【社会】 「米の作りすぎ、もったいない!」ポスターに、農家反発「農村では、米作りが心の支え」「輸入米こそムダづかい」…東北★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東北農政局が作った「米の作りすぎは、もったいない!」「米の過剰作付けは、資源のムダづかい」と
 いうポスターに対し、地元の農家が「一生懸命米作りをしている農家の誇りを逆なでしている」と
 激しく反発。東北6県の農家約6000戸でつくる東北農業農民団体連絡協議会が25日、同局に
 文書で抗議するとともにポスターの回収を求めた。

 「米の生産調整」への理解を深めてもらおうと局内で文言などを検討し、3万枚作製。
 今月から東北地方の農協などに張り出された。「MOTTAINAI」という文言付きで、「麦・大豆等へ
 転作し、自給率を向上」「限られた水田を有効活用することが、国民共通の利益」などと
 呼び掛けている。

 抗議文は「過剰なのは輸入米で、外米に血税をつぎ込むことこそムダづかい」と指摘。
 連絡協議会の佐藤長右衛門会長は「高齢化が進む農村では、米作りを続けることが心の支え。
 カラー印刷で3万枚作成する金があれば、もっと他の施策に使うべきだ」と話した。

 同局は「米価下落で生産調整が緊急の課題。決意の表れとしてインパクトのある言葉を選んだ。
 誇りを傷つける意図はない」とし、ポスター撤去などの予定はないという。
 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080226k0000m040074000c.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204022854/
2名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:43:11 ID:SK+pwr8y0
            イヤッホォォォオゥ!!
            ノ  ノ  ノ  ノ
           (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
           ( (7 ( (7 ( (7 ( (7
           < ヽ< ヽ < ヽ< ヽ
3名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:43:20 ID:dC1u2lol0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l中|  このスレはドアラに監視されています
      ゜  :  ..:| |l日|
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
      ゜  :  ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
   :     :   ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
4名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:47:38 ID:RA/h45dt0
そろそろ内需拡大です

ギョーザの件もあるし・・

自国の食材で行きましょー 少々高くても^^;
5名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:47:53 ID:qXVv9fS80
>過剰なのは輸入米で、外米に血税をつぎ込むことこそムダづかい

禿同
主要生産穀物ぐらい輸入制限して国内の生産者保護しろよ
6名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:49:53 ID:FRpqPeE10
確かに糞マズイ輸入米なんていらねーよ
7名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:50:12 ID:tm9ld1ZoO
大豆はうまく作る自信がないんだろうな。土寄せるの面倒だし。
8名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:50:15 ID:PBF5ouCe0
取り敢えず、御飯を残すのはもったいないと言う思想を捨てれば見た目上の消費は確実に増える
どうせ余ってんだから良いだろ

“もったいない”は考えない、一杯御飯炊いてどんどん捨てりゃ良いんじゃないか?
消費が増えりゃ良いんだろ
9名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:50:50 ID:c0fpd3El0
心の支えなら補助金要求するなや。
10名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:54:54 ID:nSy6HGhA0
値段高すぎだよ

輸入米大歓迎。タイ米も おk。w
11名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:58:03 ID:Hm96IkAv0
どの国も自給率100%超えた分は輸出するだろ。
シナチョンの寿司の味もわからん成金どもに売りつけろ。
12名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:59:37 ID:1la/42mQ0
うまくて安全ならば輸入だろうと国産だろうとどうでもいい
13名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:59:56 ID:xOmY7RuC0
米でいっぱいパン作ってくれ
頼む
小麦のパンに飽きた
保存の利くパンの状態なら米も売れるだろ
日本が米を作らないでどうするよ

だからマジで
14名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:01:50 ID:jmFA8Dg70
つーか米だけ作ってたってダメだろ・・・
いろんな食物を自給自足できるようにならなくては。
15名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:02:19 ID:RA/h45dt0
これ以上 農家が減って
今でも最悪な自給率下がったら終わりちゃうの?
16名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:03:28 ID:Nwhv8MuY0
>>10
過剰作付けで米価格が値崩れしないように生産調整しろと言う農政局に
「うるせぇ、いいから米作らせろ」と農家が反発しとるという記事だぞ。

つまりこの反発してる米農家が頑張れば頑張るほど米の値段が下がり
安い輸入米に手をださなくても大丈夫になる構図なわけだ。
おまいは輸入米応援するより米農家の皆さんを応援すべき。
17名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:04:00 ID:9hR7+YU20

田んぼはイオンに
18名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:05:20 ID:CsuUaL1hO
中国の毒食品が、もしも、小麦由来(なにげに揚げ物粉物ばかりだよね)でパニックになったとき
食うもんなくて困るので、国産米はしこたま作っておいてください
鳥フルショックも怖いしね
19名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:07:54 ID:v9XURZdaO
米も作り過ぎにならないよ
農家が廃業しまくるから
20名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:10:40 ID:Ln5NRyUa0
>カラー印刷で3万枚作成する金

税金はいくら使われたのかねぇ
調べたら色々とありそうだな
21名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:12:22 ID:An1+tIdmO
米は日本の宝なのにな
22名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:12:28 ID:F4dIZKDt0
農家側が転作なら休耕田をとか言ってたけど、ウチのあたりの休耕田は
山間部で米を作っても効率が悪い場所で農業やめちゃった人の土地が
大半で、そんな場所じゃ米より儲からない麦や大豆など作るはずがない
としか思えない。

やる気があって農地の広い農家は休耕田なんかにしないで小麦とか
作ってるし。

なんか「儲かる米を作らせろ、価格は維持しろ」と勝手な抗議をしてる
だけのような気がする。
23名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:14:29 ID:v9XURZdaO
続ける農家だけに間引くのも大事だな
24名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:15:16 ID:An1+tIdmO
主食っていうのはそれだけ食べてるだけでも生きていけるから主食なんだよ
特に玄米は栄養の宝庫
米の規制法のせいで日本人は自分達の首を締めてる
25名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:15:28 ID:rw8Uk/RM0
「欧米各国における農業保護のための予算が国家予算に占める割合」と、
「日本における農業保護のための予算が国家予算に占める割合」とを比較すると、どのような比になるのか、まずそれから確認してからでなければこの問題は議論できない。
26名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:16:08 ID:Ln5NRyUa0
米は作りすぎというより消費量が減ったのが問題だろう
小麦食うよりもっと米食え
27名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:16:30 ID:RA/h45dt0
>>22

>やる気があって農地の広い農家は休耕田なんかにしないで小麦とか
作ってるし。

それでも利益は無いらしいぞ。
28名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:16:55 ID:unkageL50
米、小麦、大豆

最低このくらいは自給率100%でやるべき
29名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:18:03 ID:1+H6/D2x0
作りすぎももったいないと思うけど
最近テレビでやってる大食いとかももったいないと思うわ。
あれこそ国が介入すべき
30名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:19:01 ID:DzZqc5Cj0
ん?作りすぎても輸出すればいいんじゃないのか?
自給率の低さで番組がひとつ作れる時代に何を言ってるんだ?
東北農政局は工作員としか思えん
31名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:19:54 ID:Ln5NRyUa0
>>25
EUは補助金つけて農産物を安くし、余ったらアフリカの途上国に押し付けてる
押し付けられた途上国は地元の農業が破壊されて都市部に貧民が流入
経済支援を受けてるからEUに文句も言えず・・・ってテレビでやってたのを見たわ
予算も相当使ってるんだろうな
EUから見たらアフリカは今でも植民地なんだと思った
32名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:20:34 ID:RA/h45dt0
このまま日本が自給できなくなった所で

輸入米の価格が高騰するはず。

結果 高くてマズイ米を食うハメになりそう。。
33名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:21:16 ID:Vb4wauM90
全国商工会議所に飲食店でのご当地丼,オリジナル丼を義務化させるよう通達

ご当地丼をだす店をデーターベース化したサイトを作る

グルメ番組にラーメンブーム,デカ盛りブームに続く
ご当地丼ブームがきてる!って視聴者をマインドコントロール

国内の米消費UP
34名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:21:34 ID:9Qro1C0U0
>>30
北朝鮮は日本の新米クレと言ってたな。
35名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:21:51 ID:v9XURZdaO
小麦を必要な700万トンを作るには農地が大体250万ヘクタール必要
大豆を必要な600万トンを作るには農地が大体200万ヘクタールは必要

米は今の所255万ヘクタール必要



日本の農地は田畑果樹で466万ヘクタールしか無いんだよ

戦後には700万ヘクタール以上あったのにね
36名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:21:52 ID:XGF+qRu70
米ばっか作られても駄目だろ。
37名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:22:54 ID:PBF5ouCe0
じゃ取り敢えず明日から御飯炊く量倍にしろ
余ったら捨てろ
38名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:23:35 ID:/sdSpz4k0
>>カラー印刷で3万枚作成する金

大丈夫天下り関係のところが納めてるからまんざら無駄じゃないよ
39名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:23:41 ID:tm9ld1ZoO
欧州は関係ないやん
40名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:24:34 ID:G8GRcxf90
>>1-1000
このポスターに文句有る奴は、黙って毎食一杯多く
飯を食え。それだけで事態は変わる。
41名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:26:53 ID:OopLPCcLO
カロリーベース自給率だけなら、国民が三食米を主食に食えば、現在の農地をフル稼働すればなんとかなる。
野菜、果物は全部輸入にしなきゃなんないけど。
だから、自給率あげるとかもう意味無い。
42名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:30:26 ID:v9XURZdaO
日本ではトウモロコシだけは生産出来ないからな
43名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:31:22 ID:n7G+k1hl0
>>25
海外と比較しないと語れないか。
じゃ、アジア諸国との比較もな
44名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:32:45 ID:EyG4SSNa0
中国がこのまま経済発展を続けたら、日本は資源だけじゃなく食料も確保が難しくなるんじゃないか?
45名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:34:24 ID:e4Tz8th20
米が食えなきゃ 鯨を食え
46名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:34:56 ID:8pdiGjPB0
米と味噌と魚さえあればいい!
あとは、野草で充分。
47名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:35:16 ID:VsPmut0w0






 

48名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:39:43 ID:rw8Uk/RM0
>>43
こちらとしては日本の農業保護に欠ける予算は他国と比較して少ないのではないかと主張したいが、
その「ソース」と言える資料を持ち合わせていない以上、そう主張するわけにもいかないからそう言ったわけだ。
49名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:40:42 ID:VUEIJhno0
小麦や大豆は単位面積あたりの収穫量が少ない。
日本は狭いながらも水に恵まれてるんだから収穫量の多い米を作るのが
一番適してる。
自分なりの計算だからいい加減だけど…
例えば大豆だと10アールあたりの収穫量を150キログラムと見積もり、
輸入分約480万トンを日本で作ろうと思うと320万haの畑が必要になる。
50名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:44:43 ID:j2vzzqbS0
米を大量につくって備蓄に回しさらに米粉とゆしゅつにまわしたらいい。
51名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:45:10 ID:Ec5939fG0
日本で作って加工して輸送すると赤字なんだろ
52名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:47:13 ID:W349hJfU0
国産の小麦だと、麺は作れないっていう話だな。
53名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:48:38 ID:L2R3nky40
おそらく農業補助とか保護にまわる金の多くは、農水省の天下り団体の
くだらん箱物やら、地方の農協の幹部がウマウマーーしてるんだぜ。
54名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:52:05 ID:j2vzzqbS0
>>51
コシヒカリとか高級品なら買い手がつくらしいよ。
55J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/02/28(木) 03:54:19 ID:C2CQKxPAP
海外の富裕層向けに日本米を拡販しろ。
役人は言われるがままに害国産米を輸入するばかりで、何の努力もしていない
56名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:54:24 ID:XoLxF8ii0
日本の食料自給率100%楽々じゃないか
57名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:57:30 ID:ClbMdLjDO
>>52
北海道で作っているよ。
諸悪の根源は、輸入枠と生産調整、そしてインチキ評論家。
多く作りたくても作らせてくれないし、マスコミは輸入維持のため情報を操作する。
58名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:22:11 ID:MwFwhkY50
「全農イネ原料バイオエタノール製造プラント」起工式を開催
ttp://www.jacom.or.jp/news/news08/nous101s08022706.html
59名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:25:34 ID:HE8R+Cl60
クソ!!!


松岡利勝が生きていれば…こんな暴挙は防げたはず。
60名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:34:32 ID:PBF5ouCe0
余った米はバイオエタノールにすると言う事なら良いんじゃない好きなだけ作れば
どうせ余ったら捨てるか家畜の飼料なんだし
61名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:48:57 ID:lgWPoXYB0
コンビニやファミレスの米って中国からの輸入米らしいよ

こわいいねええ
62名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:55:25 ID:PBF5ouCe0
市中に安い輸入米出回ると値崩れして困るのなら、農家で安いやつ買い占めて作った米出荷すれば良いんじゃない?
経費節減だし
63名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:27:48 ID:QWAMUr9I0
>>48
保護予算といっても輸出国と輸入国で全く性質が異なるからあまり意味はないが、
例えばEUは全体予算の約4割を使ってる。
日本は3兆くらいじゃなかったかなぁ…うろ覚え
ttp://blog.livedoor.jp/hikochan4556/archives/51288816.html

PSEとAMSという農業保護指標によると
(これは輸出国側の論理による指標だから、オススメできんのだが)
日本と同じ輸入国ならスイス、ノルウェー、韓国などのほうがずっと保護が厚い事になってる。
64名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:34:22 ID:zN33t4I40
米を外国に売ればという意見がありますが、
味付けしてない穀物を、おかずと一緒に口の中で混ぜて食べるのは
日本人とマダガスカル人くらいです。
他の国での米料理(パエリア、リゾット、チャーハンなど)は日本の品種を
使ったからといって格段に味が向上するとは限らない。
海外の家庭に日本米が浸透するには、おかずを口の中で混ぜる食文化が
必要であり、それは大変難しいことだと思う。
65名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:38:25 ID:wKi7ET7rO

小麦が高いというなら、米食えばいいんだよな。
結局日本人は米なんだろね
66名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:40:12 ID:gitzoBZi0
>>64
日本の米や野菜は中国人の金持ちには大人気だよ
日本より高くても売れるって
67名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:41:16 ID:jScaUgCl0
今現在、小麦作ってるところなら儲かるんだろうけどな。
今から始めても、軌道に乗った頃には暴落してそうだな。
所詮、投機屋どもが決めた価格だしな。

それとも、輸入物と国産では小麦価格制度が全く違うんだろうか?
68名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:51:59 ID:5TZSQnVh0
余ったら高値で海外の富裕層に売りつければいいじゃん。

日本ブランドでみんな買うべ?
69名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:54:32 ID:+pAtPwRU0
S34年の農地解放後、 タダで自作農家になった
小作者たちが今も国内に多く存在し、それら取りまとめ搾取団体
農協が、悪いのであって国は何とか現況にあった改革を試みているのだ。
各財閥をもしのぐ農協という巨大化した組織網にこそ、メスをいれなければ
安全な食料供給計画がじつげんしないのである
70名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:55:15 ID:AcAyDRcn0
>>64
シナで料理食ったこと無いのか?
麻婆豆腐も黒胡椒牛肉も天津飯も普通に白飯で食うぞ
71名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:58:27 ID:of7crApo0
どっかで間違って輸入米食べなきゃならんなんてことにはならんよな?
せめて米だけは自給100%でお願いしたい
72名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:59:09 ID:jScaUgCl0
>>71
ファミレスとかは安い外米使ってるぞ。
73名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:01:53 ID:of7crApo0
>>72
知らなかったorz
の割にはイケる
74名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:03:07 ID:+pAtPwRU0
ヒント

漂白剤と

甘み調味料
75名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:04:03 ID:gitzoBZi0
>>71
煎餅とか酒などの原料には既に輸入米が使われている
76名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:05:16 ID:of7crApo0
なんか、無知な発言してサーセン
77名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:06:24 ID:yDZfzSdh0
ラーメンも米粉で作れば値上げせんでもええのに
78名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:07:06 ID:DROQnijP0
外米は買う意味ねーよなぁ・・・
79名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:07:50 ID:kcAFPYRJ0
自給率の確保は必要だが、その前に、もっと効率のよい作り方を考えろよ
小さな田んぼ集めて、企業化するとか
80名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:10:54 ID:jScaUgCl0
>>76
別に料理にあった米なら気にすることないと思うけど。
日本のカレーには日本米だろうけど、インドのカレーにはタイ米のような
長粒種のほうが合うし。
81名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:10:57 ID:gitzoBZi0
>>77
輸入小麦が値上げしてもまだ日本の米の粉の方が高いから無理
82名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:11:19 ID:yDZfzSdh0
日本を食料で支配しようと企むアメリカが裏で邪魔してんだよ。
83名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:12:09 ID:5woPXSov0
>>7
超亀だが
大豆を作るのに土寄せなんかするわけないだろ
84名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:12:24 ID:nBqUBpwF0
>79
不可能だな

今になっても小さな田んぼってのは、合計すると数字上の面積が大きくても、
実際の場所は離れてたり山の中だったりするんで効率悪すぎる
85名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:15:32 ID:5TZSQnVh0
コメがなければパンを食べればいいじゃない


今日、東京都庁にジャムパン仕掛けた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1606906
86名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:19:32 ID:DROQnijP0
要するに田んぼの面積に対して農家の数が多すぎるんだろ?
87名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:20:09 ID:+pAtPwRU0
つまりだ、食料増産に伴って開放した農地の恵みで潤い経済大国に帰り咲いた
この国の子達は子も作れねえ恋愛弱者と裏でインチキばかりの隔者社会を作り出し
人口も増えなきゃお先真っ暗 おまいらに未来はない
88名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:21:17 ID:gDWvMVLa0
こんなポスターつくらんでももう十年もすれば米すらも自給ままならなくなるよ。
現在農業従事者の平均年齢は66歳。
89名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:31:57 ID:QWAMUr9I0
>>82
パン食、肉食、欧米の食文化を強制して、欧米の農産品を売りつける。
上手いよな。そのせいで日本人が米喰わなくなってるんだし。

日本食文化をPRして、セットで米を売るとか
もっと戦略があってイイと思うんだがな。
現状じゃ農家に責任おしつけてるだけじゃないか。
90名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 07:51:51 ID:8fwhJWFp0
日本食文化をPRしなくても日本食ブームだけど
91名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 07:54:23 ID:O2Tdj0SP0
米の価格が小麦よりも高いから、米パンや米麺などの加工食品の需要が増えない。
92名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:06:47 ID:NcmDTST70
日本のコメ自給率は95%以上あるだろ。
そもそも日本のコメ政策は国際的な批判を浴びるほどの徹底的な保護政策であるはずだ。
コメの供給過剰にはいろいろ理由があるが、少なくとも輸入米のせいではない。

大体、コメ農家は今まで甘やかされすぎ。
何が「一生懸命コメ作り」なんだか。いまや兼業農家向けに週に2日世話すればいい
施肥や農薬散布のスケジュールが普通。
だから高齢者が「心の支え」にするようなユルい農業になっちゃうんだよ。
93名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:06:58 ID:xK3uaHjn0

国産米が旨くて安全ってのは農協が広めてる神話だよ
そりゃ一部のブランド米を栽培している農家は家畜並みに手を掛けてるけど
大半の農家は『どうせ国が買い上げてくれるんだし・・・・』ってな感じで農薬はジャンジャン使い放題
で自分たちが消費する分だけは別の田んぼで十分手を掛けて旨いものを栽培してるってのが真実
94名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:24:11 ID:iJjy9ZIr0
>>92

甘やかされたんではない、機械化によってその償却に追われて
作業的には楽にはなったが、兼業が多いのはそれが原因である。
活かさず殺さずが実態だ
素朴な農民に体の好い言葉で誑かした香りは君達からも
匂って来る 扇動せぬよう
95名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:29:25 ID:YITVA8k50
でもこれを機会に町方も農家の事を真剣に考えてほしい
農業が国に甘やかされてるという意見もあるだろうが、
それほど簡単じゃない
じゃあ農家が全力で勤勉に励んでるかというとそうでもないしな
つまり他の仕事と一緒なわけだが
この稼業は生き物商売だから、一度止めたら再建にするのにそりゃ難渋するぞ
96名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:39:02 ID:8fwhJWFp0
農家が甘やかされてうはうはなら担い手不足にはならんだろw
大変なんでしょ農家継げって話しは聞いたことないけど、
国際的な批判あびてるのはアメリカもいっしょ、先進国は手厚く
保護しとりますけど、日本は土建屋にながれてるのが多すぎw
97名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:40:28 ID:YITVA8k50
>>93
いろいろ理由もあるが、味で商品としての値が決まるわけじゃねーからな実際
形が整ってて、安いのが欲しいんだろ?
そりゃ売り物にはバンバン農薬使うようになるよ

農家としての矜持も問題だけど、消費者が求めた結果でもあるぞこれは
中国はやり過ぎだが極端に言えばああなるんだよ最終的には。

>>92
農家としての意見?そうじゃなきゃ酷すぎるぞ。
98名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:41:52 ID:jPXX1h0d0
米なんて余って捨ててるんだから
輸入で十分。
補助金目当ての農家滅びてくれ。
99名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:42:05 ID:ifsItj+z0
牛乳が余る→乳牛をバンバン処分→バター不足

ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204105300/

同じ道を辿るんじゃね?
100名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:47:09 ID:dSHCdi/z0
のまのまイエィ
のまのまのまイエィ
米酒・・・・
101名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:47:43 ID:8fwhJWFp0
輸入もやばいんだけどw
いつまでもはいってくると思うなよ。
タブン農家よりおまいが餓死するに100ぺりかw
102名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:50:19 ID:jPXX1h0d0
>>101
10数年前の米騒動の時もタイ米で十分美味く食えた。
周りの年寄りどもは不味くて食えんとか言って蕎麦食ってる
などと贅沢抜かしてたがな。

米が無くて飢え死にするのは贅沢なジジイだけ。
残念ながら俺は米が無ければ他のものでも平気。
103名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:52:35 ID:ZI+P849wO
>>102
お前の味音痴自慢なんか、どうでもいい。
104名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:53:35 ID:jPXX1h0d0
>>103
俺もお前のその糞書込みどうでもいいんで。残念。
105名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:54:04 ID:8fwhJWFp0
輸入がないってことは、ハイパーインフレになるってこと
おまいじゃ買えないぞw
あの米騒動で日本産の米が買えなかったのならw
106名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:54:45 ID:7kaMfYGT0
日本は工業製品を買って貰う代わりに農産物を輸入しなければ
ならなくなっているのだよ。
そのあおりで既存農業が影響を受け続けているのだ。
中国から多量の食料を輸入してるのも、日本の製造業進出に
対して向こうから求められたからだ。
売る側が妙に強気なのも、こちらに輸入義務のようなものが生じて
いるからだ。
トヨタの車を売る代わりに危ない農産物を買ってるということだ。
そこから起きた諸問題なんだから、政府は製造業が納めた税金を使って
行政上で充分な対処をする義務があるのだ。
農家や既存産業にその対処を押し付けるのはおかしい。
107名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:57:52 ID:jPXX1h0d0
>>105
俺の同居人が農家の知り合いだったんで
コシヒカリ送ってもらってたんで食える環境だったが
俺はタイ米が珍しかったんでタイ米食ってただけだがなw

日本の米が買いにくかったのは別に高かったからじゃなくて
ごうつくババアどもがどんだけ買うんだよっていうくらい
不必要に買占めてたからだろ。
108名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:01:03 ID:8fwhJWFp0
そおりゃあんだけ米不足あおればそうなるだろw
あんなもんじゃすまんぞ輸入停止になればw
それとみえはるなよwwww
109名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:03:02 ID:jPXX1h0d0
>>108
だんだん地が出てきてるぞ、税金泥棒w
110名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:04:14 ID:iJjy9ZIr0


ウルグアイラウンド交渉だったか?
農産物の関税とからんで取引の材料にされた
つまりその後に起きる崩壊や食料難時には
毒を食って死のうが 餓死しようが
買い手の皆さんから まず死んでくださいツウ事だ
俺達 作付け者は 食い物には 困らん
お元気で・・・
111名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:05:26 ID:8fwhJWFp0
心配するな俺もハイパーインフレになれば、餓死決定だからww
112名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:07:09 ID:Q/UWXO6q0
農家ガンガレ
113名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:09:17 ID:Rw50tRzI0
これから大食い番組はコンビニの廃棄弁当などでやればいい
114名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:16:35 ID:9+zl9oXl0
てか、給食でパンを使わなければいいだろ。
小麦高くなったしパサパサして水分無いと満足に
食べられないくらい不味いし。
115名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:23:15 ID:8fwhJWFp0
給食でパンはアメリカ様の政策なんで逆らえません(`・∀・´)エッヘン!!
小麦の下地は重要だろ将来の顧客は大事なんでw
最近じゃ米にしてるとこもたまーにあるみたいだが。
116名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:26:10 ID:WzMfshES0
珍しいな
どっちも間違ってる主張をぶつけあうなんて
117名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:28:18 ID:KKoPfZW70
給食のパンはまずい。特にコッペパンとねじりパン。
ジャムやマーガリンがないとさらに悲惨。

うどんが出たときにさえ、頑固にパンをつける。相性悪いだろ。

朝飯にパンはいいんだが昼食にパンだと腹減るよ。

焼きたてのパンはうまいよ。
118名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:31:06 ID:Ey6ZDqQ3O
需要のある物を作らず自分勝手な米作りをする農家なんて要らないよ
後日本の米が世界で売れるなんて夢見てる奴は間違いなくゆとり
119名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:34:19 ID:8fwhJWFp0
そういちごなんかは、即日完売らしいぞw
あまおう福岡名産の、チョンがぱくろうとしてるけどw
まじでチョンしねw
120名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:39:46 ID:xlY95RUd0
アメリカから米買いまくってるんだから、英訳してアメリカの米作り農家にも送ってあげれば
万事解決w
121名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:41:34 ID:iJjy9ZIr0
>>118

現場を知らん無知のようだな

水田は一度畑にしてしまったら、粘土層から水が漏れて

すぐには復作できない しかも他の作物の種から苗から

供給システムが整っていない つまりは 雪の残る3月から

取り掛かる稲作の仕度同様 暖房絡みの各種種まき作業は簡単にはできない

122名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:42:40 ID:YQ/UvN+x0
うちらの給食なんだけど、週5日の内3日がごはん、1日がパン、1日が麺類だよ。
他の地域はちがうのかな?
本スレから少しずれてて、ごめんね。
123名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:43:03 ID:FX+/5xI4O
何と言っても、高いからな

こういうのは無駄使い政治が変わらんと意味ないよ
税金上がって高いもの買えないんだからさ
124名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:47:39 ID:F4dIZKDt0
>>121
>つまりは 雪の残る3月から

ウチのあたりだと雪なんぞない3月から慌てて工事しても10月の稲刈りに
充分間に合うっていうか、そもそもそういう風土の作物でしょ、稲は。
125名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:49:32 ID:8fwhJWFp0
九州はもう温暖化の影響でいい米はできないw
126名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:50:30 ID:Ey6ZDqQ3O
>>121
再度田地を整えるのが大変だから
他の作物を作る環境が整ってないから

なるほど、それが無用の米を作る現場の意見ですか

需要よりも自分の手間を惜しまれるがために、余る腐る無駄になると理解していても国に買って貰えるから米を作り続ける
それが日本農業現場の総意ですと
大変参考になりました
127名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:56:57 ID:iJjy9ZIr0
>>124
最近は 夏の猛暑を避けるために6月後半に田植えをするところもあるらしい

作付け者の一般的な分析は初期成長を助けて中間育成期間をカット

ほばらみ時期をいかに好条件にするか、そして遅くに発生する病害虫

を避けるか  いずれにしても 仕度が大変なんだよ!
128名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:59:21 ID:iJjy9ZIr0
>>126
おまえ いま こめ イクラで 国が かいとってるか

 知ってんのか  あほ  ほとんどの農民は 赤字だわさ ぼけ
129名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:03:29 ID:F4dIZKDt0
>>127
6月後半に田植って昔はそうだったけど、最近は早く新米売る方が儲かるから
ウチのあたりではそんなことしないよ。
130名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:03:45 ID:8fwhJWFp0
みんなイッセイニ米生産やめたらおもろいことになりそうだなw
赤字なら一辺やってみるのもいいかもよ?w
131名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:08:59 ID:eoSSPBzA0
>>129
日本語でOK
132名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:13:51 ID:YQ/UvN+x0
ここでマメ知識を1つ

国で買い取ってる米は、政府備蓄米のみで米全体の内ごく少量です。
いち農家でどのくらいの量が、政府米かは、把握できないはずです。
米の行き先ですが、巨大な1団体に行きます、そこには、お金がわんさかあります。
133名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:14:20 ID:+1pjtH+D0
>>130
農家の大半が高齢者だから、このまま行くと近い内に稲作農家は激減するだろう。
そうなって、はじめてバカ消費者が大慌てするんだろうけど。(小児科医の減少と同じ構図)
134名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:14:35 ID:ZgRSHEY+0

つうか この問題 米粉にグルテン混ぜれば 小麦の代わりに

いくらでもなりそうなんだけな ど〜よエロイ人
135名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:25:13 ID:Nq5LTpYO0
国は農政にドンだけ明確なビジョンを持って行政してるのか疑わしい。
米だけをとりあえげてみても10年先20年先の生産量の予想とか
考えてるのかね。
どうせありえねー想定で順調に米が生産されるとお花畑の展望してるだけと思う。
136名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:29:18 ID:m7bmLWCx0
>>133
マジで小児科医減少とかと同じ問題が起こりかねないな。10年後には。
農家には農業減税とか農家控除をして人を集めるしかない。
137名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:31:27 ID:GNrfoe/L0
米に限らず野菜だって価格維持のために廃棄してるが、それも全て農家を維持するため。
生産性とか関係ない農作物の廃棄も補助金も農家を維持するためだと思えば、まあ納得できなくもない。
だがしかし新宿の一等地の高層ビルとか農業以外の事業とか、そんなもん本当に必要なのって感じ。

土地信仰から土地を手放さない農家やら、農業してる意味あるの?という兼業農家とか...
そういうのが農家衰退の妨げになってるのだろう。
そして補助金と農家維持のための廃棄で消費者がワリ食ってんのに、「バカ消費者」呼ばわりされる覚えはないだろうなw
138名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:31:57 ID:m7bmLWCx0
>>134
ベトナムとかはフォーとか言って
米の麺類があるのになぜ日本にないのか不思議だ。
139名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:33:58 ID:Nq5LTpYO0
今でもビーフン食ってるじゃん。
うまいよね。
140名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:36:14 ID:I8+7nhql0
>>138
日本の白米そのものが完璧なぐらい美味いからじゃね?
141名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:37:44 ID:E6FC1AKl0
10a(約1000m2)あたりの米の収穫量500kg
60kgあたり12,000円で売れたとして売上約100,000円
うち人件費40%として40,000円
10aの平均労働時間32時間
40,000円÷32時間=時給1,250円

農家じゃないんで実際はわからないけど
こんな感じであってる?
142名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:42:51 ID:Ey6ZDqQ3O
元が取れないならやめればいい
必要が無くなった農業は廃止すればいい
それだけのこと
農家も農協も米もイラネ
143名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:43:48 ID:ZgRSHEY+0
>>141
ぜんぜん あってない
でたらめもいいとこ
「田植えと稲刈りは誰でも出来る」
中間の田守り、 維持管理が大変なんだよ
144名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:01:42 ID:Nq5LTpYO0
>>142
農業も経済の一部だから経済原則に則るのはわかるんだけど
人間に不可欠な食べ物を作る農業の必要性が無くなるというのは
人間が食べ物以外で生命活動を維持できるようになると言う事ですかね。
145名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:06:45 ID:HCAWXkRU0
>>99
飲用と加工用は別物。
バターの供給量が不足しているのは飼料代が高騰しているにもかかわらず
加工用生乳の買取単価が安く、採算が取れないから。
飼料代が下がるか、製品への価格転嫁が進んで買取価格が上がらない限り
採算が取れないので供給量は増えない。

飲用生乳は買取単価が高いものの、需要減少でだぶつき気味→生産量縮小

結果、規模を縮小したり廃業したりする人が出ているわけで、
単に牛乳が余って乳牛を処分したからバター不足になっているわけではない。
146名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:08:55 ID:04WmAGmG0
まあ、国際分業を地で行くなら、日本で農業をやんなきゃなんないって事は無い。
ただし、特定の国だけでなく全世界にくまなくリスク分散しないと危なくて仕方ない。
食糧って今年みたいに不作だからっていきなり急騰したりして、メキシコとかみたいに食い物が2倍の価格に!
なんてこともあるからね。
それを防ぐためには国内である程度は確保しておかないとね。
飢餓輸出も限界があるからいくらでも売ってくれるとは限らない。
いくら技術や金があっても食わなきゃ死ぬしね。
その意味では食糧、こと主食の穀物に関しては自給率を高めておく方が良い。
農家保護ではなく、国民保護、国家食糧安全保障の観点になるけどな。
147名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:14:31 ID:8piF8iYe0
食料が輸入できる間は「日本に農業なんてイラネ」なんて言えるんだろうけどな

事故起こさない間は「自動車保険なんてイラネ」って言える

火事がないときは「消防車なんてイラネ」って言える

病気にならない間は「病院なんてイラネ」って言える
148名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:16:29 ID:F4dIZKDt0
>>141
10haだと900万円〜1,000万円の所得だそうな。
http://www.affrc.go.jp/ja/research/seika/data_tnaes/h05/tnaes93068

この規模になると田植じゃなく種蒔きの方が所得増大をめざせるらしい。
http://www.affrc.go.jp/ja/research/seika/data_inada/h08/inada97027
149名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:19:55 ID:eVcdfRsV0
コメ農家なんて、優遇税制と補助金で無茶苦茶甘やかされてきたじゃんか。
それには選挙における1票の重さ問題があって、過疎化が進む農村部で票が重かったという
事実が見逃せない。それも選挙制度改革でずいぶん是正されてしまった。
補助金ほしさと近所への見栄で大型農業機械を導入して、常に借金がある状態で税金を
まともに払わずに「農家の経営は苦しい」なんて図々しいにもほどがある。

農家で今、本当に努力しているのは、近郊農家だ。
都市部のニーズに合わせた作物作り、流通の改革、計画生産、それでしっかり利益を
上げている。従事者の年齢層も若い。
もちろん米穀類を同じやり方でできないのは承知だが、高齢者の生き甲斐のために
コメ作りをやっているとすれば、意識が低すぎると思う。
150名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:22:30 ID:04WmAGmG0
つーか俺偉そうな書き込みしちゃったけど、新聞なりネット徘徊してればこんな事知ってるか。
今年でさえ投機筋や旱魃の影響で穀物価格(米以外の)が2倍とかになってんのに、
世界の人口増加も止まらんし、中国は食糧純輸入国になってるし、インドも時間の問題。
ブラジル・オージー、アメリカも高く買うとこに売るだけで、日本に売るとは限らない。
実際、国内のオージー小麦の在庫は尽きて、代替小麦に切り替えてるし。
冗談抜きで食糧危機はすぐそこ。
151名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:25:10 ID:52krZWxM0
つーか少し前の米騒動をもう忘れたのかな
農業なんて天候に左右される不安定なものなのにさ
過剰生産ぐらいが丁度いいんだよ
152名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:25:30 ID:s4n7yiCRO
米粉にして備蓄じゃだめなん?
153名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:28:19 ID:BxPJRPUr0
>>152
可能だけど、その米粉の消費先あるのかよ。

保存するならせめて玄米。理想は籾での保存。
酸化されにくいからね。
154名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:30:03 ID:0cd35lpe0
だからな
諸悪の根源は 大多数の兼業の農家って事さ

ただであげたんだから 取り上げればいい

最後は農地ってものは国のものなんだよ

これ以上農協をのさばらせてはいけない

一度すべて壊すくらいの改革が必要なのだ

大嘘つきの1つが 民主案な おK〜
155名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:30:34 ID:m7bmLWCx0
>>153
ビーフンにすればいいだろ。
小麦粉のラーメンはもう飽きた。これからは米麺の時代。
156名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:32:00 ID:raryIsOL0
学校給食を毎日米飯にすればいいのに
157名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:33:09 ID:Ty7Y3mYe0
米粉を使ってまったく新しい食味の食い物を発明してくれ〜
158名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:33:30 ID:04WmAGmG0
>>149
米農家に関しては、食管法がある時期まではそのとおりだな。
自由化が進んでからは所得は当然右肩下がり。
米なんて農協とかには1キロ200円もしない価格で買い叩かれてるから、
食管法時代の半分。経費は物価の上昇で上がってるから、利益は資金を回してるだけ。
ってのが、東北とかの米農家の現状なんだろうなあ。
年金をつぎ込みながら米つくってる爺さん達が怒るのはまあ理解は出来るぞ。
取り敢えず、減反政策しながらミニマムアクセスしてる行政がまず叩かれるべき。
159名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:33:35 ID:F4dIZKDt0
>>155
マネーの虎でおなじみカオソーイの宣伝かよw
160名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:35:27 ID:m7bmLWCx0
米粉って使い道幾らでもあると思うんだよね。
161名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:36:57 ID:WQB4j+Xu0
輸入品に比べて国産品は高すぎる
輸入品基準の価格に設定すれば国産品を買ってやってもいいぞ
162名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:37:49 ID:0cd35lpe0
ビーフンといえば 大阪

また 大阪か
163名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:38:34 ID:Nq5LTpYO0
日本は今でもこれからも貿易で生き延びなきゃならんし。
農作物輸入は避けて通れないのだが。
ただ最低限の国内生産は確保しておかないと。
品目ごと満遍なく自給率をある水準に保てれば良いが
米が日本の気候に合ってる、まあ長年の品種改良の賜物でもあるが。
やはり米を優先的に生産するのは合理的な選択じゃないのかね。
小麦由来の食品はいざとなれば食わんでも死なない。
164名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:38:56 ID:04WmAGmG0
>>161
うむ。
欧米並みに農家保護にジャブジャブ税金を使うって事か。
まあ、農家は喜ぶんじゃない?
食管法復活!ってな。
165名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:39:36 ID:m7bmLWCx0
>>164
道路にジャブジャブ使うくらいなら
農家にジャブジャブ使うべき。
166名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:39:46 ID:BxPJRPUr0
>>160
価格の安い屑米ならともかく、通常の一等米じゃ
コスト的に難しいと思うんだがな。
167名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:39:58 ID:qWR3IAAw0
米10キロ2300円で農家と契約したよ
168名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:40:55 ID:SfyqCERg0
中国が大々的にコシヒカリ作り出してるから
中国から米を買えって話でしょ。
169名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:41:43 ID:xGcBE5aQ0
コシヒカリとか作らずに屑米ばっか作るようにすればいいんじゃね?
でそれに皆が一等米と同じだけの金を払えばいい
なぁに腹に入れば同じだよ、それどころか農薬が少なくて住むから体にいいかもしれん
170名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:41:57 ID:m7bmLWCx0
>>166
農家も屑米作ればいいんじゃないの。
小麦粉への転作は困難でも、一等米から屑米への転作は用意でしょ。
171名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:43:42 ID:WQB4j+Xu0
コメなんか60s10600円くらいで脳狂に買われてるだろ?
個人売買持ちかけた方が一般家庭は直接取引きした方が家計のためじゃね?www
172名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:45:16 ID:v9XURZdaO
最近 米粉が人気で古米が米粉になり消えて行ってるらしい
しかも価格が高くなっています
173名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:46:42 ID:ejtpP3MmO
「余った米は輸出すりゃいいじゃん」とか「アフリカとかに援助すれば」と言うが
日本が米を輸出、援助する対象の国への穀物輸出で成り立ってる国もあるワケで。

つまり今まで動かなかった日本が動くと、他国を押しのける事になる。
しかも低開発国を。
このジレンマが一番キツい。

和食ブームとかで国民が日本米を望まないと輸出の余地がないのよ。
174名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:47:04 ID:SfyqCERg0
>>172
どうせなら外国から無理矢理買わされて倉庫に眠ってる外米を
米粉にして売れないのかね。保管料だけで年数十億とかかかってんだぜw
175名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:47:12 ID:z41ItmMe0
大豆や小麦にも補助金出して米並に利益あがるようにすればいいんじゃないのか?
採算性より自給率あげるのが目的なら。
176名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:47:52 ID:fWNTiYCX0
おまいら黙って、卵かけ御飯食え!
177名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:53:16 ID:BxPJRPUr0
>>170
あのなぁ、屑っていうのは選別機ではねられた粒の小さな米や
病害・虫害で色などではねられた米なんだけど。
そもそも収益の少ない作物作る馬鹿なんて居らんよ。
ただでさえ狭い農地で栽培しているのだ。
178名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:53:29 ID:0cd35lpe0
>>171
今もう農家直接販売はかなり行われているけど
ネットごときで仕入れた情報には業者化した
農家もどきがウヨウヨ 終いにゃ混ぜ物つかまされるか
産地偽装だろうな 個人で中間業者無しの直接取引は
農協下部組織の農家組合が今だ ガンのようにはびこっているので
なかなかおおっぴろげにやれない(出荷率の兼ね合い)
いずれにしても現場しらねえと 餓死は 貴方方からだW
179名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:53:29 ID:PngU9By00
>>126
農業を工業と同種類のものと勘違いしておられる。
設備投資をしてそのまますぐ生産高のめどが立つものではない。
土地を改良して、その費用対効果を具体的に示されたらいい。
そんなことをするのなら、農地を放棄して息子に一軒家でも建てさせるか、パチンコ屋が
来るのを待っていたほうがいい。それくらいの計算は農家にでもできる。

欧米の作物が効率化されて適正価格を維持しているというが、どれだけ補助金にまみれ、不法就労や低賃金で成り立っているものかご存知だろうか?
そんな欧米の農家は投資分を返還するためだけに、兼業しているという。つまり国に補助金もらえるから、つぶれて首吊りたくないから、
国内では需要もないほどの量の作物をただ単価が安いからというだけで作り続けているだけですよ。つまり日本の米作と同じ。

産業界が合理化を追求した結果どうなっていますか?
下請けいじめ、労働をコストとして非正規雇用を使い捨てる、という合理化で結果自分の首を絞めているではないですか?
今現在の合理化が長期スパンでの不効率を産んでいるではないですか?


需要についてですが、80年代からどれだけ小麦食のための世論誘導をしてきたか、内需拡大の掛け声の下
行われてきたか、米食のイメージをゆがめてきたか?それを産業界のためにいつまでもだまっておけというのか?というのが農家の本音じゃないでしょうか?
180名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:54:36 ID:04WmAGmG0
>>173
フランスなんかは余った穀物を旧植民地に『援助』している。
そのお陰で、その国の農業は崩壊って現状もあったりして。
そりゃそうだな。ただで穀物もらえりゃ作っても売れねーもの。
そりゃフランス本国は余剰生産力があって安泰だろうけどね・・・
いくら食糧安全保障でもそこまでシビアにやるもんかねえ・・・
181名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:55:38 ID:DZU0Goyp0
>>171
ちょっと調べたら無農薬栽培の米作っている農家なんて結構あるからなぁ。
直接買ったほうが安全でお徳なのは確か。ウチも契約して直接買ってるし。

いいお米を作っている農家を見分けるコツを一つ。
米農家が米を買いにくる米農家は大体安全品質レベルが高いw
182名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:57:28 ID:SfyqCERg0
みんなアフリカ人は米食わないって覚えておこうな。
米とか嫌がられるんだよ。震災の時に古着送るような
もんなんだろう。

183名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:57:58 ID:NP323H8m0
これ昨日テレ朝の朝番組で取り上げてたよな。日本の穀物の自給率なんか
ナレーターしちゃって、そのあとコメンテーターが口角泡をとばしていたが
笑ってみてた。なぜかって?ナレーターがさ「大豆の自給率が24%しかない」
なんて言ったあとだったからさ。誰もつっこまないっていうことはこいつら
基本的知識が欠如してるってことだ。

大豆の自給率は24%じゃなくて2.4%だ。小学生でも知ってるぞ。
184名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:00:47 ID:m7bmLWCx0
>>177
じゃあそれを有効利用しろよ。

つうかコストの問題ではなく米の消費量を延ばすために
米粉を普及させればいいじゃん、といっているんだが。
米はなにもご飯の形態でしか食べてはならないという決まりはない。
185名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:04:24 ID:04WmAGmG0
>>182
それ大学の先輩にも言われたなあ。

でも、日本人はパン食うぜ?
子供の頃から慣れれば普通になるんだよ。
アフリカにも水が豊富な地域はあるから、米だって教えれば作ると思うぞ。
南洋のだか国じゃあ、マックとコーラで肥満が国家問題になってるよな?
もともと芋しか食わない粗食体質だったから一気に超肥満!
アフリカも芋多いけど。
ちなみにアフリカで良く食われてるイメージのキャッサバは新大陸起源だったはず。
食生活なんてあっとゆーまに変化する。
186名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:04:25 ID:8fwhJWFp0
あげたんだから農家のものかしたのならかえしてもらえw
187名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:07:56 ID:xGcBE5aQ0
今までと同じ価格で消費者が買ってくれるならね
屑米扱いにしかならない米なら農地に要求される条件も緩くなるから生産効率は絶対に上がる
もし海外から業者が安く米を持ち込んだりしたらホイ終了
世界でもトップクラスにグルメな国民である現代日本人の口にあうかどうかは知らんけど

まぁ地球規模の問題以外は皆が今の生活を捨てられたら解決するんだよ
188名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:08:29 ID:SfyqCERg0
>>185
教育が行き届いてないと、他の食文化を受け入れるのは無理だと思うよ。
日本人も遺伝子的に欧米の食生活が合わないから、肥満になりやすい。
189名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:09:29 ID:RqEZ0FE50
世界の食糧が高騰してるのに時代錯誤の減反政策を続けてるのは
恥民党と脳衰省のせいです
190名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:10:57 ID:0cd35lpe0

だから 餓死するのは 君達からだと 何度も・・・
191名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:11:55 ID:m7bmLWCx0
>>185
アフリカは世界のゴミ箱じゃないんだからw
現地の食文化を洗脳して変えさせ米食に誘導し
余った米を押し付けようとか、
そういう傲慢な考えは止めようぜw
192名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:12:31 ID:qnuMetGe0
アフリカ人は米は土人ぽいから嫌なんだろうな。
白人や白人の生活が偉いところなんだから。
193名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:14:16 ID:LV0SdyTkO
都市型農家は地価が無駄に膨れて相続税であぼん。
194名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:14:26 ID:04WmAGmG0
>>188
教育か〜。
それは視野に入って無かった。
現役退いてから何年も経つから脳みそ錆びてるな俺。
割礼とかある地域もあるから、教育から食生活を変えるのは至難だな。
食わなきゃ死ぬってギリギリの地域にしか需要は無いかもな。
日本人は昔に比べて肉食いすぎなんだよな。大腸がんとか増えてるし。
肉食はカロリーベース自給率低下の大きな原因の一つ。
195名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:16:36 ID:Sn0L/ZCe0
>>189
減反政策を辞める代わりに、政府買い上げ制度をなくすならいいけどw
それで困るのは農家
減反はいやだ、作っただけ政府が買い上げろ!ってのが稲作農家、それも東北や北海道で市場で売れない米をいつまでも作り続けてる小規模、無努力農家の連中
しかも、この手の連中は農業収入は世帯収入の1割程度にしかなってない
196名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:16:55 ID:CiaCrGxz0
>>184
有効利用もなにも、屑米って昔から業者が良く買い付けに来るものなんだけど。
自前の選別・籾摺り施設がある農家には既に馴染みの存在だよ。

あと屑米って作ろうと思って作るものじゃありませんから
197名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:17:17 ID:XcdCVak50
>>193
宅地と農地じゃ雲泥の差
198名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:18:33 ID:XmGYdXGN0
主食芋にして質素な物食べてりゃ国内生産だけでも食料自給可能じゃね?
199名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:19:05 ID:04WmAGmG0
>>191
いやいやw
そこまで卑劣な事を意図してるわけじゃないよw
土地集約性を考えると、芋とかよりも米とか麦の方が生産性高いから、
アフリカ地域の自給率向上にはいいんじゃないかって観点。
芋は焼畑で土地をサイクルさせてるけど、そのサイクルが人口増加で早くなりすぎて
土地の荒廃が問題になってきてたはず。
それを解決するためにも、米や麦はいいんじゃないかってね。
べつに米を押し付ける気は無いよw
これから足りなくなるんだからさw
誤解させる表現があったみたいですまんかった。
200名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:20:26 ID:Sn0L/ZCe0
>>198
そのかわり、平均寿命は下がって、体格もすごく悪くなるだろうね
平均身長170センチいかなくなるんじゃない
201名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:21:18 ID:BxPJRPUr0
>>184
普通に売ってますよ。うちでは。
一部飼料や他に果樹やっているから、それの肥料としても使っている。
さくらんぼにゃ米糠や田圃の土、発酵させた屑米撒くと、糖度が上がるのだ。

うちでは屑米少ないんだよね。350俵近く米作っているけど、屑が
10俵程度かな。屑米出るぐらいじゃないと一等米も大量に採れ
ないんだけどねw
202名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:23:19 ID:95YpWuBmO
小麦作れよ
お好み焼き定食が値上がりしただろ
203名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:24:23 ID:LV0SdyTkO
ー農協が農家から米を買っている。


この時点でちょとの違いで大きな間違い。

農家が死ねば単協も死ぬ。

死なないのは系統と名目だけの銀行農協。
204名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:24:24 ID:xGcBE5aQ0
体格はかんけーねーだろ体格は
でも現代人よりかは健康年齢は伸びるかもなー
205名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:25:50 ID:8fwhJWFp0
もっと値上がりお好み焼きwww
206名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:27:25 ID:Nq5LTpYO0
このポスターを作った東北農政局の担当者は
農業への思い入れなぞ微塵もなさそうだ。
過剰な生産を招く過剰作付けは避けてほしいという意図は
間違ってはいない。
ただね、このポスターの対象は
長年米を作り日本の食を支えてきたと誇りを持ってる高齢の農業従事者。
彼らが誇りを傷つけられたと感じしまったポスターは
その点だけで既に失敗作。
目指した意図が対象に正しく伝わらないポスターなんて。

ああ、もったいない。
207名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:27:29 ID:1FfhVu7H0
あまってるならどっかに輸出すればいいじゃんよ
208名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:29:22 ID:Sn0L/ZCe0
>>204
毎日米一升食って、薄い味噌汁に漬け物が副菜、動物性タンパク質は月に何回か、ってのが戦前のほぼ完全自給体制下での食生活
で、あの体格だったんだけど
日本人の平均身長や体のサイズの推移を見れば、一目瞭然で食生活の変化が貢献してるのがわかると思うが

平均寿命も医療、衛生状況改善による乳児死亡率の低下が一番の原因だけど、栄養状況の改善も大きい
209名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:31:58 ID:0cd35lpe0
農協に一粒も出荷しないし、金融全般信用できないから
取引していない 個人直販のおれは 勝組なのは  ガチ
210名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:33:04 ID:m7bmLWCx0
>>208
そういう問題ではなく、別に体格低くなってもいいじゃん。
体小さくても体力は昔の人の方が4倍位あったんだし。
211名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:35:08 ID:+0pTtOR9O
逆にお米を国をあげて主要輸出産業にしたらどうだろうか?

つうか、うまい国産米をもう少し安く売ってくれたらなぁ
212名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:38:14 ID:ILHty02q0
余るんだからしょうがないだろうが
米は主食だが米ばっかり作らさせるわけにはいかない
貿易摩擦が出るから外国からどうしても輸入しなきゃならないし
国内でも作って海外からも仕入れるとどうしても余るだろ
輸入分もなるべく削るけど国内の自作分も削らなきゃいけない
2ちゃんねらーみたいに何も知らないくせに知ったかぶりして
偉そうな「理論」とやらをほざく連中や
農家みたいに田舎もんの頭が悪い連中が
俺たちみたいに国政を預かり高度な職について高度な判断をする
仕事を理解できるか
お前らは何もわかっちゃいないんだから偉そうな口をきくな
黙ってろ
213名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:39:19 ID:eVcdfRsV0
>>183
ttp://www.maff.go.jp/soshiki/nousan/hatashin/daizu/tisiki/seisan.html#%8E%A9%8B%8B%97%A6
>Q.4 大豆の自給率は?
>A.  平成15年ベースで全体では4%、食品用に限ると22%。

24%でも、間違っていないんじゃね?
214名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:41:56 ID:JXblsxyh0
水田は食料だけじゃなくて、日本の伝統的な自然・国土を守る大事なシステム。
米はいくら余ってもいいからつくってください

こっちのほうがコンクリートよりよっぽど税金かける価値がある
215名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:42:56 ID:Ey6ZDqQ3O
島国で小賢しい農業やっても何のメリットもない
大土地で大農業した方が効率的で実用的
伝統だとか文化だとか、私達が日本を支えたとか偉そうな事を言う農家様程、その美辞麗句に乗っかり甘い汁を吸ってきた詐欺師
中国が駄目ならブラジルでもインドでも安い土地人民を買収して農業知識と日本服従を教育すればいい
216名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:45:39 ID:sPC2EuQC0
>>212

何処が高度だってぇ〜〜
あっちやったり こっちやったり
掃除の出来ねえ ばか主婦と同等だわ
責任取れねえ立場っつうことは 男じゃねえってことじゃがの
犬がほざくな
217名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:45:44 ID:6vgBpJGj0
大豆や麦に転作して、儲かるなら皆そうしてる。そうじゃないから米を作る。
218名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:46:24 ID:xGcBE5aQ0
外国を見下しすぎだなぁ
219名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:47:08 ID:8fwhJWFp0
>日本服従を教育すればいい
wwwwww
220名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:48:46 ID:CiaCrGxz0
>>212
バカ役人乙

何が分かっちゃいないだよ、お前こそごり押しで上手く回してる欧米見習えや。
つーかお前らまだ当てにされてるとでも思ってたの?猫の目農政が。
こっちはとっくにお前らなんぞには何の期待もしてねえよ。
221名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:49:43 ID:lYfrKk170
糞不味い地域の米は減反しろ!
上手い米を作る地域は作付け推奨しろ!

なんでもかんでも一律に減反させるなよ・・・
222名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:52:03 ID:xGcBE5aQ0
不味い米の方が金かからんのだが・・・
つーか食えりゃそれでいいだろ?栄養価は大差無いぞ
223名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:53:10 ID:6vgBpJGj0
米のうまいまずいは炊き方も大きい気がするなぁ。

水も大事。
地元産の米を地元の水で炊くのが一番うまい。
224名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:54:26 ID:03gkJ7hs0
>日本人も遺伝子的に欧米の食生活が合わないから、肥満になりやすい。

なにこのトンデモオカルトエセ科学・・・ オツムのレベルとお里が知れるよ
225名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:55:09 ID:+ruKhNCJ0
いまテレビ朝日でやってます
226名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:55:52 ID:6vgBpJGj0
>>223
米の炊くやつ
薪>ガス>電気で、保温したやつはまずい。
米が炊き上がったら、冷まして小分けにして冷凍し、食べるときチンするといい。
227名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:59:19 ID:03gkJ7hs0
平成20年2月27日 農林水産省
平成18年度食料自給率レポートについて
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/kikaku/080227_1.html

大層ご立派なお仕事をやってるようですね。

『消費者主権に立脚すべき消費者行政が、それとは逆の
「無知な消費者を霞ヶ関のエリートが救済する」という
官僚主権に化けているのは困ったものです。
きのうも複数の企業の経営者と意見が一致したのですが、
こういう「選民意識」は
今の局長級以上の官僚のDNAになってしまっていて、
いくら言ってもわからないようです。』
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/97fb485551046c7b1216d94030fe6781
228名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:59:50 ID:Ox3d8k8IO
日本は水に恵まれてなんかいません
水は有限です、米も人も水を使います
自給率云々は水無しで語れません
229名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:00:15 ID:8fwhJWFp0
日本政府の得意技
土下座外交
資金無償援助〔たかられてる実はw〕
売れないアメリカ国債〔アメは貰った気〕
他国を教育なんて不可能wwww
230名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:01:23 ID:lYfrKk170
米の上手い不味いは、手間や金を掛けたか、ではなく自然環境、土壌条件、品種によるんだよ
条件の悪い土地で作った米は、いくら手を掛けようが金を掛けようが不味い!

優良農家から直買いした精米仕立ての米を毎日3食食ってるせいで、外食したいと思わなくなったわw
231名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:03:28 ID:BxPJRPUr0
>>224
アジア系は肥満になりやすい遺伝子持っているんよ。
白人と比べてね。
そんな状態でバターだの肉だのの脂質大目の食い物
たくさん食っていると当然太るよ。
米を基本とした和食のほうが、がさの割りにカロリー低め。
腹持ちいいし。つうても、あくまで比較の話。
まぁ、米だって量食えば太るわけですが。
232名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:06:01 ID:92Pom0VF0
古々米より古い米はバイオエタノール原料に転用すりゃいいじゃないか。
小麦や大豆も食料用として収穫後最低2年は備蓄して、余ったのを燃料用にすればいいのに
収穫したのをかたっぱしから燃料用に使うから食用が足りなくなって値上がりするんだよ。
233名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:06:25 ID:An1+tIdmO
>>231
欧米食を摂ってればアジア系なんか関係なく肥満になるだろ
アメリカの肥満率なんか異常だぞ
234名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:08:38 ID:An1+tIdmO
今は作り過ぎても玄米ブランや玄米フレークで加工して保存できるだろ
米の消費が少なくなったのはパンなどに比べて安くなってないこと
235名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:09:01 ID:Nq5LTpYO0
>>225
途中から見た。
貼らないわけにいかないのかコピー部分と青森の農業のシンボル的存在である
岩木山までの、上半分切り取ったの掲げてる>青森
秋田だったかは上下さかさまに張ってるとw
こんだけ反発されるポスター作った農政局のKY度はある意味ご立派w
236名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:09:58 ID:cS1Z6K39O
米食えよ日本人は!

食糧自給率も上げろよ!
売国農水省め。
237名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:11:16 ID:oPC1vJBuO
>>224
パンは手軽で美味いけど、実はバターなどをたっぷり使ってたりするし、腹持ちしないので、余程考えないとヘルシーな料理にはならない。
和食が最強なのは事実。
米が駄目なら大豆に移行してもいいんじゃないかな、農家さん。
中国産や遺伝子操作のアメリカ産なんか食べたくないけど、残念ながら豆腐は殆ど外国産。豆乳も。
納豆は国産高いしさ。
238名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:11:44 ID:8fwhJWFp0
外国の農家が食糧の値上げはまずいバイオエタやめよう!
なんて言う訳ないだろ、おまいらが安くしろ農家が悪い
安くしろと言ってるのと同じw
239名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:12:12 ID:WQB4j+Xu0
俺の実家では自家製の堆肥で有機農法でコメ作ってるし
天日干しのコメ生産している
ササニシキのコメ食ったことあるけど、驚くほど美味いとも感動する程美味いとも思わなかった
どんだけ労力掛けても大して美味いコメが出来るわけじゃないって思ったねwwww
240名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:12:21 ID:5ix4ymOL0
こんなポスター作ってるヒマな役人に払っている
給料のほうが、もっとモッタイナイぞ。この税金ドロボーが
241名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:16:00 ID:An1+tIdmO
1日に食べる量の半分を玄米にするだけで必要な栄養がほぼ取れる
それだけ米は良いもの
242名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:17:20 ID:8fwhJWFp0
そういや牛の飼料に米ってニュースでみたな。
やわらかくなるそうだぞ。
243名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:17:22 ID:uWJBc7u50
誰にアピールするポスターなんだか
244名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:17:55 ID:BxPJRPUr0
>>237
大豆はねぇ。
秋の長雨とか台風が無ければいいんだけどね。
それと水捌けの良い土地がたくさん無いと駄目。
田圃って基本的に水溜めるように土壌改良され
ているから、水捌け悪いの。
ちなみに麦もそんな感じ。
245名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:18:41 ID:dGAij7BM0
>>235
同じく途中から見たけど
>>「こんなに反響があるとは思わなかった」と職員が言っていた

反響の無いもの(無意味な物)に税金を使いまくる事をゲロしちゃいましたw
246名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:20:50 ID:BxPJRPUr0
>>243
事務的に作っているんじゃないかな、そういうこと考えずw
まさに>>245の言うとおりだと思う。
247名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:21:30 ID:sPC2EuQC0
米の味ってのはね それだけ食っておいしいものは、
だめなのさ、 寿司のシャリとネタの関係みたいに
他の食材と混ざってからが肝心なのだよ
新潟の有名所のだって 飽きる
有機米は不味いと決まっている、なぜなら収穫時に
肥料がうまく消えてくれない
山の米がうまいといわれるのは 寒暖の差があるからで
平野でも昼夜の潅水と温度が下げられれば旨くなるはずである
248名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:24:22 ID:5ix4ymOL0
3万枚つくって配ったらしいぞ
249名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:27:08 ID:fJeLITfsO
俺も実家が農家だが俺の世代で継ぐやつはきわめてマイノリティ
維持費農具など金かかるし儲けなどほとんどない
拘束時間もながい力仕事はだるい出会いはない
イメージがわるすぎて結婚すら難しい
メリットがまったくない
農家は自然消滅するか暇な退職後のやつらにやらせるようになろだろう
250名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:28:10 ID:gFK7PjekO
昼においしいあきたこまちをお腹いっぱい食べました
農家の皆さんありがとう
251名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:31:47 ID:sPC2EuQC0
面白いもんだ
九州の人は 固い焚き味の米が好みで
東北はまた別で 味覚の差がある
越後のコシヒカリに慣れた漏れは
あきたこまちは不味くて食えん
阪神地方はどうなん?
252名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:32:03 ID:+1pjtH+D0
>>245
>反響の無いもの
道路事業宣伝用のミュージカルを思い出した。
253名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:36:15 ID:An1+tIdmO
>>242
添加物たっぷりの廃棄弁当食べさせるよりよっぽど良いな
254名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:37:53 ID:Nq5LTpYO0
>>250
素朴だが体が感謝しちゃう。
日々満腹になる幸せ、それも美味しいものを食べて。
世界でこんな基本的な幸せを受けられるのは実はほんの一握り。

このポスターを作る過程で
農家の人の意見を参考にするとかのステップが全く無かった事に
農政がなぜ正しい方向を見つけられないか、効果を生まないか
理由の一端を垣間見た。
255名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:38:55 ID:y7FdhWe/0
だから、生活保護者に回せよ
現物支給で不正受給もなくなるし、餓死もなくなる
256名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:43:33 ID:MI1Hfjcp0
>>251
俺にはあきたこまちは贅沢品だ
コシヒカリ?そんなの高くて買えないぜ
257名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:48:19 ID:cS1Z6K39O
何にせよお百性さんには感謝だ。
258名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:48:41 ID:8fwhJWFp0
道路だけはやけに抵抗する政府よっぽどおいしいんだろうな道路利権w
259名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:49:58 ID:VIQV+lo40

ポスターの文章が気に食わないからと言って、撤回や謝罪を
求めるのは、何処かのミンジョクや平和プロ市民団体みたいで、
やめたほうが良いな。
260名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:50:30 ID:XUtmwQm+0
>>212
この飼い犬 しつけが悪いから自分の立場勘違いしてんじゃね
よくほえるし

261名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:50:35 ID:dSHCdi/z0
どうせアフリカに金ばら撒いてるんだろ
米送ればいいじゃまいか
262名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:51:17 ID:ZLiWJJ0a0
>>247
昼夜の温度差をなくすために考え出されたのが水耕なんだがな
263名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:15:38 ID:tMdaUMks0
確かに「資源のムダ使い」は言いすぎだな。
264名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:16:25 ID:sPC2EuQC0
>>262
ボクちゃん、どこの本に書いてあったの?

話にならんから 寝なさい
265名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:20:24 ID:j9FtcMcj0
田植え直後の水を張った水田が
いっぱいに広がっているのを
飛行機から見たある有名人は
「洪水でもあったんですか?」と聞いたそうだ
日本オワタ
266名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:21:03 ID:TYcK7Tl90
過剰に作っても買い上げ価格は保証だとか、減反で止めろとか振り回しておいて、「どの口で」つーことだろ。
自給率上げるために畑作転換を進めるのは当然だけどな。
267名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:24:01 ID:qqcwkKD20
つかどうして米農家はコメしかつくらんの?
268名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:26:41 ID:1386cvOQO
中国産より自国産の米食え
269名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:26:54 ID:PagyrU+M0
>>266
転作ってのは確かに必要かも試練が
誰が転作をするのかの視点がまるでないんだよ
赤になるのが目に見えてるのに
転作しないからけししかんらんというのが農政局の態度なんだよ




270名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:27:05 ID:8fwhJWFp0
アフリカにお金ばら撒いてるのじゃないのよ。
アフリカを援助する振りをして、ゼネコンにお金ばらまいてるのw
そりゃアフリカに誠橋みたいな立派な橋作ったさ。
でもな現地の人は車なんか持ってないから歩いて渡ってるww
放送を見たことがある。政治家もいろいろ考えるんだなさすがw
271名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:27:31 ID:Nq5LTpYO0
>>245
最後レポーターはしょった。
職員はこんなに(批判的な)反響があるとは思わなかった
と言ったと思われるが、瑣末なこと。
対象の農家の感情とそれから生じる反応を全く考えて無いのが問題なわけで。
こんな役人を税金で食わせてるのは
もったいないという事が良くわかりました。
資源の無駄ですね。
272名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:29:06 ID:Dfl07RrIO
米もっと食えよ
273名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:29:46 ID:tgkXhhkQ0
ところで
農政の正しい方向ってどこなのでしょう。
274名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:31:28 ID:chxRzqwqO
>>267
巨人が野球しかしないのと大して違わない
275名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:36:28 ID:TYcK7Tl90
>>269
国が無策だから中国産を買う市場の原理に流される羽目になるわな。
食料調達は最前提のインフラ、当然米価保証の代わりに転作保証だろね。
それが人ごと、責任転嫁も甚だしいポスターだったと。
276名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:37:31 ID:sPC2EuQC0
>>273

君が就農することだ ボケ
277名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:41:21 ID:gmfWtxg2O
そもそも米なんて食わないしw
マックで十分
278名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:43:17 ID:+SYTDo3z0
>>267
米農家だから
279名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:50:28 ID:+SYTDo3z0
>>277
米食べるな!!
お前見たいのがいないと景気が良くならない。
280名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:51:45 ID:FugIUYQc0

まったく、農家ってのはどこまでずうずうしんだ?
 この税金泥棒メッ!
281名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:54:00 ID:+SYTDo3z0
>>280
税金払ってから言おうねwww
282名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:55:56 ID:8fwhJWFp0
wwwww
283名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:57:00 ID:+ruKhNCJ0
TBSでやってます
284名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:59:10 ID:Gfdkn7xE0
2じっちゃおを
みてから、コメントする
285名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:01:58 ID:+SYTDo3z0
貧乏でTVがありません。涙涙涙涙涙涙

286名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:06:57 ID:5FNASSiKO
自分たちが喰ってるもんが
どうやって出来てるか知ってから物言えよ
実体験からな
287名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:09:37 ID:IevKYNGD0
自給率低いってのは嘘か?
288名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:10:16 ID:pQw2QpNPO
こうやって行政は日本から農業を締め出し、日本を食品奴隷にするのか
日本を牛耳ってる悪魔は最低すぎ!!!
289名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:12:36 ID:juJhQSSoO
余った米は米粉にして小麦粉の代わりに使えばいいさ
290名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:12:53 ID:j9FtcMcj0
米だけは100%超えてる

でもコメの消費量は昔の半分程度になってるので、みんながコメ食うと
あっというまに不足する、という状態
291名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:17:02 ID:WcoOgy4l0
コメの値段を下げろ!
292名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:20:23 ID:SjwucYMC0
農家消滅で自給率低下
少子化で労働力減少
ゆとりで低脳量産
9条と沖縄の女子中学生は宝

日本ハジマタ
293名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:21:47 ID:+SYTDo3z0
あまった米を勘違いしてる人が多すぎ。
あまった米とは、何年も前の米のこと!! (犬も食べない)
それまでの米は米販売業者が混ぜて売ってます。
古米、古古米を知らずに食べている人がたくさんいますよ。


294名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:25:21 ID:f0smebG60
>8

今の日本「なるほど!」
って納得するゆとりが多いんだから
発言はもっと噛み砕いてくれ
295名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:27:13 ID:Z6+tqhLC0
>>240
その通り。
このポスター一枚作るにも物凄い数の下請けが動いているww
296名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:38:40 ID:A2OlU55hO
ちきしょー
あきたこまち5キロを近所の激安スーパーで買ったら1680円だった

ヌカくさいし炊いて数時間で黄色くなる
これは古米なのか外国産なのか
297名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:52:29 ID:1xudmYyh0
>>296
次から寒天粉末を混ぜて炊け
あと、よく洗え
炊いたらすぐに炊飯器の電源切っておけ
298名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:07:04 ID:41E0H9yy0
昨年のコシヒカリがまずくなったのは?
299名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:14:34 ID:m7bmLWCx0
>>249
要するに労働条件が悪すぎるのが原因だよね。

農業は間違いなく国の基幹産業のはずなのに
なぜ日本の農業は、こんなにも終わっているのだろうか。
300名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:16:03 ID:j/i4He0g0
>>298
コシヒカリはBLってのに変わって少し味が違うかも。

もしくは中国産コシヒカリの可能性も。
301名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:17:42 ID:v9XURZdaO
農家の子供はリーマンになっているから 跡継ぎは居ないよ
跡継ぎになるのはリスクが高いから 誰もならないよ
302名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:26:08 ID:m7bmLWCx0
>>301
後継者がいないってか若い労働力が集まらない産業って終わってるよ。
農業みたいな重要産業で労働力が集まらないって、明らかに国の失政じゃね?
303名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:28:11 ID:5fVdqNhc0
農業は世襲にこだわるから外から人が入れない
会社経営とか、跡取りのいない農地は皇室に返却し、別のヤル気のある人にただで貸すなどすれば、参入するひとは増えると思うぞ。
304名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:35:36 ID:YQ/UvN+x0
>>303
右翼からも嫌われるような幼稚な発言だね。
305名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:37:17 ID:D3L8eLOS0
>>303
農業は別に世襲(血筋)にこだわって無いよ。

土地が無いのが問題なだけ。
こればっかりは島国だからしょうがない。
306名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:40:44 ID:v9XURZdaO
しかも 九州なんかは 気温が高くなりすぎて米の品質や収穫も落ちていて

これから九州は廃業が相次いでいくだろな

酪農家なんか九州に沢山日本は依存しており
廃業が相次いで行けば日本は中国なんかから買うしか無くなるぜ
307名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:46:43 ID:URXL/RoJ0
結構前に聞いた話だが米の国際価格と国内価格て10倍位違うとか何とか
バカ高い関税払ってもまだ安いという外国産の恐ろしさ
今はどうなんだろう
308名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:48:48 ID:UGIvYx+u0
>>244
麦の場合、秋の長雨じゃなくて、梅雨ね
麦の収穫は春〜初夏だから
麦秋=初夏

元来、多湿がだめな上に、収穫直前に雨にやられると、小麦は黒変して商品価値ゼロになる

日本じゃ、北海道ぐらいしか、安定的に小麦は作れない
北海道ですら、湿度の関係でパンとか菓子に使う一番需要の高い品種は無理
309名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:53:06 ID:+1pjtH+D0
>>303
>農地は皇室に返却し
そんな事をしたら、長男の嫁が「百姓はイヤ!」とひきつけ起こすぞ。
310名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:56:56 ID:+5F6/guHO
農業の生き残りには、規制緩和で企業の農地の所有を認めて
大規模合理化を進めるしかないよ。
ただし外国資本には渡すべきではない。

米は自給出来る数少ない食糧なんだから、維持していかないと。
食品の輸入ゼロでも、米と芋と林檎はかろうじて自給出来るそうだから、
少し努力すれば完全自給も可能だと思う。
311名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:04:49 ID:5fVdqNhc0
>>305
そうなのか
じゃ、もうすこし言い方を変えて家族経営にこだわっているにしておく
外部の人間に対しては、若くて結婚していて、自分の子供に継がせるなら農業させてあげるという感じだったなぁ
そうやってやってきた人もお金も返せないで辞めていく若いのもいると愚痴を聞かされた
とある地方自治体の就農窓口の説明でw
312名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:06:33 ID:UGIvYx+u0
>>310
大規模合理化ね〜

米は今でも100%以上自給してるんだけど

必要なのは、巧妙な複雑でわかりにくい非関税障壁だと思うよ
アメリカやEU、オーストラリアの自国農業保護政策みたいに

日本ほど、農業障壁で丸裸になってる国ってないんだからww
313名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:07:03 ID:5fVdqNhc0
>>309
別に後継がないんだからいいんじゃね?
314名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:16:10 ID:YQ/UvN+x0
>>313
農地は誰のもの?
315名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:17:15 ID:5fVdqNhc0
>>314
みんなのものでしょ
316名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:17:51 ID:RqEZ0FE50
>>195
売国奴乙
政府による穀物の価格保障はすでに世界的常識ですから
317名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:19:58 ID:hGJ+LN/90
日本の農民はクソだから一度滅ぼした方が良いかも試練・・・・
318名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:20:24 ID:YQ/UvN+x0
>>315
チャンコロ発見!!
319名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:21:07 ID:RqEZ0FE50
>>317
売国奴乙
320名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:22:17 ID:Nq5LTpYO0
>>313
つ>皇室に返して
321名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:28:24 ID:UGIvYx+u0
>>316
きちんと市場のニーズにあった米を作る意欲のある農家は保護すべきだが、農業収入が1割にも満たないような兼業農家の稲作まで一律に保護するべきじゃないと思うんだが
そういうところはさっさと退場してもらって、農地を意欲ある専業農家に分配すべきなんだよ

今年から大規模農家に限った保護政策をやろうとしたが、参院選のおかげでまた一律ばらまきに戻った
規模も大事だが、家計における農業収入の割合で保護を受けられるか否かを区切るべきだと思うけどね
322名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:30:20 ID:bxzJKYSY0
俺の夢はハウスでのなすび栽培なんだ
地味でごめん、でもなすが好きで
323名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:37:02 ID:8fwhJWFp0
農地を専業に分配ってそもそも、農地あげたもんでしょ。
貸したんなら別だけど、日本人の発想じゃありえん今更
返せってどういう思考だよ。
シナに帰りなさい!
324名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:39:00 ID:Q14zRHCT0
国産食品保険、みたいなものを創設してはどう?

・ 国産食品を低価格で入手できる。
・ 緊急時に国産食品を優先的に入手できる。
・ 特定のホテル・旅館・飲食店などはこの保険加入者でなければ入店できない

この保険に入らなければ
・ 国産の食料は手に入らない
・ 戦争になったら食品に入手はほぼ不可能
・ 住居、移動範囲がかぎられてくる
325名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:41:12 ID:YQ/UvN+x0
>>322
おお、いいねwww
消費税を払えるぐらいになれば、安定収入だ、がんばれ!!
326名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:42:08 ID:8fwhJWFp0
>>324
はいりまつぜひぉながいします。
もちつもたれつでいきましょう(`・ω・´)
つうかまじやばいって食糧@数年で手にはいるかわかんないってw
327名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:44:30 ID:7AU6vSPNO
公務員は米食うな
パスタでも食ってろ
328名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:44:34 ID:RqEZ0FE50
>>321
価格保障
329名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:56:14 ID:8fwhJWFp0
ミンスの価格保障は赤字の分だけ補填らしぞでもw
生かさず殺さずまじでえげつないあの政党もwww
330名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:56:57 ID:nf5agt1k0
いっそのこと!ガソリン税を農業改革事業に回すか?

金が周れば人も企業も動くだろう。

それなら、地方も不満はあるまい。

初めから地方の建築関係者は農家出身者が多い。

ゼネコンは農業をやれ!目標は自給率70%!

これで、地方の暮らしも日本の独立も守られる。

米と道路にだけ頼っても地方に未来は無いよ!
331名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:59:38 ID:LV0SdyTkO
>239

もともと、ササニシキは旨過ぎない味の品種。

もち気や匂いの癖がないから、寿司みたいな味の邪魔しちゃいけないような料理に使ったり、
もち気が嫌いな人なんかで好まれてる。
飽きが来ないから普段食べるのに使う人なんかもいる。

まぁ、最近は寿司でもコシヒカリやあきたこまちを使う所は増えたけどね。
332名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:01:49 ID:VbeiQQMn0
 シャリは粘度が落ちた古米、古古米をブレンドするのが
職人技だよ
333名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:05:05 ID:VtbykbEh0
余剰に作らんといざというとき困るだろう。
輸入米も永遠に安いわけねえのに。
334名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:37:52 ID:y/Pkccq+0
コメ以外の自給率が破滅的なのに
コメだけ95%って異常じゃないか
335名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:37:58 ID:bBrITJkuP
「米の作りすぎ、もったいない!」
       
「もっとコメを食べましょう!」

どっちが建設的だと思う?
336名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:22:18 ID:Ox3d8k8IO
どっちも建設的ではないな
補助するので他の穀物に変えて下さい、が正解だろ
337名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:25:03 ID:ErVN2gpA0
心の支えて、

しゅーきょー

だよな…
338名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:25:04 ID:8KJ8Mg/O0
農産物だけガチガチに保護したら
またアメリカ様に車だけ売って農作物かわないのか!ってリンチされるからなあ。
悩ましい。
339名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:45:52 ID:bbEw6/SS0
百姓にどんどん米つくらせて、アルコール燃料つくれ
340名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:58:54 ID:OopLPCcLO
採算が合えば何でも作るから、欧米並みに補助金下さいってのが農家の本音。
341名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:02:28 ID:uzlFIgeK0
>>334
その言い方だと、他を上げればいいと思うのだが・・・
米を下げる必要は無いだろ
342名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:06:45 ID:bbEw6/SS0
米つくるしか能が無いんだから、百姓にどんどん米作らせて
燃料資源を自給するんだ 日本
343名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:32:53 ID:+7FYPALG0
>>330
激しく同意!
日本の農業は戦後GHQの農地解放で、小作人に大量に農地の委譲が進み自作農家が
増え、小作人の権利は守られたが、同時に企業参入を禁じられ大規模経営が出来なく
なった。それゆえただでさえ国土の狭い日本の農業の国際競争力はまったくなくなり
価格面で全く対抗できなくなった。
現在は企業参入も緩和され耕作放棄地も加速度的に増えている。ここはいっそ、この国の
就業人口が著しく過剰な土木、建築分野の人員を農業に振り分け産業構造の転換を図るべきだろう。
344名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:00:52 ID:uzlFIgeK0
>>343
それは中学生が2chで仕入れたような理論そのまんまだわ。
そもそも円が発展途上国なんかと比べ高いのだから、
もともとの年収差、物品の価格差はどうしようもならんのよ。
日本に輸入される作物の生産国全てが大規模経営してるのか?
大規模経営できないから国際競争力が無い、価格が安くないだなんて
ちと考えれば間違いだと気付くだろ。

あと「株式会社化すれば・・」とか、「農家しか農地が買えない」言う人もいるのだが、
法人組織はとっくに農地取得できるので、農家が法人会社化したり、
株式会社が子法人組織を作り、農地を取得しています。
それじゃダメなの?
345名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:09:51 ID:U39Ovf0EO
国内の土地が限られてるのに人=人件費を増やしても米の単価は下がる訳ない
農家はその就業人数を減らして一人当たりの生産量を増やす必要がある
あぶれた農家は土地を手放して別の仕事をする、国が補助するならそこだろう
地方に大規模な工場を作ったりとかな

あと質の高い物を作って高いけど美味い国産ブランドと宣伝して差別化するぐらいしかないっしょ
346名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:17:37 ID:ugwMjJ89O
何を言おうが現状が非効率なのは間違いない
人件費の高さを大規模でフォローするのがおかしいかい?
事実として耕作面積がデカい農家程利益率いいだろ
デカければ作物も数種類いけてリスク分散にもなる
今は公共事業ばらまきしてもらってる土建屋みたいなもの
生活保護セーフティネットのたぐいだろ
347名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:24:44 ID:2xpOrfvWO
>>343
何いってるの?
農地解放で小規模自作農家は増えたが、小規模営農故に農業だけで喰っていけないから兼業農家が増えたんだろ?
兼業するにしても地方では産業がないから単一能工や単純能工の需要のある
土木や建築会社に就職して公共工事で糊口凌いだんだろ?
でもそれも昔の話で小規模農業では赤字になるようになってきたから兼業農家の後継者がいないんだろ?
そんな地方で公共工事が減っているから兼業農家が棄農して都市部に人口移入してきているんだろ。
知ってるか?1ha程度の米作なら苗床から稲刈りまで専業農家に委託して
一切の設備投資をしないほうが赤字にならない現状を。
下手にトラクターやコンバインを購入すると減価償却で利益を喰われて却って赤字になるんだよ。
348名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:28:50 ID:U39Ovf0EO
>>347
よくわかってらっしゃる
349名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:36:54 ID:5D/2xpmc0
>>347
ところが納税猶予という制度で全部台無しだ
350名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:47:07 ID:2xpOrfvWO
>>349
どの部分がどのように台無しなのかkwsk
351名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:50:23 ID:qIsIfAPU0
>>347
赤字になるっていうなら、所有権放棄すればいいだろう。

もともと農地解放で只でもらったというか、
国から農業をやるという条件で借りたようなもんだ。
農業やる気ないなら、国に返せ。
352名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:54:50 ID:IdHF+xhR0
米の作りすぎは、もったいない国がry
一生懸命米作りをしている農家の誇りを逆なでしているwwwww
353名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:57:10 ID:2xpOrfvWO
>>351
バカじゃね?
先祖が庄屋に搾取されていた農地を取り戻しただけだよ。
本来なら労働力に見合った農地を得ていたのに村社会の権力構造により得られていなかったんだろ?
国から借りたと言うなら借地契約書出してみろ。
354名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:03:12 ID:WdNB1ZPP0
政府に作った米を捨てられるのがもったいないから、

「市場に出さなければ良い。」

直売にした方がいい。道の駅とかに米もおけば?
地元で消費すれば良い。都会?知らね。
355名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:05:44 ID:5D/2xpmc0
納税猶予の適用要件とその解除要件、及び解除された場合のペナルティを調べれば分かるよ
端的に言えば一定年「農業経営」続けたら相続税は免除してやるけど
その一定年たたずに「農業経営」止めたら猶予した分は「延滞税」も含めて「全部」払ってもらいますよ
そして一切の農作業を委託した場合は「農業経営」とみとめられない

おおっと相続税の総額なんてたががしれていると思っちゃいけない
農地が市街化調整区域に入っちまったら桁が違ってくるから


356名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:07:17 ID:U39Ovf0EO
>>351
実際は近所同士の農家でトラクターとか貸し合ったりしてしのいでたりするんだよ
国に返すって発想ははじめてだが土地は大きくやってる農家に貸すか売るという形に徐々になってはいる
357名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:12:41 ID:0DDfXWZc0
>>347
ちがうよ
昔はコメの価格が相対的に高かった 人件費が安かった
コメ60kgで7000円、公務員の月給2万円
小規模でも暮らして行けた


コメ60kgで12000円、公務員の月給40万円
だれだって公務員目指すなw

人件費を今の20分の一にすると、日本の農作物も工業製品も
国際競争力が桁違いにUPする
アホな理論だけど事実だよ
358名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:15:56 ID:2xpOrfvWO
>>355
補植や草取り草刈り水廻りは農作業として認定されます。
また上記は設備投資を必要としない作業です。
また、市街化区域にある農地などというレアケースが大勢であるかのようなミスリードってなに?
挙げ足取りしたいなら完璧にしなよ。注訳つけるとかして。
359名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:19:43 ID:/pRcSSoV0
うまい米もいいけど、冷害や病気に強い米を大量に作ってくれ
食料の安全保障だ
余った古米は援助に使えばいい
360J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/02/29(金) 01:21:21 ID:NLOXnABDP
>>356
自分の田んぼ以外に10haとか耕してる人もいるね。
でもそんなの何十年も続かないだろうな…

土地任せてるのが70代、耕してるのは50代…
361名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:23:34 ID:5D/2xpmc0
>>358
へ〜始めて聞くね、どこの地域?
北陸じゃそんなんで税務署認めてくれないよ
あと市街化調整区域はレアケースでも何でもないよ
土地の面積上は少数だが
そいつを保有する農家の総数はどうだろうね

362名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:31:50 ID:WdNB1ZPP0
食べ物(主食)が不安定でどうする?

日本はことごとく安心できるバックボーンを消している。
不安だらけだ。あと、他に何が残る?

国敗れて山河も残るか?
363名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:35:14 ID:IdHF+xhR0
道路w
364名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:37:21 ID:qIsIfAPU0
>>359
海外への援助は、食料を送ってやるより、
そこの食料を買ってやったほうがずっと有効。
365名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:39:39 ID:WdNB1ZPP0
戦争中のバックボーンは食べ物もろくに無いから、

「かあちゃん」と「ふるさと(国土)」だったであろう。

今は、それすら危うい。
366名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:42:44 ID:qCTHg1xK0
農政局の人達って農作物育てた事あんのかね
367名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:46:44 ID:2xpOrfvWO
>>357
昔の認識が違うみたいだね。
俺は農地解放から現状までの地方における兼業農家の労働体系の変化を言っているんだが?
反論するなら兼業農家が農業で赤字になる時代のサラリーマン平均月収と米価で反論してくれる?

>>361
関東ですが何か?
普通に農業収入と支出が証明できれば問題ありませんが?
極端な話草刈り機の替え刃の領収書で証明できます。
> あと市街化調整区域はレアケースでも何でもないよ
> 土地の面積上は少数だがそいつを保有する農家の総数はどうだろうね

おや。相続税の話をしていたから負担の大きい市街化区域と
市街化調整区域を勘違いしていると解釈していたんだが違ったのかな?
農地に占める区分割合で言えば市街化調整区域が圧倒的に多いだろうね。面積でも所有者数でもね。
ただ、市街化調整区域の農地への相続税なんて市街化区域と較べると微々たるものだし、
領収書さえ揃えてちゃんと申告していれば免除されるしね。
368名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:02:44 ID:NjzQdGPT0
日本の農政は増産だとか自給率向上とか全く興味がない。

農産物の輸入が減ると日本の輸出に支障が出るから、農業は衰退させるのが国策と言っても言いすぎではない。
369名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:08:35 ID:yVAPnUDi0
でも実際一部が作りすぎたら米が安くなりすぎて
他の農家まで困るという罠
ほんとに安くていいなら生産調整なんか必要ないもんな
370名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:16:00 ID:5D/2xpmc0
>>367
ああ、そうか
市街化区域と調整区域をごっちゃにしてたよ

でも、いいな関東はそんな緩い適用資格で
こっちだったら真っ先に打ちきりされるよ
371名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:40:28 ID:2xpOrfvWO
>>370
関東が緩いかどうかは知らん。
ぶっちゃけどの辺から適応除外になるかのガイドラインなんて聞いたことない。
ただ、農振かかった地域で農業委員もこなし、設備投資の必要な作業は全て委託し、
空中散布や追肥などの消耗品の領収書を揃えて申告していれば、周りで適応除外された農家はいない。
372名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:10:19 ID:96nVjt//0
http://www-2ch.net:8080/up/download/1204206639458898.f3FzwW
ムカついたからパロった
反省するならやっていない

win付属のペイントで30分でこれだけ作れて
Wordを使えばWordを習い始めたビギナーでも30分あればオリジナルと完全同じもの作れる件
職員が鼻糞穿りながら片手間に作ったこんなのにデザイン料と称して何百万払も払ってる件
373名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:13:43 ID:KMSn3F7J0

小麦が足りないからそっち作って
374名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:16:53 ID:u0DF65/Q0
麦や大豆を作ったところで輸入物に対して勝ち目はないのにな。
保護するから作ってくだいさいと言うんならともかく、今のまま転作しろっていうのは農政局もアホだな。
いや、わざとやってるとしたら鬼だ
375名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 06:31:00 ID:fAMEantE0
>>366
作った経験どころか、農家の知り合いもなさそう。
普通どんな広告企画するのに
広告の対象にサンプル見せて反応を調査して
フィードバックしてより効果のある内容に仕上げて行くもんだろ。
ポスター政策に関わった誰か一人でも
親戚とか知り合いの農家の誰かにゲラ見せてたら
絶対このポスターが世に出る事はなかった。
一事が万事。
農政局は農家が見えないところで仕事してるって事だ。
376名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 06:35:39 ID:+AWQizP/0
別に農業好きで農政局員になるわけでもないだろうからなぁ
それにしても職務怠慢
つーか日本は・・・
377名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:16:49 ID:a3jKAWC/0
やたら「日本の農業は国際競争力がないから不要」と言う奴が居るけど、そう言う人は
「どうせインド人に適わないから日本にIT技術者は不要」「モンゴル人に適わないから相撲は不要」
と考えているのかしら?
378名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:23:36 ID:Z3m+05WhO
そもそも日本の産業に競争力がない。

農産物を輸入して、日本製品を輸出させていただいてマンモス状態。
379名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:47:31 ID:IXzHTPkP0
>玄米

玄米は農薬が残留し易い、さらに輸入食品の農薬
玄米のフィチン酸によるミネラル不足、さらに加工食品のミネラル不足

現代人、特に妊娠や貧血の問題を抱える女性にとっては玄米食は非常に危険
380踊るガニメデ星人:2008/02/29(金) 11:47:59 ID:/dA/HBMP0
>>377
たしかに、完全に食糧を海外に依存したら、独立が危うくなってしまう。
381名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:02:50 ID:Z3m+05WhO
依存すればいいんだよ。

マン島やガーンジー島の様に、イギリス王室に忠誠を誓う代わりに自治を認めてもらう風に。

日本なら中国共産党とかアメリカ合衆国とか。
382名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:03:02 ID:0DDfXWZc0
モノ作りの場合、
原料と製造設備は世界中であまりコスト差が無い
差が出るのが輸送費と人件費
日本はアジアの端だし郵送面では不利(海上輸送前提だと有利
人件費は・・・
経済成長時代に上げすぎてリストラの嵐になったのは記憶に新しい

農業が国際競争力を付けるには外国に農場を作るという
製造業と同じ視点が必要になる
また国内産で国際競争力が前提なら
農業も製造業も低賃金の派遣パート外国人は必須となる

答え 日本農業全滅
   またはボランティアによる趣味的産業にする(すでになってるがw
383名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:08:32 ID:Ur62lsjs0
本当は米に限らずあらゆる製品は過剰に作るべきじゃない。
もちろんそれだと業者は困るからいろいろ詭弁を言うわけなのだ。
384名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:19:59 ID:0DDfXWZc0
フ○○○のコンビニ弁当とおにぎり食ってるんだが
ありえないほどご飯がマズイ
輸入米だと思うがヒドすぎる
もう2度と行かない
385名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:17:24 ID:fAMEantE0
>>384
ひどいもの食っちゃったね。
米の自給率下げたらみんなそのまずい、
おまけに安全かどうかも不明なご飯を
選択の余地無く食べる事になる。
弁当代に2000円使える人は別だが。
386名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:20:48 ID:IdHF+xhR0
資源は値上がりは止まらない。
需要が急激に伸びている。
ファンドのせい?これは馬鹿の理論先をみこしていいとこに投資
してんだよw
バブル絶頂期の造船、鉄鋼は不況だった造船はリストラやったぐらいだ。
BRICSの発展とともに、好景気。
農家は今踏ん張っとけばかならず浮上するよ。
資源持ったもの勝ち、そういう時代に突入してる。
国はなにもやらないんだから、高く買ってくれるとこに売るべしw
消費者に価格競争させる時代ですよこれからはw
387名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:01:15 ID:3WEq+2FL0
うっせーなぁ 米の買取やめんぞ コラ!!

余剰米と称して国がかってやってるんだろ。 本来は農家が知恵絞って売り切るものだ。
388名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:06:04 ID:96nVjt//0
農家が独自に売ろうとすると
自分の私腹が肥えないからと
へそを曲げたお役人が妨害をする現実を知りなさい
389名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:08:42 ID:BTj0fqeJ0
最近の稲って穂の部分しか茶色にならんよな
年々収穫も早くなってるし
このまま進化すると知能を持つ可能性もあるな
人類滅亡の予感
390名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:13:18 ID:3WEq+2FL0
>自分の私腹が肥えないからと
>へそを曲げたお役人が妨害をする現実を知りなさい

上の文章は大事な部分がぼかして書いてある。頭が悪いかあるいは関係者だな。

「役人の私腹」とは何のことか?
「へそを曲げたお役人が妨害をする現実」とはどういうものか

ちゃんとかけよ
391名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:18:38 ID:70urbHNG0
これは非難されて当然
392名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:18:47 ID:IdHF+xhR0
買ってやってるwww
食糧は余剰でるようにしとくもんだ。
たりなくなったら餓死するだろ、先進国がなぜ自給率をあげているのか
すこしは考えようね。
危機管理能力のなさは官僚だけかとおもったらこれは国民性か
国技ですなぁw
393名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:23:49 ID:zsXxP4co0
>>392
国民性じゃなくて、米の息のかかった、在日朝鮮系宗教団体の、成りすましウヨですから。
394名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:23:59 ID:ZGPVPzbB0
国有化して大規模農業が一番だと思うよ。
農家なんて今はほとんど趣味でやってるようなものだろ。
だったら土地をまとめて専業、しかも基本赤字だろうから国営化する。
でもって米はただかそれに近い価格で国民に分配。福祉的な意味にもなる。
税金は増えるだろうけれど、食料費は浮く。差し引きは効率化した分落ちる。

もちろん付加価値つくような高級米は従来どおりやりたいにやらせりゃいい。
395名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:27:37 ID:IdHF+xhR0
国有化無茶苦茶コストかかりそうだなw
高速の電話30万で買う国だぞw
いい加減懲りろよw
396名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:29:16 ID:nLrZKx2e0
昨日米粉の特集してたな
けっこう需要伸びるかも
397名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:34:00 ID:nXC7p3PG0
実際コンビニのマズイという米にも国内農家保護の金額が含まれてる
それを除けばもっと安くなるしマズくない輸入米をそこそこの値段で仕入れれることだって可能
自由化すれば、安い人件費の国がもっと日本向けに農作物を作るだろうし
日本の商社も活発に海外農場を広めていくんじゃないだろうか
どんな時代になろうとも金のある奴は食うものを選択できるんだ、
今現在の状況は、選択の余地のない者から農家が金を巻き上げてるに等しい
コンビニやファーストフードのまずい飯を食わされてるのは、農家のせいだよ
おいしいお米が食えるのはお百姓さんのおかげなんてのは時代錯誤もはなはだしい
むしろ、くそまずい飯を食わざるをえないのは呑百姓の糞野郎のせい。
最後になりましたが
高給なお米を普段口にできない層から搾取してるのが現実ですよ、と。
安全安心は食糧難になれば何の意味もないんですよ、と。
自給率を上げるということは、今以上に食費がかかるということですよ、と。
自給率を上げるには水資源の確保にもっと土建屋が必要ですよ、と。
小麦自給率の高い国も自国向け小麦が値上がりしてますよ、と。

398名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:34:46 ID:ZGPVPzbB0
>>395
今のまま生き残らせたって後で崩壊する時に無茶苦茶コストがかかる。
そうでなくとも今バラバラの農業を維持するのにコストがかかってる。
現時点だって半ば国有化、しかも不合理な方法を取っているようなものじゃん。

ゆっくりと死に行く体を薬漬けにして衰弱死させていくのと
思い切って大手術をして一気に回復を目指すのとの違いさ。
ついでに言えば農業なら不景気時の雇用調整もできるかもしれない。
399名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:39:24 ID:Wuj96iX/0
だんだん政府ぐるみ、農協ぐるみ、2chぐるみの工作が激しくなってきたが
まあそういうやり方は置いておいて
仮にうまくやれば完全バイオ燃料と言うのを開発できれば
石油メジャーやロシア政府や中東王族からの支配を受けずに済むようになるかもしれないな。

もしかすると良い方向なのかもしれない。
400名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:39:34 ID:HG99Fa/c0
大体日本人ってビーフンのうまさに気づくの遅すぎるんだよね。
ビーフンにもいろんな種類があって、いわゆる 餅 みたいな半生
状態で売られていて、食べるときに切って調理するって形態の
フォーもある。そうやって米の加工品をいっぱい作ることは
日本人の栄養にとっても悪くはないはず。
炭水化物ではあるけれど、ミネラルに富んでいて、卵やミルクの混入
なく加工できる米製品に 日本の食の未来があると思う。ビーフンやフォーはやたら低カロリーだしね。
401名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:41:02 ID:rAilf+Pn0
役人どもは仮に輸入ですべて賄えるってなったら、米作りを全廃させそうだな。

日本食は日本の文化。あたり前だけど。
これを守ろうという気はあんまり無いような気すらしてきたよ。
402名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:47:16 ID:Wuj96iX/0
ついこの間まで日本人から見れば外国産の全ての食材はただ同然。
日本のは高い高い良いんだか悪いんだか・・・

みたいだった時代が夢のようだな。
俺の記憶では森がのんきに総理をやってた頃まではそんな雰囲気だったが。
日本のコメで作ったビーフンも小麦で作った麺より日本人の口に合わなかったから
豊かになるにしたがって作られなくなったんだけどね。

又、ビーフンで国民の腹を満たす時代がこようとは・・・。
403名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:48:14 ID:miqf2caYO
小麦粉が高くなってるんだから、余分なお米を米粉にして、
小麦粉の代わりに料理に使えばいい。パンも小麦粉より米粉で
作った方が美味しいよ。米だからって、必ずご飯にして食べる必要はないよ。
それと、余ってるなら中国以外の海外の富裕層にも高く売ればいいと思う。
世界的にヘルシーな食事が流行ってるし、日本食も定着しつつあるから、いけると思うよ。
404名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:53:36 ID:Wuj96iX/0
>>403
貧しいのぅww、貧しいのぅwww
405名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:55:23 ID:ZGPVPzbB0
米粉で小麦粉に対抗とか考えているやつなんなの?
そもそも、団子とかを除いて米粉を使うような文化は日本には無い。
小麦粉の代替として米粉を使うんだろ?だったら最初から小麦粉を使うよ。
それ以前に粉の形にしなくとも白米の形で食うじゃん。

今以上に採算が取れないくらい小麦粉より安い価格か、そうとううまくない限り誰も買わん。
捨てるのがもったいないから粉にしよう?いや、作れば作るほど赤字になるから減反なんだろ。
常考。
406名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:00:10 ID:LjMXNceu0
農産物を自由化にすればいいだろ。
農地は農地以外使用禁止にして。
農地に自分の家を建てる事を禁止。
407名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:01:44 ID:HG99Fa/c0
日本の料理文化に米粉はない だから何?って話だ。
日本には米がある。でも、小麦の麺よりも消化がよくて、
ローカロリーで食感の変化を楽しめるビーフン。
そういうものを小麦の代わりに食すのは良いことだ。
しかし、減反は別の話。
いいたいのは 農家の側も自分らで作った米の加工をもっともっと積極的に考えることで
状況は少し変わってくるはずだということ。買い取ってもらうことだけ考えずに。
408名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:01:46 ID:IdHF+xhR0
いやぁ俺の言いたいことはそこやないんだが、国にやらせると
利権構造がうめこまれるってことなんだけどw
道路なんてもういらんのに、まだ作ろうとしてるしw
環境税に変えて、農家にぶち込めば復活するだろ安定供給してもらえれば
今の倍の値段でいいこうにかまわん、米安いだろ高い高いってどんな給料
もらってるんだw
日本産以外は劣化コピー品と思ってるし、毒混入で死んでも自己責任でいいでそ
日本産は安心安全で提供してくれw
409名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:05:34 ID:LjMXNceu0
>>406に追加
農地の売買は自由。
宅地を農地にしてもよい。
もちろん米は自由に作ればいい。





410名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:10:38 ID:ugwMjJ89O
>>408
米が高いから外食産業が輸入米なんじゃないか?
米が高くて平気なら価格も農家が勝手に決めればいいじゃない
輸入米関税廃止で安全性を売りに勝負すればいい
411名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:12:35 ID:ZGPVPzbB0
>>407
ものすごく、単純にいえばよいことって言う理念を国民が望むかって話だ。
なら単純に米を食うことはいいことだにすればいいだろ。
いいこと≠望むことだぜ?
新しい市場を開拓しようとする事は面白いことだと思うが、
その競合相手は小麦粉だぜ?今だって競合しているんだろ?

>>408
農業利権って言葉知っているか?今だって農業と利権はズブズブの関係にある。
例えば田舎に新幹線の駅があるのは何でだぜ?どっちが安く済むかは厳密な計算がいるだろうけれどな。

それと、世の中高い米を買えるやつだけじゃない。さらに価格が上がればさらに米離れが進むだろうな。
多少危険でも安くてある程度安全な小麦を食う事を選ぶやつなんて腐るほどいる。
412名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:16:27 ID:HG99Fa/c0
>>411
今のコンビニのスープ 春雨やこんにゃくヌードル ビーフン
すごい勢いで売れてるぞ
小麦で作った麺の弊害が 大人を中心に気づかれてる。
味もうまい。 多少高くついても いずれはビーフンなんかが
カップ麺の主流になるのではと思っている。
413名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:19:38 ID:IdHF+xhR0
高いか安いかは個人の考え、俺は安いと思う。
トータルコストで考えれば、シナは毒餃子は日本のせいだといってる。
有機リン系の中毒は後遺症のこるんじゃね?
安さに飛びついた結果これは自己責任と考える。
さんざん危ないと報道されてただろw
外食もシナ産材料は検査してたら、コストが高すぎて使えないみたいだぞw
414名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:26:37 ID:N7KDk7kZ0
>>406
現行法上の建蔽率を超えた建物は越えた部分を全て取り壊して農地化もな
415名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:27:09 ID:TzRMwvk30
小麦の高騰が続けば余った米にも輸出品目として価値が生まれるかな?
416名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:29:02 ID:IdHF+xhR0
>>411
でその農業利権で米農家は今うはうはなの?
悲鳴しかきかないけどw
どっちにしろ海外産は値上がりの一途だよw
417名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:33:03 ID:BTj0fqeJ0
国有化など持っての外
これ以上利権を拡大しても害悪にしかならねーよ
418名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:33:17 ID:IdHF+xhR0
日本食は世界的ブーム日本食のうまさ食材の品質
世界での評価は国内より高い。
シナが消費しはじめれば一気に高騰するあわびなまこふかひれみてみろw
うはうはだよ農家はもうちょいがまんしなさいw
419名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:33:36 ID:ZGPVPzbB0
>>412
そういうのは希望的観測って言うんだけれどね。目指すところが小麦を代替できるのか否かだとするのなら
そう簡単な話では無いといい切れる。価格、文化的浸透性の面では明らかに負けている。
品質は別として味の面でも勝てないだろうな。ラーメンには小麦、パンにも小麦。
新しい食べ物としてビーフンがあるのならそれはそれでいいと思うが、主食までの道は険しい。

>>416
もはや支えられないからさ。バブルまでは支えてきた。農家もウハウハ。
その後の失われた十年で農業を保護する余裕なんてなくなってきたのさ。
田舎に新幹線の駅?今後は明らかに不採算な物は切り捨てるだろうね。
環境が変わった。日本農業はいづれぶっつぶれるのが今の予想。
それを維持するための手法として少なくとも国有化は一手段。
バブル以前の保護か国有化による保護か、利権の計算はこ二者でやるもんだ。
420名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:37:38 ID:zsXxP4co0
アメリカの代理店統一教会だもの、日本の体力そぐ為には保守だってウヨだって、サヨすら取り込むさw
その結果は完全なる植民地だけどなw
421名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:42:32 ID:IdHF+xhR0
国有化なんて必要ないって、世界人口養えるだけの生産能力
はいまでぎりぎり、金の力でひっぱってるにすぎない、
国力は衰退しまくり、自由化なんてして困るのは貧乏人だぉw
422名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:43:19 ID:wNhi0vWO0
423名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:48:07 ID:CjYVZfp10
ガソリン高いから米からアルコール作ってアルコール車走らせればいんじゃね?
424名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:48:19 ID:zsXxP4co0
>>422
戦前から農政には小作人の解放と並んで零細農業構造の改善という目標があった。

という一文から?
425名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:50:24 ID:96nVjt//0
まあなんだ
支那から食料テロでも受けてろってことだ

つーか被害に会うのは
机の上で現状も知らずにふんぞり返ってるお役人ではなく庶民な訳だが
426名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:01:55 ID:IdHF+xhR0
その庶民が高い輸入自由化って言い出すからなぁw
守ってるのは、君たちの為なのに勘違いもここまでくるとわらちゃうw
427名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:10:01 ID:wNhi0vWO0
これは輸入自由化の是非じゃなくて
日本にある水田をどのように運用するかの話だよ
428名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:17:26 ID:IdHF+xhR0
そうだねごめんちゃい。。
ふられたもんだからつい(;・∀・)
ガソリン税ぶち込めばいいと思うよ道路は全線中止無駄だ!
429名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:17:32 ID:ZGPVPzbB0
今の農業の問題点として、

今の農業では採算が取れない:
分散化した土地構造による、人材過多、設備投資、利潤の細分化
要は農業従事者が多いせいで非効率が生まれている。同じ生産を維持するにも人の数は減らせる。
要はリストラ。それが必要だと考えている。リストラしても兼業なら食ってける可能性が大きい。

農村の存在による無駄な公共投資:
農村に人が住むことによってインフラの整備が必要になる。
田舎にこれ以上投資はできないぐらいの借金がある。
農村から出て現代をもって最低限地方小都市に移住してもらえばコストは減らせる。
430名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:22:44 ID:ZGPVPzbB0
>>428
道路と農業、今日の日本にとっての重点はどっちだろ?
それに道路建設を廃止したら真っ先にとばっちりと喰らうのは農村インフラだよ。
都市間の道路は再生産を生み出すから税金で利潤が取れる。
431名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:23:59 ID:IdHF+xhR0
規模拡大させてしかも兼業って、誰もやらんだろwwww
儲かるようにしてやるこれだけで十分w
432名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:27:30 ID:ZGPVPzbB0
>>431
どうやって儲けさすの?
税金ぶっこむ?誰がその金を負担するの?
同じような事をバブル前はやってたけど、今は成り立ってないよ。
433名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:27:53 ID:IdHF+xhR0
失礼高速道路は全線中止これ言ってるだけw
生活道路は整備町にやらせろ権限、財源うつして、国のやる事業は
いちいち無駄が多い。
434名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:30:16 ID:Z4yC0b5+0
今の米の買取値には人件費をまともに載せてないと思うよ
だから人材過多だろうと関係ない
まともに人件費乗せたら一俵15000円くらいでできるわけ無いじゃん
この一俵15000円を、企業がやったら半額の7500円で出せるのかね?
出せるというならその試算見せてもらいたいものだ
絶対無理だと思うが
435名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:32:33 ID:ZGPVPzbB0
>>433
その分環境税なり、ガソリン税下げろって都市住民は騒ぐかもw
基本的に税金は受益者負担だから、ガソリン税と農業に密接な利益関係を主張できないと成り立たなくなる。
何のためのガソリン税なのって話で。農業税みたいな新税を新設したほうが手っ取り早いし直接的。
436名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:36:19 ID:IdHF+xhR0
環境で密接だろ、環境を守る方と壊す方そんなこともわからんのか・・・
437名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:37:26 ID:ZGPVPzbB0
>>434
人件費が入ってないから、農業をやる若者が減っているって点も忘れないでね。
兼業でやっているから多少人件費を考えなくて済むんだろうが、それは強制ボランティアと何も変わらん。
若者にとって農業を続ける事に何の魅力があるんだって話で。
農業を適正な形で継続する事(←安全保障上の問題ね。本当は必要ないともいえる)、
それに重点をあげて国有化なり、農村の解体なり、効率化をいっているんだけど。
438名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:40:28 ID:ZGPVPzbB0
>>436
車が大気汚染しているから、その補償として環境税で環境保護をしているんであって、
車が走るから農業が崩壊するって訳では無いと思うが。
環境保護のための一手段をして農業をってのならまだつながるけれど、
それはすごく間接的な考え方だよね?直接的な受益といえるかどうかは微妙だと思うけれど?
439名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:41:40 ID:IdHF+xhR0
食糧の高騰は避けられない、買い付けているがまじできびしい。
下がる見込みも薄い、まもうちょっと国内で生産すること考えないと
まじでやばいよ。
そんな甘くないから、今は金ださないなら売らないってはっきり言われるw
前は買ってって言ってたのに、立場なんてすぐ変わるあんまえらそうにいわないこったw
440名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:44:12 ID:8Xettcar0
休耕地を全て政府で借り上げて、ジャガイモ・サツマイモ・大豆・小麦を作れ。
ハロワで求人だせ。
441名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:46:06 ID:zsXxP4co0
一国の経済を守るにはある程度の割合、計画経済を入れなきゃならない。
農業の国有化もある程度は必要なのかもしれない。
だけどこのスレの書き込みを見てると、どうもほとんど全ての農家、農村に
自らの思想を当てはめたいようだ。
思想の適当には相当な「揺らぎ」というか幅を持たせないと脆弱性のみが際立ってしまう結果になるだろう。
戦前戦中の政権が「余裕」を持った政策をしなかったばかりに、結局国力が衰退して行ったように。
442名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:50:36 ID:ZGPVPzbB0
>>439
ある程度のところまで高騰化すれば農家が専業でやっていけるようになる。
そうすれば農業が活性化して若者も参加するようになる。
むしろやってけないぐらいの安い価格で売っている事がおかしい。

この理由は単純に農産物の生産コストが高いのに、米価が安い。
この通りだろうが、生産コストはまだ下げれる可能性がある。
ただし、大規模な改革が必要になる。そんで国有化かな?と思ってる。
443名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:51:35 ID:wNhi0vWO0
やっぱり地味に難しい問題だなぁこれ
いつ水田取り上げられてもいいように
今のうちに兼業でやってる方だけで食えるように考えておくか
444名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:54:23 ID:bnJ/so+30
生産調整して減反とかしてるのに輸入して増やす必要はないわなwww
445名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:57:30 ID:fAMEantE0
米の消費量が減った原因はなんだろう?
余るほど作る生産能力があるのに
他の穀物を外国から大量に輸入してまで食わんでも良かろうに。
しまいには食べきれずに捨てたりしてる。
日本人はいつのまにかこんなにも贅沢で我侭になってしまったね。
446名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:57:50 ID:/+5dwrYZ0
>>441
君の書き込みにも相当な「揺らぎ」というか幅を持たせないと脆弱性のみが際立ってしまう結果になるだろう。
447名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:58:05 ID:LZ2V7OWJ0
>>429
初めて農業の人材過多なんて聞いた
それどこの地方?どこの国?
農家なんてずっと減少の一途だろ?

あと、専業農家なんて元々少ないはずだぞ
兼業なら食っていけるってあんた・・
448名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:58:59 ID:v+DBTubl0
助成金目当てに兼業農家を止めない奴が何を言ってるんだか。
449名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:59:50 ID:8Xettcar0
>>441
つまりソフホーズとコルホーズ、2通り作れと?
450名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:04:33 ID:yamWPzLV0
米を作ってても割り合わなくてやめる人がいっぱいるのに
小麦だの大豆だのに転作が進むわけないだろうに
451名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:05:03 ID:ZGPVPzbB0
>>447
生産あたりの人口について過多であるといってる。
現行の小規模農業をやっていけば人材は足りないかもしれないが、
大規模農業をやった場合は人材不足でもなくて、むしろ多い。
細分化しているって言う前提条件が一つの鍵。
専業で合理化すればより多くの土地が耕せるだろ?
それができないのはみんな兼業で、かつ細かい土地割り、土地所有形態のせい。
専業化すれば儲からないかもしれないから、国有化で公務員は必要かと。

兼業なら食っていけるの部分は現状を見てのコメント
9割が第二種兼業農家(農業所得が副業?所得よりも少ない)
だから、農業を辞めた場合のインパクトが少ない→農地取り上げてもまぁ何とか。
452名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:06:25 ID:zsXxP4co0
>>449
社会主義にはするな、と。
453名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:06:40 ID:TIXWvBsf0
そろそろ輸入米にもメタミドホス混ぜて国産の地位向上を図ったらいい。
454名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:08:25 ID:IdHF+xhR0
公務員wwww
せっかく高品質な農産物作ってるのに、わざわざ品質おとすような
政策いいだすってwwwww
455名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:09:05 ID:yamWPzLV0
日本には農地に使える土地の割に人口が多すぎ
輸入しないとすぐ干上がる国だ
人口が多すぎるんだよ
あと農業に不向きな山間部が多すぎる
456名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:14:45 ID:ZGPVPzbB0
>>454
もう一つのキーは国有化。まさに公務員であるという部分。
農家はみんな高品質な米を目指すけれど、必ずしもそうである必要は無い。
ある程度の品質で安い米っていうのも必要。国有化が担うのはこの部分だ。
しかも国費だからただに近いか、非常に廉価で国民に分配できる。
この辺の考え方は共産主義に非常に似通っている。部分的共産主義って言ってもいい。
しかしながら食料は安全保障に関わるから、安全を守る警察、自衛隊と同じ、社会資本と考える事もできる。

もちろん付加価値の高い高品位な米を作りたい方はどうぞ。
それは国営農業とは別個でやってもらえればそれでいい。
457名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:14:46 ID:v+DBTubl0
>>451
まあ兼業農家の首を全てばっさり切って、専業農家の人数を半分にすれば
アメリカ並みの労働生産性・土地生産性を誇るようになる罠(土地生産性は高い方だが。)

そんな事ができるのなら、糞議員の数を減らして癒着しきった政界を一掃したいものだがなw
458名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:15:17 ID:96nVjt//0
このまま自給率が低下して食糧輸入国から輸出を止められたらどうなるんだろうね

食糧不足で食料の値段が高騰
あぶくゼニで腹が腐るほど肥えている役人はそんなのかんけーねぇ
日々の食い扶持すら厳しくなって逝く人々は農家や商店襲撃で更に食料が進行
治安も更に悪化
それとも北チョン化するのかなw
どうなるんだろうねぇ
459名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:15:46 ID:IdHF+xhR0
いっそのこと外務省は(゚听)イラネから、外務省職員北海道に強制的
に農業やらしてみw
外交力なんて0だし。
きっとおもろいぞ、数十億かけて収穫0とかなるからw
そんな簡単に作れると思ってるのか・・・w
460名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:16:40 ID:LZ2V7OWJ0
>>451
農業人口多いのかね?見せ掛けの数値に騙されてないかな?
兼業農家のうち、どれほどの人がまともな収入を農業で得ているのだろう?
自分の家用と親戚近所に配る程度しか作らなくても、兼業農家の数に入ってないか?

あと、アメリカの農場に行ったことあるけど、あそこの労働者は
ヒスパニックというより出稼ぎのメキシカンだらけだった。
もちろん就労ビザ無しなので、実際に働いている人数の数え方が
日本と違うんじゃないか?
461名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:16:57 ID:NFO8TFFh0
小泉政権以降農家にも厳しい政策が続くな。
輸入物の安全性が危ぶまれる今、主食なんだからもっと優遇しても
良いと思うんだが・・・
462名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:18:31 ID:8Xettcar0
>>452
よし、墾田永年私財法だ!
463名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:20:04 ID:zsXxP4co0
>>462
今からかよwもういっぱいだよ。
464名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:20:14 ID:ZGPVPzbB0
>>457
現時点でも若い世代の農業離れが進んでいるんだから強制的か否かは別として、
兼業農家から土地を取り上げているに等しい状況(農業離れ)ではあると思う。

問題はそうやって将来的に徐々に日本の農業が衰退してしまうと取り返しが付かない可能性がある。
衰退するのは目に見えた問題なんだからココは一発大手術して今後も農業を安定させようが国有化の一つの考え。
465名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:21:51 ID:wJ87C1Uq0
>>460
作業従事者が夫婦二人でも、一家全員が登録されるしな
核家族ゆとり世代はバカばっかだからしょうがない
466名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:23:43 ID:IdHF+xhR0
農業人口は3l以下、マジで少ないw
467名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:24:30 ID:8Xettcar0
>>463
ならばエンクロージャーとかプランテーションとかポマトとかDASH村とか色々だ!
468名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:26:41 ID:zsXxP4co0
ダッシュ村は趣味としてアリだな。
469名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:27:12 ID:IdHF+xhR0
つうか強制的とか日本ではできんわなw
北チョン出身の方?
シナじゃあるまいし、やってもらえるような政策に変えないと
別に供給しないほうが高騰していいんだしw
470名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:27:21 ID:ZGPVPzbB0
>>460
農業人口が多いというのは生産に対してで、労働需要に対してでは無いよ。
農業労働者供給は不足しているのは知っている。ただそれは生産あたりに
たくさん人手が必要な不合理な生産を行なっているからじゃないかな?
もっとスマートに一人の農家がたくさんの土地を管理すれば最初から必要な人手は減る。
兼業農家がまともに収入を得ていないのなら、農地を売っても問題ない。
だから大規模化をした上で、不採算なら国有化をすればいいって結論になる。
471名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:28:09 ID:v+DBTubl0
>>464
耕作を放棄された荒畑も、資本を一手に集めて人材を適切に配置する"企業"がやはり必要か。
消費地に近い都市近郊でも、無計画な都市化の影響を受けて農地の中に工場やらが進出する現象も起きてるしな。

やはり計画的に土地を集約する必要がある。まさにデフラグ。
472名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:29:46 ID:JWE44pGc0
生活保護者には米を現物支給しろよ。
これで一挙解決じゃんか。
473名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:30:40 ID:iDZTMwoO0
小麦粉みたいに米からバイオ燃料作れないの?
採算が合わないのかな。
474名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:32:48 ID:IdHF+xhR0
現在150円でできる。
原油が150ぐらいで採算ベースのるんじゃない?w
まぁ来年ぐらいにはのるよw
475名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:33:14 ID:ZGPVPzbB0
>>469
やってもらえる政策ってのはおそらくたくさん補助金をつけて、
国費で食ってける環境ぐらいしかないんだろ?
それじゃ国営と代わりがないし、そもそもそれはバブル以前にやっていた。
それが失われた十年で成り立たなくなったから今農業が厳しい。

今みたいにバイト感覚で零細が各々やっちゃう効率悪くてとコストがかかるから
農業保護をするにも補助金の額が偉い事になる。人が多いから補助金が分散する事になる。
似たような手法なら効率化して、大規模国営化したほうが手間も金もかからん。
476名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:33:20 ID:v+DBTubl0
>>473
いや、研究はされてる。
この場合は食用の稲である必要は無く、いかにでんぷんが多く出来るかだけを追求する。
稲が一定条件下でどれだけのエネルギーを作り出すかは知らないが、米つくりのノウハウでバイオ燃料が出来ると期待してる人もいる。
477名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:33:36 ID:ky6RFsH00
なんで数少ない、本当に数少ない日本で賄える資源のひとつ、「米」を
国レベルで活かそうと考えないんだろ?
478名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:33:46 ID:fAMEantE0
バイオ燃料は
人間と車が食料を奪い合う図が浮かんでしまって
なんだかなあ。
479名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:37:32 ID:DUXTjmlY0
米の消費量ってほんとに減ってるの?
コンビニ、外食産業、レストラン無数の飲食あって
米の消費が減ってるっておかしくない?
480名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:40:33 ID:wNhi0vWO0
>>479
減ってるかもしれないし減ってないかもしれないけど
米の値下がりとはあんまり関係ない
481名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:41:23 ID:fAMEantE0
>1人当たり米の年間消費量は減少傾向にあり、昭和37年度の118.3キロから、平成14
年度は62.7キロと約5割減少しています。
だって。
482名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:46:25 ID:LjMXNceu0
殆どが兼業農家で
それも財産保全の為の農業。税金安いからね。

いざとなれば宅地で売る。
483名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:47:08 ID:Fnl3rg330
秋稲刈りが終わったら麦を植えて春収穫。二毛作を復活させれば、炭酸ガスも吸収できてますますうれしい。
484名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:49:13 ID:UIjxbi2ZO
先進国にしては日本の農家の数はかなり多いよ
485名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:49:17 ID:FE8SIsCC0
いまの減反政策はまちがっている
486名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:51:18 ID:riDLGEcV0
米を安くしてくれ
日本の農家はすぐ暴利をむさぼろうとするから
農家は考え方がケチな気がする
487名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:52:26 ID:zsXxP4co0
単発IDタイム
488名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:52:31 ID:Z4yC0b5+0
現在のコメの年間生産量はおよそ900万トン
コメ消費量は,年間およそ870万トン

↑その差たった30万トン、半月分もない
このほかに外米輸入している
489名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:54:53 ID:wNhi0vWO0
>>487
書き込みの質はちょっと変わったなw
490名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:55:57 ID:UIjxbi2ZO
そうやってサラリーマンが農家を見下す風潮こそ農業離れの原因
敬え
491名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:56:15 ID:IdHF+xhR0
半分は65歳以上だから、一気に生産量ヘルでしょ。
暴騰もカントダウン中なのにのんきですねw
492名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:56:43 ID:7Sx3zw3f0
所詮植物なんだから「もったいない」という認識が狂ってる
「チューリップの咲きすぎは、もったいない!」なんて富山県が言ったら土下座するが
493名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:57:28 ID:zsXxP4co0
>>489
言うこと言ったら満足しました。
ワタミの社長がいっぱい出てくるのと国家社会主義に反対なだけです。
494名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:58:31 ID:fAMEantE0
なんだ、一人当たりの消費量が激減した現状の米を
かろうじて供給できてるだけじゃあないか。
他の作物の輸入がおぼつかなくなったら即アウトじゃん。
495名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:59:06 ID:mQiCPUZ3O
もうダメかもしれんね
496名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:59:41 ID:cfym26Qb0
                           _,.-‐──‐‐‐: ,
                        ,.r'''´: : : : : : : : : : : : ゙': ,
                       r'´: : : : : : : : :_,,..-、: : : : : :\
                     /'!li; : : : : : :;/   |: : : : : : : : ヽ
                     j /´ ゙'!,w'`'´      |: : : : : : : : : :!
                     ! |   ___ -‐-  ヽ; : : : : : : : :i
                     i,l' ‐'゙i !|   ̄`゙    \: : : : : :/
                     |!_,,,,丿|iベ"''ニニ., ̄`   i: : : :,-!、
                     |∠iアノ| i' '‐ヒ!,゙>、,__   !; r'´゙i |
                      ,i' ‐-''゙|!  \___,.      i | l_ノノ
 もったいない!!          |   ,.i  ,:‐、         `/,,/i,
                     ゙!   (Ο.◯丿ヽ,      i`゙: : ヽ
                     ヽ; : ::r‐-‐-;;::::.!        |: : : :,/
                      ヽ; :゙i, ̄~゙'i: : :   .::::::  !_,,/
                        ! :ヾ'_'_ソ, : :  .:::::::::ノ/
                        ゙i; :`'''''´/ ..::::::;/
                         ゙'‐---;‐' ''
497名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:00:35 ID:ul8QwGHr0
たまにはジャスミン米でチャーハン作りたくなるが毎日はきついなw
498名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:00:43 ID:IudTnNhb0
米はもう兼業農家にまかせて
専業農家は牛とか豚とかがんばって生産してもらいたいな〜
499名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:00:58 ID:Z4yC0b5+0
>>486
アレで暴利なら
アンタが作って儲ければいいのにw
半年かかって一町で100俵の収穫として160万
そっからさまざまな経費引いて、残りがあんたの取り分だ
半年分のあんたの稼ぎw
500名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:02:07 ID:ZGPVPzbB0
大規模国有化した場合の功罪をちょっとまとめてみた

利点:生産効率の上昇、人的資源の無駄な分散の回避、離農による農村の解体、
農村への社会インフラコストの低減、農業離れ、嫁問題などの農村問題の解決、
安定した食糧供給、安い米による社会保障、不況時のケインズ政策的な雇用の確保先としての農業
将来的な農業崩壊の回避、従来的な農業補償の不要。

欠点:
農家補償問題、専業、第一種兼業に対する再雇用先の確保
新しい公務員利権の発生、初期投資コストの問題
離農者移入による都市問題の増加、田舎の喪失、
競争力の圧倒的に高い米に対する外圧
新税、新法設立に対する国民合意の形成の難しさ
501名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:04:24 ID:rRDp+ED20
>>486
米で暴利は無理、平均的な田一反(300坪)の売り上げ、コシヒカリで約20万円
手取りではない。
502名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:06:26 ID:Z4yC0b5+0
外米買って低温倉庫で保管してんじゃなかった?
倉庫代いくらか買ってんだよ
503名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:08:47 ID:MbXFxe7p0
カリフォルニア米を輸入させないと、アメリカが怒って皇居に核を落としますw
504名前: 原子力バケツ内発電所ぬこにゃ:2008/02/29(金) 18:09:13 ID:bLpUikjb0



食料は世界情勢、地球環境などで変化するのを待つより、


国のシステムを変えてでも自給を維持すべきだった。


内需を増やす事にも繋がるし、


外圧に対する輸入を加えても、


国の借金は本来こうした、国を守る事に使用すべきで、


ゴキブリ、ダニを肥らすために使うべきでない。

505名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:10:37 ID:futLwniD0
値段を自由化すれば解決
506名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:12:00 ID:MbXFxe7p0
>国の借金は本来こうした、国を守る事に使用すべきで、


 ゴキブリ、ダニを肥らすために使うべきでない。

ゴキブリ、ダニが肥えないと、成り手がいなくなりますw。ついでに一般市民にも迷惑がかかりますw。
507名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:12:39 ID:ZGPVPzbB0
>>504
自給すべきだったではなく、できなくなったが正しいと思うぞ。
その理由は失われた十年さ。農業以外に投資が必要だと思われていた。
もちろんその目論見は見事にこけて借金増やしただけだったが、
そうなってはもはや農業に投資する余裕は今後数十年は無いだろうな。

決して輸入自由化だけが日本の農業を崩壊させたわけでは無いと個人的には思うが。
508名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:15:46 ID:zWQt4Eq40
>抗議文は「過剰なのは輸入米で、外米に血税をつぎ込むことこそムダづかい」と指摘。

国内コメ農家を保護するために高い関税をかけてるわけですよ。
そうやって外国米入らないようにしている代わりに政府が一定量を
外国から税金で買ってるわけですよ。
関税と外米購入はいずれも日本国民の負担ですよ。
コメ農家様を守るために強いられている税金ですよ。
なのに、そのための外米購入をムダ使いだと・・・
東北のコメ農家様はいったい何様ですか?
509名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:17:53 ID:MbXFxe7p0
しかしここまで逼迫しても、なぜ食糧自給より道路建設が大切なのだろうか?

もしかして、天皇から「はよ道路イパーイ作って、全国巡礼できるように汁!」とか
圧力かけられてんのか?
510名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:20:19 ID:KL5l6/OLO
田1反は8俵計算だよ(笑)

8俵×約1万円として
田1つから粗利で

たったの約8万円(笑)

511名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:22:06 ID:zsXxP4co0
>>509
なぜ天皇
512名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:22:26 ID:wNhi0vWO0
>>500
国有化というのは農家の所有する水田を国が全て買い取らなければならないから
実際は現実的じゃないけどね

兼業農家が専業農家に水田を売る事で兼業農家がハッピーになるような政策を考える必要があると思う
513名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:26:05 ID:fAMEantE0
小麦の価格上昇でパンやら麺が高くなったと騒いでるけど
今までぴんとこなかった。
でも今統計見たら平成14年の時点ですでに
1 人1 年当たりの穀類の食料費に占める米、パン類、めん類等の割合は
米4割ちょい、パン麺類で5割だった。
このところの値上がりでパン麺類が占める割合は更に増えていると思う。
もう首根っこ押さえられてるって事にいまさらながら気がついた。

やっぱも少し米食おう。。
514名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:26:20 ID:oFWnVfI80
親の田畑を作るつもり。
国は頼りにならないし、自分で食料危機に備えないとね。
儲けは無くても家族が食べる分を確保できればいいや。
お前らには売らないよ。
515名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:27:48 ID:/HVPX5BIO
>>509
天皇は関係ないだろw
516名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:29:36 ID:zsXxP4co0
>>514
それは正解だと思う。
でも余ったら売るんでしょ?
517名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:31:13 ID:KL5l6/OLO
>>516
余る以前に親戚にあげる
518名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:31:19 ID:ccDWrkx50
毎食おにぎり食いまくろう
519名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:32:27 ID:ZGPVPzbB0
>>512
同じく無理やり売り飛ばさせたのは戦後すぐにあったけれどな。うちの実家もそれで大損かかされた。
専業農家だけど、そういう風に売ってくれるのが一番楽だし現実的だね。補償するにも専業にまとまってれば的が絞れるし。
本当は農地解放なんてしてなけりゃ豪農がうまくしきれたのかも知れないけれど、無理にGHQが切っちゃったから。
いかんせん、専業には他人の土地を買って生産を拡充できるほど金が無い。その辺を後押しすればうまく運ぶかもしれないが。
そしてその後は国有化(ry。でも専業が土地をまとめたとしても、結局補償が絶対必要になるからなぁ。
520名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:32:33 ID:leGSx2yXO
何なのこの糞施策は?公務員って、人の痛みが分からない、本物の馬鹿しか居ないんだな…orz。
それでいて、公務員本人は自分が優秀(正しい)と思ってるから始末に負えない。

もうさ、誤った施策を行った場合、その施策に掛かった費用は全額、
当該施策を実行した役所の職員全員の給与・諸手当から、一律の割合で天引きする制度でも創りなよ?
521名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:32:57 ID:GBAYmquA0
米保護政策によって高い米を食わされる。
この保護政策が小麦、大豆、葉タバコ、野菜、果物にまで及べば
お金がいくらあっても足りない。
エンゲル係数が高くなって、日本人は実質低開発国の仲間入だからな
522名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:33:18 ID:ul8QwGHr0
米は知り合いからら玄米で買ってるなあ。
100円で精米できる分だけ少しずつ精米してる。
523名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:35:50 ID:oFWnVfI80
>>516
高ければ売るよ。
別に儲けるためにやるわけじゃないから安ければ売らない。
みんなも水田買っとけば?今が底値じゃないかな。
524名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:37:27 ID:QHmiqzcR0
なぜ余っている米ばかり作って、麦や大豆や蕎麦を作らないのですか
525名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:38:51 ID:WdNB1ZPP0
何故、糖化して砂糖にするとか、アルファ化して餅のようにするとか、
醗酵させてアルコールにするとかしない?

捨ててもったい・・・・当たり前。
昔の人の方が知恵があった。
526名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:40:20 ID:j81vlycx0
政府が援助して米粉を作って
小麦粉の代用には出来ないのか?
527名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:41:02 ID:3xYzZ0Mh0
>>521
米が高いっておまえはよほど貧しいんだな。
米代なんか年間一人3万円くらいなモノだぞ。
528名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:41:52 ID:kDSKQ3by0
>>524-525
コストが見合えばもうやってるだろ。
文句言ってないで自分でやれよ。
529名前: 原子力バケツ内発電所ぬこにゃ:2008/02/29(金) 18:43:40 ID:Ska9Tg7x0



こんな水が豊かな国で飢える事態が発生したら

支配者の責任

まあ愚民の責任でもあるけど

530名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:43:49 ID:WU9AkhWwO
単純に炭化水素備蓄ってできないのかな
石油だって80年持たないし、
メタンハイドレートだなんだ言ってもいずれは消えるもの
エネルギー密度が高く安定してる物質の生産備蓄ってやれないもんかね
531名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:44:05 ID:zWQt4Eq40
自給率が低いのは日本の食糧生産力が低下したからじゃない
日本が経済大国になって世界中から食料を買い漁ったからだ
だがその購買力が今さがっている
原因は日本経済の競争力の低下、新興国の台頭、気候変動による(?)農業生産の減少
アホのアメリカのエタノール政策・・・
自給率なんかよりそっちのほうが問題なんだよ
国内農家保護より海外からの安定的な食料調達に食料政策をシフトしてほしいね

532名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:44:35 ID:UIjxbi2ZO
所有する田んぼに高速道路が通る話が持ち上がったりしたら一気にスーパー確変タイム
533名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:44:37 ID:wNhi0vWO0
>>519
それで水田が専業農家に集中すれば米価が下がっても売れなくなるまでは保障はいらなくなると思うよ
水田にかかるコストって田植え刈り取りに使う農機具と人だけだから、大きくやれば赤字は防げると思う
534名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:44:55 ID:AZ+2Wvbd0
>>1
甘酒好きなんでもったいないから
甘酒にするか清酒にするかどぶろくにするかしてください
お願いします
535名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:46:19 ID:WdNB1ZPP0
砂糖も酒(アルコール)も、すぐに貴重品になる。

それを見越して政府はこんな対応しかできないのか?
536名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:46:40 ID:3xYzZ0Mh0
生産調整が良いか悪いかは別として
こんなポスター作れば生産調整に協力どころかへそ曲げるのが関の山なんだから
ポスター作ったヤツは能なしだわな。
537名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:49:16 ID:JwujLMJFO
実家は兼業農家で米作ってるが儲けはない
ただ作る行為自体が好きっていうか使命感があるんだよな
538名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:49:35 ID:UIjxbi2ZO
国は自給率を上げることよりも、
いかに輸入相手国から食料を安定して供給してもらうためのご機嫌取りの方が大事
てっとり早いしね
539名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:49:45 ID:wNhi0vWO0
>>536
これは挑発してるとしか思えないよな
言葉じゃなくて政策で納得させて見せろと
540名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:49:58 ID:IdHF+xhR0
アメリカに安く農産物よこせって外圧かけるの?w
鼻で笑われてあしらわれるのがオチ。
ていうか国内農業があるから安く買えてたんだけどなかったら
一気に値段上げてくる、韓国に半導体でみごとにやられただろw
541名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:50:50 ID:zsXxP4co0
役人と政治家が売国なんだなあ。
542名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:52:53 ID:a7JxvzmdO
自給自足の時代到来
543名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:54:00 ID:Rmj9+zde0
自給自足もできないこんな世の中じゃ
544名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:54:06 ID:WdNB1ZPP0
これから値上がりするだろうと予測できるもの

砂糖・乳製品・米・みそ・しょうゆ・マヨネーズ・酒・たばこ・コーヒー・
缶づめ・バナナ・・・・

すでに値上がりしているものも有る。
545名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:54:16 ID:Z4yC0b5+0
>>540
アメリカが冷害だと売ってくんないしな
昔、冷害で大豆なんかそうだったし
546名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:56:33 ID:VQLlOTfr0
ライスパンにまわしてほしいなあ
547名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:56:43 ID:YYG/6bXA0
農業も製造業も基本は同じ。
売れるもんを作れ!!
548名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:03:57 ID:fAMEantE0
>>544
逆に今後も値上がりしない食品を教えてちょ。
549名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:04:16 ID:wNhi0vWO0
>>540
作物は半導体と違ってどこでも作れるから各国で価格と品質の競争だろ

あとこれはみんなの大好きな輸入自由化の是非じゃなくて
日本にある水田をどのように運用するかの話だよ
550名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:04:44 ID:Me8fUfeUO
おまいら、米食え
551名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:05:42 ID:Y1RrpB+d0
>>547
同意。日本の農家はコメにこだわりすぎの気がする。
コムギとかダイズを作らないのが不思議。
552名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:10:29 ID:IdHF+xhR0
>>549
うるせやつだな、話しの流れだろが本人にいえよw
メキシコなんかはパニックなってるけど倍になったそうだw
作物はどこでもできるって、できないよw
553名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:11:30 ID:WdNB1ZPP0
>>551
弱者の理論で唯一残れそうな作物が米なのだ。資本・設備・人・生産力の集中・・。
今更、麦や大豆では見えている。

米でダメなら日本も見えている。残された大逆転の可能性としてはイモ。
554名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:22:03 ID:FEyBVEPnO
好きなだけ作ってくれていい。ただし、補助金と米の買い上げはなしだからね。
555名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:23:20 ID:HG99Fa/c0
フォーの元祖は名古屋きしめんだよ
米で作ったビーフンが日本文化に根付かない?
希望的観測でもなんでもなく、ラーメンの中の麺がビーフンやフォーになったりするだけ。
文化の問題とは関係ないよ。
556名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:23:35 ID:SzSEFCJt0
輸入食料こそ地球環境にきびしい
557名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:30:47 ID:rRDp+ED20
>>551
米が一番高く売れるからですね。
558名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:35:41 ID:AZ+2Wvbd0
>>556
本気で同意する
あとマグロも獲り杉じゃね?そんないらねーよ
メタミドホス垂れ流しの中国とゴミを15年間海に捨ててた韓国のせいで
魚が安心して食えなくなったよ
559名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:40:55 ID:Z3m+05WhO
牛丼屋からご飯が消えますた。
560名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:41:14 ID:hsRm7f1l0

輸入だ輸出だ、あれこれ調整を考えると
国内だけでどうしようもないのが石油。

石油中心に調整していくとこうなる。

全ては石油が原因なんだよな・・・
561名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:52:23 ID:B2I8cFPb0
糖尿になってから米食わなくなったな…
米の食いすぎは体に毒
562名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:54:35 ID:9hsbh2Kz0
米食って、酒飲んで、しまいにスィーツだなんてやってるから
563名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:24:40 ID:Z3m+05WhO
過剰に摂取すればどんものでも体に悪い。
564名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:53:24 ID:moWHlvxB0
小麦の関税で国内コメ&麦農家にやってる補助金で
アフリカに日本専用小麦農園つくったらいいのになぁ
565名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:55:58 ID:jwXhEKjY0
忙しい都会人には、ご飯を炊く(できあがりまでの)時間が
負担になっています。
ついつい手軽なパン食が増えてしまっている。

北海道の新品種の小麦は良質のようですね。
566名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:56:55 ID:UIBk6uu/0
役人は気が狂ってる。
自給率低いのに。
何も輸入されなくなっても米と塩さえあれば生きていける。
死ねばいいのに、糞役人。
でも、日本のお百姓さんには大豆(極小粒)、小麦も作ってほしい。
国産なら安心して食える。もやしも種から国産作ってくれ。頼む。
うなぎも国産・・・(きりがないな)
567名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:59:54 ID:Sla5Cobs0
>>566
大豆、小麦を作らなくなったのは多分、高くて我々が買わなくなったからだろうね。
喉元過ぎれば安いの安いのとなるから、彼らも安易に転作はしないんじゃないかな。
家計の景気が良くなれば多少高くても買うだろうが。。。
あら、これって負のスパイラルに入っちゃってるわ。
もう終わり!
568名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:01:30 ID:GdGwnv0l0
一日4合食うけど、まだ少ない?(´・ω・`)
569名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:08:49 ID:HG99Fa/c0
>>561
食いすぎは糖尿には良くないけど
炭水化物といえども、米と芋は適量食った方がいいよ
というか 糖尿はバランスの良い低カロリー食が理想だから。
米は精製してあっても豊富なミネラルと繊維を含んでいる
570名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:13:40 ID:oSXsPH9x0
中小企業の社長さんは毎日、専門誌をいくつか読んで勉強してる。
そういうことをいっさいしないで十年一日のごとくでだめになったのが
農家と商店街。

米なら爺婆がなんも考えずに作れる、それだけの理由。
571名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:30:15 ID:DhsbA+kRP
>>69
> S34年の農地解放後、 
あのな、GHQ指令の農地解放は昭和22年から昭和25年にかけてのものなんだよ

>>86
地主と自分の土地+借地で米作る農家、に分けちまえば桶。
生産性は上がるんじゃないか。

>>137
価格維持でも、いまなら冷凍食品会社に余剰野菜を引き取らせたらいいんじゃないの。
潰すためのガソリン代とかくらいにはならないか?
で、あまりに安いんだったら国産品守る為とかって、当然廃棄用補助金も出す。
たとえば生鮮相場の10分の1が買い取り価格だったらとか基準決めてさ。
メーカーへの納品書と支払い伝票必須にしたら、税務署もからんであくどいことは
やれないんじゃなかろうか?

........しかしこうやってみると、中国での冷凍野菜の製造原価っていくらなんだろう?
572名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:33:14 ID:DhsbA+kRP
>>244
> 大豆はねぇ。
> 秋の長雨とか台風が無ければいいんだけどね。
> それと水捌けの良い土地がたくさん無いと駄目。

関東ローム層だったら、もしかして適地?
火山灰土って水はけいいほうだっけ?
今年はプランターで大豆育成実験して見るかなあ

>>565
おまいの家の炊飯器にはタイマーがついてないのか?
573名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:33:56 ID:N7KDk7kZ0
>>315
農地にかかる税金もみんなで払えよ
小麦の値上げ分じゃすまないぞ
574名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:10:36 ID:fAMEantE0
パンも麺も小麦粉から作れと言われたら
誰も食わない。
手軽な方へ流れるのは人の常。
個人個人が各自の食生活見直すのは
スレで語られてえる農業にまつわる課題より
実ははるかに難しいのだ。
575名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:15:00 ID:IdHF+xhR0
まぁ1回ほんとに食糧難にならないとわかんないだろうねw
平和ぼけしまくってるし、いざそうなると全部政府の責任って
いいだすんだけどw
ちなみに中小の社長さんもかなりやばいみたいだけどw
576名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:15:57 ID:YjLEEyEp0
米不足で タイ米食ってたじゃん、ついこの間
577名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:16:05 ID:aAoZ+ynp0
大丈夫だ、今、新潟県でコメからバイオエタノールを作る試験をしてる。
これが軌道に乗れば、コメなんていくらあってもウハウハかもしれん!
578名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:21:40 ID:IdHF+xhR0
タイ米輸入できたし、騒いだわりにはたいしたことなかったしょw
あれは食糧難とはいわない贅沢いわないなら普通に買えた。
579名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:23:01 ID:2UZnkQAd0
米余ってんなら輸入米はいらないよなー
むしろ輸出してやれ!!
580名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:29:54 ID:YjLEEyEp0
貨幣の流通を 米に変えたらいいでないか
581名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:38:39 ID:zN9SwtUc0
本当は小麦でも作ればいいのにアメリカが作らせないからだろw

582名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:40:27 ID:ZJRW1Uj10
>>579
輸出したら人気出そうだよな?
583名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:42:23 ID:Z4yC0b5+0
国内の消費と生産の差っぴいた、米の量はたったの30万トン
本当はこの30万トンを備蓄米の古米と
毎年何割かずつ入れ替えればいいのに
備蓄しているのは10年前のものまである
不作でタイ米輸入した時、政府が備蓄していたのは、たったの23万トン
日本の米消費量の半月分もない
また同じこと繰り返さないために決めた法律が「食糧法」の備蓄米なのに
10年前の米備蓄して食えるのか?
ばかじゃねーの、また冷害になれば大騒ぎだ
584名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:44:11 ID:ZDvcQMbf0
むりやり減反とかさせるのは農家に対して失礼だろ
全ての規制と食管を廃止して、自由にコメを作ってもらうのが筋である
585名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:46:15 ID:IdHF+xhR0
>>582
日本産の需要はかなりあるよ。
かなりの人気高くてもすぐ売り切れ。
586名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:53:15 ID:ZJRW1Uj10
>>583
まじっすか。政治家ってのは、ばら撒き以外何も考えてないのかな。
バカなんて生易しいもんじゃないな・・・

>>585
やっぱ?どう考えてもうまいもんな。
農家の人結束して輸出で大稼ぎしちゃえばいいのにな!
587名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:57:44 ID:ugwMjJ89O
次冷害になれば安い輸入米を流通させねばならん
10年以上前なら不味いので客は戻ったが、次はわからんぞ
古い備蓄米を流通させて米離れが進む可能性もある
588名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:00:20 ID:hLvgdeyx0
政府は米粉作りに助成金を出すべきだ
コスト的にも使い勝手も、小麦粉と大して変わらないレベルまで来ているらしいし

ただ、パンに使うと冷めてから堅くなるって欠点があったかな
589名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:05:22 ID:DhsbA+kRP
>>588
> ただ、パンに使うと冷めてから堅くなるって欠点があったかな

粳米粉と一緒に、糯米粉も混ぜたら?
焼き直したらモチモチ感でないかな?
590名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:09:39 ID:KdYgSOo+0
全国一律のではなく、地域に即した政策をすべきじゃないかな。
日本は北と南で気候が全然ちがうんだから。
例えば、温暖な地域では野菜推奨、転作支援して野菜に助成金、米には少し。
寒冷地は米に助成金、ある程度の農地持った専業に多め、兼業には少なめ。
比較的小麦や大豆に適した地域にはそれに助成金、とか。
相続税を普通にし、払えない場合には農業やりたい人に売る。

こんなんじゃダメかな。あまり詳しくないから見当違いかもしれないな。
でも自給率は上げたほうがいいし、農地は限られてる。
生活できなきゃ誰も農業やらないから、助成金は必要だと思うんだよね。
税金使ってぶうぶう言う人は農業やればいい。
591名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:29:35 ID:0DDfXWZc0
オレの考えは
全国民に最低収入保証をしたうえで、ぜんぶ自由化だ
これで挑戦と失敗がやり易くなる ホームレスや餓死する人も0になる

今だと、国の政策に従って事業をして・・・ 破産
官僚は健忘症でつぎのアイデアを考える

はっきり言って、日本国の政策に従うと子供を学校にやれません、生活も出来ません
給食費も払えません

ちなみに公務員の年収は、国民全体の年収を基準にして支給する
常識だろ、これ
政策で失敗した奴に払う金はムダの極地
592名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:38:53 ID:qIsIfAPU0
>>590
いろいろ具体案を考えようとしてるところはいいんだけど、
「自給率は上げるべき」ってのが前提になってるため、全く説得力が無い。
593名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:42:40 ID:GBAYmquA0
これ以上エンゲル係数が上がれば、生活に窮する
594名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:48:07 ID:N7KDk7kZ0
ネットや携帯電話が果たして最低限の文化に当たるか否か
595名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:19:23 ID:G/wHsdJ60
こういうのはカルテルとは言わないのだろうか。
596名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:23:42 ID:VwUvu65iO
中国の米はないだろうな。食ったことないけど。
597名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:26:25 ID:9i8SCxuY0
「輸入米こそ無駄遣い」

的確すぎるぞ農家wwwww
598名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:57:30 ID:O3xcR5ZQ0
ネットも携帯も贅沢品ですw
最低限って衣食住ってこと。
外食したことあるなら普通にどっかで食べてるはず下手すれば
国産米で販売してる物もなかにまぜてる業者もいるでしょw
599名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:00:56 ID:qG2LLLtI0
600名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:16:42 ID:hbkEmm+e0
値下げ汁。半額ぐらいに下げろ

たかすぎる
601名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:25:25 ID:yh/JEmg00
電通がしかけてるのかな?「もったいない」キャンペーン。ほんとウザイ。
一昔前なら、米飯推進ポスターになってたろうに、いまや逆転。米食うなって。
笑う。日本を滅ぼす、在日の魔の手か。電通の社長が在日じゃ仕方ないかな。
602名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:26:19 ID:qG2LLLtI0
糞役人どもは自分らの腹肥やしになることなら何でもするくせに
腹の足しにならないことはしないからな
603名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:27:55 ID:+WaWwjoX0
高いのは農家の責任でもないべ。
農家が10キロ1000円程度で卸してる物が、消費者に届くまでに4000円に化けちゃう訳なんだから。
604名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:46:24 ID:bHDGHgpF0
そんなに余ってるなら輸入米をやめろや
少々高くても日本で作った米を食べるぞ
てか、今も食べてるが
605名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:09:01 ID:34uTjb4L0
米だけじゃなく言える事だけど巨大農業国からの余剰作物の突き上げ(EPA)と
国内企業の利益追求でもう農業は崩壊寸前。
豪州とのEPA交渉が成立したとなれば当然アメリカ、カナダ、EUも同様の関税撤廃へ向かう。
豪州だけでも自給率は30%まで低下、上記の国も含めると国内の自給率は12%まで低下する見込み。
完全失業者が250万人以上 約7兆円の国内生産額の減少。

今、当たり前に食べれる国産農産物は近い将来一部の富裕層しか
手に入れられなくなる状況になります。さらに今後の気象状況も考えれば
慢性的な食糧不足が無いとも言えず、最悪貧困層は飢餓に苦しむ可能性も出てきます。

また食糧事情を他国に任せる事になるのですから当然日本の国防は皆無に等しくなります。
自動車や電化製品の輸出産業も食糧と言う名の外交カードで不利な状況に追い込まれる事に。
自国の農業を守れないのであれば、それは国の崩壊へ繋がる一歩へ。

車やカメラでお腹は膨れません、農業だけでも生きていけません。
しかし今守らなければ行けないのは農業。※現在312万人居る農家の59%が65歳以上※
606名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:34:16 ID:qG2LLLtI0
自給率低下したところに海外からの食料輸出が止められたら
阿鼻叫喚飢餓地獄だねw

腐るほど血税を弄べるお役人には関係ないだろうけど
北チョン化への序曲
607名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:40:40 ID:jeVY1mOgO
わざわざ政府が買い上げて値崩れを防ぐのは無駄使いだね
どうせなら米飯給食を増やせば良いのに
608名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:42:50 ID:uJQjdxtv0
作りすぎ勿体無い・・・?
あぁ、中国産の宣伝か・・・
609J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/03/01(土) 04:43:24 ID:MtG+VE66P
中国産野菜の供給が止まるというタイミングで。。。
610名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 04:57:37 ID:qG2LLLtI0
国が農家から米を高く買い上げて安く庶民に卸してると愚痴愚痴ほざいてたのがいたが
現状はその逆で米が店頭に並ぶころには農家が出荷した額の三倍から四倍になってるんだな
その暴利ともいうマージンは何だよ

そのマージンで暴利を貪ってる必死な奴か?
611名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 06:29:05 ID:xESG3iPu0


【産地偽装】 日本ライス 国産米に中国米を混入 隠語「CH」…日報廃棄し偽装隠す 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180614972/
【農産】農水省、福井の業者に業務改善命令 中国米をコシヒカリと偽装【06/15】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118830760/
【国内】中国産ビーフンなどに遺伝子組み換えコメ使用、日本では初検出 同様の加工食品がすでに国内流通した可能性も…厚労省〔01/27〕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169862773/
【国際】アメリカ農務省、人間の遺伝子を組み込んだコメの栽培を認可
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172994350/
【農業】農家を切り捨てる?農協の「大罪」:1年で1割下がったコメ暴落!…全農の方針大転換★2 [07/10/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193755600/
【農業】コメ減産徹底へ躍起=助成制度新設、生産枠取引も【農林水産省】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202132322/
【食品】中国へのコメ輸出、第2便出港…新潟県産のコシヒカリなど50トン・春節の贈答用に [07/12/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198937451/
612名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:43:46 ID:ypqMGbXWO
貧乏人は麦を食え
613名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:16:00 ID:/VitCryf0
 佐藤さんは「いままで協調してやってきましたが、今回だけは絶対にいただけません。
農政局の歴史に汚点を残します」。だが、東北農政局は「農家も経営者であり、
より多くの作付けを行うのは自然なこと。(問題のコピーは)過剰作付けを抑制する
メッセージで、輸入に依存する大豆や麦への転作を訴えるもの。
農民の方々の誇りを傷つける意図はありませんし、
当然、回収の予定もありません」と、こちらも譲らない。


農政局の言わんとすることはわかるが、お役所仕事で、
農家の気持ちなんざ、考えもしなかったんだろうな

農家も、今は大豆作れば儲けられるだろうになあ
614名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:41:18 ID:uWo/FrCA0
>>613
転作した場合の収支と、稲作続けた場合の収支を計算してみれば
いかに転作が個々の農家にとって無謀な事業計画かわかるよ
農政局がその辺の数字もちゃんと出した上で転作を推奨するならともかく
数字ださない上に
啓発です、無知な農家を指導してるんですなんて態度とったら
当事者でなくてもホントに仕事してるのかと呆れるよ
615名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:49:16 ID:qG2LLLtI0
>>614
現場のことなど一切考えないで
自分らの私腹がどれだけ豊かになるかだけ綿密に計算して非公開の数字出してやってるから
奴ら脳性のヴァカどもは
616名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:58:08 ID:rpY6m6QC0
>>34
チョンはどこまであつかましいんだよ(笑)

カネくれ!それもピン札で!って言うのよかあつかましい!!!
617名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:58:41 ID:jNqzseX10
まあ米は、手間かからないからな。ベトナムのフォーって
なかなか日本人に人気なんだが、米の麺って加工するの
大変なのかな。
618名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:00:38 ID:kj7v9Fel0
生産力を低下させるために金と労力をつぎ込む今の農政こそ「もったいない」
619名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:00:38 ID:u1wnCOz50
>>610
いいたいことはわかるが3倍4倍は言いすぎだろ。
農協に卸すときは玄米60キロで1万数千円。
末端価格は白米10キロで3000〜4000円ぐらい。
農協以外の取り分も含めてだいたい2倍ぐらいになってる計算か。
620名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:01:18 ID:15OjpLVm0
米でバイオエタノールつくればいいのに
621名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:01:18 ID:RbZQfLjK0
作りすぎと、備蓄米の古米を入れ替えるためにも
米でバイオエタノール作る研究をしてくれ!!
622名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:01:27 ID:OpDF/TnWO
そんなに植たんでいい!もったいないだろうが!!
623名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:05:28 ID:e3FObqXI0
備蓄米って一定量備蓄してるんだろけど
どうしてずっと昔の古米が残るんだろ?
毎年先入れ先出ししてればいいじゃない。
624名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:26:15 ID:u1wnCOz50
何度か出てる、米からバイオ燃料作る話はエネルギーの無駄。
米はたくさんの石油を消費してつくられてる。
トラクターやコンバインや軽トラ燃料とか、ビニールハウスとか肥料とか農薬とか。
そして米から燃料をつくっても、そこから取り出せるエネルギーは、
米の収穫までに要したエネルギーよりもずっと小さい。
だから燃料にするなら、はじめから石油を燃やしたほうがずっと環境負荷が少ない。

バイオ燃料が"カーボン・ニュートラル"なんて言われだして幻想が広がってるが、
マスコミは現実を伝えてないよな。
625名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:29:44 ID:15OjpLVm0
>>624
新米をバイオエタノールにせよ、ってわけじゃなく
備蓄米の処分をそれにすればいいって話だ
626名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:40:14 ID:e3FObqXI0
>>625
だからさ、備蓄米は食いもんじゃないのかって。
627名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:44:17 ID:i9dR4sKq0
去年は34万トンを政府に買わせて、その上
古米を市場に出すなとも言ってんだぞ。
628名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:28:48 ID:Igt8n9ms0
>>613
こういうの作って撤回もしない人は、お役所仕事どころか
主義主張のはっきりした人だと思うよ。
本当はもっと無色透明な人の方が役人らしいし役人として正しい。
>>614
転作が建前にすぎないことを理解しているからこそ数字出さないんだろ。
日本の稲作は今の米農家の寿命が尽きるまで、というのが農政の本音。
日本の農業はブランド品と足の速い作物に特化していくことになる。
629名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:53:22 ID:E1o6bzkF0
転作っていうのは建前であって
本音はリーマン片手間農家や年金片手間農家は米作るなってことだろ
大規模効率化を目指す農家の足ひっぱんじゃねえよ!
あんたらが米価下げてるんですよ、氏ねやボケ。ってな感じでさ
仮にこの人達が米作りやめても備蓄米等でフォローできる程度なんでしょ
630名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:07:02 ID:O3xcR5ZQ0
大規模効率化ってまず潰れるからw
違うだろ値段下げたいだけだろ、消費者の権利だってw
兼業いなくなったら、食糧はシナから大量に輸入することになる。
備蓄米なんてすぐなくなる、貧乏人は買えないよw
631名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:17:23 ID:O3xcR5ZQ0
米10kで3000〜4000円って、まじでやすいなww
自分じゃ買わないから知らなかったゎ。
昔の記憶じゃささにしき7000円ぐらいの記憶しかない。
つうかおまいらこれで高いって文句いってるの?
どんだけせこいんだよwww
632名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:28:17 ID:HGrl1FJ7O
ご飯を食べる人が減ってお米が余ってるなら、パンを作れば良いんじゃない?

一度お米の粉で作ったパンってのを食べた事あるけど、ふわふわモチモチでかなり美味しかったし。
あれが気軽にコンビニとかでも購入出来る日がきたら嬉しい。
633名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:30:32 ID:Zhm7h5hx0
>>629
農家の自分としては、
その認識でずっと居てくれると大変うれしいw

なんか現在進行中のバター祭りと同じようになりそうだが。
634名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:32:36 ID:0SvcKFZn0
フォーを作れって流行らせればいい
635名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:34:03 ID:uCr0rqst0
なんか知らんけど>>632に萌えた
636名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:40:03 ID:O3xcR5ZQ0
とりあえず国産チームと外国産チームにわけてくれ政府は
ひきずられるのは迷惑だ。
どっちにしろ農家は高齢化進んで、生産量減るだろ?
ちょうどいい安いのがいい人、高くてもいい人でわければいいでそw
安いからと言って毒がもれなく付いてくる、しかも責任はない
それを喜ぶ日本の総理絶対食えないゎw
637名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:41:24 ID:gUa9mgJH0
高騰小麦の代替として、米を粉にしたオメコが有望と先日ニウスで見たが
638名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:45:55 ID:I9QuIo1vO
>634
ビーフン作れでもいいよ。

中国食物を禁止して、日本の農業を振興しよう。
639名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:47:08 ID:1eZyaweW0
米だけは自給率100%を維持しろよ
640名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:51:02 ID:uWo/FrCA0
>>628
建前なら建前でそれはそれで問題がないんだよ
いまさら転作の必要性を理解できないほど農家もバカじゃない
しかし実現可能性を検討すれば現在の状況では個々の農家には無理もいいところ
そのことを理解して転作をしないことの原因や責任を農家に押し付けるのであれば
それは農家に対する立派な背信行為だよ

641名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:54:29 ID:e3FObqXI0
米パン作ってみたくなったので
調べたらグルテン入り米粉地元でも扱ってるところがあった。
以外に身近なもんだ。
1Kgで800円程度。
ホームベーカリーでも作れるようなので引っ張り出してみるかw
642名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:58:11 ID:uc4hyEZU0
「役人の増員は税金がもったいない!」
「役人の過剰採用は資源のムダづかい」
643名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:15:31 ID:2qOeL1dk0
大規模化を言う奴が何人かいるけど
機械化に必要な金がだね、どっから出てくんのよ
それに筆を纏めたところで面積は増えても畑は広くならんぞ
どこらへんが効率化になるんだ?
644名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:38:36 ID:O3xcR5ZQ0
雲仙ににあるだろ数千億の農地がwwwww
あそこでためにし大規模効率化ってのをやってもらえばいいよ。
どんなものかみせて証明してくれw
645名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:52:02 ID:G/APzMOM0
メードインジャパンの米、日本人分以外は
高級食材として輸出したらいいだろう。
なんのために日本食が浸透してると思ってんだ。
日本政治家のばか。
646名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:02:08 ID:sN5+0/6K0
宙に浮くコメ対策 税50億円無駄使いの可能性も
2008年03月01日09時56分
http://www.asahi.com/politics/update/0229/TKY200802290385.html

オメコ対策 税50億円無駄使いの可能性も
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204338954/
647名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:03:06 ID:E1o6bzkF0
俺は農家じゃないからわかんないけどね、土地も機械も無駄に使ってる
年間消費900万トンくらいなら稲作農家10万人くらいで補える規模だろ
一人ノルマ米90トン、耕作面積20ヘクタール。米価10000円でも所得600万。
数字だけみれば不可能でもなさそうだろ?これで現状維持の自給率100%だ
その10万人を国が補助すればいい。効率化ってこういう事だと思うんだよね。


648名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:04:51 ID:aaXwPOLj0
安易な生産調整ばっかりするのは官僚が数字しか見えない無能だから。
649名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:17:00 ID:aG41+6le0
>>645
自分の国の輸入米には数百%の関税をかけてるのに、
外国にはちゃっかり日本米を大規模に輸出して利益をあげます。
って、通用しないだろ。
650名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:21:59 ID:6EIIYsx40
毎日御飯食べてます。
パンはほとんど食べません。
卵御飯サイコー
651名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:24:11 ID:2qOeL1dk0
>>647
おめーな
いまだって別に各農家にトラクターとかあるわけじゃねーっつの
農協に借りたりしてお互い助け合ってんだよ

具体的にどう土地と機械が無駄になってるか書け
652名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:37:16 ID:E1o6bzkF0
>>651
まぁ、そうムキになるなよ、ただの数字合わせ
いわゆる机上の空論に近いんだからさ、俺の話なんて
10万人で耕作できる所に200万だか300万人のジジババがいるんだ
地縛霊のように農地を占有してるわけだ、まぁ自分の土地なんだろうけど
そこが無駄じゃなくて何なんだ、と思うわけですよ素人の俺はね
儲けがないからレンタル結構ですよ。ただ赤字ならもうやめてもいいんでは?とね
653名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:40:23 ID:Zhm7h5hx0
>>652
そのたとえ話に乗ったとして、

単純に赤字でやめて
その残った土地をどうするのさ?
654名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:47:58 ID:qQP0CRguO
規制緩和して大規模化して機械化して企業化してって合理性、効率性を追求しろって言ってるのは、そこに利権利益を見いだしてる政治家屋や企業(土地転がし、金貸し、機械やバイオ系)なわけだろ。
農家は保護を訴えても、規制緩和を要望しているという話しは自分は聞かないし…

で、
今でさえ、国内経済を省みないそんな奴らが、食糧自給率とか日本人の雇用とかに配慮するだろうか?
655名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:50:55 ID:2qOeL1dk0
>>654
結局、時給で働かされる農家が出来上がるだけだよ
奴隷が増えるってことだね
656名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:56:09 ID:EusFm6gv0
>>654 実際に農業に外国人労働者は投入され始めてる
イチゴ農家:中国人実習生と雇用めぐりトラブル - 毎日jp
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080129k0000m040150000c.html
労働問題にまで発展するケースも多発してるみたい
657名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:57:39 ID:FVkuOIEOO
かっては白米は
銀シャリと呼ばれ
米を巡って米騒動などと言う暴騰まで起きたのだが時代は変わったな・・・・・
658名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:01:05 ID:YerdsC0D0
役人は倉庫でバルサンされた輸入米でも食ってろ
659名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:03:41 ID:/giBrdwo0
>「一生懸命米作りをしている農家の誇りを逆なでしている」
これをなだめるのに、どんだけ補助金使ってるか判って言ってるのか。
そこを啓発するためのポスターなんだが…

>「過剰なのは輸入米で、外米に血税をつぎ込むことこそムダづかい」
米の国際価格は日本の1/20以下だが補助金つけて価格を吊り上げている。
規制をなくせば自由に安くておいしい米が流通するけど、いいのかな。
660名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:05:54 ID:jZ0X6qBqO
さては、米の自給率をさらに下げて、中国から農薬満載の毒米を輸入しようという策略だな…
661名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:07:30 ID:YerdsC0D0
冷凍ピラフのまま輸入とかし
ああいう加工された冷凍物の消費は
米の消費にカウントしてなかったんじゃなかった?
662名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:13:35 ID:O3xcR5ZQ0
このままいけば、米騒動おきるよw
>>659みたいなのがまっさきに暴れる。
困ったもんだ。。。
外米はまずい、外食すればすぐわかるだろw
663名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:21:27 ID:uWo/FrCA0
>>659
試しに一体どれほどの補助金が農家に投入されているか教えてくれないか
そして、その投入金額が必要量より多いと判断する根拠もそえてくれるいいのだけどね
664名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:23:24 ID:qgOZAPYgO
>>662
いや外米不味いっていうが本当か?
値段に見合ったものだから普通に外食で消費されてるんじゃないのかな
白飯として食うならわかるだろうけどさ
あと君のいう食糧難になったとして味に意味があるのかどうか
665名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:27:47 ID:O3xcR5ZQ0
>>664
わからんの?w
普通に家で飯炊いて食べた方がましw
契約してるからうちは農家と、高いって国産そなことはない
外食の方が高いうえにまずいwwww
666名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:29:28 ID:SMDh2zTw0
コメやっぱ高い。今切らしてんだけどやっぱ買えなかった。
667兼業稲作:2008/03/01(土) 18:30:13 ID:GH3XnOM60
コメの値段しばらく安いままがいいよ、大規模稲作農家が廃業して国産米が
貴重品になれば値段上がるよ。そしたら私みたいな小規模の兼業農家が
生き残ってもうかるはず。稲作専業農家が廃業するまでもう少しの辛抱。
米食べないで専業農家つぶしてよ。
668名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:31:22 ID:EusFm6gv0
零細兼業農家って農業所得だけじゃ食えないから兼業なんだからさ
土地から引っぺがして農業外所得一本のみで食えるのかって話
それだけで食っていけなかったら就職口探して多い都市部へ出てくだろうに…
農業が経済学的に良くなっても農村経済は過疎化進行でズタボロになるだろ…
あと外米が安いって言うが世界の穀物市場が高騰してきてるのに良くそんなことを言えるな
669名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:32:01 ID:/cqxDkpb0
アクアラインに1兆3千億かけた
こっちのほうが無駄におもえるオレは田舎暮らし
670名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:32:38 ID:Zhm7h5hx0
そういや主食を自国で取れる穀物以外に
頼ってる国って日本以外にどこがあるんだろうか?
671名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:36:28 ID:qgOZAPYgO
>>665
今時自炊って、ひきこもりか!
お前外食どこでしてんだよww
吉野家とか王将のこといってんのかよwwww

こうですか?わかりません ><
672名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:39:44 ID:O3xcR5ZQ0
ほら本性が・・・まず暴れるな今はやりのモンスターだ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
673名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:39:47 ID:c4F+SuJuO
>>659
頭弱すぎ(笑)
674名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:41:26 ID:z3kBr3rt0
農家の何が悪いって
「代々農家を続けて行けば食っていける」
と思ってる所じゃね?

ただ、国内の自給率が下がるから
輸入米はやめた方が良いと思う。
いざ戦争でも起きたらあっという間に兵糧攻めですよ。

田圃って、1回(1年)米を育てなかっただけで
すぐに駄目になって、再生に何年もかかるしね。
675名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:41:50 ID:ceOoxEgX0
米食おうぜ米、どうせ輸入食材も高くなるんだったら国産の米食った方がいいだろ
676名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:44:30 ID:z3kBr3rt0
>>673
やめなよw>>659は国産米食べた事ない子なんだよ、きっと。

美味しい国産米を良い水で炊くだけで
驚く程美味しい御飯になるのにね。
677名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:46:50 ID:O3xcR5ZQ0
ちなみに吉野家は2回しか食ったことがないあんなぱさぱさな
牛丼うまい?
牛は和牛でしょやっぱうますぎたまにしか食べれないがw
王将は学生の時よくいってたなw
678名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:47:29 ID:YerdsC0D0
アメリカの農家って補助金もらって米作ってんじゃなかった?
補助金無くなったら運賃含めていくらで入ってくんだ?
補助金無くなったら作らなくなって
トウモロコシの補助金めあてにトウモロコシへの転作するかもな
679名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:49:05 ID:SsXn/XXs0
日本の気候風土からして、米が一番。小麦や大豆はコストにも合わない。
米を盛大に作って外国へ売り、その金で小麦や大豆を買うのがいい。
680名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:54:04 ID:qgOZAPYgO
>>677
だよなww
牛は松阪、米は魚沼、マグロは大間だよな常考
このスレ味音痴が多すぎて話にならんよな
681名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:58:04 ID:u1wnCOz50
農家は
減反推進!減反推進!→大凶作→米緊急輸入→緊急輸入時の約束で以後も継続的に輸入
の過去を忘れてない
682名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:58:38 ID:e3FObqXI0
>>666
じゃあ毎日何食べてるの?
遠くない将来米以外の食品も値上がり確実だよ。
その時までにちゃんと稼げてるように今からがんばろう。
683名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:59:09 ID:suMsbvjrO
民間企業が米、小麦、大豆を作るのはだめか。
684名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:33:20 ID:c2A6/YIh0
>>683
中国の農場借りてやればいい。
俺は絶対食わないけど
685名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:43:20 ID:FVkuOIEOO
まあ・・・
日本は大陸国家じゃ無くて島国だから
食糧自給率の最低ラインは確保しないと国際政治絡みで
食糧輸入止められたら国民は餓死するよ!
686名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:44:15 ID:xEhU+fDI0
>>215
あのな、新興国家はお前が考えてるよりずっとしたたかだぜ?
「どうせあいつらは安い労働力にしかならんから」って考えてる時点ですでに駄目だろ。
687名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:50:18 ID:qG2LLLtI0
まさに数字と自分の私腹のことしか考えねぇ糞役人が降臨してるなwww
688名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:00:38 ID:qG2LLLtI0
http://www.asahi.com/politics/update/0229/TKY200802290385.html

バロスバロスまさに脳無し役人の数字政策
689名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:03:11 ID:wzPxpHV20
市場が付ける価格で買い上げたら、農家経営成り立たない米作って何?

甘えすぎじゃね?
690名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:06:25 ID:tCm9Unq5O
僕は子作りが心の支えです
691名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:06:40 ID:c2A6/YIh0
>>689
アメリカでさえ補助金出して輸出してるんだから
自給率の低い日本も補助金出して当たり前だろ。
世界中の穀物の価格が急騰してるが、売ってくれなくなったらどうする?
農家いないといざという時飢えて死ぬだけだぞ。
一度農業が廃れるとそう簡単には復帰できないんだからな
692名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:09:30 ID:QHeWiPni0
日本の場合、長年の米作研究の成果で、農作業に関して、かなりマニュアル化が
進んでます。米作でもってる農家とは、米作しかできない農家のことであり、マニュ
アル通りの農作業しかできない、農家のことで、要は無能な農家てこと

その存在が、どれだけ他の迷惑になってるか、理解できないはな
693名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:12:49 ID:c2A6/YIh0
>>692
プロの仕事ってのは総じてマニュアル化されるものだが
マニュアルから外れた仕事をしても食っていける人間なんて
日本にどれだけいるんだ?
694名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:17:25 ID:O3xcR5ZQ0
1lもいないでしょw
たいして変わらんよ人の能力なんてw
695名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:24:44 ID:QHeWiPni0
>>692
天候や日照、害虫の発生がマニュアル通りに、推移するとでも思ってるの?
696名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:25:47 ID:uWo/FrCA0
はいはい単発・単発
しかし不思議なところで改行してくれる
697名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:28:40 ID:qG2LLLtI0
現状を見ないで数字とマニュアルしか見ないのがまさに無能役人www
698名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:33:37 ID:c2A6/YIh0
>>695
天候に恵まれることを前提にマニュアル作られてたら驚きだよ
699名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:39:36 ID:qG2LLLtI0
お役人のそのマニュアルが
>天候に恵まれることを前提に
だから平成の米騒動だのが起こる

単発は在日容疑濃厚
700名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:41:28 ID:QHeWiPni0
あと、同じ様に作れることは、同じコスト作れること意味するし
他人と同じコストでものをつくってて、価格競争にかてるとでも
おもってるのかね
701名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:43:50 ID:uWo/FrCA0
>>698
>>699

志村、ID、ID

確率上かぶることはあるんだけど、>>695はとんでもないのとかぶったな
702名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:50:22 ID:YH3EMzmp0
あれ?米の自給率も既に100%切ったってどっかで見たぞ?
米だ、野菜だってンなこと言ってる場合かよ<日本の農産物
703名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:07:31 ID:E1o6bzkF0
>>653
やる気のある若い人や法人に譲れと言ってるんだよ
固定資産税・相続税の優遇で土地にしがみついてる地縛霊にね
方法は、国が離農一時金等を渡して除霊するしかあるまい
そこで国が貸すなり売るなりして10万人の稲作農家支援すればよし
霊がいなくなれば土地の集約も進む、スマートだろうが。
あと、忙しい時はジジババが手伝ってくれればいいよ。バイト代出すから。
年金+小遣い程度になるよな。万年赤字の地縛霊暮らしよりいいだろよ
704名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:12:07 ID:YerdsC0D0
>>647

20ヘクタール一人でってwwww
やってみれば?
できるもんならw
705名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:15:37 ID:E1o6bzkF0
>>704
逆に出来ない理由が知りたいわ
20ヘクタールの場所によるんだろうけどさ
ある程度集約してれば可能でしょ、ま、素人なんですけど
706名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:16:16 ID:i8T7SIQr0
米米クラブには別にあやまらなくていいよ
707名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:16:19 ID:qMPSap5k0
つーかあと10年もすれば農家の30%くらいリアルで死んでるんじゃねーの?
708名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:18:53 ID:qMPSap5k0
>>705
田植えだけで一ヶ月以上かかるよw
709名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:19:43 ID:qG2LLLtI0
現場を知らない都合の悪いことはスルーして机上の空論垂れ流して揚げ足取りに必死な馬鹿役人が居るな

挙句の果ては霊とか言い出してるしwww
710名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:21:17 ID:u3l94HUT0
輸入米はまじでいらないだろ。
日本の米は日本人にとって世界一うまいよ。
千葉の多古産も新潟のこししかりもうまいから買うのに迷ってる。
北海道旅行した時、北海道の米は異常にうまかったから買いたいと
思ってるけど、うまそうな米がいっぱいで困る。
本当に日本の米がなくなったらいやだ。
役人ども、死ね。
711名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:22:01 ID:E1o6bzkF0
>>708
そうなんですか、
忙しい時期はやはりジジババ雇用しないと無理ですかね
では、逆に何ヘクタールいけますかね
712名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:23:29 ID:FucCdDUI0
下らないポスターの方がもったいないだろw本当税金泥棒は
713名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:27:45 ID:E1o6bzkF0
>>709
役人が残業して工作ですか、
なかなか良い妄想力じゃないですか
役人は俺ほど馬鹿じゃないと思いますよwww
714名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:27:51 ID:vLsFbSM0O
そこでオニギリですよ
715名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:28:58 ID:qMPSap5k0
>>711
1人じゃ一町でもツライでしょ
716名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:32:26 ID:RtdjwMrA0
>>647
20ヘクタールの稲刈りを限られた時間(1ヶ月くらい?)の中で全部刈り取って、脱穀→袋詰め、それを家族だけでやるのは大変だぞ。
717名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:32:53 ID:EHDK2bSEO
>>708
作付密度を10分の1にすればいい。
穫れ過ぎて値崩れするうえに余った米を保管するのにも費用がかさむ状態は異常。
どうせ金かかるなら余らないよう作付密度減らして収入減分の所得保証にまわせばいい。
耕作地の保護にもなる。
余りまくってるのに単位面積あたり収穫量にこだわる日本の稲作は異常。
低密度栽培は肥料や農薬の節約になり、なにより美味い米がとれる。
718名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:33:13 ID:QBac3+lO0
>>705
アメリカの大規模農場とかのイメージで言ってると思うのだが、
あそこって1戸農家あたりの農地面積はでかいけど、その理由は、中で働いているのが
低賃金の黒人やメキシコからの不法労働者ばかりなので。
オーナーと違いその人たちは数に入らないので、生産能率とやらの数値がでかくなる。
だから数値だけで日本より効率が良いなんてのは少し違う。
(もちろん小面積よりは効率はいいんだけどね)
1人が飛行機で農薬撒いて・・・なんて、TVで見るような映像は、ほんと一部分。
719名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:35:49 ID:4FVgcitO0
できるだけ輸入に頼らない生活しようよ。
720名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:36:54 ID:YwD/LORn0
給食全部米にしろ
721名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:43:34 ID:uWo/FrCA0
>>717
余るって言ったって、どっかの地域で天候不順で不作になれば
供給不足になるって程度だけど
あの事件はもう15年近く前になるからしかたないか
722名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:47:13 ID:GLULC6FI0
北海道、東北は農業専用地帯としよう
723名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:53:38 ID:EHDK2bSEO
>>721
作付密度減せば冷害による病気や害虫による被害も軽減できる。
だいたい常時100%以上の供給を保障しようとするのが無理な話し。
724名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:01:32 ID:uQkuG6Yj0
やくざと古くからつきあいのある脳衰症。
ここらでそろそろリストラしましょう。
725名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:05:34 ID:AXmwer+t0
>>721
供給を国内だけに頼っていたら、また同じことが起こるのがわからないのか?
726名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:10:26 ID:/giBrdwo0
ほんとに今の農家は自分たちの置かれている状況がわかってないね。
補助金吸い上げて、日本でしか通用しない高い米価がいつまでも続くと
思っているのかね。

輸入米がまずいだと? 当たり前だ。
保護政策で現在流通してるのは古米か加工用途ばかりじゃないか。
本当に自由化したら、そんな欠陥品は駆逐されるのが市場原理でしょ。

流通チェーン大手がカリフォルニアやオーストラリアでヘリ使って
最高級ブランド米を作って、今の1/10の価格で売り出したらどうなるかねぇ。
小麦や肉や野菜は既にそうなっているけどね。
727名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:16:27 ID:QBac3+lO0
>>726
君の言う農家ってのは米農家だけなのか?

あと、1/10はさすがに暴論
728名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:20:23 ID:uWo/FrCA0
>>723
予想と結果が食い違うことぐらい今更講釈しなくても分かるだろ
それに自給率や、供給云々を論じているのは農家がわじゃない
極論すれば農家にとっちゃそんなことどうだっていい

>>725
後先考えず減反しちゃったからね
生産調整するぐらいだったら、買い取って廃棄した方がよっぽどよかったということを見せつけられた事例だね


729名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:21:37 ID:CjD/4/9c0
売れる分だけ作って、なおかつ耕作地を維持して潜在的な自給率を維持するには粗放作付けするしかない。
収入源分は所得保証する。
そのほうが米価維持や余剰米の保管に金かけるよりもずっと補助金を有効に使える。
730名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:25:06 ID:/MGQQaQ10
>>708
大規模の場合は直播きの方がいいらしいよ。
20haは爺さん婆さんが元気なうちはなんとかなっても将来維持できるかどうか
微妙なラインじゃね?
731名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:28:49 ID:2VqO6P4A0
>>728
だからな、作りたいなら好きなだけ作っていんだよ。
それで値崩れしたり、売れない分は自分が被れってこと。
米飯消費は50年前の半分。
農家の労働は時給換算すれば200円そこそこ。
もう産業としては異常事態。
少なくとも稲作で飯が食えるのは一握りの農家だけ。
辞めることができるなら、どんどん辞めて行けばいい。
732名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:32:38 ID:XTel+z4k0
どんどん作らせてやれよ。国は買い取らないけど
733名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:38:06 ID:lIr6ITNf0
なんで、自給率低いのに、コメは余るんかね。
政府の政策が悪かったんか?昔はコメ作るともうかったんか?
734名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:40:26 ID:0B0+cwNE0
馬鹿かこいつは、食料くらい自国で供給せんかい!
ていうか、米でしょ?
日本文化の根底ともいえる米をなんで輸入すんのよ!
アフォですかおまいは!
日本を覆そうとする基地外としか思えんわ!!
735名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:46:46 ID:qMPSap5k0
>>733
小麦のほうが美味いからな(笑)
736名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:54:50 ID:uWo/FrCA0
>>731
人件費の高い国で穀物生産しようと思ったら
国が農家に何らかの形で金ださない限り成立のしようがない
それは生産する穀物の消費量とは関係がない

それにもともと政府側がそのような零細農家を作りたかった一貫した思惑もあってね
辞めさせたくなかったという側面もあったんだよ
そして辞めさせたところで二重の意味で受け皿もなかったしね






737名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:01:15 ID:RtdjwMrA0
農作物、植物に詳しいヤシ、おせぇてけれ。
作付面積あたりでコメよりも実や茎、葉、根に含まれるでんぷん質や糖質の多い植物で、日本で栽培できるのってなんかある?
738名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:02:07 ID:Q1tIuEdq0
>>733
小麦は冷涼かつ乾燥した気候を好む
基本的にコメが作れる土地は
小麦が作れないと思ったほうが良い

品種改良で高温多湿で生育可能な品種を作ればいいのかもしれんが、
そこまでして儲かるのかという疑問がある
739名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:06:01 ID:2VqO6P4A0
>>736
食管法が廃止されて米価は需要と供給を反映するようになった。
実際に米価は食管法廃止から急落しはじめ半分になった。
今の米価は需給バランスをある程度反映している。

ウルグアイラウンド以来、日本には米の輸入枠が割り当てられた。
政府は国費で買って、これまで古米や古古米の備蓄に使っていた倉庫に保管している。
そんな方法では当然保管しきれないので、一部は市場に卸している。

日本の稲作はどんなにがんばっても国際競争には勝てない。
海外に市場を開くことのできる農家も一握りだ。
それでも稲作農業を維持しようとするなら、粗放作付けと所得保証しか道はない。
740名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:07:37 ID:/cqxDkpb0
>>733
戦後の食料難の時代に、政府がひたすら
「コメ作れ!」と農家に進軍ラッパを掛けた
それまではいろんなものを作ってたけど、
農地もプルドーザーでコメ専用に整備した。この区画整理事業は今でもやってるが
コメは売れたし儲かったし

今、水田を畑にするには、大量の土を盛って高くするか、水路を切って
水が来ない様にしないといけない
そうしないと作物の根が腐る、

まあ野球のスタジアムをサッカー場にするみたいなもん
いやプールをゲートボール場にする感じかw
しかも水田の用水路は人間で言うと毛細血管なんで勝手に切ると回りに血が行かない
金かかるしめんどくせー
けっきょくは農政失敗だね、いくら失敗しても公務員は平気
国民なんて文句ばっかり言ってる害虫と思っているので耐性が出来てるw
741名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:07:50 ID:AXmwer+t0
>>737
米より単位面積あたりのカロリーが高いのは、サツマイモぐらい。
742名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:08:19 ID:Q1tIuEdq0
>>641
グルテンは多分外国産小麦から抽出していると思うのだが・・・
743名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:17:42 ID:QGQYifg+0
米の輸入止めたかったらWTO脱退するしかないよ。
744名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:24:07 ID:QHeWiPni0
>>734
米は100% 他の者が、自給できてないのに
耕地を他の作物用に転換しないのが、一番の
問題
自給率を低めているのは、農家自体とそれを
取り巻く行政がわるい
外米云々は関係ない、そもそも、安いからって
まずくいか、危険性のあるものだれが食いたいと
おもう。
745名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:24:29 ID:PCSvx2670
今農家やってる人たちは、終戦直後に買出しに来た都会者の足元を見ながら
食料を売りつけた時の快感が忘れられない人たちばかりじゃね?

とっとと農業の株式会社化を許可しろ
746名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:40:53 ID:/cqxDkpb0
>>745
農地は所有出来ないけど、株式会社で農業はできるよ
ちょっと前は大企業も参入してたよ、
ほとんど全部撤退したけど、
収量と価格が不安定で見切りをつけられましたw
747名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:49:56 ID:uWo/FrCA0
>>739
官僚が進んで自分のシマを狭めるようなことをすると到底思えない
また国内の気候や、これまでの過程を考えれば、稲作に代替するような農作物も考えにくい
おそらく君の指摘する方法も選択肢としては十分にありえる
作付け面積は増やそうと思えばまだ今のうちは融通がきくけど
問題は所得保証の額・・

減反で半端な額だと農家はついてこないことは証明されているし
かといって高く設定しても勘違いの外野が文句を言い出す
748名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:40:25 ID:2e1bXy8G0
>>741
さんきゅ〜です。

作付品種を需要に応じた各農家への割り当て制にして、余った農地でバイオエタノール用のサツマイモ栽培ってどうかな?
749名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:41:56 ID:wI3RPiBH0
>>745
>終戦直後に買出しに来た都会者の足元を見ながら食料を売りつけた

そうゆうことがまた起こらないように生かさず殺さず
補助金漬けにしているというのに
750名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:44:09 ID:w9EoxghB0
日本人がもっと米を食うようにするのがお上の仕事だろうに
アフォはこれだから困る
751わをん:2008/03/02(日) 00:52:22 ID:Any9mbH90
あんたらが東北を田舎田舎って馬鹿にするから大半が東京に出てしまうんだ。
自給率上げろ上げろってやかましい奴ほど東北差別心があるからな。
752名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:55:11 ID:Nh7qgZg10
>>747
価格競争をしようとするから、勝てないだけ
いまの購買状況みれば、国民自体は今の
値段でも米は変えることみなすべきだろ

国際価格と国内価格の差に、どういう付加価値
をのっけるかが、本来、農家の腕のみせどころ
だけど
軒並み、横並びしかできないからどうしようもな
いんだよ
古来、日本では、米だけを作ってきたわけじゃ
ないんだから、物理的にはいくらでも他の作物
の作物への転換は可能なんだけど
作物の転換に対応できる農家がそういないのが
現状


753名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:59:22 ID:zYGGbAFw0
これは農家怒ったほうがいい

農政局ってのはは何のためにあるんだ?
あまってるからって転作すすめるなら、そんな仕事ガキでもできるわ
そんな短絡的な発想しかできないなら日本人に「コメをもっと食べよう!」のポスターでもつくってみろってんだ
最低価格保障して政府が買い上げろ
754名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:05:15 ID:s3fWrN9+0
庶民のニーズに逆行するのが政府官僚お役所仕事ですから
755名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:09:59 ID:mI474WGT0
朝昼晩とほぼ米の飯食ってるんだが・・・。
756名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:15:04 ID:Nh7qgZg10
戦後 半世紀以上にわたり、現在では、人口の5%にすぎな
人間の所得保障をおこなうため、国際価格の数倍の値段で
米を買いさえてき手いるんだ。国民全体への負担を可能な
限り、軽減し負担をかけないような、政策をとるのは、いけない
ことか、それとも、農業従事者は特権階級で、国民の犠牲は
当たり前とでもいうのか
757名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:16:40 ID:u/ClW9Vl0
>>756
いいこと書いてるんだから、おちつけ
758名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:19:17 ID:o+iYxRBT0
>>752
横ならびというのはそのとうりかもしれんが
転作が進まない現状を農家の責任に転嫁するのは
冷静に考えれば言いがかりもいいところさ
誰だって何の見返りもなく経済的な損はしたくないだろ
それに転作を求めているのは農家じゃない

転作してもらう側の立場のものが必要な金を支払っていないのが
国の政策が遅滞している最大の理由だよ


759名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:25:01 ID:btips05Z0
>>756
モノ作りしてる方々は農家は経営努力が足りない、と言うでしょうけど、
でもね工業製品を必要以上にアメリカで売りすぎたってのも問題なんですよ。
で、クルマやエレキを今と同じだけ買ってやるから農産物を自由化しろ、ときたわけだ。
経営努力はそれこそ輸出企業がすべきだったのに関係ない農家が被害を受けたわけで
さも自分たちだけ努力してきたんだよ、と言うのは傲慢だと思うんだ。
760名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:26:38 ID:MfWZfjjSO
自給率原理主義者にとっては危機なんですよ
食料危機がくるのが心配でたまらないんだってさ
なんだか農家保護の増税ならOKらしいですよ
ま、昔から知らぬところで税金使って生かしてるけどね
まだ足りないみたいね
761名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:28:52 ID:PFDGv31VO
農家保護はある意味セーフティーネットだから。
低い所得のまま地方に閉じ込めて生かさず殺さずにしておくことが国民全てに幸せをもたらす処遇だから。
農民に端金与えて都会に流入させないほうが結果的には節税になるから。
考えてみろ。都会に農民が流入すると生保支出は増え、
治安は悪化し、求人倍率は低下して賃金低下に繋がる。
それら諸々のコストは国民に跳ね返ってくるんだよ。
農民は飼い殺しが一番!
762名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:29:13 ID:Nh7qgZg10

農家の経営主体が、国で国の指導で運営されているなら
責任の主体は、国にある。
しかし、農家の経営の主体は、農家自身ではないのですか
責任は、1つもないと考えるのは、おかしい
さらに、損をしているのは、農家ではなく、国民のほうです

農家が、水田の維持など環境にいい影響を与えてるのは、
事実ですから、その部分に対しては、正当な評価をとともに
しかるべき報酬を与えるのは問題ないでしょう
しかし、農業もまた、産業であるのなら、経済原則から目を
そむけることは、おかしいことじゃないかとおもいます。

一般の企業で儲からないものをつくったからといって、保障を
してもらうところがありますか
763名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:32:14 ID:o+iYxRBT0
>>762
転作してももっと赤字になるんだから
転作しないの当然だよね

>>1で紹介されている農家がなぜ怒っているか理解できてる?
764名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:50:34 ID:s3fWrN9+0
もう日本に農家はいらない言ってる香具師らは
日本産の食物一切口にするな^^
農生産物は一切使うな^^
おまいらはそんなのなくったって人並みに生活できるんだろ?

YOU OK?
765名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:52:47 ID:u/ClW9Vl0
まあ農家なんてどっぷり補助金漬けだから、自立は無理だろうな。
考えることは、いかに都市住民の税金にたかって暮らしていくかだけだ。
766名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:54:38 ID:NrZ82cBZ0
コメをもっと輸出とかしないのかい
767名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:56:08 ID:q1YWypYs0
>>765
補助金っていくらなの?
1町の田んぼのモデルでいくらも補助金てもらってんの?
768名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:05:27 ID:MfWZfjjSO
文句あるなら国産食うなって最高にアホだね
食わない人からも日本の農家は金搾取してんだよ、わかんねえかな
769767:2008/03/02(日) 02:08:06 ID:q1YWypYs0
わかってないでいってんのかよw
770名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:09:24 ID:PcE+ieJ10
大事な米作ってくれてる人たちによくこんなこと言えるな
771名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:09:36 ID:Ddlv0nw90
>>767
目に見える形での補助金はたいしたことないですが、
固定資産税や相続税の優遇がでかすぎでしょう。

全国の農業生産額と、農家の保護に注ぎ込んでいる税金はほぼ同額です。
日本の経済的には、農家は何も生み出していないんですよ。
772名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:10:31 ID:coQkSrNeO
食糧時給率に関した記事など最近見ますし、また小麦粉の価格急騰も受け、
国産米を、農家を大切にしましょうよ
773名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:18:46 ID:PFDGv31VO
>>771
おまえ賢そうだから>>761を試算してみてくれ。
774名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:22:56 ID:5b6EDtkN0
>>771
>農家の保護に注ぎ込んでいる税金
土建屋と官僚の取り分がほとんどだろ。
775名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:23:10 ID:btips05Z0
>>768
そういう見方するなら、製造業が農家から搾取してるってことにもなるんだが…
776641:2008/03/02(日) 03:36:24 ID:8PX6GqKt0
>>742
あ〜、そうなんだ。
小麦抜きには米パン作れないと言うことか。
それでは魅力半減だなあ。
777名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 03:49:27 ID:vkw75Ams0
子供には野菜を育てさせた方がいい
ちょっと喰われてたりしただけで捨てられるキャベツの実になって考えろ
778名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 03:51:26 ID:8PX6GqKt0
農業政策を国民みんながよく理解していないのが問題だな。
農家は作る側の当事者として国の政策と向きあってるが
消費者は普通にスーパーで買えてるうちは
問題意識無い。
で、何か問題が表面化したときにあわてて騒ぎだす。
779名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 06:49:57 ID:ujYq8jdr0
米さえあればおかずはなんとでもなるからな〜

このスタグフレーションの時代には米食最強。
780名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 06:54:39 ID:EPWjLiPBO
遺伝子組み換えで、小麦と米の合いの子を作ればいい。
781名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 06:57:08 ID:UmPRnxspO
>>779
玄米さえ食べてればおかず無くても栄養は大体まかなえるしな
782名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 06:57:21 ID:GgVgjdxw0
>>766
高コストの日本の米じゃ、セレブ向けのニッチ市場にしかならない。
783名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:09:10 ID:liQL4eBWO
なんで玄米って高いの?
精米行程省いてる分安くなるんじゃないの?
784名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:14:02 ID:D2o5Bj8R0
大豆や小麦は作れないっていうけど、絶対そんなことないんだと思う。
老人ばかりだから、新しいこと、新しい技術を学んで取り入れるのが億劫なだけだろう。
高コストってのも多分改善できるんだろう。ただ国と農家がしたくない、ってだけ。
「農業は他の業種とは違う、天候によるから博打性が強い」というけど、
その言葉自体がエクスキューズになって色々と縛ってる。
だけど実はどの業種でも同じ、普通の人はリスクを恐れる余り旧来のやり方に固執しがちなものなんだよ。
785名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:15:26 ID:EPWjLiPBO
>>783
残留農薬の観点から低農薬農法とかしなきゃならんから高くなる。
786名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:28:30 ID:8PX6GqKt0
国の政策がきちっとすれば
農業に従事したい若者が激増するだろうか。
てか、今の農家の老齢化はとうの昔に予測してたな。
787名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:32:30 ID:VQK9cRzfO
>>784
去年、今年が転換期
788名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:34:02 ID:EPWjLiPBO
>>784
大豆、小麦、稲を野菜工場のようにすれば24時間年中生産は可能だし、気候、害虫、病気の心配はないが、
採算性を考える10年以上は必要だし、後処理と収穫量が技術的に不安定なのがネック。
政府が道路財源を総て廻せば10年後には確実に自給率は100%どころか輸出することも可能。
食料はエネルギー、水、養分があれば出来るようにしないとな。
それに海外の水不足、食料不足は免れないのだから、
海水から真水を作る技術と農作物工場のノウハウを提供してやったほうが今後の日本の為になるぞ。
789名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:54:27 ID:M2F8B4iR0
農地を集約して大規模に、企業経営をして徹底的に効率化をすれば十分に食料は自給可能だからな。
個人やそれに毛が生えた程度の集団が持て余してた荒畑も利用できるし、農作地に余計なインフラを作らないで済む。
あとは代替エネルギーの開発やエネルギー変換率を上げればもう問題は無い。

広大な土地を持ちながらエネルギー資源の乏しいブラジルは20年以上もかけてバイオ燃料を開発させたというに。
日本は何をやっているんだか
790名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:57:12 ID:MAtq6u8OO
米も牛乳もガンガン輸出!
輸出輸入自由化!

そのかわり外国に工業製品が売れなくなっても文句なしで!

これでどうだ!
791名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:59:26 ID:M2F8B4iR0
流石に牛乳は無いだろw
792名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:01:15 ID:2mAVvpve0
こんだけこのスレが盛り上がってるのは
東北農政局の見事な釣りに思えてきた
793名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:02:52 ID:h5G14/9T0
農協解体するよー
794名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:23:25 ID:rqIdvRVp0
>>674
農家が代々守ってるものは自分の生活と畑だけじゃない
文化や水利、環境整備等もずっと支え続けている
農家の数がどんどん減って、山林や道の管理もどんどんおかしくなってきてるよ
それを企業が担えると思うか?
責任は持つだろうが、管理は無理だろー
金にならんからな

イオンみたいに土地20年レンタルで売り逃げるわけにはいかねーんだよ
何あの売り上げ下がったり老朽化したら逃げる気まんまんの出店戦略は
795名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:45:16 ID:+1X7UHIw0
>>751
>あんたらが東北を田舎田舎って馬鹿にするから大半が東京に出てしまうんだ。
>自給率上げろ上げろってやかましい奴ほど東北差別心があるからな。

気にすることないやん。東京自体、田舎もんの集まりやん。
796名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 10:06:42 ID:q1YWypYs0
>>771
世田谷のど真ん中で畑やっているヤツラとかは
あんたの言っているように固定資産税も相続税をうまく利用してるのかもわからん
しかしなー、うちの実家は宮城の米の産地だが、田舎の田んぼは坪に換算したら世田谷の畑なんかより
ぜんぜん安いし目くじら立てるほどなのかね。
世田谷で畑作ってるようなやつと一緒にしないでもらいたいよ
それに固定資産税優遇しなかったら、その分出荷品に上乗せにするだけだろうし
東京近郊の畑でできたのキャベツや葉物野菜類全部出荷額上がるだろうに
相続税に関してもそうだよ、税金払うために田んぼ畑を細かくなっちまうだろうに
大規模農業とかいっているくせに、逆行してどうすんだよ
797名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 10:25:31 ID:q1YWypYs0
>>789
>農地を集約して大規模に、企業経営をして徹底的に効率化をすれば十分に食料は自給可能だからな。

だから試算出してみろよ、今より安く出せる試算を
現状まともに労力分上乗せしていない買取価格なのに
バイト使ってバイトに金払わないで作らせるつもりか?
企業がやったとしても、今より間違っても出荷額下がらんよ
むしろ上がるんじゃないか、法人としての経費とか特殊な日本用の大型機械が必要
念仏のように効率化効率化なんて言って
いかにも低コスト低価格にできるとだます。
役人はいつもこうやってだますの得意だな
798名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 10:54:02 ID:5BM4xtjc0
http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/CU20060705A/index2.htm

工場野菜の記事。
レタスではもう十分に採算ラインにのるそうだ。
799名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:07:39 ID:MAtq6u8OO
農地の固定資産税やらなにやらを、宅地並にしたら

大規模経営しようとするなら、大企業すら裸足で逃げるだろ。
800名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:41:12 ID:MAtq6u8OO
>789
ブラジルのエタノール事業の発端は、昨今のエネルギー事情はとあまり関係ない。

元々は、圧倒的な生産力で基幹産業を担う砂糖の生産で生じる、膨大な量の原料サトウキビの残渣の処理問題が出発点。

基幹産業である砂糖を潰さないために、残渣からエタノールが作れるということで
ブラジル政府は税金を投じてエタノール工場と、それを利用するための自動車やスタンドなどインフラを
整備したわけだが、それでやっと残渣の処理コストがペイできているかというところ。

生産物の砂糖の収入があればこそ出来ることで、今のトウモロコシや、
余ったとはいえ米のように生産物そのものをエタノールに変えたところで、

経済どころか環境にすら優しくなれるか考えもんだなす。
801名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 12:45:25 ID:2e1bXy8G0
>>782
>高コストの日本の米じゃ、セレブ向けのニッチ市場にしかならない。
母数を考えれ。シナだけでも2%で6000万人超、日本の人口の50%相当のマーケット。
802名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 13:12:36 ID:s3fWrN9+0
野菜工場とかヴァカなこと言ってる奴は今の十倍もする穀物を食べたいのかw
流石現場を知らない机上の空論転がすことしかできない無痴なお役人様だ

あーそうか
年間何千万何億という金を弄べるお役人様にはそんなの関係なかったな
803名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 13:44:54 ID:FkRPHJm10
>>802
役人の確信犯はいいとしてもだ。
問題は小泉の時と同じで、こんなくだらない妄想に賛成しちゃう一般の馬鹿が沢山いること
適当に問題でっちあげて、改革!とかやれば一発で転がりだすかもな
804名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:12:25 ID:UWhT4MLr0
まあ農地を集約して大規模農業ってのも、もう無理だよ。
農地として絶好の土地は工場やショッピングモールに変わっちまったし。
土地があったとしても八郎潟の例もあるしね。
実家のほうもコメはだいぶ昔にやめちゃってるし、
10年程待てばコメなんてコストかかるもの作る奴いなくなるだろな。
805名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:58:41 ID:2e1bXy8G0
>>801
自己レス。
>母数を考えれ。シナだけでも2%で6000万人超、日本の人口の50%相当のマーケット。

2%で2400万人超、日本の人口の20%相当のマーケットダタ orz 吊ってくる
806名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:45:21 ID:AFByc7Pn0
日本国民一人当たりの年間米消費は60キロ
60キロ作るのに必要な稲作労働時間4時間
国民がその4時間の労力にいくらまで出せるか
807名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:59:10 ID:q1YWypYs0
>>806
馬鹿かこいつ
808名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:16:32 ID:AFByc7Pn0
>>807
10aあたりの収量507kg
10aあたりの投下労働時間29.16時間
809名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:25:00 ID:eKE7VKrx0
>>808
あの、手作業だったらそんな時間で済むわけ無いんですが・・
10倍以上はかかる
設備投資を無視してどうする
810名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:54:11 ID:AFByc7Pn0
>>809
投下労働時間の話なんでね
昭和30年なら10aあたり225.1時間
平成18年は29.16時間ですよってデータ
大きい田んぼから小さい田んぼ
手作業から機械作業も含めた平均値

あくまで人件費の部分の話
811名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:56:18 ID:tAWgB49K0
日本人よもっと米食え
812名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:57:40 ID:AtQ6bSES0
だから親類縁者にやたら米送ってくるのね。
813名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:00:16 ID:KMt7XP710
もう農水省転作奨励やめろよ
その代わり、米の買取もなしでw
そうすれば、リーマンの副業で米作ってるやつらは淘汰されるし
814名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:00:47 ID:fjypOltN0
>10倍以上はかかる
>設備投資を無視してどうする

なら、小規模農家をまとめて一つの大規模農家にしないとダメだな。
一つにまとめれば、農機具なんて一つあればできるのだし。
そもそも、人件費がバカやすになるはず。
815名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:04:07 ID:OJR7NS1MO
日本の米の旨さは異常。
農家がんばれよ。
816名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:05:34 ID:CB+85MHo0
無能な役人に払う給料がもったいない!
817名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:06:14 ID:/aXDXudZ0
日本の米を戦略的に世界に売れ。

若者も働けるように農村へのインフラを整え、悪しき旧習を廃し
族とチンピラDQNを駆逐しろ。
818名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:08:09 ID:q1YWypYs0
>>814
また、話元に戻ってんのか
20ヘクタール一人でやってろwww
819名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:10:16 ID:fjypOltN0
>>818
バカか。
3人分を1人でやらせるわけじゃないんだよ。
100人分を、30人でやらせようって事。

っていうか、農家がゴチャゴチャ言おうがすでにその流れだろ。
820名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:15:46 ID:KMt7XP710
>>817
国際価格と比較して5割増し程度までの値段だったら売れると思うんだけどねぇ
実際は大体5倍程度だっけ?無理っぽい
821名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:25:15 ID:/aXDXudZ0
>>820
 いや、そこは昭和の護送船団方式で。
 金はトヨタに出させればいい。
822名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:30:55 ID:pWD1Y0KV0
輸入米なんか食ってる奴いるのか?
加工品以外で。
823名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:09:17 ID:kSAaNDdrO
知らない間に、弁当屋や給食、外食業なんかで外米は活躍しております。
824名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:31:12 ID:Gks+alEf0
大規模農業に幻想を抱いてる方が2chによくいるけど
皆がイメージしてる程度の良い農地持ってる農家は土地売らないよ。
そういう土地持ってる農家はそれこそ皆が思い描くリッチな農家なわけで。
で、余ってる農地は農機具入れるの困難なトコとかなのよ。
年寄りだから年金貰って暮らしてくこと出来るけどさ
そんなとこ集約しても逆にコストがかかるだけですぜ。
825名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:34:42 ID:CeBitCa40
>>824
バカだなぁ。
そう言うりっち農家が、小規模農家を食っていくんだよ。
826名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:42:14 ID:CeBitCa40
だいたいそのリッチだと言う農家も、今の関税があるからこそのリッチだろ。
関税をなくしたら大小関係なく潰れるって分かりきってるから、
外圧で関税をさげないといけなくなる前に、大規模になれって言ってるんだろうに。

827名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:49:42 ID:PudZOrfhO
農機具の入らない山あいの爺さんなんかは
年金ぐらし自給農家だから家庭菜園みたいなもんじゃないか
それは米の流通に何も影響ないから集約効率化対象じゃないな
828名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:12:51 ID:e0hd232E0
829名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 10:37:31 ID:Y1sa6F6Y0
>>826
違うよ、そういうリッチな農家は付加価値も利益率も高い商品を生み出してるからリッチなだけ
大規模したら品質管理が難しくなるからやる訳が無い
高級な料理屋がほいほいチェーン店化しないだろ、それと一緒
830名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 10:48:53 ID:N4q1RvdiO
生活保護費の何割かを現物支給すればいいんじゃないか?
食うのに困るから生活保護なわけだし、余剰米や廃棄野菜も減るし。
将来的には年金にも適用していけば…


まぁ底辺リーマンが中国産食うことになるけど
831名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 10:50:59 ID:0zZ6PCGz0
>>825
不動産取引と同じで、
儲けを生み出さん土地は誰も買わんよ。

物が作れない若しくは
作っても輸送コストがかかって赤が出る場合、
普通は買わないわ。
別のコストを削減した方が特。

僻地の段々畑をりっち農家が買う意味は皆無。
832モカ:2008/03/03(月) 10:52:05 ID:GDgGfuFJO
>>1
>米のつくりすぎ

ベイ(アメリカ)のつくりすぎ、って読んでしまった。
833名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:06:36 ID:kPLjc9wn0
農家の惨状を知らん無知なバカばっかり。
日本国の食糧戦略の重要性を無視し、
価格ばかりに傾倒した視点で物事を判断する白痴ばかり。

834名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:10:40 ID:nplE0NgpO
大規模農場は農薬を大量に使うんじゃない?それを聞いてから北海道のものはあまり買わなくなった。北海道に一番アレルギー体質の子供が多いのはそのためだろ。
835名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:10:59 ID:HVDTByLR0
農家なんか赤字なのに
儲けてんのは間に入っている米屋だけどな
30%〜200%ふっかけて売ってんのに
しかもどこの何をまぜてんのやら
836名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:17:15 ID:2MiKXNYK0
今政治やってる政治家どもがクズ過ぎる。
食糧問題も資源問題も、ホント何も先のこと考えてない。
民間の社長さんでさえ、日本の食糧危機にそなえて海外に農地買ったりしてるのに、
「日本人がコメを食べなくなったから自給率が落ちた」とか、
アホウな事、恥ずかしげもなく言ってやがる政治家は、マジでとっとと消えろよ・・・。
837名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:20:52 ID:8WLgyI+F0
世界の米の3%を作るために
世界の農薬の55%を使ってる国がどこかにあるそうですよ
838名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:24:30 ID:HVDTByLR0
減反させといて
輸入したまずい米をハーベストで虫つかないようにして倉庫で保管

839名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:25:10 ID:Y6RCZfpeO
日本に中国産の米なんてあるの?
840名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:25:34 ID:kPLjc9wn0
841838:2008/03/03(月) 11:27:29 ID:HVDTByLR0
ポストハーベスト

>>839
あるよ、加工用で入っている
本当に加工用だけに行っているのかはしらん
842名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:30:38 ID:kPLjc9wn0
>>837
金額ベースの話で農薬の使用量が多いなんてトンチキな事言わないでね。
使用量が多いというならば、tベースでのデータを国別で比較したものを提示してね。
843名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:37:48 ID:3aRHU3qF0
>>830
小麦粉与えた方が安く済むんじゃないか?
生活保護に米を与えるにももちろん農家から買い取らなければならない。
その値段が小麦より安く済むかどうかは分からん。
844名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:38:15 ID:8WLgyI+F0
>>842
もちろん金額の話だよ
多いか少ないか
農薬が良いか悪いか
そんな事一切言うつもりないから
845名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:40:51 ID:3aRHU3qF0
>>844
それもとネタが何かは知らないが、
似たような数値をおいしんぼで見たぞ。
もちろん生産量(3%)に対して金額ベース(60%?)
846名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:41:14 ID:W37koHwf0
需給のバランスがくずれてるのに米ばかり作り続けて余らせてるのがわるいんだろ。
農家は自分たちが事業主だって自覚ないんじゃねえの
少しは自分の頭使ってもうける方法考えろよ。甘えてんじゃないっての
847名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:43:28 ID:3aRHU3qF0
>>846
9割が第二種兼業農家だからな。
米作なんて趣味だろ趣味。家庭菜園と一緒。
経営感覚なんてあったもんじゃないと思うけれど。
848名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:52:37 ID:vQknC7T+0
「官僚の作りすぎは、もったいない!」

「役人の過剰待遇は、税金のムダづかい!」
849名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 12:00:25 ID:HVDTByLR0
あまっているっていうから減反してたのに、輸入してんだもの
農家のせいじゃねーだろうが
さらに減反しても、さらに輸入米入れてくんだろ

輸入米除いて考えた場合
日本国産だけで需給のバランスみたら、あまってねーよ馬鹿

冷凍ピラフ、冷凍おにぎりは中国からそのまま輸入
米消費にカウントされない
一人当たりの米の消費が減ったなんていうのは
数字いじくったもの、正確ではない
850名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 12:12:35 ID:kPLjc9wn0
>>844
金額ベースで話しても無意味ですが。
例えば、中国と日本で比較するとして、
同じ金額でどれほどの量の農薬が買えるのか。
その辺りから厳密に比較しないと、
何の意味も無い話になります。
日本の農薬に投じる金額は莫大 = 農薬使用量が多い
という式は成り立ちません。

>>847
耕運機は10年単位で買い替えになる。
耕運機の購入金額は250万円程度は必要。
田植え機はそれなりに持つとして、
コンバインはレンタル。乾燥機などの設備もレンタルとして
毎年30万円程度掛かる。
肥料や農薬もタダじゃない。
さて、米の生産量の話だが、30aあたり30俵(1俵=60kg)程度。
1俵あたり、現状では1万3千円いくかどうか。
60aの田圃を持ってたとして、恐らく半分か1/3は減反で休耕田。
自分で食う分を除いて出荷した分、どれほどの儲けがあるのやら。
851名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 12:31:48 ID:8WLgyI+F0
>>849
平成16年 冷凍米飯加工品輸入量 1304t
平成16年 国内年間米消費量 930万t

>>850
60aの生産性が低いのは議論するまでもない
自給農家が3割、50a以下の農家が4割くらいいるのかな
間違いなく稲作での労働の対価を考えれば赤字、生活は苦しいでしょう
それなら3haならどうか5haならどうか20ha以上ならどうか
年金暮らしや兼業で食い扶持を確保している零細農家を保護すべきか
採算のとれるであろう大規模農家を推進すべきか
そこには色々意見があるんじゃないの
852名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 12:52:38 ID:aWDGOBCy0
>>851
土地の再編構想自体が現実的じゃないんだよ
その規模を確保するのに10年単位で進めてちゃ
参入する側、集める側だってとんでもないリスクを追うだろ
そんな金とリスクがあるんだったら他のところに資金投下するってのが合理的な考えさ
取り上げるという発想では言わずもがなだし
853名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 13:34:17 ID:8WLgyI+F0
>>852
でしょうね
寝ている土地を集める資金がまずない
大型機械を買うための借金ができない
それらを揃えたとして米価がどこまで落ち込むか謎
仮に自由化があれば海外農場の方が有利
理想と現実のギャップ、相当なリスクがあるよな
で、現状は、生かさず殺さず・・・
機械の寿命と高齢者の寿命待ちで対策無しってとこか

854名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 13:36:41 ID:Gzb0P16U0
【農業】宙に浮くコメ対策、税50億円無駄使いの可能性も…10万トンのコメをエサ用に処分 [08/03/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204382151/
855名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 14:19:43 ID:Gks+alEf0
大規模農業で効率化を図る。理屈は分かるが、
ビジネスとしてみたら農業止める方が効率良かったりするw
どんなに効率上げても国内でやるって時点で限界あるからな。
製造業だって国内生産じゃ競争力保てないから海外に行ったんだし。
856名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:26:11 ID:kPLjc9wn0
>>855
それやったら一気に亡国ですが。
857名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:38:34 ID:f1PiooZDO
余ってる米は輸出しろ。香港や上海あたりなら、高値で買う。
858名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:46:11 ID:aWDGOBCy0
この国でどの程度の自給率があれば正常であるのか
正直、分かる奴がいたらぜひ教えてほしいものだけど
政府の本音はどうも下げたいみたいだ
それを国会答弁などで公式に発言してくれれば
国民みんなためになるんだけどな
859名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:48:35 ID:Q30VSs800
>>856
亡国が怖かったら石油の輸入の方を心配した方がいいんだがな。
石油が無ければ農業も運輸もすべてストップする。
60年前でさえ、石油の禁輸を喰らったせいでアメリカと戦争する羽目になったんだぞ。
石油のことを考えれば、いずれにせよ確固とした安全保証体制が必要で、
石油安保が出来ていれば、おまけに食糧安保も付いてくる。
860名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:51:27 ID:mqA8bkcHO
国産以外肥料だろ
まずくて食べられない。
日本農業頑張下さい!
861名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:19:04 ID:8WLgyI+F0
>>858
国土、人口、平野面積、降水量等々に意味があるっぽいので
なかなか自給率の正常値ってのは出ないんじゃないでしょうかね
山が多くて平野部にたくさんの人が住んでいる国土の狭い日本で
自給率という名の数値を上げるには・・・実際の所どうでしょうかね
少子化進めて人口を減らすしかないような気がするけど



862名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:26:47 ID:Q9qFzFtv0
>>859 方、じゃなくて両方心配すればいい。
石油は死活的に大事だがその安保のみによって食料安保まで付いてくるとするのは危険。
火種なんてどこからでも降ってくる。
第一石油安保だっていつでも満たせるとは限らん。
863名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:21:41 ID:02+1w5fu0
国家社会主義で乗り切れるんならまだしも、上のレスで減反して米輸入してるようじゃ、
農業、農地の国営化何ぞしたら、この国は出来損ないの共産主義になるんだろうな。
864名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:55:34 ID:Y1sa6F6Y0
>>861
まず減るのは一次産業の人口だから無意味じゃない?
865名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 21:24:03 ID:Q30VSs800
>>862
中東に向かう主要航路にはタイ近海を通るものも、
オーストラリアの勢力圏を通るものもある。
タイはともかくオーストラリアはガチで友好国だし、
逆にいえばオーストラリアとガチで敵対するときは日本が滅ぶときだ。
866名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:15:06 ID:dhJ8Xy2G0
エネルギー自給率が5%ほどの国が、食料自給率だけ上げても何も意味無いだろ。
867名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:19:06 ID:5QNhQ0bH0
868名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:30:17 ID:spEIAFw70
日本はコメ余りなのに外国からコメ買わされてるじゃない?
果たして、日本がイパーイ小麦作って、アメや豪に「買え!」って言ったら毎年毎年売りつけることができるのだろうか。
所詮は敗戦国としての奴隷、貢クン的な扱いしか受けていないのかなって、最近とても思う。
869名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:31:43 ID:PyEih6lp0
燃料問題はソーラーで解決が見え始めてるそうだ
技術は日本だが、実用はドイツが先に行って教科書になりそうだ

ただインターネット、地デジ、エネルギーが自給となれば
今後あらゆる職種が崩壊する
国民のほとんどが一次産業に戻っていくしかない
870名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:33:32 ID:dhJ8Xy2G0
>>868
価格と品質で競争できるものが作れるなら、小麦でも売れますよ。
871名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:34:49 ID:/8fS69vY0

官僚さんは、食料自給率アップを目指す為に、米粉のおいしい使い方を一杯開発してくださいよ。
872名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:03:05 ID:B6Fgkpfu0
給食のコッペパンも米粉で作ったもの使うとか、フォーをもっと流通して欲しいな。
小麦も農薬やら毒やら怖いし。
873名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:11:57 ID:8qJ2MDBnP
>>596
> 中国の米はないだろうな。食ったことないけど。
噂によると、松屋の牛丼は米は中国産だそうですよ
874名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:22:22 ID:mktmnlDD0
>>866
外国が不作になったらどうすんの?
輸出してくれる分もないだろ
以前、大豆不作でアメリカから入りにくくなって
豆腐納豆にする大豆が不足した時代あったのに
875名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:38:12 ID:+5SwNLFo0
米の自給率80%は、ありえない。100%にするべき。

ほんと、食料難になったら、玄米と芋食って餓死しないように
することを考えたら、そこは死守しないと。

そういう危機感がなさすぎ。
876名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:42:53 ID:+5SwNLFo0
>>872
もっと、米を有効活用すればいい。
輸入してる小麦粉をやめて米粉を使おう!!!!!
877名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:43:17 ID:cKi9VGSA0
>>874
仮に自給率100%を実現したとして、
日本で凶作だったらそれだけでアウトなんだが。
食料安保を考えるからこそ、供給元を広げておく必要がある。
それがリスク管理だろ。
878名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:49:51 ID:eE3a9ipS0
>>866
現在外国から食料を余分に輸入しなければならないのは
エネルギーが自給できないことも一因

さて、食料が自給できないとなれば外国はどんな要求をしてくることやら
879名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:53:11 ID:y6/QMBx00
JAは何をやってるのかね?
880名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:58:02 ID:+5SwNLFo0
>>878
ドイツ、フランス、イギリスのどこが、エネルギー自給してるの?

第一そのために自然エネルギー、次世代エネルギーがあるんでしょ?
自然エネルギーの活用・普及に手をこまねいていることこそが一番の問題。
881名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:07:27 ID:vcsuCMQ20

 まだ、だめですか?   ・・・・・  学習して下さい!

 米の議論ではないでしょ。 補助金の議論でしょ!

 だったら 国民はNo! 農地を国に返して年金で暮らせ 百姓ども!
882名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:12:21 ID:eE3a9ipS0
>>878
それらの国は解ってるからこそ、高い自給率で農業を手厚く保護し、さらに核兵器もったりして
強力な交渉のカードを準備してる
883名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:22:35 ID:w9U2D7GA0
パンや麺類もたまにはいいが、俺は断然お米だな。
おコメおいしいよ。
おコメ最高。
884名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:29:23 ID:e/wxvsQGO
諸外国の農業保護ってどんなもんなんでしょね
米だけ保護してもって感じはあるね
自給率上げるなら家畜飼料、他の穀物、漁業、畜産
保護するとこいっぱいありそうだけど
まずはじめに食料消費の20%が残飯になる現状変えるだけで
自給率回復するんじゃないか
885名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:34:19 ID:cKi9VGSA0
>>884
家畜の飼料のほとんどが輸入品なので、
国内の畜産農家を、保護とは反対に潰したほうが
カロリー換算の自給率は上がります。
886名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:51:32 ID:e/wxvsQGO
いや家畜飼料を国産にすれば
牛乳、卵、豚肉なんかで自給率フォローになるでしょ
今の日本人の食卓を考えれば米保護だけじゃあね…
887名無しさん@八周年
その国産飼料はだれが作るのかという問題にぶち当たる
とうぜん国が端金をだしても誰も作らないし、まかなえるだけの土地も存在しない
もちろん消費者は価格転嫁を容認しないし、更なる補助金の出費も容認しない