【社会】四国新幹線、29年で調査費24億円 国交省が打ち切り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
実現のめどが立たない四国新幹線の海底トンネル建設調査費として国土交通省が07年度まで29年にわたり、
少なくとも24億円を投じていたことが分かった。
08年度予算でも1億円計上した。道路特定財源の見直しで無駄な公共事業への批判が高まり、調査打ち切りを決めた。

四国新幹線は、政府が73年に基本計画を決定。大阪市を起点に徳島、高松、松山市付近を通って大分市までの
約480キロを結ぶ。本州―兵庫・淡路島と松山市―大分市は海底トンネルを掘る計画で、総工費は数兆円とみられる。

国交省は海底トンネル建設準備のため、83年度から本州―淡路島の海底の地質調査を開始。
海底を垂直に掘るなどして、わき水の有無や岩盤の強度などを毎年1億円で調べている。
松山市―大分市も79〜88年度に調べ、報告書をまとめたが、調査費は不明だ。

四国新幹線は計画決定から35年たっても基本計画路線のままで整備計画路線に格上げされていない。
その整備計画路線でも北海道新幹線(新函館―札幌)や北陸新幹線(金沢―大阪)は約2兆円の財源のめどが
立たず未着工で、実現可能性は年々薄れている。

国交省によると、数年前から四国新幹線の調査を疑問視する声が省内からも上がったが、地元の反発を恐れ、
事業は打ち切らず、調査費の支出を続けてきた。調査結果がまとまるまでには、さらに約10億円が必要という。

巨大公共事業への調査費をめぐっては、国交省が淡路島と紀伊半島を結ぶ「紀淡連絡道路」など六つの長大橋プロジェクトに、
ガソリン税などの道路特定財源から68億円を支出していたことが判明。国会で野党から批判され、08年度から調査を打ち切った。

四国新幹線の調査費は08年度予算でも1億円が計上され、国交省所管の独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」に
調査が委託されるはずだった。
だが、こうした批判を背景に、予算の執行を取りやめた。来年度以降の調査は行わないという。(大平要)


朝日新聞 2008年05月22日03時01分
http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY200805210293.html
http://www.asahi.com/national/update/0521/images/TKY200805210294.jpg
2名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:18:02 ID:G5cOx1TU0

3名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:19:40 ID:0I5a3AIS0
4国
4名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:21:13 ID:wMboDp3Z0
津軽海峡大橋だけは何とか作ってください><
5名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:21:28 ID:tUxKDLec0
もう三本橋があるだろうが!!
6(/ω\*)名無しさん@全板トナメ開催中 ◆FunkyRYKqc :2008/05/22(木) 06:23:38 ID:CADjeRj5P BE:1390082887-PLT(12003)
何じゃ?この名無しは?また番犬の仕業か。しかし国土交通省ってのは、背任三昧だな。
7名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:24:16 ID:NGlLhddC0
調査費というのは飲み代のことだろ
8名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:27:58 ID:zl3tF23D0
現在の路線で橋の真ん中に駅があるわけでもないのに、
特急専門線たる新幹線を引く意味があるの?
微塵もないんじゃないの?速度が速いとかその程度でしょう?
9名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:28:03 ID:QpA8ym5xO
>>4
理由は?
去年一年間に何回JRやフェリーで海峡渡った?
10名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:29:09 ID:vPJ7HX+Q0
ちょうさはお祭りだけで充分
11名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:30:08 ID:WUb/3itQ0
まあ現状では打ち切りもやむを得んな。
三島会社では唯一新幹線が通る予定がないが
それが寂しければ瀬戸大橋線にGCTでいいだろ。
12名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:30:12 ID:/TFJwbFQO
まだ調査してたんだ..
30年近くも事務所置いて人を飼い殺ししてたら、そりゃ金もいるわ
13名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:30:59 ID:ZMfaXwm40
四国なんか一生に一度行くかどうかだからな
14名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:32:09 ID:AdGoiFu70
>>13
なんで俺のことがわかるんだ
15名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:33:35 ID:fs4m+acU0
遅い遅い
交通系オタは、すでにこっちにいってるから

北海道・山陽・四国リニアを建設せよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211313793/

津軽海峡大橋構想を着工するまで語り続けるスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210560611/

豊予海峡道路の建設を強く求めていくスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210187285/
16名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:33:39 ID:Olurwu27O
金を法人と企業にやってるだけじゃん 賄賂がぜったいあるから きっちり調べろ
17名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:33:45 ID:PG+yK/YE0
海底のボーリングなら年にやる本数にもよるけど金はかかりそうだな
18名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:37:46 ID:n5UbqilKO
新幹線できたら平行してる在来線は3セクになるし
今のままのほうがいいんじゃない?
19名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:42:34 ID:p+KgcOT20
岡山からフリーゲージで降りてくるんじゃなかったのかよ?
JR潰す気か?(古賀は潰す気満々らしいが)
20名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:45:47 ID:Om6lnaT6O
この「調査」だけで30年食ってきた人間がいると思うと吐き気がするな
21名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:47:16 ID:F/J/UEk40
山陰新幹線より四国の方が実現性ありそうだが、実態はこんなものか。
22名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:47:34 ID:kKhGZGj3O
四国新幹線はいらんが
淡路島に鉄道を通せ

北淡町から洲本通って南淡経由で
鳴門海峡大橋通って徳島や高松まで行ける鉄道


理想はトンネルで明石まで繋がる鉄道
新幹線はいらん
23名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:50:02 ID:KkoChUVI0


こんな狭い国中に新幹線走らせようとしてるゴキブリ
その事で得をするのは国民じゃない

24名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:51:09 ID:CktQfN8XO
>>13
コラ〜
25名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:51:11 ID:1Iv+ar7L0
新幹線とは感心せんな
26名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:52:13 ID:KkoChUVI0
整備新幹線は莫大な利権を生む
世界で国中に超特急を走らせてる国なんてどこにもない
27名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:52:31 ID:p39In5crO
政治力で三本の橋を架けるという無駄な出費。
もう、充分だろ?
28名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:52:38 ID:oAfLJshJO
新幹線なんていらないよ
四国に行ったことはないけど
29名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:52:46 ID:AdGoiFu70
>>20
まあその人自身が悪いわけではなく
たまたま放り込まれただけかもしれないし

結局は土地持ちとそれにたかる政治家の責任だろ
30名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:54:34 ID:tYN2zY9M0
新幹線が、ますます地方を苦しめるのに。
みんな東京に吸い上げられるだけ。

新幹線作るぐらいなら、飛行機をもっと飛ばすべき
31名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:54:47 ID:fhQ/Tzr20
新幹線なんていらないよ。
これからはリニアの時代だ、四国がリニアの宗主国になる。
32名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:54:51 ID:sW25Qpup0
やっと体感的にはいつものラインですね。

ま、そのままで平穏な日々が過ぎ去るとは思えませんし、
思いもしませんけどw
33名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:56:14 ID:4ZaFz0Mz0
ほんまに出来てたらおもしろそうだけどな
A列車で行こうかなんかでシミュレートするか。
34名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:57:33 ID:W1/VvG5cO
新幹線や高速道路作らなきゃ地元が活性化しないという考えが古いよな。
寧ろ、若い人は都会に出ていっちゃって過疎が広がるというのに…
35名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:58:03 ID:efmiUvJB0
六つの長大橋プロジェクト

東京湾口を結ぶ
伊勢湾口を結ぶ
大分と松山を結ぶ
紀伊半島と淡路島を結ぶ
第二関門橋

もう一つは何だ?
36名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:58:12 ID:kqyso7wa0
俺、四国に実家あるけど行くのは
一生に一度くらいだとおもう。
37名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:58:36 ID:sdYMV64L0





大阪・和歌山 〜 徳島・淡路島 には瀬戸大橋級の橋が絶対必要






38名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 06:58:40 ID:IykDtkuT0
四国オワタ
39名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:00:03 ID:ugM2iBEg0
新幹線イラネ
電化で十分
40名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:02:02 ID:eMDti8FUO
議員の給料を一割削れば10億くらいは出てくる
41名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:02:16 ID:rERHYk3mO
マスゴミにとって何が無駄使いじゃないんだろ?
調査して、結果作らないと決めてるんだから、無駄使いじゃないだろ?

何でもかんでも無駄使いって言ってりゃ金が貰えるんだから、これほど楽な商売なねーよな
在日の連中に渡している生保の方がよっぽど無駄だし
解同連中に渡している金の方がよっぽど無駄だろ?
そっちの真実をきちんと伝えろよ
42名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:02:19 ID:ahB2c7PTO
またしてもスルーされた高知カワイソス
43名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:03:19 ID:EGnNInnY0
ちょ調査しすぎw 自重w
44名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:04:53 ID:oUU/lMW00
四国の神々の勝利
45名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:05:55 ID:HbdXf60NO
なんで要らないもの調査するだけで24億も使えるんだよ
46名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:06:00 ID:efmiUvJB0
東京湾口道路
伊勢湾口道路
紀淡連絡道路
豊予海峡道路
島原天草長島架橋
津軽海峡道路
47名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:06:39 ID:sdYMV64L0
奈良の人口をあと100万人増やしてください
48名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:06:48 ID:T0xZP65P0
日本にも時間感覚の違う地域があっていいとと思う。
狭い国土ではあるけれど、多様性は確保されたほうが
永続性が強い。
49名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:06:58 ID:rERHYk3mO
それだったら、自治労とかのヤミ専従の問題を取り上げろよ
あいつ等と民主党の関係を徹底して取り上げてみろよ
ったく、これだから、マスゴミはマスゴミなんだな
50名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:07:21 ID:1lE8XE8x0
まずは直流でも交流でも良いから電化しようよ
排ガス臭い列車はもうやめようよ
51名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:07:34 ID:gKJBtmdV0
従来の特急をミニ新幹線に進化させられないものか
52名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:08:18 ID:6GZvWa2m0
四国自体がいらない
53名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:08:31 ID:kDl5pCJN0
>>36
実家に一生に一度しか行かないのか。
54名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:09:07 ID:v/rPteV8O
四国に新幹線なんていらないだろ?
満鉄のあじあ号リニューアルした奴走らせとけばよい。
55名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:10:08 ID:wqZ8kwkM0
>>52
ひどい・・・
56名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:10:42 ID:OR3t234I0
土佐くろしお鉄道無駄に高架で超ワロタwww
クソド田舎で高架の単線が走っています。

そんな俺ですが四国大好きです。足摺サニーロード最高
57名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:10:44 ID:XwKIlt3v0
俺、四国に住んでいるけど
家から出るのが一生に一度ぐらいだから
橋なんかいらね
58名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:11:24 ID:gKJBtmdV0
>>52
お前自体がいらない
59名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:11:34 ID:6Rg7abCP0
>>25
なぎら健一 乙

♪しんかんせん〜 かんしんせ〜ん
♪しんかんせん〜 かんしんせ〜ん
60名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:11:38 ID:7kSqiJMt0
実際、橋ができただけで大阪にツアーで買い物行くから。死国内のデパートは
売り上げ減だろ。
61名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:12:15 ID:oUU/lMW00
「トリック」に出てくる変態な村みたいな地域が
四国には本当に存在してる
うかつに近寄ると危険
62名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:13:17 ID:+psVzOzwO
作るの止めて、取り除く事業に着手すりゃいいのに。
要らない道路を跡形も残さず撤去して、環境を甦らすんだ。
63名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:13:33 ID:T0xZP65P0
四国は中央構造線がモロに通ってるからなあ。
64名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:15:03 ID:2jDY4NPf0
お遍路を新幹線で。
65名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:15:41 ID:cabk6SgY0
お雑煮にあん餅入れる四国はNG
66名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:15:42 ID:GViq6wpz0
>>61
具体的にどこのこと??
67名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:17:56 ID:RUKm/pH50
>>50
非電化の方が景色が良いから、非電化のまま、
ニューエネルギーで高速化を計った方が良いと思う。

線形改良とか、伏線化とかは良いけど、電化はお進めしない。
68名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:18:10 ID:RLX5X+r+0
四国は半端に僻地だから魅力があるんだよ
69名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:18:20 ID:zr7a4jUQ0
今治市の比岐島(人口6人)には電気も水道もないよ
70名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:20:26 ID:A6i549b10
>>41
>マスゴミにとって何が無駄使いじゃないんだろ?
最近の話だと「遺棄化学兵器」とかじゃないか?
国内じゃ何もするなって言ってるようなもんだ
71名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:20:36 ID:vlzD6wqx0
>>67
後方に余裕があるのでPDEの出番ですね
72名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:20:46 ID:7kSqiJMt0
四国の原発って、日本で一番出力が高いんじゃないの?
73名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:23:01 ID:ukbF3JaZ0
四国アイランドリーグ涙目
74名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:23:12 ID:LXSFYyQ/O
まずは予土線の電化と複線化だろ
75名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:26:24 ID:ZJxGcdK9O
どっきん四国
76名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:28:32 ID:uVfC6Fx8O
新幹線なんかいらないよ
それよりはシナ、チョンに対抗する為に超大型コンテナ基地を作れよ
77名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:32:05 ID:CT/lz34cO
無理に高い新幹線特急料金なんか
払う気になれんわ。
78名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:33:47 ID:b0f/tPD80
新幹線を通せる設計の鳴門大橋はその部分を観光資源化、
明石海峡大橋にいたっては設計段階からすでに新幹線は通さないものとしてやってるのに
(外観をみれば、前者は道路部分の下にスペースがあるが、後者は道路部分のみとすぐわかる)、
いまだ調査費を出していたってことにびっくり。
79名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:34:49 ID:hoXjsln00
四国に新幹線はいらないけど、予讃線の複線化はしてやった方が良いと思う。
今でも路線の容量がいっぱいで、特急停車駅=行き違いの待ち合わせ状態で
通勤通学の足の普通列車も増発できないしね。

公共交通機関使いたくてもダイヤが悪くて使えない、かといってダイヤ改善も
路線容量で無理っていう状況は、環境や石油価格の点から考えても
あんまりよい状況じゃないね。
80名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:35:38 ID:fs4m+acU0
>>35
長崎と天草と熊本を結ぶ
81名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:36:56 ID:OUdTiY8PO
新幹線なんかどうでもいいから、とっとと予讃線全線複線化して、急行・準急復活させろや。一時間に数本ダイヤの上、特急とのすれ違い待ちで20分停車とかアホか!
82名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:38:25 ID:fs4m+acU0
批判してるやつの実名きぼんぬ

凸メールしてやるww

インフラ整備を叩けば飯を食えるような奴らに
お灸を添えないとなw

BY 2ちゃんねるー総意
83名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:39:39 ID:jKF2slTvO
レオマワールド
84名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:42:21 ID:yQ/5HPJpO
>>80
マジ?全ッ然知らなかったw
物凄く無駄なんで反対しよう。
85名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:43:14 ID:NvUyLM8fO
四国なんて船で十分だろ
86名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:43:31 ID:IcJ8BNJzO
死国
87名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:45:00 ID:LgxAOfbM0
>>26
飛行機は超特急みたいなものだけどなw
88名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:45:04 ID:4+GHxpem0

資本主義国家において公務員になった者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。

故に私ら公務員及び政府関係法人職員は
みんなの寄付金=税金を頼るしか生きる術がないのを自覚した上で奉仕活動職業に従事しています。
と公僕はパソコンの前で大声で10回唱えよ!


鉄道運賃がただ同然の国だったなら面白い発想なんだけどねえ。
まあ待遇が高い日本の鉄道職員では公共事業をするにしても不公平に割高になり
運賃も高くなるのは必定だし廃案が妥当だあね。
89名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:47:56 ID:fSEvleV70
調査費? 遊興費とか、裏金の間違いじゃないの?
90名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:48:53 ID:Ad81f0CI0
29年かけて24億程度でやらないこと決定したんだから
これは無駄とは言えないと思うが
91名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:49:10 ID:mPYp3atx0
地方のカネ食う新幹線 2008年3月15日 朝日新聞

新幹線が通ると地方財政が痛むのだそうだ。
14日に開かれた与党の作業部会で、青森県と富山県の知事が惨状を訴えた。
地方交付税が減らされる中、整備新幹線の建設費の3分の1は地方が負担する。
さらに新幹線と並行して走る在来線のうち赤字の路線は、JR各社の経営から
分離され、地方の足を守るための負担が地方にまわる。
二人の知事はその負担の軽減を国に求めた。
地元選出の国会議員らも国費を使った支援を検討するべきだ同調する。

だが「新幹線が出来れば地域が活性化される」はずでは無かったのか。
企業進出が進み、観光産業も潤う。地方税収も伸びるだろう・・・。
こんな甘い経済効果の予測で、地元を誘致一色に染めた政治、行政の責任は誰にあるのか。
「カネがカネを食う」構造に目をつぶり、新幹線の新規着工を求める知事や政治家は多い。
ただ、未着工区間を抱える自治体は「在来線の分離問題は今後検討する」などと口を濁し、
建設に伴う厳しい現実を住民に知らせないままだ。
92名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:51:06 ID:etYNotPf0
「全線」複線とか言うから話がすすまんのかも
どうみても作るのが厳しいとこもいっぱいあるもんね
出来うる部分複線にしてすれ違い待機を極力減らす方向に
93名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:55:36 ID:NGlLhddC0
>>67
「伏線」というのは地下鉄のことをシャレて言ってるのか?
94名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:56:01 ID:9rzBWb/o0
>>85
昔、修学旅行の船が沈んで大量の学生の死者を出した
四国に橋ができたのはそういう理由からだアホ
95名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:56:06 ID:1Iv+ar7L0
昔、デストロンが四国占領作戦をやっとったような記憶が
96名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:57:23 ID:6qaJbd0g0
これ道路特定財源だろ?
97名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:58:47 ID:dVkI2+Nl0
東京の人間てのは東京以外で出来るものには一々ケチを付けたがるんだな、根性腐ってるんだろ。
98名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:59:40 ID:KJasPJY+0
この新幹線はさすがにいらないな
99名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 07:59:49 ID:iT4CulQfO
>>4
木村守雄がセクハラで失脚した時点でその話は終わり。
100名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:00:53 ID:6qaJbd0g0
大鳴門橋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Oh_Naruto_Bridge_inside.JPG
橋の下層。将来的に新幹線が通せる構造になっている。
101名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:05:51 ID:gSQ7PCQR0
>>97
地方に散々資金回して建設してきた結果がこのザマだよ
大阪も含め地方は借金漬け
102名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:07:11 ID:UBqhsjFj0
九州新幹線もイラネし、北海道もイラネ よって四国もイラネ

そもそも赤字が分かってるのにする必要なし。 
103名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:07:41 ID:z15/66JH0
四国って台風の時に本州と行き来する手段がなくなるよね。
橋は通行止めになるし、飛行機は離着陸できないし、フェリーも運休するし。
そういうところが困るね。
104名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:08:00 ID:fNB3fru70
ほんとこの国、、、、

国家予算半分ぐらいが適正なんじゃなかろうか。

半分ぐらい無駄なような気がする。道路にしてもコスト馬鹿高いし、防衛費もコスト馬鹿高いし、

天下りしまくりだし、公務員の給料高すぎだし、

よくこんなんで暴動おきないわ。
105名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:13:47 ID:fs4m+acU0
>>104
暴動って言葉を使いたかったんですね。
暴動って言葉を印象づけたいんですね。

分かります。

怖い人が2chで活動してることも知ってます。
106名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:15:14 ID:9QCcvvIGO
とりあえずさぁ、地方が廃れる理由は若者が都会に出るのが原因なんだからさ、
そいつらみんな強制的に帰せよ。
そしたら国土の均衡ある発展が出来る
107名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:16:41 ID:mkD7dQHdO
大阪市北港−香川
に、橋を作ってくれ
108名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:20:24 ID:LgxAOfbM0
>>104
道路のコストが高いのは耐震構造+トンネルという地理的な要因
防衛費のコストが高いのは武器を売れないから

お前のコピペも半分ぐらいが適正だなw

>>106
そして「産めよ増やせよ」を実行に移せば元通りだよな
109名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:20:27 ID:xECtPNdRO
>>42
大丈夫
四国横断新幹線(岡山高知)の基本計画もちゃんとあるw
110名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:22:29 ID:gSQ7PCQR0
>>106 >>108
更に職不足、賃金不足を補う為に公共事業を始めれば完璧だな
111名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:25:59 ID:Qrtx4bG2O
政令市が一つも無い島なんだから仕方ねーよ
112名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:28:52 ID:gKJBtmdV0
>>106
職が無いんだがw
道州制でも導入して、東京に集まってる企業を
強制的に地方に分散させればいいのかも試練が
113名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:30:10 ID:xRfim8/b0
四国に新幹線は要らないよ。在来線で十分間に合ってる。
むしろ、松山-大分間に橋を作ってくれ。
114名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:31:24 ID:ZgFbxAh+O
>>111

> 政令市が一つも無い島なんだから仕方ねーよ

愛媛県松山市に人あつめて、そこだけ栄えればいい。あとは、自然だよ
115名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:31:28 ID:pcqFF80m0
>>104
この件のような、無駄使いをした
官僚なんかの名前と住所が判明したら
ソイツらの家に■を投げたり、▲を点けたりする国民も多いだろうな。

テレビ放送で煽ったら、原作のデビルマンで描かれたような
「魔女狩り」が起きるかもしれない。
116名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:31:51 ID:vlzD6wqx0
>>110
公共事業は利益も生める工場がいいな
メモリ辺りの
117名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:32:20 ID:aCA5MN0N0
だいたいさ、着工前の需要予測より実際の需要の方が低いじゃん
過去、空港も橋も高速も色んなケースで
 予測>実際 のデータがあるじゃん
だったら需要予測を最初から3割減とかで考えて
それでも費用対効果が得られるか考えてやれよ馬鹿

118名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:32:22 ID:T0xZP65P0
トンネル掘るより海底にパイプとおせばいいんじゃねえの?
でもって電気バス連結して走らせる。
119名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:34:54 ID:pTRpmHJz0
>>7
飲むぐらいならかわいいが。
120名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:34:58 ID:sVTtmmPe0
じっくり調査して年数的にもたいした額を使ってないのに「無駄」って話にしたがるのは、偏向報道。
ソースはダメな報道。

121名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:36:51 ID:ZgFbxAh+O
>>120

> じっくり調査して年数的にもたいした額を使ってないのに「無駄」って話にしたがるのは、偏向報道。
> ソースはダメな報道。
反論は数字でどうぞ。国の方。
122名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:40:43 ID:T0xZP65P0
対馬から韓半島までは50km。距離は壱岐−対馬間とほぼ同じであるが、韓半島に
向かって、途中から地盤がやわらかくなっていて、しかも最深部は230〜240mと
推定されている。このため、戦前の当時は、この区間の建設は困難とされた。
それでも関係者は、別の方式を検討して、海底に橋桁を建て、その上にチューブを並べる
海中チューブ方式を発案した。しかし、陸軍幹部が頭から否定したため、話が全く進まなかった。
123名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:42:22 ID:N63/9Hog0
>>1
写真見て驚いた。過疎地ばかり通る新幹線って?

これが通るなら、国中新幹線で埋め尽くされるぞ。
124名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:44:55 ID:T0xZP65P0
東京湾臨海副都心でも沈埋トンネルの導入が予定されている。
北海道大学・大学院工学研究科の角田與史雄教授によると、水中トンネル計画では、
海中に長いチューブ状のトンネルを通すことで深い海域でも海面下30mに設置を可能
にする工法で、波の影響はほとんどなくなり、さらに壁を透明にすることで海中散歩
が可能になるという。
125名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:45:50 ID:fs4m+acU0
遅い遅い
交通系オタは、すでにこっちにいってるから

北海道・山陽・四国リニアを建設せよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211313793/

津軽海峡大橋構想を着工するまで語り続けるスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210560611/

豊予海峡道路の建設を強く求めていくスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210187285/

これらの構想が実現しなかったら、日本経済は信用を失って終了。
126名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:47:30 ID:fs4m+acU0
>>116
工場って、インフラが開発されてすぐに来るものではないんだがww

自分たちにあう立地の工業団地が、
すぐに用意できるかがポイント。

金を払えば企業が来る時代は今年で終了w
127名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:49:42 ID:iT4CulQfO
>>113
高知や徳島はいまだにディーゼル特急なんだろ?
まずはそこを電化してからにしろよな…
128名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:51:08 ID:HkDkD7zV0
四国に住んでるけど新幹線なんか必要ないよ
わざわざ新幹線で来るほどの価値ないもんw
129名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:51:10 ID:T0xZP65P0
角田 與史雄 (カクタ ヨシオ), 水中浮遊式トンネルの設計法開発に関する研究

これとリニア電車でいいんじゃねえの?
電気自動車でもいいけど。
130名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:53:26 ID:fs4m+acU0
http://chizuz.com/map/map26354.html

これの大阪〜福岡までのルート図が一番採算が取れると言われてる。
中央リニアと接続すれば、東京駅から大分駅まで陸路で2時間。
大阪から徳島まで20分。大阪から大分駅まで1時間。大阪から松山まで40分
山梨から大分まで1時間40分 

松山駅から高速を使えば、東京から一番遠い土佐清水市までも5時間以上の時間削減効果があるだろう。

日本国内への移動時間を削減する経済効果は計り知れないだろう。
131名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:57:15 ID:z15/66JH0
>>130
でも今は高速バスあるからね。
大阪ー高松間だと片道3000円位であるからね。
新幹線がなければないでなんとかなっちゃってるんじゃないの?
132名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:57:29 ID:36HKQYCY0
役人は予算を我がの小遣いにして使いまくっとるぞ いずれ10倍の報いを受けるはず
133名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:59:47 ID:vlzD6wqx0
>>126
いやいや公営工場を強制的に
なんで道路や箱物しか作らないのかなあ('A`)
134名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:00:17 ID:XcEOJGPY0
四国って、橋3つとも取ったらどっか流れていっちゃうんでしょ?
135名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:03:56 ID:b8X+qoVC0
>>134
橋の借金の重みで沈没します。
136名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:07:19 ID:4mRypAj/O
>>123
既に四国以外は新幹線に埋め尽くされつつある件。
しかし、過疎に成った一因に交通格差があるのも事実。

例えば、山陽新幹線と四国新幹線の着工順が逆なら、
山陽新幹線を建設しようとしたら同じ様に、
「岡山や福岡みたいな度田舎に新幹線は要らない!」
と成っていた可能性は十二分にある訳で、
必ずしも四国新幹線が、完全に無駄だとは思えない。

むしろ公務員を「維持費が超高額な公共事業施設」と見做し、
無駄な公務員を削減し、外郭団体への税支出を違法化して禁止し、
更に公務員の糞高い給料を削減する代わりに、
四国新幹線を建設した方が、日本にとって有効な気もするんだが。
137名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:20:47 ID:sVTtmmPe0
>>121
ただのサラリーマンだがw
経済効果や地方への貢献が目的としてあるだろ。
いま騒がれてる「無駄」ってのは意味なくドングリ植えて枯らすこととかだろ。
まずは相場を知って、そのあと比較しろ、ゆとり。
138名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:24:54 ID:PjVkEao20
飛行機と高速で十分だろ。
四国の在来線は単線のディーゼルの癖して、何が新幹線だ。
税金の無駄、新幹線は要らない。九州や東北の現状を見てみな…っての。
139名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:26:49 ID:3LUTbV7U0
釜山-福岡ラインを忘れてもらっては困るニダ

140名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:29:54 ID:JDcdRKxB0
大阪−徳島−高知−大分−愛媛がつながればいいのにな
四国とか孤立しすぎてなにもない
141名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:30:46 ID:dR+/camtO
四国県民だけどいらねーよ
そんなんより高速とJRのばして
142名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:33:20 ID:JDcdRKxB0
四国には高速要らないだろ、渋滞すらないのに
143名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:33:39 ID:g3jr9aA0Q
飛行機と新幹線を比べると、同じ距離を移動するなら、飛行機のほうが
エネルギーを喰わない。

新幹線はレールに摩擦があるが、飛行機は空気中を飛ぶので摩擦ゼロ。
144名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:34:51 ID:JDcdRKxB0
摩擦が0でも落下にうち勝つ位置エネルギーを常時蓄えないといけないが
145名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:35:44 ID:PjVkEao20
既に三本も橋が架かっているのに、まだ架けろとか言ってる奴は馬鹿か基地外だろ?

現状でさえ赤字の巣どころか、償還できる可能性は皆無に等しいんだぞ。
146名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:39:49 ID:ROFpIUeaO
やっぱり新幹線のメリットは大きいよ。


企業は田舎の支店や営業所を潰して経費をかなり抑えられるから
数人詰めてるだけの営業所でも家賃だけで
10万〜2、30万かかるからね。

ビジネスマンも日帰り出張が増えて会社側も無駄な宿代を
払わなくてよくなるしね。
観光客も日帰りできて大助かり。
宿代が浮かせるから代わりに弁当のゴミでも置いてくればいい。


なんだ、いい事ばかりじゃないか。
147名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:40:54 ID:JDcdRKxB0
>>146
ストロー現象で更に秘境になる
148名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:41:23 ID:BT1A8NttO
四国にはフェリー使ってゆったり行きたいっすわ
149名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:42:22 ID:fQDmZqrx0
aaa
150名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:42:50 ID:JDcdRKxB0
今だと大阪−東京より、大阪−高知の方が時間かかるしな
151名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:45:46 ID:8RXTarFP0
>>143

空気抵抗は?
152名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:47:31 ID:fmeVUfCw0
「紀淡連絡道路」に道路特定財源使うのは別にいいだろw どこの野党が批判したんだよ
153名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:47:58 ID:kc7En1LU0
橋3つの維持費が年間100億って聞いたな
ほんと3つも架けたやつ馬鹿だわ
154名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:48:11 ID:E83VPPqH0
2兆円か。アメリカの空母を盗んで売り飛ばそう。
丸ごとでは買い手が付かないかもしれないのでバラバラにして。
155名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:50:36 ID:E83VPPqH0
>>151
相手にするな。ジェット機の燃料消費の多さは圧倒的。
156名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:51:00 ID:XIbmTs050
調査費=ピンクコンパニオン費
157名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:51:52 ID:xK4FAvoy0
田舎が四国の俺はあれば便利だが、頻繁に行くわけじゃないからなぁ。
158名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:52:39 ID:+h1rEPm9O
工事費じゃなくて調査で毎年一億って何やってんだよ
159名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:55:44 ID:JDcdRKxB0
>>158
地盤調査は必要だろ

海底がゆるゆるでとてもトンネルの強度持たないからって半分ぐらい掘ってから
更に100m下の岩盤を掘り直すって事はできない
160名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:12:47 ID:W5pNhFT80

それより、レインボーブリッジをあと2本追加で掛けてくれよ。
あと首都高を全4階建てにして道路容量を4倍以上にしてくれよ
161名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:12:53 ID:4mRypAj/O
>>153
何で三つまとめて考えるんだ?馬鹿じゃねぇのオマイラ。
例えば、多摩川には橋が一本で十分とでも言うのか?
橋ってものは、架かってる場所によって、それぞれ別の役割がある。

「本四架橋」という観点で見れば、瀬戸大橋としまなみ海道には重複性があるが、
瀬戸大橋には鉄路としての性格があり、しまなみ海道には島嶼の生活道としての性格がある。

別に何本橋が架かろうが何も問題は無い。問題なのは橋に限らず、
様々な公共施設の維持管理を、天下り団体を通じて行っていることだ。
天下り団体を通さずに維持管理を行えば、維持費はより安価になる。

そもそも、公務員の天下りや外郭団体経由の発注さえ無くせば、
無駄に使われている兆単位の税金が節減出来る。まずそれを成すべき。
162名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:17:39 ID:GvGR8kG10
>>143
どんだけゆとりなんだよ。
163名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:24:08 ID:OY4DG7GUO
愛媛県民だが四国新幹線いらない
それより松山空港-駅間に電車がほしい
164名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:25:47 ID:oEb0MbO+0
トンキン人が馬鹿なことだけはわかりました。
165名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:28:07 ID:iT4CulQfO
>>141
どこに?
166名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:29:00 ID:JDcdRKxB0
南九州までの直行便がほしいからだからね
福岡−大阪−名古屋−東京のラインからずれてると寂れすぎだしな
167名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:33:57 ID:S79VWGEU0


61 名前:名無しさん@全板トナメ開催中 投稿日:2008/05/22(木) 09:50:54 ID:LgmLi1WmO
そもそも予算の使い道を一般に公開できないのがおかしい
帳簿みせてみろよ、会計士の俺がぎっちぎちに見直しかけてやっからよ

あぁ?把握が困難だぁ?
人様の税金使わせてもらってそんなの言い訳になるか!
責任から言えば一番重い立場にあるんだからよ、毎営業日が締日で妥当だな!
いいか?一円も間違えんなよ?税金を使うってのはな、納税者の命を削る事と同義なんだよ!
少しは責任の重さを噛み締めて仕事しろ!
この国賊が!
168名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:43:52 ID:T02K7FaT0
>>141
高速は、もう十分じゃね?
高松〜鳴門間の片側一車線区間も、無理に2車線化する必要もないし。
169名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:44:21 ID:pH4/aZB30
新幹線は役に立つ事が分かりきってるんだから、さっさと造ればいいんだよ。
全額地元負担で。
170名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:47:34 ID:XQq1EfGU0
>>26
フランス、ドイツ、スペイン、イタリア、イギリス
このあたりは20〜30万都市まで高速鉄道網が張り巡らされつつある
これらの国では日本の整備新幹線の倍の税金が注がれている
道路や空港にかける金は日本の1/10

この原油高の時代に、航空の1/7のエネルギーで移動できる高速鉄道は重要
171名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:50:22 ID:5sLSeHMj0
四国に新幹線を作るより、瀬戸大橋を無料にすればいいんじゃないか?
そうしないと四国に遊びに行く気になれん。
172名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:50:30 ID:GYNwuiYY0
>>72
愛媛の伊方原発かな?
阿南の火力発電所と合わせて四国全部カバーした上、関西に電気売ってるからな
173名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:51:03 ID:XQq1EfGU0
>>169
徳島愛媛香川で年間道路にかけている税金は数千億
道路をやめれば余裕で新幹線造れる
174名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:53:06 ID:jO6mBydFO
四国に新幹線なんてホントに必要か?


それこそ瀬戸大橋や各自動車道を無料にした方が役に立つだろ
175名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:53:16 ID:PNtLGpD9O
瀬戸内海を中国側と四国側から一斉に埋め立てて、陸続きにする公共事業を始めろよ。
100年はかかるだろうよ
176名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:53:53 ID:T02K7FaT0
>>146
四国に新幹線はいらんだろ。
岡山→高松・松山までの間にすれ違い区間を増やして、
特急での所要時間を短くする程度十分じゃね?

つーか、茶屋町〜岡山間の単線区間は、複線化したの?
177名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:53:54 ID:QIwgIX150
うどん、カツオのたたき、ミカン、阿波踊り。

これだけあれば新幹線なんかいらないだろ?
178名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:54:36 ID:SZVlSevBO
セブンイレブン作れよ。四国島に!
179名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:57:27 ID:PNtLGpD9O
高知県にはコナミスポーツが2店舗もある。
さらに驚くべきはルイヴィトンの直営店がある。

何と言う無駄
180名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:57:47 ID:s70fE/tv0
四国なんて在来線もそんなにとおってないようなとこだろ

新幹線なんか調べるまでもなく不要だ

181名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:58:04 ID:0hfNMtX30
北陸新幹線(笑)
金沢(笑)
182名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:59:21 ID:KJO87OvMO
実際四国の良さは田舎っぽくてまったりしていて
のんびり暮らせるところがいい。
都会っぽい殺伐としたのは遠慮したい。
183名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:59:54 ID:GYNwuiYY0
まぁ明石海峡大橋と鳴門大橋安くして欲しいな
地元の大阪帰るのに距離の割にたけぇ
184名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 11:00:44 ID:APVkPPRc0
北陸新幹線や北海道新幹線なんて要らないだろ。

いるなら自分の金で作れよ馬鹿。

JR東海を見習え。
185名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 11:02:54 ID:JDcdRKxB0
竹筋コンクリートが増えるよ
186名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 11:03:39 ID:5QvNtFam0
海底新幹線作ったら瀬戸大橋の超赤字が増えるだけやろ。
なんで橋3本もあるねんって。
岡山乗換えなしで東京・九州方面には行きたいとは思うけど、
年間乗る回数考えたらいらんわ。
構想している人間の懐にだけ金入るシステムなんやろね。
187名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 11:04:29 ID:nOo5cCRG0
新幹線ができたらから発展するってことはない。
山口県なんか昔からあるけど、着実に過疎ってるし。
188名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 11:05:17 ID:HhvQJTCZ0
【整備新幹線】
全部造って2兆円
特定財源なし
建設費は国がJRに国鉄時代の新幹線を売ったときの金と
それを担保にした借入金、+公共事業費(年700億円程度)から捻出される。
↓民主党にも整備新幹線推進派である。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080403/biz0804032310013-n1.htm

【道路】
10年間で59兆円
それでも14000kmのネットワークを完成させるにはもっと費用がかかる。
道路特定財源あり
総道路投資のうち国費分は1年で3兆4076億円
民主党は暫定税率撤廃、特定財源を廃止し、一般財源化を主張している。

189名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 11:06:09 ID:PNtLGpD9O
>>184
長崎県と佐賀県にも言ってやれ!
190名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 11:25:37 ID:C7nUXFpE0
陸の孤島
松山\(^o^)/オワタ
191名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 11:40:50 ID:Efx0Yova0
192名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 11:43:39 ID:JH5KoIOH0
まあ今はフリーゲージトレインで岡山に乗り入れを目指してるがからな。
四国新幹線なんて地元でもあきらめてるよ。
193名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 11:46:48 ID:XX7hhe2nO
地元ならフリーゲージトレインも諦めてるだろ


電化すらままならないのに新幹線とか
194名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 11:47:28 ID:nzCJyjTK0
>>176

早島駅周辺のバラック小屋が立ち退かないので複線化は頓挫してます。
195名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 11:53:49 ID:z3nDrAC9O
これ民間がやれば100万もあればできるレポートを
随意契約で1億かかったって調査だろ
196名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:06:08 ID:HDW+VceO0
実家がうどんの国の人だが、四国新幹線なんてまぢいらんだろ…今までなに無駄に
予算食ってたんだか、ほんと…
197名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:07:15 ID:tDNKJW9h0
>>1
>本州―兵庫・淡路島と松山市―大分市は海底トンネルを掘る計画
昭和の人間としてはあこがれる壮大な計画だけど、和歌山から四国を抜けて
大分に至る付近って大きな断層じゃなかったけか?
198名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:14:42 ID:qV2zcxy70
新幹線はいらんが、>>1の画像にあるような
大阪-四国横断-大分って線はあったらいいなとは思う。

コストパフォーマンス悪すぎで実現不可だろうけど。
199名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:16:41 ID:Ah33qlMT0
でもわざわざ岡山で乗り換えるのが面倒くさいんだよなあ
200名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:20:13 ID:0KajoKnY0
新幹線のかわりに路面電車があるじゃないか。
201名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:28:16 ID:ROFpIUeaO
俺は四国は全県見て回った事がきっかけでストロー効果について
興味を持って調べてみたのだが、四国って橋ができて
本州とつながる毎に寂れているんだな。


しかも、架橋については四国島内からの働きかけが多かった
というが、四国の人ってかなりのマゾなのか?
202名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:29:02 ID:1WM+qD8L0
ここで諦めて正解だ
着工したら目も当てられん
203名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:32:32 ID:dx4vSrNU0
明石大橋が上道路下鉄道の形にならずに建った時点で打ち切るべきだったのかもな。
204名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:34:06 ID:qrpFYPIR0
>>199
他の地方の人だって我慢して在来線から新幹線に乗り換えてるんだよ
205名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:50:30 ID:dAzkC8MG0
30年調査して結論出せないのか。
ばかなのか?
206名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:57:29 ID:VGI+ESJE0


 四国に住んでいますが、新幹線なんていりません!
 高速道路もこれ以上いりません!
207名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:07:56 ID:fCsq3dgG0
早くフリーゲージトレインを実用化しろよ
208名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:42:23 ID:10pMSiMF0
>>199
フリーゲージが実用化されれば、少なくとも新大阪から直通で四国の主要都市まで行けるようになる可能性はある。
209名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:01:04 ID:XIbmTs050
たまにでいいから高知の事も思い出してあげてください。
210季節はずれの彼岸花:2008/05/22(木) 14:20:58 ID:Iu5d2F4p0
その前に甲浦・奈半利を
早くつなげてください
211名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:24:12 ID:niBmy3VBO
発想がバブルすぎるだろう…
212名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:26:04 ID:i4x5ZAEp0
新幹線はいらないから線形の悪い在来線を何とかしてください
213名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:28:48 ID:uKYOnluCO
>>201
四国だけじゃなかろ
田舎者は、すぐ空港、新幹線、高速を欲しがる

都会と距離縮めて過疎になる

214名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:29:49 ID:i4x5ZAEp0
>>201
紫雲丸事故って知ってる?
215名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:30:12 ID:ZWuiWd5C0
>>4
内藤さんにもっててもらえばいいんじゃね?
216名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:33:37 ID:2AQACdkm0
松山市民だがこんなことに金使うなら、瀬戸大橋の通行料金下げろよwwwwww

頼むから・・・せっかく開通したのに自家用車じゃ通る気になれねーよorz
217名無しさん@八周年:2008/05/22(木) 14:41:12 ID:N2wSpj+h0
大分と松山はどっちも田舎だから繋いでもストロー効果なくていいんじゃね?
218名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:47:24 ID:iV702wEf0
>>1
だから、明石大橋と鳴門大橋を
新幹線が通れる鉄道橋にしておけば良かったのに。
219名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:47:50 ID:b8X+qoVC0
>>217
つまり、吸われた方がより田舎であるという勝負ですね
220名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:50:21 ID:iV702wEf0
そういや、JR四国が開発していたフリーゲージトレインはどうなった?
221名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:53:05 ID:10pMSiMF0
>>210
そんな金はない。

四年前、後免方面からバスで室戸岬観光して甲浦に出る旅程でそちらに行ったが、
甲浦で二時間待ち合わせがあったにもかかわらず、当方以外の乗客はついに現れなかった。

これじゃ、もうどうにもならない、と思った。
222名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 15:00:47 ID:AmZxd1ol0
四国を大阪部落から守りたいってのに新幹線で繋ぐとは何ぬね!?!?
223名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 15:04:26 ID:iV702wEf0
>>221
あの辺は、あの「世界の果て」みたいな雰囲気がいいのであって(ry
224名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 15:06:31 ID:358sj/BN0
山陽電鉄死国線
225名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 15:13:46 ID:FjFLZY+G0
>>218
大鳴門橋は鉄道が通れる仕様。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%B3%B4%E9%96%80%E6%A9%8B
今でもJR四国は結構高額の使用料を(使ってもないのに)
毎年払っている。

明石海峡大橋はその後の情勢の変化で、鉄道は通せない。

まったくムダなカネの使い方をしたもんだ。
226名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:05:01 ID:ZHXmT3I10
大鳴門橋の下を新幹線が突っ走る構想はどうなったあああああ
徳島県民の悲願達成はいつだ
もう待ちきれんぞ
227名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:11:18 ID:XIbmTs050
228名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:12:56 ID:Xo9ZbC2v0
四国に新幹線を通す必要性、どう考えてもないだろ。
229名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:25:59 ID:i+3UZH3w0
>>181
たまに行くなら金沢も良いよ。

ます寿司とか美味かったし。
230名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:54:38 ID:iV702wEf0
>>225
だから、大鳴門橋だけ通れても意味が無いのであって(ry
それにしても、JR四国、ちょっとカワイソス。

ほんと、意味の無い造り方したよなぁ。
231名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 17:35:34 ID:h3iEZ/wm0
淡路島や佐田岬を通る路線、ちょっとワクワクする
232名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 18:25:44 ID:Qrtx4bG2O
沿線人口が多く、かつ大阪までの別ルートという役割のある北陸。
四国各県より人口の多い全国5位の都市があり、
対東京国内航空輸送世界一の北海道。どちらも需要度高。

四国?ボンバル機で。
233名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 18:27:27 ID:HQtXutTZ0
四国は世界地図に例えるとオーストラリアってところか。
234名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 18:29:39 ID:PNtLGpD9O
>>233もっと下
235名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 18:32:09 ID:5gHANDOV0
四国オワタ\(^o^)/
236名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 18:37:32 ID:t54Zf0Q80
四国の人間だけど新幹線はいりません
237名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 18:59:38 ID:hD+RLpeX0
×東京湾口道路
ルート:神奈川県横須賀市→千葉県富津市
アクアラインつかえばええやん

×伊勢湾口道路
ルート:静岡県浜松市→愛知県豊橋市、田原市→三重県伊勢市
伊勢湾岸つかえばええやん


×紀淡連絡道路
和歌山県和歌山市→兵庫県洲本市
明石海峡大橋つかえばええやん

○豊予海峡道路
大分県大分市→愛媛県八幡浜市
福岡・広島経由は大変だから必要

×島原天草長島架橋
熊本県天草市牛深地区→鹿児島県長島町
需要なし

○津軽海峡道路
青森県大間町→北海道函館市
北海道に渡るすべがないので必要
238名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:22:49 ID:c21phVUW0
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`@)
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /(:::) (    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /     /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.             \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |,,.-‐''"'‐-=、、、.  !、._|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿ン゚l==   三>( || |/二二二ヽ
. ̄ ̄                 `'‐-=、三,_.,,.-''"     |(:::)すだち|
239名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:27:30 ID:UBqhsjFj0
橋を3本も通して新幹線か?
240名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:34:48 ID:c21phVUW0
>>230
大鳴門橋の問題はそれだけでなく、その鉄道用の場所をあろうことか
渦の道とかって途中までしか行けない展望台にしてしまったことだ

現在淡路島と本州はタコフェリーが存続し徒歩と自転車、125cc以下の原付で行き来が可能だが
四国と淡路島はフェリーも撤退し徒歩と自転車、原付では渡れなくなってしまった(徒歩は渡るだけにしては高額な高速バス)
ここでしまなみ海道みたいに徒歩や自転車原付も渡れる通路を作ればよかったのに展望台で潰してしまって
橋が出来て不便になるなんてもうアホかと・・・
241名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:09:32 ID:HKl5JlYi0
>>1のソースとなっているアカピー新聞は、穴の大株主さんです。
アカピーさん、航空機普及報道に精力を出して、地球温暖化に貢献してね。
242名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:21:13 ID:EaAVUadJ0
四国に新幹線を通したら在来線が廃止されるかもな。
在来線の利用状況を見ると・・・

利用客を増やすほうが新幹線を建設するより重要な問題だ・・
243名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:25:04 ID:NmopXL520
新幹線は別にして
四国は九州につないでしまって九州の領土にしてしまったほうが
いいと思うな。
244名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:50:15 ID:S8+Zf8ZE0
ブサエが朝ズバで意見述べてたな
退職金返したのか?
245名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:57:44 ID:J1aqeWJO0
これ、子供の頃から計画あるの知ってたけど
子供ながらに、「豊後海峡の横断なんか絶対ムリだろ」と思ってたぜ。
これが出来たら、朝鮮どころかシベリアにも行けそうなんだが。
246名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:05:46 ID:7i8R+q6y0
サンライズ瀬戸・出雲、がんばれ!
247名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:07:45 ID:gbHSijyE0
>>201
便利になり、富裕層の奴ら、買い物には大阪や神戸に行くようになったらしいな。地方で洋服やグルメを楽しめば
その地域に金が回るが、県外で使われると景気が悪くなる。
248名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:09:13 ID:khsO66XL0
四国に新幹線なんていらんだろ。
誰が利用するんだよ。
249名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:25:38 ID:hd76smPP0
速くて便利だが、運賃が高い
新幹線はリーズナブルな乗り物とは思えん
250名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:29:29 ID:idk3gmTD0
>>248
その論理を究極まで進めると、新幹線は東京から東京までの乗り物でよい、という理屈になる。
東京近郊に日本の人口の4割ぐらいが集中してしまっているのだから、多数決で決めれば、
東京の人が便利になれば後は要らない、ということになる。

もっとも、予讃線ってのは新幹線が来る長崎本線と比較してもさほど見劣りしない。沿線人口
もいい線いっている。なのに、現状でも複線区間は圧倒的に少なく、特急の表定速度も低いまま。
これは、国鉄時代の複線・電化・カーブ淘汰といった施策が四国では殆ど行われず、そのまま
民営化してしまったから。いわば、国が格差を付けたままJRに放り投げたわけだ。

新幹線はともかく、今の在来線を複線化するだけでもずいぶん便利になるだろうに、国は
新幹線ではない「在来線」の改良には少しも力を入れていない。

ホントは、道路特定財源を使って、四国の県庁所在地近辺で複線化・増発をやれば、
道路に投資するよりもよっぽど安価に渋滞を解消できると思うけどね。CO2対策にもなるし。
251名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:35:46 ID:ADKCZB+l0
橋を2本にしてその代わり新幹線造ればよかったのにな
今となっては遅いな
252名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:39:42 ID:gpJUxpBM0
新幹線出来ると並行在来線が第三セクター化され運賃も上がり不便になるだけ
新幹線なんて出来ない方が地元民にとって幸せだよ
253名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:48:23 ID:VfdkWlbt0
ミニ新幹線でおk
254名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:51:38 ID:qE94Zs610
時間的にいえば四国は北海道より広い
四国新幹線は必要だ
255名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:51:53 ID:GEYlnd8/0
>>23
同意。
256名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:56:18 ID:0g3ugmSG0
新幹線作る前に水不足なんとかしたら?
四国の人間ってバカなの?
257名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:56:24 ID:+00aXye40
日本のチベット愛媛
258名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:56:39 ID:5gHANDOV0

          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
259名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 00:58:05 ID:bBXoCbqp0
>>255
> >>23
> 同意。

そうか?物流や人の流れが頻繁になるほど情報や文明が活性化されると思うがな。
高速化のおかげで日本はどれほどの繁栄を遂げたのか。
260名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 01:33:04 ID:ClZITPm90
中央リニアを四国経由で博多まで延長すればいいんじゃね
261名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 01:44:58 ID:mHM9Hy4b0
国交省はやりたい放題だな
262名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 01:53:34 ID:Dtpill5fO
第二基幹か
263名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 02:03:07 ID:+SQ8dgdw0
公務員は屑だな
264名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 02:07:56 ID:fuPjZoJt0
国道439号沿いに作ればいいんじゃね?
265名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 02:11:54 ID:zxvl/BDf0
四国は3本も本州と橋がかかってるが何で全て本州となの?
3本もかけるのならその内1本は九州にかけた方が良かったんじゃねえか?
まっその前に3本も橋いらないが
266名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 02:12:24 ID:rEc8VtA50
>国交省所管の独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」に
>調査が委託されるはずだった。

地元の反発よりここに予算付けるために続けてたりしてな。
267名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 02:16:29 ID:JjG43Lj+O
四国に住んでるけど新幹線なんてイラネ
268名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 02:21:57 ID:u5/QXX2/O
>>9
バカですか?

交通って、自分が移動の為に使うだけで存在価値があるわけじゃねぇし
269名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 02:24:34 ID:LQvQHwW7O
新幹線通して無駄な航空路線を潰した方が100年後を考えると安上がりな気がする。
環境ビジネスはまだまだ発展するだろうからね。
270名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 02:26:01 ID:bmWSo5xN0
明石海峡大橋を鉄道併用橋にしていれば、もしかしたら新幹線が通っていたかも知れないのに。
それは無理でも、大阪〜神戸〜徳島と鉄道で行けるようになっていたと思う。
271名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 02:29:31 ID:EUSchu+R0
>>270 三木総理が亡くなって政治力が低下したのが原因だよ
272名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 02:39:43 ID:mAC7o/rK0
四国なんか下道整備すれば十分だろ

橋に高速に鉄道

こんなにいらん
273名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 03:03:03 ID:ValwhV3FO
仮に四国新幹線ができるとしても、
今から海底トンネル掘ったり、地上も線路が通る土地確保したりで
何十年ってかかるんだろうな。
274名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 09:28:44 ID:MqaQH9Fq0
>>250
つーか 新幹線を通すと地元の人が困るんじゃないの? 

在来線と数十分しか差が無いのに数千億かける対費用効果が
あるとは思えないし。 東京の人間は四国まで新幹線乗らないし、
関西の人間が30分の短縮で倍近い金額を払うか? 
275名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 09:31:05 ID:MqaQH9Fq0
そもそも国土を均一的に発展させる必要があるのか? そこに大きな矛盾があるんだよ。
276名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 12:55:11 ID:nbvTGo4JO
いらねーよ
ついでに長崎新幹線も中止しろ
277名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 12:58:26 ID:nbvTGo4JO
仮に通すにしても新大阪〜徳島、松山〜大分の管轄はどうなるんだよ。

それにもはや新大阪駅には新ホームを造る場所もないし。
新聞のルートをみる限り、西明石分岐でもなさそうだしな。
278名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 13:05:40 ID:nbvTGo4JO
長崎新幹線も中止しろ

鹿児島ルートは必要だが(といっても新鳥栖と筑後船小屋とかいう無駄な駅があるが)、長崎ルートなんかどう考えても不要
279名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 13:17:55 ID:nbvTGo4JO
そもそも瀬戸大橋線の岡山〜茶屋町を複線化するのが先だろ
280名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 13:30:30 ID:DZW2zFeZ0
道路も新幹線も人口が減りニーズは無くなる
にもかかわらず少子化対策は何もしていないし関心も一般以下

何が未来だ。議員の為の道路作り
281名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 13:32:02 ID:xEH75HVf0
あれば便利だけど、絶対に赤字だわwww

人口が少なすぎるからなぁ
282名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 13:59:13 ID:MqaQH9Fq0
本土の人間は四国には渡らないけど (´・ω・`)ショボーン 
283名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 14:06:06 ID:MEx7P39J0
南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛
284名無しさん@全板トナメ開催中 :2008/05/23(金) 14:12:12 ID:jy7dV04S0
つーか、新幹線なんて
札幌から博多まで一本にまとめろ。
285名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 14:15:15 ID:mxEVmiP20
東京の方たちは地方こそ道路が必要なんて思っているかもしれないが、まったく逆です。
新幹線なんて論外。
自動改札機が四国全体で高知駅の1つだけ。
そんな状態のところに新幹線なんて…
新幹線、道路を作る金をくれるなら、上下水道の整備をしてほしいね。
286436:2008/05/23(金) 14:18:37 ID:asY2wus40
道路は地方に必要です。
新幹線は要りません。
287名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 14:19:22 ID:2MM7hY9b0
金沢大阪間の新幹線なんかいらんだろ
特急雷鳥で十分
288名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 14:21:41 ID:bJiy8FOxO
今でも特急しおかぜ、週末の一定時間以外ガラガラだぞ。
地元だかいらない。
289名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 14:23:52 ID:mxEVmiP20
>>286
今四国に必要な道路ってどこ?
真剣に考えてまったくわからない。
290名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 14:25:31 ID:rJH9J/pdO
本命の北海道新幹線潰しのための新幹線ネガティブイメージ戦略か。
まぁ確かに札幌まで伸びたら全日空には大打撃だからな。

三年後の東北新幹線新青森開業での、「どろんとシート」発動が今から楽しみ。
291名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 14:26:30 ID:7lFfMjyQ0
>>289
大洲〜宇和島間
292名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 14:33:16 ID:mxEVmiP20
>>291
費用対効果を考えると厳しいな。
56号線が並行してあるし、必要とまでは…
293名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 14:35:01 ID:O/Kgv5ypO
高知は四国の中でも四国山地によって隔たれているまさに孤独
294名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 14:37:20 ID:7lFfMjyQ0
>>292
56号線って1車線部分が大半なんですよ
冬は凍結や積雪もあって通行止めになったりするし、台風で土砂崩れで通行止めもある

宇和島から大洲、周辺地域から宇和島って生命線なんですよ
周囲にまともな医療機関が宇和島しかないし、重傷だと逆に宇和島から松山まで救急車で運びます
そういった命を助ける時間短縮にもなりますしね
295名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 16:09:22 ID:MqaQH9Fq0
>>294
重症事故が起こるほど車走ってないやろ
296名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 16:13:49 ID:7lFfMjyQ0
>>295
なんで交通事故に限定してるんですか?
それに市内や山でも事故はあるでしょ? 火災とかもありますし丁度、この前も妊婦さんが子癇発作で
意識不明になって宿毛の近くから宇和島に運ばれてきました
297名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 16:17:36 ID:4+tlIVdH0
>>277
あるだろ。

おおさか東線が橋下の一声で事業中止に追い込まれそうだからな。
298名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 16:20:55 ID:EKqDRUCT0
持つ者の理論と持たざる者の理論は何時までたっても平行線だからな
出来るとすれば大阪までの新幹線か
それが一番利両者が多いと思う
299名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 16:22:15 ID:9kl8JbSe0
>>1
無駄なものを打ち切ったんならいいことじゃん。
なんでこんな否定的な論調なんだよ。ホントに朝日は糞だな。
300名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 16:30:58 ID:0uLgfiNb0
山だらけの狭い国土の、隅から隅まで張り巡らされた、鉄道、道路、トンネル、高架、橋梁、空港・・・
おそらく日本は、世界一交通網が整備された交通先進国だと思う。
301名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 16:40:22 ID:zEEtHZDL0
ワケあって、年取ったら宇和島とか大洲に住みたいのだが、
運転免許もない東京モンが住んだらハブられる?
302名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 16:42:53 ID:7lFfMjyQ0
>>301
ぶっちやけ免許ないと生活きついぞ
まあ小さい街だからチャリでなんとか暮らせなくはないかもだけど・・・
田舎は病院行くのにも車ないと無理っす
宇和島って映画見たり服や新車買うときにわざわざ松山まで車で3時間かけて行くようなところだから
303名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 16:45:06 ID:7lFfMjyQ0
>>301
あ、大洲も考えてるのか
海とか新鮮な魚介類は不要? それが目当てなら八幡浜お勧め

不要なら宇和島よりは大洲の方が便利だし松山も近いからいいかも
別に東京もんだからといってバブられたりはせんよ
304名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 16:49:15 ID:pRI8Ev2j0
29年で24億ってたいした額じゃないだろ。
調査して、無駄ってわかったならいいんじゃない?
305名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 17:14:18 ID:zEEtHZDL0
やっぱ免許とるかあ。。。
宇和島と大洲と伊方にご先祖様がいたんだ。だからそっちで死にたいんだ
みんなトンクス。
306名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 19:43:37 ID:L/9f1OnS0
豊予海峡大橋と 四国リニアができれば、あとはいらないよ。

2つをいらないってやつは、国力を落とす消極的な売国奴。
307名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 19:48:08 ID:JiJICMD80
でかい橋三本もかけてもらってまだ満足しないなんて贅沢な連中だぜ。
308名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 20:16:01 ID:FW/JHxwR0
道路やら鉄道やらに莫大な国富を注ぎ込むのはいい加減やめろ。
日本の自動車の保有台数もついにマイナスに転じたらしいし
これからはあらゆるものが減る一方。支出も思いっきり削らないと
破綻するぞ、もうしてるかw
309名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 20:40:43 ID:4+tlIVdH0
誤解している人が多いようだから言っておくが
新幹線基本計画は全国に新幹線を張り巡らせて大量高速貨物輸送をする計画だぞ
昭和40年代の三全総とあわせて出てきた計画で、「当時は」意義はあった
道路未整備で鉄道頼り、航空機も今ほど一般的じゃなかったからな

当然今は無意味
310名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 20:45:26 ID:ZbzirLkV0
太平洋横断鉄道キボン
311名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 20:59:17 ID:FirV0SlzO
>>304
調査して無駄とわかったんじゃなくて 無駄な公共事業が多すぎて批判の高まった状況のなかで採算性に疑問がある四国新幹線が槍玉にあがっただけ。
直接 自分達に関係の無い公共事業は どこの公共事業であろうと必要ない。

西日本の人間からしたらアクアラインなんて全く必要ないし、北海道新幹線や北陸新幹線なんて全く必要ない。
312名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 21:02:57 ID:ACn2gmP9O
また天下りにこづかいやってた話か?
313名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 21:23:13 ID:rPcGYGy50
うどん県民だが、新幹線も道路も橋もいりません。
政治家と庶民の意見はかけ離れている。
314名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 21:37:30 ID:MhehaRkt0
今月自動車税の納付しなきゃいけないんだよなー
4万近い金だぞ・・・かなり痛い・・・

その金がこんな馬鹿なことに使われたのかと思うと本当に嫌になる・・・
315名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 21:42:18 ID:cWwyWNsl0
徳島〜高松〜松山の新幹線ルートはあってもいいんじゃねえの??

赤字にはならないだろ?
316名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 21:49:49 ID:icRszN5gO
本州との連絡は備讃瀬戸大橋√でいいだろ
高松折り返しになるが
317名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 21:53:12 ID:l/fvzEvGO
長崎新幹線中止して四国外周をオール電化にしようぜ

あと本州への橋利用料安くすればわりと良いんじゃね
318名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:01:22 ID:emFClr5JO
>>315
無駄
作りたいなら四国県民の税金だけで作れ
319名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:03:31 ID:5f9uy+4bO
こういう無駄使いの責任は全て自民党にあるんだぜ。
320名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:07:18 ID:pnfmzShQ0
>>307
高知にまだ橋がかかってないから
321名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:15:51 ID:XJ5NKfRm0
>>317
今更無理。
それより高速を松山−高知を作って
それと高速を安くしてくれ
隣の県に行くのに往復ガソリン込みで1万とか高すぎ
322名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:18:44 ID:AFBCZ07j0
しおかぜのアンパンマン列車で充分だろう
323名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:26:21 ID:L0ms1gvb0
>>318
やっぱりそれが本音か。
じゃ、それでいいから、首都圏の人間は、首都圏で取れた米や野菜以外は食うな、といわれたらどうする?
今度は、「自分たちが買ってやってるから田舎の人間が生活できる。」とでも答えるのか?

都会と田舎って足りない部分を補完しあっていることが分からないか?
どっちが欠けても困るし、それをつなぐ交通手段は必要。都会だけをつなげばいい、というのはエゴだと言うことに
気づいた方が良い。
324名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:43:40 ID:wvXHBoUT0
徳島で生まれた28歳の俺でも、こんなの知らなかったぞwww
325名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:50:41 ID:FirV0SlzO
>>323
それは自給率が100パーセントに近い国なら成り立つ意見だけど 食料も輸入に頼っている日本においてはあまり成り立たなくね?
別に米を食べなくても生きていけるわけで、最悪 小麦でも輸入してパンを主食にしたって かまわないような気もするし さらに米が食べたいならタイ米を輸入するという事だって出来る。
326名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:56:55 ID:0DykSoGmO
>>323
おいおい…
階級が下の田舎者が上位の東京民にケチつけるとか…
どんだけ世間知らないんだよ
かわいそう過ぎて涙出るよ
327名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:10:14 ID:ZbzirLkV0
各都道府県が自給自足で食料調達するとなると
都会の方がヤバいと思う
328名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:59:20 ID:KpffBu+m0
>>325
輸入してまで食べ残すんですね、わかります。
329名無しさん@八周年:2008/05/24(土) 01:48:45 ID:hFYxevel0
四国は車がメインだから松山〜宇和島間の高速道路を片側二車線にして
あと豊予海峡はぜひ繋げて欲しいな
だいたいしまなみが要らなかったんだよ
あそこに架けるなら松山〜周防大島〜柳井の方がはるかにいい
330名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 09:14:58 ID:AeOKy3EM0
>>307
みかん県民だけど淡路大橋以外不要だった
あそこに予定通り線路引いて車と列車共用にしてフリーゲージの高速列車を四国の主要都市で走れるように
線路を整備して欲しかった

四国なんていまだに単線だらけだからなぁ
331名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:45:21 ID:hY6NHtR10
>>330
1本2兆の橋を3本で6兆。 車の通らないモニュメント。 

 
332名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 14:26:24 ID:NSYU47QO0
広島に日帰りで遊びに行けるようになったから、無駄ではない
333名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 14:27:34 ID:38TdWjAQ0
そもそも電化してないのに。
334名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 14:30:47 ID:0UAh1qDc0
うどん県民だけど
俺も橋は明石から淡路縦断して鳴門通って徳島経由で
そのまま香川横断して松山経由して大分まで繋ぐルートがあれば十分だったと思う
もちろん新幹線でなくていいから線路もついてる事が条件だけど
335名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 14:43:14 ID:yfSaL2kl0
瀬戸大橋はなんのために新幹線仕様なの?
あるもの使えよ。
336名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 15:36:33 ID:PHtyXa0I0
うまなみ街道だっけ?
あれは(゚听)イラネ
337名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 15:39:30 ID:9f1vgRmR0
四国は将来アジアで難民が発生したときの隔離地域に利用するから不便なままでいい。
338名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 15:49:26 ID:S8ozr0cH0
>>336
ちょっw
しまむら街道だろ
339名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:10:43 ID:G4tJ0f8y0
四国新幹線は長崎新幹線ほど無駄じゃないぞ
北陸新幹線や北海道新幹線並みの価値はあるよ
採算性はちょっとアレだけど
340名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:27:33 ID:DTze3YzfO
明石海峡大橋は併用軌道にするべき。
これにより山陽電車を淡路島、徳島へ乗り入れさせ、併せて琴電も延伸して、
高松から近鉄名古屋まで直通特急を走らせるべきである。
341名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:35:13 ID:RQHDYP7m0
>>307
かけてもらったのは本州も四国もかわらんだろwww
342名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:38:42 ID:aWbv7CkMO
http://jp.youtube.com/watch?v=GvzexXgo-mM


新幹線車内チャイム
343名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:38:43 ID:XZkJXjnz0
橋も空港も四国に一つでいいから新幹線が欲しかった。
そしたら橋も空港も黒字で、建設費もより少なくて済んだだろうに。

電車ですらないんだぜ。いまだに汽車なんだぜ。
344名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:40:31 ID:YjudKuH50
なんでもいいけど、この24億円、年間7%ぐらいの利息を付けた上で、ちゃんとJR四国から取り上げろ。
単純に24億を29年で割った額が毎年支出されていたとして、29年なら80億円近い額を徴収する必要が
ある。

本州三社は頑張って黒字にしているし、最近は九州も営業黒字だというのに、ホントにJR四国は努力も
やる気も無しだな。新幹線だって四国以外のJRは経営することになったというのに。
345名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:42:44 ID:XZkJXjnz0
>>344
努力もなしというか、もう破産だろ。
346名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:43:58 ID:RQHDYP7m0
>>344
トンネルなのになんでJR四国だけなんだよw
347名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:55:51 ID:29OgZXlw0
民間に調査を依頼すれば期間も調査費も1/10で済んでるだろうな。
348名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 17:01:03 ID:MzzcebJV0
>>323
俺たち首都圏の人間は、何もクソ高い日本の田舎の農産物なんて食いたくないんだ。
田舎の農家を養うために、しょうがなく高い農産物を買ってやってるんだよ。

首都圏には農作物を売りたくない? 大いに結構。
俺たちはどんどん海外から安い農作物を輸入するから。
349名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 17:15:24 ID:YjudKuH50
>>346
当然だろ。
利するのは、四国。JR四国が支払って当然。大都市圏の人たちは四国新幹線など無くても構わない。

もっとも、もし仮に出来たら、運営はJR西日本にまかせるべきだと思うがな。そうすれば、並行在来が別会社になる
から、経営分離しなくて済むだろ。

俺の知り合いに、JR四国のヤツがいるけど、給料高過ぎなんだよ。40歳前で現場の助役をやっている大卒なんだ
けど、残業が月に30時間ぐらいも付いて、年間の税込総支給額で650万円近くももらってるらしい。
赤字会社なんだから、400万ぐらいに抑えろよ、と思う。

そいつは、東日本や西日本なら同じ立場だと800万円近いと言ってた。逆に俺はこっちは少ないと思う。
黒字をちゃんと出しているんだし、東証一部上場企業の管理職なんだから、1000万円ぐらいは払ってやる
べきだろ。

その辺が、JRグループのおかしな所だよ。
350名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 17:23:25 ID:YjudKuH50
>>348
言えてるな。

でも、それより、瀬戸大橋のツケをちゃんと払ってもらう方が先。
四国在住者は、四国税として、1人年間10万円ずつ払う、ってのでどうだ。もちろん、赤ちゃん、お年寄り関係なく。
それと、都会人のフリをした四国人にもツケは払ってもらう必要があるので、四国で過去に5年以上住んだことが
ある人は、どこにいても年間5万円ずつ払ってもらおう。
で、橋、高速道路、空港などの四国が今までに国に面倒見てもらったインフラ分全部取り返せたら、徴収終了って
ことで。名付けて四国特別会計。

単純に考えて四国は今、400万人いるから、年間4000億円はくだらない。これで、北海道や北陸、九州の整備
新幹線を作れば、国民負担も減って無問題。みんなが幸せになれるよ。
351名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:22:19 ID:LM/fHzgH0
>>350
先に東京・神奈川・千葉の連中がアクアライン税を払って、あのクソ高い
トンネルを無料化して下さい。

つーか、交通政策は全国どこにでも利権馬鹿がいる。
庶民の大多数が不要と思っている道路・鉄道でも、水増しした利用者数を
ごり押しして建設計画を通し、完成後に大赤字になっても責任をとらない
馬鹿ども。
需要予測が30%以上外れたら、当時の責任者を刑事罰にすればいい。
責任者が死んでれば遺産相続した連中から財産没収。
352名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:26:01 ID:tgi6UD8dO
JR西日本に吸収されちまえば?それか、
JR西日本をJR近畿とJR中四国に分割するか。
353名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:28:30 ID:9ZfetH3l0
>>350
地方出身者とその家族が納める税金は、出身元となる地方に納めるようにすれば
それもありかもな。
354名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:29:03 ID:72NpxQLv0
犯罪増えるからイラン
355名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:30:59 ID:tCBbD+RnO
四国とかそんなんできたら
尚更通過地点でしかないよ

地元の土建屋にゼネコンから雀の涙が分けられるだけ
356名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:32:57 ID:RQHDYP7m0
>>349
いくら御託を並べても実際に金を使ったのは東京の役人
357名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:33:41 ID:iwtAhdGG0
海底トンネル掘って、四国経由で大阪と大分間に新幹線通すなんて、馬鹿ここに極まれりだな
358名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:34:31 ID:67VOJmNsO
29年間の調査結果を出せ。
内容が費用と期間に見合わない場合は返還しろ。
359名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:36:02 ID:DY59QpmE0
>>353
地方出身者が東京に出て来たときに、インフラを使わないならそれでもいいだろう。

てゆーか地方出身者が東京に引っ越してきたときには、「首都圏インフラ使用料」を
一人1000万円ずつ徴収しろ。
田舎ッペがタダで東京に引っ越してこれるから、東京がやたらに過密になる。
地方出身者からは「東京入場料」を徴収して、払えない奴はどんどん田舎に帰らせるべき。
360名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:36:36 ID:RQHDYP7m0
>>348
いやもう全国民の総意として東京と日本を分離したいんだわ
日本の首都は別に作るから日本からとっとと出て行ってください

361名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:37:53 ID:LXc8TmWW0
誰も使わない橋に何兆円も投入
あほらしい
362名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:44:08 ID:CSUZo2oO0
第二国土軸ってもう止めたんか?
363名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:47:59 ID:7D//dV980
>>349
40歳で650がもらいすぎってあなたどんな生活してるの?
赤字会社なんだからっていうけど分割時に三島は赤字になるって
言われてたから文句は国に言え。最初から赤字になる計算だったからいいんだよ
それでもある程度の経営努力で当初予測されてた赤字よりは赤字幅はかなり小さい
一応四国ですら経営安定基金の運用で利益は出してるけどな
あと、東は同じ立場なら1100万はもらえるから。そこのところよろしく
364名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:51:03 ID:DY59QpmE0
今の日本ってさ、あらゆる分野でもっとも優秀な人間は全て東京に集まってるんだよね。

もっとも優秀な学生と研究者は東京大学に。
もっとも優秀なビジネスマンは東京に本社がある大企業に。
もっとも優秀な政治家は国会議員に。
もっとも優秀な公務員は霞ヶ関に。

で、東京に出てこれなかった人間がひがんでるわけだね。ププププ
365名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:54:03 ID:iwtAhdGG0
>>364
犯罪者もな
366名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:57:04 ID:cWg4j9xj0
中国の核ミサイルで主要都市が壊滅し、新首都は四国に建設される。

第2新四国市(旧徳島県徳島市)・・・日本国首都
第3新四国市(旧高知県土佐郡土佐町)・・・対支那迎撃要塞都市
367フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/05/24(土) 18:58:28 ID:QhU/kuvq0

いい加減、『政治家・官僚・マスコミ』は悪の枢軸であることに気付けよ。
警察も国民の味方じゃないよ。政府の搾取ツール実行部隊にしか過ぎん。
年収1000万ない奴は、日本国のシステムを維持させる必要は全くない。
自由気ままに生きろ。愛国心なんて持つなよ。こんな糞国家に。
368名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:59:21 ID:kZEaUmgy0
四国は自民党億国だが
本当に必要な道路をあえて造らないんだよなぁ。。。

造ってた、選挙で戦えないし、
あえて焦らす作戦で、住民を騙す始末。
道路一本造るのに、何で10年20年もかかるんだよ。。。鬱

変な地域に無駄な道路ばかりだし。


鉄道も、まずは車両を新しくして
電化・増発、特急の速度upだろ。。。
369名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:05:57 ID:DCjHEyj1O
明石鳴門ルートに鉄道とうしていればこんな無駄な調査費計上し続けなくてすんだのに…
370名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:06:42 ID:VFKgG56QO
>>368土讃線、高徳線の電化は無理だろ?特に土讃線は。無駄な道路はいっぱい建設してるよね、うどん県は。
371名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:21:18 ID:E5BCPt4Y0
電化はともかく複線化はがんばって欲しいところ
どっちにしろ車無いと生活できんから渋滞緩和どうにかしてくれ


緩和じゃなくて解消してくれ・・・・
372名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:26:42 ID:9ZfetH3l0
>>359
ただで引っ越してきてると思ってるバカ発見www
373名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:31:42 ID:xzRBvE8I0
他の新幹線も全廃してもらいたいね
バスほど安くもないし、航空機ほど速くもない新幹線は中途半端だ
374名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:44:54 ID:L1i8CyjW0
>>352
JR近畿が赤字路線捨てることができて有利すぎ。
JR中四国は確実に赤字路線しかなく破綻。
375名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:48:37 ID:xzRBvE8I0
運賃を今の三分の一にするくらいでなければ存在意義は薄いと思う
それでこそ国民的な乗り物と言えるのではないかな
376かばとっと:2008/05/24(土) 20:27:38 ID:sH5IBico0
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
377名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 20:34:58 ID:MmV+SYN00
>>348
中国の野菜がそんなに好きなら、沢山買ってあげればいいのに。
日本を一つのものとして見られないような分断売国論者は、やっぱ中国が好きなんだな。
378名無しさん@八周年:2008/05/24(土) 20:38:42 ID:TE1VbkJx0
瀬戸大橋造ってもらってんだからもういいでしょ
379名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 20:47:53 ID:/16K5XM20
四国在住だけど、新幹線なんかいらないな。
在来線が不便になるだけだ。
380名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 20:59:22 ID:K5fxWm760
突き抜けたか
先生の次回策にご期待下さい・・・・か?

どうでもいいが
おらに女体の神秘を調査させてくだちぃ・・・


381名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:02:10 ID:YjudKuH50
>>363
はぁ?
赤字になる計算なんて、やること自体が間違いだろ。赤字にしかならないのであれば、そもそも作るべきでは
無かった。

経営安定基金ってのは初めて知って、ちょっと調べたけど、四国程度の会社で、2082億円ももらってるんだな。
こんなもの、すぐ返させろ。2000億って言えば、長崎新幹線がその金でほぼ出来てしまうじゃないか。

俺は30歳だけど、去年は900万だったな。でも、会社は黒字だし、問題ないよ。
問題なのは、赤字会社のくせに、給料が650万円もあるってことだ。収入の範囲で給料払えよ。

それと、経営安定基金を調べてるときに分かったんだけど、JR四国は、国鉄の借金も免除されてるんだよな。
どれだけ優遇されてるんだよ。ちゃんと、国鉄の借金も1/6持つべきだろ。JR6社っていうぐらいだからな。
今国が抱えている国鉄借金がまだ30兆円あるらしいから、5兆円ぐらいは払わせるべきだろ
382名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:48:04 ID:L1i8CyjW0
>>381
無理だろ。
つぶれるよ。

JR上場3社は3大首都圏。新幹線保持。
北海道も札幌。九州も福岡都市圏を抱える。
全社が新幹線を保持することになる。安定路線ありだ。

四国には都市圏はまったくない。
新幹線計画も調査うちきりで完全凍結。安定路線はぜろ。
国鉄の赤字路線中の最悪の路線を押し付けられたともいえる。
借金を持たせるには、それなりの安定都市圏を与える必要がある。
じゃないと、不公正だろ。

まあ、脱四国したし、JR四国なんてどーでもいいけど。
383名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:00:15 ID:u+dx9rKWO

ひっしだな
384名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:36:43 ID:qjuPziv60
JR死国なんていらない。
死国新幹線からも無視されている高知って…。
385名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:38:12 ID:Vp7Ruys00
よくワカランが今って新幹線で四国に行くことはできないん?
386名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:39:22 ID:eVs5RU7N0
これは一時的に中断しただけで、景気が回復すればそのうちまた出てくるだろう。
神戸〜北九州の間で災害が起きたときのために第二国土軸の代替ルートが必要。

それと東京一極集中を破壊すべき。東京ってのは基本的に無責任で自己中な基地外だから
東京からほど遠い公共事業をこうやってやり玉にする。

じきに首都機能を移転して東京に集まったすべての大企業を全国に戻して
地方分権をすれば全国のインフラは採算性が出てくる。まあ東京は自滅するがね。

四国は三菱財閥、住友財閥、大塚財閥の出身地だからこれらが戻ったら凄いことになるぜ。
東京は普段偉そうにしてるが、実態はこういう全国津々浦々の努力の賜物を寄せ集めてただけにすぎん。
387名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:41:55 ID:J/KIZKOH0
29年で24億だったら
安いもんだろ、
新幹線造ってたら無駄になった金
は2ケタ以上違う
388名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:42:59 ID:q2ygm0jP0
>>385
死国への入国は、電車だと岡山から瀬戸大橋をわたらないといけません。
なぜか、都市圏ではなく岡山からなのです。
ちなみに瀬戸大橋は新幹線ではなく、普通電車です。特急です。

大阪、三ノ宮からは高速バスになります。
2時間とか2.5時間、あのせまいシートにしばりつけられるのです。
そこまでしていっても何も得られません。
389名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:43:45 ID:UHOBlUD+0
>>386
アホ
390名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:45:46 ID:3wZa2qBK0
四国はバス会社が「うちがイヤなら撤退しますが何か?」という態度を
住民にとるくらい、インフラがあれな地域が多かったりする
まあ新幹線とは関係ないが
391名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:48:58 ID:5ZPmUkUN0
飲食宿泊官々接待代だね。
国が行う”調査費”なんてものにまともなものはない。
392名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:59:07 ID:bZi8/JJx0
地元の反対を理由にしてるけど結局天下り先に予算付けるのが目的だったんでしょ。
393名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 01:12:03 ID:8IEFwKGl0
四国新幹線つくろうなんて言った奴に責任とらせればいいのに
国のやる事は全て無責任、無駄金使ってても責任とるやついないのな
責任とらなくていいから、予算通った無駄金は好きに使ってしまうんだな
394名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 01:17:02 ID:J7/BegOI0
>>109
あんなん、現行の特急南風で十分だよ
そもそも需要がないし
395名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 01:32:12 ID:N8ATt0MB0
そもそもJR四国ってのが無茶だろ
NTTだって東西なんだからJRも東と西の二社体勢にすべきだった
関東一極集中の今なら二社どころかJRは一社に統合し
都会の儲けで田舎の赤字を補うべき
396名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 01:37:44 ID:vNGpSrIK0
気動車王国
397名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 01:45:32 ID:NdSMOJPo0
>>395
嫌だ。むしろ東北と信越を切り離してJR関東になってほしい
398名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 01:55:14 ID:q2ygm0jP0
>>395
それやってた国鉄が大赤字なわけだが。
公務員がやると全ての事業が失敗するんだよな。
お役所仕事が許される世の中をかえてくれ。
399名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 02:02:54 ID:Q+jc+ybD0
というかJR東海がおいしすぎるんだよ
400名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 06:55:50 ID:RHD85Hxi0
国鉄分割は無理がありすぎた
本州3社は黒字なんだから四国も何とかしろって馬鹿なこと言ってる奴いるが
不可能だから。本州3社は特に経営努力もしてないよ。不採算路線切り離しただけで
あの分割で黒字にならなかったらアホだから
しかも四国に借金持たせろって事業規模とか考えないアホが喚いてるし。不快だわ
赤字になるようにして作ったのは国なんだから国に文句言えよ。
東海なんて新幹線に9割近く収益依存してるし、バランスわりーよ
まぁ、今後50年以内に再編成されるだろうがね。JRは国が潰すわけ無いから
JR東西に合併。東海は西と東で分割
401名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 06:59:03 ID:RHD85Hxi0
>>398
国鉄があんなに負債抱えたのは
各駅に駅員をおいて、どんな過疎列車にも駅員と車掌置いたこと
今はJRは相当人員削減してるから、国鉄に戻るとは言えない
402名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:36:27 ID:VkpOY3HY0
新幹線を建設して在来線を廃止すると困るのは地元じゃないの?
403名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:54:23 ID:5KJDwFPv0
こんなバカで意味のないことは即刻止めて当然
高松-大阪は完全に高速バスに取って代わっているし
JR新幹線で東京に向かう者はかなり少数派
新幹線乗り入れイラネ
404名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:58:17 ID:5KJDwFPv0
>>384
四国で一番東京に近い(空路交通)都市だがな
405名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:04:07 ID:hpl1bZW/O
>>374
その代わり、山陽新幹線をJR中四国に委譲すればいいじゃん。
JR近畿は新幹線をもたない在来線のみ。JR東海と真逆の経営形態。
406名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:06:21 ID:vLzvPKWB0
むしろ今ある橋を落としたほうが四国人のためになるんじゃないのw
407名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:18:23 ID:hpl1bZW/O
ついでにJR東日本もJR関東、JR北信越、JR東北に再編。
東北新幹線はJR東北に委譲、上越・長野(北陸)新幹線は
JR北信越の運営としてバランスをとる。JR関東はJR近畿同様、
在来線のみの運営とすればいい。地方は新幹線に頼り、
関東と近畿は大都市圏に頼る構図となる。

合併して東西にする案は、結局、新たな国鉄を生むことになる。
せっかくJR九州とJR北海道が独自色を打ち出しているのに、
大合併は望ましくない。
408名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:21:10 ID:yOVaTBcM0
瀬戸内海に橋が三本も架かってるというのに、
徳島・香川の下水道整備率の低さは何なの?
四国の政治家は馬鹿しかいないんじゃない?
409名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:23:45 ID:11eb31xz0
>>406
そして借金だけが残るのかい?
410名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:24:04 ID:JM3t3hrJ0
まぁ、実現の必要性も無いしな…
411名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:24:51 ID:Gvpflu470
 広島△△△△△岡山△△△△神戸
     ‖      ‖     ‖
     △     香川    淡
△△愛媛△△△△△△△=路
  △△△△△△△△徳島
   △△△高知△△△
    △△     △

四国はたしかにまとめられやすいが
「四国島のほとんどが山で、ごくごく一部の平野だけに人がいる」
と考えた方がいい。(香川は平野率は高いが、絶対的な面積が狭い)
だから、隣の県とのつながりもうすい。
高速道路で4県がつながったのはつい最近だ。
つながったところで松山−徳島なんて四国の端から端まで
山を越えていくのに3時間、神戸−徳島の倍かかる。
つながりなら愛媛は広島と、香川は岡山と、徳島は京阪神との
つながりのほうが昔から強い。高知は、、、豪州?w
(高知の文化が独特と言われるのもこのせいだとおもわれる)
412名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:27:44 ID:FQDm8G4l0
 そんなことより、リニアモーターカは?
413名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:32:26 ID:QtKHuck70
高知県無視(´・ω・) カワイソス
414名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:33:33 ID:bhehIgjkO
朝日新聞が中止にしろってんなら、実はトンネル掘った方が日本の為になんじゃね?
415名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:39:32 ID:PXdOVc6h0
高知県人から見ると、愛媛と香川の橋はいらなかったなあ。
その分、明石を早く通してもらって、
鉄道にしても、阪神方面からの特急(高松まででも良い)を
運行してもらった方がよっぽど有用だったと思う。
416名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:40:52 ID:cvgh+VBu0
非電化区間が圧倒的に多い四国に、何で新幹線が必要なの?
需要がないから、電化する価値もなくディーゼルカーがゴトゴト走ってるんでしょw
莫大な費用を掛けて、高速で空気を運んでなにが良いのか?
417名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:43:19 ID:pwDfQJHvO
たまたまみせて〜(*^Д^*)
418名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:52:40 ID:uZfQv7sy0
>>400
株式会社っていうのは、そもそも利潤の追求を目的とする存在だよ。
もし黒字にすることが絶対に不可能なら、そんな「株式会社」は潰した方がいい。

四国に鉄道なんかいらないんじゃないの?
419名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:54:09 ID:N8ATt0MB0
>>413
中四国各県における対立図

    【韓国】──→─→─→┐
      └→(竹島)      └→(移住)
          ↑            ↓
        【島根】←(乗っ取り)←【鳥取】
 ┌→【山口】∧∧∧山陰と山陽の壁∧∧∧
(仲良し)   【広島】←(敵対)→【岡山】
 ↓       ↑          ↑
【福岡】    (仲良し)     (仲良し)
          ↓          ↓    ┌→【関西】
         【愛媛】←(敵対)→【香川】 (仲間) ↓
                      ↑    ↑ (知らん)
            【高知】    (敵対)→【徳島】←┘
420名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:04:36 ID:xgLqy7v60
税金の無駄使いもいいかげんにしやがれ 国交省め!
421名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:10:03 ID:0TMcFGoUO
環状線にするか?ってネタにされてたな
422名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:25:40 ID:VkpOY3HY0
本土は四国なんて日本と思ってないだろ。 
423名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:40:40 ID:m+Jjyjhl0
>>408
徳島人だけど、下水は川に海に垂れ流しよ。
下水道がないから水道料金は上水道分しかとられない。

四国には下水道整備の金がない。
424名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 18:47:22 ID:+h35u/BH0
明石海峡大橋と大鳴門橋に
鉄道一本通すだけでよかったのにな。

それだけで四国全県恩恵があったのに。
瀬戸大橋はいらなかった。
425名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:27:29 ID:m+Jjyjhl0
>>424
岡山と接続する意味が分からんよな。
大阪、神戸、近畿方面と接続しろよ。

ド田舎がド田舎に接続して何考えてるの?あほなの?
426名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:36:53 ID:bEv+lkpw0
>>56
確か新規に建設する路線は、踏み切りを作れないんですよ。
なので、どんな片田舎でも完全立体化してる。
427名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:45:27 ID:3aVqR2cv0
>>424
今さら無意味であるが、児島〜坂出ルート、尾道〜今治ルートを建造せず、
神戸〜鳴門ルートを鉄道併用橋として建造していた場合を空想した。

<良いこと>
・徳島〜神戸接続のため、淡路島に鉄道建設
・松山〜徳島間高速化のため、川之江〜阿波池田間鉄道建設
・松山〜徳島高速化のため、予讃線、徳島線複線化
・高松〜徳島高速化のため、高徳線複線化
・坂出(瀬戸大橋のたもと)がストローされない

<悪いこと>
・茶屋町〜児島間に鉄道建設されず
・尾道〜今治間に橋梁建設されず
・宇多津(瀬戸大橋のたもと)発展せず
428名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:49:51 ID:g2zd1oQs0
>>427
っていうか兵庫以西の人口考えたらそのルート1個でいいってことだろ
四国内の少人数への影響はどうでもいいわ
429名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 19:55:41 ID:m+7Kn0Hh0
      ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    毎日定時上がりでタクシー帰りだお
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

国交省職員
430名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 20:19:25 ID:UTexAFHC0
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

自浄できない政治家、公務員も同罪 死刑な
431名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 20:21:51 ID:twLQSxvk0
四国に大都市並みの利便性を欲しがってはいけません
432名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 21:38:28 ID:3/FYZzjq0
>>400
今更、20年前の分割に文句を言っても仕方ないだろ。

20年間の間に、本州3社はちゃんと黒字体質を作ってきた。JR九州も、営業黒字を出し始めた。JR北海道
も、今は赤字だけど、新幹線効果で経営改善が図られる。

なのに四国は?橋をもらっておきながら、全然努力をせず、今のていたらくに陥っただけじゃないか。
そのくせ、給料を下げようともせず、民営化後2度も値上げ。

JR四国なんて存在価値ゼロだよ、今のままでは。
いっそのこと、俺を社長か専務にでもしてくれれば、すぐに大幅給料カット、経費の削減をやってやるのに。
433名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:09:50 ID:VkpOY3HY0
>>423
下水道もないのに新幹線なのか? 
434名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:22:40 ID:CTuwpezk0
>>423
中国以下だな
435名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:26:40 ID:iwn33b840
>>423
四国を一まとめにすんな
糞田舎のなんちゃって関西人のあほ徳島人
436名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:29:21 ID:VkpOY3HY0
下水より新幹線。 
437名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 06:08:11 ID:UPPFxFEB0
伊勢湾口に鉄道併設の橋を建設してくれ
東京方面から伊勢神宮への参拝時に利便性が増す
438名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 08:37:44 ID:mO/47zlQ0
東海道新幹線も着工当時は「20世紀に万里の長城を築く愚挙」と酷評されたわけだが
439名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 10:20:23 ID:qpxX56P0O
>>433
四国の香川より下水率が低い岡山は、のぞみ停車駅だぞ!

鉄道も高速含め道路も充実してインフラは中核市どまりの地方都市には思えないほど万全だが。
440名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 10:38:44 ID:mon+NlRH0
岡山より香川の方が低いよ
441名無しさん@八周年:2008/05/26(月) 11:00:47 ID:bDtkmY490
さっさと九州と四国繋げよ
採算とかはどうでも良い
浪漫だ
442名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 14:28:14 ID:lh3hF3bG0
ウンコ垂れ流しを何とかしてから話しろよ
443名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 17:58:58 ID:Q7iTmdiJ0
24億は国交省職員の給料から天引きしておいてください
444名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 18:18:42 ID:OTfLaRHN0
神戸の近くに住んでる人間としては、
淡路島経由・四国行きの高速バスっていっぱい見るけど
あれってどうなの?よく渋滞で遅れるもんなの?
445名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 21:23:00 ID:foHVON6X0
>>444
何回か利用したことあるけど遅れた事はほぼないな
神戸に入るまでそんなに渋滞してないしバス会社も必死だし
446名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 22:16:37 ID:+E7H17M00
>>443
国土交通省の職員は、東京の人だぞ。なぜ、四国のために、東京の人が身銭を切らねばならないのだ?
何度も言っているように、JR四国から取り上げろ。それで全ては丸く収まる。
JR四国は国が100%株式を持っているんだから、反抗できないはず。
447名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 23:55:55 ID:2ql/D+Q80
JR四国が頼んで調査してもらったの?
448名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 00:09:46 ID:Vn0T/yzw0
ジャンプで言う所の、10週打ち切り とは断じて違う
449名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 00:26:57 ID:WVcEDwbK0
>>447
頼んだかどうかなんて関係ないよ。
四国+新幹線 なら、自動的にJR四国だ。
最近無駄遣いのせいで、あまり黒字が出ていないみたいだから、早めに取り上げておかないと、
払う金が無くなりそうだ。
450名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 00:29:02 ID:IgRzACQi0
>>1
これで、熊本まで通せばおもしろいんじゃない?
福岡より発展するかも。
451名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 00:50:56 ID:bGK1ze4H0
関連age
ソースは赤旗だそうです。w

【鉄道】紀淡海峡と豊予海峡に新幹線の海底トンネルを建設する計画が存在-赤旗 [08/05/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211812493/
452名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:00:32 ID:YBzv/6Oe0
>>449
黙れキチガイ
453名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:02:46 ID:THIqySB+O
四国に新幹線は要らないよ。
これから四国も人口が減っていくだろ。
新幹線で観光と行っても、
車無しでできる観光は讃岐うどんくらいだし。
454名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 01:09:24 ID:WVcEDwbK0
>>452
社員乙。
東京の人々は、誰も文句を言わないよ。お前みたいに文句をたれるのは、社員としか思えない。
悔しかったら、努力して、せめてJR九州みたいに営業黒字にすればいい。
それが出来ないんだったら、大人しく給料カットされてろ。
455名無しさん@全板トナメ開催中
大阪から四国まで新幹線走らせるより、奈良の平野をビル群にして大阪と合体させたのが経済効果抜群じゃね?
35年前から開拓していたら今頃は生駒山の向こうの奈良も大都会。