【話題】「魚が生臭い!」常識はずれの苦情者たち…お客様は「神様」か「怪物」か、恐怖のクレーマー(週刊ダイヤモンド)★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
ソース(週刊ダイヤモンド1/26号・特集記事)
http://diamond.jp/series/newdw/01_26_001/
※雑誌の記事を諸君、帰ってきたで?φ ★が要約。全文は週刊ダイヤモンドでご確認下さい。
前スレッド http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200998987/


 近年、クレーマーといわれる人々が増えている。「お客様は神様」という言葉に象徴されるような
顧客第一主義の裏をつき、消費者の権利を振りかざして強硬な要求をつきつける。

 ある学校ではクラス替えの際、「うちの子は自己紹介が苦手です。自己紹介するんだったら、始業式
の日にはうちの子は行かせません」と言ってくる母親がいた。理不尽な保護者に悩まされ、自ら命を
絶つ教育者もいる。

 07年3月に恐喝罪で逮捕された広島市在住の男は、なんとクレーマー行為で生計を立てていた。
会社を辞めてクレーマーとして食べていこうという発想、また実際にそれで2年も暮らせたという事実
が、社会全体が異常な方向に進んでいることを如実に表している。

 トイレの漂白剤でトイレの壁紙を拭いてしまい、壁紙が変色したと怒鳴り込んでくる客。常識的に
考えれば色落ちするのはわかりそうなものだが、この客は「壁紙を掃除してはダメだとは書いていない」
と主張し続け、納得しない。

 「ブランデーの中身が梅酒になっている」。ある酒造メーカーにはこんな常識はずれのクレームが
あった。酒造メーカーでは「他の家族が空き瓶に自家製の梅酒を入れたが、怒り具合に言うに言え
なかったのでは」と考えた。事実、次回訪問すると態度が急変していたという。

 「魚が生臭い」。こんなクレームも増えている。普段は切り身ばっかり買っているからだろうか。
それが魚本来のにおいである。この調子では近い将来、「ニンニクが臭い」とか「ワサビが辛い」と
いった苦情が出てこないか心配になる。

>>2-10あたりに続く)
2名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:17:09 ID:z3E2nrs40
変な客はいるよな
3名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:19:53 ID:EDudw37YO
魚が生臭いってwww
4名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:20:04 ID:+JbfQjPaO
お客様は紙様です(貨幣的な意味で)
5諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/01/23(水) 21:20:21 ID:???0
>>1の続き)
 おカネを支払っているだけで、まるで王様と家来のような主従関係を結んでいると勘違いしている人
もいる。あるホテルでは、初めて訪れたホテルなのに、「他のホテルではわざわざ言わなくても自分に
合った客室が用意される。ここのホテルはなんでできないんだ」と怒りだし、延々と説教し始めたお客
がいた。確かに、高級ホテルでは常連客に対しては好みやニーズを事前に察知したサービスを提供して
いる。しかし、常連であるいつものホテルと比較してクレームをつけられても、当該ホテルにとっては
初めての宿泊なので、どんなに努力しても事前に好みなどわかりようがない。

 ある小売業では、お釣りをもらい、手を握りたいがために何度も買い物をし、しつこく女性店員に
つきまとう客がいた。女性を別の地域の店に配置転換しても現れたという。

 企業にとって恐ろしいのは、クレーム処理の仕方を間違えると、そのお客からそっぽを向かれるだけ
ではなく、不特定多数の顧客にマイナス情報が知れ渡ってしまう可能性も孕んでいることだろう。特に
昨今は、消費者がインターネットという道具を手に入れたことで、そのリスクは格段に高まっている。

 「お宅さんみたいなのはね、お客さんじゃないんですよ。クレーマーって言うの!」という言葉で
2ちゃんねる上で祭りになった「東芝クレーマー事件(1999年)」は、いまだに語り草になっている。

 だがその一方で、クレームを「天の声」や「宝の山」としてとらえ、サービス向上や次の製品開発に
役立てている企業もある。「クレームは顧客満足を高めるチャンス」と考えクレームを厭わない高級
ホテルチェーンの「ザ・リッツ・カールトン」や、「中身の詰め替え時に手が汚れる」といったクレーム
から新たな製品提案に結び付けている小林製薬などだ。これらの企業は、クレームをじつに大切に
扱い、そして利益へ結び付けるためのシステムを構築している。

(終わり)
6名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:20:32 ID:VFfzFm7S0
飴があめーんだけど
7名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:21:22 ID:N5smkBIS0
キチガイばっかやね〜
8名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:22:14 ID:GpaTaeK20
クレーマーって意外と高齢者に多いよね。
9名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:22:40 ID:co5Wotf90
電車に乗ったら揺れた!弁償汁!!
10名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:23:08 ID:UOG3Z3LN0
こういう人間には一度刑務所に入って生活してもらいたい
11名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:25:38 ID:OktpHwheO
『ユンケルが効かなかった、金返せ』

と、空ビンを片手に薬屋でモメてるオッサンを見たぞ。
12名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:26:59 ID:uH1MZbUh0
童話と在日だろ。ごね得って血が流れてるからな。
13名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:27:59 ID:03C4o1kqO
この店まで歩いて来たら疲れた!金払え!


これをリアルで見たときは死ぬほど笑った。
14名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:28:25 ID:ADOUqQetO
新札がインクと紙の香りがほんのりと匂う!というのも立派なクレーム


15名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:28:48 ID:nOJfyAfuO
銀行の窓口で怒鳴ってる爺をよく見かける
16名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:29:29 ID:rkufvqex0
ニフティサーブには、クレームつけたくて仕方ない件があったのに、
結局何も言えず、無駄金を払いつづけちゃったな。
なんてったって電話が全然つながんないの。
もしも電話がつながっていたら、おれは恐るべきクレーマーになっていただろう。
17名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:30:12 ID:OktpHwheO
追記


近所の米屋に聞いたハナシ。

『半年前の米に虫がわいた。新しいのと取り替えろ』

米屋によると、虫がわくのは殺虫剤を薫蒸してない証拠で、むしろ虫がわかない米が不良品との事。
18名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:30:31 ID:BGflPQQg0
カレーがかれーんだけど
19名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:31:20 ID:fyAviYu5O
朝日新聞が捏造臭い
金返せ
20名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:31:58 ID:deSuDmixO
中年の客こんな奴ばっかだわ。
店員じゃなかったらフルボッコだ馬鹿客共が
21名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:32:00 ID:o32ukUQ00
お客様こちらへどうぞと別な場所へ連れて行き、ギロチン。
22名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:33:30 ID:nG+4Sijr0
もうKの国と同レベル
23名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:33:42 ID:jikl5EEYO
(ΦωΦ)・・・ちんちんがイカ臭い。
24名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:34:43 ID:n2XA+qLN0
>>10
そんなサービスしてどうすんですよ
25名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:34:51 ID:PrleodfL0
三波春夫とかいうクソは、例の発言を訂正してから死ぬべきだった。
26名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:35:32 ID:iLxNPBMr0
>>16
お前まさか某フォーラムの寿司おpでは…
27名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:36:29 ID:8Qpyp8lXO
カレーが辛くないんだけど!
28名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:37:47 ID:gbiNgbc+0
電話のサポートだとクレーマーのタイプによって
蚊だのゴキブリだの呼び名がある。
29名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:38:37 ID:7Zy37XbP0
テレビに千秋がでてると
です・ます調でしゃべらないのがすごく嫌な感じがするんですけど
30名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:39:21 ID:xtyV89CjO
50代以上は態度悪いやつ多いな
31名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:40:44 ID:eE4OALZk0
こういうキチガイみたいな奴らに、専門で対応するための新たな雇用は生まれないかね?

理不尽なクレーム付けたはいいが、「担当のものに変わりますので」と言われた
途端、コワモテの社員があらわれ別室に促されて以降、行方は杳として知れずみたいな。
32名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:43:54 ID:ussC4aSe0
あ〜、ついこないだ○善で見たぞw
50代の親父クレーマー、店員に怒鳴り散らしてたけど
何考えてんだろうね。
33名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:44:02 ID:qZQggiDG0
>>31
弁護士。どちら側にも。
ようするにこういうギスギスしたビジネスを運びやすくするために
社会を改悪しているのが弁護士だよ。
穏便に済ませるというのはない。手切れ金なんか必ず必要。
34諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/01/23(水) 21:44:48 ID:???0
>>31
マジレスすると、大企業は外注してる。
35名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:49:16 ID:I7O4vGqj0
低価格がウリの小売りでバイトしてたら、人間の
品性の下劣さを見ることができる。

人間って何がこんなに違うんだ?
金なくてもちゃんとした人もいるしなぁ。金じゃないし何だろ。
36名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:53:49 ID:3rerfz0M0
>>35
いい経験してそうだな
もちっと話がききたいぞ
37名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:55:41 ID:6QViH57NO
サザエさんにブランデー詰め替えネタあったな
38名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:56:16 ID:5a/0Kw0g0
>>35
おまんこだろ
39名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:09:32 ID:vXjasP+D0
接客業は地獄
40名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:13:32 ID:Cdqzh8cb0
ネットで複数店舗の通販をやってますが、
クレーマーにはいつも悩まされます。

昨年暮れ、午前1時にメールで質問して来て、20分後に返事がないと怒りのメール。
翌朝、ある掲示板に
「あそのこネットショップは質問しても返事が全然来ない。詐欺店舗」
と書き込んでいた。
で、当の質問の内容は「もう少し安くしてくれたら注文します」という値切りメール。

また先日には別の店舗で、代引きか前払いしか受け付けないのに、
注文後に電話で「後払いにしろ」と要求してくる団塊世代のお客。
「サイト上に掲載してある通りで、代引きか前払いとなります」
と何度も丁寧に説明しても「お前じゃ話にならない、社長を出せ」と言い出す。
30分以上絡まれて「とにかくご容赦いただけないでしょうか?」とお願いモードで
頼んでも「お宅の店が信用出来ないから後払いするんだ」と怒鳴りだす。

仕方ないので、
「当店を信用いただけないのは大変残念ですが、他のお店でご注文ください」
と言ったら、
「俺は既に注文してお宅の店に自分の住所なんかの個人情報を送ったんだ、
俺の個人情報どうしてくれる」
と言い出す。
で、最後に「あんたのところはひどい店だね。詐欺だよ、俺ブログで糾弾するよ」
と決まり文句で脅迫してくる。

ちなみにウチは、どんな相手でも丁寧に応対する方針だから、評判は悪くないのです。
しかし丁寧になればなるほど、余計に絡まれるので、こういう客が年々増えています。
電話での会話を録音編集する客も居るし、下手に親身に長々と電話すると、相手の思う壺。
同業者からは「客には事務的に応対したほうが傷が少ない」とアドバイスされてますが、
店が大きくなればなるほど、お客様に冷たい対応しか出来なくなってくるのは辛いですよ。
41名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:13:41 ID:lR6L0rvrO
ちんちんシュッシュしたら白いのか出た、弁償しろ
42名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:15:00 ID:4RihqW9MO
こないだファミレスで、50くらいのオッサンが料理に塩っぱいだのマズイだのと騒いでいたら、近くに座っていたチーマー風の男三人が近寄ってきて
チマ男1「うっせぇ、ジジイ!てめぇのせいでメシが落ち着いて食えねえんだけど、責任とれや!」
チマ男2「おれら、ここのメシ気に入ってんだけど、ケチつけるって、オレらに喧嘩売ってんの?」

って詰め寄られて
「すみません、すみません」って謝りながら土下座させられててワラタ
43名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:15:12 ID:/8cy3o2I0
生魚にファブリーズしてない店側が悪いだろ?
魚臭い魚なんて誰が買うんだよ食えないよ
44名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:17:01 ID:BwXrFUlzO
屁理屈クレーマー=ただの無知
45名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:17:41 ID:uvjq4vtv0
あしがかいーんだけど
46名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:18:49 ID:bLbQcjH70
DQNな客を晒しageるスレ [おすし]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1103554012/l50
あなたが遭遇したDQN客 46人目 [生活全般]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1192725807/l50
ダメな接客、ダメな客 part54 [生活全般]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199063615/l50
今までどんなドキュソ客来た? Part41 [コンビニ]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1184514758/l50
コンビニ店員で嫌な客でも語るか 二人目 [コンビニ]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1196290586/l50
【お客様は】 店に来たDQNを語ろう 【神様です】 [ファミレス]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/famires/1102614522/l50
ファミレスで聞いた狂った会話 [ファミレス]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/famires/1092162053/l50
【DQNな】 お客様は何様なの? part24 【神々】 [アルバイト]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1190256531/l50
ダイソーに来たDQNな客 [アルバイト]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1196646338/l50
タクシー運転手さん DQN客の話を聞かせて [運輸・交通]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1195630723/l50
【13人の】DQN客について語るスレ【ずーさん】 [郵便・郵政]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1167633064/l50
★★DQNな客を語るすれ 会計事務所編★★ [税金経理会計]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1047219952/l50
47名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:19:19 ID:gj7k2VCc0
まだ続いてたのかw
よほどサービス業に向いてないやつが多いんだな。
派遣の人がなりたがってるから素養のないやつは辞めろよw
48名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:21:27 ID:5MQ16mdU0
接客やってるけど、
頭の悪そうな客はとにかく文句をつけるし、態度が横柄。
まともなお客様は
(そこは文句を言ってくださいよ・・・)という時さえ文句を言わない。

この差は何ぞ。
49名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:21:49 ID:c9FEQdo00
>>42
チマ男GJ!
50名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:22:12 ID:A0929NCg0
>>47
共同生活に向いてないヤツよかましだろ

>>42
惚れたwww
51名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:22:45 ID:c9FEQdo00
>>43
魚は、布ではありません。
ファブ゙リーズ(*`゜ω´)r鹵 プシュー∵:'、Σ>゜;)))彡
52名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:24:55 ID:SADNIQuD0
>「すみません、すみません」って謝りながら土下座させられててワラタ

土下座は跪いて謝ることだろう。
謝りながら土下座って、ふざけてるんかテメエ
責任とってカネ払えやオラア!
53名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:26:07 ID:UpMB+Ne40
クレーマーはDQN出身なんだから、いちいち相手にしてたら
大変ですよね。電車が風で止まって「急いでるのにどうすんだ!」
って駅員どなってるそこそこ可愛いねぇちゃんがいたけど、
急いでるなら怒鳴ってないでタクシー使えよwって思ってしまいますた。
異常でしょうか?
54名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:26:57 ID:0PUD7EzY0
周りのクレーマーの話を聞いてると元教師が頻繁に登場する。
そして、実際に漏れの職場でタチの悪い客は元教師率が高い。

偶然なのか、全国的に教師は変なやつが多いのか気になる。
55名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:27:06 ID:IAf8jxTi0
平和が続くとろくなこと無いなw
基地外が増える
56名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:27:09 ID:i/Fr6/Yf0
やまだ電気でDVDとブルーライをまちがって買ったらしく
「ちゃんとブルーライでいいのかきてくれないとこまる
ブルーライなんか普及してないんだからレジで確認してくれないと」
そのレシートもてこずぶち切れして人っみたぞ。
57名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:27:46 ID:hr3mNfeLO
昔のお年寄りは品があったように思うが、今の老人は本当にワガママで品のない人が多い こんなんで「年寄りを大切に…」と言われても、無理
58名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:28:01 ID:c9FEQdo00
>>56
ブルーライ・・・新企画か
59名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:30:08 ID:ZHtcDfGv0
無人ATMで電話で怒ってる高齢者なら何度か見た
60名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:31:12 ID:IRUsznos0
時給数百円のバイトに一流店と同じサービスを求めても最初から無理だろ
61名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:31:37 ID:N3gbJ/PfO
>>56
??????ブルーギル???
62名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:32:45 ID:7inF9R340
クレーム対応マスターのオレから言わせてもらうけど、
丁寧な言葉を使いながらも堂々と反論すれば相手は自然に引く。
63名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:33:32 ID:cIf5aGgs0
DQN患者の症例報告 Case27
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195250436/
64名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:33:45 ID:A0929NCg0
>>59
PASMOとかを自動改札に詰まらせて逆切れしてるのもいるらしい
京王でバイトしてる友達から聞いた
65名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:34:34 ID:OepngXSL0
カレーが辛い!
66名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:34:59 ID:m7Am72CAP
>>54
寄席に来る客で性質が悪いのは教師と警察官だとか
普段抑圧されてる分、羽目を外すと酷いらしい
ソースはパタリロ
67名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:35:37 ID:vxzh82ok0
>>59
ジジババがクレーマーになるのって、
要は変化の激しい社会に適応できないイラつきからきてんのかな、ってふと思った

まあそんなの関係n(ry
68名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:36:16 ID:5Aq0XGDw0
風俗でサービスをよくしてもらうには低姿勢になること
俺いつも敬語使ってる
しょせん人間対人間だしな
69名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:38:21 ID:uk17kuEKO
うんぴがくさい!
70名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:38:58 ID:t7BJLmQh0
DQNクレーマーにはアメリカのマックでオーダーさせて、
低価格のものにはそれなりの接客態度があるってことを教えてやりたい。
日本だけじゃないのか?こんなにお客に対して丁寧なのは。
チップもないのに接客業の人の負担が多すぎる。
71名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:39:21 ID:vxzh82ok0
>>68
童貞を捨てた風俗嬢が正月に朝から晩まで働かされてて大変イラついててびびった俺は
散々グチ聞いてあげてたら帰りにほっぺにチュだったことを思い出した
72名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:39:52 ID:RNlABR6FO
クレーマーは皆殺しにしろ

生きてる価値がない
73名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:40:19 ID:h4Nga3GT0
ギアッチョもびっくり
74名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:45:00 ID:ybiU1YLhO
クレーマーといえば、前の職場にすげえおばさんが居た。
75名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:46:02 ID:XB9XB16ZO
やっと建ったのかww

>>前スレ999
バイトしなくていいから就職しろww
76名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:50:48 ID:tkBDK32x0
物凄い顔をして怒鳴り散らすネエチャン。
聞いたところによると、クレームが趣味のようだ。
仕事は、派遣だそうだ。
負け組みの気分転換になっている。

77名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:52:06 ID:OepngXSL0
いいお客さんほど、できる限りのことを尽くす。
逆にクレーマーは適度にあしらう。
できねーものは何言ってもできねーんだボケ!
78名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:33:46 ID:O/4xkTaB0
>ある小売業では、お釣りをもらい、手を握りたいがために何度も買い物をし、しつこく女性店員に
>つきまとう客がいた。女性を別の地域の店に配置転換しても現れたという。

これはクレーマーじゃなくて
ストーカーといわないのか
79名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:40:17 ID:Uh/wGKIJ0
>>57
品の有無の前に、年寄りの比率低い  >今みたいに長生きしてない

憎まれっ子世にはばかる、とは、よく言ったモノ
80名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:42:15 ID:zBFLX7fk0
クレーマーというよりむしろキチガイ
81サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/01/23(水) 23:43:05 ID:WssurQLL0
なんか右手が生臭い
82名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:45:03 ID:8IHDBj840
刺身が生臭かったって解釈しとこ。
83名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:46:29 ID:cfl9dhb5O
あすこがいかくさい。
84名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:56:55 ID:e+BT/4ME0
>>46
目撃DQN  38◆◇サムかった、披露宴…◇◆ [冠婚葬祭]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1200411362/
85名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:05:39 ID:gwn+WTpL0


魚が生臭い

マンコが臭い

似たようなクレームだな


太古の昔から魚もマンコも臭かった


86名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:11:08 ID:wDK+Ctdx0
>あるホテルでは、初めて訪れたホテルなのに、「他のホテルではわざわざ言わなくても自分に
>合った客室が用意される。ここのホテルはなんでできないんだと怒りだし、延々と説教し始めたお客
>がいた。

初めて訪れたホテルなのに自分の嗜好を知られてたら怖くないか?
87名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:17:59 ID:hVP2PkN00
弁護士雇えって
88名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:24:36 ID:eFnwcuNh0
パンツ下ろしたらチンコがついてたぞ!




ま、いいか
89名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:24:50 ID:TW9ILMlz0
>>86
一流ホテルは予約やチェックイン時の何気ない会話で嗜好を聞き出すんだよ。
しかし、今これやると個人情報保護法にひっかかるんだよな。
利用目的を通知せず、個人情報を収集・蓄積していることになるから。
90名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:30:47 ID:3RDImNey0
具合良すぎて早くイッた どうしてくれる
91名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:31:32 ID:rH5pGpY30
92名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:02:47 ID:/fkofSId0
旅行代理店で隣のオヤジが「説明が足りない」とか言って10分以上怒鳴っていた。
怒鳴られていた店員は若い男だったけどすごく冷静に相手をしていて、
そのオヤジが出て行ったあとも淡々と皆仕事をしていた。

なんか・・・慣れてんだなぁと思った。
93名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:34:41 ID:JpxyD/qn0
アンパンマンショーでアンパンマンが空を飛ばないのはどういうわけだ
94名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:36:45 ID:V42WuJJBO
飲みに行って、頼んだビールのジョッキが洗い立てで温かかって、替えを求めた俺はクレーマー?
95名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:37:39 ID:ZrkaPdol0
>>94
言い方にもよるだろ
96名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:42:02 ID:C8/9q/V70
地下鉄で、ウィズユーカード(プリペイド)と一日乗り放題乗車券
を間違って買い、200円分の乗車だけして後日改札に一日乗車券
を入れて、ブザーが何度も鳴り、駅員に文句つけたら「一日乗車券
ですよ」と指摘され「もう地下鉄乗らない」と啖呵切った自分のような
客のことだな。
97名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:42:14 ID:V42WuJJBO
>>95
ニアミスだからキツくは言わないよ。
98名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:42:20 ID:t/XW6TjL0
店長からホームレスのにおいがする。
99名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:42:30 ID:NA47jWlG0
スーパーで、「3個目より50円引き」と書いたPOPに、「より」だと分からないだろ、「から」と書け
と20分以上バイトに絡んでた爺がいた。
どっちでも意味分かるだろう
100名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:43:42 ID:kgfhEQwv0
魚がフローラルの香りだったら変だろうがw
一時間だけこういうキティ達の電話でおちょくりまくって遊んでみたい。
101名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:45:06 ID:ZrkaPdol0
>>97
「ジョッキが洗い立てで温かかってるから変えて下さい。」
店員「すみません。すぐお持ち致します。」

 この程度で済むならクレーマーでも全然無いだろう。
102名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:46:45 ID:aTubR4+x0
ゲーセンで21時ぐらいにパチスロしてる小学生を店員が注意したら
別のパチスロやってたDQN親父がものすごい勢いで店員にブチ切れてた。
周りのパチスロの音よりもデカイ声だったな。
103名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:50:18 ID:PJ2h1VeM0
お客さんに怒鳴られてお給料もらってますって
昔バイトしてた当時の社員がよく言ってたな
104名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:50:20 ID:jF0IrXoY0
魚が生臭いのは俺も理解できるぞ。

デパ地下で刺身買って吐き気がするほど生臭かった。
あれはクレーム言ってもいいだろう。
あと安い回転寿司だと同じようなことあるな。

「不味い」のと鮮度が終わってて「生臭い」のは別物だからな。
105名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:50:36 ID:ZrkaPdol0
>>102
感覚が相当ずれているんだろうな・・・
106名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:54:11 ID:RDIwThFs0
>>96
おまえの日本語力に感動した。
107名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:58:11 ID:V42WuJJBO
>>101
安心しました。
108名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:01:38 ID:bRpNK/GxO
ファミレスで焼き魚定食みたいなのを注文したら、混んでた訳でもないのに30分くらい待っても出て来なかった。
他の人は軽食だったせいか早く来てもう食べ終わってしまう頃やっと来た。
で、食べ始めたら魚の中の方がまだ赤くて冷たい状態で他の皆も「これは言った方がいい」って言ってくれたんで店員さんを呼んで
「スミマセン、これ焼けてないみたいなんですけど…」ってカンジで言うと
「今から焼くと15分くらいかかりますが」ってちょっとだけキレ気味で言われたんで「これを焼き直してくれればいいです」と答えた。
店員が渋々それを持ってってから約15分後、新しいが真っ黒に焦げた焼き魚が届きました。
実話です。
109名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:03:50 ID:4SWkOMQJ0
パソコンサポートの仕事をしているが、
あほな奴は毎日遭遇するよ
特にすごかったのは
「WinnyでWindows Vistaをダウンロードしたんだけど、
なんとかキー(プロダクトキー?)が無い
なんでもサポートするとチラシに書いてあったから、
使えるようにしろ」とか違法コピーなので正規品を買えと言ったら・・・

「なんでもできると言うから依頼したのに詐欺だ!お前の所で正規品を用意しろ」とか
ハァ?な奴がいた
110名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:07:59 ID:OCi48rWV0
>>109
日本終わったなと思わず言ってしまうな・・・
中国でもそんな奴いねえだろ
111名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:10:05 ID:ZrkaPdol0
>>109
俺も以前PCサポートの仕事をしてたが
「2000を入れたら戻せなくなった。XPに戻してくれ」
俺「リカバリーディスクなどは、お持ちでしょうか?」
「無くしたけど戻せるだろ」
俺「いえ、リカバリーディスクが無ければ戻せません。」
「メーカーに問い合わせてもくれなかった。有料だと言われた」
俺「そうですか。しかしうちでもどうしようもできません。」

もう頭痛くなる職だよな・・・

112名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:11:46 ID:qcIc4R9K0
客って言っても一般消費者だけでなくビジネス取引でも結構とんでもない客が増えてる。
数年前はそうでもなかったんだが、小泉改革以来ビジネスマナーが低下しまくりだよ。
113名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:12:52 ID:xCZJeAnaO
イカの塩辛、しょっぱいじゃんか!
どぉしてくれる!!
納豆は粘ってて食いづらいし、そんなんしかないのか!!!
114名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:16:00 ID:voJd2SEn0
一般家電とパソコンを同じに考えちゃいかんのに
未だに殴って直そうとする爺さん婆さん達

まあ俺もエプソンの紙汚し機をお仕置きと称して二階から捨てたことがあったが
115名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:17:31 ID:C53EPee7O
昔聞いた話
ある母親が子の紙オムツを
変えたときに驚いて病院に
電話して聞いたそうだ。
「うちの子のおしっこが青くないんですが、病気ですか?」
と...
116名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:17:33 ID:bdw/ZLphO
うちの店はクレーマーは少ないけど、非常識なのはてんこ盛りだ

店頭に並んでる商品を自転車に乗ったまま手に取るから注意したらキレて商品投げ捨てて行ったり
レジ(2台あるけど狭いから銀行みたく一列に並んでもらって空いた方で会計してもらう)の列には平気で割り込もうとしたり
会計直後に飲み物開けて飲もうとするから「店内での飲食はご遠慮頂けますか?」と言うと「じゃあこんなもの売るな!」と怒鳴って行ったり…

ほぼ100%団塊なんだよなあ
ゆとりは店内で騒いでうるさいけど、そういう部分は何故かきちんとしてる
117名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:24:52 ID:XlWqzx0fO
>>116
オサーンにDQN多いよな。
50〜70歳がやばい。
混んでて待たせるのを伝えてるのに、15分位でいつまで待たせるんだとキレる糞ジジイがいるし。たち悪い糞ジジイが多い。
118名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:24:59 ID:IEtOAhrW0
最近接客業を希望する若者が激減しているというが…
ニートや転職繰り返したあげくメンヘル化する奴が増えてるのは
このクレーマー急増が原因じゃないのか?
116の出会ったような暴走団塊が、家に帰れば
「ウチの息子が仕事がキツくて辞めたがってる」
なんて悩んでたり。で、原因は自分のようなDQN客の激増のせいだった、とか。
119名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:28:08 ID:Jvx5UH620
>>117 「いつまで待たせるんだ」
正しい
待たせる以上、何時までかの情報は提示すべき
120名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:30:30 ID:H8OPP0LF0
アメリカ脳が増えてきたな。
牛乳飲め、魚食え。
121名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:32:27 ID:hxYkLMga0
>>25
あれは芸人の心構えを説いたものであって、
別に客が偉いといってるわけじゃないのに。
122名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:33:48 ID:H8OPP0LF0
>>5の記事は結局、クレームを活かす方向へ持っていかない企業に対しての当てつけなの?
123名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:33:51 ID:bdw/ZLphO
そういや食品扱ってるからペットの持ち込みはダメだって言ったら、この子は私の子供ですって言われてこともあるなw
難産だったことだろう
124名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:37:33 ID:qx1q9xzUO
俺は新聞配達員なんだが、クレーマーというか変な客はいるな。

今日は〇〇(大型スーパー)のチラシが入ってない!とかね。俺にどうしろと。


以下チラ裏、
アパートで玄関を開けて、土間付近に新聞を置く様に言われてた家があるんだが、最近家主が土間の新聞を取ってなかった。
で、新聞を置く位置から居間も見えるんだが、最近電気とコタツが数日(5日くらい)つけっぱなし。
そこに家主が毎日同じ形で横になってて…昨日行ったら電気が消えてて線香の匂いが…

新聞…また一件止まりました。
見回りも配達員の仕事の内だから、通報を怠った事で家族からクレームがつくのは…まぁ仕方ないかな……
125名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:38:10 ID:khzy1OesO
ぶっちゃけモラルがないのって
若いのより中高年だよな。

日本料理屋でバイトしてるんだけど
会席料理頼んどいて「急いでるから早くして!」
って怒ってるおっさんがいた。

1時間ぐらいあればこっちもどうにか出来るんだけど
さすがに30分では無理だぜ…

ってか30分しかないのにまともなメシを食おうとするか?
126名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:40:52 ID:bdw/ZLphO
>>124
(´・ω・`)タイヘンダッタネ…
127名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:42:35 ID:X7roiiklO
>>25

客は神発言

舞台とは芸事に携わる人間にとって神聖な場所である。
芸人にとって芸事とは神事である。
そんな神事では一つのミスも許されない。
だから舞台まで足を運んで頂けるお客様を神様と思う事により完璧な舞台にしたい。


という意味。

それをマスコミが拝金主義だなんて焚き付けるから発言の真意がそれたまま一般に浸透してしまった。

三波春夫自体迷惑に思っていたらしい。


ソースは三波春夫の娘が出演してたラジオ
128名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:43:37 ID:kwXnUAn60
看護師の喋るイントネーションが気持ち悪いから辞めさせろと
事務長にクレームつけている女患者なら見た事ある。
129名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:46:21 ID:Dg8W0O/Q0
同じクレーマーでも植村直己さんは
世界に誇る名クレーマーだったね
130名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:48:22 ID:mR31K8+e0
>>117
怒りっぽい老人はボケが始まってる可能性が高い
感情の抑制が効かなくなってくるらしい
131名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:48:55 ID:MhHF+5VQ0
>>25
演歌歌手(芸人)としての観客へのノリノリのリップサービスだからねw
あまりにも調子良すぎて面白可笑しいってことで人々の関心を得たわけだ。
だが当時の人達は調子良すぎってことは理解していたんだけどね。
DQN層は論外だが普通に格言か何かと勘違いしてる奴も多いのが問題だな。
>>1の記事書いた奴とかw
132名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:53:22 ID:X7roiiklO
>>37

カツオがジョニ黒割って家出して波兵が
「お父さんが悪かった〜中身は麦茶なんだ〜」


って叫ぶやつ?
133名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:54:39 ID:/94dYh4C0
客「何でwiiの画面はGCと変わらないショボグラなんだ」
妊娠「GK乙」
134名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:59:20 ID:v/5V/GkzO
おまえら生臭い><
135名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:07:04 ID:dqGna139O
本当に世の中バカばっかりになってきたんだな
136名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:16:30 ID:XhpMshSxO
クレーマーはただの憂さ晴らしかもね

モラルもなけりゃあ他の客の迷惑も省みない
そんな客も多い
137名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:21:41 ID:TsCJ3ncR0
>>124
チラ裏の話は、あまり日常では起こり得ない事ですが
「おかしい」と思えば流石に誰かと相談して確認取りましょうよw
138名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:27:44 ID:llhyrGHrO
オール百円の回転寿司で
『ネタがまずい』と吠えてるジャージ家族をみました
139名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:29:31 ID:TQR1MkGr0
日本の朝鮮人化?
140名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:34:46 ID:HKO6xfR10
一応、金を払ってるから店員もあまりゾンザイには扱えないってのを分かってるから
出来る事だろね。上の者でも出てきて低姿勢でひたすら謝りでもされたら、「いやあ、
分かってもらえればいいんですよ」って素直になるだろな。要するに権威主義な人が
普段の自分には権威も糞も無いから、ちょっとした客という立場を利用してクレームを
付けて、自分は正義だ、他の人もこんな目にあったらかわいそうだという義憤の皮を
かぶって憂さ晴らししてるだけだな。
141名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:37:18 ID:qyP0S5V60
スーパー(付近で一番安め価格)でバイトしていたときのある夕方の話。

総菜に2割引や半額のシールを貼っていると、オバハンがやってきた。
そして、普通の食品(小麦粉など)や日用品(洗剤)に貼れ!と持ってきた。
「こちらには貼れません」と言うと、『あなたは客の言うことが聞けないの?』とのたまった。
「これを貼るのは日持ちがしない総菜だけで、賞味期限が先の食品や日用品には貼れません」と切り返した。
すると『そんなこと、わかってる。サービスとして貼りなさいと言っているのよ。
いつもここで買い物しているのに、なぜ分からないの?私の貯まっているポイントを見てご覧なさいよ。
あなたの給料は、私が買っているから出ているのよ』と、まくし立ててきた。
こちらが「じゃあ、私じゃ対応できないんで、上の者を呼んできます」と言うと、怖じ気づき
『もう、いいわよ』とそそくさとレジへ。
学生バイトだから強気に出てきたんだろうな…と、レジを眺めておりました。
142名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:38:54 ID:t/XW6TjL0
お米に字が書いてある
143名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:44:39 ID:E4nbEio2O
>141
よぉオレ・・・
ただし小麦粉じゃなくて1980円の日本酒だったけどな。
ネタかと思ったよ。
144名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:49:49 ID:GWyGNQn60
クレーマーな客に意外と好かれる俺・・・
うるさい客担当にするの簡便して欲しかったなー

そんな俺も今や自営。自分で経営してるとある程度の
クレーマーなら許せるようになってしまった。
やっぱお金払って頂けるのはありがたく感じてしまうもんだ。
145名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 04:34:53 ID:KyLEztmb0
ペット禁止(介護犬などはOK)の料理屋で飯食ってたら
ババアの客4人組が犬連れて入ってきたから
店員が「ペットは店の中入れないんです」みたいな事言ったら
ババアが「この子はペットじゃなくて、私の子供なんです!」って反論
そしたら、店員が「ウチは犬相手に商売してないんでお帰り下さい」って言った
146名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:13:44 ID:MpgnxHS6O
>>25
三波春男は本当は
「良いお客様は神様です」
って言ってたんだよ。
147名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:20:31 ID:v0AlLBuO0
玉子ばら売りにしてくれ
一人暮らしじゃ使い切れん
148名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:22:36 ID:ROjLfluD0
>>147
ヨークベニマル、イトーヨーカドー、
イオンスーパーセンターのどっかで(どこだか思いだせん)
ばら売りしてた記憶がある。
一個十数円だった。
つーか、6個パックとか最近普通にあるけど、それでも多いのか?
149名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:22:55 ID:LfNh6am/O
団塊どもは金さえ払えば何にでも強気だよ。
ストリートミュージシャンに金投げて「なんで演歌歌えねえんだ!」とキレて入れた金をふんだくるオヤジとか(見りゃ分かるじゃん)、募金の女の子の手を握って引かれたら逆切れしてるオヤジとか、普通に居るからな。
150名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:23:35 ID:sFTD6G4D0
活きの悪い魚は地獄のように生臭いけどそういう話じゃないんだろうな。
151名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:24:52 ID:MCGbSrgRO
「お客様は神様です」の意味を勘違いする馬鹿が多いからなぁ…
152名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:26:57 ID:bnFt79dxO
客は全員氏んでくれ
153名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:27:35 ID:218awzBm0
店側→客がいなければ生活できない
客側→店が一つ無くなっても代わりはいくらでもある

一部の専門店や個人経営店は別だが。。
154名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:28:39 ID:sFTD6G4D0
>>153
店も客が一人いなくなっても代わりはいくらでもいるだろう。
客も店がまったくなくなれば生活できん。
155名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:28:50 ID:f+HYJnVd0
魚が生臭いwww
156名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:32:00 ID:218awzBm0
>>147
6個売りのやつあるだろ
157名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:32:01 ID:cVa8j3/LO
モノのように扱えよ
人と思うな
158名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:37:22 ID:6meWmTqw0
膳のサシミは不味い
159名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:39:17 ID:wZb0nJl60
>>147
消費期限は生で食う期限だって、テレビで言ってたよ。
160名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:42:01 ID:tXjj19k+0
>>25
こーゆーバカがクレーマーになるんだよな・・。

三波春夫のサイト見てみろ。アホが。
ttp://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html
161名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:49:36 ID:KccZX/lP0
アイスが冷たい
162名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:57:50 ID:vMlHgucv0
サラダ油が油っぽい
冷凍食品が凍っている
炭酸がシュワシュワする

・・・企業・個人向けに訴訟保険を作ったら当たりそうだな。
 キチガイが跋扈する面倒な世の中だな
163名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:58:59 ID:2n9lMrZSO
クレーマーの特徴
・セールなど安い時にしか来ない客のクレーマー率は異常
・物理的論理的に有り得ない事でクレーム
・現状回復以上を要求
・交通費、クレームにようした時間、精神的苦痛…などを要求(金銭)
・必要以上の謝罪要求 土下座など 要求したにもかかわらず謝罪しても無視
・言っている事が二転三転する 自分でも言っている事を理解していないような
・忙しくないのに、忙しいフリをする 何故だか不明
164名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 07:00:09 ID:YuWH+OoJO
医療と教育に、消費者の感覚を持ち込むとおかしくなる。
文句いうなら、医療では保険使わずに自由診療、教育では私立で莫大な寄付しないとペイしない。
多少でも金払えば偉いなんて考えは間違っている。

クレーマーは本人が、自分自身をクレーマーと認識せず、正当化しているから始末が悪い。
居座りや罵声は、すぐに警察を呼ぶべき。もっと学校や病院に警察いれた方がいい。
民事不介入でなく、罵声や居座りは犯罪。
165名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 07:04:18 ID:5MULRg6x0
昔、サビ残の多い塾で働いていたとき、
落書きをするクソガキを怒鳴りつけてやったら、クレーマー
親が徒党組んできたなあ。
もともと、辞めるつもりだったので、大喧嘩してやった。
っさすがに親も引いてたな。詩ね、くそばああ〜
166名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 07:09:29 ID:2n9lMrZSO
>>165GJ
167名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 07:19:35 ID:LSnXozPx0
このコーラ、中に謎の黒い液体が(ry
168名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 07:24:23 ID:/GYyw/fmO
>>155
がいしゅつかも知らんが、本当にこういうクレーム言ってくる奴って居るんだよね。
まあ、「魚ですからw」で済ませちゃうけどな。
169名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 07:36:29 ID:6Zf13JNc0
今の彼女とエッチしようとしたらビラビラでアワビのようになっていて
しかも穴があった・・・グロくて気味が悪くて彼女に「ど、どうしたのこれ?」
と聞いたら「前彼がよく舐めてたから・・・どうしよう・・・」っていうので
彼女の前彼に電話かけて「オレの女の股に気味が悪い穴が開いてるんだけど?どうしてくれるんだぁ?」って
怒鳴ってやったよ。俺もクレーマーになる要素あるのかな?
170名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 07:47:39 ID:MmaDcCg0O
前にクレーマーの番組やってたなぁ

本当にバカクレーマーは死ねよ
171名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 07:50:55 ID:m1g9MhqZ0
>>165
激しくGJ。
是非kwsk
172名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 07:53:05 ID:by3g8Gah0
うちの会社で作ってる餅を食べてお母さんがのどを詰まらせて亡くなった
主婦の人から
「母は慎重すぎるほど慎重な人でした。
そんな母がこのような死に方で亡くなりました。
餅でのどを詰まらす事故は毎年あります、なのに何故お餅を売り続けられるのですか?
絶対にのどに詰まらない餅を作るか、もうお餅を作って売ることはやめて欲しいです。
それが家族を亡くしたものからの願いです。」
と言うメールが来ていた
家族が亡くなったあとで相当に気持ちが混乱してるんだと思うけど、みんな対応に大変
苦慮してしまったよ
173名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:00:03 ID:lnKvFsUj0
>他の家族が空き瓶に自家製の梅酒を入れたが、怒り具合に言うに言え
なかったのでは

これ何かの漫画で見たなあ
クレーマー側が暴露してたけど、言うに言えなくなったと同じ事書いてあった
174名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:09:57 ID:S4PHx/Q40
中高年〜老人のクレーマーか
やっぱり社会からうけるストレスを、より下位へ押し付けようという行動なんだろうな
そもそも、そのテのオヤジは格の高い店には行かないぽい
けっ。地元スーパーなんかで威張って何が楽しいんだか(笑)
175名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:14:26 ID:aTubR4+xO
ATMからカードが戻ってこない!ってATMバンバン叩いたり俺やオペレーターに怒鳴り散らしたり。
銀行データではカードがATMに入れたデータがないが客がごねるので業者呼んでATM開けて確認するもやっぱりない。
客の財布を確認するとそこには探していたカードが。チャック開いたまま狂ってんじゃねーよ!
176名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:14:43 ID:vpnmOBIAO
オヤジ共は氏ね
177名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:15:18 ID:NOLMOFFl0
倍返しな。
178名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:17:41 ID:XH8Vk6YU0
俺も接客業だがクレーマーの9割が中高年若い奴は皆無といっても良い!
初めから命令口調の中高年多過ぎw まじで老害
179名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:17:49 ID:iuT0qrVWO
>>174
そういうジジイ連中が船場吉兆では借りてきたネコの様に畏まって
ブロイラー食ってたんだろうなwwwwww
180名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:21:50 ID:5k6UYX9fO
>>141
あんたが買い物しなくても自分の給料変わりませんからって感じだね
181名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:25:38 ID:vDMRI/LV0
「お客様は神様です」
これはあくまでも店側から見た客の話
客が
「自分は神様です」
と思っちゃってるのが多いんだよなぁ
182名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:29:09 ID:sXzs125f0
調子こくな。こっちも若い衆呼ぶぞといえば、
びびって何もいえなくなるぞ、この手のヘタレは。
どこの組のもんだ?と聞けばOK.
名前出したところで警察に突き出せばOK.
183名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:29:10 ID:ehwTekOQO
バカは50円の安い買い物でも「俺を非常に快適に、満足させろ」と要求してくる。
値段相応という事も知らないし、満足したら、払った50円を取り返そうとしたりする。
うまく言えないがむちゃくちゃ厄介だ。
184名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:31:32 ID:sXzs125f0
貧乏人ほどクレームつけるよなw
いっそのこと、船場吉兆の婆みたいな態度とってやろうかと思うよw
185名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:33:41 ID:YgZMbbax0
心に余裕があれば、クレーマーなんかになり得ないと思うんだけどなぁ。
186名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:50:37 ID:2n9lMrZSO
>>178
うちは、30代も結構いる
その親が出てくる場合も(親子揃ってクレーマー)
187名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:52:51 ID:/gH0dd2uO
園芸用の土をホームセンターで買ったんだけど、袋には「清潔な土」って書いてあった
のに素手でさわるとみるみるうちに手が土で汚れてやんの。
早速次の日曜にホームセンターに怒鳴りこんだ。
ここで妥協したら俺の負けだと思って、混み合うレジの前でこっちの正当性をぶちまけてやったよ。
しばらくすると店長があわてて飛び出してきて、とりあえず事務所でお話を伺わせて欲しいって言って来た。
仕方ないから同行してやると、店長はその園芸用の土の代金はお支払いしますって言ってきた。
はぁ?って思わず言ってやったよ。じゃあオレが受けた精神的苦痛や返金までの労力はどうなんの?って。
舐めんじゃねぇよって園芸用の土を事務所にばらまいたよ。
それとこの今回の不祥事についての詳細な報告書の提出、そしてその報告書の写しを店内のわかりやすい場所への掲示を要求した。
店長はかなり困惑した様子だったけど、オレの言い分の正当性を理解したらしく、誓約書にサインした。
時計を見ると来店から8時間が過ぎていた。


188名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:56:14 ID:lbkWPoWcO
>>187
オチが弱い。30点
189名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:08:51 ID:dD7By+m+0
>>187
釣られないぞ(`・ω・´)
190名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:11:09 ID:ZrkaPdol0
>>187
土に触ると手が汚れるのは、当たり前だろうが今すぐ死ね
191名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:14:43 ID:U0+FPBO5O
自分が玩具屋で働いてたとき、ものすごい子供の泣き叫ぶ声が響いてびっくりした。
従業員や他のお客さんもかなりびっくりして「虐待か!?」って皆が気にして見るんだけど
泣き叫ぶ子供をよそに、親は物色中。全く気にしてない様子。

そのまま30分くらいたって、まだ子供が泣き止まないので店長が
「他のお客さまにも迷惑になりますので」と退店してもらった。
それは素直に応じてくれたんだけど、後から電話がきて

「子供が欲しがるようなものを置いておく店側が悪い」と言ってきた。
呆れましたよ、本当。

お客は店を選べるけど、店はお客さんを選べないんだよね。
192名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:19:19 ID:+I7nUHd10
お客様は神様です。
客A「すみませ〜ん、これください」
店員「はい。いつもありがとうございます!」
客B「ちょっと!これもっと安くならないの!ここ少し傷んでるじゃない
  いつも来てるんだからもっと安くしなさいよ」
店員「はあ?疫病神は引っ込んでろ!傷んでるから安くしてあるんだろ。
   さっさと帰りやがれボケ」
客C 試食コーナーで黙々と食べてる
店員「貧乏神は消えろ!てめえの腹満たす為に置いてるんじゃねーんだ!」
客D いかにもやばそうな風貌ご来店
店員「やばい死神だ!総員監視体制!モニターチェックなにやってんの!」

こんな感じでいいんじゃね?
193名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:25:34 ID:ZrkaPdol0
>>192
店員を配置しないようにすれば良いだけだな。
専用のゲートを通して全て自動計算で支払い。
ゲート通さずに出ようとしたら槍やら麻酔銃やらで動けないようにして自動通報。
194名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:25:35 ID:lYcj86Pz0
サービスという単語を、「客の気分を良くする」という意味で使っている輩が居るが、
サービスとは非物理的な商品を提供する事であり、「客の気分を良くする」かどうかは関係ない。
接客態度が激悪だろうと、支払った金銭と等価の技術提供などが出来ていれば、
それはもうサービスなのである。
商品提供のおまけとして、独自に「客の気分を良くする」を提供するのは自由であり、
それをしている商売人が中にはいるというだけの話であり、それが基本ではないのだ。
195名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:27:50 ID:E83iJq7JO
昨日マック行ったらメガマックとかグラコロとか販売期間が終了した期間限定メニューがないことにクレームつけてるオヤジがいたw
店員何故か平謝りwww
なんなんだろう、ああいう人たち。
196名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:31:43 ID:ZrkaPdol0
理不尽なクレーム付ける奴とわがままな奴は、社会的に恥であることを認知させるしかない。
だが・・・
現に理不尽な奴は、恥ということすらわからないのである。
197名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:32:57 ID:2n9lMrZSO
>>191
クレーマー脳


クレーマーの特徴
・セールなど安い時にしか来ない客のクレーマー率は異常
・見栄張りが多い ブランド物(セール品?)を身につけて激安店やセールを利用
・大声 営業妨害
・カウンター占拠 営業妨害
・物理的論理的に有り得ない事でクレーム
・現状回復以上を要求
・交通費、クレームにようした時間、精神的苦痛…などを要求(金銭)
・必要以上の謝罪要求 土下座など 要求したにもかかわらず謝罪しても無視
・言っている事が二転三転する 自分でも言っている事を理解していない?
・忙しくないのに、忙しいフリをする 急いで…とか
・周囲に店の悪口(自分は悪くない、全て店が悪い 有る事無い事 脳内変換)を言いふらす
198名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:34:07 ID:/2z2/mKZO
客商売やってる俺は、カッカしてるDQN達を冷静に追い詰めて論破するのが最近楽しみで仕方ないw
始めた頃は平身低頭だったけど、最近はこっちに落ち度がない場合は毅然と向かわないとゴネ得狙うクズが多過ぎ
屁理屈だけは2ちゃんで鍛えられたしw
199名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:36:23 ID:AP6pIwNAO
中高年ばっかなんだよな、クレーマーって
でも、そういうやつは強そうな奴に弱い
職場の上司がラオウそっくりで、上司が出てきた途端みんな逃げ帰ってるしwww
ビビって泣き出したおっさんまでいたけど
200名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:37:21 ID:ZrkaPdol0
>>199
ビビッて泣き出したおっさんについてkwsk
201名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:45:32 ID:K3H67c+20
仕事で3年以上イギリスにいるけど、日本じゃ普通のおとなしい
客だったのにクレーマーになってやろうかってぐらい店員とか
いい加減だしサービスも皆無に等しい。

たまに日本に帰ると何事も丁寧だしサービスもかゆい所に手が
届くし(たまにウザい時もあるけど)、こっちが申し訳なくなる
くらいだ。
202名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:47:21 ID:vN3ly+Vr0
以前、ラジオ・ニッポン放送のある番組で、ゲストに来ていた韓国人が、
日本人と韓国人の性格の違いをこう表していた。

気に入らない味の食堂に入ってしまった時、日本人は、黙って食べるが二度とその店には来ない。
韓国人は、店に気に入らない味を怒り、それによって改善してることを期待してまた来る。

自分がレシート無くしたのに、レシート再発行しない事を相手会社に怒った事をを記事にした韓国人や、
バスの運転手にネリチャギを食らわす客がいる韓国、交差点の真ん中で喧嘩する韓国人をよく表している。
203名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:48:06 ID:AP6pIwNAO
>>200
ウチの店で買った家電が動かないって来たおっさんが、上司見たら「すいません、嘘です…」って泣きながら謝ってた

あとは万引きで捕まったのに逆ギレしてたおっさんも泣いて平謝りしてたな
でも、上司は自分の容姿気にしてるから、あまり嬉しくないらしいけどね…
204名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:53:52 ID:ZrkaPdol0
>>203
おっさん哀れだな・・・
205名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:53:54 ID:raKVfLTt0
買ってくれて初めてお客様
冷やかしにくるだけなら来てもらわなくて良いから
206名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:54:41 ID:fIquEmIw0
おばさんに更年期があるみたいにおっさんにも何かやばい時期があるのかね
見た目温厚そうでいかにも平凡な感じのおっさんが
映画のチンピラも言わないようなバカバカしい理屈でごねてるのを結構見る
207名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:56:20 ID:/kdjFWwE0
>>205
将来購買層に入るかもしれないのに、買うまで客じゃないなんて・・・

まぁ、冷やかしがいいわけではないけど。
208名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:02:50 ID:7Q9bEx1D0
DQN客、クレーム客は対応するのがやってられないだけじゃない。
やつらにかかるコストが、他の善良なお客様に提供するサービスに上乗せされているという事実。
DQN客が店の利益を圧迫すれば、その分他の客に転嫁するしかない。
つまり、DQN客は客じゃないってこと。


昔、食品スーパーでバイトしてた頃、
100円で山積みされてる、いかにも安物のドーナツを買って行った客が、
「不味い! 友達が百貨店で買ってきたものに比べてパサパサしていた。
友達とお茶してる時に恥をかいた! 」
と怒鳴り込んできた。

100円の物買っといて何を言うんだと思ったけど、
店長は返金してたよ。
209名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:02:57 ID:dAr7kfaR0
とにかく弱いとこから順番に押さえつけて叩いてやればいいんだよ

弱いやつに犠牲になってもらえ

強いやつは弱くなるのを待ってからヤレばいい

弱い奴は泣こうがわめこうが徹底的に食いつぶす

死なない程度に食い続ける

弱いやつに手加減をするな

手加減したら自分がやられる


そして俺は格差社会の勝ち組になる
210名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:06:28 ID:ZrkaPdol0
>>208
「こんなところで喚き散らしては、また恥をかいてしまいますよ?」
って思われてることに気付いていない。哀れだな
211名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:09:27 ID:raKVfLTt0
>>207
小さい店じゃ、買わない人来たって意味無いからな。

酷い人多いぞ〜
ピアスを耳に通す奴までいる。しかも買わない
通そうとした時点で止めるけどなw
212名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:13:53 ID:YpNCWckEO
そのうちクレーマーにクレームをつける「クレーマー・クレーマー」が登場
213名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:16:40 ID:/kdjFWwE0
>>211
小さい店だと、尚の事物見の人って大事な感があるけど・・・
まぁ、バイト程度でしか販売業やったことないから、個人感だけど。

っていうか、ピアスを実際に通すとか
パンツ試着してみる。っていうぐらい無理あるじゃんw

買う買わない以前の問題だよ(´・ω・`)
214名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:19:08 ID:SJhBP90A0
http://damedame.monyo.com/?date=20030224#p04
これはわざとなのか
215名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:27:42 ID:Crz4vLBgO
「お客様は王様です。
しかし、王様には首をはねられた者も沢山いる。おひきとり下さい。」

って王様のレストランの台詞が未だに頭に残ってるな。

歌舞伎町のバーで働いていたけど、あまりに酷い客は追い返してる。
そうじゃないと店の首を絞めるからな
216名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:30:07 ID:mJmjfEHN0
「お客様は神様」って元々は三波春夫が
「私にとって舞台とは神の前に立っているというくらいの気持ちでやらないと良い歌は歌うことは出来ない」
という、演者としての心構えを語ったことなんだよね。
決して商人が買主に対して神様だと言っているわけではない。
これをレッツゴー3匹がマネて爆発的に広まったけど、自分で「お客様は神様」だろとかいってるやつは
無知を晒しているだけなんだけどなぁ。
217名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:33:08 ID:BfNQXFo70
結構前だが、吉野家でネギ抜きを注文してネギの分の肉が少ないって怒鳴ってる客が居たなぁ
218名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:38:55 ID:LX6qZMrv0
無料でも文句つけてくる奴いるからな
「お買い上げ先着300様に優待券サービスします」で
なんでもっと配らないんだと怒鳴られたことがある
219名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:45:26 ID:rhAot+oV0
林家ペーが池袋のビックカメラで女子店員にしつこくクレームつけてたなぁ
220名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:46:29 ID:2On1RweU0
三波先生の「お客様は神様です」ってのは、そうとでも思わなきゃやってられん
という気持ちが多分に含まれてるんじゃないかと自分は解釈していた

不特定多数の他人と接する客商売やってるとまさにそういう気持ちにさせられる
カネ要らんから二度と来るなって言いたいお客少なくない。そんなこと思っちゃ
商売人失格なんだけど

で、今度は自分が客の立場になったとき
店員や卸元社員の印象が良くて腰が低ければこちらも気持ちいい客として進めた
いし、態度が悪ければこちらもあわせて横柄に接する。多くの人は大抵そうなん
じゃなかろうか

ビジネスというのは対等であっても、基本、売る側の方が立場は弱いし、その方
が上手くまわっておさまるんだよね。やっぱり「お客様は神様」と考えるのは正
しいありかたなんだろう。嫌な客でも我慢我慢

ただし、たとえへりくだるにしても越えちゃいけない一線ってのがあって、今言
われてるクレーマーの増長やモンスター親とかいうのは、その見極めを誤った結
果だと思う。常識はずれに常識を教えるよい機会と考えたい
221名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:47:21 ID:5w03X97q0
某自動車ディーラーの友人から聞いた話
「オタクの車のミッションから変な音がする!クレームだ、車を交換しろ!」
というお客が乗り込んできた時、散々調べても異常は見つからず、同乗してもらって
確認した所、「ほら!この音だよ!」と鼻息荒く指摘したその音は、

灰皿にいれた小銭のちゃりちゃりいう音だったという・・・。
222名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:50:49 ID:oNXJk/pd0
そういやメガタマゴを買ったら、
卵がなかったことがあったな。
クレーム付ければよかったか。
半分食べておなかいっぱいだったから
もう一個もらってもしょうがなかったが。
223名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:51:24 ID:PeMagZXQ0
神社でバイトしてたら
「ようこそお参りになられました」
「○○円おうけします」
と言うように指導された。
まちがっても「いらっしゃいませ」
「ありがとうござんす」とは、神様だけに
いってはいけないらしい。

そんな感じでやってたら、
高校生バイト巫女ばかりのテントに若いテキ屋がからかいにきた。
「神様商売はえらいのぉ」とか「ねぇちゃん、一人くれや」とか怒鳴り
込まれたり「頭が高いんや、商売ってノンは頭ひくくや」とかすごんだり。

で、次の日にはそのテキ屋両手に包帯巻いてわびに来てた。
境内でバイさせてやってんのに、なんだその態度は、と神主が親方
に怒鳴り込んだらしい。神主のクレーマー?最強かも。
224名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:52:07 ID:c9pxkorJO
オナホが油くさいのでクレームの電話いれようと思うんだがどうかな
225名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:53:41 ID:IFAYQnvE0
>>220
>自分が客の立場になったとき
>店員や卸元社員の・・・態度が悪ければこちらもあわせて横柄に接する。

俺は相手の態度が悪ければ悪いほど、
良い態度で接している。

相手の態度が悪い程、こっちの誠実さが際立つので、
それに気づいた同僚なり上司なりが、
それはもう恐縮の極みでとりなして、
+αの対応される。
案外周りはよく見ているもんだよ。
226名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:54:19 ID:BPH3UdIu0
「お客様は神様」ってことを自分から言うやつって、貧乏神か疫病神か死神。

パソコンのサポートやってたとき、コンセントが外れるのに「パソコン動かないぞ!」っていう客がいたなぁ。
227名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:58:21 ID:SJhBP90A0
>>226
サポセンでは無いが、納品したシステムで同様のことがあって、

「動かないように底にゴム足が貼ってあります。」

と答えておいた。
228名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:59:49 ID:JB0+/xZ30
>>223
一瞬真剣にバチが当たって事故にでも遭ったのかと思ってしまった俺オカ板住人。
229名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:00:23 ID:/kdjFWwE0
>>227
ナイスなアンサーだな・・・社内サービスでヘルプやってるんで今度使わせてもr

使えネーヨ
230名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:01:13 ID:ZrkaPdol0
>>226
バッテリーで永久に稼働できると思いこんでる奴も居たよ。
ってか、いくらバッテリーあるからと電源コードぐらいもってこいと・・・
231名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:02:02 ID:kUL+LtPx0
>>224
「油の匂いがついたものと、イカ臭いものがありますが、交換をご希望ですか?」
232名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:03:33 ID:IFAYQnvE0
>>231
「チーズ臭が無いのは問題じゃないですか?」
233名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:04:07 ID:bts8VEjW0
>>223
神主、大滝秀治しか浮かばないw
234名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:05:32 ID:+TVCPUYy0
会話をボイスレコーダーに録りながら適当にあしらって、
相手が暴力を振るってきたり金を要求してきたら即通報でいいだろ
235名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:06:42 ID:VN0JinRc0
なめこを味噌汁に入れたら
ヌルヌルして箸で掴めない

ヌメリを取れ!!!!
金返せ!

んな感じか?
236名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:06:44 ID:1TTr6QSw0
おでんにキムチが入っていないニダ!謝罪と賠償するニダ!!!
237名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:09:17 ID:mJmjfEHN0
日本は水と安全だけじゃなく、接客サービスもタダだと思っているからな。
チップが無い上に、高級店以外はサービス料をとらないので、そんなところに行かない人は
客なら店は全身全霊を持って自分を接待して当然だと思っているんだろうな。
238名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:09:49 ID:byQyJwzzO

アタシ達、並んでいたくないのよ!!


だっけ?
239名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:11:01 ID:jc/pbx7fO
日本にもユニークな人が増えたねw
240名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:14:08 ID:raKVfLTt0
イタリアで日本人のババアが素手で高級ブランドのかばんを店員に断りもせず
ベタベタ触って大声で喋ってるの見て恥ずかしかったわ

店員も、何だコイツラって顔してたよ
241名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:14:37 ID:jsBMN5n50
>>234
暴力や金を請求してくれると逆にありがたい
即通報できるから

面倒なのは大きな声も出さない、何も請求しない
ただ、ヘリクツばかりのやつ
単なるクレームだから追い返せない
242名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:16:32 ID:SJhBP90A0
>>234
AMEXに用事で電話するとガイダンスで

「カスタマーサービスの品質向上の為にこの電話の会話内容が
は録音されることがあります」

って流れるが、良い方法だと思う。
243名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:18:22 ID:ZMjR/SjY0
>ある小売業では、お釣りをもらい、手を握りたいがために何度も買い物をし、しつこく女性店員に
>つきまとう客がいた。女性を別の地域の店に配置転換しても現れたという。

おれのことか。
244名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:19:37 ID:e39KB0RPO
>カレ−が辛すぎる

これでマジに暴れたのが、この春復活する某バンド”×日本”のリ−ダ−。

あの人、こんなんばっか。ア−ティストにも多いのかね。
245名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:21:38 ID:5Kfa1vJG0
パン屋でフランスパンが食パンより固いと怒ってるおっさんがいた
246名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:24:19 ID:SJhBP90A0
>>244
Xがアーティスト?

演奏や歌が下手な分、聞いてる連中もアレばっかじゃん
コイジュミとかさ
247名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:25:16 ID:NrGMHWmP0
>>227
ポーション噴いたw
248名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:32:27 ID:tIrg7Hfo0
店側もいんねんつけてくる客に買い物して欲しくないんだよ
むしろ邪魔だとおもってるよ
クレーマー金持ってない奴が多いし常識もない
249名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:44:11 ID:MhHF+5VQ0
>>220
芸人と物品販売じゃあ客の意味が全然違うからね。
客は神様が正しいとかは思い込みすぎ。
互いに礼儀とマナーを守る、つまり通常の人との接し方でいいわけだ。
互いにな。
購入側も販売店からメリットを得ている要素を
外して論じる風潮は狂ってるよね。
250名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:46:43 ID:buwVzOMvO
百貨店に就職して売り場に配属された時、常連クレーマーズリストが配られた。
住所・氏名・年齢・防犯ビデオの画像付。

運が良いのか悪いのか、有名な夫婦クレーマーに3日目で当たった。
251名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:56:25 ID:aTDicKml0
最近2ちゃんをやってるせいか、心の中で「市ね」「クズ」とか悪態ついている自分に気がつく。
そのうちどこかの店で爆発してしまうかもしれない。
252名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:00:00 ID:tsSUs2Y4O
コーラの炭酸がきつくて飲めない!なんとかしろ!

イカがイカ臭い!腐ってるんじゃないか
253名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:05:25 ID:4PJESvRSO
このスレ最初見てアホかと思ったが、一昨日スーパーで刺身買ったんだ
そしたらハマチが生ぐせぇのなんのって
どんな粗悪な素材使ってやがるか知らんが、今だに口の中に味と臭いが残ってる
クレーマーに少し同感したよ
という話です
254名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:07:00 ID:EbeiqXqxO
>>250
もっとkwsk!

なんか言われた?
255名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:07:59 ID:XtBR9EsC0
魚が生臭いってww
お前は今までどんな魚を食べていたんだ
256名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:08:49 ID:RoqVbfRC0
便所がウンコ臭い!
257名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:08:59 ID:Pjmx8j5r0
そのうち「砂糖が甘い! 塩が辛い!」って文句も
出てきそうだねw
258名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:09:55 ID:4PJESvRSO
>>251
クレーマー「この商品、傷がついてたぞ!どうしてくれるんだ?」
251「自演乙」
259名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:10:30 ID:RTo91lRLO
>>162
医者にはそういう会社がある
医者はみんな必ず入ってるw
260名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:12:38 ID:40kg5gOW0
>>58
東芝の新企画です
261名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:13:29 ID:JjsD4yKM0
イカが精子臭い!
262名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:14:51 ID:w4JhS6ZDO
魚が生臭いだけでクレームかよ…。

じゃあお前は田舎の港町行っただけで吐き気するだろうな。
263名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:16:14 ID:HpEHYB1u0
納豆が腐ってる!

264名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:16:50 ID:40kg5gOW0
HD DVDを買ったら2ちゃんで笑われた
どうしてくれるんだ!
265名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:20:18 ID:RoqVbfRC0
ホットコーヒーが熱すぎる!
266名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:23:31 ID:TbK3RG920
クレーマーって言葉が一般的になったのは
ちょうど10年前の「東芝クレーマー事件」からだったな
267名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:25:36 ID:PEYsvFvpO
これ本当に欧米化っ!じゃね?
アメリカかどっかで泥棒が天窓のガラスに手を付いたら落下して怪我した時
手を付くなって書いて無いから悪いとかいって裁判起こしたよね
しかも勝訴して金貰ってたし

外国の事だから笑って見てたけど日本で同じ思考の持ち主が現れるとは…
本当に死んでくれよ
268名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:29:33 ID:i3ZIxCXGO
今からSoftBankにクレームつけてくる。
269名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:32:29 ID:40kg5gOW0
>>205
CCCDがまだ売ってるからタワーレコードでバウンスだけ貰ってるよ
270名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:32:45 ID:aTDicKml0
アメリカのばあさんがKFCかなんかでドライブスルーでコーヒーを受け取ったらひざにこぼして
やけどしたのは熱すぎるコーヒーを出した店が悪いって何億円かもらってたよな
271名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:33:12 ID:85elERXh0
本当の意味でのクレームと気狂いの戯れ言は分けた方が良くないか?
新しい言葉でも作ってさ。

まとめちゃ、ただの運の悪い客に失礼だろ
272名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:37:30 ID:CMGkngQSO
マンコがチーズ臭い!
273名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:38:00 ID:KbtesFgL0
「魚が生臭い」は傷んでる可能性を指摘したものじゃないのか?
274名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:38:37 ID:RoqVbfRC0
>>271
そうだよな
クレームとは本来、正当な文句のはず
シュークリーム5個買って帰って、家で箱開けてみたら4個しかなかったとか

こういうのをクレームと呼ぶのはおかしい
もっと変なかっこ悪い呼び名にするべきだ
275名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:38:44 ID:C+RRZeE10
>>271
まあね
ただの苦情とクレーマーは違うよね
276名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:39:30 ID:kR4jV/vy0
>>265
それマクドナルドでよくあるクレーム
ポテトほとんど食べてから熱くてやけどした!とか。

俺が昔働いてた眼鏡屋で、
ケンカして殴られた拍子に、眼鏡が壊れて顔に傷が付いたって怒鳴り込んできたDQNがいた。
あろう事か、それに謝罪し、返金した上で新品をあげてDQN大喜び。
会社が社会貢献をうたってたキモい会社だった。
ただクレーマーを増やし人を堕落させるだけだろうと。
277名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:40:36 ID:ltu1KleJO
魚に骨がある!!
278名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:43:19 ID:uVn1rk6v0
クレームをヒントにしたら、「俺の発言を元にしたんだから金払え」とか言って来ないの?
279名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:44:16 ID:5Kfa1vJG0
>>274
それ蓋に一個ひっついてるよ
280名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:45:57 ID:SJhBP90A0
まんじゅう怖い
281名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:46:45 ID:mV79t1ELO
カラオケで100点が出ねーぞ!!
金返せ!
282名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:46:48 ID:RoqVbfRC0
店員が俺の顔見て笑った!
283名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:48:10 ID:8EgzYVuC0
俺なんて、店員でもないのにお客さんに「乾燥機どこ?」って聞かれたんだ。

制服のせいで家電屋やホームセンターなんかで聞かれることが多いんだけどね。
いつもは、知ってる限り答えてあげるんだけど、今回はそのおばちゃんの態度が悪いから
無視してたんだ。そしたら「ちょっと〜乾燥機はどこなの?」って強い口調で言ってきたんで
「店員じゃないんで知りません!」って答えたのよ。

そしたら、そのおばちゃんが本物の店員に「あの人、態度悪いから何とかして!」って…

店員さん困ってました。
284名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:49:03 ID:2gQRs533O
一昨年まで某自動車会社の客相勤務してた。

月に何台か「車が燃えた!殺す気か!」という話が来るが、調査すると
車内に放置したライターからの出火だったり、後付け電装品のテキトーな配線が原因であることが殆ど。
ワンタッチカプラーやばいよアレは。

「事故なのにエアバッグが開かなかったぞ!」もよく聞くが、
車を調べると大抵こんな程度の衝撃ではイチイチ開きませんという程度の事故だな。
285名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:49:05 ID:J6PEvhwx0
宅急便の営業所に直接荷物を持って行くんだが、偶然居合わせたわ、オッサンのクレーマー

なんでも、取引先が住所間違えてて隣町の営業所へ。その日、着かないといけない大事な荷物が来なかったとか。
『いつも使ってるんだから、社名みたらわかるだろっっ!!』だって。

隣町のいつも使ってない営業所に荷が行ってるんだから、誰も気づけるわけ無いのに。

宅急便側も絵に描いたような気弱そうなオッサンで、涙目でただ怒鳴られてな。
住所間違えたマヌケな取引先に言えない鬱憤をぶつけてるだけにも見えたが
あまりのクレーマーっぷりに客の俺がキレそうになったわ
286名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:50:47 ID:BwKL6FnV0
なんでいつのまに可愛かった魔法少女が面長19歳白い悪魔になってんだよ!!
金返せ!!
287名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:51:54 ID:PKN40CHM0
>>123
犬?の親の入店もお断りするべきだ。
288名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:54:58 ID:mJmjfEHN0
>286
「少し…頭冷やそうか…」
289名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:55:06 ID:2n9lMrZSO
クレーマーの特徴
・セールなど安い時にしか来ない客のクレーマー率は異常
・見栄張りが多い ブランド物(セール品?)を身につけて激安店やセールを利用
・大声 営業妨害
・カウンター占拠 営業妨害
・物理的論理的に有り得ない事でクレーム
・現状回復以上を要求
・交通費、クレームにようした時間、精神的苦痛…などを要求(金銭)
・必要以上の謝罪要求 土下座など 要求したにもかかわらず謝罪しても無視
・言っている事が二転三転する 自分でも言っている事を理解していない?
・忙しくないのに、忙しいフリをする 急いで…とか
・周囲に店の悪口(自分は悪くない、全て店が悪い 有る事無い事 脳内変換)を言いふらす
290名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:58:03 ID:P6XyiPXB0
客はクレームをいわず、店側は誠意のあるサービスをするのが美しい国じゃなかったのか。
明治時代の日本の動画みたけど、今とは比べ物にならんかったな。
291名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:58:26 ID:7I2saUKaO
貧乏人ほどプライドが高い

これまめちしきな
292名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:59:03 ID:J9tstXPlO
接客中にお客に怒られ「責任者を呼べ!」って言われたから責任者を呼んだら、
「本当に呼ぶと思わなかった…」とかいう客('A`)
「じゃあはじめから言うなよ」って思ってしまう。
293名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 13:00:43 ID:SJhBP90A0
>>291
まったくまったく
駅の酔っ払いは自我全開だよ

酒飲んだらタクシー乗れっつーの
294名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 13:05:35 ID:J9tstXPlO
>>1を読むと、アスペルガーの臭いがする。
非常識なクレーマーの多くは、人格障害者や発達障害者。前頭葉に障害がありそうな人だと思う。

>>271
お店を改善させるためのクレームと崩壊されるためのクレームがあるよな。
295名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 13:12:25 ID:kR4jV/vy0
>>292
タチ悪いのは要求が通らない場合、責任者呼べ!店長呼べ!社長を呼べ!って言うやつ。
その内、総理大臣まで行くんじゃなかろうかと。
296名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 13:12:43 ID:qYWznIU+0
ガイアの夜明けでも、ちょっと前に特集してたなあ。

生ごみの匂いを瞬間的に消す商品を買った客が、
「瞬間的って書いてるけど、いくら待っても匂いが消えない」と延々文句言ってたなー。
297名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 13:15:08 ID:OpDHgwl9O
クレーマーに対して、「別に買わなくてもいいんですよ。」って言ってやりたい。
298名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 13:41:44 ID:eoxH7F9nO
生活板で
「客が自分でお客様は神様だ!と言うのはエラーした本人がドンマイ!と言うみたいなものだ」
と言うのを見た。
お前が言える台詞じゃないんだよ滑稽なんだよと言う事だな。
299名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 13:48:56 ID:9gd0pS3t0
「え、なんだって? ワタシは神様じゃ」
自分でそんなこと言ってたら志村けんのギャグだよ〜。笑えないし〜。
300名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 13:55:28 ID:ZKQ5TZCG0
最近はクレーマー増えたよなぁ。注文の汁物に指入っただけで
店長呼ぶもんなぁ。まったくこれだからクレーマーは
301名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 13:57:29 ID:Vxz6kmrD0
理不尽、屁理屈クレーマーを常識、理屈であっさり撃退できない所も信用できないわな。
302名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 13:59:51 ID:l3DFg55hO
自分の勤める会社が日本で一番クレームの多い会社だと思う。
日本人なら誰でも知ってるし生活に身近な存在
303名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:03:32 ID:9gd0pS3t0
>>302
お巡りだろ!! クレームつけても全然聞いてくれないよな。
304名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:27:22 ID:C4Fr0inx0
俺はTVの影響が大きいと思う、和田アキコとか芸能人がトーク番組でよくこういう話を武勇伝みたいにして語ってるところが良くない
305名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:31:39 ID:TfD2VrOu0
魚って生臭いものじゃないのか・・・?
306名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:31:45 ID:cVCdsBAKO
クレーマーはクレーマー
神様なんかじゃないよ
307名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:32:22 ID:UhyIrrnb0
天気予報が少し外れたぐらいで芸能人がTVで文句言う世の中だし
308名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:35:04 ID:OO2mQqyP0
>289
あ、それ、うちの下請け業者
309名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:37:21 ID:FaxgKktLO
今日のクレージーダイヤモンドスレはここですか?
310名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:37:47 ID:y5VzejyO0
朝10時開店のスーパーで開店と同時に店員に延々説教していた
オッサンがいたよ「こんな寒い中外で待ってるんだからさぁ、
杓子定規に10時ってしないで融通を利かせてちょっと早く開店するとか
そういう気配りができないとダメだと思うよ」とか言って
311302:2008/01/24(木) 14:39:11 ID:l3DFg55hO
>>303
違うよ
誰でも一度は利用したことあると思うのは。
外に出れば一日一回ぐらいは見かけるであろう
312名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:40:38 ID:eOUOsnxvO
昨日バイトしてるコンビニにクレーマー2人が来た。
なんでもうちで買ったバームクーヘン食って腹が痛くなったとか。
日付を見たら1月15日で賞味期限過ぎとるやないか!
と付き添いで来た奴に怒鳴り散らされた。
当の本人は腹を押さえてイタタタと言っている。
慌てて賞味期限を確認したら2009年1月15日だった。
これ来年ですね。と言ったらあっけなく帰って行った。
何だったんだ…
313名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:42:36 ID:aQSFnSHs0
ウチは食料品を扱う個人商店。
たまに、有るのが「味がおかしい」って言ってくる客。
「それではメーカーに調査させますので、その空容器をお持ちください」って
対応しようとすると、
「いや、そこまでしてもらわなくても・・」って?
いったい何をしたかったのだろう?
314名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:43:18 ID:n3sfpqXc0
キヨスクでの会話

「年配女性客」 お茶下さい
「店員」    「お〜いお茶」でいいですか
「年配女性客」 いや少なくていいです
315名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:43:32 ID:O+sW/7GGO
>>311
運送?
316名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:43:36 ID:3JOkK+Uu0
>>273
俺もそう思った。
切り身と生魚でそこまで匂い変わらんよな?
317名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:43:51 ID:tpA4vOdU0
【衝撃!】藤川優里議員(27) 雪上水着女相撲していた!【水着】

テレ朝『特捜TV! ガブリンチョ』
放送日 2000年3月18日
753名の応募者の中から選ばれたというオーディション対象者たちは計9名。
深海理絵(17)、藤田三希(18)、野田知代(20)、木谷映美(21)、佐藤亜由美(18)、
田村りんか(19)、 池田優理子(19)、麻川レイ(23)、藤川優里(19)

■藤川優里(19)

動画
http://www.youtube.com/watch?v=Uvd48VTHUgE
(2:19〜藤川優里議員の雪上水着女相撲 ※前半は無関係なプリッツのCMが入っています)

画像
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/01/24_01/image/04.jpg
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/01/24_01/image/03.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/2/c24378dc.jpg
http://www.vipper.org/vip722692.jpg

探偵ファイル
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/01/24_01/index.html
318名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:44:14 ID:7f/4elIMO
>>312
バカスwww
319名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:44:31 ID:kmtzBdmNO
カレー屋でバイトしてて、
カレーが辛い!金返せ!
ってのがあったなぁ。シチューでも食ってろと
320名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:44:33 ID:5JmZlMiK0
>>312
暗示効果ですねw
321名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:44:54 ID:V2ZhLnEDO
今の日本では客が保証書を捨てたら捨てるなと説明しなかった店員が悪いらしいよ。
322名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:45:16 ID:JBlGk6RJ0
>>313
集り 金かなにかそれらの代償をくれと言う連中
323名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:46:47 ID:fSqJLpow0
>>314
お茶だけに心が温まりますた。
324名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:46:59 ID:/Dn8hMChO
>>320
マータクダー(´Д`)
325名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:47:00 ID:RF1xR3QdO
>>512

1年も賞味期限があるバームクーヘンには、いったいどんな添加物が加えてあるのやら。
お腹が痛くなるのも無理はないな。
326名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:47:00 ID:zsPkuuAy0
世の中が便利になり過ぎて
何でもかんでも我侭言えば何とか成ると、勘違いしちゃう人が多いんだろうね
327名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:48:46 ID:Mt9n6j/w0
損保もクレーマー多いなぁ…
約款わかんないんなら契約書にハンコ押すなよ…
328325:2008/01/24(木) 14:49:22 ID:RF1xR3QdO
すまない、>>512じゃなくて>>312だな。
329名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:52:15 ID:1J2Ew6y/O
俺の今までのバイトでナンバーワンなクレーマーは、夜中コンビニでバイトしてて夜中の検品作業中に
突然『くぉラァァァァアー!!誰もいないのかー!』と怒鳴りながら入ってくるおじさんだったな。
なんでも店員は常にレジに立ってろって希望らしい。最初なまはげかと思った
330名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:52:30 ID:nisFNCdk0
過剰なのは傲慢だがある程度のクレームは必要だと思うぞ?
まぁ>>1に出てくるような奴らは基地外だと思うが
331名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:54:43 ID:CTwiVihr0
去年、プールで「水が掛かった」と言いがかりを
つけられたのを思い出した。
332名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 14:57:33 ID:BtC1Acfl0
アンケート葉書の裏一面にコナミの悪口書いて送ってきた人がいる
うちコナミじゃないのに
333311:2008/01/24(木) 15:14:59 ID:l3DFg55hO
>>315
正解
334名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 15:16:26 ID:P5HYn+tqO
どんな業種もクレーマーっているんだね。

うちはイチゴ狩り園経営してるんだけど、今週は寒波でイチゴが全然赤くなってこないんだよね。

しかたなく休業してるんだけど、お客さんに怒られまくりだよ。

でも俺神様じゃないからイチゴを一瞬で赤くするなんてできねーよ('A`)
335名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 15:18:54 ID:7hJZuEz60
お魚咥えたサザエさん♪とーく駆けて〜〜〜〜♪
336名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 15:23:15 ID:m1g9MhqZ0
>>145がGJすぐるwwww
337名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 15:29:10 ID:xPk6efiS0
ゲーセンでバイトしてた時
「あそこ(床)に買物袋置いてたらなくなってた、どういう管理してるんだ!」
って怒鳴りこんできた親父がいた
(お前こそ自分の荷物をどういう管理してるんだ)って言いたいのを我慢して
しばらく探すふりをしたあと「窃盗事件だと思いますので警察呼びます」
と事務所で警察に電話して出てきたら親父居なくなってた。
338名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 15:40:53 ID:wVT3gbzs0
レスランでバイトしていた時
「メニューにハンバーグステーキって書いてあるのに、
ステーキじゃなくてハンバーグなんだね。この店どうなってんの?
子供が食べ終わっちゃったから別に良いんだけどさ。」

とおばさん客に言われた事がある。
「別に良いんだけど」と言いつつも何度も話をループさせてゴネられた。
メニューには写真もついていたし、それ以前にハンバーグステーキが
所謂ステーキじゃない事ぐらい常識でわかるだろ…
339名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 15:45:03 ID:eR2/Eiq2O
>>338
そもそもハンバーグの正式名称が「ハンブルグステーキ」な件
340名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 15:46:45 ID:SJhBP90A0
>>339
かもめグリルで「ハンブルグステーキ」って注文する時ってちょっと照れちゃう
341名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 15:48:43 ID:ELALzPQ7O
和民でバイトしてたときメニューにないものを頼まれて断ったらなんでないんだと切れられた
342名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 15:54:25 ID:oe54OwgPO
>>341
客に絶対に「できません」とは言わないって居酒屋チェーンってどこだっけ?
343名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 15:55:31 ID:7hJZuEz60
サービス業なんてするもんじゃないな・・コワス
344名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:05:56 ID:f3Gqhc9FO
某芸能人が数百円の送料にものすごい剣幕で「高い!高い!」、「サービスしなさい!」と
怒鳴りまくっていたのには引いた…
知人の目撃談
345名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:06:24 ID:jp3hYh700
日本オワタ\(^o^)/
346名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:08:52 ID:eR2/Eiq2O
>>316
切り身も生だろ
347名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:10:55 ID:HTZL2eKc0
ホームセンターで働いていたが買って直ぐ故障だって持って来るヤツは大概説明書を読んでなかった
絶対的に自分が正しいと思ってるんだね、ある意味羨ましいよ
348名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:14:07 ID:CxOalfoj0
イカがイカ臭い!というクレームにはどう対処すれば良いのでしょうか。
349名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:16:19 ID:m1g9MhqZ0
>>313
普通に、次から気を付けてねっていう善意じゃないか?
350名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:22:04 ID:NOzuKlr/0
イカ臭くなかったらそれはイカじゃなく他の何かです
でどう?
351名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:22:11 ID:WaepLFbA0
ポカリとアクエリアスの違いを教えろ!
ってジジイに聞かれたんだがどう言ったら理解してもらえると思う?
352名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:23:32 ID:ELALzPQ7O
>>342店長に確認とったら断っていいと言われたよ
353名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:24:13 ID:fqQsxbh70
嫁の外箱の成分表示と実際の中身が違ったので
嫁の実家にクレームいれたら
離縁されて慰謝料ぶんどられました。

横暴ではないでしょうか。
354名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:25:07 ID:f4lS63sm0
エロ本見たら勃起した!責任とって抜け
355名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:29:49 ID:8EgzYVuC0
>>354
わかりました。店長に代わります。
356名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:34:04 ID:OLD9+E5P0
私のクレーマーDQN度を判定してください。
ケースその一
某自動車関連量販店でカーナビを買ったとき、店員から「その製品よりこっちのほうがいいよ」と
購入予定とは別の製品をしつこく勧められ、そこまで勧めるのであればとその製品を購入しました。
帰宅後メーカーのHPを見ると、すでにその製品のページはなく、新製品が購入価格より安い価格で
販売されていることを知りました。事前に下調べもせずに購入してしまったという落ち度はあるかと思いますが、
あきらかに在庫処分のカモにされたと思い、翌日電話をしてから店に出向き、事情を説明してもらいました。
当然、店側はカモにしたとは認めませんでした。私は、以下略。

ケースその二
某電力会社が検針ミスをしたようでしたので、その旨の確認の電話を営業所にしました。
返答は「検針ミスは絶対にありません。お客様がお使いになられたのでしょう」の一点張りでした。
冷暖房器具を使用しない季節でもあり引き落とし料金も低額だったので、
それゆえ領収証をよく確認しなかったという落ち度はあったかと思いますが、
二ヶ月分の料金を一ヶ月で支払わされることになって、若干ですがこちらが損をするという結果にイマイチ納得がいきませんでした。
翌日、副長とやらが訪ねてきてミスを認め謝罪されていきましたが、よくよく話を聞いてみますと検針ミスはだいぶ前から気づいていたそうで、
最終的に隠蔽しようとしていたことを認めました。当然、私はDQNと化しました。以降の詳細は省きます。
357名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:37:50 ID:onQZFXbV0
>>356
自分語りがDQN
358名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:38:13 ID:8EgzYVuC0
>>356
何が不満だったかが詳しく書かれてるだけで
どのように行動したかが書かれてないのに、判断しろと?

略された部分が重要だと思うんだが
359名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:38:22 ID:ELALzPQ7O
二はよくわからないが一はひどい
ついてる値段に納得したからかったんだろ
文句言うのはお門違い
360名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:39:33 ID:s2kaqouF0
>>356
長文めんどい どうにかしろ
361名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:39:38 ID:2usF20VV0
常識外れっていうか幼稚園の頃から頭が成長していないのでは
362名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:39:58 ID:rVzANAIb0
新手のコピペ?
363名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:40:35 ID:WwelRqNL0
某スーパーで3000円以上お買い上げの人に
抽選で灯油引換券プレゼント。
店は10時までやっているのだが、
6時ごろには全ての引換券がなくなってしまった。
それだけ抽選した人が多かったんだけど、
何でもっと用意しておかないんだ!
1万も買い物したのに抽選できないなんて酷すぎる!
・・・とクレームがきました。

364名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:42:27 ID:rVzANAIb0
>>363
6時以降も抽選して
「残念でしたぁ。はずれ」
って言っとけばよかったのに。
365名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:43:54 ID:Uc0RwAQG0
日本人の民度低すぎw
日本には中韓を批判する資格はないねwww
366名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:45:08 ID:S8GXd4Ro0
俺の友達
居酒屋のバイトしてるとき
3人連れの客が来てビール注文されたんだと
で、ビールとグラス三つ持っていったら
「われ〜娘は16じゃ。未成年にビール飲ませんのか!
どうなっとんじゃ!店長よべや!・・・しつけがなってへん・・・」
などなど文句言われて凄まれたらしい
スイマセンって言いながら
娘を見たら、どう見ても16に見えない厚化粧&茶髪で
「兄ちゃんしっかりしいや〜」っとガン付けながら
タバコぷかぷかしてたらしい。

タバコはいいのか!って逆切れしそうだったらしい
367名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:46:24 ID:8EgzYVuC0
抽選でメロン6個プレゼントの当選者が数日後
「オタクで当ったメロン腐ってたよ」
と、1cm角くらいを持ってきた
丁重に謝ってメロン1個を渡したら
「当ったのは6個」と言い張って6個持って帰った
368名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:48:41 ID:OLD9+E5P0
一は現行製品であり、その上性能も良いから「これを買ったほうがいい」とのことでした。
新製品が安く出ているのに、製造中止後の製品を高く買う人はいないと思います。
行動は「製造中止製品を新製品より高い値段で勧めた理由を尋ねた」だけです。
相手はきちんと答えられませんから、やりとりは無限ループに入りました。
カモにしたんです、って言ってくれたらそれで済んだんですけどね。
絶対に認めないんですよね、当たり前ですが(笑)
369名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:48:46 ID:rVzANAIb0
>>366
それは逆切れしてもいいと思うけど・・・
370名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:50:23 ID:WwelRqNL0
>>364
そうだな。今度はうまい棒でも渡しておくことにするよ。
でも別の抽選で残念賞が飴玉ひとつだったら
しょぼい!って怒られたし、
スナック菓子をあげてたら老人なんだから食べないよ!と怒られた。
371名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:51:39 ID:Z4PZC5ZmO
>>363
そりゃ客は怒るわ。
引き換え券が切れた時点で、
その旨を店内に掲示したり、アナウンスを繰り返すなどするべき。
372名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:54:13 ID:WwelRqNL0
>>371
勿論、放送アナウンスもしたし、担当の人が抽選してた場所で
全てなくなりましたー!ってご案内してたよ。
373名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:55:11 ID:xPk6efiS0
>>368
商品を実際見てその金額に納得して買ったんじゃないのか?
374名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:57:09 ID:lrU+4CSJ0
他店で買った商品持ってきて「壊れてるから交換しろ」と文句言った客はいた。
買った店に言ってくれと言ったら「この店は客を差別するのか!」と怒鳴りだした。
375名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:58:10 ID:8EgzYVuC0
>>368
> カモにしたんです、って言ってくれたらそれで済んだんですけどね。
> 絶対に認めないんですよね、当たり前ですが(笑)

言わないのを判っていて詰め寄ってるからDQN
376名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:58:37 ID:C3I4F2xjO
>>351
ポカリは大塚製薬、アクエリアスはコカコーラ社
377名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 16:59:21 ID:aTDicKml0
>>372
なんで空クジをもっと用意しておかないんだ!
378名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:00:19 ID:8EgzYVuC0
>>374
ガソリンスタンドだと多いよ
メーカーとディーラーの違いがわかってないから

同じエネオス(コスモ、JOMO、出光etc)だろ?発言
379名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:02:59 ID:2gQRs533O
>>351
どちらも清涼飲料水に分類されるスポーツドリンクですが、製造者が大塚製薬とコカ・コーラです。
目的は同じでも製造者が違いますから味は違います。お好みでお選びください。
成分などの違いはラベルをご覧ください。
380名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:04:24 ID:6p+sKFMlO
正月に何もやる事がなかったので、悪友に連れられてパチンコ屋に行った。
しばらくしてから、少し離れた所で、騒ぎだした客がいた。
どうやら、財布を盗まれたらしい。
時期的にもスリかと思ってたら違った。
悪友が店員から聞き出した話によると、遊戯台に置きっぱなしにしたままトイレに行ってる間に盗まれたとの事。

財布を置きっぱなしにする方も問題あるよな…
381名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:04:56 ID:NPeEXgbx0
毎週欠かさず買ってるのにいつになってもダイアモンドができないぞ。この雑誌。
382名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:05:36 ID:LIqsibR70
友達からマックにクレームした話を長々聞かされたことある。
今も付き合ってるし面白い奴だけど、それを得意気に話すのは違うと思う。
383名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:05:38 ID:aTDicKml0
だから弁償しろっていう詐欺じゃないの?
384名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:05:51 ID:q8hFOHXv0
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
385名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:07:58 ID:/CFLeC3T0
理不尽なクレームを浴びせられるのは、いつも下の人間。
お客様第一主義を叫ぶのは、客に接することの無い上層部。

俺がバイトしている会社は、客に罵声を浴びせられ、髪の毛を引っ張られた
バイトがいたそうだが、それを上に相談したら「大事なお客様を怒らせるんじゃない」
と言われたそう。
386名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:08:08 ID:2gQRs533O
>>380
パチンコ屋なんてチョンとクズばかりだから財布なんて置くほうが悪いよな。
店は防犯カメラ映像を出すぐらいしかできないよな。
387名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:09:23 ID:PULsxISv0
魚が生臭いのは当然だろう。
388名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:09:40 ID:GT/cJjdy0
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AB%E8%87%AD%E3%81%84
wiki見てたらイカ臭いの項目があってワラタ
389名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:11:06 ID:c5gvenwC0
>>384
これのもとってだれ?
390名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:11:23 ID:nKWqnx6xO
以前、「財布すられた!お前の所はどうなっとるんじゃ!」と叫んだジジイとババア。
警察来て調べてもらったら財布は家にあった。
もうね、営業妨害で訴えてやりたい。
391名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:18:20 ID:q8hFOHXv0
金払ったら神にでもなれんの?
これから先、食糧難時代に突入した時
これまでの数千倍の恨みを晴らしたるわな。
てめえらど腐れクレーマーよ覚悟しときい
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
392名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:23:00 ID:OR/Db6ly0
ふざけんなよこの肉美味すぎるぞ!
客をバカにするのもいいかげんにしろ!
テメーコノヤロ
393名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:28:13 ID:XX3QDrJz0
今年の夏、沖縄に行く為に羽田空港に行ったらJ○Lのチェックインカウンターの前で、
いかにも育ちの悪そうなチビデブのおっさんが怒鳴りまくってた。
23〜25歳ぐらいの可愛らしい女性社員に向かって大声で。
話の内容を聞いてるとキャンセルがどうたらこうたらと。
周りの人達も関わりたくないから見向きもしない。

これから旅行なのに俺は気分が悪くなってきて腹が立ってきた。
俺は後ろからおっさんに言った。
「うるさくてみんなに迷惑なんだよ。もう少し静かに話せ」と。
今度はおっさんが俺に向かってあれこれと文句を言い出した。
ひたすら無視してたら皆も注目してるしバツが悪くなったのか、捨て台詞をはき
どっかに消えた。

そのあとにその女性社員の人に話しかけられ、色々と話していたら仲良くなり
合コンをするまでなったぜ!!!!!

クレーマーおっさんありがとう・・・
394名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:33:11 ID:PKN40CHM0
>>312
一年間腐らないバウムクーヘンって怖いな
395名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:37:43 ID:YwXwpN8c0
ホントに50代以上はクレーマー多いよ
しかも逆切れやかってな思い込みで切れるバカばっかり
396名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:41:18 ID:+I7nUHd10
某居酒屋で働いていた頃の話
俺はレジにいたんだけどレジで文句を言う客がいたわけよ。時間は23時頃。
「本社の連絡先教えろ」と言うからマッチ渡して「申訳御座いません、
こちらの番号にお掛け下さい」って言ったわけよ。
しばらくしてそいつから店に電話かかってきて
「お宅の本社って深夜電話つながらないの?」
あれ?おかしいな?お客様サービスセンターは深夜でもやって
はずなのに???とマッチを見ると本社の代表の電話番号www
やべ!教える番号間違えた!www
まあ・・・本社の番号だし嘘は言ってない・・・よな。
「すみません、深夜はいないので明日の朝御連絡していただけますか」
「ちっ、しょうがねーな」
その後別に本社からお叱りは受けていない(w
397名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:43:30 ID:LYSHFkkTO
レジの後ろに何人も並んでいるにもかかわらず、100円ショップで簾に持ちやすいように紐をつけろとか要求してたババァがいたな。
バイトも慣れてないのか、受けたあげく手つきが悪い。
ババァが「ちょっと、なにやってんの!こんなことも出来ないの?いいわ、私がやるから!」とほざいたところで、後ろで待ってたオレがブチ切れ。
「100円ショップでなに求めてんだ、初めからテメェでやれ!こっちはテメェのせいで待ってんだぞ!」と怒鳴ってしまいました。
ババァはこっちを睨み付けながら店を出て行った。
ええ、DQN行為ですね。
でも反省はしてません。
398名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:43:31 ID:+8YqDy830
おっさんはクレーム好き

上に媚びて下を蔑むのが身に染み込んじまったんだな
399名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:46:07 ID:5hxcrw3D0
ポイントカードの期限が切れてクレームつけてたおやぢがいた。
400名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:49:56 ID:LIqsibR70
>>340
かもめグリル??
401名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:51:01 ID:F8/zC/Bt0
そのうちみんなもそうなるよ 絶対ならないと思っていてもなるんだなこれがw
402名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:54:40 ID:SJhBP90A0
>>400
なんでかもめって書いちゃったんだろうw
つばめの間違いだよ
403名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:56:32 ID:GT/cJjdy0
>>397
お前、そのババァが家に帰って、
8歳になったばかりのかわいい娘(宮崎あおい似)に
「あんたのせいで!あんたのせいで!」って虐待始めたらどうすんだよ・・・
404名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 17:57:53 ID:Giz2VFtA0
居酒屋バイトが多いスレだなw
405名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 18:00:24 ID:kR4jV/vy0
>>399
あるある
406名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 18:01:15 ID:mJmjfEHN0
>334
「お客様は神様だろ!!」って文句言われたらすかさず
「作物は神様からの贈り物ですから」と返すんだ
407名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 18:14:34 ID:cD/MQyjG0
>>96
道民ってやっぱりバカだな
408名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:10:37 ID:c98xRa8y0
2ちゃんやってたらニートになったんだけど。
409名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:22:11 ID:9d4hTkCF0
客商売をやっているが、客は客にしか過ぎず神ではない。
無茶なクレームや要望が来たら、「他へ行ってくれ」で終わりにする。
あまりにもしつこいと「来ないでください」。
410名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:29:11 ID:UxQ0pAeo0
>>409
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|  グググ・・・生涯、粘着してやる・・・
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
411名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:29:43 ID:ehwTekOQO
>>385
そうなんだよ。
理不尽な目に遭うのは低賃金の現場。危険手当出してほしいくらいだ。
412名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:37:39 ID:tSQlbZaZ0
クレーマー対策のスペシャリストから聞いた話。

あんまりにもしつこいクレーマーに一言。

「もしや今、恐喝されておりますでしょうか?」

クレーマーは恐喝という言葉に弱いそうだw
413名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:45:18 ID:U0+FPBO5O
>>382
お前のせいでマック食いたくなったぞ!
どう責任とるつもりじゃ!
414名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:48:23 ID:t7PNGu/I0
「お客様は神様とは演者にとって舞台は神聖なもので、神の前に立っているという意識で芸をやるという心構えの意味」
これ小学校で習ったよ。

「当たり前すぎて感謝を忘れているものがある。それは健康と親の愛情だ」
とか教科書と全然違う内容の授業ばかりする先生だった。
今思えば良い先生だったと思うが、日本の侵略戦争の反省とかその手の授業無視して
こんなのばっかりやってからPTAからは叩かれていたようだ。
415のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/01/24(木) 19:55:51 ID:J8MbF/c90
>>25
それは真意を理解していない発言ですね。
416のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/01/24(木) 20:02:51 ID:J8MbF/c90
お客様は神様ですが店員も神様です。
元々は八百万の神がいる日本の現状を言い表しただけ。

今の言葉としての「お客様は神様です」は「ルールを守るお客様は神様です」だから
理不尽なクレームや要求をしてくるのは客では無いだろう。
417のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/01/24(木) 20:07:20 ID:J8MbF/c90
それと三並春夫氏が言う「神様」ってのは「お金」の意味だったはず。
要するに「お客様はお金です」って言っている。
418名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:11:33 ID:PKN40CHM0
ほとんどの宗教は神を名乗る資格ないよな。
お金払ったり、祈ったりしないと助けてくれないのだから。
それはあまりにも人間的な行為だと思う。
419名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:12:40 ID:9bu8/IE30
コンビニでこけただけで100万貰える時代だからな、とりあえず文句いっとけみたいな?
そういう風潮にした裁判所が悪い
420名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:14:22 ID:GT/cJjdy0
>>418
おま×こまで強要するやつもいるからな・・・
胡散臭いと思いつつ神様だから応じちゃうし・・・うらやま・・けしからん。
421のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/01/24(木) 20:14:25 ID:J8MbF/c90
>>127
それ逆だと思うよ。上にも書いたけれど本人が「お金」って言ってたの聞いた事あるよ。
422名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:43:49 ID:/j8e9mxx0
>>394
真空パックのケーキでは賞味期限1年ってのはあるよね
423名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:55:43 ID:t7PNGu/I0
というか、三並春夫のオフィシャルHPに件の発言について解説が載ってるよ
勿論各方面に配慮しているから三並春夫の本心とはずれるだろうけどね。
ttp://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html
424名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:51:57 ID:eRjr/5O50
>>418
日本の中世の説話には菩薩(だったと思う)を恐喝した男の話があったっけな。
別にバチも当たらず願いを叶えられてたはず…
425名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:03:24 ID:Eh29ZGD10
だけど、所詮クレーマーによる接客業のつらさは
一般、世の中に浸透なんかしないんだよ。無断な足掻き。
だってDQNは増えるばかりで減ることはないじゃないか。

三波春夫サイドがいくら違う意味だと言っても今更。
マスコミ通じて一人残らずその意味の違いを骨の随まで浸透させてみろってんだ。
426名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:10:13 ID:6meWmTqw0
会社の俺の席の隣のアスペルガー症候群っぽい先輩だが
パソコンの調子が少しでもおかしくなるとすぐに今から修理に持って行く
とか、サポートセンターに電話するとか騒ぎ出す。
俺は、ちょっと待てぇぇぇぇ、俺が見てやるといって、速攻直してやってる。
427名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:21:22 ID:c0xlUe6c0
漏れは医療界だけど、患者も無茶苦茶なの多いぞ。
もう医者辞めたい。
428名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:30:21 ID:GtMErC/a0
「うちの亭主がハゲた!交換しろ!」
429名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:33:25 ID:gaYTBZzU0
クレーマーを超えると詐欺師になれます
430名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:33:54 ID:aQSFnSHs0
やつ当りしたり、わずかな事で大騒ぎしたり、常識が無かったり、
道理をふまえたやり取りが出来なかったり、金にしようとしたり、恫喝したり、暴力をふるったり、
そんな神様いないと思うけどなぁ、、、、
431名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:38:14 ID:gaYTBZzU0
>>312
うちの家自営業だけど
「ここで寿司食ったら腹が痛くなった。病院行ったから、治療費出せ」って言うわけよ
「どこにお住まいで、お名前は」っと聞いたら
「○○町の鈴木です」 住所は店と同じだし、鈴木ってのも店の隣しか住んでないのよ。ソレを伝えたら
「ああ、間違えた××町だ。」
「で、病院の領収書は?」
「ない」


なんて不思議会話をシタアト、親父は面倒になって
金を渡しましたとさ
432名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:49:19 ID:OvXNOFoV0
>>421
本人が本人の本で>>127だと発言してる
433名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:50:52 ID:t7PNGu/I0
>431
渡すな。もうちょっと突っ込めば勝手に逃げてく
うちにもクレーム来たから後で連絡するから連絡先教えてくれといったら
携帯持って無いし家の電話も引いてない。なら直接謝りに伺いますといったら
数日以内に引っ越すとのこと。なら新しい住所が決まったら連絡下さい。
お名前だけ控えさせていただいてもよろしいでしょうかと聞いたら後で連絡すると
行ったっきり来なくなった。
434名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:53:14 ID:MCGbSrgRO
>>432
まぁ単なる「接客する側の心得」だよな。

客も「恥ずかしく無い客の心得」を学ぶべきだな
435名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:53:30 ID:gaYTBZzU0
>>433
あー
親父引っ越すの類でも昔騙されてt

かーちゃんはそういうの、すげー五月蝿いから
止めるんだけど、親父面倒くさがりやだからw
436フィリピンより電信:2008/01/24(木) 22:55:24 ID:hOwPBeZzO
あーあ
437名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:58:38 ID:2+dugIWdO
小学生の新品マンコなのに臭いがキツい!
438名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:06:44 ID:H8k63GND0
20代の馬鹿っぽい女のクレーマー率高いぜ
こいつに馬鹿っぽい男セットだと
余計にタチが悪い
439名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:13:14 ID:Rn9XTByOO
>>206
遅レスだが男性の更年期障害もまれにある。
440名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:39:46 ID:5Kfa1vJG0
>>347
ごめ。うちの母ちゃんだ
電気ポットの80度設定で前に持ってたのが80度になったらランプが消えるやつだった。
新しいのは点滅が点灯になるタイプのやつで
「いつまで経ってもランプが消えない」とクレーム。
店員説明書を見せて「こうですよ。」
「前のもここで買ったのに、違う商品置くからややこしい。とにかく飲み水入れるものなのに外に持ち出したから気持ち悪い。新品と替えろ」
店員めんどくさいので「今回は了解しました。」と交換。その商品が本日限りの特売商品・・・
母「今日もらうんだから差額引いてよね」

ほんとうにごめんなさい。

441名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:46:29 ID:kMc5KAxj0
うちの親父は自分のパソコンがウインドウズなのに
マック用のソフトを買ってきて、間違いに気がついた。
するとソフト会社にパッケージが紛らわしいって電話してた。
その後どうなったかは知らん。
喧嘩になりそうだから聞かないことにした。
442名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:46:29 ID:1J2Ew6y/O
>>440
これはひどい
443名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:46:47 ID:PKN40CHM0
>>439
はらたいら
444名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:49:24 ID:Kxo3/3yq0
>>440
そういうのって家族が止めてもやめないの?
445名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:52:37 ID:rzNfFjFj0
>>440
ずうずうしいオカンだな
しかし店員さんがそうやって甘やかすからいけないような気もする
446名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:54:55 ID:5Kfa1vJG0
>>444
俺もう家住んでないからな。次の日に武勇伝のように聞かされた
恥ずかしいだろ。帰りたくねぇよ
447名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:55:06 ID:GMWFlsGe0
客の反対が奴隷だと思ってる連中が多いのかね。
どんなものだろうが売買ってのは契約なんだから
ある意味アホが損するのは当たり前。
448名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:57:03 ID:RJt6LSfCO
まあアメリカではクレームつけたもん勝ちだからな



裁判して10億とか会社から分捕れる


ただその後はマフィア使われて報復されてるけどな
449名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:59:48 ID:FsSyGueLO
ハッキリ言う。この店に不服があるなら、二度と来ないで下さい。来てくれなくて結構です。
450名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:00:36 ID:i3d5utKcO
「死んでくれ」と思ってしまうな。
451名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:18:41 ID:QC3dLL1s0
高校生の時にファミレスでバイトしてたけど
料亭にでも来た気分なのか、パンパンって手を叩いて呼ぶオヤジ多かったなー
しかも、声出してくれたらまだましだけど、手叩くだけの奴は広い店内で気付かないつーの
452名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:22:13 ID:uGdW6Ijq0
そのオヤジたちは料亭でしか外食した事がなかったのかもなー
453名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:27:19 ID:s+iH1g9PO
生理女の、股間の異臭は犯罪。
454名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:28:25 ID:PF/38Mem0
「魚が生臭い」。
無理やり口開けて、クサヤか塩辛でも
フィンランドだっけ、すごいの押し込んであげたい
455名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:29:25 ID:MEcj7u250
ボイチャで関西弁がむかつくんだなーなんかw
今地上戦にいる関西人うるさいぞ。ボイチャないから
なんもいえんが
456名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:32:05 ID:MEcj7u250
ごめんなさい、誤爆いたしました。
457名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:35:38 ID:xW3rv29b0
なんつーか、

仕事や家事でストレスが溜まる

買い物でクレーム付けてストレス発散

従業員のストレスが溜まる

最初に戻る

の無限ループな気がするな…
「お客様は神様」的な発想はもう限界なんじゃね?
458名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:54:27 ID:Mx30k8UA0
以前は企業のお客様相談室って言えば左遷先ってイメージあったけど
変わっているのかな?
459名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:00:57 ID:OAPQRfkOO
>>457
自分がストレスを感じたら
他人にストレスを与えてやれ
らしいからな
460名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:05:09 ID:huaD4/iBO
きっとガイシュツだとおもうけどw
ダッツで以前バイトしてたがアイスが溶けたってクレームが本当にあったらしいw
今は注意書きにかいてあるかも
461名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:30:01 ID:sN2/KvXs0
ホームセンターでシュレッダーを買ったら、不良品で動かなかった。
翌日持ち込んで交換してもらい、家に帰って確認したらまた不良品だった。
再び持ち込むと、今度は店に在庫が無いとの事で、三日後また来てくれと言われ、
三日後に再びホームセンターに行き、今度はこの場で動作確認させてくれと言って、
サービスカウンターの中で確認してもらったが、やはり不良品だった。
この時、店員の前で確認取らせなければ、俺は商品を壊しては不良品だと文句をつける
悪質なクレーマー扱いされてたのではないだろうか?

ちなみにメーカーはアイリスオーヤマ。
462名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:31:55 ID:a2Bz7zwW0
>>461
仕様でしたってオチじゃないだろうな
463名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:31:59 ID:EK1GHwe20
>>461
不良品にあたると何故か連続で当たりつづけるよね
464名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:38:19 ID:QjzO8sAN0
以前居たゲーム屋に、子供を連れた親父さんが
「何で家の子供にゲームを売ったんだ!
 家では、ゲームは禁止しているんだぞ!!」
って怒鳴り込んで来たっけなぁ・・・

なんて答えるのが、正解だったんだろう?
465名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:41:02 ID:ce53M97i0
結局クレームってのはいいストレス解消方なんだよな

一方的に文句を言える立場だもん、そりゃ増加もするわ
466名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:56:40 ID:MEcj7u250
>>464
だったら買うなよ。ってハロー○ックでバイトしてたときに
言ってやったな。バックヤードで店長がカメラみてたらしく
大喜びして褒めてくれたが。責任のないアルバイトだからこそ
出来た事だろうけど、悪質、バカな客には逆に毅然とした態度
取らないと駄目だと思うんだよね。4〜5回ぐらい追い返したな。
でも、その後も普通にその客は買い物に来てたもんだ
467名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:03:57 ID:QjzO8sAN0
>>466
強いな・・・
俺は入ったばかりだったから、つい謝ってしまったよ
そしたら30分近く説教して、帰っていった・・・
正直、殺意が芽生えたよ
468名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:16:17 ID:LD/+z4SBO
海沿いの某観光地ショッピングモールで働いているのですが、その中のある店で、二十歳そこそこの若いお母さんが般若の如く怒鳴り散らしていた。
よく状況が飲み込めなかったが、クワバラクワバラと自分の勤める店に戻り、数時間経って閉店後そのクレーマーのいた店の近くまでいくとまだキレてる!しかも警察まで来ている始末。
「〜だろうが!!」「〜しろ!!」と男言葉で怒鳴る女の横には同じく若い旦那とベビーカーに乗せられた赤ちゃん。
止めない旦那もオカシイと思ったが、何より10時過ぎまでクレームに付き合わされている赤ちゃんがかわいそうだった。
慣れた感じだったので、多分クレーマー常習のDQN夫婦なんじゃないかと。

もしこれをその夫婦が見ていたら、
「あなたたち、まわりのお客様やスタッフからかなり冷ややかな目で見られてましたよ。
なにより赤ちゃんがかわいそうです。」
と、言いたい。
469名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:30:10 ID:YoGedXpBO
>351
ポカリは濃くて頭の回転をよくする。(ぶどう糖のせい)
アクエリは薄くて体に水分が行き渡りやすい。(化学薬品のせい)

だった気がする。
ちなみにオレはポカリを水でハーフアンドハーフにして飲むのが好き。
470名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:39:07 ID:QQB8AiWb0
某大型店で仕事してた頃
論外なクレームを上に文句が行くのを覚悟で突っぱねた
その後、当然店長に電話が言った訳だが店長も突っぱねてくれた

「俺お客様よ?神様よ?」とか自分で言ってるジジイ撃沈
471名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:43:59 ID:VQw2kSXD0
そういやクレーマー爺ぃを追い返したことあったんだ。
おまえんとこで買った花苗が枯れた言われた通りに植え替えた200円返せってセコイ爺ぃ。
どう見ても黒ポットに入ったまんまで植え替えてないじゃん。
時期的にうちで売ったのかも怪しいし、基本的に花なんてそれこそ苗だったら野菜と同じで
買ったあとの管理までは責任持てないよ。
…てなことをもう少し優しい言葉で言って返金せずに笑顔で送り出した。
それで安心してたら実は爺ぃクレームは見せ掛けでこっそり盆栽パクって逃げた。
100mくらいダッシュで追いかけて「お客様そちらお会計いただいてませんよね?(笑顔)」
取り返してやったよ。
472名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:48:23 ID:ED+oaB57O
満員電車は異常
473名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:51:06 ID:JuP9NSDz0
そのうち「魚が生臭くない」って文句言い出すよ。
474sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/01/25(金) 04:29:05 ID:BwcJY4uF0
商品のクレームをつけにお客さんが
「責任者を出せ!」
と、えらい剣幕で店に入ってきた。
彼は店長(若干頭が薄い)が出てきたのを見つけて
「てめえ、ハゲとる場合じゃねえぞ!」
と言った。
笑っとる場合じゃなかったが、店員一同、笑いを抑えられなかった。
475名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:55:07 ID:WSKKXtYW0
同級生の男の子を泣かしたと、1時間にわたって抗議の電話
もう完全に基地外の母親だよ。
女の子に、泣かされる男子中学生に将来はないな
476名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:45:05 ID:pG/2mB890
>474
スッゲーワロタ
477名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:07:29 ID:fyYCNZlCO
クレーマーは氏ね
478名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:10:23 ID:+U5XOWpU0
多分、割り箸の袋を開けたら、中に入ってる楊枝で怪我したってクレームは既にある気がする。今の世の中なら。
479名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:16:52 ID:DOAHS/Fr0
>>440
そういう奴って、少しでも譲歩するとどんどん付け込んで来やがるからな。
480名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:17:43 ID:fyYCNZlCO
クレーマーの特徴
・セールなど安い時にしか来ない客のクレーマー率は異常
・見栄張りが多い ブランド物(セール品?)を身につけて激安店やセールを利用
・大声 営業妨害
・カウンター占拠 営業妨害
・物理的論理的に有り得ない事でクレーム
・現状回復以上を要求
・交通費、クレームにようした時間、精神的苦痛…などを要求(金銭)
・必要以上の謝罪要求 土下座など 要求したにもかかわらず謝罪しても無視
・言っている事が二転三転する 自分でも言っている事を理解していない?
・忙しくないのに、忙しいフリをする 急いで…とか
・周囲に店の悪口(自分は悪くない、全て店が悪い 有る事無い事 脳内変換)を言いふらす
481名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:46:47 ID:dv1MiQizO
>>351
メーカーが違います
482名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:53:54 ID:EfsZMXAZ0
魚が焼き肉臭くない!焼き肉焼き肉!
483名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:13:05 ID:o9PccZkk0
>>455
COD4か
484名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:38:31 ID:ZJIVPqhu0
>>426
気軽にM$に電話してみるとか言う香具師も居るしな
485名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:41:34 ID:ZJIVPqhu0
>>440
取りあえず今月中に一家で半島に帰れよ
あんまし知られてないみたいだけど日本政府はGHQの
言いつけを守って今でも帰還事業やってるんだ。

今なら無料だよ。
486_:2008/01/25(金) 09:42:03 ID:diQehfuR0
>>454
スウェーデン産のシュルストレミングかな?
487名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:56:23 ID:yzZiEO3c0
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ――
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
488名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:16:19 ID:MEcj7u250
>>483
その通りで御座います。
489名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:35:14 ID:DClIMGWu0
携帯用のCDプレーヤー買ったけど、
液晶部分が壊れてるらしく、何も表示されない。
けっこう不便なんだが、交換してもらうのが面倒で行ってない。
クレームつける人ってマメなんだよなあ・・
490名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:10:13 ID:Lr3YAf0CO
田村ゆかりはケンタッキーでビスケット買うとよくシロップつけわすれられるそうだ
491名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:46:40 ID:43oSwpFV0
でもクレーム処理側の問題もあるんだろうね
クレームじゃなくて質問の段階だけど、auの対応はすごく良かった。
電話でもメールでも。
逆に楽天証券の対応はイマイチだった。

最悪だったのはノートンのシマンテック。
そもそもフリーダイヤルを用意してないし、なかなか電話が繋がらない。
繋がっても「しばらくお待ちください」のまま延々30分。
やっと人が出てきても日本語が片言の三国人が「部署ガ違イマスカラ別ノ番号にカケナオシテクダサイ」。
クレームを言いたくなっても、三国人が「ワカリマシタ。ツタエテオキマス」言うだけ。
企業の対応としては賢いのかもしれんが、客側としてはイラつく。
492名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:49:50 ID:zaTYpjNMO
マックでティー類持ち帰ってガムシロ付いてないことがよくある。
向こうのミスなら自宅まで届けてくれるらしいが。
493名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:45:23 ID:/BXDxw0Y0
ダイアモンドはこんなバカ記事ばっか。
東洋経済との差は開くばかり。
494名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:55:55 ID:/BXDxw0Y0
ダイアモンドは三流経済誌。
財界の提灯持ちみたいな記事ばかり。
いきおい消費者敵視になってる。
ダイアモンドと他の経済誌をしばらく比較して読んでみるとおもしろいよ。
495名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:59:51 ID:vtnDt1CtO
私、百貨店で働いてるけど、安いの買う人ほど細かいことにうるさい。
金持ちは細かいこと気にしない。
496名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:01:51 ID:+a8/RPYQO
マンコが臭いんですけど

という クレームつけられました
497名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:05:54 ID:t1uLb6vX0
こういうやつらが少ないから風刺記事になるわけで、それをあたかも「社会全体の
消費者がおかしい」的な方向に持っていくマスコミと、そのように捉える低脳ババアが
問題。
498名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:24:17 ID:++hXmboH0
ラーメンのモヤシにビニールの破片が混じってても、
時間が無いので文句を言わずに金を払った俺は変わり者なのかな。
アンケート用紙に書いといたけど。
499名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:26:35 ID:t1uLb6vX0
>>498
それが一般小市民だと思う。 あったか〜いコーラが出てきても交換を求められない。
500名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:31:53 ID:N0CE0nsO0
>>498
>アンケート用紙に書いといたけど

時間が無い割にはマメだなw
501名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:01:45 ID:VvsvBNOYO
「〜なんですけど」で止める人多くない?それを読み取らなきゃイカンのだけどさ。
クレームをつけるなら、もっとハッキリ言ってくれ。

いや、やっぱクレームはつけないでくれ。
502名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:07:15 ID:PH+6woAx0
>>463
むかしケロッグのシリアル買ったらうち袋が開いてた。
スーパーに持っていってその場で交換してもらって、念のために交換した商品を開封してみたら
それもうち袋が空いていたwその次の商品もうち袋が開いてたw

(´・ω・)3ヶ月くらい前にポプラでドーナッツ一口サイズのドーナツ(1つ1つ梱包されてる)買ったら
まともに梱包されてるの1つくらいしかなかったなぁ…
全部は隅がきちんと止まってなかったり
503名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:14:03 ID:EyLG/cH80
>「魚が生臭い」。こんなクレームも増えている。
織田信長並だな。
(嘘か本当かは知らないが、織田信長が明智光秀を誰か(忘れた・・・)に対しての接待役にした。
接待前に信長が見回りに来たが、見回り前にやった狩りで獲物が取れず機嫌が悪かったらしい。
で、台所の魚のにおいに感情を爆発させたといわれている。)
504名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:52:17 ID:sgea1JQ00
生魚食わなかった欧米人や中華人がよろこんで食うようになってるのにな。
別に無理に魚食わなくていいし、
むしろ魚食べないでくれたら余計な魚の消費が抑えられていいし、
口が曲がってるのはジャンクフード食べて生きてってくれれば
こちらに美味いモノが廻ってきて助かるよ。
505名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 23:18:11 ID:SBbfj3+30
>>499
ホットコーラは意外に上手い
レンジでチンして飲むのが病みつきになるぞ
506名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 02:18:05 ID:Xdl7W/Ad0
>>503
確か家康じゃなかったっけ?
507名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 04:10:43 ID:BueMUm640
ネットでは30行くらいの文句書いてる脳みそ足りないクレーマーがよくいるよね
君の日本語じゃ相手に伝わるわけナイネ
508名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 05:13:49 ID:w4GulaqP0
この手のクレーム事案こそ、裁判員を多数動員して、「大衆の標準」でジャッジすべし。
509名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 05:19:10 ID:iXESxMHDO
明らかに異常なクレームつけてくるやつって常習犯だと思う
そういうクレーマー情報をどっかで記録して欲しい
国民消費生活センターでも常習犯は把握できるんじゃないのかな〜
510名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 05:28:42 ID:GibBCBh/0
三波春夫が全ての元凶

こいつの例の発言を脳味噌足りない奴らが曲解したんだ
511名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 05:29:06 ID:sQyP0U120
それでも、言うべきことは言うのは当たり前。

クレームといわれるものが全て悪いわけではないだろう。

この社会には「泣き寝入りすることが美徳」みたいな変な価値観がある。

不利益を受けたら文句を言うのは実は当たり前のことなのだ。
512名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 05:39:54 ID:XMq8pL7h0
>>446

会社の仕入れ担当にでもなれば、いい仕事しただろうなあw
513名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 05:54:52 ID:Obgx1e8ZO
>>501
オマイの処理能力の問題だろw
514名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 06:00:57 ID:e/6MxZ0x0
そもそもお客と店は対等な立場のはず。
買い物とは、お金と商品を等価交換しているに過ぎない。
なのになんでこんなにも顧客至上主義になるのか。

こんな時代にした奴出て来い。
515名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 06:01:37 ID:W1Sjhy590
客と店がガチで議論出来る場が無いからな。
516名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 06:05:52 ID:e/6MxZ0x0
消費者主権を過大解釈している馬鹿消費者が多すぎる。
ゴネるのはただのキチガイ。
日本もアメリカみたいになってきているな。
517名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 06:14:38 ID:1aKV7hcy0
>>1
>お客様は神様

三波春夫自身は一度もこの言葉を発したことがない。
チャンバラトリオのメンバーが、三波春夫ならいかにも言いそうだとネタにしたのが由来。

三波春夫という人物は非常に厳格な性格であり、自らのステージにおいて
無礼な振る舞いをした者に対しては客であろうが容赦なく叱りつけたという。
518名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 06:14:57 ID:R+gnp+vj0
学生時代牛丼屋でバイトしてたが
肉が少ないとかトン汁の具が少ないとか言ってくる
オッサンたまにいたな
あと写真と同じにしろって言う奴が一人いた

ダルいからほとんど相手しなかったけど
店名付きで本社に苦情きて、店担当の社員が怒られてたw
519名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 06:19:14 ID:DrNyHT/AO
>>8
男女関係なく
更年期障害になると人格崩壊するからだろ。
断壊Jrの馬鹿どもは30にして人格崩壊してるみたいだがwww
520名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 06:19:40 ID:4dNVvILBO
学生時代ガソリンスタンドでバイトしてて
レシートにガソリン代・ガソリン税が表記してて合わせて合計いくらなのに、「何だこのガソリン税ってのは?」怒鳴ってきた客がいた
客とはいえアホを相手するのは面倒臭い
521名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 06:23:04 ID:xwHsXZyM0
>>511
そんなことはここにいるほとんどの奴は分かってる。
いちゃもん、金品や店員・会社の謝罪を目当てに文句言ってくる奴がいて
そいつらに死ねって言ってんだよ。
522名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 06:29:21 ID:+RdYh5f+O
接客で優秀なほど他店でサービス受けたときのチェックが厳しそうだな
523名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 06:33:43 ID:n3drSbzZ0
魚が生臭いというのは真性DQNの場合と生魚に詳しい人の二通りが考えられると思うが
524名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 06:39:42 ID:fMdx9NB5O
クレーマーの特徴
・クレーマー率の高い客 セールなど安い時にしか来ない客(高確率)、来店1,2回等来店回数の少ない客(高確率)、30以上のオバサン、50以上のオヤジ
・論理的物理的に有り得ない事でクレーム
・大声、長時間居座る、レジ前占拠 営業妨害
・現状回復以上を要求(新品要求、金銭要求)
・精神的苦痛、交通費、クレームにかけた時間などを(金銭)要求
・過度な謝罪要求(土下座しろ等) 謝罪しても無視
・言っている内容が二転三転 自分でも理解していない?
・忙しさを装う( 急いでいるのに…等)
・有る事無い事を周囲に言いふらす
525名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 06:50:14 ID:DNKkodmg0
コンビニ店長

よくある"10種類の内、どれかが入っています"の玩具菓子を購入した親子。
息子はこれが欲しかったんだけど?変えてもらえない?出来ないんですか?
・・・無理っす

近所のおば様の弁当を温めた。事前に強め弱めの要望は無いので標準秒数。
温めた弁当を触り「私、猫舌だからこんなに温めなくても良かったのに!」
続いて「孫にも食べさせるのよ?」
・・・なんの情報も無くそんな事を察知するのは神でも無理だ。

DQN山の大将
入ってくるなり「あのバイトさー、気に入らないから辞めさせろよ」
理由は「あいつこの辺の奴じゃないだろ?俺に挨拶ねーし(個人的な)」
・・・まともな思考で相手してはいけないと思った
526名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 06:50:15 ID:rlYtXybe0
テレビ見てたら視力が落ちた!
めがね代払え!
527名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 06:52:51 ID:HJRbyF4Q0
クレームは企業にとって有益な意見です。
クレームと言いがかりは区別するべきです。
商品のわずかな欠点を今後改善するよう要求→クレーム
商品のわずかな欠点をもとになかしらの便宜を要求→言いがかり
528名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 07:03:33 ID:1YrNM2cf0
これって氷山の一角なのは、結局上司や経営者自体が「お客様に
なんということを」とプレッシャーかけるからだよな。学校だって、校
長や教育委員会が先生いじめたり。

俺のとこのクレーマー。「なんでレタス高いんだよ(冬)」「ちっちゃい
みかんもおいといて(夏)」「イチゴ高い!(秋)」
季節感ないんだよなー、確かに。
529名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 07:29:01 ID:n5qM5BeM0
以前、ポテチの袋の中に糸くずのようなものが入ってて、根っこかなぁと思いつつ
正体が知りたくて問合せたら、現物要求されて折り返しお詫びと称して大量の菓子が
送られてきた。
知りたいだけだったのに、聞き方が悪かったのかなぁと逆にショックを受けたよ。
530名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 07:34:23 ID:3GVoHQGc0
>>529
子供のころにおまけが入っていなかったんでおまけだけくださいって
送り返したら1ケース送られてきたよ。
子供ながら申し訳なくて切ない気持になった。
531名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 07:36:32 ID:xwHsXZyM0
>>529
普通の対応じゃないかな。
糸くずであれ根っこであれ入っていてはいけないものがあったんだから
会社は製造工程の見直しをするいい機会を頂いたと思うはず。

そこで「気分悪くなっただろーが慰謝料よこせ」とか言ったらクレーマーなw
532名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 07:37:18 ID:ZXNeY+3Z0
魚が魚臭いっていうことかwwwwwwwww
アホかwwwwwwwww
533名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 07:39:31 ID:Yoxes7eR0
前から少し気になっていたんだが。

ダイヤモンドって。どういう人が購読層なの?
534名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 07:42:46 ID:kEJyTrHl0
朝起きたら 息子がカチンカチンなのよ
どーすんのよこれ!!
535名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:04:39 ID:CBgwOMH0O
去年のGWに動物園に行ったんだけど、二時間も待ってパンダを見たのに寝てたって怒鳴ってた客がいた
なんかもう…
536名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:07:18 ID:SkH/ib6C0
魚が生臭いって
この文章だと魚が悪くなって生臭いにおいがしたのか
魚本来の生臭さが嫌なのかわからん。

前者は普通の苦情(?)だと思うんだが
537名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:11:39 ID:bpcdETHvO
>>533
茶水の丸善で立ち読みしているがおっさんが多いね。中年リーマン。
東洋経済とかプレシデントとか読んでいる層。
538名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:14:50 ID:ukk0nymp0
>>534
俺がフニャフニャにしてやるよ
539名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:16:06 ID:rDQRZvsy0
うちなんか店が貧乏臭いって電話があった。

「すいません、がんばります」と答えた
540名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:19:14 ID:VY3p7wg9O
2ちゃんやってて煽られたり叩かれたりした奴がひろゆきを訴えるようなもんか?
541名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:19:33 ID:q0ynd30t0
魚が生臭い・・・
542名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:21:39 ID:VY3p7wg9O
俺の彼女はあそこがイカ臭い
543名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:22:49 ID:qfShyxn00
日本人のチョン化が進行している・・・。
544名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:23:13 ID:ANafTmz5O
スレタイがクレイジーダイアモンドに見えた
545名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:25:18 ID:5Y+wOyo60
>>523
生魚に詳しい人はスーパーの魚と生鮮市場の魚の違いを
最初から認識していないなんてことはないだろう。
546名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:25:43 ID:x1Pr4YQx0
>>543
これ、不況のせいだよな?
格差拡大が酷くなりスラム街形成も、遠くなさそうだ。
547名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:28:17 ID:plhExXPqO
味ぽんが水になったってクレームは聞いたことあるなあ。水の成分調べたらその家の水道水だったらしいが。
548極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/01/26(土) 08:29:32 ID:9fwte6Ti0
>>543
 そりゃ、無理矢理韓流ブームでしたもの・・・・・。
549極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/01/26(土) 08:32:40 ID:9fwte6Ti0
>>546
 今より確実に生活が厳しい時代があったわけで、そういう時代は生臭い魚(笑)だろうとなんだろうと
「食えるだけマシ」っていう意識のが優先されるはず。
 むしろ、気にいらないから食えない!(腹が立つ)なんてのは、贅沢病の極みじゃねーの?
 つまりは、不況云々より「DQNの拡大再生産」っつー、(学校、家庭、社会それぞれのセクションでの)
教育の構造的問題だろ('A`) ?
550名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:33:26 ID:VY3p7wg9O
冷食など加工の仕方が悪い魚は確かに生臭さが酷いが…
551名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:33:44 ID:vl1N2VdDO
上司がおやぢ臭いんで、訴えてもいいですか?
552名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:33:46 ID:PMoypTYZ0
日本近海の魚が生臭いのは海が汚れているせいですよ。
南の島の熱帯魚は全くなまぐさくありません。
それと冷凍保存庫の温度管理に問題がある場合
生臭くなることがあります。
毎日魚ばかり扱っていると、生臭さに対する感覚が
鈍感になっているということも考えられるし、
一概にクレーマーと決めつけるのはいかがなものでしょうか?
553名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:36:28 ID:HFYJW8lFO
みんなが金持ちになったからな、
554名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:42:46 ID:bkovqul90
こないだいたな、平行輸入品(?)を買って「日本語のマニュアルが入ってない!」ってヤツ。
なんで正規代理店に電話してくるのかわからん。製品にウチの電話番号書いてないだろうが。
555名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:43:47 ID:wJYnDd/50
世の中なんだか言ったもん勝ちだからなー。
そしてお客様は神様ではない。
お客様はお客様。それ以上の存在ではない。
556名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:50:26 ID:Bc5JWBAf0
魚が生臭いのは当然では、誰も買い物しない。
記者が馬鹿だろ。
大半の客は生臭い安スーパーでは買い物せずに
他店に行く。
言ってもらえるだけ、ありがたいと思え。
557名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:53:58 ID:j5NXsOhHO
確かに冷凍や切り身は臭くないかもな。
だか丸ごと1尾なら生臭いのが普通だろ。
558名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:54:19 ID:l66jUMsdO
南の島の魚だって生ぐさいよ
嘘はいかんよ
559名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:55:10 ID:sPxbz7M30
尻が割れて生まれたのは医療事故とか
560名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:57:22 ID:b8tB8dAf0
クレームも、言い方次第ではすぐに脅迫罪にしてもらいたいものだ。
あと他の客の迷惑になるようなクレームへも。
561名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:58:02 ID:j5NXsOhHO
ただのクレームで納得出来る意見って少ないよな。

ただサンドイッチの具の量や弁当箱の上げ底にはクレームをつけたい。
なら最初から小さい容器にしろと…
562名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 08:59:47 ID:Bc5JWBAf0
生臭い鮮度の悪い魚食っているのは下流
563名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:01:10 ID:nFNU/mG+O
バカを取り締まる法案出したら選挙勝てるかもな。
564名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:02:31 ID:jWnpC/ki0
より正確には常識知らずなんだろうな
565名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:04:15 ID:Bc5JWBAf0
>1
活け〆して、氷詰め、5度以下で低温輸送すれば
生臭くもない
馬鹿か?
アホ
魚なんか買ったことなく、想像で書いている馬鹿記者
566名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:06:06 ID:lB5ja57H0
俺の嫁の腹にもそろそろクレームを付けたいのだが
567名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:08:35 ID:X77mpg130
クレームの二次対応、三次対応専門の仕事やってたことある俺としては、これはクレームではな
く言いがかりととらえる。クレーマーは確かにどの業界にも存在するが、よくよく話を聞いてみると、
そのクレームの中にも貴重な視点が隠されてて、実際は企業としても個人的にも興味深い内容
だったりする。しかしこの記事に書かれているような苦情には、そういった部分は皆無のように思
える。
568名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:08:44 ID:Bc5JWBAf0
>>1
どこで魚買った?
経済誌の記者がスーパーで魚買うか?
もし、想像で書いているなら、おめーは
馬鹿だ。
569名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:10:51 ID:S+P42MmQO
魚も肉も臭いのは鮮度が悪いよね
だから魚を買うお店は決めてる。
570名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:12:08 ID:Bc5JWBAf0
魚もかったことなく
妄想で記事を書く
馬鹿記者
記者の資格なし
>1
571名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:15:26 ID:Bc5JWBAf0
馬鹿記者は、頭おかしいだろ
生臭い寿司屋ってあるか?
馬鹿記者は切り身を使う回転寿司しか行かないのか?

高級寿司屋も切り身で買ってきているというのか?
ゆとり脳?
572名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:16:40 ID:PMoypTYZ0
1日中魚扱っている魚屋は生臭さに鈍感になるのは当然。
別の売り場の主任とか店長とかがきちんと対応していれば、
こういうクレームはなくなる。店の問題。
573名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:19:36 ID:Bc5JWBAf0
高級寿司屋は魚1本買って店内でさばいて生で出しているが
全く生臭さはない。
>1
どう説明するんだ?
アホ記者
現場も取材せず、デブ腹でデスクに座って妄想で書いているんだろ
574名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:22:23 ID:BYqCHC3R0
高級寿司屋と同等の食材なんてスーパーに置いてないだろう
文字通り桁が違うからね
575名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:23:24 ID:PMoypTYZ0
自己紹介はやめて、2人一組にして、まず相手のことをよく聞いてから、
クラスのみんなにお互いを紹介にする他人紹介にするとか、工夫すれ
ばいいんだよ。
576名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:24:43 ID:Bc5JWBAf0
>>574
生臭い魚食っている貧乏人
格差社会ですね。
文字通り、おめーは桁はずれの貧乏人
577名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:25:29 ID:BK334zMs0
なぜか、クレーマーをクマレーザーと読んでしまったorz
578名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:28:39 ID:h0mW+xGq0
>>トイレの漂白剤でトイレの壁紙を拭いてしまい、壁紙が変色したと怒鳴り込んでくる客。

こんなの客じゃないから追い出しちゃえばいいだろ・・・
ため口で相手してやればok
579名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:29:03 ID:Bc5JWBAf0
今どき生臭い魚売っているスーパーなんて
売れない。
ダイヤモンドの馬鹿記者はス−パーなんて取材せずに
妄想で煽り記事書いている朝鮮人。
580名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:29:07 ID:BYqCHC3R0
>>576
そうだね
赤身100g2000円のマグロ(漁師さん直売)が精一杯の貧乏人だよ
高級寿司店の一貫で数千円なんて手が出ないさ〜
581???:2008/01/26(土) 09:30:27 ID:cW5e2Qxm0
クレームを易々と受け入れるのは大抵儲けが優先のところ。DQN大学とか。(w
582名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:30:57 ID:YWW+FgDhO
>>575
それ次の合コンで使わせてもらうわ
583名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:32:48 ID:X77mpg130
>>582
どの女と最初ペアになるのかが問題だな。くじ引きでひどいのと当たったら目も当てられんw
584名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:33:02 ID:kEJyTrHl0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
585名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:34:17 ID:TRM0gE6f0
たこ焼き売ってたら
「熱過ぎてヤケドした」
と、文句を言ってきたババアがいた。

「あわててくうからだよ。ばか」
と、やさしく言ってあげたら、黙って帰った。
586名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:35:52 ID:Bc5JWBAf0
>>580
貧乏人のレスってすぐに分かるね
>高級寿司店の一貫で数千円なんて手が出ないさ〜
貧乏人って高級寿司屋で、値段書いていると思っているのか?
客も値段聞いて注文することはない。
1貫数千円って言うのはテレビのグルメ番組だけ。
テレビの受け売りで必死でレスするという貧乏人の生活感のでた
いいレスだな。
587名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:37:29 ID:oE94t9yOO
ここで山岡さんが一言↓
588名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:39:31 ID:vWiLWxve0
>>585
そりゃバカなババアだな。
熱いのが嫌なら冷凍のたこ焼きをそのまま食ってればいいのにな。
589名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:41:24 ID:3Ey6ybyb0
魚を丸ごと買ってさばいたら中から虫が大量に出てきて
文句いったんだがおれもクレーマーですか?
結局返金して貰えず泣き寝入りしたけど
590名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:42:35 ID:Bc5JWBAf0
>1
魚も買ったこともなく
妄想で記事を書く馬鹿記者
煽りタイトルでしか勝負できない低能力
591名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:42:50 ID:xbQ9rgrD0
魚が生臭かったら痛んでるだろ
普通は何のにおいもしないよ
592名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:44:14 ID:qivJXRmg0
>>524
このうち、3つ当てはまれば、上級クレーマー

>>585
上級クレーマーだったら、引き下がらないだろうw
慰謝料払え とかw
593名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:45:53 ID:UY8LjdGa0
>>591
そうだよなぁ、いい魚は磯の香りしかしない
とりあえず、>>1は的外れだな
594名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:45:54 ID:xjqiyj0o0
>>580
これは恥ずかしいww
値段書いてあるわけねーだろww
595名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:47:10 ID:BYqCHC3R0
>>586
だから貧乏人って認めてるやんw
なぜそこまで必死に煽ってるんだかねえ
金持ち喧嘩せず だぞ
貧乏クレーマーなら仕方がないが まさかそんなはずは無いよ ねえ?
596名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:47:12 ID:q0ynd30t0
いや魚は生臭いだろw食う身が生臭いってならわかるけど
597名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:48:50 ID:DsXAFSfDO
謝罪と賠償と反省を強く求める
598名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:50:39 ID:sRRfQsuO0
あげたばかりの魚だって普通に生臭いぞ
599名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:52:07 ID:jXeAiEMBO
クレームって要求だよ。
激怒非難、理不尽苦情はブレームだろw
我が侭のブレームと、ごく正当な権利の要求のクレームと、ちゃんと別けなきゃw
クレームは相手の話を先ず聞くこと。正当性を反論する時も謝りながら説明すること。
600名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:53:06 ID:TRM0gE6f0
>>592

テキヤのバイトだが、まだ上級クレーマーには出会ったことない。
やはり、彼らも相手を見てる?
601名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:54:06 ID:zpDa3NjU0
電凸で企業の回線をパンクさせたり、それを煽ったりしてるネラーがえらそうな事を言うな、って感じだな……
602名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:55:58 ID:EoDOdz9JP BE:1434619878-2BP(77)
>>589
それはしょうがないよ、運が無かったんだ。
でも、大量に寄生虫がいるなんて珍しいな。
603名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:56:16 ID:F8zhja9F0
IDがアフォ
604名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:57:59 ID:h0mW+xGq0
>>589
ウジやごきぶりなら消費者センターへ
ただの寄生虫なら精神病院へ
605名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:59:43 ID:LIb1RV05O
沖縄人もこんな感じ
606名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:59:50 ID:CMMUbSoP0
お宅の娘さん、まんこが臭いから返品します
607名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:01:52 ID:TRM0gE6f0
>>589
アニサキスかな。フツーにいるよ。
魚には本来、寄生虫がいる。
それをスーパーの調理場でせっせと除去してるだけ。

ウオノエとかサヨリムシでぐぐってみるといい。
608名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:03:27 ID:Bhwlj1QBO
揚げたばかりで生臭い魚は、火がちゃんと通ってないんだよ。
609名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:05:00 ID:LdXL5LWy0

企業にはクレーマーブラックリストがあるとか
610名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:10:56 ID:MMTfgTSq0
自販機で200円飲み込まれた。クレーム入れて住所を教えたら後日200円
送金してくれた。携帯で5,6分電話したから電話代分くらい上乗せが当然じゃなかろうか?
611名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:12:44 ID:qivJXRmg0
クレーマーリストは共有するべきだ
店、企業 全てが閲覧可能なように
612名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:16:08 ID:h0mW+xGq0
>>610
それは問題ないな。

「飲めなかった為に脱水症状で入院する事になった!
治療費、慰謝料を払え!」
これがクレーマーだろうねw
613名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:16:11 ID:gcwlTQk7O
>>161
昔聞いたな
どこの馬○かは忘れたが
614名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:17:19 ID:Jh7OQP750
酷いな
615名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:19:23 ID:r/jadQrJ0
>>610
5,6分も無駄話に付き合わされた社員の時給を差し引きされたんだよ
616名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:25:04 ID:gKphJXeeO
>>604
のレスをみて気分が悪くなり、頭痛、吐き気、目眩がするニダ
賠償を要求するニダ
617名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:27:49 ID:q0ynd30t0
>>610
俺はガキの頃バブルだったからかよく道に金が落ちてた
自販機のおつりにもよくお金があった、小学校の頃はよく拾った
だからか大人になった今自販機でたまにトラぶっても、まぁいいかwになる
618名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:28:25 ID:h0mW+xGq0
>>610
通話料は明細あれば払ってくれるよ。
明細貰うのにかかる費用もね。
619610:2008/01/26(土) 10:29:25 ID:MMTfgTSq0
飲み込まれたのは事実で、数分前にも同じ自販機で同じようなクレームがあったそうだ。
当然電話代相当分、あるいは何かしらのサービス券等も一緒に送られてくるのかな?
と期待した俺が甘かったw
まあ、数十円くらいで再クレームしなかったけどね。
なお、ダイ〇ーの自販機です。
620名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:29:37 ID:O/nF3lTS0
家に付くまでにアイスが溶けた
っていうクレームをつけた主婦がいたという話をきいたなぁ

原因は寄り道して井戸端会議をしていたことらしいけど
621名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:30:31 ID:U4mSO/G0O
理不尽なクレームなんてつけるもんじゃぞ
俺は宅配業界だけど。
明らかに理不尽なクレーム入れた時点で
その話は営業所全員が要注意人物として
ソイツがいるかぎり永遠と残る。誰が配達しても
丁寧に配達するけど腹の中では[コイツはクレーマ]って心の中で思われる
俺のツレは外車のディーラーだがクレーマーは
二度と安くせずにわざと他に行ってもらう。
ご希望に添えなくて誠に残念ですとか言うらしい
622名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:32:07 ID:O/nF3lTS0
私も自動販売機にお金を飲み込まれたときがあったので
電話しましたよ

次の人が困らないために連絡しただけですから
わざわざ送金はしなくて結構ですって返金は断ったけど
623名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:43:08 ID:WduJF+rY0
そういえば、前のバイト先で、万引きしたおばさんを警察に引き渡したら
「なんで警察沙汰にするんだ」って、家族全員で怒鳴り込んで来てるのを
見たことがある。
…これもクレーマーなのか?

つか、チーズバーガーにチーズが入って無かったり、ラーメンの高菜に
髪の毛まじってたりとかいろいろあったけど、店員にはまだ言った事ないや。
めんどくさいし
624名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:50:40 ID:q0ynd30t0
そういえば俺この前マクドナルドで頼んだはずのポテトが入ってなくて
取りに行ったら貰えるのかと確認の電話したら
入れ忘れに気づいていたのか意地でも家まで持ってくるみたいな事になって
ポテトのSひとつを持ってきたな
625名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:57:50 ID:+vXkiupb0
地元にマック2店舗あるけど、片方が良く入れ忘れしていたなー
月に1回くらいしか利用していないのに、5回くらい連続でやられた時は
さすがに本部にメール入れた。
626610:2008/01/26(土) 10:58:16 ID:MMTfgTSq0
>>624
マックの入れ忘れってけっこうあるね。
ドライブスルーだと戻るに戻れないこともあるし。
原液のコーヒーが入ってたこともあった
気が弱い俺はクレーム入れなかったがw
627名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:01:39 ID:qZ9fNc6A0
ラーメン屋で店員の態度?に顔真っ赤にしてキレたハゲ親父が
「常識ないのかテメェーダメだな」とか店員に怒鳴りだしたので
「常識も毛もないお前のほうがダメだろ」とツッコミ入れてみたら
俺の横にいた大学生風の奴が口からラーメン大噴出してむせてた
628名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:03:47 ID:DpdVvcSz0
>>623
家族全員DQN
629名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:04:23 ID:q0ynd30t0
あと展示品の現品限りのパソコン買ったときに付属のリモコン入れ忘れてて
一応商品の一部だしと電話したら、持って行きますと言われて待ってたけど
3日しても持ってこないから電話したら「もう持って行きましたよ」って言われて
担当者が持って来た本人に確認したらマンションの外ポストに投げ込んでて
青ざめた顔して謝罪に来たなw別に怒ってないのに
630名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:05:18 ID:ULLT4Mlf0
この前朝の営業開始時のデパート入ったら店員がずらっと並んで
営業スマイルで一斉に「おはようございます」「いらっしゃいませ」
仕方がないんだろうけどあれはウザい
631名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:07:06 ID:MMTfgTSq0
>>627
GJ!勇気あるな
俺も心のなかで同じことを言っても、口では言えないw
632名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:07:07 ID:dPZIiCN10
>>627 作り話はいらねーんだよダメオヤジ
633名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:07:11 ID:zFpQoysA0
マックで持ち帰り5人分くらい注文したときバーガーが1個足りなかったので
言いに言ったらすぐ渡してくれたんだが、
あれって確認くらいはしなくていいのか?
これじゃ正しくてもクレーム入れれば一個増えるみたいだぞ。
634名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:07:57 ID:+vXkiupb0
さんざん出ているけど、理不尽なクレーム付ける人って、トータルで人生損しているよな。
周りには良く思われないだろうし、相手も親切にする気もなくなるだろうから
良いサービスも受けられないだろうし。
目先の利益にだけ満足しておしまいで、本来のサービス受け損ねって状態。
635名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:08:58 ID:cEKN+jPqO
犬買ったらウンコしたぞ!
636名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:09:28 ID:q0ynd30t0
>>633
作り忘れならアレだろうけど入れ忘れは余るから分かるだろ
637名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:10:33 ID:lwHUyKU20
 新鮮な魚は内臓や鰓をさばいても生臭くもなんともないぞ! 
638名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:10:38 ID:CO7o962v0
>>621
心の中で糞が!と思っていてもクレーマー本人には
無問題じゃね?

友達のディーラーの場合は結果的に「追い払えている」けどさ。
639名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:11:07 ID:O/nF3lTS0
>>633
確認したりしてもめるコストよりも
すなおにあげたほうが安上がりなんだろうなぁ
640名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:11:12 ID:MosAp5k30
魚が生臭いは間違ってないだろ
料理人が下手なだけ
641名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:14:06 ID:qZ9fNc6A0
>>632
お外に全く出ないキミには作り話に思えるんだろうが残念ながら事実だw
酒の勢いなどでクレーマーに変化するオッサンは最もタチが悪いw
642名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:15:11 ID:DagSg2D2O
>>635
いいえ、かりんとうです
643名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:17:38 ID:C347GppO0
回転寿司でガリ食ってたら
輪ゴムが出てきたことがある
どうやら製造段階からしっかり漬け込まれてたようす

帰るときに、これ見よがしに皿の上に置いてきた
何も言わずに

弱腰過ぎるorz
644名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:19:48 ID:C347GppO0
>>639
100円の商品の原価考えると
それが正解だろうね
645名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:20:22 ID:O/nF3lTS0
>>641
クレーマーはいるかもしれないけど
そんな突込みをする人はいないってことじゃないのw
しかもそんなので受ける人も
646名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:20:42 ID:ZSjBY4XSO
>>643
輪ゴムくらい別にいいじゃんと思えるか思えないかの違いなんだろうな>クレーマー
647名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:22:43 ID:q0ynd30t0
>>641
これみよがしに置くなら言えよみたいなw
クレーマーもウザイけど言いたい事も言わないで俺の態度で気づけみたいなのもちょっとウザイw
648名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:23:58 ID:5x9IDsnc0
マックのポテトは少ないって文句言ったら
増やしてあげるようにってマニュアルに書いてあるらしい。
649名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:24:14 ID:P9pQRG4+0
>>647
お前みたいなアホ店員が一番ウザイ。
650名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:26:08 ID:64O8RCSd0
店員の見た目も大事だよな。紋紋が半袖からみえてたり、キーチェーンジャラジャラつけたチーマー風なら、ボケ老人でも文句はいえんだろ
651名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:26:16 ID:+vXkiupb0
丼モノの中に潰れた蚊(血を吸った後)のが混じっていた時は
さすがに直接店に言ったけど。
どういう過程で混じったのか解らんが…
しかし、今でも見つけたときの絵面は鮮明に覚えている。
652名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:27:14 ID:MBWNJMbbO
保険会社の友人が言ってたが、今各社こぞってやってる確認作業は完全にクレーマー対策らしい。

契約内容についてクレームついた場合、「でもあんた確認の署名捺印してんじゃん」って言えるからだって。
653名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:28:44 ID:z3wHvfNI0
>>646
マックのハンバーガーからホッチキスの針が出てきた事がある。
別にクレーマーじゃないし、ただ他の客もし飲み込んだらいけない、
“気をつけて”って意味で一応報告した。

すると女店長がすごい謝ってきた。責任転嫁満載で。
レタスの卸しの業者が悪いだなんだで・・・
クレーマーに対する防護手段なんだろうけど、すごくウザかった。
654名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:28:59 ID:DkDP/JfkO
>>650
そんな人がクレーム付く仕事するわけない
655名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:29:54 ID:MMTfgTSq0
ファミレスでドリンクバーでオレンジジュース入れて、数分後コップを見たら小さな虫が浮いてた
そのことを店員に言ったらタンクの中のオレンジジュース全部捨てちゃった
こっちが申し訳なく思った。コップに注いだ後、虫がダイブした可能性が大なのに。
656名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:30:14 ID:UMgnoynb0
カツラメーカーなんて
657名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:30:28 ID:TESXqM330
DQNでもおっさんにきれるのって抵抗ないか?
一応目上の人間だし・・でもムチャクチャむかつくおっさんってたまにいるんだよな・・
658名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:32:05 ID:mcpb+DRUO
>>653

業者がどうであれ、お前はマックから買ったのに転嫁されてもな
マックに検品義務もあるだろうし
659名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:34:20 ID:q0ynd30t0
俺が飲食で初めてバイトしたときまかないの焼き飯の頂上にハエの死骸が乗ってた
あまり気にしない性格なんでハエだけ残して全部食ってご馳走様でしたと皿を返したら
時給が20円上がった、不思議な出来事だった
660名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:34:27 ID:64O8RCSd0
>>657
始めは「ああ、はいはい」とかとか適当に対応して、しつこいと「あんた何がしたいの?恥ずかしくないの」
おっさんは気が小さいから反撃されると弱い。
661名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:35:24 ID:ZfE/f8wIO
接客業してるがDQNはまだいいが、ジジババやオッサンは言い掛かりや自分の間違えを擦り付けてくるからキモイ
いい年した年下にキレるのとかはたから見たら笑えるのになw
662名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:35:57 ID:ulS6ikrl0
>>643
店に対して謙虚にアピールしてるし、その態度はすごく好感もてるよ。
663名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:38:20 ID:q0ynd30t0
金を払ってる俺が神様みたいに思ってるんだろうし
下僕が反乱を起こしたらへこむんだろ

>>662
お前2chでまで同じ事を実践しなくていいってw
664名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:38:56 ID:xbTh08+kO
クレーマーがクレーマーの相手をするように、住み分けてほしい。
665名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:40:55 ID:U4mSO/G0O
>>638 目に見えない所で損してる
再配達なんかで会社が決めた時間を10分
過ぎてたら絶ッッッ対行かない
普通のお客さんなら多少融通を利かせて配達する
クレーマーが会社の人間なら荷物出したいって
言われても値引きしない。しかも横の繋がりも
あるから
〇〇ネコ―〇〇急便―〇〇通運全部敬遠
〇〇有限なんて翌日配達もまともに
出来ないとこにつかます。
666名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:42:20 ID:1WAs50F50
いい加減電車で痴漢うざい!とか非常識なやつどっかいってほしい
メスブタのまんこいじって何が悪いんだよ
いじりたいからいじってんだよカス、あたりまえのように痴漢ダメとか抜かすな
667名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:44:25 ID:5+Yc7QvYO
    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、  i
    |┃l'┃ ┃〈リ
    |┃|l、 _ヮ/从  <>>664それは魔法の依頼だね?
    |┃/∀_ヽ.  
______.| (ゝ  〈、つ
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
 ガラッ
668なにわのアホぢから(中島らも)より:2008/01/26(土) 11:46:44 ID:IFoI3/wa0
中島 芦原橋でね、垂水さんがラーメン食べてたんです。で、ラーメンのスープを
   最後にズズーッっと啜ったら、中に小っちゃなゴキブリが……
   で、垂水さんがおばちゃんに文句いったんですね。ゴキブリ入ってるって。
   そしたらおばちゃんが垂水さんの背中、ドンと叩いて
   「若いもんが好き嫌いいうてどないすんねんな!」(爆笑)
A たちうちできんな、それは。
C ラーメンのCMに使おか(笑)
669名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:47:37 ID:q0ynd30t0
飲食店なんかで横柄な態度取ったら何入れられるかわかったもんじゃないのになw
670名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:49:03 ID:Jkq1hQNJ0
      .::\       , 、        / \
       .::ヽ    /  \__ r‐r…/     \ー- 、
         ::ヽ /   r、  V′/ . ヘ   \=ミ、
:        .:::∨    {ヽ\{ 〃/ /∧     \ヾ
:.   } :       |    |¨`~"'´  ~´  、     ヽミ
::、 :} ::.       |    |      /    \     ヽ
::. V ::.::.:..     l|    l \   / /     \    ヘ
:.:.;′    ..::.:.::.:.::j|    |`丶ヽ  レ',..-─…‐ 、ヘ マヽ ',
::;′          |ヘ    l; ̄`ヽ=={;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;厂ハ vヘ }/⌒:.    魚が生臭いとクレームが来ている?
::.  ..::.       |,ハ    !;;;;;;;;;/ i `=ー--‐ ´ / j仏 ! | ,′  }   そんな客は東京湾に沈だ。
::.:.  .: `丶   l ∧   ヤ"´ } :! ヽ ``  /  {レ | | | {    、
::.:  .::i:.::.::.. \:..  /.::.ヽ   l   〈 ー',::.、\     |  し jノ |八    ヽ、
::.:  .::i:..::.:::.::::..\/ .:.:.:::::ト、 l   `´_,.、.__ 、   ′ | |::::::..\ヽ    ,>-、
::.  .:i..::.:::.::::.:::::...ヽ:.:.::.::::}. \ 仁.-─‐-`     / j::;:. -‐ ´ ̄    }
::.  .:! .::.::::.::::::: :    : :::'.  \   -─ 、    ,:' r'´           ,    {
:   .:!  ..::.:.:::::::.::...    .::` 、 '′     `  //.:{       ,.  '′    \
\  :!     .:.::::::::.::...    |::::.ヽ._       ,.イ¨´..:::::::..\ ,.  '"            }
  丶:!      .:.::::::::..   |:::::::::::::: ̄ ̄:::::::ノ.:::::::::::::::::::/      /    丿\
671名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:49:20 ID:vpwFSVL20
昔、クレージークレーマーというゲームがあったな
672名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:51:23 ID:thD0jAju0

        (⌒)(⌒)  償うてください
     .γ⌒<丶`∀´> 償うてください
     乂_) UU

宮沢賢治『ツェねずみ』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/1949_18526.html
673名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:52:19 ID:Ku64QmusO
すべてはYOSHIKIのカレーが辛いがきっかけ。
674名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:54:46 ID:Ox6E/NKt0
家賃を滞納してるくせに家賃を下げろという奴がいるんだが
どう考えても先に滞納してる家賃を払ってからの話だろう
今滞納してる分も下げろとかしゃあしゃあと抜かす神経が知れんよ・・・
675名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:55:34 ID:O/nF3lTS0
>>671
こんどWiiで出るよ
676名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:56:13 ID:O/nF3lTS0
>>8
 そりゃ、もちろん団塊世代が主要構成だからな。
677名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:56:15 ID:6xwcQlym0
難しいよな。俺、27歳まで「足を踏まれりゃ頭も下げる」って感じだけど
某プロバイダの解約手続時にあちらのミスで一ヶ月伸びてしまいそうになった。
こっちのミスじゃないから、何とかしてくれって頼んでもダメの一点張り。
とうとう頭に来て怒鳴りまくったら、すんなりクレーム通った。

それから苦情言うときは、怒鳴るようになってしまったよ。
678名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:58:40 ID:bNKsZl+QO
歯医者で。椅子に座るなりネットで拾ったんだかゲンダイだか知らないが、ウサン臭い歯ネタ披露する患者様。
保険で認められてる最低限の痛み取る処置のみしたら終了。
後は他行ってくれ。
679名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:00:11 ID:Ox6E/NKt0
後、しょうもないクレーマーはきちっと事の真偽や経過など
全く確かめもせずに自分の主張だけをヤカってくる事が多い。
こちらがその点をやんわり指摘して、自分の言っている事がおかしい事に気付いても
今度は「それがどうした!」と開き直って逆切れ。
団塊世代に限らずゆとりにも多いよ。
680名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:00:17 ID:M02nXbcAO
>>669
俺、喫茶店で調理やってた時、よくチンカス入れてたなあ。お前らも気をつけろよw
681名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:03:44 ID:kEEUWJeq0
トラブルで電車がストップしたとき、
オッサンが情報を詳しく教えろとか嬉々として怒鳴っているけど
○:○○ 保線員 基地から出動
○:○○ 現場到着
○:○○ 調査開始
とかの情報をそんなに聞きたいのかね?そんなん聞いてもオッサン役にたたんだろ
新情報が入らないかぎり、アナウンスしてもしょーもないし、
ドラマや映画の司令室シーンと現実との違いもわからんバカなんじゃないの
といつも思うぜ。
682名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:09:43 ID:MiOHuctQ0
うちの嫁から「お前のチンコが生臭い」とクレームが入ったんですが
どうすればいいですか
683名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:10:45 ID:O/nF3lTS0
>>682
おまえのまんこもチーズくさい
っていえばいい
684名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:11:12 ID:Y5XtpL+b0
クレーマーって貧乏人とか、人生が上手くいってないヤツが多いな。
だから、店側も強気で対応した方が良いよ。
裁判で決着付けるか?って言うと一発で黙るぞw
685名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:13:16 ID:5+Yc7QvYO
>>682
バラバラにされる前に離婚すればいいよ
686名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:20:59 ID:sZLQ+N9vO
k藤 鷹が出てて女優に潮を吹かせないとはナニゴトかとメーカーにクレームを入れるとか。
687名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:22:02 ID:d+r7tiZk0
>>633
作り置きしないから、ぽつんと余ったのに気がついてたんだろうな
普通だとそんなことはないんじゃね?
688名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:25:46 ID:jnffiFf00
低料金で高度なサービスを要求するなよな
そんなに良いサービスしてほしければVIP店に行けばいいのに
くだらない人間が多いと思います
689名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:27:06 ID:sZLQ+N9vO
>>686
違うよ。いくらいじっても潮を吹かないのは初期不良だって、k藤 鷹が女優の肉親にクレームを入れるんだよ。
690名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:28:11 ID:zrKUEfI90
この前総武線快速に錦糸町から乗ってきたチンピラ風な男が
終点の千葉で駅員にブチ切れてたな。

男「市川辺りで客が減るから座れるって言ったのに最後まで座れなかったじゃねぇかよ!!!」
 駅員「お客様、それはケースバイケースですよ。」
 男「うるせぇ!!!ケースバイケースって何だよ!!!!侘びとして10万払えや!!!」
 駅員「・・・・・(呆れ顔)」

なんか、もう・・・
691名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:28:35 ID:hVvJuOEq0
金払ってんだから何言ってもいいだろ
それがサービス業だ
世の中厳しいんだ嫌ならやめちまえ
692名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:28:37 ID:xlN/A4tU0
いつぞやの西友事件を思い出したwwwww
693名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:30:07 ID:e/A0nw9X0
>>691
 物(この場合はサービスか)の価値が判らん奴といわれんじゃね
694名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:30:42 ID:laVFgqy40
総朝鮮人化はじまったな
695名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:31:20 ID:mUNOGdbu0
生臭い魚は腐敗している
696名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:32:08 ID:wA28KLVv0
「お客様は神様です」は「you are God」の意味なんだが、「I am God」と勘違いしているヤツが多すぎ
697名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:32:11 ID:mcpb+DRUO
>>691

常識外のクレーム対応費まで払ってないだろ
お前がやってるのはタダ乗り、万引き、無線飲食のたぐい
698名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:34:04 ID:U4mSO/G0O
基地外クレーマーは顔真っ赤にして
声ふるわせてお決まりのモンク

[オメーじゃ話になんねー社長出せ!社長に電話しろ!]

……ちょwおまwww
仮にも一部上場会社の社長が一個人のクレーマーに
会うとでも思ってるとこがもう…ね……


俺も会った事ねーのに。
699名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:34:39 ID:iHYk6pPB0
生臭いってことは腐ってるんじゃないの?
臭い魚なんか喰えないだろw
700名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:35:04 ID:mUNOGdbu0
でも、MACとかがオージーのクローン牛、GMO餌のチキンを・・・
701名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:35:18 ID:lGTDXSnQO
うちの車はガソリン入れないと走らないんだけど、これってクレーム対象だよな
702名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:35:40 ID:jWnpC/ki0
>>682
代わりの品を用意したから取りに来い
703名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:36:57 ID:gAn7jSrVP
>>691のような朝鮮野郎がいるからなー
704名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:38:15 ID:FQPhBUaPO
ブランデーが梅酒はワラタ
705名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:38:37 ID:hVvJuOEq0
>>703
サービス業だろサービス業
なめた口きいてんじゃねーよ
706名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:39:06 ID:jPp9MkQe0
ttp://www.youtube.com/watch?v=BrLS0ZV-8SM

これって既出? 何のゲーム探して怒ってるのか知りたい
707名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:40:07 ID:zcSeyKDs0
おまえら自粛しとけよ
ゴネれば通るのは2ちゃんだけだぞ
708名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:41:20 ID:gd6DxBQq0
レンタルビデオのバイトであったが
延滞料金をキレながら支払う人と
遅れたことに申し訳なくて菓子折りまで持ってきた人がいた

この差はなんだ?
709名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:41:49 ID:hVvJuOEq0
底辺のくせにお客様に文句言える立場じゃねーんだよお前ら
せいぜい陰口でも言ってろゴミが
710名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:42:24 ID:e/A0nw9X0
お客様は神様ですが
害基地クレーマーは祟神か、邪神か、悪神か
という感じだナー
711名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:43:09 ID:AKzwEdM2O
訴えるとしつこく言ってくるクレーマに「お客様の判断ですので、訴えて頂いてかまいません」と言ったら、何処に訴えるのか、教えろと言われた。勝手にしてくれ
712名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:43:13 ID:cX+rEdMBO
>>705
俺の拳でよけりゃいくらでもやるよ
713名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:43:34 ID:mcpb+DRUO
>>705

金払って初めて客だろが
常識外のクレームは価格に含まれてない
フリーライダーが偉そうな口きくなよ
714南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/26(土) 12:43:46 ID:KuetSHih0
新鮮だと魚は生臭くない。
苦情を言うほど臭いのは店の
品質管理が出来てないから。qqq
715名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:44:05 ID:EZoSEhLb0
クレーマーもしんどいけど、暴力的なクレーマーに遭遇したときの警察の対応が一番しんどい
「危害を加えられたらちゃんと駆けつけるから」
それじゃ手遅れなんだけどな。
716名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:45:56 ID:gd6DxBQq0
>>709
お前には出来ない事をやっている人たちだよ
まあ、そんなに毒づくなよ
717名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:46:03 ID:oU4TtEj4O
在日韓国人が火病るんです!
ってクレームはどこにすればいいんだ?
718名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:47:17 ID:hVYN0dHA0
スレ違いだがレジ前での親子の遣り取り(お菓子が絡んだ時)は
ちょっとほのぼのするな
719名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:47:43 ID:NRO16ilIP
いや、最近の魚は変なにおいがするぞ。
冷凍物特有のにおいとは違うんだよなぁ…
720名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:48:50 ID:cX+rEdMBO
>>717
ゴミ処理業者に言ってみれば?
721名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:49:14 ID:rmEW0OkWO
かなり前だけど
「俺は○○家の本家だ、長男だ。だから他より優先だろ?」
と言ってる人を見た事があるけど
田舎では未だに通用するんだよな
722名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:51:55 ID:LbxOF15KO
マンコがチーズ臭いソープ嬢がいたが、チェンジも出来ず萎えた
723名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:52:59 ID:0LRrw+l30
団塊以上の世代が見苦しくキレまくってるなー
ヨドバシで何回も遭遇した
724名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:53:05 ID:Avm/f5/KO
買ってすぐに新製品が発売されたら責任持って元値で買い取れって客に遭遇したことがあれ
725名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:53:50 ID:pDVdYKyO0
魚が生臭いて・・・今まで加工食品しか食ってなかったのか?w
726名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:53:55 ID:ehS/LYjw0
うむ、なんというか臭い食い物が世の中に増えた気はする。
不二家の例の事件のちょっと前に遭遇したうんこくさいシュークリームはショックだった
727名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:55:13 ID:BfAIHIs1O
少し前の話なんだけど、ホームセンターで大声でクレーム付けているババアがいたんだけど、そこに二人組の兄ちゃんが近づいていってババアに聞こえるように
A「大声でうるせぇみっともないババアだな」
B「ああ言うの、クレーマーって言うんだろ?」
A「脅迫だよな、一種の詐欺師だろ、警察通報した方がいいんじゃねぇの?」
って言ったら、ババア顔真っ赤にして
「もう、いいわよ!」って捨て台詞残して帰ってった。
あとで話を聞いたら、そのババアはしょっちゅうクレームを付けに来るらしく、ババア撃退のためにレジ打ち姉ちゃんの友達に頼んだ仕込みだったらしい。
728名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:55:18 ID:MV/P66XQ0
失礼なのは客じゃねぇよ・・・魚の生臭くない店いけよ。
729名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:55:46 ID:gd6DxBQq0
>>722
乳首が無い風俗嬢はチェンジできたかな?
730名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:59:21 ID:+QFBSXwH0
魚が生臭いのは傷んでた可能性もあるだろ
なんでもかんでもクレーマー扱いすんなよ
731名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:59:23 ID:iHYk6pPB0
ベトナム料理屋で
パクチーが不味すぎてその後ほとんど口つけなかったけど
文句一つ言わないで全額払ったよ。
732名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:02:38 ID:FZEqIwPR0
ちょっと!このコンニャクがイカ臭いんですけど!
733名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:04:09 ID:UiOQ6YJO0
お客さんがおいしいかどうか聞いてきたから
たべてないからわからないと答えといたけど
おいしいよって言っとけばよかったのかな?
734名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:05:16 ID:hJVnSc/k0
>2ちゃんねる上で祭りになった「東芝クレーマー事件(1999年)」は、いまだに語り草になっている。
その頃2ちゃん無いだろ。捏造すんな。
735名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:08:43 ID:JiCmL3Kt0
あったっつーの
736名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:09:21 ID:CbA5DLZeO
レンタルビデオ屋での出来事
20日ぐらい延滞してるお客さんがいて、返しと貰うよう電話した。
すると「それなら友達に貸したからそいつに言って」と言われ、電話切られた

まず、お前の友達が誰か知らないし、電話番号もないのにどうしろと。
それに、お前のカードで借りてるからお前の責任なんだよ
契約書(利用規約)にも書いてんだろ

最近、契約がどういうものなのか分かってない奴多すぎ
737名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:10:29 ID:ayN+KwwIO
コルセンでバイトしてるけど最近露骨に金品要求するクレーマー増えたな。
クレームの原因はお客側にあるケースが殆どなのに。
団塊氏ね。
738名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:10:51 ID:vWiLWxve0
>>722
臭い方が興奮するだろうが。それは当たりを引いているんだよ。
739名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:15:28 ID:UWoLadRK0
おれはハッキリと言わせてもらう。

梅 干 に ハ チ ミ ツ を 入 れ る な !  。
740名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:17:10 ID:llpwZPT2O
生臭くない魚を出す店は少ないが、頑張って探せば見つかるもんだ
それか市場で自分で購入してさっさと調理するかだね
741名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:17:12 ID:YO2xgF6W0
日本人の潔癖症は海外から見ると病的みたいだからな。
米袋の中に1匹の虫の混入も許さないとか、野菜や果実にも虫がついていたら大騒ぎ
自然の恵みを工業製品と勘違いしているのかしら。
742名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:19:22 ID:TaLaTpoT0
神様には貧乏神や疫病神も含まれるわけで…
743名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:24:41 ID:+QFBSXwH0
>>741
なあに、かえって免疫力がつく。
744名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:47:23 ID:+vXkiupb0
クレーム番組見ているけど、納得できるのもあれば
おいおいそれに対してクレームつけんの?ってのもあるな
745名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 14:05:12 ID:q0ynd30t0
>>740
市場で買った魚を包丁で切ったら内臓が出てきた
746名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 14:05:52 ID:6Sdv8DneO
こういう人間と関わりたくないからすべての客とは目を合わさない
747名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 14:10:50 ID:emXPrR+90
接客やってるが、ほんと変なの多い
でも立場上反論できないんで適当に相槌打ってる
748名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 14:49:18 ID:pG6OIGT00
風俗のお姉ちゃんのサービス良すぎて他の娘に行く気がなくなっただろ、どうしてくれる!
749名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 14:51:01 ID:O/nF3lTS0
>>748
それはうれしい悲鳴に近いなw
750名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 14:57:31 ID:Bc5JWBAf0
21世紀に生臭い魚を食べているのは下流
751名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 14:58:37 ID:BmKM/hS70
某旧国営グループからしょっちゅう迷惑電話(勧誘)がかかってくるんで
そのたびに怒鳴り散らしてブラックリストに入れて二度と電話かけてくんな
つってんだけど、相変わらず電話かかってくるんだよな。
ブラックリスト入りしてるはずなのに、はっ、これは嫌がらせ電話なのか。

社長をだせっていうのは当たり前の主張だと思うけど。
一部上場だろうとなんだろうと、代表権を持ってない人間と交渉しても意味ないからな。
対応を一歩間違えると代表者名で訴えられることにもなりかねんぞ。
無駄に知識があって、暇な奴もいるから。
752名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 15:03:29 ID:VtiEy9u9O
>>737
露骨なほうが楽じゃない?

大体の企業は電話も録音してるのに易々と脅迫するやつは警察に逮捕されたらいい

753名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 15:17:13 ID:V8DvUjQm0
海外旅行保険はひどい。電話したら即断られた。切れた。
754名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 15:20:09 ID:S19TZF8n0
モニタ買ったらドット抜けが1箇所あったから
交換してくれって言ったら拒否られた
755名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 15:47:00 ID:5dOSoovQO
大手宅配ピザ店に注文電話したらエリア内なのにエリア外と言われた。
揚げ句の果に実在しない店舗を教えられそっちに電話してくれだとよ。
756名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 15:58:12 ID:cn3eB5qB0
クレーム番組見たけど、ワタミの対応やり過ぎじゃね?
飲み屋じゃ酔っ払ってふさけて悪口書きまくる奴もいるぜ。
俺の友人なんかちょっと味覚が人と変わってるので
俺が普通に感じるものも、自分のツボに入らなかったものは
「これ不味いぜ。ふざけるな」とか平気で文句つける。
止めようとしても酒飲んでると聞かない。
757名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 16:05:33 ID:DCj/6lMo0
魚の鮮度が悪かったんだろうな
それをDQNのクレームみたいにいわれるのはどうか
たかがさびれた店が調子乗るな
758名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 16:06:59 ID:V2EMz7p10
【政治】 「訴えられるから、産科は嫌だという若い医師増加」 舛添厚労相、産科医と意見交換★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201224124/
759名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 16:12:40 ID:5vUcm42p0
クレームで迷惑を掛けられたら自分もクレーマーになって
次の人にクレームを付ければいいんではないでしょうか?
巡り巡って最初にクレームを付けた勘違い野郎も勘違いな
クレームに悩まされる事になるでしょう。一億総クレーム鬱に
なってしまえば隣のクレーマー大国にも太刀打ち出来るかもね。
760名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 16:21:58 ID:5IjnQRghO
スーパーとかコンビニでバイトしてるとタチ悪い客多すぎ
もちろんそのほとんどがジジババ
761名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 16:29:16 ID:ehS/LYjw0
>>739
そうそう
箱で買って食ってたら腹こわした
762名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 16:35:36 ID:yUggSLvo0
>>114
昔のマックには正しい叩き方ってのがなかったっけ?
763名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 16:51:07 ID:U3X7Wp4o0
みんなストレスたまってんだね
764名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:24:35 ID:/oieSZsl0
2ちゃんねるの奴ら は文章がへたくそだ。
そのせいで俺も悪い文章になってしまった。
管理者は賠償しろ
765名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:41:00 ID:hMYKXFLp0
いやマジで、最近世の中キチガイだらけだよ。
とにかく巻き込まれないように気をつけてる。
他人との距離感はすごく大事だよ。
766名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:45:19 ID:IGZoAzzbO
クレーム処理にあたった従業員の上司が庇うのではなくて、
さらにそのクレーム担当にケチをつけるわけです。
767名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:57:32 ID:ilY+SG/jO
>>754
ドット抜けは凄く嫌だよな
だけど三カ所以下は品質管理内らしいね
768名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:01:53 ID:ESfGDh9ZO
769名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:06:00 ID:iui2iWtR0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1199189420/432-

432 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 11:36:27 ID:???
自宅前の道路を挟んで向かい側の土地で工事が始まりました。
現在土地を四角に掘っているようなんですが、その際にトラックが出入りし
道路がドロで汚れています。
このような場合、どこに苦情を入れれば現場を止める事が出来ますか?
宜しくお願いします。

435 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 12:29:33 ID:???
ほうきで掃くくらいしかしないので雪の降った後などは車が汚れるんです。
責任者の連絡先は知っているんですが、
「●●に通報するぞ!誠意見せろ」
この●●に入る通報先が分からなくて困ってます。

道路課で調べてみます。

439 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 16:10:20 ID:???
書き込んだの忘れてました。
クレーマーって言うんですかね?こういうの。
単純に相手の過失に対して怒ってるだけなんですが。
車の洗車代くらいは貰いたいですよね。

444 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 16:30:32 ID:???
>>442
なるほど、勉強になります。
しかし仮に受忍限度を越えていないとなっても裁判費用と洗車代とを天秤にかけた場合
洗車代を払った方が向こうにしても金額が抑えられるんじゃないでしょうか。

みなさんが工事業者側でしたらどうでしょうか。
770名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:07:45 ID:+akr418J0
ドット抜けがいやならヨドバシとか
返品受け付けるところで買えってこった。
価格と保障の天秤は自己責任だろ。
771名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:10:19 ID:v74jK5dc0
>>769
>「●●に通報するぞ!誠意見せろ」 www

建築屋さんも結構大変だな、しかも直接の客じゃないしw
772名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:33:59 ID:epbRTQBV0
チーズバーガーにチーズが入ってないことがあったよ
袋はチーズバーガーだったのに。
持って帰ってから気が付いたから100円じゃもう泣き寝入りだ><;
773名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:57:38 ID:vQIPc5cyO
安いビジネスホテルに勤めてるが
勘違いクレーマー大杉
帝国ホテル泊まれよ!
774名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:00:42 ID:BAlHwJuE0
>「魚が生臭い」。こんなクレームも増えている。普段は切り身ばっかり買っているからだろうか。
>それが魚本来のにおいである。この調子では近い将来、「ニンニクが臭い」とか「ワサビが辛い」と
>いった苦情が出てこないか心配になる。

なんか無臭ニンニクみたいの無かったっけ。
そういうのしか知らないで育つと現実にこういう文句言いだしそうだ
775名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:01:34 ID:2wlvVmhC0
クレーマーというと、中高年ってイメージなんだが俺だけ?
776名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:05:17 ID:tmsDrOL40
>>775
実の所、世間知らずの若者の方が多い。
無駄に暇も活力もあるし。
777名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:13:43 ID:Uu1lHMrH0
漏れ、建築屋だけど、クレーマージジイが客になっちゃって、24時間携帯や事務所
に5分おきぐらいに電話かけられまくったよ。FAXも床が見えなくなるくらい送られた。
マジで欝になったよ。
どう考えても言いがかりつーか脅迫で、
漏れもキレて、「裁判でも何でもやってやろうじゃねーかコラァ」
って言ってやったら裁判所から呼び出しがあって調停してきたから今までの
クレーマージジイの悪の所業を裁判官に話したら不調に終わったよ。
で、そのジジイは諦めたみたいで、それから何もしてこなくなった。
やっぱクレーマーには毅然とした態度をとらなきゃダメだな
778名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:21:25 ID:F+MHC/Zq0
昔コンビニでバイトしたとき
自分が買ったカップラーメンにお湯を入れろ!と要求してきたDQN女がいたっけ
レジには他のお客さんが何人も並んでるのでこっちは手が離せない
サービスで電気ポットはちゃんと置いてあるので
「こちらにポットがございますのでどうぞ」と誘導した
そしたら少したって「湯が出ない!」と叫びだした
しまった空か?と思って見に行ったらちゃんとお湯はたっぷり入っている
ポットの使い方がわからなかっただけだった・・・・・・・・・・

仕方が無いので他のお客さんたちをレジに待たせたままお湯を入れてやった
その間ずっと「初めからお前が湯を入れないからこんな事になるんだ!」とか
金切り声で叫び続けられた
779名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:32:40 ID:dN6xJljn0
グレープ味のファンタ買ったが、ブドウ入ってなかった!詐欺だ!!
「グレープ風味」と書いておけ!!!
780名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:40:32 ID:llX+SfVu0
俺、車の修理屋なんだけど、夜中に運送屋のドライバーから車の調子が悪いから
見てくれと電話があり、現場まで出張した。
ところが、車を止められないから配達終わるまで待てと言う。
とりあえず、5分で良いから故障診断させろといっても時間が無いとの一点張り。
しかも配達途中で車が止まったら困るからどうにかしろと言う。
だから取り合えず故障診断させろといっても時間がないから駄目と言う。
じゃあ、どうすれば良いのか聞いても、何とかしてくれと言い残してドライバーは配達に
出発した。
俺にどうしろと?
781名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:09:31 ID:NeuCk4qDO
>>779メロンパンにはメロンもメロン果汁も入ってない事実
782名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:12:38 ID:BAlHwJuE0
ブドウ糖液が入ってるはずだお
783名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:13:22 ID:3sOQ2TZ70
ゲームショップでバイトしてた頃

・(発売延期になったソフトを予約してた若い男性が)
「この日に出るって言っただろが!店長出せ店長!!」
※この後店長は頭を小突かれまくりました

・(子供が出した数十枚の小銭を、念の為計算機を使って数えようとしたら母親が)
「これは息子が一生懸命貯めたお金なのよ!この子が傷つくでしょ!アホ!!」
※他の客、苦笑

・(PARを買っていった親子が)
母親「使い方がわからないからやってあげてよ」
子供「レベル最高で、お金MAXで、アイテムもいっぱいね。あ、このポ〇モンほしい!」
※サビ残になりました

・(液晶の真ん中にでかい穴の開いた携帯ゲーム機を持ってきたオッサンが)
「最初からこうなってた。交換しろ」
※電池入ってましたよ

というのがいた
聞いた話だと、某100円ショップでは商品が不良品だったので、良品を郵送しろという客がいたらしい
ちなみに一個だけ
どこもカオスだぜwww
784名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:24:24 ID:jWnpC/ki0
>>781
うぐいすパン・・・
785名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:07:02 ID:V2EMz7p10
>>783
>法律で小銭は20枚以上は受け取りを断る事ができます。
実行は難しいけどな。
786名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:08:24 ID:tg/fqCMc0
>>778
客に文句たれる前にカップラーメンにお湯入れる店員雇え
787名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:10:05 ID:dlcB3Zqc0
>>779

たい焼きに鯛が入っていなかった!!詐欺だ!!
788名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:10:36 ID:S19TZF8n0
カップラーメンにお湯入れる場合、調理行為になるので
店員が勝手にやってはいけません。
これはホントの話です。
789名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:13:21 ID:cucqzvDd0
お客様は神様です。

いいや、とんでもない。
客と店の関係は

同等です。


そもそも売買というのは「物々交換」だ。
同じ対価の物を交換していた。
それでは物が大きいので、代わりに「お金」というものが登場した。

だからお金で売買している現代においても
同じ対価のものを交換しているので、
客が神になるなんて絶対にあり得ない。
790名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:14:49 ID:UP4Egs84O
アンパンにアンパンマンが入ってないぞ!
詐欺だ
791名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:17:52 ID:wEFJLHVP0
俺も昔ゲーム屋でバイトしてたけど珍客は多かったな
買取り値段聞かれたから1000円ですと教え上げたら
○○店じゃ1500円だったが、と言われた
じゃあその店で売れよと言ったら、ここまで来た電車代を負担しろと言われた
意味がわからなかった
792名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:19:58 ID:00EiTG7Z0
将棋のゲームソフトを購入し、コンピュータが弱すぎると言って
返品しようとしていたきちがいじいさんを見たな。
793名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:22:33 ID:hM+dddhI0
最近PS3を買ったんですが、PS2のゲームができません
794名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:22:37 ID:WtIElApw0
>>773
従業員だと辛いね。俺は経営者だから他の客に迷惑な場合、出て行ってもらう

>>789
全く正論

商売やってると、過去の自分の行動も反省しちゃうね
795名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:34:19 ID:q0ynd30t0
1 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2008/01/26(土) 16:17:14 ID:qyBJNe5i0
あーむかつく(`Δ´)!!!

なーにが切迫流産よ!!!
おめぇが寒い中
勝手に外にいたんだべや
こっちは中入れって
いったからな

母親としての自覚が足りないのはおめぇだろーが
調子のんなよ。
---
なんかー
事故った相手が
切迫流産?しそうとかで…

シラネ( ´_ゝ`)

自己管理の悪さを
ひとのせいにしないで
ほしいですね
母親としての自覚足りないの
晒して恥ずかしくないの?
とイライラらい(`Δ´)

でも酒飲んで忘れる(´艸`)
今日も楽しくラブラブお酒飲んで
まったり二人で寝て…
変わらない毎日が
すごーい幸せらい(^ω^
796名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:35:35 ID:tpGUXWhb0
以前近所のスーパーマーケットで俺の前に並んでいた50代くらいのおばはん
レジ打ってるおねーちゃんに
このイカ臭くない?
と言いながらおねーちゃんの顔の前に突き出していた。
そう思うんだったら持ってくるなよ、馬鹿婆。
797名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:41:03 ID:+1+/06KA0
なんですか?
このニートの俺が常識人に思えてしまうキチガイ列伝は?
こんなキチガイ雇って社会人って肩書きくれてやる位なら俺雇って欲しいもんだぜ('A`)
798名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:55:25 ID:bbtmBWhE0
>>796
>50代くらいのおばはん
>レジ打ってるおねーちゃんに
>このイカ臭くない?

そういうことはキモヲタがやらなきゃダメだろ。
799名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:58:03 ID:o7TTyN2o0
>>790
ウグイスパンに鶯が入ってない方が詐欺じゃね?
800名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:00:27 ID:dN6xJljn0
>781
 夕張メロン果汁入りメロンパンってのがあった。
 大してうまくなかった・・・・・・・・。
801名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:11:03 ID:fMdx9NB5O
クレーマーの特徴
・クレーマー率の高い客 セールなど安い時にしか来ない客(高確率)、来店1,2回等来店回数の少ない客(高確率)、30以上のオバサン、50以上のオヤジ
・論理的物理的に有り得ない事でクレーム
・大声、長時間居座る、レジ前占拠 営業妨害
・現状回復以上を要求(新品要求、金銭要求)
・精神的苦痛、交通費、クレームにかけた時間などを(金銭)要求
・過度な謝罪要求(土下座しろ等) 謝罪しても無視
・言っている内容が二転三転 自分でも理解していない?
・忙しさを装う( 急いでいるのに…等)
・有る事無い事を周囲に言いふらす
802名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:12:35 ID:D5xbLdMf0
それよか一階のチョン化教がうぜー
803名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:17:08 ID:rmEW0OkWO
「お前の顔が悪くて不快だ!土下座して謝れ!」
と言われた事があったのを思い出した
これとは別に
「障害者が従業員に居るのは不快だ!」
「車椅子の客が居ると不快だ!」
というのもあった
全て某地区の旅館での話
804名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:22:58 ID:o9gFdsYXO
この前ダイエーで、誤って味噌を落として、ケースが割れて中身が飛び出した。
買い取ろうと店員に声掛けたら、結構ですよ、と嫌な顔もせず持ち去った。
今時はこうなのか?
805名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:24:44 ID:MMTfgTSq0
花粉症の季節にマスクをして接客すると、接客するときはマスクを外せ!と怒鳴られたことがある
できればそうしたいが、病院へ行っても、薬を飲んでも鼻水が止まらないんです。
806名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:33:39 ID:YWerZmim0
>>804
俺もこの前でかい生協に入ってるパン屋で
パン2つ落としてやべーと思いつつ、仕方ないから
買おうとしたら、同じ事になった。
その味噌は売れないが、もしかして落としたパンは(ry
807名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:37:51 ID:tEURQAqE0
>>804
安い物は、昔からそうじゃないか?
値が張る物は、買い取りだろう
808名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:10:47 ID:YoC8VCbqO
>>585ヤクザさん?
809名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:22:37 ID:FvGc0eEN0
ID:Bc5JWBAf0みたいな中二が大量に増えてるってことか
810名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:22:44 ID:Hfj5NmHl0
10年前はこんなんじゃなかった気がするんだが、表面化してなかっただけか?
中高年が多いってことは、べつに躾とかが問題じゃないんだろうな。
なんかすさんでるっていうか、哀しいな。
811名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:23:11 ID:TDYPhbKF0

同和の穢多
812名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:23:42 ID:uT8e/UgJ0
>>786
電気ポットの使い方くらい常識として覚えとけサル
813名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:28:08 ID:q0ynd30t0
>>804
スーパーで働いてたけどそれは普通の対応
よほど故意ではない限りまずはお客さん
814名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:21:57 ID:L3beot6X0
"いったい このノドの痛みは、何なんですか!”

怒ったように、
茶髪の若者は私に言った。
彼は患者、私は医者。

おかげで当直明けで
睡眠不足での眠気が吹き飛んだよ。

ついでに、市民病院で奴隷のように
働き続ける自分のバカさ加減にも
目覚めることができた。

もう辞めることにしました。
815名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:45:15 ID:G5Dq9UXQ0
>>751
別に社長しか代表権を持っていないわけじゃないが…
816名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 01:01:31 ID:Iglsfv+IO
以前スーパーで買った魚の切り身その日に焼いたら
なんか臭くて食えたもんじゃなくて
でももったいないから無理して一切れ完食したら
30分後に猛烈な嘔吐と下痢に見舞われた
それでもマンドクサいからクレームつけなかった俺は偉い?
817名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 01:07:24 ID:/PTFdOR90
いや、それは病院行っとこうよ。
診断書貰ってスーパーに改善を要求しよう。
818名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 01:08:13 ID:x/2kUFTC0
O157とかだったら死ぬ可能性もあるな
819名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 01:28:22 ID:jwMNOL3m0
>>172
飛行機、車、チャリ、包丁、ボールペン、ロープ

作るの止めたらヤバイだろ
820名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 01:36:52 ID:bWmT/ANaO
>>778
他の店でも似たようなことしてそう、いや絶対してるなこの手の女は
821名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 01:44:23 ID:oTHdDaWp0
一昨日、NHKでクレーム処理の話をしていた
まず、最初にコールセンターにオペレーターがでて基本的なことを伺う
で、たまにどうでもいいようなことでキレるお客がいて、その話がクレームの場合
でかつ何分か経つと、顧客のデータの所の色が変わる。更にこじれて上席
に変わっても30分以上経過すると、また色が変わってよう注意人物に昇格!
コレが何度も続くと立派なクレーマーに成長するらしい(当人はもちろんわかってない)
822名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 01:44:28 ID:jwMNOL3m0
>>778
学生の頃
満員気味のエレベーターに俺が乗って
その後最後に女が乗ったんだが案の定ブザーが鳴った
女が下りずに俺を睨み続けたので気が弱かった俺は降りてしまった

その女だろ?
823名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 01:49:36 ID:/1rx8er80
こういう基地外クレーマーの為に余分にかかってしまったお金って
やっぱり他の善良な人たちが負担することになるのか?
そうなるとお店の人以外にも迷惑がかかっていることになる。
そう思うと毅然と対応するのが当たり前の社会になって欲しいと思う。
824名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 01:59:54 ID:wiajPFWg0
客として良い思いがしたければ、相手に気持ち良く仕事してもらえるよう心掛ける事だよ
威張ってたら損だよ
825名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:21:50 ID:YJzcgvwy0
イカがイカ臭い
826名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:23:48 ID:qlCBmr3u0
目覚まし時計がうるさくて眠れない。
どうしてくれる!
827名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:25:25 ID:1qxevCQ30
>>778
そういう女はあしらって無視すればいいんだよ。
マニュアルにそう書いて有るんじゃないか?
828名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:45:04 ID:/Deq5xxQ0
>>242
Appleのサポートに電話しても同じアナウンスが流れるわ。
確かに担当の人のアドバイスは的確だったけど、結局俺が買ったiPodは交換になりましたよ・・
829名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:55:12 ID:YK5yuK/n0
本当馬鹿な奴って多いよな
大概団塊の世代かそのジュニア
若しくは団塊の世代よりちょっと下の奴ら
こいつらが癌
830名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:57:58 ID:u8zt3lCC0
俺の場合だがクレーマーが来たら殴る
831名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:58:23 ID:olZMamuzO
これって腐ってるという意味の生臭いじゃないのか?
832名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:18:52 ID:c9NApSz1O
怒るべきとこは怒らないといけない、俺は昨日も市役所で怒ったぞ、窓口が3つあるのに1つしかあけないで漫画読んでやがったからな。
833名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:20:33 ID:wH1orCNr0
ろくにログ読まないで言うが、YOSHIKIがカレーが辛いって怒って帰った話は散々既出だろうね
834名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:22:30 ID:0juQxbUG0
>>829
幅広すぎで吹いた
それにゆとりいれたらほぼ全部の世代ww
835名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:23:41 ID:L6w3K7i10
>>805
そいつは、マスクをしてなきゃしてないで
「鼻水を見せるな!」と怒鳴るなw
836名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:24:43 ID:m1xGNZ9Y0
>>832
銀行役所は言わないと動かないからね。
5分で終わる業務を電話入れるまでほったかされたことあるよ。
最初は忙しいのかと思ったけど電話かけたら5分で終わったって連絡が来た。
837名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:25:33 ID:0juQxbUG0
企業側の態度があまりにマニュアル化しすぎてお互い人間同士として話ができなくなってるのも
あると思うね。

企業側がマニュアルを盾につっぱねるから、顧客側も”説明書に書いてないなら何でもアリだろう”みたいな
思考になってんじゃねえ?

俺はキノコの焼き物を頼んだら、魚臭かったので焼直させたことはある
結局それも臭かったんだけど。
魚焼いたすぐの網で焼かないで、匂いが移って食えないから、って言ったけど
バイトは理解しようとしないで、ただマニュアルどおりに作り直しをしただけだったみたい。
838名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:35:04 ID:ijQXrPI0O
>>778
ウチのマニュアルではその場合は
@顔面を平手打ちし
A突き飛ばして倒し
B服を破き全裸にし
C髪の毛を掴みながらペニスを挿入し
D顔面に射精し皆に謝罪して頂く
になっております。
839名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:36:16 ID:Iy+FCpci0
>>838
相手が相手だと大変だなwそのマニュアル
840名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:40:56 ID:7czj3CZW0
>>817
そういや昔恵方巻き買ってきてすぐ食ったら数時間後家族全員すごい下痢と嘔吐に見舞われ、
特にガキだった俺は呼吸困難と視野狭窄まで起こして阿鼻叫喚になったものの、誰にも
救急車呼ぶって発想がなくて一晩もんどりうったあとスーパーに文句言ったらケーキのセット
貰ったことあったな。
朝にはけろっと治ってたから喜んでケーキむさぼり食ってたけど、あれよくよく考えたら医者
いきゃよかったよなw

いや本当に死ぬかと思った。あれは何菌だったんだろう。

>>839
ペニスを挿入可能な状態に持ち込むのに大変な努力が要求されることってあるよなw
841名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 05:08:40 ID:WPDRUhYb0
昔、某テレビゲーム機が故障して動かなくなった。サポートセンターの担当者が言うには強い力で
衝撃を受けた形跡があり有償(1万円)での修理になりますと言われた。
全く身に覚えが無く、数十分押し問答の末、無償修理になった。
気が弱いと損するんだなって知った良い機会だった。

842名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 05:30:06 ID:KnreDmBQ0
>>840
お前、いい奴だなw
843名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:51:31 ID:mLzdNB3HO
店員やってても、客やってても、ちょっとやそっとじゃクレーム入れない方がお互い気持ち良いなぁと思う
ゴキブリ入ってたらこっそり教えるくらいだな
844名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:00:21 ID:fJpYzGme0
客は神様
過度のクレーマーはキチガイ
分けて対処する
845名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:14:01 ID:X4kEPCDI0
関西が衰退しているのはクレーマーが多いせい
846名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:16:19 ID:TvPXVspc0
企業も元組員をクレーマー担当にしてる
847名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:22:30 ID:CddQhZNM0
俺のクレーム処理
「魚が生臭い」
→「魚ですからね、当然です。
 お客様の調理方法に問題があるのでしょう。
 気になるのであれば、お肉を食べてはいかがでしょうか。
 他に何かございますか?
 では、失礼します」
と、一方的に述べて、電話を切る。
俺は凄腕クレーム処理人。
848名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:22:58 ID:IecqaIUZO
>>840死ねばよかったのにね
849名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:28:10 ID:Wq/ySqCw0
クレーマーは相手がサラリーマンと思って文句言って、あわよくば.....と思っているかも知れんが

クレーマー担当って.....あれだよね....
850名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:35:08 ID:Pf/lPNFdO
>>845
勤め先のサポセンでは全国からのコールが来るが、1人で1日受けた電話の内、5割から8割くらいが06か07xの電話番号だったりする
しかも技術的に厄介というより、サポート外内容を強引にサポートさせようとしてもめたり、仕様を理解していなかったりする案件が多い
851名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:36:52 ID:2Qqks1xgO
セガのサポートセンターは最低
客のクレームはガン無視だ
852名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:00:09 ID:oeeI41T7O
先日見た光景。朝鮮玉入れに行って、帰りの交通費まで使ってしまったヲヤヂ。
郵便局のATMで金を引き出そうとしたらしいが暗証番号が違っていたせいでロックがかかってしまったらしい。
解除するには免許証やら保険証が必要らしいが、ヲヤヂは所持していなかったもよう。だが「俺のカードに間違いないんだから解除しる」とごねていた。

ヲヤヂが「俺に○○(10kmくらい離れた地域)まで歩いて帰れって言うのか!」
とか言ったら窓口の姉ちゃんが「私は△△(20kmくらい離れた隣市)まで毎日歩いて帰ってますが、何か?」と、にこやかに。
さらに「いい年こいて○○くらいまで歩いて帰れないなんて…(プッ」と。

ヲヤヂは「ちくしょー、また来てやるからな!」と去って行った。

姉ちゃんGJ。
853名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:05:13 ID:RfvZvyJ00
>>285
第三者から何か言われると、クレーマーはとても困る。
だから、キレてやればいいんだよ。

ものすごい勢いで飲食店に文句つけてるキチガイがいたんだが、
他の客が「うるせええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!」
と怒鳴って鬼の形相で睨んだら異常に萎縮しはじめたのを見たことがあるし、
似たようなシチュエーションで、周囲の客が「それはお前が悪いだろ」とか言ったら
とたんにキチガイが顔を真っ赤にしはじめたり・・・とか

俺自身も、某家電量販店で、普通のレジんとこで
「このマウスは初期不良だ!こんなものを置いてるなんてこの店はどうかしてる!」
「交通費をよこせ!あと、もっといいマウスに買えろ!」
と怒鳴ってるオイボレ客に後ろから「あのー後ろにいっぱい並んでるんで迷惑です。初期不良はメーカーのせいだろ?」
と切り出して、客の気勢を削いでやり、
そのマウスが本当に初期不良なのか試させるように話を持っていったら、
そのキチガイの設定が間違ってただけ(ゴミ同然のwindows98を使っててドライバをインスコしてなかった)
、って経験がある
オイボレは文句いいながらも足早にげてったね

電話だとこの手は使えないが
お前らもクレーマー見かけたら「同じ客の立場」から手助けしてやれ。
俺の上記のケースは、店員にものすごく丁寧にお礼を言われた上に
ちょっとした金額の商品券をくれた。
854名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:12:00 ID:hxc9WXcp0
>>816
くさくて食えたもんじゃないモノを無理やり食う時点でちょっと池沼
855名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:16:41 ID:RfvZvyJ00
>>491
こういう奴も、クレーマー要素があるな

なんで電話でサポートしなければならない、って決め付けてるんだろうか
メールでいいだろ

しかも、本当にノートンに問題があるのかすらわからん
856名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:28:08 ID:CohIevME0
>>751
NTTのBフレッツあたりの勧誘のことなんだろうが

そういう電話は代理店がやってるんであって
NTTに文句言っても無駄だ

こいつアホw
857名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:33:31 ID:CohIevME0
>>823
結局、そういうことになる。
858名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:45:33 ID:z+C7ShX40
>>853
相手見てやらないと、真性基地外だと刺されるかもよ。
859名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:46:38 ID:aDptoGNV0
ただの馬鹿だろ。相手にするな。
860名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:50:14 ID:5U2iQ1UI0
メニューに「骨付き豚肉(スペアリブ)のから揚げ」と書いてあって
自分でそれをオーダーしたのに
一気に口に入れて噛んで歯が欠けた!
と大騒ぎして店に医療費請求してる客なら見たことあるな。
861名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:51:07 ID:lxAiwypI0
日本は何でもアメリカ様追従だからな。

「風呂で洗ったネコを電子レンジで乾かしたら、ネコが死んだ」とか、
「ホットコーヒーを頼んだら、熱すぎて、舌を軽くヤケドした」とかで、
訴えた側が裁判で勝っちゃうのがアメリカだからな。

日本も、社会全体がアメリカ式になってきているのだから、この異常クレーマーという社会現象は当然の流れだろう。
862名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:54:12 ID:RrcJX8O80
「うちの娘はね、古い駄菓子屋を見つけるとよく買うのよ
 ばばあだから賞味期限切れのお菓子とかあるでしょ?
 それをわざわざ買って、メーカーに送りつけるの。
 そしたらお菓子とか商品券とかたっぷり送ってくるのよねーーっ
 あっはっはっは」
と言っていた昔の会社のおばちゃん、元気かな。
863名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:01:46 ID:rfabd9eM0
都心の美容室で働いてたころの話。
パーマってクセをつける液体をつけて巻く→クセがついた頃に定着させる液体を塗布って流れなんだけど、
その定着させる液体をつけた時点で急にブチ切れて料金も払わずに帰ってった女がいた。
あとで料金踏み倒しで有名な女だと知った。
864名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:05:36 ID:Vo5tg1L20
>>861
ネコはともかく、マックのコーヒー火傷訴訟はそんな単純な話じゃなかったはず。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
865名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:08:53 ID:a2CsjkU+0
>>793
40Gの買ったのか?
866名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:13:51 ID:IEfXABCH0
コールセンター SVがひたすら愚痴を書いて読むと鬱になるブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/callcenter_2007
867名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:28:23 ID:s5TvZgIO0
>>861
でも日本の裁判所は、アメリカみたいに
テキパキと裁いてはくれないだろうな。

となると、末端の従業員が全てを引き受けるしかない。
868名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:33:14 ID:Cd6+Zymj0

教育や世代の違いじゃないかな?
869名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:36:23 ID:OndUnVsJ0
小林製薬とかリッツカールトンがサービスや製品に転化させてるのは、クレームってより
要望・苦情の範囲だろ。
クレーマーはそんなレベルじゃないと思う
870名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:07:34 ID:ouo5WnI30
>>864
>ネコはともかく、マックのコーヒー火傷訴訟はそんな単純な話じゃなかったはず。

>>861のような奴が同じ過ちを何度も繰り返すのだろうな、なぜなら学習しないから。
871名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:20:23 ID:WPDRUhYb0
ホテル従業員だが、クレームをする人は愛知県人、大阪人が圧倒的に多い
払った金額以上のサービスを受けないと損って考えがあるのかも
理不尽な要求を一回受けると二度、三度としてくるので毅然と断らないとなめられる
でも出来ない事は出来ないとちゃんと説明すれば常連になってくれたりする。
思うに、関東人はクレームせず、二度と来ないって人が多いのかも。

872のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/01/27(日) 12:21:38 ID:J9n2PeOo0
>>270
それは背景を知っていれば理解できる。あれはクレーマーじゃなくて正当な訴え。
どうみても店が悪いから。悪いどころか相当悪質。
そうでなければいくらアメリカだってあんな裁判で勝てるわけが無い。

>>423>>432
それって明らかに後付けなんだよね。
当時実際に「神様=金」ってテレビで発言してるし。

873名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:25:13 ID:Cd6+Zymj0

学生時代にアルバイトで接客業を一度でも経験してみるといいと思う
いろいろな意味で勉強になると思うよ
874のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/01/27(日) 12:36:55 ID:J9n2PeOo0
>>517
普通に本人も発してるよ。

>>594
値段が書いてある書いていないの問題じゃないと思うが。
実際問題として値段が書いてあろうが時価であろうが支払いをするときには一貫数千円するだろうに。。。
875名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:38:19 ID:VCCkir3x0
レクサスの広告見たけど、
ああいうのが勘違い消費者生んでることに気がつけよって思う。

お客と会社は持ちつ持たれつ。
一方的にへりくだって、へりくだった部分は窓口に丸投げ。

広告戦略もわかるが、もうそういう時代じゃない。
876名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:44:58 ID:Vo5tg1L20
>>870
どーだろう?
過剰なクレームには、それなりに自浄作用が働いてると思うけど。
たとえば韓国系移民が経営するクリーニング店に出したズボンがなくなったといって、黒人判事が60億だかの損害賠償請求訴訟を起こしたケースとか。
大企業への懲罰的損害賠償ってえのは、普通被害者が束になってかからないとなかなか勝てないもんだし。
877名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:47:37 ID:lhwMYe+h0
>>871
というか、大阪人からすると東京のサービスが異常に悪く感じるという事情もあったりする。
学生バイトのコンビニの店員でも、できる限り客の質問や要望に応えようと色々する、自分
でわからなかったとしても、分かる同僚に聞きに行くなどする、ってのが普通という感覚
(働いてる側としてもね)があるんだけど、東京行くと、「これはどこにありますか?」と質問
すると「わかりません」で終了にされたりとか、まともに相手にされないってことがよくある。
もちろん高級店ではその限りでないけど普通のチェーン店とかだとね。

だから「常識的にこの程度のサービスはするものだ」と思ってる閾値が違うんで、その差で
腹を立てる人が出やすいんだと思う。
大阪人でも押しの弱い人間はいるのですぐに引き下がる人も結構いるんだが、内心なんだ
この店は、潰れないのか?と思っていたりする。
878のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/01/27(日) 13:03:42 ID:J9n2PeOo0
>>767
3箇所ってことは無い。品質管理内ということで言えば100箇所くらいだろう。
交換するしないの基準は10箇所くらいの場合が多いだろうけれど。

>>861
コーヒーの件は店が悪質すぎるので日本でも訴えられるぞ。
金額はまあ懲罰的罰金制度のあるアメリカならではだけれど。
879名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:08:25 ID:znMpmQwPO
>>778
わたしも昔コンビニでバイトしてた時に、同じようなおばさんの客に遭遇しました
クソ忙しい昼間で他のお客さんが何人も並んで混雑した時間に
「作り方わかんないから作って」と。
カップラーメンなんて容器の側面とかに作り方書いてるし、
「見て作って下さい」って言ったら
「見えない!!」


はぁ?
880名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:10:00 ID:MiRsb7tB0
>>877
2ちゃんねるだって、ググレカスと言われるだろ?
それと同じだ
881名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:10:35 ID:AN67ASsf0
魚にはファブリーズしとくだろ JK
882名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:10:36 ID:uD0VQjx+0
客が納得しなくてもいいんだよ。
申し訳ございませんが、対応いたしかねます。の一点張りを通せばよい。
よけいな情けを掛けてはいけない。

あくまでも、事務的に冷たくあしらう。

それこそ公務員を見習うべき。
883名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:10:46 ID:9je8a4PIO
B落と帰化在日チョソばかりだな!

マジで氏ねよ!ゴミ!
884名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:15:39 ID:TT7AePie0
>>882
その通りだと思う。
明らかに無理な要求なら、事務的にあしらって終わり。
奴らはこちらが善意をみせようものなら、そこを付いて
無理や横車を通させる。

客と会社ったって、家族や親戚身内じゃないんだから、
特別扱いする必要はない。金に見合ったサービスを他の人と
こちら側から見て、同等のものを与えれば終わり。
それを無限大に「お客様の喜びがわが社の利益」だのと
わけのわからん「客は全員善人」という考え方が、こういうクレーマーを
生み出す土壌になっていることにほとんどの会社トップが気づいてない。

所詮利益で繋がっているだけの関係なんだから、
「いやならよそでどうぞ」と切り捨てればよい。相手が訴訟や中傷行為を
おおっぴらにしてきたらば、弁護士通して法的手段をとればいい。
 
885名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:18:06 ID:uD0VQjx+0
余計なことを言って揚げ足を取られない限り、クレーマーが
ネットに書き込んだところで怖くない。
どうせ、お前が悪い。と一喝されるだけ。

>>884
あなたみたいな人ばかりだと良いのだが・・・
どうもウチの会社はそういうのが弱い。

クレーマーとお客様の違いを理解できていない。

1人のクレーマーまともに相手するよりも、その労力で10人の
お客様に満足いただくほうが良いという発想にはならないらしい。
886名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:22:23 ID:f2pPZ1qQ0
http://jp.youtube.com/watch?v=BrLS0ZV-8SM

こういうクレーマーもいるぞ
887名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:24:12 ID:uD0VQjx+0
>>886
こんなのは大したことはない。
放っておけば帰る。あまりしつこいようなら威力業務妨害で
警察を呼べばいい。
888名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:26:36 ID:g9KvTUPQ0
漏れ、建物管理の仕事してるんだけど
アスベスト問題で騒いでいた時は大変だった。

子供の命に関わる事なのに、悠長に構えやがって。
最近咳き込むけどお前のとこのせいじゃないのか。
数十年して発病したら責任とってくれるんだろうな。

と。うちはアスベストないですよ・・・。
889名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:31:11 ID:lhwMYe+h0
>>880
店内ってのは店員側にしたら定期的に一定期間過ごすところで、しかもその商品の管理を
してる。客にとったら、初めてだったり、数ヶ月前に一度きたきりだったりするようなことも
多い場所だ。
漠然と「調味料はこのあたり」とかならわかるが、それ以上となるとよく分からないことがある
と思うんだが。

どの商品がどの棚にあるのか、そもそもその店に求めている商品そのものが存在するのか
しないのか、具体的に全て書きだしたインデックスのようなものがあればいいが、そんなもの
が存在するのは本屋ぐらいなもんだ。
東京だとどの棚の何段目の右から何番目に何があるって全部検索できる機械が全ての店
に備えられてるのか?

そういや駅員に道を聞いたら舌打ちつきで単語で返されたこともあったな。「右」とか。
あの感覚は本気で理解できないんだが。
890名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:37:33 ID:t6n52uCy0
>>815
代表権持ってる課長とかに会ってみたいw
会社によって異なると思うが常務〜会長あたりだろ、通常は。稀に相談役?
代表権持ってない社長がいたら気の毒だなあ。いや、楽で良いか。

>>821
要注意人物止まりですか?
危険人物・変質者へのグレードアップは?

>>856
ん? 釣りかな。
KDDIは代理店に言っても本体に言っても登録してもらえば二度とかかってこなくなるよ?
つか、おまえNTT従業員かw
ハローページ売って通信料稼ぐビジネスモデルってのもなかなか賢いよな。
さすが頭の良い連中の考えることは違うw
あと電話帳記載事項以外の個人情報流すのやめろよな。
ま、プライバシーポリシー読む限りなんでもありみたいだけどね(笑)
確かにあんたの言うとおり客相であんな対応してる会社に何言っても無駄だわなw
さすが、さすがwwwwwwwwwwwwwwww天下のwwwwwwwwwwwwwwww
891名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:45:08 ID:IDulu1//0
× 天下の
○ 天下りの
892名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:46:48 ID:dh7uMSPs0
>>841

お前か!電源スイッチを基板ごと陥没させたのは!
893名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:47:44 ID:a2CsjkU+0
>>886
基地外だな
何で怒ってるのかは知らんが
894名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:49:08 ID:ijvtNaT+0
こないだあったこと。クレーマーではないがおかしい客。

うち食料品扱ってるから当然ペット入店お断りしてるんだが、
中年夫婦が犬抱いて入店。当然注意した。すると、
夫婦「だって今店の人に聞いたら良いっていったのよ。」
はあ?んなわけねーだろ誰だよそいつ?と思いながら指差すほうを見ると・・・

全く知らんオッサンだった。つーか店員がジャージに野球帽かぶってるわけねーだろ!w
895名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:09:15 ID:UUW8IKOR0
2ちゃんにも値札誤表記した20万のパソコンを2万で売れって喚いたクズがいただろ
人のことにケチつけるのも良いがまず鏡みろよ無職どもw
896名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:17:54 ID:Qxj9lEAC0
おもしろいねぇ。すごい参考になるわ。
897名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:23:36 ID:VHByJTG20
>>847
さっき電話したらね、私の調理方法が悪いってい言うのよ
お宅の保存方法が悪いんだから生臭いんでしょ
魚を食べたいから魚を買ってるの
それを肉を食べろですって?
これから家で食べる肉は全部貴方が持ってきてくれるの?
どうせ肉も肉臭いんでしょ
898名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:23:42 ID:Uc+XLUcY0
>>890
なんだろうこいつ
ものすごくキモいけど
899名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:33:50 ID:TT7AePie0
>>886

こういう客はやり過ごすに限る。
本当に怖いのはねちねちと冷静に文句をつけてくる椰子だ。

886みたいなのは、カウンターを蹴り上げているんだから、
そこで警察を呼んでしまって構わないと思う。
ビッグカメラのクレーマー対応は下手だな。
900名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:46:28 ID:DdFqc6jg0
ラム肉が臭いって何度も文句つけてきた客が居てたな。
マトンよりは控えめだけども、どうしても独特の臭いは
多少残りますよって何度言っても納得しない。
901名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:50:10 ID:GBGGQnUnO
昔バイトしてた先で「キムチが辛い」ってクレームがあったw
キムチって辛いもんだろ?甘いキムチってあんの?
902名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:53:32 ID:TT7AePie0
>>901
水キムチといって、辛くないのもある。
ただ、唐辛子につけたキムチを「辛い」ってクレームつけるのは
論外だろうな、味覚には個人差があるし、ソンなのにいちいち対応
していたら、その商品は売れなくなる。
結論として、「うちのキムチが口に合わなければ、よそのを買うか、
自分で探すか、作ってください、一切の賠償はうちでするつもりは
ありません」
 だろうな。ここまで来ると、客のわがままだよ。
903名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:34 ID:C2qKzAOJ0
お前のところの海外製品、輸入しろとのクレーム。

確かに同じブランド名で海外各地、展開してますが。
別会社ですので。仕様も違います。取り寄せは出来かねます・・・

と答えたら、三時間くらい怒鳴り続けられた。
904名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:58:42 ID:C2qKzAOJ0
>>627
ワラタ
905名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:58:57 ID:hH/mlV7K0
ホント世の中キチガイ多いのな。
くわばらくわばら。
906名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:04:35 ID:+QY0D73Q0
クレーマーの特徴
・クレーマー率の高い客
  セールなど安い時にしか来ない客(高確率)
  来店1,2回等来店回数の少ない客(高確率)
  30歳以上のオバサン
  50歳以上のオヤジ
・論理的物理的に有り得ない事でクレーム
・大声、長時間居座る、レジ前占拠 営業妨害
・現状回復以上を要求(新品要求、金銭要求)
・精神的苦痛、交通費、クレームにかけた時間などを(金銭)要求
・過度な謝罪要求(土下座しろ等) いざ謝罪しても結局無視
・言っている内容が二転三転 自分でも理解していない?
・忙しさを装う( 急いでいるのに…等)
・有る事無い事を周囲に言いふらす

会社や店が悪い場合、客が悪い場合、関係なく
3つ以上当てはまれば 上級クレーマー です
907名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:06:05 ID:kHDVQ8DxO
ギフトのとこでバイトしてるけど、たまーに「電車の時間があるから早くして」って客がいる。

それならもっと時間に余裕をもって早く来い。
908???:2008/01/27(日) 15:06:37 ID:yULbixsG0
正論を言わせてもらうが、お客様は神様って発想をやめれば一発で
終わるんじゃないの?(w
お客様って、そうだなあ、対価があってこそサービスが受けられる存在。(w
何?それだけではお客様が来ないって?
どうせ来ないところは来ないんだから諦めなよ。(w
909名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:07:11 ID:QnJ6XuL+0
海原雄山のことか
910名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:11:45 ID:hmjxLRXC0
生臭いのは、鮮度が低い証拠。
どうして「生臭い」という苦情が常識はずれなのでしょうか。
古いものを出しておいて、客をクレーマ扱いとはどんな非常識でしょうか。
911名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:12:41 ID:2fDg7kySO
基地外クレーマーに怒鳴りつけたことならある。(儂も客、オッサンが基地外クレーマー)

電車が止まっていたときやな。
そのおっちゃんだけが駅員に向かって、「バス出せ、タクシー出せ。タクシー代出せ」とか、ほざいていたから。
「てめぇだけが待ってんじゃねぇんだよ。何、ほざいてんだ」と、怒鳴ったよ。
今、思い出してムカムカしてきた。
912名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:12:51 ID:oXr8ZtKMO
日本って、ほんと先の暗い国だよね。
913名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:14:35 ID:TT7AePie0
>>908
その通りなんだよ。
「お客様は神様」ってのは「客は善人である」という前提があって
初めて成り立つ。客が社会通念や常識を分かっている前提で。
それが店側と共有できていないと駄目なんだよ。
それが破綻して、「客であればたとえ会社をつぶしたとしても何を
主張してもいい存在」と履き違える「客」が出てきた。
 それを分かっていない会社の上層部が多すぎる。
 1人のクレーマーのせいで数千人の社員を路頭に迷わせることが
できる世の中になってしまった。
 だから、こういう不良顧客は自社の顧客としないか、あるいは徹底抗戦
するか。話し合いで解決するのはもっとも手数も時間もかかり、会社にとって
利益を殺ぐことになる。
914名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:15:07 ID:2fDg7kySO
>>910
ハァ?
915名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:16:55 ID:hH/mlV7K0
>>910
魚なんて生きてるうちから独特の臭いするだろw
腐ってる臭いと区別付かないなんて今まで無駄に生きて来たなアンタ。
916名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:17:34 ID:fApMjzuO0
読んでてオモタのだが、例えば
キムチには「耐えられないくらい辛いカモ!」
魚売り場には「魚だから生臭いカモ!」
ラム肉には「羊だから匂うカモ!」
電化製品やソフトウェアには「マニュアル読まない人には使いこなせないカモ!」って
逃げ道潰す断り書きを、デカデカと入れておくのが一番じゃないか?
挑発的なパッケージに釣られてイタイ目見たとしても、「お客様の負けでございます」で一蹴できるし。
917名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:19:38 ID:hmjxLRXC0
>>915
可哀想に。鮮度の低い、腐りかけのまずい魚しか食べたことがないんですね。
鮮度が高い魚はぜんぜん生臭くないですよ。
お客様より儲けのほうが大事という姿勢がいけませんね。
918名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:19:52 ID:eYrir1RYO
渋谷にあった回転寿司築地本店って今はどうなってんだろう?あそこは店員も店自体もクソだったな。1日一回位は客に怒鳴られてたに違いない
919名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:20:19 ID:oXr8ZtKMO
>>910
港に行って新鮮な魚の匂い、嗅いでくれば?

釣りだと信じるけど
920名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:20:58 ID:TT7AePie0
アメリカで「猫を電子レンジに入れてはいけない」と書いていなかったから
会社が敗訴したトンでも判決があったでそ?
あれを日本で争ったら、「猫を電子レンジに入れる使用法は通常の想定外であり
会社の説明不足という原告の主張は社会通念から照らし合わせて、認めがたい」
って判決が出そうな気がするが・・。たとえPL法があるにしても、普通猫は日本では
食わないし、電子レンジでチンする発想を持つ人間の方が非常識なわけで・・。
921名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:21:50 ID:i+Rw6m2S0
鮮度が高くても魚なんて生臭いだろw
922名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:22:13 ID:46YUSaIhO
>>910
うわさの東京マガジンで鮮度がいいものほど生臭いって言ってたけど、どっちが正しいん?
923名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:22:55 ID:f8LBm2EW0
「神様」は「怪物」でもある。
同じものなのだ。
有益なら「崇められるべき神」、有害なら「屠るべきモンスター」。
924小川明利(池田電機株式会社):2008/01/27(日) 15:22:58 ID:ErQ8VDFQ0
俺の口が生臭いだと?!
俺は田舎者で馬鹿にされた感じがしたから、気にくわねー奴を部長と一緒にイジメてやった。
部長と共に口がくせーと評判になってたからそいつをスケープゴートにしてやったぜ。
特に仕事を与えずに別の部署の仕事をやらせて、不良品がでたら大量に1人で選別やらせて反省文も書かせる。
VIP女性社員がそいつをあげつらう材料を持ってきたら、過去数ヶ月前に遡っても部長と一緒にそいつを呼び出し糾弾する。
もちろんイジメにつき物でありそれを象徴するかのような事実無根の悪い噂は抜かりなく流したり書いて提出する。
そいつが否定してたとかそんなのは関係ねぇ。
俺様の会社のぴゃとろんは松下電工様だからなぁウワッハッハッ
925名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:23:39 ID:zCvEjHTL0
この記事だけでは魚が本当に腐ってたのか
十分鮮度を保っているのに
魚本来の匂いに対して理不尽なクレームつけてたのか
判断できないな
926名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:24:18 ID:hH/mlV7K0
>>917
可哀想に売り場に並んだ魚しか食った事ないらしいな。
俺は釣りにでてその場で〆て食ってんだよ。
鰆とかアイゴとか臭うだろ。
魚によって独特の臭いがするぞ。
わかんねえならしょうが無いが。
927名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:25:02 ID:2fDg7kySO
>>917
寿司屋の魚しか食べたことがないのかな?

秋刀魚の塩焼きでも食べてみ。手に匂い残るから
928???:2008/01/27(日) 15:25:16 ID:yULbixsG0
おっ、いい話を聞いた。やはり会社の上層部が問題か。現場を分かって
いないやつだろう?
これってどこの分野でもそうなんだな。最近管理職は管理職然としなけれ
ばみたいに馬鹿ほど思い込んでいるから組織が荒れているんだよな。(w
昔から日本の組織が優秀だったのは管理職のおかげではなくて中堅が優
秀だったからと言われていたがその通りだな。今では中堅をなくして素人
ばかりを低賃金で揃えることに精を出しているから組織の意味がすっかり
変わってしまった。人足寄せ場と何が違うのか。(w
929名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:25:37 ID:nK1tTWJF0
全くだ。タマネギが溶けてたとか、ヨーグルトが緑色とか、言いがかりも甚だしい
930名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:25:41 ID:zvw68UXS0
クレーマー対策なんて簡単。
はいはいと話を聞くからつけあがる。
そいつの非常識ぶりをたんたんと説明してやった方が
だまらせられる。

931名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:27:24 ID:hmjxLRXC0
>>922
うわさの東京マガジンを信じるんですか。(;゚Д゚)
まあ、人それぞれですが。

>>926
私も釣りにでかけて、その場で食べますが、生臭くはありませんね。
あなた嗅覚がおかしいんじゃないですか。
新鮮な魚はぜんぜん生臭くなどありません。
釣りにいったこともない癖に、ここで偉そうにしたいために
嘘を書いちゃいけませんね。
932名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:28:14 ID:YBFtu+Ty0
人も会社も極端すぎるよ
不良品やミスは謝罪すればいいしクレーマーは放置すればいい
933名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:28:16 ID:zCvEjHTL0
>>930
クレーマーは他人の話なんかまともに聞きません
934名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:29:00 ID:hH/mlV7K0
>>931
お前が釣りに来てんのは2chだろうがw
いい加減にしとけよ嘘吐きが。
935名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:30:29 ID:fApMjzuO0
>>915
『生臭さ』の匂いって、そもそも全国民が同じ臭気の事を言ってるのだろうか?


936名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:31:11 ID:ijvtNaT+0
いいこと思いついた
「店側も【商品】で【お金】を買っている」
と脳内補完すればいいんだよ!
937名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:31:42 ID:C2qKzAOJ0
>>916
「見えなかった」「読めない」「わかるように説明しろ」「マニュアルを読まないと使えない製品を作るな」

何しても突っ込まれます w
938名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:31:49 ID:Q6pCI/eD0
>>917
なんでも鮮度がよければ旨いと思ってる低脳発見w
うまみってのはある程度熟成(腐敗)しねーとでてこねーんだよw
そんでその時のニオイが生くさいとかになる
もちろん許容範囲ってのがあるけど
クレーマー氏ねw
939名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:32:51 ID:ESO3RRgz0
バカかチョンかシナの3択
940名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:33:13 ID:tNEIUKMK0
いい口コミの広がる速度よりも悪い口コミの広がる速度のほうが3倍早い。
941名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:33:23 ID:i+Rw6m2S0
逆に無臭の方が怪しいだろwww
942名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:33:41 ID:bPsT7gw+O
しつこいクレーマーは警察呼んだらいいんだよ
943名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:34:22 ID:fApMjzuO0
>>931
例えば
新鮮でも東京湾のボラは匂います。
喰っても腹を壊すわけではなく、腐ってるわけでもないけど、強烈に匂います。

そもそも無臭だからいいというものではないと思いますが?
944名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:35:05 ID:zCvEjHTL0
>>938
個人的にはそんなに美味くなくても
腹こわす心配が無いほうがいいなあ
945名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:35:10 ID:d8d/yIll0
キチガイクレーマーの個人情報を晒せばいいのに。
946名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:35:16 ID:ARWFd0520
なのに官僚や経団連には土下座なのな
947名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:37:05 ID:ULsE3GDx0
妙な釣り氏がいるな。
無臭の魚は不味いのが多いな。
完全腐敗する直前のナマ牛はマジ旨いな。
948名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:37:47 ID:oXr8ZtKMO
動物園行って、動物臭いっていうクレームあるんだろうか。
949名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:38:22 ID:3Iu6jpeJO
単一民族ならではの平和珍事。
950名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:39:14 ID:ic9M0nPR0
もう8年ぐらい前だが、俺、寿司の宅配のバイトやってた時、
寿司に指紋が付いてる!!!ってブチ切れられたことあったわ・・・
951名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:39:27 ID:Q6pCI/eD0
>>931
三浦半島でアイナメつったが既に生きてるうちから生臭いですが?
生きてるのに何で生くさいの?
生きながら死んでるの?
バカは師ねw
>>944
だから煮魚とかでニオイ消しで酒入れたり
ショウガ入れたりする。
生で食える魚でもショウガ、わさびで食べるだろ?
952名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:39:31 ID:i+Rw6m2S0
水族館行って、「生臭いんだよ!」
953名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:40:40 ID:zo/E/TCeO
スーパーの魚の鮮度など端から信用していないのでクレームつけるつけない以前に最初から買わない俺は勝ち組
954名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:41:15 ID:gLdkmYeC0
クレーム処理とかやってみー
本当信じられない人いっぱいいるからー
でも一番怖いのは「こいつまじ馬鹿wwwwしねwww」とか思いながら
「申し訳ございません」てすごく哀れな声をだせる自分
955名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:41:45 ID:0+RtPZpp0
ちょっと店員さん!!
から揚げ定食が美味すぎるんですけど!!
956名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:42:34 ID:Q6pCI/eD0
生理用品で「羽付き横漏れ防止機能付き」と言う文句が頭にこびりつき
クレーマー:羽付き餃子?生理用品を連想させるからそんな物を食わせるな!
クレーマー:飛行機?羽が付いてて生理用品を連想させるから羽なんか付けるな!

こうですか?w
957名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:43:12 ID:dV1oXZVNO
コンビニでバイトしてた時真夏日にアイス買ってって帰ったらアイスが溶けてた!とファビョる客を思い出した
958名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:43:52 ID:ic9M0nPR0
ああ!!学生の時のアルバイトで
居酒屋でブルーチーズ注文しといて、
「腐ってんじゃねーーか!これ臭い!!食ってみろ!!」
って言われたのを思い出した!!!!

あと、「おっぱいミルク1つ」
って言われて?ってなってたら、「カルアミルクに決まってんだろ!!」って
怒鳴られたこともあった・・
それを言うなら「カルアおっぱい」だろ・・

959名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:44:13 ID:0EPFINV00
>>954
あるな。
もう勘弁してくださいよ〜というオーラを出すことが必要だ。
960名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:46:04 ID:MUNEX0fv0
> 「魚が生臭い」。こんなクレームも増えている。普段は切り身ばっかり買っているからだろうか。
>それが魚本来のにおいである。

それこそウソ、それは、スーパーで時間の経ったサカナしか手にしたことがない連中の言いぐさ。
新鮮なサカナは生臭くない。

取れたてのカツオのタタキを喰ってみろ、もう肉なんか箸を付ける気にならないから。
ほんとに美味しいんだぞ。
しかも、マグロ、サバ、アジと違って養殖がまだ出来ない。
961名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:46:27 ID:gLdkmYeC0
>>956
マジレスすると
「そんな無駄な機能をつて商品の値を不当につりあげてるんだろ!難しい漢字を並べればいいとおもってるのか?
 そもそも羽とかいってどの形状が羽なんだよ!ふざけるな!だまされた!それに横からもれるし!防止でもなんでもないだろ!
 汚した服を弁償しろ!仕事にでられなくなったから仕事代はらえ!この電話をしている時間もかえせ!誠意をみせろ!」

こんな感じで30分ぐらい怒鳴って「すいません」とでも言おうもんなら

「責任を認めたなら形のある謝罪しろ!」

これ
962???:2008/01/27(日) 15:49:06 ID:yULbixsG0
もはや、魚はこのような臭いがする物ですって学校で教えるべきじゃないか?(w
切り身が泳いでいると信じ込んでいるガキとかいそうじゃないか。(w
963名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:49:32 ID:TT7AePie0
>>961
そこで
「形のある謝罪とはどのような形ですればよろしいか、ご説明願えますか?」
と行くわけですよw
 こういう手合いは大体金ほしさでやっている。
964名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:50:05 ID:0+RtPZpp0
クレイジークライマー
という文言を思い出した
965名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:52:42 ID:ijvtNaT+0
宅配希望の親子ご来店。(初老の女性と息子)
送り状ご記入お願いしますと渡したら、「あんた書いてくれ」。
ただでさえ混んでるのに無理だと思い、
「ご本人様に書いていただく決まりになっておりまして」と言うと、
息子「母は目が悪くて読めないんです」

じゃあお前書けばいいだけの話だろうが字も書けねえ池沼かてめえは!!!
結局俺が書いたけどさ
966名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:52:44 ID:htIqgj1dP
>2ちゃんねる上
違うと
967名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:56:16 ID:i+Rw6m2S0
たまには魚以外のクレーマーも思い出してください。
968名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:56:33 ID:TT7AePie0
目が悪いとか、私は障害者だからとか、
そういうもう、片輪だから特別待遇を受けて当たり前
みたいなのも困った客の1人だな・・。

969名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:57:36 ID:ic9M0nPR0
ああ・・・・また思い出した
米炊くとき、水入れすぎたら米が粥みたいにぐだぐだになった。
ってクレームが毎週のように同じ奴からかかってきてた。
水いれすぎんなって・・・
970名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:58:48 ID:zCvEjHTL0
うちのオカンも出かけると必ず「眼鏡(老眼鏡)忘れた」って言う
眼鏡ないとメニューの文字も読めないので
全部通訳に代筆してやらないとならん

でも年寄りなんてそんなものさー
971名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:59:02 ID:ijvtNaT+0
古い臭いと生臭いは違うぜ。
972名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:00:14 ID:0+RtPZpp0
インドカレー屋に多いが
ご飯がベチャベチャ過ぎるのはクレームつけてもいいんでしょうか
973???:2008/01/27(日) 16:04:44 ID:yULbixsG0
どこの国だったかレストランで飯がまずいと金を払わないで出て行ける国があると聞いたような気がする・・・。(w
974名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:07:01 ID:mJNheQ2a0
まぁ白飯が不味い店はたしかにあるがな
975名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:08:10 ID:d1QCz0/K0
クレームに対応するから悪い
出来ないことは出来ないと言わないと。
976名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:09:58 ID:yhp/L7u4O
利益を得る為に無理やり言いがかりをつける職業的クレーマーと、
自分はクレーマーじゃない、自分の言ってる事は正しいのだっていう未自覚クレーマーがいる。
後者は自己中心的な自分さえ良ければ他人がどうなろうとお構いなしの主にゆとり世代。
個人の考えや権利を過剰に尊重するゆとり教育の弊害だよ。
このスレにも後者がうじゃうじゃいそう。
977名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:12:09 ID:hmjxLRXC0
>>934
どうしてわかった? (;゚Д゚)
俺のエサにお前がつれた。
978名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:12:29 ID:3Z7P06xEO
イカがイカ臭い
979名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:14:43 ID:rld4G07f0
車のディーラーに勤めてるんだが、
朝一で客から「エンジンがかかるが前に進まんぞ、すぐ来い」
いってみるとブロックに載ってタイヤが盗まれた車があった
980名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:16:55 ID:hmjxLRXC0
>>979
> ブロックに載ってタイヤが盗まれた車があった

それに気がつかない人はいないと思う。これは釣りですね。
981名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:17:12 ID:mGzjxVvmO
頭痛が痛いなぁ…
982名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:21:54 ID:c638Oskx0
自社の社員食堂のことですが麺がのびていてまずいんです。
客足が途切れると茹でている麺を湯から一旦上げておいて
客がくると茹でを再開するんです。
客が来たらすぐに出せるようにするというサービスと地球
環境に対する配慮だと思うんですが、怒りたくなります。
こんなわたしはクレーマーでしょうか?
983名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:22:48 ID:DPrLgAHu0
以前、梅田の○ドバ○カメラで、ヤクザが下っ端連れてパソコンを買いに来ていたが、
その案内をしていた20歳位の店員が、ヤクザの言動にブチ切れて、
いきなり殴りかかって、売り場が騒然となった。
その店員、よほど気性が荒いらしく、店の奥に引っ込められる途中で、
またヤクザに殴りかかろうとしていた。
まあ、未遂ですんだとは言え、あの後、店側はヤクザに色々献上したんだろな・・・
984名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:24:07 ID:IIGd6+G70
リフォーム会社に勤めているが
以前「おたくに取り付けてもらった換気扇からヘンな液が落ちてくる」
というクレームがあった。
現場担当がたまたま近くにいたので見に行ってもらったら
奥さんが掃除を全くしていなくて
換気扇についた油がぼたぼた垂れていたそうだ。
「これは掃除をしていないせいですよ」と
現場担当はやんわりと言ったが客は納得せず。
仕方なく担当が掃除してやったそうだ。
985名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:24:27 ID:SPlTkwGsO
>>975
しかしクレーマーは「客の要望に対してその言い種は何だ」
「私はあんたの会社がよくなるように敢えて言ってやってるんだ」
と言い張り、更に
「あんたの会社のやり方を不満に思ってるのは自分だけじゃない、
それを言えない多くの客の代わりに自分が言ってやってるんだ」
と聞く耳を持たないんだぜ
986名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:26:08 ID:/0P8tOeSO
クレーマーも多いがマニュアル対応しかできない馬鹿社員が多いのもクレーマーが増える原因
987名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:26:42 ID:GuODl7yO0
うんこした後にカレー食べたら不快になった
弁償しろ!
こんなこという奴もいるのかな?
988名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:27:00 ID:zCvEjHTL0
麺類以外を食べる
989名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:27:59 ID:2JoJCI6C0
子供の授業参観の為に会社を休んだ母親が
「日当出せ」と言ったのは既出か?
990名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:29:46 ID:w104qxKB0
洩れは、個人商店なので、自分の間違いを相手のせいにして、怒鳴り込んで
来る様なヤシをのさばらせておいたら、大勢の人間に迷惑をかけ続けるだろ
うから、自分の店の評判より、人類の平和を願って「コノヤロ〜ふざけた事
ぬかすな〜」と死ぬほど怒鳴り返してやる。
991名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:33:06 ID:fApMjzuO0
>>983
その店員、その場で一発スカウトだろ!w
新職場ケテーイオメだなw
992名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:33:35 ID:t6n52uCy0
上にもありますが、私はキモい上級クレーマーです。
それなのにクレーマー認定された翌日に
何故か謝罪の電話やら訪問を受けたことが何度かあります。
さっぱり意味がわかりません。
ちなみに私はただの一乞食に過ぎません。
993名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:44:17 ID:DPrLgAHu0
>>991
なるほど。まあ、確実にカメラ屋はクビになっただろうからな。
昔、うちの高校の先輩がレンタルビデオ屋でバイトしていて、
客と喧嘩になって、客を刺し殺した事件があった。
クレーマーも、こういう店員もいることを理解したうえでやるべき。
ちなみに、その人はムショで自殺したが・・・・。壮絶だわ
994名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:47:59 ID:46YUSaIhO
>>951
クレーマー登場
995名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:50:08 ID:hJjLINL+O
1000がとれないぞ!!
996名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:50:27 ID:EgS5lAgcO
どうしようもない人間はどこにでもいるね
997名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:50:33 ID:Guevw2xm0
1000ならアナルうp
998名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:52:46 ID:2fDg7kySO
>>1000なら日本からクレーマー居なくなる。
999名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:53:32 ID:i+Rw6m2S0
臭いお
1000名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:54:02 ID:Guevw2xm0
1000ならクレーマーがもっと増える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。