【社会】「クラブ活動費を払ったので授業料は払えません」 公立高校の授業料滞納、全国で5億8952万円 [04/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
 全国の都道府県立高校で2007年3月末時点の授業料滞納額が、約5億8952万円に上ることが
読売新聞の調査でわかった。

 23の道府県が「過去5年間で滞納件数が増加している」と回答しており、17倍に急増したところもあった。

 滞納の理由については、「保護者の経済的な理由」を挙げた自治体が6割、「モラル低下」を挙げた自治体が
4割だったが、急増の要因としてモラル低下を指摘する声も目立った。

 今月中旬、47都道府県教委に、都道府県立高校の授業料の滞納状況を尋ねたところ、07年3月末時点で
滞納があったのは計37都道府県。大阪府(2億5177万円)が最も多く、北海道(9515万円)、
神奈川県(4123万円)が続いた。

 過去5年間の滞納額の傾向については、「かなり増加した」が11道県、「やや増加した」が12府県。
03年度に滞納が10件だった長野県は、06年度には172件に膨らんでいた。

 一方、「減った」と回答した自治体は七つ。滞納が始まった時期では、1997年度以降としたところが
24道県と最も多かった。

 滞納の主な理由を尋ねたところ、6割が「リストラなど保護者の経済的な問題」、4割が「納入意思が
低いなどの保護者としての規範意識」と答えた。

 ただ、滞納件数が5年間で4倍に増えた静岡県教委の担当者は「経済的な理由もあるが、保護者の
モラルの低下により滞納となるケースが増加している」と感想を寄せ、「クラブ活動費を払ったので、
授業料は支払えないと断られた」(長野県教委)など、身勝手な保護者の事例も確認された。

 滞納対策として、「財産の差し押さえなど支払いを求める法的措置」をとっているのは、北海道や福島、
広島など6道県。一方、宮城、千葉など14道府県は「長期にわたって滞納が続いた場合に出席停止
または退学処分にする」と答えた。

 滞納額が最も多かった大阪府では、06年度までの3年間で長期滞納者約870人を退学処分にしていた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080429-OYT1T00780.htm
2名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:23:37 ID:QzwDsXaj0
今だ!2ゲットォオ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
3名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:24:06 ID:ImQuTx5O0
2なら失踪した姉が帰ってくる
4名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:24:24 ID:yXxgmb+F0
>クラブ活動費を払ったので、授業料は支払えないと断られた

そんな理由で断られて帰ってきたのか。
子供のお使いかよ。
5名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:25:57 ID:+rU2HBxr0
>クラブ活動費を払ったので、授業料は支払えないと断られた

( `・ω・´) ナ、ナンダッテー!! (´・ω・(`・ω・´;)
6名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:26:07 ID:RzD21/da0
金無いなら高校行くなよカス
7名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:26:09 ID:o/rwpZ5x0
問答無用で登校停止すりゃ良い。
8名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:26:14 ID:qyC/8Rr80
大阪はしょうがないよね。チョンの国だもん
9名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:26:29 ID:gYE6lk560
まあこれがお前ら平素さんざんご自慢になる
「支那人・朝鮮人とは根本的に違う」日本人の「民度」
そのものであるわけだが。

それとも学費滞納者全員在か帰化人か部落か創価とか決めつけて
サクっと思考停止しチャウのかな(失笑
10名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:26:49 ID:DxpL3la60
義務をまっとうせず、権利を主張する・・・
どこかの国と似てきましたな。
11名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:27:16 ID:aS5c9IPi0
高校・・・? 何の相談も手続きもないやつは退学でいいじゃん。
12名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:27:49 ID:Sms+q0qA0
とっとと停学処分にしろよ
13名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:28:01 ID:W/RtmNq6O
中国人留学生には支援するのに国民は支援しない政府
フフン
14名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:28:17 ID:sG7rcPPZ0
払わないと進級、卒業させなかったら良いんだよ。
そしたら絶対にこいつらは払うよ。
15名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:28:28 ID:0ogg+M9bO
体で払わせろよ。
娘か親が若くて美人なら風呂に沈めれば良いし、息子なら臓器を売り飛ばせば良い。
16名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:28:29 ID:PL3PBHbEO
そんな親のガキが学校行ったところで無駄なんだから
さっさとやめさせろよ
17名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:28:51 ID:Z+iIzotI0
除籍で何の問題も無しだな
18名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:29:17 ID:mBckvLTN0
>>4
家庭訪問をするのは教師だからな、集金のプロでもなんでもない

集金を教師の仕事にするのは、いくらなんでも気の毒だと思う
19名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:29:31 ID:YerW/k+E0



日本の韓国化が激しいな。


20名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:30:00 ID:gYE6lk560
しかし日本人の民度も落ちたよなあ。支那を民度10、朝鮮を民度11とすると
いま日本の民度はせいぜい13てとこか。つまり1日本=1.2朝鮮見当、
違いなんて誤差の範囲内。日本人の本質=朝鮮人の本質=支那人の本質。
偶然この列島に生まれた人間がたまたま日本人になるだけなのだというこの事実を
我々はそろそろはっきり自覚すべきなのだと思うよ。
21名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:30:22 ID:/IiKBDRC0
義務教育じゃないんだから、生活保護とかの手続きしない不払いは退学でいいだろ
いいとこの学校でも、家庭の事情だったら子供もバイトできるし
22名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:30:47 ID:jrWmrrtS0
どうせ底辺高だろ
さっさと○○工とかになって社会の底辺で働け
23名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:31:18 ID:euXH6da00
退学にさせろ
24名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:32:23 ID:uaPfjbQaO
普通に退学でいいじゃん
なんで残しとくのか…
25名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:32:56 ID:+sX9axi8O
公立高校って月いくらぐらいなん?
26名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:33:04 ID:w+cmRKir0
大阪ってワーストだな
27名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:33:32 ID:7BvGt0OuO
長野に集まってたテロリストを国に返せば五億なんざ余裕だろ。
道路なんかいらんから、教育に金使えよ、人が育たないと国が滅びるぞ。
28名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:33:56 ID:r85AoOOw0
子どもかわいそう
29名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:33:57 ID:6ME8ygh8O
>>22
ずいぶん文学的なひょうげんだなあ
私に解るように書いてくれまいか
30名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:34:26 ID:CNHSB39U0
授業料のほかに訳のわからない金がかかるんだよな、学校って。
31名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:34:33 ID:XBZSfvYj0
子供に罪は無いからねぇ・・・。
寝る間も惜しんででもお金を工面して子供に苦労してるところは見せないっていうのが普通の親だと思うんだけど、最近は違うのかな?
32名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:34:58 ID:iMDIEW6J0
授業を受けるには授業料が要る。
払わなければ出席停止。あったりまえなのでありますよ。
33名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:36:16 ID:1OMwD+vWO
母子家庭とか本当に経済的理由ならちゃんと申請すりゃ手当ても奨学金とかも可能だろう。
訳分からん理由で滞納なら退学させ差し押さえもするべき。
子供には気の毒だが基地外な親を恨め。
でないとまともに払ってる一般的な家庭はバカみたいだろ。
34名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:36:32 ID:EFcgNTTj0
たったの5億円かよ。 こんなの、土建屋にばら撒く無駄金に比べたらハナクソみたいなもんじゃねぇかよ。

ていうか、公立学校は全部授業料タダにしろよ。
35名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:36:51 ID:qH9PMbXu0
義務教育は中学で終わり、滞納は退学、中卒でいいだろ
36名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:36:59 ID:76ei8UM6O
俺の知り合いの未払いしてる奴の母親はベンツのワゴン乗ってるよ。
37名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:37:01 ID:CeE0GBmS0
滞納したら順次サラ金へ流せばいいよ
38名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:37:07 ID:cKrF0lVY0
高校だろ?普通に退学でしょ。
39名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:37:56 ID:qeLPvED6P
高校だったら退学でいいんじゃないの?
それか借用書書かせりゃいい話だし
40名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:38:03 ID:YLZADouh0
>>13
払えるのに払わないやつに支援する必要あるのか?
41名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:38:05 ID:IB7/ReWd0
>>3
ドンマイ
42名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:38:31 ID:JKQD5GQEO
大阪民国だけで約半分か。
やっぱりあの国はひと味違うな。
43名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:39:34 ID:VenWGbU40
義務教育ではないし、遠慮無く辞めさせれば良い。
なんで、関係の無い市民が税負担しないといけないのか。
44名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:40:01 ID:mK5OGsbY0
未納がある家は卒業証書渡さなきゃいいだろ
45名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:40:42 ID:a3hNXpCRO
まずクラブ活動辞めさせろよwww
46名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:40:59 ID:QPNwJj85O
給食費ですら滞納があるんだから調べなくてもあることはわかってたこと、払ってないやつは退学だな
47名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:41:09 ID:yXxgmb+F0
>>44
すると今度は
「卒業証書を金で買えというんですか!!」
などとキレるw
48名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:42:42 ID:X3mftZNjO
自動車学校だと免許の技能試験免除貰えないよね。
でも、実技と筆記試験受ければなんとかなる。

それと同じで進級・卒業させなきゃいいじゃん。
別に大検あるし困ることあるまい
49名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:43:00 ID:Fbt7Bhhs0
理由があれば申告のうえで一定期間の遅延は可、
それが過ぎてもなお滞納なら即除籍、で何の問題も無い。
50名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:44:37 ID:T/OL5wqvO
>>9
だって事実かなりの確率でそうだからなあ

無論例外もあるが。
51名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:44:50 ID:0V4qTi+k0
税金から天引きしちゃえよ

学校行ってるガキの家から給食費と授業料を上乗せして徴収

奨学金とかで免除されてるのは年末調整で返却
52名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:44:58 ID:YrNTa6XLO
>>47
何か問題でも?
金を払えない時点でリタイアですよ
53名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:45:34 ID:FzL30fs30
退学にされるかもしれないのにチャレンジャーだな
54名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:47:06 ID:Q+XgF0LHO
>>47
タチ悪〜。
まんまヤクザそのものだな。
55名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:48:12 ID:SNdsrnhq0
ブランド品のバックや高いロードレーサー買う金があっても授業料払う金は無いって?
どんだけ民度低いんだよwwwwww

こりゃ中国や韓国より酷いだろ
56名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:49:11 ID:uOVvgFue0
義務教育じゃないんだから授業料払わない奴には授業受けさせなければよい。
57名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:49:42 ID:BL3Xf43C0
>>31
子供に罪がないからと言って、お金がないのに子供を海外に留学させたりはできないだろ。
お金ってそういうものだ。
58名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:49:49 ID:W26vEymE0
義務教育じゃないんだから退学でいいだろ

高校は事実上義務教育化してるなんて言うけど、
家の事情で本当に行けない奴も少なからずいるわけで
59名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:50:35 ID:aDMrTlk/O
義務教育でない以上除籍でOK
親を怨め
60名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:50:45 ID:7BvGt0OuO
子供がいない三十代以上の国民から税金徴収すればいいと思うよ。

子供は国家の宝、税金で面倒みるべき。
61名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:52:28 ID:qH9PMbXu0
>>31
寝る間も惜しんで勉強し、トップクラスの成績で無償の奨学金を
得る努力をしないのは子供の罪
62名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:53:30 ID:qpELnkElO
こういう数字は大概、大阪がダントツ一位
63名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:54:18 ID:JppqSvXV0
馬鹿親がこんなことやってるおかげでで子供の居ない俺の税金から教育費が捻出される日も近いのか?
64名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:56:32 ID:LdpPtK6hO
大阪民国ダントツじゃねーか。
65名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:56:55 ID:wm0dvwcmO
国が国なら民も民だな。
66名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:57:11 ID:b+OBvY1k0
金が無いなら1年間働いてから行けばいいのに。
67名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:57:16 ID:/FG6VoaS0
授業料の債権って売買できないの?
68名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:58:12 ID:ULSfYraCO
義務教育でもないんだし退学にしろよ
本当に行きたいやつは、バイトなり奨学金なりで金も工面できるだろ
69名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:58:37 ID:3vD5rGhs0
>>62
ここまでダントツは大阪でもなかなか無いと思う・・・
70名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:58:41 ID:slisSCgsO
こんなん全部、大阪の在日だから退学にしる
71名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:58:46 ID:+c1ZPm5W0
>>1
この世代って、これから、大学へ行き社会へ出て
さまざまな事件を巻き起こしていきそうだなw
親の世代は色々だろうけど、偏ってるのかな?
72名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:58:59 ID:RLvtO/7w0
キャバクラのねーちゃんに入れ込んじまったのか。
73名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 14:59:03 ID:xREOToxBO
ウチは見事な馬鹿親だったので、
高校卒業後、奨学金の返済請求が来た時は寝耳に水でした。
短大(これは自主的に選択)と合わせて全額返済したけれど。
74名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:01:55 ID:ccEyVR8F0
育英ローン借りれば全額払えるだろ・・・・・・

借りられないなんて在日か?
75名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:08:58 ID:f0ELgJSw0
小学校でも中学校でもなく高校?
すぐ退学にされても文句言えないじゃん。
バカにも程がある。
76名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:09:11 ID:Fbt7Bhhs0
>>65
民が民だから政治家が政治家になってやがて国が国に、って事じゃないかなぁ。
ダブルスコアで一位の大阪が財政支援団体一歩手前、というのが何とも。

うちも3年間で17倍になった県だそうだから
余所のことあんまし言えんけど。
77名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:09:31 ID:1xbw60l90
やっぱり左巻首長汚染地域だな。一度左巻きに占拠されると、是正するのがもう大変です。
78名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:11:02 ID:DGbLLl6M0
払えるまでは卒業証明書出さなければいいよ
79名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:11:58 ID:fZl9q/B30
大学みたいに期限内に授業料納付されなければ除籍処分でいいじゃん。
80名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:12:19 ID:yo5LcHyJO
なんで「じゃあ学校くんな」って言わないんだ?
81名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:14:35 ID:04GxCsMc0
公立高校の学費ならマクドナルドのバイトを片手間にやっても十分払えるだろ
バカ親の我がままを何とかしないとダメだ
82名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:15:42 ID:giSrEFk/0

 高校なら強制退学させればよい。

 社会問題になったって、この場合は 世間は学校の味方だ。自信をもって

 行動してほしい。

 とっとと気狂い親子を退学にしろ!!!!!!

 くされた親のがきが傷つこうが連帯せきにんだ!!!!




83名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:20:34 ID:gRhk4o2hO
おじさんが学費は払ってあげましょう
それには検査が必要ですが
84名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:21:32 ID:HHwM22PnO
生まれてくる子は親を選べないからな。
自殺すればいい。
85名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:21:46 ID:VA9cuknYO
死ねばいいのに
86名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:24:38 ID:gNDKW96u0
ばかみたい。なんで退学にしない。
こんな状況でもまだ余裕があるから何も変わらないんだよ学校も。
87名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:24:58 ID:3OnuZT6N0
>>6-7
>>11-12
>>21
>>23-24
>>32-33
>>35
>>38-39
>>43-45
(以下略)

の意見と同じ
88名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:26:18 ID:saCaR5Q60
高校だろ?金はらわなかったら辞めさせたらいいやん
89名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:26:58 ID:7tbYDNFG0
簡易裁判所行って、支払督促をびしびしかけてやったら良いのに。
90名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:30:08 ID:mC9RVD3F0
高校を義務教育と勘違いしているから起こるトラブルだろ。
義務教育ではないことをきちんと認識させるところから始めろよ。
91名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:32:38 ID:F95VVTiz0
不況が続いているからね。
自殺者4万人とか高失業率とかそういう問題と同じ原因。

で、こういった不況の「被害者」ほど自民公明に投票しているという現実ね。

92名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:34:01 ID:r3I/kRmL0
田舎じゃいまだに公立上位だろうけど
都内じゃバカか貧乏人かヤンキーが逝くところだから>都立
そもそも高校受験自体減っている
93名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:34:19 ID:qnZueYir0
高卒でも中卒と頭かわらんやついるんだから定員は今の半分にしてその分安くすればいいだけ
94名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:34:35 ID:s/vDoVEW0
理由があって手続きしている場合を除き退学の上差し押さえ
これでいいじゃん
95名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:35:07 ID:0HhG3sHuO
部活のジャージ代ずっと滞納してたなぁ
ジャージに二万円なんかよく出してもらえたわw
96名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:35:57 ID:XXMAvU8IO
田舎だとバイト禁止ってとこもあるんだよ

隠れてバイトしたら学校にチクリの電話がはいったりな

あまりに金がなくて修学旅行も行けない位だったのに
「親戚に頭下げてでも金貰え」と先生に言われ
泣きながら頭下げて金借りて行った修学旅行で一人外出禁止にされたりな

いかん。色々思い出して腹たってきた
97名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:37:31 ID:WYNlF96xO
>>92
まともに教育されてる子はみんな中学受験しちゃうからな
まあここでも中堅以上いけなきゃ将来やヴァいけど
98名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:37:50 ID:gtV8K9zqO
ワシも経済的理由以外は退学で良いと思うが、ここでそうレスしてる大多数も
医療費の不払いなんかは『医者が出せ!』とか言うんだろ?
何が違うんだ?
99名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:38:57 ID:60jFPBWI0
進学率って入学した人数から計算されるんだっけ?
退学にしたくない理由が何かしらあるんだろ
100名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:39:36 ID:dhUdMJ7w0
義務教育ならまだしも高校で滞納してるんなら退学にさせりゃいいんじゃん
親側もどうせ退学にはならないってわかってるから足元見るんだよ。在日特亜と同じ
101名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:40:32 ID:8reZeN6kO
>>96
定時制行けばよかったじゃん
102名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:42:42 ID:NuviDikM0
>>94
理由無き滞納で一割り増しにするのも加えようやw
103名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:44:59 ID:UBBmptpE0
>日本政府奨学金(国費)留学生に関するイヤな思い出がある人も少なくはないはずだ。
>以前にも触れたことがあるが、月額17万円という奨学金が
>経済格差が甚だ大きい地域からの留学生の蓄財手段になっていた事例があるからなのだ。

>ある有名国立大学では、日本との経済格差が10倍を遙かに超える地域から
>日本政府奨学金(国費)留学生を受け入れた。
>その留学生はつつがなく留学期間を終え、国に帰ると、
>貯めておいた日本政府支給の奨学金を資金に、ビジネスに転身した。
>日本で研究していたこととはまったく関係ない。
>というよりも、その留学生にとって日本政府はビジネスのための種銭をくれる
>ATMだったわけなのだ。
>留学は、事業資金を得る、手っ取り早い手段だった。
>この話をその大学の関係者から聞いたとき、その人は
> 今の制度では、そんなことが起きてもしょうがない
>と嘆息を漏らしていた。
>こうした 留学生の蓄財は、その大学だけでなく、
>いわゆる知る人ぞ知る、国費留学生の問題だった。
> 誰々くんは国費留学で日本に来て、奨学金で、
>もう家建てたってよ という類の噂は、時々耳にした。
>月額一律17万円(現在の額)という金額が、経済格差が場合によっては
>100倍もある国からやってくる留学生にとっては、どれほど魅力的なのか、
>という点に関して、文科省も外務省も、あまり真剣に考えてなかったのではないかと思う。
>結局、こうした蓄財目的の国費留学の場合、日本の大学院で税金を投入して
>整備された研究環境でなされた研究成果は、学術振興に役に立つのではなく、
>帰国後のビジネス資金を得るための口実
104名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:46:16 ID:SMI4LzjiO
>>1
義務教育じゃ無いんだから、授業料払わない奴は辞めさせろ!!!
義務教育以外の支援反対!!!
生ぬるい甘ったれた国民は御荷物なだけ!!!
105名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:48:53 ID:aop7ZgVOO
チケット制にして授業料はらったいえに 1ヶ月ぶんの 一時間ごとのチケットおくればいんだよ 教室の入り口でチケット回収して ないやつは廊下
106名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:49:50 ID:AHi4+xIB0
大阪すげえな・・・
107名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:51:41 ID:gKyp+jIP0
授業料払えない人は、成績優秀ならば様々な方面から奨学金がもらえるだろうし、
(確かライオンズクラブとかやってたよな?)
貰えなくても行きたいなら昼間働いて、
夜間学校に通うなどするのが常識じゃないのか・・・?
108名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:54:01 ID:KI+WLWZ50
まぁあれだ、不景気なんだよほんとに。
109名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:54:09 ID:8U0/6Rty0
経済的な理由とかって戦争後の日本じゃあるまいし


ひどい世の中になったもんだ
110名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:55:59 ID:AeHNe2E40
大阪で日本全体の半分wwwwwwwwwwwwwwwwwww

在日だろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:56:10 ID:r8wSFjbkO
クラブなんてフライヤーじゃなくてゲストで入れば、タダがかなり安くなるだろ
112名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 15:59:48 ID:vkh6KgiMO
家差し押さえちまえよ
113名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:06:36 ID:PDyEDPRd0
そのころ、大阪では・・・
【教育】橋下知事PT 、「夜スペ」の実施・府立進学校の強化など大幅な教育改革案 大阪 [08/04/30]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209537573/
114名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:08:51 ID:Nz/ZZvpQO
>>104
お前一番の被害者誰か分かってる?
学校辞めさせられる学生が被害者だろが
義務教育だけで教育を終了する子どもが増えたらどんなことになるか想像も出来ないんだな
バッシングするべきは親であって子どもではない
軽々しく辞めさせろとか言うお前にはヘドがでる
お前みたいなゆとりは増やしちゃ駄目なんだよ
115名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:08:58 ID:StGYXSKIP
都市部の公立高校なんて、半数はボンクラ学校だしな
116名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:12:02 ID:175a6isN0
「払えない」っていうより、カネがあるのに「払わない」んだろう。
一位が大阪なんだしそんなもんだろうな。
学校側も滞納されても特に困らないから積極的に督促とか回収しないんだろう。
117名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:12:53 ID:VtQuzlOZ0
カネ払えないのなら退学でいいだろ
義務教育じゃねえんだし
118名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:13:43 ID:CK5A+LFjO
親もリストラされたワーキングプアかもしれない

学校辞めて働くのが
正しい家族愛だろうけど
119名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:15:14 ID:ZCyTBQ7N0
高校、大学、大学院全て義務教育にすればいいじゃん
DQNいなくなるだろ 大体DQNは中卒が多いからな大学行ってまでアホ事せんだろ
その為に税金を上げる酒、煙草、車、ガソリンこの四つに税金100%かけろ
100万の車買うため200万用意する いいんじゃない?
120名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:17:12 ID:FNbpQeE40
>>18
マジで?
お人好しというか甘いな、そんなの電話と書留で済ませろよ。
そこまでしてやる必要ない、税金を無駄遣いすんな。
121名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:17:16 ID:3vD5rGhs0
>>116
大阪の公立高校は「経済的困窮」を理由に退学する生徒の数が
東京の5倍くらいいるよ
マジでお金無いんだと思う
122名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:20:17 ID:NH+gL+I7O
教員の給与の平均を半分にまで減らせば授業料も安くできるだろ。
123名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:21:30 ID:VtQuzlOZ0
>>114
働きながら夜学いけ
124名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:22:30 ID:s7zKL1KK0
働けといいたい。
理解できないのが金もないのにクラブする心理。
クラブに参加している段階で余裕があるって認識してしまうぞ。
バイト禁止していても事情によっては許可されるだろう。
それとも高校はバイトを全面禁止になったのか?
125名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:22:59 ID:StGYXSKIP
>>122
今以上に質が低下するだけ
126名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:23:18 ID:HILmKTmy0
授業料納めないと卒業できませんとすれば一発解決なのに。
進学も就職もできんし
127名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:23:44 ID:IYhjAcrp0
今、公立高校の学費っていくら?
128名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:25:05 ID:fNMPVpkSO
学力は北野、茨木、豊中、春日丘、千里くらいないとな
あとは残念な学校
129名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:26:21 ID:DVoALQ+C0
つーか大学の奨学金も返してない香具師らがゴマンといるそうじゃないか、
そのうち年金のように破綻するぜ
130名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:26:28 ID:g0HxCHJvO
働きながら夜間に行け
甘ったれるな
131名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:27:16 ID:HILmKTmy0
>>127

田舎ですけど月1万くらい。
授業料なんか最優先で払うもんだけど普通
132名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:27:36 ID:5sPU7ZdC0
さっさと辞めさせろよ
どうせ給食費も踏み倒してきた連中だろが
餓鬼は馬鹿な親を恨めばいいんだよ
133名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:28:58 ID:YcQIk/MAO
また自民党支持者による格差拡大か

恨むんなら創価学会と自民党支持者だぞ
134名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:29:33 ID:q1ogkAC20
>>127
大阪府の場合
http://www.pref.osaka.jp/zaimu/sub1.htm

定時制なら、学費を全額稼いで、さらに生活費を家に入れられるレベルだよ
135名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:31:05 ID:qH9PMbXu0
退学させようとするとなぜか部落差別問題にすりかえられて
教職員が人権センターで正座させられる事になる
136名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:31:11 ID:ZCyTBQ7N0
俺は3万ぐらいだったな・・・バブル時代だったので・・・
ちなみに愛媛県松山市だw
137名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:31:15 ID:l6JaunloO
>>91
あとこういう人たちは老後年金がもらえないとやっていけないはずなのに年金制度不要とかいうよね
で老後余裕がありそうな人が年金制度を効率的なものにしてくれと注文する
138名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:34:38 ID:TVCDwsyE0
「許可無く三ヶ月以上滞納した場合は除籍処分とする」

としておけば問題なし。
義務教育とは「親が子供に対して教育を受けさせる義務」の事だよ。
139名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:34:48 ID:175a6isN0
>>133
ビンボー人の怒りの矛先は罪のない一般人に向けられる
政治屋や犬作学会に仕返しすればいいのにねえ
140名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:34:50 ID:usdWs4cx0
、「財産の差し押さえなど支払いを求める法的措置」をとっているのは、北海道や福島、
広島など6道県

wwwwwwwやるなw もっとやれw
141名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:36:43 ID:lnz7jXo1O
大ww阪wwww
さすがだ、お前がナンバー1だよ。
二位の北海道と一憶の差もあるwwww


公立高校は大体一万円だろ。最近は
142名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:37:32 ID:Y8Nk/bGy0
現行では払わなくても何らペナルティーを課させることがないから
堂々と払わない むしろ払ったら損というような風潮を作り出そうとしている
こういう家庭にはブラックリストに載せて与信情報を流せばいい
143名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:38:51 ID:9udgepar0
全部私立にしろよ
なんで県立高校とか作らなくちゃならんの?
金の無駄だろ
どうしても県立高校作るなら授業料無料にしろ
144名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:40:51 ID:XtlTu00WO
未納なんて言い方が良くない
結局は食い逃げ、泥棒と同じ事なんだから罪に問うべき
145名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:41:02 ID:IgaZIAhoO
>>96
修学旅行って普通積み立てじゃないの
俺はクラスに馴染めなかったから行かなかったけど
146名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:46:41 ID:Fuk7rk090
授業も給食もプリペイドカードにしちゃえばいいんじゃね
払わないと受けられない、食べられない
高校は義務教育じゃないんだし問題ないだろう
147名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:48:37 ID:RzD21/da0
>>142
ヒロユキとかいう人がそんなこと言ってたね。
148名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:49:51 ID:LLtfTzvl0
>>18
年収700万でいいので取り立ての仕事やりたいです。
149名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:51:47 ID:KK16QtWD0
全国の半額近くが大阪なんだが
やるきあんのか?
150名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:52:19 ID:qqk9tVnB0
>大阪府(2億5177万円)が最も多く
はじめから払うつもりがなく、ゴネれば何とかなってきた民族が多いから
151名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:52:20 ID:7necbxtP0
北海道の某公立高校へ通っていましたが、自分が通っていた学校で
滞納する生徒がいたらヤな感じだなぁ。
いないと信じたい。
152名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:56:30 ID:f2xdavd6O
詐欺罪で逮捕しろや。逮捕状執行されそうになったら、慌てて払うだろ、馬鹿親どもは。
153名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:56:38 ID:FIjfC09l0
>>20
書き込みをみるにおまえ自身の民度とやらは4とか5あたりだね
154名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:57:57 ID:EjMG3q/eO
義務教育じゃないのに退学にしない高校側がアホ
155名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:59:54 ID:/GT65uzCO
>>96
それが本当なら普通に人権侵害。
ちゃんと学校名と在席年度などさらしたほうがいい。
156名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:00:29 ID:TVCDwsyE0
普通に除籍処分にすればいいじゃん。
苦労してまっとうに払ってる人の方がかわいそうだよ。
157名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:00:30 ID:qqk9tVnB0
>>148
日給700万でもその日のうちに殺されたら意味ないだろ
158名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:01:35 ID:7hAJkJIR0
払う余裕がなくなったって事か・・・
病院も不払い多いらしいな 本当に払えない場合も
多いんだろうけど
159名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:02:07 ID:ZA9ZaVDE0
よく他府県の人に言うとびっくりされるんだが、大阪の公立高校受験は、完全に偏差値で生徒を分けてしまう。
内申点10なら北野、9なら春日丘、8なら....といった感じで1まで高校が揃っている。
中学校の成績で自動的に高校が決まり、自分の成績上下2〜3校しか選べない。

で、他の県ではどうなっているのかがいまいちわからない。どうなっているんだ?
160名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:02:36 ID:OGlRxzhXO
払うまで停学でいいじゃん
161名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:04:09 ID:9JV95pIZ0
>>127
うちんとこは授業料1万円と諸経費で一ヶ月計18000円位。
他に色々集金があるな。
162名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:05:50 ID:ISZr/PHX0
<授業料納めないと卒業できませんとすれば

それに加えて進級も禁止でよさげ
163名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:06:00 ID:RLQlaffs0
カネ払わなければ即退学以外に無いだろう

164名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:08:00 ID:iyBnuoerO
月謝とって教えてるんだけど、最近滞納する親が多い。
職業に貴賤は無いと思っていたけど、やっぱり安定した職業の人はいつか必ず持ってきてくれると思うし、
DQN夫婦だと踏み倒されたりするのは事実です。
165名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:08:32 ID:RLvtO/7w0
>>96
外出禁止は素行に問題があったからじゃねーか?
166名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:11:02 ID:Cb2heb+ZO
差し押さえてる6道県が輝いて見えるね。
なんで全国でしないんだろう。
167名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:12:36 ID:/FG6VoaS0
>>166
命が惜しいからな。
特に大阪では・・・。
168名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:12:43 ID:n7zuY/q00
>>159
一応、どこでも受験はできるが内申点をみて近いとこ2,3校を選ばされる。
中学も合格率気にするからな。
169名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:18:42 ID:dT3HEgiA0
銀行とか信販会社みたいに債権回収代行業者に入って貰うか、
サラ金に債権を売り飛ばしちゃえば済む話じゃね?

2〜3回これをやれば、「あの学校はマジだ」って噂が保護者内で
広がって、ナメた対応する奴は激減するだろ。
170名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:21:03 ID:0dVkjCNJ0
ああもう馬鹿じゃね
くるくるぱーでんねん
171名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:23:47 ID:3vD5rGhs0
>>167
大阪でも裁判所使って支払請求してるよ
172名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:23:53 ID:aShnVGN5O
飲んだくれの父親が新宿で夜のクラブ活動して月謝はらえないって事か?
銀座でクラブ活動してる奴らは子供を私立にやって寄附まで払いまくってるのにな
173名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:24:22 ID:kmJ5cG/C0
公立
授業料踏み倒し→授業の質が落ちる→生徒全体の質も落ちる→掃き溜めの誕生

私立
授業料踏み倒し→停学、又は退学→問題なし

格差格差
174名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:26:09 ID:LLtfTzvl0
>>149
すみません舐めてました。
大阪民国で取り立ての仕事なら年収2000万は欲しいです。
175名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:28:12 ID:5BwNhfo10
奨学金の支払いも少なくなってきてるらしいな
176名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:28:22 ID:oZVjuaIq0
ひどい話だ
俺の家も事情があって貧乏だったけど
学費は親がなんとか払ってくれたし、
修学旅行なんかの積み立ては兄と俺のバイト代だった
こういうのはマジで腹立つ
177名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:36:23 ID:emvxAo9g0
>滞納額が最も多かった大阪府では、06年度までの3年間で長期滞納者約870人を退>学処分にしていた。
はなから学業続ける気の無いやつらなんだから、とっとと全員退学させるが吉。
178名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:37:26 ID:bGv8mpc90
>>1
進級毎に授業料納付のチェックすれば良いだけだと思うが。。。

授業料未納で留年。。。w




179名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:38:00 ID:5BwNhfo10
高校まで半義務教育にしたらいいのにね

修学意欲ある人間は無料とすれば
180名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:38:32 ID:xKCuNzNZ0
授業料滞納したら退学させろよ・・・
181名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:40:11 ID:O81bRvqZ0
nurupo
182名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:41:00 ID:/ybfuHzmO
免除…バイト…大学…

十分です
183名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:41:36 ID:LLtfTzvl0
>>179
どうやって修学意欲を確かめるの?
184名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:42:41 ID:mVT7RrjH0
>滞納額が最も多かった大阪府では、06年度までの3年間で長期滞納者約870人を退学処分にしていた。

一応対応策はしっかりしているな
大阪
185名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:43:26 ID:XtlTu00WO
>>179
周りの奴らが高校・大学行くから取り敢えず自分もって奴が多い時代にそれはマッチしないだろ
親もタダなら行けとか言うぞ
186名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:46:33 ID:QPNwJj85O
払えないって日本はそんなにひどくなったのか
187名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:46:44 ID:YiDCHiX70
モンペア恐ろしス
188名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:48:13 ID:hn1shvNxO
授業料は払えないけど携帯代何万も使ってるとか
189名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:49:29 ID:gfg0AiKBO
>>178
留年させたら、益々マイナス増えるだけだから辞めてもらえばいいよ。
待って3ヶ月だろ。
190名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:55:27 ID:vXYjArrjO
日教組のゆとり教育の成果です。義務は無視して権利は要求。
191名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:55:54 ID:YvCsCx580
機械的に退学処分するだけでいいのに・・・
192名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:57:11 ID:L/NLPxK70
>>179
それより中学までに高校レベルの知識を叩き込んでやる方が
時間と金の節約になっていいじゃん
193名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:00:14 ID:JjgKZRuR0
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     官 から 大財閥 へ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      小泉改悪自民党
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
<小泉改革の主な大増税、減税は小泉に献金した富層のみ>

2002年10月  雇用保険料引き上げ  3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減  3400億円 発泡酒・ワイン増税  770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)  2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止  4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)  6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止  2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
<検討中の今後の国民負担増>
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)

194名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:02:09 ID:gB0pKqYM0
義務教育じゃないんだから無理して学校行く必要ない
退学でいいのでは
195名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:02:13 ID:DT6izjE80


日本の教員の給料は世界一高い。

>>教員の給与水準は主要先進国より高い。
>>【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
>>日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
>>教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
>>【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
>>日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm

文科省の資料は、基本的に省益(予算増額)が念頭にあるため、、
最初の方では、“予算が増えてない”とか“問題は深刻化している”とかグチャグチャ屁理屈言ってますが、
事実はこのようにはっきり書いてあります。
勤続15年での比較なので、20年、30年での比較にすればもっと差は広がるでしょう。

高い人件費の教員では頼りにならず、塾や予備校にも1兆円近く掛かっているのが日本の教育界です。


196名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:02:16 ID:n24i+r3r0
中国人留学生の費用を回してあげたら?
家庭の収入にもよるけど。
197名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:04:10 ID:maGvIIY90
>「クラブ活動費を払ったので授業料は払えません」

失笑
遊ぶ金はあっても授業料は払わない。
遊ぶ暇はあっても、生活費授業料のためにバイトする暇はないっていうのなら、
退学でいいじゃないか。
198名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:04:10 ID:F4coccKUO
授業料払えなくなるほど高額で
授業より優先される部活って何?
199名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:05:29 ID:BVw6J580O
物価が上がってるってのに増税増税。政府が腐りきってるからな。
まずは公費の無駄遣いを無くし、政治家の人件費の削減、そのくらいはしてもらわないと。
200名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:08:23 ID:RBbov8ty0
さすが大阪人
ダントツ1位wwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:09:03 ID:Fqrt7lil0
なんだ払わなくてもいいものなのね
まあそうだよな学校も役所と同じで、払ってくれないと給与が貰えないわけじゃないもんな
責任感ない学校が学校してるんだもんな
なにを教育できるのだろう
202名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:10:07 ID:JSlyW1/NO
>>196
しかし1学級当たりの児童生徒の人数は日本が多い。
203名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:10:23 ID:65pRxlUl0
道路特定財源で補填できないの?
204名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:11:45 ID:3OnuZT6N0
>>96
修学旅行は金のかかる娯楽だ。学生の携帯電話と同レベル。勉学ではない。
貧乏なら行かなければよかろうに。頭下げる必要も無かったろうに。
205名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:14:44 ID:6mA6g9OmO
何時までに
お金を払わないと退学にしますと言ったら
金払うんじゃないか
どうせ本当に金を持ってない訳じゃないんだろ。
206名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:16:09 ID:mc0GQdlc0
馬鹿ばっかだな
207名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:18:00 ID:yVvWHAyO0
中学と違って高校なら問答無用で退学に出来るだろ。
金払わない奴はどんどん退学にしろ。
208名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:22:42 ID:3vD5rGhs0
>>205
本当にお金持ってないので↓こうなります

滞納額が最も多かった大阪府では、06年度までの3年間で長期滞納者約870人を退学処分にしていた。
209名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:23:01 ID:rkEylH+AO
今日家賃滞納者を呼びつけて
廃業しろとも言った。
貧乏人と馬鹿にされたくなければ
バイトでもしろ
210名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:36:56 ID:/xqbet3WO
>>209
幾らくらいなんだ?
211名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:43:19 ID:vrnpcyti0
ここまで来ると消費税30%で強制的に徴収するしか方法が無いなw
212名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:50:13 ID:ZnNr9D0N0
退学は甘すぎ
大学並みに除籍にしろww
最初から来ていなかった事になり履歴書空白www
213名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:00:40 ID:EVQUZmzE0
貧しい家庭は免除または援助あるからな。それ知らないのは無知なので広報を徹底する。

それ以外は除籍も考えたほうがいいね。

214名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:04:39 ID:f1f9HNRc0
退学処分でしょ。
こんなやつを放置するから まじめなやつが馬鹿を見ている。

次第に働く気もしなくなる。


悪の連鎖で日本はすでにダメになっている。



215名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:07:49 ID:yXtvUlHJO
本当にお金がなくて貧しい人たちもいるだろうに。
金あるのに学費や給食費を払わない奴はいかれてる
216名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:12:05 ID:4q+utQmb0
>>87
に同意

こういう親に限っていいフリこきで
着飾ってんだよな
217名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:32:10 ID:PvOHdbIu0
俺が高校の頃は授業料を滞納すると、クラス全員の前で担任にぶん殴られた。
218名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:46:01 ID:rCKqbUYuO
大阪恐ろしい

給食費学費公共住宅費医療費未納が全国トップクラスでそのために府の財政が貧窮してるのに全部職員のせい
義務果たさず権利ばかり主張して知らん顔
まともな府民も嫌気がさしてフリーライダー化していく
219名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:56:04 ID:3vD5rGhs0
>>218
少なくとも
給食費の未納は全国トップクラスじゃないよ

公共住宅費
医療費未納

↑これは知りたいからソースください
220名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:58:28 ID:aUGO3cgM0
3ヶ月で退学でいいと思う。

もちろん、退学後にも滞納分は支払ってもらう。
221名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:07:50 ID:VcNdf4n00
>>195
日本は教員数が生徒人数に対して他の先進国の半分
総コストはバランスしてる

もちろん、教師増やして給料下げた方が生徒にとってプラスになるんだが
それをやろうとすると日教組の先生方が凄い形相で反対する
222名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:11:36 ID:77RS7SBc0
情け容赦なく除籍すべき
223名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:11:59 ID:iLKY5nBj0
>>1

何やってんだ?
簡裁督促出せば済むだろが、ヴォケ!
224名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:12:59 ID:2GxZFwdT0
払えないなら行かなきゃいいじゃん
225名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:34:03 ID:+lccq/Tn0
事務室の横の壁におっきーく滞納者の名前、書いてあったなぁ。。
恥ずかしかったろうな。今は知らん。
226名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:57:53 ID:xkZcsfrT0
これ債権なんだから、プロに任せればいいんじゃね?
227名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:00:40 ID:tK/n3cut0
>>221
海外の教師は家庭教師や塾講師のバイトを入れるから
本末転倒と言う気がしないでもないがな
228名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:02:38 ID:luQhpxB40
こういう親は、あの体罰と校則の全盛期に教育を受けた世代。
229名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:04:51 ID:dgujc0al0
大阪断トツじゃん
230名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:22:18 ID:qDCPZ4bs0
余裕ないなら退学して働け。
金ためたら復学できるシステムにすればいい。
なんでもタダだと思ってんのかねえ。
231名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:23:58 ID:hgvB2sCD0
金を払わないやつはさらし者にすればおk
232名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:27:51 ID:7WIHC9Ef0
>>22
電気工だけどなにか?
233名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:15:27 ID:cT/IWEAY0
>>227
そんな暇あるかよ
234名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:15:57 ID:G/EA1k080
払う方逆だろw
235名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:17:00 ID:Q8nj/aJI0
内申書に「授業料未納の有無」って欄を追加すれば?
236名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:18:12 ID:Jcq2C9YOO
別に義務教育じゃないんだから退学にすりゃいいじゃん。
237名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:20:31 ID:xs4KOmMf0
>>221
>それをやろうとすると日教組の先生方が凄い形相で反対する

じゃあ下げた方がいいよ。
生徒にプラスは将来の社会にもプラスだからな
238名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:20:35 ID:KFXxcFBJ0
高校は義務教育ではないから退学でいいかと
払わない人の分を他の学生に上乗せすることになりそうだし
239名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:20:47 ID:Q8nj/aJI0
>236
ちょっとぉ・・・
クラブ活動費を払ったのに参加できなくなるじゃないのよ
240名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:25:28 ID:Qy/LJshY0
授業日ぐらいバイトさせて払わせろ。
払わない奴はろくでもない大人になるからいらないんだから。。
241名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:29:44 ID:Nva/Galq0
阪在者
242名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:31:15 ID:4nj8kbCf0
>>226
お役所のお得意の随意契約で、債権売っちゃえばいいよな。
243名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:48:27 ID:/TLdg+r+0
除籍にしてそれで終いだろ常考
244名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 23:35:51 ID:Ip5ElOo90
義務ジャネーンだ,ささと退學にしろ
245名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 23:39:42 ID:Ip5ElOo90
義務教育じゃないんだから,3カ月滞納で即退學でok。
246名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 01:31:06 ID:YbhWjBRL0
おまえらわかってないな。
そもそも日本の高校の授業料高過ぎるんだよ。
義務教育じゃないから有償、っていう前提の今の法律自体がおかしい。
医療にしても教育にしても自己負担大きすぎ。
少なくとも高校教育や大学教育は未来への先行投資なんだから無料にしろ。
逆に聞くが、高校教育有償にする意味があるのか。何か意味があるなら説明しろ。
247名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 01:33:48 ID:Sl6MLOnM0
真夜中にゴミが沸いて来た
248名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 01:35:54 ID:gjw8O0IR0
共産党ですか?
249名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 01:37:58 ID:YbhWjBRL0
そもそも教育とは生活保護と違うんだぞ。
未来の経済のための先行投資なんだぞ。払えるとか払えないとかの問題じゃない。
教育を受けることができる奴が増えれば日本の経済発展にもつながるんだぞ。
だから高校教育は全員無料でいいんだ。
どこか間違ってるか。これをゴミとか言うなら理由を説明せよ
250名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 01:44:15 ID:YbhWjBRL0
>>248
授業料無料を主張しただけで共産党って短絡的すぎないか??
251名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 01:53:22 ID:YbhWjBRL0
>>238
他の人に上乗せしなくていい。
高校教育は全員無料。
これは共産党だけの主張じゃない。
麻生太郎氏も、2006年の自民党総裁選で高校まで義務教育を主張してた。
252世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/05/01(木) 01:54:36 ID:qtk6tj9Q0
金も払わぬやからに教育など必要なし
253名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 01:58:29 ID:YbhWjBRL0
>>252
だから本来金なんか払わなくてもいいんだよ。
遊んでるんじゃなくて教育受けてるんだから。
全員高校教育無料にしろ。高校教育が有料だから払わない奴に不満が出る。
いっそ全員無料にしろ。
254名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 02:00:31 ID:YbhWjBRL0
公務員の無駄遣い減らせば、政府も教育関係の財政支出の費用ぐらい捻出できるはずだ。
後期高齢者医療制度といい、授業料といいなぜ現政権は、国民に負担させたがるんだ??
255名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 02:02:55 ID:YbhWjBRL0
あと奨学金も増やせ。そして給与制にしろ。
奨学金返済滞納を批判してる輩がいるが、本来奨学金は給与制であるべき。
256名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 02:15:37 ID:x2UjXfMn0
小学校の就学を1年くらい早くして、詰め込み教育で
15歳になる前に高校レベルまで修了させればいい。
大学受験したいヤツは受験勉強に1,2年別にコースとって進学
優秀なやつはタダでもいい。勿論日本人だけ対象

高校無料?
遊ばせるだけで無駄無駄無駄無駄
257名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 02:20:16 ID:YbhWjBRL0
>>256
日本人だけ対象は名案。外国人への教育費用を削除すれば日本人高校生への授業料を公的負担で賄える。
遊ばせないようにカリキュラムを充実させればよいだけ。そうしたら高校無料も無駄にならない。
優秀な奴はただでもいい、と書いてるが、優秀でないから教育投資をして優秀にする必要があるんじゃないか。
だから日本人全員無料にするんだ。
258名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 02:22:51 ID:YbhWjBRL0
高校授業料は全員無料にした上に、優秀な奴及び貧困層に給与制の奨学金を支給する、というのが俺の案。
在日利権やその他無駄遣いを削除すれば十分可能。
もっと教育支出を増やせ。低所得層を切り捨てるな。
259名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 04:10:03 ID:LpCkcKIp0
>「クラブ活動費を払ったので、授業料は支払えないと断られた」

払えないんじゃなく払わないんなら辞めさせるしかないね

学校と生徒の間の契約に基づく債務を履行しなかったと解釈すれば

むしろ辞めさせないといけない

260名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:03:48 ID:Zr+NprsO0
http://video.msn.co.jp/rvr/ryu_gen_higo/default.htm

ここで村上龍様のありがたいお言葉をおききなさい
261名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:16:51 ID:P9Cvz5dBO
払えないなら定時制行け
モラルのない家庭は教育に対する意識も低いから奨学金も貰えないのか?
262名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:18:49 ID:2jbK/echO
オレ実家が貧乏だったから、高校時代の授業料は奨学金とバイトで賄ってたよ。成績上位じゃないと奨学金もらえないから受験高校のランクもわざと落としてさ。大学も同じように極力自分で負担した。


公立高校の授業料なんて安いんだから何とかしろよ。払わない奴は退学させろよ。バイト禁止なら事情話して学校説得するくらいの努力しろよカスが。
263名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:19:19 ID:1a8MmGRM0
大阪ダントツだなw
これについて大阪府民はどう思ってんの?
264名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:21:41 ID:P0w+C5Ki0
中卒ニートはお呼びでないと
265名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:23:07 ID:Rkl3lGn10
とりあえず回収は債権回収機構にでもまわしちまえよ、そんな悪質な親は。
266名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:28:50 ID:J+For7tQ0
    ____  
   /      \     
  /  /    \\    「格差社会に屈せず健気に頑張ってる>>262を見て
/    (ー)  (ー) \                少し力が湧いた今日この頃だった…」
|       (__人__)    |   
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /

267名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:35:26 ID:BOhd7JYYO
>>263
こんなに払っとらん奴がおるなら、うちも来月から払うの止めや
268名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:40:19 ID:VxnGhmKRO
義務教育じゃないんだから切り捨てていけよ
質の向上にもなって一石二鳥
269名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:44:04 ID:Pnp19zVLP
どうせパチョンコですった親とかだろ。
ゴミが。
270名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:49:10 ID:PWbfwkvuO
全て前払いで、支払わなければ退学でおK
271名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:51:17 ID:8O7S4452O
退学でいいじゃん。
金無いなら進学しないで就職汁。
272名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:53:47 ID:2OHSPWq1O
退学じゃなくて休学ではダメなのか?
親のモラルで若い人の未来で奪わないで欲しいな。
経済的にの場合は自治体で借りれ無かったけ?
273名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:58:06 ID:2jbK/echO
>>266ありがとう。オレの彼女も母子家庭出身で奨学金貰って苦学してたし。

貧乏なら子供にも学費稼ぎにバイトさせて、社会への義務や責任を教えないとダメだろ。家計がキツくても義務を果たしてる家庭もあるわけだし。借財の踏み倒しなんか絶対教えてはダメだ。

公立高校の学費なんか高校生バイトで稼げる程度の額だからな。
274名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:58:14 ID:l1chQxq4O
バイトすればいいのに。
275名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:01:07 ID:UZO38GFwO
>>272
手続きすれば大丈夫なはず
しかし最近は障害者もどんどん子づくりするから、それすら理解してもらえなかったりする
もうちょっと行政が参加してくれないと、現場の先生ね負担がやばい
276名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:02:22 ID:gLvfLNMg0
なら学校クビでいいじゃん
高校は義務教育じゃないんだし
277名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:02:46 ID:hIFiE9FqO
>>274
子は親の鏡だよ


んな親の子がするかよw

278名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:04:21 ID:22HAcgV4O
大阪府民のモラルの無さは異常
279名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:04:22 ID:CJmlclK8O
高校生本人に働かせて払わせたらいいんじゃないのか?
通常は《バイト禁止》だったりするけど
県の教育委員会の監視の下で健全なバイトを
授業料分だけさせればいいんじゃないのか
280名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:04:56 ID:s+25LHMpO
>>273
親の収入にもよるが、授業料免除ってな事も可能だしな
私の時は授業料免除で、月に諸費1800円(前後)+教科書や教材費と1年に7万有れば学校の支払いは済んだな。
修学旅行とか行かなかったけど。
281名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:08:00 ID:ydsmYhamO
また大阪か
282名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:08:42 ID:Ui/Sbyla0
義務教育ではないのだから、支払わないのなら退学でいいんじゃない?
払いたくても払えない人は、また別に考えればいい。
283名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:09:01 ID:E46La71kO
義務教育でないんだから自ら出向いて交渉や相談なりしない親や
したにも関わらずポーズだけで約束を守ろうとしない奴らなんか退学でいいっしょ
284名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:09:06 ID:GsuQmgY60
高校生にもなって義務教育気分が抜けてない親が多いのか知らんが
働く事も出来るし女は結婚もできる年齢だ。
義務でも何でもないのに金も払わず授業受けさせる必要がどこにあるのかまったくわからない。
問題があるなら退学させればいいだけ。
285名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:10:18 ID:1V5jSDMq0
授業料は払えないけど携帯は普通に持ってそうだな
286名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:10:53 ID:ZdBi+j2EO
バイトして稼いだ金、ギャンブルに狂ってる両親に取られる

もう退学しかない(涙)
287名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:11:58 ID:nxFNWS4dO
たかが五億か、グリーンピアの足元にも及ばない
288名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:12:00 ID:pWr7xMna0
>>286
ハヤテくんですか。
289名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:13:09 ID:l1chQxq4O
私立でも金銭的に困難な場合バイトできるけどな。
開成でもこっそりバイトしてる子はいたよ。免除制度もあるし、六人兄弟の友達は申請してバイトしてた。
辞めるというのを引き留めたけど「ありがとう」と言われた。
その後、アパレル業界に入り中卒で限られた仕事に就くより良かったと思ったけど。
290名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:15:06 ID:zqs+zXsmO
モラルじゃなくて明らかに生活苦だな
じゃないと説明がつかない
291名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:16:15 ID:BrRKqWVB0
>>285
NHKで国が悪い企業が悪い派遣屋が悪いと貧乏の家特集やってたけど子供が普通にPSPで遊んでたな
貧乏の基準が曖昧だ
ブランド物持って車持って外食してパチンコしても貧乏だ貧乏だ
給食費も授業料も払えないと言ってそうだ
292名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:18:00 ID:+ps4bWox0
授業料払えないなら退学にすればいいじゃん。
293名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:26:33 ID:cOwdp28E0
>>286
もうやるしかないな
294名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:32:06 ID:uhuVzHrXO
公立高校って授業料そんな高くないよな??
いっか全員の携帯解約したらすぐ払えるんじゃね?
295名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:35:50 ID:s+25LHMpO
>>291
PSPとか…私だって持ってないのに…
296名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:36:26 ID:ZTKoVfUJ0
授業料払わないんだったら退学処分にすれば済むことじゃないか。
297名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:36:32 ID:WQiUahSs0
>>294
携帯なくなると死んじゃうんだよ。
少なくともこういう餓鬼とその親は考えてる。

親は親で酒煙草ギャンブル絶対止めないってタイプだし。
298名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:41:00 ID:ySaVxQvA0
私学助成金全廃されば公立の授業料ぐらい只にできるでしょ。
特に義務教育段階である小学校中学校は補助金は一切要らない。

大学レベルのみ返済不要の奨学金制度を充実させればいい。
299名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:44:45 ID:UgHC3KNw0
>>285
母子家庭でDQNな母親の子が特例(バイト禁止)で授業料払うために
バイトしてるんだが、滞納したんで話聞こうにも逃げ回られしかたなく
バイト先に出向いて捕まえたらうつむきながら携帯出したときに自分の
親への感謝と親を選べない不幸痛感したと友人の教師が言うてた
300名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:46:44 ID:m4p4QLlH0
金無いならバイトするか定時制に行け
舐めてんのか
301名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:47:47 ID:ksIcxoCi0
大阪・北海道wwwww
さすが過ぎて噴いたwwwwww
302名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:53:17 ID:plbhPGM70
授業料を払えない学生は義務教育ではないから退校処分でいいよ。
303名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:54:21 ID:vQ/IfZFGO
自力で学校ぐらい行ける根性がなければ、社会の荒波に潰されるな。
304名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:54:28 ID:WKbyLqsg0
マスゴミや反日活動家が
日本を愛さないように、国のことなんかどうでもいいように
長い間吹聴してきたのが原因だろ。

その結果、国を憎み、利用し、してもらうことばっかり考えるようになったんだろ。国民が。国のためという意識の欠如が。
まずマスゴミを潰さなければ日本の何もかもが崩れていくだろう
305名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:54:55 ID:PLnjOCtK0
高校は奨学金で行った。
卒業後、自衛隊に入って返済、貯金した。
その貯金した金で大学の入学金払った。
大学でも奨学金の世話になった。
大学卒業後、働いて返済した。
うちの子供には衣食住と高校の学費は出してやるが
携帯など遊びの金はバイトして稼げと教えてる。
306名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:56:51 ID:gjNgDUv90
橋本よ、子供関連に力を注ぐのはいいけどさ、
受ける側がDQNが多い事は考慮しろよな。
307名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:56:57 ID:Z9yFL3GZ0
三国人が多いところが滞納多いな。
やっぱり、あいつら民度が低すぎ。
308名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 06:58:48 ID:eX9H8cK9O
北朝鮮マジで大阪にミサイル打ちこんでくれねーかな
309名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:00:33 ID:NhuuF4jU0
相手を選んで喧嘩を売ってるのだな。
そりゃ授業料を払わなくても停学になったりしないだろうが
部活費を払わなければ仲間はずれにされるのが目に見えてる
310名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:01:29 ID:1dIWfwpUP
とりあえず旧ユーゴみたいに解体しよいな
311名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:01:34 ID:07YAK2uR0
>>280
公立って入学金、授業料はそんなにたいした額じゃないんだけど、
その他の金の掛かり方が私立とそう変らないだよね。
入学金は数千円、授業料も一万弱でたいした金額ではないが、その他に結構掛かる。


でも大阪の滞納者のほとんどは生活苦とは関係なさそうだけど
312名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:01:54 ID:TFpU5aeh0
何で退学にしないのか不思議で仕方ない。
313名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:01:54 ID:CJmlclK8O
公立校は授業料タダでイイじゃないか
但し中卒のきちんとした学力の無い奴、非行少年少女は入れるな
もちろん私学助成は打ち切り
程度の悪い奴は私学に行ってもらおう
314名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:03:20 ID:Z9yFL3GZ0
徳島だと20数年前は私学に行くのはできの悪い奴だった気がする。
315名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:05:29 ID:6uA3/mdxO
大阪だけで半分近くってどういう事?
316名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:05:57 ID:OU/2PSU8O
バイトせずに部活やってて
授業料払わないで部費や高いスポーツ用品買って
携帯持ってて修学旅行は未払いのまま行ってしまう

揚句減免受けたり。
317名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:07:15 ID:mgny905E0
>クラブ活動費を払ったので、授業料は支払えないと断られた

授業受けるつもりがないなら退学でいいじゃん
318名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:08:19 ID:wo+ScHn/0
メディアって、こういうときは北欧やフランスの例(大学まで学費無料)を出さないのね。
319名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:16:58 ID:gkBpa9uxO
学校が悪い債権譲渡すればよい話

320名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:21:53 ID:gkBpa9uxO
車検と同じように卒業証書の条件に授業料を未納の場合は発行できないようにすればよい。未納も無くなるのでは?
321名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:21:57 ID:HwIbBOOfO
払わないやつは
退学にすべき。
322名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:22:22 ID:4+CXOGRRO
>>286
い`
母子家庭で奨学金を貰いながら
高校と福祉系専門に通い。
居酒屋バイトでなんとか貯めていたら
奨学金を兄(ギャンブル)と母(生活苦)に使われてて

今も奨学金を返済しながら生きているオッサンもここにいるぞ?
323名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:27:14 ID:Mj3EWHdGO
>>286
頑張って!
324名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:35:36 ID:WQiUahSs0
そもそも高校生にもなって
部活やってる時点で、何かが「変」だよな。
325名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:38:17 ID:dMzuNCbS0
>>324
それは自宅警備員のお前の頭が「変」なだけだぞ
326名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:39:16 ID:tvknsmuD0
払わないならプロの取立てに債権売ればいいんじゃねえの
今って一定額以下なら負債側の了解無しで売買できるよね?
327名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:40:30 ID:WQiUahSs0
>>324
自分が行ってた高校で部活やってる奴なんか1割未満だったからなぁ。
放課後は予備校・習い事・家庭教師でそんな時間ないだろ、普通。
328名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:41:02 ID:cOwdp28E0
>>322
生活苦ならまだしもギャンブルなら確実に○○○○
329名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:42:16 ID:iSby6ifCO
家の子は公立高校と公立中学に通ってる。
高校学費が修学旅行の積み立て入れて、約17000円
中学は給食費5500円。
これを払わないで逃げ切る親がいるんだ・・
330名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:42:22 ID:iglwDOR7O
一億総貧乏まっしぐらだからしかたない
331名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:42:46 ID:cxvpSDYjO
なぜ退学にしないのか
332名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:44:05 ID:WQiUahSs0
>>327>>325へ。
333名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:44:51 ID:1dIWfwpUP
進学校じゃない学校なら参加率3〜5割ぐらいあるんじゃね? 部活
334名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:46:36 ID:APp5oXl8O
>>331
だって犯人が学会員だもん
335名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:48:06 ID:eTgmc2vlO
親の親の顔が見てみたい。
336名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:51:48 ID:j3ielHvXO
>>322
がんがれ(´;ω;`)
337名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:53:22 ID:799kb3890
卒業式まで払わなければ、卒業資格を抹消すりゃよかろう。
338名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:54:50 ID:y3fWinXu0
>>330
でも調査結果では大阪だけで全体額の約半分
2億5千万しめてるんだぜ
モラルの部分もかなりあるような…
339名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:55:16 ID:yExi7jHJ0
休学にしてやればいいだろ
3年間ほど見てやれば 諦めるだろ
340名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:56:20 ID:88LJjj+o0
売春クラブだったら払えるだろ?
341名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:58:46 ID:Kv+kbmeuO
>>338
うおっまた大阪か
342名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:59:43 ID:UNOxxpzO0
>>340
いいアイデアだな
若い男は中年に高値で売れるだろう
343名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 07:59:49 ID:rDMg60ATO
>>322に朝から惚れた。
344名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:00:21 ID:sjLCYkLwO
憲法では教育は無料となっているのだから公立校に支払う義務はないし
345名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:02:01 ID:y3fWinXu0
>>344
朝から釣れますか?
346名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:03:22 ID:sjLCYkLwO
>>345
釣りじゃないぜ あんなの支払ったら負けだろ
347名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:06:11 ID:Ja9+nyKvO
>>344
馬鹿発見
348名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:07:29 ID:jiSrhK83O
休学でOK。
義務教育じゃないし
払わない限り退学出来ません。就活も無理かも
349名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:08:58 ID:2DPce8KPO
↑こういう親が支払わないんだね
350名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:10:22 ID:y3fWinXu0
>>346
えー憲法で保障されてるのは義務教育の事だろ
それに権利主張するなら支払義務も果たさないといけないんじゃないかな?

つーか、あんた実際に社会で「俺、授業料払ってない勝組」なんて言えないだろw
351名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:10:46 ID:YJRKtCCdO
>>286
学校の担任とバイト先の上司に事情話して、バイト先から、学校に授業料直接振込んでもらえ。
現金を家に持って帰るな。

>>322
(';ω;`)親を選べたらと思うよね。
352名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:10:56 ID:Enh53MS/0
な?
だから千葉の校長は、ベストな判断をしたわけだろ?

みんなは、判ってただろうけど。。。
353名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:11:47 ID:fmsuUySR0
公立高校って年10万程度だろ・・・
354名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:12:29 ID:nqbmAYoG0
中卒でも立派に生きているひとはたくさんいる
高校は義務教育じゃないし
どんどん退学にしろよ
税金の無駄遣いやめろ
355名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:12:31 ID:SNe7N0GKO
>>346
あんた既に人生が負けてるよ。
356名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:12:38 ID:iOudasKiO
払えないんじゃなくて
払わないんだろ

357名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:13:26 ID:E46La71kO
未納のまま卒業した奴や奨学金を返還しない奴とかは卒業資格剥奪でいいだろ
履歴書にも書けないし書いたら詐称になる
こんぐらいやれば貧しい奴は相談にも来て工面しながらちょくちょく少しずつ払うだろうし、
なしのつぶてな救いがたい馬鹿からは容赦なく剥奪できる
358名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:23:10 ID:mNCF/eb/0
公立って学食ないよね?
もちろん給食も。
ちゃんと弁当持っていけてるのかな。
359名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:23:55 ID:OV3q7rZx0
居直りゃ良い、という事じゃないよなぁ。

言いたいだろうなぁ、徴収者
「てめぇら夫婦で、やることやって、ひり出したガキの
教育費ぐらい出しやがれ。」
360名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:25:52 ID:ltXvyrOOO
仕事の都合で大阪の東淀川区に住んでいるんだが、昨日夕方高校生の男が自販機の釣銭口や下を小銭が無いか探していたwww
そんな事するのホームレスしか見た事なかったから衝撃的だった。本当に大阪は貧乏人だらけだな
361名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:29:57 ID:Zxm3pv/t0
これは酷いね・・・・
払えなくなったら辞める、これは常識。
高校に行くのは義務じゃない。
払わない人、特にくだらない理由を付けて払わない人は
即刻退学処分で構わないと思うが。
甘やかしてるからモラル低下も助長されるんだよ。
362名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:35:22 ID:IcKm+ny2O
【京都】「イージス艦『あたご』は約1400億円します」→「そんなお金があるなら学費をタダにしてほしいわ」民青が舞鶴で勉強会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209568886/
363名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:39:21 ID:xjQ8eZpSO
今の日本は声デかくて図々しい方が楽だからなぁ。チョンのおかげで。
364名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:39:25 ID:JIX8KH840
退学にしろよ。
若い時からゴネ得を教えたら碌な人間にならんし。
365名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 08:44:26 ID:odn2ZCUw0
義務教育では無いのだからクラブ活動させずに
バイトでもさせたらどうかな。
もしくは、中卒で働かせるか。
366名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:02:25 ID:B0QxGF8VO
オリックスに業務委託すれば全部解決
367名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:11:52 ID:NaFwAIpEO
バカ親は金額の高低に関わらず払わない
368名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:38:46 ID:8VcgLDq70
>>353
高校によって違うが、公立とはいえ月約4万近く掛かる。
プラス交通費
369名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:41:51 ID:nmA+JL6S0
そんなことよりも公務員の給与を半減しろ、貰い過ぎ。
公立は無料が世界の常識。
370名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:44:16 ID:nvam6nmM0
>宮城、千葉など14道府県は「長期にわたって滞納が続いた場合に出席停止
または退学処分にする」と答えた。

これは酷い。
特に宮城なんて知事によれば横領職員ばかりらしいじゃないか
住民に厳しく身内に甘くってか?

こういう自治体を黙認してるから常任理事国入りは無理だな
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-11-01/09_01.html
371名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:44:46 ID:ld0bhQkC0
>>353,368
もっとも滞納が多いと言われる大阪府の公立高校の授業料。
http://www.pref.osaka.jp/zaimu/sub1.htm
372名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:44:58 ID:dyj4VLnFO
大阪ダントツ過ぎだろ
どんだけだよ
373名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:46:33 ID:r4oibahI0
最近こういうゴネ厨が異常増殖してるな
モラルの低下というようりも本物のキチガイっぽいな
こんなのが人の親かと思うとゾッとするわ
374名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:46:44 ID:IIhaFo3hO
授業料を払い、部活をやめるという発想が無いのは何でだぜ?
375名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:47:55 ID:nvam6nmM0
>>371
生徒側のほかに税負担がどれだけあるかも重要だな

http://ukaru123.seesaa.net/article/55154180.html
> 統計によれば、都立高校生1人あたりにかかる教育費は年額150万円余です。
つまり、授業料相当額を引いた140万円ちかくが公費から支出されているわけです。
 これにたいし、私立校には公費から30万円ほどが支出され、約120万円から130万円以下で
1人の生徒を教育しています。
376名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:48:29 ID:givTiYU80
さっさと退学にして蛆虫を追い出せよwwwww
377名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:51:21 ID:iK8+xbviO
>>374
最初から払う気がないからだろ。
378名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:51:29 ID:1dIWfwpUP
公立も偏差値上位校と実業系の伝統校だけ残して、あとは廃校にするか民営化しろ
379名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:52:39 ID:nvam6nmM0
>>376
蛆虫といえども生態系の重要な一員
しかし下のリンクは生態系に不要な滅ぶべきバイキン

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm
>>教員の給与水準は主要先進国より高い。
>>【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
>>日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
>>教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
>>【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
>>日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
380名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:54:52 ID:T4Qe2Jlj0
高校なら3ヶ月滞納で退学 でまったく問題なし
義務教育期間中が難しいんだよなー
381名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:55:31 ID:nvam6nmM0
下の二つのリンクから教職員の待遇を正常化すれば高等教育の無償化はできますね?


http://ukaru123.seesaa.net/article/55154180.html
> 統計によれば、都立高校生1人あたりにかかる教育費は年額150万円余です。
つまり、授業料相当額を引いた140万円ちかくが公費から支出されているわけです。
 これにたいし、私立校には公費から30万円ほどが支出され、約120万円から130万円以下で
1人の生徒を教育しています。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm
>教員の給与水準は主要先進国より高い。
【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
382名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:56:09 ID:QGPnjmAHO
日本人の工房(とその保護者)が家庭の経済的事由により授業料を滞納や未納している一方で、海外からの留学生は国が学費・生活費のカネを出す、とかはじまり過ぎだろ日本

モラルハザードは罰して然るべきだが、経済的事由による場合は先ず日本人からなんとかしてやれよ…
383名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:58:04 ID:nvam6nmM0
>>382
日本人には金を出さない上に退学処分にするのは公僕がモラルハザードですね
384名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:02:39 ID:E/PukrdM0
生活保護など措置により家計を管理するとともに
学費免除。
そうでないものは、退学。
385名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:03:06 ID:nvam6nmM0
「公金横領で処分の職員、多数。その中で年金横領の職員だけ告発するのは無理がある」 宮城県知事

その一方で
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-131340-storytopic-11.html
 授業料未納を理由にした大量の退学処分が分かったのは宮城県の県立高校だ。過去8年間で95人が停学処分を受け、うち54人は退学処分に発展した。多くは不登校状態だったが、家計の状況から納入できないまま通学を続けていた生徒まで退学になった。
386名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:03:40 ID:RrKRL+9NP
>>382
ンなもんバイトか奨学金で何とかなるだろ?
まぁバイト禁止の学校もあるが、学費の為なら許可されるよ

第一全部行政が面倒見ていたらキリ無いし、却って馬鹿の再生産になるから
387名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:04:42 ID:PeCIuXp6O
日本国民総乞食化
388名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:06:47 ID:nvam6nmM0
>>384
全員無償化でいいじゃないか
財源は無駄遣いや職員の横領や裏金を止めれば出せますよ

>>386
じゃあお前がバイトして貧乏人にくれてやれよw

>第一全部行政が面倒見ていたらキリ無いし、却って馬鹿の再生産になるから

共済年金がその愚の骨頂だ。公務員に限りその主張は賛成
389名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:07:02 ID:i55oVe2u0
クラブに所属するのは任意にすればおk
そうすると帰宅部が増えるだろうけど、授業料の方が大事だろ?
390名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:10:16 ID:hcetSbAZ0
もうさ、正当な理由(親のリストラとか)がなければ、
卒業式の日までなにも告げず、当日になって
卒業証明書ださなきゃいいんじゃね?
訴えられるかもしれんから、校則に入れたり入学説明会で一回言っとくのもいいな
親が金払わなかったから、無駄に3年過ごして中卒の出来上がりw
391名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:10:35 ID:81RMqpT8O
親が無職だから、バイトで学費払ってた友達がいるわ
そんな環境で宮廷いったんだから尊敬する
392名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:13:21 ID:nvam6nmM0
>>391
レアケース乙
君も友達の家庭のように子供はバイトで学費を払わせろ
浮いた金を貧乏家庭に恵んでやれ
393名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:13:53 ID:5EJK5wT10
なんでこんなにゴネ厨増えたんだろ。
394名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:15:37 ID:ld0bhQkC0
>>381
っていうか、なんで高校を無償化したのかが分からない。
義務教育ではないのだから、高等教育を受ける受けないは自由w
395名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:15:46 ID:3u8ctENMO
さっさと退学にしたらいいのに
396名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:17:09 ID:itycQZBO0
高校だろ?
義務教育じゃないんだから、授業料はらえないんだったら退学でいいじゃん。
でなきゃ、貧乏だからと高校進学をあきらめたやつらがかわいそうだ。
397名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:17:30 ID:nvam6nmM0
宮城県はこんな前例があるんだから授業料も肩代わりしたらいいw
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1179741699/
398名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:18:26 ID:GxiEHqi70
さすが大阪民国!ダントツのトップ!
399名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:18:45 ID:5T2KiyIx0
全国で約5億8952万円、そのうち大阪府が2億5177万円て・・・
400名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:19:01 ID:l7EvhXZ60

 韓国は、日本の未来の姿。
401名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:19:10 ID:E8RfcXreO
退学でいいんじゃねえの?
義務教育でなし。

公立校に関しては画一化したルールで運用すればいいよ。
3月分滞納で退学とか。卒業時点で滞納分がある場合退学とか。
402名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:19:32 ID:orIBwaxgO
成績優秀者やスポーツで見込みのありそうな奴には奨学金の道を。
そうでない奴はお引き取り願うしかないだろうな
403名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:20:13 ID:P9nL1RoP0
高校なんかいかねーで働けよ糞餓鬼
教育積み立てとか計画性のない親もな
404名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:20:28 ID:OxZ5uZc10
>>393
 衣食足りて礼節を知るんじゃね

衣食足りなくても礼節知っていた時代あったはずだが遥か昔だねぇ。
ゴネて得する事例が広く知れ渡っているのかも、誇りじゃ腹は膨れないし
405名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:20:32 ID:OJ/uCnVW0
普通に退学だろ
リストラで払えないとかなら考慮してやるほうが良いけど
406名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:21:55 ID:nvam6nmM0
>>394
それは君がバカだからだよ、他にも分からないことだらけだろう
これでも読んでみ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-11-01/09_01.html

>>396
貧乏で高校あきらめたやつが可哀相だとなんで授業料払えない奴が退学でいいんだ?
アウシュビッツで死んだユダヤ人が可哀相だからチベット人も死ねという中国人か、君は
407名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:22:39 ID:5jTWDoTL0
>>402

そういう差別は良くないよ
平等に退学でいいじゃん
408名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:24:15 ID:1dIWfwpUP
比率的には、中堅〜底辺校の生徒の家庭が多いんだろうな
高卒の資格とるだけの為に学校行ってる奴とか
409名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:25:44 ID:OxZ5uZc10
金が無いなら夜学行けといわざるを得ない
410名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:25:54 ID:3djaQcQwO
思春期から借金踏み倒し癖を身につける訳か。
411名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:26:58 ID:FGQLoXQd0
>>393
消費者社会の弊害だな。

お客様は神様精神が消費者に広がってるのが相当マズイと思う。
412名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:27:04 ID:nvam6nmM0
>>404
>ゴネて得する事例が広く知れ渡っているのかも、

例えば自治労、日教組あたりか

>>407
じゃあ必須科目未履修な卒業生は高卒資格取り消しな
ドミノ式に学士号取り消しで大卒で就職してるやつは解雇でいいやん、よくて中卒の給与体系適用w
文句は出身高校に言えよっって感じでさ
413名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:28:32 ID:odn2ZCUw0
おとなしく最初から奨学金受ければ
問題なかったんじゃね?
後で支払い義務があるんだっけ?
支払わなければならないってのが
嫌いなら自分で頑張るしかないな。
414名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:29:07 ID:RrKRL+9NP
>>392
レアじゃねーだろ
オレもバイト&奨学金で高校行ったし申請すりゃ簡単だよ

普通は学校側と相談するだろ? ンな事も考えられない馬鹿ならそもそも高校
なんて通ってもムダだから働いたほうがいいヨ
415名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:29:17 ID:jQHvOUCU0
そもそも生徒以前に教師も事務員も終わってるからなw公立高校は
416名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:30:15 ID:HTzaOThI0
教養足りてない奴って半島人と同じ考え方なのか
結局似たものかと思うと残念だね
417名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:30:17 ID:vcUCk96V0
俺は高校の時祖父母と暮らしていたのだが
家には本当に金がなかった
授業料は年金から出してもらって修学旅行の積み立てはバイトから出した
こういう金さえ踏み倒すとロクな大人になれないよ
418名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:30:57 ID:ld0bhQkC0
>>406
だから何?
よその国がやってるから日本もやれと?
国連が勧告してるからやれと?

ちゃんちゃらおかしくね?
都合のいいときだけ他国を持ち出すなw
常任理事国にもなれないのにする意味は?
419名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:32:16 ID:nvam6nmM0
>>413
>自分で頑張るしかないな。

君が頑張って滞納分を肩代わりしてやれよw

>>414
学業の時間をバイトに当てた君の成績は?

>>417
>授業料は年金から出してもらって修学旅行の積み立てはバイトから出した

君がそうだからって他人に強要はよくないな
他人がそういう苦労をしないように考えるのが教養人
ユダヤ人がホロコーストにあったからってチベット人は死んでいいと思うかな?
420名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:33:14 ID:bhU7AbgN0
遊びまくってる高校生を見るにつけ、
わざわざ高い金を(親が)払って何してんだと思ってたが、
サービスだけ受けて料金払いもしないのか。
時代は進む脳
421名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:33:28 ID:Qx5S/Mty0

しかし競争を逃避した奉仕者の公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくテロ、強盗、自殺、ホームレスでもした方がええよ。

推奨
高層ビルにガソリンを広範囲に撒き着火



この10年で庶民の平均年収は600万から実態平均年収は350万にまで激減しているだろうから
そりゃ急増するのは当然だわな。350万でも高めの数字と予想できるが益々労働意欲下がるなあ・・・
422名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:35:18 ID:nvam6nmM0
>>418
>常任理事国にもなれないのにする意味は?

しないからなれないとも言えるよな、
423名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:35:34 ID:Ik9v9v2V0

日本の教員の給料は世界一

>>教員の給与水準は主要先進国より高い。
>>【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
>>日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
>>教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
>>【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
>>日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm

文科省の資料は、基本的に省益(予算増額)が念頭にあるため、、
最初の方では、“予算が増えてない”とか“問題は深刻化している”とかグチャグチャ屁理屈言ってますが、
事実はこのようにはっきり書いてあります。
勤続15年での比較なので、20年、30年での比較にすればもっと差は広がるでしょう。

高い人件費の教員では頼りにならず、塾や予備校にも1兆円近く掛かっているのが日本の教育界です。
424名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:37:15 ID:odn2ZCUw0
>419
は?
なんで見ず知らずの人間のために払ってやらねばならんのかね?
その辺俺馬鹿だから良くわからんので頭のよさそうな君が説明してみてくれ。
君なら見ず知らずの人のために湯水のごとく金を使っても苦にはならないのかね?
425名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:38:17 ID:ld0bhQkC0
>>422
したらなれるのか?それが問題だw
っていうか俺は常任理事国になる必要はないと思ってるが
チャンコロに拒否権発動されるのはムカツクw
426名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:39:07 ID:SnWHByxK0
クラブだけ出りゃいいじゃん。
427名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:39:30 ID:vPQ3h/t70
逆に考えるんだ
政府がわざわざシナチクの留学生を税金かけて呼んでる事に対するストライキだと
428名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:40:16 ID:nvam6nmM0
>>424
でたな本音がw
だったら他人に勧めるものではない

>>425
そのチャンコロが無視してる人権問題の一角なんだがな、この件は
公共教育機関は中共にそっくりじゃないか。
429名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:41:06 ID:RrKRL+9NP
>>419
へ?普通に進学しましたが?
高校行く金は市と朝日新聞の奨学金で間に合いましたからバイト代は全部
進学費用に出来たしね
余裕ですワ
430名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:41:24 ID:xERfBKs7O
奨学金制度改正の必要性を感じる。
現行だと月で貰えるから用途が学費にいかない。
生活費ならまだしもパチンコに注ぎ込むバカ親がいると思われる。
公立なら学費へ直接支払う仕組みの方が良いのではないか?
431名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:41:27 ID:sNUSNhCf0
>>413
大学まで特別な国の人のための日本国の思いやりの金で
返済いらずで生活してる人もいるからややこしくなる
432名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:41:44 ID:OxZ5uZc10
>>427
 品性や人間性をかけたストライキだな
暗黒面に落ちたらただのたかり屋だ。

433名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:42:03 ID:odn2ZCUw0
>428
だからさ、君は見ず知らずの人のために湯水のごとく金を使っても平気なのかね?
434名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:42:41 ID:krrniK8C0
9月までに払われなかったら除籍でいいとおもうよ
そうしたら事態の重さに気づくだろ
435名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:44:16 ID:nvam6nmM0
>>429
進学できる程度の成績かww
大したこと無いね

まあ市の奨学金とやらが新聞奨学生にならなきゃならないほどショボいのは分かったよ
それと奴隷ってのは繋がれてる鎖の自慢をするもんだってことも再確認できました
436名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:44:21 ID:vOK/OZDj0
管理人のいない自主管理マンションなんですが、当時の役員に修繕費を400万使い込まれた。
3人の息子の塾代、進学費に使ったお涙頂戴を聞かせた。
夫婦そろって「残る3人目が中3で私立(!)に行くかもしれないし〜」とごねた。
盗んでおいて借りたお金と勘違い。60過ぎの土木業の旦那と郵メートの奥さん。
「長男は働かないし、次男は母親を助けたくないと言うし、家を売ってまで返したくない」とのたまいやがった。
分割に応じたら、「3男が留年したしー、大学に行くしー、もう自分らトシで働けないしー」と言うのが目に見えたので警察に届け出たら「実はお金は工面できるから逮捕だけはしないで」だってさ。
3人目まで私らに養わせようという魂胆だった。
このスレで問題になってる親たちも本当は金を隠し持ってるか、借りるアテはあるんですよ。
なにより、高校は義務教育でないのです。働けるトシです。お情け無用です。
437名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:46:53 ID:vcUCk96V0
>>435
教養のある人間のコメントには見えないよ
438名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:47:19 ID:XEHN/wxh0

退学して働け
439名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:47:19 ID:nvam6nmM0
>>433
高等教育無償化の為に税金が使われるのなら賛成
それが米百表の精神ってやつだろ。
どこぞの元人気首相は知らないようだがね
440留学生いらない:2008/05/01(木) 10:48:25 ID:Lq2FqdJc0
留学生に年間380万払えるのならこういうことに使ったほうがいい。
441名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:49:40 ID:9FUDNFSC0
義務教育じゃないんだ
公立だろうが、授業料の滞納6ヶ月で退学処分にしちゃえよ
442名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:50:31 ID:/S5zld/q0
高校は義務教育じゃねぇんだから、金払わない奴に授業受けさせるなよ
443名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:50:40 ID:He4YeClk0
>>437
ネタ元に垢旗持ってくるようなのになに言っても無駄
444名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:50:41 ID:ld0bhQkC0
>>439
反対の人間が多いんだから
有志が集まって運営すればいい。

関係ない俺たちを巻き込むなよw
445名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:52:02 ID:odn2ZCUw0
>439
個人で湯水のごとく使っても平気なのか?って聞いてるんだが?
頭の悪い俺の言葉は頭の良すぎるあなたにはわかり難かったですか。
すいませんね。
446名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:52:13 ID:MZdOEssk0
滞納した場合は卒業資格が無いにすればいいんだよ
申請した場合は数年間猶予ありでそれを超えると卒業資格取り消し
447名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:52:57 ID:nvam6nmM0
>>444
おっと、誘導尋問に引っかかっちゃった。
増税しなくても教職員の待遇を普通にするだけで授業料分程度は賄える
私学に比べて学校経営もなってない

>>443
その赤旗の元ネタは何かな?
少なくとも国連であって共産ではない
448名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:54:17 ID:ohXhSMKDO
情けなんか掛けずにトドメは刺すべき
ルールはルール
449名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:55:22 ID:krrniK8C0
>>447
なんで授業料払うという義務を果たさないバカのために
他人が苦労しないとならんの
450名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:57:00 ID:He4YeClk0
>>447
俺は437に言ってるんだから、こっちくるなよ
451名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:57:42 ID:Ik9v9v2V0

日本の教員の給料は世界一

>>教員の給与水準は主要先進国より高い。
>>【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
>>日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
>>教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
>>【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
>>日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm

文科省の資料は、基本的に省益(予算増額)が念頭にあるため、、
最初の方では、“予算が増えてない”とか“問題は深刻化している”とかグチャグチャ屁理屈言ってますが、
事実はこのようにはっきり書いてあります。
勤続15年での比較なので、20年、30年での比較にすればもっと差は広がるでしょう。

高い人件費の教員では頼りにならず、塾や予備校にも1兆円近く掛かっているのが日本の教育界です。

452名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 10:57:43 ID:fuXq/m960
金があって払わない親に対しては法的措置に訴えて、
その後も続くようなら退学でいいんじゃないか。
子供はかわいそうだけど、子供は親の鏡って言うしな。
453名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:04:28 ID:14NWAsZ+0
義務教育じゃねーんだから
金払ってない分は出席停止→長期になったら退学処分
でいいんじゃねーの?
454名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:04:57 ID:ofxmBMpc0
いつから高校教育まで義務化したんですかねぇ・・・
払う気ないなら辞めろよ。
455名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:05:38 ID:mgny905E0
クラブ活動費は払えて授業料が払えないんだから、高校じゃなくて
やりたい活動やってる趣味の教室に通えばいいだろ。
456名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:08:12 ID:ofxmBMpc0
>>374
クラブ活動費用も払わないなら筋が通るんだけどな。
457名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:10:05 ID:ld0bhQkC0
>>447
増税なんて一言も書いてないが?
そんなものに回す金があるなら、むしろ税金を安くしろといってるんだがw
458名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:12:08 ID:1dIWfwpUP
大阪・北海道・神奈川
民度の低い所がワースト3か 
459名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:15:23 ID:NWP5QMrS0

たった5億円だろ?社会保険庁その他の官のやったことや公務員の給与総額からみれば微々たるものだ。
生活保護を受けたくなくてしのいでいる家庭もあるだろう。あまり厳しく取立てしないほうがいい。
税務署やヤミ金じゃあるまいし。
460名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:15:36 ID:L3KxoIOq0
滞納なら退学でいいじゃん
義務教育じゃないんだから

ほっとくと真似するクズがどんどん出てくるぞ
461名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:16:33 ID:48bZ6/t40
中国にODAしたりダルフールに200億払ったりする金はあるのにね
462名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:17:56 ID:GOvUUczY0
問題を後回しにしないで決済日に入金されなければ即退学にします。
社会常識を教えることはどんな科目より大切です。
463名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:19:00 ID:Yg3AAIE1O
わからん人はほっといたらいい
464名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:19:05 ID:Ik9v9v2V0



日本の教員の給料は世界一

>>教員の給与水準は主要先進国より高い。
>>【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
>>日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
>>教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
>>【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
>>日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm

文科省の資料は、基本的に省益(予算増額)が念頭にあるため、、
最初の方では、“予算が増えてない”とか“問題は深刻化している”とかグチャグチャ屁理屈言ってますが、
事実はこのようにはっきり書いてあります。
勤続15年での比較なので、20年、30年での比較にすればもっと差は広がるでしょう。

高い人件費の教員では頼りにならず、塾や予備校にも1兆円近く掛かっているのが日本の教育界です。



465名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:20:14 ID:KG3q5NWfO
行く気がないから長期休みしてて親も学費納めないってケースをいつまでも在籍にしてカウントしてるんじゃなかろうか。
病気怪我などまともな理由なく3か月以上休んだら退学にすべき。
466名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:23:00 ID:JXB7fTe/0
払う順番が逆じゃね?
部活は入らなくてもいいわけだし
467名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:23:20 ID:vOK/OZDj0
436です。ちょっと言葉が乱れてしまいました。
その家庭は長男も次男も奨学金を受けていたそうです。
(それも返さなければいけないしと。本人が払うものでしょと言い返しました。借金と盗んだ金を同等に扱うのが頭にきました)
それなのに、3男が公立落ちたら私学にいくかも・・・と言うので入学準備金があるだろうと詰め寄ると50万隠してましたとしょんぼりしてました。
しばらくして、交渉にいった人に旦那が「おかずがこんなに粗末になったじゃないか。3男に私立を諦めさせたんですよ」と恨み言をいったとか。
金がないはずなのに、なんでもっと前から節約しないのか。
よそ様の金で二人も進学させといて3人目も私立に行かせて当たり前だと?
どこもお金貸してくれない、貯金も無いから分割でと言いました。
が、嘘が多いのと態度が悪いことから通報すると「一括で払えますから逮捕だけは」と警察に泣きついたので取り返せました。
468名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:24:19 ID:Ik9v9v2V0
469名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:24:38 ID:ZjOiUKBaO
高校は義務教育じゃないんだからとっとと退学にしろ
470名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:25:13 ID:fuXq/m960
>>459
低収入世帯に対しては授業料減額措置とかがあるし、
奨学金制度もある。
471名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:36:11 ID:NWP5QMrS0

若者が車を持てなくなったニュースや老人の万引きニューズが当然のごとく流されているのだから、
生活が苦しい所帯が少ないのだろう。極端な例を引き合いに出してたった5億円を執拗に・・なんてやつらだ。
それに反して、地方じゃ教える側の教師の所得じゃ金持の生活が出来る。たかが教師だぜ。
教師が身に余る給与をいただいてますと募金を集めて助けてやれや。
なに、取り立てるほうに専念したいって、ケチめ!!

472名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:39:23 ID:Sl6MLOnM0
>>436
ドキュンに情けは無用ですな。
心の底から乙でした。
473名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:40:40 ID:Ik9v9v2V0




日本の教員の給料は世界一

>>教員の給与水準は主要先進国より高い。
>>【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
>>日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
>>教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
>>【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
>>日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm

文科省の資料は、基本的に省益(予算増額)が念頭にあるため、、
最初の方では、“予算が増えてない”とか“問題は深刻化している”とかグチャグチャ屁理屈言ってますが、
事実はこのようにはっきり書いてあります。
勤続15年での比較なので、20年、30年での比較にすればもっと差は広がるでしょう。

高い人件費の教員では頼りにならず、塾や予備校にも1兆円近く掛かっているのが日本の教育界です。



474名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:52:00 ID:NWP5QMrS0

事実かどうかわからん行政側の釣りにひっかかるなよ。
475名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:54:26 ID:laQhB0Ol0
義務教育じゃねえんだから
払えないなら退学させろよ
476名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:54:46 ID:ld0bhQkC0
>>473
それをいうなら、(教師以外の)公務員の賃金も高いんじゃなかった?
教師だけをたたく意味がわからんw
477名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:59:34 ID:ccyyYQfQO
>>475
禿同
478名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 12:00:48 ID:jyQYfL540
「あっても払わない層」が統計によって「払えない層」に変換されて世論誘導されるんですね
わかります
479名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 12:09:32 ID:0DUm5KfMO
退学にすれば良いだけじゃん。
480名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 12:49:21 ID:Ik9v9v2V0




日本の教員の給料は世界一

>>教員の給与水準は主要先進国より高い。
>>【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
>>日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
>>教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
>>【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
>>日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm

文科省の資料は、基本的に省益(予算増額)が念頭にあるため、、
最初の方では、“予算が増えてない”とか“問題は深刻化している”とかグチャグチャ屁理屈言ってますが、
事実はこのようにはっきり書いてあります。
勤続15年での比較なので、20年、30年での比較にすればもっと差は広がるでしょう。

高い人件費の教員では頼りにならず、塾や予備校にも1兆円近く掛かっているのが日本の教育界です。


481名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 12:51:02 ID:2+2Bl0Hl0
2か月以上滞納したら、自動的に退学にすればOK
公立高校の学費なんてバイトして払える
482名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 12:52:04 ID:Pfn0lRT50
金も払わないのに卒業できるの?
483名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 12:53:03 ID:phO3Vr5j0
何のために教育を受ける(受けさせる)のかがわかってないんだろ、親子ともども。
もしかしたら教員の側もわかってない可能性があるが。
484名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 12:55:00 ID:rKuoBQFt0
滞納したら休学ってことにして、お金払ったら復学。
出席日数足りなければずっと留年させとけばいい。
485名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 13:00:36 ID:Ik9v9v2V0



日本の教員の給料は世界一高い

>>教員の給与水準は主要先進国より高い。
>>【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
>>日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
>>教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
>>【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
>>日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm

文科省の資料は、基本的に省益(予算増額)が念頭にあるため、、
最初の方では、“予算が増えてない”とか“問題は深刻化している”とかグチャグチャ屁理屈言ってますが、
事実はこのようにはっきり書いてあります。
勤続15年での比較なので、20年、30年での比較にすればもっと差は広がるでしょう。

高い人件費の教員では頼りにならず、塾や予備校にも1兆円近く掛かっているのが日本の教育界です。


486名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 14:25:17 ID:Ik9v9v2V0



日本の教員の給料は世界一高い

>>教員の給与水準は主要先進国より高い。
>>【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
>>日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
>>教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
>>【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
>>日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm

文科省の資料は、基本的に省益(予算増額)が念頭にあるため、、
最初の方では、“予算が増えてない”とか“問題は深刻化している”とかグチャグチャ屁理屈言ってますが、
事実はこのようにはっきり書いてあります。
勤続15年での比較なので、20年、30年での比較にすればもっと差は広がるでしょう。

高い人件費の教員では頼りにならず、塾や予備校にも1兆円近く掛かっているのが日本の教育界です。


487名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:27:39 ID:Ik9v9v2V0



日本の教員の給料は世界一高い

>>教員の給与水準は主要先進国より高い。
>>【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
>>日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
>>教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
>>【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
>>日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm

文科省の資料は、基本的に省益(予算増額)が念頭にあるため、、
最初の方では、“予算が増えてない”とか“問題は深刻化している”とかグチャグチャ屁理屈言ってますが、
事実はこのようにはっきり書いてあります。
勤続15年での比較なので、20年、30年での比較にすればもっと差は広がるでしょう。

高い人件費の教員では頼りにならず、塾や予備校にも1兆円近く掛かっているのが日本の教育界です。



488名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 17:42:48 ID:bM0SrE0e0
>>475
おまえバカだろ。義務教育じゃない=有料じゃなきゃいけない、この思考回路飛躍ありすぎ。
教育は国家の経済発展への先行投資だ。だから不当に授業料が高い今のインチキ法律なんか改正して、高校大学ともに授業料は無料にしろ。
日本共産党に加えて、麻生太郎議員をはじめ多くの自民党議員も高校義務教育を主張している。
もはや高校授業料無料は世論を反映している。
それがわかってない現首相や現知事はどうかしてる。

高校の授業料を無料にすることに反対の者はその理由を述べよ。

そして奨学金も大幅に増額して給与制に改正しろ。
何か文句あるか。
489名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 17:47:01 ID:o0cSvCq80
義務教育じゃねえんだから
払えないなら退学させろよ
490名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 17:50:18 ID:bM0SrE0e0
>>489
義務教育じゃなくても、未来への先行投資と割り切って教育費は無料にせよ。
こっちが正論。自公増税大連合の回し者はこれだから困る。
491名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 17:55:19 ID:o0cSvCq80
義務教育じゃねえんだから
払えないなら退学させろよ

492名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 17:56:28 ID:GdQ4qe3r0
>クラブ活動費を払ったので、授業料は支払えないと断られた
「じゃあクラブ活動だけ出てくださいね^^授業はでられませんよ^^」
って言えればいいのにね
493名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 17:57:30 ID:bM0SrE0e0
>>491
なぜ義務教育じゃない=有料、となるんだ。その理由を説明せよ。
何度も同じこと言わせるな。お前相当頭悪いな。
ついでに奨学金給与制についてのお前の見解も聞きたい。
494名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:01:28 ID:bM0SrE0e0
後期高齢者医療制度といい、奨学金の削減といい、現政権は何を考えてるんだか。
495名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:02:05 ID:o0cSvCq80
義務教育じゃねえんだから
払えないなら退学させろよ
496名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:02:29 ID:ld0bhQkC0
>>488
おまえがバカだろ?
何が国家の経済発展への先行投資だww

公立高校の授業料を「踏み倒す」ようなDQNに金かけてどんなメリットがあるというのか?
図に乗るだけだろw
497名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:03:00 ID:nvam6nmM0
>>493
GJ、たぶん言い返せないと思われw
498名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:06:20 ID:bM0SrE0e0
>>496
払えない奴もいる。
詰め込み教育のカリキュラムにすれば奴らも図には乗れないだろ。
奨学金3倍増、授業料無料、これを今こそ実行すべきだ。
それなのに財務省は奨学金削減とか時代の流れに逆行するようなことやってる。
何か文句あるか。ついでに奨学金についてのお前の見解も聞きたい。
おまえは奨学金も減らせとかほざくんだろうな、きっと。
499名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:08:19 ID:V0m9p4VXP
無料化を訴えるのと不払いは全く別なわけだがw
金払わないで授業受けるなんて泥棒だよね。
500名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:08:55 ID:btcedkkN0
馬鹿がいっぱいいる
501名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:10:46 ID:F6rKIggEO
授業料払わなきゃいけないこと知ってて子供を高校に行かせてんだろ
ちゃんと払うのが常識じゃないか
502名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:12:11 ID:bM0SrE0e0
払えない=不払い、だからこそ無料化を訴えてるんだ。
そもそも払わない奴を批判してる奴は今のおかしな法律を前提にして語ってる。
時代に全く合わない法律にしがみつこうとしてるどっかのカルト政党と同じ思考回路。

少なくとも払わない奴を批判するなら同時に今の授業料に関する制度についても語れ。
そこまで語ってくれれば納得するがな。
503名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:13:23 ID:0q/zcLkE0
授業料を支払うことを条件に入学をしているのだから、滞納者が不払いを
していることには何の法的な正当性もありません。

生保受給者のような者に対しては授業料免除の制度がある。
どう考えても”払えない”ではなく、”支払わない”のです。
504名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:15:37 ID:ld0bhQkC0
>>498
本当に払えない奴は個別対応でいいじゃないか?
そもそも、ここのスレタイ分かって書いてるか?
分かっていて書いてるならおまえは、プロ市民と同じだよ。
スレタイ読めてないなら、まずは100回声をだして読めw


>財務省は奨学金削減とか時代の流れに逆行するようなことやってる。
これの内容を詳しく聞かないとなんとも言えないね。
教えてくれれば俺の見解は示してやるよw(調べてまで回答する気はねーよ)
505名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:17:40 ID:vJ/LktdR0
ちゃんと払ってる人に迷惑なんだよ。

反論してるヤツは、言ったモン勝ちの理論でしかない。

506名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:18:58 ID:bM0SrE0e0
>>501
確かにそうだが同時に未来への先行投資として子供を高校に通わせてる。
高校教育がそもそも有料という現在の制度がなぜ正しいと思うのか、理由を述べよ。
大体現政権はなぜこんなに教育支出を削減したがるのか。

奨学金3倍増、大学まで授業料無料これを即刻実行せよ。
この提案何か問題あるか。授業料無料にすれば滞納なんてこともなくなる。
これこそ一番の解決法じゃないか。
507名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:20:23 ID:btcedkkN0
>> 払えない=不払い

これの実際の比率を明確に出せるのであれば議論する価値もあるが、

払いたくない=不払い

だと、いう情報が蔓延しているので議論する価値はない
508名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:21:22 ID:RlwR/1+AO
ん?
広島県のH高校の授業料は、施設費冷暖房費pta費等込みで、2万だが。
授業料は、条例で決まっているからまだ安い。


(経済的な理由で)払えないが、勉強する気があるなら、政府や自治体が負担をする。それが奨学金や、免除制度やろ。
というか、こないだまで給食費に関しては、親を非難していながら、高校の授業料は、自治体非難かぁ。滑稽、滑稽。(同じ人が書いたとは限らんが)
509名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:21:45 ID:Pukv+8pwO
全国で5億って意外と安いな
510名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:22:05 ID:bM0SrE0e0
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/071028/fnc0710282059000-n1.htm

ここを見ろ。これが亡国政策だ。
511名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:24:17 ID:susKqKt6O
払うまで停学でいいだろ。
なんで、普通に授業に出てんだよ。
512名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:24:41 ID:4KZIb8AF0
授業料滞納が増えれば給料が減るってことにでもなれば
もっと必死になるんだろうよ、日教組のアホ教師どもも。
513名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:25:21 ID:bM0SrE0e0
>>504
奨学金を増やして、授業料を全員無料にすることが一番の滞納予防策だろ。
よってスレの趣旨にかなってる。
ていうか授業料無料や奨学金増額の主張がどうプロ市民と結びつくんだ??
514名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:25:34 ID:0q/zcLkE0
>>508
公立高で授業料減免や奨学金の対象にならないってことは、
逆に支給対象にすらならない小金持ちのDQNがゴネてるだけ
にしか思えないんだよね、今回のケースに限っては
515名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:26:10 ID:Qqq8g2+WO
>506
どこまで無料にすればいいの?

あと現在でも優秀なら無料になったりするし
母子家庭とかも免除とかあるよ
516名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:26:29 ID:hdteMS9FO
高校まで義務教育にするとして、予算はどうなるんだ?
費用確保で増税すると反対するんだろうな
517名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:26:58 ID:ld0bhQkC0
>>506
未来への先行投資として子供に飯を食わせている。

食堂でご飯食べたら、金払えと言ってきた。
食堂でご飯食ったら有料という制度がなぜ正しいと思うのか、理由を述べよ。
518名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:27:46 ID:FQrj7ZJE0
ID:bM0SrE0e0
ID:nvam6nmM0
519名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:28:33 ID:u0udyfmE0
公立高校は、収入低いと学費免除で
積み立てかなんかの千円か2千円払えば済むように
なっているから、滞納の人は収入低いってわけじゃ
ないんだろうなぁ。
払わないで済まそうという、給食費未納や医療費未納と
同じような理由が大半だろうな
520名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:29:31 ID:bM0SrE0e0
>>512
だから日教組の教師の給料カットして、その分を授業料無料の財源にあてればよい。
521名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:30:23 ID:UupeBP4N0
退学させろよ
522名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:33:01 ID:oHeV35/MO
そもそも、勉強をするつもりのない連中が、なんとなくで進学している現状に問題がある。
523名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:33:03 ID:ld0bhQkC0
>>513
タダだと、ただでさえ低い質が更に落ちるんだよw
勉強するきもないのにタダだから行くやつが出てくる。

授業料を踏み倒そうとする奴に、いくら金かけても教育してもダメなもんはダメなんだよ。
クズはクズなんだよ。
高校教育はクズとそうでない奴の選別の場でもあるんだw
524土建屋従業員:2008/05/01(木) 18:34:40 ID:C9EQUGhN0
なんで即退学にしないの・・・
525名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:34:47 ID:j0W7XPc/O
正当な理由がないならさっさと退学にしろよ
526名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:35:21 ID:bM0SrE0e0
>>515
全員無料です。当然です。そうすれば不公平感も生まなくてすむ。

>>516
増税は賛成。
527名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:37:45 ID:0KssoD8F0
外国なんかで、
公立の学費は(大学も含めて)無料とかあるとこあるよね。
あれはいいように思うんだけど、どうなんだろう。
528名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:38:02 ID:ld0bhQkC0
>>526
行き過ぎた共産主義だなw

小学生のカケッコでお手々つないで全員同時にゴールインと同じことを
高校生にまでやらせるつもりらしいw
529名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:39:44 ID:bM0SrE0e0
>>524
中卒の嫉妬ですか。見苦しいですよ。
そもそもあなたも高校の授業料有料というおかしな制度のせいで高校進学できなかったんじゃないんですか??
530名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:40:06 ID:+ejU7aJh0
>>513
お前の言うこともわかるが問題が摩り替わっている。
現状、高校は義務教育ではなく有料だ。
高校で教育を受けるためには授業費を払う義務がある。ものを買ったりサービスを受けたりするのと同じだ。
授業を受けているのに授業費を払わないのは、泥棒と同じだよ。

高校教育を税金でまかなって実質無料化にしたりするのがよいか悪いかは
別の議論だろ。

このスレではすでに支払わなければならない授業料を特に理由もなく滞納するバカ親を問題にしているわけだから、
お前の主張はスレ違いだ。
531名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:42:04 ID:btcedkkN0
>>526
中卒でも働き口はあるぞ

何故、高校にこだわるんだ
532名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:43:23 ID:bM0SrE0e0
>>528
なぜこれが共産主義なのだ。
別に私有財産を否定してないし、私立学校だって肯定してる。
要するに今までの教育支出は学校の教員という供給サイドに向けられすぎた。
だからこれからはもっと学校の参入規制は緩和して教員は競争させ、そしてその分、生徒に金使え、ということだ。
消費者は保護、供給サイドは競争、これこそ機会の平等に基づいた資本主義じゃないのか。
つまり教員の給与カットして授業料を無料にする財源捻出すりゃいいんだよ。
お前、本当に思考回路が単純だな。
533名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:43:25 ID:ld0bhQkC0
>>527
一括りに外国の大学は無料ってするのはおかしい。
いろいろ事情や思惑があるんだから個別に考えるべき。
ここで意見交換してみれば?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1203997253/1-30
534名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:44:47 ID:vku2welB0
ID:bM0SrE0e0
気持ち悪いんだが
こんなとこで真っ赤になるまで書き込みするなよ
535名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:44:48 ID:FMu81cuH0
>クラブ活動費を払ったので、授業料は支払えないと断られた

学校は勉強するための場所。
クラブはいわば、勉強のおまけであり、学校あってのクラブ。
優先的に払うお金は、@授業料Aクラブ活動です。
クラブをやりに学校に来ているのなら、学校をやめてスポーツ団やらの団体に入って
ください^^
536名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:44:58 ID:8nytRUKKO
この親どもは泥棒だべ。どんどん法的措置をすりゃいい。
差押えでも何でもして、換価しよう。一番は給与の差押えだな。
537名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:46:01 ID:bM0SrE0e0
>>530
半分納得するが、高校教育制度も同時に議論することが必要。
そうじゃないと、高齢者に医療負担をかけて、払えない奴は医療受けるな、とか言い出す現政権と同じ。
538名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:46:04 ID:ld0bhQkC0
>>532
資本主義なら費用対効果を念頭におかなければなるまい。
【理由をつけて授業料を踏み倒す】ような奴らに、無料で授業を受けさせる効果は?
539名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:48:20 ID:MBozxynUO

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

   奨学金滞納2000億円超、あまりに酷い!

540名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:53:02 ID:bM0SrE0e0
>>536
違う。一番は高校授業料無料化だ。
なぜ現府政も現政権も取り組まないんだ。
後期高齢者医療制度といい、国民に負担かけて何がうれしいんだ。
541名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:55:11 ID:btcedkkN0
>>540
だから、何故高校にこだわるんだ??

中卒でも喰っていけるよ
真面目に働けば
542名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:55:47 ID:STY7RdCx0
甘やかしすぎ
授業料払えないなら、退学だろjk
543名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:56:27 ID:OlzdxEQR0
スウェーデン人は根が真面目な民族。
40代で大臣になって当たり前で公務員の汚職が少ない。
だから、高等教育を義務化にしても心配ない。
しかし、日本では無理。たかり貪る。
貧しさの中で親子の愛情を育んで助け合ってお金を工面するようにしなければ向上心はでない。
残念ながら。
544名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:00:16 ID:CFsrKtT8O
こんな奴ら死刑でいいよ
日本の邪魔になるだけだし。
無能なだけならまだしも有害な奴ってマジで死刑にすべき。
545名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:05:47 ID:GsuQmgY60
>>540
高校は行くか行かないか選べる。
自分が勉強するための費用は自分で出すんだよ。
そんなの当然でしょ。
546名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:07:10 ID:+Vn5MSMV0
収入がすくないけど
まじめに払ってる人が馬鹿を見るというのが一番最悪だよ
これを許すとさらに悪い流れになるな
高校大学まで無料で良いんじゃないか
547名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:07:41 ID:Heb39jidO
橋本よ。これが大阪の教育現場の実体かよ。公務員減らして教育を充実?未納額全額集めてから言えよ
548名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:08:39 ID:vku2welB0
てか毎回いうが公立の授業料すら払わないんなら働かせろよ
私立ならまだわかるが
549名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:12:30 ID:EBmmAHDI0
1.大阪府(2億5177万円)
2.北海道(9515万円)、
3.神奈川県(4123万円)

お前ら、よーく金額と地域に注目して見ろ!!
おのずと答えが見えてくるはずだ!!!
550名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:14:29 ID:btcedkkN0
>>546
新聞配達でもすれば公立の授業料くらい払えるだろう
551名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:19:04 ID:GcvkyeuK0
>  過去5年間の滞納額の傾向については、「かなり増加した」が11道県、「やや増加した」が12府県。
> 03年度に滞納が10件だった長野県は、06年度には172件に膨らんでいた。
>
>  一方、「減った」と回答した自治体は七つ。滞納が始まった時期では、1997年度以降としたところが
> 24道県と最も多かった。

教育論の是非は兎も角、ここが気になる。
1997年から増え始めたってことは、その頃の親って今いくつ?
1997に16の子が居るとして、二十歳の時に作ったとして、今48歳か。

また、何でそうなったんだろう?
ここ5年で増えたってことは、DQNの子がさらにDQN産んで、今高校って事か・・・
552名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:19:17 ID:icG0d1bH0
授業料払わないって・・・・・・
英語数学なんかより大事なもん教えとけよ・・・・
 
ほんと最近の親はバカすぎるな
やばいぞ子供は親信用できなくなってまう
553名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:22:19 ID:+Vn5MSMV0
>>550
本当に貧しかったらその金は親が生活費に回しそうじゃない
そこまで深刻なのは寮制度にでもして子供を隔離しないとだめだろうけど・・・
これより高校卒業するだけの知識がないのに卒業させてるのが大問題だよ
センター試験必須にして最低点取れないのは留年させれば良いのにな
554名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:26:36 ID:ASj6P2sz0
大阪ってよく存在できてるよな。とっくに潰れていてもおかしくない

入り(税収)は予定より少ないのに、余計な出費(生活保護とか)は多い
友達にはしたくないタイプだ
555名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:35:01 ID:lT1fDS0c0
>>546
>まじめに払ってる人が馬鹿を見る

こういう考えがすでに間違ってるな。
556名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:39:05 ID:+KelEbfC0

払いたくないから払わない。

 この親の堂々たる態度に

授業料すら徴収できない無能どもw ワロス
557名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:45:36 ID:+hIB5i5wO
>>555
お前は生まれてきたことが間違い、
と言うか手違いだったんだろうな。
558名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:47:51 ID:0q/zcLkE0
払えるのに払わない連中を許容することは、真の弱者に対する
救済の道を狭めることになるのに
559名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:50:04 ID:JGLPxbDL0
>>551
97〜98年は金融危機だね。リストラもこの頃から当たり前になった。
560名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:51:15 ID:7X7VaRgm0
何で滞納を許してるのさ。
561名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:56:47 ID:76Q9MI4+0
>>22
あんた、無職だろ(;・∀・)
562名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:56:55 ID:Ps4iXPayO
府立高校だったけど、親の収入が少なかったので
減免の手続きを学校に勧められて授業料は払わなくてよかった。
今はそういう制度はないの?
563名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 19:59:37 ID:GcvkyeuK0
>>559
なるほど! ありがトン
初めは仕方ない部分もあったのかもね

ここ5年で急速に未納が増えた理由が判らん
564名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:02:15 ID:btcedkkN0
>>562
普通はそうする。

>>546,555 には、その選択肢はありえないようだ
565名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:02:26 ID:F6ojTqNK0
高校なら有無言わさず退学にしろよ
義務じゃねーんだから、ザケた事言ってるキチガイペアレンツにがつーんとやったれや!
566名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:04:20 ID:HnOneUpgO
ここの住民は一日でも遅れたら理由を問わず
即刻退学になるような運用を望んでるのか?
567名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:06:08 ID:d7ZDa1300
なんで授業料滞納だけこれほど大阪が突出してるのか
誰か説明できる人はいませんか?
マジレスでお願いします。
568名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:06:38 ID:d/jozO/0O
滞納しているやつの卒業証書を発行しなけりゃいいじゃん
親が払えないなら自分でなんとかしろよ
569名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:06:46 ID:+KelEbfC0
「真の弱者」=「真の甘ったれ」
570名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:13:09 ID:/BEOcivg0
豚女が
ブヒ 
ブヒって

部費のことか
571名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:16:57 ID:JGLPxbDL0
1997年
9月18日 ヤオハンが倒産
11月17日 北海道拓殖銀行破綻
11月22日 山一證券破綻
1998年
10月 日本長期信用銀行破綻
12月 日本債権信用銀行破綻

この程度で済んで良かったのか悪かったのか。
572名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:22:36 ID:GcvkyeuK0
>>567
推察だけで確証は何にもないけど、大阪はチョンや童話多いからかも
公立の学校とか、もう無茶苦茶だよ
金払ってでも私学行かせたい気持ちが痛いほど判る
573名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:26:06 ID:GcvkyeuK0
金払ってっていうのは、借金してでもって事ね
574名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:29:04 ID:D/dw3eyn0
教師側も馬鹿しかいないから、アルバイトしたら怒るんだよな・・・・w
させないから払えないって事だろ。
575名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:32:33 ID:btcedkkN0
>>573,574
正当な理由があるのならば減免を申請出来る

お前らの身勝手な主張が受け入れられるわけがない
576名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:36:03 ID:mI1Jx4AOO
>>291
自分が今一番許せないなと思ってるのは、国や行政をサービス業か何かと勘違い
してる奴。助けられて当たり前、支援されて当たり前だと思ってるような人間。

団塊Jrやモンスター・ペアレンツ世代が、民主党・共産党が挙げる甘いバラ撒き
政策に飛び付くのも頷けるわ。

税金はビタ一文払いたくないくせに、社会保障だけはちゃっかり人一倍受けようと
しやがる。
577名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:40:34 ID:llTBwYRMO
一方外国人留学生には手厚い補助金ですか…理不尽だ
578名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:45:44 ID:C5f+nl2h0
 低能高校全部廃校でいいよ。 高校進学率70%まで下げろよ。
579名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:46:02 ID:kDfioOeZ0
退学にすればいいじゃん
580名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:48:21 ID:wWnZRmuv0
>>540
>違う。一番は高校授業料無料化だ。
>国民に負担かけて何がうれしいんだ。

そうしたところで挙句の果てに「日の丸君が代絶対反対!」とか言うんでしょ
税金で生活してる教師ですらそうだからね
ブルーカラーは常にそうだ
581名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:50:58 ID:D/dw3eyn0
>>575
減免て・・・w
また書類上の話かよw

例えば、工場でバイトすれば学費出せるだろ・・・・
582名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:53:33 ID:Bq4CHEmM0
>>高校授業料無料化

何しに高校へいってるのか?
優秀なら奨学金もらったり授業料免除も私立ならあるだろ。

ドキュンの世話まで面倒みれねーよ
583名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 21:17:47 ID:Ik9v9v2V0


日本の教員の給料は世界一高い。

>>教員の給与水準は主要先進国より高い。
>>【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
>>日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
>>教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
>>【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
>>日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm

文科省の資料は、基本的に省益(予算増額)が念頭にあるため、、
最初の方では、“予算が増えてない”とか“問題は深刻化している”とかグチャグチャ屁理屈言ってますが、
事実はこのようにはっきり書いてあります。
勤続15年での比較なので、20年、30年での比較にすればもっと差は広がるでしょう。

高い人件費の教員では頼りにならず、塾や予備校にも1兆円近く掛かっているのが日本の教育界です。

584名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 21:58:42 ID:sYbOAnDJ0
入学の時点で公正証書作ればとっりぱぐれないんじゃね?
585名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 22:06:57 ID:btcedkkN0
>>581
働きたいのであれば働けばいい

その上で高校に行きたいのであれば定時制という選択肢がある
586名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 22:12:30 ID:0q/zcLkE0
定時制の話は都合の悪い人にはスルーされちゃいますよw
587名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 22:26:57 ID:gFn3WM/J0
クラブの先輩の女が柳原加奈子そのまんまでさ。
性格も最悪。一つしか歳がわないのに威張り散らしてやがる。
今日、また何か意地悪そうな目でこっち見てたから、心の中で
「この豚女。ホントに豚になっちまえよ」とかつぶやいてみたんだよ。

そしたら豚女が俺んとこ来るなり「ブヒ」って言うんだよ。
俺、驚いてさ。目を丸くしたら、また「ブヒ、ブヒブヒ」って言うんだよな。
マジ!?と思ってたら「早く払ってよ!部費!」だってさ。驚いた。
588名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 23:04:23 ID:nvam6nmM0
>>582
>優秀なら奨学金もらったり授業料免除も私立ならあるだろ。

奨学金や免除なぞ有名無実
ちょうど北九州市で生活保護を受けさせずに餓死者を出したのと似てる
589名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 23:06:10 ID:z/JdaOfc0
ソースもなしに見苦しい言い訳するなよw
590名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 23:19:47 ID:CMUnj3TZO
っていうか先月分引き落としできなかったら
先生から金払えって書いてあるプリントと封筒渡されるだろ。
で2、3日ぐらいして「○○授業料払ってきた?」って聞かれて
まだだったらその場で注意され、そのまた2、3日後また…
591名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 23:20:25 ID:AYItTr+uO
朝鮮高校は無料なの?
592名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 23:29:05 ID:zNj0JUok0
imaキタ
たとえば3ヶ月滞納したら中退させてもいいんじゃ・・・
593名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 23:42:30 ID:WHct2w9V0
>>549の大阪がダントツ一位ってので、答えが出てんじゃん
どんどん追い込みかけろ、仕事しろ公務員ども
594名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 23:43:58 ID:m/OYCzas0
TAとか学内でバイトさせて本人に払わせればいいのに
595名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 23:47:13 ID:tzMV57CQ0
公務員の給料を滞納に充てれば解決だw
596名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 23:49:58 ID:nvam6nmM0
>>589
常識だと思ったが非常識な方がいらっしゃるw

奨学金は名ばかりで実態は教育ローンであること

公立の癖に授業料を取ってるぐらいだから免除枠は極端に狭い
災害時には補正予算を組むぐらいだから枠が拡大すると思い込まされてるが
実は枠は変わらず元々申請してた生徒に加えて被災した生徒も加わるから滅茶苦茶な状態になる

で補正予算分はどこへ消えるのか?
大手ゼネコンに復興工事名目で随意契約により丸投げされて消える。
597名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 23:53:41 ID:spuh2mF7O
義務教育ではないんだから、正当な理由の無い滞納者は退学させればいいだけの話だよね
598名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 23:55:51 ID:nvam6nmM0
>>597
ヴァッカ登場w

>>493へのレスはどうした?
599名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 23:57:36 ID:btcedkkN0
>>596
だから、何故高校にこだわるんだ??

中卒でも真面目に働けば暮らしていけるぞ
600名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 23:58:06 ID:MqwLZzm0O
よく義務教育じゃないから退学にすりゃいいとバカの一つ覚えな意見かあるが
現在では高校は実質義務教育の内である。
誰でも進学するんだもの。学年で一人か二人だけだぞ、中卒って。
601名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 23:59:42 ID:kP+/aXdX0
>>22
マリ工か?
成ろうと思って成れるものでもないからなぁ
602名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:00:27 ID:hegPi6EO0
>>599
ではお前の子供も親戚も友人の子供も高校へは行くな。
中卒で真面目に働いて暮らしていけ。
そして余った金は貧乏人の学費に差し出せ
603名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:00:54 ID:vIq7Tp1BO
規則に「授業料を一か月でも滞納したら退学」て加えたらイイ。
604名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:01:12 ID:aCXd8ijD0
生徒には気の毒だけれど表向き退学処分にして
親の出方を見るというやり方でいった方がいいと思うね
親がDQ過ぎるとアレだけれど、ほとんどは払うだろう
年間15万くらいだしさ
親が払わない場合は生徒に通う意志があるなら
奨学金申請をさせるとかさせればいいじゃん

605名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:02:44 ID:iHLeSf9r0
>>600
本当に金がないなら、なぜ入学させる必要があるんだってこと
働かないとダメなら定時制にすればよい
606名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:03:14 ID:hegPi6EO0
>>604
15万程度だったら税金で払ってやれ
私立なみの経営努力すれば税金は余っちゃうぐらいだよねw

http://ukaru123.seesaa.net/article/55154180.html
> 統計によれば、都立高校生1人あたりにかかる教育費は年額150万円余です。
つまり、授業料相当額を引いた140万円ちかくが公費から支出されているわけです。
 これにたいし、私立校には公費から30万円ほどが支出され、約120万円から130万円以下で
1人の生徒を教育しています。
607名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:03:32 ID:i1HX6DTdO
貧乏人のせがれは貧乏人
これは常識
なにが悪いんだ
退学でいいよ
608名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:03:49 ID:FBEz4GiY0
>>600
実質も何もそれはお前が勝手に決め付けているだけ

法を改正する努力でもしたら??
609名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:04:47 ID:6QhnxQfR0
払えないならやめてもらうしかない。
定時制にでも行って働きながら勉強するなりすればよい。
学校に行けないのも、その人の運命。
610名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:06:18 ID:btcedkkN0
>>602
変な屁理屈ばっかりだな

まずは自分で実践しろよ
611名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:06:58 ID:wB/wVQX30
>>606
ブログをソースにする馬鹿なんてまだいたんだね
612名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:07:32 ID:cC86CNhk0
>>606
なんで腐ったDQN親とそのDQN子のために俺らの税金が無駄に
使われなきゃいけないのかということを理解できるように説明してもらおうか?
613名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:08:35 ID:IS6TJ/Sc0
金払わないなら客じゃないだろ
614名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:09:54 ID:hegPi6EO0
>>610
俺は授業料無償派だから実践するとすればそれをやる。
多数でやれば成し崩し的に実現できる
学級崩壊や未履修問題、宮城県での横領職員の処遇が前例

他人様の子供に中卒で働けとか定時制や通信制に行けと言うやつらは
自らの子供から実践させろよ
615名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:09:55 ID:i8vTC+sR0
いまどき少ないとは思うが、家庭の事情で定時制や通信制
の学校に学費を払いながら通学する学生に対して、昼間の学校を学費を
払わず卒業するのって非常に侮辱的な行為じゃないか?

616名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:11:11 ID:41Hw/hjs0
>>604
子供の奨学金を水道代と電気代にあてて
学費を払わなかった親を知っている・・・
DQNは本当に何でもやる
子供の事なんざ考えてもいない・・・
617名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:11:25 ID:LJfM0p7D0
うわあ。不景気。
618名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:12:22 ID:hegPi6EO0
>>615
そうか?
君の言ってることは
ホロコーストの被害にあったユダヤ人に対してフリーチベットと故均等に叫ぶのは侮辱的な行為ってことになるぞ
619名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:13:17 ID:2tJ/lu9Z0
中国の非難ばかり出来ないな
こんなんじゃ
620名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:13:28 ID:41Hw/hjs0
日本語で・・・
621名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:15:14 ID:ToCN5vUs0
未納者は退学させればいいだけじゃないの

何を迷っているんだろ


622名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:15:35 ID:41Hw/hjs0
権利と義務は表裏一体ってのが理解できない人ってのは何処にでもいるもんだが
一体何が悪かったのかねぇ
623名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:15:56 ID:b7s6DGX60
義務教育じゃないんだからさっさと退学にしろよ
泥棒だろ
624名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:15:59 ID:FBEz4GiY0
>>614
口先だけで、まだ何も行動をおこしていない人間の意見など聞く耳もたんよ

さっさと実践して、おのれの行動で法を変えてみせろよ
お前の考えに賛同してくる人間がいれば協力してくれるって
625名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:16:58 ID:IquAneI80


日本の教員の給料は世界一高い。

>>教員の給与水準は主要先進国より高い。
>>【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
>>日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
>>教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
>>【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
>>日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm

文科省の資料は、基本的に省益(予算増額)が念頭にあるため、、
最初の方では、“予算が増えてない”とか“問題は深刻化している”とかグチャグチャ屁理屈言ってますが、
事実はこのようにはっきり書いてあります。
勤続15年での比較なので、20年、30年での比較にすればもっと差は広がるでしょう。

高い人件費の教員では頼りにならず、塾や予備校にも1兆円近く掛かっているのが日本の教育界です。

626名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:18:38 ID:qWqUQ61SO
授業料が高いんじゃね?
627名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:20:16 ID:41Hw/hjs0
>>625
現物見てきたけどさ、その見方も偏ってんね
ある程度理解できる理由もあったよん
628名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:20:58 ID:cc4Q6st60
さっさと退学にしないと味をしめた滞納者がどんどん増えるぞ
629名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:21:01 ID:hegPi6EO0
>>622
そうなの?
では納税の義務の裏の権利って何でしょうか?

>>624
>お前の考えに賛同してくる人間がいれば協力してくれるって

こういったスレが立つたびに、こうして俺の考え方の書き込んできた
お陰で賛同者も増えてるようだぜw

考えてみれば当たり前だよな
授業料を納めなくてはいけない理由が教職員の職務怠慢と高給にあり
高等教育といえども無償化は国際的な流れなんだから
630名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:23:37 ID:41Hw/hjs0
>>629
社会資本を使用することが出来るってことじゃないかな
631名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:23:45 ID:FBEz4GiY0
>>629
>> こういったスレが立つたびに、こうして俺の考え方の書き込んできた
>> お陰で賛同者も増えてるようだぜw

www


もう返す言葉が見つかりません
勝手に妄想を垂れ流し続けろ
632名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:24:28 ID:Ni/atAn70
大阪がダントツじゃねーかwwwwwwwwwwwwww
633名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:24:41 ID:ToCN5vUs0
とっとと退学にしてやれよ

貧乏人はバイトで学費を稼げ

634名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:25:13 ID:kgdH+6u40
同じ人間なのか滞納者が多いのか、詳細がわからん。
635名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:26:40 ID:uinj5Dyp0
北海道はまだ分かるけど、大阪って絶対便乗だろ。
大阪人もモラルのなさは半島譲りと見ているが、
なぜあの辺って半島人が住み着いているの?
636名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:27:07 ID:aCXd8ijD0
親の怠慢のため生徒が犠牲になるのはカワイソという心情だろうけど
一旦退学処分にして親の出方を見たほうがいいよ
9割方解決するからさw
637名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:28:30 ID:hegPi6EO0
>>630
じゃあ貧乏人の子供に社会資本である公立校を使用させる権利があるってことか

>>631
>勝手に妄想を垂れ流し続けろ

お言葉に甘えてそうさせて貰うよw
君も自分の納めた税が貧乏人に再分配されるのでは無くて
代議士(国民のパシリ)や公僕(国民の召使)に無駄遣いされてるのはチェックぐらいしようよ
638名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:28:46 ID:8XYwT3Ig0
大阪が一番多いのは理解できる。
名前を書いただけで合格できる公立
高校が30以上もある現実を何とかし
ないと、いくらでも増えるぞー。
教育には金が掛かると言う意識が、
日本一欠乏している地域だからな。
639名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:29:14 ID:338Zva3P0
>>597
その前に、高校まで無料となるように、法制度を改正しろ。
無駄な道路造るな、授業料ただにしろ、奨学金増やせ。
640名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:29:53 ID:JY5RyA9bO
鬱になるなぁ…
なぁ、子どものためなら普通払うよな?な?な?

誰か払うって言ってくれ…
orz
641名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:31:25 ID:aZLHZtGy0
授業料納めるまで停学でいいじゃん
義務教育じゃないんだぞ
642名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:32:15 ID:41Hw/hjs0
>>637
貧乏人に限らず公立校を利用することは出来るさ
ただ、公立高校は義務的なものじゃないから、受益者負担がいるんじゃないかな
それが、学費なんだと俺は思ってるよ
正しいかどうかは知らんけどな
643名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:32:37 ID:GCAd1SPg0
回収コストを上乗せして、請求すればいいだけ。
裁判になったら、裁判費用も上乗せ請求する。
そうすれば、DQN親も最初から払うようになる
644名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:33:56 ID:XK37RQqy0
退学させればいいじゃない。
どうせ、大学進学も無理で授業も聞いてないDQNだろ?
正に金の無駄遣い。退学、退学。
645名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:35:37 ID:hegPi6EO0
>>642
受益者ってのは社会全体だから、この場合は

例えば医学部に学費がかかるのも医者が金持ちに成れるから受益者負担だから構わないというやつが多かった
それが医師不足の原因になった
こういう風に教育の真の受益者は教育を受けた者じゃなくて教育を受けた者が行う社会貢献なんだよ
646名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:35:44 ID:haA3Jke70
子供もバイトして稼げよな
貧しいのは同情するけど、金払わないのとは問題外
647名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:36:18 ID:FBEz4GiY0

2ちゃんに書き込むことが行動を起こしている思い込んでいる馬鹿がいる
648名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:37:02 ID:338Zva3P0
>>644
社会の現実しらないおまえこそ無駄な存在
自民党はさっさと授業料無料を実施しろ。国民に負担をかけるな。
だから選挙で勝てないんだ。
649名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:38:18 ID:I5P+Q9xw0
差し押さえできる財産があるってことは、
払えるのに払ってない不届き者がいるように聞こえるんだが、
実際のところどうなの?
650名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:38:27 ID:aCXd8ijD0
大学なんか未納だと即除籍だよなw
同じ義務教育じゃない高校だけ特別扱いするのはどうかと
651名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:38:45 ID:+xZm5uqL0
>>638

 大阪府の教育委員会も危機感ないし。 教育的配慮がまかりとおってる。
 
 長期欠席しか退学させない。 「どうしてこうなるの」って言ってる。
652名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:39:12 ID:SkIxi6920
高校だって義務教育じゃないんだから
退学にすべきだろ。。
653名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:39:47 ID:iQKG0xJg0
星一徹さんみたいに土方で貧乏暮らしなのに
息子を名門高校に入れてやるくらいの親はいないものか。
654名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:40:22 ID:BqcPjHvC0
こんな親に育てられた人間が、退学させるには惜しい優秀な生徒である
わけがない。腐ったミカンは早めに捨てないと。
655名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:42:59 ID:338Zva3P0
>>576
一番の勘違いはおまえ。
役人が無駄な道路造るから社会保障の財源がなくなってるのが現実。
そもそも社会保障は低所得層のためにあるのであって、彼らが払えないのは当たり前。
払えるぐらいなら社会保障はいらない。
教師の給料カット、役人の無駄遣い防止、そして授業料無料と奨学金の大幅アップ。
今必要なのはこれだ。
そもそも、国民の支援ができないのなら何のための国家なんだ??
もう一回社会保障の勉強やり直してこい。
おまえ社会の成績1だっただろwww
656名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:43:11 ID:iAuaseoZ0
公立高校は半分以上は廃止したほうがいいと思う。
DQNレベルの公立高校がある意味がわからない。
657名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:44:19 ID:41Hw/hjs0
>>645
社会が受益者でもあるってのは否定しないけど、その部分は税で補填されて補われてるんじゃないかい
だから、学費部分は個人に対する受益と考えてるのだけどね
658名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:45:06 ID:LEJTdh1iO
退学でおk
659名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:47:15 ID:iAuaseoZ0
>>655
高校教育はぜいたく品であって、社会保障レベルじゃないよ。
中学だっていらない感じなのに。
660名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:47:35 ID:Mwo4MH0r0

奨学金の滞納も20億円近いんだっけか?
もう公立学校は教師も生徒もモンスターばかりだから、潰して私学だけに
すべきだろ。公務員改革にも繋がるよ。
私学への助成をその分増やせば、学費も多少は下げられるだろう。
661名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:47:47 ID:338Zva3P0
>>652
>>493の質問に答えろ。答えられないなら、このスレから出て行け。
662名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:48:16 ID:kqvytA5e0
サブプライムの損失とか、国債発行額とか、
社会保険庁の不祥事とかと比べたら・・・・・

微々たるもの。
663名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:49:29 ID:ToCN5vUs0
>>655
何か香ばしい人が混ざっているな

ヤクザが生活保護を受ける時に怒鳴りそうな戯言
664名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:53:39 ID:338Zva3P0
>>660
教師は競争させるべきだが、子供に負担はかけるな。
勉強面では子供も競争させるべきだが、金銭面では家庭に負担をかけるな。
日本の従来の制度は参入規制で供給サイドたる教師ばっかり守って、家庭には自己負担を押し付けてきた。
東京都の塾への融資を見習って、私立中学の授業料に対しても国や自治体が補助金を大幅に拡大しろ。
ただし教師は保護するな。
医療も同じ。どんどん営利セクターを参入させて競争させて、患者の受診費用は公的負担。
消費者は保護しろ、生産者は保護するな。
福田君、消費者主権というならこのぐらいやって当然でしょ。
橋下君、君は石原さんに会って何を学んできたの??石原さんの学習塾利用者への融資という素晴らしい制度をどうして学習してこなかったの??
665名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:55:05 ID:iAuaseoZ0
教員の給料は日本は破格に高いのは確か。
これも教員の労働組合「日教組」の運動のせいなんだけどね。
昔の教員は授業料が安くて奨学金返還免除にしないとなり手が
ないくらいだった。だから大学行くのに奨学金使ってる
貧乏人が教師になって、さらに労働者階級的デモを行った。
666名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:56:23 ID:41Hw/hjs0
もっと単純に考えれば、学校に入学したときに、保護者は学校と双務契約を結んだわけだから
教育を受ける以上支払いする義務があるんじゃないかね
667名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:56:39 ID:IjJZoicY0
Welcome to this crazy place
このふざけた場所へようこそ

食は TAKO YAKI TAKO YAKI TAKO YAKI  TAKO YAKI

どこもかしこも駐車済み
空くのなんて待っていずに四重駐車
TAKO YAKI TAKO YAKI TAKO YAKI  TAKO YAKI

大阪いつも世紀末
淀川のほとりで僕らは出会った

Keep your bag 気をつけて
大阪はいつでもひったくりワーストワン

Nobody No wait 進まなきゃ
勢いをまして  赤信号の中を

We're living! Living in the OSAKA (OSAKA OSAKA...
We still fight! Fighting in the OSAKA (OSAKA OSAKA..
668名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 00:57:44 ID:ToCN5vUs0
338Zva3P0 = 又吉イエス

もしくは単なる逝っちゃったオッサン

669名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:01:16 ID:338Zva3P0
>>666
そんな法律自体がインチキです。
高校授業料無料は世界の流れです。
いまや東京都が学習塾の利用者にまで融資する時代です。
橋下君、君も石原知事を尊敬してるのならこういう所を見習いなさい。
福田君、国民の生活とかいいながら本当に、国民の生活考えてるんですか。
次の選挙で自民党が勝つためには、奨学金のアップと授業料無料、このぐらいやらないと駄目でしょ。
特亜の手先、民主党に政権を渡したくなかったら、もっと日本人の低所得層を大事にしなさい。
670名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:03:39 ID:41Hw/hjs0
法律がインチキ?いやはや、まいったねw
まぁがんばってよ、おやすみ〜
671名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:03:48 ID:338Zva3P0
>>668
どこが逝ってるんですか。
正論でしょ。反論があるなら具体的に書きなさい。
672名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:05:17 ID:azhG7GXG0
貧乏人は中卒で働らけ、それで親を助けてやったらどうだ?
特別変ったことを言ってるとも思えんがなあ
673名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:05:27 ID:2MsBOqIn0
こういう滞納親は北朝鮮と同類だな。
自分の勝手で踏み倒しておいて、いざとなると子供を盾にとって
「入学式に出さないなんて、給食を食べさせないなんて、子供がかわいそうだと思わないの?」
ってな。かわいそうな目を誘発してるのは親のお前だと。
「経済制裁は人民が飢えるだけです!」とかぬかして態度は改めないチョンども並みの脳ミソだ。

いっそ滞納親は児童虐待で逮捕して子供は施設にでも入れたほうがよっぽど子供のためではないかと。
674名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:05:37 ID:7JYOrXQ80
DA・KA・RA子供の道徳教育の前に親の道徳教育やらにゃいかんがな
675名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:07:08 ID:338Zva3P0
>>670
時代に合わない法律を変えるために議論してはいけないんですか??
まるで九条教の連中と一緒ですね。
676名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:09:25 ID:338Zva3P0
>>673
おまえこそ北朝鮮と同類の脳味噌。
義務の名のもとに国民の人権を蹂躙しようとしてる。
役人や教師の無駄遣いのつけを国民に授業料負担という形で押し付けてる。
酒池肉林に自分はふけりながら国民に義務と称して負担を求める将軍様を一緒だ。
677名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:10:09 ID:41Hw/hjs0
マジで寝るんで最後に一言だけね
法律帰るために議論するのは大いに結構、でも実行するのは変わった後にしなよ
変わってない今は払うのが当然、親もそれを承知して入学してんだから。
678名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:10:31 ID:FNwVMnwU0
物事には対価が必要。授業の対価には授業料が必要。
この対価が払えないのなら授業を受けられないのは当然。
払って授業を受けるか払わないで退学になるか二者択一。
こんな簡単な事なのに世間が許すから図に乗るんだよ。
679名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:12:55 ID:wJWGmxJ+O
シナチョンみたいな気違いが暴れてるスレはここですか?
680名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:14:10 ID:338Zva3P0
>>678
一般の商業ならそうだろう。
しかし教育や医療のように先行投資になるような領域やセーフティネットにかかわる領域は公共財であって自己負担する必要はない。
機会の平等のために大学まで授業料は無料。教師の給与カットすればできるはず。
それなのに現政権も財務省も奨学金削除とか後期高齢者医療制度とか、意味のわからない政策ばかりつくる。
681名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:17:20 ID:aZTx+dWU0
>>3
そういやまだ未解決だな警察は無能だな
682名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:18:26 ID:338Zva3P0
>>672
中卒と高卒、大卒では生涯賃金が全然違いますう。
結果の平等はだめだが機会の平等は必要。
この区別がつかないバカがこのスレッドには多い。
そしてこういう奴らに限って自分の奨学金が通らないと八つ当たりする。
683名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:20:22 ID:ToCN5vUs0
>>680
公共財であって自己負担する必要はない


まさに昭和の高度経済成長を感じさせる
ありがたいお言葉です。


684名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:27:07 ID:FBEz4GiY0
ID:338Zva3P0

2ちゃんに書き込むことが行動を起こしている思い込んでいる馬鹿
685名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:30:23 ID:338Zva3P0
2ちゃんは十分立派な行動です。
匿名だからこそ社会のダークサイトまで照らすことができます。
逆にテレビや新聞の評論は建前ばかり。
俺は結構2ちゃんで情報収集やるよ。
686名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:31:49 ID:NZttahwE0
ダークサイトて
687名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:37:38 ID:338Zva3P0
>>686
無駄な道路に金を使う。
供給サイドの教師の既得権益を守って、消費者たる家計を圧迫する。
これこそダークサイトだろ。
国民の生活を圧迫してるだけだ。
688名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:38:13 ID:x5oMoQ240
>>685
ニート乙

「引きこもりも社会人だ!」「金持ちに都合の良い理屈には乗らないぞ!」
って、デモ行進にちゃんと参加したか??
689名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:41:50 ID:ZcVTG/Wz0
今後どう法律が変わろうが、現在授業料を滞納しているDQN親が負っている
債務はなくならない
これらについては強制的に徴収するか、学生を退学処分にするしかあるまい
690名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:45:45 ID:IUKtexrb0
払えよ
義務教育じゃねーんだぞタコw
691名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:46:00 ID:338Zva3P0
>>689
まあそれについてはそうだな。しかし今後の滞納を防止するために一刻も早く、授業料無料そして奨学金アップ、後期高齢者医療制度の廃止、そして医療費自己負担の引き下げを実行しろ。
橋下クンお願いしたぞ。
これぞ真の教育改革だ。
日本人の貧困層をもっと大事にしろ。一番の犠牲者はこの人達だ。
692名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:49:05 ID:338Zva3P0
>>690
引っ込め。同じことを書くな。このタコ。
693名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:49:17 ID:FHyQ2+EnO
片方の親に臓器売買。してもらえばダメなのかなぁ?臓器とか健康なら方法はあると思う。眼球も高値だし、よほどじゃないと絶命しないみたいだから。
694名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:51:09 ID:WDIZZc4K0
払えよ
義務教育じゃねーんだぞタコw
695名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:53:26 ID:LrzExtBh0
電気ガス水道から電話まで未払いしたら容赦なく止めるだろ
給食代滞納したら食わせない
授業料滞納したら欠席扱い
それでOKだろ
何でそんな簡単なことが出来ないんだ
696名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:53:36 ID:EUG3PSKm0
貧乏人は中卒で仕事しろ。
仕事しながらどうしても勉強したい奴だけ定時制に行け。
697名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:54:07 ID:3txNdar20
美しすぎるな。DQN共が。万引きは手でも落とすハムラビ法典に戻すか?
払わない親の子は見学汁!!
698名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:54:57 ID:+srlFmQN0
公立ならバイトしながら通えるだろ…
699名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:55:23 ID:pFLTEziH0
退学にしろよ
700名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:56:32 ID:EUG3PSKm0
>>685
便所の落書きでも行動は行動だよなwww

でもよ、世の中が便所の落書きで変わるとか思ってるんじゃないぞボーズww
701名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:57:13 ID:KZRw7GOn0
未納なら退学にしろよ!!!
702名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:59:57 ID:LqO+gfiVO
昼間働いて夜定時制いけよ。
703名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:01:03 ID:K6PB819sO
学費未納期間は欠席扱いでおk
704名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:04:10 ID:338Zva3P0
さっさと授業無料にしろ!!糞政権!!
これ以上国民に負担させるな。
そもそも高校の授業料が有料とかいうのがおかしいぞ。
義務教育ではないが、立派な先行投資だ。
教員の給与と無駄な道路カットして授業料無料の財源にあてろ!!
705名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:07:35 ID:uXju7rmzO
>>700 ニヤニヤ(゚∀゚)
706名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:07:42 ID:azhG7GXG0
>>682
生まれながらにある格差なんてどうしようもない。
知能・体力・財力・才能・・・恵まれず生まれた者は、
より努力をしなければそれを持つ者には追いつけない。

機会の平等を理由に授業料を払わなくていいわけでもないと思うけどね
707名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:08:57 ID:338Zva3P0
>>694
出て行け!!ゴミくず野郎!!
いい加減に>>493に答えろ!!
答えられないのなら二度とここに来るな!!
708名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:09:29 ID:EUG3PSKm0
>>704
スウェーデンの真似するなら、消費税も20%になると思うぞ。

そもそもなんだってスウェーデンあたりの真似しなきゃならんのか
理解できないしww
709名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:11:25 ID:338Zva3P0
>>698
高校は勉強する所です。バイトするためにあるんじゃありません。
勉学に専念すべき時期です。
それがわからない方はここから即座に御退出ください。
710名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:11:39 ID:sWiIwhSQ0
>>707
義務教育じゃない=有料 という理由がないのと同様に
義務教育じゃない=無料 という理由もないよね?
んで、この学校は有料だった。
それだけじゃね?

義務教育じゃない=無料 という理由があるなら聞かせてもらいたいが。
聞かせてもらえないなら君が出て行ってみる?
答えられないなら二度とここに着ちゃだめだよ
711名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:13:37 ID:6/PpBXGSO
スウェーデンみたいな経済的に恵まれた国で消費税20%以上
日本がスウェーデンなみの福祉国家を目指したら消費税40%は必要なり
712名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:14:46 ID:EUG3PSKm0
>>710
そもそも、「義務教育」ってのは親は子供に教育を受けさせる義務が有るって
話であって、国が学費の負担をしてやる義務は無いんだぞ。
どうも頭の悪い奴が多いなぁ。低学歴なのかなww
713名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:15:28 ID:338Zva3P0
>>708
そもそもなんでアメリカあたりのまねしなきゃならんのか理解できねえしwww
714名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:16:00 ID:tOLwBUC4O
成績上位5%は勤勉の意志とみなして救済すれば良い
金も払わず勉強しない阿呆共は救済価値無し
働け
715名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:18:15 ID:elIZSYo+O
みんな中卒でいいだろうがwww
俺だけ中卒なんて可哀相だろうが!
716名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:19:47 ID:338Zva3P0
>>710
>>712
お前らのは法解釈上の話。
俺がしてるのはそもそもそのような法律は時代に合わないということ。
理由は教育は先行投資になる、機会均等のため。
以上
717名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:21:04 ID:8eKdGcpw0
高校は無料化にすべし、の意見はわかるが、
そういう人を切り捨てたから景気回復できたわけ。

そういう流れだからさ、もう古き良き考え方には戻せないのよ。きっと。

とはいっても、国際的に見れば、機会の平等も既に十分保障されてるわけだから、
親の責務として、生活保護の申請が必要なんじゃないかな。
718名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:21:54 ID:EUG3PSKm0
>>709
仕事して稼いで、稼いだ金で勉強したい奴だけしろと言っている。
バイトじゃない、仕事だ。甘いんだよ小僧。
>>713
日本の国はな、アメリカに追いつけ追い越せって言ってここまで来たんだ。
スウェーデンは日本の遥か下に居るんだ、目指せって言われても、
早く追いついて来いよって言って待ってるしか出来ねーよww
719名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:22:31 ID:sWiIwhSQ0
>>716
つまり法解釈では「義務教育でない=無料」は説明できないわけだ。
それなのに>>707の物言いか。

そんなにその意見に自身があるならソレを公約に掲げて選挙でたら?
720名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:22:50 ID:l05UfChWO
>>715
可哀想…(´;ω;`)
721名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:24:18 ID:338Zva3P0
>>718
これを見なさい。これが民意です。国民は北欧型望んでます。

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=1236&wv=1&typeFlag=1
722名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:25:21 ID:EUG3PSKm0
>>719
あんまり追い詰めるな、
岡山駅で人殺しするかもしれない。
723名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:26:30 ID:338Zva3P0
>>721
バカはすっこんでろ!!
724名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:27:50 ID:EUG3PSKm0
>>721
あのな、仕事してる奴はそんなオナニーサイトで暇潰していられないんだよ。

お前もヒキコモってないで働け(命令)
725名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:30:22 ID:EUG3PSKm0
>>723
笑ったwwww
726名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:30:44 ID:azhG7GXG0
こと子供の教育についての話題なんだから、
お互い罵り合ったり、蔑み合ったりは慎んだらどうだ?
727名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:30:54 ID:8eKdGcpw0
>>716
この日本にはバイトもあれば、生活保護もあって、
弱者の復活は可能なわけだから、
機会の平等は中学で十分という考えなんだよ。いまは。

そうじゃないというなら、
高校は義務だ、という主張をしてくれよ。
728名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:31:33 ID:WDIZZc4K0
>>721
バカはすっこんでろ!!
729名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:32:10 ID:338Zva3P0
スマン
>>722の間違いだった。
730名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:32:15 ID:8wGWdyVYO
自分が学生だった頃は未納とか聞いたことない。
学費滞納ってできるんだなあ。
731名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:32:59 ID:BuMsvC1sO
払えなきゃ退学でいいでしょ
自宅で勉強すればいいよ
732名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:34:23 ID:338Zva3P0
>>728
些細なところで揚げ足をとる。
おまえはバカだ。すっこんでろ!!

>>724
じゃあ、これは無職の奴の意見で、仕事してる奴はアメリカ型がいいと思ってるといいたいのか?
ならばその根拠を示せ。
733名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:34:32 ID:1arT0K580
部活禁止にすればいいじゃん
勉強だけさせればおk
734名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:36:07 ID:elIZSYo+O
中卒で十分だろ
高校なんて行くな!
俺だけ中卒なんて可哀相だ

俺はな親のリストラから始まって貧困層まっしぐらの中卒

いつもいつも普通に生活できてる奴らが羨ましくて羨ましくて仕方がない

俺と同じような境遇の奴らが増えればいいんだ!

自民党や役人、富裕層を恨みながら生きていくぜ!

735名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:36:48 ID:EUG3PSKm0
>>730
俺の彼女は仕事しながら定時制に行っていたぞ。20年前だけどな。

たまに飯とかおごってもらって大人だなって感じで見ていたけど、
どうしているかなぁ、今度は俺がおごるんだけどなぁ、懐かしいなぁ。
736名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:37:13 ID:3+zM4hof0
神奈川はお金持ちじゃないのか?
737名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:37:20 ID:x5oMoQ240
>>732
2ちゃんに書き込みを繰り返しても

キミの理想の世の中にはならないよ
738名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:38:44 ID:338Zva3P0
>>734
自民党や役人を恨むのなら政策を変えさせればいいじゃないか。
おまえのようなやつを救うために俺は高校の授業料無料を提案してるんだ。
それがわかってないこのスレの多くの住人はバカだ。氏ね。
739名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:39:13 ID:BuMsvC1sO
そもそも部活の金払う前に授業料を払えよ
740名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:39:48 ID:EUG3PSKm0
>>732
そうではなくて、遅れている国を見習う意味は無いと言っている。
学力も国力も、見習うべきはアメリカ。スウェーデンではない。
741名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:41:19 ID:elIZSYo+O
>>738
俺は高校がどういう場所かしらない
高校いきたかったな
742名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:41:20 ID:xymIgcrmO
リアルに貧乏なら定時制に行け
故意に払わない馬鹿は退学にしろ
で、終了やん
743名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:41:22 ID:338Zva3P0
>>740
しかし国民はアメリカ型を望んでない。
国民の声を反映させるのが国会の役割じゃないのか。
744名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:42:09 ID:EUG3PSKm0
>>738
貧乏人の中卒がこの時間まで2chで遊んでいられるわけが無いだろ、
からかわれてるんだよボーズ。そのぐらい理解しろwww
745名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:44:27 ID:NZttahwE0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
746名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:46:49 ID:elIZSYo+O
>>744
それじゃいまここにいる2ちゃんねらーは富裕層だけの意見という事ですか
747名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:48:35 ID:yqU+IF/i0
>>745
つ鏡
748名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:48:43 ID:jHibbk240






日本の癌、団塊Jr
749名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:49:08 ID:R9O4Tz5K0
ほんとこいつら不思議だよな
何やって生活してんのかね?
750名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:49:38 ID:WDIZZc4K0
>>738
別に反対したわけじゃないのに噛み付いて来たのはお前だろタコw
751名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:50:31 ID:4U3kXt+10
運動部だったけど部費なんて中学も高校も年間6千円だったな
高校の授業料は10万くらいだったから全く言い訳にならん金額
752名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:50:34 ID:EUG3PSKm0
>>746
外国じゃ本当の貧乏人はネットに繋がってない。
PCはおろか電話線が来ていないし、うっかりすると電気も無い。

日本だと多摩川の橋の下にしかいないレベルの人が
スラム街を形成していたりするからな。
753名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:52:27 ID:elIZSYo+O
俺も団塊世代の子供だけど
ゆっとり世代だぜ
親父が四十過ぎてから
生まれた子供だ

俺は日本の癌みたいだな
確かに

でもサンポール買う
勇気がないから許して
754名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:52:34 ID:/vcacQbpO
停退学云々ではなく、卒業試験を受けさせない、卒業資格を認定しない事にすればよい。
ある意味一番酷だが…。
755名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:54:21 ID:Ab9CMS2k0
これ、全支払い授業料の何%ぐらいなんだろ?
長期的な年度別の比較資料とかどこかにないかな
756名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:54:25 ID:jHibbk240
授業料払えないと言って
服や化粧、遊行費にはお金を出す団塊Jr
授業料払えないといって携帯を持たせる、車を持つ親

昔は、貧しくても教育だけは、とない金をやりくりしていたのに。

今は、どうみても金あるのに、払わない。
そんな親の子供なんざ、教育受けさせる意味はない
今後もそうやってたかって生きるしかできない血だ
滅べ
757名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:55:17 ID:338Zva3P0
>>745
そっくりそのまま、その言葉をあなたにお返しします。
758名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:55:56 ID:XsG2nSx10
高校行くだけなら、がんばれば誰でもいける時代になってる
低所得者だからといって、なんでも優遇されるべきじゃないよ
マックでバイトすれば十分払える授業料だよ

大学以降はそれこそ、育英会使うなりなんなり
社会は慈善事業のためだけにあるんじゃない
759名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:56:14 ID:2CG0pD5xO
>>745
GW
760名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:56:53 ID:jHibbk240
>>753
別に滞納とかしてなきゃ死ななくていいと思いますが
761名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:57:24 ID:8wGWdyVYO
>>753
親の年齢なんか関係ない
この世に世を受けた以上は小さな幸せから見つけて生き抜いてみたら?
762名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:57:24 ID:EUG3PSKm0
俺もかみさんが子供と実家に行ってるんで久しぶりに2chで遊んでいるわけだがww
763名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:57:24 ID:BuMsvC1sO
取り立て業者を雇えばいい
取り立てが甘いんだよ
764名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:57:43 ID:NZttahwE0
>>758
ていうか今は高校でも奨学金制度あるんじゃないの?
765名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:58:08 ID:elIZSYo+O
>>752
うちはね知り合いから
生活支援してもらってるんだ

家賃も水道も電気もガスも
たかって生きてるんだよ

貧乏人はたかってなんぼ

最近はその知り合いから
「将来は〇〇君が返してくれるからね」と言われてます

俺は返すために頑張らないと
うちは一千万円は借りてるから(笑)
知り合いから
766名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:58:13 ID:Q10lA7ulO
議員や公務員が腐ってるから、一般市民の中にも腐ってる奴が増えてきたな。
減ることはないだろう。もう終わりだな。
767名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:58:43 ID:XsG2nSx10
>>764 その通りだよ

だから、高校の授業料くらい払えない奴は行かなくてもいいと思う
768名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:59:49 ID:XsG2nSx10
>>765 
で、携帯からこんなところにアクセスする余裕があるなら
やるべきことやれって思う
769名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:00:03 ID:338Zva3P0
>>756
あなたは現実が見えてない。
90年代以降日本の経済は低迷している。
21世紀に入ってから景気は回復したが、豊かになったのは一部だけ。
97年から滞納が増えた、という記述自体がそのことを物語ってる。
この年は確かアジア通貨危機の年でどん底の不況。なのにバカ橋本が消費税増税した。

あなたこそ滅んでください。合掌。
770名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:00:11 ID:EUG3PSKm0
>>753
610ハップをダイレクトに飲み干したら何とかなるんじゃないか?
胃酸は主成分が塩酸だから、自分のゲップで即死(笑
771名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:00:29 ID:jHibbk240
ごめん

たかって生きる生き方もありだと思う
死ななくていいと思う
日本人の血ならそれだけで素晴らしいと思う
ほんとに自分が憎んで滅んでほしいのはシナとチョンの血だ
772名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:01:37 ID:ty0OMHUv0
授業料支払えないなら退学してもらえ

なにがクラブ代払ったから払えないだ?
順序が逆だろ糞www

情けないご家庭が多いんですねぇ( ^ω^)
773名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:01:46 ID:7Oyhu44q0
公立高校の授業料なんて旅行の積み立てを含めてだから良心的なもんだ
しかし金が無いと言っても、朝鮮玉入れには行けるのはオカルト
774名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:02:23 ID:w1xkxwK00
金を払わない=即退学

これで以外方法は無いだろ?

常識的に考えて、
食べ物を食べた、金が無い、無銭飲食という犯罪、逮捕。
↑馬鹿が考えても分るよね

学費も全く同じ。道場の余地なし。
DQN親はパチンコやら車購入やら贅沢品購入やらってのがほとんどだしな
775名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:03:30 ID:338Zva3P0
>>758
あなたも現実がわかってない。高校は勉強に専念するところでバイトすべきじゃありません。
あなたもとっとと滅んでください。
あまいのはあなたの稚拙な思考回路です。
776名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:05:48 ID:EUG3PSKm0
>>775
仕事してるやつの方が真面目に勉強もするぞ。
バイトしてると勉強できないなんてのはただの甘えだし、
その程度の心構えではどんな恵まれた環境におかれても
勉強なんて出来るようにならないね。
777名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:05:59 ID:BuMsvC1sO
>>775
勉強は自宅でもできるけどね
778名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:09:06 ID:XsG2nSx10
>>775
いえ、経済的に苦しいならば、それを踏まえても進学するためにはバイトは必須でしょ
中卒で働くことができるならば、そんなのは杞憂ですけど
生まれ育った家なりの事情を、子どもは抱えて生きていかなくてはいけない現実があるんだよ
779名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:09:25 ID:338Zva3P0
>>774
違います。教育は機会の平等であり、先行投資です。
贅沢品とはわけが違います。
あなたはバカです。同情という漢字も正確に書けません。
滅んでください。合掌。
780名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:09:50 ID:EUG3PSKm0
つーか、そろそろ寝ないと仕事に差し障るな。

またな、ニートども。
自分の役割を理解して、ちゃんと労働しろよ。
781名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:11:15 ID:xu9mcn2L0
公立高校の授業費も払えないってドンだけ貧乏なんだ?
782名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:12:30 ID:XsG2nSx10
高校続けるのにこんなにハードルが低い時代もないのに
続けられる子どもが減っている現実
卒業資格にこだわるのが自分のためだとわかっていれば、さほど大きな苦労でもないのに
それもしないで携帯やら遊びのためにお金使って、授業料を払わないのはおかしいよ
783名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:12:40 ID:338Zva3P0
>>778
あなたのような考えが日本を駄目にするのです。
教育が先行投資ということを全く理解していない。

第一、このスレにいるアホどもは前近代的な忍耐とか根性論を振りかざして現実から目をそむけようとしています。
あまえ、なんて用語はその最たるものです。
784名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:15:40 ID:XsG2nSx10
>>783 滞納の現実を知った上での発言なら認めるよ
遊びのためにお金は使うけど、出席しない、勉強しない、授業料払わないで、卒業できるわけがない
先行投資にも限りがある
785名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:16:39 ID:BuMsvC1sO
>>783
カルト臭がするよ
786名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:18:07 ID:XsG2nSx10
経済的に苦しい家ならば、社会に甘えすぎずに自分の環境を受け入れるのは大事なことだよ
納税義務をわかっている高校生がどれだけいるのか・・・・・
787名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:18:19 ID:WBhGoEht0
>>781
別に不思議じゃないだろ
バブル期にだってざらにいたぜ
788名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:18:30 ID:338Zva3P0
>>784
勉強しないなら、強制的に課題を与えて勉強させるべきです。
ていうかそれをやらないで生徒のせいにする今の高校自体がどうかしてる。
中卒よりも高卒の方が就職に有利な現実がある以上高校には猛省を促したい。

じゃないと、このスレの多数の蛆虫どもに批判されるぞ。
789名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:20:17 ID:XsG2nSx10
現実には、勉強しない、退学、滞納のまま未納、が多いでしょ
790名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:20:38 ID:elIZSYo+O
>>786
>経済的に苦しい家ならば、社会に甘えすぎずに自分の環境を受け入れるのは大事なことだよ

死ね
791名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:20:46 ID:338Zva3P0
>>786
小学校の社会の時間に習うのだからわかってるでしょ。
おまえはバカです。
機会の平等と結果の平等の区別がついていません。
早く寝ることをお勧めします。
792名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:22:46 ID:XsG2nSx10
>>788 
そこまで面倒見てくれるのは高い授業料のサポート校じゃね?
全然出席してなくても教科書丸写し何ページかすれば進級・卒業させてくれる
公立はそこまで甘くない
ていうか、あまくしてなくても滞納退学の嵐
793名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:23:34 ID:XsG2nSx10
機会の平等が保障されているのは義務教育まででしょ
794名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:24:26 ID:WBhGoEht0
そもそも高校ってのが今中途半端な存在なんだよな
義務教育に組み込むか、無くすかでいいのに
795名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:31:25 ID:338Zva3P0
790のいう通り。786は氏ね。
おまえの幼稚な思考回路自体が甘えすぎです。
796名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:32:35 ID:XsG2nSx10
高校まで無料なんてことにしたら、どれだけ教育に税金使うことになるんだよ?!
消費税上げないことには解決できないよ
高校の授業料なんて、貧しくても遊びの時間削って何とかなるものなんだから
自力でもどうにもできる
それでも払わないなら退学もやむを得ない
797名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:35:12 ID:338Zva3P0
>>793
現実が見えてない。
大卒じゃなきゃ一流大手は絶望。
建て前と本音の区別のつかないバカはさっさと寝なさい。
798名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:35:33 ID:elIZSYo+O
>>795
じゃなに?
たかって生きちゃダメなの?

それが何で甘い考えなの?

誰かに支援してもらったら恥なの?
何で恥なの?

799名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:37:25 ID:cC86CNhk0
まああれだ。
子供に教育受けさせるのはいいとして、

なんでパチンコとかに金使ってるDQN親のために税金でまかなってやらにゃならんのだ?
本当に食うや食わずの生活をしているんなら税金から出してやらんでもないが、
その場合は親は一切の娯楽は禁止な。
800名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:38:12 ID:338Zva3P0
>>798
落ち着け。俺は教育については誰かに支援してもらっていい、という意味で書いてる。
786は、誰かに依存するな=社会に甘えるな、と書いたから批判したんだ。
801名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:38:29 ID:elIZSYo+O
>>795
あ、ごめん間違えた
おれ疲れてる寝る
802名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:40:33 ID:XsG2nSx10
高校の底辺校が、現状でどれだけ進級卒業に対して甘いのか知ってる?
それでも授業料払わずに卒業してく人もいる
その人件費をどうやって工面してくの?この財政難に
高校の先生の給料は結構なもんなんだよ

行きたくない奴は、行かなければいい
滞納なんてことして、双方にストレス抱えなければいい
自分の置かれている状況考えてベストを尽くせばいい
803名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:42:23 ID:338Zva3P0
>>802
その結構な教師の給料をカットしなさい。
804名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:42:26 ID:WBhGoEht0
23県が滞納増えたといい
そのうちの4割が納入意思が低い
つまり9県程度がモラルの低下を実感
一方、7県は滞納減っている。これはモラルあがったと考えるのかな

一番の増えてる原因はリストラなどの家庭の経済状況っぽいな
805名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:45:18 ID:XsG2nSx10
>>803 それは言えてる
義務教育含めて、教師には無駄に払いすぎてるんじゃないか?!
子供本意に考えて、たいした授業や、中身を提供してないならば、
人件費年功序列にするべきではないと思う
定時に帰ってく駄目教師だって多いんだし
806名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:45:22 ID:WDIZZc4K0
>>803
教員不足の問題が深刻化してきてるのに?
807名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:46:16 ID:afATkpN30
>>803
で、教師の子供は高校に行けなくなりましたっ
チャンチャン
808名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:46:55 ID:XsG2nSx10
>>806 
教員は、多少駄目教師でもそのうちベンツが買える
そんなのおかしい
809名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:47:06 ID:xKEwUO4X0
義務教育じゃないんだからどうしても払えないなら退学でしかたないんじゃない?
奨学金制度使って卒業しても返さない人増えてるらしいし
それと差し押さえのセットで積極的に行えば払えるのに払わない人は減ると思うけどね・・

810名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:48:34 ID:XsG2nSx10
>>809 
それをすれば、人権侵害とか訴訟問題に発展しないか?
811名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:54:27 ID:LpBS4Lg/O
払えなければ奨学金。
奨学金が嫌なら退学。
で、よくね?

でないと、高校大学奨学金で○百万をこつこつ返してる自分が馬鹿みたいだ。
812名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:54:39 ID:XsG2nSx10
どんなにひどい家庭環境でも、
公立高校の授業料くらいならバイトと両立して卒業は可能
(大学は育英会の借金なしには難しい)

それをしないで滞納するのは、学生の怠慢でもあると思うよ
現法律上では、高校は義務教育ではないんだから
813名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:55:07 ID:mGdASKUGO
パンダ1年間レンタル×5頭分じゃん

そう考えたら滞納金も安く感じる(・∀・)フシギ!
814名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:55:48 ID:W6vAyEfq0
退学させればいいだろ甘すぎるんだよ、、
815名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:55:53 ID:cC86CNhk0
>>810
金を払ってその対価としてサービスを受けているのに、金を払わない奴にサービスを提供することを
拒否することがなんで人権侵害になるのか全く理解できない。
816名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:57:05 ID:OMVEAEpsO
ここで消費税10%ですよ
マジ日本終わったろ
独身で維持費かからない奴以外の低所得層は終了w
817名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 03:57:45 ID:8eKdGcpw0
>>797
底辺が良い会社に行けるようになったら、良い会社は1つもなくなる。
みんなが大卒でも同じ。

豊田は中卒がいるからこそ、良い会社なんだよ。
中卒か、中国人か分からんが、誰かが低賃金で損をしないと、
会社そのものがつぶれる時代なわけだから、必要悪ってやつじゃねーの?
818名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 04:00:09 ID:xKEwUO4X0
>>810
まぁ確かにいきなり退学はまずいと思うが差し押さえは問題ないんじゃない?
何度か問診し支払期限を約束してそれで払わなきゃ差し押さえで・・
それでも払えないなら生活保護なり相談窓口設けてそこで対応すればいい・・
学校側が再三警告してもすべて無視とかの場合は最悪退学もありだろ?!
819名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 04:07:28 ID:4x175G8A0
今は高校入学の際に保証人不要なのかな?
自分のときは
「在学中のあらゆる責任を負います」
みたいなちょっとキツ目の誓約書に保証人の自筆署名と判子が必要だった。
820名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 04:42:21 ID:ljtvinVA0

お悩みなら解決して差し上げよう。

相変わらずの低脳だな日本人ども。そんな金なら、中国人に成りすませば

いい。どうせ国籍も家族構成もいい加減でもいいのだから。そうすりゃ、

後は自民党の福田や二階や河野が金を税金から恵んでくれるよ。それも

あまるほどにな。どんな仕事より効率が良いぜ!もう低賃金で働かなく

ても良いんだよ。学生の年齢でありさえすればね。成績も関係ない。

いい国だ、心底良い国だ。一番儲かるのは公共事業に集ることだよ。

・・・・・・・・ やらなきゃ損!
821名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 05:03:20 ID:Y2M0RKE40
9割は払えないんじゃなくて、払わないんだろう。
822名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 05:05:28 ID:um6R3exzO
知っていますか!?高齢者の年金さえも巻き上げようとする日本の売国政治家どもは、中国人留学生には考えられない待遇を約束しています!
中国マフィアの利権にもなっています。偽留学生もたくさんいます。
そして、日本の売国政治家どもは中国人留学生を百万人まで増やそうとしています。

1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。 しかも返還不要。

全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。
なんで怒らないの?血税ですよ。
*** 以下資料 *******************************
大使館推薦による日本政府奨学金募集要項
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf
入学検定料、入学金、授業料は日本持ち
宿舎は日本が用意
奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)
往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-2.htm
平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果
ttp://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data07.html
留学生数(平成18年5月1日現在の数)中国 74,292人 63.0% 韓国 15,974人 13.5%
823名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 05:22:04 ID:SdPmnwM00
入学する際に、普通、契約書っつーか、誓約書っつーか、
書いた記憶があるんだが。授業料に関しても何かあった気がする。
しかも、保証人も書かされた気がするが。
そういうのなしで入学させてんのか? 普通あり得ないだろ。
授業料不払いなら、違約なんだから、退学なり何なり処分できて当然。
できないなら学校側の不備。文句言える筋合いではない。
824名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 05:33:28 ID:cbaFgj5kO
まず、授業料を払わんのはあり得ん話。払わず得は、許してはならない。
只、中国人留学生への援助をする余裕があるなら先に、本当にやる気のある日本人学生への援助をしてやってほしいとも思う。
825名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 07:08:46 ID:DJS6QeXd0

駐車違反件数・・・・・・全国一位 大阪
不登校・・・・・・・・・・・・全国一位 大阪
暴走族グループ数 ・・全国一位 大阪
自動車盗難件数・・・・全国一位 大阪
車上荒らし犯罪数・・・全国一位 大阪
少年補導件数・・・・・・全国一位 大阪
ひったくり件数・・・・・・全国一位 大阪
路上強盗件数・・・・・・全国一位 大阪
犯罪件数・・・・・・・・・・全国一位 大阪
殺人事件件数・・・・・・全国一位 大阪
校内暴力・・・・・・・・・・全国一位 大阪
児童虐待死・・・・・・・・全国一位 大阪
生活保護受給者数・・全国一位 大阪
ホームレス人口・・・・・全国一位 大阪
ガン死亡率・・・・・・・・全国一位 大阪
結核罹患率・・・・・・・・全国一位 大阪

授業料滞納額・・・・・・全国一位 大阪 w
826名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 07:13:08 ID:iwfrk0gW0
直ちに退学処分にせよ
827名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:22:52 ID:OU3D9NHk0
>>811
本来返さなければいけないという制度自体がおかしい。
奨学金は給付制に変更しなさい。

>>815
教育は公共財です。お前の頭の悪さにあきれた。
お前の思考回路が理解できない。出て行け。しんでこい!!
828名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:28:15 ID:OU3D9NHk0
>>824
外国人に支払う余裕があるのなら、「やる気のある奴」だけじゃなくて日本人全員に授業料を無料にしなさい。

>>826
教育が何たるかを理解できてないバカ。
ただちにこのスレからの退出を命ずる。
829名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:30:25 ID:OU3D9NHk0
>>814
おまえの考えがあますぎるんだよ。
教育は未来への先行投資だ。このドあほ!!
830名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:36:27 ID:wB/wVQX30
クラゲ活動費を払ったので
に見えた
831名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:38:35 ID:OU3D9NHk0
822のいう特亜利権への無駄な予算を削減すれば高校の授業料すぐに無料にできます。
橋下君、考えてみてはいかが。

それからここで授業料無料制度にケチつけて滞納者批判してる奴ら、おまえら後期高齢者医療制度で負担できなくて自分が診察受けられなくなっても文句垂れるなよ。
これだって法律で決まったことなんだしなwwwお前らの理屈からいくとそうなるだろwww
832名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:42:07 ID:JPbPllIY0
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
833名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:42:15 ID:UOD+9xx90
もう末期だね。
834名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:42:54 ID:OU3D9NHk0
>>816
だからこそ高校の授業料の無料化と奨学金給付制度の実現です。
835名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:46:44 ID:OU3D9NHk0
>>832
これが立派な証拠です。
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=1236&wv=1&typeFlag=1

民意がこうなっているのです。高校の授業料無料化は時代の流れ。
国民に負担を押し付けるという点で、高校の授業料と後期高齢者医療制度は同じ。
他の無駄な予算を削減すれば、これはあり得ない話じゃない。
836名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:46:50 ID:x5oMoQ240
ID:OU3D9NHk0

必死だな
837名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:48:37 ID:fmJnUDW+O
キチガイが湧いてるな
838名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:49:37 ID:OU3D9NHk0
>>832
これが立派な証拠です。
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=1236&wv=1&typeFlag=1

民意がこうなっているのです。高校の授業料無料化は時代の流れ。
国民に負担を押し付けるという点で、高校の授業料と後期高齢者医療制度は同じ。
他の無駄な予算を削減すれば、これはあり得ない話じゃない。
839名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:52:55 ID:MJwGosSmO
>>830
俺もやりたいぞ>クラゲ活動
840名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:55:25 ID:WYNDw6gp0
>>553
本当に貧しく、親が病気などで働けない状態が認定されれば
公立高校なら授業料免除になる制度はすでにある。
841名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:57:28 ID:W4BGNnsMO
大阪だけで全国の約半分か
842名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:57:29 ID:wB/wVQX30
>>839
よし!日本海にエチゼンクラゲを狩りに行くぞ!
俺とお前の兄弟船は船は古いがシケには強いぜアッー!
843名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 08:59:05 ID:JPbPllIY0
835は逆効果だと思うぞ
自分がキチガイであることを証明していることになるw
844名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 09:03:09 ID:kEk+L6QU0
授業料無料化して、高校生に何かしら労働を課したりしたらどうだろう。
ウチみたいな雪の多い地域だったら高齢者のお宅の雪おろししたり。
いろいろ問題もありそうだがそれなりに実りも多い気がする。
845名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 09:04:19 ID:WFZIPDWU0
校庭で野菜を栽培すればいいんじゃね?
846名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 09:07:11 ID:OU3D9NHk0
>>843
じゃあ多数派の民意がキチガイだというのか。
おまえの頭がキチガイだ。民意を否定するんだからな。
もうおまえこのスレ来なくていいよ、バカなのよくわかったから。
847名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 09:10:00 ID:BZcOWX1Z0
家が貧乏でお金が無くても、成績が優秀な子供は奨学金で進学が出来る。
名前を書いただけで通るような高校って必要か?
そんな高校、勉強をしに行く場所と思えないんだけど。
そいつらの為に授業料をタダになんて、無駄な投資。アホクサ。
848名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 09:12:45 ID:OU3D9NHk0
>>847
それを言うなら中学校だって無駄だということになるし義務教育制度も不要だということになってしまいます。
現実の労働市場では能力有無と関係なく大卒は必要条件です。
849名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 09:38:08 ID:qmU6V2NY0
Webサイト上の投票で設問の内容も違うのに民意www
それなら、議会で多数派を構成してみろよ
850名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 09:45:54 ID:x5oMoQ240

極論しか言えない馬鹿がいるwww

しかも、もの凄く必死になってるwww

851名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 09:51:52 ID:kSl+61mB0

奨学金のことはよく知らぬがもらうには条件があるだろう。
地方なら自営農家なんぞがまず対象になるんじゃないのか?
勤め人は生活保護以下の収入でも対象にはならんだろう。

スーダンに200億援助するってさ、福田は。5億の滞納か・・・

852名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 09:52:48 ID:kEk+L6QU0
>>838
国民が望むのは高負担高福祉ではなく低負担高福祉だよ。
ガソリン税の問題にしても最近の日本人は負担ということに対しての意識が低すぎると思いやしませんか?

ちなみに高福祉国の代表として上げられるスウェーデンが人口的には大阪府くらいの
規模で、その国を支えている主な産業が軍需産業という高付加価値なものに支えられているということは
もちろん知ってるんだよね?その上で日本は北欧型を目指すって言ってるんだよね?
853名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 10:03:30 ID:mtSikat30
>>851
奨学金のこと何も知らないんだね
854名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 10:06:51 ID:kSl+61mB0
>>853

対象になっている内訳、実態を嘘を交えずいってみれ
855名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 10:24:30 ID:WYNDw6gp0
>>854
参考になるかどうかは分からんが
成績の平均値が3.0以上で給与所得なら790万以下
給与所得以外(自営農家はこっちか?)なら330万以下なら受けられる。
あと、緊急措置として失職・破産・災害等に見舞われた場合は受けられるようだ。

あんたが言うほど、敷居は高くないようだけどね?
成績の平均値が3.0以下の奴は学校に行く意味がないと思うよw
授業受けるだけで3.0は超えるもの。これ以下って授業にもでてないとか
脳に障害があるかのどちらかだと思われw

http://www.jasso.go.jp/saiyou/koukou.html
856名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 10:34:06 ID:W/v7/OdT0
生活保護以下の収入ってのが何を意味してるのかわからんが、生活保護
受給世帯なら公立高校の授業料は原則として免除になる。
つまり、奨学金すら不要ってこと。
857名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 12:29:18 ID:ea3Dr6US0
>>852
俺は知ってる。しかし国民の皆様が知ってるかどうかわからない。
国民の皆様方に聞いてみてくれ。

>>849
構成しつつあります。
去年の参議院選挙で自民党の大敗の理由は実は政治と金の問題じゃない。
社会保障削減や雇用規制緩和による雇用環境の悪化に国民の不満が爆発した結果。
小泉の時はメディアによる洗脳でだまされてたが、安倍、福田になって化けの皮が剥がれた。
実際、今国民が不満を持ってる政策のほとんどは安倍福田政権じゃなくて、小泉政権時に成立したものばかり。
858名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 12:35:35 ID:qmHOC6sd0
高校の授業料無料化の話は?
なんか、論点のすり替えばっかりだな
859名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 12:36:43 ID:bqavTvXB0
>>825

駐車違反件数・・・・・・全国一位 大阪
不登校・・・・・・・・・・・・全国一位 大阪
暴走族グループ数 ・・全国一位 大阪 ←←←ソースあります?
自動車盗難件数・・・・全国一位 大阪 ←←←率で出しましょう
車上荒らし犯罪数・・・全国一位 大阪
少年補導件数・・・・・・全国一位 大阪
ひったくり件数・・・・・・全国一位 大阪
路上強盗件数・・・・・・全国一位 大阪
犯罪件数・・・・・・・・・・全国一位 大阪 ←←←違います
殺人事件件数・・・・・・全国一位 大阪  ←←←違います
校内暴力・・・・・・・・・・全国一位 大阪 ←←←違います
児童虐待死・・・・・・・・全国一位 大阪 ←←←違います
生活保護受給者数・・全国一位 大阪
ホームレス人口・・・・・全国一位 大阪
ガン死亡率・・・・・・・・全国一位 大阪
結核罹患率・・・・・・・・全国一位 大阪
授業料滞納額・・・・・・全国一位 大阪


間違いが多いし
件数じゃなくて率で出さないと意味がないのでは?
860名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 12:39:22 ID:+D+FcdfU0
俺が行ってた私立高校は「クラブ活動費を払ったので授業料は払えません」どころの騒ぎじゃなかった。

野球部が甲子園に行ったときに「授業料に、甲子園応援の為の寄付金分上乗せした金額が口座に入ってな
いと授業料を払わせません(引き落としされない)」だったぞ。
酷い話だとおもわんか?

当然寄付金分を入れてないと授業料未納扱いになるんだな、これが。
861名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 12:40:20 ID:BZcOWX1Z0
>>859
それでも十分すごいな、大阪。
862名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 12:40:24 ID:AiaiX7HH0
義務教育じゃないんだし
奨学金すら受けられない奴は普通に退学で良いと思うよ

どうせ給食費と同じ様に常識の無い屑親が滞納してるだけの話。
こんな基本の教育費すら払えない奴が何で餓鬼産むんだ?w
863名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 12:44:20 ID:+D+FcdfU0
>>862
払える奴には払ってもらうのはともかく、「義務教育じゃない」の一言で払えない
人を切り捨てるのはまずいぞ。国力的にも、治安的にも。

既にその生徒は存在するんだから、コレに対処するしかない。当然殺す訳にもいかん
だろ?最低限高卒でないと仕事先がガクッと少なくなるし、治安まじでやばくなる。
864名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 12:49:16 ID:ea3Dr6US0
>>858
高校の授業料無料化も国民から支持を得るために必要な政策の一つです。
そうじゃないと特亜の手先民主党に政権が移ってしまいますよ。
自民党が国民から支持を失った最大の理由は社会保障のカットと負担増大です。
865名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 12:51:08 ID:AiaiX7HH0
>>863
高校は義務教育では無い事は親も子供も入学するときに判った上で入学してる筈
悪いこと、校則破れば退学なるのは当たり前だしね。

本当に経済事情の有る場合は奨学制度使えば良いし。
つか事情有っても常識の有る親は無理してでも払ってるよ。

給食費不払いと同じパターン、モラルのない舐めてる馬鹿親子が異常に増えただけの事。
各所で差し押さえや晒したら良いよこんな親は。
866名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 12:51:52 ID:qtv5jU14O
>>863
高卒資格がほしいなら通信でもいいだろ
867名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 12:59:59 ID:+D+FcdfU0
>>865
親の問題じゃないってばさ。いや、親に問題があっても、子の方に影響が有るわけで。

それに「校則破れば退学」なんて言ってもなんでもかんでも校則が絶対的存在
というわけじゃないぞ。
「校則(私的規則)を破ったから傷害行為(刑法抵触)で懲罰を」なんてキチガイ
の沙汰だしなぁ。「規則を破ったから」って理由をつけて大いなる矛盾をおか
しているのに気づいてない人多いよなぁ。

奨学金制度だって「実際困っていれば誰でも使える制度」では無いし、さっきも
言ったとおりガシガシ退学させると社会不安を醸す事になる。それはどこかの他
人が生活に困るという話だけでなく、回り回って貴方自身の経済状況・治安状況
の問題にもつながる。

「こんなやつは〜」で片づけることじゃなかろうよ。子は独立した人格だからなぁ。

そういえばサラ金規制に反対する議員が「高校入学金とかを借りて払う人が困る」とか
言ってたなぁ。高校入学金でサラ金に手を出さざるをえない時点で色々と問題あると思
うが。社会システム上問題だよね。

まぁ社会不安を煽って日本を少しでも混乱させたいという目的があるのなら、それは
それで解らなくもないが、自分はそれを望まないのでね。
868名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:02:11 ID:ea3Dr6US0
>>865
おまえはバカ。義務教育は中学までというのは建前。
ほとんど高校に進学するご時世だし、大卒じゃなきゃ、大手一流所は能力の有無に関係なく門前払い。
だから機会の均等および先行投資の意味も込めて、進学した人に限って高校授業料は無料にすべき。
無駄な道路や施設つくるくらいならこのぐらいできるはず。
とにかくおまえはバカ。建て前と現実の区別のつかない奴、これをバカという。
869名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:03:42 ID:xbFqO1ue0
私立みたいに滞納したら速攻で退学でいいんじゃないの?
おかしいよ、小中じゃないんだし。
870名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:06:02 ID:ea3Dr6US0
>869
おまえもバカ。また馬鹿登場。
高校は実質義務教育みたいなもんです。中学までとか建前。
労働市場の動向や進学率を見なさい。
建て前と現実の区別のつかないバカは逝ってよし。
871名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:10:19 ID:doIZClr40
支払う方法が無いならかわいそうだけど、今は奨学金とかいろんな制度があるんだから
払わない=退学で問題無いと思うよね。親の承諾無しには学費を借りられないのかな?
本人に通学の意思の確認とって申請させるのはダメなの?
872名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:14:27 ID:x92Jskus0
>>871
お金が絡んでくるとどうしても親が出てくるとおもう
873名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:15:01 ID:+D+FcdfU0
>>866
通信制でもなんでもいいが、ともかく高卒資格をとらせなきゃならんわけよ。
高卒レベルが必要ないと思われる仕事でも高卒以上を要求する仕事がほとんど
だからね。


というか、個々の不払い理由は怒って良い物もあるかもしれんが、全国で約6億
って意外に少ない印象を受ける。まだ社会の総コスト的には許容範囲だろうなぁ。
親だけでなく、将来は子に払わせる様な形でもいいから出来るだけ継続・卒業さ
せるようにせんとなぁ。

俺の従兄弟(叔母の子)はうちの親父を連帯保証人にして大学の奨学金(学資ローン
タイプ)を受け取ってたんだが、中退したくせに黙って金だけ受け取り続けてしか
も返してなかった様で。もう詐欺だな。
叔母もよく借金を親類になすりつけるタイプの人間だから、結局請求が俺の親父
の所に来た。こういう奴はマグロ漁船に乗せて良いよ。一応高卒資格は持ってる
し、もういいだろ。
874名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:18:10 ID:AiaiX7HH0
>>868
お前は非常識な屑を庇う馬鹿だろ?
875名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:21:19 ID:x+UOmbcMO
高・大を義務化したら、ただ単にレベルが下がるだけ(笑)
本当に学びたい奴は無理しても行く!
学ぶ気の無い奴を税金で遊ばす義理は無い(笑)
876名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:22:30 ID:+D+FcdfU0
>>874
滞納の中には非常識な理由な奴だっているだろうが、滞納だから容赦なく退学
と短絡するのは、社会政策としては非常識だと思う。

まぁ、失業率・社会不安を増大させようという目的を持っているのだったら、
合目的なやり方といえる。又単に「こういう親は許せないから子を退学させ
るべき」という怒りから発した感情的結論そのものを、そのまま完遂させる
べきなら合目的。
要は何を目指すかだね。
877名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:22:40 ID:ea3Dr6US0
>>874

ID:AiaiX7HH0はバカだろ。そんな書き込みしかできないのか。
教育は機会の均等として必要か、先行投資になるか、就業状況の中卒の状況はどうか??
さあ俺の質問に答えてみろ。
どれか一つでも該当すれば高校教育は無料化すべきということになる。
878名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:23:35 ID:AiaiX7HH0
寧ろ払えるのに払わない屑親子は義務教育すら追い出すべきが妥当&常識。
腐ったりんご論で良いんだよ常識すらない、こういう連中は。

879名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:25:07 ID:ea3Dr6US0
おいッID:AiaiX7HH0よ!!
おまえは無駄遣いして国民に負担おしつけてる役人の回し者だろ!!
非常識なのはお前だろ。
俺の質問に答えられないのなら二度とこのスレに出入りするな、産業廃棄物野郎!!
880名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:26:56 ID:x92Jskus0
なぜID:AiaiX7HH0が叩かれているのか俺にはわからん・・・
881名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:27:20 ID:ea3Dr6US0
>>878
義務教育の意味がわかってないようだな。
バカはしんでくれ!!
非常識なのはお前。無駄遣い政権や役人とともに消え失せろ!!
882名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:32:04 ID:+D+FcdfU0
>>880
滞納の中の非常識な理由の例をみて、そこからきた感情で「滞納は退学」と
言っているから。

それに対して「そんな風に退学させると、五億なんて金よりもより深刻な問
題が出てくるだろう」と考える人がいるわけ。まぁ社会政策としては感情の
まま振る舞ってもろくな事はないからね。
883名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:32:16 ID:Wr1Bjwkg0
>>880
アレな人に粘着されてるだけだろ
884名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:42:36 ID:ea3Dr6US0
ID:AiaiX7HH0 どうしたのかな??
俺の質問に答えられないのかな??
やっぱりお前はバカですな。
もうここに来なくていいよ。ついでに滅んでいいよ。
885名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:47:38 ID:ea3Dr6US0
ID:AiaiX7HH0 おまえはバカと認定する。
私はバカです、とここで宣言しろ。
886名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:52:01 ID:ea3Dr6US0
ID:AiaiX7HH0よ!!
おまえの書いた腐ったリンゴとはまさにおまえのことだ。
よって駆逐されろ!!
887名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 13:58:02 ID:ea3Dr6US0
ID:AiaiX7HH0よ。
あえておまえに言う。都合の悪い質問に答えられないようなやつは氏ね。
888名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:01:57 ID:ea3Dr6US0
ID:AiaiX7HH0は自分の負けを認めましたwww
889名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:03:12 ID:AiaiX7HH0
>都合の悪い質問

全てが屁理屈だから相手にしてないんだよ
890名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:07:48 ID:AiaiX7HH0
未だ居たのなwもうレスしなくて良いよw
出掛けるし。

>無駄な道路作る金あれば

まぁ一理ある例だが、
ただ今までちゃんと授業料払ってきた親に援助や免除するなら良いよ。
払えるのに払わない屑に援助なんてする必要は無いって事だ。

891名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:11:18 ID:ea3Dr6US0
>>889
>>890
「一理ある」なら屁理屈じゃないだろ。
おまえは自分に都合の悪い指摘を屁理屈とかいって逃げてるだけだろうが!!
とっとと出かけろ!!どちらにお出かけかな??
論破できないからお出かけして逃げるのかなwww
ID:AiaiX7HH0は屑確定!!
892名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:15:03 ID:ea3Dr6US0
みなさーん、ID:AiaiX7HH0は論破できなくて逃げて行きましたよー。
バカですからこいつは相手にしないように。
893名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:15:38 ID:AiaiX7HH0
論破?ネット(ヴァーチャル)で論破wそういうの偶に居るよな。
お前と面と向かい議論なんてするつもりもないんだが?

常識の無い馬鹿親庇う、何でお前がムキになるのが不思議なだけ。
屑で良いよw


894名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:20:12 ID:ea3Dr6US0
>>893
出かけたって、おまえ嘘ついてんじゃねーよ。
屑決定。
嘘つきは、授業料滞納者笑う資格なし。
人としての道に外れる行為。
895名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:21:14 ID:IquAneI80


日本の教員の給料は世界一高い。

>>教員の給与水準は主要先進国より高い。
>>【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
>>日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
>>教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
>>【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
>>日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm

文科省の資料は、基本的に省益(予算増額)が念頭にあるため、、
最初の方では、“予算が増えてない”とか“問題は深刻化している”とかグチャグチャ屁理屈言ってますが、
事実はこのようにはっきり書いてあります。
勤続15年での比較なので、20年、30年での比較にすればもっと差は広がるでしょう。

高い人件費の教員では頼りにならず、塾や予備校にも1兆円近く掛かっているのが日本の教育界です。


896名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:24:05 ID:ea3Dr6US0
みなさーん、屑のID:AiaiX7HH0は嘘を書きました。
こいつは詐欺師決定でーす!!
897名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:26:32 ID:+D+FcdfU0
>>893
まぁ常識無い親が全てでもないし、「感想」しか言われてないからそこらへんは
保留するのが適切だよ。

もう一方で、(親の性格はどうあれ)バシバシ切ってしまう「結果」も当然考えな
くてはならないわけだ。

貴方とやり合ってる人の煽り・中傷もひどいけど、貴方の「結果はどうでも良
い」とでも言わんばかりな部分はいただけないと思うけどね。

ま、「義務は中学校まで」とは言うけれど、社会の要請が根本的に変化している
訳だからね。
「ほぼ高校全入・ほぼ高校全卒業」を社会が求めている以上は、(家庭含む民間部
門や政府部門がそれぞれどの位負担するかどうかの割合はともかく)社会全体とし
てそれを達成する為のシステム・個別ケアをなるべく充実させるべきだとは思うけ
ど。
(公立)高校授業料無料化、ってのも自分はわりかし選択肢としてはあり得ると思っ
てる。
898名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:27:19 ID:ea3Dr6US0
そうだ、895のいう通りだ。
教員の給与削れ、そして授業料無料にせよ。
日本はなぜか供給サイドの利権ばっかり守って、需要サイドを犠牲にする社会だ。
ID:AiaiX7HH0は、社会の現実知らないバカ確定
899名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:35:08 ID:ea3Dr6US0
897は神!!

それに比べてID:AiaiX7HH0は社会のゴミ、産業廃棄物。
いっそのことこいつの年金だけ打ち切りにしろ!!
こいつは自己責任論者なんだからなww
医療費も全額自己負担しろよ、いいな!!
900名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:37:51 ID:ea3Dr6US0
大体、ID:AiaiX7HH0のような屑に限って、奨学金の削減や医療費の負担増に反対するんだよな。
自分にとって都合のいい利権は守ろうとするくせに他人の利権は叩く屑。
こんな奴こそ人権不要だ。
901名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:41:20 ID:ea3Dr6US0
それからな、ID:AiaiX7HH0は経済の歴史ぐらい勉強しろ!!
97年から滞納が増えた、ってことは不況にも原因があるということだ。
この年はアジア通貨危機とかでそれはすさまじい不況だった。
21世紀になって多少回復したが、所得が伸びたのは一部の層だけ。
それもわからないID:AiaiX7HH0は完璧な経済オンチ。
902名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:51:36 ID:IquAneI80


社会】中学校の先生タイホ。住宅街にクルマを停め自慰行為「見せるつもりなかった」−広島

夜間、街灯近くに車を止め、外からよく見える車内で下半身を露出したなどとして、
広島県警安佐北署は2日、公然わいせつ容疑で
広島市安佐北区落合南の公立中学教諭森山良二容疑者(45)を逮捕した。
「他人に見せるつもりはなかった」などと一部容疑を否認している。

調べでは、森山容疑者は4月17日午後10時35分ごろ、
広島市安佐北区落合南の住宅街の路上に車を止め、
車内で下半身を露出し自慰行為した疑い。

近くの男性が自宅ベランダから、車内の森山容疑者を見つけ通報した。
http://news.livedoor.com/article/detail/3623596/
903名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:53:42 ID:ea3Dr6US0
>>902
こんな教師の給与をカットしろ!!
家計に負担をかけるな。
ID:AiaiX7HH0はバカ。
904名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:59:24 ID:ea3Dr6US0
ついにID:AiaiX7HH0とかいうゴキブリは敵前逃亡したなwww
905名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 15:01:35 ID:x5oMoQ240
ID:ea3Dr6US0

もの凄くキモチワルイ
906名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 15:03:48 ID:4qFLktLj0
2億以上はリストラが原因なのか・・・
どんだけ病んでるんだよ日本
907名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 15:04:20 ID:lXnmmpiq0
払えないなら行かなきゃいいのに?
自分で勉強して大検でもなんでも受ければいいのに
でも払ってなくても通えるんですね
徴収できるんでしょうか?
払ってない人多いと払わなくてもいいのならうちも、、ってとこ増える気がする。
908名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 16:22:16 ID:kEk+L6QU0
ea3Dr6US0よ>>852だ。
学校を無料化してその財源はどこから持ってくる?
>>838はムダを削減といっているがはっきり言ってそれだけじゃ無理だ。
加えてもし無駄遣いの削減をしたいなら政官の癒着のぶった切りをしなきゃイケないわけだが
そのためにはお前の言う「特亜の手先民主党」に政権を渡すのが一番だよ。

財源をどうにかしない限り学校の無料化なんて絵に描いたもちでしかないということだよ。
909名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 16:25:21 ID:KVX2EGKw0
卒業証書は滞納額払うまで渡さなければいい
910名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 16:37:04 ID:NlYsZh0p0
奨学金すら取れない程の学力なら中卒で肉体労働してればいいだけ。
公立でも義務教育で無い以上、払えないなら退学扱いでよい。
馬鹿親持ったなら定時制で学びなおすなり、大検とって大学へ行け。
そこまで過保護にする必要は無い
911名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 17:29:02 ID:WYNDw6gp0
>>868
それが分かってるなら、尚のこと授業料きちんと払って高校を卒業するべきでは?
あとさ、高校まで無料にすると「大学まで行ってあたりまえ」になるだけの話。
大卒が高卒扱いになるだけじゃん。んで、大手一流どころは院卒じゃなきゃ門前払いw
とかいいだしそう。

結局のところ、どこかでふるいにかけられるんだから
高校でふるいにかけられるのも悪いことじゃない。
912名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 17:31:26 ID:ZAGkcUMy0
∩( ´Α`)< 先生、ea3Dr6US0みたいなネットで粋がってる奴が問題になってると高校の情報の
教科書にありました
913名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 17:31:35 ID:WYNDw6gp0
914名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 17:34:09 ID:x5oMoQ240
>>911
だよな
中卒と底辺高卒業に大きな差があるとは考え難い

915名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 18:20:13 ID:68SfRf9p0
もし本当に経済的な理由で授業料(月当たり1万弱)が払えないのなら、なぜそんな高校に入学したのだろう?
定時制や通信制という選択肢を選ばなかったのは、結局親がDQNだから?
916名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:46:57 ID:7aQ/1ZoH0
ID:ea3Dr6US0  きんも〜☆
917名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:54:07 ID:vaDl/9LnO
そもそも学費の無料化が世界の流れだけどな。
世界人権規約で30年以上前に国連で可決してる。
918名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:02:13 ID:EObDEGyA0
公立校の学費なんてバイト代から捻出できる金額だろう。
北海道では低所得層の子ほど生保?もらって私立に通ってたよ。
公立のほうが難しいから低所得・低学力層が行く学校が私立。

まあ私立といっても都会みたいに学費高くないんだけどね。
919名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:03:17 ID:sWiIwhSQ0
>>917
んで、今学費無料になってる国はどこがあるの?
既にあるなら、無料希望者はそこで教育受けりゃいいんじゃね?
920名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:07:30 ID:/UXI+YYk0
「義務教育ではない」

高校へ行くのは強制ではない以上、こう言う滞納は
さっさと退学、法的措置をするのみ。
921名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:13:44 ID:9YSWHrsw0

「ハーレー代金を払ったので所得税は払えません」
922名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:24:18 ID:wou/r5Oh0
>>917
日本に住んでいて、日本の公共施設を使うんだから
日本のルールに従うのが常識だろ


ルールを守らずに権利だけを求めるのは受け入れられるわけがない
923名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:25:41 ID:vDMHze7I0
自治体の裏金よりは少ないな
924名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:36:07 ID:DiE771td0
ID:ea3Dr6US0
はキチガイなの?
925名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:48:43 ID:ZSpBUosc0
>>917
常任理事国にしてくれないのにw
926名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:59:44 ID:kSl+61mB0

オーストラリアは少し前までは大学まで教育費は無料だった。いまでも安い。
927名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:01:27 ID:FhbpYNHq0
大阪はタダで受けさせてやれば?
代わりに大阪職員の給料で負担させてやれよwwwww
928名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:15:27 ID:ZSpBUosc0
>>926
???なんで有料になった?
929名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:17:23 ID:uYcomnc10
>>917
>>927
その通り。自分たちは既得権益守って国民に負担押し付ける政治家や役員に代わりに負担させるべきだ。

>>924
違います。国民の意見を代弁されてる立派なかたです。

>>916
意見を何も言わないおまえが一番キンモー
930名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:18:08 ID:6QsXfs98O
>>921の揶揄が現実なら差押え処分なものだが
>>1のようなナメたカスどもにも同じように
給料やDQN車を差押え処分にして欲しいな
931名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:19:48 ID:uYcomnc10
>>908
新党つくるか、自民党が政官の癒着を断ち切るように努力するかしかない。
932名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:24:21 ID:uYcomnc10
とにかくだ、授業料無料化は世界の流れだということを認識すること。
これは国民の過半数の意見でもある。
これを「大衆に迎合」「行政をサービスと勘違いしてる」とか言って否定する奴は半島の独裁国家に逝ってくれ。
そして時代遅れの財政支出をカットすれば十分に捻出できるのさ。
933名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:25:56 ID:ZSpBUosc0
>>929
なんで、そこまでしてDQNに高校行かせたいの?
DQNは無視でいいじゃんw

あーそうか、高校は無料にするけど義務教育じゃないから
試験を受けさせて下位30%は進学させないっていう風にするのかw

それなら納得w
934名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:27:50 ID:VuEDRJuFO
貧乏人多いの?このスレ
935名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:27:55 ID:hqJOZh7W0
社会保険庁のカスどもが好き勝手やるから、一般人まで好き勝手にやるようになってきた。
936名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:29:00 ID:ZSpBUosc0
>>932
悪いが時代遅れの財政支出をカットして賄うのは
・年金
・医療

↑の優先度が高いよw
それから真の意味での少子化対策。
高校の授業料免除は優先順位が低い。
937名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:31:52 ID:9NCRjrs20
また大阪か!
938名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:32:50 ID:4VwmjROM0
公立でもスポーツで有名なところは
半年で百万くらいかかるらしいし
939名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:32:54 ID:X2QN0cQP0
>「モラル低下」を挙げた自治体
えええええ、お前らはどうなのよ、ええええええ
940名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:33:48 ID:UUd69vgr0
親は義務教育の間はこれで通してきたんだろな
すっかりうまみを覚えてしまって、
高校に入ったからと急に払うものを払う気にはなれないんだろう
941名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:33:51 ID:uYcomnc10
>>933
教育は先行投資になるから、機会の平等のため。以上

>>936
まあそれはそうだな。
しかし高校教育もそれらと比べれば優先順位低いにしてもやはり必要な支出。
それより全く必要とは思えない財政支出が多すぎるんだよ。
ネットから世論を喚起していこうぜ。もうマスゴミは建前しか言わないからダメ。
942名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:34:55 ID:4luz4m/W0

親:「クラブ活動費を払ったので授業料は払えません」

学校:「ではクラブ活動だけして下さい」
943名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:36:54 ID:wou/r5Oh0
ID:26Nvn1IE0=ID:ea3Dr6US0=ID:uYcomnc10

毎日、お疲れ様
944名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:40:28 ID:+N8KvuCl0
>これは国民の過半数の意見でもある。
また捏造か
945名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:41:39 ID:ZSpBUosc0
>>941
DQNに先行投資しても回収できませんよw
機会平等というのは「試験を受けることができる」ところまでです。
それ以上は行きすぎた平等です。
946名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:46:15 ID:JNH9FnkXO
親父も毎晩クラブ活動。
母親も親父の目を盗んで夜な夜なクラブ活動。
そりゃ授業料払えんわな。
947名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:48:24 ID:cywxVwrZO
さっさと退学にすりゃ解決!
948名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:57:04 ID:BxRdxpPyO
ローン組むか払わなければ卒業資格与えないとか
卒業後払わなければ一定期間後卒業資格剥奪にできれば良いのに
949名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:05:35 ID:7Ql2lzPE0
大阪では退校処分にしてるらしいね。
正しい方法だと思う。
950名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:14:09 ID:BVm3CvO20
 親に問題あるのが根本的原因。
951名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:26:39 ID:VI7vW25E0
入学金さえ払わず高校へ行こうとしたDQNどもを擁護したマスコミは こいつらは擁護しないのかよ
952名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:28:22 ID:j5ywwcBi0
滞納額が最も多かった大阪府では、06年度までの3年間で長期滞納者約870人を退学処分にしていた

ワロタ
953名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:29:47 ID:XW5fkP4c0
公務員が使い込んだ税金に比べたら屁でもない金額だな
けど切迫した事情なく払わないDQN親からは強制徴収
払わなければ退学でいいよ
954名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:37:16 ID:/hYdwRvQ0
うちは貧しかったので部活動協力費さっさと廃止してほしかったな。
特定の部にばかり重点で配分される。

弱小部や帰宅部の学生の親には迷惑以外の何者でもない。
全額部費で賄えよ。

実績もあまり関係ない。全国大会によくいく部でも配分の少ない部
もあるのに地区大会で敗退する野球部に重点配分。

ざけるな。


955名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:40:17 ID:GptG4C7Y0
>>945
授業料滞納してる奴だって試験には合格したわけだから、これは平等な機会を与えるべきだろう。
そもそも授業料無料にできないほど合格者を出すのがよくない。
高校入試を難しくして、合格者数減らして全員無料にすべきだな。
今は逆だ。試験が易しくて生徒数が多すぎるから全員無料にできず、DQNにまで教育公的支出を行う羽目にもなっている。

>>947
教育の公共財という性質を理解していないおまえがこのスレからさっさと退出せい!!

>>951
入学金も無料にすべき。お前の考え方がDQN。
おまえはバカ。公共経済学の勉強でもしてこい!!
956名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:44:51 ID:GptG4C7Y0
>>949
これだから大阪の役人はバカ。
知事もバカ。石原知事を尊敬してるなら、学習塾の利用者に融資するとか、どうして府民に手厚い改革ができないんですかwww
今こそ日本人の貧困層守れ!!自公増税大連合は国民の声に耳を傾けろ!!
957名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:46:54 ID:+KWw7jx70
世界中で、義務教育でない学校に経済的理由から行けない子なんていくらでもいるだろ。
奨学金とか救済措置もあるんだし、普通に退学で何か問題でもあるんだろうか。
958名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:47:37 ID:GptG4C7Y0
>>948
俺はお前がこのスレに書き込む資格をはく奪したい。
お前ら教育が何たるか、全然わかってない。
お前らの知能はチンパンジー未満。
959名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:48:48 ID:0IatoQxe0
ID:26Nvn1IE0=ID:ea3Dr6US0=ID:uYcomnc10=ID:GptG4C7Y0
960名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:49:39 ID:bM2asWVhO
学費無料とかいってる阿保いるが消費税20パー以上の国がやってること

消費税は下げろ学費は無料にしろとか頭いかれてるんじゃねーの
961名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:49:58 ID:GptG4C7Y0
>>957
なぜ悪い方に基準をあわせようとするのか??
おまえの言ってることは他の国は治安が悪いのだから、日本の治安が悪くてもいい、と言ってるのと同じ理屈。
日本は世界に先駆けて、充実した教育福祉制度を設けなさい。
それができないなら現内閣は退陣しろ。まったく後期高齢者医療制度とかで国民苦しめやがって。
962名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:52:06 ID:0IatoQxe0
【社会】授業中に騒いでいて注意され、男性教諭に暴行 中3男子逮捕…山口
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209743217/l50

963名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:55:35 ID:GptG4C7Y0
>>960
頭いかれてるのはお前。
俺は増税しろと書いた。消費税でもいいし、所得税の累進課税の強化でもいい。
はたまた法人税増税もあり。
お前、ばかじゃねーの??
964名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 01:01:13 ID:GptG4C7Y0
>>960
そもそもその消費税20%の国だって役人汚職が多い。
これらの国だって無駄な財政支出を削減すれば、消費税をもう少し抑制できるはず。
ばかじゃないか、お前。
おまえは小学校の社会から勉強をやり直しなさいwww
965名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 01:06:18 ID:GptG4C7Y0
>>910
高校時代は勉学に専念すべき時期です。
それから君は結果の平等と機会の平等の区別がついていないようですね。
これは機会の平等であって結果の平等ではありましぇーん。
もう一回勉強してから、このスレに来てください。バカの相手をするのもそろそろ疲れてきました。
966名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 01:11:12 ID:GptG4C7Y0
>>910
それから君は国語力、特に読解力が絶対的に不足してます。
ちゃんと上の記事すべて読んだのですか。
滞納が始った時期として97年をあげている自治体が多いのです。
この年はアジア通貨危機でそれはすさまじい不況でした。
実際、この年以降景気が深刻に低迷します。21世紀にはいって少し回復しましたが、残念ながら豊かになったのは一部の層だけでした。
つまり多くの国民は90年代の失われた十年と近い生活状況を強いられてるのです。
この点で君は経済もわかってません。
君は識字能力が不足しているようですから、義務教育からやり直してくださいwww
そして小学校一年生と一緒に読書の仕方を教わることをお勧めします。
これもあなたのためを思ってのあたたかい助言です。
967名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 01:18:29 ID:GptG4C7Y0
>>920
義務教育じゃない=有料じゃなきゃダメ、これぞ思考回路の硬直そのもの。
物事の現実と建前の区別がつかない単なるバカ。

>>919
おまえは売国奴。優秀な人材の日本からの流出を加速させてよいのか。
まず日本の教育制度の改革が先だろうが。
968名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 01:23:08 ID:GptG4C7Y0
日本の教育は曲がり角に来ている。
機会の平等、経済発展のために大学までは無料にしなさい。
ただし詰め込み教育を必ず実施し生徒を甘やかさないという条件つき。
そして教師を保護せず競争させること。
969名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 01:30:55 ID:uh2hEe5+0
公立って私立より金かからんのだろ?
俺は貧乏な家だったが私立に行けた
親が借金してくれて飯は夜だけだったな 毎日キャベツと人参丼だけだった
昼はダチがおごってくれたり、おかずくれたり
通学費用と部活費用はバイトした金でなんとかやれた
バイトの余った金は家の生活費として渡してたし
親に旅行連れて行ってもらったことも
おもちゃとか服買ってもらった事ほとんどねぇし
もらい物かおさがりだった
屋台でイカ焼き食ったのは覚えてる
贅沢しなきゃ払えるんじゃないかと思う
両親の稼ぎがほとんどないってんならしょうがないけど
970名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 01:37:51 ID:GptG4C7Y0
>>960
きちんと調べもせず自分だけの独りよがりな情報であほと人を断定する。
こういう奴は実に見苦しい。
971名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 01:44:38 ID:GptG4C7Y0
>>950
確かにそれもそうだが、今の教育制度にも問題がある。
お前の思考回路は一方通行。お前の思考回路に問題がある。
972名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 01:50:25 ID:GptG4C7Y0
>>944
ねつ造ではない。すでに証拠となるリンクも提示したではないか。
まあ間接的な証拠ではあるが。
973名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:08:02 ID:GptG4C7Y0
どうした皆の衆、急にこのスレの書き込みが少なくなったではないか。
これはどうしたことだ。
974名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:18:19 ID:GptG4C7Y0
どうやら高校の授業料は無料ということでこのスレのまとめとしてよいのかな。
975名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:26:43 ID:GptG4C7Y0
>>912
どこの会社の情報の教科書だ。大体いつ俺が枠がった??
そもそも高校の教科書を鵜呑みにしてる点で、おまえの思考力は相当あやういぞ。
976名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:34:23 ID:GptG4C7Y0
>>905
正論を述べることのどこが気持ち悪いんだ??
977名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:38:06 ID:0IatoQxe0
963 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 00:55:35 ID:GptG4C7Y0
964 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 01:01:13 ID:GptG4C7Y0
965 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 01:06:18 ID:GptG4C7Y0
966 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 01:11:12 ID:GptG4C7Y0
967 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 01:18:29 ID:GptG4C7Y0
968 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 01:23:08 ID:GptG4C7Y0

970 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 01:37:51 ID:GptG4C7Y0
971 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 01:44:38 ID:GptG4C7Y0
972 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 01:50:25 ID:GptG4C7Y0
973 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 02:08:02 ID:GptG4C7Y0
974 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 02:18:19 ID:GptG4C7Y0
975 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 02:26:43 ID:GptG4C7Y0
976 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 02:34:23 ID:GptG4C7Y0
978名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:41:36 ID:ZYz9dU450
うわ〜、基地害が湧いてる
979名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:43:10 ID:Z0I/D4R10
もうみんな自分勝手に生きて行こうぜ
980名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:44:43 ID:hqmyJnfZ0
たったの5億円なのに感情論だけのアホばかり。
ゆとりもクソもないな、頭悪すぎるのがネットか。
おまえらやっぱし価値ないわ、しね。
981名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:46:29 ID:cvSpGzK4O
滞納したら、単純に
卒業させなきゃいいやん!
982名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:48:01 ID:yE80tjrl0
>>980
お前が、その5億肩代わりしろよ

 『たったの5億円』 なんだろ
983名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:49:52 ID:15UE0XAh0
高校って、授業料払えない人は、行けないところだと思ってた。
学費がなくて中卒で働かなくちゃならない人は、とりあえず入学して、学費無視すればいいってこと?w
退学にすりゃいいのに。誰も文句言わないでしょ。自業自得。
984名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:50:35 ID:ENnNxgyvO
部費を払ったから授業料は払えませんっておかしいっしょ。
〇〇部であるまえに学生なんだからさ。
部活でそろったジャージ買うなら、授業料払えだと思う。
985名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:52:33 ID:aC/9dvoa0
払えないなら退学でいいだろ
まあ本当に生活に余裕がないなら考慮すべきだが
どうせほとんどは自分が使う金減らしたくないだけのバカ親だろ
986名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:53:04 ID:ZyoYO/tM0
教育が軽くみられてるんだなぁ。これが貧困のスパイラルってやつか。。
987名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:53:59 ID:Wgh+8Lmt0
>>978
この辺を実践してるんじゃないかとおもわれます

詭弁のガイドライン
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
11:レッテル貼りをする
13:勝利宣言をする
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
988名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:58:35 ID:guoHN32o0
授業料払っていないのだから受ける資格がない。
ようするに単位を与えなきゃいいだけ。
989名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:59:04 ID:7EyAITsoO
キチガイってこういう風な人間を言うんだな。

授業料払いたくない←退学処分
授業料払えない←奨学金支給

なんの異論があるんだろうな
990名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 03:03:33 ID:txSdh/Gj0
普通の大学だったら、留年確定なんだがな。
どんなに授業に出ても、退学処分なんだろうな。
991名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 03:03:43 ID:4uFZdyCtO
とりあえず金払えよ。
992名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 03:04:44 ID:xzuFIs3M0
つか金払わないなら追い出せよ
文句言う基地外はほっとけ
993名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 03:05:09 ID:K33WxCwAO
金なくても子供産んだほうがいいのかなと思ってきた
994名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 03:09:34 ID:hqmyJnfZ0
>>982
せめて句読点くらい付けろアホ。
お前みたいなやつは百円ケチって人殺せ、脳タリン。
995名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 03:17:36 ID:15UE0XAh0
高校は義務教育じゃないし。
勉強したい人が、金払っていくところ。
部活しにいくところじゃない。
部活なんて、金が余ってる人がやりゃいい。
授業料払えないなら、退学でなんで悪いんだ?
フレンチレストランに入って、ただ食いしてるのと同じだ。
金がないなら、ラーメン食ってろ。
996名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 03:29:53 ID:M7x9wgbI0
生活保護受けてる程の生活困窮者には、既に授業料が免除される制度がある

一見弱者の味方の振りをして授業料滞納者を擁護してる連中は、実は弱者の
味方ではないことに気付け
997名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 03:46:55 ID:PsAXq4d10
貧乏人の実情もわからん輩が、自党の主張を壊れたレコードのように繰り返すあほスレでしたね
998名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 03:48:53 ID:PsAXq4d10
日本国民の過半数が高校の授業料無料化を支持してるという明確なソースも、ついに出ませんでした
999名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 03:50:20 ID:PsAXq4d10
このスレの結論:金がないなら働け
1000名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 03:50:30 ID:PsAXq4d10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。