【著作権】文化庁直々に「著作権料」上乗せを提案…iPodなどの携帯プレーヤーやHD内蔵レコーダに…PCや携帯は見送り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
iPodに「著作権料」上乗せ 文化庁提案へ

 iPodなどの携帯音楽プレーヤーと、テレビ番組を録画するハードディスク内蔵型レコーダーに
「著作権料」の一種を課金する制度改正の骨子案を文化庁がまとめた。8日の文化審議会に提案する。
抵抗するメーカーに対し、課金を求める著作権団体が「秘策」で揺さぶりもかける。同庁は4年越しの
論議に決着をつけたい考えだ。

 著作権料の一種とは、一般の人が家庭で音楽や番組を録音・録画する行為に対して課金されている
「私的録音録画補償金」のこと。すでにMDレコーダーやDVDレコーダーといった録音・録画機器
には導入されている。実質的にはメーカーが機器の売り上げから著作権者に支払っている。
金額は価格の数%。

 最近登場した携帯音楽プレーヤーなどについては、著作権団体の要望を受け、文化庁が文化審議会に
はかり、05年から本格議論してきた。実演家著作隣接権センターなど著作権団体と反対する
メーカーの両者の意見を折衷した制度改正の骨子案をまとめた。

 同案では、携帯音楽プレーヤーとハードディスク内蔵型録画機器を挙げて「課金対象にするべきだ」
と初めて明言する。一方で、メーカーに配慮して、録音・録画の機能がある機器でも、パソコンの
ような汎用性の高い機器や、携帯電話のように別に主な機能がある機器への課金は見送ることにした。

(以下>>2以降に転送)

朝日新聞 asahi.com(赤田康和)(2008年05月06日03時04分)
http://www.asahi.com/culture/update/0505/TKY200805050202.html
2名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:28:55 ID:WbZo9YRP0
>>1より課金)
 課金予定額は案には記さず、メーカーなどに配慮して慎重に決める姿勢を強調する。課金が決まった
場合、これまでと同程度かより低い率、金額では1台数百円前後、年間では計数十億円規模に
なると想定される。

 文化審議会・私的録音録画小委員会の審議で、メーカー側委員は反対する公算が大きい。
メーカーは、課金で機器の値上げはしにくく負担が増えるとの思いがあるためだ。

 一方、著作権団体の「秘策」は、6月2日から導入する方針の「ダビング10」の拒否だ。
デジタル放送のテレビ番組を自宅のハードディスク内蔵型レコーダーなどに録画した後、
DVDなどに9回複製できる新しい方式だ。

 著作権団体は導入の条件として補償金の賦課などを求めてきた。補償金を課せないなら、新方式に
同意できないという考えで、ニーズの高まる北京五輪までにメーカー側が受け入れを決断する、
というシナリオに期待している。

     ◇

 〈私的録音録画補償金〉 著作権法は、音楽やテレビ番組などについて、私的使用を目的とした
家庭内での複製は認めている。ただ、デジタル方式の機器は、高品質の録音録画や複製が可能で、
著作権者が得られるはずの利益を損なうおそれがあるとして、私的複製をする利用者に「補償金」の
支払いを義務づけている。実際には個別の利用者から徴収できないため、メーカーがまとめて
補償金管理団体に支払っている。現在の年間の総額は30億円前後。      (をはり)
3名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:29:41 ID:LVAiW5YF0
カスラック乙
4名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:30:12 ID:OYwesfnX0
いくらキックバックされる予定なんですかぁ(・∀・)
5名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:30:13 ID:Qo0qISxN0
カスラック氏ね
6名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:31:30 ID:91Lw1bBZ0
893よりこえー
7名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:31:40 ID:GMDEcQRp0
まーた、始まった
8名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:31:40 ID:sPgcpz6GO
どんな曲入れるかわからんのに金取って、どう按分するつもりですか?
9名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:31:41 ID:UnfYbRP10
著作権ヤクザのJASRACと官僚が
癒着していることを示すニュースなのですね?
10名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:31:44 ID:7pxEuSJi0
ダビング10なんていらない。
テレビは消えていけばいい。
11名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:31:50 ID:ZLsI90xA0
酷い話だな。
12名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:32:08 ID:5rLteS6r0
iPodだけなら課金もやむなし
その代わりPCなどには未来永劫絶対に課金なしと決めろ
13名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:32:56 ID:ZQne7Nei0
パソコンにまで課金しょうというつもりだったのが驚き
見送ったという事は、いつかは課金するつもりなのか?
14名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:33:03 ID:EMIjReRr0
PSPに入れて持ち歩けばいいわけですね。わかります
15名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:33:08 ID:mjDlA/4N0
つか、ぐだぐだぶりは露呈されてるからダビ10がキャンセルされても怒りはジャスラックに向けられるわけで。
もしくは孫コピーできないんだったら1回でも10回でもかわんねえとスカン食らうか。
16名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:34:56 ID:nudo8Vy10
CDからコピーや合法ダウンロードだけなら、買った時に著作権料
払ってるだろ。
2重取りもいいかげんにしろよ。
17名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:35:44 ID:ka1UoT190
だからさぁ、コンテンツから直接課金するもの意外、
利権団体の懐肥やすだけだろう。そんな金払えるか。
18名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:35:58 ID:ZQne7Nei0
そのうち、著作権のある文章や歌詞を書き込むかも知れないから
ノートやメモ帳などにも課金しろと言い出すかも知れない
19名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:35:59 ID:byxgFYfU0
まるでどっかの隣人みたいですね
つーかそうなんだろ?
20名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:35:59 ID:BrhuLZxg0
2重課金?
21名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:36:10 ID:gtQZVvA50
著作権料すでに取られてるなら、コピーしても問題無いってことだよな?
それならDRMも廃止してくれよ
22名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:36:43 ID:1YRcP++B0
コピワンでうんざりしてるのにHD内蔵レコーダに課金だぁ?

馬鹿なの?
売る気ないだろ。
23名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:36:46 ID:BrhuLZxg0
>ニーズの高まる北京五輪
ここは笑うところだな
24名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:36:57 ID:7dDzPcst0
北京オリンピックの映像を10回もダビングする馬鹿なんているの?
そんなに何度も中国が金メダル独占するのを見たい?
25名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:36:57 ID:k1cR2I3lO
しかしウォークマンには何だかんだと理屈をこねて課金されなくなり、
ソニーだけウマーとなる予感
26名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:37:08 ID:RslPiMRP0
これって機器の価格が上がったりする?
27名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:37:11 ID:mjDlA/4N0
>>17
文化庁がマッサージチェア買う金をどうして俺らが払わないとならんのだって話だよな。
28名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:37:36 ID:8kZlrhLr0
明らかにやりすぎだろ
29名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:37:40 ID:PQloGl8X0
ダビング10に何か期待してる奴なんているのか?
30名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:38:04 ID:ZIl0OyE/0
気持ち悪い・・・
なんでこんなに、利権確保に必死なわけ?
なんでそんなに金が好きなの?
国民の税金を横領するだけじゃ、気がすまないわけ?








31名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:38:12 ID:VqryoZ990
俺は、「権利者」にではなく、「製作者」に金を払いたい。
32名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:38:32 ID:bWnFa2/Q0
独禁法違反、どうなったの?
33名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:38:34 ID:yY+WtK/J0
音楽を買ってiPodに入れるんだよな?
すでに徴収されてるじゃねーか、おかしいよ
34名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:38:43 ID:ezmNDe0d0
さすがカスラック天下り率No.1
35名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:39:03 ID:jWI2vAr60
ぶっちゃけ本当の権利者への分配不可能だから
36名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:39:04 ID:nudo8Vy10
カスラックに天下りたくさんいるんだろ。
ふざけんな!
37名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:39:50 ID:vAzMQ+sx0
二重取りか。
38名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:39:52 ID:Ft4K6IRz0
iPhoneは電話機だからセーフだな
39名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:40:07 ID:yuwtEScD0
文化庁は文化破壊庁
40名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:40:12 ID:5O527+3L0
>>13
前から言ってたじゃん。
「HDDにも課金しろ」って。
アホすぎて、溜息しか出んわ。
41名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:40:39 ID:hLypV+u00
おめでとう
文化庁の新たな天下り先を確保できたね。
42名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:40:50 ID:1YRcP++B0
>>20
4重課金もありうるよ。

録画機器
DVD−Rなど
市販DVDなど
ネット配信
43名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:40:57 ID:YgdzI0/i0
>>1
意味わかんないなあ
iTuens ストアで正規に金払ってDLしてiPod で聞いてて
なんでまたあらためて著作権料を払う必要があるんだ?

金額の問題ではなくて、スジが通らない
44名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:41:09 ID:oY5Ext+R0
反日政治映画に助成金出したり文化庁は国民に害悪になる事しかやらんな
ここは廃止してもなんの問題もなくない?
45名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:41:37 ID:LABrQmmnO
>>2
>>1より課金w
46名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:43:15 ID:tTZ5C28G0
誰の為の著作権料なんだぜ?
47名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:44:09 ID:1p2feQp50
なんだ?
私的録音録画補償金小委員会の結論を待たずに提出か?
どーいうことだ?
48名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:44:58 ID:e3wTSaJ20
JASRAC以外の著作権団体なら許す
49名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:45:17 ID:kt6WCyBrO
厳しく取り立てて分配先は税金よりあやふやとかなんの冗談だ
50名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:45:35 ID:ci9NUko10
ipod本体に課金ってことは当然曲のダウンロードも無料だし、
コピーもやりたい放題ってことだよな?
51名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:45:43 ID:cUSvPAwI0
無断で演奏や歌唱するかもしれないから人間にも課金したら?バカ文化庁&カスラック
52名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:46:55 ID:7ukV3uZi0
だったらコピー制限はもちろん無しだよな
53名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:46:58 ID:Pg6A/dwWO
コイツら日本をどうしたいの? 何も無くなるよ?金、金言ってないで、当たり前にモラルと日本の繁栄を考えて行動しろよ。

NHK何か言ってみろ糞野郎!!B-カス辞めろ!!
54名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:46:58 ID:cOL3aYkW0
まあ俺はまだビデオ使ってるから関係ないけどねw
55名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:47:19 ID:DP+sdbeu0
いま記録メディアについてる補償金はなんなんだって話だな・・・
56名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:47:36 ID:teGRqIX40
え?今まで金払って買ってた楽曲分はどうなるのよ?
57名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:47:55 ID:ezmNDe0d0
>>51
監視カメラつけてても裁判起こされて課金された、なんて事件が昔あってな(ry
58名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:47:55 ID:YVqeLNYi0
ふーざーけーるーなー
59名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:47:59 ID:iDWxk9vF0
PCのHDDと不揮発性メモリすべてに補償金上乗せしないと
いけないんでないかい?
60名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:48:11 ID:J5+XPtod0
ダビング10がなくて困るのはテレビ局だろ
61名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:48:37 ID:OFGsCGu70
これは筋が通らんね。
長野県警といい、日本の公権力は駄目だろもう。
62名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:49:13 ID:gtQZVvA50
ま、どうせ正規に日本版を発売してる国内メーカーと一部の海外メーカーが割食って
海外から輸入されるMP3プレイヤーは関係無いってことなんだろうけど

そしてまた国内メーカー惨敗って結末なんでそw
63名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:50:54 ID:ptSADh840
ちゃんとCD買ってんのに課金されるんか
氏ねやカスラック
64名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:51:29 ID:3Nd4IuRNO
で、補償金って使われたことあんの?

飲み食いに使ったとか、そーゆーんじゃなくて
65名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:54:13 ID:ZTvmsfD80
ダビング10になるとレコーダが飛ぶように売れると思ってるところが何とも浅はか
66名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:54:14 ID:jWI2vAr60
>>57
楽器が存在すること自体が罪ってあの判決なwww
67名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:55:54 ID:w+pYmorc0
JASRAC、とっとと潰れろよ...
68名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:56:42 ID:rlVLKHBS0
文化庁、環境省、社会保険庁、天下りと欲と不正の権化の、この3つの役所は即刻つぶすべき
69名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:56:45 ID:VqryoZ990
消費者である一般国民の権利を無視し、何年も調整できず、あざとい
利権団体を黙らせられず、そこに天下っている文化庁って何よ?

国の借金がどんどん増えているこの時期に、いまだこんな無駄で役立たず
な組織が庁として存在しているのがおかしい。

70名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:58:23 ID:Ttj5tO400
文化庁は役立たずだから解体していいよw
71名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:59:09 ID:YVqeLNYi0
こいつらは音楽業界を潰したいのか
72名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:59:09 ID:Erwi9zmH0
以前から不思議に思ってるんだけど、
他人が発明、商標登録してる商品から勝手に上前撥ねていいのかね。
73名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 03:59:34 ID:BE9Qcp/a0
おいおい。
メーカーと著作権者だけの話し合いかよ。


消費者の意見が全然入ってないじゃねえか。
74名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:00:26 ID:LNVjxVs20
いっそのこと、音を伝える空気や水にも課金したらどうだ?
口笛も課金対象などとほざくカスラックなら
検討したことはあるのだろうけどね。
75名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:00:48 ID:vLmFKQV+O
酷ぇ…制度もそうだが考えたヤツらの頭の中が何よりも酷ぇ。
著作権と利権を混同するなよ。どう考えても二重課金だろ。
どうして解らないの?頭おかしいの?
76名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:01:32 ID:1p2feQp50
しかもあの「意味のない」ダビ10を人質?
わけがわからない……。
77名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:03:08 ID:TjIbwo4G0
   それなら、ヨーロッパでipod買うよ。
  
      こんな馬鹿げた国、世界の笑いものだよ。 日本1国で鎖国を続けられるとでも思っているのかね? 
78名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:03:09 ID:E/geWUfk0
お前ら、4時なのに元気だな〜!!
79名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:03:11 ID:q7XcYUue0
iTuneで普通に曲買ってるやつには迷惑な話だな。なんで二重取りするわけ?
80名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:03:20 ID:ci9NUko10
支那チョンメーカーのプレーヤーしか使わないからどうでもいいやww
ipodだのクソニーだの使ってるスイーツ(笑)からどんどん金巻き上げてくれればいいよwwwwww
81名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:04:14 ID:gtQZVvA50
コピーを禁止してもCDの売り上げが回復するとは思わないけどな
それを解ってるからこそ関係無いところから広く薄く集めたいんだろうけどw
82名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:04:17 ID:XHRZJSzQ0
コレでコピーフリーになるなら安いもんwwwwwwwwww
83名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:05:48 ID:I1kd8h8l0
自作の浪曲聞くのに使ってるんだが、返金してくれるのか?
84お前は名無しか?:2008/05/06(火) 04:05:56 ID:3t4ZQYHG0
文化庁に税金使うなよ 
カスラック御用達企業で分離しろ
85名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:06:01 ID:l9wOlSsa0
>>82
ならねーよwwwwww
86名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:06:06 ID:Bfpk/+Al0
メーカーもそろそろ本気で訴訟とか起しても良いと思うんだけどな。
どれだけのビジネスチャンスを官につぶされたんだか。
コピワンといいハード課金と良い、常識の通じない阿呆の要求に従っていたらユーザーにそっぽ向かれるぞ。
87名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:06:20 ID:q7XcYUue0
恥ずかしい話だけど、ジョブズにメール送って圧力かけてもらったほうがいいかもな
日本でプレイヤー買う奴いなくなっても知らんぞ
88名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:06:30 ID:AOwj614R0
どうみても金が欲しいだけです。
89名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:07:37 ID:MZB20U9b0

テレビ番組の街頭インタビューに答えて、放送された場合は
当然、本来の著作権者として使用料を請求できます。


スポーツ選手がインタビューに答えた場合も、本来の著作権者として
使用料を請求できます。
90名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:08:02 ID:TjIbwo4G0

   単に中国のビジネスチャンスを増やしているだけだろ。

     お隣の国の著作権をどうにかしなければ、こんなザル法だめだろ。笑 俺には意味無いよ。
91名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:08:09 ID:9tzofXTB0
CDに課金すればいいじゃん
もう買わないけど
92名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:08:38 ID:oEXrIOyc0
著作権料?
iPodなら既に金を支払っているから違法コピーし放題認定ということか?

二重取りはおかしいだろ
93名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:08:44 ID:OFGsCGu70
ああ、そうか。
文化庁って、中国人のプロパガンダ映画「靖国」とか
朝鮮人の反日映画「パッチギ」とかに助成金出してる
馬鹿組織か。

さもありなん
94名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:09:05 ID:iNpZzCp10
また二重取りかw
95名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:09:53 ID:c+UsXLAo0
補償金と言いつつ、返還の手続き方法を明示しないのは許せん。
96名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:09:55 ID:HNJwc8HU0
しかしiPodにはScience FridayやらNature Podcastしか入れていないと
いうのに、課金とはどういうことだ!
97名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:10:09 ID:LNVjxVs20
CD一枚に1万円ぐらい課金しとけ
98名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:10:19 ID:AbH7nEZy0
また二重取りか死ねよ官僚
99名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:10:38 ID:gtQZVvA50
>>83
返金の手続きはある、ただ、証明とかが無理難題www
&費用と手間が割りにあわん
書き換え可能なのにどうやって証明すんだよ、って感じだがな
前述にもあったとおり、ピアノがあるから侵害する可能性があるとかいう判断が下される現状じゃ無理だろ

>補償金の返還請求が可能なのは、ハードやメディアを他人の著作物の複製に使っていないと証明できる場合のみとしている
参考リンクから
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/22/news088.html
100名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:11:53 ID:PXOX6Tkh0
もうウンコ税と呼吸税でも導入してろボケが
101名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:12:39 ID:LABrQmmnO
あったまきた。
今までマジメくさってビデオ用のDVD-R買ってたけど、今度からちゃんとデータ用買うわ。
102名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:13:35 ID:861RNTqNO
さて早い内に新しいDAPかわなくっちゃ!
103名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:13:58 ID:0lvgbq+x0
文化庁は著作権団体に一喝しろよ、コピーフリー&
保証金廃止って。
それなら著作物を提供しない!とかいうなら勝手に
すればいい、勝手におまえらが食えなくなるだけだし。
104名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:13:59 ID:vLmFKQV+O
NHKと同じ位の頭の悪さだな。
105名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:14:55 ID:VqryoZ990
この件で文化庁と利権団体を訴える家電メーカーがあったら、すごい宣伝効果だよなwwwwwww

宣伝費の費用対効果を考えると、効果の方が大きいと思うし、文化庁にケンカを売るリスクよりも、
経済産業省をバックに、消費者を味方につけるリウォードの方が大きい。

間違いなく俺はそのメーカーの信者になるよ。
106名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:15:21 ID:Bfpk/+Al0
>>101
官「ほら見たことか。著作権料メディア使わない人がいるでしょ?だからハードに課金が必要なんです。」
考えたやつ死ね。視ねじゃなくて死ね。
107名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:15:23 ID:47RFFi9XO
文化庁ってメールで文句言えたっけ?
108名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:15:40 ID:Erwi9zmH0
やたら搾取することばっかに血眼になってるけど、
具体的に誰がどれぐらい金欲しいんだよ。
現状足りて無いなら、どこがどう足りないのか事細かに収支報告しろ。
109名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:16:10 ID:9nVH8EQg0
天下り先の給料をふやすための提案ですね
よくわかります
110名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:16:43 ID:Y37ni4bc0
助成金は外国人には大盤振る舞いなのにけちくさいな
111名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:17:18 ID:ZQne7Nei0
「使ったから金払え」じゃなくて、「使うかもしれないから先に金払え」
これが通る社会はおかしい
112名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:17:30 ID:Bfpk/+Al0
>>105
たしかApple社が検討会で喧嘩売ったというかまともな意見をだしていた覚えが。
報告書の内容見た限りだともう愛想尽かしていたようだけど。
113名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:17:40 ID:q7XcYUue0
>>107
送ったところで普通にシカトだろ。メーカーを抱き込むとか、外部から圧力かけるしかない
114名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:18:04 ID:UAyQjQNC0
耳に課金しろよ
115名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:18:06 ID:TjIbwo4G0
    文化庁・・・
   
    文化を利権に買えようと必至で、文化をつぶそうとしている3流官庁文科省の下請け。
116名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:19:49 ID:EACG+a5R0
権化庁
117名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:19:50 ID:vLmFKQV+O
>>107
これで送れるんじゃないか?
文化庁目安箱
[email protected]
118名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:19:52 ID:iNpZzCp10
>録音・録画の機能がある機器でも、パソコンのような汎用性の高い機器や、
>携帯電話のように別に主な機能がある機器への課金は見送ることにした。

なんじゃそれw
どんな理念やねんww
119名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:19:53 ID:pMhTei6D0
これだから日本って新しい文化が育たないんだよorz
120名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:20:39 ID:3tzrDIcQO
日本てほんとバカな国だよな
121名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:23:16 ID:4L1Qo6JF0

今に耳に課金しそうだな
122名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:24:10 ID:Ns4uBUoZ0
それで実際、創っている人達にはどうやって分配するんだ?
123名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:26:47 ID:btokImip0
イポ厨は違法サイトから音楽無料で落としまくっているのは事実。
汎用HDDに課金しないのなら、妥当な結論。
124名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:27:58 ID:ZkV1n2B20
ハードディスクじゃなくてSSDとかメモリならいいんだな。わかった。
125名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:28:01 ID:Ns4uBUoZ0
そんな事より、国宝しっかり守れ。
126名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:28:46 ID:MqFRB3s00
>>92
CDからiPodへの転送が複製に当たる(そうだ)。
CDは聞くことの権利を買っただけで、複製の権利は売っていないということ。
彼らにとっては二重取りではないらしい。

あの、いい曲少しと無駄な曲いっぱいのCDから好きな曲だけ抜いて編集する行為も、
もちろん複製。俺の選んだ順に聞かない限り複製ですby「権利者」
127名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:28:51 ID:iNpZzCp10
>>122
統計的アプローチをベースとした謎のさじ加減
128名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:29:14 ID:9NYc5vEa0
別にiPodなんて買わんからいいや
129名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:30:07 ID:KviAzt0G0
おまえら明日仕事は?www
130名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:30:20 ID:zq/Gz3md0
JASRACって文化庁職員のの天下り先だったよね、確か。
131名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:33:15 ID:LABrQmmnO
>>129
明日まで連休じゃん。
132名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:33:40 ID:0Hmft8XZO
最近の日本はおかしい
133名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:33:55 ID:rq9vY57I0
この手のゾンビ法案を言い出すヤツは、ゾンビだけに焼却する必要があるな
134名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:34:56 ID:u8ItCscP0
こんなkoto



目先の利権欲しさにこんなことばっかやってたら、マジで世界の流れ
に取り残されるぞ、官僚どもを何とかしないとどうにもならんな。
135名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:35:34 ID:4AjCSw090
脳と体中の穴に課金されるのも時間の問題
136名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:37:14 ID:RrYrqHas0
民主党のエンタメ議連はなにしてんの?
137名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:38:19 ID:OFGsCGu70
てかiPod Touchはウェブブラウザやスケジューラ等々を実装して
もはやDAPの域を抜け出している。
法整備が済むころにはさらに多機能化しているだろう。

アップルが新しいiPodを小型PCだといって売り出したら
文化庁はどういう理由をつけて課金するつもりだ?

もう無能だとしか言いようがない

138名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:39:15 ID:EACG+a5R0
>>132
昔からおかしいのが、ネットの普及で浮き彫りになっただけかと。
139名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:40:56 ID:rq9vY57I0
文化庁は生きてるだけで資源の無駄
亡国の毒物
140名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:42:06 ID:iRcFeINe0
また始まった。いつもいつも、こいつらは庶民のたのしみを奪ってくれる。
141名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:43:35 ID:Gx49MsBT0
傍聴できるらしいぞ。
どういう面子が審議会にいるのかじっくり見たいところだ。
http://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2008/chosaku_rokuon_080423.html
142名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:45:31 ID:BveTHPAN0
著作権云々の話はともかく、最近は安くなった音楽CDを鬼買いしてまつw
143名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:45:49 ID:sN0sIDGU0
ゆとり教育も一官僚の被害妄想から出てきたものだが、
これも裏にキチガイ官僚がいるんだろうな
144名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:46:14 ID:ZXNYdiSi0
課金するならコピー制限外せよ
私的利用もまともに出来ないシステムで金取るんじゃねえよ
145名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:48:46 ID:NvfsQ0rG0
>>122
> それで実際、創っている人達にはどうやって分配するんだ?

創っている人達からも金とってるよ。
自分の作った曲も、著作権料を払わされている。
146名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:48:54 ID:4L1Qo6JF0

文化庁直々に「著作権料」耳に課金を提案…脳や体内は今回見送りに
147名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:51:05 ID:x/Rvvh5t0
>>1
集めた金は独禁法違反の疑いのある例の著作権団体が総取りするの?
148名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:51:48 ID:NvfsQ0rG0
>>126
> CDからiPodへの転送が複製に当たる(そうだ)。

複製、というよりも、移動、DATA変換。
移動、DATA変換しないと使えないんだから、しかたない作業。
しかたない作業=複製、と解釈されても無理があるし、
私的複製は当然の権利だろ。
149名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 04:55:36 ID:TZmWgM7M0
文化庁だけでなくNHKや民法も映像の価値や利用法をしらなさすぎ
ただ映像が保管されてるだけではその映像には何の価値もない
課金するなら一般に開放すべきだよ
150名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:00:32 ID:uFMUsKbq0
ipodは持ってない。パソコンで音楽も聴かない。
それでもなんだか納得できない気分なのは何故なんだ。
151名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:06:24 ID:lxipkHq40
>>126
Radioheadはそれを見越してアルバム作ったっていうのに何を言ってるんだって話だな
152名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:06:41 ID:iDWxk9vF0
>>126
私的複製を禁止する根拠ってなんだ?
153名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:08:14 ID:FGUJYTaX0
審議会といっても文化庁と天下り先法人の出来レース。
メーカー側や消費者側の意見は、言わせておいて、
結局いつも「…という意見もあった」と議事録や中間報告に
残して一応配慮したつもり。文化庁ごときに世論とか
日本の著作権行政をどうこう考えるような力量はお世辞にもない。
文化庁と経産省じゃ同じ国一官僚でもかなりレベル差あると思うよ。
154名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:08:21 ID:w5djuBKe0
こりゃすごい。
賄賂もらってますとか、キックバックもらってますとかアピールしてるようなもんだぞ。
155名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:09:06 ID:M2068Ac60
補償金乗せるなら完全にDRMフリーにしろよ。
制限付き音楽聞くのにさらに金取られるって意味分からんし
コピワンとかダビング10なんて論外だろ。
156名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:10:29 ID:lxipkHq40
>>152
奴らの腐った脳みそでは
CD→PC→i Podって流れがあってPCに複製する=不特定多数に公開する
つまり私的複製には当たらないくらいは思ってそうだ
157名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:12:07 ID:KUUXYlhjO
カスラックにサンポールとハップを
158名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:12:59 ID:iDWxk9vF0
>>126
編集著作物に関する同一性保持権を
根拠にしてるのね。
一般には権利の濫用っていわれるやつだ。

「肩にぶつかったな。慰謝料はらえゴルァ!」
ってやつと一緒。
159名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:13:12 ID:sxwmMVkqP
上乗せするのはまぁいいけど
そのお金どこにいくの?
160名無しさん@ハ周年:2008/05/06(火) 05:14:45 ID:0ihmJsKZ0
ipod の大きさなら海外からの輸入も簡単だから、金額さえ合えば輸入されるだろ
説明書が現地の言葉になるが・・・
161名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:14:46 ID:9ku83ewi0
[JASRAC困惑] 音楽関係者がP2Pで流出 [浅田祐介]
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/music/1176462732/
162名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:15:54 ID:TrvU73VP0
天皇→宮内庁→文化庁→JASRAC→国民からの搾取。

税金で天皇制維持するのにはなんら疑問はないわけだけど、
皇室が国民の娯楽をとりあげようとするのは、どうしても納得がいかない。
163名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:15:57 ID:oh7EIjAi0
ジャスラックとは?
http://homepage1.nifty.com/azegami/jas.html

>●JASRACという組織が文化庁、つまり国の役人の天下り組織である。
>(前JASRAC理事長・加戸守行氏(現 愛媛県知事)は文化庁の著作権課課長補佐だった。現理事長の吉田茂氏も文化庁からの天下り)
164名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:16:31 ID:RtglQPIL0
この国は何がしたいんだ?
腐りきってやがる・・・
165名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:19:32 ID:aZsyo8Fz0
録画する可能性があるから金払えって・・・・
おまえは犯罪しそうだから罰金払え

とどう違うのか誰か説明してくれ
166窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/05/06(火) 05:25:22 ID:WbZo9YRP0
( ´D`)ノ<ここまでくると保安処分の観念に近いな。
167名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:25:37 ID:JTMcys9fO
ジャスラックで硫化水素自殺するなよ!
いいか?絶対にするなよ!
168名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:26:56 ID:oVAs8Zbc0
どう考えても著作権者に行かない金だな
169名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:28:30 ID:LCZ1HU2i0
狂ってるんじゃないのか。正義って無いのか。
170名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:28:47 ID:7EyurCsF0
生まれたての赤ん坊に「お前、目と耳ついてるな。著作権料払え!」

そんな日が来るのも時間の問題か?
171名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:35:35 ID:FGUJYTaX0
私的録音録画補償金は著作権者に分配とかは実質不可能なので
確か広報活動とかに充てられてたはず。でも実際何に使われてるのか
全然分からんな。というかJASRAQもそうだけど、このご時世、
著作権料がどこにどう分配されて、他どういう活動に使ったか、
ちゃんと報告しろと言いたい。当然然るべき監査も受けた上で。
172名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:35:57 ID:teGRqIX4O
とりあえずこれを発表するに当たってなんぼ貰って、これが通るとなんぼお前らの懐に入るのか公表してちょーだい
173名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:36:06 ID:gRyC053p0
      |
   ___  |  たのしい
 _|      |       ___/
          /    /        ___/
        /    |
      __/ _/ |  ____/
             ___|

  ∩∩         ク リ エ イ タ ー の 新 し い 仲 間 が 増 え ま し た       V∩
  (7ヌ)                  ↓                           (/ /  つこうたw     巛 ヽ
 / /                 ∧_∧             ∧_∧          ||   ̄X ̄ ̄     〒 !
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   _(´∀` )   ∧_∧  || ∧_∧         / /
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄    フ  ⌒ (´∀` ) ̄   八    ⌒`(´∀` ) // ( ´∀`)∩ ∧_∧ / /
  \    荻  /⌒ ゼ ⌒ ̄ヽ   ィ /~⌒ リ ⌒ ̄ヽ、 月   /~⌒  新  ⌒ /  /    ( )(´∀`  / /
  |   田  |ー、  ス   / ̄|   ッ //`i  バ   / ̄| 薫   //`i   宿   /  / \\∧_ノ ,-     f
   |  和  | |  ト  / (ミ ワ ト ミ)  | 原   / (ミ   ミ)  |  ジ  | /浅田 \\ / ュヘ AIC |
   |  弘 | |  l  | / ン    \ | あ   | /     \ |  ャ  | /   祐介(_)〈_})   |
   |     |  )  ン /   /\   \| き  /   /\   \|.  ッ   ヽ   /\ \   /  .  !
   /   ノ | /    ヽ、_/)  (\   ) ヽ ヽ、_/)  (\   )  キ  | /   \ |  /  ,ヘ  |
   |  |  | /   /|   / レ'   \`ー ' |  |  / レ    \`ー ' |  |  / /      | |  j  /  | |
映画プロデューサー 音楽レーベル  芸能事務所  イラストレータ   漫画家   雑誌編集者  音楽家   アニメスタジオ
174名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:38:15 ID:dDCJFjZFO
天下り
175名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:38:17 ID:FI9JrEG30
>>159
山□組?
176名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:38:25 ID:x3a17Ker0
携帯は見送りってのが臭いな。今の携帯なんかほぼMP積んでるのに。
iPodやらの海外機潰しにしか見えないけど。
177名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:40:29 ID:WRhS68gv0
じゃあダウンロード一曲50円でいいな

アルバムは水増しのウンコ曲抱き合わせでぼったくられるし
シングルはその上を行く鬼ボッタクリ
大体今時CDとかありえない
資源の無駄だろ
どうせプレーヤーに移すのに
一度読み出したらもう使わない
178名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:40:52 ID:TjIbwo4G0

  日本の著作権法学者が、そろいもそろって御用学者ばかりなのが、問題だろ。

    こんな話し、欧米では通用しないからな。笑  朝日は一面トップか。文化庁の天下りもきちんと指摘しておくべきだが、朝日じゃねえーー。
179名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:41:18 ID:EFsc2HJnO
大物ミュージシャンが立ち上がってくれるしかないんだけど
180名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:42:06 ID:L4WME+tV0
本当に文化庁は馬鹿ばっかなのか?
いいかげんにしろよ
まだ税金の方がマシだ

渡るべき人に渡らない著作権料なんて払わんぞ
ソフトになら払ってもいいが、ハードへの課金なんて認めん
181名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:42:10 ID:MMid1eVQ0
日本の三大ごみ

電通、カスラック、派遣
182名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:42:30 ID:+TSCaeXeO
俺は携帯でほとんど音楽聞かないのに金とられるっておかしいよな?
183名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:43:43 ID:Q9dA2C8y0
>ニーズの高まる北京五輪
ナイナイ
184名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:43:44 ID:dUavhYuM0
独禁法で訴えられている違法疑惑団体に役所が肩入れかあ
185名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:43:53 ID:FRBPlnKf0
じゃあコピーフリーにしろよw
186名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:44:58 ID:EFsc2HJnO
地道に不買運動やっていくしかないな
187名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:45:30 ID:nxUaHmuk0
カす 犯罪組織のくせに 盗人猛々しい ( ゚д゚)、 ペッ
188名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:46:52 ID:gFAxP/Xc0
「ダビング10に反対するぞ」
「どうぞどうぞw」

になるだろ、現状を考えて
189名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:46:54 ID:56VavkBC0
めちゃくちゃだwwwwwwwwww

>デジタル方式の機器は、高品質の録音録画や複製が可能で、
>著作権者が得られるはずの利益を損なうおそれがあるとして、

だから「得られるはずの利益をおそれがある」で金を取るのが、もうどうしようもなくおかしいってのw
190今年で40歳(゚ω ゚):2008/05/06(火) 05:48:18 ID:R076UWcR0

         俺たちが日本をおもしろおかしくするぜっ!!
  
  ∩∩                                               V∩ 
  (7ヌ)                                                (/ / 宜しくね !
 / /                 ∧_∧             ∧_∧           ||   ̄X ̄ ̄
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   _(´∀` )    ∧_∧  || ∧_∧
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄   警   ⌒ (´∀` ) ̄   社    ⌒`(´∀`* ) // ( ´∀`)∩
  \    板  /⌒ 無 ⌒ ̄ヽ  察  /~⌒ 教 ⌒ ̄ヽ、 保   /~⌒  ミ  ⌒ /  /     ( )
  |   金  |ー、  職   / ̄|  官  //`i  師   / ̄| 庁   //`i   |   /  / \\∧_ノ
   |  工  | |     / (ミ    ミ)  | &   / (ミ   ミ)   |  ト  | /JAS \\
   |    | |     | /      \ | 医  | /     \  |  ホ  | /   RAC(_)
   |     |  )    /   /\   \|  師 /   /\   \|  |   ヽ   /\ \
   /   ノ | /    ヽ、_/)  (\   ) ヽ ヽ、_/)  (\    ) プ  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ'   \`ー ' |  |  / レ    \`ー ' |     / /     | |
191名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:49:04 ID:YyaPNyGp0
日本国民はすでに年間7兆円もの広告費を支払っており(消費において)、これ以上暴利を貪ることは許されないことは言うまでもない。
192名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:49:17 ID:FhBjKRm1O
>>181
在日、創価、公務員
を忘れてるぞ
193名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:49:24 ID:NErkeA720
>補償金を課せないなら、新方式に同意できない

結構ですよ。
お宅らのコンテンツなど端から興味ありません。早く路頭に迷いなさい。
194名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:49:32 ID:L4WME+tV0
>>189
真面目な話、法律に反してるんじゃないか?
見込みで利益を取ろうとしてるんだから、明らかに消費者に不利益を強いてるだろ
195名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:50:30 ID:A07glJCp0

ま、暫定税率ということでw
196名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:51:05 ID:k6fI4Y7A0
文化を守るためにコピー禁止とかCCCDとか新聞に広告まで出してやってたんじゃ…。
197名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:52:07 ID:wtQN6Eeg0
ハードディスク内臓レコーダーってさ、録画用メディアにもすでに著作権料が
上乗せされてるんでしょ。
そのうえ本体にまで上乗せするってか。
198名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:52:44 ID:ci9NUko10
そんなにデジタルだと利益を損なうって心配するんだったら
アナログレコードだけ作ってればいいのにw
199名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:54:12 ID:y8m6CO3F0
税金使ってさらに庶民から金むしり取ることに専心するウンコ役人を
何百万人と飼っている日本人はマゾもいいとこだな。
200名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:55:57 ID:dC0HE+AE0




とうとう、本体文化庁が口をすべらせた
もはや、音楽税(笑)
201名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:56:49 ID:/Ue3cz790
ダビング10やめようぜ。
202名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:58:10 ID:ryFpkjYF0
暫定税率より酷いな・・・
203名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:58:11 ID:xQJOO19j0
ダビング10といわず正規の手段じゃ録画不可でいいんじゃね?
204名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 05:58:24 ID:NErkeA720
>>182
低額訴訟で返還を要求。
もちろん損するが、何百万件も起こされたら
カスどもどうなるだろう。
205今年で40歳(゚ω ゚):2008/05/06(火) 05:58:39 ID:R076UWcR0
俺たちが日本をおもしろおかしくするぜっ!!
  
  ∩∩                                               V∩ 
  (7ヌ)                                                (/ / 宜しくね !
 / /                 ∧_∧             ∧_∧           ||   ̄X ̄ ̄
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   _(´∀` )    ∧_∧  || ∧_∧
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄   警   ⌒ (´∀` ) ̄   社    ⌒`(´∀`* ) // ( ´∀`)∩
  \    文  /⌒ 無 ⌒ ̄ヽ  察  /~⌒ 教 ⌒ ̄ヽ、 保   /~⌒  在  ⌒ /  /     ( )
  |   化  |ー、  職   / ̄|  官  //`i  師   / ̄| 庁   //`i   日   /  / \\∧_ノ
   |  庁  | |     / (ミ    ミ)  | &   / (ミ   ミ)   |  &  | /JAS \\
   |    | |     | /      \ | 医  | /     \  |  創  | /   RAC(_)
   |     |  )    /   /\   \|  師 /   /\   \|  価   ヽ   /\ \
   /   ノ | /    ヽ、_/)  (\   ) ヽ ヽ、_/)  (\    )    | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ'   \`ー ' |  |  / レ    \`ー ' |     / /     | |
206名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:00:12 ID:bLh/dzzM0
>203
そうするべきだ。
著作者の権利を本気で守るつもりならそれしかない!
207名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:01:25 ID:fJYMSyd9O
もう録画機器を作るなよ
208名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:01:29 ID:L4WME+tV0
>>206
そうだな
もうコンテンツを牢屋の中の金庫に入れてカギをかけて出さなければいいんだよな
俺らもそんな著作権者のモノなんか要らないし
209名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:02:33 ID:NErkeA720
>>203
録画どころか見る必要もないし。
210名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:03:54 ID:QQl1nbkW0
ふざけんな!nyでパクったのを入れてる奴はホンの一部で、
大半の人はちゃんと金払ってCD買ったりダウンロードしたのを入れているのに、
そこからまだ取る気か、銭ゲバ野朗!!
211名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:03:59 ID:u2O0sPZC0
ダビング10が著作権料が取引できるとおもってるあたり
馬鹿じゃなかろうか

appleがいつ家電メーカーになったんだよw
212名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:04:04 ID:y8m6CO3F0
最近役人が庶民のためになることした試しがないな。
213名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:04:49 ID:/Ue3cz790
ダビング禁止になったら困るのは放送局のような? もろとも死亡の予感。
214名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:05:18 ID:/Ue3cz790
>>210
だよなぁ。客全員を泥棒呼ばわりする業種って、ぱちんこと著作権くらいじゃないのか。
215名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:06:07 ID:NErkeA720
>>213
いいんじゃないの。
ニュースすら捏造だらけなんだから。
216名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:06:07 ID:8WEt1+Kh0
CDの販売をやめ、ダビング不能なSACDのみにしろ。
そして、携帯オーディオへの保証金には2度と口にするな。

DTSクウォリティじゃiPodに入れられないから、
ダビングしたら必ず音質がおちる(保証金がいらなかったアナログでのダビングと一緒の理屈)
217名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:06:34 ID:fJYMSyd9O
豆知識だが、左翼呼ばわりされて叩かれる永六輔はジャスラックに立ち向かっているからな
218名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:07:07 ID:/Ue3cz790
>>216
MP3の音質ってたいがいだと思うんですよね。
219名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:07:47 ID:fPxlBxMS0
これって共産主義じゃないの?
220名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:08:15 ID:Tat70Ry00
>>149
価値を知ってるからこそ利用せずに保管している訳で...
旧映像を利用している限り連中に職や金は入ってこないもの。

彼らにとってみたら、
合法であろうが違法であろうが、
自分の職を奪うコピーそのものが邪魔なのよ。
221名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:08:44 ID:uMfBQDVP0
上乗せしようが著作権者に還元されるわけでもなく利権になるだけじゃねーか
徴収したカネがどういう使われ方してるのか100%透明化できるの?
天下りの特殊法人を潤わせるだけでしょ
222名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:08:50 ID:/Ue3cz790
>>219
いやぁ、一党独裁ですよ。

共産主義と同意か。
223名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:09:08 ID:nxUaHmuk0
ダビング10 が人質に成るとでも思ってるの?カスw
死んでるモノにそんな価値は無いのに・・・

孫コピ出来きなきゃ 意味がない (*`Д')凸
224名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:09:11 ID:/Ue3cz790
>>221
だから文化庁が言い出したんじゃない?
225名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:10:22 ID:/Ue3cz790
>>223
いや、とりあえず議論を完結させないと製品が出せないから。家電側はアップデートで対応するだろうから、人質にはならんとは思うけど。
226名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:11:13 ID:8WEt1+Kh0
いままでは、JASRACを悪者にして矢面に立て
、文化庁は裏で操ってたからねw
227名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:11:51 ID:/Ue3cz790
>>215
複数媒体の情報を突合させて判断する、って初歩のメディアリテラシーが難しいんですよね。
228名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:12:16 ID:AU1gJYjX0
テープやビデオ、MDからは著作権料とって、HDD/シリコン型音楽プレーヤーやレコから
著作権料とらないのはおかしいから、正常化にむかってるな

どちらからも取るか、どちらからも取らないかどっちかにすればいい
229名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:12:45 ID:hCpcddbM0
じゃあダウンロード販売で金取るなって話だろ
何重に取る気だよ
230名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:13:24 ID:em7fAg4W0
>>217
基本、反体制だからな 定規とかも売り出してたし(法律違反ね)
231名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:13:28 ID:/Ue3cz790
>>226
そそそ。もう4年も議論してきて、いちいちネットで騒ぎ立てられてちっとも私的録音補償金議論が思ったように進まないからね。
一度否定的見解をまとめたのに、推進派を集めて再度懇談会、委員会を結成して議論させるなんてキチガイ沙汰だよ。
さすが官僚。望んだ結果が出ない調査はなかったことにするクセがついてるw
232名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:13:37 ID:ksnS9W550
なにこの多重課金 こないだのJASRAC踏み込みが茶番に思えてくるぜ
233名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:14:47 ID:Uhn2exle0
CD買ってお金払って、iPodに転送しても課金とか馬鹿じゃねーの
だれか裁判起こせよ
234名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:15:14 ID:uiSlDExa0
いいよ買わないから
日本のあーちすと(笑)なんかの曲は聴きません
235名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:16:02 ID:/Ue3cz790
>>229
ダウンロード販売でのコピーガード不要論も盛り上がってきましたしね。海外では。日本じゃあいかにきついコピーガードを義務化するか議論だけですが。
どんだけでとっても「まだたりない」と言い出すでしょう。
以前は「インターネットを利用することは、著作物に触れることと同義なのだからプロバイダー料金に著作物利用料を含めるべきだ」とか言ってましたから。
236名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:16:23 ID:MqFRB3s00
>>225
家電側が売るときに「将来ダビ10にアップデートできます」
と明言できるかどうかは、違うんじゃ?
今の勢いならまあ、人質云々以前に、
補償金確定のいいわけにダビ10出してるだけっぽいけど。
237名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:16:26 ID:ycs2EZSu0
この著作権料はどこに回収されて
どう著作権保持者に分配される予定なの?
238名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:16:41 ID:/Ue3cz790
>>234
再生機を買ったら徴収されるんですが。
239名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:16:53 ID:jMvKB/Hp0
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
240名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:17:14 ID:NFnTeBFB0
カスラックは文化庁職員の天下り先
241名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:17:43 ID:MCOrK8NS0
文化庁ってなにか仕事した?
242名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:17:52 ID:/Ue3cz790
>>236
ダビ10、じゃなくて、「制度が変更された場合にアップデートで最新版に無料で対応できます」だとおもうんだ。
243名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:18:53 ID:MqFRB3s00
>>228
音楽プレイヤーは、既に課金されてるダウンロードでしか使わなかった場合、
二重取りになるんですけど。
244名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:18:57 ID:Enf7p5qj0
そんなに嫌なら放送するな。こっちも観ないからw
245名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:19:50 ID:twojBJk40
そこまでやるなら「著作権料」なんて名目じゃなくて、
iPod税として一般財源化してしまえ
246名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:20:21 ID:rAuyf4250
購入価格の引き下げと管理の徹底が出来るなら全面的にやればいいと思う、
全体で今のCD購入よりも安くなることが前提で。共有みたいな脱法を無くすことと並行した対策になる。
徹底して出来れば、な。
247名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:20:42 ID:vDI0GwPcO
また官僚利権か
248名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:20:50 ID:cgRKKU+9O
文化庁役人の娘が結婚式挙げてお嫁サンバやてんとう虫の唄がエレクトーンで流れたら、カスラック徴収しに逝けよな。
249名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:21:02 ID:VNQmymem0
またカスラックかよ
しかもダビング10にも反対とか
あきれるわ
現状でも無駄に金を搾取してるってのに
250名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:22:29 ID:3X2abF/d0
>>241
日本の文化を衰退させて自分たちの仕事を
減らすこと
251名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:23:19 ID:3fe5Yesa0
明らかな、音楽特定財源。

しかし、道路特定財源は無駄な道路を産み出すが、
音楽特定財源は、何も産み出さないし、著作者にも還元されない。

どうしても施行したければ、音楽ファンが納得出来る、音楽特定財源の活用法を示せ!!
252名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:24:36 ID:L4WME+tV0
ぶっちゃけ税金の方が、用途を出させられる分マシだよ
こっちの方がよほど払う気がしない
253名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:24:40 ID:HbR3uYvtO
死ね
音楽ヤクザ
売国ぶんかちょう
254名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:24:45 ID:9mo2x4Mo0
PSPとPS3にだけ課金すれば良いだろ?
255名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:25:03 ID:dEwh05lz0
>一方、著作権団体の「秘策」は、6月2日から導入する方針の「ダビング10」の拒否だ。
「秘策」??? 意味不明・・・。
256名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:25:13 ID:UCIsPUsj0
演歌の源流は韓国にある、
これは半島のいつものウリジナル主張ではなく、
故古賀政男が自ら述べている持論である。
そして言うまでもなく、ジャスラックは古賀政男財団とベッタリ、
つまりジャスラック=チョンであると
257名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:25:56 ID:oP6xUeTJ0
さんざん微妙といわれてるダビング10を拒否するのが秘策ってなあ
258名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:26:18 ID:m8NdXEeS0
また著作権ゴロか
文化でなくテメエらの利益しか考えない屑の集団だと思うよ、こいつら
259名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:26:18 ID:sX3ZPIv10
アホとしか言えんな目先の事しか見えんのか
両方持ってないし今後買う予定もないが
260名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:27:06 ID:6WwjF0Q30
>>238
海外で買うんだろ
261名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:27:57 ID:/3RBJLX50
また利権か
天下り用意したんだなこのクズドモは
262はしめまして:2008/05/06(火) 06:28:03 ID:NWg1SI4k0
完全に携帯にシフトしますね。
音楽も動画も。
ネットから直接。
完全に中国ルートにシフトして。
263名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:29:02 ID:/Ue3cz790
>>257
自分達では家電を何一つ作れないのにね。
264名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:30:14 ID:Enf7p5qj0
で、搾取した金を中国人の映画に惜しみなく補助金出すのが文化庁
265名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:30:27 ID:L4WME+tV0
ダビング10拒否したければどうぞやってくれ
地デジの民放なんて見ないし録画もしないからやめていいですよ

だから用途の見えない課金をやめやがれ
266名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:32:04 ID:toffC2g50
CD買ってiPodに入れても?
二重じゃんか
267名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:32:10 ID:FibmgBH90
とりやすいところからとるって発想は庶民いじめだな。
268游民 ◆Neet/FK0gU :2008/05/06(火) 06:32:16 ID:DFe8V3Ol0
私的録音補償金管理協会
www.sarah.or.jp/

私的録音補償金は、次の区分に応じ、当該権利者に分配する。
(1) 著作権者
私的録音に係る著作物に関し、著作権法(以下「法」という。)第21条に規定する権利を有する権利者
(2) 実演家
私的録音に係る実演に関し、法第91条に規定する権利を有する権利者
(3) レコード製作者
私的録音に係るレコードに関し、法第96条に規定する権利を有する権利者

(1)の権利者
   社団法人 日本音楽著作権協会

JASRAC関連団体キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
269名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:33:09 ID:ci9NUko10
ダビング10だとかどうでもいいじゃん
どうせそのうちにようつべよりも高画質な動画配信サイトが出来て
コピーガード外れた動画が見れるようになるからw
270名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:35:20 ID:dbsHliqf0
そのうち人間自体にも著作権料請求しそう
問題は脳と発声器官の二重取りをどう正当化するかだが
271名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:36:06 ID:tF8Q++sGO
あぁ、よくわかった。

音楽と一緒に滅んじまえ。
272名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:37:14 ID:zEExsCUiO
やったこれでコピーやりほうだいだ!
273名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:38:04 ID:T84WqZBB0
ダビング10とかコピワンスとか考えるのめんどくさいから
使わないよ。
それで十分。
274名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:38:40 ID:KiexAzRG0
どこまで金に汚いんだよ!
275名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:38:50 ID:RpTJLpy50
なにこれ?

日本産なのに外国で買った方が安いって事?

日本人が損して外国人が得するってこと?
276名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:39:37 ID:L4WME+tV0
日本の音楽の衰退は今やこいつらが原因だな
そうやって余計な金取ろうとすればするほど売り上げは落ちていく
277名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:41:48 ID:poZlCz820
著作ヤクザ文化が文化庁にも浸透していることがよくわかりました。
278名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:41:51 ID:dsIZ+j2I0
著作権は文化の敵です
279名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:42:16 ID:fjxId1oW0
これってJASRACとは関係ないところからも金をとることになるがその場合返金はしてくれんのかね
280名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:43:39 ID:WolEUwvL0
携帯でニュース見て腹たって飛んできた!!

料金二重三重取り
しかも著作団体に登録してない曲や学習目的の利用は関係ないだろ!!!
文化庁に抗議メールでも送るしかないか?
281窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/05/06(火) 06:44:21 ID:WbZo9YRP0
( ´D`)ノ<まさか生きてるうちにメディア産業の終焉を見れるとは思わんかった。
       コピワン&他機器で再生不可の仕様なら即死できるだろ。
282名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:44:46 ID:XeAHSSXo0
コピワンだろうがコピテンだろうが
勝手にしろや。
もうフリーオ買ったから関係ねーし。
利権団体のアほどもは勝手に内輪揉め
してろや。
百万回死ね。
283名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:45:15 ID:T84WqZBB0
政策でサラ金もパチンコも閑古鳥(よろこんでるけどw)
音楽CDもコピーできなくなって買わなくなったし、これも衰退の要因になるな。
税金から給料もらってるのにろくな仕事しねーな。
284名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:46:01 ID:HwN+hJ4JO
朝日の一面に出てた
いい加減にしろよなー
ビートルズの「タックスマン」みたいな連中だ
285名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:46:11 ID:IYr5+6L00
内響かんなあ・・・

ドラムの一つでも叩けやw
286名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:46:59 ID:S9DON9gT0
コピー合法お目
287名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:49:23 ID:WolEUwvL0
>>279
返金制度は確かある、ただし証明などが面倒で手続きも面倒
つまり言い分けようの意味なし制度


文化庁
http://www.bunka.go.jp/meyasubako.html
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
文句はここらへんにつければいいのか?
288名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:50:24 ID:KkcjDRa/0
文化庁は要らないんだよ。
早いとこ消費者省ヨロ
289名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:51:41 ID:xNAAEbYK0
若者の○○離れ、に、
音楽が加わるね。
290名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:51:47 ID:5cb9wNlJ0
何故価格の数%なのか説明しろよ カスラックしね
291名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:51:49 ID:snbLIWNC0
>  著作権団体は導入の条件として補償金の賦課などを求めてきた。補償金を課せないなら、新方式に
> 同意できないという考えで、ニーズの高まる北京五輪までにメーカー側が受け入れを決断する、
> というシナリオに期待している。

うわー、大人ってキタナーイ
「俺らが押したんじゃないよ?自分で飛び込んだんだよ?」
って持っていくのねー
292名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:53:22 ID:4pRxoLRm0
どう考えてもピンはねしかしないよなこんなの
うんざりだわこのクソ団体
293名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:54:53 ID:1TFrzPLm0
ゆとり料www
294名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:56:05 ID:WolEUwvL0



また新たなる 利権 という理解でよろしいかな?
295名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:58:24 ID:+h8KCbx50
JASRACの聖域にメスを入れられたたの報復としか思えん
296名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:59:09 ID:RV2zLs+C0
著作権ゴロ氏ね
297名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:59:13 ID:QIUofiZ00
もうテレビ見ないのでダビング10(糞)とかいらないです><
298名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:59:21 ID:t352B3cg0
文化庁を税金で養う意味あるのかな?
業者の代弁機関なら民間にやらせればいいだけだ
299名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 06:59:48 ID:SrDLD4R00
つーかダビング10なんかいらんから・・・
機器に課金しようとすんなよ、ヴォケが。
300名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:00:11 ID:+6XYJwnHO
そろそろカスラック内部から死人が出ないと大人しくならないかな。
301名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:01:19 ID:5cb9wNlJ0
著作権料自体おかしい
CD買ってさらに金奪うのか。二重取りだろカス
302名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:01:32 ID:fCa/tsPF0
>>298
つうか、カスラック自体が、天下り役人による利権ゴロ団体な罠。
文化庁じゃなくて文化破壊庁な罠。

いやー役人ってほんとやめられない商売だよね。
国民の税金で業界ゴロやるんだものね。
303名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:02:38 ID:fjxId1oW0
JASRACの利益とか下がってはなかったと思うがさらに搾り取ろうと欲掻いてるってことかな
ここまで酷いと文化を破壊するためにやってるってのもあながち・・・
304名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:03:35 ID:gkosFggt0
ipod買い替え時には個人輸入にするから好きにして。
305名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:04:40 ID:Wg0nY8Va0
著作権料が、ちゃんと著作権者に渡るのなら、それはそれでいいと思う。
しかし、JASRACは「自ら労せず、他人の著作権料でオイシイ思いをしてる団体」だ。

他の例を挙げれば、「自民党を支持する土建業界による暫定税率の延長」である。
土建業界は、自民党議員を当選させるように票の取りまとめを行い、
自民党議員はそれに乗り、当選すれば公共事業の利益誘導を行うという構図だ。
問題点は、土建業界がその職務の本質部分で切磋琢磨せず、社会システムを悪用してる点にある。

これらの構図は、フェアな構図ではない。だから批判を浴びる。
JASRACには、文化庁OBも入り込んでることだろう。
戦後60年以上が経過し、そのほとんどを自民党が与党だった。
そりゃ、流れも淀むし腐る。
既に出来上がってる法律も「公務員法」よろしく、"お手盛り"のそれで
広く国民の受け入れられるところではない。
民主党に一度政権運営をさせて、それでダメなら、革命を起こして
超法規的に現行法を変え、新生日本を作り上げる必要があろう。
306名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:05:09 ID:AHXp7no2O
取ることに考えを集中するな。
配分方法の見直しを考えろ。
307名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:05:44 ID:iDWxk9vF0
iPodとかHDDレコーダーにUSBの端子付けて、
外部記憶にできますから、私的録音補償金を課すのは
適当じゃないです、って言えばそれまでの気も。
308名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:05:46 ID:DOEcNg5k0
音楽ダウンロードするのに著作権料払ってるんだけど
何で買った音楽再生するのにまた著作権料払わないといけないの?(´・ω・`)
309名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:05:51 ID:EFsc2HJnO
チクワで演奏するおじさんが最近いるじゃん
ゆくゆくはチクワにも課金されるよ
310名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:07:04 ID:pMhTei6D0
流通を腐らせるのは簡単
規制すればいい
311名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:07:23 ID:T84WqZBB0
>>305
どうころんでも民主党という選択肢はないから。^^
しかし、文化庁も調査すべきだろ。
社会保険庁以上の予感。
312名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:08:45 ID:UYFOTBuZ0
なんで二重取りされるの俺(´・ω・`)
313名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:09:55 ID:FibmgBH90
文化庁関連の人事に注目しておいたほうがいい。
近々文化庁を定年退職する人間が、JASRACに天下りするだろう。
これはその手土産。
文科省は科研費の不正流用をチェックする同じ厳しさで、
身内の公私混同を正せよ。
314名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:10:37 ID:UCIsPUsj0
日本のお役人や政治家は消費者の役に立つことは何一つとしてやらない。
いつも業界の御用聞きと自らの利権確保だけ
315名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:12:52 ID:TqdnqjVq0
>>284
タックスマンとはこれだね
http://www.lyrics007.com/The%20Beatles%20Lyrics/Taxman%20Lyrics.html
車に乗ったら道に課税する
座るなら椅子に税金
寒いなら暖房に、歩くならば足に税金



コピーに制限があるならその上課金するのは筋通らない
課金するならデータは個人的利用の範疇で自由に扱わせろ
普通に買った音源は言うに及ばず、レンタルCDだって課金されてて通常より高いんだぞ 既に金が支払われてるんだからレンタル→iPodでも二重取り
地デジに至ってはデジタル化してアナログより不便なんてバカとしか言いようがない
316名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:12:56 ID:FuS6YmdfO
>>311みたいな奴らがいるかぎり自民党は安泰だからガンガン愚民から搾り取れるなカスラックw
317名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:15:29 ID:M2068Ac60
ダビング10みたいな使えない代物とバーターにするには絶対に釣り合わない。
コピーフリーにして初めて補償金を考える余地が生まれる。
318名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:16:11 ID:x5RCjxMN0
こういうのを読むと、まだ893のほうがマシに思えてくる
319名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:18:10 ID:dsIZ+j2I0
コピーフリーと引き換えなら補償金も許せるな
動画サイトやP2Pも合法って事でOK
320名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:18:19 ID:TqdnqjVq0
>>317
録画したものが新メディアへの移行が将来できないことも問題なのに、ダビング10なんかしたって意味ないよなw
321名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:18:45 ID:KddEfHDSO
訳が分からん
CDにもダウンロードした曲にも著作権料とかかかってんだろ?
音楽プレーヤーからも金取るんなら違法ダウンロードを公認してるようなもんじゃないのかよ
322名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:20:51 ID:UYFOTBuZ0
そんなに著作権料大事にしたいならもう売るなよ
1曲聞くゴトに1話見るゴトに金取れよ
わけわかんねーぞ
323名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:21:42 ID:WolEUwvL0
メール送ったがまだまだ凶弾したいな
天下り利権と利権先の利益のために音楽文化が破壊されてる
こんな活動を税金でおこなっているんだぞ、許せないな

文化庁
http://www.bunka.go.jp/meyasubako.html
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
文句はここらへんにつければいいのか?
324名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:21:53 ID:T84WqZBB0
そこまでされて、それでも買うとかマゾとしか思えない。
325名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:22:42 ID:FibmgBH90
そもそも、レコード会社が全タイトルをiTunes Storeで売ればいいだけの話。
確実に1曲ごとに著作権収入が得られる。
326名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:24:35 ID:MsDxtDMX0
補償金とるならコピーガードつけるなよ。
コピーガードつけるなら補償金とるなよ。
消費者の正当な権利を侵害した上に補償金をとるとか、こいつら頭沸いてんのか?
327名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:24:52 ID:0PUPJ6P4O
二重課金もいいとこだな
328名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:28:09 ID:lcW1RZYq0
>>323
首相官邸にメール送るってどういう発想よ?
福田ザルが日本国民の利益になる仕事するわけないだろ。
やつはむしろ文化庁の肩を持つね。
329名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:28:41 ID:g1SVpzEBO
ヤクザかよ。
どんだけ金金金…
330名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:29:12 ID:/Rqh/E1N0
その払ったお金は権利者に還元されてるんですか?
331名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:29:58 ID:61byYmsQO
秘策がダビング10の拒否???
消費者を盾になに考えてるんだよwアホか
332名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:31:05 ID:WolEUwvL0
>>328
国民の声を送っても仕事をしないことをさらに証明する意味で送った

ってところかな、駄目だからあきらめてすき放題させるのが日本人の悪い癖
おかげでデモも暴動も政変なく好き勝手やられてる
それに、文化庁宛の改変コピペだし楽勝

blogにも書くかな
333名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:32:29 ID:9w6TVW6h0
だいたい劣化しないから補償金って考えが理解できない。
334名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:32:38 ID:4WxYQJ2QO
犯罪者を特定出来ないので、
全国民を犯罪者とみなします。

犯罪者によってもたらされたであろう損害は、
全国民に補償してもらいます。
335名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:33:43 ID:bDIlB+tI0
今回は見送られたけど、そのうちPCや携帯電話の課金あるだろうな。
336名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:34:24 ID:NZuxmgve0
>>331
飴と鞭の使い分けを明らかに間違えているわなカスはw
これじゃ地上波誰も見なくなるw
B-カス廃止して欲しいから別に良いけどw
337名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:35:26 ID:zqIlrN4bO
誰がどこに訴えればいいんだ
この二重課金は

そしていつになっても振り込まれないオーケンの著作権料
338名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:35:27 ID:ICLzXyOw0
>>325
JASRACは iTMSにも、情報の提供がJASRACの指定と違うから再分配出来ない
といちゃもんを付けてる事でも有名。

なぜなら、iTMSの課金情報は、総てISRC(デジタル原盤管理code)と紐付けられており。
どの原盤が、何回DLされたかが明確化されている。
JASRACは、包括徴収(つまり、何が何回DLされたか解らない状態で、金をよこせ、
それなら少しはディスカウントしてやる)と主張している。

JASRAC曰く、権利者にフェアに金を再分配するのは絶対に嫌だ、ねこばば出来ないとw
339名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:35:40 ID:7fK+1zV80
外国版を輸入したらどうなるんだろ
やっぱ著作権料とられるんかな
340名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:36:34 ID:lcW1RZYq0
>>332
首相官邸じゃなくて麻生太郎氏にでも送ったほうが上策なんでねえの。
国民の支持が欲しい立場だから人気取りに使うかもしれんし。
341はしめまして:2008/05/06(火) 07:36:40 ID:Rp0WseRe0
コピーガードなんて,もうとっくに外されてますよ。
ますます正規ルートで動画を手に入れる人がいなくなるだけだと思いますよ。
放送翌日には中国ルートから流れてくるのに。
ルールを守る利用者と,その結果として著作権者そのものを絶滅の危機に
追いやることになりそうですね。
342名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:37:21 ID:WolEUwvL0
>>340
ではあなたも送ってくれ!たのむ
でかけないとならんのさ
343名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:37:25 ID:UCIsPUsj0
誰が何を録音したかなど把握する事は不可能で
私的録音補償金がどのように分配されるかは
ジャ●ラックのどんぶり勘定
344名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:37:44 ID:Vx6V7mbf0
ふざけるな
コピーフリーにしてからにしろ
345名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:37:59 ID:9ioTRJqN0
ソフトに課金されて、ソフトもコピーフリーじゃないのに
なんでハードに課金されなきゃいけない?
346名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:38:05 ID:9w6TVW6h0
つか他の業界に迷惑掛けるのをやめてくれ。
CDがコピーされて困るのならCD値上げで対応してくれ。
347名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:38:22 ID:ci9NUko10
ダウンロードは無料、コピーやりたい放題にするんだったら納得だな
CDはメディアとか歌詞カードとかついてるんだから現行通りの販売で問題なし
348名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:38:46 ID:0L7gcxL50
Q. コピー10にするんじゃなかったんですか。
A. 何度もコピーされたら、著作権はどうなる。コピワンで我慢しろ。

Q. レコーダーとかiPodとか、著作権料の二重取り、三重取りじゃないんですか。
A. 何度もコピーするんだろ? だったらその分払え。


ワケワカメ。
349名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:38:47 ID:dsIZ+j2I0
>>340
そういう意味では野党に送ったほうが攻撃材料に使ってくれるかもしれないね
350名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:40:41 ID:ozmLig2k0
ホームビデオにすら無関係な直見料を払わせるのか。
どんだけヤクザな商売だよ。
351はしめまして:2008/05/06(火) 07:40:47 ID:Rp0WseRe0
個人使用のPCの作動実態を把握することは困難だから,企業のビジネス用
PCにだけ課金して貰いましょうか。
どうせ従業員が見ているだろうと言うことで。
352名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:40:56 ID:8YxWfEyj0
北京オリンピックでTVやDVDレコーダーの需要が高まるなんて本気で考えているのか?
ちゃんちゃらおかしい。
353名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:42:54 ID:9ioTRJqN0
ハードに課金するって、NHKがテレビに課金してるのと同じだな
まさに利権と化している
354名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:43:28 ID:rEhQCjfp0
これ、ソフトに課税されなくなったと仮定しても、
壊れて買い替えって場合、どうなるのさ?
355はしめまして:2008/05/06(火) 07:43:53 ID:Rp0WseRe0
著作権者大損。
中国マフィア大儲け法案。
356名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:44:14 ID:N6em7iPi0

iPod TouchはMacOSX搭載でパソコン扱いだから、課金できない訳だなww

iPhoneは携帯だから課金できない訳だなww

357名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:44:38 ID:Bu6B6w830
iTunesストアで一回著作権料しはらってるのに、どうして同じ曲を入れるiPodについてももう一度払わないと
いけないの?
358名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:45:52 ID:UCIsPUsj0
>>349
逆輸入CD禁止法案反対の時に勢いがあった
民主党のエンタメ議員って、最近は全く何をしてるのやら聞かないな
359名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:45:57 ID:ftOe7nqw0
>「私的録音録画補償金」金額では1台数百円前後

返還請求窓口と簡便な手続き、変換方法をしっかり広報するべき。
勝手に盗んでおいて、返還はめんどくさいとかだったら泥棒みたいなもん。

誰でも簡単に気軽に返還請求して、誰でも簡単に返還してもらえるようにすべき。
360訂正:2008/05/06(火) 07:50:00 ID:rEhQCjfp0
>>354
あ、課税じゃなくて課金でした。
361名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:51:47 ID:MT12y1GJO
>>356
オオウソ。
携帯と同じです。
362名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:51:55 ID:N6em7iPi0
>一方で、メーカーに配慮して、録音・録画の機能がある機器でも、パソコンの
>ような汎用性の高い機器や、携帯電話のように別に主な機能がある機器への課金は見送ることにした。

「携帯音楽プレーヤー」と「ハードディスク内蔵型レコーダー」は消えていいよ。

世の中全部、「自称ポータブルパソコン」「自称ハードディスク内蔵パソコン」「自称携帯電話」になればいいだけのこと。
363名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:55:05 ID:d0cXZUcU0
>>24
都内の100人に1人は見たいらしい
364名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:55:36 ID:iwltEUFB0

なぜ曲買うときにお金払ってるのに、録音するときに再びお金払わないといけないの?

なぜPCと携帯には課金しないの?
365名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:55:57 ID:azQtBIoY0
携帯音楽プレーヤー機能付きアクセサリーとかいうのでも課金逃れられるな
366名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:56:20 ID:zwD91W+s0
HDDレコーダーが駄目でPCはOKってなんなんだよ
意味が分からないんだが
やるんならちゃんとやれよ
367名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:56:22 ID:u2O0sPZC0
>>362
PSPのようにメモリ別売にすればいい
各自別売のSDカードを買う
これで全部意味がなくなる

汎用メディアだから課金するわけにもいくまいw
368名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:57:41 ID:foOtC0CK0
>>241
古墳にカビ生やすくらいじゃね?
369名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:58:21 ID:yHkW0w8NO
課金された著作権料は誰のモンになるのよ?
結局ジャスラックだけが得する構図だろ?
著作権所持者はどう思ってるんだろね
370名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:58:26 ID:r8pIuxWG0
>>1
文化庁、天下り先確保に必死だな
371名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:58:52 ID:d0cXZUcU0
>>326
2011年以降
コピーできなくなってもカネよこせ

By 著作権団体
372名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 07:59:45 ID:b3BYXOvo0
汚い連中だね。
373名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:00:51 ID:PNGxVfrW0
もう天下りを違法にしろよ。ろくなことねーじゃねーか。
374名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:01:49 ID:d0cXZUcU0
>>367
これは消費税といっしょで最初の一歩
次はHDDとSDカードに著作権料が課せられます
375名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:02:15 ID:azQtBIoY0
環境をどう破壊するか決めるのが環境省
文化をどう破壊するか決めるのが文化庁

ここ試験に出るから要チェックな
376名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:02:35 ID:p/cEktybO
今の内
377名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:02:45 ID:PkNIfIX5O
・・・・・・ハァ?せっかくカスラックに立ち入り検査が入ったのに・・・・・・・・・・・・
378名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:03:36 ID:yNa3SCoW0
最近わけが分からない。

機械を買うと著作権
メディアを買うと著作権
レンタルすると著作権
ダウンロードすると著作権

何重払いさせられているのだろう。
379名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:04:50 ID:dlGJ2kQS0
ざけんな! この著作権ヤクザどが!  マジで市にさらせ!
380名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:04:52 ID:fRmr4wKO0
爆破して潰せ
全ての利用者を盗人扱いしてんじゃねぇぞ
381名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:07:06 ID:JSRZg41oO
>>362
みりん風調味料ですね
382名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:08:41 ID:/kRmFuu50
民主主義において人民は抵抗権(革命権)を持つそうですが

あ、日本は共産主義国家だったね^^
383名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:09:03 ID:00OWoCsZ0
つうか文化庁いらんでしょ
他に有益なことしてるわけでもなし
384名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:12:06 ID:wmvuXxJ30
日本の官僚は伸びてきた産業は重税やら規制でがんじがらめにして潰してしまう
385名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:12:39 ID:2iX+nrZG0
>著作権者が得られるはずの利益を損なうおそれがあるとして

カスラックの存在そのものが不利益だ!!!!!!!!
386名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:13:34 ID:dlGJ2kQS0
>>パソコンのような汎用性の高い機器や、携帯電話のように別に主な機能がある機器への課金は見送ることにした。


じゃRockboxいれてファミコンエミュとかやってれば課金されないのね。
387名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:13:48 ID:jlW0UNQA0
ところで
録音・録画機器に課金された分は
誰にどれだけ著作権料として配分されるんですか?
388游民 ◆Neet/FK0gU :2008/05/06(火) 08:15:22 ID:DFe8V3Ol0
独占禁止法違反が疑われる包括契約だな
389名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:15:59 ID:zuJ9ZlUiO
てか、携帯の着うたフル派だが、携帯買い替えるとパーになるのは勘弁してほしい。

こっちは300円払って買ってるんだからさー。
新機種に移植させろ!
390名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:16:54 ID:ebvi8O32O
相変わらず何も考えてない文化庁の役人どもであった
391名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:16:56 ID:bGZVuBsn0
裸の王様に「あいつ、ヤクザだよ」と正論ブチかます勇者は現れないものか。
392名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:19:42 ID:bDIlB+tI0
>>388
テレビ局、ラジオ局の包括契約が公取に指摘されたばかりなのに
文化庁は何を考えてるんだろうね。
393名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:21:09 ID:mBkAtDYP0
んなこと提案するなら
カスラックの分配の詳細を公表しろ
394名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:21:16 ID:AQQiv+eA0
メーカーはいつまで著作権者なんぞにぺこぺこするのかねえ
395名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:21:30 ID:jilqF94n0
こんな事が続くと、日本も不法DL→産業崩壊→特ア化しそう。
396游民 ◆Neet/FK0gU :2008/05/06(火) 08:23:03 ID:DFe8V3Ol0
>>392
やっぱ文化庁のお墨付きだと
公取委も動きづらいのだろうか?
397名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:23:08 ID:sFcPAMJ9O
実際問題俺らがこんなとこで吠えていても何の解決にもならないだろう
具体的にどうすればカスに一泡吹かせられるのかな
不買しかないのか
エロい人がいたら教えてください
398名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:23:18 ID:TIl5Tlan0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
399名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:23:38 ID:PRcAOBNQ0
JASRACの搾取

ラジオでオンエア→著作権料

気になったのでツタヤでレンタル→著作権料

人気が出てTVでもオンエア→著作権料

ファンになったのでCD購入→著作権料

HDDコンポに入れて曲を聴く→著作権料

カラオケ熱唱→著作権料

出演番組をDVD録画→著作権料

CD-Rでドライブ用のアルバムを作る→著作権料

iPodで通勤中に曲を聴く→著作権料? ←今ここ

もしかしたらまだあるかもしれん

400名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:23:47 ID:UCIsPUsj0
>>391
>>391
行進の沿道の声など、赤い旗を持った応援団に潰されます
401名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:24:03 ID:YeORBzQjO
著作権料とったとして一体どの著作者の金になるというんだろう
402名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:25:59 ID:qHhE0Y4G0
なるほど
この前カスラックに調査が入ったのはこういうことだったのかw
403名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:27:16 ID:+6/jr42L0
ダビング10とかAppleに関係ないじゃん
iPodにコピーできるHDDレコ出してから脅迫しろよ>文化庁
404名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:27:44 ID:YeORBzQjO
屁理屈すら用意しないってもうなりふりかまわないな。やつらは
405名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:27:46 ID:RCOr9IK70
>>393
JASRACは著作権者じゃないでしょ。著作権料の徴収代行なだけで。
406名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:28:27 ID:76j3DqIG0
>ニーズの高まる北京五輪
ないないw

それよか税務署はちゃんとカスラック調べてんのか??
たかだか著作権団体の役員の皆さんが、まさか松涛に
お住まいだとか、古賀正雄と経費グズグズにしてるとか

そんなことないかw
407名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:29:30 ID:456FaTsg0
既に金なら払ってるだろう
ヤクザよりまだ酷いな
408名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:29:35 ID:K17PtRvu0
>>1
>文化審議会・私的録音録画小委員会の審議で、メーカー側委員は反対する公算が大きい。

こんな委員会だけどな。

【知的財産】補償金議論:権利者団体と学者の不適切な関係が明らかに(東洋経済) [08/02/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203605193/l50

>携帯音楽プレーヤー「iPod」にも著作権の補償金を課すべきか。それとも補償金制度自体を撤廃すべきか――。
>文化庁の私的録音録画小委員会で議論される私的録音録画補償金制度の行方に注目が集まっている。
>ところが、その小委員会に参加する学者と補償金管理団体との間に不適切な関係があることが、本誌の調べで明らかになった。

>舞台となるのは、社団法人の私的録画補償金管理協会(SARVH)と私的録音補償金管理協会(SARAH)、
>著作権情報センター(CRIC)。一方で小委員会メンバー20人のうち国立大学教授2人と私立大学教授1人の計3人が、
>前述の団体と金銭的な関係を有しているのだ。
409名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:32:33 ID:Ak3hD9slO
は?
どんだけ金搾り取れば気がすむんだよ
利権ヤクザは怖いね
ジャスラック死ね
410名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:33:27 ID:AQQiv+eA0
メーカー側の委員は離脱して記者会見でも開いた方がいい
我々は安くて良い物を提供しようとしているのに利権者どもと
文化庁が組んでそれを阻んでいるこのままでは日本の録画文化は壊滅だとね
411名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:33:36 ID:ICMVX6XB0
>>405
ふーん。徴収代行でいくら抜いてるの?
10%未満なら良心的だけど、80%くらい抜いてるよなw
412名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:33:40 ID:cTVFmP8f0
>1
アホだろ
著作権団体が不変でなければ成立しないぞ
413名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:33:45 ID:UCIsPUsj0
たいしてTVに出てるわけでもなく、CD売り上げもオリコンランク外、
それなのに演歌歌手とか、
たいして生活に困ってるように見えないのはなぜだろう?
貧乏くさい歌の内容とは裏腹に、
たった一本のヒットで大豪邸まで建てられる演歌歌手の世界。
一方、ジャスラックの幹部は演歌関係者で占められていた
414名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:34:18 ID:NMJ6f0D0O
CDやITUNEですでに払ってんだろが
415名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:35:59 ID:McyAnCL60
こないだのKASRACの立ち入りなんか出たのかな
416名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:36:46 ID:VAsnugcl0
「このCDはカスラック管理曲ではありません」という注意書きを確かめて買う俺も払うの?
417名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:37:50 ID:qHhE0Y4G0
>>415
文化庁、公取、カス、全員グルのパフォーマンスだろ。
418名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:38:55 ID:+6/jr42L0
音楽再生以外が主な機能なら徴収しないらしいから
iPod touchをiPadとかに名前変えてもっと多機能にすればいいんだな。
419名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:40:08 ID:r8pIuxWG0
調べたら文化庁はJASRACに天下りしてるみたいだな
天下り完全禁止にしろよ
官民人材交流センターとか要らないだろ
自民党が言う天下り規制の第一歩の為にいくら金が掛かると思ってるんだ?
野党が言う完全禁止でいいじゃないか・・・
自民党も官僚も企業も団体も癒着しすぎ
420名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:40:23 ID:UCIsPUsj0
>>416
だから、死ぬほどめんどくさい手続きと
還ってくるお金より高い手間賃をかければ
ジャスラックがニヤニヤしながら返してくれる
421名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:42:29 ID:r8pIuxWG0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E5%8D%94%E4%BC%9A
>日本音楽著作権協会(ジャスラック) 使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態
>文部省(文部科学省)からの役員の天下りが50年以上続いていること、JASRACの役員の報酬を決める役員審議会が非公開であること、法外に高い報酬を受け取っていること

自民党が言う官民人材交流センターなんて要らない
ハローワークで十分
天下りは完全禁止にしろ
422名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:43:25 ID:VAsnugcl0
>>418
パソコンから盗略するための良い言い訳になっちゃう
423名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:43:32 ID:ENi7+x/+0
著作権ゴロの守銭奴ぶりには、怒りを通りこして、笑いしか出てこない。特にカスラックw
424名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:45:07 ID:3prc3EOv0
利権ヤクザ死ね
カスラックと癒着官僚死ね

著作権料なら糞高いCDで払ってるだろうが。
さらにiPodにまで課金するのか?
最終的には人頭税になりそうだな。
425名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:49:31 ID:/jirM1sj0
これはカスが公取委に調査受けたから代わりにやってるんだろう
まぁリンゴにカウンター食らって思うさまグロッキーになってくれや
426名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:50:43 ID:ZjsyNdlw0
何でも役人を罵倒するのがよいとは思わんが、この課金案はホントに合理性がないよな。
CD自分で買ってる奴も、きちんと料金払ってDLしてる奴もみんな泥棒扱い。

こういうところで金をむしり取る一方で、『靖国』みたいなあやしげな中国人の反日映画には
簡単に何百万も助成してやるんだからな。おかしいよこいつら。国交省よりイラネ。
427名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:51:37 ID:wP3qI0W10
なにこのヤクザみたいなやり方
著作権保護なんて名目でしかない天下り先確保必死すぎる
428名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:52:05 ID:iEguMKQY0
孫コピー不可なダビング10は要らないので、
こちらとしては、この話は白紙に戻してくださって結構です。
429名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:53:46 ID:Hve8JV7K0
>418
お湯を沸かす機能と
ネットワーク経由でお湯を使った時間を監視する機能をつければいいよ
430名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:53:51 ID:r8pIuxWG0
いくら公取委が入っても
天下りが法律で認められてるうちは
カスラックの思い通りになるよ
431名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:56:41 ID:scGNGIzqO
二重取りじゃないか
432名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:57:06 ID:3RGa3hSUO
DVD-RやRAMに課金してんのに、二重課税になんないのか?
433名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:57:34 ID:r8c1UMQOO
カスラックゆるせん
HDDレコーダーとかは課金しなくていいだろ よく考えろよ
でも「iPod」だけを課金するのはオッケー 100パーセント課金でもいいよ
マックもアップルも嫌いだしアメリカ企業だし、もっといじめまくろうぜ
日本企業mp3プレーヤーの分をiPodに上乗せしちゃえ
434名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:58:15 ID:QaWmPf0S0
イヤホン同梱しないでさ
持ち運び用多機能ストレージで売り出せば
別に問題ないんじゃね?

435名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:58:19 ID:FibmgBH90
どんぶり勘定で得をするやつのための制度に歪んでしまった
著作権法をリセットすべき。
436名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 08:58:34 ID:r3CN168k0
>>399
少し足しました。

JASRACの搾取

CD製造→著作権料

ラジオでオンエア→著作権料

有線放送でも流れる→著作権料

気になったのでツタヤでレンタル→著作権料

人気が出てTVでもオンエア→著作権料

ファンになったのでCD購入→著作権料

HDDコンポに入れて曲を聴く→著作権料

カラオケ熱唱→著作権料(配信元と機械と店それぞれに課金)

出演番組をDVD録画→著作権料

CD-Rでドライブ用のアルバムを作る→著作権料

iPodで通勤中に曲を聴く→著作権料?
437名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:00:07 ID:jtVCCewjO
別にハイビジョンなんていらんし…
地上デジタルをSD&従来のMPEG2まで録画の質を落とす代わりにコピフリのハードくらい許可してみ?
矢沢のCMなんかに踊らされなかった消費者が買うよ
438名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:00:11 ID:8HkEQGHr0
逆にこちらからネバーコピーでもいいですよ
って言ってみるとか。
439名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:00:32 ID:zuJ9ZlUiO
自分、某大型家電屋に勤めてんだけどさ。

前はオーディオ売り場で、接客時に、CD試聴させてあげてたんだけどね。
今は禁止。先月も「やらないように」とお達しが来た。

ラジオは入らないからあまり聞かせてあげられないし、平謝りだよ。
440名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:01:49 ID:rJzjTk010
テレビ局が売り上げの1.5%をJASRACに支払って包括契約をして
テレビで音楽をつかっている番組を録画するための
ハードにも課金ってわけわからん。
441名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:02:22 ID:fYY3BBhR0
国は一体何を言っているんだ
442名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:02:34 ID:jlW0UNQA0
>>436
iPodで通勤中…
の前に

iPodをとにかく購入→著作権料?

が入るな。
443名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:03:34 ID:UCIsPUsj0
>>439
自分の聴き慣れた音源で試聴したいんだが
客の持ち込みでも駄目なのか?
444名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:05:00 ID:9ZVjMvqZO
著作権団体に入った金が製作者に入るのなら納得するが、著作権団体の私腹を肥やすだけだから反対
445名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:08:42 ID:rJzjTk010
>>444
中間搾取がひどすぎて本物の著作権者にはマジで小銭しか回らないんだよな。
446名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:08:47 ID:McNa+thJO
政府はさすがだなぁ^^
447名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:08:51 ID:srNP9z+80
文化庁ゴミ過ぎ。いるのかこんなとこ。
448名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:09:40 ID:F8s5LrTK0
全部ご破算にして音楽のメディアが衰退して死滅した方が良いかもな。
449名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:10:07 ID:YeORBzQjO
>>445
むしろ自分の著作物を使うのにカスに金を払わなきゃいけない
450名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:10:37 ID:PRcAOBNQ0
>>439
著作権フリーの
クラシックとかならいけるんじゃないの?
451名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:11:52 ID:4zeDIGwY0
これで全著作物コピーしほうだいなら認めてやってもいい
現状コピワンなんかと併用では認められん
452名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:12:12 ID:F8s5LrTK0
俺は公共の電波で有料著作物を流す場合、所場代みたいに有料著作物公開税を取ればいいと思うけどな。

無料の著作物に関しては表現の自由と言論の自由を確保するために無料で出す必要があるが・・。
有料著作物に表現の自由と言論の自由は必要なし。
453名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:12:34 ID:yiu7vWLM0
オマエラがCD買わないから、何か別の実入りを確保しなきゃ
今までと同じように遊んで暮らせなくなるだろ
454名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:12:49 ID:1fLZoQd+O
>>448
日本政府が一度死滅すればいいんじゃまいか
455名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:12:50 ID:yGKizeGO0
これって2重課金になるんじゃないの?
456名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:13:26 ID:mAVygzus0
CDをフリスビーの代わりにする→著作権料
457名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:13:35 ID:Vxu0ccFv0
>>439
試聴用の専用音源ってあるでしょ。
あれも禁止なの?

もう、再生装置購入はバクチだな(w。
458名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:13:40 ID:YihP+q290
国民投票でいらない省庁・特殊法人を投票する。
上位
1位は人員3割カット
2位は人員2割カット
3位は人員1割カット
緊張感でてよくない?
459名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:13:51 ID:PACssT0K0
越後屋、おぬしもワルよの
お代官様こそ
ガハハハ

というパタンーの典型だな

460名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:14:33 ID:F8s5LrTK0
環境問題から音楽CDの製造を法律で禁止すればいいのに。
461名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:15:40 ID:TvY7E8dh0
著作権料取るなら補償されてるんだからコピーOKにしろ
コピー禁止にするなら著作権料取るな
462名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:15:57 ID:XaurTMxf0
そのうちWiiやXBOXやPS3も課税するよん。
463名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:17:32 ID:F8s5LrTK0
>>461
映像も音楽も完全に禁止すると著作権料が取れないから、ほとんど役に立たない小さい隙間だけ空けて
それを根拠に著作権料をむしり取るからね。特に酷いのは映像関係。
464名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:17:36 ID:rJzjTk010
アメリカの仕組み
著作物利用者はレコード会社と著作権料の支払いを直接契約し、
レコード会社が権利者に分配する。

日本はなぜ中抜き団体が必要なのだろうか?
465名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:19:39 ID:TvY7E8dh0
レコード会社が取りすぎなんだよ
466季節はずれの彼岸花:2008/05/06(火) 09:20:05 ID:T5s7EGDR0
iPod撤退のお知らせですね
わかります><
467名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:21:34 ID:S0qcVF/N0
これは、日本政府に文句言うより、アップル通じて
アメリカ政府に動いて貰った方がいいかもしれんな。
468名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:21:58 ID:B7VEnD4a0
>>411
徴収代行といっても今回の件でもわかるようにドンブリ勘定
だから、だれがいくら抜いてるなんてわからないし
払った著作権料が誰に行ってるのかもわからんw

確かなのは、文化庁にとって最大の利権ということだけ。
469名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:22:36 ID:UCIsPUsj0
>>464
日本の芸能は、興行主であるヤクザが仕切り
そして役人に賄賂払ってお目こぼしをしてもらう伝統
それが古来から伝わる日本の仕組み
470名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:22:39 ID:wYtsM3tz0
自作携帯プレイヤーキット
だれか作ってクレー!
471名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:22:57 ID:zuJ9ZlUiO
クラシックや環境音楽なら平気かも?

自前のCDを売り場で流すのはダメだって。
要は、タダでかけるのがいけないから。
スピーカー試したい客多いのにねー。

多分、カー用品店でもお達し行ってるはずだよ。
472名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:23:11 ID:dJYnWbZ50

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>     潰れろカスラック!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´



473名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:23:52 ID:CqXBWgco0
こいつら まだ なぜ、日本の家電業界が Ipodにやられたかを
全く理解していないな。
今度は 日本のガラパゴス規制をさらに強化して、負け組みの 日本の音楽機器産業の息の根を止めるたいのか?
474名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:24:15 ID:/cRy/Szd0
ゲスという言葉しか思い浮かばん
よくまあ、こうも嫌われる商売できるもんだ
475名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:25:23 ID:1aEZI4S50
そういえば、スーパーでパートしているうちの嫁の話だと
鮮魚売り場で以前、「お魚天国」をラジカセで流していたんだけど
著作権がらみで問題があるからやめるように上から言われたらしい。

魚の販促用の歌だったはずなのに、魚売り場で流したら違法行為になるって
笑い話にもならんわな
476名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:26:16 ID:lHho/xHf0
ソースがなあ
477名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:27:03 ID:hFAGU40r0
分娩費に「著作権料」上乗せ 文化庁提案へ

 将来、歌謡曲や童謡を憶えて公衆の面前で歌う可能性のある新生児に「著作権料」の一種を課金す
る制度改正の骨子案を文化庁がまとめた。8日の文化審議会に提案する。抵抗する厚生労働省・日本
医師会に対し、課金を求める著作権団体が「秘策」で揺さぶりもかける。同庁は10月10日越しの
論議に決着をつけたい考えだ。
478名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:28:00 ID:CqXBWgco0
これは サムチョンや ハイアールが日本進出のチャンスだな
支那やチョンの通販サイトで 著作権無視の機器を日本人相手に売ればいい。
479名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:28:00 ID:4Xyo14mOO
レコード会社が直接著作権料をとれば、ジャスラックっていう中間マージンを省けてもっと安くできるだろうに。
480名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:28:17 ID:dJYnWbZ50
>>436
ひでぇwwwww
カスラック丸儲けwwwwwwww
481名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:28:18 ID:wP3qI0W10
マジで腐ってるからこいつら
PC用地デジチューナーのクラック頑張ってくれ
482名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:29:08 ID:ho13/nrJ0
また天下り犯罪組織か
こいつらが全て死ねば国の予算が年間10兆浮くらしいな
483名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:29:17 ID:AOJP7tGOO
時代の流れについていけないカスが
484名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:29:27 ID:lYr9DG7R0
著作権管理で使用者から受け取った金は全額著作者に渡るよう義務付け、
活動資金を補償金で賄う、という話ならまだ分からんではないが・・・
どっちにしろ、著作者と著作権者が乖離しているのを先に何とかしたほうがいいような
485名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:29:39 ID:X/lXEu020
これでまた
官僚の天下り先が確保されるわけか
どこまで国民食い物にするんじゃ
486名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:29:42 ID:UCIsPUsj0
>>475
スーパーの売り場のBGM無限リピートは拷問なのでやめてけっこう
487名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:29:56 ID:nudo8Vy10
ふざけんな!
488名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:30:33 ID:MRUBCgWxO
音楽ぐらい皆に自由に楽しませろよ
メタボ禿親爺の為に俺は音楽を作ってる訳じゃないぜ。
489名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:30:54 ID:1Y07TjAF0
ハードへの課金って法的根拠なさすぎだろ。
490名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:30:55 ID:ICMVX6XB0
>>413
出版の世界と音楽の世界では多少違いがあるかもしれないが
単行本500円×発行部数×10%=作者の取り分。(出版社によって8%〜20%と幅がある)

さて、音楽の世界は…
CD1枚3000円×売り上げ枚数×10%?=歌手の取り分?
テレビやラジオで音楽流すとGET
カラオケで1曲歌われるごとにGET
結構、儲かると思うけどな。

そういやテレビで本人が言ってたんだけど
堀江淳っていう歌手がいるだろ?すげー昔の人。
そのひとが「メモリーグラス」っていう曲を大ヒットさせたんだけど(おじさん御用達のカラオケソング)
いまだに、カラオケの印税で年間300万円入ってくるって言ってた。
491名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:31:38 ID:bGZVuBsn0
JASRACに著作権管理を委託しない音楽だけを再生する目的でも、
発生しないはずの著作権料を、プレイヤーの購入だけで徴収されるのか。
492名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:31:51 ID:t1eUHGUk0
テレビ録画はフリーオとパソコン
音楽鑑賞はPSPなどの携帯ゲーム機

これでやつらには金が入らない
糞料金の入ったものをボイコットして行こうぜ
493名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:32:02 ID:0mwgzIzk0
SD仕様のIpodにすればいーんじゃね
494名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:33:05 ID:ICMVX6XB0
>>471
作者の死語50年で著作権は消えることになってるから
クラッシックは大丈夫なのです。
495名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:34:21 ID:/62iDHW+O
>>490
どの音楽流したのかちゃんとカウントしてるのか?
テレビじゃ契約すれば流し放題なんだろ。
496名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:34:33 ID:5cb9wNlJ0
見送りとか何ほざいてるんだカスラック
まるで金取るの当たり前みたいにぬかしやがって
497名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:35:21 ID:mOtts+AcO
まーた作り手には一円も還元されないみかじめ料か
権利暴力団が
498かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2008/05/06(火) 09:35:31 ID:zDyILcVSO
文化庁それは個人利用の範囲なんじゃないのか?

しかも個人的にはミクオリジナルくらいしか聴いてないから
著作権侵害してないのになんで金取られなきゃならんのかわからん。
499名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:35:42 ID:BTOYyEOU0
省庁が既得権のために必死すぎるw
ダビング10にしても知れば知るほど意味の無いものだとわかる
一般ユーザには意味不明というか既に諦めている状況
メーカーも売れると思ってないだろ
アメリカをもしのぐ厳しい規制がコンテンツビジネスの首を絞めていることに気づいていない滑稽さよw
500名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:35:45 ID:VAsnugcl0
>>470
ttp://www.vlsi.fi/
↑のVS1053を使って、その下のTynyPlayerを参考にすればいいもの作れるんでない?
501名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:36:18 ID:hFAGU40r0
>>494
著作隣接権があるから古い録音じゃないとだめだよ。
502名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:36:27 ID:nx1Lj0Bz0
とりあえず、こんな提案した官僚の名前晒せ
503名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:36:41 ID:K17PtRvu0
さーて、津田がどうでるか。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news014_2.html
学者の方も、これまでの経緯とか法的な裏付け、諸外国の状況を見た上で「補償金に
意味があるのでは」という意見の人が多かった。ぼく自身も補償金は微妙なものだと思
うんです。たかだか年間数十億円レベルの話ですし、反対する側もそこまで意固地に
なって反対する必要があるのかと。
椎名和夫さん(日本芸能実演家団体協議会常任理事)もよく言っているのですが、補償
金制度があることによって、動画や音楽にかけるDRMが過剰にきつくならず、テレビ番組
や楽曲をある程度自由にコピーして楽しめるという自由がある。それが保障されるなら、
補償金のようなものにも意味はあるのかな、と思ってます。


どうみても、利権団体側に丸め込まれてるけどな。
504名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:36:46 ID:RoalFjWT0
文化庁に存在意義があるのか?
古墳とか保存管理どころか破壊しちまったし、金を集るだけの有害組織
505名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:37:15 ID:1aEZI4S50
>>495
カラオケなんかも包括契約だから、分配はどんぶり勘定らしいよ。
基本的にJASRAC創設や運営に協力してたりした人に
多く配分されているっぽい いわゆる論功行賞だな
506名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:37:24 ID:QY6P9IBc0
著作権893どもが下らないことを考えるたびに割を食うのは製造業。
何も生み出さないのに金だけ毟り取ろうとする屑は死んでしまえばいいのに
507名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:37:35 ID:FFeNFok6O
iPodをゲームやスケジューラ、外付けハードディスクとしてしか使用しない場合は返金してくれるんだろうな?
508名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:37:49 ID:5ZFySzk50
レンタルCD/DVDから違法コピーしまくってるおまいらが何を言っても説得力なし
509名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:38:08 ID:UCIsPUsj0
>>494
音楽業界は死後100年まで著作権を延長しようと
文化庁と画策中
510名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:39:19 ID:ut8AlgUx0
>>475
何のために作ったんだろうなw
511名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:39:28 ID:UYFOTBuZ0
100年でも永久でも著作権は保持しててもいいよ
奴らの欲しいのは同じ著作権でも販売のほうだろ
どっちが文化の食いつぶしだよ
512名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:39:53 ID:mBkAtDYP0
っつーか、文化庁もカスラックも、ジョブズ舐めてねーか?
やられたらやり返す男だぞ、アイツは
513名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:40:18 ID:bTe0NFvR0
CD買ってiPodで聞いてる俺は二重で払うのか?
ハードディスクにもかけられた場合は三重?
514名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:40:25 ID:0sMGFMKV0
放送大学と語学講座にしか使ってない俺からも
金をふんだくる気かよ

糞ヤクザどもめ
515名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:40:25 ID:AXhP4hl70
課金するならコピワンもダビ10も廃止にしろよ

憲法上定められている「個人の使用に限る複製」しか出来ない様に強制する仕様なのに
著作権料採られるのは納得いかん
516名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:40:26 ID:4VUqpnWy0
文化庁がカスラックに買収された?
517名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:40:48 ID:r/n3YZ/b0
>>495
カラオケはカウントされてる。
ラヂオとTVは回数じゃなくて、一律課金になったので 何か調査して配分比率を決めるんだと思う
そこのところはJASRACの胸先三寸だから 誰も逆らえなくなる
518名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:40:59 ID:hFAGU40r0
>>509
音楽業界というより、アメリカ(の映画・音楽業界)からの圧力でしょ
519名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:41:00 ID:hPYkpjRq0
Appleから米政府経由で強力な圧力がかかりそうな予感
520名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:41:29 ID:r58iWdAlO
本当に著作者に支払われるなら払っても良いが
大槻ケンヂ事件なんかを見てると真っ当に支払われるとは思えない。
521名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:42:54 ID:5d+fwqR+0
iPodは外付けHDDとして利用出来るから保証金の返却運動起こせるな
522名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:43:06 ID:FFeNFok6O
とりあえず、Appleに通報しておこう。
523名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:43:09 ID:5ZFySzk50
>>515
コピワンがダビング10になると
単純計算で損失も10倍になる
524名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:43:15 ID:TvY7E8dh0
>>469
古来じゃないから
朝鮮ヤクザが戦後に作ったルール
525名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:43:38 ID:r3CN168k0
>>471,494

商業用のレコード(CDとか何かに音を固定した物って意味ね)の場合、
著作隣接権というのが認められていて、
レコード会社や演奏者にも権利が発生します。
バッハやモーツァルトから文句が来なくても
演奏家やレコード会社から
「使用料払え」と言われる可能性はあります。
526名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:44:00 ID:PRcAOBNQ0
>>436
思い出したので

JASRACの搾取 (?は提案、審議中)

CD製造→著作権料

ラジオでオンエア→著作権料

有線放送でも流れる→著作権料

気になったのでツタヤでレンタル→著作権料

人気が出てTVでもオンエア→著作権料

ファンになったのでCD購入→著作権料

HDDコンポに入れて曲を聴く→著作権料

カラオケ熱唱→著作権料(配信元と機械と店それぞれに課金)

出演番組をDVD録画→著作権料

携帯の着歌にする→著作権料

PCに取り込んでiTunes等でCDの整理→著作権料?

CD-Rでドライブ用のアルバムを作る→著作権料

iPodで通勤中に曲を聴く→著作権料?
527名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:44:00 ID:scGNGIzqO
iPod系列だけでも何種類もあってデータ容量も違うのに、どうやって納得の行く上乗せをするんだろう?

JASRAC自体とても納得の行く組織じゃないが
528名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:44:37 ID:ZaPFKjh20
カスでやろうろしても無理だったから役員が後輩に頼んだんですね?
接待とか叩けば埃が出そうですね。
529名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:44:37 ID:TMtAVBVA0
これまでの経緯

2006年4月6日 「私的録音録画補償金制度の廃止や骨組みの見直し、他の措置の導入を含めた抜本
的な検討を行う」ということで、第1回私的録音録画小委員会開催
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/06/11543.html

2007年5月31日 私的録音録画小委員会は議論が平行線で進まない
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/31/15904.html

2007年6月18日 私的録音録画小委員会「仮に補償の必要性があるとした場合」という前提で議論を進める
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/18/16070.html

2007年7月12日 情報通信政策部会 デジタルコンテンツ流通促進等に関する検討委員会でコピーワンスを
見直し、コピーを9回まで認めることで著作権団体もJEITAも合意
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070712/soumu.htm

2007年10月12日 私的録音録画小委員会が文化庁の文化審議会著作権分科会に中間整理を提示
中間整理資料では「仮に補償の必要性があるとした場合」を明記
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/12/17169.html

2007年10月16日 JEITAが私的録音録画問題に関して見解を発表
「コピー制限されているなら私的録音録画の補償は不要」
http://www.jeita.or.jp/japanese/hot/2007/1016/071016.pdf

2007年11月9日 JASRAC他、著作権団体がJEITAに公開質問状
「コピーワンスの緩和はクリエーターへの適正な対価の還元が前提と合意しており、クリエーターへの適正な対
価の還元は私的録音録画補償金制度以外には無い。なぜ合意を破棄するのか?」
http://www.jasrac.or.jp/release/07/pdf/11_1.pdf

2008年5月6日 文化庁が折衷案:携帯音楽プレーヤー、HDD内蔵型録画機等に保証金        ←いまここ?
(ソース不明)
530名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:44:38 ID:ICMVX6XB0
>>495
テレビやラジオは知らないがカラオケは完璧に統計とれるだろ?
531名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:44:55 ID:1Y07TjAF0
このてのどんぶり収入はどうやって著作権利者に配分すんだよ。
532名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:45:03 ID:BA2YSGHW0
2重取りになるんじゃないの?
533名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:45:40 ID:CqXBWgco0
アメでは、Ipodが著作権を甘くしたとたんに P2Pが廃れて料金払っての
ダウンロードが増えて、レコード会社の収入が増えたんだろう。

日本では いまだに役人の発想で CDが売れないのは違法コピーのせいなんだろう。
日本のミュージシャンの発想では 原因はなんなのよ。

音楽好きの俺の発想では、 IPOD、HDD課金は、P2Pの違法コピー料金の前払いだから
やっても良いとしか 理解のしようがないんだが。

534名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:46:03 ID:TvY7E8dh0
叩くべきはJASRACでも省庁でもなく
出版会社だとおもうぜ
535名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:48:06 ID:UYFOTBuZ0
>>533
料金前払いだからどこから入手しようがよし、と思えてきちゃう不思議
でも出来ない不思議!
536名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:48:15 ID:UCIsPUsj0
>>508
レンタルの方が業界は潤うんだぜ
店頭売りだけで儲けを得るには、
儲けたい分だけたくさん製造せねばならない。
しかし、レンタルの場合、売り切ったら終わりの店頭売りと違い
少量の製造でも、それを何度も貸し廻せば延々と利益を生む。
少ない製造原価で儲けられるレンタルの方が美味しいわけよ。
だから最近は初回プレス数が少なく、
あっというまに店頭では品切れになる商品が多い
537名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:48:18 ID:ICMVX6XB0
>>525
実際問題としてあり得るのかい?
この曲、俺が演奏した曲じゃん。
この曲、ウチのCD使ってるだろ?

なんて、曲聴いただけで分かるもんなのかw
538名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:48:53 ID:hFAGU40r0
ミュージシャンは、レコミュニで直接配信すればいい
http://recommuni.jp/download/top.php
539名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:49:04 ID:gETdShWv0
ハードに著作権料上乗せってどうよ〜
ばか?
文化庁もカスラックとともに滅びてください
540名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:49:15 ID:NjW4btMG0
ipodでお経聞いているけどこれも課金されるの?
541名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:49:37 ID:HQj7+9p90
文化庁(笑)

天下り先のカスラックとタッグを組んで、日本の文化を破壊してきた文化庁。
どこが「文化」庁なんだよ。
542名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:49:42 ID:74b8sKGA0
>475
野菜売り場のキノコのうたとかパン売り場のめろんぱんのうたとかも締め出された?
543名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:50:33 ID:PRcAOBNQ0
そのうち
中古CDやDVDにも課金されそうな勢いだなw
544名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:50:33 ID:TvY7E8dh0
レンタル屋が儲かってる→今のCDの販売価格は適正ではない
ってことだろ どの商売もそうだけど値段下げろよ
コスト削減努力しろよ
545名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:50:44 ID:Hblqb4Kx0
著作者ってジャスラックからお金もらったことあるの?
546名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:50:45 ID:zaaCZDZe0
最大シェアの iPod (Apple) に対して、ダビング10拒否なんて効き目有るのか?
547名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:51:37 ID:EbkSDDyG0
何重に取れば気がすむのか
ふざけんなよ
548名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:52:24 ID:TMtAVBVA0
JASRAC他著作権団体の主張 「補償金以外にクリエータへの利益還元は不可能で補償金は必要。さらにコピー制限も必要」
メーカ側団体の主張 「コピー制限されているなら著作権者等に重大な経済的損失を与えないので補償は不要」

どっちが正しいのかは各自で判断してください。
549名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:52:34 ID:xFwlfDua0
>>523
個人が自分のためにコピーしてる分には損害はない気が。

損害があるのは、私的複製の範囲外へのコピーなんだから、
違法コピー損害補償金って名前がいいと思う
550名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:54:14 ID:NjW4btMG0
何時頃だったかな作曲者や作詞家の創作意欲がなくなるから
CDのコピーはやめろとかいってたのは

551名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:54:30 ID:05hqub790
とりあえず著作権893は市ね
552名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:55:47 ID:K17PtRvu0
>>529
>2006年4月6日 「私的録音録画補償金制度の廃止や骨組みの見直し、他の措置の導入を含めた抜本
>的な検討を行う」ということで、第1回私的録音録画小委員会開催
>http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/06/11543.html

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203605193/239
>>232
>私的録音録画については抜本的な見直し及び補償金制度に関しても、その廃止や骨
>組みの見直し、さらには他の措置の導入も視野に入れて、抜本的な検討を行うべきで
>あるという結論が出ておりまして、その結論につきましては、平成19年度中には一定の
>具体的結論を得るように、迅速に行う必要があるとされました。
という前提で、

>【土肥委員】
> つまり、場所を異にして音楽を楽しむというような場合に、こういうシステムがなければ……。
>【河村委員】
> そのシステムとは何ですか。
>【土肥委員】
> 私的録音録画補償金システムです。
という議論になった瞬間、 JASRACから寄付もらってる中山は、

>この問題は、平成4年の補償金制度導入のときに既に議論されていた問題で、今ここ
>で議論してほしいのは、平成4年当時と技術的にかなり変わってきているので、平成4
>年当時導入した制度をどう変えたらいいかということです。そもそも補償金制度云々と
>いう議論をしだしますと、収拾がつかなくなってしまうので。補償金制度は既に導入さ
>れておりますが、それを今度はどう変えたらいいか、技術の動向によってどう変わって
>いくのかと、そのことを議論していただきたいと思います。そもそも補償金制度はどうな
>のかということを議論し始めますと、この小委員会の範囲を超えているのではないかと
>思われますので。
553名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:56:05 ID:YITaWjfK0
パソコンの ような汎用性の高い機器や、
携帯電話のように別に主な機能がある機器

これってさ、iPhoneからは取らないけど
iPodtouch、クラシック等からは取るってこと?
ネットできるからtouchはセフ?

まじカスラックは全員首つって芯でくれ。
554名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:56:49 ID:DdOnQgW/0
メーカーはHDD抜きで本体だけ売ったらいいよ。
HDDはユーザーが個別にかって好きな容量の奴を指して
使うようにすればよろし。HDD自体は他の用途にも使用されることから
簡単には課税できないし、なにより本体だけでは記録媒体がないから課金できない。
555名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:57:32 ID:hFAGU40r0
アメリカではハードに課金なんてむり。80年代にソニーが頑張ったおかげ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Sony_Corp._of_America_v._Universal_City_Studios,_Inc.
556名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:57:52 ID:ICMVX6XB0
>>523
ダビング10ってしってる?
孫コピーは出来ないんだよ?

ようするに、編集したものはコピー出来ない。
CMが入ったままだよ。
こんなもん損害にならねーよ。(テレビのスポンサーは大喜びだよ)
557 株価【420】 ◆LLLLLLLLL. :2008/05/06(火) 09:58:12 ID:8hjkmbTs0
独占禁止法に引っかかっても、書類送検や逮捕とかは無い。
所詮、天下り団体だから
558名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:59:09 ID:rLaC/GrS0
こんなことをやってると
みんな違法コピーに走るぞ。
559名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:59:19 ID:K17PtRvu0
>>548
どっちも間違い。

ネット時代の今や、出版業を保護することで文化を振興させるための制度である著作権
制度などなくても、勝手に文化は振興するから、著作権は不要。

クリエイターが収入を欲しければ、ライブなりなんなり、稼ぐ手段はいくらでもある。

著作権が不要なので、もちろん、補償金も不要。
560名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:59:27 ID:5ZFySzk50
仮に補償金が見送られたとしたら
パッケージ商品の単価が上がる事になるだけ。
それでもいいのか?

音楽CD 3000円⇒4000円
映画DVD 6000円⇒8000円
561名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:00:06 ID:BA2YSGHW0
日本のアーティストのみなさんは今のうちに
新しい著作権管理会社を立ち上げるべきだ
562名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:00:38 ID:NjW4btMG0
こいつらがいけないんだろ
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/officer.html

563名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:01:35 ID:hFAGU40r0
>>555
間違いだった。音楽については可能。
http://en.wikipedia.org/wiki/Audio_Home_Recording_Act
564名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:02:24 ID:BA2YSGHW0
>>560
いい
買わない
565名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:02:43 ID:DdOnQgW/0
>>560
そしたらますます売れなくなるだろうな。
ともに生活必需品ではないので、他の安価な娯楽へと
金が流れるだけだ。
566名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:02:51 ID:TvY7E8dh0
>>560
買わなくなるだけだろ
ていうかレンタル屋で借りてコピーは補償金取ってるから違法じゃないだろ


客を泥棒扱いして値下げを絶対にしない商売ってありえないよな
567名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:04:19 ID:LEyuYQBa0
コピワンにしてる一方で録画用DVD-Rに補償金課してるじゃねーか
その上更にHDDに補償金かけるとかアホか

一体何重に金取れば気が済むんだよ、いいかげんにしろ
568名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:04:52 ID:UCIsPUsj0
>>559
そもそも、音楽に著作権というのは
録音技術がなかった時代は
音楽家は楽譜の出版で利益を得ていた。その名残なんだよな。
豆知識な

>>560
補償金制度のないアメリカの方が商品の売価が安いんだが
569名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:04:56 ID:jaC4zD9m0
暫定税率といいこの著作権料といい、
日本の上が金にくらまされていることに俺は多大なる危機感を覚える。
570名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:05:08 ID:ICMVX6XB0
>>560
まったく問題ないだろ?
みんな割るだろww


きちんと購入して欲しいなら「適正価格」を維持することだなw
音楽CD 3000円⇒980円
映画DVD 6000円⇒1980円

これくらいが適正価格。
そうじゃなかったら割られる。確実になw
571名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:05:30 ID:PteO8ccE0
どんだけ国民から金巻き上げるつもりだよ…
ホント生き難い国だ
572名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:06:15 ID:yAE1f1G00
公取委は文化庁に文句言えよ
573名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:06:23 ID:yHiC7TzK0
文化破壊庁って名前変えるべきだな
574名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:06:54 ID:iEguMKQY0
>>560
一度それでやってみてはどうか。
金額の是非を巡って議論を行うためにも、
国民の目に見える形で値上げをやった方がよい。
気がつかないうちに保証金を払っていた、ということだと、
実感が伴わないから、議論がもりあがらないであろう。
575名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:07:13 ID:fRmr4wKO0
誰か爆弾抱えて滓の本部に突撃して来い
576名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:07:34 ID:5ZFySzk50
子供じみた不買運動はロクな結果にならんよ。
文化が衰退するだけ。
577名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:07:51 ID:TvY7E8dh0
大体バブルから今日のデフレ時代まで値段が横ばいってのはおかしいだろ

>>570
そういうこと
購入してもいいと思える適正価格に落ち着けば結果的にコピーは減る
明らかに高いとコピーが増える
578名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:08:04 ID:hFAGU40r0
「印税いらね〜 コピーレフトだ ライブの入場料収入だけで十分 勝手にコピーしまくれ!」
ってミュージシャンが現れたら格好いいんだけどな。
579名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:09:22 ID:1aEZI4S50
今より高くなったら
本格的に個人輸入で買うだけだけどな
580名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:09:57 ID:0L7gcxL50
>>503
> 椎名和夫さん(日本芸能実演家団体協議会常任理事)もよく言っているのですが、補償
> 金制度があることによって、動画や音楽にかけるDRMが過剰にきつくならず、テレビ番組


いや、音楽はともかく、テレビや映画はガッチガチだろw
581名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:10:08 ID:TvY7E8dh0
>>576
不買運動じゃなくて「コストパフォーマンスが悪い」ってことだよwwwwwww
お前の脳みそは金をかきこむことのみしかないのかw

商品に見合わない売価のものが売れずに倒産するのは文化の衰退か?
音楽も映像もそんなことでなくなるほどやわな業界じゃない
業界の新陳代謝が進むだけ
582名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:10:57 ID:fKVKyfTn0
国宝級の仏像の海外流失危機の時には仕事せずに、
自分の利益になるカスラックのために働く文化庁。
こんな税金の無駄にしかならないところはいりません。
583名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:11:04 ID:hFAGU40r0
>>579
奴らは税関を巻き込んで、意地でも徴収しようとするんでない?
584名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:11:53 ID:gtQZVvA50
>>576
対価に見合わない物を買わないだけなのに、不買運動とか言われてもな〜
585名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:12:13 ID:O4XU+e6IO
そのうち脳や鼓膜にも課金するんだろ
586名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:12:39 ID:XKJ8GzIz0

天下り役人の給料の為に、音楽文化つぶすJASRACは解散させろよ。。。。

587名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:12:52 ID:ZFaGYmFy0
>>2
> 一方、著作権団体の「秘策」は、6月2日から導入する方針の「ダビング10」の拒否だ。

メーカーに取っては痛くも痒くもあるまい。
マニュアルまで準備している所はファームウェアアップグレードだけだし、そうでないなら、面倒な
作業が先延ばしできる。

このままアナログ停波延長まで行けば、テレビに関してのみ云えばユーザーにも概ね問題無し。
周波数割当とかした業界は大変かも。
588名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:13:16 ID:LEyuYQBa0
いちばんムカつくのは文化庁がメーカーと著作権団体ばかり気にして
消費者の事を全く考えてないことだ

一体誰のための文化だ?
589名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:13:24 ID:TwPXGhpF0
>>579
輸入権について : Music Watchdogs
http://watchdogs.himajin.jp/articles/000049.php

これがあるから並行輸入なわけか
590名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:13:28 ID:XUmsqGO90

そりゃカスラック自体、役人の天下りで一心同体だからな。

しねや。
591名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:13:40 ID:VajjU79N0
関東地方で一時期やっていたCMなんだけど有名アーティストが複数いて
「音楽を守りたい」とかいっていたCMなんでやらなくなったの?
592名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:13:43 ID:UCIsPUsj0
いっそのこと中世に戻るか
他人に演奏させた音楽を寝そべって鑑賞するのは王侯貴族
庶民は手作りの楽器や歌で自分で演奏して楽しむ
その方が音楽としては健全かもしれぬ
593名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:14:01 ID:sf9Eikwo0
ついにJASRACの親玉文化庁直々に参戦かよ。
さらにその親玉の文部科学省も出てこいや。

【YouTube動画】すごいぜ!JASRAC伝説
http://www.youtube.com/watch?v=I5anNWJkw08%20
【ニコニコ動画】すごいぜ!JASRAC伝説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm317244

【社会】"10年前に遡って" JASRAC、楽曲使用のダンス教室に賠償求め勝訴確定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096369997/
【裁判】 ジャスラックが訴えた生演奏の店、「著作権侵害せず」とネット中継で証明するも…「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170296495/
【社会】無断生演奏で賠償請求…JASRAC、元飲食店経営女性社長に1600万円の支払い求める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208921429/
【社会】 "ジャスラック動く" 外国曲をハーモニカなどで生演奏、73歳スナック経営者逮捕…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163047699/
594名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:14:22 ID:Vxu0ccFv0
>>588
利権団体。
595名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:14:44 ID:5ZFySzk50
>>581
日本の家電メーカーが全滅したって世界中に他に代わりはいくらでもいる。
だがクリエイターは代替がきかない。外人が日本人の代わりは出来ないだろう?
だからこそ日本の文化を守れという立場。
596名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:15:01 ID:6f3aXOo50
 |l  |l l |l | |i
  |i  l |i l| li  |

    rニ二i⌒i
    |   | ||.|
    |   |回|
   ノ\  |  |
 .) \ \|○| そ
Σ.   \ノ ̄`し(
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
597名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:15:17 ID:jeU5Wlf6O
さすが映画靖国に補助金を出す文化庁
腐ってんな
598名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:16:37 ID:TvY7E8dh0
>>595
結果的にお前の文化を守るという行為がここまで文化を衰退させたんじゃないの?
599名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:18:13 ID:DVw26Yns0
文化を守るためには裾野が無ければ維持出来ない
それも理解できずに裾野を焼き払ったカスラック等の利権団体は死に絶えろ
600名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:18:44 ID:SznlXX3X0
「iTMSで買ったらDRM付きなうえ、二重課金になるからCDで買ったほうが得だな」
って思わせる作戦?そうならなくとも二重課金で、つまりどっちに転んでも権利保有者
ウハウハな段取りか。そんなにお金が欲しいですかそうですか。
601名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:20:00 ID:yTPrdqYsO
文化庁って本当にろくな仕事してないのね
602名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:21:00 ID:BTOYyEOU0
CD,DVDがアメリカじゃ日本の半値とか5分の1だとか、日本での値段がインチキすぎ
603名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:21:08 ID:yjNHFjOm0
>>578
お前らはそう簡単に言うがな。
自分の仕事が無償労働だったら、って考えてみろよ。
必死になって作ったもの(仕事の成果)に対価が与えられない状況を
喜ぶ人間がそうそういるはずないだろ。

ライブだけで食ってけるミュージシャンなんてごく一部だぜ?
ほとんどがむしろ赤字か、赤字に近いというのに。
できないのは廃業で、層と質がとんでもなく薄くなると思うよ。

スタジオエンジニアやスタジオは存続がむずかしくなるだろうし、
録音やミキシング、マスタリングなんかは自宅で録音編集したレベルになる。
604名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:21:09 ID:lctr6gjq0
カスラックに加入していない平沢進の曲しか俺は聞いていないんだけど
補償金を払う必要があるのだろうか?
明らかに不正な徴収だと思うのだが・・・
605名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:21:13 ID:s+XuYEg0O
つまりこれはiPod狙い撃ちの課金だね
アメリカのアップルが開発したiPodに対抗して
国内メーカーもiPodまがいを開発したが
よってたかってもiPodにかなわない
国内メーカーは携帯音楽プレーヤーなんてどうでも良いんだろ
携帯には課金しないのは、携帯は日本だけが別システムでになっていて
海外からは参入障壁となっているため、携帯端末は国内メーカーの独壇場だからな

606名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:21:39 ID:jtVCCewjO
ホントはiPod課金がメインだがアップルを直接敵にしたくないから文化庁に動いてもらったんだろうな
本来権利者に回す金のいくらを袖の下にしたんだか…
607名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:23:24 ID:eoyZckYm0
 ば か だろ。
これでMac日本から撤退+悪評が世界中に広がるぜ。
支那畜並みに性質が悪いわ>カスラック
608名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:23:42 ID:7C1NsiXQ0
チンピラの親玉登場ってか…
最早外圧以外じゃ改悪しかされないのな、この国w
609名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:24:09 ID:bo392W+q0
最近多くの人にこの曲を聴いて欲しいですって純粋に言う歌手減ったよな
610名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:24:41 ID:qP05ITjTO
これで無料ダウンロードは違法じゃなくなるんだね
611名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:24:51 ID:VajjU79N0
わざわざコストが掛かるCDで売らないと
レコード協会が困るんだろ
オリコンも有線大賞もレコード大賞も年末の楽しみが減るからじゃね
全部音楽データでダウンロードにしてしまうとCDショップはDVDとクラシックしかぐらいしか
売る事が出来ないからだと思う。
612名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:25:00 ID:ICMVX6XB0
>>585
映像を見るための「目」と歌うための「口」にも課金します。
613名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:25:59 ID:F8s5LrTK0
>>578
アマチュアの大部分はそんな考えだと思うよ。
614名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:26:15 ID:tm+h230G0
こんな不正徴収されるくらいなら、俺は洒落で落とすわ
文化庁は文化『破壊』庁に変えたほうがいいんじゃないか?
615名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:26:16 ID:SznlXX3X0
>>605
だと思う。これが有効に機能すれば、一番打撃を受けるのは間違いなくAppleだからな。
携帯電話で聞いてる分には、全く関係ないからな。
616名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:26:44 ID:5ZFySzk50
>>604
JASRACに非加入のアーティストしか聴いていない事を
論理的にJASRACに対して証明する必要があるのだが。
「〜でない」事を証明するのは非常に難しいぞw
仮に証明できたとしても裁判で却下されるけどね(判例あり)
617名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:27:14 ID:ICMVX6XB0
>>600
割るのが得。
実際カスラックの施策は、海賊版推進制度だからなw
618名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:27:38 ID:+nABRax30
apple が「文化庁は著作権管理する資格なし」とまで怒っ
てた文章探してたんだけど消されてる?apple が取り下
げたんだっけ?

http://japanese.engadget.com/2007/06/04/very-angry-apple/
> 団体からの意見 (pdf注意。アップルは11ページ目)

↓PDF
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/070531/iken1.pdf
> 4 (削除) (削除)
619名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:27:41 ID:waOny7B40
このままコピワン継続かネバーコピーでいいよ。
そのほうが事態が動く可能性がある。

対処法は勉強したからどうなってもいい。
620名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:28:33 ID:s+XuYEg0O
iPodに対抗する国内メーカーの携帯音楽プレーヤーは、
裏で文化庁が各社に開発させたのかもな
621名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:28:57 ID:n9JHmkNm0
また庶民から搾取しようとしてるな
622名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:29:10 ID:talrkLhR0
>>1そんじゃCDとかDVDには著作権料なしの方向で。
でなきゃ二重取りだからね。
623名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:30:00 ID:VajjU79N0
世界で始めて携帯型プレーヤーを発売したのは
クリエイティブメディア?でいいの。
624名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:30:17 ID:h7lHCacg0
テレビみないからコピーできなくてもどーでもいー
吸い上げた金がどこにいってるか分らないのに金だしたくねー
625名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:30:18 ID:hFAGU40r0
>>615
ジョブス曰く「じゃぁ買わんでいい。日本人はソニーのしょぼい
ウォークマンでも使ってろ。」ってことになるぞ。

日本人嫌いだし、役所なんて糞っ喰らえって人物だからね。
626名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:30:52 ID:338t4PuiO
別に支払ってもいいだろこれくらい。
ただ、当然コピーしてよい権利はもてるんだよな?
対価なんだからさ。
627617:2008/05/06(火) 10:31:02 ID:+nABRax30
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/keikaku2007.html
> 団体からの意見 ※4番の意見については、提出者から意見撤回の申出があったので、削除しました。

マジか…。期待してたのになぁ…。
628名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:31:41 ID:d4lzKdsi0



録画・録音機器を発売禁止にしたらええかな



629名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:34:56 ID:ecISHfxN0
>>592
その楽器を使って他人の作った曲を演奏している可能性があるので
お金をいただきに上がりました
630名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:34:57 ID:hFAGU40r0
で、iTouchやmylo、PSPは対象なの?
631名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:35:40 ID:thHQp4WO0
文化庁は左翼官僚の巣窟、天下りハコモノ利権大好き官僚の巣窟
支那のプロパガンダ映画には金出すクソ野郎
そういえばゆとり教育の寺脇研も最後ここに居たな
とっとと潰せ
632名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:36:20 ID:mk1mlJqY0
これはひどい利権、てかありえない
633名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:38:25 ID:4TfR/By30
払うのは妥当だと思うけどね。
今までは、消費者の権利が強すぎたんだよ。

パソコンや携帯電話では支払わなくて済むように妥協したわけだし、
ちゃんと考えてるんだよ。
634名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:39:01 ID:YzblZgUQ0
これ課金したとして
著作権者にどうやって分配するのですか?
分配しようがなくないですか?
635名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:39:38 ID:7ANzIJ/y0
>>603
ライブだけだとほとんど持ち出しだもんなぁ。
ありゃCDの販促みたいなもんだしね。
ちなみにライブで一番儲けが出るのはグッズ販売らしいね。
636名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:39:51 ID:/n6O3I7r0
>>605
結局、国内メーカーの保護のために、
世界ではまるで通用しない携帯を、
わざと販売しているんだからタチが悪い。
637名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:40:03 ID:35fXNeBV0
いったい何を持ってして主機能が音楽再生以外で副機能が音楽再生と定義するつもりなんだ?

外付けHDDだけど音楽も聴けますってな機器はストレージか? 音楽プレイヤーか?
ワンセグテレビで保存してある音楽も聴けますだったらそれはワンセグテレビか? 音楽プレイヤーか?

たとえばソリティアができるゲームウオッチがあったとして、
フラッシュメモリにmp3データを入れてやれば内蔵スピーカで再生できるし
イヤフォンをつなげばイヤフォンで聞けますって機器はゲームウォッチか?
音楽プレイヤーか?

まさかiPodとかウォークマンとか銘柄狙い撃ちで課税する気ではないだろうな
638名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:40:14 ID:lJjd6wZ50
>>635
分配しない。
639名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:40:16 ID:LQj9N08J0
明らかに日本の音楽文化を壊そうとしてるのは
こいつらの方だな。

あぁ、文化を壊すのが文化庁の仕事ですか?
640名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:41:23 ID:hFAGU40r0
>>632
CD-R/RWやDVD-R/RWにも課金(価格の1〜3%)するような連中だから、当然の発想でしょう
641名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:41:42 ID:bidO+AO+0
メモリースティックはPSP等の優秀なメディアプレイヤー用として使われることが
多いから課金すべきだな。
SDカードはデジカメ用途が多いから課金すべきじゃないな。

とか、そんな感じ?
642名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:42:06 ID:0L7gcxL50
>>603
だから二重取り、三重取りを認めろと?
もし自分の仕事なら楽してぼろ儲け、ウハウハだってのは分かるがな。
世の中、そんな楽な商売なんて、公務員以外ありません。
643名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:42:48 ID:s+XuYEg0O
>>625
そうだろうな
世界市場を
(日本人の購入の可能性/世界の購買可能な経済力を持つ人口)
で考えたら
ソニーウォークマンが誕生した頃なら日本の購買力は
3千万台/5億人 くらいかな
しかし、iPod時代の背景なら
2千万台/20億人 くらいだろ

日本を相手にしなくても構わない
644名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:42:54 ID:WjqND9Iw0
もう文化庁潰せよ、いらないだろ、こんな糞団体。
645名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:42:55 ID:y0e72E350
目先の小銭ばっかみて金のなる木をムチで
しばき続けているようにしか見えない。
646名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:43:16 ID:VajjU79N0
洒落た携帯プレイヤーを日本が先に作ってたとしたら・・・。
647名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:43:24 ID:IRIuK9ah0
なんで著作権を文化庁がやるの。
特許扱ってる経産省か、文科省の領分でしょ。天下りのない文化庁役人が
必死になって利権をつくろうとしてるのが見え見え。
648名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:44:28 ID:7iQLX9fy0
集めた金も何処へ行くのやら。
649名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:44:47 ID:lpiW6djI0
先に徴収した金を何処にどう使ってるのかわかるようにしろ
納得いったら払うから
650名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:45:22 ID:PEvPAF030
著作権料を二重取りして誰に分配するんだろ。濡れ手に粟ってこのことですか?
651名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:45:59 ID:bo392W+q0
違法コピーかもしれないが
視聴として弱冠の宣伝効果もあると思われるため
宣伝料を消費者に払うのをどっか提案してくれないかな
652名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:46:30 ID:yfw/7yOLO
課金開始

apple日本市場より撤退

非難

の流れが一番良い気がする
653名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:47:34 ID:4Xyo14mOO
もうね、時代にあってないんだなぁ、役人やカスラックがやることは。
654名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:47:53 ID:FgqtAIAE0
ipodからとった著作権料はどこに行くのですか
カスラックに行けばそれこそ独禁法違反になるんじゃないの
655名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:48:00 ID:dJl1ku0C0
>>652
並行輸入で買うだけだが
「関税」で取られたりするのか?
その辺どういう仕組みになってんだろうね

656名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:48:52 ID:wTVOH0JA0
著作権料をipodやHDDに課金するなら、
DLは無料できなきゃおかしいだろ。
スジが通らん。アホか。
657名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:49:33 ID:kWYAnfDT0
誰も買わなくなるよ
658名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:50:15 ID:FPfNyfMj0
著作権に縛られてるから、日本からはMDみたいな
糞規格しか出てこないんだろうよ。
また縛られる気かよ、メーカー。
659名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:50:17 ID:hFAGU40r0
>>655
著作権を侵害する禁輸品にしていされるんじゃない?藁
660名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:50:41 ID:bbsbSTH10
こんなことしてる国
ほかにあるの?
661名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:51:05 ID:dTBPZ1Ys0
>>626
あるわけないだろ
662名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:51:32 ID:YzblZgUQ0
ちょっとしたみかじめ料だなw
国の機関がヤクザと同じことしてるってw
663名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:51:37 ID:amjUerG80
文化庁ってカスラックの天下り元でしょw
664名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:52:00 ID:ZaPFKjh20
>>603
いいじゃん、趣味でやってりゃ。
同人とかレディヘみたいに配布の方法が昔と違って増えたんだし。
665名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:52:24 ID:TUDYf6zI0
>>654
まさしくそこがポイント。
収めた金が最終的にどこに流れていくのか、最終的にいくらパフォーマーの元にたどり着けるのか。
666名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:52:36 ID:D/Fg6qbrO
洋楽をitmsで正規にダウンロード購入して、ipodで聴いてるだけなのに、
なぜか全く関係ないジャスラック古賀一派のフトコロが潤う仕組みは納得いかないな。
667名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:53:25 ID:eypxAlma0
この案は通らんね。
これは官僚同士の闘いなんだから。

文化庁が通産省に勝てるわけないだろ。

668名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:53:41 ID:G3Aen7RC0
文化庁「やったーおれたちにも利権と天下りの確保ができるぞ。」
669名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:53:42 ID:z6LLct6MO
ジャスラックが似たような事やろうとしてなかったっけ?


あれデジャヴ?
670名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:54:02 ID:YzblZgUQ0
不当利得じゃないの?
671名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:54:37 ID:FPfNyfMj0
著作権って、著作者が神から与えられる権利じゃないんだよ。
あくまで、国民が法律で決める規定。
だから、国民生活に利すべきであって、過度に保護して
国民が不自由するのは本末転倒。
文化庁は著作が絶対不可侵だと勘違いしてるらしいけど。
672名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:55:11 ID:0L7gcxL50
メーカーも利権ゴロの言い成りになってると、またウォークマンの二の舞になるぞと。
利権屋は助けてくれないよ。

iPodが出てきた後、3回制限取っぱらったけど、利権ゴロから文句は出てないんだろ。
673名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:55:13 ID:et99+FfCO
何重に課金されるのん?
著作権乞食は元気だな
674名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:55:25 ID:+ttvp/wPO
著作権者に金は一円たりとも渡らんのだろ
文化庁の職員の遊興費

675名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:55:40 ID:nCUYAVEo0
日本人
m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
676名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:56:19 ID:GIe/yNhK0
インターネット税導入も近いな
677名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:56:21 ID:hFAGU40r0
>>664
そうそう
オープン・スコア・ムーブメントが音楽を変える!
678名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:57:42 ID:fbHp1zeM0
俺がiPodで聴いてるインディーズの連中にまで
ちゃんと金が渡るシステムにして
その方法をきちんと説明するなら
数百円が数千円でも喜んで払ってやるよ。
679名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:57:44 ID:O2/clxcr0

文科省関係の議員をふるいにかければいいんじゃない、選挙で
680名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:57:49 ID:YzblZgUQ0
そのうちプロバイダにも課金されそうだな
681名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:57:53 ID:ut8AlgUx0
          __∠____ \
         /    _______ \ ヽ
          〈  ,.イyソリリ八ミヽ ヽ!
         ヽイ≦三彡′ ヾミミヽ|
           ハ「 ̄ ̄`Y^Y´ ̄ ̄|
          fリト、___ノ  ヽ____ハ
          }川     `^ー^´   |ミ}
          レ'⌒ヽ  シ竺ヾ  ハリ 今>>671がいいこと言った!
         /{   }  `⌒´  /}ソ
        ノ  ` ー '|> ー― <iミゝ
     /      \__     |
   /      \   \  ト、
    {           \   ', ハ `ー
    〈       \   |   |__,ノ
    {         `ーr'´/ヽ/
    〈    ヽ     ト、l__/
          `ー‐r'´
682名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:58:09 ID:y0LULW8T0
データ用ipodと音楽用ipod作ればいいじゃね
データ用hddとかも
683名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:58:33 ID:3YJpjoNb0
文化庁 「俺たちも著作権料が欲しいな」
ジャスラック 「俺たちも著作権料が欲しいな」
文化庁、ジャスラック「じゃあ一緒に盗ろう」

作曲家 「じゃあ俺たちも」
文化庁、ジャスラック 「ダメに決まっているじゃん」

684名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:58:33 ID:zLPpVXQMO
>>117
とりあえず質問ぶつけといた。
685名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:00:19 ID:TsQBdx720
Jasrac
Abuses japanese
Society through
Rights of
Authors,
Composers and publishers
686名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:00:20 ID:BfnJ7FU50
>必死になって作ったもの(仕事の成果)に対価が与えられない状況

そこまで心配するなら、
必死になって作ったハードから
対価の一部を毟り取るようなことはしないでよ。
687名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:00:39 ID:DDTsTlL10
作曲者の創作活動になんらかかわってないのに、著作権料で
生活しようとしているゴキブリが多すぎる。
688名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:00:49 ID:sEgr07Aj0
やってることがヤクザorたかり
689名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:01:02 ID:dzCCvQKq0
これで実際に利益が増えるのは著作権管理団体だけ
690名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:01:13 ID:W/r2fJMa0
iPod は撤退しないよ。

ある日を境に全ての機種が100円値上げ。

ただそれだけ。

税金と同じで広く浅くとるのが一番良い方法。

官僚の頭の使いどころ。

「空気税」でぐぐるといいよ。
691名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:01:13 ID:I4nWRykC0
>>672
ソニックステージ(笑)にはまだ三回制限あるそうですよw
692名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:01:41 ID:G3Aen7RC0
>>686
文化庁とカスラックにその対価が吸い取られるだけぞw
693名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:03:37 ID:gtQZVvA50
一応JASRACにも「著作物使用料分配規程」なるものがあって(WEBで公開されてる)
それにそって著作権料とか分配されてるらしい

細かく計算式等があって、一見きっちり分配されているように見えるが
大体の項目に「前項により難い場合は、理事会の承認を得て、〜を別に定めることができる。」がある。

全部の条件を規則に盛り込むことは現実的じゃないから
この文があるのはこういう細則じゃ当然で普通なんだが
これじゃあどうにでも運用できるよなwww
694名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:04:10 ID:KKoGT3Jx0
なるほど官僚間の綱引きか
そう考えると
暫定税率騒ぎも
国交省と財務省の単なる財布の奪い合いに過ぎないのかもな
695名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:04:37 ID:Ij/PBLsx0
CDやDVDの値段に消費税と同じような表記で、「うち著作権料○○円」と明記させ、
パッケージに全ての責任を負って正確に配分するという管理会社の印を押すこと。
ダウンロード販売も、購入時に同様に内訳表示で著作権料を別枠にて徴収。
そうすればいいだけでしょ。レンタルが問題なら、レンタル会社をカラオケ同様に締めあげろ。
携帯プレイヤーに上乗せとか、二重取りもいいところだ。
制度の策定と正確な運用で回避できるのに、それをせずゼニをむしり取ろうという精神。
正義なき権力の横暴であり、異常といわざるを得ない。
696名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:05:58 ID:hFAGU40r0
>>690
それを言ったらおしまいよ。
市場規模からいって撤退はない。アップルジャパンと利権団体は
水面下で落としどころ探してるでしょ。

もともとアップル製品の価格はジャパンプレミアム付だし。
円高に吸収させて、値上げは無しだと思うよ。
697名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:06:00 ID:fN4aSOiU0
僕の好きなアーティストにお金は渡りますか?
698名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:07:52 ID:VajjU79N0
>>697
安心しろちゃんともらっているから。
699名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:08:21 ID:yg7H3zZt0
1曲に何重にかけるつもりだよボケ
700名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:08:57 ID:NFVonnLG0
二酸化炭素排出権の名の下、「空気税」も掛けられそうな昨今だし
ほんといい加減にしてほしい。
701名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:09:12 ID:hFAGU40r0
>>698
で、オーバーヘッドはどれくらいなの?
人材派遣会社なみ?
702名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:11:28 ID:4Xyo14mOO
そのうち、健康な耳を持ってるだけで、著作権料取られそう。
703名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:11:44 ID:lJjd6wZ50
そのうちUSBメモリにも課金されそうだな
704名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:12:10 ID:X1cDfRSxO
>>1
ワロタ
705名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:13:45 ID:NsbVkdIB0
何時までたっても結論が出ないから、折衷案を出したつもりなんだろうねぇ〜
706名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:14:13 ID:UE8Nb1je0
文化庁は本当に省庁なのかってぐらい腐敗しとるな
利権なんか皆無に等しい法務省は治安維持法の頃からあまり汚れてないのに
707名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:14:48 ID:PEvPAF030
そのうち口笛を吹いただけで著作権料が発生しそうだな
708名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:15:12 ID:gWRxhTkX0
二重取りにならんのかこれ?
709名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:15:17 ID:IwQ0js1+0
さすがカスラックですね^^
710名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:16:44 ID:TYWIp8nM0
その著作権団体は、もらった金をちゃんと著作権者に分配してるのか?
711名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:17:10 ID:q+BzixbI0
金取ることしか頭にないんだな
中共並みに腐敗してるな、この国の官僚
712名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:17:19 ID:5gwzp4xN0
ダビング10を取引材料に脅しをかけてるのか
金の亡者が…
713名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:17:44 ID:FbD2eCKi0
また楽して儲けるための提案ですか?
本当に寄生と無駄遣いだけは上手ですね。
714名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:19:47 ID:r3CN168k0
"The Japanese have hit the shores like dead fish.
They're just like dead fish washing up on the shores."

-- Steve Jobs, Playboy, February 1985
715名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:20:18 ID:0sFvnl6O0
日本の製品や商品は買えないね
この国のだけ変なコストかかりすぎ
716名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:20:20 ID:KBkMtadA0
ダビング10っても、そもそも録画するような番組が無い件
717名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:20:21 ID:QG5RaVR20
まぁ、最大の問題は、こんな暴挙が行われてもきっと何も言わない、しない日本国民なんだろうがな。
そのうちすぐ忘れるってw
たった数百円、誰も気にしなくなる。
結局は外圧のみが日本人唯一の頼み。
718名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:20:57 ID:W72ypsSU0
>>552
> という前提で、

その前提はとっくに満たされているけど?

平成19年第1回 (2007年3月27日)と平成19年第14回(2007年11月28日)
との間に、12回も廃止も視野に入れたうえで補償金について検討しているぞ。
で、その結果、中山先生は存続及びその改革を提唱してるんだ。

平成19年第2回(2007年4月16日) 平成19年第3回(2007年5月10日) 平成19年第4回(2007年5月31日)
平成19年第5回(2007年6月15日) 平成19年第6回(2007年6月27日) 平成19年第7回(2007年7月11日)
平成19年第8回(2007年7月26日) 平成19年第9回(2007年8月8日) 平成19年第10回(2007年8月24日)
平成19年第11回(2007年9月5日) 平成19年第12回(2007年9月13日) 平成19年第13回(2007年9月26日)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/index.htm#gijiroku

>平成19年中に廃止を含めた抜本的な見直しを検討をすることになったのに、その議論を
>封じるのに平成4年に検討済みだと主張したのが、中山。

おまえの言い方だと、
第1回から第14回まで何も補償金の廃止存続について何も話し合わなくて、
いきなり補償金制度の話がでたら、中山先生は急に目を反らしたような言い方をしてるが、

小委員会では何度も検討を重ねた結果、廃止を確定するまでの結論には至らなかった。
これが現実だ。
719名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:21:56 ID:UgwjSB7c0
ちょっと待ってろ、ハードディスク「内蔵型」レコーダーは
やめて、ハーディスク別売りにするからさ。
720名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:22:02 ID:awCnEjg10
>>486
スーパー万引き監視員乙
721名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:23:56 ID:AXlYvlfg0
メーカー側は拒否しろ。ダビング10の拒否なんて勝手にやらせとけ。後で自分の首を絞めた事に気づくアホウな
著作権団体には消費者と開発からのお灸が必要だ。
722名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:24:37 ID:ut8AlgUx0
最終的には著作権料は税金にして、人頭税になるんだろうな
723名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:27:06 ID:UPqGXvzR0
音楽を耳じゃなくて脳に直接聞こえるような装置を開発しろ
そうしたら誰が何処で聞いているか解らない。
アーティストが、直接テレパシーで配信。
視聴者は受信機で受信。これで問題なし。
724名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:27:10 ID:awCnEjg10
著作権収入が年々減っているから、こういう話になってるらしいじゃん。
ダビング10にせよ、のびればのびるだけ、JASRACが苦しくなるのでは?
725名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:27:33 ID:4IHk1d2C0
パソコンの ような汎用性の高い機器や、携帯電話のように別に主な機能がある機器への課金は見送ることにした。

露骨な業界癒着構造だろう。カスラックの連中はどんだけ儲けているのか・・・
726名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:28:15 ID:VzGIoAAN0
これって、例えばアマチュア・同人音楽だけをiPodにいれても
金が徴収されるんだよね。その金はどこにいくんだよ?
727名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:28:54 ID:TsQBdx720
潰れろJASRAC
728名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:30:51 ID:amjUerG80
>>717
ありきたりな工作乙w
729名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:31:00 ID:yuwtEScD0
>>722
全部国がやればいいんじゃね?
全国民から著作権税を取って、サンプル調査の結果を基に、各人の著作物に対する使用料を配分する。
今、カスラックが掠め取っている分を、国が掠め取ることになるけど、その方がまだ良いわ。
730名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:32:41 ID:VAsnugcl0
>>685
おれも考えた
Jasrac And Statesmen Rob Advantage of Copyrighters
731名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:32:54 ID:Rd0fkq370
北京を人質って、それを越えたら次は冬季五輪やサッカーW杯の
2010年まで大幅な需要拡大なんてないだろ
本格的に地デジ移行終わるぞ
メーカーは他の製品も作ってるけど、著作権者はテレビが終わっても
生きていけるの?
732名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:34:09 ID:pMZ6Y0D2O
文化庁の本質がわかる


http://2.new.cx/?2hf1
733名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:34:57 ID:UPqGXvzR0
某大手レーベルは、CD売り上げが、昨年よりも6%売り上げが落ちている
音楽業界は厳しい状況に置かれているのこと。

本当にいい曲しか売れないんだろう。
90年代の黄金期を思い出す。
734名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:35:02 ID:mvotFc9Z0
古墳の壁画は守る気ありませんが
天下り先の利益は絶対に守ります

by文化庁
735名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:35:19 ID:roT/+1it0
コピーし放題の仕様で売り出せばいいんだよメーカーは。
一度それを普及させてしまえば黙らざるを得なくなる。
736名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:36:37 ID:0EJNJWXb0
記録媒体にすべて著作権料がかかるわけですね。
ワンセグ携帯とPCのTVチューナーボードからNHK受信料を取るわけですね。

そのうち、生きてるだけで1日100円ぐらいの人頭税を取りそうですね。
737名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:39:16 ID:WiMUe3N40
たとえば俺がiPodに自分の作った曲だけを入れたとする。
そしたらその金は俺に返ってくるのか?
それともJASRACのお偉い方々がベンツを買う金になるのか?
738名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:39:16 ID:NZvbscxa0
いっそのことメーカーも値上げしちゃえばいいんだよ。
で、値上げに至った経緯を消費者にしっかり告知する。

「消費者がコピーするから課金します。」
「コピーされるか分からないけど用心のため課金します。」
「コピーによって受けた損害を消費者全員に責任を取って頂きます。」
「課金したからといってコピーが許されるわけではありません、
コピーが発覚した場合は損害賠償を請求いたします、それとこれとは話が別です。」

と、著作権団体と文化庁が決めたんで仕方なく値上げします。

ってね。
739名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:40:59 ID:AY1ne+1B0
取れるところなら、どこからでもむしり取る・・・悪徳金融みたいなものだね。
無駄遣いしたの返すのが先だろ?
740名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:41:14 ID:RHUMuUsM0
課金するならおまけで本付けろよ
アジア違法サイト1000とか
そういうことだろ
741名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:41:24 ID:plnwo5CZ0
今後配信ベースが増えてくると思うんだけど、こんな対応で今後もいくつもりなのかね?
wavで配信販売とかのサービスも出てきてるっつーのに
742名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:42:46 ID:wBWhttAB0
CCCDでジリ貧になったのに、まだ懲りてないようだね。
死期を早めているとしか思えない。
743名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:43:24 ID:f7CO9kal0
やっぱり利権団体の御用機関だということが証明されたか
744名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:44:46 ID:0L7gcxL50
>>738
しかしそれをやると、叩かれるのは何故かメーカーw
んで、完全無視の台湾韓国製バカ売れ
745名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:45:27 ID:UPqGXvzR0
CMなどでネット先行配信を、宣伝しておいて
後からCD販売のビジネスで今の所落ち着いている
746名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:47:15 ID:orqdKrn/0
だから課金するならDRMなどを撤廃してコピーフリーにさせろ。
それが嫌なら課金するな。

コピーも駄目、課金もするって何処のバカだよ。
もう国家公務員の再就職は死刑とかやってくれ。
747名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:48:19 ID:SznlXX3X0
>>737
書き換え可能だから難しいな。以前DVD-Rに著作権のないデータだけを焼き、
追記不可能としたユーザーが申請した時には、ちゃんと返金された。(数百円)
74864天安門事件を思い出せ:2008/05/06(火) 11:49:14 ID:0nnJL7IF0
実際問題
著作者自身のボランティアからまでも貪って
挙句の果てはそれを一銭も還元などしないくせにな
749名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:50:35 ID:wzZeFNzU0
俺がapple社員なら
iPodはフラッシュメモリーとのハイブリッド仕様にして
HDDは換装できるようにして別売りにするな
市販ので流用できるようにして。

そしたらプレーヤーにも音楽専用でもないHDDにも課金できないんだろ?
750名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:51:53 ID:fRmr4wKO0
KASRAC SUCKS MONEY
751名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:52:38 ID:RrYrqHas0
文化庁官僚の子供や親戚が音楽業界やマスコミに
就職してないかチェックが必要だな。
いかなる利益供与も見逃すことはできない。
752名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:54:51 ID:uAZX0ZHoO
乞食がまーたなんか言い出した
日本製品不買い運動でもすればいいの?
著作権料なんて言ってないで、お金もっといっぱい欲しいんで、取れそうだから盗るねって素直に言えば?
腹立つ〜
753名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:54:56 ID:S9DON9gT0
記録メディアを別売りにすればいいのか
754名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:55:44 ID:PRcAOBNQ0
今後のJASRACの秘策

パソコンやデジタルオーディオプレイヤー内の
MP3やAACなどの音声ファイル自体に
課金する方式を提案
755名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:56:42 ID:plnwo5CZ0
アップルはどう思ってるんだろ?
なんかアナウンスあった?
756名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:56:44 ID:doxnB4sW0
二重取りは詐欺である
757名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:57:26 ID:ut8AlgUx0
>>749
それらの媒体に課金するだけですよ。
758名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:58:31 ID:4TfR/By30
>>162
天皇の懐に入ってたのか・・・
日本の何の役にもたってないね。
759名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:00:03 ID:ZaPFKjh20
>>749
開発費の上乗せ分のほうが高くつきそうじゃね?
これは日本ローカルの事情だよ?
760名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:00:16 ID:UjQ5wliJ0
>>754
その次の秘策
楽曲データが伝送されたら課金する方式を提案

HD->メモリで一回、メモリ->CPUで一回、CPUが動くとデコード料金で一回
CPU->サウンドチップで一回、オーディオ出力端子でもう一回、HDMI機器なら
送りと受けで2回。

さらに音楽を聴いたので聴取者からも一回。
761名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:00:45 ID:S4G7Iz7R0
私のお墓の前で〜・・・、おっと。
762名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:01:20 ID:a1COj6ei0
どれだけ〜
763名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:01:35 ID:Z2xIyZhW0
JASRACからきますた
764名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:02:06 ID:lLQkS1gi0
【レス抽出】
対象スレ: 【著作権】文化庁直々に「著作権料」上乗せを提案…iPodなどの携帯プレーヤーやHD内蔵レコーダに…PCや携帯は見送り
キーワード: 天下り

抽出レス数:33
765名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:02:11 ID:UPqGXvzR0
文化庁の長官がこんな事言ってます。
http://www.bunka.go.jp/choukan_aisatsu/index.html
766名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:03:02 ID:S9Pz28b3O
なにこの乞食団体…
767名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:03:12 ID:CH3QPbRlO
パソコンは完成して初めてふんだくるのかな?
768名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:03:37 ID:13GRkfYb0
>>1
>課金が決まった場合、これまでと同程度かより低い率、
>金額では1台数百円前後、年間では計数十億円規模に

消費者に気付かれないように薄く広く
こっそりと集金しようとしているのがいやらしい。
自分たちでも姑息な手段だと自覚してるんだろうな。

あーむかつく。
769名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:04:09 ID:iecIQdci0
ID:4TfR/By30
770名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:05:54 ID:knquIpJf0
著作権者にちゃんと金行ってないのにこんな事やってどうするんだよ、
金の流れハッキリさせてから考えろよ・・・・
771名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:07:11 ID:0L7gcxL50
>>767
とんでもない。
HDDには音楽が格納される恐れがあるので徴収。
フラッシュも同様に徴収。
メモリには音楽が格納されるので_徴収。
CPUはレジスタへ一時的に音楽を格納するので徴収。
アンプは音楽を増幅するので徴収。
スピーカーには無論、音楽が流れるので徴収。
スピーカーケーブルには(ry
772名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:07:29 ID:0EJNJWXb0
そういえば、邦楽板の曲名教えてスレではテンプレに
「著作権法侵害ではという疑義が出されたため、歌詞の抜粋は差し控えておきます。」
って一文があるんだが、これを加える経緯になったのもカスラックの工作員のおかげか?
773名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:08:20 ID:GjGDL6Gn0
文化庁の能無し官僚よ、
他人から金を取る前に、国宝の壁画を破壊した修理費及び維持費を、
全額、お前たちの資産で弁償するのが先だろう。

自分たちで傷つけていたのに、自然と剥がれ落ちたと嘘の記者会見を
開いて、それがばれたら、
「嘘をついたのではない、事実と異なる報告をしただけ。」と、
言い切った厚顔無恥の気狂いどもが。
774名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:08:56 ID:+8K3NBBw0
これちゃんと著作権者に金はいってるのか?
この団体なんなんだよ
775名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:10:06 ID:NATaO3Vx0
カスラックの親玉という正体を現したな文化庁。
国民全員の敵と思っていいわけだ。
776名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:11:04 ID:N+hyEBPv0
規制したら文化は衰退するんだけど
コピワンでは録画したメディアの
次の規格への受け渡しができないから
録画文化が絶滅するかもしれない。
特にマニアといわれる層はかなりやる気なくしてるだろう。
777名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:11:27 ID:zPOuaJCY0
こうなったらメーカー側が逆切れしてコピーフリーの機械を売っちゃえよ
778名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:11:44 ID:wBWhttAB0
いっそ電気料金から著作権料を徴収すればいいよ。
779名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:13:46 ID:Q0qKm8Vg0
電気コードからも徴収するべきだな
780名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:14:49 ID:pMZ6Y0D2O
>>779
本棚やCDラックからもな
781名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:15:50 ID:IWzpseOn0
著作権料なんて管理団体が半分以上持ってくんだろ
本当くだらないよな
782名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:15:51 ID:FwwZtj3v0
広告料の減少が見込まれるテレビ局も必死だな

コンテンツ制作者には著作権料どころか制作費も
まともに払わずワーキングプアに追いやっているくせに
783名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:17:33 ID:IbKxuRQNO
リベート貰ったんですね
784名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:18:03 ID:1Y07TjAF0
邦楽離れをさらに加速させる気ですね。
ホントに文化庁は文化に貢献する気あるのか?
785名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:20:21 ID:CBynnEvl0
国交省のガソリン税の次は、文化庁だな。

共産党が何か爆弾発言してくれると面白いのに
786名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:20:51 ID:Y2VPqKVNO
新たに出来た、著作権法検討会にも
文化庁から天下り役員がいる
@規制強める
A外郭団体が出来る
Bメーカーから会費集める
C団塊大量世代の天下り
D報告書作成外部発注先にも天下り先
E印刷製本先も天下り先
資格大量認定して税金から、授業料補助してただろ
協会 会費 登録料 テキスト著作会社 調べてみ
すべてに元官僚が入り込んでるよ
787名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:21:10 ID:s+WR8DF5O
著作権料が本当に著作者へ渡るならいいけど
788名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:21:35 ID:+8K3NBBw0
ネットがなかったらどうなってるんだろうね
789名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:22:08 ID:UPqGXvzR0
アップルって動画とか再生する時にデータとかに再生回数とか制限掛けて
ネットに接続して認証してから再生とかできる技術持っていたような
名前忘れたけど。
教えてプリーズ
790名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:22:28 ID:uRdKAHNM0
カスラは潰れろ!!!!
どうしても無理なら、こういう腐った団体を監査する団体つくれ
791名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:22:40 ID:9pPYmx/f0
「公務員の為だけ」のピカピカ新庁舎と官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は部落在日の為「だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁(抹殺)、公務員なら事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動限られてる、せいぜい商店からか一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手当出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日、現在進行形で逮捕されてない犯罪者、
それ以外は皆負け組だよ。
極端な話、起業家でも負け。
10億だろうが幾ら稼ごうがそれはリスクや行動力を張って返ってきた報酬で、本来ならそれ以上。
前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねていってる。

・少しでも不満のあるワープア、被搾取層は無職になって生産の循環を拒否する事
・現状に妥協できてる労働者は辞めないまでもなるべく消費しない、搾取側に乗せられて無職を叩かない事(←特に誘導工作多いからねw)
・納税しない、督促されても「払うから待て」と拒否の意思を見せなければよい、現金は全て手元に置いて金融機関に置かない
・ネットしてない連中に公務員連中の利権ぶりを広める事
・子供作らない、とにかく消費しない、納税しない、その上でなんとか最低限度の生活ができればよい、破綻したら硫化水素でおk
・在日と部落と公務員(政治家・官僚含む)このウジ虫三匹がこの国を支配してる。
今の法律、司法立法行政制度に従う事、労働に服して納税して現状のシステム維持に寄与する事、
はつまりウジ虫三匹に都合いい社会を「維持する」て事。そこをよく理解して生活する事だね。
792名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:23:11 ID:9w6TVW6h0
この制度でおかしいのは、補償金の額が機器の値段に比例してるってとこ。
容量とかじゃないんだよな
値段が高いと著作権をより侵害するらしいw
793名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:24:08 ID:gtQZVvA50
>>776
マニアといわれるくらいの人はそれなりの知識があって抜け道を知ってるから
問題無いんでは?CPRMを解除したり、フリーオ使ったりするだろうし。
余計な手間やら出費を強いられる点ではムカついてるとは思うけどさ

機械なんてケーブル繋いでボタン押せば動くのよ的な一般人が
VHSからDVDにコピーできたようにできなくて、そこで初めて問題になるんじゃない?
実際コピワンでムーブ失敗して消えたっていう苦情も寄せられてるんだしさ

結果、コピー解除したりする手法が広まったり、自力で解除するの面倒って人は
ネットから拾ったりするわけだw
794名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:25:36 ID:+1Vp3EsO0
この議論に関する権限をを文化庁から奪って
議論をいったん白紙に戻した上で総務省か新設の消費者庁で議論しろ
795名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:27:19 ID:1Y07TjAF0
http://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/pdf/h14officerlist.pdf
JRASRACの理事長は元文化庁長官だし、理事には芸能関係者いっぱいるし、
なんでこんな団体に著作権料の徴収権限あるんだよ。
796名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:29:05 ID:ldFkRH8T0
ダビング10wwww
フリーオつかいますのでwwwww

っていう人がふえるだけなきがする。

もしくは、デジタル移行お断りってところか。
797名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:30:59 ID:u6qgob3y0
普通にCDやらMDやらにコピーするだけで課金されること自体
おかしい
798名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:31:18 ID:YEFSU4+90
当然この著作権料には音楽だけじゃなくて映画、TV、漫画、イラスト、小説など
も入るんだろうな。
ユニバーサルな著作権の定義をハッキリさせたほうがいいぞ。
799名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:31:46 ID:NAIYehqS0
バカじゃねーの?
テレビ離れが促進して総務省が涙目になるだけだろーがw
800名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:31:50 ID:f7CO9kal0
>>795
マスコミがもっとそのことを報道すればいいのにな
801名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:33:31 ID:ido8+LI5O
ジャスラック擁護見ているな。
これぞ正義とか得意気になってるんだろ

風呂歌、鼻歌や口笛の課金そのうちやるんだろ?
802名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:34:46 ID:quJHv2H00
>>464
本ってそうなっているよね。
何故、音楽だとできないのだろう。
803名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:36:03 ID:bGZVuBsn0
>>792
言われてみれば、確かに変な理屈w
804名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:36:06 ID:bUpg9MQt0
>>793
マニアといわれる人たちはそれなりの年齢で
順法精神は持ち合わせている。
違法な手法に出るのは八方塞のときの最後の手段と思ってる。
できるだけ元に戻してほしいと願ってる。
805名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:39:51 ID:Hb30wL2/0
国内盤買わないのに、補償金を支払わないといけないなんて理不尽だ
806名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:40:57 ID:hW0wm14C0
>>5
恐らくこれはSARAHの管轄なので、滓ラックはあまり関係ない
滓に公取が入ったのと、ダビング10の実施が間近に迫っているのでこうなったんだろう

>>13
記録型ドライブ全部に課金、HDDに課金、メディア全てに課金(データ用にもってこと)、PCにも課金
いったい、一台のPCで何重に課金するんだと○○○を振りかざして問い詰めたい
ついでにネットでのデータの流れにも一定の割合で課金しようという話も出ている
どこまで天下り万歳なんだと

ちなみに、マンガやアニメなんかでもいろいろ団体を作って天下ろうとしてます>文化庁
ここまでくると、文化滅亡庁ですね。キトラ古墳とか飛鳥古墳の壁画の例でもわかりますけど
このような文化庁の無能な役人は、全員腹を切って死ぬべきである!(c)又吉イエス
807名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:45:13 ID:gtQZVvA50
>>804
それはスマンカッタ
俺が思ってたのはマニアより浅い人ってことなんだな
808名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:48:05 ID:XMKEHd1N0
ヨーデル、バグパイプ、ハンドベル等のマニアックなCDを持ってるけど
そんなとこにも払われるんだろうな?
809名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:51:04 ID:rmrY4oR30
文化庁が既得権の拡大か
810名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:52:59 ID:6bVs+LuU0
811名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:54:26 ID:FTbDs2bP0
ダビング10なんてやらんでええよ
ダビングしたい人はフリーオ使うし、廃止で反発くらうのはカスラックだしね
812名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:55:56 ID:q5pUj4U30
著作権のあるものの録画を前提にするって間違えている

ないものの録画専用に使う人からも、著作権料を取ることになるし
CDからの録音とか考えると二重取りになるのでは?
813名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:56:45 ID:TSX3+/KU0
文化庁って文化を破壊するために存在したんだね
814名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:58:31 ID:j54SnYo10
ipodに課金はダメってどっかで判決出てなかったか
815名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:02:35 ID:wTmh+Sbo0
ダビ10関係ないappleが拒否しねーかなと
816名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:06:35 ID:Xm0NayLw0
権利者に金を払うのはいっこうにかまわない
でも、権利者にちゃんと金を分配しない権利者団体に金を払うのは断る

817名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:07:41 ID:GfOCnV8o0
ケータイプレイヤーにはニコニコのVOCALOID曲しか入ってないんだけど、
きちんとその権利者にお金渡すなら払ってもいいぞ。
818名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:07:44 ID:OZCEMl30O
どうぞどうぞ
819名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:08:27 ID:jrV4uqJ9O
CDの代金やレンタル料に課金するのが筋だろが

なんでこんな迂遠且つ本来の権利者にきちんと配分されないような制度をつくらなあかんのだ
820名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:08:52 ID:lqw3y8tV0
カスをはじめ著作権利権関連会社は文化庁の役人どもの天下り先だからなあ。
821名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:09:24 ID:NRL0Qwo60
>>817
カス「クリプトンへ渡しますので…」
822名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:09:50 ID:ZKvrdNHK0
これなんて多重取り?
いい加減にしろ
823名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:10:38 ID:0e1nl2pR0
この手の糞天下り犯罪組織を全てつぶせばガソリン税どころか
消費税すら不要になるそうだ。
いくら横領すりゃ気がすむんだよ、ゴミ共。
824名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:11:30 ID:jJnk/BQP0
それでこの著作権料は、アニメ製作会社には還元されるの?

まさかカスラックに全額いくわけじゃないよね?
825名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:11:41 ID:bnPuz/ieO
普通CDじゃねーの?
826名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:13:32 ID:IiEuz9v/0
PCとかにまで課金しだしたら、これは明らかな独占禁止法違反
827名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:14:42 ID:ZKvrdNHK0
携帯とPC見送りとか言うけど
携帯やPCで音楽聴かない人はどうすんの
こいつらのいう事はすべてが曖昧で適当だ
馬鹿しか居ないんじゃないの
828名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:18:05 ID:7f9cN12m0
ダビング10に期待してレコーダー買い換えた人たちのことは無視ですか???
カスラックしねよ
829名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:18:47 ID:5WOeyuMf0
文化庁って、日本映画落として「靖国 YASUKUNI」とか「パッチギ!」みたいな
反日映画に補助金出してる基地外の巣窟だからな。
830名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:19:22 ID:hW0wm14C0
>>821
ク○プトン「当社に入金されたという事実は確認しておりません」
SA○AH「は、払ったモン! ちゃんと払ったんだからぁ……あたしの脳内で……」
(´・ω・`)「ツンデレでごまかしても無駄ス」
831名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:19:29 ID:qWI5pyMX0
こりゃ10年たったらオーディオにも課金してくるな
著作権者に無断で音楽流してるとか言って
832名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:19:47 ID:5kjeCWAl0
腐った日本の縮図だな。ジャスラックと文化庁天下り
833名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:21:19 ID:6SOYacNh0
CDに上乗せ
プレイヤーに上乗せ

なにこの2重取り。いや、もっとか?
834名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:21:35 ID:SBVd7SK00
文化庁解体して著作権関係を特許庁に統合して知的財産省を作るべき。
知財は理系官僚が扱ったほうが良い。
835名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:21:39 ID:lQh5P6PI0
本気でフリーオの導入を考える時期にきたかもしれない。
かすかに日本国内に期待をしてたんだがもう駄目だな。
836名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:22:13 ID:8+c696q0O
どうせ金払うなら違法ダウンロードしよ
837名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:23:46 ID:llOeMJok0
ありえなさ過ぎて頭がおかしくなりそう
838名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:24:04 ID:TfaOOn7Z0
ハードディスク別売りにしろ。
差し替えが個人で簡単に出来るモデルが出てくれるのはうれしい。所詮消耗品だしなHDDは
839名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:24:14 ID:hW0wm14C0
>>831
十年どころか、来年、下手したら今秋にでもまた言ってくるよ
最大の天下り先だったJASRACに公取が入っちゃったし、悪行が世に広まりすぎてもいる
だから、あまり目立っていない私的録音補償金に目をつけたんでしょ。つまり、SARAH(サーラ)ね

今回の件については、JASRACはむしろ蚊帳の外に置かれている
ハードに課金するとなると、JASRACが二重取りとかいう苦情を一手に引き受けることになるだろうし
今までの悪行を考えれば自業自得だけどw
840名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:24:40 ID:tnVZLvH+0
そもそも、私的録画録音補償制度の存在がおかしい
高品質で複製できるからって何でかね払わなきゃいかんのだ
841名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:24:44 ID:mOboxio60
課金するってことは無料ダウンロード容認したってことか?
842名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:25:01 ID:EFsc2HJnO
ジャスラックに加盟してないインディーズの曲を聞こう
843名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:25:14 ID:6SOYacNh0
これ逆に違法に落としても
「いや、プレイヤー買うとき金払ったんでwwwうぇwww」
って言い訳できるってことじゃね?
844名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:26:58 ID:QQl1nbkW0
>>840
大体、誰が、どのアーティストの、どの曲を入れたのかが
正確にわかるシステムが構築できないのに金取るほうがおかしい。
845名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:27:35 ID:fstJZQL/0
で、独占禁止法違反で調査くらってる某著作権団体は結局どうなったの?
846名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:27:53 ID:m4yarAqx0
ダビ10延期でいいから徹底抗戦しろ<JEITA
847名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:29:03 ID:8DyD6IwW0
>>843
それがカスラック等は、補償金はコピーする権利の対価ではないニダ。
と、臆面もなくいっています。

「違法コピーする馬鹿がいることへの賠償金であって、コピーははなから
許可して無い」・・・・と
848名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:29:03 ID:yuwtEScD0
>>843
そもそも落とすのは合法だし、何万回コピーしようと個人利用なら合法だ。
コピーしやすいから金を取るなんて、無関係ないちゃもんでしかない。
849名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:30:59 ID:KBkMtadA0
>>844
まぁ、ネットのDL販売で曲ごとの正確なDL販売数までデーター出せるのに
それじゃ困るから総売り上げの何%の金をよこせっていう団体だからな。
そもそも、そういう考え方自体が無いんだよ。
850名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:31:49 ID:jsNPNuBH0
>>843
俺、人にCD-R渡す時、かならず私的録音補償金付きのCD-Rで渡すよ。
営利じゃないから、私的録音補償金で十分なハズw
851名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:32:19 ID:yLXBFDks0
違法コピーや韓国、中国の海賊版CDあたりからの徴収ができないから
とりやすい健全な使用者から穴埋めしてるわけね。
852名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:32:38 ID:RhKALYC70
HDレコに録画したぶん
どうやって分配すんの?いやしないんだろうけど
853名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:32:44 ID:+8K3NBBw0
これなんとか出来ないの?
854名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:33:02 ID:k08fSxaa0
何故課金されなければいけないのだ?
利権団体の私腹を肥やすだけだろ
855名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:33:20 ID:pT5NXQ0P0
こいつらが親玉か?
856名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:35:03 ID:BQvF/Cvk0
その内インターネットのブロバイダ料にも課税するだろ
本気で止めないと大変なことになる
857名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:35:17 ID:SznlXX3X0
なんか、長野の聖火リレーの顛末と似てる。
小うるさい連中は面倒なので放っておいて、大人しく規則に従う
「善良(だが無知)な人たち」を規制するって点で、凄く似てる。
日本(国として)の善意は、もう無くなってしまったのか?
858名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:36:30 ID:jsNPNuBH0
>>855
文部省→文化庁

ちなみに、法隆寺にコキントー訪問させるのも、文化庁
JASRACと中国の著作権管理団体は仲良し、交流も多いし。
859名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:37:25 ID:TfaOOn7Z0
>>858
なんだ。共産党員か・
860名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:37:30 ID:BtWKB2JP0
iPodに「著作権料」上乗せ・・・・・一台に10万円がいいと協会幹部
861名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:37:32 ID:wTmh+Sbo0
ブルーレイから保証金取れんから6/2のダビ10にGOが出ないと思ってたら
こっちまで絡めて取ろうって思惑だったんか
862名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:37:54 ID:UBxUhwr80
国民の利便を損ないすぎており、存在自体が違憲です>カスラック
863名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:38:13 ID:ORpa6f9a0
すでにメーカーはダビング10なんて北京五輪の時点では実施できないって考えてるよ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080430/1010027/
それなのに「ダビング10が欲しけりゃ補償金を受け入れろ」って追い詰めたらダメだろ。
逆に「ダビング10なんぞいらん。だから補償金もナシだ。」ってメーカーにキレられたら
追い詰められんのはどっちだよ。
864名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:39:30 ID:6SOYacNh0
>>848
>落とすのは合法

マジかw
この制度が通ればそれこそ罪悪感ゼロになるな。
堂々と落としまくる。
865名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:40:05 ID:DU9lc0PS0
伝統文化を守る以外、文化庁は仕事すんな。
866名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:40:29 ID:42GOYe7V0
頭が悪い俺に教えてくれ
つまりこれ俺らにはどう影響するの?
867名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:40:50 ID:hW0wm14C0
>>838
そのHDDにも課金しようとしてますよと
今回はその第一歩。次はHDDドライブ全てに課金しますよと
でなければ、地上波デジタルチューナーをPCに乗せるのを禁止しちゃうぞ? とくるから
著作者保護のためにも、HDD課金よろしくとくるから
868名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:41:23 ID:SznlXX3X0
>>864
今はね。限りなく黒っぽいグレーだが、取り締まる法律がないからな。
今後はDLそのものを違法化しようという流れ。無茶な話だが、正直どうなるか解らん。
869名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:41:40 ID:/YwSgPT40
>>864
嘘を嘘と(ry
870名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:41:56 ID:K17PtRvu0
>>626
>別に支払ってもいいだろこれくらい。

>>633
>払うのは妥当だと思うけどね。

工作員が、必死だねー。津田と言ってること似てるけど、本人かい?

>>680
>そのうちプロバイダにも課金されそうだな

お前は冗談のつもりだろうが、ずっと以前から、JASRAC等はそう要求してる。

>>806
>恐らくこれはSARAHの管轄なので、滓ラックはあまり関係ない

SARAHの会員は、JASRAC、芸団協、レコ協の三つだけで、分配もJASRACの取り分が
最大なので、関係大蟻どころか、SARAHとJASRACを区別してもあまり意味はない。
871名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:44:35 ID:mH6BgBY20
もう意味わかんねーw
872名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:45:03 ID:K17PtRvu0
>>839
>今回の件については、JASRACはむしろ蚊帳の外に置かれている

半可通が出鱈目言うな。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/28/8605.html
日本音楽著作権協会(JASRAC)、日本レコード協会(RIAJ)など音楽の権利者7団体は
28日、私的録音補償金制度においてiPodなどのデジタルオーディオプレーヤーを緊急に
政令指定すべきだとする声明を発表した。
873名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:47:26 ID:W72ypsSU0
>>870
よう、チョソ昌孝。またお前か
874名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:47:28 ID:/itCB4aEO
こんなことした上で消費税まで上げる。
そんなに国民や市場を疲弊させてどうするのか。
875名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:48:00 ID:wTmh+Sbo0
CDの逆輸入権導入後も国内CDの価格はちっとも下がらんし
876名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:48:37 ID:yNBYD3X30
>>一方、著作権団体の「秘策」は、6月2日から導入する方針の「ダビング10」の拒否だ

フリーオの出たいまでは、それ自滅策だよ。
877名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:49:51 ID:FO6gpsPs0
文系役人市ね
878名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:50:00 ID:yciTSL1H0
CDもHDレコーダも買わないのが一番?
879名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:51:37 ID:2+f9tsvG0
上乗せするなら、当然、DRMは、なくなるんだよな?
880名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:52:04 ID:4SIXQIg4O
つか、補償金取るならコピーフリーにしろよな。
881名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:52:45 ID:wTmh+Sbo0
ダビ10はHDD録画が前提だからHDレコーダー買わないとかありえない
882名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:53:03 ID:a2ZUxZz7O
文化庁ってバカなの?
883名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:53:19 ID:W72ypsSU0
>>559
> クリエイターが収入を欲しければ、ライブなりなんなり、稼ぐ手段はいくらでもある。

了見が狭いやつだなぁ。
それをしないと収入がはいってこないなんて、どんだけ負担の重いインセンティブだよ。
それで十分なおつりがくるのは、ごく限られた一握りのアーティストだけだ。
しかも、ライブ、講演会、CM出演に馴染まない著作物については、
お前の珍説じゃなんのインセンティブにもならんぞ。

ま、チョソ昌孝がこの件で涙目って事はわかったぞ。www
884名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:54:16 ID:azQtBIoY0
とっととCDなんて売るの辞めてアナログレコードに戻せよ
劣化しないからダメとかわけわかんねー
885名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:55:11 ID:ie/G5P6Y0
>「ダビング10」の拒否だ

ノープロテクトのフリーオを買えばいいんですね、わかります。

886名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:55:25 ID:B+ksIHlx0
アップルがカスラックを訴えるならウィンドウズ捨ててマックにします。
887名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:55:27 ID:hW0wm14C0
>>876
フリーオ輸入禁止にする方向で話が進んでいるみたいだよ
それの第一歩として、ニンテンドーDSのマジコンが店頭から消え始めている

コピー禁止装置がない物は、店頭に置いてはいけないという時代が、本当に来そうです
888名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:55:43 ID:BfnJ7FU50
携帯プレーヤーは音質が悪いから
対象外でしょ
889名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:55:59 ID:wTmh+Sbo0
デジタルプレーヤーってアキバで籠売りしてる
どこのメーカーのかわからないようなのまで
課金できるのかね?
890名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:56:11 ID:Gf8txolO0
私的録画補償金返還を大量に実行してやりたい。
891名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:56:34 ID:eldoGXzJ0
>>883
>それをしないと収入がはいってこないなんて、どんだけ負担の重いインセンティブだよ。
だが待って欲しい
ビジュアル系バンドは、インディーズ時代のライブ活動だけで、一生遊んで暮らせるくらい稼げてしまうんだ
彼らのメジャーデビューは、カネのためではなく、自己満足のため
そう、それで十分なおつりがこないのは、ごく限られた一握りのアーティストだけなんだ。
892名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:57:47 ID:7pxEuSJi0
>>883
恣意的な分配のもと、著作権料をきとんとうけとれているアーティストのほうが
よっぽどごく一部だよ。

893名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:57:52 ID:SBVd7SK00
>>882
文系官僚ばかりなので利権大好きです。
特許庁の傘下にして理系官僚に任せるべき。
894名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:58:12 ID:/YwSgPT40
>>891
そんなバンドは極々一部。かなりのレアケースだよ。
895名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:58:13 ID:W72ypsSU0
>>891
人を待たせる前に、ソースをもってこいや。
896名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:59:09 ID:K17PtRvu0
>>891
>だが待って欲しい

キチガイの相手はほどほどにな

>ビジュアル系バンドは、インディーズ時代のライブ活動だけで、一生遊んで暮らせるくらい稼げてしまうんだ
>彼らのメジャーデビューは、カネのためではなく、自己満足のため
>そう、それで十分なおつりがこないのは、ごく限られた一握りのアーティストだけなんだ。

何の世界でも十分有名になれば、稼ごうと思えばがっぽり稼げるぞ。
897名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:00:38 ID:OWmDuvR6O
こういうのは、Appleとかに凸しまくった方がいいな
でも、業務に支障が来たすくらい電話しまくるなよ。
絶対だぞ。
898名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:01:30 ID:q/F/W4Mm0
無差別に搾取して、北島三郎をはじめとする暴力団関係者に優先して献金。
若手には一切配分しない。コレはもはや共産主義ですらない。完全な独裁だ。
899名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:02:02 ID:1iStVqQE0
>>897
アメリカ政府が動かない限り、アップルでは太刀打ちできないのでは。
900名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:02:02 ID:wTmh+Sbo0
生活必需品の値上げラッシュでただでさえ節約ムードなのに
余計に消費意欲を萎えさせてどーすんのとか思うがね
901名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:02:33 ID:eldoGXzJ0
>>894
>そんなバンドは極々一部。かなりのレアケースだよ
いや、マジだって
V系バンドがメジャーデビュー後に即解散するのはそういう事情
駅前でギター弾き語りしてる連中はただの貧乏だけどな
902名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:04:00 ID:W72ypsSU0
>>896
>何の世界でも十分有名になれば、稼ごうと思えばがっぽり稼げるぞ。

十分に有名になれば って、それまでの過程はどうしたんだ?

> クリエイターが収入を欲しければ、ライブなりなんなり、稼ぐ手段はいくらでもある。

そんな荒唐無稽なことを言いたかったら、お前が著作権による対価なしで、ライブ、講演会、CM出演で
ゼロから身を立ててみろや。
903名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:06:30 ID:GABqeVlX0
課金されたところで、きっちりと著作権持ってる人が受け取れるならいいんじゃないかと思うけど
どう考えても、その金を受け取るのって胡散臭い団体の人たちだもんな。
904名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:07:03 ID:jIs2eJeW0
なんで自作の歌入れて自分で聴くのに著作権料なんか払わなきゃならないんだよ!
犯罪だろ!
905名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:07:03 ID:/YwSgPT40
>>901
レアケースじゃないというのなら例を列挙してくれないか。
906名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:07:09 ID:lb61Cpd+O
筋の通らないことばかりするから信用無くすんだよ。
907名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:08:00 ID:ErcB+Aby0
タビング10に需要がないことくらいメーカーも分かってるだろう。
908名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:08:10 ID:eldoGXzJ0
>>902
>著作権による対価なし
実際ほとんどないだろ
著作権料の配分は、登録年数に準じるから、どんなに売り上げがあっても
著作権の恩恵は、新人であればあるほどほとんどないよ
909名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:08:26 ID:tEHQCGqL0
インディーズならライブハウスメインだろ
キャパ200〜300ぐらいのでどうやってライブメインで一生暮らせるぐらい稼げるんだ??
910名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:08:39 ID:SglA2b3/0
>>1
いくら貰ったの?
とゆーか、キックバックはどれ位ですか?
911名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:08:47 ID:yeyEiWGP0
この国は官僚がやくざだよな

儲けられそうな要素があれば団体作って天下り

官僚どもは師ね
912名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:09:10 ID:/0is8RlK0
>>901
メジャーデビューすると、出版権を事務所にがめられて借金負わされるのは確かだよね。
アーチスト契約で貰える契約金も月々の手当も、リクーパブルだしね
事務所は、出版権をがめないと、JASRACに上納(=信託)できないから。

リクーパブル = 出版印税で返却をしなければいけない借金扱い
913名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:09:16 ID:sSSOUR7o0
JASRACと他の団体とで取り分はどうなるの
914名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:09:29 ID:gDsuE62R0
てか、メーカーしっかりしろや、ボケ。
消費者は「ダビング10」など求めていない。
求めているのは、ダビングの完全フリーだ。
きっぱりと、「もとよりダビング10なぞいらん」と言ってやれ。
915名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:10:02 ID:W72ypsSU0
>>908
まさか、それは音楽の著作権限定か?
しかも、登録年数に準じるからって、著作権行使に登録など必要ないが。
916名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:10:31 ID:kEXXTqbC0
基地外沙汰だなカスらっく
917名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:10:59 ID:UwbEFEyW0
製品一個に付き10円程度の課金をしていいから
全てのものを完全なフリーにしなよ!完全なね♥
918名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:11:29 ID:XTuMLS1K0
>>891
古い話だが、グレイの幕張だったかどっかのむっちゃ人数集めたライブって
結局赤字だったんじゃなかったっけか?
919名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:11:37 ID:Dq7QgbMgO
文化庁?
ああ、貴重な古墳の壁画をカビだらけにする無能集団ね。

920名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:12:04 ID:fFDRVG890
iPodも持ってるけど、他社携帯プレイヤーに入れてるコンテンツは
英会話のラジオ講座だけだな
921名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:12:32 ID:47pj/6uWO
作者に還元されるなら払っても良い
機能してない団体に管理任せられるかっつーの
922サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/05/06(火) 14:13:24 ID:VfBeDGwV0
>>897
アップルはすでに反対姿勢丸出しですよ。
その論拠は「二重課金」
アップルに筋は通っていますが、
文化庁は二重課金の矛盾をまったく説明できず筋が通っていません。

まあ、これはあくまでもジャスラックなどに天下りが多いことで有名な
行政府のキャリア官僚が打ち出した法改正案。
しかし当たり前ですがその改正案を法とするのは立法府である国会です。

これは「財団法人と官僚のための既得権益関連法改正」ですから
衆議院で可決されても必ず参議院で民主党が否決します。
それをまた再議決などしたら、自民党の官僚利権べったり姿勢が
更に際立ちますので、いくらなんでも無理。
仮に狂ったチンパンが再決議して通しても、
そんな狂った政権は法施行までの間に消し飛びますから
新政権が施行までに修正をかけてなかったことになるでしょう。
923名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:14:00 ID:73Cbaz1t0








文化破壊庁
924名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:14:26 ID:eldoGXzJ0
>>905
インディーズバンドで脱税
>3年間で計約1億4800万円の所得
>追徴税額は重加算税を含め約6400万円
ttp://www.kurashi-info.net/2007/06/post_18.html
メジャーデビューしてない、全国的に見れば無名なのに3年間で計約1億4800万円
リーマンの生涯賃金の半分を3年で稼げるということ
925名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:16:19 ID:q/F/W4Mm0
>>924
それ一つだけ?
知り合いに30組ほど音楽活動やってる奴居るが、みんなかなりの貧乏だぞ。
お前は実生活を知らずに情報だけ鵜呑みにしてるっぽいが・・・。
926名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:16:40 ID:W72ypsSU0
>>924
たった一件だけ・・・? だったら、それはレアケースってことを証明してることにしかならんぞ。
927名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:16:57 ID:eldoGXzJ0
>>918
>古い話だが、グレイの幕張だったかどっかのむっちゃ人数集めたライブって
>結局赤字だったんじゃなかったっけか?
メジャーデビュー後の話だろ
その赤字は、GLAYが背負った訳じゃないし
928名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:17:00 ID:2rH6NPrmO
課金すらならコピーフリーにすべきだな
929名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:18:18 ID:J4yKySe+0
もう政府自民党は駄目だろ
金や権力に媚びてばかり
国を潰す気でいるんだろう
930名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:18:26 ID:iwx6hI610

音楽等のコンテンツ = かっぱえびせん
iPod = レジ袋

レジ袋も有料ですよと。
931名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:19:11 ID:LMutCovy0
日本で発売せずに海外で発売して、日本に輸入するのはあり?
932名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:19:57 ID:W72ypsSU0
衆愚の無知という油に、昌孝のようなキチガイが扇動して火を注ごうとするが
誰も踊らないってのがわらえるな。
933名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:20:39 ID:Umdv+1Fa0
>>918
ステージのアルミトラスに3億もかけて、台風で壊れた奴そのままにまた3億でステージ作って
黒字になるわけないだろ?

>>924
インディーズのCDで、年間億単位とかふつーにあるよね。
ただし、ライブでは無理。
あくまで、インディーズCDの収益。
インディーズレーベルとの契約じゃなく、自主レーベルにすればの話。



例えば、俺の場合、インディーズレーベルとの印税契約 PPD x20%
某、メジャーでの印税契約 PPD x 3% wwwww
934名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:21:58 ID:sgwmJ6vu0
課金するなら好き放題にコピーさせろ。

じゃなければ、何の為の補償金なのか説明しろ。
935サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/05/06(火) 14:22:03 ID:VfBeDGwV0
>>925
同人は漫画でも音楽でもピンキリ。
まあ、中間搾取がないから楽しみは多い。

でもメジャーとなると、漫画家は出版社が作家を「先生」と呼び、
その収入も人気に見合ったものになるが、
音楽に関してはミュージシャンとしてよりもタレントとして使い捨て志向が
強く、またシンガーソングライターでもない限り儲からないシステム。
だから実はメジャーデビューしたプロの方が「地方のドサ周り」で稼いだり
デパートの屋上で歌ったりと悲惨なのが多く、しかも事務所が限りなく
ピンはねするのでサラリ-マンよりやっすい給料の歌手は多い。
936名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:22:36 ID:nudo8Vy10
もう個人輸入で買うよ、iPod。
937名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:22:53 ID:eldoGXzJ0
>>925,926
脱税でもしない限りニュースにならない訳だが
レアケース?
メジャーデビューしてないバンドですらこうなんだが
メジャーデビューした各ビジュアルバンドは興行的に成功したからこそ、メジャーデビューしたんだがな
列挙するなら、X、GLAY、Dir.......
挙げたらキリがない
938名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:23:05 ID:Umdv+1Fa0
>>927
> その赤字は、GLAYが背負った訳じゃないし

メジャーの場合、コンサート経費はリクーパブル(アーチストの借金)
93964天安門事件を思い出せ:2008/05/06(火) 14:23:16 ID:0nnJL7IF0
文化退廃庁「音楽を記憶している脳に課税します」
カスラック「ならペットの脳にも課金します」
940名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:23:27 ID:iwx6hI610
そういえば、逆輸入禁止した時の約束はどうなった。安くなってないぞ、国内盤。
941名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:23:47 ID:r8vh5Www0
どうでもいい
942名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:24:06 ID:pSPNPLiO0
>>935
アホか
漫画家も人気なきゃすぐ切り捨てられるわ
特別扱いすんなよ
943名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:24:15 ID:W72ypsSU0
ただし、ライブでは無理。

ほう、やはりライブだけで生計を立てるのは無理なのか。

>例えば、俺の場合、インディーズレーベルとの印税契約 PPD x20%
>某、メジャーでの印税契約 PPD x 3% wwwww

まぁ、レーベルが搾取する度合いが一番高いからな。
レーベル選択であんたは正しい選択をしたんだな。
944名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:24:24 ID:DF8Wg+yP0
俺も違法コピーとかは嫌いだから、現行法で出来る限り逮捕したり訴えたりしまくれよ。
アフォなニコ厨なぞ撲滅するほどに。
そのかわりこういうのは緩くしろよ。
945名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:24:38 ID:q/F/W4Mm0
>>937
何千何万とある音楽グループの中で超トップクラスの精鋭だぞ、そいつらは。
鳥山とか小畑だけ名前を挙げて、漫画家はみんな儲かってるなんて言えるか?
946名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:24:40 ID:7pxEuSJi0
デジタル物なんて複製できるのが当たり前なんだから、
楽曲の販売や使用単位で明確に課金していけばいいんだよ。


機器への一括課金というのは分配の裁量権というヤクザが持つ
権力を温存する為のものでしかない。
947名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:24:51 ID:mUbSWt2S0
一体何を補償する必要があるんだろう?
家庭で録画録音すればどういう不利益を被るのだろうか?
明らかに、屁理屈だろ
948名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:25:08 ID:d2CreCRv0
課金するならコピーさせろよ
949名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:25:22 ID:38Oa6bmA0
こういう意味不明な課金ってのを機器メーカーは拒否できないのかね。
なんつーか、いまだにCDをメインに音楽を売ろうとしていること自体愚かだなぁ。
今の時代CDなんて音楽好きか、アーティストのファンでない限り買わないだろ…。
950名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:26:00 ID:hFAGU40r0
>>930
iPhoneは携帯だから当然として、最近のアップルは、剃刀商法、
プリンター(インクカートリッジ・トナー)ビジネスモデル、
携帯商法に近づいてるだろ。コンテンツ配信ビジネスを本格化
させるために格安iPod路線にいく可能性あり。
951名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:26:45 ID:lE4ILxHv0
著作権利権のおこぼれでオイシイ思いをした方々が、文化庁にも沢山いらっしゃるようで
952名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:27:58 ID:hW0wm14C0
>>933
今は、自分でスタジオ並みの設備が買えますからね……
やろうと思えばヴォーカルだけ録って、あとはオールシンセでCDも作れますし
ミキシングとかもスタジオを時間で借りることができますし、そういう意味ではいい時代です
プレスも安くなったし、少部数のCD-Rも、プリンタでレーベルが印刷できますし

昔のインディーズレコード時代を思えば、マジで隔世の感があります
953名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:28:06 ID:eldoGXzJ0
>>938
>メジャーの場合、コンサート経費はリクーパブル(アーチストの借金)
全額ではない
補助分
あ、ほとんどかw
954サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/05/06(火) 14:28:14 ID:VfBeDGwV0
>>937
最近はもうずーーーーーーっと、インディーズからメジャー進出して
ビッグヒット飛ばしたバンドなんてないよね。
それどころか、電通フル稼働で宣伝した「羞恥心」がヒットチャートで
そんな宣伝してないマーヤのトライアングラーに肉薄されている有様。

昔ながらの音楽業界のプロモーション能力ってもうまったくないじゃないですか。
メジャーデビューってのは強力なプロモーションのバックアップを得られるのが
最大の魅力。
その魅力がなくなったメジャーなんて、もう誰も重視しませんよ。
955名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:29:20 ID:pZ5Eq/M90
>>946
いっそのこと穴だらけの現行のCDやDVDを販売するのをやめて
全部ネット配信でDRMかけちまった方が潔いよな。
956名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:30:13 ID:PACssT0K0
もう文化腸はチンパン脳、あの斜捕庁以下だな
957名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:31:03 ID:eldoGXzJ0
>>945
>何千何万とある音楽グループの中で超トップクラスの精鋭だぞ、そいつらは。
充分じゃん
何千何万はおかしいだろ、バンド名変えてる場合は重複するし
958名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:32:00 ID:q/F/W4Mm0
とりあえず俺は今まで通りmuzieで気になったアマチュアに金払うようにしてくが、
もっと直接作者に金が入るようにしなきゃ駄目だろ。
本当に金が入るべきところに入るようになれば、多少は妥協も出来るだろうが・・・。
959名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:32:02 ID:DF8Wg+yP0
>>955
現行のCDDVD以上の画質音質でやってくれるならいいけど、
帯域アボンヌしそうだなw
960名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:32:45 ID:Umdv+1Fa0
>>953
ほー コンサート補助の存在知ってるって事は
あなた、業界経験者ですね。

うん、あなたの発言内容は正しいよ。 マジで。
961名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:32:48 ID:8xTLl+EH0
国民滅びて
官僚残る
962サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/05/06(火) 14:34:03 ID:VfBeDGwV0
>>942
漫画家で人気が出ると、すぐにサラリーマンの生涯収入を越えます。
そのクラスが出る比率は感覚的には音楽業界の100以上だと思う。

また、さらにその中で神がかったヒットを飛ばす漫画家ってのがでます。
これは数十億の資産をあっという間に手に入れてしまいます。
歌手で最近、コレと近いことをやってのけたのは作詞作曲もやるウタダくらい。

でも漫画家はウタダクラスかそれ以上で儲かってしまうのが年間、
確実に10人以上出ます。
963名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:34:54 ID:q/F/W4Mm0
>>957
muzieって音楽サイト見てみろ。
ここに登録してるだけで何千という数を超えているぞ。
で、俺の知り合いはここに全く登録していないから、どう少なく見積もっても
登録数の倍以上はアマミュージシャンが存在していると考えられるわけで。

っつーか、本当に音楽に興味ないだろ、お前。
自発的にミュージシャン探したことあるか?
964名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:35:15 ID:DF8Wg+yP0
>>962
>漫画家で人気が出ると、すぐにサラリーマンの生涯収入を越えます。
週間ジャンプクラスで人気が出てやっとだろ
どれだけ漫画誌あると思ってるんだよ。
965名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:35:18 ID:/YwSgPT40
>>937
XもGLAYもディルもインディーズ時代に「一生遊んで暮らせる額」なんて稼いでないよ。
966名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:35:33 ID:hFAGU40r0
>>962
ぇっ?ウタダって作詞作曲もやってたっけ?w
967名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:35:54 ID:W72ypsSU0
>>962
> 確実に10人以上出ます。

わらたw 宝くじかよw
その裏にはどれだけの敗者がいるんだ?
968名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:36:18 ID:eldoGXzJ0
>>962
そんなレスすると、ここでは
「じゃあ、同人誌はどうなんだ。30人くらいの同人作家を知ってるが(ry」
ってツッコミが来る
969サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/05/06(火) 14:37:23 ID:VfBeDGwV0
>>963
そんなところに態々登録しているようなやつは「藁をも掴む」思いの人か、
もしくはまーだメジャーへのチャンスに夢を見ているような、
プロ気取りのアマ。

聞くに堪えないものばかりで、つまんないよ。
970名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:38:12 ID:tzzR6+A50
>>811
フリーオなんて児童ポルノより先に所持が禁止されるんじゃね?
生じる損害の大きさ考えたらどう考えてもそっちの立法が先だろ
971名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:38:39 ID:q/F/W4Mm0
>>968
ああ、俺の地元じゃ漫画家になった奴自体、2000スペースで4,5人ってところだな。
5/2000からさらに1/100ぐらいとみて、成功率1/40000ってとこか?
まあそんなに低くはないかw
972名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:39:20 ID:eldoGXzJ0
>>963
>muzieって音楽サイト見てみろ。
>ここに登録してるだけで何千という数を超えているぞ。
重複については、言及なしかよ
973名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:40:30 ID:Umdv+1Fa0
>>965
そりゃ、不幸にも極悪インディーズレーベルと契約してるもんw
レーベルが報告してくる、売り上げ枚数さへ…

身元割れそうだから、この辺で消えます(ry
974名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:40:35 ID:/P1/6Gqo0
デスノートが実在すればなぁ・・・
975名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:40:40 ID:hFAGU40r0
>>969
myspaceにうpして、好きなだけ聞いてくれ。コピーも自由
てのが本来の「音楽」の姿、「音が苦」「音額」が多すぎる
976サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/05/06(火) 14:41:10 ID:VfBeDGwV0
>>967
文化には底辺があり、この裾野が広がれば広がるほど
いい人材が育つ確率が上がります。

その頂点付近にいるものを、できるだけ生かしながら一緒に儲かろうとするのが
書籍出版業界です。

その頂点付近にいるものを、いかに抱き込んで言いくるめて搾取しようとするのが
音楽出版業界です。


977名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:41:23 ID:aec+HO4H0
利権ゴロは氏ねばいいのに
978名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:41:32 ID:nUItukT+0
百歩譲って、クリエイター側に一番沢山のお金が渡るんならいいけどね……
979名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:41:49 ID:pKrtVBvA0
【ノックダウン】硫化水素による自殺53【H2S】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1209989038/
980名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:42:15 ID:eldoGXzJ0
>>969
>そんなところに態々登録しているようなやつは「藁をも掴む」思いの人か、
>もしくはまーだメジャーへのチャンスに夢を見ているような、
>プロ気取りのアマ。
おれだって、Logicで曲作れば(作らなくても)アーティスト登録できるのな
そのサイト
981名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:43:07 ID:W72ypsSU0
>>972
ところで、
「ビジュアル系バンドは、インディーズ時代のライブ活動だけで、一生遊んで暮らせるくらい稼げてしまうんだ」
という一般論を披露したものの、でて来たソースは一つだけ。
レアケースと言う批判を受けたものの、持論を支えるソースはまだ出てきてない。
まさか、たった一例で一般化しようとしてるんじゃないだろうな?
982サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/05/06(火) 14:44:01 ID:VfBeDGwV0
>>975
お断りします。

ネットを使いこなさずに安易にお手軽システムに頼る、
自分で自分をプロモーションできないような
ミュージシャンに興味はありません。
983名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:44:37 ID:eldoGXzJ0
>>981
メジャーデビュー組は無視ですか
984名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:44:54 ID:q/F/W4Mm0
>>972
問題視するほど重複していると思っている時点で呆れるしかないわ。

それにさ、そんなに儲かるって思うなら自分でやってなきゃおかしいわけでねえ・・・。
なんで自分でやんないの?
985名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:46:24 ID:GhUyNMUQ0
文化をつぶす文化庁
986名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:46:31 ID:W72ypsSU0
>>983
無視?じゃぁそれを含めてもいいぜ。全体からみたら、それはどれくらいなんだって。

お前の言い草だとみんな、

「ビジュアル系バンドは、インディーズ時代のライブ活動だけで、一生遊んで暮らせるくらい稼げてしまうんだ」


                      ろ?
987名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:46:34 ID:41TK2oCq0
著作権料を上乗せされても、オフィスで踏ん反り返ってる
おっさんどもの懐に入るだけで、著作者には還元されないんだろ?

死ねよ。
988名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:47:08 ID:6ZYZp2SI0
J−pop(笑)なんて聞かないから著作権料返金してくれんかな
989名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:47:18 ID:eldoGXzJ0
>>984
>問題視するほど重複していると思っている時点で呆れるしかないわ。
だが、アーティスト登録してみれ
休眠状態、解散後の登録抹消手続き不履行どころか
始動前のバンド名だけ登録が簡単なサイトだということが一目瞭然だな
990サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/05/06(火) 14:47:30 ID:VfBeDGwV0
>>984
「日本の音楽業界は総じて儲かっていません」
これが現実。

インディーズの方が中間搾取がない分、
やりやすくなっているのも事実ですよ。

それくらいは認めたらどうですか?
991名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:48:54 ID:UE8Nb1je0
>>949アップル社日本法人筆頭にほぼ全てが拒否しまくってるからモメてる

992名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:49:00 ID:W72ypsSU0
>>990
儲かっていないのは、JASRACが搾取しているからと、
妄信する連中いるこのスレでそれを言ってもなw
993名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:49:32 ID:hFAGU40r0
結局、ピンはね率高くても、カラオケやらラジオやらから
金集めてくれて便利だからJASRACに集金お願いするんだろ>音楽屋
994名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:49:59 ID:hW0wm14C0
>>976
実際の話、あの高飛車で傲慢な態度で有名な某出版社も、コミケに企業出店しているよね
同社の人気マンガのエロ同人誌が売られているのに、敢えてそれには目をつぶっている
そのかわり、委託販売には厳しい態度をとっているようだけれど

いろいろな知り合いのところを見ていると、編集者とかがかなりいるのがわかるんだよ
有望そうな人がいれば、すぐに名刺を出して、お話をしませんかとやっている
断る人も多いけどね
商業方向に大きく傾いてバランスを崩しそうなコミケでも、まだ人材が出てくる
ある意味、出版社にとっては宝の山でもある
2ちゃんのスレの情報から貴重なネタを見つけるよりはマシな程度の確立だけれどさ

今の出版社は、一から作家を育てる体力が、もう無いからね……
995名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:50:20 ID:Ok9mqk3zP
最終的には人間の脳へも課金だろ。
996名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:50:27 ID:q/F/W4Mm0
>>990
やりやすいのは否定しない。ただし儲けるのはそう簡単じゃない。
挫折して諦めた奴は居なかったことにするなら、ずいぶん成功率は高まるだろうがね。
997名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:50:29 ID:Umdv+1Fa0
>>981
ジャンルによってメジャーが良いか、インディーズが良いかは変わる

アイドルとかポップスは、タイアップが美味しいし、プロモーション経費が異様に掛かるので、
搾取はされるがメジャーも仕方ない。

ビジュアル系とかの場合、"仮にコンサートが黒字で維持出来る実力があるなら"
ぜったい、インディーズが美味しいし、自主制作すべきかな。
大概の場合は、コンサートが黒字維持できない。

あくまで、客が入るバンドの場合ね。
998名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:50:56 ID:IVv50oqz0
携帯は見送りって携帯に一番上乗せしなきゃだめじゃない。
産業をつぶすことしか考えてないな。
いかに消費を増やして消費税収を増やすか考えてないな。
これだけ工夫もしないくせに二言目には消費税率アップとは舐めすぎ。
999名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:51:10 ID:eldoGXzJ0
>>986
>全体からみたら、それはどれくらいなんだって。
>全体からみたら
>全体からみたら

ビジュアル系バンドの、って書いてるのに
自分が不利にならないようにしてるだけか
1000サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/05/06(火) 14:51:28 ID:VfBeDGwV0
>>992
いいえジャスラックやRIAJその他事務所の体質などなどを含む
構造的体質ですよ。

没落の原因は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。