【児童ポルノ】 「アニメやゲームも規制?…オバチャン感情論的な規制で冤罪多発、萌え文化解体などが起こる危険」 映像系アナリスト★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「児童ポルノ法」が改正されるようとしている。子どもが性的虐待にさらされる事件は根絶
 されるべきだが、改正は違う方向を向いているように思えてならない。

 「なくそう!子どもポルノ」キャンペーン(アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として
 違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同)も、そんな匂いのする動きである。

 この改正案をなかなか正面から問題視できないのは、規制肯定側が「だって児童ポルノって
 ダメでしょ絶対!」という絶対正義のベールに包まれており、反対することは問題の本質に
 たどり着く前に「規制されるとお前が困るんだろう」、「この変態野郎め死ネ」的な目で
 見られるからである。独身男性には踏み込めない領域であろう。

 筆者は既婚者だから、子供がいるからロリコンじゃないという言い訳にはならないかも
 しれないが、筆者は自分の子供たちを愛しているし、守りたいと思っている点は事実だ。
 子供が性的虐待にさらされる事件はなくさなければならない。だがその方法論としてこの
 規制でいいのかという点を考えてみたい。

 まず問題を語る前に、キャンペーンの主体「日本ユニセフ協会」は、ユニセフの日本法人
 ではない。ここはユニセフに「協力」しているユニセフ外部の民間団体である。国連のほうの
 ユニセフ日本事務所は渋谷の国連大学ビル内にある。

 さて肝心の児童ポルノ法というのは、1999年に制定された法律であるが、これは89年に
 子どもの権利条約の国連総会採択というのがあって、子供の権利を守るという観点から
 法整備が進められたものである。子供に対する拉致・監禁・誘拐などは児童ポルノ法を
 持ち出すまでもなく、犯罪である。児童ポルノ法の本来の役割は、青少年に対する
 性的虐待をなくすことにある。
 ところが実際にできあがった日本の児童ポルノ法は、なんだか援交禁止法とも呼べるものに
 なってしまった。国連からは子供の人権保護を要請されたのに、できあがったのは貞操観念
 保護の法律であったわけだ。ここに最初のネジレがある。(>>2-10につづく)
 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/17/news010.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205765205/
2名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:11:15 ID:u6Ujf6DK0
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/03/18(火) 02:11:24 ID:???0
>>1のつづき)
 衆議院調査局「各委員会所管事項の動向」には、児童ポルノ法による検挙状況などが
 記されている。これによれば、特に増加傾向は見られない。児童ポルノ事件数だけが平成
 17年以降跳ね上がっているが、これは法改正があり、処罰範囲が広がったためである。
 つまり児童ポルノ法は、犯罪の抑止効果が見られない法律ということになるわけで、
 役に立たない法律は廃案にすべきではないかと思うのだが、一度始めた規制を結果が
 出るまでエスカレートし続けるというのは、果たして正しいことかどうか。

 繰り返すが、児童ポルノ法の本来の役割は、青少年に対する性的虐待をなくすことにある。
 これに対する規制が、「単純所持の処罰」「実写ではない児童の性的描写を違法化」で
 成し遂げられるのだろうか。

 ネット社会になって難しいのが、この所持するという概念である。例えばある児童ポルノの
 イメージデータがあったとしよう。これをネットまで含めて考えると、妙なことが沢山起こる。
 例えばスパムメールに添付されてそれらの画像が送り付けられてきたらどうか。メールは
 見る前に消してしまえばいいかもしれない。しかし最近では、メールのバックアップとして
 Gmailや携帯などに転送をかけている人もいるのではないだろうか。
 つまりネットの世界では、「所持」という概念が、自宅内を超えるわけである。
 ネットサーフィン中に意図せず児童ポルノ画像に行き当たっただけで、ローカルPCには
 キャッシュが生成される。これは所持なのか。

 もうひとつ重要なのは、これによって多くのえん罪が発生するのではないかという懸念である。
 先日も大阪市営地下鉄で痴漢でっち上げ事件が起こったが、この法案が通れば、わざわざ
 電車に乗り合わせる必要もない。誰かを社会的に抹殺したいと思ったら、児童ポルノを郵便や
 メールで送りつけて、手に取ったり画像を開いた現場を押さえればいいということになる。
 現に米国や英国では、児童ポルノを使った社会的抹殺ではないかと言われている事件が
 いくつか発生している。ウイルスのような形で、「自動えん罪プログラム」を作ることも可能だろう。
>>3-10につづく)
4名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:11:32 ID:ncrYB2BL0
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1164345606/
> 残念ながらJ-CASTがばぐ太さんに「スレ立て」を依頼している事実は一切なく、
> 何故ばぐ太さんがJ-CASTをお好みなのかは不明だ。

24 :春デブリφ ★:2006/11/24(金) 14:24:55 ID:???0
ばぐ太先輩乙です。
御自身が記事になった感想を是非お願いします。

48 :名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:28:05 ID:NmA5B4D2O
マジでいつ寝てんのばぐ太

54 :名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:29:34 ID:byzxeudXO
ばぐ太って何人?

83 :名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:35:26 ID:qGpcv6cO0
ばぐ太はこしあんとつぶあんどっちが好きなの?

264 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/11/24(金) 15:30:06 ID:???0
んじゃ、代表的なものだけ。
Q1)>>83他…こしあんとつぶあん、どっちが好き?
A1)つぶあんです。
Q2)>>48他…いつ寝てるの?
A2)午前4時ごろかな。遅いときは5時ぐらい。
Q3)>>1他…何故J-CASTをお好みなのか?
A3)多分、一番多いのはヤフーニュースだと思います。
 J-CAST、ZAKZAK、ライブドアニュースなどは他で流さない独自ニュースを流すうえに
 2ちゃんねらー好みのネタが多いのでとりわけ目立つんでしょうね〜。
Q4)>>24他…感想は?
A4)J-CAST自ら「依頼はしてない」って書いてて、笑っちゃいました。
Q5)>>54他…何人?
A5)1人です。
5☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/03/18(火) 02:11:55 ID:???0
>>3のつづき)
 携帯フィルタリングもダウンロード違法化もそうだが、悪いのは情報を出す側である。
 児童ポルノの提供者は、すでに現行法の七条で違法とされ、刑罰もある。なのに情報の
 受け手側を違法化するような、潜在的に一般市民全員を犯罪者に落としかねないような
 やり方しか考えられない背景には、法改正に関わる者がいかにネットの仕組みを知らず、
 旧来の社会生活ベースでしかものを考えられないかという事実がある。
 ネット上の情報発信者が特定できないというのであれば、それを可能にする法改正にまず
 着手すべきだ。国際協力も、そこから始めるべきだろう。

 もうひとつの改正ポイントである準児童ポルノの定義は、「アニメや漫画、ゲームなどで
 児童を性的に描いたもの」、あるいは「児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写した
 もの」だそうである。実際の児童の性的虐待自体がないわけだ。それにも関わらず、
 絵でも違法化するということである。また実写の場合でも、18歳以上が児童の格好をするのも
 ダメということらしい。

 これは平たく言うならば、「萌え」の解体である。この規制のベースは、「性的虐待の表現を
 目にすることで、人は性的虐待に走るようになる」という思想が感じられるが、果たして
 そうだろうか。これは、本来逆の話だ。つまり元々そういう性的指向のない人は、いくら
 児童の性的虐待表現を目にしても、ただ嫌悪感を感じるだけである。一方実犯罪に走る
 人は、別にこういった表現があろうとなかろうと、何かのきっかけで引き金は引かれるのである。
 これは、暴力的な表現を見た子供が、そのまま暴力的になるわけではないということと
 同じである。
 また、どういう表現したらポルノと言えるのか、という線引きもないに等しい。以前「エロかわいい」
 ファッションが流行ったこともあったが、おじさんから見れば子供が冬にヘソ出して風邪引くぞー
 ぐらいにしか思わない。

 そう考えると、どうも規制しようとする対象と、リアルに児童を性的虐待する人間像の間に、
 大きな隔たりがあるように思う。(>>4-10につづく)
6名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:12:04 ID:xIzIBzfV0
日本もとうとう人治国家の仲間入りか
ある種の特権を持つ者だけが、持たざる者を裁く時代がやって来る
当然、持たざる者は抗告することも許されず投獄される
北朝鮮・支那畜を笑えねえトンデモ国家、日本
終わったな
7☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/03/18(火) 02:12:10 ID:???0
>>5のつづき)
 日本ユニセフ協会のサイトにある「子供ポルノ日本の現状」と題されたスライドショーには
 イメージ映像として秋葉原の昭和通りの画像が使われている。
 アキバの店頭などで見かける扇情的なアニメ画なども一掃したいと考えているのだろう。

 確かに店頭の萌え絵は、ある日一線を越えた時があったように思う。正確には記憶して
 いないが、おそらく2002年か03年ぐらいのことだったか。それまでもいわゆる萌え絵看板は
 存在したが、ぱんつが見えているものはなかったように思う。しかしその日筆者は、初めて
 ばんつが見えている萌え絵看板を目撃した。たぶんそのあたりを境にして、なんとなく
 表現が解禁になっていったように思う。
 しかしそういうものは、何も児童ポルノ法をいじくらなくても、猥褻物陳列罪で取り締まれる
 範囲である。店側も18禁で売るわけだから、入店を年齢制限しているはずであり、その中で
 展示すれば済む話である。

 アキバから生まれる、あるいはアキバで消費されるコンテンツや文化は、これから電気・
 電子機器に代わって、日本の主要輸出産業となるサブカルチャーである。巨大産業
 として注目される「コミケ」も、ようやく著作権特区としての方向を見いだしたばかりだと
 いうのに、この法案が通れば壊滅的な打撃を受けるだろう。

 またこれらのコンテンツがあるから、実際の性犯罪が抑止できているという考え方もできる。
 つまり、そういう萌え絵に反応する人たちは、アニメ絵だから反応するわけで、現実の
 子供には興味がないものである。逆にアニメ絵を規制してしまったら、現実の子供に
 走る可能性が出てくる。親としては、むしろそっちのほうが困る。

 子供を性的虐待から守るという目的は筆者としても同意するところだが、規制強化への
 改正案は、方法として間違っている。単にオバチャンが見たくないものを感情的に
 取り締まるということではなく、もっと心理学の面に踏み込んだ議論がなされるべきであろう。

 児童ポルノ法第三条には、「この法律の適用に当たっては、国民の権利を不当に侵害
 しないように留意しなければならない。」とある。少なくともこの条文がひっくり返るような
 ことがあってはならない。(以上、抜粋)
8名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:12:23 ID:vnqTaY/D0
>>1
なんだ、ロリコンの自己弁護か。
9名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:12:45 ID:sdiv5KOP0
前スレ>>990
今のところコミケで死者が出たことは無かったと思う
ケガ人はけっこういるけどね。
最近ではコミケも乳幼児なんかは50万人も集まる過酷な環境から
なるべくつれてこないようにうながしてる
10名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:12:59 ID:6wWOAqBf0
本日のチームばぐ太3人目

@ ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 2008/03/18(火) 00:56:46 ID:???0
               ↓
A ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] 22008/03/18(火) 01:05:16 ID:???0
               ↓
B ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 2008/03/18(火) 01:23:36 ID:???0
11名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:13:03 ID:adbTU0GF0
>>8
幼女を食い物にする鬼畜親の弁護も聞いてみたいがね(w
12名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:13:14 ID:gKC7BYXh0
   *'``・* 。
   |     `*。
  ,。∩      *    
 + (´・ω・`) *。+
 `*。 ヽ、  つ *゚*
  `・+。*・' ゚⊃ +゚
  ☆   ∪~ 。*゚
   `・+。*・ ゚..

AVが全部熟女ものになぁれ

13名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:14:16 ID:xlZ++C6Y0
萌え文化って何?キモ過ぎるからもうやめて。
14名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:14:45 ID:/qm/uR2Q0
>>1


>>11
だよね、むしろ親による犯罪をなくすのが先だと思うんだが…
15名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:14:45 ID:cxW68GIP0
★問題点まとめ
 つhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205731749/130
 ・新概念「準児童ポルノ」の定義が曖昧(←人権擁護法案の「人権侵害」の定義に通じる)
 ・上により、日本のコンテンツ産業(アニメ・漫画・ゲーム等)のほとんどが引っ掛かる危険性
 ・「単純所持(←PC内のキャッシュ画像含む)」も刑罰の対象にすべきかどうか

★所謂「児童ポルノ禁止法」改悪に反対する会(仮)
 つhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205674830/18

★俺達がやれること
 つ>>605

★主な反対派
・日弁連
 つhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205765205/84
・福島瑞穂社民党党首
 つhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1205521612/
・松浦大悟参議院議員
 つhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205765205/81

■関連スレ「美辞麗句の名の下に言論統制!」
[同人板] 【経済誌を】新児ポ法で予測される経済損失額予測【味方にせよ!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1205595069/

【韓国】 「文化コンテンツが21世紀国家成長動力」〜2012年世界五大文化コンテンツ産業強国に[03/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205674327/
↑やっぱり、黒幕は…
16名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:14:55 ID:TOjhm7lN0
生まれた所や年齢や見てくれでいったいこの僕の何がわかるというのだろう
17名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:14:57 ID:sdiv5KOP0
萌え文化はアウトサイダーアートっていう見方もあるね
18名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:15:02 ID:wWUItQCW0
日本はテレビをはじめとするマスゴミメディア業界が
自主的な自浄作用を全く持っていないから規制強化やむなし。
19名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:15:29 ID:DLw+NzwZ0
全体主義回帰思考の自民清和会政権になってからおかしな方向に進んでるね
20名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:16:45 ID:SmR7PCOI0
【2008年3月17日 東京発】
私どもは、マンガ、アニメ、コンピューターゲームそのものを否定するものではありません。
私どもが「なくそう!」と訴えているのは、『子どもポルノ問題に関する緊急要望書』の中に
記したとおり、あくまで「欧米各国では法律等で禁じられている子どもへの性的虐待を描いた」
(要望書前文5〜6行目)ものであり、「子どもに対する性的虐待を性目的で描写した」
(要望項目(1))ものに限定されます。性教育や性的虐待の事実を訴えるなど、「性目的」以外の
目的で作成されたものは含まれません。また、性目的で描写した子どもポルノであっても、
他人への提供を目的としない製造(例:自分自身の楽しみのために紙やPC上で描く行為)の
禁止までも求めるものではありません。

http://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html

>性目的で描写した子どもポルノであっても、他人への提供を目的としない製造
>(例:自分自身の楽しみのために紙やPC上で描く行為)の禁止までも求めるものではありません。


架空の児童の人権保護はどこ行っちゃったの?
21名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:16:49 ID:+Nhd2azn0
こんな規制やるより、知らない人にはついていっては行けない、と家庭と学校でしっかり教えて、
ブザーでも持たせた方が建設的だけどね。まあ家庭に踏み込むのに別件くらいには使えるかもしれんが。
22名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:17:06 ID:Ah7kBVEA0
なんかさ

共産党→やや民主主義
自由「民主」党→全体社会主義
23名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:18:48 ID:6w987yIj0
>>22
ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ
24名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:18:49 ID:BDjIvfqEO
害虫ロリコンがいなくなるのを願うばかり
25名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:19:21 ID:s+52oUHP0
ファイル履歴の残らないPCで別のデータと一緒に隠しフォルダで画像データも記憶媒体に転送された場合は
一体どうなるんだろうな
26名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:19:26 ID:KR+zWkXf0
このスレで
『萌えキモい』
とか言ってる奴はなんで萌えの部分にしか目がいかないのかと…
ただ萌えが好きなオタを叩きたい奴はアキバにでも言ってオタに直接文句言ってくればいい
27名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:19:40 ID:J4KNvEum0
>>24
だから創価を貶めるような発言はやめれって
28名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:19:42 ID:sdiv5KOP0
3次ロリと2次ロリは別物だとおもうんだけどなあ
29名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:20:18 ID:igZ8v7sf0
>>22
そうそう。
無能な政府って全体主義に走りがちだよね。
とっととやめればいいんだが、いい歳こいてヒステリー起こしそうな連中ばっかりだもんなあ。
30名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:20:20 ID:MGPLgAV30
アキバで暴動が起こるぞwwww
31名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:20:21 ID:gWxq0REi0
・「児童ポルノ」の多くが援助交際流出モノ→援助交際の取締りの徹底
変えるとしたら「売る側」にもしっかり罰則を

・「U-15DVD」など過激すぎる物→児童福祉法の徹底。業者・親にしっかり罰則を

・子供がいかがわしい物を見る→ゾーニングの徹底。コンビニや書店でも徹底して年齢確認
なんなら「タスポ」のようにICカード導入

・犯罪者予備軍を減らす→そもそも表現規制と性犯罪の増減について「国連ユニセフ」でさえ因果関係は不明としている

結局、児童ポルノ法については現行法で全く問題なし(既に18歳未満のヌード・性描写は違法)
であり、行政側(警察含む)の怠慢が原因。
「表現」の規制を強くしたところで、取り締まる側がしっかりしなければなんら無意味。

「表現の規制」と「単純所持」を組み合わせることで全く関係ない「犯罪者」を生み出す。
例)いきすぎなので、18歳未満の児童の水着描写禁止
→自分の子供やその友達と海水浴に行き、写真を撮った。数年後、友達が「撮られた」と言えば逮捕になる。
事実、アメリカでは「自分の子供の水浴び姿を現像した親」が逮捕されている。

児童ポルノ法改案、ではなく「児童福祉法」などを改正すべき

「反対者はロリコン」とレッテル貼りに終始する賛成派の方々
これについてどう思いますか?

また、反対派の方々や、中立派、興味が無かった方々の意見も伺いたいです
32名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:20:52 ID:t16dogEy0
竹中の最大の犯罪は、企業利益を社員のために回さず運用させたことだ
これは、金融庁を舞台に竹中の走狗となった西川などがかなり関わっている

竹中がこのところ、金融大国構想などを言い立てているが、それは言い訳に過ぎない
銀行は組織と一体になっていて、金融庁はバランスシートだけを見ている
その構図は竹中の企業経営を知らない、ペーパー論で構築されたモノであり、組織は儲かるから
銀行を金融庁と叩いて、投資立国を目指させた

株価や土地価格が下がれば、運用に回した企業利益は全て無くなってしまう
この恐怖心!!竹中の薄ら笑いの向こう側は地獄なんだよ
リストラして、残った者は体を壊して家庭生活まで犠牲にして、サービス残業して・・・
企業に尽くしてそれが一瞬にして何もなくなる
これが竹中構造改革だ
あの連中は売り買いに一定のマージンを取るから、取引があるウチは莫大な収入を得る
株価や債券価格とかは関係ないんだよ

福田内閣が早期退陣して小泉の亜流が出来たとすれば 郵貯などの資金を市場投入するだろう
これだけはやってはならない
民主党議員には、自民党の小泉や中川の動きに警戒心を抱いて欲しい
最後にはあの連中はそのくらいやるだろう
何故なら自分は儲かるからだよ
日本を破壊するのと引き換えにね
33名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:21:18 ID:xFQ9XgNL0
やりすぎるから規制されるんだよ…
http://logch.info/logs/jun.2chan.net/b/res/6974250.htm
34名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:21:57 ID:LunkiHol0
ごく一部の下らんものを上げて文学的評価の高い作品などにも
でてくる子どもの恋愛、性的関係の表現を描いた作品をすべて否定するからたちがわるい。
ロミオとジュリエットはどうだ、ゲーテのファウストは、伊豆の踊り子もエロイ、エロ過ぎる。
源氏物語に至っては少女誘拐の上監禁して自分好みに育てるのである。
規制派に言わせれば18歳未満を性的対象として表現する作品はすべからく無価値なのだろう。

Fateなんかはエロゲにして芸術の域に達した文学作品と言っても良い。
きのこ先生だからこそ、成せた偉業だと言えるだろう。
実際Fateに影響を受けて人生観すら変わった人間もちらほらいる。
空の境界といい、きのこ先生ほど「人間の闇」を描けてる作品は近年にはちょっと無いよ。

ある人の道徳・思想観を別の人に侵害されないようにする(「見たくないものを見ないで済む権利」)の規制は
正当化できても、特定の道徳・思想観を国民に強制するような規制はどう考えても違憲である。
35名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:22:21 ID:KR+zWkXf0
>>34
コピペ乙
36名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:22:32 ID:oxlbcIRO0
おらアニメなんぞ興味はないがアニメ規制は論外だな。


で、所持規制の件だが


セルフヌード所持どころか撮影自体もアウト


っておかしいわな
37名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:22:33 ID:s+52oUHP0
>>31
子供にネットを使わせるなら親も勉強して子供が使うネット媒体にフィルタしろ、かな
38名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:22:34 ID:J4KNvEum0
>>31
何度も貼られてるけど、答える人はいないよ。
規制賛成派はほぼ全員創価だもん
39名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:23:25 ID:MGPLgAV30
普段ウヨサヨ政治に興味なく、左翼政党に嫌悪感のないアニヲタもいっぱいいるはずだから
このまま放置しておくとそういう連中の票が社民に流れちゃうぞ^^
40名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:23:37 ID:neIQZMGg0
売国朝鮮工作員のせいで
こーいうゲームができなくなるのって
一生の一大事だよなみんな!!
http://www.solfa.jp/07/
41名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:23:45 ID:igZ8v7sf0
>>24
あっ! ソウカのホロン部まだいた(笑)
今日の勤務は何時までですか(笑)
42名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:24:04 ID:t16dogEy0
>>22
>>23
朝鮮大好き清和かいだからね。
小泉以降、キムチ臭い奴が政府で幅を効かすようになった。
43名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:24:05 ID:bymcKDtb0
>>29
もうちょい下の世代のほうがまだマシかもねwww
大体今の政治屋のオッサンたちの世代ってしょうもないのばっかりだし

というかちゃんとした骨太の人が出てこないとこの国マジでヤバイと思うんですが
44名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:24:19 ID:oPcNXbJG0
中国人の方がロリコンよりマシ
性犯罪が絶えないんだから規制されて当たり前
45名無しさん@6周年:2008/03/18(火) 02:24:20 ID:1JTgV9ZF0
>>1
>  ところが実際にできあがった日本の児童ポルノ法は、なんだか援交禁止法とも呼べるものに
>  なってしまった。国連からは子供の人権保護を要請されたのに、できあがったのは貞操観念
>  保護の法律であったわけだ。ここに最初のネジレがある。

ここの意味がわからん。
46名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:25:04 ID:Ah7kBVEA0
法律作るならそれで良い
しかし基準が曖昧どころの騒ぎではない
笊法というがこれはザルどころか穴法
47名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:25:23 ID:KR+zWkXf0
>>42
福田なんてキムチ臭がしまくりで笑えるよなw

48名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:25:43 ID:FfRTRm/u0
突き詰めてしまえば、女児を育ててもいけないって気がする
ショタも視野に入れれば子供全部か
49名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:26:01 ID:5eN3eCdBO
>>19
自民清和会のメンバーで、次期総理になりそうな奴はいるの?
50名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:26:04 ID:RJcS5sqM0
よく伸びるな…

そんなに文句あるなら、
こんなとこじゃなくて、しかるべきとこできちんと意思表明すれば

狼藉は慎めよ
○ayoo
ttp://forgood.yahoo.co.jp/form/index.html
○icrosoft
ttp://www.microsoft.com/japan/customer/directory/web_mail.aspx
○由民主党
ttp://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
51名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:26:36 ID:e35Dh39I0
>>33
そういうのをここに貼るおまえが真っ先に逮捕されるわ
52名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:26:42 ID:s+52oUHP0
大体、人権だ保護だと騒ぐ連中が力を持ったらどうなるのかなんて
ちょっと前の田川の中学校の事件で露骨に出てるじゃないか
あそこは、同和、社会党、日教組の支配地域だぞ
53名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:26:46 ID:sdiv5KOP0
で、おさらいしたいんだけど日本ユニセフはいつまでキャンペーンを続けるの?
でもって国会で審議されるのはいつごろ?
54名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:26:54 ID:xhBVVpY60
   *'``・* 。
   |     `*。
  ,。∩      *    
 + (´・ω・`) *。+   「眠くな〜れ☆」
 `*。 ヽ、  つ *゚*
  `・+。*・' ゚⊃ +゚
  ☆   ∪~ 。*゚
   `・+。*・ ゚..

夜更かしは体にイクナイよ
55名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:27:40 ID:+Nhd2azn0
>>36
大相撲の著作権を持つNHKが児童ポルノで捕まりかねんしな。
本人と親の意思で可能くらいがよいのではないか。
56名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:28:15 ID:9w/7nrVIO

大切なのは、実在する子どもが利用されないことと、
情報に接触したくない(させたくない)人が、接触しないで過ごせること。
創作の産物や、想像の方向性を取り締まることではない。
(情報への接触と犯罪の実行では、接触の頻度と時間・期間が注目点ではあるが、これもその場合分けがない調査ばかり。
また、犯罪の実行が無いケースは無視されている。)

そしてまた重要なのは、
この議論は、殺人ミステリーや、ドラッグの映画、などと同様に表現の自由の問題であり、
どのミステリーを読むか、どの映画を観るかと同様に趣向の問題であり、
そして、それが規制され、それをもって処罰されるべきか?という議論と不可分なことである。
すなわち、趣向・思想を、客観的根拠なしに、取り締まることは可か?という問いである。

さらに言えば、この話しは、
別件逮捕→セックススキャンダル の材料、
日本の文化・コンテンツ遺産へのスティグマにもつながりうる。
57名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:28:17 ID:X5Z+BPQa0
日本の強姦増えるよー、強姦も先進国並に近づくよー
いいよーいいよー
58名無しさん@6周年:2008/03/18(火) 02:28:28 ID:1JTgV9ZF0
誰か>>45の引用部分がどういう意味なのか教えてくれ。
59名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:28:58 ID:nBQsOKMN0
現行法の罰則を強化すればいい話。
2次元は日本の文化であり制限されるのは主権侵害である。
絵が気に入らないから禁止しろとはナチスがかつてやったことと同じ。
単純所持禁止とあわせてこれらは日本社会の混乱、国力低下を狙った陰謀である。
日本政府は毅然とした態度で外国を指導しなければならない。

60名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:29:13 ID:l4uidtQr0
61名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:29:21 ID:gWxq0REi0
ネット犯罪、児童買春・ポルノ摘発は減少、出会い系は大幅増--警察庁まとめ
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20368369,00.htm?ref=rss
 警察庁はこのほど、2007年の少年非行・犯罪状況をまとめた調査結果を公表。出会い系サイトやインターネッ
トにより、未成年が巻き込まれる事件の実態が明らかになった。
 まとめによると、2007年の「児童買春・児童ポルノ禁止法」違反事件は1914件。児童買春で摘発された1347件の
うち、679件が出会い系サイトをきっかけとしたもので、前年の775件から減少した。また、児童ポルノで摘発された
事件567件のうち、インターネットが関係した件数は192件で、前年251件から減少している。
 一方、「出会い系サイト規制法」に違反した事件は122件。前年比で159.6%と大幅に増加した。このうち、児童の
側から持ちかける例が前年の約3倍に増加し、全体の約半数を占めた。

2007年の「児童買春・児童ポルノ禁止法」違反事件は1914件。
児童買春で摘発された1347件

守るべき「児童」は単なる売春婦じゃありませんか?

>>38
まあ、俺が自分で書いたものだしw(他の人も何度か貼ってくれたが)
賛成派が答えなければそれはそれでいいのよ。「最近この改正を知った」人がいかにこれが狂ってるか気づいてくれればいいから。
賛成派が何も言えずスルーするのもあわせてね。
62名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:29:44 ID:MGPLgAV30
>>33
お前みたいにところ構わずエロサイトのURLを貼り付け回るのが問題なんだがwww
児童ポルノ法改正なんかよりお前みたいなやつを逮捕できる法整備が早急に必要だな!
63名無しさん@6周年:2008/03/18(火) 02:30:23 ID:pR54OehK0
未成年の女性はイスラムのブルカを着る
64名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:30:42 ID:bymcKDtb0
アメリカとか見てるとヒラリーは論外としてマケインとかいいよね
ああいう人は日本の政治家にはいないんだろうなぁ…

キムチくさいヤツ押さえ込めるだけの人がいないと日本は本当にヤバイぞ
こんなアホな法案が立て続けに出てくるなんて異常

>>52
まぁ、そこは魔窟だし>田川
65名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:31:26 ID:rPfaz8450
だって、おまえら、少女がレイプされてる、漫画を常に読んでる奴が、
実際には手を出さないなんて、説得力ないだろ?
66名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:31:31 ID:gWxq0REi0
>>58
国連は外国などによくある幼女レイプなどを取り締まれって言ったのに
森山氏たちは「少女売春規正法」だった、って感じ

スレタイはソースから引っ張ったから仕方ないが
騙されてはいけないのは「二次規制」の賛否だけについて語られようとしているところ。
それを隠れ蓑に「三次元の単純所持」は通そうとしているところ。

実は、此方のほうがもっと怖い。
むしろ「マンガやアニメは一切見ない」人にとってはこっちのほうが恐怖。

「表現の規制」と「単純所持」を組み合わせることで全く関係ない「犯罪者」を生み出す。
例)いきすぎなので、18歳未満の児童の水着描写禁止
→自分の子供やその友達と海水浴に行き、写真を撮った。数年後、友達が「撮られた」と言えば逮捕になる。
事実、アメリカでは「自分の子供の水浴び姿を現像した親」が逮捕されている。

アニメやマンガが好きな人も、これが通れば次は二次元の所持について規制、と強化促進される恐怖がある、

騙されてはいけない「〜〜ならいいや」と思わせることこそ、賛成派の思う壺なのだから
67名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:31:35 ID:oxlbcIRO0


「自分の娘のヌードを0才から18才まで撮影」をテレビで流した局はマスターテープ廃棄すんのか?
68名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:31:40 ID:wjJcAAgY0
>>56
嗜好と趣向の区別もつかない低学歴はネット切って死ねよ
69名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:31:45 ID:TOjhm7lN0
女子中高生のスカートの長さについてなんらかの法律作れよ
70名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:32:21 ID:DLw+NzwZ0
>>49
清和会なら町村じゃないのかな。
清和会以外では思想的に同じ系譜で「規制派」の麻生じゃない。
71名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:32:58 ID:KR+zWkXf0
>>60
こういう伝統行事系もモロ規制の対象になりそうだな…
そういえば裸祭りとかいう祭りのポスターに
見苦しい(おばちゃん視点)おっさんが写ってて
猥褻だとかでニュースになったな
72名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:33:13 ID:68jD2ftKO

┌─┬──────────┐ 彼氏抽選になんのかぁ?
│□│性狂親分の講読反対!│
└─◎───────◎◎─┘≡≡≡≡≡≡≡≡
73名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:33:58 ID:igZ8v7sf0
>>43
やばいよな〜。
あんな能無しの売国かカルトしかいねーってありえねーと思うよ。
つーかどっち向いても売国かカルトしかいねー。笑えるよ。
俺たちにできるのは売国とカルトを落とすことだけなんだろうけど、
議員になったら勝手に犬のチンポ舐めに行くからなー。
あんなんみんなが選んだ議員さんですって言われてもフザケンナとしか言えんよ。
まず犬をどうにかしねーとなー。
っていうかどうにもできんからさっさと犬が死にますようにって神様に祈るよ(笑)
74名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:34:19 ID:HPtMCD0x0
>>65
だって、おまえら、人が殺されてる、ドラマや映画を常に見てる奴が、
実際には手を出さないなんて、説得力ないだろ?
75名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:34:26 ID:mZkzFHnlO
萌えとかを抜きにしてもやっぱりどこか違和感ある法案だよな
76名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:34:49 ID:bymcKDtb0
>>70
どの道、駄目じゃんそれ! 確か麻生ってクリスチャン系統だっけ?

昔からバリバリ規制派だし、今回の法案にもハナからどういうものか
分かった上で賛成しているんだろうし.

絶望的ですか…
77名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:34:54 ID:+Nhd2azn0
>>65
戦争ゲームを楽しみ、サバイバルゲームをやる人間が、外人部隊に行くとは限らないだろう。
というか、ほど99%は趣味と割り切ってるはず。
78名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:35:12 ID:rPfaz8450
おまえらの言い分を平たくすると、、
俺は、少女をレイプする漫画を常に読んでいるが、これで、その欲求を発散させているのであって、
規制されたら、押さえが利かなくなるよ。っていってるわけだべ。
で、お前ら、周りの奴に、それじゃ、仕方ないね。得ろ本で我慢してねって
譲歩しろっての?そんなわけねーだろwww
79名無しさん@6周年:2008/03/18(火) 02:35:26 ID:v/vpFkNf0
>>66
> 実は、此方のほうがもっと怖い。
> むしろ「マンガやアニメは一切見ない」人にとってはこっちのほうが恐怖。

おまいの文章も分かりにくい・・・・・↑の「此方」「こっち」ってのはどこをさすのだ?

お前がそうやって分かりにくい文章をまき散らして、三次所持を通そうとしてる輩とも思える。
80名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:35:27 ID:J4KNvEum0
>>65
それは、あなたが勝手に作り上げた、犯罪者予備軍の人格。
そんな人間が多数いるわけじゃない。
反対派には、あれは極論、これは極論と全部潰すくせに、
自分は創価の加護の元、極論を振りかざす。
最低だ。
81名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:35:46 ID:68jD2ftKO

貧民は彼氏がランダム抽選で決まるんかいなぁ?
82名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:35:46 ID:Ah7kBVEA0
>>65
俺に言わせりゃ
三次元の子どもに手はだしたくもない
なんですね

そして、一見説得力無いかもしれないけど
資料がそれかいかに説得力があるかを物語っている

それならば

教師が少女に手を出さないなんて説得力ないだろ?
親が自分の子どもに(ry

の方が説得力有る
83名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:35:52 ID:+7d6Cvzl0
清和会を否定する奴は非国民。
清和会こそが日本を美しい国にできる。
ロリコンを規制してこそ日本は世界に誇れる国になる。
84名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:36:50 ID:sdiv5KOP0
>>78
ロリオタは荘思ってる化も知れないけど別件逮捕の道具やら
表現の自由に抵触してるのは忘れないでくれよ
85名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:37:10 ID:KR+zWkXf0
>>65
戦争映画好きな奴→将来戦争を起こす
スプラッタ好きな奴→将来猟奇殺人をする
etc

純愛映画ばっかり見ろってかww
86名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:37:31 ID:gWxq0REi0
>>79
分かりにくかったか?スマン。
「二次元はいかんだろ。でも、三次元は仕方ないんじゃん?単純所持でも」
って方が怖い、ってこと。
三次元の単純所持違法化、はロリやアニヲタにも関係ない…
もっと言えば一切マンガアニメを見ない人でも冤罪をこうむる危険があるってこと
87名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:37:48 ID:rPfaz8450
>>77
少女誘拐惨殺事件の犯人は、ほぼ例外なく、その手の物集めてたりするぜ。
猟奇殺人の犯人も、サバイバルの趣味があるもんだぜ。
迷彩服着て、銃ぶっ放した話、最近あっただろ?
それとも、偶然だとでも??
88名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:37:55 ID:LunkiHol0
漫画読むのとレイプするの一緒にする基地害が居ると聞いて
89名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:38:07 ID:60iuxpuSO
犯罪者の集い



ロリこどもおっぱいスレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1205763085/
90名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:38:42 ID:oxlbcIRO0
>>60
は「児童ポルノ」のレッテル貼られたら「失礼だ」って思うよな。

むしろ、エロチックな見方をするように誘導するサイトを名誉毀損で訴えるのが正しい法律の使い方。

普通に紹介するだけなら見るほうの脳内の問題だからさ。
91名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:39:09 ID:/laln2YS0
>>87
どんな脳内ソースだよそれは
92名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:39:20 ID:KR+zWkXf0
>>87
ほぼ例外なく
ってののソースクレ
93名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:40:00 ID:X4NAGgmq0
最近はやっているジャニーズJrみたいな十五、六歳の男の子のアイドルが
パンツ一枚、胸を、乳首を出して舞台の上で踊ったりしていることに対して、多分あれは、
あのファンの女の子たちは、ある意味では性的な一定の刺激を受けているのではないかな。
だからこそみんなキャーキャー騒いで集まってくるのであると思うのですが、これが児童ポルノに
なるのかならないのかというところの判断というのは、まさに刺激とか興奮の程度にもかかわるのかなと
思うのですけれども、どんなふうに考えたらいいのか、お答えいただければと思います。
○大森参議院議員 今おっしゃったようなジャニーズJrのようなアイドルの男の子の姿態についてはどうかと
いうことですが、これも、同じ答弁になりますが、その姿態が「性欲を興奮させ又は刺激するもの」であるか
どうかというこの判断基準によることになります。ある程度セクシーとかそれを売り物にする場合も
あるかもしれませんし、それによってファンの子が多少性的興奮といいますか、することは否定できないかもしれません。
94名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:40:17 ID:+Nhd2azn0
>>87
くだらない。
統計から観るしかない問題だ。個別例示に意味はないよ。
95名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:40:24 ID:igZ8v7sf0
>>83
狂信者がいる。こわいよ〜(笑)
96名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:40:29 ID:Ah7kBVEA0
>>91
まーまーそーすをまちましょうよ(棒読み)
97名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:40:34 ID:4npewuaJ0
>性目的で描写した子どもポルノであっても、他人への提供を目的としない製造
>(例:自分自身の楽しみのために紙やPC上で描く行為)の禁止までも求めるものではありません。

完全なマヤカシですね。
性そのものを活写した文芸作品、その映画とポルノとをどう線引きするのでしょうか?

性が人間の生の一部である限り、人間の成長を題材に取った小説や映画はそれを描かざるを得ません。
また、小説や映画は鑑賞者がいなければ無価値です。
少年が少女と恋に落ち、性/生を分かち合い成長する様を描いた作品はあまたあり、
そういう作品の中から非常に優れたものもまた多数生まれてくるのです。
日本で言えば、たとえば、三島由紀夫の「潮騒」がその代表格でしょう。
ヒロイン初江の年齢設定は16歳、主人公の新治は18歳です。
初江は、新治との逢瀬3回目にして自分の乳房に触れさせています。

次の刹那にその体は少女のすぐ前にあった。彼の胸は乳房に軽く触れた。
『この弾力だ。前に赤いセエタアの下に俺が想像したのはこの弾力だ』と若者は感動して思った。
二人は抱き合った。少女が先に柔らかく倒れた。
(『潮騒』 三島由紀夫)

また、作中、初江は新治の恋敵に強姦されかけたりもします(危うく難を逃れますが)。
作中において少女の性/生が占める比重はきわめて大きいのであります。

中学生の性の目覚めを真正面から真摯に描いた映画「恋は緑の風の中」など、一体どうなるのでしょうか?

日本ユニセフは、よほど日本を文化後進国にしたいようですね。
98名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:40:42 ID:gWxq0REi0
>>87
じゃあ、ロリ物の前に戦争物禁止したほうがよくね?ほぼ例外なく持ってるんだろ?
宮崎勤も小林薫も「ロリ物」は所持してなかったぞ?
99名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:40:43 ID:aH9dhtsj0
>>85
俺、純愛映画見まくるぜ!
これで長年憧れてた純愛を体験できるわけですね!
100名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:40:48 ID:rPfaz8450
過去の例を見ても、そういう趣味があるもんだ。
そういう、気性だから、そういう、趣味があるのか、
そういう、物に感化された結果、狂っていくのかは分からないが。
101名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:40:58 ID:J4KNvEum0
>>87
自分の言葉で話せ、脳がいかれた創価信者めが。
102名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:41:44 ID:SmR7PCOI0
>>87
もう眠いんだろお前w
夢の話とかし始めちゃったりw
103名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:41:52 ID:wVpC8W3v0
★等級別要注意工作員★(──は精神的対抗措置の例)

おしえて級:危険度★
 流れを無視して「これはどうなの?」と画像URLを貼り続け、スレ流しを謀る。
──『半年ROMれ!』

ネズミー級:危険度★
 スクリプトを使い、画像URLを貼りまくる。目的効果はおしえて級同様。
──『中の人などいない!』

英太郎級:危険度★★
 ひたすら反対派を「ロリコン」と罵倒する。どう反論されようと罵倒する。
──『他人をバカと罵る人間こそバカである』

ヒロミ級:危険度★★★
 海外基準に従うのが正義だと主張し、他の思考や価値観を排除する。
 そこに個人の思想や判断は存在しない。
──『じゃあ、松本伊代と結婚しろと言われたらするんだな?!』

だめぽ級:危険度★★★★
 「もうダメだ」など無力感を連発し、マイナス思考へ誘導する。
 人間はイメージできないことを行動に移すことはできない。
 これは成功イメージを奪い、敗北へと導く洗脳的手法である。
──『ぬるぽ!ガッ!』

連邦級:危険度★★★★★
 一見反対派を装いつつ《二次だけ除外されればいい》と分断へ誘導。
 推進派の真の目的「人権擁護法2nd〜単純所持違法化〜」を反対派の視点から逸らす。
 《おたくは自己中心的》なる旧世代のプロパガンダを利用した工作。
──『ザクとは違うのだよ!ザクとは!』
104名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:42:25 ID:KR+zWkXf0
>>99
その通りだ
日本ユニセフ様の言うとおりなら
お前は純愛がデキルンダ、スゴイヨナー
105名無しさん@6周年:2008/03/18(火) 02:42:26 ID:v/vpFkNf0
>>86
もうなんかお前の中で当たり前になっちゃってて説明を端折るのがクセになってるフレーズが多すぎる・・・・

> 「二次元はいかんだろ。でも、三次元は仕方ないんじゃん?単純所持でも」
> って方が怖い、

あああ分かりにくい・・・

「実在する児童を被写体としたポルノ」が論議の対象である議論なのだから、
規制の対象はもともと三次元に限定されている、これが俺のような一見さんの常識。

そこに何故二次元が含まれるようになったのか?ましてや、
一足飛びに「二次元はいかんだろ。」などというフレーズが当たり前のように出てくるのか?

もうお前の中でも整理できなくなってんじゃねーか?
106名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:42:38 ID:xFQ9XgNL0
>>51 >>62
チンコ握りしめながら言われても説得力ないんだが…
107名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:42:41 ID:RF7bkV/U0
未成年のセックスやレイプ描写で成り立っている少女漫画業界には大打撃だな
108名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:43:15 ID:Ah7kBVEA0
>>100
過去の例君の話から予想するにけっこうあるみたいだから
取りあえず30件くらい持ってきて
109名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:43:22 ID:DLw+NzwZ0
>>83
清和会の言う「美しい国」とは、
極一部の特権階層がその他の層を物心ともに抑圧し、
そこから搾り取った利益で自分達ばかりが私腹を肥やす国の事である。

それに従わない国民は全体主義思想のもと言われ無き罪で抹殺されます。
ポルノ法改悪の件はその流れの一環の様です。
110名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:43:48 ID:rPfaz8450
>>98
もってただろ?有名じゃねーか。。。
111名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:44:03 ID:5H2FSS870
未成年者同士のセックスも禁止しろ
112名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:44:04 ID:+Nhd2azn0
>>100
あなたは人間も動物である、ということを忘れている。
ボスザルが自分の娘にも手を出すように、人間にもそんやつが出てくる。
出てくるが、それを根拠にその他圧倒的多数の自由を奪うことをやってはいけない。
113名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:44:59 ID:aH9dhtsj0
とりあえず、誰か、句読点の位置に、つっこめ
114名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:45:21 ID:gWxq0REi0
>>105
あ、すまん、逆だ。
「二次元はいかんだろ」→「二次元の規制はいかんだろう」

つーか、元々規制派が二次元と三次元を一緒に語ってるんだよw
二次元「も」三次元「も」規制しろ、と。

で、「二次元は規制する必要ないだろ、三次元は規制していいだろ」って人が多いが
それは怖いことだよ、ってこと。
115名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:45:32 ID:Y14RUOFv0
>>87
収集が犯罪に直結しているという具体的データはあるの?
そうでなければ
黒いてぃくびの女はヤリマン、ってレベルの言いがかりと同じだよ。
116名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:45:42 ID:KR+zWkXf0
>>105
5は読んだか?
117名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:45:46 ID:adbTU0GF0
>>87
その手の事件はネタにならからニュースになるけどさ、幼女が被害者の犯罪の多くは近親者によるものなんだぜ。
一人の変態をしょっ引いても、99人の鬼畜親は野放し(w
118名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:45:52 ID:oxlbcIRO0
>>87は部分集合や真部分集合の概念を知らんのか?


おれはガキには興味ないが書いておく

女に興味を持ち始めるから女の裸を見たい

であり

女の裸を見たから女に興味を持ちはじめるわけではない。

ロリ好きは最初からなんだよ。


つうか

性犯罪が多いから成人もポルノ禁止
って発想とどう違うんだ?
119名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:46:00 ID:AodSbosM0
ああもう はっきりしてくれよ
JCやJKも規制対象なわけ?
んで、セーフなラインはどこよ。水着?マン毛?
120名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:46:38 ID:rPfaz8450
>>108
30件でいいのか?
100000000万件くらいありそうだけど?
例外探すほうが難しいだろうな。
121名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:46:53 ID:s5a+TiqN0
>>110
持ってない。
宮崎勤が持ってたのは、自分で録画した特撮やCMのビデオ。
そういうビデオが大量にある部屋に、スコラ等の一般のエロ雑誌(非ロリ・非アニメ)がちょっと
あった。中に「若奥様の下着」っていう劇画が一冊だけあったので、それを上に積んだ。
それによって、あたかも全部がそうしたエロであるかのように見せた。
「若奥様の下着」がロリなのか?
小林のほうはまったく出てない。あいつは貧乏人だし。
122名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:47:30 ID:gWxq0REi0
>>110
宮崎勤がロリアニメなどを持ってたは捏造。
彼の部屋からはアニメが出てきた。が、それはSF物ばかりだった。
エロ系で出てきたのは「若奥様」のエロ劇画雑誌。
あたかも「ロリコンの犯行」とするためにそれを一番上に乗せ撮影された。

小林薫の部屋からはそもそもアニメやゲームすら出てこなかった
123名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:47:35 ID:HE0htYfK0
子供ポルノという言葉が嫌いだ
124名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:48:01 ID:bymcKDtb0
自分もストーリーの中で登場人物が誰かに強姦されて…
とかいう展開の少女マンガとかなら読んだことあるわwww

確かにそういう過激な話が完全に小学生向けの漫画と一まとめに
同じ雑誌に入れるのはどうかと思う。きちんと分ければいいのに

>>110
ネットで調べろ。持ってないってことは分かる
ああいうイカレポンチの行動ってのは肉食動物の行動に似ていて
『自分より弱いから』子供を選ぶんだよ。世界の殺人鬼の標的が女子供なのはそれが理由
そこに性的嗜好はあまり関係ない。まぁ何にしろ、死刑になって当然だが
125名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:48:03 ID:4PUeuNkK0
ギャルゲとかエロゲはキモ過ぎ。

ゲームのイメージが悪くなるから徹底的に規制すべき。
126名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:48:12 ID:VXA35pme0
極論に極論で返すハムラビ野郎ばかりなのが笑える。
127名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:48:16 ID:GyAPxrVX0
>>110
持ってないよ。
持ってたのは熟女クラブだったか人妻なんとかっていうの一冊

あとは明星だとか10代20代の男子が普通に読んでた雑誌ばっか。
http://b.hatena.ne.jp/entry/980975

おそらく、あの部屋の映像を覚えておられる方は、 あのビデオはみんな、
アダルトとか盗撮とかロリータとかそんな類のものだと思っているのではないでしょうか。

実は違うのです。 大慌てで、ビデオのタイトルを写したのですが、 ほとんどは「男どあほう甲子園」とか「ドカベン」といった、
ごく普通のアニメばかりでした。 その中に、おぞましい映像が入ったビデオも含まれていたのですが、 少なくともそれはごく一部だったのです。

なぜ、そういうイメージが伝わってしまったか、 については理由があります。 部屋の隅には、数十冊の雑誌の山がありました。
どんな雑誌かももちろん確認しました。 大半は、「GORO」「スコラ」です。 20代の男性としては、ごくごく普通でしょう。

その中に「若奥様の生下着」という漫画が1冊ありました。 ある民放のカメラクルーがそれを抜き取って、
一番上に重ねて撮影したのです。 それで、あの雑誌の山が全部、さらにビデオもほとんどがそういう類のものだという、 誤ったイメージが流れてしまったのです。

ま、犯した犯罪からすれば、そのくらいは誤解されても仕方がないかもしれませんが、
それでもやっぱり、事実とは違ったのです。 高校生逮捕の夕刊を見て、 そんなことを思い出しました。
128名無しさん@6周年:2008/03/18(火) 02:48:19 ID:v/vpFkNf0
>>114
ったく勘弁してくれ・・・・・・

> で、「二次元は規制する必要ないだろ、三次元は規制していいだろ」って人が多いが
> それは怖いことだよ、ってこと。

おいこれも書き損じか?どう見ても「する必要ない」と「していい」が逆だ。
129名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:48:53 ID:55AQ5fmU0
>>87
犯罪を犯した人が、収集をしていた。
っていうのと、
収集をしていた人が、犯罪を起こす。
っていうのは全然違うから。

仮に少女誘拐惨殺事件の犯人は、ほぼ例外なく、その手の物集めてた
としても、

その手のものを集めている人が、
犯罪を起こす可能性が高いわけでもなんでもないぞ。
130名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:49:03 ID:FbJWTPzM0
>>120
犯人自身がアニメや漫画の影響を受けて犯罪を行ったと自供してる事例は、
一体どのくらいの数があるのですか?
131名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:49:04 ID:sdiv5KOP0
>>110
エロ関係のビデオは殆どカメラマンの演出という論もある
大半は普通のTVでの映像記録
132名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:49:07 ID:HPtMCD0x0
>>120
だから持ってこいってば
そんなにあるんならちょっと探せばすぐ出てくるだろ
133名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:49:34 ID:adbTU0GF0
>>124
教師にロリコンが多いのは嗜好じゃなくって、「自分より弱い」+「それしかいない」ってのもあるしな。
性犯罪に走る親も然り。
134名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:49:42 ID:OiHsPgQm0
児童ポルノの二次元も刑法175条で取り締まればいいよ。
135名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:49:53 ID:s5a+TiqN0
>>120
いいけど、今までスレ50以上立って、出てきたのは
・宮崎勤→ロリコンですらない。ロリ物なし。
・小林薫→ペド野郎。でもロリ物は持ってない。
・監禁王子→エロゲマニアだが、被害者は20歳前後。
この三人だけ。

>>129
そのとおり。
で、その上で収集していた人の犯行ってのが全然出てこないわけだけどね。
136名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:49:55 ID:KR+zWkXf0
>>120
何件でもいいから事例を上げてくれ
137名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:50:03 ID:wVpC8W3v0
271 名無しさん@八周年 2008/03/16(日) 16:16:28 ID:guEXbe/F0

 ■ 規制派の 譲 歩 戦 術 に要注意 ■


フィクション規制に論点が傾きがちな「改悪児童ポルノ法」反対派だが、
規制派の主眼は、人権擁護法と同じく 恣 意 的 運 用 にあり
それを可能とするのが「単純所持違法化」であることを忘れてはいけない。

今後の展開で危険なシナリオは
----規制派が「譲歩」を装い「実写単純所持違法」を温存したまま
   反対派が「フィクション除外」で「勝利」に溺れてしまうことだ。

一見、突然出てきたかに見えるフィクション違法化(”準児童ポルノ”)が
上記を意図するものである可能性に、留意する必要がある。

138名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:50:38 ID:Ah7kBVEA0
>>120
ほぼ全国民豚箱か…
そんなにあるなら1000件ぐらいやっても苦にならないね
139名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:50:41 ID:gWxq0REi0
>>119
どっちもアウト。っつーか、今もアウトじゃ、ボケw<ヌードと性描写はね

ラインは判りません。お偉いさんが「性的」と感じたら服着ててもアウト

>>128
??
反対派の多くが「俺は三次元は見ない。だから三次元なら規制していいよ。二次元はするなよ」って言ってるから
騙されるな、って言ってるんだが。
140名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:51:08 ID:/laln2YS0
>>120
日本で起きた性犯罪の総検挙数超えてるだろ…w
141名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:51:24 ID:m3ix1L580
規制しても同人が増えるだけだろ。こういうのはある程度許容して逆に
発散させたほうが犯罪の防止に繋がると思う。
142名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:51:46 ID:DWf5k7tOO
>>87
レイプしたいなあ
けど犯罪だから我慢して画像集めよう
大体は理性が勝ってここで止まる
でも
集めたけどやっぱ我慢出来ない、やっちゃえ
こういう奴もいる

でも画像集めた結果レイプしたくなったり迷彩服とか銃手に入れた結果サバイバル好きにはならんよ

したいからそういうものを収集するのさ
収集出来なくなったって犯罪は減らん
むしろ増える可能性もある
143名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:52:09 ID:GyAPxrVX0
>>141
>規制しても同人が増えるだけだろ。

同人のエロも禁止です。
144名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:52:25 ID:KR+zWkXf0
>>120は釣りだったんだろ?
釣りだったらそろそろ引き上げ時じゃね?
落とすタイミング引きずると寒くなる一方だ
145名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:53:48 ID:J4KNvEum0
>>120
だから「規制したい」んだろ?そのために、犯罪者は全員エロ本を持ってた、
としたいんだろ?
適当なこと言うなよ。それだったら、ヲタは生きる価値がないから市ね の
方がまだましだ。

ふざけるなよ学会員!真面目にやれよこのばかやろう てめえよ
146名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:53:49 ID:jtzR5oZF0



どうでもいいけど、関係機関はこのスレッドをそれなりに見てるんだね。
聞く気がないなら、弁明なんかしないで、無視して突っ走ればいいのにねぇ。


147名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:54:11 ID:a4eZ77Ao0
特高警察のような組織を作って反体制派を封じ込めるための布石だな。
有事には国内の工作員や体制の意思に従わない奴を見せしめに捕えて拷問する。
日本人が一つになってお国のために戦った栄光の時を思い起こす。
148名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:54:17 ID:EpgQwpmP0
とりあえず アグネスはとっとと帰国してテメーの国に向かって言うべきなんだと思うんだ
149名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:55:13 ID:LunkiHol0
>>142
漫画読んでもレイプしたくならないよ。
漫画は純粋にマスターベーションの為の道具として消費されるものだよ。
150名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:56:14 ID:rPfaz8450
にわかには信じがたいね。
そのビデオタイトルは男おいどんでも、中身は違ったりしたんじゃないのか?
何の兆候もなしに、そんな凄惨な事件を一足飛びに起こせるとは思えん
151名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:56:15 ID:KR+zWkXf0
>>146
関係機関の奴がこんな所見てるとは思えんが…
弁明してる奴は
規制に反対する奴 = ロリかオタ
だと決め付けて叩きたいだけの奴だと思うが
152名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:56:26 ID:sdiv5KOP0
流れが落ち着いてきたなそろそろ落ちるか
153名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:56:34 ID:pck68krv0
>>135
どうえもいいけど今月入ってからの児ポ関連スレは俺が持っているだけでも
95スレ(ここ含む)もあるという。。。 賛成派もよく飽きずに付いてくるもんだ
154名無しさん@6周年:2008/03/18(火) 02:57:02 ID:v/vpFkNf0
今把握した。

ID:gWxq0REi0はまさしく、三次元幼女に用がある変態なのな。

当初の質問に戻るとしよう。

>>45の引用部分の意味がどうしても理解できない。
「子供の人権保護」と「貞操観念保護」の区別がよくわからない。
前者は暴力、後者はセックスという違いは分かるが、後者を保護することが前者の保護に寄与しないとも思えない。

あと、「規制対象が大人なのか子供なのか」という目線が混ざる書き方になってて、
さらにわけがわからない。
そうとでも解釈しないと、「できあがったら別ものになってしまっていた」という
大袈裟な書き方が釣り合わないから。

とにかく、これがどういうことなのか誰か教えてくれ。
155名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:57:24 ID:nVjmmdUn0
アニメやゲームも規制対象となるなら、これと同様に映画・ドラマ・小説も規制しないと
釣り合いがとれなくなる。
対象範囲は際限なく広がってゆく。
156名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:58:26 ID:a0SCf8b10
当時のニュースで見たけど小林薫は
中学生の時、体育の授業で男子と女子が着替える時
女子が更衣室で着替えるようになった時
教師に進言してそれを辞めさせようとした
つまりこいつは筋金入りのアレな奴、虹なんて眼中に無かっただろうね
157名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:58:53 ID:IiatG0pK0
>>1
この発言自体めくらましなんだろうな
アメリカからの内政干渉ってことをごまかさないと


1 名前: 出世ウホφ ★ Mail: 投稿日: 2007/07/03(火) 21:01:05 ID: ???0
児童ポルノ:「画像所持だけで処罰を」 米国務省室長
 
来日中のマーク・レーゴン米国務省人身売買監視対策室長が3日、
東京都内で会見し、「児童ポルノ画像を所持しているだけで処罰する
法改正を検討すべきだ」と訴えた。



ついでに言っとこう
衆議院選挙はアメリカ大統領選の結果がはっきりするまで行われない
構成比を合わせなきゃならないから
158名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:58:57 ID:oxlbcIRO0



規制推進派も矛盾に気づいてる

点数稼ぎ

アンド

女議員の感情
159名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:59:03 ID:CaRkOIiW0
                 ′  ,イ
                 //l//
  /   |  ┼          /
  \   l  d‐          /
             イ ┼    7_
   _l,. ┐┼┴、 . │丿┬   /        , ――― 、
.   /|  l/ |  ‐'   │  ┴  /        / ――― 、  ヽ
.                 /       /'´      `ー 、  \
   |   /    ノ-┐   i      / __          ヽー、ヽ
   |   \ .   ヽ/   .l    | ̄ ̄_  ヽ- ,‐'´ ̄` ー─┴, l !
   |    __l_      `   .>  ヽ 〈==zヽ ∨   , -- 、   / | !
   |   -ゝ-  -┼-   {    ∧   ̄      <≠=-ノ  /|  i |
   |  (´__ . /│\ .ゝ   /./ゝ---‐' ´` \  ̄ ̄, - ' .!  | !
       ‐一ァ    .  {   │|     {r、_r‐、 ) ̄ ̄    | /|__| 、
.   ̄ ̄)   /  ////   ゝ  │|    _, --、_           レ /   l
     ´    {_ ・・・・    {   `ヽ   ,弋====>        { { (二}
  ////              \    ヽ  \`ー'´/‐、 ____ / ヽ /
  ・・・・               __ --‐ \    ̄ {_ , -------―‐'V
                / '    / i|\_   ,      /  `l ー---
               /         〃  |     ̄´     /     |    `ヽ
/|/ ̄|/ ̄ ̄`Y´{       ∧   ヽ           /         |       \
160名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:59:05 ID:zwq8uWqd0
>>148
いえる。オレあの女嫌いだよ。昔雑誌ひとつ潰してるし。
なんでお前は中国で同じ活動をせんのかと。
161名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:59:26 ID:rPfaz8450
まぁ、聞いてくれよ。
ほとんどの人は、読んでも犯罪は犯さないだろうが、中には、触発される奴もいるんだよ。
その、一部の奴は野放しにはできないだろう。そういう一部の奴の犠牲者を減らすためにも
得ろ本は禁止にしなければならない。ほかにも理由はあるけど。
162名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:59:37 ID:sdiv5KOP0
そもそもなんでゲーム、アニメ、マンガに狙いを絞ったんだろう
そんなもの絞るよりアダルトショップでアブノーマルなグッズ規制したほうが
よほどリアルに訴えかけられるだろうに
163名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 02:59:41 ID:gWxq0REi0
↓自分で自分の写真、は平気だろ、って人向け
>松浦さん:民主党の会議では「もし、30歳の女性が子供の頃に撮影したヌード写真をブログにアップした場合、児童ポルノとして処罰対象になるのか? 
>仮に、そうであれば一体誰の人権を侵害したことになるのか?」と質問しました。

>これに対して、法務省は、「子供の人権を侵害したとして処罰の対象になる」と回答しました。
>そこで「成人の女性が、自己決定で公開したものが誰かを傷つけていることになるのか?」と聞いたところ
>「本人は傷ついているハズです」と答えるのです。

俺には理解できん論理だが、自分で自分の写真を、を違法になるとのこと。
後、自分の子供の写真もアウト。既にアメリカじゃ子供の水浴び写真現像した母親が逮捕されてるからな

>>153
だって基地外演じたり、レッテル貼りしてればいいだけだもんw
まともに議論したら「普通の人」にこの改正案が如何におかしいかばれちゃうじゃん。
レッテル貼りだけして呆れらせて「こんなの通るわけない」って思わせたら楽でしょ
164名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:01:15 ID:GyAPxrVX0
>>150
勘違いしてるみたいだから言うけど、宮崎はインポなんだよ。
インポっていうとまた範囲を狭めるけど、性行為不能傷害っていうか。

殺された少女、いずれも強姦されていない。

これは宮崎が幼児期に精神を停滞させたまま成長したからではないか、と言われてる。
性行為=触れることだったんだわな、宮崎の中では。


裁判記録からもこれは証拠として見ることが出来る。
彼は本来的な小児性愛者(ペドフィリア)ではなく、あくまで代替的に幼女を狙ったと証言されている。

「成人をあきらめて幼女を代替物としたようで、小児性愛や死体性愛などの傾向は見られません」
(第1次精神鑑定鑑定医 保崎秀夫法廷証言)および「幼児を対象としているが、本質的な性倒錯は認められず…幼児を対象としたことは代替である」(簡易精神鑑定)。
165名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:01:17 ID:AodSbosM0
性犯罪の被害者が子どもである、っていうのはマズイと思う。
だけど被害者が居ない二次元を規制する根拠なんてありゃしない。
そもそも二次元の読者が他ならぬティーンエイジャーだったりするわけだろ。
166名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:01:45 ID:s5a+TiqN0
ホラーやゲーム批判と同じ構図だね。
そういうのを観たりやったりすると、実際にやりたくなる”に違いない”と思ってしまう人がいる。
でも、そうした人に限って、なぜかそうならない。大半はちょっと見ただけの印象で語るか、自分だけ
は別で「嫌悪感を持つ」などと語る。
そこがおかしい。

>>150
信じたくないだけだろ。
大衆もマスコミも、安易な原因を作りたがる。そうすることで、自分とは別の存在だと安心したり、明白
に排除できる敵を外部に置いて、「それさえなければいいんだ」と思いたがる。
人間の中に一定数そうした邪悪が生まれ、存在すると認めたら、安心できないからだ。自分もそうなる
かもしれない、身近な人がそうなるかもしれないとは「思いたくない」からだ。

>>154
三次元にしても線引きが曖昧だって話だろ。
「三次元なら被害者がいるから取り締まってOK」
って思うかもしれないが、実際は被害者がいない、「自分の写真」「家族の写真」「スポーツ録画」「一般
雑誌のグラビア」なども対象になってる。
それらは被害者が存在しないが、規制対象の範囲内だ。そうしたものを規制しないというのなら、最初
から除外しておけばいいのにそれはしない。そして海外でもそれで逮捕者が出ている。
167名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:01:52 ID:J4KNvEum0
なんかすげー頭に来た・・・
ヲタはいきる価値がないと言ってみたり、ありもしないデータで決めつけたり、
明らかに上から見下した言いかただったり。
これを延々繰り返して、反対派を疲弊させたいんだろう、なめんな。
ヤクザまがいのインチキカルトキチガイ宗教信者共!!
168名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:02:18 ID:3aUh1EUi0
まああれだよな。
65歳未満の女はすべてロリってことにすればいい。
んでロリ禁止。
違反したら死刑。

これで気が済むだろ。

さ、そのくそ太い足首と垂れた胸元をさっさと覆え。
くるくるパーマをやめて丸刈りにしろ。

ポルノすべてをなくせばいいんだよ。
望むところだろ?

169名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:02:43 ID:LunkiHol0
マンコなんて都市伝説信じてるのw漫画の中の話だけでしょw
俺の周りで見たことある奴なんていないよw
170名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:02:52 ID:gWxq0REi0
>>154
ちょwww俺は単なるプヲタだよ。
俺の持ってる10年以上前のプ雑誌とか、持ってたらアウトなんだぜ?
プヲタには資料価値があっても。そりゃ反対するよ。
女子プロとか、15デビューとかあるからな。18歳以上でもダメな場合あるし。

後、何度も書くが「自分自身の子供の頃の写真」も「自分の子供の写真」も
「単純所持」したら逮捕だぞ?
それでもいいの?って言ってるんだが
171名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:03:18 ID:sdiv5KOP0
>>168
とりあえずお前さんが性的に悩んでることはわかった
172名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:03:25 ID:KR+zWkXf0
>>163
それマジか?
『本人は傷ついてるはず』
とか…どんだけ自分の主観的な意見を押し付けてんだよ…
それこそその女性の意見聞かない時点で人権無視してるだろ
173名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:03:35 ID:DWf5k7tOO
>>149
だろ?
普通はそうだよな
174名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:03:37 ID:5H2FSS870
アグネスチャンコロみたいな、胡散臭いタレントが偉そうに言うな
てめぇは祖国の問題だけ関わってりゃいいんだよ
175名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:04:16 ID:rPfaz8450
>>165
昨今の少女マンガ読んでみ。
過激な内容にしないと誰も読まないから、ゆがんだ恋愛描いてるよ。
高校生の彼氏がホストやってたりとかね。
そういうのに、感化されてしまうよな。なんせ、読み手も餓鬼なんだから。
176名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:04:34 ID:cteZOXT+0
>>162
日本はゲーム、アニメ、マンガを楽しむ文化が成り立ってるけど、
それ以上にバカにする人も多いから賛同されやすい。

実際のアブノーマルグッズを規制なんかすると、
女性に不利益が出るから絶対にいわないよ、こういうフェミは。
177名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:04:38 ID:HPtMCD0x0
>>103
俺はどうやらだめぽ級にやられてたようだ
一般には俺らの意見なんてどうせ届かないと思わされて、変な論理展開になってた
嘘も100回言えば真実になるという国wを参考に粘ってみるわ
ぬるぽ
178名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:04:53 ID:Ah7kBVEA0
>>167
あーいっちゃった
みんな思ってると思う
179名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:04:54 ID:+Nhd2azn0
>>154
三次の範囲が広すぎるかな。
ヌードや成功だけでなく、肌の露出まで入れてるから、3次には不満。
というか、知らずうちに犯罪者になる人はこれに引っかかる層だから。
ポルノの範囲、年齢、単独所持はこの法案における、世の男性にとっては
一番の関心次男じゃないかな
180名無しさん@6周年:2008/03/18(火) 03:05:38 ID:v/vpFkNf0
>>166
> 三次元にしても線引きが曖昧だって話だろ。
> 「三次元なら被害者がいるから取り締まってOK」
> って思うかもしれないが、実際は被害者がいない、「自分の写真」「家族の写真」「スポーツ録画」「一般
> 雑誌のグラビア」なども対象になってる。
> それらは被害者が存在しないが、規制対象の範囲内だ。そうしたものを規制しないというのなら、最初
> から除外しておけばいいのにそれはしない。そして海外でもそれで逮捕者が出ている。

こいつも三次元幼女目当ての変態だな。

リアル児童を一切メディアに載せなくても、誰も困らん。変態以外は。
181名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:05:58 ID:ks/8/Jbd0
今度は冤罪かいwwwwwwwwwwww

ないないwwwwwww

諦めろロリ。
182名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:06:10 ID:KR+zWkXf0
>>167
落ち着こうぜ、相手は釣りか創価なんだから相手にすんな
183名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:06:14 ID:gWxq0REi0
>>165
ネット犯罪、児童買春・ポルノ摘発は減少、出会い系は大幅増--警察庁まとめ
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20368369,00.htm?ref=rss
 警察庁はこのほど、2007年の少年非行・犯罪状況をまとめた調査結果を公表。出会い系サイトやインターネッ
トにより、未成年が巻き込まれる事件の実態が明らかになった。
 まとめによると、2007年の「児童買春・児童ポルノ禁止法」違反事件は1914件。児童買春で摘発された1347件の
うち、679件が出会い系サイトをきっかけとしたもので、前年の775件から減少した。また、児童ポルノで摘発された
事件567件のうち、インターネットが関係した件数は192件で、前年251件から減少している。
 一方、「出会い系サイト規制法」に違反した事件は122件。前年比で159.6%と大幅に増加した。このうち、児童の
側から持ちかける例が前年の約3倍に増加し、全体の約半数を占めた。

2007年の「児童買春・児童ポルノ禁止法」違反事件は1914件。
児童買春で摘発された1347件

さらに、援助交際流出映像、で摘発された数を含めたら1347+α、だろ?
で、残りの中で「近親者」の犯行もある。
「ロリコンによってもたらされた性被害」がどんだけあんだよ、って話じゃね
184名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:06:28 ID:FbJWTPzM0
つーか、児童ポルノ写真をばら撒いて逮捕されるような学会員に言われたくねぇ・・・
185名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:06:30 ID:sdiv5KOP0
>>176
そうか、このご時世まだコミック文化に対する圧力は大きいんだな
d
186名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:06:32 ID:/laln2YS0
>>175
少女コミックを成人指定していない現状がおかしいだけ
187名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:06:34 ID:pck68krv0
>>154
俺もよくわからん そもそも>>1の文章があまり良いとは思えないので、
筆者が何か勘違いしてるんじゃないかと思ったりしてしまう。
実際に検挙されているのは援交関係が主だ、というのならわかるが。

ちなみに元の法律がどうだったか(03,04年の改正が何だったか)
はっきり知らないので、知ってたら誰か教えてほしぃ
188名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:07:03 ID:dFTK+QNA0
アグネスは中国当局に批判しろw
チベットの事を
189名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:07:17 ID:OTF6zUNh0
て言うかどんなに反対しても、もう成立するんでしょ?
190名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:08:23 ID:vze7Exf80
児童保護は進めるべきだが

・単純所持による冤罪の発生
・義務教育卒業児童(高校生含む)の権利の侵害
・見た目の判断による権利の侵害
・架空の人物の存在し得ない人権
・あいまいな線引きによる混乱

と過去に挙げられた指摘点でもこれだけあり問題が多い。
191名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:08:32 ID:s5a+TiqN0
>>161
「触発される奴」って誰だ?まずそれを出せ。

>>180
また「幼女」か。
18歳未満だし、「18歳未満に見える」という準児童ポルノまで持ち出そうとしてるだろ。
犯罪被害者限定、幼女限定なら反対はない。
なぜそういう限定をしないのかって話だ。
印象操作で変態と連呼するしか能が無いんだな。
192名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:08:47 ID:LunkiHol0
成立する訳ねーじゃんw
ゲームしてると空想と現実の区別が付かなくなり犯罪を起こす
エロ漫画読んでると空想と現実の区別が付かなくなり性犯罪を起こす←new!似非科学!
193名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:08:54 ID:wVpC8W3v0
>>177
ガッ
194名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:09:06 ID:oxlbcIRO0
生理後の女と合意がありゃやりたいときやる

これで強姦や強制わいせつは減るだろう
なんせ女も性欲はある

売春が合法な国があるのはその為。

成人の女へのコンプレックスから12以下に興味もつ男も減るな。

12〜15は個人差があるが、、、


なことは推進派もわかっていて


風紀維持の点数稼ぎ法案
195名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:09:13 ID:gWxq0REi0
>>173
マジだよ。URL貼ろうとするとなぜか書き込めないんだが。

>>180
児童=18歳未満、だぞ?今回の場合。幼女とか小学生ってレベルじゃないのよ
それに準児童ポルノは戸籍上18歳以上でも当局が「見た目で18歳未満、性的」と判断したら違法ってなるの。
それでも反対してるのは幼女愛好家ばっかりって言うわけ?
196名無しさん@6周年:2008/03/18(火) 03:09:17 ID:v/vpFkNf0
>>170
>>179
うわ、このスレだめだな。話にならん。

「常識で考えれば、三次元を全面規制しても二次元に何の影響もないはず」
という話になってると思って、意味わからん文章があったんで質問してみれば、

やたら三次元の線引きやって自分のコレクションを守ろうとしてる変態ばっかかよ。

疑問は全く解消されなかったが、逃げるしかねーや。
197名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:09:38 ID:8onMNuOd0
規制賛成派の熟女マニアの皆さん
夜中までお疲れ様です^^
198名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:09:39 ID:rPfaz8450
まぁ、あれさ。宮崎が性欲ないかっていうと、疑問だが、精神鑑定でプロがそういうなら、そうとしかいえないかも。
たとえばさ、エロマンガを規制する理由の二つ目として、健全な恋愛感がゆがまされるってのもあると思う。
少女マンガの例を挙げたが、それが、男にとっての得ろ本でもある。
自分はまともだと思い込んでるのかもしれないが、実は、すでに感化されているのかもしれない。
199名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:09:41 ID:sdiv5KOP0
200名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:09:56 ID:/laln2YS0
>>180
君は三次元=リアル児童に限定して話をしてないかい?
そのリアル「児童」であるかどうかの線引きの話だと思うんだが
201名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:10:04 ID:hCA2vZ/u0
>>1の米国や英国で児童ポルノを使った社会的抹殺云々で
CSIマイアミのロリータポルノ爆弾思い出した(・∀・)
202名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:10:29 ID:AodSbosM0
>>175
歪んでたっていいじゃないか。そもそも歪んでない恋愛って何だ。
そんなの社会が勝手に定義すべきものではないし、
大人が押し付けるものでもないだろうに。
そして仮に読み手のガキがそれに感化されたとしても、
それはあくまでも彼女たちにとっての恋愛行為であって、
性犯罪ではないだろう?
取締りには合理的な根拠なんかみじんも無いんだよ
203名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:10:30 ID:HYbFAAxM0
ジャニー喜多川による所属タレントの児童への性的虐待問題について:

第147回国会 青少年問題に関する特別委員会第5号
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに泊まりなさいと言われたとき、
多分ホモされるかもしれないけれども、それを断ったら次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられ
たそうであります。息子はジャニーさんの好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体で
やめることができましたが、何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。今テレビで
にこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いをしておるかと思うとかわいそうです。

こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。児童から信頼を受け、
児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に対して性的な行為を強要する。もしこれが
事実とすれば、これは児童虐待に当たるのではありませんか。

東京高裁はジャニー喜多川のセクハラ行為について「少年たちの証言は具体的で信用できる」と認定している。
204名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:11:04 ID:KR+zWkXf0
>>187
答えになるかわからんが
とりあえずWiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E
205名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:11:45 ID:OhloFMOn0
さすがに今はチベット問題で若干鎮火してるな
チャイナアグネスも児ポ法案とか言って見てみぬふりせずに自分の国どうにかしろや
206名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:11:59 ID:pck68krv0
>>163に対する奥村弁護士の見解
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080303/1204526863
一度読んでみるといい。
207名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:12:11 ID:gWxq0REi0
>>154>>187
俺の推測だから的外れかもしれないが(しかも、幼女愛好家認定されてるしw)
国連は「諸外国で行われてるような幼女・少女レイプ」から守れと言う法を作れって言われたのに
できあがったのは「少女売春規制法」と「貴方たち、こういうマンガ描いちゃいけません・読んじゃいけません法」だから
国連の意図と全然違うじゃねーか、と
208名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:12:28 ID:Gsv9maxO0
宮崎はロリコン雑誌を持っていましたよ
テレビで放映されて証拠が残っています
それを捏造というなら根拠を示しなさい
209名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:13:00 ID:5H2FSS870
ところで、これだけスレが伸びてきてるわけだが、
反対署名運動は始まってるの?
210名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:13:07 ID:jtzR5oZF0
>>151
関係機関自体のスタンスも、あんま変わらないじゃん。ロリヲタ氏ねが基本でしょ。

>>189
どんなに酷い状況になっても、軸になってる単純所持規制はアメリカの命令だからね。
無視できるはずもないし。

211名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:13:13 ID:qio6HFURO
ごめん本当に聞きたい
可決される可能性はどれくらい?
自分でもいろいろ呼び掛けてるけど心配になってくる…
212名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:13:28 ID:uR8RLq2j0
準ってつければ誰でも犯罪者にしたてられてしまうわけやね
213名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:13:39 ID:M2G8Fzhc0
「萌え」文化うんぬんじゃなくて、エロメール添付送付したら誰でも逮捕おkって話。

北朝鮮やチベット並みの国を目指す って話だ。

もちろん、大企業の幹部、政治家、高級官僚は不逮捕特権が明記されるであろう。
214名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:14:04 ID:s5a+TiqN0
>>187
どこがわかりにくいのかわからん。
勘違いではなく実際にそのままだと思うが。
「実際に検挙されているのは援交関係が主だ」ってのは正解。

改正で処罰内容が増えた。
ttp://www.paradisearmy.com/doujin/pasok3e.htm

>>196
明らかに被害者がいる場合でないなら、規制する理屈は三次元も二次元も同じになる。
つまり、今回”だけ”二次元規制が見送りになったとしても、二次元規制するのと同じ理屈で
三次元規制が通るなら、すぐに二次元も規制されることになる。
215名無しさん@6周年:2008/03/18(火) 03:14:22 ID:T3luha170
>>187
うんやっぱ意味わかんない文章だよな。今日はもうそれでいいや。さんきゅー。法定年齢の18歳の見分けもできないような変態は無視無視。
216名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:14:38 ID:gWxq0REi0
>>196
全面規制だからダメって言ってるのに…
つーか、18歳未満のヌード・性描写は今も違法だってのに……


俺の言ってることそんなにおかしいか?
217名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:14:46 ID:GLMftl4V0
>>208
宮崎勤の部屋を映す際にそこに置かれてあった雑誌は
マスコミが撮影用に持ち込んだものって結論がでてるんだが
「若奥様の生下着」とか
218名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:14:50 ID:7ZrItiZeO
女性でも単純所持で捕まるのかな
219名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:14:56 ID:NHYN+VWg0
>>208
なんて雑誌?
220名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:14:56 ID:LunkiHol0
このまま立法なんかしたらほんと野党になっちゃいますよ自民党さん(笑)
221名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:15:40 ID:ks/8/Jbd0
>>209
さすがに『ロリ賛成運動』は恥ずかしくて出来ないだろ〜なwwwwww
222名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:15:59 ID:5eN3eCdBO
>>209
まだ準備中らしい。
223名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:16:24 ID:uR8RLq2j0
すぐには動けないさ
224名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:16:25 ID:5H2FSS870
>>218
男女問わず児童を連想させる性描写のある創作物なんでも対象だからな
所持してる人間も男女問わず

恣意的に運用されて、誤認逮捕続出かと思うと恐ろしいぜ
225名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:16:37 ID:jtzR5oZF0
>>201
(`●ω●´) <オレはロリコンじゃない。
226名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:16:41 ID:FbJWTPzM0
>>198
それなら漫画やアニメだけに規制対象を絞る必要はないよな、
小説からテレビ、映画に至るまで全ての文化を規制しなくちゃいけない。
君の言ってるのは純潔教育運動そのものだよ。
227名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:16:42 ID:lBnokVgT0
女は特権階級だから大丈夫だろ。
228名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:16:53 ID:0bncqNde0
ガチガチ規制国家なんてSFの世界だけだと思ってたのに。
馬鹿女は頼むからシムシティでもやっててくれ
229名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:17:09 ID:oPcNXbJG0
>>218
ERって言うアメリカのドラマ見てみろよ
3回に1回はゲイかレズが出てくるし、幹部さえレズだぜ
性別関係ねぇー
アメリカみたいにならないためにも、規制強化は必要だよ

ちなみに、児童は男も女も入るぜ
230名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:17:12 ID:/laln2YS0
>>221
そんな名前でやるわけないだろ…
頭に蛆でも湧いてるのか
231名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:17:23 ID:55AQ5fmU0
>>211
法案が丸まる全部通ることはまず無い。

矛盾もかなりあるし、現実的にありえないこともたくさんある。
多少問題点は改善されると思う。

法案自体が可決されるのはほぼ間違いないかと。
232名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:17:25 ID:cteZOXT+0
>>185
今回の件は「児童の人権」って蓑を被ってるから反対をおおっぴらに叫べないからな。
普通の感覚で、普通にアブノーマルなセックスしまくりで楽しんでるけど
それは個人間の楽しみであって公には絶対に言えないことだろ?

規制拡大の目的のためのやり方が汚い。
233名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:17:39 ID:Gsv9maxO0
>>217
どこで結論が出てるんですか?
宮崎の部屋に竹内義和氏の世界の怪獣大百科があって
ロリコン雑誌に紛れて置いてあったから、事情聴取されたのは有名な話ですが?
234名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:18:40 ID:gWxq0REi0
>>231
賛成派が妥協点にして挙げそうなのが
「今回は二次元規制は見送ります。代わりに三次を規制します。単純所持もダメよ」ってなりそうだからな…
其処が一番危惧されてるのに。
235名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:18:49 ID:5H2FSS870
>>221
別にロリコンでいいよ
若い子好きだしw

これってロリに限らず、創作物全体に対する規制じゃん
児童保護の名を借りた、表現の自由、思想良心の自由の侵害という名目になるから、
喜んで反対署名するぜ

>>222
d
準備中でも動きがあるだけ嬉しいぜ
236名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:19:08 ID:ks/8/Jbd0
>>230
本当の事を言われたからって熱くなるなよwwwwwwwwww
237名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:19:12 ID:s5a+TiqN0
>>198
感化された結果犯罪が少ないなら、結果オーライだろう。
というか犯罪例は結局ないのか?

>>208
テレビに映っていた雑誌はスコラなんだが。
あれがロリコン雑誌なのか?で、誰が表紙だった?どんな映像?

>>215
実際、30歳のほしのあきが未成年だと思われていたりするんだが。

>>229
アメリカのような規制を導入するって話に、「アメリカみたいにならないために規制強化」って
意味不明なんだが。

>>233
どこで有名なんだ?ソース出してくれ。
238名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:19:16 ID:oxhDUChi0
ロリコンキモオタ調子に乗りすぎ。
一回氏んどけ。
239名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:20:07 ID:rPfaz8450
あくまでも、子供のためを思ってのことなんだぜ。今の大人のための法律じゃないんだ。
小説、映画すべて対象でいいと思う。
余計なお世話?でも、大人がやらなきゃならないことだ。
今は、商業主義一辺倒で、子供が食い物にされてるからな。
ゲーム(eroでなくても)、暴力、いろいろあるわな。守らなくてはならないでしょう。
240名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:20:07 ID:/g4NCQ4V0
>>221
成人年齢引き下げ運動 に切り替えたらどうだ?
成人を15歳以上からにすれば、高校生は児童に入らなくなる
241名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:20:25 ID:OiHsPgQm0
いいんじゃん、わいせつ物陳列罪で取り締まれば。
それが一番楽だろ。
242名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:20:36 ID:uR8RLq2j0
ロリコンとかどうでも良いけどそういう問題じゃないっしょ こんなカルト法案
243名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:20:51 ID:qio6HFURO
>>231
返答ありがとうございます

可決されたらどれくらい厳しくなってしまうんでしょうかね…?
本当に悔しいけど今回は民主党に勝ってもらいたい…

自民党なんて野党になっちまえ
244名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:20:57 ID:oxlbcIRO0

ヴァーチャル好きなヤシが増えた根底にはリアルへのコンプレックスがあると
規制推進派も気づかないか?

さらに規制するとなおさら屈折すっぞ?

って、わかってるけど
「子供のポルノ?そりゃいけません。規制?ああ、いいですね」
って単細胞国民の票が欲しいんでしょうから言ってもムダか

結局子供の人権なんか考えてないんだよ
245名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:21:20 ID:jtzR5oZF0
>>240
それはそれで、何だか違うような気がするね。
246名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:21:29 ID:r30RoxmW0
>>227
特権階級どころか、BLやショタ好きの腐女子もこの件には危機感を抱いているわけだが。
基本的に18歳未満が全部アウトなんだから。
247名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:21:55 ID:LunkiHol0
子どもが守れるなんてゲーム脳と同じ幻想でしょw
言ってる事なんもかわらんしw
248名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:22:11 ID:2nn8DYr1O
麻生太郎、アキバとかで演説してたが
この法案には賛成らしいな。
一般マンガにも規制が入る可能性高いってわかってるんかね?
反対に回ればオタクやらその他の支持得られるのにねぇ。
249名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:22:20 ID:GLMftl4V0
>>239
そんなのレーティングを厳しくすればいいだけのことだろ
18歳未満には販売しません、見せませんと
アメリカ式だよ
250転載:2008/03/18(火) 03:22:27 ID:wVpC8W3v0
かつて中国や他の国の世相などがニュースになり、それを見たいろんなねらーが

「日本に住んでいて本当に良かった。何故なら、日本には表現の自由、結社の自由、政治的発言の自由などの
自由があり、政治に対して自由に発言が出来るからだ。」

みたいなことを書いてあるのを見たことがある。そしてそのような自由があるからこそ、日本人として誇りが持て、
この国を大事に守っていきたい。だからこそ、隣国などの不当で不愉快な圧力から守っていきたいんだということだった。

だがしかし、自民党と公明党創価学会が長期に渡り国権力を握るようになって、今自民公明がやろうとしてる
事は何だ?単純所持規制法案、深夜テレビ自粛法案、インターネット接続規制法案、人権擁護法案・・・etc規制法案・・・

と、規制だらけの国にしようとしている。まるで国家全体主義、2党独裁政党政治となってしまい始めている。
しかも外国が要請したから法律かえますなんて。日本に対する内政干渉だし自民公明政府も干渉を許してしまっているのは主権的にも変だ。
日本人が望まない法律を宗教団体やカルトや外国人が影響を及ぼしてこの国を作り替えようとしている。おかしい。絶対におかしい。
国家の法律が宗教的思想と外国人の利害で成り立つなど許されるのか?しかも
Noと言えない世論調査で世論操作してるし、まるで規制だらけの戦時中の国みたいだ。

2次元3次元関係なく単純所持禁止法出来たら次から次へと国民と関係のない団体や民族の意見は通るが
国民の意見は取り入れられない何人の国なのかわからなくなってしまう。日本国は誰のための国ですか?

この連立政権と内閣は戦後最悪の内閣だと思う。こんな馬鹿な法律強行採決する気ならば総選挙で民意を問うべきだ。

この法案を絶対可決させてはいけない。外側は児童ポルノ禁止法だけど中身は恐怖の治安維持法だ。これを許したら
もう規制の嵐は止まらないぞ。それだけ深刻な法案だと思う。
ある程度顔を見せずに自由に意見が述べることが出来るのも今のうちだけかもしれないというのはとても恐怖だ。
今でさえ、己をさらして意見を述べるのは安全とは言えないのに。

この考え大げさですか?
この馬鹿げた法案自体が無くなることを望む。
251名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:22:29 ID:Gsv9maxO0
>>237
当時の、マスコミのロリコンやホラー映画叩きに対して、竹内氏はラジオ放送でも何回もその話してますよ。
「ロリコン雑誌やロリコン漫画に混ざって僕の本があったから事情聴取された」と
252名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:22:33 ID:AodSbosM0
結局、この規制が施行されれば、
それを逆手にとって暴力団の新たな資金源になることうけあいだな。
そして取り締まろうにも内通者ばかりで情報がザル漏れ。
一般人のみがスケープゴートにされて、
問題の本質はさらなる闇の中へ。というシナリオ。
253名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:23:03 ID:FfkJJQIAO
思い出のプール写真で逮捕!
でっち上げ法、恐すぎwwww
254名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:23:04 ID:GFX2aiNu0
一度裁判で白黒ハッキリ付けるべきなんだよ。
気に入らないなら憲法改正しろや。
255名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:23:22 ID:/laln2YS0
>>236
はいはい、そーですねー
こうやってレス付けてもらえば嬉しいの、坊や?
この法改正案の問題点は児童ポルノなんて言葉を使わなくても説明できるの
いちいち人に絡まず「ロリコン市ね」とか適当に書いておけばいいじゃない
256名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:23:40 ID:ks/8/Jbd0
>>240
要はロリたちは今持ってるコレクションを手放したくないんだろwwwwwww
守りに必死杉wwwwwwww


257名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:23:46 ID:pck68krv0
>>199,204
ウィキペは法律の方だけ見てそっちの項目スルーしまくってたorz

>>207後者はまだ法案通ってないよな、って>>214と合わせてわかった
「児童買春」の規定の方を指して言ってるってことか。なんだ。。
ちなみにそこのサイトは見たんだがいまいちはっきりしなかったんだよな。

皆様d
258名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:23:51 ID:pUwngDS/0
>>248
麻生自身は別にオタじゃないからなぁ
259名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:24:04 ID:hGxUGMoN0
官僚がおばちゃん利用してソフ倫みたいなのもう一つ作って天下りしたいだけじゃねえの?
260名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:24:11 ID:QIz10C2o0
因果関係の有無を証明しにくい二次元を規制するより、
教師とか、実際に罪を犯してる層を徹底教育した方が効果あると思うんだが
261名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:24:14 ID:jtzR5oZF0
>>241
ロリータポルノ自体が、無くならないから却下らしい。修正すればいいのか?みたいな。
262名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:24:14 ID:8TUEMGKt0
>>248
麻生のは、ヤリすぎな少女漫画とかの規制では?
263名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:24:27 ID:5eN3eCdBO
>>218
腐女子はキモがられてるからわからんよ?
264名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:24:30 ID:9aHTiBSK0
>>1
準児童ポルノか
確かに目に余る二次元ロリ作品が氾濫してるらしいな
こいつらが犯罪おかす前にどんどん規制していこう
265名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:24:50 ID:HTBs0gpf0
単純所持罪という、この法案が成立すると、

自分達の尖兵・私兵にするために警察・公安を、軍事機密を手に入れる
ために自衛官を、高度な技術情報を手に入れるために民間人を、
政府開発援助や有利な条約を結ばせるために、政治家、外交官、
官僚を陥れる手段として、

中国や北朝鮮やカルトやその他の危険な連中が、すごい道具を
手に入れることになるな。
266名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:24:52 ID:gWxq0REi0
>>252
過去のスレで、単純所持を規制すれば、援助交際も減るって言ってた人もいるけどな
普通に考えれば増えるでしょw
で、「児童(実は高校生)は被害者なんですっ」っていい続ける
267名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:25:16 ID:+Nhd2azn0
18未満に見える被写体を持っていたら、逮捕される恐れがある。
少なくとも別件逮捕には使える。アニメ・漫画のマニア層より、
裾野が広くて、多分持っている人の大多数がこんな法案を知らない。
あれだけテレビでやってる地上デジタル放送への切り替えの認知度が
50%くらいなのを考えれば、すぐわかるはず。
268名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:25:35 ID:u6Ye3B0G0
>>259
俺もそう思う

でも、それで被害が出るのも嫌だし
天下りのオッサンがきまぐれでなんかしたら困るから反対
269名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:25:45 ID:cteZOXT+0
>>252
構図は禁酒法とまったく同じだな。
270名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:25:49 ID:ks/8/Jbd0
>>255
釣られたのにまだ必死にレスつけてくるしwwwwwwwwwwwwww
271名無しさんは!@八周年:2008/03/18(火) 03:26:18 ID:GOc8cl6Q0
ババァどもはは表現の自由に口だすな!
272名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:26:27 ID:modQ2io2O
萌え文化なんて無くせばいいよ
日本の恥
273名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:26:48 ID:LunkiHol0
ポルノコミック=絶対悪である事を望む基地外が支持してるだけw
274名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:26:54 ID:26G1meSZ0
fc2のエロサイトが片っ端から規制食らってるな
275名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:27:08 ID:MnqS8oLEO
工作員がチベット関連の方に行ったからのびないなあwww
276名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:27:26 ID:GLMftl4V0
>>251
で、そのロリコン雑誌とロリコン漫画のタイトルは?
具体的にあげられないだろ、お前。
竹内氏だって、「ロリコン雑誌とロリコン漫画に混ざってお前の本があった」
って警察から聞いただけだろ。
277名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:27:38 ID:RF7bkV/U0
アメリカのように元人権侵害者や元児童暴行者の現在地を
特定できる公共サービスを始める方が余程抑止力になる
表現の自由を規制するのではなく、責任を持たせる事に意味がある
278名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:27:37 ID:s5a+TiqN0
>>239
子供が食い物にされてるなら、労働法改正でいいんだよ。
今は芸能やスポーツの場合などは条件付で児童を働かせてもいいことになってる。その部分
を改正すればいい。
でも、実際には芸能その他で今まで通りだ。そっちに関してはまったく意味がない規制だ。
本筋から外れすぎだ。所持規制でやることではない。
酒飲み運転を減らしたいなら、飲酒運転自体を取り締まるのが当然だ。酒自体禁止はおかし
いだろ。

>>251
竹内氏とやらが宮崎勤の部屋に入ったわけじゃないだろ。
その発言は、単にマスコミがそういう報道やインタビューをしたからそう勘違いしただけじゃん。
「ロリコン雑誌やロリコン漫画に混ざって」っていう部分、誰がどう確認したかっていったら、マス
コミ報道からじゃないのか?なら、当時のマスコミが捏造したことを、マスコミ関係者が認めてる。

>>261
そもそも無くす必要があるのか?
犯罪性があるものが増えたっていうのなら、増えたっていうデータをどうぞ。
実際のところは、援交が増えて、児童ポルノのほうの逮捕者は減ってるがな。
279名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:27:52 ID:rPfaz8450
確かに、別件逮捕には使われるだろう。一応、家宅捜査には礼状が必要だけど。
そこは危惧はするが、現状と天秤にかけると、規制したほうが???
あまりにひどい状況であるわけだし。ローティーンが簡単にアクセスできる状況はよくないわな。
280名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:27:53 ID:VBAkaE2g0
麻生が反対とか何とか関係ないよ。自民党は党議拘束で強行採決それで終わり。
結局、それが自民党なんだよ。

こいつらの政権の間に憲法改正させるなんて背筋が凍るよ。
憲法改正さえできればなんでもやりたい放題だからな。
281名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:27:54 ID:FbJWTPzM0
>>239
子供の為?行き過ぎた規制強化が犯罪を増長する前例が出ているのに?
ふざけるなよ、お前らは子供を盾にしてるだけなんだよ。
自分達の思想や価値観を他者に押し付ける為、
反対意見を押し殺す為に子供を利用してるだけじゃないか。
子供の陰に隠れてでしか主張できん連中が、聞いたふうな事を抜かすな。
だったら松本弘芳の責任取って、創価学会も規制しろ。
282名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:28:00 ID:sdiv5KOP0
とりあえず宮崎事件での情報操作の件について触れている
ページみっけhttp://www.asyura2.com/0505/bd41/msg/730.html
283名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:28:22 ID:/laln2YS0
ID:ks/8/Jbd0はキモオタにいじめられでもしたのか…
もっと頭使って煽ってみろよ
私はバカですって言ってるのと変わらんぞ
284名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:28:24 ID:HPtMCD0x0
>>232
やるなら「児童の人権保護を名目にしつつも、実際は児童の人権をないがしろにし、
表現の自由を禁止する法案には絶対反対」
とかそんな感じかな。長すぎるか
285名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:28:52 ID:gWxq0REi0
>>278
児童福祉法関連もあわせてね。
性的に関わらず、近親者による児童虐待が余りにも酷すぎるんだし
286名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:29:00 ID:Gsv9maxO0
>>276
じゃ、無かったという根拠を言ってもらえます?

事情聴取を受けた竹内氏が何回もそのことを公の電波を通して言っておられますので。
287名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:29:21 ID:HTBs0gpf0
ある宗教団体と,これの広告塔の役割を果たす人物が,18歳未満の
児童の人権と,国の健全な風俗をまもるために,18歳未満の児童,
及び18歳未満の児童を連想させる,一切の画像,絵画,写真,印刷物,
動画等の所持を刑事罰に処する法案の成立と施行を,国に要求した。
この法案に含まれる憲法上の問題点を指摘して,論評せよ。
288名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:29:42 ID:zREPbRLU0
児童保護を名目にした表現弾圧法案だろ
289名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:29:43 ID:GLMftl4V0
>>286
その場合、なかったっていう人間より
あったっていう人間の方がその根拠を言うべきだな、当然。
290名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:29:44 ID:mkyfZhWw0
童顔貧乳大好きで〜す
291名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:30:22 ID:OiHsPgQm0
>>261
わいせつの通念なんて徐々に変わるんだから、
それっぽいやつを全部検挙しちゃえばいいのに。

残念ながらわいせつ物陳列罪程度では関係がないが、
せっかく裁判員制度が始まることだし、どんどん適用しちゃえばいいよ。
何がわいせつなのか、社会が判断するよ。
292名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:30:37 ID:AodSbosM0
>>239
俺はお前さんの言うところの
子どもを食い物にする社会で育ってきたわけだが、
こういう育ち方、悪くないと思ってる。
次代の子どもを良い方向に導きたいのは俺も同じだが、
大切なのはなんでもかんでも規制することではなくて、
多様な選択肢の中から自分の方向性を見出す能力をつけること。違うか?
293名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:31:04 ID:ks/8/Jbd0
ID:/laln2YS0はそんなに凄いコレクション持ってるのか?wwwwwwwwwww

必死杉wwwwwwwwww
294名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:31:18 ID:FfkJJQIAO
アルバムから十八歳以下に見える写真を剥がそうwwww
295名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:31:23 ID:Gsv9maxO0
>>289
世間的な認識と当時の報道からしてあったとされる物を無かったと言うほうが証明すべきじゃ?
296名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:31:26 ID:XzVLkx7s0
297名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:32:49 ID:eSq3g+Sk0
やっぱここはひとつ民意を知らしめる為にも
日本ユニセフのサイトに田代砲撃つか?
298名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:32:53 ID:s5a+TiqN0
>>272
誰に対する恥?
単にお前が嫌いなだけだろ。

>>279
アクセスはフィルタリングの問題だろ。
だいたい配布(ネットでの公開)自体は現行法で逮捕だ。
海外の無修正ポルノ見放題なら問題がないが、エロ漫画をネットで見たらおかしくなるのか?
そのへんが意味不明だ。

>>286
また悪魔の証明か。
マスコミ自身が認めてるソースはもう出てるだろ。お前みたいに印象操作された人が信じてるだけ。
で、マスコミ報道で現在「少年犯罪凶悪化!」みたいにしてるのも、犯罪白書で否定されてるだろ。
お前が言ってるのは、テレビでUFO特集あったけど、UFOが宇宙からきていないという根拠を出せと
いうのと同じ。
299名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:33:11 ID:cteZOXT+0
>>284
「公共の福祉に反しない表現の自由を禁止する法案には絶対反対」が一番端的な言葉なんだが、
一般人が「公共の福祉」自体を理解してない可能性があるし、
「公共的に害のある」と解釈されたら「規制いいじゃん」となって最悪の事態になるな。
300名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:33:11 ID:GyAPxrVX0
>>248
分かってるから規制に賛成してる。
麻生はマンガを規制する天下り団体を作って、審査して海外に売るのが最終的な目的。

こんだけ世界売れてるものに、天下り審査団体が無かったのは世界一幸福なことだ。
これからもそれは続けなきゃいけない。

おそらく天下り団体が出来ると輸出禁止になるマンガが大量に出てくると思う
301名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:33:19 ID:/laln2YS0
めんどくさいのに絡まれてしまった
寝るか…
302名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:33:21 ID:NHYN+VWg0
>>296
それはオタから見ても異常
全員逮捕してほしいくらい
303名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:33:24 ID:GLMftl4V0
>>295
いや、あったって言ってるほうが照明するべきだな。
具体的に一冊でもタイトルをあげられればそれで済むんだ。
ちなみに、当時宮崎勤の部屋にあったビデオコレクションに関しては、
そのコレクションの全リストが普通に週間誌に載ってた。
なら、ロリータ雑誌、漫画本の方は?
タイトルが具体的に一つでもいえるなら言えよ。
304名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:34:09 ID:Gsv9maxO0
>>298
どこに出てるんですか?
具体的に言ってもらえます?
305名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:34:21 ID:zREPbRLU0
>>291
あなたは全ての裁判で裁判員が使われると思ってるイタタな人でしょうか
ちゃんと調べるといいよ
306名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:34:30 ID:gWxq0REi0
>>303
GOROとか言い出すんじゃね?
307名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:35:03 ID:r30RoxmW0
>>296
恥を知れってことには同意だが、別にその被写体は20歳超えてるからなぁw
その件に関してはもう好きにしろとしか言いようがない。
308名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:35:13 ID:5H2FSS870
>>279
何度も既出だと思うが、レーティングとゾーニングの徹底強化で問題ないはずなんだよな。
主に児童と定義されてる人たちが被害に会うケースは援助交際だったり、近親者による性的虐待だろ?
これらは現行法で十分に児童は保護されているわけさ
世の中に頒布されている性的描写のある創作物がある事と、それらを単純所持している事と、
児童への性的虐待との因果関係は賛成派示してるのか?
同じような事聞いてる人が沢山いるが、賛成派はスルーばっかじゃん
309名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:35:17 ID:H3M0fa8d0
310名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:35:41 ID:043466AkO
日本ユニセフって時点でもう色々とアウトじゃん。
311名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:35:51 ID:LunkiHol0
ゲーム脳と同じ何の根拠も無い規制反対wでいいじゃんw
312名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:36:32 ID:s5a+TiqN0
>>295
無いことを証明するのは悪魔の証明という。
一方、そちらは雑誌名を出せばいいだけだ。「あったこと」は簡単に証明できるだろ。

>>302
つーかいちいちそういうのを出してくる奴自体がオタだろ。
あるいはオタウォッチャーという名のオタ。詳しすぎる奴が毎回湧いてくるんだよ。

>>304
すぐ上にURL貼ってあるだろ。
記事自体も貼ってある。見もしないでレスしてるのか?
313名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:36:39 ID:ks/8/Jbd0
アグネスが言ってるからロリ全滅だな。
314名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:37:01 ID:zREPbRLU0
日本ユニセフでぐぐると
関連検索に日本ユニセフ 詐欺がでることについて
315名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:37:10 ID:gWxq0REi0
>>296
これってむしろ「露出狂」の類だろw
いわゆるアキバ系のアニヲタとかが最も嫌う層なんじゃないの?このねーちゃん
316名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:37:31 ID:OiHsPgQm0
>>305
文盲に言われたくないなww
わいせつ物陳列罪では裁判員制度は関係ないが、
せっかくだから裁判員制度をどんど適用して、法廷でロリヲタの言い分を聞こうぜ、って意味なんだが。
317名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:37:57 ID:rPfaz8450
レーティングとゾーニングっていったって、規制し切れてないから、問題あるんじゃん。
現に、見れるジャン。認証してないから。
損だけではなくて、大人が感化されてるかもしれないじゃん。
自分ではわからんのだよ。
318名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:38:20 ID:GyAPxrVX0
>>315
亀子(カメラ小僧)と露出狂だね。
オタがどうこうってよりも、普通にそういう趣味(カメラで見知らぬ女を撮る)って趣味がないと無理
319名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:38:23 ID:5H2FSS870
>>315
露出狂の人たちは迷惑防止条例だったり、公然わいせつ等で取り締まれるだろw
320名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:38:33 ID:NHYN+VWg0
>>312
これは痛いニュースにも転載されてたから、そこそこ有名になってると思う
321名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:38:38 ID:H3M0fa8d0
322名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:38:42 ID:LunkiHol0
>>296
こんなんロリでも二次でもないよw普通のエロ親父の集まりじゃんw
323名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:38:52 ID:qZ/1/2PyO
結局>>1の記事に対する明確な反論は誰も出来てない訳で
324名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:39:09 ID:cteZOXT+0
>>300
それはかなり真実味があるな。
政府はコミックやアニメの市場に目をつけはじめたってことだ。
今回の案件をもとに「規制判断するための機関」を設立するつもりなのかもしれん。

ソフ倫すら、何も守ってくれないシール一枚なけりゃ流通から叩き出される有り様だしな。
規制団体なんか作ったら制作側が経済的に壊滅することが目に見えてる。
325名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:39:29 ID:jtzR5oZF0
>>278
せめてな、敵か味方かは理解しろよ。何でもかんでも突っかかるな。

>そもそも無くす必要があるのか?
命令だからね。
326名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:39:45 ID:sdiv5KOP0
俺は週2で秋葉行くけど今まで撮影会に遭遇したことはないな
327名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:39:47 ID:s5a+TiqN0
>>309
それ貼ってるお前が世間的には痛いオタだろ。
というか世間はそんな実態知らんし。

>>317
具体的にどういう問題が出てるのか出してくれ。
今まで一度も出てきていない。関連スレが50以上続いてるのにだ。
「見れる」ってのは、「あえて見ている」のか「その気はないのに見させられてしまう」のか
どっちだ?
328名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:39:58 ID:hsTO41f70
なんで2次元が対象になってるわけ?
まず「被害者」がいないのに犯罪が成立するのがおかしい
基本的に相手の権利を侵害したことに対して罰が発生するわけだから
これじゃ単なる検閲と変わらん
329名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:40:08 ID:26E9Zu760
どーも「日本ユニセフ協会」とやらの発言の危険さを、みんなちゃんと受け止めてないようだけど、
これって、
個々人の思想や、思考、自分の頭(心)で感じたこと、考えてることに規制をかけろ、ってことなんだよ。

誰だって、幼児に対して性的関心を抱いたっていいんだよ。
たとえ他の人間が、そういう思考をキモイと感じようと、本人の中だけで昇華しているなら
その気持ちに対して、誰からの規制も受けるいわれはない。
頭で思い描いた幼児を自分の手で描き、それを自分が眺めることに、法の力で制約を受けることがあってはいけない。
ただ、その思考や関心が他者に向けられたり、向かうおそれが出てきたなら、制限されるべきだろう。

エロい表現の線引きがあいまいだ! とか、
二次元キャラの年齢の判定は? とか、
性犯罪に対する抑止効果は? とか、
日本の萌え文化、産業の一大事だ! とか、
ロリおたキモい とか、
そんな実際法制化されてからの運用上の問題を考えるまえに、もっとこの発言の危うさを考えたほうがいい。
330名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:40:19 ID:JKvsXOzwO
アニヲタが必死になってるのが笑えるな
さあさあ早く規制しろ
331名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:40:47 ID:AodSbosM0
とにかく俺はJCが好きだ。以上だ。
これは規制があろうが無かろうが一生変わらん。
332名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:40:51 ID:GyAPxrVX0
署名ページあるのに手間取ってるせいでどんどんスレの人口減ってるな。
333名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:40:53 ID:NPq6Efob0
>>296
よーしこれを国会議員に送る事にするかな
334名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:40:59 ID:Ge50hfZ10
>>321
君はそういうの一生懸命集めるのが趣味なの?
キモすぎるんですがw
335名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:41:04 ID:gWxq0REi0
>>318
だよな?なんか、○○萌えとかハァハァとか言う層と全然違う気がするし
むしろ、こんな直接的な描写は逆に萎えるんじゃね?

>>319
これ、取り締まれんの?「性器」は出してないからOKなんかね?
336名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:41:14 ID:rPfaz8450
>>327
両方だ。なんか問題あるか?
337名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:41:19 ID:043466AkO
>>314
そう、募金するなら黒柳徹子のほうのユニセフに。
日本ユニセフに金を渡すと、25%だったかな?職員の給与に充ててる。

詳しいことは、皇室関連のスレでユニセフで検索すると出る場合がある。
338名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:41:23 ID:mkyfZhWw0
>>314
ホントだ
やり口が詐欺そのものなわけだ
339名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:42:00 ID:H3M0fa8d0

ペドどもは脳内で世界設定を作って、自分はまともなんだ普通なんだという設定にして
その脳内世界の自分をそのまま演じて、現実逃避してんだよ
そんなの端からみたら、キチガイでしかねーつーのボケ

とりあえず、他のヲタの迷惑だから、自分をヲタ設定してるな。

おまえらはペドだ

ペドがアニメや漫画みてるだけだろうが
340名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:42:13 ID:sdiv5KOP0
>>329
危険だよな、この先に待っていることを考えると
341名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:42:16 ID:s5a+TiqN0
>>320
痛いニュース見てること自体がアレだろ。「自分はオタとは違う」みたいに線引きするのが痛い。

>>331
お前も少し自重しろ。そういう発言したいならVIPにでも行け。
342名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:42:42 ID:r30RoxmW0
これを導入するぐらいならストレートにメーガン法を導入したほうがまだマシだろ。
その上で子供をポルノ業界に売り飛ばすクズ親も一緒に裁いて欲しい。
343名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:43:00 ID:GyAPxrVX0
>>329
ってメールがあまりにも多かったらしく
「描くのはOKです!でも売るために描くのはダメです!」
って言い出した。

あれw
最初の主張と変わってね?www

結局年齢に関しての発言や、それこそ作家性の塊である「頭身」についての答えなしw
344名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:43:48 ID:FbJWTPzM0
>>309
萌えと言うのは、一言でこれだと例を出せるほど小さなものじゃないよ。
10人の人間がいれば10人分、100人いれば100人分の萌えがある。

>>317
タスポのようなICカードを導入すれば良い話だと思うが、
何でいきなり排除に話が飛ぶんだ?
お前の言ってる事って、無免許で事故起こす奴がいるかも知れないので
自動車を全部規制しましょう、ってくらい滅茶苦茶になってるぞ。
345名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:43:57 ID:e35Dh39I0
>>337
職員の給与……? あいつらボランティアじゃなかったのか。
詐欺だなこりゃ。
346名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:44:07 ID:oxlbcIRO0
法案名出さずに

こういうことで逮捕です

って具体例をあげ
かつ誘導しないアンケートとったらどうなるのかな?

347名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:44:13 ID:LunkiHol0
>>339
17歳以下でペドはないわ。13歳未満なら反対派激減しちまうかもしれんがww
348名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:44:25 ID:5H2FSS870
テレビではこんな感じかw

NHK=アグネスチャンコロの日本ユニセフ
テロ朝=黒柳徹子の本当のユニセフ
349名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:44:30 ID:jtzR5oZF0
>>339

君みたいな人間達も、ペドフォビアという一種の精神病なんだって。残念だったね。
350名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:44:42 ID:gWxq0REi0
>>340
反対派とこのスレで危険性を知った人たちは理解してるんだよ。
判ってないのは煽ったりネタにしてる以外のまとも(?)な賛成派。まあ、まともだから判ってないってのも皮肉だが

反対派の中にも三次元所持違法化の怖さをわかってくれない人もいるけどね…
351名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:45:19 ID:s5a+TiqN0
>>336
問題ないなら規制する必要ないだろ。
見たことでお前が精神異常になったなら別だが。

>>350
まあ一枚岩ではないからそこは仕方が無い。
352名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:46:12 ID:MdI2tS0P0
>>314
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
353名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:46:15 ID:GyAPxrVX0
>>350
>まとも(?)な賛成派

利権のために必死な政治家
信条と金のために必死な宗教家・詐欺師

これ以外だと
「善良な無知」
しかないな。

無知はそれだけで罪だ。
本当に、罪だ。
354名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:47:27 ID:rPfaz8450
>>344
それで、できるんなら。でも、無理だろ?
売る方だって色々やってくるわな。ギャル漫画だって、よくみりゃ、ロリだし。てか、高校生だからロリではないか?
でも、あれ、元はエロゲだからな。原作エロゲのギャルアニメ見て、エロゲに興味もたせてるのは、みりゃわかるわな。
俺は、ちなみに、恋愛漫画は良しとしてるんだ。ただ、健全なのね。それ以外はドラゴンボールも不可。
355名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:47:44 ID:gWxq0REi0
>>341
でも、「俺は高校生が、中学生が好きだーーー」って書くこと、叫ぶことは自由なんだよ。
少なくとも今日この時までは。キモイとか思われるのは別としてw
その自由も奪われかねないって話だぜ

>>347
でも、Tバック中学生は取り締まれないしねぇ…
それに、「自分の子供の水着姿」を撮る親って子供が小学生までじゃね?
中学に行ったら子供が拒否するだろw
356名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:48:19 ID:lBnokVgT0
>>246
基準も何も無いんだから同じもの持ってても男は捕まるかもしれんし
明らかに皆18以上だと思う絵であろうが簡単に捕まえる事も出来るんじゃないの?
更に言えば、男女関係なく印象悪かったりすれば同様にguiltyだったりな。
357名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:49:08 ID:mkyfZhWw0
徹底的に日本ユニセフを潰すか
とりあえず知り合いにインチキ募金だって教えてやろう
358名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:49:15 ID:MdI2tS0P0
一応、後でグーグルに圧力かけて関連に詐欺が消されるかもしれんから
プリントスクリーンで保存しといたw
これは完全に真っ黒だなw
359名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:49:29 ID:52OUCCRR0
>>1
なんつーか・・・法律って新しく作る時法益とか考えて作ると思うんだけど。
これってどんな法益があるんだ?
360名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:49:40 ID:oxlbcIRO0
ガキやアニメにゃ興味ないが

病気だろうがなんだろうが他人に迷惑かけなきゃイイや

必要以上に規制厳しくして冤罪犠牲者つくるよりはマシだ

361名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:49:46 ID:GyAPxrVX0
>>354
恋愛マンガって…キスは?

夏のイベントで水着を着るとして、
好きな子に見てもらいたいけど恥ずかしいから
ハイレグとワンピースで悩むってストーリーは?

思わず胸に触られて恥ずかしがったり怒ったりする女の子は?
(この反応一つでキャラクターの性格や人間関係が分かる)
362名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:50:17 ID:OiHsPgQm0
俺はむしろロリオタ以外で反対しているやつのほうが不思議。
363名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:50:26 ID:gWxq0REi0
>>356
そもそも、捕まってから審査されるんかね?
その対象がセーフかアウトか。
その辺すらハッキリしてないとは…
364名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:50:32 ID:FbJWTPzM0
規制推進派であるVAWW-NETの母体JCA-NETは、
ピースボートや統一教会と深く密接した団体。
更にJCA-NETの連絡先は在日本朝鮮民主女性同盟(朝鮮総連関連組織)と同じ。


冗談みたいな本当の話だから覚えておけよ。
365名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:50:39 ID:5H2FSS870
少なくともネット普及率がこれだけあるなかで、よくこんな規制をしようとしたのが凄いと思うよ
テレビじゃ全然報道されていないし、2ちゃんがあって良かったわw
大多数の人はこんな規制が行われようとしている事すら知らない人の方がほとんどだろ
しかも少ない「児童保護」と掲げてれば、反論できないだろうしな。一般人は
その裏に潜む弊害については全然周知されてないからな
366名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:50:53 ID:yJrZqfDu0
>>342

確かにそっちのほうがマシかもな。
どんなにキモかろうがクズであろうが、特定のコニュニティの思想や嗜好に制限を掛けるのはファッショでしかない。
これを理解できない奴は頭が涌いている。
367名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:50:59 ID:rPfaz8450
>>361
いい。健全だと思う。
368名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:51:09 ID:e35Dh39I0
>>354
おまえの文章が中華っぽい。

健全なのってなんだよ。俺にはドラゴンボールも健全に見えるっての。
369名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:51:13 ID:043466AkO
>>345
こいつらはダイレクトメールで募金よこせとか活動してるが、絶対与えてはいけない。
奴らの給料を捻出してやってどうする。

募金した額を100%届けたいなら、黒柳徹子のユニセフへ。
370名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:51:30 ID:s5a+TiqN0
>>354
なぜ駄目なのかが不明瞭。
高校生とかがエロ本見るのが絶対悪なのか?どうやっても絶対に見られないようにしないと
いけないことなのか?
一般の書店などで目に触れないよう、18歳未満は買えないようするだけで十分だと思うが。
なんかね、あまりにもクリーンな社会を望みすぎ。
人間や社会そのものが清濁併せ持ってるんだよ。明白な犯罪行為ならともかく、エロ見たら
絶対駄目!って、お前はみんなのオカンなのか?

>>351
そういうのはチラ裏にでも書いてくれ。
何がしたいんだ?反対派の足を引っ張ることか?
371名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:51:36 ID:sdiv5KOP0
>>359
一部の人たちがさらに一部の人たちの楽しみを奪って社会貢献した
という利益
372名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:51:44 ID:r30RoxmW0
>>356
結局判定する側の人間が「この女キメェw有罪w」と思えば容赦なく捕まっちまうからな。
そういう意味では自覚のある女どもはこの法案をちゃんと危険視してるよ。
昔ポケモンエロ同人でお縄になったのもそういう類の女だったし。
373名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:51:45 ID:m2DKv6+U0
萌え文化なんて無くなってもいいけど
別件逮捕とかが増えるのは嫌だね
374名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:52:37 ID:gWxq0REi0
>>362
プヲタだが反対。アニメもマンガも10年ほど見てない。最後に見たアニメはエヴァの深夜再放送(?)かな
あと、子供もってる親も反対だろ、このままじゃ子供の写真でアウトだし
可愛い系のAV好きな奴も困るだろうし……

挙げてったらキリがないと思う
375名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:52:43 ID:UAYS+y9U0
>>362
こうたとえたら納得するな?

『今、親でもなんでもない、噂を聞くととても胡散臭い奴に高校や大学の進路をかってに決められそうになっている。』
376名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:52:52 ID:GyAPxrVX0
>>362
この法案を通し実行するには
「評価基準を定める団体」
が必要。

つまり「これはOK」「これはダメ」って団体が出来る。
(そうしないと描くの禁止なんて言えないからな)

誰かの思考一つで、あらゆるファンタジーを潰せる。
これをただのロリコン撲滅法案だと思ってるなら、
この法案を通すと政府は何を出来るようになって
俺たちは何が出来なくなるのか、
それを考えたほうがいい。
377名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:53:10 ID:NHYN+VWg0
>>341
えっ?痛いニュースってアレだったのか?
毎日普通に見てたけど・・・

つーか別に俺は他のオタと違うなんて線引きしてなんかないが?
378名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:53:36 ID:5H2FSS870
>>362
ヲタクの中にもライトな人からヘビーな人もいる
俺はどっちかと言えばライトなヲタク
最初の記事を読んだ時点で、児童保護の名を借りた表現規制である事がわかったから反対してる
379名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:53:37 ID:FbJWTPzM0
>>354
タスポ導入後どれだけタバコ自販機の売り上げが減少したかを見れば、
ICカードによる年齢認証が効果的である事は容易に想像できるんだがな。

>俺は、ちなみに、恋愛漫画は良しとしてるんだ。ただ、健全なのね。それ以外はドラゴンボールも不可。
なんでお前らの思想を押し付けられねばならんのだ?

要するにお前らは「俺が気に食わないから規制」これだけじゃないか、
それが子供を盾にするような真似すんなよ。
380名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:53:38 ID:e35Dh39I0
>>367
おまえの判断基準ってなんなんだよw
結局、賛成派は主観以外で物事を決められないんだな。
381名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:53:39 ID:XwnvW6NT0
>>365
人権擁護法案もそうだが、
法案の中身を、誰も反論できないような名前にして、
反対派を「人権を軽視する人」「ロリコン・変態」とレッテル付けさせるのが目的だからな・・
382名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:54:24 ID:+Nhd2azn0
>>362
オタクにはいろいろな種類があるんだ。
俺はビブリオマニア。古本を中心に蒐集してると、カニバリズムだとか拷問の歴史何とのも
集まってくる。単独所持が厳格に、または恣意的に使われたら、どうしようもない。
383名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:54:30 ID:MdI2tS0P0
>>374
女だって自分が若い頃の写真を処分なんて
きついと思うよ
384名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:54:43 ID:HPtMCD0x0
そもそも「普通」の基準って何だ?
LOとか専門のエロ漫画は読まなくても
ヤンマガやプレイボーイみたいな青年向け週刊誌は読むって層もいるわけだが。
ああいう雑誌にも未成年のエロがある漫画は載ってるわけだが
それを読む層は全員ロリオタか?
385名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:54:50 ID:sdiv5KOP0
こういう事例があるとありとあらゆるジャンルのオタがマイナスイメージになるからなあ
いくら俺がロボオタだよ!って叫んでも同じ穴の狢でしょって言われて終わり。
だからこういうオタ文化に対するネガキャンにはおとなしくなってほしいな
386名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:54:52 ID:igZ8v7sf0
>>354
いや。 簡単なことなんじゃないの? すごく現実的だと思うけど。
本来そういう議論をすべきなんじゃない?
いきなり全滅させるとかアホとしかいいようがないですわ。
387名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:54:58 ID:vze7Exf80
現状の児童ポルノ法でも

衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって
性欲を興奮させ又は刺激するもの

という定めがあり、18歳未満の
ビキニを含む水着・ブルマー等の体操着・乳房の間の肌・バスタオル姿・下着姿等も
児童ポルノの定義に含まれます。
388名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:55:16 ID:ks/8/Jbd0
表現の自由が勝つのか、アグネスの信念が勝つのか。
389名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:55:31 ID:OiHsPgQm0
>>374
親が子供の写真を撮ってアウト、って明らかに運用がアホじゃんよ。
普通に無罪、つか不起訴だろ。
390名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:55:46 ID:FbJWTPzM0
>>388
こいつに信念なんてあるのか?
391名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:56:07 ID:lBnokVgT0
>>372
まぁ>>227ではちょっと簡潔に過ぎたけど、
実際の運用では少なくとも初期に女を積極的に挙げる理由が無さそうだからちょっと勢いで書いてしまった。
392名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:56:18 ID:gWxq0REi0
>>384
週刊ポストとかSPA!とかフライデーもだめだろうな
ああ、風俗行けって賛成派がいるが、風俗情報誌もダメじゃん
当然、店のHPもアウト
393名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:56:21 ID:jtzR5oZF0
>>383
よく言うところの、「へぇ、昔はカワイかったんだね」が嫌なんじゃないかな。
394名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:56:25 ID:rPfaz8450
ドラゴンボールは駄目だろ。暴力的だ。一般論だ。
>>380
相手の目を見て、好きですってやつ。
俺のどこが主観なんだ。こんなの普遍だ。一般論だ。
395名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:56:44 ID:UAYS+y9U0
>>389
運用している所がアホだからこうやって説得してるんだよ。
396名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:56:46 ID:u6Ye3B0G0
>>389
アホがアホな使い方できる手段を与えるのは心苦しいよ
397名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:57:06 ID:GyAPxrVX0
>>367
病気で年をとれず、12歳の体のまま30歳になってしまった女の人の話は?
薬で急激に成長してしまって、12歳なのに25歳の体を手に入れた女の子の話は?

どっちもポルノに絡めて描くには面白い題材だよ。
体の内面と外面で欲求されることにギャップが生まれてるからな。

前者はヤリたいのに、世間が認めてくれない。
後者は性の意味が分からないが、世間的には相応の受け答えを求められる。
398名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:57:30 ID:52OUCCRR0
>>371
感情で決められる法律を作るって事か?
もしそうなら酷い法案だなぁ・・・
399名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:57:33 ID:5H2FSS870
>>354
taspoもそうだが、UFJ銀行だっけ?深夜のATMを利用するのに、
カードで認証しないと入店できないんだぜ
これを応用すれば、住基ネットカードでも十分な気がする
年齢認証する為に、新たな組織を作る必要もない
400名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:57:36 ID:G3bCO5pE0
この、煽情的というのが、仮に、男性または、女性に性行為を促すという意味なら、少子化で日本全体のバランスが崩れかけている今、規制することを法によって規制しなくてはならないのではないのではないかと思うのだが?
401名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:57:42 ID:s5a+TiqN0
>>367
でもそれ規制対象だぞ。

>>355
そういうのはチラ裏にでも書いてくれ。
何がしたいんだ?反対派の足を引っ張ることか?

>>377
貼って「オタ(全員)きめえええ」って騒いでる人のことだよ。
>>302はいいとして、>>320は何のためのレスだ?

>>385
こういう事例ってどういう事例?
ローアングラーと萌えアニメの層もそもそも乖離してる。
402名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:58:32 ID:gWxq0REi0
>>389
アホも何もアメリカで逮捕済みだが。アメリカ追従なんだからそうなるでしょ。
自分自身については法務省が正式見解出してアウトだ
403名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:58:48 ID:8TUEMGKt0
暴力と性を排除した漫画って売れないよな。往々に。
404名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:59:01 ID:vze7Exf80
>>367
現状の児童ポルノ法でも
衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって
性欲を興奮させ又は刺激するものがある場合

18歳未満の場合児童ポルノ法に抵触します。
405名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:59:06 ID:OiHsPgQm0
>>376
べつにいらんよ、そんなもん。
まあ団体はできるだろうが、絶対に必要なもんじゃないし。

>>378
児童保護の名を借りてなければ表現規制はOKなのかな??




406名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 03:59:11 ID:UAYS+y9U0
>>394
アインシュタインが残した言葉でこういうのがある
常識とは、青年があつめるコレクションである(あってるかどうかは不明。)
つまり、一般論なんてその程度のものなんだよ。
407名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:00:05 ID:e35Dh39I0
>>394
ドラゴンボールを規制したって、
アンパンマンだってバイキンマンを殴るし、あげていったらキリが無い。
こんな法案通そうとしてるおまえに一般論なんて語れやしない。
408名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:00:14 ID:FbJWTPzM0
>>394
サラ金からの借金で数十回以上の児童買春をし、
その行為をビデオに撮影して保存するような人間のいる団体は、
法律で規制すべきだと思うか?
409名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:00:20 ID:GyAPxrVX0
>>398
日本ユニセフ協会―
背後に例の団体さん

シーシェパードはなんであんなことをして暮らせていたんでしょうか。
日本への攻撃止めたら彼らはどうなっていたんでしょうか。

政治家―
規制を判断する団体が出来れば天下り先一個ゲット

410名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:00:32 ID:jtzR5oZF0
>>400
日本の人口とか出生率が減ってるけど、かなりよく出来た誘導だと思うよ。感心する。
411名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:00:39 ID:rPfaz8450
>>397
それは、やばそうだ。
エロオタクが、そういうの好きだわな。昔の変身ヒロインみたいだね。
ただ、損だけの設定では難しいけど、もしかしたら、何か違うこと描くのかもしれないし。
ただ、いろんな小説読んできたけど、純粋な恋愛以外、三国志も司馬遼太郎も三島も堕罪もくだらないよ。
世の中に勝ちあるものは、恋愛のみ。それ以外のものなど、読んでも何も得られるものはない。
それは、文学を装ったエロの可能性が高いので、焚書。
412名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:00:50 ID:oxlbcIRO0


女の敵は女

女に権力持たせたら最後は自分にマイナス

とわかってるのやら

413名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:00:59 ID:5H2FSS870
>>405
いや表現規制は憲法違反だろ
アグネスが提唱してるのは「児童保護」という、誰にでも賛同を得られるようなものを隠れみのにして、
蓋を開けてみたら表現規制だったから、非常に憤りを感じてるの
414名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:01:00 ID:043466AkO
>>403
綺麗ごとだけのストーリーじゃ読みごたえ無いものな。
415名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:01:03 ID:gWxq0REi0
>>401
お前さんもあんま突っかかるなよ。

ロボアニメ好きも少女アニメ好きも賛成派は一緒くたに「アニヲタ」として括るし
違う、とこちらが言っても聞き入れられにくいって話だろ
416名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:01:10 ID:HwBgg5fh0
キモいものはキモい!
417名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:01:25 ID:OiHsPgQm0
>>395
んなもん、ヘタこいてから批判すればいいじゃねーの。
ビビリすぎ。まあそんときは期待してるよ。
418名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:01:43 ID:sdiv5KOP0
>>401
こういう事例って言うのはアニメやマンガにいかにも性表現が
氾濫してて見てる人はみんなそれ目当てですよーっていう事
こうなると世間は「俺はガンダムが見たいんだよ」っていっても
PC使ってロボット制御してますって言っても、変な目で見られる事は必至だよ
419名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:02:23 ID:GLMftl4V0
>>403
一体、セックスとバイオレンスの皆無な娯楽作品の何が面白いのかね
420名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:02:43 ID:FbJWTPzM0
>>411
お前、統一教会の人間か?
421名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:02:53 ID:8TUEMGKt0
一見、正しいように見えて、猛毒が仕込まれている点は、独善的な人権団体や平和団体に通じるものがあるな。
422名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:02:58 ID:s5a+TiqN0
>>389
普通にアホだから困ってるんだよ。
そもそも判断を現場にまかせてるからな。裁判で勝てばいいっていうなら、お前、とりあえず無実の
罪で自首してきてくれ。後で裁判で勝つからいいんだろ?

>>393
その理屈だと、女性は若い頃の写真を全て捨てていることになる。

>>415
そっちが単なるオタ叩きに乗ったからだろ。
423名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:03:07 ID:e35Dh39I0
>>411
誤植多すぎなんだよおまえ。まず日本語の勉強が先だ。
424名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:03:09 ID:MdI2tS0P0
匂いで興奮するやつだっているだろうし
ミニスカートに興奮するやつもいる
少女が自ら香水やミニスカートを使って男の性欲を煽るのも犯罪だとおもうんだが
425名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:03:37 ID:OiHsPgQm0
>>402
アメリカの事例はどーなったんよ。
まさか起訴されたの??
起訴されてたらアメリカもヘボすぎるな。

てか、法務省の正式見解ってマジかよ。
どこでソース見れる??
426名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:03:49 ID:gWxq0REi0
>>418
もっと言えば「ヲタ」の中でもな
俺はプヲタだが、「新日ヲタ」もいれば「ノアヲタ」も「WWEヲタ」も「WJヲタ」いる。
それぞれ「あいつとは違う」と言う。でも、プロレス知らない人から見れば全部「プヲタ」だわな
427名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:03:57 ID:r30RoxmW0
>>390
訳のわからない意地みたいなものは昔からあったなw
自分のわがままで女性全体を巻き込んで、おばちゃん達からはブーイング貰ってたっけ。
アグネス論争かなんかで。
428名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:04:00 ID:GyAPxrVX0
>>411
で、

病気で年をとれず、12歳の体のまま30歳になってしまった女の人の話は?
薬で急激に成長してしまって、12歳なのに25歳の体を手に入れた女の子の話は?

ファンタジーの中の児童って何?

>エロオタクが、そういうの好きだわな。

名探偵コナンはいつからエロオタクのためのマンガになったんですかね。
あれ小学館マンガ賞受賞してるんですが、小学館の人間は全員エロオタクなんですかね。

(エロオタク―おそらくポルノを研究して収集してる民俗学の研究家みたいなものなんだろうなw)
429名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:17:49 ID:GI7F/vBd0
kitaaaaaaaaa--------------!!!!
430名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:17:57 ID:SiznMjIm0
>>418
世間的にはマシになってきてただろ。
ガンダムにおっぱい中華や釘宮を出すなって話なのか?
萌えアニメがあるからガンダムが迷惑だっていうのは、ガンダムに萌えがある以上
説得力がない。萌え排除ガンダムって、軍記的なやつか?
地上波のシリーズは、必ず萌え導入済みだと思うが。初代からな。
性表現に関しても、ガンダムのほうがそこらの萌えアニメより混入されてるよ。

>>423
「誤植」の使い方がおかしいぞ。「誤校正」だ。
431名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:18:06 ID:hHiz8m7J0
お、復活したのかな!?
432名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:20:03 ID:+ZV5xirN0
お、復旧した
つーか運営に児童ポルノ白熱してたって書いたの誰だw
433名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:20:25 ID:fgzzzQPz0
>>427
今の中国をそのまんま女にしたような奴なんだなw
434名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:20:31 ID:+qnjkSk20
ていうか、かつてのロリコンアイドルが何ぬかしてんだか
http://storage.kanshin.com/free/img_7/77890/837930093.jpg
http://toshi314.abgo.jp/usr/toshi314/02af638588535e95eeced492520c151b.jpg
http://ohstep.fc2web.com/Agnes.files/AH.jpg
吾妻ひでおのマンガにもオナペットとして描かれてるし
435名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:22:07 ID:cDP/spgt0


で、単純保持禁止に対する民主の党姿勢はいつ出るんだ?


出た?


以前は恣意的運用につながる項目を修正させたらしいが今回は?
436名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:22:13 ID:lf+JzPnF0
>>422
いや、女性が単純所持の規制に反対しないのは、そういうところも内包されてるのかなぁ
という憶測だけれども。
437名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:22:15 ID:M/+tYLKe0
しかしまあ日本人のエロに対する貪欲さには驚かされるねw
さすが1000年も前に源氏物語出した国だわ
438名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:22:18 ID:GI7F/vBd0
コナンはショタ向けだろう。まぁ、そんくらいならいいんじゃないの?
この辺の判断は、複数の人たちで、透明性を高めて判断するのがいいのではないか?
でも、おれ推理物も良くないと思ってる。あんな非現実的なものマジだと思い込んだら良くないわな。
子供はまだ子供だしな。あからさまなギャグ以外は、子供に悪影響だ。漫画なんて。
恋愛物以外は子供に悪影響。所詮、架空の世界の話しだし。
439名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:22:21 ID:vA9Jw2+40
>>430
そこなんだよね、まさに誤解を生むって言うのは、俺はメカデザインが
好きで見てるのに、ガンダムにも萌えはいってるじゃーん見たいに
見られることが歯がゆい、いくら説明してもガノタって言われたらそれまでなんだよな
萌えにつられて見てる人もいるだろうけどそれはそれで別にかまわないよ
ロボを盛り上げてくれるにはね、だけど俺はガノタの中でもメカ好きなんだ
440名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:22:55 ID:fKsY6LNf0
児ポって事は性犯罪で取り締まるんだと思うんだけど。

被害者が必要なんじゃないの?これって。
441名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:24:22 ID:fgzzzQPz0
>>438
気を付けろよ、お前”感情だけで規制に賛成する人間の見本”になってるぞ。
442名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:24:45 ID:+ZV5xirN0
>>438
灰原だっけ?あいつとか、コナンの恋人とか、そう言うのがエロイ目に、みたいなのはあるようだけど。
443名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:25:45 ID:GI7F/vBd0
>>439
無理だろうな。ガンダムが好きって言った時点で、皆、アニオタ=ペドって思うわな。
ガンダムにまったく女が出てこなかったら分からないけど。
いや、ミュータントタートルズとか、バットマン、スパイダーマン、
トラックが変身して、ロボットになる奴あるじゃん。舶来の。
あそこまでいけば、違う意味で敬遠されるだろうけど。
444名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:26:29 ID:AcgflYzQ0
ばばあじゃチンポたたねえんだよ
ふざけんな
445名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:26:32 ID:SiznMjIm0
>>436
単にネットユーザーや2ちゃんに女性が少ないだけな気が。

>>438
実際の取り締まりは透明性高くないからなぁ。

>>439
ボトムズ観ようぜ。ガサラキでもいい。
ガンダムは元々そうした面で柔らかいほうだと思う。富野からして女性キャラ好きだし。
まあ、メカも萌えも色々あるよっていうのは、悪くはないはずだ。
446名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:26:43 ID:ZXK1xh0v0
しずかちゃんのシャワーシーンがあるから、ドラえもんも発禁処分か…
447名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:27:14 ID:+ZV5xirN0
>>440
児童ポルノ法違反で摘発された事例のうち三分の二が「援助交際という売春」
でも、合意で体を売ってた少女たちは「被害者」で買った側だけが「加害者」
だから、見かけ上の被害者はいる。

勿論、少女レイプとかの被害者もいるし、そっちに対する対策なら誰も反対しないし
協力するでしょ

>>443
トランスフォーマーって元々日本産だろ?
448名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:27:31 ID:fgzzzQPz0
>>438
ところで、次のような作品も規制されるべきなのか?

※幼女が極端に短いスカートを履き、周囲に下着を曝しながら歩き回るアニメ

※入浴中の幼女が突然外へ飛び出し、全裸で走り回ろうとするアニメ
449名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:27:42 ID:fH6Q1UdW0
アグネスちゃんの主張なんて典型的な
若い女への嫉妬みたいなもんだよなw
450名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:29:36 ID:w0zuBMn00
>>438
おまえの主観なんてどうでもいいから。
451名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:30:18 ID:vA9Jw2+40
>>443
アニオタ=ペドっていう印象を植え付けかねないから俺は反対してるんだよね
このキャンペーン。

>>445
ボトムズ見たぜ、リアルロボの最高峰のひとつだな。

と話がそれてきたので寝るか、賛成派の奴らも反対派の奴らも
とりあえず乙
452名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:30:20 ID:GI7F/vBd0
>>448
もろ、アウトだな。
下はどらえもんのようだが。
てか、ありきたりの話で詰まんないけど、それ、メインでなければいいと思うけど。
まぁ、客観的に判断できれば。
たとえば、水戸黄門でお銀の入浴シーンとかぐらいはいいんじゃないか。
453名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:31:03 ID:fKsY6LNf0
>>447
いやいや、そうじゃなくて。
現実なら分かるんだ、俺が言ってるのは絵の方ね。
わいせつマンガでお縄になった人は誰にわいせつして
捕まる事になるん?って
454名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:32:33 ID:+ZV5xirN0
>>452
「しずか入浴」→「のび太覗く」→「のび太さんのエッチー」
何も知らん無垢な子供に、異性の裸を見るのはエッチなこと
と知らせてしまってもか?幼稚園児やそれ以下も見るぜ
455名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:32:38 ID:9M4E3XA/0
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/zurineta/1092736996/101
101: 名無しさん :06/05/27 23:26 ID:KhnwUgyw
1月に放送されたダウンタウンDXで「19歳の息子と一緒にお風呂に
入ってます!」って言ってたけど・・・これってちょっとヤバ過ぎ!
筆下ろししてあげてたりしちゃったんでは?
456名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:33:01 ID:GhLiCfIg0
>>452
お銀は如何見ても成人だがな。
457名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:33:26 ID:fgzzzQPz0
>>452
>たとえば、水戸黄門でお銀の入浴シーンとかぐらいはいいんじゃないか。
はぁ?ゾーニングやレーティングが行われても、
女性の裸体を描いた漫画やアニメは撲滅するべきと唱える貴様が、
子供も見るような時間帯に女性の入浴シーンを流す事を許容すんのか?
458名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:33:47 ID:5uqnUpIS0
警察に過ぎたる権力、しかも定義が曖昧且つ主観で決められる、そんなものを与えるとろくなことにならない。
濫用するに決まってる。

三次規制改正案
・施行後に、所持しているという確たる証拠がない限り捜査できないようにする。
施行前に怪しい業者から購入した証拠があろうと、
ポルノでもなんでもないと思うが、Amazonなどでイメージビデオを購入していようと
施行前に処分した可能性があるので、そういう場合は一切捜査できない。
施行後に、児童ポルノを購入した(手に入れた)証拠がある場合は、捜査できる。

二次規制改正案
規制しない。する意味が分からない。
感情で法を作るとは、ここはいつから人知国家に?


こうすればいいと思うよ。
459名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:34:38 ID:SiznMjIm0
>>453
日本ユニセフの主張はどんどん変わってるんだが(突っ込み受けて反論できないから)
今現在はおそらく簡単に言うと
「『児童』という概念に対するわいせつ」
だな。
社会には児童がいて、フィクションとはいえ児童にわいせつ行為をすることが、現実の
児童への脅威になるっていう理屈。

でもそれ、強引な理屈の上、現実の児童へ結びつくのに何万光年も隔たってるぶっとん
だ論理展開なんだが。

・漫画があると犯罪が増える→増えない
・漫画を読んで犯罪をする人が→いない

結局、取締りしたいからするっていうだけだ。理屈を後からつけてる。
460名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:34:43 ID:+ZV5xirN0
>>453
彼らの最初の主張だと
「実在しない架空の登場人物の人権」を守るために禁止w
で、意見を変えて、自分のために描いてもいいけど見せちゃダメよ、って言ってる。
ん?じゃあ結局守れないじゃん、って話。
余計訳わからなくなってる
461名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:35:41 ID:w0zuBMn00
>>452
さっきから言ってることが曖昧なんだよ。
人によってエロく感じるか感じないかなんて違うもんだろ?
それゆえにおまえみたいな曖昧な線引きしかできない。
462名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:36:58 ID:FHbFoPIa0
>>413
わいせつ物陳列罪も憲法違反かよ。
あれも立派な表現規制だし、個人的にはその適用を広げればいいんじゃないの、って思うけどね。

>>422
アホか、メンドクサイ。
しかし、俺が何かの冤罪で逮捕されても、
それを理由にその法律をなくせとはいわんよ。
冤罪で逮捕した捜査機関には文句言うけど。
463名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:36:59 ID:GI7F/vBd0
>>461
だから、俺は一般論だっての。
464名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:37:23 ID:+ZV5xirN0
>>458
いいとは思うが、それだと国家に反対する思想を持ってる既婚子持ち人物がいた場合
「自分の子供の裸」はほぼ確実にあるだろうから捜査できちゃうんじゃね?
結局、単純所持違法化、を認めた場合、どんな風にもできちゃうよ
465名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:37:26 ID:kp0pbRK/0
気に入らない奴を冤罪で社会的に抹殺できるってのはおいしいよな。
社会的地位がある人間ほど恐怖におびえるわけだ。
人権擁護法案とセットで意外といいかも。
466名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:38:35 ID:fgzzzQPz0
>>463
おい、お前が言ってるのはお前個人の意見だろうが
それを一般論だ等と寝ぼけた事言ってんじゃねぇぞ。
一般とか子供を盾にせず、自分の意見は自分の意見として主張しろよ。
467名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:38:47 ID:w0zuBMn00
>>463
精神に異常をきたしてる人間ほど、「俺は異常者じゃない!」と声高に叫ぶよね。
おまえを見てそう感じた。
468名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:39:25 ID:Woe65/U30
>>458
単純所持禁止に賛成してんじゃねぇよ
469名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:39:27 ID:cDP/spgt0
>>453

アニメ規制の場合、この法律の役目は風紀維持

問題は、それならマダいいが

風紀維持にしては刑が重過ぎる

アンド

世間の印象では「被害者がいる」ので逮捕の場合、印象が悪い
470名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:39:51 ID:GI7F/vBd0
いいか。
静香ちゃんは、ok
お銀もok
コナンはショタだけどok
ガンダムはペド
一般論だろ。
お前らのほうがゆがんでる。
471名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:40:03 ID:SiznMjIm0
>>462
法益の問題だろ。
殺人は取り締まらないといけない。だから、冤罪があろうとも、殺人自体は検挙しな
ければいけない。
しかしこの場合は何のために規制するんだ?
わいせつ物陳列罪も、問題視は昔からされてるだろ。チャタレイ判例とかどうなんだよ。

>>463
そういう場合の「一般」や「社会」は、結局のところ主観だよ。
472名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:41:33 ID:78tu7Jmi0
>>458
法の不遡及って言うのがあって、法の施工後に施工前の犯罪を裁く事は出来ない
例えばオナニーが犯罪になったとしても、法律施工前にオナった分は無罪です
473名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:41:34 ID:00ogsI/e0
>>463
便利な言葉だな //一般論
一回親御さんと話し合ってお前さんの一般論がどのくらい親御さんの一般論から外れているか調べてくるといい。
母親、父親問わずな。

ああ、そうだ。もし母親がレイアースとかその手のを見ていたことがあったり、ブラウザの履歴にエロアニメ配給会社のページが残っていたりしたら、
母親は潜在的なオタ素質があるかもしれん。

・・・なんでかって、俺にもワカラン。
474名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:41:48 ID:up/Oi3mv0
>>470
自分の価値観が当たり前だというのは狂信者とかでもそう考えてるんだよw
あんたの主観が一般論であるという勝手な解釈はやめなさい、バカみたいだから
475名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:41:53 ID:fKsY6LNf0
>>459
無理が多い気がするんだけど・・・
>>460
架空の人物に人権は発生しないよな普通。

何かいろいろ破綻してるなぁ・・・まともに運用できないでしょこれ。
476名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:42:27 ID:Woe65/U30
>>470
で、

病気で年をとれず、12歳の体のまま30歳になってしまった女の人の話は?
薬で急激に成長してしまって、12歳なのに25歳の体を手に入れた女の子の話は?

ファンタジーの中の児童って何?
477名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:42:35 ID:fgzzzQPz0
>>470
ならば質問を変えるか。

同じ入浴シーンなのに、しずかちゃんはOKで他のキャラは何故ダメなのか?

478名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:43:46 ID:GI7F/vBd0
静香ちゃんでも裸ばかりでは駄目だよ。
479名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:44:45 ID:+ZV5xirN0
>>475
で、最後のよりどころ(?)の「それを見てしまった(精神的?)子供が被害を受ける」とのこと。
でも、それは法律変える前に教育の徹底とかゾーニングとかまず先にすることがあるだろ、って反対派は言ってる
480名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:44:57 ID:4Bd2UlQg0
04:44:44
481名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:45:17 ID:hHiz8m7J0
司法試験板でもスレ立ってるのな
少なくとも法律に詳しい彼らに頑張ってもらいたい気もする
482名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:45:20 ID:oFut8ONM0
幼女でハァハァするお前らが一番悪いんだ
483名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:45:25 ID:Woe65/U30
>>478
質問に答えろよ。

結局
エロは全部ダメ
って言いたいだけなんだろ。

っていうかもう夜明けだからいいや、お前マッチポンプだって言っちゃっても。
お疲れ様。
明日も頼むよ。
484名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:45:31 ID:AcgflYzQ0
客観的基準てのも司法の場でのみはっきりするんだから
「国民の権利を不当に侵害した」として訴えて審判が下って
そこではじめて輪郭ができる、のかな

つか創作物をしばる時点で論外なんだけどな
通っちゃうんだろうな。所詮こちとらマイノリティ
485名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:45:55 ID:DFSFYfZNO
変質者が調子に乗り込過ぎたからこうなった
当たり前
486名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:45:58 ID:00ogsI/e0
>>480
カテゴリがワカランOTL
487名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:46:04 ID:FHbFoPIa0
>>471
知らんよ、そのへんは学者同士でつじつま合わせしてくれよ。
法益でいえば、性道徳・性秩序の維持、社会環境としての性風俗の清潔な維持、商業主義の否定、
見たくない者の権利、青少年の保護、性犯罪の誘発防止、あたりかね。
適当にウィキから引っ張ったが。
488名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:46:20 ID:ZGBBdz260
パンツが見えたぐらいで規制っつーのはなあ。
人生に面白みが欠けてしまうw

あれ?フィギュアスケートのコスチュームも規制になるのかな?
489名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:46:46 ID:5uqnUpIS0
>>464,468
基本的には、ポルノ規制全般に反対なんだけどねw
性欲に関するものに規制をすると大変な結果が待っているのは、諸外国のデータを見れば明らかだし。
>>472
所持って事後法の禁止に当たらないんじゃなかったっけ?


まあ結局、規制の効果なんてないし、逆効果ならあるだろうが
単純所持の規制は弊害のほうが大きいので反対だ。
490名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:47:32 ID:roek1YP/O
春彼岸
ご先祖さまにもロリを萌え萌え
491名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:48:50 ID:1anXEPz10
オタクは数こそ多くないが根に持つよ。
せっかく衆院選があるしね。
492名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:49:46 ID:ZGBBdz260
秀吉も信長もみんなロリコンだったのになあ。
493名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:49:51 ID:78tu7Jmi0
>>489
一部しか習ってないわ・・・
経済学部なんで、エロゲの市場規模や経済効果の方がいいな
エロゲはデータが無さ杉だが
494名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:49:55 ID:+ZV5xirN0
>>489
俺自身、Tバック小学生や中学生とかは見苦しいし行き過ぎだと思うのよ。
でも、表現規制だと「○○才未満の水着禁止」とはできないし。
やったら本当に子供の海水浴写真でアウトになるし。

だから、わいせつ物関連と児童福祉関連でなんとかできねーもんかな、と。
そっちでやればいいんじゃね?って素人考えだけどね。
性虐待だけじゃなく、児童虐待が目に余って酷すぎるし、最近。
495名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:50:17 ID:SalINQst0
>>472
エアガンの規制されたの覚えてるか?
あの例で考えてみると法の不遡及と単純所持は関係ないのがよくわかるよ。
496名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:50:27 ID:hHiz8m7J0
日本ユニセフの建物前で、児童保護の名を借りた、表現の自由の侵害と横断幕作ってデモ行為でもするしかないのかな
497名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:51:50 ID:GI7F/vBd0
>>496
一般的に言って、あまりいい目には。。。現実的に。
498名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:51:55 ID:7zymrnhV0
よし、オレが証明してみせよう

秋葉原をみろ
2次元から3次元に影響があるとわかるだろ
499名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:52:02 ID:MyOq0+WO0
>>470
名探偵コナンは殺人が出てくるから児童ポルノ法先進国カナダならアウト
500名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:52:58 ID:DFSFYfZNO
こんなもんは厳密に取締るのが目的じゃなく調子づいてる変質者をおとなしくさせるのが目的だから
501名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:53:47 ID:00ogsI/e0
>>500
むしろ、別の意味で変質者である警察の一部が活発化するんだがな・・・
502名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:55:25 ID:up/Oi3mv0
>>498
お前がバカであることなど証明せんでもよい
503名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:56:28 ID:7zymrnhV0
>>502
反論できないようだな
504名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:57:48 ID:+ZV5xirN0
>>502
考え方を変えるんだ。
二次元を見てコスプレする人が増えた。
これでも二次元から三次元への「影響」となるw
505名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:57:51 ID:fKsY6LNf0
根拠がガタガタだが通す気なのか・・・
無用な逮捕者が続出しそうなんだが。
506名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:58:38 ID:47MGXxFk0
ポルノは犯罪を助長するから規制 と言う意見

現実

かつての西ドイツではポルノ解禁で性犯罪が激減したように、
ポルノグラフィには犯罪抑止効果があるのは良く知られている。
507名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:59:30 ID:fgzzzQPz0
>>498
ここで言われる影響ってのは、二次元の影響を受けた性犯罪の事じゃないのか?
お前の中じゃメイド喫茶やコスプレは犯罪なのか??
508名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 04:59:32 ID:GI7F/vBd0
俺の主観は、恋愛以外は不毛ってところだな。
コナンは実は見たことないんだ。
509名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:00:09 ID://WR/7xiO
世間体でしか考えられないくせにお上に立つんじゃねぇ
なにが民主主義だ
510名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:00:20 ID:fgzzzQPz0
>>508
死ねよ学会員
511名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:01:11 ID:hHiz8m7J0
>>497
まあ確かにねw
でも表現の自由の侵害という部分が本題だから、そっちをメインに攻めるべきだよね

あとはテレビ各局、各出版社、各映像製作会社などに、
違憲である事と同時、表現規制が行われようとしている事を、
まとめた抗議文を送って反対側のバックを付ける事が望まれるよな
いかんせんまだまとめ的なものが出来ていないし、
どう対抗していけばよいのやら
512名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:02:40 ID:7zymrnhV0
秋葉原の3次元店に通ってるのは誰だ
嬉しそうに撮影してるのは誰だ

2痔元から3次元に影響があるのは明らかだな!
513名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:03:17 ID:up/Oi3mv0
>>503
まさかレスが付くとは思わなかった
反論てw

お前のそれは証明として不十分でしかない、統計などデータ的なものも出してくれないと
それこそ論じることすら出来ないだろ、お前の主観だけで議論になるわけなかろうが、頭大丈夫か?

これでいいかね?
まあ実際問題、影響っつーてもピンきりだしなあ
芸術作品を見て創作意欲がわくのも影響だし、漫画を見て笑うのも影響
そんなことで勝ち誇るバカがいるとは思わなんだよw
514名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:04:02 ID:GI7F/vBd0
>>511
匿名じゃ、イメージ悪いぜ。
なんとか大学、なんとか教授みたいなのを巻き込めばあるいは。
515名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:04:03 ID:SiznMjIm0
>>487
わいせつと同じでやるならそうなんだろうな。
でも「家に持ってたら逮捕」だから秩序ってのはちょっとなぁ……

>>494
虐待に関しては、児童相談所の人員拡充がまず第1だな。
警察も専門家養成して、カウンセラーなどを常駐させてしっかり保護する体制を作る。

>>498
それはパッケージとして売ってる三次元の有体物だからなぁ。

>>504
コスプレイヤーの女性の多くは、キャラどころか作品知らん人も多い。
衣装が可愛いとかそういう理由。二次元の影響っていうよりも、「衣装を作ったり着たり
したい人」が多い。
516名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:04:09 ID:fgzzzQPz0
>>512
だからよ、コスプレするのやメイド喫茶に行くのは犯罪なのかよ。
きちっと答えてみろやキモ学会員。
517名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:05:11 ID:Ij/pRHbrO
これが規制されないと逆に利用される危険はないかな
518名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:05:26 ID:7zymrnhV0
統計とな、くだらない。
アキバに行けばいいだけ。簡単に実感できる!
519名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:06:17 ID:GI7F/vBd0
児童ポルノは暴力団の資金源だよ。
ここで、反対してる人たちの中にもあるいは。
520名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:06:30 ID:00ogsI/e0
>>518
誰か秋葉の本当の日常を教えてやってくれ
521名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:06:46 ID:SiznMjIm0
>>512
それは別ジャンルだな。
メイド喫茶オタクみたいな感じで、ファン層が別にある。
コスプレイヤーも同じ。カメラ小僧も同じ。
二次元>三次元という嗜好で三次元が波及だとしたら、そもそもコスプレせず撮影
もせずに同人誌売り場に直行するだろ。
優先順位がコスプレとか撮影にあるなら、それは波及ではない。

>>518
犯罪に影響ないなら問題ないんだが。
それにアキバがああなったのは、家電やパーツが不調だからだ。
522名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:06:58 ID:3loBakeiO
そうか狗裂く
523名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:07:01 ID:hHiz8m7J0
賛成側は幼稚な煽りしかできないから、この際スルーする事を覚えようぜw

もう関連スレで何スレ目だよ?軽く100超えてるだろ
そろそろ反対側が出来る事を考えようぜ
524名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:07:54 ID://WR/7xiO
>>518
論破されたからって、主観だけで語るなよ
525名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:08:10 ID:+ZV5xirN0
>>515
>虐待に関しては、児童相談所の人員拡充がまず第1だな。
>警察も専門家養成して、カウンセラーなどを常駐させてしっかり保護する体制を作る
本来本腰入れてそれをやるべきなんだけどね。予算含めて。
まあ、自分らの食い扶持を確保するためにこっちやろうって邪推するけどね

>コスプレイヤーの女性の多くは、キャラどころか作品知らん人も多い。
>衣装が可愛いとかそういう理由。二次元の影響っていうよりも、「衣装を作ったり着たり
>したい人」が多い。
ああ、なるほど。なかなか可愛いねーちゃんがコスプレしてて、それがエロゲのキャラだった
みたいなのはそう言うことなんかね。

ただ、規制派が言ってるのはそれもひっくるめて「二次元の影響」にしようってことなんだろうな、と
526名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:08:43 ID:up/Oi3mv0
>>518
お前は俺が秋葉に行っても実感できませんでした、間違いない、といえば信じるのかw
他人の主観で結論が出ると本気で考えてる?
だとしたらバカにも程があるなあ・・・証明とか語るなお前みたいなのが
527名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:09:10 ID:hHiz8m7J0
現状、民主にしか抗議文送ってないんだよなー
もちろん実名だぜ

後はどうするよ?
どこに反対の賛同を求めていけばいいんだろ
528名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:09:19 ID:U40NCgfnO
今日のロリスレ



ロリこどもおっぱいスレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1205763085/
529名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:09:37 ID:blOObdHN0
つーか、>>518は賛成派の目にも規制反対派の工作員としか写らないと思うよ。
530名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:09:52 ID:7zymrnhV0
2次元から3次元の影響を証明してやった。
もちろん逆もある、当たり前。

屁理屈は受け付けない、
リアル幼女が欲しいだろ?正直にゲロしなさい
531名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:11:17 ID:+ZV5xirN0
>>517
ないんじゃね?相変わらず援助交際は増えるって感じだろうし。
それで性病貰ったり、妊娠しても、個人的には自業自得、としか思わないし。

>>523
ここを覗いた「今まで無関心だった層」にいかに賛成派が狂ってるか示すにはいいんじゃね?
まあ、余り構いすぎても逆効果だけどね。
反対派の中にも色々あるから、食い違ってもめかねないし
532名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:11:46 ID:up/Oi3mv0
>>530
こんな短期間で勝利宣言が出るとは・・・
一昔前のハン板にいた連中みたいだ、今は知らんけど
533名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:12:12 ID:SiznMjIm0
>>519
この場合の児童ポルノって、単にエロ(要素の入った)漫画とかだからなぁ。
暴力団がアニメ作ってるとか言われても……どこ?ガイ〇ックスとかが暴力団なのか?

>>523
個人でやれることは既に進行中だからなぁ。投書とかね。
署名は発起人・まとめ人が必要だが、誰かある程度信頼性高い人がやらねばいかん。
候補はいないか?

>>525
実際の児童を本当に保護する政策は、全然進んでないもんな。
日本ユニセフやエクパットもそっちはほぼスルー。

まあ、コスプレ自体は日本ではSF大会からのもんだし、二次元の影響っていうよりはそう
いう需要って感じだわな。スターウォーズとかスタートレックとか、最近ではハリポタなんか
もファンは仮装してるしね。
534名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:12:15 ID:ygE7lqryO
>>523

ああ。俺は時々IDでレス抽出してどうしようもない真性基地害はなるべくスル
ーするようにしてる。無意味に話がループするだけだし。
535名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:12:18 ID:RgeWkyW40
>>1
単なる場所を借りるだけのオリンピックにまで影響が出るのは勘弁
してほしい!!
北京オリンピックボイコットを主張するなら、今後の国際試合すべてに
中国選手の参加を拒否するのか?
中国選手との試合を否定するのか?
ボイコットを主張する奴は俺の嫌いなイデオロギーオタクなのだよ!
ダブルスタンダードであいまいで感情論なのだよ!
政治とスポーツ競技は別物!!汚い政治イデオロギーで汚すな!
責任は問題の起こりそうな地域を主催国に選んだ連中にあるのだし、
政治利用は拒否すべきだ!!
場所を借りている(北京の大気汚染は問題だが)だけだよ!
モスクワやロサンゼルスの片肺開催は最低だったし・・・・・・
これ以来、妄想で政治利用するイデオロギーオタクの蛆虫脳内を信用し
なくなった!!
もし、オリンピックにクレームをつけるのなら最初からすべてギリシャ
で行うことを主張するべきなのだよ!
リチャード・ギアのように開催地変更のできない状況でのボイコット
主張はオリンピックの政治利用そのもので卑怯なことだ!!
スポーツをイデオロギーオタクの身勝手から守るべきだよ!!
イランの選手も北の選手もイスラエルの選手もアフリカの虐殺国家
の選手も参加させないよう主張したら・・問題国家は山のようだろうに?
キレイゴトは吐き気がする!!
536名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:12:21 ID:78tu7Jmi0
この件でMIAUはどうすんでしょ
落としたら(見たら)逮捕になるって、ダウンロード違法化と似てるし
反対したらロリコン団体って言われそうだが、>1は中の人だしなぁ
537名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:12:25 ID:GI7F/vBd0
>>531
どっからそんな自信が?
538 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:12:47 ID:jW7tSh1t0
児童ポルノ法反対を表明して、来年7月に都議選にでるけど、質問ある?
539名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:12:58 ID:7zymrnhV0
>>532
話を逸らすな。オレの圧勝だな。

今日はここまでで勘弁してやる。
540名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:13:00 ID:roek1YP/O
ウィルスだらけのうえに重い
やはりロリのダウンロードは、い毛無いことなのか?
541koto ◆I.hHf3nPw6 :2008/03/18(火) 05:13:44 ID:9Ssz6pGAO
ここは客観的に物事を見ない2ちゃんねらが沸くインターネッツですネ☆
 
オバサマ感情論でこれが動かされるのは誰にでも分かる 問題はいかにこれを止めるかじゃないの?
542名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:14:45 ID:00ogsI/e0
>>530
おーけいおーけい。お前さんが幼女を監禁してるって誤解をうけそうな発言をしたのはわかった。
で、監禁してるのか?そうじゃないのか?それで?

俺は真面目に規制の行方が知りたくてここに来てるんだ。
流れとお門違いな質問はやめてくれないか?
543名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:14:55 ID:+ZV5xirN0
>>532
俺も最近は覗いてないが「さん」君とかいたなぁ……今もいるのかな

>>533
まあ、しつこいかもしれないが一応援助交際モノ流出、とか。
あれって大体が暴力団関係でしょ?余計に買春だけじゃなく売春も違法にしろ、と思うが

544名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:15:16 ID:1elJnn5N0
ロリコンの行動力なんてたかが知れてる。
545 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:15:52 ID:jW7tSh1t0
アグネスは留学でフェミニズムを学習してきたので
男性の行動に制限を加えることに価値を見出している
546名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:16:05 ID:7zymrnhV0
まったく相手にならんね。
547名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:16:07 ID:fgzzzQPz0
>>523
規制反対派・慎重派への応援とか、
これはあくまでも議員単位で判断すべきだな、
只でさえ少数派なのに、そこに政党云々やら右だ左だを持ち込んだら
自分で自分の首を絞める事にしかならない。
俺らに必要なのは、公の場でこの規制に異論を投じてくれる人なんだし。

後は世間のレッテルを恐れず、自分達の主張を唱える事かな。
これに反対すると児童ポルノ愛好者のレッテルを貼られると尻込みせず、
この規制では児童の人権などは守れず、表現の自由が奪われるだけと
ちゃんと主張すべきだと思う。
あの地獄の80年代後半を乗り切ったオタなら、それくらい出来る筈だ。


と書いても、中々実行は難しいよな・・・
後世の表現の自由を守る為に、今俺が捨石になれるか?と言われたら
即座にYESとは返答できない。

兎に角先ずは、反対派同士が結束するのが大事だな。
548名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:16:35 ID:GI7F/vBd0
説得力ゼロ。だもの。
549名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:17:15 ID:+ZV5xirN0
>>538
来年の都議選じゃおせーよw

この時間はいつもまったりしてて、6時過ぎから「賛成派」の「反対派はロリコンばかり」「キモヲタ涙目wwww」
とかのレッテル貼りが再開するんだよな…
550名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:17:22 ID:hHiz8m7J0
>>531
まあ確かに、賛成派のレスがおかしい事を示すには、ある程度構ってあげるのはやむなしかw

2ちゃん内で出来る事は、関連しそうな板に本件のスレを立てて、
まず周知する事から始めるしかないのかなー
ニュー速見てない人は知らない人も多いだろうしね
あまり派手にやると2ちゃんに規制されそうで怖いがw
アニメ関連、マンガ関連、アイドル関連の板では、この事は皆知っているのかな?
551名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:18:25 ID://WR/7xiO
正しさを一人一人に伝えていかなくては駄目だな。

分からない奴は居ないだろうけど、理解しようとしない奴は居るだろうな
552 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:18:25 ID:jW7tSh1t0
>>544

12-18歳の水着姿まで規制しようとするわけだからねぇ
ロリコンっていうレベルじゃないと思うよ
この法律は国民的な支持を得ていない

まぁ男性の自殺者が、女性の2倍いるっていうのも理解できるね。

>>549
いや、成立後でも、OKでしょう。
共産党なんかはすでに成立している自衛隊法を廃止しようとしているわけだし
553名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:19:00 ID:SiznMjIm0
>>538
これは議員立法で国政だからちょっと違うような気もするが、そのへんどうなん?

>>541
前回止めたのは、良識派議員や日弁連などの「表現の自由侵害じゃね?」という
ツッコミ。
今回また出てきたのは「児童を守るためならある程度の表現の自由制限もやむなし」
という推進論なのだが、そこで「これが児童を守ることに繋がるのか?」という疑問提示
と議論は必須なわけだ。
「人権を守るため」で人権擁護法案を通してはいけないのと同じ。問題点を明らかにして
追求していく必要がある。そして、それで潰すことが可能。

>>543
援交ものとか裏DVD扱ってる業者はそうだね。
でもそれ、アニメや漫画は関係ないじゃないか。
まあ最近は援交ものも裏DVDも下火だけども。
554名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:19:46 ID:78tu7Jmi0
>>549
反対派はロリコンと言う構図にすれば、非常に解りやすいからそうするんだろうね
ロリコンは嫌われる上、性癖をカミングアウトする文化ではないし
安全のための無秩序な規制強化は最近の流れだしね
555名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:21:12 ID:hHiz8m7J0
既婚女性を味方につければ、かなり強力な力を発揮できそうな気もするが、
内容が内容だけに今回は難しそうだな
556 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:21:41 ID:jW7tSh1t0
>>553
たとえば都議会でイラク戦争に関する話題が出たりする。
したがって国政に関係する問題を都議会で議論することも可能。
政府が推進する「ジェンダーフリー教育」への反対決議を鹿児島県議会が行った前例もある
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1511/1511007ishikawa.html
557名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:21:56 ID:pRBtJAfa0
まぁ独身男性には意見することも許されない空気ではあるなぁ

それをいいことにやりたい放題
オタク産業も確実に衰退するだろうなw
558koto ◆I.hHf3nPw6 :2008/03/18(火) 05:22:19 ID:9Ssz6pGAO
>>554 どっかの大型匿名掲示板で見たことある流れだね 自分と違う意見→在日
559名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:22:40 ID:+ZV5xirN0
>>552
一度法案が通り、あまつさえ法改正されたものを廃案にするのは現状の日本じゃ無理に近いでしょ

>>553
アニメやマンガにはね。
でも逆に関係ないからこそ「じゃあ三次元は規制ね」ってのが受け入れられそうで怖い。
さっきちょっと揉めそうになったけどさ。
二次元を人質に、ってか元々通す気はなく、本当の狙いは三次。妥協させるために二次もひっくるめて
って言ってる、と俺個人は思ってるから。
で、ジワジワと改正のたびに規制を強化しようと。なし崩し的にね。
勿論、三次元単体でも反対だけどね
560名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:22:52 ID:fgzzzQPz0
>>555
いや、ステキな奥様方(強制)は以外なほど冷静に判断しておられます。

児童ポルノ法改悪案の問題点
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1205677189/
561名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:22:53 ID://WR/7xiO
つまり規制自体には意味が無くて、オバサマ達から評価を得たいだけ ってことね
562名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:23:08 ID:GI7F/vBd0
今のネットと秋葉を見て、コンセンサスを得られてると思うほうがどうかしてる思うが。
表現の自由の侵害はよく分かってるが、それでもやらなくてはならないほど、切羽詰った問題なんだってこだろ。
匿名ネットワークのnyの規制と同じ。
563名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:23:56 ID:MyOq0+WO0
>>533
>この場合の児童ポルノって、単にエロ(要素の入った)漫画とかだからなぁ。
>暴力団がアニメ作ってるとか言われても……どこ?ガイ〇ックスとかが暴力団なのか?

竹花豊はけっこうそう思っているらしい
564 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:23:59 ID:jW7tSh1t0
>>557
そもそもフェミニストは成人女性のポルノにも反対しているので
そのうちポルノ自体の単純所持も禁止されるだろう
そういう観点から、都議選で主張します。
ちなみに選挙区は新宿選挙区
565名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:24:27 ID:QDyqM9aW0



エロ漫画家の愚痴・雑談スレpart94


965 名前: 名無しさん@ピンキー Mail: sage 投稿日: 2008/03/18(火) 00:06:30 ID: iJXR7/E9
しっかし幼女に欲情するような基地外のせいでいい迷惑だよなぁ
ガキに性欲感じるような変態共がいつ犯罪起こすんじゃねーかと危惧されっから
感情論の改正案なんぞが出ちまうんだよな

ホント迷惑だぜ
糞ロリコンどもが!




566名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:24:51 ID:7zymrnhV0
秋葉原 ロリ の検索結果 約 388,000

いろいろ凄まじいな。キミたち終わってるよ
567名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:24:55 ID:hHiz8m7J0
>>560
ほほうw
チェックしてなかったがスレがあったのか!
さすが素敵な奥様は情報に敏感ですなw
彼女たちの情報伝達力、行動力は並外れてる分、
うまく事が運ぶ事を祈るばかりだ
568名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:25:21 ID:SiznMjIm0
>>556
なるほど。頑張ってくれ。都民じゃないから投票はできないが応援する。

>>559
どっちにせよ「単純所持」自体は規制する必要ないし、危険すぎるからね。

>>561
それもどうなんだろう。
規制派もネットでは活動してるけど、一般に対してはアピールしてないんだよね。
別にビラ撒いたりもしてないし。
だから、昔からこの問題は少数対少数。世間の関知しないところでの戦いになって
いる。
569名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:25:28 ID:GI7F/vBd0
>>564
出んなら今から名前出せばいいじゃん?
570名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:26:09 ID:78tu7Jmi0
>>552
政治的意見なんて離合集散
ここで規制強化に反対して持ち上げられても他の分野では全くの敵とされるし、
政治的意見の重要性を天秤にかけて判断するから、あぁ無情って言えちゃう
いかに無情の間を潜り抜けていくかが問われるね

千葉県民だから、都議選の選挙権ないわ(´・ω・`)ガンバッテ
571名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:26:33 ID:pNdwTrhv0
この団体も左翼団体みたいなものだろう、日本に不利になることならなんでもするという
経済的にも文化的にもダメージを受けるだろうが、まあそれが望みなのだろう
572田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:27:43 ID:jW7tSh1t0
>>559
個人的には、表立って「反対」を表明しにくい雰囲気がある一方で
この法律がおかしいと思っている有権者は多いと思っています。
マスコミが伝える「世論」は、マスコミが流行させたい「世論」にすぎないので

>>561
ニューヨーク州で売春組織摘発の運動をやっていた知事が逮捕された事例があった。
つまり、性的な部分を規制しようとするのは、非常に非人間的なことだと思います。
フェミニスト(丸谷議員)と一般女性との感性は違いますし
573名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:28:49 ID:SiznMjIm0
>>562
いや、単に児童ポルノ法の見直し時期だってだけ。
別に今のネットやアキバの状況は関係ない。クリスマスにケーキ買うようなもん。
時期的な話。

>>563
規制はじまったら逆にそうなるかもしれんね。
禁酒法後のアメリカのように。
574名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:29:24 ID:J/0cBAkz0
調べてみたがネット上ではこの規制をすべきという意見が全く無かった
日本ユニセフどう責任取るつもりだ?
575名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:29:27 ID:up/Oi3mv0
>>572
俺も都民じゃないので投票できないけど期待してるのでがんばってほしい
つうか都民じゃない奴多いなw
576田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:29:54 ID:jW7tSh1t0
>>571
フェミニストは、まず女性を堕落させ、女性を使って男性を支配しようとする。
聖書の世界で、悪魔が女性を誘惑し、女性に男性を教唆させて禁断の果実を食べさせたように。
フェミニストは、女性の見方であるというフリをするが、女性でフェミニストを批判している人も多い。

577名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:29:55 ID:+ZV5xirN0
>>569
あえて「アピールしない」んでしょ。
規制派自らが狂ってることを承知でやってるんだよ。
世の中に知れ渡ったら狂いっぷりが知れ渡るじゃん。
で、法改正させた後に「手柄」だけ貰う。
後のことはどーでもいい。本当の子供もどうでもいい。
だから捏造の「国民の9割が賛成」まで根拠に出す
578名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:30:41 ID:f454pxuO0
>>552
>12-18歳の水着姿まで規制しようとするわけだからねぇ

別にこれは構わんと思うけどな。
むしろ少しは規制すべき。

だいたい小中学校の娘が水着でグラビア飾る世の中がおかしい。
Tバック小学生なんか異常だよ。
本人や家族の意思確認のプロセスも疑わしいし。
中には怖くて断れないのもあるだろ(実際にあったし)。

本来の児ポ法は、こういうのを規制するべきなんだけどな。



問題は貞操観念やら臭い物にフタやらで、マンガやアニメを含む
児童そのものの存在を抹殺するのがやり過ぎなだけ。
「児童が出てるからポルノだ」「性的な表現があるからポルノだ」的な
解釈で一律禁止するのが間違ってるって事。
579名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:31:12 ID:fgzzzQPz0
>>567
まだレス数は少ないんだけど、ちゃんと児童ポルノと漫画・アニメを分けて考え
児童ポルノの名目で二次を規制する事に疑問を持ってる。
世代的に漫画やアニメで育った人も多そうだし、
これから強い味方になってくれる可能性が高い。

賛成強硬派は鬼嫁連中を敵に廻した事を呪うがいい!w


・・・・おや?こんな時間から客だ。
ちょっと行って来る。
580名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:31:28 ID:GI7F/vBd0
自重したほうがwwww
581名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:31:31 ID:hHiz8m7J0
少なくともこの時間でこの勢いw
おまいらがどれだけ危惧してるのか、よーくわかる
反対派はまずは結束して、出来る範囲で頑張ろうぜ
582名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:32:05 ID:AkV8S/do0
>>564
それで少女コミックは放置状態なんだよな。
公然とエロ漫画が未成年でも読める状態なのに今でも男性向け並の規制がないんだぜ。
少女漫画はこの規制でも大した影響受けない可能性は高い。

フェミ思考は理解できねえよ……。
583田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:32:14 ID:jW7tSh1t0
>>574
"民意に反する"法律でも国会を通過するということは多い。
むしろ、女子高生ものAVなどを単純所持しているだけで逮捕される社会は異常
米国などはモザイク無しの無修正で合法

女子高生をイメージしたポルノも、アメリカには多数存在する
http://www.hatingitmagazine.com/?p=1058
584名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:32:38 ID:SiznMjIm0
>>578
だからそれは、児童福祉法でやればいいじゃん。
売ってから所持禁止にするんじゃなくて、販売差し止めして出演者の親を罰すれ
ばいい。
というかそれをやらずに所持禁止”だけ”やるのがおかしい。
585名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:33:08 ID:6O15wdPR0
>>554
つーか、日本ユニセフってキチガイだ.....。
351 :名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 22:29:43 ID:aVYooSOL0
http://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html
>「ユニセフは日本のマンガ・アニメ文化を否定するのか?」といったご質問をいただきました。
>私どもは、マンガ、アニメ、コンピューターゲームそのものを否定するものではありません。

日本ユニセフが言い訳を始めた。
しかも自分たちにとって都合のいい情報と明らかな嘘を使って。
さすが売国奴が会長の組織だ。何でもありだなあ、おい。

>日本ユニセフ協会会長の正体
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20080316

参考http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210345587
>日本ユニセフだったら、NG。素性が怪しげな日本の財団法人です。
国連の組織ではありませんし国連ユニセフから何かの依頼を受けている訳でもありません。
あなたの寄付は日本ユニセフが15%ピンハネします。
(下のURLを参照してください)
586名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:33:15 ID:uBCuK5860
水着です、パンツじゃないと言い訳できるものね
私は調べてびっくりしましたよ、もう日本終ってますね
587田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:34:24 ID:jW7tSh1t0
>>578
実写を規制することは2次元を規制することにつながる。
したがって実写の合法化は必須。

そういえばクリームって雑誌がコンビニでかつて販売されていたけど見なくなった
芸能人水泳大会がフェミのせいで観れなくなった。

そういうフェミが「男性を支配する快感」を学習した というのが男性の自殺者を増やしている要因

ポルノは内心の問題だが、フェミは反キリスト的であるともいえる。
588名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:35:06 ID:+ZV5xirN0
>>578
>別にこれは構わんと思うけどな。
むしろ少しは規制すべき。
だいたい小中学校の娘が水着でグラビア飾る世の中がおかしい。
Tバック小学生なんか異常だよ。
本人や家族の意思確認のプロセスも疑わしいし。
中には怖くて断れないのもあるだろ(実際にあったし)

この辺が現状でも、改正案でも「曖昧すぎる」から問題なんだよね。
小中学生Tバックはいけない。じゃあ、規制しよう。
表現規制にしろ所持規制にしろ。
自分の子供や自分自身の写真でもアウトですか?ってなるし
じゃあ、「販売・譲渡禁止」…仲間内で海に行って代表者がDVD撮影。
焼き回して参加者に渡した。いやいや、お金払いますよ→アウトー!だし
589名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:35:53 ID:SiznMjIm0
>>586
昔の日本は少女ヌードが合法だったのだが(陰毛がないし、未成年だからわいせつじゃ
なかった)
今の欧米は児童ヌードは合法。
”もう” とか ”日本” とか言うけど、いつの時点や、どの国から比べて”終わってる”の
かをしっかり考えるべき。

「最近のアニメ・漫画は……」というのも同じ。何がどう問題なのか、昔は良かったのかを
検証せずに印象だけで叩いている意見が多い。
590名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:36:05 ID:GI7F/vBd0
自重wwwwwwwwwwwww
591田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:36:33 ID:jW7tSh1t0
とりあえず2月の時点

2008-02-04 児童ポルノ法は廃止するべき
http://d.hatena.ne.jp/takad28/20080204
<「男性差別をなくす会」 郵便局口座 10370−95049941>
592名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:37:08 ID:hHiz8m7J0
>>578
加熱しすぎてるU-15のグラビアには問題はあると思うが、
それは>>584のように児童福祉法などで対処可能だと思う。
親側のモラルと業界の自主的な規制ならわかる
593名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:37:59 ID:blOObdHN0
本当に子供を守りたいなら、こんな因果関係不明且つ表現の自由と競合するような規制に
金と人間使わないで、通学路のインフラ整備とかパトロールを強化すりゃいいのに。
594名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:38:47 ID:f454pxuO0
>>579
いっそ尻馬に乗って強力に制限させた方が良いのかもな。
たぶん世の中変わるぜ?
少年誌や少女誌なんかは廃刊するしかなくなるだろうし。

そりゃあ強力に制限掛かれば、誰も書けないだろ。
確実に文化破壊が起きるね。



>>584
まあそうだよな。
現在の法で十分対処出来る問題って言えばそうなんだし。
なぜか対処して来なかったんだけども。



しかしアレだよな、反対派は「殺人事件のドラマや小説、マンガがあるから殺人が起きるんだ」みたいな理屈だよなぁ。
595田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:38:55 ID:jW7tSh1t0
>>592
実写の規制は、漫画の規制につながるよ
まぁ、本当に法規制するべきは、児童ポルノではなく、フェミニズムだけどね
596名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:39:08 ID:GI7F/vBd0
パトロールの強化はやってるだろ。
結構大変そう。冬の寒い日立ちっぱなし。
琢磨以降だけど。
597名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:39:13 ID:+ZV5xirN0
反対派が多いまったりしたところで再度アピールしてみる。

>>31に穴があったら突っ込んで欲しい。
一応各党なんかに代替案として要望と共に送ったが
再度精査して送ろうかな、とか。議員個人にもね
598名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:39:35 ID:IjM2qo8y0
二次規制かけようとしてる方は間抜けとしか良い様が無い
論拠が笊
599名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:39:50 ID:uBCuK5860
終ってますね、少女を売る親に、それらの映像買う人に
表現の自由なんて開き直る世の中
600名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:39:56 ID:Woe65/U30
>>588
児童福祉法違反
保護責任者監督なんちゃらかんちゃら

現行法で十二分に対処可能
やらないのは「親が許可してる」から。

そして「水着の定義」なんか誰にもできないからこんなことになってる…っていうか
今更ながら思ったが
Tバック着てようがバナナ舐めてようが、彼女たちは性的に暴行されてるわけじゃないんだよね。

じゃあ水着やバナナをこの世から消すの?って話になる。
親が騙されたとかじゃない限り、どうやっても無理だね。
「感情論」でしか話せないよ、アレは

601田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:41:07 ID:jW7tSh1t0
>>593
子供を保護したいのではなく、男性を支配したいだけ

>>600
そもそも、表現への規制って問題あると思いますよ
602名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:41:21 ID:00ogsI/e0
俺はいい意見を出せそうにないOTL
だから、このスレや他のスレで出された良い案とかを実行するぐらいしか出来ないだろうな

>>582
母はその話題になっている(性描写がとんでもない)少女コミックを知らないらしいけど、
知ったら知ったでびっくりするだろうな・・・

それとも年頃の子(男女問わず)は性欲あって当然とかいうんだろうか・・・
母のPCは今は諸事情でネットに繋がってないけど、2chをお気に入りに入れてたし、履歴にはなぜかエロアニメのページに行ってた形跡があるし。
・・・こっそり覗いたのは悪いと思うけどさ・・・
603名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:41:22 ID:hHiz8m7J0
>>595
いや惨事の規制を法律で規制するのではなく、業界団体による自主的な規制なら理解できるという事
法律で規制されたら、虹まで波及するのは目に見えてるしね。
業界団体で自主的にというのがポイントですよ
604名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:41:23 ID:+ZV5xirN0
>>600
うん。俺自身、児童福祉法でやるべき、と思ってる。
だから>>31よろしくw
605名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:41:35 ID:GI7F/vBd0
なぁ、田口さん。そんなフェミたたきしてたらうかんないんじゃねー?
本気なら。
>>599
だよなぁ。表現の自由を言い訳にしてるのは、そっちだよなぁ。
606名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:42:02 ID:7FfxOX2n0
↓売春婦からですら相手にされず2次元オナニーに耽るしかない負け組が金持ち勝ち組の性事情に僻んで
607名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:42:51 ID:eClxkBaA0
あ、そうですか?
自分の国自らアニメ産業つぶすつもりですか?
兆円単位の産業つぶすんですね???
別に他の国、これを喜んで金儲しますからね^^
あんた達はそうやって自己の正義で自分の国の不利益を
つづけるといいよ。
608名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:42:59 ID:3MM9ezeqO
ここは、宗派を越えたカルト教団のコラボレーションに
注目するべきではなかろうか?
これに反対する者は「変態」というふうに見せ掛け、
自分達の都合のいい社会に持って行くという…。
609名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:43:05 ID:fgzzzQPz0
>>599
ここで言われてるのはアニメや漫画の規制に対する話な。
意図的に混同すんなよ卑怯者。
610名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:43:29 ID:f454pxuO0
>>592
>加熱しすぎてるU-15のグラビアには問題はあると思うが

実際、これは何とかすべきだと思うけどね。
ヤンマガとかで15歳ぐらいの水着グラビアが載ってたしな。
それもちょっと扇情的な感じで。

お世辞にもあんまり可愛いとは言えない、ただ若いだけの子がグラビアやるから、
そりゃあ過剰なお色気に走るしかないわな。
正直、オレは見た時気持ち悪かった。


モー娘とかのアイドルの低年齢化でU15の水着とかも出るようになったんだろうけど、
それにしてもちょっとなぁ。
611田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:43:31 ID:jW7tSh1t0
米国では、こういうのは合法
http://body-n-mind.com/outdoors.htm

なぜなら米国では 「セックスしている=ポルノ」 だから

>>605
フェミに支持されたくないと思っています
612名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:44:34 ID:+ZV5xirN0
>>609
いや、二次と三次を分けて、じゃなく
二次「も」三次「も」話すことが大切なんだよ。
三次なら規制されてもいいや、ってのが一番最悪。
その後二次も、って確実になるし
三次規制の時点で大問題なんだから
613名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:44:35 ID:78tu7Jmi0
中学生なんて、授業中に勃って起立できなくなる事もあり得る年齢
性欲があるのに、エロ雑誌を見るなと言われてもさすがに無理

購入の制限については(まあ健康の証だしってことで)暗黙の了解でいいのだが、フェミ相手だと無理なんだろうなぁ・・・
614名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:44:33 ID:SiznMjIm0
>>596
パトロールもいいけど、スクールバス導入とか検討すらしてないからなぁ。
おまけにこの種の犯罪は大半が家庭内だから、そっちから何とかしないと児童は
守れない。発覚し難いんだよね。
で、発覚した後の保護がお粗末だから、
保護した→親が返せといってきた→返した(現行法では親権が強い)→殺された
現に暴行を日常的に受けている児童が、発覚してからすら守れていない。

>>597
問題ないと思う。
俺としては規制派の主張との対比で問題点をあぶりだしたものも欲しいところだけ
ど、長くなるしそれは別でやったほうがいいかもしれんし。
議員とはいっても実際はこうした問題には素人だから、「わかりやすく」「簡潔に」が
望ましいんだよね。
615名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:45:39 ID:RmyN/j6z0
>>448
>幼女が極端に短いスカートを履き、周囲に下着を曝しながら歩き回るアニメ
>入浴中の幼女が突然外へ飛び出し、全裸で走り回ろうとするアニメ

ああ・・・それはNHKの「ヤダモン」だ・・・。
当時の子供達からも支持され、長年パッケージ化が待たれていながら
一向にリリースされない為、マスターテープ一部紛失の噂まで立った。
まぁ外見精神共に年齢4、5歳なんだからこんなもんだろ。

そっか。このままだとヤダモンまで封印されるのか。
冗談じゃねぇぞおい!エンリコ兄弟もジャンもキラも
まとめてかよ!あんな良作を、4歳児が言う事聞かなくて
部屋ん中バタバタ走り回ったりするシーンがあるだけで!
616田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:46:08 ID:jW7tSh1t0
>>610
柏原芳恵とか13歳で水着きながら歌っていたそうだ
で、皇太子のお気に入りだったとか

ところで、みなさんは、フェミが推奨するクオータ制についてどう思いますか?
都庁の公務員の管理職の一定割合を女性にするという男性差別政策です

「男性差別をなくす会」 郵便局口座 10370−95049941
617名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:46:28 ID:i3cKOpUt0
おまえら「民主よりマシ」で自民に投票したんだろ?

それで日本が救われたんだからだまって与党の言うこと聞いてろよ。
618名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:46:29 ID:Zw0u0jvaO
>>599
混ぜて考えすぎ
619名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:46:45 ID:hHiz8m7J0
>>615
ヤダモンとか懐かしすぎるwwww
ちょっと和んだw
620名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:46:50 ID:wGCcz1Eo0
>>578
実写がダメだと、自分の子供の写真もダメという流れになるよ。
621名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:47:01 ID:Woe65/U30
>>604
児童福祉法…うーん、完全に門外漢だwすまない。

ただ水着やバナナを規制、って何をもって規制するのかわからない。
少女は存在が犯罪なのかって問題になるでしょ。

Tバックが問題っていうけど、じゃあセーラー服着てバナナ舐めて食べるのは?
スクール水着着てキュウリをこすって洗うってのは?

ってね。

児童福祉法改正って言うけど、そういう人って何を考えてるのかわからない。
妥協する俺カコイイとか
本当は俺ロリコンじゃないから!(の割に少女+バナナに性的な何かを見出してるようですが)
とでも言いたいんだろうか。

性器が見えてる、性器に暴行された、性器を触らされた、なら逮捕できるが
それは現行法で可能なわけだし。

ぶっちゃけ何も改正する必要は無いんじゃないかと。
622田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:48:37 ID:jW7tSh1t0
まぁフェミが望んでいるのは、無実の一般人が逮捕されるっていう状況だし

 小寺信良「普通の人が、ある日突然、ロリコン変態扱いされ人生終了、『児童ポルノ“単純所持”規制』という世紀の大悪法」
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1205724390/


禁酒法と同様に、法案成立後に廃止運動も発生するでしょう

>>621
わたしは現在の法律すらも問題あると思いますね
623名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:48:38 ID:00ogsI/e0
>>617
状況は常に変わるもの。
まさか騙されて、無実の罪で自分の首が撥ねられそうになってるのに、それでも言う事を聞くとでも?
624名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:48:48 ID:78tu7Jmi0
>>613
スーファミのヤダモンで我慢だ!
625名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:49:19 ID:uBCuK5860
いまはそういう水着じゃないんですよね、わかってるくせに
626名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:49:55 ID:ZH/DuxjKO
>>612
同意。
三次規制と二次規制で区別してる連中は、後で足元すくわれるよ。
問題は二次であれ三次であれ、「単純所持規制」が現実の児童の保護につながらないことだよ。
本質を見誤ったら駄目だ。
創価公明の思うツボ。
627名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:50:10 ID:06LmfgWW0
キモヲタは二次元のポルノ画像が嫁だから
こんなに必死になってんだろwww
628名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:50:15 ID:blOObdHN0
フェミの実態についてはよく分からんけど、良い印象は無い。
なんつーかレディーファーストという名の男女差別なイメージ。
629名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:50:48 ID:hHiz8m7J0
>>616
クオーター制とか初耳だわw
男女共同参画計画だっけ?
女性も男性と同等の力があるから、社会進出を促進しようという奴だったよね
だったら制度的なものは現状のままで、自らの力でのし上っていくのが本筋だと思うわ
制度的に優遇するという事は、女性は男性よりも劣っていますという事をアピールしてることに
フェミ団体は気付いてないのかねぇ
つーかスレ違いだから、以後この話題には触れないわ
630名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:51:17 ID:1elJnn5N0
三次は規制されていいよ。
あんなの欲しがる変態と二次を一緒にされたらたまらない。
631名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:51:20 ID:ygE7lqryO
>>612

自分もそう思います。
人権擁護法案もそうなのですが、目的と内容が一致していません。
その上単純所持規制を持ち出しているくせに定義もあいまいを通り越して抽象的。
どちらも通してはいけないと思います。
632名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:51:52 ID:SiznMjIm0
>>605
最近はフェミの中でも反省が出てるよ。
男女同権を謳って推進してきたけど、結局のところは男女共に地位が下がっただけ
だったという結果。
女性が男性のように働くことが、本当に望ましいことだったのか。それは女性自身が
本当に望んだことだったのか、ってね。
もちろん、働きたい女性は働く機会が平等にあるべきだ。それはそうなんだが、全員
がバリバリ働くというのは無理があることがようやくわかってきた。
必要なのは女性と男性を対立させることではなく、共存共栄。
フェミは必要以上に男性を、そして家庭に入る女性を敵視しすぎてきた。

>>610
いや、アイドルの低年齢化って昔っからだから。
他ならぬアグネスだってそうだろ?

>>621
まー、児童を働かせること自体が、本来は駄目なことだからね。
例外的に”条件付で”認められているものがあるだけなので。
633田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:52:22 ID:jW7tSh1t0
>>629
そのうち、大企業の役員は半数が女性であることを義務付けられ
その後に全員が女性になるでしょうね。
男性は課長職以下の実労働部隊としてコキつかわれて
634名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:53:30 ID:06LmfgWW0
まあ、これまで自民党員や統一協会の工作員が長年、
+のキモイ坊やたちを洗脳してきたのに
この件で解除されちまったようだから、よしとするか。

相変わらず、レッテル貼れば印象操作できると思い込んでる池沼だらけみたいだがw
(与党のほうが都合がいいときは反対派を全てサヨ認定)
(野党のほうが都合がいいときは反対派を全て層化認定)
実はどっちにもチョンが付いてるからどうとでも言えるんだけどな。
635名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:53:48 ID:Woe65/U30
>>622
いや、だから水着やバナナの何がいけないのかって。

説明できる?
俺無理。

まぁ今は単純所持と二次元への適応の是非で進んでるスレだからあまり横道にそれたくないが。

やるとしたらパッケージングされる映像への未成年の出演禁止しかないね。
ところで青春の門て見たことある?

名作なんだが、これは児童ポルノだったのかぁー。
残念だな、もう二度と映像化されることもDVDになることもないのか。

へぇ〜。

で、もう一回。

水着やバナナの何がいけないの?
636名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:53:58 ID:+ZV5xirN0
>>626>>631
一応、俺自身が書いて、テンプレ代わり(?)じゃないけど

スレタイはソースから引っ張ったから仕方ないが
騙されてはいけないのは「二次規制」の賛否だけについて語られようとしているところ。
それを隠れ蓑に「三次元の単純所持」は通そうとしているところ。

実は、此方のほうがもっと怖い。
むしろ「マンガやアニメは一切見ない」人にとってはこっちのほうが恐怖。

「表現の規制」と「単純所持」を組み合わせることで全く関係ない「犯罪者」を生み出す。
例)いきすぎなので、18歳未満の児童の水着描写禁止
→自分の子供やその友達と海水浴に行き、写真を撮った。数年後、友達が「撮られた」と言えば逮捕になる。
事実、アメリカでは「自分の子供の水浴び姿を現像した親」が逮捕されている。

アニメやマンガが好きな人も、これが通れば次は二次元の所持について規制、と強化促進される恐怖がある、

騙されてはいけない「〜〜ならいいや」と思わせることこそ、賛成派の思う壺なのだから

こういうの貼ってるんだけどねw
「気づかないうちに法改正」が一番一般層にとって怖いことだからね
637名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:54:01 ID:Nmfhvo7J0
幼女アイドルに爺がハァハァしだしたからな
爺相手に幼女を売り出す
困ったものだ
638名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:54:22 ID:fgzzzQPz0
>>612
うーん、俺は二次を児童ポルノに持ち込む時点で無理があると考えてるからなぁ。
このスレはあくまで二次規制についてのスレなんだし、
二次に絞った方が良いと思うのだが。

639田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:55:07 ID:jW7tSh1t0
>>632

フェミニズム 反キリスト
http://immaculata.web.infoseek.co.jp/manila/manila296.html
 フェミニズムは、天主によって建てられた秩序を全て完全に拒否する。そして最も重要なことは、フェミニズムが家族と母性を
拒否することである。フェミニストはこの拒否を高らかに歌う。例えばフェミニストの法学教授キャサリン・マッキノンはこう言う。
「フェミニズムは、売春と結婚とセクシュアル・ハラスメントとを区別が付けられないと強調している。」

http://www.nichibenren.or.jp/ja/event/070801.html
キャサリン・マッキノン教授(ミシガン大学ロースクール)講演会
640名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:55:18 ID:Zw0u0jvaO
つーか中学生ってTバック水着を着ちゃダメなの?
641名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:55:55 ID:/eIigC+mO
もうAIRみたいな神作品は生まれないのか…
クラナドPSP版はかなり表現規制されるのか…




あーやってらんね
642名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:56:22 ID:H1wwBrcLO
ロリコンは死んでくれねーかな
643名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:56:48 ID:f454pxuO0
>>626
>問題は二次であれ三次であれ、「単純所持規制」が現実の児童の保護につながらないことだよ。

児ポ法自体が、業者の摘発が追いつかないから市場を潰すって考えだからねー。
業者を摘発するのが一番正しいやり方なんだけど。

ただ、アメとかの場合は年間70万人とかで児童が行方不明になってるそうだから。
そういう国の法律を日本に持って来られてもねぇ。
じゃあ銃刀法はアメリカで採用するのかと。


>>638
二次だと表現の規制その物だからなぁ。

じゃあ写真は? という話になるのだろうけど、写真は被写体がいるからね。
被写体の人権やら肖像権やらは守ってやらないといかんし。
644名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:58:05 ID:+ZV5xirN0
>>638
まあ、2chのスレはソース至上主義だしね。
ただ、やっぱり三次の部分や「準児童ポルノ」も含めて
「児童ポルノ法改正」だし、話さないと本質が見えてこないと思うんだよね
645名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:58:30 ID:FHbFoPIa0
ところで、親が子供の水着姿を撮影しても対象になる
っていう法務省見解のソースをどなたか教えくれんかね。
まだ法案にもなってないし、どこでそんな見解があったのやら。
ちらっと探したが、どうもソースがわからん。
646名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:58:37 ID:06LmfgWW0
ν速も+も秋葉系多いな
秋葉速報とか変態速報に名称変更したらどうだろ
変態キモロリヲタがこんなに多いとは思わなかったぞ
647名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:58:39 ID:kGyfX0j10
俺は古本屋で働いているんだが、確かに今の少女コミックは「・・・これホントに少女向け?」ってのが多い。
さすがに中身を全部見る事は無いから詳しくは分からんが、裏表紙の絵や掲載タイトルからしてすでにヤバめだったりしてな。
で、そーいうのを中高生(親と一緒に買い物に来た小学生とか)がよく買っていくわけよ。

・・・小学生の子供にこういう本を買い与えてる親は果たして内容をご存知なのだろうか。
648田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 05:58:41 ID:jW7tSh1t0
>>640
そもそも1999年の児童ポルノ法の登場以前では、子供の裸=ヌードではない という認識だったそうです

>>643
同意で出演している時点で、肖像権は問題ない

■中国で女子小学生アイドルがブームに■児童ポルノ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1205146312/
649名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:58:49 ID:bz/LQW8g0
>>641
なんかPCのエロゲをPSP用に変換してプレイとかやってる人達いるっぽいけど。

CFW入れてエミュ入れてコンシューマのレゲーばっかやってるけど、
流石にそこまではまだやってない...。
650名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:58:50 ID:00ogsI/e0
>>638
さんざん言われてきてるけど、相手のもくろみは『思考停止』
俺も三次はいいかなって思ってたけど、もうちょっと考えてみないといけないと思ってきた。
相手の根を元から絶たないと危ない、いつのまにかチェックメイトを言い渡される相手なんだし。
651名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:59:02 ID:Woe65/U30
>>640
Tバック禁止って言ったら次は布禁止だろうな。

セーラー服、スクール水着、禁止
パジャマ、普段着、禁止
なにを着ればいいんだよ。

性行為に及んでいないものの何をどう取り締まるんだ?、ってね。

ここは単純所持と二次元のスレだからすれ違いですまないが、
どうにも納得できない。

児童福祉法は改正したほうがいい、って何をどう改正すればこれがなくなるのかわからない。
おそらく言ってるほうも、何を基準にして規制すればいいのかわかってないんだと思う。

やるとしたら現行法で取り締まった分の厳罰化しかない。
652名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:59:24 ID:Vrul7CHw0
銭湯に入って裸だ!猥褻だ!って騒いでるようなもんじゃね?
653名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:59:46 ID:hHiz8m7J0
ちょっと整理

単純所持=二次も三次も影響する問題
表現規制=二次も三次も影響する問題(ただし三次については被写体である児童の人権を保護する必要性はある)
654名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:00:23 ID:+ZV5xirN0
>>645
いや、自分自身の子供の頃の写真については法務省見解があったが
親が子供の写真を、というのはアメリカで逮捕、事情聴衆されてる実例があるということ(起訴に至ったかまでは俺はわからないが)
655田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 06:00:56 ID:jW7tSh1t0
>>647
マンガをよんで自発的に性行為をおこなったとしても
それは少女自体の責任であって、マンガの責任ではない

>>652
米軍は日本を占領したときに、銭湯を批判していたよね

児童ポルノ規制 検察「モーニング娘。のスクール水着も摘発しなければいけなくなる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1205060809/
656名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:01:36 ID:FHbFoPIa0
>>654
すまん、混同してたようだ。
親切ついでに前者のソースも教えてくれないか。
657名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:01:46 ID:Woe65/U30
>>648
>>635に答えておくれ。

何がダメなのか、どこからいいのか、誰に区別がつく?

>>647
少女コミックをたたくと今度はそっから一気に表現規制に踏み出すからね。
このフェミ団体はそういう事実をほとんど知らないだけ。
知ればそこから一気に崩そうとしてくる。

なんてったって、敵である俺たちのお墨付きもらってるんだからね。
658名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:03:36 ID:blOObdHN0
>>647
たしかに。
少女向け(年齢規制なし)で、ジャンプやマガジンのお色気なんか比べ物にならないような
生々しいエロ表現もあるよね。
659名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:04:05 ID:fgzzzQPz0
>>643-644
二次って資料とか別にして、描かれるものは基本的に空想の産物なわけだから
現実の児童を保護するなんて名目で規制しようとしても、
必ず歪みが生じると思うんだよね。

>>650
あ、誤解しないでくれ。
俺は三次規制に対し諸手を挙げて賛成してたりはしない。
あくまでも現実と空想を同じ価値観で規制するには無理があるだろう、ってだけだから。
660名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:04:35 ID:pY7uGKe+0
幼女やアニメ・ゲームキャラという異常なものに関心を向けず
大人の女性と正常な恋愛をしなさいということだ
661田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 06:05:05 ID:jW7tSh1t0
>>657
中学生小学生が水着でDVDに出ても問題ないと思いますよ
そういう法改正が必要
もしくは児童ポルノ法自体の廃棄

フェミは少女向けエロコミックは「女性の性の解放」とか言ってることが多いよ
レディースコミックとか不倫ばっかりだしね
662名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:06:21 ID:hHiz8m7J0
>>660
大人の女性と恋愛もしてたけど、アニメやマンガは一緒に見てたけどなw
ロリ嗜好を理解してくれる、良い彼女さんだったよ
今は独り身だがなw
663名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:06:46 ID:+ZV5xirN0
>>656
>松浦さん:民主党の会議では「もし、30歳の女性が子供の頃に撮影したヌード写真をブログにアップした場合、児童ポルノとして処罰対象になるのか? 
>仮に、そうであれば一体誰の人権を侵害したことになるのか?」と質問しました。


>これに対して、法務省は、「子供の人権を侵害したとして処罰の対象になる」と回答しました。
>そこで「成人の女性が、自己決定で公開したものが誰かを傷つけていることになるのか?」と聞いたところ
>「本人は傷ついているハズです」と答えるのです。

俺には何回読んでも理解できない論理だが。

URL出したいんだけど、書き込みに反映されないんだよ。何でだろ…
664田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 06:07:18 ID:jW7tSh1t0
>>660
女性そのものに関心を無くす人が増えるでしょうね
マンガという「女性の記号」を否定してくるわけだから
665名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:07:19 ID:ZGzrdgJU0
>>600
網の目くぐってやってるってところが
シャレが聞いていて笑えるくらいで欲情はしないな俺は。
正直前の規制で、これならいいだろ的な挑発行為だからな完全に
そりゃあ怒るだろうよ取り締まる側は
バナナ舐めて想像させるってのが日本人らしいわ。
さすが妄想力の高い日本人。
よく考えたら、バナナを食べていても欲情するのか?
あれさ、考えてみると、僕は欲情しないけど、欲状する人がいるって理屈がいまいち
わからん、欲情するって言ってるのに自分はしないって矛盾してるよな。

欲情するから駄目というのならわかるが、欲情しないなら
取り締まり用がないだろ。

きわめて難しいのは、たとえば幼女が笑っている写真があるとする
それで欲情する人がいればそれも規制ってことになる

規制をしだしたらキリがないっていってるのはそこにある。

常識的に考えて裸は規制でいいのだが、欲情すれば規制するレベルってのは
正直はかりかねるからね

一般人だからこそ計りかねるんだよ。ロリコンに聞けばいいんでない?

どうせ一般人はどれが欲情するかわかるわけねーよ。

そもそも自分が欲情しない物を欲情するものと認定するのがどんだけ無茶な事かわかってない
自分が欲情しないんだからおそらく他人も欲情しないって思わないと。
666名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:07:19 ID:Zw0u0jvaO
規制派は理解出来ないから、嫌いだからキモいからで規制したいだけ
こんなキチガイ規制なんかよく考えつくな
667名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:07:38 ID:Woe65/U30
>>661
あんたを応援することにした。
あなたの筋が通っていて俺が曲解していたことが恥ずかしくなったからだろう。
微弱ながら応援させていただく。

とりあえず単純所持とマンガへの適応への反対だね
668田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 06:09:29 ID:jW7tSh1t0
フェミの暴走はここまで来ている

仲村みうの事務所社長夫妻が児童福祉法違反で逮捕
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1196698414/
669名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:09:47 ID:FHbFoPIa0
>>663
さんきゅ。
670名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:10:03 ID:2t7ieV3M0
アニメゲームは子供がするものだから規制!
って安直な理由でバカから票が貰えるんだからボロい商売だよな政治家
671名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:10:10 ID:J/0cBAkz0
>>650
確かにヤヴァイぜ今回の相手はよ・・・
日本最大の文化をぶっ壊すつもりなんだから
672名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:10:43 ID:bz5AlFbXO
萌え文化(笑)
673田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 06:12:15 ID:jW7tSh1t0
「男性差別をなくす会」 郵便局口座 10370−95049941

まぁポルノ規制は、男性差別みたいな面もありますしね。
とりあえず表現の自由は守るべきです

殺人事件のドラマは、殺人事件を惹起するので規制するのか?っていうハナシですし
674名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:12:26 ID:OvN7M0P/0
ようするに
若い子に嫉妬した年増女(スイーツ)の逆襲
675名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:12:36 ID:7iV7OAZ8O
腐った(i)が偉そうに語るな
676名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:13:09 ID:7ru7Sjqk0
>>672
準児童ポルノ(笑)

って返せばいいのかなここは
677名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:13:15 ID:ZH/DuxjKO
>>647
レディースコミックなんて、同性愛、親子や兄弟の近親相姦のオンパレードらしいね。
今の児童ポルノの単純所持規制からいくと、こうした本も所持規制の対象になる。
行為の主体は男女を問わないからね。
レディースコミックを読んでるオバサン主婦層も多いようだから、何にも知らないで規制すべきだとか言ってるオバサンたちは、法案が通ってから大騒ぎすんだろうね。
678名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:13:28 ID:ygE7lqryO
>>661

> フェミは少女向けエロコミックは「女性の性の解放」とか言ってることが多いよ
> レディースコミックとか不倫ばっかりだしね


フェミの判断基準ってそんななんですか。
何と言うかもう・・・・すごいダブルスタンダードですね。
自分たちに都合のいい解釈というか。
679名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:13:38 ID:+ZV5xirN0
>>673
賛成派に言わせると
それはそれ、これはこれ、理論ですよw

そう言った瞬間に「お前はロリコンを認めるんだな!変態め!」
のレッテル貼りしかしてこないしさw
680名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:14:03 ID:Nmfhvo7J0
成長してないんだな、昔は〜って、あんた大人になったんだろと
681名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:14:04 ID:f454pxuO0
>>648
同意が取れてない場合もある訳で。

簡単な例で言えば盗撮。
ちょっと複雑になると、親や本人が翻意した場合。

更に本人が将来成長した時に後悔するような場合だとgdgdに。
まあアグネス・チャンやらは、そういうケースの典型だろうけどな。
自分にとっては黒歴史だからw


>>664
むしろ逆の怖さもあるけどな。
性の否定=女性の存在否定=女性の記号化、みたいな。

まあ簡単に言っちゃうと、単純所持で捕まるならレイプしても同じじゃない、と。
そういう開き直りみたいな論理も出てくるのではないか?


>>670
つーかアニメやマンガまで児ポ法適用したら、もはや社会派物しか残らなくなる予感。
そして制限掛けられた連中が書く内容なんてのは、当然政府批判・社会批判しかなくなる訳で。
682名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:14:55 ID:Woe65/U30
>>665
その通りだよね。

女の子はバナナ食う姿を人に見せてはいけません!ってことなんだろうかねw
それこそ子供の人権侵害だろw

世の中には排泄姿で興奮する奴や、もっとすごいのは家具で興奮する奴もいるw
(イスを縛ったり舐めたりするの)

想像、空想は制限できないよ。


女の子がイヤだというのに出演させられたなら完全に違法だがね。
これは専用窓口を設けて、少女が駆け込めるようにしたほうがいい。
「撮られてイヤ」ってのは拒否する理由になる。

…が、はたして少女が「あの親ムカツク!逮捕されちゃえ!」って言って水着の写真もって駆け込むことも想像に難くない。

サウスパークの恐怖の呪文M」だね。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16820
683名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:15:38 ID:J/0cBAkz0
児童ポルノという言葉に騙されるな
これが一番重要だ
奴等の主張を少しでも受け入れたら付け込まれる
684名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:15:41 ID:BGFn+k2W0
俺は文化どうこうよりも単純に統計上犯罪が増えるのは間違いないから規制に反対しているだけなんだがな。
685名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:17:15 ID:f454pxuO0
>>684
犯罪増えて規制だけが残るっつー、なんともやり切れない世の中になるだろうな。
686名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:17:23 ID:+ZV5xirN0
司法試験板眺めてて其処に貼られてたんだけどさ
ttp://pinknotora.net/geinou/src/1545-1.jpg
ttp://pinknotora.net/geinou/src/1545-11.jpg
ttp://pinknotora.net/geinou/src/1545-4.jpg
ttp://pinknotora.net/geinou/src/1545-8.jpg
(不快な人もいるだろうから先に。14歳の子のビキニ画像)

これはなぁ……もう普通に大人と変わらんだろう、と思えてしまうんだよね。
ぶっちゃけ成人しててもこの子より幼く見える人もいるしね。
全部主観で片付けられたら怖いわなぁ…
687名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:19:20 ID:Woe65/U30
>>686
大人だろこれwwww
688名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:19:50 ID:hHiz8m7J0
>>686
年齢言われなければ、18歳くらいの子に見えるし、発育的に成人でしょうね
基準が賛成派団体の主観で恣意的に運用されると思うと危険すぎるな
689名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:20:04 ID:+ZV5xirN0
>>684-685
見た目上の「成果」は上がるから、規制強化の足がかりになるしね。
で、実際本当に被害に遭ってる子は救われない、と。
690名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:20:20 ID:PnMBH3jM0
今更ながらググって色々調べてきたが…
ここで『曖昧だ』と叩かれてる判断基準は
日本ユニセフと一緒になって呼びかけてる弁護士の発言だったんだな…
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
弁護士がついててこんな曖昧な基準示してるんだからびっくりだな…

日本ユニセフに関しても寄付の25%以内は自分達の設備の維持にあててるってマジだし…
本家のユニセフは寄付の100%を純粋に支援活動とかに使ってるってのに
寄付を搾取するような団体が存在してる意義はあるのか?
691名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:20:26 ID:7ru7Sjqk0
>>686
俺の知り合いの26歳童顔ロリ体型より大人に見える
692名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:20:35 ID:UcCDzyKt0
>>686
これ14歳ってマジで?
普通に性欲の対象になるんだが俺はロリコンなのかな
693名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:20:58 ID:vU0nW2iT0
てか、大人、親が子供にわざとむちむちズボン穿かせたりとか、
生身の幼児をおもちゃにする一般人をどうにかせいと。
2D愛好家しては3Dの幼児、児童なんてうざさの権化
だれが近寄るかっての
イメージだけがほしいの
実体は要らんの
694名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:21:25 ID:f454pxuO0
>>686
まあそれでも三次元の場合は、確認が取れるから良いじゃないの。
実在してるんだし、確認が取れれば主観の入る余地はない訳だからな。

これが二次元になると、表現に対する主観しかない訳だし。
695名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:21:35 ID:2t7ieV3M0
人権持った被害者がいない2次元規制して3次元の被害者増やす法作ったなんて、
議員として無能通り越してクズだな
賛成派は被害にあった少年少女の家一軒一軒死ぬまで土下座して回ってほしい
696名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:21:42 ID:ZH/DuxjKO
>>686
これは普通に見て成人女性に見えるな。
18歳未満の基準だけ取り上げても、いかに基準として不当かということだな。
697名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:22:02 ID:VVF8Ihl70
幼女好きは、大人に見えるのは萌えないんじゃないかなw

どう?w
もっと露骨に幼女がゴロゴロしてるだろに、わざわざそれですかw
698名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:22:13 ID:n+Wy6pyR0
最初のやつからだと、もう70スレ越えた?

>>686
14には見えんw
699名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:22:31 ID:VPGMOH0R0
>>686
歳相応に見える。
法律ができたら逮捕
700名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:22:40 ID:Woe65/U30
>>695
賛成派議員一覧がほしいね
701名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:23:04 ID:hHiz8m7J0
>>690
まあここで日本ユニセフが怪しい団体である事は周知の事実だし、今回議論すべき点ではないな
確か日弁連も反対派なんだよね?その辺はどうなのかな
702名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:23:07 ID:+ZV5xirN0
>>694
いや、同時に「準児童ポルノ」という新概念を生み出し
「戸籍上18歳以上でも見た目が18歳に見えたら」アウト。
それを決めるのは審査側。
あの画像より幼く見える成人……いっぱいいるっしょ…
703名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:23:29 ID:2OvhxWOf0
>>686
入江紗綾ちゃんですな。

中国人はみんな処罰の対象でつねw

704名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:24:32 ID:PnMBH3jM0
>>701
そうだな、日本ユニセフに関してはスレ違いだった、スマソ
日弁連が反対派なのは俺も聞いたことがあるが…
705名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:24:35 ID:78tu7Jmi0
>>686
顔に幼さが残るから16歳だと思ったが14歳とは・・・
706名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:24:55 ID:VVF8Ihl70
ワカメのパンツのために、全てをOKにしろといってるようなもんだな
相変わらず姑息だねw
707名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:25:33 ID:+ZV5xirN0
>>700
どっかのサイトにあったような。
ただあれ今回のじゃなくて前回までのだったかなぁ?
プヲタの俺にとっては「馳浩」の名前があったことを悲しく思うが
708名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:26:02 ID:Woe65/U30
一歩も引いちゃいけない。

性犯罪者が多い国で言えよ。
709名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:26:30 ID:tWbKWEVXO
少年誌や青年誌のグラビアも処分対象にしてくれよw
710名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:26:44 ID:ZH/DuxjKO
>>690
一口に弁護士と言ったって雲泥の差があるからね。
法的に危うい見解であっても、依頼者の意に沿うように曲げる奴もいる。商売だからね。
711名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:27:05 ID:J/0cBAkz0
発育のいい未成年なら勃起して当然なんだよな
18以下に欲情したら異常って言ってる奴の方が変だ
712名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:27:47 ID:tnFOM5IS0
新古典主義の画家アングルの「泉」
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/h-inb1/h-sin/h-igr/h-igr3.jpg

美術の教科書にも載っている絵画でさえも、
児童ポルノ改悪案では児童ポルノの範疇に入れられてしまいます。
713名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:28:12 ID:2t7ieV3M0
>>700
公明議員はそうなんじゃないかな。あとは分からん


【政治】 “ロリ系のわいせつコミック、女児DVDなどズラリ” 児童ポルノ見直しの公明PT、秋葉原を視察★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204088649/
714名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:28:59 ID:hHiz8m7J0
異性に対する欲情禁止、恋愛禁止、結婚は見合いのみ、セックスは成人してからとか、嫌な世の中になりそうで怖い
715名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:29:35 ID:f454pxuO0
>>702
いやいや、本人に対する年齢確認が簡単に行える時点で主観の入り込む余地はないって事。
もちろん「戸籍上18歳以上でも見た目が18歳に見えたら」なんて主観はナシの話だが。


「戸籍上18歳以上でも見た目が18歳に見えたら」 ← それは無茶だろってのがオレの考え。





「戸籍上18歳以上でも見た目が18歳に見えたら」 ← つーか貧乳さんは確実に引っかかりますな…。

716名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:29:35 ID:CW/NylFN0
虹はだめ、そこから先は分からん保留。
717名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:29:38 ID:BGFn+k2W0
そういった人間がCGや写真で発散しているだけ現実では性犯罪の被害者は減っていると考えるのが妥当。
どちらにせよ犯罪を犯す奴は犯すだろうが、少なくともボーダー上の人間は犯罪から遠ざかる方が多い。
わざわざ溢れる人間を増やして捕まえるのを難しくする気なのかね?

秋葉なんかで路上の広告等が公序良俗に反するのはまた別の話なんだからそれはそれでしょっ引けば良いだけの話。
718名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:30:27 ID:VVF8Ihl70
少年誌にはボインがいいのかなw
オヤジには、ペチャ?w
719名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:30:36 ID:2OvhxWOf0
>>713
つ森山真弓議員

山崎拓議員や与謝野馨議員のように創価の票で奴隷状態。
720名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:30:36 ID:78tu7Jmi0
>>663のURL発見
アメーバのブログ内だ
貼ってみる
サイト名は「マンガ論争勃発のサイト」
http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10076351373.html
721名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:30:41 ID:PnMBH3jM0
>>710
曖昧な所を指摘されても
その度に自分達に有利なように解釈しなおす姿が目に浮かぶ…
722名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:31:43 ID:+ZV5xirN0
>>715
いや、だからあくまでも「規制推進派」の皆さんの意見ってことよ。
俺は到底認められないし、バカじゃないの?って思うよw


反対派の到底及ばない精神世界に住んでらっしゃるんだよ。
理屈じゃないの、彼らはw
723名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:31:46 ID:0SXasHIC0
>>300
結構するどい意見だね。
行政法人とかの枠内、いやもっと外側に作るつもりだろうね。
日韓トンネルとか開通利権に群がりながら
韓国にサブカルチャーを売り込む計画がありそう。
麻生氏のセメント業も儲かるしね。
サブカルチャーにおもねる意見は弘兼憲史が入れ知恵してるだろうな。
724名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:32:20 ID:OvN7M0P/0
性欲が悪というのは完璧にキリスト教の教えなんだよ
仏教にはそんな概念ないからね
レイプは良くないが、そんなに何もかも否定するもんじゃないだろ
子供が相手でもそれが1つのライフスタイルで相手も合意してるなら
仏教的には何も問題ないぞ
725名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:34:29 ID:f454pxuO0
>>722
>「戸籍上18歳以上でも見た目が18歳に見えたら」

つーかコレは、海外の児童ポルノが流入した事を想定してなんだろうけどね。
海外物だと確認取れないから。

これも現行法で対応出来るとは思うんだけどなぁ。
726名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:34:35 ID:J/0cBAkz0
CGでリアルなのはむしろ不人気だよな
FFの映画とか大コケだし
二次は写実的じゃないからいいんだ
727名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:34:51 ID:ZH/DuxjKO
>>724

> 性欲が悪というのは完璧にキリスト教の教えなんだよ
> 仏教にはそんな概念ないからね


カルト仏教の人たちには、通用しないようだけどね。
728名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:35:12 ID:JwFPuU2y0
おばちゃんに謝れ
729名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:35:52 ID:hHiz8m7J0
さすが司法試験板。あっちはあっちで冷静な議論が行われている。
730名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:35:59 ID:2OvhxWOf0
>>723
しかし、今は反対できるのは人権擁護法案反対派議連や日本会議かもしれないな。
731名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:36:37 ID:2t7ieV3M0
2008
不審者・知障による子供殺害
0人
親による子供殺害
23人

2007
不審者・知障による子供殺害
0人
親による子供殺害
136人

2006
不審者・知障による子供殺害
1人
親による子供殺害
158人
732名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:36:39 ID:+ZV5xirN0
>>720
サンキュ。あれ?何で貼れたんだろ。俺が何度もコピペしても弾かれたのに。

>>724
ど素人の意見だから詳しい人は鼻で笑って欲しいんだが
動物学的に言うとどうなんだろう。
初潮を迎えた「メス」に性欲が沸くのは当たり前。人はそれを理性や植えつけられた常識で抑えてる。
本能だけの「動物」ってレイプするんだろうか?
発情期が来て、お互い誘引しあって、オスが誘い、メスに選択権がある。
メスが断った場合、それでも交尾に持ち込む動物っているんだろうか。
もしいないのであれば、レイプこそ動物にも劣る行為、だと思うが。
まあ、我ながら詭弁だと思うのでスルーしてもらっていいんだけどw
733名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:37:04 ID:gHHEaWtP0
アメリカの幼児向けアニメって残酷なんだよね
おいおい、暴力駄目なんじゃないのかよ?ってオモタら

「動物だから」

・・・

見た目を動物にすればいいんじゃない?
734名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:37:19 ID:P6LsuOdX0
>>727
カルト仏教の人達も、仏教の教義だけはまじめに考えてるぞ
そこをつっこんでくと面白いかも
735名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:38:20 ID:UcCDzyKt0
>>732
最近の研究じゃ野生動物でもレイプはあるという結果が出てたと思うぞ
チンパンジーなんかはかなり悪い意味でも人間に似た社会を形成してるらしいしな
736名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:39:25 ID:+ZV5xirN0
>>731
推進派の皆さんに言わせると、性被害こそ守るのであって
傷害、殺害は関係ありません、とのことだ。
それはそれ、これはこれ、とのことよ

>>735
ほほー、そうなんか。
興味が出てきたから専門板覗いてみるわ。ありがとね。
737名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:39:30 ID:BGFn+k2W0
イルカにもレイプはあるでよ。
738名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:40:00 ID:UxTSPbUs0
美少女アニメに萌えてるヲタは成人女性のグロマンには興味がない、というのなら分かる。
しかし、

>つまり、そういう萌え絵に反応する人たちは、アニメ絵だから反応するわけで、現実の
>子供には興味がないものである。

これは事実誤認も甚だしいと言わざるをえない。
739田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 06:40:07 ID:jW7tSh1t0
>>679
都議会選挙にでますので
そのときの得票数で本当の民意がわかるでしょうね
740名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:40:13 ID:AUPTKFPTO
なぁ…
クレヨンしんちゃんは良いのか?
アレ程教育に悪いアニメもないぞ…?
741名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:40:16 ID:hHiz8m7J0
>>731
ソースがわからんが、それが事実だとするならば、
本来守られるべき児童は、今回問題とされている件とは全く別の領域の話だよな
パチンコやって車に子供を放置とか、親側のエゴによる子供の虐待の方が遥かに問題だ
児童福祉法だっけ?これが正しく運用されていれば、救われた命も多かったと思う
742名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:40:28 ID:XW3qm07r0
ロリは犯罪になっちゃうと悪だと思うけどさ

大人の女は「自分達に魅力ない」とは思ってないんだろうな
743名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:41:57 ID:+ZV5xirN0
>>740
ケツ出して踊ってるし、アウトでしょ

>>742
そりゃ思わないさ。フェミは「絶対正義」だと信じてるもん
まあ、上のほうで話してたけどさ。
744名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:42:08 ID:3X6jSne10
で、映画とかみたく全国のヲタやメイド、腐女子、コスプレイヤーが集まって
「僕達私達の萌えを無くさないで!」とかって横断幕もった抗議活動とかないの?
めっちゃ見たいんだけど、ニュースで。
745名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:42:24 ID:Irm/7fv7O
>>740
見せつつもしっかり躾
746田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 06:42:42 ID:jW7tSh1t0
>>677
女性向けの作品は、女性の性の解放 って フェミは言ってるよ

>>681
盗撮だったら肖像権でいいわけで、児ポ法なんか不要なんですよ

まぁ1999年前までは女子高生と大学生の性行為も合法だったわけで
それで問題なかったわけですから、その時代にもどせばいい
747名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:42:53 ID:ygE7lqryO
>>731

ソース、もし貼れるようなら貼ってもらえますか?。
748名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:43:01 ID:wGCcz1Eo0
>>692
法改正後は、そういう行為(リンクを開いて画像を見る)もダメになる可能性がある。
749名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:43:09 ID:hHiz8m7J0
かわいいは正義!




なんとなく叫びたかった・・・それだけw
750名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:43:32 ID:0CGfqxNL0
成人の水着写真集のモデルが18歳未満に見えただけで、
所持している人間が処罰されるってのすごいよな。
しかも法治ではなく人治。
完全なエロ規制目指してるのかな。中国みたいな。
ロリコンを馬鹿にするのは自由だが、
そうこうしてるうちに自分のズリネタがなくなってしまうぜ?
751名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:43:53 ID:ZH/DuxjKO
>>729
規制派工作員らしき書き込みが一蹴されてるからねw
752名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:44:09 ID:goa424Z00
アニメとは外れるけどさ。

二十歳か二十一歳位に思ってたら中学生だったって、
僕脳みそ溶けてますかね?
753名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:44:37 ID:VVF8Ihl70
少年向けにはボイン、オヤジにはペチャなら
ガンダムも納得したわw
754名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:44:58 ID:2t7ieV3M0
>>747
すまん、それコピペなんだ
替わりにそれっぽいものなら見つけてきた


http://kangaeru.s59.xrea.com/G-baby.htm
>まったく関係ない者による犯行も含まれるが、大多数は父母かその愛人、
>または祖父母の手によるもの。特に母親が9割前後を占める。
755名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:45:02 ID:blOObdHN0
http://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html
>多くの先進国では、性目的で子どもの性的虐待を描いたアニメ・漫画・ゲームソフトなども、
>「子どもの性的虐待」を社会的に容認することにつながるなどの理由から、その販売・提供・流布を、
>既に法律的に禁止または禁止する方向で法律の整備が進められています。私どもが把握する限り、
>少なくともスウェーデン、カナダ、米国(連邦法)が、法律でこうした「子どもポルノ」を禁じています。
これって誰かソース持ってる?
二次規制はカナダだけ、二次規制は米国では違憲ってレスを何度も見たんだが。
756名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:45:29 ID:ZnzWbinO0
アニヲタを擁護はしないが、
アニメで短いスカートOKで
ちょっとでもパンツ見えていたらNGというのなら
JKのミニスカOKとして、
JKのパンツが見えてしまったら、
児ポ法でJKを検挙すべきだよ。
理屈から言うと。
757名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:46:10 ID:L5mv4i9D0
規制を声高に叫んでるオバチャンだなんて、随分と印象操作が激しいね
ここはバランス取って、一方を
必死に抵抗しているキモヲタ、にしないと不公平だよね
758名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:46:17 ID:hHiz8m7J0
>>752
正直、最近のJC、JKなんて制服脱いで私服着て歩いていたら、年齢わかんないよ。
来てる服や髪型、化粧とか、大人と変わんないしね。発育もいいし。
759名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:46:48 ID:0SXasHIC0
>>730
反対派がすると鬼畜扱いされそうだけどねw
俺もサブカルチャー系の某法人に勤めているが
大手の出版社や漫画家がパブリックコメントを出してないところを見ると、
怪しい○法取引がありそうだ。
賛成派の漫画家や出版社の人間は天下り団体に優遇という寸法かも。
760名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:46:55 ID:0CGfqxNL0
別に、エロゲーみたいに20歳以上ですとか言いながら、
どう見ても幼稚園児っていうパターンばかりじゃないんだよ。
18歳の水着グラビアですって言って、17歳に見えたらアウトなんだよ。
そんな危険な法律あっていいのか?
761田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 06:47:01 ID:jW7tSh1t0
>>692
あの法律がいかに間違っているか ということ

>>693
3次元を規制することは表現の自由に反する

>>711
多くの男性が発情するだろうからこそフェミが反対しているのでは?
762名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:47:25 ID:aINVr4uHO
児童ポルノ法制定で児童への性犯罪が減りいい方向へ向かうと考えているなら、18歳以上のアダルト雑誌も規制の対象にすれば性犯罪自体減るんじゃない?
どうせなら両方制定すればいいのに児童ポルノ法にばかり目がいくのは多勢に無勢と偏見、弱い者いじめによる快感等から来る歪んだ正義感なんじゃない?

と児童ポルノに興味のない俺が言ってみる。
763名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:48:19 ID:VVF8Ihl70
発育のよくない、のが好みなんだろ?w
昔とは逆にw
764名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:48:27 ID:00ogsI/e0
>>757
残念ながら論議のうちにそんなことは無いとなった。
765名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:48:53 ID:1elJnn5N0
早く施行されてキモオタを消滅させて欲しい。
できれば収容所に叩き込んで欲しい。
766名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:49:36 ID:+ZV5xirN0
>>762
いや、まさしくその通りでしょ。
追加すれば…
名前だけ聞けば誰も反対できない「児童ポルノ法」
まずこれを通し、段階的にあらゆるポルノを制限する。
ポルノが終わったら暴力、犯罪描写、思想……

どっかの誰かの理想国家の出来上がり、と。

あながち妄想じゃないと思うんだけどね、これ
767名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:49:46 ID:0SXasHIC0
>>759
×反対派がすると
○反対すると
768名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:50:11 ID:luF6kQgX0
>正直、最近のJC、JKなんて制服脱いで私服着て歩いていたら、年齢わかんないよ。
>来てる服や髪型、化粧とか、大人と変わんないしね。発育もいいし。

んじゃお前はどうやってそいつらがJCやJKだと分かったんかと
あんまテキトーこいてんじゃねーぞ
769名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:50:43 ID:Acx+xZjW0
ソ連でも目指してるのかな?日本は。
770名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:51:08 ID:hHiz8m7J0
>>762
あえて「児童ポルノ」という言葉を使うが、関心のない一般人に近い人が関心持ってくれるのは、非常に嬉しい。
それだけこの規制案が、多くの危険性を孕んでることだからね。その事を多くの人に知ってもらう事が最優先だよ。
771名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:51:19 ID:78tu7Jmi0
犯罪を減らすなら、刑法を緩くすればイインダヨ
772名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:51:38 ID:Woe65/U30
>>740
それは戦国大合戦や大人帝国の逆襲を生み出した日本への挑戦か?

玉石混合。
ひょうたんから駒
日本は許容する文化ゆえに、たくさんの玉を育ててきた。
そしてその玉を見て、大きな宝石を生み出す奴がたくさんいた。

これが通ったら「これから」が無くなるってかんがえていい。
新しい作家も新しい人材も消える。

なんてったって、修行する場が消えるんだからな。
773名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:52:16 ID:3X6jSne10
身体もだけど、頭の方も発育不良の方が好みなんだとw
774田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 06:52:47 ID:jW7tSh1t0
>>756
フェミにいわせると
あれは女性の服装の自由だと思いますよ
775名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:52:54 ID:blOObdHN0
>>768
横レスだが、テレビの街頭アンケートとか見れば分かる。
776名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:52:55 ID:q8oAg7zYO
この規制は明らかにおかしい >>1にある通りなにかズレてるな
777名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:52:58 ID:+/1AfymG0
もういっそ セ ク ロ ス 全 面 禁 止
でいいんじゃね? こんな汚らしいものは大嫌いなんだろ、
オバチャンは? 根本から絶たなきゃダメだよな。若い女は外を
歩くのも禁止。理由:身体がわいせつ物だから。出歩いていいのは
オバチャンだけ。これですっきりするぜ。日本人絶滅万歳!
でもオバチャンは女児女性保護のほうが大切なんだよな?
778名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:53:05 ID:luF6kQgX0
>>764
なら「規制派のオバチャン」ってのも、そんなことは無いよね。
779名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:53:20 ID:hHiz8m7J0
>>768
いや渋谷とか繁華街歩いてればわかるじゃんw
それに地元に中高一貫校の女子校あるし、私服姿も見かけるしね。
背伸びして大人っぽく見せようとしてるのがよくわかるよ。
780名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:53:20 ID:OvN7M0P/0
>>732
チンパンジーにレイプと言う概念はない
メスが断るということがない
一般の動物と違って発情期というものが存在しないからな
毎日誰とでもやってるぞ
1つのコミュニケーション手段のようなもんだ
そしてチンパンジーは人間にもっとも近い
781名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:53:44 ID:FOHe+ObXP
>>768
いや俺も、バイトに来てる19、20くらいっぽい子が、
話してみたら女子中高生だった、みたいなのは日常茶飯事だったぞ?
782名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:53:51 ID:aSUmQ/Xl0
テレビの街頭アンケート(笑)
783名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:54:07 ID:UcCDzyKt0
>>755
スウェーデンはわからんがカナダは本当
ただしカナダは道徳に反するもの全てを禁止なので児童ポルノに限らない
犯罪行為があるだけでアウト、だから名探偵コナンもアウト
カナダはかなり特殊、これを例にあげるのは卑怯だよ

アメリカに関しては確かに立法はされたよ
だから法律で禁じたというのは間違いではない
だがそのあと違憲判決が出たのも事実
だが規制派はこの事は完全に隠してる
これはソースある
http://wiredvision.jp/archives/200204/2002041705.html
アメリカは国旗・国歌に対しても表現の自由・内心の自由を認めてるからね
たとえその行為が一般には理解されないものであっても
その自由を奪うことは自由の象徴である星条旗を侮辱することに繋がる
という理由で星条旗を燃やすことも表現の自由として保障してる
だが日本の最高裁は国旗・国歌に対する表現の自由・内心の自由を認めていない
仮にそういう人がいても一般人からすればほとんどないから自由はないというスタンス
俺はこれに対してはかなり否定的だが、2chにおいては最高裁支持されてる
そしてこの日本の最高裁の立場からすると創作物規制が合憲とされる余地はあるね
784名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:54:28 ID:ZH/DuxjKO
>>746

> 女性向けの作品は、女性の性の解放ってフェミは言ってるよ


法案が通過してしまえば、その理屈も通用しないでしょ。
書く側にも萎縮効果が伝わるから、今まで通りの内容ではなくなるだろうから、作品の内容もがらりと変わるだろうし。
オナニーネタのなくなったオバサンたちが悶々とする姿を想像すると笑えたりするがw
785名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:54:32 ID:cE5Or4nu0
http://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html
>80%近くが画像を見るだけではあきたらずに子どもに対して接触犯罪を犯したというように幅のある調査結果が出ているのです。

80%ってすごいな、どんな画像見せられたらそんなになるんだ。
もはやポルノの領域を超えて、洗脳の領域に踏み込んでるw
786名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:54:53 ID:3X6jSne10
>>775
テレビの該当アンケートって結果がまずあって、
そういう筋書きになる様にそういう連中を集めてやるアレの事?
787名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:55:00 ID:6O15wdPR0
>>597
つ「日本ユニセフの詐欺まがいなピンハネ」(>>585)も追加キボンヌ。
つか↓は異常。仏教、神道、イスラム教を入れろっての。
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/26.html
>しかしこのホットラインセンターには、いくつもの大きな問題点があります。
●『ホットラインセンター』に対する異議申し立てはできません。 etc,etc
>1)エクパット東京(ECPAT/ストップ子ども買春の会) …この団体はプロテスタント
原理主義団体「キリスト教矯風会」が偽装するNPOで、その禁欲的な教義から、
性表現の規制を団体主張に掲げています。
>(3)(社)韓国サイバー監視団 …何ですか?これは?
参考 http://www.ksyc.jp/gaikikyou/news048.htm
>外登法問題と取り組全国キリスト教連絡協議会
>高橋喜久江(日本キリスト教婦人矯風会会長)
>二つのコリアンタウンに触れ●海老名幹雄(関東外キ連)


つか、キリスト狂つか、韓国キンモー!
「キリスト教、韓流に乗って日本布教へ」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=89313&servcode=400
参考http://killkorea.iza.ne.jp/blog/month/200704/2/
>女子新入生の上にあるお菓子を食べる先輩男子
788田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 06:55:16 ID:jW7tSh1t0
>>769
フェミニズム独裁の国家でしょう
789名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:55:24 ID:Acx+xZjW0
営利目的だけ規制でもいい気がするんだけどな
790名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:56:12 ID:2q/m432T0
二次コン(子供)をオバチャン(分別の付かない大人)が虐待ですな
791名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:56:13 ID:75kP+UWU0
逆に考ればリアルに負けないくらい今のアニメの絵が上手いってことだよ
絵が下手ならリアリティないしこんな騒がないから
まあ準児童ポルノは準児童ポルノだし無理だろうな
792名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:56:33 ID:mQCHJg++0
やれやれ、分断派工作員に乗せられるなよ。

実写規制の時点で、映画・アイドル産業に影響が出るだろ。
2次系のクリエーターは規制に巻き込まれていなくなる。
日本のコンテンツ産業は12兆円規模だからな。
それを崩壊させることになる。
日本に与える経済的損失は、計り知れないものだぜ。
793サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/03/18(火) 06:56:35 ID:DfBuIMqc0
>>1
まずは児童の定義を。
12歳、もしくは13歳までを児童とするのなら、
どうぞご勝手に。

しかし児童の定義を国際条約基準とし18歳未満とした場合、
それはアメリカよりも厳しい二次元規制となる上に、
高校生モノの恋愛小説や恋愛漫画まで表現規制が及びNANAなどは発禁確実。
こうなった場合は>>1の団体を「表現の自由規制ゴロ」として扱います。
794名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:57:30 ID:W/FRS2K8O
JCとかJKって何?
795名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:57:38 ID:UcCDzyKt0
>>791
リアルな絵であれば現状の猥褻物頒布罪で逮捕される
実際にリアルな描写のポルノ漫画で有罪判決が出てる例がある
796名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:57:48 ID:Acx+xZjW0
>>788
旧ソ連は強力なフェミ国家です・・・
797名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:57:50 ID:SiznMjIm0
>>755
「嘘は言っていない」って奴だ。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/30/3701.html
アメリカで法律は作ったから
>法律でこうした「子どもポルノ」を禁じています
これは正しい。
しかし、違憲だからその法律自体は無効だ。
798名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:58:51 ID:3nu/ZqfA0
とりあえず青少年を保護したいと考えるなら
無法地帯と化してる少女マンガを早いとこ規制した方がいいと思うぞ
799名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:58:56 ID:VVF8Ihl70
ガンダムの巨乳だらけの謎が、解決したような気がするから
今日はおまえらに感謝するw 勘違いかもしれんがww
800名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:58:57 ID:hHiz8m7J0
>>794
ググれカス・・・とは言わないが、女(J)子中(C)学生、女(J)子高(K)校生の略語
801名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:59:06 ID:ZH/DuxjKO
>>757
創価公明党のアルバイトも朝から大変だなw
時給はいくらだ?
802名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:59:13 ID:3X6jSne10
高校生や中学生は一部を除いてどんなに背伸びしても大人には分かるよ。
本人達は大人のつもりでも。
803名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:59:19 ID:oth2oL+zO
ドラマ、バラエティー、報道も規制しろ。
なんで、漫画、アニメ、ゲームだけが対象なんだあ。
健全な青少年を唱えるなら18禁で十分だろう。
804名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:59:28 ID:YGM8y9V00
>こうなった場合は>>1の団体を「表現の自由規制ゴロ」として扱います。

別にどう扱おうがお前の勝手だよ。いちいち宣言する事でもない。(してもいいけど)
それで世界は何一つ変わらんし>>1も何一つダメージ受けないしw
805名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:59:49 ID:xH6x2YLp0
これは表現の自由を規制するんだから違憲なんじゃないのか?
806名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:00:11 ID:0dEh1GS40
隣のトトロも駄目になるぜ、風呂入ってるし。
807田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 07:00:12 ID:jW7tSh1t0
808名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:00:31 ID:+ZV5xirN0
>>789
そうすっと、上で書いた場合のような
子供の友人一家とかと海でも運動会でもいいが、その映像をダビングして代金支払った、と
それすら営利だってなったらダメじゃね?いくら裁判で勝ったところで「児童ポルノ違反で逮捕」じゃぁさ

>>791
リアリティ、とはまた違うんじゃないかなぁ。
むしろファンタジー的に感じる。あんな人間いねーよ、って思うし

>>793
13歳未満でもダメだよ。
単純所持、が残ったら
自分の子供や自分自身の過去、は対象になりかねない。
其処から派生するものを含めたら一般被害が大きすぎる
809名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:00:36 ID:YGM8y9V00
>>801
君と同額くらいなんじゃないの?
仕事内容同じなんだから。
810サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/03/18(火) 07:00:44 ID:DfBuIMqc0
>>804
君、世界を変えるために2ちゃんねるに書き込んでいるの?
珍しい人だね。
811名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:02:36 ID:P6LsuOdX0
>>792
ユ偽フ会長「ぬうう〜〜〜ワシらの国で許可もなく12兆円も稼ぎおって〜
      ゆるさーんピンハネさせろ〜〜〜〜〜」
812名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:02:38 ID:blOObdHN0
>>783>>797
結局、自分に都合のいい部分だけを抽出して書いてるわけか。
ありがと、よく分かった。
813名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:02:49 ID:+ZV5xirN0
>>802
その「一部」ならセーフなのかよw

……今日は7時からだったか…
814名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:03:06 ID:n+lXtdHx0
>>810
プ
815名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:03:08 ID:U7KwDkcn0
               _y〜ーヽ,
             f ̄/^^^ヽ }
             ヽ 〉 _,y 'ーV
             ヾ|., ゚,パ.イ  俺のチンコ最強
              ヽ, ,石、l
               ト.ー人_
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
      ,.へ   ,r''´  ⌒        l
      {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
       V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
       V三三ト、√       / ヾ  i
        V三三三\   ミ /  ', ミ;
        V三三三三\  /    }  l
         V三三三三三トY    l  l
         |;V三三三三三l    |  ,'
         l三V三三三三}    l ,'
         |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
         |三/三三三ノ    〈y .〉
         ||レ三三三'´     '〜'
         レ三三三'
         /三三ニ/
         V三三/
          ト三三ト、
  ┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
  ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
  ┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
  ┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
             \ト三l
816名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:03:13 ID:0CGfqxNL0
オナニーするかしないかの議論じゃ、
建前上はオナニーしないほうの味方するわな。
817名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:03:27 ID:W/FRS2K8O
>>800
ありがとうございます
818名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:03:42 ID:h9nj5A1G0
漫画を読んで真似してみたという頭の悪い人間がいるから・・・

>国連からは子供の人権保護を要請されたのに、できあがったのは
>貞操観念保護の法律であったわけだ。

それだけ子供に性的欲求を向ける変態が多いってことなんだろうな。

バブルの頃は女子大生ブームだったが、それが女子高生ブームになり
そして女子中学生小学生へとマスコミも煽ってきたと思う。
アニメは目が顔の半分くらいあるような絵柄が多くなってきて
オタクは「幼女萌えー」とか「つるぺたー」とか言い出したし、
どんどん低年齢へ男の欲望が向かってるのがおかしい。
819名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:04:07 ID:W+88QWPZ0

この児童ポルノ法改正と「人権擁護法案」を組み合わせると、
素晴らしい世界が待っている。

狙った相手を差別的であると告発
  ↓
裁判所の判断なしの立ち入り捜査
  ↓
パソコン、資料類の没収
  ↓
児童痴態的画像の発見
  ↓
差別者で変態人間の二重の烙印で終了

820名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:05:05 ID:UcCDzyKt0
>>818
漫画・アニメ・ゲームに影響を受けて性犯罪に走った事例が
一体どのくらいあるのか教えてくれよ
821名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:05:09 ID:J49eJu6F0
アグネスのパソコンに少年の裸をGメールでこっそり送り続けて、在る所で通報する
そんなウィルス作ったら面白いだろうな
822サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/03/18(火) 07:05:26 ID:DfBuIMqc0
>>808
13歳未満の児童の裸体を描くことを禁止としたり、それを所有したりすることを禁ずる場合は、
もちろんその芸術性について厳格に定義することが求められると思います。
13歳未満の児童の裸体を描いたり造型したりした芸術作品は腐るほどありますから。

それがないのならばというよりも、芸術性の定義なんて千差万別で不可能に近いので、
永久に芸術性の定義を論じてればいいと思うのです。
823名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:06:05 ID:d0uhHA3/0
野中氏に連なる自民党左派の中心人物であり、与党人権問題懇話会の座長
として人権擁護法を推進している古賀誠氏が率いる、古賀派の会長代行であり、
元行革担当大臣・総務庁長官の衆議院議員太田誠一氏は、福田康夫総理の従兄弟
の親戚である。

経営危機の際、収入源として聖教新聞の印刷を一部請け負うようになった毎日新聞
の会長、斉藤明氏の妻と福田康夫総理の妻は姉妹である。

毎日新聞は坂本弁護士一家殺害事件で、オウム教団幹部に情報を提供したTBS
に、歴代社長を非常勤役員に派遣していて、密接な関係にある。

毎日新聞は、販売店店員が2004年11月、奈良市において小学一年の女子児童を
誘拐し殺害するという、不祥事を起こしている。

福田康夫総理の弟の息子は、千野志麻さんの旦那であり、千野志麻さん=チノパン
は、フジテレビのアナウンサーだった。


『人権擁護法案推進派   児童ポルノ単純所持罪推進派 
株価下落対策皆無チベット無視親中福田総理 学会 毎日新聞 TBS
フジテレビ アグネスチャン 中国  シーファー ブッシュ 統一教会』
824名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:06:40 ID:n+lXtdHx0
表立って規制反対叫ぶとなんだかロリコンみたいで、なかなかやりにくいな
825名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:06:49 ID:Acx+xZjW0
交換条件にモザイク消そうぜ
826名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:06:57 ID:Woe65/U30
>>789
なんで?
なんで絵を描いて売ったらいけないの?
性を問題にした作品は描いたらダメなの?

じゃあ今回のチベットでの性的暴行を暴露した業田のマンガも規制だなw
(未読ならyoutubeでもググってでも見てご覧)
ちなみに俺は不覚にも勃起した。
寝取られ属性があるんで。
それでも憤ってるよ。

「○○なら規制しても」ってのが奴らの狙いだからな。
妥協は絶対にしたらだめだ。
827名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:07:00 ID:SiznMjIm0
>>785
まあ要するに話が逆だからな。
犯罪者の多くがパンを食っているって話と同じこと。
パンを食うことと犯罪の間に結びつきがない。
パンを食うことが犯罪増加に影響するということではない。また、パン食ってる奴と食って
ない奴との間の比較もない。

>>812
日本ユニセフのサイトは、そういう「巧妙な誘導」に満ちている。基本姿勢が全てそれだ。
ま、名前自体があたかも「国連組織のユニセフ」みたいな誤認させるもんだし。
828名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:07:36 ID:Irm/7fv7O
女子高出身の嫁の卒業アルバムには夢が詰まってる。





はずだったんだが、実際は…('A`)
829名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:07:54 ID:hHiz8m7J0
>>824
よく考えろ
児童保護というのは建前で、表現の自由、思想良心の自由の侵害だから
830名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:08:29 ID:78tu7Jmi0
卵が先か、鶏が先か
831名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:08:55 ID:+ZV5xirN0
>>822
あー、すまん。二次元の話だったか。
ぶっちゃけ、個人的には二次元の規制なんて全くいらんと思う。
問題は三次元であってさ。仮に二次元の規制を人質に、三次元の単純所持を違法化しろとなった場合
(そうなる可能性が高いが)それを許してしまうと、書いたとおり自分の子供や自分自身の画像で逮捕
などが起こりえるってこと。だから三次元は関係ない、と言うのはやめましょうってことね
832名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:09:02 ID:ZH/DuxjKO
>>809

> 君と同額くらいなんじゃないの?
> 仕事内容同じなんだから。


俺は仕事じゃねえよw
833名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:09:04 ID:VN2vT/4z0
↓オジチャン感情論的なエロ規制断固反対意見
834名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:09:27 ID:3sOUFkJVO
なのはさん見てリアル小学三年生を連想するやつなんていないはずだ
835名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:09:47 ID:2t7ieV3M0
>>818
>どんどん低年齢へ男の欲望が向かってるのがおかしい。
昔のマンガ知らないだろ
裸の幼女が表紙なんてのもあった。昔の方がもっと酷かったよ
836名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:10:09 ID:UcCDzyKt0
>>831
国会での質問では自分の写真もアウトとはっきり答えてるしな
意味わかんねーよなぁw
837名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:10:11 ID:P6LsuOdX0
俺はロリコンじゃないが18歳以下に見える漫画でも抜いてる
俺はロリコンじゃないが18歳以下に見える絵もうっかり描いちゃう
838名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:10:31 ID:SiznMjIm0
>>818
別にどんどん低年齢に向かっていないんだが。
いつと、どう比較してるのか語ってみてくれ。
それに、この場合の「子供」ってのは18歳未満のことだ。高校生も入るし、女子かどう
かも関係ない、男子も入る。

>>824
そもそも「児童」が17歳も含むこと、「ポルノ」が単なるキスやシャワー、着替えシーン
も含むし水着も含むことを前面に押し立てればいい。
「児童ポルノ規制という名の、表現規制だ」でOK。児童保護ってのは単なる大義名分
で実際とは違うんだしな。
839名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:10:47 ID:n+lXtdHx0
>>832
なら>>757も仕事じゃないんだよ、きっと
840名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:11:01 ID:1elJnn5N0
>>805
頑張って裁判で主張しなさい
841名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:11:05 ID:mQCHJg++0
自分の幼少時の写真も児童ポルノに該当するようになるらしい【焼き払えー(^o^)ノ】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205676084/
〜抜粋

民主党の会議では「もし、30歳の女性が子供の頃に撮影したヌード写真をブログにアップした場合、
児童ポルノとして処罰対象になるのか? 仮に、そうであれば一体誰の人権を侵害したことになるのか?」
と質問しました。これに対して、法務省は、「子供の人権を侵害したとして処罰の対象になる」と回答しました。
そこで「成人の女性が、自己決定で公開したものが誰かを傷つけていることになるのか?」と聞いたところ
「本人は傷ついているハズです」と答えるのです。

2次も3次も関係なしですね。
842田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 07:11:38 ID:jW7tSh1t0
実写とマンガで分断するのではなく
両方とも合法とするべき
843名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:12:22 ID:VL/Y+BT+O
私は20になったばかりだが
今16の時の彼女のアレな写真が手元にある
この法案通ったらその写真を捨てなきゃならないのかね?
844名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:12:43 ID:SiznMjIm0
>>840
違憲かどうかは法改正の前に論じるべきだろ。
法案通してから違憲かどうか争うのは順序が違う。
お前は靴を買うとき、買ってからサイズを見るのか?
845名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:12:59 ID:hHiz8m7J0
おまいらも持ってる小学校の卒業アルバム
プールに入って集合した写真もあるはずだ
これらを所持していることもアウトになるんだぞ
846名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:13:07 ID:75kP+UWU0
>>795
そうなのか
>>808
んーなんていうかアニメの影とか背景とか動き方とかが
明らかに昔のアニメよりレベルが上がってるっていうか
リアリティあるっていうか
細かい部分だけどね
847名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:13:20 ID:Acx+xZjW0
>>808
規制対象は法人のみな
芸術として扱いたい人はそういう団体を作ればいいんじゃね?
848名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:13:26 ID:GhLiCfIg0
>>834
実際、アニメキャラ顔の人が居たら引くな。目がパッチリしているってレベルではないもの。
849名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:13:28 ID:wykB12DDO
>>827
というか、性犯罪者がオタだったって事件は監禁王子以外に何かあるっけ。
奈良の小林だってマスゴミはオタであるかのような扱い方したけど
エロ漫画持ってた程度だっていうし。
850名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:13:45 ID:P6LsuOdX0
大変です、どこの天下り団体も受け入れる余白がありません!
早急に新しい場所を作らないと・・・・
851名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:13:45 ID:Bede8ZYg0
日本国憲法第21条第2項前段において検閲は
絶対的に禁止されています。

(検閲は、これをしてはならない。
通信の秘密は、これを侵してはならない。 )

ここら辺の問題も出てくるような気がします。
852名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:13:52 ID:shTk1nADO
インターネット廃止、
携帯ネット廃止、が一番いいよ。
ガキの売春、買春は今ほとんどネットだろ?
853名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:13:59 ID:+ZV5xirN0
>>842
そう考えるとさ、規制派の中に実はヲタが居るんじゃねーのか、と思うよw
だってここ見れば分かるが二次元と三次元に大きな隔たりがあるもん。
一緒に括ってるように見えて、その実「あいつら相容れないから仲間割れするぜ」って
そんな計算すらしてるんじゃねーかな、とw
854田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 07:14:07 ID:jW7tSh1t0
>>818 女がケバくなってるんじゃないか?
855名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:14:08 ID:mQCHJg++0
>>843
法務省の糞ったれは、そう主張してます。
本当に官僚が腐ってますね。
856名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:14:08 ID:iiQTR2Nx0
実際問題、法律の実効性はかなり疑わしいな。

また、規制自体に意味がないような気もする。歴史的にみても浮世絵など
は度々規制を受けていたがその都度新しい表現も編み出されていた。
規制されると例えば今度は"イヌ"や"ネコ"のキャラクターに萌えるようになる
んじゃね?

「こんな喋る"イヌ"や"ネコ"などいない。そもそもどうぶつなのになんでおっぱ
い二個しかないの?(どんな絵かは各自想像してください)だからやっぱり規
制」とか言い出したら面白いな。
857名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:14:22 ID:3s5FUnNa0
児童ポルノを見た奴らが性犯罪に走ると言うのなら、幼児虐待をした親族どもは
どんなシロモノを見て犯罪に走ったんだ?
858名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:14:24 ID:n+lXtdHx0
もうさ、4次元モノに逃避しようぜ
859名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:14:27 ID:ysTuPbXu0
幼女レイプ漫画とかは規制すりゃいいけど
ロリ風演出までダメってのはどう線引きするつもりなんだろ
860名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:14:44 ID:gAmtIxJD0
ていうか本当に改正されるの?
なんか日本の萌え文化の破壊のような気がしてしかたない。
下手すればドラエモンすらNGだろ?

更にその手の漫画・アニメ・ゲームと実際の犯罪と
深い相関関係があるって話も殆ど聞かないし。

捕鯨じゃ絶対引かない癖に、こういう部分は日本の政治家って
ホイホイ外圧に屈するよな。俺的には捕鯨こそ今の日本人に
とってどうでもいい部分だ。
861名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:14:56 ID:UcCDzyKt0
>>843
というか、写真撮った時点で現行法でもアウト
でも4年前だとどうだったかな?いつ施行だっけか
862名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:15:00 ID:PeknrpfQ0
863名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:15:00 ID:HEswjLLb0
http://tbs954.cocolog-nifty.com/ac/files/actk20070614.mp3
2007年6月14日 (木)
アクセス特集・井上トシユキ+渡辺真理+苫米地英人・6月14日(木)
TBSラジオ「アクセス」。
今週木曜のアクセス特集は、脳機能学者の苫米地英人さんと一緒に、
今日のテーマ「児童ポルノ禁止法の厳罰化」について引き続き話しました。
864名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:15:32 ID:hHiz8m7J0
>>851
そっちはnyなどのP2P規制の方かな
あっちはあっちで問題ありすぎだが
865名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:16:14 ID:FXGZ//wE0
他人のブログ炎上閉鎖させてる連中が表現の自由や思想良心の自由の侵害がだってw
866名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:16:16 ID:1elJnn5N0
>>844
ロビー活動を伴わない限り、
事前に違憲かどうかなんて論じても何の効果もない。
靴買う金も無いのに靴のサイズを論じるのに等しい。
それぐらい立法は強力である。
まあ、2ちゃんでロビー活動した気になってなさいw
867名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:16:30 ID:mQCHJg++0
>>862
実写や文章もだよ。
868名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:16:41 ID:OMcPm3Np0
実はつきつめると宗教の問題に行きつくんだこれ。
ユダヤ教やプロテスタントがパラダイスロストの解釈を逆にし
「裸とかはダメ」と考えた
実際にあの節を読めば普通は「自然と逆方向へ行くと死にますよ」という警告
が読み取れるはずなんだが
869名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:17:03 ID:6O15wdPR0
>>785
「刑務所内の入所者に関する調査」ならそうなって当たり前なのに。いわば
銀行強盗犯人に「金が欲しいか」って聞いてるようなもの。

つか↓を持ってるヤシは殺人予備軍かっての。
http://必殺.com/
>必殺仕置屋稼業 上巻   必殺仕業人(上巻)
新必殺仕置人 巳代松
http://youtube.com/watch?v=v5Q0yOFBb5Q
870名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:17:32 ID:yNgcAahQ0
規制というか、悪知恵の類だな。
871名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:17:43 ID:1pOjsixN0
ポルノよりも虐待の犠牲になってる子どものほうがはるかに多いんじゃね?
872名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:17:50 ID:iiQTR2Nx0
てか今のアニメ絵も既に人類じゃないだろう。解剖学的にあんな目の大きな
人類は子供であっても存在しない。
873名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:18:05 ID:h9nj5A1G0
ある程度の表現規制は必要だと思うな。
子供も見る作品でのセックス描写の禁止など。
書店へ行けば卑猥な表紙の漫画が子供の目の触れる場所に置いてあるからなあ。
874名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:18:07 ID:ZH/DuxjKO
>>818
自分の目から見ておかしいからと言って、規制すればよいということにはならないだろ。
ロリコン、SM、近親相姦、獣姦など、各個人に理解できない性的趣味はあっても、他者の権利を害さない限り、表現内容が規制されてはならないというのが、徹底した価値相対主義に立つ日本国憲法の考え方だからね。
全体主義政党の結社の自由を認めていないドイツ憲法などとは一線を画している。
875名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:18:18 ID:HGHIqWwBO

ロリコンアナリストが必死ですねw
876田口 ◆GNsJLL8r5o :2008/03/18(火) 07:18:23 ID:jW7tSh1t0
>>852
少女は処罰しないの?
877名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:18:36 ID:PeknrpfQ0
>>818
お前詳しいなw

>>856
こんなスレがw

犬耳って(・∀・)イイ!!よな お手7回目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1181377711/
878名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:18:45 ID:jKq713nt0
日本経済を牽引するアニメ文化もついに官製不況に突入か
879名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:19:23 ID:+ZV5xirN0
>>846
ああ、まあそう言う意味でならね。白黒版の鉄腕アトムの動きと
今のアニメじゃ動きや背景はえらい違うしね。
顔や体系はありえん、と思うけどさw

>>808
ん?何の規制が?

>>849
ヲタだったが、実際手出ししたのは20歳前後、だったね

>>857
目の前の「実物」でしょ。そんならやっぱ子を持つこと禁止、セックス禁止に行き着くわな

880名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:19:25 ID:SiznMjIm0
>>846
比べる時代や作品にもよるが、確かにそうした面での描写は上がってる。

>>848
こんな感じか
ttp://www.anigao.com/pc/bio.html

>>849
監禁王子事件は20歳前後が被害者だしな。
今のところエロゲオタだった監禁王子事件くらいしか出てない。

>>856
手塚治虫の動物キャラの萌え度は異常だからな。
ボッコ隊長とか、バギ(24時間テレビアニメ)とか。
881サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/03/18(火) 07:19:54 ID:DfBuIMqc0
>>831
三次元の単純所持の話であるのなら、
まず問題になるのは「親による児童虐待」だと思います。

実例として、2年程前に自分の娘の極部などを撮影した画像をPCに保存していた父親が
winnyを使用しウイルスに感染しその画像をネットワーク上にばら撒きました。
当時、無印で大騒ぎとなり通報されたはずです。

しかしこれは娘との同意の元に撮影された可能性もあるもの。
同時に児童虐待の可能性もあるもの。

三次元の単純所持を規制する場合、
家族間で撮影したものは除かれる可能性が高い。

そうなると児童虐待の隠れ蓑として頭のおかしな親に法が悪用され、
逆に児童を危険にさらす法整備となる可能性がある。

ですからこれはあくまでも「児童保護法の視点」に立ち、
虐待行為としての撮影を定義し禁止する立法措置が先だと思います。

ほな
882名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:20:01 ID:mQCHJg++0
>>865
日本人の大半が規制に引っかかりますけど。
日本人の大半がブログ炎上閉鎖させてるんだw
ちごいねえw
883名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:20:35 ID:hHiz8m7J0
福田政権は右から来たものを左に受け流すスタンスだから、どんな法案でもどんどん強行採決しそうで恐ろしいわ
884名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:20:36 ID:75GGVuKY0
所詮感情論。違憲だし、詭弁だし、効果は無いしw
規制派は氏ねよ、全員
885名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:21:06 ID:v2V40VmVO
エロ漫画なんて買ったことないけどこうなったら今のうちにたしなんどこうかな
制服姿もダメとかどうかしてるぜ
886名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:21:52 ID:ugc01ssKO
>>873ハリウッド映画は子供も見ますがセクロスしまくりですよ?
887名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:22:22 ID:iiQTR2Nx0
今の日本はドライバー持ち歩いてても捕まりかねない国だからなあ。
888名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:22:36 ID:B/TAm/Yq0
>>873
そこは表現じゃなくてゾーニングの問題ってことだよ。
存在を禁止するのはいかんだろ。
見せないようにする、というのがすべきことで

>>881
反対派はそう言う。けれど賛成派はそれを無視する。
反対派のほうがよっぽど子供のこと考えてるって言う状況にw

889名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:23:16 ID:HEswjLLb0
でも日本は平気で軍隊がある国だからな
890名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:23:24 ID:n+lXtdHx0
これを機に業界にはもうちょっと萌えに頼らない硬派なのに果敢にチャレンジして欲しいぜ
カウボーイビバップみたいな

正直俺には今のアニメどれもこれも同じに見えちゃうぜ
891名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:23:25 ID:Oz2dSHBj0
>>20
どうやら予想以上に反発が大きくて相当慌てているようだな。
推進派にとって一番恐ろしいのはこの法律の内容が一般人にも知れ渡る事だからね。
892名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:24:13 ID:hHiz8m7J0
>>890
暴力表現で規制させられそう
893名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:24:20 ID:ygE7lqryO
>>865

論理のすり替えですね。
ブログ叩きは勿論問題だが、それでも書き手が発表する自由や、受け手が気に入ればそれを見る自由はあります。
しかし、規制は表現の場所そのものを封殺するもので本質的に全く違います。
894名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:25:31 ID:AkV8S/do0
>>831
二次でも三次でも「国民の権利を侵しているか」が焦点になる。
公共の福祉ってやつだな。

三次の場合で国民の権利を侵すなら規制は必要ってことになるが、
それは現状の児童ポルノ法でできることなんだよ。
二次キャラはそもそも日本国憲法で定める権利を有していないから論外。
895名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:26:31 ID:3sOUFkJVO
>>889
軍隊のない国なんてあるのか?
896名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:26:44 ID:2OvhxWOf0
>>891
児童ポルノ単純所持禁止改正案推進派=人権擁護法案推進派だからな。
897名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:26:55 ID:ZH/DuxjKO
>>851
> 日本国憲法第21条第2項前段において検閲は絶対的に禁止されています。

行政権による検閲は、事前抑制の禁止として絶対的に禁止されるというのが最高裁判例。
もし天下り機関の検査機関を作ったら、行政権との人的、資金的交流が厳しく問われるだろう。
898名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:26:55 ID:Acx+xZjW0
>>895
中国
899名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:27:08 ID:SiznMjIm0
>>866
論点が完全にずれている。
法案準備段階で違憲かどうか検討する是非についての話だ。
2ちゃんに書き込むのと、反対運動とはまったく別。
お前は2ちゃんの食文化板の連中は、飯を食わずに書き込みから得るエネルギーで
生きてるとでも思ってるのか?
活動は活動で別だ。
そして違憲であることをつきつけて反対運動すること自体は既に進行中。

>>868
知恵の実食って裸を悪いものだと思うようになった(それまでは裸で自然だった)んだ
から、普通は「原罪」を得た後の「裸を恥ずかしいと思うこと」そのものが神への反逆
だよな。

>>890
エドがエロいので規制だ。
900名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:27:18 ID:HEswjLLb0
>>895
だからさ、憲法破っても国民は黙ってる国って事さ
901名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:28:21 ID:mQCHJg++0
614 革命工作員 [] Date:2008/03/17(月) 22:39:43  ID:VTQEus+a0 Be:
    >>613
    日本解放第二期工作要綱おもしろいよ

    > B 工作主点の行動要領
    > 第一 群集掌握の心理戦
    > 一 新聞・雑誌
    > 「極右の悪質なデマで、取り上げるにも値しない」という形での否定が望ましい。
    http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kokueki/guntai/china.htm

    > 「極右の悪質なデマで、取り上げるにも値しない」という形での否定が望ましい。
902名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:28:56 ID:EfhvP5z0O
とりあえずフィリピンとかで幼い子供に手を出してる大人な日本人、日本の恥じさらし、チ○○切り取って二度と活動出来ないようにするのがまず先。
冷静な議論を求めるディベートでもしろよ
強行に法案通さないで。
与党は強行姿勢でグデグデだし野党はテーブルにつかない。
お前ら税金の無駄使い辞めろよ。
903名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:29:02 ID:MyOq0+WO0
>>731
情報源・ソース示していただけますか?
904名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:29:06 ID:h9nj5A1G0
>>886
オバチャンたちが「キーッ」ってなるのはまず書店に置いてある卑猥な漫画などに対してだと思うな。
大人向けな内容のものを子供が読んでしまい影響を受けるのも怖い。
小中学生が読む漫画雑誌でのレイプ描写やセックス描写に驚いてる親は多い。

>>888
そうだなあ。
そのへんの境界が曖昧なのが今の状況を生み出している原因の一つでもあると思う。
905名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:29:50 ID:P6LsuOdX0
ググったら2件オタの誘拐事件が見つかった
906名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:30:52 ID:0CGfqxNL0
間とってロリ写真集OKにしようぜ。ヘアヌードなんていらないから。
907名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:31:22 ID:eWxetird0
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'  に、人間の女の子でオナニー
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !   するなんて、いったい何年ぶりだろう。
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\            
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
                プラグスーツレイ(36)
908名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:31:31 ID:DtsKblUT0
>>891
なんであれ、こいつらが「子どもの保護」なんて事をまったく考えていないことはよくわかるな。
結局は「自分たちが見たくないものを禁止したい」というだけ。子どもは自分たちの嗜好のダシにされてるだけ。

しかも旗振ってるのは「中国人」のアグネスだぜ。

「チベットで大量虐殺を行っている中華人民共和国の国籍を持っている人間」が、なんで日本の内政に口を出すんだ?
だいたいウラの事情は透けて見えるけどな。
909名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:31:56 ID:ZH/DuxjKO
>>866
ただ、ネットでの議論や批判は実質的にも有効だよ。
だからこそ、都合の悪い連中はネット規制に走ろうとしているわけだから。
910名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:32:17 ID:hHiz8m7J0
>>906
一昔前は普通の書店で普通に売ってたんだぜ
一応スジは黒塗りだったがな
911名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:32:32 ID:AkV8S/do0
>>902
確かに性犯罪は厳罰をもってすべきだな。
912名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:32:35 ID:H+YZkj3XO
ポケモンやプリキュアなどのかわいいアニメは日本が独占している。
これを封じれば、アニメ市場に他の国がシェアを伸ばせる。
他の国が日本のアニメを対象にしろと言ってきているのは、そういうこと。
排ガス規制にいち早く対応した日本車が世界市場でシェアを伸ばしたことと同じことを狙っている。
913名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:32:44 ID:Irm/7fv7O
エロ漫画を見て猥褻

ワンピースを見て海賊になり
ナルトを見て忍者になり
ブリーチを見て死神になり
北斗の拳を見てモヒカンになり
ルパンを見て大泥棒になる



('A`)
914名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:32:52 ID:3s5FUnNa0
>>890
俺も今の萌えありきのアニメは全部同じに見える。
普通の作品内にある萌えならいいけど(ビバップのエドに萌えるやつもいるらしい)
萌えありきはダメだと思う今日この頃…
915名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:33:30 ID:6O15wdPR0
>>902
つかアメリカかEUか知らんが、↓.....。
http://iscariot.cocolog-nifty.com/kuantan/2007/03/kl_1c27.html
>女の子のまなざしや所在なさそうなしぐさも見てもらわなければこの状況のリアリティは
つかめないと思い、あえて公開することにした。
【写真】http://ibrahim.blog49.fc2.com/blog-entry-116.html

つか↓に喜んで参加してる厨房っているのか? 一種の児童虐待じゃないか?
【静岡】中学生が白いフンドシ姿で富士山のわき水を全身に浴びる・・・村山浅間神社「水ごり」(画像有り)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193043456/l50
916名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:34:47 ID:P6LsuOdX0
あ、じゃあ韓国とかの海外に天下り機関を置いて
外国を通してから日本に逆輸入しようって事なのか

なんかあったよねそういう手法
917名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:34:52 ID:SiznMjIm0
>>904
でもそれ、永井豪のハレンチ学園の頃からだぜ?
いつの世も、オバチャンたちってのはそういうもんだ。根っこにあるのは、息子の
エロ本を探し出して家族会議。

>>914
「今の萌えありきの」っていうけど、昔もそうだぜ。
ミンキーモモもそうだし、ななこSOSもそうだし。
そういうのばっかになったならわかるけど、硬派アニメなんていつでもやってるぞ。
カイジのどこに萌えがあるんだい?
918名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:35:58 ID:Irm/7fv7O
>>914
時代の流れだな。
昔は熱血スポコン漫画ばっかりだった。
919名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:36:17 ID:ZGzrdgJU0
>>914
ギアスとガンダム種系だな
特にガンダムの萌え化は酷かった。
その意見は正しいが
今回の規制は見境ないから駄目。
920名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:36:53 ID:AkV8S/do0
>>912
日本の萌え文化は宗教やら思想が保証されているおかげでできてるのにな。
エンターテインメントに対して日本以上に多様性のある創作が出来る国があるかは疑問だ。
921名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:37:01 ID:n+lXtdHx0
>>908
>しかも旗振ってるのは「中国人」のアグネスだぜ。
>「チベットで大量虐殺を行っている中華人民共和国の国籍を持っている人間」が、なんで日本の内政に口を出すんだ?
>だいたいウラの事情は透けて見えるけどな。

こういうのは単なる論点ずらしだな
規制反対派がアホに見えるからそういうのはやめてくれないか?
922名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:37:07 ID:hHiz8m7J0
>>917
俺の頃は桂正和のウィングマンとかバスタードとか、やるっきゃ騎士とかだったかなー
いつの時代も少年誌ばかり、やり玉にあがる

そういや俺はマジカルエミが好きだったw
923名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:37:52 ID:iiQTR2Nx0
>>908

>しかも旗振ってるのは「中国人」のアグネスだぜ。

アグネスは「児童ポの被害者はもう結婚できない」とか発言した。
被害者に対してあまりに無神経な発言。本当に子供のこと考えて活動してるのか
疑わしく思えた。この発言、TVでも流れたんだがなぜか問題にならない。不思議。
924名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:38:01 ID:mQCHJg++0
>>917
漫画はむかつくから、コンテンツ産業は抹殺wwwwww by糞婆
925名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:38:07 ID:7m5kvxe80
ゲームもアニメも規制でいいよ
926名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:38:16 ID:B/TAm/Yq0
>>918
アタックNO.1とかは今風に言うと萌えなんじゃねーの?
俺自身、何が萌えなのかいまいちよく分かってないがw

板違いだし、怒られるかもしれないけど「コビ」とは違うの?
昔風に言うブリッコ+天然、みたいな漠然としたイメージしかないw
927名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:38:57 ID:0CGfqxNL0
>>913
ITMediaだったかに書いてた、
「北斗の拳に夢中になっていた今の30代は最終核戦争を起こしていなければいけない」
って文で鼻水噴いたw
928名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:39:37 ID:IXEj57Vb0
中国の映像作品ですぐ浮かぶのはジャッキーチェンだな
中国自体は嫌いだがあの人の映画は痛快で好きだ
で、未成年に見える登場人物が悪党と戦う暴力シーンも
沢山ありますが、これも禁止かアグネスよ
929名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:40:29 ID:B/TAm/Yq0
>>922
俺が性に目覚めたのはウイングマンとルナ先生だったなぁ…どうでもいいがw

>>923
そもそも高校生の息子と風呂入ってるって言うんだから
適用第一号はまずお前だろ、ってさw
930名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:40:57 ID:AkV8S/do0
>>912
>>920の追記
そもそも海外の萌えなんか蔓延してるころには
日本は興味なくしてまったく別のことやってるかもしれないな。
萌え文化なんてもんは国際化からもっとも遠いところから生まれたものだし、
日本発がなくなったら「勝手にやってれば?」って感じで見向きもしないと思う。
931名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:41:24 ID:iiQTR2Nx0
日本の場合、悪法でも一旦通ると中々修正されないんだよな。
アメみたく、とりあえずたたき台みたいな法律つくって実情に応じて修正、もしくは
廃止ってやってくのならいいけど。
932名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:41:24 ID:bEZKA8Mr0
>>914
ホラー嫌いな奴がアクション嫌いな奴が全部同じに見えるつってるようなもんだ
ビバップだってどこまでカッコイイ男を描けるかって事だろ、それが奇跡的に上手くいっただけで
それなら可愛い女の子を描こうとした失敗作があったって良いじゃないか
933名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:41:46 ID:hHiz8m7J0
>>929
あぁ、俺と一緒やんけw
ルナ先生にはお世話になった

確かにどうでもいいがw
934名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:41:51 ID:SiznMjIm0
>>918
侍ジャイアンツ掲載は1971年からだけど、69年には吾妻ひでおがブレイクしてたぜ。

>>919
萌え化でいえば、今よりZZのほうが酷かっただろ……

>>922
そのあたりは乳首も普通に出てたもんな。
今は乳首券持ってる作家しか描けないが。
935名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:42:26 ID:mQCHJg++0
936名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:42:32 ID:EfhvP5z0O
>>915
見る限りどこも同じなんだな…粛清ものだと思う
>>917
その思春期を否定するのが好きらしいからな
オバタリヤンめ
ワイドショー好きで脳が麻痺してる
937名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:43:53 ID:B/TAm/Yq0
>>933
まあ、これが通ったら普通に
「わたるが死んじゃうーーー」なw

938名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:43:58 ID:3s5FUnNa0
>>917
>ミンキーモモもそうだし、ななこSOSもそうだし。

懐かしいな…。ななこは確かに微妙だが、前者はきちんとした
ストーリーのある子供向けマンガだし、後者はギャグマンガ。
「今の萌えありき」とは別でしょ。

>カイジのどこに萌えがあるんだい?

今のアニメ全部が萌えありきだとは言ってないわけだが…。
939名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:44:53 ID:hHiz8m7J0
あまりババァとかオバハン言うのは自重しようぜw
一応、可愛い奥様方もこの問題に関心持ってるみたいだしさ
940名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:45:13 ID:Q9F7VpRZ0
鎧モノやクロスカルチャーのブーム再来してくれないかな
セイントセイヤ、シュラト、ワタル、テッカマンブレード
どれも最高だったぜ
941名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:45:43 ID:X+5ZrH3pO
人権侵害と言いながら表現の自由という然るべき権利を踏みにじる法律じゃないのこれ?

これ通ったら他の規制がさらに増える予感。

すまん.俺バカだから文章拙いな。
942名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:45:58 ID:n+lXtdHx0
>>935
中国人云々などとおよそ今の議題と関係ないことを絡めることで
まさにその>>901のような論理で反対派の声が潰されてしまうことを、
俺は危惧しているんだけど、なんかおかしい?

それとも逆に俺が>>901のような潰し屋に見えたのか?
943名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:46:45 ID:B/TAm/Yq0
>>939
逆に一緒ではない=オバサンではない、と言う風に誘導を…w

>>941
いえ、思い切りそのとおりです。
更に言うなら、いくらでも冤罪を生み出せるモノです
944名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:46:48 ID:2OvhxWOf0
>>939
既女板の人達も反対の声があるのは事実。

内容があまりにも醜いならな。

945名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:47:03 ID:QLKrBWIcO
とにかく反対の声を挙げよう。

各省庁に凸だ
946名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:47:26 ID:hHiz8m7J0
>>940
サムライトルーパーが抜けてるぞ!
947名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:47:49 ID:9+sCP8U00
自分の子供の頃の写真もアウトらしい

>民主党の会議では「もし、30歳の女性が子供の頃に撮影したヌード写真をブログにアップした場合、
>児童ポルノとして処罰対象になるのか? 仮に、そうであれば一体誰の人権を侵害したことになるのか?」
>と質問しました。これに対して、法務省は、「子供の人権を侵害したとして処罰の対象になる」と回答しました。
>そこで「成人の女性が、自己決定で公開したものが誰かを傷つけていることになるのか?」と聞いたところ
>「本人は傷ついているハズです」と答えるのです。
ttp://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10076351373.html
948名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:48:17 ID:P6LsuOdX0
なんかアグネスは中国とは仲悪いっぽいよね
まあユ偽フの大使ってだけで真っ黒なんですけども
949名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:49:16 ID:SiznMjIm0
>>938
ミンキーモモはストーリーないぞ(ストーリーアニメではないという意味)
毎回ハチャメチャやれる、キャラ設定だけのアニメ。だからシリアスもあるし、ギャグ
もあるし、アクションもあった。合体ロボ・ミンキナーサなんてのもあった。
あれは70年代ロリコンブームの産物で、明らかに萌えなんだよね。パンチラもすご
かったし、あえてサービスとして、そして「描き手の趣味として」やってた。
エロ同人誌もあの頃からあった。
今の「萌えありき」っていっても、基本構造はその頃と一緒。
ストーリーでいえば、ミンキーモモよりも「こどものじかん」のほうがある。女性作家
が描いているもんだから、すげえ鬱になる筋立てやるし。

>今のアニメ全部が萌えありきだとは言ってないわけだが…。
まさにそういうこと。「萌えばっかになった」っていうのは印象。アニメの本数が増えて
萌えアニメが増えたけど、でも硬派なアニメの本数自体は実は減ってるわけではない。
950名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:50:19 ID:VtQdVnwY0
日本にU-15アイドルいなくなる訳だな。
951名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:50:21 ID:bEZKA8Mr0
>>947
頭やばすぎw
952名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:50:29 ID:3sOUFkJVO
>>938
「萌え」にとらわれすぎだと思う
953名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:51:48 ID:B/TAm/Yq0
>>950
U-15どころか22、3歳までのアイドル、グラドル、AV女優皆廃業じゃね
954名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:52:34 ID:J/0cBAkz0
あーこれほど選挙を待ち遠しく思ったのは初めてだ
全国8000万人のアニメファンの前には公明の組織票などカス同然
祭が始まるぜ
955名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:52:53 ID:mQCHJg++0
>>939
俺が糞婆といってるのは森山とかの規制推進派
既婚女性板の方々は尊敬してる。
956名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:53:29 ID:6/mKQ/2SO
法案通る

日本から漫画アニメが衰退

今現在中国や韓国にパクられてるのが本家に↓
数年後「ドラえもんは韓国起源ニダ」

こうなるんですね。わかります
957名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:53:55 ID:3sOUFkJVO
>>948
アグネスは創価と繋がってるよ
958名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:54:43 ID:B/TAm/Yq0
>>954
お前、解散総選挙の前に法改正案通っちゃうぞ。
通ってからじゃ遅いんだ。


まあ、廃案になったところで投票先はもう変わらないかもしれないがw
959名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:54:48 ID:EfhvP5z0O
法律って難しいからな。一般の人が読んでもわからないように書いてある。
専門的と言うか。言い方わるいけど卑怯なんだよ。
国会(議員)とは国民を守るものであり、自分達の肥やしをするために居るわけではない。いかに国民が幸せにするか。国民のための政治。
汚職や天下りしなくても国民に対して利益が出る事を続ければ自然と信頼されるのに…。
純な気持ちで仕事出来んのかね
960名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:54:58 ID:SiznMjIm0
>>939
サムライトルーパーとか聖闘士星矢とかに夢中になってた奥様方が今30代↑のはず
だからな。
というか、J9とかゴットマーズとかに夢中になってた層は40↑、50過ぎてたりするんじゃ
ないかな。
そういや、ライディーンの洸に憧れて、当時名前として使用できなかった「洸」の字を
使えるよう請願しちゃった人ら、今何歳なんだろう?

>>940
サムライトルーパー、先週からAT-Xではじまった。
最近の鎧モノは……スカイガールズ?
961名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:55:00 ID:VVF8Ihl70
>>950
しょーがないな、なくても困らんしw
962名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:55:04 ID:Bi7YJco1O
アウターゾーンの話のまんま
963名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:55:37 ID:efLVMDUl0
単にオバチャンが見たくないものを感情的に取り締まるということではなく、
単にオバチャンが見たくないものを感情的に取り締まるということではなく、
単にオバチャンが見たくないものを感情的に取り締まるということではなく、
964名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:56:27 ID:xLRleJsfO
>>947
一休さんでも、その頓智を解くのは難しいだろな・・・
965名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:57:08 ID:B/TAm/Yq0
いいえ

法案通る

日本から漫画アニメが衰退

今現在中国や韓国にパクられてるのが本家に↓
数年後「ドラえもんは韓国起源ニダ」

アイデンティティーの喪失

自殺
↓わたるが死んじゃうー!

です

>>959
専門的だったら違憲立法なんぞしないと思う…
今回はわがままにとてもインチキな名前付けてるんだから。
中身見れば分かる。中身見せないようにしましょうって作戦
966名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:57:19 ID:awoMdilnO
規制汁!! 規制汁!! って、叫んでる
奥様方にはホストで規制反対と対抗
すればok
967名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:57:36 ID:ZH/DuxjKO
>>954
反対しているのは、俺みたいなロリでもアニメファンでもない人が実際には多いと思うから、公明の組織票などは蹴散らされる気がする。
また、そうでなければ憲法も国民の自由も守れないと思う。
968名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:57:50 ID:dwapYXTq0
>>962
ちょっと地下室にマンガ部屋作ってくるわ
969名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:57:52 ID:yNgcAahQ0
何年か前にユニセフから送ってきた封筒の資料には

「お前達日本人の寄付額がセコイ。もっと出せ」

って内容がグラフで書いてあった。
操作してるかも知れないが、世界中でダントツビリw
あの運動の背後にはこういう所も見え隠れする。
970名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 07:59:47 ID:B/TAm/Yq0
>>969
それどっちのユニセフ?
黒柳さんの国連ユニセフとこっちの日本ユニセフは別。
前者は文字通り国連の組織だが、後者…こっちは単なる民間団体だよ
971名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:00:39 ID:SiznMjIm0
>>970
国連ユニセフは寄付窓口がない。
ダイレクトメール送ってくるのは日本ユニセフしかいない。
972名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:01:26 ID:P6LsuOdX0
http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10080643128.html

私達はこう考えますが判断は日本ユニセフにまかせますってことですか
危険ですねー
973名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:02:09 ID:B/TAm/Yq0
>>971
黒柳さんが個人口座提供して窓口になってるんじゃなかったっけ?

DMは…そうか、その時点で分かるわな
974名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:02:44 ID:hHiz8m7J0
おっとユ偽フの話題は今回はひとまず置いておこうぜw
規制云々の内容とは関係ないし
975名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:03:15 ID:C2Z5kJdX0
日弁連の児童ポルノ法への意見書

4 目にあまる児童ポルノコミックは、刑法のわいせつ物陳列、頒布、販売罪の構成要件該当性が検討されるべきであり、本法の対象とすべきではない。

児童ポルノコミックの現状には、放置できないものがあるとの指摘はもっともである。
しかし本法の保護法益は、実在の子どもの権利である。
児童ポルノコミック規制を本法により行うことは、本法の保護法益を、刑法のわいせつ物陳列、頒布、販売罪の保護法益である「善良なる性風俗」に対象範囲を広げることになる。
これは本法の目的をかえって曖昧にし、子どもの権利保護の実施を後退させる危険をはらむ。

また児童ポルノコミック規制により、児童の性的搾取、性的虐待が減少するという証明はない。

ポルノコミックにおいては、被害を受けた実在の子どもがいない。
芸術性の高いコミックやイラスト、小説と、規制すべきとするポルノコミックとの線引きには困難な場合も想定され、いたずらに表現の自由を侵害する危険がある。
目にあまるものについては、刑法のわいせつ物陳列、頒布、販売罪の構成要件に該当するか否かの検討をする余地はあるとしても、本法の対象とすべきではない。
実在の子どもがモデルとなっていると推定されるようなコミックが存在するとするなら、名誉毀損罪等、他の犯罪として処断されるべきである。

「子どもの売買、子ども売買春および子どもポルノグラフィーに関する子どもの権利条約の選択議定書」にも、コミック規制を義務づける条項はない。

5 児童ポルノの単純所持は処罰の対象とすべきでない。

児童ポルノの定義が曖昧であり、単純所持にまで処罰を拡大することにより、処罰範囲が捜査機関の主観により拡大する危険がある。
児童ポルノの流通の抑制は、営利目的による製造、販売の厳格な摘発、処罰と、教育啓発活動によるべきである。

上記選択議定書にも、単純所持処罰を義務づける条項はない。

http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/2003_09.html
976名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:05:52 ID:B/TAm/Yq0
>>974
しかし、日本人は良くも悪くもブランド主義だからなぁ…
日本ユニセフの実情を知れば、今まで応援してた者も離れるんじゃないだろうか。
特に、団塊とその下辺りは募金とか24時間テレビとか好きだろうし。
一度信じてたものに裏切られるとその豹変っぷりはすごいじゃん
977名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:07:08 ID:H9RzfIA/0
児ポ法で解体されるアニメ文化ってなんなんだよw
00年代が明けても萌え萌え萌え萌えほざき続けるつもりか?
978名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:07:39 ID:JCZZh3LhO
この法案が通ったら二度と昔のドラえもんが見れなくなるな
979名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:07:46 ID:P6LsuOdX0
子供を守るためだったはずの法律が
メディアを規制するためだけの法律に作り変えられています

児童ポルノ法 ダメ 絶対
980名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:08:06 ID:EfhvP5z0O
>>965
毎回国会で通る、法案をネットに閲覧出来るようにすれば良いんだよな…あるっけ?

>>971
こえー…親のところに届いてたよ
981名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:08:08 ID:X10HgUaj0
 http://robotboy.japonium.com/article/17059192.html
 日本ユニセフへは募金しないでください、
 1銭も無駄にしたく無ければね。

 ユニセフ親善大使は黒柳徹子です。
 アグネス・チャンではありません。

 日本ユニセフ協会という紛らわしい団体のお陰で、黒柳徹子氏が困惑されております。
 アグネス・チャンが広告塔(日本ユニセフ協会大使)を務める日本ユニセフ協会という団体は、
 ユニセフの日本支部ではありません。
 ユニセフの日本支部は『ユニセフ駐日事務所』といい、
 日本ユニセフ協会とは直接的資金フローに一切関係有りません。
 日本ユニセフ協会は、役員天下り等で無駄金ばかり浪費する利権団体で、
 いわば、ブクブクと私腹を肥やして巨大化したユニセフの看板を掲げるフランチャイズ店で、
 DM(ダイレクト・メール)をしつこく送り付ける事で有名な団体です。
**********
 国連広報センター
 日本にある国連関連機関の一覧表
 http://www.unic.or.jp/link/japan.htm
982名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:08:45 ID:B/TAm/Yq0
奥村徹弁護士の見解
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080303/1204526863

>議員立法なので、まず議員が解釈示さないと、法務省もわからないんですよ。
>いま、議員に聞いてもわかる人いない。議員がわからないからって、
>最初からわからない法務省に聞くというのは、これまた無責任な話です。
>施行以来、議員が解釈深く考えないで、現場に投げて、現場が困っているという状況です。
>だれが責任もってやるのか、というところから仕切り直してほしいですね。

■児童ポルノを定義できない法務省との答弁
(略)

>奥村は以前、律儀にも提案者の国会議員(元検事)に条文解釈を聞きに行って、
  >なんで私に聞くのですか?
  >なんで私が答えるんですか?
  >国会が決めたことですよ。
  >国会に聞いて下さい。
>って怒られました。(で、国会に聞こうと、両院の法制局に問い合わせても、「議員立法なので、議員に聞いて下さい」と言われました。)
 >わかってないひとに聞くと、怒られます。議員立法なんてそんなものです。
>で、結局、裁判所が立法意思なんてはなれたところでフリーハンドでまちまち解釈しているわけです。
>何罪を作るつもりかしりませんが、こんな無責任な人たちに
>刑務所に放り込まれるのは、たとえ児童を性的虐待した悪い人だとしても、お気の毒だと思います。

これも酷い話だなぁ…
983名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:08:57 ID:94sIUyXLO
オタクはママに勝てないという不変の法則
984名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:10:34 ID:hHiz8m7J0
>>976
確かにその世代はテレビメディアが一番の情報源だろうし、
事実は常に隠蔽されている事に気付いてないからなー
ただ本題から逸れるのもどうかと思ってね

>>977-978
アニメに限らず、二次三次問わず創作物全体の問題ね
985名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:10:45 ID:wSTKPjS/0
いつの間に7
986名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:10:55 ID:3s5FUnNa0
>>949
1話ごとのストーリーではなく、全体を通してのストーリーの話なんだが。

>あれは70年代ロリコンブームの産物

逆。あれにロリコンが食いついたんだよ。
だからあれ以降、魔法少女アニメの視聴者には大きいお友達が漏れなくついた。

>硬派なアニメの本数自体は実は減ってるわけではない。

それは何を硬派と言うかによる。
と言っても、確かに大きく減ったとは思わない。方向性が変わってきたとは
思うけど。
987名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:13:51 ID:DtsKblUT0
>>912
日経BPの「中国動慢新人類」を読めば、中国人のアグネスがこういう工作を仕掛けてきた理由がわかるよ。

中国は自分たちのアニメ産業でグローバル市場を支配するために、日本の強力なアニメ産業が邪魔だということ。
自分たちが言論統制でアニメの競争力を持てなかったから、日本のアニメ産業を潰すためには規制強化が有効
だと言うことを自ら証明している。

だからあの中国女にこういう工作をさせてるんだな。
988名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:14:43 ID:sNZyGDkO0
>>949
そこまで語れるのがキメェって事では?
989名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:14:43 ID:bWUQDsyq0

朝  鮮  カ  ル  ト  の 圧 政 に 最 後 ま で 抵 抗 し よ う
990名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:15:04 ID:kAwPtZTk0
麻生総理なら、どう言うだろう?
991名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:15:30 ID:dlcaEjOe0
>>978
実際には、世間的に認められている「ドラえもん」あたりが
いきなり取り締まられる事はないと思うが(批判を浴びる事になるから)
ドラえもんと同程度の描写でも、世間の認知度の低い作品は
取り締まり対象になるんだろうね。
992名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:16:09 ID:hHiz8m7J0
>>987
そもそも日本アニメの外注で技を盗んで置いてその言い分はないわー
993名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:16:59 ID:ZH/DuxjKO
>>990

> 麻生総理なら、どう言うだろう?


規制論者だという書き込みがあったな。
994名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:17:20 ID:P6LsuOdX0
>>987
よくわからんけど学会員一人ひとりに
孔明党は宿敵のはずの共産党と仲良くやっとるぞ!
どういうこっちゃ!って触れ回れば相当打撃になるんじゃね?
995名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:17:45 ID:oqW79i5W0
>>993
俺その発言のソース見たこと無いんだけどあるんだろうか。
996名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:18:16 ID:B/TAm/Yq0
司法試験板より転写

淫行条例はどうしますか?
体を売った女子生徒は相変わらず不可罰ですか?
未成年者の女子生徒が自分の体を売る方が、罪が重くないですか?
未成年者の保護をいうなら、これこそ刑罰の対象とすへきではないですか?


ちょっと目から鱗が落ちたw
まさにその通りだわな。
「自分自身の子供の頃の写真を持つ」ことが「自分自身が加害者であり被害者」なら
児童被害の最大の加害者は児童自身だわなw
997名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:18:34 ID:C2Z5kJdX0
1000なら改正案は廃案
998名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:19:02 ID:nRYFrpw70
582 名前:氏名黙秘 [sage] 投稿日:2008/03/18(火) 03:05:52 ID:???
今回の児ポ法改正に敏感に反応するのはこの国の過去の実績があってこそ
言論弾圧の端緒はエロの規制から始まっている事は覚えておいたほうがいい

1925年 治安維持法成立
1928年 日本基督教婦人矯風会など、内務省に女性誌の性愛記事取締を請願
1933年 内務省、出版物取締強化のため検閲制度の大改革、併せて出版警察を拡充(出版法)

日本基督教婦人矯風会については過去レスにもあるように今回の騒動にも関係している

日本基督教婦人矯風会とは?
ttp://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/30.htm

「仮に矯風会が同性の地位向上や権利獲得を目指している団体であれば、こうした現象が女性への社会的な
抑圧によって生じていることを理解し、黙認するなり某かの問題提起を行うのが筋というものだろう。 」

「 ところが、実際に矯風会が行ったのは、それとは全く正反対の行為だった。彼女たちは同性を性的に抑圧する
ことに何のためらいもなかったし、そうした請願が言論弾圧の引き金になる可能性も考慮しなかった。単に性的な
ことを公の場で話すことは倫理にもとるので、権力に頼ってでも黙らせたいと考えていただけなのである。 」

つーか反省という言葉を知らんのか?この団体はorz
999名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:19:04 ID:pM7Z8lRx0
★問題点まとめ
 つhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205731749/130
 ・新概念「準児童ポルノ」の定義が曖昧(←人権擁護法案の「人権侵害」の定義に通じる)
 ・上により、日本のコンテンツ産業(アニメ・漫画・ゲーム等)のほとんどが引っ掛かる危険性
 ・「単純所持(←PC内のキャッシュ画像含む)」も刑罰の対象にすべきかどうか
★俺達がやれること
 つhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205765205/605
★主な反対派
・日弁連つ>>975
・福島瑞穂社民党党首つttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1205521612/
・松浦大悟参議院議員つttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205765205/81

■関連スレ
[同人板] 【経済誌を】新児ポ法で予測される経済損失額予測【味方にせよ!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1205595069/

【政治】「人権擁護法案は憲法違反。危険極まりない」 百地章日本大教授、自民党調査会ヒアリングで主張 [03/14]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205496240/
これも同様に、美辞麗句の名の下に言論統制!

【チベット】 中には少女の犠牲者5人も? 自治区Lhasa(ラサ)暴動、中国軍が発砲か、死者80人以上の情報も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205671026/
中国人アグネス・チャン!祖国の人権問題には無関心で、異国の架空キャラ規制(内政干渉)には御熱心のようで…。

【韓国】 「文化コンテンツが21世紀国家成長動力」〜2012年世界五大文化コンテンツ産業強国に[03/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205674327/
やっぱり、黒幕は…。
1000名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 08:19:05 ID:n+lXtdHx0
2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。