【調査】非正規労働者、ついに全体の3分の1超える…うち77%が年収200万円未満★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくしおまコンφ ★
★非正規労働者 3分の1超える

・国が毎月行っている労働力調査によりますと、15歳以上で働いている人の数は、
 去年1年間の平均で、前の年より86万人増えて5174万人となりました。このうち、
 パートや派遣など正社員ではない非正規雇用の労働者の数は、前の年より
 55万人増えて1732万人に上り、過去最高になりました。また、非正規雇用の
 労働者が働く人全体に占める割合も過去最高の33.5%となり、働く人の3分の1を
 超えました。非正規雇用の労働者のうち、最も多かったのが「パート・アルバイト」の
 1164万人で、次いで契約社員の298万人、派遣社員の133万人となっています。

 非正規労働者の割合は、30歳代後半から40歳代前半を除くすべての年代で
 増えていて、収入は、いわゆるワーキングプアの基準とされる年収200万円未満の
 人が全体の77%に上っています。日本総合研究所の小林英夫研究員は「企業が
 人件費を抑えようと非正規雇用を増やし続けていることの表れだと思う。企業の
 姿勢が変わらないかぎり、非正規化の流れは続くだろう」と話しています。
 http://www.nhk.or.jp/news/2008/03/09/d20080309000087.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205155968/
2名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 21:59:24 ID:LvDNqMAo0
2ですたい
3名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 21:59:28 ID:ogFbc6Vx0
【年金問題、3月までに全部解決するって言った?】

           ,ィヾヾヾヾシiミ、   え、消えた年金5,000万件の照合を全部終えたかって?
          rミ゙``       ミミ、   すでに前倒しして終えてますよ♪
          {i       ミミミl    
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  なんと1,200万件も持ち主を特定する事が出来ました。
   気持ちイー_{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}   これで多くの人が幸せになれますね。
     フフンフフッ  l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   これは私と禿添大臣の大きな成果でしょ!
           |/ _;__,、ヽ..::/l   
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_      さーて前任者の公約は果たしたし、後は餃子ですね。
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、中日友好の為、中国様を怒らせないよう有耶無耶にね♪
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
4名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:00:47 ID:YR0mxV700
小泉に 文句は言え!
5名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:00:50 ID:EIIu9jwe0
去年は年収70万でした
今年は60万切りそうです
6名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:01:04 ID:H2M3cp7y0
非正規雇用の増加=雇用改善なので自民党の成果です。

文句言う奴は売国奴。
7名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:02:04 ID:rvTER3xR0
2
8名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:03:28 ID:hFtJ5wOW0
2
9名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:03:44 ID:6d9dOr+50
【社会】巨額の税食らう官 閑古鳥駐車場に1000億円(東京新聞)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204500132/

・「駐車場整備推進機構」(東京都千代田区)。
・歴代理事長(非常勤)は
藤井治芳・元日本道路公団総裁ら
国交省の大物OBばかり。
・専務理事ら常勤役員は同省OBが3人、
・警察庁OBが1人で、4人の年収総額は
・約6500百万円。

皆様の血税はこいつらの贅沢な生活を支えるために使われておりますw
10名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:04:01 ID:FaHfVkVm0
FXで一日で70万儲かった
11Panzerfaust ◆S7yeT56itM :2008/03/11(火) 22:04:46 ID:NEpF4XHX0
はいはい日本終了

「格差があることになんの問題がある」って言った首相の政党が政権持ってるんだから予想済みだったが。
12名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:05:27 ID:g1xkK64l0
選挙へ逝こう
政治家が一番困ることって投票率が上がることなんだ
落選した政治家ほど惨めなものはない
13名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:06:35 ID:RMxN9AHU0
>>11
国の首を挿げ替えたら解決するような問題じゃないと思うよ
14名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:11:01 ID:I5Ckj7oo0
日本は負け組みの俺には決して優しい手を差し伸べなかった。
そんな日本が滅んでもかまわんよ。というかむしろ滅んで。
15名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:11:58 ID:7tiS4eUtO
勝ち組になればいいのさ
16名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:12:07 ID:tcPCgkh50
日本の景気減速鮮明、アメリカン・エンタープライズ研究所研究員ジョン・メイキン氏(08/1/9)
http://veritas.nikkei.co.jp/marketeye/index.aspx?id=MMVEc6000028012008
日銀、デフレ排除を明確に

07年に日本の株式市場はもちろんのこと、経済が不振だったのは偶然ではない。
日銀がありもしないインフレについて心配を続けて企業収益の回復を期待する中で、
企業収益の伸びにほぼ一致する名目GDPの前年比伸び率は07年第1四半期の
ピークである2.1%を下回った。

 日銀が金利を07年2月に0.25%から0.5%に引き上げたことで、経済にはずみを
つけるのがさらに難しくなった。

日本株は、米国の住宅部門と経済が大幅に減速する中でマイナスの反応を示した。
日米ともに景気が減速し、日本では増税が予想されるうえに中央銀行が緩和よりも
引き締めに傾いていることを考えれば、日本株が年初よりも10%低い水準で07年を
終えようとしているのは何ら不思議ではない。日本の株式市場の実績は世界の中
でも最悪の部類に入り、日本の企業収益見通しが暗いことを明確に示している。

 日本政府と中央銀行の動きには当惑するばかりだ。「失われた10年」を経たのに、
いまだに消費税増税と小幅なデフレの維持にとりつかれているのは理解を超えている。
日銀を除くほとんどの中銀にとって、日銀が1%程度の小幅なインフレ率を維持し、
政府がさらなる増税、特にすでに弱い国内消費に対する増税を回避すべきなのは
ずっと以前から自明の理だ。

日銀の次期総裁は、デフレ排除という目標を明確にすべきだろう。福田首相はなぜ
支持率が急落したのかを考えてみるべきだ。一流の国に暮らしているのに、政策決定
者が断固として二流経済を作り出そうとしていることに国民がうんざりしているためかもしれない
17名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:13:08 ID:22ysSKAY0
10年後に滅ぶか、2年後に滅ぶかという違いしか無いかんじだな
18名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:13:33 ID:FFeHufON0
どっきり大成功!
by小泉
19名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:16:20 ID:TM/6JVzw0
一回戦争でも起こって、戦地になればいいのに。
更地になって全員一から出直しがいいな。

ちなみに俺はそんなときでも、負け組みになるけどな
20名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:19:48 ID:RMxN9AHU0
>>14
新規の人民にも優しい政策をするべく最善を尽くすアル
21名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:20:41 ID:jr2sID6I0
飛べない豚はただの豚
22名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:24:11 ID:EQo9i2C/O
正規を廃止にして個人請負をメインにしたら良いんだよ
個人だから派遣会社からピンはねされないから問題も無いよ
23名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:25:51 ID:I5Ckj7oo0
>>20
冗談じゃなくねえ、金くれるんなら中国にだって寝返る。母国を愛する理由が無い。
24名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:28:50 ID:VnuqxzTU0
低所得者ほど自民党支持者が多い。自業自得というものだ。
小泉は低所得層を増やすことによって自民党支持を拡大させたの
25名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:29:39 ID:EQo9i2C/O
技術を身につけたら中国に売るのが一番ベストだよ
技術なんか 真似してなんぼだから 解らないよ
26名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:30:28 ID:xdlxx8+c0
自民党=改革邁進で国民を地獄へ落す
民主党=外国人参政権・公務員保護で国民を奈落の底へ落す

日本終わった\(゚∀゚)/
27名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:31:43 ID:oGZW+R3t0
>>22
請負の意味を分かってるのか?
28名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:31:43 ID:pOP8Fp2W0
>>24
いつの時代も、体制から最も煙たがられてる層がその体制を支持する矛盾
29名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:31:46 ID:cqFF96UD0
>>23
その"愛すべき母国"に殺されそうになってるからな・・・。
洒落にならんわ。
30名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:31:54 ID:oqvCKmAj0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
31名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:35:33 ID:c2JlNIBk0
このスレは負け組みの必死さがにじみ出ています。
32名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:36:11 ID:c6Bmxs0c0
先ず政権交代でカオスにしなければ次に行けない
33名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:39:26 ID:I5Ckj7oo0
>>31
そらそうよ。殺されかけてるんだから。
34名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:40:51 ID:NEpF4XHX0
>>30
ワラタ

次の選挙は民主入れるか
自民入れたくないとなると最早選択肢が無い
35名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:43:29 ID:pOP8Fp2W0
>>34
そこで共産党ですよ
36名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:46:41 ID:f6qE9gDx0
非正規雇用じゃないが
サビ残月50〜100して年収250万

昇給は昔は良かったけど今は基本給が1500円年間上がるだけ
20年働いて3万月収が上がる計算w


フリーターやニートじゃないだけマシだが
間違いなくワープアだろうな漏れ。
37名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:47:18 ID:ECtlhPJn0
熊本はフジ系テレビ局が人材派遣やってんだぜ
http://www.tkuhuman.co.jp/
38名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:49:45 ID:BcLToTCL0
これ、もうちょっと詳しく調べる必要あるよな

パートのおばちゃんとかの大半は扶養家族から抜けないように
わざと130万以下とかになるように働いている人もいるわけだが
それを全部ひっくるめてるんだからそれくらいになってもおかしくない

その辺をもう少しハッキリさせてからじゃないと
叩く材料としては厳しくないか?
39名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:50:50 ID:G+hgliJ70
どうでもいいけど主婦パートと学生アルバイトは外してデータをとれよ。
まあそれでも非正規雇用は増えてるだろうけどな。
40名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:52:43 ID:gsKvJxWy0
>>14
日本が滅亡したとき中国や朝鮮が日本の負け組みを如何扱うか想像した事あるか?
いわれの無い政治犯として処刑されるのが妥当だな。

勝ち組は海外で裕福な暮らしを続けるだろう。
41名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:53:11 ID:nO6oSF5x0
★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
 ・公務員のおいしい給与システム
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         728万円   314万人
■ 国家公務員         628万円   110万人

  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
  幼稚園教諭         328万円     6万人
  警備員            315万円    15万人
  理容・美容師        295万円     3万人
  ビル清掃員         233万円     9万人
  フリーター          106万円    417万人

週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集
・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で
 5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス
 床暖房完備のすっごい家
42名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:54:53 ID:9snWCeFL0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
43名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:56:13 ID:VQffHHBA0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
44名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:57:00 ID:I5Ckj7oo0
>>40
それでもいいよ。大多数を道連れに自分も死ぬのは望むところ。
しかも海外に移住する勝ち組なんてごく一握りだろ。そいつらも異国の地でどんな扱いをうけるのかな?
45名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:57:46 ID:IsMSGbzD0
共産党を9議席にまで追いやった結果こうなったんだから自業自得とも言えるな。
自民党と公明党と民主党に政治やらせたらこうなるのが分からないかなあ。
46名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 22:58:28 ID:5jmjvp8S0

全国の公務員全員及びその家族に不幸がありますように
公務員の娘は知的障害か顔面にケロイドだの障害持って産まれてきますように
そうでないなら強姦されてドブ川にでも捨てられますように
息子なら四肢に障害持ってうまれてくるか小学校から虐められて欝になってダウン症みたいな
親そっくりのツラになって一生生き地獄を味わって家族ぐるみで惨めな毎日送りますように
公務員の親は不法入国の外人なり未成年の車に轢かれてやられ損で死にますように

別にいいよな?間接的に自殺に追い込まれてるわ法的には何の抵抗もできない民間人の俺等が
惨めに「呪う」位は許されるよな?こういう時ですら税金垂れ流しで使い込んでるんだし。
「罰則」無いから合法的にな
なるべく駅のホームや居酒屋とか人多い所ではもっと汚く大声で公務員の悪口言うようにしてるよ。
周りに一人でも公務員居て不快にさせられればこっちとしてはラッキー位の感覚で。

47名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:00:37 ID:2sN7CDZ+0
>>44
つまりあなたはこう言いたいわけだ…

メガンテ!

48名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:02:40 ID:mt5CkBYj0
税金として国民からお金を奪って贅沢な暮らしをしているわけですね、わかります。
49名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:06:38 ID:gsKvJxWy0
>>44
大多数を道連れというか一部が一方的に虐殺されるだけだろう。
海外逃亡組みは一生ハーレム間違いなしだな。
50名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:10:20 ID:2sN7CDZ+0
>>49
少なくとも日本には戻ってこれないだろ
俺たちこのまま生きてたって、一生ハーレムなんか縁がないだろ
だったら、せめて日本を中国が占領して、勝ち組が二度と富士山とか
おがめないようにしてやるのがいいな
51名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:11:07 ID:I5Ckj7oo0
>>49
俺は既に日本に殺されかけてるからな。どの道死ぬのは一緒だ。
一人でも多く不幸な境遇に叩き落したい。それだけ。
52名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:12:02 ID:xdlxx8+c0
人権擁護法案でBに殺される
外国人参政権で外人に殺される

なんだこれ?
53名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:13:19 ID:7SUxMKf70
>>50
たぶん、そうなったら拝めなくなるのは俺たちだぜ。。。
54名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:13:58 ID:4hxDPgON0
弱肉強食の時代を推奨してるから仕方ないね
55名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:14:23 ID:2sN7CDZ+0
>>53
なんでもいいんだよ
わかりやすい形での破滅が見れれば
http://dai7kodan.net/img/akira.jpg
これさ
56名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:16:03 ID:gsKvJxWy0
>>46
「俺公務員だけど俺の事言ってんのか?」
って絡まれると法的に責任取らされる可能性があるぞ。

奈良や京都みたいなのも公務員だから注意しろよ。
心の中で念じるだけなら大丈夫だ。

>>51
だからちょっと考え直せってw
不幸な者同士だけがより不幸になることを望んで如何するんだ。
57名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:17:56 ID:/MZKp9O+0
★★★自民党は経団連の犬!献金格差30倍!自民25億3000万円,民主8000万円★★★
★★★経団連の政策評価 自民傾斜”鮮明に 民主との献金格差拡大も★★★
フジサンケイビジネスアイ. 2007/11/13
日本経団連が12日、公表した自民、民主両党の政策評価は、昨年の結果に比べ“自民傾斜”が鮮明になった。
会見した日本経団連の大橋光夫・政治対策委員長(昭和電工会長)は
●「自民党の政策は『経団連の優先事項』と基本的にほぼ『一致』していた」と、自民への高評価を説明。●
●一方、民主党の政策については「『雇用政策』などは『主張と反し』ており、            ●
●経団連から見て中長期で日本の成長発展にプラスにならない」と厳しい姿勢をみせた。 ●
政策評価は、日本経団連の会員企業が政治献金を行う際の判断基準として2004年から実施している。
昨年の評価に基づく06年の経団連会員企業の政治寄付は、
●自民党の25億3000万円に対し、民主党は8000万円と30倍近い開きがある。●
●両党の差が一層鮮明になり、献金の格差も拡大する可能性が大きい。 ●
今年10月に日本経団連と自民党首脳との懇談会で、★伊吹文明幹事長★が
「自民党と違い、民主党の政策は約束手形。そこを比べて政策評価を行ってほしい」と
強調したのも、政策評価に伴う政治献金を見据えたものだ。
ただ、今回の評価は9月に辞任した安倍晋三前総理時代の政策が中心。
福田内閣については「参院選後に示した地方や国民生活への配慮重視と構造改革の両立が課題」と注文。
民主党にも「(参院第1党としての)責任を果たすことを期待している」
と次年度以降は実績の評価も行う考えを示すなど、両党に課題を突きつけた。
★【御手洗冨士夫】会長★は「(政治献金額は)会員企業の判断に任せるが、今より多い方が望ましい」と
しており「★『政治献金を前面に経済界の一層の発言力強化を進める』★」考えが垣間見える
58名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:18:35 ID:plHcoC4d0
>>36
そんな生活しているなら、田舎に行きなよ

農作業なんかしてさ
ストレスもないし空気もいいよ

気楽に食べ物を栽培しながら自給自足に近い生活をすればいいじゃん

月にサービス残業100時間???

人生無駄にするなよ、マジで
59名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:20:10 ID:/MZKp9O+0
★金持ちにあらずんば、自民党議員にあらず!★
★俺達金持ち自民党議員、庶民に大増税!そんなの関係ない!!★
★参院議員、自民・民主の資産差拡大 平均は2378万円★
2008年01月07日15時31分
昨年7月の参院選で当選した参院議員の資産が7日、公開された。朝日新聞社の集計によると、
平均は2378万円で、前回公開された05年より9%減り93年の公開制度開始以来最低を更新した。
民主党議員の平均資産は42%も減って過去最低。一方、自民党は46%増え、両党の「資産格差」が拡大した。
民主が大勝した参院選で、民主党の候補は資産の有無にかかわらず幅広く当選したのに対し、
自民では資金力が弱い候補が勝ち抜くのは難しかったとの見方が出ている。
民主、自民の差が開いた理由について、成田憲彦・駿河台大学長(日本政治論)は
「民主は追い風で『普通の人』が多く当選し、資産額が下がった。大敗した自民は昔ながらの
『地盤』や『カバン』(資金)のある人が通り、額が上昇した」と指摘する。
岩井奉信・日大法学部教授(政治学)も「資金面では、民主は党中心、自民は個人中心の選挙をする。
★自民は派閥から来るカネも少なくなり、生き残ったのがお金持ちだったのではないか」という。★(関根慎一)
http://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY200801070049.html
60名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:21:38 ID:2sN7CDZ+0
とにかく経団連、つぶさねえと、殺されるな、俺ら
61名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:23:26 ID:s45S9WjF0
つーか、土壇場に追い込まれた人間は
国がどうなろうと知ったこっちゃないよな。

因みに俺は正社員で年収200未満。
六十過ぎた還暦どもがいつまでも居座っているから
下にいる若年層はワープアだよ。正しく「老害」だ。
62名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:23:53 ID:/MZKp9O+0
Q.消費税は経済に中立的では?・・・・・・・・
A.景気を後退させ、失業者を増やす税金です。
消費税の税率の引き上げは直ちに物価上昇につながり、消費者の消費・内需を後退させます。
一方、事業者にとっては売り上げの減少となり、転・廃業、倒産、雇用の減退を招きます。
景気の停滞期に税率を引き上げれば、景気に与える影響は深刻です。
1997年4月に消費税を3%から5%に引き上げた結果、国内法人の年間設備投資額は
1997年の28兆円から2000年には21兆円に落ちています。
また、名目GDP(国内総生産)も1997年の約525兆円をピークに2002年には約500兆円に
減少しています。1997年におこなわれた2%の税率引き上げが、今に続く景気悪化の第1の原因です。
●●●また消費税は企業の社員を解雇し外注に依存するようになります。     ●●●
●●●消費税法では人件費は仕入税額控除の対象から除外されます。       ●●●
●●●一方、外注費・派遣労務費は仕入税額控除ができます。このため、企業などは●●●
●●●人件費を削減することに奔走しています。                ●●●
●●●それが雇用不安を招き、消費を減退させ、景気の足を引っ張るのです。    ●●●
●●● ↓ ↓ ↓ その上、派遣会社は消費税を脱税するのです。↓ ↓ ↓ ●●●
★ダミー会社使い消費税逃れ 容疑で派遣会社長逮捕 大阪
ダミー会社に派遣業務を外注したように装うなどの手口で約8千万円の消費税を脱税していたとして、
大阪地検特捜部は25日、大阪府忠岡町の人材派遣会社「インテル」社長の藤原誠二容疑者(48)=
同府岸和田市=を消費税法違反(脱税)などの容疑で逮捕した。容疑を否認しているという
朝日新聞2007年1月25日
★人材派遣会社、消費税逃れ ダミー会社利用
神奈川県と静岡県に名前が同じ法人を3社設立して人材派遣業を展開していた「AA TOPIC」が
06年3月までの4年間で、計約2億3000万円の消費税を脱税したとして、この3法人と佐藤友行
前社長(48)が東京、名古屋両国税局から、消費税法違反(脱税)の疑いでそれぞれ横浜、静岡両
地検に告発されたことが分かった。朝日新聞2007年1月25日17時33分
63名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:25:01 ID:I5Ckj7oo0
>>60
そう。冗談ではなく全く言葉通りの意味で俺はこの国に殺される。
64名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:27:50 ID:2XohtDqq0
まさに世も末
65名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:28:50 ID:/MZKp9O+0
●自民党の小泉改革路線とはどういうものか、説明しておく。
1.富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
2.富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
3.上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
4.格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
5.低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
6.コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは
真性のバカの証と言ってよい。
66名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:30:17 ID:KfL58jwZO
>>54
日本が本当に市場原理を取り入れてるならば、企業は訴訟を起こされ
莫大な賠償金を支払わされてもおかしくないのにね。
しかし日本人は大人しく賠償金請求などしない。
弱者が強者の論理に抵抗しなくなった結果だ。
おいらは頭悪いから自民党をぶっ壊すという
小泉の意志を達成させるため民主党を応援する。
67名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:33:11 ID:2sN7CDZ+0
中国に主権をくれてやれ
在日に選挙権をくれてやれ
知ったことか
このまま自民党支配、経団連支配の日本を
存続させてたまるか

死なばもろともだ
68名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:33:46 ID:/MZKp9O+0
★自民党は税金を使い放題!増税すれば「わが世の春」★
★交付金や補助金として投入された税金が政治資金として自民党へ環流★
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
日本を代表する100以上の企業・団体が、国から補助金を受給する一方で、自民党
の政治団体に多額の献金をしていた。企業の多くは、利益を伴わない補助金だとして
適法を強調するが、マンション開発やベンチャー支援で交付を受けた企業もあった.
総務省の担当者は「違法かどうかの解釈は難しい」と打ち明けた.
「駅前の新しいランドマーク」。こんなキャッチフレーズで売り出された首都圏の
超高層マンションを含む2件の開発事業が、国土交通省の「住宅市街地総合整備事
業費補助金」の対象になった。これらの開発を他社と共同で進めた三井不動産は
06年4月、事業全体で計7億円近くの交付決定を受け、同年12月800万円
を自民党の政治団体の国民政治協会に献金していた.
補助金受給法人による政治献金の規制は、もとは造船疑獄事件(1954年)など
をきっかけに公職選挙法に設けられた。その後も政界で汚職事件や不祥事が相
次いだことを受けて75年に政治資金規正法が大きく改正され,この規制が盛り込まれた.
違反すると3年以下の禁固叉は50万円以下の罰金が科せられる.しかし,
改正から30年余りたっても「この罰則が適用された例は聞いたことがない」
と総務省や専門家らは口をそろえる.
抜け道はまだある。政治資金パーティー券の購入には,この規制は適用されない.
政治資金に詳しい岩井奉信・日本大学教授(政治学)は「法律自体があいまい
で形式的なものにすぎないために、税金が補助金を通して、結果的に政治家に還
流される仕組みが、法の趣旨に反して維持されていると言える。強制力を持つ法
整備やチェック機関の設置が必要だ」と指摘する.
69名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:35:33 ID:jXxLfcfW0
緊縮路線やめたら?
70生臭海坊主:2008/03/11(火) 23:35:35 ID:gRjkG8M10
せっかくだから、ここにも貼っておくか。

いいデフレ論者が勘違いしているのは、インフレだろうがデフレだろうが、
自分の賃金は変わらないと思っているところだ。
しかし、実際には賃金も労働という物の値段だから、インフレになれば
上がるし、デフレになれが下がる。
しかし、その下がり方は一様でなく、非正規労働者の増加、偽装請け負い
の増加、名ばかり管理職の増加、といった歪んだ形で表れてくる。
71名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:35:37 ID:s45S9WjF0
今の還暦過ぎた高齢者どもは
「もう俺は歳だ、今日で身を引くさ。後は君たち若者に任せる、頑張れよ!」
の一言も言えない甲斐性無しばかり。
いつまでも年金を貰いながらがめつく稼ごうとする。狡いんだよ!

生活掛かっている若年層にとって、高齢属託は目の上のタンコブだ!
72名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:37:00 ID:/MZKp9O+0
★★「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 ★★
週刊SPA!2006年9月19日号P49(自民党某議員=片山虎之助)
★★エロ姫に落とされた片山虎之助「元」自由民主党参議院幹事長 ★★
http://www.youtube.com/watch?v=Y5b5iFjN_4Q ←リンク切れてる
質問者「国民はね健康保険でも税金でもずいぶん払ってます
これ以上あげるというのは相当問題があると思うのですが。」
片山 「国民がやれって言うからやってんですよ。」(水飲む)
片山 「政治が悪いっていいますけどね、自分らがその政治を選らんでるんですよ。」
片山 「政治家が悪い、政府が悪い、政党が悪いって、偉そうなこと国民が言うけども、」(ニヤリ)
片山 「国民がそういう政権を選らんでんすよ。」「国民は自分でつば吐いて自分にかかってきている」
片山 「国民は説明しないと、わからないという悪い癖が付いている。」
            ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
            ※自民党の本音はこんなもの。(自民信者の方々からまさに正論と大好評!)
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i        ミミミl 公約なんてオボエテイマセンヨ、けどね
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  どうせ愚民なんか,国民目線とか言って
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  少し低姿勢でいれば,すぐに支持率が上がるんですよ.フフン
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン  官僚と経団連は味方についてるんですから,愚民を
           |/ _;__,、ヽ..::/ 選挙の時だけ騙せれば、後はなんとでもできるんですしね.      
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_      By ウソつき猿福田
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
73名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:37:10 ID:VTfvAKlY0
団塊どもが自分達の高給を確保するため若者を低賃金で働け働けという社会
74名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:40:05 ID:fxBCtYM0O
団塊はクソ
75名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:40:27 ID:vYzMckC10
こりゃもうサイテロしかないんじゃないか?
76名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:42:08 ID:EQo9i2C/O
技術をある程度持っているなら 韓国や中国に売れよ
また 会社の内部情報も売れるからな

77名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:42:28 ID:DG1TMB7z0
あの中国ですら、日本以上に格差問題に真剣に取り組んでいると思うのですが?
78名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:43:02 ID:/MZKp9O+0
前回の衆院選は戦後の風潮であった人権とか平等とかっていうものを左翼的だと拒絶して、
政府・自民党批判をする者を左翼呼ばわりして、人権保護や民間労組を一律に売国奴扱いして、
民主の選挙での惨敗をあざ笑い、行き着く先も考えず政府・自民党に従属した結果だった。

その結果、戦後民主主義の理想とともに人権保護など忘れ去られ、民間労組も力を失い、
自民党の歯止めとなるべき野党=民主党は100議席程度の弱小政党に転落し、これもまた力を失い、
代わりに自民党は300議席以上という民主の3倍以上の議席を獲得し、権力の歯止め役はいなくなり、
経団連などの力を持った資本家の言いなりの自民党一党独裁の政治体制が生まれ、格差社会化が進んだ。

しかしこれも国民が選んだことだ。誰のせいでもない。
前回の衆院選の時、自民党に騙され、前回の自民党に投票した自分の立場を理解して今度こそ行動しよう。
どちらの政党が与党になろうとも、やみくもに称賛するのでは無く、その権力についたものを
新しく野党になった者と共に監視していこうではないか。自民党が長く権力について腐敗したように
新しく権力についたものも絶対に腐敗するのだ。

79名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:43:14 ID:VnuqxzTU0
墨子曰く、「不足を虧(か)いて有余を重ねるなり」
(世の政治はややもすると弱い者をいじめて、強い者に力を植えつける。
こういうことをすれば国は滅びる)。
80名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:43:27 ID:2sN7CDZ+0
>>76
政治家、役人連中が売国してんだから、
個人もガンガン日本の売れるあらゆるものは売るべきってことか
ちがいねえな
81名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:44:08 ID:YJAg3XHa0
大学教員も今や多くの人が年収100万円台のアルバイト。
早慶や国立もだよ。
82名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:44:15 ID:8qeKhO9k0
中途半端な人権意識が足枷となり、全員を人間扱いしてるから、助けるべき人間を助けられない。
結果、汗水出すこともしない一部の狡猾な下層民だけが税金で手厚い保護を受け立場過分な快適な
経済を享受している一方で、自力で真面目に働こうとしている弱者はあまり救済されてはいない。
経済下層内部での不当格差こそが最も深刻な格差問題の本質であり、これこそが悪しき格差である。
一方、高額税金負担を忍従している中間層と、税負担を免れている経済下層との間の隔たりは格差
などと呼ぶべきものではない。
それどころか、悪平等極まりない悪法や制度によって仕組まれた不当な縮小でさえある。
83生臭海坊主:2008/03/11(火) 23:44:25 ID:gRjkG8M10
>>71
なにいってんの。年寄りが働いて自立すれば、若者が面倒をみる
必要がなくなって、若者にとってもいいことだぞ。
それに、年寄りが稼いだ金を使えば、若者にも仕事が増える。
逆に使わなければ、年寄りが死んだときにたんまり相続できる。
世の中の仕事というのは限られているわけではない。
経済成長して仕事が増えれば、お金の回転がよくなって、
みんなが豊かになる。
84名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:45:13 ID:EQo9i2C/O
中国は終身雇用を導入したから 日本は更に進んで派遣の比率を上げるべきだろ
85名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:45:30 ID:/MZKp9O+0
★★無料ガソリンスタンド福田屋は北朝鮮.中国にも大盤振る舞い!!★★
★★売国自民党は(庶民以外には)相手のいやがる事はしない!★★
★★売国自民党はこれ(売国)↓を止めてから暫定税率延長を言ってくれ!★★
▼政府自民党は北朝鮮が返済することになっている朝鮮半島エネルギー開発機構(以降,KEDO)の▼
▼軽水炉建設費用に対する国際協力銀行(以降,JBIC)の融資残高448億円を肩代わりすることに決めた▼
政府自民党がKEDOに税金から資金を拠出しKEDOが同銀行に返済する形を取る
資金の拠出は来年度から最長5年間にわたり来年度当初予算案に約90億円を計上した
外務省幹部は21日「北朝鮮に今後、返済を要求する」として『肩代わり』ではないとの立場を強調した
しかし「北朝鮮が今後、返済に応じる可能性はほとんどない」(政府関係者)と見られており
●北朝鮮の債務を日本国民の税金で補てんする形となるのは不可避の情勢●
与党内からも対応を疑問視する声が出ている。日本政府は99年4月にKEDOが北朝鮮に供与する
軽水炉型の原子力発電所2基の建設資金として1165億円を上限にJBICがKEDOに融資することを閣議決定
融資分は,北朝鮮がKEDOを通じて返済するが『北朝鮮が返済しない時は日本政府が損失補てんする』
かつて2006/5に北朝鮮の核兵器保有宣言などを受け軽水炉建設事業の廃止が決まり448億円が焦げ付いている.
07/12/22読売新聞
▼温暖化対策、途上国(=中国)に5年間で1兆円支援、首相が表明へ▼
▼政府自民党が地球温暖化防止に向けて近く打ち出す途上国(=中国)への資金援助策が9日明らかになった▼
温暖化ガス削減や代替エネルギー普及等の目的に5年間で総額約1兆1000億円を
無償資金協力や円借款等で供与する.2012年で終わる京都議定書以降の枠組みづくりを目指し
温暖化対策が遅れている途上国が参加しやすい環境を整える狙い08/01/10日経新聞
▼日本政府,中国の農村女性自立支援に無償援助▼
日本政府が中国の貧しい農村の女性を対象に無料で職業訓練をしている
民間の施設に無償資金を提供,北京の日本大使館で調印式が行われました
無償資金は中国の農村女性が参加して2008/3から始まる研修に使う
日本政府は中国政府の目が十分に行き届かない人材育成に力を入れていきたいとしています.08/1/29NHK
86名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:45:55 ID:QY2Lom/r0
もうナチスっきゃねーべ!!
87名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:46:06 ID:I5Ckj7oo0
>>75
そんなことあえてしなくても、俺みたいな立場のやつは最低限の消費しかできないよ。
ただ生きてるだけの動物のような人生。夢とか希望とかは一切持てない。
88名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:46:13 ID:MTosdUSW0
収入がたくさんあれば、たくさん納税するんですけどね。ない袖は振れない。
サラリーマンは脱税できない。カネ集めしたければ、まずよこせ。
89名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:46:36 ID:Prey6dbR0
>>1
何が言いたいのかさっぱり分らん。

凄く複雑だよね…非正規労働者が多いってのは結局正規労働者に魅力が無いんじゃないのかね?
ダメ人間的な扱いをされてるけど現実休み無しで一日15時間働いている人も意外に居る。
で給料もがっぽり貰い将来の夢や安定の為に貯金をする訳だ…

訳の分らない会社に何となく入り、安月給で昇進もなく骨抜きにされ40でリストラされ路頭に迷うよりある意味賢いと思うが…
90名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:47:43 ID:RpdFdR10O
まあ年収200万台でも普通に生活できるから問題ないさ。
女と車をもたなければ余裕だ。
91名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:48:26 ID:2sN7CDZ+0
>>86
で、ヒトラーたちはいずこに
92名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:51:35 ID:jXxLfcfW0
ナ○スってたしか国内にアウトバーン整備しまったり公共事業やりまくって
破産したって話だけど野心的に経済成長を上げる事は成功・・したんだっけ?
あんまり財政面は語られることないね
道路特定財源みたいなもんか
93名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:51:43 ID:mudVwFwF0
>>90
結婚は不可能だから、少子化は止まらないな。
94名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:51:43 ID:wwhTuEuu0
前スレはID:6SZZEbeb0が凄い電波飛ばしてたな。
95名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:52:43 ID:cqFF96UD0
>>89

スレこじき乙。
96名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:53:39 ID:TknvmtEd0
「努力は報われる」という言葉は大ウソです。目を覚ましましょう。
「努力は報われない」=真面目な人間が馬鹿を見る。これが現在の日本です。
97名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:53:46 ID:fhQeLLcc0
>>93
不可能でも無いだろ。
アメリカでもヨーロッパでも
年収200万円台の貧困層は子沢山だぞ。
98名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:53:54 ID:2sN7CDZ+0
>>92
第一次世界大戦で戦勝国から賠償金とられて、
失業者であふれかえってたドイツに一気に活況を取り戻した
さまざまなアイデアを考案し、きわめて良い政治を行った
99名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:53:57 ID:MTosdUSW0
>>92
エリートのお花畑だからな。つーか、すでにソフトナチス状態。
100名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:54:47 ID:EHyHewMlO
>>78
あの頃の2ちゃんはなんでもかんでも左翼のせいにしてたからなww
論理性があるのならまだ理解できるが、ほとんどは差別的発言でヒステリーじみていた
歴史問題に自虐的かそうでないかが、全ての価値判断だったなんて頭悪すぎだろ
中国韓国がむかつくという感情と政策は別に考えろよと今更ながら苦言を吐きたくなる
101名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:55:32 ID:jXxLfcfW0
>ナチスが政権獲得後、経済政策、外交政策等において非常な成功を収めたのは事実です。ナチスが政権を獲得する直前の1930年代初頭は、
>大恐慌の影響を受けて大変に不景気な時代でした。そうした中でナチス政府は、アウトバーン(高速道路網)建設などの大規模公共事業の
>展開による景気浮揚策を実行し、また国民兵役義務の導入による失業者対策を行いました

国民兵役義務
ネトウヨや氷河期はこれ狙ってんじゃない?wもしかして
102名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:55:33 ID:EQo9i2C/O
マジメはミジメ
103(/ω\*) ◆YesDeM1mpg :2008/03/11(火) 23:55:42 ID:Tg9WQ5uw0 BE:868801875-2BP(9148)
富の再分配が、中高所得で止まっているからだろ。
財源を税金とする連中の人件費を引き下げるしかないだろ。
104名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:55:51 ID:s45S9WjF0
>>83
何のために年金を受給してるんだよ>高齢坊主
若年層は年金など貰っていないんだぞ?
昔の潔い高齢者と今の意地汚い高齢者、天地の差だな。
105名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:56:25 ID:RpdFdR10O
>>97
それだとヒーヒー生活突入ですよ。
みんなそれが嫌だから結婚できないわけで。
106名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:57:06 ID:lprnHX/00
今年に入って収入0w人生オワタwwwww
107名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:57:53 ID:BVHtNjZX0
これずっと前テレビで特集やってたけどとんでもない統計マジックだったよ
女性の未婚・晩婚化で大量の女性労働者が市場に流入していて
さらに既婚女性の多くはバブル崩壊後大量に労働市場に流入している
専業主婦の減少というのが90年代から現在にかけての風潮だ
女性労働者の多くがパート・アルバイト・派遣という形態を選び
また既婚女性の場合収入が100万超える人は珍しい
この数字はほとんど女性が平均値を押し上げているに過ぎない
実際男性だけを見ると、一番酷いと言われている氷河期世代でさえも
非正規雇用率はせいぜい15%程度、しかも多くのケースが
正社員よりも稼げるから敢えて派遣という就業形態を選んでいる
氷河期世代を抜いた男性非正規雇用率は3%未満と失業率よりも低いんだよ
何でこういう出鱈目な統計を持ってくるのか謎なんだよな
いかにも今や男も3人に1人が派遣とかいう現実離れしたメチャクチャなデータを
持ち出して何がやりたいのかねー
非正規でしか働けないなんていう屑男はさっさと死んだ方がいいよ
おまえらはただの犯罪予備軍なんだから
108名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:01:21 ID:2sN7CDZ+0
>>107

お前が死ね このクズ工作員

(つ∀`)主婦などの短時間の労働者数を除いた非正規労働者数は何人? 

1732万人の非正規労働者に占める 
年収200万未満で月末1週間の就業時間が1〜29時間の非正規雇用者数は712万人。 
(〜100万未満:531万人/100万以上〜200万未満:181万人) 

差し引き1012万人が年収200万円以上で30時間以上の非正規労働者 

年収200万未満で月末1週間の就業時間が1〜29時間の女性の非正規雇用者数は578万人。 
(〜100万未満:435万人/100万以上〜200万未満:143万人) 

差し引き1154万人が 
年収200万未満で月末1週間の就業時間が1〜29時間の男性の非正規雇用者数と 
年収200万円以上で30時間以上の非正規労働者。 

なんと日本の雇用労働者20%(1000万人/5000万人)は短時間労働以外の非正規雇用者 

出展:総務省、労働力調査平成19年平均 
収入の増減・前職の従業上の地位・前職の職業・年齢階級,離職期間別前職のある就業者数(転職者) 
http://www.stat.go.jp/data/roudou/2007n/dt/index.htm
109名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:01:53 ID:rUHJ/lrI0
「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋

(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)
(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、
それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、
その額はじつは2000兆円という説もある。(中略)
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略)
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?
なぜ、このような犯罪集団を選挙のたびに選んでしまうのか?(後略)
110名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:02:24 ID:qJa4zWTp0
>>83
実際には年寄りが働いて自立すると、その分就職口が少なくなるわけだから
ただでさえ数が少なくなっている、年金の払い手である若者の自立の機会を奪っている。
111名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:02:47 ID:asdu+L120
非正規を減らして正規を増やすように法規制するしかないだろ
政府は国民の権利いじめばっかりしてねえで
こういうのを規制しろ
112名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:02:52 ID:I536plQhO
仕事やらせる気がないなら定時にあがらせてくれ。バイトするから。
113名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:03:01 ID:s45S9WjF0
>>83
ついでに、俺は規制緩和でガタガタになった職種だ。
規制緩和と「老害」で年収200未満のワープア。
規制緩和以前を知っているだけに
今は仕事をしているのが本当に馬鹿馬鹿しい。
114名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:04:37 ID:myaX2QAo0
内需が死んでるから、どうにもならん。
ますます、非正規は増加する。
115名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:04:51 ID:GFIw3xqt0
まあ、国を救うには心を鬼にして親の面倒見ずに早く死んでもらうしかない。
116名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:04:53 ID:s9cSHtzK0
こういう時代にヒトラーって国民から指示を得て主権を
勝ち取ったんだよね?

どうすればああなれるのだろう。
今の時代に路上で拡声器で訴えたって道行く人に
はただの「基地外」で終わるだろうしな・・・。
117名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:05:35 ID:UTQks7O50
>>103
そうなんだよ。カネがないわけじゃない。使い方が悪い。カネ回りが悪い。
高所得者優遇税制。
118名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:05:35 ID:i9eA0njX0
スタグフレーションがやってきてるからな。もう駄目だなこの国。
大体先進国で自国の内政もまともにやらんアメ頼みの国なんて
皆無だろ。日本だけだぞ。馬鹿で低脳な自民党政治屋どもめ。
119名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:06:25 ID:MVv7U1mC0
搾取されるのが嫌なら搾取する方に回ればええやんと言ったら叩かれますか?
120名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:06:30 ID:lv9nej8W0
>>87
2ちゃんなんかしてないで死ぬ気で働けよwww
121名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:06:53 ID:7LL2e6ph0
日本経済が破綻して取得権益が権益を失った時しか英雄は現れないだろうね

ヒトラーの時だってベルサイユ条約で経済破綻していたから煽動しやすかったんだよなー
122名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:07:14 ID:3XIwoBUh0
わかりやすく一旦整理してみよう

「格差」という考え方自体は別に良い。
「同じ仕事で100時間働いた奴が100万円貰い、1時間しか働かなかった奴は1万円の賃金しか貰えない。」
もしくは、「1パワーの仕事を100時間した奴が100万円貰い、100パワーの仕事を1時間した奴も100万円貰える。」
凄く公平。
頑張った奴報われる。

今、日本で現実に行われているのは
「同じ時間、同じパワーを使った同じ仕事で、『正社員』と『パート』で給料が違う」
「だから『パート』になってしまったら、いくら頑張っても、頑張るだけ損」

これは格差ではなく、身分制度。
現代の奴隷制度だと言える。


問題は、派遣社員だから悪い、パートだから悪いとか
志が低いから低賃金で当たり前だ
とかってんじゃなくて

正社員と同じ仕事を、同じだけやらされてるパートが
正社員と同じ給料を貰えないって事なんだね
123生臭海坊主:2008/03/12(水) 00:08:09 ID:V5qYegPH0
>>110
だから、仕事の数というのは限られているわけではないんだってば。
124名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:09:09 ID:UTQks7O50
>>119
昔なら努力次第でそれもできたが今はいったん搾取される側に堕ちればそれで
おしまい。
125名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:09:09 ID:jwFUgWJG0
俺、年間派遣契約が1200マソ超えた
でも手元には700マソしか入ってこないorz
126名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:09:58 ID:pehKMEBS0
>>122
本当に「同じ」なのかを精査する必要があるな
127名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:10:02 ID:GFIw3xqt0
>>117
内需なんかどうでもいいから、大手がさらに大きくなれるように
優遇しろっていう構えだからな。 そいつらが政治のキンタマ握ってる
限りどうしようもない。

例えトヨタ関係で何十万人って雇ってても、ほんとにウマーなのは数千人
だろうからな。何も変わらなければ、これからもどんどんひどくなるだろう。
128名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:10:02 ID:BsPLG2kQ0
>>122
その不公平を無くすために派遣やらパートの仕事は
正社員にやらせないようになりつつあるだろ。

全員が貧乏になれば格差はなくなる。
129名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:10:57 ID:1TLmx8C80
>>123
仕事の数は限られてないけど
使える金の上限が限られてるから同じ
内需が回復しないと仕事は増えないし所得も増えない
130名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:11:55 ID:GQqFxOgA0
普通なら大規模組合から大政党が出来てもおかしくない状況だよ。
そういうことにも気付けないのが悲しい民度だよな。
とにかく政権交代をいつでも出来る国にしておくこと。
「生活が第一」は全ての基本だろ?
経済が堅調になるのも全てそこからスタート!
131名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:12:12 ID:GFIw3xqt0
>>119
搾取する奴もまた搾取される側。
それをいうなら「トップ」に立てばいいじゃんってこと。
イコール、宝くじで3億当たれば問題ないでしょ?と同じ意味。
132名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:12:42 ID:UTQks7O50
税の負担率(対国民所得比)と課税最低限の日米比較(財務省のデータ)

▽個人所得税の負担率  日本7.6%、米国10.9%
▽資産課税等の負担率  日本3.5%、米国 3.8%
▽消費税負担率     日本7.0%、米国 5.8%
▽所得税の課税最低限、夫婦子2人 日本325.0万円、米国401.3万円、(1ドル117円)

 日本は貧乏人からまで税を取っているのに個人所得税の負担率は少ない。
資産課税も少ない。逆に消費税率は多い。
日本の税制はアメリカより金持ち優遇、貧乏人冷遇は明確。

 政治家も官僚も学者もマスコミまでも、強者に都合の良い海外の例のみ
強調し都合の悪い例はおくびにも出さない。

133名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:13:02 ID:uAaUxvwm0
内需回復第一次五カ年計画とか立ててみれば?
134名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:16:29 ID:1bIpF+IYO
これでクルマが売れないとかトヨタのアホが嘆いてたな
135名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:17:43 ID:bn1houtC0
>>131
個人的には一回落ちたヤツが上がるには、起業するのが一番楽だと思うよ。
失敗してもその経験で正社員になるのがぐっと楽になるしな。
136.:2008/03/12(水) 00:25:05 ID:Y3TDM1FS0
お金は大事だけど、お金を追いかければお金が入ってくるようになるかと
いえばそれもどうかな。
やはり、金は結果のひとつであって目的でも全てでもない
と思うよ。
ただ、世界共通に理解できる尺度なんだよね。
しかし、個人個人の人生の意義がそこにだけあるわけじゃない。
137名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:26:06 ID:uAaUxvwm0
>135
新○銀行から融資だっ
138名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:27:33 ID:1TLmx8C80
>>136
ある程度金がある奴の発言ぽい
年収は?
139.:2008/03/12(水) 00:28:29 ID:Y3TDM1FS0
金はあるけど、苦しい人生。
金は無いけど、楽しい人生。
こういう例は世界中にごまんとあるね。
あなたならどっちを選ぶ?
140名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:30:28 ID:bk1cBVqTO
フランスやドイツなんか日本の人口の半分くらいで乞食同然の移民だらけだけど日本より、もしくは同じぐらい裕福だよな?韓国も人口で半分以下だけどもの凄い勢いで追いつきつつあるよね?
そういう国の例があるし日本国民の半分ぐらいはニートでも良いんじゃね?
141永代日本人党:2008/03/12(水) 00:30:33 ID:xE7PGqmr0
全ての日本企業は名鉄方式を取れ。
1、給与は安いが,その中に入ると、未来計画が立つ。
2、グループ企業内で、割引割安で全部まかなえる。
3、国際競争力と言うなら,その国で工場を立ち上げ、その国の基準で計画を立てろ。
  その国々で生産,生活のサイクルを考えてください。
142名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:30:47 ID:1TLmx8C80
>>139
それを選ぶ意味あるか?
金がなくて苦しい人生のほうが圧倒的に多いだろう
143名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:31:55 ID:bn1houtC0
>>137
ベンチャーって言うか、そこそこまともな計画立てられるなら融資ってそんなに難しくない。
特に大都市だと、役所が普通に金貸してくれたりするぜ
144名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:32:04 ID:GFIw3xqt0
>>135
そりゃ理想だが、さまざまな能力が備わってないと厳しいけどね。
今まで営業ばかりやってきたやつは技術が必要になるし、技術ばかり
だったらその逆。 足りなければ人を雇って補うことになり、借金も
必要になるし、人脈やコネも必要になる。
145名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:33:37 ID:TEFubwJh0
先進国では
1.派遣社員の給与は同じ業務を行う正社員より高くしなければいけない。
 日本の場合、正規社員の1/2〜1/3、ピンハネ率4割5割は当たり前。

2.派遣会社は派遣社員に元請けから受け取り金額と派遣社員に支払う給与を文書にして渡し
 内容に間違いないことを元請け会社の承認を得なければいけない。
 日本の場合、元請けからの金額はすべて未公開の上に、管理費やら制服代まで天引き。

3.派遣社員も正規社員と同じ労組に加入でき、かつ派遣社員用のより安全な労組り
 雇用の安定と収入を保証されている。
 日本の場合、元請け会社の都合によりいつでも首切り可能。雇用の安定は全然保証されない。

4.派遣社員の職務内容は文書により規定されており、規定外の業務を強要されることも
 無報酬の残業を強いられることもない。
 日本の場合、派遣社員は正社員の奴隷状態にあり、業務外の雑用や危険業務も強要される。
146名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:34:46 ID:ERuhbliN0
>>131
宝くじも買わなきゃ当たらないしなぁ。

何か酸っぱい葡萄の話でうだうだしてるって感が強いのだが。
147名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:36:25 ID:Q7gOC5e70
>>119
俺は一発当てて金持ちになって、両方拒否したいわ。
148.:2008/03/12(水) 00:37:40 ID:Y3TDM1FS0
>>142

仕事はあるが、飢え死にとか乞食という人はいないよね。
金が無いといっても無一文ということはないわけで
あんまり極端に考えないほうがいいと思うよ。


149名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:38:00 ID:uAaUxvwm0
起業といっても難しいねえ
何やるか・・・
実際500-1000万貯金あっても頭がないとw
150名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:39:30 ID:bn1houtC0
>>144
まあ、普通に考えたら起業は失敗するよ。まず間違いなく。
でも、人脈もコネも本気で起業しようとしたらできるし、何が必要で何が足りないかも判るだろ。
自分で会社作って潰せりゃ、経験値はだいぶん積めるぜ。
151.:2008/03/12(水) 00:42:26 ID:Y3TDM1FS0
資本主義の本質は人間の単純な欲望を刺激することで社会を回すこと
にある。
際限の無い欲望を満たしつづけることすなわち幸福かということさ。
152名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:42:30 ID:GFIw3xqt0
>>146
そうやって友人が始めたのがミニ派遣会社だがなww
自分が雇われててイヤでイヤで仕方がなかったものを生業として
始めるって神経が理解できんが、まあ昔からの知り合いなんで
表面上は「がんばれよ」とは言ってるがw

まあ、その神経が理解できんから、負けなんだろうなw
153名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:45:16 ID:bn1houtC0
>>152
派遣はトップが誰でも変わらない商売だからな。
雇われるより雇った方が得なのはガチ。
派遣・請負が多いIT業界なんかに会社が多くて起業しやすいのも道理だろ?
154名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:46:31 ID:1TLmx8C80
>>148
極端なのはそちらでは
金持ちで辛い、金なくて幸せ
どちらも少数派チョイスして比べるなんておかしいよ
155.:2008/03/12(水) 00:46:33 ID:Y3TDM1FS0
まあ、実際のところ金を人生の尺度にしている者は
金があっても金がなくても大して違いは無いよw
ここでは、裕福層と貧困層というわけ方をしているが
そういう尺度にだけまんまと引っかかっているなら、どっちも同じなんだよ。
どっちも資本主義の奴隷に過ぎないんだよ。

156名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:49:16 ID:oMifsVQM0
皇室経済法第6条第3項各号および皇室経済法施行法第8条より算定される、
国庫から高円宮家への支出年額(所得税法第9条第1項第12号により非課税)。

高円宮妃久子殿下へ   年額3050万円(独立の生計を営む親王妃として)
高円宮承子女王殿下へ 年額640万5千円(独立の生計を営まない成年女王として)
高円宮典子女王殿下へ 年額640万5千円(独立の生計を営まない成年女王として)
高円宮絢子女王殿下へ 年額213万5千円(独立の生計を営まない未成年女王として)

高円宮家への支出合計 年額4544万5千円

皇室経済法(第六条 皇族費は、皇族としての「品位」保持の資に充てるために、(以下略))
http://www.ron.gr.jp/law/law/kousituk.htm
皇室経済法施行法
http://www.ron.gr.jp/law/law/kousit_s.htm
所得税法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40HO033.html
157名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:50:03 ID:GFIw3xqt0
>>153
まあ、俺も当初は派遣扱いだったんで、どっちかっていうと起業についてきた
ほうなんだけど(今の社長の起業に乗った) 長年やると、ああ起業するしか
ないのかな、とも思う。 板前ののれん分けみたいなものなのかもしれん。
158名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:50:10 ID:bn1houtC0
>>155
資本主義国で細々と暮らして革命とか考えてないからなあ。
別に金を尺度にしようが、幸福度を尺度にしようが、その論法だと同じにならんか?
159名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:52:50 ID:1TLmx8C80
>>155
別に金に個室してないよ
嫁と子供が幸せに暮らしていければいいと思ってる
みじめな思いはさせたくないからあとちょっとの金がほしいのさ
160名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:53:47 ID:bn1houtC0
>>157
のれん分けってのはイメージとして正確かもな。
才覚(人を使う・仕事を採ってくる・仕事を割り振る)があるからこそ社長は高給取りだとも言える。
逆に言えば「おれ、なんか部下も使えるし仕事も割り振りできるし、あと営業さえ捕まえりゃなんとかなるんじゃね?」と思ったら起業すべき。
161名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:54:41 ID:BPyo8uRjO
本人はよくても周りがうるさい。結婚しろ収入あげろ転職しろヤンヤン…
162名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:55:00 ID:uAaUxvwm0
派遣てITと建設以外だと聞いた事無いな
163名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:57:18 ID:GFIw3xqt0
>>160
でもなあ。 結婚しちゃったんだよなぁ・・・ 超保守的になるから何もできん。
今の社長は起業するまで独身だったし、60になってやっと中学生のパパ。
俺は40になる時に中学生のパパになる予定。 下にもまだチビがいる。
カネも欲しいが、家族を殺すわけにいかん。 オワットル。
164名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:57:50 ID:xtK9Ukik0
【サイレントテロとは?】
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
165名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:59:46 ID:uAaUxvwm0
>164
多分じいさんになったらその言葉維持できなくなるよ
若いうちだけw

昔から派遣メジャーなのはデザインと事務くらいか
おっと折口が辞任だってw
166名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:03:58 ID:MRgctBcX0
金持ちや、役人だけに国まかせよ〜ぜ、シラネこんな国
167名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:04:53 ID:bn1houtC0
>>163
まあ、派遣でギリギリ搾取される側じゃなきゃ良いんじゃねえの?
リスクを相手に預けることで給料が少なくなるってのは、仕方がないことだし。
クビになったりしてから起業を実行しても遅くないしな。
168名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:06:15 ID:uAaUxvwm0
派遣、契約社員もヘッドハンティング的な物なら良いと思うよ。
この人がいなきゃこの仕事が出来ないとかね。
自分から行く奴はお薦め出来ないと思う。
正社員から見るとね。
169名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:08:43 ID:UTQks7O50
ワーキングプアー解消に米国のEITC

米国の減税は日本と違い貧乏人に優しいのです。所得控除でなく税額控除
だからです。

※米国のEITCのことを報道して頂きたかった。残念でした朝日さん。

「米景気対策、低所得者に現金支給」の見出しで朝日夕刊08年1月25日
の記事にもあったが、総額1500ドルの減税、見だしにあるように米国の
減税は日本と違って貧乏人に優しいのです。

▼減税で日本と違うのは、課税最低限を下回る人にも1人当たり最低300
ドルの小切手を支給する。年収3千ドル以上が対象、少しも働いていない人
は金が必要ないとの考えなのでしょう。

これが米国の税制の基本なのです。すなわち所得控除でなく税額控除だから
減税で税控除額が増えた分の額が全ての人に支給されるのです。

さらに子供1人当たり300ドルを支給、これも税額控除だから当然のこと
なのです。
170名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:09:04 ID:GFIw3xqt0
>>167
まさにローリスク、ローリターンですな。 理にはかなっているんで不満があっても
2chでグチるくらいですよ。 とりあえずはクビにならんようにがんばる。
171名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:09:51 ID:xtK9Ukik0
>>165
つ【練炭】
172名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:11:52 ID:bn1houtC0
>>170
ローリスクハイリターンな事もあるよ。
今の内に、起業するなら何が必要なのか考えて実行しとくこと。
(営業と仲良くなるとか、起業するときに付いてきてくれるやつ見つけるとか、個人名で受けられる顧客作るとか)
会社を作るにゃなにが必要とかってのを考えたり調べたりするのも、普通に仕事してても無駄にはならんしな。
173名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:14:09 ID:uAaUxvwm0
昔の規制前の派遣はそんなヘッドハンティング的な物が多かったんじゃないかな
新人指導してるけど教育係が足りない・・・現役引退したけど他社に行ったり独立した歴戦の強者社員がほしい
そんな感じで呼んでたのが昔の高級取り技術派遣w
いまじゃ派遣は雇用確保という響きのいい名目で日雇い雑兵を集めるだけだからねw
174名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:14:44 ID:J4iF0g7K0
派遣業者のピンハネ率を規制するのが最も早い現実的な解決方法だと思う。
175名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:15:28 ID:PtCz5ve2O

人類の歴史は、いろいろな綺麗な言葉、民主主義、自由主義とかいっても、
本質は結論
奴隷社会でしかない
176名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:17:21 ID:ExRs8RBa0
日本はさっさと自殺しろ!!!!!!!!!!!!!
177名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:18:14 ID:Q7gOC5e70
>>166
どこいってもどうせ同じだけどな。
178名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:21:03 ID:GFIw3xqt0
>>172
そうだな。 まあ、社長がジジイの第一歩を踏み出しはじめたんで
そのまま居座るという手も考えているw 要するに2代目。
179.:2008/03/12(水) 01:22:08 ID:Y3TDM1FS0
資本主義の本質は人間の欲望を刺激することにある。
目的は社会を回すこと。
共産主義では社会が回らないんだよね。まともに働かないから。
しかし、だからと言って資本主義そのものを目的と取り違えたら
その人は金持ちだろうが、貧乏人だろうが資本主義の奴隷なんだよ。
それは手段に過ぎないのだから。

180名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:22:14 ID:bn1houtC0
>>178
そうなれるならそれが理想だがw
181名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:28:30 ID:t3BJjY/zO
本に書いてあるような受売りコピペうぜー
182名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:30:13 ID:7BNJfMJ80
日本は外国人が低所得者層、3K労働者層を形成するほど
数が多くないから、日本民族が低所得者層おも形成している。
それでも外国人を移民させるのは反対。文化の異なる彼らは
たくさん存在すれば社会が不安定になる。

昔のように準社会主義国みたいに手厚く労働者が保護されていれば・・・
183名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:31:28 ID:PjQoHecF0
なにこの自民マンセーで埋め尽されたスレ
さすがにちゃんねら
キモッ
184名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:36:06 ID:GFIw3xqt0
>>180
まあ、まだ自分にはそういう器がないと思っている。だから辞めないで
やってるわけなんで、とにかく自分しだいだと思っているし、今は従業員
としてやるしかない。何か起こすにも不安定。最悪な時代っていうけど
実はそうでもなかったりするw
185.:2008/03/12(水) 01:39:32 ID:Y3TDM1FS0
時には狩をするように金を追いかけるのも楽しいだろう。
しかしその虜になっちゃいけない。
といってもそうなる人間はそうなるし、ならない人間はならない。
そこに貧富の差は無いんだよ。
186名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:40:40 ID:uAaUxvwm0
派遣会社社員の張り付き方が半端じゃないな
連中のサイトってネット工作員が書いたようなお花畑サイトが多いだが・・
187名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:42:17 ID:VvD51DiO0
社会や企業がどうなろうと関係ねぇよ。農業やって細々と暮らしていければいいや。
188名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:44:37 ID:6yAWvsXFO
派遣は正規社員の為にある奴隷か肥料
189名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:49:07 ID:GFIw3xqt0
>>187
農業も搾取の図ができてるよ。 つーか、小作→地主→お上のほうが先輩。
それが農家→JA→経済連→農水省になってるだけ。
190名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 02:20:58 ID:gV3yajLz0
諦めた
191名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 03:17:26 ID:Ivqp5U0h0

現在の与野党ねじれの席 = 
与党が05年衆院選で「改革」を旗印に圧勝した小泉自民 + 
改革への批判で「生活」を掲げた小沢民主なわけだ。

05年総選挙で小泉自民が圧勝した原動力の一つとして閉塞感を打破し
改革を望んだ20代30代の所謂ロストジェネレーション層の支持が
あったとされる。
そして見事に期待を裏切られ、先の参院選で彼らの多くは
その批判票として今度は民主に票を入れた。

また米国でのオバマ現象の背景には
ネットやブログなどを駆使して自分たちの意見を政治に反映させたい、
20,30代などの若い世代の存在があると言われている。

言うまでも無く非正規やワープア層には20.30代が多い。
彼らの意を汲み、安定させなければ、少子化や消費低迷、市場収縮、税収減、
社会保障費、治安コスト増大などといった経済的損失だけではなく、
長期政権を維持できず、政治的不安定を生んでしまうことで
それがまた信用収縮を生み、経済的損失を招いてしまうという負のスパイラルに
陥ってしまうのではないのか。。
192名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 03:38:00 ID:aINp+Crb0
ところでこれからも200万円未満の生活が続くのか
193名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 04:13:04 ID:6yAWvsXFO
まだまだコストダウンの嵐は続くよ
194名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 04:41:05 ID:LsIkYDLR0
非正規労働者→77%→年収200万円未満

この統計は本当?最近のバイト誌とか見ても数年前より時給等UPしたように見えるけど…
てか正社員だって年収減ってんじゃないの?ボーナス減とかカットとか良く聞くよ。
サービス残業で働いてもお金が出ない的な?もう年齢給すら無いこの時代だし…
195名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 05:37:52 ID:6yAWvsXFO
地方に行って見ろ

年収150万レベルばかりだぞ
196名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:08:59 ID:5T1Xkd+W0
起業したいけど、金がない。

起業して大きくして、社員50人には拡大する自信があるけど、金がない。
貸してる先は潰れかけた中小企業ばかり。

何が起業者に貸す、だ、この石原の嘘付き!!


銀行が貸し渋りをやめてきただって?大手にだけだろ、嘘つき、死ね。
197名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:16:28 ID:lDK1c5kv0
年収200万以下?
手取りじゃなくて?
信じられんな
198名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:17:12 ID:v/g8tmCi0
昔は社会も「バイトだからしゃーねーな」って暖かい目もあった

顧客と接するのは非正規だらけになり、そうも言ってられない
聞くところによると正規と仕事が変わらない業種もあると言う
一方時給水準は昔のまま。美味しくないと俺は思うよ。よくバイトなんて続けられるなと
199名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:27:49 ID:+9kyWyo1O
給与水準は10年前からは下がってると思う
200名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:09:03 ID:r9m8ow4M0
>>198
正社員と代わらないどころか、前勤めてたとこ、
結構な規模の企業なのに技術系とかの職員は全員任期制の契約社員(年収250万くらい)だったよ。
下手すると、その下に正規職員の総合職の部下(同500〜800万)がいる。

行き場のない博士課程満了/修了者とか体壊してブランクがある人とかを
安く使ってるってケースだけどな(俺もな)。

あと、弟が勤めてる出版社でも同じ編集部の先輩とかで請負や契約社員が普通にいるとか言ってるし。
201名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:31:48 ID:5T1Xkd+W0
平均給料
公務員  900万円
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円 ← バイトで働いたら、よけい会社は社員を雇わなくなるから、働いたら負けw

平均退職金
公務員  3400万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター    0円 ← 低所得のカスから増税しないと足りませんねw

平均ボーナス
公務員  180万円  (参考: 石川県 平均190万円)
大企業  150万円
中小企業  43万円
フリーター   0円 ←  もう重い責任は、社員に丸投げですよね???w

平均年金
公務員   毎月32万円
厚生年金  毎月12万円
国民年金  毎月6万円
フリーター   なし ← いくら年金払ったって、70歳になっても支給額なしw

儲かってるのに、社員を雇わない会社は社会悪。そして、そこに働くフリーターたちも社会悪。
202名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:33:47 ID:n+NFg57l0
国に殺される。再チャレンジなんて無理無理。俺の人生詰んでる。
両親が死んだら刑務所がセーフティーネットだ。マジで。
さすがに両親が生きてるうちに犯罪は犯せない。
203名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:36:09 ID:5T1Xkd+W0
「格差社会と言われてますけど、日本の経済はこのままだと破綻すると思いませんか?」

「それは一般論の考えですね。今までの旧社会は、金持ち1人とその他3人がいるとすれば、4:2:2:2で成り立ってたんです。
それが今の実力社会では、7:1:1:1になったんです。わかりにくい説明かもしれませんが、日本人の持っている、総合的な経済の量、札束の量は変わっていないわけです。国民の低所得層の収入が減った分は、大企業側に儲けがいってるわけです。
だから、富豪層(公務員など)が今までの2倍3倍多くのお金を使ってあげれば、済む問題なんです。勘違いしてますよね。」

「このまま格差社会を軽視して増税することに、疑問はないのでしょうか?」

「ないですね。不満があるのだったら、暴動でも何でも起こせばいいでしょう?わたしの売り上げ高は年間数億円だけど、不満を言ってる人ほど仕事ができない。

もうストが起きてもおかしくない状況ですよ。それでも黙っているのは、自分たちの責任でしょうから、無視していいんですよ。
資本主義だから、実力のある人が高収入を手にし、実力のない人は低賃金で腐っていくことは、必然の原理です。」

「お忙しいところ、回答をありがとうございました。」

★公務員データ・祝・史上最高の好景気★

★冬のボーナス、3年連続で最高更新
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20071024AT3S2400K24102007.html

90万1031円と昨冬比0.69%増え、過去最高額を3年連続で更新

★43府県が月給上げ勧告、07年度人勧
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071024AT3S2301223102007.html

給与水準が民間企業を下回っていることを理由に、月給引き上げを勧告したのは43府県、期末・勤勉手当も引き上げ
204名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:40:05 ID:X+GlBZa5O
200万て…
400万以下なら消費税とらんくらいしてやれよ
700万以上は10%とか、もっとうまくやれるはずだが政治家が既に富裕層だから無理か。
205名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:42:50 ID:+9kyWyo1O
>>203

金持ちは金を使わない。

ビルゲイツが世界三番目の金持ちになったが
資産は増えてる。
資産の一極集中は規制が無い限り止まらない。
206名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 09:16:14 ID:Ucu8dLLr0
         刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜24時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い    残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分  上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         出勤する日もある
207名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:42:13 ID:fX7m0iRVO
年収200以下だと年金と住民税払う余裕無い
で、これからそういうのが増えるわけで小子化どうこう以前に終わってる
208名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:44:32 ID:ZfE37ZeR0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  グッドウィル・グループ創業者 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
209中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 12:50:21 ID:6J0ed8muO
多くの国民が明日の生活、来年の将来設計にも困っている中、
国は好景気だからと増税を企み、景気対策には一切無関心。
そして地方の道路建設に60兆円を注ぎ込もうとしている有様
210名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:50:30 ID:MmnE8E/aO
近い将来、犯罪者と金持ちという、
えらい極端な格差社会になりそうだなー。
211名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:51:48 ID:SP9JI1590
構造改革(笑
212名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:59:30 ID:n+NFg57l0
>>208

>「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
>(林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)

こんなこと公言してる奴がいるくらいなんだから俺も違法行為をしてでも生き延びるぜ。なんか勇気がわいてきた。
213名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:00:38 ID:qw6O3wgS0
>>30
それ先の参議院選挙の結果も同時に貼ってほしいな。
214名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:03:48 ID:V7zgujmb0
>>209
でも、道路建設にこそ、年収200万レベルの人間が多数従事してるんだぞ
215名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:55:55 ID:7T9tkhTC0
>>6
国を滅ぼしてうれしいか この糞売国奴
216名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:06:55 ID:kWklnTqW0
ホント自民信者って馬鹿だな
217名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:20:53 ID:7T9tkhTC0
>>78
凄いバランス感覚

俺も同じ意見  権力には賞味期限がある 長くても10年
218名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:27:09 ID:RwSbtU5O0
>>214
公共工事をやったところで職にありつける底辺労働者はどの道、
生活保護費程度しかもらえない
本体の土建屋はベンツを買えてウハウハ

公共工事なんかやらないでどんどん潰れてもらって全員生活保護者にした方が
遥かに安く済むしムダな資源を使われることもない
しかもさんざん甘い汁を吸ってきた上のヤツらは財産があるので
とり崩しの生活となり生活保護すら出す必要はない
そもそも金をまわす代わりに多くの票を入れてもらうために土建屋を
どんどん増やし一時期は労働者の4割は建設関係という異常な状態だった
今こそ政官業癒着の寄生虫どもを減らし土建国家を脱するチャンス
219名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:35:12 ID:+qGn4VOgO
宅間イズム
220名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:36:23 ID:JGupydyH0
中国や朝鮮に勝つためにはある程度しょうがないよな
苦しいけど日雇いでも何でもして
もうちょっとがんばろうぜ
221名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:44:45 ID:WC54y3UR0
フリーターや非正規労働者を短くして、エタ、非人と呼ぼうぜ。
222名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:48:13 ID:fTwjM0PB0
なんで自民みたいなカス党支持してる馬鹿がいるのか、ホント謎だわ。
どれだけ、国めちゃくちゃにされれば学習するんだか。
奴らは、馬鹿は適当にパフォーマンスでもしときゃ支持するだろ?
見たいな感じで、おそらく小ばかにしてるだろうに・・・。
223名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:48:16 ID:Y+hHONnb0
本来、国家の中心的役割を果たすべき
20代〜40代の人間達が一部の富裕層を除き
ワープアで苦しんでいるんだ。

俺たち、20代〜40代は団結するべきじゃないのか?

と、思ったが元来、日本人は控え目でおとなしいんだよな・・・。
もう国家滅亡だ。
224名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:57:15 ID:FVCfKWkTO
>>223
そうだよー
団塊の世代が高給を得ているが、
それ以外はジリ貧だ。
その団塊の世代の退職金支出の為に
また我々世代が地獄に堕ちる。
その上、死ぬまで続く年金支給の負担も
我々世代が背負うわけだよ?
225名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:59:10 ID:iIFy45K10
>>220
本当にそれで勝てると思うの?
20代全員に金もたせても2.0以上産むか怪しいぐらいの
状況で、20代で金銭的に困る層が大量にでてくる
社会構造って、もう頭おかしいとしか思えんわ。
226名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:00:56 ID:DjvZ7rFZ0
金持ちは中国産は食わないからな
227名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:02:22 ID:FVCfKWkTO
そして団塊の世代の世代が手にする年金。
働かずにして得る年金。
我々世代が残業をして、
死ぬ思いで得る所得よりも
働かずして得る年金の方が高いのは・・・
なーぜー?
228名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:03:26 ID:BsPLG2kQ0
>>225
貧乏で低学歴であればあるほど子沢山になる。
これは世界のあらゆる国が証明している。

日本も少子化対策のためにきちっと身分制度を設けて
上位層は高学歴、高収入、それ以外は低学歴、低収入に分けちゃう手もある。
229名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:03:27 ID:qdngC+y/O
でも非正規の人たちってホントに金稼ごうと思ってるの?
オリラジの経済白書に出てた芸人なんてアルバイトだけで1ヶ月で100万円貯めたのに
働くこと舐めてんじゃないの?
230名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:03:34 ID:cuxBeqMB0
今の日本て平安時代みたいだ
一見、優雅で華やかそうに見えるけど
道端では餓死者がいっぱい転がってた、みたいな
231名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:03:49 ID:PwzHT0LM0
キャノンとかの偽装請け負い等儲かってる奴程汚い手使うのさ。
昨日の59億円現金隠しのチョンも困ってる日本人の生き血を
吸って金残したんだろう。
232名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:04:07 ID:SP9JI1590
>218
土建国家の土方オヤジは何して食うの?
233名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:05:34 ID:iTOUFOj8O
>>223
全共闘とかのせいで国民全体がデモとか闘争に胡散臭さしか感じなくなってるからね
今も抗議活動とかやってんのはチョンが裏で糸引いてるサヨ系の怪しい団体ばっかだし
それにデモなんかやったって無駄無駄って無気力さがあると思う。
ファビョれとは言わないが、日本人て悪あがきするより潔く自決する傾向があるからな
234名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:05:57 ID:7T9tkhTC0
>>191
事実その通りだろうね

しかし体制側は目先の既得権維持に必死

わかちゃいるけど止められないw
235名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:06:26 ID:SP9JI1590
>228
君にはニート税をプレゼントしよう
236名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:06:58 ID:lYbhyBks0
>>229
その番組見てないから分かんないんだけど、その芸人は1ヶ月100万どうやって稼いだの?
237名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:08:44 ID:qfN9/JVp0
TV番組を真に受けるなよ・・・
あんなの一ヶ月限定だからできただけで。
238名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:09:08 ID:vmUC6iQJ0
低脳クズは生きてる価値ないんだよ。
わかったらとっとと24時間働けよ?
ぐだぐだと能書きたれるな。
239名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:09:39 ID:iTOUFOj8O
>>230
日本の歴史を振り返ると、一部の特権階級が利益を貪って下層民が苦しむってのは
いつの時代も同じじゃね?
戦後の高度成長時代の国民総中流なんてのが逆に珍しい。
たかだか2、30年の幻想をみんなで追ってるんだよ
240名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:10:07 ID:CISXy87K0
もし95年じゃなくて今頃サリンがまかれてたらどうなってたろう。
ざまあみろ的なレスが多く付くかもな。
241名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:11:23 ID:KiqJOwnI0
>>238
自己紹介はその辺でww
242名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:11:40 ID:r9m8ow4M0
>>229
アレは1ヶ月だから出来たことだよ。

それに企画意図に沿ったバイトがあらかじめ用意されてのことだから、
極端に言えば「作り」とも言えるし。
243名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:13:44 ID:SP9JI1590
>239
江戸時代はそうでもない中期あたりまで
244名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:13:50 ID:fVo5Gb5bO
親戚や友人で派遣やってる馬鹿なんか一人もいない。
非正規が1700万人とか言っても大多数は主婦のパートじゃん。
245名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:15:01 ID:nxXvn9BVO
>>229
睡眠時間削れるだけ削って、1ヶ月死ぬ気で働いてたったの100万。

あんなもん継続できないだろ。

一般人にとって「働く」ってのは継続なんだよ。継続なくして生活にはならん。
246名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:15:15 ID:r9m8ow4M0
>>244
そりゃ、派遣とかはバカだと思ってるお前の前で
「自分は派遣です」なんて口が裂けても言わないだろw
247名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:16:01 ID:qdngC+y/O
>>236
60キロある資材を階段登って運んだり、オカマバーで働いたり、鑑賞用のエビ飼育したり…
まぁ食器洗いとか何かの代行とか普通のも色々とあった
要は社会は甘くない、金を稼ぐのは大変なことなんだって話
248名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:16:01 ID:qFMsx90g0
あらゆる職業で日本のワーキングプアは進んでいます。

ナゼダス調査隊 〜追い込まれた歯科医〜#1
http://jp.youtube.com/watch?v=s3qTsg4xlXg
ナゼダス調査隊 〜追い込まれた歯科医〜#2
http://jp.youtube.com/watch?v=3c1DW04DnP4
249名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:16:58 ID:fVo5Gb5bO
派遣やってるド低能は133万人しかいないんだぞ。
こいつらは完全に自己責任だよ。
250名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:17:08 ID:7T9tkhTC0
>>220
勝ってもこの生活じゃあ意味ないだろw
251名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:17:27 ID:jNlK3sLv0
>>244
>>246が指摘してるようなところに気が回らないから、お前は馬鹿なんだよ。
252名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:18:05 ID:SP9JI1590
208のリストから折口は除外
折口が辞任に追い込まれたので派遣会社工作員が多数張り付いてるな
屑だの怠け者だのスレッド印象操作がすごいね
みていて微笑ましい
253名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:18:52 ID:qdngC+y/O
>>245
正規で働いてる人だってみんな必死になって働いてるよ
254名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:19:26 ID:7T9tkhTC0
>>222
年収800万以下で自民支持は究極の低脳

2000万あれば俺も両手を挙げて支持するがw
255名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:19:43 ID:sVJ4tD3z0
>>247
じゃあ、月数十万しか貰えない正社員のリーマンも仕事舐めてることになるよねw
月に100万も貰える仕事をしないんだからさー!ww
金額だけで話してっからおかしいんだよ 安定した職と生活が確保されなきゃ意味ないんだよ
アホも休み休み言え
256名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:19:51 ID:fVo5Gb5bO
>>251
名刺偽造して架空の会社に勤めてるとでも?www
257名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:19:53 ID:1uKkymEC0
これに、ロリ規制、人権擁護、中国、チョン

平成の一揆か
258名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:20:02 ID:r9m8ow4M0
>>253
必死になって働くのは、正規・非正規問わず当然のことだろ。
259名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:20:29 ID:v9cC6QNV0
せめて国が安楽死施設ぐらい作ってくれればいいのにな
260名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:21:34 ID:r9m8ow4M0
>>256
営業とか外部と接触の多い部署・職種の派遣なら、普通会社側で名刺作るだろ。
261名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:21:54 ID:iTOUFOj8O
>>249
自己責任、努力不足と言ってりゃ何故そうなったか考えなくていいし楽だろうね
かたや中卒でも金の卵ともてはやされた世代もある
時代背景のが重要だよ、医者まで派遣にしようなんて経団連のお偉方が言ってんのに
262名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:23:04 ID:iIFy45K10
>>135
起業って、軽々しく言うけど
社員になれないような層に何の商売があるんだよ
263名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:24:37 ID:fVo5Gb5bO
派遣やってる馬鹿は全国で僅か133万人。
都市伝説クラスだよ。まともな人間は派遣なんてやってない。
超氷河期世代だってなんだかんだ言って過半数が正社員になってる。
264名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:24:44 ID:Ig4eAp8R0
>>258
下の方は当然だ
265名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:25:02 ID:d4xWVS6YO
>>739
庶民が潤った江戸時代
工業化に成功して一夜で成金となれた大正時代
薬売りや農民が一国一城の主になれた室町時代
自作農が官位を得て武士となって台頭した鎌倉時代
耕しただけ土地が貰えた平安時代

日本の為政者はゆるーい統治で庶民が潤うほど富が集まると知っていたので苛烈な搾取は稀。
むしろ、現在が一番法と税で雁字搦めできつい時代だ。
266名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:26:01 ID:r9m8ow4M0
>>263
なんだ、結局133万人に戻るのか。
人様をバカだと決めつけてれば済む頭ってめでてえな。
267名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:27:43 ID:8zTQn2lw0
これ、考えてみると恐ろしい話で、
総人口1億2千万人のうち、所得を発生していない人間が7千万人いると言うことだ。
で、1700万人が、自分ひとりぶんがせいぜいの所得の人間。

と考えると、乱暴な話日本の経済って3300万人が、
自分を含め1億人を養うことで成立しているわけだ。

なんでこんなことに・・・
268名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:27:44 ID:fVo5Gb5bO
>>260
事務ならまだしも営業を派遣にやらせられるわけないじゃん。
商談こじれたら取引先なくなるかもしれないのにそれを派遣にやらせる馬鹿会社がどこにあるんだよwww
269名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:28:09 ID:Y4gR8i5o0
>>233
自縄自縛 までは読んだ
270名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:29:58 ID:1sVhtEuwO
大学行け。
資格取れ。
中国語勉強しろ。
借金と立ち向かえ。
パチンコ止めろ。
煙草吸うな。
家計簿つけろ。
田舎があるなら帰れ。

非正規は最低限、上の事の一つくらいはやってから愚痴を言え。
271名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:30:42 ID:7T9tkhTC0
>>263
苦しいのは非正規だけじゃないぞ

正規の賃金も下がってきている

市場自体が縮小してきているから当然だ

非正規を馬鹿にしているとお前も需要不足の恐慌の中たちまち職にあぶれるぞ
272名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:31:00 ID:r9m8ow4M0
>>268
バカだな、いっくらでもあるぞ。
嘘だと思うんなら、転職サイトでも派遣会社のサイトでもいいから見て来いよ。

うちの会社に出入りしてる営業さんやメンテの人、見事に派遣だらけだ。
中には正社員として採用されて、完全リストラか子会社の派遣会社に移籍かを選べ、
なんてのもあるくらいだ。
273名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:31:48 ID:5T1Xkd+W0
「格差社会と言われてますけど、日本の経済はこのままだと破綻すると思いませんか?」

「それは一般論の考えですね。今までの旧社会は、金持ち1人とその他3人がいるとすれば、4:2:2:2で成り立ってたんです。
それが今の実力社会では、7:1:1:1になったんです。わかりにくい説明かもしれませんが、日本人の持っている、総合的な経済の量、札束の量は変わっていないわけです。国民の低所得層の収入が減った分は、大企業側に儲けがいってるわけです。
だから、富豪層が今までの2倍3倍多くのお金を使ってあげれば、済む問題なんです。勘違いしてますよね。」

「このまま格差社会を軽視して増税することに、疑問はないのでしょうか?」

「ないですね。不満があるのだったら、暴動でも何でも起こせばいいでしょう?わたしの売り上げ高は年間数億円だけど、不満を言ってる人ほど仕事ができない。

もうストが起きてもおかしくない状況ですよ。それでも黙っているのは、自分たちの責任でしょうから、無視していいんですよ。
資本主義だから、実力のある人が高収入を手にし、実力のない人は低賃金で腐っていくことは、必然の原理です。」

「お忙しいところ、回答をありがとうございました。」

★公務員データ・祝・史上最高の好景気★

★冬のボーナス、3年連続で最高更新
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20071024AT3S2400K24102007.html

90万1031円と昨冬比0.69%増え、過去最高額を3年連続で更新 →夏と春のボーナスを含めると、さらに2.5倍

★43府県が月給上げ勧告、07年度人勧
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071024AT3S2301223102007.html

給与水準が民間企業を下回っていることを理由に、月給引き上げを勧告したのは43府県、期末・勤勉手当も引き上げ
274名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:32:43 ID:fVo5Gb5bO
非正規の大半は主婦のパート。
派遣やってるド低能の僅か133万人に過ぎない。
努力不足の133万人が自己責任で派遣やってるだけ。
275名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:34:01 ID:r9m8ow4M0
>>274
もっとマシなこと言って楽しませてよ。
133万人がバカなのはいいけれど、世の中、バカの方が多いんだからさぁ。
276名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:37:18 ID:ef0mmDp60
>>222
2ちゃんねら→靖国参拝して中国韓国の悪口適当に言ってりゃ支持してしまう
一般大衆→そこそこキレイな顔した男が間違っていようとウソだろうと「わかりやすいカッコイイフレーズ」を連呼すれば支持してしまう。

何より恐ろしいのは、
「小泉という男の構造改革自体」の正体はバレかかっているけど、
こういう判断基準で物事を決めてしまうメンタリティそのものについてはいまだに誰も反省していないことだろうな。
だから第二第三の「コイズミ的な人物」がでてくれば、またコロッと騙されちまうぜ。
277名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:39:03 ID:pqbbTJSwO
もう怖くて金使えませんよ
278名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:39:59 ID:fVo5Gb5bO
>>272
派遣に一千万、いや500万円の取引だって任せられるわけがない。
あと不動産関係なら宅建なきゃ勝手に売れない。
昨日今日来たどこの馬の骨かもわからない派遣が営業やってる会社はブラックだけだろ。
松下やトヨタも営業が派遣なんて事はない。
279名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:40:30 ID:qFMsx90g0
日本のワーキングプアは見えないところでどんどん進行しています。

ナゼダス調査隊 〜追い込まれた歯科医〜#1
http://jp.youtube.com/watch?v=s3qTsg4xlXg
ナゼダス調査隊 〜追い込まれた歯科医〜#2
http://jp.youtube.com/watch?v=3c1DW04DnP4

280名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:42:20 ID:pqbbTJSwO
特権階級公務員の給料一律三割カットしろや
281名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:43:16 ID:fVo5Gb5bO
非正規の大半が主婦のパートなんだから年収200万円以下が77%でも別に問題ないんだよ。
旦那の収入があるんだから。
282名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:44:08 ID:Fjgt3flK0
大人しくバイトしといた方が稼げるな
283名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:47:03 ID:1sVhtEuwO
体使って働くしかない連中が、無い頭を使って働こうとするのが間違い。

284名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:47:29 ID:fVo5Gb5bO
>>276
僅か133万人の派遣やってる怠け者の馬鹿のために社会変革を求めるのは雰囲気に流されてるんじゃないの?
この133万人は在日と同じで金よこせとごねるだけの何も創造できないダニだよ。
285名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:50:27 ID:fVo5Gb5bO
派遣やってる133万人はあきらかに自己責任。
ただ単に努力不足の怠け者だっただけ。
286名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:50:35 ID:kWklnTqW0
構造改革→奴隷制の復活w
287名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:53:46 ID:Jmfl2qHlO
賃金15万ぐらいの正社員に就けばいいのでは? 派遣で賃金20万に就くよりは
288名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:54:13 ID:fVo5Gb5bO
>>286
歴史上我が国に奴隷制度など一度もなかったしこれからもない。
資本家以外は全員奴隷だと吹聴する赤は歴史まで捏造するのか。
289名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:55:12 ID:27k/1zU80
斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
290名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:55:53 ID:/JPU6rDn0
派遣なんてやるぐらいならニートやれよな
中途半端な努力ほど愚かな無駄な行動は無いぞ
291名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:57:17 ID:TdhBCI4R0
>>288
>歴史上我が国に奴隷制度など一度もなかったし


さすが自民信者。自分の国の歴史も知らんと見える。
292名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:59:48 ID:hVJnPf+E0
派遣をやっている133万人はあきらかに自己責任。
しかし、それでは格差問題が生じて社会問題となる。

そこで、うまい解決法がある。
それは、正社員の処遇を派遣社員と同レベルまで落とすことだ。
そうすれば、日本の国際競争力を害することなく格差問題を発展的に解消できる。

実際、これしか解決策はないだろう。常考
293名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:03:44 ID:fVo5Gb5bO
>>291
大宝律令にも武家諸法度にも大日本帝国憲法にも奴隷などという単語はでてこない。
294名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:04:11 ID:hm4OeFd3O
この前世界の長者番付出たが、日本の格差って上が伸びてるわけでもなんでもなく、
下だけが落ちていってるよな
小泉や阿部は能力ある人が相応の代価を得られるようになった社会って言ってたけど、日本には日本を引っ張れるような優秀なやつなんていないし、
下もダメになるわで、明らかに先進国としては終焉してるよな?
295名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:06:20 ID:kWklnTqW0
>>294
人件費を削ってるだけ
296名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:06:46 ID:rqnPiZ8P0
>>292
所得税を見直すだけでもぜんぜん違うんだけどな。
まぁ、どうでもいいか。
297名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:07:29 ID:J4iF0g7K0
フリーターと非正規雇用って違うと思うのだが・・・。
298名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:08:11 ID:/JPU6rDn0
昔はトラックの運転手や土方でも相当貰っていたし
派遣の仕事なんかは正社員として雇用されていたからな
今は人件費削らないとやっていけない企業ばっかりになっただけだろう
299名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:10:30 ID:hVJnPf+E0
>>296
所得税となると現に稼いでいる若い世代に一方的に税負担が・・・
って、まぁどうでもいいけど。
300名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:11:32 ID:xvA62hpA0
少なくとも2000万人の未来は悲惨だと理解した。
貧乏人と老人は早くくたばるに限る。
可哀想だが現実はこんなもんだ。
パイは限られている。
長生きして人生楽しめるのは1000万人くらいだろう。
これでも日本はマシな方だろうね。
世の中は厳しいw
301名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:13:11 ID:kWklnTqW0
技術で食ってる国が技術で
食えなくなったらおしまいだわな
302名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:13:34 ID:gsjqzPUg0
ツーチャンネラーってほんとこの手の話題好きだよねえw
303名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:14:07 ID:ef0mmDp60
>>284
まったく同意できない。

>>292
「人件費カットして国際競争力を高めなければならない!」という思い込みが
すでに洗脳の結果であったのだってことをまずは自覚すべきだな。カイカク信者は。
304名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:14:14 ID:rqnPiZ8P0
>>299
稼いでる奴が納める。当然の義務だ。まぁどうでもいいさ。

>>298
人件費削る理由もいろいろあるんだろうけど・・
TOYOTAのJIT生産方式の影響ってどの位あるのか気になるな。
305名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:14:15 ID:TdhBCI4R0
>>293
ローマ帝国にだって建国直後のアメリカにだって

「奴隷」なんていう漢字二文字は存在してねぇよボケw
306名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:16:30 ID:op0CPnDQ0
物の値段が上げられない空気作るからだ
要はマスゴミが悪い
307名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:16:54 ID:TdhBCI4R0
>>303
平均給料が下がり続ければ国家経済が縮小を続けることくらい
アホでも分かること。

なのにそれすらカイカク信者は理解できない。

「給料を下げ続ければ成長できるんだあ!」
とか気の狂ったことを叫び続け、けっきょく御手洗の給料を増やすだけに終わった。
308名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:17:07 ID:4HrLdx5QO
正規も色々と辛いんだよ。
309名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:17:50 ID:kWklnTqW0
削れるとこがなくなってきたら
リストラがはじまるだけ
310名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:20:27 ID:fVo5Gb5bO
>>305
法で奴隷を規定していないのなら奴隷制度はなりたたない。
ただの人さらいなら違法行為なのだから。
311名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:20:34 ID:3HIUCVpT0
手っ取り早くパチンコ禁止。まずはそこから
312名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:24:01 ID:ZMWfGGFz0
非正規雇用でしか働けない男もいるんだよ
ADD、SPD、SADな連中は面接もまともに受けられないから
100%正社員にはなれないんだってさ
引き篭もり、ニートは重度の精神病で
いい歳して非正規な男は軽度な精神病なんだよ
313名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:24:08 ID:Gir3uY/A0
やっぱり公務員は待遇が違うよね

福岡の飲酒3児死亡事故、今林被告を保釈
読売新聞(03月12日13時23分)

 2006年8月、幼児3人が犠牲になった福岡市の飲酒運転追突事故で、
福岡地裁で業務上過失致死傷と道交法違反(酒気帯び運転、ひき逃げ)の罪を適用され、
懲役7年6月の判決を受けて控訴中の元市職員今林大(ふとし)被告(23)が
保釈されていたことが12日、わかった。

 福岡高裁が2月下旬、保釈を認める決定をし、今林被告が保釈保証金400万円を納付し、
同27日、保釈された。
今林被告は地裁で公判中の昨年6月、保釈されたが、今年1月の地裁判決後、収監されていた
314名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:25:07 ID:TdhBCI4R0
>>310
いいから大宝律令を勉強し直してこい。

人身売買を法制化してるから。
315名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:26:21 ID:lDr7/Xe60
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
女子中学生デリヘル [痛いニュース+]
「久本雅美が公明党から出馬」 もっともらしい噂が駆け巡る [痛いニュース+]
316名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:26:29 ID:vvZMEgBM0
>312
三分の一もいねえだろ
317名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:26:59 ID:kWklnTqW0
>>313
轢き逃げ犯が保釈ですかw
318名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:28:39 ID:a4Fbonsn0
非正規雇用ってヘンな言葉。マスコミが作ったのかな?
319名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:29:39 ID:tUJqZIVL0
正社員なのに年収150万そこそこなんだが、どうすりゃいいんだ、これは。
320名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:31:00 ID:ef0mmDp60
>>312
「非正規雇用でしか働けない精神病もいる」

「いい年した非正規雇用はみな精神病」

騙そうという意図があったわけじゃなく、天然で言ってるのだとしたら
君こそが精神病の疑いありと言わざるを得んな。
321名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:35:19 ID:27k/1zU80
【一般書籍】ワーキングプアの反撃
著者 雨宮処凛・福島みずほ

■「希望は戦争」まで追いつめられて
■下へ下へと牙をむく
■過労死させられそうになった弟
■偽装請負を合法にしろってことですか?
■都市をさまよう「ネットカフェ難民」
■生け贄にされるフリーター
■つけこまれる働きがい
■異なるいのちの値段
■未来がないまま働きつづけるほど辛いことはない
■フリーターはサマワへ行け!?
■規制緩和が労働条件を悪くした
■階級でわかれるゲーテッドシティー
http://www.pen.co.jp/syoseki/syakai/0745.html

「作られた対立を超えて」

「作られた対立を超えて」というのは、要するに正社員がフリーターをバッシングしたり、
非正規雇用者が生活保護受給者をバッシングしたりと下への発散が強まる中、その対立を超えていこうという主旨だ。
現在、生活保護基準以下で働くワーキングプアが話題となっているが、
ワーキングプアが「自分たちは働いているのに生活保護より低いとは何事だ」と生活保護受給者をバッシングすれば、
「生活保護費が高すぎるのだ」と引き下げられる要因になりかねない。
求めるべきはまず、生保引き下げではなく最低賃金の引き上げだ。
「作られた対立」の構図にハマると、結果的には自分の首を絞めることになる。
http://www.magazine9.jp/karin/070613/070613.php
322名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:36:53 ID:F3Njfchf0
なんだこの氷餓鬼世代の書き込みの異常さは
もうこれからは景気も良くなっていくだろうな
氷河期の連中だけが淘汰されるだけ。そいつらには申し訳ないが
これは一時期的な傾向だから、ゆとり以降はこいつらの戯言は聞き流すように


つーか、氷ガキ世代は、もう足を引っ張ることしか考えてないんだな
こんなところでアンチ自民活動したところで朝鮮人が得するだけで
お前等は救済されないよ。断言していい。
323名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:38:21 ID:WyLmXdHyO
27歳
高卒でも必死こいて年収500万まで頑張りましたが
嫁に「稼ぎが悪い」と罵られた挙げ句、浮気されて離婚しました
今の楽しみは仕事の合間の2ちゃんです
泣いていいですか?
324名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:39:38 ID:07a8ee580
>>323
かなり恵まれた人生だったな
生まれ変わってもそううまく行かないかもしれないぞ
325名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:40:40 ID:F3Njfchf0
つーか
ゆとり世代は、さんざん氷ガキに馬鹿にされ続けてきたからな
むしろ格差拡大で氷ガキが早く淘汰されていく姿を笑いながら見ていくといい
先に馬鹿にしてたのは氷ガキなんだから自己責任、自業自得

326名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:42:54 ID:gsjqzPUg0
>>323
子どもいないなら割とハッピーなんじゃね?
327名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:45:04 ID:KJe/p9E10
>>316
うちの場合・・・
社員
5+4+2+3+3+3=20
契約
3+0+2+0+0+0=5
バイト
0+2+4+2+1+2=11
派遣
0+0+1+0+1+0=2

18/38=47%
328名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:45:13 ID:OYzucXF90
餓鬼増えずに 物も売れナイト ユトリも同じようになりますよ
ハハハハハハハ
329名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:45:14 ID:/JPU6rDn0
>>323
不良債権になる前に別れる事ができて幸運だったんじゃない?
330名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:46:39 ID:rqnPiZ8P0
>>323
年収500マンで稼ぎが悪いとか言われるのか・・
331名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:47:26 ID:WyLmXdHyO
>>324
途中までは恵まれているとは思わなくとも人並みかなとは思ってたよ\(^O^)/
>>326
子供いるよ 取られた
子供とられたのが一番悔しいよ
でも弁護士に聞いたら相手方が虐待とかしてない限り、母親が圧倒的に優位なんだと
浮気されて子供とられ俺の人生まじオワタ\(^O^)/
金使うのも酒くらいだし家でも買って引きこもるかな
332名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:49:02 ID:hVJnPf+E0
男はつらいよ・・・・なぁ
333名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:49:08 ID:F3Njfchf0
>>328
はははは
残念、俺はトヨタ内定
俺の友人も殆ど就職したよ

二部上場企業なら
説明会で手を上げただけで内定ってところもあるしな
334名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:51:31 ID:fVo5Gb5bO
>>314
単純な人身売買と奴隷制度の違いさえわからないゆとりなのか…
335名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:51:50 ID:OYzucXF90
馬鹿ダナ これから売上げ上がると思うのか さすがユトリ
336名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:52:01 ID:F3Njfchf0
これから
空前の高就職エリート集団のゆとり世代が日本を動かす
底辺労働は氷ガキ世代でよろしい。生き残る為に働いてくれ
もう日本は景気悪くならないから大丈夫。膿みは出し切ったからな
337名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:52:51 ID:m2ZIVvNjO
よく混乱するんだけど
年収って支給額?それとも税金とか引かれて手元に残った金額?
338名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:53:17 ID:/JPU6rDn0
氷河期が悲惨なことになるとしてもいなくなるわけじゃないし
それは治安悪化や社会負担増などの形で他の世代にも還元されるんじゃないの?
339名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:53:39 ID:WyLmXdHyO
>>329
そう思うことにするorz

>>330
リーマンの平均年収わからんが、俺は同級生と比べても
割りともらってるつもりだったんだけどな。。
そりゃ所詮500万かもしんないが、高卒ってのを鑑みたらどうみても多すぎだろ
なんつーか、資産家とかじゃないけど嫁の両親公務員だったからな
金銭感覚おかしかったのかな。。
340名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:55:29 ID:07a8ee580
>>339
離婚の口実として稼ぎが悪いとか言ってみたんじゃないのかな
341名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:56:10 ID:UliE/ZDe0
いや,繁栄期のローマ帝国は奴隷でさえも市民になれ,上層市民は貴族になれ
た。それがやがて身分が固定されるようになると帝国は衰退していった
342名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:56:39 ID:F3Njfchf0
だいたい氷ガキ世代なんて、ネットで得た知識が無駄に豊富なだけで
能力はかなり低い連中ばかり多いし、派遣とかで馬鹿にされても文句は言えねーと思うよ

義務教育が長かったくらいで、能力がついていっているかも疑問だし


ゆとり=義務教育が短かったのは国の政策上の問題で本人のせいではない
氷ガキ=自己責任。国にたくさん勉強させてもらって優遇させてもらっているのにもかかわらずこの有様
343名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:57:13 ID:CMjxuNKU0
主婦のパートが増えただけだろ
344名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:58:09 ID:a4Fbonsn0
200マン以下なんて健康保険や厚生年金払いたくなくて、
自ら所定労働時間制限しているオバサン達ばかりじゃん。
345名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:58:37 ID:gsjqzPUg0
>>339
俗にいう格差婚だったのか
結婚はやっぱ身分相応に限るな
346名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:01:18 ID:1sVhtEuwO
>>325
氷河期だけど正社員だから、ゆとりは徹底的にいじめると、お前のレスを読んで決意した。
覚悟しとけよコノヤロ
347名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:01:36 ID:FNGHjGhZO
半導体とか作ってるところは派遣ばかりだろ。狙ったように賃金低い田舎にばかり工場たてやがって
請負にしてるところもあるし最悪
348名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:02:21 ID:yxmDR2ZO0
配偶者控除の範囲内でしか働く気のないおばちゃんパートは除外して調査しろよ。
349名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:04:09 ID:WyLmXdHyO
>>340
盲点だった。。おまえ頭良いな\(^O^)/

>>345
嫁も看護師だったし妹は千葉女子卒業したとかいってたな 旦那医者
親戚は地主とかNTTとかソニーとかばっかだ
俺も1部上場企業だが、あつまりとかあるとすげー肩身狭くて毎回涙目www
350名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:04:13 ID:BsPLG2kQ0
>>347
国内の土地が安く、賃金の安い所に建てるか、
それとも発展途上国に建てるかの選択だからな。
351名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:04:31 ID:0ipgD5LG0
中国人研修生と同じレベルの作業しかできないのに
なぜ中国人の数倍の賃金を払わなきゃならないのか?
国籍差別とも言える状態の方が変だと思わないかね
352名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:05:49 ID:BeCj6XoF0
>>339
年収500万の時点で恵まれまくりだぞ。


俺なんて年収100万とかだぞ。田舎の賃金の低さはひどいぞ。
353名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:06:02 ID:PQqA89iz0
>>346
そんな馬鹿は放置していても自滅するよ
世代間で敵対視する奴は実社会で使えない屑に決まってる
354名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:06:29 ID:UBxHAiAh0
非正規雇用の年収なんて、何処まで正確に把握できるんだろね?
355名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:08:02 ID:Ig4eAp8R0
>>323
成果主義だったら、高卒が大卒より給料低くなければならない
理由はないんだけどね。経験年数で行けば高卒の方が上だし。
バカとか氏ねとかかいていた2ちゃんが離婚の原因だろ? w
356名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:08:06 ID:F3Njfchf0
>>353
まー最初にゆとりを叩いてきたのは氷河期だけどな
不利になると世代たたきは良くないですか
ハイハイ

早く死ねよ ニート
357名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:08:09 ID:W4kiD/wu0
>>351
中国人研修生の賃金を日本の国内労働者に合わせて上げてやるべきって事?
358名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:08:23 ID:Ysz+C+km0
内需縮小の方向へ向かっているな。
GDPの6割は、個人消費ということが分かってない。
359名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:10:01 ID:BsPLG2kQ0
>>352
100万は言いすぎだろう。
ナスが無いとしても月8万だぞ。
1日4〜5時間しか働かないパートのオバちゃん並。

弟が地方中核都市のメーカーに就職したが、
2年目で額面年収450万くらいあるぞ。
360名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:10:04 ID:0ipgD5LG0
>>357
それだと産業が安い海外に流出する
国内の単純労働者の賃金を中国の賃金レベルに合わせるべき
361名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:10:11 ID:a+XZXtVw0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

サラリーマンvs派遣
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
ワーキングプアvs生活保護受給者

下層階級同士をいがみあわせて
支配層は高みの見物
362名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:11:02 ID:9qp6zp+c0
昔みたいに自営業や農業に回帰すりゃいいんだよ。
サラリーマンや公務員になって組織の一員にならないと
自分では食い扶持すら稼げないという頭の奴ばかり。教育のせいだな。

アメリカは理系でも金儲けの勉強するらしいが、
日本は金儲け=悪いことみたいな共産思想な学生ばっか。

金儲けなんて安く仕入れて高く売るだけ。
良く叩かれてるけど、ヤフオクで転売して利ザヤ稼ぐ奴の方がある意味まとも。
363名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:11:13 ID:WyLmXdHyO
>>352
うちの田舎も悲惨らしいぜ 
もう10年くらい帰ってないけど
年収300万行けば御の字って言ってたよ
でも関東は家賃が高い
今の家賃だと田舎で駅前に新築借りれるわ
他の物はむしろ都会の方が安い気もするが
364名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:11:31 ID:wB8XE3450
派遣で600万もらってた俺は幸せ者だったんだな。
担当が気に食わなくて自宅警備員に転職したけど。
365名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:11:55 ID:rqnPiZ8P0
風俗嬢も非精気になるんかな?
どうでもいいか。

>>356
トヨタ内定で興奮気味の ID:F3Njfchf0 の内定が取り消されますように。
366名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:12:33 ID:67QfcoWG0
>>362
お前の頭がおかしいとおもう
367名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:12:36 ID:ajAOr3110
働いても働いても税金で金とられる・・・
なのに無駄使いしやがって!!!!!!
368名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:13:37 ID:38vAcJzYO
この国は100%終わるな

経営者が目先の利益ばかり追求して来たツケだ
369名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:13:56 ID:fgyljjIt0
>>323
ここ読んでると
それで文句言うやつなど離れてくれてラッキーとおもっていいみたいだぞw
370名無し募集中:2008/03/12(水) 17:14:48 ID:UlnAhG3f0
介護・福祉業界だと、「正職員」「正社員」でも月収13万、ボーナスなしとか
ザラですぞ。雇用保険すら払ってくれないところもある(違法じゃん!)
371名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:15:17 ID:PQqA89iz0
>>362
確かに金銭感覚が弱い奴が多いな
平気で上司が決めてきたような金額を提示するだけに来る奴もいるし
話にならんから相手にしないけどさ
372名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:15:37 ID:WyLmXdHyO
>>355
成果っつーのはあまり反映されない
良くも悪くもでかい会社だからさ
初任給なんか高卒と大卒でえらい差があるし、評価も1年で1つ上がるかどうかなのに、8ランクくらいぶっちぎったとこからスタートwww
大卒いいなーと思うぜ
東工大とか理科大とかばかりだから俺には無理だから憧れだけだがw
373名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:16:30 ID:3L4MpA110
>>368
赤字国債や不良債権はインフレとかで清算出来るが
人間の不良債権は清算が非常に困難だしね…
374名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:16:48 ID:DRJHmKiV0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
375名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:17:17 ID:gsjqzPUg0
日本人は悲観論者が多いこと多いことwww
376名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:17:30 ID:UliE/ZDe0
日本の現状を知るヨーロッパ人は言う。

「日本の政治は無茶苦茶なのに日本人が怒らないのが不思議だ。
ヨーロッパなら革命が起きている」
377名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:18:40 ID:W4kiD/wu0
>>360
>それだと産業が安い海外に流出する

もう既に産業の空洞化は生じてる。自動車産業の約六割は海外生産

>国内の単純労働者の賃金を中国の賃金レベルに合わせるべき

国内雇用者の賃金を第三国と同レベルに下げると、国内の市場に多大な悪影響
が生じる。内需がボロボロになったのはこれが原因。
378名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:19:55 ID:TdhBCI4R0
>>377
そんなことしたら、日本の平均賃金が中国レベルになって、
GDPが半減以下になるじゃねーかw


これだからカイカク信者は。
379名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:20:06 ID:uYpBVQRH0
>最近厚生労働省が「再所得分配調査」の中で日本のジニ係数を0.4983と発表しました

まさか中国を越えてしまうとは。。。なさけねぇー
380名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:21:52 ID:WyLmXdHyO
>>369
みたいだな 少し救われたわ

じゃあ仕事に戻るぉ
みんな頑張ろうぜ\(^O^)/
381名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:22:59 ID:FNGHjGhZO
あぁ、また夜勤が続く・・・。サイレントテロだけが生きがいです
382名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:23:14 ID:F3Njfchf0
>>376
はあ?
中国以下??

なにでたらめこいてんの? この左翼工作員よ
日本のジニ係数は、世界最高水準だ
まだまだ「格差の余地」がある。と思っていい
383名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:23:16 ID:07a8ee580
どんなに頑張っても単純作業者は中国の人件費と戦うしかないしそれが嫌ならスキルを付けるしかない
最悪なのはもうそれしか道がないこと
384名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:23:26 ID:0ipgD5LG0
>>377
内需が縮小しているのは海外からの安い製品を購入しているから
生産コストの抑制で国内製造業が海外との競争力を取り戻せば内需は復活する
385名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:24:30 ID:9WgU3XSwO
まだまだ日本売りでいいみたいだな
386名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:24:36 ID:W4kiD/wu0
>>378
俺は、日本人の平均賃金を中国レベルに下げろなんて言ってない
単に研修生の名目で外人連れて来て、安く働かせると賃金の値下げ圧力が
様々な産業に波及してしまうから、後々困るのは日本の企業・雇用者全体だと
言ってるだけ
387名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:25:08 ID:TdhBCI4R0
>>382
再配分比率は中国以下で間違いない。


>>384
給料下げて、どっから経済に回る金が湧いてくるんだよ。
現実に湧いてきてないし。


デフレ主義者はマジで頭おかしいだろ?
388名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:25:22 ID:F3Njfchf0
日本のジニ係数はまだまだ北欧水準
格差が非常に少ない国だ
氷河期のプアだって餓死してないわけだしな。
日本の貧困層はある程度の余裕はあるだろ
389名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:25:48 ID:6yAWvsXFO
日本は賃金が遥かに中国より 高いからな
安くしないと中国の競争に負けるんだよ
390名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:26:53 ID:gsjqzPUg0
今の状況は中国分割・列強侵略の状況とクリソツだよバカヤロ!
391名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:27:10 ID:7AzGjsYK0
アホな国民にはこの程度の政治がお似合いだよ
392名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:27:20 ID:hxnsyMTE0
風俗も中国人は安いからな
393名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:27:20 ID:TdhBCI4R0
>>388
お花畑はもうウンザリ。
そろそろ現実見ような。
394名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:28:36 ID:ZyBojZdT0
だいぶ死んでるぞ、俺の周りだけでも2人死んだ
395名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:29:16 ID:qwTzrvft0
>安くしないと中国の競争に負けるんだよ
中国並の製品しか生産しないつもり?世界的価格破壊競争は資源高騰で終わっちゃったよ。
開発途上国並の製品を販売する時点で終了しているよ。
396名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:29:40 ID:0ipgD5LG0
>>387
給料上げると労働コスト上昇に伴い低付加価値産業が海外流出で衰退し
単純労働者は職場そのものを失うんだけど?それでもいいの
397名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:29:56 ID:EfLhNF3zO
今のゆとり世代って就職しても簡単な理由で会社辞めちゃうからな。
氷河期世代に比べて忍耐力は足りないと思うよ。
398名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:30:33 ID:F3Njfchf0
>>387
中国の貧困層の実態しってるのか??

まだまだ日本は一億総中流だよ
ワープアだってちょっと貯金して物価安い海外へ移住すれば
餓死どころか一勝遊んで暮らせる

http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Gini_Coefficient_World_Human_Development_Report_2007-2008.png

ちなみにジニ係数のマップみりゃわかるが
まだまだ日本は「平等過ぎる」というのが実情
氷河期の戯れ言に騙されるなよ
やつらの生活はそんなに悲惨じゃない。毎日いい物食いながら高速回線使ってネットゲーム浸りなんだから
399名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:30:35 ID:PLl8G36a0
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
400名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:31:00 ID:KPBLa/Iv0
>>394
俺の知り合いも二人自殺したよ。
401名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:32:08 ID:W4kiD/wu0
>>384
安い労働力と製品の恩恵受けてるのは、日本の企業と消費者の双方
これは、80年代からの円高+90年代からデフレ基調が続いたため
生産コストの抑制については、90年代の終わりから続いたリストラで既に
達成してる。これから必要なのは、儲けた金を社会に還元する事だろう
402名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:33:07 ID:o1EpdK0W0
>>391
圧倒的多数の中高年層・老人達が守りに入ってるもん
選挙じゃなかなか難しいよ。
いっその事0歳児から選挙権与えればいいんじゃないかと思うね、
親が代理で投票する。じゃないと永遠に老人達に勝てない。
403名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:33:30 ID:pehKMEBS0
くだらねーな。
昔は専業主婦が多かった。
今は適当に働いてる主婦が増えただけ。
最初から小遣い稼気分の主婦は労働者からは除外しろ。
404名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:33:53 ID:6yAWvsXFO
ならば 労働者は消費者から給料を貰えよ

実際 労働者は消費者から給料をもらっているんだから 間接的が直接に変わるだけ
405名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:34:04 ID:TdhBCI4R0
>>396
そこまで無策な国家なら、給料下げようが崩壊確実。
話にならん。
406名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:34:51 ID:F3Njfchf0
>>393
お花畑じゃねーよ
おらソース
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Gini_Coefficient_World_Human_Development_Report_2007-2008.png


氷河期ならにジニ係数くらい理解できるだろ
これをどう説明する?
日本の格差は欧州でもっとも格差が少ないデンマーク並
407名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:35:55 ID:ecTgGIQ/O
格差、格差言ってる奴は負け犬の遠吠えにしか聞こえん
408名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:36:31 ID:UFssovVl0
内閣府が発表した2月の消費者態度指数(一般世帯・原数値)は
前月比1.4ポイント低下の36.1となり、5カ月連続で低下した。
2003年3月(34.7)以来の低水準となった。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30791120080312
409名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:37:02 ID:0ipgD5LG0
>>401
>生産コストの抑制については、90年代の終わりから続いたリストラで既に
>達成してる。

中国と比較すると日本の人件費はまだまだ高い、それに昨今は
中国人労働者の生産率がめざましく向上しているからな
410名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:37:06 ID:fgyljjIt0
てか中国との競争なんて事態は 日本自身がつくったんだがねw


・政治家による中韓への支援もあったし
・企業が賃金の安い国求めたってのもあるが それだけでなく
日本人がものづくりの現場を嫌って 自分だけはラクな側へまわろうと みんながしてた
・親の世代が 自分らの子供の代で困ることを想像できずに 輸入などによる価格破壊を歓迎した

まあ今のようになるわw
411名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:37:26 ID:Moj/vDdpO
選ばなければ、正社員なんて沢山あるよ
若いウチにハローワーク行くんだ
412名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:37:35 ID:W4kiD/wu0
>>404
天才ww
413名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:40:10 ID:TdhBCI4R0
>>398
「まだマシ」論はもうウンザリ。

落ちる一方の現状で、「まだ地獄よりマシだから」ってアホか。
414名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:40:43 ID:ZMWfGGFz0
>>411
だからまともな男はとっくに正社員だって
精神的にどっかおかしいから正社員にもなれないんだろ
分ってやろうよ
全部社会のせいとかにしてればそれで気が済むらしいから
415中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 17:41:10 ID:6J0ed8muO
>>407
自己責任、自己責任言ってる奴は
アタマに金を詰め込みすぎて脳みそが腐っちまった非人にしか聞こえないね
416名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:41:45 ID:n+NFg57l0
ゆとりのわりにゆとりないんだな・・・ゆとりは。
社会にでるまえからテンパッてる。
自分の行く末、暗い将来をを直感してるんだろうなあ・・・


417名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:42:02 ID:W4kiD/wu0
>>409
だから、中国と合わせるとヤバイんだって。
国内の労働者はちゃんと保護しなきゃならないんだよ
商品や労賃の価格破壊がこれ以上進むと、供給者も消費者も国も困る
418名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:42:42 ID:Wj1+br8V0
ここで文句言ってる人はちゃんと前衆院選自民公明以外に投票した人なのだろうか?。
投票率も低いし選挙自体行ってない人は次回はちゃんと投票してほしいな。




419名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:42:45 ID:F3Njfchf0
>>413
でもまだ日本の平等社会は世界高水準には違いない訳で
今から格差格差とあばれるには早過ぎる
420名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:43:01 ID:PNurV2Mu0
年収200万円未満なら、増税されている可能性大(悲)

最低課税所得の所得税+地方税の税率推移ですよ。

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

表の税率推移のうち、平成18年だけ所得税10%、19年度地方税10%の20%って、なんか変でしょ?
リーマンは18年に所得税を源泉徴収されたうえ、19年6月から地方税を払っちゃったよね。
税金をぶん取る年を変えたんで、税率の増えているのはわかんないね。
秘密の話、20%のうち5%は税源移譲に紛れこませた二重課税なんですよ。
政府は18年に税源移譲分の入った所得税をぶん取った後、19年度に税源移譲後の税率で地方税を課税しちゃったの。
支店で買った服の代金払ったのに、本店からも請求されてもう一度払わされちゃったんです。誰が損したって思います?

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税金が決まるんです。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と難しく書いてあっからね。
所得税と地方税の二重課税、同一課税標準(課税対象)へ二重課税したわけ。こりゃあ、不法行為だよね。

18年の所得税に含まれていた税源移譲分は3兆円にもなるの。3兆円は納税者から徴税しちゃいけない税金ですよ。
この3兆円を政府は18年度にわけのわかんない所得譲与税って名目で、地方自治体にばら撒いたんです。
制度上の欠陥を、納税者に加重負担をかける形で解消しちゃおって思ったんでしょね。

地方税は5%、10%、13%だったものが平成19年度から一律10%になりました。
所得税は所得の低い層の税率を二段階に分けて、恒久的に増税したんよ。税源移譲が増税って知ってた?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てやっておくれ。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってるよ♪♪

これが自民、公明のやり口ですわな。 次の総選挙では自民、公明に絶対投票しちゃだめですよ。
また税源移譲のたびに二重課税されちゃうから。だまされないでね♪
421名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:43:33 ID:3L4MpA110
>>417
民度も中国に合わせれば
暴動争議で福祉か賃金ゲット!
422中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 17:43:35 ID:6J0ed8muO
>>411
選ばなければ、だろ?
超絶ブラックに正社員で入ったとして
三ヶ月やそこらで使い潰されてポイ捨てされてまたフリーターに戻って何になるんだ?
423名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:43:59 ID:Uw8piefG0
まともな医療うけられなくて苦しみながら死ぬ未来が見えるのが嫌だなぁ
424名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:45:10 ID:TdhBCI4R0
>>419
相対貧困率は?

「現在は」見た目マシでも、
時間が経つにつれ確実に状況を悪化させる要因だが?
425名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:45:45 ID:qibDAQFp0
本当に終わってるね
426名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:47:16 ID:F3Njfchf0
>>424
貧困率は一応、トルコ以上だったはず。
問題ない。地下資源豊富なトルコはあれでも先進国だしな
427名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:48:01 ID:Q08cHLvb0
>>418
ミンスなんかに入れたら全部チョソに
持っていかれてしまうわ
428中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 17:48:19 ID:6J0ed8muO
しかし自民党はこれをスルー

消費税と道路税にしか興味がないらしいからな
429名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:49:17 ID:W4kiD/wu0
>>421
何時の間にか日本は中国にまで劣るような国になってしまったのか・・・
かつての大戦でお国の為と信じて必死に戦った戦没者方々は、あの世で
さぞお嘆きの事だろう
430名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:49:38 ID:Wj1+br8V0
>>427
簡単な話だ君は自民に入れとけ。


431名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:49:54 ID:Uw8piefG0
今のうちにキツイ仕事を続けて簡単に自殺できる境地まで早く逹するのが俺達底辺の義務だな
432名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:50:05 ID:0ipgD5LG0
>>417
国内内需に入る分は関税で保護できるだろうけど
海外に輸出するのは保護できない
逆に関税で輸入部品が高騰すると輸出には不利になる

海外への輸出が激減すると国際経済における日本の地位は急落するよ
資源の無い国は物を売って原料を買うしかないのだから
433名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:50:07 ID:2BNBFbSe0
ぶっちゃけ、自民信者やってた低所得者がどんなに不幸になろうが
自業自得なのでどうでもいいが、
それ以外の人は何とかしてあげたい
434名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:50:29 ID:+bFdO5+D0
さて就職戦線が凍り始めてる訳だが、また阿鼻叫喚の時代が来ると思うと・・・




オラワクワクしてきたぞw
435中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 17:50:38 ID:6J0ed8muO
>>427
このまま自民だとチャンコロとアメ公に持って行かれそうなんですけどね
どっちがいいやら
436名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 17:52:52 ID:tdI9rjUj0
自己責任とかアホだろ

小泉支持するネット右翼みたいなアホのせいで
どんどん国民が追い詰められる
437名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:53:02 ID:gsjqzPUg0
>>434
そのうちここの常駐者になるぞw
438名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:53:48 ID:mY6bOn2E0
>>1
「雇用形態」を壊した経団連は絶対に許さない。 奥田死ね。
439名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:54:11 ID:3oVGdRLlO
>>429
明治以後が異常だっただけで、元からこんなもんだろ
そういう誇大に付き合わせてまた国民に氏ねと言うつもりか?
440名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:54:52 ID:2BNBFbSe0
「日本では餓死してる人なんていません!」

とか、mixiで言ってた奴がいたが

その書き込みの一週間後に餓死した人のニュースが流れてワロタw
441名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:55:28 ID:F3Njfchf0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E7%8E%87
貧困率

よくみたら日本の貧困率はアイルランド並じゃん
※ 2005年には2番目となった
とある。
やっぱりデンマークの次であることにはかわりない
442名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:55:33 ID:gXb8BpFp0
今年就職活動している学生なんだが
これからくる不況の為にそなえて警官試験もうけようと
思う。民間も完全に安定している企業なんてあまりないからなあ。
443名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:56:31 ID:Uw8piefG0
もうこの国に希望は無いんで辛くなったら皆進んで自殺しよう!!
って風潮になって一年の自殺者が数百万人、千万人を越えるって状況になったらおもしろいのに
一億総玉砕とか言い出す日本人だからこういうのがあっても不思議じゃないと思うんだけどなぁ
444中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 17:56:47 ID:6J0ed8muO
日本は狭い国だし、高齢化も進んで来て年金も足りないし、食糧も足りない。

じゃあどうするか。
一番効率的なのは「選民」だよね。
生産力の低い奴とか年金貰ってる老人なんかが対象として一番いい。

もう選民は始まってる。そう感じたことはない?
445名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:57:48 ID:iTOUFOj8O
>>398
馬鹿じゃねえ?
下を見ようと思えばいくらでも見れるわ。

だがな、おまいはそんな国と肩を並べるような国で暮らしたいのか?
おれは嫌だね。

結婚できない、子供産めない、二人目産めない、
こうして少子化が進んで日本の国力がどんどん落ちていくわけだな。

おまいの狙いは日本を後進国並に落とすことでしかない。
446名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:58:22 ID:F3Njfchf0
>>444
老人はほっといても死ぬな
デリートはワープアだけでいいよん
447名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:58:57 ID:TdhBCI4R0
>>426
比較対象がトルコかよ。

だったらトルコ並みの生活してろよ。
話にならん。
448名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:59:29 ID:UFssovVl0
>>440
トヨタなんか日本的な意味での中流に車売る会社なんだから
貧乏人野放しにしてたらお前が困るだけだと思うけど
449名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:59:52 ID:+qw7jbgw0
>>442
信念があって警官を目指すのならいいと思うけど、もしそうでないのなら
自分の学歴と根性に充分に相談しよう。警察という業界は公務員の中でも
一、二を争うほどの激務。また、いい意味でも悪い意味でも「学歴が全て」
の業界。体力と根性と学歴があるなら行ってもいいかもしれないね。
450名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:00:23 ID:W4kiD/wu0
>>432
確かに貿易摩擦等のやっかいな問題はあるが
日本の輸出に関して言えば、せいぜい15%弱
国内市場の強化は、これからホントに必要になってくるんじゃないか
451名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:00:33 ID:F3Njfchf0
>>445
デンマークに次ぐジニ係数をもつ日本のどこが「下」なんだよ
ジニ係数もしらないんだな。氷河期のくせに

>>398の地図で
黄色で塗られている国は日本とデンマークだけ
日本は世界で最も格差のない国の一つ
452中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 18:00:41 ID:6J0ed8muO
>>446
真っ先に選民の対象になるのは君のような低知能だろうね
453樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/03/12(水) 18:00:51 ID:aXKQp8jK0
>>4
そもそも小泉のせいじゃねえし。
それ以前からじゃ
454名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:00:56 ID:Uw8piefG0
下層労働者がワーカホリックになるようにすれば、
体が動かなくなった時点で自ら命を絶つ
病的な労働意欲がある状態なら生産力もあがるしメリットばっかりだ
455名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:01:40 ID:cNDNiuI70
今が正常でこれまでが異常なだけだったんじゃないかとか思えてくる
456中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 18:02:29 ID:6J0ed8muO
>>450
お上に内需を何とかしようなんて気が全くありませんからなあ
457名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:03:14 ID:G6MWm/Q5O
年収200万あればセレブだろ!?
馬鹿じゃねぇの!?!
458名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:03:20 ID:gsjqzPUg0
格差格差煽ってるのが民放地上波局と4大新聞という
既得権益の塊どもであることの悲しさよ
459名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:04:12 ID:0ipgD5LG0
>>445
>結婚できない、子供産めない、二人目産めない

専業主婦で家持ちで一生涯安泰な職場で年収はずっと500万で
車は2台持っていて子供は大学に入れるのが当たり前
だけど高付加価値な知的生産は無理で単純労働しかできない

どんだけ甘えた賃金バブルだよwそんなの世界中探しても無いぞ
「できない」じゃなく「したくない」と言うべきだな
460名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:04:30 ID:o/7b61jd0
>>440
トヨタ内定か・・・。
2008年度はまだだから、2007年組だよな?
となると俺と同期なわけで。

内定が出るまでの筆記試験の回数を答えなさい。

内定した人間共通だから、当然分かるよね?
461名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:04:38 ID:iTOUFOj8O
>>451
下を見ようと思えばいくらでもあると言ってんだよ
まあおまいにとっては日本は安全で何の不安もない素晴らしい国なんだろうね
ただそう感じてない人達も沢山いるって事だ。
いくら今世界的にみて格差がないとかいって手をこまねいていたら大変な事になるよ
462名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:05:06 ID:n+NFg57l0
>>446
デリートとか基地外の思想だな。こんなんじゃ現代の血盟団でもそろそろ登場するんじゃね?
463中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 18:05:44 ID:6J0ed8muO
>>459
君の脳みそにはその中間がないのか。
1か0だけなのか?
464名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:06:19 ID:uioaC3tI0
日本もう終わりでしょ
465名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:06:57 ID:UFssovVl0
>>460
おれがアンカー間違ったんだよ
トヨタ内定の人は>>441だよ
466名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:07:20 ID:LdwNtvmg0
ジニ係数が北欧並っていう意見と中国以下って意見があるがどっち?
仮にデンマーク並のジニ係数だとしても
貧困率はトルコ並なんだよね。これはなんで?
467名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:07:51 ID:ihwYpT070
小泉自民党を支持した奴が悪い。
468中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 18:08:13 ID:6J0ed8muO
>>462
まぁ>>446みたいな低能もしくは無能が大手を振って自己責任自己責任言ってるような教育レベルの国はもはや終わってるよな
469名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:08:18 ID:eSHiRch10
本当に増えてきたなぁ
470460:2008/03/12(水) 18:08:23 ID:o/7b61jd0
× >>440

○ >>451

間違えて失礼。
さて、改めて回答を頼む。
お前みたいなのと同期だと思うとあんまり嬉しくないなあw
471名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:09:42 ID:iTOUFOj8O
>>459
誰も専業チュプで知的生産は無理で単純労働しか出来ないなんて書いてないんだが…w
472名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:09:53 ID:uioaC3tI0
>>468
自殺できる方法を用意してたほうがよさそうだな。
飢えるのはかなわん。
473名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:10:42 ID:Q7gOC5e70
>>455
アホは現状に追随する脳みそしか持ってないからね。
474名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:11:05 ID:Uw8piefG0
単純労働に従事する者の目指すべきものはワーカホリック
どうしようが今までの価値観での「人並みの幸せ」が達成不可能なら、
現在の状況こそ幸せであるように価値観を換えるしかない
475中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 18:11:39 ID:6J0ed8muO
>>471
きっと目を閉じると見えないものが見えてきて
なんでも創造できてしまう素晴らしい脳みそを持ってる人なんだよ
476名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:11:46 ID:TdhBCI4R0
>>474
無理すぎるw

そんな思考のデフレスパイラルのどこに未来があるのか。
477名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:12:04 ID:fgyljjIt0
>>455
ある程度それはあるだろうな
大半が中小企業なんて普通だろう


安定した企業でないとイヤで そういうとこがないと
「職がない」なんて まだバブルを半分引きづった感覚のようだ
478名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:12:15 ID:g0UJtmKC0
この手の雇用ネタと男女(結婚)ネタはスレが激しく伸びるな。

おまいら本当に好きなんだなあこーゆーのw

479名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:12:22 ID:iyde51h10
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
480460:2008/03/12(水) 18:13:07 ID:o/7b61jd0
>>451
どうした? 回答できないの?
481名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:13:27 ID:YsIpi0/k0
年収200以下ってすげぇなw
どうやって暮らしてんだ
482名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:13:44 ID:n+NFg57l0
>>474
ヒロポンでも解禁してくれたら考えてやるwww
483名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:13:47 ID:iTOUFOj8O
>>464
国民を過労死させたり、死ぬほど苦しめてまで経済大国であり続ける
必要はないんだよ。

そもそも、その恩恵を受けているのは一部の人達だけなんだから。
484名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:14:01 ID:PQqA89iz0
>>478
一部の該当者が声を大にして騒いでるだけだよ
485名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:14:02 ID:WJzTy/s8O
今になって文句言う奴ってなんなんだ?
小泉の思惑どおりじゃん。選挙で小泉自民党選んだの自分たちだろう?
486名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:15:04 ID:MO+xjYi10
■下流食いの “真っ当な”言い分

「レストボックスが快適だったら、どうなりますか? 世の中レストボックスだらけ、つまりフリーターや
派遣社員だらけになってしまいますよ。ですから、ある程度劣悪な条件・環境で我慢してもらうのです。
いつかこの場所から抜け出してやる、という気持ちを持ってもらうためです。レストボックスのひどさを
非難するばかりでなく、実はこんな面もあるということを理解して欲しいですね」

と語るのは、自らフリーターでレストボックス生活を体験して一念発起、いまや大手人材派遣業などを手がける、経営者M氏である。

1円でも多く利益を出すために、劣悪な条件で働かせておきながら、開き直るような言い分は、どう見ても真っ当だと
は思えない。規制緩和で人材派遣会社が多くできたが、法律違反も日常茶飯事に行われている。新聞ネタにはなっただけでも、
グッドウィルやフルキャストなど大手派遣会社があげられるが、派遣先で死亡事故が起きていることもあるらしい。

経営者M氏=前橋靖(エム・クルー社長)
http://www.mcrew.co.jp/about/message.html

「竹中元総務相と親密」のエム・クルー/ピンハネで暴利/小池氏追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-28/2007112815_01_0.html
不当な“天引き”返せ/日雇い派遣会社に労組/竹中元総務相と“親密”会社
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-10/2007101001_01_0.html
487名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:15:45 ID:uioaC3tI0
>>476
ドラッグによる精神統制じゃね?
ディストピアだけど脳内ではユートピアだったり。

>>483
その一部の人だけが国を動かせるわけで。
488名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:15:56 ID:W4kiD/wu0
>>439
皮肉で言ってるだけだw
>>450
最近は福田が経営者にメルマガで賃上げ要求を容認するように
要求したらしいし、派遣法の見直しも与野党含めてやろうとしてる
みたいだから、このままじゃさすがにヤバイとは思ってるんじゃないのかな

それじゃ。
489名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:16:19 ID:YsIpi0/k0
>>480
文系だと1回だってな
二次(最終?)の日
490名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:17:18 ID:sPNgVUOf0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html

【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
491名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:17:34 ID:Uw8piefG0
いいねぇ
身体能力や脳を活性化する薬や麻薬を打ちながら
若くして常人の限界を越えた生産力を叩き出し30なかばで死んでいく底辺労働者
ニートが無意識下で望む人間ってのはそういうのだと思う
492名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:18:07 ID:h0MTq0vi0
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
493中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 18:18:20 ID:6J0ed8muO
日本はこのままどんどん人が餓死して
ニートが増えてワーキングプアが増えて
どんどん労働者が少なくなって誰も働かなくなって物を買えなくなって
資本主義が崩壊して、欧米の学会で「現代における究極の無血革命」として紹介されるわけだ
494名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:18:35 ID:uioaC3tI0
>>491
その人間労働力が再生産できれば理想的な社会かもね。
上流階級にとっては。
495名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:19:19 ID:Q7gOC5e70
>>485
選んでないけど?
496名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:19:23 ID:Wj1+br8V0
政権交代しないかぎり何も変わらないし逆に負担ばかり増えてくるのは目に見えている
現に野党は「節約できると」言っているのに与党は「あまり金など全く無い」と言っている時点で
自民与党のままでは国の借金も増えていくだけだ払える金無いのだから。
そんな国が良くなるはずがない。
道路もさらに増やすと言っている人口減に逆行している。
メンテナンス費用は今の若者達に回り道路建設推進した人達は
その時はもうこの世に居ないので関係無いからどうでもいいらしい無責任な話だよ。
497名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:19:47 ID:o/7b61jd0
>>489
こらw
関係のない人は答えちゃいけません。
498名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:20:34 ID:iTOUFOj8O
>>491
そんな生活に痺れるぅ、憧れるぅ!
499名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:20:44 ID:x6R3RUHy0
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」
500名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:21:07 ID:+qw7jbgw0
無党派層だけど、どこの政党に入れればいいの?今までは民主党に入れてた
けど。
501名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:22:12 ID:Q7gOC5e70
>>500
脳みそフル活動させて自分で考えろよ。
自分で考えない人間は、他人のケツにくっついて奴隷やるしかないぞ?
502名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:23:10 ID:uioaC3tI0
というか、もう、生きなくてもいいや、と思える。
503名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:23:13 ID:QjWPRu+mO
国会議事堂で自殺する人間が大勢いるのに詳しい報道さえしない国
504名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:23:25 ID:PxjjLRQE0
なんつーか

元々日本は低賃金でも我慢できる忍耐力が高度経済成長の原動力になったという歴史的経緯があるからね
内需を拡大させたのは、貿易摩擦の問題で輸出をおおっぴらにできなかったことから
必要やむを得ず、内需拡大にしたにすぎない。

もう貿易摩擦の問題はなくなったし、また本来のあるべき姿に戻るのは仕方ないことかもしれないね
内需拡大と言っても、労働者の質が上がってもいないのに労働者の賃金だけあげて
その上で内需拡大というのは、自分の足を食っているような物で意味のない行為
それよりもっと賃金下げて外貨を稼ぐのが国益になると思う。内需は自分の足の食い合い
505中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 18:23:39 ID:6J0ed8muO
>>500
それぐらいは自分で考えましょう。
思考停止で流されて生きてるだけじゃ資産家政治家どもに美味しく喰われちゃいますよ
506名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:24:05 ID:I6oZtSBW0
>>493
公務員は世界から税金盗る予定
507名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:26:07 ID:iTOUFOj8O
>>496
与野党ともに売国奴しか居ないんだがどうすればいい?
508名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:26:18 ID:fgyljjIt0
>>504
金融による利益は庶民にまわらなそうだしねw


競争相手になる国をつぶしていくというのはムリ?w
509名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:26:41 ID:MG0sP8JEO
小泉政権を支えて来た
勝ち組の女どもと団塊どもの思想とは‥

人権無視‥人間の尊厳を踏み躙る政策‥学校の経済優先な不道徳教育が国策の電通愚民思想が根本的にある。

奴等、団塊は社会の最年長指導者の権限を悪用し、老人たる老害思想を書き消し、第二次ベビーブーム世代に社会的負荷をかせて所謂、殺られる前やれで、若い世代に悪用するが勝ち組と綺麗ごと社会を小泉政権以降反転させて
当時、真面目で柔順な若い世代を、就職氷河期に追い込み
してやったとばかりに勝ち組電通小泉旋風を、電通タウンミーティングで演出。

傍ら、団塊の大好きな女を養護し、若い世代の仕事や社会的活動の場を女に優先的に回す!
アルバイトを学生援護会で優先的にアルバイトを紹介するシステムで、
限られた世代限られた男の仕事を奪い追い詰め駆逐する
派遣非正規雇用社会システムを構築したのは、小泉だ!!!
醜く人間の尊厳を踏み躙り
若年層を自殺に追い込む
小泉団塊恐怖独裁政権
510名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:26:57 ID:n+NFg57l0
>>504
>それよりもっと賃金下げて外貨を稼ぐのが国益になると思う。内需は自分の足の食い合い

その国益とやらは国民たる俺の益には全然ならないな。勝手に誰かの益を国益にするなよ。
俺なんかは国民カウントされてないのかもしらんがw
511名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:27:02 ID:QoA1xjGa0
共働きでパートの主婦とかも含まれるわけだから一概に全て悪いとは言えない気がするんだけど

共働きしないと食っていけないから大問題だよなw
512名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:27:14 ID:UFssovVl0
>>504
その我慢を支えたのが終身雇用
食えなくなったら我慢する理由もない
513名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:27:37 ID:mTF6/tFHO
今回で日本は始まるんだよ。
消費税増税かつ生活必需品にも課税する理由は簡単だろ?
移民入れる気が満々だろ?

税金は、日本人から取れなくても日本に滞在する日本在住人から
徴収する裏のシナリオなんだよな。
さらに道州制度やって、地方に法人減税競争だ。
514名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:27:40 ID:EsiNunO70
仕事あっても、食うや食わずって、ただの奴隷だろ

そんなの誰も望んでいない。
515中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 18:28:06 ID:6J0ed8muO
>>504
あの頃は「将来に希望があった」から頑張れたんじゃないかな

今はどんなに働いても
一生低賃金
家庭も子供も持てない
税金は搾り取られる一方
福祉はどんどん削減
働けなくなったらポイ捨て
年金はまともに払われない
潤うのは既得権者のみ


こんな国で誰が身を削って働こうと思うかね。
中学生でもわかる理屈だ
516名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:28:35 ID:Z3fKcuYW0
餓死と自殺が死因のTOP3に入る日を、目の黒いうちに拝む事になりそうだな。
嫌だなぁ。
517名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:29:59 ID:EsiNunO70
アメリカの大飯喰らいのおかげで、輸出で稼げたわけだが
そういう火種もなくなれば

次はどこへ向かうんだろうな。

やっぱ宇宙へ進出すべきだろ。
朝鮮人への利益供与とか、撤廃しろ。

あと、ヤクザはバンバン捕まえて死刑にしろ
518名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:30:18 ID:ru3pR8uc0
戦時中は特攻兵士にヒロポン打って、疲れ知らずにさせて戦わせて、
そして死の恐怖をなくして特攻させたらしいね。
今の日本も、もうそろそろヒロポン見て見ぬふりするんじゃね?
食わずに働かせ続けられる魔法の薬だぜ。
中南米で麻薬の摘発がテキトーなのは、政府に失政の恨みが向くくらいなら、国民ラリらせとけという国の意向があるらしい。
あと、あの辺りの国でよくUFO目撃情報があるのは、同じ理由でUFOニュースで国民の関心を引きつけといて、国の不正に目を向かせない為と聞いたことがある。

519名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:30:46 ID:WEOPC/zg0
■映画「華氏911」。
内容的にはこんなかんじ。
戦争は富裕層の利益のために行われる。実際に戦場に赴くのは貧困層の若者。
富裕層の人間は勝利のあとの利益を美味しく頂くだけで戦争には興味がない。
富裕層は愛国心なんかなくて、ひたすら金だけ求める。
貧困層は富裕層の利益のために自らの命までも捧げる。愛国心の名の下に。

■“愛国心”とは、悪人どもの最後の避難所である
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
■“愛国心”とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル賞受賞)

【海外/米国】米退役軍人に自殺がまん延 1日平均17人…CBS調べ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195190406/l50
【海外/米国】ホームレスの4人に1人が退役軍人 イラクやアフガン帰還兵も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194566129/l50
【イラク帰還兵】米兵の4分の1の2万5658人に精神的障害 1万3205人にPTSD 3割以上治療必要
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173836184/l50
【ネット】 “ゲーム好きな若者にPR” オンライン・ゲームのうまい新兵募集中…米陸軍
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176434711/l50
【国際】前FRB議長のグリーンスパン氏、イラク戦争「石油が目的」と政権批判…ブッシュ大統領も驚き
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190092844/l50
【調査】 「理由は分からない」 自衛官の自殺、年100人超。ストレス、いじめ背景か…04年度から3年連続
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194836925/l50
【森永卓郎】 「弱い者は死ね」という米国型社会に突き進む日本 大学の秋入学は徴兵制の準備か 戦場に行くのは負け組
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180570812/l50
520名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:31:59 ID:SBMiTZfiO
「下民どもは生かさず殺さずだよ、総理」

「さすがは経団連の会長様ですなぁ、シュコシュコ(揉み手)」
521名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:33:09 ID:3RMtiTVZ0
>>516
それに殺人も加わってトップ3だな
522名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:34:51 ID:s2mSpBiB0
☆★☆東京地検特捜部部長のありがたいお言葉☆★☆

「額に汗して働く人、リストラされ働けない人、違反すれば儲かると分かっていても
法律を遵守している企業の人たちが、憤慨するような事案を万難を排しても摘発したい」

☆★☆世界長者番付2007☆★☆

129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内博(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
523名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:35:24 ID:f5nrdvb+0
今の世の中、専業主婦が叩かれているから別に働く必要もないのに
働きはじめた主婦も多いと思う。
先日、取引先のお偉いさんの奥さまを雇うために
シングルマザーの候補者を断らざるえなくなった。
別にその奥さまは生活のために働くとわけでは全然ないんだから、
ボランティアとかで社会との接点を持って欲しいよ。
こういう風潮って、本当に仕事を探している人のクビを締めると思うわ。
524中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 18:35:51 ID:6J0ed8muO
>>521
正直な話、このまま日本が変わらなければ30年後には本当にヒャーッハーの国になってると思う
525名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:35:52 ID:eSHiRch10
内燃機関はすでにぶっ壊しちゃったから、もう外需依存するしかないんだけど
通貨安も通じなくなってきている。
526名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:36:05 ID:Y2qNiL2V0
結婚サイト行くと年収600万以下はクズだしな
どういう人が周りにいたらああいう感覚になるのかわからん
527名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:37:07 ID:pa6x4C6+0
スタグフレーションの原因の一つ!www

528名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:37:34 ID:PQqA89iz0
>>526
メディアの言う事を鵜呑みにしてる馬鹿
529名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:38:25 ID:EsiNunO70
21世紀がこんな苦痛の時代になるとは

誰が予想しただろうな。

地獄だぜ。
530名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:38:44 ID:DdVORekh0
>>504
資本主義を崩壊に導くのは需要=市場の縮小なわけだが。
どこの国も外ばかりみて自国の労働者=消費者を邪険に扱った先に待ち受ける未来はいかに?w
531名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:38:56 ID:YsIpi0/k0
>>526
600は大卒なら普通でしょ
30〜35あたりで600いかないのは相当低いぞ
532名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:39:23 ID:DG6g9U690
>>526
だったらば国際結婚でチョンとでも結婚してろ。負け組
つーか、日本人とかと結婚しようと思うなよ。
ワープアでもアフリカ人、インド人なら結婚してくれるかもしれんぞ
533名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:39:35 ID:iTOUFOj8O
>>526
30過ぎた童貞が魔法使えるだの妖精が見えるだの言われてるように
30過ぎて結婚出来ない女は理想ばかり見すぎてファンタジーの世界の住人になるんだよ
534名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:40:28 ID:K8ydhjVv0
非正規社員の低所得者が増えると起こる問題は多々あるけど
簡単に言えば日本の先細りといえるだろうね。
今どんどん日本はやせていっている。
仕事内容、雇用形態はどうあれ、フルタイムでちゃんと働いてる人は最低300万ぐらいに上げたほうがいい。
535名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:41:42 ID:2UxUXLhf0
やっぱもう一回小泉、竹中コンビでやってもらうしかないだろ
参院選でミンスが勝ってから経済がおかしくなったよなあ
536名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:41:54 ID:DG6g9U690
>>531
うちの会社は株式ジャスダックの抽象クラスだが
大卒の係長は一応月50万こえだった。 ちなみに32
537名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:42:15 ID:I6oZtSBW0
>>530
それを人に言うと競争しなければ
駄目になると言われる
538名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:42:35 ID:PQqA89iz0
>>531
年収600万円以上の未婚男性の比率は3.5%!!
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1191944704/
539名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:43:36 ID:Bk3LqTFN0
◇ともかく、生き抜け。時代の潮目も変化してきている。命落とすな、自民落とせ!◇
 
◆派遣・請負ホットライン232件  8年間も偽装請負  全労連が発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-13/2007121305_03_0.html
 東京地評と共催した東京都では、「偽装請負」の状態で八年働いていると言う
埼玉の男性が、「『一年くらい働けば正社員になれる』と言われていたが放置さ
れてきた。納得いかない」と訴え。「(請負)会社と話し合うと、『正社員にすると
給料を下げる』『現状の契約社員で働くか』と迫られた」と話しました。
 十月から派遣で働いた女性は、一カ月の試用期間の後、更新した契約期間
(一カ月)の途中で雇い止めされました。「突然の打ち切りになり、残りの期間の
賃金は請求できるのか」と問い合わせてきました。
◆派遣ユニオン
http://www.zenkoku-u.jp/hakenunion/hakenunion-top.html
◇首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/
◆全労連・労働相談ホットライン
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html
◇日本労働弁護団(1957年創立・最高裁に労働審判制度の広報が足りないと書簡を出してる)
http://homepage1.nifty.com/rouben/
◆東京労働局(厚生労働省の出先機関、全都道府県にある)
http://www.roudoukyoku.go.jp/shisetsu/kantoku/index.html
◇労働審判制度(最高裁)新制度で、3年かかる訴訟が1か月で解決(名古屋地裁の実例)
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_03.html
540名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:43:36 ID:pqf4uaS30
邪険に扱われても先進国の非正規雇用は、中世プロレタリアより遥かにいい生活してる。
待ち受ける未来は甘んじて受けることだけだ。
541名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:43:44 ID:uioaC3tI0
>>537
競争なんてしてもどうしようもない。
どうせ死ぬんだから。

早めに死んだほうが楽だとは思ってたが。

>>532
結婚も恋愛もする必要がないし、その権利もない。
542名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:45:13 ID:Y2qNiL2V0
就職で失敗したらアウトな風潮だからな
んー、30年前だったら安月給の俺でも普通の人だったんだろうけどね
543名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:45:27 ID:iTOUFOj8O
>>531
野球の特待生が問題になった時、今まで免除されていた授業料を払うことになって生活が苦しい家族として
テレビ番組で取り上げていた世帯の収入は5、600万だったぞw
マスコミ的にはそれくらいが下流層だと思ってんだろうが、実況民からは
「そんだけ給料あったら充分だろ!」と怒りの声が多かったww
544名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:45:34 ID:XYn6USHF0
おまいら次の選挙は絶対棄権するなよ
おれは小選挙区民主
比例は共産でいくわ
545名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:45:50 ID:1QRiaUN00
小泉マジで死ね。戦後築き上げてきた環境を全てぶち壊しやがって糞が!!!
546名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:46:26 ID:n+NFg57l0
>>518

でも代替のリタリン取り締まられちゃったwww
547名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:47:01 ID:DG6g9U690
>>530
資本主義は崩壊しないよ
南米の格差までぃっても崩壊してないのだから
帝政ロシアは資本主義の敗退と言うより戦争中だったと言う要素が大きいと思うしな
アラブ諸国やアフリカ、その他アジアの人口、所得は年々上がってきているし、グローバル化もしつつあるから
内需の必要性が今の時代に必ずしも適合しているとは言えない。
昔と違い商品を売るところはいくらでもある。ならばもう人口一億程度の市場にさしてこだわる理由もない
548名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:48:16 ID:Y2qNiL2V0
カネのことを考えれば自民以外のところがいいんだが
それ以外のことを見ると自民意外はなんか入れる気にならんね
549名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:50:05 ID:iTOUFOj8O
>>539
結局、宗教と一緒で困ってる人を助けるフリして選挙に利用しようとする魂胆が見え透いているようで嫌だなあ…
改善を政府に求める、てならわかるけど「〜党を落とせ!」てな主張を真ん前に持ってきたら
いくら良いこと言ってても途端に胡散臭くなる
550名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:50:07 ID:Uw8piefG0
本当に中途半端だなぁ
やるなら徹底的にやれよ、上も理想と現実のギャップで苦しむのを見て楽しめるほど余裕ないだろ?
財界が本気になれば庶民の娯楽=仕事、庶民の幸福=労働者として生き、労働者として死ぬ
これぐらいの洗脳はできるだろうに
551名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:50:51 ID:2UxUXLhf0
今のジミンではだめだな
小泉竹中ラインに戻さないと
552名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:52:07 ID:1QRiaUN00
553名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:52:12 ID:Y2qNiL2V0
>>550
ネットがあるから無理じゃないかね
554名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:53:36 ID:DG6g9U690
まあ、結婚とか諦めれば餓死はするまい。生活も贅沢はほどほど、質素でな。
一応日本という国はそういう国だ。

幸い小泉はたくさんそういう仲間を増やしくれたはずだし
寂しくはないだろう
まーがんばれや
555名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:55:30 ID:AylkaubWO
>>547
日本の資本主義は…
負けてるのに「降伏」してないだけだろ。
王手なのに「参った」といわないだけだろ。
もう、ガキのケンカ。
556名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:55:31 ID:TdhBCI4R0
>>547
ハイパーインフレとか、事実上の経済崩壊だろうがw


>>551
小泉路線の結果がこれだ。

小泉路線ってのは、一企業内の論理を国家に当てはめた
トンデモ路線。

「企業の外」を含む国家には適応不可能な話だった。
557名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:56:37 ID:EBaeRs1R0
これで本当に他の先進国に比べて格差社会じゃないの?
政治家は日本の格差なんて大したことないっていってるよね
558名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:58:10 ID:DG6g9U690
ジニ係数はデンマーク並
559名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:58:51 ID:iTOUFOj8O
>>557
東南アジアの後進国から来た出稼ぎ労働者が、日本の過酷な労働環境に耐えきれず
工場から逃げ出す。そんな程度のレベルだよ
560名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:59:16 ID:Uw8piefG0
>負けてるのに「降伏」してないだけだろ。
負けが確定しているのに降伏しないで一億総玉砕とか言ってるどこぞの軍隊みたいですよね^^
561名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:59:18 ID:I6oZtSBW0
>>557
中国を見てきているからね
562名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:00:02 ID:2UxUXLhf0
経済無知のミンスだったらもっと貧しくなるからなあ
563名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:01:29 ID:MG0sP8JEO
金持ちほど
他人の金を充てにし
如何に金を引き出させ
どれたけ低所得者から集金するかを常に値踏みする。
世間に電通で散々貯蓄せず
金を動かせ社会が金が動かさない!
と抜かすが‥
己らは他人のEUや欧米の投資を充てにして、自らは日本に投資して居ないのは棚に上げて
庶民に金使え使えで
金融ビックバーンで
預金保証制限や
401kで退職金てめえで
デイトレ投資で稼げて言う
退職金システムか退職金無し。
非正規労働で一切最初っから貯金させねぇ〜よっ!
ば〜か低所得者と若年層どもよ!ワハハwwwwwwwwwwww
by 勝ち組日本経団連&日本政府右翼神道自民党+カルト創価学会=公明党‥部落開放同盟員公務員一同てな感じだ世の中‥
奴等、誤法度無罪部落となんでも有り閨閥特権独裁社会システムを何とかしないと
治らんな日本は…
革命以外無いだろうね。
564名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:01:43 ID:iTOUFOj8O
>>560
戦時中の無能な軍部と、今の政治家や大企業のトップの無能ぶりは同程度かもな
565名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:02:15 ID:TdhBCI4R0
>>>561
日本の与党政治家が国民を見てないからだろ。

>>562
確信犯の自民よりはマシ。
566名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:04:36 ID:m5KwYAax0
俺頭とか計算弱い方だけど・・・

年収200万未満が全体の25%

こうならんか?
567名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:04:53 ID:iTOUFOj8O
>>565
どっちがマシかとか言ってる場合じゃなくて、新しい指導者が必要かもね
下手したら今の日本はヒトラーみたいなのを生み出す可能性があるんじゃないか
それが愛国者か売国奴から分からんけどw
568名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:04:54 ID:Y2qNiL2V0
というか、ヤバイヤバイいわずにこれでも大丈夫って感じで
楽観かつ勤勉に働いてりゃいいんじゃないかね
569名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:06:22 ID:pqf4uaS30
がっついて余裕なく仕事する奴はすぐに利用されて潰されるね
570名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:06:26 ID:MG0sP8JEO
貯蓄しまくりは日本経団連やと閨閥政治家な勝ち組の方だからな!
我々の庶民の貯蓄は既に絞り粕‥金欠
今度や奴等勝ち組から絞り取る番だ!!
黙って出さないだろうから
革命で没収しかない!!!
571中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 19:06:59 ID:6J0ed8muO
>>568みたいなのが資本家に美味しく頂かれちまう典型
572名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:07:14 ID:iTOUFOj8O
>>568
それは勝ち組の方々の思惑通りになるんでは?
奴隷は文句言わずに(訴訟なんかせずに)働いて死ね、て感じ
573名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:08:14 ID:TdhBCI4R0
>>567
>ヒトラーみたいなの

それ小泉。
ファッショ政治家。
574名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:09:22 ID:rMWHn2sb0
理論化学の諸熊氏には恩賜賞 9人に日本学士院賞
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY200803120375.html

>大竹文雄(おおたけ・ふみお)大阪大社会経済研究所長(47)=労働経済学=日本の不平等
ヒャッハー
こいつも選ばれてるよw
格差社会はただ高齢者が増えたから統計上そう見えるだけだって論陣張って、
政府に、じゃあ何も対策しなくていいですねっていう正当化の根拠を与えたヤシだ
575名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:09:34 ID:MG0sP8JEO
でないと、勝ち組と結託した在日特権の奴等が詐欺金融やパチンコで日本円を囲い
どんどん亜細亜に闇銀行で垂れ流される!!
急がないと、今は福田の支那贔屓政策時代だぞ!!!
576名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:09:46 ID:445LhefLO
これは結構ヤバイ事態なんじゃないの?
577名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:09:49 ID:1G3lRBDB0
真面目に考えろよ。正規雇用が次々に定年退職して、若いのが非正規ばかりになれば、
10年後、ほんとうに笑ってられないぞ。
578名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:09:51 ID:K8ydhjVv0
200万じゃ最低限の個の生命維持と再生産ぐらいしか出来んよ。
せめて結婚して子供作れる状況にしないとヤバイ。
この世界を牛耳ってる人らはアメトムチの比率を間違えてる。長い目で見れば己の首を絞めている。
愚民どもからもっと搾り取れる。ってもう無理なトコまでさすがに来てる。
579名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:10:29 ID:3L4MpA110
>>567
ヒトラーが出て来れば何とかなる。
内需を活性化させて経済を好転させてくれるはず。


日本人がデモや暴動をやってくれれば良いが日本人にその気はないし
日本人が絶滅する前に移民を入れて
彼らのデモと暴動で何とかしてもらうのも有りかも?

オランダは移民の犯罪がひどいが
そのお陰で福祉が整備されていて
内需は好調
580名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:12:11 ID:Y2qNiL2V0
>>571-572
いや、上を見たらきりが無いんじゃないかと
明確に誰ってわからない勝ち組にイライラするのってストレスたまりそうだし
581名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:12:36 ID:yNXUt+SaO
海外との競争に勝つために国内でも競争は必要
他と同じ能力しかないなら安く売る
これは商売の基本だと思うんだが
能力が他人より遥かに高ければ値段も高くなるだろうな
安いのは人並みでしかない証拠だろ?
582名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:14:02 ID:TdhBCI4R0
>>580
下を見続けたら永遠にデフレだわ。


>>581
同じ能力を後進国より高く売れるというのが、先進国の特徴です。
583名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:15:14 ID:DG6g9U690
少子化は移民で何とかなる
選挙権のない連中だから統率しやすいし、勤勉だしな


仮にヒトラーみたいのがでて
内需拡大つーか、ダムとか高速道路とか公共事業をバンバンはじめたとする
氷河期ニートはそうしたら働くか?
働かないだろう。賭けてもいい。
ここで愚痴っている奴らはそもそも下働きや肉体労働自体大嫌い

つーわけでこんな国で内需拡大、公共事業云々なんてバカバカしいよな
経済界の連中はよくわかっているよ
584名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:15:24 ID:g0UJtmKC0
でも底辺労働者でも毎日白い飯と肉が食えて病気になっ
たら気軽に医師にかかれる、明治〜昭和30年代前半くら
い迄の中流が聞いたらブチ切れるような生活をしている罠。
585名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:15:30 ID:Bk3LqTFN0
◆◆ 経済財政諮問会議に買収された小泉・安倍内閣その1 ◆◆
国会議事録検索サイトより転載 http://kokkai.ndl.go.jp/
衆議院 予算委員会 平成19年03月02日
質問者 日本共産党 佐々木憲昭 君   答弁者 国務大臣 大田弘子 君
---------------------------------------------------------
○佐々木(憲)委員 この民間四議員というのは、どういう方が参加しているんですか。
○大田国務大臣 個人の識見で総理が任命された四名の方です。御手洗冨士夫氏、
丹羽宇一郎氏、それから伊藤隆敏氏、八代尚宏氏の四名です。
  (略)
○佐々木(憲)委員 大田さんが書かれた「経済財政諮問会議の戦い」、これを
じっくりと私も読ませていただきました。この中で、大田さん自身がこう言って
おられるんですね、「諮問会議の民間議員が特異な位置を占めるのは、みずから
ペーパーを書くという点にある。」と。「特異な位置」と言っているんですよ。
それで、「原案が作成されたあとは、それに対する修正要求しかできなくなる。
常に、原案の作成者が優位に立つのである。」と。つまり、経済財政諮問会議
の運営の仕方は、まずは民間四議員が先んじてペーパーを提出する、これは、い
わば財界の意向を反映しているわけです、もろに。それを、経済財政諮問会議の中
で優位に立つ形でまずはつくって、そして、後はこれを修正するしかない、だから
リーダーシップが確保できるんだ、こういうふうに言っているんです。
(1/3 つづく)
586名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:17:20 ID:uioaC3tI0
>>583
氷河期ニートだけど、もう人生をあきらめてる。
生きていないほうがいいし、生まれてこないほうがよかった。
587名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:17:32 ID:3L4MpA110
>>580
下を見ると能力も意欲もドンドンデフレするよ?

生活保護「まだ職業犯罪者には落ちていないから大丈夫」
泥棒「まだ強盗には落ちてないから大丈夫」
強盗「まだ殺しはやっていないから大丈夫」
強盗殺人「快楽殺人までは落ちていないから大丈夫」

上を見せてそっちに向かって歩かせないと
ドンドン落ちていく
588名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:17:46 ID:TdhBCI4R0
>>583
やってから言えよw
589名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:18:04 ID:7mm9IkUTO
>582
つまり、逆説的に
実は日本は先進国じゃなかった、ということじゃね?
590名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:18:06 ID:07a8ee580
むしろ移民解禁して日本人になるための教育をした方がいい
今の日本人の底辺労働者で何のスキルもないやつと大差ないし
591名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:18:47 ID:Bk3LqTFN0
>>585のつづき
◆◆ 経済財政諮問会議に買収された小泉・安倍内閣その2 ◆◆
国会議事録検索サイトより転載 http://kokkai.ndl.go.jp/
衆議院 予算委員会 平成19年03月02日
質問者 日本共産党 佐々木憲昭 君   答弁者 国務大臣 大田弘子 君
----------------------------------------------------------
○佐々木(憲)委員 それから、数の上でも、「十名の諮問会議メンバーのうち、
官房長官と担当相を除けば八名。つまり、民間議員四名は、半分を占める力を持
つのである。四名が名を連ねて一丸となれば、大きな力になる。」これは、結局、
財界代表二人の意向の範囲内で、その意向に沿って経済財政諮問会議を運営して
いこう、このことを明確に、実際にそれをやってきた、そのことを示していると
思うんですね。今後もそういう方向でやるということですか。

○大田国務大臣  私の本を読んでいただきまして、ありがとうございます。本の
その部分ですけれども、まず、民間議員が紙を書くところに特別な点があるという
のは、他の審議会との違いを書いております。他の審議会は、民間の方がメンバー
であっても事務局がたたき台を書くことがほとんどですが、経済財政諮問会議の
有識者議員ペーパーは、民間議員がみずから書きます。それから、修正をしないと
いう点につきましては、あくまでも、事前に関係省庁の意見は受けないということで、
調査審議の過程における話です。実際に政策決定をする場合は、あくまで総理の諮問
機関ですので、総理にお答えする形になります。閣議決定をする段階では、事前に、
諮問会議全体の意見の調整、あるいは政府内部、政府・与党の調整というのが当然
ございます。それから、民間議員の立場ですけれども、総理が何回も国会で答弁して
おられますように、あくまで個人の識見に基づいて総理が任命しておられます。
(2/3 つづく)
592中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 19:19:00 ID:6J0ed8muO
>>584
>毎日肉が食える
>気軽に医者にかかれる


何これ?
こんな白痴が日本人なの?
日本の教育レベルはこんなに下がったの?
593名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:19:13 ID:Uw8piefG0
やっぱ情報統制、労働者ワーカホリック化が最強だって
本人達にとっても幸せだぜ?まさにwin-win
594名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:19:55 ID:3L4MpA110
>>583
働き出すんじゃないかな?
学歴を見ると中卒とか今まで公共事業で養っていた層が多い。

移民が勤勉だったら移民の国であるアメリカの製造業に勝てるはずが無いんですけど…

595名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:20:23 ID:07a8ee580
>>582
同じ能力を高く売れたのはグローバル化してない時代か保護されてる産業だけだと思うが
今は確実に競争に晒されるだろ
596名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:20:27 ID:+fJg+wZk0
なんで、飯が食えるほどの給料を単純労働で貰っているのに文句言うの??
新卒じゃないから就職できないって、当たり前だろ。みんなが苦労している間に
遊んでいたのだから。生きているだけありがたいと思わないと駄目だね。
597名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:20:29 ID:Y2qNiL2V0
低所得者は高所得者に対して、運がいいやつとしか思ってないからな
高所得者は低所得者に努力してない奴って思うんだろうけど

低→高に越えられない壁でもあればまだ諦めもつくんだろうけどね
598名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:21:21 ID:p7DDpU/t0
【映画DVD】メトロポリス

未来都市メトロポリスは資本家は地上に暮らし、工場で家畜同然に管理され働く労働者は地下奥深くに住む世界。
工場の社長の息子は地下に降り悲惨な現状を目の当たりにし呆然とするが…。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HA4WBG/sr=1-1/qid=1161358237/ref=sr_1_1/250-2270936-9168221?ie=UTF8&s=dvd
599名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:21:25 ID:uioaC3tI0
>>596
むしろ死んだほうが楽だし。
600名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:21:42 ID:MG0sP8JEO
実質負け組化した庶民の生活水準は一日ダイエーで買い物に1000円未満買うのが精一杯
誰も彼もレジ待ちして買う買い物毎日1000円未満‥
異常だよ…
小泉政権前はスーパーで買う買い物には2000円から3000円が平均だったんだが‥
今では‥泣けなしの千円な時代…
庶民の暮らしは後進国ですよ!
なら、革命も成功すると考える!
601名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:22:33 ID:n+NFg57l0
>>583
そいつらがニート以上にいうこときかないだろwww
602名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:22:38 ID:2/fMehF10
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ 統一・電通マンセー ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y 文鮮明・金大中・成田豊・韓昌祐・辛格浩公認日本侵略朝鮮焔耶悪護摩羅白丁
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 記者かくしおまコンが立てたスレッドを電通公認グレートジョセオンレスリングエ
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  ンターテインメントワイドショースレッドとして認定する。
.i、  .   ヾ=、__./        ト=  
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \打倒支那・日本・露西亜ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ
603名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:22:42 ID:Bk3LqTFN0
>>591のつづき
◆◆ 経済財政諮問会議に買収された小泉・安倍内閣その3 ◆◆
国会議事録検索サイトより転載 http://kokkai.ndl.go.jp/
衆議院 予算委員会 平成19年03月02日
質問者 日本共産党 佐々木憲昭 君   答弁者 国務大臣 大田弘子 君
----------------------------------------------------------
○佐々木(憲)委員 いろいろな弁解をしても、実際に大田さんが書かれてい
るのを見ますと、みずからペーパーを書くというのが諮問会議の特異なもので
あった、特徴であると。審議会では事務局が答案を書き、委員はそれに意見を
言う、しかし、この諮問会議の場合は、ペーパーを書くというところに非常に
力点が置かれておりまして、それが議論の土台を設定するんだ、こういうふう
にみずから書かれているじゃないですか。そして、原案が作成されれば修正し
かできなくなるから、だから原案の作成者が優位に立つと。

 今までやってきたのは、実際、そういうことなんですよ。そこには労働の代表
もいない、消費者の代表もいない。結局は、財界に直結した形での諮問会議の
結論がそこから出されて、それが閣議決定に上げられるという形になっている
んじゃないですか。

 結局、与党も無視、野党をもっと無視して、財界の言いなりの形でそれが閣議
で行われてきた、小泉内閣時代からそれが続いているというのが実態なんですよ。
ちょっともう時間がなくなってしまったけれども、ほかの大臣にも来ていただき
ましたが、この関連でずっとやろうと思ったんですが、まだ時間は十分、一般質
疑も続くのかもしれないので、私は、この続きは後でまたやらせていただきたい
と思います。
(3/3 転載 了)
604名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:22:59 ID:GskexWva0
>>41
  上場企業サラリーマン   576万円    426万人


管理職が平均値を上げてるだけで、
中間値は300万程度でしょ
605名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:23:18 ID:ZZ6Dxd440
年収200マソの独身中年バイトだけど家は持ってるので不自由はないな
やりたいようにやって食い詰めたら家売ってどっかに寄付して死ぬわ
606名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:23:19 ID:XH/9QCHi0
少子化が止まらんわけだな
607名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:24:24 ID:Y2qNiL2V0
肉体労働って結構いいもんだよ、みんなで仕事するようなものが多いからね
権謀術数つかって同僚を蹴落とす必要ないから案外気が楽だったりする

まぁ一人でこつこつって人には向かないけどさ
608名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:24:35 ID:rMWHn2sb0
>>596
>みんなが苦労している間に遊んでいたのだから。

これってよく見かけるけど、ソースは?
609名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:24:44 ID:3L4MpA110
>>590
その教育にかかる費用が大変

犯罪傾向は豊かな環境で育つと低くなり
仕事財産家族があると低くなる

これらに当てはまる人たちはわざわざ言葉も通じない日本には来ない。
行くなら旧宗主国に行く

日本に移民として来るとしたら
貧しい環境で育って財産も無い根無し草
が多い


犯罪は間違いなく増える
それを目的にするなら有りだろうが
(警備会社の人とか刑務所経営をやる人にとってはビジネスチャンスが増える)
(治安対策として福祉も整備されるのでそちらの求人も増える場合が多い)
610中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 19:24:48 ID:6J0ed8muO
>>596
君はいつか飯を喰うだけの給料しか貰えない単純労働に間違いなく落ちるだろうから
その時には自分で言ったその言葉を思い出すようにね
611名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:25:04 ID:DG6g9U690
>>594
働かないよ
だって今だって、そういうドカタの仕事ならいくらで落ちているのに働いてないんだから
公共事業増やせば解決する問題ではないと思う
612名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:25:33 ID:fgyljjIt0
>>607
バブルの頃からか それ嫌って 海外に仕事もってかれたね
613名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:25:58 ID:zgT9YsEq0
>>604
まったく。統計平均値なんて当てにならん。
普通のリーマンだと月手取り25万くらいだよ。
614名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:26:09 ID:kUGvi3F60
公務員こそ日本が破綻したらやばいと思うけど
615名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:27:11 ID:07a8ee580
>>609
ある程度の治安の悪化と無秩序化は仕方ないんじゃないか?
もう子供いないんだからできるだけ混乱を抑えながら移民のみなさんに来ていただくしかないわけで
そうなると日本の底辺層との競争になるのは間違いないのでは?
616名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:27:38 ID:Uw8piefG0
文句言わないように教育してこなかった責任だな
肉体労働者も頭脳労働者も皆30代で潰れるぐらいに全力出させて、それを無駄なく生かせれば
くだらないことでゴタゴタしてる国になんて絶対に負けなくなる

どんな形であれ、労働者から不安を取り除くのが必要
怖がってどうにかなるか?苦しんでどうにかなるか?
大抵はどうにもならんだろう
617名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:27:47 ID:rMWHn2sb0
「なに、これ」。練馬区の制作会社で働く女性アニメーター(34)は7年前、
電卓で自分の時給をはじき出した。液晶画面には「150」円。
会社の机に1日15時間かじりついて、月給は7万円。話にならないほどの低賃金だ。
アニメーターがもらえる原画の単価は1カット4000円。
背景にスズメ100羽が飛んでいたりすると、描くのに時間がかかる。
手のかからない青空でも単価は同じだ。給与は出来高制。
手間のかかる仕事が重なると、それこそ手取りはスズメの涙となる。
家賃を引くと、残り3万円。その後ひと月は、そうめんだけでしのいだ。
「ワーキングプアそのものですよね」
そんな彼女が過酷な生活から抜け出したのは、数年前に会社を変わってから。
大きな会社から声がかかり、月給は20万円ほどに改善した。
しかし30代半ば、キャリア10年の報酬としては、世間並みとはお世辞にも言えない。
次の目標はキャラクターデザインを手がけること。
この段階になって、作品のエンドロールで自分の名がはっきりと見える大きさになる。
報酬もぐーんと増える。が、そこに行きつくにはまだまだ。切りつめた生活はしばらく続きそうだ。
彼女が経験した極貧生活は、多くのアニメーターが通る道でもある。
子供たちに夢を贈る作品の陰には、貧しい若者たちの忍従の日々が潜む。
東南アジアに下請けに出す会社も増えており、国内の労働市況にはなかなか光が見えない。
「そもそも産業構造がおかしい」。最近、アニメ監督らが団体を作り、批判ののろしを上げた。
スポンサーが出すお金のうち、8割がテレビ局と広告会社に回ったケースもあったという。
団体の代表は「北斗の拳」監督の芦田豊雄さん(63)。
<お前はすでに死んでいる>。そんな風に強がってみたいけど、実社会で一撃必殺の拳法は通用しない。
ねばり強く、各方面と交渉して理解を求めることにしている。
◆労働と報酬
日本芸能実演家団体協議会(新宿区)が2005年に発表した調査では、
アニメーターの平均労働は月25日、1日10.2時間。所得は年300万円以上35%、未満65%。
100万円未満も27%を占めた。無作為に選んだ300人に調査票を渡し、83人が回答した。
年金未払いも22%に上った。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08031208.cfm
618名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:27:51 ID:Bk3LqTFN0

国民を養っていけなれれば、権力を失うという格言は古今東西
共通だし、例外はないだろうな。自民党は覚悟はできているんだろうな。
619名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:28:06 ID:Fcuvace10
>>614
公務員とかマスコミとか(もちろんニートもw)海外で通用しない連中は日本と心中
トヨタが日本に法人税を納める必然性は無いからな
620名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:28:45 ID:PQqA89iz0
>>612
ママ「マーくん。ちゃんと勉強しないとあんな人になっちゃうわよ〜。」
621名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:29:22 ID:TVKr4P/00
完全自立・独立はとてつもない偉業だと思うよ?
622名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:30:40 ID:CuIHE0940
つ 非正社員増加 → 社会保険料の抑制もできる
623名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:30:49 ID:huFLXZ8wO
>>604
うち親会社が住友化学の子会社なんだけど、なにやってんだかわからん管理職やら役員の多いこと!
住友化学から下ってきたらそいつの為に役職増やしてやんの
そら平均も上がるって
624名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:31:09 ID:Oym/+RlAO
別にやりたくない仕事なのに安い給料で働くことはなんの意味もないことに早く皆気づけ
夢ややりたい仕事なら安い給料でも意味はあるけどな あと家族がいるとかさ

若者はやりたくない安い仕事をするな
時間の無駄だよ
625名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:31:50 ID:n+NFg57l0
>>619
企業が本社海外移転はじめたら東証一部のリーマンも脱落しそうだなwww
626名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:32:13 ID:+YV2rdlw0
法で過剰に保護される公務員・正社員と、その反動で過剰に虐待される非正規社員。
俺が思うには、労働基準法そのものに問題がある。
627名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:32:17 ID:3L4MpA110
>>611
高度経済成長期並みに公共事業で労働力の買占めを行って
高い労働力相場を維持すれば
日雇いドカタでも年金支給まで暮らせる
(週5日なら中堅サラリーマン以上週1〜2日でも暮らせる)

値段が上がればその商品の生産者および生産量が増える
これ資本主義の基本ですよ。
628名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:32:24 ID:Y2qNiL2V0
>>624
生きていたいからっていうのは駄目?
629名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:33:13 ID:uioaC3tI0
>>628

生きていてどうするの?
どうせ死ぬんだから。
630名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:35:51 ID:Uw8piefG0
どうせ働けなくなったら死ぬしかないだろ?
なら生きる為に働くんでなく、働く為に生きるという価値観こそが心を救う事になる
ぶっちゃけ本人が幸せだと感じてるなら幸せなわけですよ
631名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:36:41 ID:Y2qNiL2V0
>>629
生きていればこうやってレスしたりできるしなぁ、
なんだかもうちょっと生きてたいし、好きな仕事じゃないけどこのままでいいわ俺
632名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:36:49 ID:4iqP/iMp0
>596
>みんなが苦労している間に
>遊んでいたのだから。

将来利権を得るためだけの受験戦争に
ホイホイひっかかっただけなのにそれを苦労とは笑わせるw

何も生産できないくせに金だけとってく
おまえらみたいなバカが日本をダメにしたんだよw
633名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:36:52 ID:n+NFg57l0
>>629
死にたいといっていざとなると死ねないから生きてんだろ。そんなものだよ。
世間的に負け組みだからって理由でいたずらに自分を卑下することはない。
634名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:37:07 ID:R+1G6UfD0
>>631
何の仕事しているんだ?やりたい仕事は、何だ?
635名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:38:11 ID:uioaC3tI0
>>631
むしろ生きていてもこの先いいこともなさそうだし
早めに死んだほうが楽なのはわかりきってる。

死は本来あるべき姿への帰還でしかない。
恐ろしいのはせいぜいその移り変わる瞬間だけなのだ。

>>630
むしろ生きていても仕方がないし、死んだほうが楽だと思っておいたほうがいい。
636簡単な話だよ:2008/03/12(水) 19:38:14 ID:Bk3LqTFN0

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 自民には 。   Λ_Λ  いいですね。
          || 投票しない!\ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

637名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:38:39 ID:R+1G6UfD0
>>636
先生! 耳どうしたんですか?
638名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:39:09 ID:Y2qNiL2V0
>>634
現在工場勤務
やりたいことは駄菓子屋のおじさん
639名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:39:22 ID:Wj1+br8V0
>>596
単純労働者がいないと企業、産業自体成り立たないよ。

640名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:40:15 ID:DG6g9U690
まあ、朝鮮抜きにしても民主で変わるかと言ったら変わらんだろう
共産党が与党になれば別だが
641名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:40:34 ID:R+1G6UfD0
>>638
>駄菓子屋のおじさん
老後に細々と近所の小学生を相手に商売か。
それは、それでいいな。
642名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:41:34 ID:1sVhtEuwO
2007年に就職、転職できなかった奴は諦めろ。

確かに昨年の求人量は多かった。

あのチャンスに正社員なり適正にあった会社見つけられなかった奴は、もうしょうがないよ。
643中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 19:42:25 ID:MSvgG9va0
>>631
自分も週に3〜4回は死にたくなるがその度に
「死ぬなんて簡単に出来るから、もう本当にどうしようもなくなってから死んでも遅くはないよな」
って思いとどまってるわ。
644名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:42:30 ID:vuMQEfCG0
正規雇用から非正規雇用になったけど収入増えたw

ゆとりって先輩が受験戦争は駄目だって言ったおかげで楽できてるし、
やりたいことも出来てるのに全然感謝してないんだな
645名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:43:21 ID:uioaC3tI0
>>633
卑下か?
別に生きていてやりたいこととか見当たらないか、不可能なところにしかない。
ならどうせ生きていてもやることはない。
早めに死んだほうが楽じゃないか?

>>641
『老後』が存在するかどうか疑問だが。
646名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:43:30 ID:R+1G6UfD0
多くの人は、飛び降りたり首釣ったり等の自殺は、したくない(できない)が
夜寝たらそのまま永眠出来ればいいとは思ってるんじゃね?
647名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:43:54 ID:Jp90qYu50
このスレの負け組の思考を見ると
負け組になるべくしてなったんだな〜というしかないw
648名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:44:21 ID:sS2zXbYKO
正直な話、中卒でも、苦労を厭わず、汗水垂らして働けば、年収手取りで五百万は稼げる。

以前、高卒ニートの就職の世話を頼まれて、倉庫の荷運びをさせてやったことがあるが、三日はおろか、一時間もたなかった。便所にいくといって、そのまま家に逃げ帰っていた。
両親の了解を得て、そいつをぶん殴ってやったが、年収二百万なんていうのは、そういう連中。
649名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:45:05 ID:Iu9+HX5F0
暴動を起こさないからお前ら舐められてんだよ
650名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:45:10 ID:/MZquNUH0
クローズアップ現代「正社員化が加速する」

▽非正規社員の活用で人件費を削減してきた企業が今、正社員への登用を始めている。製造業、衣料品販売、金融機関。
優秀な人材を正社員とし、能力を引き出そうとしている。

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-03-12&ch=21&eid=19356
651名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:45:38 ID:uioaC3tI0
>>646
あるある。

>>643
案外簡単にはできないもんだし。
苦痛を払い続けるよりはマシだと思うけどなぁ。

>>647
勝つことに意義を見出せないしね。
どうせ死んだほうが楽。
652名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:45:44 ID:ynBtDFeM0
和歌山、高度化資金 延滞108億円7000万円 85%が同和事業 債権放棄26億4200万円
http://i25.tinypic.com/a45rgj.jpg

     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    rミ  (゚)  (゚) |   和歌山は似非同和がポルシェに乗ってないか、
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|    無駄遣いを土建化せんといかん。
.    \ | -==-|/   
    /|\_/
653名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:45:46 ID:Uw8piefG0
そりゃそうさ
それこそ俺の場合3歳ぐらいで負け組になるって決まってたと思うね
いや親が結婚した時点かな
654名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:45:56 ID:4EPaXMas0
今、NHKでやってんな
655名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:47:12 ID:R+1G6UfD0
Web制作系の職に就きたいのだが、地方だと全く求人が無い。
東京まで出るような金も無い。
正社員の募集もしていない上に未経験OKなところも無い。
何処も経験者のみ。

 どうすれば良いんだか… ┐(´ー`)┌ 。
656名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:47:28 ID:n+NFg57l0
>>645
2chでだべってりゃいい。全然楽だろ。
死ぬ理由はどうも消極的選択みたいだから死ぬのは先延ばししても別にたいして困らないだろ。
657中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 19:47:44 ID:MSvgG9va0
>>651
できるぞ?
うちの近くにでっかい川とでかい橋があるから、そこから落ちれば一発だ。
658名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:49:20 ID:/MZquNUH0
>>648
つまりそういう根性のないやつが増えたから非正社員が増加してるわけか
659名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:49:35 ID:hLopf0WZO
助けて国士様!
自民党がどんどん日本を貧しくしていくよ!
国士様自民党をなんとかして!
660名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:49:35 ID:5CRX0Hxp0
【調査】非正規労働者、ついに全体の3分の1超える…うち77%が年収200万円未満★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205240346/
661名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:50:11 ID:DG6g9U690
貧しい貧しいとは言っても
ニンテンドーDSやプレステ3を殆どの家庭がもっていて遊んでいるのだから
気楽な物ですな
662名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:51:51 ID:SGw98m8h0
税金、社保もろもろ引かれて手取り14万/月
しかない俺もこれに入れてくれ
663名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:51:54 ID:Uw8piefG0
>中卒で年収500万
佐川の深夜を週6でも確か300万超えるか超えないかだったと思うけど
単純労働で500万なんて無理だろ
664名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:51:55 ID:Y2qNiL2V0
>>655
東京で別業種の住み込みの仕事を探して足がかりにすれば?
それが面倒でならしょうがないけど
665中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 19:52:03 ID:MSvgG9va0
>>648
>汗水垂らして働けば、年収手取りで五百万は稼げる

君、バカでしょ?
しかもそんじょそこらのバカじゃなくて、バカを極めたバカ。
666名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:53:02 ID:4iqP/iMp0
>>648
本来ならあんたの拳の代わりにそいつの両親が殴るべきことなんだがな。
親が甘やかすからニートが増える
俺は職場のいじめに耐えながら体壊すまで相当きつい仕事したが
弱音吐こうものなら親にもっと酷い事言われるからまだ会社のほうが楽だった。
まぁ、どこいっても楽なとこはないよ
667中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 19:53:15 ID:MSvgG9va0
>>661
>ニンテンドーDSやプレステ3を殆どの家庭がもっていて

あ?もう一度言ってみろやコラ?
668名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:53:23 ID:fO+mONti0
この期に及んでも精神論語ってる奴がよく就職できたな
669名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:53:31 ID:n+NFg57l0
>>648
あほか。適当なこといってんじゃねーよ。
670名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:53:41 ID:DG6g9U690
どんな貧しい家庭もPS3でゲームやって、中古車もってて
処理が困る程漫画を持ってて
いい物食いながら高速回線使ってネットだ。

日本ってやっぱり豊かな家なんだなって思う
671名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:54:41 ID:MG0sP8JEO
プレステ2以降
買ってない俺が居ますが?
一年前そのプレステ2も
生活費補填に売った。
その頃一人暮らし日雇いで
今は常用派遣
672名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:55:27 ID:bQrt2MY00
内需崩壊の一番の原因なのに自業自得で終わらせるやつ多すぎ、何とかしようと思うやついないのか
移民入れたらさらに内需縮小するんじゃないか
673名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:55:36 ID:3zBYnboR0
外資が潰れる寸前のグッドウィルを救済しました。

これからは、日本人の労働で外資が潤う時代の到来ですねwwww


小泉万歳!!!
674中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 19:55:38 ID:MSvgG9va0
>>671
俺はドリームキャスト以降買ってません。
それ以前もサターンと初代ファミコンのみ。
675名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:56:07 ID:4iqP/iMp0
>>655
誰でもブログをただでつくれるこの時代
Web制作なんて仕事のうちに入らないだろ
求人なんかわるわけないw
676名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:56:39 ID:iTOUFOj8O
>>648
そういう屑みたいなのばっかだったら話は単純だが、現実の貧困層は
博士号持った奴とか居るからなww

そんな嘘か本当か分からん話で全部を人括りにされてもねー
677名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:57:39 ID:ncdAThG30
>>670
そう
十分豊かなんだから、その分、在日や支那や朝鮮にも分け与えようというのが民主党の基本政策
678中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 19:58:38 ID:MSvgG9va0
>>677
結局民主党叩きたいだけじゃねえかよ。
帰れ帰れ。今はそんな話はしてねえんだよ。
679名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:59:10 ID:Uw8piefG0
最後は精神論だよ
自分が幸せって思えば幸せ、不幸って思えば不幸
皆が幸福になるにはそう思えるように価値観を形成させればいい
別に富の分配とかそういうのは割とどうでもいい話になると思う
問題は生物として本能的な性質をどうするかだけど
事故で腕が飛んでも、痛みとか感じずに「仕事ができなくなる!!」って嘆けるようになれれば素晴しいんだが
680名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:59:41 ID:PNurV2Mu0
君たちの投票権だけは平等だ(涙)

最低課税所得の所得税+地方税の税率推移ですよ。

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

表の税率推移のうち、平成18年だけ所得税10%、19年度地方税10%の20%って、なんか変でしょ?
リーマンは18年に所得税を源泉徴収されたうえ、19年6月から地方税を払っちゃったよね。
税金をぶん取る年を変えたんで、税率の増えているのはわかんないね。
秘密の話、20%のうち5%は税源移譲に紛れこませた二重課税なんですよ。
政府は18年に税源移譲分の入った所得税をぶん取った後、19年度に税源移譲後の税率で地方税を課税しちゃったの。
支店で買った服の代金払ったのに、本店からも請求されてもう一度払わされちゃったんです。誰が損したって思います?

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税金が決まるんです。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と難しく書いてあっからね。
所得税と地方税の二重課税、同一課税標準(課税対象)へ二重課税したわけ。こりゃあ、不法行為だよね。

18年の所得税に含まれていた税源移譲分は3兆円にもなるの。3兆円は納税者から徴税しちゃいけない税金ですよ。
この3兆円を政府は18年度にわけのわかんない所得譲与税って名目で、地方自治体にばら撒いたんです。
制度上の欠陥を、納税者に加重負担をかける形で解消しちゃおって思ったんでしょね。

地方税は5%、10%、13%だったものが平成19年度から一律10%になりました。
所得税は所得の低い層の税率を二段階に分けて、恒久的に増税したんよ。税源移譲が増税って知ってた?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てやっておくれ。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってるよ♪♪

これが自民、公明のやり口ですわな。 次の総選挙では自民、公明に絶対投票しちゃだめですよ。
また税源移譲のたびに二重課税されちゃうから。だまされないでね♪
681名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:59:55 ID:ncdAThG30
>>678
事実ですから
682名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:00:30 ID:uAaUxvwm0
>342
フフフ・・派遣の馬鹿が騒いでる
もうすぐサラ金と同じ運命になりますよ
規制路線は確定ですからw
683名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:01:13 ID:DG6g9U690
日本の銀座にはブランド物を買いあさる女子高生がいっぱい
欧米にすらない傾向らしい
日本は十分すぎる程豊かな社会だ
684名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:01:17 ID:1LScEELFO
精神力はある意味根源的な力だからあながち間違いではないぞ…


中卒大工だがあまりにも給料安くて泣けたから
自力でデータベースの組みかた覚えてネットで副業して
コンスタントに80万程度は稼げるようになった。

ある程度習得するのに3年ぐらいかかったが
なんとか這い上がりたい一心から気合いでマスターした。

ちなみに大工はまだ続けてる。
685名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:01:47 ID:MG0sP8JEO
タマの楽しみは
給与日のガンダム戦場の絆
686名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:02:17 ID:PQqA89iz0
>>683
いつの時代も女はアフォよのう
687名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:02:21 ID:pa6x4C6+0
これ個人単位の集計だろ?

家計単位で集計採らないと無意味www
688名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:02:39 ID:n+NFg57l0
>>681
そう。それでも俺は少なくとも次の選挙は民主にいれるよ。自民党が自分の見方じゃないことは分かってるから。
689中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 20:03:00 ID:MSvgG9va0
>>683
銀座だけ見て「日本は豊かな社会だ」って?
おい聞いたかいマイク!こいつはとんだお笑い種だぜHA−HA−HA!!
それじゃ南アフリカの空港の中は安全なんだからヨハネスブルグは世界一安全な都市だな!
690名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:03:16 ID:uAaUxvwm0
>683
あれ、高校生にブランド品買ってやる派遣会社の営業マンが多かったりする
連中HPで年収自慢してるよw見てみ
サラ金と同じになったら面白いわなw
691名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:04:09 ID:kUGvi3F60
>>584
国保の料金高すぎて気軽に医者行けませんがなにか?
692名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:04:19 ID:MG0sP8JEO
プレステ3買う程稼げない
今の常用派遣では…
693名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:04:40 ID:Ysz+C+km0
日本は元々たいして平等な社会じゃなかったようだ。
それを一億総中流とか勘違いして、小泉路線で格差が広がり、ここにきて『どこが総中流なんだ?』
と思い始めているのだろう。

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4660.html
> 日本の「平等神話」のひとつの根拠になっていたのは1976年にOECDが発表した所得分配の
> 比較データ(M.Sawyer(1976)によるもの)であった。1970年前後の状況を示したこのデータでは
> 日本はスウェーデンなどと同じく最も平等性の高いグループに属するとされていたが、実は、日本
> については農家や単身者を含まない家計調査を原資料としており、全世帯対象の国民生活実態
> 調査(国民生活基礎調査の前身)を使用するとジニ係数は0.312から 0.355に上昇し先進国の中
> では元から中位の国だったことが明らかにされている
694名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:04:46 ID:PQqA89iz0
>>690
派遣って営業できるのか?
名刺出せないだろ
695名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:05:48 ID:ncdAThG30
>>688
各自の自由ですから(・∀・)
ま オレは正社員だから、民主のオーナーの労組がしっかり守ってくれるから
それはそれでいいんだけどwww
696名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:05:52 ID:4iqP/iMp0
>>676
博士なんてニートみたいなもんだけどなw
世間からみればこの大変な時期に逃げだした
独り善がりのオナニー研究してる社会的弱者

こんなの高給払って雇う奴なんてアホw
697名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:06:17 ID:uAaUxvwm0
>694
規制されればどっか中小に入るだろw
人買い増やすよりマシ
もう国も規制路線だろ。小ネズミ幻想はおわったんだよw
698名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:07:26 ID:wxFW07GS0
>>648
で、その倉庫の荷運びで年収手取りで五百万稼げるのか?w
年収二百万未満の給料とかいうオチじゃないだろうな?
699名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:08:26 ID:ajnY5XhY0
でもさ、派遣でも子供つくらなきゃ余裕w

未婚率、急上昇なはずだよ。

仕事もてきとーに不具合が発生するようにがんばるよ!
困るのは正社員だしね。
700名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:08:29 ID:Uw8piefG0
本当に平等教育は害悪だな
幸福か不幸かを決定するのは個人のとらえる理想と現実のギャップによるものなのに
そんな教育下での価値観を持つ者が
新自由主義の弱肉強食の世界を見ればどうなるか考えた事も無いんだろうなぁ
701名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:08:34 ID:uioaC3tI0
>>684
精神力は根源的力だと思う。
しかし周りを見渡してみると絶望の荒野。

>>656
消極的選択だけどね。
まぁ六一〇パップは購入。

親の介護とかがあれば自殺する準備をしておかないと。
702名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:09:24 ID:DG6g9U690
>>690
銀座だけの話じゃあるまい
地方都市でも、シャネルやグッチのバックを持っている女子高生とかがいて
外人さんもすごく驚くそうだ
703名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:10:05 ID:4iqP/iMp0
>>684
データベース構築でなんで80万もかせげるんだよw
なんのデータベースつくってるのか教えてくれ
704名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:10:55 ID:AbmoHVob0
労働者全体の25%が、200万円以下なのか。
これはひどいな。
705名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:11:00 ID:uAaUxvwm0
なんで派遣会社の工作員ってブランド品を引き合いにだすんだろうねw
頭悪くない?パチモンも今日本はいくらでもあるの。支那製のw
706中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 20:11:33 ID:MSvgG9va0
>>702
全員が全員じゃねえだろ。
極一部だけを取り上げてさも全体がそうだって言ってるのは一体何なんだ?
707名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:11:45 ID:uioaC3tI0
>>703
MySQLとPHPのシステムで画面遷移とか出力とかがクリティカルな業務で
予算が下りればなんとでもなりそうな額。
708名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:12:03 ID:ef0mmDp60
こういうスレで、
「オレは派遣だけど高収入を得た。」とか「構造改革したお陰で収入が増えた。」
みたいな話をしだすやつって、自分が

・特殊な一例をもって全てを語る無意味さに気付かないバカ
・そもそもマクロ経済を理解しないバカ
・「国の政策の適・不適」の話と「ある個人の利益・不利益」の話を分けて考えられないバカ

だと自白してるのと同じだ。
709名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:12:20 ID:fgyljjIt0
いま労働争議のニュースやってた
まあ 上の世代が団結して 持っていきすぎってのはあるだろうな

その分派遣やらで節約とw
710名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:12:38 ID:EYviVGEl0
>>700
それは教育じゃなく社会に構築されたモデルライフのせいだな
総サラリーマン化時代以降培われたモデル
711名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:12:48 ID:DG6g9U690
>>694
規制緩和で可能になったんじゃないかな
うちも営業はみんな派遣つーか、外注に丸投げなんだ
名詞とか入らないよ。お客とはいっても個人が相手だろうし
712中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 20:13:08 ID:MSvgG9va0
詭弁のガイドライン
2.ごくまれな反例をとりあげる
「日本の銀座にはブランド物を買いあさる女子高生がいっぱい 日本は十分すぎる程豊かな社会だ」

713名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:14:20 ID:vuMQEfCG0
博士なんてのは昔から貴族の道楽でしょ
でも資源の無い日本では理学博士や工学博士をいかに有効利用するかだと思うけどね
結局は政治家の怠慢
714名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:14:24 ID:Uw8piefG0
これからさらにパイが小さくなって、日本が持ちえない強みを持った競争相手が増えるんだろ?
どう考えてもジリ貧じゃんwww
こんな状況でどうしろと?
715名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:14:28 ID:TdhBCI4R0
>>708
小泉改革を褒めるヤツは、

・「自分の経験では改革って素晴らしい」

と語るヤツと、

・おれは派遣だけど中国の奴隷だから自民に投票する

とか言うヤツの二種類しかいない。
716名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:14:51 ID:vfZ8Q2Ad0
>562
ポイントはそういう問題じゃないよ
あんまり国民舐めると政権交代がおきるぞってシグナルを政治家に送らないと
ほんと「日本はヤバイぞ。
だからとりあえず自民公明を引きずりおろさないと。

このままいけば外国人参政権も自民の手でやることになるぞ。
日本人と中国人労働者を競わせるという経団連の意向とおりに

717名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:15:46 ID:n+NFg57l0
>>695
労組が政治にとりくむのは大切なことだな。労働者の権利は守られなきゃいけないからな。
718名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:16:04 ID:J6UKqrrG0
>>30
B層どもの軌跡w
719名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:16:27 ID:3L4MpA110
>>700
だからと言って弱肉強食に適応された人間が増えても社会の維持費用が増大する…

中卒フリーターで結婚して子供を量産する人は
本人は老後は生活保護なり刑務所で生きていけるし
自分の遺伝子も多く残せるから生物学的には勝ち組だが
それを支える人にとっては困った存在…
720名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:16:49 ID:gu2npAfQ0
就職雑誌やWEB見てると全体的に給料落ちたなぁ〜と最近感じる
721名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:17:01 ID:jipPe8oh0
非正規はあまりに粗末に扱われすぎだし、
正規はそれ自体が特権みたいなものだしなぁ。
722名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:17:06 ID:ef0mmDp60
>>707
俺は特に優良でもないフツーの弱小企業SEだけど、
そんなの(といっても>>707は大雑把過ぎてよくわからんが)入社2〜3年目に勉強がてらやらせる小さな仕事だが、
当然、片手間にやってるのシロウトにコンスタントに発注する奇特な業者なぞいない。
723名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:17:09 ID:1LScEELFO
>>703

例えばなんでもいいからリンク集作って条件絞って検索できるような仕組みにする

あとは広告はるだけだな。
10個もサイト作ればそこそこ稼げるよ。
あとは毎日ネチネチ作業をするだけだな。
724名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:17:09 ID:CJwuO4HX0
>>648
釣り糸としてはイマイチだな。
725名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:18:07 ID:TdhBCI4R0
>>717
政治に関わって法整備を促さないと、労働者の権利を守ることは不可能だからな。
726名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 20:18:08 ID:dfNQbXoj0
ヤフオクって儲かるね
皆も副業でやればいいのに
727名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:18:20 ID:rMWHn2sb0
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
728中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 20:18:45 ID:MSvgG9va0
>>719
量産された子供がヒャーッハーになって、チンピラ化して
このスレでプギャーしていた自称勝ち組の奴の子供を通りすがりに集団隣地して
殺してしまうような事件が将来多発する、そんな予感がする。
729名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:19:44 ID:uioaC3tI0
>>723
その発想はなかった。いや、それで稼げるかわからん。

ただ>>722は『相手が1社』という思い違いをしている。
730名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:20:34 ID:uWXEtRIn0
>>728
暴力に備えるのは自己責任だろw
731名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:20:46 ID:n+NFg57l0
>>727
トンデモ理論だなwww
732名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:20:49 ID:DG6g9U690
日本にきたインド人は
日本のホームレスが普通に新聞を読んでいて驚くそうだ
外国のホームレスや乞食は文字も読めず、新聞を買う程の余裕もないからね
733名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:20:50 ID:/kWJkBse0
>>707
やっぱりフリーソフトウェア使うんだな
ボッタクリのオラクルなんかじゃ個人じゃ到底無理そうだ

>>714
だよな。中国が力つけたら今の日本なんて簡単に食われる
734名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:21:16 ID:07HkdTsH0
自民党のお陰です。
735名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:21:41 ID:MG0sP8JEO
財閥子息がお前らは、平等総中流社会に居るのだからと中流と、下層庶民に言い聞かせて居たのが実態
そう言って面白楽しく
上層階級らが庶民の中で、妬まれずに、自由に生きたかっただけ…バブル崩壊までな
俺の周りの財閥や僧侶の子息らは、そう俺に‥お前も中流だと言い、仲間ぶり、よく連れ回されたが、遊ぶ金は何時も割勘‥
自分が楽しんだ分は、自分で払えは、金持ちも同じ。
金持ち程セコい、遊ぶ時もな。
美味しい思いも、それなりに自己負担していたのだ
バブル当時の庶民はな。
736名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:22:09 ID:oB6mxEm00
>>726
ヤフオク転売とドロップシッピングとアフィだけで生活してるぜ。
月に
アフィ 3万〜
DS 20万以上
ヤフオク 15万以上 
737名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:22:27 ID:O+ieyUut0
ブラジルとかから大量に労働力入れているのに、何で日本人が二百万しか稼げないんだ?
二百万でブラジル人を雇ってるわけでは無いだろうに。この二百万以下の稼ぎしか無い
連中は単に楽したいとしか考えていない怠け者なのか?
738名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:22:31 ID:vuMQEfCG0
>>730
国内の治安を維持するのは警察の仕事でしょw
739名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:23:29 ID:TdhBCI4R0
>>737
ブラジルから大量に労働力入れてるからだろ。
740名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:23:29 ID:ef0mmDp60
>>729
意味がわからん。
片手間にやってる一個人が、そもそも営業も自分でやんなきゃいけない状況でどうやってんだ?

まあ作り話だと確信してるから答えなくてもいいが。
(どーせ証明できる形では答えられないだろうし)
741名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:23:38 ID:ncdAThG30
>>717
労組はあくまで、組合費を払ってる人の権利を守ってるだけで、そうじゃないやつはどうでもいいんだけどねwww

>>716
民主になったら、まちがいなく外国人参政権 朝鮮玉入れ業界保護 部落利権強化 支那チョソ優遇政策
になるけどな・・
あそこは党利党略しか考えてないから、平気で国を売る。

しかも、このご時世で金利上げが、民衆のためだといいきる経済音痴ぶり  日本オワタ\(^o^)/になるな
742名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:24:26 ID:R+1G6UfD0
>>736
アフィやる意味あんま無くね?
743名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:24:36 ID:3L4MpA110
>>728
そうなれば「治安対策としての福祉」が整備されて
底辺でも暮らしやすい国になるよ!

オランダは移民の犯罪で福祉などを整備する事になった。


問題は
そこにたどり着くまでの過渡期が大変
たどり着いても一旦野生化した人間を文明化するには
野生化に要したものの倍以上の時間が必要

と言う点
オランダは後2〜3世代はかかりそう…
744名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:24:58 ID:Uw8piefG0
そこは勝ち組の皆さんに安楽死施設でも作って貰って
「働けるうちに死ぬのは名誉です^^^^」みたいにして働けなくなった頃に入って貰えばいいんだよ
最も単純な幸福は何なのかちゃんと考えるべきだね
745名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:25:02 ID:vfZ8Q2Ad0
>714
これからさらにパイが小さくなって、日本が持ちえない強みを持った競争相手が増えるんだろ?
どう考えてもジリ貧じゃんwww
こんな状況でどうしろと?

まだプロパガンダに騙されてるやつがいるw
やり方しだいでは日本はまだまだ発展の余地があるんだよ。
いまでも日本の人的資源は世界最高水準だもの。
とりあえず教育投資の充実とセーフティネットの整備、
亡国官僚の金食い虫寄生虫ぶりを是正する。
これがほんとの改革だな


746名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:25:34 ID:uioaC3tI0
>>733
フリーソフトったってApacheもフリーソフトなわけで。
オープンソース系というべき。

使ってるかどうかわからんが。
リンク集で検索できる仕組みってのがよくわからん…。

>>740
営業もネットを介してなんだろうか。
私もよくわからん。
広告ってアフィじゃなくて作成の広告だろうし
ニッチ産業であることは確か。
747名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:25:47 ID:ef0mmDp60
>>741
おいおい、
自民のトップが経済通ぞろいで、平気で国を売るようなマネをしていないみたいな言い方じゃないか!
あんまり笑わせないでくれよ。
748名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:26:03 ID:J1rrerLcO
一方、70歳以上の高齢世帯の平均貯蓄額は3000万円(笑)
749名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:26:03 ID:SzGDbpiy0

内閣総理大臣 小泉純一郎
 「石の上にも三年という言葉があります。桃栗三年柿八年、いよいよ改革の種
 に芽が出てきたな、この芽を木に育てていく、花を咲かせていく。いずれ、私が
 退任するころには二%程度の経済成長を達成させていきたいなと思っております。」

日本共産党 大門実紀史
 「私は、花が咲くのは大企業だけで、国民の皆さん、中小企業の皆さん、いつまで
 待っても花は咲かない、まいた種も災いの種ばかりじゃないかというふうに思って
 いるところです。」

-2004年03月16日 参議院予算委員会-
750名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:26:13 ID:uWXEtRIn0
>>738
なんでもそうやって政府に頼るなよ。
努力が足りないから殴られて殺されるのだよ。自由競争だろ?
751名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:26:30 ID:n+NFg57l0
>>741
そんなことは言われなくても知ってる。人の権利を妬んで阻害するほど落ちぶれちゃいねーよ。分断工作乙。
752名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:26:50 ID:07HkdTsH0
2ちゃんで工作員使って世論誘導するなんて最低だね。
753名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:27:29 ID:oB6mxEm00
>>742
DSで扱ってない商品はアフィで
754名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:27:45 ID:3L4MpA110
>>738
その財源は税金

犯罪を防ごうとすれば犯罪者予備軍に匹敵する数の警察官を雇って監視体制を維持するか
犯罪者予備軍が犯罪に走らずに食える福祉が必要

それをやると福祉国家になる罠
755名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:28:02 ID:vfZ8Q2Ad0
>741
民主が政権とったって短命政権なんだから、
国の根幹にかかわる重要法案には手をつけられんよ
それより自民→民主→自民の道筋をつくるほうが国の将来には大切だよ長い目でみりゃあ
756名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:28:25 ID:07a8ee580
>>746
お前どっちも手に職で向かうところ敵なしだな
両方が中途半端にできるだけっていう最悪な事は避けろよ
757名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:28:48 ID:ncdAThG30
なんつっても、民主党は今は  旧自民田中派+旧社会党  の最強の癌コンビだもんなあ

とりあえず、こいつらを放り出して、前原が党首になったら、そのときは考えなくも無い(・∀・)
あとは、ちゃんとした経済ブレーンをつけてねwww  以前つけてた、植草みたいなのじゃなくてさww
フェルドマンにお願いすればいいんじゃね?(・∀・)
758名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:29:10 ID:3zBYnboR0
>>750
あんだけ税金取ってるのに、頼れない政府なら革命起こすわ!
ま、とりあえず政権交代が必要だっておまえのレスでわかりました。
759名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:30:08 ID:gu2npAfQ0
>>732
つゴミ箱w
760名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:30:40 ID:vuMQEfCG0
>>750
お前も税金ドロボーなのか?
襲われたからって相手を殺したら過剰防衛で捕まるだろ
761名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:30:54 ID:LyWpTUXKO
>>758
まともな政党が存在するなら、政権交代もアリだろうよ。
762名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:30:59 ID:Uw8piefG0
自由だ平等だ人並みの幸福だ
そういう絵に描いた餅を見せられるのがどれだけ苦しいか
リベラルな方にはわかるまい
達成できない理想と現実を比較する事は無限大の不幸を生む
763名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:31:10 ID:GYciVVoX0 BE:1398330195-2BP(1072)
>>757
フェルドマンって思いっきりネオコンじゃん
がんがん非正規にして、コストカットして、
人間が足りなくなったら、がんがん移民入れりゃいい
って言いそうだが
764名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:31:12 ID:uioaC3tI0
>>756
勘違いしないで。
>>684と私を混同するな。

>>757は工作員っぽくて逆に民主に表を入れたくなるw
765名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:31:51 ID:Wj1+br8V0
200万未満の年収では田舎でも生活厳しい。
結婚はお互い年収200万一生稼ぐならなんとか可能かな。
しかし子供を大学に入れるのはまず無理。

766名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:31:56 ID:3zBYnboR0
>>761
とりあえず、自民党の解体から始めようぜ。
767名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:32:03 ID:Bk3LqTFN0
◇ともかく、生き抜け。時代の潮目も変化してきている。命落とすな、自民落とせ!◇
 
◆派遣・請負ホットライン232件  8年間も偽装請負  全労連が発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-13/2007121305_03_0.html
 東京地評と共催した東京都では、「偽装請負」の状態で八年働いていると言う
埼玉の男性が、「『一年くらい働けば正社員になれる』と言われていたが放置さ
れてきた。納得いかない」と訴え。「(請負)会社と話し合うと、『正社員にすると
給料を下げる』『現状の契約社員で働くか』と迫られた」と話しました。
 十月から派遣で働いた女性は、一カ月の試用期間の後、更新した契約期間
(一カ月)の途中で雇い止めされました。「突然の打ち切りになり、残りの期間の
賃金は請求できるのか」と問い合わせてきました。
◆派遣ユニオン
http://www.zenkoku-u.jp/hakenunion/hakenunion-top.html
◇首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/
◆全労連・労働相談ホットライン
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html
◇日本労働弁護団(1957年創立・最高裁に労働審判制度の広報が足りないと書簡を出してる)
http://homepage1.nifty.com/rouben/
◆東京労働局(厚生労働省の出先機関、全都道府県にある)
http://www.roudoukyoku.go.jp/shisetsu/kantoku/index.html
◇労働審判制度(最高裁)新制度で、3年かかる訴訟が1か月で解決(名古屋地裁の実例)
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_03.html
768名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:32:39 ID:3L4MpA110
>>760
番犬を飼いましょう。
犬なら噛み殺してしまっても軽い罪ですむ

769名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:32:57 ID:fbxCU8Eb0
いまさらこんなこと言ってもなあ…
派遣を禁止してから言え
http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008031001000795.html
770名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:33:33 ID:DoUBcgtW0

量産された子供がヒャーッハーになって、チンピラ化して
このスレでプギャーしていた自称勝ち組の奴の子供を通りすがりに集団隣地して
殺してしまうような事件が将来多発する、そんな予感がする。
すでに見えない場所で現実化してんじゃない?


http://www.nicovideo.jp/watch/sm1786208
771中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 20:33:41 ID:MSvgG9va0
国のためだ愛国心だというけれど、
国民が明日のメシに困ったら愛国心なんか沸いてこねえってこった。
772名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:33:50 ID:07a8ee580
>>764
あ、すまん
間違えたわw
773名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:34:14 ID:MG0sP8JEO
今週のフランス革命を舞台にした世界名作劇場のレ・ミゼラブルが楽しみだ…
コゼットの幸せは
我々、庶民の心の支えになる!
勇気が沸く!
革命が成功しまいがしようがヤった事で人々の心に刻まれるのだから!
真の革命に紡がれて行く!
あのバリケードに散ったリーダーの言うとおりだ!
774名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:34:35 ID:TdhBCI4R0
>>741
>労組はあくまで、組合費を払ってる人の権利を守ってるだけで、そうじゃないやつはどうでもいいんだけどねwww


いっぽう自民は党費払ってる連中の権利も守らなかったw
だから地方に離反された。


この経済非常時に、日銀総裁を盾に政争やってる自民なんぞという下級政党は
野党がお似合い。

層化党はもちろん解党な。


>>769
規制緩和と小泉改革は完全に失敗でしたってこったな。
775名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:36:08 ID:n+NFg57l0
>>757
自民に棄民にされてる奴が集うスレで自民に投票呼びかけても意味ねーんだよ。どっか他所でやれ。
だれも民主に期待なんかしてねーよ。自民を引き摺り下ろすために民主にいれるだけ。
776名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:37:11 ID:/kWJkBse0
まぁ、どのみち戦後日本の復興は奇跡だったんだよ。
いずれは崩れるバベルの塔。
落ちるのはわかっていたけど、それが政治家の怠慢で早めに訪れるだけ。
とりあえず、今の調子に乗ってる支配者と奴隷のシステムをぶっ壊したら
後は先進国から外れて慎ましやかに生きるのがいい。
777名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:37:16 ID:uioaC3tI0
>>775
足りないな

番犬が。

赤い怖い怖い番犬がいる。
緑のよく吼えるへなちょこな犬はいらんが。

赤い番犬は、番犬である限り、有用。
778名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:37:48 ID:Rl00A3tT0
>>40
現在の負け組みは、社会が変われば上に行く可能性が高くなるだろう
歴史的に常考

朝鮮だろうが中国だろうが負け組みが手を組みたいと望むのは当然
要は負け組みのアホににどう死なない程度に楽しみを与えながら、不満を抑えるかだ
779名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:38:23 ID:B0PWfH4L0

 救世主が現れるのを待とうぜみんな!!!!!

 ファイト!!!!!!
780名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:39:42 ID:uioaC3tI0
ID:Bk3LqTFN0 はなんかさえない共産党青年部39歳のイメージがあるが。
コピペ繰り返す人って何考えてるんだろ。
781名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:41:23 ID:n+NFg57l0
>>777
何の例え?よくわからん。俺が番犬扱いされてんの?
782名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:42:23 ID:uioaC3tI0
共産党
783名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:45:22 ID:/kWJkBse0
>>773
>バリケードに散ったリーダーの言うとおりだ!
アンジョルラスだな
友人のマリユスが恋人のコゼットがいるから革命から降りるっていったら
怒るどころか死にゆく自分たちの代わりに未来を作ってくれと祝福した奴だ
784名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:45:32 ID:iTOUFOj8O
革命起きたって大して変わらないと思うがな
鎖国でもしてんならともかく、外国から企業やらスパイやら密入国者がバンバン入って社会に入り組んでんだもん
日本人だけの思惑でどうにかなるような状態じゃないだろ
ある意味、戦闘が無いだけで死に体のオスマン帝国や清王朝と同じで、食い物にされてるだろ日本と日本人は。
785名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:46:00 ID:xxCGKmMX0
共働き夫婦のパートと学生はちゃんと外せよw
増えてるのは確かだが、大黒柱の3分の1がパート・派遣なんて嘘です。
786名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:47:26 ID:7CHmR7Gd0
超一流外銀内定者のblog炎上で内定取り消しか?

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205314756/
787名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:49:13 ID:gu2npAfQ0
>>779
           ,.-─-、
           / /_wゝ-∠l
           ヾ___ノ,. - >
           /|/(ヽY__ノミ
          .{   rイ  ノ
 :: .                       . : 
 ;:: .  パトラッシュ、ツカレタロウ?ボクモツカレタンダ . ::;
  ;:::: : .ナンダカトテモネムインダ。パトラッシュ… : : ::;
  ':::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;:'
    '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
788名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:50:06 ID:kE3wqkvd0
今はローマの暗黒時代だとここの住人に教えられた
789名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:50:51 ID:IOe9P9jF0
>>785
っていうか、大黒柱になれない奴が増えたってニュースなんだけどな
790名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:51:45 ID:ncdAThG30
うちで働いてる派遣さんは年収700万って言ってたなぁ

年収が少ないのは無能だからじゃね?(・∀・)
金が稼げないのに、給料あげろってのは、( ´,_ゝ`)プッ
としか思えない
791名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:52:34 ID:TdhBCI4R0
>>789
すでに30代の半分が大黒柱じゃないという。
792名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:53:06 ID:n+NFg57l0
>>790
はい、さようなら〜
79334歳MARCH以上大卒:2008/03/12(水) 20:55:09 ID:GYciVVoX0
ていうか頭に思い浮かんだ知り合い、ざっと10人、全員未婚
794名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:56:17 ID:ncdAThG30
>>792

>国に殺される。再チャレンジなんて無理無理。俺の人生詰んでる。
>両親が死んだら刑務所がセーフティーネットだ。マジで。

もうすぐ、マジでさようなら〜 www

中央線に飛び込むのはやめてね(´・ω・`) すごく迷惑なんだ・・
795名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:57:59 ID:G8mpPl4GO
愛国心を持つのは良いことだと思います(私も持っています)。自民党を支持している人が多いということもまあ理解できます(私も国政選挙では結局自民党に投票してしまいます)。でもワープアの人が自民党を支持するのは理解不能。私がその立場なら絶対自民には投票しない。
796中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/12(水) 20:58:30 ID:6J0ed8muO
>>790
はいはいお薬の時間ですよ〜
今日はデパス3mgちゃんと飲みましょうね〜
797名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:59:00 ID:3L4MpA110
>>794
なあにかえって死体回収などで雇用が増えて丁度良い。

鉄道の遅れが増えればタクシーなどのほかの交通機関の需要が増えて雇用が増える
798名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:59:04 ID:sj3ejeKiO
このまま格差が広がっていけば中国様の日本占領下も近いな…国民の愛国心も無くなるだろうし
799名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:59:39 ID:GYciVVoX0
>>794
>>792は自殺なんてしないって言ってるだろ。
親が生きているうちは、犯罪者になったら親が悲しむけど、
親が死んだら、悲しむ人間もいないから犯罪者になって
刑務所をセーフティーネットがわりにするって言ってるんだろ。

そういう思いを持ってる人、結構多いと思うよ。

ぶっちゃけ、俺も、いざとなったら。
800名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:00:51 ID:ncdAThG30
>>795
オレがワープアなら、BNFみたいに一発逆転の可能性を残してくれる自民を応援するけどなぁ

>>793
そりゃ、短期間で劣化が激しい不良資産をわざわざ抱える物好きは、今時なかなかいないよー
801名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:01:09 ID:8aBxtbeO0
32歳で400万くらいしか稼げてねぇ。。。
とほほ。
802名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:01:47 ID:K8ydhjVv0
今は派遣はネガティブな言葉になってるけど本来は能力ある技術者がフリーランスとしてバンバン稼げるためのものだけどねぇ。
手に職の無い人間は、時間を切り売ってナンボにするしかない。道理ではあるが、
このままだと先が無いことに気付いたからワーワー騒いでる。
803名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:01:53 ID:iTOUFOj8O
>>797
死体回収は鉄道会社の人間がやると聞いているが
まあJRなんかは清掃を子会社に押し付けてるから、死体回収までその内やらしそうだがw
804名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:03:52 ID:3zBYnboR0
>>800
一発逆転の可能性ですか。まあ、当たりくじが入ってないくじ引きをよろこんでする馬鹿もいるって事ですね。
805名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:04:08 ID:ncdAThG30
>>799
やるときゃしっかり、2ちゃんで予告しろよ!!

盛り上がるからwwwwwww
806名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:04:18 ID:n+NFg57l0
>>794
なんでそれを俺が自殺するという風に誤読できるの?俺は生き抜くよ。一貫してそうレスしてる。
807名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:04:49 ID:zxKN1GoJ0
別に年収200万円以下でも、結婚とか子供をあきらめれば
生活自体はやっていけるだろ

まあ、大都市圏だと無理だろうけど
地方の中核都市程度なら大丈夫だ
808名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:06:25 ID:ncdAThG30
>>804
無能にはそうかもなwwwwww

おとなしく竹中のいうこと聞いて、あの時買ってればおまえだって・・・

でもおまえバカだからなあwwww
809名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:06:39 ID:rMWHn2sb0
512 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] Date:2008/03/12(水) 20:33:04  ID:lJGtPiIe Be:
    グーグルで 『事故』で画像検索して5ページに、線路上に生首のある画像が出てきました。
    すごく怖い。。。。夢に出てくるかも
    耐性のある人はやってみてください・・・
810名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:08:03 ID:ylBCMwfh0
売国企業、売国政党、売国官僚による日本国民貧困化計画進行中だ
なによりも、国民が馬鹿なのでやりやすい。
811名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:08:22 ID:PtCz5ve2O

月150000以上あるじゃん!

812名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:09:14 ID:3zBYnboR0
>>808
あの時買ってればか…。
竹中は色々やってるから、中には当たりもあるだろ。ノストラダムスの大予言を元に
投資するっていう感覚だな。

しかし、宗教入ってるよね君って。
ま、宗教入った頭でもないと耐えられない生活なんだろうけどwww
813名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:11:33 ID:4+tp49XfO
俺は派遣だが、派遣先の人事権持ってる奴が
調子こきまくりでマジムカつく
我が世の春を謳歌して、やりたいほうだいしてやがる
会社には朝一で、まず来ない
だいたい深夜まで接待と称して
昼頃に重役出勤だ
本社に出てるというが
俺のカンじゃ、まず嘘
そんなウンコみたいなクズ人間に査定されるように
なるとは20歳の頃には夢にも思わんかった
大馬鹿史ねじゃなくて死ね。
たぶん奴はチョンだと思う
814名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:11:39 ID:C+hRSo1O0
アメリカ型社会を目指した結果がこの有様だ。
もう中国型しかないじゃないか。そう、共産党だ。
中国の奴隷になるしかこの国には道がないんだ。
もしそれが嫌なら今の議員と公務員と売国資本家を
引きずり下ろして世の中を根本から変えるしかない。
もう外圧による変革を当てにする時は過ぎ去った。
この国に正義と平和と規律を作るのは今しかない。
815名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:12:00 ID:nETpievj0
>>812
↓大予言と言えばこれが定番

搾取的資本主義体制は花火のように爆発する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
816名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:12:50 ID:3L4MpA110
>>807
そして中高年になって生活保護か刑務所のお世話に…

こういう人間を増やすのが問題。


高度経済成長期からの国民総中流を3世代近く続けて
その甲斐有って犯罪性向も落ちてきたのに再び野生化してしまう悪寒

野生動物を家畜にするには長い時間がかかるが
野生化させるには極めて短時間で良い。
817名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:16:50 ID:Os+1qqRD0
1400万人が年収200万円未満か。
異常だな。
ここに至っても精神論吐く政治家ってまだいるのかな。
818名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:17:06 ID:fgyljjIt0
NHKでなんかやってるな
819名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:17:12 ID:GYciVVoX0
>>816
そりゃそうだ
人間、飢えてて、飯が買えない状態におかれれば
簡単に野生化する
820名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:17:39 ID:n+NFg57l0
>>816
自民党は自殺すると思ってんだろ?おとなしくくたばるかバカ。なめんな。
821名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:19:12 ID:vuMQEfCG0
>>813
派遣さんを使ったことあるけど
ウンコみたいなクズ人間は君ら派遣だよ
822名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:20:13 ID:GYciVVoX0
>>820
そのとおりだ。
一時期、新卒採用を減らしたこの国に復讐するためだけにも
絶対に自殺なんかしない。
823名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:21:37 ID:uAaUxvwm0
NHKで添乗員派遣やってたけどパックツアーはヤベーな
あの安さの裏に絶対ヤバい香りがしたが・・
824名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:21:44 ID:3L4MpA110
>>819
そしてオランダのような手厚い福祉で何世代もかけて
再び家畜化しようと頑張る事になる。

>>820
家畜として優秀な奴だけが死んで
野生動物として優秀な奴ほど生き残って数を増やす

825名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:23:42 ID:m6kM4Lc00
>>817 戦後復興って言う精神論だな。
あれは、敗戦革命での搾取の結果として、楽な労働が提供された結果。
日本と言う先進国の夢は、程なく終わる。

>>1 娯楽優先で、年収102万未満に調整して生きてる奴ら多いシナ。
826名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:25:09 ID:szPDCaiV0
827名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:25:53 ID:uAaUxvwm0
825みたいな医者も小ネズミ改革の犠牲者だよな・・・
828795:2008/03/12(水) 21:26:26 ID:G8mpPl4GO
>>800
なる程。だだ派遣の人がその様に考えているとは思えないのですよ。私が人様の悪口を言う資格などないのですが、敢えて言わせて貰うと、派遣で苦しんでいるのになぜ自民を支持するの(君達を苦しめているのは誰なのか考えたことないの)生意気言ってゴメンナサイね。
829名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:33:04 ID:n+NFg57l0
>>828
そんなやつ現実にはいないだろ。自民支持を主張してるのってID:ncdAThG30こいつ一人だろ。
830名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:36:06 ID:AVq6qCio0
検証☆小泉の聖域ある構造改悪

一人当たりGDP、世界上位3位から19位に転落
奨学金の日本育英会を廃絶
労働法を次々に改悪し、非正規労働やサービス残業により貧困者や過労死者が激増、貧困率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ

一般の国民に対し増税・保険料アップ→貧困者激増。5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高

大企業大減税と高所得者に大減税→83兆円の金余り(経済衰退)財政赤字がさらに巨額に
小泉首相退任後、(企業大減税の謝礼として)財界シンクタンクの名誉顧問に
公務員には相変わらず高給と巨額退職金→財政赤字がさらに巨額に

デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人にまで増加、過去最多

受刑者7万人突破 、過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
831名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:39:04 ID:szPDCaiV0
支持政党で世の中変えるのは難しいと思うがな
現状自民を下ろすにしても民主の協力は絶対必要になるわけで
特アに売国が方針の民主がいいかと言えばNOだし

そうするとやはり武力革命の線しかないのでないかなあ
ワープアには元自多いだろうから掻き集めて全国の自衛隊駐屯地を占拠することができればもしかするかもわからんね
どれだけの人数とそれをまとめる計画することが出きる能力を持つ人がいるかどうかははなはだ疑問だが
832名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:40:25 ID:nETpievj0
戦中→「一億火の玉」「鬼畜米英」
戦後→「ギブミーチョコレート」「追いつけ追い越せ」
ちょっと前→「痛みに耐えてよくがんばった」「米百俵」
現在→「下を見ればきりが無い」「年収150万の生活術」

精神論は今も昔も変わらん。これじゃ戦争に負けるのも当然だ
833名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:40:32 ID:m3/WqEEjO
役人の給料も準じればいいのに
834名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:40:38 ID:sPPonpIF0
派遣もワープアも関係無いのが土建屋兼業の百姓ですからねえ
自民にブラ下がって工事やってもらわんと困るんです

もっと笑えるのが諫早漁民
工事終わったら土建屋の仕事が無くなる
自分らで海殺したから漁民にも戻れない
あとは放浪出稼ぎw
835名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:41:44 ID:paY/lO4v0
どこの後進国だよ

どんだけ無能政府なんだ
836名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:44:48 ID:VJk4S1As0
自民とか民主とか関係ないだろ
戦後レジーム脱却とか人権擁護法推進とか今本当にやるべき事が見えてない政治家はみんな落とせ
837名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:45:16 ID:LVlFWqSr0
>>826 分かりやすいね。日本の未来は終わってる・・・
838名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:45:26 ID:UzwzQibO0
いや、政府って総理府なんだろうけど何言いたいの?
厚労省の無能や産経省の無策が悪いって言いたいの?

まあ公務員には痛くもかゆくもない話ですからな
839<丶`∀´>:2008/03/12(水) 21:46:47 ID:/W3h39EM0
まぁそうはいっても
日本人として産まれた時点で
世界から見れば
勝ち組決定であると言うことも
事実ではあるなw
840名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:51:04 ID:GYciVVoX0
841名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:51:36 ID:ZIg6w+lc0
>>839
ワープアの人の前でそのセリフ言ってみろよwww
842名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:51:48 ID:fgyljjIt0
843名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:55:16 ID:wCd83zFB0
経済学でアメリカ先住民より近代的最底辺労働者層のほうが豊かと言われるように
パラサイトニートでもアフリカの一般ピープルや野生のヒトより豊かだからな
そうゆう意味で働いたら負けってのもある意味真実だ
844名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:58:23 ID:rMWHn2sb0
>>843
そんなこと言うのアングロサクソンの経済学だけだw
経済人類学では、むしろ未開の豊かさが立証されてるよ

どっちがどうこうじゃなく、経済学みたいなまやかし言説がこんなところで引き合いに
出されるから、抗弁したくなっただけさ
by博士(経済学)
845名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:00:34 ID:nETpievj0
>>843
太った豚よりは、痩せたソクラテスの方が良い JS.ミル
846名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:01:31 ID:1TLmx8C80
>>842
それ価値観変わるな
847名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:02:53 ID:uAaUxvwm0
欧米の派遣会社に笑われそうだな
日本の派遣会社
848名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:03:42 ID:mUJlSa3/0
ニポン経済学博士の仕事は海外の学説の翻訳だけですからw
849名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:05:46 ID:5jdiOh6L0
英米で派遣と言ったらユニオン完備の専門職能プロ集団だからな
これが日本だと季節工や臨時バイトの延長に落ちるw
850名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:05:49 ID:W1uG8m6P0
>>831
特アがどうこうとか喚いてられる余裕のある奴がンな大それたことやるわけ無いだろw
851名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:06:32 ID:rMWHn2sb0
>>848
そんなケケ中が経済政策担当したんだぜw


 鈴木と竹中は本格的なエイベル研究に入る前、日本の新聞でエイベルを紹介して
いる。日本経済新聞の八二年二月二日付「経済教室」である。当時開銀にいたエ
コノミストが事情を説明する。
 「開銀に連絡してきたのは鈴木さんでした。ほかの人が先に紹介してしまったら困る
から、とにかく早く発表したい。そう鈴木さんがいってきたので、研究員たちが協力して
日経新聞にかけあい、掲載が実現したのです」
 その後、鈴木と竹中はエイベルの研究論文を八二年七月、設備投資研究所が発
行する『経済経営研究』で発表した。「税制と設備投資−調整費用・合理的期待
形成を含む投資関数による推定」という論文だ。
 ペンシルバニア大学にいた小川によると、当初二人はアメリカの定評ある学術専門
誌に論文を掲載したいという希望をもっていたという。アメリカには、論文が掲載される
と業績としてカウントされる権威ある学術専門誌がある。できればそうした専門誌に発
表したかったのだろう。
 しかし二人の研究はすでにアメリカでは知られているエイベルの理論に基づいている
ので、結局、二人はあきらめたという。アメリカではエイベル自身が論文を発表して評
価を得ているわけだから紹介する意味はない。
 だが日本では事情は異なる。エイベル型投資関数に関する論文は、設備投資を研
究する研究者に注目されたという。「この論文が、竹中さんたちのアメリカでの研究の
成果ということになるでしょう」と小川は評した。(以下略)

竹中平蔵「仮面の野望」
http://tech.heteml.jp/2005/11/post_189.html
852名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:06:52 ID:80SpaSTlO
働くひとが86万人増えて
非正規雇用が55万人増えたって
3分の2が正社員になれてないじゃないか
65%って高い数字だ。
この割合を下げているのが50代や40代後半の人達なんだろうな。
853名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:08:24 ID:xkPxa76c0
韓国人は兵役経験者だらけでウェポンの扱いなんて朝食前
素人の院生でもグロック2挺であんだけ虐殺できたんだから大したもんだ
854名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:09:42 ID:fgyljjIt0
報ステもなんか始まったw
855名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:11:29 ID:nETpievj0
>>850
>>853
特亜がどうこう喚いてる奴が、
中・韓の平均的な同世代とガチで戦っても
軽く捻られて終わりって事かなw
856名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:12:18 ID:ncdAThG30
>>812

やっぱ、おまえの頭じゃその程度のもんだろうwww
だから、いつまでたっても派遣なんだよwww
しかたないじゃん 無能なんだからwww
857名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:12:42 ID:TnCKkwVJ0
>>855
学力勝負でもユトラーじゃ勝ち目無いしw
858名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:13:45 ID:n+NFg57l0
>>850
ワープアと呼ばれてるやつは生きることに必死で特アがどうとか関心ないだろ。
愛国心だってたいして持ってないと思うよう。国に邪険にされてるのに愛国心なんて沸くわけねー。
特アとか売国とか愛国心とか騒いでる層がどういうやつらなのかは本当に疑問だ。
859名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:15:22 ID:Bmq6lxvn0
ある意味、年金より非正規雇用の問題の方が日本経済に及ぼす影響が大きい
年金をもらってるような年寄りを切り捨ててでも、非正規雇用から、正規雇用への切り替えに
援助金を準備して将来にわたる安定を担保しなければ日本経済に未来はない

そもそもまともな年金受給者は貯蓄高も多く、年金なしでも飢え死にするような事は少ないと思うぞ
860名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:16:18 ID:nETpievj0
>>857
軟弱者はでかい事言わないに限る。後で恥かくだけだし
861名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:17:53 ID:Ixggq9MD0
俺の会社の派遣、ワープアどころか残業わざとしまくって
正社員より全然稼いでるんだけど。残業代満額出るし。
おとなしい奴が多いから誰も注意しない
862名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:19:11 ID:BlSoY00O0
【格差社会】 日本の貧困層は14%、先進国で2番目に高い比率…OECD報告書
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/newsplus/news19.2ch.net/newsplus/kako/1153/11533/1153380682.dat

同じジニ係数で示される状態であっても、ローレンツ曲線の元の形が著しく違えば、実感として感じる不平等さがまったく変わってくる可能性がある。(wikiより)
863名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:19:38 ID:4+ExolbB0
軟弱とか以前にねらーって最初っから自分に敗北してんじゃんw

しかし出稼ぎ在日も移民も
何考えてゆとりジャパンの学校なんかに子供行かせるのかねえ
受験地獄から解放するにしたって子供の将来無いぜ
864名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:20:01 ID:aM98a5kp0
本来従業員の給与になるべき金が順当に労働者に支払われ、それが内需に使われていたらなぁ。
865名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:21:37 ID:n+NFg57l0
>>856
お前自分の政治的主張が完全に相手にされないからって煽ってんじゃねーよ。うざいだけだって。
お前の話はだいたいが荒唐無稽なんだよ。派遣が年収700万って例外中の例外なんだよ。BNFみたいに一発逆転の可能性とかいうのも殆どありえない例外。
そんなもの持ち出されても白けるだけでお前に説得されたり絶対しない。まあ煽るのが目的に切り替わったんなら勝手にやってろ。
866名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:22:07 ID:3/q/EXcs0
昔から情報処理は派遣の温床だったんだが
派遣でも契約社員とフリーじゃランクが全然違うからな

それが今では全職種で派遣が蔓延してて雑役夫と一緒だもんな
867名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:23:03 ID:1uwn5LBR0
正規雇用でも、非正規雇用と同じような人もいるって事を完全に忘れているなぁ
868名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:24:38 ID:hMxElYNI0
形だけ管理職って奴隷身分もいるわけだしw
869名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:25:24 ID:3zBYnboR0
>>861
ボーナスとか有給休暇とか計算に入れると、よほどの事がない限り派遣の方が損。
しかも、歳をとるとますます差が開く。

おまえ、若いだろ。
870名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:27:41 ID:1uwn5LBR0
http://www.jinji.go.jp/kisya/0803/saicha20.htm

またやるみたい・・・、再チャレンジ
871名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:28:04 ID:40D+zPnY0
痛みに耐えてよくがんばった!

ほんとよくがんばるな。

   










おまえら 馬鹿だろ。

           
872名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:31:22 ID:kMemiRKJ0
むむ
873名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:35:36 ID:pfDtZnHRO

形だけ裁量労働で無限残業

874名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:36:21 ID:5DbQm92a0
高齢者や富裕層の為だけに薄給でせっせと働く、
完全に現代の奴隷だ!
こんな国に誇りや愛国心など持てる訳が無い!
我々は立ち上がるべきだ!オバマ氏を支持する若者のように!
875名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:38:46 ID:jYv6go/p0
漏れがフリー契約でPGやってた頃は
仕様と達成範囲決めて出来高ってのが常識だったんだがなあ

見積時間通りは当たり前
見積時間より速く終わった分がつまり利益
見積時間超えたら無能

簡単だろ
876名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:39:36 ID:1TLmx8C80
はいはい馬鹿ですよ
明日も13時間ほど働きますよー
877名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:40:13 ID:SeTe2Q3mO
正規雇用されたって会社が傾けばリストラだろ
878名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:41:49 ID:38vAcJzYO
オレの親父は1部上場大手のライン作業員だった。
50過ぎてもヒラのまんまだったから子供の頃バカにしてた。

今のオレは歳は違えど親父の年収の半分程度。
あと20年過ぎて、多少のインフレが起こっていっても親父の年収は越えられないと思う。
879名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:42:57 ID:+9kyWyo1O
>>874

いつはかは報われると信じて頑張っても
税金は天下りのコンパニオン代だもんなあ

疫病でも流行れ
880名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:43:26 ID:n+NFg57l0
おれはもうバカバカしいから痛みに耐えてがんばったりしないよ。徹底サボタージュ。
再チャレンジとかいって頑張って働いても生存権がギリギリ満たせるかどうかの低賃金重労働で買い叩かれるだけ。アホらしくてやってらんねー。
国力維持のため勝ち組の皆さんは死ぬほど頑張ってね^^
881名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:44:19 ID:uAaUxvwm0
派遣は年くったときやばいと思う・・制度欧米みたいにしっかりしてれば別だろうけど
その仕事しかやらないからPC系で年食って部署移動したときなんか一度辞めざるをえないだろ
882名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:45:12 ID:9n4GgOky0
>>877
そんな会社、いずれ直ぐ傾く。w
883名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:47:22 ID:qvSDi/n2O
働いたら負け。
884名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:47:42 ID:fgyljjIt0
>>878
・・・・
885名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:48:14 ID:lWBGZvFM0
外資に取られたらCEO以下成果主義地獄ですからなあ
末端なんて丸投げでコストもリスクもミニマイズ
むしろこれが当たり前、世界の常識、グローバススタンダードですから
それとも日本式と称する同族支配の馴れ合いが良いのですか?
886名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:49:34 ID:erYjoojX0
日本式経営の代表と言ったら

ミートホープに吉祥w
887名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:51:04 ID:jBu7NU5l0
年取ったら他分野は無理だべ
必要とされるのはごくごく一部の人
888名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:51:10 ID:+9kyWyo1O
>>881

今更言ってんだ
今の派遣は使い捨てられて
十年もしないうちにみーんな自殺だろ

一千万人突破かな
889名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:52:27 ID:ncdAThG30
>>865
無能の証拠だな それで高収入を望まれてもなぁwww  

能力に見合った収入でいいんじゃね?www
890名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:55:49 ID:Wj1+br8V0
>>852
言えてる。
891名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:57:55 ID:jBu7NU5l0
別に社員にならなくていいよ

その代わり役員以外を全員半年契約にしろ
892名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:58:10 ID:5DbQm92a0
敢えてコピペ(言い得て妙)


443 :名無しさん@5周年 :04/08/30 20:39 ID:d+Wz/M+X
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
             (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
893名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:59:00 ID:jJGnj9CB0
バカだなあ
成果主義が徹底したら役員は飛ぶんだぜ
ロボコップ2みたいに
894名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:59:43 ID:MG0sP8JEO
オバマはユダヤ資本から世界を救う救世主だァァァァァァァァァァ!!!
895名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:01:11 ID:vjPJRLqS0
黒人小浜じゃ勝てないだろ
いくらブッシュマンがボケでミンスのターンだからって
896名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:01:22 ID:oON2bTLU0
NHKの奴らは上手に世論操作しているよ。
これなら、あいつらの身分や高給も安泰だな。
897名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:06:01 ID:wmBj1xk70
とにかく勝ち組に入りたいんだったらシッカリ勉強して学歴付けて
民営化されそうにない公務員かNHKや日銀の半公務員に限るな
全国転勤族だがそれくらい辛抱しれ
田舎貼り付きの中小じゃ救いなんて無いぞ
898名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:10:26 ID:3XwFtwMN0
>>878
馬鹿にする子供がいないだけマシと思うことにしようや。
899名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:10:35 ID:ncdAThG30
>>891

 そんなこと労組=民主党 が許しません(・∀・)

900名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:12:59 ID:DdVORekh0
勝ち組と負け組圧倒的多数は負け組。

そしてこの国が紛いなりにも民主主義国家である限り、数は力!
901名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:15:51 ID:sUPe6ae+0
大多数はみんなと同じ負け組なんだから安心しなさい
我々に尻尾振ってウヨやってりゃ何かオコボレにでもあずかれますから
シッカリ働くのですよ
902名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:16:20 ID:+9kyWyo1O
>>897

勉強?w
ムダw
必要なのは親のコネw
903名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:18:40 ID:k6IGC4e40
親のコネで就職だけじゃなくてこんなことまで可能

【社会】福岡3児死亡事故の今林被告を保釈…保証金400万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205291539/
904名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:22:44 ID:uAaUxvwm0
おこぼれ以前に今金の巡りが(ry
905名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:23:07 ID:jwFUgWJG0
>>900
貧乏人に発言権はない

納めた税金額こそが発言力
献金も含む
906名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:24:04 ID:2pCFkvHC0
年収200万でも田畑があるから自給自足
907名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:24:09 ID:TDot+C2q0
>>892
やばいな
まさにおまいらじゃないか・・・
908名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:28:22 ID:MBjtHcF20
>>906
親に野良作業させて百姓パラサイトねらーはお気楽だなw
毒餃子じゃ自炊自炊言ってたろw
どうせ親にやらせてんだろうが
909名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:29:41 ID:LSwwd+X2O
3分の1の77%って、
全体の25%超えてるんだが・・

4人に1が200マソって笑えねぇ
910名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:29:55 ID:qc6lbP3w0
近代版の奴隷制度だな、これは・・・
911名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:29:56 ID:fX7m0iRVO
派遣とか見てると拘束時間10時間で交通費自腹
で、年収200万以下とか
そんなのどんどん増やして国が持つ訳無い
912名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:31:37 ID:s9b7KAvU0
小遣い稼ぎのバイトまで計上してガタガタ騒がれてもなあ
ワープアの率なんて知れたもんだろ
913名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:33:54 ID:MG0sP8JEO
このまま自民党の暴走放置したら、尻の毛まで査定計上されんな!wwwwwwwwwwww
914名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:36:42 ID:5DbQm92a0
>>907
そう思うだろ?

リロイ・ジョーンズと言う人物が実在するのか
また、この文章を誰が書いたのか知らないが、これは名言だよ。
今の日本人奴隷は完全に牙を抜かれ骨抜きにされた狼だ。
立ち上がることさえ忘れてしまった(俺も含めて・・・)
915名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:37:47 ID:8Cn0wqJd0
実質、階層社会なわけで、当事者として、待遇を改善しろとは思わないけど、
むしろジョブチェンジできない階層の固定化のほうがつらい。
916名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:38:04 ID:qc6lbP3w0
非正規雇用労働者ももうすぐ1800万人になるわけだな
2010年頃には2000万人達成か?
917名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:38:52 ID:nC8EgV3j0
29歳手取り17万wwwwww
918名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:39:32 ID:SzGDbpiy0
>>917
サブプライマー乙wwwwwwww
919名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:42:31 ID:olMS4SRc0
小泉支持したんやから仕方ないな 藁
920名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:44:23 ID:ncdAThG30
もう一回、小泉−竹中ラインでいこうぜ!!(・∀・)

そうだ!!日銀総裁を竹中にしよう  副総裁は木村剛と植草(民主党への大人の気遣いw)
921名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:44:25 ID:3zBYnboR0
>>914
ブルースピープル
で検索すると実在が確認できかと。
922名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:46:00 ID:uAaUxvwm0
>920
50年後には日本人は100万人くらいになってそうだな
923名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:47:32 ID:UTQks7O50
NHKニュース9によると海外旅行の添乗員は18時間働いて残業代出ず,年収は230万
だという。こりゃあひどい。自分より優秀な人が自分よりずっと働いてるのに収入はずっと
少ない。
自分はアホで怠け者でよかった。
924名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:49:34 ID:IsyjIlgq0
ワープワやだから脱サラして農業始めたのだが、年収15万ぐらいで俺涙目www
925名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:50:09 ID:6Wr6iwbQ0
33歳手取り24万
控除で8万近く持っていかれる。
おかしいよな。
もっと金持ちから取れよ
926名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:54:03 ID:PEnluYWA0
きつい汚い危険な鋳物製造業で年400万貰ってる高卒な俺ってまだマシだったのか…
週二日休みだし残業ないし
927名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:54:04 ID:fgyljjIt0
控除って?
928名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:56:17 ID:5DbQm92a0
>>921
ありがとう。
リロイ・ジョーンズは実在するのか。
しかも南部出身のブルース、
こういう人物が語る言葉は・・・なるほど、説得力あるわけだね。
929名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:56:26 ID:kUGvi3F60
>>926
かなりマシだよ
高卒の友人がいるが
溶接やってるらしいが
月手取り残業しても20がいいとこだそうな
>>925
それ税金だけじゃねぇだろ
930名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:57:07 ID:HbU5Yeoe0
生きていられるうちは生きていこう
そして死ぬ前にクソみたいな連中に必ず一矢
931名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:57:10 ID:uAaUxvwm0
926
タイミングよく出過ぎ(笑
工作員ならもうちょい間をおかないと不自然さが・・
932名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:58:25 ID:v9UsrnC90
パワハラで現場の窓際に追いやられ腰を痛めながら働いて年収200万ちょっと。
いつ首きられるかとビクビクして始めた副業が、いまや年収150万。
今度は副業が会社にばれて首になるんじゃないかとビクビクする毎日。

いつになったら平安な人生は訪れるのだ('A`)
933名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:00:18 ID:PNurV2Mu0
収入の低い層から搾取している財務省、自民、公明。

最低課税所得の所得税+地方税の税率推移ですよ。

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

表の税率推移のうち、平成18年だけ所得税10%、19年度地方税10%の20%って、なんか変でしょ?
リーマンは18年に所得税を源泉徴収されたうえ、19年6月から地方税を払っちゃったよね。
税金をぶん取る年を変えたんで、税率の増えているのはわかんないね。
秘密の話、20%のうち5%は税源移譲に紛れこませた二重課税なんですよ。
政府は18年に税源移譲分の入った所得税をぶん取った後、19年度に税源移譲後の税率で地方税を課税しちゃったの。
支店で買った服の代金払ったのに、本店からも請求されてもう一度払わされちゃったんです。誰が損したって思います?

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税金が決まるんです。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と難しく書いてあっからね。
所得税と地方税の二重課税、同一課税標準(課税対象)へ二重課税したわけ。こりゃあ、不法行為だよね。

18年の所得税に含まれていた税源移譲分は3兆円にもなるの。3兆円は納税者から徴税しちゃいけない税金ですよ。
この3兆円を政府は18年度にわけのわかんない所得譲与税って名目で、地方自治体にばら撒いたんです。
制度上の欠陥を、納税者に加重負担をかける形で解消しちゃおって思ったんでしょね。

地方税は5%、10%、13%だったものが平成19年度から一律10%になりました。
所得税は所得の低い層の税率を二段階に分けて、恒久的に増税したんよ。税源移譲が増税って知ってた?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てやっておくれ。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってるよ♪♪

これが自民、公明のやり口ですわな。 次の総選挙では自民、公明に絶対投票しちゃだめですよ。
また税源移譲のたびに二重課税されちゃうから。だまされないでね♪
934名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:01:15 ID:KN9oN9gc0
>917
お前は33歳で手取り16万の俺を怒らせた



これでも正社員なんだがな…。
935名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:27:42 ID:kdJejNRqO
5年間勤務したバイト先の上長に、社員にな ら な い か ?と誘われた。
嬉しかった。こんな漏れでも認めてもらえたんだって。
その日のうちにカァチャンに報告した。
イイ歳して定職に付けない漏れの将来を案じていたカァチャンは泣いて喜んだ。

喜び勇んで本社へ社員面談に行ったら契約社員(ボーナスなし、月収バイト以下)だった。

あまりの悪待遇に辟易し、社員話しを断ったらバイト自体クビになった。

カァチャンに何て言えばイイんだ。
936名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:29:52 ID:PHJhcg6/0

●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
「そんなの政治の責任じゃないよw」

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
937名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:32:30 ID:SvqnuCPH0
下には下がいるんだなー。わかた。ワープア量産作戦は,もっと苦しい人達が
いることでガマンさせようという作戦だな
938名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:39:44 ID:KGSGrrj1O
決めたのは自分


これを忘れるな!!
939名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:41:55 ID:wclTvv+d0
>>935
おまえに落ち度は無い。それはカアチャンも認めてくれるだろう。
後は訴訟を起こして奴らに頭を下げさせるんだ。
それは就職する以上に立派な姿だと思う。泣いて喜んでくれるだろう。

次の就職活動のときに不利な話をされるってことも心配しなくてよい。
また訴訟起こされたら困るから黙ってるだろう。
などと恐らくコピペにマジレスしてみる。
940名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:43:48 ID:2wW24bKa0
男は全員ニートになれ!

女も全員ニートになって生涯子供を作るな!

これが俺達がこの腐れ国家に対して出来る合法的テロだ!!!
941名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:45:02 ID:KU8IY5u60
こうして産業の融解化が進んでいくわけか
プロが育たなくなるわなそりゃ

200万で働くお前らを見て、溜飲下げてる場合じゃないか
明日はわが身だものな
942名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:45:56 ID:hKpuf+nfO
>>938

多数派とは違う意見を持ってたのに
巻き込まれたよ

もういい
日本中を毒まみれにしてくれ
943名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:46:00 ID:x2N2pk5J0
そのうち非正規労働者が作った国産食品からも毒が発見されるようになるよ
そうなったときに慌ててももう遅い
944名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:48:00 ID:cR8b7kdfO
国内は勝ち組好みの高級食材かな
945名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:48:15 ID:SvqnuCPH0
>>935
事実なら日本共産党に相談しな 
[email protected]
946名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:48:22 ID:Bc5uTcFr0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
947名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:51:52 ID:cR8b7kdfO
それを一般には
北九州方式
又は‥北朝鮮システムと呼ぶ
948名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:53:19 ID:WEDyYfNq0
うちの旦那ってこういうスレ見ると優秀なんだなって再認識。。
こんなご時世でも年収700万あるし。
明日は肩でも揉んであげようっと。
949名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:55:07 ID:ThHE+rO10
■下流食いの “真っ当な”言い分

「レストボックスが快適だったら、どうなりますか? 世の中レストボックスだらけ、つまりフリーターや
派遣社員だらけになってしまいますよ。ですから、ある程度劣悪な条件・環境で我慢してもらうのです。
いつかこの場所から抜け出してやる、という気持ちを持ってもらうためです。レストボックスのひどさを
非難するばかりでなく、実はこんな面もあるということを理解して欲しいですね」

と語るのは、自らフリーターでレストボックス生活を体験して一念発起、いまや大手人材派遣業などを手がける、経営者M氏である。

1円でも多く利益を出すために、劣悪な条件で働かせておきながら、開き直るような言い分は、どう見ても真っ当だと
は思えない。規制緩和で人材派遣会社が多くできたが、法律違反も日常茶飯事に行われている。新聞ネタにはなっただけでも、
グッドウィルやフルキャストなど大手派遣会社があげられるが、派遣先で死亡事故が起きていることもあるらしい。

経営者M氏=前橋靖(エム・クルー社長)
http://www.mcrew.co.jp/about/message.html

「竹中元総務相と親密」のエム・クルー/ピンハネで暴利/小池氏追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-28/2007112815_01_0.html
不当な“天引き”返せ/日雇い派遣会社に労組/竹中元総務相と“親密”会社
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-10/2007101001_01_0.html
950名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:02:53 ID:SvqnuCPH0
ルイ16世は処刑された。収監されていたマリー・アントワネット親子も引き離される
ことになった。マリーにしがみついて離そうとしない子どもを兵士は無理矢理引き離
そうとする。

マリー: 「やめなさい!あなたには子どもがいないのですか!」
兵士: 「わたしの子どもが一杯のミルクが買えずに死んだとき,あなたは
城の中で宝石をつけて笑っていた。」

マリーに返す言葉はなかった。
                    「ベルサイユの薔薇」より                   
951名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:07:56 ID:eYaNC1OO0
>>934
それだと期間工の方がマシじゃないのか?
あるいは郵便配達のバイトとか。
都会だと郵便バイトは年収三百万を超えるらしいぞ。
952名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:11:17 ID:q1IOVNt/0
もしこの流れに疑問を感じる、若しくは怒りを感じるなら選挙で示さないと
物言わぬ奴隷のことなど上の連中は体よく使い捨てが出来るコマ程度にしか考えてくれないぞ
953名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:12:38 ID:cR8b7kdfO
ウヨは支那が侵略して来るとよく電通してたが
実際は、国内からウヨ勝ち組が小泉を圧勝させ、庶民に圧政
954名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:15:40 ID:jgus8TZi0
選挙ねえ〜w

日本にはマトモな野党がないからねw
昔 社会党が勝って良くならず 負の遺産を残した
民主が勝っても〜w

自由党が出来たときは二大政党への流れかとおもったら あの始末だしw

955名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:20:22 ID:4/NaU2Z80
今時選挙でどうにかなると思ってる人も相当ドリーマーだよね
956名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:21:30 ID:WEDyYfNq0
>>952
あの、質問ですけど、
2ちゃんねる全体の論調じゃサヨこそがエリートでウヨは無職でニートじゃなかったの?
それじゃサヨが無能みたいですよ。

ちなみに私の旦那はサヨっぽい。
でも私はウヨ寄り。
他人の評価だと私は保守左だそう。
957名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:32:59 ID:Bx6noSZX0
2chでワケワカラン事言ってる嫁養わなきゃならん旦那…
958名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:35:19 ID:WEDyYfNq0
>>957
それでもちゃんと食べていけるんだから良いじゃないですか。w
あなたはどうして食べていけないの?
959名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:40:15 ID:X/jz5lZQ0
貧乏人でも一応食べていけると思う
所得も高度経済成長時と大して変わらん気がすると思うけどな
女だけが高望みばっかりするもんで結婚がしにくくなった
この一点を除けば他は前時代よりかわっていないきすらする

平均所得200万と言っても
パートや週3〜4くらいのバイトも含んでいるうえの見せかけの数字じゃないか
960名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:41:39 ID:Ni5yrwlX0
>>959
地方の正社員でもそんな年収の奴結構いるからなあ
961名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:42:52 ID:Bx6noSZX0
>>958
うんそうだね良いよ良いよ、ウヨサヨだよ君は賢いなあ
962名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:43:06 ID:WEDyYfNq0
>>959
高望みなんてしてないですよ。
結婚するまで旦那の年収もよく知らなかったし。
性格があうから楽しいなって一緒になっただけ。
963名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:45:13 ID:Q+QRR8jd0
金持ちと企業法人には大幅減税
964名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:49:34 ID:Y1fUmjnU0

ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/3250.gif

男のパートが増えている件
965名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:14:33 ID:T1MIzk2JO
労働者派遣法で派遣対象業務がアホみたいに拡大されたのは1999/12/01 自自公連立 小渕恵三内閣・第2次改造内閣。
(民主党も賛成→報道せず。自自公連立政権で小沢も賛成→報道せず)
 これが現在の派遣労働者の問題の核。
 
966名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:20:32 ID:X/jz5lZQ0
民主は嫌いだが
当時派遣法で、こんなに格差がひらくとは認識していた政治家は少なかったと思うよ
967名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:32:08 ID:n3a9j5fq0
年収200万円未満なら辞めなさい
お願いだから残り23%の邪魔しないで
正社員は会社の奴隷だよ
968名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:32:36 ID:on1wO0xO0
そこで、いいかみんな 、
        (゚д゚ )
        (| y |)


 サンポール ( ゚д゚)  ムトウハップ
       ヽ/| y |ヽ/

             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。 硫化水素
        (ヽ/ヽ/

       _ ........
     =(_)○_

逃げ道を奪うな!販売規制反対!!!!!
969名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:42:21 ID:hPaCHKbV0
>>966
民主党も派遣法には手出さないよ。
970名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:43:04 ID:J35DmpaM0
か、か、革命だ!
971名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:46:54 ID:HoV37LDRO
>>883
産まれて来ただけで負け
972名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 03:00:27 ID:NwnVoF800
とりあえず国民年金保険料は全額免除しろ!
973名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 03:37:35 ID:9tSkjAap0

【政治】正規雇用、増加が必要 ��福田首相が大田経財相に対策策定を指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205155388/

【雇用/政策】正規雇用、増加が必要 福田首相が対策を指示[08/03/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205286402/l50x
974名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 03:48:19 ID:2ILb6WafO
増やす必要ねえよ馬鹿政府
夜遅くまで必死に働いても会社はやばいんだよ
乞食もどきに金なんか払えるか
975名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 05:46:18 ID:Ehx2/1y20
>>956
「丸山真男をひっぱたきたい」ってやつだねw
的確な指摘だ。
976名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:03:29 ID:qyxm8RRc0
年収200万円未満なんて都市伝説だろ?
そんな話は聞いたことが無い
もしくは主婦が暇つぶしにパートしているだけとか
977名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:06:45 ID:hKpuf+nfO
>>974

政治家がバカだからな

必死になってもムダ
毒飲めばいい
978名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:11:13 ID:TBN6CBR40
私女だけど、年収500以下の男とは付き合えないな
979名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:11:28 ID:9yPIEN8NO
>>910 何を今更WWW
痛みを伴う改革ですよ
国民が選んだ政党が
やってんだぜ
980名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:11:52 ID:tHgjnE0c0
不動産ファンドの影 都心のオフィス、止まらぬ賃料上昇
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200707120006a.nwc
>不動産投資ファンドは、投資家から集めた資金でオフィスビルや賃貸マンションなどを買い取り、賃料収入利益など
>を投資家に配分する。そうしたファンドの保有するビルに最近まで入居していた会社の役員は「前年比で3割以上も
>賃料を引き上げるといわれ、ほとんど交渉の余地もなく退室を余儀なくされた」と憤る。
981名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:13:37 ID:3hCZsy050
己の無能を棚上げし、お国に逆らう売国奴が。
982名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:15:15 ID:hKpuf+nfO
>>979

もう選んでないよな。

どうせこの国に希望はない。
毒を撒けばいい。
983名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:18:41 ID:lc8fG7Ub0
みんな早く 詰まらん夢なんざ捨て 正社員になれる会社へ就職して 地道になろう 明日が見えてくるから!
984名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:18:54 ID:jxGPu53/0
奴隷に融資というと人聞きが悪いですね。なんといいましょうか、、、派遣労働者への融資。

銀行が派遣社員向け融資事業

関係者によりますと、りそな銀行は、人材派遣大手のパソナグループと提携し、来月からパソナに登録している派遣社員のうち、職に就いている人や、派遣先が決まった人を対象に融資を行います。
貸し出すお金の使いみちは資格の取得やスーツの購入など仕事に必要な費用に限定し、30万円を上限に通常の個人向けローンよりも2%程度低い金利で融資するとしています。
派遣社員は、賃金が低く、働く期間も限られているため、返済能力が乏しいとして銀行の個人向けローンを利用しにくいのが現状ですが、りそな銀行ではローンの使いみちを絞り込み、
金額も小口にすれば貸し倒れを防げるとして、大手銀行では初めて派遣社員向けのローン事業に乗り出すことにしたものです。

総務省の調査によりますと、派遣社員など非正規雇用の労働者は去年、1730万人余りに達し、働く人全体の3分の1を超えており、
今後、ほかの銀行の間でも顧客基盤を拡充するため派遣社員向けの金融サービスを強化する動きが広がりそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/13/d20080313000026.html
985名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:22:17 ID:ZvE5XwB/0
871 グモッベスト10 [sage] Date:2008/03/13(木) 02:08:59  ID:uXAipmNmO Be:
    1位タイ 9回
    JR東海道本線【東海地区 静岡県〜岐阜県】(1/6,16,23,26,28,2/4,6,16,19)
    JR鹿児島本線(1/3,5,18,26,2/11,19,22,3/1,5)

    3位 8回
    JR日豊本線(1/11,18,25,2/7,7,27,3/6,12)

    4位 7回
    JR常磐線【関東地区 東京都〜茨城県】(1/3,8,15,25,2/2,10,3/4)

    5位タイ 6回
    JR京浜東北線(1/16,20,27,2/2,18,20)
    JR山陽本線【中国地区 岡山県〜福岡県】(1/19,21,2/3,9,16,21)
    JR東北本線【関東地区 東京都〜栃木県】(1/13,14,23,2/5,18,21)
    阪急京都本線(1/5,31,2/6,10,21,3/6)
    JR東海道本線【関東地区 東京都〜神奈川県】(1/7,21,2/3,3/1,2,7)
    JR中央本線【関東地区 東京都〜神奈川県】(1/12,14,18,2/28,3/8,12)
986名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:25:57 ID:G293e/MXO
日本版サブプライムロ〜ンついに発進?
てことは、日本の未来は…
987名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:28:57 ID:fF6rOXBiO
この1700万人がユニオンに加盟すれば一大圧力団体になるんじゃなかろうか?

1700万人が団結すれば外国人に職を取られることもないと思うが。
988名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:31:54 ID:lc8fG7Ub0
>>984
派遣放れを防ぐ為に 小銭貸して抜け出せなくする手だな!www
989名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:36:43 ID:8jBCm59n0
食っていけてるから北朝鮮よりましだとか言うやついるけど、そんな下ばかり見て悲しくないか
下ばかり見てると下と同じになるぞ
個人所得が伸びないと日本人みたいな慎重なやつは消費しないんだよ
990名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 08:00:59 ID:fFnBFikdO
数年後は底辺が崩れさりボロボロになるんだろうな。
見た目は先進国、中身は空っぽ。
991名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 08:11:46 ID:Obz+4L5F0
日本国民の購買力が韓国に負けたという話を聞いて唖然としたな。
冗談かと思ったけど本当らしい。
992名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:09:02 ID:9B7jwcse0
革命起こすには十分過ぎる人数だ。
日本に真なる市民革命を!!!
993名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:14:45 ID:ZvE5XwB/0
★消費者心理、5カ月連続で悪化・内閣府調査

 内閣府が12日発表した2月の消費動向調査によると、消費者心理を示す消費者態度
指数(一般世帯、原数値)は36.1と、前月に比べて1.4ポイント低下した。
指数の悪化は5カ月連続。中国製冷凍ギョーザの中毒事件や株価の下落などが響き、
暮らし向きが悪いと判断する消費者が増えた。
内閣府は基調判断を4カ月連続で「悪化している」とした。

 調査は2月15日を基準に実施、全国約5000世帯から回答を得た。
「暮らし向き」「収入の増え方」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」の4項目で
今後半年間の見通しを評価してもらい、指数で表している。

 2月は4項目とも前月を下回り、中でも「暮らし向き」は33.7と1982年6月の
調査開始以来最低の水準を記録した。今後1年間の物価見通しは一般世帯の86.5%が
上昇すると予測しており、5カ月連続で過去最高を更新した。(12日 22:21)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080313AT3S1200T12032008.html
994名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:19:58 ID:IFFAffTW0
994なら北京オリンピック中止。中国韓国滅亡。在日強制退去。
経団連幹部全員逮捕。奥田・御手洗逮捕。人権擁護法案廃案。
外国人参政権推進派全員逮捕。
995名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:23:38 ID:U/GqY9Y00
自民党ぶっ壊す気さらさらなしw

【自民党】 ”来年秋まで解散避けるべき” 小泉氏・古賀氏・武部氏・二階氏が会合
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205270923/
996名無し:2008/03/13(木) 09:30:54 ID:48GVghND0
非正規労働者200万円未満か、その人達が、老後全員、生活保護かよ、
どぎゃか、せんと、だめだぞ、国民年金納付金額の半分、道路財源で、見るて、どう、
997名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:34:20 ID:L/6tKEOC0
全体で落ちたら安心な気もするが
998名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:35:34 ID:/8Z3QRrRO
仕事ないのは女が男の仕事やるから

消費増えないのは人口減ってるから

原因の一因は女です。これからも不景気をお楽しみ下さい
999名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:37:32 ID:L/6tKEOC0
赤信号皆で渡ればこわくないというやつだがね。
一億総下流になれば、恥ずかしくもないし、それでも衣食住は足りる。
餓死することはない。
1000名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:38:34 ID:ZvE5XwB/0
もう、どうにもなりま1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。