【技術】日本のIT、危機的状況…世界の潮流に取り残され、研究開発費も抑制 iPodのような「バリュー」を創造するビジョンも欠如★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

<テクノロジーを忘れた日本のITベンダーの行く末>
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080123/291816/
「テクノロジーの力を再認識することだ」。IT調査会社ガートナージャパンでバイスプレジデント
を務める亦賀忠明氏は、日本のITベンダーが危機的な状況を陥ったのはテクノロジー軽視に
あると指摘する。「グローバルで何が起こっているのか」を知らないITベンダーが多いことに
ショックを覚えるとともに、それが営業利益率3%以下という散々たる業績につながっている
というのだ。

現状を打破するには、確固たる戦略が必要になる。ただ残念ながら、「グローバル展開する
にあたって、何をやればいいのかが分かっていない」(亦賀氏)のが実情のようだ。確かに
ハード、ソフト、サービスの1つひとつの開発には力を入れている。例えばサーバー・ビジネス
は価格性能比の向上などに努めてきたし、ITインフラの標準化などにも取り組んできた。だ
が、アップルのiPodはどうか。ハードでも、ソフトでも、サービスでもない。それらを一体化さ
せることで、ユーザーが望む“バリュー”を提供する仕組みを作り上げている。

なのに、日本のITベンダーは、ハードはハード部隊が、ソフトはソフト部隊が、サービスは
サービス部隊が、とバラバラに取り組んでいる。いわば、木を見て森の姿が見えないまま
開発しているようなものだ。「サーバーなどハード単体で利益を稼ぐより、システムがどう
あるべきかを議論するときなのに、世界の潮流を睨んだ開発をしてきたのだろうか」と亦
賀氏は手厳しい。サン・マイクロシステムズらが07年11月に発表した地下に巨大データ
センターを構築する構想もそうだが、日本のITベンダーからこうした発想は生まれない。

もちろん当人たちは将来を見据え、ITインフラの整備・再構築に欠かせないテクノロジーで
ある仮想化や統合化、自律化、グリッドなどを研究・開発してきたと主張するだろう。だが
現実は、研究開発費を抑制している。例えば富士通は90年代、研究開発費に売上高の
10%強を投入していたが、2000年度以降は5%程度にとどまる。(後半部略)

前★1(01/30 16:16)…http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201677403/
2名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:18:42 ID:cHQOnOAU0
>>1
ある意味あたってるね
3名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:19:03 ID:c4q4yMCa0
まあ実装は強いんだけどコストがなあ…
4名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:19:42 ID:95g38bRY0
思いついても著作権管理団体がなぁ・・・
5名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:19:54 ID:d7XRksft0
何いってんだかwwww
日本にはRollyがあるじゃないかwwwwwww
6名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:20:04 ID:1Lb2xxKV0
携帯といい電子マネーといい、日本は独自規格に走りすぎ
7名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:20:47 ID:HEwHKIJ/0
JASRACが邪魔しなけりゃ何でも出来ると思うけどな。
日本で売る海外製品はゆるゆるなのに、国産はガチガチだ。
8名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:21:41 ID:8SKtK8dX0
90年代と比べてどうすんだよ…ipodを例に挙げておいて任天堂はスルーだしさぁw
9名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:21:52 ID:wj8R9+Ob0
ハードはともかくIT系は日本語圏に守られて小じんまりやれればいいって感じだから
研究開発費投入しても意味なくね
10名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:22:43 ID:BdFGHvnP0
日本に一番足りないのは販売戦略だろ
別に性能でマックに負けてるわけじゃないしな
周りに流されやすい日本人なんかは性能うんぬんよりブームとかイメージで買ってるし
11名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:23:40 ID:Xekk2F1B0
にこにことかどうなの?
別時間帯に見てる人同士が動画にリアルタイム性を持たせるっていうのはかなり革新的な発想だけど。
12名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:23:57 ID:8SKtK8dX0
それはまったくその通りだ。
海外市場における韓国家電のシェアを見れば分かる
13名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:24:26 ID:c4q4yMCa0
iPodのバリューってITなんだろうか。
14名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:25:06 ID:q/MLxFin0
日本の理系はなにやってんだよw
15名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:25:19 ID:bY6a5FLC0
日本のJTも冷凍ギョーザで危機的状況ですw
16名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:26:03 ID:d7XRksft0
>>14
文系が邪魔してんだろが
17名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:26:29 ID:xTjo9sWRO
iPodの中身はほとんど日本の部品メーカーで作られているわけで
18名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:27:24 ID:8SKtK8dX0
>>14
発想力が豊かな人の多くは海外に行っちゃうからしょうがないだろ
地道な研究開発が得意な人は日本企業を好む。
19名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:27:56 ID:ZGJzVphh0
>地下に巨大データセンターを構築

地下に作っちゃ駄目なのは常識だろ・・・馬鹿じゃねーの?
20名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:27:58 ID:i5nHQyIi0
turbolinux
21名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:28:15 ID:UOngJNln0
>>1
>IT調査会社ガートナージャパンでバイスプレジデントを務める亦賀忠明氏

島根出身者乙
22名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:29:50 ID:MoVLw6QU0
>>17
てかてかつるつるの裏面は新潟あたりの職人が磨いてんだっけ?
23名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:30:04 ID:gToxVZBM0
海軍は被帽徹甲弾が作れたのに、
陸軍は作れなかった国ですから。
24名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:31:03 ID:wj8R9+Ob0
>>22
とっくの昔に中国で生産可能にしちゃったよ
25名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:31:50 ID:Lm3WFxOW0




   (ソニー)つローリー 




26名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:35:50 ID:b9w8ZJCU0
任天堂のWiiやDSがヒットしたのがまさにそれだろ
こいつたんに日本が遅れてるといいたいだけ
27名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:36:57 ID:PjJaGYnX0
>>12
後は、ますます膨れ上がる、対日赤字をどうにかするだけだよね。
28名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:37:17 ID:U0w69Y2u0
任天堂はIT企業では無いですかそうですか
29名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:51:11 ID:QHhko9O70
自虐主義者か。任天堂なんてアップル以上だと思うけど。
他人の庭は綺麗に見えるというやつだな。
30名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:59:25 ID:pWmxdRoV0
生産の「比較優位」という観点なら、ITなんかインドが人材、コストの面で
抑えてるんじゃないの?別にハイテクだけが産業じゃないんだから、金型整形
とか昔ながらのローテクで勝負できる町工場がいっぱいあるだろ。そんなところ
へもっと産業支援してやれよ。
31名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:01:24 ID:9isSKfso0
日本は世界一や世界初に拘り過ぎる部分がある
「枯れた技術の組み合わせ」っていう
地味な事を妙に遣りたがらない

一攫千金な「山師的技術者」が増えたってことだろう
(それに島国的保守感覚が混ざってるから、ある意味最悪w)

もう一回「過去の技術を見直す」必要があるのでは?
32名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:13:52 ID:OaUwuWLV0
ソニーのPS3なら、
営業損失率10%を越えてそう
33名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:45:13 ID:JWwpMZ7k0
優秀な人は腐った業界を見限っていなくなっちゃったからな
34私は帝京大学の男子学生だ:2008/01/31(木) 14:49:26 ID:fq2qrOdk0
お金持ちでケンカの弱い、運動神経の悪い女子も東京エ業大学へ入学しないほうがいい。
入学すると東京エ業大学のキャンパスを出入り禁止になり、体を壊して無職になる。

私はお金持ちの家の娘だ。東京エ業大学でこういう体験をする。
入学すると東京エ業大学の男たちからカネ目当てで高圧的にプロポーズされる。
「お前は俺と結婚しろ。
 さもないと教授やヤクザに頼んでお前を卒業させないぞ。」
お金持ちでケンカの弱い女子はだいたい「男にモテない派閥」に加入している。
だから、複数の男からプロポーズされると、派閥から追い出され孤立する。
孤立すると、大学のヤクザや教授にいじめられ合法的な形で財布をむしりとられる。

「お前は男に近づくな。男の前で人格者ぶるな。お前を卒業させないぞ。」
孤立すると、そう大学のヤクザや教授からケチョンケチョンに叩かれる。
財布も取られ、体も頭も慢性的に悪くなってフラフラになり、日常生活もままならなくなる。

次に、男性たちは私と結婚できずに不満を抱く。
男性たちはヤクザや教授に私の悪口(グチ)を言う。
「お前は男に近づくな。男の前で人格者ぶるな。へっへっへ。
 今度はもう、俺たちは男たちからお前を追い出せと頼まれているんだ。」
とヤクザや教授は私にその男たちからイジメを頼まれたと攻撃してくる。
同時に、退学一歩手前になっているのに、東京エ業大学の男たちはそれでも私に求婚してくる。
それで、私は東京エ業大学のキャンパスを出入り禁止になる。寝込む。ダブる。

大学に復帰すると、後輩の男たちからカネ目当てで高圧的にプロポーズされる。
そして、入学するときとほぼ同じ結果になる。私はこの悪循環を断つために
「男に飢えたモテない汚れきった不可触賤民キャラ」へイメチェンし、
非常手段を連発することで、研究室の出入り禁止、卒業実験禁止のままなんとか卒業する。
同じ体験を二度するので、あれは校風だ。東京エ業大学へ授業料を払う価値はない。
35私は帝京大学の男子学生だ:2008/01/31(木) 14:51:37 ID:fq2qrOdk0
東京エ業大学の男にウソでも婚約を口にすればいいじゃないかと思うだろう。
が、常識で考えて、そうもいかない。

東京エ業大学の男たちはヤクザの舎弟だ。その立場で、彼らはヤクザに向かって、
お金持ちと結婚し、お金持ちの屋敷にヤクザの子を産む夢を、目を輝かして語る。
ほかにも、お金持ちと結婚し、その屋敷で成人病料理を出してジジババを殺し、
保険金、財産を得てヤクザとして暮らす夢を語る。東京エ業大学の男は私にとって理解不能だ。
東京エ業大学の男へウソでも婚約の生返事をするのは、…危険すぎる相手だ。

二度の災難で、無茶をやる東京エ業大学の男のタイプはわかっている。
・教授の親睦(しんぼく)会、研究室の飲み会の席に必ずいる。
・趣味がない。普段やるのはヤクザの女とのセックスだけ。
・東京エ業大学内部の成績がいい(全国平均ではない)。
・外見がまじめ。地味。保守的。清潔。色白。人前ではおとなしい。そっちの系統。
・ド田舎出身。
・教授推薦により東京エ業大学の大学院へ無試験で進学する予定。
二つ当てはまると、ひ弱な金持ち娘にとって要注意人物だ。
36名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:53:48 ID:fq2qrOdk0
東京エ業大学での体験は「常識」という分析道具を用いると合理的な説明がつかない。
問題児の行動を「行き当たりバッタリ」や「狂気」という分析道具を用いると
何とか説明がつく部分があるが、とても常識人が納得するような説明にはならない。
そもそも狂気の世界を常識の範囲内で説明するほうが難しい。
東大卒で常識と人生経験のあるプロの弁護士に相談すると、
「そんな人間、この世にいるわけがない。」と言わしめる世界だからね。
簡単に言うと「ゲゲゲの鬼太郎の国へようこそ」だ。
あれじゃ、東京エ業大学のシャワーを浴びた卒業生は真性の妖怪になってしまう。

私はなにも悪いことはやっていない。
私は成績の良い東京エ業大学の男たちから、カネ目当てで求婚されただけだ。
なのに、東京エ業大学を出入り禁止になるわけだから、まったくひどい大学だ。
「東京エ業大学の出入り禁止」のまま「卒業」をするという困難な命題を与えられる。
それは、常識的な手続きでは問題解決できない。
具体的には言わないが、私は身の安全を守りつつ、非常手段を乱発して卒業した。
その「保身」や「非常手段」が東京エ業大学内部から人格批判の材料になってしまうのだが、
卒業するためにはナリフリ構っていられなかった。悪循環のスパイラルだ。
また、私が行った訴訟の準備、証人、証拠集めも
東京エ業大学の内部からは人格批判の材料になる。

お金持ちの家の子でも、財産が永遠に保障されるわけじゃない。
将来の不確実性を考えると、自分で稼がなくてはならない。
だから、ひ弱な金持ち娘は東京エ業大学よりも、稼げるブランド大学のほうがいい。
「東京エ業大学の卒業証書」じゃ、体の弱い女性はご飯が食べられないぞ。
「東京エ業大学の出入り禁止」だから、まともな将来の準備は東京エ業大学ではできない。
私の場合、医者の診断書が出るほど頭も体も悪くなるしね。
ブランド大学は同類が多いからリラックスできるし、良い人脈もあり、情報も集中している。
お金を払う価値のあるのはブランド大学だ。ブランドは伊達(ダテ)じゃない。
東京エ業大学へ授業料を払う価値はない。東京エ業大学はニセモノ。
ひ弱な金持ち娘も勉強してブランド大学へ行こう。
37名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 15:28:03 ID:r0XAmhMV0
>>31
例えば?

キャッチアップ戦略なんてどこでもやってるけどなあ。
38名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 15:30:13 ID:r0XAmhMV0
>>17
CPUも?
39名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 15:35:26 ID:04Q3Os1F0
iPodはソニーがアホなだけでしょ。
順当ならばウォークマンが席捲していたはず。
著作権で欲をかいたばかりにすべてを失った

40名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 15:58:18 ID:yEBlgc5p0
>>17
バリューがわかってない・・・
41名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:00:15 ID:32aHvxQO0
>>19
> > 地下に巨大データセンターを構築
> 地下に作っちゃ駄目なのは常識だろ・・・馬鹿じゃねーの?

でも大手銀行の計算機って岩盤と強い地域の地下にあるよ。
42名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:01:30 ID:04Q3Os1F0
順当ならばPS2の後継機が席捲していたはず。。。。
43名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:02:02 ID:Tk9EbD+E0
>>40
>>17はアップルが部品をアセンブルしただけと理解してるんじゃないか?

逆にiPodにあうように部品仕様や生産スケジュールを決めてる部品メーカも多いのにね。
44名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:02:23 ID:DzMU2eOT0

道路は一流。。
45名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:03:18 ID:olfeSJvi0
いまや理系も含めて優秀な人材は
みんな外資系金融会社に逝ってる悪寒・・・・。
46名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:06:49 ID:eq7L6WOK0
>>45
べつに理系の優秀な層がみんな金融に興味があるわけじゃないからw
むしろ、つまらないと思ってるだろ。金は儲かるかもしれんが。
47名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:07:02 ID:RugMjQnk0
>>44
日本の道路って一流なのか?

例えばどこの路線が優れてるの?
48名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:08:46 ID:9g8SDgXF0
>>46
でも少なくとも優秀な理系はITに携わってないんじゃないか?
国際競争力まったくないし。
49名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:10:18 ID:DLLNtWPH0
IT 産業についていえば、昔からソフトはゲームだけだろ、日本は。
何を今更という気がするけれど。
50名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:15:24 ID:7M492/uR0
>>31
バーチャルボーイは大失敗だったな
51名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:15:37 ID:lrSDG1Ed0
ITとかパソコンで日本にできる事なんて何もないよ。
もう手遅れ。
52名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:16:35 ID:hEtR8kqa0
WindowsのMedia Playerみたいのを日本の企業が開発していたとしても
使用期限つきにするから、世界で広まることもなかっただろうね
目先の利益にとらわれ過ぎ
53名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:19:11 ID:f2vFwqY20
日本製で世界に誇れるPCのソフトってある?
54名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:19:47 ID:Kmzp0Rr/P
あれ??技術の国????????????
55名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:22:22 ID:CaD9IuVW0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||
     ||          ||
     ||  ' ̄   ̄ヽ   ||
     ‖-  三  三   -‖
     ‖~    |    ~‖  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  _/- -\_   |< 誰だ!イット革命やるなんて言ったのは!?
     ||   ――へ   )|  \___________
     \    ー―    /
      \ ー―― /
56名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:22:38 ID:Jpe3tJcQ0
>>53
Ruby
57名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:25:47 ID:CaD9IuVW0
>>53
TRON
58名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:54:35 ID:IVS3V1gc0
何故日本とアメリカでこういう差が生まれたのか、
これは技術というものに対しての認識の違いだと思うよ。

日本 → 技術それ自体に価値がある
アメリカ → 技術と優れたアイデアが融合した瞬間に価値が生まれる

つまり理系文系で争っているうちは駄目だと言うこと。
理系文系がWin-Winの関係をもったほうが強いってことだ。
これは>>1の言ってることと同じね。
日本では文系は、理系を下において使うものだという発想しかもっていなく、
それが諸悪の根源。
理系の優れた技術に対し、文系が優れたアイデアを提供する立場に立つこと
で初めて世界に打って出ることができるだろう。
59名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:06:19 ID:Q9Owk0R30
今後 ゆとり世代が研究開発の第一線で働くようになったら日本はもう目も当てられない惨状に・・・
60名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:07:42 ID:Wx++asdi0
そんなにわかってるなら自分で「グローバル」に出てって稼ぎまくればいいだろう。
61名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:08:34 ID:OlQYgSeO0
>>53
エロゲ
62名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:12:43 ID:cbBZ0VVb0
携帯や自動車関連のソフトは日本製がダントツだぞ。
トロンとか。
63名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:13:14 ID:gDMJhj8MO
>>1
ネットとハードをソフトで繋いで手数料ビジネス。
64名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:13:37 ID:AS8VxWBD0
任天堂が悪いわけではないが、ファミコンのせいが大きいのかな。
子供の頃からPCの操作やプログラムを覚えた人員が増えなくなってしまった。
65名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:15:50 ID:OlQYgSeO0
>>62
海外メーカーでTRONを使ってるの?
66名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:16:57 ID:mNYFqnR00
正直、基礎学力の無い院卒が増えすぎだ。
67名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:19:13 ID:Y4g5TnpaO
ホリエモンや金子を思いっきり
叩き潰したのはマイナスだからなー

老害の国は滅びるよ
68名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:19:27 ID:OlQYgSeO0
>>66
そもそもITごときで院まで行く意味があるのか?

土方になるだけなのに。
69名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:22:53 ID:6+swII7TO
ipodなんか要らねーよwww
何を勘違いしてんだか…
70名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:24:28 ID:J5lLdsk+0
>>68
同じ建設でも、モノを設計する人とそれにもとづいて作業する人は違うんだ
71名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:33:49 ID:WslkMcZg0
>>68
そりゃ、開発のレベルが異なる
もっとも日本のIT業界が高いレベルの開発をしてるのかは疑問であるけれども
72名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:51:12 ID:aJe+WmrF0
>>68
そうだよなあ。。

結局、人月売りで、一番高いコンサルでも年間2400万円くらいじゃない?
設計者って90万くらいか?

院卒が就く職業なんだろうか。
73名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:53:58 ID:Dox1h1Tq0
>>68
>そもそもITごとき

この発想が致命的
74名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:55:34 ID:nJiCMtLD0
日本のエロゲは世界一
75名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:57:40 ID:964Jqys1O
IT関係の職業って、なんでこんなに胡散臭いんだろ?
76名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:59:47 ID:dlaZ6NmEO
これは薄給SEの待遇を良くしろっていう話じゃないよな
77名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:02:56 ID:oQudZUEo0
ところで、地下に巨大なデータセンターって、すごいことなの??
サーバの仮想化のほうがよっぽど役に立つと思うんだけど。
78名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:13:09 ID:AwKXIS1Q0
【技術】日本のJT、危機的状況…
79名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:17:25 ID:XSIsmSRG0
日本の著作権保護技術を、世界が採用してくれないのが悪いんだよw

ブラジルの地デジは日本の規格を採用しているのに、もちろんコピー制限とかなかったりね
80名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:21:31 ID:R7mQljE2O
>>68
なんでお前、就職先が国内しか頭に無いの?
だからアホなんだよ
81名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:21:32 ID:PQRQnjJO0
>>74
シュトロハイムのようだけど少し恥ずかしいな。
82名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:28:35 ID:baweYaHA0
>>80

>> スレタイ「日本のIT、危機的状況」

>>66 正直、基礎学力の無い院卒が増えすぎだ。
 ↓
>>68 そもそもITごときで院まで行く意味があるのか?
 ↓
> なんでお前、就職先が国内しか頭に無いの?

日本のITのスレだからじゃないか?
コンテキストってわかる?
83名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:35:15 ID:M7ehx6co0
結論: 院卒して北米でエロゲを研究すべき
84名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:37:07 ID:TUIW0TpI0
ITって何?

光ファイバー研究とか?
85名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:38:45 ID:HEwHKIJ/0
Information Technology

の略。
86名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:39:22 ID:WslkMcZg0
>>84
そういう分野で研究してる人は幸せなんだろうな…
87名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:44:00 ID:q6b2JEdL0
アメリカ、EUのITって何やってんの?
88(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/01/31(木) 18:44:09 ID:v+4hLMCX0

┐(´ー`)┌  もうね、ITは2ちゃんねる専用ブラウザーの開発だけで、充分だと思うよ。
89名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:45:38 ID:YofPRRlP0
もともと日本人は長期的なビジョンで物を考えるなんてのは苦手
そこに短期的な収益アップだけを求められる風潮が加わったんだから、こうなるのも当然

ついでに、蛸壷式の組織で、同組織内の部署同士でいがみあうのも日本人の伝統
太平洋戦争が、日本の陸軍と海軍同士の「日日」戦争だったと揶揄されるのも、このルールに則ったもの

日本人自体が開かれた世界に適合できない民族性なんだよ
もうあきらめるこった
90名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:49:36 ID:s0pnwfbR0
メモリーと液晶とゲームとネットで十分闘ってるわけで。
そもそもOSはマイクロソフトしかダメだしな
91名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:51:34 ID:xH3852160
つっか、この辺は昔から日本の不得意な分野だろ。
92名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:53:51 ID:HEwHKIJ/0
>>91
まさにKYなんだよな…
93名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:55:27 ID:MgAcP8Vh0
むしろ空気読み過ぎなんじゃないの?
94名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:00:09 ID:97hWMIU60
ウォークマンは良かったのにな。
MP3プレーヤーのパラダイムシフトに
乗り遅れたんだよなぁ・・
95名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:00:32 ID:hNpkZ5n+0
「囲い込み」と「利便性の制約」が普及を妨げるんだよな



96名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:02:16 ID:MgAcP8Vh0
>>94
グループ内にコンテンツ業を抱えこんだのが
失敗の原因かねぇ?
97名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:03:27 ID:9f2i2Lej0
>>91
だよね
一つ一つのパーツや製品を作るのはうまいんだが、それを社会的にどう位置づけていくのか、パッケージとしてどう売り出すのか、文化にしていくのか、っていうのは昔からずっとだめ
職人のオナニー技みたいなのを礼賛しすぎで、それをどうやって素人にもできるようにするのかというシステムを考案するのは下手
98名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:03:52 ID:HEwHKIJ/0
ATRACは継続した癖に、MDをあっさり捨てたよな。
MDからデジタルで吸い出せるプレーヤーが出たのがMDの最後だったし。
99名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:07:12 ID:s0pnwfbR0
>>96
松下にコンテンツで破れたと思ったからじゃね。
VHSで。
なんだかね。
100名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:10:14 ID:s0pnwfbR0
日経はプロパガンダ紙とみたほうがいい。
101名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:12:10 ID:oQudZUEo0
結局、ビジネスモデルの開発が下手ってことだろ。
いまに始まったことじゃないし、いまさら目指すとこでもないだろう。
102名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:17:32 ID:M9/QEuar0
新しい技術とかブレイクスルーたる玉が生まれても、ビジネスモデル構築のための利権企業だの省庁だのが
わらわら出てきて、「関係諸機関に配慮しましょう」ってなことで結局できあがるのはウンコだからな。

関係諸機関に配慮、配慮でできたものはしょーもない玉虫色のゴミでした。
っていつもやってるな。
103名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:19:35 ID:GVsXtyozO
>>97
そのパッケージ制作を担うのは企業内デザイナーの仕事だと思うが
そもそもデザイン部と開発部がそもそも子会社・親会社と言う形で分離してる場合多いよな
104名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:22:01 ID:9R8Dl4ey0
何だよ、日経の記事だったのか。意図的かは知らないが後半を削っているし。

>>1の記事に違和感を覚えた奴が正解だよ。
バズ・ワードになりつつあるクラウド・コンピューティングを宣伝する為の前口上だろ。
都合が良い事を恣意的に並べているだけ。
105名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:25:14 ID:qxopWEXb0
図体が大きくなって時間がたつと権力も分散されて特異なものは作れなくなる。
で、トップの器量になるけど日本みたいな会社の構造じゃ創業者以外はなかなか出来ないんだろうなぁ。
106名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:25:30 ID:eqmCUBNr0
(亦賀氏)が(ホモ)に見えるのは俺だけ?
107名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:29:00 ID:6pzGlFAU0
初級シスアド応募者数
http://www.jitec.jp/1_07toukei/suii_hyo.pdf

□1つで5000人。
 13年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 13年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 14年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 14年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 15年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 15年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 16年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 16年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 17年春□□□□□□□□□□□□□□□□□
 17年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□
 18年春□□□□□□□□□□□□□□□
 18年秋□□□□□□□□□□□□□□□
 19年春□□□□□□□□□□□□□□□□
108名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:31:14 ID:6pzGlFAU0
基本情報処理応募者数
http://www.jitec.jp/1_07toukei/suii_hyo.pdf

□1つで5000人。
 13年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 13年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 14年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 14年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 15年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 15年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 16年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 16年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 17年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 17年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 18年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 18年秋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 19年春□□□□□□□□□□□□□□□□□□
109名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:35:40 ID:tDz4PbFZ0
インド人のような環境がなきゃ優秀なやつが出てこない
カースト制度のおかげで地域一体となってIT産業勉強してきてるんだから・・・
小中高大と、ずっとプログラムの勉強してるようなやつらに勝てるわけなす
日本の義務教育から無くさないと、エリートは生まれない
幼稚園の段階で子供の夢がプログラマー、親もプログラマーにさせたいなんて考えてるやつが
そしてその地域にすんでるやつもプログラマーになりたいとか思ってて
日常会話はプログラム言語みたいなやつらだろ?
これで、カースト制度が完全に崩壊して、製造業でもなんでも好きな職業になれる環境ができたら
敵なしレベルだろう・・・・
そんなやつらにいまのゆとり教育で対抗するほうが間違いだわ・・・
110名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:38:27 ID:cCJnCzOJ0
>>68
> >>66
> そもそもITごときで院まで行く意味があるのか?
>
> 土方になるだけなのに。

っ[国外]
111名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:40:10 ID:6v1FA9wj0
本来、知財戦略って国外の難敵へ向けるべきなんだけど
何故か日本じゃ国内の弱いものイジメに使われてるからな


112名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:41:45 ID:MBavN1XIO
>>90
日本がネットで強いのってチャイルドポルノとHENTAIだけじゃあ、、、
113名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:00:54 ID:tDz4PbFZ0
国外のプログラマーやってるやつは楽しそうに話ししてるけど
現実的にはどうなんだろう
ヨーロッパでもインド人に、職奪われてるやつたくさんいるんだろ?
そういや、アメリカあたりのドキュメント番組みてると
元シリコンバレーのプログラマーとか紹介されてたけど
英語のできるインドの人に簡単に仕事を奪われてしまったのだろうか・・・
日本でもオフシェアとか利用してインドの人利用してるけど
そのうち、日本語が上手なインド人が会社起して、日本のIT企業軒並み
潰しまくるような現実にならないか心配だぜ
この業界コエエエエエエエエエエエエエエエ
114名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:04:10 ID:tKMhN62p0
新規に何かする気力はありませーん。
ルーチンワークだけで手一杯でーす。
ってことで。
115名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:06:22 ID:q6RLYkZr0
しょせん、おまいらは誰でもできる単純労働者だかんな。
なんか別に仕事探せよ、新聞配達とか土方とか日雇い派遣とかさ。
116名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:08:07 ID:tKMhN62p0
>>115
ところがどっこい、社内でunix扱えるやつも、プログラム書けるやつも
サーバー管理したりホームページ作って管理出来るやつも
俺一人しかいないのであった。
ま、定年まで安泰だわね♪
117名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:09:07 ID:q6RLYkZr0
>>116
つ中国人
118名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:11:07 ID:tKMhN62p0
>>117
日本国籍無いと、うちは絶対働けないの。
119名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:17:18 ID:PwrwJhMt0
>>116
つまらない仕事
120名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:18:30 ID:z6xTcuiZO
>1価値を創造できない企業も産業も労働者も自然淘汰されるだけ。コストメリットや品質しか提案できないなら、顔洗って出直せってことね。
121名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:18:39 ID:4QC33shX0
>>119
仕事になってるんならいいんじゃないか?
122名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:19:31 ID:9R8Dl4ey0
>>116
20年後には今の技術はまったく役に立たなくなります。
管理で小難しい設定をする事もほとんどなくなります。
また、コンピュータに慣れしんだ世代が出てきますので、
今働いているような人はお払い箱です。
123名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:20:23 ID:Dox1h1Tq0
>>116
そんなのいま最低条件じゃ・・・
124名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:24:16 ID:tivBwDSW0
プログラマの人には感謝してます
いろんなゲームやシステム作ってくれてるのだから。
それでも外国に負けてるのか、、
125名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:31:34 ID:b7OHi0MA0
プログラマごときが技術者を名乗るから、日本の理系の地位が向上しないんだよな。

IT土方がなにを勘違いしてるんだか。
126河豚 ◆8VRySYATiY :2008/01/31(木) 20:41:05 ID:fZ4u4ZHY0
屁理屈だけが唯一の取り柄の文系が実験握った社会だもの。
なにも生み出せるわけないべ。
127名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:42:05 ID:tDz4PbFZ0
IT技術者目指すぐらいなら
最初から公務員や弁護士、税理士とかそういうの目指したほうが賢いな
数倍の勉強を一生なんてさすがにやってられん
やっぱ医者だよな
128名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:42:08 ID:MgAcP8Vh0
技術者にあってIT土方に足りないモノって何?
129名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:43:18 ID:tDz4PbFZ0
基礎学力
130名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:43:34 ID:rNojz1M+0
付加価値産業なら、ゲームに漫画にアニメ、アジア圏ならJPOPも強い。
クリエイターなら掃いて捨てるほどいるのが日本。
何も悲観する必要なんてないだろ。

ただ利権の問題になるとユーザビリティ無視で、
不便な独自規格の押し売りだったり、
法外な権利料を請求するのも日本。
ヤクザ並の感性を持ったゴロツキ文系が日本をダメにしてるだけ。
まあヤクザはヤクザでも任天堂みたいに一人勝ちになると強いがなw
131名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:44:39 ID:T3fjiGzC0
>>124
決して技術力とかで負けてるわけでない
業界全体で過当競争が浸透してる上に
違法就労を国が黙認してるのがやばいやばすぎる
タクシーのうんちゃんが規制緩和でどうのこうの言ってますが
ITはもっとやばい
ITバブルでアマゴノたけのこのようにベンチャー乱立
小泉の派遣寄生緩和でこれまたなんちゃってベンチャー乱立
じゃあ小さいとこが生き残るにはどうするか?
安さで勝負
安さを実現するにはどうするか?
答えは人件費削減
派遣使う、サビ残させるetc
132名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:47:56 ID:qR16tUYw0
>>131
> 決して技術力とかで負けてるわけでない

ずいぶんおめでたい認識だな
負けてなかったら海外で勝負してるだろ
133名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:48:53 ID:IU6g4fm10
>>128
幸せへの執着心と、労働基準監督署に駆け込むバイタリティ
134名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:50:43 ID:MgAcP8Vh0
>>131
過当競争って何?
135名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:53:36 ID:plE0E1nrO
プログラムして、決まった時間に窓を開けたり、電気つけたりする家があったらいいよね。
136名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:54:37 ID:sd5ZjFmu0
>>134
KY仲間の内輪もめ
137名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:55:51 ID:4QC33shX0
>>135
北米の高級住宅にはあるけど、何に使うの?
138名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:56:46 ID:3viqvPprO
日本がじゃなくて政治家がだよ。
糞政治家がどれだけ足を引っ張ってるか理解しな。
独創的な発想は日本にもある、政治家が全て潰し、マスゴミと我々国民が理解してないだけだ。
139名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:57:08 ID:tDz4PbFZ0
将来のITエンジニアは、中国、インドに研修必死だな
大手に入ると強制的に、海外で生活させられそうだ・・・
中国なんかに派遣されたらまじシネルがな\(^o^)/
140名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:58:01 ID:4QC33shX0
>>138
ITに限っては独創的な発想はないと思う。

あるとすれば具体的になに?
141名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:59:06 ID:I6fYJseG0
>>139
固定費の高い日本人なんて要らない。
142名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:02:10 ID:B4/3FQFnO
NTTがISDNとかわけわからん独自仕様に投資したりするからインフラが遅れて
そこにゆとり教育が重なれば技術は遅れるよね
みんな公務員が文系の馬鹿だからこういうコトになる
電電公社、専売公社と元お役所体質の会社は日本のためにならないコトしかしない
143名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:04:39 ID:tDz4PbFZ0
いまじゃインドの影響のおかげで
インド、中国以外の発展途上国までIT産業に力入れてるから恐ろしいな・・・
ベトナム、シンガポール、その他とか、世界中が競争相手だらけでワロタ
144名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:12:35 ID:T3fjiGzC0
>>132
技術力はあるよ
ウィンドウズが業界の全てではないよ
ただM$は商売上手で
十数年前に覇権を握っただけ
品質がよかろうと悪かろうと
一旦主流ができたらそこから変わることはなかなかない
145名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:14:12 ID:ROofsLsb0
ITは頭脳の勝負だからね。 設備投資なんか製造業に比べれば微々たるモノ。
安価なIT設備に投資し、後は頭脳勝負。 新興経済国がグローバル市場に殴り込みをかけるには
最適なビジネス。 だから国策でIT技術者を育てたりする。  
かたや我が国ときたら、コミュニケーション能力だものww
146名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:14:36 ID:y08zHNbX0
つーか 対米輸出が爆発的に伸び、ジャパンパッシングが華やかだった時代くらいまでは

日本製品はアイディアをパクって精密化しただけの代物だと叩かれていたのを

忘れてねーか?w 戦後しばらくは粗悪品の代名詞だったしさ。

日本の独創性てえのは、既になんの問題も無く機能している「便器」から

ウォシュレットを開発してしまうような感覚なんじゃねーかとw

つまり、なにか基本となるものがないとダメなんだよw

基本を作り出すのが独創性ならば、独創性を追求するには根性と気力と押しの強さが

日本には決定的に欠けているw 目立つと足引っ張るしさw
147名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:17:05 ID:wgXTiT7A0
>>145
日本も巨費を投じて時限立法までして国策でIT技術者を育てた。

そんなことすら知らないんだ。
148名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:20:37 ID:ROofsLsb0
その技術ってもう陳腐化したでしょ。 時代は変わったんですよ。
149名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:22:26 ID:+Zl78azs0
日本はボトムアップの改善が得意なんだよな。
トップダウンの新しい価値の創造はできないけど。
150名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:22:44 ID:JZn79u0Z0
企業のお偉いさんは「下々の意見を聞いてボトムアップ」とか絶対にやらないしな。
聞くだけきいて「君、それは違うよ」っていえば仕事したと思ってる。
151名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:23:17 ID:DI7doKl80
IT関係じゃホントに出遅れて、しかも孤立してるね、日本は
携帯オーディオプレイヤーとか携帯電話とか色々と
152名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:24:41 ID:FFaw/Nts0
>>148
アホ
技術を開発したんじゃないよ

情報弱者はだまってろ
153名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:25:23 ID:b0cJtNCq0
もうテレビ放送やめて高速通信にまわそうぜ
154名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:26:16 ID:VJ7uIIPX0
>>148
、、、そういうのじゃないから
155名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:26:22 ID:akMgh4kd0
>>151
どれも仕様がガッチガチでつまらないものばっかだよね・・・・
まぁ、作るほうとしては問題が少ないほうがうれしいからそうしちゃうんだろうけど。
156名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:28:22 ID:tDz4PbFZ0
>>145
今の若い世代
20代あたりの人はそれを知らないんじゃないだろうか
っていうか具体的に何をやってたのか知らんが、結果的に解散になったみたいだけど
もう少し持続的に力入れても良かったのにな

>>145
海外だと頭脳勝負だから、売上の5%ぐらいは教育費に使うらしいね
その教育費で、トレーニングセンターに送って勉強できる環境ができてるのが羨ましい
派遣とかで捨てられているような状況じゃそりゃー格差つくよなぁ・・・
個人で勉強するのにも限界あるし、派遣に任されるような仕事は微妙だし、
人材が育たない環境が出来上がってるとしか思えねえ\(^o^)/
157名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:28:44 ID:3eK36zOU0
>>147
しかし、IPAのばら撒く助成金にヤクザが大集結w
その結果が、リキッドオーディオであり、ライブドアだな
158名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:30:15 ID:GYOPQQph0
まあ、CCCDだのコピワンだのダビング10だのB-CASだの
無駄なことにテクノロジーの力注いで足引っ張ってるからな。
159名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:30:26 ID:22SIQHLn0
まあ理工系の基礎研究予算を大幅に削減しようとしている橋下のような馬鹿が
当選するだからな。
国民が駄目すぎ。
160名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:30:45 ID:e9BBw6+F0
>>157
IPAにはお世話になりました。
いまはNEDOにお世話になってます。
161名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:31:12 ID:akMgh4kd0
>>158
天下り先確保技術w
162名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:33:05 ID:h4P1VHeI0
IPODってITか?
163名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:34:02 ID:wGRojsbi0
検索エンジンだかはどうなった?
遊興費に消えたか?
164名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:34:51 ID:rsOQFTGb0
>146
基本的に日本人は状況への適応能力はピカイチなんだよ。既にあるもので満足することを知っている。
ただ、新しい概念を求めなくても、あるものをより良くしようとする気質はある。
そこに農耕民族としての忍耐力と持続力が加わって成果に結び付くと。
165名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:37:31 ID:3eK36zOU0
>>160
キミは、ヤクザか? 右翼か?

IPAぜんぜん金ないよな、最近はそっち系の方が予算つくだろうな
166名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:44:04 ID:2M1GZe51O
新技術も新サービスもみんなアメリカからやってくる
ガラパゴス諸島並に独自の進化をとげた携帯市場だけが最先端を突っ走ってるね
でも製造現場は大きく遅れている(自動車とはまったく逆)

http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html
携帯開発の最前線で戦う軍曹から、おまいらに手紙が届きました・・・
167名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:46:29 ID:T/WTPgq/0
>>158

足かせにばかり金をかけてるからね。
国内の囲い込みはできるものの、
海外では通用しない製品の大量生産。
著作権団体の増長を、政府が後押ししているのも痛いよ。

つうか、IT関係を3Kにしておいて将来を憂えるって
どんだけ本末転倒かと。
人材に金をかけない、育てない業界が行き詰る事は、
旧日本軍を見れば明らかだろうが。
168名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:47:49 ID:23cvltsV0
>>163
日本では検索エンジンは法的に作れない。
169名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:48:33 ID:yhDKQdrA0
>167
八木アンテナを沈んだ船から回収しておどろきましたじゃね?
170名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:49:43 ID:KWcr9N100
ジャスラックとレコード会社を批判しろ、はっきり言って見た目もあるが制度で負けた
171名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:53:13 ID:al25miXZ0
>>168
なぜ?
172160:2008/01/31(木) 21:56:53 ID:g3vDbujF0
>>165
メーカーの研究職です。
足りないんでJSTも使ってます。
173名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:00:27 ID:QFjIiat/0
>>146
ウォシュレットはTOTOが発明したんじゃないよ。アメリカンビデ社が開発してたのを便座に一体化
しただけだよ。
174名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:03:24 ID:EV+8/FvHO
やっぱITの最先端ってアメリカですのん?
それとも西欧らへん?
175名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:06:31 ID:dd0LXTf+0
>>174
中国
176名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:07:22 ID:tDz4PbFZ0
ITの最先端 でぐぐって最初にみえた文字が韓国だった\(^o^)/
177名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:08:14 ID:AS8VxWBD0
>>171
キャッシュが著作権侵害だそうだ。
178名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:12:05 ID:UbGrvGCG0
危機的状況っていうか
もはや手遅れ通り越して後の祭りだろ

みんな上っ面だけ、ITは重要って言うけど
金は出したくねぇ、俺のとこは関係ねぇって感じだし
重要だって言うだけで何もかわっとらん

そうこうしてる間に中は空洞化した
179名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:12:43 ID:EV+8/FvHO
>175
マジで?それは想像すらしなかったわ…国家に色々と規制されてるもんだと思ってたけど意外と進んでるのね…
180名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:17:04 ID:bsYEdl+R0
>>179
規制しなきゃいけないから、技術が発達するのな
イスラエルが暗号技術強いのも、そこに巨額の予算が投下されるから
181名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:23:41 ID:FlcsrLTe0
アイポッドはアイチューンズに、いち早く大量に楽曲を集めたから
人気が出たんでしょ。
182名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:30:03 ID:yhDKQdrA0
連動してるプレイヤーは最初目立ったのはこれだったからなあ
あとホイール形式インターフェイスもデカイ。あのクルクルは特許らしい
183名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:38:29 ID:Fkl1Fj0fO
同感。日本の音楽配信サイトはCD売れなくなるからと
曲数少ない、アーティストのヒット曲だけ抜けてる
検索できない、五十音選択で飛んでもぜろの所に行き着く
更新がとまった素人HPの雰囲気、試聴しようとするとすぐ回線切断
iPodに負けたというよりソフト方面に勝つ気が零だったのが痛すぎる
184名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:40:41 ID:yhDKQdrA0
操作方式は評価しないのか?w
185名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:47:39 ID:aRgU2Bjq0
キャッシュ問題も、元をただせばストリーミングとダウンロードの違いなどの法会社が元だな
文化庁とカスがいんねんつけまくったおかげで、司法判断もめちゃくちゃな方向に



旧出版利権を保護するために、国益としてのIT発展の可能性を塞いでる

多少問題が生じても、徹底的にIT関係の法律は規制緩和すべきだ
186名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:56:36 ID:sI2LUtK00
放送業界もネットを敵視しまくりだからな。
今のキー局の概念が崩壊するし。

今の30代以下くらいとそれ以上で明らかに
溝があるよな。
187名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 23:19:20 ID:aMG/Q5340
>186
ヤマトやマジンガー、ガンダムでアニメに目覚め
ファミコンでゲームに目覚め
2chでネットに目覚めた

こんな世代か
188名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 23:28:11 ID:d9g565kO0
サバンとか身障のようなのをたくさん集めて画期的なソフトを作るのが欧米だったり
するからな。
189名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 23:51:39 ID:CMXqWPPa0
日本のJTに見えた
190名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 00:03:37 ID:+QvSFnX80
>>1

iPodだけでなくビスタやセカンドライフも例に挙げてください
191名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 00:14:27 ID:m2naXf4E0
>>190
ビスタに「バリュー」があるんか?
192名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 00:17:12 ID:ziuGtp5x0
>>191
>>1がマンセーする欧米の失敗例じゃね?
193名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 00:17:22 ID:M5QPPrIn0
googleのような企業もamazonのような企業も、
youtubeも、日本からは生まれなかったな。これからも、そうだろう。
後追いのような、楽天やニコニコ動画はあるけども。
194名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 00:29:51 ID:Jm/lB1bD0
    アヴィ
(゚∀゚)b 完ッ!!!!
ttp://akm.cx/2d2/src/1201793238423.png
195名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 00:32:09 ID:cNvWI+x8O
トロンとかいうOS、どうなったよ

ドスの上とはいえ、安定していた記憶が

外出?
してたらごめんよ

日本の何か創ろうって動きには、儲けを考えない趣味的なものや、手工業においての段取りの段階での
新しい現場道具をイジリダス辺りから来るものが少なからず在るような?
196名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 00:32:45 ID:FWXMfVGu0
>>193
でもそれらの会社もビジネスとして成立するのに結構時間が掛かっていると思うが。
アマゾンも長らく赤字だったし。
それにそれと比べるならドコモとかのiモードは日本の中では成功した方だと思うが。
197名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:00:57 ID:oXo6aK/10
日本はやすい人件費しかいいところなかつた昔から
育ちだけで学歴も就職も決まる
発展途上国
198名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:11:08 ID:f+pj0zCC0
今の日本人に新しい発想とか創造って無理っぽい
社会に余裕が無いし夢も無い 

199名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:12:24 ID:kXGBSnVD0
ニートが言ってもあれだがたしかに日本はなにやってもだめだと思う
トヨタは奴隷商売だしな、ソニーには期待してる
後は知らん
200名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:13:24 ID:dXtivZJC0
>>196
アマゾンと電電公社を比べてもねぇ・・・。
201名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:13:35 ID:1lTUgEeY0
日本は言語の壁がおおきいよ
英語をさっさと公用語にするべきだ
せっかくネットで世界につながってるのに生かせる人間が少なすぎる
202名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:16:46 ID:UPi9sldP0
後半の部分はよく解るような
それに加えて、販売の方から安けりゃ良いみたいな声もあるんだろうな
203名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:18:03 ID:VyI8eVr90
アニメや漫画は最先端を行ってるじゃん。
204名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:23:42 ID:k6D2C5h40
>>203
そりゃ、海外への売り込みに成功しているからね。
国内はジリ貧状態。
古いマンガがコンビニで売れている時代だよ。

>>201
英語以前に、技術者への教育の視点が抜けすぎている。
技術は何も教えないで、コミュニケーション能力だけ育てても
どうしようもない。
205名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:23:58 ID:QnYdfCheO
なんつーかモラルとかは除く総合的な高学歴なんていらないんだよ
個々人のある種に特化した才能や偏った興味やら
それを企業が発掘、見出せるかってのが大事なんじゃないの
206名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:27:38 ID:9nny0uWD0
遅レスすまん

>>72
1MM単価200万って、日立の新入社員クラスでしょ。

207名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:27:40 ID:jpigqWQ10
2050年〜から飛躍的にハイテクロボット産業が発展するよ。




ベクシル 2077日本鎖国
208名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:28:34 ID:FxNU5O5s0
言語のせいにするのは、どちらかというと上の立場の奴ら。
実際の現場は語学力以前の問題。
209名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:37:29 ID:Kfz/ervS0
あと300年後に、生まれてきてたら
人間が働く時代が終わっていたのかもしれないのに
世界の中には暇なロボットオタが集まってロボットいじって
なんでもできるようになってるんだろうな
今の日本って奴隷制度とあまりかわらない
適当に戦争やって死ねた時代が羨ましい
210名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:38:24 ID:kzo69Kgk0
日本の磨き技術がiPodの付加価値を高めてるんじゃなかったのか
211名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:42:44 ID:NaebZzp40
>>1
だからと言ってハードとソフトの分業化をやめるわけにもいかんだろ
問題は個々の労働者が自分の専門分野しか見えてないことだと思う
よく言えば職人、悪く言えば専門馬鹿が多いってことだろ
ITに限らず日本の労働者はそういう人多いよ
自分の場所から全体を見渡せるようになればいいんだが
どうしても視野が狭くなってしまうな
仕事量が多すぎて、馬車馬のように働きすぎてるからだと思う
もう少し専門分野以外のことを知る意欲と時間があればいいんだが
現状では難しいだろうね
212名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:49:40 ID:k6D2C5h40
>>211
普通はそういう、全体を見渡せる技術者を養成するために経営者が
中堅社員教育をするのだが、経営者はコミュニケーション能力を
磨かせるばかりでそれ以外の知識を深める努力を怠っているのが
一番の原因なんだよなあ。
213名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:52:03 ID:UeG1rKca0
研究開発促進のために減税してたんじゃないのか?
214名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 01:59:02 ID:M5QPPrIn0
>>196
ドコモのiモードは彼らと比較する企業なのかな。

まぁ、時間はかかったし、赤字だったのはその通り。
だが、その期間は株価が彼らの企業を支え続けた。
amazonなんてのはその典型だろう。
当初は赤字でも、将来性があると認めて、資金面(株価というのは資金力)で支え続けて今の状況がある。
彼らのような企業が日本に生まれた時、将来性を認めて支えるだけの土壌が
日本あるのだろうか?と疑問に思う。

今は、枯れた感があるけども、
今でも、新しい企業が起こりうるのはITの分野だと思ってるんだけどね。
215名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:02:15 ID:q578+3vu0
日本のIT産業はドカタと一緒ですからしょうがないです。
アメリカだってどこかのシステムを作ろうってことになったら、
実務の人はドカタ作業になるはずなんだけど、なぜかそれは伝わって
こない。どして?
それにiPodを引き合いに出すなら、日本にも任天堂とかスクエニとか
あるわけでそちらと比較すべき。
次元の違うものを比較しようとする日経記者は頭悪すぎ
216名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:06:14 ID:k6D2C5h40
>>215
そりゃ、仕方ないでしょ。
外国の派遣は、正社員よりも派遣の方が高給かつ有能なんだけど
日本はそうじゃないし・・・
217名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:14:07 ID:DXqbRV0B0
インドのITエンジニアつっても実際に使えるまともな人材はほんの一握り
218名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:18:49 ID:9nny0uWD0
>>217
その認識はだいぶ甘いぞ。
毎年インド工科大卒業生が大量に排出される。
東大卒業生の10倍だ。
219名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:28:54 ID:m0mUwokj0
単純に人口比較すると日本の10倍位同程度に優秀な人間が居ることになるもんな…。
220名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:35:20 ID:ljRbF+Lr0
優秀なインド人、中国人、韓国人はみんなアメリカに行ってるしな
アメリカから見たアジア人像ってこれらの国の人間で構成されてる
221名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:36:25 ID:Tbc0bKu+0
これって企画の話だろ。
昔から弱いんだから、危機的状況もクソもあるかよ。
むしろそっちはアメ公に任せて、
その企画に乗る技術をちまちま開発したほうが生き残れるよ。
それが日本のものづくり。
222名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:40:35 ID:k6D2C5h40
>>221
日本のものづくりって、ジリ貧の道を歩むものじゃないと思うんだが・・・
ものづくりが言われ始めた頃から日本の凋落が始まったね
223名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:45:35 ID:Tbc0bKu+0
ジリ貧がいいか、勝負を挑んで討ち死にがいいか。
まだジリ貧のほうが救いがあるよ。
224名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:54:58 ID:ysXa86yX0
>>128
遅レス。院卒のしがないIT関係者だが、自分の中では技術者はソフトの開発やデータマイニング
をして技術・知識を配布する側。IT土方はどちらかというとこういった技術を受け継ぎ、ある場所の
システムの管理などを主な仕事とする側。まあ主観だが。
225名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:04:49 ID:q578+3vu0
>>216
日本のIT技術者というのは大部分が日本国内の企業向けシステムを
作っていると思うのですが、中には高等技術が必要なものもあるか
も知れないですが、そういうのは一握りでほとんどの作業は中級技
術までで対応可能です。
つまり派遣技術者やオフショア開発でも大して高等な技術は求めて
いません。あまりにスカなら切るのみです。

海外はすごいとか何とか思い込んでる人も多いみたいですが、洋物
のシステム管理関係の書物でボロボロな案件の話がよく出てきます。
実務に関しての実情にたいした変わりはないのではないかと思いま
す。

ただ、日本は妙に細かいところまでこだわる傾向がありカスタマイ
ズ要望も多く、その割りに予算は決まってたりして足が出るケース
が多いんじゃないかと思います。

対してアメリカなどの場合、グローバルスタンダードな部分が多く
わりとパッケージそのままでも使えたりするんじゃないでしょうか?
そうするとパッケージを作る時に集中的に高等技術者を配置すれば
いい訳で、すでに社会システムとして負けていそうな気もしなくも
ないです。

まあでも日本のIT産業というのは、世界的にはダメかもしれません
が日本国内では受け皿産業として雇用創出には役立ってるんじゃな
いでしょうかwww

長文失礼しました。
226名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:13:34 ID:ljRbF+Lr0
日本人は時間の使い方が下手だと思う
余裕が無いから+αの技術を学ぶ時間が無い
227名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:24:59 ID:k6D2C5h40
>>225
雇用創出の役には立っていないでしょ。
現場で働く人の半数程度は派遣か下請けだし、正社員の仕事は現場の仕事から
派遣や下請けの管理に移行しつつある。

アメリカのように一流工業大卒のエリートがぐいぐい現場を引っ張るのとは
状況が違いすぎる。
228名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:34:14 ID:GgsGRm0+0
ライブドア国策捜査事件以降、融資も厳しくなったし、産業への視線も いかがわしい連中
と悪化した。

国策で潰したんだから、世界的に遅れるのは当たり前。
金も、技術も人材もなくて、結果だけ出せっていっても 無理なものは無理。

これが小泉、竹中、アパグループの耐震偽装を隠蔽しようとした安倍(アパの会長は当時
安倍後援会の重鎮)のやった、国を害した国賊行為の結果。
こんな連中に 大量破壊兵器 衆議院議員数の2/3以上を与えた日本国民にも大きな
責任がある。

しかしまぁ、IT潰して、金融もライブドア事件での数々の衝撃展開で、外国人投資家が
シンガポール、香港市場へ逃げる動機づけして日本市場を縮小させて・・・製造業では
派遣労働法の改悪で現場を壊滅させ、偽装能力主義によって、優秀な人材は海外へ
移動してしまいと、この国はいったいどうやって今後、国の経済をひっぱっていくつもり
なのかね? まったく軸になる産業がない。

経済力をうしなった財産なき島国日本の未来は暗いぞ。
229名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:35:37 ID:VfV319Y90
こういう調査会社の見解は激しくうさんくさいんだが
挙げてる例がiPodだけw

ではお前らが何の価値を創造してるというんだね?>チョーサ屋の亦賀さんとやら
230名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:36:19 ID:52InesER0
>>224
それすごく特殊なケースじゃないか?
231名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:38:53 ID:GgsGRm0+0
>対してアメリカなどの場合、グローバルスタンダードな部分が多く
>わりとパッケージそのままでも使えたりするんじゃないでしょうか?
>そうするとパッケージを作る時に集中的に高等技術者を配置すれば
>いい訳で、すでに社会システムとして負けていそうな気もしなくも
>ないです。

調べてから書いた方がよかったな。
日本でもアメリカでも事情は同じ、というよりもアメリカの方が要求される
モノが多い。ただ、あとからあとからどんどん要求ついかしてダメにする
という事はなく、最初に契約前にどこまでどんなものをどれだけのコストで
どれだけの期間でつくるというのがハッキリしているのでやりやすいという
事情はあるようだ。

高機能携帯電話で一日の長をもっていたはずの日本だが、それもあっさり
覆されている。
独創性、創造性、スケールの違いはいかんともしようがない。
日本のは小さい、なにもかもが。予算も発想も、人材的にも。
もはやこの差を覆すのは難しいだろう。
232名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 04:17:08 ID:Tbc0bKu+0
覆せないとか、最初からわかってるだろ。
なのに、それを覆すための努力が足りないと抜かすのが>>1の記事。
無駄なところにリソースつっこむなら、
>>1が小馬鹿にする「サーバー・ビジネスは価格性能比の向上」とかに邁進したほうがええよ。
233名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 04:22:53 ID:dx5MGTl50
>>195
組み込み系では、圧巻してるよ。
この人、表面的なとこしか見てないからでしょ。
234名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 04:32:21 ID:psoxQss50
日本社会は、「格差」をきらうから飛びぬけた天才や発明は生まれて来ないよ。
すこしでも、目立ったら直ぐに足を引っ張って叩くからね。
低いレベルでの標準化による和をもって尊す。w
235名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 05:15:28 ID:Aj3stEeH0
モノを作るときディテールばかりに視点が行く職人レベルの発想だからダメなんだよな
具体的事例は抽象概念から見れば既に応用されてる状態だから
応用からスタートしたら既に応用されているからそれほど独創性のあるモノは出来ない
236名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 05:28:05 ID:MBMlmAS00
>>233

圧巻してるって言葉もアレだが、大嘘だよ。

ITRON使ってる海外メーカーなんてないぞ。
国内の携帯なんかへの採用も減ってる。
237名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 05:29:29 ID:mTxUyMF10

日本企業が研究費削減策として、大学を即戦力化したことが原因では?
奥深い米国型の産官学を安易に即席経済促進として移入したことも問題。
これらは国と企業が稼ぐことに焦り過ぎた結果で、
専門家最優先の日本のしきたりが飛躍の壁となったことも事実。

米国先行のITが世界をリードする中で、後発の日本ITに浮上の隙間は少ない。

地味ながら着実に研究を進めていた関西の最先端医科学の万能医療などは
これから世界を制す可能性を秘めている。
医者が専門枠を超えて生物科学の分野にシフト、総合的な思考で研究を
進めたことが幸いし、画期的な種を生み出したのだろう。

経済にどう反映、世界貢献するか壮大で綿密な世界戦略戦術立案が急がれる。
ただ、研究に総額300億円の位置付けでは欧米に先を越される恐れもある。

いずれにしても、
給油で国際社会に貢献などと国をあげて熱中している限り日本の未来は暗い。
238名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 05:45:25 ID:MBMlmAS00
>>237
大卒が即戦力になるはず無いよ。
いまも膨大な時間とコストを掛けて教育してる。
239名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 05:56:30 ID:RoGm0uUXO
>>237
万能医療って何?
240マスコミはなぜ反日(親韓・媚中)か?:2008/02/01(金) 06:37:33 ID:4QyI4f9BO
週刊新潮 146P 変見自在連載207「似非日本人」
ttp://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/20060713_sincho001.jpg

帰化韓国人の織原城二がルーシーさんを殺害した事件で、NYタイムズが
「日本人は白人女性に変態的な欲望をもつ」と濡れ衣を着せてきたときもそうだ。

もっと問題なのは同紙東京特派員N・オオニシのように
マスコミ界にも帰化人がいて、日本人の名を使って日本を非難する。
こんな賢(さか)しい輩を排除するには米国と同じに
その出自を明らかにし、発言させるべきではないか。__________
【慰安婦】NYタイムズ紙も全面広告、安倍首相批判〜
「首相の姿勢を考えると、拉致された日本人の命運を気遣うことはできない」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177688247/

【NYT社説】参院選惨敗は、安倍首相の軍国主義復活路線に対する国民の拒否反応。対中韓関係の改善を急げ [08/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185986043/l50

【国際】NYタイムズ、安倍首相の辞任を「数々の不祥事、無能で失態続きの国粋主義の指導者が辞任」と報じる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189597614/l50

【米国】「中国産だけではない、日本食品も問題」…有害食品でアメリカは非常事態とNYT[07/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184602049/l50

【韓国】NYタイムズ紙「歓迎される平昌(韓国)で冬季五輪開催を」[7/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183547059/l50
241名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 06:54:40 ID:+OQaEtRL0
>>203
最先端????
ださいのが受けてるんじゃないの?
242名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 06:54:52 ID:8DS4sq6p0
日本のITは単なる奴隷産業だからな。
上流とか言っても所詮独立系じゃ奴隷には変わらない。
ユー子メー子もにたようなもん。
ソフトハウスは奴隷産業ではないけど、多くは奴隷みたいなもんw
一部ハードメーカーと社内SEくらいなんではまともと言えるのはね。
でも結局システムの奴隷屋のイメージのせいで評判下げてるからな。
派遣法変えろよマジで。害悪にしかならない。
といってももともと違法行為ばかりだから法律変えても関係ないか。
じゃあ徹底的に取り締まれよ。
243名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:09:36 ID:k0FZ4gwa0
>>242
取り締まりを強化しろって主張はその通りだけど、
そもそも労働基準監督署に違法行為を告発してるソフト技術者ってどれだけいるんだろう?

何時間以上残業させてはいけない、とか違法の条件を理解してるかすら怪しい。
244名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:14:15 ID:bnBPFipe0
ばっちり、サビ残が月40時間超えてるぜww
245名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:15:34 ID:DLN7DrOt0
奴隷待遇でイノベーションなんかできるか馬鹿
最低1000万渡してから言え
246名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:18:31 ID:k0FZ4gwa0
>>245
1000万くらいなら融資してもらえばいいんじゃないの?
247名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:20:45 ID:qAhBDOOGO
取り残されてる?
いいじゃね
新しいもの取り入れて、より良いもの作れば…

ってか日本の必勝パターンのひとつだろ
248名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:22:07 ID:Vazvk4xH0
>>245
1000万でいいのか。ソフトウエアは投資額が少なくていいな。
俺なんて国から3億円の予算をもらってるけど全然足りないよ。
249名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 08:06:51 ID:6dfuRenD0
今後、「日本はモノづくりの原点に返るべき」とかいう勘違いにより、
削ったり磨いたりの技能工の地位は上昇します。

相対的に、コンセプトを考案し、新しいアーキテクチャを開発できる
真のエンジニアの地位は低下していくことが予想されます。

日本人は欧米人の考えた製品コンセプトを、その生産技術と技能で必死に実現する
道具となります。

250名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:02:27 ID:bKIQy7w7O
>>249
どちらにせよ昔からレベルの低い日本のIT技術者には関係ないよ
251名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:05:31 ID:1PrbY/q20
>>249
正直、技工関係はインド、中国等に
工場大量建設されてて、そっちに仕事もってかれてるような
日本の市場からどんどん仕事がなくなっていきそう
特に最底辺、第2次産業は先が暗い
252ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/02/01(金) 09:18:14 ID:tMSDsq2b0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   日本民族の正義を・・・・!!!!!!!!!!この手に掴め!!  
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.   
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
253名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:21:15 ID:UJfyGKIE0
著作権管理を気にしすぎて、業界横並びでPADに手を付けなかったからな
山陽とかケンウッドとか、当時潰れそうなとこがやれば会社は復活していた
254名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:27:43 ID:bKIQy7w7O
新しいビジネスモデルの開発が下手なんだよ。
255名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:28:42 ID:t52hO6e/0
大卒2年目に旧情報処理1種をとっておきながらIT業界から逃げた俺様が通りますよ
256名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:32:50 ID:t52hO6e/0
IT業界に憧れて行ったはいいが、
日本のIT企業のクソさに入社3年で
気づいちまったからなw
1種とるほど努力しても、開発耐性その他がクソすぎた。

今はゆる〜くITとつきあいながらお仕事。
給料も働き方も、IT土方の皆様とはかなり違います。
257名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:38:16 ID:xwH/bPPs0
日本のJTに見えた。
258ウマゴン ◆Cy/9gwA.RE :2008/02/01(金) 09:39:21 ID:lRKj9ZmYO
全然関係ないかもだけど、オレが家電なんかを買うときは、
直感的なわかりやすさ、操作のしやすさを最重要点にする。
259名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:39:47 ID:WrAOO7b60
いまさらだけどIT業界より普通の技能工のほうが給料高いし
安定してるような、35歳定年みたいなこともないしね
わざわざ低収入の奴隷になりに行くのは馬鹿らしい
260名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:07:36 ID:JAcmk3jG0
「こんなの出来る?」
「できます!やります!」
「こんなの出来る?」
「できます!やります!」
…的な商品開発というか、ビジネスモデルやってる限り日本のソフトウェア産業って
デスマだの自殺だののレベルから抜け出せないと思う
261名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:12:03 ID:1rxwmI4I0
WiiやDSもiPodほどのインパクトではないけど革新的じゃん。
日本の問題というよりは会社の問題な気がする。
262名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:13:25 ID:A+v15tG80
規制0だからどんどんなんちゃってべんちゃー乱立
生き残るにはデスマサビ残で料金下げるしかないからなw
263名無しさん@二十周年:2008/02/01(金) 10:25:25 ID:XgfOaBkC0
日本の技術者の感性では不可能だ iPodやMacの発想は無理
iPodの使えるカーステなんて、使いやすいiPodを
わざわざ使いにくくしてしまってるし
基本的に頭が悪いんだな 日本の今の技術者は

米は、難しいことを→簡単に
日本は、簡単なことを→難しく 
264名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:25:36 ID:1rxwmI4I0
>iPodのような「バリュー」を創造するビジョンも欠如

そんなのわかってるだろー。
iPodはもう結果が出ちゃってるから「これを目指せばいいんだ」なんて簡単に言えるけど
問題はMacBook Airを出す勇気があるかってことだと思う。
265名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:12:23 ID:8bWAmG4a0
>>264
MacBook Airの何が凄いの?薄さ?

三菱のペディオンとかもっと薄いけど。
しかも10年以上前の製品で。

薄型ノートMacBook Airは買いか? - [ノートパソコン]All About
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20080120J/
266名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:19:52 ID:bKIQy7w7O
>>256
一種に努力は要らんだろ。

物理屋だけど、学部のときに一夜漬けで取れたぞ?
267名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:23:48 ID:2JIhHkmf0
早くMSX3出せよ
268名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:26:11 ID:9P+8xtdO0
>>265
> 三菱のペディオンとかもっと薄いけど。

高価すぎたんじゃない?

その時代ならレッツノートでも買った方が明らかに幸せになれたよ。
269名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:27:44 ID:hEQg/lp50
>>53
昔話になるが、LHA。
もちろん、プロの作ったものではない。

コンパイラとかデータベースなんて、
日本人の緻密さで作り直せば、
性能の高いものできると思うんだけど、
やっぱり商売にならないからやらないんだろうか。
アメリカの特許で囲われているからだろうか。
270名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:28:39 ID:7k2n33QmO
性能upさせるくらいしか出来ないからなぁ
市場調査とか頼りすぎて 新しいアイデアを商品に結び付けられないんでないか?

271名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:45:55 ID:hEQg/lp50
>>270
ベンチャーが出てこない。
ベンチャーに金を出すやつがいないからだと思う。

アメリカだと、新しいコンセプトの商品は、
まずベンチャー企業から、半完成品のおもちゃみたいなものが出てくる。
「ダメモト」的なところがある。

日本でも面白いプロトタイプは、大企業の研究所なんかが
発表しているけど、実際に製品になって発売されない。
完成度とか利権団体の批判とかを妙に気にして、冒険しない。

それでも、ソニーはわりと変なもの出してるほうでは?
アイボとか、ポストペットとか、日立や東芝なら発売しない感じ。
272名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:47:51 ID:s9YXVgqQ0
今の現象に荷担しているマスコミw
273名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:57:12 ID:hEQg/lp50
理系でも文系でも、専門家の待遇をよくしないといけない。
専門家というある意味変な人材の能力を
うまく発揮できるようにしてあげないといけない。
専門性を軽視すれば、技術でも金融でも負ける。

>>272
マスコミ産業自体は、世間から外れた変人をうまく使ってるんだけどねぇ。
マスコミ人なんて自分たちが変人なのに、
理系技術者を揶揄して面白おかしくたたくのは、いかがなものか。
274名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:25:16 ID:9P+8xtdO0
>>271
ベンチャーキャピタルやエンジェルがいないのは確かだよね。
夢を追いかける人が少ないのかも。
275名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:00:44 ID:mTxUyMF10

日本IT技術者?って重箱に閉じ込められて、
その中だけで競わされている重労働者でしょう。

昔天才、今タダの人・・・多過ぎない?


276名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:01:43 ID:gGtQaOii0
著作権関係を世界標準にあわせろよ
世界と繋がってんのに独自基準でなんてやってたら取り残されて当然だろ
277名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:10:46 ID:mTxUyMF10

IT業界のことは よくしらんけど・・・

アナログ→デジタル→次ぎはないの?

ハイウエイの速度制限、インターチェンジ握られているから不味いのじゃないの? 
278名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:17:32 ID:GIxToXCu0
要領よくまとめる
ブレークスルーしなきゃいけない部分を減らす
スピードがないと世界で戦えない
279名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:18:41 ID:6Wo04o4x0
>>275
天才を凡才に変える事に定評のあるのが日本ですから
280名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:30:22 ID:+VtW66lT0
イット森元が日本を救う
281名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:31:00 ID:mTxUyMF10

脱線するが新聞って・・・

一面から 政治 経済 スポーツ 文化 社会だった筈だが
これが  政治 学問(発見・発明) 文化 経済 スポーツ 社会に変わると
日本が変わるかもね。

282名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:33:38 ID:rp4ucH0eO
「バリュー」ですって
283名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:57:28 ID:mTxUyMF10

昔、専門バカって とんでもない新しい価値を生み出したようだが
今、専門バカって どうなの?

本物の専門バカは野球選手のように
活躍舞台を求めてメジャーへ出るのだろうね。

284名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:14:16 ID:e3Jkm7Ks0
マックスバリュー(笑)
285名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:19:15 ID:LiGtWnVh0
日本は車の走っていない美しい道路作りなら世界一
286名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:35:02 ID:aPOh/arm0
PIP戦略の話しなのか、ITの話しなのか
なんか様わからん書き方してるな
287名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:37:49 ID:aPOh/arm0
>>286
×PIP戦略
○IP戦略
288名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:46:26 ID:CO+/Wdzc0
日本のJT(笑)
289名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:03:08 ID:5ncdUZS00
正直、ITとかどうでもいい。
1次・2次産業の方が余程重要。
290名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:00:05 ID:q0O8PkJr0
>>130
> 付加価値産業なら、ゲームに漫画にアニメ、アジア圏ならJPOPも強い。
> クリエイターなら掃いて捨てるほどいるのが日本。
> 何も悲観する必要なんてないだろ。

しかしコンピュータゲームは技術力で世界の後塵を拝しているからなあ。
日本のゲーム業界はアニメ・漫画と距離を置かないと駄目だと思う。
291名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:09:20 ID:q0O8PkJr0
>>142
ISDNを普及させていた頃にデータ専用の24時間定額料金をやっていれば当時としてはかなり水準の高いサービスになっていたはず。
292名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:09:58 ID:wmclio6IO
アップルはジョブズがいなくなったらiPhoneは
なくなるだよ。

任天堂は社長が変わってもwiiは出てくる。

ただ技術力は弱くなりつつある。
けどインドや中国がイノベーションを起こすとは
考えられない。
293名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:14:32 ID:H4vaFe4j0
インドはもしかするともしかするって気がするけど
プログラム書かせても余りに既存srcのパクリが多くって・・・

意地でもスクラッチから書き始めるのは、やはりユダ公だよ
294名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:17:09 ID:avrMjC400
今やモノや技術や情報は氾濫しちゃってるわけだ。使いこなせないわけだ

よってそれらをユーザーの使い勝手や利便性、費用対効果を中心に置いて
再構築して提供するほうが重要なのさ

研究対象にするのは技術の発展ではなく、人間そのものであるべきなんだよ

よって、技術よりも顧客を研究する営業やコンタクトセンター、そしてその
情報を吸い上げて顧客価値となる商品・サービスを生み出すマーケや企画
部門のほうが重要

もちろん、分野にもよるけどね

295名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:19:14 ID:hvJitd6S0
>>294
だから服にアイロン掛けて畳んでくれる洗濯機が欲しいと何度言えば、、、
296名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:19:26 ID:4hiwbGUxO
>>130

漫画・アニメクリエイターも
もはや海外の人材と実力に差はない。

薄給で死と闘いながらの制作を強いられている
日本クリエイターがいつまで持つか…。

三十・四十で過労死って話がしょっちゅうあるようじゃな…
297名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:21:57 ID:ms0MpN0z0
>>296
子供の頃、アニメは機械が描いてるんだと思ってた。

人間が描いてると知ってビビったよ。
298名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:23:38 ID:a+vPSUhI0
日本には軍隊が無いのが痛いな。
ITだって元は軍事目的。
軍需をすべて国内でまかなえば、日本の産業はまた復活するよ。
299名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:25:51 ID:uxA+XOpYO
パソコンできず仕事しない奴のほうが給料高い国でITが廃れるのは当たり前。
日本は仕事と給料が見合ってない。
300名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:26:12 ID:3rOQGzt/0
日本がIT関連で強かった次代などない
301名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:26:54 ID:VyPv1Kx+0
>>298
軍事技術は時代遅れになって陳腐化しないと
民間に解放されないからダメだよ。

でないと他の国が使っちゃうもんな。
302名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:28:56 ID:ULOUqGhk0
これだけ成果主義に縛られたら、社員は萎縮して自分保守に走るだろうよ
役員なんか搾取することしか頭ねーんだよ
いいもの生まれないのなんか当然なんだがね。

デザインなんか、気持ち大きくおおらかに発想しないといいもの絶対生まれないし

303名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:29:19 ID:hvJitd6S0
>>301
軍事向け事業もやってるクアルコムに行ったことがあるけど、
トイレにまで拳銃持った警備員がついてきてチンチンが縮んだことがあるよ。
304名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:42:11 ID:q0O8PkJr0
>>297
ガンダム00やコードギアスを見るとロボットくらいいい加減3DCGで描けばいいのにと思う。
手書きじゃなきゃ嫌だと言う人が多いのだが。

日本ではCG技術を活かす場が少ないと思う。
305名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:48:39 ID:Ygm3WzT00
>304
ボトムズの新作みてるけど、なんかマシンに重量感がない。
スカスカのアルミ細工が動いているようだ。
306名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:53:29 ID:cSHhSLxb0
サスライガーぐらいのインパクトがないと駄目だな
307名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:54:26 ID:D1GbYyrw0
>>306
いやダイアポロンくらいのインパクトがないと
308名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:57:38 ID:1pmPcZYn0
>>269
たぶん日本人ならばできるという話ではないと思う。
たとえば企業でなくても大学ならば商売に関係なくいくらでもつくれるはずなのに聞いたことがない。
この分野は技術の輸入ばかりだな。
309名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:02:40 ID:aTf36mOv0
>>237
>医者が専門枠を超えて生物科学の分野にシフト、総合的な思考で研究を
>進めたことが幸いし、画期的な種を生み出したのだろう。

何言ってるかさっぱり分からない。大体総合的思考ってなんだよ。バカだろお前
310名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:07:03 ID:apGRhXPO0
日本のITが技術なんて関係ないです
人身売買で利ザヤ稼いでます。
311うにゃ:2008/02/01(金) 20:10:14 ID:/aCV+eaHO
人身売買は893の仕事だな。
売り手市場だからITだけはやめとけ
312名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:24:43 ID:o8BSwuBi0
有能な奴だけが必要とされるのはどの業界でも一緒だけどもね
ITは敷居が低いからな。VBコピペちゃんでもプログラマと呼ばれるぐらい
313名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:35:32 ID:apGRhXPO0
VBを馬鹿にしちゃいかん(漏れも馬鹿にしていたが)
COMを使うには超便利な言語だw
314名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:38:34 ID:mTxUyMF10
>>294

人間づくりには賛成だが・・・

日本企業の場合、マーケティングもプランニングも
市場要望優先だから どんなに精度や資をあげても 
新しい価値は生まれない。

まあ その方が企業としては 安全だけど。
315名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:40:44 ID:DIP89pMP0
ITでiPodを比較の対象にしてるのにDSやPSPみたいゲーム機は考慮に入れないんだね。
316名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:41:15 ID:mTxUyMF10
>>まあ その方が企業としては 安全だけど。

それと 日本企業は手持ちの資源をベースにプランすることが
多いので 新しい価値を生み出すのは難しい。
317名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:47:10 ID:mTxUyMF10

失敗を恐れ 忌み嫌う風土では新しい価値は生まれない。
若さの失敗さえ消えかかっている現代!

アホ安倍が 再チャレンジなんて言ってたが・・・
318名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:49:11 ID:QmYy8yut0
そのうちコンプラ不況に陥ると思う。 異様な状況だもの。
319名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:49:15 ID:+2rOGM8Q0
アメリカ人が発明、日本人が小型化、、、
ってありがちな話だけど発端の発想力と実現へのリーダーシップが足りないのかな。

でもこれってそもそも国民性な気がする。
320名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:49:59 ID:o8BSwuBi0
>>317
女口説く事すら出来ない奴が増えてるらしいからな。
自分が傷つくのを恐れすぎだろ。風土とかじゃねぇよ。
意気地無しの男が増えたんだよ
321名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:50:17 ID:FHs8Fg5g0
CNN Breaking News

Microsoft has offered to buy
Yahoo for $44.6 billion in cash and stock.
322名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:57:30 ID:wjdDnx7l0
正社員雇用を拒んで派遣ばっか使ってきた代償だよ。
どうせ切られるなら言われた事だけ仕事すればいいと言っている奴ばっかだしな。
323名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:01:00 ID:Bp8ZxqWl0
>>292 岩田聡ってカリスマ的な存在かと思っていたがそうでもないのか
324名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:01:20 ID:mTxUyMF10
>>コンプラ不況・・・

合理性や過剰な競争の旗を掲げ 世界へ根無し経済を進めた結果じゃない?
企業リーダーが株価や株主ばかり見ている サラリーマン社長時代も
災いしている。
メディアのサラリーマン記者はオーナー社長を目の敵に叩くし・・・
悪魔の日経が元凶かな?
325名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:24:39 ID:mTxUyMF10

戦後の成長期を終えた時点で、休息して再出発に備えるとよかった。
しかし、さらなる成長へ急ぎ走ったことで
日本の在るべき姿を見失い、全てに焦りが蓄積され知性と体力を消耗してきた。

景気後退の期!このヘンで止まって再出発を考えてみたらどう?

資源のない国は生産(技術)で生きる?
これも再考のテーマではないだろうか?

326名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:32:21 ID:9y7BDwAo0
>>325
じゃあオマエは何で生きていきゃいいと思ってるんだよ。

オマエのように批評とアジテートしかできない薄っぺらい人間が
増えたことがこの国の不幸だ。
327名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:38:40 ID:hvJitd6S0
>>326
煽りだろうけど一理あるかも。

インターネットっていう情報発信手段が普及したせいか
声高に主張するだけで満足してしまい、自分で知恵を
絞らない人間が増えた気がする。
328名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:54:08 ID:F8avNDBk0
みんな諦めるな
ノスちゃんの予言にあった通り日本が欧米テクノロジーとは異なる「別の物」を発見できる可能性は高い(笑)
329名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:04:06 ID:CiOjhNcc0
>>328
麻原彰晃みたなやつだな
330名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:20:29 ID:lfiEAwLU0
メカトロなら技術力の凄さだけで勝負できたけど
ソフトはほとんど発想力の勝負だしな
ipodだってiphoneだって、技術的側面だけなら、日本ならあんなの作るの朝飯前
でも、あれを考え出せる発想力が凄い
331名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:28:49 ID:yFftYfINO
というかメーカー技術を小出しにしてるだろ?携帯とか特に

iPodも作れるんだろうけど、当時盛んだったMD産業とか著作権とかを考えて出さなかっただけ

携帯もiフォンやその後継にいいとこ持ってかれて滅ぶんだろうな。馬鹿だよ日本は
332名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:27:03 ID:SohfHrHj0
要するに力を持っている人々はその維持に力を注ぐわけだ。
力を持たない人はアイデア勝負になるわけだけど、
出てこないのはアイデアがしょぼいのか環境がよくないのか。
どっちだろうなぁ・・・

>>269
LHAが普及していたのは過去の話で、今は使う意味がまったくないと思う。
別に技術的な先進性が大きくあったわけじゃないし。無料だっただけでしょ?
333名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:40:37 ID:lfiEAwLU0
オールドタイプは、ハードウェアの技術的すごさに新しさや驚きを感じる。
19〜20世紀のハードウェア全盛期において、その技術美をもっとも美しい形で完成させたのがソニー。
特に日本はハードで国家的大成功を収めたから、その成功体験の呪縛から逃れられない。

しかしニュータイプは、技術の優劣ではなく、発想のすごさに新しさや驚きを感じる。
事実、日本の技術美こそ至上価値と思ってるヲタ達は最初はipodを酷評した。俺もあんなのが売れるとは思わなかった。
しかしipod+itmsを、最初からこれは凄い、とその価値を見抜いた人たちもいるはず。
アメリカは既にニュータイプへの覚醒をかなり進行させている。


という考え方はアリではないかね?
334名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:39:21 ID:JkTsdACV0
>>332
世界に誇れるかどうかに、過去だの無料だのは関係ないし、
あれ以上に世界に通用したPC用ソフトってないじゃん。
Rubyは広がりつつあるけど、
あとは、Sylpheed? Tera Term? VOCALOID? Kyoto Common Lisp?
335名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:54:05 ID:dRypC+Qw0
>>334
例をあげればあげるほど、情けなくなってくるなあ。。。
336名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:15:15 ID:iwdggqrj0
iPodが売れた理由。
音質やバッテリーの持ち時間、強度、寿命など、品質の全てを犠牲にして
安い部品を使って安く作って安く売ったから。

日本勢が勝てない理由。
日本人がiPodのような超低品質の製品を作ろうとすると罪悪感に負けてボツになる。
どうしても、もう少し品質を上げてしまう。
当然、販売価格も上がってしまい価格競争で負けてしまう。
337名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:03:41 ID:03SSDhv70
ほとんどの規制をとっぱらって自己進化に任せた2chは爆発的に成長
Webコンテンツモデルもソフトウェアとするなら、日本が生んだ最大のソフトは2ch
2バイト文字を用いた世界に類を見ない表現力のアスキーアートもソフト資産だろ
338名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:06:48 ID:KKV6IABn0
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/
       /し|| |   |== /   // | /,.イ
      /  ヽヽ  l==|  / /    l
     /    イ\  \=|  ///    〃
    〈  ≧ー <   ミ  ヾ| //      ト
     \    \  \>∠、     /\
      \    \ <〆ハ ゝ  _/   \
        {  / ̄> X〜ヾ´ ー'´       \
         ̄</⌒Y         \     ',
            \/        ノ   |     ',
          _/       / /  |/    ト、
        /   /  \     /   |ー    } ヽ
        \/         /    l       /
339名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:07:20 ID:6if4olDhO
>>336
その例えだと、ソニーは今頃iPodに勝ててる筈なんだが


朝鮮は別か
340名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:14:35 ID:Ngwcsewv0
いや、ウォークマンの限界は、日本にカスラックと文化庁があるって事だな
SMEがある以上、カスラックの要求を満たす DRMを付けなくてはならない

地デジも次世代メディアもみんなそうじゃん
粘着基地外の著作権圧力団体があり、過去のパッケージビジネス利権を
まもらんとしているから、技術の進歩に伴ったビジネスモデルを提示できない
検索サイトのキャッシュ司法解釈も含め


たとえば、今後10年間、粘着著作権圧力団体の意見をいっさい封じて
多少の権利侵害は目をつぶるって事で、IT系を強化すればいいじゃないのか?
341名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:17:30 ID:KKV6IABn0
>>340
ダウソ厨の逮捕もセットでやるべき。
342名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:22:53 ID:Ngwcsewv0
>>341
時代にあった、世界的にも通用する、フェアプレイの概念を成立させ法制化すべき
最低限の消費者の権利の保護なしに、繁栄なし!
343名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:23:08 ID:F6zL3TBq0
>336


ちげーよ。
ウォークマンとある意味同じ理由。ウォークマンは個人が街中で音楽を聞く事に
意味を見出した事、ipodはその携帯プレーヤーに個人の全てのコレクションを
入れることに意味を見出した事だろ。

無論操作性だとか、ituneとの親和性も重要だけれどもそれはあくまで二次的だ。
344名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:31:24 ID:EwU05s/n0
>>343
今までで一番しっくりくる解釈かも。
手っ取り早くがさがさっと手持ちの曲を突っ込んで持ち歩けたのはうれしかった。

>>1でいうバリューの最も本質的なことかもね。

そのバリューを思いついたのはなにもアップルが最初じゃないだろうけど
一番先にそれを実現したから売れたんだろうな。
345名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 10:46:45 ID:xPv1dRry0
色んな所からつまみ食いして来たモノをお皿に並べてるだけの乞食野郎だろこいつら>>1
346名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:37:02 ID:sRNjDnD4O
>>345
創作料理の凄腕シェフだよね。

素材を作っている人達からも新しい市場が拓けて大絶賛だよ。
347名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:22:53 ID:UIy9/wS70
>>333
はげしく同意。

アップルの新製品が出るたびに、よく、
「既存の技術をひっぱってきてくっつけただけ」とか
「そんなの○○を買って△△を使って××に入れればできるじゃん」
っていう叩き方をする意見を見るんだけど、
的外れだなあ…といっつも思う。

たしかにアップルのものって、技術的にとてもすぐれてるってわけじゃないと思うんだよ。
でも技術と技術を結びつけて、どういうスタイルで使うか、
っていう発想そのものに共感する。
ユーザーにとってみればスペックうんぬんよりも、
実際の生活の中で使い勝手がよいってことが重要なわけだし。
348名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:24:49 ID:f+l8vu3d0
欧米、特にヨーロッパの技術者だと、日本のデスマーチなんかに耐えられるとは思えんのだが・・
349名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:25:30 ID:IgFfJ9SY0
任天堂DSとWiiにすべてを賭けよう

世界の最先端
350名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 13:42:07 ID:CtLPtuUC0
>>347

ソフト自体はバグだらけのボロボロだしな。iPodTouchでも、強烈なバグ出てるし。
日本であんなもん出したら回収騒ぎなんだけどな。
351名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:24:11 ID:sRNjDnD4O
>>350
日本で売ってないと思ってるんだ。
352名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:25:51 ID:1HZWJwTJ0
カタカナに置換しただけで
カコイイこと言った気になれる文化風土が
もう死んでるしw
353名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:32:45 ID:E42M4/uS0
すべてアビバが悪い
パソコン?そんなもん誰でも出来る と
大衆に思い込ませてしまった
そしてITそのものがナメられるようになった

実際は数学も物理も超越した
とてつもなく奥の深い世界であるにも関わらず
入口で止まってしまったのである
354名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:41:26 ID:sRNjDnD4O
パソコンなんて誰でも使えるだろ。
何か難しく感じることがあるのか?
355名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:43:54 ID:cAPdQLvC0
「バリュー」の創造って何それ。
先輩がITに必要なのは根性と体力と言ってたが。
356名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:46:22 ID:E42M4/uS0
同じ道具である電話を出来るって言うだろうか?
出来るというのがまず意味不明。
多くのケースは使える、に過ぎない。

電話の場合は、電話局の交換機でもいじれて始めて出来ると言うと思うが
何故かパソコンに関しては異常に敷居が低いw
多くの場合、出来たというには失笑モノのレベル。
357名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:49:25 ID:6DHNLnEA0
ソニーの元CEOの誰だったかなが馬鹿でしょう。entertainmentに力を入れた馬鹿なCEO
358名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:50:00 ID:E42M4/uS0
そう、これは何も出来ない初心者がITに対して大きな態度に出すぎた結果でもある。
359名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:50:31 ID:wsiaJCy70
早く死にたい(´・ω・`)
360名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:51:51 ID:fwM7YWya0
日本はITより道路だろ
361名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:52:17 ID:f+l8vu3d0
>>350
どんな製品でも、初期ロットは人柱仕様
362名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:54:29 ID:izOn5vbr0
ベンダーって自販機の補給あんちゃんのことだろ?

何をえらそうに言ってるんだ!
363名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:55:33 ID:aGeAuFhc0
情報系の大学に学生が行かなくなっている。
高校や大学で、情報といってその実はMSのPCとその上のアプリケーションOffice
をお作法として習うほか、いまや携帯で十分できるメールなどを習わさせて
いるから、情報技術って大したことのないもので、ゲームよりも興奮しない
ものだというイメージが出来てしまっている。
 少し知っている学生も、情報系に行くと24時間労働でこき使われて、
いまや大して賃金にもならない派遣のような仕事がほとんど、しかも40
ぐらいまでしか務まらない、日本の大手計算機メーカーはどこもリストラ
吹き荒れているということを知っている。
 日本の計算機は不況産業になっている。ゲーム産業の方がずっとましだが、
今後もゲーム産業が日本で繁栄しつづけられるかどうかは分からない。
364名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:56:04 ID:b8obZoff0
アポトーシス。 細胞の自死が始まったわけだ。 自然の摂理だね。
365名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:58:56 ID:zBTc41dwO
放送、ネット、携帯

老害からの規制が強すぎるからな
366名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:59:58 ID:3l9XElM1O
>>364

北欧は老いを克服してんのにな〜
367名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:59:59 ID:eDRakfIs0
建設業界と一緒。 
下に丸投げで一番上しか旨みがまったくない業界。
廃れて当然だわ。
368名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:00:22 ID:E42M4/uS0
そもそもパソコンを「使える」というのも殆ど嘘同然だ。
”特定の誰でも使いやすいように作られたアプリケーションに限って”使える
というのが正解である。
一定以上の知識を必要とするアプリ(ネットワーク監視系アプリ、開発系アプリなど)の
前では手も足も出ないというのは実証するまでもなく明らかなこと。
いい加減、出来るだの使えるだのという初心者の嘘の呪縛を解き放っていかねばならない。
369名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:09:45 ID:3l9XElM1O
税金の使い方が間違ってる
 ↓
カリフォルニア州よりも国土が狭い日本の道路整備費

日本の道路整備費(2001年〜2006年) 5年間
約54兆円(民間投資ではなく、公的部門支出)

アメリカの道路整備費(2001年〜2006年) 5年間
約21兆8000億円(ただし民間投資が約5兆円)

イギリスの道路整備費(2000年〜2005年) 5年間
約11兆7000億円(ただし民間投資が約3兆円)


iPS細胞研究 政府助成金比較

日本
5年間で 110億円(しかも研究じゃなくて、研究施設建設費)

アメリカ 2007年12月17日決定
7年間で 1兆1180億円のiPS細胞研究助成金

イギリス 2007年12月23日決定
5年間で 5480億円のiPS細胞研究助成金

EU(フランス、ドイツ、イタリア等) 2007年12月20日決定
8年間で 8874億円のiPS細胞研究助成金
370名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:13:02 ID:Eql1afyO0
>>369
福田は死に損ないの糞ジジイだから仕方がないけど
なんで他の政治家までも何も言わないんだろうね
371名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:27:00 ID:tbD3anHh0
つうかアップルがiPod発表した時って世間一般的に( ´,_ゝ`)プッ見たいな感じだったよな?w
その時点ではおしゃれなDSP探してた人にウケただけで、iPodの爆発的な普及は
iTunesによるところが大きいでしょ。
372名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:29:33 ID:tbD3anHh0
>>363
へぇそうなの?俺が今読んでる本とか見ると、今後はメガマイニングを制する企業が勝ち組に
なりそうだし、その領域の知識を得るのはそういう学科じゃないのかな。
373名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:30:51 ID:eDRakfIs0
>>372
そういう本を書いてるのは現場をしらない文系のおっさんだろ。
374名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:44:14 ID:3bgFGUxGO
> が、アップルのiPodはどうか。ハードでも、ソフトでも、サービスでもない。それらを一体化させることで

アポーは独占したがってるからそういうことをしてるんだよ
とりあえずアポーはMacOSを非Mac機に対応させろ
375名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:44:49 ID:E42M4/uS0
誰でも使えるように設計してあるのだから誰でも使えるのは当たり前。

A
1. 蛇口をひねったら水が出てきた
2. なんだ、水道って簡単なんだな
3. じゃあ上水道工事は誰でも出来るね

B
1. ボタンを押したらメールが送信された
2. なんだ、パソコンって簡単なんだな
3. じゃあデータベース構築は誰でも出来るね

Aの思考を持つ池沼は少ないがBの思考を持つ池沼は多いのが
IT業界の悲惨。
376名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:49:21 ID:Tl4dFMTnO
ISHを忘れてもらってはこまるな。
377名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:50:40 ID:tbD3anHh0
>>373
数学者だよ。
俺が言ってる内容が伝わっていないようだ。
378名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:52:24 ID:JY2vCWpm0

日本の地方では 簡単便利なアップル使えない人が多いけどどうしなの?
379名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 15:57:45 ID:iLJ4MHWu0
>>372
メガマイニングをググって見ても何もヒットしないぞ。データマイニングならあるけどさ。
こういう得体の知れない流行り言葉で釣るのが情報系では多いよね。
380名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:06:14 ID:l6dIQYPo0
>>375
日本はいかにも大変な物を作っているというパフォーマンスが大事だからな
SFに出てくる作戦本部みたいに壁一面に膨大な量のディスプレイ置いて
色んなプログラムの文字やデータを高速で目まぐるしく表示させて仕事すれば
文系の顧客は圧倒されて平身低頭するよ
381名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:06:45 ID:Tl4dFMTnO
日本人の多くは、プログラミングを娯楽としているからな。
金儲けの道具にするなんてとんでもない。
プログラミングとは美学であり哲学であり人生を面白くする。

ただし金には結び付かない。これこそ日本流。
382名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:07:42 ID:EPCT6EWK0
iPodはハード屋の作ったものだろ
383名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:12:26 ID:JkTsdACV0
>>363
高校の情報の授業ってマジでバカだと思う。
というか、実は文科省の決めた選択科目には、「情報B」という
コンピュータサイエンスの基礎を教えるカリキュラムもあるのだが、
そんなもの高校の先生は誰も教えられないし、
大人も役に立たない知識だということで、ほとんど採用されていない。
384名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:12:40 ID:Y2hwPeS+0
日本人はどこの分野でもこんなカンジじゃん。
縦割り行政とか。
勝とうなんて気持ちでやってないんだろ。
385名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:14:37 ID:Tl4dFMTnO
>>382
いや、iPODはサービス屋が作ったから売れた。
日本でサービス屋が作った製品は売れない。
しかし海外で流行るとなぜか売れ出す。
そんな日本人萌え。
386名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:16:09 ID:E42M4/uS0
>>380
ワロタ

保存とか新規作成がある度に
エフェクトがバリバリにかかって
メニューが3Dのテキストエディタとか
意外とウケるだろうな

オレはいらんがw
387名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:16:29 ID:q2r1fg8M0
ここでも結論は文系死ねということか
388名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:18:24 ID:JkTsdACV0
>>375
結局、モノ(ハードウェア)がないと、すごそうに見えないんだろうな。

あと、ソフトはいとも簡単に仕様の変更をさせられるのが問題。
ジャンボ機の試作機ができてから、シートの幅を5cm広げるように
設計変更しろというやつは、ほとんどいないだろうが、
ソフト開発の場合は、この機能のところちょこっと変えてくれとか、
いとも簡単に無理難題を押し付ける客がいる。
389名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:18:34 ID:Tl4dFMTnO
〜系って分類するのがまずくないか?
やっぱ両方の考え方や知識を身に着けた方がいいさ。
390名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:19:18 ID:M1iZhyai0
>>387
ちがうよ。「オタク死ね」だ。
391名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:20:15 ID:xIGExmSU0
>>387
でも文系出身のSEやプログラマも多いんじゃない?
392名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:20:33 ID:wE/hXbhL0
確かになー。日本のITって、SIerと電気メーカーだけだもんな。
ITを語るくだらねぇネットベンチャーは腐るほどあるけど、あんなのITじゃねえしw
俺は今シリコンバレー企業にいるけど、いちいちやることがバカすぎて、退屈しないよ。
なんつーか、日本のIT企業のイノベーションって、ベクトルは長短あるけどみんな同じ方向。
そんなのイノベーションじゃあねえよ。真逆のベクトルに大金突っ込む愚行くらいできないとな。
393名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:20:47 ID:ZZLyL5Xq0
>>389
それが出来ない低能だから2ちゃんでクダ巻いてんだ
394名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:24:00 ID:PenrrW3j0
>>392
エロゲは斜め上に向かってるぞ。
下の方からだけど。
395名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:27:22 ID:EtN4gWjp0
データセンターとかじゃないけど、くソニー製品つかっていると、
>>1 の言いたいことがすんごくよくわかる。
396名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:38:33 ID:gC4Ruj0K0
営業利益率3%以下 /(^o^)\
誰かBNFを助っ人に呼べ
397名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:42:05 ID:6DHNLnEA0
ソニーがだめになったのはあのあほ大文系出身の指導者のせいでしょう
398名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:43:22 ID:7nTsTCVc0

日本のIT業界は慶応湘南キャンパスのお坊ちゃん達が牛耳っちゃって、そいつらが投資家の資金をほぼパーにしちゃったからね。

399名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:48:16 ID:QccdaDd80
ITってのは情報技術だろ。
全分野と親和性があるはずなのに、
IT系って言う言葉が示すように浮いてるんだよな。

いろんな分野を情報が結びつけてブレイクスルーがおこる。
でもそれには標準化が欠かせない。
独自規格で囲うことをよしとする日本人の特性が裏目に出るよね。
400名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 16:56:16 ID:bGhCpHHc0
「日本のJT、危機的状況」とスレタイ読み違えてた。
どうりで「毒入りタバコ」と誰も書き込んでないわけだ。

本当に毒入りタバコがあったら、すごい「バリュー」になるぜ。
なんせ、一発でタバコをやめられるんだからな。
401名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:05:13 ID:iKXi1bin0
日本はエンジニアとデザイナー、販売同士のコネクションをとる人が居ない
居てもおかしなエセコンサルティングや掲示板火消し業者だけw
どこまでピンハネしようか・・
昔はここまで酷くなかったと思う。勝ち組負け組いってる時点でアジ演説なのは明白
402名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:18:58 ID:+XNi2Rew0
>>394
kwsk

調べようにも調べようがない分野だ
403名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:21:51 ID:+XNi2Rew0
>>388
>>ソフト開発の場合は、この機能のところちょこっと変えてくれとか、
>>いとも簡単に無理難題を押し付ける客がいる。
同感。
俺は考えるのが仕事だ
お前はつくるのが仕事だ
だからこの仕様変更も当然お前の仕事だ

こんな思考回路で迫ってくるあふぉが多すぎ。
CS考えるとあふぉとか言えんがな。。
404名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:24:11 ID:6DHNLnEA0
>>400
タバコがそもそも毒だろが
405名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:26:55 ID:Mluhk+8l0
日本には世界に誇るエロゲ文化があるじゃないか
Hentaiは世界共通語だし、この分野だけは他国の追随を許さないw
406名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:27:05 ID:tbD3anHh0
>>379
ごめん。テラマイニングだった。
まあ要はデータマイニングなんだけどね。
407名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:28:55 ID:sYEu951/0
>>405
あらゆるもので最後に残るのはエロとオタクだけなんだよな…。
408名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:50:01 ID:M5DevOn60
409名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:51:18 ID:iKXi1bin0
日本人が幼女趣味でロリ傾向があるのは幼少時代の母性愛が強いからだという話。
欧米もあるけど日本人ほどではないし
戦後のアニメがこれを呼び覚ましてしまった。
アニメにあるデカデカ黒オメメは見てしまうとそういう神経を刺激するんだそうだ。
おかしな犯罪やアニメに逃げるのはこのあたりが壊れてきてる、不足してきてるのかも。
410名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:55:01 ID:7aB3w/670
【調査】IT企業、新卒採用苦戦の理由は「仕事のイメージが悪い」 [08/01/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201616881/
411名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:56:52 ID:Y10VvAEr0
>>408
マウスの左右ボタンを同時にクリック!
おっぱいを両方同時にいじれちゃう!

、、、/(^o^)\ナントイウハイテック
412名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:57:14 ID:fwjs+3MK0
>>409
そのわりに毎年100万人以上のベイビーが誕生してるじゃん。
ロリコンの数なんてたかが知れてるってこった。
413名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:58:42 ID:IaelufRQ0
>>410
へぇ。イメージで仕事選ぶのか最近の奴らは。
俺はもう立派なおっさん(25)だからわからんが。
基本的にこの業界の技術者をやっているのは単純に好きだからだろ?
欧米みたいに稼ぎたいから、夢があるから選ぶ仕事じゃない。
逆に言えば日本では「よほど好きモノ」じゃないと続かないし楽しくない。
414名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:00:46 ID:IaelufRQ0
>>411
確かにエロ業界は常に最高のテクニックを駆使する最強の技術集団だな。
そしてリンク先を見た瞬間にそれをWPFで表現したらこんな感じの
実装かなぁ・・・ポワポワとなった俺も変態に違いない。
415名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:01:06 ID:FegkRZNU0
>>412
でもさ。

最新の学説だと恐竜滅亡の主要因は、
今まで言われてきたような気候の変動なんかじゃなく
性風俗の乱れっていうじゃない。

ロリコンは日本人を滅ぼすんじゃないか?
416名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:04:31 ID:g+DTx6lwO
>>409

白人は劣化が早いからロリが多いと聞いた事あるが。
417名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:07:01 ID:NjVi0BbY0
>>413
IT企業側の思い込みたしい
418名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:13:36 ID:iKXi1bin0
母性愛が壊れた原因としては核家族化や大家族制の崩壊などが主にあげらる。
核家族化と女性の社会進出は子供から家族団らんの機会を減らした。(家族団らん法は内容が別問題だがw)
母親との会話接触機会も勿論減った。
戦後の政策は欧米の影響を受けて若年一人暮らしが美徳とされ家族と離れて暮らす若者が増えた。男女問わず。
しかしバブル崩壊後氷河期世代の若者の経済的、マイホーム獲得が一部を除いて賃金低下ともあいまって困難になり
引きこもりetcやワーキングプアを増加させた。
風俗にもいけない彼らはエロゲ、アニメなどの安上がりの方法に走った。女性は一部の金持ちに集中し晩婚化が激化した。
金でしか愛を計れない民族化が進行中し・・・結果人口激減=民族滅亡フラグ

以上、そこらのアニオタニートの立場にたって検証してみたw
419名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:19:02 ID:iKXi1bin0
100万人?
また数字だけ強調するな
戦後最長の好景気と同じ?(笑
420名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:28:40 ID:LoklfenTO
技術があってもプロ意識は低いと思うな。職人集団じゃなくでっちぼうこうみたい。

かくいう自分も若い時分には進学コースをたどっただけだから何にもできない。

自分はフランス化を提唱したい。日本には鎖国で培われた特異な文化がある。
これが財産になる。
着物着用を推進し、ムダな開発をやめ、文化財の保護につとめよ。
421名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:34:54 ID:H8Occ8eWO
また日経か
422名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:30:17 ID:PQPQ70wD0
昼間は適当に働いて、夜に自分の趣味の仕事して稼いで、それが
軌道に乗ったら起業したほうがいいんじゃねーの?

会社に夢を求めすぎだよ、みんな
423名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 21:40:23 ID:Eql1afyO0
>>422
まて、それでは休みがないではないか!
424名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 21:48:25 ID:T0r3iGW70
>>416
白人は、ロリではなくぺド
これマメ知識なw

タイやミャンマーで16才の女買う白人は少ない 12才以下しか金出さないだろorz
425名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 00:15:13 ID:GxCQZdoa0
シリコンバレーの給与水準
* 新卒
o 学士: $65,000-70,000 (800 - 850万円)
o 修士: $70,000-80,000 (850 - 950万円)
o 博士: $80,000-90,000 (950 - 1100万円)
* 一般
o 普通のエンジニア(staff engineer): $90,000 - 120,000 (1100万円 - 1500万円)
o シニアマネージャ/シニアエンジニア: $120,000 - 150,000 (1500万円 - 1800万円)
o ディレクター/シニアプリンシパルエンジニア: $150,000-220,000 (1800万円 - 2700万円)
426名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 00:23:30 ID:gbbq04qk0
結局、「何を作れば売れるのか」「どのような戦略で広報宣伝すれば売れるのか」
という視点がまだまだIT業界に足りないって面もあるし、

「ホントはもっと安いもののほうが売れるし便利なんだけど、それじゃ儲からない
から機能一杯くっつけて高くしてみましたー」
って製品が多すぎだってのもあるし
427名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 00:31:13 ID:Gyy60pCU0
>>426
それ以前の問題。まずは労働環境を正せ。
428名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 00:31:20 ID:AykJFZSH0
>>422
会社に8時間+残業2時間+昼休み1時間+通勤時間3時間
これだけ拘束されてて余分な時間は無い
429名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 00:46:10 ID:gajtgrg30
確かにアイデアや>>1に書かれてる創造力なんてのは精神的ゆとりが無いと出ないわけで。
武士道精神で「可能なまで働け!」とかやってると視野が狭くなるのは当然な話。
430名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 02:41:45 ID:+n4BCBSN0
やになるな
431名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 02:56:56 ID:gbbq04qk0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201973078/53
>つーか、日本のIT企業は何もできない上の老人ばっかに金いって
>開発してるこっちの給料は雀の涙だし
>そりゃ外資に流れるわ

年金と同じで、使えない年寄りが、使える若者の給料を搾取しているという日本の構造

若いうちは外資、年取ったら日本企業、、、がいいのかもね
432名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 03:25:42 ID:GxCQZdoa0
http://www.engadget.com/photos/dell-crystal-1/557008/
最近ソニーでもNECでもこういう吹っ飛んだデザイン見ないよな・・・
433名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 05:40:51 ID:vsmU8eZ30
>>431
で、そういう年寄りは若者の才能やセンスにいらぬ「危機感」を抱いて育てようとしないしorz
危機感てのは単に自分の今の取り分が揺らぐって意味ね。
タチの悪い保守と徹底した保身で凝り固まってる
434名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:21:27 ID:OAdrgm2b0
どっちかというと、20世紀の日本は革新技術や製造技術改善によって成功してきたと思う。
ITはそれよりも、既存技術の組合せや社会制度の仕組みをうまく利用しないと。

iTunes/iPodは、比較的緩いDRMな割りに音楽業界をうまく納得させてて囲い込みできた
のが成功の鍵だった。

んーと、次に来そうなパラダイムシフトとか商売のネタはなんなんだろうなあ。
セカンドライフも成功例の一つだったが、急速に霞んでいってしまったし。
435名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:38:36 ID:tWLdNOTQ0
WEB2.0とか言って、クソ重たく使いにくいWEBアプリが
流行る時点でこれはもうだめかもわからんねと思った。

ただ、WEBサービスはかなり好きだ。
とりあえず日本郵便は郵便番号検索のWEBアプリを公開して欲しい。
436名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:44:45 ID:FUtAJpLN0
>>327一人で知恵を絞るなんて文系仕事では時間の無駄
マニュアル読んで論争すりゃ30分で解決するのに
一人じゃ何時まで掛かるか想像すら付かん
437名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:46:01 ID:tWLdNOTQ0
×日本郵便は郵便番号検索のWEBアプリを公開して欲しい。
○日本郵便は郵便番号検索のWEBサービスを公開して欲しい。
438名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:15:05 ID:UgJKbbtt0
>>381
美学だ哲学だと大仰なことを言うわりには
日本発でなんかおもろいものが出てくることなんてほとんどないよな
439名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:17:05 ID:NtiYXSmF0
>>434
社会制度って・・・この業界の就職で不人気なのは、社会制度が
悪いからでしょうに
440名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:18:38 ID:msz6I2nz0
>>438
で、日本以外発のおもしろいものって、具体的に何ですかな?
マリオもFFも初音ミクも日本発ですが。
441名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:21:52 ID:jetRlMkrO
天才肌のプログラマはオープンソースとフリーウェアを好むという偏見
442名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:22:16 ID:tWLdNOTQ0
>>438
そりゃお前、コンピューターにいかに美しい命令を与えるかが
面白いからじゃないか。
日本人は新しいものはそれほど求めていないと思う。
(いまだにCOBOLなメインフレームを使っている会社ばかりだし)

あれだ、日本人のIT開発ってのは
「何を作るか」よりも「いかに作るか」が重視されてるんじゃないかな。
まぁだからこそ市場としては縮小するんだろうけど。
443名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:23:14 ID:+b3TUSHyP

利権が絡むから革新的なことができなくなってしまう
例えできたとしても、利権問題で本当しょぼくなってしまう


444名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:27:18 ID:tWLdNOTQ0
>>441
確かにそれ系の雑誌とかポータルサイトとかだとそんな感じだよね。
俺はそうは思わんけど。
以前はRuby+Apacheとか使ってたが、今ならVS2008+c#+.NET3.0の方が
明らかに好き。
好きというか、作りたいものが安全確実に作れて展開できる。
趣味ならRubyが楽しいけど仕事じゃ使わん。
445名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:31:30 ID:pkhqzXfG0
日本にはイット森元がいるから、日本は無敵
446名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:46:36 ID:4oPhBGp30
ツーか、そもそも喪前らITの意味分かっているのか?
447名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:48:19 ID:pkhqzXfG0
Investiment Technology だろ
448名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:50:36 ID:tWLdNOTQ0
International Trusty だっけ?
449名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:59:43 ID:90OAzvL/0
450名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:13:05 ID:uBJANAYaO
Iインターネット
Tテクニック
451名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:15:35 ID:i/3L96E+0
日本のITで成功した企業って言語の壁を利用して
アメリカのシステム輸入しただけのがおおいよな
楽天、MIXI、ドワンゴ、ネット広告みんなそう
452名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:17:50 ID:pkhqzXfG0
>>451
東大のI教授かww
453名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:21:10 ID:zjzT4JQn0
日本は天狗になってから保守的になってしまった。
454名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:22:16 ID:FUtAJpLN0
>>440ようつべ。日本じゃ絶対にありえない構想だ
日本だと違法認定してフルボッコだからな
455名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:22:56 ID:AykJFZSH0
>>454
にこにこはフルボッコで潰れそうだな
456名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:23:38 ID:pkhqzXfG0
日本のIT技術の頂点でないかww

東京のIT会社、消費税100億円の過払い装う(yomiuri online)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201979319/l50
457名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:23:42 ID:eeWqO9ts0
しかし相変わらず日本に対して厳しいな
何でもできる国じゃないんだから
458名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:24:06 ID:BWhnlzRM0
理系が証券会社とか広告会社を志望するような状況では、当分ダメだ。
459名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:27:33 ID:dYEHkXUq0
>>458
アメリカでは優秀な理系も証券会社に向かっているわけですが。
460名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:29:50 ID:toqMr1Ox0
>>454
ハゲドウ。nyなんか最たる例。
日本ではシステムは無理なんだよな。

メディア業界を設けさせた上でしか、はやらない。
だから、コンテンツでしか金儲けできない。
461名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:35:00 ID:GSV9HUDY0
ほら、やっぱり日本のIT技術進化のボトルネックはJASRACだと言う答えが導出できただろw
既得権益握ってる奴が強すぎて、ビジネスモデルを変化させられない
462名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:37:25 ID:eeWqO9ts0
日本じゃ無理って結論も出た感じするな
どうせ変わらんよ、変えようとする人もおらん
463名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:38:43 ID:tWLdNOTQ0
当たり前のことだが、変えたいならお給料あげないと・・・。
いや、大事なことだよ。
464名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:39:12 ID:AykJFZSH0
>>461
日本に出来るのは欧米の後追いだけなんだよ
日本が先にyoutubeを作っても、カスラックがいなくても、欧米から著作権違反だと叩かれただろう
ルールを決めるのは欧米だから後追いしか出来ない
465名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:40:49 ID:qvCZ5eyE0
すでにある業界の利権構造 >>>> ジミントウの壁 >>>>> 将来の日本
466名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:43:02 ID:pkhqzXfG0
>>465
すでにある業界の利権構造を打ち破ろうとする新規参入企業は
検察の餌食に・・・・

これが日本の歴史。
467名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:45:12 ID:GSV9HUDY0
>>464
ごめん、欧米から著作権で叩かれた前例があったらソースくれ


記憶にあるのは、すごい昔の事だがデンソーが大量のWindows/Officeの割れ使ってるのが
MSにバレて何億円か取られた件位かな?
468名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:46:13 ID:AykJFZSH0
>>467
nyは?
469名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:47:46 ID:GSV9HUDY0
>>468
ny って欧米から叩かれたのか?

任天堂か京都警察に頼んだだけでは??
470名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:48:06 ID:tWLdNOTQ0
日本でこれ書くとなぜ叩かれるが、
MSは開発者にとってはかなり優良企業だと思う。
毎回発想の転換をガンガン打ち出してくる。
金払うだけの仕事はしてるぜ。
471名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:56:07 ID:AykJFZSH0
>>469
新聞でちょっと読んだけどな
かなり叩かれていないとだめなのか?
472名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:59:14 ID:q8At1CoQ0
>>471
アメリカ大使館の年次要求で上がってないと
叩かれたとは認定できませんorz
473名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:01:51 ID:X3w6YgE80
また日経か
474名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:05:12 ID:DLYI5Aut0
>>470
いまどき叩く奴いるのか?
UI周りとかはもうちょい評価されてもいいと思うけどな。それこそ2ちゃんを見ないような
ライトユーザーに対する最大公約数を取るのは一つの芸だと思う。
475名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:11:44 ID:DLYI5Aut0
あと、ユーザーも意識が低すぎる。
什器で「思い切り買い叩いて安く上げました。将来壊れる確率やサイズが
合わない物が来る確率が非常に高いですが、これが成果というものです」
こんなこと言ったら責任問題だろ。でも、ITでは普通にやる。理解できない
老害が「そんなにかかるはずは無い、予算内でやれ」だ。

次のリプレースで予算や時間で大損するのは結局ユーザーもなんだぜ。
あんたらも老害共に搾取されてどうするんだ。
476名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:15:57 ID:AykJFZSH0
>>475
ヤマダ電機で電化製品を値切るのと同じ感覚なんだろう
安く買っても品質は確かな物を求めてるんだよ
477名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:20:24 ID:tWLdNOTQ0
ユーザーの意識:安く安く安く
↓現実
毒入り餃子をつかまされる

クライアントの意識:安く早くとにかく使える奴
↓現実
バグ入りかつ業務に合わない使えないアプリケーションをつかまされる
478名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:52:51 ID:p2a8QOwx0
>>475
契約書通りの品質がでるまで追加費用は支払いません。
文句があるなら裁判も辞しません。
479名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:57:05 ID:sX530l2n0
>>478
なので個人事業主いっぱいつかいまーす^^
失敗したら損害賠償でーす^^
480名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:15:40 ID:jJQ5v9qD0
そもそもIT業界に世界とやり合うだけのリソースはない
まぁ、大手一次請けベンダの技術離れには同意
開発やってねーし
481名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:32:26 ID:tWLdNOTQ0
>>480
開発やってねーに同意。
詳しくはかけないが、ある国内巨大企業(特殊事務機器ハード&ソフト屋)
のあるCSシステムの新バージョンをリプレースとして購入したんだが、
現在使っている8年前のバージョンと基本的になにもかわってなくて悲しくなった。
導入費用1600万円は単なる老朽化対策のためにしては高すぎる・・・。
今時、プロセス間通信にDDEしか使えないってなんなんだよ。
482名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:56:52 ID:DLYI5Aut0
>>478
文字通り、契約書と仕様書の通りに作ればよくて、客側からの仕様変更で
まともに交渉できるならこんな惨事になってないよな…。
ゼネコンベンダもユーザーも適当なことやってる自覚があるから、裁判も
辞さないって言って本当に裁判になった例なんてろくにない。
483名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:12:15 ID:Gxb2y04f0
>>482
やったよ。
一年かかったけど。
途中で示談を申し出てきたんで応じてやった。
484名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:40:44 ID:BsxtviED0
MacBook Air
は正面から開いてる写真を見るとダサいな
何か特別な事が出来るわけでも何か新しい提案があるわけでもない
485名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:42:56 ID:tWLdNOTQ0
>>484
しかし、それをさもものすごく革新的な大発明であり
今までにできなかった素晴らしい体験が可能になった!

と宣伝する能力があるから強いAppleです。
486名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:45:25 ID:8hMdeFnL0
14 :名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:25:06 ID:q/MLxFin0
日本の理系はなにやってんだよw

16 :名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:26:03 ID:d7XRksft0
>>14
文系が邪魔してんだろが

理系が自分たちは機械や情報のプロでも、人間や世の中の素人だと自覚してないのも原因だと思うが。
電子マネー作ってる奴がジンメル知らないとかあり得ない。
487名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:46:37 ID:qvCZ5eyE0
いつものアポーの暴走だろ。
たまにトンデモ商品を出す。
トンデモの中に、iPodみたいに化けるのが含まれてるわけで。
要は、日本みたいに、足元しか見てないダメな国には生まれない商品。
488名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:06:39 ID:HmGjtAR50
>>446

InTiki
489名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:09:59 ID:NJgjSrPB0
>>481
仕様に納得しておいて、出来てから文句言わないで。

最初に文句言ってよね。

文系なのに、仕様を理解できないはずが無い。
どうせ、カッコつけて知ったかしたんでしょ?


まあ、残念だったね。
システムの老朽化は避けられないお。
490名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:15:57 ID:tWLdNOTQ0
>>489
事前に担当に.NET Remotingで通信できますよね?
って訊いて、「はいできます」って言ってたのにDDEだけだったんだよ。
そりゃねーよ。
491名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:18:31 ID:E3/B/YR/0
>>487
日本は上の人間が「そんなの売れない」とかいって潰すんだよな。
「お前のみる目がないだけだ。」って言い返してやりたいが…
492名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:20:56 ID:E3/B/YR/0
>>490
何が問題なのか分からん。
性能が問題?
493名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:22:55 ID:GxCQZdoa0
appleはロゴが可愛いね
只の林檎じゃなくてかじられてるのがポイント
ああいうマークはパソオタだけじゃなくて年齢関係なく女性もセレブも引きつける
日本の家電メーカーも可愛いロゴで引きつけてみたらどうだろ
ロゴっていってもアニキャラや文字ばかりの気がスル
人気がでたらそのロゴを長期維持する感じ
日本のメーカーで品があるロゴは祖ニーくらいだなあ・・・パナや三菱は田舎臭いロゴ
494名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:37:32 ID:NJgjSrPB0
>>490
担当と営業の間には溝があったんだろう…
納期に間に合わないから切ったとか。

訊いた、言った、言わないって堂々巡りは昔からの定番だね。


周辺アプリを.NET で開発したいからDDEじゃ困るって事?
495名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:48:12 ID:GxCQZdoa0
後アップルはあれだな。
「ロゴ」を全面に押し出した製品作りしてるなあ・・・
筐体も古いモデルも新しいのもPCもiPodもど真ん中(目立つ場所に)にロゴを配置してここに
アップルありみたいな感じを演出してるね。筐体もロゴがセンスよく配置できるように変更するときさえある。
製品が送られてきても包装とかロゴの部分だけわざとシートで保護してあったりロゴに対する愛着が凄い。
ロゴに対して固定ファンがついてる。リピーターか(←ここ重要)
他社製品はわきにちょこんと配置してるけど、これだと客のメーカーに対しての印象が薄い。
ああ性能いいねー、でも海外製品のあっちが安くなったみたいだから今度はあっち買うかーになってしまう。
「CI」が強力に客に対して印象づけられるので多少ポカ製品だしてもファンが全力でカバーする。
洗脳とかいう奴もいるけど海外ブランドにはけっこうその手の物が多い。
496名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:50:10 ID:pkhqzXfG0
>>495
電源ケーブル一つ一つにまでNeXTロゴが入っていた
NeXTほど徹底していますか?
497名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:52:31 ID:gd0Khf2C0
危機的な状況ってももう長い事そうだよなぁ。
498名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:57:01 ID:tWLdNOTQ0
>>495
やべぇ、なぜかFM-TOWNS思い出した・・・
499名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:57:40 ID:Qo5tuGW/O
技術開発なんざ三流国のすること。
日本は金融立国。
500名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:01:30 ID:tmog1p4EO
金融も上海に負けますよ、そのうち。
501名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:09:08 ID:GxCQZdoa0
>499
最近できた証券会社なんかセンス良いロゴ使ってるとこ多いよね
マザーズ系とかみてるとカッコいいねーってロゴが多い
アポーなんか結構作りが甘くてディスプレイが傾いてたり筐体がぴっちり組み合わされない
ときあるけど日本製品ならこれはまずないだろうし、日本の家電メーカーも
もっとロゴ統一して可愛いものにすればファンつきそうなんだけどね。
家電メーカー老舗の幹部はそういうロゴ「やわい」って思ってる節あるんじゃないかな・・
日本男児にはそんな女びた製品はいらんみたいな。
502名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:09:57 ID:4Lhsgrvq0
老害が利権を啜り未来につながる道しるべをその利潤のために駆逐していく・・・
それが日本。

あまりその功績を認めたくは無いが、堀江貴文もつぶされた。


一部に富をもたらし末端を破壊させた。
モノ造りの根幹の蓄積を安価な海外へ流出させて日本の技術を壊滅にまで追い込んだ。
経団連や役人政治家・・・・
だれが責任を取るのだろうか・・・・・

503名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:18:39 ID:pkhqzXfG0
>>502
その前は、江副さんな。
既成利権を脅かすものには検察が入りますww
504名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:37:41 ID:4Lhsgrvq0
>>503
ぶっちゃけああいうのを見ると、検察は何のためにいるのかが分からなくなる。
505名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:37:52 ID:ibCavoSJ0
>>499
金融立国なんかイギリスとかごく限られた国だけだろ
核も持ってない日本が金融立国などアホくさい
506名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:45:48 ID:LmyiKdoK0
シンガポールのほうがどうみても金融立国
あっちのほうが人材豊富だしなぁ
でも、イスラム過激派とか危険な国が近くにあるので、金持ちが寄り付かない
つーか、スイスには勝てん
日本みたいに中国、北朝鮮とか反日っぽい国が近くにあって
しかも、核兵器すらもってなくて、徴兵制すらやってな
アメリカベッタリの中立国とは当然呼べない状況で
誰が資産を預ける?食料の60%輸入、これを止められたら
簡単に国が潰れそうなのに・・・日本の紙幣が紙切れなるリスクって
かなり高いような
金融立国やるなら徴兵制と、人口削減しないと
金融だけでは食えない
507名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:52:43 ID:q/h5p6V60
つーか、各国では金が入ってくるように、株の譲渡益税なんて極端に低くしてるのに、
日本では税率UPだぞ?

ものづくりは中国に移転させて、サービス業は中国人やら、バイトまがいの派遣契約を使い捨て、
金融業を税で殺して、なにで国を興すつもりだ?

先端技術?情報保護法やらが整備されていないで何を寝言を。
さらには、技術職に金回さないし。(報酬も予算も、なぜか広告費やら宣伝費は自分たちが遊べるから潤沢だけどね)

胡散臭いIT系ぐらいしかまともにストックオプション制度が利用されていないってのもなあ。
508名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:53:05 ID:GxCQZdoa0
スイスめざすならスイスいけばいいじゃないw
すぐに徴兵考える奴は単純思考w
509名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:01:05 ID:Nh7ftP2D0

社会主義思想に毒され嫉妬でうごく、検察、マスゴミ、の罪深い仕業。

貸し金業の利率規制で、日銭を必要とする中小零細企業は座礁。

国際常識無しの、法の遡及適用する様な国からは外資は撤退。

ヒューザー小島社長や、ライブドア ホリエモンを、

スケープゴートにしての、狙い撃ち ベンチャー潰し。大手は放置。

恣意的にあれこれ法律を適用する、東アジアの「人治の国」なんぞ

怖くて 外資は撤退する 。若者には元気は出ない。 日本沈没。
510名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:03:13 ID:nMuv2ggj0
カーナビなんて凄いけどね
511名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:04:57 ID:LPfxk0S2O
>>510
そうなの?
512名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:08:58 ID:LPfxk0S2O
>>502
>誰が責任を…

俺やお前を含めた、日本国民全員さ
513名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:13:20 ID:gbbq04qk0
政治家が悪いと、官僚が悪いとか、他者の責任ばかり責める人は多いけど、

結局、国民のレベルに政治は比例しているんだよね

政治家や官僚だけが腐敗しているのではなく、その利権を一緒になって蝕む
民間の悪徳なヤツらが一杯跋扈してるからこうなるわけで

結局、文句言ってるヤツは自分が利権のおこぼれに預かれないだけで、自分
が利権につながるとトタンにその利権を死守しようとするんだよな

批判はするが行動しないヤツが大多数でもあるしさ

他人批判をする間に自分を磨き上げれば、海外でも別の業種でも活躍の場は
いくらでもあるのにね
514名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:14:23 ID:dYEHkXUq0
>>511
Panasonicの売上割合とか見てみるとわかる。
今後注力すると名言してるし。
515名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:15:30 ID:Agh9nXci0
まぁ、いまのように「情報万歳」で、マーケティング礼賛してたら、
いつまでたっても新しいものなんて出来ないよ。

情報を「知らない」ってことも、ブレイクスルーの一つの要因だと思うぞ。
だれも「あなたの前には、これまでの統計的に『針のむしろ』があります」って
いわれたとしたら、誰だってやる気なくなるもん。
516名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:16:25 ID:GxCQZdoa0
そうたとえばお前だ513
困ると海外に逝けというw
517名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:23:13 ID:3/HHAZvZO
この前、microSD買った。
普通は、通常サイズのSDとして使えるように、
変換アダプターが同梱されてる。

この前買った奴は、それの代わりに、
カードをそのままUSBメモリとして使えるアダプターが着いてた。

凄く便利だし小さくても造りはしっかりしてる。

なんか、日本が得意としてた分野を、
日本以上にうまくやってる感じがして、
ちと怖さを感じた。
518名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:22:29 ID:39/PiRfr0
日本のIT企業は現状維持で詰んでるので、創造性なんか育む余力がないよな。
519名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:29:37 ID:R7BDAzS/0


mSDってw
あんなヘナヘナ欠陥商品売るなw

520名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:54:00 ID:kbHp8FzY0
>>363
コンピュータゲームはPCゲームに力を入れるべきなのだが外国との差は簡単には埋められないだろうな。
大手ゲーム会社が冒険しなくなったのが痛い。

>>383
大学入試に役立つものではないからだろう。

>>405
紙芝居エロゲならいらん。
エロゲも技術に力をいれてほしいのだが。

>>485
アップルはマイクロソフトほど叩かれないのが有利だと思う。
弱者権力を活用していると言うか。
521名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:55:30 ID:V8b+Sqky0
メリケン死ね。いつか必ず核を落としてやる。
522名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 18:58:16 ID:NJgjSrPB0
>>520
エロゲも少数ながら3D化されてる。
ttp://www.illusion.jp/


523名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:19:51 ID:FUtAJpLN0
>>506あの国スゲーよ。徹底的に合理化されてて家やビルやマンションすらも30年で強制立て替え
アパートの立ち退きも八割賛成すれば反対派を強制排除できるって華僑のガイドに言われて複雑。
その発想は無かったわ流石に。

でも家の家賃は一番安くて一万で平均3万円。治安も日本と同じで快適で徹底し過ぎてワケが分からない
あと日本と違ってみんな元気だね。どんよりした終末感が無い
524名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:22:54 ID:mcr1+Lzc0
行政がさんざん技術革新を止めてたくせに何を言うのか
525名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:25:45 ID:xf4aCTXN0
>>523
> どんよりした終末感

いい表現だな。
前向きな姿勢いっさいなし、終末までのわずかな間生き残るための
足の引っ張りあいに明け暮れてばっかし。これが今の日本人
526名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:29:01 ID:NgRerkwZ0
>>525
鳥インフルエンザの【パンデミック(感染症の世界的大流行)】
13 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/01/26(土) 07:16:10 ID:Kjsk6Cfd0
おまいら今年1月にやってたNHKのインフルエンザ特集みたか?

そこで、各国の鳥フルに対する取組みの現状を放映してたのよ。

アメリカ半端ねぇww
鳥フルがパンデミックおこしたら、国が主導のした、一番効果が期待できる鳥フルワクチンを
「6ヶ月以内に」アメリカ全国民分生産して、全国民に接種だって。
んで、接種する順番とか、医師の協力事項とか全部決めてるのな。
医師も協力的。すげぇw

日本も半端ねぇww
鳥フルワクチン、全国民分確保する予定なんてもともとありませんww
ほんの一部の選ばれし人間しかもらえません。
効果の疑問視されてるタミフルすら、全国民分の備蓄計画自体存在しねぇ。ぜんぜん行き渡らねぇww
国、官僚は「そもそもこういうのは地方の役目」。さいしょからお手上げ。
地方もノウハウなくてお手上げ。
地方自治体が医師に協力求めるも、医者自身消極的。
「いや、家族に感染したら困るから…俺、パス」ww」
「高齢だから出来ない」ww爺さんもう医者辞めたら?
「もちろん…それなりの手当てが出るんだよね」ww 国が死んだら貨幣はただの紙切れなのになww

アメリカには、「国民こそ国の礎」って考えがあった。国も国民も。
国民も「パンデミックを少しでも食い止められるなら、俺が出来ることはやるぜ」って風潮がある。
ワクチンも「まず、子供から渡そう。子供が国を作るのだから」。だって。泣ける。
格差社会でも、腐っても、大国は大国。映画みたい。かっこいい。めちゃめちゃかっこいい。

日本の考え、国「貧乏人は氏ね」、一般人「俺以外氏ね」
ある意味すげぇ。まさに究極の自由競争。内戦でも起こりかねない。すごすぎ。
こんなんで国が成り立ってるのがすげぇww
527名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:32:46 ID:qvCZ5eyE0
会社でも、昭和時代の悪しき慣習で揶揄されそうな、
ウソみたいなゴマすりのクソに限って重宝されてるよな。
ほんと島国イヤ過ぎる。
528名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:38:13 ID:FUtAJpLN0
>>527戦前の日本陸海軍もそんなんだったからな
出来の良い士官は艦や部隊から離れたくないとのたまい
シナから戻ってこなかったり陸に上がらず艦隊勤務

全部諦めて上層部に絶望する構図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
529名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 22:46:42 ID:N/G+zOix0
>>517
そんなの常識。逆にどうやれと?w
530名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 03:57:49 ID:xNYzMDcW0
SDカードなんて日本ブランドは不当に高いだけで
とくにクオリティが高いわけでもなくホントろくでもねぇ
オフィシャル対応してます、って政治力で書かせるだけで売れるんだしラクだね
531名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:02:40 ID:VgWUmL/v0
SDカードなんて台湾メーカーで十分じゃん

既にPCなんてほとんど台湾製だしさ
532名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:09:09 ID:N6YP0Fa20
日本の携帯は進んでますけど、
ただ高機能化がけ進み過ぎて外国が付いてこれない

533名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:10:05 ID:kzWRFz6w0
iPODのようなものを創造しようというビジョン自体はあっただろ。
やり方がまずかった。
534名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:14:54 ID:7Hifpo/40
TRONなんてアメリカの圧力で普及にブレーキがかかったんだよな。
業界を指導監督する通産省に
ITがわかる官僚がいない、もしくは極めて少ないことが一因だと思う。
535名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:33:27 ID:aCnbvbo90
IPAの金で作ったTRON
独善的な坂村くんの行動が痛かったorz
なぜ、全ての著作権が坂村くん個人名義になってしまうのかとw
IPAに帰属するようにすればよかったのにな ぷっ
536名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:46:51 ID:b4N6TS4q0
ロボットとエコでやってきゃいいじゃん
537名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:30:12 ID:8purdOFw0
メーカ系ですら、他所が成功したのを見て、それを追っかけてる感じだしなぁ・・・・
538名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:34:59 ID:qgvWXBkdO
>>537
キャッチアップ戦略といいます。
539名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:49:13 ID:UVBVvLAv0

安物台湾製は何の問題もないのに、「The日本製!」なんて銘打ってるやつはエラーが頻発する。
CD−Rの話な。

「日本製が絶対」なんてのは妄想にすぎない。
540名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:58:08 ID:GecmVOmc0
NTT、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズなどが悪いな。
彼等が同業を圧迫しつつ、無意識に規制しつつ、世界潮流を読み違えた
規格選択をする。また、それに、その後を付いていけば大丈夫と思ってる
日本電気、富士通、日立、松下(パナ)、沖電気(・・・は死亡済みか)が悪い。

NTTの「研究」とは海外で考え出された規格や製品を研究することでしかない。
次世代ネットワークをぶちあげても、昔のアナログ電話サービスの延長でしか
考えられず、番号ポータビリティとか同報とかのカビの生えたサービスを
得々と語り、電番の割当等という下らん問題で大論争している交換機馬鹿でしかない。
541名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:04:54 ID:LvGy1YtpO
>>531
安いし何々で十分。
の次の段階に差し掛かってる気がするのさ。
542名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:17:35 ID:MUgdkReP0
>>532
日本人の多くもついてこれないww
イラネな昨日大杉
543名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:18:40 ID:1DRtZmD30
全部JASRACのせい
544名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:22:41 ID:oMXyTUdt0
日本の大手IT企業は、事業部制、分社化をやりすぎてまとまりがなくなっている。
単にブランドを共有しているだけで連携が疎。
また、受注は本社でも実際の業務は子会社に丸投げで、その子会社からさらに下請けに出すので、本社には技術蓄積がないから、新しい発想も糞もない。
また、子会社に発注する時点で3割4割当たり前の上前はねてるので、受注額は
そこそこでも現場の技術者は薄給。こういう事情は客も知ってるので、「ゼネコン」と揶揄されている。ITゼネコンは利権にしがみつくのは得意だが、創造性は皆無。
545名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:28:57 ID:x/YVnlMv0
ITで偉くなるには、パソコンには絶対触らない事。
それでも必要であれば誰かにやらせる事。
その際には「そんな下らない雑事はオマエがやれ」という雰囲気を全身から出す事。
やらせておいて、さらに最低3回はダメ出しすること。
これでおk。
546名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:06:53 ID:xiLZ4aJ10
>>544
っても、客の企業も中身も腐り具合は同じようなもんで、
内容じゃなくてブランドで発注するから。どっちもどっち。
547名無しさん@八周年
>>538
それで間に合えばいいけど、出来上がった時には、廃れてるってパターンも・・・・