恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー45軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
432(仮称)名無し邸新築工事
自宅前の道路を挟んで向かい側の土地で工事が始まりました。
現在土地を四角に掘っているようなんですが、その際にトラックが出入りし
道路がドロで汚れています。
このような場合、どこに苦情を入れれば現場を止める事が出来ますか?
宜しくお願いします。
433(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 11:42:25 ID:???
ヤ○ザ
434(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 12:20:19 ID:???
現場を止める?泥が出たら、掃除をしてもらえば何の問題もないと思うが…。

道路のことは市町村の道路課などだろう。
435(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 12:29:33 ID:???
ほうきで掃くくらいしかしないので雪の降った後などは車が汚れるんです。
責任者の連絡先は知っているんですが、
「●●に通報するぞ!誠意見せろ」
この●●に入る通報先が分からなくて困ってます。

道路課で調べてみます。
436(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 13:04:00 ID:???
>>435
誠意見せろ

クレーマーですか?
437(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 13:16:20 ID:???
どうせネタ。
438(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 15:24:06 ID:???
恥ずかしいのと恥なのとは違うんだが
439(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 16:10:20 ID:???
書き込んだの忘れてました。
クレーマーって言うんですかね?こういうの。
単純に相手の過失に対して怒ってるだけなんですが。
車の洗車代くらいは貰いたいですよね。
440(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 16:16:25 ID:???
>>439
>車の洗車代くらいは貰いたいですよね。

うん、間違いなくクレーマー。
それもかなり悪質な。
仮に洗車代を出す出さないの裁判にでもなったら、あなたの全面敗訴。
441(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 16:19:56 ID:???
>>440
向こうが悪いのにですか?
442(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 16:22:42 ID:???
>>441
うん。向こうが悪くても。

「受忍限度」でぐぐってみな。
443(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 16:30:02 ID:???
>>439
自分で気がついてないかも知れないけどクレーマーの素質充分

>現場を止める事が出来ますか? >誠意見せろ・・・考えかたがヤクザ
普通はどうしたら改善要求をスムースに受け入れて貰えますか だろう
444(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 16:30:32 ID:???
>>442
なるほど、勉強になります。
しかし仮に受忍限度を越えていないとなっても裁判費用と洗車代とを天秤にかけた場合
洗車代を払った方が向こうにしても金額が抑えられるんじゃないでしょうか。

みなさんが工事業者側でしたらどうでしょうか。
445(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 16:52:28 ID:???
こういうやつ本当にいるんだね。
446(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:03:11 ID:???
>>444
>洗車代を払った方が向こうにしても金額が抑えられるんじゃないでしょうか。

あなた一人で済むならね。
でも前例作ると、どこからともなく嗅ぎつけた人が、
「ウチも洗車代」「また汚れた」「靴が汚れた」「新品のスーツが」と、
後から後から沸いてくる。

>みなさんが工事業者側でしたらどうでしょうか。

相手にしない。徹底的に。
そして相手の出方次第では威力業務妨害等で訴える。
447(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:03:14 ID:???
>>444
社会通念上やるべきことはするが払わない、
高圧洗浄機とか用意をして搬出する車のタイヤを洗浄し
道路も絶えず洗浄する、それで言ってきたら無視
強く要求されたら警察呼ぶ。
448(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:11:20 ID:???
>>446
>裁判費用と洗車代とを天秤にかけた場合
>洗車代を払った方が

アンタにしても敗訴するより洗車代を自分で払った方が金額が抑えられるわけだが。
449(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:17:05 ID:???
>>444
「あなたの息が臭くて気分が悪くなった、
勝ち負け関係なく裁判するよりマシだろうから迷惑料払え」
って言われて、あなたは金払う?
450(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:20:01 ID:???
>>445
業界の人間じゃないな?
こんな奴、いくらでもいるぞ。
451(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:22:04 ID:???
>>446
なるほど。外の家に支払ったのが漏れるんですね。
ただ威力業務妨害にはあたらないんじゃないですか?
それこそ受任限度じゃないでしょうか、洗車代の要求くらい。
>>447
それをしてくれてる業者なら文句は無いんですが。
社会通念上こちらから「道路が汚れてるから掃除してください」
と言わなければ業者は掃除しないものでしょうか?
>>448
裁判は訴えた方がお金かかるんじゃないですか?
>>449
根本的に例えが間違ってませんか?
452(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:31:40 ID:???
突っ込み所が大杉なので
かえって突っ込む気が失せたw
453(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:34:11 ID:???
>>451
>責任者の連絡先は知っているんですが

電話すりゃいいじゃん、馬鹿かお前は。
454(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:44:03 ID:???
>>453
良くレスを読んでください。
455(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:46:31 ID:???
>>451
>裁判は訴えた方がお金かかるんじゃないですか?

あのさ、聞く前に少しは調べたら?

>根本的に例えが間違ってませんか?

いや、実質同じだろ。あなたが理解出来ないだけで。
456(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:49:22 ID:???
>>455
あなたこそ調べてから発言してくれません?

違うでしょ。あなたこそ理解できないんですか?
同業者を庇いたいのは分かりますが無理がありますよ。
457(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:50:39 ID:???
>>456
残念ながら同業者ではないんだな。
庇いたいわけでもないし。
458(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:52:40 ID:???
>>451
http://myhome.gray01.com/300/351/
洗浄すればしたで「車を洗車したばかりなのに汚れてしまう・・・」と思う人もいるわけよ
そういう経験した監督は洗浄より掃除と思うわけ、俺は洗浄派だがそれでも苦情はでる

金欲しさは感心せんな。
459(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:59:24 ID:???
>>439
>クレーマーって言うんですかね?こういうの・・・うん、クレーマーって呼ぶ
>単純に相手の過失に対して怒ってるだけなんですが・・・違うだろう
それに乗じて金品の要求をしようっと自らレスしてる。

立派なクレーマー予備軍です。
460(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 18:01:43 ID:???
建設業者ってそんなもんなんですか?
461(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 18:02:44 ID:???
>>456
まあ俺らは何らかで建築に携わっているから偏るかもしれん
↓ここへ言って大半が賛成するならあんたが正しい、行ってこい。

【話題】「魚が生臭い!」常識はずれの苦情者たち…お客様は「神様」か「怪物」か、恐怖のクレーマー(週刊ダイヤモンド)★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201090608/
462(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 18:14:30 ID:???
なんだか酢臭いぞ
鬼女が紛れ込んでるのか
463(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 18:54:35 ID:???
>>462
臭えなプンプンするw
自己厨鬼女の臭いで充満してるw
464(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 19:38:51 ID:???
工事始まる前に「ご迷惑をおかけしますが」って菓子折りの一つももらってるならそれで終わり
誠意見せろなんてカタギの人間は使わない言葉

お宅の時はどうだった?
同じ様なクレームで工事止められたりしたらどう?
465(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 21:01:12 ID:???
>>432
>>435
<丶`∀´>級クレーマーですか。流石です。
466(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 21:05:18 ID:???
>>464
こういう無茶要求するのは一生借家住まいの貧乏人
家を建てられる層はその辺は自分のが建てる時を想定して
無茶言わない
467(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 21:41:47 ID:???
リアル既知外クレーマーがいると聞いて飛んできますた
468(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 22:57:25 ID:???
「自分の家を建てる」ことを経験した人なら
こんなことは言わない

豆知識な
469(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 23:24:02 ID:???
ピンキリが新しい芸風を出してきたと思っているんだが違うか?
470(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 23:59:49 ID:???
生憎うちはこの区画で一番最初に建ちました。
それに今回の件は建て主さんに文句を言ってるのではありません。
菓子折りで全てを我慢しろと言うのも随分横暴じゃないですか?
事前に挨拶は無く、ご迷惑おかけしますといったチラシが一枚入っていただけですが。
471(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 00:12:02 ID:???
あなた誰?
472(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 01:05:05 ID:???
えっ!?
473(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 07:55:31 ID:???
チラシが入っているだけでも良心的だと感じた。
474(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 08:19:02 ID:???
>>470
既得権を振り回す、革命前のバカ殿様(の奥方?)みたいだな。
475(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 08:44:35 ID:???
もはや池沼を通り越して基地害のレベルだな
476(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 10:04:27 ID:???
まぁ、まともな業者なら自分とこの社名入りタオル持参で
挨拶回りくらいするけどな。
477(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 10:24:26 ID:???
あなたの家を建てる時にも他に迷惑をかけたのだから我慢しろ。
こちらは大金を払って「家」を依頼したのであって「迷惑行為」などお願いしてません。
「迷惑行為」を行っているのは私の書き込みに過剰に反応しているあなた達、業者側です。
建築工事にはどうしても「迷惑」が発生するのはわかります。それを事前にことわるのがチラシなんでしょう。
しかしその「迷惑」を最小限にするのもあなたたちの義務であり職責でしょう?
それを果たそうとせず受忍限度などと言う言葉で逃げようとする。
あなたたちのような人が欠陥住宅を作り出すんでしょうね。

「受忍限度」「チラシ」は免罪符ではありませんよ。
478(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 10:34:56 ID:???
>>477
わかるよ、ただ普通要求するのは改善策 決して金銭ではない
>現場を止める >誠意見せろ・・・ 普通堅気はそういうこと言わない
だから過剰に反応されてる、「改善要求してもいいんでしょうか?」であれば
ほぼ皆あんたの味方になってると思う。

それが間違ってるというのなら>>461で一般人がどういう反応するかレスしてこい
479(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 10:38:47 ID:???
うちも隣から
「うるさい。埃がする。車が汚れる。暗くなった。」
とクレームがあった。
たまたま同じ工務店で建てたので、工法はそう変わっていないと思う。
そこは、10年ほど前に立て替えていたので
「お宅も建て替えたんだから、隣近所でお互い様でしょう?」
というようなことを言ったら、
「私はその頃勤めに行っていたので、昼間は家にいなかった。だから
うちの家を建てるにあたって、うるさいとかは知らない。
でも、今は家にいるので隣の騒音、埃に我慢できない。」
と無茶苦茶な理論だった。

建てる前には、うちも工務店も商品を持って挨拶したし、
普通の付き合いだったが、今は付き合いたくない。
480(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 10:43:51 ID:???
まあ文句は言ってもいいが洗車代要求は。。。
餓鬼が学校で「恐喝ババアの子供」と苛められるだけだな。
481(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 10:46:10 ID:???
>>479
>「お宅も建て替えたんだから、隣近所でお互い様でしょう?」
これを口に出しちゃう時点でDQN
そう思っていても平謝りするのが一般人
482(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 11:10:32 ID:???
まぁ、もう、要求してみれば?・・・でいいんじゃね?

おれは営業だから、普通によく運転するが、そもそも道路が舗装されているのは、デフォルトではない。
まして基本的にきれいだ……などというのは前提ではない。
そもそも道路とは、泥で汚れているものなのだ。そもそも泥で汚れている道路を走って、泥がついたと
文句を言うのは、相当なバカなんじゃないかと思う。

(法的にいえば)
道路は私物ではない。業者に道路を汚されて、文句が言えるのは、その道路の管理者である。(市町村など)
あなたが「道路が汚れていて車が汚れた」という相手は・・・道路の所有者・管理者である。
建築業者はあなたに対して道路をきれいにする義務はない。道路の所有者に対して、汚さない義務があるだけ
の話だ。
道路を常にきれいにする義務が仮にあなたに対してあるとしても、それは道路管理者の義務であって、あなたに
対しての業者の義務・・・ではない。

まぁ、馬鹿には法律的な権利義務の「当事者」なんぞということを理解するのは無理かも知れんが
クレーマーDQNの多くは、その権利や義務がだれに対してのものなのか…という視点がずれている場合も多い。
483(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 11:16:17 ID:???
>>481
もちろん、平謝りして、近くに駐車場も借りて、そこへ車を
移動してくれるように頼んだが、30mくらい離れていたので
「遠くて不便だ。そんな問題でない。」
と文句。
毎日毎日クレームを言われ続けたので
「お宅が建て替えたとき、隣近所が文句を言ったか?
うるさいのは申し訳ないけど、お互い様で許してほしい。」
と言った。相手は
「これは文句ではない。話し合いだ。」
と言ってた。

484(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 11:17:07 ID:???
>>477
本来の質問にちゃんと答えてみる。

>どこに苦情を入れれば現場を止める事が出来ますか?

どこかに苦情を入れて、すぐに「じゃあ作業中止ね」となる機関や役所はありません。
民事裁判を起こして、裁判所からの中断・差し止め指示が出た場合のみ強制力があります。

>「●●に通報するぞ!誠意見せろ」
>この●●に入る通報先が分からなくて困ってます。

と言うことで、通報ではなく「裁判所に訴えるぞ」ですね。
485(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 11:21:38 ID:???
>>484
>民事裁判を起こして・・・受忍限度でぐぐればわかるけど
この程度だと略100%敗訴するんだよね、で多くの被告は
工事に影響が出たと逆提訴する事例が多い。
486(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 11:36:48 ID:???
>>485
うん、それはわかってる。
だから「裁判所からの中断・差し止め指示が出た場合のみ」と書いてる。
そもそも>>442書いたの自分だし。

でも、現場見てないのであえて100%とは言わない。
もし受忍限度を超えるほど酷い現場ならば、
中止の指示が出るかもしれない。
あるいは洗車費用の業者負担と言うことになるかも。
487(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 11:36:56 ID:???
雪の降った後などは車が汚れる

少し意味が?だが、普通に汚れると思うので??
道路が汚れると車の洗車代になるところろがわからない。
その道路を使うみんなに洗車代よこせ。
雪が降ったら、雪の上から道路を掃け!
雪が降りそうなら工事するな!振る舞えに掃除してから変えれ!
えーい!何でもこじつけてアメリカ風に金でも物でも巻き上げちゃえ!

こんなんでましたん
488(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 12:30:20 ID:???
>>478 に、首がちぎれるほど激しく同意

目的が何なのか、によって全く違うと思うんだよ
「迷惑だから止めてほしいが、どうすればいいか」なら
業者に書面で申し入れするとか、方法は提案できるが
「腹が立つから仕返し(工事を止めたり金員を要求)」では
なにDQNなこと言ってんだよっ!って反応も至極当然
489(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 12:33:46 ID:???
>>461のスレに、もう転載してあったよ
490(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 12:38:09 ID:???
>>477
もちろん、あなたの権利は保護されて然るべきだが
それと同時に、あなた以外の人の権利も、保護されて然るべき
じゃあ、どこで折り合いを付けるか

受忍限度というのは、そういうことなのですよ
あなたは「自分の権利」しか見ていないのでは?
491(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 13:11:53 ID:FXfRGYE+
マジレスすると、工事業者に「タイヤに泥のついたままでの車両搬出はやめてほしい」と
率直に言うだけで改善される。
金銭の要求とか以前に、基本的な問題解を図ったほうが無難。

まぁ、諸経費の中には地域住民協力費(いわゆる暴力団対策費)が
ある程度見込まれているから、金銭要求するならそこからだろうね。
492(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 13:49:17 ID:???
>>490
>生憎うちはこの区画で一番最初に建ちました。

自分は誰にも迷惑かけてないと思い込んでる
ホームラン級の馬鹿だから理解できないと思うよ。
493(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 14:15:41 ID:???
一番先に建った家は、おおむね一番先に「他の家に迷惑な解体工事」を行う。
494(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 14:18:30 ID:???
その時に騒音で苦情言われて「お互い様なのに!」と憤慨する。
495(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 14:20:07 ID:???
そういえばいたな・・・。
うちはエアコンがなくて夏は窓を開け放しにしているから
俺が家にいる時は工事するなっての。
近所でも有名なDQNたと施主にも確認したから無視した。
496(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 14:20:22 ID:???
防音シート張らなかったりするクズ業者もいるけどな。
497(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 15:51:41 ID:???
スケルトンリフォームしたマンションで、燃焼型ストーブを使って、窓の側の家具の裏などが結露した場合って誰の責任になるの?
498(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 15:54:25 ID:???
解体もしないで、もっと迷惑をかけるに一票。
499(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 15:55:15 ID:???
>>497
日本語でおk
500(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 16:01:28 ID:???
>>497
一般的には、ストーブ使った人。
501(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 16:14:42 ID:???
スケルトン風にリフォームした、ということか?
断熱材を抜いちまったなら、抜いた方(設計者や施工者)にも責任あるかも
ただ、結露の可能性を説明済みだったり、所有者が替わってたりしたら、なんとも言えんな
502(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 16:18:48 ID:???
>>497
>窓の側の家具の裏
窓を背にして家具を置いているってことか?
503(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 16:42:45 ID:???
地鎮祭の神主はHMお抱えの人でいい?それとも地元の神社の人にすべき?
504(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 16:55:32 ID:???
>>503
普通、HMは、最初に施主の意向を聞くんだけど・・・。
こだわりがないんだったら好きにしたら。
505(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 03:10:01 ID:???
ちょっと質問なんですが、地下室や3階、中には2階を作っては
いけない土地ってあるんでしょうか?
(平屋オンリー許可とか2階までならOKとか)
地下室については地下水や地盤などの問題がない場合です。
506(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 07:23:52 ID:yjrmjSRT
重要確認事項に書いてあるのでは?
507(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 07:58:24 ID:???
>>505
まずは高さ制限とか容積率をクリア出来るかを調べましょう。
508(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 10:05:56 ID:???
>>505
とりあえず、区画整理事業の関係で近いが禁止されたり、三階建てが禁止される場合はあります。
また低層住居専用地域や調整区域では、高さ10m(三階建ては屋根の形状によって限界がある)
等の制限がある場合もあります。
509(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 10:44:11 ID:???
めったにないとは思うけど、その地域の土地所有者で決める「建築協定」というもので
禁止されている可能性もある。
510(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 10:56:28 ID:???
>>509
「建築協定」で一種低層住居専用地域で三階禁止のところあるよ
団地を開発した業者が決めてそれを売り出し文句にしてた
511(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 11:20:01 ID:???
皆さん、ありがとうございます。
仕事上、都心へ出るのに便利な土地があったのですが、少々狭いので地下室か3階を建てたかったのですが
第一種低層でそれらは建てられないなどと言われ、本当にそんなことがあるのかと気になっていました。
狭い土地なので階でカバーしたかったのですが、場合によっては諦めた方が良いかもしれませんね・・・。

ちなみに区画整理地域の場合、10m高さ規制や傾斜規制も変動してくるものなのでしょうか?
そうなると140cm納戸を挟んだ中二階構成でも辛くなってきますよね。
512(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 12:05:44 ID:???
>>511
野中の一軒屋ではないようなので、周りを見てみれば良い。
それと同じようなものしか建てられない。
細かいところは役所(建築指導課)に聞くしかない。
建築については届けを出さなければならないのだから、いずれにしろごまかしは効かない。
513(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 13:08:48 ID:???
神奈川の海老名市ですが、15年ほど前まで3階建てはできませんでした。
大型のスーパーもそうです。
出来たのはマンションくらい。
地盤の関係なのですが、今では普通に建てることが可能になりました。
514(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 13:51:52 ID:???
海老名も地盤が弱いんだっけか?
綾瀬市が地盤が弱くて電車の駅を作れないなんていうのは聞いたことがあるが、
その先の厚木なんて都会的だし単なる気のせいでは?
あ、でも元々水田ばっかりの所だからどうなんだろう。
515(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 14:57:20 ID:???
区画整理については、区画整理事業中の制限ですから、区画整理事業が完了していれば、
あとは用途地域に基づく制限しかありません。

狭小な敷地の場合で、低層住居う専用に属している場合は、三階建てにすると
高さ制限と斜線制限で、ほぼ居室さえ無理な場合があるほか、建ぺい率・容積率の
限界を超えてしまうこともあるようです。

どうしてもというなら、建築士などに具体的な敷地を見せてアドバイスを得ましょう。
道路の向きと距離によっても違いますから、これ以上は一般論としては無理です。
516511:2008/01/28(月) 15:57:56 ID:???
ありがとうございます。皆さんの意見大変参考になりました。
少し離れた地域は3階建てが多く建っていますが、目的の地域は(新築自体ほとんどありませんが)2階建てばかりですので
やはり3階は難しいのかもしれません。ただ、地階が造れないのは少々納得がいかないので
その辺も含めて役所や建築士さんに聞いてみたいと思います。
517(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 03:37:34 ID:9ZrRqNi5
表玄関側から見ればログハウス風、裏側から見れば和風。とかそんな馬鹿な注文を聞いてくれる建築士って居ますか?
そんな家が欲しいわけじゃないけど規制などを無視した場合建築士ってどの程度まで注文できるのか素朴な疑問。
518(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 04:41:38 ID:???
奇抜な意匠になってるのと、規制を無視するのは全く別な話。
変な服なんぞいくらでもあるが、どんな服でもチンコマンコは隠れてなきゃ公衆の面前には出られん。
519(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 09:32:20 ID:???
規制は無視しないけど奇抜な住林なんかどう?
520(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 16:03:43 ID:???
質問です。
建築中現場を見に行くのって(ちゃんと出来ているかとか確認の為に写真撮ったり)、どのくらいの頻度で行っていいのでしょうか?
あまり頻繁だと大工さん達も作業し辛いだろうけど、
あとでトラブルとかも嫌だから少なくとも1週間か2週間に1回位私は行きたいのですが…。

主人は月1行くか行かないかで良いと言いますが、流石に少な過ぎますよね?
ちなみに新しい家までは車で15分位です。
521(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 16:33:34 ID:???
適当な写真とるのももいいけど
定期的にお茶もっていって
世間話して
その中で関係つくって
たまに質問したりすれば
変な心配いらないんじゃない

タイミングは十時と十五時ね
522(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 16:40:35 ID:???
>>517
>そんな家が欲しいわけじゃないけど規制などを無視した場合建築士ってどの程度まで注文できるのか素朴な疑問。

半分ログハウスとか言う阿呆なこといってるといやがられると思うなw
まともな設計は本当に施主の事考えるから阿呆の言いなりにはならないよ。

でも面白い事、一から考えたいなら設計事務所にあたってみるといいと思うよ。
施主か思う様な奇抜なんか阿呆に思える様なまともに考えた普通に無いものを頼む事も可能だよ、でも、普通でないものをまともに作るのはいろんな面で難しいから口ばっかりの建築家より本物の建築家をみつけることだね。

難しいけどね。
523(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 16:41:56 ID:???
>>520
現場代理人は誰になってますか?
設計事務所を通しているのならば、そこに相談して、現場打ち合わせに参加しましょう。
工務店と定例打ち合わせをしているはずです。
その時で有れば、説明を受けながら、現場確認が出来ます。

こう言っては失礼ですが、工事内容を把握できない方が、頻繁に出入りしても、あまり意味はないでしょう。
抜き打ちで見るのならば、御主人の仰る通り、月に1回くらいでも充分ではないでしょうか?
問題は、今、どの作業中かを把握出来ているかどうかです。
任せた方に、直に何処をポイントとして見るべきか、聞いてみるのも良いでしょう。
524(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 17:09:24 ID:???
>>520です。
皆さんアドバイスありがとうございました。
良くわからない素人が現場確認してもあまり意味がないんですね。
HMで建てるのですが、施主の工程確認日に現場担当者の方に教えて頂きながら確認したいと思います。

毎回や毎日は無理ですが、現場にはお茶出しやコミュニケーションの為の顔出しはしておきたいと思います。
ありがとうございました。
525(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 18:10:59 ID:???
>>518-519 >>522
ありがとうございます。リバーシブルハウスなんて欲しくはないんですが書斎の本棚の後ろに隠し階段があり、ビリヤード台とバーカウンターがある秘密の地下室が欲しい
直接これを出来るか聞けば良かったのに周りくどい質問してしまいました。
526(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 22:37:21 ID:???
俺の部屋には一見壁の前後スライド本棚をずらすと娘の部屋に通じる秘密の扉がある
527(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 23:25:27 ID:???
↑ 第6サティアン?
528(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 12:27:14 ID:???
345cmのキッチンで、こんろ、調理台、流し台の寸法例を教えてください。
おねがいします。
529(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 13:51:32 ID:???
ググレカス
530(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 14:05:11 ID:???
>>529
知らないなら黙ってろクズ職人
531(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 14:26:28 ID:fIRxxSTP
質問っ!
都市ガスを使ったガステーブルと
IHクッキングヒーターとのランニングコストはどっちがお徳?
(電灯契約は従量電灯Bです。)
532(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 14:44:59 ID:???
ランニングコストは?
修繕コストは?
こんな客ばっかり
自分はどんな暮らししたいとか語ってくれる客すくないんだよな

参考にもならない
引用の数字見せて
売りたい方を売ってる
かえって
コストや数字きにする客の方が売りやすいけど
なんだかね
533(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 14:49:52 ID:???
床と壁の間にある木の枠?ってなんていう名前だっけ
534(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 14:53:03 ID:???
羽場着

535(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 15:41:44 ID:???
羽場木でも巾木でも幅木でも好きなの使え
536(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 15:53:18 ID:???
俺んちは設計がオーストラリア人だから巾木は付いていない。
537(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 17:03:12 ID:???
>>536
腰は?ついてない?
538536:2008/01/30(水) 17:08:13 ID:???
>>537
ついてないよ
壁と天井は白一色
539(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 17:50:04 ID:yriEDPZO
巾木って床と壁の間にある木なんだけど
540(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 18:40:03 ID:???
日本の部屋にも巾木ないよ。
541(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 18:56:51 ID:???
羽場木 和室の場合は 畳予背
542駄目営業:2008/01/30(水) 19:01:23 ID:Fu7W5TnT
教えて!
和室を構成している部材の一つ「長押」って、
何の為に付いているの?
何故に断面形状が三角形なの?

先日、施主に質問されて答えられなかった。
現場の大工の棟梁に聞いても「??」って感じでした。

施主には「勉強不足ですいません!」と頭を下げましたが、
施主の俺を見下したような目が脳裏から離れません。

どうか、皆さんご教授願う!
543(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 19:01:44 ID:???
オマエん家は雑巾釣りだろ
544(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 19:07:14 ID:???
>>542
ものを掛けるためにあるもの、三角形だと上のほうにハンガー
なんかの金物がかけやすい、で床柱はなんのため、いや床の間
って何なんだろう?
545(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 19:18:03 ID:???
今時のネットにはwikiペディアって便利なもんがあってだな。
546(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 19:23:12 ID:???
床の間は掛け軸やつぼや花瓶を飾るところ。
床柱は家を支える一番大切な柱。
547(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 19:23:15 ID:???
その前に、大工の棟梁が知らないのはおかしいw
それとも、そんな質問に呆れたか?
548(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 19:24:50 ID:???
武器をかくすためのものって説もある。
549(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 20:44:21 ID:???
昔、槍を仕込んでいた名残だよ。
550(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 20:56:51 ID:3djgjnez
>>542 長押=投げ石。
武家屋敷に元々付けてたらしい!敵が攻めてきた時に石をぶつける為に隠してたって聞いた。
ちなみに床の間の天袋は生首を入れる為らしいよ。
551(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 20:57:24 ID:???
やりを仕込んだに二票
552(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 21:38:14 ID:???
柱面からのチリは?石の大きさか、やりの径か。一寸以上はいるね。
553(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 21:49:16 ID:???
長押の断面見たことないのか?>>552
554(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 21:50:17 ID:???
>>552 今の柱と違ってでっかい柱使ってるんだから十分取れるだろう!
555(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 21:53:18 ID:???
>>553
私プロです。
556(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 21:54:29 ID:???
>>555
私プロです。
557(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 21:57:15 ID:???
本来は貫と同じく構造的な補強材だよ
今現在のは単なる装飾的な部材だが。

ぐぐってみろ
558(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 23:23:35 ID:???
↑ やっと正解。
何なんだここの連中は!
559(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 03:27:03 ID:???
>>542
>何故に断面形状が三角形なの?

自分で設計した物件なの?
なら最低な設計だよ。

自分で設計してないなら、設計した奴に聞かな開きゃわかる訳無いじゃんw
560(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 09:24:49 ID:???
>>542
本来の用途は>>557
柱を挟み込むように固定して鉛直構造材(柱)の座屈防止と振れ止め目的と聞いた
止め方は長押正面から和釘で打ち強固に止める、それを隠すのが寺などで見られる釘隠し
http://www010.upp.so-net.ne.jp/teiryu/newpage20.html

>何故に断面形状が三角形なの?
高齢の大工さんは付長押と呼ぶから本来は四角だったのは間違いないと思う、
諸説聞いたことがあるが
・四角の材料と比較して材積が約半分で済む
・大工が止める細工をするときに裏からできるように
・左官が鴨居近くまで塗りこむ時鏝細工ができるように

結果金物を掛けやすくなったので写真とか賞状を架ける為に利用してる
俺が業界に入った時は既に三角だったので正しいかはしらん。
561(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 09:46:55 ID:???
付け鴨居なら聞いたこと有るけど、付け長押・・・?
562(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 11:35:14 ID:???
>>561
長押
和風建築で、鴨居の上部に床と平行に部屋を取りまくように入れる化粧材のこと。
和風建築で、柱から柱へと水平に打ち付けた材のことで、本来は、柱を固定するための構造材だった。
柱と柱、束と束の間を横につなぐ貫という横木が使われるようになって、
長押は装飾的に用いられるようになってきた。現在では、鴨居の上部につける、
いわゆる内法長押をさすのが一般的だが、柱の最下部につける地覆長押、窓の下につける腰長押、
天井の廻り縁の下部につける天井長押などがある。また、マンションの和室などに取り付けられる、
主に装飾のためだけに取り付けられたものを付け長押という。
読み仮名:なげし
563(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 13:40:22 ID:qMpQXKNM
水道工事の法律?について教えてください。
メーターから家側は個人の持ち物外は水道局の物ですよね。

家を建替えようと思うのですが 現状のメーター 排水枡を残した場合
内側の給排水工事は工事費が高すぎるので自分でやりたいのですが 
法的?にOKなのですか?
経験自信大いに有ります。家がボロなので結構DIYしました。
小さい一戸建てです。
564(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 14:02:10 ID:???
原則は指定工事事業者でなければだめ

直営の場合?判らん
565(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 15:27:20 ID:???
自分でやりたい、経験は豊富・・・その経験させていただいた会社の名前を使わせてもらって
自分で工事すればいいと、普通は思うものだが…。
566(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 17:09:09 ID:???
素人のDIYに名義を貸してくれるような
奇特な業者が、いるかなあ?
567(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 18:26:40 ID:ugbBqCPP
質問なのでageます。

今度家を新築しようと思っています。
ペット仕様にしたり、屋上を作ったり、間取りに凝ったりと、
色々な希望があります。
希望通りの家を作るにはどこで建てたらいいのでしょうか?
HMなのか工務店なのか設計士なのかわかりません。
アドバイスお願いします。
568(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 18:30:53 ID:???
>>567
設計に話持ってった方がいいんじゃない?
569567:2008/01/31(木) 18:34:51 ID:???
>>568
ありがとうございます。設計士さん(=設計事務所?)ですか…。
あまり考えていなかった選択肢なので緊張します!予算ダイジョブかな…
570(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 18:38:19 ID:???
>>569
設計事務所を通すと高くなると思うのは勘違い。
予算監理もするから、設計・施工合わせれば安くなる
571567:2008/01/31(木) 18:45:21 ID:???
>>570
聞いて良かった!ありがとうございます!
ひゃー、緊張とときめきが止まらないw
572(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 19:36:17 ID:???
出来上がった物とかけた金額とのバランスとはべつに
絶対的な金額は上がっていくと思うよ。
ウチは予算2000でスタートしたけど
あれこれ夢が膨らみ、最終的に3500になった orz
573(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 19:51:26 ID:???
>>572
それで満足してるならおkじゃないか。
574(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 20:05:11 ID:???
ダメとは言ってないよ。
ただ、金額が少々行き過ぎたので
多少の後悔もなくはない…ってだけ。
こっから更に外構他まだまだかかるからね。
575(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 20:17:15 ID:???
うちも2500→4000だた。
576(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 20:49:51 ID:???
俺も最初15万で組んだPCが増設やらなんやらで結局25万掛かってる
577(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 20:53:48 ID:???
>>571
設計事務所の概算はいまいち。
建築資材には設計単価というもんがある。
キッチン、UB、屋根、その他諸々のメーカーが設計事務所に出す見積もりと
実施工する時に施工屋に出す見積もりは違うからね。
578(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 21:29:26 ID:???
前スレで建築の看板が出ていないって件で質問した者です。
その後、その家は棟上げをして野地板を貼ったところで工事が1ヶ月以上ストップしています。
業者が潰れたのか、事情が全くわかりません。
筋交いも殆どなく、強風で潰れたりしないかと近隣で心配になっているのですが、
この状態でも大丈夫なのでしょうか?
579(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 21:40:32 ID:???
>>578
意味がわかりません。
足場の事でしょうか?軸組みの事でしょうか?
在来工法ですか?2×4でしょうか?
580(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 21:55:48 ID:???
ならおまえは黙ってろ
581(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 22:34:32 ID:???
>>578
大丈夫というのは、野次馬的にそこの家の心配をしてるのか、近隣で被害被ると心配してるのか、どっち?
582(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 22:50:26 ID:???
説明不足ですみません。
家自体が倒れてこないのかが心配です。足場もあるので、一緒に倒れてくると思いますが。
工法は在来工法と思われます。
我が家に届く距離ではありませんが、家の前は通りますから被害も心配です。
583(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 23:10:45 ID:???
壁を貼ってるわけでなければ、風を受ける面積は少ないですから、まず、問題ないでしょう。
584(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 00:18:36 ID:???
RCと重量鉄骨の差って何ですか?
585(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 00:23:49 ID:???
>>584
金額工期etc
586(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 06:41:46 ID:???
柱、梁がコンクリートか、鉄骨か。
587(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 08:32:31 ID:???
>>571
設計事務所に話を持ち込む時は、優先順位をキチンと考えろ。
金、面積、仕様、外形、間取り・・・・。
それをぐらつかせると、とんでもないことになるぞ。
金額は、設計事務所の言う金額の1.2〜1.3倍だと思ってた方が良いぞ。
588(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 19:27:00 ID:weeN7Cif
新築住宅の工事って、土日もやるのでしょうか?
589(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 19:35:34 ID:???
近隣の許可を得て。
通常は土曜日はやるけど、日曜は休む。
土曜日の苦情は、役所も対応しないだろうけど、日曜・祝日は、近所迷惑と言われれば従う。
590(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 19:39:57 ID:???
やる
591(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 19:45:20 ID:???
>>583
ありがとうございます。そうですね、スカスカなのは逆に風を受けないわけですし。
592(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 01:56:37 ID:???
3340mm×3780mmの部屋は何uの何坪ですか?
計算方法も教えてもらえると助かります
593(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 02:03:01 ID:???
ux0.3025=3.819123坪

uが解らないなら中学生から勉強しなおせ。
594(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 02:55:27 ID:???
ありがと(;´Д`)ハァハァ
595(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 21:43:46 ID:G42Z5eGs
質問する板が違うかもしれませんが、クレダスについて質問です。
実施書をFDに入れるために提出用フォルダの指定を行っているんですが
〔イベントプロパティに指定した式 クリック時でエラーが発生しました。
ファイルが見つかりません。
マクロ名、ユーザー定義関数名イベントプロシージャ以外の式が指定されています。
関数、イベント、マクロの評価でエラーが発生しました。〕
って表示が出てきて先に進めません。
調べてみてもパソコン初心者なのでぜんぜんわかりません。
わかる方いましたらよろしくお願いします。
596(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 21:56:40 ID:???
国土交通省のQ&A
Q 工事の「新規登録」ボタンをクリックすると「イベントプロパティに指定した式クリック時にエラーが発生しました:Openformアクションの実行はキャンセルされました。」とエラーが表示されシステムを利用できない
A  WindowsNT/2000/XPで、ファイルシステムがNTFSで、Users権限ユーザーで利用する場合、上記のようなエラーが表示されることがあります。対処方法は以下の通りです(WindowsXP Home Editionの場合は除く)。
(1)「Administrator」もしくはAdministrators権限を持つユーザーでログインする。
(2)「CREDAS入力システム」をインストールしたフォルダを右クリックし、プロパティを開く。(デフォルトで C:\Program Files\CREDAS V9)
(3)「セキュリティ」タブを選択し、[追加]ボタンを選択し、システムを利用するUsers権限ユーザーを追加します。
(4)上記のユーザーに対して、アクセス許可の「変更」と「書き込み」の許可欄にチェックを入れます。[OK]ボタンをクリックし画面を閉じます。
(5)上記のUsers権限ユーザーでログインし、「CREDAS入力システム」を起動してください。

↑このAが分からないのか?勿論読んだよね?
597(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 22:00:12 ID:???
>>595
国交省の阿呆役人を怒鳴りつければいいんです。
ただそれだけです。
598(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 22:13:24 ID:G42Z5eGs
>>596
もちろん読みましたが、ほとんどパソコンの知識がないので意味不明です。
このままだと597に書いてあることをするしかなくなります。
(1)もわからないんですが、(2)でプロパティを開いてもセキュリティタブがありません

599(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 22:17:08 ID:G42Z5eGs
あとWindowsXP Home Editionの場合はどうしたらいいでしょうか?
程度の低い質問ばっかですいません

600(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 22:37:05 ID:???
質問する板が違うかもしれません
601(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 22:41:01 ID:???
>調べてみてもパソコン初心者なのでぜんぜんわかりません。

という事はここで聞いても無駄。
たぶんお前が調べたことと同じ内容しか回答できない。
つまり、ここで聞いたこともお前は理解できないと思うぞ。

誰かにやってもらえ。
602(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 22:42:39 ID:???
システム管理者に
603(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 22:44:38 ID:???
>>598
>596の(1)がわからないなら諦めろ、お前には無理だ。
604(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 22:44:42 ID:???
>>598
(1)をやらなきゃ
(2)はできないよw
605(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 22:45:51 ID:???
>>598

「Administrators権限を持つユーザーでログインする方法」
Administrators権限を持つユーザーでログインする方法 の検索結果 約 468 件中 1 - 10 件目 (0.56 秒)


グーグルっていいね。
606(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 22:47:34 ID:???
ここで何を教えてやっても
「ほとんどパソコンの知識がないので意味不明です。 」
という反応しか返ってこない予感w
607(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 22:53:00 ID:???
しょうがないなw

1. インターネットエクスプローラーを起動します。
2. 上の方の横長の穴に「http://www.google.com/」と打ち込んで「リターン」というキー押します。
3. 下の画面に大きくカラフルに「Google」と出てきたらしめたもの、その下の横長の窓に「Administrators権限を持つユーザーでログインする方法」と入れて「Google検索」というボタンを押します。
4. ここからは気力で頑張ってください。
608(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 23:21:42 ID:???
>>607
「リターン」というキーが見当たりません!
R・E・T・U・R・N と1文字づつ打てばいいのでしょうか?
609(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 23:35:36 ID:???
・・・ENTER キーです。
RETURNはNEC全盛の時代、Windows95以前の名残。

しかし、そのレベルだと、本当に難しい・・・
610(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 23:39:22 ID:???
しかし、その前にこのスレにどうやって辿り着いたんだ?
611(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/03(日) 00:37:07 ID:???
608は釣りだろ、いくらなんでも・・・
612(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/03(日) 01:27:37 ID:???
>>609
そっか、リターンとエンターは両方無いのか。
本当は意味が違うのにね。。
613(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/03(日) 09:51:24 ID:???
みなさん、相当ヒマなんですね・・・・
614(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/03(日) 11:38:57 ID:???
人並みに忙しい奴が2ちゃんねるに張り付くわけもなく。
615(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/04(月) 02:15:24 ID:???
現在、家を建築するのに4社から、見積もりを取っております。
1社に決めたときに残り3社を断る時は、電話1本で断ってよろしいのでしょうか?
見積もりの時点では、合い見積もりということは、各社に伝えているのですが。
設計料の支払いや見積もり設計図などの返却は必要でしょうか?

内訳は、大手ハウスメーカー1社
中小工務店。ビルダー3社

よろしくお願いします。
616(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/04(月) 03:21:23 ID:???
>>615
>電話1本で断ってよろしいのでしょうか?
OK。

>設計料の支払い
どこまでやったかにもよるので何とも言えない。

>見積もり設計図などの返却
これもケースバイケース。相手に返却が必要か聞く。
617(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/04(月) 14:50:27 ID:???
断るのに資料返さない
電話でいいか
なんて
断ることに何もないんだろうな
こんな施主に今後付き合っていく
会社は・・・
618(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/04(月) 15:14:16 ID:???
>>617
呼びつけられて断られるなんてのはもってのほかだが、
断るのにわざわざこっちに来るってのも、
時間開けなきゃならんので面倒。
電話一本の方がいい。
619(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/04(月) 15:43:20 ID:???
私が断るときはお茶菓子持参で会社に行ったよ。
友人は電話一本で断ったら、「あれだけのことをしてやったのに!」と
営業の人に怒鳴られたって。大手ハウスメーカーだったらしい。
電話で断るなら旦那さんが断るといいね。
620(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/04(月) 22:34:49 ID:???
>>619
>友人は電話一本で断ったら、「あれだけのことをしてやったのに!」と

そんな阿呆営業クレーム上げてやれ。
会社のゴミだ。
621615:2008/02/05(火) 12:45:14 ID:uOabNxH0
断り方は、それぞれですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
622(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/05(火) 15:36:07 ID:???
>>621
あなたが断る会社にどの程度作業をさせたか思い直してごらん。
まずはそこからだ。そしてその経費は誰が負担すべきかも。

あなたが書いた間取りで見積りさせたなら、合い見積だけど、
それぞれの会社に基本設計までやらせたなら、合い見積とはいわない。

623(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/05(火) 17:26:44 ID:???
勝手口にさしかけをこしらえようと思います。
ガルバを貼ってあるのですが、その凸凹を
埋める何かがあるのでしょうか?
それともコーキングで埋めるのでしょうか?
何かで埋めないと雨漏りというか、雨が伝って
きそうです。
624(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/05(火) 17:28:14 ID:???
ある
625(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/05(火) 18:22:23 ID:???
>>624
ちょっと〜。いじわるしないで名前を教えてくだされ。
626(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/05(火) 18:27:13 ID:???
田中雄一です。
627(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/05(火) 19:06:45 ID:???
はじめまして。こんにちは、田中雄一さん。
628(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/05(火) 19:22:57 ID:???
こちらこそよろしくです。
629(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 14:42:25 ID:zuPpKv2g
前面全面開口の車庫って建築確認通るぅ?
630(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 15:11:29 ID:/ZYEYh2i
質問です。

ドアの名称を知りたいのですが、障子のような引き戸ではなく普通の開き戸に
見えるドアなのですが、使い方も普通にレバーのドアノブを廻して引くと開きます。
が、そのドアノブを反対側に90度廻して引くと、ドアそのものの下側を支点として
ドアの上部だけちょっとだけ、10cmくらい手前に開くドアです。
631(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 15:15:45 ID:???
>ドアそのものの下側を支点としてドアの上部だけちょっとだけ、
>10cmくらい手前に開くドアです。

ドアが手前に少し倒れるって事?
632(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 16:02:08 ID:???
>>630
窓ならドレーキップっていうのがあるけど、ドア?
一応窓の例:ttp://www2.nsknet.or.jp/~morimado/jyunboku/drehkipp/drehkipp.html
633(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 16:52:19 ID:/ZYEYh2i
>>631
そう、倒れる。>>632みたいに。

>>632
おぉ、それそれ。「ドレーキップ」って名前なのね、ありがと。
ドアっていうかテラスドアというか掃き出し窓だな。

換気のタメなので、外部に接する窓が床まで伸びたのがドアかと。
http://www.engels.jp/Sliding.html
634(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 17:18:31 ID:???
質問するときはデスマス口調なのにその後のタメ口ワロタw
635(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 18:57:11 ID:???
うちの市にある再建天守閣(お城:木造4階)は2階建ての階段室の上に
2階建ての物見塔(用途)として建築確認をパスしてるとのことです。

この前、施設見学したら、1階に相当する部分に展示がごてごてとありましたが、これは用途外目的使用ではないでしょうか?
また、用途目的外使用について禁じてるのは何条になりますでしょうか?

この用途はこれ!あの用途はあれ!と明確に示したものはないのでしょうか?
正直、物見塔がなんなのか分からない^^;

以上3点、お分かりになるので結構なのでご回答ください

636(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 19:10:03 ID:???
日本語でおk
637635:2008/02/07(木) 19:14:41 ID:???
>636
行政のやった建築でおかしいと思ったので、お伺いしています。
建築基準法には用途外利用はだめって書いてある部分が見あたらないので、わかったら教えて欲しいです。

文章表現にいたらぬ点があれば修正しますので、指摘してください
638(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 19:15:53 ID:???
お分かりになるので結構なのでご回答ください
639(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 19:17:54 ID:???
日本語でおk
640635:2008/02/07(木) 19:20:51 ID:???
>638
お分かりなる点で結構なので御回答ください

恥ずかしい。
641(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 19:25:31 ID:???
>>640
ごめんわからない。
642(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 19:33:46 ID:???
階段の木材について質問です。
踏むところていったらいいのか?
階段の床を、一段目濃い色、2段目薄い色、3段目濃い色
四段目薄い色…ってするのは、変でしょうか?
1階の床材を濃い色、2階の床材を薄い色にしたいんですが
階段から急に色変わると不自然か?とか思いまして。
てかこういう注文ってしてもいいもの?
ありえない?
アドバイスお願いします。
643(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 20:01:14 ID:???
>>635
想像ではなく、チャンと書類を見て語った方がイイよ
644635:2008/02/07(木) 20:30:20 ID:???
>643
想像じゃなく、天守閣復元した際の報告書に明記されています。
645(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 20:35:43 ID:???
>>642
変かどうかってなら変だ。見たこと無い。めんどくさそう。
ただやれと言われればやるよ。商売だからね。
646(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 20:39:50 ID:???
せめて色番指定はしろよ。
647(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 20:47:01 ID:???
>>642
だめ、俺が許可しない。
648(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 21:27:43 ID:???
>>642です。
変ですか。そうですよね。
担当者に言ったら基地外だと思われたかなw
いろいろ考えすぎて感覚おかしくなってきてます。
あぶなかったw
すみませんでした。みなさんありがとう。
649(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 23:59:34 ID:???
>>181
田んぼは広大だわ
650(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 01:25:18 ID:???
>>648

いい事教えたげよう。
素人が何かを決めるときはあれこれ考えない事だ。
細かい事は考えず、勢いで決める、。
いいと思う事を大切にして、
ちょっとぐらい気になる細かいところは気にしない。
大枠でいい感じにする事をこころがけよう。

その上でそのいいところが感じられてなんでいいのか、
もし理解できるようになったらその感覚をより純粋な物に出来るように調整しよう。
ここまでくればデザインのプロに近くなる。
足りないのは技術的な事、
そういうことはプロを使おう。
651(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 08:35:57 ID:???
>>642
色を変えると視覚的距離感も変わってくる気がする。
踏み外したり事故が増えそうなんでお勧めは出来ないな。
652(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 09:21:14 ID:???
というか階段の色を段で変えるのは論外だろ
653(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 09:36:07 ID:???
なんで論外なの?
そんなもん施主の好きにしてやればいいじゃん。
コストに反映してくるだけなんだし。
単純計算段数が14段あれば14色の塗料が必要になるわけだし。
1?缶で買ったとして、8割破棄になるだろう。その分まで金払ってやれば。
施工側とすれば材料なんてゴニョゴニョすればタダで手に入る。
手間は掛かるだろうけど1人工あれば十分だろう。
材料代、処分代、手間賃みてやれば出来るんじゃないか。
654(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 09:47:31 ID:???
>>653
凄く危険だよ
655(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 09:53:03 ID:???
よく福祉がらみで段鼻だけ色付けろって指導があるくらいだから
段ごとに色が変わったら識別しやすくなるかもよ。
656(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 09:57:46 ID:???
途中で老人に見えない色があったりしてなw
657(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 09:59:13 ID:???
段ごとに色分けと言う発想は斬新かも
658(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 10:11:41 ID:???
>>655
段鼻色付けは有効なのは証明できてる
段毎の色分けは交互の分けた実例はあるし有効だと思うが
全部変えるのはどうかな?混乱して危険じゃねえの?
659(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 10:25:35 ID:???
とりあえず
・踏面は色を変えると錯覚を起こす恐れがある
・蹴込は降りるときは見えない
・極端に色相が違う(特に補色)と視覚的に距離感が狂うので隣り合わせで使わない
・安全に配慮しない色彩計画は建築設計とは言えない
660(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 10:44:49 ID:???
>>659
ぐぐってみた
http://www8.cao.go.jp/souki/barrier-free/h16hyoushou/img/08-2.html
こんなのはいいんじゃね?

>・安全に配慮しない色彩計画は建築設計とは言えない
激しく同意
661(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 10:54:58 ID:???
>>660
いいと思うよ
662(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 11:02:03 ID:sOPdcU4L
どうでもいいけどこのスレで「建築設計」とやらを正式に行ってるの?
他人事に適当にレス付けて自己満足してるだけでしょ
663(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 11:30:09 ID:???
建築設計について、自分の考えを述べているだけ

ただ、建築に限ったことではないが、自分以外にも何らかの
影響を与える事象があるなら、それについて配慮するのは
当然のことだと思う
配慮した上での判断なら、余計な口出しは避けるよう努めるが
664(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 11:42:51 ID:???
こんな匿名掲示板でそこまで力まなくていいんじゃない?
ここの書き込み鵜呑みにして実行してしまうような人居るのか疑問だし。
ましてこの板は建築絡みでしょ。
人によっては大事になるような事なんだから尚更。

まあ>>663の考えは立派だと思うけど。
665(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 12:09:44 ID:???
人それぞれで、いいんじゃない?
書き込んではいけないわけでもないし。

ただ、目の前にあるゴミを拾っただけ。
なに力んでんの?と言われても、気にする必要はない。
666(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 12:11:15 ID:???
酢臭い
667(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 15:35:18 ID:???
いか臭い
668(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 18:55:44 ID:???
ぢゃ、次いってみようか
669(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 23:18:14 ID:jVccdZSH
うが
670(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 08:37:26 ID:1eUiq1x1
外構で周囲の柵とカーゲートをつくりたいのです。
1)柵は基礎のみつくってもらって、ネットから買ってやろうと思うのですが、
柵の基礎は鉄筋を出してもらっておいた方がいいでしょうか?
基礎の上に化粧ブロックを3段くらい積む予定です。
2)カーゲートをネットで施行してもらうには、両端の受けの柱はどの程度必要なのでしょうか?
671(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 09:20:37 ID:???
>>670
1)ブロック上にフェンスが無ければ無筋でいいが
  フェンスがあれば必須 D-10@400
2)?普通柱込みじゃないかい?
672(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 10:23:31 ID:1eUiq1x1
>>671
ありがとうございます。
1)D-10@400というのはどういう意味でしょうか。
2)アコーディオン型のフェンスだと写真でみるかぎり、丈夫な柱があるのですが、
それは別にみえるのですが。また、基礎工事も必要ですよね。
673(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 10:33:17 ID:???
>>672
D-10←鉄筋の規格 直径9mmの鋼棒に0.5mmの突起があるやつ
@400←ピッチ(間隔)40cmごとに縦筋をだして(ブロック3段なら55cm)もらっておいて
2段目を積み終った時に横に鉄筋を入れる

http://www.senya-kougyo.co.jp/mall/img/gname7_1_1_2.jpg
こんなやつでしょ?(カーポートの柱付近の太くて黒いのが柱)
普通は一体販売なんだけど?基礎は反力が結構あるのでそれなりの基礎がいる
カタログが添付書類に標準基礎図があると思う。
674(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 10:34:12 ID:???
>>672
1.D10の鉄筋を400ピッチで入れる
2.柱の有無は商品によって異なる
DIYや施主支給なら、そのへんも自己責任
675(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 10:34:20 ID:???
カタログが ×
カタログか ○
676(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 10:35:38 ID:???
3段も積むならフェンス関係なく無筋じゃまずいと思うけど。

ゲートをネットで施工って意味がわからない。
677(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 10:49:15 ID:???
>>676
3段積みなら10cm厚で無筋で桶、
控え壁もいらないよ(組積造基準 令61)
ただ千鳥積の必要はあるがな
678(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 10:54:42 ID:???
>>677
勉強になったありがとう。
679(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 14:13:09 ID:1eUiq1x1
>>675,676, 677
ありがとうございます。
千鳥積というのがちと難しいです。
ゲートをネットで注文して、施行の見積もりも含んでお願いしようと思うのですが、
そのとき、基礎作成も入っているのかなと思ったのです。
680(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 14:52:02 ID:???
>>679
あのー言い難いけど
ネットで物を買うのは非常に安くていいけど
施工は高くても別に手配しないと
無茶苦茶やる業者が殆どだからね
モルタルをテキトーに練って(バケツ半分くらい)
ひっくり返して「基礎です」とかw

千鳥とは交互にすること

□□□□■■■■□□□□■■■■□□□□■■■■
■■□□□□■■■■□□□□■■■■□□□□■■
□□□□■■■■□□□□■■■■□□□□■■■■
681(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 16:26:15 ID:1eUiq1x1
では、物だけ買って、家の基礎をやってもらった業者に依頼するほうがいいですかね。
682(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 16:41:25 ID:???
>>681
材料ごと依頼したほうがいいんじゃないかな。と俺は思う。
683(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 17:14:35 ID:???
同感。ものがまともであるという保証がないんだから、責任施工のほうがよいと思うなぁ。
684(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 21:47:39 ID:???
HMと工務店で新築を検討していましたが
どうしても工務店のインテリアセンスが古くて迷っていたところ
「そのHMのHPにあるものとそっくりに作る。値段はこっちのが安くする。」と言ってきました。

見た目は同じでも、やっぱりどこか違ってくるんじゃないかと思い
後ろめたくてお断りしたんですけど
これって法律的に問題ないんですかね?

ついでにそこは気に入った内装はこんな雰囲気で
内装はこんな家具を置きたいので…とネットで探して写真を持って行けば
それもまったく同じにすると言われました。
685(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 21:48:31 ID:???
>>684
好きにしろよ
686(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 22:45:51 ID:???
法的に問題なければ
パクるのは問題ないのか
687(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 23:24:49 ID:???
住宅の内装なんてどこも似たり寄ったりだ。
真似で訴えられるようなものじゃない。

まあ>684のような「同じデザインで安く作る」なんて会社は
自社のポリシーとかプライドみたいなものが皆無っぽいので
おれなら絶対に頼まないけど。

688(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 00:30:46 ID:???
よそのパクリで建てた家で
一生暮らすことを望む人は
自分がだまされていることに
気づかないどころか、喜んで
だまされて一生を過ごす人
ある意味幸せなのかもしれないねw
689(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 02:11:31 ID:???
某工務店にリフォームを打診したところ、
「うちは今風の内装でも土壁を作ってから板を貼ります。
新築でもそうしています」と言われたんだが、
これってどうなの?
690(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 02:47:00 ID:???
ものによるが一番の可能性はあんたの聞き間違い。
691(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 04:30:36 ID:???
>>690
いや、聞き間違いはない。
聞き返したし、土壁の良さを力説されたから。
692(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 05:58:32 ID:???
じゃあ馬鹿だから理解できなかったんだよw
693(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 07:57:37 ID:???
一回スケルトンの状態にして
貫入れて小舞編んで荒壁付けるんじゃない?
694(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 09:09:35 ID:???
一度その原画を見せてもらいなよ。
695(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 17:08:50 ID:???
質問
家の基礎にひび割れがあるんだが、
業者に聞くとアラミド繊維で補修するのが
一般的だって聞いたんだけど本当?
ひび割れ範囲は全体的にあって、幅は1cm未満、
そのうち1,2箇所は貫通しているっぽいんだが・・・
696(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 17:12:06 ID:???
>>695
巾一センチってw
取りあえず、工事だけ指示してもしょうがない。
誰も責任取らないぞww

業者でも設計事務所でもいいから設計監理契約から結べ。
んで責任もって現状の調査してもらって
耐震関係の精密診断やってもらえ。
んで耐震改修。

基礎がどうだとか素人判断でなにやっても何の意味も保証も無いぞw
697(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 17:29:05 ID:???
>>692
建築に関しては全くの素人ですから、
プロから見れば建築については馬鹿であることは否定しない。

>>693
具体的な作り方については聞いていませんが、
そうした場合、土壁の良さは発揮されるんでしょうか?

>>694
土壁+板(+壁紙)でも良さが発揮されるのであれば、
検討対象にしますので、現場を見せて貰うのもありかもしれませんが、
それ以前に「これってどうなの?いいの?よくないの?」と言う段階です。
698(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 17:41:58 ID:???
>>697
だから「これ」ってなんだよ。。。
伝聞の伝聞でしかも馬鹿工務店の営業フィルターと素人フィルター全開で。

なんにもわからん。

いいもわるいも、、、、
699(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 17:49:06 ID:???
>>697
お金は別にして工期が凄いかかるぞ
小舞壁提案するところだから腰板も無垢材だろうが
新築でその仕様にすると一年かかるぞ、荒壁+下塗りで
2〜3ヶ月放置させて乾燥させてから腰壁施工になる
そうしないと腰板が壁の湿気を吸って一年後は隙間だらけw

それでも(時間かけても)いいのならやる価値はなくはない。
700(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 19:21:34 ID:???
>>697
良い悪いよりも、大事なことは
「あなたが望むのは何ですか?」ですよ
純和風で坪150万かけても、和風が嫌いな人に
とっては失敗なわけで(あくまで例え話です)
701(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 21:21:41 ID:UcKELSTx
みなさま
ぜひ、お教えください
3年ほど前に新築しましたが、床下に潜ったところ
数本の土台の材木にひびが入っています
木なんだから・・というのも解っていたつもりですが、
耐久性について、ぜひ解りやすくお願いいたします。
702(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 21:24:31 ID:???
縦にひび入ってるんでしょ?
問題無いよ
703(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 22:38:42 ID:???
リフォームを考えているのですが私の希望に沿うと柱を三本切断になります。梁をしっかりすれば大丈夫と言う大工さんと柱は絶対に手をつけてはいけない!と言う大工さんが。どちらが正しいのでしょうか?
704(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 22:42:51 ID:???
>>703
その貧弱な情報でどう判断しろと?
見てみないとわからないよ。
705(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 22:51:45 ID:???
>>703
まず自分の希望とやらを書いて貰わなきゃ、誰が分かるかい?
706(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 02:51:41 ID:???
>>703
言葉の上では前者。
但し、言葉通りの施工をする(出来る)かどうかは別。
707(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 07:11:23 ID:???
>>703
正しいのは前者だと思うけど。
前者は信用ならない大工の可能性大。

家なんかちゃんと補強すれば何だって出来る。
でもちゃんと補強したかどうかの確認は大工には出来ない。
708(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 10:16:01 ID:???
漠然とした答えで構いません

関東で建物面積80平米、築40年の平屋を解体するとどの程度コストがかかりますか?
宜しくお願いします

709(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 10:16:50 ID:???
>>708
300
710(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 10:21:56 ID:???
>>709
有難う御座います

…予算オーバーです
711(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 10:27:46 ID:???
そんなにしねぇよ
24坪だろ?
100万くらいで出来る
712(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 10:28:33 ID:???
文字だけの情報でどんぶり勘定なら200〜300万って言いたいよな
713(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 10:30:55 ID:???
>>708
普通にやれば100マソ切るよ
714(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 11:18:44 ID:???
>>708
とりあえず、まともな回答をしておこう。
解体するだけなら、50万円以下で確実にできます。
解体したものを撤去する前提でしょうけれども、あなたの情報では何とも言えません。

仮に土地が60坪程度あり、道路に広く面していて重機が搬入できる土地であり、あつ
廃棄物の分別などをその敷地内ででき、重機でトラックに積める状況なら、おおむね
100万円前後で解体撤去が可能です。

仮に狭小の土地であったり、重機が入らない、運び出しが手作業、分別もその場では
できない…などの悪条件が重なれば(都内などではよくあります)、300万円にまで
上がることがあるでしょう。

えーと、木造なんでしょうね…。分厚い鉄筋コンクリートの土間なんかありませんよね。w
715(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 12:34:00 ID:???
良ければプロの意見をお願いします
南に6mほど離れてJRの高架がある北東角地で日当たりを考え2階リビングの3階建て1階部分を駐車スペースとした場合の構造や間取り、施工などどんな事で構いませんのでアドバイスや注意点をお教え下さい
詳しい条件は下記です
建ぺい率60% 容積率200%海近くの準工業地で北面は川が流れており西面は空地となっております
716(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 13:14:06 ID:???
とりあえず、土地の広さと希望する建物の延べ床面積ぐらい書いてくれ。
717(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 13:51:06 ID:lvJfKQJe
>>716さん 失礼しました
田舎なので敷地面積は80坪 延べ面積は2階3階で120u〜140uと考えておりますが予算次第で小さくするつもりです
ちなみに高床式の場合は1階の面積は延べ面積にふくむのでしょうか?
718(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 13:52:13 ID:???
スイマセン
上げてしまいました
719(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 13:58:02 ID:???
>>715
近すぎるなあ
騒音と振動は、ある程度は覚悟してますよね?
720(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 14:07:38 ID:???
>>714
解体の質問をした者です
ためになる情報有難う御座います
4メートル道路に接道していて敷地内に50平米程度の空きスペースがある様なので比較的安くあがるかもしれません
検討してみます
ありがとうございます
721(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 14:12:18 ID:???
>>715
木造・鉄骨では振動が気になってしばらくは眠れない
駐車スペースの上の部屋は床が冷たい
722(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 14:13:04 ID:???
高基礎の2階建てってことか?
JRの高架が近くにあるならけっこう揺れると思うぞ。
現場見たわけじゃないから想像の域を出ないけど。
あと単位は統一してくれ。
723(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 14:16:45 ID:???
解体木造なら坪四万でやりますよ。
724(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 16:05:03 ID:???
皆様>>715ですが説明に不備が多々ある拙いカキコミにレスありがとうございます
まず1階部分は鉄筋コンクリートや鉄工などの柱で3mほど上げこの部分を駐車スペースにしたいと考えております
(この方式を高床式と言うと勘違いしてました)
その上に2階リビング3階居室と考えております
そもそも建築素人ゆえの考えの為、的を得ない説明をお許し下さい
725(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 16:16:37 ID:???
>>715ですが連投で
>>719さん やはり近いですよね…音と振動は仕方ないと心得ておきます
>>721さん 床の断熱対策でお勧めがあれば良ければ教えて下さい
>>722さん たくさんレスして頂いており焦ってしまい…スイマセン
まだ不備があると思いますが上記に書いた事が伝えたかったのです。イメージできたでしょうか?
726(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 17:46:00 ID:???
雪でスリップした車が家のブロック塀とフェンスを壊してしまい、
事故当日は運転手と話しましたが、以後接触も断られ、
相手保険屋一任と言うことで話し合いが続いています。
しかし、現状ではフェンスは新品に差し替えし、
ブロック破損箇所は穴埋めして全体的にブロックの塗装をすると言い張り納得できずに平行線です。
よく落書きされたのをわからなくするために塗装しているようなのを見ますが、
それが嫌でブロックも差し替えろと注文しているところです。
こちらで業者に依頼するからかかった費用を請求というのは全額出せないと言うことで平行線です。
今はブルーシートで覆っていますが、早く修復したいです。
そこで質問ですが、ブロック塀を塗装するというのは恥ずかしいものでしょうか?
門扉の反対側と色が合う物なのでしょうか?
ブロック塀はよく目にするグレーのです。
727(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 18:00:15 ID:???
>>726
色は完全には合わない
728(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 18:16:51 ID:???
ブロック塀が立ってること自体が恥ずかしいと思う
729(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 18:47:53 ID:???
>>726
文章が下手でどれが誰の主張なのかよくわからない。
文章を推敲してわかりやすく書き直してくれ。
730(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 18:54:34 ID:???
>>726
仮にあなたが「どうせ直すのなら色付きにしてくれないか?」と
言うのに対し、「ブロックは直すけど色までは出来ない」というのなら
筋は通るが、この場合はどう見てもブロックを部分的に補修して
安く済ませようという考えが見え見えなのだ。
「怒ってるわけじゃないんで、元通りになればいいんですよ」で
ひたすら通すのがいいと思います。

あと話し合いなどを代行するのも保険屋の仕事なので、
加害者が出てこないのは問題ない。被害者としても話がしやすいはず。


おれならタダで塗ってくれるんなら喜んじゃうけどさ・・・
731(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 19:00:27 ID:???
デザイナーに頼む金がない
デザイナーの建物の写真もって近所の工務店に頼むのは問題あるの?
732(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 19:02:49 ID:???
>>731
いんじゃないの
733(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 19:18:15 ID:???
デザイナーの建物に似た「偽物」が出来上がるわけだが
それで良いなら、写真持って走り回ってごらん

俺の知り合いの作品だったら、知り合いに知らせるけどね
734(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 23:12:54 ID:???
みなさん有り難うございました。
>>730さん 特に参考になりました。
41mで280万近い費用をかけて塀を作ったので、
悔しいですが接触した面側だけ修復と塗装で手をうつことにします。
735(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 23:19:10 ID:???
俺も物損があるけど、保険屋が相手との接触を断るように支持されるんだよな。
下手に接触すると全て補償するハメになるかららしい。
736(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 23:21:03 ID:???
車っちゅうのはぶつけるもんや
737(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 07:49:31 ID:???
相手の連絡先知っているんだろ?
だったら直接連絡汁。
向こうの保険会社がすぐに連絡してくるはず。
そのときに、「オタクとじゃ話にならんから直接交渉しますわ。」と言うと
担当が偉い人に変わって対応が一変したりする。
738(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 08:25:11 ID:???
CB塀への塗装は、激しくお勧めできないぞ!
理由は、CB塀は吸水性が高く、CB内部の水分が
CB表面の塗装の内側で膨張し、塗膜剥離を起こすから

下手に塗装して、数年後に剥げてボロボロになるくらいなら
塗装なんかしないほうが、まだマシだ
物損事故の補償なんか、工事が終わって同意書を書いたら終わり
「以後は異議を申し立てません」と書いてしまったら最後だ
3日後に塗装が剥げようが何しようが「でもハンコいただいてますから〜」

もう一度話し合え
せめて「5年以内に塗装が剥げたら無償で修理する」くらいの
特約を入れさせろ
739(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 09:17:34 ID:???
>>734
>41mで280万近い費用 が実証できるなら(領収書があるとか)、
それを基に金額交渉。
あとは自分の好きに修理がイイんじゃねえの?
740(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 09:49:46 ID:???
>>738に同意。
CB塀は、仮に見え係り全面を塗装しても、埋設部分から吸水する。
CB塀上部にアルミフェンスを設置しているなら、フェンス柱と
CB塀との取り合いがある(フェンス柱は防水ではない)ので
CB塀への吸水は、絶対に防げない。

741(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 09:50:08 ID:???
>>724 どうだろう…今は建築なかなか厳しいかもな
742(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 09:58:11 ID:???
他に有用なレスが付いてるんだから、感想レスは要らないよ.
743(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 12:49:09 ID:???
>>715さん

高床式住宅の物件が、それなりに建っている地域の者です。

高床式は、条例により建築可能地域・構造・用途・高さ等が定まっており
その要件を満たさない場合は、715さんの計画の場合、3階建てとなります。

面積ですが、当方の地域では、高床式にした場合、高床部分の
延べ床面積は『0』、固定資産税は、『1/10』にて算定です。
もちろん、高床ではない場合は、面積に含まれます。

私が、715さんの条件で計画するとすれば、鉄骨造3階建てを
おすすめすると思います。
木造3階建ては、1階駐車場の場合必要壁量(耐震性)不足になりやすいですし
鉄筋コンクリート造は、715さんには失礼ですが、かなりのコスト負担となります。
また、混構造は手間・コストの割に、メリットが少ないように思います。

ただ、鉄骨造3階建てにした場合、他の方が言っておられるように
振動については、覚悟がいります。

床の断熱対策は、どうにでもなると思いますが、問題は『振動・騒音』でしょう。
でもその点は、覚悟をお持ちなのようですね。

715さんの計画だと、設計事務所に相談するのが、良いと思いますが
その際、『適合判定に行かないように計画を』と、お話しした方が良いです。
そうしないと、着工までの時間が長〜くかかりますから……



744(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 21:01:10 ID:U+CwSS70
お教えください
床を踏み、足が離れるとギッとなるのです。
床下に潜り、ねだ?(床を横方向に支えている材木)をネジで上げるつかを買って来て上げたりしているのですが
うまく行きません。
どうすればいいでしょうか
お願いします。
745(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 21:05:20 ID:???
床板と根太を隠し釘で留める
または
床板に穴を開けて(2〜4ミリ)接着剤注入、後床板補修

根本的に床板と根太をくっつけないと床鳴りは収まらないとおもう
746(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 22:39:22 ID:???
>>744
いくつか確認
・床の仕上げは板張り(フローリング)か、塩ビシート(CF)貼りか
・踏んだときに沈む感じはするか
・あなたが束(つか)を入れたのは、10cm角くらいの木(大引)か
 それとも5cm角くらいの木(根太)か
・床鳴りは、キッチンや洗面やトイレか、それ以外か
747(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 22:42:08 ID:???
ネジで上げるって書いてんだから鋼製か樹脂だろ
748(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 23:21:08 ID:h05vQy7k
質問お願いします
新築で住み始めて一ヶ月がたちましたが木造二階建で二階にいる時に一階の音が丸聞こえなんです
これって普通なんでしょうか?
ペアガラスにしているし音は気にならなくなると思っていたんですが。。
対処法があればそれもお願いします。
749(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 23:22:33 ID:???
一階と二階の間にペアガラス仕込んでるの?
750(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 23:36:30 ID:???
>>747
どんな束を入れたか、なんて聞いてないよ
おまえここは初めてか、力抜けよ

>>748
階下の物音が、いったん屋外に出て、窓から入ってくるのなら
ペアガラスは有効かもしれないが、そういう意味じゃないよね?
751(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 01:25:34 ID:???
>>748
それは普通ですよ。
気密や換気の優れた家ほどその傾向になると思います。
752(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 01:30:30 ID:???
>気密や換気の優れた家ほどその傾向になると思います。

おいおい…
753(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 07:31:18 ID:???
>>752
相対的にって意味だと思うよ。

高高にする(=外殻に金をつぎ込むことになる)
=>内側を開放的にしたくなる(=相対的に内側に金が掛けられない)
=>特に遮音が問題になる。
音の問題がどれくらいのことを引き起こすか、まだ世間は認知していない。
 =業者は、着工前にこのことに触れない=>住んでビックリ。

>>748は、そういう例じゃないかな。
754748:2008/02/14(木) 07:50:26 ID:c9iNv3eR
>>751
>>753
ありがとうございました。
鉄骨の家だと音の問題は解決するのでしょうか?
755(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 07:50:41 ID:???
>>748
普通です。
あと、換気システムの都合上、
各部屋のドアは隙間を作るように取付けられている。
その辺も要因の一つ。
756(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 07:54:16 ID:???
>>754
鉄骨でも変わらん
階段、ドアを伝ってくるのか、天井・床を通ってくるのか、それすらわからないと
どうしようもないね。

ドアの下の隙間とかふさいで様子見てみたらどうかな
757(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 08:13:15 ID:???
>>753
そういわれると納得した
758(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 09:02:03 ID:5D2Cza5x
すみませんが教えて下さい

私道(所有権はありません)に埋設してある都市ガス管があります。
隣地の人が最近、アパート(10所帯)を新築して都市ガスを入れました。
ウチはプロパンガスなのですが、将来都市ガスに切り替えるつもりです。

その場合は隣地の人が引込んだガス管から分岐してもいいのですか?
勿論、隣地の方から承諾が必要だと思いますが…
公道から2軒目がウチになります。
759(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 09:24:25 ID:???
>>758
ガス会社も商売。
近くの営業所に聞け。
760(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 09:38:12 ID:???
普通は都市ガスの本管は道路埋設部分はガス会社の持ち物になるはず。
(そうでないと緊急時対応ができなくなるためと聞いた)
私道の持分がなければ掘削等の承諾は必要。詳しくはガス会社に。
761(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 09:57:05 ID:???
10u以上のカーポートは”暗黙の了解”で建築確認は提出しないで施工しているが
今度の4月から行政が本気出すって情報ソース知っている人いる?
前からいけないことは知っているが・・・

カーポート設置だけで正規の手続きふんで建築確認提出だったら、
施主も業者も萎えるだろうな
762(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 10:02:51 ID:???
正直本気出してどうなの?って。
今までと結局同じにしかならないでしょ。
違法業者はそのまま続けるだろうし、違法施主も減らない。
強制執行で建物差し押さえとか取り壊しまでなるのなら減るだろうけど。
763(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 10:14:44 ID:???
>>762
変な話、いままでと同じならいいんだけどね^^;

行政的に正規の手続きだったら、3回目の勧告で免許取り消し。
4回目で強制撤去って感じだろうけど、やっぱ、考えすぎかな?

見せしめ強攻策されたらガクブルもんだけどね。
764(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 10:23:29 ID:???
本気出すって、そういうことだろ。
765(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 12:44:12 ID:???
現在、間取り計画中です
工務店から図面を受け取ったんですが
木造在来、東西7間、南北4間のほぼ総2階建て
中心に8寸の大黒柱で、通し柱が外壁に沿って東西南北各1本って
普通ですか?
766(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 12:56:31 ID:???
八寸の大黒柱は「普通」じゃないだろう。56坪も、一般的な住宅からすればでかい部類だと思うなぁ。

大黒柱を入れて、5本とおっていれば、まぁ、その意味では普通かも。

767(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 13:00:34 ID:???
金物使わないなら
通し柱など危険だと
建築知識で見た。
768(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 13:01:36 ID:???
>>761
噂の出所は知らんが去年の法改正前から聞くな
施主は最悪高くても50万程度のものなので壊せば済むし
外溝屋も建築業許可持ってないからどうでもいいだろうが
建築業許可持って事務所登録して公共工事参加会社は
本気でやられたら あぼーんw
769(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 13:17:13 ID:???
金物使わないで、在来木造で建築確認が下りるかどうか俺は知らんが、まぁ、普通じゃない。
770(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 14:11:48 ID:???
>>766
こちらは田舎ですから・・・^^;

通し柱が家の外周のみは普通ってことですね。
ありがとうございました
771(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 15:08:57 ID:bVvg3eyV
ちょっと質問なのですが、

3階建ての重量鉄骨の一般住宅の見積もりを某建築屋にしてもらったのですが
コンクリートパイルを数十本と土に埋め込みしないと建築許可が下りない、って言うんです。

まあ数十万くらいであれば気にならないのでやってくれと言いたいところですが
200万とかそれくらいするらしいので、これって本当に必要な工事なの?って思いました。

重鉄を新築するのにコンクリートパイル埋め込みしないと建築許可が下りないって本当ですか?
772(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 15:11:34 ID:???
>>771
  ○∧〃
  / >
  < \
773(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 15:14:32 ID:bVvg3eyV
>>772

やはりそうですか、ありがとうございました^^
774(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 15:28:26 ID:???
>>771
地盤調査したってこと?
775(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 16:22:37 ID:bVvg3eyV
>>774

していません。


業者の人は、「うちでは重量鉄骨の建物を造る時にはパイルを入れる工事をすることになっています。これをしないと建築許可でませんので。」

てな感じの説明を受けたので。
776(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 16:54:48 ID:???
>>775
7階位の鉄筋コンクリートのビルでも杭無しで建築可能な地盤もあるし
木造2階でも何らかの杭的な工事をしないと不動沈下する地盤もある

全ては建築地の地質による、
>建築許可が下りない・・・三階だと地盤調査の提出義務はないケースが殆どだと思う
(俺の地元行政はRC4層だと提出義務があるが)
777(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 17:02:51 ID:???
>>776
鉄骨2階建てで地盤の根拠の提示求められたぜ?
778(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 17:10:33 ID:???
>>777
だから?
779(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 17:30:17 ID:???
提出義務があるところもあるって事だけど?
3階建てならとりあえず地盤調査してみたら?
10万くらい?
780(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 17:31:46 ID:???
>>779
で?
781(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 17:35:00 ID:???
>>780
何がしたいの?頭が弱いの?
782(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 17:35:28 ID:???
>>781
プッ
783(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 17:36:55 ID:???
>>782
( ゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)ジェットストリームポカーン
784(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 17:41:39 ID:???
>>783
ごめんなさい。
785(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 17:42:48 ID:???
( >д<)、;'.・ ィクシッ
786(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 18:18:46 ID:???
>>779
30マン
787(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 19:26:16 ID:???
>>761
俺の家、10m2のが2つあるんだけど、これもNG?
788(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 20:26:07 ID:???
>>787
建築面積、延べ面積が制限内ならOK。
防火等の仕様はまた別。
789(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 20:32:29 ID:ziCCXQ+x
こんばんは701,744です
遅くなり申し訳ありませんが、
702さま745さまご親切にありがとうございました。
>>746さま
床はフローリングで、わずかですが沈む感じがあります
束を入れたのは5cmくらいの木です
鳴るのは廊下です
よろしくお願いします。
790(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 20:47:15 ID:???
>>788
固定資産税取られんの?
791(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 20:59:09 ID:???
>>790
それもまた別の話
当然課税される
792(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 00:38:21 ID:???
>>789
築25年以上で、床板がモザイクパーケット(短い板を寄木状に貼った模様)
ではないか?そうだったら、床板自身の劣化(この頃の合板は製造時の接着が
弱く、少しの湿気や経年劣化で積層が剥がれることがある)が原因かも
対策は…剥がして貼り替えるか、下地を調整して重ね貼りすることを勧める
ただし、床鳴りだけが問題で、それが我慢できるなら、無理に直す必要はないよ
793(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 02:28:24 ID:mWy0xbBw
>>792
新築3年って言ってるジャン!

>>789
746ではないけど、束は基本的に大引きを支えるものだから。根太を束で下手に持ち上げたら
釘がゆるんで余計に床鳴りの原因になりかねない。根太を持ち上げるのは止めた方がいいよ。

まず、自分で床下にもぐり他の誰かにその部分を踏んでもらって何処が沈み又は動いたりして音が鳴るかを確認する。
その動く部分を固定する。
794(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 09:05:53 ID:???
木は、夏場は膨らんで、冬には縮む。
床鳴りは、床板、クギ、下地材が微妙にこすれて音がでる。
そういうもんだと諦めるのが一番じゃないかな。
いわゆる、うぐいす張りだよ。
795(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 10:13:03 ID:???
>>794
うぐいす張りググってみた
風流で良いね
796(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 12:56:53 ID:wtk5ZOB4
毎日二条城気分。
797(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 13:56:04 ID:4B2y7i1Q
>>776

地盤調査の結果如何という事ですね、ありがとうございました^^
798(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 18:21:57 ID:???
ここで聞くのが合ってるのかわからないけど・・・

新築で家を建てる予定です。
土地は既に親が所持しておりその上に夫婦で
建てる予定です。建築費用は2500〜2700万程度
2人の自己資金が700万程度あり、残りをローンでと考えています。
親が、できるだけローンを減らして負担を少なくしたいと考えており
援助できる部分はしてもらう、ただし家の名義はあくまで夫婦2人のみ
としたいとのこと。

建築費用には、地盤調査・改良、冷暖房などの設備、内装、その他
本体費用とは別途必要なものがいくつかありますが、
これを家の所有権に影響が出ない範囲で援助(肩代わり)してもらう
ことはできるのでしょうか?あるいはそのほかでうまくお金を
贈与せずに援助してもらう方法などあるのでしょうか。
ちなみに大手ハウスメーカーで建築予定です。
799(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 18:25:25 ID:???
つまり、節税したいということか?
800(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 18:41:38 ID:???
まぁ、ぶっちゃけていえばそういうことになるかも。
本来なら2人に贈与して自己資金を増やして援助するところを
建築にかかる費用の一部を肩代わりすることで軽減したいということです。
贈与税、もしくは相続時課税をしたくないのでできる範囲でってかんじですね。
無理なら、何年かに分けてちょっとずつ援助してもらって
ローンを繰り上げ返済するってのも考えてますが。建築より法律の話かなと思って。
801(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 18:52:15 ID:???
住宅取得に掛かる費用の一部を親が出したということなら、普通に考えれば
贈与としての課税対象(免除分は除く)だと思うが

詳しいことはワカンネ
税理士さんがいる板で聞いてみては?
802(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 19:14:27 ID:???
金の出所がキチンと筋道立てられればいいだけだよ。
803(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 20:48:36 ID:???
>>798
非課税枠があるだろう、生前贈与とどっちが得か一概に言えんが。

怪しいと睨まれたら通帳とか金の出所をとことん調べられるから
出所を突っ込まれてもいいように周到に準備汁
804(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 21:11:43 ID:???
>>800
相続税払う可能性があるならなおのこと相続清算課税使ったほうがいいのになんで嫌なの?
805sage:2008/02/15(金) 21:22:00 ID:k09UvTg1
789ですこんばんわ
792さま793さま794さま
本当にご親切にありがとうございます!
たしかに素人が下手にやればよくないと考え直しました。
感謝してます。
806(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 21:43:58 ID:???
>>803
まぁ、相続時精算課税制度が妥当な線ですが、それだと建物を買う場合は
そのお金で建物買ってもらって贈与税払うより間違いなく金額大きくなりますし
できれば、使いたくないといったところですね。相続税の基礎控除枠は超えそうな
感じなので。

そもそも、この制度(特例部分)自体、現在は適応外期間になってるはずだと思いました。
今度の法改正でまた延長される見通しではありますが。

>>804
相続税払う可能性があるとなぜ、相続時精算課税のほうが得なのかがちょっとわかりません

いずれにしても法律関係の問題ですね。ちょっとスレ違いかもしれません。
807(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 21:52:19 ID:???
789です

チンコがかゆくなったのでもう寝ます。
808789:2008/02/15(金) 21:54:06 ID:pZv0r+7V
父親はカニ男が2ちゃんねらーだったため将来が心配になり手を切断した

母「あなたやめて!それでは可哀想だわ」
婆「そらそうじゃ」
カニ男「は、早まるな父ちゃん」
父「うるさい!お前の為だ」
カニ男「刀を抜く気だな」
父「汝、悪の神髄に制裁を下す…あまか」
婆「待たれよ!!」
父・カニ男「!?!」
父「何用じゃ」
婆「刀を抜くでない抜くでないぞぉよぉ」
父「止めてくれるな糞婆」
婆「抜いたらだ」
父「うぅぬ」シャキ
母「あ…」
父「覚悟!」
カニ男「フフフ…ハハハハーハッハハッハ」
父「何がおかしい!」
カニ男「ハハハハーハッハハッハ」
父「エェーイ黙れ黙れ」
カニ男「………ボンバヘッ!」
父「うぅぬ!?…ボンバヘッ!」
母・婆「ボンバヘッ!」
父・母・婆・カニ男「ボンバヘッ!ボンバヘッ!」
809(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 21:58:16 ID:???
ここで聞くのが間違ってたんですね・・・
810803:2008/02/15(金) 22:18:41 ID:???
>>806
住宅の非課税枠1000万上乗せも終っちゃったんだっけ?
それがなくても合法的に子の名義っていうあんたの最初の条件なら相続時清算課税使っちゃった方がいいってこと。
ローン控除使っても利子全部帰ってくるわけじゃないし。
親名義で建ててもらうんでいいんならそっちの方がいいけどさ。
後残りの資産は孫でも生まれたら毎年1人当たり110万もらって移しておけばいいじゃん。
811(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 22:20:58 ID:???
縁側のある家に住むのが希望なんだけど、ツーバイフォーで縁側を作って問題なし?ベストな工法ってある??
812(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 22:41:45 ID:???
>>810
まぁそういうことになりますよね。
ローン控除も今年いっぱいで終了みたいですし(法改正すれば別ですが)
ホントは親名義も入れて3人持ちで良いと思ったんですが、色々面倒だから
家は夫婦の所有にしたいみたいで。まぁ話あってみます。
ありがとうございました。
813(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 22:42:55 ID:???
>>811
縁側といえば大開口だが、ツーバイは大開口が苦手な構造なわけで

縁側だけを独立した空間にするなら、ツーバイ本体+縁側付け足し
縁側も含めた和風の空間が欲しいなら、軸組を選んだほうがいいかも
「ベストな工法」は、情報不足すぎて答えられないなあ
814(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 23:01:58 ID:???
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    縁側といえば大開口だが、
    |      |r┬-|    |      ツーバイは大開口が苦手な構造なわけで
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
815(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 23:18:07 ID:???
長いことこのスレにいるが、AA付きで叩かれたのは初めてだw

よかったら、机叩いて笑った理由を、教えてくれないか
816(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 03:47:45 ID:???
>>812
妥当な金利(固定で3パーセントぐらい)で親と貸借関係の書類を司法書士に作らせて親に対してあたかも融資してもらった金を返済している様に見せる
本当は返さなくてもオーケー
でも一応親の銀行口座に金を振り込んで証拠として残しておく
これで通るらしい
税務署に怪しまれないように月々の返済額は少なめでね
817787:2008/02/16(土) 09:03:06 ID:???
>>788
さんくす。防火の仕様かぁ。ワカンネっす。
ま、文句言われたら壊します。
818(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 09:18:27 ID:???
>>816
ただしその利息分は課税対象なので、
親はその分の税金を納めなければならない。
819(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 11:09:17 ID:???
司法書士に作ってもらうほどのものではない。金銭消費貸借契約書など、書店・文房具店
でも売っているところがある。
820(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 12:21:50 ID:???
>>819
司法書士に渡す手数料って結構取られるの?
安ければ安心を取るけど
821(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 12:53:44 ID:???
いや、だから、、、司法書士に頼んで、一体どんな安心を得るのよ。
市販の金銭消費貸借契約書に、貸主と借主が署名捺印して、日付と貸した金の額と金利と
支払方法が明確になっていれば、安心感は変わらんだろうよ。

逆に、そういう書面さえ作れない程度の人は、税務署に突っつかれるとあたふたしてしまうから、
やめたほうがいいし…。
822(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 14:17:25 ID:Gd+SVBP4
>>816
利子を贈与扱いにするのがいいのだが、それだと返済しているって言うスタンスを取らないとローン自体が贈与とみなされるらしい。
816のパターンも下手したら税務署ににらまれるぞ。
823(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 20:40:19 ID:???
あれから色々考えたけど、嫁と自分に100万ずつ贈与してもらって200万
それと元々あった古家の取り壊しや引っ越し、家具、その他の雑費などを親から負担して貰い
本体部分は200万+夫婦の自己資金+ローンで賄うという線が法に触れない範囲では
妥当な選択かと思いました。まぁ親が家の資金負担してしまうと固定資産税やらも親が
毎年払わなくちゃならなくなってややこしいですからね。土地分はともかく。
824(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 21:02:04 ID:???
>>823
あんた なに子供みたいなこと言ってるん?
俺色々あって嫁実家の土地に家建てて同居(別棟だけど)してるけど
自分の家は当然だけど嫁実家の土地家屋の税金は嫁親にくるけど
俺が払ってるぞ、いつまでも親に頼る気持ちなら家なんか建てるな。
825(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 21:37:32 ID:???
いや・・・こっちは払う気があっても貰ってくれない人もいるでしょ・・・
別に払う気がないわけないじゃないですか。自分の家だし土地だって
自分で買えるなら自分で買いますよ。家庭事情はそれぞれってもんで。。
すいません。要するに親側の要望もあるってことです。単純に払えばいいってもんでもなく。
826(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 21:55:32 ID:u83RJrvO
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    あんた なに子供みたいなこと言ってるん?
    |      |r┬-|    |      いつまでも親に頼る気持ちなら家なんか建てるな。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /        ここ2ちゃんだろwwwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
827(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 23:25:55 ID:tELGdAAa
>>826おまえ話の意味わかってないだろ?引き篭もり訓。
828(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 23:47:10 ID:???
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    おまえ話の意味わかってないだろ?引き篭もり訓。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /        
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
829(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/17(日) 07:53:44 ID:???
>>824
ちょっとは話の流れ理解しろよ。。
830811:2008/02/17(日) 21:44:56 ID:???
>>813
ありがとう。
縁側を含めた和室が欲しいと思います。
「情報不足」の情報ってどんな事を書いたらいい?
831(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/17(日) 21:54:28 ID:???
開口部の上に二階が載るか、とかも聞きたいが
欲しい空間によって工法を選ぶなら、空間を決めてから考えるべきかと

漠然と「縁側〜和室」ってことなら、無理なく建てられる在来が
いいんじゃね?
832811:2008/02/17(日) 23:40:45 ID:???
>>831
そっか、ありがとう。
煮詰まったらまた来るよ。
833(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 14:35:18 ID:???
素人の質問で申し訳ないですが階段について教えてください。
一般的な室内階段は15段(上階に到達した際のそのフロアーの床板まで含めて)
でスペース的には1坪分を見ておくのが平均的でしょうか。
間取りソフト使って図面検討中ですが、コの字階段と直線階段とで
段数・スペースが違っているものですから、この辺りはどうなっているのか疑問に思って質問させて頂きました。
834(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 14:46:43 ID:???
>>833
直線階段で一間半、コの字階段で1坪で14段で上がりきり
階高との関係できまるので一概に言えないが上記だと少しキツイ
双方+一尺5寸(15段で上がりきり)あればかなり楽になるが占有面積が増えるので
30坪未満の家ではバランス悪し、40坪近くあれば下記にするほうがいいとおもふ。
835(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 14:56:48 ID:???
直階段も2間で検討しておけば、
上り下りが楽だからお薦めですよ
836(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 17:32:37 ID:???
>>834,835
レスありがとです。
曲直階段(スペース的にはストレートだけど登り始めの所が曲がってて横から登り始めるタイプ)を
考えていて、ソフト上のデフォ“1と0.75間、14段で上がりきり”だと勾配がきついかなと悩み中でした。
階段で場所をとるのは確かにもったいないのですが、老後のことも考えて
とりあえず2間確保して検討してみます。
837(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 17:53:17 ID:???
>>836
階段ののぼりやすさは勾配じゃあ無いよ。
勾配緩くても巾が広いとのぼりにくくなるし、
最初にくるっと廻る部分は、勾配関係なくのぼりにくい、

大事なのはどれだけ体が安定するか。
これに尽きる。

家の大きさに応じたちょうどいい大きさの階段がいいと思うよ。
昔の家なんて階段きついきつい、
でも爺さんもばあさんも余裕だよ。
勾配の違いでのぼれないとかないね。
大事なのは手摺と巾、(両手で手摺をつかむ感じ)
838(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 18:52:48 ID:???
>>836
段数はあまり考えなくていい、勾配が決まればあとは人間に合う比率に近づけてくれる、
目安は踏面と蹴上を足して430mmから470mmの間
この数値から大きく外れる設計をしたら(500mmとか)その設計者は(ry
839(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 19:29:33 ID:???
みんな結構いい加減なんだ・・・・
840(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 09:41:34 ID:???
高気密・高断熱の家の浴室の正しい換気方法を教えてください
換気扇のみで換気するべきなのか、窓を開けて方がいいのかどうなんでしょう
窓を開けてしまうと、冬場などは冷気が入ってきてしまうのでよくないように
思えてしまうのです
換気扇だけで浴室は乾くものなんでしょうか
841(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 09:56:54 ID:???
うちは乾くよ
ほかの部屋から吸気したのが抜けて行くかと
842(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 09:58:48 ID:???
正しく設置がされていれば窓を開けるより換気扇だけの方がよく乾く
843(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 10:20:31 ID:???
高気密だと強制換気しねければならないという矛盾に満ちている
844(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 11:11:52 ID:???
>>836
住宅展示場行って、実際に昇り下りするとどんなもんか
よくわかる。
HM決まってからも他社のモデルルームやらは参考になる。
845(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 11:41:34 ID:???
質問させてください。
今、新築を考えているのですが、お金が無いので極力安く建てたいです。
ですが、ただ金額だけを「安く」できればいいとは思ってなくて、
大工さんはじめとする、建ててくれる職人さん達が十分納得できるような
手間賃をお支払いして建ててもらいたいです(仕事のモチベーション下げるのヤダから)。
その場合、間取りとかを狭くして材料費も安いのにするしかないのでしょうか?
別に家は広くて、材料は高級品じゃないとヤダとかは言いませんが、
どうすれば双方納得できる家を建てられるのでしょうか?

家族構成は夫婦(共稼ぎ)+子供3人。私の両親と同居。敷地内に別棟建てようと思っています。
場所は東北、予算は全て込みで1200万くらいを考えています。
846(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 11:58:22 ID:???
>>845
自分は家主の立場です
職人が納得できる手間賃って高い方が当然納得出来るからそこを安くってのは矛盾している
安くて良い仕事、良い品が欲しいのは虫が良すぎる
847(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 12:09:23 ID:???
>>843
換気と隙間風は別
古い家は別として高気密仕様でない家も計画換気は必要
848(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 12:18:32 ID:???
>>845
建築コストのうち手間賃の占める割合は、相当に高いです。
手間賃をそれなりに払う=さほど安くはならない…わけですから、お金が足りないなら
何年か辛抱してお金をためたらどうでしょう。
849(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 12:23:00 ID:???
>>845
安い材料で作ろうとしたら、腕の良い大工さんでないとダメです。
これは鉄則。
知り合いにそのような方が居られれば、あなたは幸運です。
居られなければ、材料を安くするのはオヤメナサイ。
普通に作るのが最も経済的です。
850(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 12:27:15 ID:???
腕の良い大工さんは安い材料でやりたがらないですよ…高い材料を使うには
それなりの理由があるからです。

腕の良い大工さんなら、まともな材料を使おうとしますよ。完成品に責任を持つために。
851(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 12:38:01 ID:???
>>845
>間取りとかを狭くして材料費も安いのにするしかないのでしょうか?

そうだよそれ以外何をすればいいの?こっちが教えてもらいたいよ。
852(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 12:40:41 ID:???
>>851
DIY
853(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 13:33:35 ID:???
質問です。
8畳ぐらいのフローリングを、壁紙、床板、ドアや窓の枠(さん)ごと総取っ替えしたらどのくらいかかりますか?
猫部屋にしていたのを、子供部屋に改造したいのですが、どこもかしこもぼろぼろです。
854(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 13:36:44 ID:???
>>853
60マン
855(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 13:45:53 ID:???
>>854
ありがとう!
もっとかかるかと思った。安心しました。
856(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 13:50:38 ID:???
>>845
その2つ以外で出来ることっていったら完成までの時間に余裕を持つことぐらいのような。
後確認だけど、「間取りを狭く」って延床面積(総面積)を小さくってことだよね?
同じ延床なら狭い部屋を沢山作るほうが高くなる。子供全員分の個室はちょっと無理だと思う。
人数多いならフローリングLDじゃなくて畳の居間すると狭くても暮らしやすいんだけど、最近は流行らないからなぁ。
畳一枚分の掘り炬燵作ってダイニングとリビング兼ねれば8畳ぐらいで5人居ても余裕なんだよな。
857845:2008/02/19(火) 14:12:56 ID:???
レスありがとうございます。
述べ床面積を狭くして、部屋を少なくして、材料の質を落として
腕のいい大工さんを見つけるということですね。
858856:2008/02/19(火) 14:15:15 ID:???
>>845
追伸:
あと家の形でも変わってはくる。同じ延床面積なら平面上凸凹の少ない正方形に近い形の総二階建てとかが一般的には一番安くなる。
859(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 14:58:05 ID:???
>>858
そうなんですか、単純に平米単価掛けてるだけだと思ってました。
860(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 15:27:53 ID:???
>>859

□□外壁面積:8
□□

□□□外壁面積:10


床面積同じ
861(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 15:28:47 ID:???
てじな〜にゃみたいだな
862(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 15:45:07 ID:???
角がおおけりゃ、部材も作業も面とは違うし、面より面倒になる分高くなる

というか、どんなヘタレローコストメーカーでも、
単純に坪単価掛けて計算した金額から幾らか値引きするでしょ?
あれは、余裕見てある坪単価から求めた金額から、↑のような簡略できる部分のコスト分の合計として値引いてんのよ

まあ、それ以外にも営業上の見せかけで引く分最初から含んでいたり、仕事取るために引いたりとか
材料値上がりとかリスク負担分とかの度合いにもよるんだけどね
結局、最終的な見積合計は、ちゃんと積算した金額に近くなっていくものです
863840:2008/02/19(火) 15:49:32 ID:???
お答えしてくださった方々ありがとうございます
換気扇のみの換気で問題なさそうですね
864(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 16:13:54 ID:???
>>863
自然の圧力には敗けるけど
865(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 17:57:31 ID:???
注文住宅での新築を考えています
間取りなどのプランを数社にお願いしようと思っているのです
こんな間取りにすみたいなといった感じで自分で書いた間取りがあります
プランをおねがいするときに自分の希望を伝える方法として自作の間取りをみせてもいいのでしょうか?
それとも素人は手を出さずにプロに希望だけいって全ておまかせしたほうがいいでしょうか?
866(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 18:05:23 ID:???
>>865
出した方が良い。
でも無理なモノは無理だから。

つーか数社ってHMなの?
それって本当の注文住宅じゃないよ。
867(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 18:44:12 ID:9z0Y7K2s
DIYで棚や外構をやりたいなあと思っております。
ドゥーパをみてみましたが、ちょっと凝り過ぎており、もう少し初心者向けの
DIYの本はないでしょうか?
868(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 19:02:53 ID:???
>>865
「間取り」だけ出して、それをそのまんま作りますっていわれたらどうする。

まず、希望に優先順位を付けて書き出し、最後に参考ですと言って「間取り」を出す。
869pikotti:2008/02/19(火) 20:11:04 ID:pEpfYCZE
質問!!リビングと洗面所(脱衣所)の仕切りに、1枚板(合板かも?)で引き戸になっております。
冬になると戸が反っているのか開け閉めしにくくなります。
何かいい方法ありますか?築10年です。建売した会社に聞くと、湿気のせいだと・・
「そもそも木だからある程度はしかたない」と言ってました。
870(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 20:23:08 ID:???
>>869
物質はすべて、温度、湿度に応じてノビチヂミします。
ですから、扉の前後の部屋が同じ条件になれば、その現象は止まります。
同じ条件にできない場合は、伸縮の挙動に見合う隙間を作ります。
871pikotti:2008/02/19(火) 20:45:41 ID:pEpfYCZE
870さんありがとうございます。
その通りだと思います。リビング側の暖房による影響だとおもいます。
で、どうすれば?市販されているロウを塗るぐらいですかね?
木を削る?ただ下は鉄のレール(両サイド)でタイヤ(←素人の言い方ww)
なので・・春よ来い早く来いしかないのかな?
872(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 20:46:26 ID:???
裾切ればいい
873(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 00:14:04 ID:???
>>865
この板に間取りスレあるよ。
そこで批評して貰うのも一つの手だと思う。
874(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 00:16:22 ID:???
>>871
建てたところに、建具調整を有償で依頼してみては?
875(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 10:22:43 ID:???
よく雑誌で節のないラーチみますが
あれに名称ありますか
節のないのを選んでいるだけですか
876875:2008/02/20(水) 10:25:30 ID:???
壁なんかにつかわれている合板のことです
877(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 10:32:03 ID:???
「無節」
878(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 10:56:25 ID:???
基礎貫通のスリーブが、鉄筋にくっついてるのはNGだと思いますが
スリーブを保持する為に、新たな補助筋を流して固定した場合
接触しているとNGでしょうか?
879(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 11:52:04 ID:???
強度に無関係な鉄筋なら原則おk
ただし、実管スリーブ以外は、抜いた後、そこから錆びたら強度低下に繋がるので
鉄筋が露出しないように、モルタル補修等の対応が必要
880(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 13:17:39 ID:???
>>865
「こういうのが一応今考えてる希望です」って出す方が話しが早い
もちろん構造的、法的に不可能なところがでたりもするし、
「むしろこうしたらどうでしょう?」ってな提案を向こうから受けることもある
そういうやり取りは間取り決定の為にも必要だが、業者選定の材料にもなるから
納得するまで話しの材料沢山出して業者と相談するといい

間取りスレなどの第三者との相談は、ほぼ決定の間取りが出来てから客観視点のアドバイスを受けるつもりで行った方がいい
間取りスレで先に相談してほぼ完成型の間取り作ってから業者にぶつけると、
業者の提案能力や対応能力・問題解決能力を見るのにちょうどいいせっかくの打ち合わせ過程が省略気味になってもったいない
881(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 13:22:48 ID:???
>>869
建具屋呼べば直してくれます

自分で直すなら建具・調整・DIYとかのキーワードでネット検索すれば、
素人で対応できる範囲の調整方法は出てくるでしょう
882(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 14:02:21 ID:???
>>865
どっちがいいかはあなたが何をしたいかによる。

自分が考えた間取りに近い家が建てたければ、描いた図面を出せばいい。

自分が希望する各種条件をクリアした家が欲しいのであれば、
要望を優先順位づけして箇条書きにしたリストを出した方がいい。
この場合、自分の描いた図面は最初は出さない方がいい。
なぜならこの場合はあなたの図面はあなたが欲しいものであるとは限らないから。
883(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 14:55:53 ID:???
余計なお世話だけど
884(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 21:31:32 ID:???
真壁の柱のちりじゃくりなんですが、
京壁の場合ラスボード7mmの時は9mmシャクリにしてます。
珪藻土の場合は、PB12.5mmを使うようなんですが
この場合も、ちりじゃくりは必要ですか?
欲しい場合、何_くらい余裕が欲しいでしょうか?
885(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 23:29:51 ID:???
設計士さんへ

RC工法でスラブ厚を間違えて薄く施工してしまった場合
スラブの上に増し打ちで構造的にはOK出ますか?

賢い設計士さん教えてください。
886(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 23:37:10 ID:???
>>885
出るわけ無いだろ。
887(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 23:37:37 ID:b4q2jy7U
現場から、中国人を締め出ししませんか?
888(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 23:44:40 ID:???
>>886
まじで?

よっしゃー1億取りに行きます。
889(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 23:46:58 ID:???
>>886
まじですか?

その道のプロですか?
890(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 23:48:37 ID:???
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      出るわけ無いだろ。
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /        
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
891(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 23:51:21 ID:???
単純に150o必要なスラブを100oで打った。
その後になんの処置もせずに50o被せた。
こんなレベルならOKなんて出ないだろうな。
892885 888 889:2008/02/20(水) 23:58:16 ID:???
ですよね

ちなみに建物全部なんですけどwwwwwww
893(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 23:58:50 ID:???
>>892
詳しく書けよ
894885 888 889:2008/02/21(木) 00:08:37 ID:???
まず俺は現場で働く人ね。詳しくは堪忍

工事の状況は躯体完了
内装も7割完了

そして今日応援に行ったら床上げ完了してる所を解体してました
何故?と思い職人に聞いたらコンクリートもう1度流すと言ってた。
その人曰く、スラブの暑さが足らないみたいな事言ってた。

建物的には約100所帯のうち約50所帯
ほとんど4LDK
そのうちの3部屋解体してた。

こんな感じでおk?あとは?
895885 888 889:2008/02/21(木) 00:09:57 ID:???
スラブ厚は確か180て言ってたような
30ほど増し打ちするとも言ってたよ。
896885 888 889:2008/02/21(木) 00:14:08 ID:???
その3部屋は木地で間仕切りしてて
間仕切り取ると、躯体は4500×7500位の部屋になる
897(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 00:15:43 ID:???
集合住宅?
なら正味150あれば構造的には問題ないんじゃない?
構造図と違ってるのは問題だとは思うけど。
ただ構造の変更を届け出ればやましい事も無くなるだろうな。
898(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 09:27:20 ID:???
炭素繊維とかで補強したらいいんじゃねぇ〜の
899878:2008/02/21(木) 09:32:56 ID:???
>>879
ありがとうございました。
900(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 11:03:28 ID:???
今注文住宅を建てる計画をしていますが、家はとにかく基礎重視で考えています。
そこで質問なんですが、基礎はどの程度までしたら安心でしょうか。
例えば、基礎に最適な木の種類とか、角材の寸法、土台のスペックなんかを
教えていただければありがたいです。
901(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 11:30:01 ID:???
ちゃんと最後までやるんだよ。
途中で予算が合わなくなって
「この話は無かったことに・・・・」って人大杉。

腐ってもベタ基礎
120角ありゃいい。桧でも栂でも防腐処理して使っておけ。
通し柱も120角な。基礎パッキン仕様でおk。
902(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 11:39:38 ID:???
>>896
ゆすり たかりも たいがいに しろよw
ばか だから ぜんぶ ひらがなで かきこんでやるよw
おまえの ばかふぃるたー はさんでっから いみがわからんw
おかあちゃんに もうちょっと くわしく ほんやくしてもらえ あほ しねw
903900:2008/02/21(木) 11:39:51 ID:???
>>901
アドバイスありがとうございます。
とりあえずは坪あたり45〜50万くらいの予算で、基礎とリビングさえ
ちゃんとしてたらいいやって感じですのでおそらく大丈夫かと思います。
904(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 11:49:12 ID:???
立ち上がりは幅150、できれば180の方がいい
関東間だと、風呂まわりは幅を削られる(UBに干渉するため)ので
可能なら、基礎位置をずらしてもらえ
905(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 12:08:50 ID:???
今まで恥ずかしくて聞けなかった質問

コンクリート打ちっぱなしの壁に丸い小さな凹みが必ずあるけどあれは何ですか?
何かの目印でしょうか?
906(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 12:24:56 ID:???
型枠を保持するための「セパ」の跡だよ
907(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 12:26:31 ID:???
>>905
俺はおしゃれだと思っているよ
908(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 12:28:18 ID:???
実はあの穴にはモノアイが…
909(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 12:37:04 ID:???
>>905
猫の足跡とか見たことある?
あれのようなモノだとしか言えない
910(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 12:40:47 ID:???
>>904
素人にも分かるようにkwsk
911(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 12:45:21 ID:???
構造的につく物なのですね
自分も無機質な機能美を感じます
ありがとうございました
912(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 13:12:47 ID:???
  ■
  ■
  ■
■■■■■

 ↑ ↑
こっからここまでの巾の事
913(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 14:42:34 ID:???
硬質ゴムの基礎パッキンの耐用年数って何年ですかね?
30年しかもたないからおすすめしないとか言われるんですが、
土台のコンクリに穴あけて通風口作る従来の方法の方が優れて
いるのですか?
914(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 14:50:29 ID:???
基本的にゴムだからね、そんなものじゃないかな?
でも空気が流通すりゃいいんだから弾性がなくなっても
別に問題無いのでは?
太陽光が当たる訳でも無し。
915(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 16:38:05 ID:???
ある人に、基礎パッキンがだめになって
土台がだめになって、家が傾いてだめになると
おどされているのです。本当でしょうか。
あと、基礎パッキンで建てた家で30年たった家が
まだないくらい、使われるようになって歴史が浅いので、
この後どのようなリスクがあるかわからないとか。
その人はステンレスの基礎パッキンをすすめたいようで。。。
916(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 16:48:02 ID:???
>>911
施工上、というべきだが…まあ、いいやw
917(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 16:55:15 ID:???
>>913
基礎パッキン方式は、基礎の外周に、穴(換気口)を空けなくてよいので
換気口方式に比べ、基礎の強度を落とさずに済むというメリットがある
また、基礎パッキンの材質は経年変化が殆どないので(ゴムではない)
正しく施工されていれば、それが原因で建物が傾く、ということは無いよ
918(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 17:00:38 ID:???
>>915
逆に言えば、ステンレスの基礎パッキンも、何十年も使われた実績は無いわけでw
919(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 17:25:17 ID:???
いろいろと心配なら、痛風交付金、いや通風口付近の鉄筋の施工をよくやってもらって
基礎の上に土台を乗せればいいじゃない。

十数年の経験だが、基礎自体が地盤の影響で不同沈下を起こしている以外の理由で
基礎が割れて家が傾いているなどという中古住宅は見たことがない。

確かに通風甲区金は亀裂が入りやすいが、それなら十分に鉄筋を入れてやればいいでしょう?
いや、実績がないから心配と云うならば…ですよ。

基礎屋が下手ならば、ゴムパッキンのほうが水平は保てるかも…だし、基礎屋が下手でも
圧縮強度が低いなら、きちんと水平は出せるだろうし…。まぁいろいろあるんで、どれがよいなんて
一概には言えんのですよ。
920(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 17:40:36 ID:???
平均26年しか持たない、日本の住宅!
921(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 18:00:23 ID:???
完成後なんですが玄関ドアを右開きから左開きに変えることはできますか?
不自由でたまらないので変えたいのですが。
922(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 18:04:00 ID:???
>>921
できるよ















お金かかるけど
923(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 18:10:04 ID:???
>>920
それ間違い
まだまだ住めるのに、建て替えちゃってるのが殆ど

>>921
ドアだけ取り替えて、というのは、たぶん無理
今付いているドア枠ごと替えるか、一番外の枠だけ残して、そこに新しい
枠を被せる「カバー工法」で、やりかえることになると思われ
924(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 18:14:33 ID:???
>>923に補足
いま付いているドア枠を外すとなると、ドア周囲の壁(内も外も)を一部
壊さなくちゃならない
カバー工法なら、壁は壊さずに取り替えできるが、ドア幅が少し狭くなるかも
925(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 18:56:29 ID:???
>>915
30年の歴史はあるんだよ、
着目されなかっただけで阪神大震災で着目されただけ、
俺が最初に見たのは15年位前かな?
それで営業から話を聞いた記憶がある。

ちなみに黒いのはわざわざ着色してるらしい。

安心したければお金だしてステンレスでいいんじゃね?
926(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 19:10:50 ID:???
基礎パッキンについて色々教えてくださってありがとうございました。
お金がないのでステンレスは無理です〜。
というか、もう今日基礎パッキンと土台が施工になってるし、
今更なおどしをかけてくるその方も建築のプロではないので、
ここでプロに聞いて安心しました。
927921:2008/02/21(木) 19:38:15 ID:???
ありがとうございます。
できるけど費用や見た目などを配慮しなきゃいけないわけですね。
わかりました。
928(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 20:04:19 ID:???
基礎パッキンは、ゴムってよりはプラスチックに近い樹脂で出来てる
紫外線・反復加圧・化学物質・有機ガス・異常な高低温以外では、通常環境ではほとんど劣化せず、
基礎パッキンの施工部位はどの劣化要因ともほとんど無縁

心配する必要があるのは、基礎パッキン自体じゃなくて
ホコリや虫害(クモの巣とかなんかのサナギとか)で目詰まりする可能性
基礎切り欠きで通風口つくる場合は、容易に外側から目視できるので目詰まりしたらすぐ分かるが
基礎パッキンは水切りに隠れてしまうので、点検するのが難しい
まあ、それも内側から床下点検時に注意してれば対処できますが

耐久性という意味では、木製土台がダメになる方が圧倒的に早いので心配する必要ないです
929(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 00:19:41 ID:???
>>926
その方ってなにもんだよ? ばかじゃねえの?
930(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 07:51:53 ID:???
築35年ぐらいの鉄筋コンクリート2階建のビルの屋上部分に増築して住居を作りたいのですが、
ハウスメーカー、フリーの建築士、地元の工務店とどこに頼むのか検討しています。
アドバイスいただけませんでしょうか。また、費用は通常の一戸建てに比べてどうなのでしょうか。
よろしくお願いします。
931(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 08:05:12 ID:???
>>930
まず、それ(増築)が法的に可能か否かを、検討する必要がある
築35年の鉄筋部分は、現行法規の構造基準を満たす補強が必要と思われ
932(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 08:10:22 ID:???
>>926
親切のつもりで、誤った知識を押し付けてくる人もいるし
新築を妬んで、故意に嘘を言う人も、いる
あなたの周りの人間が、どんな人なのかを、思い知る機会になる、かもしれない
933(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 08:27:34 ID:???
>>930
>>931が書いてるのを補足してマジレス
新耐震基準前の建物は現行基準に全て合致させないと増築できない
技術的には不可能ではないが診断・設計に非常に手間隙がかかる
またそれを実際に施工しようとすると多くは内装を全部撤去しての施工となる
また新築当初増築予定していても壁を増やすなどしなくては駄目な場合もある
それで既存部が著しく使いにくくなる場合もある、そこまでやればその費用は
壊して新に三階建てを建てるのと殆ど変わらない。
934(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 09:27:53 ID:???
>>933
適切な補足トンクス
935930:2008/02/22(金) 10:15:49 ID:???
>>931>>933
レスありがとうございます。勉強になりました。
一度、専門家に図面をみてもらおうと思いますが、
難しそうですね・・・
936(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 10:23:34 ID:U0sD8SaI
マンションリフォームについて伺います。
築20年の1LDKの35uマンションに昨年4月入居しました。
入居前、洗面所とトイレ(隣り合わせ)の壁紙がはがれまくっており、
昨年3月にリフォーム業者に依頼して壁紙を張り替えてもらいました。
ところが昨日、ふと気づくと40cu×3箇所ほど見た目と触感で明らかに壁紙が浮いており、驚愕した次第です。
いくら湿気が多い水周りとはいえ、シャワー後には必ず換気扇を回す、家にいるときはトイレの窓を開けるなどはしていました。
1年たたずにこの状態は、自分の中でちょっと考えられずショックです・・・
そこで伺いたいのですが、これは業者責任を問える(無償で壁紙張りなおしを依頼できる)事例でしょうか?
また、業者へ電話をかける際の上手な言い方を教えていただけるとありがたいです。
へたれで申し訳ありません・・・。

937(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 10:28:03 ID:???
>>935
>一度、専門家に図面をみてもらおうと思いますが

見て判断してもらっておおまかに説明うけるだけでも料金発生するからな
医者へ行き初診してもらい検体検査してもらい病状説明受けるのと同じだぞ
938(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 11:16:08 ID:???
>>936
>業者へ電話をかける際の上手な言い方を教えていただけるとありがたいです。
「去年3月に貼ってもらった壁紙が浮いているんで、補修をお願いします。」
939(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 11:29:05 ID:???
>>938
素人考えだけど普通に金取られそうですね
でもそれ以外言いようがない
940(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 11:30:38 ID:???
>>936
そんなもんですよ。マジで。
剥がれたら貼り直す、穴が空いたら埋める、汚れたら張り替える・・・
それが住まいとの付き合い方というものです。
941(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 11:33:02 ID:???
一年前ぐらいなら、無償でやってくれるところも多いと思うが、まぁ、交通費と材料代ぐらい
出してやれよ。ついでに飯とお茶も。
942(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 11:43:38 ID:???
本当クロス屋はしょーがねーな
943(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 11:58:03 ID:???
>>936
貼り替えしなくても直るよ
お金は掛らないと思うなぁ・・きっと・・・
あと、言い方は気をつけたほうがいいよ。
頭ごなしにガガガッ――って言うとやってくない時があるから・・・
944936:2008/02/22(金) 12:49:37 ID:U0sD8SaI
皆様、ありがとうございます。
親元離れて初めてのマンション暮らしで右も左もわからず・・・。
丁寧に業者さんへ交渉してみます。
945(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 13:14:19 ID:5gkvCvcs
下地の処理に疑問…だろうね。
946926:2008/02/22(金) 15:18:38 ID:???
親切なレスありがとうございました。
家を新築するにあたり、何冊も本を読みました。
その中でエコ建築についてまとめて書いてある本を一番参考に
自分の家を建てることにしたので、その本の愛読者はがきに
「おかげでエコな家が建ちます、土台は檜で基礎パッキンです」と
いうような内容をちょこちょこっと書いたら、
その著者の方から電話が来たのです。正直びっくりしました。
そして、基礎パッキンならステンレスにしないと30年もたない
と言われあわててしまったわけです。その方は本の編集をした方で
建築のプロではないのですが、やっぱり素人はそういう人に言われると
びびってしまうわけで。。。
 
長々自分語りでした。すみません。
947(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 17:16:34 ID:???
素人が知識入れるなら、フラット35の工事仕様書から読むべき
「いい家」とか「失敗しない」とか「安心」とか「エコ」「自然」とかいう文句が入ってる素人向け解説書は100%ウンコ
書いてる連中に悪意があるとはいわないし部分的には正しい事も言ってるが、予備知識が無い素人には全く向かない
小学生の性教育にSMスナイパー教科書にするくらい間違ってる

そんな面倒な事やってられんし難しいことはわからんって人は、ちゃんと金払って専門家入れるべき
948(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 17:50:13 ID:???
>>946
書名うp
949(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 23:01:51 ID:B1fckck+
隣家境界線について聞きたいのですが、
うちは、北側斜線により1,7m必要になってしまいました

第一種低層住居専用地域内のとこでしょうがないんだが、
隣は、60cmぐらいしかない

屋根の高さとか関係してくるのわかるが、なんだかな〜といった感じ


2mぐらい空けないといけないような家もあるのかな
2階建てで
950(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 23:29:28 ID:???
ある
951(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 01:15:39 ID:???
わざわざ北斜に掛かるような計画を選んだわけですか
ならば、仕方ないとしか…
952(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 08:57:16 ID:???
>>949
そういうのはさ、土地を買う時に下調べするものなんだけど。
貰った土地なのか?

家の形を工夫して、うまくかわしながら設計してもらうしかないでしょ。
953(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 09:46:21 ID:???
>>947
通りすがりの素人です
めちゃ解りやすい例えだな
フラット35の工事仕様書調べてみます
954(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 09:56:37 ID:???
一種低層住専で東西に細長い土地だと、建物面積は格段に小さくなるね。
買う前に調べとけ。
955(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 10:36:33 ID:???
斜線制限だけでなく、採光でNGの場合もある。

つうかできうる限り避ける間取り考えてもらえよ、そう二階にしないなどの工夫も、
採光なら天窓をつけるとかさぁ。天空率つうのも考えに入れれば、結構避けられるぜぃ。
956(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 12:12:29 ID:???
高度斜線が東京都の第1種高度みたいな所だと600まで寄せたら
二階の天井高の低い所で1500位になって使い物にならないし
ケースバイケースじゃないの?
軒高や屋根断熱、屋根の仕上げに依っても変わるし

北は寄せなきゃならない事情がない限りはそれなりに開けた方がいいと俺は思うけどね
957(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 13:33:30 ID:???
普通日当たりを考慮して、北側に寄せたいという事情はあるだろ。
958(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 13:54:38 ID:???
まあそれも程度問題なわけで
「北隣のことなんてシラネ」だと困るので
設けられた最低限の基準が、北側斜線だったり
高度地区だったりする
959(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 14:16:16 ID:???
法令の範囲で北側に寄せたいということなんじゃないの?
960(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 15:45:22 ID:???
>>957
寄せなきゃならない事情というのは>>954とかの場合で
大抵の場合はバランス取って母屋下げして1m近くまで寄せる
>>949のケースはプラン上寄せれない事情が何かあるんじゃないかな
2階の北側にユニットバスやキッチンがあるとか
961(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 19:43:48 ID:???
949です 
みなさんどうもです

総二階の建物で、2階の母屋を下げればよいのですが
屋根のこだわり(見た目)もあり、まあしょうがないかと

南東は、日当たり悪く(目の前に家)、南西は日当たり良いといった感じです
まあ、ちょっと(10cm)でも後ろに下がればなと思った 



962(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 22:49:20 ID:???
>>961
じゃあ、全体高さ20cm下げれば入るんじゃないかな、住めるかどうか知らないけど。
963(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 23:08:01 ID:+9ddbXgM
水道管引き込み工事費についてお伺いします。

水道本管(V100)が離れたところにあり、25ミリで分岐させて15メートルほど縦断で
敷地内にまで引っ張ってきてメーターを設置する形になるようなのですが、
どれくらいの費用がかかりますか。ちなみに道路部の工事部の15メートルは幅員4メートルの市道で
V100は道路の中央付近です。
964(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 04:23:47 ID:???
>>961
おまえただ愚痴りたいだけだろ
死ね
965(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 09:04:18 ID:???
>>961
世間ではそういうのをわがままと言う。
966(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 13:10:49 ID:???
建築とはちょっと離れるのかもしれませんが・・・・

日本は西と東で60ヘルツと50ヘルツの違いがありますが、
その境界線あたりで建築の仕事をしている人って、電動工具などは
それぞれの地域で使い分けてるんでしょうか?
どちらにも対応できる機種もありますが、それで選ぶと
機械も限定されてしまいそうで・・・。

また建物に取り付ける電気機器などもそれぞれ違うから
注意することとかあるんですよね?
昔から気になっていました。
967(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 14:53:40 ID:osNoO+rR
日本のヒノキよりも、韓国の松は優れているって本当ですか?
ttp://www.chosunonline.com/article/20080222000069
968(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 17:29:28 ID:???
>>961
北斜クリアのために母屋下げても、デザインを良くするのが設計の腕。
969(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 23:58:50 ID:???
>>966
大工用電動工具の多くは整流子電動機だから周波数関係ない。
誘導モータのボール盤とかは回転変わるけど、使えないことは無い
970(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 06:56:45 ID:HvvwQeCX
天窓は雨漏りするからつけないほうがいいという人が居ますが、
最近はどうなんでしょう?
971(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 08:19:56 ID:???
チャンとつければ、昔も雨漏りしなかった。
972(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 08:50:03 ID:???
ちゃんと施工説明書を読んでそのとおりできるひと、説明書どおりできない場合に
うまく応用を利かせて対応できる人、が施工すれば大丈夫だ。

昔はそういう人少なかったし、今はどうだろうね。
わかるひと、設計士とか監督とかがちゃんと指導できればいいが。
973(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 09:33:30 ID:???
家を建てる場合、坪単価で何円くらい払えばそれなりの家が建つでしょうか。
一般的なハウスメーカーさんが坪40万で建てているという未確認情報を得ていて、
坪45万で計画を建てていますが、いかがでしょうか?
974(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 10:06:31 ID:???
素人さんの感覚・イメージでの予算取りならば、75~80万円/坪と見ておいた方がよい。あくまでも、計画段階の話。
一般的なハウスメーカーさんの坪40万は、何もない最低限のただの箱。
実際の工事には、目に見えるもの見えないものがいろいろ出てくる。
975(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 11:49:04 ID:???
>>974
そうなんですか?
イメージ的には3500万くらいの建て売りを目指してるんですが。
976(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 11:52:50 ID:???
注文住宅 <<< HM <<<超えられない壁<<< 建売

建売だけはやめておけ
977(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 11:53:27 ID:???
<<の向き逆だったorz
978(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 12:13:27 ID:???
>>975
ーえとね、実際にいくらぐらいかは、坪単価で計算できるもんじゃないんだが、
大手の建売業者が、建物を四〇〇〇〇〇円ぐらいの原価で建てているというのは、さほど
大きく狂わない情報だろう。ただ、それ以外にフェンス・門扉駐車場などもあるし、そもそも
それを知ったからと言って何の役に立つんだろう…と不思議な感じがする。

土地の購入資金(土地大と諸経費)+土地の造成や分筆の経費+建物の建築費+外構費用
+営業や宣伝の経費+本社経費+「利益」で価格は決まるわけだから…。
979(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 12:41:08 ID:???
>>976
逆向き過ぎて噴いたw
まあどんまいw
980(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 12:57:20 ID:???
>>967
ウソ
981(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 17:21:31 ID:???
>>973
そこで言われている「坪単価」ってのには「本体」って単語が付く
つまり「本体坪単価」

で、本体坪単価の範囲は業者によっても差異があるが
概ね、含まれているのは
・基礎より上の建物本体(設計含む)
・建物内の給排水・電気の配管配線
・標準仕様内とされるキッチン・トイレ・洗面台・建具・サッシ・一部の照明・換気装置
・確認申請、登記費用(場合よっては別料金)
このくらいだけ

含まれていないのは
・解体費用
・地盤改良費用
・屋外給排水
・ガス設備 (最近は標準に含まれない事が多くなった)
・照明・エアコン
・標準仕様外とされるその他一切の内外装・建具など
・外構(建物外の塀・フェンス・門扉・階段などの造作物)
・水道加入金・水道工事の設計・確認
・建築面積による割り増し料金、敷地条件による荷揚げなどの割り増し
・引越し

つまり、本体坪単価じゃ家は建たないし、住めないし、下手すると違法建築
それでは、総額はどのくらいかかるのかって言うと、これは業者から見積もり取らないことは不明だが
一般論として、新築なら本体坪単価×1.3・建替えなら本体坪単価×1.4に加えて、水道負担金と言うあたりが目安
総額は>>974のとおりで、本体価格にすると50万前半が一番量が出ている価格帯
ただし敷地条件・業者の性格・希望グレードなどでかなり変動する (同じ仕様・大きさ・業者でも敷地が違えば百万単位で違う事も普通に起こる)

建て売りなら、売値から土地代引いて1.3で割ればおよその本体価格がでるから、それでどの程度グレードか判断出来る
982(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 22:13:32 ID:???
>976
そんなに建売だめ?orz
983(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 22:29:46 ID:???
同じ金なら建売はだめ
相当に安けりゃ、それなりの価値もあるとは思う
984(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 22:49:10 ID:???
>983
あ、なるほど。それなら大丈夫…かな。
HMがよかったけど、土地がどうにも高くて、今は必死に建売探してたんだよね。
1000万くらいは違うからなぁ。
985(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 22:59:56 ID:???
言っとくけど、1000万違うのには、それなりの理由があるんだぞ?
986(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 23:10:46 ID:???
建築条件の無い土地を探して家を建てようと思っているけど嫌と言うほど手間がかかります
同じ金出して建て売りやマンションを買ったらどんなにか楽か…

こだわりが無いならマンションでも良いんじゃない?
建て売りは家について勉強したら怖くなって買えなくなった
987(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 23:19:23 ID:???
そろそろ次スレの季節ですな
立ててみる ノシ
988(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 23:21:13 ID:??? BE:52710454-2BP(1118)
次スレ立ちました

恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー46軒目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1203949206/

こっちが埋まったら移行してください
989(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 14:01:46 ID:???
建て売りはそんなにぼられているの?
同僚が最近建て売りを買ったんだけど、
日当たりが悪いからと売り残っていたのを、
窓全部二重構造のに取っ替えさせてさらに100万引かせたら、
不動産屋に「相手はこれでもう赤字らしいですよ。」と言われたと笑っていたけど。
990(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 14:43:58 ID:???
建築業界にいる人間は買わないもの=建売
991(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 14:44:59 ID:???
>>990
ほっといてくれよ
992(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 15:03:39 ID:???
>>989
そりゃ窓全部交換したら赤字になるよw
家は注文住宅だろうが・・建売だろうが・・・
確かに建売住宅は自由度が制限されるけど・・・
本人が満足していれば、それでおkだと思う

基本的にどんなものでもそうだけど・・
イイモノが欲しければケチらないことだね
993(仮称)名無し邸新築工事
建て売りって土地の値段さっ引くと
そんなに安くない気がするんだが…