【レポート提出】「先生!それは何という単語で検索すれば答えが出てくるのですか?」「ネットからコピペして何が悪いのですか?」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

(前半部略)私も大学教員として、ネットに公開されている文章をそのままレポートに
張り付けて提出してくる学生の対処に頭を悩ませている。(略)注意したところ、
「私とまったく同じ意見なので使っただけ。自分で書いてもこうなった」と言い返された。
それどころかレポート課題を与えた際、「先生、それは何という単語で検索をかけれ
ば答えが出てくるのですか?」と堂々と質問してきた学生までいる。

もちろん、ネット上の膨大な情報を参照せずには、いまや私たちの仕事や生活は
立ちゆかない。特にグーグルなどの検索エンジンは、私たちの「調べもの」の概念
を決定的に変えたことも確かだ。とはいえ、ネットの情報は玉石混交。(以下略)
(以上、FORBES 日本版4月号 http://www.gyosei.co.jp/home/magazine/forbes/forbes_08040.html 32ページ 「ネット情報と使用する側の責任 香山リカ」より一部抜粋。全文は誌面で)

<関連>
【検索力】Webからコピペして宿題を提出する…教師は嘆くが、そんな宿題を出すほうが問題 ネットで解決するなら図書館行く必要ない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205201044/l50
【検索力vs地頭力】すぐにググる“ネット検索中毒”の人と、まず自分で考える“地頭系”の人とでは、思考能力の格差が拡大★3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204964862/
<参考:グーグル創業者の言葉>
≪いま、世界は(以前と)本当に違う。それは、君たち一人一人が世界中のどん
なことについても「情報を得る力」を持ったからだ。私が学校に通っていたころと、本
当にまったく違う世界だ≫(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080301/its0803010822000-n2.htm

前★1(3/11 10:40) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205199647/
2名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:18:21 ID:226gpyZj0
2
3名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:20:05 ID:6xE2Is0n0
またじとうか
4名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:20:44 ID:efz6IdqxO
間もなく日本丸は沈没します。
5名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:22:12 ID:y1MBWgKP0
ヘタな考え休むに似たりということわざがあってだな(ry
6名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:22:37 ID:SfEJcDo70
いつも思うのだが、ネットに載せたのが自分だった場合どうすれば良いのだろうか。
今度やってみたいと思うのは、自分で書いたレポートをネットにおいといて、紙媒体のレポートで
そのURLを引用してみるって方法。他人のなら問題だが、自分のだったらどうなる。
そんなのいわなきゃ先生もわからんだろうけど。
7名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:23:33 ID:q7xD+IJs0
「本を見れば書いてあるから勉強しない」って理屈と同じだろ
8名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:23:36 ID:vOOc5TB40
何やら必死だな。
9名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:23:44 ID:7SjpVsOk0
アメリカでも問題になってるよな
10名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:23:54 ID:b5xy/+Gy0
ネットがこれだけ興隆してるのに旧態依然の教育をやってるからダメなんじゃね?
11名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:24:53 ID:qv/JNZTk0
     曰   \  もう、わかんないんです….            /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧      /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /_|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ..    /| ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ .|  |<)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >   /.  |  |⊂ | わかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <      か > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   ん > /
 わかんないんです…         <      な > /
―――――――――――――――<  感   い >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <       ん >
     / ;わかんないんです /  <.  !!!   で >
    /   ';          /   <      す>        ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\       ( >< ノ<先生、わかんないんです
  /                    /         .\  __/ノ   /   \__
12時雨 ◆wCzwkCxPUw :2008/03/11(火) 18:25:40 ID:BgBdIDyJ0
ネット検索自体は悪くないだろ。
図書館よりwikiの方が詳しい。
コピペはアホだが。

wikiとか叩く奴に限ってコピペしかしなそうだな
13名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:25:55 ID:Wkek2bR40
レポートという形態も難しいな。昔から丸写しは普通にあったし。

実際に社会で行われている問題解決プロセスの雛形だと考えても、
実際に社会で行われている行為のほとんどは次善の策以下な訳で、
それを理想化しろと言われましても全く持って答えに困ってしまう。

14名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:26:07 ID:wTZ40oty0
とりあえず学歴厨がワラワラ湧いて来る流れは勘弁してくれお(^ω^)
15名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:28:13 ID:f5uatiMi0
>>11
なんかかわいい
16名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:28:33 ID:4jQpJyrv0
今の時代ならHPでも作らせた方が知識を体系立てたりするからいいんじゃないか?
17名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:28:50 ID:jx1e4M6C0
日本外交の足を引っ張って自慢している奴がいる!

グリーンピースシンパの反捕鯨活動家、
猫が好き♪こと茂木紀行、JCA-NET常任理事
↓こいつの自慢話
─────────────────────────────────
ttp://fenv.jp/20030331/topics/19990318a_gpj.htm#715
 えーと、おそらくおいらも、日本政府のブラックリストには掲載されている
はずです。なんたって「国賊グリーンピース」のシンパであり、一時期は日本
政府をおもいっきり国際舞台で敗北させることに多少くらいは寄与していたは
ずですから(でも、おれはそれを誇りに思っているのだが(=^_^;=))。

 >日本政府をおもいっきり国際舞台で敗北させることに多少くらいは寄与
 >おれはそれを誇りに思っている
─────────────────────────────────

3月5日、Nekosuki600こと茂木紀行がウィキペディアの項目 『捕鯨問題』 の保護を主張!
ノート:捕鯨問題 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%3A%E6%8D%95%E9%AF%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C&diff=18399575&oldid=18399523

保護するとは?
グリーンピースシンパの茂木紀行の意向が反映された現状の 『捕鯨問題』 のページを残し、
茂木紀行の意向に反する情報が掲載できなくなるということ。
反捕鯨派に偏った情報が多くの国民に流され続ける。

茂木紀行、Nekosuki600を名乗ってウィキペディアで活動中!
http://wiki.spc.gr.jp/whale/?GREENPEACE
18名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:29:15 ID:njU+yxVs0
言葉の意味を本当に理解してるかどうかって事だろ。

それが何を意味してるのか。
それがなくなるとどうなるのか。
一部を変えるとどうなるのか。
影響範囲は何処までなのか。
誰がそれを管理してるのか。

などなど・・・

何か大きなシナリオを組んで動くには
当然関係者へのネゴが必要になる訳だけど
そこまで情報の意味を理解してるかどうかは読み手の知識によるからな。
19名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:29:24 ID:DrZa3WCn0
自分で調べようともしないクソガキは大学行くな。
20名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:29:47 ID:6xE2Is0n0
ネットからコピペを警戒するあまり、本を丸写しはほとんど発見されない件
21名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:30:22 ID:QLDIqAKV0
レポートってのは自分なりにまとめるものだ
コピペとかもうアホか
22名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:30:46 ID:s3NPCK1j0
卒論がほとんどコピペやウィキペディアってことはよくあること
23名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:31:05 ID:jx1e4M6C0
ウィキペディアではグリーンピース関係者が暗躍している。その活動を知るには、各ページの「履歴・ノート・ノートの変更履歴」を見れば良い。
グリーンピース (NGO)・シーシェパード・捕鯨問題などのページで、Nekosuki600なる者が活発に編集していることが分かる。

Nekosuki600は、JCA-NET常任理事の茂木紀行と同一人物である。
茂木紀行は2chでは「猫が好き♪」のハンドルネームで知られる反捕鯨活動家で、「グリーンピース・ジャパンの1993年・1994年の国際捕鯨委員会担当のサポートスタッフ」であった経歴がある。
また、1996年にIWC国際捕鯨委員会で配布された「捕鯨の町の未来のために〜捕鯨産業に蹂躙された町、鮎川〜」は、茂木紀行の手によるものである。
ウィキペディアでは中立の観点からの編集が建前だが、ウィキペディア日本語版を事実上掌握するAphaiaこと木津尚子によって、管理者や一部特定ユーザーによる偏執的な編集は黙認されている。
実質的にウィキペディア日本語版は左派活動家の巣窟となっており、グリーンピース関係者のNekosuki600(茂木紀行)が堂々と反捕鯨関連ページで活動しているのを黙認されているのは、こうした事情によるものである。
ウィキペディアではグリーンピースやシーシェパードに都合の悪い情報はNekosuki600によって削除されており、これら有用な情報を得るには「履歴・ノート・ノートの履歴」をクリックして過去の版を閲覧する必要がある。

Nekosuki600による、豪大使館プレスリリースの隠蔽/2008年1月12日 (土) 11:15
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2&diff=17321030&oldid=17316979
「ノート・捕鯨」にて、豪プレスリリースを隠すため延々と議論をくり返すNekosuki600
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%8D%95%E9%AF%A8&oldid=17317279

茂木紀行(猫が好き♪)の自己紹介 ttp://fenv.jp/20030331/slfintro.html
JCA-NET役員一覧 ttp://www.jca.apc.org/jca-net/board/officials/2003-2004.html
捕鯨の町の未来のために〜捕鯨産業に蹂躙された町、鮎川〜 ttp://fenv.jp/archive/ayukawa-report/index.htm
死人が最高責任者?ウィキペディア日本語版の黒い事情 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1181296577/
24名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:31:10 ID:WS40BpYU0
今の学生は楽だわな
25名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:32:27 ID:5J2JYZaV0
うん。そういや、ネットからコピーしたものとかは分かりますからね、不可にしますからね、
とか言う教授いたような。本当かしらんけど
26名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:33:32 ID:6orcf0zw0
本で調べるかネットで調べるかの違いだからな。
もっとも本は出版社なり編集者のチェックが入るけど、ネットは投げっぱなし。
その点をチェックできる能力があればいいんじゃね?
27名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:34:11 ID:XeYPglPi0
何かを引用しないでレポート書いてる人なんてめったにいないよな?
28名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:35:26 ID:AoE8QSwO0
ネットは何度も編集可能
本は一度書いたらそれっきり。だから内容の正確さはネットよりぬきんでてる。

wikiならまだいいけど、学生実験のレポート課題、ブログから引用してくるやつもいるんだよ。当然落としてやったけど。
29名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:36:53 ID:T5fjiKAB0
本やネットで調べて書けるんだったら苦労しねーよ!!!!

どうせお前ら俺の修士論文読んだって意味分かんねーだろうが!!!!









俺でもわからん...orz
30名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:37:10 ID:bB120qMU0
頭を悩ませてるじゃねーよ
黙って不可くれてやれ
31名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:38:18 ID:Px7oNZFN0
学部・学科にもよるんだろうけど
レポートだけじゃなくて口頭試問とかにすればいいんじゃね?
大学の先生なんだからそれぐらいの手間は我慢してもらわないと困るわな
手間を惜しんだ結果ボンクラばかり世に出してもその大学の評価が下がるのでは
意味ないわけだしさ
32名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:39:23 ID:BxKwBU2NO
判明したら不可って教師がほとんどだろ今じゃ。
33名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:39:31 ID:T5fjiKAB0
>>31
大学の先生は、学生に勉強を教えるためにいるわけじゃないんですよ。。。
34名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:39:37 ID:BHZy2xSn0
>>27
「〜についてあなたの考えをまとめなさい」とかだと
引用してる方がおかしいわけで…
35名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:39:39 ID:T0WX+ozv0
消防の頃
読書感想文を
カバーに書かれたあらすじそっくり書き写して提出したバカがいたが
普通にハンコ貰っててワロタw
36名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:40:28 ID:B9UZjlSv0
いまどき紙に書かせて…
あほだな
37名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:42:29 ID:ocd/X+InO
>>28
おまえなに研究しとるん?
38名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:42:57 ID:2lzUb1eMP
引用元表記をきちんとつければ、別に問題視しなくていいんじゃない?
学術論文の世界ではそういうルールなんだから、そういう作法を身につければ
いい。もちろん引用禁止のものは減点して指導。自分の考えの部分はあるかな
いかは含めて判断して評価してやればいい。
39名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:43:01 ID:T5fjiKAB0
「先生、バナナはおやつに含まれるんですか?」
40名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:43:04 ID:5J2JYZaV0
>>28
非情非常勤講師乙
41名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:43:50 ID:Y7aUNBAw0
ネットって
活字が電子化になっただけのことだろ?
今や論文もネットで閲覧できるんだから

レポートの参考は活字でなければいけないのかな?
42名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:44:56 ID:742YxYMG0
ネットで調べられる知識なんて、踏み荒らされたほとんど価値がない情報ばっかだから
なぁ。せいぜい知的好奇心を満たす程度の価値しかない。
43名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:47:11 ID:gp0w3S/90
香山リカ(笑)
44名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:47:28 ID:Nzoku4OA0
作文や感想文じゃないんだし、
一定の文献調査と引用は逆に無いとまずいと思うがな。
引用元を明確にしない奴は落とすのは当然として。
45名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:47:56 ID:BHZy2xSn0
とりあえず俺は、手書き限定、Wikipedia不可で
レポート出してるけどね。でも非常勤先、
最終学年の後期なので落とすと卒業出来なくなるのが
多くて、最終的には落とせないんだよね。
46名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:48:53 ID:U+MwULZ8O
身についたかどうかが重要なんだからレポートの内容を問題にしたテストをしたらいいと思う
47名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:49:42 ID:gMy7SnNl0
何故コピペがいけないのか 続きはFORBESでってことですかね
なんで悩んでるんだろ
48名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:50:17 ID:Vdnfp1qd0
書いたヤツの名前もプロフも分からないような文章を引用出来ないだろ。
そんなの正しいのかどうかどうやって判断するんだよ。
49名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:50:50 ID:zlKs+Ldo0
引用先を明記して、自分で書いた部分と区別させれば良いだけじゃないのか?
50名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:51:57 ID:cNbCP7EQ0
ネットにトラップ仕込んでおけばいいんじゃね。
(あらかじめ誤答をアップしておく)
51名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:53:57 ID:XeYPglPi0
そもそも考え方が同じだったらどうするんだ
わざわざ正しいと思わない事を書かないといけないのか
コピペできるようなくだらない課題を出すのがよくないんじゃない
52名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:55:14 ID:ImGLXm230
>>34
いや、引用はするだろう。全く新しいことなんて生み出せるわけないし。

>>42
CiNiiやarXivとかあるじゃん。
53名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:57:16 ID:PCqEQt7o0
おまいらのせいでウチの大学が手書きになったじゃねーかw
おれタイプした方が早いのに(´・ω・`)字も下手だし
54名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:58:03 ID:VlbtuzPh0
レポートを書かせなければいいだけの話。
55名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:00:36 ID:5J2JYZaV0
>>53
マジすか。それは関係ないよなぁ。ワープロのほうが読みやすいだろうに
俺の字が下手なだけだけど・・
56名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:01:07 ID:S7l9Pfr30
暴力でぶも蝦夷地の場末大学の教授サマだとさw
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080203/trd0802030258001-n1.htm
57名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:02:31 ID:Vdnfp1qd0
>>53
別に手書きにしたってなんの解決にもなってなくね?w
58名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:04:02 ID:ImGLXm230
>>28
昔の本だと、高師直の肖像画が足利尊氏のものだったりしてるじゃん。
査読通った電子ジャーナルだってあるだろうに。
59名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:09:00 ID:uNs9+dLt0
;;;; ;;;;;;;ミヾ川川川川川川川/ ヾヾ;;;;
;;; ;;;;;;ミ丿  ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄    /ミ
; ;;;;ミ /__  | | U  / / /    /)
;;;;;;;;ミ|   \ヽヽ,,,,/ // /  __<  あしたまでに
;;;;;;;;ミ>/\  \ヽ,,,/_─ー ̄ ̄ /)
;;ミ/ \ =`> ヽ|||/ ;; ...__ー、/ <リポート860枚書いてこい!!
.<:::::::`````;;<. ̄.\;;;<二=ー´:::::::::: )
\:::::  ;;;;;;;;;)  /彡ノ;;````````::::::<
ヽ,|  ;;;;;;;;;;;ノ  /:::::ノ;;;;;;     . :::  ) タイトルは
  |  ,-ー< /:: ノ_つ,,__;;;;;;::::::::::: <
  | /;;;;;;;;;;;ヽv-- ̄;;;;;;;;___ \:::::::::  )「木工用ボンドと虫刺され」
 < (´/、/__( (´`|´`|__)_\_ヽ :;;;;<
 / /-|ヽ| ̄| ̄/⌒|⌒) |ヽ |::::|   )についてだ!!!
../ ノ,_人_,|,_,人人人/___/,__ノ|:::::|   )
/ /    ,_、        |::::| ヽ人/ヽ人人
 |、_/ ̄   ̄\    /ミ
      ``````   ̄ー ̄
60名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:11:37 ID:sAeUv88FO
コピペレポート発覚=そのコマの単位取得は一発アウトを告知する。

生徒にはレポートはデータで提出させる。

逆に先生の方がそのレポート内の長いフレーズとかをググる。(そんなソフト作らせて使うとかがイイのかな?)

ネット上のモノと合致率○%以上はコピペとみなし処分する。(ここは学校・教授のさじ加減だな)

これじゃダメなの?
61名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:14:08 ID:ImGLXm230
>>60
好きな分野だったら、自分のブログで書いたりウィキペディア編集したり
している可能性があるからなあ。
62名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:16:34 ID:QeA5oT0D0


今までの教育が、へぇと言えない「面白くないトリビア」を
ただ暗記させるものであったにすぎないことが明らかになっただけ。
63名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:17:34 ID:kVInM9hh0
>>26
般教だが、
「他人のを見るのは構わんが、間違いは写すなよー、合ってるかどうかくらい自分で確認しろよー」
とは言っているw
64名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:20:09 ID:sS8z+CPIO
>>60
文系とかは知らないけど、少なくともうちの学科(工学部)では、あるサイトを丸々コピーするような奴はいない。
重要そうな単語周辺を抜き出して複数サイトからかき集める。何十人も同じことするから同じような結果になっちゃうかも。
この行動によって意外と原理が理解できるw

65名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:20:34 ID:4n9vIR7I0
『論文の教室』(戸田山和久 著)にはコピペはバレるって書いてたな
その論文のメインの考えで何度か検索すると引っかかるし、大抵他の学生も同じもんコピペしてきてる
教授の間では証拠はないが疑わしい場合には面談することも推奨されているんだと
66名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:21:19 ID:eOStFCXA0
>>42
世界中の大学や研究所、図書館などなどまともな教育機関のサーバーにどんな情報が入ってるか覗いたことも無いんだ?

67名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:23:43 ID:wx1n/JKz0
いや待て。
この質問をした学生はエジソンの再来ではないか。
68名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:24:28 ID:Y35JomUH0
大学のレベルがそんなもんだからしょうがないよ。
博士論文がコピペばっかだったらまずいと思うが、
今の時代大学なんて誰でも行けて、大学レベルの学部レベルじゃ新しいことなんて研究できないんだから
何かの写しになるしかねぇよ。
69名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:25:59 ID:4n9vIR7I0
引用と写しはちがうぜよ・・・
70名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:32:41 ID:ou2Xuh+u0
今は大学もしくは専門学校も義務教育みたいなもんじゃん
別にいいと思うけどねコピペでも
ちゃんとしたい人はほっといても自分で考えて出すでしょ
適当な会社に入りたい人には不要でしょそういう能力
71名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:32:44 ID:JgCTK01K0
>>60
たしか、アメリカには大学教授向けにコピペ論文検索サービスがあったはず
生徒が所定の様式でメール送付してきた論文をネット上で公開されている論文と比較して合致率を調査してくれる。
もちろん有料
72名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:33:02 ID:lsd2lzkG0
高校くらいのとき、数学などでわからない問題があると、
一日かけて、ずっと考えていたことがよくあった。
馬鹿といわれりゃ、それまでだが、そういう粘り強さも
何かの役に立っていてほしいと思う今日この頃。
73名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:37:18 ID:pIk3tuBHO
>>72
答え・解法があるんだからとっとと聞けよ
74名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:38:39 ID:yw6qytIE0
数学などでわからない問題を1日考える
英単語や漢字、歴史の年号を思い出そうと1時間がんばる

多くの受験生が陥りがちな時間の無駄
さっさと答えを見て納得し
次の問題を数多くこなすほうが成績が伸びる
75名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:41:30 ID:yI/TN9RN0
>>70
>自分で考えて出すでしょ..

それをいかに早く「知恵遅れ」でも気づかせるか

そこが大事なんだよ

将来の自分のために
76名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:41:43 ID:5J2JYZaV0
>>72
うんうん。俺も親父に3日考えたのか?とよく言われた。
その時は何言ってるんだと笑っていたけど、今ではわかる・・
77名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:42:23 ID:6QUheKjxP
検索して答えを出す道を選ぶなら
なんという単語で出て来るかを考える達人になれ
78名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:43:28 ID:PCqEQt7o0
ある程度の知識があれば玉石混合でも判別つくだろ
明らかに変なの多いし
79名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:44:33 ID:0eOAjCfq0
>>74
同意。
頭使うべき場面と、頭使わずに解決すべき場面を
明確に分けなければならない。
80名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:45:56 ID:LqoEET7X0
>>74
受験と卒論やレポートを同列に考えてる所が既にゆとり脳
81名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:46:14 ID:QEzDkLWO0
もう電脳化しちゃえばいいんじゃね
82名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:52:31 ID:yw6qytIE0
大学のレポート提出など、みんなに
与えられた課題を受動的に調べるだけなんだから命がけで取り組む必要はない
「自分だけ特別なレポートを作って勝ちあがろう」など、日本人の感性に合わない
83名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:52:47 ID:5J2JYZaV0
と思ったら>>74みたいな考えもあるのか。数学は暗記とか言うタイプかな
84名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:56:15 ID:yw6qytIE0
>>83
数学は絶対暗記ではない、と思うタイプ(理数系)。
ただし
パズルを解くような問題(絶対思いつくはずのない補助線が必要な証明とか)は大嫌いで
時間の無駄と思ってしまう
85名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:56:59 ID:yI/TN9RN0
>>83
俺はイエスマンタイプと見た
86名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:57:07 ID:2AOqIpYsO
自力で考えないと、応用利かなくて使い物にならね。
87名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:57:46 ID:PCqEQt7o0
いや、理系は皆コピーしまくりだろ。
分析系はともかく、定義系は全部同じ内容になるはずだし。
まぁ定義系をコピーしてる奴は、分析系の時に苦労するからザマァなんだけどw
88名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:59:20 ID:835orvKA0
まあ就活してはじめて、柔軟な思考力や
コミュニケーション能力(顔の表情なんかもふくめて)
の重要性に気づくんだけど。
そして気づいた時は、もう手遅れw


だいたい、ゼミの教授からも信頼おかれない奴は
自己PRの文章や圧迫面接でボロがでるんだよ。


89名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:00:22 ID:5J2JYZaV0
>>84
なるほど。俺は数学苦手な経済学部だからわからんけど
絶対思いつくはずのない、ってとこはそうかもしらん・・理数系の人が言うしそうなんだろうね
90名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:07:26 ID:wZfESjbh0
当時、パソコンが8ビットから16ビットに代るころで、スペックやら性能やらが次々に向上して言った時代。
研究室の中で、先生たちと雑談していたとき、この先パソコンはどーなるのかという話題になって

「○○とはなに?って打ち込むと、答えが出てくるようになるのでは」

という結論になった。



あの時は将来について何も心配なかった時代
91名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:07:30 ID:zlKs+Ldo0
>>84
3日くらい寝かせると、突然補助線を思いついたりするもんだ。
このときの感動は一生ものだよ。
92名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:09:31 ID:iWYnCyw3O
>>72
間違いなく役に立っている
脳は筋肉と一緒、使わないと鍛えられない、更に得意な事だけやっても効果ない
考えるという事は頭を使っているし、集中力もつく
93名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:11:06 ID:835orvKA0
>>90
そして64ビットで8ビットのゲームをえみゅってるとは…
94名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:11:34 ID:gFhyQKMJO
頭の良さと成績は関係ねーだろ
95名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:12:47 ID:1FomxUdR0
テレビ・ラジオでWikipediaを利用するってのはタブーらしい。
96名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:21:27 ID:CX+LMbRu0
>>1
>「私とまったく同じ意見なので使っただけ。自分で書いてもこうなった」と言い返された。

↑何か嫌な学生だな。
どこの大学?
97名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:21:30 ID:RAicLk+h0
>>74
数学などで一見ではわからない問題にもパターンがあって、
参考書にはそういうパターンが集められているから、
そのパターンを勉強せずに分からない問題を1日考えるというのは確かに無謀ではあるよ。

しかし、それらの基礎勉強をやった上で、さっさと答えを見て納得するなんてやっていたら、
次の問題もその次の問題も同じように答えを見て納得って事になるぜ。
そういう勉強だと、問題集の問題なら(暗記で)完璧に解けるようになるかもしれないが、
本番に出てくる初見の問題を解く力はまるで育っていないから、本番で真っ青になるぜ。
98名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:22:54 ID:bpI+KVL50
ごめん、俺、ネットからコピペして講義に使ったことある。専門学校だけどな。

でも、教科書棒読みよりはマシだと思うんだけどなあ。
研究者でもないのに、原典から講義資料作るなんて無理だし・・・
99名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:32:24 ID:m5PzK3sw0
大学ってネットやってるだけで卒業出来るの?
てことは入試もそんなもん?
100名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:35:31 ID:algS8Rbb0
引用するなら出典は書かないとな。それを自分のモノとして提出すれば
もう犯罪行為。
101名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:38:53 ID:lG+gysn60
>>90
それは8ビットのファミコンが16ビットのスーパーファミコン時代か
もしくは本体に16bitとかかれたメガドライブか
102名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:43:57 ID:innQ6s+W0
>>60
今学期それをやろうと思ったが、あまりにも非生産的な作業なんで
学生を脅すだけ脅して、実際にはさらっと目を通しただけで終わった。

来学期も脅すだけに終わりそうだ。
103名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:53:19 ID:vh/Cf/zE0




おまえら、wikiって略すなよ!!!!!!



104名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:56:41 ID:vh/Cf/zE0
>>60
うちの大学は類似レポート検索システムのパイロット版を運用しているかな。
まぁ一部のTAがモニタしてるだけなんだが。

てか、この前のB4が出してきた卒論はウィキペ以外のソースを探す方が大変だった。
巻末の引用文献にはウィキペって書いてないし、ついでに言うとまちがってるんだけどなーと。
当然全部書き直しですよ?
105名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:56:42 ID:0tF0+JOm0
>>91
わかるけど
それはやっぱりパズルだよね
106名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 21:06:44 ID:9rgt+1GdO
こういうのボーダーフリーのFランク大だろ。教授のランクも低い。

ネットは確かに広いけど凄く浅い。
デカイ百科事典みたいなもので、レポートは書けないよ。

例えば自己破産についてのレポートで、法律事務所や公的機関の自己破産詳細サイト、私人のまとめサイトを読んでレポート書いても単位は貰えない。

何故って実務的またはサービスを受ける側向けな情報だから。

107名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 00:56:55 ID:Z/FyTpl+0
もうレポート課題のような教授が楽なだけの手抜き課題は不要
eラーニングシステムで課題をマスターしてるかどうかチェックしておけばいい
108名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:27:48 ID:n5O65VvX0
ちなみに専修大文学部での香山リカの授業は、一度出席カードを提出しただけでB評価をもらえた。
香山自身にちゃんと学生を評価しようとする姿勢がない以上、レポートの内容なんて関係ないとも言える。
109名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:35:15 ID:k6iZX/lB0
>>95
そりゃ2ちゃんの書き込みを元に報道するのと同じじゃん。
(風評の事例としてあげる場合は別として)
110名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:40:15 ID:7tm2z3ho0
>>57
手で写すだけでも一度内容が頭に入る。
タイプでも一緒と思うだろうが、
漢字や文章のつくりが知らずに上達する。
PC上での推敲も便利なんだけど。

仕事とかでメモ書きがひらがなだったら、頭悪いと思われて
相手に小馬鹿にされるよ。

実際、議事録とかは手書きのが早いし。
111名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:50:25 ID:iHZ0tkCI0
>>46
これ出されたよ。レポートの課題と同じのを書けと言うのが。
何時間も書けたのを20分程度で書けってことだったが無理にきまっとるだろ・・・
112名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 02:27:10 ID:xcY+MJ/p0
>>102
コピペは文体みればだいたいわかるから、
怪しいやつだけ検索かけて
コピペ元が判明すればそのレポートはコピペとみなす
一段落くらいコピペがあれば不可だな
113名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 02:35:05 ID:ejrnbcpf0
どう検索するかと何が正しいかを判断する能力は立派な技能
114名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 02:42:34 ID:25mdsM/v0
>>113
記事の学生はその検索する語彙を考えもせず聞いてくるんだぜ?
検索能力すら養われないよ。
115名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 03:07:10 ID:GW0yRnEI0
ネット検索は便利だけど、知識としてあんまり身に付かないんだよなぁ。
その時知りたいと思った事はパッと調べて納得してスッキリするんだけど、その時だけで満足しちゃって
すぐ忘れちまう、なんつーか凄く刹那的。

俺みたいにただネットの海を彷徨ってるだけの人間ならそれでも良いんだろうけど、大学生のレポートなんて言ったら、
やっぱ自分でちょっと考えながら書かないと意味ないよな、
まあ大学生っつっても単に大卒という肩書きが欲しいだけで、卒業さえ出来れば良いと思ってるヤツも多いんだろうけどさ。
116名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 03:09:35 ID:TO4RnMsT0
大学の図書館って何のためにあるんだろうな
117名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 03:12:53 ID:ERNnPeA40
つか、「香山リカ」が書いてる文章なんだろ。
お前ら良く平気で信じられるなあ。

香山リカの話をそのまま真に受ける
程度の低学歴が、メディアリテラシーを語るなよ。
作り話の可能性だって十分ありえるっつうの。

いくらFランだからって、『なんという単語で検索すればいいんですか』なんて質問するやついるわけ無いだろアホ
118名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 03:26:16 ID:sIXNZ4Qc0
教授「ググれカス」
119名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 03:57:06 ID:0VWuhI/A0
>>117
いや、「あの香山リカでさえ言っている」と捉えてる香具師が多いとおも。
120名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 04:25:25 ID:PY4QVXDk0
今年、東北のとある旧帝大であった話。

般教で、ある先生がテストに何百字だかの論述問題を出すことにした。
テーマは事前に授業で出して、下書き持込可にした。
 ↓
生徒、はてなで問題そのまま質問(字数も含めてw)
 ↓
半分近くがそれ写す
 ↓
教授ぶち切れ


もはや理解できないんだが、一字一句違わず写したやつ何人もいるそうな。
行儀いいというかなんというか。。。
先生って大変なんだね。
121名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:17:14 ID:SvMJWuYG0
明治大学のジャニーズ山下君はもっとウマくやっているよ〜

358 :名無しさん@恐縮です:2008/03/10(月) 23:14:02 ID:DBPF9/oB0
こいつほとんど授業出てなくテストも全く分からないから
答案用紙に仕事を頑張っていたので分かりませんって書いたら
単位貰えたんだろwww
明治どんだけ終わってるんだよw
122名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:18:23 ID:h+jE8ozt0
繰り返す。


今までの教育が、へぇと言えない「面白くないトリビア」を
ただ暗記させるものであったにすぎないことが明らかになっただけ。

異論はおありですか??
123名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:24:49 ID:BNg9mvfu0
>>120
とある東海地方の旧帝大でのことだけど、
実験レポートなんかでも一字一句変えないで丸写しで提出するやつがいる
ことが信じられなかった。
けど、丸写しにすることでオリジナルがわからなくなので、
下手に変更を加えると、そいつがコピーだとばれるらしい。
124名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:28:00 ID:QRchWccaO
まぁ大学の講義なんてままごとみたいなもんだからな
本当に学びたい奴は自分で勉強して分からないとこは教授に聴くなり意見交換しに行く
そしてそれが最も効率がいい
125名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:28:46 ID:kjiLecCd0
検索すりゃ答えが出てくるような問題出す教員がバカなだけだろ
126名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:28:57 ID:h+jE8ozt0
試験は所詮暗記力コンテストにすぎない。

レポートの場合は試験場以外の場所で調べることが可能だから、
暗記しなくてもネットで調べればすむ。
127名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:30:18 ID:NoQL/e0d0
>>1
> それどころかレポート課題を与えた際、「先生、それは何という単語で検索をかけれ
> ば答えが出てくるのですか?」と堂々と質問してきた学生までいる。

やべー、俺ブラクラとかグロ画像のURL教えちゃいそう
128名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:30:27 ID:Sy4YDXiq0
試験云々はともかく

「先生、それは〜」とかヌケヌケと聞く時点で残念なゆとりクン決定。幼児だな。。
129名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:35:34 ID:eqH1uWqgP
前だって、気づけなかっただけで
参考資料の丸写しだったろうがw

辞書もコピペも電子化されただけだわな。

ただ、昔とひとつ違うのは
何という単語で検索すれば出てくるのか
考えなきゃならなくなったこと。

そういう意味ではこの学生は確かに甘えてる。
130名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:39:07 ID:/JeVvoNVO
そんなのどっかのFランク大の話だろ、と思ったら間違いで、
東大でもレポートにウェブから論文コピペした奴が全単位取り消しになったりしてるww
131名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:39:21 ID:dSLVG8SM0
>私とまったく同じ意見なので使っただけ。自分で書いてもこうなった

これ、コピペしたのを認めてるわけだけど、こう答えられて悩むってことは
カンニングした生徒に「自分の頭で考えてもこう書いた」とか言われて何も
言い返せずに空いての主張いおしきられてしまうような先生だってこと?

生徒は指導を受ける側だから馬鹿でもいいけど、指導する先生が馬鹿じゃ
マズイだろ・・・。
132名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:46:10 ID:h+jE8ozt0
教育機関は、知を広められない。
「知識」を広めるだけ。
133名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:50:21 ID:/JeVvoNVO
>>131
答える理屈を思い付かないんじゃなくて、どんな理屈を解いても馬鹿には効かないから悩んでるんじゃない?

このスレ見てると大学教育や教員を馬鹿にしてる奴がかなりいるけど何様のつもりだよ。
134名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:52:56 ID:h+jE8ozt0
>>133
自分が大学生だったときを思い出して、そのとき見たままを言っているだけ。
135名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:54:02 ID:qOndJsI+O
>>123
プログラムの課題で、行番号(フォートラン…ね)まで全く同じ物がゴロゴロ。
オリジナルは俺。
一人に「参考」として、「丸写しはやめろ」と念をおして見せたら、あっという間に全員に…
136名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:58:16 ID:vtuZFvod0
いくらでも対処法があるのに、この大学教員はバカなのだろうか?
自分でものを考えられない時点でコピペする学生となんら変わらない。
137名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:02:37 ID:/JeVvoNVO
>>134
自分の個人的体験だけを元に「今までの教育が」とか「教育機関は」とか言い出す時点で知的にアレだろwww
138名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:04:04 ID:W4I853VG0
義務教育から根本的に教育方法を変えないと駄目でしょ
139名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:05:00 ID:h+jE8ozt0
>>137
少なくとも高校までは、それを大学入試という同じ形ではかるのだから、
特に問題はないと思うが。

あなたこそ「座学」というものの限界がどこにあるかを真剣に考えてみたことがあるのかな?
140名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:05:26 ID:x+WzxxgD0
コピペ自体が嘆かわしいというより精神性と知性がなんか堕落して嫌だねって話なんじゃ?
いけしゃあしゃあとこのセリフはちょっとなぁ・・
141名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:09:05 ID:UkYdf1qj0
昔は本に書いてあることをそのまま写しても意味が無いと言われてたよ。
ただし本を見て、手書きかパソコンに入力するから手間はあった。
ネットになるとコピペが可能になるから、写す作業すら一瞬で終る。
昔と違うのはそこだろ。
142名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:12:24 ID:/JeVvoNVO
>>139
大学の話じゃなかったのか?あと「それ」が何を指すのか不明確だ。
もちろん座学に限界はある。でも、少なくとも私が勉強した法学の分野では基礎理論をとことん突き詰めることが「知」の方向にも「実務」の方向にも繋がったし、それに向けた講義が行われていたよ。
143名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:12:28 ID:h+jE8ozt0
んで、大学からは今までと違うと希望に燃えていた学生が失望する例が多いと
うちの学内報や新聞などで問題視されていた。

東京大学とは違うが、私の行っていたトップクラスと認められる大学でも
そのザマなのだ。
144名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:15:45 ID:Sy4YDXiq0
勉強するのイヤなら、大学なんていかなきゃいいのに
145名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:20:35 ID:5yUfDXYs0
>>143
たいした努力もせずに「授業ツマンネ」とか言ってる学生が多い
→教育は無力だ!

どんな発想だよwww
146名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:26:38 ID:meEnLal20
英文和訳のレポートを出すと、ほとんどが翻訳サイトで「処理」して提出してくる。
日本語が変なので、数カ所とりあげてどういう意味なのかを改めて聞くと、わからないというんだ・・・
147名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:28:56 ID:ZMHukSMU0
まあぶっちゃけうちの教授もwikipediaで概要程度は調べてるよ
148名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:29:28 ID:f2/zFWGq0
>>98
反省してんなら気にすんな。↓よりマシ。つか「児童}って聞いて「何歳か?」と思う?
「児童ポルノ」の「児童」って「18歳未満」つまり早生まれ高三も「児童」。調べなきゃ
わからんこともある。
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/26.html
>しかしこのホットラインセンターには、いくつもの大きな問題点があります。
●『ホットラインセンター』に対する異議申し立てはできません。 etc,etc
>1)エクパット東京(ECPAT/ストップ子ども買春の会) …この団体はプロテスタント
原理主義団体「キリスト教矯風会」が偽装するNPOで、その禁欲的な教義から、
性表現の規制を団体主張に掲げています。
>(3)(社)韓国サイバー監視団 …何ですか?これは?
参考 http://www.ksyc.jp/gaikikyou/news048.htm
>外登法問題と取り組全国キリスト教連絡協議会
>高橋喜久江(日本キリスト教婦人矯風会会長)
>二つのコリアンタウンに触れ●海老名幹雄(関東外キ連)


つか、キリスト狂つか、韓国キンモー!
「キリスト教、韓流に乗って日本布教へ」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=89313&servcode=400
参考http://killkorea.iza.ne.jp/blog/month/200704/2/
>女子新入生の上にあるお菓子を食べる先輩男子

つか、日本での布教率1%のキリスト狂がデカいツラしてるのが異常。
149名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:38:11 ID:rLwwuB7K0
出題も考えないとね
コピペでこた得られるような問題を出さなければいい
社会に出てから答えのない問題にぶち当たって困る事になるんだよね、いまどきの若者は
150名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:44:37 ID:3gjKyKvA0
引用や検索それ自体が悪いんじゃないんだ。
今の子は、複数引用して自分なりの答えをまとめるんじゃなくって、
まるっきりコピペなんだよ。
151名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:22:43 ID:LV9FZTcO0
>>1
ゆとりが中国人化してる。

中国の中国人学生と同じこと言ってる。
中国は教師までこれを問題化しないどころか、何が悪いのか理解できないけどね。
152名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:21:47 ID:Pl6LsZSzO
出題に「あなたの考えをまとめなさい」を入れた上で、
ただのコピペは不可。
最後に「以上〜と全く同意見です。」位の一文を入れる位の脳みそがある奴は可でいいじゃない。
153名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:54:24 ID:rIBftkyP0
>>145
> たいした努力もせずに「授業ツマンネ」とか言ってる学生が多い

としか思わないんだよね。先生どうし先生と呼び合う世界しか
知らない世間知らずは。

普通なら
「お客様からのご批判は真摯に受け止め、改善すべきは改善して
参りたいと考えております。」
なんだよ。
154名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:03:33 ID:sMgUG3N30
>ネットに公開されている文章をそのままレポートに張り付けて提出してくる学生

これはダメだろ。
さすがの俺でも語尾ぐらいは変えるぞ。
155名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:14:36 ID:badk8GD5O
教授「お前らのレポート、Wikiまんまなんだが?」
生徒達「あ、それ俺らがレポートついでに編集したWikiですよ。」
156名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:13:05 ID:NoQL/e0d0
提出時に、簡単な口頭試問を課す
「自分で書いたレポートの基本的内容」を訊いてるだけなのに、
みな何と答えられないことか…もちろん受け取ら(取れ)ない
157名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:16:15 ID:aVL819cz0
>>109
フジテレビ・産経新聞みたいなレベルかw
158名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:36:25 ID:VL/80xTb0
発表させろよ。レポート提出なんてもやは理解度や思考力を測る指標にはならん。
学生にパワポのスライド作らせたほうがいい。
159名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:37:37 ID:JyFGAeQX0
学生程度の者がまとめて専門家が書いた文章以上のものができるはずがない、だからコピペする
160名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:54:13 ID:aHdC329f0
今時の若者 って注目度抜群だよな
161名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 14:07:10 ID:huJCe+yX0
↓いまどきの若者の叫び
162名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 14:29:05 ID:hadB8zar0
>「私とまったく同じ意見なので使っただけ。自分で書いてもこうなった」

だからって自分の言葉で書かなければ盗作なのでは??
163名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:13:19 ID:cEnYveMU0
>>17
猫が好き♪ってパソコン通信時代に良く見た名前だな
164名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 19:30:23 ID:bjz22lmx0
本から写すのと、コピペじゃ明らかに違うよ。
手で写す場合は、いくらまる写しって言ったって一文字一文字辿る必要がある。
コピペはそんな必要すらなく、この辺からこの辺でいいやってマウス動かすだけ。

検索すりゃわかる問題出すほうがバカってのも明らかにおかしいな。
そういうこと扱うのは授業でなく研究室、せめて大学院レベルでやるもの。
まずはごくありふれた問題から入らないと。

やる気ないやつはほっとけ、でもいいんだけど、そうそうドライにはいかないわな。

>>120>>123
さすが旧帝大生!リスクマネージメントができてるw
165名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 22:10:55 ID:TLI1qtJN0
>>153
学校・授業内容がそこまで低姿勢で良いのかね?
166名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 22:42:36 ID:9+sjalMK0
法経済系の学部の講義は資格予備校丸投げにすれば
もっと勉強するだろう
167名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:39:49 ID:Hn2TD6h+0
自分で考える事と調べればわかる事は別物だろ それがわからない奴が馬鹿だろ
168名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:41:25 ID:If862R/M0
>>1
いつの時代にも痛い学生はいて
たまたま現代では、ネットがらみの奴もいるというだけ
169名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:42:13 ID:8M0cztTS0
>>153
ガキ相手にそこまで低姿勢つらぬいたら一年間も秩序たもてんよ。
170名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:45:47 ID:H9JlmMXw0
レポートじゃないだろ、コピペは。
仮に参考にするにしても、それを参考にした自分なりの考察を書かないとだめだ。
コピペと同じ考えだからっていうのは教科書丸写しとほぼ同じ。
171名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:48:09 ID:lbud31fv0
まあ、ウィキペディアには、俺が一人で書いてる項目もあるしな。
あれを見て鵜呑みにしてるやつはよほどおめでたいw
172名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:51:12 ID:9PrX//o6O
図書館から引っ張ってきた方が身に付くよ
コピペだと後で泣きを見るから
173名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:51:14 ID:TOBBXppv0
    /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
   ,i / // / i   i l ヽ ))
   |  // / l | | | | ト、 |
   | || i/ .⌒  ⌒ | |
  (S|| |  (●) (●) |  いくらいよ(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━
   | || |     .ノ  )|
   | || |ヽ、_ ▽ _/| |
   | || | ./   く ii |ノ
      | \ \           /  ̄`Y  ̄ ヽ
     !! .| .\\|ヽ\ ))        /  /       ヽ
      |   ヽ、ヽ \       ,i / // / i   i l ヽ ))
      {    ヽ ⌒)────―.|  // / l | | | | ト、 |  ギザギザギザギザ!
    (( (    l/  ̄        .| || i/  ノ ヽ、 | |
      \ ヽ(            (S|| | o゚(>) (<)゚o  だおだおだおだお!
       }  \ ヽ──、 ⌒ _  | || |     .ノ  )|
      / / )  }    \ \ | || |ヽ、_ 〜'_/| |
     .( ミ⌒二二 ノ     ヽ 二二⌒)
174名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:52:36 ID:WON4d7yn0
ネットからオッパッピーして何が悪い?
175名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:55:02 ID:s9U4xQ9Q0
レポートをコピペするだけのバカはなんで学校行くの?
最終学歴を金で買ってもフリーターやニートじゃ意味ないよw
176名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:58:24 ID:/3CC6oJc0
しょうがねえだろ
人間なんか99%がカスなんだから
全員コピペ人生でバカになって死ね
177名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:03:06 ID:s1jOML/U0
オレが教えていた某女子大でもけっこうコピペあったな。
一番笑えるのは、課題出すときに、「必ず何を参照したか、リファレンスを書くようにけ」
と言っておいたら、コピペ元のURLを堂々と書いてあるやつがいっぱいあったこと。
コピペかどうかチェックするためにググル手間が省けて助かったよ。

ちなみにコピペしたやつへのメッセージは一言、

コピペ乙

(相手が2ちゃん見てるやつじゃないと通じないが)
178名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:44:49 ID:Agu+5ZPO0
大学教授のジジイがネットから引用してるってわかるのが凄いな
いちいち調べてる暇あったら研究しろよ
レポートがどうであろうと教授の給料は変わらんだろ?wwww
179名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:24:30 ID:s1jOML/U0
>>178
177だが、ネットから引用してるって、案外わかるよ。
たいして手間はかからないし、むしろ全文読まなくてすむ分いい。

ちなみに一番わかりやすいのは、MS Wordファイルなのに、
フォントがゴシックだったり、表組みが残ってたりするやつ。
一発でコピペとわかってしまう。

オレは教授でも、まだ30代。
ネットに疎い本物のジジイ教授たちは、コピペに気づかずスルーしてる場合が多い。


180178:2008/03/14(金) 03:29:14 ID:k3cflDZvO
>>179 携帯からだからIDちがうけど
コピペとわかる理由がよくわかったよ。
教えてくれてありがとう
181名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:42:10 ID:X/mSTkmD0
本を読んで得た知識は良くて
ネットで得た知識は駄目なのか?

レポートの内容じゃなく
どれだけ労苦を伴ったかを評価の対象にするなら
全部手書きにさせれば?w
182名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 04:11:04 ID:vXIwAau40
まぁデータ、論説集めなら兎も角

自分の考え、視点を模索させる内容なら
ゴミクズだろコピペレポート

本人の意思はどうか知らんが
一応研究機関、研究者養成所として
大学は成り立ってて講義とレポート提出させてんだから
183名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 19:40:14 ID:924mq94g0
印刷された書籍からの引用であっても引用元を明記するのはルール。
だからネットからの引用であっても、参照URLを明記させるようにすべき。
そうするだけでいい。もちろん丸パクリではまったく評価に値しないんだということを、
明確すぎるほどにきちんと伝えた上でね。

要するに、丸パクリ元が印刷物の場合だったら、
最悪でも自分の手で書き写す(=少なくとも一回は読む)けれど、
ネットからの情報だとコピペで済んでしまうという、
あまりにもなお手軽感が、宿題を「課す」側からすると許せんのだろう。

宿題の目的が「しごき」や「負荷」の延長として考えられている限り、
このギャップは残り続けるよね。
目的の根幹は「考え」「表現する」ことにあるわけだから、
それをどのようにすべき(させるべき)なのかに注目しないと。
184名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 09:35:09 ID:S4l71bT40
ネットからの情報
185名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 09:42:06 ID:LfkyKOLNO
レポートも2ちゃんで課題晒してネラーにやってもらえばいいじゃん。

スレ立てして、ちょっと煽りをくれてやれば痛によりけりだが、一晩で完成するかもよ。
186名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 09:44:22 ID:6J1+PWydO
全文コピー&ペーストや引用先未提示は問答無用で退学処分でいいだろ。

著作権侵害である上に、そういう奴は捏造を行う可能性が高いと思う。
187名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 10:12:55 ID:GD0kZ6NT0
>>148
ワロタ
188名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 10:28:32 ID:G29KjhKQ0
ナニが悪いんだ。レポート提出は物事の理解を測ってんだろ?
文章作成能力を鍛えたいなら別にやれ。
189名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 10:31:37 ID:JvsRGqXR0
本からパクるのもネットからパクるのも同じことだけど、
文章は自分の形に加工するのは当然だろ。
文章の前後で文体が全く違うとかもうちょっと頭使えよって
レポートばかり来るので困る。
190名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 10:35:02 ID:5mRRcCBl0
「ぎょくせきこんこう」をどう変換しても「混肴」にならなくて参った IME
191名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 13:42:41 ID:efPf0Zg10
ぎょくせきこんこう
 玉石混淆
 玉石混交

こんこう
 混交
 金光
192名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 14:51:28 ID:NMVMbeQL0
1.たとえネットでも引用元をかかないとそれは盗用。論文の世界ではタブーである。当然、0点。
2.書籍は作者や発行元に本の内容が真実であるという責任があるがネットには無い。
自分の文章で書いたならともかく、コピペしたならそれは0点。
3.レポートは発表と質疑応答までやってはじめてレポートである。レポートで終わるような宿題を出す教授も悪い。
193名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:04:23 ID:6UT7Yl3tO
図書館で5冊ぐらい借りてきてちょっとずつ写してる俺ってまだいい方だったのか。
194名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:48:50 ID:MKIWTGF+0
ネットがどうとか全く関係ねーじゃん。
図書館の本だろうがwebサイトだろうが盗用は盗用だっつーの。
195名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:52:57 ID:jgezqfkx0
ネットで調べれば分かるような低レベルFラン大授業限定の話だろこれ。
そんな局所的な話を一般化してネット=悪、最近の学生は粗悪、という論調に仕立て上げてる
クソマスゴミが最も最悪のバカ。


オマイラ踊らされるなよ。
196名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:13:36 ID:I6z8EXG30
レポート課題に答えなんてあったかな〜。
自分の意見を言葉で表現しなければいけないので全く同じにはならないよね。

197名無しさん@八周年
>「ネットからコピペして何が悪いのですか?」

多分コイツの頭が悪いんだと思った。