【政治】 橋下知事「民間は年収低いのに、財団は年収1000万。なぜ?」→担当者「年齢とか…」→館長「財団は不要…むしろ邪魔」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・府立施設の見直しを進める大阪府の橋下知事、24日は青少年会館などを視察しました。
 青少年の活動を支援するため、40年以上前に建てられた大阪府立青少年会館。
 これまで、財団法人が運営していました。
 2年前から民間委託をはじめたのですが、今年度の人件費について説明を受けた
 橋下知事、大阪府の担当者に質問攻めです。

 「民間は(年収)300万円、(財団の年収を)1,000万円にする理由は?」(大阪府・橋下徹知事)
 「年齢の差とか…。内容については差がない」(府の担当者)

 これに対し、委託先の民間業者も思わず本音を…
 「財団側の2名の仕事は…」
 「府の委託作業を担当しているのが基本で、あとはスタジオの鍵開けとかお願いしている」(民間業者)
 「実際には必要ない?」(大阪府・橋下徹知事)
 「むしろ邪魔」(民間業者)
 http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080224165200091220.shtml ※「むしろ邪魔」発言は、実際には館長のもの。

・府の財団法人から2人で年間約2千万円の人件費がかかる「引き継ぎ要員」を出しています。
 橋下知事に「(引き継ぎ要員は)実際には必要ないということですか?」と質問された松崎光弘
 館長は「端的に申し上げれば、むしろ邪魔」と回答。
 「今後のあり方については検討していきたい」と説明する大阪府の担当者に対し、橋下知事は
 「検討というか、もう無しで行きましょう」と引継ぎ要員を廃止する意向を示しました。
 このあと、中央区のドーンセンターを訪れた橋下知事は、事業見直しについて6月に判断する
 予定です。(一部略)
 http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0278937

※動画:http://www.ktv.co.jp/news/date/20080224m/20080224g_hasimoto.asx
 http://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE080224165200091220.asx

※関連スレ
・【政治】 橋下知事「1人1000万円強の人件費…民間と比べてどうかと」→なみはやドーム館長、ヘコむ…「ハコモノ」視察開始★3
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203360792/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203873494/
2名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:09:21 ID:OgxhEXFF0
□@ ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
               ↓
■A ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0

Aのばぐ太さん、おはようございます
3名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:10:02 ID:1rJQnQp70
橋本G・・・むしろ館長GJ
4名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:10:30 ID:vw5413ra0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  むしろ邪魔していってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

5名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:11:55 ID:63FdfUpl0
”ドーンセンター”ってのも「むしろ邪魔」なの?
6名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:12:34 ID:oRv13dED0
【流行語大賞審議中】
       2ちゃんねるから
    ∧,.,∧  ∧,.,∧
 ∧∧´・ω・) (・ω・`)  今から用意しないと
( ´・ω) ∧∧ (  ∧∧
(    (    .)u(・`  )  橋下も頑張るみたいだし
.`u-u'(     ) (    )
     `u-u.'  `u-u' 

【2008年流行語大賞は】

  [む]    [し]    [ろ]    [邪]    [魔]
  ‖∧∧  .‖∧∧   ‖∧,,∧ ‖∧,,∧  ‖∧,,∧
  ∩・ω・´) ∩・ω・´) ∩.・ω・´) ∩・ω・´) ∩・ω・´)
   (    .) (    ). (    .) (    ) (    .)
   `u-u´  `u-u´   `u-u´   `u-u´  `u-u´
7名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:14:37 ID:m5iZ7OUf0
よく言った
8名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:14:07 ID:2+vEFmE/0
>館長は「端的に申し上げれば、むしろ邪魔」と回答。


館長からこの言葉引き出しただけでも、橋下GJだよな。
9名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:14:52 ID:e8hf2nzi0
GJ!!
橋下! この調子でガンガレ!!
10名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:16:21 ID:W7so/SEn0
          ___  ヤ::::::::::ヽ, i:::::::ヽ  l  /,
        ゙ヾミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::キ:::::::::\i!ン/:i'
          ー-ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! i
       -ッェュ=ニ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ,' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ゙゙''ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ン゛ |    む し ろ 邪 魔
        ー''''''".ッ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  \_ __________
        -=ニ三::ニ_ニ、:::::::::::::::::::_::::::::::y::ァ:::::::::::',     )/
      r'''''" ̄    ニミソ:::::::,ァtッチ'ソノメツTi::::::ィ::i
     i   ‐ォ--==こFLいt::i" ゙''''"/   ゙''" i::::::ハリ
.     i   i´    ソ`|.l::::!|:!:::l      . ,:   ノ::;:::lヾ、
    ,r,'   l ',   !, | i:::! |i ソ、   ,. -┐ / リ ヤ  i
   f'_/    |', ',   ゙'i~U~|:! : ヽ、  ̄ /  ゛ `//
   lト、゙'ー- .ト、' ! i.   l   |! :   `=ソ ,'    /,イ!
.  li ',     ~゙゙i' i    ',_|:!=ェュ、、=´´ /    // イ
  |l! ',    ! , '             /     '/  |
11名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:16:45 ID:6EwlYoskO
橋本はかなり疲れてるよな
回り中敵だらけだし
がんばれ

だが君が10億削減しようとしているときに
石原は400億使おうとしているんだぜ
12名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:16:57 ID:It/O0f7B0
むしろ邪悪
13名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:17:13 ID:7YoagyGf0

外国との争いではなく
自国の公務員、官僚、政治家に
滅ぼされた国として後世に
語り継がれるだろう。
14名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:17:19 ID:EEsDoGKZ0
いいぞ橋下wwwwwwwww
糞役人ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:17:44 ID:eNL2rpOh0
むしろパジャマ
16名無しさん@ハ周年:2008/02/25(月) 10:17:46 ID:z/gRBPd30
>>6
乙 新しいAA作ってて見逃した
17名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:18:43 ID:pVTMZU2b0
橋本知事はっきり事実を言ったこの館長をちゃんと守ったりや!
勇気がいる事やw。
18名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:18:43 ID:+UbYdZ0g0
橋下が8年、12年で大阪を再生させたら、
総理大臣の道が待ってるな。
19名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:18:55 ID:Kg511dr80
ばぐ太乙
橋下も大阪府も頑張れよ
20名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:18:55 ID:j/WWOmpe0
邪魔な存在に2000万もかけてたのか
首切れや
21名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:19:08 ID:D5SYMN790
大阪府青少年活動財団
収支情報
http://www.yso.or.jp/whats/executive.html

総額 12億1208万円

 @ 事業費 8億4678万円
 (うち  事業人事管理費 6億1287万円)

 A 総務費 3億4979万円
 (うち  総務人事管理費 3億3555万円)


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、     ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三     >>
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚  
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
22名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:19:21 ID:Te9ogbLn0
鍵あけるだけで年収1000万だったのか
23名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:19:24 ID:azvvORHq0

役立たずゴク潰し役人に対して
よっぽど以前から憤慨してたんだろ〜な、この館長
24名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:19:39 ID:gbIlit8K0
>>18
大阪だけならまだしも、中央に行ったら官僚が全力で引きずり落としますw
25名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:19:40 ID:3OgOcSYw0
「むしろ邪魔」(民間業者)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
橋下嫌いだけどGJすぎる
26名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:19:52 ID:c8RKe93h0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \    マリオ?スマブラ? むしろ邪魔
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
27名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:19:52 ID:T7E1fA0OO
これで、この委託民間会社が仕事外されたら……
おまいらどうする?
28名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:21:28 ID:IJvUnFqB0
>>21
これはひどい
29名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:21:42 ID:LQRoUQ5L0

   /GK ̄\  .  / ̄\
 /   _ノ  \.  |     |
 |   ( ●)(●)  \_/
. |     (__人__)__|__
  |     ` ⌒/     \   ←>>45
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |ドスッ
30名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:21:45 ID:azvvORHq0

つかブサエや大阪府儀達はほんっっっとに仕事してなかったんだな
知事を日曜くらい休ませてやれよ
31名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:21:50 ID:yXq4j8UV0
>「端的に申し上げれば、むしろ邪魔」
あの手の連中は同和系の嘱託雇えとか逐一ウザイしな。
32名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:21:59 ID:YTK7xeig0
今の政府もむしろ邪魔
33名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:22:13 ID:f1IDZ2390
>>27
大阪の都市伝説じゃない伝説がひとつ増えるだけだな
34名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:23:29 ID:gbIlit8K0
今のマスゴミもむしろ邪魔
35名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:23:58 ID:Yd+S/d9LO
福田はいつこれやるんだ?安倍も美しい国の前にこれやっとけば国民の支持は得られたかもな
36名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:25:04 ID:fKzSsDgP0
日本人警察官が大嫌いな よみうり放送 坂秦和が キャスターの ニューススクランブル
37名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:25:50 ID:NCrANQ2Q0
鍵開けで年収1000万。で「むしろ邪魔」

は よ 放 り 出 せw
38名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:26:41 ID:2SGWKwjp0
ポロリあり♪【決定】むしろ邪魔【流行語大賞】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2427756

ニコ動に来てるなw
39名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:26:41 ID:IVISMxZ10
「今後のあり方については検討していきたい」
         II
「めんどいことさせんなよ^^;」
40名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:27:04 ID:XPu+6iVhO
安倍は公務員改革進めてた。報道されてないだけ。
41名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:28:09 ID:dY5zNLEA0
むしろ邪魔w
42名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:28:52 ID:D+jnObu80

  公 務 員 む し ろ 邪 魔
43名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:28:57 ID:w+PGzC4A0
>検討は無視、無しで行こう
民間なら普通だな、倒産してんだもんな、
政府に何故この程度の事が言える政治家が居ないのか、
いかに国会議員が能無しで、仕事をしてないか良く分かる、

でも、やっぱ若さだな、怖いもの無しだ、最後は体力勝負、
44名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:29:01 ID:Te9ogbLn0
>>35
安倍はやろうとしたから潰されたんだろ
45名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:29:12 ID:nTAvDTFn0
お前らな、鍵あけるだけで年収1000万って言ったってここまでくるのに必死に努力して
やっとここまでこれたんだぞ。勉強もせず怠けてばっかの糞ニートが他人の成功を妬んで
引き摺り下ろすような真似すんじゃねーよ
46名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:29:34 ID:fKzSsDgP0
反日反靖国 松竹芸能 笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112082294/

NHKのあり方を考えよう 大阪・生野区、在日韓国キリスト教会館で20日開催
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/11083

反日反靖国 関西テレビ やしきたかじん 竹島やってもええで
ムハハnoたかじん
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1097838446/

反日反靖国 関西テレビ 毛利八朗
47名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:29:40 ID:qCiTdeL+0
民間業者MJ!
48名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:29:44 ID:6foljr430
小さな無駄こつこつ削って
浮いたお金で子育て支援とか人に投資するんだろうな
1年目は無理かもしれないが2年目以降が楽しみだ
49名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:29:52 ID:ixTC4BMV0
この後も顔を会わすんだから、常識で考えて、
「むしろ邪魔」
なんて言い方、しないよな。

委託先に対して、客である府からの出向者として、
普段から、無理難題を突きつけてきた事が、
この発言に結びついたんだろうね。

むしろ橋下君には、そのあたりの感情に左右されない判断をして欲しい。
でないと、口が旨いかどうかだけで決まってしまい、
真実が見えない。
50名無し:2008/02/25(月) 10:30:06 ID:hMabLUBt0
今の政府もむしろ邪魔、これ、舌たらず、
自民が、邪魔、公益法人、官公庁独立法人、行政法人、特殊法人
半分は、必要ないな、
財団法人、必要ないな、邪魔だ、アタリ、橋下、期待しているぞ、
51名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:30:08 ID:kT8qN0hF0
バイトなら時給10円の仕事内容だな
52名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:30:09 ID:yB0HimgM0
>21
これはホントにひどいな
53名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:30:30 ID:yN55VdxR0
低いほうにあわせることはないと思うんすよ
民間の最低賃金を年間1000万程度に法律で定めてください
54名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:31:38 ID:bUyMDQDm0
米英の走狗、石原をたたきのめせ
55名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:31:46 ID:NmztOyND0
国も自治体も天下りが財政を圧迫してるのは間違いない事実。
天下りなんて、談合以外何の役にもたたん。
56名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:31:51 ID:MOAqh9Hv0
 「自宅警備員1名の仕事は…」
 「親が全ての仕事担当しているのが基本で、あとはインターネットの検閲とかお願いしている」
 「実際には必要ない?」
 「むしろ邪魔」
57名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:31:59 ID:n79iI5AS0
年1000万もとれる鍵の開閉技術・・逆に見てみたい気もする。
きっとアバカムとかで開閉しているに違いない。
58名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:32:01 ID:HR/PBgB+0
鍵開けで1000万貰えるのかよ
どんだけ美味しいんだよ、俺もやりてーよw
59名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:32:20 ID:uCmnwo+S0
橋本すげぇ
60名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:32:26 ID:xlTiLBlZ0
全国の派遣社員で暴動が起きてもおかしくないよ。
マジで大阪死ねよ
61名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:32:50 ID:Par9mki5O
一千万円は高すぎる、半分でいいよ
62名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:33:00 ID:vuV4iE3U0
このニュース初めて見たwww

>「むしろ邪魔」(民間業者)

吹いたw
63名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:33:13 ID:+/QrRtnC0
鍵開けで1000万とか国民舐めすぎだろ
ふざけんなよ
64名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:33:36 ID:vWFYtCXa0
★大阪市営の給食のオバチャン、平均年収680万!

==============================
読売新聞:大阪市職員厚遇問題(2005/03/12)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/oc50312a.htm

 給与実態が明らかになったのは下水道事業などを行う都市環境局、建設局、
港湾局の現業職員と、市立小学校などの学校給食調理員。
 市によると、3局の現業職員は計2875人。都市環境局(1498人)の平均年収は
788万円、最高額1303万円。建設局(911人)は平均651万円、最高額1140万円、
港湾局(466人)は平均740万円、最高額1187万円だった。一方、給食調理員は
319校で計1132人おり、平均680万円、最高額は917万円。
給与水準について、議員らは「市民がそれでいいと言ってくれるのか」と疑問を
投げかけた。また、「給食は民間委託できるのでは」との指摘もあったが、市側は
「衛生、安全管理の観点から直営実施している」と説明した。
==============================


時給に直すと一体いくらになるか考えてみよう。民間会社なら調理員の時給は800円前後だ。
「衛生、安全管理の観点から直営実施」って、そんなの民営だろうが市の直営だろうが
給食調理員に衛生対策が必須義務であることに変わりはない。
言い訳にもならない。
http://osakasi.livedoor.biz/archives/50498173.html


65名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:33:41 ID:I71zExdV0
鍵あけた後何してんだろな
66名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:33:56 ID:s6HFv51y0
仕事せずに収入1000万だからなあ、で、仕事してる奴は300万。
そりゃ遠慮無く邪魔って言われるわw
67名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:34:00 ID:o/tkst+u0
鍵の開け閉めで1000万貰ってる事をあからさまにして、
「むしろ邪魔」と言わせる・・・橋下思ったよりやるな。
68名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:34:06 ID:MzPsKMhk0
とりあえずいらないものすべて排除していってほしいな
69名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:34:13 ID:GaF+TFf/0
>>65
エロ動画鑑賞(マジ
70名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:34:31 ID:2g9J9Io80
■ちゃっかり天下り退職ウハウハ元役人リスト■

以下のジジイだけでも総額44億1640万円!!!チーンwぜんぶ税金&年金だよw

●近藤純五郎(61歳)総合計5億3623万円 旧厚生省時代5億1148万円
(8423万円/年金資金運用基金理事長2475万円(371万円)

●丸山晴男(60歳)総合計4億5074万円 役所での報酬4億0200万円(6140万円)
/年金資金運用基金での報酬4874万円(732万円)

●丸田和生(57歳)総合計4億3640万円 役所時代3億8095万円(6998万円)
/厚生年金事業振興団常務理事5545万円(833万円)

●伊藤雅治(61歳)総合計5億3096万円 役所時代5億1033万円(6235万円)
/全国社会保険協会理事長2063万円(310万円)※伊藤氏は医師なのでキャリア官僚と同等として試算

●山下真臣(76歳)総合計8億0289万円 厚生省時代4億7135万円(8523万円)
/環境衛生金融公庫理事長時代2億0829万円(3127万円)
/全国社会保険協会連合会理事長7425万円(1115万円)/国民年金協会理事長4900万円

●吉原健二(72歳)総合計7億9238万円 厚生省時代4億8919万円(8588万円)
/厚生年金基金連合会理事長2億0419万円(3066万円)/(財)厚生年金事業振興団理事長9900万円(1486万円)

●加藤陸美(73歳)総額8億6680万円 厚生省時代4億0668万円(8588万円)/社会福祉・医療事業
団副理事長・理事長(1826万円)/公害健康被害補償不服審議会会長1億6138万円/健康力つくり事業団・
全国国民年金福祉協会理事長7712万円(1363万円)

(カッコ内は退職金)ttp://www.janjan.jp/special/sagi/list.php
71名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:35:00 ID:It/O0f7B0
こーゆー事ばっかりやってりゃ、そりゃ国民がどんだけ働こうが国の赤字なんて減る訳ねーよな
てか社保の歴代長官国会に呼び出せ 尋問しろ 忘れんじゃねーよ
72名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:35:13 ID:W7so/SEn0
>>11
今日はビックバンの聞き取りでワイワイやってるのが流れてましたよ


      す ん げ ー イ キ イ キ し て ま し た 。

73名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:35:31 ID:NCrANQ2Q0
橋下いいぞ!!
館長もGJ
74名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:35:39 ID:gerXCwJ80
鍵の開け閉めで1000万も掛かるのか。呆れた
75名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:35:43 ID:Xlzxs4YU0
ええのう、橋やん
この調子でどんどんブツ潰せや
しかしちゃんとSPつけとるんか??
心配やけのぉ公安はちゃんとしたりや
76名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:36:36 ID:EnU0hKpX0
よし、ここで豆知識をひとつ


はしもと から変換すると橋本橋元
はしげ で変換するんだぜ
77名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:36:42 ID:skJBMRhSO
>>60
なんで派遣限定?
78名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:36:45 ID:VZj7E1fr0
財団だから公務員の給与体系に準拠しているはず。
年収1000万ならたぶん50代だろう

数年先の退職金が3000万以上、共済年金が月30万てとこだな。
50代公務員のモデル・ケース。民間に比べたら天国だよな。
79名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:36:55 ID:h4qW/AAzO
公務員のほとんどが民間のお荷物だからな。人件費極力減らせ!リストラでもなんでもいいからこれ以上税金増やすなよ
80名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:36:58 ID:Te9ogbLn0
マスコミの橋下叩きがいっそう加速しそうだ
81名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:37:17 ID:WgNnXPFg0
まさに低脳
82名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:37:21 ID:W7so/SEn0
>>29
wwwwww
83名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:37:43 ID:6foljr430
他の県でも同じような事はあると思うので広がればいいだけどな
84名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:37:48 ID:qdMMfonc0
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/58327/
国会で毎日のように激しく論争されている年金5000万件記録洩れ問題は、完全に
焦点がずれている。社保庁問題はかつての国鉄問題そっくりだと認識すべきだ。調べ
れば調べるほど2つの問題は同根同種であり、きのうきょう腐敗したというものではない。
 
 組織腐敗の根源は70年代にまで遡(さかのぼ)る。社保庁の自治労国費評議会
(今年4月「全国社会保険職員労働組合」と改称=組合員1万1000人)は72年
から79年まで合理化反対のための(1)オンライン化反対と(2)身分を国家公務員
から地方公務員に移せという闘争を激しく行っている。75年、国鉄では国労・動労が
「スト権奪回スト」を行い違法のストを8日間ぶち抜いた。自治労と国労・動労は共に
総評の傘下で運動に参加した。

73年、国労の富塚三夫書記長は順法ストやストをうつ覚悟を披瀝してこう述べたものだ。
「国鉄が円滑に機能しないことは国の力を弱め、資本主義を崩壊させるのに役立つ」
この倒錯した論理には耳を疑ったが、総評はこれで社会党をバックアップできると信じていた。

傘下の社保庁自治労が同じ動機で仕事をサボっていたのは想像に難くない。
 
 違ったのは、違法闘争のあと、国鉄が毎年赤字を2兆円たれ流し、借金が37兆円も
溜まっていることが顕在化し、改革に着手されたことだ。一方の社保庁の内臓疾患は
外部に全く見えなかった。国鉄は87年に分割・民営化によって蘇生したが、社保庁は
20年経ってようやく同様の手術を受けざるを得なくなった。
85名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:38:00 ID:bysIeCrm0
鍵の開け閉めで1000万なんて逆に人間が駄目になるからやりたくない。
給湯室のガスの元栓のチェックとか入ってるならやっても良い。
86名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:38:02 ID:RWqeDWUN0
橋下は相当役人を嫌ってる印象を受けるな
個人的にはGJだと思うが短命に終わりそう
87名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:38:31 ID:Zlise8bQ0
むしろゴザ
88名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:39:08 ID:It/O0f7B0
>>29
なにこのリアル預言者wwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:39:13 ID:KmkBmBNX0
>>1
「むしろ邪魔」(民間業者)
 http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080224165200091220.shtml ※「むしろ邪魔」発言は、実際には館長のもの。

MBSの捏造ってこと?
90名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:39:33 ID:DbETZfLs0
「年齢の差」以外に、
具体的にどういう計算をすれば年収一千万になるのか知りたいよ。
91名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:40:40 ID:Zlise8bQ0
>>65
閉めた
92名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:41:18 ID:qaA1oOET0
やはり南光はこの問題スルー
埼玉小学生脅迫問題で2ちゃん叩き
しかし宮崎とざこびっちに突っ込まれ撃沈
始まれ大阪!
93名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:41:38 ID:gEFLluXw0
公務員の既得権益がどんどん白日の下に・・・
94名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:42:22 ID:xlTiLBlZ0
民間
時給800円×8時間=6400円
21日×6400円=134400円
さらに税金で募集され月給手取り11万
95名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:42:36 ID:EavrTUNW0
「むしろ邪魔」な存在に毎年2000万円の税金を使ってたの?
96名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:42:50 ID:vddi1yHEO
>>45
確かに努力して勝ち得た地位だろうが、それ相応の仕事をしてないから不要だと言われてるんだろ。
地位に甘んじて、「今現在」の努力を怠った結果だ。
鍵開けなら中卒バイトでも出来る。
97名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:43:08 ID:HKhNKXvt0
橋下がやってることは、普通のこと。
お役所が浮世離れしいるだけ。

しかし、そこを崩せなかった、これまでの知事も
税金食い虫の親玉

我は橋下知事を指示する。
98名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:43:22 ID:NCrANQ2Q0
>>90
鍵を開けることに伴う危険手当じゃないかw
99名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:44:03 ID:RL5QI2Q40
天下りしてええええ
100名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:44:32 ID:3mO6WFll0
問)大阪の飛鳥会は、実際に必要ないですか?
答)むしろ邪魔!

問)外国人参政権は、実際に必要ないですか?
答)むしろ邪魔!

問)憲法9条は、実際に必要ないですか?
答)むしろ邪魔!

問)中国への修学旅行は、実際に必要ないですか?
答)むしろ邪魔!

問)元朝鮮日報の議員は、実際に必要ないですか?
答)むしろ邪魔!

問)非核3原則は、実際に必要ないですか?
答)むしろ邪魔!

問)天皇は、実際に必要ないですか?
答)むしろ邪魔!

問)大阪府は、実際に必要ないですか?
答)むしろ邪魔!
101名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:44:57 ID:O+Uu6OAm0
はっきり言って邪魔、いらん、うせろ、出て行け、来るな
102名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:45:01 ID:rQAwtqa90
>>1
「ホワイ?」(原辰徳、2007年9月9日対阪神戦で1塁手李承Yの足を踏んだ打者シーツに対して)
「浜中?Who?」(テリー・コリンズ、2008年1月14日来日後の記者会見で)
103名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:45:14 ID:vWFYtCXa0
★ 実働180日、学校給食調理員の平均年収は、約800万円
   杉並区議会議員(無所属) 堀部やすし最前線2001 学校給食の実態を検証する

 まず、私の妻は、資格取得の際、民間病院と学校の両方に栄養士実習に
行っていることもあり、その協力を得たうえで、双方の状況を比較してみました
(下表を参照ください)。実働180日の給食調理員(栄養士ではない)の平均年収が
約800万円というのには、驚かれるかもしれませんが・・・

・現在、給食調理員の多くは、常勤職員(フルタイム職員)です
 学校給食は、一日1食・昼食だけを提供するものです。このため、給食調理員も、
パートやバイト・非常勤だと思っている方も多いかもしれません。しかし、
そうではありません。調理員さんの多くは、常勤職員なのです。

・学校給食は一日一食。実施は年間180日(小学校)です。
 いうまでもありませんが、一般の事務職や現業職の常勤職員は、「時間」を単位に働く立場。
研究教育職や公選職とは異なり、その時間的拘束の対価(労働の対価)として、給料を
支給するのが基本です。
 では、現状はどなっているのでしょうか?
 通常、一般公務員の常勤労働(フルタイム労働)といえば、一日8時間労働(一週40時間労働)で、
年間240日労働が基本です(週休2日+有給休暇)。しかし、学校の場合、夏休みなどに
大型休暇があるため、給食を実施しているのは、小学校192日、中学校180日に過ぎません。
つまり、定められた労働日数のうち、48日〜60日は、給食のない日(=ほとんど仕事のない日)なのです。

http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
104名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:45:35 ID:fCIMi74u0
>>66
役所の収入である税金てのは特定のモノに対する対価として金受け取ってるわけじゃないから、公務員は給料も労働に対する報酬とは考えてないんだろ。
身分や地位に対する俸給だと思ってるなら、年寄りで仕事しない奴が高給とっても不思議じゃない。
105名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:45:40 ID:WIAWnCvD0

年齢が上がれば仕事内容に関係なく自動的に給料が増える訳か。
106名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:45:59 ID:DKHNSLup0
<丶`∀´> ウリでもできるニダ
107名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:46:34 ID:EnU0hKpX0
主な仕事は施錠と府との調整役
これで1千万の年収か・・・

そもそも、青少年会館に府と調整する案件がどれほどあるというのか?
発注業務がある訳でもなく、監査する訳でもない
他の職員(200〜500万)と同じ給与水準なら、ここまでの反発なかっただろうに
108名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:47:08 ID:W7so/SEn0
>>21
warota
109名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:47:20 ID:rjYuYaGz0
>>6 かわいい〜〜!!
110名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:47:36 ID:vlhHHJSR0

やっちったな・・
橋下、そんなにバラして大丈夫か?? でもそうないと大阪府は夕張市になるだけだがwww
111名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:49:36 ID:vuV4iE3U0
>>105
年齢があがると、というか勤続年数が増えると、と言った方が正確かもしらんが。
仕事の内容は関係ありませんな。
仕事内容の違いは、せいぜい何とか手当てがつくか付かないか程度だろう。
112名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:49:39 ID:iFgPihXLO
橋下さん頑張ってください。
113名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:49:55 ID:h6D0aZN10
>>6
おい、一人いないぞ
右端どうしたw
114名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:50:06 ID:wCphP1Yy0
こういう部分に切り込める人間こそ必要
115名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:50:27 ID:6xNeLp/J0
俺は・・・>>29のAAが>>45を指摘してるのにワロタw
116名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:51:18 ID:WzhEatJ/0
40歳以上の公務員の報酬を30代レベルに引き下げれば
財政再建簡単そうだなあ

本当にこの国は間違った儒教精神で年寄りを優遇しすぎ
117名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:52:16 ID:W7so/SEn0
出資法人イラネ。
118名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:52:17 ID:rQAwtqa90
>>116
儒教精神ではなく、単に社会主義国なだけ。
119名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:52:24 ID:5lZdo//K0
橋下がんばれ!!

バッサリ切ってくれ。
120名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:53:03 ID:xlTiLBlZ0
橋下「府の職員は全員の給与を半分に削減します」

職員「ふざけんな!そんなので生活できるか!」

橋下「民間はそれで生活してるんですよ。嫌なら辞めればいい。
そして自分で会社を立ち上げて利益を上げれば1億でも10億でも
自由に貰える。しかし君たちは民間に雇われた下僕。
立場をわきまえてください。」

とか言ってくれたら橋下支持するよ。
121名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:53:51 ID:MMYUDwj80
固定費高すぎ。
管理費人件費が異常。
損益分岐点がいびつになる。
122名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:54:10 ID:Yh2Y/rcb0
天下り全部切ったら増税せんでもいいじゃないのか・・・・

こいつらに億単位の金配るなら、福祉に金使えよ。
123名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:54:20 ID:VZj7E1fr0
問題は、こういう仕事をしていて年収1000万が、全国にゴマンといること。
そして、すべて税金から支払われていること。
こういう問題を整理せずして、なんで消費税増税なんだよ? 与謝野ちゃん。
124名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:55:03 ID:rq8u1Og10
いいじゃん。結局僻みだろ
同じ仕事をしても会社によって給料に差があるのと一緒じゃないか
125名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:55:13 ID:GZaIEY6C0
プロの鍵開け職人でも1000万もらってるような奴は
まあいないわな。
126名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:55:38 ID:rQAwtqa90
>>123
与謝野は役人の犬だから。
127名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:56:30 ID:xUPmfJ+JO
はっきり不要の結論を出し、検討の予知さえ封じさせた流れはGJですな
128名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:56:36 ID:azvvORHq0
>>124
その鍵開け職人の給与が税金から出てなければ
年収1000万でも一億でも好きにすれば良いけどな
つかお前、真性馬鹿なのか釣りなのかどっちだよw
129名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:56:55 ID:jUTqV77D0
>>120

おそらく組合を「抵抗勢力」にして選挙しそう。実際郵政選挙は大阪では
その構図になったりと実績がある
130名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:57:10 ID:0JIvvsgw0
この館長の身は大丈夫か?
131名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:57:24 ID:eNL2rpOh0
マスコミは官僚の広報機関だから、本当に改革をするのは反対に姿勢になるよ。
テレビ局も半分公務員と同じだからね。
公務員の人件費を民間に払い下げすると簡単に再建できるよ。
人件費1000万円が5分の一になる。9000億円の人件費が1800億円。
132名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:57:26 ID:MMYUDwj80
>>124
正義人道にてらしておかしいものはおかしい。
133名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:58:11 ID:xlTiLBlZ0
>>124
会社は利益が違うから当たり前だろ。
会社で1兆でも利益出せば何億貰おうが知ったこっちゃ無い。
しかし公務員は所詮は国民が雇った労働者。

134名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:58:27 ID:TfLTH40u0
>>70 税金ドロボウ達を法治国家が飼ってるのと同じだな 
ナサケナイ!!
135名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:58:56 ID:1HjmUNH70
>>65
8時間くらいラナルータ唱えてる
136名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:59:06 ID:06cqpVQF0
橋本すげぇw
137名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:59:13 ID:oekx8Uxd0
これはGJと言わざるを得ない
138名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:59:32 ID:vlhHHJSR0
>>116
民間企業はとっくに40歳以上は肩たたきで派遣に転身させるシステム
を取ってるというのに。公務員こそ先にすべきことだろうに。順番が逆だな。
139名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:00:05 ID:azvvORHq0
>>29
>>45

29はエスパー
140名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:00:17 ID:W7so/SEn0
出資法人、徹底的に潰そうぜ。

財政健全化のためにはむしろ邪魔になるもの、その第一が出資法人。
御堂筋パレード中止・関空関連事業の大幅削減に続けて
どんどん切り刻んで、府庁の中の人は仕事したことをアピールしなはれ。

141名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:00:25 ID:cpHzqdg0O
>>124
年金生活の爺婆からも税金搾り取って
それをおまいらの給料にしてる事も忘れるな。
142名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:00:57 ID:M+BosTPdO
それをいったら、民間企業の正社員と、派遣の差は?ボーナス無いしさ。やっとれん
143名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:01:19 ID:vlhHHJSR0
>>120
オマイいいこというな。
オレも次は知事に立候補するかな。
144名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:01:49 ID:sLZf+cHQ0
>>130
この民間業者ってのが、実は、
やばい集団・団体の系列だったりなw

その場合は、役所と潰し合って共倒れしてくれ

145名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:02:04 ID:pwIwZult0
公務員の平均年収は、300万とはいわないが、400万が妥当だろう
夫婦で公務員の場合は、400万 x 2 x 75% とか、割り引くべき
現在の夫婦公務員は1千万超の年収を誇り、不適切
146名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:02:11 ID:xlTiLBlZ0
公務員の給料を民間レベルにするだけで
何十兆円とか浮いて
日本の借金とか簡単に返せるらしいな。
どの道メス入れないと話にならない。
147名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:02:15 ID:rq8u1Og10
>>128
だって財団の人間だろ?公務員ではないじゃん
税金から補助受けてるだけだから給与設定は自由にできるでしょ
148名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:02:17 ID:Lj/zZBMX0
橋下知事の独断専行はすごいけど
議会側が黙って無いだろうな
天下り先の給料を1000万て決めたメンツがあるから
今後橋下知事は議会で総スカンをうけるだろう
149名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:02:19 ID:e6ww5c1BO
橋下頑張ってんなあ
無駄なものは全部切ってしまえ
150名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:02:29 ID:W7so/SEn0
>>131
>マスコミは官僚の広報機関

どうやら関西のテレビ局はそうではないらしいです。

あと癌は出資法人デース
151名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:02:32 ID:OnPgJ/ucO
>>123府の施設、定年後のボランティアでも募集すれば、やってくれる人は、ごまんといるんじゃねぇ?
152名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:02:57 ID:/Y5LzWU/0
民間には3000万貰ってる奴だって結構いるだろ
153名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:03:14 ID:nPmw484O0
鍵開けって重労働だもんな、1000万でも安いぐらいだ。
154名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:03:58 ID:d5Ek9LQz0
給料減らすどころか、むしろ今まで払ってたぶん返して欲しいよ
155名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:04:10 ID:0meGpsff0
>>152
鍵開けて3000万じゃないぜ?w
156名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:04:30 ID:K5dfCLRa0
橋下仕事してる
157名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:04:37 ID:ilIaqpmD0
むしろ邪魔ってwwwwwwwww
158名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:04:45 ID:QZ2Gt2ku0
いや〜、うちの財団の平均年収二百万以下ですがwww
159名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:04:51 ID:cJhlAvPY0
上の奴らってくさってるんだなあホント
160名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:04:55 ID:XmMcV7hq0
財源が足りないから消費税上げるって?
おまえ全国こんなんならそりゃ財源も足りねぇよw
161名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:04:57 ID:2EKXByZvO
むしろ、マァ〜イ
162名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:05:00 ID:0BNSnikB0
まじで公務員ってゴミだな。

鍵しめで1000万とかw

クズだろ、こいつら
163名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:05:06 ID:6i/XHWKO0
財団と社団は脱税天国、昔から何度も言われてきた
本当は、課税率を同じにすればだれも設立しない、天下りの温床
164名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:05:17 ID:kxvdP+hV0
>>152
え?
冗談でいってるのかな?
民間で3000万稼いでみてみろよ おまえ
165名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:05:35 ID:qCiTdeL+0
>>148
そんな議員は次の選挙でいなくなると思うよ
166名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:05:59 ID:MMYUDwj80
年収1000万円って月収60万はいってるよな。
俺の3倍もらってんのか。
この財団職員。
167名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:06:02 ID:LzUsu7M00
年収800万円の給食のおばさんがいる?
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/800_71b2.html

実働180日の給食調理員(栄養士ではない)の平均年収が約800万円というのには、
驚かれるかもしれませんが・・・
なお、ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2800万円といった例もあります
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

みどりのおばさんは年収800万円というWebサイトを見つけました
http://q.hatena.ne.jp/1169168188

みどりのおばさんだけでなく、学校給食のおばさん、学校用務員のおじさん、市営バスの運転手、
ゴミ収集車・・・など、 年収は約800万〜1000万円くらいのようです。
http://blog.goo.ne.jp/arata-tokyo-jp/e/079a7072d5adc4da87c8c8f023598a40
168名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:06:14 ID:/Y5LzWU/0
>>155
単純に現時点の給料で比べるのがおかしい
現役公務員時代に安い給与で働いた代償
いわば給料の後払いなんだよ
169名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:06:23 ID:asLVUzg0O
どんどんこういう公務員の税金搾取を暴いてくれ
まだまだいるでそ
170名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:06:36 ID:vWFYtCXa0
【社会】 ゴミ収集の職員が勤務中に堂々と職場放棄、給与返還を求めて裁判へ・・・兵庫県宝塚市

 兵庫県宝塚市の中抜け問題が、ついに法廷に持ち込まれることになりました。
ごみ収集業務にあたる職員が勤務中に抜け出す「中抜け」問題で、調査した市議会議員が、
職員の給与など4億円あまりが不当に支出されたとして、市に返還を求める裁判を起こしました。
 宝塚市のごみ処理施設「クリーンセンター」では、大量の職員が勤務中に堂々と職場を抜け出す、
いわゆる「中抜け」が発覚。
 36人が減給などの処分を受けました。
 しかし、これ以外にも、ゴミ収集にあたる職員が3時間や4時間の休憩時間があるにもかかわらず、
1時間半の残業代を支給したり、祝日もほとんどの車が午前中に収集を終えているにもかかわらず、
全員に7時間半分の休日出勤手当てを支払うなどしていました。
「そもそも、まともな労務管理が行われていない。こういう事実があることを役所は知っていながら、
給与を支給」(多田浩一郎市議)
 調査した多田浩一郎市議は市に住民監査請求を行いましたが、却下されたため、5日、
神戸地裁に住民訴訟を起こしました。
 勤務の実態がないのに支払われた給与や残業代およそ3,800万に加え、
随意契約のため割高となった外注費3億8,000万円が不当に支出されたとして、
市長などに返還を求めています。
「納税者への冒とく。こういった実態を見逃すと、『これがいいのなら』と役所全体がゆるむ」
(多田浩一郎市議)
「なぜ『中抜け』ができるのか。それは、労働量が少なく、時間が余っている」
(代理人・新谷俊彦弁護士)
 宝塚市は、「訴状を見ていないのでコメントは差し控えたい」としています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/mbs/20070406/20070406-00000003-mbs-loc_all.html
171名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:06:38 ID:4yRfTtzf0
>>128

124←神聖馬鹿に1000点
172名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:06:39 ID:nyH+esq50
邪魔なだけで、金以外特に害が無いだけましか

大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)
これは邪魔どころか・・・
173名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:06:52 ID:xlTiLBlZ0
>>152
民間はむしろ給料が多くないと困る。
会社はたっぷり利益出して、たっぷり給料渡して市場経済に献上してもらわんとな。
しかし公務員は国民の雇った下僕。
年収200万の派遣社員の税金で公務員が1000万貰って優雅な生活してるわけだ。
174名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:07:07 ID:K5dfCLRa0
足りないのは与謝野のオツム
175名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:07:26 ID:HEr2VUXf0
俺も鍵あけで1000万貰いたいよー
176名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:07:48 ID:DbIzB/E/0
歳入の範囲内で予算を組む

 国政もそうしてくれ
177名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:07:59 ID:O+Uu6OAm0
鍵開けというのは、民間じゃ社長や会長の仕事だからな
178名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:08:08 ID:uLWOtKw80
179名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:08:12 ID:zT23VUgQ0
おいおい・・
身分じゃなく仕事の内容に対して給料を払えっつーの。
鍵開けしかしてないような奴は年収12万円が妥当。
180名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:08:46 ID:DKHNSLup0
毎日スポーツ紙を時間かけて眺めるだけとかゴミ集めるだけで
1000万プレーヤーがまだまだいます ヽ(´ー`)ノ
181名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:08:52 ID:vlhHHJSR0
>>146
公務員の給与は上がる一方なんだよな。比較基準がそのときに利益を上げている大企業。
決して平均値を見ようとしない。信じられんよ。 だから国の借金が減らない。
国民に痛みを要求した構造改革なんてウソだし!! みーんな、だまされた!!
182名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:08:54 ID:I8k243Ft0
>>177
警備員のおっさんの仕事だろ常考
183名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:08:57 ID:/Y5LzWU/0
>>173
公務員は安定してるから消費に回りやすいだろ
将来いつクビになるかわからん民間人じゃ貯蓄する
だから公務員の給与を手厚くするのは経済政策として正しい
184名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:09:03 ID:W7so/SEn0
>>168
え?何の給料の後払いって?

財団法人 大阪府青少年活動財団
理事長 谷口 廣司
常務理事 谷野 敏雄
理事 安達 徳 聖晋学園理事長
理事 井村 雅代 大阪府教育委員
理事 岡本 正子 大阪教育大学教育学部教授
理事 興津 進康 元中央子ども家庭センター所長
理事 帯野 久美子 インターアクトジャパン代表取締役
理事 酒井 哲雄 頌栄保育学院理事長・院長
理事 高橋 叡子 大阪国際文化協会会長
理事 服部 祥子 大阪人間科学大学大学院人間科学研究科長
理事 堀内 登久子 アクセプト取締役・相談役
理事 松林 寛 特定非営利活動法人ナック理事長
理事 岡本 楢雄 大阪府中小企業団体中央会会長
理事 鳥井 道夫 大阪ユースホステル協会会長
理事 花岡 静雄 八尾市青少年育成連絡協議会名誉会長
理事 今川 日出夫 日本万国博覧会記念機構理事
理事 伊藤 誠 大阪府生活文化部長
理事 綛山 哲男 大阪府教育委員会教育長
理事 中 和博 大阪府豊能郡能勢町長
理事 石田 正弘 大阪府泉南郡岬町長
監事 下谷 昌久 大阪教育大学監事
監事 三上 教道 大阪聖徳学園理事長
http://www.yso.or.jp/whats/executive.html
185名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:09:12 ID:RsxNNCeo0
>>175
鍵が番号入力方式になっていて、2つの素数の積で構成された128バイトの
整数を素因数分解した値を2つ連続で失敗しないで入力しないと開かない仕組
ですがお願いできますか?
186名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:09:17 ID:STpBUvhA0
公務員の半分はむしろ邪魔でしょうがJK
187名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:09:27 ID:MMYUDwj80
財団で2ちゃんしつつ館長に不要・邪魔と思われ
ながらも、
毎月60万円入ってボーナス130万円だったら
こんな最高の仕事は公務員くらいしかない。
188名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:09:32 ID:ORk0A+3f0
やーばーばぶぁい
やーばーばぶぁい
やーばーばぶぁいやいやい
むしろ邪魔


189名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:10:31 ID:Q5Yi0m5b0
鍵 開 け 職 人

wwwwww
190名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:10:35 ID:z72icmkB0
図書館以外は廃止にするから、全部邪魔でOK
191名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:10:51 ID:EavrTUNW0
>>147
だったらそもそも知事が出向いていくのがおかしいな
192名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:11:16 ID:OgmM5oQ40
館長、次期府知事に決定。
193名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:11:18 ID:/Y5LzWU/0
>>184
非常勤の理事並べ立てて何か意味あるのか
そんなもの財団にハクつけるための名前貸しだよ
194名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:11:18 ID:441IZWoBO
ポートの開け閉めで600マソ貰ってますが駄目ですか><
195名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:11:28 ID:jM8vSIp30
全国にひろがれ!
196名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:11:47 ID:0BNSnikB0
>>183
その理屈はおかしい。

公務員の給与が増えても内需は拡大していない。
公務員の給与をほんの少し減らしてもGDPの55パーセントのままで、20年前と
大差ない。

寧ろ、公務員の無駄遣いのせいで債務が増えて、国際的な信用が
落ちている。だから株式市場にも外国人投資家が来ない。

あ、つりですか?w
197名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:11:51 ID:vlhHHJSR0
>>183
公務員のほうが貯金するだろが、内情は国民より知ってるから。
破綻した後を考えれば貯金するしかない。それまでは吸えるだけ吸い上げる!!

反感をあおるぞ、そんなことを書いたら。
198名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:12:05 ID:WzhEatJ/0
鍵師一級とかの資格が必要なのかな?
199名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:12:08 ID:xlTiLBlZ0
>>183
俺たち民間人は公務員にとっては給料を生み出す会社であり社長みたいなもんだろ。
その国民会社が貧窮してるのに末端社員の公務員が給料腹いっぱい渡してどうすんだよ。
200名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:12:16 ID:fNfYgLYG0
とりあえず橋下にGJメールを送るとするか。
回りは敵がどんどん増えるだろうし、議会との摩擦もある。
そんな時に支えになるのは国民、府民の「ちゃんと見ていますよ」
「応援していますよ」ってメッセージだ。

これは他人事じゃないよ。このままでは、俺たちが老人になった時、地獄だよ。
201名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:12:24 ID:pNlS4ih40
大阪はいい買い物したな
202名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:13:17 ID:GaJPUwNf0
公務員=給料泥棒
働きもしないくせに、ふんぞり返る。たちが悪い
203名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:13:17 ID:00Q32SMl0
>>148
総スカン?
別に議員黙らせるのはワケ無いよww

橋下は「鍵開けて年収1千万の職がそんなに大事なら
維持したいと思うヤツラが頭割りでそいつの給料出せ」って言えばいいだけw

自分の給料削ってまでただの鍵開け職人を雇っておく必要があるのかJK
204名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:13:18 ID:1RsoIJ0CO
185
2 3
こうですかわかりません><
205名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:13:36 ID:VK5frGRuO
公務員は効率良く税金を運用する義務があり
国民は教育、勤労、納税の義務がある。
206名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:13:38 ID:/Y5LzWU/0
>>196
実際、公務員の給与は増えてない
公務員数も頭打ちもしくは減少している
消費しない民間から税でとって公務員に配分すれば、
俺の理論では消費が増えるはずなんだがな
207名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:13:38 ID:EavrTUNW0
>>183
安定を求めて公務員になってるのに
一番、堅実に貯蓄しそうな人種だと思うぞw
208名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:13:39 ID:OnPgJ/ucO
>>168公務員には、給料の後払い制度があったのか!
209名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:13:56 ID:K5dfCLRa0
鍵開けなんて給料じゃなくてチップで十分。
他の仕事のついでにこなせよw

こんな退屈な仕事苦痛で苦痛で仕方ないから
職場はなれて遊びに行く気持ちわかるわw
210名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:14:00 ID:0meGpsff0
2007年10月10日
公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍

「人件費で考えないと、やれ手当て、福利厚生施設、年金だとかで誤魔化す。」

地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
国民年金                   6.0万円

国家公務員共済年金  年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
地方公務員共済年金 年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
厚生年金       手書き台帳はマイクロフィルム化後廃棄
国民年金       手書き台帳はマイクロフィルム化せず廃棄
211名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:14:01 ID:qkVooRFr0
鍵開けの時給5000円、こんなん750円でいいだろ。
212名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:14:14 ID:vWFYtCXa0
★「家帰ってテレビみる。職場にいてもする事ないし。」 勤務中に帰宅する「中抜け」した奈良市職員

今年10月、MBSの取材で明らかになった奈良市環境清美部の中抜け問題で、
市は中抜けをしていた職員とその上司、あわせて20人を一斉に処分しました。
奈良市の環境清美部では、今年10月、
職員が勤務時間中に長時間職場を抜け出す「中抜け」の実態があきらかになりました。
MBSの報道をきっかけに市が調査したところ、
この収集課の職員(29)は8月からの3か月間で少なくとも6回中抜けし自宅に帰っていたとして、
停職4か月の処分にしました。
「(Q.家に帰って何をしてるのか?)テレビ見たり、する事ないんで、別に。
向こう(職場)にいてもする事ないんで、同じ」(問題の職員 〜今年10月取材)
また、中抜けだけでなく、病気休暇中にボランティア活動をしていた職員(50)を停職5か月とするなど、
職員あわせて5人と、管理監督責任として15人の上司を、減給などの処分にしました。
また、職場の温泉旅行中に女性職員(20代)が入っている風呂場を覗いたり
「付き合ってくれ」と言うなどセクハラ行為をした総務部参事(59)と納税課の係長(55)を停職3か月にしました。
一方、奈良県でも忌引き休暇を不正に取得していたとして、
4人の職員が27日付けで減給や戒告などの処分を受けています。

MBS
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE071227154300075448.shtml

213名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:14:42 ID:W7so/SEn0
>>193
公表されてる名簿がこれしかないんだが。
他に持ってるなら出しておくれ。

あとこういう理事自体「むしろ邪魔」だわなぁ。
「ハクをつけたい」?つっても誰が理事だの監事やってるかだの
だーーーーれも知らないよ?w
214名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:15:03 ID:zT23VUgQ0
こんなふざけた税金の使われ方国民や府民が納得するわけない
即刻クビにするか年収を大幅カットするべき
215名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:15:05 ID:WzhEatJ/0
>>199
零細自営業なんて社長給与は0で、社員にひっしに給料払ってるとこいっぱいあるよ
お前はサラリーマンだろ?社蓄のくせに役人仕事叩くなよ
216名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:15:31 ID:eZUsVFXJ0
ああいう審議は、他の県議会でも報道入れて進めてほしい
217名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:15:33 ID:0BNSnikB0
>>206
公務員の給与を減らしても内需は変わらないから寧ろ
公務員の高給取りは害だということだw

218名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:15:57 ID:MMYUDwj80
>>211
分給88円。

一分空気すってるだけで、天からお金が降ってくる。 
219名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:16:04 ID:XmMcV7hq0
>>185
ちょw 年1000万が2人だったら、むしろ中のもん盗まれた方が
安あがりじゃんw
220名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:16:10 ID:441IZWoBO
>>200
将来地獄見るっつーか今正に地獄の底だろw
221名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:16:21 ID:LZeoL2LmO
むしろ邪魔www

222名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:16:33 ID:LAcnKdCv0
日ごろからこの委託業者を自分のポケットマネーで
飲み食いさせて人間関係作ってたらここまで
悪いこと言われなかったと思うww
223名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:16:38 ID:Sp/Ep2kR0
公務員の無駄遣いを無くせ
224名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:17:20 ID:K5dfCLRa0
公務員は実務は駄目で使い物にならない怠け者けど、
テストだけは並以上にこなします。
そこで資格を作っておいしい仕事独占するんです。
資格を持ってても、は一行目に戻る。
225名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:17:20 ID:W7so/SEn0
理事 綛山 哲男 大阪府教育委員会教育長

そういや、こないだ橋下に文句言ってたまいかた市長も
教育委員長だったなw
226名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:17:38 ID:rq8u1Og10
>>210
意味不明な比較だな
年齢を一定にして給与を比較したのか
それとも単に業界ごとの平均年収を挙げたのか
まぁその記事を書いた文藝春秋さんたちの人件費も載せろよって話だな
227名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:17:42 ID:GaJPUwNf0
氷山の一角
まだまだ進行中の不正を暴いて欲しい
228名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:17:49 ID:xlTiLBlZ0
公務員は全員派遣会社に委託すれば
効率性が2倍に増えて人件費が4分の1ぐらいに出来そうだな。
229名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:18:04 ID:vlhHHJSR0
>>209
そうそう。ITも外注に出さずに自分たちですべてやるべきだ。
それができないからオレのような専門家からすると「本当は大バカじゃん」となる。
外注に出すから個人情報が漏れるし、サーバーは侵入されまくり。危機管理能力ゼロ。
こんなんで、給料だけ一流なんてヤメてくれーー。
230名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:18:17 ID:iyV5MAkr0
スケート場の人件費が12人で1億2800万円、ってのはびっくりしたよ
231名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:18:27 ID:2lbRfzR7O
こんなのが全国に無数にありながら国民に税金負担を願う自民党ってなに?
232名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:18:35 ID:TN6WEVtq0
公務員の給料は、
男は、風俗→ホスト→外車・ドンペリ、又は、パチンコ→朝鮮、
女は、海外旅行、 海外ブランド物・アホな子供の海外留学
くらいにしか使われないから、
経済効果は関係ないどころか海外に日本円を撒き散らす。
公務員の男は競馬にハマる奴も多いけど、これも役人の間を金が回るだけで、
一般人にはほとんど還元されない。
233名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:18:49 ID:MMYUDwj80
さらにやっかいなのは、こういう公務員がいっちょまえに
政治活動・世論誘導をやらかすことだ。
234名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:19:01 ID:at19k8JB0
鍵開けって命がけでやる作業だからな・・・
死と隣り合わせなんだぞ、1000万は妥当だ
235名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:19:12 ID:0BNSnikB0
公務員とか馬鹿でも出来る仕事にはそれ相応の給与払え。

無駄に高い給与払うなら、その分を減らして福祉にでも
回せ。その方がよほど経済にもいいw
236名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:19:18 ID:W1wpmRGD0
さっさと府立大を解体しなさい
237名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:19:39 ID:RKy8TWLZ0
鍵開けるだけで年収一千万、エレベーターのボタン一回押すだけで日給1万5千円
こんな職につきたいです。
238名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:19:46 ID:At5IfToc0
橋下見直した
239名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:19:53 ID:2t0Yj1e+0
パッパッパ邪魔邪魔じゃ
240名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:19:57 ID:00Q32SMl0
>>212
公務員=過剰雇用による企業内失業の典型(pgr
241名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:20:08 ID:eZUsVFXJ0
>>234
一体何の猛獣相手の仕事ですか?w
242名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:20:38 ID:/Y5LzWU/0
完全に民間委託して大阪の愚民に鍵もたせたら、
一晩で館内の備品は蒸発だろ
多少人件費がかかっても仕方が無いよ
243名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:20:50 ID:6oi01++y0
しかしまぁこの時間になると必死な公務員が見事にいなくなるなw
244名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:20:58 ID:zT23VUgQ0
いや、自民もひどいが
むしろこういう連中の応援してるのは民主党なんですけど・・
民主党が自治労(公務員の労働組合)から組織票もらってる事知らないの?
245名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:21:05 ID:K5dfCLRa0
自称優秀な頭脳の持ち主である人間が、鍵開けで給料貰うなんて生き恥でしょうw
246名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:21:31 ID:nPmw484O0
>>178
館長の横に居るオッサンが財団の人?
それでむしろ邪魔発言するって、相当勇気あるなこの人。
247名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:21:44 ID:dze5QKC20
よく言った館長!
今肩身の狭い思いをしなければいいが・・・
248名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:21:48 ID:gcPcIlH20
鍵開けで1000万なら

お造りにたんぽぽ乗せる人には、最低2億は保証してあげてほしいな
249名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:21:51 ID:vWFYtCXa0
★「しっかり仕事をするようになった」とウソ資料、
                   実際は退庁時間まで釣具の手入れ−京都市清掃局

職員の不祥事が相次ぎ、組織改革を進めている京都市が、
実際には達成されていない改革項目を達成したかのように見せる
嘘の資料を議会に提出していたことが分かりました。

京都市では昨年度、ゴミ収集を担当する環境局の職員を中心に不祥事が相次ぎました。
勤務時間中に、職場に持ち込んだ私物で遊ぶ姿も見られました。

京都市は、ゴミの収集作業が終わる午後2時から退庁時間の午後4時半まで、
ほとんど仕事がないという甘い勤務体系に問題があると認め、見直しに着手しました。
その結果、標準的な作業終了時刻を以前より1時間遅らせた午後3時10分だとする資料を
議会に提出。職員が勤務時間内にしっかり仕事をするようになったとアピールしていました。

しかし、ANNの取材では、午後1時半に始まった作業は最も早い場合、わずか5分で終了。
最も遅い場合でも、以前と同じ午後2時には終わっていることが分かりました。
さらに、退庁時間前の職場で釣り具の手入れをするなど、
相変わらず仕事には関係のないことをしていました。

京都市は、「実態を隠そうとしたわけではない」と釈明していますが、
議会に虚偽の報告をしていたことで市の改革の信用性が問われています。
http://www.home-tv.co.jp/news/index.php?news_id=170628013

250名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:21:53 ID:w3gmMRF10
以前、大阪に本社のある会社い勤めていたが、東京に比べて異常に
カネの出し方がしぶかったのを覚えてる。
そもそも給料からして、東京支社に比べて大阪本社の社員が滅茶苦
茶安いというのだから、びっくりさせられた。
ま、さっさと辞めたがなw
251名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:21:56 ID:WzhEatJ/0
赤い線と青い線のどっちを切って鍵を開ければよいか
素人にはわからない。
252名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:22:04 ID:0BNSnikB0
>>242
寧ろ府内のお金が掠め取られています、公務員にw

使えない公務員を高級で雇ってもなんの意味もない。
253名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:22:10 ID:4qgDMyPy0
橋下さんにはそろそろ警護をつけないとヤバイ気がしてきた。
逆恨みしたやつが襲いそう。
大阪のあとは北海道知事もやって欲しい。
それまでに北海道がもつかわからんが。
254名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:22:14 ID:xlTiLBlZ0
>>242
とりあえずやってみればいい。
改革を怖がったら先に進めない。
給料下げたらどれぐらいリスクや作業効率が下がるのかデータ化すれば
今後に生かせるし。
255名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:22:30 ID:2t0Yj1e+0
鍵あけをミスってテレポーターが作動いしのなかにいるを考えれば年収1000万も妥当
256名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:22:56 ID:OnPgJ/ucO
>>227マスコミと府民、世論の後押しが無いと、橋下は、氷山にアイスピック一本で立ち向かう事になるかも・・・。
257名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:23:28 ID:6oi01++y0
>>246
「府の担当者」って書いてるから、ちょい違うのかも。
仲の良い知り合いをどんどん楽で儲ける場所に配置している人かもね。
258名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:23:54 ID:pNlS4ih40
>>231
公務員は民主党支持者の巣窟だろ
259名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:23:56 ID:LAcnKdCv0
>>212
>向こう(職場)にいてもする事ないんで、同じ

これはまさに役場の体質をあらわしてる。
マジでやることない部署多いからw
もちろん年間通したら仕事のある月もあるがw
だから他の部署に仕事ありませんか?ってさまよってる職員がいるくらいで

週休3日とかも容易に出来る職場だよww
260名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:24:13 ID:/Y5LzWU/0
>>254
やってみたあとに駄目でしたじゃ回復不能だから却下
261名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:24:35 ID:jUTqV77D0
>>244

だから民主党は府議会で抵抗勢力にされると思われ。自治労の意向で橋下の改革に反対
しそうだからな。自民・公明は橋下の選挙応援が欲しいのと財政再建団体への転落が目の前に
あるという現実から案外橋下に協力すると思われ
262名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:24:35 ID:SK2xDJUN0
>>242
民間の警備会社顔負けの防犯術を心得た公務員か…
アホかw
263名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:24:41 ID:GL23rE+E0
>>184
この財団へ、府からいくらお金が行ってるんだろ?
その理事たちの給料もバカ高いんじゃないでしょうねぇ?
264名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:24:47 ID:Mbai+xcP0
>>253
公務員は金持ちだから基本的に天下り先でクビにされても
行動しないよ。
むしろそこで仕事にあぶれた民間人の方がやばい。
265名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:24:52 ID:ww79lo8GO
開けるだけ?
閉めるのも?
一日開閉するだけで年収一千万、年間240日480回の開閉とすると、一回の操作が20800円。
バカヤローだな。
266名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:25:35 ID:MMYUDwj80
役所という職場自体がイジメの温床だ。 暇だもの。
267名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:25:36 ID:INK0suls0
こんな痴事なら小学生がやってもいっしょだな
やる気なくして働かなくなったどうするんだよ
268名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:25:38 ID:M3aphlSb0
この職員
橋本知事と2chねらの心の鍵は開けられなかったようだな
269名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:25:48 ID:Yh2Y/rcb0
こんな天下りで無駄に税金つかっておいて、俺らには増税かよ・・・・

ふざけんなよ・・・
270名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:25:56 ID:SY0MoEWh0
この一件だけでも橋下に投票してよかったと思う
熊谷になってたら熊谷自身がこいつらの保護役になっていただろう
271名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:26:43 ID:RGdpyY9t0
>>263
理事はふつう無給だろ?社会に出たことないのかよwww
272名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:26:56 ID:D8xYfsJB0
>>209
あいつ等こんなのを「仕事」だと思ってるからなぁ
いやまぁしかし「仕事」の本来の意味からすると正しいのかもしれんw
273名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:26:57 ID:jX86JLTB0
NHK騒動とかはどうかとおもったけど
これはGJ
274名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:27:09 ID:xlTiLBlZ0
>>260
鍵開けのどんな回復が必要なんだ?
公務員が能力高くて作業効率も高いが民間が悪いってのは
お前の幻想。
所詮は教育の問題。
店によって接客レベルが違うのは時給の差ではなくて教育の差。
275名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:27:14 ID:5iWwupdd0
ついでにマスコミの年収も下げてやってくれ。
いや、マジで。お願いします。
俺たちがはした金で命がけやってんのに、トップのやつらが
遊んでるだけで年収3000万とか納得いかないんです
276名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:27:14 ID:n6w7e4hz0
どこもかしこもこんなんんだから
逆にいえば全ての無駄なくどんどん借金減って貯蓄が増えていくんだろうなあ。
277名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:27:42 ID:jUTqV77D0
>>270

まあ、ガソリン下げるというガソリン値下げ隊の横で道路作りますと矛盾したこと
言ってれば負けるのは当たり前w
278名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:28:14 ID:RsxNNCeo0
>>259
いや、それば・・・  特殊な人達だからw
役場の体質じゃなくてさ  ほら、まあ 上司も何も言えないというか 
下手に注意すると家族が危険にさらされるというか

職場の問題じゃなくてさ  あの人達が特殊な人達なんですよ
このスレの問題とは全然違う、もっと深い闇の問題です
279名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:28:14 ID:8W7Hltpi0
>>265
すげえな
ちまちまバイトしてるのがあほらしく感じる・・・
280名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:28:35 ID:2g9J9Io80
【政治】 「国力が落ちる」「官僚がやる気をなくす」 閣僚が反発…「天下りあっせん」全廃提言に対し★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165636545/

・政府の経済財政諮問会議で、中央省庁による公務員の天下りのあっ旋を全面的に禁止する
 という提言が出されましたが、出席した閣僚からは激しい反発が相次ぎました。

 経済財政諮問会議では、公務員制度改革を進める一環として、日本経団連の御手洗会長ら
 民間議員が、中央省庁による国家公務員の天下りのあっ旋を「利益誘導の背景だ」として、
 全面的に禁止するよう提言しました。

 これに対して、閣僚からは「国力が落ちる」「官僚がやる気をなくす」などと反発が相次ぎ、
 平行線をたどりました。また、通常は諮問会議に出席する官僚のトップ、的場・官房副長官が
 7日の会議には出席しませんでした。

 諮問会議では来年早々にも天下り規制について話し合う予定ですが、諮問会議のメンバーでも
 ある閣僚や官僚の抵抗は強く、とりまとめは難しそうです。
 http://news.tbs.co.jp/20061207/headline/tbs_headline3442429.html
281名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:28:39 ID:pNlS4ih40
>>260
どのみち大阪は後がないんだから、やるしかないじゃん
282名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:28:41 ID:xyF3tepT0
■□■ 日本市場が閉鎖的だという嘘 □■□
「日本株が暴落しているのは日本市場が閉鎖的だからだよ。どうしてくれるんだ」
「空港の外資規制なんかしたら、海外投資家に嫌われちゃうよ」
泣きじゃくりながらこんな事を訴える人がいますが、本当なのでしょうか。中には発狂して「もっと日本企業を外資に買収させないと」などと言う人もいます。発狂しすぎですね。
なぜ、日本の株価は暴落しているのでしょう。
理由はいくつか考えられます。「円高ドル安になるため、輸出関連株が売られる」
「アメリカの機関投資家が、日本株を売ってアメリカの株を必死に買い支えている。(買い手に資金がなければ、いくら日本市場が魅力的でも買ってくれません。みんな自国のことが大切です。)」http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29768020080115
「日本市場が閉鎖的だから株価が下がる」こんないい加減なことを言っているのは、日本の財界の一部と日経新聞だけのようです。
中でも、外資規制や買収防衛策のせいで株価が低迷しているという説は、はっきり言って 捏 造 です。
某外資系投資家の言葉:「改革と株価と何の関係があるのか」「買収防衛策なんて日本より欧州の方がずっと強固だ」
長期的に確実に不況から脱するためには、雇用の安定、内需回復、地域格差是正など、一見遠回りに見える道を行くしかないようです。それをしたくない人達が、「日本市場は閉鎖的」などというデマを流しているのです。
283名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:29:14 ID:vWFYtCXa0
★日本社会の問題の本質「官民格差」が拡大している
http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040703.htm
 − 公務員と準公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円〜35兆円−
深嶋 修

下記の情報を総合すると,
公務員+準公務員=750万人〜900万人
これらの人たちに,不当な人事院勧告のもとで,過剰給与が支給されています。
下記の情報を総合すると,官民格差による1人あたりの過剰人件費は,300万円〜400万円
人件費の官民格差による血税の無駄遣いは,なんと年間20兆円〜35兆円。
毎年これだけの税金の無駄遣いをしていて,国家が成立していること自体が奇跡と言えるでしょう。
上記の血税の無駄遣い分20兆円〜35兆円を,生活関連の社会サービスや環境分野での民間人の
雇用創出に有効利用するとすれば,その規模は概ね,
300〜500万人のフルタイム雇用創出(年収500万円程度)
100〜200万人の短時間雇用創出(年金給付前高齢者を中心に,月収15万円程度)
それが実現できれば,リストラなどしなくても,「構造不況業種」から「生活環境関連の成長分野」への
人的資源の移転が能動的に進むでしょう。
高齢者雇用の確保,福祉サービス強化(介護サービス,宅配サービス,高齢者用住宅等の供給強化)
により,低レベルな年金給付が補完され,老後の生活不安が解消されるでしょう。
現役世代の失業,リストラ不安も解消されるでしょう。
血税が生活者のために有効活用されているという実感から,財政健全化のために不可避な
負担増を多くの人が受け入れることとなるでしょう。
上記だけでなく,現状日本社会の抱える多くの問題が,かなりのレベルで解決するはずです。
日本社会の問題の本質は,「官民格差による配分の不均衡」です

<人件費の官民格差に関するデータ>
公務員の平均人件費=約1000万円。民間の平均人件費=約600万円。
http://www.asao.net/mailinglist/15/0613.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/20040110ddm008020999000c.html
http://www.wombat.zaq.ne.jp/matsumuro/LEC14-3.html
284名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:29:34 ID:W7so/SEn0
>>252
出資法人批判回避のために
今度は「公務員」を十把一絡げに批判作戦でつか?w

府内のお金を掠め取っているのは公共事業で喰ってる連中であり
それを支えてる連中、すなわち街道−同健=土建ヤクザですよ。

加えて、>1のような出資法人、大阪21世紀協会・ドーンセンターでおなじみの大阪府男女共同参画推進財団etc
他にもいろいろあるけど、多すぎて見切れない。http://www.pref.osaka.jp/shusshihojin/index.htm
285名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:29:48 ID:3kzw+eGp0
橋本、戦ってんな〜・・
うし!俺もそろそろ本気だすか!!
286名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:29:50 ID:/Y5LzWU/0
>>274
教育の問題ってのは同意
高学歴の新卒を計画的に組織の中で鍛え上げた行政マンと
どこの馬の骨とも知れない民間人を一緒にするなよw
287名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:30:25 ID:XrOI7pQg0
橋本頑張ってるなぁ
これからはやはり若い政治家に日本を引っ張ってもらわないと。
福田みたいな老害はさっさと死すべし。
288名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:30:59 ID:6oi01++y0
>>268
うまいこと言ったつもりかも知らんが、なかなかやるじゃん
289名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:31:04 ID:fifGpaC+0
>>271
給与というか、報酬がバンバン出てるよw
退職金だけでもすさまじいよww

うちの姉も、某財団で働いてるけど、そこにいる市の職員も、邪魔だと言っている。
つか、人事権が市にあるので、適材適所ができないらしい。完全委託で良いだろと思う。
あと、パソコン使えない奴を、ITの責任者に任命して連れてくるのは勘弁して欲しいとのことだw
業者に騙されまくり。
なんでHPの維持に月間20万円も払ってるのかとww
290名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:31:18 ID:qCiTdeL+0
>>267
やめればいいだろ。やる気のあるやつはいっぱいいるよ
291名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:31:35 ID:Z8YmXtSD0
>>12

吹いたwwww
292名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:31:41 ID:D8xYfsJB0
>>241
学術名 Oh Sakka Jin 相手だろ
293名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:31:43 ID:W7so/SEn0
>>258
「自治労は民主党・社民党の支持母体」。
「国労は共産党支持母体」。
294名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:31:56 ID:U2ETInCl0
ねーねー、「リバティ大阪」は?
大阪は沢山あるよね?人権絡みのハコモノ事業。

なんで「ドーンセンター」だけ取り上げるのかな?性差別?
295名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:31:58 ID:7CcqTzIJ0
あえて言わせもらおう
むしろ邪魔だと
296名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:31:59 ID:uawXkOj+0
>>267
> こんな痴事なら小学生がやってもいっしょだな
> やる気なくして働かなくなったどうするんだよ

退職してください。
クビでもいいですよ。
297名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:32:35 ID:6oi01++y0
「箱物必要論」はが出てくるのはまぁ予測できたが
「鍵開け1000万妥当論」が出てくるとは思わなかった。
298名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:32:37 ID:0BNSnikB0
>>286
その行政マンがガキでもできる仕事につぃてますがw

ついでに、空残業、横領、その他もろもろの不祥事を起しまくってるなw。
さらには、府の借金も増やしまくり。

自分達が破産しかけの府に所属していると言う当事者意識無し。
これが優秀な行政マンねえw
299名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:32:56 ID:UyLBsipS0
閉鎖的なら株価が乱高下しねーよ!
関係株主だったら死ぬまでずーっと持ってるだろ!
300名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:33:20 ID:RiljhuUx0
森ノ宮の鍵開け年収1000万おやじ見に行ってごらん。
今日も外で暇そうにタバコ吸ってるから。
301名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:33:24 ID:WIAWnCvD0

もう大阪公務員国として日本から独立してくれないかね。
302名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:33:37 ID:BAEsdRRb0
あの人たちは施錠のプロなんだよ?
あれだけ高等な技術があるし、年収1000万円でも安いよ
303名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:33:38 ID:3LqgVbqf0
むしろ邪魔なやつが年収1000万でーすw
ワロタw
304名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:33:54 ID:wVTEL7zo0
公務員はまじでうまい 退職後の年金だけで月28万あったぜ うちの爺さん
年金を支払ってた意識はなかったらしい。給与からというか税金から支払われてるんだし。 
305名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:34:00 ID:llnJS2ZC0
みんな鍵開けで給料もらいすぎって言ってるけど
わりとどこの会社にもいる戸締り役社長とかも給料高いぞ?
306名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:34:16 ID:F5H5YlKs0
本当なら民間業者の給料を一千万にしろ!って叫ぶべきなのに、なんで公務員の水準を落とそうとするの?
そんなことだから経済成長しないんだろ…ばかだな
307名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:34:29 ID:/Y5LzWU/0
>>298
大阪経済と大阪人が劣等なだけで大阪の行政は一流だよ
末期癌の患者を治療している医者は無給でいいのかよ
むしろそんなスペシャリストが高収入なのは当たり前の理屈だろ
308名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:34:32 ID:3LqgVbqf0
公務員ほんと恥をしらねぇなw
いくら寛容な日本人でも今に一揆や暴動起きるぞほんとw
309名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:34:35 ID:rHFY8Nny0
高い使命感を持ち国益のために。
いまの時代は公務員になるのがプロセスでなく目的になってるからな
で、目的を達成した瞬間堕落する。
310名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:34:43 ID:TN6WEVtq0
>>242
<完全に民間委託して大阪の愚民に鍵もたせたら、
<一晩で館内の備品は蒸発だろ
<多少人件費がかかっても仕方が無いよ

大丈夫、青少年会館なんて、公務員の給料で毎年新品の備品買えておつりがくるから。
博物館や美術館なんかでも、裏金作って罪の意識のない公務員より、よっぽど倫理感
のある民間人がいるから。
311名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:34:52 ID:xlTiLBlZ0
>>286
その行政マンは無能ばかりだから。
そりゃ競争も何も無い温室育ちの馬鹿と
生きるか死ぬかの狭間で勝ち残ってきた民間人じゃ
比べようが無い。
312名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:35:01 ID:OnPgJ/ucO
>>286鍛え上げた行政マン?(笑)
313名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:35:05 ID:pNlS4ih40
>>286
その優秀な行政マンが受けた優秀な教育とやらを詳しくお聞かせ願いたいのですが?
314名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:35:14 ID:3LqgVbqf0
昼間から公務員が工作していますねw
ふざけすぎていてワロタw
315名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:35:17 ID:n6w7e4hz0
この国って別に新しく何か作ることより
無駄遣いをどんどん減らすことのほうが急務で効果的だな。

それしないで、新しい財源生み出そうなんて困難な手法にはしっても
結局さらに無駄遣いさせるだけ。
増税しようなんてのがその際たるもの。責任転嫁も甚だしい。
増税するなら公務員の給料カットから始めるのが筋だ。
316名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:35:41 ID:E9un6DKa0
もう
2000−600=1400万
の仕事をしたのか。橋下やるな。

館長もGJ。
317名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:35:52 ID:0BNSnikB0
>>307
行政が一流なら収支のバランスぐらい計算できるはずだが。

潰れかけの会社でまだ給料下げるなと言っている阿呆とそのスペシャリストは
レベルが変わらないw

そんな阿呆はいらないな。
318名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:35:54 ID:3LqgVbqf0
これでも消費税あげようとすんのか?
馬鹿かこいつらw
319名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:36:02 ID:jUTqV77D0
>>305

そういう社長たちは企業倒産しそうなときは私財提供する旨を書いた
同意書を銀行に担保に取られてる。日本の慣行で大手企業から中小企業まで
社長になればまず銀行に私財提供同意書にハンコを押すのが最初の仕事。
320名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:36:05 ID:C98q6HPZ0
>>306
仕事してない奴は給料泥棒。

これ民間の常識。
321名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:36:08 ID:rweAsOwZO
橋下が地方自治について勉強してこなかったのは結果オーライかも知れない
322名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:36:12 ID:W7so/SEn0
>>294
詳細出しちゃえば良いよ。
「リバティ大阪」はまだ見てない。
市のほうじゃないんだな?

性差別ってどういう意味?
323名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:36:25 ID:qCiTdeL+0
>>305
それだけ利益出してれば文句もいわれんだろ
324名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:36:37 ID:Uhyf7XdW0
ブサエもさっさと退職金返納しろ
325名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:36:40 ID:O6rXuu3E0
むしろ邪魔にAAつけてくれええええ!!!!!!

流行語にしようぜええええええ

326名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:37:01 ID:jpwpXhgcO
来年度の国家公務員U種に向けて、頑張ってみるか。
327名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:37:25 ID:Uev3bgb50
多分特別な鍵なんだよ。
網膜認証して二人で
「3,2,1、ハイッ」って同時に二つの鍵回すタイプとか。
328名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:37:37 ID:UB7OtN31O
もう27歳だし派遣社員だから公務員になれないし
ガンガン潰せ、こういうの
329名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:37:48 ID:3LqgVbqf0
>>305
責任の負い方と今までの創業時のただ働きを考えれば当たり前w
アホかw
330名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:37:48 ID:u1HjPEtm0
公務員も民間並みに、仕事できなきゃ肩たたけるようにすればいいのに。
そうすりゃ「楽したい」が理由で公務員に成るやつも減るだろうに
331名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:37:53 ID:n6w7e4hz0
敵の敵は味方。マスゴミが敵視するということは・・・
332名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:38:31 ID:rq8u1Og10
>>326
財政が健全な市町村の方が良いよw
国Uは結構ハードだぜ
333名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:38:35 ID:3LqgVbqf0
公務員は海外みたいにセーフティネットでいいよほんと。
いい加減にしてもらいたいわ
334名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:38:36 ID:D8xYfsJB0
>>306
その一千万が「無茶」だと分かってるからな。民間は。
335名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:38:42 ID:uoIHlC0K0
鍵開けで年間1000万もくれるのなら、365日心を込めて鍵を開けさせて頂きます。
休みなくても文句言わんわ
336名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:38:44 ID:6oi01++y0
>>305が取り締まり役と勘違いした君を演じたボケでは?
337名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:39:10 ID:xkpYH52K0
ID:/Y5LzWU/0って2ちゃんでの工作が仕事の公務員?
338名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:39:14 ID:Z/FEPGR90
>>327
実は青少年会館ってのは偽装で、
本当は大阪府立戦略ロケット軍の発射基地なんだな
339名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:39:15 ID:zT23VUgQ0
5兆円もの借金かかえてるのに
鍵開け閉めするだけの奴に年収1000万払うとはね・・。
普通の自治体ならどんなに財政が健全でもこんな事しないが。
大阪って金銭感覚おかしいのか?
340名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:39:21 ID:3LqgVbqf0
>>306
燃料にしても酷すぎますよw
もう大阪は半分つぶれている状態なんですからねw
341名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:39:33 ID:xlTiLBlZ0
>>305
民間=経済を発展させる根幹。利益も給与もどんどん増やしてもらわないと困る。
しかし
公務員=国民の下僕。国民が自分の給料から雇ったただの作業員。
342名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:39:34 ID:G65gi1YB0
>>336
稲中ネタだろ?
343名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:39:49 ID:BAEsdRRb0
>>305
こいつにマジレスしてるのもネタなのか、+は高等すぎて理解に苦しむ
344名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:39:58 ID:F5H5YlKs0
あと鍵の開け閉めだけじゃないから
民間の業者と同じ業務って書いてあるだろ。日本語読めないのかよ
345名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:40:11 ID:UyLBsipS0
地方の公務員はむしろ必要だ。
給料下げてでも増やしたいところ。
都市ほどいらないんじゃないの?
民間で出来るでしょ。
346名無し:2008/02/25(月) 11:40:17 ID:hMabLUBt0
大坂の公務員何か、勘違いしていない、
今、低所得者250万以下の人、1千万円、夢の又夢だべ、
俺など、230万で、地tvになったら、tv見れんな、
アンプ無料で、ないと、tvも見る事できなくなるな、
そんな事考えた事もないだべ、財団法人は、いらん、
347名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:40:30 ID:9ZaiwniA0
似たような事例を俺も知っている。この件は氷山の一角。

施錠ってのは、「何も仕事はしてないけど、強いて言えば」くらいのもんだろ。
つーか、泥棒による被害<<給料泥棒による被害、だし。
348名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:40:31 ID:GL23rE+E0
>>294
だから今、順番に回って行ってるのよ。
別にドーンセンターだけがいらないって言ってるわけじゃないでしょ。
この記事だって、主に青少年会館のことが書かれてるんだし。
349名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:40:43 ID:WIAWnCvD0
>>339
府が倒産すると言う概念が無いんだろ。
どれだけ無駄遣いしても何処からか金が来るから問題なしと。
350名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:40:44 ID:6oi01++y0
>>337
この春から府職員内定済みの学生と見たw
351名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:41:12 ID:Zlise8bQ0
しかも鍵の開け閉めに2人もいるってw
週3日も働いてないじゃん。こいつら。
352名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:41:42 ID:1ofEwCiZ0
邪魔と言った人を、橋下には守って欲しいな
353名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:41:52 ID:sErUG+fv0
政治家も官僚は、日本という民間にとって
この単位で表すと「鍵開け3000万」クラス

むしろ超邪魔レベルだな
354名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:42:19 ID:MMYUDwj80
広末涼子レベル
355名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:42:19 ID:MNZFlB+t0
ゴーン並みのコストカッターになれるかね。
官庁は簡単にはいかんだろう。
356名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:42:27 ID:fifGpaC+0
>>349
夕張が倒産したのに、まだ夢から覚めていない公務員大杉だよな。
親会社の国が倒産状態と言うことも、全く認識していない。
優良大手の子会社とはわけが違う。
357名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:42:47 ID:/Y5LzWU/0
橋↓もそうだけど、民間の連中は細かいディベートが出来ない
だから橋↓も威勢がいいのは今のうちで、
職員にやんわり論破され続ければ近いうちに原稿読みマシーンになるだろ
358名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:42:47 ID:3LqgVbqf0
>>349
ぽしゃったらそんなこといっていられないんだけどね
第二の夕張w まだボーナスもらっているがかなりが事実上リストラされ、
やはり公務員は使い物にならないからかなり困っているようだw
359名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:43:03 ID:sndZ1Mp30
橋本が周りに流されないで意思を貫くなら
断固支持するぞ
360名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:43:06 ID:ZPn0csA/0
こんな公務員だらけだから日本は破綻寸前の借金大国になるわけだ

橋下GJ!
361名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:43:25 ID:M513bCbb0
もう橋本は総理になって天下り団体潰しまくって!!
362名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:43:34 ID:W7so/SEn0
>>350
出資法人の中の人じゃねーの。
363名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:43:35 ID:YKjFx3Ae0
仕事しないで巨額の給料もらってるヤツは泥棒
逮捕していいよ
364名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:43:43 ID:A11SjW9WO
あの報道2001の空論キャスター黒岩より、橋下は頑張ってるな!

マスゴミからの圧力がこれから本格化しそうだな
365名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:43:58 ID:n6w7e4hz0
こんな仕事3日と掛からず完全マスターできるなw

日本にはギネス申請できるほど公務員の給料泥棒が多すぎるw

公務員に無駄な給料渡すくらいなら、放置した方が利益は上なんじゃねえか?w
366名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:44:04 ID:kmQUgz9W0
ハゲも道路作らないとでこういう事しろ
橋下は大阪知事やめたら札幌の知事になってくれ
367名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:44:32 ID:3LqgVbqf0
>>357
お前に知性や論理的思考のかけらも感じ取れないんだが?
アホ?これから府に就職かい?かわいそうにねぇw
368名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:44:32 ID:2Gb8loMM0
いままでの知事はなんだったの?
公務員改革に手が突っ込めなかったのは、相乗りしていたからでしょ。

社民、民主の労組がバックじゃそうは行かないね。
公共事業の件はちゃんと民主の議員が突っ込めばよいし
街道の件は共産党が担当しろ。
社民は要らない、無くなってください。
369名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:44:41 ID:sErUG+fv0
黒岩もあの番組にとって
むしろ邪魔
370名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:45:10 ID:jUTqV77D0
>>350

民間の採用が好調なときに破綻しそうな自治体が多い中公務員選ぶなんて自殺行為でないか?

>>356

都道府県倒産すれば国は厳しい措置を取るでしょうな。総務省の態度を見ると
371名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:45:18 ID:jX86JLTB0
>>356
いや、優良大手のNTTや日航だって給与や休日なども最近はアレって聞くけど。
372名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:45:40 ID:fifGpaC+0
>>358
某元団体職員を雇用したことあるけど、お試し期間でクビにした。
なんか、まともそうな外見とは裏腹に、非常識過ぎな上に、とにかくさぼる。
仕事が遅い、思考力がない。

中卒の現役ゾーッキーと変わらんレベルだったw
373名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:45:49 ID:3LqgVbqf0
橋下を口だけだという馬鹿がいるが、こういうのを徹底的にやることで
糞公務員の有様が露呈するわけだからマスゴミの叩きにもめげずにがんばってもらいたい。
374名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:45:50 ID:FX7VDjR40
橋本みたいなの千葉にもこないかな
堂本イラネ
375名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:46:07 ID:6oi01++y0
>>370
だから必死なんでしょうw
376名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:46:14 ID:7YoagyGf0

国を滅ぼすノーリスクの泥棒集団。
仮想敵国より危険!
377名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:46:15 ID:WIAWnCvD0
>>356
増税するとか他に移るとかすればおk。
378名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:46:23 ID:PLgXbst90
379名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:46:27 ID:W7so/SEn0
出資法人職員給与 民間の3倍に怒り:橋下知事が視察
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80225a.htm

大阪府の橋下徹知事は24日、府立青少年会館(大阪市中央区)と府立女性総合センター(ドーンセンター、同)を視察した。
運営にかかわる府出資法人職員が民間側スタッフより高額の給与を得ているとの説明に、「怒りすら覚える。
(出資法人に)メスを入れなければならない」と述べ、改めて見直しに向けた決意を示した。

青少年会館は2006年度以降、民間会社が指定管理者として運営し、スタッフの平均給与は年約300万円。
05年度まで運営していた出資法人の青少年活動財団が「業務引き継ぎ」のために派遣している職員の場合、
年間の平均人件費は1000万円に上るという。

橋下知事は視察後、「仕事の内容が同じで、給料が3倍じゃ、(民間は)やってられないでしょ」と指摘。
ドーンセンターでの給与格差についても「賃金の差はおかしい」と語った。
(2008年02月25日 読売新聞)

380名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:46:38 ID:0BNSnikB0
大阪が財政再建団体転落しかけという事態がまだわかっていないのか、
それとも定年までは逃げ切れると思っている阿呆が多いのやらw
381名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:46:40 ID:mfUWmWEe0
>>368
>いままでの知事はなんだったの?

知事そのものが税金泥棒だったのでw
382名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:47:36 ID:jX86JLTB0
>>294
そういうアンタッチャブルにどこまで橋下氏は手をつける事が出来るんだろうか
だんだん共産内部の人たちが圧力を掛けてくるよね
383名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:47:41 ID:xlTiLBlZ0
さっさと公務員の給与をを民間レベルまで落とせよ。
そしたら増税も国の借金も無くなるんだから。
それをしないと話にならん
384名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:47:56 ID:fifGpaC+0
>>371
NTTや日航は、もはや優良じゃないだろw

NTTは収益増加の見込みなど全く無い。
リストラと効率化しか生き残る道はない。
385名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:47:56 ID:6oi01++y0
>>294
リバティおおさかって府立施設?
386名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:48:05 ID:D8xYfsJB0
>>357
他についてはまだ分からんが
少なくともこの戸締り役は、周りから見ても「邪魔」と言われている邪魔者なのは間違いないな
給料後払いって・・・ 何てそんなに夢見てるの?w
387名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:48:18 ID:MMYUDwj80
>>371
NTTや日航は優良でもなく、企業でもなくて役所だ。
職員もみなし公務員だ。 
左巻きの巣窟だ。
388名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:48:26 ID:I71zExdV0
年収200万でも十分に思える不思議
389名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:48:26 ID:0lrL8GEI0
これ事前に館長と打ち合わせしてたんだろ?
橋本なかなかやるな
390名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:48:33 ID:xyF3tepT0
391名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:48:41 ID:d8GwoWBO0
財団は鍵開けだけに年間1000万円の給料を払ってるのか
サルにでも出来る仕事だな
392名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:48:42 ID:/Y5LzWU/0
>>372
外郭団体のプロパーなんざ正規の公務員のパシリだからな
そのパシリも勤まらなかったお前が公務員を非難するなんて噴飯物w
393名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:48:47 ID:W7so/SEn0
(出資法人に)メスを入れなければならない
(出資法人に)メスを入れなければならない
(出資法人に)メスを入れなければならない

ktkr
394名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:49:01 ID:M513bCbb0
>>383
残念ながら国会議員に橋本みたいな奴いないのがイタイ><
395名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:49:37 ID:0BNSnikB0
そう。出資法人にこそメスを入れなければならない。
396名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:49:38 ID:qR0wlG/xO
大御所漫画家を敵にまわしそうな雰囲気だったな
397名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:49:43 ID:n6w7e4hz0
低学歴でもできる仕事。低学歴にさせても「馬鹿にするな」と言われる仕事
398名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:49:46 ID:pNlS4ih40
橋下が暗殺されないか心配だ。
身辺には十分気をつけてくれ。
399名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:49:49 ID:uawXkOj+0
>>357

俺、ディベート勝てると思うぞw

400名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:50:19 ID:6oi01++y0
17の公約に書いてることはちゃんとやってるじゃん。撤回王子じゃない。
401名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:50:31 ID:kmQUgz9W0
>>394
いても潰されるんだよ
402名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:50:49 ID:jUTqV77D0
>>371 >>384

NTTは民営化前の職員の年金払うのにヒーヒーだからな。だから春闘でも給与上げを
労組が遠慮するくらい大変。日航はサーチャージで欧州委員会やアメリカ司法省に目をつけられてしまった
ようだしw
403名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:51:07 ID:fifGpaC+0
>>392
何を言ってるのか全くわからんがw
俺は雇い主ですよ?
404名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:51:07 ID:yVgbnMbs0
>>21
ひどい話だね。
理事に名前を連ねて、月1回とか半年に1回の会合に出れば、
年間500〜1000万の報酬がもらえる。

知事を退職すると、このような「非常勤理事」を2、30件もらえるから
知事は何も言わない・・・
405名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:51:11 ID:Q5Yi0m5b0
>>357
理屈で弁護士に勝てる人種がいるわけ無いだろ
406名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:51:14 ID:W7so/SEn0
>>396
999の作者の中の人となら、既に喧嘩してますがw
407名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:51:29 ID:OnPgJ/ucO
>>286ひょっとしたら、毎日、素手で鍵壊してたのか?
鍛え上げた行政マン。
408名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:51:36 ID:M513bCbb0
>>398
それは十二分にあるな
409名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:51:40 ID:uniY/uff0
スカッとするよ
410名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:51:41 ID:O6rXuu3E0
マスコミ封じすればいい

格差で攻めていけば、マスゴミは批判出来ない
411名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:51:44 ID:jX86JLTB0
>>398
下山事件とかライブドアの副社長の件とか
いまだにそういうのあるからね
412名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:51:54 ID:/Y5LzWU/0
もう12時だから昼飯だ
お前らもちゃんと飯食ってしっかり働けよ
413名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:51:55 ID:pNlS4ih40
>>394
安倍さんはけっこうよくやってくれてたぞ。
マスゴミその他にふるぼっこにされて潰されちゃったけど・・・
414名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:51:59 ID:rq8u1Og10
>>370
就職する自治体によるよね。道府県は難易度の割りに待遇悪いと思う。
借金もしやすいから給料カットの可能性も高いし。
ただ公務員より安定してる民間って結構少ないんだぞ
親父は石油元売大手勤務で去年の冬ボ200万近く貰ってたけど
10年位前はマジで1ヶ月もでなかったみたいだ

トータルで考えると民間で公務員越えるのって上場企業の半分もないと思う
415名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:52:21 ID:pG6V+BXl0
宮崎のハゲはタレントやってるだけで支持されてるのに、
なんでこの人は何やっても叩かれるのかね?
416名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:52:51 ID:sErUG+fv0
この仕事は激務だから
鍵を開ける係りと閉める係りで分担したんだねw
417名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:53:12 ID:Tqn5sWvy0
橋下にはイマイチ信用をおけないんだけど、
まぁ、正しい事をしようとしている時は、
きちんと認めてあげないとな
418名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:53:20 ID:AgLto0960
>>267
ヤル気のなくなった奴はサボタージュで
懲戒免職でどんどん人員入れ替えればいいんじゃね。
退職金払わなくて良くなるし。
歳入の範囲内で予算組むわけだから、給与も相対評価で
配分の傾斜をきつくすれば、まともな奴がいれば働くよ。
419名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:53:48 ID:n6w7e4hz0
この国に論客なんてほとんどいない。論客好きそうな2ちゃんねらーでさえ。
ここでディベートに負けたことなど一度もないな。
結局相手が煽り倒してきて話にならないってパターンが9割以上。
420名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:53:53 ID:kmQUgz9W0
毎日2000万円の人件費削減するだけでも十分だな
他は少し動かす程度で
421名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:53:53 ID:jX86JLTB0
これから道路財源は入ってこないわ、日銀総裁だって空席のオカンだわ
予算だって審議がおくれるわってご時勢

赤字を抱えている地方なんていつ転落したっておかしくない
422名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:54:07 ID:Uev3bgb50
逆に1000万も払うほど凄い鍵を考えてみよう。

どんな鍵だと思う?
423名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:54:09 ID:PoDZ7rHF0
橋本GJ.
よっ、日本一。
424名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:54:18 ID:6oi01++y0
>>415
いやいや、彼も最初の1,2ヶ月は叩かれまくってたぞ。
ただ、田舎なので話題性があるだけで活性化しちゃったんで、
なかなかやる知事って事になっちゃった。
425名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:54:20 ID:D8xYfsJB0
>>399
あいつ等、民間では到底通用しない理論を使用してくるから
勝てるだろうけど絶対納得しないぞw
426名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:56:13 ID:xlTiLBlZ0
公務員の給料は最低時給の650円にするべき。
国が定めた賃金に民間だけ従わせるのは卑怯。
427名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:56:14 ID:jUTqV77D0
>>413

安倍の最大の功績は地方財政健全化法を成立させたこと。橋下が当選できたのも
この法律のおかげのようなもんだ。

>>414

うちの親父も今はボーナスだけで年収の半分行くよ。メーカーで1000万ほどだけど
10年前はやはり半分もいかなかったようだ。

公務員も東京都みたいな安定自治体はいいけど、市町村は規模でかくても今後国民年金の運用の
悪化で財政が悪化するだろうから安泰とは言えんだろう。
428名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:56:22 ID:uawXkOj+0
ディベートは納得するしないじゃないからw
429名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:57:02 ID:fifGpaC+0
>>414
公務員の報酬は民間の平均給与から算出されてるからね。
でも、零細企業などは含めていないらしいw
そりゃ、普通の人の給与で公務員に勝てるわけが無い罠。
430名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:57:44 ID:MRYvsF6Z0
やっときたか!!
橋下発進!!
431名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:58:06 ID:6oi01++y0
そろそろ昼休みなんで携帯からの必死な書き込みが増えるかもねw
432へろへろ:2008/02/25(月) 11:58:37 ID:2MmlMUyB0
いないほうがマシな公務員
大阪府だけじゃないだろ、
ほとんど、日本中同じじゃねぇ?
まぁ民間でもいるけどな、でも税金じゃないところが大違い。
433名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:58:39 ID:6oi01++y0
>>428
だから勝てるって言ってるのでは?
434名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:58:40 ID:yUlgHXlI0
>>416
数々のトラップを越えた先に鍵穴があるんだよ
役人達の脳内ではね
435妻子持ち自宅ローン持ち:2008/02/25(月) 11:59:04 ID:ZEwG/qPo0
こういう税金泥棒ばっかりか。
既得権利層が人脈で票を集めて既得権利層からの人が選挙に通っての繰り返しだったからメスが入らなかった。

いいぞ 橋下!! 無駄なところはドンドン切ってくれ。
436名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:59:12 ID:QyZ+Ekvx0
ひとつ言っておくが、役人じゃなくて元役人な。
437名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:59:22 ID:/E1/Z1Bh0
橋本はさすがにやるねぇ

抵抗勢力が揚げ足取りに躍起になってるけど
めげずにガンガレ
438名無し:2008/02/25(月) 11:59:26 ID:hMabLUBt0
端的に申し上がて、邪魔、橋下さん、思い切りやって、下さい、
1千万円、切捨て御免、いらんな、府民の応援が、ありませ、
439名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:59:32 ID:D8xYfsJB0
>>428
公務員の「納得しない」がどういうことか分かるよなw な?w
440名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:59:47 ID:Zlise8bQ0
ぶっちゃけ、毎日同じことの繰り返し仕事ばかりだから
公務員なんて誰でもできるよ。
441名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:00:46 ID:n6w7e4hz0
こういう仕事は丁稚がやるもんだw
442名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:01:04 ID:jUTqV77D0
たぶん橋下は抵抗勢力VS改革勢力という構図に持ち込んでやるだろう。メディア受けが
それだといいわけだし。
443名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:01:18 ID:qrqR2m670
  [む]    [し]    [ろ]    [邪]    [魔]
  ‖∧∧  .‖∧∧   ‖∧,,∧ ‖∧,,∧  ‖∧,,∧
  ∩・ω・´) ∩・ω・´) ∩.・ω・´) ∩・ω・´) ∩・ω・´)
   (    .) (    ). (    .) (    ) (    .)
   `u-u´  `u-u´   `u-u´   `u-u´  `u-u´
444名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:01:30 ID:nyH+esq50
こんないいことやっても
マスコミが取り上げるのは『またキレタ』
445名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:03:10 ID:I71zExdV0
ぷいぷいとかミヤネでやるかな?
446名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:03:29 ID:/E1/Z1Bh0
とにかく子供の夢絡めれば残せると
安易に思い込んで

何かしら子供絡めてきそうで恐ろしいよ公務員
447名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:03:46 ID:mkEeeZlsO
館長GJ
448名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:03:47 ID:O/HZGIaK0
>財団側の2名
同じ職場の館長に邪魔って言われるぐらいだから・・・
よっぽど嫌われているんだね
そりゃ 仕事もせずに 年収1000万円で 偉そうにしてたら・・
でも、こういう人達って 面の皮が厚すぎるから どんなこと言われても
職にしがみつくんだよね! キッパリと解雇しないと遠まわしに邪魔なんて
言っても(多分、さんざん今まで言ってきたと思う)屁とも思わない輩
449名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:03:48 ID:jiQPfAp/O
学生の志望を聞くとどいつもこいつも公務員目指してる。人気職種は給料下げても充分な人材が集まるだろ。いいかげん下げるべき
450名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:03:48 ID:ZPn0csA/0
>>444
いやマスコミも公務員は嫌いだから、
これは取り上げてくれるのでは?
451名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:05:22 ID:1LJYgdkz0
中央区のDQNセンター
452名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:06:08 ID:WzhEatJ/0
マスコミは公務員嫌いなら
天下り受け入れてるなよw
453名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:06:26 ID:sErUG+fv0
橋本知事すごい。
一日の仕事で2000万円節約!
一年365日で73億円も節約できるのか

この予算節約術は単純だけど効果絶大だ
天下り幹部職員が「必要」か「邪魔」かを
その法人の職員全員に秘密投票してもらって
「邪魔」だとすぐ解雇する条例作ったほうがいい

みんな内心で邪魔だと思っているはず
454名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:06:49 ID:02JxV0hV0
橋下嫌いだったけど応援するわ。
しかし今までの知事は何をやってたんだろう?
455名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:07:23 ID:fifGpaC+0
>>446
あの児童館も、以前報道されたときは、人なんてちょろちょろだったぞ。
明らかに、視察に合わせて周囲の保育園、小学校に招集かけてると思われ。
456名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:07:46 ID:yUlgHXlI0
>>436
指摘サンクス
財団って天下りのオサーン天国なんだろうな…
457名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:08:17 ID:E9un6DKa0
1000万円の職員2人と面接してほしいな。マスコミ連れてw
放送は関西ローカルでいいからさ。
458名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:09:50 ID:OnPgJ/ucO
>>429優良上場企業の平均だろ?企業が稼げば稼ぐ程給料が上がる。完璧なシステムを作り上げた訳だ。
459名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:09:54 ID:xlTiLBlZ0
役所の窓口とかカレー屋のココイチに接客を委託した方がいいよ。
女性が丁寧に水を出したりしっかりとした接客してくれるし
時給800円の人件費で済む。
460名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:10:04 ID:eijzNW1nO
>>453
1日2000万?
どういう計算なのかな?
461名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:10:35 ID:fNfYgLYG0
MUSHIRO JYAMA = MJ
462名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:10:51 ID:0GFvRpRW0
スタジオの鍵開けで1000万ってうらやましいな
463名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:10:51 ID:BEu8fpaV0
マスコミ報道は、目立つ部分だけを大袈裟に取り上げるからな・・・
こういう端的な言葉だけを本当だと信用するのはかなり危険だよ。
実際には、鍵の開け閉め以外にも、タイムカードを押すとか、
新聞記事に目を通して社会情勢を把握するなどの職務を
行っていた可能性も高いと思う。
464名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:11:59 ID:jX86JLTB0
>>463
wwwwwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:12:07 ID:X3lqPngJ0
新聞読んで給料もらう天下りとかわらんな
466名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:12:07 ID:LyBYBYci0
>>442
そうだと思う。
しかし公務員がいくらもらっているかの説明がまだ足りない。
橋下は公務員給与、退職金、天下りのデータを民間に発表して
府民の怒らせるやりかたでガンガン攻めればいい。
467名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:13:11 ID:eijzNW1nO
>>463
それは激務だなw
過労死するんじゃねアイツらwww
468名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:13:21 ID:Qauto2nw0
この館長の「むしろ邪魔」っていう言い方が面白いんだよ
ギャグネタのオチみたいで
さすが大阪の人
469名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:13:40 ID:GaF+TFf/0
>>463
福利厚生の一環としてパソコンに特定の動画をいれる作業をしていました
470名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:13:43 ID:D8xYfsJB0
>>458
平均だからね
どうやって選出しているのかな?
バカバカ倒産しても給料上がる気がするぞw
471妻子持ち自宅ローン持ち:2008/02/25(月) 12:14:05 ID:ZEwG/qPo0
>>463
どうやっても年俸1,000万円には達しない仕事
472名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:14:04 ID:EavrTUNW0
現場で「むしろ邪魔」とまで言われてるのに
必死に擁護してる奴は何者よw
473名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:14:08 ID:ZPn0csA/0
>>463
ワロタw オモロイw
474名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:14:12 ID:8OWWxZi9O
加美塗装潰れろ!
475名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:14:17 ID:aAGqkiuLO
>>463
そういうのが仕事ならやるから金くれ
476名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:14:34 ID:sErUG+fv0
こういうのは、横並びだから
他の82の府の施設にも2名の鍵開け税金泥棒がいるはず。
477名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:14:46 ID:jZfMfGjE0

     公務員   民間   格差
青森県 734万 450万 284万
長崎県 726万 463万 263万
長崎市 726万 463万 263万
大分県 743万 483万 260万
秋田県 723万 466万 257万
山県県 736万 486万 250万
岩手県 715万 472万 243万
別府市 716万 484万 232万
沖縄県 703万 471万 232万
東大阪市886万 657万 229万
日田市 713万 484万 229万
大分市 701万 484万 217万
島根県 706万 491万 215万
熊本県 715万 501万 214万
478名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:14:56 ID:2t0Yj1e+0
<丶`∀´><鍵を開けるのには特殊な技術が必要ニダアル>(`ハ´  )
479名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:14:59 ID:2lk15LJW0
テレビカメラ連れて話を聞くのは橋下も利口だね。
やっぱり弁護士だなと思う。
480名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:15:05 ID:UGcf5gV80
敷いてあった筵をとっぱらえって言っただけ。
481名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:15:50 ID:7/UtS0LI0
>>463
なんという激務!!!
482名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:15:52 ID:+MBlfEDo0
天下りの役立たずは、仕事も出来ないくせに威張り散らすし、本当にろくでもない奴らばかり。
483名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:16:29 ID:yuu8uBsC0




484名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:16:42 ID:xlTiLBlZ0
>>477
なぜ民間に合わせないか意味不明
485名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:17:06 ID:Z/FEPGR90
鍵の開け閉めってのは、普通のシリンダー錠を使って開け閉めするんじゃないんだよ
まさか、そんなんで高額な給料もらえるわけ無いだろ
最新理論に基づいた量子化暗号と公開鍵の研究をしてるんだよ

「鍵が上手く行かないな」とか会話してるのを、ヒラ職員が立ち聞きして
「あいつら鍵の開け閉めしてるだけかよ」とか勘違いしてるんだよ、きっと。うん。
486名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:17:37 ID:WajAbExeO
公務員も年俸制導入
裁判員制度みたいに府民による査定更改制
教師多過ぎ保護者学生に査定させるべき
487名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:18:06 ID:LX/+PoBiQ
この法人の犬二人を車裂きの刑に処せよ
488名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:18:11 ID:UamCNvRJ0
>>463
一番重要ないかにして暇をつぶすか考える仕事が抜けているぞ
489名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:18:40 ID:9BKeWp/2O
>>463
しかも赤と青が多めの新聞の記事が中心だから、目も疲れるしね。

激務とはこのことだw 労災も請求したくなるだろwww
490名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:18:41 ID:0Q4mOwEN0
民間に痛みを押し付けておいて公僕には甘い汁を吸わせる
そして財政難のもと消費税もあげられようとしてるw
491名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:18:55 ID:kFaiN/fl0
天下って、こんだけもらって簡単な仕事やってるといずれは鬱になるよ。
勿論ならないものもいるが、なる人もいる。
492名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:19:02 ID:aDEIULB50

必要な公益法人も多くあるけどね
493名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:19:03 ID:Iw5+EXrr0
こういう仕事は知的障害者にやってもらったら?
494名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:19:32 ID:sErUG+fv0
これは大阪だけじゃなくて日本全国の公共施設で行われているだろう

税金いくらあっても足らないはずだ。

こんなこと続けて増税なんかありえない
こういう、ダニ連中を駆除すれば10年間無税で日本やっていけそう
495名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:19:49 ID:d5Ek9LQz0
難しい仕事ほど給料が高いと思ってるやつは世間知らず
496名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:21:39 ID:Qt1CtFYR0
>>477
自分たちが直接稼いだ金じゃないから
やりたい放題だな。w
つーか、こういう連中に税金を預けたら
そら破綻するわな。w
497名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:21:41 ID:aDEIULB50

こういう無駄な財団の所為で、日々必死に働いてる財団職員まで
一緒にみられるとしたらかわいそうだ

498名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:21:59 ID:1LJYgdkz0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日もまた、
    |     (__人__)    |  貞操帯の鍵を開け閉めする仕事が始まるお…
    \     ` ⌒´     /
499ノーブランドさん:2008/02/25(月) 12:22:03 ID:hkXEnAbv0
給食のババァーって、なんであんなに高給取りなんだ? 仕入れ業者から
なんか貰ってるのか?
500名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:22:06 ID:Gq1FPwvt0

基地外公務員は、自分がまともだと思っている。
基地外全般に言える症状だが、公務員の場合は甚だしい
(笑)
501名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:22:18 ID:KbYS6+HG0
>>491
で、休職→幽霊手当てGETですね
502名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:22:34 ID:Zlise8bQ0
団塊オヤジどもは、ほんと肉体労働くらいにしか使えね〜からw
503名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:22:45 ID:xlTiLBlZ0
公務員でもクーラーのある部屋での事務作業なら
時給800円でも応募が殺到するだろうな。
504名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:24:51 ID:jiQPfAp/O
税金というのは多く金を稼いでいる奴から多く取るのが基本。
天下り役人から特別税を取れ!
50代60代で子供も独立し夫婦二人暮らし。年収1000万も2000万も必要か?
7割を天下り税として徴収していい
505名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:25:35 ID:s+gL7DAW0
>>21
他の特殊法人とかもこんなもん
506名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:25:51 ID:qrqR2m670
くみ取りのおっちゃんがものすごい高給でびっくりした
507名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:25:54 ID:E9un6DKa0
堺のビッグバンの時も、
松本零示を連れてきたり、子供に「なくなっちゃいや〜」とか
インタビューで言わせたり、本当にいやらしいことするなと思ったよ。
508名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:25:56 ID:Y1yRixDP0
末端公務員でさえ明らかに貴族階級化してるから
この国に金がなくなるんだよ
509名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:26:11 ID:hKgdY/g90
>>491
俺なら2chがあれば絶対にならない。w
510名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:26:54 ID:FwNgw2pX0
まぁ、汲み取りはな・・・安月給だったら誰もやりたがらんし
511名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:27:04 ID:+wTZ6QY40
>>508
いや、末端ほど民間との差が大きいんだよ。
512名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:27:25 ID:SICOo6cxO
特殊法人、財団法人なんかこんな役人ばっかりだろ
天下り受け入れてる民間企業だってそう思っても言えないだろな、仕事もらえなくなっちゃうからな
513名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:27:55 ID:plSX2EK40
〜 橋下っちの運命 〜
痴漢で逮捕。被害者も逮捕に協力した乗客もなぜか身元不明の謎の人物
突然の自殺。K察はなぜか早々に捜査打ち切り。
突然の失踪。神隠しにあったように忽然と!

まあこうならんように身辺警護はしっかりね。
ヒッキー気味の漏れは右寄りマッチョな橋下は嫌いだが、これは支持するよ。
514名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:28:12 ID:kmQUgz9W0
しかも公務員って半分くらいがコネでなれるんだろ
515名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:28:18 ID:D8xYfsJB0
>>495
知ったかぶりw
516名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:28:34 ID:RCc+3O8p0
大阪市長の民主系平松も利権でずぶずぶだから
一緒に始末してくれ
517名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:28:53 ID:mNOBBpmM0
>>37
そら大阪府の財政も破綻するわけだよなw
518名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:29:38 ID:4ceOJrx60
>>499
B利権
519名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:30:46 ID:7SElyC1G0
日本は未だ社会主義
520名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:30:57 ID:sErUG+fv0
実際は、その鍵開けすら職員にやらせて
自分たちはカラ出勤でゴルフや風俗に行ってるはず

大阪府民暴動起こしていいと思う。
521名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:31:27 ID:RiljhuUx0
ここのスタジオって結構はやってるようには見える。周りに無いからな。
522名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:31:51 ID:14IFtmQg0
別にクビにしろとはいわんが、人材は有効に活用して欲しいもんだ
523名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:33:16 ID:xlTiLBlZ0
派遣社員が集まって
大阪府庁の前で抗議集会したほうがいいな。
1000万なら暴動起こしてもおかしくない。
524名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:33:16 ID:nvJJ/V5SO
こういうのどんどん公に公表してほしいね。
この無駄を無くすだけで
数兆円は節約できそう。

無駄を無くす以前に増税では国民は納得しない。
政治不信になるだけ…
まじで、今の日本は無駄ばかり…反対する奴は国民が納得する説明しろ!

正直、金食い害虫は解雇しろよ!
525名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:33:41 ID:EtW6iXbJ0
こういうポジションの職って各都道府県抱えてるもんだよ。
ほんとうに現場では混乱しか招かない、嫌なポジション。
おまけにそのポジションの人間が一番偉く、一番高給取りで
一番使えないというジンクスまである。むしろ邪魔、その通り。
526名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:34:09 ID:fFuCwCBv0
ドーンセンターって何だ
江頭の何かか何かか
527名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:34:37 ID:6oi01++y0
「むしろ邪魔」

これほど委託業者の気持ちをスマートに表した言葉は無いだろうな。
528名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:34:42 ID:0NXz0tnV0
>>234
鍵開けって命がけでやる作業だからな・・・
むきになって廃止しようとしている橋下が理解できない。
死と隣り合わせなんだぞ、1000万は妥当だ
ねこ大好き

こうですか?わかりません><
529名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:34:45 ID:/J17jcsnO
>>504
なんでそんな基本的な事を最初からやんないのかわからないよな。
さっさとリスト出して、いまだに甘い汁吸っているとこは、もう打ち切っていいよ。
格差できて当たり前だって。
特に社保庁あたりの責任から逃れてる元お偉いさん達ね。
まだかなりの金貰っているなら糾弾しまくっていいと思うよ。
少しは責任取れよ!
530名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:35:12 ID:qSvj+H6O0
民間側からすると、たまーーーーーにきて偉そうにやってくから
嫌いなんだろなぁ
531名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:36:08 ID:U/WbUoB90
>524
集めた金をちゃんと下層に流すならいいけど現実派下から上に吸い上げるだけ。
じゃあ政府自治体なんぞなくしてしまえと突っ走ると今度はそれも罠だったと言うw

お前はまだそれがわかってないんだろうな
532名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:36:37 ID:5qjDkBQ5O
橋本の仕事ぶりを見てると学者や弁護士が政治家になるのが正しいと再認識する。

ただそのうち橋本を煙たがる職員がはるか昔の問題を持ち出してきて、橋本辞任に追い込みそうだ
533名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:36:47 ID:6oi01++y0
これを機に、やる気のある職員からの内部告発がどんどん起こりそうだなw

「あの人勤務時間中に新聞読んでるだけです!」みたいに
534名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:36:53 ID:DoE5Bm4H0
知らないことは知らないと言い
思ったこともハッキリ言う
タイゾーみたいなのの使えるヴァージョンかも
535名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:37:08 ID:iej/2uFPO
戦いなさい
わたくしのために
536名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:37:15 ID:PwrCnuih0
天下りから意味のない仕事まで
公務員のせいで借金まみれ!!
断固糾弾しよう!!!
537名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:37:32 ID:RuRSHD4vO
>>510確かにW

知事ファイトだ!
まぢ邪魔だわ館長!
538名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:37:43 ID:JPJbZ7HO0
俺も鍵開け師になりたい。
539名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:38:09 ID:6oi01++y0
さすがの橋下も「鍵開けをしてもらってます」って言われたときは絶句してたなw
540名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:38:13 ID:ZTf5ITNp0
1000万プレイヤーの邪魔な公務員が
全国に何万人といるんでしょう?
許されるの?
541名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:38:15 ID:HA19o0j/O
こういった寄生虫みたいな財団こそ悪。
幹部公務員の天下り先の典型だし、税金の垂れ流しでしかない。
542名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:38:46 ID:OD1ysgR3O
箱も確かに無駄はあるが
一番の無駄はやはり人件費だよな
パートアルバイトで余裕で勤まる仕事に800万以上普通に払ってるからな
543名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:39:08 ID:sErUG+fv0
>>234
1000万円の鍵開けをショーとしてをスタジオで開催するべき
今考えたんだけど、
人食い花、炎の池、動く床、迷路、クッパ
を通過した先に鍵があって二人の男が冒険するショーなんかいいと思う
544名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:39:19 ID:6oi01++y0
釧路邪魔
545名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:39:36 ID:XgW2JJU30
生産性って概念ないんだから
小学生のおつむと同レベルだろ
546名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:40:39 ID:D8xYfsJB0
>>530
何か揉め事が起こったけど何とか解決→
「こういう事は私を通してくれなくては困る」
「はぁ すみません」

問題ごとが起こったので(前回の件もあるし)相談する→
(嫌そうな顔で)「そんな事は自分達でやってもらわなくちゃ困る」
「はぁ すみません」


「うぜぇぇぇぇぇぇぇ」
547名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:41:36 ID:AgxWZHSMO
お前等ニートにはわからんかもしらんが、鍵を開けるのだってそんな簡単なもんじゃないんだぞ。
毎日決まった時間にこなさなければならないし、決して遅刻は許されないし、
鍵だって複数箇所あるから全部覚えないといけないし、
自分の家の鍵や車の鍵と混ざらないようにしっかり管理しないといけないし
開けるだけじゃなくて閉めなければいけないからまた大変だし。
548名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:41:42 ID:W5hRPgZ30
>「今後のあり方については検討していきたい」と説明する大阪府の担当者に対し、橋下知事は
>「検討というか、もう無しで行きましょう」と引継ぎ要員を廃止する意向を示しました。
即決即断気持ちいいなw
橋本立候補したときは期待してなかったけど、予想以上にGJだ
さらに頑張ってほしい
549名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:42:09 ID:Cm10WaWl0
館長よく言ったwwwww
550名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:42:25 ID:xAdGz0R30
ブサヨはこういう状態をずっと放置させてたわけか。
呆れるなぁ。フェミや糞サヨは口だけってことが良く分かる。
551名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:42:45 ID:nG7feAmN0
館長がまるで館長代理みたいな件
552名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:42:48 ID:EEK3wz8/0
(#`八´) 鍵を開けるのも技術がいるアル
553名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:42:54 ID:d8eZ2mWz0
>>547
やはり一流大学卒じゃないと
そんな激務は耐えられないだろうな。
554名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:43:54 ID:xlTiLBlZ0
とにかく公務員の給料を半分の民間レベルまで落とせよ。
まずはそこからだ。
文句ある職員は株主である国民の前に出てきて堂々と文句言えよ!!
555名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:44:02 ID:SPUZyhC/0
>>552
バールのようなものでこじ開けるだけだろがおまえらは!
556名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:44:15 ID:RiljhuUx0
ビッグバンの松本艦長もクビにすればいい。人件費の無駄。
557名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:44:36 ID:BsT1nplSO
おれは財団法人が嫌いだ
何故なら好きな女の子の彼氏が財団にいるからだ
それだけだ
558名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:44:59 ID:6foljr430
素晴らしい情報公開だw
もっとやれ
559名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:45:19 ID:20nzb0+Y0

財団で35歳年収300の俺はどうすりゃいいんだ?

確実に必要な団体で仕事もがんばってるんだが・・

ただ月の残業は2時間しかないけどね
560名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:45:45 ID:WMra/2Bm0
大阪人ってバカばかり、たこやき食ってろ
561名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:45:53 ID:ffbwUJc+0
> スタジオの鍵開けとか

鍵開け用務員に1000万てアホじゃねーの
早く引きずり落とせ
562名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:46:15 ID:Uev3bgb50
>>559
必要な財団で給料も適正なら誰も叩かないでしょ。
563名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:46:46 ID:Q5Yi0m5b0
>>552
>>555

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
564名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:46:49 ID:jOiP6H4t0
ブサエが能無しだったことがよくわかる
橋下が凄すぎるのかもしれんが
565名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:47:02 ID:W5hRPgZ30
>>556
いくら貰ってるのか知らないが、
本業と片手間の館長なんてどうせたいしたことやってないだろうしな
566名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:47:13 ID:sErUG+fv0
>>559
あなたのところにも、
むしろ邪魔な税金泥棒っていますか?
567名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:47:15 ID:E9vzGqXe0
>>507
ビッグバンは黒字だし、リピーターも多いのは事実
場所が悪いのが欠点だが、宣伝さえすれば割と上手くいきそう
568名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:47:17 ID:Cm10WaWl0
>>559
不満なら自分の能力を活かせる企業に転職しなよ
569名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:47:35 ID:Qo376zEy0
民間が300万でできてるのに1000万だったのが突っ込まれるポイントだな
同じ額なら存続されたんじゃね?
570名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:47:45 ID:JcqBHomF0
>>559
お前きっと良くやってる。頑張れ
571名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:48:29 ID:20nzb0+Y0
>>566
そもそも補助金が収益の1パーセント(数千万)しかないので
税金泥棒したくてもできないと思われます
572名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:48:33 ID:xlTiLBlZ0
>>559
必要必要って言うけどさ。
それが無いと日本が滅ぶのか?
先進国は全てそのような財団があるのか?
573名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:48:58 ID:l9u2DEQh0
  ______    
 /:\._チラッ _\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 |: ̄\(∩( ゚∀゚) <  むしろ邪魔っ 
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \______ 
               
 
    バタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| <フヒヒヒヒヒヒヒ

574名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:49:08 ID:vzVWgAJp0
大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)::DawnCenter
施設案内
http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/index.html

↑さあ見るザマス! 拝むザマス! この立派なビルを!
575名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:49:13 ID:Xvjo88ML0
むしろ邪魔wwww
576名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:49:19 ID:Lqm1K/QA0
>>552
おまえらピッキングの技術すらろくに持ってないだろ
力ずくで開けるくせにw
577名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:49:29 ID:RsT/RcnW0
>>547
閉めたことの確認も必要だよな。重労働だ。
578名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:49:30 ID:W80NxoB20
日本早く社旗主義から民主主義になってほしい。

大阪遅れてますよ。
579名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:50:06 ID:qPJkiF0+0
むしろ館長今頃針の筵だろうな

ってガイシュツだろ
580名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:50:09 ID:ioYcmPOY0
どうせこの館長も3月年度末で
民間委託が切れるから
好きなこと言えたんだろうな
581名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:50:24 ID:E9vzGqXe0
>>559
文化財センターか
582名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:50:25 ID:uj4exCxu0
真面目な人間が馬鹿を見る時代はそろそろ終息をむかえる•••ハズだ•••
583名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:50:39 ID:RiljhuUx0
>>567
ビックバンは毎年1億の赤字です。
584名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:50:45 ID:qkb0cyxf0
>>567
固定資産税とか免除されて黒字とか言われてもねぇ

あんなの5兆円の借金がある府でやる事業じゃない
とっとと売って借金返すべき
585名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:50:49 ID:D8xYfsJB0
>>569
鍵空けで300くれるなら転職する
586名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:50:49 ID:UqVpbsYW0
天下りの豚どもを駆逐しろ 橋本もっとやれ
587名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:51:56 ID:xytMw18v0
>館長は「端的に申し上げれば、むしろ邪魔」と回答。

こういう本音が聞けるのは良いことw
588名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:52:05 ID:8UZgIdTT0
こんな鍵を閉めるより俺ん家の玄関のポーチ閉めるほうが難しいよ
家訪ねてきた人が帰り上手く閉めれなくて後はやっときますよっていつもなるもん
589名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:52:25 ID:d4dQ97IO0
日本の最低賃金が先進国中最低に

日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も
2009年夏までに四割強引き上げられる予定。
既に段階的に引き上げが実施されているので日本が先進国最低に。

http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/080212.html(日本総研)
590名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:52:37 ID:vzVWgAJp0
ドーンセンターの事業案内↓(PDF注意!)
<ソウル女性プラザとの交流>
ttp://www.dawncenter.or.jp/jigyo/pdf/soul.pdf

「ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)とソウル女性プラザは、
 韓日両国及び両機関の友好、相互発展、男女共同参画社会の実現を
 推進していくために、協約を締結しました。」

 韓日
 ~~~~~~
591名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:53:11 ID:Mzs64x310
>年齢の差
さすが時代に逆行ww
592名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:53:59 ID:ioYcmPOY0
「民間は(年収)300万円、(財団の年収を)1,000万円にする理由は?」(大阪府・橋下徹知事)
「角度とか…。内容については差がない」(府の担当者)
593名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:54:11 ID:+SR7M23X0
GJ
594名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:55:05 ID:LnyH6r3+0
鍵あけるだけで年収1000万w
595名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:55:50 ID:EPOSC3Ch0
むしろ邪魔、もいいけど、年齢とか・・・、もかなりツボ
必死にしがみつこうとする姿が笑える
596名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:56:01 ID:4ceOJrx60
>>567
黒字なんだ。
だったらつぶせないな。
しかしそこに巣くってるなんちゃら財団ってーのはないの?
ってここまで書いてググったけどブラウザフリーズでわからんかった。
597名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:56:43 ID:vx9ZR1I2O
アバカム覚えるの大変だし1000万は妥当じゃないか?
598名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:57:38 ID:Qo376zEy0
>>590
どっちが主導権握ってるかよくわかるなw
599名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:57:50 ID:vzVWgAJp0
大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)
http://www.dawncenter.or.jp/wifent/kywrd.jsp?serch_word=%8A%D8%8D%91&submit=%81@%8C%9F%8D%F5%81@+

ソウル女性プラザ
韓国女性の交流と社会活動の中心として2002年開設された女性専用総合空間。
2006年より、ドーンセンターと姉妹協定を結んでいる。
韓国語だけでなく、英語でも情報が提供されている。
[http://www.seoulwomen.or.kr/index.jsp]
600名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:57:58 ID:KZmytEvH0
>>572
例えば、タクシー。

タクシーには一般の交通ルールとは違うルールがある。
例;ある場所では客を拾ってはいけない・乗車拒否をしてはいけない等。
なぜこんなルールがあるかというと、全体の交通に支障をきたしたり、
国民のサービス低下に繋がってしまうから。

これを監視する必要があるのだが、警察は一般交通ルールの監視までで
タクシールールまで相手にしてられない。

しかしほっとけば金儲けのためにルール無視の酷い走り方を始めてしまう。

そこで、タクシーを街に出すタクシー会社の責任として運営資金を出させて
公平な監視機関として財団が作られる。
民間に任せると、姉歯事件で民間会社の検査が酷かったように、どうしても利益を求めて
マトモな監視ができなくなる。
逆に国がやってもいいが、それだと100パーセント税金になるので、
タクシー会社にしっかり払わすためにも財団が最適。

そこでできたのが財団法人大阪タクシーセンター

財団の必要性の一例を分かり易く書いたつもりだが、どう?


601名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:59:32 ID:0u++SOVp0

テレビで見た時、

民間業者は、

ほんとに、邪魔そうに言ってたな
602名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:00:35 ID:FeFcpAmO0
無職、ニート共は人の懐の勘定ばっかりせんと
早くハロワ行けや。
603名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:00:41 ID:tYQCgARz0
民間業者は、
ほんとに、邪魔そうに言ってよ
604名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:01:00 ID:qPJkiF0+0
>>600
まあどう考えても滅ばないなw>なくても
605名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:01:20 ID:7/UtS0LI0
しったかぶりもいい加減にすれば?
ねらーにはわからない苦労がたくさんあるんだよ。
バイト感覚でできる仕事じゃないんだよね。こういう仕事は。
いっぱい給料もらってるってだけで妬みの対象にされちゃ
いっしょうけんめいやってる人も報われないだろうよ。
のほほんと暮らしてるわけじゃないんだから叩くな。
二ートは黙って引き篭ってろ。
606名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:03:09 ID:deu2J3fl0
役人はさ、全部の企業の取り締まり役みたいなモノだろ?

企業が元気で儲けを出していれば、いくら高額年収取ろうと良いけどさ

今みたいに不景気で下層労働者が低賃金にあえいでいる時代になったらさ

赤字企業の役員みたいにさ、役員報酬はおろか給与も返上するのが当たり前!
それで足らなきゃ、私財も没収して赤字補填に当てる。

ホントの殿様になりたいのならさ、負けた時は腹を切れよな。
今の時代、「自腹を切る」で済むんだからさ。
607名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:03:10 ID:KZmytEvH0
>>604
国は滅ばないかもしれないが、安心できる移動手段を国民へ提供し
また、交通全体のためにも必要な監視機関だよ。
神風タクシーなんてのが以前はあったのだから。
608名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:04:02 ID:D8xYfsJB0
>>604
滅ばないんだけど・・・作った人間の「志」が利権に食い潰される場ではあるな。
自分の居場所を探す為に、笑いながら近づいてくるもんだ。
609名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:04:13 ID:qP/j9sBt0
これは解かりやすい無駄遣いですね
610名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:04:35 ID:iUJ22lIK0
大阪府の新しいキャラクター"邪魔ニャン"
611名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:04:59 ID:qXr8CSz70
鍵開けるだけなら家の子供に一回100円やれば喜んで開けるぞ。
612名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:05:13 ID:UUQKNTtSO
説教したくてやたらと社内を徘徊する天下りよりは邪魔じゃないんじゃ
613名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:05:39 ID:WzhEatJ/0
年収高い人を下げろと言うなら
累進課税強化でいいじゃん。
でも、そんなことしたら
優秀な人が海外に逃げて行っちゃうよ?
614名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:05:46 ID:w+PGzC4A0
前知事の大田は何をしてたんだろうな、
この事実を平気で認めてた訳だろ、
この手の事例は山ほどあると思われる、
退職金もらう資格はない、
大阪を破綻させた張本人だろ、
615名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:06:15 ID:4ceOJrx60
>>600
572じゃないがわかりやすい解説ありがとう。
必要性は確かにあるね。問題はそこの職員の給料と天下りなだけってな感じかな。
いらない財団もありそうだけど。
616名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:06:27 ID:deu2J3fl0
役人はさ、全部の企業の取り締まり役みたいなモノだろ?

企業が元気で儲けを出していれば、いくら高額年収取ろうと良いけどさ

今みたいに不景気で下層労働者が低賃金にあえいでいる時代になったらさ

赤字企業の役員みたいにさ、役員報酬はおろか給与も返上するのが当たり前!
それで足らなきゃ、私財も没収して赤字補填に当てる。

ホントの殿様になりたいのならさ、負けた時は腹を切れよな。
今の時代、「自腹を切る」で済むんだからさ。


617名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:06:31 ID:QF6NgjtlO
公務員の年齢制限撤廃してくれるよ…
618名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:07:06 ID:hNGgFjNe0
「むしろ邪魔」はやりそうだな
619名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:07:20 ID:w8lm44H90
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   民主党に投票したから生活第一の政治になるお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   マニフェスト実現がいまから楽しみだお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´マニフェスト `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |  民主党から社会保険庁族議員が大量に誕生
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 社保庁職員による年金巨額横領で年金破綻危機
  ノ                 | | 「年金横領職員の生活が第一」時効延長法案提出せず
                    | | 社保庁が中国人派遣に作業丸投げ、大量誤記・逃亡
                    | | 社保庁、素人の派遣職員に「時給5500円」で単価計上
                    | | 中国産冷凍ギョーザに毒物混入、一家が重体に
                    | | 小沢民主党が大挙して中国訪問、異例の大歓迎を受ける
                    | | スポーツ交流で訪韓の中学生ら17人が下痢、嘔吐
                    | | 韓国軍高官が対馬の領有権を主張、侵攻も視野に
                    | | 韓国人船長、長崎-宮崎を航行中に有害な汚水を大量投棄
                    | | 小沢党首の国際担当秘書として韓国女性が大活躍
                    | | 岡田副代表「在日参政権が民主党の悲願」国民主権そっちのけ
                    | | http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
620名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:07:37 ID:y3n80stD0
大阪おもしれえw
いい奴を知事に選んだな
621名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:07:54 ID:rPS5hjQh0
これだけで終わらないことを願う、他にも波及してくれるといいんだが
622名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:07:58 ID:fKzSsDgP0
反日反靖国 吉本興業 島田紳助 朝鮮ヤクザとの交際を公言 by 溝口敦。
読売新聞大阪本社社会部の記者が「人が死んでんねんで!」「あんたら、もうエエわ(社長)呼んで!」
ビニ本マニアの反日歌手 谷村新司さん、支那の上海音楽学
不動産業の反日反靖国の毎日放送に コンプラインナスはあるの?ちちんぷいぷい 
大阪市の批判が出来ない訳がある !!
反日反靖国 日本人警察官が大嫌いな よみうり放送 坂秦和が キャスターの ニューススクランブル



623名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:08:04 ID:Ngo0TxId0
倍率ドン、さらに倍みたいなもんか
624名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:08:31 ID:WzhEatJ/0
>>617
当たり前だろ
年齢による採用差別は違法というのが国の方針。
625名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:09:17 ID:EtW6iXbJ0
>>600
正しいと思われるものが全て履行できるのは平時に限られるんだよ。
緊縮財政を強いられる状況下では正しいと思われることからさらに
選別をかける必要があるんだよ。マイホーム購入といっしょさ。
潤沢な資金があるなら、老人介護用の設備も、子供のための設備も
まんべんなく導入できるだろう。それはいいことだ。いいことではあるが、
それをするにはお金がかかる。だからみんな妥協してマイホームを造る。
行政の悪いところは、正しいことを全部しようとする愚かさだ。返済できない
お金を借りて理想のマイホームを作っても返済できずに破産するのは明白。
626名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:09:32 ID:vegM6ThLO
>>613
ただの鍵あけ係りが優秀な人材?
627名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:09:32 ID:MxVCOgkl0
>>613
高い年収に見合う仕事をしているなら誰も文句は言わないよ。
年収に見合わない高給取りの税金泥棒は海外へ行ってもらって結構。
628名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:09:54 ID:RJ+dYs500
むしろ邪魔な税金泥棒↓
629名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:10:00 ID:rwaKlTzP0
>>614
大阪に限らず、こう言う地下にかくれた利権って一杯あるんだよ
まともにやれば長崎の市長みたいになっちゃうから
女の太田にはとても危なくてできなかったんだよ。
630名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:10:28 ID:dze5QKC20

稲中の「取締役」を思い出した・・・

631名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:11:03 ID:vzVWgAJp0
大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)で
気軽におしゃべりしませんか!
http://www.dawncenter.or.jp/kozent/servlet/kouzalst?no=00305

中国語を使って、女性同士で自由に話せたら、
素晴らしいと思いませんか?

ところ カウンセリング・ルーム (3F)
対象・ 中国語を母語とする女性
定員・ 15 名  先着順
参加費・ 無料
一時保育・ 無
632名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:11:16 ID:Jwwdgj1X0
春から役所で働くんですが、どう考えても年収低いです。
この先ずっと大学ゼミの同期の1/2〜2/3くらいになりそう。
それで高給って言われてもピンとこないなあ。

学歴と年収は比例するものだけど、もっと公務員になるやつのそ学歴を絶対的に下げれば
相対的にマスコミの言うような「民間に即した給与水準」が達成できるんでしょうか?
633名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:11:40 ID:vx9ZR1I2O
>>629
出来ないとやらないは同じこと
634名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:12:12 ID:DkZ5ex4h0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
635名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:13:36 ID:fdWj23KL0
プロジェクト熊へのご理解おながいしま〜す。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128613467/
636名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:13:40 ID:E9vzGqXe0
>>596
大阪府地域福祉推進財団(ファイン財団)がやってる
「児童福祉施設」なので民間では法律上経営できないし、この規模だと市町村にも扱えないらしい
スタッフは殆どが日当3000円の有償ボランティアで、正式スタッフは府OBの副館長のみ
清掃業務には身体障害者を積極的に採用するなど、地域の役にも立ってる
637名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:14:08 ID:Jwwdgj1X0
>>634
40台で1000万行くような公務員は国家T種しかいませんよ
特殊な例は知りません。

せいぜい600万くらいかな?
これで高いと言われればそれまでです。
638名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:14:18 ID:z8qJJUyz0
>>632
高卒現業公務員の高給をみれば、それは空論、問題は労組にある。
639名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:14:29 ID:dn0RQlSb0
引き継ぎ要員MJ
640名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:14:54 ID:8HF1OxMe0
一挙手一投足をマスコミが追ってくれるからいいね、橋下は。
クソ役人どものクソっぷりが露になるのはいいことだw
641名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:15:36 ID:KY/DLQNm0
さっそくBから圧力かけられてたよなww
642名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:15:56 ID:loGtHHdH0
>>632
役人は業績上げなくても食っていけるだろ
開発するなり売り上げを伸ばすなりのノルマがある民間と一緒にする時点で異常
643名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:16:21 ID:V2UAhmSG0
>>631
財団の恥だな
同じ財団職員として迷惑だ
絶対必要ない
644名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:17:39 ID:HKhNKXvt0
所詮 公務員
645名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:18:09 ID:4ceOJrx60
>>636
ありがとう。
646名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:18:16 ID:+wTZ6QY40
>>632
公務員は平均して高い。
組織のピラミッドの頂点から底辺までほぼ同じ給料。
647名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:18:17 ID:yKpfW5OV0
>>632
職業選択の自由
どれを選ぶかは自分。
648名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:18:20 ID:aK9aYXaY0
>>632
退職金まで含めた生涯年収で比較しないと
649名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:18:36 ID:jI2g0Opr0
最近まで、知事に大きな権限があるのを知らなかった。
うちの県の知事は何やってんだろうな?
650名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:18:53 ID:Jwwdgj1X0
>>642
そうなんですよね
美味しい業界って寡占的市場もしくは独占的市場に限られてくるけど、
公務員は戦う相手が一切いない。
ノルマや業績みたいなやりがいがないのはラクでもあり、きっと苦痛でもあることでしょう
651名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:20:33 ID:x6ejm5WT0
一般企業で年収1000万、年間休日111日、一日の労働時間8時間(1時間休憩)
として時給を試算してみたら・・・
1000万 ÷ ( 254日 × 8時間 ) = 4921円
実際のところ、残業0で働くなんてありえないしもっと低くなる

一方・・・
公務員で年収1000万、土日祝日は完全休日の夏休み有でみたら
年間休日131日、一日の労働時間8時間(1時間休憩)で試算すると

1000万 ÷ ( 234日 × 8時間 ) = 5341円

残業はあっても過労死なんてありえないレベルだから、
一般企業ほど低くなるってことは無い
そこだけでみても公務員の酷さが分かる

これだけでも十分酷いけど、こんなのは表面上だけの話
見逃しやすいのは、社会保険とか福利厚生制度。
年金はたっぷり、神宮前の立派な住宅(家賃30万以上)のところに
ほんの数万で入居できたり、福祉施設はたっぷりあったりする。
公務員の方が優遇されてるってことは周知のとおりだけど、
50%〜100%増で考えてみて欲しい。
時給 8,011円 〜 10,682円  てことになる。

これ読んでるおまいらにも
時給800円〜1500円で働いているのっていると思うんだけど
どう思うよ?
652名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:20:37 ID:Bq9SzaASO
東京都は給食センター職員やバスの運転手でも年収1000万以上はザラ。
653名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:20:38 ID:BDG2l0z40
>>636
>清掃業務には身体障害者を積極的に採用するなど、地域の役にも立ってる

丸々府が出してるだろ。
654名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:20:55 ID:4je957VU0
天下りを受け入れてきたからこそ、存続していたのが
人件費が多いので、廃止になりそうなので、むしろ邪魔に
なったということだな
655名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:21:04 ID:cCbevoS70
こんなの北九州市に比べたら、なんてことない
656名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:21:25 ID:RqSZ0xqzO
日本の公務員は本当に腐っている。
しかし改革しようとすると全マスコミが
寄ってたかってバッシング、ネガキャンする。
有権者がマスコミのネガキャンに騙されない様に成らなければ腐った公務員天国は無くならない。
657名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:21:31 ID:ZT5DInmS0
転職で財団に内定してんだが、どうしよう。
給料激安なんだが・・
結婚できない額w

でも退職金はしっかり出そうな感はあるし、年間休日127日もあり残業もほぼない。

批判される団体ではないが、迷い中
658名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:21:54 ID:/Y5LzWU/0
>>648
退職金+天下り先の給料+天下り先の退職金な
天下りがないと薄給過ぎて人材が集まらないよ
659名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:22:08 ID:AmspqLe80
>「端的に申し上げれば、むしろ邪魔」わらった
660名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:23:22 ID:Jwwdgj1X0
>>646
それはありますね
平のままでも給料変わらないから昇任試験受けないって話しを聞くと
さすがにおかしいだろって思いますよ。

>>647
やりたい仕事があるので役所に入ることにしました
自由は享受できたけど、ここから先理想どこまで追えるか不安です

>>648
逆に民間企業の退職金ってよくわかんないです
転職なし、終身雇用での上場企業平均とか見たことないし。
公務員の場合は転職なしでずっとその職場に何十年といるから
その分高くなるのかな?
661名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:23:32 ID:RsxNNCeo0
>>600
それ財団法人である意味が見えないんだが?
社団法人とかでもイインジャネ?

>>631
正直、そこはいらんな
662名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:25:20 ID:yKpfW5OV0
>>660
やりたい仕事があるなら大丈夫だよ。バンバッテ
給料はちゃんと年齢相応にあがってく仕組みだから心配ないよ。
663名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:25:27 ID:/Y5LzWU/0
>>660
公務員の退職金は25年勤めると急に高くなる
逆にそれ以下の勤続年数だと安いってこと
まあ頑張れ
664名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:25:49 ID:2WCwyvdp0
キーマイスターに1000万は安いほう。
665名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:26:05 ID:4ceOJrx60
>>641
まじで?
666名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:26:43 ID:nloz3C6X0
>>651
そういった給与以外のメリットを、金銭的な価値に置き換えて見て、心から割に合わないとおもったら誰も地方公務員になりたがらないよなw
給与の部分はドンドン下げても、それ以外の魅力が山ほどあるから、なり手は山ほどいる。
給与をガンガン下げて、人件費を下げ、税金を効率よく使ってほしい。
667名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:27:03 ID:YUAxEyIa0
館長、GJ。今後の人生に影響しなきゃいいんだが。
668名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:27:28 ID:1mB0CITt0
橋下知事はこのパターン繰り返すだけで公務員何も言えなくなるな(苦笑)

人件費を問いつめれば無駄使いがクローズアップする
もっと怒れ大阪府民
この館長みたいに現状を憂いてる人材も多いはず
669名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:27:54 ID:FPzlLPhhO
>「財団は不要…むしろ邪魔」
正直過ぎて笑ったw
670名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:27:56 ID:eOzAWGaz0
どんな鍵でも開けてしまう技術者ってのがいるらしいが、
この公務員はこれだったんじゃないの?

まさか、鍵使って鍵開ける人に1000万円は支払わないかと…
671名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:28:14 ID:hUnXbCfp0
いい大人が邪魔という汚い言葉を使うくらいだから、
積年の恨みはかなりのものだったんだろうな
ああいういるだけで高給みたいな連中は存在価値を認めさせようと
口うるさかったり偉そうだったりするからな
672名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:28:27 ID:zvHPeXMP0
>>307
大阪市職員乙
673名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:29:09 ID:8HF1OxMe0
結局、人件費削るのが一番手っ取り早いんだよな
674名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:29:13 ID:WBZ6HjLn0
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★19
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1197793029/49(リンク先)

<今まで(★1〜★18)の投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国<6140票>
2位  東京都<5562票 >
3位  朝鮮民主主義人民共和国<5057票>
4位  中華人民共和国<4161票>
5位  大阪府<2609票>
6位  埼玉県<1934票>
7位  千葉県<1878票>
8位  神奈川県<1871票>
675名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:29:23 ID:Myu1iIm+0
医者の給料も下げろよ
676名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:29:36 ID:ZT5DInmS0
>>661
社団だと業界べったりになりそうじゃない?
ある程度国(権力)と繋がってないと指導もできないだろうし。

>>651
1000万もらえる公務員は残業しまくってるだろ。
官庁ビルの夜は明かりがつきっぱなしだぜ。
定時に帰れるような末端公務員は、安月給。
677名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:29:47 ID:EQTI4KB80
プラマイゼロ、むしろマーイ
678名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:30:34 ID:jX86JLTB0
役所の立った数年で異動の確認検査とかああいう土木関係も無駄だと思うよ。
実務経験もないないくせに審査
679名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:30:40 ID:Jwwdgj1X0
>>662>>663
ありがとうございます
役所の収入は全て税金が原資であることを忘れずに、春から頑張っていこうと思います
680名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:31:01 ID:WzhEatJ/0
公務員が不採算なのは当たり前だろ。
税金を困ってる人たちに再分配して社会的弱者を救済し
福祉充実により治安改善させてるんだから。
不採算だからこそ民間に出来ない公務なんだよ。
黒字なら民間にやらせればいい
681名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:31:28 ID:E9vzGqXe0
>>673
手っ取り早いからこそ安易にやるべきではない
人件費だけ削ってあとは旧来のまま放置ってことにもなりかねない
682名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:31:41 ID:CcYQm4060

鍵開け職人の朝は早い・・・
683名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:31:48 ID:ZT5DInmS0
>>679
嘘つけ、この猿
女の前で「俺は公務員」と二言目には発するんだろ
684名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:31:57 ID:wGiWsTXX0
地方公務員で年収1000万なんて,
一般職の一番上・部長級まで行かないとムリ。
685名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:32:05 ID:x6ejm5WT0
>651
年収1000万のかぎ職人って残業しまくるのか?
686名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:32:08 ID:+wTZ6QY40
>>676
安月給じゃねーだろ。民間と比べ最も差があるのが末端。
687名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:32:14 ID:Puk5hSAc0
全くその通りですよ。年収400万以下で上等ですよね。
688名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:32:41 ID:IHeiFiCiO
橋本さんっていつも民間民間っていうけど、民間だってピンキリだろうよ
689名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:32:47 ID:jX86JLTB0
>>502
潔く引退して反米極左運動していればいいのにね
690名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:33:16 ID:1mB0CITt0
>>651
ほんの一部まともに働く公務員をダシにしてほとんどの公務員の無駄を
ごまかすアホかな・・チャンチャン

691名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:34:31 ID:sT8kDokX0
むしろ邪魔ww
692名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:35:01 ID:DFAEt3rR0
【調査】 “給料、民間の2倍近い職も” 給食調理員、バス運転手などの「現業職」公務員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175592506/l50
【神戸】市バス運転手の3割、年収1000万超
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183001186/l50
【政治】 民間の1.6〜2.1倍 電話交換手やバス運転手職などの
地方公務員給与、見直し要請へ…菅総務相
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183500825/
【社会】"実働4時間50分" バス専用レーンの監視員、年収1000万円…大阪市交通局
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128423143/l50
【行政】「家帰ってテレビみる。職場にいてもする事ないし。」 
勤務中に帰宅する「中抜け」した奈良市環境清美部職員を一斉処分[12/27]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198751031/l50
693名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:35:05 ID:9nY2Toxl0
地方の県の職員だが、40歳で700万円ちょい。。。(涙

1千万は当分先、ってか、無理かも?w
694名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:35:08 ID:735e+YgjO
全国的にみて財団法人はいらない。税金がいくら投入されてるか、誰か教えて。理事長や役員の年収が1000万以上ですね。
695名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:35:47 ID:iej/2uFPO
端的 (広辞苑)
@正しいこと。真実。A明白なさま。素直なさま。B即座。その瞬間。また、効果がすばやく現れるさま。
696名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:35:52 ID:RsxNNCeo0
>>681
今まではその人件費すら削らずその他も旧来のままでしたが?
それよりは100倍マシ
697名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:36:06 ID:JltV5Cn40
この館長の身の安全を守るべきじゃね?
698名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:36:38 ID:ZT5DInmS0
>>694
マスゴミに踊られすぎ。

財団は何かを勉強したほうがいい
699名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:36:58 ID:jX86JLTB0
行政法人法が入ってもこんなもんなのか
700名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:38:12 ID:v30q6xwb0
むしろ邪魔w
701名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:38:30 ID:nloz3C6X0
>>693
ちゃんと700万円分の仕事をしているならいいじゃん。
たいした仕事してないのに、700万もらって、退職金もらって、福利厚生のメリット受けまくりなら問題だけど。
702名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:39:46 ID:46XefNjf0
>>693
たいした仕事してないことを考えれば、そんだけもらえたら十分だろw
自分の働きと割に合わない、もっと稼げると思うんだったら民間の会社に転職すればいいよ。
703名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:40:00 ID:TIzTsh1H0
動画クソワロタ
この人よく言ったな。
704名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:40:27 ID:T2hbZtDN0
府の引継ぎ要員とやらは、こんごどうなるんだ??
府庁に戻るだけなのかな??

それより何より、送迎会やるのかな?ww
705名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:41:07 ID:TN6WEVtq0
>>675
医者でもいろいろ。開業医で眼科、皮膚科、耳鼻科、心療内科、など、
急がない、死なない、治らない、のは下げるべき。
勤務医は救急とかは激務だからなり手がいないからむしろ上げるべき。
産婦人科、小児科、麻酔科は上げるべき。都市の医師より地方の医師を、
診療報酬の面で優遇すべき。ただし患者の負担は同じにする。
706名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:42:10 ID:6MmrP5wv0
この季節
ブサエは春場所の土俵に上がることだけしか頭になかった
707名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:42:34 ID:K4y1xFKF0
>>693
公務員は人員整理が無いだろ?
御の字だよ、しっかり働いてくれ。
708名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:42:36 ID:MxlIfKIm0
しかし業者の人も「むしろ邪魔」なんて言う位だからよっぽどなんだろうなw
橋下がじゃあ必要なしという事で・・・って言った時にも頷いてたし。
709名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:42:45 ID:xPEnRXqaO
普通に考えてこんなコメントはできない。
民間業者がブラックだったってオチ?
710名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:42:57 ID:DvLiaHPb0
>>5
どーんせんたは売国童話朝鮮フェミの巣窟
711名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:42:58 ID:mHXSYbab0
邪魔なので自宅待機していてください、1000万払いますから
712名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:44:04 ID:IVISMxZ1O
>>693
四十半ばのリーマンの全国平均知ってて、涙とか言ってる?
私二十半ばですが、若造でも公務員は世間知らずだと思いますよ。
713名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:44:16 ID:D5SYMN790
>>706
君は退任後ムーブに出演した房江がめっちゃ可愛かったのを知らないな
714名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:44:42 ID:E9vzGqXe0
>>696
だから橋下は人件費削られたくなかったら見直すべき事業や再建策まとめてもってこいって
やらせてるんでしょ
一番悪いところを真っ先に叩こうとしてるんだよ
その上でまだ足りなかったら人件費に手をつけるって言ってる
715名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:45:45 ID:BjnZA/Uj0
こういう事をやれるのは橋下だな。
悪いが宮崎県知事には無理。
716名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:46:11 ID:F4FzShsH0
特別会計膨張,歳出205兆円に…一般会計歳出の2.5倍
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107005260/ 
国会のチェックもなく、既得権益だなどとホザイテ、むちゃくちゃ使い放題使っている 
01.(悪名高い)国有林野事業特会  02.     森林保険特会
03.    地震再保険特会   04.     船員保険特会
05.    労働保険特会    06.     貿易再保険特会
07.    厚生保険特会    08.     国民年金特会
09.    農業共済再保険特会 10.     漁船再保険及び漁業共済特会
11.    国営土地改良事業特会----せっかく整備しても減反
12.    道路整備特会-------------道路関係者は、タクシーチケット使い放題
13.    治水特会-----------------高価な雨量レーダーなんかをむちゃくちゃに購入
14.    港湾整備特会------------船が入らず、魚釣り岸壁に
15.    空港整備特会------------飛行機も来ない空港
16.    登記特会-----------------高い登記料
17.    特定国有財産整備特会---なにが特定だ 
18.    国立高度専門医療センター特会
19.    食糧管理特会-------------いまどき
20.    農業経営基盤整備強化措置特会  21. 自動車損害賠償補償事業特会
22.    自動車検査登録特会-------車検料に群がっている連中の凄いこと
23.    産業投資特会 24. 都市開発資金融通特会
以上:事業特別会計・・・・・・・・・・・・・・・・
25.    財政融資資金特会     26. 外国為替資金特会
以上:資金運用特別会計 ・・・・・・・・・・・・・
27.    交付税及び譲与税配付金特会28.    国債整理基金特会
29.    電源開発促進対策特会   30.    石油及びエネルギー需給特会
31.    構造高度化対策特会
平成12年の時点で特殊法人の負債は360兆3521億円/平成12年度の貸借対照表(平成13年3月31日現在)
をもとに65の全特殊法人負債総額を計算したところ、 合計360兆3521億円にものぼることが分かった。
http://www.nomuralaw.com/tokushu/

717名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:46:19 ID:J2Daei7f0
公務員は見かけ上、給料が低くても訳のわからん手当てがたくさんつくし、
出張、研修扱いで海外旅行に行ってる香具師を知ってるぞ?
当然国内旅行なども優遇されてる。
718名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:47:00 ID:1R5F/P+40
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
719名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:47:29 ID:F73QJkNA0
鍵あけで1000万ww
720名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:48:15 ID:LyTcQQf2O
「むしろ邪魔」

よく言った!ww
721名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:48:16 ID:rWjNDD8w0
>>714
今上がっている施設の見直しは太田時代からの案件

府民サービスを縮小するなら、まずは府職員の人件費削って
府議会議員の人件費を縮小するように煽れよ

722名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:48:16 ID:wGiWsTXX0
>>712
底辺企業に勤めてるヤツが世間を良く知ってるとも思わんがな。
723名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:48:45 ID:ZT5DInmS0
俺が入りたい公益法人

財団法人日本サッカー協会
財団法人日本相撲協会
財団法人日本高等学校野球連盟
財団法人日本武道館
財団法人NHK交響楽団
財団法人東京大学新聞社
財団法人三菱銀行国際財団
財団法人伊藤忠記念財団

社団法人全国銀行協会
社団法人日本民間放送連盟
社団法人公共広告機構
724名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:48:48 ID:K4y1xFKF0
公務員でもまじめにやってる人は確かに居るけど
世間の水準を知らん罠
本人の意識が一生懸命でも世間と比べれば遊んでるレベルの場合もある
725名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:50:18 ID:YzYJtdrN0
              _    _
        , == ' ´:::::`v´:::::` = -、
       ,イ:::::::::::::,. -‐- ヘ:::::ハ:::::::::::ヽ
        l !::::::::/       Y  `ヽ、::::ヽ
      ノノ::::ノ       i「iY^l!  ハ::::::、
     〈 /イ´ _ , ィ´ / ,ィii|」lハli  、 ハ:::::ハ
  _ .ノノ/ /´ /  /,イ 从!   ll  ヽ ハ::::〉〉
  `Zイi〃,'  /   イ !!lノイi  ハ   !! i!Y/:i    むしろ邪魔───
    ノ从ii , 什ァく 」_リハ i __,,.⊥ ァ li li li::〈
.     彳:ハi il仆!、 __,,.`` ´ 、__ン} ,'ハii仆:ハ
    ノノミVlハ! ` ̄        ̄´イイ1个!i∧    なんと聞こえのいい言葉か───!!
         个ヒ}、     {      ,'〈 〉从ト
       ノイiハヽ、  t ─ァ   イk〈 〉
           ノ1リ「iハ、 `ニ´,. イハ!ハ〈 〉
         「`ー ┴リ、` ニ´ _l__ ノイ{ 〉     ─ァ
           〉、   ヽ `TT´ 7   l( )      ノ  o 。
   ,. -‐ ¨´ \   、 i i 〃  ノ´Y``ー- 、        ゚ ゜
726名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:50:28 ID:J2Daei7f0
>>724
そ、だから数を減らせばいいんだよ。
そうすれば文句などいわん。
727名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:51:27 ID:O+Uu6OAm0
鍵開けをマスターするには30年はかかるからな
728名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:51:50 ID:jhuLmXk20
今までの知事は何してたんだ?
歩道を薔薇で埋め尽くしたいとか言ってたのは覚えてる。
729名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:52:06 ID:ZFB/90G10
橋下知事 ガンガレ!!
730名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:52:22 ID:JWldZnWyO
いいぞ橋下
731名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:52:52 ID:sErUG+fv0
高速道路も、自衛隊幹部連中も、天下り法人も倒せる魔法の言葉
  「 む し ろ 邪 魔 」
732名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:53:17 ID:b2ml02Ql0
端的に 申し上げれば むしろ邪魔
それにつけても 金の欲しさよ
733名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:53:55 ID:rxVZCD6w0
>>651
地方公務員の残業ってのは、民間のように必要にせまられてするんじゃなくて、
残業代が欲しいからするんだよ。今月はこれくらいまでなら残業OK、
深夜手当もここまでOKって、あらかじめ決まってるんだよ。
734名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:53:59 ID:GL23rE+E0
>>716
ちょー、負債360兆ってスゴすぐる!
国の借金のほぼ半分くらいの額じゃんか。
735名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:54:00 ID:b5H64dUs0
こいつに投票して本当によかった
これからもガンガンやってくれ!
736名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:54:31 ID:RsxNNCeo0
>>693
某大阪の自動車関係の中小企業、業績としては一応黒字を毎年続けている
社員数1600人ほどで年商900億くらいの規模の会社の39才課長代理

年収500万切ってますが?
評価的にも毎年常にCの標準ですが?
毎年のように車を自分か家族か親戚が買い換えさせられたり携帯も毎年買い換えさせられて
営業じゃないけど様々なノルマがあり、月100時間を超える残業ですが管理職なので残業代ゼロですが?

定年で課長クラスが退職してだいたい退職金200万〜300万ですが?

ナメトンノカ! ワレ!
737名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:55:41 ID:E9vzGqXe0
>>721
癒着や同和利権がらみなど構造的な問題を潰さないと根本的な財政再建はできない
安易に人件費削って1000億円削減達成したら、
「もう十分じゃないか。他の事業はこれまで通りでおkだろ」って議員に押し切られる
738名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:56:46 ID:KsbMeK0A0
橋下の作ろうとしてる流れは、公務員を支持母体に抱える政党からみたら困るな。
そのうち潰されるに10000チリトテチン。
739名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:56:50 ID:Hi7z+cHK0
大阪が異常すぎるだけ。
馬鹿にされるのもしょうがない。
東京に人が逃げていくのもしょうがない。
740名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:57:15 ID:zoUEeLzP0
マンセー諸君、また騙されてるよw
結果論として住民に利益があればいいんだけど
741名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:57:33 ID:K4y1xFKF0
>>693
2ch以外では言わない方がいいよ、恨まれるだけ
742名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:57:35 ID:IlY9RZrq0
自分の所の自治体もありそうだなぁ。
鍵開け閉めしてるだけまだマシだったorzって所が日本中にゴロゴロありそう。
743名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:57:37 ID:rWjNDD8w0
>>737
>癒着や同和利権がらみなど構造的な問題
総て府会議員絡みなんだけど?
744名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:57:40 ID:bIu2tl+eO
>>722
いやいや、公務員の皆さんには負けますよ。
○○市教育委員会だけど、100円のハンバーガーを100個買うけど幾ら割引できる?
って値切ってるの見たときは失笑したわw
745名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:59:32 ID:Jwwdgj1X0
公務員は上を見て、自分らたいしたこと無いよと思う

下位民間は公務員を見てもらいすぎだよと思う

ズレがあるって言われてもそれは当然
自分の働いてる業界以外のことに精通してる人なんていないんだから。
なんにつけても、役人は誠実・一所懸命にやるべきですね。

あと地方公務員でもサビ残で働かれている方はいっぱいいるようですよ。
746名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:01:11 ID:rWjNDD8w0
結局地方公務員VS一般労働者って構図を作るのが、利権の恩恵を受けてるヤツらの
喜ぶ構図なんだけどな


747名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:01:16 ID:IVISMxZ1O
>>722
下から見比べるのと上から見渡すのが、
どちらがよくわかってるのかはわかりませんが、
全国統計からみれば40で700が御の字なのは明らかでは。
まあ平均は確かに内実の偏りは分かりませんけど。
収入分布グラフならもう少し分かりやすいと思います。
748名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:03:17 ID:hG5hdPJE0
>>1
>「むしろ邪魔」

もっと言ってやれ
749名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:03:50 ID:E9vzGqXe0
>>743
だから人件費の前にそこに手を付けろって言ってる
人件費削減を隠れ蓑にしてこれまでの利権構造をそのまま
残してしまったら改革なんてできない
750名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:04:04 ID:0YhtcGB50
ドアの開け閉めで年収1000万もらってる奴が利権の恩恵受けてるんじゃないのかよw
751名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:04:07 ID:6MmrP5wv0
ムーブで取り上げてくれるかなとwktkなんだけど
昨日今日と三浦関連ばかりだからちょっと微妙
752名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:04:13 ID:aIGUflsC0
儲かってるのに金を出さない会社もあるけどな…
753名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:05:12 ID:K4y1xFKF0
>>745
サビ残ですけど、嫁が以前に某市役所にアルバイトに行って
あいつらの仕事の効率の悪さはむかついてくると吠えてました
嫁が「こうしたほうが早いと思いますけど?」
昔からこのやり方だから で終わりw
手続きとかじゃないよ、税の書類をみんなで流れ作業で見る
とかの段取りの話
754名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:05:55 ID:tkGhQxMN0
事業見直しとか実際にどこまでやれるかは期待してないが
こういうムダをどんどん表面化していって欲しい
755名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:06:01 ID:hUJfvrLZ0


> 市によると、近畿地方を中心に1道2府6県から、大学院修了から
> 中卒までの男女から集まり、応募者の平均年齢は26・8歳だった。

【社会】清掃作業員募集に過去最高の54倍…奈良市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203414713/(過去スレ)

> 正規、臨時とも週40時間の労働時間に変わりはないが、臨時は1日9000円の
> 日給制で、年収(昨年4月の平均年齢44・9歳)は約350万〜400万円。これに
> 対し、正規(同45・1歳) は約750万〜800万円となっており、2倍近い差がある。

【島根】 “責任同じで収入は半分” 県内バスに臨時運転手が急増 松江市交通局75% http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193728340/ (過去スレ)
756名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:06:31 ID:w2hn66DE0
>>736
40で700万って事はおそらく国ニだろうから、一般に就職した同期の給料と比べると多くは無いと思う
757名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:06:45 ID:e/uI10PS0
生産能力ゼロのお役所が楽々裏金を作れる時点で公務員なんて半数以下にして
常に監視出来るようにしないと今みたいに無駄に多いと悪さする奴に目が届かない
758名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:07:03 ID:fqmiQT8D0
青少年会館廃止予定なのか?
この人が館長なら存続させててもいいよな。
759名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:07:37 ID:KsbMeK0A0
>>745
住宅産業で働くとよくわかるよ。
地方都市で、生きているうちに家を2軒建てたり、
プレハブメーカーの住宅で、売れ筋より一つ上のグレードの高い住宅を建てる人は
公務員が非常に多い。
住宅には自分の夢の実現のために本気で金掛けるから、収入の差がもろに現れる。
760名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:08:29 ID:D7TysH5l0
同じ仕事(つうか民間がほとんどの仕事をしてる)して民間が300万。公務員だと1000万。
761名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:09:20 ID:zHF+FUjS0
公僕は呑気なものだなw
762名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:09:48 ID:Jwwdgj1X0
>>753
それは稟議制度ですね
何十年も前からやってるハズだから、アルバイトの方が無駄って言ってもそれこそ無駄かも。。
慣習や制度って変えていくのは大変でしょうね。民間も同じくで。
私はよく聞く朝礼制度って意味ないんじゃないかとよく思います。
763名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:10:22 ID:iR3hs7PQ0
165 : VIPからきますた(catv?):2008/02/25(月) 10:14:46.25 ID:LN8IB1aD0
悪いけどこれ、かなり大変な仕事のほうだよ。他の施設じゃコーヒー飲みながら談笑、
稼働率水増しのためのレクリエーションが仕事だし。
764名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:10:52 ID:YzYJtdrN0
     必要ないっつーか            γ⌒) ))  むしろ邪魔だから
        ___(⌒ヽ             / ⊃__
       /⌒  ⌒⊂_ ヽヾ          〃/ / ⌒  ⌒\  
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ       γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三  三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
  \ \    )┬-|   / /> ) )) ( (  <|  |   |r┬(    / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
  \ \ /                               / /
765名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:12:54 ID:K4y1xFKF0
>>762
結局は段取りを変えれば必要人数が減らせて他の仕事が進むって前提ですよ
民間ならアルバイトは少しでも少ない人数でたくさん仕事を割り当てるように工夫します
どう考えてもコスト意識が低いです
766名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:13:14 ID:yKpfW5OV0
ただ、若いときからこんな環境で働いてると廃人になる。
哀れな人たちですよ。
767名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:14:14 ID:Sh6oQq2VO
橋下ちゃんGJ!
と言いたいところだけど、問題はこのからだね。
この1000万もらってたおっさんがいらんからといって、
じゃあクビね、って訳にはいかんだろ。
給料減らすとしても、いきなり大幅に減らしたら
さすがに労組も黙ってないだろうし、
せいぜい減らせても800万ってとこじゃないかな?
で、そのおっさんができる年収800万に見合う
仕事があればいいんだけど、そんなんないだろうから、
またどうでもいいような仕事をさせて800万もらう
ってなことにならなかきゃいんだけどな。
768名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:15:14 ID:wn3LsUDY0
こういうのが100人はいるんだろな。

そーすっと10億の削減達成か。
橋下の今までの削減額はトータルでどれぐらいに
なってるか、調べた人いたら教えてほしいな。
769名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:16:29 ID:DQAqdJQC0
ところでおまいら、今日仕事は?
770名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:16:59 ID:Jwwdgj1X0
>>765
不動産企業でアルバイトしていたことありますが、
行くたび毎回違う仕事を流れ作業でやらされてました。
納期との戦いで効率が全て。
そういう視点も役所に持ち込めたらいいのだけど、どうしたらいいんだろうな。
ムリにいきがってがんばろうとしても、浮くだけな気がしてしまいます。
771名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:17:20 ID:0Sm/vQDL0
このスレまじウケルw
772名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:17:41 ID:ek2ZUERH0
施設閉鎖しなくても、常駐する大阪府職員を消し去るだけで
かなりの予算が浮くw
773名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:18:18 ID:hUJfvrLZ0
>>756
役所の場合、エリートほど給与が(比較的)安くなるようにできて
いるんだろ。 その、極端な例がキャリア官僚。
なぜかっていうと、役所の組織の中で管理職が役職にふさわしい
尊敬を受けるには、見返りがないのにリーダー役を買ってでてる
偉い人達だっていうことが必要なんだよ。
公立病院の医師(↓)、自衛隊の幹部(将校)なども同じ。

逆にいうと出世できなかった公務員にも、大企業並みの俸給という
アメを与えることで、フクレッ面をしないで命令を聞いて頂いている。
人件費は税金から簡単に確保できること、役所内の人間関係を
優先する意識からこういう制度になったんだと思う。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203821218/34
774名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:18:28 ID:DFAEt3rR0
財政再建団体にならないと浄化は無理だろ。
775名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:19:37 ID:4ceOJrx60
今「ちちんぷいぷい」でやってたがドーンセンターの人件費約1億一千万円。
DVなどの相談は年8000件で、その仕事を実際にしている中の人(NPO法人)
には約2600万円しか使われてないんだって。
ここにもキーマイスターがたくさんいるみたいだね。
776名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:19:41 ID:Yt6Eow5k0
ワロタw>>732
777名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:20:21 ID:yKpfW5OV0
>結局地方公務員VS一般労働者って構図を作るのが、利権の恩恵を受けてるヤツらの
>喜ぶ構図なんだけどな

大丈夫。業者に予算をつけてるのは公務員だから、
自分たちの食い扶持を減らす前に、利権業者は全部切られる。
世の中は犠牲になる順番が決まってるのですw
778名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:23:00 ID:9nY2Toxl0
>>769
年次有給休暇w
779名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:23:14 ID:E9vzGqXe0
>>775
DVだと家に乗り込んでいかないといけない事例もあるから、公権力持ってる人がある程度は必要
どの程度の人数に一億一千万が払われてるかだな
780名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:23:23 ID:K4y1xFKF0
>>770
>ムリにいきがってがんばろうとしても、浮くだけな気がしてしまいます。
気持ちわかるわ
どんなに良い提案でも多数決で負けるとどうにもならない
ほんとに小さなことで良いから個人的にちょこちょこって改善して見せる
手順でもモノの置き方でも何でも良い
周りにそれを理解してくれる人が現れたらラッキー、現れなければ疎外感だけがw

おいらの嫁は昔に某松下電器の流れ作業で鍛えられたので
手順を考えるのだけは抜群なんですよw
781名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:25:15 ID:Kz2aneaBO
うん。不用だな。橋本知事に賛成!
782名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:25:57 ID:cagccmdd0
>>767
赤字企業の従業員なんだから不要な社員は肩を叩いてサヨナラさせるだけ。
労働組合がストするようなら、安い社員を新たに雇って働かせ、スト社員は永遠にストさせてれば桶。
783名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:26:43 ID:Hi7z+cHK0
大阪の振り見てなんとやら、良い反面教師がいるもの
東京もちんまい財政黒字に胡坐を掻かずにもっと増やしてくれよ
784名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:28:36 ID:2lbRfzR7O
この国は詐欺集団に乗っ取られています。
皆さん目を覚まして下さい。
785名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:28:57 ID:Jwwdgj1X0
>>780
そうですね
なるべく色んな人と交流をもって勉強して、
役所の意識を自分の意識にすり替えていかないようにしたいと思います。
バイト先の社員さんたちは皆効率・手順なども含めて有能な方ばかりでした。

>>782
公務員ってストの権利ないんじゃないですっけ?
したらどうなるんだろう
786名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:30:14 ID:ktDxDrR30
>>780
そもそも公務員は民間と違って物売って鞘取って商売してるんじゃない
のだから民間の効率作業とかの概念取り入れてもなんの意味もない
効率より人件費カットしかない。
787名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:30:25 ID:DQAqdJQC0
俺の県にも橋下みたいな人が出てきて欲しい。
788名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:30:44 ID:v28vxaZ00
筵が邪魔だったんじゃ
789名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:32:14 ID:Jwwdgj1X0
>>786
少なくとも、残業代と役所で遣う公共料金は減らせます。
でもそうしたら定時で上がってる暇公務員どもめって叩かれるんだろうな・・w
790名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:32:29 ID:gE2EO2ke0
>>778
せっかくの有休なんだから2chなんかやってないでもっと有意義につかえよ・・・
791名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:32:30 ID:HhpYIEMy0
TVカメラ引っさげて「橋下知事の突撃!となりの公務員」って番組作ったら?
毎回、公務員の無能金食い虫の実体を明らかにしていく番組
792名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:33:14 ID:yKpfW5OV0
官僚制度の改革は永遠のテーマ
中国の王朝は官僚の腐敗で滅亡を繰り返した。
793名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:33:17 ID:DkZ5ex4h0
>767
労組?
バカか。

府民も大阪人なんだぞw
怖いぞw
794名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:33:41 ID:K4y1xFKF0
>>786
無駄な高給は勿論カットだけど
税金のシーズンとかさすがにバイト無しでは無理
それも段取りしだいで一人でも減らせるってことですよ
大切な税金ですからね
795名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:34:45 ID:WzhEatJ/0
公務員ってそんなに無能かな?
官僚組織、役所のシステムが駄目なだけで
能力は、かなり優秀な人が集まってると思うよ
796名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:35:08 ID:cagccmdd0
>>791
たかじんの「そこまでいって委員会」ならきっと・・・
797名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:35:34 ID:E9vzGqXe0
>>785
権利がないのにやったら処分だろ
団体交渉は出来る
ちなみに労使合意がないと人件費の大幅なカットはできない
798名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:36:39 ID:j5a2v2iq0
全部まず締めてみればいいよ。1年しても何事もなければ、つぶせばいい。
799名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:37:08 ID:Kz2aneaBO
労組が、今後、何か言い出したら、世間からメチャ叩かれるそうな気配、行政サービスを詠うなら土日開けてくれよ!
800名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:37:57 ID:Z/FEPGR90
>>795
ま、全員が全員無能ということも無いだろう
それだったら行政なんてとっくに破綻してる。
801名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:38:02 ID:zvB9rict0
>>795
官僚組織、役所のシステムってのは役人天国維持するためのシステムなんだよ
だからそれを改革しようってやってるんだよ。

802名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:38:08 ID:xquuLRFy0
橋下いいな
803名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:38:15 ID:T7ylMfzkO
優秀な人間だろうが使い方が間違いだ
ウド鈴木は電動歯ブラシの電源を入れないで使う

振動に弱いらしい
804名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:38:20 ID:/Y5LzWU/0
>>795
役所のシステムは駄目じゃないだろ
海外と比較しても、日本のような小規模かつ安価なシステムで
行政が出来ている国はないぞ
805名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:38:23 ID:GdD/fXKa0
「むしろ邪魔」って言った人、前は大学の先生
いつも研究室は学生いっぱいで人気のある人でした
806名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:38:39 ID:aREv7Krr0
>>795
一人一人見ればやればできる子だと思いたいけど
あのシステムに填め込まれる脳みそが腐るみたいだな
807名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:40:15 ID:T8RN/d1y0
公務員の無能ぶりが笑える。
808名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:40:49 ID:ARDjjqBzO
大阪人って何で財政難に協力しようとしないの?
あの施設無くなったら困るとか、我が儘にも程がある。
何も変わらんな。こりゃ。
809名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:41:10 ID:LwnAU4o90
みやね屋きた
810名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:41:12 ID:wGiWsTXX0
徹底効率を図れば人員削減で人件費は減らせるよ。
大量にいる団塊の世代が定年退職して,
新規採用を退職者の半分に抑えればイイだけ。
少数精鋭化すればまた違うのにな。

まあ,現業職員は童話絡みもあるからな。。。
811名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:41:37 ID:HhpYIEMy0
「公僕」という言葉の意味を判っていない公務員が大杉
812名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:41:51 ID:yKpfW5OV0
日本の公務員は脅しに弱いんだよ。
臆病すぎる。
813名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:42:03 ID:r2TtqIjRP
むしろ邪魔ww
俺の中で激しく流行りそうw
814名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:42:52 ID:aREv7Krr0
>>809
何回見ても腹痛いw
815名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:43:10 ID:HhpYIEMy0
>>808
俺も大阪人だが大多数の府民は
無駄な施設は無くせと思っている
ごく一部の声の大きなヤツの意見だけ
マスゴミがとりあげるだけ
816名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:43:25 ID:DaSq65Rg0
>>795
無能だよ。

よくキャリア官僚の不祥事がでると、大方の公務員はまじめにやってるのに・・という言い方されるけど、
正直、下のほうの奴ほど腐ってる。
817名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:43:33 ID:1OCq2i6z0
>>805
で?

なにがいいたい?
818名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:43:44 ID:QSZDt6pf0
>>804
http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
>統計上の公務員数が国際比較のアプローチから多いとはいえない一方
>1人当り人件費は高いといえる。

人件費が高いことだけはガチ
819名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:43:47 ID:EavrTUNW0
>>795
むしろ邪魔と言われるぐらいだからな
もう人間として存在価値がないw
820名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:43:53 ID:VXJeDhm40
みやね屋でやってるのみたけどワロタ
「むしろ邪魔」の民間人面白すぎwww
821名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:44:25 ID:OUkw48zp0
「むしろ邪魔」
822名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:44:33 ID:Sh6oQq2VO
>>782
そうですね。そこまでやってくれるとうれしいんですが…。
823名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:45:31 ID:b7QDVH6t0
>>808
デフォルトすれば全てOKw 円経済から抜け出し、大阪円を刷るから問題なしw
824名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:45:49 ID:/Y5LzWU/0
>>818
公務員数は多いとはいえないんじゃなくて、相当少ない
少数精鋭で結果的にかなり安く上げてんだよ
825名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:45:50 ID:ARDjjqBzO
>>815
オレが、ゴミに踊らされちゃってたのか。
そりゃスマン。
偏向報道にも程があるね。こりゃ…
826名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:45:55 ID:aREv7Krr0
邪魔って言い方、関西人の俺でもかなりのレベルなんだけどw
もちろんGJ!
他の地方の人はどれくらいに感じてるのかな?
827名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:46:00 ID:UGcf5gV80
>>795
どんな優秀な人間も堕落するってことさ。
むしろずる賢い方がね…
828名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:46:09 ID:vegM6ThLO
今年の流行語大賞!
829名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:46:45 ID:MdaCCn+XO
財団潰そうとすると圧力かかるしね。

府民が府にそれこそ電凸なり苦情メール送って、それを集めてから財団の人間の前に突き出して「財団辞めるか、年収300万になるか選べ」って言えば済むんじゃないの?
830名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:48:19 ID:kLfOTo0j0
天下り役人って基本的に優秀な人が多いが、
公的機関が甘い汁を吸える場所を提供しているので
その能力を生かしきれていない。
天下り先をなくす事でこれまで官僚希望の優秀な人材が
民間に流れて社会貢献度が高くなると思うが
いかがなものだろうか?
831名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:48:50 ID:U7xW8v+T0
>>829
潰す必要はない
出資者がいるんだし

補助金を出さないだけでおk
832名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:49:15 ID:d/BMCUmV0
鍵の開け閉めで年収1千万ならむしろ邪魔だよなw
833名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:49:18 ID:7DXDc/Fe0
300万の民間人GJ!!
834名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:49:28 ID:QSZDt6pf0
>>824
ちゃんとpdf読んだか?
公務員数は少ないが給料は高いんだよ
だいたい、人件費総額が同じならなるべく多くの人数を雇った方がいいに決まってる
835名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:49:55 ID:aREv7Krr0
>>830
概ね理解出来るけど、役所で長く勤めた人が民間で通用するかな?
836名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:50:05 ID:yKpfW5OV0
>>830
その通り。才能をわざわざ枯渇させている。
社会的に見たらこれも大問題。
837名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:50:06 ID:BY2vNhZz0
その場で肩叩いて「もう十分貯金できただろ、明日からハローワーク行け」
まで言えれば100点。「退職金無しね、死ね」で200点
838名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:50:35 ID:ARDjjqBzO
>>823
本格的な独立かw
839名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:50:58 ID:H3Y3wQzu0
ミヤネ屋みた。
言った人GJ!
840名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:51:41 ID:7DXDc/Fe0
天下り役人はむしろ無能です
むしろなんてつけたくない
無能です
841名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:52:03 ID:kLfOTo0j0
>>835
役人になっても美味しい思いができないなら
最初から民間に行くでしょ。
もう役人に漬かりきっている人は駄目。
842名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:53:52 ID:1QvOj3p/O
むしろ邪魔って言ってた人は橋下の改革チームに入ってもらったらいいと思う。
843名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:54:23 ID:mtqPR63NO
>>837
いままで払った分の4割は返してね。生命保険で。

って言ったら何点?
844名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:54:33 ID:ZXsdBY/j0
府民のみんなFAXしろ
このままではいらん施設がのこされ税金あがる
施設のいらない奴は
06-6944-1010
の知事提言へ
活動家どもが存続に必死で送ってるらしい
845名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:54:35 ID:pNlS4ih40
スピードワゴン財団みたいに自力で稼げよ
846名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:55:28 ID:sOY4mcDM0
むしろ邪魔

言った人も、言う機会をつくった府知事もGJすぎるw
今年の流行語大賞はコレでいいよね。 
847名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:56:19 ID:7IRh0I5SO
いいなwバカはばっさり切り捨てる様がw
848名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:57:12 ID:0aoKMraM0
>>804
それ、幻想もしくは悪質なデマ
849名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:57:46 ID:ehNaplmY0

天狗になった鶴瓶、売国奴発言する。

【領土領海】笑福亭鶴瓶、竹島放棄を主張【献上】
- これまでに閲覧した検索結果は2 件 - 13:12笑福亭鶴瓶が「竹島なんか韓国にやれ」 と発言!● http://valkyrie.sakura.ne.

850名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:58:11 ID:OnPgJ/ucO
>>826民間業者、相当頭に来てたね。上様に直訴って感じ、腹くくってたね。
851名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:58:21 ID:aREv7Krr0
操舵室が沈没してる時点でほとんど当日アウトだ
せめて遺品だけでも探そうとしてるだけ
みんな仕事があるんだから仕方ない

もちろん奇跡が起これば良いとはおもうけど。
852名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:58:48 ID:BY2vNhZz0
>>843
500点
853名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:59:56 ID:QkgMLeYV0
>端的に申し上げれば、むしろ邪魔


かっこいい・・・
854名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:01:16 ID:MxlIfKIm0
役人なのかな?が「今後検討して・・・」とか言ってたのをさえぎって
橋下「なしで行きましょう」って流れがカッコよすぎw

しかも「むしろ邪魔 」っていった民間の人も満足そうにうなずいてて
ドラマのワンシーンのようだった。

855名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:01:22 ID:xnmPfWfd0
むしろ邪魔
よくこの言葉を言わせたものだ
856名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:02:11 ID:4jgljp8I0
武士である御上に黙って年貢を納めるのが愚民の仕事だろ
857名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:02:29 ID:F4m0vu+l0
橋下と館長GJw
応援せざるを得ない
858名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:02:45 ID:WVqg/2qP0
>>29
自作自演じゃなかったらお前は凄いな
859名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:02:47 ID:0SBi6eRU0
やっぱいい仕事してるじゃん、橋本さん♪
がんばれ〜!
860名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:02:53 ID:7DXDc/Fe0
よくぞ館長言ってくださいました
道民だけど感動した!!
861名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:03:10 ID:NmztOyND0
>>804
例えば、人口に対するイギリスの公務員比率は日本の2倍近いが、そのかわりに実際に働く。
日本の公務員は民間に外注するだけ。
862名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:04:22 ID:Y7Sf5C6y0
鍵開けだけで高い給料もらってたんだろうなあ、天下り役人。
自分から進んで仕事してたら(たとえ雑用でも)「むしろ邪魔」なんて言われなかったろうに。
自業自得じゃな。
863名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:05:45 ID:OHjIaQ9K0
今年の抱負(とある幹部職員)

完璧な開け閉めを目指します!
864名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:05:50 ID:AJJ/RE7AO
前太田はブクブク太って土俵に上がれなかっただけってか。

橋下、館長GJ
865名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:06:34 ID:OnPgJ/ucO
松本零士のデザインについては、更地にしないと処分出来ない事に、ムカついてるんだろ。
ドーンセンターは必要ないな。代わりに妊婦の検診無料にすれば、府民の同意も得られるだろ。
866名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:07:11 ID:GL23rE+E0
>>854
うん。あの橋下はカッコよかった!
867名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:07:24 ID:QSZDt6pf0
>>861
給料にしても、イギリスは民間比較でほぼ同等なのに対し
日本は2倍以上貰ってるからな
>>818参照

ダメだわこの制度
868名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:07:28 ID:w2hn66DE0
>>861
普通民間に外注しないか?
公務員が物作ったりするなんて聞いたことが無いぞ
民間も潤うし公務員の金の使い方としては適当だと思うが
869名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:07:30 ID:3P2pGDE7O
>>856
腹も切らずに武士とな
870名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:07:41 ID:Z/FEPGR90
>>843
えーと、保険金詐欺の教唆ぐらいにはなるんじゃね?
よくわからんが
871名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:07:49 ID:7DXDc/Fe0
>>854
ドラマよりかっこよかった
872名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:09:16 ID:iL1KTCK20
鍵あけるだけなら自分でもできる仕事です!
それで1000万円ももらえるなんて・・・!
世の中、能力がなくても高収入の道が本当にあるんですね。

・・・で、どうやったらなれるんですか!?
873名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:09:57 ID:XmDwFk610
橋下は大阪人じゃないよ。北野出ててもね。
874名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:10:00 ID:F4m0vu+l0
>>854
動画くれ
875名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:10:01 ID:NCrANQ2Q0
ところで、1000万の2匹はその後どうなるん?
876名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:10:06 ID:vMyu6Pl60
財団っていうぐらいだから金余ってるんじゃね?
877名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:10:17 ID:rllTY//YP
破綻寸前は大阪だけではないのだがな。
まあ健全なのは東京だけなんだがな。借金は12兆もあるけどw
878名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:10:33 ID:EavrTUNW0
天下り用に作ったような財団や公益法人に補助金出すなら
その管轄の公務員から天引きするように変更すりゃいいんだよ
そしたら存続か減給か、勝手に選択するだろ
879名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:10:42 ID:LCG/RcqD0
お話をしただけで 何がGJなのかわからねー。
給料下げて、不要組織潰してと結果がでなきゃ
2chラーとやってることはかわらねーじゃんw

橋下は自称”勉強不足、机上の空論”のおやじだしw
880名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:11:43 ID:iECXY0WOO
太田がまだ知事やってたらと思うとゾッとするな。
881名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:12:14 ID:OHjIaQ9K0
>>864
太田は土建屋の犬
職員の機嫌取りながら、後援企業に事業発注しまくった。
やったことは借金全額借り換えの自転車操業操作だけ
882名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:12:29 ID:KsbMeK0A0
業務連絡、業務連絡。
自治労組合員、地方公務員およびその扶養家族のみなさまへ。
今回の橋下知事の煽りは今までの官僚バッシングとは違い、
地方公務員に向かう危険があります。
掲示板等での煽りに乗らず、スルーしてください。
883名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:12:37 ID:LaLIJGIQ0
橋下さん、府民はもちろん国民の人気を得そうだね。
まさか橋下さんに限ってブラックな過去とか出てこないよね?!

てか1000万もらってた職員2人って、職場でもいばってたのかな?
普通同じ職場で働いてたら、情も湧いて「むしろ邪魔」まで
言えないよねwよっぽどだったのかな〜
884名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:13:12 ID:rllTY//YP
>>879
今まではお話すらしない奴ばかりだったからGJなんじゃね?
ただ無意味に書き込んでるだけのちゃねらー一緒にはできない。
885名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:13:22 ID:u6vL55X/0
まさか2ちゃんでこのセリフを言うことになる日が来るとは思わなかったが・・・


大阪はじまったな!!
886名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:13:37 ID:OLdN/gye0
鍵開けで1000万。
これで喜ぶ天下り公務員て、正直恥ずかしい生き物。
社保庁もそうだけど、自分の仕事内容、
胸張って言える?

館長、あなたは偉かった!!!
887名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:14:12 ID:yADKbmTP0
>>45
必死で努力してたどり着いた先が鍵開け要員で年収1000万かよ
むしろ邪魔
888名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:14:18 ID:OnPgJ/ucO
>>872公務員ゲームを、最後までクリアする事。
橋下登場で、Game Overになりそうだけど・・・。
889名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:14:30 ID:sOY4mcDM0
大阪では鍵開けで年収一千万
京都では勤務中にパチンコ
http://jp.youtube.com/watch?v=jDrFCYoJV94

日本の公務員は無駄や邪魔が多すぎるかもしれない
890名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:15:12 ID:Yb+6jz+Y0
>>874
>1
891名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:15:26 ID:DGSRf+9/0
館長ぉぉぉぉぉぉぉっ!!GJ!
892名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:15:57 ID:QSZDt6pf0
>>804に対しもっとも適切な回答は>>818の表9だな
>図表9 は人数と賃金の関係をプロットしたものだが、日本は傾向線から
>上方に乖離しており、傾向線からの乖離率は17.4%である。

とりあえず現状のままでも2割ぐらい減らして問題なかろうよ

893名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:16:16 ID:LZv3wZeKO
天下り役人=阪大・京大・関関同立のお利口ちゃんだから仕方ないよw

どうせ高卒や三流大卒を虫けらのようにしか考えてないんだ
894名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:16:22 ID:rzVZ/k5a0
民間の方は腹の奥底にずっと怒りを抱えてたんだろうな
そこへ橋下の質問
渡りに船で、思い切り吐き出したって感じだったな

さぞかしスッキリなさったことだろう
聞いてるこっちも超スッキリだったがw

ただ、危険な目に遭いはしないかと、それだけが心配


橋下頑張れ!
895名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:16:50 ID:HQ/2xeCo0
今年の流行語大賞早くも決定か?
896名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:16:51 ID:1dt3hqdt0
邪魔な公務員は大阪市の方が多そうなんだが
むしろ平松が邪魔
897名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:16:54 ID:fMQs98hGO
大都市がどれだけの利権に毒されているかを白日の下に晒してしまえ
898名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:17:26 ID:WzhEatJ/0
日本は政治4流
経団連3流
消費者2流
官僚1流って言われてきたのにね
899名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:17:55 ID:TMQtOTzxO
やれば出来るところを見せろ大阪!
900名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:18:01 ID:/E1/Z1Bh0
水戸黄門みてても
悪いやつばっかだからな公務員って
901名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:19:37 ID:OHjIaQ9K0
採用担当なんだけど、
昔、バイト募集(年齢不問、事務補助)したときに、元公務員から電話あって
「あかんかなあ、俺、公務員やってたから、事務はできるんやけど」
って、名乗りもせずに言われたことあるw
事務以前に電話の掛け方覚えてこいとw
902名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:19:50 ID:acSnqWSb0
安倍とか宗教右派系の政治団体にやたら名前載ってたけど、
松本零士て保守系利権なのか。珍しいもんがあるもんだな
903名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:20:01 ID:OCHrwylu0
廃止どころか給料の自主返還する気が無いか聞いたほうがいいんじゃねえの?
904名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:20:16 ID:gPdO32ML0
無駄な公務員減らすのは良いけど、
民間の給料が上がらなければただのパフォーマンス。
公務員叩きすれば世論が味方すると思ってるなら大間違い。
905名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:20:20 ID:IkbDR+3z0
マジで橋下は消されないよう気を付けた方が良いよな。
公務員は公共事業とかで暴力団とも繋がりがあるだろうから、
何やってくるか分からないし。
906名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:22:06 ID:eSSfpRjS0


「むしろ邪魔」。インパクトありましたね。
ただ者ではないとびっくりしましたが松崎光弘さん
という方のようです。
http://www.opyh.jp/blog/
大阪青少年会館館長・松崎光弘氏「人材育成で地域活性化」
http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20080204-05.html

大阪って隅々まで腐ってるのかと思っていましたがこういうおもしろそうな人もいるのですね。逆に驚きました。

907名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:22:54 ID:cJtplV6H0
いや、ここは一回、小沢に政権を任せるべき。
民主党が売国だろうが、国の借金が増えようが関係ないね。
税金がうんと安くなって、「国民の生活が第一」の国になるよ。
日本がユダヤや統一や創価に乗っとられるのはまっぴらごめんだ。
高所得者と経団連とアメリカにべったりの自民党政治よりはマシだろ。
908名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:22:56 ID:IkbDR+3z0
>>904
無駄な公務員を減らすという事は、それだけ予算が浮くように
なるんだから、無駄な増税もしなくて済むだろ。

まぁ、公務員の人件費圧縮で個人消費に深刻な影響が出るとかなら
検討しなきゃいけないだろうけど。
影響受けるのは役所の周りの外食店ぐらいか?w
909名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:23:12 ID:CiZdeRn10
役所の高給取りのオッサンの接客より
時給800円の民間の接客の方がレベルが高い。
910名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:23:18 ID:KVarpPU+0
館長ってこれか?ブログあるじゃん。
http://www.opyh.jp/blog.html
911名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:23:19 ID:LaLIJGIQ0
・過去の悪事を掘り出される→終了
・悪事にむりやり引き込まれる→終了
・暗殺される
のどれかになりそう…心配。。。
912名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:23:33 ID:OCHrwylu0
>>904民間の給料はこの件で関係ないでしょ。
大阪の支出減らすの目的としてんじゃねえの
913名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:24:29 ID:RsxNNCeo0
>>854
映画化希望!!
914名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:25:09 ID:JNC0cXuJ0
>>904
民間の給料は、その企業が稼いだゼニからでる。政府が四の五のいうたぐい
のものではない。公務員のように、何してもしてなくとも湧いてでるような
ゼニは持ってないわ。 さっさと仕事しろよ、クソ公務員。

むしろ邪魔、って早々に流行語対象候補だな。
915名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:25:22 ID:CiZdeRn10
>>904
パフォーマンスどころか公務員の給料を民間レベルに落とすだけで
返済不能といわれている日本の借金返せちゃうよ!
916名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:25:26 ID:x0OzM0x+0
>>904
なんで知事が民間の給与をUPさせる必要が有るんだ?
おまえ共産主義者だろ。
917名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:25:39 ID:EpYj7p6P0
予算組んだわけでもない松本零司が責められているのはかわいそうだった。
なんで四角じゃなくて丸なんですか?根拠があるんですか?って・・・
デザイナーに言うことじゃないだろそれ。
918名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:25:44 ID:T+K/WdH00
結局こうやって地道に一つ一つ削っていくほかはないんだよ
それがパフォーマンスというのは見当違い
919名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:25:52 ID:eNL2rpOh0

公務員って税金泥棒なんだから逮捕しないと駄目なのでは。
そうすると、刑務所が足りないから、刑務所をもっと作るべきでは。
刑務所の中で公務員を安く使えば良いと。大阪大改革。
920名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:26:05 ID:KTT/2fRs0
>>910
館長、ロリコン疑惑wwww
921名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:27:12 ID:1oGhGYRcO
>>914
湧いてると言うより将来の若い世代から借金してると言うか…
922名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:27:40 ID:KsbMeK0A0
>>915
そして外人買い復活。株価、上昇へ。
923名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:27:58 ID:NCrANQ2Q0
>>904
の教養に嫉妬w
924名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:28:06 ID:w2hn66DE0
>>916
地域振興はかなり重要な仕事だと思うが
925名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:28:07 ID:pNlS4ih40
【放送】本邦初公開?各テレビ局の電波利用料負担額 電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一 低すぎませんか?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203909408/

スペース訂正版

営業収益100億円以上のテレビ局、但しNHKは経常事業収入。
      営業収益(H18)  電波利用料 (単位百万円)
NHK      675,606        1,215
日本テレビ    288,636         317
東京放送     277,400         318
フジテレビ    377,875         318
テレビ朝日    227,687         318
テレビ東京    111,200         317
北海道放送    13,245         15
札幌テレビ    16,553         15
北海道テレビ   14,369         15
北海道文化放送  13,521         14
仙台放送     10,466          4
テレビ神奈川   6,824         3
中部日本放送   35,815          4
東海テレビ    36,723          4

橋下さん、ついでにテレビ局からもとれるだけとっちゃってください。
926名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:28:26 ID:vQr/cHcb0
館長もいらねーんじゃん?
927名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:29:40 ID:fpMv9jL50
民主政治において、政治が腐ってるのは、国民が腐ってるからにほかならない。
この原則ぐらいは覚えとこうな? 日本人はともすればお上依存思想というか
上の人がなんとかしてくれる、ってカルチャーにどっぷり浸かってるから民主政治は合わないんだけど
まあ民主主義を騙っている以上、ちょっとは理解してがんばろうよ
俺はパチンコ店顧問の民主党支持者なんだけど、客が減ってやばいことになってる
まあいくらでも日本名で在日特権工作できるから仮面日本人はやめられませんね
_______ ________________________
           V
   ZZZzzz
        _∧_∧_____
      / (< `∀´ >(() ./
     /  ⊂    つ ./ ←生活保護不正受給者
   / ̄⌒(ヘヽ (へ) /
  / ※※\  ⌒⌒く
 (_____(___,,ノ
928名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:30:03 ID:LaLIJGIQ0
>>917
確かにそれはそうだね。
でも松本さんが結構冷静で橋下さんに対してもいい
コメントしてて、出来た人という印象を受けたw

てかいくらなんでも鍵閉めは一仕事で、鍵の開け閉め
だけしてるわけじゃないと思うけどw
929名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:31:11 ID:rVVZJPq70
【流行語大賞】☆むしろ邪魔☆【決定】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2427756
930名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:31:52 ID:sgVbIHweO
館長思い切ったなw
ちょっと変わった人なんだろうけど、良いこと言ったと思うよ。
931名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:31:55 ID:Sf9QyYo30
橋元もなにも質問までしなくてもいいのに。
932名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:31:56 ID:LyBYBYci0
公務員と寄生虫ってどう違うの?
933名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:32:18 ID:E9vzGqXe0
>>928
デザイン頼まれただけだもんな松本は
館長ってのも名誉職みたいなもんだし
責めるんなら当時の担当者だろうに
934名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:32:18 ID:CiZdeRn10
橋下「そんなに丸い建物にしたかったら自分で建てろ」

松本零時「・・・」
935名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:33:12 ID:EpYj7p6P0
>>928
松本先生ボケてるんじゃないかとかいろいろ中傷されることもおおいけど、
説明も丁寧だったし面談後も普通に好感もてるコメントしてましたな。
936名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:33:20 ID:OCHrwylu0
>>924上げるのもいいが、財政圧迫して倒産会社くらいの気持ちでやってくれとか言ってるのに
そのための無駄省きしてるときに何言ってんだw
937名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:33:50 ID:i+l9qQIT0
カギ開けるだけで1000万か・・

さすが狂ってるな、大阪
938名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:34:16 ID:qPJkiF0+0
あのゴリラみたいな役人が発言はししたさんにさえぎられて
言葉を飲み込むシーンが切なくてよい

時代の流れっていうものを肌で感じる瞬間だったんだろうな
939名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:35:27 ID:bR/OB+59Q
じゃ、なんで今まで雇っていたのか? そもそも何で雇ったのか? って事だよな。
職員の背景を探ると何が出て来る悪寒。在とかBとか。
940名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:35:43 ID:BY2vNhZz0
>>896
それあるなー
941名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:35:46 ID:rzVZ/k5a0
>>910
館長ブログ面白いなw
942名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:37:30 ID:H8J9pzb20
最初は8人ぐらい職員いたんだっけ?
大阪は破綻して当然。
943名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:37:33 ID:HhpYIEMy0
>>937
大阪だけじゃないぞ、たぶん
おまいの住んでる自治体もとちゃんと見張っとこうぜ
944名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:38:00 ID:sOY4mcDM0
>>917
あの建物をデザインしたのが松本なのよ
945名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:38:52 ID:iVbUGJGh0
>909
区役所がマクドナルド制服で接客する姿が思い浮かんだよ

「ご一緒に住民票もいかがですか?」ってね
946名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:38:57 ID:D5SYMN790
ミヤネ屋見てないんだけど
面白かった?
947名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:39:09 ID:wn3LsUDY0
>>917
箱物作る時に収支計算と箱物の予算をシビアに
検討してから計画すりゃいいのよ。
デザイナーの意匠優先なら、予算はあってないよーなもん。
ザルだよ。たしかそんな施設がまだあったよね。ゴミ処理場とか。。
948名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:39:20 ID:LaLIJGIQ0
>>933,935
えっ?ボケてるの?w
でもほんと普通デザイン頼まれただけなのにあそこまで
言われたら怒るよね。デザイナーとして形は大事だろうし。
なのに「若くてエネルギーのある方。橋下さんにすべてゆだねます。」
て言ってたよね。すごく見直した。
949名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:40:16 ID:xquuLRFy0
団塊役人第2の職場を潰すなよ
950名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:40:17 ID:dtCpp+J40
役所のおっさんはフレンドリーでとっても接しやすいですよ^^
951名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:40:25 ID:eSSfpRjS0



むしろ邪魔

むしろ虫

たしーろ邪魔


952名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:40:28 ID:8I5ixwpx0
>>917
橋下は、そんなこと百も承知

> 橋下氏は(建造物は)松本さんの責任とは言えないんじゃないですか…」と苦笑い

橋下知事が“箱物”の実態を批判

大阪府の橋下徹知事(38)が23日、府内で府立施設3カ所を視察し、
「お金の使い方がデタラメ。特に建物が」と、“箱物”の実態を批判した。

堺市の大型児童館「ビッグバン」では、館長で外観のデザインも担当した
漫画家の松本零士氏(70)と対面。「宇宙戦艦ヤマト」、「銀河鉄道999」
などの名作で知られる巨匠に対し、「この形じゃなきゃいけなかったんですか?
普通の四角い建物じゃダメなんですか?費用対効果などを考えましたか?」
などと、真っ向から“波動砲”をぶつけた。

松本氏は、一瞬ムッとした表情ながら「形状によって予算に影響はないと思う」
と冷静に返答。会談終了後は「私は自由業ですから、府政に関与はできない」
としつつ、「夢や希望が人間を支えるというのが、私の断固たる信念。それを
反映したデザインです」と主張した。

3施設の視察を終えた橋下氏は「ヤマトや999は大好きだったので、松本さんと
会えてうれしかった。(建造物は)松本さんの責任とは言えないんじゃないですか…」
と苦笑いを浮かべた。

http://www.daily.co.jp/gossip/2008/02/24/0000848829.shtml
953名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:40:40 ID:E9vzGqXe0
引継ぎに5年間出向って契約自体がおかしいだろ
確実に裏がある
こういう風にさせてきた奴がいる
954名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:40:42 ID:iej/2uFPO
戦いなさい
わたくしのために
955名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:41:36 ID:4K+fuQ060
児童館のことか?
同様の施設が東京にあって国立で運営
他の都道府県にはない。
わろかすなw
956名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:42:24 ID:i/Ds9u7OO
志は高くて必要なものもあると思う。問題は天下りの人件費が高いだけ。辞めるか人件費を減らせば、いいだけ。
957名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:43:25 ID:UdSW+fBG0
今更言われてもね。館長可哀想。
橋元は計画段階で何も言ってこなかったんだろう?
後だしジャンケンと同じ。
958名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:43:30 ID:OCHrwylu0
>>956鍵あけは必要な仕事なの?館長とか職員にやらせろよw
どっちにしろ来るんだから
959名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:43:47 ID:vZ+xKlHt0
大阪というか多分地方もなんだろうけど、公立高校の教員レベルが東京に比べて異常に低い
確かに個人で優秀な教師がそこそこいるけど、他の教える気あるのか?って教師が多くて学校全体で見ると凄く低レベル
極上位の学校は別でそのへんしっかりしてるけど、他の大阪の公立高校みてると危機感を感じる
960名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:45:07 ID:bR/OB+59Q
>>949
いきなりクビにはしないだろ。
年収1000万に値する仕事に廻すか、あるいは今の仕事に相応しい給料まで減額するか、どちらか選ばせると思うよ。
961名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:45:17 ID:EpYj7p6P0
>>952
実際やってることとコメントがちぐはぐ。
百も承知なら松本にそんな無駄な質問ぶつけるなっての。
パフォーマンスか?
橋下には頑張って欲しいが、こういうところに不安が残る。
忙しすぎて頭ぐちゃぐちゃになってんじゃないか。
962名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:46:24 ID:AgxWZHSMO
>>953
引継っていったい何やるんだろう?
あ、でも鍵の開け閉めって一般の人がが思ってる以上に高度な技術だから
五年でも短いくらいかもな。
963名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:46:46 ID:DqVZuhT60
>>947
舞州にあるフンデルトヴァッサーがデザインした焼却場の事か
あれも建設費(というかデザイン料)が凄いんだろうな…
964名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:46:48 ID:9nY2Toxl0
>>790
二日酔いだったもんで…

昼飯時に、ビール飲んだらすっきりしたがw
965名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:46:53 ID:AE1VjgZJ0
戸締りしてた奴の年収が1000万はねーだろjk
幹部連中が貰いすぎとな結果の平均年収
そいつら排除しないと何の解決にもならん

財団法人の
非天下り連中は年収300〜くらい
966名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:46:57 ID:T+K/WdH00
奇抜なデザインの建築物は建築費も嵩むし、維持コストも余計にかかる
デザインした当事者に聞いた事自体は別に変じゃないよ
967名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:47:04 ID:rzVZ/k5a0
>>935
え?思い切りボケてるような応答だったけど?

四角で作った場合も、円盤にした場合もかかるコストは同じだなどと、
資料も根拠もなーんもない、口先三寸の発言

宇宙からUFOが降りてきて、エネルギーを云々というテーマで・・・
それってテーマか?

橋下の質問にも全然沿ってないし、??だよ
968名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:47:04 ID:LaLIJGIQ0
橋下さんは妥当な給料で仕事してんのかな?
>>961
そういうパフォーマンスも見せたいんじゃないw
969名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:47:27 ID:yJXZJuYtO
金食い野郎がいない方がいいに決まってる
970名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:47:44 ID:bR/OB+59Q
>>957
橋下は今月府知事になったばかりだろうが。
971無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:47:58 ID:1Uk7Ermc0
>>567
補助でてやっと黒字だろ
そんなとこ山ほどあるよ
972名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:48:11 ID:H8J9pzb20
メディアに発言が編集されることを見越してるんでしょ。
973名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:48:11 ID:OCHrwylu0
>>957この前市長になったばっかじゃんw
なにをいっているのでしょうかー
974名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:49:24 ID:qPJkiF0+0
>>961
話きいたらキチガイだったから
責任は問えないってことだろ
975名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:49:34 ID:WcJTK70KO
>>244
大阪市の平松だっけ?
民主党が推薦した市長
さっそく公務員改革に逆行する政策みたいだな
時代錯誤の税金使いまくり市政
976名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:49:38 ID:E9vzGqXe0
博物館の館長も客員教授みたいな人が多いんだよね
経営責任みたいなことを言われてもハァ?だろうな
977名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:49:45 ID:W7so/SEn0
>>966
しかも売却が難しくなるんだよね。改装しづらいから。
汎用性の低いデザインの建物を公費で建てる必要性の有無が検討されてないことが
そもそも問題だったんだと思う。
978名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:49:53 ID:bR/OB+59Q
>>962
毎日ピッキングで開け閉めするのかよ? w
979名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:49:55 ID:sOY4mcDM0
大阪府立大型児童館ビッグバン
訪れる児童に対する指導には、日当3,000円の有償ボランティアスタッフ約150人が当たっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E5%85%90%E7%AB%A5%E9%A4%A8%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3

鍵空け1人分の給料で10人以上の有償ボランティアスタッフが雇えるやんw
980名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:49:57 ID:T+K/WdH00
ちなみに総工費約171億円
981名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:50:00 ID:Fe3Kf1490
返金せーや。図々しいやっちゃ。
982名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:50:06 ID:AgxWZHSMO
橋下一生懸命仕事しすぎて、色んなこと調べすぎて消されちゃいそうで怖い。
983名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:50:16 ID:7Zi50gW20
米兵の数百倍の件数にのぼる凶悪な犯罪をライフワークとして繰り返しながら、
「参政権」を要求する「危険な隣人」が日本にいます。日本人みんなでまず
ここをどうにかしましょう。

12〜17歳の少女に対し強姦を繰り返した在日牧師、金保被告(61)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1119289067/
信者の日本人女子小学生を狙って陵辱するという異常さ。

宋治悦による目白通り沿い連続強姦事件「著しく人間性欠く」
http://mentai.2ch.net/korea/kako/969/969693943.html
目白通り沿いに住む女性19人を強姦。 強姦後も朝まで居座る、口封じ行為を行う、と言った悪質な手口。

「女性を支配下に…」 女性をバッグ詰め拉致し強姦・6日監禁し強姦の韓国人、供述…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153986477/

いずれの事件も外務省は一切抗議せず。左翼団体はおろか左翼女性団体も
完全スルー。マスコミもほとんどスルー。こういう団体の素性がわかりますね。
特にキリスト系の新興宗教には朝鮮・中国系の工作カルトが多い。
女性団体は、米兵より注意しなければならない「仮面日本人」が日本中に
潜伏していることを警戒するよう呼びかけるべきではないでしょうか。


【政治】 「民主党の悲願である!」 在日永住外国人の地方選挙権、民主内に推進議連★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201863042/
984名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:50:28 ID:ZYuFddRKO
よっしゃガンガン削ったれ
985名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:51:45 ID:H8J9pzb20
民主党の推薦で出馬してたら絶対に出来ないことばかり。
986名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:51:50 ID:X6b8O57x0
公務員っておいしい仕事なんだな・・・
安定収入のかわりに無茶な仕事をさせられてるものとばかり。
987名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:52:33 ID:yKpfW5OV0
999ビルは意外とホテルとかレストランでどうだ?
屋上の円盤でスカイラウンジ。
988名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:52:31 ID:rzVZ/k5a0
>>973
まぁ、橋下は市長にはなってないけどな
989名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:52:56 ID:qPJkiF0+0
>>986
でも一般企業で内部告発したら
鍵の開け閉め係りにされたっていったら
ひどい社内いじめのような気がするだろ?
990名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:52:59 ID:OCHrwylu0
>>988orz
991名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:54:06 ID:2b4pu7TW0
>>917
ああいう場で松本零司を盾にするのが役人
992名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:54:15 ID:pNlS4ih40
クマーが当選してたら確実に大阪終わってたな
993名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:54:16 ID:AE1VjgZJ0
>>959
教育受ける側の子供にも問題を感じるけどね
引いては今のアホな子供の親の問題でもあるわ

ベースにちゃんとした教育受け入れるものが無いと
良教師の下で師事しても糞ガキになるだろ
994名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:54:57 ID:bR/OB+59Q
ハコモノ費用云々の責任は、建築デザイナーじゃない松本に依頼した担当にある。
橋下は松本に経緯を聞いただけ。
995名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:56:03 ID:0TEn/9X20
ミヤネ屋で見たけど・・・動画ワロスw
996名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:56:18 ID:yKpfW5OV0
松本の適当なデッサンを
クソ高い値段で形にした府民乙w 
997名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:57:02 ID:9FEyrYVS0
hoshu
998名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:57:06 ID:sOY4mcDM0
ミヤネ屋みたら松本ボケ疑惑がさらに大きくなるよなw
999名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:57:08 ID:9FEyrYVS0
hoshu
1000名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 15:57:09 ID:9FEyrYVS0
hoshu
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。