【民主党】 “高校無償化案” 「授業料標準額」を支給 子供が私立に通う年収500万円以下の家庭には2倍支給 関連予算は4324億円
548 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:05:36 ID:oy2tiPrw0
世帯収入200万のウチには関係ない話……。つかウチの払った税金がそういう風に
使われるんだな、と。よかろう、愚民ども、受け取るがイイ。
549 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:13:41 ID:H8ifSebp0
腐った官僚の天下り確保のための財源をなくせば、
何十兆円も予算が出てくる。
550 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:15:51 ID:3Em959wZ0
公務員の人件費削減と独法民営化で財源は賄えるってか
本気で打ちでの小槌があると思ってるんだな
551 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:16:17 ID:gohECOdU0
あぁじゃあ別に私立に助成はいらんよ。
552 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:19:33 ID:H8ifSebp0
>>550 おまえは、公務員の天下り先確保のための「無駄な」公共事業に、
市販価格を無視した、業者言いなりの莫大な費用を使っているのを知らないバカか?
そもそも作らなくても良い施設や道路が、天下り目的にどれだけ使われているか、
よく考えろ。
553 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:23:19 ID:2xNv49AV0
>>550 民主党系市長になったとたん、公務員の人件費上がっちゃったのですが?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000117-san-soci 民主党系 平松市長 職員給与上げ合意
大阪市は30日未明、19年度の職員給与について、市人事委員会の勧告通り、給与月額を0・07%引き上げることで、市労働組合連合会と合意した。
平松邦夫市長就任後、市労連との初めての合意となる。
改定により、市職員の年収は平成10年以来、9年ぶりに増加。人件費は11億900万円増加する。
改定では、扶養手当を増額するほか、12月のボーナスを月例給の0・05カ月分増の2・375カ月分とする。行政職の平均年収は2万5948円増
の697万5879円、全職員では2万6207円増の657万9270円になる。
554 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:29:18 ID:H8ifSebp0
555 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:33:14 ID:p1xoaqUx0
民主党と公明党って主張が似てますね(笑)
民主党は公明党の下部組織なんじゃねーの?
557 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:37:29 ID:3Em959wZ0
民主は労働組合の支持抜きにゃやってけない政党だからねえ
ここまで表裏のある政党もないよ。共産社民の方がまだ一貫性があるわ
558 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:41:57 ID:xo70BRCDO
日教組の高校全入運動の話がほとんど出ないんだな、このスレ。
ウヨも十分、君が代日の丸九条脳だな。
559 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:42:45 ID:ZxS4Mx8E0
560 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:43:17 ID:352J4l0u0
馬鹿じゃねーの民主党
561 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:44:09 ID:VJSzqmMu0
こういうのが実現できれば、それはいいと思うが、
そのためには、消費税増税が必要だな。
民主党の酷い所は、消費税増税を前提にしなければ、
当然実現できない政策を、
口先三寸で、「実現できます!」と言ってしまう所だ。
正直、国民をなめるなと思う。
562 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:45:56 ID:H8ifSebp0
>>555 >民主党と公明党って主張が似てますね(笑)
ギャグか?
主張がにているのは自民党だろ、与党同士だし。
訳のわからない宗教団体がバックにいなければ、選挙にも勝てない。
563 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:48:19 ID:H8ifSebp0
>>561 抜本的な改革さえできれば、消費税増税などせずとも、財源は出てくる。
君は、重税をかけてもらいたいマゾか、無駄な公共事業を減らされたくない役人か?
564 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:49:53 ID:Zl6gwF7+O
みんな私立にしか行かなくなるなw
565 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:51:48 ID:p1xoaqUx0
566 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:52:14 ID:42eVpugBO
お金がないのに子供産むバカが増えるじゃん
567 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:55:01 ID:H8ifSebp0
>>565 それじゃ、君は政治音痴なんだなw
つまり、バカw
>>566の言う
>お金がないのに子供産むバカが増えるじゃん
とは、お前のことかもね。
568 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:59:33 ID:B1G5Rtsw0
>子供が私立に通う年収500万円以下の家庭には、標準額の2倍を支給する。
年収500万円以下って認識で大きく計算間違いしてるだろうな。
たぶん民主党が思っている人数よりは遥かに多い。
私立大学の助成ならわかるが、私立高校の助成はいらん
570 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:00:45 ID:7R+jm4jdO
571 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:01:40 ID:p1xoaqUx0
公立いけばいいじゃん
573 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:02:22 ID:moIWvBgxO
なんと美味そうな鱈レバー
574 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:03:37 ID:zHuL/Qgw0
馬鹿校の私立校って存在の意味がないし、進学校の私立校は好きで選んでるんだし、
両方とも2倍の金額を出す意味はないだろ。
575 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:03:39 ID:fVXIomn0O
口だけの民主党
その前に身内の反乱分子に
手焼いててよくいうぜ
576 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:04:41 ID:+2ccyipj0
ミンス、最初は期待したけどこのごろは落ちるとこまで落ちたな
誰が金だすんだよ。お前ら便りの公務員に出させるのか、ボケ。
577 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:09:29 ID:hvlglno90
日本学生支援機構から奨学金を貸与してもらえばいいはなし
借金を背負ってまで学ぼうという気概がないのであれば学校に来るべきではない。
民主党は学問をなめている
578 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:09:53 ID:0LZzDh+g0
財源はどこでしょうか
>>569 私立大学の助成こそ必要ない。
国公立大学なんて腐るほどあるのに、
わざわざ金もないのに私立大に入るなってーの。
問題になってるガソリンの暫定税率で作る道路が10年で59兆円だそーだ
1年で6兆円弱の計算だな、その内の10%こっちに回すだけでOKじゃん
>>522 地方都市の、旧制中学の流れをくむ名門校ですか?
男同士が結婚できたら年収1000万超えるくらい簡単なのに
584 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:03:52 ID:55ovMd3d0
>>522 たかが高校のために浪人して
一年という貴重な時間を無駄にする
必要は無い。というかする奴は馬鹿
585 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:06:29 ID:1BLmhl7c0
なんで私立支援するんだよ
ありえねーよ・・・
何考えてんだ?
586 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:38:26 ID:/o4FzWEZ0
そんな金があるんだったら、第二母国語を英語にする位のことをしろ。
やる事が遅いんだよ。
587 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:42:20 ID:es9wmoWQ0
クソ左翼のせいで腐ってる公立校もあるわけで、どんな無理をしてでも私立に行かせたいと考える親もいる。
目に見える政治の形というのは別に悪いことではないが
これはちょっと無策過ぎて頭痛になりそうだ。
ていうか民主ってこういうやり口しか能が無いのか?もう少し頭使って政治してくれ。
いや、確かに頭使ってない大勢の国民からすれば美味しい話なのかもしれないが。
民主党はお花畑の中にあります。
590 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:45:55 ID:l9EKRixm0
高校無料化より、中卒でも働けるような社会環境を作った方が良いんじゃね?
金の卵復活でいいじゃん
591 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:47:16 ID:EwxhBeWc0
民主党の政権政策 マニフェスト
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/index.html (抜粋)
・年金保険料は年金給付にしか使いません。年金給付以外に流用する制度は廃止します。
・税金のムダづかいを徹底的になくし、消費税率は現行のままに抑えて、
その全額を年金の財源に充てます。それにより、現行の給付水準を確保します。
・子ども1人当たり月額2万6000円の「子ども手当」を創設し、中学校卒業まで支給します。
・公立高校の授業料などを無料にするとともに、奨学金制度を拡充します。
・あらゆる食品について、食材の原産地表示を義務づけます。
・中小企業に総額2100億円の財政・金融対策を講じ、そのうえで、3年をメドに最低賃金を
全国平均で時給1000円に引き上げていきます。
・パート・契約社員を正規社員と均等待遇にします。
・高齢者の税・保険料負担が急増した原因である公的年金控除縮小と老年者控除廃止をやめ、
負担を軽減します。
・天下りのあっせんを全面的に禁止し、官製談合・税金のムダづかいを根絶します。
・特殊法人、独立行政法人、特別会計などは原則として廃止します。
・地方分権の推進などにより、国家公務員の総人件費を2割削減します。
・国会議員の定数を1割削減します。
・全ての政治団体の1万円を超える支出は、領収書を付けて公開し、政治資金を透明化します。
・全ての補助金を廃止し、地方が自由に使える自主財源として一括交付します。
・地域のニーズに合った行政ができるように、住民生活に密接な分野については、
国が政省令で細目を定めることをやめ、地方自治体が条例で決めるようにします。
・中小企業に対する不当な低価格取引の強制や抱き合わせ販売などを法律で禁止します。
・わが国外交の基盤として、相互信頼に基づいた、強固で対等な日米関係を構築します。
・自衛隊のイラク派遣を直ちに終了します。
ムダを省くことで得られる財源(計15.3兆円)
・補助金の一括交付等で6.4兆円
・談合・天下りの根絶で1.3兆円
・特殊法人・独立行政法人・特別会計等の原則廃止で3.8兆円
・国家公務員の人件費削減で1.1兆円
・所得税等税制の見直しで2.7兆円
592 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:51:27 ID:pplREw6U0
ってかさ、民主党ってようは金なんだよね。凄く嫌だなこういうの。
594 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:57:41 ID:tPWUupAe0
義務教育でもないのに、何故、授業料を無料にするのか。
義務教育の公立中学が荒れて困っているのに、何故しつこく
高校まで荒廃させるのか。
底辺の高校を無料化すれば、DQNはそこに集中するので、
公立高校の浄化に寄与するかも。
595 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 20:04:21 ID:b0XYIN9W0
★税金も含めると公立高校の方が私立校より教育費は高い
2007年09月13日
私立中高も公教育の一環であることは疑いのないところですが、公立校と比較したとき、
各家庭の教育費負担額となると、非常に大きな差異があります。
公(国)立中学校が無料であるのは当然としても、高校段階でたとえば都立高校は
年額11万円程度です。対して私立学校の場合には、アケ兄の高校1年次には100万円
程度の学納金を要したそうです。(高校にはいるときに中高一貫校でも入学金を新たに
納入するのが普通のようです。)
となると、公立の10倍弱はかかることになります。
一般には私立が高い、と言われていますが、じつは違います。
統計によれば、都立高校生1人あたりにかかる教育費は年額150万円余です。
つまり、授業料相当額を引いた140万円ちかくが公費から支出されているわけです。
これにたいし、私立校には公費から30万円ほどが支出され、約120万円から130万円以下で
1人の生徒を教育しています。
公費からの支出という観点では、こうも大きな違いがあり、税金からの私学助成が
いかにも少ないために、保護者負担が大きくなってしまっています。
私学に子女を出している家庭の場合、税金で公立校生徒の教育費を負担し、かつわが子の
授業料を出しているので、教育費の二重払いを余儀なくされてもいるわけです。
「お金があるから、私学に出す」という時代ではないのでえすから、より公費から私学への
助成を増やしていくべきでしょう。
ちなみに、東京都は比較的公費助成額が多く、神奈川県は全国最下位に近いのだとか。
596 :
名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 20:06:30 ID:NdlLQ7Q50
日教組と民主党は草加と公明党の関係と同じだからな。
597 :
名無しさん@八周年:
公務員は自民党支持だよ。
公務員が責任追及されないのは、自民党が作ってくれた法律のおかげだよ。
グリーンピアもOK! 年金着服しても退職金満額! こんなおいしい仕事は無いよ!
公務員を代表してお礼を言います。
自民党さん、ありがとう!