【愛知】名古屋市営地下鉄エスカレーター事故 モーター台座のボルト破損が原因か

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:05:37 ID:z1+NeHpm0
階段潰してエスカレーターにしたら長い列が出来て危険
移動が普通に歩くより遅いものだけってのは実用的じゃなかったな
むしろエスカレーター止めて普通に歩いた方が効率いいわ
バリアフリーはエレベーターだけでいいし
82名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:50:27 ID:ILGhSNv+O
>>81
名古屋は多くの駅で市営地下鉄のエレベーター位置が
非常に悪く使いづらいのを考えたことがないのかね?
83名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:04:06 ID:OsrVE4e70
前に倒れるのなら分かるけど、なんで後ろに倒れるんだろ
84名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:52:35 ID:cmlVxvSA0


国土交通省より全国一斉点検の行政指導が出たようです。

しかしながら昨年のロープ一斉点検では『偽』報告の疑いがあり昇降機センターからの立ち入り検査を受けています。
実際、該当メーカーのスレでは組織的な『偽』報告の実態が書き込まれています。
あわせて『偽』報告に異議を申し立てた社員(幹部職)に報復人事まで行い、精神疾患を与えている実態です。

詳しくは、メーカースレを参照されたし。

【OTIS】ってどうよ? [機械・工学]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1149596612/l50x


あわせて昨年のロープ検査『偽』および告発者への『報復人事』について、下記スレに抜粋されています。

エスカレーター逆走、転倒の10人けが 名古屋市営地下鉄 [05/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1210296638/l50x
 
85名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:00:56 ID:GNbx9XJ20
国土交通省って口ばっかで
何にもしてないじゃねぇ
86名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:07:44 ID:8Yuo914B0
昨年から既に強度不足だって分かってたみたいだねぇ・・・・・

完全に人災臭くなってきた。
87名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:12:10 ID:jAsI4kQs0
エレベータ、エスカレータ関係者だけど
逆走ってあり得ないって会社で話してた。

そして保守点検依頼が殺到してるw
88名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:23:19 ID:oLNrYjl90
名古屋市営地下鉄で段数の多いESはここ以外にもあるし、鶴舞線・東山線乗換
だから利用者も多い。施設更新をどのタイミングでしたか知らないが久屋大通
駅のESが破損・事故にまで至った理由がはっきりして欲しい。

主原因が補修不良なのか、利用者の歩行など不適切使用なのかで、対策も全然
違うし責任も変わる。架台が外れた原因が強度不足・補修ミスなら不適切使用
が原因の一つだとしても、設置側の責任は相当問われるだろうな。
89名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:23:33 ID:8Yuo914B0
>>87
長いエスカレーターだから、駆動部の負荷は相当なものだと思うぞ。
昨年秋に構造上の不具合を認識し、補強工事の要請を市に申請していたらしい。
90名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:28:58 ID:qpoj0riO0
こういうところのボルトは定期交換部品にするべきだな。

今まではあるマージン以上とれば疲労破壊しないとされてたが
「メガ疲労」がその後確認されて金属疲労はやがて必ず起こり
回避できないものとされてる。
91名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:51:52 ID:cmlVxvSA0
>>86 
去年の六本木ヒルズの火災事故も人災みたいなもんだw
保守員は早くからロープの錆びと素線切れを確認し、会社側に交換を申し出てたらしいw
結局は人災なんだよw

【OTIS】ってどうよ? [機械・工学]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1149596612
92名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:54:29 ID:jAsI4kQs0
>>89
あらら、そうなのか、サンクス。きな臭くなってきたな。
こりゃ責任転嫁でもめそうだ。
93名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:57:54 ID:8Yuo914B0
>>92
ソースが朝日新聞だから、どこまで信用できるかは知らないぞ。
94名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:58:38 ID:X/EznS1KO
>>87
休日返上乙!
95名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:02:16 ID:evvuqt8IO
>>87
束の間の休憩時間に報告乙
(´・ω・`)ゝ
96名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:07:47 ID:QtUBulm60
ぬるぽぽぽぽぽ
97名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:16:23 ID:VRH2gg/h0
ID:cmlVxvSA0

工作員、乙!
98名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:49:20 ID:cmlVxvSA0
>>98 釣られたな・・・お前こそ内部工作員だろwww
99名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:46:04 ID:ToPjdjIF0
さて、歩くのとどういう関係があるか、だ。
100名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:51:09 ID:W6V3SXlP0
ボルトが折れてたって直ぐには交換できないのが今の現状。
どんなに危険な箇所だってまずは金の掛からない方法を模索して
どうしてもダメなときにようやく重い腰をあげて、その後
何ヶ月も契約事務期間を通して渋々修理が完了。
お客様の安全を守るのが最優先とか言っときながら、裏はコスト重視。
船場吉兆と何ら変わりない体質なんだよ。
今は鉛筆一本すら局の金で買ってもらえない現状を何とする!
101名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:55:30 ID:MVOMKt4u0
だからあれほど日立にしとけと(ry
102元社員:2008/05/11(日) 22:13:57 ID:cmlVxvSA0

>>100-101 ○社員バレバレですが、どんどん語ってくだされwww

技術的にはトラックのタイヤ脱輪に匹敵する事故なのに、歩行を引き合いに出すとはwww
ホント、残ってる社員には気の毒な失言ですな・・・

103名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:59:11 ID:90RmyhMp0
本来均等に静止して乗車すべきところを
片側に集中してさらに、歩いたりはねたりすれば...

加重は5倍にも10倍にもなる。
壊れてあたりまえ。
104名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:06:02 ID:2qG26patO
>>98
アホ

と亀レスしてみるテスト
105名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:30:43 ID:ERmmqSHF0

●ー◎○の「偽?」については下記スレにも書き込まれてます♪


■毒立系エレベーター保守会社の裏事情 Poison1■ [ラウンジ]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1199859033/l50x

【フジテック】エレベーターで強度偽装 「このような問題が起き、申し訳ない」 [お詫び+]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184244371/l50

教えてエレベーターの事 2台目 [機械・工学]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1149853909/l50x
106shanel:2008/05/12(月) 20:37:42 ID:6bRUtHzp0
オーチキス?
エレベーターでもエスカレーターでも”事故を”起こすなー。
安かろう、悪かろう。
”入札”だから仕方がないけど?
名古屋在住だけど、
階段のないところでは”右側”開けるけど。

107名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:52:32 ID:pRXGi+KZ0
さっそく責任の擦り付け合いはじまってて笑った。

昨年9月にもボルト2本が破断して応急の補修工事をしたのに
本庁…なにも報告を受けてない。報告を受けていれば対応が出来たかもしれない…。
     メールは見てない。そもそもメールだけでは不十分だ。
施設事務所の所長…念のため補強するが、ボルト2本が折れても残りの4本で
              十分耐えられるとオーチス社から聞いた。
施設事務所の係長…本庁にもメールを送った。
オーチス社…ボルトの直径を大きくする高級的な工事を部品がそろう4月以降に実施したいと
         申し出ていた。
とりあえず所長が泥を被るみたいだけどかわいそうに。
108名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:59:51 ID:pRXGi+KZ0
高級的×    恒久的○

下請けの悲しさだね。
109名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:14:44 ID:EEzeoJ/m0
一人で乗ってる状況なら咄嗟に対処できただろうが、
混雑してたら鈍いやつに巻き込まれて下敷きだなあ。

これはうしろに乗ったやつの機転にかかっている。
すぐに下に回避だろうな。
110名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:21:03 ID:ERmmqSHF0

これくらいの欠陥ならリコールして当然じゃねーか?
技術的にはトラックのタイヤ脱輪の事故と同等だろ!?
バスの定員と比較してもエスカレーターの最大利用者数の方が多いしwww
111名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:26:12 ID:sjnoUqz5O
つーかモータはオフロックが基本じゃねーのか?
つーかエレベーターも完全に降りてないのにドアは開くし。。。
やっぱメードインジャパンしかないぜ。
112名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:37:29 ID:LNzhr9uH0
簡単にリコール出来ないよ製造後何年たってるんだ?
あの汚れ具合だと10年以上は軽くたってるだろ?
また製造時間が数ヶ月掛かるからね何処のメーカーも引き受けないよ
市営だろ、メンテケチって保守選んでそうだからフルメンテ契約して
ないんだろどうせ
企業側はフルメンテ以外では故障・危険な報告・諸費用見積もり出すが
最終判断は顧客側にさせるよ、顧客の持ち物だから引渡し終わってるから
車と同じだよ事故の危険性有りますと連絡入れてもオーナー側が修理
費用・修理出さなきゃ慈善事業じゃないんだから修理しないよメーカーは
113名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:03:24 ID:HESYv08T0
こりゃ名古屋市施設事務所のメンテナンスの問題だな
公務員ってのはどうしようもないな。
114名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:26:28 ID:ERmmqSHF0
>>112 それはメーカーの勝手な言い分だ!
何年経過してようが構造上(設計上)の問題を認めてて実際に大勢で利用してるんだからリコールは当たり前だろ!
もっと古い石油ファンヒーターだって未だにCMで呼びかけてるぜ!
そんなコト言ってるから『偽』って言われるんだYo
115名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:09:54 ID:T3/kXeoe0
シンドラーエレベーター事故の時はパニック的に
テレビ各社はシンドラー社ばかり取り上げてたけど
今回のオーチス社は全然報道されないね

事故直後弁護士通して訴訟圧力あったんだろうね
116名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:46:53 ID:jJRTBK7J0
>>113
内部の人間ですがね、現場の職員は民間以上に働いています。
デモね人間の能力以上の仕事を業務命令として任されたらどうなります?
それが今の名古屋市、いや、公務員の現状です。
全然現場を判っていないのは一握りの上層部と市民の皆様です。
117名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:49:07 ID:wg8XiA2k0
721 :名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 00:34:13 ID:cPE7v1PV
今更だけど緊急ロープ点検の時には錆び錆びのロープを報告C報告しようとしたが所長に相談したところ最低でもBにしなさいといわれたなぁ。。。

今の管理職はばれなければOKという人、自分のところで何も起こらないようにするのにするのに必死ですよね。

俺もロープ点検で変化の兆しがあれば辞めなかったんだろうなぁ。

名古屋のESCの件で問い合わせや調査が多いでしょうががんばってくださいね。
安全に作業して会社が変化するまで無事に乗り切ってください!



722 :名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 19:17:43 ID:qzw/xJOM

>>721 文句なしに同意!!

おそらく普通に行われてた事実だと思う。
聞いた話だがロープ男は元本社の幹部職らしい。
「偽」に警鐘を鳴らし、行動で示したのは立派だと思う。
真の愛社心と誇りがあるから、店所の「偽」を見逃せなかったのだと思う。

名古屋のESCについては「偽」と誤解を招かないよう、適切に対処してもらいたいと思う。
世間は騙せても社員は騙せないって事を、もうイイ加減に肝に銘じてほしいものですね。
118名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:53:03 ID:2t6Zd++CO
久屋大通駅て釣銭いっぱい出したとこか?
119名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:54:48 ID:wg8XiA2k0
723 :名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 21:25:20 ID:qfkr830p
>>721 
もう、お辞めになったのなら公益通報されては如何でしょうか?
少なくともロープ男さんにしたような報復行為は出来ませんでしょうし、
元社員であればこそ納得性が増すと思います。
あわせて今回のエスカレーターの件もあり、行政も丁寧に対応して戴けると思います。
去年のロープ検査の真偽は多くの社員が疑念を抱いていると思います。
今が絶好の告発機会ではないでしょうか?
120名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:57:15 ID:49pL3KsnO
>>166
寝言は寝て言え
121名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:59:34 ID:wg8XiA2k0
724 :名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 22:26:31 ID:Z7wmIqXT

>>721 名古屋のESCは酷いよね。
まるでトラックのタイヤが脱輪した時の状況みたいじゃん。
たとえ報告義務なくても報告しなかった事とか責められるんじゃないかな?
特に国交省の方が世間に責められると思うよ。
事情はどうあれ最初の2本が折れた時の対処が『偽』的に受け取られても仕方ないよね。


725 :名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 19:42:00 ID:nj3bHKVZ
辞めてしばらく経つけど…
いろんなスレ読んだところ、ロープ男さんって、
かなり近しいところで仕事させてもらった人のような気がする。
イニシャルも出身地も合ってるし…あの人ならそういうことするかもな、って思うけど、
何もこんな酷い目に遭わなくても…在職中はとてもお世話になりました。
122名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:42:38 ID:wg8XiA2k0
> 先の件、要点を整理して説明させて頂きます。
> 昨年の今頃、重要顧客にてマスコミを賑わすような事故がありました。
> 政府より会社に行政指導があり、私もその対応に関わりました。
> その中で、幾つかの「偽」を認識し、会社に異議を申し立てました。
> すぐに社長の指示にて人事部長と監査役が私の元に調査に訪れました。
> その後「偽」情報が政府に漏れ、何故か私に政府から問い合わせの電話がありました。
> 私は法令順守を考え、自分が認識している事実のみ報告し、その旨を会社に伝えました。
> 暫くしてから、人事部長が私の元に現れました。
> 不本意にも、会社(人事)は私の事を内部告発者?であるかの疑念を抱いてるように感じました。
> その場で、在籍出向の人事命令を言い渡されましたが、識者の見解では「人事預かり=懲戒に近い処分であろう」との事でした。
> 上司を始め周囲は「一切、間違った行動をしていない」との理解を頂き、上司は最後まで反対してくれましたが力及ばず業務命令を受け入れざるを得ない事態となりました。
> しかもセカンドキャリア斡旋企業に身分を預けられ、出向先を自身で探すと云う屈辱的な状況でした。
> 不本意な出向活動を続ける中、心身ともに体調を崩し、リクルート会社より出向活動休止の提案がありました。
> 紹介された心療内科にて、神経症に希死念慮とうつ状態が重なっていると診断されました。
> その原因として、会社の報復人事および人事権の濫用ならびに人権侵害を言い渡されました。
> 原因を排除しないと病状は改善できないとの事で、労働基準監督署もしくは弁護士への相談も強く薦められました。
> 私は強行な行動で会社との溝を生じるのを避け、先ずは診断書を会社に提出しました。
> 結果、出向命令は取り下げられましたが、自宅待機を命ぜられました。
> 要は職場復帰の環境を整える間、給料を貰いながら自宅療養するのが目的のようです。
> 病状は大した事ありませんが、働く意欲と自信を失った認識は確かです。
> 今は普通の社会人と同様な生活パターンを維持すべく、午前中はウォーキングと家事を、午後はスポーツクラブで体力回復に努めてます。
123名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:47:17 ID:XYqg3DcjO
中日新聞って何で連日三面記事トップで大々的に報じてるんだ?
事故の内容より名古屋で起きたのが重要なんだろな
124名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:06:21 ID:wg8XiA2k0
413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:06:02
>>412
いっちょ【ロープ男を救済しよう】スレでも立ててやろうか?


414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:21:13

>>413 ●ー●●よロープ男に謝罪せよ・・・の方が正しくねぇか?


415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:55:48

鋼材偽装よりボルトの設計強度不足の方が問題だぜ!
最初からリスクあるんだからな!
125名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:09:07 ID:C/Ak5dFQ0
このメーカーって、エンパイヤステートビルの
エレベータの会社だっけ?
126名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:09:48 ID:Td9GyKPt0
>>123
地方紙なんだから別にいいだろ
127名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:18:03 ID:wg8XiA2k0

>>125
去年のGW前に六本木ヒルズでボヤ騒ぎの原因となった●社だ
128名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:21:59 ID:C/Ak5dFQ0
>>127
d。やっぱり一緒だったんですね。
困ったものですね。

10年ほど前、危なくエンパイヤ-のエレベータで急降下を
するところだったですのよウリは。
129名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:38:46 ID:wg8XiA2k0

>>128
さらに国土交通省からの行政指導(ロープの一斉検査)で「偽」報告を指摘した社員に報復人事を行っているらしぃ
130名無しさん@八周年
>>129
ヒドス。外資系の宿命かも知れないがorz

本当なら、外資が日本をどう思っているのか
良くわかる出来事かも知れないケトネ゙・・・