【北海道洞爺湖サミット】会場周辺にミサイル配備!? 防衛省が検討 政府内には慎重論 パトリオット移動で「首都圏が手薄に」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

会場周辺にミサイル配備!? 防衛省が検討 政府内には慎重論x

  来年の北海道洞爺湖サミットで空の警備を担う防衛省が、テロ対策の一環として、
  会場周辺への地対空誘導弾パトリオット(PAC3)配備の検討に入っていることが二十八日、分かった。
  ただ政府内には「いたずらに危機感をあおるべきではない」との慎重論があり、実際に配備されるかは流動的だ。

  二○○一年の米中枢同時テロ以降、サミットは厳戒態勢下で行われており、
  ○二年のカナダ・カナナスキスサミットの警備では、ハイジャック機によるテロを想定して、
  地対空ミサイルや空中警戒管制機(AWACS)が導入された。
  以降、ミサイル配備などはサミット警備の「国際常識」(防衛省関係者)となっている。

  防衛省は来年度政府予算案でサミット関連予算九億四千万円が認められており、
  ミサイルのほか、沖縄サミットで使ったAWACSを今回も配備し、会場周辺の空域を警戒・監視しながら、
  専用ヘリで米国をはじめ参加各国の首脳らを輸送する計画を立てている。

  ただPAC3は現在、埼玉県入間基地など首都圏に配備されており、
  「洞爺湖周辺に移動させれば首都圏のテロ警戒が手薄になる恐れもある」(航空幕僚監部)との指摘もある。
  防衛省幹部は「国際情勢の分析を続け、テロ警戒で最善の策を慎重に見極めたい」としており、
  今後、外務省などと協議する方針だ。

北海道新聞 (12/29 07:45)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/summit/68359.html
2名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:54:08 ID:ssaemSNB0
2ゲト
3名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:54:27 ID:q3KGIp3h0
米軍に警護頼めば?
4名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:55:08 ID:hdD/gyu40
ナイキってどこに行ったの?
5少年びぶりお ◆ZEEEEEEEEE :2007/12/29(土) 08:57:25 ID:qxYY7hkoO
数が足りないって言いたいなら

その通り
6名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:57:31 ID:UrRN4UUu0
>>1
>ただ政府内には「いたずらに危機感をあおるべきではない」との慎重論があり

マジの話、こういうのは黙ってやれば良いんだよ。
危機感は煽らないが、何かあったときには功績になる。
7名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:58:42 ID:YVgFm3VV0
何のために米軍いるの?
8名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:58:50 ID:f5CreAA20
こんなのは秘密裏にしろよ
9名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:59:10 ID:riNc4mMY0
それまでにガンダム完成させて日本の軍事力をみせつけろよ
10名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:00:22 ID:YVgFm3VV0
なんか、 防衛省が省になってデシャバリが目立つなー
11名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:00:30 ID:cEIXqWSvO
チョン海に米空母置いとけばなんとかなる予感。
それかチョン海に沈めてる潜水艦を浮かび上がらせるかしたら大丈夫。
12名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:01:20 ID:2/sUOkFEO
プーチンも来るんだからロシア軍を呼べ
13名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:02:19 ID:mnIUPxpr0
>>10
そりゃ飛行機突っ込んできたら警察じゃどうしようもないだろ
14名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:05:29 ID:H9Y8pt5m0
>首都圏のテロ警戒が手薄になる恐れ

そもそもこんな情報を道心にネタにされるようではとても危機感なんて感じないがw
15名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:06:07 ID:1XLEX9WX0
>>10
テロリスト、乙w
16名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:06:23 ID:Rb8Pm85oO
やるだのやらんだの言ってる時点で煽りになっているのが分からんのかよまったく。
17名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:06:31 ID:eXfQd3h10
>>10
テロリスト涙目
18名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:08:04 ID:A8QMNeOU0
ってことは札幌周辺には配備されていないのか
自衛隊は何を防衛しているんだ。
19名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:08:39 ID:aEkp1Pi50
>>8
秘密にしたら意味ねーだろw
威嚇牽制が目的なんだから。
20名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:09:00 ID:89sKisVm0
どうせ米軍が勝手に警備してくれるだろうから、任せとけば。
高い金払って雇ってるんだから。
21名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:09:19 ID:ZCWKKVDd0
洞爺湖にイージス艦と潜水艦も配備しておくべき
22名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:10:32 ID:hfmLKb360
防衛省、仕事してねーのがバレて点数稼ぎ焦るんじゃねえよ。カス役人。
23名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:10:36 ID:hdD/gyu40
ワイバーン、なお南下中。応答ありません
24名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:11:49 ID:vIEx6a580
>>18
北海道は捨て駒。政治解決か米軍の参戦が決定するまで、焦土にしてでも
ロシアを食い止めるための縦深防御陣地。破壊されるのが前提なので
貴重な戦力は持ち込みません。
25名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:12:05 ID:/Hy5fK/t0
洞爺湖にイージス艦派遣すればいいじゃん
26名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:13:46 ID:oABjqeSU0
PAC3を置いて弾道弾を迎撃するつもり?
そんなのはもう国だろうwww
あるとすれば北チョン、、、イージス艦を派遣しとけ!
第7艦隊を日本海に置いておけば、北チョンはそんな事はしないだろう?(^o^)
27名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:16:29 ID:w688CaeGO
なんでPAC3よ?PAC2でええやん、それなら余剰あるやん
28名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:17:08 ID:U/cQXU960
なんかよくわからんわ、この記事

わからん点

弾道ミサイルを所持するテロリストの存在
北朝鮮もさすがに各国の首脳を巻き込む日本攻撃せんだろよ
千歳基地のPAC2や静内の短SAMと87AWで地対空足りねぇのか?
29名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:18:55 ID:Rgook+Sp0
幾らなんでもサミット会場にミサイル打ち込む勇気のある奴はおらんやろ〜

世界中のヤクザの組長の集会みたいなものだぜ

金豚は絶対しないし、ビンラディンだって命は惜しいだろ
30名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:19:43 ID:U/cQXU960
あ静内からちょっと遠いな
31名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:21:14 ID:+bnM7tt6O
手薄昆布
32名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:21:25 ID:dkUi++f40
お巡りどもの縄張り意識には困ったもんだな。
大体、やくざ一人に撃ち殺されるSATでテロリストに対処できるのか?
警察の力量不足は明らか。
33名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:22:12 ID:vIEx6a580
>>27-28
俺は軍事は詳しくないんだけども、PAC2で大型旅客機を迎撃できます?
34名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:22:25 ID:anq13Tru0
洞爺湖にイージス艦て

どうやって運ぶ気だよ
35名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:25:10 ID:EplBqEv00
弾道ミサイルに対応するならPAC3やしかないけど
飛行機に対する警備なら、従来型のミサイルで十分対応できる
わざわざPAC3を持ち込んで警備する必要はない
テロリストが弾道ミサイルを撃ち込むなんてありえないわけだし

PAC3予算獲得のデモンストレーションだろうけど
こう言うのは無駄。こんなこと考えてる閑があるなら
既存の兵器体系をいざと言う時に運用できるように
シミュレーションでもしといた方がいい
函館にMIG-29がきた時は、装備があっても手も足もでなかったわけだし
36名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:25:41 ID:Ws5RqSOgO
>>10
ポリ公なんて防弾ベンツ以上になったら何もできないじゃん
黙ってろよ
37名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:26:01 ID:U/cQXU960
>>33
俺も良くわかってないんだ。スマン。
wikipedia読む限りはPAC3よりPAC2のほうが航空機の迎撃に適している、
PAC3は弾道ミサイルに特化してるようで・・・
PAC-3では航空機や空対地ミサイルの撃墜能力においては従来のPAC-2に劣ると
書いてある。ま所詮wikipediaでせうが
38名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:27:05 ID:dkUi++f40
>>35

近くにテロ支援国家があるのに?
39名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:28:33 ID:VSGc2U3F0
サミットにミサイル打ち込むようなやつはいないよ

精神状態がまともならだけどな
そしてラディンや金がまともかと聞かれても確証は持てない
40名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:29:23 ID:dqtATJUD0
熊牧場の熊を周辺に放しておけばOK
41名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:29:27 ID:EplBqEv00
>>33
できるだろ。まずは、高高度で飛行機で迎撃し
対処できない時は、ミサイルや手持ちの対空火器で迎撃する

肝心なのは、民間機を迎撃する場合の対処だな
民間人を巻き添えにしてでも、飛行機を撃墜するマニュアルや
事故後のマスコミ対応などを十分に検討しておく必要がある

PAC3配備のためのデモンストレーションに頭を使うなら
事件を想定したシミュレーションに頭を使うべきだな
42名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:30:26 ID:hdD/gyu40
千歳からF15上げればすぐだろ
5分もかからないのでは?
43名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:31:28 ID:uVBXzpHE0
こんごうを配備すりゃ良いだろ
44名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:32:04 ID:Yy6W25SG0
洞爺湖サミットかー・・・
首相が福田だと思うと気分が盛り上がらない
45名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:38:45 ID:oGqkGeYt0
ICBMが降って来る訳じゃないんだから
飛行機特攻だろ!
近SAMで十分じゃん!
つまり、静内の部隊をサミット中、移動させれば問題なし!
46名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:39:43 ID:4/HusQuQ0
>>42
F−15じゃ、弾道弾防げないだろ
47名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:40:37 ID:sWbnOPLw0
どうせ、沖に米空母かイージスが訓練と称して来るさ。
48名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:40:48 ID:S33F1HnS0
PAC3は弾道弾迎撃用。
航空機迎撃ならPAC2の方が向いてる。
49名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:41:15 ID:FyNskj/B0
アメリカからイージス借りてくればいいだろ
50名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:42:37 ID:EplBqEv00
北海道はMIG-29着陸の不祥事があったから
不審機に対する警備は、徹底した方がよい

函館空港にMIG-29が着陸した時は、迎撃機は飛んだけど
接触、撃墜に至らず、事情のわからないまま函館空港に着陸を許し
しかも、機体は日本国の調査を受ける前に米軍に引き渡されてしまうと言う不祥事
これこそ、装備だけあっても適切な対処マニュアルがなければ何もできない証拠

PAC3を配備したところで、十分に練られたマニュアルと訓練がなければ
MIG-29の時みたいに何の役にも立たない
子供の遊びじゃあるまいし、信用性のない配備されたばかりの兵器を持ってく閑があるなら
既存の兵器を十二分に運用することに時間と頭を使った方がマシ

PAC3を世界の首脳に披露して売り込みたいなら
米軍が自分の金つかって配備すればいいだろ
日本が無駄金つかって、することではない
51名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:42:49 ID:Zu08CjGJ0
示威行為
52名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:45:16 ID:U/cQXU960
今年、室蘭港に空母キティホークとイージス艦フィッツジェラルドを入港させたアメリカは
わかってるんだな
53名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:45:40 ID:FyNskj/B0
>>50
Mig-25だろ
54名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:45:43 ID:GEqH5LcBO
乗っとられた民間機が突っ込んできたら容赦なく撃墜するのか?
55名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:48:36 ID:7i2n9OTJ0
こういうのって、黙って配備するもんだろ普通w
56名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:48:39 ID:Q9u6cO1W0
>>7
在日米軍はほとんど通信・補給部隊
戦闘部隊はたまにやってくる横須賀の第七艦隊だけ
57名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:48:44 ID:U/cQXU960
乗っ取られた民間機・・・・

いやそうだよなぁ
どんな最新装備よりも法制面の整備だよな
58名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:49:51 ID:CLP0yT310
>>55
テロリスト「ミサイルがあるのか、じゃあテロやーめた」
59名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:50:01 ID:f9UxyM+JO
網走の流氷にMIG-31が着陸した事件は?
60名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:51:15 ID:TzuRaYWa0
北海道にナイキミサイルあるじゃん
61名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:51:19 ID:/GqJkd6Q0
パイロットのべレンコがニュータイプだったから仕方ない。
62名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:51:23 ID:7mbE298o0
ロシアやアメリカが日本に護衛を任せるわけがねえだろw
ミサイル飛んできてもフヒヒ遺憾ですwwwwで終わる国だぞ
63名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:51:44 ID:QDpKDQ/fO
今のトップ達がやられて誰か困るか?
64名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:51:49 ID:Zu08CjGJ0
>>55
だからこその示威行為だろ?
最もテロ相手にハイテクがどこまで役に立つか疑問だが。
65名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:52:05 ID:+NSbz+X80
▼△面白すぎる、アメリカ様の「年次改革要望書」2007年版▽▲
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf

965 :名無しさん@3周年 [] :2007/11/29(木) 00:16:27 ID:jo3AKFHZ
年次改革要望書対応を実際にやってた元官僚だけど、
なんでこんなにアメリカの言うことをホイホイ聞くのか、
みんな不思議だと思う。

この年次改革要望書の鍵は、
要望書(毎年秋頃に日米両国で交換)に対する回答を
翌年の日米首脳会談で報告するっていうこと。
つまり、日本が拒否し続けると、
首脳会談で総理vs大統領の一騎打ちになるわけだ。

外務省は、この首脳会談を和やかに終わらせることが第一の目標だから、
年次改革要望を巡る一騎打ちで会談が険悪になることを一番恐れる。
だからこそ、あの手この手を使い、
各省がアメリカの要求に従うように圧力をかけてくる。
(お前らが強硬な態度を取ることで、アメリカが拉致問題に非協力的に
なってもいいのか、とか)

来年の日米首脳会談は、洞爺湖サミットの前後だろう。
サミットの「成功」(=円満に終わること)は外務省にとって
最大の使命になっているから、
例年以上の売国っぷりが見られるのは間違いない。
    ∧__∧
    (´・ω・`)  かくすれば かくなるものと知りながら 已むに已まれぬ大和魂
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ  【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
    /  l |    http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/
"""~""""""~"""~"""~"
66名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:52:26 ID:Rgook+Sp0
いい方法がある
弾道弾持ってる国の首脳を全部招くんだよ
イランも北も中華も全部なw
67名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:52:31 ID:fhmiJdbfO
ロシア以外はミサイルがぶち込まれても悲しむ国民が少なそうだな
68名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:54:04 ID:Q9u6cO1W0
アテネ五輪の時、ギリシャはPAC-2を配備してた
シドニーAPECの時は豪も物凄い警戒態勢を敷いた
各国の要人が集まるのだから、ホスト国は万全の体制で臨むべき
テロが行なわれでもしたら日本の立場が無くなる
69名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:54:06 ID:/GqJkd6Q0
ばぁ〜か!
テロリストの親玉も参加しているから、テロリストが狙う訳ないだろ。
70名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:54:39 ID:RGzIG8Un0
>ただ政府内には「いたずらに危機感をあおるべきではない」との慎重論があり

軍人に万が一の最悪の事態の想定に備えさせないで、ことが起こった時の責任は一体誰が取るってくれるの?
71名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:54:45 ID:Zu08CjGJ0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:tリ::::::;r===、;::::r===ュ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;::;゙lヾ;l:::::;;;-=・=-;;;;i:::i;;;;-=・=-::`:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:l!::::::::ヽ―‐'::::|::::|;;;`'─‐'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;ll::::::::::::::::::::::/|::::|ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:li,`ー-,,;;;;;;ノr'::::::レ_,lユ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:t;::::::::::::::::::ヽ,,,,/   __ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;ゝ;::::::::トェェェェ|| f´ ハ ||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:/{lヽ:::::`ニニニ|| 入__ン j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:ィ/:.:い ヽ::::::::::::::ヽ、 ,r‐、/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:/:.:.:.:ヽヽ `' ー--;;|| ゝ-'||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ:.:.:.:.ヽ丶,;;;;;;;;;;;;;;;||  _jj:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ーゝ、ヽ.,__,ゝ-L__」:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||ニ|ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

これ置いとけ。
テロもビビル。私もビビル。
72名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:55:20 ID:Rgook+Sp0
日本の場合、変な外人は目立つから警備はやり易いだろうな
他民族国家ではこうはいかない
73名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:55:30 ID:QY5jyaYK0
>>67
共和制の大統領国の大統領はなんだかんだ言って人気はあるよ。
支持はしないが好きってやつも結構いる。
74名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:57:24 ID:JaTI7KIlO
米軍に任せようぜ
75名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:58:04 ID:IhLfK/BR0
>>50
>北海道はMIG-29着陸の不祥事があったから
それって北海道とか九州とか関係ないから。w 政府や国会の危機管理の問題。
具体的に言えば自衛隊を出すと大騒ぎする基地外政党や事なかれ政府、官僚の所為だろ。
76名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:58:58 ID:/GqJkd6Q0
>>72
日本人と似た顔の潜在的テロリストがいるから危険。
77名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:59:25 ID:ZnTKgygUO
つーかパトリオット使う事態になったらテロじゃなくて戦争だろ
78名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:59:46 ID:dv7x1bLM0
>首都圏のテロ警戒が手薄になる恐れ

って狙うならサミット会場だろ?
79名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:00:12 ID:aEkp1Pi50
>>56
沖縄の第3師団はスルーですかw

>>74
日本国の体面はどうなるw
80名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:00:30 ID:Bbe2Eg160
>>1
サミットと日本の首都とどっちが大事かと言えば
世界的にはサミットだろうから
サミット優先でいいんじゃねーの
81名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:01:14 ID:wN/P9wC50
警察ヘリにロケットランチャー積んで上空で待機しとけば十分対応できるだろ
心配しなくても自衛隊の出る幕などないよ
82名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:01:30 ID:VLxXX+KE0
パトリオットなんかじゃなくても、北海道の部隊にある装備で防空体制は充分なはずだが。パトリオットより日本製のアレのほうが…
83名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:01:43 ID:4/HusQuQ0
>>79
首都圏を米軍に任せて、北海道は自衛隊が守るとか。
84名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:01:52 ID:fhmiJdbfO
テロを起こしそうなのって
本命.北朝鮮
次点.イスラム原理主義
大穴.韓国

革マルあたりは公安が張りつきそうだけど、革マル…w
85名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:03:13 ID:7mbE298o0
これだけ手薄なのにテロがいっさい起こらないってのも不思議だなぁ
こんな極東のはずれの島国攻める価値もないってことなのか
86名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:03:36 ID:gNA1SXiL0
>>79
>沖縄の第3師団はスルーですか
それもグアムに移転するだろ

他国の軍隊に警備してもらえばいいという意見が抵抗も無く出てくる時点で
この国は独立主権国家じゃないことを暗に認めてしまっているのが哂える
日本人(笑)
87名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:05:30 ID:/v3DEBCqO
対テロの準備をすることがテロの抑止になるんだけどな。
テロリストが攻撃を考えているのなら当然迎撃ミサイルを避けなければならない。
そのぶん労力が必要になる。
88名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:06:57 ID:QY5jyaYK0
>>85
日本は金づるになるけど害にはならないからな。
ねらう価値もないしメリットもない。
どうせ米帝の言うこと聞くだけの従属変数だから
米帝市民をねらった方が効果が高い。
89名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:07:03 ID:1NqJ5IBb0
パトリオットなんか無くても、日本には俺がいるんだから問題ないだろ。
90名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:07:30 ID:fTuKYruo0
サミットがミサトに見えた
91名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:08:37 ID:fhmiJdbfO
アメリカなんか勝手に動いて自前で配備するだろ
日本のトップにだけ伝えれば事は足りる
で、国民は知らぬ存ぜぬ
92名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:08:43 ID:SqAijAqlO
使わないモノがどこにあろうと構わんが移動にかかる金が無駄だから止めてくれ
93名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:09:28 ID:IhLfK/BR0

札幌の無防備マンが暴れそうだけどな。
○田市長が首謀者としてタイーホされたら笑う。w
94名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:10:04 ID:aryiEln80
>>1
いい機会だから追加発注しとけよ。ならどこも手薄にならない。
余ったら閉会のときに派手にどっかに撃てばいいだろ。
95名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:10:55 ID:gWAPqU0C0
>>81
無誘導のロケットランチャーでどうやって航空機に対処する?
そもそもあれは、対地攻撃用だし。

そう言えば思い出したけど、ベトナム戦争当時米軍のF-4に向けてロケット弾
ぶっ放したベトナム軍のMig-19がいたそうだが…笑いの種にされたそうだ。(爆)
96名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:10:59 ID:yO3IttUv0
PAC3はテロ関係ねーwww
明らかに北朝鮮を警戒してるだろwww
97名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:12:48 ID:Bbe2Eg160
洞爺湖か首都か、警備の手薄な方が狙われるのか
即決は出来ない。実はポイントとなるのは時間
それはまさに小数決
今日のライアーゲームが楽しみである
98名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:13:27 ID:IhLfK/BR0

>>88
いまどき米帝ってアンタ。ぷ
電車の初乗り運賃が30円位の頃の人かよ。
99名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:14:21 ID:ytE+v8lsO
手薄で洞爺湖が更地になったほうが都合がいい。
敵も作れるし。
100名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:15:29 ID:NRo2BJCG0
まー なにもおきないという前提のもとに作戦を立案してもねえw

世界に善意がまかり通っていると思っているんだろうかw
101名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:15:33 ID:DTFwyhEJ0
みのもんたもミサイル減らせって言ってたし、東京にはミサイルいらんだろ。
102名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:20:05 ID:yO3IttUv0
>>101
ミサイルはそのまま置いといてくれ。
代わりにみの持って行っていいから。
103名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:20:27 ID:wN/P9wC50
マジレスすると、
ヘタレ日本の場合、どうせテロリストが突っ込んできてもミサイル発射するわけないんだから、配備する意味など微塵もない
憲法9条の写しを巨大な垂れ幕にして飾っといたほうがよっぽど効果的だよ(笑)
104名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:21:22 ID:8fy+X6650
浜松基地、忙しいな。
105名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:24:41 ID:5np9Bgl40
首都圏が手薄になるってw
パンチラを必要以上に気にするブスみたいだなw
106名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:24:53 ID:veDOnNzOO
とりあえず…






















ぬるぽ
107名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:29:36 ID:lVgLSwNTO
>>103
そうですね(笑)
108名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:31:40 ID:NlxVY/ZE0
北朝鮮が本気でかかれば
pac3なんか何の効力ももたないよ。
数百のミサイルもってるのに数十発のpacで何ができる?

防衛省は旅客機の自爆テロ対策のつもりなのだろうが
旅客機なら戦闘機が打ち落とせばいいし
そもそも検閲を厳しくすればいいだけのこと。
109名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:33:10 ID:/timwUkM0
防衛相ってどんだけバカな組織なんだよ、日本海にSM3搭載艦が居るじゃないか
サミットって中露の代表も来るのに、何処の阿呆がミサイルぶっ放すんだよ
110名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:35:09 ID:Q2PiPHzI0
国際首脳会議に対空ミサイル配備なんて外国では普通だよ、平和ボケ諸君
111名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:35:54 ID:TzuRaYWa0
まぁ防衛完璧だぞっての見せれば良いんだから張りぼてで充分だろ
いざとなったら首脳全員へりで逃がせばいいんだしな
東京がテロられたらそれこそ経済的にも人的にもやばいが洞爺湖なら
まぁ人間みんな逃げればいいしな
112名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:36:03 ID:wN/P9wC50
>>109
石破のアホが目立ちたいだけだろ
UFOだのテロだの、いい加減にしてもらいたいよ
113名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:36:14 ID:FoJ9f2gh0
>>109
米国とグルのある会だや北朝鮮
114名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:36:29 ID:fhmiJdbfO
>>108
それはもうテロ対策云々じゃなくて戦争状態だろw
115名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:39:37 ID:IhLfK/BR0

>北朝鮮が本気でかかれば

それじゃ確実に朝鮮半島の北半分が更地になるわな。w

116名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:39:44 ID:S6qmox46O
>>109
旅客機テロを想定してんだろ。
117名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:41:20 ID:w7s3dP6LO
だから鉄道搭載型を開発して、秘密のうちに海峡線から函館本線を行ったり来たりさせろと言うのに。
北海道なんて道路は無駄に良いが、駐車や展開のスペースは無いんだよ。
ちょっと僻地へ行くと山ばかりで。
118名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:45:25 ID:FoJ9f2gh0
>>117
パチンコ屋の駐車場がいくらでもある。
徴用すればいい。
119名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:54:24 ID:nmIIqO2+0
噴火湾に こんごうでも浮かばせておけばおk
120名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:56:46 ID:cXU8uXm30
>>109
アルカイダ。
>>116
真面目な話、旅客機テロは不意打ちだから効果的だっただけで警戒されてる今の状況じゃ
そんなことも分らんバカしかやらん。
121名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:58:42 ID:JT1lwRY50
>>115
アメリカ様、お願い、北朝鮮を叩いてーてか?wwww

絶対にアメリカは北朝鮮を攻撃しないと断言できる
イラクで軍事的にも財政的にも限界超えてるし、第一北を攻撃して得る物が無い
122名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:58:50 ID:/9m9OzzX0
>>118

有事にはテロ集団と化す在日に
パトリオットの機密を公開するようなものだ。


123名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:02:08 ID:gERtuRgP0
ブッシュが狙われてるんならブッシュ外せばよ
サルくんな
124名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:03:23 ID:FoJ9f2gh0
>>122
射殺すればいい
125名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:03:50 ID:wN/P9wC50
>>123
ブッシュだけバグダッドからテレビ電話で参加してもらおうか
126名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:05:29 ID:RNAtPbqM0
パトリオット見にサミットの洞耶湖に潜入する北海道の軍オタが大量発生するだろうなあ
127名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:05:52 ID:59Fk2OBxO
ラングーンの爆破テロ 北の金さんならやりかねない
128名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:05:54 ID:gWAPqU0C0
三沢の米軍にペイトリオット配備されてたと思うが、あれを持って来れないのかな?
129名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:06:49 ID:gERtuRgP0
>>125
日光サル軍団でサルと一緒に「イラク戦争は間違い」だったと反省してもらう
130名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:07:18 ID:pgB0PLgb0
洞爺湖にイージス浮かべるしかないな。
131名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:07:26 ID:ikvym3Sn0
米軍に頼んでイージス艦と空母を洞爺湖に配備すれば問題解決
132名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:07:30 ID:4ZkJ4T5LO
旅客機テロを阻止するなら、千歳基地のPAC2を配備すれば良いだろ。入間のPAC3は対ミサイルだから、旅客機テロには使えないよ。
133名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:09:09 ID:8RhRb31W0
イギリスでのテロの二の舞をやらかしそうで怖いな。福田だと。
石原が知事で良かったなw>>都民
134名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:09:13 ID:5eDIa4db0
弾道ミサイルもって撃ちそうな国ってロシア、中国、北朝鮮ぐらいなのに
露中の元首が来て撃ちはしないだろう。
航空機の自爆攻撃用ならPAC2の方がいいと思うけど
135名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:09:14 ID:aEkp1Pi50
>>121
( ´,_ゝ`)プッ
おまいはアメリカ軍の凄さを分かってないなw
イラクでは財政的に困窮してるだけでその気になれば、
北を攻撃する能力は余裕でありますよ。
アメリカは平時でも2正面作戦を前提に戦力を整えてますから。
136名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:09:32 ID:ZlCzAd1P0


      だ っ た ら 東 京 で や れ よ 
137名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:09:34 ID:ZESLJgeK0


こそーりやればいいのに公表するのは何故

138名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:10:53 ID:9GZXc3/z0
>>135
頭悪過ぎて噴いたwwww
139名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:11:48 ID:8RhRb31W0
>>137
威嚇してる








つもり。
140名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:11:50 ID:kDX978s4O
無防備宣言とかいいだしてるところには配慮無用
141名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:12:25 ID:fhmiJdbfO
いいこと思いついた
テロ食らうまえに、こっちから攻撃すればいんじゃね?
142名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:12:26 ID:gERtuRgP0
サミット終わるまでは福田に首相やらせるしかないな
民主になったら間違いなく>テロ
143名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:12:42 ID:8NdfTaVVO
自慢のガンダムでなんとかしろよ
144名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:13:01 ID:IPXC9E9/0
取りあえず隣でMD配備に反対しながら、巡航ミサイルを配備している国をだな・・・。
145名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:14:05 ID:iTEEIRFU0
だったら東京でやればいいのに
146名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:16:11 ID:JT1lwRY50
>>135
( ´,_ゝ`)プッ
仮に能力があっても絶対攻撃は出来ないんだよ
中国ロシアと隣接して微妙な地政学的位置にあるし
数千の長距離砲でソウルが人質にとられている以上迂闊に手を出せない
同盟国である韓国を見殺しにして北に攻撃を加える覚悟はアメリカには無い
147名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:16:19 ID:08hP67ia0
福 田 先 生 が 交 わ し た 日 本 と 中 国 と の 合 意 事 項 
 
1、ODAに変わって日本は中国に環境技術をただで差し上げます(環境基金創設)
2、ODAに変わって日本は中国に省エネ技術をただで差し上げます
3、日本は研究中の核融合技術をただで差し上げます
4、ガス田問題は棚上げします
5、日本と中国は台湾独立に反対します
6、日本と中国は台湾の住民投票に反対します
7、日本と中国は歴史問題と台湾問題に適切に対処します
8、日本は中国の北京五輪を支持します
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  台湾と日本の金と技術と歴史は中共さまの物ですよフフン
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ 軍拡と反日教育なんて些細な問題ですよフフン
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/

148名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:17:30 ID:KgQCeLZ60
バッカじゃあねえの?w
テロ対策で充分、むしろ全国の警官応援を増やせよw
むしろ気を付けなければならないのは
首都防衛だろう(散々外出でもあえて)

北が「てぐすね引いて狙ってますぜ?」東京を
(まぁ通常弾頭で皇○付近を無理wにピンポイント?)
外務省辺りも「誤射事故」なら、抗議ぐらいですませそうだしw
(天○陛下が崩御されれば別か?でも「戦争」は出来ない)
直接会場攻撃では「失敗しても」世界中から反発必至!!
もし「東京攻撃成功」なら朝鮮製兵器のPRにもなる
(「誤射」と「米軍だけに連絡すれば」米軍だって直接手が出しにくい)
「苦しい北」としてはメリットも大きい筈だ

撃ってみろ!(改良型)ノドンを!
東京に進路を向けて!w
(テポドンは無理だろうな、予算的にw)
149名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:18:58 ID:aEkp1Pi50
>>146
何だそんなことかw
俺は能力に対して有り得るの書いたのに、
可能性に触れるとはな!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
150ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2007/12/29(土) 11:19:16 ID:HyukrXfq0
どうせ防衛網完成して無いんだし
一基くらい北海道にもっていっても問題ないだろ。
151名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:21:38 ID:wTEODPHg0
頼まなくても米軍が原潜を北海道周辺に配置するんじゃないの?
152名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:22:11 ID:gWAPqU0C0
>>148
改良型ノドン≒スカッドC=射程を延ばした旧ナチスのV2号。
あれって役に立たんだろ。w

北朝鮮から発射して東京は射程圏に入るかは入らないか微妙なところ。
精密誘導ではないので、どこに落ちるか分からん。
皇居狙って箱根あたりに落下するような精度だぜ?w
153名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:23:37 ID:NlxVY/ZE0
>>109
wwwお前天才じゃね?wwww
確かに中国、ロシアの代表とかをぶち殺して
宣戦布告するとは考えられないwwwwwwwwwwwwwwwww

というかフランス、ドイツ、イギリスも敵に回すことになるんだもんな。w
154名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:27:24 ID:dkRXVpwgO
>>117
西武線には昔、下原という貨物駅があってな…基地内に引き込み線が作れるようになってたんだ。
おそらく(特定防衛機密に抵触しました。続きを読みたい方は防衛省まで連絡して下さい。)
155名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:31:47 ID:JT1lwRY50
>>149
君にとっては残念だけど
現在のアメリカに2正面作戦を遂行する能力は無い
アフガンでもイラクでも同盟国や友好国の力を借りているだろ
156名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:32:44 ID:K0BBs2NO0
>>154
あれは、ただの石油基地だぜ・・。
157名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:34:41 ID:FoJ9f2gh0
>>135

>おまいはアメリカ軍の凄さを分かってないなw


冬休みwww
158名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:35:33 ID:SsR7JYuN0
また税金の無駄使いかよ。
ぶっちゃけ一国の頭やってるんだからみんな死ぬ覚悟は
できてるだろ?
ミサイル配備までする必要ない。
159名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:35:43 ID:/9m9OzzX0

在日や北朝鮮の工作員が日本人に成りすまして1万人くらいで
爆弾を抱えて会議場に突入して来るだろうな。


日本人に成りすましてテロ攻撃をするのは朝鮮人の十八番だしな。
文世光とか金賢姫とかさ。



160名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:36:27 ID:IeAU1JnP0
サミットの警備は宗主国のアメリカ軍が担当するのが筋だと思います。
161名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:36:39 ID:xaZ7VOgz0
沖縄サミットの時は海保と海自が沖縄周辺海域の警備を行った。
海保は連日マスコミで警備状況を報道されたが、海自はイージス艦ちょうかいを
含む8隻の護衛艦が警備したが、報道されることは、なかった。
完璧に任務を完遂したにもかかわらず。
162名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:37:32 ID:eyrdXZvb0
北海道・長沼のペトリオットPAC2でええやん
弾道ミサイル警戒じゃないんだから
163名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:37:35 ID:889W6gyuO
>>153
中東がいるじゃねーかバカ。
164名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:38:55 ID:ytE+v8lsO
>>146
同盟国は関係ないぞ。
戦略価値がないからやらないだけ。
あいつ等同盟国には何かしらやらせようとしてるけど自分じゃ他国のためにはなにもやるきがないよ。
165名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:43:25 ID:aEkp1Pi50
>>155
それはね、財政上の負担が大きいからだよw
特に地上兵力を動員する際は他に展開してる
兵力を裂かなければならん。でも戦争となれば
別だ。戦争とは陸海空総員で行うモノ!
第7艦隊も台湾危機の際に空母3隻を台湾海峡を通過させて
中国を憤慨させた。グアムからはB2を飛ばして叩く。
日本がなぜ負けたかを考えな!あの国の国力は底知れないw
166名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:44:00 ID:Cj2Fr3bLO
>>158
やれる隙を与えれば、一般人も巻き込まれて死傷するんですよ。
無駄にする為に防衛力はある、攻撃をさせない事が大切。
167名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:50:53 ID:qHoC58a0O
あの周辺のホテルは 誰でも働ける、毒飯や爆弾しかけたり 従業員になりすましたテロなんか 簡単に出来る感じがする・・・

168名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:55:44 ID:JT1lwRY50
>>165
無敵のアメリカ様もベトナムでは惨敗でしたねw

そもそも米軍の主体は海軍であって
他国に地上部隊を派遣して制圧するのには向いていないのだよ
日本の場合は無差別空爆したのと、その結果として日本人全体に厭戦気分が蔓延したので
米軍はすんなり日本を占領できた
169名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:58:30 ID:gWAPqU0C0
>>167
だからこそ、そうした質の悪い従業員ではなく「サミット会場・主要閣僚宿泊ホテル」には、
東京の名門ホテルから専門のスタッフを派遣することになってる。
現地スタッフは本当の下働きだけだ。

アルバイトの従業員じゃ、主要閣僚の給仕やサービスなんか出来ないからな。
そもそも彼ら(地元採用の雇用者)は、英語もフランス語も話せないんだし。
VIPの相手するのは東京の一流ホテルの専属スタッフ。
170名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:36:16 ID:m1GCUFIK0
>>168
韓国と組んだから負けたw
171名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:42:47 ID:dpv3vEndO
サミットは各国首脳のリゾート、休暇を含めるからなあ。アメちゃんの航空母艦を太平洋の真ん中において、そこで会議すれば安全でいいと思う。
172名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:44:28 ID:9uDmDX6l0
俺が中国共産党幹部なら

北朝鮮を焚きつけて、サミット当日にミサイル発射演習をさせるな
防御態勢がどの程度か計れるだろ

前日に日本株空売りしておけば、1石2鳥
173名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:45:23 ID:ZukOcRok0
名古屋の道路がやたら広かったり、地下街がデカかったりするのは、
防衛上のなんかがあるの?
174ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/12/29(土) 12:46:25 ID:Rps1SuOL0

  ∧∧
  (=゚-゚∩
  ノ つ ノ
〜(  ,,O
   U
175名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:47:02 ID:dJ+aE+B/0
>政府内には「いたずらに危機感をあおるべきではない」との慎重論

で、これ言ったのは誰よ。
それとも、北海道新聞の妄想? もしくは願望? 嘘くせぇ
176名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:48:08 ID:rpqrGdg60
北朝鮮も近いしさ
ミサイルくらい配備しておきなよ
もしもがあったらどうすんのよ
177名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:48:33 ID:ZukOcRok0
>>175
にしても今回は道新っぽさが足りないよな
178名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:49:14 ID:H0rxiYvq0
一番やっかいなのはサミット反対の市民グループだ
ドイツ人だったっけ前回も騒ぎおこしてたやつら。
夏くらいに下見に来日してたから必ずなにかやるよ。
179名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:50:31 ID:YC1v/pes0
サミットは迷惑だから陸の上でやるなよ。
道路は封鎖されるし警官は大量動員で巨額の人件費がとんでいく。
サミットは空母の上でいいじゃん。
空母の上で、巡視艇と潜水艦に守られながら、会議をやってくれ。
180名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:51:02 ID:ZukOcRok0
>>178
あとニセコのオージーが反捕鯨デモとか起こしにくるんじゃないかな?
181名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:51:47 ID:j0WYyN0jO
2空団の戦闘機を2チームぐらい常時飛ばしておけばいいんじゃないか?
182名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:51:55 ID:pgB0PLgb0
さすがに24みたくテロ組織が
巡航ミサイルを国内で組み立てて発射なんてできねーだろうしな。
183名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:53:26 ID:H0rxiYvq0
>>180
ありえるw
調子にのって国外退去ww
184ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/12/29(土) 12:53:41 ID:Rps1SuOL0


( ^▽^)<プーチンがミグ25で函館に超低空進入しようとして

      パトリオットが反応します


  ∧∧
  (=゚o゚=)  ブッシュがF-4で出撃
〜 (|  | 
   U U
185名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:54:27 ID:phY6ExA+0

洞爺湖には空中警戒機と第8移動警戒隊
第3航空団とイージス・フリートを配備すれば十分でしょう
186名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:56:06 ID:4C/4vjSc0
運用テストするために移動するのはいいことだと。

どーーせ 今恐いのは
敵国のミサイルではなく
「1発だけなら誤射だから 撃ち落とすな」
って死に体にさせられてる現実だし。
187名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:56:50 ID:ch/IJN0r0
門別に対空射撃の演習場あるからそっから持ってくるんじゃねえの
188ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/12/29(土) 12:59:51 ID:Rps1SuOL0

( ^▽^)<しかしどっかの国がサミット攻撃なんかしたら

       翌日 国が無くなってると思うw
189名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:01:52 ID:jiSE1GRG0
首都に打ち込んでも被害は限定だから、上陸してこなければ脅威ではない
190名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:02:11 ID:G0HNpYxS0
ヒズボラって、対艦ミサイルでイスラエルの軍用艦船を撃沈した実績あるよね?
ヒズボラに入手できて、アルカイーダができないなんて、警護の前提にできないからな。
191名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:35:01 ID:vlWlJBel0
はぁ?バカじゃネェのこういう無駄はやめろよ
ガキが新しいおもちゃを手に入れてみせびらかしたくてはしゃいでるのと同じじゃん
『テロ警戒で最善の策を慎重に見極めたい』でなんでMD配備なのよ
テロリストが弾道ミサイルでも打ち込んでくるのか?
防衛の事に関して普段は叩かないけどこれは酷いわw
192名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:35:59 ID:Bd6nNs2Z0
>>4
もう無いよ
空っぽのやつなら、ペトリオットの基地にいくつか飾ってあるけど。

193名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:11:20 ID:/1Z4e/Qj0
やっぱミサイルは湖の中からせり出てきて打ってほしいな
194名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:18:07 ID:S33F1HnS0
>>109
中国軍とかロシア軍とか
195名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:49:54 ID:8BqmaO2c0
あれ?パトリオットじゃなくて、ペトリオットなんじゃなかった?
196名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:51:11 ID:+7FXcG7B0
サミットつぶしたいなら
ミサイルなんて撃たなくても簡単だろがwww
197名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:56:08 ID:ZTB65mF+O
いやテロ組織にとっちゃ損害あたえることじゃなく攻撃したことに意義あるんだから何するかわからんよ。
平和ボケ国民にいつやられるかわからん恐怖と緊張感を学習させるいい機会では。延長上に憲法改正だ!ww
198名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:00:41 ID:fiG9/Y+E0

実際、アメリカなら自作自演しかねないよなあ。サミット会場にテロ攻撃。
実際に死者はでないようにしてテロが”失敗”でも、対テロ戦争の追い風になる。

んで、警備不十分な日本の不始末を強調して日本を叩いて常任理事国入りをさらに遠のかせる、とw
199名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:02:22 ID:00Dy2Sp/0
>>191
>テロリストが弾道ミサイルでも打ち込んでくるのか?

日韓基本条約の内容からすれば、
北朝鮮とは国家ではなく、朝鮮半島の北半分を
不法に占拠している武装勢力、つまりテロリストのことだから
間違ってはいないなw
200名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:12:50 ID:9KSTvoOb0
誰が東京狙うんだよw
ミサイルまた購入したいだけじゃないのwww




いい加減に国民あおるのやめろよ>マスゴミ
201名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:33:28 ID:wsCnr8ho0
>>200
半島がきな臭くなると稲荷山公園駅への線路に面したところに
移動式レーダが出現します。防空システムはちゃんと機能して
いるようです。
202名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:42:36 ID:oGSNUGHQ0
景観を損なわないように、パトリオットは山をくり抜いた秘密基地に配備してほしいです。

203名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:56:48 ID:2EtrInBP0
PAC3の配備は当然だろう。日本の防衛能力を見せる格好の場だからな。

東京はデフコン1で日米共同で空中待機でおk。
204名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 19:02:31 ID:3EHidnIj0
ぜひ設置して欲しい。
自衛隊や警察のヘリや航空機が空を飛び回るより静かになるし、航空機が少ない方が牧場の家畜にストレスを与えないから。
一番うるさいのはマスコミのヘリだろうけどw
205名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 19:03:26 ID:VFLFPd+Q0
PAC3は弾道ミサイル迎撃専用だろ
206名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 19:05:52 ID:ICeogxk20
一発ぐらい誤射があったほうが世界各国の理解が得られていいんじゃねえの?w
世界から孤立しないためにはむしろ誤射が望ましい。飛んだ方面の人はたまったもんじゃないが。
207名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 19:07:11 ID:yoo+QJOf0
>>1
> ただ政府内には「いたずらに危機感をあおるべきではない」との慎重論があり

こんな危機管理に欠如してる発言をした政府高官は誰だ?
ねつ造判定されたくなければちゃんと実名報道しろよ>北海道新聞
208名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 19:13:22 ID:jXuaUj/30
会場の沖合いにイージス艦1隻停泊させとけばいい。
陸自は短SAMで近距離をカバー、空自はAWACSで警戒。これで完璧だ
209名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 19:23:34 ID:2EtrInBP0
87式自走高射機関砲もホテルの周囲に配備させたほうがいい
210名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 19:34:49 ID:g3lis3SA0
なあに、日本には世界に誇る憲法9条(笑)があるじゃないか
211名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 19:36:11 ID:UFmIn0Q50
>>209
それをそのまま、テロリストに向けて・・・
これは、いいミートチョッパーだ!
212名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 19:39:46 ID:DkA98Pln0
カラカミロボがいるから大丈夫
213名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 19:46:33 ID:12x/iJ0T0
ネコちん♪大好き
214名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 19:52:05 ID:RFhT+ldi0
>>208
そこは洞爺湖内でひとつ。
215名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 20:21:08 ID:Bd6nNs2Z0
>>200
ペトリオットは行動走れるんだぜ
216名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 03:29:23 ID:9dqU/3JS0
折角だから チェチェンの武装組織は
フリーパスにしてはどうか
217名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 03:40:43 ID:IIgnpDCb0
まあイージス艦がいることだし、どっちでもかまわん。
218名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 04:16:01 ID:cufKK4tS0
逆に考えるんだ
「首都圏の自衛隊基地内でサミットすればいいんだ」と考えるんだ
219名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 04:19:45 ID:i3qmFa+/0
愛知の立て篭もり事件みたいに上が射撃命令出せなきゃ
銃もミサイルも持ってても意味なくね?w
220名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 04:35:58 ID:xVJ03fh7O
はは〜ん、サンパレスの屋上に配備されるわけだな。そして宇宙一の大浴場からわかさいもを食いながら発射を指示。最高だな
221名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 07:45:22 ID:yG8Fa4nA0
むしろ外務省と一々協議しないと、ミサイル車両を速やかに展開できない、
現在のシステムの限界がいかんのだ。

現実的には、外務省と話がつかなければ、警察が交通規制を許可せず、
ミサイル車両は、どっかで渋滞と見物人に巻き込まれて、
フン詰まることとなるからだろう。

そうでなく、自衛隊だけで出来ることなら、すぐやるはずだ。
訓練扱いだって問題ない。

だから冗談じゃなく、鉄道輸送を本気でやれというのよ。
それならJRとだけ協議したら、すぐ出来るじゃないか。
今や、外務省よりJRの方が、まだ売国度が低いという現実だぞ。
222名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 08:00:24 ID:bXkcl87g0
ピロピロピロ ピロピロピロ
マグマ大師ぃ〜
223名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 08:04:29 ID:yU0qCjsP0
何この装備は?

サミット関連のイベントとして、花火でも打ち上げるの? 派手な花火だことw
224名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 08:19:26 ID:UH+5hHR6O
サミット会場って、山の頂上にあるんだよ。
360°どこからでも狙えるのね。
射程3キロ程度の迫撃砲で、しかも同時弾着なんて大学生でもできると思うんだけど。
225名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 08:20:51 ID:Z3LegMEw0
いい機会だから、存在感アピールして、遠隔地に展開する訓練もしようぜ 派
              VS
えー、動かすのめんどくさいじゃん。左翼が騒ぐし、出張も大変だしさ 派

じゃないの? 弾道ミサイル打ち込んでくる、とか、それをPAC3で迎撃できる、
なんて本気で考えてる人も少ないだろうし。
226名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 08:22:25 ID:Uhvhk3wY0
手薄になるほど在庫すくねーのかよPAC3
あれか予算増額へのアテつけか?
227名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 08:25:31 ID:vI+fg0oUO
>>224
いっそ要塞化して会議室は地下にすれば問題ないかなw
228名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 08:40:16 ID:fE9zeRRG0
ナイキとホークでいいんじゃね?



まだあったっけ?
229名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 08:43:37 ID:Jf3ruEv30
>>226
徐々に増やしてる最中なんじゃね?
230名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 09:51:05 ID:dTzNJ0xB0
スカッド打ち込むテロリストがいるのか?
本当に検討してるのなら防衛省は馬鹿だな。
231名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 12:57:04 ID:nnoRPdxu0
>>230
貿易センターに旅客機でつっこむテロリストがいるのかw
もっと効率的な方法があるだろw
本当に検討しているなら国防総省はバカだな。
232名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 14:41:58 ID:NMBt1rf90
>>10
馬鹿かお前は。
紅の傭兵のような売国政治家が極左新聞にリークしたんだろ。
ガキはクソして寝てろ。
233軍事:2007/12/30(日) 19:11:55 ID:3VNnenXw0

問: なぜ明治時代には、外交と軍事が連携できたのか?
答: 両方とも元サムライが担当していたから

軍事 板
ttp://hobby10.2ch.net/army/

【ABL】ミサイル防衛 9射目【SM-3】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198102705/
空中警戒管制機について語ろう 2機目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183901272/
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1243◆◆
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198989091/
[TK-X] 陸自新戦車考察スレ試製22号車[40t vs 70t]
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198507509/
【X-32、F-32】JSF総合スレッド8機目【X-35、F-35】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198420054/
韓国軍総合スレ236
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198713801/
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ 3
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194359776/
【JASDF】空自支援戦闘機総合スレッド 8【FS】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1194532266/
あなたのおじい様の戦争体験を教えて その17
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1195753214/
234名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 04:42:02 ID:4NqQqO/xO
それよりウィンザーホテル洞爺の38階建の新館建設について話あおう。
235名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 04:50:23 ID:MmJBRSbZ0
PAC−3である必要はあるのか?
ペトリオットや03式中距離地対空誘導弾で十分じゃまいか?
236名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 04:51:32 ID:yLTfAWATO
警備は羽柴秀吉に依頼しよう
報酬は夕張の土地を譲渡
237名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 04:52:46 ID:+iWKNo090
>>235

広告宣伝効果でしょう
238名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 04:56:46 ID:UElimAVG0
パトリオットを配備するよりも核攻撃にも耐えられる避難施設のあるところでサミットするべきだろ
ま軍事的なアピールをしたいんだろうけどさ
MDはアメリカの技術で全部まかなわれてるのに防衛省はほんとバカ丸出しつーかな
はずかしくないのかな
239名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 05:03:36 ID:WstRc9s60
>>224
それはない。
北海道で半径3kmなんて、札幌等の一部の大都市を除けば、
車が一台近づいて来たら、すぐ分かるような距離感だ。

移動だって、道路にそって車で動くしかない。
半径3kmに、迫撃弾を何発も備えようと怪しい奴がゴソゴソ
してたら、すぐばれる。
期間中は完全な駐停車禁止でパトカーが走り回るだろうし。

だから、洞爺湖というのは、警察としては、まさに万全な警備が
出来る場所なのだよ。赤軍派も右翼も珍民団体もシャットアウト
できるよ。

問題は、テロリストは、それらとは手口が全然違うことだ。
飛行機をハイジャックして突っ込んで来るかもしらんし、ミサイル
だって調達しようと思えば不可能ではない。
北朝鮮が突如としてファビョって、「人工衛星」を撃ってくるかも
しらん。

洞爺湖が選ばれた理由には、警察の意向があるらしいが、そこで
自衛隊が十分に活動できないなら、単に警察が恥をかかないだけで、
日本国としては大恥を晒す危険性が大きい。
2401000レスを目指す男:2007/12/31(月) 05:21:16 ID:nZJ4oEyn0
馬鹿だな、民間機を打ち落とすような決断がすぐに出来ますか。
避難経路を確保するだけで十分。
241名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 05:29:24 ID:F7O9vVvM0
問題はテロよりもザ・ウィンザーホテル洞爺という名だろ。
本家本元のウィンザーがある国の首相が来ちゃうんだからw
242名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 05:29:31 ID:XCDDI59SO
日本でテロは絶対起きないよ…
243名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 05:31:59 ID:e0/vxkl00
テロが起きないって・・・・・ 地下鉄サリン事件を忘れたのか・・・
244名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 05:38:35 ID:4NqQqO/xO
ウィンザーホテルなんて全然普通の名前だが。マンダリンやシャングリラの方が和訳すればよっぽど面白い。

イギリス人にとって響き的には“帝国ホテル”的な感じだろ。
245名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 05:41:33 ID:F7O9vVvM0
>>244
そりゃ西洋でウィンザーならまだしも
日本でウィンザーホテルなんて
滑稽だろw
246名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 05:47:44 ID:XVlpW1n+O
>>242公表はされてないけど都内の水道に炭疽菌が撒かれたこともあるよ
板橋・練馬辺り
247名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 05:49:55 ID:RSMsplbO0
>>242
アルカイダが潜伏しているという情報も出ているのに・・・どこに誰が潜伏しているかなんて
あんた確実に把握できるのか?地下鉄サリンなんて、日本人の集団によるものだったが
今じゃ世界的にも日本は目を付けられてんぞ。日本がというよりも、今回はサミットだから
別の意味で世界的な注目を浴びる行事だから。
248名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 05:52:48 ID:XVlpW1n+O
>>242六本木の交差点付近に過激派によるロケット弾が打ち込まれたこともある
明け方の4時頃だったので負傷者はいなかったが、アレだって立派なテロだ
249名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 05:54:38 ID:7YQmT4IzO
周辺を飛行禁止にして上空に管制機とFー15飛ばしとけばいいんじゃない?
ホテル周辺に短SAMや近SAM置いとくだけでも、デモンストレーションくらいにはなるでしょ。
250名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 05:54:48 ID:WMORydNHO
このホテル、OPEN前に仕事で二度ほど行ったんだけど
工事人の中に外人が何人か居た・・・

ゴルゴの読みすぎだな・・・
251名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 05:56:17 ID:ckMcYe79O
あれだ、糖分摂っときゃなんとかなる
252:2007/12/31(月) 05:57:07 ID:s09t71bV0
まったく感覚音痴もいいとこ、北海道の真ん中の洞爺湖にいきなり弾道ミサイルを
ぶちこめる国がいくつあるというのか。また動機は? 確立は? 予算は?
普段、対ソ連やシナ北朝鮮の弾道ミサイルの脅威を直視せずに、狂牛病で
騒ぎまくるマスコミや政府のくせに、国際舞台の時だけ地対空ミサイルパックV
を配備する?

無駄なことをするな! 自国民を完全に防衛しようとせずに、臨時的に
各国首脳だけを守るというのか。この狂った感覚が日本の黴菌だ。
253名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 05:57:21 ID:RSMsplbO0
ここでもし会場が攻撃を受け、破壊された場合、日本の防衛能力の問題を
世界に晒すことになるだろうしな。攻撃を受けようが受けまいが、攻撃されるような
状況を作らないのも大切。なんといってもサミットだからね。ロシアでのこともお忘れなく。
254名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 05:59:56 ID:4bfh8LxK0
間違えて首脳陣に発砲しそうなのでやめた方がいい。
255:2007/12/31(月) 06:00:56 ID:s09t71bV0
鳩山の友達があやしい!
256名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 06:01:17 ID:WMORydNHO
>>252
>北海道の真ん中の洞爺湖に


もう少し地理を勉強しましょうね(>д<)
257名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 06:02:59 ID:71O3amfL0
常識的に考えて首都の警備が手薄になったら元も子もない。

北海道は航空自衛隊の戦闘機に任せればいいと思う
258名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 06:04:21 ID:7YQmT4IzO
ペトリオット云々言ってる影で、対ゲリラ用の特殊部隊は洞爺湖入りするんだろうな。
259名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 06:05:56 ID:Jj24tsk+0
サミットはテロ警備よりも
反グローバリズム団体のヒマ外人が大挙するのが
慣例になりつつあるから、そっちの警備で散々振り回されるんだけどな。
でも日本には来ないかな。
260名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 06:06:31 ID:RSMsplbO0
ttp://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%B4%9E%E7%88%BA%E6%B9%96&lr=lang_ja&ie=UTF8&oe=utf-8&client=firefox&ll=42.30169,142.042236&spn=3.176839,7.470703&t=h&z=7&om=1
北海道も、静岡の伊豆半島みたいに何か魚みたいな生き物が大陸に突っ込んだって感じだよなw
先っぽが尻尾みたい。
261名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 06:12:45 ID:EtYbHC8uO
洞爺湖にはトッシーがいるから大丈夫だよ
262名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 06:18:20 ID:ziJcpZOs0


防衛費は減らしておきながら、てめーが行くとこだけは防衛か

福田という日本人気取りの帰化人WWWW

不浄な民族丸出しっすなあ
263:2007/12/31(月) 06:20:06 ID:s09t71bV0
しかもいきなり弾道ミサイルを想定するのはおかしいだろ。対テロなら、
細菌兵器の噴霧や時限爆弾や長距離射撃などを想定すべきだろ。敵戦闘機からの
対地爆撃やミサイル攻撃を想定するなら、即戦争を想定しているのと同じだろ。

やはり、現実離れの平和感覚だ。
264名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 06:21:33 ID:knDbOaS80
洞爺湖の一点を防備したら、なんで首都圏防衛が手薄になるんだよw
自衛隊の軍事力ショボすぎだろw
265名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 06:23:37 ID:MmJBRSbZ0
つーか、PAC−3って入間(埼玉)と習志野(千葉)に配備されてるだけだよな。
次は神奈川と茨城らしいけど。
つまり首都圏以外はどうでもいいんだなwww
266名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 06:24:55 ID:BAYPaQej0
>>264
迎撃ミサイルに絞った話でもやっぱりしょぼい感があるよな・・・。
何かあったらプーチン一人が生き残ります。
267名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 06:37:35 ID:stENYSuX0
サミットに弾道ミサイルは気にしなくていいと思うけどな。
実質対北朝鮮って事なんだろうけど、流石にアソコもサミット会場
狙うほど馬鹿じゃないだろうし。
航空機特攻テロ対応とかならPAC3ってそれ向きじゃないでしょ。


つか対人警備で警察関係の人員、北海道で足りないのは東京から持ってくわけ?
中国人が泥棒しまくり韓国人がレイプしまくりの東京にならんといいのだが。
268名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 06:40:36 ID:R+zdj7ySO
まさかあの国がよからぬ事考えてなければいいけど。
269名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 06:42:16 ID:oGWVBKOS0
展開の面倒な対空砲よりもAWACSと制空機上げといたほうが手っ取り早いんじゃないの?
それだと燃料代が相当かかるのかな
270名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 06:42:53 ID:8vTsR53j0
ちょっとまて。
サミットって何処の国が出るの?
中国、ロシアがでるなら、日本を狙える国はないんじゃないか?
北は打たれたら更地にすればいいだけだし。
271名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 06:44:24 ID:RSMsplbO0
272名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 07:02:01 ID:55rq4fdw0
9億4千万円も何に使うんだ?
ウインザーホテルの真上に正体不明の爆撃機が侵攻してきても自衛隊は撃墜できないんだぜw
273名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 09:08:43 ID:gmn/YoAy0
サミットには各国の軍艦が集結し、航空ショーも同時開催し、
陸上兵器の博覧会、ミサイルと宇宙兵器のプレゼン開催、
日本の首相には当然**洋行が随伴するW
軍事サミットだわなWW
274名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:24:45 ID:hemAw64n0
プーツィンが来るのに、
攻撃するやつなんて
いないだろうがw
275名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:27:56 ID:at+zampT0
洞爺湖の真ん中の島にまだ鹿いるかなぁ。
276名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:28:43 ID:FP0L8Jdf0
なーにミサイルの代わりに札幌から無防備宣言都市のメンバーを数人借りてきて
サミット会場に配備すれば、テロリストも手出し出来まい
277名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:22:47 ID:cxvG3Txp0
飛行機の体当たりを考慮するのなら飛行禁止区域を拡大して
Fー15JやFー16Jを上空に待機させとけばいい。
北鮮が中国の首脳とかも来るのにスカッドを打つわけがない。
そんな事すれば自分たちがどうなるのか彼らが一番良く知っている。
日本海にすら打たないだろう。あるとすれば射程の短いシルクワームを朝鮮沿岸に
打つ場合だが可能性は低い。
あるとすれば迫撃砲とか携帯武器だろうな。あと各国首脳がホテルへ異動するときに
ねらわれる危険がある。その辺をカバーする方が先。
パトリオットなんてお呼びじゃない。
警察の仕事の方が多い。
278名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:48:41 ID:R9FpxJvN0
さすがにサミット期間中に東京にデポドンがおちてくることはないとおもうがなぁ。
それよりも誠意の証として北海道に愛国者を展開すべき。
279名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 05:34:45 ID:Pfh91kK/0
最新型の中SAMの出番だな
280名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 06:10:29 ID:AsLa8j4r0
ん?首都圏が手薄のどこが問題?、悦にかまわんがな。
281名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:58:54 ID:5fB4ix2w0
自衛隊ミサイ新聞社ヘリを撃墜 2008年7月7日18時27分

7月7日午後2時30分ごろ洞爺湖サミットを取材中の朝日新聞社のヘリコプターが
航空自衛隊のパトリオットミサイルで撃墜されたとの一報が入った。

政府筋によると朝日新聞社のヘリコプターが事前に設定されていた飛行禁止区域内に進入し、
再三の警告にもかかわらずサミット会場である洞爺湖ホテルからまで接近してきたため、
止むを得ずパトリオットミサイル一発を発射、ヘリコプターを撃墜したとのことであり、
現在のところヘリコプターに乗り込んでいた機長の操縦士の金 仁男さん(51)、
副操縦士の村上正哲さん(36)、朝日新聞記者の李 光さん(45)の安否は不明。

撃墜当時、サミット会場周辺は半径30kmは飛行禁止区域とされ警察、自衛隊による対テロ厳戒態勢がしかれていた。
航空自衛隊側は朝日新聞社ヘリコプターに対し10回以上警告したが、
朝日新聞社ヘリコプターが警告を無視して会場に接近してきていたため、
撃墜は止むを得なかった、としている。

朝日新聞社側は自衛隊がミサイルを国民に向け発射し撃墜したという事実は許されざる暴挙であり、
許すことは出来ない。取材の自由、言論の自由にたいする挑戦ではないのか、
当社としては取材ルールは守っており、ヘリコプターの飛行に関して問題はなかったと考えており、
さらなる事実関係については現在調査中でありコメントは差し控えるとしている。


282 【大吉】 【1841円】 :2008/01/01(火) 22:37:31 ID:eFFW9DtS0
自衛隊は道内部隊+空自三沢で十分じゃね?
千歳のF-15
空自・陸自の高射部隊(千歳・長沼・八雲にPAC2、千歳・名寄に改良ホーク、短SAM、近SAM多数)
三沢のE-2C

警備の主体は道警+応援の警察部隊だよ。
283名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:38:14 ID:7vZnAStaO
北海道=マンタン
洞爺湖は尻尾の付け根

洞爺湖って美しいよなー
284名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:40:23 ID:oH4zL1pv0
空ばかり気にしていると地上からやられるよ
285名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:42:55 ID:fuhd3CwVO
洞爺湖には、洞爺湖仙人の洞くんがいるから安心しなされ
286豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/01/02(水) 09:48:32 ID:1FlaBQ/oO

>346

なんで公表されてないのに知ってるの?
287名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:48:59 ID:Jk0NIzrO0
今回に限ればチョンは怖く無いでしょ・・・
アメリカ、ソビエト、中国の偉いさんが来ている会場に
ミサイルをぶち込むなんて自殺行為はできないよ・・・

一番怖いのは自暴自棄になってるアルカイダだろう・・・
288名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:50:02 ID:6HS5X8TGO
F16Jとは味のある言い方だな。
289名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:52:47 ID:buuyRlDz0
誘導ミサイル撃ち込まれたら、パトリオットごときじゃ撃墜できません
290名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:54:58 ID:qjkIX1/20
これは北朝鮮を敵としてとらえているわけ?
だとしたらやらないだろ。テロならわからんが
291名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:15:49 ID:5UUue7rLO
空からの攻撃より
在日が武装してくるほうが怖い
292名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:18:08 ID:kTLEOkz90
こういう情報が漏れることが問題。 当然、配備するべきだし、秘密裏に行うべき。
293名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:23:08 ID:CuuWPXty0
>>292
なんでだよw
情報流さないと牽制にならないだろ
294名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:24:38 ID:cfPNaLZ00
八雲のPAC2で我慢したら?
295名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:26:36 ID:7exVhK8N0
まぁ〜どっちにしろ千歳とか近いから配備はされるんだろ
296名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:45:07 ID:qSpNYEdf0
サミット襲って得するやついるのか?
297名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:49:28 ID:HB97+liB0
米中露の首脳が集まってる場所を誰が攻撃するんだ?
298名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:50:33 ID:pDZqsI620
洞爺湖サミット厳戒態勢ってどんだけやるものなのか、テケトーに考えてみた

そだな、先ずは沿岸にイージス艦と潜水艦を遊弋させる。
F-15Jが上空を激しく飛び回り、配備されたばかりのアパッチ攻撃ヘリが常時乱舞。
習志野の空挺団がいつでも降下作戦を実施できるように突入態勢を24時間整えて
CH-64で常時飛行。
特殊作戦群もホテルだの施設内だので忍者の如く配置につく。
更に機動隊が十重二十重に周囲を警備し、装甲車も配備。
更にその外周をパトカーが完全武装して激しく警戒。
周囲20kmは完全に通行止め。
更に各種センサー類がこれでもかと林立。

更にプレスなどに紛れて公安警察やら公安調査庁やらがもうやっためたらに徘徊。
不審者は即拘束。モチ、施設内は監視カメラ設置しまくり。秘聴しまくり。
もう麻生幾天国状態。

ってくらいした上で、パトリオットだのナイキだのPAC3だのが居れば、大抵は大丈夫
なんじゃなかろうか。
299名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:52:40 ID:ALLcWShHO
>>1
道新社内で慎重論があるの間違いだろw
300名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:54:10 ID:pDZqsI620
>>297
やっぱアルカイダとか?
アルカイダからすりゃ、巻き添えにしてでもブッシュを狙うだろ。
それに元々は旧ソ連とも戦ってたわけだし、プーチンだって敵だ。
日本はその子分ってことと、資本主義No.2ってことでやっぱり標的。

というわけで、第一はアルカイダのテロを脅威とみなしているんじゃないか?

テロとの戦いとの真っ最中であり、しかも民主党がゴネてインド洋の補給活動からさえ
撤退した今、洞爺湖サミットでテロを受けて要人が負傷したら日本の面子は丸潰れだ。
だから日本当局は警備に必死だし、さればこそ、テロ攻撃側はやりがいが有るって事だ。

そうそう、日本国内の極左過激派も最有力候補だろうな。
革マル派、中核派、その他。
301名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:11:21 ID:LWI+IkBN0
ペトリ並の中SAMのこと

ときどきでいいから思い出してやれやゴルァアアアアアアアアアア
302名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:15:56 ID:pDZqsI620
★洞爺湖サミット 「歓迎に非ず」抗議デモ 札幌でNGO関係者ら

・来年七月の北海道洞爺湖サミット開催に抗議する道内の非政府組織(NGO)関係者や
 大学生ら約三十人が十八日、札幌市中央区で初のデモを行った。
 「G8(主要八カ国)の首脳だけで勝手に世界のことを決めるな」などと訴え、約一時間
 行進した。

 参加者は「サミット歓迎に非(あら)ず」「NO!G8」などと書いた横断幕を掲げ、同日
 正午に大通公園を出発。ドラムをたたき、音楽を響かせながら、繁華街を行進した。
 道警が車両と警察官を出して警備活動をした。

 実行委によると、抗議デモは多数の市民にサミットの実態や課題を知ってもらうことが
 主な狙い。明確な反対派だけでなく、幅広い層との連携を目指す趣旨から、横断幕の
 表記は「反対」でなく「歓迎に非ず」としたという。

↑こういった動きに注目だな。団体、個人の特定が重要。
303名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:18:12 ID:Bc2osMjd0
北海道新聞は軍事オンチかw
PAC3は弾道ミサイル用だろ。
【空自】
地対空誘導弾ペトリオットPAC2

【陸自】
03式中距離地対空誘導弾(中SAM)
81式短距離地対空誘導弾(短SAM)
93式近距離地対空誘導弾(近SAM)
87式自走高射機関砲

このへんをずら〜っと並べてくれたらカコイイのに。
304名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:22:24 ID:pDZqsI620
情報] 「08年洞爺湖サミット」反対向け、ドイツの活動家が来日
http://www.jimmin.com/doc/0795.htm

二〇〇七年六月、ドイツで開催されたG8サミットには世界各地から一〇万人以上の人々が抗議に
かけつけた。この秋、そのドイツでの抗議行動を組織したジェイソン・カークパトリック氏(DISSENT!)
とシグリッド・オーベラー(DISSENT!)氏が来日し、東京・北海道・京都・大阪を駆けめぐった。北海道
では来年にサミットが開催される洞爺湖現地を視察し、首脳会議会場となるウィンザーホテルに宿
泊した。


日本の警備もまー穴だらけだよな。
ドイツG8サミットに対して10万人(これもサバ読んでると思うが)抗議行動を組織した男が、洞爺湖
サミットの施設に宿泊、なんだもんな。
内部を偵察されたら攻撃したり潜入したり装置を設置したりされやすくなるんじゃないか。
まぁ、サミット前に徹底的に検査するんだろうとは思うが。

さて、この活動家の受け容れ団体は、
「反戦と生活のための表現解放行動」
http://d.hatena.ne.jp/posada/

だったそうである。まぁ要するに左翼組織だな。
305名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:25:50 ID:pDZqsI620
ドイツG8サミット抗議行動を組織したドイツ人活動家
             ↓
これを受け容れた日本国内の左翼組織
             ↓
「反戦と生活のための表現解放行動」
http://d.hatena.ne.jp/posada/
             ↓
■団体・ネットワーク
ユニオンぼちぼち/釜パトブログ/フリーターユニオン福岡/フリーター全般労組/PAFF
心の教育はいらない!市民会議/旧日本軍性奴隷問題の解決を求める全国同時企画
京都のブログ/滋賀大学反戦行動/きょうとユニオン/戦争協力させない東京ネットワーク
パレスチナの平和を考える会

■イベント
自由と生存のメーデー07/反戦と抵抗の祭〈フェスタ〉/長居公園1日テント村 明るいビンボー★メーデー
ファトヒさんスピーキングツアー

まぁこの辺の連鎖の中に、洞爺湖サミット抗議活動などの組織化が出現して来るであろう。
306名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:31:21 ID:pDZqsI620
独サミットで逮捕1千人超…過激デモ警備、洞爺湖でも課題

主要国首脳会議(ハイリゲンダム・サミット)は、来年の北海道洞爺湖サミットに、デモ隊対策など
警備面で難しい課題があることを浮かび上がらせた。

ハイリゲンダムを中心とする周辺地域での「反サミット」デモは、サミット前から期間中にかけ、連日
2、3万人規模で繰り広げられた。会場から約30キロ離れた中核都市ロストックでは、商店街が壊
される被害も発生。警察当局によると、デモ隊の逮捕者は1000人以上に上った。

混乱は報道陣の動きにも深刻に影響。会議場から約7キロ離れたプレスセンターの敷地内には、一
部デモ隊が侵入、取材者が陸路で近づけなくなり、急きょ小型船が出てバルト海から会場入りした。

ドイツ警察当局は、今回のサミットに警察官約1万6000人を投入、ヘリコプター43機が上空を回り、
軍や消防も不測の事態に備えた。ハイリゲンダムの町は高さ約2・5メートルのフェンスで囲まれた。
それでも混乱を抑え込めなかった。

サミットは、2002年のカナナスキス・サミット以降、首脳を都市部から隔離する「リトリート(隠れ家)
方式」が定着してきたが、今回の一連の被害は、同年以降、最悪となった。
307名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:32:11 ID:7exVhK8N0
>>298
洞爺湖にイージスが浮いてるの想像して笑ってしまったw
308名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:32:55 ID:pDZqsI620
独サミットで逮捕1千人超…過激デモ警備、洞爺湖でも課題

「ほとんどは平和的なデモなのに、国際的なアナキスト(無政府主義者)グループが混ざり、多く
の警察官が危害を受けた。残念だが、それが現実だ」
警察当局責任者は8日の記者会見で無念さを隠さなかった。デモが最も激化した6月2日には、
参加者3万人中、こうした「過激派」(警察当局)が3000人を占めたという。
リトリート方式は、2001年のジェノバ・サミットでデモ隊と治安当局の衝突で死者が出たことや、
米同時テロをきっかけに定着した。
首脳への抗議行動を繰り広げる市民団体や活動家らは、数十キロ離れた場所までしか近づけ
ないことが多く、テロ警戒で、会場周辺には地対空ミサイルまで配備される。厳重警備のため、
デモ隊と治安当局の衝突は近年下火になっていた。

「アナキストたちは組織的にどこにでも来る。来年も大変だろう」

現地入りしていた日本政府関係者はこう懸念した。
北海道洞爺湖サミットの会場は、周囲から隔離され、「警備には有利」(政府筋)と言われる。日本
はG8のうち、唯一アジアにあり、「移動の資金力のない活動家らが大挙押し寄せる事態は予想し
にくい」(政府筋)との見方もある。だが、ドイツで暴れたような勢力をどう抑え込むのか、日本政府
は、テロ対策と合わせ、数々の対策を迫られる。
309名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:34:38 ID:Eowz7HsU0
なんでこんな情報が垂れ流されてんだ。
そっちの方がよほど大問題だ。
310名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:36:25 ID:nSIABtAg0
あいかわらず北海道新聞は国を混乱させる報道が得意だな
311名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:38:59 ID:r8iepCXs0
防衛省は何かの情報をつかんでるんだろなw
過去、ここまで厳重に警備したことないだろ
312名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:39:17 ID:bjzcc5TwO
PAC3配備を検討ってことは
相手はデモじゃなくて北朝鮮か
313名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:40:01 ID:ykVjm1Jn0
銀河英雄伝説では偉い人が演説中に中性子爆弾攻撃された
事件が過去の話として語られてたな。
314名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:42:36 ID:BSJrtGgrO
どっちかってと政治的意味合かな
マジでやられるとかねぇだろ
315名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:43:48 ID:pDZqsI620
独サミットでは、独国内の抗議団体よりも寧ろ、海外から来た過激派が衝突を起こして
暴力に及んだと読売新聞では報じていた。

さて、そうすると、こうした海外からの過激派を招いて負傷者を出す暴力的な抗議活動
に発展させたドイツ人活動家ジェイソン・カークパトリックやシグリッド・オーベラー
(彼らの所属団体は”DISSENT!”であるらしい)らには要注目であろう。

更には彼らを日本国内に招いた左翼組織、「反戦と生活のための表現解放行動」にも
要注目という事になる。
恐らく彼らの目的は、ドイツにおけるG8抗議暴動を一つの成功例と見なし、同じ暴力的
抗議活動を洞爺湖でも起こそうと企図しているのであろう。特に、日本国内の活動家だ
けでは力不足と考え、海外からも集めようとするであろう。その為には来日費用が必要
である。資金獲得の活動も活発化すると考えられ、その資金源を断つ事が間接的には
テロ対策にもなると推察される。

来日費用を考えると、ドイツなどの欧州から日本へ招くのはコストが掛かる為、特定アジ
ア(中国、半島)や、既に日本国内にいる特定アジアの人々の中から過激な行動をする
者を採用する方法が現実的であろうか。
100万人を超える特定アジア人が存在し、それらの国々では過激な反日教育が行われ
ており、容易に左翼過激派と結びつくであろう。特に若年層はそうした活動に囚われる危
険性があるだろう。
316名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:44:02 ID:Bc2osMjd0
逆に各国首脳の飛行機や移動のヘリが、
スティンガーとかで狙われるほうが怖い。
317名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:48:06 ID:pDZqsI620
>>312
それだ!
6ヶ国協議の行方は分からんが、北の無力化が進まないとその危険があるな。

そもそも、北自身の意志も有るだろうけれども、元来、バックにいるロシアや中国の
代理戦争戦略、代理恫喝戦略だろうと思う。

ロシア・中国 → 北 → 日本を恫喝

ロシア・中国 → イラン → 欧州・アメリカを恫喝 (第2のキューバ危機だ)

という構図がある。
イランへせっせと濃縮ウランを輸出し、核施設建設をやってるのがロシアで、
御丁寧にも地対空ミサイルまで配備させている。
これはイスラエルなどによって空爆で破壊されるのを阻止したいのであろう。
防衛的兵器であるMDの東欧配備すらロシアは阻止して、イランからの恫喝が
無効化されないように強硬姿勢をとっている。

北のミサイル対策は、同時にロシア・中国対策でもあると思う。
318名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:48:41 ID:MMiHicjO0
硫黄島でやれば良いのに
319名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:54:04 ID:pDZqsI620
>>316
また逆に、新千歳空港でハイジャックされ、それが洞爺湖ウィンザー・ホテルや会議施設へ
突入、という最悪のシナリオも考えられる。
アルカイダならばやりかねない作戦。
まぁ、アルカイダの日本での浸透は余り進んではいないというが、国際的な情報収集能力の
劣る我が国では欧米各国からの情報提供に頼るしかないというお寒い状況だろう。

カウンター・インテリジェンス(防諜)では公安警察が一人気を吐いているが、いかんせんスパ
イ防止法もなく、人員も不足している現状では英国並みの防諜活動は不可能だろう。

英国MI5とロンドン警視庁はアルカイダによる旅客機爆破テロを未遂に防いだが、これは相当
なインテリジェンス活動が有ればこそだったろう。近年稀に見るファイン・プレーだった。
こうした素晴らしい防衛を日本の治安当局に期待したいが、その為の法整備や体内諜報機関
の整備(公安調査庁は専らオウム対策だしなー)が進んでいないのが残念。

国会空転させてる場合じゃねぇのになぁ。
320名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:54:21 ID:5pZ2m8hG0
これ全然必要ないだろ
321名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:58:34 ID:pDZqsI620
>>318
要人のもてなしには景観やら水やら設備やらについてはアレだが、位置的には良いな。

何しろ北のヘッポコミサイル届かない。
陸路からは到達できない。
一般人立ち入り禁止なので警備楽。
あとは周囲を護衛艦で守り、対潜哨戒機とF-15Jが増槽付きで飛んでればまぁ普通誰も
手出し出来ない。

まぁ、抗議デモ船がやってくるかも知れないが、御苦労様ってことで海上保安庁で対処
してもらえば大丈夫そう。
322名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:59:03 ID:HEIVDltsO
サミットの為にPAC3移動

首都圏が手薄

近隣の基地外国家が首都ミサイル攻撃

撃ち漏らして首都被弾

これが想定してる最悪のシナリオなんだろうが、撃つ側からしたら渋谷や銀座を攻撃しても意味無い。
狙われるのは永田町や霞ヶ関だろ?ひょっとして一般国民からしたら
今のクソ議員や官僚なんか一気に殺ってくれたらGJモンなんだが?
難色示すって政治家・官僚はサミットの国賓とテメェの命計ってるのか?どんだけ思い上がってるんだよ?
たとえ首都ノーガードになってもサミット完全ガードだろが、ボケナス共が…
323名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:59:27 ID:FoiOxnZw0
福田あたりだと自衛隊員のクーデターの方が心配なんじゃねw
324名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:02:24 ID:pDZqsI620
今年のサミットは全国縦断だから、左翼の皆さんも移動費大変でつね。
カンパとかで資金集めですかね。
犯罪収益はダメでつよ。
325名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:10:55 ID:WiQc2wdZ0
>>322
近隣の基地外国家のミサイルのCEPを考えたら、
永田町や霞ヶ関を狙ったら、渋谷や銀座も危険地帯だろう
326名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:30:07 ID:Jk0NIzrO0
サミットの前日から国内線旅客機に専用の訓練を施した武装警官を
配置した方が効果は高いと思うけどね・・・
武装は拳銃を各員に1丁とスタングレネード各2個
操縦席の防御役にはH&K・MP5を1丁装備させる
アクリ盾に防弾チョッキ、ガスマスクも必要だろう

現場判断での射殺許可も与えて置くと良いだろう
327名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:32:23 ID:7anZtoi80
30年後の教科書の年表
・・・・・
2008年 実際には役に立たなかったPAC3 
328名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:33:21 ID:Jk0NIzrO0
>>322
小心者の北朝鮮が平時にいきなり撃ってはこないだろ

東京には中国やソビエトの大使館が有るんだし
彼らを巻き込むデメリットを上回るメリットは無いだろう
329名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:36:02 ID:pDZqsI620
>>327
撃つ必要が無かった、という意味でなら効果絶大だった、役目を果たした、ということになる。
330名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:51:01 ID:R7vpgknc0
サミット会場のホテルって山の上にぽつんと一棟 建っているだけだからな
道路が一本しかないから警備に向いているというが
ホテルがかなり目立つよ 航空機や弾道ミサイルなんかより 迫撃砲を警戒した方が良いよ
原生林だらけだから 隠れるところ多いし 警備どうするんだろうね
331名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:58:04 ID:BfFKewwA0
洞爺湖なんかでやるからだよ。
お金もったいない・・・。
332名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:59:36 ID:nDl/SnzR0
>>331
大阪でやるより金かからんだろ
333名無しさん@八周年
30年後の教科書の年表

2008年 洞爺湖サミット直前にテロ未遂事案多数発生
      PAC3による初の対テロ警備対応
      国内に居る左翼活動家一斉捜索でテロ・対諜報活動資料
      押収発覚・政府対テロ・諜報活動調査関連法案可決