【国産志向】すかいらーく「(中国への)一国集中危険。国産増やす」 SHOP99「野菜はほぼ100%国産、冷凍食品も70%に」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

<国産食材:偽装問題や中毒事件…不祥事相次ぎ人気>
国産食材が人気だ。食の偽装問題や中国製冷凍ギョーザによる中毒事件など相次
ぐ食の不祥事の影響で、これまで輸入に頼ってきた食材の国産品転換が進んでいる。
しかし日本の食料自給率はカロリーベースで39%(06年度)。国産野菜などは品薄
感も強く、値上がり傾向にある。
(略)
関東、関西を中心に827店舗を展開する生鮮コンビニ「SHOP99」は、「段ボール肉
まん騒動」など中国製品への不信感の高まりを受けて、昨秋から徐々に国産品に比
重を移している。現在、国産品の割合は野菜がほぼ100%(以前は約90%)、冷
凍食品が約70%(同約50%)。

すかいらーくグループ(約10系列レストラン3000超店舗を経営)も「消費者心理への
配慮はもちろんだが、工場の一国集中はリスクが大きい。国内自社工場で鮮度の高
い国産品を多く使っていきたい」と語る。

農林水産省植物防疫所によると、中国産野菜の輸入量(検査実績)はギョーザ事
件が報道された1月末からの1カ月間では前年同期比約72%に激減。同省は「中
国側が事件後、安全検査の徹底を強化したことや消費者の中国産離れなどだろう」と見る。
(※2ch記者注:上記は2月の数字。3月は中国の事実上の“報復措置”で日本へ
の食品輸出の多くはストップ。だから国産や他の外国産へシフトしているとも言えます)
(以下後半部略。全文は http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080325k0000e040072000c.html

コンビニエンスストアのエーエム・ピーエム・ジャパン(am/pm)は23日までに、国産の安
全・安心な食材を使ったり、カロリーを抑えたメニューを拡大する方針を明らかにした。今
後1年で、健康志向の商品がデイリー商品全体に占める割合を現在の倍の2割ま
で引き上げる。4月からメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策として「特定
健診・保健指導」が始まることや、中国産のギョーザ中毒事件で食の安全への関心
が高まっていることに対応する。
(以下略。全文は http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200803240005a.nwc
2名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:07:19 ID:WitKGN2V0
  '!;;;〉'";;;;;;;;;;;:;:;:;;:-‐-‐一'二ニ=-‐''"´7゙''ー-、,,:,:j..,}
  !;j;;;;;;;;;;;;;:;:;::/-ニ=/;;;:;:;r‐'´:;:;:;:;:;/:.:.:....,.,. ノ..;!
  '!';;;;;r'´;;;;;;/''"´゙゙'/ー-=ニ'/´,.-',.‐‐‐- 、;./. ;;i,
   i;;;;/;;:'",/,.-'"´`゙'ヾ、;ニ二=シ"/,.-‐‐-、`ヾ;:;:.:.:;:{,
   ';;;.:;;'.:;;:/,.-'"二゙'ヾ、;;;::.:. .:.:;;;;' ,ir'o;;;;:;:;:}! |!:;:;;;;:;;i,  で?
   !;;;;;:.;;i'  ,r'o;;;;゙ヽ, ヾ;;;;;;:;:;:;;;i, ヾ;:;::::::;シ ノ:;:;:;.. .;ヽ
    '!;;;;;;|  {;;;;;:;:;::::::}! |!;;;;:;:....;:;ゝ、_` ̄´_/;;;;;;;.: .:.;:;|i,
    i;;;;;;ヽ ヾ,_____ノ ,ノ;;;/   ヾ;:.` ̄´.:.;:;:;:;:;:.:._,./;;ハ
     !;;;;;:;:;:ヽ_______/;;;く -、 r‐ }:.:.:.:.:.i.:.:.:__;,.-'";;/.;;;ヽ
     'i;;;;;;;;;;;`ー---‐'":.:.`゙';:;:;:;:;:;:;'_____ノ-‐'Nッ'":.;/ j.;;;;;;ヽ
     'i;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.:.:./_,.-一'"Vv Nゝ//.:.:.;:;:;:;/;;;;;;;;;;ヽ
      |;;;`゙'ー-=ニ二VN V   lヽ∧∧/,;,/;:;:;:;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;;::
      'i;:;:;ヾ;;;;;;:;`゙'ヽ、`゙''ー--r‐r一'´,,;,;,/.:.:./;;;;:;:.;;./;;;;;;;:;:;;
      '!;:;:;:;ヾ;;;:;:;:;ヾ`゙'ー---┴┴'"´;:;/:./;:;/.;;;.;/;i;:;:;;;;;;;;
       'i;:;:.;;;;;;i;;;;;.;;;;;`゙'ー-、,,,,,i,,,,i......./´:;:;:.:/;;;;;;/.;;;l;:;:;;;;;;;
       ヾ;ヽ;;;ヽ;;;.;;;;/;;;;;;;;;i.;;:;:;:/;;;;/;:;:;:;;:;:;/.;;;;/;:.;;;|.;;;;;;;;;
         \;;;;;ヽ;/;:;::;:;;;/;:;:;:.:.:.:./.:.:.:;:;:;.:.:;:;/:;:;:;;;;;/.:;:;./;;;
          \;;/.;:;:;:;;;;.:;;:;:;:;;;;;;;;{.:;;;;;;;;;;:;/;}.;;;;;;;:{.;:;:;:.{.:;;;
            `ヾ;:;:;:;‐-ニ二ニ=--一';;;\j.;:;:;:;j.:;:;;;;:;ヾ.;;
3名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:07:34 ID:8pxbOR0z0
ニュース速報+役一覧 最新版
--------------------------------------------------------------
餃子       一飜  福田         二飜  北京オリンピック 三飜
メタミドホス   一飜  朝日         二飜  チベット       三飜
大阪       一飜  ゲンダイ      二飜   部落解放同盟  三飜
福岡       一飜  ネット         二飜  沖縄         三飜
朝鮮       一飜  保護者        二飜  日本ユニセフ   三飜
台湾       一飜  中国         二飜   
オーストラリア  一飜  芸人         二飜  民主党        六飜
共産党      一飜  人権擁護法案   二飜
未成年      一飜  シーシェパード   二飜
無職        一飜  胡錦濤       二飜
在日       一飜  年金         二飜
中国人      一飜           
--------------------------------------------------------------
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   このスレは満貫いったかお?
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
4名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:08:16 ID:BWDwlLJN0
ショップ99は中国産無しじゃ無理だろw
5名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:08:20 ID:I2pSJ2GO0
SHOP99ってのは99円均一の店なのか?
6名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:08:24 ID:dZPEveIK0
偽装の予感・・・

>>2ふすま乙
7名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:08:29 ID:VLhRw7Pw0
数字を鵜呑みにするわけにいかないだろうが、嬉しいなっと。
8名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:08:43 ID:4U5ZYDkb0
けど不味いから逝かない
9名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:08:50 ID:BKo4wtMk0
SHOP99スゲーな
10名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:09:04 ID:lxUY9KII0
嘘臭すぎるwwwww
11名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:09:15 ID:RLB+3wHp0
無理に国産表示にしなくて良いんだよ。
厳格に原産国や加工国表示を義務付けて追跡性を高めてくれれば良いだけで。
12名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:09:22 ID:gmRQ3H380
>>9
量減らせば無問題
13名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:09:24 ID:VwnFV5h40
>>4
品数おいてないから出来るんじゃないか?
八百屋じゃないから限られたものしかおいてなくても非難されないし
14名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:09:25 ID:Pgy5uKcu0
すかいらーく(ガスト)系のマズさは異常
10年たっても20年たってもマズいままってどうなのよ
15名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:09:33 ID:4Fh5fh980
このAAなんのAA?
16名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:09:42 ID:52tJGgVE0
100%(中)国産
17名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:09:58 ID:CeAI2a6V0
>>4
99円ショップじゃなくて
(中国産)99%ショップなんだよ〜
18名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:10:05 ID:GcSKUosAO
99なんて99%チャイナだと思ってたわ
19:2008/03/25(火) 16:10:06 ID:L0lwBgvt0
20名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:10:10 ID:bzH5B8Em0
99ショップは野菜は前から国産がほとんどとか聞いた

いわゆる形が不揃いとかの国産B級品を99円で販売してるらしい
21名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:10:27 ID:xj4gRJB80
元々野菜は国産率80%だからたいして困らんだろ。
22名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:10:42 ID:Q1KYXBG20
ショップ99の国産率の高さに驚いた
全部中国産だと思っていた
23名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:10:54 ID:BWDwlLJN0
>>4
野菜は可能だけど加工食品は無理。
24名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:11:03 ID:UwKnqNtY0
まぁ、支那産食材なんてなくても日本は困らんわけだけどねw
25名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:11:32 ID:NilxBb8w0
SHOP99嘘くせえwww
26名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:12:05 ID:F20VAY860
良い流れだ
27名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:12:31 ID:3SwYWUiO0
完全米食にすれば自給率70%!

これマメ知識な!
28名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:12:43 ID:roswD8ex0
都合のいい事言ってんじゃネーヨ企業は
今までさんざん国民の健康犠牲にしてきたくせに
29名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:12:46 ID:aRw+iKr80
うまくないけど行ってやる。
うまいもん食いたい時にファミレスなんか行かないしさ。
国産にした方がお客が来るということにならないと、
いつまでも外食産業の中国依存は直らないからな。
30名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:13:01 ID:xKcmsZmf0
>3月は中国の事実上の“報復措置”で日本へ
>の食品輸出の多くはストップ。だから国産や他の外国産へシフトしているとも言えます

報復とか関係なく、もう支那産のモノはいりません。
31名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:13:19 ID:FcXOUG+T0
ショップ99って、税込みで104円なんだよね。アイスクリームはお買い得w
32名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:13:59 ID:4AKzaKdG0
>>4
SHOP99は事件前から野菜類は国産品が多い
ただし、産地表示を信じるならば、だけどw
33名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:14:11 ID:ihfLt51x0
今こそ米食を見直すいい機会じゃん。
34名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:14:31 ID:Pgy5uKcu0
>>20
現物見たけど一応国産みたいね、不揃いとか形悪いのばかりだけど産地は書いてあった
前国産のキューウィも不味そうだったけど置いてあったよ
35名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:14:57 ID:mFFItciR0
まず嘘吐いてた時にちゃんと逮捕できるように法整備しろよ
詐欺だろ
36名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:14:57 ID:CF1xRilL0
>>3

民主党は六飜もあるんだw
37名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:15:36 ID:N6rjOihn0
>>14
10年も20年も成り立ってるってことは
おまいさんの口に合わないだけってことだ
38名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:16:06 ID:vAwk4OIM0
>>20
そうなのか

チャンコロ野菜と思って素通りしてたが

信頼できる筋からの情報なのだろうか
39名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:16:10 ID:Ry3fMiq70
国産(表示)を増やすの悪寒
40名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:16:14 ID:xj4gRJB80
自給率は高めるべきだが、自給率はカロリーベースで計算してあるわけで、
それらのほとんどは小麦、豆、肉であってアメリカとオーストラリアがメイン。
中国からは加工食品とゴマや僅かな野菜類だけだから窮するってほどの事もない。
加工食品なかりの外食産業がコスト面で困るだけ。。
41名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:17:00 ID:VdCLjE6f0
あっさり国産や中国以外の外国産にシフトされちゃって、中華は今頃自爆にないているのかな?
42名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:18:17 ID:vPXEDAkYO
99は近所の農家から出来過ぎたのとか形が小さいのとか
流通し難いのを独自で仕入れて売ってるから
野菜はなんとなく安心感がある
43名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:18:41 ID:Jh0LTmv/0
いいからテメーの握ってるマウスの裏面見て製造国を確認しろよw
44名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:18:46 ID:5sPZ6L5R0
99は一見安そうに見えるが冷静に考えると値段相応の量だったりする
45名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:19:05 ID:TC+eNg5h0
どんどん買おうよ国産品
それが自国の産業を発展させる。
外国を儲けさせてどうする日本!
46名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:19:16 ID:sSDvpF830
SHOP99やダイソーでシナ製以外の商品を見つけるのは非常に困難
47名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:19:21 ID:AQFGsdep0
どうせ偽装してんだろw

つか日本は人口多すぎなんだよ
本来、農地にしなきゃいけない所まで人が住んじゃって
どうすんのこれ
48名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:19:54 ID:V31Cf9SV0
すかいらーくグループは、アメリカ産牛肉を使うって宣言した時点でOUTだわ。
まあ、個人的な意見な。

いままで国産野菜を作り続けてきていた農家が中国産に食われ、やめていったのをかなり見た。
みんなも国産を買おう!農家を安定させてあげよう!!もう海外の野菜はいらん
49名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:20:01 ID:vJG5fXTA0
99はなんで国産野菜売れるか公式にかいてあるよ
50名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:20:20 ID:+tPgzIu60
>>43
Made in Thailand って書いてあるな
で、タイがどーしたんだ?
51名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:20:32 ID:xj4gRJB80
>>43
日本がマウスごとき作れないとでも思ってるのか?
日本が作るまでもない簡単な物を作らせてあげてるだけだ。
52名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:21:07 ID:JRZIXidYO
国産に表示偽装するだけだろw
53名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:21:12 ID:GvuEP48+0
>>1
紅しょうがとか柴漬けとかいわゆる漬物が買えない
中国産だらけ
偽塩で漬けられてるんじゃないかとか
不衛生な場所や工業塩だったり恐ろしすぎ

ワカメの塩蔵も恐ろしい
54名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:21:17 ID:Pgy5uKcu0
>>44
無理やりハーフサイズにしたようなのを104円で売ってたりするから相応だよね
1Lしょう油だけは104円で安いと思ったので買ってるけど
55名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:21:31 ID:NEic18YwO
悪くない流れ

だが「国産」の定義をちゃんとね。
56名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:21:56 ID:vPXEDAkYO
>>44
そうそう
モノによっては大手スーパーの方が安かったりする
でも日によってはほうれん草4束99円とか
キャベツ一個50円とかある
57名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:21:59 ID:4npFTTGR0
日本でダンボール詰めしたら、国産なんでしょ?
58名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:22:55 ID:bkQ0rp6+0
形が変でも安全ならいいじゃない!
59名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:23:21 ID:u9I4xXdVO
>>43
台湾だったお
60名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:23:49 ID:/QUaKjC10
形が悪いとか、虫食いだとか、わけの分からない理由で破棄されていた野菜を使えば値段も抑えられそうだ。
61名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:24:45 ID:VLZT3wYr0
一方ローソンは中国産にシフトした
62名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:25:27 ID:50YwqTdk0
農家が使う肥料や飼料や農薬などに中国製も含めて輸入品があるだろう。
「国産」の定義は難しい。
63名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:25:27 ID:BdptQMxV0
>>43
お前のマウスはまだ中国産なんだなw
64名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:26:23 ID:Cq04SZaxO
支那畜なみだ目w
65名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:26:41 ID:R0Kq2w0D0
チャイナフリーのAA待ち
66名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:27:41 ID:gK2L8UCM0
一方イオンは中国産
67名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:28:28 ID:26DFg4jK0
カップ麺の乾燥野菜、インスタントスープの具、このあたりはほぼ全部中国産
68名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:28:49 ID:F20VAY860
>>42
知らなかった
結構工夫してるんだな。
69名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:29:09 ID:UDzWCDWn0
この曲はもっと評価されるべき


Made in Japan Made in Japan
愛がひろがる
Made in Japan Made in Japan
未来は来るのさ
Made in Japan Made in Japan
惑星を流れる
Made in Japan Made in Japan
風になるため
70名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:29:57 ID:XRulD0Dm0
自給率低いのにいますぐ国産増やすのか
余ってる野菜なんてないだろ
71名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:29:59 ID:zhUm3oFw0
>>54
そんなに安いのは「人毛醤油」だったりして・・・。www
72名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:30:04 ID:fgVOBYZ40
良い傾向です。

【玩具】タカラトミー、バンダイ、エポック社 玩具生産、中国集中を見直し 人件費上昇、輸出優遇も縮小
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206412729/l50

バブル崩壊の足音が近づいてきた。
73名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:30:28 ID:TC+eNg5h0
>>48

オージービーフより1000倍いいじゃないか!!
俺は絶対にオージービーフは今後食わん。
74名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:31:10 ID:DExTYWBh0
大手スーパーが国産の野菜仕入れるのにヒーヒー言ってるのに
なんでショップ99がそんなに安く仕入れできるの?
売るときの量が少ないってことかな?
トマト半分99円とか。
75名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:31:30 ID:Ry3fMiq70
国産ピーナツ使用の柿ピーを量少なくてもいいから売ってほしい。
国産買うには、柿の種とピーナツを別々に買わないとほぼ無理なのが面倒
76名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:32:00 ID:Q/wRjg++0
ロイホは「中国産無しはありえない」と言い切ったからには貫けよ
77名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:32:21 ID:4GpAIdrB0
         ,.r:::::::::::::::::::- 、
       ,r':::::::::::::::::::_;::-‐r‐、
.      /:::::::;:r-''"´   ヾ::::ヽ
      l::::l´            !:::::!
        l::::! ,;;,,,,,,_ ,: i. ,;;;;;llli、.ヽ:::!、
      l:::! "rtj-、:  :r'tjシ‐ !r' l
.      lヾ ` ー ;:  ヾ ‐  '" ,!
       ヽ   ./、_,.)、   l ,!<産地を変更だなんてあなたたち中国政府の許可はとったんですか?
.        `!  l ,.____、!  .l´                                とってないでしょう?
         ヽ .,!  ―  'ヽ /!.、
         _,rl、 - __ -' ,r'./ ヽ、
    _,. - ' ´  l ヽ  ,. -'´ ,/   l. ` ‐ 、
.,r '´   /   .l  ,rヘ    /    l     `

YouTube - 「中国利権に寄生する『衆議院議長』河野洋平の正体」5-1(H19.3.26)
ttp://www.youtube.com/watch?v=mmNFaAtfQVk

北京オリンピックを支援する議員の会 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BC%9A
会長 河野洋平 自民党(党籍離脱中) 衆議院神奈川17区

「中国とのビジネスをサポートする」日本国際貿易促進協会
http://www.japit.or.jp/info/9_3.html
会 長 河野 洋平   衆議院議長
78名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:32:50 ID:3zuoTF+N0
松●は中国産野菜と米とアメリカ牛でがんばります!
79名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:33:19 ID:A8KwNMW00
外食産業の経営陣へ

食物の輸入は特ア三国(中国・朝鮮半島)以外の食べ物にしてください。

お願します。
80名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:34:41 ID:ZsuDa5j00
>>14
ガストはジュースのみながら延々駄弁るところだろ…
食事しに行くところじゃない。
81名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:35:44 ID:UK6cgQQI0
国産を売れって言ってるわけじゃないんだけどな。
原産国表示は正確に見えやすく書いてほしい。
偽装した所は厳罰に処す。これだけでいい。
82名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:36:32 ID:BWDwlLJN0
ショップ99は中国産とか以前に原材料費値上げで死にそう・・・
83名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:36:58 ID:i7VziT4S0
馬鹿女が使ってるエクステンションっての?
あの「つけ毛」って中国から輸入してる人毛なんだって。
スイーツ(笑)どもは知ってんのかな?
怖くね?w
84名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:37:08 ID:aKB7XKRB0
>>54
塩や醤油とか、調味料だけは奮発していいものを買えよ。
同じ安物素材で調理しても、出来上がりの味が相当違うぞ。
85名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:37:36 ID:TLc0Kh4c0
>>72
すごい勢いで足元からwww
86名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:39:39 ID:lRd2CJF00
>>67
乾燥キャベツが好きで、大袋で買おうと思ったら全部中国産なのな
やっと国産見つけたと思ったらウサギ用wwwwwwwwwwwww
人間はウサギ以下かよwwwwwwwwwwwwwww
87名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:39:41 ID:0IdHv/Vs0
SHOP99は元が八百屋だからあたりまえだろw
知らないお前らはあほ
88名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:40:23 ID:q9icBMEf0
SHOP99様
 
いつも利用させて頂いております。
とにかく、魚の冷凍ものも日本産を増やしてください。

SHOP99では、白子とか国産と中国もの2つおいてるけど、100%日本もの
買いますし、中国産をおいとくメリットないっすよ

あと日本製造としか書いてない缶詰とかは、ちゃんと原産国を書いといてく
ださい。書いてないのは買いません。
89名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:40:30 ID:f92TeVDZO
99は形の悪いやつも含めて買い取ってくれるから農家としてはありがたい、
って前にガイアの夜明けで見た気がする。
90名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:40:52 ID:BPCE+iqs0
×国産増やす

○国産表示増やす
91名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:43:24 ID:Pgy5uKcu0
>>71
国内メーカーの工場産みたいに書いてあったよ
キッコーマンかは知らんけど味に遜色無しかな
92名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:43:41 ID:ytU5yp3p0
99の歌が耳について離れない
93名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:45:05 ID:4GpAIdrB0
Amazon.co.jp: 中国禁止! 完全ガイド保存版―買うな、食べるな、使うな、危険な中国 (OAK MOOK 169 撃論ムック): 西村 幸祐: 本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4775510177/

Amazon.co.jp: 中国の危ない食品―中国食品安全現状調査: 周勍,廖建龍: 本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4794216386/

Amazon.co.jp: 食品のカラクリ8 知らずに食べるな!「中国産」 (別冊宝島 1484): 本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4796660879/

Amazon.co.jp: 危ない中国 点撃! 福島香織の「北京趣聞博客」: 福島 香織: 本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4863060297/

Amazon.co.jp: あなたも食べてる中国産: 垣田 達哉: 本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4576071971/

Amazon.co.jp: 食品のカラクリ6 輸入食品の真実!! (別冊宝島 1458 ノンフィクション): 小倉正行: 本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4796660232/

Amazon.co.jp: 食品のカラクリ―驚異のフードマジックそうだったのかこの食べ物! (別冊宝島 (1316)): 本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4796653015/

連日の異物騒動!韓流フード食べます?:イザ!
ttp://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/518751/
あんパンからミミズ発見!

★ゴミ餃子や寄生虫キムチだけじゃない!韓国の恐るべき不良食品の数々! - ★厳選!韓国情報★
ttp://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/0754264a7c0584409b67d6ca2534ce24
94名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:45:32 ID:Ct67BLtr0

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< チベットチベット!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< チベットチベットチベット!
チベット〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
95名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:45:55 ID:WitKGN2V0
>>92
今日会社に来た人のケータイ着信音がSHOP99の歌だったんだよ
アタマから離れないw
96名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:48:58 ID:iLo9T+fq0
野菜や冷凍食品だけでなく全ての物に言える事なんだけど
こうやって取扱店は減っても輸入量は減らないから不思議な国だぜw
97名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:51:43 ID:mkNhJRGo0
ショップ99って99円だけじゃなく、199円、299円とか色々あるぜ?
メロンとか499円とかさw
そんなに安くない。
発泡酒が199円だと、近所のスーパーの方が安かったり。
98名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:52:02 ID:L7sLkWsWO
すかいらーくの廉価版【ガスト】の食事が刑務所のエサ並みに見劣りする件について。
99名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:52:48 ID:TybTMbIE0
>>96
うちの親類が輸入業やってるが中国の食品関係は去年の今頃と比べて四分の一に減っちゃって
やってけないって愚痴ってったぞ。そのぐらいにしないと在庫がはけないんだとさ。
100名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:53:22 ID:hkUa19fi0
>>80
そうだったのか、俺、完全に勘違いしてて、
不味い飯屋だと思ってた…
101名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:53:34 ID:M/1qAE6R0
何故やればできるのに普段からやらないのか
102名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:54:46 ID:5zrC6IfF0
>>1 「消費者心理への配慮はもちろんだが、工場の一国集中はリスクが大きい。

食の産業から出てけ!! 悪魔か
103名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:59:38 ID:LeotcehsO
俺も中国製は避けたいんだが、国内製造のフィギュアは売ってないんだよなぁ。
あ〜、そんなこと思ってるうちにまたポチりそうだ・・・
人形の町“岩槻”で製造とかしないかなぁ・・・
104名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:00:40 ID:iFpo0hH30
>>96
中国産の生鮮輸入量は2005年以降減ってるよ。
餃子事件でターボがかかったけど。
105名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:02:54 ID:UPH5LzZm0
もっと中国産減らそう
106名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:15:42 ID:U04rmkinO
もう少ししたら全企業を一斉偽装調査しようぜ。ほとんどの企業が中国産を国産と偽ってるぜ
107名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:16:37 ID:Z2++5pgd0
>>43
MADE IN SHINA
108名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:17:31 ID:6H9Ikp9x0

※ ハイブリッドカーを買いたい方は、
北京オリンピックスポンサーのトヨタ プリウスでなく、
   ↓
 「ホンダ シビック」 を買って下さい。
お願いします。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/engine/honda-ima/
http://www.honda.co.jp/CIVIC/
-----------------------

俺たちが貧乏で、鬱で、モテないなのは、自分自身のせいじゃない YO!

トヨタ役員月額報酬 月 2 億 円 (上限)
http://www.j-cast.com/2006/06/09001686.html
 ↑ モラルハザードでは?

【奥田ショック】史上最高益を記録しながら賃金抑制した2002年のトヨタ…「賃金上昇なき景気拡大」「非正規社員急増」招き、個人消費を破壊
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206377302/l50
20 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/25(火) 01:56:33 ID:10O1LzAJ0

 賃金5000万を10人で分けるとして、
 
 @ 年収500万が10人なら、国産車が10台売れる。

 A 年収4100万が1人、年収100万が9人なら、前者は外車を買い、後者は車が買えない。
    国産車は1台も売れないことになる。
    今の日本は、2番目の状態。


コピペ頼む・・・。

109名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:18:31 ID:Xbk5Gyc40
>>43
MADE IN MALAYSIA

加工食品が多いからな
安かろう悪かろうの
110名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:21:09 ID:+Yhw5zCY0
>>92 >>95
きゅっきゅ、きゅっきゅ、きゅっきゅきゅきゅ♪
きゅっきゅ、きゅっきゅ、きゅっきゅきゅきゅ♪
だーてにやすくはありません♪
あなたをおもってきゅっきゅきゅきゅ♪
(略

111名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:23:10 ID:06BcSc6L0
残留農薬問題で生鮮食料品の中国からの輸入が減り、
餃子問題で冷凍食品の輸入が減り、
チベット問題で工業製品の輸入が減る。

全てが中国側の問題に端を発する。

上海万博まではなんとかもつと思っていたけど、
オリンピックする危うい状況。

日本政府と日本財界・マスコミが支援しようにも
日本国民が拒絶気味・・・

112名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:23:15 ID:5lKLxuk40
亀山工場みたいに、地域と会社が一体になってやれば良いのに
113名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:23:18 ID:atcpCxL00
すかいらーくってどっかの宗教団体の店じゃなかったっけ?
違ったらスマン
114名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:27:37 ID:aUwGAvsE0
>>73
へたれ

米で過去最大の牛肉回収、「へたり牛」6万5千トンを処理
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203311676/
115名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:33:32 ID:g+Z3nCPT0
>>91
さすがSHOP99とかに行って買い物する下層貧民だなぁ
味に遜色なしじゃなくて、お前の舌では区別がつかないの間違いだろう
116名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:34:47 ID:4xpPkkAo0
>>115
一番近い店がSHOP99ならいくわ、ボケ!!
117名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:36:46 ID:IPEJL29nO
何か99でスゴく暑苦しい歌が流れてた
118名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:37:17 ID:WitKGN2V0
>>116
一番近かったとしても帰りがけにかさ張るトイペとかを買う程度だな
119名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:39:26 ID:BQJwDMxq0
SHOP99はだいぶ前から生鮮野菜は国内産へシフトした。
今野菜で中国産はカレー用のカット野菜くらいだったと思う。
あとオリジナルブランドも国内工場で作られてるのをアピールしてる。
(ただし、原材料が国内産とは明記してないものが多数)
120名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:39:35 ID:6S4AtI5u0
あれだけチャイナリスクって言ってたのに今ごろ気付いてどうすんだよw
121名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:40:00 ID:Pgy5uKcu0
>>115
じゃあ味にうるさいID:g+Z3nCPT0さんに違いを教えてもらいたいな
頼むよ
122名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:40:23 ID:4xpPkkAo0
>>118
それはお前の考え。勝手なこというな。
123名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:41:25 ID:TOtvq9UP0
オーストラリアもニュージーランドもアメリカも輸入野菜は嫌だよ、不気味だよ。
なかなか腐らないしカビも生えないんだ。
124名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:43:29 ID:6H9Ikp9x0
※ ハイブリッドカーを買いたい方は、
北京オリンピックスポンサーのトヨタ プリウスでなく、
   ↓
 「ホンダ シビック」 を買って下さい。
お願いします。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/engine/honda-ima/
http://www.honda.co.jp/CIVIC/
-----------------------

俺たちが貧乏で、鬱で、モテないなのは、自分自身のせいじゃない YO!

トヨタ役員月額報酬 月 2 億 円 (上限)
http://www.j-cast.com/2006/06/09001686.html
 ↑ モラルハザードでは?

【奥田ショック】史上最高益を記録しながら賃金抑制した2002年のトヨタ…「賃金上昇なき景気拡大」「非正規社員急増」招き、個人消費を破壊
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206377302/l50
20 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/25(火) 01:56:33 ID:10O1LzAJ0

 賃金5000万を10人で分けるとして、
 
 @ 年収500万が10人なら、国産車が10台売れる。

 A 年収4100万が1人、年収100万が9人なら、前者は外車を買い、後者は車が買えない。
    国産車は1台も売れないことになる。
    今の日本は、2番目の状態。


コピペ頼む・・・。
125名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:43:33 ID:rg7ix0Dw0
カロリーベースってどういうこと?
126名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:44:52 ID:86sViv7f0
犯人逮捕されてないのに中国産使う企業とかどこだよ
127名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:46:18 ID:3YmM1eckO
友達の彼女が家庭菜園やってるが、なかなか旨いよ。
自給自足が楽しめれば一石二鳥だな。
128名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:01:24 ID:pLqtvTi50
スカイラークも賢くなったね。あした食べにイコーっと
129名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:01:35 ID:gEePSYHI0
( `ハ´)
130名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:02:38 ID:i2nGZC8N0
中国は報復措置を永久にやり続けて欲しい。
131名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:07:47 ID:wHFVOpIb0
>>115
お前が経済紙もビジネス誌も読んでなく、日本の企業の成り立ちについても
知識ゼロで、しかし何故かそれを自慢している事はわかった。
132名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:13:11 ID:6/fubvfR0
SHOP99が中国産じゃないなんて怪しすぎるwww
133名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:18:11 ID:uWU9lk510
SHOP99のプチトマトが韓国産だったけどここは日本ですよ。
韓国(国産)ではないですからね。
134名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:22:09 ID:S+gKTZsp0
ショップ99の野菜とかホントにみすぼらしいのはホントにみすぼらしい。
逆に其れが安心かになってるが。

中国って何でこんな幼稚な事するんだろうかね。
日本人てこういった事に対しては直対応しちゃうから逆効果だよな。
135名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:38:27 ID:g+Z3nCPT0
>>131
経済誌は読んでいますが、貴方が読んでいるのとジャンルが違うのかな・・・
ビジネス誌?が何を指すのか知りませんがおそらく読んでいない。

醤油は常温で放置しておくとカビが生えてくる類のものを使っているよ。
生まれてこの方100円ショップに入ったことが一度もないし、10年以上ファミレスの類に行ったこともない。
136名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:46:53 ID:otUI9U/g0
ほぼ100%

こんな言葉ありか?
137名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:17:20 ID:6i5Pu3fl0
一方、JTは中国産にこだわった
138名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 21:30:00 ID:2tuKNxV70
すかいらーくはまだ中国産食材使ってんのか!
139名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 21:57:20 ID:+Yhw5zCY0
>>128
数年前にジョナサンで毒ほうれん草出して袋叩きにあったからねぇ
140名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:05:15 ID:k2jwlP0e0
日本産といえど普通の商店には下ろせない粗悪品もあるわけで
とくに加工すればわからないし味もわからん
危険な農薬が入ってないだけでもマシか
141名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:31:12 ID:YGaZT60M0
知り合いの食肉卸問屋さんが「鳥が牛並みの値段してる」と嘆いていた。
その金額でもなかなか手に入らないとも。
それで国産国産と謳っても、とうぶん無理なのは明白。
嘘つきまくりの「安全」が日本を席巻するぞ。
142名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:32:51 ID:ir5CVibl0
国産への流れができつつあるが、
国民が国産だからと言って美味い・安い・安全だと盲目的に信じるのはある意味危険
中国は猛毒野菜を作ってるのは間違いないがねw
もっと情報を増やして欲しいんだ。
無農薬北海道産!みたいな形でね。
できれば、この機会に色々法整備しないといけないんじゃないかな
いまや、みんなの関心がこの問題に向いてるんだから。
この国が、どんどん潰れそうな方向に進んでいるのに危機感を覚えていたんだ。
法律が増えるのは関心せんが、これは厳しすぎるくらいでいいくらいだ。
143名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:34:45 ID:6GyerMTAO
国産という言葉の注意。
ウナギでもそうだったけど、生産は外国であっても
加工や飼育を国内で行えば、国産になる不思議
144名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:40:42 ID:EV7IGpcLO
>>115
後はどんな違いがわかるんですか?
145名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:41:06 ID:2sun3wVO0
ガストの目玉焼きハンバーグって国産?
146名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:47:39 ID:6PHioHEc0
>>145
少なくとも肉は違うだろ
147名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:51:05 ID:a0K8QhNe0
ショップ99は店員が中国産ばっかだろw
148名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:06:11 ID:YGaZT60M0
>>142
超大手スーパーと提携して国産で安全な食材を安定供給する為に
大プロジェクトを持ちかけられたと知人は言っていたが、悩んでいた。
結局今はブームであって、喉元過ぎればなんとやらで、結局高い国産
ではなく安い輸入ものに走ってしまうのではないか?と心配なんだとか。
国内の農業・酪農従事者の年齢がかなり高くて10年後が見えないって事と
中国が10年後に食糧難になる可能性が高いと公式発表したという話をして
「金を大手と国に出させて、自腹を切らない方向で進めてみては?」と言っておいた。
ってか、国はいい加減現状の食糧問題を解決するべきだよな。
プロジェクトが軌道に乗れば、無農薬は無理でも超低農薬は保障出来るとも言っていた。
ぜひこれは実現させてほしいものだ・・・。
149名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:11:55 ID:ec8PQMCB0
そもそも無農薬が体にいいとは限らんぞ。
無農薬だと虫が増える分、植物は虫に食われないために体内に
虫の嫌うアレルギー源になる物質を増やすという話もあるらしい。

150名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:14:42 ID:u58tpIHU0
お弁当とか惣菜系も原材料国産だと嬉しいんだけど
やっぱ無理?
151名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:18:36 ID:34fOdGLy0
>>74
大手スーパーに関しては同情の余地なし自業自得でしょ。
特定のサイズをまとまった数集めなければならないくせに
中国産と国産を単純に価格だけで比べて叩き買いしたから
若手は価格安定の為に特定の相手と契約栽培に変わったり
高齢者だと作ること自体辞めたんだから仕入れできる訳がない。
今更騒ぎ立ててるとこ自体はアホウだよ
152名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:31:45 ID:yoBEChll0
ショップ99の冷食って中国産ばっかだったじゃん
今まで50%というのはウソだろ
153名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:24:07 ID:PoZMHmg60
99の野菜は確かに量少ないし形もいまいちで値段相応
でも中国産じゃないならよくやってるんじゃ?
154名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:04:24 ID:mJWFErIrO
ジュセリーノの予言本読んでるね。社長
155名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:11:47 ID:ROnQzoOG0
別に無理に国産じゃなくても中国じゃなければいいよ
欲を言えば韓国とインドも避けたい
156名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:14:40 ID:uUOvPWTb0
中国共産党のふざけた対応もそうだが親中福田の駄目だめな対応で結局毒餃子もうやむやのままだしな
普通食の安全確保に国も動いてくれるもんだが・・・
中国産はうやむやなままなのが余計に不安だわ
チベット弾圧で嫌悪感も沸いたし
157名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:21:32 ID:NvOEgrQf0
今まで日持ちしない野菜を輸入してたのかよ(><)
一ヶ月以上も腐らない野菜なんて怖くて怖くて
158名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:24:52 ID:X0wtdLfC0
国産とはいえ99のは信用できんよなぁ・・・
一昔前は国産野菜の農薬使用とかが問題になってた訳だし

…と思ってスーパーで高いのを買うのは生産者の思うツボなんだろうか(・ω・`)
159名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:27:14 ID:c2gJoZmyO
こないだ99で傘買ったら、すげーちっさいのwwwwww

胸から下、びしょぬれwwww

ふざけてんのかwwwあれ作るなら200円でまともなの作ってよ
160名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 04:12:47 ID:vuaHm5qpO
このあいだSHOP99で買い物してたら得意気に「これ中国産だー」と
言っていた女がいたけど中国産はお前の顔だろと思った
161名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 05:05:20 ID:I6kJ0Qv30
ああ、なるほど、厨・国産女か
162名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 05:12:47 ID:YMLE5Lk80
道の駅みたいなのが、もう少し増えてくれないものか
163名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 05:13:55 ID:8GG+Zg8b0

国産の総量は変わってないのに、

国産表示が増えるということは、

擬装が増えるということなんだがw
164free Tibet:2008/03/26(水) 05:16:18 ID:qJNAzddaO
デニーズはどうなん?
よく使うんだが
165名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 05:16:50 ID:XskygIfT0
ショップ99のタイ産缶詰が全滅してる でかい上に中身詰まっててサラダで重宝してたのに
166名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:15:28 ID:XpOFZ63g0
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」 「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
朝日新聞、捏造…問題の記者を「朝日の信頼揺るがす」と懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10532/1053230547.html
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言
167名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:02:50 ID:Ev8oqFgV0
中国産回避は本当に喜ばしい
168名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:08:05 ID:y6RZncpi0
(;`ハ´) ……
169名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:09:33 ID:rzM0JDeX0
※ ハイブリッドカーを買いたい方は、
北京オリンピックスポンサーのトヨタ プリウスでなく、
   ↓
 「ホンダ シビック」 を買って下さい。  お願いします。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/engine/honda-ima/

  四川一汽トヨタ、長春でプリウスの生産を開始
http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Dec/nt05_1203.html
決算近い、宣伝言われてもいい、中国と 関 わ る の を や め ま し ょ う。
-----------------------

俺たちが貧乏で、鬱で、モテないなのは、自分自身のせいじゃない YO!!!

トヨタ役員月額報酬 月 2 億 円 (上限)
http://www.j-cast.com/2006/06/09001686.html
 ↑ モラルハザードでは?

【奥田ショック】史上最高益を記録しながら賃金抑制した2002年のトヨタ…
 「賃金上昇なき景気拡大」 「非正規社員急増」 招き、個人消費を破壊
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206377302/l50
20 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/25(火) 01:56:33 ID:10O1LzAJ0

 賃金5000万を10人で分けるとして、
 
 @ 年収500万が10人なら、国産車が10台売れる。

 A 年収4100万が1人、年収100万が9人なら、前者は外車を買い、後者は車が買えない。
    国産車は1台も売れないことになる。
    今の日本は、2番目の状態。

コピペ頼む・・・。  みんなで声を上げないと、状況かわらんよ。
170名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:13:05 ID:yfduOUG7O
すかいらーくも農場作って自家製野菜増やしてくれ!
そしたらグループ内のガストに安心して足を運べる。
171名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:16:26 ID:Xa1prVUD0
SHOP99の冷凍エビ
すっげぇ臭かった
172名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:21:20 ID:4LSPemggO
ファミレスに産地の国名書いてるけど、「その他」が沢山あるから怖い
173名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:28:18 ID:PqOI81ml0
偽装でない本物の国産だからって油断するなよ
国産は輸入物に比べて農薬の規制がゆるいからな
174名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:33:10 ID:O31Bgc6j0
>>173
あと工場で働いているのが中国人の可能性もある
175名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:37:09 ID:JCbLTbyr0
紅ショウガ中国産
176名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:37:48 ID:oouy9VxP0
すかいらーく、以前から一貫して言ってるのは、あくまで中国製回避しようかなであって
中国産原材料不使用じゃないからなあ。
しかも毒餃子の時は報道が下火になったとみると、数週間で安全宣言出して
かなりの部分中国製にすぐに戻してたしw
177名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:39:11 ID:Dc8PfM9p0
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

ショップ99ってほぼ国内産だったの・・・

誤解しててごめん
178名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:44:53 ID:PPj+AkiL0
国産農産物も油断できん。
支那人農業研修生ってのもいるんだからな・・・
179名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:56:33 ID:pltOSh240
>>「SHOP99」は、「段ボール肉
まん騒動」など中国製品への不信感の高まりを受けて、昨秋から徐々に国産品に比
重を移している。

野菜だけ移しても仕方ないだろw
そのほかの惣菜がメイドイン中国なんだからw

大きな文字で表示した国産、中国産の販売棚設けようぜ?
180名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 21:37:08 ID:6oNWpalB0
全ての卵を一つの籠に盛るような愚行を犯してはならない
181名無しさん@八周年
すかいらーくの鳥は可愛い
鳥のくせに二重だし