【スペイン】風力発電大国スペイン、全電力供給のうち40%超占める…2007年には水力発電に並ぶ発電量に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 スペインで国内の全電力需要に占める風力発電量の割合が一時、過去最高の40.8%を記録した。スペイン
風力発電協会(AEE)が25日、明らかにした。

 同国では22日夕、強風のため風力発電量は9862メガワットに達した。イースター休暇の週末で電力消費量が
少なかったため、全電力需要に占める割合は40.8%に達した。

 AEEによると、21日から23日の全電力需要に占める風力発電量の割合は平均28%だった。

 同国でこれまでの最大風力発電量は1万32メガワット。この記録が出た3月4日は電力需要の多い平日だった
ため、全電力需要に占める割合は今回ほど高くはなかった。

 同国の風力発電量は、2007年に初めて水力発電量と並んだ。

 政府は前年7月、再生可能資源によるエネルギー供給を高めるために、沖合に風力発電施設を建設すること
を認める法律を承認した。陸上施設よりコストはかさむものの、強く安定した風が期待できる利点がある。

 欧州連合(EU)の中でドイツ、デンマークと並ぶ3大風力発電国のスペインは、2020年までに再生可能資源に
よるエネルギー供給を3倍に拡大することを目指している。

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1692257/2775558
2名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:01:23 ID:4UTkRB9m0
7
3名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:02:11 ID:MBU1cLhW0
風強すぎやんw

そういうのも嫌いじゃないけど
あんま風強いの連日でもねえ…
4名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:02:11 ID:r4UgD8+O0
>強風のため
ワロタ
5名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:02:44 ID:xhFai8J40
日本もタイフーンや六甲おろしややませの力を利用した方がいい
6名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:03:28 ID:x4mUaG2H0
地下資源の価格が上がる一方だから、どんどん優位性が増すんだよな。
7名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:03:57 ID:NvOEgrQf0
>エネルギー供給を高めるために、沖合に風力発電施設を建設する

いっぽう海に囲まれた島国は・・・
8名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:04:08 ID:fe5FtahMO
フランコ将軍は英雄
9名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:04:23 ID:uy+UyFsa0
一時期、日本でも新型羽根を使った風力発電が流行ったが廃れてきたね。
予想より低い発電量や安全性とかメンテとか考えると日本では
コストパフォーマンスが合わなかったのか。
10名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:04:28 ID:jTNUbgrF0
風まかせ天気まかせをどうカバーするかが問題
11名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:04:36 ID:Dg/SnxFR0
風の谷のナウシカ
12名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:05:21 ID:9UYTwaAs0
日本もやればいいのに。
道路作るよりよっぽどいい
13名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:05:22 ID:0qx7gh1r0
まぁスペインだからできることであって
日本で風力発電なんかどんなに開発したって全体の5%も満たせないよ
14名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:06:26 ID:Wy/8J5Vv0
世界有数の暴風雨地帯である日本に風力発電は向いてないよ。
台風や爆弾低気圧の突風で風車が壊れる。
日本では土地の関係で風車を山の上に作るけど、そうすると下からの吹き上げ風に
襲われる。対策をしていないヨーロッパの風車はこれで簡単に壊れる。
15名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:06:39 ID:BhBDg1gd0
風が強かったって印象ないけどな
16名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:06:41 ID:OmkBT4lW0
日本だと平地が少ないから作りにくいんじゃね?
山切り崩さないと難しかろう。
あと、そもそもそんな風強くないしな。
台風が年がら年じゅう来てればいいが。
17名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:06:41 ID:x4mUaG2H0
>>12
確かに、道路予算を回せば、バンバン作れるんだよなあ・・・
18名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:06:47 ID:kg+2B+iVP
最大の問題は「雷」。これでガンガンにぶっ壊れる。
メンテや対策費でトントンか赤字になっちゃう。
19名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:07:47 ID:L4vfSt5F0
雷がなぁ
20名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:08:01 ID:VFeKDnq90
全方向の風に対応する風車を作成しろと
21名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:08:09 ID:OmkBT4lW0
>>17
風力発電所まで繋げるための道路が必要になるよ
22名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:10:31 ID:uy+UyFsa0
まあ日本では風力発電は向かないってことだな。
やるなら波力発電とか地熱発電かな、太陽発電も無論だが。
23名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:10:37 ID:x4mUaG2H0
>>13>>16
日本でも作れる場所は、調査済み。

日本は、国策として熱心でないのと大手電力会社が買い取りを嫌がってるからなかなか
普及しないだけ。
調査不足で回らなかった風車とかを大々的にテレビとかで紹介して、電力会社が必死に
ネガキャンやってるしw
24名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:11:51 ID:OmkBT4lW0
核融合にもっと投資した方が現実的というか、気象・地形の条件に左右されない分良い気がする
25名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:11:55 ID:YCEA9UTj0
ユパ様、とうとう風の谷を見つけました。
風の谷は腐海のほとりにありました。
あら、あの船はトルメキアの船だわ。
26名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:12:39 ID:x4mUaG2H0
>>21
それいらねーw
27名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:12:58 ID:S/1EEHB20
風力発電の風車で、どれだけの景観と野鳥が殺されたことか。
島国の日本は波力発電を推奨すべし
28名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:13:40 ID:81EDxa9P0
>>23
残念。
島国と大陸では風が違いすぎる。
29名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:14:09 ID:vOFOmp//0
スペイン風
30名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:14:20 ID:qBnw7IBc0
1000kW級の風力発電機のスペック

ロータ(羽)直径56m、中心軸までの高さ60m

必要となる敷地面積 5万平方メートル
発電量 約175万kWh/年(一般家庭の485軒分)
耐用年数 17年
コスト 工事費込で2〜3億程度

また、風力発電機を主に作っているのはG.Eなどの外資企業。
富士重工、三菱重工など一部日本企業にノウハウがあるらしいが、
総じて日本企業は技術面で大幅に遅れてるってさ。
31名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:14:27 ID:/jDBnoQ60
>>23
二酸化炭素の排出削減を謳う環境省が超消極的だしな。
自分のシマの国立国定公園内が風力発電の適地なので、そこに風車を立てることを徹底的に拒絶してるw
もうね、アボカドバナナかとw

風車のある自然の景観、問題ないだろが。
32名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:14:35 ID:myxKHnWL0
あんな大きな物は必要ないよ。
ごくごく小さいのを無数に作ればよろしい。
5000億個くらい作れば量産効果でお安くなるでしょ。
33名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:15:06 ID:OmkBT4lW0
>>23
どこ?
34名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:15:24 ID:khyBZL2h0
>>18
つまり雷発電すればいいのか
35名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:15:32 ID:gj4qDFmP0
日本ではただでさえ基地外多いのにさらに増えるよ。
くるくる回るビルの屋上の風力発電の羽を見てると
頭にくるよ。どっか目立たないところで回してくれよ
と思う。扇風機かプロペラ機みたいに回ったらみえなく
なるのはいいよ。だけど、ゆっくり回るとウザク感じる。
36名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:16:10 ID:x4mUaG2H0
>>22
波力地熱もだけど、日本の場合本当は河川がすごく多い国なので、農水が利権を手放して
河川や水田用の用水路の利用規制緩和をするだけで、そこかしこで水力発電できるんだけどね。

用水路を造るとき、高低差あるところ選ぶとか、あるいはちょっと落差作ってやるなりすれば、
効率よくバンバン発電可能。
37名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:16:38 ID:ESv0i55ZO
島国で火山列島な日本の地理条件だと注力するべきはやっぱ地熱か潮力でないのかい?
あとはテクノロジー勝負で太陽光発電(衛星ビーム送電含む)。
38名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:16:45 ID:RYIa0yZJ0
そのうちムーア人が攻め込んできて、全基壊されてしまう。
怒りに燃えたスペイン人がピレネーから押し返すのは実に200年後のことであった。
39名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:17:24 ID:jQMABmtq0
ドンキーホーテのとこ行く時に遥か地平の彼方に凄い数の風車が回ってたからなぁ。
ありゃ日本じゃ無理だわ。
40名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:17:31 ID:beeAzQnk0
>>31
風力発電のために緑を破壊してどうするの??

それに、環境保護団体が反対するだろ。
バードストライクの問題でも反対してるし。
41名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:17:55 ID:uy+UyFsa0
やっぱり台風が問題だよな。
なにせ屋根吹き飛ばすような風だもの、どうみても壊れるな。
壊れないような対策したらとんでもないものになりそうだし
メンテナンスも大変。
あれは恒常的に強い風が吹いて、台風のような暴風がこないところで
ないと無理だろ。
42名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:18:05 ID:OmkBT4lW0
>>30
>発電量 約175万kWh/年(一般家庭の485軒分)

随分少ないな。
スペインは何台くらい作ってるの?
43名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:18:08 ID:fZFo+fMO0
>>37
衛星からの送電はヤバイかも。
照準がちょっとズレてマンソン一棟が丸焼けとかありそうな予感。
44名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:18:46 ID:x4mUaG2H0
>>28
意味わからんw
なんだ、その根拠のない大陸信仰。
45名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:19:29 ID:vQKIIwyk0
シムシティ―スレと聞いて飛んで来ました。
46名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:19:46 ID:MmP8qJXq0
>>12
日本には大型風車を作ったは良いが、売電よりも維持費の方がかかりまくって赤字を垂れ流してる風車があるんだけどなw
47名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:21:04 ID:hxaA6mnW0
自転車のダイナモみたいなので発電できるでしょ。
エアロバイクを多数そろえた発電設備を作ってはどうかな。
マスコミを動員してブームを作ればよろしい。
健康・ダイエット・エコ・省エネと美味しいキーワードがずらりとならぶ。
マスコミのあおりは嫌いだけど、ことこの問題に至っては賛成してもいいよ。
48名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:21:31 ID:x4mUaG2H0
>>33
風況マップというのが公開されてて、こういうので見て建設すべきか調べたりする。
http://www.nef.or.jp/award/kako/h15/p02.html
49名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:21:54 ID:OmkBT4lW0
>>30
レス追加。
つーか、1台作って5万平方メートルってたまらんな。
これを1000台建てて、何とか原発1台分くらい?
50名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:22:37 ID:MmP8qJXq0
風車を立てると、超音波が発生するから人体に悪影響を及ぼす
とか何とか言い出すキチガイが出てくるんだよ
51名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:23:11 ID:khyBZL2h0
>>47
駅の改札を手動回転ドアにすればいいんじゃね?
52名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:23:18 ID:kvas5E7i0
つくばの風車発電は裁判ザタになったけどその後どうなったのかな?
53名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:23:49 ID:OmkBT4lW0
>>48
いや、単純に日本のどこが適しているか興味があるがゆえの「どこ?」なんだが
54名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:23:57 ID:IQ7iGEC5O
衛生からの発電ってマイクロウェーブを地上のアンテナで受け取るってやつだよね。実用化まだだよね?
55名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:23:59 ID:lU4vWYbO0
人口を半分に減らせばたいていの問題は解決したりするわけだが。
職業的に偏るとえらいことになるけどねw
バイオエタノールの量産は食糧難による後進国の口減らしだったりする。
56名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:24:07 ID:h8iTza3w0
黄砂で発電できれば日本も安泰なんだが
57名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:24:29 ID:x4mUaG2H0
>>49
周囲に遮るものがないという条件の意味で5万平方メートルだから、別に風力発電機自体は
隣り合ってても問題ないってw
58名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:24:57 ID:e36qB6CV0
>>54
民間ではね
フフフのフw
59名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:25:04 ID:h9hVixDA0
日本は一定の風が吹く環境じゃないので、はっきり言って無駄です。
よほど特殊な強風地帯でない限り採算割れです。
建築会社に騙されてる、田舎自治体涙目ww

あと、うまく発電できたとしても、発生電力があまりにも不安定なため、
風力発電量とほぼ同量のバックアップ電源が必要になるため、エコで考えた場合、完全に無駄ですw
ソーラーパネルなら、安定した電力が発生し、さらにピーク電圧にも対応可能。

問題は、ソーラーパネル作成のための環境負荷がかなり高く、やっとプラスに移り始めたばかりです。
旧式システムは、完全に環境破壊。
60名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:25:15 ID:qBnw7IBc0
>>42
正確なデータは手元にないが、ざっと推測するに数千台
>>49
オーダーとしては風力発電機1000台=原発一台でおk

61名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:25:22 ID:eV/Fr/rG0
>>50
超音波や人体の影響は知らんが
あれ結構うるさいよ
62名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:25:49 ID:0qx7gh1r0
>>48
とりあえず作れるところ言ってみ?
そしてどれぐらいそれで電力がまかなえるのか
おまいさんの調査の範囲でいいから教えてくれ
63名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:25:59 ID:uy+UyFsa0
>>37,>>43
いわゆる超磁力兵器ですな。
ちなみに超磁力兵器によって世界が滅ぶのは今年、2008年なのです。
なんか意味深です。
64名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:26:20 ID:81EDxa9P0
>>44
大陸では風が一定で安定してる。
日本はそうはいかない。
安定的に供給できないエネルギーソースは糞
65名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:26:46 ID:beeAzQnk0
風車をバンバン立てるくらいなら、
家屋の屋根という屋根にソーラーパネル張ったほうがずっとマシだな。
66名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:27:16 ID:x4mUaG2H0
67名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:27:20 ID:0DaVsB6A0
風車は結構うるさいから
市街地には置けない
68名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:27:21 ID:/qGq0KRa0
>>32
日本の江戸時代にあった風車は実は風力発電器だったと言うのはよく言われている事実。
江戸の町民は軒先に風車を置いてエレキテルを発生し、当時の江戸の町を明るく照らしていたという。
風車の弥七とは、江戸の町に風力発電を広めた発明家であった。

↓当時の風車
ttp://www.sunrise-pub.co.jp/wp/wp-content/uploads/duet/87/kaza.jpg
69名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:28:05 ID:e36qB6CV0
>>67
役所広司の映画「東京原発」で啓蒙したらOKだよ
70名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:28:22 ID:0qx7gh1r0
>>65
ソーラーパネルは耐久年数とコストの面から大抵赤字なので微妙
71名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:28:27 ID:OmkBT4lW0
日本の海岸線にずらっと風車が並ぶ光景は確かにぞっとしない。
なだらか〜な平地にずら〜っと並んでると、それは壮観かも知れんが。
72名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:29:16 ID:swS3Tchb0
>>23
>大手電力会社が買い取りを嫌がってる

自然エネルギー法で契約した分全て売値と同額で買い取らなきゃいけないのにかw
73名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:29:22 ID:x4mUaG2H0
74名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:29:25 ID:ODcakQfg0
>沖合に風力発電施設を建設すること
>を認める法律を承認した。

とっととメガフロート死ぬ気で売り込みに行けや>鉄鋼・重工・商社

しかし2割ってすげーな。日本もどっかにメガフロート風力発電所
浮かべとけよ。シナの潜水艦監視所もかねて。
75名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:29:27 ID:NvOEgrQf0
ふん、ふん、ふん、ふん、ふふ糞だろ
地産地消エネルギーの糞
76名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:29:37 ID:khyBZL2h0
>>67
音力発電と組み合わせればお得だな
77名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:29:48 ID:ZIHN/y2X0
そんなもん作るより原発1基造った方がはるかに安上がりだし効率的。
78名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:30:02 ID:V4JdaX8y0

風力発電所が近くにあるけど
風害でかなり迷惑してる
79名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:30:46 ID:h9hVixDA0
>>71
日本の海岸線は、正直不安定で駄目です。
山などの局所でしか無理。
80名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:30:50 ID:uy+UyFsa0
>>78
風害って?やっぱり音か。
81名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:31:08 ID:jQMABmtq0
>>74
関空ら辺に作ればいいのになw
82名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:31:24 ID:x4mUaG2H0
>>64
なんだそりゃw 電力会社の中の人乙w
83名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:31:29 ID:0qx7gh1r0
>>73
いやw
そんな風況データだけ出されても作れる場所の指摘にはならんよw
84名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:31:30 ID:qBce6tVH0
>>78
うちは2chの風評被害でえらいめにあいました!!
85名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:33:27 ID:x4mUaG2H0
>>72
あんまり嫌がるから、押しつける法律を作ってるんだよwww
86名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:33:32 ID:MkGUw1hv0
神鋼電機も全方向型の風力発電機を作ってるよ
87名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:33:40 ID:OmkBT4lW0
>>60
風車1000台と原発1機で値段としてはトントンくらいかな。
風力の方が土地使いそうだから、その分風力の方が高く付くとかはあるか。
88名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:33:45 ID:81EDxa9P0
>>82
すぐにレッテル貼りするのは低脳の証拠。
風力が何故普及しないのか考えればわかること。
俺の意見が可笑しいなら反論してみ
89名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:33:49 ID:1/pkEYOO0
地下鉄の天井に小型風車をたくさん取り付ければ、
地下鉄が通過するたびに発電できるよ
90名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:34:33 ID:qDhBOTp40
調子にのって風車を増やしすぎると日本列島が移動したりしないの?
91名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:34:52 ID:f0JnbZKN0
大人の科学とか買ってみろよ、家庭用のなんてせいぜいLEDライトつけるので精一杯だぞ
92名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:35:11 ID:beeAzQnk0
いい風吹いてるからって保護区の中に風車ガンガン建てられるわけ無い。
風車自体の建設場所もともかく、そこまで道路を通したり送電線引いたりしなきゃならんのだし。
93名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:35:29 ID:x4mUaG2H0
>>88
いや、もうそれは言ったしw
94名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:35:39 ID:AhMAGLPz0
風の力で船を動かせばインカ帝国も目じゃないぜ!!
95名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:35:43 ID:OmkBT4lW0
>>66
いや、風のマップじゃなくて、具体的に日本のどこが風力発電に適していて、
そこに何台くらい建設することが可能なのか、って話が聞きたいんだが…。
96名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:36:09 ID:qBnw7IBc0
>>87
洋上に風力発電所を作れれば土地代はタダなんだがな。

しかし日本には洋上型風力発電所は向いてないらしい。
97名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:36:42 ID:81EDxa9P0
>>93
全然言ってないよ。
作る場所、そしてそれが安定的に風が吹いてるか
それがエネルギーとしては最も重要。
土地があるから風車立てるのではないよ
98名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:36:45 ID:swS3Tchb0
>>85
じゃぁ対策済みで、今は買っているってことじゃないかwww

ガス屋が、それを言うならわからなくもないんだがな。「おかげで燃料電池が普及しない」ってな。
99名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:37:13 ID:AvoENhFv0
メタバグ集めて発電してろよ
100名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:37:37 ID:s7+PSXtl0
【レス抽出】
対象スレ: 【スペイン】風力発電大国スペイン、全電力供給のうち40%超占める…2007年には水力発電に並ぶ発電量に
キーワード: 筑波



抽出レス数:0
101名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:37:38 ID:x4mUaG2H0
>>95
そんな有料情報をいちいち買ってここに晒せっていうのかw
自分でやってください。
102名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:38:20 ID:pZ3Q6iNi0
日本だったら、改札の床に、歩いた時の圧力で発電する装置を付ければ
いいのではないかと。
103名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:38:46 ID:e8w+feCz0
>>93
マップがどうのこうのじゃなくて台風が連続してくるようなところに
どうやって風車をいくつも立てるって言うんだ
104名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:39:02 ID:swS3Tchb0
>>102
それ、試験的にどこかでやるっていってなかったっけ
105名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:39:15 ID:q2DcwdGl0
ゲームのキャラでスペイン人ってバルログ様とローレンスくらいしか思いつかん。
106名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:40:01 ID:x4mUaG2H0
>>98
買ってないとは一言も言ってないけど?
買ってなかったら、地方にいくつかある風力発電会社が成り立たないだろ。

なんで、買ってないって思いこんだの?
107名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:40:09 ID:AvoENhFv0
>>102
よりにもよって装置の上にゲロ吐く奴がいて、皆がよけるから予備電源に切り替わったりしてw
やっかいなのは使徒よりも人間なんですよ、副指令。
108名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:40:22 ID:qBnw7IBc0
>>97
横レス失礼。
安定的に風が吹くかどうかは最終的には問題にならなくなるかもしれない。
風が吹いているときに十分発電し、使いきれない分は蓄電池にためる。
そして発電量の少ないときに蓄電池の電気を消費すればいい。

まあ、あまりにも不安定すぎると難しいだろうけど。
109名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:40:31 ID:yxpE+3+E0

風力発電ってスゲー騒音らしいぜ。

110名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:41:25 ID:81EDxa9P0
>>108
蓄電技術が未発達なので困ってる訳なんですよ
111名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:41:35 ID:OmkBT4lW0
>>101
あ、そう。じゃもう君はいいや。帰っていいよ。
112名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:41:46 ID:e8w+feCz0
>>101
つまりお前はその情報を見てないわけだ
情報の中身が「日本には向いていない」という内容かもしれないのに
勝手に電力会社が嫌がってるとか妄想してるわけね、ふーん

日本は季節風の国だから明らかに大陸と風の性質が違うし
台風などの災害も多いのにこれを指摘したら電力会社とか
大陸信仰とかになるんだ、ふーん
113名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:41:46 ID:p2xQvHel0
セルバンテスへの義理じゃねえのか?
114名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:42:00 ID:swS3Tchb0
>>106
苦しすぎるぞwww

>日本は、国策として熱心でないのと大手電力会社が買い取りを嫌がってるからなかなか普及しない

嫌がろうが喜ぼうが買っているなら、普及しない理由にならないだろ。
意地を張るのはカッコワルイぞw
115名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:42:58 ID:1yJg8mzX0
>>110
指名手配されてるのに長期逃亡してる人に逐電の教えを乞えばいいですよ。
でも、教えてもらうには恩赦か逮捕しないとだめか・・・。
116名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:42:59 ID:PJc8RXGL0
http://www.hiroiro.com/entry/2980.html

風が強すぎたらこういう事になるけどな
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
117名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:43:26 ID:0qx7gh1r0
>>108
そこまで蓄電技術が発達してるんだったら
何も設置区域が限定される風力発電にこだわる必要性もなくなってくる
118名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:43:29 ID:qBnw7IBc0
>>110
その通りですね。蓄電技術が大幅に革新すれば
風力発電をふくめた新エネルギー全体が大きく普及するんだろうけどね。
119名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:43:40 ID:x4mUaG2H0
>>103
それは、発電機の建築に当たっての耐久基準が低いことが原因であって、経産省が来期
目処で日本型台風に合わせた基準を定める方向で進めるって去年発表しただろ。

作れないことと、業者が欧米基準ギリギリまで耐久度落として作っていないことは全く違う。
120名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:43:57 ID:5AY0dQY30
オランダが風力発電すればいいんだよ。
121名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:44:28 ID:OmkBT4lW0
>>117
宇宙に出てソーラーパネルで貯めたあと地球に持ち帰るか!
122名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:45:05 ID:Ot2itKlu0
日本は潮流発電を推し進めるべきだ
123名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:45:10 ID:h9hVixDA0
>>86
全方位作っても、肝心の風が弱いからな。
当然コストも上がるし。
124名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:45:44 ID:x4mUaG2H0
>>111-112
へんな噛み付きをやろうとして、空回り涙目w
125名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:45:53 ID:81EDxa9P0
>>119
で、日本では大陸みたいに安定した風ふく場所あんの?
そういう場所がたくさん無いと意味ないよ
126名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:46:10 ID:PJc8RXGL0
>>124
分かったから消えろよ
127名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:46:20 ID:e8w+feCz0
>>119
単に暴風に耐えれる耐久度をつけても
回転が速ければいいってもんじゃないんですけどね
どれだけのキャパシティが必要になると思ってるの?
128名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:46:27 ID:OmkBT4lW0
>>119
その仕様に合わせるといくらかかるの?
129名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:46:38 ID:1yJg8mzX0
地球規模のスターリングエンジンを作ればいいのにね。
サハラ砂漠で暖めて、北極で冷やすとか。
130名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:46:49 ID:/mvp6T230
すげーなスペイン
よく分からんけど風力発電の割合が増えると周波数とかどうなるん?
131名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:47:10 ID:rKIa9J0r0
>>199
僅かな風でも効率的に発電する技術なのに
台風に的絞って建築するとかコスト的にどうなんだよw
132名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:47:17 ID:NQ1KhN9L0
>>77
今更そんな見え透いたうそ言うなよw

原発が安いのは核廃棄物処理費用を除いた発電費用のみでの評価だろ。
原発反対派にそこを突っ込まれたらいつの間にか発電コストが安いとは
言わなくなったがwww
133名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:47:31 ID:wPBaCGA7O
太陽光発電:技術力
波力発電:島国
地熱発電:火山大国
水力発電:河川の高低差が大きい
ダイエット発電:飽食大国、ダイエットブーム

これほどエコ発電の条件に叶った国があるだろうか?
134名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:47:44 ID:N36AAcCq0
>>130
うちのは3GHz
135名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:48:43 ID:e8w+feCz0
>>124
風量ってのは安定してないとダメなんだよ?
突然強くなったり、年によってからっきしだったりする季節風で
どういう計画を立てるの?
136名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:49:14 ID:78glcQ6Y0
>>130
周波数より電圧の変動がヤバイ
137名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:49:46 ID:YjpM/Bzg0
>>135
人口統計が出ているのに人口増加が前提の年金システムを運営していたくらいだからな。
計画なんて信じてるとばかをみるぞ。
138名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:49:59 ID:khyBZL2h0
>>124に逆風が吹いてることはわかった
139名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:50:10 ID:x4mUaG2H0
>>114
読み間違えたからって、そのレスはなかろうw

あと、前のほうでも書いたけど、本腰入れて法整備したら日本は河川が多いんだから
水力発電のほうが普及するよ。
140名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:50:28 ID:dRR+Zacb0
風を使うってフツーに環境破壊だろコラ
141名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:50:47 ID:uy+UyFsa0
>>132
あ、でも今は廃棄物処理できなくて倉庫に貯めているだけだから
処理費用かかってないよ。
だから安いってのは嘘じゃない。
142名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:51:01 ID:MLv9pawPO
三重大の清水教授だが
日本で風力発電に適した場所は41万ヶ所あるとry
143名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:51:06 ID:Ot2itKlu0
潮流発電よりも夢はでっかく海流発電を実用化させるべきか。
144名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:51:39 ID:L3DpAAxO0
>>139
で、ダムを大量に造る、と。

ダムに堆積する土砂、ヘドロ対策も考えなきゃいけないし大変だね〜。
145名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:52:12 ID:x4mUaG2H0
>>128
経産省の発表を待つか、電話したら?
今出てないものをここで言えるのは、経産省の中の人くらいだw
146名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:52:25 ID:7nVaSSKj0
風力発電はコストが嵩むので結局発電してる

んだか金使ってるんだか訳分かりませんの。
147名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:52:34 ID:YjpM/Bzg0
>>143
壇ノ浦とか使えそうだよ。
あと音戸の瀬戸とか。
もうね近くで見るとびっくりするくらい流れてます。
148名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:52:43 ID:BnLM+MXt0
日本で風力発電始めるとすぐに怪しげな市民団体が噛み付いてくるよね、何で?
149名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:52:47 ID:FX5/eZwv0
つうか、日本ほど巨大な産業社会が出来上がってる国が、風力発電で40%
を賄おうなんて無理だから。
150名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:53:15 ID:7N/84yMY0
すげーな
151名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:53:15 ID:swS3Tchb0
>>139
同読み間違えたというのかw

国策として熱心でないのに、嫌がる電力会社にムリヤリ売値で買わせる法整備したり
コレは知らなかったが風力の耐久性を日本に合わせて整備?したり

んで、結局電力会社が買っているってのに電力会社が嫌がるから普及の妨げになったり
ID: x4mUaG2H0 には漏れには到底見えない「何か」が見えているからなのかなw
152名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:53:38 ID:rKIa9J0r0
>>139
今度は生態系の話したいのか?
153名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:53:46 ID:/mvp6T230
>>136
なるほど電圧変動か
相手は自然だしなあ
154名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:53:49 ID:e8w+feCz0
>>139
ねえねえ風車が折れなかったら良いってもんじゃないんだけど
北海道以外台風ガンガン来るのにどういう計画立てるの?

風速が安定してれば年平均10キロならそれにあわせて作れるけど
年によって無風だったり20キロだったりするところも年平均10キロだよ?
155名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:53:58 ID:qBnw7IBc0
>>128
>>145
あて先は
経済産業省資源エネルギー庁新エネルギー対策課まで
156名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:54:03 ID:PACUtYVA0
>>148
ビジネスチャンスだから。
声をあげずに黙っていたらもうからないでしょ。
内容・真偽に関わらず記事を書かないと儲からないマスコミと同じ。
157名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:54:03 ID:OmkBT4lW0
>>145
ほんとに何の役にも立たんな、君は。
何の情報も持ってないじゃないか。
158名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:54:11 ID:TLquXrpo0
オナニーする時のあの強烈な振動エネルギーを有効活用できないものか
159名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:54:17 ID:x4mUaG2H0
>>131
違う違う。瞬間最大風速時に破損するのが、故障原因の3割以上を占めてるから、そういう
ときにやりすごすための技術ってことだよ。
160名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:54:34 ID:ZCyoDJqI0
北海道辺りはあんまり台風こなさそうなイメージなんだが、かわりに大雪があるか。
161名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:54:52 ID:7nVaSSKj0
まじめに計算したら40%なんてことは絶対にあり得ません。

金銭的コストを加味したら、せいぜい10%未満です。
162名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:55:22 ID:O7iynJAB0
暴風と微風の繰り返し日本じゃ向いてなさそう。
乾燥気候の国に発電ダム作るようなもんでしょ。
163名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:55:37 ID:JGCbx5v20
凄い数字だ。
ヨーロッパ、アフリカ西部、アメリカ西海岸、オーストラリアあたりが有利なのか?
164名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:55:43 ID:uy+UyFsa0
>>160
風対策のかわりに雪対策しないと
どのみち、日本では無理そうですな、本格的風力発電は。
165名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:55:53 ID:Ot2itKlu0
普通に考えても風ってかなり不安定だと思うけどねえ。
166名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:55:56 ID:fmPe9j450
ハムスターを100億匹くらい飼育すれば大丈夫だと思う。
飼育係として新たな雇用を創出できるのも副次的メリット。
167名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:56:12 ID:h9hVixDA0
>>118
蓄電技術が向上すれば、発電所の1/3不要になるよ。

>>133
その通り。
風力発電のように全く向いていない発電方法になぜ固執しているのかかなり謎。

ただし、問題点もある。

太陽光発電:技術流出
波力発電:貝
地熱発電:硫黄などの結晶物
水力発電:旧長野県知事

>>114
大型ダムでなくとも、山のような堰が日本中にある。
あれだけでもかなり期待できる。
一気に法律で設置を義務づければ、特需も起きるし、コストダウンも可能。
168名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:56:18 ID:x4mUaG2H0
>>138
じゃあ、大いに発電しそうだなw
169名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:56:35 ID:/qGq0KRa0
>>158
床オナニー派や皮オナニー派がいて安定した電力の供給が難しいために
実現化のための研究は打ち切られたよ。
170名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:56:40 ID:e8w+feCz0
>>145
今見えてない、情報を買ったことも無いくせに
「電力会社が嫌がってるだけ」「大陸信仰乙」とか言ってるんですね

羽が折れなきゃ良いってもんじゃないんですよ?
171名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:56:54 ID:oSXXycqS0
風力発電で風エネルギー使うと気候変わったりしねえのかなあ
172名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:57:20 ID:rndMnCh80
海上に作れないのか
引き回すのが大変かな
173名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:57:40 ID:beeAzQnk0
>>160
北海道は他の地域に比べて、風力発電がうまくいってる方じゃないかね。
ただ、バンバン建て過ぎて、電力会社が「もうこれ以上電気は買えません」って悲鳴上げてたけど。
174名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:57:51 ID:7nVaSSKj0
>>158
そいや、歩く人の足踏みの圧力とか車の走った振動を

電気エネルギーに変換させる研究をする学生が居たな。

175名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:58:23 ID:vgdnbcU50
チベットの人が回しているのはマニ車です。
あれは発電設備ではなく宗教的な意味合いをもつものです。
中に経典が入っており、回すと読んだことになるのだとか。
176名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:58:35 ID:/mvp6T230
フィットネスクラブは器具全てに発電機をつけるべき
177名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:58:36 ID:h9hVixDA0
>>171
地表の風なんて微々たる量なので、特に問題ない。
178名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:58:47 ID:h8iTza3w0
>>174
歩くのはどっかの駅のホームで、すでに実験やってるんじゃなかったか?
179名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:58:57 ID:x4mUaG2H0
>>144
違う違うw
そういう大規模発電機じゃなくて、用水路とかの高低差を利用して出来る中規模、小規模
発電技術ってのがあるんだな。
今は日本じゃ規制が強くて、実質工場の河川や地下水を利用した発電設備でしか使われて
いないけど。
180名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:59:18 ID:rwmkxahk0
ネオ・ベネツィアでは風車がたくさんまわってるね
あれも風力発電なのかな?
181名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:59:49 ID:78glcQ6Y0
太陽光とか風力とかの分散型電源は
電力系統に対してあまりいい影響与えないからな・・・
ていうか風力とかムリして導入する必要ないだろ。太陽光増やした方が早そうだし
182名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:59:53 ID:TvpeFzTN0
>>178
実験は終了して、内々にGOサインが出ている。
ここ10年くらいのウォーキングブームの理由が分かったでしょ。
183名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:00:06 ID:YW6rbbkK0
パタゴニアからメールきたよ。
======================================================================
■■■■■■■■■■■■■ patagonia news ■■■■■■■■■■■■■
======================================================================
【 CONTENTS 】
■六ヶ所再処理工場 − いま、私たちが知るべきこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■六ヶ所再処理工場 − いま、私たちが知るべきこと
大気中に放出されるクリプトン85や海中に放出されるトリチウム、ヨウ素14などの放射能は、
通常の原子力発電所1基分の年間排出量に匹敵する量を1日で排出することになります。
これについて事業者側はその安全性を、「海水は直接人間が飲まないから大丈夫」、
「大量の海水で希釈されるから影響はない」、「人間が宇宙や自然界から日常的に浴びている放射能より少ない」といった
説明を六ヶ所村にある見学施設の原燃PRセンターやサイト上でおこなっています。
これに対して、豊かな漁場や農場を抱え、海洋汚染や農水産物への汚染を懸念している周辺の漁業協同組合や農家、
またいつまでも安全な食べ物を消費者に提供することを望む生活協同組合や有機食材の宅配会社、
さらに季節を問わず海に入って活動しているサーファーなどからは放射能汚染を懸念する声が高まっています。
http://www.patagonia.com/web/jp/patagonia.go?assetid=29840&slc=jp_JP&sct=JP&src=e00088
184名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:00:09 ID:/qGq0KRa0
>>176
今のフィットネスクラブの自転車漕ぎの機械は、発電機内蔵型だよ。
漕ぐと発電して、パネルの電源が入る。
185名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:00:22 ID:qBnw7IBc0
>>172
海上に「作れない」んじゃなくて「作りにくい」
まず陸地に近い沖合いは漁業との兼ね合いで難しい場所が多い。
かといって陸地から離れすぎると、あっという間に海底が深くなる(1000m級)んだよね。日本の場合。
186名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:00:36 ID:3TDxHPb30
毒ギョーザ事件の真相

袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。

袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。

中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。
187名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:00:44 ID:rwmkxahk0
日本は高速増殖炉でいいでしょ?
使った燃料より多くの燃料が出来るし、
電力安定供給もできる
188名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:00:59 ID:h9hVixDA0
>>179
水利権ね。
あれはうざい。

>>181
YES
189名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:01:00 ID:x4mUaG2H0
>>157
何を期待してたんだw
190名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:01:04 ID:7nVaSSKj0
毎晩行われる腰振り振動に発電機を装着させる法律を作れば、

日本でエネルギー革命が起こるかも。

てか、片手前後運動にも同様に発電機装着義務で、・・・・wwww
191名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:01:10 ID:/mvp6T230
>>184
やっぱり誰でも考えそうなことだよなw
192名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:01:48 ID:dI8G+Rep0
風力発電は電線の代わりに配置すると効果的
193名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:01:55 ID:om+tfRkd0
偏西風が吹いているところまでプロペラを上げれば安定的に電力供給が出来るんじゃね?
194名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:02:49 ID:pg3RPc5V0
>>179
そういう発電量のとても小さい発電機をあっちの川にもこっちの川にも・・・
なんてやってられるわけないだろ。

やっぱり環境への影響が心配だし、メンテナンスにどれだけ費用かかるかしれん。
それなら、あくまで補助としてだけど、都市部に集中して太陽光発電でもやったほうがマシ。
195名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:02:49 ID:vt7EmdHM0
ついにネーデルガンダムの出番がきたか?
発電、粉引きができ、さらに国防まで任せられる。

ネオオランダは間違っていなかった!
196名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:02:50 ID:Nu2m9ZVP0
潮流発電とかやればいいのに
197名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:03:21 ID:dc5CF9Tz0
>>178
結局、圧電素子だろ。

てか、どのようにエネルギー量を計算してみても
緊急時の明り取り位のエネルギーにしかならんだろ。
198名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:03:24 ID:+KTXWVhQ0
日本は地熱発電をもっと利用してもいい気がするのだが……
石油や原発の利権団体がうるさそうだな。
199名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:03:44 ID:JdRNOmKr0
200名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:03:54 ID:Mb5mA3i50
風力発電のポテンシャルはすごいな
日本も千葉沖だけで全国の電力の90%以上は発電可能
海なら道路作る必要ないし風も強い、騒音問題も無し。
201名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:04:18 ID:4xHIYW5g0
202名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:04:19 ID:jMNPyBxZ0
太陽光は民家の屋根とかビルの壁面に、風力は海上に作るのが理想かな。
日本は土地が貴重だし、できるだけ環境景観を壊さないようにしたいね。
203名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:04:22 ID:om+tfRkd0
>>192
それはいいな。特許取れるんじゃね?電線の周りにくるくる回る羽根が付いていれば、
意外と大きな電力が得られるかもな。
204名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:04:40 ID:tpF3A3l30
>>187
高速増殖炉は制御棒のナトリウムがなあ・・・

個人的には高速増殖炉には大いに期待しているんだが。
205名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:04:59 ID:xSrmm1cx0
風力発電は、騒音問題が解決しないとな
206名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:05:42 ID:KGXAIA/R0
代替エネルギー≒反原発≒バカサヨ
で繋がってるから日本では真面目に検討されないんだろうな
207名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:05:45 ID:uaxqke660
>>194
まあ、そんなこともないんだけど、わけないとか思いこまれるとなあw
太陽光発電は、現状の技術レベルではちょっとね。
208名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:05:49 ID:urYTxGkv0
>>204
それ禁止。
理由は桜木茉莉が言えないから。
209名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:05:53 ID:dc5CF9Tz0
ラブホは、振動エネルギーを電気エネルギーに変える

発電機の装備を義務化すべき。

10年後には一般家庭にも義務化。

で、発電量に応じて税金免除をw。
210名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:07:07 ID:e+KUuOGx0
>>193
軌道エレベーターに風車ひっつければいいのにねぇ。
211名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:07:16 ID:fdLx52eF0
風力発電が年中無休24時間発電できるならいいんだけどなw
212名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:07:41 ID:NvNDLgZd0
台風のときは発電できないのがな。。。
213名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:08:18 ID:zSGnZrBI0
【速報】タイの首相に元ムエタイ王者のサガット氏
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1206543035/
214名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:08:22 ID:urYTxGkv0
Wiiで「ファミリー発電」なるゲームを出すんだよ。
おバカさんががんばって発電するでしょ。
ランキングとかつくれば、よけいにがんばるでしょ。
本当にがんばった子は表彰してあげればいいでしょ。
215名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:08:33 ID:Mb5mA3i50
海上の風力発電で水素を製造して
水素タービン発電すれば24時間安定して発電可能。
216名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:08:33 ID:pg3RPc5V0
>>210
軌道エレベータってワイヤー1本(見た目上)だぞ
217名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:08:57 ID:tpF3A3l30
>>206
そんなことは無い。
新エネルギー技術開発に132億円、導入支援に458億円の予算が組まれてるよ。
真面目じゃなきゃこんなに出せないでしょ。
218名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:09:01 ID:1o2Aaij+0
風車の巨大なプロペラに鳥がバシバシ当たって殺しまくってるんだよな。w
219名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:09:32 ID:EOiWAgf50
>>204
ナトリウムをどうにかするより、他の物考えた方が早いと思うんだが、ああいう閉鎖業界は、わかってても実行できないからなw
220名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:10:06 ID:TPbvJ/+u0
>>215
残念ながらそれは非常に効率が悪い。
221名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:10:11 ID:cdCNh+JL0
日本は原子力大好きだからな
222名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:10:16 ID:dc5CF9Tz0
太陽から飛んでくる電子を宇宙で直接捕まえて

ワイヤーで地上に運ぶってのはどうなのよ?。
223名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:10:35 ID:45M/3dk50
>>207
エネルギー変換効率が悪すぎるんだよなぁ。
高効率のヤツもあるにはあるだろうが、商品として出せるレベルとなると……
224名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:11:14 ID:uaxqke660
>>211
風力発電って、世間のイメージと違って、色んな時期に色んな風が吹くところに立てて
平均稼働率を上げてリスクヘッジするもので、1つごとにフル稼働を要求するようなもの
じゃないし。
225名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:11:14 ID:urYTxGkv0
>>217
そんなこたぁない。
新銀行東京は1000億円を不真面目に(ry
226名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:11:15 ID:sQym9I2HO
売電発電機付きの
エアロバイクを
ジャパネットで
売れば、
いいんじゃね。
227名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:11:40 ID:om+tfRkd0
やっぱり台風が来た時に直径100kmくらいの巨大風車が浮かび上がって
台風のエネルギーを一挙に吸収して富士山くらいの大きさのキャパシタに溜め込んで
使うのがかっこいいなwww
228名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:12:31 ID:feQJqLRe0
結局原子力が一番ってことか
229名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:13:08 ID:OdzNYQTJ0
ジェット気流で風力発電すればいいじゃない。
230名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:13:19 ID:dc5CF9Tz0
エネルギー革命をおこすなら、やっぱ常温核融合だな。
231名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:13:23 ID:urYTxGkv0
竜脈を的確に押さえれば万事解決するのにな。
232名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:14:01 ID:tpF3A3l30
>>225
都は金があるからねw

金の無い経済産業省(国)がこれだけだすってことは本気だと思うけどね。
233名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:15:04 ID:CiqZECgBO
日本は火山多いんだから地熱発電やればいいのに
234名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:15:18 ID:SBGoRDTu0
風の谷のナウシカでつね
235名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:15:35 ID:Mb5mA3i50
>>220
水素製造には適している。
水素は何の為に製造すると思ってるの?
236名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:15:36 ID:LuHPgnZQ0
すげーナイスアイデア考えた。
キーボードに圧力で発電する超小型発電機を仕込むんだよ。
あとマウスホールにも仕込みたいね。
237名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:15:42 ID:grjYORzy0
日本の場合は季節に関係なく安定供給できる動力で発電すればいいわけだ。
ニートの貧乏ゆすりとか、老人の震えとか。
238名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:15:42 ID:VfuvE0F50
男の小便器に蝿のシール張ってそこを狙い撃ちさせることで飛び散るのを防ぐとかあるじゃん
それの応用で発電できる水車を小便器に置いてだな
239名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:16:20 ID:ngOxAF5v0
風レンズ風車ってすげえ技術あるんだな

さすが日本
240名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:16:35 ID:pslQrljr0
台風や”春一番”の突風にも耐えられて、
雪にも雷にも夏の暑さにも冬の寒さにも負けず、
小型軽量低価格高効率でバツグンの耐久性とメンテナンスフリーを誇る、
そんな風力発電機を僕は知らない
241名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:16:35 ID:FsWc9Xat0
>>227
ほとんど宇宙に出て使い物にならないからw
242名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:16:46 ID:OgM5AIhr0
これ平野が必要なんでしょ?
日本は山地ばっかりだからな。
243名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:16:53 ID:uaxqke660
>>223
今後に期待はしたいけどねえ・・・
先月のPV EXPOとかでも、頑張ってるなあ、とは思うんだけど。
244名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:17:19 ID:t5sFavMm0
>>236
マウスは早く電池要らずになって欲しいよな
245名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:18:00 ID:dc5CF9Tz0
常温核融合(格変換)

http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page273.htm

>>215
キットで売ってるよ水素発生装置。20〜30万円位だが、
驚くほど水素が発生する。ランプくらいなら普通に燈るよ。
246名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:18:02 ID:LuHPgnZQ0
非正規雇用の人とか働かない人を使って発電する方法を考えたほうがイイと思うぜ。
例外もいるだろうけど、日本人なのだから働く場所を与えれば真面目に取り組むはず。
それに1人で黙々と励めるから、はまる人にはガッツリはまるはず。
マジでエアロバイク発電とか良くない?
247名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:18:56 ID:oxqOOl6u0
風力発電しすぎると危ないと思う
地球の大気の流れにわずかとはいえ干渉している
248名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:19:56 ID:3rjwNfn90
>>242
スペインは山の上だ。
マドリッドは海抜800メートル。
だから風が吹く。

東京の熱帯夜は無風。
249名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:20:17 ID:dc5CF9Tz0
>>247
カオス理論かよ。w
250名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:20:22 ID:j5YQCQnf0
糞みたいな発電量の風車立てるより
宇宙にソーラーパネルつくって
マイクロ波で地球に送る計画に参加して進めた方が良い
251名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:20:58 ID:Mb5mA3i50
日本の原子炉は老朽化してて、増やすどころの話ではないよ。
252名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:21:13 ID:brqht2zo0
>>244
主旨とは違うかもしらんが、ワイヤレスで電池レスのマウスならある
253名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:21:32 ID:jjWNgN4z0
さすがドンキホーテの国
254名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:22:12 ID:tzYnZcdt0
一方、日本はCO2排出権を外国から買った。
255名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:22:18 ID:TPbvJ/+u0
>>235
風力によって得られたエネルギーを電気分解素子で一端水素にするだろう。
その時点でかなりの損失がある。また、エネルギー効率自体も水素タービンは
燃料電池に劣る。プラント建設費用も通常の発電システムよりも大幅にたかい。
256名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:22:41 ID:LuHPgnZQ0
薔薇乙女に頭を下げてミーディアム発電法を教えてもらえばいい。
257名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:22:58 ID:t5sFavMm0
>>252
へ〜トンキュー
マウス自身で発電してるの?
258名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:22:58 ID:S/ycpFLoO
つくば市の小中学校にある風力発電機が全然回らなくて叩かれたなww
一機工事費込みで1000万円だっけか
259名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:23:14 ID:dwDmdQwa0
>>240
日本じゃ実は結構倒壊したりプロペラとんでったりしてるみたいだな
260名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:23:23 ID:cBgN+5Lo0
パンチラはスペインにありか。
261名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:25:04 ID:om+tfRkd0
>>258
早稲田が作った奴か。なんでも風の来ない建物に囲まれた中庭に建っているらしいね。
発電量より制御盤の消費電力の方が大きいとかwww
262名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:25:06 ID:FsWc9Xat0
>>257
チューチューって鳴くんでないか?
263名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:25:36 ID:kneb1FCk0
日本は台風やら地震やら
風力発電が容易に出来ない環境になっている
その狭い国土のことも考えると原子力が一番効率がいいのだが、
現実が見えていない輩が反対する・・・
264名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:26:46 ID:zru6K8Bo0
>>237
地熱発電ってどうなの?
265名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:27:02 ID:HsbRMaqN0
それぞれが抱える問題ってこんな感じだっけ?

原子力→放射能漏れ
火力→二酸化炭素による温暖化、燃料の問題
風力→景観を損ねる
水力→地形に左右される。左右されない方式はロスが多い
太陽光→天候に左右される(ダブルおっぱいだったら関係ないけど)
地熱→探査・開発に掛かるコスト、災害の可能性、景観等問題多し。
266名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:27:18 ID:t5sFavMm0
>>258
コンセント入ってないんじゃね?w

>>262
チックショー!
267名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:27:22 ID:Mb5mA3i50
>>255
水素製造するときに損失があるのは風力だけの話ではない。
損失があるからこそ燃料費がただの風力が適している。
燃料電池はレアメタルが必要なのがネックだな。
大規模な発電所に燃料電池は無理じゃないかな。
268名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:27:50 ID:VfuvE0F50
電気使わない生活工夫した方が楽じゃね
269名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:28:02 ID:oAmZb7K0O
日本人全員が人力発電したらどれだけの電力が出来るんだろう?

将来は全ての家の屋根にソーラーパネル
風が強いところには風力発電をジャンジャン作る
道路を走る車の振動から発電
川の流れで発電
人間の体温で発電
270名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:28:45 ID:sQym9I2HO
太陽電池パネル屋根の
オプションでどう?
エアロバイク。
271名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:30:10 ID:Mb5mA3i50

東京電力と東京大が洋上風力発電で共同研究している

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/417/417891.html
272名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:30:18 ID:u/aPc0NM0
>>240

こいつがなかなか画期的にすごいという噂。

http://www.ghcraft.com/WindTurbine/WT070921.htm
2731th ◆6KRJEpqjyg :2008/03/27(木) 00:31:00 ID:1Gxzg4GV0
風が強すぎて風車が爆発するところ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2533596
274名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:31:15 ID:brqht2zo0
>>257
いや、単にタブレットの上で使ってるだけだがなw
でも、ワイヤレス、電池レスなのは確か
275名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:33:56 ID:TPbvJ/+u0
>>267
燃料電池を持ち出したのは、あくまでエネルギー効率の話をしたかったから。
当然燃料電池を使っても効率はよくない。
水素に戻すくらいであれば、そのまま使ったほうがいいってことを言いたかった。
平準化するために負う損失があまりにも大きすぎる。それなら単純に系統連繋
させたほうがいい。また、水素タービン発電では燃料の質が高くないといけない
というネックがある。風力の平準化は風力変化の小変化と大変化が入り混じる分、
どうしても平準化のために落とす最大電力の値が大きい。
国内の電力需要の大部分を風力で負担するんだという構想ならそれでもいいかも
しれないが、そうでないなら系統連繋させたほうがはるかにうまみがある。
276名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:34:06 ID:D5lt5tnc0
277山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2008/03/27(木) 00:35:03 ID:SOx25uer0
巨人と間違えられませんように。
278名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:35:04 ID:ve5xVkps0
人間の出すエネルギーも何かにつかえたら
279名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:36:29 ID:D5lt5tnc0
>>278
今でも十分お前のだすエネルギーで周りのみんながしあわせになってるぞ
280名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:36:40 ID:3rvgvhrQ0
台風で壊れるとかどんだけ脆弱なんだよ
強い風がきたときにプロペラのまわり囲って
吸気しぼる方法なんていくらもあるだろうに
281名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:37:19 ID:Mb5mA3i50
最大10032MWってすごいな。原子炉10基分だよ。
更に沖合にも作るとどうなっちゃうんだ。風力発電すごすぎる。
282名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:40:10 ID:pg3RPc5V0
>>265
風力発電が「景観を損ねる」だけが問題点ならいいんだけどね。

実際は
 ・安定して強い風が吹く場所に立てないといけない
 ・発電量が小さいので、数が必要になる
 ・騒音の問題がある
 ・野鳥が巻き込まれて死ぬ

などの問題点がある
283名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:40:18 ID:FsWc9Xat0
落雷をキャッチできれば1.21ジゴワットの電力が確保できるらしいよ、ドク
284名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:41:46 ID:fQbl7eif0
>>282
景観を損なうって・・・

電柱だらけの町並みを見慣れてる日本人が
風車を見て何を思うと思うんだろうね。

285名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:42:10 ID:VVPawhmC0
ネットからの風当たりが強いなんとか新聞の経営がいっこうに傾かないのは、
風力発電を売電した収益がバカにならないからだという。
286名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:42:37 ID:1KmFZB1J0
エネルギー問題の最終解決となる核融合実用化まで、どう繋ぐかが問題だ
287名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:44:04 ID:ve5xVkps0
>>279
なんかちょっと照れてうれしい
288名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:45:05 ID:Mb5mA3i50
沖合発電なら全て解決じゃないか。
バードストライクの問題はプロペラの回転数を
あまり速くしないことでほぼ解決されている。
289名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:45:30 ID:sgIYUaPQ0
コスモを燃やせ。
290名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:46:48 ID:1KmFZB1J0
スパイラルマグナス型は将来性あるの?効率がよく強風にも強いらしいが
291名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:47:29 ID:JsheFtDB0
>>289
ワロタ
292名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:47:32 ID:u/aPc0NM0
>>275

水素はエネルギー貯蔵技術のひとつだから、そのまま使うか水素にするか
という比較はそもそもおかしい。電気自体は可搬性がなく、また不安定な
再生可能エネルギーにはある程度のバッファが必須なことから、蓄電する
必要がある。電気を蓄えるのをバッテリーにするかコンデンサーに
するか水素にするかといったレイヤーの問題。
293名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:47:49 ID:Xw1hHbk20
これスペインだから出来るんだよな
周辺国に電力品質維持サービス依存してるし
日本で風力というと景観条例とか緑地とか国立公園とか
かなり面倒な物が邪魔してくるから困る
バードストライクとかお前等航空機のジェットエンジン何してると思ってるんだ。

>>284
10年後には東京都心部の電柱が無くなるそうな
294名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:48:24 ID:fB8yLV580
295名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:49:14 ID:3Xiq/ens0
コスモ石油燃やして火力発電してます
296名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:49:14 ID:Kfaa9eg00
アフリカから吹く季節風がちょうどいいのかな。シロッコ。ギブリ。スペインでなんていうのか知らんが。
297名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:51:06 ID:EOiWAgf50
>>239
確かにすごいな。
負圧式か。この発想はなかった。

しかし、結局直接売電は意味がない。
何か中間かまさないと。
水素か・・・。
298名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:55:15 ID:pg3RPc5V0
>>293
海に建てるならともかく、陸上、特に山地に作るのは反対。
国立公園に建てるなんてもってのほか。

航空機のエンジンに巻き込まれる鳥と風車のバードストライクは別の問題でしょ。
だいたい、今でもエンジンに巻き込まれて鳥が死んでるんだから、
もっと死ぬ原因を増やしても問題ないだろ、って理屈が分からん。

そもそも、なんで自然破壊までして風車を建てたがるのか理解不能。
299名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:57:33 ID:3rvgvhrQ0
>>294
よくみてみ素材スカスカ
300名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:00:19 ID:aNcB34h70
スペインだと一定の西風が吹くから結構風力は有効なんだよな
日本の場合は台風の影響で建設後の保証が出来ないが、山陰等場所によっては原子力がいらない程の発電が可能らしい
301名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:00:27 ID:SUhKkBu10
いいから、日本にもビッグブレードもってこいやщ(゚Д゚щ)

http://www.hadel.net/autos/html/d_akt_brunsbuettel_07.html
302名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:01:42 ID:GDGsP3H90
地熱発電は有効だと思うのだが
なにか問題点ってあるの?
303名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:04:23 ID:uaxqke660
>>302
コスト。
原油とか石炭の値段があがってて、ようやく地熱の優位性が出てきた感じなので、これからの
技術だよ。
304名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:06:20 ID:bbi9WnZt0
>>296
siroco
305名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:08:31 ID:Mb5mA3i50
日本には海がある。海には黒潮がある。
風力より遥かに安定して巨大なエネルギーを取り出せる。
スペインの風力発電よりすごいことになる。
306名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:11:07 ID:mV/sZA+40
死刑を廃止して人力発電に回そう。
307名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:13:22 ID:sgIYUaPQ0
>>305
黒潮止めたら大変なことになるし、
巨大な水車を設置したら、マグロが切り刻まれて大変なことに。
308名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:13:47 ID:ItBKz1TT0
>>302

温泉業界が反対するのさ〜。
地熱もってかれたら、うちはあがったりだ〜ってね。

温泉の使う地熱と発電に使う地熱は違うんだけど
懸念があるだけでなかなか進まない。
309名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:14:12 ID:3RpPwY5l0
天帝様は暗いのがお嫌いじゃぁぁぁぁ!!
310名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:14:41 ID:bbi9WnZt0
囚人に食わせるものとかの消耗品を生産するために要するエネルギーが
連中が生産するエネルギーより多くなりそうな気がするが。
311名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:15:23 ID:72op+kzV0
>>305
海だと機械が、錆びるんじゃねぇ?
312名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:19:30 ID:bbi9WnZt0
>>296

>アフリカから吹く季節風がちょうどいいのかな。シロッコ

イタリア語で scirocco, sirocco
スペイン語で siroco

尚 日本語の wikipedia には、「スペインでは "leveche"」
なんて書いてるが、俺が持っている西和辞典にも、
Real Academia Espanola (スペイン王立アカデミー)の
オンライン西西辞典にもそんな言葉は載ってなくて、
代わりに "lebeche" という言葉があった。
313名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:23:17 ID:bbi9WnZt0
黒潮の流れのエネルギーを摂ってしまったら、
黒潮の流れが弱まって、北日本は、寒くなりそう。
314名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:25:29 ID:C6HDc6F+0
日本の国土はスペインの7割程度の面積。そこにスペインの2.5倍の人間が住んでいる。
しかも平地が殆ど無いので狭いのなんの。台風も多く、日本は風力が使いやすい国とは
言いがたい。

それを考えても少し少なすぎるのは事実だが、
スペインはあんまり参考にならん事は覚えておいた方がいい。


ただし、日本は領土+排他的経済水域とかをあわせると世界10位の面積があったりする。
315名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:27:42 ID:3RpPwY5l0
>>313
そんな気温差が出来るんなら、さらに対流のエネルギーが強くなり結局変わらなくなるんじゃ。
316名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:27:48 ID:bbi9WnZt0
スペインは、痩せた丘陵地帯がドカンと広がっていて、
そういうところは、風車を置くくらいしか使い道がない。
317名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:31:23 ID:Mb5mA3i50
黒潮発電、1kwあたりの発電コストは約5.8円は驚異的に安いよ

世界初!夢のクリーンエネルギー・黒潮発電が実用化へ―台湾
2007年8月5日、台湾が世界初となる黒潮発電所の建設を計画していることを、台湾紙
「中国時報」が伝えた。台湾経済部では、すでに初期計画案を台湾工業技術研究院に
発注、8月下旬にも行政院の審議にかけられる予定だという。
台湾経済部エネルギー局の葉恵青(イエ・フイチン)局長によると、黒潮発電は環境へ
の負荷が少なく、かつ発電効率も高いという極めて効率的な発電方法だという。技術開
発が進めば、1kwあたりの発電コストは約5.8円となり、既存の発電技術に十分対抗し
うると見られている。また、温室効果ガスを排出しないため、その分の排出権を売却す
れば、最大で1200億円もの収入が見込まれるという。
現在、台湾経済部では、欧州・アメリカ・日本の専門家の協力のもと、候補地の調査を
進めている。計画では、緑島に5000kwの発電所を設置、評価を行う方針だ。
318名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:32:11 ID:oBIlkEPf0
原発とか実はいらないだろ
319名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:35:54 ID:bbi9WnZt0
排他的経済水域境界線上にずらーと筏を並べて、
下には潮力発電スクリュー
上には風力発電風車とパトリオットミサイルを並べる、
なんてのはどうだ?
320名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:55:21 ID:dJ2AvQ3C0
A ↓ ↑ A ↓ ↑

わかる奴は・・・ いねぇだろうな
321名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:29:10 ID:6it61SNF0
>>293
電線埋めるのは金掛すぎるから難しいんじゃないかって話もあるよ
ただ埋めればいいってわけじゃなく、空気中にあることで得られる
絶縁+排熱効果を補う仕組みも一緒埋めなきゃいけないけないそうで
322名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:38:27 ID:050HfBLX0
風力発電は五月蝿い。効率悪い。設置、メンテのためだけに
無駄な道作る。羽も消耗品なので、リサイクルできない
粗大ごみ大量排出等々良い事無いものな。
323名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:40:57 ID:znTW386C0
単にスペインの電気の発電量が少ないためでは?

いまヨーロッパのコンクリートの半分を消費している、土建バブルの真っ最中ww
324名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:45:32 ID:yo1ZqBri0
>>133
資源のない危機感と科学的思考のない国民。
ゼネコン利権ばかり考えている政官財。

アフリカにだって部族争いしなければ最も豊かな地域はいくらでもある。

民度の問題。
325名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:48:49 ID:ot0SFKUO0
原子力こそ究極の環境破壊だろ。
風車なら引っこ抜けば済む。
326名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:57:34 ID:Mb5mA3i50
スペインの人口は日本の3分の1、GDPも3分の1。
327名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:03:02 ID:2Snyg3In0
スペインの南端に行ったことがあるが、高い山の上は無数の風車が並んでいてちょっと驚いた
アフリカからの台風並みの強風にも耐えるんだろうか
328名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:03:34 ID:dNOnmJQrO
電力会社って、コストの何%かを利益として確実に料金として添加できる商売だからな
高コストの発電ほど儲かる仕組みなんだよな
これを改めなければ日本の発電は、環境に優しくも効率的にもならないだろ
329名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:08:13 ID:Mb5mA3i50
強風で倒れたなんて最近は聞いたことがない
330名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:10:16 ID:0wXbvKn20
スペインってよっぽど電気使ってないんだな・・・・
331名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:12:41 ID:rytLokPl0
>>141
必死だなw
いまや原発推進派は発電コストを言うと突っ込まれるからCo2の排出量が少ないって
推進理由を変えてるじゃないかwww

オレは個人的には現在稼動中の原発を止めろとは言わないが、新規建設には反対。
原油よりもウランが先に資源が尽きるからな。
332名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:15:38 ID:Mb5mA3i50
国民一人当たりの生産力は同等なのにな
電気使わなくても生産力があるとは不思議なり
333名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:16:20 ID:aT+JB7WU0
334名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:19:32 ID:Cy6icCaq0
日本は風力発電大嫌いだからね。
うちの地元にもやろうとしてるところあるけど、市民の謎な反対で一時中止となってしまった。
335名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:27:14 ID:uENo+DBk0
>>308
会津磐梯山ではガンガン発電カマしてる一方で
温泉宿もあるんだけどねぇ・・・
336名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:27:56 ID:Mb5mA3i50
洋上なら誰にも見えないし聞こえないし
337名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:28:30 ID:ItBKz1TT0
>>334

民間企業が金儲けだけ考えて風車立てているせいだろ。
自治体が、風力が住民の生活に与える影響を考慮して、
きちんと規制を整備して、管理しないとだめだろ。
338名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:29:18 ID:AHpx8cGa0
風車は悪魔だから体当たりして倒してやる
339名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:30:30 ID:hYqbd8+I0
ジェット気流の中に発電凧を突っ込むプランは?
340名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:32:10 ID:jsNiwvMsO
>>337
日本でエネルギー自給率が上がりそうな動きはなぜか潰される不思議。
341名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:32:12 ID:Mb5mA3i50
Alternative Energy and Alternate Use Images
http://www.ocsenergy.anl.gov/guide/photos/index.cfm
342名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:35:11 ID:Cy6icCaq0
>>337
何を指し示したレスなのか、レスの意図が分からないけど。

住民には何の影響も与えない。そこは人が住んでる場所じゃないから。
なんか希少な鳥だかしらないけど、バードヒットが理由で計画停止になってるだけ。

どっちにせよ風力は日本に向いてるとは思えないけどね
水力は土地がないからもう無理。マイクロ水車はいけるかも知れんが
あれはどっちかというと補助的な電力だからなぁ。

風力立てるよりは1日の電力消費の推移を平滑化した方がいいと思うけど。
夜間電力を上手く使う方法を普及させるとか。
343名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:39:05 ID:aT+JB7WU0
>>341
海上なら死んだ鳥を見なくて済むな
地上だとそこら中に惨殺死体が転がってそうだし動物愛護原理主義者が五月蝿いだろう
344名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:50:51 ID:v4dFmUK50
>>320
ファミコンの 隠しコマンドかと思って "A上下A上下" でググったら
流星蝴蝶とかいうのが出てきたが
345名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:51:37 ID:EIV8WWgK0
日本は電気余ってるからなぁ・・・
346名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:59:23 ID:Mb5mA3i50
>>343
扇風機みたいに高速回転させるわけではないから鳥は余裕でよけられる。
なんなら見にいってみればいいよ。ライブカメラもあるから。
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/mamoru/furyoku/
347名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:19:02 ID:xMjjQWxA0
エコ発電施設をライトアップしてる横浜か
348名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:39:53 ID:Mb5mA3i50
いろいろケチのつけ方があるもんだな。
だが、夜間電力は余っている上に、風車自ら現在も発電中。
349名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:42:32 ID:C5xyA/Id0
スペインには台風や黄砂が無いからな…
350名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:45:45 ID:Mb5mA3i50
欧州にも嵐はあるんだが。世界で風力発電が一番多いのはドイツ。

欧州全土に暴風雨、少なくとも45人が死亡 - ドイツ 2007年01月20日 01:09
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2169474/1255634

351名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:15:10 ID:Mb5mA3i50
風力発電ネットワーク
http://www.tronc.co.jp/index.html
352名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:16:14 ID:TfhE7ArB0
歴史的にも日本には水車は山ほどあるが風車は一般的じゃない

やはり日本の気候的に風車は無理なんだろうな
353名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:24:33 ID:Mb5mA3i50
風力発電融資を拡大 政策投資銀
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/131697/

 日本政策投資銀行は、風力発電事業に関する融資対象を拡大する。季節による風向、風力の
変動などを現地調査する期間など、一般には融資が受けにくいリスクの高い分野にも広げる。
地球温暖化防止に向け、政府が進める自然エネルギーの利用拡大を後押しする。
 風力発電は大規模に事業化するノウハウが確立していないうえに、自然を相手にするため、
発電量が季節や天候、風力、風向きに左右され、電力供給が極めて不安定。そこで、政投銀は
融資対象を実際に施設が稼働する段階のもので、確実に電力が供給できると見込まれる範囲に
事実上限定してきた。
 このため、事業化が保証されていない段階の、例えば現地での風向調査をはじめとする開発
期間などの事業資金は、風力発電事業者が自ら資金を拠出しなければなからなかった。
 だが、温暖化防止のために二酸化炭素(CO2)の排出削減が求められ、過度に火力発電に
も依存できないなか、自然エネルギーの利用拡大は国家的課題となっている。政府は風力発電
を発電能力ベースで、現行の150万キロワットから平成22年には300万キロワットに拡
大する目標を打ち出しているほどだ。
 全金融機関による風力発電事業への融資で4割のシェアを占める政投銀が融資対象を広げる
のは、こうした政府の方針を資金面で後押しする狙いがある。
 政投銀は、これまでの審査・融資実績からリスクを判断するノウハウも培ったとしており、
今回の融資範囲の拡大にともなって、従来の融資実績である年平均5万キロワット分(施設
ベース)から、22年までの2年間は15万キロワット分に拡大できると見込んでいる。
354名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:33:42 ID:wL1YPbmp0
そりゃ、島国でアジアモンスーン地帯でおまけに山国じゃ風力発電なんて無謀の極でしかない。
一方方向からの安定的強風が吹くところなんてあるのかっつう話。
355名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:34:51 ID:Mzh1Mx2q0
スペインGJ
356名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:35:20 ID:Q42J4d5DO
日本中の缶ジュースの自販機の数が半分になれば(ry
357名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:36:10 ID:7VEKGWTQ0


帝都東京だけでスペイン国の2から3倍の電力需要があるんだな・・・・・・・・

358名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:06:14 ID:7Dxz9d550
日本中の電化製品の待機電力で原発二基分使ってるらしいな。
359名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:23:19 ID:7VEKGWTQ0
日本は膨大な電力需要がある上に季節によって需要量が激変する、
弱小先進国1国分以上変化する。ごめんイ○リスw

短期的な需要変化には火力で調整。
長期的な需要変化には原子力で調整。

日本は環境、場所、コスト、現状では結局この組み合わせしかない。
メタンハイドレートと地熱の発展に期待ってことで終わり。
360名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:25:22 ID:vg7LNEcm0
日本じゃ台風多すぎて無理だろ
361名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:26:43 ID:Abja2qak0
>>334
うちの市はどんどん増えてるよ。
最初6基だったのが今はあっちにもこっちにも。
362名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 06:27:28 ID:3tqjAVWz0
日本の場合は筑波で風力発電詐欺事件があったからな

>>360
台風で風力発電施設が全滅した島があったよな
363名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 07:17:56 ID:IJFaUDVj0
中国の砂漠地帯に建設
風が弱まる
黄砂被害が減少する

ってならんかな。
364名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 07:20:51 ID:Sh7jUy7/0
あれは詐欺じゃなく
・今度風力作りたいんですがどんな感じですかねえ
。(予算と規模だけで考えると)こんな感じですかねえ
・いわれたとおりにつくったらえらいことになったじゃんかーー#
。えええええ、あんな紙一枚参考にしてあんな高いもの発注製作したの@@;
365名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 07:32:53 ID:H1Q45lOG0
>>363
中国はそれやってるけど機関部に砂が入りまくって故障しまくり
壊れた風車だけがオブジェのように大量に残った状態
366名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:01:25 ID:7KtsKDdo0
これ見ると、以下の日本の電力会社が抵抗してるかがよく分かる。

自然エネルギーは増やせるか
http://eco-biz-tk.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_e3f9.html

2010年 自然エネルギー依存22%目指すEU
http://www.bund.org/opinion/20050615-2.htm

あと強風で風車が倒れるっていうのは、嘘。
欧州や米国でも日本と同じぐらい強い暴風は来る。

風向きが変わりやすいってのは本当だけど、海上風力すれば良いだけ。
367名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:08:14 ID:uKhQN8290
すげえ。
だけど他の発電所の調整が難しいな。
結局揚水してるんじゃないか。
368名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:10:13 ID:gQXQrJga0
>>368
日本の電力会社それほど馬鹿じゃないよ
効率重視してる
ちゃんと国益を考えて行動してる
369名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:11:55 ID:ArUdMIyA0
もうすぐ原油暴落で油田で儲かってる国が崩壊するだろう。
370366:2008/03/27(木) 08:14:56 ID:7KtsKDdo0
× 以下の日本の電力会社が抵抗してるかがよく分かる。
○ 如何に日本の電力会社が抵抗してるかがよく分かる。

あと過去に台風で何回か風力の倒れたけど、
ノウハウ不足の建設会社が建てちゃったから、
単に基礎の強度不足だったってだけ。

>>367
日本だと火力発電側で調整するらしい。
371名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:16:36 ID:UQKbbX2c0
>>67
だよな。

海上ぐらいしか無理なんじゃないかな。
372名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:16:42 ID:7KtsKDdo0
>>368
日本の電力会社って、目先の効率や利益ばかり追いかけて、
将来のことが全然見えてないんじゃないの?
373名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:17:07 ID:ubl5B4xk0
アイスランドだったかは電力を100%地熱発電でまかなっている。
自慢の発電所には兜の置物があって、日本製だったw
これだけの技術があるのに日本ではほとんど使われていないのはなぜw
374名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:19:33 ID:uY9qechT0
>>349
台風はないが、砂はサハラから飛んでくるのがすごいぞ。
375名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:19:35 ID:gQXQrJga0
>>372
基本的に電力への知識については素人より充実してる
後政府の外交政策とすり合わせながら電力はエネルギー政策決めてるんだよ
376名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:19:35 ID:u/aPc0NM0
>>373

地熱なんて一割ちょっとだよ。大半は水力。
377名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:22:26 ID:gQXQrJga0
お前らは一度廃坑になった夕張でどうしてもう一度石炭掘ろうとしてるのか
について考えたほうがいい
378名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:26:59 ID:hWL+TE480
風が止んだら40%の電力不足って事か
379名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:27:14 ID:wxygTBiv0
ドンキホーテってスペインだったよね?
380名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:27:39 ID:Pr9krXzK0
40%て凄すぎ!日本と比べて電力需要がどうかは知らんけど、やればできるんだなあ
381名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:30:01 ID:TyU4lKdV0
>>379
"ラ・マンチャの男"だな
382名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:30:38 ID:Pr9krXzK0
年間の平均は20%ぐらいなのかな?それでもすごいけど
383名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:30:52 ID:1oNL3SAwO
日本の電力需要の40%を風力発電で賄うためには
山という山を禿げ山にして風車建てまくらなきゃならないけどな
384名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:32:29 ID:BzkmTet90
>>383
つーかスペインのこの数字も需要が少ない時に強風が吹いただけで恒常的に40%とか計算できてるわけじゃないんだよな。
385名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:32:35 ID:XY2iMyA/0
>>16
>日本だと平地が少ないから作りにくいんじゃね?

スペインも山ばかりの印象があるけど、どうなんだろ?
386名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:33:41 ID:ycRg6SI30
もしかして、地球温暖化(異常気象)の原因は風力発電だったりして・・・
387名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:36:24 ID:2PO6+sC20

気候変動でスペインに風が吹かなくなりますように・・・・
388名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:38:07 ID:UOP6ONf30
>>373
ほんともったいないよなあ。火山列島で、供給は無限っぽいのにw


389名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:38:27 ID:6lZtYL010
>>21

お前どこのまわしもんだ? www
390名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:39:36 ID:ArUdMIyA0
宇宙までケーブル伸ばして太陽光発電するなら、
ジェット気流の所までタワー伸ばして風力発電した方が簡単っぽい。
391名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:41:53 ID:TGV6eL0A0
>>385
一時期、政府が奨励金を出したのでいっせいに建築された。
建てるだけで儲かったから。
んで建ちすぎて景観が台無しになった、という訴訟がおきるように
なってきたあたりから、下火になった。
大体設置して20年で寿命がくるんだが、あまり辺鄙なところに設置すると
次の更新が大変になるのは目に見える。
392名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:41:58 ID:IdVi+Z7/O
"人間風車"はどこの人だっけ?
393名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:42:21 ID:OoNL1A3v0
>>1
よっ…よんじゅ…う?

なにこの国すげえ
394名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:45:41 ID:tYXzr/hu0
日本でエコ発電を展開する際の障壁になるのが専有面積に対する発電効率
どれもこれも低すぎて、経済性の面で否定される。
平野部が少なく、使える土地は市街地になってるのも致命的
狭い土地に高い人口密度を持つ国の宿命だよ

経済原則を考慮すると、高効率の発電システム以外の選択肢が無い
補助金漬けにするなら話は別だが、予算が無制限にあるわけではないし
必ずしもエコになるとは限らない
395名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:45:49 ID:1oNL3SAwO
実は人工衛星から地球に向かって長いケーブル伸ばすだけで発電出来る現実
完全なクリーンエネルギー
396名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:46:49 ID:Rf1jKU/70
やっぱ日本は水車だろ
ダムでなくて
397名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:49:12 ID:XQuzrwvJ0
>>394
エコが不経済なんてのは当然の話だろ
予算云々でエコになるとは限らないとか
どんだけ斜め上?
398名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:04:40 ID:bbi9WnZt0
バードストライクなんてのは、
鷲鷹などの猛禽類に追いかけられた小鳥が、
もう捕まりそう、助かりそうだというとき、
一か八か、自分から 風車の羽が廻っているところの
羽の間をすり抜けようとするから起こる。
399名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:42:59 ID:/pIBESYU0
>>394
スペインのように海上に設置すれば無問題、日本の国土の特色を有効利用しましょうw
しかし日本の原発依存度以上に風力発電を利用してるスペインは凄い
日本も地熱や風力や波力などの発電に力を入れるべきだと思う。
400名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:47:13 ID:MHzi7Qhg0
>>396
その水車の力で効率的に発電する仕組みがダムだろw
401名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:03:29 ID:rytLokPl0
>>364
つくばの風力発電は早稲田大学の詐欺やん。回らない風車メーカーに
例の教授が一枚かんでるしどう見ても(ry
402名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:07:47 ID:InmVYgdQ0
原発は定力発電しかできないので、余る夜間電力の消費分をダムに水を汲み上げ辻褄合わせする低効率、
そのロスを家庭に押し付けるのがオール電化の個人投資営業。
403名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:14:34 ID:fItNqPgC0
風力って地球の対流のエネルギーを電気にかえちゃってるわけだが
なんの影響もないん?
404名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:19:14 ID:Sb/yw+Qe0
>>381
現代のドン・キホーテは石油会社の回し者か。
405名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:20:03 ID:4xHIYW5g0
風車なんかより、風の流れを邪魔してるものがいたるところにいっぱいアルヨ!
406名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:20:38 ID:sgIYUaPQ0
日本は風車利権に観覧車利権が酷すぎw
官僚が絡むと、元々良いものでも邪悪な利権の巣窟と化する。
407名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:26:51 ID:SWkhsP1Y0
阿蘇の風車なんて設計ミスで回らなかったんで、
逆の発送で、電気流してモーターで回してんだぜ!
風が無くても回るなんて最強だぜ!
408名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:28:29 ID:mrfNO+OG0
日本の風車折れたり、止まったりしてるの大杉w
台風も邪魔だよなー。

原油が安価で安定することはなさそうだし、
原子力か風水力に移行しないとダメなのは分かってるはずなのに。
409名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:29:41 ID:tYXzr/hu0
>>397
ちょっと飛躍しすぎたが
まともな平地が無く、ほとんどが山林の日本で大規模な土地開発を行ったらどうなるか?
それもエコ発電の為に、というお話
風力発電の建設現場を見るとそう思うよ
ダム開発ほどではないが、立派に環境を破壊している

日本の陸上で欧米並みに風力発電を展開できるのは北海道ぐらいしか無いんでないの?

>>399
海上に設置するのはいい案だ
しかし日本では設置と維持にかかるコストも含めて、以下の三つの問題を解決が必要でないかい?
・漁業権
・台風(暴風)
・波浪

専門家じゃないからどの程度研究が進んでるかはわからないけどね
410名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:29:58 ID:L1ctviMT0
>>403
運転によるCO2や放射能を出さないから、火力や原発より高い評価を与えて良いのでは?
その理論だと外に洗濯物を干すのも害悪になる。
411名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:32:00 ID:6ZhotEWJO
スペインすげぇな
風力発電で40%かよ
412名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:36:11 ID:Eeu182XM0
日本は西日本の台風と北日本の暴風雪対策が必要だし
黄砂が飛来して軸にたまるから風力発電は厳しそうだな。
413名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:41:41 ID:cqnG01w60
風力発電は常に一定の風が吹いているような土地じゃないとな
日本が海とか川の水を利用した方がいいだろうな
414名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:49:51 ID:sgIYUaPQ0
>>411
逆に考えるんだ。
スペインの国民は、風力発電で得た電力の 2.5 倍の電気しか供給されないと・・・
415名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:55:15 ID:LDMae2qS0
>>409
海上設置って難しいと思うがなあ。
よっぽど恵まれた立地じゃないと、日本じゃ遠浅の大量に設置できる場所なんてほとんど無いし、
あったとしても、漁業権とかでむりぽい。

それに、海上に作ると海鳥の衝突死が大量に出そうな気がするんだが、平気なのか?
416名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:56:41 ID:1KmFZB1J0
電気代が上がるよ
417名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:57:56 ID:v4dFmUK50
>>392
"風車人間"なら水戸の人だが
418名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:15:55 ID:aoIxtP0O0
前に学生が発案した床に発電機しこんで人が通るたびに発電するってやつ
あれは実現できないのか?
419名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:50:54 ID:UQKbbX2c0
>>418
東京駅における「発電床」実証実験について
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080105.pdf
JR東京駅八重洲北口で「発電床」の実証実験 | 東京IT新聞
http://itnp.net/category_betsu/9/972/
JR東日本、東京駅での“発電床”の実証実験を開始へ
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco08q1/557562/
420名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:33:10 ID:uY9qechT0
海に作るのだったら、メガフロートに太陽電池乗せて浮かばせておくとか、
海藻育てるとかの方が無難かもね。
421名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:40:21 ID:4xHIYW5g0
メガフロート・・・
その上に風力発電機立てて、その下には太陽電池を並べて、
波力発電や海水の温度差で発電もして、海藻も育てて、
発電だけじゃなく、バイオエタノールを生産しレアメタルなどの資源も回収し、お魚も増え・・・夢が膨らむなぁ(´-`).。oO()
422名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:42:41 ID:Qrqd/U460
地球がkskしそう
423名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:46:45 ID:HEzYJLsT0
日本は普通に風力より地熱発電だろ。
いまある温泉を地熱発電に転換すれば良いだけ。
424名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:48:12 ID:mJsdml4cO
人力発電ってダメかな。
ステッパーとかエアロバイクとかを利用して電池を充電するとか、家庭から電力を買い取るとか。
最近、ステッパーとかやっていて何か役に立つ方法が無いかなと考え中。
425名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:49:46 ID:q2Yw7rox0
>強風のため

ワロタw

逆に無風の時はどうすんだよw
426名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:50:31 ID:Mb5mA3i50
日本には人が滅多に行かない山の上にも道路があります。
実は、風力発電を予測して作られた道路だったのです。
427名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:52:47 ID:Ra6zZ8HO0
やっぱこれからは地球の事を考えた発電方法じゃなきゃな
日本も糞みたいな道路作る前に風力発電を作れ
428名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:53:17 ID:YgpIOQzJ0
【中国】人力発電大国中国、全電力供給のうち40%超占める…2007年には水力発電に並ぶ発電量に

429名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:53:40 ID:ZxmyBbu00
無いモノねだりをしても始まらない。
やっぱり日本は粛々と宇宙太陽光発電だな。
430名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:55:30 ID:zyvIfNI4O
気圧差を使って地下空間で強風を起こすことは出来ないかな
でも地下だと工費と維持費で大赤字か

雨水退避用の地下河川とかうまく使えないのかね
431名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:55:58 ID:R8uDlBaz0
日本には大地震にも耐えうる原発があるんだから風車なんかいらない
432名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:56:51 ID:Dpkx8tbJ0
そんなことよりスペインはインカ文明を元に戻せ
433名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:57:39 ID:/wCQctSL0
日本はソーラーシステムを安く取り付けできるように開発して、
政府も補助金を出したりして欲しい。
434名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:59:01 ID:pMCYMLym0
あっちで吹くからこっちにくるまでに風の威力が減ってる
435名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:00:26 ID:zyvIfNI4O
宇宙太陽光発電は兵器転用の可能性から
仮に実現性が増しても
原発以上の妨害工作が起こると思う
436名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:00:52 ID:P9XGSDAe0
人と鳥のいないところで作ってくれるなら文句は無い
437名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:00:59 ID:q2Yw7rox0
気候の違いで、日本では厳しいだろうね。
熱帯低気圧(台風)がなければ、オランダやスペインみたいにできるんだろうけど、
風速70mにもなるような巨大台風がやってくる緯度にあるから。
438名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:10:14 ID:Mb5mA3i50
海流で動くように水中に風車を作ればいい。
439名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:10:36 ID:D90yufQr0
>>373
地熱発電でくみ出す温泉水は大量の有害物質を含んでいる。
温泉で掛け流しする程度ならまあいいとして、
発電所レベルの温泉水を海や川に流すと大量の魚が浮くことになるし
漁師が黙っていない(猛烈な漁業補償ふっかけてくる)。
あと山間部の場合には下流の水利権の話も絡む。
このため、日本の地熱発電ではくみ出した温泉水を地下に戻している。
この地下に戻すための還元井はくみ上げるための生産井と比較して
低温かつ低速だからあっという間にスケール(湯垢のようなもの)が貯まって目詰まりするから
これの更新にベラボーなコストがかかる。
つまり地熱発電は燃料代はタダだけど環境対策にカネがかかりすぎるのが問題ってことですわな。
440名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:15:07 ID:mJsdml4cO
発電とは関係けど、砂漠の有効利用は何か無いかな。
砂漠地帯を地熱やソーラー発電とかに利用出来ないかな。
他は吸水性が高い素材をばらまいて緑地化出来ないかな。
441名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:23:28 ID:qVYNrlGK0
水力は利権問題を解決しないとどうにもならない
そして解決する目途は全くない
442名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:26:29 ID:W+4R7URj0
風邪の谷のウマシカ
443名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:35:44 ID:sgIYUaPQ0
>>439
>温泉で掛け流しする程度ならまあいいとして、
温泉のかけ流しでも何川への影響で問題になっていて、浄水機器の設置を義務付けている地域もある。
444名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:42:31 ID:q2Yw7rox0
まあ、電力使用量が桁違いだからね、日本は。
風力程度じゃ、焼け石に水なところが辛い。

ちょっと古いが2002年度の電力使用量(年間)

日本   1,075,891メガワット(発電能力:2,608,850メガワット)
スペイン  237,579メガワット
オランダ   93,747メガワット

風力を4割にするには、使用料約400,000メガワットとした場合、
発電能力で約1,000,000メガワット必要。

どんだけ設置すればいいのやらw
445某研究者:2008/03/27(木) 14:44:12 ID:kLkcR6yO0
台風が来た時は風車を収納して
風力を利用して蓄電していた電力を使うタイプにするか
或いは台風にも対応可能な風車を
作れないのかだが
446名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:49:20 ID:mU1YIMym0
日本のエネルギーがすべてフリエネでまかなえたら社会はこう変わる。

・農業・工業は完全オートメーション化。ロボットにやらせて人間は働く必要がなくなる。
・衣食住はすべて無料で支給される。
・サービス業はやりたい人だけが趣味でやる。
・外国との貿易は国家が安全保障上のためだけに必要最小限だけ継続する。
447名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:52:55 ID:6NxDQgkx0
>>90
反対側にも付ければいんジャマイカ
448名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:55:09 ID:Sz7zrnUm0
ここまで富良野の黒板五郎邸の話題なし
449名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:58:23 ID:xeLDqKDW0
原油が投機商品となっているから、原油価格が1バーレル300ドルくらいまで
上昇すれば、国も真剣に風力発電開発を考えるかもね。

それにしても第一次オイルショックの時、船に帆を掛ける帆船が一頃流行った
けど、あれも、結局、省エネにはつながらなかったかね?
450名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:02:57 ID:bo67AiER0
>>449
風力発電に期待してるようだが採算が合う場所は何気に少ないんだぜ
451名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:07:19 ID:mFDww3cAO
日本は波力で
452名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:07:39 ID:pSO/acw/0
漁民の反対で洋上風車設置不可
最高の風況地のほとんどは自然保護のため風車設置不可
バカの国ニッポン
453名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:08:04 ID:4xHIYW5g0
>>449
【技術】帆船が先端技術で復活、大型船舶の燃費効率を10〜35%改善
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1196250248/

最近、ドイツの会社が凧みたいなのにひっぱって貰う船を作ったぽい。
454名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:09:02 ID:Mb5mA3i50
>>439
地熱発電のエネルギー収支が非常に高いことをみても
いかなるコストも大してかからないことは明白
455名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:16:23 ID:cnPdHHit0
日本でも風車設置してるんだけど、民家の近くとかに自治体が無理やり作って、
騒音で住民を悩ませたり、メインテナンスが出来なくて壊れたまま放置とか、
風が強すぎて危険なので止めたままとか、技術以前に滅茶苦茶なので、、、
456名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:19:14 ID:dmjOBTiM0
一方、隣国ポルトガルは世界最大の太陽光発電所で対抗、と言うわけか。
457さざなみ:2008/03/27(木) 15:19:53 ID:YliVSzEu0
>>452
洋上風力発電を真面目に言い出す政党もありますが。
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm
青写真ばっかり出しやがって・・・・・

452様のお言葉を借りれば、バカの政党社民党。
458名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:21:19 ID:Mb5mA3i50
>風が強すぎて危険なので止めたままとか
459名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:23:09 ID:JuWZKZ9I0
これ、ニュー速でスレ立てるような記事なのか?
460名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:32:52 ID:Mb5mA3i50
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm

カーボンファイバーか。軽くて錆びない。確かにね。100年持つのか。すごいな。
1キロワットあたり約10万円てことは原子炉の4百分の1かよー。えらい安いなー。
これを400基ほど世界に輸出すれば大儲けだな。儲けた金で、日本は原子炉を作ればいいね。
461名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:33:04 ID:akEusI8W0
風力発電しまくったら地球に影響でないのか?
風力をエネルギーに変えてるわけだから
本来その風力がなしたであろう地球への影響がその分なくなるんだよね?
462名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:40:56 ID:Mb5mA3i50
風車のプロペラをみてみろよ、すかすかの隙間だらけ。
地上の大量のビル群のほうがよほど風を遮っている。
463名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:42:31 ID:7fau30H+0
○○町ごとに、燃料電池発電所を設置し、
ガス会社(あるいは石油会社)からの燃料で発電する。
(恐らくその単位が最も効率が良い燃料電池発電の使用法。
ガス会社は各家庭へのガス供給から地域単位での燃料電池へのガス供給に切り替え)
家は全戸オール電化で、太陽電池パネル発電での昼間の余剰電力は大容量キャパシタに蓄電。
(日本電池のナノゲートキャパシタをベースに開発)
車は近場は電気自動車で遠出にプラグインハイブリッド車で、
家庭用200V(オール電化契約)の安い深夜電力を最大限利用。
そして、原発増設。
超高圧送電線の送電負荷軽減技術。
(地味だがかなり有効。日本が開発しアメリカが目ざとく目をつけている)
日本じゃ考えられるECO対策はこんなところじゃないか?
風は扱いづらくてしょうがなかろう。
464名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:21:27 ID:Mb5mA3i50
原発を増設するのはいいけど大半は20年以内に
使用耐用年数が過ぎるものばかりで増せども増えてくれない。
建設には10年かかる。費用も桁違いにかかる。
二酸化炭素削減するには建設が容易な自然エネルギーをもっと増やすしかないという
ことにようやく政府も気づいた。
465名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:25:40 ID:r6diaJjy0
>>439
三宅島から出る二酸化硫黄の量がものすごい。
君が代表して神様相手に訴訟を起こしてくれよ。
466名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:26:09 ID:wUuIzMBJ0
風力発電による公害は既に日本では問題になっていますよ
油が飛散したり、鳥が巻き込まれて落ちてきたり、落雷、騒音、振動etc.

それに加えて台風の通り道では設置した風車が破壊されてしまってすぐに廃墟に
467名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:31:58 ID:aZS1/1Fr0
何匹の鳥虐殺すりゃ気が済むんだよ
糞風力発電
468名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:35:15 ID:Mb5mA3i50
鳥の心配よりエネルギー自給率のほうが大切だよな?
469名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:35:37 ID:iqvw+rfqO
ウリも風力発電強国になるニダ。
470名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:40:46 ID:Mb5mA3i50
自動車がどれほど多くの動物や人間をひき殺してると思ってるんだ?
それでも自動車は利用される。風車は鳥だけ、しかもあるかわからない頻度で。
471名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:06:17 ID:D90yufQr0
>>468
エネルギー自給率をいうなら原子燃料サイクルの確立しかあるまい。
原子燃料にも解決すべき問題は多いが、それでも技術的に確立すれば
エネルギー問題が解決する可能性を秘めている。
472名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:08:57 ID:vLkroQNw0
風力ねえ
473名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:12:34 ID:ot0SFKUO0
まあクリーンなのは決まってるわけだから、
やれるだけやってみるしかねーんじゃん?
国定公園だって海上だって国会で決めりゃ作れるわけで。
474名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:12:40 ID:LksTI4oYO
>>467
クリーンなことには変わりないし、生態系に影響を与えることもない。
475名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:13:24 ID:9W6giqs20
風当たりの強い国だな
476名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:19:21 ID:6ZhotEWJO
日本も頑張って高効率の風力発電とか太陽光発電とかの開発しろよ。
石油に頼り過ぎるな。アラブの奴らを付け上がらすな。
477名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:21:41 ID:sgIYUaPQ0
家庭用風力発電器 200万で 0.3kw
家庭用太陽電池  200万で 3kw

家庭用、高すぎw

478名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:25:18 ID:ws6E7/NZ0
まぁ 日本には不向きじゃね。

日本は突風ふくこともあるし 台風もあるし風も一定じゃないし。
なんでもかんでもやれるわけじゃないからなぁ。

479名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:25:47 ID:Kr8PB7yE0
地震で揺れた時のエネルギーで発電できねえかなあ。
480名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:32:16 ID:wUuIzMBJ0
>>474
人間が騒音と振動に悩んでいるんだが…
481名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:34:01 ID:A6KPwGuD0
>>476
そのあたりはまた利権構造とかあるんでげすよ。げへへへへ
482名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:46:51 ID:Mb5mA3i50
>>471
実用化まであと20年以上先の悠長な計画では間に合わない。
483名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:52:16 ID:Mb5mA3i50
>>480
うちのほうには影響ないみたいだ
それより夜間のヒートポンプ、エコキュートが五月蝿い
484名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:10:13 ID:Mb5mA3i50
東京電力と東京大が洋上風力発電で共同研究している

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/417/417891.html
485名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:20:07 ID:Sebzzn3N0
>>478
大地震が来てもヘッチャラな原発を作れる国が情けない言い訳しないでください。
486名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:23:23 ID:Q42J4d5DQ
ニート人力発電所


臭そうな。
487名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:24:06 ID:4xHIYW5g0
地震で止まってるぜ・・・
488名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:27:00 ID:1oNL3SAwO
だから静止衛星からケーブルを地球に向かって垂らすだけで
地球の地磁気で発電出来るんだってば!
確かフーコーの左手の法則とか言うやつ
489名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:28:09 ID:Ac0/vqZA0
日本の国土はそんなに広くないけど、領土は想像以上に広いんだよね。
つまり「海」が広い。 そして海の上は風を遮る物が無いから風が強い。
波力発電+風力発電施設を海の上に浮かべられたら・・・
490名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:33:11 ID:Mb5mA3i50
台風発電を開発したら年間数日の発電で一年分の水素を生産できるかも。
491名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:40:13 ID:K2I7yC850
台風まるごと一個捕獲できないかなぁと
いつも考えてしまう(´・ω・`)
すごいエネルギーだろうなぁ
492名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:51:26 ID:Mb5mA3i50
強風満帆「台風発電船」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/feature/shizuoka1199136146079_02/news/20080107-OYT8T00200.htm

波の力で進む「波浪推進船」3/16 ハワイ出航
http://www.alumi-world.jp/mermaid2/index.html
493名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:04:31 ID:Mb5mA3i50
>>491
台風一個のエネルギーは日本の5年分の発電量に相当するそうだ。
494名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:04:21 ID:Mb5mA3i50
巨大風車の船団が大海原を行く 2008年3月21日
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200803/200803211100.html

国立環境研究所が研究している「セイリング型洋上風力発電」イメージ
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200803/images/20080321_01_02.jpg

洋上風力発電のEPR(エネルギー収支比) 16〜19 (石炭火力 17 太陽光 5〜9)
495名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:13:06 ID:apDKRLkj0
ごみ一つで切れる漁師がいる限り無理。
496名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:18:47 ID:98lKEraE0
日本も、道路造るのやめて発電用風車造れよ。
地方にイパーイつくれば公共事業にもなるだろ?
497名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:22:52 ID:Mb5mA3i50
日本の地熱発電のキャパシティは原子炉60基分はあるそうだ。
最初から地熱発電だけやっていればよかったのでは。
498名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:23:43 ID:/Fz2ymMl0
>>491

               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  台風倒してきた
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....
499名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:31:39 ID:Mb5mA3i50
>>495
重油がなくなれば漁はできなくなる
代替エネルギーの生産ができなければ漁はできない
500名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:36:17 ID:gQXQrJga0
年収200万なんていうフリーターがたくさんいるのは何でも輸入してるからだぞ
うんこでもゴミでも燃やして国内のエネルギー消費の代替にしないと
貧乏人ばかり増える
501名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:44:32 ID:pslQrljr0
>>498
でかした!

・・・で、その台風はどこに?
502名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:06:50 ID:5BznocrM0
スペインって山はいっぱいあるのに地震はないのかな
503名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:56:39 ID:Mb5mA3i50
>>444
使いもしない深夜にまで発電して町を照らしている日本は無闇に電力使用量が多いw
しかもオール電化にすると一般家庭の電力使用量は4倍になる。
スペインと日本では一人当たりのGDPはほぼ一緒だから電気の使用量が多いから日本
の方が豊かというわけでは全くない。ばかばかしい無駄だ。
504名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:28:51 ID:Djl/0a/V0
>>503
オランダも深夜に照明ついてたが
産業構造の違いとか考えない人ですか
505名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:41:04 ID:peqe08wc0
>>446
つまり失業者だらけになるってことですね。
506名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:48:11 ID:H1Q45lOG0
地熱発電しろとか言ってる奴がいるけど
地熱発電が出来そうな場所ってたいてい近所に有名な温泉があったりするんだよね
温泉の湯がにごるとか反対運動が起きるのは確実だし、地面に穴あけた結果温泉が枯れたら
マスコミに袋叩きにされ、損害賠償せにゃならん。マジでリスク大きすぎ
他の国は日本ほど温泉好きじゃないから、その辺が違うんじゃね?
507名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:52:25 ID:xy9B7BEW0
ITCが三菱重工の風力発電タービンに関する特許侵害調査を開始(ITC)

知的財産・特許に関するニュース
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=3099

米ゼネラル・エレクトリック(General Electric:GE)が三菱重工業を相手取り、
風力発電タービンに関する特許侵害で訴えていた件で、米国際貿易委員会(ITC)は調査を開始すると発表した。
調査の対象となるのは、三菱重工、三菱重工アメリカ、三菱パワーシステムズの社が製造するもの。
GEは該当製品の米国内への輸入禁止と販売停止を求め、2008年2月27日にITCに提訴していた。
508名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:53:01 ID:H1Q45lOG0
さらに追加で
温泉がなくても、国立公園や国定公園とかの開発不許可な場所だったりするよ
509名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:59:57 ID:H1Q45lOG0
>>494
> 洋上風力発電のEPR(エネルギー収支比) 16〜19 (石炭火力 17 太陽光 5〜9)

この手の試算の正確さは開通前の橋や高速道路の収支予測並みの正確さだと思うw
最も悲観的な数値ではなく、最も楽観的な数値だしてるはず
510名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:04:38 ID:xMXMra9T0
北海道ではこの風車がオオワシオジロワシと言った絶滅危惧種が叩き落しているってね
環境サヨクのジレンマがそこにある
511名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:07:35 ID:xMXMra9T0
>>510おおっと
×絶滅危惧種が叩き落しているってね
○絶滅危惧種を叩き落しているってね
512名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:13:09 ID:Mb5mA3i50
>>504
産業構造がどうちがうのか説明してくれる?
513名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:15:01 ID:4ehtFUbn0
でも風力や地熱などの新エネルギーを取り入れれば取り入れるほど電気料金が高くなる訳で。
で、電気料金値上げはいやなんだからしょうがないのでは。
514名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:15:35 ID:Mb5mA3i50
>>509
そうとも思えない。たぶん記事を読んでないんだろうね。
515名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:22:39 ID:Mb5mA3i50
>>513
少なくとも地熱を取り入れば電気代は安くできるはずだけどね。
世界で一番電気代が高いのが日本なんだよね。よほど経営効率が悪いんだろうな。
東京ガスは4月にガス代を値下げするようだ。
天然ガスの価格は上がっているにもかかわらず経営効率化でコスト削減したそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080327-OYT1T00460.htm
516名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:27:34 ID:F4MI1IlQ0
いっそ水車発電をすればどうか
517名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:28:29 ID:tSEexwUA0
♪ドン ドン ドン ドンキー ドン・キホーテ
ボリューム満点 激安ジャングル
何でもそろって 便利なお店♪
518名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:34:42 ID:NSNgyvGP0
スペイン風邪が流行ってると聞いてきました。
519名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:36:52 ID:08Vdyprv0
>>392
大英帝国
520名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:59:54 ID:FelJYxXq0
仮面ライダー、ちょっと涙目だな。
521名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:06:34 ID:x6Js34yb0
ループウイング型風車 日経エコロジー 2008.03
http://www.loopwing.co.jp/news/0803_nikkei_ecology.html

極めて静かな高効率の小型風車
羽根の形状を最適設計 低速でも効率40%確保
風速わずか1.6mでも自己起動
522名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:10:12 ID:umZbgNne0
>>515
日本は地熱とゴミ燃やし発電やったら採算とれそうだな
523名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:11:12 ID:x6Js34yb0
ループウイング型風力発電機 産経新聞(首都圏) 2008年1月16日
http://www.loopwing.co.jp/news/080116_sankei.html
524名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:21:27 ID:GUuMINiS0
スペインの産業といわれて、パッと思いつくのが、
チュッパチャプスとFonしかなかった orz
525名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:28:54 ID:SPY08w/iO
スペインのような小国にそんだけ風車建てる経済力があってビックリ。どういう制度で金でてるんだろ...
風車は耐久性を極めて千年くらいメンテフリーにできれば世界が変わりそう。
526名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:35:51 ID:DzGSf3qb0
しつこく鳥がどうこう言ってる奴がいるけど、
そんなもの羽の数か幅を増やして回転数落とせば済む簡単な話じゃねーの?
鳥が本当に深刻な問題なら。
ちょっとは頭使えと。
527名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:37:51 ID:x6Js34yb0
スペイン、人口は4300万、GDP8位(07年)でロシアより上なんだが。小国かなあ。
528名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:39:50 ID:26/zxGj+0
群馬の、前橋寄りにやったらいいよ

飛ばされそうな程強い風吹くからな

実際背の高いトラックが横転してることもあるし

で、そういうときは東北では大雪になってる
529名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:10:34 ID:EXRBsI0o0
政府が風力発電に積極的に取り組まないのが、一番悪い。
530名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:18:04 ID:x6Js34yb0
オール電化とか意味不明なことをやりはじめる電力会社をなんとかしたほうがいい。
531名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:45:21 ID:P9xniPnS0
風力に力を入れても輸入だろ?
532名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:20:11 ID:SFqr1CVi0
全国にちゃんと万年回る風車って、何%あんの?
実際年間ほとんど回ってない風車って多くね?
533名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:48:00 ID:x6Js34yb0
国内最大の風力発電所 津などの三セクが構想
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/science/20080327/20080327_009.shtml
534名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:50:38 ID:D1PP3Vlo0
センズリ発電実用化マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
535名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:36:54 ID:rYwdE4n5O
>>528
既にいくつか建ってるよ
536名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 22:52:39 ID:x6Js34yb0
>>509
この洋上風力発電は、実現している技術を組み合わせたものであるということ。
架空の技術ではない。
どの発電方式のEPRも理想的な論理値を出しているに過ぎない点で同じ。
537名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 22:54:35 ID:dF9R8xEX0
スペインは本当に電気使わないんだよね。

のんびりしてて、人に優しい国。
538名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 22:57:53 ID:dF9R8xEX0
http://www.tronc.co.jp/gggg/spain.gif

京都議定書の威力ってすごい
539名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:03:12 ID:xaWFr2h10
日本は原子力の方向に行ってるけど
ガンガン量産しないのであれば風力発電などの方向はありうる
化石燃料を頼るのだけは絶対に避けるべき
540名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:04:08 ID:dF9R8xEX0
541名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:04:14 ID:n9NgZqfF0
さすがドンキ・ホーテの国だわ
542名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:04:57 ID:vK/lVSsrO
 スペイン経済は1兆ドル強、つまり四千億ドル分を風力で賄っているわけか。
 少なくとも、日本経済の1割弱は風力で賄えるということだが。
 国土面積で負けてはいるが、日本の領海はかなり広いし。資源小国の日本がやらんわけにいかんだろ。
543名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:24:58 ID:dF9R8xEX0
544名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:32:47 ID:dF9R8xEX0
545名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:34:59 ID:j1DdXSP2O
東北下北半島に行ったとき風車全然回ってなくてワラタ
546名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:36:01 ID:dF9R8xEX0
547名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:40:20 ID:iEQe7Sdj0
>>541

ドン・キホーテですよ
あまり笑わせないでください
548名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:40:36 ID:OJCS9lIKO
日本も風力発電に力を入れるべきだ、環境のために
やるべき事をコツコツやろう。
549名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:53:53 ID:dF9R8xEX0
550名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:12:16 ID:IaI06RJ10
>>494
海洋温度差発電もいいよね。洋上風力発電もいいけど。
http://www.xenesys.com/japanese/otec/product.html
http://www.ioes.saga-u.ac.jp/index_j.html
日本の経済水域の範囲に限って発電量を計算すると、年間約10の14乗kWhになる。
石油に換算すると86億トンに相当。日本の10年分以上のエネルギーに相当。
551名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:16:26 ID:/xU+K6220
鮮人の火病のエネルギーも相当なものだと思われ
なんか有意義な使い方はないものかね
552名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 06:16:37 ID:HN2Q/vmg0
上空1万メートルくらいの鉄塔に風車をつければ
偏西風(ジェット気流)で発電できるんじゃねぇの?
永久機関では?
553名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:39:11 ID:EK1x+w8G0
>>82
 日本は山が多く、強風は吹くが風向きは安定しない。
大陸信仰だろうが信仰をやめようが風の状況は、
大陸とは違う、日本独自の風況になる。
 ゆえに世界でメジャーな三翼水平軸型風車は破壊される
確立が高まる。だから垂直軸型風車が増えてきている。
ただし三翼大型発電機に匹敵するようなものは殆ど無い。
554名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:31:29 ID:A3rgS+P90
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2008032890051243.html
太陽電池は民主導で研究開発・設備投資されてて、ほっといても普及しそうだな
一時のITバブルみたいだ
555名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:52:39 ID:dPioyI9q0
>>553
近くにある3翼型の風車は、向きが変わる。

でも、日本は山が多いから風力発電の大型プラントは
コスト高になるだろうね。

だから、太陽光のほうがメリットが大きい。
なにせ、モジュール一番作ってる国だから。
556名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:04:43 ID:gVG0HZIyO
>>551
そのまま燃え尽きるのが一番有意義に思われ
557名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:36:41 ID:IaI06RJ10
ほんの少し沖にでれば風はいくらでも吹いてるんだけどね
だからヨットやウインドサーフィンで遊べるわけだし
558名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:40:43 ID:dPioyI9q0
>>557
いや、風のない日もある。
モンスーンは厄介なんだよね。
559名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:41:58 ID:/UkKpboB0
カカア天下とスペイン風邪
560名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:43:23 ID:dPioyI9q0
ウィンドサーフィンしてるとこに風力発電設備があるのを見たことあるけど、
ウィンドサーフィンはすいすい、風車はゆっくりと言う状況は、よく見る。
561名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:43:54 ID:vSXKQLXE0
風が吹くと電気屋が儲かる
562名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:45:09 ID:IaI06RJ10
>>558
もちろん吹かない日もあるけど、陸地とは風力も頻度も比べ物にならないよ。
563名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:49:06 ID:KMGfE4750
>>555
海岸沿いに立てれば良いだけなんだが・・・

日本の場合は硬直化した行政が最大の壁だ・・・
行政の管轄の壁やら公園法の壁とやらね・・・

良質の風が吹く地域は大抵国定公園とになっててなかなか許可が下りない
原発の為なら簡単に規制解除しちゃうくせに風力発電にはとても冷たい
564名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:49:21 ID:jlpeE0/30
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   (革命起こすぞ!!搾取をするな!)
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |    あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ    <そ、それは私はしてません
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) (残業代は月平均10.4時間で全額キッチリ貰ってます。
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 当然サビ残は0時間ですが・・そ・れ・が・何・か?
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ   サービス残業してるなんて誰が言いましたっけ???
        ヽ::::::::::  ノ    |           \      どれだけしてると思ってるのか?と聞いただけですよ。
        /:::::::::::: く     | |         |  |    革命戦士がサビ残なんてするわけねーじゃん。ばっかじゃね?)
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
「で? 今、サービス残業月どれくらいあるんですか?」
(え・・・じゃあ労働基準より過剰な休憩30分無くせば、サビ残どころか残業0なんじゃないの?)

橋本知事に食ってかかった女性職員、実は極左暴力団 現役女性闘士だったという証拠動画
http://www.youtube.com/watch?v=wO_-r0qYOFY&feature=related
565名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:52:10 ID:IaI06RJ10
>>560
速いときは40キロぐらいでてそうだよ
風がほんとに強いなってときはあっというまに視界を横切る感じ
60キロぐらいはでるんじゃないかな
566名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:53:52 ID:dPioyI9q0
>>562
それもそうだけど、コストのこともあるから洋上は。

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/atlas/wind/wind_13.pdf
これが日本の平均風速。
東北は平均風速が10m以上のところがありますが、ほとんどが平均風速4m未満。

http://www.nedo.go.jp/nedata/17fy/03/d/0003d009-01.html
モンテ・セイシオ・カンド発電所、セラ・ド・カンド発電所、オテリオ・ド・コト発電所の3 発電所はスペイン国ガリシア州の高原地帯に位置し、
総出力64.21MW、合計97 基からなる大風車群である。

スペイン国内でも極めて風況の良好な場所(年平均風速7.8m/s)に立地しており、現在まで順調に運転されている。
567名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:58:03 ID:66SC68Y00
きっと技術立国なんてこと信じてたころの日本人だったら
技術的な困難をなんとか改善しようぜ。
って話になってたかも知れんけどな。

いまじゃ無理無理言うだけ。
568名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:59:27 ID:IaI06RJ10
>>566
これみると結構あるんだけどね
http://www.tronc.co.jp/pdfweb/fuukyo8pc0.pdf
569名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:59:42 ID:mcacO17S0
台風のエネルギーって原爆数万個分ぐらいあるんだろ?
あれ取り出せたらエネルギー問題解決するんじゃねーか?
570名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:03:20 ID:IaI06RJ10
>>566
ここをいろいろ見ると季節や、沖合と陸地・沿岸では全然違うのが分かる。あと高さ。
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/mamoru/furyoku/windmap/
571名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:06:09 ID:dPioyI9q0
>>568
日本の場合、緩やかな禿山じゃないんだよね。
あと、電力大量消費地域の風が弱いことと台風かな。

風力発電には大賛成だよ。
太陽光発電にも大賛成。

ところで今年来た年賀状のうち、何割がカーボンオフセット年賀状だった?
572名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:08:33 ID:mcacO17S0
日本で風力発電やるとなったら設備利用率の低さが問題になるんじゃね。
一定の風なんて日本じゃ限られてくるだろうし。そういや台風で全滅した風車があったなw
573名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:08:45 ID:dPioyI9q0
>>570
スペインの高原型風力発電所の半分の平均風速じゃん。
574名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:10:02 ID:d4tCgGnAO
575名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:10:33 ID:vBXFwLcR0
1万メートルの鉄塔を建てて、その先に
風車をつければ、偏西風で莫大なエネルギーが得られる
ことにまだ誰も気づいていない。

さらには、地球に1鉄心棒を打ち込み自転の力を
宇宙空間に土星の輪のような形で設置した発電施設に
より発電すれば、永久に使える。

このことに人類はまだ気づいていない。
576名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:10:54 ID:dPioyI9q0
>>574
グロ注意
577名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:12:37 ID:vSXKQLXE0
日本の場合、積乱雲が発生しやすくて落雷の頻度が高く維持コストが
割高だと聞いたことがある。
落雷を原因とするプロペラの破損頻度が欧米より高いとか
578名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:12:52 ID:KMGfE4750
>>567
今は技術の壁よりも法律の壁の方が深刻ですから・・・
前時代的な規制やプロ市民のエセ人権主義によって作られた利権によって
先進的な事が一切できない状況に陥っている・・・

民間の活力を生かしたいのなら古い法律の撤廃と人権屋の規制をするべきだ
579名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:13:49 ID:nfvWwbcMO
気候的に日本では厳しいよな…
580名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:14:48 ID:IaI06RJ10
>>573
平均風速6m以上あればかなりの発電量が期待できると思うけど?
581名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:15:45 ID:IM2iXwXF0
スペインはアホなくせにエコなんだな
582名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:15:47 ID:zl9gFhIm0
まあ計算上は現行技術でも四国くらいの面積を使って風力発電やれば日本の消費電力をほぼ賄えるわけだし
やりたい?
583名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:17:02 ID:IaI06RJ10
>>577
落雷で破損した例が昨年あったけど避雷針が付いてなかったそうだよ。
もととも故障かなにかで撤去されることになってた風車だったけどね。
584名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:17:24 ID:/UkKpboB0
おい、セニョールそれはホントかい?
585名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:19:28 ID:mcacO17S0
落雷で破損した風車は元々故障か何かで撤去されることに
なっているそうなので、なるほど全く問題ないな
586名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:20:42 ID:vBXFwLcR0
やっぱり俺の意見を聞く耳をもつものがいない。
残念なことだ。
587名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:21:51 ID:ScdwZZIW0
こういうのがエコって言うんじゃないのか
588名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:21:55 ID:IaI06RJ10
欧州にもすごい爆弾低気圧があったばかりだよね、エマだったか。
世界一風車が多いドイツでも大したことなかったんじゃないかな
特にニュースになってないみたいだし
589名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:23:24 ID:dPioyI9q0
>>580
それはいえるけど、いかんせん日本は工業国なんだよね。



関連ニュース


薄膜太陽電池、世界で1ギガワット生産へ シャープ
2008/03/27 中国新聞ニュ−ス

 シャープは二十七日、コストを抑制できる薄膜太陽電池の世界での生産体制を、
二〇一〇年四月に現在の六十倍以上に相当する年間一ギガワット(千メガワット)に増強すると発表した。

 世界最大となる薄膜太陽電池工場を堺市に約七百二十億円で建設。
新たに海外での生産も展開し、将来的には六ギガワットの体制を構築する。
590名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:24:52 ID:miEtPhe70
日本は北海道限定とかでいいんじゃないか
あそこならそこそこ似合う
野鳥については、海上設置中心にすればマシになる?
591名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:28:25 ID:ScdwZZIW0
発電機が雷で壊されるって面白すぎだろ
592名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:28:45 ID:wa9Pv6kK0
>>567 成果主義導入のおかげだな。

 とりあえず「それ無理」って言っておかなければ成果が評価されない。
593589:2008/03/29(土) 15:28:47 ID:dPioyI9q0
http://www.nedo.go.jp/nedata/17fy/03/d/0003d009-01.html
モンテ・セイシオ・カンド発電所、セラ・ド・カンド発電所、オテリオ・ド・コト発電所の3 発電所はスペイン国ガリシア州の高原地帯に位置し、
総出力64.21MW、合計97 基からなる大風車群である。

総出力64.21MW、合計97 基

一方 シャープ  千メガワット
594名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:29:07 ID:+HBGbLhP0
>>590
北海道には牛と羊しかいないと思ってるのかよ、池沼
595名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:29:57 ID:UD8DVQ2V0
風力発電は、
できるだけ継続的に発電できる十分な風力も必要だし、
大きいから導入コストも高く気軽には導入できないし、
騒音や鳥がぶつかったりする問題があるから、さらに場所が狭まるし、
強風、台風、雷等が欧州に比べると多く、たまに破損するし、
補助金が無ければ日本じゃ採算がとれないし、問題が多いね
596名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:33:24 ID:ScdwZZIW0
日本の風は役にたたねえなあ
黄色い砂まで飛んできやがるし
597名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:33:38 ID:vciYlxfX0
通勤ラッシュで発電する実験はどうなった
598名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:33:43 ID:KMGfE4750
>>577
入札価格が安いからって落雷の少ない欧米使用のペラを導入するからダメなんだよ

多少高くても日本仕様の塔とペラを導入するべきだ
599名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:33:47 ID:dPioyI9q0
ここにも遊びに来て
来年度カーボンオフセット年賀のCM起用タレントを決めるスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1204460527/39

>郵便業務も民営化したんだから、愛の寄付金つき年賀と
>カーボンオフセット年賀だけ発売っていう風に出来ないものかな?

普通郵便40円の規定のなかで、年賀だけ45円にするというのは、
ある意味、いいことかもしれない。
年賀状、37億6000万枚のすべてが愛の寄付金、カーボンオフセットに
なれば、郵政公社が5円寄付金をカーボンオフセットの販売枚数と同額
支払いますということをしなくても、今より寄付金がはるかに多くなる。
今年の寄付金が1億5000万円。
それに対して、デザイン年賀や愛の寄付金つき年賀を除いて
半数がカーボンオフセット年賀になったとしたら、
18億の寄付金が集まる。
一年目は、
18億の寄付金のうち太陽光発電設置の補助金に8億円追加すれば、
一年で1600世帯に50万円ずつ出せる。
残り10億のうち、2億を環境NGOに寄付する。
4億を郵便はがきを供給する製紙メーカーの再生紙活用事業、設備投資に寄付する。
残りの4億をオーストラリアから輸入している製紙メーカーの製紙用人工林植樹管理に当てる。
いままで郵政省として、いくらかの保護を受けてきた巨大企業だからできることだと思う。
年賀状離れも食い止められる。
別に郵政公社がカーボンオフセット年賀状と同額を寄付しなくてもいい。

これらのすべてが、少し不利だとあきらめがちになっている京都議定書のマイナス6%
の排出量削減量として加算される。 ほとんど誰も損せずに。



600名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:34:12 ID:73ugXXwb0
先に逐電技術を発展させたほうがいいんじゃないか
とも思うけどな。
601名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:36:17 ID:iTJWcKgC0
>>32
ゼファーってとこがやってるね
山水電気の元社長が立ち上げた会社
602名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:38:21 ID:KMGfE4750
>>591
ヒント:入札

無能官僚が行なうと一番激安な安普請が選ばれる欠陥取引
過去には入札の弊害によりスペースシャトルも2回爆散している

必要な最低能力を指定した上で入札を行なわないとダメだよ
603名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:39:44 ID:Z55QkK4c0
太陽電池普及させとけばこんなに赤字を作らなくてもよかったのにな東電
604名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:40:38 ID:KMGfE4750
>>600
つまり揚水発電所だな・・・
605名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:41:46 ID:iTJWcKgC0
俺が怖いのは原子力を世界中に建設しようとしてること
中国に日本産原子力発電所なんかいっぱい建てていいのか?
とんでもないことが起きそうで怖いわ
606名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:42:08 ID:5Q56EIKG0
基本的に、蓄電の効率がかなり悪い。
パソコンのバッテリーも全然持たないし。。
そこを改善させないと自然エネルギーの発電は不安定すぎる。
607名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:42:49 ID:I/LUgnXz0
日本では原発にこだわりたいカスウヨがいるから残念だね^^


608名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:42:55 ID:h+w6bjs20
いいなぁ、スペインは。
「鳥がぶつかるから風車立てるな!」なんて言う馬鹿がいなくて。
609名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:43:05 ID:lhquNz7C0
日本は、暴風や雷や地震が多すぎ・・・・。
それより、例えば瀬戸内海で潮流発電した方が合理的だろ。
あるいは、潮位差発電とか。
いっそのこと、黒潮や親潮の流れで発電とか、な。
610名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:43:50 ID:IaI06RJ10
京都議定書の目標を達成できたとしても、大気中の二酸化炭素が減少するわけ
じゃないからね。増え続けることにかわりない。京都議定書は第一段階にすぎ
ないからね。それから先のほうがもっとハードルは高くなるんじゃないか。
政府の風力発電の当面の目標は300万kW(3000MW)、2010年までに。
611名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:43:55 ID:IM2iXwXF0
原発もいいけどウランとか簡単に作れるの?
612名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:46:19 ID:dPioyI9q0
>>603
http://www.greenfund.co.jp/korea.html

これ見ると、ソーラーパネルを載せていこうという人の
モチベーションに差が出ていることが手にとるようにわかる。

環境省の頑張りがなあ
613名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:46:54 ID:1KfW0d9i0
雷発電ワロッシュ
614名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:47:49 ID:iTJWcKgC0
古本屋で30年前ぐらいの
未来の科学図鑑みたいな本があったんだけど
エネルギーの項目は
今、ここで述べられてるような技術 すべて
書いてあるんだよね
やっぱ道路と一緒で利権が絡めば
科学技術も実現化はされないってこった
日本は原子力利権が強すぎる
615名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:48:30 ID:h+w6bjs20
と、言いながら原発で生産された電力を使いたいだけ使って、
節約も考えない「カスサヨ」が湧いてるな。
616609:2008/03/29(土) 15:49:56 ID:lhquNz7C0
追加・・・・
小規模でいいから、各河川の適当な流れと水量の所にも発電装置をつける。
ダムみたいに効率は良くないが、洪水の時だけ何とかなれば、低コストの発電設備になりうる。
似たようなのはすでにあるが・・・・(ダムではなく、水路型の発電設備)

なお、魚にはなるべく害が及ばないよう考慮する必要がある。
617名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:50:31 ID:iTJWcKgC0
残念ながら
電気を買う会社を一般家庭はまだ選べない
多少高くても選択できるようになれば
俺は原発持ってる会社からは電気買わないよ
618名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:50:35 ID:dPioyI9q0
>>615
使いたいだけ使ってって、知り合い?
俺は部屋にいるとき以外コンセントは、ほとんど抜いてるよ
619名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:50:44 ID:tdGMKH8B0
作ってしまった原発はしかたないとしても、今後はリスク分散のためにも他の発電方法に移行していくのが望ましいわな
620名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:50:47 ID:mcacO17S0
まず原子力発電を作りまくってその余ったエネルギーで太陽光発電パネルを生産したら
エネルギー完全自給国家になれるんじゃね。蓄電は揚水発電作りまくりでおk
621名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:53:05 ID:KMGfE4750
>>617
家の屋根に需用電力を上回る容量のソーラーパネルを敷き詰めればいいだろ?
夜勤型の仕事をすれば夜は電気を殆ど使わずに効率化できる
622名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:55:10 ID:I/LUgnXz0
風力発電ならテロの対象にもならないし、そういう副次的なコストも安そうだな
まぁカスウヨ諸君はせいぜい原発をがんがってくれたまへ^^




623名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:56:40 ID:dPioyI9q0
>>622
なんで原発推進がカスウヨなんだよ
624名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:58:26 ID:UD8DVQ2V0
こういうスレにはかならず出るよねアンチ原発が。
スレの流れを無視して基地外じみたことばかり言っていくがどっかの団体の人なんだろうか
どんな話でも原発に持っていくから見ていて気持ちが悪いな
625名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:59:30 ID:IaI06RJ10
原発は日本の総エネルギーの6%以下でしかないからね。
10倍にしたところで60%だから。
626名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:03:27 ID:iTJWcKgC0
副次的なコストといえば
原発事故の試算(ググれば出てくる)によると
400兆円だそうだ

日本は大丈夫でも
日本産原子力発電所が中国で事故起こしたら
いったいいくらの謝罪と賠償を求められるか・・・・
627名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:08:06 ID:dPioyI9q0
>>624
プルサーマルはなんとなく反対だけどね。なんとなく
628名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:09:37 ID:R8uKRemL0
ビル風を利用するべきだ。
629名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:09:44 ID:tdGMKH8B0
アンチもなにも、なくていいならなるべくないに越したことはないってのが自然な感覚だとおもうけど
630名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:10:51 ID:6TVX9G2Z0
第一印象:風の谷
631名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:14:26 ID:+lVfxcSvO
日本は安定した風が流れているところが少ないからなあ
作ったら作ったで景観を損なうやら風切り音がうるさいとか言う連中が現れるし
632名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:18:50 ID:mcacO17S0
原発アンチねえ・・・。危険だけどないと困るものだし、仕方ねえよな。
633名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:20:47 ID:AiZEeZGg0
>>1
同国では22日夕、強風のため風力発電量は9862メガワットに達した。イースター休暇の週末で電力消費量が 
少なかったため、全電力需要に占める割合は40.8%に達した



電力負荷が少ないとはいえ高々9862メガワットで40.8%の割合なんてどれだけ田舎なんだよ
634名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:21:42 ID:dPioyI9q0
浜岡の2号機だったかなあ 相当補強改修したんだってね
NHKでやってた
635名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:34:31 ID:dPioyI9q0
>>633
スペインは農業国で、国が丸っこいからサマータイム導入してて、
列車は超軽量で、口説くのは女の方からというお国柄だから、
セックスばっかりしてる。

昼間はゆっくり休んで、夜はサッカーを見に行く。
http://ca.c.yimg.jp/movies/1113058800/movies.yahoo.co.jp/pict/wiredimage/b1/2e/w568156-view.jpg


スペイン基礎知識
1.面積
50.6万平方キロメートル(日本の約1.3倍)
2.人口
約4,400万人(2005年)

失業率10%

スペインでは日本と異なる時間帯に食事を摂り、一日に5回食事をすることで有名。

Desayuno(デサイウノ):朝食。起きがけに摂る食事。パンなどを食べる。
Merienda media Manana(メリエンダ・メディア・マニャーナ):朝の軽食。午前11時頃、サンドイッチ、タパス(おつまみ)などを食べる。
Almuerzo(アルムエルソ):昼食。一日のメインの食事で、午後2時頃、フルコースを食べる。
Merienda(メリエンダ):夕方の軽食。午後6時頃、タパス、おやつなどを食べる。
Cena(セナ):夕食。午後9時頃、スープ、サラダなどを食べる。


636名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:44:13 ID:B7MDjVyh0
日本の気候やら地形を考えれば
水力が一番効率的でエコだろ
ダム周辺の生態系への影響はあるけど
もうダムつくるような場所はないのかな?
637名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:49:00 ID:IaI06RJ10
それでもロシアよりGDPは上なんだが・・・。世界8位か9位。
638名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:54:13 ID:KMGfE4750
>>636
生態系と水利権や人権ゴロに配慮しなければまだまだ作れるよ
639名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:58:35 ID:/VrqU56FO
クリーンエネルギーを促進したいね。
風力発電はいいだろう。
640名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:59:57 ID:dPioyI9q0
>>637
石油も石炭も天然ガスも、鉱物も何でも掘れるから。
641名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:02:37 ID:B1plfGI70
>>636
ダムでなくとも、そこかしこの農業用用水路に、ちょっとした落差をつけて発電してやるだけで、
小規模中規模の水力発電が出来る。 日本は水利権でガチガチだからできないだけ。
642名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:03:35 ID:NUhAIQQv0
>>636
一杯あるよ。
643名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:04:26 ID:c68668kZ0
スペインに対する見方が変わった
644名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:05:08 ID:d4q7HuZFO
強い風がそんなに安定して一年中吹いてんの?
ヅラのおっさんは住みにくい国だな

日本じゃ風車建てたって税金の無駄じゃね
645名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:05:44 ID:IaI06RJ10
海洋温度差発電は25℃〜5℃の温度差だけでタービン回転させて発電できる。
温泉地でなくてもこのぐらいの温度は地下から余裕で取り出せそうだ。
温泉地なら温排水で発電できるだろうな。
646名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:07:46 ID:sd5hJYld0
たまに風力を推進する馬鹿がいるけど、
日本では風力発電は向かないんだよね
風の出やすい平野なんかに置くべきなのに、日本は山ばっかで、平野は都市部が占めてる
だからといって都市部に置くことも出来ないから、設置は無理。

その代わり、川が多いから水力発電を推進してるのに
馬鹿なやつらがダム建設に反対ばっかする
風に比べて水ってのは安定して供給されるし、
発電量も多いから火力発電減らしてダム建設してるのにホント馬鹿ばっかで困る
647名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:07:48 ID:+lMYRdiv0
そういや水力発電のおかげで第2次大戦当時でも、日本は先進国の中でかなり発電量があったって聞いたな。
で、精製に大量の電力必要とするアルミが鉄なんかより安価だったって。
648名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:08:16 ID:yoSzwAvN0
鳥が回転翼にぶち当たって、ワタワタ死ぬんだよなぁ。
649名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:08:33 ID:+mmGQ8NOO
おまえらの右手に発電機つければ、夜の電力は安泰じゃね?
650名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:08:36 ID:vJjN+DVu0
成層圏プラットフォームを陸地に係留しといて発電とかできんかな
651名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:09:39 ID:ov03GcUq0
風力は無風もあったりで使えねぇ
652名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:10:01 ID:F3ew3uAF0
スペインかぜ、か
653名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:10:30 ID:8jOLnPZb0
>>646
趣旨はわかるけどさ、ダム反対の中には発電じゃなくて
何十年も前に計画していまとなっては意味のない農業用水用ダムとかもあるぜ
654名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:12:20 ID:b0Mv9SCY0
>>641
発電に利水権が必要なんてワケワカラン話だよな
出力調整するならともかく、水車回したって水は無くならないのに
655名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:12:36 ID:f/6csV3T0
縦の筒状の風車があったと思うが?
あれならどっちからの風にも対応できてコンパクト。
あれで、街灯とかの電気まかなえないかな・・・・橋とかだと
風吹いてそうだが・・・・?
656名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:13:45 ID:dPioyI9q0
>>635
国民性は陽気。
フランスとイギリスがいがみ合う中、どちらの国にも愛されて、
バカンス客も多い。

世界最大規模のマグロの養殖事業にも成功していて、
その多くが日本に輸出されている。

その穏やかで自由な雰囲気がピカソやミロに代表される画家を生み出している。

原発大国フランスを尻目にのんびりすごしている。
そういった国の雰囲気から、モロッコからの移住者も多く、民族問題もほとんど起こらない。

サッカーのスペインリーグにトッププレーヤーが集まるのは、そういった背景もある。
657名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:15:25 ID:b0Mv9SCY0
弱そうな無敵艦隊とか
658名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:17:10 ID:IaI06RJ10
風力はしばらく開発が続くよ。
今すぐやれるのは太陽光と風力ぐらいしかないからね。
ダムなんかハードルが高すぎていつ完成するかもわからない。
京都議定書は待ってくれないよ。
659名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:17:40 ID:ov03GcUq0
>>609
潮汐発電は地球や月の運動エネルギーを食うからダメ。
660名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:18:35 ID:+lMYRdiv0
もうダイソン球殻でいいよ。
661名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:21:48 ID:UD8DVQ2V0
ほんとに排出権を他国から買うことだけは止めて欲しいね・・・
662名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:22:55 ID:dPioyI9q0
http://www.gizmodo.jp/2007/05/6006.html

スペインの太陽熱発電
鏡600枚で6000世帯!スペインのソーラー発電塔
http://www.gizmodo.jp/img/070511solar_reflect_inf416.jpg

なにもかもがのんびり。

鏡で太陽熱を集めて、タービンを回し発電。
663名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:24:44 ID:VSdB4xAJ0
日本もビルの窓とか全部
ソーラーパネルにすればいいのに
664名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:39:44 ID:k2V7fuSV0
>>515
地熱なんて\50/kWhくらいはするんじゃないのか?
エネルギーソースはタダだけど、イコール安いじゃないよ。
そんな事言ったら再生可能エネルギーみんな安いことになってしまう。

地熱はトンネル工事とまでは行かないけど、そんな感じの諸々の金がかかりそうだが。
ショボイボーリングだけじゃ大して湯量も取れないだろうし。

でも無駄な場所すら分からない場所に道路つくるんだったら
同じ金使って山に穴を開けてもらった方が絶対に良いと思うけどな。
そしたら発電コストが\10/kWhとか行くんじゃないか?
って考えると電気って薄利多売だよな〜
665名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:43:18 ID:IaI06RJ10
地熱発電は4円/kWhぐらいじゃないの?
666名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:46:30 ID:Jo6uLkg/0
日本は太陽光発電なら世界一だよ
667名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:48:19 ID:dPioyI9q0
でもね、日本はねー京都議定書でねー二酸化炭素の排出量をねー
マイナス6%しなきゃいけないってねー決められちゃったけどねー

それでねー実際はねー7%増えちゃったけどねー

日本のねーソーラーパネルやねー、ハイブリッドカーなんかがねー
海外で売れてねー、そのねー排出量のねー削減量はねー
その外国のねー、削減にねー貢献してるんだよー。
人がいいよね、日本人て。

今年ねー発売されるねーIQっていう1000ccの自動車はねー
ハイブリッドじゃないのに、リッター29kmもねー、はしるんだよお
http://www.auto-web.co.jp/aw_show/07_IAA/view.php?id=34

イギリスのねーラブロックって言うねー博士はねー
気候変動をねー緩やかにするのはねー
原子力発電しかないよっていってるんだよおー
おじいさんなんだけどね

668名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:48:42 ID:8jOLnPZb0
>>666
それ、だんだん過去の話になりつつあるらしいぜ
このまえNHKでやってたよ
669名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:49:15 ID:mcacO17S0
地熱は火力よりコストかかるだろ
てか再生可能エネルギーってやけにコスト高いから普及しないんだよな
670名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:54:19 ID:IaI06RJ10
地熱は原発よりやすいだろう?
初期投資が3000億円もかかるはずない。
671名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:54:52 ID:mcacO17S0
原発のが安いんだなこれが
672名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:00:44 ID:dPioyI9q0
>>666
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20080118ch002ch&page=4

ドイツにねー抜かれちゃったねー
人口1人当たりでみても、ドイツ17.3W/人、日本の11.1W/人なんだって、
太陽光発電は。

ドイツと日本のソーラーパネルの世界シェア合戦なんだよねー。
円が高くなってるからねー海外に売っても儲からなくなってるからねー、
日本はねー、国内のねー太陽光発電設置にねー
いま力をねー入れないとねー、損ばっかりしちゃうんだよねー
673名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:06:42 ID:IaI06RJ10
アメリカは将来的に地熱発電で全消費電力の30%をまかなう気らしいね。
674名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:07:47 ID:tdGMKH8B0
太陽光発電の価格はシャープが下げる!
って原さんが言ってくれればおk
675名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:08:36 ID:k2V7fuSV0
>>665
いまそんなに安くできるようになったの?
676名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:10:12 ID:HvWm6BSQ0
スペインまた行きたいなあ。
677名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:10:16 ID:iTJWcKgC0
そういえば道路作る事による
費用対効果の話は聞かないねぇ
雇用の受け皿つくるのが目的なら
道路の分の税金を新エネに回した方がよくね?
678名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:10:20 ID:IaI06RJ10
>>675
いくらなのかな?
679名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:11:13 ID:+lMYRdiv0
太陽光発電なんて・・・、風力発電なんて・・・、地熱発電なんて・・・
って言ってる間に諸外国に先越されちゃうわけですね。
680名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:13:06 ID:8jOLnPZb0
>>671
たしか原発って安いんだよな、カナダとかそうだろ?ちょっと曖昧なんだけどさ。
日本では国民感情の問題が大きいし、狭いから建設場所が問題だわな
681名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:13:20 ID:IaI06RJ10
>>679
日本人はね、何かとしがらみで身動きとれないみたいだよ
変化に抵抗することには金をかけるし、長けてるんだよね。困ったことだね。
682名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:15:56 ID:+lMYRdiv0
>>681
ってか未だに政府でも世論でも説得するのに一番便利な言葉が
「外国では当たり前」
だからな。
683名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:16:09 ID:zPKcGtyI0
道路があってトラックが走っているから、ご飯が食べられる。

道路建設・整備>>>>>>風力発電
684名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:16:18 ID:iTJWcKgC0
原発電気は廃炉の費用入れてないから・・・
再来年度から環境債務として
一部バランスシートに載せなきゃだめみたいだけどね
ちなみににアメリカはこの費用を入れてるんだけど
そうすると原発にメリットが無くなって
廃れていったという経緯がある
685名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:17:09 ID:k2V7fuSV0
>>678
おま、4円っていったじゃんw

調べて見たんだが出てこなかった。
ttp://www.tohoku.meti.go.jp/geo/matsukawa.htm
ttp://www.ne.jp/asahi/eco/net/gijutsu/matsukawa-tinetsu/pteq-matsukawa-tinetsu.htm

だが設備がやたら格好いいことが判明した。
近代美術館みたい。
686名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:18:20 ID:IaI06RJ10
>>680
金がない国はあんまり作らないね原発。
フィリピンなんかは日本企業に依頼して積極的に地熱発電を増やしてる。
既に3割ぐらいは地熱発電じゃないかな。
687名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:19:20 ID:8jOLnPZb0
>>684
アメリカはまた原発建設に力入れだした
東芝がウェスチングハウスを買収したのはそのため
石油も高値止まりだし、また原発も見直されてるみたい
688名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:20:08 ID:k2V7fuSV0
出てこなかったと言ってページ読み進めていったら16円/kwhだって。
実は実用段階だな。

道作らずに穴作ることはできないのかな。
689名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:20:15 ID:y/hbQzRC0
>679
日本にはデキッコナイスがたくさんいるからな
690名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:21:50 ID:IaI06RJ10
>>685
いってないよ。聞いてるだけだから。
691名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:22:30 ID:Zae5Z0MZ0
>>687

ところが原発のエネルギーに必要なプルトニウムの精製の世界シェアを多数握ってるのがロシアだったりする。
東芝がこないだロシアの原発メーカーと提携したのもそこを経由してロシア製のプルトニウムの日本代理店になるのが
狙いなわけで。
692名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:22:58 ID:iTJWcKgC0
>>687
それ+二酸化炭素排出にも金が掛かるようになってくるって
事を見越しての話だろうね。
でもスリーマイルの件もあるし、訴訟大国だし何よりオイルマネーが幅利かしてる国だから
すんなりとは行かない気もする
693名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:23:48 ID:dPioyI9q0
>>683
それは一理あるけど、ストロー効果だっけ
道が出来た分だけ、都市部に消費が集中しちゃうっていう弊害もあるね。

政治家の先生方も一生懸命なんだろうけど、
小池さんが防衛大臣になったりするんじゃだめじゃんみたいな。

安倍ちゃんはいい人すぎたと思ってる。

せまい日本そんなに急いでどこにいくともいうし。
シャープの社員しか儲かんないんじゃあ、太陽光発電も
テレビで温暖化叫んだ分だけしかふえないだろうなあ
マンション住まいの人やお金のない人にはただのストレスだよ
694名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:23:54 ID:MrRSpgyB0
>>662
それ、ずいぶん昔に日本でもやってたよ。
695名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:24:13 ID:8jOLnPZb0
>>691
ロシアか。。。。
資源のある国は強いな
資源は無い、食料は自給出来ない、政府は無策みたいな国は辛い。
696名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:24:20 ID:IaI06RJ10
>>687
30基ぐらい計画しているらしいけど、この程度だと寿命で閉鎖される分を
補うのでやっとじゃないかな。
697名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:25:07 ID:+lMYRdiv0
>>689
懐かしすぐるw
698名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:27:11 ID:OT9mRgMv0
ていうかスペイン死亡フラグだろ、これw
いくらなんでも風に依存はリスク大きすぎる
699名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:28:12 ID:Zae5Z0MZ0
>>695

安倍が苦心して獲得したカザフのウランも。ウランは日本が採掘できるのだがカザフ政府がカザフのウランは
すべてロシアで精製するなんて法律作ったのでロシアに安保を握られる形になる。一応、カザフと日本との協定で
原発や工場の技術供与もあるんでカザフ国内で日本支援の工場ができるまでの話だけどね
700名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:28:46 ID:dPioyI9q0
>>698
日の出てるうちにしか働かないから、問題ないんじゃね?
701名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:29:11 ID:IaI06RJ10
他国がデキッコナイスなことを技術力で実現してきたのが日本だろうに。
ガス火力発電や石炭火力発電も日本の省エネ技術が評価されてばんばん外国で採用されている。
702名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:29:22 ID:2oMaPBqs0
>>696
それでも何とか間に合うタイミングで計画できるのが米国でしょ
極東の某国とは大きく違う。
703名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:29:42 ID:+lMYRdiv0
>>698
石油の取れない国の火力発電
ウランの取れない国の原子力発電
ほどじゃないと思うがなぁ。
704名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:30:11 ID:iTJWcKgC0
日本は地熱に向いてる場所の多くが
国立公園になっているから
なかなか進まないみたいね
705名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:32:21 ID:NUhAIQQv0
過疎地域で、地熱と水源に恵まれているとこに建設してやれば、
うまく雇用が生まれるのにね・・。
706名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:33:40 ID:zPKcGtyI0
>>693
だから地方にも道路が必要ってことだわな^^
707名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:34:23 ID:Zae5Z0MZ0
>>705

日本だと外国への電力輸出ができんからね。水があるところならトルコみたいに水の輸出でも考えたほうがいい。
いちおう日本が持つ唯一の資源はこの豊富な水だから。大陸なんぞそのうち人が飲む水まで危うくなるだろうから日本から
水買うのは目に見てる
708名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:34:54 ID:IaI06RJ10
>>704
日本列島の半分は火山帯だからね。
国立公園以外にも適地はいくらでもあると思うよ。
709名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:36:02 ID:2oMaPBqs0
>>708
環境保護団体が感情的に湧いてくるし
710名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:37:04 ID:mcacO17S0
環境保護団体って皮被った退廃主義者ばっかだから
711名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:37:16 ID:ZFrkBn0I0
地球環境が変わって風が止んだら大変だな。
712名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:37:53 ID:IaI06RJ10
>>708
国立公園の総面積は日本の15%にすぎない。
日本の火山帯は国立公園の中だけにあるわけじゃない。
713名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:38:28 ID:+rdDvCeT0
やめてくれ!風を全部受け止めてたら地球の自転が止まっちゃうじゃないかっ!!
作用反作用の法則ぐらいみんな知ってるだろっ!!??
714名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:38:49 ID:NUhAIQQv0
>>707
水の輸出なんて、できるのかのぉ〜
できるなら、無駄といわれてる佐賀のダムの余剰水を輸出すれば良いような・・。

電力も、電力が必要な製品を輸出すれば、電力を輸出したようなもんだしなぁ〜
715名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:39:50 ID:dPioyI9q0
>>710
そうばっかりとは。
そういう人もいて回ってる。
716名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:40:31 ID:iTJWcKgC0
採算度外視でいいなら
国立公園以外にも適地はいっぱいあると思う
採算を考えると厳しいんじゃないかな

原油だって採算無視なら
まだ2百年は持つみたいね
717名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:42:41 ID:NUhAIQQv0
俺は群馬の嬬恋とか南牧・上野村辺り地熱発電所があればなと思うんだな。

ちょうど、電力の幹線があるし。

ダム→岩魚養殖・上水→中水処理→トイレ→下水処理→地熱発電→川
718名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:43:00 ID:nHwXrZJ00
40%も賄えるて判ったのは大きい

風がなくなる可能性はほぼゼロだから
資源に依存してるよりはマシ
719名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:43:09 ID:zPKcGtyI0
とんでもない場所に巨大風車ぶったてまくったら、メンテにとんでもない費用がかかる

日本は原発を中心とした電力政策が一番良い
720名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:44:06 ID:IaI06RJ10
国立公園内にも風車を設置できるように経産省と環境省で検討してるようだよ。
地熱のほうが景観はみださないと思うけどね。
まだ結論は出てないのかな。
721名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:44:56 ID:/PlxBwLg0
オカ板じゃないけど巨大な物が怖い人達もいるから自重しろよw
722名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:45:02 ID:UD8DVQ2V0
太陽電池っていつごろ採算が取れるようになるのかな
導入障害も少ないし一番期待できそうなんだが
723名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:47:10 ID:IaI06RJ10
>>719
原発から大都市部へ送電する為の巨大な鉄塔が日本の山を縦断・横断しているんだけど。
柏崎原発の場合は日本海から東京まで送電してるんだよ。あのメンテは大変だと思うけど。
724名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:48:13 ID:AHIfdCue0
日本にはやっぱ核だね♪
725名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:49:06 ID:zPKcGtyI0
>>722
宇宙で発電した電力をレーザーだがマイクロウェーブだかで
地上に送るってのが出来るようになったら、太陽光発電が一番いいね^^

それまでは原発だ
726名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:49:10 ID:iTJWcKgC0
>>720
それは知らなかった
貴重な情報ありがとう

地震や噴火の元となるエネルギーを
ちょっとずつ取り出せて
大規模な地震や噴火を抑えるとかって
できないもんかね
727名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:50:14 ID:mcacO17S0
>>723
スケールメリットを得られる分あちこちに風車乱立させるより送電設備のメンテは楽だろ
728名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:52:10 ID:Mn3WE1ZqO
いや、せっかく火山帯にあるんだから地熱がいいんじゃない?
地下を適当に掘れば温泉湧くんだから
729名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:53:31 ID:mcacO17S0
>>728
おめえらが発電所なんて作るから温泉がでなくなった。謝罪と賠償を〜ってなりそうw
730名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:54:42 ID:iTJWcKgC0
道路改革の後は
エネルギー改革が来るかな
なんだかんだで利権にしがみついても
ムダって事が浸透してきてるのは
いい事だ^^
731名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:54:59 ID:KaYt92CE0
スペインなんて終了した国、そもそも電力消費が日本より少ないだろ。
産業だって、第一次産業や食品加工しか無いし、
日本人より質素に暮らしてるからな。比較にならん。
732名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:56:33 ID:Zae5Z0MZ0
>>714

トルコが水入りの大型のポリ袋?みたいなのを海に浮かべてイスラエルに輸出してるから可能でしょう。
ましてとなりの大陸の水不足は深刻だからな。

733名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:57:43 ID:zPKcGtyI0
>>723
鉄塔のメンテは5〜10年単位じゃないの?最近のは耐久力50年とからしいし。

風車は毎年メンテしなきゃだめっしょ。

734名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:57:54 ID:q3+oPzbi0
>>671

 それは最終コスト(処分費)も含めての額ですか?。確か原子力の半減機関は
数千年のオーダーなはずですけど。その分の維持費も含んで地熱より安いのです
か?。
735名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:58:56 ID:Zae5Z0MZ0
>>731

最近は工場が進出したり、金融ITが盛んな新興工業国。西欧の中でも一番景気がいい。
行政も一枚の住民カードみたいなやつで銀行口座開設から証明書の取得までできるような
システム導入して行政の効率かも進んでる
736名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:59:07 ID:dPioyI9q0
>>731
ユーロだもん。人も優しいよ。
737名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:59:40 ID:iTJWcKgC0
12000年です
738名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:01:04 ID:KaYt92CE0
>>734
日本で地熱なんて開発できるところ無いじゃん。
海に風車立てれば漁師が保障を要求するし、
地熱で地下水汲み上げれば、地元の温泉観光業界が保障を要求するし。

そもそも、種子島のロケット打ち上げが大幅に制限されているのも漁師のせい。
739名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:01:16 ID:DRQW2Zih0
桶屋涙目
740名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:03:02 ID:IaI06RJ10
将来は、地方の市町村は電力を自給できるようになると思う。
人里離れた集落などは完全に自給できれば電力会社の送電コスト負担も減る。
蓄電池と太陽光、風車、小水力などを組み合わせれば不可能ではないだろうね。
741名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:03:28 ID:mcacO17S0
そういや日本人って核アレルギーな癖にラドン・ラジウム温泉に異議唱える人いねえよな
742名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:04:24 ID:dPioyI9q0
>>741
核アレルギーって程でもないでしょ
743名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:05:27 ID:IaI06RJ10
>>738
それは無知だ。
744名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:05:30 ID:zPKcGtyI0
>>740
将来って100年後ですか?200年後ですか?それまでどうすれば良いと思いますか?

何度も言いますが、ぼくは原発が一番良いと思います^^
745名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:05:58 ID:ir6NeWTUO
>>741
天然信仰があるからね
746名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:07:06 ID:dPioyI9q0
>>744
太陽光でいいんじゃないの?
747名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:07:12 ID:iTJWcKgC0
ウランも50年後に枯渇って言われてるよ>>744
748名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:07:49 ID:IaI06RJ10
>>744
20年後までにはなんとか。
太陽光発電も蓄電できれば、一般家庭の一日の消費量ぐらいは大部分発電できるらしいよ。
昼間あまり電気使わない家なら余裕じゃないかな。
749名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:08:23 ID:3KEf+nfw0
日本の場合、こうすればOK。

ベース供給:原子力、黒潮
ミドル供給:水力、地熱
ピーク供給:太陽光
不安定供給:風力
バックアップ(調整用):火力
750名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:08:29 ID:2oMaPBqs0
>>741
温泉の成分で死んだ人いないし

>>742
十分核アレルギーだろ
原子力空母が来るだけで大騒ぎですがな
751名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:09:14 ID:zTHFePOf0
東京の夏は地熱発電でなんとかいけないかな?
あの熱さを利用しない手はないぞ。
752名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:09:42 ID:iTJWcKgC0
北朝鮮にウランが大量に埋まってるって話もあるね
石油が無くなったらアメリカが狙いそうだなぁ
753名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:09:55 ID:dPioyI9q0
ニュー速+でこんなにまじめなスレ初めて見たわ
754名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:10:12 ID:mcacO17S0
放射線で細胞が適度に破壊されることによって新陳代謝を促進するのだ!
って珍説をむっかーしテレビで見たんだよね。ありえねー
755名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:10:53 ID:B1plfGI70
>>750
ああいう人は、あと10年かそこらで皆死滅するから、大丈夫w
756名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:11:55 ID:zPKcGtyI0
>>747
プルサーマル計画で100年はもつw
757名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:12:15 ID:KaYt92CE0
>>748
んなアホな。
そもそも、太陽電池は日光に当たって消耗しますよ。
計算機用半導体の余りを使っているから、太陽電池はあの価格であって、
生産が増えて逆転したら、太陽電池はめちゃくちゃ値上がりしますよ。

それから、風力だろうと水力だろうと、回転するものには必ずメンテナンスが必要。
分散配置したら、労力は膨大なものになりますよ。

まぁ、実際のところ、ロシアのように1地方に1原子力発電所。
というのが、一番効率が良いんじゃないですかねぇ。
758名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:12:38 ID:dPioyI9q0
スペインで二酸化炭素排出量削減がすすんでるのは
素直に喜ぼう。巨大台風が月に3個も来たんじゃ
九州の人もやってられん。
759名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:12:57 ID:mcacO17S0
まあウランの枯渇を見越しての核融合発電計画なんだが
760名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:14:41 ID:iTJWcKgC0
計画だけなら猿でも出来るって・・・
試験すら許されなくなってる状況で
プルサーマルに縋るのもどうかと
日の目を見ない科学技術なんてこの世に幾らでもあるよ
761名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:15:04 ID:L0xejyrL0
ID:OmkBT4lW0
こいつやべぇぞ
762名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:16:21 ID:CAD1SdXGO
>>750
前段については、余りに強酸すぎて中和してるのをみたことがある。
人が死ぬかどうかは知らないがー

後段は同意。
763名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:16:35 ID:AHIfdCue0
つーか、さっさと文殊復活させて運転しろよなー。
764名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:17:38 ID:zYZApXvV0
ウランの枯渇って言うより、軽水炉で使えるウラン235の枯渇だべ。
プルサーマルなら100年以上もつし、高速増殖炉なら数千年もつ。
765名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:18:23 ID:NMwlbUY10
メタボ発電
766名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:19:30 ID:zPKcGtyI0
>>748
安定的な電力供給を全く考えない無責任な意見としか言えないにゃ。
リチウムイオンバッテリーの登場で今後の蓄電技術に期待できるものわかるけど
現実的な電力政策は蓄電なんかには頼れないっしょ。
767名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:20:42 ID:iTJWcKgC0
どうでもいいけど
原発の試験設備の
名前を文殊菩薩から取るのは
すげー卑怯だと個人的には思ってる
768名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:21:04 ID:mcacO17S0
>>750
あまりに成分が強すぎる温泉には入らねえからだろ。
水銀が含まれてる温泉とかあってな、地球はすげーぞ。

それはさておき、電力会社が言うように電源のベストミックスが大事なんで
一つの発電方式に偏った発電はせんほうがいいね。
良かれと思ってやってみたら返って環境に悪かったーってなったらアホらしいので
769名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:24:28 ID:IaI06RJ10
核融合より洋上風力発電のほうが遥かに実現性があるよ、既存技術だもの。
高速増殖炉は20年以上先の話だろうし。
770名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:24:49 ID:81ju1B5w0
>>236
すごい亀だけど、たしかその類のアイデアの特許は、
かなり以前にIBMが押さえていると聞いたことがある
771名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:26:19 ID:zPKcGtyI0
>>768
その典型例が風力発電だにゃ。
ま、環境に悪いというよりも人間に対して悪いんだが。
風車を設置された場所の住民は皆泣いてる。
772名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:29:24 ID:iTJWcKgC0
>>769
ABBから高い金だして買ったアレか
原発に回ってる補助金をほんの少しでも
新エネに回してたらこんな屈辱的な事も起こらなかったろうに・・・
技術大国日本のハズなのにこの分野に関しては
ヨーロッパに大きく遅れを取ってるのが
情けなくて涙がでてくるわ
773名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:31:20 ID:IaI06RJ10
風力発電も進化して、微風でも自力で回り始め、騒音もださないものもがある。
http://www.loopwing.co.jp/jp/01wind/01safety.html
774名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:33:12 ID:+lMYRdiv0
利権のないところはスルーだからねぇ、日本の政治家は。
775名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:36:18 ID:A0UBuTL60
各家庭に人力発電機を設置して各人の肥満度で発電量を決め
毎日発電、ノルマ達成できなければ罰金
こうして皆健康になりましたとさ

まぁ嫁の分まで旦那が発電して嫁は太り旦那は痩せてくんだろうけどw
776名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:37:13 ID:mcacO17S0
>>773
これって導入する意味とかメリットあんの?
777名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:37:26 ID:dPioyI9q0
>>775
といいつつ、ダイエット用の乗馬マシンのってない?
778名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:38:47 ID:Zae5Z0MZ0
風力発電で風車回せる場所って日本に残ってるのか?あれは回す場所が結構限定されており日本でも
大方の場所ですでに回してるので残る場所は海とか洋上になってくるとTV番組で言ってた希ガス
779名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:40:28 ID:0qJv7GM60
風のエネルギーを変換してるわけだから、あんまり風車を作りすぎたら
気候変動が起こるはずじゃないの?

誰かエロイ人教えて。
780名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:41:05 ID:iTJWcKgC0
原発建設中のJパワーも欧州系ファンドに
買われちゃったし どうせ技術だけ奪われて
はいサヨナラだろ
そして欧州から高い設備を買わされると
絶対この国の原子力政策は途中から間違ってたと思うわ
781名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:44:02 ID:dPioyI9q0
>>779
風の総量から比べたら、風車回転に使われるエネルギーなんて
微々たるもの心配要らないさ。

ところで、スペインの6つの風力発電プロジェクトカンパニーに
出資してるのは、トヨタの子会社なんだってな。

これ豆知識な。
782名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:46:34 ID:zYZApXvV0
でも、ドイツの再生可能エネルギーの割合が2006年で11.8%、日本が9.8%って事から考えると
そんなに少ないって訳でもないべ。水力単品で9%賄ってるってのは、日本の総発電量考えても
評価していいと思うがな。
783名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:46:47 ID:KMGfE4750
>>780
Jパワーを買い取っても技術は入らないだろ?
単なる風車のユーザーに過ぎないんだし

風車の技術を持っているのは三菱重工とかのメーカーだ
784名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:49:03 ID:dPioyI9q0
785名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:51:18 ID:dPioyI9q0
786名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:51:31 ID:iTJWcKgC0
>>783
だといいけどねぇ
787名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:52:14 ID:KMGfE4750
>>778
国立公園や国定公園の開発をちょっと緩和するだけで
何百基単位で適地が産まれます・・・

日本の場合・・・

風の強いところ

住居にも産業にも向かない

放置

自然状態

じゃあ国立公園にでもしておくか!

今に至る

国立/国定公園内にバンバン建てちゃえば風力資源問題は好転するよ
788名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:53:02 ID:/EqvhMv2O
家を建てる時に、
太陽光発電
風力発電
ライフエル(都市ガス燃料電池)
軽油非常用発電機
のハイブリッドで検討する。
789名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:53:05 ID:IaI06RJ10
>>776
利用価値のある人にはあるんじゃないかな。
もっと大型のもつくるつもりらしいよ。
790名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:53:37 ID:dPioyI9q0
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=35924

スペイン・マドリッドの太陽光追尾型発電システムにオムロンの制御コンポーネントが採用
791名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:55:48 ID:dPioyI9q0
http://www.toshiba-tpsc.co.jp/news/2002/020903.htm

東芝エンジニアリング 風力発電事業に参入

当社はスペインの風力発電機メーカである「ガメサ・エオリカ社」と日本国内の販売、
保守サービス等に関する業務協定を締結、風力発電事業に本格参入します。
792名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:56:57 ID:pVknCMDX0
今、日本はは風力発電と太陽光発電に
力を入れてるんじゃないの?
793名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:57:37 ID:IaI06RJ10
>>782
昔からの水力発電がカウントされているだけだよ。
近年の自然エネルギーの導入だけみると先進国の中で最低中の最低だよ。
794名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:58:31 ID:tdGMKH8B0
>>792
いれてない
795名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:59:30 ID:Zae5Z0MZ0
>>792

今は国内の火力発電所をガス発電に交換進めてる。計画だとそれで0・5パーセント二酸化炭素が減るらしい。
柏崎原発が運転停止して日本の排出量が2パーセント増えるから焼け石に水状態だが
796名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:00:02 ID:BrWGiY7S0
ドイツって太陽電池で世界一なのに
風力発電もすごいのか

そのくせフランスから原発の電力もらってるくせに
むかつくお
797名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:01:18 ID:iTJWcKgC0
前々から原発にリソースを振り分けすぎの日本は
いつかISDNにこだわり続けたNTTみたいに
なるんじゃないかと思ってたが・・・
798名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:02:40 ID:cFQNZF/20
鳥が死ぬんだよなこれ。
いらないだろ。
799名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:03:01 ID:IaI06RJ10
>>796
ドイツの原発はまだ多くが動いているよ。段階的に減らすといっている。
20年ごろに全廃する予定。
800名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:04:29 ID:Zae5Z0MZ0
>>796

その一方でNOxをたくさん排出して酸性雨を欧州に「輸出」してる国だよ。国内の石炭産業の対策で質の悪い石炭を
高値で買って火力発電で再三度外視して使ってるからな。しかも環境税は石炭産業には課税してない。日本のハコモノみたいなもんだな。
801名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:06:56 ID:RZ02zKKE0
>>20
どっかが作ってなかったか?
802名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:07:03 ID:dPioyI9q0
風力発電の設備容量で100万kWを達成

(株)ユーラスエナジーホールディングスは、フランス電力公社(EDF)系の米国風力発電事業者、
エネスコが手掛ける「オアシス・プロジェクト」に出資しました。カリフォルニア州に設備容量約6万kWの風力発電所を設け、
2004年末に運転を開始、年間約10億円売電します。ユーラスエナジーホールディングスは同プロジェクトに
隣接する地域で約18万kWの風力発電事業を手掛けており、送電線設備を所有しています。
今回の出資によりユーラスエナジーホールディングスの設備容量は日米欧合計で102万kWとなり、
100万kWの大台を達成しました。

米国では1987年に5,000kWのパイロットプラントを稼働させて以来、合計29万kWの風力発電事業を手掛けてきました。
欧州では英国、スペイン、イタリアで合計55万kW、日本では18万kWが現在操業しており、
開発規模では国内最大手、世界でも有数の事業者となっています。

http://www.toyota-tsusho.com/press/20050119_1pasttomen.cfm

http://www.so-net.ne.jp/grampus/players/2008/image/copy.gif

803名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:07:27 ID:8/PcddxE0
>>799

ここに来て迷いもあるそうだよ。ロシアにエネルギー供給の足元を見られたら
洒落にならないということで。再生可能エネルギー利用もいっそう進みそうだが。
804名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:07:33 ID:AHIfdCue0
>>787
風車のために保護エリアを破壊とか、気違い過ぎる。
805名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:08:49 ID:bq6m0Y+30
>>793
ダム建設は土木利権だからな
ついでに水力発電が出来る
腐った利権国家だもの
水力発電は多くなるさ
806名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:09:26 ID:KaYt92CE0
もう、電力消費量を減らす方が良いんじゃないのか?
とりあえず、夏の高校野球のテレビ中継を止めろよ。
それだけで、ピーク電力が下がるはず。
807名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:10:30 ID:zYZApXvV0
>>793
逆に言えば、昔から再生可能エネルギーの割合がそこそこあったって事だべ。
日本は総発電量が多いから全体に対する割合は下がっちゃうけど、再生可能エネルギーの
発電量自体はEU諸国より高い。昔から使ってる分は評価に値しないって訳でもないべさ。

日本は全体で約10,000億kw/hのうち約980億kw/h(9.8%)
ドイツは全体で約6,100億kw/hのうち約671億kw/h(11%)
808名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:13:15 ID:Zae5Z0MZ0
>>803

ちなみにそのロシアとのガス合弁会社に天下りしてるのはシュレーダー元首相。原発廃止といったのは社民党の石炭労組
のためと、このガス輸入の天下りのため。さすがに世間から非難ごうごう議員辞職に追い込まれたが
809名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:14:00 ID:IaI06RJ10
>>800
石炭火力発電は日本メーカーにとってドル箱だよ。
日本製が効率がいい(その分CO2排出が少ない)ので受注が増えている。
810名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:16:09 ID:mgmBasDu0
不安定さをなくすために余剰電力を地域間でカバーする仕組みがだいじなんだろ
縄張りと利権丸出しの日本じゃ無理無理かたつむりよw
811名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:17:17 ID:Zae5Z0MZ0
>>809

日本製の発電機の性能が良くても燃やす石炭の質が悪かったら効果は半減する。日本製の発電機が威力を発揮する
のは無煙炭とかの上質石炭とかでないの?
812名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:17:32 ID:KMGfE4750
>>804
いや
原発の為ならば平気で国立公園の制限解除できるくらい狂っている国なんだぞ
風力発電も原発同様に「国策」となれば何とでもなる
813名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:17:44 ID:IaI06RJ10
>>807
だからって日本の二酸化炭素排出量が他国より少ないわけでは全くないから。
814名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:18:47 ID:vUcSkFL/0
二重反転プロペラにすれば、外周コイルと軸側がどっちも動いて効率いいでしょ?

あんまり見ないんだけど...
815名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:18:52 ID:dPioyI9q0
http://www.valenciacf.es/

スペインリーガのバレンシアのスポンサーもトヨタ。
日本語でもご覧いただけます。

http://www.toyota-tsusho.com/press/20050119_1pasttomen.cfm
816名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:19:04 ID:bq6m0Y+30
>>813
GDPあたりのCO2排出量は少ないだろ?
817名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:19:27 ID:8HXp+oDaO
40%か!すげーな!
なぜ日本じゃ自然エネルギーはコストかかるとかクソな言い訳してんだ?
原発よかいいだろが!
818名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:20:47 ID:IaI06RJ10
>>811
具体的に、どの程度質が悪いとか知らないから何とも言えませんね。
脱硫装置とかは普通に付けるものだと思うけどね。
自然エネルギーの導入量がますます増えているということは、石炭火
力発電分がますます減ることを意味するのだからいいんじゃないの?
819名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:22:02 ID:R/Gp+U5P0
灯台守じゃなく風車守で人生を終えるのも悪くないな
820名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:23:32 ID:KMWAhgkD0
土地が広くて風も強い国はいいですなぁ。
821名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:25:10 ID:Zae5Z0MZ0
>>816

エネルギー効率は日本は先進国でも最強のはず

>>818

石炭でも水分や中身がスカスカの泥炭とかいうのは通常の石炭から得られるエネルギーを出すのに、2倍くらい燃やさないとエネルギ
ー得られないので脱硫装置つけても「焼け石に水」にも見えるけど。。。

822名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:25:45 ID:IaI06RJ10
>>816
それが分かって何か意味がある?
823名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:26:58 ID:KMGfE4750
>>821
率が良くても絶対量がね・・・
824名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:29:47 ID:bq6m0Y+30
>>822
意味ってなに?
少ないわけではないというから、否定しただけだが?
825名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:31:05 ID:mcacO17S0
>>822
いくらダイエットしても体重がゼロにはなりませんよーってことだろ。
デブに痩せろというのと栄養失調のガリに痩せろと言うのでは
目標達成のための困難さがはるかに違う。
826名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:32:31 ID:dPioyI9q0
827名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:34:07 ID:8HXp+oDaO
世界がスペインみたいになりゃ地球の寿命も伸びるのにな
828名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:34:29 ID:IaI06RJ10
>>821
なにいってんだか?
とにかく欧州でも日本企業が石炭火力をがんがん受注している。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2007/05/0524c.html
829名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:34:43 ID:bq6m0Y+30
>>825
だから金を出せってことだろ
CO2排出権取引なんて日本から効率よく金を収奪する手段なのに馬鹿だよね
830名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:36:53 ID:zYZApXvV0
>>813
それは俺やオマエが日々排出してる二酸化炭素を含めてのことだろ?
発電量に対する再生可能エネルギーの割合においては、日本は別に悲観するような状況でもない
って言ってるだけなんだが。

ぶっちゃけ俺もオマエも、おそらくは平均的なドイツ人より二酸化炭素排出は多いと思うんだが、
それらを全部、政治や電力会社に責任転嫁するのはどうかと思うぞ。
831名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:38:18 ID:gC2hLuix0
無駄な道路作りをやめて国産風車プロジェクトでもやったほうが絶対いい。
832名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:39:33 ID:IaI06RJ10
へんな話の展開になってきたから去るよ
833名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:40:20 ID:iTJWcKgC0
>>831
民主党も狙いはそこなんだと思ってるんだけどなぁ
解散総選挙の結果如何なんだろうが
たぶん結果次第では民主からガソリン税やめて
環境税にしようって話が出ると予想
834名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:41:55 ID:8HXp+oDaO
自動車屋は、毒吐くハコの製造やめて、
風車売れヨ!
業務用と汎用と作りゃ儲るだろ?
メカの信用ブランド力はあるんだからな
電機屋ばかりに任しとくなって。
835名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:42:06 ID:HibZRqgc0
>>831
重電メーカーが待ったするよ
836名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:42:42 ID:mcacO17S0
国家プロジェクトとかしなくても民間レベルで十分やってる
837名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:49:39 ID:8HXp+oDaO
日本の海岸沿い山谷も結構風に恵まれてる。
もちろんビルの谷間もなwww
そこに電柱風車建てまくりゃいい
838名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:52:12 ID:PoFAAhmX0
>>26
逆に考えるんだ
道路特定財源で風車が作れると
839名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:54:14 ID:eYeFaM4l0
日本の風力発電機は台風位じゃビクともしないらしい
本州沿岸部にずらーっと並べたら20%くらいまかなえるんじゃね?
840名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:00:57 ID:9GrtOymi0
日本は風力発電なんかよりも
車のタイヤの自転で発電するやつを
もっとがんばれよ
自転自走車ってやつ
841名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:04:08 ID:2MklImbY0
風力発電は騒音が酷いらしいな
842名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:06:07 ID:IaI06RJ10
超臨界圧縮技術で、低品位な褐炭を燃焼させた場合、SO2もNOxも除去される。
http://www.aist.go.jp/NIMC/recent/r99-07-01.htm

日立の超臨界圧縮技術が欧州の褐炭火力発電に採用されているのはそのためだろう。
843名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:08:38 ID:iTJWcKgC0
>>841
最近のはそうでもないらしい
家庭用風力発電はマンションのベランダにつけても
隣から苦情はこないレベルだとさ
844名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:09:15 ID:dPioyI9q0
豊田通商がスペインの風力発電事業会社に100数十億も出資
してるってことは、立地規模などの採算が合うと踏んだからに決まってる。

日本ではそういう条件がそろわなかったからだということなんだろうけど。
太陽光なんかに政府の後ろ盾が少しでもあれば、また変わってくると思う。
政府は補助金をやめたけど、企業努力にまかせるつもりと思うけど。
845名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:12:20 ID:K9czIgbN0
ソーラーパネル屋根に付けないと、マンションや一戸建の
新築建築許可でないようにしたらいいのに。
846名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:12:23 ID:8HXp+oDaO
>>844
日本のエネルギー事情の場合、国と電力会社のバイアスを感じスッキリしない。
なんか進む方向に情報規制かけてる気がする。
847名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:16:43 ID:+VRkxZL/0
風車の正面に巨大な扇風機を設置して風を送ればいいんじゃね?
848名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:18:51 ID:iTJWcKgC0
企業イメージって大事だからな
やっぱトヨタは世界的企業だし
ヨーロッパで自動車売ろうと思ったら
環境に配慮してる事をアピールしないと
ダメなんじゃね?
849名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:22:49 ID:dPioyI9q0
>>846
火力発電所は順次、高効率型のものに変えて行ってる様だよ。
(世界最高水準の熱効率50%)
いままでの2割効率が上がってる。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/03082003-j.html

旧式のものを新型に変えるだけでもだいぶ違う。
850名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:30:32 ID:iTJWcKgC0
ガスタービンコンバインドサイクルね
熱効率よくなってもカルノーサイクルで
理論限界っていうのがあるからなぁ
851名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:33:35 ID:dPioyI9q0
本当に地球規模の気候変動が急激に変わりますという
報道だけされると、アパート住まいの人、マンション住まい人、
すでに住宅を立ててしまった人には、太陽光発電に関して
協力のしようがないんだよね。

低層ビルの屋上なんかヘリポート作る必要がないわけだし、
太陽光発電施設は設置可能なわけだし。
中間ファンドを環境省が支援するとかしないと、
テレビ見なくなっちゃうよ。  
852名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:45:15 ID:DJfsiP930
面倒だから原子力でいいよ
853名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:45:22 ID:iTJWcKgC0
火山国家なんだからさ
マグマから海までトンネル掘って
そのトンネルでスターリングエンジン作れば
永久機関になるんじゃね?
854名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:47:39 ID:dPioyI9q0
たとえば、牛乳パックのリサイクル率にしても
日本は低いんだけど、東京都なんて本当に
リサイクル率低い。

理由はいろいろあるんだけど、足立や大田区なんて言う下町は
じゃ回収をしっかりしてる。
対して渋谷区、世田谷区、港区なんて言う高級住宅街のある地域
は、牛乳パックの回収ポイントがめちゃくちゃ少ない。

こういうのも報道は思い切ってやるべきだよね。
855名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:49:20 ID:ZEkwTpQI0
プリウスに大きな風車をつけて、走行風で発電しながら走れば、
飛躍的に燃費が向上すると思うんだけど。
856名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:49:33 ID:IaI06RJ10
>>851
こういうのがあるらしいよ。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20366985,00.htm
グリーン電力証書 個人向け拡大へ 経産省、利用促進策やルール制定
857名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:49:46 ID:bq6m0Y+30
>>854
そもそも紙パックを使わなければいいんだが
ビンに戻せば?
同じ物を繰り返し使うのが一番良い
858名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:54:23 ID:ongXFey70
>>855
ペダルに発電機を繋げて発電させればガソリンが不要になるだろうね
859名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:54:30 ID:dPioyI9q0
>>855
i MiEV 三菱の電気自動車にはフロントグリルの内側に
風車がついてて発電する仕組みになってる。
ただ、電力会社と一緒になってテストしてるらしいけど
発売は8年後とか言う噂を聞いた。

ぼさぼさしてると、トヨタのIQにユーザーを食われちゃうね。
株暴落かいな。
860名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:55:35 ID:8HXp+oDaO
>>853
マジで白浜温泉とか地熱活用やってるよな。
地震大国なんだから、地球のエネルギー、そのまんま使えばいい。
わざわざ震源の上に原発建てなくてもなwww
861名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:56:42 ID:IaI06RJ10
>>856
どうやって風や太陽の電気を使おう? グリーン電力証書のしくみ
http://www.energygreen.co.jp/personal_system1.html
862名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:58:02 ID:bq6m0Y+30
>>855
プリウスならソーラーパネルをつければいいだろう
駐車中にバッテリーに充電してくれれば、脅威の燃費0円とか出来るぞ
863名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 21:59:56 ID:ENl7yCj5O
昔から言われてる若者を利用したオナニー発電はまだか!?
とりあえず2ちゃんねらーだけでもイージス艦くらい動かせるだろ
864名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:00:01 ID:Tq6ooeOe0
太陽電池ってCP悪いんじゃないの?
特に気候の変わりやすい日本では。
865名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:03:26 ID:8HXp+oDaO
だったらすぐに作れるな。
トヨタは早く作れ!
つまらんレクサスとか旧式市場の残り香を味わってる場合じゃない。
スペインはクリーンエネルギー40%だぞ!?
急げ!エゴロジーじゃないエコロジーをみせてみろ!

866名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:03:56 ID:MrRSpgyB0
>>859
8年後ォ〜?

プリウスの次は完全電気自動車にしようと思ってたのに・・・
867名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:04:38 ID:IaI06RJ10
夏の快晴の日に最も発電してくれるのが最大の利点。
電気が溜められるようになれば最強。
868名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:04:57 ID:bq6m0Y+30
>>864
プリウスならコストのかかるバッテリーとかが元からついているわけで・・・
869名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:05:08 ID:H62qwYSG0
>>863

何度も完成までこぎつけたが、中東に雇われたゴルゴにたfでゃしおじ
870名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:15:35 ID:iTJWcKgC0
パラボラ鏡+スターリングエンジンの組合せもあるのか
原子力偏重の政策がどれだけ他の科学技術の発展を妨げてきたかと思うと
なんか悔しいわ
871名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:21:24 ID:dPioyI9q0
>>864
3.12kwで年間14万円のお得。
設置経費こ見込みで、200万円。
正味15年でペイできる。

製造時の二酸化炭素については、2年でペイできる。

http://www.taiyoukouhatsuden.com/htm/save.htm
872名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:33:59 ID:dPioyI9q0
3.5kw の発電が出来る流水式小水力発電システム ストリーム

販売予定価格は700万円 高い。

http://www.seabell-i.com/stream.html
873名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:41:32 ID:dPioyI9q0
874名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:41:49 ID:8HXp+oDaO
>>872
ホントはやる気になりゃ安くできるはず
技術力も日本企業はトップなはず
目先のカネ儲けよか、将来の日本作りを急がないとまずい
875名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:44:33 ID:kCHruoVA0
WTC第7ビルを巡る疑惑

世界貿易センター第7ビル(別名:ソロモン・ブラザーズ・ビルディング)は、飛行機が突っ込んでもいないのに、
なぜツインタワーの崩壊から8時間後に倒壊したのかとの疑問が持たれた。
http://rose.eek.jp/911/wtc7.html
WTC7の崩落報道で、BBCの大炎上が始まる
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1575544
BBCだけじゃなかった! CNNも1時間以上前に「WTC7崩壊アナウンス」をしていた!
http://www.asyura2.com/07/war89/msg/334.html

※WTC第7ビルはツインタワーの傍に建っていたビルです。
876名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:58:32 ID:EmbDqVeq0
それより省エネ推進した方が安くない?
まずは2ちゃんの廃止だけでも相当の省エネ効果があると思うが?
877名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:05:55 ID:8HXp+oDaO
>>876
話題転換してんじゃねえよwww
スペインは風力エネルギー40%だ!すげーんだよ。
日本はその面で後進してんだよ。
卓越した技術力経済力、自然エネルギーに適した土地環境にあるのになぜか?
答えは、「意図的」に遅らせてるってこった。
なぜか?
カネだよ、カネ。
ひでえもんだ…
878名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:08:27 ID:MrRSpgyB0
>>871
経年劣化や汚れて効率低下とかの心配はゼロなわけ?
879名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:10:18 ID:mcacO17S0
>>877
おまえは報酬が無くても労働意欲がわくの?
利益の生まれるところにしかヒトは集まってこねえよ。
880名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:20:41 ID:SoLCFkwh0
>>877のカネは実弾だろ。

実弾で動いたら労働とは言うまい。
金の亡者。
881名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:23:09 ID:bq6m0Y+30
>>880
実弾って政治家みたいだな
882名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:26:01 ID:EmbDqVeq0
>>877
一方のスペインには2ちゃんはないからな。wwwwww
国の人口、工業生産高を見てみろよ。相対的な数値であって
日本の総消費電力の何%に相当すると思っているの?
883名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:32:02 ID:4buLOMH30
>>877
>>自然エネルギーに適した土地環境にあるのに

(;^ω^) 
884名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:41:43 ID:IaI06RJ10
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/nuclear/2003/images/sugai1

電気代は世界1高いんだな。
885名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:42:23 ID:8HXp+oDaO
>>882
人口やら生産高やらなんとか知らねえが、
単純にスペインはクリーンエネルギー40%以上な事実があるだけだ。
なんでもいいが、日本企業は工場とか海外にボコボコ作ってんだろ?
クルマ屋もインドやらチャイナにさ。
二酸化炭素数値気にしんのか、後進国に汚染ビジネス押しつけてんのか知らねえけどな。
日本でも、風水地熱で相当補えるはずだぜ?
なんせ海に四方囲まれた火山島だからなwww
バカのひとつ覚えにオール電化・原発マンセーやってられるかよ!www
886名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:43:07 ID:jnebgEwE0
日本じゃ調べもせず作っちゃって、住民は迷惑してるわ、鳥は死んでるわで大変みたいじゃんw
こんな小さな島国には風力は向いてないって。
887名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:46:37 ID:8HXp+oDaO
>>886
ちいせえこというねえ〜www
鳥くらいなんだっつうのwww
原発のとなりに家建てて住んどけwww
おりゃゴメンだ
888名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:48:15 ID:tZtltbDj0
事実上電力は貯められないってのがどうにもこうにもな・・・

去年の東京電力の最大需要調べたら6147万kWって出てきた。
単位にkWを使うのは慣習か?MWだと61470か。
このニュースは・・・最大風力発電量が10032MW・・・
結構発電できるものなんだな、風力も。

しかし事実上貯められないんだよな・・・
発電したらその時使い切っちまわないとならない。しかし消費はコントロール
できないし。どうにもこうにも。
889名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:48:58 ID:qHzzvdWv0
>>24
> 核融合にもっと投資した方が現実的というか、気象・地形の条件に左右されない分良い気がする

核融合なんて実現しねえよw
890名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:51:23 ID:bq6m0Y+30
>>889
実現はしてるだろう
投入エネルギーよりも得られるエネルギーが少ないだけで
891名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:52:06 ID:iTJWcKgC0
核融合の高温に耐えられる物質が見つかったら
パラボラ鏡+スターリングエンジンで
永久機関の完成じゃないか?
892名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:54:49 ID:8HXp+oDaO
>>888
貯められないのは原発だろ?
一回熱出たら冷やし続けて、熱でひたすらタービン回して、電気が出来まくって止まらないから、
夜間電力消費推進、不夜城、オール電化なんてなるわけでさ。
893名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:57:17 ID:guZ+59Z00
山の中腹に巨大な風車が何十本も突き刺さってる様ははっきりって異様
せっかくの景色が台無し
894名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:00:06 ID:mcacO17S0
>>892
君面白いこというね
895名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:00:36 ID:u/V+NxaH0
>>893
海に建設するだろ、常考。

>>1
原発に使う金を風力に回せば、海洋国の日本なら
原発を超える発電量を得られるわけだが・・・・

896名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:01:52 ID:HhMU9jMy0
核融合って分からんな。
後世の人間にどう評価されるんだろ。

先人の技術の積み重ねのお陰と言われるのか…
別の現実的でいい方法があったのにと言われるのか…
あいつらは無謀でバカだったと言われるのか…
897名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:02:34 ID:gKpyBOuZO
>>893
景観の問題かよwww
環境の問題のが重要だろがwww
つかナウシカみたいでキレイじゃんかよ。
つーか、原発もかまわんが、これ以上増やすより、
自然エネルギー活用メカ、もっと早く作ってくれ!
インテリテクニシャンさん
898名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:02:43 ID:Gv21vQAE0
ロバロ、ウハウハ
899名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:06:39 ID:lG6V07c20
>>896
もし実用化されたとして
事故っちゃったら
後世に人間が残るのかな?
900名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:13:59 ID:zPKJGcyq0
>>890
> >>889
> 実現はしてるだろう
> 投入エネルギーよりも得られるエネルギーが少ないだけで

実現してると言えば、太陽が自然に実現している核融合炉であることは確かだね。
でも人間の研究している核融合炉は、設計思想が
根本から間違っているよ。だから実用化可能な実現は難しい。
もし重力を制御する方法が見つかれば、人工太陽も実現できるだろう。
そのときは、わざわざお湯を沸かしてタービンを回すような馬鹿げた
仕組みにしなくても、直接重力から電力?に変換できるだろうよ。
901名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:14:21 ID:6g3x5WOd0
>>896
本音のところ、原発の技術を手放すことが惜しいから、原発をやめられないらしい。
ま、現にアメリカは技術者がいないから日本に頼ってきている。

将来的に禁忌の技術になるか、安全な利用法が確立されているかは分からんが、
後者だった場合に得したいんだろうね。
902名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:14:51 ID:ZmfrPQWt0
>>896
錬金術の研究で冶金技術がハッテンしたみたいな評価のされ方じゃね
903名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:16:12 ID:M0ZwgnAN0
そんなばか広いとこでもないのに
どうやってんだろ
騒音とかで文句こんのやろか
904名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:32:11 ID:9ANR0sPr0
100%宇宙に太陽光発電所を作った方がいい。
無限だし地球に影が出来れば温暖化対策にもなる。
問題は無線で大量のエネルギーを送る方法。コレに資本を集中するべき。
905名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:35:11 ID:f8Lo9sIM0
だからといって日本で真似しようとか言うのは行政による詐欺なので
906名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:38:47 ID:z3AR9QtO0
>>904
打ち上げるのに莫大なエネルギーを使う上発電量がたかがしれてる
まともに発電しようと思ったらかなり巨大な上軌道外からの飛来物に
ぽこぽこ壊されまくって保守費用も無茶苦茶かかるぞ
907名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:43:43 ID:704Okzm90
自然エネルギーなら余るほどある。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ed/Fullneed.jpg
908名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:49:23 ID:704Okzm90
        2001年利用量 技術的ポテンシャル 論理的ポテンシャル (EJ)

太陽光・太陽熱   0.1     >1,575       3,900,000

地熱        0.6      5,000      140,000,000
909名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:51:34 ID:HhMU9jMy0
>>908
論理じゃなくて理論じゃないか?

>>906
壊れたら中国にでも落としてやればおk
910名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:53:55 ID:704Okzm90
>>909
ごめん。よく気がつく

        2001年利用量 技術的ポテンシャル 理論的ポテンシャル (EJ)
風力        0.12       640        6,000
太陽光・太陽熱   0.1      >1,575       3,900,000
地熱        0.6       5,000      140,000,000
911名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:56:10 ID:NPdn96WU0
>>907
その赤で囲った部分の太陽光を100%利用できれば
世界中の電力が賄えるってわけか?
912名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 01:04:24 ID:704Okzm90
>>911
そうらしいよ。
913名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 01:07:01 ID:Kohltfi+0
日本って場所によっては風力発電のベースはあるんだよな。
もっと検討して国が旗振り役になってほしいよ。
914名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 01:08:54 ID:704Okzm90
別の資料によると
世界のエネルギー消費  (1年間)          400EJ
太陽エネルギー     (1年間)      2895000EJ
石炭          (全資源)       185330EJ
ウラン         (全資源)       114000EJ
天然ガス        (全資源)        17280EJ
石油          (全資源)         8690EJ
915名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 01:15:14 ID:lG6V07c20
そこにパラボラ鏡とスターリングエンジン作ればいいんだな
てか電気は貯蔵・運搬できないから厄介だよなぁ
916名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 01:28:28 ID:HhMU9jMy0
>>915
運搬は送電線でいいからw


ところで
ローマ街道が2世紀の時点で総延長29万キロメートル
幅5メートルとして面積が1450ku=38x38km

やる気出てくるだろ
917名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 01:30:49 ID:704Okzm90
>>915
そのうちソーラーパネルで発電した電気をまるごと貯めて使うようになるよ。

急速な充放電を行っても10年を超える長寿命性能。2008年3月から量産を開始。
http://www.rbbtoday.com/news/20071212/47191.html
918名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 01:42:59 ID:uy3xr3/pO
日本も自前で供給できるエネルギー開発やれよ
無駄な道路なんぞに金掛けてる場合じゃね〜
919名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 01:59:01 ID:FyRnl/YS0
竜飛崎なんかを風車だらけにすればいいのに。
920名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:38:17 ID:KOBexAuX0
 これまでにスパイラルマグナスが1回しか出てこない事に失望した!!。
ちなみにこれね↓。
ttp://www.mecaro.jp/product.html
921名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:08:05 ID:ZeXmP3fT0
発電コストが高い離島辺りから設置すれば、普及に理解が高まるのにね。
北海道の利尻島、礼文島とか奥尻島などなら、風もたっぷり吹くし、
火力発電よりも安い発電コストになるのじゃないのか?
922名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:15:53 ID:Bzy917y20
日本もかなり色々な発電方法開発されてるけど芽が出ないのよねぇ、
自然災害が多い国だから難しいのかもね
923名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:16:45 ID:135UEQ3B0
>>922
くだらない法律が邪魔をしているだけだ
924名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:22:15 ID:8aYd4t4K0
>>922
コストが合わなかった
作っても石油に消費者が逃げれば、会社が潰れるだけ
地球に優しく家族一家シンジュでは意味が無い
 で、技術だけ残って時代が追いついてきた時
逃げてた消費者の子供が企業して技術を使って儲けたらそれこそ愚行為。
925名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:35:19 ID:IHGCotGs0
波力とか海水の温度差での発電とか、海関連の発電って色々あるのに、日本じゃ盛んにならんねぇ。
石油が高くなれば、嫌でもそうなるのかな。
926名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:40:14 ID:135UEQ3B0
>>925
それもまた法律の壁が最大の障害となっているんです

日本は無駄に法律が多くて余程おいしい利権が無い限り
新機軸の導入は不可能な国なんですよ・・・

まず政界主導で時代遅れの法律を改正してくれないと何も育たない
927名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:00:40 ID:b+Hss1iP0
全体の40%って凄すぎだろ
928名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:03:06 ID:XPdnXebD0
高層ビルの屋上とかに設置義務化すれば?
ビル風と高層でスゴイ風だから。
使わないなんてもったいない
929名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:04:14 ID:er6N4mBn0
なんかすごい煩くてなかなか設置できないらしいね
こういうの反対派がすごく沸くし
日本は本当いやな国だね
老害が多すぎる
930名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:10:12 ID:sXnq95n50
マジレスすると風力発電は電力が一定しないから音質が他の発電方式に劣る
風力中涙目wwwwww
931名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:12:52 ID:Cc7tFPMR0
>>930
それは無い。
932名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:32:46 ID:6OQhBgV10
>>929
特に原発利権派の妨害が酷い
933名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:59:26 ID:/wVflQkj0
>>928
ヘリポート
934名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:11:39 ID:IESNsO4U0
>>930
さすがに、その釣りはないわw
935名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:16:16 ID:IESNsO4U0
>>928
たしか、アメリカのWTC跡地のフリーダムタワーがそうだっけ?
都心なのに風力タービンで260万キロワット発電だよな、あれ。
936名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:18:58 ID:JdQjkWMw0
もっといい方法がある。
肥満の人は適正体脂肪率になるまで発電機を回し続けなければいけない法律を作ればいいんだ。
違反したら懲役でぶち込まれ、ムショの中でやっぱり発電機を回される。
健康な人が増えて電気も増えていい事だらけだな!
937名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:23:52 ID:TMyJVSOj0
ハムスター発電なんてどうだ?
938名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:25:34 ID:kwY3qkhm0
日本は地熱発電に最も適してるだろ。
939名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:31:47 ID:IESNsO4U0
>>936
診断する医者の袖の下が肥え太るだけと思われ・・・
940名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:54:48 ID:gKpyBOuZO
>>922
自然災害なんていいだしたら、きりがないぜ。
風車やらソーラーやら地熱くらいにそんなカネかかるとは思えん。
どう考えても、常考原発のほうが安全管理維持やらカネ食い虫だって!
とにかく、原発は縮小方向でいいじゃないか。
少なくとも化石使う火力分くらいは、
自然発電に早急にシフトして欲しい。
941名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:59:08 ID:1Jaut7Y0O
日本の場合、風力だと落雷の問題が・・・
942名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:00:30 ID:gKpyBOuZO
>>928
だよな。
ところで、どこかで聞いたが、
ビル空調発電のほとんどは、ガス発電なんだって?

なんだかさ、電力会社やらガス会社やらエネルギー産業と利権政治家なんとかしねえとさ、
一握りのヤツのために、日本いや地球ヤバいわ。
943名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:03:37 ID:gKpyBOuZO
>>941
けどな、避雷針あるしな
よくわからんが、カミナリさまのチカラうまく使えんか?
バックトゥザフューチャーみたいにさwww
944名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:05:16 ID:W2MwWrro0
太陽電池を量産化して屋根に貼り付けたほうがいいはず
945名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:09:58 ID:gKpyBOuZO
この際もはや終わってる産業体合わせて、
新エネルギービジネスやりゃ儲るんじゃね?
燃料会社、電力会社、ガス会社、重電会社、自動車会社、は、
みんな提携してニューエネビジネスやんだよ!www
資源なしの日本らしい仕事じゃねえか!
946名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:12:49 ID:IESNsO4U0
>>942
ビルは一定以上の規模になると、発電時の余熱で空調や温水がセットになるから、ガスは
両方一度にまかなえて、結果として割安になるんだよ。
だから、別に利権とか関係ないので、マジで中層以上のビルに風力発電が義務なり補助金
なりって話になったら、オフィスのガス発電の大半は死滅するw
947名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:17:40 ID:gKpyBOuZO
>>946
コスト安なのはわかってたが、
なるほど、そういう仕掛けか。
じゃ、ガス会社にニューエネルギー利権与えないと、
首を縦に振らねえなwww
948名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:09:02 ID:pLXmtWkq0
>>947
地冷&コ・ジェネがそうなんだが・・・
1街区まとめてエネルギーセンターから送って損失を減らす
ガスタービン機関を回して・・・
軸出力→発電機→電気
排気(高温系温廃熱)→吸収式冷凍機→冷熱源

だが成否のポイントは冷却機構や冷凍機から大量に発生する
低温系温排熱の需要が有るか?だ

温水を欲しがるのはホテル、温水プール、温泉、スーパー銭湯とかだ
これらが街区の中に存在しないと温廃熱は余り無駄に捨てられて
コ・ジェネの意味が無くなる
949名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:12:48 ID:ZeXmP3fT0
街区の中にホテル、温水プール、温泉、スーパー銭湯とかを作ればいいのだ。
950名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:33:16 ID:+MrJ0x0A0
日本は原発+水素製造施設で良いよ
高速増殖炉依存度高めれば原油高にも打ち勝てる
951名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:39:10 ID:gKpyBOuZO
>>950
それ、今の方向性のまんまじゃねえかよwww
それじゃ、つまらんだろ?
不具合出たら一発で休止だろがwww
いっぱい選択肢用意してフレキシブルに対応できるようにしないでどうするよ!

しかし、ビル街に銭湯ボコボコできたら健康にもいいし、
ライフスタイルも変わって楽しいな!
952名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:41:41 ID:704Okzm90
無理だろ。どういう計算だよ。
953名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:02:38 ID:Gv21vQAE0
ビル街に銭湯林立したとしてどこも赤字じゃ成り立たない
954名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 15:14:31 ID:gKpyBOuZO
>>953
コンビニ・外食併設すればどう?
955名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 15:15:56 ID:ZUa/kdUk0
ソープとかも作れ
956名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:53:31 ID:9o17iDAn0
現代の驚異 「欠陥計画」
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2497313
957名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:59:00 ID:9Qio73hI0
稚内では、市内の消費電力の半分くらいに相当する電力を風力で起こしている
らしい。起こした電気をそのまま使っているわけではないそうだが。
958名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 18:11:59 ID:XB5nP/+e0
今まで国土の狭い日本では無理だと思っていたけど
海に作れるなら日本でも出来る。

でも官僚や政治家の利権が絡んでなかなか出来ないんだろうな。
959名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 18:24:30 ID:mRrcvhXs0
日本は取り組みが遅れてるな。
一人当たりのエネルギー消費量が少ないのは
単なる貧困のせいのようだしな。
960名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 18:48:22 ID:hpVxAerl0
波で発電する奴が日本にはあってる気がするけどな。
961名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:21:49 ID:wti5YfUY0
>>958
陸地に建てるから土地所有者の利益になり、最終的に政治家の利益になるんであって、
海上に作ったら誰の利益にもならないからな
日本はこういう馬鹿な事はよくできてる
962名無しさん@八周年
>>961
漁業権もってる人とかの利益にはならんかな。