【政治】民主・小沢代表が政権構想素案…「革命的分権」「与党が閣僚補佐」など [08/04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
民主党の小沢代表が、25日発売の『政権交代』(文芸春秋)に収録される
元大蔵省財務官の榊原英資早大教授との対談で、自らの政権構想の素案を明らかにした。
近く榊原氏ら官僚OBや経済人らが政策提言会議をつくり、小沢氏は会議の提言を受けて、
政権構想を具体化する考えだ。

小沢氏がこの時期に政権構想を語ったのは、「年内に解散総選挙がある」(小沢氏)との見通しから、
首相就任を視野に政権構想を早く固めておくためだ。9月の党代表選での再選戦略も兼ねており、
次期衆院選の民主党のマニフェスト(政権公約)に反映させる考えだ。

『政権交代』は榊原氏の新著で、日本政治における政権交代の必要性を訴える内容となっている。
榊原氏は小沢氏とは大蔵官僚時代から親交があり、ブレーンとされる。
03年総選挙では民主党政権獲得時の閣僚名簿に財務相として名を連ねた。

榊原氏は、稲盛和夫京セラ名誉会長ら経済人、福川伸次元通産事務次官ら官界OB、
非営利シンクタンク・構想日本の加藤秀樹代表らと共に「政権構想」を提言する会議を近く設立する予定だ。

小沢氏は榊原氏との対談のなかで、93年に著した『日本改造計画』で主張した「規制緩和」に言及。
「この10年ほど市場の開放を進めてきたが、どんどん外資が入ってきて怖くなって、
また閉じる方向に行っている。世界から見て魅力がない。資本も逃げて行っちゃう」と語り、
必要性を改めて強調した。

ソース(>>2以下に続きます)
http://www.asahi.com/politics/update/0422/TKY200804210337.html
2きのこ記者φ ★:2008/04/22(火) 13:22:21 ID:???0
(続き)

地方分権については、やはり『日本改造計画』で主張した
「全国を300の基礎自治体に分割する構想」を踏まえ、
「明治以来続く行政制度について革命的改革をやる。政府は外交、安保などの
 国家的な課題に専念し、あとは全部地方に任せてカネも権限も渡す」と述べた。

小沢氏は首相がリーダーシップを発揮するために「与党と内閣の一体化」が
必要だと訴えてきたが、対談では、今の政府と与党の関係について
「都合が悪い時は『党が反対してる』『政府が勝手に決めた』とごまかしている」と批判。

「イギリスでは閣僚を補佐する閣外大臣や副大臣ら100人ぐらいが与党から公職に就く。
 これは絶対やりたい。与党になったら党に別建てで政調のようなものを設けることはしない」
と明言した。

高齢化対策としては、高齢者の農業従事を推進する考えを示し、
「最初から農業継げなんていうから嫁さんも来ない。ほどほどの年になってから農業をやればいい。
 健康にもいいし、財産も残る」と主張した。

(記事終)
3名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:22:28 ID:7N+/RV8h0
  '!;;;〉'";;;;;;;;;;;:;:;:;;:-‐-‐一'二ニ=-‐''"´7゙''ー-、,,:,:j..,}
  !;j;;;;;;;;;;;;;:;:;::/-ニ=/;;;:;:;r‐'´:;:;:;:;:;/:.:.:....,.,. ノ..;!
  '!';;;;;r'´;;;;;;/''"´゙゙'/ー-=ニ'/´,.-',.‐‐‐- 、;./. ;;i,
   i;;;;/;;:'",/,.-'"´`゙'ヾ、;ニ二=シ"/,.-‐‐-、`ヾ;:;:.:.:;:{,
   ';;;.:;;'.:;;:/,.-'"二゙'ヾ、;;;::.:. .:.:;;;;' ,ir'o;;;;:;:;:}! |!:;:;;;;:;;i,  で?
   !;;;;;:.;;i'  ,r'o;;;;゙ヽ, ヾ;;;;;;:;:;:;;;i, ヾ;:;::::::;シ ノ:;:;:;.. .;ヽ
    '!;;;;;;|  {;;;;;:;:;::::::}! |!;;;;:;:....;:;ゝ、_` ̄´_/;;;;;;;.: .:.;:;|i,
    i;;;;;;ヽ ヾ,_____ノ ,ノ;;;/   ヾ;:.` ̄´.:.;:;:;:;:;:.:._,./;;ハ
     !;;;;;:;:;:ヽ_______/;;;く -、 r‐ }:.:.:.:.:.i.:.:.:__;,.-'";;/.;;;ヽ
     'i;;;;;;;;;;;`ー---‐'":.:.`゙';:;:;:;:;:;:;'_____ノ-‐'Nッ'":.;/ j.;;;;;;ヽ
     'i;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.:.:./_,.-一'"Vv Nゝ//.:.:.;:;:;:;/;;;;;;;;;;ヽ
      |;;;`゙'ー-=ニ二VN V   lヽ∧∧/,;,/;:;:;:;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;;::
      'i;:;:;ヾ;;;;;;:;`゙'ヽ、`゙''ー--r‐r一'´,,;,;,/.:.:./;;;;:;:.;;./;;;;;;;:;:;;
      '!;:;:;:;ヾ;;;:;:;:;ヾ`゙'ー---┴┴'"´;:;/:./;:;/.;;;.;/;i;:;:;;;;;;;;
       'i;:;:.;;;;;;i;;;;;.;;;;;`゙'ー-、,,,,,i,,,,i......./´:;:;:.:/;;;;;;/.;;;l;:;:;;;;;;;
       ヾ;ヽ;;;ヽ;;;.;;;;/;;;;;;;;;i.;;:;:;:/;;;;/;:;:;:;;:;:;/.;;;;/;:.;;;|.;;;;;;;;;
         \;;;;;ヽ;/;:;::;:;;;/;:;:;:.:.:.:./.:.:.:;:;:;.:.:;:;/:;:;:;;;;;/.:;:;./;;;
          \;;/.;:;:;:;;;;.:;;:;:;:;;;;;;;;{.:;;;;;;;;;;:;/;}.;;;;;;;:{.;:;:;:.{.:;;;
            `ヾ;:;:;:;‐-ニ二ニ=--一';;;\j.;:;:;:;j.:;:;;;;:;ヾ.;;
4名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:22:40 ID:3Zg/i2SE0
政府民営化しろよ
5名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:22:59 ID:QgQLtvRk0
どうしようもない政党が存在することに日本国民は最悪のシナリオへと、、、、、、、、
6名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:23:28 ID:H016y2q30
>>2
>「都合が悪い時は『党が反対してる』『政府が勝手に決めた』とごまかしている」と批判。

お前が言うな
7名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:23:37 ID:QJ/IC8xlO
報道2001世論調査
◆次の衆議院選挙ではどの党に投票しますか
民主 29.0%
自民 20.8%
◆福田内閣の支持率
26.6%
8名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:23:56 ID:2xyQGcMu0
>ほどほどの年になってから農業をやればいい。
え?
9名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:23:57 ID:O4xvvvRn0
まずは小沢が辞めるべき
10名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:25:38 ID:I9KH+E2d0
>高齢化対策としては、高齢者の農業従事を推進する考えを示し、
>「最初から農業継げなんていうから嫁さんも来ない。ほどほどの年になってから農業をやればいい。
> 健康にもいいし、財産も残る」と主張した。

これ農家が聞いたらどう思うかな
11名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:27:25 ID:FRV4Cdav0
どう見ても中国共産党の物まねなんですが、小沢さん
国家運営の手法を中共から伝授してもらって、
代わりに、田中式権謀詐術を中共に伝授したんじゃないですか?
12名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:28:00 ID:3Zg/i2SE0
>>10
>最初から農業継げなんていうから嫁さんも来ない

結婚詐欺 と言われて年金半分持って行かれるわけだなw
13名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:28:24 ID:ggAoHyhb0
改めて民主が政権とったら日本終わると思った
14名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:28:42 ID:kmH5c34c0
>「明治以来続く行政制度について革命的改革をやる。政府は外交、安保などの
>国家的な課題に専念し、あとは全部地方に任せてカネも権限も渡す」
在日に参政権渡して、自衛隊基地の周囲ぐるっと韓国資本に乗っ取られた
対馬議会を牛耳られたら外交も安保も糞も無いけどな。
15名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:28:51 ID:2wb2R4Bk0
>>1

ざっと読んだ感じでテキトーな感想を言うと
「小泉政権とあんまかわんねぇな」と思った
16名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:29:24 ID:lDeleZ860
「ぼくのかんがえたさいきょうにほんせいふ」
17名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:29:27 ID:uROzEmE+0
おざーさんが辞めたら考えてもいい
18名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:29:49 ID:6AhLAig30
>財産も残る

政治資金規正法が改正されたら、粛々と処理すると表明していた小沢代表。
この記事の後は、全く動きがありません。もう1年近く経つのにw
そりゃあ、財産が残るわなww

>今回も、きっかけとなった事務所費問題の詳細は結局、明らかにならない。
>小沢一郎民主党代表の資金管理団体が約10億円の不動産を所有している問題も、
>小沢氏は「処分する」と言うだけで、いつ、どのようにという具体的な対応はうやむやのままだ。
>【鬼木浩文】 毎日新聞 2007年6月29日 東京朝刊
19名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:29:55 ID:2xyQGcMu0
ある程度の歳まで農業以外で生計たてられたら、
なかなか農業に回帰しなくね?
それに歳とったら体もキツくなるぞ。
(日曜菜園なんかとは比較にならなさそう。)
20名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:29:59 ID:Yg2M8QV60
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) /   北京さまのご指導が第一! 政権交代が第一!
        |::::/          ヽヽ /
        |:::ヽ  ........   ........  /:::|   社民、共産、労組、在日、解同、中核、革マルの皆様のご意向
        |::/    )  (     \:|     を守れるのは民主党だけ!
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)    
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/   2ちゃんの愚民どもがウルセーよ!
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |       偉大なるフー・チンタオ陛下直々のご指導に決まってんじゃねーか!
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |      
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    尖閣も献上! 沖縄も献上! 主権も献上! もちろん参政権も献上!
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、   ウェーハハハハッハハハ!
    \      \        /    ヽ
                             
            小沢自治労
21名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:30:08 ID:QJ/IC8xlO
小沢の目は有権者を見ている。福田は経団連と創価学会を見ている。
同じ右顧左眄でも見ているものが違う。
22名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:30:20 ID:wyoMWokMO
自民がギリギリで勝って政界再編だけどな
その前に9月に民主が分裂するかもしれんが
23名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:30:27 ID:2xyQGcMu0
>>16
おなまえをかならずかこう。
24名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:30:41 ID:HlayA7zw0
('A`)中国にアウトソーシング政治!
25名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:31:20 ID:Cvkg3OXC0
>>1 漢字が多すぎて
26名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:31:32 ID:FRV4Cdav0
>>19
超機械化して集団農場にするんじゃね?
27名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:32:49 ID:VtzlJ3fc0
小渕政権から離脱して約1ヵ月後の報道2001でのコメントはひどかったな。
恨み辛み愚痴りの言葉を並べるだけで、政策の話はほとんどなし。
政治家としても人間として終わってるよ、こいつは。
28名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:33:49 ID:kmH5c34c0
>ほどほどの年になってから農業をやればいい。
米国みたいな広大な平地で、大型機械導入して
半オートメーション化できるような国ならそれも可能だけどな。
日本の農業がずっとサラリーマンやってたのが、
いきなり農業やって飯食えるほど甘い職業なら、
こうまで衰退しなかっただろう。
29名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:33:52 ID:FSum+b2y0
また革命戦士の出番か、、
30名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:34:13 ID:2xyQGcMu0
榊原はどうしても大臣やりたいんだろうなあ。
31名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:35:08 ID:FRV4Cdav0
>>21
出来上がる政府は国民をさっぱり見ることがない件
32名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:35:13 ID:1TDmuFET0
大政翼賛会でも作る気かよ馬鹿だな
33名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:35:43 ID:XNRz1H7P0
難しい言い方しなくても
「民主党は政権担う自信がありません」といえw
34名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:36:03 ID:gEh2PzHQO
主権移譲、在日参政権、人権擁護法ですね。わかります
35名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:37:22 ID:1TDmuFET0
>>32
自民与党と手組むのかと思ったら
よく読んだら全然違ったワ
36名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:37:35 ID:CmIdKIVk0
>>11
参政権もやってゆっくりと中国とのEUみたいな融合を図ってるんじゃないか
37名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:38:16 ID:vey/wdhY0
>>21
頭の中は権力握ることだけで、有権者の将来は見てないけどな。
38名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:38:22 ID:QJ/IC8xlO
この国の政治を成熟させるには一回民主党に政権を任せることしかない。
政権交替が可能な状況だけではなく実際に政権交替を経験しないと政治家も有権者も大人にはなりきれない。
39名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:38:22 ID:xEQX6ITM0
小泉・・・政局は手段。政策が目的。
小沢・・・政策は手段。政局が目的。
40名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:38:36 ID:E7yqgsFt0
おまえらそんな熱くなるなよ

まあ
本が読んでから、1つ1つ議論していこうや。。。

41名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:40:18 ID:8EfGcWB90
小沢よ、どす黒いお前がどの口で何を言うのか
42名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:40:26 ID:FRV4Cdav0
>>40
議論するまでもなく、いりませんよこんな政府像
妄想もたいがいにしろ
43名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:40:55 ID:Ry/lLkvAO
「革命的分権」って
中国様にくれてやる勢いたなw
44名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:40:57 ID:Qm2Fs8Q/O
これを全有権者に読ませたい。
流れで民主を支持してるアホ共の目を覚まさせたい。
だからって自民党がいいかは別問題だが少なくとも民主党が政権取るよりはマシ。
45名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:41:03 ID:J+QlVemr0
地方分権と外国人参政権をセットでやれば
日本を乗っ取れるねw
46名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:41:15 ID:vDtKlrdD0
民主党 党員 サポーター 募集要項
http://www18.ocn.ne.jp/~shuyu29/touin.htm

外国人でも党員になれるんですね。
47名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:41:28 ID:fq2Og4a5O
ごちゃごちゃ言う前にちゃんと国会に出席しろ。
48名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:42:21 ID:WEG5Zb8L0
中国の都市はものすごい発展してる。
建物だけ見ると東京を越えた感じさえする。
でも巨大な中国の都市をだれが作ったのかといえば
それは外資マネーである。
決して中国人が金を出したわけではない。
そとから入ってくる金で発展してきたのだ。
それが外資導入ということなのだそうだ。
49名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:44:30 ID:zAHBJ/w9O
このまま自民創価政権が続いたら中共の奴隷にされちゃうからな、やっぱり政権交代しないとな
50名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:44:30 ID:E7yqgsFt0
>>42

中身も見ずに、こんな政府像いらないってどういうこと?
51名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:44:35 ID:uTIyYpmfO
年金が有るから程々で良いんだよ…農家は年金が…
でも、専業農家はあまり居ないな
52名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:45:30 ID:g2vF94qI0
>>1の連中、みんな死ねばいいのに
53名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:46:23 ID:QJ/IC8xlO
細川政権で疑似政権交替があったがあれはオナニーみたいなもの。
本格的な政権交替を経験しないといつまでたっても政治家も有権者も童貞のままだ。
54名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:46:48 ID:Ehc+XrwY0
>>7
お前、その一部の地域の世論調査を上げて、
あたかも全国版のように思わせるのはヤメレ。
たかだが、東京都内の500人の男女のものだろう。
55名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:46:49 ID:yLxzYOIA0
そんな大層なことまで望まないからせめて国対政治を止めてくれるだけでいいよ
56名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:48:15 ID:WygWw+hm0
> 「明治以来続く行政制度について革命的改革をやる。政府は外交、安保などの
>  国家的な課題に専念し、あとは全部地方に任せてカネも権限も渡す」

このことだけでも民主党に政権を取らせる価値はアルと思う
とにかく今の腐った官僚機構は早々に解体しないと国がウジ虫共に食いつぶされる
57 :2008/04/22(火) 13:48:38 ID:T8oxgHec0
>地方分権については、やはり『日本改造計画』で主張した
>「全国を300の基礎自治体に分割する構想」を踏まえ、

童話団体に支配されている地方自治体に

さらに利権を与えようってことか?w


58名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:49:18 ID:dON6r62l0
老人に農業って
59名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:49:46 ID:ciNkPS+L0
日本の不幸はどうしようもない政党が存在することじゃなくて
どうしようもない政党しか存在しないことwww
自民 民主 公明 共産 社民 全部 糞並み
なので俺は徹底的に結果責任を取らせるように票入れるよ
というわけで次は民主に入れる
年金と後期健康保険と建築基準法改正とインフレの責任とらせないといかんからな
60名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:50:57 ID:HQTdzZEY0
廃県置藩ってわけか。
バカだろ?
61名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:51:28 ID:lWRGjO5x0
寝言は寝て言えよ
62名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:52:34 ID:eViVNrL90
>>50
この時間帯にまともな議論を期待したって無駄。
見ての通り客観的かつ個別具体的な批判は皆無。
ここに人たちにとっては論の「内容」よりも「誰」が言ったのかのほうが重要なんでしょ。
これも一種のブランド主義なのかな。
63名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:53:01 ID:FRV4Cdav0
>>61
実は既に寝てるのかも知れない
しらふでこんな馬鹿な妄言を口に出来るとは思えない
64名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:53:46 ID:Ehc+XrwY0
>>2
>高齢化対策としては、高齢者の農業従事を推進する考えを示し、
>「最初から農業継げなんていうから嫁さんも来ない。ほどほどの年になってから農業をやればいい。
>健康にもいいし、財産も残る」と主張した。


               O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,> 
        ____`o ○ |  |.       | | 
      //      |O。゚-ト、. |      | |   何じゃそりゃ〜〜〜〜〜〜〜!!
   .//| /○ ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   ○    \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
65名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:55:31 ID:aBYn75NYO
オザワセンセイは選挙だけ
66名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:56:32 ID:FRV4Cdav0
>>62
>「誰」が言ったのかのほうが重要なんでしょ。
>これも一種のブランド主義なのかな。

ぷぷ
小沢はド三流って認めるんだw
67名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:56:47 ID:dON6r62l0
>>62
って言うか農業論見ての通り中身議論にすら値しないじゃん。
継続して農業してきた老人ならともかく、いきなりただの老人に農業させるってアホだろ。
68名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:57:15 ID:b2SzkCX30
夕張と合併する自治体は無いだろ
放置プレイか
69名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:57:24 ID:wyoMWokMO
道州制みたいに合併させるならまだ分かるが…
逆に細切れにする意味がわからんw
300中何個の自治体が生き延びれるのやら…
70名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:57:58 ID:Ehc+XrwY0
>>62
さすがに、年を食ったら農業やれなんて言っている人は、
農業のことをまるで分かっていないってことでしょ。
農業ってそんな簡単に出来るものなのか?
生計を立てていけるようになるまでに、かなりの時間と労力を要すると思うが。

余裕のある人が定年後、田舎に篭って軽く農業を営むのとは根本的に違う。
71名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:00:13 ID:6AhLAig30

>最初から農業継げなんていうから嫁さんも来ない。
>ほどほどの年になってから農業をやればいい。

えらく農業を馬鹿にした発言だな。
安倍内閣の閣僚がこんな発言をしたら、死ぬまで袋叩きだったろうな。
72名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:00:15 ID:mjIszjw20
> 地方分権については、やはり『日本改造計画』で主張した
> 「全国を300の基礎自治体に分割する構想」を踏まえ、
> 「明治以来続く行政制度について革命的改革をやる。政府は外交、安保などの
>  国家的な課題に専念し、あとは全部地方に任せてカネも権限も渡す」と述べた。

異論はあるが、それは考え方として良いと思うけど、
そう思うなら、尚更、外国人に地方参政権やるのは止めて下さい。お願いします。
73名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:00:21 ID:FRV4Cdav0
だから、集団農場なんですよ
地方の役人にたっぷり賄賂を払った外資に、農奴としてこき使われる集団農場
まさに中国そのもの
74名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:01:22 ID:i9A0EUQ30
外国人に地方参政権を与えて
革命的地方分権か。

わかりやすいな。
75名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:01:56 ID:uqEFHngK0
小沢一味は、北朝鮮の満州派。
 それこそ、その便乗戦勝国民の朝鮮人に、丸協(日本軍協力会)の太田屋は、乗っ取られた。
 その頭目が、小沢佐重喜。その片腕が、井筒孝。
 そして、その太田屋の番頭ら、結局、その手引。
 勿論、抵抗して、その偽満州国ハルピン産の腸チフス菌で、生命を落とした、従業員も。
 それが、高橋与蔵。
 そして、その与蔵が死んで、その後妻の朝鮮人は、消えた。
 しかし、その与蔵の息子は、それを、知ってか、知らずか。
 そして、その息子にも、朝鮮人の後妻。おそらくは、監視のため。
 その甚だ民族的なる特徴、間違いなく、朝鮮も、北

この記述は宮澤賢治先生の教え子のHPでも明らか
http://ohshu.mydns.jp/
76名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:02:12 ID:dON6r62l0
>>70
金かかる人手かかる手間かかるで新規参入なんて自殺行為。
定年後の家庭菜園がいいとこだな。
77名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:02:20 ID:E7yqgsFt0
>>73

どうもそこに結び付けたいわけね。
78名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:03:06 ID:QJ/IC8xlO
政権交替を頑として阻んでいる勢力が実は日本の成長を阻害しているのだということに早く気付くべき
一党支配が続いている間に政治だけでなく経済までもが三流国になってしまった。
79名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:05:05 ID:YxOUEeny0
中国様の属国になる為の下地を作るわけですね


マジで小沢は今すぐ死ねよ
80名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:05:32 ID:Ehc+XrwY0
>>77
参院選前に農村部に赴いて、必死に集票活動に勤しんでいた小沢が、
農業に関する知識がこの程度ですかw
そりゃ、ばら撒き空手形を切るって言ってしまったのも頷けるわ。
実弾攻撃でもしない限り、政策じゃ農村部の人たちの支持を得られないもんね。
81名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:06:28 ID:FRV4Cdav0
中国になるような成長はしなくてもいい
82名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:08:52 ID:uqEFHngK0
新井将敬
83名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:10:29 ID:LVXdaeTdO
さすがにこれはひどいわ。
確実に日本終わる。
84名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:10:38 ID:GEnoq9i0O
要約すると、『中国の植民地になります』なんだが。
85名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:14:43 ID:sy0G/4C0O
俺はまず自民党を落とす。とりあえずね。
それから民主を落とすね
86名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:15:20 ID:pOPoBqbGO
売国奴の本領発揮だな。
87名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:17:17 ID:j1EY4MVB0
人治型に大きく舵を切る気かね
88名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:18:37 ID:zJFJGI/P0
【正論】屋山太郎 「天下り」温存の外資規制

ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/124341/
89名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:18:42 ID:XZmJ332VO
結局こいつは新自由主義なわけ?
90名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:23:34 ID:jUwZ7+X7O
英国式に与党が閣僚補佐、てのは管の持論だな。
政策立案を官僚から政治家主体にするのはマジ期待したい。
91名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:23:53 ID:FRV4Cdav0
>>89
中共式資本主義を新自由主義というならそうかも知れない
92名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:28:04 ID:T8hRa2YP0
衆院与党が 外交と安全保障と戦争マター
参院与党が 内政

これでいけよ。 
93名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:29:36 ID:CtYKbRJK0
>>91
自民党が作った社会主義制度を
変えようとしてるんだが、その認識が無いんだろうなあ。
94名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:30:31 ID:LHHQKzpa0
>>1
小沢の政治屋キャリアというのは、
「この手の嘘を付いて選挙翌日にパーにしても、勝てばOK」
という事の連続なんですがね、、、
まあ、その代表格な派閥で頭角を現した人間で、それで成功してきたから
無理は無いんだが。
95名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:32:25 ID:CtYKbRJK0
欧米人から見たら、中央官僚システムで利益分配するのは、
社会主義制度にしか見えないんだけどなあ。
96名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:34:17 ID:oFnP8z7k0
300って小選挙区と同じ数だな。
97名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:36:16 ID:CtYKbRJK0
>>94
小沢の政治キャリアの中で、政策立案する立場となった
期間は少ないはずだ。
いつ何の公約違反をしたのだろうか?
98名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:45:46 ID:IclG5hcQO
>>95
ただ いまの与野党の政治家に官僚とまともに対話できるほどの政策通がいったい百人もいるかね?

自民党にいたチンカスプロレスバカとかタイゾウ君とか
民主党のゴルフのバカ父親とか

参議院で実績作って
勉強して やくにたつのは12年後とかだろ

こんなんなら 民間人の大量採用のが正しい
しかし民間人は民間人でトヨタ奥田みなくても
利益誘導だしな


99名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:47:18 ID:11/RKjtQ0
民主党にいれると、死刑がなくなりますよ?
この意味わかりますね?

強姦殺人をしても無罪放免!

これが民主党ですよ?
100名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:52:58 ID:wR923xeG0
>>94
それ言ったら小泉も安部も福田もヤバいw


>>99
さすがにそれはないわ。
そんなこと言ってたら、
一般人が自民信者にドン引きするぞ。
101名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:59:18 ID:IclG5hcQO
あと 議員大量採用による政府運営の弊害の最たるもの

どういう法的な立場になるのかは知らんが
この政治家ってのは機密保持に関しては官僚以下なんだよ

官僚も中国に誑し込まれたバカいっぱいいるが
政治家は聞かれたらなんでもベラベラしゃべって
マスコミ記者喜ばす程度のカスがいっぱいいる
注目集めたいとかその程度の頭で機密を漏洩するんだわ

日本の国会議員は政府と対立する可能性を考えて
国家機密漏洩に関しては如何なる罰則もない
憲法上保証されてるんだわ

つまりマスコミならまだしも 個人に国家機密を漏洩しても 何の罪にもせ問えない
政治家が国家機密 例えば 軍事機密を誰かに漏らしても
なんら罪に問えない
公務員ならまだ罪にとえるが議員さんは無理

北朝鮮の総連に捜査がのびることを政治家が知り得たとして在日に漏らそうが無罪

政府運営に議員を使うのはいいが
議員の機密漏洩についての憲法上の解釈変更もいるんじゃないのか
102名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:00:05 ID:P7YsmkveO
>>100
自民支持者は文系で白か黒、二重基準だから相手しない方がよろし
103名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:02:29 ID:AyPmE+1B0


小沢スレは工作員やスレ伸びがいまいちなのは何でだwww

言ってることは日本を分割統治にして中国にのっとりやすく使用っていってるのと道義なのにwww






2ch.net users come from these countries:

Japan 86.3%
China 6.9%  ←日に日に上昇中
United States 1.0%
Hong Kong 1.0%
104名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:03:14 ID:ccIGX6Ll0
財界と官僚OBw
105名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:04:35 ID:CtYKbRJK0
>>103
何で小沢が中国に乗っ取らせるの?
ソースは?
106名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:05:37 ID:H016y2q30
>>93
いつ頃の自民党のことだい?
107名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:06:17 ID:SYGnczaG0
>>33
与党の補佐がなければ政権運営でける人材が民主党にいませんだとおもふ。
108名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:07:41 ID:IclG5hcQO
しかし小沢も財界に媚び売ろうと
さんざん規制緩和は悪みたいな事いってきたが
今になって翻したな

まぁその方が手ごわいが
とはいえ民主党で規制緩和なんかできんのかね?
109名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:11:33 ID:kWMpWbBR0
>>108
規制緩和と言いながら随意契約マンせーの自公には出来ないと思うよ
110名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:12:01 ID:maI8Jt9RO
また小沢の寝言か
寝言は寝て言え
111名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:12:11 ID:90LhV2Yo0
>>105
>>93じゃないけど
民主のHPみてみ「国家主権の移譲」って出てるからでない?
まーそれと参政権や国会放棄しての中国詣でや
反日活動家の韓国人秘書やらなんやら出自も朝鮮説もあるし
その辺を総合的に判断してって感じじゃない?

そういうの抜きにしても小沢がいるうちは民主を支持する気にはなれないな
松原仁や河村たかしがもっと頑張れるなら考える
112名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:12:46 ID:CTlSDKbaO
竹中とこの榊原がどう違うのか教えてくれ
113名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:13:53 ID:CtYKbRJK0
>>106
結党以来、現在まで続いている。
114名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:17:07 ID:kWMpWbBR0
しかし、いつまでも自民と民主の相対評価ばっかやっても意味ないんじゃない?
もう飽きた。とにかく変えよう。
115名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:24:10 ID:CTlSDKbaO
なぜ地方にまかせるのがいいのか根本的にわからん
116名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:29:34 ID:1YG/wPh3O
>>112
サカキーは竹中のようにアメリカに洗脳はされていない。
国益を考えきれる。
国益イコール自己中というような偏見はない。

アメリカに全てをお捧げすることがグローバルスタンダードというような売国学者とは格が違う。
117名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:30:38 ID:x14gjNoi0
記事も読まずに一言。

小沢の発言と言うだけでなんの実効性も無い。
118名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:48:20 ID:CTlSDKbaO
>>116
あり
「中国は怖くない」←これ読んでみる
119名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:54:06 ID:XZmJ332VO
小沢は株取引の課税はどうするんだよ
120名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 15:58:26 ID:hHDU9Ycm0
農業を教える人を確保しておかないとな。

現在の日本はアメリカと中国の食料植民地。
121名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 16:23:15 ID:XlJ481id0
時代遅れの自民層化支持者の必死さがワラける。
122名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 16:30:53 ID:FJ5L42RSO
既得権に未来永劫しがみついていたい輩には、都合の悪い話だな。わざと論点を外した書き込みから必死さが臭う。
123名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 16:31:39 ID:RUw7GRXp0
>>1
京セラの稲盛和夫は得度した坊主なんだから、こんなことよりもまずチベット問題に声を上げるべきだろ。
晩年の松下幸之助と同じで、政治いじりに夢中になりやがって。

  ttp://www.gaiasymphony.com/co_guide2.html
  地球交響曲第2番の「出演」「監修」を御覧下さい。
  内容は稲盛和夫の意向で、ほぼ完全なダライラマ14世への賛歌となっています。
  それが今では手のひらを返した態度。
124名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 16:42:28 ID:cnUjDc3T0
官僚が独占してる利権を公務員全般に行き届くように改革するのが民主
自治労側に付け替えるのはしっかりやり大衆にはろくに還元しません

公務員を何とかしてくれよ
官僚の自民と自治労の民主ともにどうしようもない
125名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 16:51:24 ID:66XaMt4BO
>>116
アポかw

デフレの時に利上げしろ
と言った榊原w


126名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 16:52:00 ID:sy0G/4C0O
公務員改革は大阪で鋭意実験中だろ
政策としてはまだ行き当たりばったりなところがあるが
それもまあ民主の政権になってからだな

まず民主が与党になる。
自民の金食いファミリー企業は全部死んでもらう。
それから民主内のチョン一派と分けて再編する。
127名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 16:52:32 ID:5WNGrWPlO
>>124
その手の屁理屈はもう通用しませんよw
128名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 17:01:02 ID:QJ/IC8xlO
政治や経済が停滞した時には政権交替をして空気を入れ替えて出直すという知恵がせっかくあるのに使わない手はないだろ
129名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 17:15:01 ID:zmPHdTLc0
さすが小沢だ。
もう民主党に政権を任せるという選択肢以外考えられない。
130名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 17:16:49 ID:V3maZ3xV0
>>129
釣れますか?wwwww
131名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 17:18:37 ID:Ii5M82fD0
小沢ールド
132名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 17:19:33 ID:jxbX/c8/0
格差是正と言いつつ思いっきり格差拡大政策か
基礎自治体の中に朝鮮人自治区はいくつあるんだい
133名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 17:20:44 ID:OGEPxNX70
さすが小沢、空気を読んでいる
134名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 17:23:23 ID:Yvnb4SNh0
小沢氏は首相がリーダーシップを発揮するために「与党と内閣の一体化」が
必要だと訴えてきたが、対談では、>今の政府と与党の関係について
「都合が悪い時は『党が反対してる』『政府が勝手に決めた』とごまかしている」と批判

小泉的手法のことね
135名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 17:24:53 ID:MpiXzLnx0
民主党政策リスト2007
http://www.dpj.or.jp/special/seisaku_list300/

1:永住外国人の地方選挙権

これについては言うまでもなく危険な法案です。民潭や総連といった組織を中心に、これほど反日的思
想を持った在日韓国人、朝鮮人が蔓延る日本の現状ではこれを実現させることはできません。総連が
拉致問題に深く関わっていたことが明らかになり、また中国人の永住権取得者が増大している現状で
はなおさらです。

2:戦後処理問題

詳細はこの法案の中身をご覧下さい。民主党はこの中で、自称「慰安婦」(売春婦)に対する謝罪と賠
償による解決を明記しています。

3:靖国問題・国立追悼施設の建立

この内容中国や韓国の主張に完全に迎合する政策だと言って良いでしょう。

4:沖縄政策

この政策は、沖縄を特例地区とし、ビザ免除、備蓄原油をアジアへ放出、中国・韓国との交流拠点、地
域通貨の導入、日本との時差の設定、中国語教育など、まるで沖縄を日本から切り離し、中国や韓国
へ売り渡すとでも言っているような政策です。沖縄は中国領土であるというニュアンスの発言をことあ
るごとに繰り返す中国を前に、この政策は正気の沙汰とは思えません。

最近の諸問題で自民党に嫌気がさしている人もいることとは思いますが、どうあっても私が民主党に投
票することをお勧めできない理由はここにあります。
136名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 17:26:06 ID:xM2E+3Xu0
揚げ足とるみたいで嫌なんだけど、民主党党首の口から
「革命的」なんて言葉を聞くとゾッとする。

先日の「溺れたイヌ(首相)をバシバシ叩いても、誰もかわいそうと思わぬ」
といい、やはり日本には馴染まぬ考え方の人たちなんだなぁと思う。
137名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 17:43:10 ID:OGEPxNX70
>>136
自民・公明があまりに日本に馴染まぬ政策を圧しつけて
「溺れた国民をバシバシ叩いて、叩いた本人が、私をかわいそうと思って」
こんな風に聞こえた人の方が多かったと思うよ。
138名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 17:44:44 ID:jAcdi8BE0
与党が、閣僚補佐はありえないでしょ。
三権分立をどう考えてるんでしょうか?
行政と議会がタッグを組んだらいいことはないよ

地方がこの形式でチェック機能が働かずに
えらいことになってるじゃないか?
139名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 17:45:42 ID:OGEPxNX70
自公は自業自得なんだよ
140名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 17:50:01 ID:jxbX/c8/0
○○よりマシ、と思って乗り換えると大抵さらに悪くなるものだよ
投げやりにならんでちゃんと考えようね、共産党だって悪くないよ
141名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 17:51:25 ID:IQ60e9wDO
《自民=官僚》は
自らの延命のために
カルト宗教と一体化し
国民を詐欺にかけ
国富を売り飛ばし
国家と地方の財政破綻を促進し
言論を小馬鹿にし
非知性主義に走り
差別意識を煽り
人心を荒廃させ
日本人である事の虚しさを募らせ
少子化に拍車をかけ
皇室すら潰えさせようとした。
この罪、万死に値すると言わねばならない。
142名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 17:59:50 ID:cNHQBaAK0
>>116
金貨詐欺師なんだろ?
143名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 18:17:04 ID:f9NrXmuL0
民主党は日中韓連合国家の創設を目指しています。
144どさんこ:2008/04/22(火) 18:33:13 ID:+uzJ5dZ70
農業の事を批判されていたので、実家が農家の意見を書きますと、
まず農家を新規でやるためには非常にお金が掛かります、土地代や機械代等を考えて
数千万円は掛かるものと思います。
また農家は体が丈夫ならできるものではなく、経営力や他の農家とのコミニティーを作らなくては
できません。
だから、個人農業は若者だろうが中年だろうが農業をやる事は難しいです。
小沢さんが言うことも、会社として作業員を屋うのなら、可能だと思うなぁ。
後批判されている、「高齢者の農家をやらせていいのか?」は土木作業員は50歳以上の人も
たくさんいるし、農家は機械の導入されているから土木作業員よりは重労働は無いと思うよ。
それに自民党の農業政策のお陰で、農家の平均年齢が60歳と皆高齢者だから、
民主党が政権とらなくても、かわいそうな状態ですよ。
145どさんこ:2008/04/22(火) 18:40:35 ID:+uzJ5dZ70
嫁不足は深刻で、私の知り合いの農家はもう30才が近いのに10人中2人しか、結婚してない。
そのうち一人は15歳も年上の飲み屋のねーちゃんと結婚してしまった。
あと困った事に、嫁不足解消のため、皆さんが嫌いな中国人を嫁にもらう事が多いようです。
地方参政権で問題になっていますが、結婚すると日本人国籍になるから地方だけでなく衆参の選挙ができますよ。
まー、人数が違いすぎますが。
146名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 18:48:49 ID:hHDU9Ycm0
http://jp.youtube.com/watch?v=xvDgXruXIZM&feature=user

関空の赤字に、なぜか道路特定財源から補填。
147名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 18:48:53 ID:Bp534/GX0
「革新的分権」と聞いて

  マスゴミを第4権力として公認し、旧三権すべてを監視する勢力とすること

だと思った俺は小沢の評価を改めないといけないと思った
148名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 18:52:07 ID:BCQsKgHH0
>>15
お前はなかなか鋭い目を持っている
そう
小沢は小泉と360度違う売国奴
一周して結局は同じ事をやる
149名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 18:55:20 ID:hSZzFjQE0
先ずは政党政治を廃止しろ
政党は廃止しなくても良いけれどな
150名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 18:57:23 ID:KFlH4LCsO
国粋主義政党とイギリス労働者型の革新政党が欲しい
151名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 18:58:18 ID:e/tg5ZpbO
相変わらず、地方分権以外は糞みたいな政策だ…
152名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 19:01:02 ID:Ehc+XrwY0
>>144
農業政策云々の前に、今の若い世代の誰が汗や泥にまみれた仕事を好んでやるかよ。
という問題の方が大きいと思うけど。
153名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 19:10:51 ID:DiWzQt/m0
>>1
>「全国を300の基礎自治体に分割する構想」を踏まえ、
>〜あとは全部地方に任せてカネも権限も渡す」と述べた。

地方分権に幻想持ちすぎ。現在の自治体でさえ赤字ばかりで
健全な運営が出来ていないのに、さらにお金を増やしてどうすんの?
馬鹿に刃物を持たせる必要はない。
それと、この方法でいけばさらに地域格差が広まり
大っ嫌いな格差社会が生じると思われるんだが?(笑)




154名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 19:20:03 ID:dVpD4Paw0
>>107
その与党が民主党なんだけどwww
155名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 19:25:06 ID:oFnP8z7k0
政府与党一体化は、小沢政府が決めたことを党に従わせる為の策なんだろう。
旧社会党の連中と反小沢の若手保守を押さえつけるための
156名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 19:27:11 ID:KXhUkBe+0
>「都合が悪い時は『党が反対してる』『政府が勝手に決めた』とごまかしている」と批判。

都合の悪い時は、採決をサボったり、幹事長に一任してるとか平気で言うクセに・・・。
157名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 19:28:13 ID:dVpD4Paw0
>>153
>権限も渡す
見えない?
158名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 19:37:56 ID:vdGtsLO70
一方、自民党はガソリン代を値上げしたw
159名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 19:42:49 ID:oFnP8z7k0
>>153
ヒモ付きの補助金やめるだけで増やすわけではないだろうw
それに格差はあるもの、格差を埋めようと無駄な公共事業
やってるのがおかしい。

地域に見合った事をすればよい。
160名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 19:45:15 ID:jxbX/c8/0
最低限の公共施設は国が手当てするべきだ、となって振り出しに戻ると
161名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 19:57:37 ID:5WF689CK0
とりあえず防衛省廃止して自衛隊解散
162名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:27:03 ID:2xWwu18v0
>>151
地方分権にしたって、現在の中国と同じような状況になるのが目に見えてますが
163名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:29:16 ID:2xWwu18v0
>>161
でたよ
馬鹿のひとつ憶え
164名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:33:34 ID:ygLCv2840
基地が維持見た電波を感じました。
165名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:36:01 ID:vDtKlrdD0
>>135 この辺が気になる。

P.4 通信・放送委員会の設置
P.31 人権侵害救済機関の創設
P.32 難民認定委員会の創設・難民の生活支援
P.37 有害情報から子供を守る
166名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:39:21 ID:lsEpbKdg0
地方に夢見過ぎな気がすんだよね
自治労の願望も入ってんのかな
167名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:39:32 ID:ygLCv2840
>>165
外国人受け入れ&言論弾圧&情報統制&人権利権拡大ですね。
168名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:41:32 ID:cPafikRF0
よっぽど金が稼ぎたいのならともかく、
が、産業によっては、地方で無いと、土地が無いですし。
169名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:42:43 ID:IQ60e9wDO
>>1->>1000
後に、2ちゃんねるを小沢マンセーで埋め尽くす人々の最後の抵抗である。
170名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:45:40 ID:gHdsmPgIO
政権交替になってもしようがない 



by福田
171名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:45:42 ID:no/YX6640
確かに主権を外国人と共有するのは革命的分権だなWWW
全部参院選で民主に入れたお前らのお陰だよ
死ね日本人
172名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:45:45 ID:Kg866738O
地方自治はガンガン進めた方がいい。
馬鹿な議員や政治に無関心な住民が多い自治体がどんどん淘汰されるからw
ろくでもない政治家を選んだら自分達の生活が破綻する、という事を身を持って知ってもらうよい機会だ。
173名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:48:17 ID:cLCEuco1O
外国人参政権と人権関連法案は絶対阻止するぞ
174名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:48:59 ID:IQ60e9wDO
>>171
と、自民党のお仲間の朝鮮右翼が本音を漏らしています。
175名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:52:14 ID:Pvl+uoO90


小沢が首相になったら革命的分権より革命起きるぞwww

176名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:53:04 ID:IQ60e9wDO
>>172
淘汰される予定の奴が、上から目線で何か言ってるなwwww
今の内だけだぞww
頑張れ!
177名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:54:04 ID:BDFKA30JO
共産革命?
178名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:59:09 ID:IQ60e9wDO
>>177
共産革命のキモは、プロレタリア独裁。
社会主義の理想郷は、右肩上がり時代の自民官僚統制経済。
どちらもダメだから、分権というわけだ。
179名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 21:01:56 ID:mLOzZq9K0
なんかもう
小沢内閣が
できるの
時間の問題
って感じだね
180名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 21:03:13 ID:Kg866738O
>>176
淘汰されるのは自治体。
日本には居住地を変える自由があるんでね。
住んでる所がアレならば住み易い土地へ移ればよい。
外国人に参政権やらないでかつ外交で下手を打たないなら民主党を支持してやんよw
181名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 21:05:29 ID:OGEPxNX70
一般会計85兆円、これに対し
特別会計の歳入500兆円、歳出450兆円、繰越金50兆円
繰り延べ金積立200兆円

これ知ってた? 電通支配のメディアや官僚に騙されて
エラそうに吠えてる人、目を覚ましなさい
182名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 21:07:31 ID:jxbX/c8/0
('A`) 年金と医療費入れてもしょうがないだろ、ピンハネしてるけど
183名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 21:09:24 ID:Z5a8QHYX0
自民党も民主党も保守的な議員と革新的な議員が混ざっていて
どちらの政策も判りにくい、はっきり言って、もう一度政界再編して
保守政党と革新政党に再編成してほしい、そのためには、一時的に
壊し屋小沢にやらせてみて、思う存分政界を壊してもらって、その後に
新保守政党と新革新政党、公明党、社民党、共産党に政界を再編するのが
いいと思う。
184名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 21:18:46 ID:OGEPxNX70
>>183
概ね賛成。ただ、ややこしいのは、新保守=革新的、新革新=保守的
こんなイメージで言動不一致で混乱するような
185名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 21:21:00 ID:ygLCv2840
>>183
中国よりじゃない民主党なら、まだしも小沢民主はナア・・・
ああ、チンパンでも似たようなもんだが。
あいつは、党への影響力が薄いだけましなのか。
186名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 21:23:57 ID:6SoWa93EO
自民信者のネトウヨが負けそうなので再編成とか寝言言ってる(笑)
187名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 21:28:24 ID:OGEPxNX70
今の中国を非難するのは大賛成だが、あんまりいじめ過ぎて
アジアの火種にして損するのは日本で、ニンマリする奴は大勢いる
非難するだけして、上手く取り込む技が必要だ。まず、五輪の開会式
はボイコットしろ!
188名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 21:31:53 ID:CeSAdHug0
21世紀の人モノカネ情報が行き来する時代に300の自治体って小さすぎないか?
あと株式会社の農業参入はやはりやらないのね
189名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 21:32:18 ID:KXhUkBe+0
実際のところ、いわゆる無党派層の、「自民よりマシ」、「民主よりマシ」ってくらいの消極的な支持しか無いから、
衆院参院と極端な結果しか出なかったんじゃないかと思うよ。

漏れも積極的に支持できる政党が出来るなら、政界再編を望んでる。
190名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 21:44:03 ID:6laWyL+f0
>高齢化対策としては、高齢者の農業従事を推進する考えを示し、
>「最初から農業継げなんていうから嫁さんも来ない。ほどほどの年になってから農業をやればいい。
> 健康にもいいし、財産も残る」と主張した。

とても怖いことを言ってるように感じるのは俺だけ?

全体的に机の上だけで考えた構想って感じがするな。
現実味がない。
191名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 21:44:09 ID:CeSAdHug0
>>189
次の衆院選の選択肢は

1民主よりマシで自民党へ投票、緩やかな死へ
2破壊の先の再生を信じて民主党へ投票、もーどうにでもなれー
3妥協せず思想信条のままに新風か共産へ投票、選挙特番は見ない。
192名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 21:57:35 ID:yt6ifYKT0
どーせ政権なんか取ったって、政治なんかやりたくないから
「健康問題」とかいって、鳩か菅に首相丸投げ。

そのうち、「選挙ヤリたい性癖」で発情しちゃって、民主党を割って元の木阿弥ってやつだろ。
193名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 22:35:57 ID:CtYKbRJK0
小池元防衛相が民主前原氏らと連携を示唆

自民党の小池百合子元防衛相は22日、都内で講演し、民主党の前原誠司前代表らについて
「日本新党から政治経歴を始めた仲間だ。ねじれ国会の中で舞台回し役ができればと
思っている」と述べ、連携を強めていく考えを示した。

民主党の小沢一郎代表が与党との対決姿勢を強めていることを念頭に「(前原氏らは)
党は分かれていても、政局のみでなく国家を優先し大人の対応ができる」と評価した。

小池、前原両氏は9日夜、小泉純一郎元首相らと会食している。
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080422-351387.html
194名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 23:13:22 ID:CTlSDKbaO
政策の一貫性へのこだわりはわかりますが
日本の現実が変わる以上政策案も変えるべき
例えば小泉内閣以降民主党として出した教育改革の理念と
地方分権の構想は矛盾するのではないか
195名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 01:32:07 ID:G0YSeCvg0
福川伸次って売国奴・媚中の元官僚だろ。
榊原も極左に近いし。
大体「革命」なんて言葉を使うもんじゃない。
革命なんてろくでもないものなんだから
196名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 01:42:06 ID:G0YSeCvg0
>>189
積極的な支持なんて早々ないと思うな。
消去法的な選択で十分だと思う。
あまり積極的に支持すると独裁者的なのが出てくるし
197名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 01:44:30 ID:cOdBnG8FO
ギャグだろ?
198名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 01:44:50 ID:qUNjcADD0
榊原英資の天下りはOK
199名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 02:41:16 ID:azO9KANqO
「国民の生活が第一」と言ってみたり、93年の『日本改造計画』を再び持ち出してきたりと忙しいお方だなw

『日本改造計画』での政策なら自由党時代が一番相応しかったでしょうに
あの頃なら期待も出来たんだけど、民主党とは意見が合わなかったんですよね、だから自自公連立しても民主党とは組まなかった

一体、小沢さんの「政策」って何ですか?
200名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 03:41:21 ID:NQMMrxFF0
>>97
20年間も自民党田中派の幹部やっておいて、そりゃないわwww
201名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 03:46:01 ID:VS0MkLFe0
榊原ってあれだろ?
ライヴドアが日本放送を買収するための資金を提供してた
リーマンブラザーズの顧問をしてたくせに
えらそーにコメントしてた奴。
202名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 03:46:57 ID:uBbOwbI30
地方の首長は、直接選挙で選ばれるから、
地方主導の政治の方が、
システム的な面からは、
より住民目線の政治が行われる可能性が高いよ。
203名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 03:50:09 ID:uBbOwbI30
もっと極端に言うと、
地方の首長は住民の支持さえあれば、
議員団を全部敵に回してしまっても失職しない。
まあでも、さすがに議員全部敵にまわすと、
政策も止まってしまうけどw
204名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 03:50:14 ID:zQ/MJ2zp0
>>200
一期目から幹部ですか?www
205名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 03:54:27 ID:uBbOwbI30
地方の首長が直接選挙で選ばれる事から考えても、
内政は地方にやらせるほうがマシだと思うけどなぁ。
206名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 03:57:03 ID:NQMMrxFF0
>>204
角さんの小沢に対する思い入れは半端じゃなかったそうだぜ?
もちろん一期目から幹部候補、その後順調に出世していった。
207名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 04:01:13 ID:QgG6Fc1+0
>>1
「革命的」wwwwwアカは氏ね
208名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 04:12:07 ID:Bs0gAvKyO

自民党なら5000年かかる改革を

小沢なら一年で出来る

209名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 04:12:58 ID:2jzZW+nKO
地方分権は賛成だな。かつての長州、薩摩みたいな中央をしのぐ力のある地方をつくるべき。今のままじゃ全部沈没してしまう。
210名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 04:15:04 ID:/W9foMWB0
>>191
自分は3だなぁ。自民にも民主にも愛想が尽きたというか、諦めがついたというか・・w
211名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 04:18:58 ID:YM0oiKICO
>>1
不人気なだけのバカの妄想なんかどうでもいいんだっての
お前が首相とか何の冗談だよ(笑)
212名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 04:26:32 ID:JPOHRQLZO
地方分権大賛成
日本が複雑化すれば
乗っ取られにくくなるしね
213名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 04:32:25 ID:viJaBJN60
小沢もほどほどの年なんだから、農業やったらぁああ??

つか、榊原英資って完全に民主の飼い犬だな。
中立面してコメンテーターとかしないで欲しいで。
214名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 04:36:58 ID:+Y4sK8xCO
>>高齢化対策としては、高齢者の農業従事を推進する考えを示し、「最初から農業継げなんていうから嫁さんも来ない。ほどほどの年になってから農業をやればいい。健康にもいいし、財産も残る」と主張した

↑ジジイになったら過疎地へ放逐ですか…ってか都会暮らしのジジババが老後に農家に転業出来るほど甘くねぇよ…百姓なめんなよ!
215名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 04:42:11 ID:c40QrA8RO
要はこの対談は茶番ってことだろ。
216名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 04:44:59 ID:e2o/JK850
小泉さんがやったことは小沢さんが言ってきたこととほとんど同じ
でもなぜか小沢さんは逆のこと言いはじめてまたもとに戻ってる
217名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 04:51:01 ID:HacRWY2DO
高齢者は農業だと?

この売国キチガイ小沢は農業がどれだけ体力を使うのか知らないようだな。キチガイの戯言など聞く価値無し。
218名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 04:52:30 ID:YM0oiKICO
>>216
マスコミはそこをスルーして頑張っている
219名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 05:04:45 ID:NhEotNvY0
おれは『日本改造計画』買った。
「新日本改造計画」出たら買うよ。
220名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 06:41:28 ID:i/PAUEAO0
>>216
政権を取るまでは何を言ってもOK

ただ小沢にそれが出来るかどうかは・・・
221名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 06:50:00 ID:qIHtG8h/0
要は、小沢民国を作りたいだけだろw
222名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 06:58:42 ID:ZLSAg3w+0
自民からの造反組みは30日まで声上げるなよ。

30日になったら造反するんだぞ。

今声上げたら潰されるぞ。

そして造反に成功すれば政界再編で絶対的に優位に立てるぞ。
223名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:39:58 ID:c90CO9Hb0
道州制にして各州ごとに皇族を置けばいい。これなら各州に錦の御旗が立つので革命無しに
クーデターが起こせる。中央がどうしようもなくなった時は維新。
224名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:57:53 ID:ZOxhl2BT0
>>13
理由を言えよ。

理由を言わない・ソースも示さない誹謗中傷が自公工作員の特徴。
225名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:01:14 ID:ZOxhl2BT0
>>79
民主党はもうチベット問題で中国政府批判してるのに・・福田は中国擁護、麻生・石原は腰砕け!
【政治】民主党鳩山幹事長、チベットの高度な自治を支持・中国反発も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195804157/l50
【政治】 民主・小沢氏 「中国…共産独裁政権と政治・経済の自由、両立無理」「中国の政治経済的混乱、朝鮮半島の動乱につながる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208433691/l50
【チベット虐殺】 民主・小沢氏「私は前から中国の問題を指摘してきた」「中国が共産党政権続けるには、チベット・台湾問題解決を」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206491365/l50
【政治】 中国共産党が民主党に抗議、鳩山幹事長とダライ・ラマ14世の会談の件で
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197122540/l50
【チベット虐殺】民主・鳩山氏が中国の暴動対応批判 「チベット人権弾圧、文化破壊に遠因」「真実を明らかにし、人道的見地で解決を」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205757653/l50
【国内】小沢民主党代表の中国批判発言が話題に[02/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203650821/l50
【政治】ダライ・ラマ14世、枝野「チベット問題を考える議員連盟」代表と都内のホテルで会談 中国の反発も予想されると共同通信
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163234803/l50
226名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:04:37 ID:RDecpN8T0
>>225
はいダウト〜
そのチベット問題を考える会とやら、シナに抗議されて即解散したとよ。
小沢の中華の犬度は福田と同じ。
227名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:05:41 ID:ZOxhl2BT0
>>135
【少子化対策はアジア人の大量流入で補う!だから少子化対策なんて本気出さないよーんby自民】
自民党 政権公約2005
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/theme05.html#107
>107. 中国・韓国など近隣諸国との関係の改善強化とアジア「共同体」構想の推進

アジア・ゲートウェイ構想 中間論点整理
アジア・ゲートウェイ戦略会議 平成19年3月22日
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/070322ronten.pdf
2 .重点7分野の論点整理
(1 ) 人流・物流ビッグバン
【現状認識】
○アジア大交流時代の到来〜人口減少をアジアとの交流人口拡大で補う

【日本】小泉純一郎首相「公明党の主張は理解できる」 〜永住外国人参政権法案〜 [08/27]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1093537393/l50
【政治】永住外国人地方選挙権付与を 「全力で取組む」北側・公明幹事長−公明新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194494417/l50
228名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:06:31 ID:VPaFjqau0
229名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:08:33 ID:ZOxhl2BT0
自民党政治は国民負担世界一でかつ国民生活を不安に陥れる政治!

●実は日本は世界一超重税・高負担、福祉超充実国家のスウェーデンよりも国民負担が大きい!
・・・老後全く心配の無いスウェーデンより国民負担が重く老後は不安な日本!!!
社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本     14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。   自民党利権に消えてるんだろ?
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
ttp://www.komu-rokyo.jp/info/rokyo/2005/2005rokyo_infoNo37.html

国民負担が大きい原因は官僚利権

国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000000-yom-pol
230名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:11:08 ID:ZOxhl2BT0
>>193
民主党政権になったら郵政が「国有化」されるから必死になってる小泉。

その小泉に郵政民営化賛成と今更言えるのか前原!

わざわざ泥舟に乗りたいのか?

政治の流れを見る力も無いんだなこの元民主党代表は
231名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:14:36 ID:62KRULjNO
で、民主が政権とったらどの位の確率で在日参政権通るの??
232名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:23:12 ID:zvpVzlxB0
問題はユダヤ金貸しロスチャイルド、ロックフェら〜達
金持ち団体が日本の企業を食いつぶしに来るワニし
どっちみち在日が政治しても今と何も変わらんどころか
むしろ玉抜かれ言いなりの自民とかよりマシな
政策打ち出してくる可能性が高いワニ!
233名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:37:20 ID:ajXHutY90
>>232 よくわからないけど、意味もわからなければ、だれも面白くないと思うけど。

もう二度とツーチャンネルに来ないでね。
234名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:50:24 ID:sqTqDdaZ0
地方分権なんて何が良いのか?

・高齢化進行により限界集落から限界自治体へ
・地方の格差はどんどん拡大
・地域間格差が5倍以上有る健保保険料、地方は破綻寸前
 一方で東京などは老人子供に付加給付
・地方は改革や流入を受け付けず既得利権守る事だけ。
235名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:52:57 ID:Mxphpbna0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
もしも日本に国籍を求めてくる中国人含めた外国人が一切、犯罪を犯さなかったとしても、
外国人の人数が増えるのは、純粋にウザい。こんな小さな国のどこに住まわせるの。

観光するのは悪いと思わないから、京都とか観たら、お金を使ってから自分の国に帰ってほしい。

日本人の仕事や新築マンションまで、外国人に奪われる。
働く人手が足りないから、外国人移民させるって・・・それって、
黒人奴隷をアフリカから連行してきた、アメリカのバカ白人と一緒の思考ですね。

そんなことよりも、日本人が結婚して、子供が作れる世の中の福祉を整えるべきでは?

この法案を認めるために、今まで高い税金払って日本人は苦しんできたの?
35歳の友人も月給25万円で結婚もできないって悩んでたわよ。
共産党さん、なんとかしてください。
236名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:54:06 ID:SPTmxRR00
民主党には絶対投票したくない
237名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:59:20 ID:OjL4dZ7V0
中国に主権渡して、内戦しようぜwww
238名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:21:05 ID:Mxphpbna0
民主党は自民党の邪魔しかできない。
自民党より良いことをしようとしない、のが素晴らしい売国ですよね。

なんかありましたか、民主党がやって良かった事。
マニフェストって単語を広めたくらいしか、ありませんよね。

だから共産党と80年代の日本に戻すことが大事です。
239名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:22:45 ID:JrcoNkbD0
関東軍防疫給水部


(731部隊/井筒孝)



高橋与蔵の死因の腸チフス菌は



仲間が満州から持ち帰ったもの
240名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:25:43 ID:JrcoNkbD0
241名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:28:47 ID:o9Q1fMKL0

民主党が政権を取れば日教組の勢力がが復活増大する。
公立学校は今以上に教育力を失い、親の経済格差が教育に反映され、
格差は広がり放題になる。



242名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:30:20 ID:JrcoNkbD0
日本は、

 政治家が能力さえ持てば、悪質な官僚と実業家の行動を規制できる制度を持っている国である。
 まともな政治家を生み出さないわれわれ国民が最も悪質だ、という解釈が、アジアだけでなく、
アメリカでもヨーロッパでも国際的な常識となっているのである
243名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:32:44 ID:TPZ1A9CpO
言ってる事は面白そうだけどね
この人も在日賛成権なんか言わなきゃいいのにな
244名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:33:19 ID:JrcoNkbD0
小沢一郎の裏切りと政治腐敗
さて、金丸信と竹下登の近親者である小沢一郎とは、何者であろうか。
オレンジ共済事件では、海部俊樹と小沢一郎が、新進党の参院戦での比例名簿順位の決定にからむ金銭授受の疑獄の渦中にありながら、細川護熙だけを血祭りにあげて、
小沢一郎らは口をぬぐってきた。オレンジ共済組合では、数十億円が使途不明であり、
当初追及された初村謙一郎経由の3500万円どころではない。実際には、10億円の政界工作費が使われたことは明白で、
小沢一郎は幹事長であった。選挙の実質的な最高責任者であり、比例順位名簿の最終決定者であった。
金丸信が、東京佐川急便の渡辺広康社長から5億円の闇献金を受け取った事件では、小沢一郎は金丸ひとりに罪をかぶせて、われ関知せずを装った。
建設大臣の中村喜四郎が逮捕された談合事件では、「黒幕は小沢一郎のほかにない」というのが土建業界で語られた常識でありながら、
小沢は中村ひとりに罪をかぶせた。
東京の信用組合が破綻した事件では、高橋治則と山口敏夫が逮捕されたが、小沢は何ひとつ責任を問われなかった。
仲間を売るのが、三度の飯より好きな男らしい。そうした人間のもとに結集している政治家の姿は、一層哀れである
245名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:41:32 ID:oMGmo8a4O
国民から搾取するしか脳のない自民党には絶対に入れない。
民主党が良いとは言わないが、少なくとも歳出削減を訴えてるだけまだマシ
246名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:03:16 ID:kBNghZY50
自民工作員で大渋滞

そんなに小沢一郎がこわいのか?
247名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:42:08 ID:oMGmo8a4O
>>246
そのようだね
248名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:53:45 ID:49JfUrKo0
参院選の結果見りゃ自民工作員もビビるわw
249名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:55:05 ID:SEkwt+AAO
>>246
レッテル貼り乙
250名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:00:56 ID:bTL9Ot070
全部地方に任せて金も権限も渡した上で朝鮮市とか朝鮮県を作るわけですね わかります
251名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:01:25 ID:KGywjhy/0
自民よりはいくらなんでもましだろ
252名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:08:21 ID:Q9j2+aZbO
15年たった今、日本改造計画を
ベースに政権構想とか……
高齢者働かせるにもなぜ農業?
っつーか小さな政府って右派だよな
規制緩和マンセーも経済タカ派
国会以上に政党がねじれてるよ
253名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:10:48 ID:qvdxzEwsO
革命て
さすがアカ
254名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:10:54 ID:XGvxn7lx0
キムチ臭さなら自民の数倍だな
255名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:11:23 ID:gtGOtR8H0
自民党の癌・中川秀直を自民党から追い出せ!  http://seiji.yahoo.co.jp/giin/jimin/000531/
広島県民は売国奴を議員にした責任を取れ!

【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出したい」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/

中国人に法律で日本国籍や参政権を与える? おいおい、気が狂ったのか?
13億人いる中国人が、10億人日本にやってきても、そんなことが言えるか?

資本主義の楽しさを知った現代の中国人は、とにかく金を稼ぎたくて仕方がない。
今でも約15万円も払えば観光客として、中国人は日本にいつでも来れるんだよ。
日本からは2万円で中国に行けるが。

たとえ15万円でも、中国人にしたら75万円くらいの価値。
しかし、100万円も払えば、日本に住めて、国籍も貰えるというなら、簡単に中国を捨てて日本に移住する。
中国人はどこの国にも必ず居て、中国人コミュニティーを作る。今までそうだったじゃないか。それが中国人だ。

だから、日本国籍や参政権なんか絶対、外国人に渡してはならない。
ビザで外国人の扱いを辞めないことだ。犯罪を犯せば本国に強制送還できる。 ビザ制度の確立だ!

犯罪者の中国人が日本国籍を取ってみろ。 新築マンションの抽選も、仕事も中国人に奪われる。
裁判で上告上告で、日本の税金を使って何年も粘る。裁かれても日本に居座る。日本国籍を持つ中国人だからだ。
刑務所は中国人で溢れて、出所後に犯罪をまた犯すコミュニティーか同窓会になっちまう。
中国語で話されたら、看守も注意できない。北京語じゃなくて広東語や上海語なんか話されたら解るわけない。

日本は簡単に崩壊する。老人の金や土地は奪われる。それが狙いだ。国土と財産を中国に渡す法案だ。
形を変えた日本への侵略戦争じゃないか。

解るよな?民主党はダメだ。 民主党は日本を愛していない。
靖国神社に参拝をする首相が日本を幸せにし、中国人、韓国人を突き放すことができる。
256(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/04/24(木) 16:15:02 ID:Mt6MznsM0
>>2
>最初から農業継げなんていうから嫁さんも来ない。ほどほどの年になってから農業をやればいい。
>健康にもいいし、財産も残る」と主張した。

(´Д`)y━・~~~これがこいつの自給率への認識か・・・・

この先10年、エネルギーと食料が、国体維持には最重要課題となると言われているのに・・・。
小沢を押してるおまえら、仲良く餓死してくれ・・・
257名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:20:45 ID:6+w0AAVJO
今度の補選はまず間違いなく民主。しかも予想外の大差がつく
それでも税制関連は強行せざるをえない
こうなると福田はもはや死に体、でも変えるに変えられない
258名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:21:50 ID:ucy0NXNoO
俺たち国民があまやかすから日本の政治家はこんなクズになったんだろ
外国人だったらすぐ行動にでる
でも日本人はたた口に指をくわえて待ってるだけ
259名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:33:09 ID:c5AHulvc0

■テレ朝 ワイド!スクランブル

―夕刊フジ 聖火リレー応援ツアー 法律違反!?

○中国人留学生らで組織する、全日本中国留学生学友会が長野で行われる聖火リレーに向けて、
2000人を動員して行う大規模ツアーが、旅行業法に抵触する可能性があることがわかった

○都内に集合して、最大バス30台で長野に直行。コース沿道にズラリと並んで応援した後、東京へ
とんぼ返りする予定だ。1人2,000円で朝食と昼食、飲み物を提供し、日中両国の大小国旗や五輪の旗、
そろいのTシャツを配布する。足りない部分は企業からの献金で賄い、あくまで民間でやるということだが、
これに待ったをかけたのが、日本旅行業協会。

○日本旅行業協会 法務担当者

・旅行業法第三条に抵触する可能性が極めて高いですね。不特定多数を対象にした『募集型企画旅行』を
取り扱う場合、主催者はあくまで、国土交通省認可の『第一種旅行業務(海外・国内可)』か、都道府県知事
の認可を得た『第二種旅行業務(国内のみ)』の免許をもった旅行会社でなくてはなりません。
・留学生というくくりで対象者が7万人もいるうえ、ツアー申し込みの条件が代表者の口座への2000円振り
込みとなっている以上、事実上、『不特定多数』に向けた企画旅行の募集です。

○ここでいう主催者とは、今回のケースでいえば組織委員会に該当するが、当然、旅行業の免許など持っていない。

○これらの違反が確定すれば、ツアーは中止。100万円以下の罰金を課せられる。

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp189499.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou33581.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp189500.jpg

まったく、中国人はやることなすことすべて犯罪だな!(><)
260名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 01:03:57 ID:fTkgajzQ0
>>221
そういう話なら、済州島を独立させて、そこの初代大統領になって欲しいよ。
密入国者の在日や社民党員も全員、連れていってもらう。
小沢さん豪腕だし、秘書は韓国人で有能そうだから、ヤル気になればできそう。
261名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:56:14 ID:GFqzEAy40
>>1
>ほどほどの年になってから農業をやればいい。

ほどほどってどれ位よ?
農業がそれで、途切れないなら何も言うことはないけどw
262名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:01:12 ID:XAsS2g7W0
地方参政権と地方分権で1セットなわけね。
計算しつくされた上で進められている、岡田ビジョンの完成形か。
263名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:06:09 ID:OoBaoLchO
まあ自民はないから民主にやらせてみるしかねーわな
民主もだめならそん次他の政党でてきてるだろうからそこに
そうやっていつかまともな政党でてくるまでやっていくしかないな
自民回帰はもう二度とねーだろ
国民が困窮してきてるのに
264名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:11:51 ID:hOsyo9mp0
在日参政権と合わせる事で疲弊した地方都市に入り込んだ中国人が本国に併合を求める訳ですね
265名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:12:49 ID:yK3jmny10
あの胡散臭い榊原がブレーンてやだな
266名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:13:25 ID:LOXWxAgH0
日本経済がズンドコのころに「ミスター円」と呼ばれていた男が榊原英資だな
267名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:13:51 ID:01UrQo3PO
>>263
小沢への政権交代は、過去に一回あったが
その後、まともな政党が生まれる流れにはなっていないよね。
むしろ逆

あの時とどう違うと言うのだ?

バラバラだった党を
民主党というオブラートで
包んだだけだろ!

268名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:21:34 ID:01UrQo3PO
>>264
民主のマニフェストは気をつけて読まないと

こっそり
公務員厚遇を入れたり
(子供手当所得制限撤廃)

混ぜ合わせると硫化水素が
発生して
日本人がバタバタ死んじまうのがあるから注意だよな。

269名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:23:05 ID:2E7SvWHp0
>>267
小沢は「政治献金の全廃」で経団連を敵に回したからね。
あの時ほんの数年だけ政治献金が廃止されていた事実は今でもそしてこれからも
日本の黒歴史として抹消されていくんだと思う。

んで今回経団連に敵視されたままではやはり政権交代とか土壇場で足をすくわれるかもしれないし、
そういうわけで
>>の
>「この10年ほど市場の開放を進めてきたが、どんどん外資が入ってきて怖くなって、
>また閉じる方向に行っている。世界から見て魅力がない。資本も逃げて行っちゃう」と語り、
>必要性を改めて強調した。

のセリフに繋がるわけだよ。
270名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:43:32 ID:01UrQo3PO
>>269
んで?

それだけで
今度はちゃんと政権交代を受けられて

今後まともな政党が生まれる流れになるのか?

今度も小沢への政権交代でやれんのか??


俺が聞きたいの、この一点。

271名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:52:53 ID:MRrYrom40
>>269
はっきり言って小沢一郎って、竹下派の後継が小渕になったのを
駄々こねて、外に出ただけなんだよね。
宮沢の取ろうとしてた政策が実現されていれば97年98年辺りの
金融絡みの問題は避けられていた可能性もある。(結果論だがね)

相場界や金融界からみれば後継者問題で駄々をこね
経済政策の大事な時に政治を混乱させた小沢一郎が平成不況の
第一の要因と言う事なんだよね。

と言うか、プラザ合意そのものが竹下政権の時だし
竹下ー金丸ー小沢のラインが日本を駄目にした感じだよね。

また経済問題で大変な時に小沢が出てきた。泥沼の20年の始まり
になるだろうね。
272名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:58:26 ID:OFSdOG470
>>271
小渕じゃなくて、橋龍じゃない?
273名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:03:53 ID:MRrYrom40
274名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:23:18 ID:01UrQo3PO
少なし、小沢への政権交代は無いわ。

あいつ今まで
金丸を葬り、小渕を殺し

一回政権交代を達成するも、失敗。

その後の混乱の中
新党を作っては壊し、影で十億円の税金をチョロまかしときながら

今は最大野党の代表として
正義の味方面で政権交代を訴えている。

まったく
こんな奴を支持できる訳がない。

275名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:03:07 ID:MRrYrom40
政権交代教信者来なくなっちゃったねえw
276名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:27:26 ID:2E7SvWHp0
>>271
何を書いてるのか良く解らないんだが要するに
最近大学生になって、速報+板で日本の歴史を勉強してるって感じ?まあ頑張ってヨ。

嘘つきだらけだからあんまり馬鹿にならないようにね。
あとウソをつくつもり無くても彼ら自身ちょっとあれだから
単純に知識が足りないケースも多いので注意だな。
277名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:40:19 ID:GFqzEAy40
>>1
天下統一前の日本へwktkか?
278名無しさん@八周年
>>273
なるほど、小渕と小沢の対立関係というより、バックの動きがそうなって
いたってことか・・経世会結成時の田中と竹下、それに従った者との関係
も微妙だったらしいし、しかし、あの竹下の決断は正しかったのか?
つくづく、男の嫉妬は恐ろしいね