年収600万円以上の未婚男性の比率は3.5%!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Miss名無しさん
だそうですよ

http://www.momocafe.ouchi.to/blog/archives/2006_7_7_255.html

この年代って半分ぐらい結婚してるから男全体で見るなら2%ぐらいか?
実に50人に1人しかいない

ブサイクやデブ、不潔、低身長、ハゲ、すぐキレるなどの男を除外すると
年収600万以上でまともな男は200人に1人ぐらい

女が10人いて上から2番目か3番目の美人が「私年収600万以上の男じゃないと嫌!」
とか贅沢を言って次々と売れ残っていく理由が良くわかるぜw
2Miss名無しさん:2007/10/10(水) 01:06:39 ID:uahB4Xlr
二十歳までに600万以上の男と付き合ってなければ人生終了
3Miss名無しさん:2007/10/10(水) 01:32:59 ID:HDGFCQg3
24〜26くらいでしょう
4Miss名無しさん:2007/10/10(水) 01:36:56 ID:O8TIlIDB
>>1
>この年代って半分ぐらい結婚してるから男全体で見るなら2%ぐらいか?

>女が10人いて上から2番目か3番目の美人が「私年収600万以上の男じゃないと嫌!」
とか贅沢を言って次々と売れ残っていく理由が良くわかるぜw


これはとんでもない馬鹿が現れたね
上の方は単純に書き間違えた可能性があるにしても
下の方はどう考えてもソースの内容を理解できてないとしか…
5Miss名無しさん:2007/10/10(水) 01:40:28 ID:dm0c2hbV
>>1
その2%は良くわからんが
東京の数字なので全国でならすともっと低いな
6Miss名無しさん:2007/10/10(水) 01:57:06 ID:zm9F+qGX
ほんとだ、よく読んでなかった

>既婚男性と未婚男性(25〜34歳)の間には平均して100〜200万円の年収格差があり、
>恋人がいる男性といない男性の間にも100万円程度の年収格差があるという

でも結婚する時に年収600万を超えてる人はやっぱり3.5%だぞ

25歳のとき年収400万で、30で600万超えるって人は20代後半でどんどん
売り切れて行くっていう意味でしょ?

要は青田刈りしろってことだな
7Miss名無しさん:2007/10/10(水) 01:59:34 ID:zm9F+qGX
「私年収600万以上の男じゃないと嫌!」
じゃなくて
「私、相手が30歳のとき年収600万を超えそうな男じゃないと嫌!」
という条件なら結婚できる確率が高いわけだ
8Miss名無しさん:2007/10/10(水) 02:09:59 ID:O04ExOXh
俺も送り迎い、飯、洋服、こずかい、とか貰ってる、
1回打てば、また金くれるから、しかも相手20代だし、生活には困んない、
もちろん嘘は突きまくるけど、まあ世の中ズル賢い奴
が得をするもんだ・・・・・
書き忘れたけどおっと俺20代、女24、しかも結構可愛いし、スタイルもいいよ。
まあ払うよりオトコは払われないとねw、他にも何人かいるけど、
みんな美人だし、頭もいい、性格もいい、俺が他に付き合ってるの知ってても
怒らないし、まあそこら辺は上手くやらないとw
しかも俺ほとんど働いてねーし
そろそろ就職しようかな・・・?て思ってるけど働いても養ってもらうつもり、
お前らとは頭の使い方が違うからね(笑)


9Miss名無しさん:2007/10/10(水) 02:18:30 ID:O8TIlIDB
>>6
ソースによると25〜34歳の年収600万以上の既婚男性が25%いるがな
当たり前の話だけど既に彼らと結婚した女性の存在があるわけだよ
つまり結論を簡潔に書くと…

25〜34歳の男性のうち年収600万以上の男性は28.5%いる
そしてその28.5%の男性を未婚女性が取り合うことになる

これだったらソースに書いてある内容と合致するから問題ない
ただ女性を煽るのには少々物足りない調査結果だね
まあ、そもそもが女性向けのソースだから当たり前の話だけど

あともう一つ突っ込むと×青田刈り
○青田買い
青田を刈ったら売り物にならないやん
10Miss名無しさん:2007/10/15(月) 21:02:51 ID:V5WDhZc/
年収300万 [下流弁護士]大量発生の闇
ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3061.php
「カップラーメンのみで飢えをしのぐ新人」が東京弁護士会で問題に!
弁護士増(10年で4倍)で格差拡大、食えないから悪徳化……

 裁判制度の効率化、司法試験合格者数UP、知財案件など専門的事件への対応強化、そして、裁判員制度導入……など、
国民への十分な司法サービスを提供するために推し進められてきた一連の司法制度改革だが、ここにきていくつもの問題が噴出している。
平成2年度まではほぼ毎年500人の合格者を出していた司法試験合格者は、経済界からの要望もあり年々増え続け、
平成11年にはついに1000人を突破。平成16年には1500人規模に達し、
新試験導入後初となる本年度は実に2500人が司法修習を終える予定だ(旧司法試験合格者組を含む)。

 だが、晴れて難関を突破しプロの法曹の世界に入れたとしても、どこの法律事務所にも就職先を見つけられない、
弁護士業界就職氷河期の時代が、今、訪れている……。

 大企業のインハウスロイヤーとして採用されたり、大手弁護士事務所に潜り込めるような「優秀」と認められる弁護士がいる一方で、
働き口にアブれ零細事務所の採用はおろか、採用試験を悉く落とされノキ弁(先輩事務所の軒先だけ借りて活動する無給の弁護士)や、
タク弁(無理やり自宅で開業する弁護士)、ケータイ弁護士(自宅にスペースがないため携帯1本で活動する弁護士)
といった過酷なスタイルで弁護活動することを余儀なくされた若手弁護士たちが多数産み落とされているのだ。

 外資系ローファームの日本進出や、大手法律事務所合併など、業界再編が進むこの業界で、
限られたパイを奪い合うように過当競争が繰り広げられた結果、弁護士間の「格差」は目に見える形で広がっているが、
食い扶持を得たいがために、少々危ない橋を渡ってもグレーな仕事に手を染める弁護士が急増しているのもまた事実なのだ。

 ひと昔前は、「ステイタス」の象徴であった弁護士たちの業界に、今何が起こっているのか?
 大量増員に伴う「質」の低下も危ぶまれているが、多数の下流弁護士たちが悪徳化するのではないかと懸念されるこの業界の「将来」を予想する。
11Miss名無しさん:2007/10/15(月) 21:52:27 ID:3jjDXgpi
俺薬剤師だけど28で年収700万です。去年結婚しましたw
12Miss名無しさん:2007/10/15(月) 23:06:08 ID:n6r8dL+s
俺は30歳で年収700万だけど未婚w
負け組み決定wwwwwwwwww
ちなみに40に確実に1000本越えます。
誰か引き取ってくれ!!
13Miss名無しさん:2007/10/15(月) 23:22:37 ID:0Bcd5Ev/
はいはいワロスワロス
14Miss名無しさん:2007/10/15(月) 23:23:31 ID:3jjDXgpi
>>12
職場は男ばっかか?お気の毒だな。
15Miss名無しさん:2007/10/15(月) 23:58:22 ID:n6r8dL+s
まぁ、とりあえず俺はレアモンってことだw
はぐれメタルみたいだなwwww
16Miss名無しさん:2007/10/16(火) 00:15:32 ID:wZWI7Dn9
>>15
800万以上稼げば100%結婚できるらしいからがんばれw
17Miss名無しさん:2007/10/16(火) 00:21:11 ID:yo20g/lS
>>16
おいおい俺の会社の高齢独身は全員800以上あるわけだがwwww
まさにはぐれメタル集団。野郎同士みんなで合体してメタルキングになるしかないな
18Miss名無しさん:2007/10/16(火) 00:37:36 ID:vYdtPmoe
俺、20代前半で年収500万以上あったけど、
いま思えば、この頃に結婚しておけばよかった。
あの時は、選り取り見取りだったからな、、

今700万〜800万だけど、別に普通の年収。
普通の相手なら居ないでもないけど
イイ人は、とっくに結婚しちゃってるしなぁ、、
19Miss名無しさん:2007/10/16(火) 00:38:23 ID:kjjBAAOz
んん、俺の職場でも30代前半が600万は余裕で行っているんだけどな。
俺は37歳で750万。
もちろん、既婚もいる。半々ってとこ。
俺にしてみれば、『何で結婚しないといけないの?』という感想。
で、大体ね、800万あって結婚したって贅沢なんて出来ないよ。
女が妥協し過ぎ。1200万を『最低条件』にすべきだな。
女はとにかく妥協をしないこと。男が迷惑する。
20Miss名無しさん:2007/10/16(火) 00:44:33 ID:wZWI7Dn9
何現実ばなれした発言してるんだw
だから一生結婚できないんだよw
21Miss名無しさん:2007/10/16(火) 00:50:53 ID:2lslL0Xg
私、今年結婚したけど旦那は31歳で年収300万しかないよ。
22Miss名無しさん:2007/10/16(火) 00:54:05 ID:wZWI7Dn9
はいはい負け組乙wって言って欲しいのか?w
23じじいになれば:2007/10/16(火) 02:21:05 ID:U4bElpkX
親子、兄弟ともみな越えている。
従兄弟を含めると、超えているのは2/3だが。
24Miss名無しさん:2007/10/17(水) 19:03:24 ID:FYVMid86
まあ、公務員は600万なるのは40超えるからな。
25Miss名無しさん:2007/10/17(水) 22:01:48 ID:/hnpywpA
600万超えている男の中にも真性の独身貴族もかなりの数いるはず

という事は男は600万を越えていれば
どんなキモ高齢人格破綻男でもほぼ確実に結婚できるってこと??
26Miss名無しさん:2007/10/18(木) 10:55:25 ID:FaGx/htW
こんな調査あてにならない
27Miss名無しさん:2007/10/19(金) 20:03:30 ID:8yaCeWvJ
20代で450超えれば30中盤で600くらい行くだろうね。
30超えると上がり幅が大きくなるから。
28Miss名無しさん:2007/10/19(金) 21:49:28 ID:X5ayW3rS
これ調査対象が25〜34歳の男性ってなってる。
だから30歳後半で年収が800万、独身って言う人はカウントされていないっぽい。

ミソった女性なら30後半の男性と結婚すればいい。

あと年収600万の30歳男もあせる必要はない
5歳下と付き合うなんて普通だし、女性の25歳なら半分以上が未婚だ。
29Miss名無しさん:2007/10/19(金) 22:03:05 ID:ngz7bAKJ
年収1300万の31歳のリーマンだけど全然もてません。
30Miss名無しさん:2007/10/19(金) 22:05:41 ID:6GfQCmlX
1300万をちゃんとアピールすればモテるでしょ。
31Miss名無しさん:2007/10/19(金) 22:21:20 ID:aFUBJ3M7
どうやってアピールするの?
車でも買う?
32Miss名無しさん:2007/10/19(金) 23:20:56 ID:RHEHCize
俺も37歳独身管理職で1000万オーバーだけど、もてないよ。
似た年齢の同僚もたくさんあまってる。
東京だけど、1000万オーバーの独身っていっぱいいるんじゃないか?
33Miss名無しさん:2007/10/19(金) 23:40:43 ID:bS5aIm/R
>>29
ちゃんと女の子に
おこづかいやってるのか?

俺は、君の半分ほどの年収しかないが、
2人の女にそれぞれ最低月10万円は、
渡しているぞ。

それだけ金がありゃ、
俺より、もっとランクの上の女が、
抱けるはずなんだがな。

まあ、がんばってくれ。
34Miss名無しさん:2007/10/20(土) 02:35:25 ID:uWTPe52r
ここは高収入の方が多いインターネッツですね
35Miss名無しさん:2007/10/20(土) 03:02:41 ID:TkaXL4up
1のデータって統計数少なくないか?
俺31だが0%のとこに配置されるぞwww
36Miss名無しさん:2007/10/20(土) 10:20:36 ID:SncQ3YL2
>>29
そういう場合の多くは女選びすぎ
もしくは若い女狙いすぎ
女が男の経済力を重視するようになるのは25を過ぎてからかな
37Miss名無しさん:2007/10/20(土) 22:25:03 ID:Xyo/2m8M
>>33
援助交際ですか?
さっさむい、布団持って来い。
38Miss名無しさん:2007/10/20(土) 23:25:20 ID:SZUiktVs
>>17
壮絶なゲイハーレムを想像してしまった

ぶっちゃけ「年収」の話をするのは2ちゃんと相談所くらい
後は地味に稼ぐ人はモテナイ罠
39Miss名無しさん:2007/10/22(月) 18:37:46 ID:VDULv7ww
30サイで年収1000マン程度の見込みがあって、東大か慶應か医学部卒。
身長は170以上の普通体型で他人に見せてもはずかしくないレベルの容姿、
性格は、正義感と思いやりがあること。

↑私は理想が高いので最低でもこの条件になる。
22の頃、この条件の男をものに出来るのは
いくら美人でも22が限界だと本能的に感じ
付き合った。もうすぐ結婚する。
40Miss名無しさん:2007/10/22(月) 19:47:51 ID:LHGv1IN/
>39 28で知り合った彼はそれ以上の条件ですが、
   私は美人ではない普通の容姿です。
   ただお互い高学歴同士で性格や価値観が合ったので
交際2年後に婚約し、来月結婚することになりました(^^)
   ちなみに私は弁護士で、彼は弁理士です。
   
   
41Miss名無しさん:2007/10/22(月) 21:06:42 ID:SNtiqgDf
何というか、俺のときは就職氷河期ど真ん中でね。
社会に見捨てられて不遇だけ受け続けたっていう実感だけ強くあってさ、
その見返りとして社会にまったく期待してないんだよね。もちろんマスゴミにも。

東大でても就職できなかったやつ、研究ポストがなくて頭脳流出してったやつ、
三菱自動車就職して大手だって喜んでたらその年に部署ごと日産との合弁会社になって、
数年でその会社ごと整理されてしまったやつ、インドネシアで起業して津波のニュースのあと行方不明になったやつ、
過労死したやつと自殺したやつ、高校の同級生も大学の友達も何人もいる。

そんな中で醸成された価値観が、
「勝手にやれば、俺も好き勝手やらせてもらうから」っていうやつだと思うんだ。
それが外に向いた場合は、堀江支持に回るような、
既存の体制をぶち壊して一矢報いてやれという反骨心に回ったり、
あるいは内に向いた場合は、いいよ一生派遣でも、俺は好き勝手にやってるしD VD買ってれば幸せだよ。
社会、知ったことか?ぶっこわれちまえばいい。
みたいな感じになってしまうんだろうし、

いずれにしても上の世代が俺らをこんなにしたという失望感と、下の世代は苦労しらずでぬくぬくしやがってという嫉妬と、
自分の無力さをかみ締めるコンプレックスと、それらのおとしどころへの社会への無関心と。

もちろん、そんなヤツばかりじゃないんだけどさ、このレス呼んでも人をカテゴライズすんなよって気持ちを
持つ人多いだろうし、ただ、そういうレッテル付けへの反発もまた反骨心の表現方法の1つだと思うんだよね。
俺も朝日の記事読んだとき「勝手にロストジェネレーションとかつけてるんじゃねーよ」って思う気持ちもあるしね。

昔だったら反骨、反体制みたいな気持ちが学生運動だったり共産主義信奉だったりの方向にむいたんだろうけど、
その反体制であるはずの連中もまた体制以上にひどい連中だと気づいてしまった今では、
そういう反発心みたいなものの表出する場所がなくて、
社会に対する強烈な無視こそが抵抗の手段だというような表現方法をとっているんじゃないかと思う

42Miss名無しさん:2007/10/22(月) 21:54:28 ID:dNZEb9cS
>>41
ものすごく、縦読みしたいです。
43Miss名無しさん:2007/11/06(火) 21:32:59 ID:6+IJZ6bL
 ★同世代を男女100人の村で表すと(改訂版2007)★

<学歴>
大卒40人
(東大1人 旧帝1 早慶上智1人 一般私立15 地方国立4 その他18人)
短大卒10人 専門卒20人 高卒25人 中卒5人

<職業から見た収入・信用・安定評価>
官僚1人
高度専門職(医師、法曹、会計、弁理)1人
準高度専門職(薬剤師、1建、司法書士)1人
地方公務員(役所、教員、公安)3人  一流企業4人
↑給与上位20%,高度な社会的信用,安定がほぼ確実
★★★★★★★★★★★上位10%★★★★★★★★★★★★★★
一般企業14人  専門職(看護師等安定+生活保障)6人
↑平均給与以上,社会的信用,やや安定がほぼ確実
========人間の壁(上位10−30%)========
外食先物小売風営10人  肉体労働者15人
↑平均給与以下,苦労はするけどそれもまた人生
=======負組とクズの壁(上位30−55%)======
フリーター(既婚含まず)15人  チンピラヤクザ1人
ヒキコモリや行方知れず7人  生保・精神病院・刑務所2人
↑言い訳のできないクズや社会的汚物
☆残り20人(主に女性)は最上位層から順に5人,5人,8人,2人と
 結婚しそれぞれの階層で人生を歩んでいきます。

44Miss名無しさん:2007/11/06(火) 23:51:45 ID:PNRkFKQ9
>>43
上位10%でも、ブサイクやチビ、デブ、挙動不審、浮気性、
ギャンブル好き、DV、マザコンなどが含まれるからなぁ・・・
45Miss名無しさん:2007/11/07(水) 01:44:22 ID:GUxXkN/4
俺(27歳)奥さん(24歳)の時に職場結婚したけれど「出身大」「年収」は話題に上らなかったな〜
20代前半の娘は相手の「顔・容姿」で選ぶことが多いと思われ
46Miss名無しさん:2007/11/07(水) 01:50:48 ID:LVkcbyDR
扉が汚ければ部屋に入ろうとは思わないもんね。
やはり身嗜みは絶対条件かな〜
47Miss名無しさん:2007/11/07(水) 03:37:56 ID:+tBbvdAU
クサマンには入れようとも思わない。いくら美人でもな。
48Miss名無しさん:2007/11/07(水) 04:11:53 ID:SSpfaUOa
破局で落ち込んでるのに追い討ちみたいな記事・・・

>>29>>32さんより若くて収入もあるけど、出会いも時間もない。
接待の席の女の子や合コンじゃなくて、ふつうの出会いがしたい・・・

駆け引きは仕事だけにしない? 
べったりな男友達が彼女にいたら譲ってしまうオレは当分、恋なんていいや。


それでもすべての女子にRespect 
49Miss名無しさん:2007/11/21(水) 02:04:59 ID:Eff0+8ZN
え?私、40歳で年収600万円。それでも、生活はギリギリ。
(23区住まいだけど)年収は安いと思っている。
なんで、相手の年収は、1,000万は必要。
女の私で稼いでいるのだから、どうにか、稼げるだろうと思う。
要は、「やる気」だ!!!
50Miss名無しさん:2007/11/21(水) 02:19:07 ID:vSMzhEnz
才能も運も知能も無い貧乏男に、お金を多く稼ぎなさい、と言っても無理です。
2ちゃんねるに居るような、馬鹿な貧乏男たちが簡単にお金を稼げるような、甘い世の中ではないです。
生まれつき遅い駄馬を競馬場に連れ出して、レースに参加させるようなものです。
いくら多く尻をタタイテも、早く走れないです。 駄馬はドンナに努力をしても、只の駄馬です。
「やる気」が肝心だから「やる気」を出せといくら多く言っても、駄馬はエッチする「やる気」しか
出さないです。 この世には、お金が無いのに口うるさい、人間失格の低収入男が多すぎます。
51Miss名無しさん:2007/11/21(水) 02:22:46 ID:lOUwmYeL
>>45
てこたぁ
奥さんが年とれば次第に年収低いだなんだ言われだすわけだな
52Miss名無しさん:2007/11/21(水) 09:46:09 ID:z9BHslHG
そんなこと言ったって、
世帯1000万なきゃ子供育てられないと
保険屋は言ってるわけだが。
53Miss名無しさん:2007/11/21(水) 11:00:36 ID:57yNQ3IL
>>9
>25〜34歳の男性のうち年収600万以上の男性は28.5%いる
これは計算間違いだよ。単純に足すと、全部で200%になってしまう。
単純化するために、独身男性と既婚男性の数が同じと仮定して(つまり未婚率50%)、
(3.5%+15.4%+0%+9.6%)÷2=14.25% が正解

加えて、年収600万以上のうち
(15.4%+9.6%)÷28.5%=87.7% が売り切れている。
それでも売れ残っているのは、押して量るべし(キモブサ、人格障害等)。
高収入男性と結婚したければ、大学時代〜新卒1、2年のうちに青田買いしなければ駄目。

ついでに、青田買いでも、青田刈りでも意味は同じだよ。辞書見てね。
54Miss名無しさん:2007/11/23(金) 07:58:49 ID:30hGxXm+
お金持ちと結婚したいからという理由で、今まで何年も付き合っていたイケメン男性と別れて
年収が元彼より100万〜200万高い普通顔の男と付き合おうとして失敗
婚期を逃したっていう美人女性を2人ほど知っている

そのまま元彼と普通に結婚していたらどんなに幸せだったことかと思うね
お金は色々な意味で人生を狂わせるね
55Miss名無しさん:2007/11/23(金) 09:17:36 ID:j33jq9Iv
相手の男は不幸にならずにすんだんだから良かったじゃん
56Miss名無しさん:2007/11/23(金) 11:28:18 ID:tGvY65Pl
プラマイゼロということで
57Miss名無しさん:2007/11/23(金) 13:16:23 ID:lQA4vKWW
>>54の話しは酷いな。たかだか100とか200か。
「年収1億の男を捕まえたい」とかならまだハッキリ判りやすい。
でもまあ、実際は1000万くらいまでの年収だと、100万の違いは大きいからな。
58Miss名無しさん:2007/11/23(金) 13:28:43 ID:kvdmAmJV
おいおい、年200万違うと単純計算でも35年で7000万、
実際は伸び率や退職金も違うから1億2000万は違うだろ。
59Miss名無しさん:2007/11/23(金) 20:05:29 ID:RvNfodjf
でも35年ってとんでもなく長いぞ

例えマンネリ化してきたとしても、若い頃の思い出のある
元彼と結婚したほうが幸せだったと思うけどね

子供も美男美女に生まれてくる確率が高いし
中年になってから旅行に行って、ここ若いころにデートした
場所よね〜、とかいって感慨にふけたりと
お金には変えられない幸せがあるはずだ

たかが年間100万のために好きでもないが嫌いでもない男と
余生を過ごして何になるんだ!?

まあこの場合、+100万の男にも相手にされなかったという
最悪のパターンだけどさ、うまく行くとしても元彼と結婚すべきでしょう
60Miss名無しさん:2007/11/23(金) 20:34:54 ID:EKLz/iCl
女のために金を使う程馬鹿らしいことはない。
男もいい加減つまんない「義務」は放棄した方がいい。
>>50売春婦はキモイ爺・キモイ親父相手に汚い商売をしていればいいんですよ。
61Miss名無しさん:2007/11/23(金) 21:09:14 ID:hb0W8IYF
>>54
美談だな。
62Miss名無しさん:2007/11/23(金) 23:30:36 ID:xT5Ti45+
>>60 間違いなく美人は寄ってこないから安心汁。
63Miss名無しさん:2007/11/24(土) 03:07:25 ID:4lC184mQ
いままで数々のダイエット法に失敗しダイエットをあきらめていた
日本人モニター36名全員が食事の時にちょっとした工夫をしただけで、
3週間で平均6.8kg痩せる事ができその結果、目がハッキリ大きくなり
顔の表情まで明るくなった。

■ハリウッド女性が愛用している究極のダイエット!

 http://go.2ch2.net/u/ol7V9Q

アメリカは御存知肥満大国である。
そのアメリカで数々の成功を収めている究極の技。
64Miss名無しさん:2007/11/24(土) 08:47:47 ID:Lbja2N4t
>>62はたかり女のために将来破産する。
ヤクサが毎日家に来る。
タコ部屋で重労働。
何か素敵な人生だね、犬男クソ。
65Miss名無しさん:2007/11/24(土) 15:45:24 ID:Ndh4pWug
女の為にお金を多く使う器量がないと、男は大物ではないです。
俺は女性と楽しく遊ぶ為に、大金を儲けています。
お金は、あの世に持っていけないのですから、たくさん儲けて、たくさん使わないと、、、、。
俺はお金を多く使って、女優さんなどの美女と楽しく遊んでいます。
お金を使って遊ぶ前から、破産寸前の貧乏男には、俺の気持ちは解からないでしょう。
66Miss名無しさん:2007/11/24(土) 16:23:13 ID:kCrEsCsT
女も600マソくらい稼げや
67Miss名無しさん:2007/11/24(土) 17:23:07 ID:QZjZo0Vl
初任給19万で適齢期に年収6百って
どんだけ昇給しとるんや?
毎年1万の昇給と役職手当が付いても6百にはならん
68Miss名無しさん:2007/11/24(土) 17:28:15 ID:4yHafXGE


彼氏といちゃいちゃするんだーまだ部屋見せてないし
69Miss名無しさん:2007/11/24(土) 20:50:57 ID:nie4k5IN
女の平均年収を300とすると
男はやっぱり600はないと子供は苦しいね
70Miss名無しさん:2007/11/27(火) 08:07:18 ID:RFsD9Sau
いい出会いが欲しい・・・
71Miss名無しさん:2007/11/28(水) 13:28:10 ID:0GMN6bpX

ワーキングプアと年金問題   2007年12月のNHKスペシャルです。 

 http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html

● アンコール『 ワーキングプアT・U(仮題)』
  10日(月)22:00〜23:30 
 
   ・日本で拡大する低所得者たちの現状を追う
   ・若者たちの間で広がる”住所不定無職”
   ・政策責任者へのインタビュー   ・中小企業経営者の叫び

●『 ワーキングプアV・働く人が報われる社会を目指して(仮題)』
  16日(日)21:15〜22:30

   ・世界共通の課題となっている働く貧困層の問題点 ほか

●『 年金記録は取り戻せるか・川崎社会保険事務所(仮題)』
  17日(月)22:00〜22:50
 
● 日本の、これから 『 どうなってしまうの? 私の年金(仮題)』
  22日(土)19:30〜20:45 & 21:00〜22:30   

   ・今年最大の政治課題となった年金記録問題 
   ・かつてないほどの年金に対する国民の不信  ・性急な改革の必要性
   ・山積みの課題を探る  ・パートやフリーターなど非正規雇用者にも
      厚生年金加入は必要か   ・消費税の引き上げ?

    番組へのご意見投稿は、 http://www.nhk.or.jp/korekara/
72Miss名無しさん:2007/11/30(金) 07:30:21 ID:+a69q2le
>>64 貧乏キモヲタ乙www
73Miss名無しさん:2007/11/30(金) 07:59:47 ID:zQqAA9W9
やっぱ、お金だよね男は
74Miss名無しさん:2007/12/13(木) 07:14:10 ID:uSDQ/lPk
500は欲しい
75Miss名無しさん:2008/01/05(土) 12:05:13 ID:GdJL3Y6S
年収低い夫婦ほど多く「愛している」「離婚考えた」

金融関連の専門家ら調査

 年収が低いほど、結婚相手を愛している割合が高い――世帯年収別に行った
夫婦の幸福度調査で、こんな結果がまとまった。

 この調査は、生命保険と金融サービスの専門家らで組織する「MDRT日本会」
(東京)が昨年11月に行った。300万円未満、500万〜600万円、800万〜
1000万円と、世帯年収を三つの層に分け、各層で全国の30〜40歳代の
サラリーマン夫婦258人、計774人から回答を得た。

 「結婚相手を愛しているか」という設問では、300万円未満の夫婦は48・45%が
「愛している」と答えたのに対し、800万〜1000万円では33・35%だった。
毎日キスをしている夫婦の割合やセックスの回数も、年収が低いほど多くなる
傾向が出た。

 一方、お金が原因で離婚を考えたことがあると答えた女性は、800万〜
1000万円では14・7%だったのに、300万円未満では25・6%に達した。
お金があればもっと夫婦関係がよくなると答えた女性も、年収が低いほど
割合が増えた。

 こうした結果について、駒沢女子大教授の富田隆さん(心理学)は「収入が
低いほど夫婦の愛情が深く、幸福度が高いと考えるのは早計。経済的に
苦しさを感じつつも、結婚生活を続けるために『それでも愛しているから』と、
自分を納得させようとする心理の表れでは」と話している。

(2008年1月4日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20080104ok01.htm
76Miss名無しさん:2008/01/05(土) 12:21:22 ID:okpAKTyp
人間関係に悩まないで、激しすぎる肉体労働もなくて、ほどほどに頭と体を
動かして、大きなストレスもなく、働ける職場ってないかな・・・
給料は、そんなに多くなくてもいいんだ・・・
\___________________________________/
                O
                  o
                    。
                       ___
                        /rニー 、` ー、
                         /´/'´ _,. l,.....ヽ  ヽ
                        r''ヘ_ _ ,.r' l  lヽ  .i
                      ,r '´l _. リ !    / l.〉 l,r   
                  l   、i(._`    `ー-‐'ヽ./   l`
               ,r::'::::l   !ヽ_`ヽ_,..、     '⌒r_'
    r‐ 、       _  i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l   _,、_'ノ- i、._
    l    `-、..-i' ´  ヽ_,.ゞ- 、      r ' ´ ̄       /:::::::::`ヽ
   !     ,..rー、    ヽ.  ヽ     ./     _,...-::'´:::::::::::::_;/
    ヽ、   /     ,ヽ.    i.   ヽ   -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
      `‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ     l  ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
     _,/     /.  ヽ_   _,.. -ヘ-'         ̄
  r' ´      ヽ       ̄
  ヽ、      _ノ

77Miss名無しさん:2008/01/05(土) 14:08:25 ID:Oe6OfshI
自分は27才ですが、去年は年収380万円をちょっと越えたぐらい。
年上の男性が好きなので(オジサンが好きなので)、イメージ的には
36-42才ぐらいで年収は700-800万円ぐらい。30代前半で子供を
2-3人産みたいなって思ってますが、このスレを読んでいると
無理かなあって気がしてくる。
78Miss名無しさん:2008/01/05(土) 16:51:26 ID:O9lBBKE0
仮にあなたが38歳で800万の収入がある毒男だと思ってください。
わざわざ低収入の年増女を娶る必要性をどこから捻出したらいいのか
想像してください。
出産後も復帰可能な職業ですか?or 資格を持ってますか?
容姿は年齢を相殺するほど良いですか?
クサマンじゃありませんか?
両親の面倒を見る男兄弟はいますか?
男の立場でよーく考えてみてください。
79Miss名無しさん:2008/01/05(土) 16:59:39 ID:prVZmIJR
去年派遣で行ったメガバンク勤務でも毒♂いっぱいいたよ。
容姿、年収は申し分ないのだが、♂でも売れ残りはやはりどこか変な訳で…。
売れ残りと同年で子持ち♂の方が素敵で不倫したくなったw
80Miss名無しさん:2008/01/17(木) 12:52:09 ID:lj1c3BcA
結婚は金じゃないってことは結婚したやつしか分からんのだろうなあ。
性格が合わない人とずっと暮らす辛さは、まさに「人生の無駄遣い」である。
81Miss名無しさん:2008/01/18(金) 00:36:09 ID:nIRwEK/U

俺35歳
今日職場で源泉徴収票もらった
年収502万wwwたったこれだけw
しかも去年から10万も減ってるしw
俺35だよ
こんな収入でどうやって嫁や子ども養うんだよwアホかw
今日俺が結婚できない理由が分かった気がするよ
俺は結婚してはいけない人間なんだよ
一人で死ねってことさ
社会が俺にそう言ってる
82Miss名無しさん:2008/01/21(月) 13:19:47 ID:6kXVudUz
どーすんのみんな?
年収600万以上で未婚の男は2%
その2%の中には独身主義者も含まれている。
彼女がいる男も含まれてる。
実質1%もいない。
100人に一人もいないということ。
さらにその男がイケメン〜フツメンの上ぐらいである条件はさらに低い。
そして出会える確率、結婚できる確率は・・・
83Miss名無しさん:2008/01/21(月) 14:16:03 ID:VbYfbnHE
結論:諦めろ
84Miss名無しさん:2008/01/21(月) 15:01:11 ID:ngm6js0p
>>82
おまえが結婚したいような女はもっと少ないけどどーしたいわっけぇ?
85Miss名無しさん:2008/01/21(月) 15:11:19 ID:GJYb3yJY
32歳♂で年収850万円だけど、
遂に独身生活に別れを告げることになった。
独身貴族生活を満喫していて、
あんまり結婚する気は無かったんだけど、
何となく気分が変わったので結婚します。

相手は23歳でそこそこ可愛い処女(もう違うけど)です。
86Miss名無しさん:2008/01/21(月) 15:13:59 ID:998vwSfD
>>85
同じく32歳だけど、850万って何の仕事してるの?
相当の勝ち組みだね。

企業勤めではないのでは?
87Miss名無しさん:2008/01/21(月) 15:19:18 ID:GJYb3yJY
>>86
定年退職まで安定した研究職
まぁ博士期間まであって、稼ぎ始めたのはここ3年だがw

88Miss名無しさん:2008/01/21(月) 15:27:07 ID:998vwSfD
>>87
だろうね。

32歳で800万なんて外資とかヤバメの企業か、起業とかじゃないと聞いたこと無い。
一流内資でも40でも普通届かないし。


89Miss名無しさん:2008/01/21(月) 15:38:00 ID:GJYb3yJY
>>88
うちの業界は、採用枠が少ないけれども、
採用されてしまえば高給が定年まで保証されるから、
普通の男女関係が築ける男なら、選り取り見取りで結婚できる。

もちろん独身生活を謳歌する奴らもいるが。
90Miss名無しさん:2008/01/21(月) 15:40:57 ID:bl7XG/T/
医者は安定し、給与も高い。
3年目で900万超えたよん

みんな医者になりましょう。
91Miss名無しさん:2008/01/21(月) 15:49:25 ID:998vwSfD
>>88
>>90

いいなぁ〜。
俺は、進路選びを失敗した気がするよ、そーいうの聞いてると。
超大手の業界トップクラスの会社行ってるが、32歳、俺の給料年収430マンぐらい。

もううちの会社と、うちの業界だめだw
だが、勝ち組み業種以外は意外と苦戦してる。
って言うか周りを見てると俺が普通っぽい>大学の友達みてると

さらに、後ろを見てると、俺より年下世代はもっと悲惨だが。。
92Miss名無しさん:2008/01/21(月) 16:19:44 ID:99yI+KOO
まあ女にとって結婚は金だけではないからね
高給でも奥さん蔑ろにするような奴は最悪だし
そこそこ稼いで性格いい男がベストかな
93Miss名無しさん:2008/01/21(月) 17:55:14 ID:3SwOPaaZ
はぁってかんじ。
うちの会社は誰でも知ってる大手だけど、
30で年収1千万超えるよ。
高年収ランキングの常連です。

いま、年功序列じゃなくて成果主義導入してる企業が大企業中心に
多いから、なにもびっくりすることでもないでしょ。
そんだけ仕事してるもん。
つか、32歳850万でなんでそんなに羨ましがられるか理解不可能。
94Miss名無しさん:2008/01/21(月) 17:57:20 ID:bl7XG/T/
>>93
どうした。なんでキレてるんだ??

一般論だべ。

95Miss名無しさん:2008/01/21(月) 18:15:42 ID:6kXVudUz
>>84
男は独身でも自由気ままに生きていける。バカでも肉体労働可能。
女は枯れたらおしまい。能力が無ければ淘汰されて死ぬだけ。
96Miss名無しさん:2008/01/21(月) 18:57:34 ID:ngm6js0p
>>85
23歳の才色兼備だけどべつにまだ結婚しなくてもよかったんだが

ついに結婚することにした

相手は24歳のイケメン資産家で医者
97Miss名無しさん:2008/01/21(月) 19:04:15 ID:CCf2LO1K
何かこんな話ばっかだな。
98Miss名無しさん:2008/01/21(月) 19:37:36 ID:14rq7Mto
>>97
にちゃんだから仕方ない
99Miss名無しさん:2008/01/21(月) 21:34:15 ID:qMOLG/Rw
32歳の自営業だけど、夫1200万、私600万で余裕のある生活できてる。
でも、家も普通だし、不安定だし、うらやましくはないんだろうな。
でも贅沢したいわけじゃないし、幸せです。
100Miss名無しさん:2008/01/22(火) 00:27:07 ID:rzyzuspX
そりゃあ給料高い会社もあるだろうが、
ほとんど会社はそれほど高くない。

これは上場会社でも一緒。
30才で一千万越える会社にいるから、
850万で羨ましがられるの意味不明と言うが、
実際に本当にその会社に勤めているなら
自分が例外だと知ってるから意味不明にならない。
こんなあたり前の世間の年収を知らなかったり、
客観が出来ない人間なんて、一流会社勤めてないでしょ。

年収多い男が少ないと現実つきつけられて切れてるだけだろう。
101Miss名無しさん:2008/01/22(火) 01:18:45 ID:Wi7lXQ7k
自分の?高年収書いてるのは釣り認定
102Miss名無しさん:2008/01/22(火) 04:16:16 ID:hg3XaTys
>>101
正解
103Miss名無しさん:2008/01/22(火) 06:21:33 ID:PQm2cpCF
>>96
はいはい、スイーツ(笑)
104Miss名無しさん:2008/01/28(月) 12:52:02 ID:ESQsUzk2
殆どの男は女を養えるだけの金は無いからね。
美人勝ち組は除くとして、その他の女はどうやって生きていけばいいのやら。
105Miss名無しさん:2008/01/28(月) 14:01:40 ID:Dog1ohQK
残り1%の未婚イケメンは理想が高い
年収が上がるころには歳もとるし経験も積む
そんな男に見合うデキた女の数は相当少ない
選びたい放題に思われがちだが選択肢がない
106Miss名無しさん:2008/01/28(月) 14:45:51 ID:jhgs/7Rl
>>104
共働きすれば?
それでも辛ければ、収入上がるまで親と同居。
107Miss名無しさん:2008/01/28(月) 15:50:07 ID:3k2KIkUo
たぶん、男女とも田舎から出てきてるからそれが出来ないんだろ。
108Miss名無しさん:2008/01/28(月) 17:18:07 ID:0bJDlnyz
手取り年収400万台を
うろついてる人って、総額年収600万
ある?
109Miss名無しさん:2008/01/28(月) 17:27:51 ID:gOqGzmLi
昨年年収1100万、一昨年より1500万も減ったよ。
生活苦しい、キャッシングに頼るしかない。
東京で田舎並みの生活するには最低年収2000万必要だから
お前ら都会に憧れるんじゃないぞ。
110Miss名無しさん:2008/01/28(月) 17:34:15 ID:ESQsUzk2
平均的な男は、月の手取りで考えるとこんなもの↓(大手のエリートや外資は除外)

手取り15万:高卒のヒラ。共働きじゃないとやっていけない。
手取り20万:大卒の新入社員の手取り。当然共働き。
手取り25万:20代後半〜30代前半の手取り。節約すれば夫婦二人ぐらいは暮らせる。子供はムリ
手取り30万:主任〜係長クラス。30代男はこれぐらい。余裕は無いが子供一人ぐらいならなんとか
手取り35万:部長クラス。40代。若干余裕有り。管理職になると残業が無くなる所が多いので年収は伸びない。
手取り40万:退職間近の50代。これだけもらえれば御の字でしょう。
手取り45万〜:役員、取締役クラス。50代。ある程度余裕のある暮らしができる。
111Miss名無しさん:2008/01/28(月) 17:39:46 ID:ESQsUzk2
そして出費編。

家賃+駐車場+管理費など:10万
食費:5万
貯蓄:5万
雑費:5万

手取り25万クラスの給料などスッカラカン。小遣いも無し。
子供を作らず妻が月20万ほどの手取りを得れれば随分余裕のある暮らしが可能。
112Miss名無しさん:2008/01/28(月) 17:45:44 ID:Cdm9LoOU
>>110
東京で20代で手取25万じゃ夫婦二人でも食うのに困りますよw
子供なんて論外
最低でも20代で月給手取30万以上でボーナス込みで手取40万以上無いと無理です
それでもカツカツ
車所有も、外食も難しいよ
東京を舐めるな
113Miss名無しさん:2008/01/28(月) 17:46:38 ID:+pViBqhc
俺は750万、彼女は400万くらい。公務員ではないけど育児後も復帰できる専門職。
どちらも一人暮らし。3月に結婚するんだが、家具家電をお互い一式持ってるから、
友人などに譲ってるところ。
俺がマンションを既に買っていて、彼女も一生独身の可能性を考えて貯蓄していたから
すんなりと結婚の話しが出来た。
過去に付き合った女性は実家暮らし派遣やパートなんかで、別に俺は仕事さえしていれば構わないと思ってたけど、
結婚した場合の金の話しはからっきし合わなかった。
結局は寄生願望が出てきて俺がうんざりして別れてきた。
相手の稼ぎをあてにする気はないが、自立している女性の方が、
タカられる心配がない。安心して前向きな話しが出来た。
『結婚したがらない男が増えてる』スレに非婚の立場で書きまくった時期もあったが、今はこうなって良かったと思う。
30代である程度稼げる男が結婚する可能性は、働く女性の人口に左右されるかと。
114Miss名無しさん:2008/01/28(月) 17:47:35 ID:M8OYqREI
スレタイの内容って本当?
じゃあ600越えで独身女性の自分はどんぐらいの存在なんだ。
うちの職場は30前後で600に届くのが平均で、独身男性山盛りだよ。
私も含めて、30間近で余ってる独身の多いこと多いこと。
基本的に男だらけの職場で出会いがないんだろうね。

そんな環境にいても就職以来丸4年彼氏ナシの自分・・orz
115Miss名無しさん:2008/01/28(月) 17:55:46 ID:ESQsUzk2
>>112
まず住む所は郊外で。都内とか近郊に住むと生活に余裕が無くなる。
でも普通に自炊してりゃ喰うに困るってほどでもないよ。
20台代で手取り30万以上は残業しなきゃ無理だと思う。残業無しで30以上貰えるのは大手ぐらいなもの。
千葉に2DKアパート借りて通勤すれば車持っても余裕です。
東京を舐めちゃいないが都内で生活しろとは言ってない。
116Miss名無しさん:2008/01/28(月) 18:01:40 ID:Cdm9LoOU
>>115
それって超貧乏生活じゃん
そんなんで生きてて楽しいの?何が楽しいの?
最低でも賃貸でもいいから都内に住んで、外食車は我慢しても、
休みの日にはレンタカー借りて何処かお金の掛からない所に弁当持って遊びに行ってさ
子供作るのにも不安がらずに済み、高熱費等にビクビクせずに暮らせる手取月給がボーナス込みで20代で40万以上だよ
お前は貯金って言う頭は無いの?
年間100万は鉄板で貯金するのが当たり前だよ

117Miss名無しさん:2008/01/28(月) 18:05:26 ID:Cdm9LoOU
つまり、残業するのが嫌だから、超貧乏なのに安月給に甘んじてるやる気の無いやつは
結婚するなと言いたい
そんなに貧乏なのに、金の為に残業が出来ないなんて信じられない…
忙しいのと貧乏なのとどっちがいいんだよ…
どう考えても嫁さんの事考えたら、忙しくても金が有った方がいいだろう…
中小なら、大手に転職しようよ
まあ転職出来るスキルが無いなら仕方ないけどさ…
118Miss名無しさん:2008/01/28(月) 18:09:10 ID:ESQsUzk2
>>116
何を怒っているのかわからないが、
平凡な男の収入なんてそんなもんだって話だよ。
年間100万貯金するなら共働きするか勝ち組男をなんとか捕まえるしかないね。
貯金は>>111で月5万って挙げてるよ。
大手に転職できる人は少ないと思うよ。
119Miss名無しさん:2008/01/28(月) 18:13:06 ID:Cdm9LoOU
>>118
だからそれが平凡じゃないっつってんだよ
食うのにも困っり、環境も家賃でしか選べない生活なんて平凡じゃないだろ
平均だからいいのか?食うのにも住むのにも困っていいのかよ…
低年収の奴ってそこらへんの意識が低いと思うよ…
そういう奴に限って、転職活動もしなければ、楽で楽しいと言う理由だけで、中小零細企業に留まっていたりする
行動しなきゃ、一度低年収になってしまった奴はそこから抜け出せない
貧乏だけど、幸せだったら良いと嘯くんだよ
120Miss名無しさん:2008/01/28(月) 18:16:17 ID:ESQsUzk2
>>119
何を怒っているのかまだ分からないが、
20代でナス込み40万以上の手取りを持つのが平凡なら、
多分今の日本は平凡以下が8〜9割を占めてるよ。

言いたいことは分からんでもないけど、話の軸がズレてきてる。
121114:2008/01/28(月) 18:18:58 ID:vwSOk/cF
年齢も大きいんじゃないかな?
うちの職場は、前述の通り30で600、35〜40で800、それ以上は個人差って感じ。
既婚組は大体4000〜4500くらいの住宅を購入してる。奥さん専業がほとんど。
前に飲み会でローンの話で盛り上がってたけど、大体
「購入金額は年収の5倍、全体費用の2割を頭金、月々の支払額は月収の2割」
って感じが鉄板型なんだって。
だから35くらいで頭金1000で4000くらいの物件、にみんな落ち着くらしい。
年収1000とかなくても、奥さん専業でも、それくらいの生活レベルにはなるんだと思うよ。
122Miss名無しさん:2008/01/28(月) 18:22:17 ID:Cdm9LoOU
>>120
貧乏生活しか出来ないんだから、バイトでも副業でも転職でもいいから
給料増やせと言いたいね
平均だからいい、一般的だから良いなんて理由は通らないよ
そういう人は一生独身でいるか、合意の上で嫁さんを馬車馬のように働かせるしかないな
123Miss名無しさん:2008/01/28(月) 18:23:50 ID:ESQsUzk2
>>121
いい職場だね。
かなり恵まれてる企業なのか大手なのか知らないけど、
30で600万、40で800万はかなりの勝ち組達だと思うよ。
それぐらいあれば女は専業でも結構いい暮らしができるよね。

3000万以下の物件を頭金無しでローン組んで支払いにヒーヒー言ってる男が圧倒的多数なのが今の日本だけど。
124Miss名無しさん:2008/01/28(月) 18:36:31 ID:0oYw7a/U
私は28で年収300、手取りは200
彼も28で年収は600、手取りは450

地方だし、結婚生活は何とかなるかな?
子供は厳しいか…
125Miss名無しさん:2008/01/28(月) 18:39:39 ID:ESQsUzk2
地方で年収600は超勝ち組男です。大事にしましょう。
結婚生活も超余裕です。
手取り40万近くってことだしね。月10万以上貯金できる。
126Miss名無しさん:2008/01/28(月) 18:48:46 ID:0bJDlnyz
計算おかしくない?
年収600万なら、手取り月に30じゃない?
127114:2008/01/28(月) 18:59:53 ID:vwSOk/cF
確かに条件的にはいい職場だとは思う。
(年に何度か泊り込みで半死半生になることもあるけど・・)
うちの職場で奥さんは専業派の人が多いのは、家では安心したいからなんだろうね。

ただ女としては、なんだかひっそり腐っていく環境かもしれない・・。
職場で相手を見つければいいだけなんだろうけど、ほんと戦友以上になれない・・。
128124:2008/01/28(月) 19:16:36 ID:0oYw7a/U
とりあえず手取りで節約しつつ暮らして
茄子は丸々貯蓄の予定とのことです(当たり前か)
「結婚したら家にいてほしい」と言われてるけど
子供を考えたら、私も働けるうちに働きたい…
二人の貯金合わせれば家の頭金位にはなるけど
まだ家の予定はないから、そっちを子供にまわすか?
産んだ後はパート位しかできなそうだしorz
女の人で稼げる人が羨ましい…('A`)

ちょっと話し合いに逝ってきます
129Miss名無しさん:2008/01/28(月) 19:36:37 ID:KPwWLamG


少ないなら弁護士みたいに採用沢山すれば解決

結婚難も解決する
130Miss名無しさん:2008/01/29(火) 11:23:13 ID:kGjCU3TW
35歳で1000万以上かせいでますが独身だから月手取り65万ぐらいですよ。
税金高すぎ(;´д`)
131Miss名無しさん:2008/01/29(火) 19:47:58 ID:c7DNW+Bz
去年結婚しました!旦那様は26歳です。年収は多分600万ぐらい?月額手取りで
35万程度いただいてます。ありがたいことに専業主婦をさせてもらってます。
すいません2ちゃん超初心者なので、用語が良くわからないのですが、このスレッド?
(掲示板?)をみてそうなの??と喜びました。かなり貴重な方だったんだうちの
ダーリン♪と!ちなみにであったのが26歳。結婚が決まったのが27歳でした。商品価値
としてぎりぎりだったのでしょう。前半の方のコメントによると過ぎてるけど。
でも周りの大卒で総合職で働いてる子を見ると早くても結婚し始めるのは25歳ぐらい。
田舎の人や短卒・専門卒の人はその例に当てはまらないと思いますが。私も24歳の時に
前彼のプロポーズ断ってるし。まだ都会のこは結婚したくないのではないかなと思う。
何がいいたいかというと逆に25歳以下で結婚!結婚!と突っ走る(アピール)する人は
財産目当てということが多いのでは?ということでした。おいしい話には裏があるじゃ
ないですけど、若い女の子と結婚したい中年男性とはニーズが会うかもしれないけど
恋愛を夢見て結婚したいという男性はその点注意かなと思います。友達にもそういう
タイプいたので。。。一概にはいえないですけど、年齢差がある場合は要注意かなと
思います。
132Miss名無しさん:2008/01/29(火) 20:17:53 ID:TYTxXNiO
>>131
で、結局何が言いたいんだ?
新婚だけど旦那とのセックスが楽しくないまで読んだ
133Miss名無しさん:2008/01/29(火) 20:36:34 ID:OYdry7Tu
実際は、一流企業の高給取りエリートでも中小企業で低所得よりもてる
とは限らないんだけどね、もちろん他の条件が同じ場合でも。
134Miss名無しさん:2008/01/30(水) 12:21:16 ID:aH8L9ar/
でも一流エリートは寄生狙いの女にはもてるだろうさ。
俺には関係ない話だがな。
135Miss名無しさん:2008/01/30(水) 12:37:46 ID:fJ/BlGmq
男の年収が800マンだったら専業主婦もできるとか勝ち組って言ってる人いるけど

男が400マン、女が400マン稼げばいいだけの話だよな。。

こっちの方が楽というか現実的に可能なレベルだと思う

136Miss名無しさん:2008/01/30(水) 12:51:57 ID:7Ncb4yNE
年収600すらかせげない男って
一体今まで何してきたの?

たとえ400しか会社から給料でないとしても
後の200なんて、いまどき副業で
どうにでもなるでしょうに

その脳の無さが
童貞引きずってるんじゃないの?WWW
137Miss名無しさん:2008/01/30(水) 12:55:51 ID:ISGEMFqC
低学歴が稼げないのは納得する
138Miss名無しさん:2008/01/30(水) 12:56:43 ID:fJ/BlGmq
年収400すら稼げない女って
一体今まで何してきたの?

たとえ200しか会社から給料でないとしても
後の200なんて、いまどき副業で
どうにでもなるでしょうに

その脳の無さが
売れ残りの原因じゃないの?WWW
139Miss名無しさん:2008/01/30(水) 13:03:16 ID:DUT3GRgk
今時年収400あればぜんぜんまともじゃないの?
140Miss名無しさん:2008/01/30(水) 13:37:27 ID:fJ/BlGmq
>>139
マジレス禁止!!!
141Miss名無しさん:2008/01/30(水) 16:54:49 ID:uuMkdsz8
600マソ以上稼ぐ男は寄生虫なんか欲しくないだろうよ・・・
好きな車買ったりして遊ぶんじゃないかな。
142Miss名無しさん:2008/01/30(水) 17:56:29 ID:laxZ1U9L
俺は750万だけど質素に暮らしてる。車も500万以下、マンションも4000万以下。
派手に贅沢しようと考えれば、いくらあっても足りない。
結婚以前に、彼女を作るにも仕事をきちんとやって割り勘に出来る人としか付き合わない。
143Miss名無しさん:2008/01/30(水) 18:07:15 ID:WpNuhRm/
>>99
全然羨ましくない、自営の内情知ってるし、自分とこも家族4人
他従業員だが家族だけで年収4000万超えだし、でも不安定だし
決して派手に出来ない、むしろ地味なのは知ってる、経費で
車とかガス代なんかは落とせるけどね。
144Miss名無しさん:2008/01/30(水) 19:17:20 ID:r22HcMEw
お前ら嘘ばっかつくな
適齢期30歳男性の平均年収は390万だ
145Miss名無しさん:2008/01/30(水) 19:38:17 ID:fJ/BlGmq
>>144
だからマジレスするなよwww
146:2008/01/30(水) 21:46:11 ID:zzikAfE+
貯金2000万、親からの援助4000万、の手取り20万の30代半ばの人との結婚
迷ってるけど、どうしよう。公務員なんだけど。。
147Miss名無しさん:2008/01/30(水) 21:47:21 ID:zzikAfE+
ごめん、1って間違えていれちゃった
148Miss名無しさん:2008/01/30(水) 21:58:36 ID:IEIVZ+Vc
>>144
努力不足の男が増えただけだよ
はぁ情けない
149Miss名無しさん:2008/01/30(水) 22:05:59 ID:fJ/BlGmq
>>148
女は300マンいかないけどね
150Miss名無しさん:2008/01/30(水) 23:32:55 ID:7sRM+xIj
http://toranet.yahoo.co.jp/t/r/T1ZZ110s.jsp?hp=%2Fsoken%2Ftrend-money-2.html&vos=ntrayajc0102000
500万以上が10人に1人って多過ぎ・・・。高収入だらけじゃね〜か。
151Miss名無しさん:2008/01/30(水) 23:58:16 ID:QTMkx/LK
寄生虫飼う為の努力って虚しくないか?
152Miss名無しさん:2008/01/31(木) 03:46:06 ID:eSJP5mLV
結婚してる男たちにとっちゃ自分の妻を寄生虫なんて思ってないでしょう
むしろ充実感と優越感に浸って独身のこと見てると思うよ
実際にどうかは本人の解釈次第だしね、どうせならイイふうに解釈したほうが幸せ

独身男は「結婚なんてくだらない、百害あって一利なし」
既婚男は「これが男の生き甲斐であり、人生だ。何て幸せ」
人間自分の都合のいいように考えるもんだよ
153Miss名無しさん:2008/01/31(木) 04:27:03 ID:PH2UsRlo
>>152
都合のいいように考えてるのは君だよ。
正直、孕ませて無事産ませたら男としての仕事は終わってるんだよ。
男の生き甲斐はどれだけ多くの女に子孫を産ませるか。それ以外はない。
間違っても出産した用無し女を養う事に生き甲斐を感じる男はいないだろう。
そういう事実を真摯に受け止めて、それでも結婚して貰えるなら男に一生をかけて
償うべきだし奉仕すべき。
154Miss名無しさん:2008/01/31(木) 06:27:58 ID:eSJP5mLV
>>153
>正直、孕ませて無事産ませたら男としての仕事は終わってるんだよ。
じゃ、離婚とかして子供と離れたあと男にとって全く未練ないんだね?
自分の子供が生活に困っていても平気なの?

>間違っても出産した用無し女を養う事に生き甲斐を感じる男はいないだろう。
母親が働き倒して子供が構ってもらえなくて寂しい思いするでしょ?

>それでも結婚して貰えるなら男に一生をかけて 償うべきだし奉仕すべき。
男はどれだけエライの??w
それぞれ性差に基づいた役割担うだけなのになんで上下関係にまで発展するんだw
もっと世間見てよ、世のマトモな男のほとんどはなんも言わんでもちゃんと
役割分担してる(するように努力してる)でしょ
155Miss名無しさん:2008/01/31(木) 08:03:13 ID:ycWLPt8M
>>154
何か痛い奴だなw
女が威張っていられるのは世の中が何だかんだ言っても平和だからだ。
その平和は誰が創り上げて維持してると思う?
中には女もいるだろう。「中には」な。だけど殆どが男の努力の賜物なんだ。
昔の女はそこを良く理解してたから男を立てた。だが今の女は絶望的に勘違い
しちゃってる。お前みたくなw
156Miss名無しさん:2008/01/31(木) 08:43:24 ID:AZkBlNyb
調べればすぐ出てくるのにな。
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
157Miss名無しさん:2008/01/31(木) 10:13:56 ID:FqNIiW8B
>>156
これからは女性も300マン超えるのが当たり前になると思うよ
だって大学出てそれじゃー割に合わないような気がする
300マン以下とかフリーターと同じレベルじゃん
158Miss名無しさん:2008/01/31(木) 11:13:49 ID:OVN+CgWW
ぶっちゃけ、

(基本給20万+残業など各種手当て3〜5万)×12だけで300弱。
あとボーナスが夏冬合計100くらい。計400弱。
女でも大卒正社員だったらこれってごく標準的だと思うんだけど・・。
まあ5年経っても450くらいでくすぶってるって現実もあるけどさorz
(同期でも男性だと500〜550くらい)

派遣とかでボーナスなくても、勤務地が23区だったら月給だけで300はいくよね?
あくまで「平均」なんだろうけど、どうしてもピンとこないなあ・・。
159Miss名無しさん:2008/01/31(木) 11:24:05 ID:FIfplM4c
少なくともこのスレの女は寄生虫以外の何者でもないな。
お互いに支えあって生きていく為の結婚じゃなくて、
自分が女としての(自分勝手な)幸せを得る為の結婚を望んでるんだしな。
160Miss名無しさん:2008/01/31(木) 12:09:48 ID:U2tnlxIB
おれ35歳、日本で下から2番目くらいの低所得県にいるけど年収900〜1100万。
見合いしたら誰もが飛びつく職業。外見は悪くない。学生の頃は年1くらい告白されていた。
お洒落な方だと思う。スポーツも万能に近い。
正直モテまくりだけど、それが祟って「もっといい女が居るんじゃないか」といまだに未婚でいる。
歴代彼女は綺麗な人ばかりだけど、別に遊んで捨てたわけじゃない。半年付き合ってHしなかった子も何人かいる(求めもしなかった)
性欲は強いけど主に風俗で済ませてる。
自分としては40歳くらいで20代後半の家庭的な子と結婚したい。
161Miss名無しさん:2008/01/31(木) 12:15:16 ID:TBtV8a07
エイズには気をつけて

ネタ乙
162160:2008/01/31(木) 12:46:03 ID:U2tnlxIB
いやいや本当の話。
某国家資格なんだけど、仕事をしながらの受験だったので、20代後半は職場と予備校と自宅の往復しかしてない。
忘年会と試験後の打ち上げ以外飲みにも行かない生活だったので女とも知り合えなかった。
実質合格率2%の試験を仕事しながら合格するにはこれくらいしないといけなかった。
で引退した同業者の基盤を引き継いだのもあるんだが、この歳でこの年収(所得)だ。
経費で落としてる車両関係の経費や交際費を考えると、実質的には年収1500万近くだと思う。
お洒落というは、スーツはセミオーダー、シャツはメーカズシャツ鎌倉やJプレスが好きだな。
靴はリーガール系が好き、時計はグランドセイコーとIWCのポートフィノ。めがねはフォーナイン
スポーツはインターハイ2度出場。国体は地区予選の決勝で負けた。

エイズはマジで怖いですが生の店は2度しか行ってないので多分大丈夫だとおもう。たぶん…


163Miss名無しさん:2008/01/31(木) 13:29:47 ID:FqNIiW8B
>>162
検査しろよwww
164Miss名無しさん:2008/01/31(木) 13:30:43 ID:TBtV8a07
俺はもう40歳前後35歳のころは風俗通いまくり遊びまくったおじさんなんだが今の35歳もそうだからなかなか結婚しないので俺にしておけ

まで読んだ
165Miss名無しさん:2008/01/31(木) 14:06:39 ID:FIfplM4c
同レベルで結婚すればいい。
年収600万は600万稼ぐ同士で。
年収400万は400万稼ぐ同士で。
派遣は派遣同士で。
身分が一緒なんだから問題なし。
166Miss名無しさん:2008/01/31(木) 16:31:20 ID:TBtV8a07
600万以上稼ぐ男が大量に余ることになる
高収入女と定収入男は嬉しい悲鳴
167Miss名無しさん:2008/01/31(木) 16:52:32 ID:NpZOVIm2
低収入層には男も女も満遍なくいて、高収入層にはほぼ男しかいない
男余りすぎだろ世の中w

ちなみに派遣社員の女性は自分が派遣だからって全く譲歩しないよ
女って時点で社会では貴重でかつ、若いうちは恋愛・結婚市場で
圧倒的に有利なのを知ってるから、その身分からはハンパなくかけ離れた
男性観、結婚観を持っている
168Miss名無しさん:2008/01/31(木) 17:15:20 ID:FIfplM4c
高収入層に男しかいないのは、
男余りというより、女が高収入を得れていない証明じゃないか・・・。

ちなみに若くてもブサは見向きもされません。
女という時点で貴重なのではなく、美人が貴重なのです。
169Miss名無しさん:2008/01/31(木) 17:22:35 ID:FIfplM4c
つまり、こういうことかな。

美人:年収+500万の価値(但し加齢によって付加価値が減少する)
普通:年収分の価値
ブサ:年収-300万の価値(加齢によって付加価値のマイナスが増加する)

10段階ぐらいで年齢マトリクス表を作れば、自分に相応の相手がどの程度なのか分かるかもね。
170Miss名無しさん:2008/01/31(木) 17:27:30 ID:TBtV8a07
>>169
美人が沢山いればの話しね
数が足りないなら美人が好きな男選べば良い
171Miss名無しさん:2008/01/31(木) 17:34:03 ID:FIfplM4c
ぶっちゃけ選ぶって言っても
数多の男から結婚を申し込まれるぐらいの美人じゃないと難しいよね。

女から結婚申し込むのって、やっぱ必死さが伝わって嫌な感じなのかな。
172Miss名無しさん:2008/02/01(金) 12:33:32 ID:JCbgriDw
1位:医者
2位:アクチュアリー
3位:税理士、公認会計士
5位:弁護士
6位:不動産鑑定士
7位:司法書士
8位:弁理士
9位:獣医師
10位:土地家屋調査士
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku_nensyu.htm
173Miss名無しさん:2008/02/01(金) 20:06:31 ID:RnOVGxZ3
平均年収って高卒も入ってるから安くなるんだよね。
メーカー勤務の28歳ですが基本給30万円ちょっとで
残業入れると年収650万円は超えますよ。
大卒、院卒なら平均で600万円ぐらいはいくのでは?
174Miss名無しさん:2008/02/01(金) 23:24:31 ID:+QhXkWKz
自分も1000万こえてますが400万とかの人あまり変わらない生活してると思います。
マンション買ったりして返済15万とかまわして、自由になるお金なんてわずかなものです。
ちなみに独身なんで残りは小遣い。
株でボロマケして遊んでます。
175Miss名無しさん:2008/02/01(金) 23:49:08 ID:DAUmNzzJ
>>173
そうそう、何か違和感覚えますよね。
私は>>158ですが、基本給は25弱の残業そこそこ。
それで年450強です。前述しましたが、男だと500〜550が最多。
同年代の身としては年650(というより、基本給30)
は多めだな〜とは思うけど、600くらいだったら結構いますよね。
でも独身率はすごい高いし、二極化が進んでるってことなのかな?
このスレ読んでると、いまいちピンとこなかったり分かるような気もしたり。
学歴や地域をひとからげにしての「平均」だからなんでしょうね。
176Miss名無しさん:2008/02/02(土) 01:53:41 ID:bQ+Jnvtd
むしろ、正社員として働いている人間にしか着目してないところに違和感がある。
177Miss名無しさん:2008/02/02(土) 08:43:01 ID:+BMwKLyI
統計のマジック
600万越えなんてざらだろ
178Miss名無しさん:2008/02/02(土) 09:01:15 ID:jYizX2vH
このスレ読んで、NHKのワーキングプアって番組はねつ造だと気づきました。
ネットカフェ難民が都市伝説であることも判明しました。
本当にありがとうございました。
179Miss名無しさん:2008/02/02(土) 10:16:45 ID:WOwm5dSz
年収400万台は生活ぎりぎり500は普通600台は少し余裕ありそうな感じがするけど、
それで600万以上ってことかな?
うちの職場には条件にあってる男結構いるけど何故かみな結婚願望が感じられない。
180Miss名無しさん:2008/02/02(土) 11:01:52 ID:zF1aEtjz
妥協しすぎだお前ら
30代で400万とか絶望的だろ
30歳の時点で600万は最低限必要なレベル
それ以下は却下すべき
181Miss名無しさん:2008/02/02(土) 11:06:25 ID:GGF/X/7t
じゃあー聞くけど年収300マン↓の男だったら結婚してくれるんですか!!!!?
182Miss名無しさん:2008/02/02(土) 11:15:55 ID:+0d96w3f
年収300万でカツカツの男が不良債権以外の何者でもない
中古のババアと結婚するわけないだろ
セックスに飽きたら速攻で別れるからw
183姉 ◆nRq34cCj56 :2008/02/02(土) 11:36:40 ID:lAFd5PnG
ヒモ系の奴なら>>182に当てはまるだろうけど、
普通300万の男っていったら
女に相手にされないモテない君だから、
セックスさせてくれる女作るのも難しいんじゃない?

セックスに飽きたら捨てるなんて
贅沢な性生活は送れない奴が大半
184Miss名無しさん:2008/02/03(日) 09:55:18 ID:gti9Az7H
つかそこまで金にガツガツする女ばかりでもないぞ
それに
「貧乏層」
「ちょいキツキツ層」
「普通に生活できる層」
「ちょいリッチな層」
「金持ち層」
「富豪層」
・・・と、大まかな分類で捉えたとして、これらは年収ナンボみたいな
数値で表されるもんじゃない。地域差とか負債、保有財産の問題も
あるんだからさ。
そこそこ生活できる能力があれば、後は金にそこまで拘らなくても
着るもんがオシャレとか雑学に詳しいとか別の付加価値の方が大切だろうと思う。
男からしたら、仕事に時間拘束される分、せめて「ちょいリッチな層」には
なっておきたいけどさ。あんまり金ばかり追い求めても特にリーマンなら時間を
浪費するだけだぞ。なにごとも程ほどのバランスが肝心。
185Miss名無しさん:2008/02/06(水) 20:04:58 ID:x0t0ZdaV
>>183
300万でも他に何か魅力があればいいと思うけど。
186Miss名無しさん:2008/02/08(金) 10:42:26 ID:6IoBNygY
どんな魅力があろうといい年して年収300万で自信持てる男なんておらんだろ
真面目な恋愛は望まないだろうよ
187Miss名無しさん:2008/02/10(日) 22:25:12 ID:SeYnUhgR
ageます(マイナールールはよくわからない)
300以下の人探す方が大変でしょうから普通に恋愛したらいいのじゃね?
188Miss名無しさん:2008/02/10(日) 23:34:15 ID:EMW62WD/
中途半端にもらっている人ほど低所得者を叩きたがるのかな。
どんな年収でも見合った生活があるから、それに見合う相手でイイと思う。
仕事してるだけでも充分エライのかと。
189Miss名無しさん:2008/02/10(日) 23:34:19 ID:6WpPHBFI
>>187
かわいい^^
190Miss名無しさん:2008/02/10(日) 23:39:50 ID:aQDhA9Oz
なんで「年収600万」って線なんだ?
600って別にフツーにもらえる数字じゃね??
191Miss名無しさん:2008/02/10(日) 23:45:58 ID:6WpPHBFI
>>190
じゃあお前年収1000万以上の未婚男性の比率は〇%!!ってスレ立てろや
192Miss名無しさん:2008/02/11(月) 00:27:10 ID:0oIAG6OJ
■■非処女と結婚すると、3.3人に1人の確率で中絶女を掴まされる■■
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12_s/chapter2.html
>性経験があると回答した未婚者(18〜34歳)は、男性59.8%、女性55.4%であり、25歳以上では男性7割、女性6割強となっている。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20050523so13.htm
>「中絶経験6人に1人」…厚労省共同調査
>昨年10月に男女の性行動に関する調査を実施。その際、全国から無作為抽出した16歳から49歳の女性890人


調査対象である890人の内148人(6人に1人)が中絶経験者。
397人(44.6%)は処女であるので除外。

すると493人の非処女の内148人が中絶を経験していることになるのでつまり、
非処女と結婚することは30%(3.3人に1人)の確率で中絶殺人鬼女と結婚することなのである。
193Miss名無しさん:2008/02/11(月) 00:36:11 ID:Vlj6x0MW
三十路越ババアは、どの年収層の男からでも、ほぼ却下される現実と、30で年収300いかない男が、ほぼ女から相手にされない現実は等価値w

妥協しても、ほぼ却下されるんだよ、お互いw

勘違いもほどほどになw
三十路ババアも低収入男もw
194Miss名無しさん:2008/02/11(月) 05:06:52 ID:DGqr13SQ
↓結構リアルな年収話
http://www.president.co.jp/pre/20000501/01.html

サラリーマン年収平均400万って話に実感がない人は、大卒だからです
高卒で田舎の中小零細では正社員でも、冗談抜きに40代で500万以下です
しかし大手に派遣で働けば、高卒20代で楽に400万超えるのも事実で
正社員ばなれとか、派遣という名の出稼ぎが増える要因でしょう
195Miss名無しさん:2008/02/11(月) 09:45:40 ID:X6WK3KoB
本当にそんなに年収低いの?私女だけど1000万以上もらってるよ
196Miss名無しさん:2008/02/11(月) 10:53:35 ID:wHb33mNb
>>195
むしろあなたが凄いんだよ。
私なんて34で正社員だけど年収は650万くらいだよ。
親会社に異動できれば、ボーナスの関係で750万くらいにはなるけどさ。
独身女だと将来が不安。バツイチでいいから年収1000万位の男と結婚したい。
仕事好きだから、共働きがいいけどね。
197Miss名無しさん:2008/02/11(月) 20:00:43 ID:aB38gmxr
30歳以上で
300万以下の人と1000万以上の人いくらなんでも1000万以上貰ってる人の方が多いですよね?

198Miss名無しさん:2008/02/11(月) 20:53:01 ID:prmqWVrF
>>197
30以上で1000万以上貰ってるのは一部上場の誰もが知っている大企業の正社員だけです
それ以外だとITベンチャーとか今は良いけど来年つぶれるかも分からないような浮き沈みの激しい業界でしょ
結論からいって1000万以上貰ってる人の方が圧倒的に少ないです
あなたはきっとまともに働いたことがないのでしょうね
まあそのまま夢見ててくださいなw
199Miss名無しさん:2008/02/11(月) 21:04:22 ID:N0YLLii3
32で年収1Kだけど未婚ですし・・・
0%ってなんて?
200Miss名無しさん:2008/02/11(月) 21:06:29 ID:3T10s+oD
>>199
ヒント:有効桁
201Miss名無しさん:2008/02/11(月) 21:09:22 ID:aB38gmxr
>>198
なぜ熱くなってるのかわかりませんが、「一部上場の誰もが知っている大企業の正社員だけです
それ以外だとITベンチャーとか今は良いけど来年つぶれるかも分からないような浮き沈みの激しい業界でしょ 」それ以外にもたくさんあると思いますよ。
逆に300万以下になる職業を教えてほしいくらいです。
202Miss名無しさん:2008/02/11(月) 21:44:26 ID:prmqWVrF
>>201
じゃあ1000万以上稼ぐひとが大勢いるって前提でいいよ
でもそのリッチマンが敢えておまえのような薄汚い中古の肉便器に手出すと思うか?
年収300万以下のハゲデブチビぐらいじゃないか
妥協しておまえのようなババアの相手をしてくれるのはさ
203Miss名無しさん:2008/02/11(月) 21:56:25 ID:d3MMqEem
202

間違いねぇ
年収1000万なんてなかなかいねーって
204Miss名無しさん:2008/02/11(月) 22:19:56 ID:aB38gmxr
>>202
明日朝早くから仕事なんで最後のレスにしますが、
なぜ、女と決め付けるのか・・
自分の仕事は肉体労働で毎日朝早くから晩遅くまで働いてます。
でも、1000万は超えてます。
ようはやり方です。
あなたのスレを見てると熱くなって現実をみえてない。
みんなが1000万稼げると入ってませんがみんなが300万は稼げるでしょう?といってるだけです。
肉体労働を馬鹿にしている方がたくさんいますが、人を10人〜15人ぐらいやとえば1000万ぐらいすぐいけます。
商売をすること自体が博打です。
あなたは、その根性がないだけです。
まぁ、、、300万ぐらいは稼げるようになって下さい。
205Miss名無しさん:2008/02/11(月) 22:33:49 ID:prmqWVrF
まぎらわしいな
最初のカキコ見たらどう考えても低脳肉便器の糞ババアだろw
おれは1000万以上稼いでる経営者ですけどって自慢したかっただけか
はいはい偉い偉い
土方は金持ちだね〜w

206Miss名無しさん:2008/02/11(月) 22:39:11 ID:FY/e+eRI
オトコの年収はオトコのものであって、それを目当てにする女性もどうかと思う。
207Miss名無しさん:2008/02/11(月) 22:39:23 ID:NSO76G+F
>>196
負け犬の遠吠えってやつねw

分不相応な高望みは身を滅ぼすよw


208Miss名無しさん:2008/02/11(月) 22:50:11 ID:UQgqEJje
独身男性の年収600万円超えが30人に1人?
そんなに収入少ないの?
209Miss名無しさん:2008/02/11(月) 22:51:52 ID:F7juXBCh
>>196
つ205みたいなので我慢しとけ
210Miss名無しさん:2008/02/11(月) 22:58:06 ID:NSO76G+F
>>208
脳味噌あんのか、知障

年収600万円超えはザラにいるけど、ほとんど結婚してるだろ。


211Miss名無しさん:2008/02/12(火) 01:17:55 ID:kTzxpD4a
ばあ^^
ヒント 結婚したら年収ってあがるんだお
212Miss名無しさん:2008/02/12(火) 01:31:21 ID:SSMU8p+M
配偶者がいれば手当が出るし、子供が居れば手当も出るし。
親も扶養に入ればそこにでも出ることあるかもしれんし。
213Miss名無しさん:2008/02/12(火) 01:36:48 ID:9itroGId
そんな手当ての出るようなとこに勤めてる奴が、こういうスレをながめてんだな。
いい気分か?
214Miss名無しさん:2008/02/12(火) 01:49:57 ID:kTzxpD4a
いい気分ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん^^

    r '´ ̄ ̄ ̄ ̄`¨i
    |_, -――― - L.
  r'´            /
  ヽ._, -――――‐ -'、
   / / \\ \ \ ',
   イ / > ヽ `<ヽ\l l          ブーン!
    イ|  、_   | トレ'´{ー、_./ ̄l  
     |l> 、\__) ィ/} _」 | ||_フノ
     と.」_|{ {_」}_} |   }ー' ̄´
       \ヽ.」._ノ_/
       / ̄l凶/   \- 、
   _    ハ   -z. __ .ノ}  ヽ
  / ヽzく.厶_/     \_.ノ
  \     }
      ̄' ┘


215Miss名無しさん:2008/02/12(火) 03:31:48 ID:7syDnv3G
30で年収1200万医師ですが全くもてません。
不細工チビでちょっとデブな競馬好きです。
216Miss名無しさん:2008/02/12(火) 03:45:21 ID:kTzxpD4a
>>215
つお見合い
217Miss名無しさん:2008/02/12(火) 05:54:08 ID:qE3jq7O+
>>210

池沼はおまえだ
>>208をちゃんと読め
218215:2008/02/12(火) 06:08:47 ID:7syDnv3G
ちにみに少しハゲてます。結婚できるかってよう
するに顔かものすごい金持ちかでしょう。
219Miss名無しさん:2008/02/12(火) 07:17:17 ID:7EPQTbF7
日本語をまずマスターしろよ ハゲ
220Miss名無しさん:2008/02/12(火) 20:52:12 ID:Raj3eQZT
>>215どれだけ女にこびへつらえるかってのもあるぞ。はげ
221Miss名無しさん:2008/02/12(火) 22:15:55 ID:xCNjfopy
年収600以上の未婚が極少数しかいないって現実を信じない女が多ければ、
現実を見てボリュームゾーンの男を探してる女にとっては競争率さがっていいじゃないか。
夢見てるやつは夢見てるままでいてもらおーぜ!
222Miss名無しさん:2008/02/13(水) 01:14:31 ID:L+H+w6a9
ウチの職場は土方ITだが、残業代が全額出るため600万越えはわりといる。
そのわりに結婚してる奴は殆ど居ないな。
忙しすぎてw
223Miss名無しさん:2008/02/13(水) 03:30:37 ID:ujBKLoE1
いま34で大企業勤務。年収は950万くらいだが、
こんな時間までPCやってる半分うつのリーマン。
早期リタイア目指してるから、かみさんには早く
働いて欲しい。つつましく生活して、借上げ社宅だから、
ぶっちゃけ年400〜500万位は貯まるが、俺が倒れる
日も近い。
 金は大事だが、全てではない。大企業は転勤もあり、
この先の計画もままならい。
224Miss名無しさん:2008/02/13(水) 03:53:12 ID:FxhvOp7n
まぁ33で年収0のおれに比べればぜんぜんマシだから。
いつでも変わってやるよ。
225Miss名無しさん:2008/02/13(水) 07:32:24 ID:Z9zoV21Q
何でも自分の思い通りには行かないのが人生。600万円を求めるは自由だけど、
でも現実的には500万円とか、400万円とかでも妥協するつもりで相手を
探さなきゃね。世帯年収500万円はあったほうがいいって聞くから、
自分がフリーターレベルの収入の150万円は確保する覚悟で、最低350万円を
相手に求める必要はあるかもね。ま、自分が600万円稼いでいれば、
こんな心配する必要も無く素直に好きな人と結婚できるんだろうけどw。
226Miss名無しさん:2008/02/13(水) 07:51:12 ID:O4w/JXJI
30歳ちょっとで年収800万以上稼ごうと思ったらTV業界以外では過労死しそう
な環境が普通じゃないだろうか。
多額の年収だけど死にそうな環境と、そこそこだけど余暇を楽しめる環境の
どちらが幸せなのか。そこが問題だ。
227Miss名無しさん:2008/02/14(木) 00:29:04 ID:DfcGAx3a
30歳だと年収600万円は少数派だと思うけど、東京で勤務している
35歳男性、全国では40歳男性の平均年収が600万円ぐらい。35-40歳まで
視野を広げれば、年収600万円は普通に期待できると思うよ。
例えば自分が30歳で平均年収である300万円を稼いでいて、彼氏が
35歳で600万円確保してくれれば2人で年収900万円だよ。確かに
フリーターとかニートとかが話題になりやすいけど、実際には
そおういった人たちは少数派なんだよね。そりゃ「600万円が最低」とか
言うと嫌らしいけど、普通に彼を探したら、それぐらいになると思うんだ。
228Miss名無しさん:2008/02/14(木) 00:36:41 ID:CuljCSOz
大企業から若くして引き抜きで中小の幹部に転職した友人
30歳そこそこで年収1000マンらしい
大企業に居たままだと、出世競争に敗れたら高給は望めないよね
229Miss名無しさん:2008/02/14(木) 00:39:45 ID:1qRcVnFZ
てか、
ここで女働けとか言ってる
キモオタマジうざすぎ


一生右手でやってろ
230Miss名無しさん:2008/02/14(木) 01:02:21 ID:ekkLvow3
>>227 >>228 >>229
そう、高給男や専業主婦OK男はいっぱいいる!
だから、がんばって相手見つけてね。
600未満男は私にまかせて。
231Miss名無しさん:2008/02/14(木) 01:42:13 ID:OfBjoot7
30代で600万以上稼いでる男は女と知り合う暇もないほど一日中働きづめです
それでも一人暮しの洗濯などをちゃんとこなしてるひとが多く
自分ひとりで何でもまかなえてるから焦ってがっつくことがない
だから妥協して変な女と付き合おうって考えはないし
まして結婚なんてことになれば相手が20代前半と若くて、容貌、性格ともに良くて
一緒にいてくつろげるような相手でもなければ絶対にしないと思うよ
232Miss名無しさん:2008/02/14(木) 01:54:07 ID:fqvIpKJx
>>231
マジレスなの?
233Miss名無しさん:2008/02/14(木) 09:18:29 ID:KlFTJoie
まぁJR東日本とかでも40才越えても600万台だし
234Miss名無しさん:2008/02/14(木) 15:56:23 ID:CuljCSOz
新卒で中小や無名外資に入った中小外資出身の人と
大企業で出世競争に敗れ、転職も出来ない人は潰しも利かなければ、給与も上がらない
大企業出身者の出来る人か、大企業の出世組じゃないと、まともな生活すら危うい
公務員なんて論外
235Miss名無しさん:2008/02/14(木) 22:09:54 ID:UZg1NMBf
日本海側の県、県庁所在地、私28歳、年収230-240万円、彼39歳、
年収650-660万円。この街だと、私は普通、彼はかな〜り高収入ですよ。
マジで。東京は怖い。

236Miss名無しさん:2008/02/14(木) 23:33:44 ID:tjQHO8I0
地方だけど、彼31歳、年収900万ちょいです。
私は26歳300万弱ですが…

特殊な仕事でもなければ、
地方で600万はなかなか無理ですよね。
公務員が人気なのもわかる…
237Miss名無しさん:2008/02/15(金) 00:42:53 ID:rAf/Fk7h
>236
 すげーな。年収900万ですか?
 俺、消防だけど、550いくか580くらい・・・34歳なのに
 公務員はよくねぇなw
238Miss名無しさん:2008/02/15(金) 01:15:00 ID:jVlqeL4A
>>237
地方ならばいい方ですよ。
まだ上がるのだし。
知り合いの公務員(政令指定都市上級)も
34でそれ位だって言ってたような。

彼は士業プラス激務なので、
働き具合を見るともっと貰ってもいいくらいです。
今年は1000超えそうですが…

239Miss名無しさん:2008/02/15(金) 07:30:17 ID:GoGUA507
>>238
医者?
240Miss名無しさん:2008/02/15(金) 22:01:38 ID:ViExd72E
未婚女性で半分の年収300万円を超えているのは、何%ぐらいなんだろう。
241Miss名無しさん:2008/02/16(土) 06:13:13 ID:QPr4yy+i
>>169
マトリクス表作りました、こんな感じでどう?

女性22歳 男性1000万円
女性24歳 男性800万円
女性26歳 男性700万円
女性28歳 男性600万円
女性30歳 男性500万円
女性32歳 男性400万円
女性34歳 男性350万円 
女性36歳 男性300万円 (一生ワーキングプア)
女性38歳 男性250万円
女性40歳 男性200万円
女性41歳以上 男性200万円未満 (一生フリーター)
242Miss名無しさん:2008/02/16(土) 07:28:07 ID:xSJUhk0K
年収800万の金融機関勤務ですが、何か質問ありますか??
243Miss名無しさん:2008/02/16(土) 14:44:39 ID:3WaX6W6x
スーゼネ勤務年収800万越えです
244Miss名無しさん:2008/02/16(土) 15:51:41 ID:5mwK7x5z
600萬円って新入社員の給料より少ないじゃあるまいかあ?
245Miss名無しさん:2008/02/16(土) 16:32:01 ID:847HSc0s
<結婚前>↓に向って読んでください

男:やった!待ちに待った日がようやくやってきたよ!本当に待ちきれなかったよ!
女:結婚やめてもいいかな?
男:ノー、そんなのありえないよ。
女:私のこと愛してる?
男:当然だよ!
女:裏切ったりする?
男:ノー、どうしてそんな風に考えるのかな?
女:キスして。
男:もちろん!一度だけじゃ済まないよ?
女:私に暴力を振るう?
男:永遠にありえないよ!
女:あなたを信じていい?

<結婚後>↑に向って読んでください
246Miss名無しさん:2008/02/16(土) 17:40:58 ID:agMOImb2
>>244
多く見て
初任給20万×(12ヶ月+ボーナス4ヶ月)で320、さらに何やかや引かれると確実に200万台
妄想抱くのもほどほどに

>>241
 一流企業の新入社員でも30代後半とかになるんですけど…
もしそんな表にこだわるんだったら
入ったとこの平均年収とか、予想生涯賃金で計算した方がいいと思う
247Miss名無しさん:2008/02/16(土) 20:17:58 ID:co4/IJbx
36歳で年収は1100くらい。彼女は1こしたで外資系に勤めていて、年収は900位。
付き合ってみると、性格が良いので結婚しようかと思ってる。
248Miss名無しさん:2008/02/17(日) 01:30:37 ID:+KYOtU0I
>>246

そっか、ということはよっぽど残業代をもらわないと
600万円に到達しないってことなのか。

住宅手当と時間外で年280万円ということは、
毎月23万円ってあり得ない。。。
249Miss名無しさん:2008/02/17(日) 08:23:31 ID:Hs94Y8uI
>>248
前居た一部上場の糞メーカーのエンジニアだったら、大体、
係長クラスにならないと超えなかったな。平均的には30〜
35位だったか。30でなれたら優秀。

新卒なら東大卒の外資でいきなり600万とか、ハーバー
ドMBA卒なら3000万のヘッドハントとか有るけどよ。

会社や業種によっても賃金の出方はかなり違うから、よく
勉強しようや。何歳の時点で600超えて、そこからどう伸
びるかが大事なんだからよ。
250Miss名無しさん:2008/02/17(日) 15:01:51 ID:6wfWYZho
大学学生総数上位3校
1・日本大学 69,048人
2・早稲田大学 44,577 人
3・明治大学 32,921人
  中央大学 27,812人

国家公務員試験第2種 BEST3

1992 1位 日本大(296)  2位 中央大(235) 3位 明治大(188)  9位 早稲田大(114)
<早稲田大学が日本大学を抜いて全国bPに>
2000 1位 早稲田大(261) 2位 中央大(238) 3位 日本大(173)
2003 1位 早稲田大(361) 2位 中央大(240) 3位 立命館大(224)
2007 1位 早稲田大(201) 2位 中央大(172) 3位 明治大(158)

日本大+早稲田大+中央大+明治大 という感じですね。
慶応は見当たりません。

251Miss名無しさん:2008/02/18(月) 00:03:25 ID:BXNCIDMB
東京でも男性30歳600万円なら、そこそこ勝ち組。平均的には
30代後半にならないと600万円にならない。これ、本当だよ。
全国平均だと600万円は40代に入ってからじゃないかなあ。
よっぽど自分が良い条件を提供できる立場になければ、結婚時に
相手の年収600万円を期待するのは求めすぎかなあ。30歳で
450万円を超えている男性を捕まえて、頑張ってもらえるように
協力するつもりでいるほうが普通の人には現実的だよ。
252Miss名無しさん:2008/02/18(月) 00:19:43 ID:hPdLiH73
大学別 平均年収

東京 843
一橋 841
慶應 828
京都 812
上智 807
早稲田 806
東京理科 761
同志社 761
関西学院 757
学習院 756
立教 756
成蹊 752
青山学院 751
明治 744
立命館 742
中央 740
南山 735
西南学院 732
法政 730
関西 727
甲南 710
龍谷 685
近畿 683
京都産業 681
・・・
拓殖 636
253Miss名無しさん:2008/02/18(月) 00:21:37 ID:O7dzsMx8
転職経験の有無でかなり違う。
同じ仕事を480万でやってたのが、転職して300万アップ。
昔は1000万は夢物語に思ってたけど、今は目指してる。
254Miss名無しさん:2008/02/18(月) 00:52:41 ID:q/nXR4dz
俺33歳で年収750マン。都内だから多いとは思わないが。
中肉中背。趣味はサッカーとジョギングで運動できる方だと思う。

独身。彼女ほしいが、いい人がいない。
なかなか合う女性っていないよな。
しかも、フリーじゃないことも往々にあるし。
別にそんなに高望みもしているわけじゃないが。。
難しいぞ。
255Miss名無しさん:2008/02/18(月) 10:44:51 ID:hLksoVt9
自分の相手なんだから、自分の責任で選べばいいよ。生活する上最低限の
収入は必要だけど、それだけが男性の価値みたいに考える人がいるのは
何か違和感を感じます。年収600万円でも普通の生活には十分だよ。
256Miss名無しさん:2008/02/18(月) 12:47:07 ID:hJTEsOHM
31歳 760万だが東京なので楽ではない
257Miss名無しさん:2008/02/18(月) 14:22:34 ID:UTkfrLO0
30代後半で東京ならば手取りで月100万とか結構いそうにみえるけど、
案外少ないのかな。キャバクラとか行く奴はそれくらいあるだろうが。
258Miss名無しさん:2008/02/18(月) 15:26:53 ID:5U+SGiXG
>>257
いないいないいないw
手取り月100って年収2000万以上のクラスじゃん。

東京で30代後半のできるやつでも、
中小企業リーマンは手取り30〜40マソ、
大企業リーマンは手取り40〜50マソ。

月100はなんか事業でもして成功してるやつじゃないか?
キャバは20年前なら接待費で落とせたねw
259Miss名無しさん:2008/02/18(月) 17:45:09 ID:CAudgXQF
33歳850万だが、福岡だからかなり生活は楽。
東京だったら、まだ苦しいと思う。
260Miss名無しさん:2008/02/18(月) 19:21:11 ID:oPcVL97Z
>>259
ご職業は?
261Miss名無しさん:2008/02/18(月) 22:52:51 ID:9RyZazce
若い男性にとって年収600万円ってそんなに簡単じゃないよ。東京でも
30歳で600万円なら、かなり貰っているほうだよ。30代半ばでも600万円
確保していれば、将来もそこそこ期待できる相手だと思う。600万円ぐらいは
あるよねって普通に期待できるようになるのは、40歳を超えてから。なので、
その頃には結婚してしまっている男性が大部分だね。ま、30歳で400-500万円の
レベルだった時に、賢い女性が先に捕まえてしまったんだよね。
200-300万円の男性と無理に結婚しろとは言わないけど、とりあえず
400-500万円あたりから視野に入れておくと結婚が現実的になるよ。
262Miss名無しさん:2008/02/19(火) 01:46:00 ID:DvwX2Q6W
俺 東京 30歳 毎日12時間以上 
働いて526万で全然たいしたことないのな。

しかし そこそこ可愛い23歳の彼女もいるし、
いつでもやれる女が常に3人はいて
女には不自由しない。ある意味勝ち組。

でも、おかげで結婚できない ある種負け組み・・
263Miss名無しさん:2008/02/19(火) 01:54:18 ID:dTY5yZ/O
スペック以前に、この板に書き込みする男という時点で負け組ということに気が付いてくださいね
264Miss名無しさん:2008/02/19(火) 10:55:52 ID:IX9dntpA
稼げない女は男漁りに走るのさ・・・。
生きていくための手段だよ。
265Miss名無しさん:2008/02/19(火) 11:23:24 ID:u+nZ6uZI
>>260
大学講師
266Miss名無しさん:2008/02/19(火) 20:21:00 ID:rvRk9xUm
>>263
おまえもな
267Miss名無しさん:2008/02/19(火) 21:49:47 ID:Mvnh+cn/
相手は年収600万円って、自分の個人的基準としてはピッタリ感があるなあ。
自分は28歳で320-330万円なんですけど、これって同世代の平均年収を
少し上回るぐらいなんですね。それでも自分の収入だけで家庭を
一生支えるのは無理だろうって思う。相手が自分の倍の収入があると、
何か安心感を得ることができそう。今の彼は36歳で年収750-800万円です。
もちろん彼の年収なんて関係ないんですけど、それでも彼の年収が今の
半分だったら、結婚話なんてしてないと本音で思うもん。

あ〜あ、女ってずるいよね。
268Miss名無しさん:2008/02/20(水) 00:45:52 ID:Wsa9xPTk
>>267
だから?
269名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 01:04:23 ID:P03qshdM
だからぁ
全うに働いていればお金のことなど考えなくて良いんだという時代がありました
ちゃんちゃん。
270Miss名無しさん:2008/02/20(水) 01:18:04 ID:DJI1bZzI
更年期障害?
271Miss名無しさん:2008/02/20(水) 01:24:36 ID:DJI1bZzI
272Miss名無しさん:2008/02/20(水) 02:59:22 ID:iadgXpaL
>>267
俺の非婚魂にダメ押ししてくれてありがとう
273Miss名無しさん:2008/02/20(水) 03:18:49 ID:L7W/H/Au
年収で男を選ぶ女は自ら産む娼婦である事を認知してるようなもんでしょ。
274Miss名無しさん:2008/02/20(水) 13:58:46 ID:D2JkkqpM
女は男にしがみつくことしか考えてない寄生虫だからな。
そのくせ口先じゃ男女不平等だ権利寄越せだうるせーんだ。
権利に付随してくる義務は果たす気がないくせに。
275Miss名無しさん:2008/02/21(木) 00:17:52 ID:oGw+j17x
結婚なんか誰がするか……!
食わしていくざんすよ……!
結婚したら生涯……!
いずれ必ず……飽きる女を……!
しかも年々……相手の態度はでかくなるという……
オマケつきざんす……!
アホくさっ……!
276Miss名無しさん:2008/02/21(木) 00:52:09 ID:14PgoBUP
年収1000万円を求むなんてスレよりは、ずっと現実的なスレだね。
ただ、この種のデータは「平均」だからね。統計的には世間の平均でも、
結婚するのは個人だから、平均以下の収入で生活している人も
沢山いるわけだよ。それを考えると、年収400万円ぐらいでもいいなんて
現実的な金額であるがゆえに厳しい状況なんだよなあ。

どうなの?女性は働く気はないのかな。例えば男性が年収300万円で、
女性が年収200万円なら、世帯収入は500万円になるよね。これじゃ
駄目なわけ?
277Miss名無しさん:2008/02/21(木) 01:25:43 ID:rw33/BjE
>>276
現実的に考えると、女は妊娠と出産と育児期間は働けないわけだ
その期間、乳幼児抱えて年収300万円はかなりきついよ
子供あきらめるならそういう結婚もありだろうけどね

…と実際、彼が年収300万円台で今年結婚予定の私が自虐的に答えてみる(´・ω・`)
子供は諦めてもイイねって話もしてる
それくらいのレベルです>年収300万円
278Miss名無しさん:2008/02/21(木) 01:32:23 ID:OCFNDkIn
>>276
共働きできるうちは年収200万でも300万でもいいと思うけど、
妊娠したり、両親の介護したりで仕事続けられなくなる可能性もある。
その時にその年収で食べていけるか…

そう考えたら、一馬力でもやっていけるだけの収入は欲しいと思うのでは?




279Miss名無しさん:2008/02/21(木) 01:39:42 ID:RvSe6TmP
この相手となら一緒に地獄に落ちてもいい。
人を好きになるってそういいうことだ。

年収どうこういってるおまいらは、自分が可愛いだけだ。
280Miss名無しさん:2008/02/21(木) 01:45:45 ID:rw33/BjE
あー。そういや介護の問題もあるか
そっちも考えなきゃなぁ

>>279
それは恋愛
結婚は「生活」です
一得の熱情だけで流されるほど人生短く無いよ
281Miss名無しさん:2008/02/21(木) 01:47:20 ID:GJ1oxiiK
自分が可愛いっていうのは誰しも同じ。当たり前の人間臭さ。
それをどうこう言うお前は、自分の低スペックさを罵られる事が
我慢出来ない小心者。
282Miss名無しさん:2008/02/21(木) 01:48:06 ID:iLEuOpz/
それを言うのなら
男性側も何があるのかわからないし(急病、リストラ等)
女も手に職を持っておくべき、ってなるんじゃないかな?

前に
高収入の男性を見つける
模試病気になったり、激務で急死したりする場合に備えて
高額の保険に入らせる
勿論、夫の給料で保険に入らせる

って女がいて引いた
そんな鬼みたいな女と結婚する男はいないってw

283Miss名無しさん:2008/02/21(木) 01:49:26 ID:RvSe6TmP
自分が可愛いだけだろ。
言い訳すんな。

284Miss名無しさん:2008/02/21(木) 01:54:20 ID:RvSe6TmP
ここにいる、打算でしか結婚をとらえていない、馬鹿どもは、夫婦の危機を乗り越えられるわけがない。

結婚できても、幸福になれない

285Miss名無しさん:2008/02/21(木) 01:56:33 ID:rw33/BjE
>>282
>それを言うのなら

というのであれば、せめて既婚女性が妊娠出産するのと同じくらいの確率で
男性側の身におこる例を持ち出してくりゃいいのに
例外的な働けなくなるほどの急病やリストラ持ち出してくるのは、さすがに無理がありすぎ

でもまぁ、女性も手に職持ってるに越したことはないけどね
実際、うちの姉は旦那がリストラされた時、手に職が無い状態で働に出て苦労した
結局旦那が仕事見つけるまでの間一人で家計支えて家事もやってたし
旦那が仕事を見つけた現在も働いてるけど、やっぱり手に職は大事だと思ったよ
ただ、リストラや急病を持ち出してきて主張するほどのものではないw

>>284
貴方、彼女いないでしょ?
286Miss名無しさん:2008/02/21(木) 02:03:10 ID:iLEuOpz/
>>285
出産を急死や急病と同列か、
それ以上に考えるのは無理があり過ぎない?
事前に計画できるものなんだし(無計画は知らんが)

要は女は出産などの問題を女は抱えている
→より夫に頑張らせよう
→より自分が頑張ろう(貯金、自分が福利厚生のしっかりした企業に就職する)

の問題で、前者ばっかりなのは問題、
というか何故か依存する側なのに態度がでかいのが問題w
287Miss名無しさん:2008/02/21(木) 02:03:43 ID:RvSe6TmP
自分が一番かわいいってのが当たり前??

生涯のパートナー選びにすら、そのエゴが全面にでてくる、おまいは、正直、人を幸せにすることなんかできないよ。
結局、おまい自身を幸せにしてやりたいって人も永遠に現れない

打算でしか生きれなくなった人の末路
288Miss名無しさん:2008/02/21(木) 02:04:44 ID:iLEuOpz/
>>285
いや、>>284の言い分はまともだし、男性とは限らないと思う
良くも悪くも若いのは間違いないと思うけど
289Miss名無しさん:2008/02/21(木) 02:26:43 ID:GJ1oxiiK
>287
エゴすなわち人間。人間の暗黒面も含めた現実に目を向ける事すら出来ない
お前は、永久に脳内お花畑を漂っとれw
290Miss名無しさん:2008/02/21(木) 02:39:23 ID:RvSe6TmP
あんたどんだけすさんでんだよ

いき遅れたひとの悲劇

291Miss名無しさん:2008/02/21(木) 02:45:08 ID:UXBqKOo5
東京だと年収1000万でもいい暮らしできないってホントですか?
手取りで月60ちょいならば、かなりいい暮らしできそうだけどな。
家賃が高いのかな? それでも夫婦2人ならば10万くらいでしょ。
子供2人いても楽に暮らせるような気がするが。
292Miss名無しさん:2008/02/21(木) 02:46:10 ID:rw33/BjE
>>286
でも、それを言い出すと、男の問題もでてくるわけで…

女は出産妊娠をする
→でも俺が別に年収300万でも女が頑張ればよくね?
→よし、それを俺がカバーできるくらい頑張ろう

このスレじゃ前者が頑張ってるわけだw
目くそ鼻くそって感じだw

ちなみに、実際男がリストラ・急病にあう確率ってどれくらい?
それに向けて女は手に職をもっとけっていうぐらいだから、かなり高確率?w

>>288
まともかまともじゃないか以前に、違う次元の話してるからなぁ
293 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/21(木) 03:14:45 ID:WKnQm9p7
だから、お前ら底辺同士は仲良くしろって。。。
男は甲斐性を持って女は手に職持ってさ、世帯年収600万でも十分。
そもそも、お前らの親だって若い頃は貧乏でも育ててたんだろ。
まぁ、高度経済成長やバブルの頃とは時代背景が違うからちょっとだけ女が頑張らないと
いけないけど、女だって社会進出したいって言ってたんだから本望でしょ。
いずれにしても、上位層の男は2ちゃんに書き込むような女とは縁がないから心配するな。
294Miss名無しさん:2008/02/21(木) 08:07:38 ID:eqFUzXeo
>>278
臨月まで働いて出産後1〜2ヶ月で職場復帰、親は
リバースモーゲージなり自分の資産食いつぶして死
んでくれってやれば、仕事続けられそうなもんだが。

上記ではそれなりの金銭負担が必要になろうが、世
帯年収600程度では首が絞まるかな?
295Miss名無しさん:2008/02/21(木) 09:43:43 ID:N63xtS03
資産運用できるぐらいの知識があるなら専業でもいいかもしれんね。
デイトレじゃなくて長期の。
296Miss名無しさん:2008/02/21(木) 11:56:47 ID:QoV9OFY/
うはwww
オレ3.5%だったのかwwww

いや、ごめww
毒男板に帰ります
297Miss名無しさん:2008/02/21(木) 14:07:01 ID:rw33/BjE
>>294
待機児童がいない地区?
298Miss名無しさん:2008/02/21(木) 16:36:56 ID:zM3/oiIp
自分男で都内在住、医療職30才で550万位
5年前から給料そのへんで。若い時はいいの?こんなにって思ってた
けど、5年間給料ほとんどあがらず平行線
250位稼ぐ可愛い彼女いたけど将来が不安になり別れた(てかフラれた)

同じ位稼いでくれる人がほしくなりさがしたら
すぐに同じ職種の人で、普通より可愛くない位の人がすぐ見つかった

今着々と結婚する日が近いてる…
すごいマリッジブルー
間違えたかな…
あの子と選択する権利はなかったけどさ
男はお金求めない方がいいのかな…
299Miss名無しさん:2008/02/21(木) 17:05:45 ID:zM3/oiIp
書くスレ間違えた
埋め、埋め
300Miss名無しさん:2008/02/21(木) 22:58:00 ID:vKA75Y8/
28歳420万円。彼は41歳950-1000万円。オジサン好きでラッキー!
301Miss名無しさん:2008/02/21(木) 23:16:07 ID:82J5T6uv
子供が欲しいなら子供が学校に上がる頃に
世帯年収1000万を維持しないと破綻する。
302Miss名無しさん:2008/02/21(木) 23:21:57 ID:AG1+XbmJ
>>298
要はかわいくないのが嫌なのか。
まぁ男も女に稼ぎを求めて全然いいと思うよ。
てか賢い女なら家庭に完全に入るのは嫌だろう。
常に社会の中で頭使う仕事するのを望むはずだよ。
303Miss名無しさん:2008/02/21(木) 23:22:47 ID:RvSe6TmP
寄生虫にしかなれない女どもは惨めだな(笑)

発情してるメスザルといっしょだよおまいら(笑)
304Miss名無しさん:2008/02/22(金) 00:37:10 ID:Wex1s7ts
28歳年収650万 地方中核都市在住

結婚生活に魅力感じんね。
結婚してすぐ、子供もいないのに専業主婦になろうっていう考え方が意味わからん。
・・・と言ったらまわりの同年代の独身女性たちにボロクソに非難されたがね。

少なくとも、子供できるまでは共働きでないと結婚する気にはなれんよ。
ま、子供できちまったら1000万もらっても今と同じような生活レベルと思うが。
305Miss名無しさん:2008/02/22(金) 01:16:11 ID:98Ec63Vy
女は出産育児中の無職期間を生活できるだけの貯金をすべきなんだよね。
この辺を理解してる女は結婚できてるんだけど、女って同性同士は敵みたいな
風潮があって大事な情報は共有化しない。だから自分で気付くしかない。
で、気付く頃は30過ぎでしたってのが最近の売れ残りパターン
そうなると、自分でも手遅れだと認識し始めるから2ちゃんで仲間を増やそうと必死になる。
306Miss名無しさん:2008/02/22(金) 01:54:18 ID:8InLfy2a
東京の普通(高収入でも低収入でもない、いわゆる平凡)は、
30-35歳で400-550万円、35-40歳で500-650万円ぐらいだよ。
600万円以上は3.5%!なんて言っても、そもそも母集団に
結婚対象となりえない男性も紛れ込んでないですか?あるいは
収入の極端に少ない男性も含まれているのかなあ。まさかニートや
学生は入ってないよね。フリーターで働いているのは1年のうち
半年だけとか、そんな収入データも含めて3.5%なんて言っても
結婚には何の意味もないよ。

307Miss名無しさん:2008/02/22(金) 07:11:20 ID:d5AIL9XP
結婚するなら女30才未満

これ賢い男、賢い女の常識

*恋愛なら何歳上でもよい
308Miss名無しさん:2008/02/22(金) 22:45:53 ID:Kvz5XqRd
凄い
俺3.5%に入ってる
309Miss名無しさん:2008/02/22(金) 23:30:19 ID:34l1vAxx
俺七五〇〇〇〇〇だが何パーセント??
310Miss名無しさん:2008/02/23(土) 00:37:38 ID:ZCqbWStF
そりゃ結婚は飯事遊びでないので、現実的に生活を支えるための収入を
考えるのは当然だと思う。でも正直、必要以上に気にされる男性は、きっと
気分悪いと思うよ…。 そもそも、それはお互いを大切に思い、不確定な
未来に向けて一生支えあう覚悟のある家族の生活を支えるための収入でしょ?
自分が楽したいから、相手にぶら下がるくせに感謝もせずに、自分が
何を貢献できるのかを考えもせずに、当然のように自分の利益だけを
期待する家族の生活を支えるための収入じゃないよね。

私は27歳で年収350-400万円。高収入とまでは言わなくても、そこそこ
女性として収入のあるほうだと自覚しています。一方、彼は36歳で年収500-550万円。
統計的に考えれば、たぶん彼の収入は同年齢の男性の平均年収を少し下回るぐらいだと
思う。でも、私は彼と結婚するのが待てない(6月結婚です)ぐらい。
年収600万円云々なんか関係ないよ。私は彼が大好きで大好きで、それで
彼と結婚するんだもん。そして、彼が私のことを大好きで大好きで、
それで私と結婚するのを、何の心配も無く信じることができるんだもん。

年収5000万円とか1億円とかいう話だと、きっと私が想像できるような
感覚・価値観ではないんだろうけど、でも、1年間に100万円、200万円ぐらいの
収入が違うからって、自分の本当の気持ちを見失うなんてことがあるなら、
それは女性として、いえ人間として非常に寂しいことだと思う。年収600万円なんて
無くても、まずは幸せになっちゃうほうがいいや。
311Miss名無しさん:2008/02/23(土) 10:49:41 ID:iqNcgeAe
まあ、年収1500万円でも毒男いるし。
312Miss名無しさん:2008/02/23(土) 12:27:49 ID:MhpDLrBx
このスレみたいに年収600万円が最低基準って考えると、日本の大部分の人は(男女共に)最低基準を
満たしてないよ。そんなことで結婚できないと思い込み、自分の幸せを諦めるなんて精神的に
弱すぎるんじゃないのかな。

自分たちの年齢や住んでいる場所、生活スタイル、それに子供の教育方針などで必要な収入は
違うんだから、大切なのは必要な支出額を把握し、その支出に見合った収入を得ること。あるいは、
逆に収入額に見合った支出で生活を送れること。年収600万円でも倍の1200万円でも、それ以上に
使う生活なら、当然十分な収入とはいえないわけでしょ。

姉は29歳で250万円ぐらい、旦那さんは37歳で450〜500万円ぐらい(姉から聞いた)だけど、とっても
幸せに生活しているよ。幸福と不幸の違いは、相手の収入ではなくて自分の心だと思う。
313Miss名無しさん:2008/02/23(土) 14:09:52 ID:0BJ/gUWr
>>312
ここは収入もなくて、心も弱い人でいっぱいなんだから、
そんなこといわれても・・
314Miss名無しさん:2008/02/23(土) 14:27:35 ID:bFLfxgjE
専業主婦というのが前提だから最低600万以上とかなるんでしょ
自分も働いて200万稼げば旦那は400万でも普通に生活できるじゃん
それでもいいけどもし子供ができたら共働きは無理だし、
旦那の低収入だけじゃやっていけないとか反論するんだろうけど
高齢毒女は先々のことあれこれ考えすぎなんだって
あらゆる事態を想定してなにがおきても自分は苦労せず安心と楽な暮らしを保証する
その最低年収が600万なんだろ
そんな乞食みたいな考えだから結婚できないんだって
男の方もそういう考えに気付くし目の前の女が乞食と分かったら引くからね
315Miss名無しさん:2008/02/23(土) 14:36:31 ID:98D19UYT
将来なにがあるかわからないんだから
お金はあったほうがよい
二人で1000万くらいは現実的な金額だよ
316Miss名無しさん:2008/02/23(土) 14:58:06 ID:bFLfxgjE
それをいったらハイスペの旦那だとしても
高年俸ゆえのいきなりの解雇や会社が倒産する可能性もゼロではないし
高年俸ゆえに50代での早期肩叩きの対象となるかもしれない
高年俸と引き換えに朝も夜もなく土日も出社で働いて過労死するかもしれない
仕事関係以外でも交通事故、不慮の事故、株・債券の暴落など
現時点での高収入では到底カバーしきれないほどの地獄に突き落とされることも
充分にありえるんだから最初から結婚なんてやめとけば?って話になるよ
317Miss名無しさん:2008/02/23(土) 15:44:35 ID:QeX1/hMH
34歳独身600万は超えているけど都内だと普通だし暮らしは楽じゃない。
都内の家賃相場がこんなんだから
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/

自分も例外なく家賃は駐車場込で毎月18万。
中部出身だけど、地元で今の給料なら勝ち組だろう。
都内じゃ1000万無いとキツイと思うけどどう?
318Miss名無しさん:2008/02/23(土) 16:28:13 ID:2Nc+NMew
>>310

まともな意見だと思う。
319Miss名無しさん:2008/02/23(土) 17:57:18 ID:MkMiwAyG
自分の収入で生活する意識がある人だけが、相手の収入を気にせず自分の気持ちで
結婚することができる(結婚相手を選ぶことができる)のかもしれないね。
私(31歳)はスレタイの600万円を少し超えるぐらいなのですが、正直、彼(37歳)の
年収なんてあまり心配していないや。たぶん750万円ぐらいだけど、それは業界の
水準から想像しているだけ。私たちは来月結婚するけど、今でもお互いの収入なんて
知らないよ。そんな話したことない。同棲していたら収入の話が出るのかも
しれないけど、私はまだ実家に住んでるしな〜。
320Miss名無しさん:2008/02/23(土) 21:41:04 ID:/z+5sizL
お互いの年収も知らないで結婚てどれだけバカッポーなんだろ
将来設計とか皆無なんだろうか・・・
321Miss名無しさん:2008/02/23(土) 22:59:23 ID:yM1HrjJH
サブプライムに揺れる不動産業界の給与、30代相場1500〜2500万の実力世界

都心部のミニバブルや全体の市況回復で復活したかに見えた不動産業界。とはいえ昨秋から、
サブプライムローンの影響で証券化による資金調達に陰りが見え、さらに金融商品取引法の
施行(07年9月)で、投資家に対するリスクの説明や煩雑な手続きが義務として重くのしかかる。
まさに転換期を迎えている不動産業界だが、実は財閥系を除けば個人の成果主義が徹底した
世界だ。最前線では30才前後で年収1,800万円程度になる人も珍しくないという給与事情を追った。

--------------------------------------------------------------------------------
http://www.mynewsjapan.com/reports/785
322Miss名無しさん:2008/02/23(土) 23:18:58 ID:2cSlacS5
340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/22(金) 11:29:29
日本は結婚してそのまま生活を維持できるような社会じゃないよ。
アジア全体で出生率が低落してるのはマトモな社会じゃないからだろ。
俺はヨーロッパで暮らしてたからよくわかる。
アッチは共働きのカップルが出産したら奥さんは丸々一年有給休暇が
もらえ、必ず同じセクションに復帰できる。
当然、妻も旦那も残業なんてない世界。終業時刻のあとは、夜学へ
通ったりパーティをしたりゴロゴロして過ごしている。
323Miss名無しさん:2008/02/24(日) 00:59:12 ID:bPqwK/rr
>>322

でもって日本よりいい給料だったりするから浦山氏。

もう円やめてユーロにしよう!
324Miss名無しさん:2008/02/24(日) 01:17:41 ID:znYyCBMT
正直、出産育児中に低収入になる事を恐れている女が情けない。
単に自分が無職期間、彼に何かあっても生活できるだけの金を貯金すればいいだけ。
325Miss名無しさん:2008/02/24(日) 21:08:01 ID:UqbdAq3a
ちょっと600万円は結婚年齢の男性には厳しいかな。30歳で400万円、35歳で
500万円が平均的な年収でしょ?平均600万円は40-45歳のレベルだよ。

自分が女性として勝ち組の男性から選ばれる資質を持っている自信があれば、
600万円を基準に考えても良いけど、普通の人は難しいね。年収400万円ぐらいの
男性も検討するか、40歳ぐらいの男性も検討するか。相手の収入か年齢の
どちらかに妥協する必要があるね。
326Miss名無しさん:2008/02/24(日) 21:15:26 ID:6UWz7V2y
女大卒普通容姿なら同年600万くらいと苦労なく結婚してくよ
男が奪い合い
327Miss名無しさん:2008/02/24(日) 21:18:11 ID:RLAMArly
女の子はもれなく白馬の王子様が求愛に来るらしいので無問題ですね
328Miss名無しさん:2008/02/24(日) 21:22:01 ID:6UWz7V2y
600万は凡人ですよ
329Miss名無しさん:2008/02/24(日) 23:24:19 ID:kSqrc12C
@とAどっちの男が結婚してもいいやと思えますか?
@・・・35才で金貸し経営で年収3000万
A・・・35才で東大卒でニートだかフリーターだか分からない年収400万

見た目、性格は同じとします。
330Miss名無しさん:2008/02/24(日) 23:26:21 ID:bPqwK/rr
@とAどっちの男が結婚してもいいやと思えますか?
@・・・35才で相撲取りで年収3000万
A・・・35才で体重40`しかない年収400万

見た目、性格は同じとします。
331Miss名無しさん:2008/02/24(日) 23:33:15 ID:ts/hIIO9
>>330
35歳まで現役続けられる相撲取りなら
引退しても親方になれると思われ。
とりあえず、将来は安泰じゃな。

・・・でも、結婚したら「おかみさん」になるわけだね。
332Miss名無しさん:2008/02/24(日) 23:35:48 ID:qnSBaYAE
体重40キロと見た目の相撲取りって凄いね
333Miss名無しさん:2008/02/24(日) 23:53:40 ID:Im3A1yzg
29才で年収900万だけど・・・でぶって時点でアウトだな。
ダイエットしないと結婚できないブヒ。
334Miss名無しさん:2008/02/24(日) 23:59:40 ID:8F3dKeFC
335Miss名無しさん:2008/02/25(月) 01:14:21 ID:AUecQ2EM
>>329
2かな
東大なら転職してもやり直しいくらでもできそう
336Miss名無しさん:2008/02/25(月) 03:03:34 ID:TKM/NA3U
28歳、東京、インフラ、630万、国立トップレベル大学卒。
そこそこ可愛くて、グラマー系、節約家の女性と結婚したい。
今の彼女は3つ年下の慶應卒。頭そんなに良くないのにプライド高くて贅沢。
次は結婚向きの女と付き合わなあかんなあ
337Miss名無しさん:2008/02/25(月) 05:33:08 ID:DdCHvPSV
>329
正直結婚がどうこうよりも、
見た目性格が同じでなぜその方向性の違いが出たのかが気になるwww
338Miss名無しさん:2008/02/25(月) 08:37:37 ID:GdBh4/hV
>>335
この歳でキャリア無しは、どうにもならんし。

転職は前職の給料が基本になる以上、極端な上昇は見込めない。
35歳以降の転職は学歴より職歴がモノを言う。それも募集が一気
に少なくなってくる歳なんで、相当の実力有るのが前提。

つまり転職機会はほとんどない上にベース賃金が低いため、その
東大君は、低賃金層に十中八九貼り付く。

ニートやらフリーターで年収400万って設定がそもそも変だ。
ニート株屋か?ニート株屋にしては上がりが微妙〜
もう少し設問を改良した方が良いと思う。東大君の方を28歳に
してみるとかね。
339Miss名無しさん:2008/02/25(月) 10:43:14 ID:NeWf/hw4
329
1
340Miss名無しさん:2008/02/25(月) 18:10:25 ID:AUecQ2EM
>>338
東大=頭が良い
だから即戦力になるし覚えも早いでしょ
低学歴は職歴命かもね
341Miss名無しさん:2008/02/25(月) 19:07:08 ID:UNmuBjF8
前提を確認するけどさ
年収=税金、社会保険等、控除する前の金額なので

全部引かれると年収600万なら
手取りは月30万
ボーナス一回につき60万くらいで

純粋な手取り年総計は500万に足らないくらい

これ前提でもちろんおkだよな?
342Miss名無しさん:2008/02/25(月) 20:00:52 ID:Rdq7ERgM
甘い試算だな。額面750万の年収で手取りが540万だった。
月で割ったら50万を切る。
343Miss名無しさん:2008/02/25(月) 20:26:24 ID:tyxcMQ/s
年収1000万ちょっと、27歳
彼女:半年いない。

ま〜、女に困ってないからいいけど。
しかしホント程度の低い女が増えたな。向上心の無い女なんてダッチワイフ以下だ
344Miss名無しさん:2008/02/25(月) 21:24:32 ID:GXRL0Oui
>>341

年収600万なら手取りは450万くらいだと思うよ。
345Miss名無しさん:2008/02/25(月) 21:29:23 ID:UYICXX6M
金金金金!
女は寝ても覚めても男にもとめるものは、究極的には金!

346Miss名無しさん:2008/02/25(月) 21:53:34 ID:UNmuBjF8
>>342
なんでボーナスなしで計算?
甘い試算してるのはどちらですか
阿呆ですか
347Miss名無しさん:2008/02/25(月) 22:47:12 ID:GdBh4/hV
>>340
そいつがレインマンなら、かなり大当たりの部類だが・・・
レインマンが出来たのはカードを数える事だけ。
348Miss名無しさん:2008/02/25(月) 22:52:57 ID:9w4y9W4i
>>346
別におかしな試算でも無い希ガス。
ボーナスなんて関係ないだろ。年収の話してるんだから。
ボーナスなんて会社によってぜんぜん違うんだし。無いとこもあるし。
349Miss名無しさん:2008/02/25(月) 23:11:50 ID:rSXxzjby
でも30歳ぐらいの人には年収600万円って、かなり難しいと思うなあ。
正直、私の彼は結構もらっているほうだと思うけど、31歳で570-580万円。
もともと年上が好きなら、「40歳ぐらいの彼だけど、普通に年収600万円を
超えているよ」って感覚でもいいと思うけど、「せめて年収600万円は欲しいので、
彼は40歳ぐらいでもいいや」なんてのは恋は悲しすぎる…。それに、書いていて
思ったけど、平均はあくまでも平均。40歳でも年収600万円ない人は
沢山いるんだからさぁ。こうしてみると、やっぱり「最低年収は〜」なんて
考えること自体が悲しいのかな。

あれ、何だか変ですね。ごめんなさい。
350Miss名無しさん:2008/02/25(月) 23:16:50 ID:DVxDkkr2
>>342 お前はオレか w
額面760 可処分560だ
毎月大体手取り50万
351Miss名無しさん:2008/02/25(月) 23:26:01 ID:fksUQGxI
四季報を読めば1部上場でも
「こんなモンか・・・」
って現実に気づくんだけどな

メルヘンは現実を直視したがらないから困るね
352Miss名無しさん:2008/02/26(火) 00:17:01 ID:41N1ATDa
だから年収1000万ぐらいだと手取り月60万ちょい
353Miss名無しさん:2008/02/26(火) 00:32:44 ID:Rjwiz4KR
男に年収ばかり要求する女はロクなもんじゃないよ。
女も働いて世帯年収上げればいいじゃないか。
生活は二人で作っていくもんだろ。
この家事全自動の世の中、家事やってりゃ家庭に貢献してるなんて
考える女はメルヘン過ぎて怖い。
354Miss名無しさん:2008/02/26(火) 00:42:57 ID:n9LZh0I1
年収が700超えるくらいから
税金が酷いよね

共働きなら税制上有利
年収1500万の銀行員(専業主婦)と600万の公務員カップルの実質的な手取りは変わらないか
福利厚生を(年金等)を考えると後者が有利

ただ公務員が恵まれているんじゃなくて、恵まれているのは女の公務員だけ
男だったら40歳で650万は大卒だと普通の人
女の公務員、薬剤師、教師、ぎりぎり看護師あたりは強いよ

世帯年収の鍵は女が握っているといって良い
355Miss名無しさん:2008/02/26(火) 00:52:07 ID:4Eaj2S0Z
金金金!
女が男に金!を求めるのは生存本能!
誰も彼女達を責めることはできない!

本能のおもむくままにいきる、メスザル!

つまり理性をもたない動物以下(笑)
356Miss名無しさん:2008/02/26(火) 01:10:08 ID:Gt67M+rw
うちの嫁にはもう少し稼いで欲しいよ。
生活とかそういう問題じゃなくて。
自分→肉体的、精神的に結構きつい仕事で年収960万
嫁→専門知識(語学)を活かしたバイトで年収100万
でも3歳娘の育児とか、8割方やってもらってるし、文句いえない。
357Miss名無しさん:2008/02/26(火) 02:24:34 ID:YL6VvepZ
いまさら「年収1000万円は必要」とは言わないけど、でも年収600万円って
何か「そうね、それぐらいは」って思う、何かしっくりくるレベルなんだよね。
高収入なんて望まなくても、「生活するのに、これぐらいは…」って感じかな。
ちょうど自分がその半分ぐらい(去年320万円でした)なんだけど、自分の倍を
稼いでいるのは、やっぱり安心するのかなあ。男の人って大変だよね。
ホント、ありがとうございます。
358Miss名無しさん:2008/02/26(火) 02:42:35 ID:fVBqbYds
俺は29で年収600万弱だけど、女にもそれ相応の稼ぎと学歴、容姿は求めるよ。
できれば出産後も復帰しやすい職業の女がいい。
300万くらいでもいいけど貯金はそれなりにしてないと低収入なのに計画性が
ないと判断するから気をつけて。
359Miss名無しさん:2008/02/26(火) 03:03:48 ID:T9KXQQRT
>>358
現実では女性に相手にされないからなのか女性板覗くなんてどんな男性なんだろう
360Miss名無しさん:2008/02/26(火) 03:29:42 ID:lEyUwBbw
女の人って仮に合コンの時に男の頭上に年収が見えたとしたら、やはり年収の
高い人に好かれたいって思うものなんですか?
361Miss名無しさん:2008/02/26(火) 03:40:06 ID:R2LdJGkP
月収20万のうちのDQN系弟と結婚した義妹。
しかし5800万の高層マンション最上階が気に入り、
そこに住みたいと本気で動き出す義妹。
最上階に住む人はどんな人なのか?少なくとも家の弟ではありえない。
そんな自分の身の程を弁えられないようだ。
結局金が大事だといじけ始めるのが目に見えています。
別に義妹が特別ではなく、オンナって大体そんなものです。
362Miss名無しさん:2008/02/26(火) 03:43:26 ID:fVBqbYds
>>359
基本的に男は女好きだからね。
それにしても何が何でも自分の意に反する意見はモテナイ男の戯言にしたいんですね。
別に煽りでもなんでもなく現実的な意見なのに。
363Miss名無しさん:2008/02/26(火) 03:46:17 ID:89ITTWrp
>>359
自分が男に相手にされないブサ高齢だからって逆切れは止めてくれ
364Miss名無しさん:2008/02/26(火) 04:22:23 ID:Pi3S4Hjk
モテナイ男にしか嫌われてると思いたくないんですね
だからコウダさんのような方から叩かれると異常に反応してしまうのです
多分、絶対許さない!とか言っちゃってるクチ
365Miss名無しさん:2008/02/26(火) 06:44:00 ID:gontt/wN
ここに書き込んでる人たちはみな年収けっこう高いのね。うらやましい。
俺30歳で400万くらい。450万は欲しいなーって思うから転職活動中。
たぶん平均より低いかなとは思うけど、自分ひとり生活する分には
外食して趣味に使って、月3万くらい貯金して余裕ある。
年収については大学行ってないからこんなもんかなと思ってるけど、それなりに楽しく暮らしてる。
9歳年下の彼女が大学卒業したら同棲する予定でそのまま結婚すると思う。
将来がちと不安ではあるが彼女も働いてくれるし、親が結婚式代と家かマンション買う時の頭金1000万出してくれるから
なんとかなるんじゃないかと気楽に考えてる。
366Miss名無しさん:2008/02/26(火) 06:55:00 ID:ZE9bHfNK
30歳にもなって親が・・・
とか言ってる時点でアレだな
367Miss名無しさん:2008/02/26(火) 07:21:29 ID:gontt/wN
>>366
アレだけど出してくれるっていうからありがたく受け取るよw
368Miss名無しさん:2008/02/26(火) 07:43:19 ID:R2LdJGkP
親が払う頭金って、特別金持ちとかじゃない一般家庭で大体いくら位なものなの?
369Miss名無しさん:2008/02/26(火) 07:50:43 ID:y3GO1tC5
えっ うちは親の援助なんてゼロだったが・・・
普通ある程度は親が負担するものなのか?
まぁうちは親が両家とも貧乏だからなw
365がうらやましいよ。
370Miss名無しさん:2008/02/26(火) 08:09:01 ID:R2LdJGkP
>>369
いや、勿論みんながみんなって訳ではないし
実際、最近頭金ゼロの物件が増えてるのは、
親の援助を受けずに買う人が増えてるってことなんだと思う。
親に1000万出してもらう人よりもずっと>>369は立派。
でも実際出してもらってる人もいるので、その場合いくら位が相場なのか知りたい。
371Miss名無しさん:2008/02/26(火) 09:04:16 ID:c7QU9Lau
うちは親は超金持ちだが一円も出してくれない
それでも自分たちでなんとかしている

372Miss名無しさん:2008/02/26(火) 09:20:19 ID:+OWnlGAm
でも5000万借りたら長年かけて返す金額は最終的に7000万以上になるからねえ。
最初の頭金の存在は大きいし、親は自分が通ってきた道だから、子世帯が
ムダ金(ローン利子)使うのを見てたくないんじゃないかな<援助
親の経済状態によるけど、それは突っぱねるから立派ってのとも違う気がするな。
生前贈与みたいなものでしょう。

うちの親も、贈与じゃないけど、3000までなら無利子で貸してくれるそうだ。
(きちんと借用書を作ってその後はチマチマ返済)
途中で何かあったら遺産化されるらしい。
あと彼の親は私と結婚を決まった2年前から、年100〜110ずつ、やっぱり
家を建てるとき用に、新しく作った通帳に貯めてくれてる(贈与税対策らしい)。
373Miss名無しさん:2008/02/26(火) 09:54:23 ID:kNxy+c9z
税金がいくら掛かるのか、社会保険料控がいくらなのかを知らない女性が多い気がするな。
会社の経理担当であれば別だが、普通のパン食の女性は特に知らないのが多い。
税金額を知らなくても生きてはいけるが、条件として男に年収を求めるなら、その程度は知っておかないとマズイだろ。
年収1000万なら手取りはいくらくらいか、逆に手取りで年収600万なら額面年収はいくらか。
ザクッとでもすぐに計算できない女性は社会人としても、人間としても男には魅力ないかもかな。

374Miss名無しさん:2008/02/26(火) 21:14:18 ID:aI+JLQme
実家の資産は本人とは関係ないからな。そりゃ親が経済的に裕福であれば、
堂々と援助を受けるべきだろう。もう親から援助なんて受けたくないと
突っぱねるのは、親に対するある種のコンプレックスだ。いつまでも
親離れできないて対等な人間として関係が築けないと、逆に独立した
人間だと振舞いたくなるのは分かるけど、それはあまりにも未成熟だ。

あと、多くの女性は甘えすぎ。それが嬉しい男も同じように多いと思うけどね。
375Miss名無しさん:2008/02/26(火) 21:26:38 ID:R2LdJGkP
何か同じような文章…ずっと同じ男がレスしてるように見えるんだけど…
男がえらい、親に頭金出してもらうのはえらい
って事で、頭金出してもらってる人の金額が知りたいので
1000万の人以外で教えて下さい。
376Miss名無しさん:2008/02/26(火) 22:08:53 ID:41N1ATDa
家買うときに限り親にお金貰うとき、生きてるにもかかわらず遺産相続とみなしてくれます。
返すにしてもこの制度活用すべきです。
377Miss名無しさん:2008/02/26(火) 22:25:36 ID:Q0gRQcIG
リアルで750万の33歳が質問。
正直仕事が忙しいので、家事は全部お任せにして
その分バリバリ稼ぐと言うスタイルでも納得する人は
どのくらいいるもんなんでしょう。
たぶん3、4年後には1000万、さらに6,7年で1300〜1500は
いくはずなんですが。
378Miss名無しさん:2008/02/27(水) 00:09:15 ID:t7Q8+/vN
年収600万円ってのは30歳後半(それも40歳近く)の男性の平均年収です。
多くの女性は、結婚時には年収600万円に満たない男性と結婚するんですよ。
もし本当に年収600万円以上を条件に男性を探すのであれば、40代でも
受け入れるつもりでないと、なかなか結婚相手は見つかりませんよ。
379Miss名無しさん:2008/02/27(水) 06:15:18 ID:igXHppNL
600万くらいなら20代でもざらにいるだろ
380Miss名無しさん:2008/02/27(水) 08:13:49 ID:6X5ghYx5
いやいや、もちろん20代男性の年収600万円は沢山いますが、割合的には
少数派ですよ。「ざら」は不適切な表現でしょう。実際に20代で
年収600万円を貰っているなら、そのレベルが今の日本では少数派だと
知っていると思うんだけどなあ。あるいは世の中の情報に疎くても収入を
確保できる立場・収入源なのかしら。

具体的な金額で話すると身も蓋もなくなるけど、実際には
30歳で半分の年収300万円未満の男性も急速に増えてきていますよ。
同じく30歳の女性の平均年収も300万円ぐらいだから、彼らも
多くの女性のように、結婚相手あに金銭的にすがりたいと思って
当然なのが現実なんです。ただ、男性が家計を支える役割を担うのが
当然という世の中の意識が健在なのも現実なんですよね。

今後の傾向としては、「まずは男女共に自分で最低限の収入を確保」という
意識を男女共に持つ必要がありますよ。これも男女平等の成果ですね。
なので今後はスレタイも「年収600万円以上の未婚者の比率は〜」に
なるんでしょう。女性が「相手の男性は最低○○万円の年収が条件よ」と
思うのであれば、それは「自分も最低○○万円の年収がないと
結婚できないわ」と考える必要があるって事ですね。皆さん、頑張って!
381Miss名無しさん:2008/02/27(水) 09:36:02 ID:LIn++ifH
いやいや、まで読んだ。
382Miss名無しさん:2008/02/27(水) 10:10:52 ID:CDMTncsf
20代で年収600万以上は 28.6%
383Miss名無しさん:2008/02/27(水) 10:28:25 ID:6AR4UBWG
家の話は不動産板か鬼女板のほうがリアル
384Miss名無しさん:2008/02/27(水) 10:46:10 ID:Vae5jrd9
全国平均で考えると年収600万円は30代後半の男性ってだけの話で、あくまでも
統計なんだよね。結局は場所によるって。20代後半-30代前半男性で年収600万円なんて
東京じゃ珍しくもなんともないけど、地方に行くとその世代で
年収600万円に到達しているのは10人に1人とか20人に1人だったりするよ。
東京は30歳で年収1000万円超えの男性も沢山入るからねえ。
自分が29歳で去年まで年収600万円越えてた。真剣にキャリアを
考えた時期もあったけど、今の婚約者に出逢って37歳で2500-2600万円って
聞いてびっくり。「私には外に勤務して欲しくない、自分のキャリアを
自宅で考えてくれ」って言われたので、迷わず退社したよ。
結婚準備しながら、今後はフリーで仕事できるように資格勉強しているよ。
385Miss名無しさん:2008/02/27(水) 12:42:41 ID:X3ETi2bV
女とヤってお金が貰える♪
まさに男の夢の仕事!
出張ホストっておいしくない?
ttp://hostconfig.org/2ch/01_info.html
386Miss名無しさん:2008/02/27(水) 13:01:42 ID:bYXf9CqV
387Miss名無しさん:2008/02/27(水) 13:19:46 ID:mAAubHI/
それ何回も貼られすぎて飽きた
388Miss名無しさん:2008/02/27(水) 15:41:48 ID:fEOmVOlz
貼られてる女性は訴えないのだろうか
389Miss名無しさん:2008/02/27(水) 16:45:07 ID:RIfsZeXD
どっかの劇団員なんじゃね?w
390Miss名無しさん:2008/02/27(水) 17:48:59 ID:8RswHPHD
大量合格の煽りを受け年収300万円以下てのが珍しくなくなった弁護士

税法の簡素化といいながら条文数もかなり増え法律より理解し難い上に住民税の税源委譲といいながら実質的には住民税や国民健康保険の増税になることは隠し国民を欺き複雑怪奇な税法条文に右往左往の税理士

一級建築士と同じで建築会社や不動産屋にゴミのように扱われる無料が当たり前の不動産評価が仕事である社会人ご用達の不動産鑑定士

自分でも容易く登記ができるのに税金と同額を要求しお客が自分でやるようになり収入低迷な司法書士

高卒で一発で合格できる試験であり旨味があるように思えるが単なるサラリーマン資格の簿記一級以下の実務能力しかない公認会計士


やっぱり公務員がいいじゃんね
391Miss名無しさん:2008/02/27(水) 18:09:32 ID:seVE9BOJ
一部上場企業で1000万近く貰ってる人はみんなめっちゃ働いてる。
電通に就職した元彼にひさびさにあったら死にそうな顔してたよ。
家庭を大事に出来る男を取るか、お金のある男と結婚して裕福な家庭を取るか。
392Miss名無しさん:2008/02/27(水) 18:42:38 ID:RIfsZeXD
どっちもほどほどがいい…
393Miss名無しさん:2008/02/27(水) 19:17:00 ID:QyLC3wRU
1000万円を最低基準には考えられないや。自分だって無理だしさ。とりあえず
スレタイの600万円、あるいは500万円ぐらいでもいいと思うんだけど、
もっと現実的な最低基準を自分の心の中で決めたら、その先は相手の収入なんて
気にしないで、相手に対する自分の感情に素直に従ったらいいよね。

それと、その最低基準を口に出さないほうがいいと思います。そりゃ、
結婚という極めて現実の判断をするのに、お金を気にしないほうが
間違っているんだろうけど、それでもお金を中心に考えている様子は、やはり
傍から見ていて褒められるものではないと思うよ。最低基準を心の中で
決めたら、 それは言わぬが仏として自分だけの秘密にしておこうよ。
394Miss名無しさん:2008/02/28(木) 02:28:53 ID:7gb24RW9
結婚相手は24歳までの女が良い
20代前半が女のピークだと思うから
ピーク過ぎに出会った相手を一生養うの嫌

誰にも言わない心の中の最低基準
自分だけの秘密
395Miss名無しさん:2008/02/28(木) 02:56:17 ID:8jSWNmaC
家庭を大事に出来る男がいいか、家庭を顧みないけど稼ぐ男がいいか
まぁ、その問題もあるけど、安定して収入を得る職業or職種かどうかも大事でしょ。
例えば、メガバンの銀行マンは若いうちは高給かもしれないけど将来が高確率で不安定
公務員は、よほどバカやらなきゃ安定ではあるが平均以下の低賃金
理系の研究開発職は、転職もしやすく安定して高収入が見込めるが変人・キモヲタ率も高い。
高度専門資格職は、安定・高収入で堅いが絶対数が少なく、最近では制度改正で値崩れするリスクが出てきた。
年収なんて面と向かって聞いたら嫌われて本末転倒だけど、職業なら問題ない。
あとは容姿、性格なども考えてトータルで決めればいいんでないの。
396Miss名無しさん:2008/02/28(木) 08:13:26 ID:3gvjgbvH
普通に公務員共稼ぎがベスト
20後半で普通に1000万超える。
397Miss名無しさん:2008/02/28(木) 09:14:32 ID:t543vRXJ
>>395
 補足

メガバン・地銀・信金とも
40歳で支店長・副支店長(だいたい課長・課長代理くらい)にいけるかどうかが割れ目
なればそのままいられるが、
なれないと子会社へ出向(はっきり言えばサラ金の取立て業務に近い きつい)
または、融資してる中小企業の課長クラスか、非常勤役員なる(こちらは名誉職の窓際で楽だが
給料は半分以下)
 若いときは給料いいけどなまじ待遇がいいだけに
40のとき出向になると悲惨だよ(ふつうの稼ぎで我慢できる?)
 
398Miss名無しさん:2008/02/28(木) 13:37:38 ID:MBxFu4ZF
お金が必要な時は自分も働けばいいのに。
お互いに支えあってこその夫婦・・・いやごめん。
ここの人たちにそんな綺麗ごとは通用しないんだったねw
399Miss名無しさん:2008/02/28(木) 22:59:58 ID:t/27gX+t
そんなに相手の年収が気になるなら、オジサンにすれば安心なんじゃない?
オジサンが高収入である保証はないけどさ。それなりに収入のある男性は
どんどん結婚していくから、高収入の独身オジサンは少なくなるし、その歳まで
独身でいても“まともな人”って条件をつけると、なかなか見つめるのが難しく
なるかもしれないけどねえ。

ただ、30歳ぐらいだと10年後に年収逆転なんてことも起こるかも知れないけど、
まあ30代後半にもなれば、ある程度は将来的な収入の予測ができるようになるからさ。
40歳にもなれば、その時点で低収入はおそらく一生低収入だよ。そこから先は、
年収の逆転なんてなかなか期待できないからね。

ま、自分の責任で判断して。
400Miss名無しさん:2008/02/28(木) 23:04:57 ID:fwUtIn9F
>>397
付け加えるなら、銀行員のストレスは相当なもの。
銀行マン男性は癒される女性を好む傾向にある。
401Miss名無しさん:2008/02/28(木) 23:21:11 ID:czB9IuRO
35歳で手取り65万
結婚してもいいかなって感じる時があるが、一人がいいと思う時もある。
ちなみに仕事漬け・・
子供が欲しいのと家事が出来ない
こんな自分でも結婚してくれる女性はいるのでしょうか?
402Miss名無しさん:2008/02/28(木) 23:44:41 ID:jmvwXgVk
よく働く男の人は大抵そんな感じですよね。
私の彼氏は34歳で手取り50万ですが、「仕事に没頭したいので、将来的に
結婚したら、家事・育児はちゃんとしてほしい」と言ってます。

私は、今の仕事が気に入ってるので辞めたくなくて「ちょっと働くくらいは
したいな」というと「なんで?」って感じで、最終的に「お前は子供ができたら
子供と接する時間も犠牲にして働くのか?そんなのお前のワガママだ」と
ケンカになったりします。

仕事が忙しくて、少し彼の家に行かないと、食器にカビが生えてるわ
洗濯物はたまってるわでえらいことになってます。

仕事ができる人と結婚する=ちゃんと自分が家事・育児担当になる
なんだろうなっと思ってます。
403Miss名無しさん:2008/02/29(金) 00:31:39 ID:YZEr5ODE
>>402
ボーナスの比率によりますが、それが一般的なものと仮定して、
年1000前後になる彼氏さんじゃないでしょうか?
それならば「家庭に入ってくれ」というのも納得できます。
402さんのお気持ちとして仕事もしたいという話も分かりますし、
それを「仕事」を「社会との接点」や「打ち込める趣味」に
変換して丸く収まるならそれでもいいのかもしれませんね。
どのみち今は彼氏さんと思う存分意見交換していいのでは?

手取りで50くらいの人が言うなら説得力があるけれど、
私の婚約者は、手取り30弱(年約600)で同じ事を言います。
専業主婦志向で、パートも含めて「妻の労働」は絶対不可!
「働かせたら男として負けだと思っている」とまで言います。
私は、それなりに労働能力を持ってる(と思う)し、できれば
二人がかりで働いて、住宅費・教育費・老後の資金など
協力し合いたいと思っています。

でも彼は「結婚するなら専業主婦になることが当然」
「子供ができるできないは関係ない(欲しいのが前提)」と言います。
お互いの実家ともども首都圏在住で、一都四県から出ることはないので
それでやっていけるのかと正直戸惑ってます。
「男らしいじゃん!」なんて言われることも多いですが頷けない・・。

私26歳(運良くのんびり系SE、年450)、
彼29歳(半官半民研究職、年600前後。40代でもせいぜい800)、
私は一度戦線離脱すると再就職は厳しいです。
みなさんならどうされますか?どうぞご意見ください。
404Miss名無しさん:2008/02/29(金) 00:34:10 ID:YZEr5ODE
一都四県ってなんだ・・。
一都三県の間違いです、すみません。
405Miss名無しさん:2008/02/29(金) 01:04:38 ID:U4MaHQhP
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。とか言ってたのでね。
勢いにのって言ってやったんですよ。

「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」

「1000万くらい?」

「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?

ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。

「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から
人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。
これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサンを引けば
キミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。特に年功序列の団塊世代のおじさん
が平均を引き上げているから、結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷河期世代
でもあるから、30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃないじゃな。
だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」

「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」

「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよw」

女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。
406Miss名無しさん:2008/02/29(金) 01:06:00 ID:U4MaHQhP
人口の1%に満たない希少種に出会う女が2chにはこんなにも集まってる謎についてw
407Miss名無しさん:2008/02/29(金) 01:24:19 ID:zV6x92lO
仕事にバリバリがんばってる男性って、大体会社に認められてる人、
認められたい人が多い気がするから、その分女性に目がいかなかったんじゃない?
30〜35くらいで仕事にも一段落ついて、とか、なにかしらの区切りがついて
やっと他の事に目がいくようになって来る人もいると思う。
そういう男性に出会った人は運がいいと思うよ
408Miss名無しさん:2008/02/29(金) 01:49:55 ID:NkSKd5/X
仕事が軌道に乗るまでとか、年収がいくらになるまでとか、目的を達成するまで
彼女作らないって決心してるようなストイックな人ってたまぁにいるよね。
37才で年収2000万で素人童貞って人いるけど、もしも彼女ができたら
大変だと思うよ彼女が。その人は飢えに飢えてるから彼女の全身を何時間も
かけて舐めまわすと思うよ、それこそ指の間までくまなくね。最初の一ヶ月
くらいは、兎に角やられまくって、落ち着いたら次は他の女に目がいくかも
しれないしね。30後半で女に目覚められたら彼女は大変だろうね。
こんな男と年収500万の浮気しない真面目だけが取り柄の男はどっちが
女にもてるんだろう?
409Miss名無しさん:2008/02/29(金) 02:27:23 ID:/dwipiiY
37才で年収2000万とかどんな職業だよw?とか思うけど、
仕事ができる男は、男としての本能が強いと思ってるから
浮気も普通にするんじゃない?
浮気なんてばれなければいいんだよ。
女は相手とのセックスが記憶に残るが、男は遊び相手とのセックスは
「はいはい。じゃあね」で覚えてないからな。

「俺、絶対浮気はしないから」っていう男の言葉ほど信じられないものはない。
本来、男は「たくさんの女とセックスしてぇ」と思ってるはずだからである。

「浮気はしない」といってる男は、性欲が弱いだろ。

が、決して、奥さんや恋人にばれてはばらない。
浮気は男の快楽であり、大事にするところはちゃんと大事にする。
まあ、男としての本能だ。

社会に負けて、心身ともに弱りきってる。強くて、元気いっぱいで野心・向上心のある男は
決して弱音ははかない。

>408はすでに自分の弱さを出してるのに気づいてる?
410Miss名無しさん:2008/02/29(金) 02:56:42 ID:0YehCwM7
>>403
彼はこれからの日本の現状を理解していない。
その程度の収入なら君も働かないと2人とも野垂れ死にだよ。
しかし、フランスの制度を導入すれば出産しても再就職は難しくは無い。
まずは導入に向けて運動するべきだよ。
411Miss名無しさん:2008/02/29(金) 10:30:13 ID:QUCDOWoJ
1000万円とか、2000万円とか、急に金額が大きくなったけど、ちょっと
冷静に考えれば、話が現実から乖離しているのは明白ですよ。スレタイの
600万円は普通の男性の収入で40歳前後の平均収入だけど、1000万円は
急に少なくなるし、2000万円(実際には1500万円に大きな壁がある)を
超えるのは、極々少数派だよ。現実の世の中では、結婚時期の男性(例えば
30歳)でも、600万円の半分の300万円もない男性が増えているんだよ。

結婚生活に余裕を求めるとしても、現実的には
  (1) 心の中では450万円と考えつつ、できれば600万円の男性を求めて結婚する
  (2) 少し年上でも構わないので、心の中では600万円と考えつつ、できれば
     750万円の男性を求めて結婚する
なんじゃないかと。これでも、十分に上半分の男性だけを狙ってるから、
女性としても自分が上半分であることが前提ですけどね。あと、最近は
女性は年齢だけではなくて収入でも評価されるよ。せめてフリーターより
少し上の収入は確保しないとね。250万円ぐらいかな?理想は自分でも
相手の男性の半分を確保できることだけど…。
412Miss名無しさん:2008/02/29(金) 10:34:54 ID:KXuBUNOW
手取り50万は余裕で年収1000万超え。
男はそれぐらい稼いで普通とか夢見ちゃってる時期が確かにありましたw
413Miss名無しさん:2008/02/29(金) 10:41:27 ID:m0FEmXUZ
私の彼は30歳同い年で年収1200前後ですが、ほとんど深夜帰り、休日出勤も
たまに有り。
子育てはほとんど私一人です。
この激務にこの収入では見合わないと思う。
お金よりも健康第一だし、収入に対価して犠牲を払うのも大きいよ。
年収そこそこでも早く帰って子供と遊んでくれる男性の方が
ある意味、充実した人生をおくれそうと思う今日この頃で鬱。。
414Miss名無しさん:2008/02/29(金) 10:52:09 ID:dnx7i39+
>>410

>その程度の収入なら君も働かないと2人とも野垂れ死にだよ

サラリーマンの平均所得とか分かってる?

30前に600万、40代で800万って世帯年収としても十分平均以上だよ。
この収入で野垂れ死にだっていうなら、日本国民の大半は野垂れ死にしなきゃならない。

>>413

>年収そこそこでも早く帰って子供と遊んでくれる男性の方が

これならいいんだけど、現実には「激務だけど年収はそこそこかあるいは並以下」なんて人も
少なくないから困るね。
415Miss名無しさん:2008/02/29(金) 10:54:16 ID:QMvTXUKe
食事を一緒に囲めないのは、正直つまらないと思う
416Miss名無しさん:2008/02/29(金) 11:48:55 ID:KuUchZta
417Miss名無しさん:2008/02/29(金) 14:48:06 ID:dwIjkHQl
>>409
離婚するとき慰謝料がっぽりとれるね
おいしい鴨だわ
怪しい行動も探偵つければ浮気もばれるよ
418Miss名無しさん:2008/02/29(金) 14:59:47 ID:38DnYY4Q
今時年収600万とかダサ・・・
419Miss名無しさん:2008/02/29(金) 15:07:52 ID:3K6ybSt5
>>417
だからばれないようにするんだよw
うかつに探偵会社なんかつかうといいカモにされるぞ。
素行調査とか、架空報告書とか作ってその分請求するくらいだからな。
怪しいとこは、その客が望むとおりの報告書作って送るとこもある。
写真と一緒に映ってる女が工作員だったりなw
調査費用50万〜なんてのに浮かれて、慰謝料とれるからいいや、なんて
考えててみろ。
探偵会社の「交通費」請求でそれ以上にお前が持ってかれるからw

by元調査員
420Miss名無しさん:2008/02/29(金) 15:11:24 ID:dwIjkHQl
>>419

その探偵会社訴えればいいじゃん
421Miss名無しさん:2008/02/29(金) 15:18:32 ID:NkSKd5/X
↑  確かに探偵なんてそんなもんだよ。客を騙して金むしりとることしか
  考えてないからな。訴えようにも証拠なんて残さないから訴えようがないよ。
  奴らはそのへんミスはしないからね
422Miss名無しさん:2008/02/29(金) 15:23:48 ID:3K6ybSt5
探偵会社は「超絶詐欺師」くらいに思ってたほうがいいぞw
裁判起こしてくる顧客もいるが、最後疲れてあきらめてるからなw

探偵会社に依頼してくるやつなんてロクなのいねぇよ。
なんか一般人の斜め上方向つっぱしってるしよ。
423Miss名無しさん:2008/02/29(金) 16:38:19 ID:dwIjkHQl
とりあえず浮気ばれたら慰謝料がっぽり
なんか間違ってます〜?
正しく生きたら慰謝料なんて払わなくてイイノヨー
424Miss名無しさん:2008/02/29(金) 17:25:46 ID:3K6ybSt5
そこまで慰謝料請求も甘くないw
何度も言うが、「ばれないようにやる」んだよ。
浮気しない男=他の女にまったく相手にされない男ってこともお忘れなく。
正しく生きた場合、男が浮気するのは普通になるぞ。
「浮気しない」っていうのは、自分にウソついてることになるからな。
子供がほしい女が相手に合わせて「子供ほしくない」なんていってるのと一緒だ。
まあ、せいぜい他の女にアウトオブ眼中にされてるダメ男とでも一緒になってください。
425Miss名無しさん:2008/02/29(金) 23:57:19 ID:kdSidp5q
年収600万円で十分だと思う人もいるし、そんな程度ではまともに生活できると
思わない人もいるよ。30歳前後で年収1000万円が珍しくない職場にいれば、
年収600万円が統計的に平均以上かは関係なく、自分の結婚相手が年収600万円では
頼りないと思ってしまうだろうしね…。

そもそも、結婚相手の年収を気にしない人だっているはずだよ。具体的な年収の金額が云々よりも、
幸せになれる相手を選ぶのが前提でしょ。「だから、年収が大切なの」と素直に
思うのであれば、その当人の価値観は他人が非難できるものではないよね。
426Miss名無しさん:2008/03/01(土) 00:35:24 ID:UJSuByTV
>>424
たかはなだとわかはなだ見てわからない?
不細工、イケメン関係なく浮気する人はする
427Miss名無しさん:2008/03/01(土) 01:09:29 ID:OVobIiKT
>>426
どこにも「不細工」だの「イケメン」だの書いてないと思うんだけど、
どこから容姿の出てきたの?
お金に見向きする人はするんじゃない?
428Miss名無しさん:2008/03/01(土) 02:34:19 ID:AfoyQ8HP
32歳電機メーカー勤務ですが
600万って言っても、色々(年金、健康保険、組合費等)引かれるものが多く、
手取り額は、400万ちょっとになってしまってますね。
この給料で十分幸せに暮らせますか?

429Miss名無しさん:2008/03/01(土) 03:21:59 ID:yJ7Q2RL+
>>428

子供は二人まで
田舎に家を建てる
贅沢しない

これを守れば幸せに暮らせる手取り額です
430Miss名無しさん:2008/03/01(土) 13:25:38 ID:jm5YE6YU
私は34歳で年収1000万ちょっとありますが、
女性にはもてますね。私の中身をどこまで見てくれているのかわかりませんけど。
40過ぎの綺麗な女性から、25歳の女の子まで女友達は10人近く。
まじめそうと言われるので、そんなにたくさんの女性がまわりにいるとは思われていないみたい。
若いときはあまりもてませんでしたが、30代を過ぎると、まじめそうと言うのが結構もてる要素みたい。
女性がみんないうのは、遊び人はきらい、まじめそうなきちんとした人とお付き合いしたいと。
身長は180で、どちらかというと筋肉質です。学歴は大卒。
431Miss名無しさん:2008/03/01(土) 14:04:56 ID:OVobIiKT
思うんだけど、女性に会うたびに年収の話しとかするんですか?
逆に女性は男性と会うと年収のこと聞くんですか?
432Miss名無しさん:2008/03/01(土) 14:30:16 ID:+rSohr5s
>>女友達10人
少なくね?
問題は友達を超えれる数orz

>>遊び人はきらい、まじめそうなきちんとした人とお付き合いしたいと
遊び終わった女が言うセリフかと…

433Miss名無しさん:2008/03/01(土) 16:15:01 ID:UJSuByTV
>>427
アウトオブ眼中されないたかはなだが浮気しないんだけどと言いたかったんでしょw
それくらい読み取りなよw
434Miss名無しさん:2008/03/01(土) 16:24:22 ID:OVobIiKT
え?浮気してるよ。
何年も前だけど。兄弟ともに。
435Miss名無しさん:2008/03/01(土) 17:00:07 ID:UJSuByTV
>>434
誰と?
わかはなだは浮気したの知ってるけど

どうでもいい
すべて揃った男と結婚してるから
436Miss名無しさん:2008/03/01(土) 17:46:48 ID:bbPrAxM5
毎月80時間の残業をこなしたら年収600万円は超えるが体がもちましぇ〜ん♂
437Miss名無しさん:2008/03/01(土) 17:55:34 ID:OVobIiKT
詳細は忘れたが、そのとき景子さんに「兄弟一緒ね」といわれて、
それ以来浮気をしないようにしてるって話し。
奥さんが好きだからどうこう、よりも兄弟で一緒って言われたのが相当
イヤだったみたいだ。

>すべて揃った男と結婚してるから

じゃあ、なんで独身女性板にいるんです?wwwwwww
しかも「年収600万以上の未婚男性の比率は3.5%」なんて
「未婚男性」をあげてるスレにwwwwwwwww
438Miss名無しさん:2008/03/01(土) 18:26:53 ID:UJSuByTV
>>437
浮気のはなし出てて
暇だから板サーフィンしてたのw
439Miss名無しさん:2008/03/01(土) 18:38:13 ID:GXB5h0F+
生まれ年による偏差値61の人生格差

   1975年生                    1989年生
受験戦争で周囲も必死に勉強     ゆとり教育で周囲もゆっとり勉強
    ↓                         ↓
偏差値61で日大に合格         偏差値61で上智に合格
    ↓                         ↓
周囲から日大(笑)とバカにされる   周囲から上智!と持て囃される
    ↓                         ↓
新卒時は就職超氷河期         新卒時は超売り手市場
    ↓                         ↓
20社受けるも正社員内定貰えず    5社受けて3社正社員内定
    ↓                         ↓
仕方なく派遣社員に            迷った挙句大手企業に
    ↓                         ↓
 負け組人生                   勝ち組人生


440Miss名無しさん:2008/03/01(土) 18:49:29 ID:OVobIiKT
お前が反応してる>>409の浮気の話しなんて「sage」でしてるのに?w
その前の「age」カキコから1時間たってるから、相当下のほうにあったはず、なんて
容易に想像がつくww

言い訳必死だなwwww
441Miss名無しさん:2008/03/01(土) 18:53:48 ID:OVobIiKT
ダメだなw日付が変わっても、お前さんの書き込み時間から見て、このスレが上のほうにありましたって
可能性はどこみても薄い。
スレタイに反応してるとしか思えないwwwww
442Miss名無しさん:2008/03/01(土) 18:58:28 ID:C93g+Ce8
まあまあ、脳内で理想の結婚妄想して満足してんだから許してやれよ。


ピンポイントで浮気の話ししてるレスを探し出せる能力のある女なんだろうよ。
443Miss名無しさん:2008/03/01(土) 18:59:33 ID:UJSuByTV
自分が書き込んだスレは時間がたっても確認するもんだけどね
444Miss名無しさん:2008/03/01(土) 19:25:08 ID:OVobIiKT
2008/02/29(金) 17:25:46 sage
2008/02/29(金) 23:57:19 age

(空白の時間)
600万以上の未婚男性のスレ発見
“毒女板”で“未婚男性”のスレ発見
普通はこれくらいの時間があったら20スレくらいは下に
あるところで浮気話発見

2008/03/01(土) 00:35:24 ID:UJSuByTV

必死に言い訳開始。
445403:2008/03/02(日) 00:36:58 ID:TnOHThaH
>>403です。色々なご意見ありがとうございます。
彼の収入だけでは野垂れ死にとまではいかなくても、
彼自身がイメージしている「平均程度の幸せ」には届かないんだろうなと
すごく思います。「平均」の概念がまず間違ってると思うし。

私も彼自身が>>429さんの挙げたような人生を想定してのことなら
いいのですが、彼は、一坪百万みたいな地域に一戸建て、子供は2人以上、
もちろん教育環境のいい地区を選んで・・、という話をします。
私もそういう価値観にはとても同調できます。
だからこそ私もきちんと働く人生を選びたいのですが、それは断固NG・・。
自分の親がとても裕福だから「頼れる先がある」みたいに匂わせるところにも
ちょっと疑問符を投げかけてしまうし・・。

なによりも彼が「29歳、年収600万」という身にあぐらをかいていると思います。
実際、首都圏(東京)であっても独身ならとても裕福といえる環境です。
でも専業主婦を抱える身としてはそうではない。その感覚が彼にはないようです。
でも「子供よりお金が大事?乳児を保育園に入れて、ママって泣かれても突き放すの?」
などといわれると、私自身もすごくぐらつきます・・。

首都圏で30歳600・40歳800・55歳で900。以後はそのまま、というのは、そんなに
安心できる数字でしょうか?

446Miss名無しさん:2008/03/02(日) 01:58:02 ID:5fODjj4A
>>445
私の親は40代の時年収1500万前後、現在60間近で1000万弱といったところだけど、
バブル前に都内市部に一戸建て購入、
子供3人中学から私立に通わせたけど、
老後は特に心配はないし余裕もあるが、裕福という感じではない。
数年に一度海外旅行行って、ブランド物はさほど買わず、車は国産、
食は安全志向だけどそんな高いものでもなく、
高級レストランに行くのは年に数回、といった生活。
彼の理想とする生活に近いか、それよりランク下かもね。

でも、今の世代は、親世代より確実に税・社会保障関係の負担は大きくなるし、
一方で老後もらえる年金額はかなり下がる。
つまり、親世代と同じ年収では親世代と同じランクの生活はできない、下の生活レベルになる。
となると、確実に彼の収入では彼の思ってる生活は無理だと思う。
後は実家からの援助しだいだろうね。
でも、子供1人ならどうにかなるかも?
447Miss名無しさん:2008/03/02(日) 19:34:21 ID:tWCeSgPi
以下の契約を結ぶことをお勧めします。

夫婦財産契約の登記

婚姻前に夫婦の財産の割合を決めておく制度です。
例えば「財産の比率は収入に比例する」としておけば、
離婚の際、専業主婦を無一文で放り出す事も可能です。
この登記を嫌がるような女性はもともと「金目当て」ですから、
それを理由に結婚を断る、という手札もあります。

なお、この契約を結ばない場合は離婚時に財産の半分を
配偶者に渡さなければなりません。
「夫婦財産契約」は婚姻前にかぎり登記することが出来ます。
また婚姻後は、変更することは出来ません。

登記方法:婚姻届前に市役所でどうぞ。
ただしほとんど知られていない法律なので
司法書士にお願いするのが一番です。

448Miss名無しさん:2008/03/02(日) 19:54:28 ID:jCrXqXe9
>>445
彼氏さんはちょっと経済感覚鈍いんじゃないかな(理系にありがち)
ファイナンシャルプランナーにライフプラン相談すると、
何歳までにいくら必要とか、実にきっちり教えてくれますよ。

大抵の人は、寿命尽きる前に預金が尽きるか、子供あきらめないと
いけなくなるので、生活切り詰めるか、共働きにならざるを得ないようです。

449Miss名無しさん:2008/03/02(日) 22:05:16 ID:IOBaxQ9O
なんか夢見てる人が大好きだからこれでも見てよーく考えて見たら?
http://www.poor-papa.com/incomeranking.htm

1000万越えるのなんて、誰もが知ってるような大企業ばっかり。
その上、そんな場所は激務で有名な場所がほとんど。周りに勤めてる子が1人や2人はいるでしょ?
見てれば忙しいの分かるでしょ?そんな知人すらいないのに夢語るのはもはや妄想。
年収&家庭を両立できる人がごく僅か。そんな人とあなたが本気で結婚できるとでも?
450Miss名無しさん:2008/03/02(日) 22:08:31 ID:zMq6oUZQ
俺 年収840万だが
4年付き合ってた彼女に 将来が不安と言われふられた
451Miss名無しさん:2008/03/02(日) 22:12:04 ID:IOBaxQ9O
>>450
年収の問題じゃないんじゃないの?
452Miss名無しさん:2008/03/02(日) 22:49:19 ID:Hh2G6hqC
>>445
今の若い人でその年収で都内一戸建て建てるってw
マンションだって共働きローン地獄だよ
まあ彼氏さんの雰囲気からも、親世代を頼るならいけるかもね
ただその場合二世帯住宅の介護労働つきだけどw
彼はそのつもりまんまんだったりして
445さんもそんな気がするから抵抗してるのかな
453Miss名無しさん:2008/03/02(日) 23:05:27 ID:Xsi2cDt1
年齢によるよね。最近は男性の結婚適齢時期は幅が広くなっていると思うけど、
例えば20代後半で年収600万円なら、東京でも収入が多いほう。30代前半でも
確実に平均以上だね。30後半ともなれば年収600万円ぐらいは普通でしょって
感じになってきて、40代前半になると、その年齢で結婚したいと思うなら、
年収600万円は足りないんじゃ…ってことになる。男性には厳しいね現実だと思う。
ただ、それよりも結婚に大切なのは、自分が相手を思う気持ち、相手が自分を思ってくれる
気持ちじゃないのかなあ。確かに結婚生活意を支えるための収入は必要だけど、
その金額を結婚するとも決まっていに相手に求めても、単なる「獲らぬ狸の
なんとやら」でしょ。
454Miss名無しさん:2008/03/02(日) 23:13:12 ID:NQB0I8Dx
31才独身で年収600万の俺は選び放題ってコト?
もう二年彼女いないしそんな感じはまったくしないが…
455Miss名無しさん:2008/03/03(月) 00:52:33 ID:Az/HWiwx
収入だけが十分にあっても、それで幸せに結婚できるとは限らないよ。
ちょっと想像すれば、結婚相手には年収600万円で自分と気の合う相手のほうが、
年収1000万円で一緒にいても楽しくない相手よりずっといいって
分かりそうなもんだけどなあ。収入が云々なんて条件は、あまり本質的では
ないんだと思う。とりあえず相手に最低限の収入があれば、その先は人間性や
お互いの相性、価値観・人生観のほうがよっぽど大切だと思いますね。
456Miss名無しさん:2008/03/03(月) 00:55:25 ID:1c1mWL6z
今の結婚制度に疑問を抱くモラルのある皆さん
日本にもフランスのPACS法と同等の制度導入を訴えていきましょう!!

PACS法とは・・・
裁判所で「カップル関係にある」と署名すると両者は、民法上独身者扱いではなく、
婚姻に準じた扱いを受けることが出来る。

PACSを結んだ両者に与えられる権利は以下の3つにまとめられる。
1相続税・贈与税の控除が認められる。
2締結後、3年後には、税の共同申告もできるようになる。
3共働きの公務員の場合、一方が遠隔地に転勤させられる不都合が減る。

PACS法が法的に甘いとされる部分は次の点である。
1従来の内縁関係を法として規定したPACSであるが、貞操義務・同居義務はない。
2相互扶助義務規定に関しても援助の性質・範囲が曖昧で、またそれに対する罰則も存在していない。
3婚姻には無関係の契約であるという理由から、PACSでは一方の意思表示による契約の解消が可能である。
(相手方に通知後3ヶ月計画することによって終了可能)
4財産条項に関しても不分割が原則とされているが、はっきりとしていない。

ちなみに、PACSはあくまでも結んだ当事者2人の間だけに帰すものであるから、
PACSカップルの子どもは、例え血のつながりがあっても、非嫡出子となる。
457Miss名無しさん:2008/03/03(月) 03:26:48 ID:189NEJsn
>>455
年収600万円で最低限の収入という時点でおかしい
458Miss名無しさん:2008/03/03(月) 06:15:31 ID:rSa+cum6
と、フリーターが嘆いています。
459Miss名無しさん:2008/03/03(月) 06:29:48 ID:kEXOhGO1
大丈夫、きっと白馬の王子様が君を迎えに来てくれるさ
ずっと待ってたら絶対来るから安心しなよ
460Miss名無しさん:2008/03/03(月) 07:59:25 ID:wswabOFW
全業種840社の年収額の平均値"は、35歳で590.57万円。45歳で777.88万円
461Miss名無しさん:2008/03/03(月) 09:36:11 ID:oOgGLGgx
言ってみれば年収の条件なんてのはセンター試験の結果みたいなもので、
それだけ点が良くたって、たとえ満点だって、一流大学には入学できないわけだよね。
本当に大切な試験は、その後に来るんだから。例えば、年収よりも相性とかね。
だから、男性に求める“最低”年収基準を決めて、それを超えている男性なら、
その後は年収なんて気にしないて自分の気持ちを最優先すればいいでしょ。
もちろん、相手に自分が選んでもらえないと駄目だけどね。

その“最低”が年収600万円なのかは人によって違うと思うけど、どちらにせよ、
責任は自分にあるという覚悟が必要だけどね。結婚している人を見ても、
相手の年収が多いから幸せな家庭を築いているとは限らないみたいだしさ。
センター試験の点数が高い人が優秀とは限らないのと同じだね。
462Miss名無しさん:2008/03/03(月) 12:23:35 ID:X4kLWo65
ランチタイムに2chなんかする低学歴の駄目女ですが、それでも自分なりに一生懸命真面目に
働いています。27歳、280万円。そんなに最悪じゃないって思っているけど、600万円なんて
一生ありえないのも分かっている。同棲している彼、35歳、結婚する前にお金ためるって
死ぬほど働いている。実質毎日13-14時間働いている。週末は完全に休みだけど。それでも、
去年は年収600万円に少し足りなかった。 35歳だと年収600万円なんて普通って考える人も
いるのは知っているけど、私にとって彼は大尊敬する人。結婚できるのが嬉しくてたまらない。
金銭的には普通の生活でいい。それより、この上ない幸せな家庭を築きたい。
463Miss名無しさん:2008/03/03(月) 13:07:56 ID:b/hkKfbJ
>>460
結婚すると年収がアップするし、
年収の高い男は、かなり結婚してしまっている。

結果、独身で年収が高い男は少なくなる。
ましてや、独身で年収が高くていい男となると、かなり少ない。
464Miss名無しさん:2008/03/03(月) 13:41:20 ID:JbicSI3F
金が欲しけりゃ自分で稼げっての。
もう旦那にしがみつく時代じゃないんだよ。
日本の歴史の中で今ほど結婚離婚が軽い時代はないけど、
今後もどんどん軽くなる一方だろうしね。
好きな男を私が養うぐらいの気構えでちょうどいいよ、これからは。
465Miss名無しさん:2008/03/03(月) 13:42:54 ID:4TKQwW7f
確か年収600万、次男、身長170以上、大手企業社員・・・などの

6つの条件を入れて3万人の男性データから該当する人を検索すると、
なんと「12人」しか該当しなかったという。

会場の女達は唖然。
彼女達が当たり前に手に入ると思っていた「将来の予定」は、
実は異常なほどの競争率を誇る超難関だった。
466Miss名無しさん:2008/03/03(月) 18:11:56 ID:yaqHm2JR
>>465
まあ6つも条件入れたら、そうなるよね。
ロト6だって、6つも数字当てなきゃならないから、
天文学的な確率になるわけで。1つ、2つなら簡単に当たるけど。
467Miss名無しさん:2008/03/03(月) 21:15:06 ID:IKb8NU2X
結婚時に年収600万円は厳しいな。子供が小学校に入る頃には、じゃ駄目?
それなら結婚してから8-10年後ぐらいで、それまでに年収を増やすように
頑張れるからさ。結婚時は年収450万円ではいけませんかねえ。
468Miss名無しさん:2008/03/03(月) 23:23:47 ID:+VdkNgd/
週32.5時間勤務、穏やかな職場、学部卒1年目年収700万円以上、
夏休み1ヶ月、冬休み3週間、有給休暇全消化、ノルマなし、毎日定時の
私立大学職員はこの世の天国ですよ。

<私立大学職員の学部卒(22歳)初年度年俸例>

初任給  224900円(証拠→ttp://web.archive.org/web/20011212140312/http://www.wako.ac.jp/somu/boshu-s.html
調整手当 月収の13.68%(上智大学HPからコピペ→調整手当 基本給月額の13.68% )
住宅手当 40000円
交通費  20000円(水増し分。大学職員の場合、実際は徒歩区間もバスの1区間等の扱いで申請可能)
計    315667円×12ヶ月=3788004円

賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+14万
   冬4ヶ月+16万
   春1ヶ月+5万
計  2875336円

入試手当+繁忙期手当=400000円

年収 7063340円(残業無しと仮定)

これが私立大学職員の平均程度の給与です。決して珍しくありません。
民間企業の皆さん、せいぜい過労死してください。
469Miss名無しさん:2008/03/04(火) 00:57:00 ID:NQAwozax
低収入の男性: あまり相手の年収にこだわると結婚のチャンスを逃しちゃうよ。
高年齢の女性: あまり相手の年齢にこだわると結婚のチャンスを逃しちゃうよ。

470Miss名無しさん:2008/03/04(火) 01:09:32 ID:ntqj4W2/
>>462
なんか応援します。20才の俺ですが。幸せになれると思います。
471Miss名無しさん:2008/03/04(火) 01:15:34 ID:0kKWFosC
>>469
ぎゃくじゃないか
472Miss名無しさん:2008/03/04(火) 02:40:37 ID:KvirMNUj
>>469
年齢こだわらなくなったよ
10歳年下でもオッケーだよ^^
473Miss名無しさん:2008/03/04(火) 02:52:21 ID:1zsaGIKU
>>468
大学職員、公務員はろくに働きもせずにもらいすぎなんだよ。

こいつらの給料をほかにあててほしい。。。
474Miss名無しさん:2008/03/04(火) 21:04:05 ID:WBZpG+rd
2.5流大学(偏差値52)理系 24歳
一流メーカー 2年目

今年2年目で 基本給で480万(ほぼ確定) 
諸手当て+残業 60万(おおよそ)

これっていいほうなの?
475Miss名無しさん:2008/03/04(火) 21:31:42 ID:mo+FGyx7
収入の額により付き合うは範囲が違う。個人的な親しい付き合いにフリーターは
ほとんどいないとか、高卒はほとんどいないとか、そもそも30歳で
年収600万円未満は知り合いはいないとか。逆に、個人的な
親しい付き合いに、正社員はほとんどいないとか、大卒はほとんどいないとか、
そもそも30歳で年収450万円超の知り合いはいないとか。

世の中は均一ではないので、自分の活動範囲により、年収600万円の
最低基準という考え方ですら、「そんなので満足できるの?」であったり、
「そんなに求め過ぎじゃない?」であったりする。結婚は統計とするわけじゃない。
自分の相手は一人だけです。自分の現実に合った人と一緒になれば、現実の世界で
幸せになれるかもしれない。ただ確かなことは、自分の現実に合わない人を
求めれば、確実に不幸になるということ。
476Miss名無しさん:2008/03/04(火) 22:04:56 ID:Swjt0OOE
おまえらは取りあえず今やってるガイアの夜明けを見て来い
477Miss名無しさん:2008/03/04(火) 22:26:13 ID:REA9bHtB
やっぱ医者(歯医者は×)がいい♪(*^_^*)

サラリーマン資格保持者の収入ランキングベスト10
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku_nensyu.htm
2007年10/6号 週刊ダイヤモンド給料全比較(同結果)
1位:医者
2位:アクチュアリー
3位:税理士、公認会計士
5位:弁護士(さらに急下降)
6位:不動産鑑定士
7位:司法書士
8位:弁理士
9位:獣医師
10位:土地家屋調査士



年収300万 弁護士も大量発生
http://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3061.php
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080220-OYT1T00750.htm
http://news.livedoor.com/article/detail/3288684/
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm
478Miss名無しさん:2008/03/04(火) 22:55:46 ID:Swjt0OOE
アクセンチュアとか結婚したら未亡人になるぞ
479平成:2008/03/04(火) 23:31:21 ID:rS4sAUyl
結婚する女性の年収400万円以下は今まで何をしていたの?
就職して30前後になりゃあ普通400万円以上有るでしょう
中学から勉強していないでしょう 友人に恥ずかしくて紹介出来ないし
自分がリストラに遭っても助けてくれない様な寄生虫は願い下げ。

480478:2008/03/04(火) 23:33:20 ID:Swjt0OOE
アクチュアリーか間違えた…なんで職業の中に企業が入ってるか疑問だったけどなるほど
481Miss名無しさん:2008/03/04(火) 23:47:52 ID:r9OxgFHb
ここには新卒時に就職できた奴しか書き込んでないのか?
482Miss名無しさん:2008/03/05(水) 00:26:38 ID:j23mfcF6
女性も収入があって当たり前。男性にしてみれば、女性に自分の
半分ぐらいは稼いでいて欲しいものだと思うけどな。

皆同じようなこと書いているけど、結婚の幸せは結局は収入じゃないよ。
お互いを思いやる心でしょ。収入は普通であればいい。結婚年齢が
高くなる傾向にあるって話だけど、例えば27歳の人が34歳の男性と結婚、
収入は平均で280万円と540万円。これでも世帯年収は800万円を超えるよ。
贅沢しなければ東京でも新婚生活には十分だよ。もう少し年上の
カップルだと、例えば32歳の人が39歳の男性と結婚、収入は平均で
310万円と600万円で世帯年収は900万円超えだよ。

幸せを手にするのに必要なのはお金ではなくて、何が起こるか分からない
未来で苦労を共にする心構えだと思う。
483Miss名無しさん:2008/03/05(水) 00:48:40 ID:D7FVl3rd
    |┃三 ガラッ
    |┃
    |┃/  ̄`Y  ̄ ヽ
    |┃  /      ヽ
    |┃/ // / i   i l ヽ
    |┃/// ./ l | | | | ト、 |
    |┃|| i/ .⌒  ⌒ | |
.――‐|┃|| |  (●) (●) |  オナニー大好きっ子だお
    |┃|| |     .ノ  )|⌒)
    |┃|| |ヽ、_ ▽ _/|ノ /
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  ((i))    ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)

    |┃
    |┃/  ̄`Y  ̄ ヽ
    |┃  /      ヽ
    |┃/ // / i   i l ヽ
    |┃/// ./ l | | | | ト、 |  潮吹きトゥットゥルートゥットゥルー!(゜∀゜)(゜∀゜)
    |┃|| i/ .⌒  ⌒ | |
.――‐|┃|| |  (>) (<) |  フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!(^ω^)(^ω^)
    |┃|| |     .ノ  )|⌒)
    |┃|| |ヽ、_ ▽ _/|ノ /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  ((i))    ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
484Miss名無しさん:2008/03/05(水) 01:17:55 ID:ZCQYaWlX
>>482
GJ

漏れは28歳で年収700万
贅沢は言わん。年収300万の女と結婚して
世帯収入が1000万になるなら何の不満もない。

え?結婚したら専業主婦??
そんな寄生虫はいりません。
485Miss名無しさん:2008/03/05(水) 02:24:40 ID:bSD7GCcT
私の彼氏もそれくらいの考えになってもらいたいな。
専業主婦にしたがる男の人って、ある意味「男らしい」ではなく
「家庭」にものすごい理想を持つ、ロマンチストかつ女性らしい
考えの持ち主なのかな?と思ってしまいます。

私は7年間、今の仕事で夜のシフトしかしてないので、子供が出来たら
昼→私が面倒を見る
夜→彼が面倒を見る
と考えていたのですが、この提案は却下されました。
夜シフトなので、子供を保育園などに預けずにすむし、いい提案だと思ったのですが・・・。

さらに、お金の管理とか苦手なので私が積み立ててたプラチナも
積み立て始めた頃より4倍近く高騰してるし、そういう運用は彼の
ほうが上手そうだし、「私のお給料も全部預けるから、その中から私は
お小遣いもらえればいいから、全部管理してほしい」と、私の資産関係の
暗証番号などすべて教えたのですが、なぜか「そいう管理はお前にして
もらいたいんだよ」とケンカになりました。

家事についても大ケンカです。家事も交代制にしたいと提案したら
「なんで疲れて仕事から帰ってきて、メシ作ったり、洗濯しなきゃならないんだよ(たたんでしまうの含む)」
と、ケンカケンカ。


そのうちマウントポジションとって殴りかかってしまいそうです。


486Miss名無しさん:2008/03/05(水) 03:17:00 ID:fMHcRIfa
現実的なんだろうね
美人と結婚するために頑張る男
素敵だわ
487Miss名無しさん:2008/03/05(水) 03:45:15 ID:/JC58M8T
>>485
彼とは夫婦財産契約の登記について話合いをした?
現実的なら結婚制度について知ってると思うけど。
こういう話は女から振らないと話難いよ。
488Miss名無しさん:2008/03/05(水) 04:39:30 ID:bSD7GCcT
>>487
そこまでの話になればいいんですけどね;

彼の話は、「国際学会や出張などで家を空けることが多いので、
家のことをしっかりしてほしい。その時だけ夜に子供を託児所に預けるのは
ズレてる」って感じで、頑として認めません。

で、しまいには「お前が俺と同じくらい給料もらえるなら(手取り年収850万)、俺が主夫するから働いてもいい」と言うので
「今の私の手取りでそれは無理でしょ?(手取り月収28万くらい・ボーナス無し)今から職変えて初任給でそれくらいもらえると思ってるの?」ともうゴタゴタです・・・。

とりあえず、今は2日にいっぺん仕事が終わってから、車で2時間かけて彼の家に行き、洗濯・掃除・買い物等々して
翌日には帰って仕事に行くというありさま。

なんかもう私も意固地になってるのかもしれないな。
489Miss名無しさん:2008/03/05(水) 04:44:57 ID:bSD7GCcT
7年って結構長いほうだと思うんです。
その間に、自分なりにいろいろ勉強もしてお給料にも手当てが付き始めて
会社の人間関係も、問題なく(地味にこっそり仕事してるので)
いろいろ名残惜しいのがあるのも事実。

専業主婦になってしまうと、それまでの自分のしてきたことが全部
なにもなかったことのようになってしまうのも寂しいのかも。
490Miss名無しさん:2008/03/05(水) 04:59:01 ID:tQmdY8KG
>>485

そんだけ、価値観が違うんだったらだめじゃない?
別れたら?
491Miss名無しさん:2008/03/05(水) 05:06:47 ID:bSD7GCcT
「仕事」と「家庭」の価値観は合わないんだけど、他のとこで結構
仲良くやってけてるんですよ。

お互いよく「お前とは根本的に価値観が合わない」と言い合ってますが、
特にお互い無理して一緒にいるわけじゃないから、余計こういう問題が
困る。
お互い頑固で意地っ張りで、本当に二人で子供です。
492Miss名無しさん:2008/03/05(水) 06:10:45 ID:Elzup6SO

変わる世界【陰謀王国】
 
これから記すのは、
まだ表に出してはいけない情報らしいので、
ここだけの話にしておいてほしい(笑ぃ)
 
この数年間で、
実年齢よりも若い人が、ずいぶんと増えたと感じることはないだろうか?
 
こういった現象もまた、
宇宙の法則が変化していることに由来している。
 
わたしたちを内包している宇宙で、いま何が起こっているのか?
 
それを今回は書いてみたい(^o^)
http://tirmun.net/prince+index.htm
493Miss名無しさん:2008/03/05(水) 08:03:01 ID:9Ro22ugs
ヒント >>1が自分のブログの宣伝

            /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 中古と結婚するなら、
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   死んだ方がましかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \     (24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
494Miss名無しさん:2008/03/05(水) 08:51:21 ID:mCCyDAfB
>>491
2人でそれだけ収入があれば、家政婦を雇え。

嫁は働いたら駄目だ、家に縛り付けておきたいと言うなら、
自分の仕事面を捨てるか、相手を捨てるかの2択だな。
495Miss名無しさん:2008/03/05(水) 10:52:15 ID:zF+YR7H/

3つ上の兄(25)が
偏差値50の私大理系卒だけどメーカー就職2年目で
去年の年収580万だった
(基本給(月給+賞与)計480万(月給は24.3万ほど 賞与は5ヶ月+全社固定分)
 諸手当計(残業・住宅・通勤)100万 )
適齢期(30前後)の大卒なら年収600万なんて普通じゃないの?
496Miss名無しさん:2008/03/05(水) 11:20:01 ID:M1i3AFjy
>>495
統計見てこい。
驚くほどに負け組の多い世の中なんだぜ?
497Miss名無しさん:2008/03/05(水) 11:38:20 ID:A21z5P+b
970 名前:('A`)[] 投稿日:2008/03/03(月) 17:43:59 0
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。とか言ってたのでね。
勢いにのっていってやったんですよ。

「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」

「1000万くらい?つーかブサ男いきなり会話に入ってこないでよキモいんですけどw」

「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?

ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。

「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。全サラリーマン
の5%としかいない訳。これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか同性愛者とか結婚する
気0のやつとかオッサンを引けばキミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。
だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」

「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」

「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよ。プギャー!!」

女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、キモ顔で笑いながらその場を立ち去る。
498Miss名無しさん:2008/03/05(水) 11:58:14 ID:42P4r5fj
上場企業の課長で750万てのは、本当。ウチがそうだから。
1000万無いとやだって、男の人かわいそすぎ。
499Miss名無しさん:2008/03/05(水) 12:04:45 ID:42P4r5fj
あ、勿論、会社によっては、もっと高給な人は沢山居るでしょうが。
ウチは平均ドンピシャみたいですね。
500Miss名無しさん:2008/03/05(水) 12:37:58 ID:s2rQrzYS
私の彼とか負け組みだから、32歳で手取り370万前後だよ。

>>491の人が普通にうらやましいですよ。
自分は仕事でそれだけ稼げて、彼氏も結構な額稼いでる彼氏捕まえて。

その彼氏は「働くなら俺と同じくらいの額を稼げ。そしたら俺が専業する」って
言ってるくらいだから、家政婦雇うなんて論外だろうね。
もういいじゃん、仕事捨てて彼氏の専業してれば。

501Miss名無しさん:2008/03/05(水) 16:20:58 ID:yBc4OrFq
30才前後で年収1000万って、外資サラリーマン、テレビ局、
社長、自営、開業医位でしょ。

私の知り合いで、33才の零細企業会社役員(いずれ社長)で年収1000万、
銀行の支店長曰く資産は8000万、車はメルセデス、
こんな人居たんだけど、最近結婚しちゃいました〜、くやしい。。。仲良かったのに。。。
502Miss名無しさん:2008/03/05(水) 18:57:18 ID:eC2FHfBp
いま34歳で年収がジャスト600万なんだけど
うちの会社の10年先輩の給料聞いたら
670万だった

44歳で670万は負け組じゃね?

オレは今34歳で年収600あるから

まーまーだけど

10年後は黙ってても負け組

ボーナスも考えるとこれから先
年5千円弱の昇給を10年繰り返すことになる

泣ける。。
503Miss名無しさん:2008/03/05(水) 22:06:12 ID:c09qz5Wz
収入で勝ち負けを決めるよりも、幸せな結婚ができているかで勝ち負けを
決めたら?そっちのほうが現実的でしょ?年収1000万円の男性と不幸な
結婚をするより、年収600万円の男性と幸せな結婚をするほうが、ずっといいと思う。

もちろん年収1000万円の男性と幸せな結婚ができれば理想なんだろうけど、
世の中、そんなに甘くないよね。いつまでも“もう少し年収のある男性”を
待ち続けて結婚を先送りにするより、普通の年収の男性と幸せに結婚して、
一緒に頑張っていくほうがいいよ。
504Miss名無しさん:2008/03/05(水) 22:07:36 ID:X5ugWs68
年5000円も上がれば、いいと思うけど。
というより、その先輩、昇進していない負け組みなんじゃ・・・。
普通、役職上がるでしょ。10年もたてば。
505Miss名無しさん:2008/03/06(木) 00:11:01 ID:TpuHaJvg
相手の年収は600万円なんて相手もいないのに前もって決めてしまうと、
自分で幸せを追い払っているようなものだよね。意地悪くお金に拘るような
発言を繰り返す人がいるけど、最終的には相手との相性が結婚を決める
要因になると、誰もが思っていると思う。最初は相手の年収に年収600万円ぐらいを
イメージしていても、相性が合うと分かれば、いつのまにか年収500万円でも
同じように幸せを感じるんだろうな。

結婚は一過性のイベントではなく、一生続く日常生活なので、確かに
安定した収入という観点は無視できないよ。でも、それは幸せな
結婚生活を継続するのに必要な資金であって、不幸な結婚生活を継続するために
資金が必要なわけじゃないから。年収600万円に固執して結婚の機会を逃すより、
年収500万円でさっさと幸せになってしまいましょう。
506Miss名無しさん:2008/03/06(木) 00:13:31 ID:Bji5TtMM
>>505
20代なら問題ない年収じゃん
507Miss名無しさん:2008/03/06(木) 00:39:09 ID:akQl6RyI
医者
取得期間:6〜10年
収入幅:60万円〜5,000万円

税理士
取得期間:2〜15年
収入幅:500万円〜1億円

アクチュアリー
取得期間:2〜8年
収入幅:700万円〜3,000万円

不動産鑑定士
取得期間:1〜6年
収入幅:300万円〜1,200万円

弁護士
取得期間:1〜5年
収入幅:100万円〜1億円

司法書士
取得期間:1〜4年
収入幅:300万円〜2,000万円

弁理士
取得期間:1〜4年
収入幅:300万円〜1億円

公認会計士
取得期間:1〜2年
収入幅:500万円〜5,000万円
508Miss名無しさん:2008/03/06(木) 00:46:51 ID:XBUvyCKr
俺29(すぐ30になるけど)で去年の一部上場年収750万位。
単に残業し過ぎたからだけど。綺麗で正確いい人結婚して。
電機メーカだから周りにいい人がいない。
509508:2008/03/06(木) 00:50:06 ID:XBUvyCKr
性格だった。
510Miss名無しさん:2008/03/06(木) 01:34:40 ID:Xt1OFaJB
社会人一年目を過ごして、以下のように感じた。
まずは、
(1)きれいごと抜きに、自分の売値…というか価値を正確に自覚する。容姿や年齢など。
(2)収入以外の面で相手に求める容姿・性格・価値観の「最低」ラインを決める。
(3)「希望する世帯年収(高望みは駄目)」マイナス「自分の年収」で、相手に求める年収の最低ラインを決める。
の三つを大前提とする。
(2)の最低ラインを下回る相手とは絶対に付き合わない。っていうか付き合えない。
そして、あとは(1)や(3)を考慮しつつその時点で高望みにならないように相手を探せばいいと思う。
>>505さんの言うことに似てるかな。
どんなに金があっても人間性がダメダメな男性とは結婚したくない。
そして、年収が不足してても相手の人間性が良ければカバーできるし、
逆に価値観が少し違うくらいなら金銭面の安定感で相殺できる。
要はバランスだと思う。

高望みだけは絶対に禁物。
会社の高齢毒女な先輩達みたいには絶対になりたくない。
話を聞くと、全員高望みし続けた結果がアレだと思った。
今の同い年の彼氏は高給取りじゃないけど、誠実だし色んな面のバランスが取れてる男性だから、結婚したいと思う。
お金にこだわらない私は小娘なんでしょうか?
511Miss名無しさん:2008/03/06(木) 02:19:52 ID:Wxzkpg9h
>>510
人間って他人を否定しつつ自分を肯定したい生き物なんだなぁ、って思った。
512Miss名無しさん:2008/03/06(木) 03:11:59 ID:j8Nnrpui
>>510
>今の同い年の彼氏は高給取りじゃないけど、誠実だし色んな面のバランスが取れてる男性だから、結婚したいと思う。
^^^^^^↓^^^^^^^
   ___
 ,∠==、ヽ `i'ー- .
/    ヽ| 「`'ー、`ー、
l     ミ| /   `ー、ヽ
j     R|イ ー-、.  ノ7┐
`Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘  お断りです
    `、 }ー-`、__..._/::l    
     `|:::::::|ヽ/:;:;|
       |::::::::l::::::::::::l
      l::::::::l::::::::::::l
      l:::::::::l:::::::::::l
      l;::::::::{:::::::::::l
     `iiiiiiiハiiiiiiiiij´
     ∠-、レ'ヽ〃〕
     `ー‐`ー―‐'
513Miss名無しさん:2008/03/06(木) 09:11:22 ID:3zMV/35I
>>510
何気に計算高い大娘です
514Miss名無しさん:2008/03/06(木) 11:19:38 ID:G7BLa/Xb
計算高いんじゃなく、現実を見て常識的なだけだろ。

夢見るババァの方が気持ち悪い。
515Miss名無しさん:2008/03/06(木) 12:39:45 ID:LcqhM1lZ
>>510
(3)が出てる時点でお金にもこだわってると思うよ。
総合的にみると、「容姿」「性格」「年収」に十分、こだわりを持ってると思う。
516Miss名無しさん:2008/03/06(木) 14:27:33 ID:lc0LTFVb
稼げば稼ぐほど結婚したくなくなる
寄生虫に食われてたまるかと
517Miss名無しさん:2008/03/06(木) 23:48:29 ID:8UP+uYEi
ま、男性側の年収600万円という基準が高すぎるかどうかは人それぞれの基準で
自分の人生に責任持って判断すればいい。普通よりも少し余裕が欲しくて
年収800万円を基準にする人もいるだろうし、逆に年収400万円でも十分だと
考える人もいる。結局のところ大切なのは、それぞれの人が幸せを手にできること。
そのためには、男性の年収が自分の幸せを買うのではなくて、自分の相手に対する
気持ちが、自分の幸せを現実のものにするのだということを意識するべき。
518Miss名無しさん:2008/03/07(金) 00:32:00 ID:NsfGH54B
仮に年収800万ならオッサンでもいいの?

519Miss名無しさん:2008/03/07(金) 00:47:59 ID:1+FKhH0/
>>510はじっくり冷静に読んでみると意外に良いこと書いてあると思うなー。
自分を知り、そこから高望みをしない…っていうのはすごく堅実だと思う。
お金に全くこだわらないなんて不可能だし、書いてある内容からすると共働きもOKみたいな感じだしね。
初めから専業狙いの子よりよっぽどマシじゃないかな?
520Miss名無しさん:2008/03/07(金) 01:05:21 ID:lE+mq64J
年収1800万の43才オッサンに言い寄られているんだけど、(初婚で結婚も考えているみたい)
どうしようかな 性格悪くないけど 
若いうちは年収のいいオッサンの愛人とかになって、なんとか一生独身でも大丈夫なくらい
貢いでもらって、そこそこの年収の大好きな人と結婚するのが一番いいって
最近思うのだけど、どうですか??
521Miss名無しさん:2008/03/07(金) 01:15:40 ID:CwaSFF4l
>>520
マジレスしますが、
43で初婚という時点で地雷だと思います。
また、お金が貯まるまで愛人したとして、
目標額まで貯まる間にあなたの価値はどんどん暴落するでしょうし、性格良い男性もどんどん売れて行くでしょう。
お金を持ちで人間的にも好きになれる男性を今から見つけるのが一番良いでしょうね。
ただし、あなた自身のスペックはしっかりと見極めたほうがいいと思います。
スペックより高値を付けるとだいたい失敗します。
52228歳:2008/03/07(金) 02:05:08 ID:RFM1DNfA
年齢と収入以外が同じ男性を比較することを考えてみました。
30歳、35歳、40歳、45歳の男性の年収が400万円、600万円、800万円、1000万円という
16つの組み合わせで選べるなら、普通は優先順位はどうなるんでしょう。
私のイメージとしては

30歳1000万円 > 35歳1000万円 > 40歳1000万円 >> 30歳800万円 > 45歳1000万円 >
35歳800万円 > 40歳800万円 > 30歳600万円 >> 45歳800万円 > 35歳600万円 > 40歳600万円 >>>
45歳600万円 > 30歳400万円 >>>> 35歳400万円 >>>>> 40歳400万円 >>>>>>> 45歳400万円 
523Miss名無しさん:2008/03/07(金) 02:46:33 ID:+AXxUO58
>>520
この愛されコムスメめ〜
524Miss名無しさん:2008/03/07(金) 03:23:39 ID:58WxGWKB
以下の契約を結ぶことをお勧めします。

夫婦財産契約の登記

婚姻前に夫婦の財産の割合を決めておく制度です。
例えば「財産の比率は収入に比例する」としておけば、
離婚の際、専業主婦を無一文で放り出す事も可能です。
この登記を嫌がるような女性はもともと「金目当て」ですから、
それを理由に結婚を断る、という手札もあります。

なお、この契約を結ばない場合は離婚時に財産の半分を
配偶者に渡さなければなりません。
「夫婦財産契約」は婚姻前にかぎり登記することが出来ます。
また婚姻後は、変更することは出来ません。

登記方法:婚姻届前に市役所でどうぞ。
525Miss名無しさん:2008/03/07(金) 05:37:11 ID:+52wgGTd
>>521 >また、お金が貯まるまで愛人したとして、 目標額まで貯まる間にあなたの価値はどんどん暴落するでしょうし、性格良い男性もどんどん売れて行くでしょう。


激同。ホントそう。愛人するなら今からいいのを狙って結婚した方が確実にいい。
結果的にね。
526Miss名無しさん:2008/03/07(金) 07:34:46 ID:t/6xqAd/
ここ読んでいたら…
私が22才、彼が30才。少なくみて年収2000万。彼を逃したらもう彼以上の人(年収だけの面でみて)と付き合えないかなと、不安がよぎった。
527Miss名無しさん:2008/03/07(金) 07:50:23 ID:xZkOaae0
それ若いうちにふみきらないとアウト
528Miss名無しさん:2008/03/07(金) 08:36:24 ID:i1DkHvP+
30代前半で年収600万円ぐらいあれば平均以上だよね。
そしたら、気持ちを優先するに決まってます。
529Miss名無しさん:2008/03/07(金) 09:55:49 ID:JX3h/BLy
>>524
お金目的じゃなくてさ、離婚の事を想定して契約交わす位なら
結婚しない方が良いんじゃない?
実際、私の回りにこんな契約交わした人いないんだけど・・・。
530Miss名無しさん:2008/03/07(金) 10:32:24 ID:8Q4CoEbN
>>526
あと2−3年ズルズルしたら捨てられるから、
何とか早めに結婚に持ち込め。
531519:2008/03/07(金) 11:42:13 ID:lE+mq64J
レスありがと
私は今から3年間学生するので、その間子供は作れないから
3年猶予があるかんじ… で、今実は彼氏がいて、その人は何年でも待つって言ってて、
私が愛人つくるよっていうのも、自分の甲斐性がないからいいよって言ってる
43才の人は芸能人と付き合ってたこともあるくらいだから、私のルックスもそんなに
悪くないみたい あと年収4000万のおじさんにも付き合ってと言われてて
自分のウケる層は金持ちのオッサンか真面目な公務員やSEの若い人みたい
だから、少し暇のある学生の間にオッサンからお金もらいながら
将来の相手を真面目に探そうって思っている 
彼も10才上で結婚はもともとしなくていいやって思ってたみたいだし
あんまり焦らず色々見てみようかなって思ってるんだけど、どうですか?
532Miss名無しさん:2008/03/07(金) 16:21:44 ID:JSEbO8QK
>>520=531
どうぞあなたのご自由に、としか思えません。
理由
・彼氏がいるのに他の男に抱かれる…というあなたの貞操観念の無さ
・「甲斐性が無いから」と言って自分の彼女が愛人になるのを認める変な彼氏
・学生なのに年収数千万のオッサンとポンポン出会える環境
・そもそも愛人生活がOKという基本的思考
以上、全ての要素が異常に思えます。

このスレにいるような、ごく普通の女性には回答不能です…あなたとは感覚が違い過ぎるから。
多くの女の子はお金積まれても愛人や水商売なんて絶対にしませんよ。
年齢と職業に合わせて、学生なら、学生や「>真面目な公務員やSEの若い人」みたいな普通のリーマンと付き合うもんです。
お金や恋愛、倫理観や職業観の絶対的な基準がズレてるんですよ、あなたは。
だからこのスレの人達とは永遠に話が噛み合ないでしょう。
肉便器乙!とか言われるのがオチです。
マジレスしますと、あなたのような考えの方は、学生〜30歳くらいまで水商売をやったほうがいいと思います。
キャバクラから高級クラブまで、実力に合わせてどうぞ。
533Miss名無しさん:2008/03/07(金) 19:30:43 ID:t/6xqAd/
526です
レスありがとうございます(^^)頑張ります!
534Miss名無しさん:2008/03/07(金) 21:49:31 ID:dGnM+d5H
>>533は 遊ぶのには良いが
嫁にするならダメだな
535Miss名無しさん:2008/03/07(金) 22:32:11 ID:Gz2c8Ngm
マジレス。男性の年収600万円が云々は、女性側の意識によるよね。
自分がそれ以上稼いでいるのに、何が悲しくて低年収と結婚?って
思う人がいるのも現実だし、もちろん、ニート・フリーターの類の
人にとっては、年収600万円でも夢のまた夢なのが現実でしょ?

キーワードは「現実」ですよね。何が自分にとっての現実なのかを
見失わないこと。その上で、自分の現実と相手の現実をいかに
すり合わせて、一緒に幸せな家庭を築いていくのか。大切なのは
年収額そのものではなくて、自分の現実で幸せを掴む能力だよね。
お金は「購買力」であっても、それ単体では「幸福力」ではないんだから。
536Miss名無しさん:2008/03/07(金) 22:46:35 ID:i6ALDrkr
こういうスレを見てると物凄い勢いで結婚する気が失せるので助かるwwwwwww
537Miss名無しさん:2008/03/07(金) 22:50:37 ID:dKOx9M/4
>>536
結婚することで誰が得するの?
538Miss名無しさん:2008/03/07(金) 22:57:15 ID:t/6xqAd/
>>534

まじですか(;O;)…落ち込んだorz
539Miss名無しさん:2008/03/07(金) 23:11:49 ID:4fD2414i
>>538
30で年収2000万って、安定性は絶対ないけどね。
そんな収入、会社経営か外資しかないから。
天秤とか資格職でも、イソなら無理だし。
そのへんも見極めないとね。
540Miss名無しさん:2008/03/08(土) 00:16:08 ID:4zAvYSxQ
>>539



ありがとうございますm(_ _)m
確かに安定性が無い。彼は会社経営をしていますが、明日潰れて路頭に迷うかもしれない。資格も学歴も、現在の職種の経験以外無い、そんな彼。

自分はとりわけ贅沢がしたいわけでもないm(_ _)mので、地位やお金という項目をはずしても彼を溺愛してるから(社長だとか財力のある人だとか知らず付き合った)極端な話彼が無一文になって路頭に迷っても、
逆に今より二人の時間が持てるし、一緒に一から頑張れるしいいな♪と思うのは、負け組といわれる発想なのかな。。
541Miss名無しさん:2008/03/08(土) 00:51:02 ID:+xNXo1VD
>>540
路頭に迷ったら二人の時間を持つ余裕なんて無いよ。
会社潰すのはそれくらい大変なこと。(親族でそういう人を見たことある)

でも一方で、これからの日本では業界トップクラスの優良企業でもない限り、
安定性なんて砂上の楼閣だしね。
1000万ならいざ知らず、2000万なら10年持ちこたえれば(それが難しいんだけど)、
その先はつつましい生活なら何とかなるし。
542Miss名無しさん:2008/03/08(土) 00:55:16 ID:sAIkOiEf
年収600万円って、そんなに簡単な額じゃない。もう少し“多くの人”に
とっての現実を見て欲しい。平均的な男なら40歳ぐらいで、ようやく
到達する年収だと理解して欲しい。年収600万円になるまで結婚できないとしたら、
圧倒的大部分の男は結婚時にはオジサンになってしまう。

別に衣食住に困る結婚をしてくれと望んでいるわけではないよ。ただ、
年収600万円を絶対条件のように考えないで欲しい。例えば若くて年収が
400万円ぐらいでも、好きな女性と一緒になって、彼女に信じてもらえることで、
男は必死になって働くことができるんだよ。若い時には一緒に苦労をする
覚悟を女性に期待するのは駄目ですか。自分の愛する女性がそんな覚悟を
見せてくれることで、男は彼女に命をかけることができるのに。
543Miss名無しさん:2008/03/08(土) 01:45:52 ID:4zAvYSxQ
>>541



無一文になっても〜などと何も知らないのに軽はずみな事言いました、すみません。

会社を経営し維持していくのも、それを潰すのも自分の想像を超えて大変で苦労の多い事なんですね。
彼にさらなる尊敬の念を持ち、労いたいと思います。
>>541さん、教えていただいてありがとうございました(^_^*)

>>542さん、ここをのぞいている自分が言っても説得力は無いかと思いますがorz

私や私の周りを始めきっと一般的な家庭で育ってきた女性は、>>542さんの言っている事、ちゃんとわかってると思います。本当に好きな男性に会えた時にその「覚悟」をできる女性が大半だと…(思いたい!)
愛する人のいない状態だと、ついつい理想を持ってしまう、理想を追ってしまう、理想を口にしてしまうんです。

度々長文ごめんなさいm(_ _)m
544Miss名無しさん:2008/03/08(土) 02:28:45 ID:uY6yKGuB
>>542
男を選ぶ立場の私達に何言ってんの?
自分が選ばれる立場だってわかってんの?
選ばれる立場なんだからもっと努力しなさいよ
女の子に期待する男って器が小さそうで嫌
こう言う女の子の気持ちを理解してない男は一生結婚できないと思う
545Miss名無しさん:2008/03/08(土) 02:47:52 ID:CWhMKQEd
>>544
女を選ぶ立場の俺達に何言ってんの?
自分が選ばれる立場だってわかってんの?
選ばれる立場なんだからもっと努力しなさいよ
男に期待する女って器が小さそうで嫌
こう言う男の気持ちを理解してない女は一生結婚できないと思う
546Miss名無しさん:2008/03/08(土) 05:04:37 ID:eyuS12Fh
20〜30代 いつになっても[年収500万円に届かない]理由

サラリーマンの70%が年収500万円以下! 今年も「賃上げ絶望」、
「むしろ減る」人も……会社を見切って「自力昇給」の事例も紹介!

ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3713.php

オレの年収は離婚前630万
離婚後580万

547Miss名無しさん:2008/03/08(土) 05:25:19 ID:aO1R3Il2
>>88
かなり亀だけど、業界最大手の企業の総合職だと、
普通に30でそれくらい行くよ?
うちの彼氏は某金融関係最大手だけど、
30前にそれ位行ってたけど。
548Miss名無しさん:2008/03/08(土) 08:09:25 ID:EThE9h1x
本当に女が男を選ぶ立場にあるなら、既婚率はもっと上がってるよ
男が「こんなのしかいないのか」と思う女しかいないから、色々と
便利になった現代社会は女性が要らなくなっているんだよ
ご飯はコンビニで買えばいいし、性欲はどんなんでもどうにかなる
虚しさはあるけど、給料ねこそぎ持って行かれた上に「働きが悪い」
なんて言われるよかずっとまし

でしょ賢兄?

このくらいはちょっと働けば解ること
現代女性は謙虚さが足りないよ
女性は男性を選ぶ立場にあるだ?あなたはミス日本ですか?
美女でないならせめて男一人養える収入を得てから言えっての

まぁ、今の男もちょっとめんどくさがりすぎだけどね
でもほんとに仕事に専念したいなら嫁さん「雇う」のが賢い
むろん、若くて素直な家庭的な子をね
549Miss名無しさん:2008/03/08(土) 08:09:38 ID:Qdhnq7lD
>>547
> 某金融関係最大手

多くは40後半までに肩叩き→仮に再就職出来ても年収大幅ダウン

なので、トータル的には普通と同じか、せいぜいやや上ぐらいの
生涯賃金に落ち着くでしょう。
550Miss名無しさん:2008/03/08(土) 09:04:23 ID:CNt8RsWh
>>548
同意だな。

女一人養える収入がある男性は、結婚するのに
男一人養える収入がある女性は、結婚しない。

ずるいね、女って。
551Miss名無しさん:2008/03/08(土) 10:56:26 ID:TSvHGFJq
>>529
なにもしないと、ケツの毛まで持っていかれるって不平等
契約ですが?って思ってる男がいる以上、こういう話も出
てくる訳だ。

そもそも契約ってのは(結婚も契約の一種と考えるべき)
問題が起きたときにどうするかが主題だ。結婚を考える
とき離婚も同時に考えるくらいでないと、世知辛い世の中
生きていけない鴨。
552Miss名無しさん:2008/03/08(土) 11:00:01 ID:hdFpz8aL
>>550 だって統計を見ても明らかなように女性の年収は一生は続かないですし、30代前半で
完全に頭打ちですよ。男性はその先10年も15年も年収が増えていきますけど…。
男性が年収2000万円、年収3000万円なんてのは、私の日常からは完全に異世界の情報ですね。
例え40代の男性の話だとしてもです。もちろん同世代でニートやフリーターの生活を
している男性もわけ分かりませんが。私個人的には、自分の相手には平均を少し
超えるぐらいの収入があれば、それで十分だと思ってます。結婚時はスレタイの
年収600万円でも何の支障もないと思うなあ。私の場合は自分で年収400万円を
少し超えているので、それでも「とりあえず2人で1000万円だね!」って言えるしね。
28歳で年上好きなんですが、30代後半で年収600万円の男性と出会いたいです。
年収に関係なく、職場以外で男性と出会いの機会がないのが問題なんです。
553Miss名無しさん:2008/03/08(土) 11:19:54 ID:jDSjuVw1
俺は年収1100万あるけど、女って年収1000万というと月100万近くの給料があると思うんだね。
実際違うよ。給料は55万くらいで手取りは38万くらい。その分ボーナスが多いけど、ボーナスは
業績と連動するから計画的には使えない。
手取り38万だと家賃だって12万くらいが限界。
そんな良い暮らしはできないよ。
554Miss名無しさん:2008/03/08(土) 11:34:01 ID:CNt8RsWh
>>552
丁寧なレスありがと。君のレスは好感が持てるよ。
今の年収が一生続くのは、職種が限られるね。

私は30代前半で年収700万円だけど、結婚相手には
一方的に収入を頼られるのはゴメンだね。

私は、君みたいな女性に出会いたいよ。

会う女性、会う女性、みんな「仕事やめたい」って
頼ることしか考えてないんだもの。

555Miss名無しさん:2008/03/08(土) 11:36:35 ID:CNt8RsWh
男子の収入に頼らないといけない理由に、育児中は働けないからって言われるけど
それなら、独身時代に貯蓄しておきなよって、思う。
556Miss名無しさん:2008/03/08(土) 11:49:34 ID:/TY0NcC6
若い女の平均年収は200万ですが…
557Miss名無しさん:2008/03/08(土) 12:08:35 ID:CNt8RsWh
男性は年齢が上がるにつれ、年収が上がっていいねって言われるかもしれないけど
それ相応の苦しさが付きまとうようになるんだよ。

20代の時の仕事と、今の30代の仕事とを比較すると
今のほうが精神的、肉体的に苦しい。
仕事に対しての成果、ノルマがきつい。
部下の面倒も見ないといけないし。
40代になればさらに苦しいと思う。

女性には、この「苦しさ」をわかってほしいと思う。
仕事と報酬って、おおよそ比例していると思う。

女々しくてごめんね。
558Miss名無しさん:2008/03/08(土) 12:12:28 ID:6KDUkPXF
>男性はその先10年も15年も年収が増えていきますけど…。

いまどきそんな会社少ないと思いますよ。
私の会社は数年前から定期昇給はなくなりましたし、ボーナスも個人成果、業績連動なので
1年で数十万変わる可能性もあります。
ですが、ポジションが同じなら女性も同じ給料です。
誰でも知ってるような1部上場の会社です。
あなたのような人と出会いたいな。
559Miss名無しさん:2008/03/08(土) 12:27:03 ID:CNt8RsWh
>>558

私の勤め先も1部上場企業だけど、
これからは男性女性区別なく
仕事内容に見合った給料が支払われるように
なっていくんだろうね。独身者が多いし。

男性なのに独女板でカキコしていますが、ごめんなさい。

560558:2008/03/08(土) 12:39:07 ID:6KDUkPXF
>>559
すいません。私も男。
558は552へのレスでした。
561Miss名無しさん:2008/03/08(土) 13:12:45 ID:WpNi2ydY
今就活シーズンだから
本屋なんかのそうゆうコーナーに就職四季報って分厚い本があるから見てみるといい
いろんな企業・メーカーの平均年齢やら平均年収
果ては残業時間から平均勤続年数、25歳平均年収や30歳平均年収が載ってるから
562Miss名無しさん:2008/03/08(土) 15:52:50 ID:CWhMKQEd
格差社会で平均年収なんて無意味な情報じゃないか?
年齢別、男女別、学歴別に3次元的に視覚化してくれないと議論にならない。
それと結婚時に600万の収入あればいいって?w
それだけの収入がある適齢期(30前後)の男が20代後半を相手にするわけが無い。
自分がそうだからね。
本当に今の女は理想と現実の乖離が激しすぎ。
563Miss名無しさん:2008/03/08(土) 16:06:24 ID:6KDUkPXF
誰でも自分と同じだと思うな
564Miss名無しさん:2008/03/08(土) 17:33:57 ID:AdAET3VV
結婚する男性にある程度の年収を求めること自体は、
別にごく普通で常識的なことだよね?
父も母も総合職の共働き家庭出身で、
自分も一生働ける限りは働くつもりだけど、
私みたいな女だって、やっぱり相手の年収は多少気にするよ。
だって女って一生働けるもんじゃない。
もし結婚して妊娠したら、やっぱり休まないといけないし、
子供が小さいうちは三年は働けない。
で、その後職場復帰できるかっていうと、
必ずしもそうは言えないわけで。
それ考えると働く女にしろ、主婦希望にしろ、
男性にある程度収入を求めるのは、ごく普通の考えだと思うんだけど。
母みたいに身近な働く女性のロールモデルが居るからこそ、
男性にはある程度収入を求めるよ。
565Miss名無しさん:2008/03/08(土) 18:07:47 ID:CWhMKQEd
男も女に「ある程度」の収入を求めるよ。
というか、容姿+年齢と収入を天秤にかけるのは男女共に同じわけだが。
一般的に女は容姿の劣化が早く収入も男より低いから、これまでは男が妥協せざるを
得なかったけど、これからの日本は先が暗いから妥協し難いのですよ。
だから、結婚に限って言えば女が妥協すべき時代に入ったと言える。
566Miss名無しさん:2008/03/08(土) 18:21:06 ID:ah8N/8on
>>564
男性にある程度の収入を求めるのは正しい。
その理由は出産や育児の間は働けないから。


一方で男性も女性に収入を求める。
その理由は子育てに必要な資金を夫のみで用意できるのが男性の上位20%しか存在しないから。


女性が男性に収入を求めるのも正しく(ここで一定水準以下の収入の男性は足切り)
男性が女性に収入を求めるのも正しい。(家庭を維持する収入を確保するため)


現状、一定の収入ラインを超えない男性は女性からまったく見向きされないが
生涯年収が一定の水準を超えない女性も同じく男性から見向きされない。


女性で主産後も復帰の道を残している方以外は結婚する資格はないですよ。
男性で年収400万以下が切り捨てられるように、女性も切り捨てられるのです。
567Miss名無しさん:2008/03/08(土) 18:22:47 ID:uIaODVGU
男性の収入を全く気にしないで結婚はできないよ。
お金があれば、解決することはたくさんあるからね。
ないとどうしようもない。きれいごとでは済まされないよ今の日本では。

男性のほうが女性より就職、収入に関して圧倒的に有利なのだから。
低収入男が結婚するのは無責任すぎ。
568Miss名無しさん:2008/03/08(土) 18:23:15 ID:ah8N/8on
追加。

現在、既婚で子供を持っている家庭も30年後、大半は破綻します。
子育てまでの資金はあっても老後資金を用意できないから(統計情報)
569Miss名無しさん:2008/03/08(土) 18:24:23 ID:ah8N/8on
>>567
同意。
収入が一定水準に達しない男性は結婚する資格はないです。
で、同じことが女性にも言えます。
570Miss名無しさん:2008/03/08(土) 18:31:23 ID:853pBqi9
女性に安心感を与えられない低スペックな器の小さい男は
結婚してもらえないんだから後で後悔しても知らないよ
571Miss名無しさん:2008/03/08(土) 18:40:47 ID:qDtS4ImV
何このメンヘラ大集合は・・・
572Miss名無しさん:2008/03/08(土) 18:42:06 ID:ah8N/8on
努力すれば、すべての年齢層の男性が高収入になるわけではなく、
結局のところ全体として階層は維持される。

つまり、男性の低収入層は破綻するのが確実なので絶対に結婚してはいけないし、
女性も同じこと。公務員や大企業でまたは専門職等の復帰可能な職場に勤めてない
女性は結婚する資格がない。

これは「後で後悔する」という問題ではなく、就職段階でほぼ決まる。


男性も女性も収入が一定ラインに到達しないのは結婚する資格はない。
573Miss名無しさん:2008/03/08(土) 19:31:21 ID:MZXNJrkT
このスレで言われている平均的給与貰ってるやつは勝ち組。
♀が♂に求める最低年収は、かなり下に見積もってても現実は更にその下。

【年代別平均給与】
30前半♂=461万円
30後半♂=555万円
40前半♂=629万円
40後半♂=656万円
50前半♂=662万円(以降減っていく)

♂サラリーマンの平均給与は539万円。
♂サラリーマンの6割超が平均以下。


民間給与実態調査(国税庁)
ttp://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2006/menu/pdf/001.pdf
574Miss名無しさん:2008/03/08(土) 19:42:11 ID:ah8N/8on
>>573
女性が求めているのは20代後半から30代前半の男性で年収600万以上ですよ。
575Miss名無しさん:2008/03/08(土) 19:54:14 ID:CWhMKQEd
それは10代後半から20代前半の容姿上位女に与えられた権利でしょう。
20代後半でもそんなこと言ってるなら終わってる。
576Miss名無しさん:2008/03/08(土) 20:01:00 ID:TSvHGFJq
臨月まで働き3ヶ月で復帰してもらって、互いの
稼ぎ併せて私立の保育園に突っ込んでも、キャ
リアは切らず仕事は続けてください。

こういうのは駄目ですか?

オレッチ(34)の稼ぎは東京で700〜800位な
んで、正直贅沢できん。ある程度、仕事は時間が
融通効くから家事等は相応に分担するし。
577Miss名無しさん:2008/03/08(土) 20:01:45 ID:MZXNJrkT
>>574
だからそんな非現実的な年収求められても無理。
20後半〜30前半の平均は400万ちょいだよ。
578Miss名無しさん:2008/03/08(土) 20:37:43 ID:jD3KidqJ
>>572
大企業の採用数の男女比率知ってて言ってるの?
そもそも採用に男女差があるのに同列にするって…
だったら社員の男女数同じにしてからだよね
579403=>>445:2008/03/09(日) 00:31:28 ID:U95IZy66
以前相談した、>>403=>>445です。
あれから彼や彼の両親(こっちの方が遥かに強敵なわけで・・)と
随分真剣に話し合いました。初めてだったと言ってもいいかも。
色んな現実的な試算を交えて、やっと彼も自分自身の収入だけでは
自分の描く未来が手に入らないものだと思ったようです。
でもそれならそれで、じゃあ質素に暮らしていけばいいという方向に
うまくシフトチェンジできたようで、一安心しました。
最低限彼の収入だけでなんとでもできます。
でもお互いそれ以上を求めていた。でもそのラインがお互い違っていた。
そんなレベルのギャップに今更驚きました(付き合い自体は長かったので・・)。

30歳600、40歳800、以後それなり(下がりはしないけど、すごく上がりもしない)
という数字のまま動くとして、余裕はないけれど不足もありません。
彼との金銭感覚の剥離が解消さえされれば良かったので安心しました。
本当は妊娠しても出産しても、働いて豊かに暮らす生活も捨てがたいです。
でもそれが叶わなかった場合ギスギスして過ごすことだけは避けたかったので・・。

たとえば、どこに暮らすとか、どういう住居を構えるとか、子供は何人とか、
色んな複合要素で「必要な収入」は決まると思います。
私たちはこれから、全てを手に入れる道は求めなくなるかもしれないけど、
それはその時点の自分たちのベストなんだろうと思います。
あれもこれも・・とあまり夢見がちにならないことも、大事なんだと思いました。

働かない女なんて、という方も多いようですが、それもケースバイケースだと思います。
(収入とかの話だけではなく、お互いの性格などで)
なにが「自分たちの場合の」メリット・デメリットになるか、よく考えれば
自ずと答えは出るのではないのでしょうか。
580Miss名無しさん:2008/03/09(日) 04:12:11 ID:erkNUgNX
メリット・デメリットで結婚を考える女の人って・・・・
581Miss名無しさん:2008/03/09(日) 04:24:30 ID:iu5vdvAc
年収900万で33歳だけど全然もてないですよ。
顔もそんな悪いとは思いませんが。
まぁ風貌がヤクザ系ホストで怪しいからかな。
まともな会社で働いてるのに。
ま、いいや、女はやれればいいし。






















という考えがもてないんでしょうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
582Miss名無しさん:2008/03/09(日) 06:16:37 ID:YY4Nwco6
実際のところ、メリット・デメリットでお付き合いが始まる訳だし、
(デメリットばかりだったら、まずお付き合いしないでしょ?)
その流れで「結婚」になって、「自分たちができる“結婚生活”」を
考えていくんだと思うよ。

私は相手の職業とか年収とか、気にしないほうで、実際そんな感じで
今の彼も付き合って数ヶ月してから、初めてちゃんと職業を知って
年収を知ったくらいです。

男の人が「最初から専業目当てで〜」というのは、なんとなく気持ちも
分かります。
私自身、両親が地主みたいな感じで合計約1900坪の土地を持っていて
家賃収入を副業としてる自営業なんだけど、きょうだいが3人いるので
どこで揉めるかわからないし、すべての相続財産の放棄をしてあります。
そこで「もらえるものはもらっておいたほうがいい」とか言う人は、ちょっと
嫌な気分になります。

多分、心配して言ってくれているのでしょうが、「彼氏」から言われると
「財産」を当てにされているようで嫌。
実家を行き来するようになると、自営業であることや、実家の土地が国道に
面していて、商売をするには立地条件がよく、売っても資産価値があること、
離れの土地の広さなどが知られるので、全部を隠すわけにもいきません。
なので、早い段階で「財産放棄してあること」を伝えます。
そこで、あまりにしつこく「もらっておいたほうが〜」という人は別れます。
583Miss名無しさん:2008/03/09(日) 06:44:55 ID:YY4Nwco6
親の財産は親が築いたものだし、当てにしたくないし、当てにされたくもないんです。

今の彼は、やっぱり両親が都内で商売をしているのですが、両親のお金を当てに
することなく、奨学金をもらい大学院まで卒業して、その後就職したので、
彼自身も「親のお金」を頼ってきたわけじゃないので、お付き合いさせていただいてます。

お金とかなんとかよりも、重要なのは価値観とかじゃないかな?
584Miss名無しさん:2008/03/09(日) 07:16:05 ID:VSYiQl/5
>>578は自分で何言ってるのか分かってるの?
上位の大学の卒業生(高学歴)は圧倒的に男が多いのだから、大企業の採用が男だらけになるのは当然でしょ。
こういうところがスイーツ(笑)と言われる所以。
585Miss名無しさん:2008/03/09(日) 07:18:35 ID:iNvLOBF9
>>583
おっしゃる通りです。
 お金があっても、価値観が合わなくて対立してたんじゃ、つらい毎日に
なるよね。経済力は普通に生活できればいいレベルでいいと思う。
 
 カネにこだわる人って、なんかいやらしいというか、品がない感じが
します。
586550:2008/03/09(日) 09:15:56 ID:vB9tskp5
活発な議論が交わされていますね。

毎日がんばって働いてるけど
労働は国民の義務だから、当然かなと思っている。
みんなが働かなくなれば、国が破綻する。

人生の中で結婚に対してのウェイトが
男女で違うのも問題かな。

結婚できなくても、別に生きていけるわけですし。
食うに困らないように、今から老後のたくわえをしておきます。


587Miss名無しさん:2008/03/09(日) 09:37:13 ID:DgkT/ggl
もてる男の条件は「三高」だと言われたのはバブルのころだったろうか。収入、学歴、身長がそろって
高い男性を意味する造語だった。いま若い女性が結婚相手に求めるものは「三低」だという。
低姿勢、低依存、低リスクを指す。

▼女性に威張らず、家事は自分でこなし、安定した職業や資格を持つ。そんな三低男を見分ける格好
 の場が男女混合の飲み会、すなわち合コン(合同コンパ)だと若手社会学者らの共著「合コンの社会
 学」は解説する。場の女性に等しく気配りできるか。料理を上手に取り分けるか。仲間の評判は。
 笑顔の裏でしっかり観察しているそうだ。

▼「楽しい飲み会」という空気を保つため全員が神経をすり減らすのは、男同士の酒の席でも同じらし
 い。羽目を外して目立つより、皆に合わせる「協働」能力が酒の場でも試される。こうした努力に疲れ
 合コンなどの飲み会から足が遠のく若い男性も多いと飲食企業の経営者は証言する。

▼未婚者の増加や消費不振も、若い世代の人づきあいの変化と無縁ではないようにみえる。春を迎え
 送別会などで酒の機会が増える。隣の席で開かれる合コンが多少騒々しくても大目に見ようと思う。
 「運命の人」に今夜出会えるのでは。そんな期待を胸に、皆で精いっぱいの演技をしているのかも
 しれないから。

日経新聞『春秋』:http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20080308AS1K0800508032008.html
588Miss名無しさん:2008/03/09(日) 14:38:11 ID:quFyt5jX
>>532
すでに働いているんじゃね?
客のおっさんに口説かれているってとこ。
589Miss名無しさん:2008/03/09(日) 14:44:25 ID:erkNUgNX
だから結婚なんて不順な事はせずに愛あるSEX付き合いだけが
二人を繋ぐ絆になれば良い、お互い生活面は自立してね
590Miss名無しさん:2008/03/09(日) 15:27:07 ID:ies5UC03
とびっきりの美女・ナンシーにトムが求婚した。
高飛車な性格のナンシーは言った。
「私と結婚できるのは、100万ドルの資産があって、ロールスロイスのオーナーで、10インチのペニスを持ってる人だけなの。出直してきて」。
それから半年後、トムは再びナンシーのところにやってきた。
「君と結婚するために、一生懸命頑張った。これが100万ドルの預金通帳、これがロールスロイスのキーだよ」。
目を丸くしているナンシーに、トムは恥ずかしそうに言った。

「それと三番目の条件なんだが、医者に相談したところ、半分に切ること自体は医学的には可能だそうなんだ。けど怖くてどうも決心がつかないから、もうしばらく待ってくれないか?」と。
591Miss名無しさん:2008/03/09(日) 15:46:25 ID:Uh7Ou1O3
>>589
そしたら男は外見と年齢だけだね。イケメンで若者だけがもてる。
ブサ・おっさんは用なし。
592Miss名無しさん:2008/03/09(日) 16:12:04 ID:erkNUgNX
>>591
それで良いと思うよ
まあ実際は高齢女性食い放題が現実なんだが
そういう覚悟は必要だろね
593Miss名無しさん:2008/03/09(日) 16:12:46 ID:LHuo17/V
俺が20代のときやっていた事。
 ・マージャン、競馬、競輪、パチンコ
 ・風俗(ソープ、ヘルス)
 ・酒

 給料は20数万円で、一回のボーナスは50万円ほどだったなあー。
 でも、こんなんだから貯金は200万円位しかなかった。

 ソープやへルスにはまって、トータル50回くらい行ったかなあー。
 勿論、道程捨てたのも24才の時 ソープで。
 その時初めて、挿入という経験を味わったのだが、相手が
ガバガバでゆるく、腰を動かしてもいけなかったなあー。
 その時のソープ嬢は、「しかたないね。初めての時はいけない人が多いから。
オナニーに慣れると、女の人の中の刺激は弱いから いけない人が多いよ。」
と言われ 結局 手コキで射精させられた。
 でも、2回目のソープの時は中田氏できたよ。コンドームなしだった。
 今思うと こんなことに金を使って ろくな人間にもなれず、馬鹿な
俺。
594Miss名無しさん:2008/03/09(日) 16:17:10 ID:Uh7Ou1O3
>>592
なんで高齢女性食い放題?
意味分からん
595Miss名無しさん:2008/03/09(日) 16:27:17 ID:AaIf+hLJ
>>24
公務員の中でも上と下があって、田舎の市町村の職員なんてのは年収が低い。
一見公務員に見える民間、第3セクター、JAとか安定してそうに見えるが、給料が糞低い。
看護師、教師、警察は公務員の中でもたくさんいる割には給料が高い。
まぁ大変だから高くて当然。
596Miss名無しさん:2008/03/09(日) 17:33:56 ID:fundCnMR
このスレ見てると、確かにそうか。と納得できる面がある。
俺が地方で27歳、600万。実際、結婚している。

一応、世帯平均位の貯蓄は何とかあるが、将来への危機感
(国勢に依存し勝ちな職種だから)ありまくりなわけで、
現在小梨で共働きして息止め全力ダッシュで色々我慢して貯蓄に励んでる↓
その一方で同い年で年収200万代、貯蓄無しとかザラにいる。
しかもそういう人たちに限って、大丈夫か?って位危機感がない(汗
ぶっちゃけ格差ありすぎて、色々な意味で心配になるね。
生き難い世の中だ…。途方もない
597Miss名無しさん:2008/03/09(日) 17:44:58 ID:ivIhNWwA
だから、男はここくるなよ。チラシの裏にでも書いてろ。
598Miss名無しさん:2008/03/09(日) 17:52:02 ID:tiJh4ZwW
>>578
男女差別って全くないよ。今は。
というより、逆差別があるくらい。
男女とも階級が同じなら給料は同じだし。
社員数も上位大学の在籍男女比とそんなに変わらないと思う。
同じ大学の女の子って、みんな一部上場の総合職で就職していったよ。
599Miss名無しさん:2008/03/09(日) 18:57:12 ID:FY5fmCzb
>>598
わからずやの男を理解させるには本当めんどくさいな
だから、それがどうして結婚してはいけないことになるのかって言ってんの
大学の男女比率だって、もともと女だからって
親がいかせなかった女もいっぱいいるのにさ
600Miss名無しさん:2008/03/09(日) 19:01:39 ID:PqZ23dwB
女で60まで働けるのか
同世代の今後に期待してます
601Miss名無しさん:2008/03/09(日) 19:20:17 ID:FY5fmCzb
あと大学の男女比率と採用は比例してないよ
女性の割合はまだまだ低すぎる
大企業の総合職になる女性なんてごくわずか
それなのに同じ土俵に乗せるとは
おおかた出来ない男なんだろうね
602Miss名無しさん:2008/03/09(日) 19:39:12 ID:qmwLBGci
>>599
大学行けたんなら奨学金もらっていけばよかったじゃん
603Miss名無しさん:2008/03/09(日) 19:48:57 ID:ukUkcXjy
ソニンが韓国映画で脱ぐみたい
もちろんAVじゃない
だけどR18とのこと
どの程度なの?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1140247163/
604Miss名無しさん:2008/03/09(日) 19:55:18 ID:tiJh4ZwW
>>601
上位大学のって書いてあるのに・・・
上位大学の女の人はちゃんと総合職で就職してるよ。
しょぼい大学しか行けなかったから、分からないのかな〜。

あんたみたいな理解力のない女が、女の社会進出の足ひっぱてるのよ。
出来る女は、差別なく働いています。
605Miss名無しさん:2008/03/09(日) 19:58:00 ID:Gm/BaXXW
>>600
無理だよ
そもそも会社がそれを期待してない
606550:2008/03/09(日) 19:58:16 ID:Ulg880bY
>>599
大学に行ける行けなかったという経緯は、あくまでも「経緯」であって
今後の社会では、給料が思うように上がりにくいから
現段階で、「結果として」生活が維持できる収入を確保できていないと
考えられる場合は、生活が破綻する恐れがあるので、
結婚はやめたほうがいいということでは?

「結婚する資格がない」とはちょっと違うかな。
結婚するしないは、カップルの意志で決めることだと思うし。

結婚しなくても文句を言われにくい世の中なので、
趣味や生きがいを見つけ、豊かな老後を目指しがんばっていきましょう。
607Miss名無しさん:2008/03/09(日) 19:59:50 ID:ies5UC03
http://enmusubi.yahoo.co.jp/special/times/06/voice/01.html
将来高収入のイケメン達。
608Miss名無しさん:2008/03/09(日) 20:00:52 ID:FY5fmCzb
>>602
誰に聞いてるの?
そういう女もいるっていうこと
金の問題じゃない、親の考え方
自分は大卒だよ
609Miss名無しさん:2008/03/09(日) 20:01:40 ID:NC04W+29
>>599
差別主義者の極悪両親はフェミ団体に訴えて
社会的地位を奪うまで吊るし上げてやれ!!
610Miss名無しさん:2008/03/09(日) 20:09:50 ID:1GQkOA+f
「結婚相手の年収600万円は最低基準」って期待する女の気持ちは分かる。
実際、それぐらいの年収がないと惨めに思えてしまうような世の中だし、
自分が一生働くなんて多くの女には想像もつかないのが現実だろうしね。でも、
同じような現実が多くの男にもあって、まさか収入のない女と結婚するわけにも
いかないし、自由奔放に自分探しで遊びまくった女と自分の家庭を築くなんて
無謀な真似はできないし、そもそも出産に危険を抱えた年齢の女性に自分の子供を
産んでなんて貰いたくもないっていう気持ちがある。男女共に誰もが「お荷物」は
引き受けたくないと考えるのは自然のこと。問題は、多くの男女がお互いから見て
「お荷物」だって事実だと思う。「お荷物」同士で協力し合うといいと思うんだけど、
「お荷物」って自分以外の人に配慮する余裕が無くて、自分の要望だけ
相手に求めるのに慣れてしまっているし、それが当然の権利か何かだと
信じているから、もうそういった人たちには将来はないよね。

世の中ちょっと冷静に観察すると、「年収600万円以下の男は負け組み」
「30歳を過ぎた独身女は負け犬」って主張し合う「お荷物たち」が
自分たちの足で自分たちの幸せを踏みにじっていく様子がリアルに見えるよ。
とっても残念だけど。低収入で高年齢の男女は、どうしてお互いを
受け入れられないのだろうか…。
611Miss名無しさん:2008/03/09(日) 20:19:40 ID:tiJh4ZwW
>610
それは、お荷物同士で家庭つくっても破綻が見えてるから。
子供作らないという前提ならいいんだろうけど、
それも妥協できないんじゃない?
612Miss名無しさん:2008/03/09(日) 21:42:26 ID:hef7/MB4
結局は自分の責任なんだよね。子供の頃ってさ、「勉強しなさい」って
誰もが親や先生なんかに言われるもんだよね。でも面白いことに、
その意味が分かる子供と分からない子供がいる。あえて周囲の思いを無視して
子供の頃にするべき努力を怠って大人になり、わざわざ手遅れになってから
こっそり心の奥底で後悔したりしてね。

結婚でも同じだと思う。周囲が本人のためを思い、口をすっぱくして繰り返し
忠告しても、なぜか手遅れになるまで待ってから、同じように
こっそりと心の奥底で後悔する人がいる。その人の人生なんだろうね。
613Miss名無しさん:2008/03/09(日) 22:00:47 ID:G5bsivTr
34歳 年収300マソ 彼女いない歴34年ですが何か?

       ____      
     /      \ ( ;;;;(
    /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;) 
  /   ;;;(○)::::::(○/;;/
  |    :;:, (__人__) l;;,´|   
  \.  ∩  |++++━・/
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
:   | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
    | |:. ::  ! }__)\,|  i |
    >.ヽ  ,イハ  |   ||
614Miss名無しさん:2008/03/09(日) 22:10:08 ID:G5bsivTr
>>612
うるせーよ!っこの肉便器ぃー!

自分の無意識下のなかで認識してるからそんな思考するんだよ!

オナニーして寝ろ! そしたら想像妊娠してっからよっ!

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
615Miss名無しさん:2008/03/09(日) 23:37:19 ID:kql40NLv
彼女の両親にウケがいい職業ランキング

90 国T 日銀 医師 パイロット 司法研修所
85 監査法人 歯科医師 マスコミ 財閥系一流企業
80 東証一部上場企業(超有名) 都銀 特殊・公益・財団法人(有名)
75 インフラ 外資金融(有名)
70 東証一部上場企業(有名) JT NTT 郵政公社
65 地方公務員(上級) 地銀  大学職員 教員 一級建築士 薬剤師 司法書士
60 国U 保険会社 JR現業 外資金融(無名)
55 証券会社 国V 東証一部上場企業(無名)
50 地方公務員(中級) ITベンチャー(上場済) 
45 その他上場企業一般 特殊・公益・財団法人(無名)
40 警察官 消防士 ホテル業 SE
35 その他の有名企業 現業公務員(警察・消防別格)
30 起業家 ITベンチャー(未上場)
25 非上場の無名企業(大企業)
20 中小企業 自衛隊 農林水産業 大工 調理師 栄養士
15 訪販会社 土方 美容師 警備員 タクシー・長距離バス運転手
10 サラ金 パチ屋 先物 社会問題を引き起こした企業
05 フリーター ニート 自宅警備員
00 犯罪者 薬物中毒者 ロリコン ビルメン

http://www.geocities.jp/job_ranking/joke/ryoushin.htm








616Miss名無しさん:2008/03/10(月) 00:24:59 ID:fqpSIbm2
>>610が良いこと言った!
世の中の殆どの夫婦は「割れ鍋にとじ蓋」。でもそれが現実ってもんだよね。
売れ残りのお局様とかって、己のひび割れを補ってもらおうと相手に多くを求めすぎだと思う。
「いい男はみんな結婚しちゃってて、残ってる男はロクでもない」って嘆いてるけど
「あなたにお似合いの男性ならたくさん残ってますよ!」と教えてあげたい。

>>611
己をわきまえている同志が結婚するんだから、そこまでとんでもない子育ては
しないんじゃない?
 
617Miss名無しさん:2008/03/10(月) 00:27:54 ID:E6KJ/9uT
で、結局は「それなら結婚イラネ」になるんだよな
俺も正直不良債権持つの嫌だしね
618Miss名無しさん:2008/03/10(月) 00:34:45 ID:JjR5UoGL
人の収入を気にするのはかっこ悪すぎ。統計的な事実と結婚するわけじゃないでしょ。
あくまでも自分と言う個人と、彼という個人の、極めて婚人的な結びつきです。
2人の気持ちや人生観は統計で説明するものじゃない。統計的には平均的に
40歳前後で年収600万円を超えるというデータはあっても、30歳の時点で
当たり前のように手にする人も多いし、逆に一生手に入らない人もいる。
統計データに振り回されずに、それぞれが自分の気持ちに正直に生きて、
自分の収入に見合った幸せを手にすればいい。
619http://dae6789c.tcat.ne.jp.2ch.net/, :2008/03/10(月) 00:41:14 ID:aYEMZJud
guest guest
620Miss名無しさん:2008/03/10(月) 01:55:19 ID:CH3SF8r5
>>615
爺だと受け悪いよ
621Miss名無しさん:2008/03/10(月) 04:06:00 ID:5vjMjBJa
収入って多く貰っちゃうとそれが当たり前のように錯覚しちゃうよね。
でも、貰ってない人が600万貰って当たり前!っていう発想がなんで出てくるのか不思議
労働環境において男女平等を訴えつつも男は給料多く貰って当たり前って論理的に矛盾してる。
もちろん女には生き方において2大派閥があることは承知している。
しかし、お互いが暗黙の了解でおいしいとこ取りを目指しているようにしか見えない。
622Miss名無しさん:2008/03/10(月) 06:16:43 ID:QPsM+Kge
年収の上の方に照準を合わせて結婚していく女性が多いから、ノロノロしていると、低収入オトコしか残らないんだよね。
623Miss名無しさん:2008/03/10(月) 07:15:54 ID:Uzvu0UNs
工業製品じゃないから、年収の高い男は時間が経つに連れ減っていく。

高年収男獲得レースが20代前半から続いているのに、30代になってから
今から参加したから高収入男の減った数をリセットして私の前に差し出しなさい、
って言ってるレース敗者が多すぎる。


もう負けてるんだよ。現実を見なさい。
624Miss名無しさん:2008/03/10(月) 10:07:03 ID:CH3SF8r5
容姿普通以上の才色兼備はもっとすくないからね
もちブスにいってるんだよな
625Miss名無しさん:2008/03/10(月) 15:28:29 ID:KSu7BWqY
女性らしさを求めるとしますね

処女で可愛くて清楚で家事も出来て子供が好き

こういうと女性達はすぐに怒りますね
なぜなら自分たちは上品に振舞えないし、レディとしての自覚もないですからね

じゃあ、あなた方が好きな男女平等をここで使って
あなたの理想の方が女性に求める結婚条件を言いました

20代後半ー30代前半
年収600万以上
高学歴出身
並以上の可愛さ
身長175以上
だまって愚痴を聞いてくれる

どうです?
男女平等にしましたよ

で、いますかこんな女性

先ほどの清楚な条件の女性の方が多いし、なりやすいと思いません?

男女平等とヒステリックに叫ぶより、女らしさを持っている方が結局得ですね
それともなんですか、私は私と言い張りますか?
何様でしょうかね(笑)

そんなあなたには、デパートの最上階での店で、オムライスに旗が乗っているランチを召し上がれ
626Miss名無しさん:2008/03/10(月) 17:16:09 ID:HLxlPVZC
>>621

男女給与格差は仕方ないじゃないかと思うけどね

 男 有給事実上ほぼナシ・休日サービス出勤あり 
    残業あり
    転勤あり
    危険作業あり・会社命令で非合法(賄賂・接待・労働基準無視)やらされる

 女 有給フル消化・休日出勤なし(でも手当てあり) 
    定時退社 
    転勤ナシ
    グレーゾーンの仕事なし 

 それで男のが出世はやいとか給料高いという女はそれと同じ労働条件で働けばいい
627Miss名無しさん:2008/03/10(月) 17:32:49 ID:Uzvu0UNs
リサイクル関係の廃品回収や、土木の現場系の監督とか
意外と腕力必要のない職場でも男性率100%

派遣やってるより給料は良いはずだけど、女性は面接にも来ない。


あぁ給与格差ってこういうところで発生するんだな。
628Miss名無しさん:2008/03/10(月) 19:35:03 ID:2ZoVtJ3H
年収どうこうも関係してくる話しだけど、2,3年ごとに仕事場変えてるような男や
なんのこれといった理由もなく、フリーターしてるような男は、除外されて当たり前だと思う。

以前の彼氏が仕事の関係上、転勤が多くて、そのたびに私もついていったけど、
女の人は案外、男女平等に雇いますよ・・・と言っても、面接時に「結婚の予定がありますか?」
「子供を産もうと思ってますか?」など聞かれたりして、落とされる場合もありますよ。
主に、面接時でそういうことを聞かれるのが多くなってきたのは24歳の頃から。
シロアリ駆除(現場)や、そういった「女の人が心理的に苦手とするもの」、の会社もハナから
女の人は落とすしね。

こういうのは男の人はあまりピンと来ないと思うけど。

産休ありますっていう会社でも、「子供ができたときのこと」を考えてるから。
その間の保障とか、子供が出来たあとの場合も考えて、あまりいい返事を
しようとしないです。
629Miss名無しさん:2008/03/10(月) 19:58:02 ID:7qXJAqp/
>>628
そりゃそうだろうに
せっかく育てた人材が結婚退職する可能性も高いんだし
残念ながらほとんどの女性はそういう逃げ道を確保している
企業が避けたがるのは当然
そういう女性たちが足を引っ張っているのだから女性同士の問題

育てる必要の無い人材(スキルを持っているとか)
になるしかない

630Miss名無しさん:2008/03/10(月) 20:33:11 ID:tuhx8Rwj
女性もそうだけど 最近の男も2〜3年でやめるやつ多いぞ
給料安いとか言って 

プライドだけ高くて能力ないヤツが多いけどw
最低5年勤めて 責任ある仕事任されて初めて評価されるのにな
631Miss名無しさん:2008/03/10(月) 21:18:34 ID:d7rHboVt
>>626
>会社命令で非合法(賄賂・接待・労働基準無視)やらされる
今時どんなDQN企業だよ
632Miss名無しさん:2008/03/10(月) 21:41:00 ID:RYzQzPRM
人とコミュニケーションがとれないヒッキー、勤労意欲のないニート、
物事が長続きしないフリーターは、どうしても結婚に向かないよね〜。
夫婦間のコミュニケーション、家庭生活に必要な収入、同じ相手と
長い間助け合って生きていく意識が持てない、あるいは苦手な人は、
無理に結婚なんて考えなくてもいいよ。男も女もね。自分が当てはまると
思ったら、結婚しようと努力する必要なんか無くて、正直に自分なりの
幸せを追いかけるべき。

ちなみに、男の平均年収が600万円になるのは40歳前後って統計データは
間違っていないんだろうけど、ヒッキー、ニート、フリーターを除外すると、
男の平均年収は30代半ばで600万円ぐらいだろうと思う。
633Miss名無しさん:2008/03/10(月) 22:51:47 ID:Cy3Qu2Im
>>629
育てる必要のない人材は、それはそれでプライド高かったりするからなぁ。
先輩への礼儀とかそういうのは完全無視で、ハナから見下してる感があるしね。
まあ、それだけ年齢も先輩より上だから、余計プライド高いっていうか・・・。
自分でどんどん進めちゃって、連絡、相談なしで、いきなり報告だけとかね。
最近の若い人ほど、先輩にもいきなりタメ口だったりするし。
そうなるとやっぱり、「20後半でそこそこ社会経験のある男性社員」がほしい。
いきなり、来なくなるとかカンベン。
634Miss名無しさん:2008/03/11(火) 00:05:13 ID:Pf3ELMTa
年齢によるよね。25歳の男性では年収600万円以上は少数派だけそ、35歳だったら
普通だし、45歳なら平均以下の年収でしょ。もちろん働いてない男性や、
すぐに仕事を投げ出してしまう男性は除外して考えてます。

必ず年収600万円を基準に考える必要は無くて、彼の年齢や結婚後の生活スタイル、
それに、どこに住んでいるかも大きな要因になると思う。自分の幸せの基準は
自分で決めなきゃね。自分の人生なんだからさ。
635Miss名無しさん:2008/03/11(火) 03:19:54 ID:VvxWXshn
お前らの頭の中の「普通」とやらは一流大卒のサラリーマンの平均を指してるらしいな。
さぞかし立派なご両親に育てられたに違いない。
636Miss名無しさん:2008/03/11(火) 08:50:39 ID:xdx2tDfu
>>631

土建とか官とつながりの多いところはまだある
一部上場 優良企業ってとこも、改善活動(QC)とか
事実上の仕事として強要しているのに、
自主改善活動として無給残業やらしてるだろ
637Miss名無しさん:2008/03/11(火) 09:53:28 ID:z19O11zO
>>632
いや、その平均年収ってのはサラリーマンの平均だから、
少なくともニートやヒッキーは最初からカウントすらされていないと思うよ。

会計事務所勤務なので、仕事柄多くの源泉徴収票を見るけど
中小リーマンだと40過ぎても500万いかない人が圧倒的に多い。
そこそこの規模がある会社なら40過ぎでで600万くらいかな。
「一部上場企業サラリーマンである程度のランクの大卒以上男子」
って限定したら30代半ばでも平均が600万くらいいきそうな気がする。

かと思えば給与・賞与2000万超えで確定申告頼んでくる40男も案外いる。
ただしそういう人はほぼ例外なく結婚して扶養内の奥さんがいて子供もいる。
638Miss名無しさん:2008/03/11(火) 10:27:49 ID:nXYy9s03
【超高性能ATM捕獲】夫の年収2000-5000万の奥様 5
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1204547391/
639Miss名無しさん:2008/03/11(火) 10:38:04 ID:jM9ZLWU6
まあ、よく貼られるデータだけど、
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
サラリーマン30代半ばだと平均500万くらいになるのかな。
640Miss名無しさん:2008/03/11(火) 11:03:54 ID:TsACpFgz
女は25越えたらゴミ
641Miss名無しさん:2008/03/11(火) 12:57:34 ID:xdx2tDfu
>>639

 地方公務員で 30後半で648万(国家公務員で625万)てなってたね。
公務員の休みの2/3 有給事実上ナシで給料は2/3・・・・・
公務員になればよかった 激しく後悔
642Miss名無しさん:2008/03/11(火) 15:08:14 ID:cSyAbzEH
40後半で600万になるか?ってレベルの
元文科省管轄の独法職員の俺涙目

>>641
 定年間際の県庁行政職の親父が900万くらいだから
何か妙に高い気がするンだが、マジかよ・・・そんな高いのかよ
643Miss名無しさん:2008/03/11(火) 15:54:32 ID:DIaza9D5
技術系(IT・通信)のテクニカル・サポートで
30〜35歳は平均は356万みたいですよ。
http://doda.jp/guide/heikin/002_07.html

公務員は安定してるけど、職種によるんじゃないかな?
私、結構苦労して公立の保育園に就職したけど
お給料安いよ・・・・・。
保育士だから、再就職しやすそうに思われるけど、
結構、保育士も人手が余ってるから出産とかで
一度辞めたら、なかなか再就職しづらそう。
保育士一人あたりがみる子供の人数って制限があるし><
(確か、ベビーシッターの資格を持つ人は更に人数が
減って、ベビーシッター一人に対して子供3人までみたいです)

年収600万とかどこで出てきたのかわからないけど、
もうちょっと現実的になったほうがいいんじゃないかなって
思いました。
644Miss名無しさん:2008/03/11(火) 15:58:40 ID:DIaza9D5
http://doda.jp/guide/heikin/

ここで、いろんな業種の年齢別と年収がみれるのでご参考までに。
645Miss名無しさん:2008/03/11(火) 16:02:03 ID:DIaza9D5
>人手が余ってるから出産とかで
訂正

出産→結婚

いまお付き合いさせていただいてる彼氏と遠距離なので、
結婚したら、彼氏のほうを中心に考えて、私は仕事を辞めて
ついていくことになってます。
646Miss名無しさん:2008/03/11(火) 17:42:05 ID:fBAc5+OW
残業なしだと600万をちょっと切る。
SEだから残業なしは有り得んが、残業が多くて750万ってのも疲れてきた。
企画の仕事に転職を考えてる。だいたい残業なしで700万、ありで800万、こんな相場だ。
学歴が通用しない職種、年齢。かなり本気で活動開始も、
競争倍率、ハードルは高い。
このくらいの努力でも、女に捧げるのはもったいなく感じる。
647Miss名無しさん:2008/03/11(火) 20:01:11 ID:nlVW+QiV
泥棒女と結婚したdoq旦那
現在進行形
『結婚した妻のウェディングドレスは従姉妹から強奪したモノだった』
48からね。
気団だから書き込みはω持ちだけな。

◆◆俺の知らない妻の裏の顔◆◆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1203684818/l50x
648Miss名無しさん:2008/03/11(火) 20:25:19 ID:cGKM1XYM
年収750万なんですが、ある女性と見合いして
結婚後仕事を続けるかどうか聞いてみたら
働きたくないとはっきり言われて、唖然としたことあります。
家庭に入りたいとか言うならともかく、それはちょっと・・
って感じでした。
649Miss名無しさん:2008/03/11(火) 21:40:16 ID:rQzz0mFQ
>>643
ぼくのシッターになってくだちゃい
650Miss名無しさん:2008/03/11(火) 21:47:43 ID:liwspOvK
正直働かないにこしたことない

 三食昼寝付き
 家事は家政婦
 お昼は奥様ランチして、運動に奥様テニス

 そう希望する女性は大半
 
651Miss名無しさん:2008/03/11(火) 22:08:01 ID:EH4Mg/x1
何度か出てるけど、自分の人生は自分の価値観で自信を持って行動しようよ。

「普通は〜」とか「平均は〜」なんて気にしないこと。年収600万円が最低基準の
焦点になる理由は知らないけど、その基準が自分の価値観に照らし合わせて大切な
意味を持たないのであれば、そんな数字に振り回される必要なんて何もないよね。
最低限の生活を支える収入が確保できれば、その先は関係ないよ。年収1200万円で
不幸より、半分の年収600万円で幸せのほうがいい。
652Miss名無しさん:2008/03/11(火) 22:22:10 ID:fBAc5+OW
600万は首都圏での生活を不幸にする。
一人なら満喫できるが。
653Miss名無しさん:2008/03/11(火) 23:09:50 ID:48nqr9Ic
場所によるよね。東京なら年収600万は最低限必要。
田舎ならそれより少なくても生きていける。
654Miss名無しさん:2008/03/12(水) 00:32:40 ID:t2vQflOF
年収600万円でも年収800万円の生活は支えられないよ。自分と彼の
現実にあった生活をするのが幸せだよ。彼、27歳、480万円。
私、25歳、260万円。十分に幸せだよ。
655Miss名無しさん:2008/03/12(水) 00:35:36 ID:C+otjneW
>>650
問題は女が楽をしたいことじゃなくて
夫の苦労は当然で、自分だけ楽をしたいと考えている事

夫婦で楽をしたいから今は頑張る、っていう夫妻は応援したいが
自分だけ楽をしたい、って妻は捨てられて夫の愛を知った方が良い
656Miss名無しさん:2008/03/12(水) 00:52:35 ID:UxYckVWi
>>655
いいこと言った!
女ってのはどうしてこうも男に依存するというか、
自分さえ良ければといいという発想なんだろうね。
657Miss名無しさん:2008/03/12(水) 01:04:31 ID:13HcBK8I
こうまで他者(男)を頼る事に遠慮が全くないのが凄いわな
心理的に良心というか可愛げが全く見えない
658Miss名無しさん:2008/03/12(水) 01:13:31 ID:Hpin+42D
確か世帯収入1000万にしても
夫1000万 妻専業(0万)より
夫500万 妻500万の方が累進課税の関係で効率が良いらしく
これが公務員夫婦2馬力最強っていわれる所以でもあるらしい

年収1000万の人の割合の少なさを考えると、
共働きでそのかわり家事もシェアってことにする方がはるかに効率が良くて現実的なのに
女性の方からそんな話や意見をあまり聞かないのはなんだかなぁと言う気がしないでもない 
659Miss名無しさん:2008/03/12(水) 01:13:39 ID:WtnaT+Lh
平均を把握しておくことは
将来設計をする上で重要
660Miss名無しさん:2008/03/12(水) 01:43:21 ID:vifODgA+
>>658
でも、2馬力んときの控除とか寂しすぎる気が〜
他人してても大して変わんない感じ?

例えば、子供の扶養控除を双方から引けるとか、
それだけでも、なんか嬉しいかも。
661180cm62.5`童貞旧帝マスター:2008/03/12(水) 02:13:44 ID:AYS809k1
中古一戸建て買って、3000万の種銭回転させて年平均150万くらい稼いで、
つましくネコと2人でひっそりと大都会の片隅で暮らしている。そんな無職は嫌だろう?
俺も、お前らのようなウザイ女は嫌だ。お互い嫌という点で意見が一致したな。
662Miss名無しさん:2008/03/12(水) 02:16:37 ID:oHQU7zc9
まあ年齢に比して高収入の男の人って、
>>657の言うような完全依存気質の女は嫁には選ばないよね。
専業になってもらうにしても、自立心のある「良い女」を選ぶもんだよ。
(依存傾向が強くてもすごい美人とかだったら結婚するかもしれないけど。)
目も肥えるだろうし、実際に選ぶだけの実力があるからね。

大学時代のゼミの同級生で、将来性や安定性なんかで好条件の男の子が3人いたけど、
やっぱり同性からみても「良い子だな」って思える女性と結婚したよ。
663180cm62.5`童貞旧帝マスター:2008/03/12(水) 02:17:11 ID:AYS809k1
女は浪費癖があり、だらしない部分が多くてウザイ。
格好を気にしまくるが、内面の醜さには無頓着で汚らしい。
俺は、そういう腐った女が大嫌いだ。ネコの方が可愛い。
うちのネコは、俺が庭に来たのを拾ったのだ。もう7年も同居している。
こいつが幸せな猫生をまっとうしてくれることが俺の幸せなのだ。
664180cm62.5`童貞旧帝マスター:2008/03/12(水) 02:20:21 ID:AYS809k1
気立ての良いロシアかウクライナのスラブ系美人と結婚してえ。
日本の女は内面も外見も、キモイ。
東アジア系は世界的に見てキモさトップ級なのだろうか?
665180cm62.5`童貞旧帝マスター:2008/03/12(水) 02:21:07 ID:AYS809k1
身長178くらいの足の長い細身の女と結婚してえよお。
666Miss名無しさん:2008/03/12(水) 02:27:10 ID:5gW+2yyG
慎重175cmの足長で細身のロシア美人とつきあってるお
667Miss名無しさん:2008/03/12(水) 02:35:37 ID:5gW+2yyG
おっぱいだけはざんねんんん、だけどね
668Miss名無しさん:2008/03/12(水) 04:05:47 ID:cYBmgwBu
Q1.結婚相手に求める学歴は?
■40代
 男:高学歴が良い=45.3%、同等が良い=48.4%、低学歴が良い=6.3%
 女:高学歴が良い=42.3%、同等が良い=56.3%、低学歴が良い=1.4%
■30代
 男:高学歴が良い=55.0%、同等が良い=40.0%、低学歴が良い=5.0%
 女:高学歴が良い=43.9%、同等が良い=54.4%、低学歴が良い=1.8%
■20代
 男:高学歴が良い=39.3%、同等が良い=58.9%、低学歴が良い=1.8%
 女:高学歴が良い=47.6%、同等が良い=47.6%、低学歴が良い=4.8%

★結論:男女とも、年齢に関係なく自分と同等か高学歴の異性と結婚したい

Q2.結婚において重視する要素は?
■経済力
 男:重視する・考慮する=67.9%、あまり関係ない=32.1%
 女:重視する・考慮する=69.8%、あまり関係ない=30.2%
■職業
 男:重視する・考慮する=67.5%、あまり関係ない=32.5%
 女:重視する・考慮する=69.9%、あまり関係ない=30.1%
■容姿
 男:重視する・考慮する=77.5%、あまり関係ない=22.5%
 女:重視する・考慮する=79.6%、あまり関係ない=20.4%
■人柄
 男:重視する・考慮する=97.8%、あまり関係ない=2.2%
 女:重視する・考慮する=98.4%、あまり関係ない=1.6%

★結論:男女ともに、7割が相手の経済力・職業を考慮
669Miss名無しさん:2008/03/12(水) 04:12:25 ID:cYBmgwBu
つまり、世の中のほとんどの男は結婚において妥協してきた。
それは右肩上がりの経済成長モデルに後押しされた結果とも言える。
しかし、これからは先行き不透明感から男も妥協出来ない時代になるだろう。
女は日本の置かれている状況にもっと危機意識を持つべきだと思う。
670Miss名無しさん:2008/03/12(水) 05:46:43 ID:DPFn4LUt
日本の福祉は他人の子供の稼ぎをあてに構成されている。
現在の制度を自分の福祉は自分の金でに変えることは可能。
しかしその場合どちらかを選ばなければならない。
1.現役世代は自分の福祉と、現在福祉を受ける側の資金を二重に負担する
2.現在福祉を受けている人への資金を断ち切る。自分には投資する
二つしかありえないんですよね。
それが嫌なら遍く女性は二人以上産むしかないですよね。
671Miss名無しさん:2008/03/13(木) 00:25:09 ID:afkikpd+
まずは自分の価値観で判断しなさい。それができないなら、とりあえず
スレタイの年収600万円ぐらいは確保しなさい。あれも駄目、これも駄目って、
子供じゃないんだしね。
672Miss名無しさん:2008/03/13(木) 00:52:37 ID:daCqFhcw
20後半で年収700万位あるけど、結婚相手には働く意欲のある女性がいい。
去年そんな女性(しかもモデル並みに綺麗&細い)がいたが逃した…。
海外に行ってしまってそっちで永住するらしい。
673Miss名無しさん:2008/03/13(木) 01:08:11 ID:0WzhEThV
キャリアウーマンも尊敬するし
家庭的な女性も好きだけど
女から見ても大半はどっちでもない女性でしょう?

一生働く仕事には就いてないしその意欲は無い
でもすぐに結婚して自由を失いたくないから
適当に遊んですごしてから結婚したい20代半ば以降の女性が大半
674Miss名無しさん:2008/03/13(木) 03:05:45 ID:TrTOlkb6
適齢期の女の愛は出産と生活の為の妥協か・・・
675Miss名無しさん:2008/03/13(木) 04:19:28 ID:kFgpd+jQ
どうでもいいが、30前後の適齢期の男でコンスタントに600万超える職業って何?
普通の感覚からすると勤続年数10年以内のDQNな職業しか有り得ないだろ。
賢い女は公務員のキャリア組か大手企業の中核部門に所属する男を狙う。
まぁ、そちらはそちらでハイスペックな女同士が争奪戦を繰り広げるから2ちゃんに
書き込むような女に提言しても無意味なんだろうけど。
676Miss名無しさん:2008/03/13(木) 07:50:19 ID:5XNSePKf
大学三年生ですが平均年収1500万企業に内々定頂いてます
やたらと女が近寄って来てウザイです
677Miss名無しさん:2008/03/13(木) 08:05:49 ID:PRcfwowC
年収200万円以下の未婚の男はゴロゴロしているよ
678Miss名無しさん:2008/03/13(木) 09:00:41 ID:7fUxNTrH
>>675

 高校教員(月収40万+賞与4.5ヶ月)
 銀行員(月収53万+賞与6.8ヶ月)
 ファーストフード店長(月収43万+賞与4ヶ月)
(ただし 事実上 正社員=店長だが た
 だ基本給高い分 サービス残業あり) 
679Miss名無しさん:2008/03/13(木) 09:37:41 ID:r4CSqlnn
<結婚できない男女が増加 今後は「婚活(こんかつ)」(結婚のための活動)が必須に>
―― よりよい結婚を目指して積極的に行動する「婚活」の必要性は、いつ頃から出てきた
のでしょうか。

山田昌弘氏:1980年代です。(略)結婚の場合も同じで、男女交際や結婚についてある種の
「規制緩和」が進んだことで、晩婚化、非婚化が始まった。これが1980年代のことです。

「規制緩和」の1つは、恋愛結婚の増加です。国立社会保障・人口問題研究所の調査によれ
ば、「恋愛結婚・見合い結婚の構成比」が1965〜69年頃を境に逆転しました。それまで多く
行われていた、お見合いや職場結婚などのような「ほぼ自動的に結婚できるシステム」が減っ
てきたのです。

恋愛観や結婚観にも「規制緩和」が進みました。例えば「男女交際の自由化」です。男女とも
出会う相手が多くなって選択肢が広がったこと。さらに、つき合ったからといってすぐに結婚し
なくなった、つまり「別れる自由」が出てきた、ということです。こうした状況が男女の晩婚化、
非婚化を促進することになりました。

このため、意識的に「結婚のための活動をする」必要性が出てきたのです。

―― 山田さんのおっしゃる「格差社会」が結婚に関しても登場し、晩婚化や非婚化の原因に
なっているのではないでしょうか。

男性、特に若年層の経済力格差が、今起こっている問題の根本にあります。以前は、男性は
就職すれば収入が安定し、将来的には増大する見込みがありました。しかし今では、「就職
できない」「正規社員になれない」などの理由で、経済力がない男性が増えています。安定し
た収入が見込めないため結婚できない、という状況になっているのです。
(略)
大多数の女性は、男性に経済的に頼りたいと思っています。それなのに男性の経済力が落
ちているので、結婚に至らないというわけです。(以上抜粋。全文は http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080307/149207/
680Miss名無しさん:2008/03/13(木) 09:54:53 ID:Tc1CQa6K
>>672
刺激をもとめてパコパコか
681Miss名無しさん:2008/03/13(木) 15:21:22 ID:lCRg/gXn
>>675
それってまさに「>公務員のキャリア組か大手企業の中核部門」なんじゃないの?
実際には中核部門じゃなくても業界大手なら30歳と少しで600万くらい行くと思うけど。

私(27歳マーチ卒都内在住)だけど、条件同じ大学時代の同級生♂はみんなそれくらい行くって明言してる。
ただ、実家に帰って就職した人達は、その地域の最大手でも恐ろしく給料が安いと口を揃えてる。
それに、有名じゃなくても安定(大手ほどじゃなくても)しててすごく給料が良い会社なんて結構あると思う。
有名じゃないからこそ話に挙がらないだけで。

私は馬鹿だから、楽しそうだからって理由で空飛ぶ職業に就いたけど、あまりの激務に辟易してるよ…。
人気があるだけでDQN職と言われてもしょうがないね。
寿退社する人も多いけど結婚後も一応働けるから、頑張りますわ。
682Miss名無しさん:2008/03/13(木) 15:31:03 ID:8N7rNcQy
>>681
スッチーキタコレ!(・∀・)
大手二社?実際のところいくらくらいなのあんた達の給料は?
っていうか美人が良い男捕まえるためにやる仕事じゃねえのかスッチーって。
ブランドと容姿で結婚市場では勝ち組の女だろ。
結婚後も働く意味無いじゃん。
683Miss名無しさん:2008/03/13(木) 16:02:49 ID:7fUxNTrH
>>675

キャリアでなくても 地方公務員で
みどりのおばさん 800万(実働 1日2.5時間 180日)
ゴミ収集・清掃員(衛生課) 960万(実労 4.5時間 190日)
公営バス1024万(実労 7時間+残業3時間 220日)

ってデータがあるんだが・・・
684Miss名無しさん:2008/03/13(木) 16:06:18 ID:lCRg/gXn
>>682
会社名は伏せますが、
35歳前の先輩は、月45〜50万で賞与4.5〜5.5ヶ月ってとこみたい。
会社全体で見れば、職種によってかなり差があるはず。職種が豊富な会社なので。
結婚後に復帰する先輩は結構多いよ。

あと、普通の会社にはいないような美人が存在するのは確かかもしれないけど、
美人しか採用しないというより採用時の容姿足切りのレベルがシビアなだけだと思う。
美人かどうかよりも「感じの良い笑顔か」に注視して採用してるらしい。
だから私のような見た目普通の女の子もいっぱいいる。
そんなわけで、付き合ってる相手も普通のサラリーマンが多いと思うよ。
確かに合コンに誘われる機会は多いけどね。
685Miss名無しさん:2008/03/13(木) 16:18:52 ID:8N7rNcQy
>>684
この板にいてはいけない俺に答えてくれてありがと。
ってか、スッチーって給料高いなああああああ!
俺35歳まで今の会社(まさに今、席に座って仕事してるふりをしてるこの会社w)にいても、
絶対にそんなに貰えないわ。
かなり名の通った企業なんだがね。メーカーならこんなもんか…orz
686Miss名無しさん:2008/03/13(木) 17:57:48 ID:GI2XiOVV
>>683
公務員は家族持ちじゃないとそんな給料もらえないよ
20代で結婚しないとな
687Miss名無しさん:2008/03/13(木) 21:22:33 ID:hYUh30ID
他人の給与水準を気にする前に、自分のことを冷静に見つめ直すべきなんだろうね。

年収600万円が当たり前のように手にする人もいれば、一生期待できそうもない
人もいるのが現実。これは収入側の視点だけど、同様に支出側の視点で考えて、
年収600万円で十分な生活の人もいるし、年収600万円では足りるはずもない
生活の人もいる。

自分の人生は自分の責任で判断して行動しなきゃ。自分の収入に合わせた生活が
できることが大切なのであって、他人の収入と自分の収入を比較する必要性なんて
何もないよね。年収600万円が40歳ぐらいの男性の平均収入だとか、
平均的な女性は30歳で半分の年収300万円ぐらいだとか、確かに統計は事実なのかも
知れないけれど、それは真実ではないと知るべき。拘りすぎても何も生まれない。
688Miss名無しさん:2008/03/14(金) 03:52:07 ID:fMljqICC
女の平均年収が300万とかふざけすぎ
医者の世界は男女関係なく平均年収1500万
大手メーカー技術職も公務員も男女差別なく給料は出すだろう。
なのにサラリーマンの平均年収は男の半分
女側に前時代的な結婚という逃げを意識した生き方が蔓延しているとしか思えない。
689Miss名無しさん:2008/03/14(金) 09:20:47 ID:zp43MDw5
確かに。医者は男女関係なく五年目以降は1000越えだね。
ついでにいうと医者は皮膚科だろうが心臓血管外科だろうが同じ給料だね。
さらにいうと医者は超有名病院だろうが町の老健施設だろうが同じ給料だね。

医者って変だよね
690Miss名無しさん:2008/03/14(金) 18:01:13 ID:liI7oBjE
年収800万ですが

嫁に来てくれる人がいませんorz
691Miss名無しさん:2008/03/14(金) 20:01:53 ID:bo/ylp48
>>690
そう思うと同時に一人でいるのも好きだろ?
692Miss名無しさん:2008/03/14(金) 22:12:22 ID:1gDNlyZI
複雑に考えすぎだよ〜。子供の頃から分かりきっているはずでしょ。成績のいい人も
いれば、さっぱり駄目な人もいる。異性に人気の人もいれば、さっぱり駄目な人もいる。
そして、収入が多く生活に余裕がある人もいれば、さっぱり駄目な人もいる。

スレタイの年収600万円が何かの基準かなんて、考えるだけの価値もないよ。
自分が成績、自分の人気、自分の収入、一番知っているのは自分でしょ。
自分の人生だもんね。自分の現実を自分の価値観で生きていこうよ。
693Miss名無しさん:2008/03/15(土) 02:53:16 ID:CuLP26R3
女性には働いてて欲しい。
世帯収入とかそんなんじゃなく、夢持ってそれに向かって頑張る姿勢がいい。
694Miss名無しさん:2008/03/15(土) 05:01:17 ID:PsFsjDO7
19歳です。土曜日だってのに、朝から仕事だよ。こんな生活は
もう2-3年で止めにしたいね。やれやれ。年収?去年は480万円でした。
695Miss名無しさん:2008/03/15(土) 05:59:00 ID:zUOeiwaQ
平均年収 サラリーマンは435万円、国家公務員は663万円


 様々な職業の平均年収や、給料情報、生涯賃金などを掲載するサイト「年収ラボ」というサイトがある。
同サイトでは、業種別・企業別・資格別・大学別・都道府県別など、「なんでもランキング」という名の通り、
様々な切り口から収入についてのランク付けを行っている。また、公務員の年収については、国家公務員・
地方公務員をはじめ警察官や教師などにも触れている。

 同サイトによると、平成18年度の企業のサラリーマンの平均年収は435万円、 国家公務員の平均年収は663万円。
推定年収ではあるが、内閣総理大臣・最高裁長官の年収は5141万円だという。


http://nensyu-labo.com/nendai_30.htm
696Miss名無しさん:2008/03/15(土) 12:18:23 ID:OFmnrXcX
>>689
給料は、田舎の老健施設の医者>>>都心の有名病院の医者
勤務時間は、田舎の老健施設の医者<<<都心の有名病院の医者

激務な病院は男性医師が多いので、
女医の収入>>男医の収入ってことも普通です。
697Miss名無しさん:2008/03/15(土) 20:44:25 ID:zWL1ixQU
まあ、女が依存するのが嫌って人が多いみたいだから、
さっさと配偶者控除なくせばいいんじゃね???
たのむわ、自民党。
698Miss名無しさん:2008/03/15(土) 20:47:09 ID:zWL1ixQU
>>695
30代後半男性の平均年収が555万円って、けっこう少ないのな。
共働きでないとやってけないかも。
いつ子供産んで育てるんだろう??
699Miss名無しさん:2008/03/15(土) 23:09:55 ID:1NqnASgZ
30代前半で年収一千万で、顔もまぁまぁって言われますけど全然もてませんよ。
理由は女をバカにしてるからだろうね。
仕方ないよ、本気でバカとしか思えないから。
ヘルスとか風俗で可愛いのと本番できるし抜いたらどうでもいいです女は。
これが一千万プレイヤーの本音です。
ま、結婚してる人もいるけどね。ブサイクだけどwww
700Miss名無しさん:2008/03/15(土) 23:35:48 ID:zWL1ixQU
↑類は友を呼ぶのいい例だな。

バカがバカをバカと呼ばわる。
701Miss名無しさん:2008/03/15(土) 23:58:04 ID:1NqnASgZ
>>700
具体的にどこがバカか言えない時点でおまえの負け。
所詮低収入のザコ2ちゃんねら〜なんてお前のようなアホの群れだろ?w
702Miss名無しさん:2008/03/16(日) 00:23:04 ID:M9OCskE2
2chなんかやってないで早くいい稼ぎ手見つけないと!
自分で稼げてないこのスレ住人はこの先どうするんよ?w

今スレ見てる間にも、いい男はどんどん売れてってるぞ!!!
703Miss名無しさん:2008/03/16(日) 01:07:18 ID:bC1d/tcd
実際のところ、人の悪いとこってのは目に付きやすい。
いいところが探せなくバカにしてる時点で、人間として未熟。
なので、類友でバカばっかり集まってくる。
同じ穴のムジナ。
704Miss名無しさん:2008/03/16(日) 03:27:09 ID:Pv1kHEBj
わたし、いいオンナですけど〜
ぜんぜんまわりにいいオトコいないんですけど〜
なんかヌカツク〜
705Miss名無しさん:2008/03/16(日) 04:23:37 ID:2Nb6Z5ny
命題:良い女の周りには良い男がいる。
706Miss名無しさん:2008/03/16(日) 06:09:45 ID:Zm5XeYdf
類友。特に男にとっていい女であるほどいい男からどこからともなく寄ってくる
それが無いのは周りで見てて痛いレベルの勘違い女
707Miss名無しさん:2008/03/16(日) 06:56:14 ID:goQAL1Kn
普通に考えて、3.5%の高収入は20代女の方に行くわなw
30歳以上の独身女は専業主婦なんて夢のまた夢w
サマージャンボ宝くじでも狙ったほうがまだ高確率だw
708Miss名無しさん:2008/03/16(日) 07:09:10 ID:y5E2jpoc
年収600万円っていうのはどういう基準なんですか?
709Miss名無しさん:2008/03/16(日) 09:12:44 ID:UVMvOyXe
>>707
話が合う合わないもあるから、
30代後半の男には、30-33くらいの女の方がいいよ。
710Miss名無しさん:2008/03/16(日) 09:33:28 ID:vvHSNu4T
>>699
そりゃ、馬鹿にしてたらもてないよw

もったいない。
711Miss名無しさん:2008/03/16(日) 09:42:58 ID:goQAL1Kn
>>709
いや、、、出産とかあるし、高収入だと子供2人欲しいとか思ったりするでしょ
でも30すぎてる女だと一人が精々じゃない

わたし二人がんばって生む!って言うなら、まぁ・・・って人もいるかもしれないが
女だって高齢出産2回も経験して危ない思いしたくないでしょ・・・?
712Miss名無しさん:2008/03/16(日) 09:45:41 ID:UVMvOyXe
>>711
30-33で1人、33-35で1人、これなら高齢出産ですらない。

20代の頃から付き合って30代はじめに結婚は当たり前だし、
30以上でも見合いならば、速攻結婚して、速攻出産すれば大丈夫。
713Miss名無しさん:2008/03/16(日) 09:52:19 ID:goQAL1Kn
>>712
まぁ、それだけの覚悟があるならいんだろうけどさ。
普通、30-35に2回も出産経験する覚悟のある女いるか・・・?
男だからわかんないけど、相当きついんじゃまいか?
714Miss名無しさん:2008/03/16(日) 09:58:15 ID:UVMvOyXe
>>713
うちの従姉も30代前半で2人産んでいるし、
別にそれほど珍しい例でもないと思うけど。
715Miss名無しさん:2008/03/16(日) 10:01:57 ID:goQAL1Kn
>>714
うちの職場の女性社員たち、30前後なんだがね
結婚しても子供は一人が限界だよ〜とか皆言ってるぞw
いままで好き勝手できてたお嬢様方に出産2回はきついんじゃないかとおもってさ
子供が学校で「おまえのかあちゃんババァだなぁ!」っていじめられるのは覚悟しとかなきゃな・・・
716Miss名無しさん:2008/03/16(日) 10:11:03 ID:UVMvOyXe
>>715
今時30代で出産の親なんていくらでもいるのに、
子供が、親がババァって虐められるって、何年前の話しだよw

子供が1人になる理由は、男の収入の問題であって、
女の体力だけの話ではない。
うちは地方都市だから、子育てにかかる金が少ないから、
2人を育てていくのも東京大阪と比べて楽だし、2人は欲しい。
717Miss名無しさん:2008/03/16(日) 10:22:09 ID:goQAL1Kn
あ、そうなの?
最近の母親事情よくしらんけど、俺が餓鬼のころオカンがババアな奴がえらい馬鹿にされてた記憶があるんでw
てか、今の時代は母親が若いと逆に「お前のかあちゃん綺麗だな!」となるわけかw
それはそれでいいなw

ちなみに、「子供は何人くらい欲しいんですか?」って聞かれたから、「2人くらいは欲しいねー」って言ったら、
「女の子死んじゃいますよ〜」だとさ。。
まぁ流石に30超えてちゃ無理だよね〜アハハ、なんて言えなかったがなw

最近妙に家族が欲しくなってね。
でも結婚するなら子供が2人くらい欲しいわけだ
稼ぎが増えると子供欲しくなるって本当だなw
職場の都合上20後半〜30突破ぐらいの女性としか出会いがないからなw
まぁ外国嫁って線もあるし。。
よく選べば外国嫁の方が日本より全然良いとはよく聞く話だしね。
718Miss名無しさん:2008/03/16(日) 10:26:16 ID:UVMvOyXe
>>717
外国嫁は本人は良くても、特に東南アジア系とか背後に大量の親族がいるよ。
大量の親族との行き来が嫌じゃないなら、止めはしないけど。。。

ちなみに、30歳から2人は無理じゃないけど、
33歳から2人だとかなりハードルは上がる。
28-9歳と恋愛を始めて、30歳までに入籍しちゃえば、2人の子供は作れるよ。
719Miss名無しさん:2008/03/16(日) 10:29:14 ID:PyjL1PqW
>>707
いや

美人にいきますよ
720Miss名無しさん:2008/03/16(日) 10:29:45 ID:goQAL1Kn
>>718
そこらへんはちゃんと吟味するさw
ハズレ度を考えると日本嫁も外国嫁もそう変わらない気がするが・・・
まぁどっちにしろ条件に合致するような人がいないなら結婚しなくても良い派なんだけどね
今の生活もそこそこ気に入ってるしね
721Miss名無しさん:2008/03/16(日) 10:36:30 ID:PyjL1PqW
外国嫁まで視野にいれてるってのは

外人とでもいいので美人と結婚したくてしょうがないと言ってるようなもので余裕なさすぎ
722Miss名無しさん:2008/03/16(日) 10:39:11 ID:PyjL1PqW
美人とこのスレは釣り合わなかった
723Miss名無しさん:2008/03/16(日) 10:41:07 ID:goQAL1Kn
>>721
いやいや、もちろん年齢と性格も考えて選ぶよ
選択肢を増やすのには何の問題もないはず
なんでもそうでしょ
仕事上外国人と接する機会も多いし、外国人だからっていう差別意識はないから、選択肢に全然入ってくるよ
724Miss名無しさん:2008/03/16(日) 10:57:02 ID:PyjL1PqW
外人は選択肢に入らない人のほうが普通だから
日本人で間に合ってるの


外人のほうも外人を視野に入れてる日本ジジイを選ぶのは農家の貧しい娘くらいだよ
725Miss名無しさん:2008/03/16(日) 11:02:28 ID:goQAL1Kn
考え方おかしいぞw
ずいぶん狭い社会で生活してるんだなぁ
国外の事業所とかもよく行ったりするわけだが、現地採用の子とか全然いけてるし食事も一緒に行ったりするよ
それにしても農家の貧しい娘ってw
まぁ農家の貧しい娘と専業希望の30過ぎじゃ男からしたら同じくらいのハズレだなw
726Miss名無しさん:2008/03/16(日) 11:12:52 ID:BE3wdXOM
高齢出産で危ないのは「初産」だよ。
2人目からはそうでもない。
727Miss名無しさん:2008/03/16(日) 11:22:30 ID:vvHSNu4T
>>717
> あ、そうなの?
> 最近の母親事情よくしらんけど、俺が餓鬼のころオカンがババアな奴がえらい馬鹿にされてた記憶があるんでw
え、そうなの?そんなこと言う人いなかったよ。
子どもだって言って良いことと悪いことの区別はつくよ。
728Miss名無しさん:2008/03/16(日) 11:27:17 ID:d4TLEANv
それはあなたの環境がそうだったって話であって、いじめ問題とか昔からあったんだから有り得ない事じゃないでしょう
てゆうか、善悪の区別ついてるなら最初からいじめ問題とか起きないじゃない
大人の世界だっていじめあるんだからさー
729699:2008/03/16(日) 11:39:12 ID:r/69Gali
モデル体系でCカップ(でかすぎるのは×)の25歳以下の美人とだったら付き合ってもいいよ。
後、それなりのお嬢様じゃないと俺とは合わないだろうね。
誰かいますか?
いねえだろうなwww
730Miss名無しさん:2008/03/16(日) 13:36:56 ID:PyjL1PqW
おまえごときが小林まおとツキアエルわけない
731Miss名無しさん:2008/03/16(日) 13:39:34 ID:PyjL1PqW
>>725
貧乏人は途上国外人と結婚して優越感にひたるしかないまでよんだ
732699:2008/03/16(日) 13:48:59 ID:r/69Gali
>>730
あんな息がくさそうなブス興味ないよ
733Miss名無しさん:2008/03/16(日) 13:53:42 ID:PyjL1PqW
>>732
おまえのスペックさらせ
話しはそれから
734Miss名無しさん:2008/03/16(日) 16:55:47 ID:d+trNYVt
>>726
日経で高齢初産の記事があったけど
「病院が見つからない」「思っていた出産と違う」という女性の苦情や
「母子共に安全で当たり前、という認識は捨てて欲しい」といった医師の苦言がのっていたよ

高齢初産が多い=大丈夫、という認識は捨てて欲しいとか
735Miss名無しさん:2008/03/16(日) 17:02:04 ID:2Nb6Z5ny
未成年でタバコを吸ったり酒飲むバカは多いけど、
人数が多いから大丈夫^^
736Miss名無しさん:2008/03/16(日) 17:07:09 ID:AORPKsXU
>>468はデマw
http://usc.careervista.jp/data/seminer_data.pdf
↑の20ページ目
大学職員の平均の初年度の年収(22歳)は350万円弱
これが現実
(23歳 350万 30歳 500万 40歳 700万 50歳 900万)


なぜか大学職員は厚遇と吹聴している池沼がいるけど、
逆に「ハッタリを吹聴しないと自我が保てない程劣悪環境だ」
ということだろうな。

出会いなし、やりがいなし、刺激なし、
安定志向のやる気なし同僚だらけの仕事押し付け合い、
年収350万、仕事押し付け合いで人間関係は劣悪、
学生にバカにされる、同世代の教員は職員の1.5倍〜2倍の給料だし生涯所得も倍、
教員にバカにされる、募集が少ないのでいつまで経っても部下が入らず15年以上下っ端。
文部科学省の大学要件には学生数に対する教員数が規定されているから経営が傾いても教員数を
減らすことは難しいが職員は真っ先にクビ切られる、大学大倒産時代を迎え安定というメリットすら
消えうせた、こんなとこだろうな。

【実態】私立大学職員を辞めたいPart2【陰湿】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1177815305/
737Miss名無しさん:2008/03/16(日) 17:10:48 ID:BE3wdXOM
>>734の言ってる意味が分からないんだけど、
高齢出産で危ないのは「初産」だといってる。
738Miss名無しさん:2008/03/16(日) 17:10:56 ID:tNXwtzQO
なんだか、女には逃げ道が少ない世の中になったな。
739Miss名無しさん:2008/03/16(日) 17:14:31 ID:2Nb6Z5ny
>>738
自力で生きていける道は昭和の時代よりも選択肢は多いよ
740699:2008/03/16(日) 17:18:00 ID:r2iFU1CH
>>733

>>699で書いてんじゃねえかよ。
年齢:33歳
年収:1000万
貯金:2000万
車:ベンツ
顔:いろんな芸能人言われる。
趣味:バンド・ギター(イングヴェイとか弾けます)


741Miss名無しさん:2008/03/16(日) 17:19:43 ID:AORPKsXU
>>473さん
>>468は嘘ですw
http://usc.careervista.jp/data/seminer_data.pdf
↑の20ページ目
大学職員の平均の初年度の年収(22歳)は350万円弱
これが現実
(23歳 350万 30歳 500万 40歳 700万 50歳 900万)


なぜか大学職員は厚遇と吹聴している池沼がいるけど、
逆に「ハッタリを吹聴しないと自我が保てない程劣悪環境だ」
ということだろうな。

出会いなし、やりがいなし、刺激なし、
安定志向のやる気なし同僚だらけの仕事押し付け合い、
年収350万、仕事押し付け合いで人間関係は劣悪、
学生にバカにされる、同世代の教員は職員の1.5倍〜2倍の給料だし生涯所得も倍、
教員にバカにされる、募集が少ないのでいつまで経っても部下が入らず15年以上下っ端。
文部科学省の大学要件には学生数に対する教員数が規定されているから経営が傾いても教員数を
減らすことは難しいが職員は真っ先にクビ切られる、大学大倒産時代を迎え安定というメリットすら
消えうせた、こんなとこだろうな。

【実態】私立大学職員を辞めたいPart2【陰湿】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1177815305/
742Miss名無しさん:2008/03/16(日) 17:31:54 ID:yv4PUFpS
>>736 >>741
既に専用の板・スレッドでは幾度となく紹介されていますが、
「私大職員」と「大学職員」は別の職業です。テンプレもできています。

専用のスレッドでは私立大学職員のことを「大学職員」と書く行為を禁じています。
→一般的に私立よりも待遇が低い国立大学法人を含めた待遇のコピペを
あたかも私大の待遇のごとく書いている上記のような輩が存在するからです。

<データ的観点から>
学生数4〜5万人の早稲田大学は専任職員数が約750名です。
データ http://www.waseda.jp/personl/kisotsu_200710.html#QA
学生数3万人の近畿大学は専任職員数が2571名です。
データ http://ccpc01.cc.kindai.ac.jp/honbu/menu/about/data.html

学生あたりの職員数は多くの大学では変わらず、比例関係にありますが、
なんで近畿大学の職員数がこんなに多いかというと、病院職員が混ざっているのです。
近畿大学の学生数は早稲田大学の3分の2ですから、一般職員は約500名、
すなわち約2000人が病院職員という推論がはじき出せます。
別雇用の病院職員が近大の場合、なんと8割も混ざっていて、
これらも上記の「大学職員」(not各私大が定義する専任職員)に含まれているのです。

<日本私立学校・共済事業団の専任職員の定義とは>(大学毎の専任職員の定義との差異)
各大学の専任職員の基準と、事業団の専任職員の基準は差異があることはご存知でしょうか?
事業団の定義では「30時間以上の勤務者で私学共済加入者」となっています。
故に、1日7時間程度の業務を行う嘱託職員はこの対象者です。
専任職員が25歳で年収650万としても、嘱託職員は賞与等がないため、
月収15万×12ヶ月で年収180万円程度しかありません。
それどころか、独身や寡婦などのパートタイマーでも該当者がおり、
彼らも日本私立学校振興・共済事業団的には「専任職員」です。

別雇用の病院職員、嘱託職員、パートタイマーが過半数混じった資料を提示されても同意しかねます。
私大連や組連がカウントしている大学的に言うところの「専任職員」は約4万人です。
743Miss名無しさん:2008/03/16(日) 20:43:27 ID:FZNlwKx6
すいません、別に荒らしたいとかそういうわけじゃないんですが
僕のレベルがどれほど低レベルかを判定してください
もし適切なスレがありましたら、そちらへの誘導をお願い致します

旧帝大医学部を卒業して医師免許を持っています
25歳で医師免許取得後、両親が認知症になって、介護のために医師を辞める羽目になりました
(当時は脳外科医局に入局していました)
両親はもう亡くなってて、家には別に長男がいますので
法事等は兄に任せていればいい状態です

年齢45歳無職 金融資産9億程度
主に資産運用益で手取り4000万円程度の収入があります

身長186cmの元体育会系ですが、顔はキム・ジョンイルみたいです。・゚・(ノД`)・゚・。

長年介護をしてきて時間がなかったので、最近の流行とかはもうよくわかりません
強いてあげればスキーが好きという程度です

どうか宜しくお願い致します
744Miss名無しさん:2008/03/16(日) 21:09:58 ID:2Nb6Z5ny
イケメン以外はゴミです。
745Miss名無しさん:2008/03/16(日) 23:42:02 ID:mejlKNU4
「赤信号、皆で渡ればば怖くない」って感覚なのかもね。でも、世の中の
平均年収が少ないから自分が低年収でも大丈夫と思うのは、大切な問題を
見ない振りしているだけだよ。残念なことだけど…。統計データでは
年収600万円は40歳前後の男性の平均年収レベルかもしれない。でも、実際には
30歳ぐらいで到達しといたほうが無難だよ。同様に、女性は35歳過ぎても
出産はできるよ。ただ、ギリギリに追い込まれるまで待つのは勝手だけど、
できれば30歳前に初産は経験しとくほうが無難。自分の都合だけでなく、
生まれてくる子供のことも考えて欲しい。

もちろん、何か大切な理由でリスクを取る判断をすることもあるでしょう。
あえて男性が低収入の道を選んだり、女性が高齢出産に挑戦する
事情もあるんだろうけど、それは自己責任を取ればいい。
746Miss名無しさん:2008/03/16(日) 23:58:45 ID:kSrjs/BY
年収4000万円のイケメンと結婚したい。
1億といわないだけつつましいでしょ。私。
747Miss名無しさん:2008/03/17(月) 00:38:30 ID:r7PYeNsM
年収600万円だろうが、4000万円だろうが、1億円だろうが
妄想は自由だよ。誰かに言い訳したり許可貰ったりする
必要なんてなんだから。実際に結婚すればいいだけのこと。
逆に結婚できないなら、何言っても無駄。自分のことは
自分が一番良く知っているでしょう。
748Miss名無しさん:2008/03/17(月) 00:43:02 ID:b06+HSc+
まったくその通りだな。
言うのは勝手だが、その通りになるほど人生甘くない。
749Miss名無しさん:2008/03/17(月) 04:12:59 ID:OLLhbKcH
>>737
あなたの言うとおり、高齢初差はとても危ないね
って意味では
750Miss名無しさん:2008/03/17(月) 07:58:05 ID:8lKUndUT
年収にはボーナスが大きく響くだろ。今時安定した一時金なんてそうそう
貰えない。だから年収よりも月収で語った方が現実的ではないか?
751Miss名無しさん:2008/03/17(月) 09:40:42 ID:dOZnd2ge
スレタイの600万円が男性の最低年収基準だってのは、どうやって計算されたのかな。

統計データを見ると“40歳ぐらいの平均”だから?それとも、今の物価などから
考えて“生活に必要な金額”だから?それとも、統計データによると女性30歳の年収平均が
300万円として、“自分の倍だと安心”だから?結婚は継続性が大切だから、そりゃ相手の
収入は大切ですよ。でも、その基準を自分の中できちんと説明できるものでないと駄目。
人の基準で自分の判断をしたり、何も考えずにいい加減に思いついた基準では、自分の幸せな
結婚に近づけないよ。

それと、現実はそんなに甘くないよ。自分の希望通りに相手が見つけるのは
簡単じゃないから。理由は、自分の気持ちが変わるから。現実の政界で、誰かが
好きになってしまったら、前もって自分が“論理的に考えて”決めていた基準なんて
何も関係なくなっちゃう。結婚なんて、最終的には人の気持ちだからね。
私の場合、年収1200万円を基準に考えていたけど、大好きになって結婚することになった男性は、
900万円を少し超えるぐらい。しかも自分の年齢の8歳も上(31歳と39歳です)。
752Miss名無しさん:2008/03/17(月) 14:58:29 ID:exN/VjWS
>>751

 高卒 地方公務員 40.8歳の平均給与652万
     国家公務員 39.0歳の平均給与628万
だからだろ
753Miss名無しさん:2008/03/17(月) 21:28:47 ID:UGJoLf3n
とりあえず東京は高コスト都市。所得は他の大都市と
そう変わらないけど。これも東京のマスコミが報じない現実。

ttp://www.crec.jp/katudou/chousa/chousa-kakusa/chousa-kakusa.htm
所得     :中部>首都圏>近畿(図5)     
正社員比率 :中部>首都圏>近畿(図6)
格差の大きさ:近畿>首都圏>中部(図3)
754Miss名無しさん:2008/03/17(月) 21:48:31 ID:93XxgFYl
これからの日本は教育費用が大きな問題。子供を産み育てる予定のない
カップルなら、年収600万円でも大丈夫だろうけど、そうでなければ、
200万円/1人の覚悟が必要。低年収の男性と高齢独身の女性とが結婚すれば
お互いの理由から子供は諦めようと自然と合意できるのでは?
755Miss名無しさん:2008/03/17(月) 23:42:48 ID:Zg3HiUtn
確定申告、頑張ってレシート帳簿に入れて所得を550万切る
ところまで抑えられた。600万切っちゃったからもう賢女のお
ね〜さまがたには相手にされないですね orz さようなら。
756Miss名無しさん:2008/03/18(火) 00:18:07 ID:slV0NVBG
年収が1千万円以上の収入が有る独身男性は、こんな2チャンネルには来ないです。
毎日、ヘトヘトに成るくらい働かされているか、彼女と遊んでいるか、美人のいる店で飲んでいます。
2ちゃんねるに多く書き込んでいる男たちは、負け組みの収入が少ない敗北者たちです。
頭の中で空想している仮想高額所得者たちです。
私も年収が手取りで1千万円以上有る、バツイチの独身男性ですが、私の友人たちには高額所得者の
独身男性はいないです。 私は才能が有るから自営業ですが、才能が無いサラリーマンたちでは、高収入を
望んでも無理です。 昨年の10月に税務署の3人の職員に、私の自宅に踏み込まれましたが、証拠が不十分の
為に、臨時の多額の納税は免れました。 2ヶ月間税務署員と喧嘩をしていましたが、私の勝ちで終わりました。
757Miss名無しさん:2008/03/18(火) 00:22:48 ID:uUxV2Z7w
>>756
うちは税理士やら会計士の家系(私は違う)で査察とかの話は結構聞くけど、
自営で年収手取りで1000万くらいじゃあ税務署は踏み込んだりしないでしょ?
高級車にケチ付けるくらいだと思うけど。
758Miss名無しさん:2008/03/18(火) 00:27:25 ID:slV0NVBG
男は高額所得者でないと、良い女と結婚できないです。
屁理屈を多く並べて、女性をダマシテ結婚しても、結婚生活は長く続かないです。
低所得の男性は、何時かは女に捨てられます。
男は他の男に競争で勝って、高収入を得てこそ、本当の男です。
今の日本は何をやるにも、お金が必要ですから、お金が無いと何も出来ないです。
楽しい事が何も出来ずに、一生涯を終わります。 惨めな生涯です。
759Miss名無しさん:2008/03/18(火) 00:33:44 ID:slV0NVBG
ここ3年間は、職業欄を無職にしておいて、税金を1円も払っていなかったです。
離婚した元妻に、税務署に垂れ込まれて、バレマシタ。
今年の税金の申告は、また収入がゼロで申告しておきました。
また今年も、税務署員と喧嘩しそうです。
760Miss名無しさん:2008/03/18(火) 00:46:22 ID:slV0NVBG
私の友人のヤクザの大親分の名前や、右翼の大物の名前を出して、税務署の職員を脅していました。
「ミナシ税を賭けるぞ」言って脅すから、「裁判をやって反撃してやる」そしてその裁判結果を持って
国税庁に右翼団体の幹部と行くぞ、逆に脅してやりました。 それで税金の金額はゼロになりました。
今年はドンナ手で反撃しょうか、今から作戦を考えています。
私のやっている自営業は、領収書も銀行振り込みも無い仕事ですから、税務署員に証拠を捕まれ難い仕事です。
761Miss名無しさん:2008/03/18(火) 00:54:02 ID:slV0NVBG
税務署に多額の税金を支払って、高給取りの税務署員の養うくらいならば、
海外旅行に行って、東南アジアなどの恵まれない貧しい美女に、多額のお金を支払った方が良いです。
夜のサービスも良くなるから、私も満足しますし、貧しい美女もお金が多く入るから満足します。
日本と、その国との国際関係にも貢献できます?
762Miss名無しさん:2008/03/18(火) 00:54:32 ID:HNs14rk0
てゆうか、結婚ってそこまでしたいか・・・?
正直収入で結婚するような結婚生活はお断りだなw
大手勤務で周りはそれなりの高所得者が多いけど、幸せな結婚生活送ってるような人間は意外と少ないよ。
結局金の切れ目が縁の切れ目ってことなんだろうしな。
わざわざ結婚してしなくていい苦労することないじゃん。。。
大恋愛の結婚くらいしか価値無いでしょ。
763Miss名無しさん:2008/03/18(火) 01:38:29 ID:uCvC1BuE
>>758-761
高収入だったら税金くらい払ったらどう?
764Miss名無しさん:2008/03/18(火) 02:09:50 ID:uUxV2Z7w
なんだー。ネタの人だったんだ。
真面目に質問して損したわ。
765Miss名無しさん:2008/03/18(火) 02:11:01 ID:VZ7liaT5
>>756
テイスペ乙
766Miss名無しさん:2008/03/18(火) 02:14:51 ID:CEJaLrHD
>>765
違う違う

行き遅れた女はこうやって自演やりだす

憐憫の情で見守ってあげよう
767Miss名無しさん:2008/03/18(火) 02:27:43 ID:sTwnyee7
年収600万円の男性でもいいよ。それより大事なのは相性や人格だなあ。
結局は自分がどこで満足するか、なんだろうね。自分の現実に満足できるのは
幸せに近づくコツだったりするよ。実際、普通に年収600万円で幸せに生活するほうが、
年収1000万円とか2000万円とかの収入があるのに不満爆発の生活よりいいよね。
最低限の収入は誰にとっても必要だけど、その先は自分(自分たち)の現実にあわせて、
自分(自分たち)の幸せを掴むことの出来る気婚をしたい。この思いが共有できる
パートナーと結婚したい。
768Miss名無しさん:2008/03/18(火) 02:33:38 ID:VZ7liaT5
>>766
テイスペで自演して何の得があるの
私なんかテイスペすぎて眼中にないわ
769Miss名無しさん:2008/03/18(火) 02:57:39 ID:D7HekF/G
>>767
   ___
 ,∠==、ヽ `i'ー- .
/    ヽ| 「`'ー、`ー、
l     ミ| /   `ー、ヽ
j     R|イ ー-、.  ノ7┐
`Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘  お断りです
    `、 }ー-`、__..._/::l    
     `|:::::::|ヽ/:;:;|
       |::::::::l::::::::::::l
      l::::::::l::::::::::::l
      l:::::::::l:::::::::::l
      l;::::::::{:::::::::::l
     `iiiiiiiハiiiiiiiiij´
     ∠-、レ'ヽ〃〕
     `ー‐`ー―‐'
770Miss名無しさん:2008/03/18(火) 10:26:37 ID:sgue+jWZ
女が専業主婦を望むなら、必要最低限の金しか渡さないのが良い。
家事労働分は、タダ飯タダ住まいを与えてやることで相殺。
家賃食費光熱費など含め、月15万も渡しておけば充分すぎる。
あとは自分の小遣いと自分の老後の貯蓄に回すのがいい。

家事が面倒なら家政婦を雇うのもあり。
週1で洗濯掃除食糧買い込み、全部完璧にやってもらって月5万かからないぐらいだ。
専業主婦がいかに「暴利商売」かがよく解る。
771Miss名無しさん:2008/03/18(火) 10:41:52 ID:sgue+jWZ
「専業主婦」と「家政婦」の比較

○専業主婦(月間費用:常駐20万〜)
・住まいを用意してやる必要がある
・食費を賄ってやる必要がある
・必要ない時も家に常駐しているためプライベートを圧迫される


○家政婦(月間費用:週1で4万弱〜)
・住まいはいらない為、安い単身者用の部屋で暮らせる
・食費もいらない上、頼めば作ってもくれる
・必要ないときには呼ばなくてもいいので、一人の時間が持てる


ちなみに周1の掃除洗濯など普通にできる独身男性なら、家政婦も要らない。
772Miss名無しさん:2008/03/18(火) 17:42:15 ID:fXNQ+h5d
>>771

はげどう

独身
 好きなとき、20前後のねえちゃんとソープやヘルス

既婚
 とど女とやりたくもないのに義理マン
しかも生活費取られまくり


お前らならどっち選ぶ?
773Miss名無しさん:2008/03/18(火) 21:15:12 ID:C3kVtRXS
家政婦を実際に雇ったことないみたいだから書いとくけど
家政婦さんにも、うちはまかないや、休憩時間のおやつとか出してましたよ。
何人か雇ったことがあるけど、家政婦さんもそれぞれ。
用がなくても、自分が暇だとひっきりなしに話しかけてくる人や、することないと
こっそりテレビ見てる人や・・・。
それでも時給が発生するからうらやましい。
あと、人を本当に選ばないと、自分の家にあげるわけだから、家の中の事情とか
近所に話しちゃう人もいるよ。
774Miss名無しさん:2008/03/18(火) 22:44:34 ID:QKTQ1jHP
何が年収600万円の基準なのかは知りませんが、そんな風に見られる男性は
きっと嫌な気分だと思いますけどねえ。私のお勧めは、「収入条件で相手を選ばないこと」です。
自分が一生かけて家庭を築いていくパートナーを探した結果として、それなりの収入を得ている
男性と結婚することになるのは自然の流れですが、最初から「年収○○万円以上でないと
相手にしません」という気持ちでは、幸せな結婚は遠のくばかりですよ。

ちなみに去年の実績ですが、私28歳で380万円、彼37歳で830万円です。
7月に結婚します。今でこそお互いの年収を知っていますが、去年のクリスマスに
彼から結婚を申し込まれて、私が大泣きで喜んだ時には、彼の年収なんて
まったく知りませんでした。お金の心配なんてする以前に、彼のプロポーズが
嬉しくて何も考えられませんでしたね。

いろんな人生観はあると思いますが、お金のこと気にしないで結婚することにしたら、
結果的にお金の心配しないで済んじゃったってのが、一番だと思いますよ。
775Miss名無しさん:2008/03/18(火) 22:48:59 ID:pFYn444+
ナチュラルおっさん好きの勝利でした

776Miss名無しさん:2008/03/18(火) 22:59:33 ID:2QbMbeVb
>>774
年収800万以上もあればそれなりのデートしてたんですよね?
例えば付き合っている間のデートでの移動手段が軽自動車や
電車バスだったら、「あら?この人年収低いのかしら?」って
思いますよね?

だから774さんはお金の事を気にしないでいられるデートをしてたんですよ
きっと。幸せな事ですよ。
いちいち彼のお財布の中を気にしながら割り勘にしたりする女性も
多いんですからね〜。ふぅー。
777Miss名無しさん:2008/03/19(水) 00:51:12 ID:ba5CBzkk
777
778Miss名無しさん:2008/03/19(水) 01:16:27 ID:7sdWTumX
>>774
彼が800万超えてるから不満がないだけでしょう。
私はアナタと同じくらいの年収(400)ですが、
これより低収入の男は現実にいるんですよ。
それも沢山。
自分自身が大黒柱になって働くのは嫌ですね。
779Miss名無しさん:2008/03/19(水) 10:04:53 ID:ebcJgFgW
>>773
クビにするか家政婦出してる会社に文句付ければいい。
仕事してもらうために金払ってるんだから。
専業主婦はクビにすることもできねぇから性質悪い。
780Miss名無しさん:2008/03/19(水) 11:48:57 ID:wrELA8cR
年収600万円以上の未婚男性比率は3.5%なんでしょ?

そんなに希少なのに、まだ理想は下げないのですか?

結局どこまで最低ラインになりました?
781Miss名無しさん:2008/03/19(水) 14:28:25 ID:vW+YJ8yp
年収600万の男があたりまえにまわりに集まる女からしたら何か他にセールスポイントないと凡人だろうね
782Miss名無しさん:2008/03/19(水) 14:35:17 ID:C3ClEoPr
>>780
理想が高くないし優しくて楽にいられる人でいいのにorzと
いう女程より好みしてる。
本人は優しくもなく楽な雰囲気を醸し出せるの女でもないのに
厚かましい
783Miss名無しさん:2008/03/19(水) 14:51:22 ID:vW+YJ8yp
八方美人って言葉もあるし
784Miss名無しさん:2008/03/19(水) 16:21:55 ID:KOjKZw5w
>>781

大卒30歳で 年収600万以上は 38%だからたしかにそんなに珍しくはないな
785Miss名無しさん:2008/03/19(水) 16:49:42 ID:ZCselU8v
>>784
田舎では、公務員以外ほぼありえないらしいよ
786Miss名無しさん:2008/03/19(水) 17:02:33 ID:vW+YJ8yp
2ちゃんて公務員のたまり場なんじゃねwww
787Miss名無しさん:2008/03/19(水) 19:53:07 ID:GxL7XQNU
>>784
統計データ見せてー
788Miss名無しさん:2008/03/19(水) 22:16:48 ID:peMR0hiv
男性で年収600万円が普通になるのは40歳前後だよ。30歳で年収600万円だと、
高収入ではないにしても、そこそこの勝ち組と考えてもいいよね。ただ、実際には
統計データが自分の現実なのではなく、自分の周囲にいる男性が自分の現実なので、
あまり統計データにこだわっても意味はないよね〜。半分の年収300万円で
金銭的に厳しい生活している男性も、倍の年収1200万円で金銭的に余裕のある
生活をしている男性も、同じように幸せに結婚したいと思っているし、そのための
素晴らしいパートナーを見つけたいと思っているはず。大切なのは統計データが
定める幸せの基準に振り回されずに、自分の現実で幸せの基準を見つけることだと思う。
789Miss名無しさん:2008/03/19(水) 22:41:01 ID:QwylPuWz
はっきり言って、日本は業界によって給料がぜんぜん違う。

銀行とかテレビ局はほんとおいしいお。

就職前の人はがんばって銀行員かテレビマンになるんだお!
790Miss名無しさん:2008/03/20(木) 00:29:04 ID:pPbVdSAV
使えない銀行員が天下りしてくるのがうざい。
791Miss名無しさん:2008/03/20(木) 02:16:56 ID:ODn9HT/I
>>786

実際たまり場だよ

夏・春休みシーズン除いて
平日の昼間に2chやってるのはニートと公務員(勤務時間)が多い
もちろん中には平日休みの職業のやつもいりけど

 某情報系会社に勤務してて、某市役所のネットワーク チェックしてたけど
役所の端末が2CHや*売小町とかに接続して笑った(複数回線)
(勤務時間にインタ-ネットで遊んでるじゃね 公務員
 つくづく公務員が税金泥棒というのが判った)

 技術も勤務意欲もなくて自分より給料のいい公務員ならなかったのを
激しく後悔
792Miss名無しさん:2008/03/20(木) 02:48:39 ID:707WntmA
最低ラインが年収600万円とか言い出すと、そのレベルになる頃には
多くの男性は40代だよ。オジサン好きなら良いけど、30歳ぐらいの男性と
結婚する気なら、最低ラインも下げないと。個人的には年収450万円かな〜。
自分はバリキャリじゃないけど、2人で働いて普通の生活が出来れば、
その先はお金よりも幸せ優先。ちなみに私は26歳で280-290万円ぐらいです。
新婚時に2人で年収700万円で駄目?子供産むまでに頑張って貯金するよ!
793Miss名無しさん:2008/03/20(木) 07:43:25 ID:wWSfplGF
>>784
どう考えてもそんなにいないだろ?

ソースは?
794Miss名無しさん:2008/03/20(木) 08:09:54 ID:FT519AJQ
>>792
納得。同意です。
795Miss名無しさん:2008/03/20(木) 08:42:05 ID:6+JbzYlY
>>789
銀行なんて子会社に飛ばされたりと生き残りが激しい業界

世間知らずも甚だしいな
796Miss名無しさん:2008/03/20(木) 10:17:22 ID:eKg2TUms
銀行って3時に終わるしいいよね
797Miss名無しさん:2008/03/20(木) 10:44:28 ID:FT519AJQ
霞ヶ関の仕事時間は、9時から5時までらしいね。

ただし5時とは午前5時だが・・・。
798Miss名無しさん:2008/03/20(木) 13:03:45 ID:EGBLinDZ
収入を気にして相手を探すのでなく、自分が一緒に家庭を作りたい相手を
探せばいいのにね。収入なんて最低限でOK。だいたい年収600万円で何が悪いのか
分からない。30代前半の男性が年収600万円って十分に平均を超えているのにね。
一生年収600万円って話じゃないのにさ。
799Miss名無しさん:2008/03/20(木) 13:17:43 ID:Qct/SF3M
定年までの平均年収が600万円いかない人は腐るほどいる。
九州みたいな田舎のほうではそれが当たり前。
800Miss名無しさん:2008/03/20(木) 13:47:50 ID:EGBLinDZ
>>798

あ、ゴメンなさい。私が言いたかったのは、自分の家庭(人生観、生活様式、
教育方針などなど)を考えて相手を選ぶべき、ってことです。もちろん
霞を食べて生きましょうという話ではないですよ。どれぐらい必要なのかという
観点を無視して、単に「最低基準は年収600万円です」って決め付けてしまう、
あるいは思い込んでしまう人たちは何か変ですよ、って言いたかったのです。
801Miss名無しさん:2008/03/20(木) 13:48:50 ID:7JOC7Gel
それでも都市部で600万と比べりゃ、絶対良いよな。
大きなウェイトを占める住居費を引いたら600万は、
どれくらいになるかな?

首都圏なら月15万として年間180万円、田舎なら
月8万としても96万。

田舎だと年収500万でも同じ条件かな?
802Miss名無しさん:2008/03/20(木) 15:36:52 ID:yTy5Vhvo
そうか、田舎はそんなに家賃が低いんだ。

しかも、業務効率化のために本社に仕事が集中してるから、
本社勤務だと、夜遅くまで仕事しないといけない。

それに比べて田舎はまあ〜たりお茶してるから、田舎の方がいいじゃんて思う。
803Miss名無しさん:2008/03/20(木) 16:31:17 ID:iPxGKSk0
>>792
だからレベル低い書き込みが多いんだねwww
804Miss名無しさん:2008/03/20(木) 16:46:26 ID:7tdW79Rb
都内しかも23区内とかだったら、住居費厳しいぞ〜
やっぱ高給取りか、もとから持ち家(マンソン含む)がある人間とかじゃないと

これからマンソンとか買う普通の給料の人間だったら、
都内でも市部に都落ちするしかないと思うが、どう思う?
805Miss名無しさん:2008/03/20(木) 16:50:03 ID:ZstVgbQ8
年収いくら以上だと高収入って思われるんですか?
俺は32歳で840万円。
806Miss名無しさん:2008/03/20(木) 16:55:14 ID:7tdW79Rb
>>805
知らね。それだったら高収入の部類じゃないのか。
それで、おまいは家どうするんだ?
今は何に住んでんの?賃貸なら>>804の質問に答えてくれ
807Miss名無しさん:2008/03/20(木) 16:55:33 ID:fzvad8Hc
男性サラリーマンの年代別平均年収
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
25〜29歳:379万円
30〜34歳:461万円
35〜39歳:555万円
40〜44歳:629万円
45〜49歳:656万円
50〜54歳:662万円
808Miss名無しさん:2008/03/20(木) 17:06:06 ID:iPxGKSk0
>>807
だからレベル低いっつーのwww
809Miss名無しさん:2008/03/20(木) 17:14:54 ID:7tdW79Rb
まさか一生賃貸w?
810Miss名無しさん:2008/03/20(木) 17:20:19 ID:vwh6t573
>>807
早く自分のレベルの低さに気づいてくださいませ。
811Miss名無しさん:2008/03/20(木) 17:27:08 ID:iPxGKSk0
>>810
誰思い描いて言ってるの?
812Miss名無しさん:2008/03/20(木) 17:37:42 ID:7tdW79Rb
誰か早く>>804の質問に答えてくれ
それともここには答えられるような奴はいないのか?

今都内で賃貸に住んでる奴、これからどうする。
マンション買うか、その場合23区内に買う予定?
それとも一生賃貸か?
813Miss名無しさん:2008/03/20(木) 17:40:22 ID:iPxGKSk0
だからレベル低いっつーのw
814Miss名無しさん:2008/03/20(木) 17:57:02 ID:vwh6t573
23区なら場所にもよるけど7000万あれば3LDKは何とかなるよ。
まあ、7000万のマンションなら、年収1500万以上ないと、ローン返済の
ために働いているような感じになってしまうけどね。
まあ、日本のマンションは耐久性はそれほどないから30〜40年で資産価値は
ほとんどなくなってしまうから。後々悲惨な目に遭うけどね。
815Miss名無しさん:2008/03/20(木) 19:00:22 ID:tBT9bNm8
俺の去年の年収が750万だったから3.5%に入っているのか(-_-;)
でも韓国の女性と結婚前提でつきあっているから幸せ(*^_^*)
816Miss名無しさん:2008/03/20(木) 19:23:35 ID:g0mqqLD/
なんで独身女性板に男がいるの?漢字が読めないの?意味が理解できないの?馬鹿なの?の?
817Miss名無しさん:2008/03/20(木) 19:48:41 ID:yTy5Vhvo
818Miss名無しさん:2008/03/20(木) 20:54:49 ID:mGtjbmIS
きっと、独身男性版に紛れ込む女がいるからじゃないの?
819Miss名無しさん:2008/03/20(木) 21:00:33 ID:e/uZ8XlX
>>812
私26歳年収400弱、彼28歳600強です。
来春結婚が決まりました。
今は私が23区某所に実家住まい、彼がほぼ23区な某所に独身寮暮らしです。
彼が35までは社宅(相場の1/8くらい)があるので、とりあえずそこに暮らします。
もしそれがなければ、私も当分は現状のまま働き、まとまった貯金ができるであろう
30くらいまで子供はつくらない、という選択になったと思います。
(そもそもずっとそのつもりでした。社宅が本当にそんな頼れるものだという保障なかったし)

私は結婚後「いつ子供ができてもいいように」と退職し、派遣で働く予定です。
・住宅を購入することになっても、彼の収入だけでのローンにする
・頭金を購入総額の2割用意、月々の支払いは月給の2割(ボーナス払いナシ)
を念頭に置いて、彼35までを目安に23区内に住宅購入予定です。
まあそれよりもまず結婚式・披露宴・新婚旅行・新居引越しなど、
もっと現実的なことが山積してますけどね・・。
でもやっぱり「住居」の問題って一生ものだし、つい彼と色々話してしまいます。
820Miss名無しさん:2008/03/20(木) 21:11:16 ID:e/uZ8XlX
追記。
>>・頭金を購入総額の2割用意、月々の支払いは月給の2割(ボーナス払いナシ)
は、どうしても「月給の2.5割くらいにしないと厳しくない・・?」
というのが私の本音です。
頭金1000用意できるとして、現状の額面40の場合、月8万になるか10万になるかって
仮に単純に賃貸に置き換えたらすごい違いですよね。
月8で買える家ってどんなに頑張っても駅遠い3LDKとか?なんて思ってしまいます・・。

821Miss名無しさん:2008/03/20(木) 21:33:55 ID:yTy5Vhvo
ダメ男はどのスレに行ってもダメなのね・・・
822Miss名無しさん:2008/03/20(木) 23:22:12 ID:mQSTAgTJ
自分に合った人と結婚しなさい。年収600万円の男性と結婚なんかして
大丈夫かなあって心配する人もいる一方で、年収600万円の男性なら
安心できるって思う人もいるのも現実だよ。平均年収云々を語るのは
無意味。自分の基準で自分の相手を選ぼうね。それが幸せな人生の
基本ですよ。
823Miss名無しさん:2008/03/20(木) 23:36:55 ID:nVljAIqi
>>813は他人をどうこう言えるほど自分のレベルは高いの?
具体的に教えて
824Miss名無しさん:2008/03/21(金) 00:57:58 ID:5YMdZMbk
未婚男性って一言で言っても、例えば高校中退17歳のニートも
入っているでしょ?最初から結婚対象から外れているよね〜。

常識的な結婚対象の男性だけに限ると、30歳で年収600万円って、
普通より少し多いぐらいだよ。35歳で平均年収がそれぐらいじゃない?
もちろん「もっと少ない人」もいるだろうけど、それは「もっと多い人」も
いるって統計を反映しているだけでしょ。
825Miss名無しさん:2008/03/21(金) 01:00:37 ID:smu7e3TB
>>823
知人が金持ちとしか結婚してかないからレベル低いなーと思ってさ
環境の違いってあるよね
826Miss名無しさん:2008/03/21(金) 01:03:41 ID:tqcCnVrr
>>825
知人の話ね。つまり知人も含めて自分のレベルのことはおいといて、
男のレベルの話をしているんだね。
827Miss名無しさん:2008/03/21(金) 01:11:59 ID:smu7e3TB
>>826
女より男のほうが金持ちなのは確かだけどそれは常識じゃん
環境違うと話しも食い違うよ
828Miss名無しさん:2008/03/21(金) 01:20:43 ID:Xfcq0by8
平均ってのは数少ない超高額所得者によって統計上引き上がる。
上から順位を付けて総数の半分の順位になる中間値の人の年収は平均値より100万ぐらい少なくなる。
平均の収入を得られる人は実はかなり上位の人で全体の3-4割程度にしかならない。
少数派である高所得者をマスゴミは政府統計を都合良く利用してさも半数もいるかのように煽っている。
その方が自分達だけが潤うから。

ようするにオマイラはすぐ騙される馬鹿な消費者としか見られてねーんだよwww
829Miss名無しさん:2008/03/21(金) 01:23:49 ID:Wj88oCLC
『パレートの法則』でぐぐれってとこか。
830Miss名無しさん:2008/03/21(金) 01:38:25 ID:cK57Eu+r
年収300万が60人、500万が30人、750万が7人、1000万が3人
これで平均所得は(18+15+5.25+3)×1000/100=412.5万
35歳未満の結婚適齢期の男の収入なんてこんなもんだろ。
要するに収入だけ見ても結婚に適する男は多く見積もって上位3割強で、
結婚を望む女はこの中からまた厳選するわけだが、、
昨今の結婚したがらない男はこの上位に集中しているし、結婚したがっていても
若い女に流れる傾向がある。
これが適齢期の女が余る(売れ残る)最大の理由だな。
831Miss名無しさん:2008/03/21(金) 01:52:46 ID:5YMdZMbk
30-34歳の男性の年収

200万円以下 5%
200-400万円 40%
400-600万円 30%
600-800万円 10%
800万円以上 15%

30代前半の男性で既婚も含めて、年収600万円以上は4人に1人。
832Miss名無しさん:2008/03/21(金) 02:14:17 ID:pdaqk5Dh
>>827
女は男に経済力を求めるけど、男は女に経済力は求めないでしょ。
若さだったり、可愛さだったり、料理の上手さだったり。。。
つまり男に高いレベル(つまり経済力)を求めるのに似合うだけの
女のレベルの高さ(若さ、可愛さ、料理の上手さなど)を持っているのかということ。
レベルの高い男をねらうなら、女もレベルが高くないと無理でしょ。
833Miss名無しさん:2008/03/21(金) 02:27:47 ID:jSaDdL1a
このスレでの男と女の見方の違いって、例えば


a.年収600万〜の適齢期独身男性
b.年収400万付近の〃
c.ニート、派遣の〃

と便宜上思いっきり単純化してみた時に

女は、「aとcでほぼ全てでbは少ない。aとcの平均で400万」だと思い込んでおり、
男は、「bが中央値と言わないまでも相当程度存在するから、平均も400万」〃


より現実に即しているのはどっち?
834Miss名無しさん:2008/03/21(金) 02:40:32 ID:jSaDdL1a
まあそれはそうだよね。

自分が容姿や若さを含めた良い女ならば、良い男と自然と結ばれるし、分不相応な
高望みを自分ではそれが相応しいと勘違いしてたとすれば、>>830>>832
言うとおりで結局は売れ残りと蔑まれるだけ。

知り合いがレベル高いからといって、自分もハイレベルであると勘違いして
しまっているようでは、既に売れ残りへの黄色信号点灯中と言って差し支えない
と思われるが
835Miss名無しさん:2008/03/21(金) 03:47:55 ID:KtiFHpQq
俺(31歳)はかなり恵まれている感じ。
去年は880万円貰った。
成果がきちんと待遇に反映されている。
大きな会社では無理かもしれない水準。
ベンチャー系のメリットですな。
仕事はIT系の技術営業です。
836Miss名無しさん:2008/03/21(金) 05:31:21 ID:d+H+zSod
これ、数字的に全然アテにならないんじゃ……。
自分の知人で30代前半、年収800万越えの男で独身って、
そんなに珍しくないよ。
技術職やフリーには多い。
837Miss名無しさん:2008/03/21(金) 07:52:02 ID:XiXDNg3C
なんでそんなに他人の年収知ってんの?
838Miss名無しさん:2008/03/21(金) 08:22:20 ID:W1b8jwIz
俺の学生時代からの知人で30代前半
年収600万以上の奴は21人のうち二人だよ。
839Miss名無しさん:2008/03/21(金) 08:59:29 ID:QjQh7MqW
>>836

それはあくまで>>836の周りにそういう例外的な存在がたまたま集まってただけ。

例えばセレブしか出席しないようなパーティーなんかだと、そこにいる人間は全員
年収数千万〜数億、あるいはそれ以上のレベルの収入があるはず。
でもそれをもって「年収数千万円なんて全然珍しくないよ、こんなの普通」と言い出したら、
どう考えても現実が見えてない痛い人にしかならない。
何しろそのパーティーに出席できなくて視界にも入らない人の方が圧倒的と言っていいほどに
大勢いるんだから。

>>836が言ってるのも同じようなもんだよ。
自分の交友関係と外れたところに、それよりも低収入な人間が大勢いるってことを忘れてる。
840Miss名無しさん:2008/03/21(金) 09:18:58 ID:pl3940Qt
都内とかの民間は凄いなぁ。。
漏れなんか34で年収550万だで。
まぁ、時間外手当とか+600万くらい
いくけどなぁ・・・
その分、夜中救急出動で寝なし勤務
とか、市民接遇とかで神経磨り減って
長生きはできんがな。

結婚してーーーー
841Miss名無しさん:2008/03/21(金) 10:34:15 ID:Xfcq0by8
>>836みたいなミクロな話は人の目を引き付ける事が解り切ってるのでネタになる。
高収入独身者がゴロゴロいるかのように演出する(錯誤させる)事は
たとえ相手がそんな事あるわけ無いと解っていても簡単確実に出来るんだよね。
842Miss名無しさん:2008/03/21(金) 10:53:18 ID:gztGSYGn
600万以上稼げないから結婚出来ないって?w
女のせいだって?w
自分は結婚相手として夫として父親として適任なのにって?w

毒女板に着てるブサキモな単にモテナイだけの男ってどうしてこんなに(ry
843Miss名無しさん:2008/03/21(金) 12:22:11 ID:icOgUnIi
600万以上稼いでいないから結婚できないとは誰も書いていないみたいですが。。。
600万以上稼いでいないから結婚できないと男が嘆いているのではなく、
男に求めるだけで、自らのレベルの程度を認知していない、男の年収に似合うだけの
レベルのあった女がいないということでは。。。
844あかさ:2008/03/21(金) 13:39:41 ID:2mAjPFxL
俺は年収600万だが、手取りは月30ちょい、棒茄子80前後。

住宅ロンに園児と乳飲み子かかえて、余裕なんかまたーくない。

妹には、ケコン相手の年収は700万を足切りラインにするよう言っているw
845Miss名無しさん:2008/03/21(金) 17:52:35 ID:056bXGpJ
>>844
そんなこといってたら売れ残っちゃうんじゃ。。。
846Miss名無しさん:2008/03/21(金) 17:53:14 ID:x1C/4vZA
だからなんで独身女性限定板に男が、しかも既婚者がいるのかとw
847Miss名無しさん:2008/03/21(金) 17:58:02 ID:NCNttdO1
それはね、無職・ダメ板でも相手にされないから、ここに来ちゃうのよ。

かわいそうに・・・
848Miss名無しさん:2008/03/21(金) 21:14:22 ID:IzYfZfXd
既婚者で働いて600万もらってるんなら無職・ダメ板にいかないんじゃ・・・。
849Miss名無しさん:2008/03/21(金) 22:07:55 ID:Iw7uxt6a
高年収を全面にアピールして結婚したら、何かの拍子で低年収とか無職になったら金の切目は縁の切目で離婚になる可能性が高くならないか?

そんな薄情な女はイラネ

モテないせいを低年収にしたらダメだよ

低年収でもモテる人はモテるからさ

まっ、見合い市場にいるような高年収希望の女にロクな女はいないけどさ
いい女に限って年収はあまり気にしないよ
850Miss名無しさん:2008/03/21(金) 22:11:38 ID:k8nUyHPY
ニートやヒッキーは除外して、実際に収入のある30歳の男性の平均年収は
450-500万円ぐらいだと思う。そこには年収200万円の駄目駄目フリーターくんも
いれば、年収800万円のそこそこ正社員くんもいる。この年収200万円男性と
年収800万円男性って、いろんな面で違う。あまり人間の価値に違いは
ないと思うけど、人生のパートナーとしての好ましさには大きな違うがある。
もう1つ大きな違いは、手に出来るモノの品質が違う。手に出来る
人生のパートナー(女性)の品質も当然違う。女性にとっては、自分が
理想とする男性に選ばれるような品質(資質)を備えることが大切になる。
自分で稼げないなら、稼ぐ男性に選ばれるように自分を磨く努力をしなさい。
851Miss名無しさん:2008/03/21(金) 22:32:22 ID:fwV5gGsN
おれのだいがく時代の親友なんだけど、だいがく中退して28歳まで海外でぶらぶらしてて、
もどってから、派遣社員になったわけだけど、最初の年収180万¥だったらしい。
5年たって33歳なんだけど、この度、転職して約800万円の提示をもらいますた。
その間も3年は定職にあったけど、2年はいわば無職。
ただいろんなことを経験し、勉強もしたらしい。
いわく何が変わったかというと仕事のフィールドが格段に広がった。
派遣は高卒正社員の単なるアシだけど、こんどはプロジェクトリーダーで世界を相手にできる。
人間的にはほとんど変わってないと思うし、もてるかもてないかも全然変わらない。
これから変わるかもしれないけど。そういう感じはしないとのこと。
ただ仕事は相当楽しめるだろうとのこと。
もちろん本当の成功はこれから次第だけど。
タイミングがよかったのもあるけど、こういうこともあるということです。
852Miss名無しさん:2008/03/22(土) 00:14:21 ID:VfeCWcW+
人によるって。年収600万円って私より低いって思う女性もいるだろうし、
年収600万円って私3倍って思う人もいる。男性に求める最低基準の
年収金額は、世の中の統計的な平均でも、友達の旦那さんの年収でもなく、
自分たちが幸せに生きていくのに必要な金額だよ。
853Miss名無しさん:2008/03/22(土) 01:47:42 ID:o9aLkzWu
幸せに生きるためには600万では足りない。
世帯収入は1000万が最低ライン。

モデル:子供二人を大学まで。
854Miss名無しさん:2008/03/22(土) 02:04:58 ID:JdE1ohOy
平成17年民間給与実態統計調査に基づき、具体的な値で考えてみる。
男の平均年収は538万 女の平均年収は273万 
よって、カップルが期待できる世帯年収は811万
理想は1000万だからギャップは200万弱
そのギャップも折半すると、男は600万強、女は400万弱って感じだろうか。
要するに男も女も平均よりちょっとだけ頑張れば幸せな結婚が出来るわけだ。
ちなみに、東大では世帯年収400万以下の学生は授業料免除になる予定。
シングルマザーでも子供を大学へ行かせられる時代が来ると思うよ。
855Miss名無しさん:2008/03/22(土) 02:21:38 ID:q5/fq4A2
うちは父親年収2000万、母親年収800万だけど、金しかなくて幸せとは言い難かった。
結局離婚。

世帯年収1000万いかなくても幸せそうな友達の親が羨ましいよ。
856Miss名無しさん:2008/03/22(土) 04:57:04 ID:HbUL/xIY
年収200万円以下はゴロゴロいるよ
857Miss名無しさん:2008/03/22(土) 05:45:43 ID:IOaP2NcG
ループしてるなw

ここでは、年収だけの話でいいんじゃね?
最低ライン、希望ラインを語り合えばいいとおも。

もちろん金よりだいじなもんなんていっぱいあるけどさ、金も大事だろ。
858Miss名無しさん:2008/03/22(土) 05:48:15 ID:ybvdx48c
年収階層分布↓によると
http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm
男性の年収200万円台以下は21.6%、約5人に1人だな
年収600万以上は30.6%、約3人に1人
700万以上は21.5%、約5人に1人
1000万以上だと7.5%、約13人に1人
つまり共働きでもない限り、13人に1人しか幸せになれない。
859Miss名無しさん:2008/03/22(土) 08:27:00 ID:EowSMxNg
だから、女は全員玉の輿狙えば、問題ないだろ。
ぐだぐたうぜー
860Miss名無しさん:2008/03/22(土) 09:31:26 ID:wHSpI+Iq
私は自分が410万円(28歳、院卒)で、そこからの延長をイメージして、
彼が同じだけ収入があれば2人で今の生活をキープできる、彼が私の
倍の収入があれば、私が出産・育児で一時的に家庭に入っても大丈夫、って
感覚でいます。彼(36歳、院卒)とは結婚の話が出てきたばかりで、まだ年収も
知らないので細かい計算はしてないけどね。たぶん年収800-900万円
ぐらいなのかなあ。このスレ的な最低年収は超えていると思うけど、
それだから良かったって話じゃなくて、私のイメージする結婚生活に
必要な収入を2人で確保できそうなので、心配していません。統計的には
平均収入が〜って話ではなくて、自分の生活を想像して、そこから
必要な収入を考えればいいと思う。
861Miss名無しさん:2008/03/22(土) 09:55:32 ID:SPyO4shq
>>849

実際、離婚理由 表向きは夫のDVとなってるが
一番多いのは 夫給料カットや解雇などで
食わしてもらえなくなったからが多いのをマスコミは故意に隠してる
また、DVについて単純に夫の暴力となってるが
1/3は夫の低所得をなじる、近所の人とくらべて馬鹿にした
結果夫に暴力を振られた原因を誤魔化してる

862Miss名無しさん:2008/03/22(土) 10:01:12 ID:SPyO4shq
マスコミが上場企業+公務員の給料を平均と言ってのも原因かな

だいたいこのランクだと (年齢+1)*20
(20= 月給12 賞与5.2 諸手当(残業込み)2.8)
30歳で620万

 賞与(ボーナス)と福利厚生(住宅手当)と残業がちゃんと貰えるが大きい
863Miss名無しさん:2008/03/22(土) 11:02:37 ID:ov7jDpjs
平均所得は高めに算出しないと。
税金や年金を上げられませんから。
864Miss名無しさん:2008/03/22(土) 11:16:30 ID:KIdcXYe7
>>860
なに自分のことだらだら書いてるの?
「院卒」とかいちいち書いちゃって、もしかして自慢のつもりw?
>このスレ的な最低年収は超えていると思うけど、 それだから良かったって話じゃなくて、
なんて言っちゃって
>統計的には 平均収入が〜って話ではなくて、自分の生活を想像して、そこから 必要な収入を考えればいいと思う。
なんて言っても、なんの説得力もないうえに、
自慢したいだけに聞こえるんだけどw
結婚できそうで舞い上がっちゃった?
彼氏の気が変わらないようにね
865Miss名無しさん:2008/03/22(土) 11:45:41 ID:BQNWgb63
女は上位3.5%にはいってないと
年収600万以上の男とは結婚できないって琴田
96.5%つまり殆ど全ての女はそれ以下の男としか結婚できない
というか男もそんな金目当ての女は口利くのもごめんだが
866Miss名無しさん:2008/03/22(土) 13:21:30 ID:qO/9cNi1
しかも、3.5%は東京の話。地方に行けばもっと低い確率になるな
867Miss名無しさん:2008/03/22(土) 13:55:56 ID:LQOVYuqX
女は東京の有名大学に入ればそこで稼ぐ男を見つけられると思うよ。
医者は医者と結婚するし、慶應生も多くは慶應生と結婚するし。

やっぱり女も学歴だな。
868Miss名無しさん:2008/03/22(土) 15:18:50 ID:BefgXYkR
>>867
まあね。昔から女が学歴つけていい会社に就職するのは
そこで稼ぐ旦那を見つけるためだったしね。
だから寿退社なんて慣例があった。
最近になって男女共同参画とかいって、結婚しても働くことが
推奨されるようになったけどね。

あとはやっぱコネ。就職もそうだけど、レベルの高い結婚はコネが多いよ。
医者の結婚なんて、いいとこのお嬢様との見合い結婚の割合が多い。

そう考えると人の運命って容姿の美醜も含めて、けっこう生まれたときから
決まっちゃってることが多いよ。
学歴だって教育に金をかけられる親の子供が有利だしね。
869Miss名無しさん:2008/03/22(土) 16:19:14 ID:hV9boeu9
>>868
お嬢様と結婚してくのは

お坊ちゃまで医者になるケースが多いのかもね
870Miss名無しさん:2008/03/22(土) 16:44:41 ID:JdE1ohOy
親が高学歴なら子供の教育も金をかけずに一定レベルまで教えられる。
低学歴な親は基本的に子供の教育に金をかけざるを得ない。
君達が高学歴なら親は相当金かけたんじゃないかと思う。
871Miss名無しさん:2008/03/22(土) 16:59:24 ID:o9aLkzWu
親が子供に勉強を教えるの?

40代くらいの親って働き盛りで深夜まで仕事が普通じゃないの?
872Miss名無しさん:2008/03/22(土) 17:00:54 ID:o9aLkzWu
それとも月に一回1時間くらい時間のできた親が子供にほんのちょっとアドバイスする程度で
子供の学力がメキメキ上がるの?
873Miss名無しさん:2008/03/22(土) 17:14:22 ID:FBEyyDC7
>>860
院卒で410ってどんな仕事?
私はあなたと同い年で地方のランク外短大卒だけど
年収同じだよ
874Miss名無しさん:2008/03/22(土) 20:18:30 ID:hm5649IA
>>867
確かに。
姉は慶應法出身で、ゼミが同じだった弁護士と結婚。
歴代彼氏も一流企業の人や会計士、医学部などエリートだらけ。
一方、妹の私は短大卒で保育士。姉の元彼や義兄のような人とは知り合う機会もないよ。
同じ環境で育ったのに学歴だけでこうも違うもんなのかと思う。
875Miss名無しさん:2008/03/22(土) 23:16:45 ID:n5kVK/o2
>>874
保育士と慶応では、単に学歴だけじゃなくて、
向上心とか、政治・経済等社会に対する視点とかも違ってそう。
876Miss名無しさん:2008/03/22(土) 23:25:05 ID:NG8d+2XX
オレは31才で年収700万円、誰もが知ってる大手メーカー勤務。
外見は普通だけど異常にモテるよ、特に30過ぎのババアからw

877(゜ω゜):2008/03/23(日) 00:51:58 ID:fD0+z53P

モデは、就職したことがありませんが。雨プラモって今つ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
878Miss名無しさん:2008/03/23(日) 12:29:17 ID:Y+9xJTcN
年収600万なんてうちの会社のパン食でも30前後で行くけどな。
まさに格差社会。
多分そういう女にとっては600万なんて最低限度どころか、
まったく足りないぐらいだろう。
ようは本人の環境次第だろうね。
879Miss名無しさん:2008/03/23(日) 14:08:40 ID:Kugn+g3R
パン食で30前後って稼ぎを持ち出しても無意味だろ。
立場を弁えないと。
880Miss名無しさん:2008/03/23(日) 14:17:39 ID:9sX2cYDl
600万てすごいな
もう40近い歳だけど500万もいかないよ
ていうか今後もせいぜい伸びても500万をちょい超えるくらいが限界だろう
生涯年収600万なんてもらえることはないだろう
まあ結婚は諦めてるけど貯金はたっぷりあるし今後も独り身としては充分な給料だと思うし
お金の心配はしてないけどね
881Miss名無しさん:2008/03/23(日) 16:03:03 ID:uy945dnv
>>879
確かに、高給でパン食で辞めないなんて
企業にとっては重荷以外の何者でもないだろうな
882Miss名無しさん:2008/03/23(日) 18:02:07 ID:pZOGWfH3
自分が年収600万円(28歳)なんで目についたけど、 ホント、これって人によるんだって。
私の彼は2700-2800万円(36歳、外資コンサル)、私の兄(31歳、日系商社)は1100-1200万円だよ。
ちなみに私の父(58歳)は、日本人なら誰でも知っている超優良日系メーカーに
勤めているけど、部長職で850-900万円。世代間の格差は大きいよね。父の
世代とか見ていると学歴と就職先で一生が決まったようだけど、今の世代では学歴と
就職先以外の要因として、結局は個人の能力による収入格差が拡大している。
私の彼は2回転職、兄は1回転職している。父は転職経験なしでサラリーマン人生を
終えそうだけど…。
883Miss名無しさん:2008/03/23(日) 18:21:18 ID:wyNmG55C
>>882
本当ならすごいね
884Miss名無しさん:2008/03/23(日) 19:04:42 ID:+Sd+WZWT
個人の違いというよりは、工場持ってるメーカーや小売外食に行っては
金銭的に駄目だということでしょう。
885Miss名無しさん:2008/03/23(日) 19:20:19 ID:vY5fgtBn
正直 外資コンサルのどういう分野かしらないけど
金融関係なら、濡れてでアワー(リスクも大きいけど)+世界経済を混乱させてる人
ほかなら、単なるぼったクリ、まあ、社会に本当に役立っているなら良いんじゃないの。
でも、その仕事がそれだけの価値があるのか?

886Miss名無しさん:2008/03/23(日) 19:26:30 ID:+Sd+WZWT
>>885
語弊があるかもしれませんが、ぼったくれない仕事に価値なんかない
と思ってた方が自分を護るのに役にたちますし、社会の役にもたてます。
887Miss名無しさん:2008/03/23(日) 19:57:06 ID:nX7iIe9U
>>886
公務員こそがそれを実践してる。
2ちゃんでの言い訳もそのまんまだわ。
888Miss名無しさん:2008/03/23(日) 20:02:18 ID:+Sd+WZWT
>>887
みんなで実践した方がいい。
そうすれば、働き以上の報酬を払うシステムも働き以下しか
報酬を払わないシステムも維持できなくなるから。
貰いが悪いと思ったら転職するか手を抜くこと!
889Miss名無しさん:2008/03/23(日) 22:58:05 ID:pc64U7Gh
専業主婦の働きの年収換算は1500万円ですよ
890Miss名無しさん:2008/03/23(日) 23:50:42 ID:GdqZaNpr
私も金融に転職して、年収700万を越えたところです。(今年29歳)
前職は誰もが知ってる電機メーカーでしたが、元同期の男子たちが年収500万前後で妻子養ってて、正直苦しいって言ってる。将来的にもメーカーは1000万越えるの厳しそうだよ。。

氷河期世代は就職ボロボロだから、結婚したい30代前半の独身男子で普通に稼ぎあって、好きになれそうで…なんて人、超引く手あまただね。
私はもう一人で生きていくことも視野に入れて、マンション買おうかと… 負け犬一直線。
891Miss名無しさん:2008/03/24(月) 00:11:33 ID:CkN26sPJ
そもそも本人の能力には関係なく、従業員数の多い日系企業で
働いてると確実に低収入になってしまいます。
報酬の配分が年功序列で同世代では平等である以上これはどうしようもないし、
中で何をやってもどんなに優秀でも無駄です。

ですから、そういう彼氏をお持ちの方はあまり責めないでください。
これは彼氏のせいではありません。
892Miss名無しさん:2008/03/24(月) 09:43:05 ID:w2/ak1qW
 公務員を公僕というのは幻像

公務員=現代の貴族
そんなのは中国の歴史見てれば判る
宋の時代 門閥貴族なくして、試験で官僚つくったけど
それか特権階級なった(まあ試験等努力してるだけマシですが・・・)
逆、努力の特権としけ高給・袖の下とかやってましたが
国民は公務員の給料の為に働いてください。
893Miss名無しさん:2008/03/24(月) 15:26:01 ID:oDkfLgOc
>>865
「未婚の男性の」だよ
既婚も含めたらもっといるよ
だから女性も3.5%に入っていなくてはならないと言うほどではない

50%とか40%ぐらいが男の適齢期の未婚率だから、
女性も7%か8%に入っていれば600万の適齢期の男性と結婚できる。

40過ぎや50近くの男性で600万では意味内だろうし
894Miss名無しさん:2008/03/24(月) 16:08:45 ID:ZcnKTkAc
結婚適齢期女性全体の7-8%となると30歳越えがこの中に入れない事は明らか。
現実とは厳しいな。
895Miss名無しさん:2008/03/24(月) 17:00:57 ID:w2/ak1qW
でも、低収入じゃ
今の生活レベル維持できないじゃん
896Miss名無しさん:2008/03/24(月) 17:19:48 ID:3woKACvK
女も働けばいいじゃん?
897Miss名無しさん:2008/03/24(月) 18:05:13 ID:ZB3+zlZs
>>894
実際は低学歴とブス

年齢はみな平等に30歳になるが個人的資質は数に限りがある
898Miss名無しさん:2008/03/24(月) 18:38:22 ID:txmqWDSL
>>892
封建制度ふっかっ〜つ!
奴隷制度ふっかっ〜つ!

いい流れだよ
899Miss名無しさん:2008/03/24(月) 19:47:44 ID:ZB3+zlZs
公務員なんかそこらへんにごろごろ転がってますよね
900Miss名無しさん:2008/03/24(月) 23:17:18 ID:9vZ4kI/S
35歳そろそろ結婚してもいいかなって思えてきた。
年収は1000万以上あります。
ここで討論してる条件は満たしていると思いますが、どうなんでしょうね。

自分が好きな人がこれだけあればいいのにっていう欲望なんですかね?
901Miss名無しさん:2008/03/25(火) 02:05:11 ID:JpiyT1kt
>>900
で、イケメン?
イケメンじゃないなら要らない
902Miss名無しさん:2008/03/25(火) 09:11:20 ID:Av6x92Jr
>>901
さすがに、20代前半の要望は厳しいな。
903Miss名無しさん:2008/03/25(火) 10:15:22 ID:J0UQLtIu
>>901
普通かな。身長は182あるよ。デブはげではない
904Miss名無しさん:2008/03/25(火) 12:04:31 ID:JpiyT1kt
>>903
普通の顔だったら、要らない。
35歳のオッサンでしょ。
905Miss名無しさん:2008/03/25(火) 12:52:21 ID:Av6x92Jr
>>904
うんうん、10代や20代前半の子は、
そういうわがままを言っても許されるからね。
906Miss名無しさん:2008/03/25(火) 14:17:09 ID:YfEkzd6y
>>905
必死すぎwww
907Miss名無しさん:2008/03/25(火) 15:14:48 ID:o72T2hDW
男三十っていったら会社じゃまだぺーぺー
600万もらえるのは外資系の営業だけじゃない?
あとはIT社長とか
908Miss名無しさん:2008/03/25(火) 15:40:49 ID:uB3RM/KE
>>907

いまどき、30前半で 主任・係長あたり行ってないと
もうそこで50代(銀行なら40代リストラ要員だぞ)
 とくに銀行は40代半ばで店長(課長)クラスじゃないと
子会社や融資先の中小企業に出向や再就職
909900:2008/03/25(火) 20:10:03 ID:cslEWXuO
なんか偽者ぽいカキコしてる人いますね^^;
>>901の発言のようにイケメン+高収入でないといけないのですね。
910Miss名無しさん:2008/03/25(火) 20:16:24 ID:CTKxn/fY
オレ、自分の会社で年収にすると2400万。それ以外にクルマ、旅行、洋服、バツク、マンション
全てが会社の経費。それ以外に、保有株式なんか入れると収入不明
911Miss名無しさん:2008/03/25(火) 20:32:12 ID:wVoRKran
600万以上の年収なら40代だろ
この年で結婚してないと子供が成人=60歳定年後だとさすがにきつい
912Miss名無しさん:2008/03/25(火) 21:00:05 ID:H3YiS8ek
600万以上の年収なら40代の公務員でやっとだと思う。

公務員で独身でイケメンで長身は、もうとっくに売り切れ状態と思われる。

売れ残っているのは、ハゲ、チビ、デブの三点セットの喪男くらいと思われる。

現実は、こんなもんであろう…
913Miss名無しさん:2008/03/25(火) 21:49:23 ID:smounllL
イケメン・高身長は本人の努力でどうにかなるものでもないし、
それより高学歴・高収入のような本人の努力の成果を重視するよ〜。
運よくイケメン・高身長に生まれたなら、そりゃオマケとしていいけど、
将来、結婚後も運まかせの人生って訳にはないからね。もちろん、
生理的に受け入れられないのは除外するとして、フツメン・普通身長(ま、165cm以上?)あれば、
あとは努力して自分の運命を切り開ける人、これに限るかな。今なら、
大卒・年収600万円は普通。ま、好きになってしまえば何でもいいんだけどさw。
914900:2008/03/25(火) 23:04:00 ID:rXrGXxP3
度は携帯からではすいません。
好きな人しか見れないって感じの女性が多いようですね。で年収は多いにこしたことはないと・・
僕みたいな人を好きになると不幸になるか。。
彼女に会うの月一でいいっておもてるし、一人が好きな人を好きになってしまった人が不幸なのかもしれませんね。
決して彼女の事が嫌いなわけじゃない
















915Miss名無しさん:2008/03/25(火) 23:22:56 ID:al/J5x3W
>>912
公務員は20代までだろ
916Miss名無しさん:2008/03/26(水) 00:54:53 ID:aPliCbVW
【スレ住人の皆様にお知らせ】

このようなキチガイ活動を行っている真性の自己愛性人格障害者にこのスレは
ロックオンされていますので、私大職員に関する待遇の話は全て無視してください。
特に自己愛性人格障害者は賞賛を欲し、自作自演を繰り返します。
エサを与えないようにしてください。


◆ "(22歳)初年度年俸例" の検索結果 約 1,570 件中 1 - 10 件目 (0.45 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%EF%BC%8822%E6%AD%B3%EF%BC%89%E5%88%9D%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%B9%B4%E4%BF%B8%E4%BE%8B%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

◆ 狂った連続書き込み
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1204896808/774-800

◆ 参照:自己愛性人格障害
wiki: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
やり口: 「自己愛性人格障害者を知ってるなら、そのやり口も知ってるよね?
自作自演の魔王なんだ。」 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1199518661/31
917Miss名無しさん:2008/03/26(水) 01:19:06 ID:FJIpndQh
殺人:川上仁志 とっても悲しい事件です(1/2)
http://bc.kasumikko.com/?eid=723106#sequel
殺人:川上仁志 『前の彼女を知り合いのヤクザに言って輪姦して会社の前に捨ててやる』(2/2)
http://bc.kasumikko.com/?eid=723124#sequel
殺人:川上仁志 『最後まで我慢できなくて、ごめんね』(1/2)
http://bc.kasumikko.com/?eid=724152#sequel
殺人:川上仁志 八王子支部刑事第三部合議係の質問は・・・
http://bc.kasumikko.com/?eid=724171#sequel
殺人:川上仁志 被害者の被告人に対する暴力は『心の叫び』by検察
http://bc.kasumikko.com/?eid=728498#sequel
殺人:川上仁志 反省は乏しいby裁判所 ってマジ?
http://bc.kasumikko.com/?eid=740959#sequel
918Miss名無しさん:2008/03/26(水) 01:40:08 ID:/ejxqyQp
年収600万円でも40代のオジサンじゃ、あんまり魅力ないね。
40歳前後で年収600万円が平均なんだしさ。30歳で年収600万円、
35歳で年収700万円、40歳で年収800万円ぐらいはあると望ましいのかなあ。
やっぱり、勝ち組とまではいかなくても、日常生活に困らない程度の
収入は欲しいな。私も最低限の収入はあるし、出産・育児までは
働くしね。その先は、子供が出来てから考えるよ。
919Miss名無しさん:2008/03/26(水) 01:47:35 ID:6OUh+uQG
>>918
日常生活に困らない程度の収入を望むと、600万+あんたの収入でも少ないのか?
ふ〜ん。
920Miss名無しさん:2008/03/26(水) 01:55:53 ID:eBstjcTm
>>919
働くのは出産までだから。

子供二人だと夫だけで40代には夫の年収1000万は欲しい。
でも田舎で物価水準(家賃等)低いならそれに合わせて800万くらいでも可。
921Miss名無しさん:2008/03/26(水) 02:01:02 ID:6OUh+uQG
>>920
そうか。
殆どの田舎の家庭は、それ以下の収入で賄ってると思うよ。
収入800は共働きの水準かと。
922Miss名無しさん:2008/03/26(水) 02:12:39 ID:eBstjcTm
>>921
賄えているのは「今」のみね。
800万行かないなら老後資金が貯められないから、60歳以降に破綻。
野垂れ死にしちゃんだよ。
923Miss名無しさん:2008/03/26(水) 02:20:42 ID:6OUh+uQG
>>922
それじゃまるで、殆どの田舎の家庭が破綻するとでもいいたげな極論だろ。
924Miss名無しさん:2008/03/26(水) 02:22:14 ID:eBstjcTm
極論じゃないよ。
近い将来待ち受けている事実。
925Miss名無しさん:2008/03/26(水) 02:23:10 ID:EIvopOY3
なにをもって物価が低いといってるかがわからんよね
関東でも九州でも違うのは家賃と地価くらい
電化製品とか他のものは関東の方が安い
926Miss名無しさん:2008/03/26(水) 02:24:04 ID:6OUh+uQG
>>924
あきれる・・
927Miss名無しさん:2008/03/26(水) 02:30:18 ID:JACnotbG
数年前まで毒女でいま鬼女だから、板違いだけどちょっと書かせて。

ローンが多いからかもしれないけど、マジな話、かなり年収高くないと
いまのご時世やっていけないかも。私は公務員で年収450万程度、
旦那は会社員で750万(30半ば)。世帯年収1200万で、子供が2歳に
なるけど、

ローン(17万)、保育園料(4万)、生命保険(二人で3.5万)
電気ガス水道(4万)、学資保険(1.5万)、食費・生活費・雑費(10万)
旦那食費(ほぼ外食)&生活費(7万)、私の昼食代(3万)
二人で小遣い(併せて10万)

で、月63万円もランニングコストが掛かる。住宅ローンの繰り越し返済
を年100万するとして約10万円余計に貯金するとしたら月73万円も
掛かるわけです。駐車場は戸建てなので要りませんが・・・

まったく余裕なんてありませんよ。ふたりで小梨で同棲していた頃は
今より給料も少なかったけど、月に10万以上は遊びに使えていました。

独身女性の皆様、子供一人できたら最後、贅沢はできないと思った方
がいいですよ。
928Miss名無しさん:2008/03/26(水) 02:31:43 ID:JQjtzBdM
>>922

子供が中学高校辺りにでも行けば親の手もそんなにかからなくなるから、
そしたら働けば家計の足しになると思うけど。

それとも何が何でも働きたくないとか?
929Miss名無しさん:2008/03/26(水) 02:31:58 ID:JACnotbG
繰り越しじゃなくて繰り上げだったorz
930Miss名無しさん:2008/03/26(水) 02:34:16 ID:JQjtzBdM
>>927

見たところ食費とか生活費でだいぶ絞れる気がするけど・・・

↑みたいな金の使い方ができる時点で「余裕がない」には程遠いんじゃ?
931Miss名無しさん:2008/03/26(水) 02:35:27 ID:xCsL3F2u
>>930
そう言って欲しかっただけのレスにまんまと引っかかりましたね
932Miss名無しさん:2008/03/26(水) 02:42:11 ID:JACnotbG
>>930
レスサンクスです。
でも、共働きだと食費が嵩むのだけはどうしようもありませんよ。旦那は昼・夜100%外食で深夜に帰る
仕事で、飲食にお金がかかるのは仕方ないし、私も中央官庁なので物価が高いエリア勤務で、お茶&
昼食でやっぱり月3万は欲しい。

専業主婦ならかなり節約できると思いますけど、働きながらの育児、そして夫のサポートなし。
細かい節約になんか目を向けている余裕なんかありません。今日は夜勤で旦那が子供を寝かしつけて
くれましたけど。

主婦も徹夜させられる官庁って・・・ 税金使っての書き込みになってしまいますので、落ちます・・・
933Miss名無しさん:2008/03/26(水) 02:54:27 ID:gQJuTLUU
やはり出産が義務である女こそ安定した職業に就くべきだと思う。
男は外で冒険させるくらいが丁度良い。
934Miss名無しさん:2008/03/26(水) 03:58:50 ID:fTEmrXw0
冒険する男とかダメだわ
馬鹿にしか見えない
935Miss名無しさん:2008/03/26(水) 06:35:41 ID:F8UbMatl
あんたのほうが十分バカに見えるがw
936Miss名無しさん:2008/03/26(水) 07:20:31 ID:faE78hXL
結婚情報センターみたいなところに入りました。
はいったはいいけどほとんど入会者がいなくてwww
出会いがそんなにありません。
でもその少ない反応からでも分かった事は、
いくら年収があっても
忙しすぎる人とか、偉そうすぎる人とか、一緒にいて人に見られたくないような顔の人とは
ムリだな…という事でした。
937Miss名無しさん:2008/03/26(水) 07:54:24 ID:qLcGrwC7
もう共働きは当然の時代じゃないかな。お互い平均年収あると
自分が20代後半で相手が30代半ばであれば世帯年収は800万円程度、
自分が30代前半で相手が30代後半であれば世帯年収は900万円程度。
誰もが年収1000万円の新婚生活を期待できるわけではないけど、
まずは自分も働くこと。これが出来なければ、本当に男性からは
お荷物扱いされる気がするよ。もちろん、逆も真なりだけどね。
938930:2008/03/26(水) 07:54:39 ID:JQjtzBdM
>>932

なんかいろいろ大変そうだけど、

>細かい節約になんか目を向けている余裕なんかありません

ってのは収入が多いからあれこれ節約を考えるのが面倒ってだけで、「余裕がない」ってのとは違うはず。
二人合わせて1200万という世帯年収がなければ、多分

>昼・夜100%外食で深夜に帰る仕事で、飲食にお金がかかるのは仕方ないし
>私も中央官庁なので物価が高いエリア勤務で、お茶&昼食でやっぱり月3万は欲しい

なんて言ってられなくなるはずで、それこそ嫌でも節約しなきゃならなくなる。
外食するにしても1食500円とかで済まそうと思えばいくらでも済ませられるし、小遣いだって二人で10万ってのは
一般的な家庭水準からするとかなり高いと思う。
夫婦合わせて月の小遣いが5万に満たない家庭なんて掃いて捨てるほどある。

自分も公務員としては年収そこそこ(30前で500万以上)の部類だけど、食費だけなら1日400円以下。
>>930さんの昼ごはん1回分のお金で3日間は食事できる。
まあ、食費がかからない分他のことに散財してるから全然貯金は増えないんだけどorz

要するに、>>930さんの場合は世帯年収が高いから自然と金遣いが荒くなってるだけ。
平均的な世帯年収の人から見れば今でも十分贅沢してる。
世帯年収が>>930さんのとこくらいないとやっていけないというのであれば、日本の大半の家庭はアウトってことになる。

939930:2008/03/26(水) 07:56:26 ID:JQjtzBdM
レスアンカー間違えたorz

>>938の中の「>>930さん」ってのは全部「>>932さん」に訂正。
940Miss名無しさん:2008/03/26(水) 08:56:07 ID:bbd7mclb
俺を見習え。
毎晩、袋麺二個に汁!
金貯まるぞ。
941Miss名無しさん:2008/03/26(水) 09:29:38 ID:F8UbMatl
栄養失調で早死にするだろうなあ
てかなんのために生きてんの?
さっさと死ねば袋麺二個分の経費も浮くのに
942Miss名無しさん:2008/03/26(水) 10:03:41 ID:bbd7mclb
>>941
Webで無料サービスするため、必死でべんきょちゅ。
943Miss名無しさん:2008/03/26(水) 10:12:30 ID:bbd7mclb
>>941
てか、サービスできんだろ!
禿げか、お前は。
944Miss名無しさん:2008/03/26(水) 10:14:59 ID:bbd7mclb
袋麺パワーで上げとく
945Miss名無しさん:2008/03/26(水) 12:29:06 ID:B/Qrj7Fr
>>922
バカだな。私たちの世代は公務員が使い込みして年金も破綻してるんだから、
60過ぎたら大半の人がしぬしかない状況でしょ?
のたれ死になんか珍しくなくなってるってw

のたれ死にはデフォとして、何を残すかでしょ
946Miss名無しさん:2008/03/26(水) 12:58:39 ID:bbd7mclb
>>945
やりたいことだけやったら、
さっさと死ぬのが○
947Miss名無しさん:2008/03/26(水) 13:24:38 ID:qaLsS1Vm
>>937
無理してでもブスと結婚したいんだね
948Miss名無しさん:2008/03/26(水) 14:05:20 ID:ARiTwr4L
>>946
大半の人はやりたいこともできずに、生きるために働いて死ぬ人生。
せめて自分が生きた証に子供を残すか、というのが生きる意味になる。
949Miss名無しさん:2008/03/26(水) 14:14:50 ID:bbd7mclb
>>948
苦労するの目に見えてるのに?
可愛そうじゃん
950Miss名無しさん:2008/03/26(水) 14:22:25 ID:ARiTwr4L
>>949
遺伝子は利己的だからしょうがない。
ただ死ぬだけじゃ、最初から自分はいなかったみたいで虚しいでしょ。
だから多くの人間が自分の遺伝子を持った子孫を残そうと必死になる。
そしてできればその遺伝子が自分よりもいい人生を送ることを望む。
子供の養育費が年々上がっているのもそれを表してる。
951Miss名無しさん:2008/03/26(水) 14:35:25 ID:bbd7mclb
>>950
そんな気がするだけでそ。
実際、俺今生きてるし。
その事実はどんな権力ある奴にも変えれんし。
それに、生き方・価値観が画一化してるし。
養育費かけたから、子供が幸せになるなんて、とても思えんし。
墓あったらそんでいいわ。
952Miss名無しさん:2008/03/26(水) 14:51:40 ID:ARiTwr4L
>>951
一般論を言っただけだよ。
多くの人が、生きる意味を子供に託しているというだけ。
お前はなぜ生きるのだ?何のために生きるのだ?
大半の人はこれを子育てにしているということ。
生物としては普通の姿だね。画一化というか、
人間だけがそこに生き方やら価値観やらをもちこむけど、
しょせんはそんなたいそうな人生を送れる人間は一握りだよ。
大半の人は虚しく時を刻む。だからせめて子供は、となる。
953Miss名無しさん:2008/03/26(水) 17:03:24 ID:bbd7mclb
>>952
あくまでも、人間て固有種に限定したら、そうかも知れんけど、
動物の本能という次元でみたら、
もう既に違うと思いますね。
ただ、それにしたって、
自分らで、その狭義の意味での本能的目的みたいなもの、
である子供を産み育てるというもんを、難しくしすぎだと思うんだけどな。
変な価値観いっぱい作ってね。
だから、それが普通だとは思わない。
954Miss名無しさん:2008/03/26(水) 19:13:36 ID:xm/psX8S
とりあえず952は子供が欲しいことはわかった

ただ男性にとって
家族のために定年(以後)まで節制して働くか
独身で贅沢して定年前にリタイヤするかで
どちらが幸せかは人それぞれじゃないかな?
955Miss名無しさん:2008/03/26(水) 22:43:43 ID:UD8+yLWX
600万円って私の彼が新卒で就職した時の年収だって。29歳で1700万円だったけど、
命削って働くのが当たり前の職場から逃げて、転職先では年収1150万円になり、
今は34歳で年収1300-1350万円だって。仕事は好きだけど、仕事のために
死ぬつもりはないって言ってる。私は27歳、年収400万円もないんで
恥ずかしいんだけど、7月に結婚します。すぐに子供が欲しいねって2人で
話してます。
956Miss名無しさん:2008/03/26(水) 23:09:11 ID:PPwLYez0
955ちゃん。病院から抜け出してこんなところにいたの。
先生も心配してるわよ。
最近、妄想が激しくなったから、お薬増やしましょうね。

957Miss名無しさん:2008/03/27(木) 00:03:47 ID:HbJudO+w
新卒で600万円ってどんな仕事かしら。
958Miss名無しさん:2008/03/27(木) 00:11:17 ID:jP32u6xA
私の友人で大学時代に会計士に合格して新卒で監査法人に就職した男がいた。
その人は1年目でだいたい600万ちょい貰っていると言っていたな。
果たしてほんとかどうか知らんけど。かなり限られた人だというのは間違いないと思う。
959Miss名無しさん:2008/03/27(木) 00:33:50 ID:qsNd3S1G
監査法人出身ですがマジです。
初年度の月給は31〜35万。
これに都市手当がつく場合もある。
で、残業代は全額支給。(これがでかい。)
ボーナスは夏冬で4-4.5か月。
5,6年して職階が上がれば、1000万も見えてくる。
詳しくはこのスレで。

監査法人の初任給・給料・福利厚生について語るスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1203169187/
960Miss名無しさん:2008/03/27(木) 00:50:01 ID:aO98nEFp
私の彼氏が最初に勤めた会社では、年収1000万円になるのは25-26歳ぐらいだって。
そもそも新卒は少ないので、年収1000万円以下の社員は、ほとんどいないって話です。
私じゃなくて、私の彼の話です。なんせ私は、平々凡々な専業主婦希望ですから。

結局は自分の現実じゃないのかな?彼ぐらいの収入の男性は確かに数が少ないけど、
結婚相手として手を上げる女性は呆れるほど多いよ。今でも私の彼は若い子(20代前半!)に
アプローチを受けてる。当然男性側が選ぶ立場になるから、選んでもらえる価値を女性側が
提供できないと駄目。結婚相手としての自分の価値が、どんな男性と結婚できるかを
左右するってことを女性自身が認めなきゃ。

それと、最初にお金の話をしてしまったので今更なんだけど、やっぱり男性の価値が
お金だけみたいな感覚だと、幸せな結婚はできないと思う。収入も大切だけど、
それ以外にも価値観や相性など大切なことは沢山あって、それを総合的に考えて相手を選び、
相手も自分を選んでくる。その上で、結局は自分の現実で自分に合った相手と一緒になることが
幸せになるコツだと思う。自分の人生を左右する判断をする時に、自分の現実を無視しても、
何も建設的な結果は期待できないからね。
961Miss名無しさん:2008/03/27(木) 01:03:40 ID:GssUi2Kw
俺は20代で1000万超えてるけど
仕事が地味だからもてないわ
派手な民間に行った同期の方がもててる

だって2ちゃん以外では自慢できないしw
見合いでもするか〜
962Miss名無しさん:2008/03/27(木) 01:07:48 ID:wh/64529
新卒1年目の年収は500くらいだけど、2年目は残業が増えすぎて600以上になる予感
しかし体がもたない気が・・・
遊びもいいが土日に一緒に居れる彼女(嫁さん候補)が早く欲しい
963Miss名無しさん:2008/03/27(木) 01:13:24 ID:rfTni5Mv
アク●ンチュアに就職した人は新卒で600超えたって言ってたな。
ただしかなり激務そうだった。
独立したりして辞めていく人も多いと聞いた。
964Miss名無しさん:2008/03/27(木) 01:55:53 ID:c2i/IoRk
36で年収五百万の俺は
むしろ幸せなのかな?

結婚は無理だけど
完全週休二日で
好きな芸術に没頭できるし
愛車のコペンをオープンにして
週末独り旅を満喫してる
965Miss名無しさん:2008/03/27(木) 02:09:29 ID:S31/uhAE
俺も、20代後半で残業代入れて、年収が800万くらい行ったな。
大企業の大半は能力主義賃金へシフトしてるんだから若年層で
600万以上とか割と普通だろ。

昔の年齢給制度では20代で高給とか外資かベンチャーくらいしかなかっただろうが今は違う。
統計とか嘘っぽいデータでだまされんなよ。
20代後半で600万とか普通に余裕だから。
966Miss名無しさん:2008/03/27(木) 02:23:28 ID:yKazRAqG
頭の悪い文系が陥りやすい勘違いの典型だな。
967Miss名無しさん:2008/03/27(木) 06:18:31 ID:L25tQKUp
初任給600万・・・

医者とか??
でも研修医は貧乏っていうしなー
968Miss名無しさん:2008/03/27(木) 08:48:02 ID:SBzbAkvj
>>957
男性ソープ
969Miss名無しさん:2008/03/27(木) 09:17:29 ID:Bmwd3nl9
会計士、弁護士、医者、マスコミあたりなら、
20代で600〜1000万なんてざらにいる。

だけど、そんな男を捕まえられるのか?
970Miss名無しさん:2008/03/27(木) 09:31:22 ID:BYDEDfSj
もう、そういう奴だけ結婚したらいいんだよ。
女は、そういうのだけ、男として見る。
これで、すべて解決ね。
971Miss名無しさん:2008/03/27(木) 09:35:11 ID:yBMVz2bB
博士号とって27歳で民間企業のR&D部署に就職して初任給650万だった
972Miss名無しさん:2008/03/27(木) 09:36:30 ID:BYDEDfSj
>>971
じゃあオマイは結婚汁
973Miss名無しさん:2008/03/27(木) 09:38:21 ID:RU4psIZo
>>922>>925
物価云々よりも消費活動が都会と田舎では違うのでは?
田舎は米や野菜は自分の田畑からという家が半分ぐらいあるしw
それにそういう農家は娯楽にあまり金を使わない
娯楽自体が限られてるし農業が娯楽(趣味)の人もいるからねw
子供が家を建てるときも当然土地代はタダで親からの援助はたんまりとがパターン
田舎は稼ぎが大したことない割にはコツコツ小銭貯めてる家が多いよw
将来日本経済崩壊なんてなれば尚更自給自足出来る田舎の農家が強いのでは?
974Miss名無しさん:2008/03/27(木) 10:51:02 ID:Tweo01jP
>>967
外資系投資銀行は大体どこもそんなもんだよ。
更にそこにインセンティブがつく。

まあ入社できる人数の絶対数は少ないけどね。
そして数年で更に激減。
975Miss名無しさん:2008/03/27(木) 11:37:18 ID:gRhRtp/+
>>960
>当然男性側が選ぶ立場になるから、選んでもらえる価値を女性側が
提供できないと駄目。

めっちゃわかる。
気配り、家事能力、頭の良さ、優しさ、奉仕とか
年齢や見た目が良いとかだけで、受け身で無能では
勝負できない、モテる高スペには。

高スペ狙いの美人友がいるが、獲物捕まえられても
お人形さんのままだからふられたり、亀裂が生じても話し合わずに
即リセット=別れてまた高スペとの出逢いを繰り返すみたいな・・・
友達づきあいでも、自分の都合ばかり優先して空気読めず合理的。
もったいないな〜と思う。
でもこれって高スペ相手だけに限らないことだろうけど。

元から高スペとは縁も所縁もない私が言うのもなんだけどさw
976Miss名無しさん:2008/03/27(木) 13:15:38 ID:GssUi2Kw
ゴジラ松井(33)、長澤まさみ似の一般女性(25)と結婚発表…

30代女優を練習用にした…さすがゴジラ
977Miss名無しさん:2008/03/27(木) 15:42:13 ID:r7CLJ5Ij
その前に20代の酒井美紀も練習台にしてるじゃん
978Miss名無しさん:2008/03/27(木) 15:50:58 ID:zCZYopJ3
ブサ男の鑑だね
979Miss名無しさん:2008/03/27(木) 22:33:36 ID:mCs+WOJu
相手に期待する年収云々は、自分の心の中にしまっておきなよ。
実際に自分の期待通りの男性と結婚できればいいけど、なかなか理想と
現実はかみ合わないもの。どんなに強気でいても、ある時期を境に
自分の魅力が急速に薄れ、必ずどこかで妥協する時が来るんだから。

「相手の年収は最低1000万円よね」なんて普段から口に出していると、
年収600万円で妥協する決断をした時には、結局は妥協したのが周囲に
丸見えになってしまう。「高望みして最後は妥協したね」って笑われてしまう。
一方、「あくまでも人間性を大切にしたい」って普段から言っていると、
年収600万円で妥協しても、「いい人に巡り合えてよかったね」って
周囲からは祝福してもらえるよ。
980Miss名無しさん:2008/03/27(木) 22:58:44 ID:jP32u6xA
まあね。2chで本音を書くならまだしも、
「結婚相手は年収いくら以上じゃないと…」
なんて実際に言っている人がいたら下品だなとは思う。
981Miss名無しさん:2008/03/27(木) 23:26:49 ID:GssUi2Kw
「結婚相手は20代以下じゃないと…」
とか言ったら、松井ですら叩かれるしな

2chは本音が出るね
982Miss名無しさん:2008/03/28(金) 01:25:47 ID:rZioF3iB
>>965

すさまじい勘違いをしてるな・・・日本のリーマンの大半は中小企業に勤めてるんだけど。
20代後半で年収500万以上貰えるリーマンなんて同世代の上位1,2割くらいしかいない。
983Miss名無しさん:2008/03/28(金) 05:01:31 ID:kESSPjDb
>>982
大卒で同じ学科の卒業生と比べれば、ほぼ90%以上で(無職とかフリーター以外)、3,4年目遅くても30前で超えるからなぁ
1年目で超えるってのも余裕でいるし
984Miss名無しさん:2008/03/28(金) 08:12:19 ID:F6wTauDH
こういうスレには本当もネタも含めて高収入自慢の書き込みだらけになるからな。
世の中高収入の非婚独身だらけと勘違いする馬鹿も増えるわけよ。
985Miss名無しさん:2008/03/28(金) 09:02:14 ID:rZioF3iB
>>983

なんか意味がよくわからんけど・・・>>983の同期の卒業生の9割は遅くても30前までに
600万に届いてるって意味?
それが事実だったとして、>>983の周りの交友関係だけをもって「日本のリーマンなら
20代で年収600万なんて余裕」と言い切るのが間違いだってことは変わりないよ。
>>983が言ってるのは「オレの友達のほとんどは東大生だから、日本の大学生の多くは
東大生だ」というのと同じようなレベルでしかない。

>>983の周りの実例より国税庁の統計の方がよほど信頼できる。
平成18年分の民間給与実態統計調査ってのがあるから紹介しとく。

http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2006/menu/pdf/1.pdf

ここの年齢階層別の平均給与を見ると、25〜29歳の男の平均年収は379万。
勤続年数でみても、男の平均年収が600万を超えてる集団は勤続15〜19年目以降。
20代で600万を超えられるリーマンなんて一部しかいないってことだよ。
986Miss名無しさん:2008/03/28(金) 10:38:16 ID:TT43Yq1I
600万円以上の男に既婚が多いのは
単に年収が高いからだけでは無い

平均値下げてる地方在住者じゃ
600万以下の既婚男なんてゴロゴロいる

見た目も性格も肝くてモテナイやつが
600万稼いだからと言って女が寄ってくる訳じゃない

辛うじて年収で引っかかってくれる馬鹿女が現れるだけで
幸せとは程遠い
987Miss名無しさん:2008/03/28(金) 12:15:56 ID:jD8l1OhJ
>>980
女だけの席では普通にするけど
988Miss名無しさん:2008/03/28(金) 12:45:58 ID:IFmZ9oE8
それは彼氏もいないモテないブス集団の話でしょ
それぞれ交際相手がいる場合はそんなこと喋りません
989Miss名無しさん:2008/03/28(金) 13:17:45 ID:Q/F1R52+
>>987
そうかぁ?私の友達ではあからさまにそんな話する人ほとんどいないな。
前に「結婚相手は年収1000万以上、年齢は30歳までね」と公言した子が一人いたが、
周りみんな軽くひいていた。「うーん、そうねぇ…」と言いつつ苦笑い、みたいな。

その子は結婚決まった友達の婚約者の勤め先を聞き出して、
年収はこれくらいだろうとか後からいないところで予想したりしてて、
相当お金が好きなんだろうな…、と思ったわ。
990Miss名無しさん:2008/03/28(金) 14:30:44 ID:MGdzrwbR
>>988
禿同

991Miss名無しさん:2008/03/28(金) 14:56:51 ID:7Q/YJxpV
>>988
 ゼミがいっしょだったコでゼニゲバいました。
今はちゃんと社長婦人(旦那は12歳上で37歳だった)
まあ努力はしてたけどね
992Miss名無しさん:2008/03/28(金) 15:06:16 ID:P71AWGEv
>>988
むしろ貴方からモテないブス集団の臭いがする
結婚って結局「生活」なんだよね
だから、キレイゴト言うのはいいけど、結局相手の年収が少ないと苦労するのは自分だし
ある程度ちゃんと恋愛してる人間なら、相手の年収についても最低ラインくらいもってるよ
恋愛したことのないブサイクな人ほど、そういう恋人がいる普通以上の女性の本音を毛嫌いするんだよね
993Miss名無しさん:2008/03/28(金) 15:18:15 ID:miTSiHGS
>>986
まるで松井

あんだけ稼いでも一般人25歳だぜ

もまいらには一般ブスしか残ってねーな
994Miss名無しさん:2008/03/28(金) 15:23:18 ID:TrEqgFZy
恋愛どうこうじゃなくて相手が彼氏持ちならそんな話しないって
遠回しに相手の彼氏を馬鹿にするような事態になるから
995Miss名無しさん:2008/03/28(金) 15:27:13 ID:P71AWGEv
そう?
相手の彼氏がそれなりの年収があるなら、普通に話するけど?
友達の彼氏がどうしようもないほどの低所得なら、当然そういう話題は敢えて避けるけど
もしかして、そういう友達しかいない人なの?
996Miss名無しさん:2008/03/28(金) 15:29:02 ID:TrEqgFZy
しないしない
そういうことじゃない
あなた常識がなさすぎ
997Miss名無しさん:2008/03/28(金) 15:32:11 ID:TrEqgFZy
脳内王子様を語り合う中学生じゃないんだから
ほんとガキすぎて呆れる
998Miss名無しさん:2008/03/28(金) 15:33:14 ID:P71AWGEv
相手の彼氏が年収800万円だとして「結婚するんなら最低でも年収450万くらいないと生活厳しくない?」なんて話が
どうして遠まわしに相手の彼氏を馬鹿にするような事態になるんだろう?
相手の年収が300万円なら、当然相手の彼氏を馬鹿にするような自体になるんだけどさ。

あと、貴方の言う「常識」って何で判断されたものなの?
まさか「私の周りではそういう話はしない」という狭い世界での話を勝手に「常識」なんて言ってるんじゃないよね?
もしそういう常識なら、貴方自身の彼氏が低所得なのを周りの皆が知っていて、
だからそういう話題を出さないことを勝手に常識だと捉えている可能性もあるわけだよね?
(ま。当然、こう書かれちゃ嘘でも「私の彼は高所得です!」ってファビョるだろうけどさ…)
999Miss名無しさん:2008/03/28(金) 15:33:52 ID:miTSiHGS
親とは露骨に話すよ

貧乏とは結婚したくないってw
1000Miss名無しさん:2008/03/28(金) 15:34:53 ID:P71AWGEv
1000ならこのスレのキモブス&キモブサが消える〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。