)   ≡=−
ハァハァ ミ⊃  ⊃   ≡=− どーなってんの、ニケーイ?
      (⌒ __)っ ≡=−
      し'   



    \  こ   /    スポポーン!
   _   つ   _   。  。
       ぜ        \∧\⊂ヽ.
.     /  ん   \    ( Д i||)ノ  はわー!
     ._____      (つ  丿
   /旦/三/ /|     ⊂__ ノ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|        ∪
   | 対中投資 |/        | ||   ピョーン
                  ((   ))


345名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:45:06 ID:Xz8HF/4CO
>>325

よし、買え!
全力で買え!





そして、国有化されて泣く。
これが、ありそうで怖いな!
346名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:46:30 ID:MMGH8zHqO
>>317

すでに突っ込まれてるからあれだけど
お前が言ってるの真逆だぞ
ブロック経済という言葉知らんか?
347名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:48:28 ID:QcMphr9m0
もう終わりと思ったけど案外、復興景気で持ち直すかもね
348名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:49:33 ID:chI8YbwI0
それから、「カントリーリスク」という概念において、民主制かどうかは、
一要因とは言えなくもないが、さして重要でもない(ex.UAE,シンガポール)。
民主制を採用しているから安心して投資できるという訳でもない。

それに、中国の治安は、新興国の中では比較的良いほうだし、
「カントリーリスク」というとき、重要なのは、投資や融資が回収できなく
なるか否かであって、政情不安を伴わない、世俗的な意味での「治安」が、
カントリーリスクと称されることは少ない。

…と、>>312の誤解をついでに解いてみる。
349名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:52:46 ID:xJDWMnwSO
日本は内需で持ってるんだろ?
350名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:52:54 ID:tm8Ximps0
>>348
むしろ法的安定性の方が問題だな、シナは。
ジンバブエみたいになったらしゃれにならんシナw
351アニ‐:2008/05/25(日) 15:53:03 ID:6UwphH6c0
ド貧民が20億ほど住んでて、ここ20年は所得が上がらない
それで食い物の値段が20%も上がったら
・・暴動にならないわけがない
352名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:57:25 ID:qP7hD1AK0
>>344
かわええw
353名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:58:45 ID:KF20FKrWO
1ドルのGDPを稼ぎ出すのに必要なエネルギー供給量を石油換算で計算すると、日本の場合は、
90キログラムと世界の中でも最も少なく、エネルギー効率の非常によい国となっている。
自給率が低いだけに、エネルギーを大切に使う技術が発達した結果だといえる。 米国の場合は、
同じGDP単位を得るため、日本の2.5倍以上のエネルギーを使用するエネルギー多消費型の経済構造を有している。
それだけ石油高騰などエネルギー価格の上昇が経済に大きな影響を及ぼすと考えられる。
また、後発経済発展国は、エネルギー効率が高まるまでに多くの時間を要すると考えられる。
韓国は、なお、米国よりもエネルギー効率が悪い。中国に至っては、1ドルのGDPを生み出すために、
日本の10倍以上の1トンのエネルギーを必要としている。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4060.html


中国燃費悪すぎワロタw
人民元切り上げるワケにもいかないし原油価格の高騰はかなり厳しいんじゃなかろうか。
354名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:02:40 ID:NxaaHBkZ0
>>353
そっかぁ、そういう数値があるんだね

でも日本の場合は原産国でも安く石油が手に入る国でもないし
何より人件費等コストの高さや原油にかかる税金なんかを考慮すると
そんなに安い国なのか?と考えちゃうね
もちろん数値が安い方がエコにもいいんだろうけどさ。
355名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:02:54 ID:4+0tsTmJO
支那畜がハマー並みの燃費の悪さなら日本はホンダのカブくらいかな?
356名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:04:38 ID:hVb5oYaL0
>>348
当然のことながらUAEにもカントリーリスクは存在するよ。
実際に投資する人や企業はその事を当たり前のこととして受け止めてる。
357名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:06:26 ID:6ef+EQQ5O
いや、そろそろ大人しくなって貰わないと地球の資源無くなっちゃうよ。

358名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:06:46 ID:2W9pNl0F0
就航40年の廃機を安値で買い叩いて無理矢理保守と改造を施して飛ばした結果、
お約束の空中分解か?
中国人が突然殊勝な気分になって集団自殺でもしてくれりゃ、地球も助かるだろうなw
359名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:08:22 ID:+JLmd2uc0
崩壊する崩壊するって言われてるけど一向に崩壊しねえじゃんw
心配せんでも将来は宗主国さまとして日本をお守りしてくれるって・・・
360名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:12:31 ID:hVb5oYaL0
>>359
株価が半年で5割減なら普通にバブルは崩壊って事だよ。91年の日本のバブル崩壊より大きい。
この先の中国経済は茨の道だよ。
361名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:14:42 ID:CQvCWNh20
>>359
いや、実際のところ、崩壊されたら困るんだけど。
人口13億の国が崩壊したら、周辺国家に与える影響が大きすぎるように思う。
せめて、分割して独立国家共同体あたりで抑えてもらわないと。
362名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:14:57 ID:ZrhSGw3K0
頼むから日本はこれ以上首突っ込むなと。
早期に福田は退陣して欲しい。
363名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:15:05 ID:4jcmHO2FO
バブル崩壊か。十数年後には今の日本みたいに…




なるわけねえな
364名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:16:12 ID:chI8YbwI0
>>356
リスクのない投資が存在しないのと同様、カントリーリスクのない国もない。
そんな当たり前のことを胸を張って言われても…。

もっとも、UAEのカントリーリスクと言っても、インフレとか、テロとか、
低賃金で使われてる外国人労働者の暴動とか、その程度しか見当たりませんが…。
365名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:16:38 ID:5mvDsjoQ0
一方、日本はピークの日経平均3万9千円から、1万4千円に、
20年間で64%も下落した。
小泉政権でバブル崩壊後最安値の7600円をつけた。
366名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:16:58 ID:0EXpAR+l0
>>361
チベットみたいにそれぞれ自治させて独立させたらいいと思う。
そんな事言ったら共産党の人とか烈火の如く怒るだろうけど。
367名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:18:30 ID:HlO153Yl0
中国に株式会社があるのか。
共産主義だろ、全て政府のものじゃないのか?
368名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:19:40 ID:kBnImisI0
>>348
もれは民主主義と人権尊重は資本主義には不可欠だとおもってるよ。
発展途上国は発展するにしたがって開発独裁的体質を改めないといけない。
なぜなら、個人や一組織の判断、思考形式というのは硬直的、恣意的すぎて、恒久的かつ安定した発展と投資家保護を約束できないから。
一番の問題は、投資判断に必要な情報が不透明なこと(政権運営側の都合で操作されてしまう)。

あともれは「治安」という言葉で、テロや暴動を暗示したかったわけですよ。
中国は民族問題や、格差問題など燃料にことかかないからねー。
そういった事柄は通貨の信用や市場取引にも影響するわな。
案外簡単に市場は閉鎖されるもんよ。とくに中国みたいに当局の判断で何でもできる国はね。

ついでにいえば、一般的意味でも「治安」は大事ですよ。しょっちゅう駐在員が誘拐されたり、物資が輸送中に奪われたりするような国には投資できないでしょ?
369名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:19:51 ID:K+vMP/by0
今年の1月に日経が28000円だったら、みないなかんじか?
370名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:20:41 ID:hVb5oYaL0
そっか、一口に崩壊と言ってもバブルの崩壊と体制の崩壊の二つの意味があるのか。
バブルが崩壊したって体制の崩壊まで逝くかは別問題。日本だって一時的に混乱は
したけど結局自民政権は続いてるんだし。ただしこれだけのバブル崩壊後は長期的な
経済停滞は避けられないだろうね。
371名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:20:48 ID:Jihg/7/MO
上証50上場は野村の出口戦略
372名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:22:45 ID:fPudP6UD0
日支事変と同様、日本は泥沼になって撤退できないんだろうな
373名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:22:59 ID:9GqzY5tI0
上海株は中共が意図的に切り下げてるんだろうけれどね。
それだけ、インフレが国内に与える悪影響の方を重要視している。
けれども、四川省の災害で、中国国内では、かなり広大な穀物
と豚肉の生産拠点が大打撃を受けている訳で、株安でもインフレ
抑制は敵わない情勢に推移していきそう。
374名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:25:40 ID:hVb5oYaL0
>>364
UAEの一番のカントリーリスクは地政学上の問題だよ。あの場所じゃ常にリスクはつきまとう。
それとカントリーリスクのない国がないのはその通りだけど、だからこそリスクには格付けがあるんだよ。
当然その国の政治体制は格付けを決める判断の基準だよ。
375名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:27:47 ID:GV8Qjk6b0
>>298
ジム・ロジャーズの新刊だ
どこに投資してるかは明白だな

A Bull in China: Investing Profitably in the World's Greatest Market (ハードカバー)
Jim Rogers (著)
出版社: Random House Inc (T) (2007/12/4)
376名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:30:31 ID:hVb5oYaL0
中国に関しては思いっきり外してるよ。これ暴落する直前の発言。

2007年10月27日
ジム・ロジャーズ氏いわく「中国株式は”まだ”バブルではない」
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/10/post_2788.html
>また中国株式について「”まだ”バブル状態ではない」と語り、今後も上昇する可能性が高いことを示唆した
377名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:30:49 ID:kBnImisI0
>>373
インフレのせいで、目標金利を下げることができないだけだよ。
むしろ市場での売り出しを控えることで株価維持を図ってるんじゃないかと思うが?
(それでも、抜け駆けで価格が下がるところが、神の見えざる手なわけだが)。

中共がインフレ抑制に失敗&スタグフ、元安に推移には同意。
378名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:31:23 ID:k7bMLl0H0
毎年、兆円単位の税引き後の利益稼ぎ出すトヨタの時価総額が20兆円無い
んだぞ。中国株なんか買うやつ馬鹿すぎ晋作だろ。
379名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:31:37 ID:9cr/Hurk0
北京オリ終わったら更に半分以下に割り込むのは必至
380名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:32:33 ID:Mjw/dIXF0
むしろ北京五輪があるからこの値下がりで済んでるんだろ?w
なかったら8割は落ち込んでるw
381名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:33:43 ID:y2dEFT8a0
どうでもいいけどおまえらせっかくの日曜日なのに朝からν速+に常駐して日本の政治経済を憂いていて楽しいの?
彼女ととか友達と遊んだ方が楽しくない?
382名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:33:47 ID:W5n34y070
日本の株でさえ相当怖いのに
まったく状況が分からない中国株なんてよく買えるなw
ロシアは石油が出るだけまだ良いかもしれないが
中国の経済実態本当に分かってる人間いるのかw
完全にバブルの状況の業種もあるだろ
ヨーロッパやアメリカの企業の下請けやってる製造業は
有る程度分かるだろうけど
サービスや金融なんかは分からんよ
383名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:35:13 ID:tm8Ximps0
>>375
これからはスイスフランと円と元に投資すべきだし、私はすでに
手持ちドル建て資産をすべてこれらに変えているって言ってたなw


確かに人民元は対ドルレートで最近高値更新しまくりだから
その辺は心得ているんだろうな。

しかしあいつの中国嗜好も少々異常。
娘にチャイ語習わせたり、中国語圏の香港に移住するとかwww
狂ってるw
384名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:37:32 ID:0D3MQMlH0
>>302
株って言うのは上がりと下がりが波状に延々と続くんだけど、
その幅がその時々で違ったりするわけ。

「1円でも上がったら売ればいい」って言ってたけど、人間やっぱりちょっとでも
多く儲けたい、高値を毎日更新してる状態ならやっぱり「明日はもっと上がるかも」
って期待して思いとどまる。でもいつか落ちる日がやってくるのは感づいてても
売り時がどんどんわからなくなってくる。どこまで売らずに我慢できるかみたいな
状態になってくる。チキンレース状態というか。で、暴落。涙。
のパターンが多いよ。

安いと思って買ったけど、そのままさらに下がり続けたら売れないでしょ?
で、買った時より高くなるまでずっと持ってる。その間、そのお金は利益も生み出さ
なければ使えもしない。買って売って買って売ってをこまめにすればお金が
儲かる。小さく儲けると証券取り引き手数料は意外と高いから、あんまり利益に
ならない。なので上がり始める一歩手前で買って下がる一歩手前で売りたいわけです、皆さん。
それをどこなのか、見極めるのが難しいわけですね、これ。
385名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:41:53 ID:RH8AxvYJO
所詮、シナですからwww
近いうちに「株価が下がったのは日本のはせいだ」
とトンデモ発言する事はわかりきってるし
386名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:44:05 ID:aG+rcXiD0
SPAでもさんざん中国株煽ってたのに最近は・・・・ぷぷぷぷぷ
でも、あれ読んで「よーし漏れも中国株で成り上がるぞ!!」とか勘違いして
退職したどアホウな友人もいるんだなこれがwwww
387名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:44:35 ID:UT2mbBpm0
>>376
それはフェアじゃない取り上げ方
その発言のかなり前から中国株が良いって言っていたからね
388名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:45:20 ID:r4ShrZzu0
>>374
イランとUAEの間には、たしかに領有権問題があるが、イランが紛争地を実効支配しており、
また、UAEは平和的な解決を求めていること、UAEの最大の貿易相手がイランであること、
などから考えても、衝突の可能性は著しく低い。

さらに、UAEは、米軍の物流拠点になってはいるが、国内に米軍基地は存在しない。
仏軍基地の建設はこの間決まったばかり。これは、むしろリスクの緩和に働く。
389名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:48:40 ID:kBnImisI0
基本的には、中国共産党って「一時的に資本主義の真似やってるだけ」なんだ。
都合がわるくなれば、ちゃぶ台ひっくり返して、全企業国有化、資源配給制&戦時共産主義にもどる選択肢が現実的にあるんだよ。
それを志向する大勢力だってある、軍とかな。毛沢東の亡霊はまだいるんだぜ。長野で紅衛兵をたくさんみただろう?

カントリーリスクにつきるよな。
390名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:48:55 ID:hVb5oYaL0
>>387
ん?バブル崩壊直前に中国株バブルが話題になってる時、中国株バブルについて
質問されて、その答えが「まだバブルじゃない。まだ上がります」そしてその直後に暴落。
フェアとかの話じゃないと思うけど?
>>388
いや、そもそもあの場所にあるって事がね・・・
391名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:52:31 ID:6OoUPwkc0
世界の総人口も65億を超えて、とりあえずの限界が近づいているんじゃね。
中国、インドの人口が先進国並みの生活が出来るほど、資源、一次産業の
生産力が無い。
(劇的に技術革新が進んだ将来なら別だが。)
今後は人口の多さはネガティブにしか働かないと思う。
392名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:52:59 ID:+vcMcQPo0
数年前からもって五輪までって言われてね?
393名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:53:36 ID:kBnImisI0
>>387
ジムロジャースは「今」なにをしているか、が重要なわけで。
12月から半年、図書発行のタイムラグから考えると、もう昔の話に属するんじゃないか?
せっせと株を現金化して、次の戦略をたててるんじゃない?
案外、東京の不動産買ってたりしてね。
394名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:54:45 ID:TaxbnsAW0
中国の投資家・市場ってひどすぎ。
結局、損失をこうむるのは、雰囲気で参戦した中間層の自称投資家なんだろうな。
395名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:56:30 ID:IQkNMF730
>>379
余裕で北オリ前で現実になりそうだけど・・・
396名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:57:13 ID:b/UxNaGQ0
>>394
日本も似たような状況ジャマイカ?
各国の値動きを眺めてるとアジア人は株に向いてないような希ガス
397名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:58:08 ID:uuigWnUt0
株価が下落して痛いのは中国の投資して逃げ遅れた奴らだけだろ。
398名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:58:21 ID:WSvDlXN70
>>395
まだ底を打たないってのか……冗談抜きに大暴落だな。
これが大不況→大暴動のコンボに発展するのはいつ頃だ?
399名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:58:50 ID:kBnImisI0
>>391
そうさなー。つらい時代だよ。
どこの国でも単純労働は金にならない。

金になるのは、インフラ(ソフトも含む)、資源、農産物、知的資本(って言い方あるのかな?)、、、
400名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:00:25 ID:r4ShrZzu0
あと、「商業リスク以外の国家的な条件の変化によって、投融資などで期待収益を得られなくなる可能性」が
「カントリーリスク」であって、「民主制かどうか」が、カントリーリスクの判断基準になるっていうのは、
あんまり聞いたことないですね。それと、なんかソブリン格付けとゴッチャにしてない…?
401名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:00:29 ID:kaznTUwZ0
いまが買い時ってこと??
402名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:01:20 ID:GV8Qjk6b0
>>401
やめといたほうがいいと思うけど、自己責任なので止めはしないよ
403名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:02:28 ID:9GqzY5tI0
>>398
早ければ、今年の秋かな。
404名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:03:16 ID:b/UxNaGQ0
>>401
これは下げ始めだろ、まだまだこれからが正念場
405名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:03:43 ID:uuigWnUt0
で、中国が崩壊(w)するのはいつですか?www
406名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:04:58 ID:350lgKRm0

6倍に上がったものが半分になっただけだよ。
ttp://finance.yahoo.com/q/bc?s=000001.SS&t=my&l=on&z=l&q=c&c=
407名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:06:04 ID:hVb5oYaL0
>>406
まだ下げる余地ありそうだねw
408名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:07:52 ID:bjQ1eJNs0
半値八掛け二割引
409名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:09:22 ID:kBnImisI0
>>400
UAEという国=石油の価値
とわりきるなら、民主主義なんて関係ないだろう。
むしろ消費国には民主主義、民族主義は邪魔かもしれない。

中国は違うよね。これまでは安価で大量の労働力がウリだったわけですよ。

410名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:11:09 ID:hVb5oYaL0
>>400
民主制かどうかというより、政治体制が急激に変化して投資環境が激変する可能性があるかどうかだろうね。
だからカントリーリスクの最たるものはイランやキューバみたいな革命で投資したものを取り上げられちゃう事。
王族の政治にも常にこのリスクがつきまとってる。

投信ニューフェイス「SG アラブ株式ファンド」
http://money.quick.co.jp/fund/selection/44.html
>紛争が絶えない地域に隣接し、株式市場を突然揺さぶるカントリーリスクが無視できない。
王族が強力な政治のリーダーシップを発揮し国力を高めてきた歴史があり、政治体制の急変は
株式相場の大きな変動につながる可能性が高い。カントリーリスクに関しては、交付目論見書で
下線を引き詳細に説明しているので注意して欲しい。
411名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:13:45 ID:r4ShrZzu0
>>409
あのなァ…。
ttp://www.uaeinteract.com/japanese/default.asp?cntDisplay=10

>非石油部門のGDPに占める割合は2008年の約64.4%から2009年は67.9% 、
>そして2010年には70.3%近くに増大すると予想されます。
>「UAEは現在、アラブ諸国で最も多様化した経済の一つとなっている」と
>NCBの主任エコノミスト、サイード・アール・シェイク氏は、
>エミレーツ・ビジネスに語りました。
412名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:14:54 ID://xoe2M40
こういうスレが立つと、したり顔で「中国株なんかに投資する奴はバカ」的なレスが目に付くけど、
そういう奴って投資したことがあるのかなって思う
413名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:17:59 ID:m3w1YZj+0
外貨準備で世界一持ってるドルを徐々に売り払って、元買い戻して株価買い支えればどうよ。
元高になって輸出力はダメージ受けるだろうけど、資源や食料の購買力はアップ。
インフレも抑えられていいんじゃないの。
共産主義だから政府が株を持って国有化?しようが問題なし。
日本も自分たちで稼いだ金は自分たちのために使うべし。
414名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:22:02 ID:GV8Qjk6b0
>>412
まあ投資家向けの板じゃないし、投資の未経験者がいるのは自然だろ
415名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:23:26 ID:r4ShrZzu0
>>410
経済政策の急変は、どちらかと言えば、貧しい民主制の国に多いことで、
シンガポールやドバイは、ポリシー的に比較的安定してます。

どっちにしても、GCC諸国のカントリーリスクは、他の新興国と比べても比較的低いっすね。
サウジとかは原理主義が強いし、バーレーンはスンニ派とシーア派の対立があるみたいだけど。
416名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:23:44 ID:w3VTG+3t0
           ,. -─=─- 、.
        ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
      /  ト、  / \/ ',  /|   \
     /   | ``''       ''´ │    ヽ.
    / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
    .l   ヽ.  買 付 価 格 よ り  , '    l.
   .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
   l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
   |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
   l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
   l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
    l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
    ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
     \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
       \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
        ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
           ` 'ー-=====-‐'' ´
417名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:24:44 ID:rUtriiu50
オリンピック失敗すればまだ下がるだろ。
418名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:25:47 ID:s191PwTi0
関係ない奴「そろそろ下がるだろJK」
買ってる奴「これから上がる!」

信奉は恐ろしいな
419名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:26:33 ID:UVEmEFnbO
以前から張り子の虎と言われていただけに驚きはむしらない
420名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:28:42 ID:rUtriiu50
日本株騰がってるからチャイナの誰もオリンピック成功すると思ってないだろ。
421名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:30:36 ID:hVb5oYaL0
>>415
ドバイが他の新興国と比べてカントリーリスクが比較的低いってのはその通りだと思うよ。
おそらくGCCの中でも。でも場所がね。おそらく今さらそんなことは滅多にないだろうけど
最悪の話をすれば、クエートだって侵攻される前はあの一帯で一番裕福な国って言われて
たよねぇって話にもなるし。
ただしサウジはかなり危なっかしいと思うけど。
422名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:32:30 ID:dz6PVohs0
      | ∧_∧            クレディアで逝く !!夏の樹海 |
      | ( ´∀`)モナー観光(株) ==========================|
      | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄~..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      |  ||       ||          || みとりの窓口.          ||
      |  ||l ̄ ̄| ̄ ̄l.||          || 格安パック旅行      ||
      |  |||   !|    l.||          || 各種航空券           ||
      |  |||   !|    l.||          ||                ||
      |  |||   !|    l.||          ||  自転車操業から,     ||
      ∧∧   !|    l.||          ||   落車決定 ♪       ||
      /⌒ヽ).   !|    l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ̄/三. U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     (/~∪
423名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:32:38 ID:4eyAJBwy0
インチキ為替操作を止めろよ
為替レートの変動を完全自由化しろ
424名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:35:14 ID:XeoWi89t0
>>412
シナチク株扱ってる証券屋の口座もあるけど、積極的になれなかった。。
替わりに1309売りっぱなしで放置中・・・
425名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:36:40 ID:r4ShrZzu0
>>421
もし米軍のイラン攻撃が起こった場合、イランと貿易でつながりが深く、
地理的にも近いドバイが、経済的なダメージを受けることはあると思いますよ。

でも、それを言うなら、台湾や北朝鮮に近く、中韓との貿易の多い日本にも、
そのカントリー・リスクを指摘しなければならない。
426名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:46:42 ID:eNXuIi810
つーかこんなもん大した事ねえよ。
東京地検のライブドア潰しで日本では何人が樹海で逝ったんだw
427名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:55:08 ID:KF20FKrWO
>>413
ドルを減らせば減らすほどドルが安くなる=保有してる外貨準備の価値を自ら下げてしまうことになるからカンタンには出来ないんじゃないかな。
428名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:58:46 ID://xoe2M40
>>424
家に帰るまでが遠足
利益確定までが・・・
がんがれ
429南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/05/25(日) 18:00:54 ID:CxIrKFWC0
このAA貼っておきますね。qqqqqqq

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
430名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 18:06:43 ID:4eyAJBwy0
>>413
中国経済は超輸出依存型
その競争力は不当すぎるほどに安く抑えられた為替レートに由来する
だからインフレが起ころうが株価が下がろうが為替レートだけは元安誘導する
431名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 18:45:38 ID:S62UQ3O+0
私が中国の指導者なら親日教育への変換と常任理事国への
推薦を餌にしてお人よしの日本にすがりつく。
どちらも金は掛からんし。
432名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 18:54:25 ID:Xz8HF/4CO
>>426

所詮は、マネーゲームに負けた人さ!


自分だって、いまだに持っていますが…
損は、大した事はないし、株で儲けた金で買っただけだから。
433名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:11:18 ID:QLEWNWoj0
NHKにでていた経営者が
「これからの時代はBRICsだ!」
とか言ってたけどこれからの時代って言うのはもう終わりそうだな。
434名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:12:08 ID:BxDPGAPU0
NHKが特集くみ出したらそろそろだな
435名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:20:24 ID:YshOj6x00
>>433

長らくの間、「これからの時代」をご愛読いただきまして有難うございました。
経営者先生の次回作にご期待下さい。
436名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:21:07 ID:b/UxNaGQ0
>>433
まあ、間違っては無いんだけど先進国の成長率が頭打ちだから
相対的にマシってだけだわな
437名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:30:08 ID:WDQKzaBJP
人口が多いから発展すればいい客になるだろうと
皮算用を打ってるようだけど、インドと違って
教育に力を入れて貧困層の底上げを測ってるとかじゃないからさ。

客になると見込んでるムダに多い人口の大半は
一生それどころじゃないまま死んで行く貧困層。

客どころか逆に特許や著作権を侵害して
ムダな投資を増やすやつらが大半なのに。
438名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:35:09 ID:+hcLLkE50
いつもの証券会社のお兄さんも今では国内優良株か国内新興株への切り替え話しか
持って来なくなっちゃったよ・・・
439名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:36:04 ID:z5qGOTXf0
そりゃあがる要因「ゼロ」の所に素人・慎重な玄人さんは手を出さないわな
技術力どころか倫理すら微妙なのに
440名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:37:38 ID:ebYWR55C0
しかし凄いよ中国は  携帯電話人口が5億人だってさ
まだ第二世代携帯電話ってところが、米国と一緒でダサいけど
441名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:41:58 ID:NB1CMzH10
すげえな
いくら資産吹っ飛んだんだろ?
442名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:48:28 ID:WDQKzaBJP
>>440
人じゃなよ。台。
都市部の富裕層が2台持ちしてるのが大きい。

農村部ではほとんど普及してない。
そのへんは貧困から抜け出す見込みもない。
443名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:50:02 ID:nSoxf6Tf0
なんでか日本も巻き込まれて景気低迷に
拍車がかかるわけですね、わかります
444名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 20:01:00 ID:TiCB2nqx0

--------------------------------------------------------------------------------

                   ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  買 付 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´

445名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 20:02:39 ID:gx5h6Hy/O
あの国が作る製品の質を見れば、将来なんて予想出来そうなもんだが
張りぼて国家 上辺だけ国家
446名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 20:04:46 ID:iedWDx7n0
>>445
日本もついこの間まで欧米にそう言われてた
安かろう悪かろうのコピー品と
447名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 20:05:48 ID:313U779h0
バブルが弾けたんだから10年は戻らないよ。
これからはヨーロッパだよ。
中国から撤収してヨ−ロッパへ。
今建設ラッシュだよ。
448名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 20:16:06 ID:Ldju2JuA0
>>445
Made in Japanってさ、30年前くらいはまさに今の中国と同じイメージだったんだよ。
品質の悪い真似商品。

アメリカのTVでさ、
母親「お父さんにネクタイ(服?)プレゼントよ」
父親「ありがとう。感激だよ。どこのブランド?」
生意気な子供「Made in Japan(嘘)」
両親「…(絶句)」
観客爆笑

とかやってた。マジで。
449名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 20:32:39 ID:M/OGoDJh0
株屋のにいちゃんに煽られながらも無視して上海株ETFをカラ売りしまくったおかげで年収の20倍くらい稼げた。

買い煽りしてくれた日経ありがとう!
450名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 20:46:44 ID:HCm9vPoH0
30年前にはすでに日本製品は品質の良さで知れ渡ってたと思うんだが
いったいどこの世界の30年前なんだろう・・・
451名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 20:50:32 ID:4Ia79qUX0
>>450
1980年代だからな・・・・
30年前じゃなくて昭和30年代ならそんなものかもね
452名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 21:09:05 ID:9GqzY5tI0
>>447
ヨーロッパは止めておいた方がいい
453名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 21:18:09 ID:WDQKzaBJP
日本もそうだったっていうけど、類似品の中身が違う。
中国のは意図的なパクリ&日本の特許の使いまわし。

日本は独自に技術開発していったが
中国は発展したらいい客になるというカラ手形をかざして
外資に技術供与させるだけ。

ノビシロが違うんだよ。
454名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 21:19:25 ID:hbKY9nZG0
>>453
80年代の日本はアメリカの特許使いまくりだよ
455名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 21:20:14 ID:StI/kzK90
技術力を恐れられてGHQに開発を止められてた日本と
外資に技術をクレクレするだけの中国が
同じ発展の仕方をするわけがないだろ
456名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 21:22:26 ID:84NT0M25O
中国の次はインドだな。
457名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 21:23:17 ID:i0rUVgf+O
オリンピックできるかできないかで
これからおお荒れ
458名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 21:24:21 ID:WDQKzaBJP
インドは教育を整備して国民にIT技術を与えることで
ゆっくりだが確実に国力をつけてる。

中国がいい風よけになってるんじゃないかね。
ブーム(バブル)になったら負け。
あとは落ちるだけだもの。
459名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 21:33:26 ID:kBnImisI0
>>411
もれの理解では、非石油部門も石油関連が大半だ。
たとえば、石油をもと金とした投資業とか、だぶついてるオイルマネーをあてこんだ不動産業だよ。
いずれも実力に裏打ちされたものとは思えない。
バブルだよ。BRICs以上のな。
460名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 21:49:33 ID:pMrPg1km0
日本と同じだな。日本もバブルから20年近くたっても株価は最高値の3分の1から4分の1だからな。
もう上値抜けは永遠にないだろう。
461名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:03:49 ID:YTBajSj40

このままではチベットが危ない!中国の思うつぼだ!


【四川省地震】 チベット問題影を潜め五輪関係者「これは神の助け」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200805180390.html
北川県が消える…封鎖して一部地区を爆破―北川チャン族自治県
http://www.recordchina.co.jp/group/g19503.html
チャン族自治権はチベット族の多い地域です


地 震 のつ い で に チ ベ ッ ト 住 民 地 域 が 壊 さ れ て い ま す

↓協力お願いします
【弾圧】地震でチベットを忘れるな!デモ【地震】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1211710442/l50
http://www8.atwiki.jp/savetibet/pages/26.html (アイコン集)
462名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:10:45 ID:UT2mbBpm0
今週は中国株も日本株も暴落かな

わくわくするぜ
463名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:13:31 ID:iedWDx7n0
>>462
サンポール株買えって事ですね
464名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:14:58 ID:As/fry2s0
>>448
排気ガス規制で、本田シビックがアメリカの検査合格を最初にパスした車だったけど。(30年以上前の話。)
TVのコントは違う意味の笑いだろう。それだけメイドインジャパンが多いと言う。
アメリカでは、日本と戦争する前に日本製のストッキングを買いだめする主婦で溢れたとテレビで見たよ。
当時アメリカのストッキングは繋ぎ目があって、履いた人を後ろから見ると縦に筋が入っていた。

VTRとか新幹線の開発とか、世界に先駆けたし。
時計オリンピックがスイスのジュネーブで開かれていたころ、日本が金賞をとってから開催されなくなった。

品質が悪いなんて何処を見ているのかな。

これからも中国の株価は下がると思う。国民が株に夢中になっているうちはヤバイ。
下がっていくリスクが多いよ。

465名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:19:47 ID:uMzcdRio0
ケネディの親父だっけ?大恐慌前に靴磨きが株の話をしてるのを聞いて
こりゃヤバイって株を売り飛ばしたとかいう逸話があるのは
今の支那ってそんな状況なのかね。上から下まで株三昧
466名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:23:43 ID:6OoUPwkc0
>>464
>アメリカでは、日本と戦争する前に日本製のストッキングを買いだめする主婦で溢れたとテレビで見たよ。
それは戦前日本が世界的な絹の産地だったから。
467名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:24:51 ID:As/fry2s0
>>465
バブルの時なんか、そこらじゅうで株の話をしていたからね日本も。
学生なんかも「株クラブ」みたいのを作って、学校内で活動していたよ。

一番危ない時期だな。

ゆっくり下がるならいいけど、ハードだと日本にも影響が有るからね。
468名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:29:39 ID:cWr+XLEY0
>>466
良く読んで。
当時アメリカ製のストッキングは、後ろから履いている人を見ると繋ぎ目があるけど、
日本製のは繋ぎ目がない、ということ。
469名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:42:08 ID:eNXuIi810
逆に言えば日本株の話を素人が全くしていない今は
密かに買いためする好機かもな。
470名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:44:54 ID:n2hg0kXrO
中国経済のバブル崩壊を後押しする大地震だな
471名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:47:49 ID:cWr+XLEY0
>>469
そうかもね。
付け足して言うと、下がりすぎて素人が飽きたころかな。
472名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:49:41 ID:m3w1YZj+0
人気がなくなり割安になったら買い、人気が出て割高になったら売り。
中国だろうがどこだろうが、これあるのみ。
今PERとかいくらか知らんけど安くなったら買うよ。
473名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:51:06 ID:b/UxNaGQ0
こんなに上下に激しいときではなくて
買う人が無くなってチャートの下で這い蹲ってるときに買うべし
474名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:51:36 ID:4Ia79qUX0
>>468
シームレスであることの凄さの説明がないな
475名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:13:11 ID:mAAmkS1e0
座る時に足曲げるだろ?
476名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:16:25 ID:BhQ0w0q80
もう買ってOK?
477名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:17:08 ID:sw0JDB400
悲惨だな・・・・中国
478名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:20:38 ID:kvYAK7stO
五輪終わったら五輪特需終了。株価大暴落→恐慌で中国やばいだろうな。
しかも日本に円借款返さないといけないし。
479名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:26:11 ID:OQdjDBOd0
どの国にも言えるけど好景気がいつまでも続く訳がない。
いつかは必ず終わりは来る。
480名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:27:36 ID:a2VOzzkqO
俺の株は買ったとたんに1ヶ月で20倍になったというのに
481名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:31:05 ID:trjqf4zGO
踏んだり蹴ったりてやつか。
482名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:42:33 ID:zP55yFtQ0
住宅バブルがはじけてチャイナバブルが減速して,今度は石油バブルか?
これもいつかははじけると思うが
483名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:42:54 ID:H+USvPpj0
>>469
いや後十年もかからずに抜くことになると思うよ
ただし好景気じゃなくインフレでなw
484名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:43:53 ID:EtIqzRmZ0
25日に又、マグニチュード6.4の余震ですよ。

余震にしてはデカイけど。
485名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:46:36 ID:VEPnnBbx0
懸念も糞も勝手にヨイショしただけだろ

建物だって手抜きってレベルじゃねーぞ
あんな感覚で何でも作ってんだから



なんで核まで持ってるかなぁ〜orz
486名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:48:17 ID:IfYL06S60
誰が毒入り中国製品なんて買うか。
ふざけんな。
487名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:50:17 ID:+fVvk/Gk0
>>474
バックシームありの方がエロいよな
488名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:55:47 ID:OAG5PfXv0
>>464
>TVのコントは違う意味の笑いだろう。それだけメイドインジャパンが多いと言う。
んだね。
ちょうど、アメ公が日本車ぶっ壊すデモンストレーション映像が世界を駆け巡り、日本製品を叩く歌が流行ってた頃だろ。
489名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 00:01:09 ID:lrNIwsU/0
で、中国株買ってたやつが原材料に投資して株をやってない日本の庶民も涙目ってことですね。
わかります。





いや困るよ!
490名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 00:21:30 ID:PUFB9NPg0
>>488
そうそう。(^_^)v 
491名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 00:30:17 ID:H50Fl0eh0
これで年内に石油の値段が下がるな
492名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 00:39:33 ID:PUFB9NPg0
>>491
一年で二倍になったから、もう限度でしょう。
いや、もう一回ニュースで取り上げられるぐらい、ほんの少しだけ(140まで)騰がるかな?
493名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 00:45:16 ID:rFxpL3N60
2chでみんながまだ下がる余地があるって言ってるということは
買い時ってことだな


ん〜、買えませんw
494名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 00:49:19 ID:RlgzFuce0
>>493
遠慮することはないのだよ
心置きなく全力で買ってくれ
495名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 01:00:22 ID:PUFB9NPg0
>>493
2chの人は、一般人じゃないですよ。

> ん〜、買えませんw

そうだろう。買えないよな?
496名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 01:02:42 ID:15WT5nCFO
ここで買えば勇者王になれるぞ!!!!!








う〜ん、買えません^^
497名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 01:05:23 ID:6NjDitjH0
はやく1ドル1元になれ
498名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 01:14:36 ID:lY5jCNd90
アイヤ〜
499名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 03:01:53 ID:qxGD7vYl0
>>448
>Made in Japanってさ、30年前くらいはまさに今の中国と同じイメージだったんだよ。
>品質の悪い真似商品。

あ〜、それは50年前くらいの時代の話だぞ〜

日本が、真似を極めて、元ネタを超えるものを産み出し、
さらには、自分独自のものまで作り出した過程は
欧米工業国に取っては、ありえない悪夢だったことだろうよ。

黄色い、猿が、
真似し猿が、
まさか追い抜くなんて。

単なる真面目で便利な下請けとしか見ていなかったからね。
まさか、技術を真似るだけではなく、自分で消化できるとは思ってもいなかったからね。
工業化という高度な文明は、キリスト教国にしか達成し得ない特権のはずだったからね。

こういう教訓からすると、中国を舐めてはいけないというのは正しい。
それだけに、中国が安物粗悪品下請けでしかない今のうちに
日本は軸足を積極的に他の国に移して、
万が一にも、中国が独自の技術開発能力を獲得することを阻止すべきなんだな。

中国に渡す技術は、きちんとコントロールすべきだ。
日本からの、日本企業自身や日本人技術者による技術流出が多過ぎる。
中国人留学生が技術アクセスできる機会を制限することも重要。

技術を渡すならば、ちゃんと正当な対価をふんだくるべきなんだな。
日本の養老年金としてな www

500名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 03:19:08 ID:I+v8BXsj0
中国オワタ!
501名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 03:49:29 ID:N2ozBBzE0
中国人は良くも悪くもオタッキーな奴がいない。全員が守銭奴みたいな奴ら。
国民性だからどうにもならないけどな。
502名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 04:07:15 ID:Hq37YJ/10
>>478
だからみんな五輪の少し前に売っておこうと思っているんだけど。
そのまた少し前に売っているのが今だ。w
503名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 07:21:07 ID:a0UgVYgtO
>>501
香港台湾ならオタッキーだらけだぞ
ついにヒッキーまで出現してるありさまだと、キャリアウーマンが嘆いてる
504名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 07:34:19 ID:IPqFhROB0
株価に一喜一憂しない。
505名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 07:47:44 ID:W2nrfyUZ0
中国はもしかしたら経済封鎖やるかもね
506名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 07:50:36 ID:Pf65nVnHO
以前誰かが中国はピークを過ぎたと言っていたけど、あながち間違いじゃなさそうだな
507名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 07:55:01 ID:UJRUizfnO
今更すぎる記事だな…
2年くらい前から予測できたことだろ
508名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 07:56:19 ID:fvptbT+/0
数年前に「投資」の無意味さを達観した
自分とは関係ない理由で上下する資産を神経すり減らして
コントロールするのは有限な自分の人生時間を無駄にしてる
としか思えない。ギャンブルと一緒。
509名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 07:57:25 ID:cj8kdQ9iO
簿外債務が沢山出てくるぞ〜
んで政府がむちゃくちゃなこと言いだすぞ
510名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 07:58:05 ID:Ty/735poO
>>507
2年前の予想は崩壊するなら北京五輪後か万博後かの争いだったがな

北京五輪前に崩壊って予想は誰もしてなかった
511名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 07:58:32 ID:oFNl0eNf0
ただのバブルですし
512名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:02:46 ID:u/N0Edc50
>>499
デミング博士と技術移転に寛容だった当時のアメリカに感謝感謝ですな。
513名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:05:37 ID:hXWZRfOk0
>>505
このご時世に封鎖って、何をするの?
つーか、食糧も資源も輸入国なのに?

>>509
その債務の大半が不良債権化して、
ついでに政府が個人や企業のデフォルトを宣言とかそんなの?
514名無しさん@8倍満:2008/05/26(月) 08:09:37 ID:fzoNJCtD0

北京五輪後が最大の山場とか言われているらしいが・・・



終わりの始まり?
515名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:14:20 ID:O9g/ViIxO
シナ崩壊中〜
516名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:15:44 ID:yUNkdujTO
>>510
予想を受けて行動するからなぁ。
多少前倒しになっていくでしょ。
厳密に予測できなかった事にそれほど意味は無い
517名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:18:54 ID:dklhFFon0
>>516
五輪がピークと思って買った人が多すぎで
ピークが手前にきてしまったわけね。
518名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:19:51 ID:aSEdV6HrO
最近のあからさまな擦り寄りがキモイのでどうにかしてください><
519名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:20:09 ID:ZDB4VfMdO
>>516

厳密に予測しても市場はそれを折り込むから予想はあたらない
520名無しさん@8倍満:2008/05/26(月) 08:23:59 ID:fzoNJCtD0

以前、半島がヤバかった際は日本が支援して支えたけれど、
今度は規模が大きすぎてとてもじゃないけれど日本だけじゃ支えきれそうもない。

残念ですが中国の人、諦めてください。
521名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:25:53 ID:AHiy7yZZ0
まあアジア通貨危機の時の国々は全部ひっくるめても日本の数分の一以下の
経済規模だったからね。
韓国もまだまだゴミだったし。

中国は無理よ、巨大すぎて。
日米欧は自分たちの保身を考えるくらいしか出来ることがない。
522名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:31:15 ID:hXWZRfOk0
毒餃子
チベットの反乱
各地での中国人暴動
地震
株暴落

地震の発生以外は何となく想定したとおりに来ているな。
妙に物足りない感じがするけど
「中国劇場、これにてお終い」か。
なんか、あっけない。
523名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:31:59 ID:yUNkdujTO
>>519
同じ事を言いたかった
524名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:34:07 ID:78r9BGs+0
北京五輪後に中国崩壊が始まると思ってたけど、五輪で本格的な崩壊中盤ってとこかな。
525名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:36:12 ID:eaaXslq5O
低賃金と膨大な人口だけに頼って来た中国は落ち始めたら早いだろうな
526名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:38:50 ID:dklhFFon0
>>525
しかし保証金無しで立ち退きとか中国政府には意味不明のガッツがあるからな。
なんとかするんじゃね?w

もちろんいまさら中国株なんか買わない。
527名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:52:57 ID:OaqTmsC20
>>522
俺は上海万博まではもつとおもったけどな。
サブプライムローンと連動しての株価下落が五輪に前に始まったのが意外だった。
528名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:58:05 ID:YZSvE0cq0
ハ ゲ タ カ 第一話
http://www.dailymotion.com/video/x4kbpe
529名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 09:38:03 ID:CDh5ZUdE0
>>499
技術は相当盗られてるよ。
もお死守するしかないんだが、犯罪起こしても欲しがってる。
530名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 09:41:42 ID:iyDOjThxO
最近の日経平均は、絵に描いたような25日線の攻防の連続だが、
今日はいよいよやばい。
531名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 09:59:19 ID:p4LFqTS+0
佐賀ってもかまわん佐賀
532名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 10:06:21 ID:buTPMSDd0
あんなイカれた国で株の常識が通るわけがない
気づくのが遅すぎ
533名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 10:18:53 ID:k1e67xtR0
中国で自動車が13億台売れるとかいってたキチガイ氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwww
534名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 10:21:05 ID:m/sfqhjtO
中国は何もかもが終わったな
535名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 10:22:26 ID:3/9tVZ6e0
安くなってるときに売りまくって、底値と見たときに買えばいいんだっけ?
536名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 10:27:11 ID:pgol14j+O
欧米が振り撒いた不動産投資という第2のアヘンですな
537名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 10:38:32 ID:b4Nj4sRk0
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   ご安心を
           |/ _;__,、ヽ..::/l     我国が全面的にバックアップしますよ
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_   我国では絞れば絞るほど金は出てきますから
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  | 
538名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 10:41:06 ID:7SVdLpZz0
>>535
シナ株は空売りができないから下がり出したら庶民や外人は売るに売れない
特権階級が優先
539名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 10:42:31 ID:U6LFVuDQ0


 ま だ 心 配 し て い る だ け で す か ?

540名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 10:42:34 ID:nyLgNUNO0
為替も結構大変な事になっていると思います。

http://yahoo.searchina.ne.jp/exchange/?mode=chart2&type=CNY_USD
541名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 10:43:25 ID:nVGxL1VU0
5割ならいいじゃん。

俺の持っているusen株なんて、1割5分になってるぞ!
542名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 10:45:05 ID:HEQZOo96O
そろそろ第三次世界大戦かな
543名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 10:50:41 ID:s2U6v19/0
中国の株価が下がれば、中国商品が安く買えるようになる…って解釈でいいよね?
544名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 11:07:00 ID:VzCUjG5GO
>>543
日本も煽りを受けて不景気になる可能性があるということです
545名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 11:09:26 ID:5JZ+PE7L0
>>544
日本の輸出での稼ぎはGDPの0.3%だから特に何もないぜ。
サブプライムでも特に何もなかっただろ。
546名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 12:05:29 ID:FRoKIFcX0
>>92
株価が底に近いときに、指数連動型投信を勧めたことあったな……
でもそのときは、投資信託? そんなの知らないよ! とかすげー言われようだった
ところが今は、投信いいよ投信! 毎月分配型ファンドあるし! とか投信にいれこんでる
極端すぎるわ、ボケ。と言いたいが、ぬるい目で見守ってる
547名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 12:07:05 ID:Zxag+Dgp0
中国政府が株を買い支えれば無問題。
100兆円ほど復興資金の名目で
フクちゃんが出してやればいいんだよ www

今回の地震の御陰で、復興支援という大義名分が付けられる。
まさに天の救い。
地震万歳。
548名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 12:20:13 ID:6RlM7q2q0
>>544
中国製品不買が広がれば日本に生産が回帰して日本は好景気になります。
549名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 13:16:17 ID:EeR28Kj/0
>>108
中国政府が打てる最後の手段は、
北京五輪の延期だな。
もしくは、開催期間を延長して4年間ずっと開催し続けるとか。
550名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 15:33:55 ID:hXWZRfOk0
>>549
五輪が切り札っぽくなってきたのは確かだね。
こうなったら、意地でもやるだろう。
逆に、各地の独立派は、これがますます最大のチャンスになる。


ん、俺今怖いこと言ったかも?
551名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 19:00:43 ID:N2ajtI8+0
>>550
物価の高騰が、経済成長率を上回ってしまうのが一番怖い。
何故なら、軍人達は五輪の恩恵に授かっていない反面で、自らが
飢えることになるから。
古来から、軍隊を飢えさせた時に乱が発生してきたお国柄でもあるし。
552名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 20:14:03 ID:HSkVEGFx0
半年のスパンで株価を評価すんなよ
年足では日本よりずっとマシw
553名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:03:53 ID:PGIbMaJg0
age
554名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:05:51 ID:chd2ilUr0
>>548
もっと円安じゃないと儲からん
555名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:09:56 ID:90KetxAg0
 中国政府が株価の異常な高騰を抑えるために元の総量規制をしただけだろ。
 バブル期に日銀(政府)が取った規制と一緒。
556名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:22:46 ID:om0AFGN40
株に関してはとんと無知な俺だが、
「中国はオリンピック前後にバブルがはじける」
という話は去年の夏ごろには聞いていたぞ。
囁かれ始めた懸念って、今更な話題じゃね?
557名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:37:32 ID:upB2iXRQ0
>>552
>年足では日本よりずっとマシw

日本の経済政策が、自殺行為に近いくらいに酷すぎるんだってば、
中国がマシというよりも。
558名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:45:41 ID:UlnqXUA20
大量に資金の引き上げが起きるから、原油や穀物は暫く上昇続けるんだろうか
559名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:59:31 ID:yV4v7di80
中国製品のイメージは悪すぎる。同等品質・同等価格ならば、ベトナムやマレーシア、インド製品の方が良い。
でも中国の労働賃金は、ベトナム・インドよりも高い。

中国は、エネルギーの使用効率が極めて悪く、原油高が直撃している。
日本の4月だったかの貿易黒字が原油高で半減というが、中国はその程度では済まない。

560名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:02:04 ID:F6u1O/5w0
>>538

信用口座があれば空売りできるよ。しかし個別銘柄は無理。
上海株指数に連動したETFは空売りできる。

モグラたたき的取引で儲かって仕方がない。中国株ブームで爆損させられた団塊のおかげでウハウハ。
561名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 03:03:11 ID:9gM9+n380
>>558
わずか30分で2ドルとか原油が上昇する時代だからな。
市場規模が小さいし、資金の行くところ無いんだろ。
562名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 08:27:00 ID:Pqcznq/90
>>555
そうなのか?
なら、結果も同じかな。
563名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:20:04 ID:SO6mGXfP0
今やMade in Chinaと書いてあるだけで、売り上げ半減、食品なら1/3以下だしな・・・
564名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 16:32:38 ID:UlnqXUA20
形だけ似せてるだけで信用や信頼と言う要素が感じられないのが中国製品だからな…
565名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:30:31 ID:nml3Mg1S0
age
566名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:51:45 ID:D5aSXx3E0
アメリカで買ってきたTシャツを見たら、メイドイン・ホンジュラスとある。
中米の小さな国だ。なんでもかんでもメイドインチャイナにしないところがさすがアメリカ。
567名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:55:50 ID:JvKYLAyV0
もう限界だな
五輪終わったら興味ないだろ

みんな引くで〜
568名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:58:13 ID:btSn3i6m0
もともとインサイダーで成り立ってたような市場なんだからある程度経ったら下落するに決まってるだろ。
どうして株ド素人のモデルの鈴木えみ(中国系との噂)が30億も稼げたのか考えてみろよw
569名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:11:39 ID:We1CEVwT0
China ignores real problem Calgary Sun Mon, July 16, 2007
http://calsun.canoe.ca/News/Columnists/Levant_Ezra/2007/07/16/4343052-sun.html

実際の問題を無視して背を向ける中国 2007/07/16

中国という国は往々にして外交となると、「ひたすら面子を保つ」という特性があるが
昨今2008年の北京オリンピックを意識してか、その傾向が顕著になりつつある。
その為、中国にとっては、広がりつつある中国製食品医薬品に関する最近の問題は、
普段にましていっそう恥ずべき事だ。

「メイド・イン・チャイナ」は現在、「買う時は注意!」と同義語と化している。

まず最初に、西洋に輸出された有毒ペットフード原材料で犬猫が殺され、
次には中国の養魚場からの有毒魚、
それから甘味料として不凍液が使用された歯磨き、
危険着色料の 混入したジュースに含鉛ペイントで塗装された子供のおもちゃ。

これらすべての話はほとんど同じパターンで進行する。

まず発覚直後は中国政府側はニュースを否定し、次に、それについて説明する事を試み、
そして次に、スケープゴートを処刑する。

それは中国政府が、SARSの蔓延のときに取ったのと同じアプローチで、
チェルノブイリ核事故の時のソ連のアプローチもしかり。

すべての独裁政権が取る同じアプローチだ。

中国には食糧問題がある、または公害問題がある、と言うのは、部分的な真実であるにすぎない。

中国にあるさらに悪い問題は、独裁政権問題、なのだ。
570名無しさん@八周年
そういえば「株はこれから二年!」なんて本が2〜3年前に売ってたな