【文化】 「フランダースの犬」…“負け犬の死”に、なぜ日本人だけが共感?…ベルギー人監督が検証映画作成、大聖堂で上映へ★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・ベルギー北部フランドル(英名フランダース)地方在住のベルギー人映画監督が、
 クリスマスにちなんだ悲運の物語として日本で知られる「フランダースの犬」を“検証”する
 ドキュメンタリー映画を作成した。

 物語の主人公ネロと忠犬パトラッシュが、クリスマスイブの夜に力尽きたアントワープの
 大聖堂で、27日に上映される。

 映画のタイトルは「パトラッシュ」で、監督はディディエ・ボルカールトさん(36)。制作の
 きっかけは、大聖堂でルーベンスの絵を見上げ、涙を流す日本人の姿を見たことだったという。

 物語では、画家を夢見る少年ネロが、放火のぬれぎぬを着せられて、村を追われ、吹雪の
 中をさまよった揚げ句、一度見たかったこの絵を目にする。そして誰を恨むこともなく、忠犬と
 ともに天に召される。
 原作は英国人作家ウィーダが1870年代に書いたが、欧州では、物語は「負け犬の死」
 (ボルカールトさん)としか映らず、評価されることはなかった。

 米国では過去に5回映画化されているが、いずれもハッピーエンドに書き換えられた。悲しい
 結末の原作が、なぜ日本でのみ共感を集めたのかは、長く謎とされてきた。ボルカールトさんらは、
 3年をかけて謎の解明を試みた。資料発掘や、世界6か国での計100人を超えるインタビューで、
 浮かび上がったのは、日本人の心に潜む「滅びの美学」だった。

 プロデューサーのアン・バンディーンデレンさん(36)は「日本人は、信義や友情のために
 敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見いだす。ネロの死に方は、まさに日本人の
 価値観を体現するもの」と結論づけた。

 上映時間は1時間25分。使用言語は主にオランダ語で、日英の字幕付きDVDが今月
 からインターネットなどで販売されている。
 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071225i302.htm

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198645580/
2名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:19:24 ID:o8kfczfT0
まだ続いてたのかw
3名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:19:30 ID:rb6NY98o0
自分が日本人だと感じるとき
4名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:20:45 ID:szTlaPu30
>>1
アニメ版全話見ろよw
5名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:25:47 ID:VVS4gAeM0
この大聖堂に1999年の正月に行ったことがあるが、日本語の絵葉書が売っていたのが、微笑ましかったね。
6名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:28:29 ID:1Ejow5ol0

・死ぬ理由が無いパトラッシュが主人と共に天国に召される(殉死)

・ネロの不幸とそれに死まで付き合う無垢な犬の相乗効果
7名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:29:02 ID:gD8dm4/k0
負け犬スレはここですか?
8名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:34:05 ID:H9SQ2ToC0
                     ∩      ふとんでネロ
     ノ^2,,,____,, -"" - 、 ;;( ;|;;;――-- 、 _
    ( _,,,.. ,,____,,,,, - ,,,, _/   ;; ヽ   ,   。`丶、,、_
       __  _,. -‐―          ,'   ィ:.  `(! ' d、  _
rー---‐--'"   ̄                :'゛  ミ ヽ`h '彡) ̄ _
ヽ __,、--- ‐-- -‐ '⌒丶ヽ::___     :    j(   ヽ、,=(`ー´、
                      ̄ ̄   ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ
_,,..i'"':,
|\`、: i'、
\\`_',..-i
  \|_,..-┘
9名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:34:42 ID:gvOizOJX0
子供を飢え死にさせてへらへらしてるベルギー人の方が醜い
10名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:35:55 ID:8E2SbJvU0
判官びいきだからだろ
11名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:40:13 ID:N33t2LGMO
ルーベンスの絵はあまりに宗教色が強すぎて
ヨーロッパでは人気がないんだけどね
12名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:41:09 ID:+1M8utafO
いい話だよねえ
13名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:42:03 ID:bAMdCeU0O
日本人も変質してるから
今ではどうかな?
負け犬×、勝馬○の心性になっているかも。
14名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:44:25 ID:7dMCKNau0
民族によって価値観ってホント違うんだな
15名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:44:53 ID:7mE2ZUsP0
てか、どうでもいいって感じだな。
この人は、日本人は特殊みたいにまとめたかったと思うんだけど、
逆に見たら、日本人の感受性は広いとも言えるんだし。
16名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:49:32 ID:6Ys94J6f0
日本人は負けるのが好きなんだよw
17名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:50:23 ID:2ECKhdMm0
懐かしのアニメ〜って番組では必ず出て
最後の場面だけ見せられるけど
本当に泣けるのかは小さい頃からいつも疑問だった
18名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:52:19 ID:7mE2ZUsP0
>>16
両方感動できるだろ?
感じる範囲が狭いヨーロッパ人とアメリカ人は、かわいそうとも言える。
19名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:53:13 ID:HaxTaCDr0
伸びるな、どっか日本人の美学の琴弦にに触れてるのか?。
20名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:53:17 ID:XRaEuK7U0
何だかとても眠いんぶべら

   パーン   l>‐∠l
   ,.-─-、∩/,. - >
  //。wv、ゝヾヽY__ノミ
  ヾ__Д(☆ ミ⊃  ヽ
   /∨ (ヽ
21名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:54:44 ID:IPA2oq960
やべえ俺のID、IPが表示されてる
22名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:56:11 ID:3MtVjps40
この分析は正しい。日本人は勝ち負けにはこだわらない。
どっちかというと負けてる方を応援する。
欧米人には分からないだろうけど。
23名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:15:18 ID:KE2DF8WJO
負け犬っていう喩えなんとかならんのか?
犬に罪はない。
24名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:22:43 ID:CE+sCHj10
■告■
ネロとパトラッシュの祈念碑アントワープ聖母大聖堂前に記念碑建つ・・・
平成15年5月9日
ベルギー王国、アントワープ市でセレモニーが盛大に行われた
ttp://www.patrasche.net/nello/index.html
石碑に刻まれた文章
英語
Nello and his dog Patrasche,main characters from the story
"a dog of flanders",symbols of true and eternal friendship,loyalty and devotion.
オランダ語
Nello en zijn hond Patrasche,hoofdpersonages uit het verhaal
"a dog of flanders",symbolen van echte en eeuwige vriendschap,trouw en toewijding
翻訳文
「フランダースの犬」この物語は悲しみの奥底から見出す事の出来る
本当の希望と友情であり、永遠に語り継がれる私達の宝物なのです。
Designer : Mr.Jan VERLEIJE
Constructor : Mr.Loveld CARRIERI
English and Flemish Text : Mr.Jan CORTEEL
Japanese Text : Kazuyoshi OSHIMA

ベルギー王国は日本国の大切な友好国のひとつだ
日本人のやさしさ、暖かさを感じて、記念碑まで建ててくれたベルギー人は日本人と同じ価値観
「愛や思いやりや友情」などを共有する尊敬すべき国だ
いわゆる「負け犬」「滅びの美学」などという発言はあくまでも自称映画監督の私見であり、
日本、ベルギー王国の友好関係とは一切関係ないことを指摘しておく
25名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:22:46 ID:zFZZRStH0
死んでこそ 浮かぶ瀬もあれ ニート画家
26名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:26:28 ID:GR61gUc90
>>24
海外がアニメ版を知らず、アニメ版と原作にギャップがあるのを知ると
日本人のためだけのこんなものまで建ててもらってすまんな・・。
まぁ日本人観光客をどうにか誘致しようとしてる国もあるから
悪い事ばかりではないんだろうけども。
27名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:27:43 ID:yiKFp49O0
子供と動物には、人種問わず弱いと思ってたけど
そうでもないんだな。
28名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:28:46 ID:V7zYkdVf0
ベルギー見てホットチョコレート飲みたいと感じたからココア作ってくる。
寒いよぬこ。天国から帰ってきてくれ。

>>23
犬も歩けば棒に当たる
29名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:29:30 ID:qhRpiOIQ0
>世界6か国での計100人を超えるインタビューで、

何のために?
30名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:30:05 ID:4ilycoLy0
アニメじゃとても15歳には見えんからなぁ<ネロ
31名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:30:49 ID:QDzxVyne0
白人の貧乏人に対する冷遇を表した映画だ。KKK団視聴しろ!
32名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:31:31 ID:EF/zmOkl0
南米verでは、パトラッシュが食われてしまうと聞いたんだけど
どなたか真相教えてくださいm(__)m
33名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:33:59 ID:9BSqgOuZ0
死ぬと物語がうまく締まるから。
あと本場の人が泣けかったのは、展開とか表現が下手だったからじゃないかな。
ほたるの墓とかは海外でも受けてるし。北野武も。
34名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:40:47 ID:lUOteJb4O
>>32
砂漠さまよってる設定で、連れ添ってた犬が後半料理されちゃって主人公大泣き。。。
そんな映画を小坊の頃体育館で見させられた。
蠍が出てたし、黒人がいたと思ったから俺が見たのはアフリカバージョンかな?
むしろフランダース関係ないと思う
35名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:41:04 ID:Z9HgVKwn0
あれを負け犬の死というんなら他にどこを見所とするんだよ
頭おかしいんじゃねーか
36名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:44:11 ID:co3RuDMaO
日本人の精神性の高さをベタ褒めしたアインシュタイン博士が実際に言った言葉。
「人類は暗黒の道へと突き進んでいる。
が、しかしさいわいにも人類には日本という国があった。
人類は日本人によって救われることになるであろう」

マジ顔で言ったらしい。
37名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:46:08 ID:U55y4ZvR0
貧乏人という身分に殉じたいわゆるご忠義モノだろ
日本のストーリーの類型にあてはめると
38名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:01:21 ID:guOXkMoQ0
原作読んでみたけど、やっぱアニメの印象が強いから、
負け犬の死という捕らえ方は出来なかった。

ちなみに原作は青空文庫で読める
http://www.aozora.gr.jp/cards/001044/card4880.html
39名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:09:54 ID:qxefj3A30
よくそれで、「鯨を殺すな。」と日本に言える、欧米人。

彼ら場合、同じ欧米人を殺す方が鯨を殺すより、良い行いだからかw。
40名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:13:08 ID:WACPzhGv0
>>1
負け犬って言うか、
地域社会が、よってたかって身寄りのない子供を殺す物語を楽しむ
奇妙な人間性を検証すべきだと思う。
いじめ抜かれた子供が死ぬシーンが感動のエンディングって意味分からんわ。
41名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:14:00 ID:ctJ5A6SW0
>>38
菊池寛の訳はさすがにフィルターかかってるよ。
愛してるとか愛してくれとか愛してないのねとか。
42名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:15:13 ID:/IwFZzjI0
悲劇なんか昔からあるじゃないか
ベルギー人はバカなのか
43名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:15:24 ID:5zWO3ic60
題名がフランダースの犬だから、負け犬という言葉を使うとごっちゃになる。
ファーブルが無名なのが欧米だからな。派手なのが好きなんだよ。
悪趣味。
44名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:17:50 ID:EMCMpfWm0
清とブチだったら共感しなかったかも知れない
45名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:19:30 ID:q0zisKT40
【あまりに酷い記者発見↓↓】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198653580/l50

ばぐ太が、ブルーベリーが、築いてきたものをなんだと思ってんだこの糞が
なにが「ぽこたんはミク(?)に恋してるから」だ。アホか。きしょくわるい。
ここはν速じゃねぇんだぞ?神聖なるν速+なんだよ。
意味わかるよな?
★つけてる意味わかってんのか?
ν速+の価値落とすんじゃねぇよ★持ちの糞ガキがよ
なんだこのニュースソースは。
スレタイに主観入れて?で誤魔化してんじゃねぇよ。
こんな糞ニュースどうでもいいんだよ。
46名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:21:17 ID:F5STXWZ1O
>>15
そう。
さらに日本人は西洋人に特殊と言われると喜び、その誤解を受け売りする。
47名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:21:42 ID:9RqmOMfT0
>>40
「たえる美学」だと思うんだよね。
どんな理不尽なイジメを受けても、濡れ衣を着せられて村八分にあっても、
文句ひとつ言わず、じっとたえる姿勢。
そこが日本人に受けるんだと思う。

「おしん」「小公女セーラ」「フランダースの犬」「野菊の墓」、、、どれも、それに当たる。

おれ個人としては、その手の物語は大っ嫌いだ。
「なぜベストを尽くさないのか!?」と思って、イライラしてしまうよ。
それに、設定を痛々しい苦境にして、そこで主人公をいたぶるという展開を作る、
作家にも嫌悪感を感じるし、それを見て感動してる人も、すごくサディストに見えてしまう。
主人公が痛々しい境遇が前提を作っておて、涙を流して感動って、

頭おかしいだろ!w

48名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:23:21 ID:/IwFZzjI0
>>47
他人を簡単に頭オカシイっていうのは幼い証拠
49名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:23:51 ID:FG6JCEZJ0
日本劣等は大陸から逃げてきた負け組が平和に暮らす島です
50名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:24:35 ID:GR61gUc90
>>46
特殊と言われて喜ぶのは否定しないけど、そこで「西洋人」を出すのは
おまえのコンプレックスの投影だろ。
5147:2007/12/27(木) 05:25:00 ID:9RqmOMfT0
主人公が痛々しい境遇が前提を作っておて、涙を流して感動って、

頭おかしいだろ!w



おれの文章、崩壊しているww
おれが頭おかしいww
52名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:31:07 ID:WACPzhGv0
>>40
女性作家の物語とか、昼ドラとか、
いじめられる主人公が良く出てくるから、
こういうのは、女性特有のカタルシスなのかと思っていたけど、
男女を問わず受けるかもね
周囲が思う存分酷い事をしても、主人公がちゃんと耐えてくれるんだから、
まぁ、安心して酷い事をされてるのを楽しめるというのもあるのかもね(特に昼ドラ)
5347:2007/12/27(木) 05:32:53 ID:9RqmOMfT0
>>48
幼いやつが、こんな単純な「泣かせプロット」の王道で感動するんだよ。
おれも子供のころは「フランダースの犬」で泣いたけどw


なんの落ち度もないのにイジメられる不幸な主人公。



幸せになれる希望が見えるクライマックス。l



かなわず絶望的な状態になり、寂しく破滅する主人公



観客、号泣
5452 :2007/12/27(木) 05:35:23 ID:WACPzhGv0
>>52
しまった、自分にレスしちゃったよ

>>52>>47へのレス
55名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:35:59 ID:SHTNmvRRO
アロアかわいすぎる
いちごあめ
56名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:38:21 ID:v5zr7sytO
30年も前の子供用アニメの影響をなぜ日本人だけが?なんて深読されてもな
子供の時に見てなんぼの話
57名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:41:15 ID:ctJ5A6SW0
日本風にしたいなら、最後に母ちゃん出せばいいんだよ。
父ちゃんはだめな。ダディはアメリカ。

でも、原作者のウィーダが原作で主人公を完膚無きまでに殺したから。
主人公にとっては 芸術家としての成功 or 死 だから。

ちなみに、イギリスだったらディケンズや同時代のバーネットみたく
本当はお貴族様や大富豪の遺児で、莫大な遺産を相続するというオチがつくべき。

日本→母ちゃん
アメリカ→父ちゃん
イギリス→遺産
フランス→自殺
58名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:42:23 ID:uCEgBP15O
かわいそうな境遇の主人公に対して、「可哀相に。」と涙するより、
「なぜこんなことが許されるのか。」と憤る人って、あんがい嫌いじゃない。
59名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:46:54 ID:zD4RkcNU0
太宰を筆頭に退廃文学の嫌いな俺ももちろん嫌いだ。
わざわざ暗い話を読んで欝になりたくねーよ。
60名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:47:10 ID:b/+Zczs70
確かに、フランダースの犬のラストで
「こんな残酷な物を子供に見せるな」という欧米の反応と
「これぞ子供に見せるべき話」という日本の反応の違いは面白いな。

実際10年程にアメリカの映画館で実写リメイクを、全く何の予備知識も無く見た時。
ラストで翌朝ムックリ起き上がり、コンクール優勝を知って喜び駆け回る
ネロとパトラッシュを見て、俺は呆然。周りの観客は、ネロの優勝を讃える
村人と一緒になって感動して泣いてた。
アメリカ人も負け犬の話は好きなんだけど、最後に勝つと感動して泣く、
俺は最後に勝ったネロに呆然として泣けなかった。
恐らく涙腺を振るわせる波長の違いだな。
61名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:47:39 ID:9RqmOMfT0
>>54
確かに、「北の国から」「ふぞろいの林檎たち」「高校教師」なんかは、
男女問わずウケていたよね。
あれも、不幸エンターテイメントだよね。

さっきオレ、サディスト的に観客が楽しんでるって言ったけど、
これはマゾヒズム的に楽しむものかもしれない。
実際は不幸なんか味わいたくないけど、フィクションの中では悲劇のヒーロー・ヒロインになって、
とことん不幸を楽しむ。
そんな感じかも。

「E.T」なんかは、最後にE.Tが死んでしまった方が、
もっと日本人にはウケたかもしれない。
死んでしまったE.T・・・そこで、少年と楽しく過ごした元気なE.Tの回想シーンで、
観客は号泣。。
62名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:50:13 ID:PznuN57b0

日本人「ネロとパトラッシュ可哀想」

朝鮮人「なんで食料の横で死んでるんだ?」

支那人「新鮮な犬肉と子供の肉が2体分手に入ったアルよ。」


63名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:50:22 ID:mpJ8PRsK0
フランダースの犬で、一つだけ解せないこと。。。

なぜネルロは、叔父さんのところできこりにならなかったのかしら。。。
叔父さん、アニメ見る限りでは、優しそうだし、きこりは辛いかもしれんが、
生きていればまた、絵を描くこともできたろうし、ルーベンスの絵を超える
作品に出会うこともできたろうに。。。と大人になって見直して思ったのですw
64名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:53:26 ID:9RqmOMfT0
>>60
> アメリカ人も負け犬の話は好きなんだけど、最後に勝つと感動して泣く、
> 俺は最後に勝ったネロに呆然として泣けなかった。

アメリカ映画も、「アメリカン・ニューシネマ」の時代は、
社会に非批判的な主人公が、無謀に、無秩序に生き、そして最後は破滅する、
っていうパターンが多かった。
「イージーライダー」「俺たちに明日はない」「明日に向かって撃て」などなど。

でも、それらは「感動で泣かす」っていう要素は皆無だけどな。
どちらかっていうと「破滅の美学」を描いていた気がする。
「どう死ぬか?」が、作品メッセージの根幹になっている作り。
65名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:54:45 ID:ctJ5A6SW0
不幸といえば、一大不幸エンターテイメントである「レ・ミゼラブル」は?
あれは元々フランスの話で善人はとことん絶望し、悪人が生き残るという
スゲー話だが、イギリスでミュージカル化、それが当たってアメリカでも上演、
日本でもやってたし、近年日本でアニメ化されたと思うんだが、
不幸部分は改変されちゃったのかな?

ちなみに、アメリカ版映画はスッゲー妙な部分で終わったので違和感あった。
話の途中でしかも人死にが出たのにいきなり主人公が走り出し
「俺は自由、自由だー!」とか喚き出すの。映画館で呆然とした。
66名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:57:48 ID:mpJ8PRsK0
ロミオとジュリエットも破滅エンドですわね。。。
フランダースの犬の原作者も英国人だけどw

アメリカ人も悲劇は割と好きな方なのではw
タイタニックなんて、レオピー沈んでくし。。。
67名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:00:10 ID:ctJ5A6SW0
>>63
それは原作にそのおじさんがいないからダー!

>>66
それ思い出してたけど、女の方がザッパザッパ泳ぐじゃん。
あれ、板の上に男乗せて女がヒモつけて引っ張って泳いだら
二人とも助かってたと思う。
68名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:02:41 ID:b/+Zczs70
>>66
タイタニックについては当時から
「三時間かけて1500人が死んでく話ではなく、
一人の女性が人生を勝ち取った話にしたのが
成功の要因」
と言われていたよ。
死んだから不幸という感覚ではなく、人生における勝利とは
何なのか、生死を越えた価値観を持っているのは、キリスト教的
人生観の特徴だと思う。
69名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:02:45 ID:yJioIRDp0
負け犬の死ってwww言い過ぎw
70名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:04:22 ID:uvOWN+W9O
滅びの美学
71名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:06:48 ID:mpJ8PRsK0
>>67
あー原作の蒸発したお父さんの弟とかいうのがきこりじゃなかったでしたっけ?
浮いてるとはいえ、大の男引っ張って厳冬の海の中泳げる女ってスゴス。。。w('∀`)
(海の中での生存率は女性の方が高いのは事実ですが。。。)

悲劇って言っていいかわかりませんが、グスコーブドリの伝記なんて、あたしゃ好きなんですけど。。。
ハリウッドでも「ここは俺がくいとめる、だからキミは行け、そして俺の分まで長生きしろ」みたいなのは
よく見る印象。。。w
72名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:10:32 ID:ApRSmwz80
エンディングが可哀想で嫌いだった
エンディングだけで語られすぎて物語としてこれどうなのよ?
73名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:11:55 ID:9RqmOMfT0
>>63
「母をたずねて三千里」は、
原作だと、母親が出稼ぎに出て、子が追う話なんだけど、
「なんで父親じゃなくて母親が外国まで出稼ぎなんだよ!!」っていう謎がある。

アニメ「三千里」は、その謎を穴埋めして、
父親は貧民層を救済をするのが目的の医療施設をボランティアで営んでいるため、
出稼ぎに出れず、有無を得ず母親が出稼ぎに出る、とう設定に改変。
だから、けっこう大人も納得して見れる悲劇のストーリーになってるヨ。
74名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:15:49 ID:ApRSmwz80
待てよ
「滅びの美学」=「バルスの美学」
ウマー
75名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:17:06 ID:9RqmOMfT0
>>72
> エンディングだけで語られすぎて物語としてこれどうなのよ?

毎回毎回、これでもか、これでもか、とネロが不幸に合い、
ひたすら耐えてる姿が描かれているよ。
おれがネロのおじいさんだったら、ネロをいじめるアロアの父ちゃんを叩きのめしているね。
で、おじいさんは逮捕され投獄。

どっちみちネロは一人ぼっちなって、犯罪者の孫!と罵られ・・・
ダメだな、この展開は問題解決になっていないw
76名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:18:34 ID:mpJ8PRsK0
>>73
確かあれは、クレア学校物語の中の1エピソードに過ぎなかった話に
あそこまで過酷な旅をさせる話に膨らませたと高畑勲氏のインタビュー
で読んだ記憶があります。。。
お兄さんの鉄道員というのも後付けなですかね。。。
(原作ではお兄さんは、マルコの自慢の大好きな〜くらいしか触れられていなかった記憶ですわ。。。)

そういえば、日テレ版のフランダースの犬では、ちょっと美少年愛風の表現もあって
あれはあれでどうなのかしらと思った10年前w
77名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:18:38 ID:X2CNkNYq0
まぁ、負け犬の死ってのは釣りだろうが
フラ犬については、ハッピーエンド版もアリだなと思ってるが
おばちゃん達が「ネロは死ななきゃ絶対駄目、死なないと感動できない」
とか大まじめに言い張ってるのを聞いて、あんたら根本的な部分で考え方
がおかしいと思った事がある

あと、金儲けの為に少女の悲惨な餓死を描いた火垂るの墓も怒りを覚えるだけだ

それとも餓鬼の死の話を見ると感動なんかしなくて、底知れない怒りを感じる
漏れがおかしいのか?
78名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:19:21 ID:NA3pJHgd0
ハルウララが人気なのも外人には理解出来ないんだろうな
79名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:20:16 ID:MO7feeXS0
いやアニメ版のスタッフが優秀だっただけじゃねえの
80名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:20:45 ID:mpJ8PRsK0
>>68
あのおばぁちゃんは、勝ち組みだったのかw('∀`)
81名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:23:03 ID:lNvIYWVA0
>36
アインシュタインはガンジーも好きだったらしいからな。
なんか納得した。
82名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:23:34 ID:9RqmOMfT0
>>77

>>40あたりから読んでみてよ。
83名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:26:39 ID:d4GU9Rc+0
欧州でもアニメ版を毎週夕方5時ぐらいから一話づつ放映して、
その何年か後にまた同じ時間帯で再放送するっていうのを
やってみてからアンケート取ってみないことには何も分からないと思う
84名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:27:40 ID:EBZcurfmO
リアルで見てたおじさんだけど、
アニメのラストはどうなるのか、親とかが話してたのは覚えているな。
85名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:29:07 ID:9d4nBaWU0
2ちゃんねらーが激しく反応するキーワード1軍

NHK(受信料)、NTT、OCN、JASRAC、TBS、公務員、Yahoo、孫(禿)、創価(犬作) (公明党)
北朝鮮、韓国、在日、中国、南京、グリーンピース、いじめ、ニート、朝日、年金、死刑
移植のための寄付、殺された幼女、亀田、フランダースの犬
86名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:29:50 ID:knYTA0dx0
これはエゲレスの作家の話
舞台がエゲレスだったら、じつにしっくりくる話
87名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:33:08 ID:4XwvUVMU0
>>http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198645580/604
韓国版だと、ネロがパトラッシュを食べて生き残る。
88名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:33:41 ID:axp2amDP0
日本のアニメくらい流石にみてんだろうこの監督。
89名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:35:11 ID:szTlaPu30
>>88
見てりゃ>>1みたいなトンチンカンなことは言わないだろ
90名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:38:40 ID:RXCm35bp0
前スレより

984 :名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:20:09 ID:V7zYkdVf0
>>976
それは、正体が15歳だから。
コンクールに当選してアロアを嫁にし、村人から凄い凄い言われる妄想したり
ルーベンスからの電波を常に受信したりしていたので、おじいさんに
畑耕せ的なこと言われても「そんなちっちゃいことやってやれねぇよ」と
働いていなかった。コンクール直前に家賃滞納で家を出されたときも
当選するまでの辛抱だと気にしてなかった。だから落選したとき本当に終わった。


もしも原作のままフランダースの犬がアニメ化されていたら
実況スレはネロ氏ねで埋まっていただろうwww
91名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:38:51 ID:3Q+dyoYV0
>>60
そのラストでも上手くアニメ化すれば泣ける。

日本のスタッフを舐めてはいけない。
92名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:39:06 ID:Uo98jIGUO
伸びすぎだろwww
93名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:41:47 ID:EqXmkLsP0
>>90
19世紀のベルギーにもニートっていたんだな・・・
94名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:42:38 ID:d5o/FBhQ0
>>89
この映画の中には日本のアニメ版もでてくるようだ。
アメリカのハッピーエンドの映画版も比較して、原作をどのように改変してるか
というのもやってるらしい。
日本人もアメリカ人も原作はあまり知らないというのは考慮してあるのかは分からない。
95名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:43:05 ID:9aWlFGtO0
原爆落とされた国だからなw劣等民族w
96名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:45:34 ID:s/D0oods0
ドラマを見てから西遊記を読んだときも思ったけど脚本家のアレンジ能力って凄いと思う。
97名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:45:51 ID:axp2amDP0
>>89
見てなきゃワザワザ「検証」とまで言い切ってドキュメンタリー映画なんぞつくらんだろう。
ちゃんと調べてなきゃ大恥かくでえ。

ケトウだからウチラと感覚がずれとんだろう。
ケトウなりの最大限の歩みよりなんだろ。
98名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:47:15 ID:9RqmOMfT0
>>95
「おしん」は中東でも大ヒットだぞ。
原爆は関係ない。
原爆投下の以前にも「野菊の墓」とかあるし。
99名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:48:10 ID:bdlTt+3jO
15歳といえばもう射精してる年だな
写生じゃなく射精な
100名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:50:15 ID:sRM6Bj4y0
>>90
お前らの10年後を暗示するかのようなお話だな
101名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:55:05 ID:UZL+1JiO0
>>97
>世界6か国での計100人を超えるインタビュー
あんまりやる気がある数字には思えないw
102名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:56:22 ID:l0P+S4/aO
>>99
すげぇ面白い事を
書き込んだ風の
満足感イッパイな顔して

己の書き込みに
レスがないか
何度もページを開く。

射精だけなら
吹いてた。

お前の親切っぷりに
怒りを覚えたよ。

103名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:57:55 ID:gsPFCqyA0
アメリカの成功哲学はなんでも手に入れられる、考えた思考は必ず自分のものとなる、ってのに対して
日本は苦しみと努力は欠かせない、ってなのと同じようなもんか?
104名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:00:10 ID:GFD+4cxK0
>>103
アニメ版ネロ 9歳 牛乳配達をしながら画家を目指す少年
原作ネロ  15歳 爺ちゃんの忠告無視して畑仕事せずに絵だけ描いてる青年
105名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:02:00 ID:D1JSYNaKO
>>59

憂き我を寂しがらせよ閑古鳥


芭蕉
106名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:02:45 ID:+D41If370
献身的な姿に感動を覚えるのはどこの国でも同じだと思うけどね。
何に対して献身的だったか・・ってのが文化的な差異じゃないかな
107名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:05:26 ID:yEk1Lfqq0
原作のパトラッシュは何でこんなクズと一緒に死んだんだろ。
108名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:07:14 ID:9RqmOMfT0
>>103
アメリカ → 「アメリカンドリーム」 目的に向かって努力すれば、夢は叶うという哲学。
日本 → 「努力と根性」 目的より過程が重要で、辛い障害に苦悩するのが素晴らしいという哲学。

巨人の星などに代表される「スポ根」も、「フランダースの犬」と根底は同じなのかも。
とにかく、「苦境に耐える」という美学が大好きな日本人。

でも、タッチが出てきたあたらからスポ根もなくなり、
名作劇場も末期は、不幸な主人公っていう設定が消え、いつしか優等生的な主人公が世直しする話が多くなったね。
109名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:08:12 ID:rte+Ysr/0
>負け犬の死

なんて的確な
110名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:09:37 ID:axp2amDP0
>>101
インタビューに関しては結構ハードルたかいで。
まる一年はかかるし、旅費も含まれる。また、記事はインタビューのことだけだけど
他の手法をとった可能性は大いにある。

あんまいいかげんなもんも作れないと思うよ?スポンサー様の手前。
ネタから同人映画かとおもたが。スポンサーおらんとムリだな。
111名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:10:30 ID:aHXdj7CwO
日本人が全員Mと勘違いされそうだ
112名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:10:39 ID:QMLMfXUT0
【独占】しょこたんこと中川翔子さん、18禁同人誌を描いていた【入手】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1198706606/
113名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:13:28 ID:vqXCYYGVO
アレンジだったのか。それは驚いた。
そうなると、韓国のテコンVの「似ないように努力した」も同情してしまう。
114名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:14:24 ID:+D41If370
日本は物語が多すぎるだけじゃね?
小説も漫画もゲームも溢れすぎてる
いろんなストーリーあるんだから
何かヒットした作品ひとつとって日本ではなぜこれがうけるのかって言われてもちょっとね・・
115名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:15:33 ID:Tpxlz+0b0
日本人=負け犬
116名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:17:12 ID:axp2amDP0
さらに6カ国分の通訳さんもいるか。金かかっとんのー。

まあ発売したらレンタルしてみよかのー。
117名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:17:23 ID:fG5Wab1c0
フリーターやニートも日本人らしく潔く滅びればいいのに
118名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:17:26 ID:302u4hfD0
日本では「可哀想な話」や「泣ける話」ってのは普通に娯楽なんだよ。
一杯のかけそばとか世界の中心で愛をさけぶみたいなもんだ。
119名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:22:06 ID:XUuqi+4yO
そう言えば、十二番目の天使だっけ?ちょっと泣くポイントが分からないってか
どの時点で泣けばイイんだ?ってな感じだったな…
まあ泣かす目的の本じゃないんだろうが…
120名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:23:32 ID:ZQPN6LnhO
日本人はなぜハルヒにハマるのかも検証してほしい
121名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:27:01 ID:9qXZKJwt0
可哀相な話にはまるのは日本人だけじゃないからw
これは日本語の翻訳本が、可哀相可哀相に仕立てたから、アニメがその線で行っただけ。
アニメが原作を改変したわけじゃない。
122名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:28:04 ID:3q/PNR5Z0
ハヤテのごとく!初回がクリスマスで、
「負け犬公園」で出てきた件。
123名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:29:54 ID:Wfx3dZoL0
一カ国あたり17人にしかインタビューしてましぇーんwwwwwwww
124名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:30:13 ID:b/+Zczs70
>>120
それ一時思ってたんだが、今年になってハルヒの海外展開が成功して
「なんでアメリカ人はあれが分かるのか?」
の方を検証して欲しいと思うようになった。
125名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:30:20 ID:TQ90kZ0u0
厨二病そのものの年齢ジャマイカw

> 104 :名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:00:10 ID:GFD+4cxK0
>  >>103
>  アニメ版ネロ 9歳 牛乳配達をしながら画家を目指す少年
>  原作ネロ  15歳 爺ちゃんの忠告無視して畑仕事せずに絵だけ描いてる青年
126名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:31:55 ID:9RqmOMfT0
>>124
ヲタクは国境も人種も民族も超えるんだよ。
一般的な日本人もアメリカ人もハルヒなんて知らんよ。
127名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:32:46 ID:LJMyzxNo0
>>36
ほんとかどうか知らんが自分を省みて恥ずかしいぜ!
128名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:34:14 ID:9qXZKJwt0
イギリス人が書いたってのは納得だな。
現実的で救いのない残酷的な皮肉っぽいものも、彼らは普通に書くから。
俺はアメリカの児童文学の方がどちらかといえば好き。
国策もあるのかも知れないけど、子供に見せるには辛い現実も普通に書くけど、
そのあと、かならずそれを克服する展開だから、安心して読ませられる。
129名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:35:55 ID:YO7ZAKaq0
フランダースの犬は左翼教師の陰謀だと思う。
こういうのを読ませて反社会的な人格を作ろうとしているんだよ。
130名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:36:03 ID:2tUL5Q+ZO
 15歳 親の忠告無視して勉強せずにゲームや2CHしてる青年
なら日本にわんさかいますがな
131名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:37:18 ID:9qXZKJwt0
本来フランダースの犬は 寓話 なんだよね
それが日本語の翻訳本が出た時点で、「可哀相物語」に変換されてる不思議。
132名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:38:14 ID:Fdw4XiI/O
この宮崎バージョン見て、泣かない奴は
心が病んでる
民度の違いもあるだろ
133名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:39:07 ID:XUuqi+4yO
>>96
そうだよな、原作の西遊記って悟空が暴れ回る前半部分は面白いが
後半の旅は、なにかあると、すぐに天界に行って神様に文句たれるダケでつまんねーよな
134名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:39:30 ID:9qXZKJwt0
宮崎バージョン云々じゃなくて、日本語版のフランダースの犬 読んだ時点でベルギー人だって泣くよ
135名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:40:16 ID:9RqmOMfT0
>>132
宮崎バージョンなどない。

フランダースの犬は黒田監督。
136名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:42:51 ID:bdlTt+3jO
ハヤオはフランダースの犬が嫌いだって言ってたよな
137名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:44:30 ID:YO7ZAKaq0
子供に見せるには夢も希望も正義もないもんなあ。
138名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:44:31 ID:sCjmgcmgO
>>36
何て良い話だ

日本人はアメに占領され、朝鮮人や中国人にネチネチ攻撃されて
何故か自分達の生きざまを間違いと思わされちまったんだろーな。

もう一度
大和魂を取り戻そう。
139名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:47:01 ID:Y5k5++Qo0
負け犬?
140名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:47:02 ID:QDOMJHOLO
滅びの美学
141名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:48:46 ID:9dN+G9Jt0













「マンガ嫌韓流」全頁。朝鮮人の薄汚さを知ってください。

http://upld.dip.jp:8713/files/m/download/1197104402.zip

DL & ZIP PASS → krshine











142名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:49:30 ID:ctJ5A6SW0
>>134
これに関連したインタビュー記事で、
この映画監督二人組の片方は「日本のアニメどう思った?」と聞かれ、
片方は「これフランダース!?シベリアかよ!と思った」
もう片方は「感傷的すぎる」
それへのフォローでもう片方が「いいと思うけど泣けはしない」
こんな感じだった。

まあ、元が「ベルギーのこと知りもしないで適当に描きやがって」から
出発してるから。
143名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:51:06 ID:yxGJm+zj0
日本の昔話なんかも殆ど子供向けに書き換えてるんだろ。
これもハッピーエンドにすれば好かったのに…
144名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:51:10 ID:2egQ8sch0
>>126
     Vハ  rヵ1/  〃..:.:/:.:|       \  .:.:.ヽ.  ヽン、 ̄ ゙`、
      Vハ/~7 ゙/  /:,' :.:.:l :.l :.:.:.:....     ヽ:.:. .:.:..ハ  ∨\___∧
.      /ヘ;;;∨ /  .:/:.:l :.:.:! .:{  :.ヽ:.:...    :ヽ:.:.:.:.:.!:l   ',  冫^ハ
     /ヽ厶;;;V  :.l.:.┼-、ハ :.:',  :.:.: .:.:.    .:|ヽ:.斗:!‐  .:|}ノk.:.. .:.
     ,′.:/∧;;|  :.:|.:.:.| :.:i`ヽ、:.:ヽ :.:.ヽ 、:.:..:.:/l. ',.:∧|  :.:|:l l ヽ ::| i
     /.//:j∧!   :.:|! .:|\:{ __ ゙、ヽ !\ :.:.\ X:.:::.j__,V,、jl  :.:|ヘ li V| |
    l |.:V:.〈 |:..|   :.:|!V,ィ尓干ミ、\{  `ー =ゝ >尓チ圷ヾ.: :.:| } | j:| |
    | |:.:.:.:i:N:..|:.:.:.:.:.l:.lヾ{ トイ.::::::i}`        " トイ.:::::i| jイ :..:i_ノl |:V l l
    | il:.:.:..!:.:.ハ:.:.:.:.!l.:.',. 弋_;;::zリ          弋_;;:zリ ! .:.:,'.:.::|_/:/_j/,,、_
    l l.ヽ:.:.,rヘ,,ム .:.:八:.:ヽ ゝー‐'          `ーf¨ヽj .:.:./:.:.ノ'fー'": : : : : ヘ
    ヾレ''": : :~∧.:.:.:.:.\:.\         j         ヽ 丶:./:.:./ヲ: : : : : : : : : }
     ,r'".: .: : : : : ::.ヽ:.:.:.:.:.:ヘ、 >  ーr-┬-r '    ,.イ∧ \/-{: : : : : : : : : : :{
    {: : : : : : : : : : : : \{\:ヽ iヽ、   ゝ __ノ    / /;_ム  \∨: : : : : : : : : }
     }: : : : : : : : : : : : :ヾVヘ\ヽ  >, 、 __,. ィ<  /{ ノ     \: : : : : : : ,r'ヘ
    7,、 : : : : : : : : : : : :Vヘ  \  | O    / 厂       ヽ: : : : ,r'  l
    / {: : : : : : : : : : : : : :.Vヘー、 `十───'´ァ'"~{         ヽ: :ツ    |



145名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:52:29 ID:5O/oyuLu0
スクールデイズは外人にも人気だったみたいだけどな
146名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:52:51 ID:9qXZKJwt0
おまいら ベルギー人はおしんで泣けるんだぞ?
別に特別冷血なわけじゃないってw
147名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:53:21 ID:6kIej9f20
日本人が負け犬だから
日本が敗戦国だから
148名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:53:51 ID:XUuqi+4yO
じゃあ宮沢賢治あたりは理解されないのかなぁ
銀河鉄道の夜なんてダメなんだろな…
149名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:54:37 ID:9RqmOMfT0
>>142
「ハイジ」は綿密な現地取材をして作っているから、地元のスイスの人も自然に見れるらしい。
つーか、スイスでハイジがヒットしてたときも、しばらく日本製だと知らないで見てたらしい。

一方、フランダースは取材していないので、デタラメ。
150名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:55:22 ID:ZLlTVF6M0
>>32
それは南鮮の誤植でしょう。
151名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:58:22 ID:ZLlTVF6M0
ところでベルギーってワッフルワッフルな国なん?

昼休みが長くて、一度家に帰って家族と昼飯すんだって。
それから戻ってきて仕事するけど夜8時にはキッカリ終えるとか。

そういうの聞くと日本はホンマ、奴隷だわ。まぁ、ニューヨーカーも奴隷だけど。
152名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:58:59 ID:lF3GzyS8O
>>138アインシュタインの日本がどうのとかいう系のコピペは
信じない方がいいぞ、全体主義は時に嘘で事を進める。
ここは民主主義日本、真実を見て進もう
153名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:02:42 ID:Doymnp+N0
>>33
監督 北野武

製作 奥山和由

キャスト
少年ネロ:ビートたけし
パトラッシュ:岸本加代子
村人1:寺島進
村人2:大杉漣
村人たち:南方英二 逗子とんぼ 矢島健一

あらすじ
村の抗争で村を追われたヤクザ(ビートたけし)が愛犬(岸本加代子)と共に村の抗争に
巻き込まれていく姿を描くドラマ。“死"をテーマに独特のユーモアと淡々としたリズムで描いていく。
154名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:04:15 ID:3QHuOsSB0
負け犬ってのは言いすぎで、西洋の人もそこまでは思わないだろう。
この論理だとキリストも新興宗教をおこして迫害されて磔にされた負け犬になるだろ。
155名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:04:27 ID:HB+XpGJQ0
ワロン人は結構納得して観てるよ。
フランドルの連中はケチで冷酷だから貧乏人の子供を見殺しにするくらい平気だと。
156名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:05:03 ID:9d4nBaWU0
自己犠牲の精神は原始キリスト教にも通じるところがあるだろ。
今のキリスト教には微塵も見られないが…
157名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:06:18 ID:GtEgsBaI0
ダメおやじもみせてやれ
158名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:09:04 ID:QZkNVC1m0
日本は負け犬だから・・・言わせんなw
159名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:11:01 ID:LcoDlgsFO
>>151
ヨーロッパは、そういうの多いな。スペインも昼飯は自宅で喰って
そのまま3時頃まで昼寝する習慣があったんだよな(シエスタだっけ)。
160名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:13:37 ID:AZbC5XNQO
本名がニコラスなのにどうしてネロになるんだよ
161名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:14:04 ID:PznuN57b0
>>142
>まあ、元が「ベルギーのこと知りもしないで適当に描きやがって」から
>出発してるから。


じゃあ、

「ネロがアルデンヌの森を突破してアントワープへ突進する」

そういうアニメを作れば良かったのか。w



162名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:16:52 ID:ea3clXIe0
スレタイだけ読んで書き込むと・・・

例えば鈴虫の鳴き声(羽の音)は日本人には心地よく聞こえるが、
アメリカ人(欧米人かな?)には単なる雑音となるそうな・・・

詳しくは知らないが脳内の処理構造の違いによるらしい(右脳・左脳の作用のさせ方とかナントカ)

・・・(o・ω・o)
163名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:18:39 ID:HB+XpGJQ0
ベルギー国は世界有数の人権国家だよ。

服役囚も土日は家に帰っていい。
囚人もセックスの権利有り(面会室に大きなソファがあり、二時間監視なし)。
終身刑の囚人が個室に電話引いてテレフォンショッピング。

まともに働くのがあほらしくなるよ。

164名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:21:46 ID:1QnOZH3T0
原作は、青年(15)NEET物語だが、日本の作品では少年(9)の不遇な物語に改竄されてるからでないの?
単純に
名前は同じだけど全く別物だよ。
165名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:30:39 ID:xh7zTjn7O
アニメのネロやアロアはすごく可愛いかった(声も)
おじいさんが死んでからのネロは孤独でお金も無く辛かったよね
せめて隣りのおばさんが引越ししてなければと当時は思った
166名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:35:09 ID:raGkIcth0
フランダースの場合はあまりにもおバカさん
167名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:35:24 ID:lF3GzyS8O
まさかこのベルギー人はテレ朝でやってる捏造アニメランキングで
創価泣きしてる柴田を見てそう思ったわけじゃあるまいなw
168名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:54:52 ID:WgtN0hbX0
可哀想な人を見て可哀想だと思う娯楽は日本だけなのかな?
169名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:59:14 ID:eB9EloJw0
「ほたるの墓」で泣けるらしいから「フランダースの犬」でも泣けるだろう。
外国人が書いた自国の話だから気分的に受け付けないだけじゃ無いかねぇ。
170名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:02:59 ID:OXGCeYDw0
>>166
中年乙w
171名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:10:20 ID:GR61gUc90
>>162
それ眉唾では?外国人だとしても、子供の頃から
虫の音に親しんで育てば心地良く聞こえるみたいだぞ。

フランスで実験してたけど、フランス人でさえ蝉の鳴き声を
心地良く聞こえるか、雑音と受け取るのかは住んでる環境で違ってた。
都市部で育った人は雑音だと捉え、郊外で育った者は蝉の泣き声を
心地良く感じ、家の飾りにまで蝉の装飾を飾るほどだった。

実体験で言えば、うちの地元はヒグラシの大合唱が凄いんだけど、
都市部で育った友人には、その大合唱が蝉の声とわからず
ずっとサイレンが鳴っててうるさいと思われてた。
172名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:25:49 ID:WcSRM7HO0
性格がきついやつに限って
フランダースの犬で泣くんだよ
173名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:32:47 ID:fQt4ewuc0
右レスが痛々しいスレだなw
174名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:44:22 ID:PznuN57b0

結局、全てはヌレットおばさんの後に引っ越して来たセルジオが悪いんじゃないかな。



175名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:45:00 ID:f5JX0GWb0
犬の死に感動するならペット捨てるなよ
176名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:49:30 ID:+Cn7EKF1O
フランダースの犬を、負け犬の死としか認識できないベルギー人がおかしい。
恐らく、イギリス人やイタリア人、北欧人は理解している気がする。
つべで泣いた書いてるフィンランド人がいたよ。
177名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:57:20 ID:CY2yIWHN0
この記事の原文はどこかな?
178名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:01:38 ID:6I8vOgpU0
日本人はネコ型ロボットにだって泣くんだぞw
179名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:01:42 ID:PznuN57b0

「フランダースの犬」にはな、

やせ我慢・清貧・正直・動物愛・犬・みなし子・努力・友情・勝利・ペド


↑こういう日本人が大好きなファクターが全部入ってるんだよ!

 だから受けるのさ。



180名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:03:53 ID:FGlfVdRn0
>欧州では、物語は「負け犬の死」
 (ボルカールトさん)としか映らず、評価されることはなかった。
じゃあ欧州ではマッチ売りの少女も負け組みなのか。
さすがヒットラーを国家元首に選んでユダヤ人虐殺するぐらいだから
白人は冷酷なんだな。

181名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:08:43 ID:vFzwE0K60
年齢設定が違うから、受ける印象がまるで違う。以上
182名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:11:02 ID:8bCl/ZZL0
欧州とひとことでくくる方が変。
原作を書いたのは英国人。ベルギー人にはない感性を持っている。
ベルギー人も2種類いるから。スラブ系とケルマン系。
上にもあるが、アングロサクソン、ケルト、ヴァイキング、ゲルマン、意外とラテンも分かるんだろう。
ダメなのはスラブ系人種だけじゃねえの?
183名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:16:06 ID:5s5UgmAA0
だがら地元鷲宮の人はらき☆すたなんか知らなかったんだよ。
184名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:17:08 ID:ea3clXIe0
>>171

 ・都市部⇒アメリカで育った
 ・郊外 ⇒日本で育った

大雑把にこう捉えてみてもよさそうかな・・・?

後天的なモノだということには同意です(o・ω・o)
185名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:20:45 ID:E4tL/az9O
中国ではリアルで起きてるし
ネロは解剖されて人体の不思議展だし
パトは食べられておしまい
186名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:26:43 ID:6deRydpx0
>>181
まったくだ
どうしてあのような原作を日本であんなアニメにして流したんだろう
それに腹が立ってしかたない、なんか泣いたのが悔しいわ
187名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:30:39 ID:GgLTlD+W0
ヌロかわいいよヌロ
188名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:38:36 ID:lAqoMKcD0
>>171
聞こえる周波数がっていうの帯域っていうのか分からないけど
そういうのが人種?によって違うそうだよ
他の民族の人たちには耳障りな音まで聞こえてても不思議ではないように思う
189名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:38:38 ID:guOXkMoQ0
宗教的な背景もあるかもしれん。
神は自らを助くる者を助く。
つまり、正しい人間はいずれ神が助けてくれるはずだという気持ちがどこかにあって、
逆に救われないのは生き方としてどこか正しくないところがあるのだろうという気分がある。
作者は死んだ後に悲しんでもらえたことで救われたとするのだろうが、
欧州人の多くは死んだら終わりじゃんと思っているんだろう。
190名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:39:02 ID:d5o/FBhQ0
滅びの美学で終わらずに、もののあはれまで調べたら及第点だったのに。
191名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:40:17 ID:8eUm1gCZ0
自分より弱い人間を見て優越感を感じてることを感動という
言葉に摩り替えるのが日本人。
192名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:42:06 ID:2uj2vC9W0
滅びの美学なんていうことはよくわからんけど俺は感動したけどな。
単にかわいそうと思ったから。

あれか?
ヨーロッパではボランティアは「ボランティアしてる俺カコイイ!!」とか思ってやってんのか?
193名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:42:14 ID:lAqoMKcD0
>>189
原作とアニメ版では全然違うみたいだしな
なぜ日本版はそういう話になったのか?ってのに、日本人の特徴を見出すって
映画なのかな?これって
194名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:46:37 ID:ffs+8Z220
日本のアニメ版は左翼が作ったから
195名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:48:34 ID:IuMiziLiO
基本的には今流行りの携帯小説みたいなもんだな
要するに、自分より悲惨な境遇にいる人間を見て“可哀想がる”(=安心する)のが好きなんだ
それは「慈悲の心」ではなく、ある種の「優越感」だったりする
「滅びの美学」なんて、自己満足以外の何物でもないからね
196名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:52:08 ID:6deRydpx0
アメリカではなにもかもハッピーエンドにして情緒のかけらもないみたいに
とらえられてるけど、日本のアニメ化の時もこんだけ美化したんだから
ヨーロッパからみたら一緒だろうと思います
197名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:55:30 ID:DjZYdUrcO
ベルギーでは濡れ衣や冤罪のことを負け犬と言うのか?
198名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:55:58 ID:lAqoMKcD0
>>195
中島らもさんの小説でそういう話があったな
テレビ局のプロデューサーの
視聴者ってものは、自分の日常以外のものを見たがっていてハイかロウかスーパー
のどれかだみたいな台詞がある。
ロウってのはいわゆる「土人」とか「貧乏人」だとか「おしん」「大家族もの」みたいなもの
この理屈だと、そのロウに当てはまるから受けるんだろうな
199名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:00:16 ID:mngopaEu0
既出かわかんないけど、フランダースの犬のあっちの原作って
ネロが尊重の娘を孕ませたりして、とにかくどうしようもない青年だったって、
内容を聞いたことあるんだけど、
その感覚のままでなら仕方ないかな。
似て非なるものを見てるわけだし。
記事にかくなら、日本ではこういうアレンジになっていて、
それで感動を呼んだまで調べないと、
誤解されちゃうよ。
ちなみに自分はフランダースよりトムソーヤやルーシーがすきだったな。
あのシリーズの中ではピカイチだった。
200名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:03:41 ID:IgKR/Xt10
>>195
悲惨な子供というと、ホームレス中学生が100万部こえるベストセラーになってるな。
201名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:03:42 ID:q9LpPP6d0
まずは日本版のアニメ見てから語ってくれというしかない
それでも負け犬の死というならそんなら仕方ない
202名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:04:58 ID:5pM8M88QO
>>90
実写版のハッピーエンド.verだと、
そんなどうしようもない屑が幸せになるのか?
それはそれで何か納得いかないな
203名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:05:35 ID:cvYhLN4l0
わび、さび、しほり、かるみ、ほそみ、あはれ、をかし、天、「少年」の
聖性とか、誰かに聞かなかったのかなー。
少年と忠犬とビンボな私小説には弱いんだよ、日本人は。取材不十分。
204名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:07:17 ID:lAqoMKcD0
>>199
内容が変わったから受けたってことなら、日本人もフランダースの犬には
共感できなかったってことにもなるかな
205名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:08:05 ID:cbEWFJbf0
前も不思議発見かなんかで見たけど。
インタビューに答えていた人のほとんどが「ベルギー人はこんな可哀相な子を見捨てるなんて事はしない!」
という意見という感じだったよ。
206名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:08:55 ID:E0aFxX190
どう見ても厨房以下の年齢の少年が、
親の庇護もなく暮らし、無実の罪で追放され、
衰弱して死亡する様を見て吐いた言葉が「負け犬の死」か。
相容れることは永久にないだろうな。
207名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:09:44 ID:EX05jlp40
あしたのジョーなんかまさに「滅びの美学」そのものだ
日本以外じゃまずウケないだろうな
208名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:11:10 ID:BUGS/Ti10
>>204
少なくても自分は原作のないよう聞いた時には
そりゃ仕方ねーな、えらい改変だなーとは思った。
実際この目で読んだわけじゃなく
あくまでも聞いた話だけど、
はたらきもせず絵を描いて、村長の娘をはらませて、
そりゃ村長怒るわなと思ったよ。
前例があるから誰も信じなくなるんだよって、
あの狼がきたぞーって童話に似てると思った。




いや、でも実際原作ってどうなん?ww
209名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:11:42 ID:IgKR/Xt10
>>207
ロッキーザファイナルもそうじゃん
アメリカでは前作以上の成績になった。
210名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:13:59 ID:00GcgfeJO
あれは犬に感動して泣くものでしょ。
最後寄り添って一緒に死んでくれるんだから。
211名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:17:52 ID:JosB74os0
要は、ネロが若いのに負け犬精神をもってたってみられるのかなあ
しかも、絵ばっか描いててニートみたいな存在だったしね
今見れば、村人もネロを応援してやれよって思うけどね 冷たい村民だよ
食べ物ぐらいは差し入れしていってやれよ
発展途上国の村かよ
212名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:17:55 ID:GR61gUc90
>>188
音色に感じ入る感性の問題じゃなくて、
人類の中で日本人の聴力が特殊って話・・?
日本のアーティストが海外で録音する理由って、
同じ機材使ってても海外の調音?が優れてるからじゃなかったっけ?
213名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:20:39 ID:d5o/FBhQ0
ハッピーエンドに直されてるとはいえ、アメリカで何度も映画化されてるのは興味深いな。
何がアメリカ人の琴線に触れたのだろう?
214名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:21:06 ID:dtVGjKlDO
チャンプやライムライト、道や鉄道員も負け犬の死と捉えてるんだろうか?
215名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:21:06 ID:1eonMpQX0
キリスト教も殉職者のおかげでひろまったようなもんだろ
どこも同じだ
216名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:21:16 ID:JosB74os0
おれらも逆言えば原作知らないんだよな
もしネロが絵はうまいけど、ひでーガキだったら
村民からも冷たい目でみられるのも当たり前だっておもわれるんだろうな
217名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:21:46 ID:vFzwE0K60
努力して努力して、社会に貢献するように精一杯の努力をしたけど報われなかった話ならともかく
努力を惜しんで責任を追及されたらしれっと逃げ、それで退路を断たれて自滅した話であるなら
感動を呼ぶはずもない。
218名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:22:11 ID:EX05jlp40
>>209
見てないから知らんけどロッキー死んだんかい?
219名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:22:46 ID:lAqoMKcD0
>>212
聞き取れる音に違いがあって日本人ってのは比較して狭い領域の音しか
聞こえないって話を聞いたことがあるって程度の知識だけどね。
遺伝的なものなのか、育った環境によって左右される後天的なものかまでは
知らないんだけど違いはあるらしいよ。
220名無しさん@二十周年:2007/12/27(木) 11:23:29 ID:yViUaUYH0
こんな単純な頭の悪いベルギー人の
一儲けのアイデアに釣られるのは思う壷
あほらし
221名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:24:31 ID:XqJq/9SN0
逆に日本人がわからない海外の話って何があるんだろう
222名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:26:07 ID:9jrWAip70
ただし、あくまでも自分等の知っているフランダースの犬は、
貧しいけれどおじいさんの仕事を手伝い絵を描く優しい少年ネロ。
本家本元のネロは全く違う人物像。
これを両者が知った上でじゃなきゃ、話は食い違うままだ。
あっちの人はあくまでもあっちでのネロ像なんだよ。
日本人のネロ像はあのアニメ。
それこそテレビドラマ西遊記に中国が憤慨するのと同じ感覚。
誰が悪いとか、何が優れてるとかとの話とは違うと思う。
223名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:26:36 ID:IjfP3zXb0
ネロの末路を考えると「いい話」ではないが、
パトラッシュも一緒に死ぬから泣ける。それだけだね。
他の名作劇場は悲惨でも最後は救われるんだけどな。
224名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:27:52 ID:lPoYk0Z90
>>221
死霊の盆踊りとか、日本人にはなかなか理解するの難しいよ
225名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:28:04 ID:QewYxeIo0
まだやってたんだなw

結論としてはアニメ全部を見させろって事だろw2時間弱じゃ犬死ににも見えるわな
226名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:28:23 ID:W99qwJYu0
てか、最初のスレで誰か言ってたんだが
「こんな残酷な話を何十話にも渡って見られない」

@正直でA心優しくB働き者でC才能あるD子供
どれか一つだけの奴が死んでも悲しいのに、こんだけ揃えて死なせるって
どんだけだよw
その製作者の魂胆が気に入らないぞ

アメリカ人がハッピーエンドにするのも当たり前じゃないか?
ただし、>>1のベルギー人には言っとく
滅びの美学とかこじつけすんな
シェイクスピアの三大悲劇とか読んだ事ねーのかボケ
勝ちだ負けだの言うなら必ず死ぬお前は負けてねーのかクズ
227名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:30:35 ID:uCEgBP15O
欧米で大ヒットした日本アニメの中に、「ボボボーボ・ボーボボ」が入っていた事を知って以来、彼らの考える事がさっぱりわからなくなった。
228名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:30:48 ID:8bCl/ZZL0
>>221
グリム童話の原作

>>224
「死霊の盆踊り」は世界中の一部の人間には大変ウケている。
229名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:31:31 ID:dtVGjKlDO
>>221ブレーメンの音楽隊。
ブレーメンにいかねえし
230名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:32:54 ID:d5o/FBhQ0
>>221
日本ではあまり知られていないボルテスV(ファイブ)というロボットアニメが
フィリピンでは大人気で、国政にまで影響したとかしないとか。
フランダースの犬もフィリピンでは人気みたいだね。
この映画にはフィリピンも入ってたんだろか?
231名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:33:51 ID:pV+/3HjF0
グリムとか昔の童話は価値観違うから判らなくて当たり前
232名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:33:55 ID:08nPOH2fO
うーん
うちのオカンですら、ルーベンスの名前を知ってるぐらいだもんなあ
あのアニメシリーズは影響力あったんだな
233名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:35:27 ID:lAqoMKcD0
原作を読んだことがないから結局の所は良く分からないよな
自分の手に負えないものを処分しにいくという筋道でも、ロードオブザリングスと
ブッシュマンでは全然違うっていうくらいの差があるのかも知れないし
234名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:40:30 ID:Cus8D7M80
三国志とか好きで、よくそれ系のスレ行くんだけどさ、
三国志ってまず正史があって、その斜め横に演義があって、
更に日本にはそれらをモチーフにした作品が大量にあるから、
自然と住み分けするんだよな。
まず話する時は、○○の話しようぜって前提を置く。
でも自分の中で三国志といえば正史しかないと思ってる人や、逆に演義しか知らない人もいて、
その主観のままで全く違うテーマのスレに入ってきて、
この正史オタめ!とか演義厨め!と茶化す人がいる。
あれにちょっと似てるかな。
まず前提に何があるか知ってから、評価してくれって感じ。
235名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:40:31 ID:8bCl/ZZL0
不思議の国のアリス、これも英国人が書いたものだ。
摩訶不思議な世界、宮沢賢治にも通じるところがある。
イギリスと日本は価値観や感性が似ているのではないか?
236名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:44:24 ID:ejchYrhIO
大人になってから桃太郎は受け付けなくなったな。泥棒の上前はねちゃうんだぜ。ブレーメンもそうだよな。
237名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:45:28 ID:lPoYk0Z90
>>230
フィリピンパブでボルテスVを歌うと、ピーナのお姉ちゃんが日本語で歌ってくれるそうだ

その後、ピーナのお姉ちゃんは楽しかった子供の頃を思い出してしんみりしちゃうそうだ
238名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:51:49 ID:eiAMHMXcO
泣いた日本人て釈由美子のことかw
あれは自分も引いたわ
239名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:52:53 ID:V8IX4CWM0
>>36
その「アインシュタイン」はあの物理学者アインシュタイン博士とは別人な。
240名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:55:36 ID:uaAQZlQw0
いぬのフラダーンス
241名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:58:14 ID:uiZ20fsmP
ボルテスVは天空剣Vの字斬りから
日本刀をもった日本兵を連想し日本刀を振りかざされたら
日本と戦えなくなってしまうという理由で放映中止にされた
視聴率90%だか100だったとか
242名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:00:03 ID:cmceuMAoO
日本人は物事の過程に価値を見いだす民族である。


結果も大事だが、その結果に至るプロセスを非常に大切にしている。


だからこそ職人文化、義理人情、わびさびの精神、敵に塩を送るなど日本独自の優れた文化が発達したのだよ。


もし、この価値観が無かったら、支那のように敗軍の将の肉を喰らいその家族の女子をレイプしまくる蛮族になってたかもしれない。
243名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:02:25 ID:h2miNRdEO
大半の人間はアニメのあのラストシーンのみだろ。
ハウス世界名作劇場の作画とラストで一緒に逝ったのが犬だからに他ならない。
ハチ公とか南極物語とか、日本人の犬への感情移入度合いは異常。

最期に寄り添ったのが牛ならインドで大ウケだったかもな。
244名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:02:57 ID:ManqBosE0
>>239
別人ですらない。
誰かがアインシュタインの言葉としてねつ造しただけじゃねぇかよ。
245名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:03:55 ID:IgKR/Xt10
>>243
ハチ公のエピソードは欧米人も大好きだよ。
246名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:05:38 ID:fuZgg+3i0
>>90
まじっすかw
原作すげーw
247名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:06:22 ID:nN3SMzdS0
日本人の駄目な所は欧州の感性をさんざんコケにしておきながら、
原作を読んだら負け犬と思っちゃう所
248名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:06:58 ID:TdzaDvMl0
アニメでネロがちん毛も生えない年頃だからまだ泣けるんだよね。
原作通り、ちん毛ボーボー祭のくせに犬と飢え死にな少年に誰も同情出来ないだろ。
「はぁ〜?おめぇ、んな年じゃねーだろ」って思うよね。
実際は体力無いと泥棒も働けないだろけど。そこまでは考えないし。
249名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:07:06 ID:4Yv3dU/Y0
>>202
才能があれば傲慢も許される

てゆーか、実際の巨匠たちもそんな感じなのでは?
250名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:07:20 ID:GAseEIRc0
>>211
日本にもホームレスがたくさんいるけど
いままで何かしてあげたことありますか?
251名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:08:09 ID:vFzwE0K60
自堕落なNEET青年を不遇な少年の話に改竄したため
252名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:09:19 ID:4Yv3dU/Y0
>>205

そうそう、作者がイギリス人で
ベルギー人にしてみたら
自分たちが悪者に描かれるのは我慢できないよね。

例えば、
これが「秋田犬」みたいなタイトルで作者は韓国人
秋田の貧農の少年を主人公にした物語だったら
日本人は素直に受け入れられなよ。
253名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:12:31 ID:jGguiELk0
子供がどいつもこいつも天国に行く話ばっかりだったから
不思議の国やネバーランドに行く話が作られて後世に残ったわけよ

でまあ、オレは雛苺の駆動停止で号泣したわけだが。
254名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:14:29 ID:TdzaDvMl0
>>245
そして実際は毎日焼き鳥屋さんのおこぼれを貰いに行ってただけ。
って話を聞いてしまえば日本人だって外人だって冷める。
違いなんてないよ〜な。
255名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:15:54 ID:G7TsY4RZ0
ベルギー人はチョコでも食ってろ
んでもってコゼツ氏ね
256名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:20:02 ID:vFzwE0K60
結局「全体のつじつまとかを無視し、印象だけを考えた物語」だから
数回見直すとボロが見えるし、真実の話を持ち出されると「やっぱりか」
てな感覚を覚える。
257名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:20:23 ID:6deRydpx0
先に原作知っていたほうがましだった。
そしたらあんなに悲しい思いしなくてすんだのに
ほんとアニメの制作者の意図がわからん、日本人を
苦しめるためのアニメつくったのかとおもえてきた
258名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:21:00 ID:IgKR/Xt10
モンティパイソンでベルギー人をバカにするコーナーというのがあって
ベルギー人のブタとか罵倒してたが、一番の侮辱的な言葉はただ
「ベルギー人」ということだ、なんてやってたな。
259名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:21:07 ID:Jz4b4wDH0
>>1を翻訳すると、

日本人は、なぜ「お涙ちょうだい」劇にホイホイ乗せられるほど低能なのか

ってことだろ
260名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:21:08 ID:8bCl/ZZL0
>>248 >>254
君が日本人でないことだけは分かった
261名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:21:33 ID:TdzaDvMl0
あと、ちん毛が生えててもかわいそうって思える話は映画「八甲田山」とか。
ポコチンな上官に逆らえず・・・。パタパタ死んで半分ギャグだけど。
262名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:22:20 ID:uXhvbuiI0
ロミオとジュリエットはイタリア人のアホさと
年中発情してる国民性がよく書けている。
263名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:22:29 ID:JZG3a0Oj0
ワッフルワッフル
264名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:22:34 ID:GAseEIRc0
原作だってフィクションなんだし 原作がとうのこうのかんけいなくね?
265名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:24:52 ID:TdzaDvMl0
>>260
ありがとう。
266名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:24:56 ID:0T1q839S0
あくまでもモチーフで原作は違うよって前置きしてくれれば混乱もないのに。
これが○○ですみたいにやっちゃうから、それが○○なんだと信じてしまう。
これに限ったことじゃない。
テレビの報道だって、一部を抜粋して伝えてるだけで、全容ではないんだよな。
267名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:29:31 ID:DGGqs39E0
おれは水戸黄門みたいに最後は目出度し目出度し
で終わる話じゃないとダメだな。
268名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:30:21 ID:c17p7Bph0

      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |   <フッ、フラダンスの犬・・・
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
269名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:35:43 ID:GXWfu9ShO
お話の登場人物に対して義憤を感じる奴はなんなの?お話のための演出じゃない

悲しいお話をしみじみ味わう余裕もないの?
270名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:36:51 ID:l5Twp8eh0
アメリカで5回も映画化?
最近の一作しか知らないが、自分の見たのは死んじゃったやつだった・・確か
271名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:57:38 ID:0qZVPs580
負け犬の死って
あのアニメ見てそんな感想持つ人っているの?
272名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:58:16 ID:TdzaDvMl0
>>269
いや〜、ゆとり教育のせいで話一本の中にだってギャグを見つけてまう余裕満載さ。
失礼しました。
273名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:00:00 ID:mylRLYTIO
フランダース犬って美味い?
274名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:03:46 ID:sjKVqbO/O
>>90
ちょwwwwネロまんま中2病じゃねーかwwwwww

もし原作のままアニメ化されたら伊藤誠を上回る嫌われ主人公になるな
275名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:04:08 ID:GXWfu9ShO
>>272
あなたオペラを見て、突然歌いだす登場人物に爆笑しちゃうタイプ?
276名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:04:08 ID:NZiQoiJK0
負け犬の死っていうより、報われなかった子供と犬の孤独死だろうが。可哀想だっつうの
277名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:04:10 ID:dtVGjKlDO
>>273
犬は赤犬にかぎると韓国の人が言ってますた。
278名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:04:23 ID:XHQYO+7L0
滅びの美学とかそういうものでは無いだろ
この監督アホか
279名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:08:50 ID:TdzaDvMl0
>>275
そう!!それ〜!!。ミュージカルとかね。
場を壊すまいと必死で笑いこらえたりね。手がつねりすぎてまっかっか。
それがそんなんで、ちゃんと泣いてるのに「笑ってたでしょ?」
とか言われたりもするけど。
ごめんなさい。医者に肛門をみせに行ってくるよ。
相手にしてくれてありがと。
280名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:12:56 ID:j0+akqU+0
欧米人が
「信義や友情のために  敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見出す」
ことが出来なければ
何故ここまで「キリスト教」が広がったのかね?
281名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:15:13 ID:O+9VCXg3O
自分が最近読んだ続編は、ネロがニートになってアリアが
ネロの借金の為に金貸しに犯られてた(´・ω・`)
282名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:15:51 ID:mRPPvAgJ0
>>242
なんで最後の一文を加えちゃうかな
283名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:18:18 ID:5TwFkSJ90
ん、  負け犬って   誤訳じゃなかったの???
284名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:21:47 ID:C+T5C+FEO
>>1
>世界6ヶ国で100人をこえるインタビュー…
って少なすぎじゃね?
285名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:24:33 ID:KsxiCqzX0
欧米でも滅びの美学はあるんじゃないか?
俺はスノーマンってアニメが好きだが、あれも一種の滅びの美学。
このアニメは欧米でも人気がある。
286名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:27:40 ID:qrW4Q0yD0
ベルギー人のボルカールトさん(36)
フランダースの犬を読んで何故日本人はこれで感動するのか疑問に思う
→三年間研究→滅びの美学

日本人の山田さん(29)
フランダースの犬を見て何故欧州人は負け犬の話と思うのか疑問に思う
→理解出来ないのはバカ→毛唐死ね
287名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:27:45 ID:bY4ENrdq0
まだ子供だぞ、子供に銃持たせて戦場に出す国と一緒にすんなボケ!
288名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:29:15 ID:QgFY58YF0
日本人が全部そうだと思われても困るが
289名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:30:46 ID:R7/Ncoic0
>>287
白虎隊、二本松少年隊
290名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:35:37 ID:IgKR/Xt10
ジムジャーウィッシュのゴーストドッグを見たら、寡黙な殺し屋がいつも「葉隠」を読んでいて
最後はマフィアを壊滅させ、自分も静かに死んでいく。
そういうのにあこがれてる外人も結構いるんだろうな。
そういえば、アランドロンの「サムライ」もそういう話だった。
291名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:37:26 ID:nPuJL6hA0
エービバディ サムライ スシ ニンジャ
ビューテフー フジヤマ HAHAHA
292名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:56:53 ID:4qQkKw5d0
>>285
確かにスノーマンは、我々が見ると滅びの話に見えるのだが
もしかすると欧米の人は
毎年現れては溶けるスノーマン ⇒ 永遠の復活
と思っているのかも
うまく表現できなくてスマソ
293名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:06:03 ID:PXC1I/6e0
>>269
登場人物に義憤、というより、設定をねつ造し、細部をでっち上げて
いじめシーンを過剰に長引かせてまで日本人を泣かせたかった
プロデューサーに義憤。
ワイドショーかよ。

294名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:08:31 ID:QbnTCnEx0
まあ、ここ来て原作を読みたくなったな。
でもアニメを見たらうけるだろ。

295名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:12:10 ID:qpSoXfba0
アニメは泣きすぎるからもう見たくない
泣きすぎて目が腫れちゃって二重が1週間一重になってマジで整形しようかと思ったほどだ
296名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:13:58 ID:5s5UgmAA0
つかベルギー人が日本人にインタビューしたら
そいつが「滅びの美学」って言ったって可能性は?
297名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:22:09 ID:QMY7+Adn0
フランダースの犬が日本人の心を掴んだのは
「滅びの美学」ではなくて
こんな不公正な世の中は許さないという正義感からだろ
ネロやパトラッシュのような悲惨な犠牲者を生まない世の中にしていかなくてはという決意だ
298名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:25:08 ID:Pk8J6EGN0
濡れ衣とか冤罪が負け犬になるのがすげー
299名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:28:06 ID:3NRIY/A60
所詮、欧米人に日本文化の本当の美しさ、良さなんて理解できないんだよ
300名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:28:35 ID:vFzwE0K60
301名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:30:08 ID:8bCl/ZZL0
本だけでなくイギリス映画にも日本人が共感する作品が多い。
「ウェールズの山」ってのも凄くいい。
何が言いたいかと言うと、
ベルギー人にはイギリス人が良いと思うモノを理解できない。つーこと。
日本人は英国のスピリットに共感している。
フランダースの犬てのは、その一例に過ぎない。
302名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:30:31 ID:uaAQZlQw0
ふだんのヌーライス
303名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:32:48 ID:SJe/SEadO
>>291
ニンジャwww
304名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:37:10 ID:V8IX4CWM0
>>280
キリストは友情のために磔になった訳じゃないし、敗北してないよ。
305名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:38:21 ID:+Cn7EKF1O
結論 『ベルギー人は感性貧乏』
306名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:40:29 ID:PXC1I/6e0
結論 『日本人は幼稚でだまされやすい』
307名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:43:20 ID:UXQ0S4Ew0
>>1
共感ってことじゃないよなあ。
単に可哀想な話、悲劇ってことだし。
報われずに終わる可哀想な話って普通にあるものだと思うが。
308名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:43:45 ID:MKDhDWI/0
これって、ストーリーとか評価と関係なく、
自分の国を舞台にした話をよその国の人が書いて、
さらにまた別の国で共感されてることが気に入らないんじゃないの?
309名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:45:00 ID:8bCl/ZZL0
>>308
恐らく、それもあるだろう。
310名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:45:37 ID:/nlYb8dn0
今日いよいよ上映の日だな。WKTK
311名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:46:36 ID:deBB4F/H0
今ペット板でこんな主張をする電波愛誤スイーツ(笑)が踊っています。
彼女はハムスター至上主義者で、それを食べる爬虫類と飼育者は死ねと言っています。
自分はハンバーグが大好きでハムスターには虫を与えますが、爬虫類がネズミを食べるのは断固として許しません。
ネタのような話ですがこのスイーツ(笑)は大真面目です。

61 名前:愛護使徒ハムエル ◆VFZfDUL3ho [sage] 投稿日:2007/12/26(水) 17:13:30 ID:omBiUUbM
ネクロフィリアや弱者虐待をマウスやハムスターから得た異常犯罪者を減らすには、
>>56のような感情の無い冷血な殺戮マシーンを社会が監視する必要性があります。
いつ人間の子供に手を出すかわからないんです。かわいいハムスターを弄る>>56のような爬虫類飼いは、
同じく弱さゆえの可愛さに惹かれるので、かわいい幼女に手を出す傾向にあるのかも知れません。
爬虫類飼いは、ネクロフィリアにもペドフィリアにもなりえる危険性をもっているのです。
弱く人間に守ってあげたいという魅力を持つものを殺せる人間は、同じ魅力を持つ子供を襲うのだと思われます。
越えてはいけない一線を越えてしまっているのが、生きたエサをあたえる爬虫類飼いなのです。
社会問題だと私は思います。

【ハム・マウス】 生き餌の是非を問おう(生き餌スレ3)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1198584327/
312名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:50:36 ID:Km63jRwt0
原作はどうか知らんが、あのアニメはやばいよ。
感動するのが普通と思うが。国籍関係なしに
313名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:52:06 ID:aShmZk670
ベルギー人は鬼畜ということで、これから困ってるベルギー人見ても助けなければ良いだけだな。
314名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:53:53 ID:eUbhWT3Y0
ネロって元祖ニートだったでしょうか。

それじゃあ、私と一緒だね。私もネロみたいな運命になるかもそれません。
最後に天国に召されるときは「もう貧困や世間の戯言に悩ませることは
ありません。」まさにそうです。

http://makoto89.blog48.fc2.com/
315名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:55:48 ID:Km63jRwt0
>>314
そう。原作でのネロはそうなのかも知れん。
だから負け犬なのかも。
アニメは純真すぎる。
316名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:56:02 ID:PIfc2Ipo0
また日本異質説か
317名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:57:52 ID:NvrOvycs0
アニメ作った奴誰だよ
こいつが悲劇って誤解したのがそもそもの始まりだろ
今つくれば中二病のニートの話になる
318名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:58:53 ID:ut3dryoy0
滅びの美学ってのはちょっと違うと思うが、
言い訳も抗弁もせず、誹ることもせず、黙って死んでいくってのは武士道だなと思う

とにかく自分が正しいって主張しろ、がモットーの欧米人にはほんと理解不能じゃね?
319名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:02:24 ID:PXC1I/6e0
>>318
武士道っていうとかっこよく聞こえるけど、
ようは誰かが「空気読んで死ね」ば、
その場は丸く収まるっていうのも変な習慣だと思う。
320名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:03:09 ID:MdcmFqeL0
肯定ネロキルダー
321名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:03:50 ID:Km63jRwt0
>>319
現在の日本人に武士道なんか無いでしょ。
322名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:07:48 ID:W3YCbU/00
>>321
不祥事が起こったとき、誰か責任者を立てて
そいつに全部罪をかぶってもらって消えてもらう
ってのが、その名残じゃないか?
システムを変える必要もなく、忘却するだけで済むという。
323名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:16:15 ID:GR61gUc90
>>319
戦国時代の一族皆殺しや、統一後のお家取り潰しを避けようと思ったら
誰かが空気を読んで犠牲になるって話は仕方ない気もするけど。
324名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:20:30 ID:EhKYuEXO0
んなの
フランダースはもとより、おしんとか蛍の墓とか特攻隊の話しなんかは
反省や反面教師としての価値だろ。
滅びの美学って…生きる方が良いに決まってんじゃん。
325名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:21:26 ID:OH53qxEQ0
葉隠に書いてる
「武士道とは死ぬことと見つけたり」
は潔く死になさいって意味じゃないよ。
元は死ぬ気で役目を果そうとすれば必ず適うって意味。
326名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:26:50 ID:3IoXmrN40
>「負け犬の死」

その発想はなかったわ
327名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:29:14 ID:gBC0LgDJ0
いるだろ
ランバラルやノリスやビッターやガトー好きなやつ
俺もだ。
328名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:31:06 ID:DlC+GL7D0
かつてはあのラストシーンに感動してたんだが、
司馬遼太郎が「あの年になっても自立していない」だか「なぜ逞しく生き抜こうとしないのか」
とか批判していたのを読んで、
なるほどと思ったよ。
司馬ちゃんの文はうろおぼえな。
だがそういうことを言っていた。
329名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:32:33 ID:a60PHNCs0
何事にも命を捨てる覚悟で当たりなさい
ってのが本来の武士道なんだよね
分かりやすく書くと
戦わなきゃ、現実と
ねらーって言うか今の日本人にもっとも足りない部分だと思う
330名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:35:38 ID:7UPfW7lM0
欧米のやつらはボランティアだの難民救済だの言いながらも、途上国で幼い子供が
飢えで死んでいく様を負け犬の死としか思ってなかったんだな。
331名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:37:05 ID:qpUmtN5s0
>>330
原作ではネロは15歳
いい加減脊髄反射で書き込むバカは消えてくれ
332名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:38:20 ID:7UPfW7lM0
15歳だって十分子供だろうが。
333名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:39:51 ID:RkAfQx4Q0
>>332
幼くはないな
334名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:41:12 ID:TdzaDvMl0
>>327
フランダースのキャラの名前まではわからん。
意地悪な大家さんの名前はどれだ。
335名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:42:22 ID:7UPfW7lM0
>>333
ネロはカンボジアの難民と書いたわけでもないぞ。
15歳の子供が生活能力のある大人に見えるか?
336名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:43:18 ID:6YXjdxxA0
337名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:44:35 ID:LVnm2xpO0
ま、負け犬・・・?
338名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:46:53 ID:aShmZk670
>>328
司馬遼太郎ってそんな視野のせまいうんこだったのか・・
それって拉致監禁されて殺された被害者に向かって脱出すれば良いだけじゃんって言ってる
思考停止した奴の意見と同レベルだな。
339名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:47:54 ID:pGo9cxts0
敗北の美学とは違うと思うんだな。
西欧人は理想は実現できると信じてるし
そのためには戦争や革命も辞さない価値観をもっているが
日本人は、現実の前に理想はかならず挫折するものだと思っている。
生きることは長い物に巻かれることだと思っている。
だから早々に断念したものを物語の世界で慰めるのさ
340名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:50:08 ID:TdzaDvMl0
>>336
ぐは〜、原作は「アリとキリギリス」みたいな話だな。
春画ばっか書いてるからだよ。あほらしい。
比較対照にならんやん。ベルギーにアニメ版フランダースの命令放送。
341名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:52:00 ID:+JdnXEs/0
俺の名前はネロ
ジジィが畑仕事しろってうるさいが関係ねぇ。
俺は絵描きになって一生楽して食ってくのさ。
なにしろ俺にはルーベンスの野郎がついてるからよ。
おっとつい調子にのって村長の娘をはらませちまったぜ。
村人と村長が怒ってるがま放っときゃいいだろ。
俺の将来はルーベンスに約束されてるんだ。
コンクールで優勝してアロアを嫁にすりゃ村長も村人も俺の前にひれ伏すに決まってるさ。
家賃払えずに大家にも追い出されちまったが無問題。
もうすぐコンクールで優勝してたんまり金が入るからな。
え・・・?コンクール落ちた・・・?
俺死にますwwwwwwwwサーセンwwwww

原作のネロはこんな感じ
342名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:52:51 ID:hr2QIRmb0
まあネロなんて名前がついてる時点で善玉としてかかれてない気はする
343名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:54:39 ID:7UPfW7lM0
>>340
ベルギーって放送したんじゃなかったっけ?
日本からの観光客が増えて、ネロとパトラッシュの銅像作りもして。
344名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:55:49 ID:2loFMMhc0
3年もかけて、日本のアニメのフランダースの犬と
原作が別物ってことにまだ気がついていないベルギー人wwww
345名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:59:55 ID:ppoLmvxe0
>>340
作者もそういう意図で書いたんじゃないか?
346名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:05:00 ID:TdzaDvMl0
>>343
放送したの?ふんじゃもう声優の責任。
「アロア〜〜うへへへへ〜〜」みたいなアフレコしたんだよ。たぶん。
347名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:06:53 ID:PXC1I/6e0
いや、だから、保護者を失った9歳児を一人暮らしさせるというのが
あちらの感覚ではありえない、のではないかと。。。
感動以前の話だよ。
348名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:08:56 ID:Ze0ttJtO0
>>347
日本でもありえん
349名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:11:05 ID:RacGZvK60
この作品が受けなかった理由

作者=イギリス人
舞台=ベルギー
内容=ベルギー人の非道

絶対無理
350名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:13:50 ID:Q9en49oJ0
てか日本人の創作じゃないんだから、ベルギー人にもなにがしか琴線に触れたから残った話なんだろ?
今ごろ「わけわかんね、負け犬?」とか酷いぞww
351名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:14:30 ID:DlDO97Jw0
アニメ版パトラッシュ
心優しくも周囲に理解されずに不遇の死を迎える主人に殉死

原作版パトラッシュ
厨二病患者で甲斐性なしの主人と巻き添え死

パトラッシュに限れば原作の方が悲劇性がましている。
352名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:15:42 ID:npCdQOkn0
>>349
ベルギーではクリスティーのポワロとかどう思われてるのかな?
作品の舞台はイギリスだけど
353名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:16:39 ID:Z10c8ZyPO
>>330
ボランティアなんて本来は金持ちの道楽だ
354名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:18:16 ID:uXhvbuiI0
なぜおしんがイスラム圏で理解されるのか検証する番組もプリーズ
355名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:18:48 ID:PXC1I/6e0
>>352
ふつうに書店で売られていたよ。
フランダースの犬は長い間、翻訳すらされなかった。
356名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:19:09 ID:TdzaDvMl0
それに動物愛護なんて、金のなる木だ。
357名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:22:42 ID:HLotwc8z0
ネロは最後は腹へって犬食ったんだろ
358名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:25:54 ID:NZUx+q030
お前ら、もうネロ。
359名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:42:47 ID:XvZf7a4D0
共感ていうか主人公とかヒロインとかが死ぬと泣けるな
3603倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/12/27(木) 16:44:49 ID:F6Z/uknZ0
このスレはすごい。

今年の報道スレ大賞。

そうか、ここまでベルギー人は日本人を憎悪しているのか。

まあ、日本人も外国に安易にいくのを控えるべきだよ。
外国人が嫌いなのは人類の習性だからね。
敵意が向けられたら制限しようね。


>>349はするどい。そうだね。イギリス人の書いた外国人を誹謗する本だというのを
日本人が知らないのはまずいね。

 日本人は外国人の敵意と殺意をしらないででかけるから、よく殺害されるね。
361名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:47:18 ID:hoc68gqo0
>>350
いやほんとそう思う。
一方的な後出しジャンケンだよな(w
362名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:49:42 ID:uJeVAKvc0
          ,..-‐'''""~~ ̄~~~,,",ヽ,
         ,.-'"::::,.-'"~~ ̄~~~~   ヽ 'ヽ、
       ,.'::::::::;.''       -‐‐-   '' ヽ、
      ,.'::::::::;.'       --ーー      ヽ
     ,i''::::::::i'                  l:}
     ,l'::::::::::l     ..,,,,,_     ,-ーー-,,ii
     ,l:::::::::::l    ,, '',,.--‐‐''     '~ ̄~''ヽヽii
    ,l::::::::::::::l  ,,'',, '' /__ヽ     i-'"てノ';  / -ヽ
   ,l:::::::::::::::::ゝ  ''  '"いノ     ヽ '''"   ヽl:lノ'l,
   ,l'::::::::::::::::::::::l   ___,,,...-      ヽ ‐''   ヽl::::\
  丿::::::::::l~'丶::l         __i__,,,...-‐‐ '-- ..,,,,,,  l::::::::ノ
 (:::::::::::::::'i, '',i l,,     _,,.-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'''-;;::::::::l
  'l;;::::::::::::::i レ'l,,ヽ   ,,''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ~''‐-,、
   ''l;;::::::::::''l,  'l;;:ヽ ,,''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;''      _____
    ''';;;;:::::::::'' ,,j;;:::::'';;;:::::::::::::::::::::;;;;;-‐'''~~''‐- ;;;;;;:;;;;      /
  ,,,.-‐'''''';;;;;;::;;;; ''l;;::::'';;;::::::::;;-‐''         ;;:::::;;    < そうさのぉ、負け犬ではないよ
,,,-' /  /   ,i  '';;:::::::::'''~~         ,;;'::::::;;;      \
  ./  /  ,,l'   '';;;::::::::''ヽ,,    ,,,,,,, ;;'':::::::;;''         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ./   i,,    '';;;;;::::::::~~''''''~~::::::::~~::::::;;;;'
 .l   .l    ヽ,,,     ''';;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;'''~
 .l   .l      '''-、    ~~''‐‐--‐‐''~
363名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:52:21 ID:QWmVWyrt0
>>339
>日本人は、現実の前に理想はかならず挫折するものだと思っている。
>生きることは長い物に巻かれることだと思っている。

なら毛唐は神田川(♪あなたはもぅ忘れたかしら?)、
いちご白書をもう一度(♪就職が決まって髪をきった)、
北の宿(♪着てはもらえぬセーターを寒さこらえて編んでます)
のような世界を理解できんちゅうことか・・・
364名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:52:26 ID:ut3dryoy0
>>354
そりゃ、白人でもない自分らと同じ有色人種が、貧困から頑張って
欧米と肩を並べる国になったってことで夢と希望を抱けるってことだろ
365名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:52:30 ID:fuZgg+3i0
しかし原作が >>90 として
こう変えたら受けるよね、てやっちゃう人も凄い
366名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:52:43 ID:j0+akqU+0
「負け犬」って



パトラッシュのことかーっ!?
367名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:57:58 ID:V8IX4CWM0
「働いたら負けだと思ってる」(ネロさん・15歳)
368名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:01:11 ID:ut3dryoy0
>>363
自然や歳月や、巡りあわせ、さまざまなものを従容と受け入れながら
淡々と生きていくんだ。
社保庁とか、ほかの国だったら火つけられてもおかしくないんじゃ
369名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:10:27 ID:6deRydpx0
>>341
英国人作家のウィーダ好きになってきたw
これは名作
370名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:31:24 ID:KEwRjj7q0
負けてるほうを支援して膠着させれば主導権をにぎることになるから負けるほうを応援する。
371名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:42:06 ID:BUGS/Ti10
スレ住人もごちゃ混ぜだし、記事かいたあっちのライターもごちゃまぜに見てんだよ。
あっちで通説のフランダースの犬は日本で通説となってるアニメのフランダースの犬とは、内容も伝えたいものも違う。
あっちでは、こんなぐうたらして人に迷惑かけるとこうなりますよみたいなたとえ話なの。
日本ではそれを、まず主人公の年齢から変えて、性格も働き者で純真にしてる。
しかし本家の主人公は、それの真逆の人物像。
似て非なるもの。
まずこれ頭におかんきゃ堂堂巡りだ。
つうかそのライターも日本でのフランダースの犬が原作とは違う内容だって事知らないで、
あっちでの通説を日本人が見て涙してると思ってるんじゃないかなwww
3723倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/12/27(木) 17:45:36 ID:F6Z/uknZ0
>>371 するどい。そうだな、十字軍の敵日本という宣伝が行われる傾向から、
  反日宣伝の一貫なので、白人はすべてわかったうえで知らないふりをしてくる。

 こういう遠大な陰謀に日本は弱い。
373名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:48:05 ID:vFzwE0K60
>>90,341,371
このあたりが自分的には的を射てる感じ。
374名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:48:38 ID:RFeJLJWN0
負け犬wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:58:37 ID:8bCl/ZZL0
>>1
ベルギー人監督さんよ
ベルギー人、オーストリア人、ドイツ人、アメリカ人、セネガル人も共感、感涙していますが、何か?
嘘はいかんよ、嘘は。
ttp://youtube.com/watch?v=A00A8hcBQpg
376名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:07:05 ID:kOIdFppk0
監督のアン・バンディーンデレンさんは、どのバージョンの話を下敷きにして語っているのか?
そこがいちばん知りたい。これからも知りたい。ずっと知りたい。
いつもそこがぽっかり抜けてるんだよな。
377名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:26:35 ID:hoc68gqo0
>>371
>記事かいたあっちのライターもごちゃまぜに見てんだよ。
 
むしろ、あっちのライターはウケりゃオゲの俺的結論ありきで
意図してごちゃまぜに語ってるのだと思う。
378名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:26:38 ID:7pC/qe3x0
>>376
監督じゃなくてプロデューサー
379名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:39:19 ID:p3p7/rB80
>>371
アニメと同じ主人公設定&ストーリーの映画版見たことあるけど?
アニメより前にヨーロッパで作られた映画のはず。
380名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:41:58 ID:PXC1I/6e0
>>379

下のどれかを見たの?

? A Dog of Flanders (1914), directed by Howell Hansel. [1]
? A Boy of Flanders (1924), directed by Victor Schertzinger. [2]
? A Dog of Flanders (1935), directed by Edward Sloman. [3]
? A Dog of Flanders (1960), directed by James B. Clark. [4]
381名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:44:24 ID:p3p7/rB80
>>380
カラーだったから一番下のだと思う
それか、TV映画(NHKでやってたから)


つか「幸福の王子」なんて、フランダースの犬よりもっと
お涙頂戴の負け犬ストーリーだけどな
382名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:37:50 ID:WToFwJ1j0
これも、A Dog of Flanders (1999), directed by Kevin Brodie.
383名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:57:59 ID:RljGwees0
ちょっと待てw
原作のネロって働きもせず、絵だけ書いてる
ニートだったんかよ・・・・

そりゃ負け犬言われるわな
384名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:01:31 ID:uJeVAKvc0
           ,.、.-:' "´ ̄ ̄` 'ヽ、_
        ,.、;',,´;;;;;;;          `ヽ.,
      .,、-';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;               `ヽ
        | .;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,;;;;;;;;;;;;,,,,     |
       | .;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,   |
      | ;;;;;;;;;";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ''';;;;;;. |,,,'ー-.、_
    ,.、-|::::;;;_,,,,,,、- ―――――――――i;;;:::'  `>
 ,.r'"´;;;;;;;;iミ´_              .,、.-:'"   ,.:'
 、_ :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;`;;';ー--,,、,,,,,,,,,,、-―;;'"´;;;;'''  ,、r'"
.  ヽ、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'',.、-;イ´
     `'i,.、.、_            ,..、-'''"ヽ,i;;;;;|
      ,i;;;| /``''ー――、--―''/´       ゙.〉;ノ
      /r`i. .,r――o-、`   ' r-o―-、 、'-`i
     lヽ_'、   ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ,' .イ| |
     ヽ,ヾ.',          l           .'ノ ,r'
        \.i       〈ー、         i,;ィ´
        `'、       ` ´         i    私が食べちゃいましたw
            ',       ,-、      ,.'
         ,r:::|ヽ,       `ー'     ,r'|;;ヽ,
      ,.;':::;;;;|  ヽ,          ,.;' .i|;;;;;::'、
     、'::::;;;;;j`ヽ,  ` 、.     ,.: '  ,;' |;;;;;::::'、
     ,ィ:::::::;;;;;|.  ヽ、  `' ー ' ´  ,ィ'   |;;;;::::::ヽ,
   ,.、:':::::::::::;;;|ヽ.   ゙ヽ_    ,.ィ'"   /',;;;:::::::::::'、
 r'::::::::::::::::::::;;|. '、     `ー '´      / .i;;;::::::::::::::ヽ
385名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:09:42 ID:hJsGeuPv0
386名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:10:35 ID:vIhoxWdv0
滅びの美学とかそういう難しいことじゃなくて
単純にアニメ版のラストシーンがすごく印象的だったというだけじゃないのか?
387名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:13:58 ID:X3Xl95mc0
青空文庫版を今読んでる途中だけど、
これ、いろんな読み方・感じ方ができそう。
菊池寛の翻訳は、昔の「〜しているのでした」の民話・童話風
読み終わったら、また書く。
388名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:15:09 ID:itoy9IcI0
日本のアニメが不遇な少年というのを知らずに、これで涙した人に対して
原作「アリとキリギリス的な戒めの逸話」の印象で判断したとき、
こういう風にも見えるのかもね。

アリとキリギリスで、あのキリギリスが亡くなった事になぜ涙するのか。

こういう話でしょ
389名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:25:15 ID:uCEgBP15O
まんが世界昔ばなし
では、キリギリスも結構可哀相な描かれかたをしていた覚えがある。
..結局野垂れ死んだが。
390名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:29:06 ID:0yujVIRI0
>結末の原作が、なぜ日本でのみ共感を集めたのかは、長く謎とされてきた。ボルカールトさんらは、
>3年をかけて謎の解明を試みた。資料発掘や、世界6か国での計100人を超えるインタビューで、

おいおい、3年かけて「日本ではアニメだけでウケてる」って結論になんで行き当たらない?
世界で100人を超えるインタビューって少なすぎダロ。
つーか日本で10人にインタビューすれば容易にわかったのに。
なんで直接日本人に聞かなかったのかね。
なんで世界6カ国でインタビューしたんだ?

調査のしかたが頭悪すぎだよ。
391名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:33:48 ID:2loFMMhc0
>>390
普通に考えれば、調査の初期段階で正しい結論は導き出されただろう。
「日本で受けてるのはアニメであって、我々の知るものとは異なる」と。

でもさぁ。それだと、いまからこれをネタにして映画一本でっち上げ
ようって時にそんな結論はネタにすらならないじゃん?
だから、黙殺して自分の都合のよい結論を捏造したんだろ。常考
392名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:36:46 ID:HO4i9VOj0
>「滅びの美学」

日本人は、信義や友情のために
敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見いだす。<

忠臣蔵、新撰組など、当たっている面もあるが、、
393名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:42:59 ID:0yujVIRI0
>>391
そうかな。
世界6カ国100人以上にインタビューって時点で、
単に日本の実態に直接切り込もうという意識がなかっただけだと思うよ。
394名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:45:08 ID:G/SJEPl80
いや、滅びの美学とか関係ないだろ。
ハリウッド映画だって、主人公とかが犠牲になる奴はあるんだしさ。
395名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:03:37 ID:8bCl/ZZL0
>>394
インディペンデンス・デイ
アルマゲドン
レオン
396名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:18:37 ID:sCOTIpaH0
アニメが神すぎた
397名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:31:08 ID:rWXNgI6NO
で、みんな、DVDは買うんですか?
398名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:35:15 ID:hiq7lJGl0
アニメのネロは9歳で
原作は18歳

アニメのネロは、おじいさんを手伝うけなげな働き者の少年。
原作のネロは絵を描いてプラプラしてるニートの青年。
そんなのに娘がたぶらかされたら、親父さんが怒るのは当たり前。

原作のネロとアニメのネロは完全に別人
399名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:37:11 ID:PXC1I/6e0
ふつうに考えて、物語の舞台であるベルギー、原作者の国イギリス、
アニメ作った日本、別バージョンで実写つくったアメリカ。
すでに4国じゃん。べつに日本を避けてるわけじゃあるまい。

なんか映画というよりは卒論みたいな手法だけど。
400名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:41:50 ID:itoy9IcI0
色々混合しすぎてワケわからん、どれか一つにしてくれっ
401名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:43:21 ID:LBXQOu0t0
18にもなってギター弾いてまじめに

勉強or仕事もしようとしない人間を想像したら

たしかに負け犬だが


アニメはどう考えても

格差社会による虐待死だろ

毎日ミルク売って働いていてたし
402名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:45:00 ID:itoy9IcI0
まぁ、NEETの巻き添えで死亡したにせよ、誠実な青年と命を共にしたにせよ
パトラッシュ(犬)にとってはどちらも不運といえば不運だが。
403名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:50:01 ID:yGdFnmgO0
一番巻き添え食らったのは、その場になかったのに道連れにされた荷車。
404名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:01:04 ID:0yujVIRI0
>>399
うん、インタビューした100人超の内訳が知りたいところだね。
日本人が何人入ってたのか。
日本人が10人でも入ってれば、原作無視でアニメだけでウケてるってわかるはずだが。

欧州人って、べつに情報不足でもないのに、妙な決めつけで他文化を語りがちだ。
あれはなんなんだろうな。
完全に無意識の差別っていうか。
405名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:02:17 ID:lAqoMKcD0
>>404
まぁ2ch見てれば分かるだろうけど、妙な決めつけだけで他文化を語るのは
欧州人だけではなかろう
406名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:05:54 ID:AZbC5XNQO
パトラッシュ、前の飼い主に蹴飛ばされてドブの中に倒れ込んで
動けなくなってたのかよカワイソス
407名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:13:35 ID:0yujVIRI0
>>405
2ちゃんは掃きだめだからな。どうでもいい。
でもこの場合は一応学術的っぽい体裁を取ってるから突っ込みたくなるんだよね。
日本人がフランダースの犬が好きなのは、アニメの影響なのであって、
その前提を無視してるってどういうことなんだと。
間違った前提で3年とか100人超にインタビューとか、何やってんのと。
アホ臭いかぎりじゃね?
408名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:19:51 ID:TTepeCYD0
>>387
菊池寛のはかなり翻案してるぞ。
村岡御大のが原文に忠実だと思われる。
409名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:20:05 ID:itoy9IcI0
映画作りで企画しちゃったもんだから、調査して真実はつかんでたけど
今更軌道修正できんって事だったりしてなw
410名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:20:18 ID:p3p7/rB80
>>407
日本以外の国で5回も映画化されてる時点で、箸にも棒にもかからない
空論なのは決まりだからね。

まあでも、このスレにもイギリスとフランドル地方の関係も知らずに
叩いてるアホとかいるし、どっちもどっちだ。
411名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:21:30 ID:9WrfxQaz0
【社会】 酒気帯び運転の女子高生が短大生を死亡させた事件、罰金のみで時効へ 不起訴検審不当議決に4回目の不起訴−岡山地検★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198624106/
412名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:27:02 ID:TTepeCYD0
>>376
アンさんはアニメ見てるよ。
この販促サイトの宣伝用映像には例のあの曲が使われている。しかもラスト原爆。
http://www.dogofflanders.be/
413名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:27:51 ID:sCOTIpaH0
ハッピーエンドverはネロの死を惜しんでる心の裏返しだと思うんだ
やはり>>1のスタッフがイカれてる気が…
414名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:30:00 ID:pFvR5nMQ0
映画版が糞なだけだろ
TV版を何十話も見てからあの最終話見れば泣ける

映画版なんて日本人も泣かない
415名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:35:35 ID:ESvR+hHS0
ネロって子供じゃん
ヨーロピアンは何を求めてるの
416名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:36:14 ID:hKjJaj7V0
犬といえばチョン国
417名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:37:12 ID:drDOwpiiO
あれを負け犬の死ととらえるところが愚かだ。
418名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:37:51 ID:9PLMbssy0
フランダースの犬 泣けたら俺も日本人?!(KR)
http://jp.gesomoon.com/bbs/zboard.php?id=article_ent&no=109

韓国のニュースサイトに2chでも取り上げられた<フランダースの犬で泣くのは日本人だけ>
という話題を載せていました。
下記は東亜日報の関連記事とNaver、Daumのネットユーザーのコメントです。

kamalama2
じゃあ俺も日本人なのか?
419名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:38:41 ID:hGnO6WGh0
>>415
原作じゃネロは青年
日本からの観光客は銅像をみてブーイングらしい
420名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:38:49 ID:mGZ0RdOG0
>34
それって誤解で

犬を殺されたと思い込んだ子供が村人に食って掛かったせいで
集落から追い出されたところで犬と再会
村人にわびようとするが石を投げつけられて追い払われる

だったようなきがする

飛行機の無線機が両親と通じてるんだけど
マイクのボタンから手を離さないと受信ができない構造のせいで
救助側の話が聞けない
そのうちはなすことがなくなって九九を暗誦し始め
それを聞いた両親
「あの子はまだ○の段までしか知らないからもうすぐ話すのを止める筈
 そうしたら話し掛けましょう」
といっているところ 九九がわからなくなった少年 また いんいちがいちから初めて
バッテリーが尽きてしまう

というのを思い出したけど コレカ
421名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:43:19 ID:scvgEFUA0
負け犬礼賛文化というか、判官贔屓は
古代中国が起源だとおもう(注:今の中国ではない)

「英雄(ヒーロー)」という題名で映画にもなった始皇帝暗殺の話がその例だ。
映画では暗殺は失敗に終わるが、無駄ではなかったみたいな感じだが、
原作は非常に悲惨で救い様がない。
始皇帝を暗殺を実行して失敗するまでに二人の人間を犠牲にして、
さらに暗殺が失敗すると、暗殺を依頼した王様も滅ばされて、
復讐しようとした主人公の親友も失敗して殺される。
どうしようもない負け犬ストーリー
それでも、この話は多くの(昔の?)中国人や日本人に感銘を与え続けている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%8A%E8%BB%BB

422名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:47:31 ID:X3Xl95mc0
>>408
ありがとう。
原文も探したらあったよ。

http://www.patrasche.net/nello/message/original_text.html
423名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:49:59 ID:AZbC5XNQO
青空で読んだがパトラッシュの視点で描写される場面とかあって良いな。
アニメでは出来なかった表現じゃないか。
424名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:51:57 ID:G/SJEPl80
俺が見たストーリーとずいぶん違うな。
俺が見たのは、宇宙から直径何十キロもある円盤が攻めてきて、
一時は撃退に成功するんだけど、母船が地球に向かって突っ込んでくるのが判明、
だから、ネロとパトラッシュが大気圏の手前で「パ・・・パトラッシュは伊達じゃない!」
とか言いながら、母船を押し返すんだけど、当人は燃え尽きるって話。
425名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:52:41 ID:W3YCbU/00
原作で涙流すのが日本人とかいう映画になってたらどうしよう。
426名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:53:26 ID:nwv6Lwa00
マルローによれば、日本人は、はかないものが好きな唯一の人々らしい。
427名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:56:44 ID:ThRih+Jf0

いい番号のスレッドだなぁ・・・

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1172000000/


428名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:01:06 ID:tOKcaKVu0
>>426
日本人が線香花火好きなのはそういうせいか
セミやとんぼに情緒感じるのも日本人ぐらいだからねえ
429名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:03:28 ID:g7BCSlwP0
>>420
何それ?
パトラッシュの話?
430名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:05:13 ID:uprb5nMkO


負け犬じゃっぷ(笑)

431名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:09:07 ID:vIhoxWdv0
滅びの美学って言いたいだけちゃうかと
432名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:10:48 ID:LDr0anoh0
アニメで、パトラッシュがフランダース犬という割にセントバーナードにしか見えないのは
ホントに犬種がセントバーナードに差し替えられていたからという事に噴いた
433ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2007/12/27(木) 23:11:36 ID:4pdG3wGfO
フランダースの犬より
家なき子が泣けました。
434名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:11:47 ID:KAbN1PD80
>パトラッシュの視点で描写
「わし犬やねんぞ! なんでこんなデカい牛乳引っぱって歩かなあかんねん
ワシャ牛か!!」
435名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:13:57 ID:vzXuOxXN0
日本以外だと「負け犬の死」扱いだったとは…
ウィーダさんを評価できるのは日本人だけ
436名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:25:05 ID:75SJLrxx0
日本の歴史は日本人しか歩いてきてないからな
日本人には日本人のモノの考え方や感性があったと、まあ、こーいうわけだから、
下等民族どもを征服しようとした糞ども程度の知能では分からんだろーよ
437名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:25:37 ID:M1w4wco40
自分の性格に近いキャラクターに感情移入するっていうアレで
そんな長文で語るようなことじゃない
438名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:26:46 ID:i/xJf1xY0
なんかの漫画のネタでフランダースの犬の原作は、
実はちっともネロに同情抱かないみたいなことが書いてあって、
それでどんな話なんかなーと興味湧いた当時。
結局原作はまだ読んでないけど、
その漫画の作者は少なくても同情沸かなかったとネタにしてるんだから、
きっとそうなんだろうなと思う。
この監督さんは、自国でのその物語が、そのまままっさらに他国でも読まれて同情を与えたと解釈してるのか、
それともちゃんと他国には自国のとは違うアレンジが多く加えられているのを前提にしての評価なのか、
その映画の内容が非常に気になるなぁ。
439名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:29:38 ID:ThD+I+zy0
芭蕉の「古池や 蛙飛び込む 水の音」

も外国人からしてみれば

Old pondにflogが飛び込むところを想像しても綺麗には思えない

だからな
440名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:31:18 ID:M1w4wco40
外人からどう見られてるのかって、すごい気にするけど
アホじゃね君ら
441名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:31:59 ID:PXC1I/6e0
>この監督さんは、自国でのその物語が、そのまままっさらに他国でも読まれて

地元のアントワープ図書館では、100年間に5人しか
この本を借りなかったそうだよ。
80年代に日本人が押し寄せるまではほとんど誰も知らなかったらしい。
442名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:33:21 ID:fXvmEX0c0
ウィーダのほかの作品を読んでみ。
フラ犬が時流に乗ったやっつけ仕事だったことがよくわかるから。
443名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:34:02 ID:JC5YINsh0
人生なんて、いつも勝ち続けるわけじゃないわけで。
べつにいいぢゃん。
444名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:35:02 ID:pHeQlyzT0
>>439
I hear, a flog jump into the old pond,oh good sound, yeah! 
445名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:47:48 ID:3yrGCen50
外国はペットが老化して世話が面倒になると安楽死させて
新しいペットを飼うのが一般的なような話を聞いたことある。

まぁ日本人とは大分感性違うね。
446名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:50:18 ID:pMSFJ8QB0
>>445
それ聞いたことあるな。本当なのかねえ。
447名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:55:01 ID:WWZ+JY2W0
>>434
ネロ「牛乳ちゃうやろ!荷車やんけ!」
448名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:55:22 ID:i3S4ouHQ0
そういえば、今日朝ラジオでこれ言ってたけど
その時の内容が
なんで関係ないのに反米な流れになるんだ?
449名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:58:28 ID:EVl+4uBa0
2chは負け犬率高いから原作のままでもねらーには受けるんじゃないか?
450名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:00:41 ID:pMSFJ8QB0
>>449
むしろ原作の方が神作品だろうな。
451名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:02:59 ID:kmjRiKiw0
>>449
ネロは金髪のイケメンだぜ?
452名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:03:00 ID:e4SGfZBU0
>>407
>>410
お前等こそよく読めよワライ。何処でどんな内容で5回映画化されたんだい???
アニメは完全オリジナルじゃないぞ?
453名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:04:35 ID:x7iV4osT0
>3年をかけて謎の解明を試みた。資料発掘や、世界6か国での計100人を超えるインタビューで、
>浮かび上がったのは、日本人の心に潜む「滅びの美学」だった。

こんなのジョシュ・バーネットなら3秒で気付くぜ。
454名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:06:33 ID:N2frBzMR0
>>250
作品スレで自分語り始める厨二病患者が続出するんだろうな
455名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:08:56 ID:4bSNJEvh0
日本人が敗者に甘いってのはバブル崩壊時に債権整理出来なかった時にでさえ
言われてたからな。文化的にそう思われてるんだと思うよ。
456名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:09:06 ID:6pIZxHJ00
死ぬ直前になっても誰も恨まないっていうのは、凄いことなんで、そこに日本人は感動している
朝鮮人あたりには理解不能だろうと思う
俺もフラ犬は理解不能だけど加奈たんで泣いたよ
457名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:09:42 ID:0+H99EtV0
>>1 ヒトのことより、
お前らの方がどんだけ戦争に敗北してんだよ>ベルギー人
458名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:09:52 ID:dcJlohND0
そもそもネロを負け犬だと思ってる日本人はほとんどいないだろ
周りの腐った奴らに比べたらよっぽどマシな人生
知らない愚か者より知っている不幸者でありたいのと同じ
459名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:10:44 ID:cCqzdVRj0
そりに乗って天に登って終わり
460名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:11:10 ID:eG+Pq6aS0
物語の認知はアニメが大きく影響していて
設定も日本人好みに変更しているから

で済む話じゃ・・・
461名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:12:16 ID:xXiJ26zG0
日本人特有の判官びいきが高じて
景時イイ義経シネになってしまった俺
462名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:12:41 ID:vkfZb8bh0
>>457
あっ、おまえそれ言っちゃいけないんだぞ! 先生に言いつけてやる!
463名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:13:33 ID:ZXV1GWGkO
オマイラも芥川龍ノ介の舞踏会で人と花火とそのはかなさのワビサビを学んだクチだろう。
464名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:14:38 ID:Vu7waHkL0
前スレに誤訳と言う話が会ったけど元のニュースはどこ?
465 ◆YPOOLcoKug :2007/12/28(金) 00:14:55 ID:TTlPzw4L0
問題。
13匹の犬がいました。
1匹はフランダースの犬。
さて、残りは何でしょう?
466名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:15:29 ID:BpDXSJPt0
詫び寂び?
堺の茶坊主が金巻き上げる為に考え出した詐術。
467名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:15:53 ID:4bSNJEvh0




このスレに来て分かった事は、アニメ脳は文章がまともに読めないという事だな。



気に入らん意見は掃き溜めの意見だから聞く必要も無しか。
ある意味洗脳なんじゃないか?
468名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:16:19 ID:hiMLDrtL0
フランダースの負け犬
469名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:17:09 ID:T+XENcrz0
>>465
1ダースの犬
470 ◆YPOOLcoKug :2007/12/28(金) 00:18:29 ID:TTlPzw4L0
正解。
471名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:19:39 ID:T+XENcrz0
キャーヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノーャキ
472名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:20:22 ID:g54riA620
フランダースの犬はなー
俺、原作から入ったんだよ
ボロボロ涙があふれて止まらなくなったのを覚えてる、小学4年か5年の時。
473名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:20:56 ID:ZXV1GWGkO
コゼツ旦那が心配症すぎて岡田あーみんのあの漫画を思い出してしまうからいけない。
474名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:21:19 ID:N+4eM7L1O
1フランと1ダースで…
まとまんないな
475名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:21:47 ID:vkfZb8bh0
>>472
それ原作じゃなくてアニメを元にした絵本だろ。
476名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:22:12 ID:rqDE3p2/0
原文読んでないからあれだけど、十中八九「負け犬」は誤訳じゃないかと思う
477名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:22:46 ID:NX/w/A9V0
すべて独学/すべて作者の体験に即したオリジナル作品/ぬきんでた基礎画力のあるネロの作品が
金で買ったアンチョコ通りのアイディア/コネで貰ったアンチョコ通りの構図/
作者であるアホ餓鬼の実寸とはまったく無関係な当世風(ルーベンスもどき)の絵画作品に
絵画コンテストで負けたというところに関しては…確かに「無教養な情報弱者のネロ=負け犬」かもなw
478名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:25:28 ID:kmjRiKiw0
いま読んでて、これじゃベルギーの人も怒るよなぁ、と思ったところ。


フランダース地方の犬は何世紀もの間、何代にもわたって、
一生荷車に縛り付けられ、過酷な労働の末に心臓が敗れて死んでいく。

老人の扱い
自分達の都合で、八十過ぎの老人に僅かな賃金で牛乳を運ばせる。

フランダース
風光明媚の土地ではなく、ルーベンスの住んでいた街の周辺はとりわけ美しくなかった。

アントワープ
波止場で取引をする商人のほかは誰一人見向きもしないきたないごみごみした市場。
この土地で価値があるのはルーベンスだけ。

教会
ルーベンスの絵の観覧料として銀貨をぼったくっている。
479名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:25:33 ID:LXBkHJYA0
ストーリー的にはマッチ売りの少女のヴァリエーションだろ。
ボルカールトさんにかかるとマッチ売りの少女も「ワーキングプアの負け組み
の最後(プゲラ」になっちまいそうだなw
480名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:27:44 ID:kmjRiKiw0
>>479
あと人魚姫もそうだってよ
481名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:28:13 ID:AglWYXc+0
アニメ版みたらヨーロッパに広まってる原作とは全く異質のものとすぐに気付くだろうに・・・
482名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:29:51 ID:VG66OW0C0
>>477
>作者であるアホ餓鬼の実寸とはまったく無関係な当世風(ルーベンスもどき)の絵画作品

細部までアニメ版覚えてないんだけど、19世紀後半に「ルーベンスもどき」は
ちょっと時代錯誤なので、「当世風」とは言えないような。。
483名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:31:31 ID:9q9AtsuM0
解明で滅びの美学って馬鹿じゃん
日本人はネロのような10歳前後の少年が働いてペットと死んで行く姿に泣いただけだろ
日本だとまずネロの年で働くなんてありえないし19歳まで子供扱いで人殺ししても名前も非公表の国
それをネロのような子供を負け犬扱いしてる外人って心が腐ってる
484名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:31:40 ID:xgLx2noW0
>日英の字幕付きDVDが今月からインターネットなどで販売されている。
見つけられないんだ教えてくれ。
485名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:34:11 ID:HGCGtOO30
>>32
南鮮の間違いだろ。
ネ パトラッシュ、お腹が空いたニダ
ぱ ガクガクブルブル
ってのは見たぞ。
486名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:35:04 ID:SfaV5VoE0
ベルギー人のボルカールトさん
フランダースの犬の原作を読んで日本人が何故こんなのに感動するんだろう思う

3年間研究

滅びの美学に通じるものと結論を出す

日本人の田中さん
アニメ版のフランダースの犬を見てヨーロピアンが何故負け犬の物語と思うのか疑問を抱く

白豚は感性が日本人より劣ってる

白豚無能www


期せずして、このスレで白人の方が日本人より理知的であることが証明されてしまったorz
487名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:35:38 ID:xx7iuTMK0
バングラディッシュやビルマの仏教徒も共感すんじゃねえか
敬虔なキリスト教信者であれ宗教的観念の持ち主なら誰もが心を打たれるだろ
488名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:38:13 ID:+hkIQKbJ0
>>486
そして原作とアニメ版のネロは設定が丸々別人なんだよ、バーカ。
と一人ほくそ笑むアメリカ人。
489名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:38:25 ID:SgPNaKxj0
>>486はずーーーーーーーーっと同じこと言い続けてるけど、何人なんだろうね。
490名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:38:26 ID:ZvRbcffNO
ベルギー人ってキチガイが多いんだな
491名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:39:38 ID:OkQKwgtG0
492名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:41:39 ID:ZvRbcffNO
白人は無能ではなく、キチガイ。
人格が破壊されとる。
493名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:41:48 ID:f3D3AFra0
>物語の主人公ネロと忠犬パトラッシュが、クリスマスイブの夜に力尽きたアントワープの
>大聖堂で・・・

ネロとパトラッシュが死ぬけどクリスマスイブの夜なのに大聖堂に人が
誰も居ないのは不自然なんじゃ?
494名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:41:53 ID:kmjRiKiw0
>>484
http://www.dogofflanders.be/

買えるよw
495名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:42:52 ID:9q9AtsuM0
戦争中に馬鹿が特攻なんかやってたから日本人全体が勘違いされていい迷惑だ
日本人は外人と違い他人を思いやる優しい心があるだけ
496名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:43:38 ID:zfllRsWo0
ルーベンスって家内製手工業って感じで、絵を制作してたんだろ?

流れ作業の糞絵で満足したネロって・・・。
497名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:45:16 ID:4bSNJEvh0
>>488
仮にこの物語を完全に日本国内であてはめて、主人公が鼻水垂らした少年だったら
ここのアニメキチガイ共は感動するのか実験してみたいね。
498名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:46:49 ID:OEC0T69e0
日本人はアニメのフランダースの犬を見て感動してるのに
自分の知ってる原作版を読んでると勘違いしてるベルギー人監督

欧州人は原作のフランダースの犬を読んでネロは負け犬と思ってるのに
自分の知ってるアニメを見て批判してると思ってる日本人

どっちも視野狭窄過ぎるwwwwwwwwww
499名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:47:24 ID:9w/RYaSz0
既出かもしれんが、これのアニメって確か、
初回放送時にはネロとパトラッシュが単に死んで終わり、
原作の通りだったのが、
視聴者から「カワイソウ」という声が1000通くらい届いて、
急遽、再放送では天国に昇っていくシーンが加えられたとか…
500名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:47:29 ID:NX/w/A9V0
>>496ネロは死の寸前までルーベンスを見たことが無かったんだw
501名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:47:40 ID:6pIZxHJ00
外人からどう見られてるかとか、物凄く気にするオマエラの方が謎
502名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:48:15 ID:x4T9sS+n0
フラダンスの犬ならハワイでもいけるんじゃないか
503名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:48:51 ID:SgPNaKxj0
宮崎駿は「こんなもん子供に見せるな!」って怒ってたんだよ。
504名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:49:25 ID:ZvRbcffNO
子供をイジメ殺して、死んだあとも負け犬よばわり。
人でなしだな、欧米人は
505名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:49:39 ID:9q9AtsuM0
>>498
なるほど。納得
日本のフランダースのドッグとベルギー監督の読んだフランダースのドッグは内容が違うんだ
506名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:52:24 ID:NX/w/A9V0
>>500いかにも良いものを最期に見て絶命したかのような物語の終わりだが…
ネロがルーベンスの作品を見て率直に抱いた思いは、何処にも語られていないw
507名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:54:07 ID:IDtdVKW40
>>505
日本のネロ  9歳 牛乳配達をしながらルーベンスに憧れて画家を目指す少年
原作のネロ 15歳 おじいさんに畑仕事をするように言われても馬鹿にするだけで絵だけ書いてる青年

全然設定が違うのを知らない人間が多くて驚いた。
意外とみんな本読まないんだな。
508名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:55:37 ID:KFEkMG+p0
数年前にこの教会に行って絵を見てきたけど
絵に興味のない僕には金払ってまで見る価値があるかどうか
わかりませんでしたwww
509名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:56:32 ID:iMuzomBq0
>>506
ネロの最期の台詞「神様...僕は満足です。」に、全て現れていると
思うけどな。
510名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:56:40 ID:VG66OW0C0
見た事もないルーベンスに憧れて画家を目指すというのも
いまいち理解できないな。。
511名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:56:48 ID:SgPNaKxj0
>>507
原作読んだの? 面白かった?
512名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:57:13 ID:IcsRE+fy0
>>507
母を訪ねて三千里とかハイジとかいわゆる名作ものは原作とぜんぜん違う。
513名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:57:13 ID:ad8CaJPE0
見たことないけど子どもにあんまりいい影響与えない気がするんだよね。
死んだあとみんなが後悔する様子って。
514名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:57:47 ID:6pIZxHJ00
ネロはルーベンスを見ていない
幻覚で見えた風景をルーベンスだと信じたまま亡くなったというのが通説
515名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:00:20 ID:IcsRE+fy0
>>508
ゴッホのひまわりだって50億円もするけど門外漢から見ればショボイ枯れかけのひまわりの絵だし
モナリザの微笑みも大して美人でもないババアの肖像画だw

オタの価値観に無理に付き合わなくても良いよ。
516名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:00:34 ID:kDMjJPEd0
>>184
誰も突っ込んでないから遅レスだが言うが、>>117
フランスでは南の田舎の方にしかセミが居ない、という話。
「馴れ」の話だと思われ。
517名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:01:26 ID:NX/w/A9V0
>>509原作のネロはポップスターのようなものに憧れる山っ気ありありの少年だったんだなw
518名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:02:04 ID:9q9AtsuM0
日本のアニメが世界で大活躍してるのが理解できるな
フランダースの犬も日本で修正したアニメフランダースの犬を世界に逆発信すれば
ベルギー監督もネロを負け犬発言はできないだろう
519名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:02:58 ID:6pIZxHJ00
ルーベンスはしょぼいです
「持たざる者」ネロは、心の清さゆえ死ぬ間際に最高の宗教画を見ることができた
最後は、どうか幸せな記憶を←これをAIRがパクった
520名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:03:30 ID:0dUp7PPjO
小さい頃読んだアリとキリギリスは冬にキリギリスが改心して終りだったけど、
大人になってから聞いた話じゃ、冬が来る前に洪水が来てアリとキリギリスはあぼーんだった。

いったい作者は何が言いたかったんだ。何かを風刺してたのだろうか。
521名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:04:11 ID:nLF9WQWi0
いい話しだなぁ〜
522名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:04:18 ID:SgPNaKxj0
>>496
なるほどね。原作ではそれが強烈な皮肉になってそうだな。
523名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:05:12 ID:ZeGMj1wR0
>>507
監督のディディエ・ボルカールトさん(36)なんか3年も研究していまだにその事に気付いてないんだぞ。

無茶言うなよ。
524名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:05:44 ID:IDtdVKW40
>>511
アニメを先に見てたのでネロにむかつくだけで面白いと思わなかった。
>>512
それでもフランダースの犬は異質だと思うよ。
名前以外、全くの別物だし。
アニメのスタッフが「フランダースの犬」なんてタイトルつけた意図が分からない。
525116.226.83.198:2007/12/28(金) 01:06:46 ID:7Apn4fsM0
あー!あなだ、わるいひと!あなだ!

これでいいですのか?
526名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:06:52 ID:6pIZxHJ00
原作は知らんけど、アニメ版の解釈は「ルーベンスを見てない」
「最高の絵は、ネロの心の中に」
527名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:07:00 ID:kmjRiKiw0
ネロの厨二病まとめ

夢見るネロ
ネロはわずかの地面をたがやし、網枝の屋根の下でくらして、自分よりもっと貧しいか、
あるいは、いくらかましの隣人たちから旦那と呼ばれる生活とは異なった夢を未来に描いていた。
(でも、おじいさんに言っても理解できないだろ、と思って黙っていた)

アロアにちゅーした後で…
「アロアが僕を愛してくれたら偉くなってみせる」「愛さなかったら?」
「それでも偉くなる。偉くなるか、死ぬか、どっちかだ」的なやりとり

ネロの夢
・成功し、アロアをほしいと申し込む。そしてうやうやしく迎え入れられる。
・村人達に「あの人は王様のようなものさ」とささやかれる。
・おじいさんに毛皮と紫のマントを着せ、絵に描く。
・パトラッシュに金の首輪をはめ、「かつてこれが私のただ一人の友でありました」と紹介
・白い大理石の宮殿を建て、豪華な庭園を築き、そこに大志を持つ青年を集める。
・感謝する青年達に「ルーベンスにお礼を言いなさい」とか言う。

その後のネロ
・ルーベンスからの電波をキャッチ。
・道に落ちていた人形をアロアにプレゼンツしに行く姿を見られ、放火犯と疑われる。
・「もしも入選したら!そのときこそみんなは後悔するだろう」と思う。
・落選「いっさい終わってしまったんだ、一切が終わったのだ」
 →「ふたりでいっしょによこになって死のう」

528名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:07:28 ID:ad8CaJPE0
原作読んでみるか。ハイジはアニメとどう違うんだろ。
529名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:07:44 ID:ZXV1GWGkO
アラマァ 原作のネロったら華奢な紅顔の美少年。
530名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:08:28 ID:4bSNJEvh0
アニメキチガイって本当に文盲なんだな。
DVD買えよ。馬鹿じゃねぇのか???
http://cgi.benl.ebay.be/DVD-Patrasche-Dog-of-Flanders-DOCU-Japan-subtitels_W0QQitemZ120202366149QQihZ002QQcategoryZ2295QQtcZphotoQQcmdZViewItem
531名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:09:31 ID:9q9AtsuM0
ネロより飼い主思いで最後まで一緒だったパトラッシュに泣けた。前の飼い主はひどすぎだったし
532名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:10:37 ID:VpXTikVA0
桜と同じだな。
散り際が美しいと感じます。
533名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:12:15 ID:1W1g2swcO
パトラッシュと歩いた
534名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:12:27 ID:DDMAjLr1O
ベルギー人の監督にこのスレ見せてやりてぇぇぇぇぇwww










カキコんでたりしてw
535名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:12:32 ID:mqxmUustO
>>507
監督はまだそれに気づいてないのかw
536名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:13:22 ID:0dUp7PPjO
>>528
まず、車椅子を壊したのはペーター。せっかく帰ってきたハイジを独り占めしてるクララが欝陶しくて。
車椅子がなきゃフランクフルトに帰るだろ的な短絡思考。
537名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:14:17 ID:IDtdVKW40
>>528
ハイジ、ペーターと遊ぶクララに嫉妬して車椅子をぶっ壊す。
>>535
滅びの美学とか言ってるから多分w
538名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:16:24 ID:SgPNaKxj0
>>526
あれ? ネロはルーベンスの絵、見てたでしょ。
539名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:18:49 ID:AglWYXc+0
>>527
パトラッシュもなんでそんな屑と一緒に死んじゃうかな
540名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:18:50 ID:6pIZxHJ00
最後の教会シーンはほとんど幻覚で、ネロには最高の名画が見えてる
その絵はネロの心そのものと言っていい
実物のルベはしょぼい
541名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:19:16 ID:9/ZoVpGv0
原作のペーターは無愛想で暗いヤツだったなw
542名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:21:24 ID:g54riA620
>>475
いや、なんか図書館で借りた本。って調べてみたら多分これ。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/meisaku/meisaku/furand/furand_g.html

ところで、>>507を読んで改めてハッと思ったんだけど、
「蛍の墓」って、どこか原作のフランダースの犬のオマージュっぽい。
543名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:21:30 ID:Vu7waHkL0
だから誤訳の元ネタ (文章) はどこなんだ。。。って、DVD 買わなきゃダメか。。
544名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:21:39 ID:SgPNaKxj0
>>540
アニメではしっかり見てたじゃん。脳内解釈?
545名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:22:00 ID:DQihuZXk0
俺がネロなら放火犯の濡れ衣を着せられた時点でぶち切れて
マジで街中放火しまくっただろうなw
546名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:23:20 ID:NX/w/A9V0
>>540再見ではなく初対面でさえもない、未見の幻想だからねw
547名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:23:42 ID:6pIZxHJ00
まあ確かに表現不足だけど、アニメ版では「見てない」という解釈
548名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:23:42 ID:kmjRiKiw0
原作読んでないけど、ペーターってハイジと結婚するんじゃないの?

あと、スイス人と同席することがあって、何も話題思いつかなかったから
ハイジの話してみたら「なにそれ?」「えーと、アルプスの山脈が見える
山小屋で少女とおじいさんが暮らしてる話なんだけど」「知りません」
「それは間違ったイメージです」って言われたんだけど、スイスでは有名でないのかな。
549名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:24:06 ID:V8eYj+fN0
原作の人は日本人のほとんどがアニメで感動したと気付かないの?
俺はアニメ版の小説を嫁に誕生日にもらった
歌のCDも付いてて凄くイイ
550名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:25:11 ID:VG66OW0C0
>>548
日本にたとえればフジヤマ、ゲイシャみたいな
ステレオタイプな質問だったからじゃない?
551名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:25:34 ID:NX/w/A9V0
>>549 アニメ版って最低最悪だなw
552名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:25:59 ID:UvF+hLVv0
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  お兄ちゃん、なんで、おばちゃんの仕事手伝わんと
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/      うち殺してしまうん?
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
553名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:26:22 ID:ijT7OuEu0
原作とアニメのネロの性格は、ほぼ正反対と言っていい。
原作:自堕落NEETの青年の「アリとキリギリス」
アニメ:年端も行かない少年の不遇と悲哀の物語
554名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:28:08 ID:9/ZoVpGv0
ペーター:チャーリー・シーンの映画があったなw
555名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:29:07 ID:ZXV1GWGkO
鉛筆画と木炭画のコンテストにテンペラかフレスコ画みたいな
ゴージャスな絵を応募して一位をかっさらうおとこの人って
556名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:29:17 ID:g54riA620
ネロもルーベンスの代表作でも「三美神」とか見ながら死んじゃったら
なんか悲惨だよなー。
ttp://namcotravel.jp/user/aoituki/files/1176631966.jpg
557名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:29:40 ID:kmjRiKiw0
>>543
いまんとこ、インタビュー記事にも販促サイトにも見あたらない。
http://crossroads.journalismcentre.com/2006/a-dog-of-flanders-revisited/
ただ、我々西洋人にとって死はloseって言い方してるから、その辺かも知れない。

>>550
スイス→アルプス→ケッ みたいな感じか。
558名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:29:53 ID:s+wCU32K0
負け犬の死にしか映らないって
欧州人ってほんと心が荒んでるんだな
そりゃ黒人奴隷にするわ
559名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:29:58 ID:4e+d5ByY0
>>548
当時、宮崎らが現地にロケハンに行ったとき既に観光用?の山小屋が合ったらしいから有名だと思うが?
560名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:30:51 ID:9q9AtsuM0
ヨツベから拾ってきたけど最終回
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DmVaLz9sl6Q

45年ぶりにフランダースの犬を見たけどやっぱ感動作品だよ
ナレーションでもうネロは寒いことも空腹な思いも悲しいこともなく幸せに生きていくって入ってるから
日本アニメもハッピーエンドじゃんw
561名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:31:17 ID:NX/w/A9V0
ネロは間違いなく「見ている」
が、アニメの視聴者にはそれがまったく見えていないという点で…
アニメ版は出来損ないw
誰もベルギー監督の「勘違い」を誰も笑えませんw
562名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:32:26 ID:VG66OW0C0
ベルギー人の監督はアニメ版のプロデューサーや監督に
インタビューしてんだから、日本版を見てないわけがないw
563名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:32:48 ID:4bSNJEvh0
>>560
最終解脱だけどなワラ
564名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:34:55 ID:zeHduGwSO
ネロが負け犬ならキリストも負け犬なのでは?
565名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:35:00 ID:ijT7OuEu0
こうやって問題提起されるごとに、真実が国民に知れていく
566名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:35:30 ID:6pIZxHJ00
まさかとは思うが、原作とアニメをごっちゃにしているようなら、
「哀れな白豚の勘違い」
567名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:35:31 ID:nBzEgG5u0
ネロは画家としての才能はなかった。
ネロは画家としての才能はなかった。
ネロは画家としての才能はなかった。
ネロは画家としての才能はなかった。
ネロは画家としての才能はなかった。
568名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:36:45 ID:bm7SC8PK0
>>547
なるほど。たしかにルーベンスの絵がたまたま見れるってのも変だからな。
しかしだとするとルーベンスの絵をアニメの背景に忠実に再現しなくてよかったのにな。
いやどうなんだろう。どっちが演出として良いのか。
569名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:37:07 ID:NX/w/A9V0
>>567画家としての才能って、何ですかw
570名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:38:40 ID:ombidioIO
日本とヨーロッパは文化が違うから考え方や常識が違うのは当然
だから話合いも上手くいかず戦争になる
571名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:39:08 ID:T6Hlz7gy0
>>556
デブいなwww
572名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:41:45 ID:HfzKwXsQ0
フランダースの犬の原作本を見つけて
思いっきり泣くんだとダッシュで購入して
家に帰って読んで愕然とした15の夏
573名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:41:52 ID:ZXV1GWGkO
あのアニメの作画レベルでネロに遠近法がなっていないって言い放つ
登場人物の女の人って
574名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:42:06 ID:j2FuLVg/O
白痴人てのはこれだから・・・
世の中、勝ちか負けしか白か黒かくらいしか感受できない幼稚な精神しか持ち合わせてない劣等種だからなぁ
575名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:43:11 ID:VG66OW0C0
>>573
ジャポニズムの時代で遠近法が崩壊しつつあったのにね。。
576名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:51:09 ID:4bSNJEvh0
>>530
> 例えば このイギリス人の作者が 彼女の飼い犬たちと 少ない食べ物を
> 分け合うようにして 死んでいったこと、

とあるが、やっぱりこれって自分の将来に対する恐怖が背景にあったんだろうな。
577名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:58:38 ID:ZuFHuir50
このアニメ、全編通して見てる奴は少ないよ。なつかしのアニメ特集とかで、死ぬシーンだけ見たってやつばっか。
578名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:58:53 ID:eZNcJrPh0
このアニメの元になった本は、原作の英語の本ではなくて、
たしか大正時代だったかに日本の立派な少年少女を育てる為の
優れたお話として(ある意味で翻案された)日本版の物語。
 僕も子供の頃に(このアニメができる10年位前に)この
本を買ってもらって読むととても悲しくて、何度も泣いては
読み直してた。アニメになって、がっかりしたというのが
自分の印象だった。(やたらと無意味に引き伸ばしてるばかりだし、
最期のシーンのドラマティックで厳かさが、なんだかちゃらちゃらと
してたし、あまりにも予定調和的というか、それと当時の新聞が、
ネロを殺さないでという視聴者からのうんぬんという提灯記事を
描いていたのにも幻滅を感じてた。死ぬのが見たくなければ、
番組をみなければいいじゃないかと子供心に思ったものだ。)
579名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:01:10 ID:kmjRiKiw0
>>530
1908年に原作者の死がイギリス紙で報じられ、
それをたまたま見た日本人クリスチャンが犬猫守って死んだ生き様に感動し、
ぶっちゃけキリスト教の布教に役立つと、牧師さんに訳してもらった経緯があるとか
そういう話はもうこのスレでも出てるよ。
580名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:01:17 ID:4e+d5ByY0
除名嘆願署名が膨大に来たんだよなw
581名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:03:32 ID:ueO1ySSE0
>>211
ま、田舎って所はたとえそれが善行だとしても
他と違った行動をとったら白い目で見られるようなところあるし。

つうか、原作ネロ=ニートっぽいなんていわれてるけど、
芸術家みたいな人や絵を書く人の性格って
割とそんな感じの人いるんじゃないだろか?
なぜなら、そういうタイプの人って絵を描くこととそれに付随することに
優先的に関心がありそうな気がするから。
582名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:08:21 ID:4bSNJEvh0
>>579
俺が言ってるのは”自分もネロのようになるかもしれない”という恐怖があったのではなかろうか、
という意味だったのだが既に言及があったのか。
勿論恐怖の対象なのだから、”惨めな負け犬の死”という感覚を原作者が持っていたとしても
不思議じゃないなと思う。
583名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:08:39 ID:m0krpEIt0
>>581
芸術家って浮世離れしてて当たり前って感じはあるね。
常識人が描いた絵なんて見たくねーし。たしかにね。
584名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:10:15 ID:u3OYw7sp0
日本のアニメ版の設定と最終回を見れば分かると思うんだが・・・
わざわざ「滅びの美学」なんて穿った見方しなくても。
585名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:13:54 ID:NkoPmCGK0
考えすぎだよ
586名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:17:35 ID:ZXV1GWGkO
青空で読んでて、物語的に欠陥だと思ってた部分が実は物凄く繊細で
尊いことだったことに気付いて久々に泣いた。
587名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:17:40 ID:xUpZ9ucd0
よくわかりませんが、ここにマケボノおいておきますね。

         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ

                     ``"      \>
588名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:22:21 ID:MYdz/vIM0
青空文庫にあるのか。あした読もうっと。
589名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:31:15 ID:6pIZxHJ00
幻覚の中で見えた究極の名画こそが物語のテーマと言えるわけなんだが
まあ表現不足ってことで
590名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:33:34 ID:IALbVRLu0
いつまでも的外れでウザイんだよ、ボケ。
591名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:44:39 ID:ueO1ySSE0
>>583
そそ。
おじいさんだとか他の村人のような平々凡々とした人々から見ると
原作の“絵ばっかし”で世間的な常識度の薄いネロは
愚か者や変人に映るのかもしれないが、
視点を少し変えると果たしてそれだけだと言い切れるのか?という事があると思うよ。
592名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:47:36 ID:6pIZxHJ00
おまえら外人の目を気にし過ぎ
結論としては「原作とアニメを混同した勘違いちゃん」
593名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:55:34 ID:WruAKP3l0
フランダースの犬とワビサビは何の関係も無いだろ。
無理やり日本の美学と結び付けてる奴いるけど。
594名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:56:55 ID:lkt/PI9h0
関係ないからスルーされてるだろ。
595名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:58:34 ID:GsixpXQ80
日本だけだよ,死を美化し軽く扱う種族は
それがさまざまな分野で悪循環起こしてるよね
596名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:00:28 ID:lkt/PI9h0
日本人ほど死を重く扱う民族もないと思うけどなあ。
597名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:00:45 ID:WruAKP3l0
>>595
ちょっとは日本以外の歴史や文化を知れよ
598名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:03:15 ID:ad8CaJPE0
雪の中で働かされて最後も幻だけみて一人凍死したマッチ売りの少女よりははるかに幸せだろ
599名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:11:44 ID:YU0oEU3K0
フランダースの犬が負け犬の死?意味が分からない。
一番の勝ち組はネロとパトラッシュだと思うけどね。
恨みや欲の狂気に惑わされずに一番見たかった絵を見て
安らかに眠るように死に、天使に天国へ連れて行ってもらえたんだよ?

これに感動できない奴こそ負け犬。
600名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:13:53 ID:WruAKP3l0
ガチガチのキリスト教信者からみれば
天使に引っ張られて天国に昇ったネロは
間違いなく勝ち組だろうな。
601名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:14:55 ID:lkt/PI9h0
負け犬って原作の方だから。メンドクセーなもう。
602名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:21:13 ID:cCqzdVRj0
結局何がいいたいのかわからない話だな
ただ善良なだけじゃ生き残れない、立ち上がろうぜ
というメッセージではないことはわかる。
603名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:21:17 ID:YU0oEU3K0
http://jp.youtube.com/watch?v=DmVaLz9sl6Q

やべぇ。泣くつもりは無かったのに…
どんなだったか見るつもりで、ボロ泣きしたwww
604名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:21:52 ID:NX/w/A9V0
15歳でも負け犬とはちょっと・・・
605名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:21:56 ID:aBozBE1bO
テーマソングの明るさと内容の悲惨さのギャップもよかった
アロアママの作るクッキーにも憧れてた
606名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:23:05 ID:bld3r2yR0
ベルギー分裂とか言われてるけどこんなこと
やってて良いの? この監督さん。
607名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:23:31 ID:DeOQQ1u00
小学生のとき、リアルで見ていたが、ネロのことは
「優等生ぶりやがって、氏ねや」とか思っていたら、
本当に死んだので、「やっぱり、世の中そうなんだ」
と、非常に勉強になった思い出がある。

もちろん、今見たら、泣くと思う。
608名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:24:59 ID:yAaBecZJ0
天使の詩とか外国にも悲劇はたくさんある。
負け犬とかいう分析はこの人に人種的偏見があるだけ。
609名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:25:44 ID:WruAKP3l0
ネロ15歳には見えんな
610名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:28:39 ID:kmjRiKiw0
>>582
そっちか。
この作品を書いた頃は、ロマンス小説の実入りでウハウハだったようだが…

ただ、原作ラストはそんな悲壮感ないよ。
むしろネロは死んだがそれ以外の点では大勝利、
あれほど欲していたアロアの婿の座も、村人の尊敬も、画家としての未来も
勝ち取ってるんだよ死んじゃってるからあんま意味ないけど。
611名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:29:22 ID:vf6he3xF0
>>608
だよね。ヨーロッパにだって、それこそホメロスに始まり、
ローランの歌、アーサー王伝説、シェイクスピア、フランス
三大悲劇作家、イタリアオペラと、「滅びの美学」はくさる
ほどある。
この監督、いっそのことフランスで「ジャンヌ・ダルクは
負け犬」とでも大々的に主張してみりゃいいのに。
生きて返れる保証はないけどねw
612名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:37:19 ID:VG66OW0C0
>>606
ワロン語圏のアルデンヌ出身のネロとフラマン語圏のフランドル犬のペアは
まさにベルギー統一のイメージである、みたいなこと言ってたよ>監督
少々こじつけっぽい気もしないでもないけど。
613名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:37:58 ID:OYyOL/pU0
>ボルカールトさんらは、 3年をかけて謎の解明を試みた。

秋葉に1週間いれば、謎は解けるのに。
614名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:38:02 ID:7rZNXZ3E0
欧州全般に、教育的な見地からこの作品を読むことを勧めない風潮がある。これは、原作でのネロの年齢が15歳で、「主人公が年齢相応の自立をしていない」との理由に依るもの。
アメリカで出版されている『フランダースの犬』はハッピーエンドを迎えるように改変が加えられている。これは原作の内容には「救いがない」「可哀想だ」との意見から。具体的には「ネロとパトラッシュは聖堂で死なない」「ネロの父親が名乗り出る」などがある。
615名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:43:39 ID:vf6he3xF0
>>612
その理屈でいくと事実上イングランドの植民地だったときが一番統一されていたことになるな。
616名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:44:41 ID:bld3r2yR0
>>612
ホント? 日本題材にしながら、ちゃっかり
自分の政治的見解を忍ばせているんだねw
617名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:46:16 ID:cCqzdVRj0
オープニングとエンディングの歌と映像では
とてもこんなラストになるとは思えないよな。
そこがまた憎い演出なんだよな。
618名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:48:23 ID:VG66OW0C0
>>616
題材は日本じゃないよ。「想像上のフランドル」がメインテーマっぽい。
読売の記事はミスリードしすぎ。
619名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:48:36 ID:OYyOL/pU0
あんまし、覚えてないけど
確か実写映画だと、逢い引きがばれたくなくて
みたいな、大人の事情でネロがお金ぬすんだことになって
最後は、変な光がが〜〜〜って教会をさすんだっけ。
620名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:49:52 ID:x5J2gyXtO
感動の名場面しか見た事が無い、そして柴田理恵が号泣する。俺ポカーン
621名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:54:03 ID:+OGUVDGX0
>>612
だからワロン語圏、フラマン語圏って何さ
誰が今ワロン語を話してんだよ
フラマン語が存在すんのか?
知ったかすんなよボケ
622名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:54:05 ID:bld3r2yR0
>>618
そうだったのか。色々教えてくれてありがとね。
623名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:58:09 ID:vf6he3xF0
>>619
俺が見た実写版はハックルベリーみたいな頭した小汚い子供が主人公で、
ストーリーはまんま日本アニメのヤツだったな

>>621
いや、>>612にあたるのは筋違いだろ
実際、統一を主張する連中はそういう、実態とかけ離れた呼称を今でも使ってるし


624名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:58:15 ID:ad8CaJPE0
>>603
初めて見たけど受け付けないなあ
625名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:02:29 ID:6EOQf6/00
おいおい共感だって!?
語彙の少ない英語だからSympathyを共感と訳してるのだろうが
負け犬の死に日本人は共感や連帯感を感じてるわけじゃない。
同情が感動につながっているといったほうが正しいはず。
まあ、英語じゃどれも全部ひっくるめてSympathyだから
この微妙な表現の差は不可能だろうけどね。
626名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:04:59 ID:18BuH69g0
原作とはかなりの相違点がある。その中でも大きいのは、原作は風車小屋の火災前くらいからスタートしているため、シリーズの大半(第42〜43話まで)が
アニメオリジナルのストーリーで占められている点。世界名作劇場では、主人公の性別が変えられたりすることはあっても、ここまでオリジナルストーリーが
続く作品は少なく、異質の作品と言える。またその火災も、原作では大火事ではなく、しかも保険金が支払われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%8A%AC_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)

アニメ版は別作品だからってだけじゃw
627名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:07:09 ID:4bSNJEvh0
>>610
http://www.aozora.gr.jp/cards/001044/card4880.html
まぁ未来は勝ち取ってないと思うけど、作家の状況はそうだったんだね。ドウモ
そうするとただの犬基地外って事か、貧しくなったのも犬が原因って。

欧州人にとっては、才能があっても実際に活躍しないと負け犬ですよって事かなぁ。
ジャンヌダルクは戦争で活躍してるしな。
628名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:08:51 ID:vf6he3xF0
>>625
語彙が共通ということは、そもそもその二つの概念(共感・同情)が
彼らにとって非常に近いということだから、別に目くじら立てる部分
じゃないだろ。
憐憫という言葉はちゃんとあるんだから、君の主張に使い線で言う
つもりがあったら、そっちを使ってるはずだ。
629名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:12:34 ID:1vcv3RSQO
ネーーローーーーー!
630627:2007/12/28(金) 04:23:46 ID:4bSNJEvh0
まぁ俺がひねくれてるだけなのかもしれないが、リンク先の文章さっと読んでも感動しないな。
うがった見方をすれば、村人の評価も保身の為と受け取る事も出来る。
ひねくれ過ぎたかな、大人になるとつまんないなーワライ。
631名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:23:59 ID:dOUBU8Vd0
>>624
その前にいろいろ不条理なことがあった上での死だからからね。
放火犯の濡れ衣を着せられアロアのお父さん初め村人から総スカン。
アロアの家が破産するほどのお金をアロアのお父さんが
雪道に落としてしまって、それをパトラッシュが見つけて
吹雪の中届けるネロ。
疲れきっているパトラッシュをアロアの家において一人で教会に行くけど
パトラッシュもネロの後を追う。
それで二人よりそって誰も恨まずに逝ってしまったというラスト。
誰でも泣くわな。
>>617
後から考えたら、オープニングの最後にネロとパトラッシュが
空に上っていくのが伏線?みたいな
ランランラーのところ歌えない。
632名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:26:32 ID:ZAF5zIet0
「立った立った、クララが立った」
「立った立った、ペーターも立った」
アメザリのネタなんだけどPTAになんか言われないか
633名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:27:03 ID:OYyOL/pU0
>>630
大丈夫だ
もう少し、歳を取ると今度は涙もろくなるよ。
もう、アホォらしいことで、泣けてくる。
634名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:28:58 ID:wNZZ0MhL0
山本周五郎とカブってるよね。ストーリー的に。
635名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:31:38 ID:WNBeuHEO0
ネロの最後に涙しながらもサディズム的な不幸を
やはり望んでいたはずだ
ネロが最後に救われてたらつまらなく思えたはず
日本人の方がほんとは残酷なんだよ
636名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:32:22 ID:cCqzdVRj0
アニメより前に絵本で読んだことがある。要所はほぼ同じだったと思う。
原作とは大分違うみたいだし、かなりアレンジしたんだろうけど、
日本ではアニメ見てなくても同じようなストーリーで知られているかもね。
637名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:33:08 ID:WruAKP3l0
だから天国行きを天使に確約してもらえるなんて
勝者の証だろ。キリスト教では。
ちっとも残酷じゃない。
638名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:33:23 ID:ad8CaJPE0
見てみて別に死ぬ必要ないじゃん…と思った。
あと犬飼いたい。
639名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:37:52 ID:Sm30+4K1O
マルコとセーラとネロだとどれが一番悲惨?
640名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:38:24 ID:VG66OW0C0
映画の紹介文発見
ttp://www.flanderstoday.eu/jahia/Jahia/cache/offonce/pid/624;jsessionid=6A96735994F5C63A88446BFB24129231

>>637
自殺の人は天国に行けないんだよ
641名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:40:01 ID:87ljyEdmO
欧州人ってキチガイなんだな。
なに「負け犬の死」って
まだ幼い少年と老犬なのに
勝ち負けなんかあるかよ
欧州人ってのは差別中毒だな
642名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:40:37 ID:8ileB5Jl0
もうこのスレ読んだだけで泣けた
643名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:42:52 ID:WYbNdf6G0
確かに言ってることはわからなくもないかも

明治維新でも新政府を作った連中より、
新撰組のように歴史から見れば「負け犬」が人気あるしな。
勝つことだけがすべての欧米人にはわからないのかもね
644名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:48:21 ID:vf6he3xF0
>>643
>>611
ヨーロッパでも普通のことだってばw
645名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:49:55 ID:3JyUg5yX0
>>644
確かに、欧米人がどうこう、ベルギー人がどうこうっていうより、監督個人の教養の問題だと思う
646名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:52:17 ID:4bSNJEvh0
>>638
原作者の本当の目的はそれかもな。
647名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:52:42 ID:hFQpRECR0
この話が日本で受けるのは日本人にマゾ体質があるというか
そういう滅びをかけた悲劇みたいなものに元々美学を感じる嗜好性があるからなんじゃないかと思う。

太平洋戦争後に再び軍国主義になる事に神経を尖らせていた米国側が、
カミカゼ特攻すらやったかつての熱狂的軍国主義をもたらしたものを文化面からも分析しようとして
日本の軍歌を調査したところ、余りにも哀調溢れる旋律でしかも歌詞すらも悲惨極まるものだったので、
「これは本当に軍国主義高揚の歌なのか?反戦歌ではないのか?」とまで疑われたという
逸話があるそうだ。

なんかそれを思い出してしまったよ。

648名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:56:46 ID:pPJ4RpL10
放火のぬれぎぬを着せられて死んだ無実の少年を
ただの負け犬としか見ないわけか。
ほんとだとしたら腐りきった人間性だな。人間のクズ。
649名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:59:52 ID:vf6he3xF0
ハリウッド映画でも社会現象になるような大ヒット作は大半、
主人公かヒロインが死ぬ悲劇なんだよな。
風と共に去りぬとかカサブランカは違うけど、あれはあれで
主人公思いっきり負け犬だし。
650名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:59:59 ID:87ljyEdmO
>>648
その通り。
しかも村全体でいじめて迫害した
651名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:09:40 ID:4bSNJEvh0
652名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:10:23 ID:3JyUg5yX0
>>651
なんだよ
653名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:13:37 ID:dOUBU8Vd0
貧乏で絵の具が買えなくて一番安い墨だけで描いた絵は
絵を習い、最高の道具を使って描いた金持ち息子の絵に負けた。
でも、ネロの才能を見出した審査員がネロを引き取って
絵の才能を伸ばしてあげようと探している最中の死。
放火の疑いも晴れて、ネロの正しさ純粋さを思い知らされて
みんな反省して懺悔しようとしていた矢先の死。
あともう少しで全てハッピーエンドになるというところで
そんなことは何も知らないままルーベンスの絵を見て満足して
死んでしまった。
654名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:16:54 ID:8ileB5Jl0
>>653
やめろおおおお泣けてくる
2ちゃんで泣きたくないいいい
655名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:18:59 ID:Sm30+4K1O
653読んだだけで泣けた
656名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:19:29 ID:i2wf4y6nO
吉永が今朝のスポニチでこのネタ書いてる
2ちゃんからネタ拾うとは情けない
657名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:20:01 ID:V99hPUfq0
ネロの死因って何なの?
658名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:20:47 ID:k2jyEx/z0
日本はムラ社会から疎外される事が伝統的に切実な問題だからじゃね
欧米で受けないのは不当な迫害に対しては個人の権利を主張して闘うのが当然という感覚だからなのかな
659名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:21:18 ID:gD4JiDldO
ナンパして可愛い方を友達に譲った時この心境だった
660名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:22:12 ID:Qgjjrv/a0
>>657

投資
661名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:23:42 ID:GMtZu6QZO
ネロを負け犬と切り捨てる欧米人の感覚こそ理解出来ない
ネロは天使のように清らかで優しい子なんだい!
負け犬なんかじゃないやい!
662名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:25:50 ID:xjn7TLAs0
というか日本人だけが共感する程度の作品が100年も残るわけないだろ
他の国でも普通に好きな人は居ると思うぜ、統計取ってないだけで。
663名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:26:26 ID:pPJ4RpL10
>>658
これは特になんらハンディキャップのない大人の話ならその理屈も一理あるかもしれない。
しかしネロは子供だしな。

ほんとに意味が分からない。なんでこれが負け犬の死なんだ。
なんならそいつらの子供を迫害してやろうかと思っちまうよ。
それで傷ついて死んでも本人が悪い、ただの負け犬だとと言えるのかどうか。
664名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:27:26 ID:4bSNJEvh0
>>640
頑張って読んだけどあまり他のと変わりないような?犬の労働にショックを受けたって書いてあるけど。
滞在期間1日だって。
Ouida only spent a day in Antwerp but certainly formed a clear opinion: “Flanders is not a lovely land, and around the burgh of Rubens it is perhaps least lovely of all,”she writes.
The author was an animal rights activist and was shocked to find dogs working - pulling carts for their human masters.
665名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:28:19 ID:vf6he3xF0
>>662
アメリカだけでも5回映画化されてるんだもんな
666名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:28:57 ID:DItSmvzd0
だいたいがさ、フランダース現地にあるんだぜ。
「フランダースの犬」の像(w
ttp://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10122728/
667名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:29:53 ID:VG66OW0C0
>>658
昔なら教会とか修道院、現代なら行政レベルでも
社会的弱者の救済制度が結構整っているので
そういうのに頼らずに若くして死んじゃうのは馬鹿らしい。
とくに人々が最も慈悲深くなるクリスマスの時期に死んじゃうなんて。

>>663
>しかしネロは子供だしな。
あえてネロを子供にした日本人の方が残酷、
という考え方もあるよ。
668名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:30:43 ID:xjn7TLAs0
>>666
日本では鬼太郎とかドラレベルじゃねぇか、、、、
超絶ヒット作品の扱いにしかみえません
669名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:32:59 ID:VG66OW0C0
>>666
日本人観光客がやってきて「何もねーじゃん!」とぷりぷりするから
観光局の人がいろいろ調べて、わざわざ作ってくれたんだよ。
だめ押しに2003年にはトヨタが記念碑を寄付した。
670名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:33:22 ID:w+M8dy220
日本人は与えられる文化に従順だから
よほどでない限り全く受け入れられないってことはない

某国民見たいにタイタニック沈没シーンで指差して爆笑とかは理解できんがな
671名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:34:44 ID:pPJ4RpL10
>>667
え?原作でもネロは子供でしょ?
672名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:35:42 ID:lT+riiO30
>>1
オリエンタリズムとオキシデンタリズムを一つの器に入れた様な文章だな。
要するにクソ。煽りすぎ。
673名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:36:03 ID:IBUQ/R8w0
アニメ版を見たのは随分前だけど、可哀想に思ったのは確かだな。
正直なところ、いい話だと思ったかは記憶にないな。
オチを知ってて二度見たいアニメだとは思わない。蛍の墓もそうだけど。
この手の話は現実のニュースにも転がってるし、わざわざアニメでまで見たくないかなぁ
674名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:36:14 ID:VG66OW0C0
>>671
当時の15歳は労働人口カウント。
でなきゃ賃貸にひとりで住めるわけがない。
675名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:36:52 ID:w+M8dy220
判官贔屓って言葉もあるしねぇ
676名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:37:13 ID:cCqzdVRj0
泣く=共感
677名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:40:29 ID:Qgjjrv/a0

ネロ、かっこいいよね。
コゼツ旦那の所に2000フラン届けて辞する場面なんか最高。
凍えて飢えているのに食事の提供を固辞して、パトラッシュをアロアに託して吹雪の中を退去。

この作品には日本人の好きな

やせ我慢、清貧、辛抱、犬、かわいい少女、金髪美少年、友情、努力、勝利、ペド、ニート

全てが網羅されている。だから何十年にもわたって受けてるんだね。


678名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:41:05 ID:eu+JieTs0
日本に産まれてよかった。
外国には滅びの美学がない。
679名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:44:03 ID:3H7FFZK/0
>>677
なんか好きなものに変なもんが混じってる希ガス
680名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:44:57 ID:ad8CaJPE0
教会で凍死ってすごく皮肉。
681名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:47:28 ID:ilyp7b570
作者の本名がルイズだから困る
682664:2007/12/28(金) 05:49:36 ID:4bSNJEvh0
まぁでも、凄くひねくれた見方をすれば、
”犬好きは心が綺麗で才能もあるの、not a lovely landの人々は愚か者なのよ”
とかいう意図で書かれた作品だと仮定したら、これはとんでもない食わせ物だと言う事だねワライ。
あぁ、大人はやだねー。昔大嫌いだった小学校の教師を思い出したよ。
子供が泣いても”あれは嘘泣きだ”とか言い放つクズに似てきちゃったよ。
683名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:51:01 ID:pPJ4RpL10
>>674
そうだったのか…
調べてみるといろいろ改変されてるらしいな。

まあだからといって、社会人としては一番若輩の部類であることに変わりは無いし、
罪擦り付けられたり追い出されたりしたことに完璧に対処なんてやりようがないだろに。
684名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:54:04 ID:eG+Pq6aS0
おしんみたいに主人公が理不尽な扱いを受ける話好きなんだよ日本人は
本来は其処から耐えて這い上がるのを期待して見るのだろうけれど
本作みたいに叶わずに天に召されたりしたらもう胸いっぱい

そこへさらにハチ公的要素が入るもんだからたまらんわけで
685名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:57:39 ID:IBUQ/R8w0
しかし、このベルギー人の監督さんは何だかんだ言っても、日本人が
この物語に共感を得ることそのものについて、多少の勘違いはあるかもしれないが
それなりにいいように解釈してくれてるように思うんだけど、なんで喧嘩腰のレスが
結構あるのかな?
686名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:58:44 ID:lqMaRvyh0
>>653

見事な負け犬だ。

687名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:59:12 ID:GT71/YSf0
滅びの美学ねえ 清く正しく生きて死んだ子供は天国に
行く事ができました という内容が受けているんだと思うが
最後に天使が降りて来ないで、ただ凍死するだけだったらここまで
人気はなかったと思う
688名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:01:28 ID:7BqypYBx0
>>685
あんな清らかなネロと忠犬パトラッシュ(日本アニメ版)を
「負け犬の死」って言うなってことでは。
原作とのあまりの違いが行き違っているんだろうね。
689名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:05:57 ID:Qgjjrv/a0
>>687

最後に天使が降りて来たから、見ている方も僅かに救われた。
天使が降りて来ずただ投資したのならば、日本中が大泣きしただろう。


690名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:07:36 ID:IBUQ/R8w0
>>688
なるほど、作品自体に思い入れのある人がそれだけ多いのか
ということは、アニメ版のそれはかなり日本人の美意識や価値観にばっちり
はまってたってことなんだよな。
それを表現する言葉として「滅びの美学」ってのはわりと当てはまってるといえるのかな
もし当てはまってるとすれば、この監督さんは着地点は間違わなかったことになるな
691名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:14:50 ID:DeOQQ1u00
>>679
GJ
危うく、読み流すとこだった。
692名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:15:52 ID:pPJ4RpL10
いや、だから原作通りでも負け犬は酷いっしょ…
15歳が労働人口だったからってなんだっつう話だ。
じゃあ現代基準で例えば18歳労働者が
冤罪を受け周りから虐められ住むとこを追い出されしてもただの負け犬だと言えるのかと。
693名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:20:25 ID:0zE+IARzO
外国人はあれを「負け犬の死」と思って
共感しないのか。
なんともまあ。
694名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:23:37 ID:IBUQ/R8w0
>>692
上の方で誰かが書いてたけど、よその国の人が自分の国で起こる少年の孤独死を
描いた小説なんだし、この監督さんには恐らくフランダースの犬そのものに対する
思い入れなんかなかっただろうし、何でこんなものが?くらいに思ってたかもしれない
だからこそ、負け犬の物語というくらいの感想くらいしか持ち得ない
こんな作品を愛してる人たちがいると知って興味を持ったんだろう。
695名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:25:26 ID:gf1S8LAS0
滅びの美学というと聞こえがいいが、たんに奴隷根性にすぎない。
日本人は出る杭は叩かれなければならないと思っている。
信義を掲げる者は和を乱す。2つは両立しない。
両立不可能にたいして、主人公の死をもって、
和を保ち、かつ義を殉じて生きたことを示し、一応の意義申し立てをするわけだ。
江戸時代の心中物や忠臣蔵から続く、いじましいバランス感覚から
卒業できないから、日本人はダメなのだ
696名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:27:02 ID:AVTTuT3z0
ハリウッドでも昔は、グレゴリー・ペックのエイハブ役や
ヘンリー・フォンダのトム・ジョード役は
明らかに「滅びの美学」だったんだが。

最近のハリウッドは脳天気な映画ばかりだな。
皆が皆ジョン・ウェインを目指しているのか。

697名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:27:51 ID:VG66OW0C0
>>692
いや、むしろ現代基準なら生活保護という手がある。
698名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:27:51 ID:sLUD7FIf0
次は日本人自体に負け犬になってもらう番だ。
彼らは負け続ける間にもオナニズム感傷に浸るだけだから、
大いに搾取のし甲斐がある。実に奴隷に適した国民性と言える。
699名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:27:59 ID:QOlTy94O0
原作は無名だったけどアニメは結構人気だったんじゃなかったっけ。
700名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:28:19 ID:pPJ4RpL10
>>694
いや、負け犬の死というのは監督のただの個人的感想じゃないぞ。
1を見る限り、欧州での概ねの総意的な感想を、この監督さんが代弁しただけで。
俺は監督に腹立ててるんじゃなくて、そういう欧州の風潮にムカついちゃったの
701名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:29:44 ID:U7y8yqMK0
だからさー鯨の場合と同じ日本異質論なんだって
日本の在り方に共感的な反応だろうが、ああ教育足りてないんだなっていう反応であろうが所詮コインの裏表
決め付け先にありき、日本キモイヨー
702名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:32:50 ID:IBUQ/R8w0
>>700
原作は救いがなくて酷いと感じる人が欧州には多いってことでしょ
んで、米国版はいずれもハッピーエンドに変えられていると。
つまり欧州の人は物語としてこの少年を救う物語にして欲しいってことだし、
そんな酷いこと言ってるかなって思うんだけど
703名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:32:54 ID:zjUJxTQ3O
ベルギー他西洋では

貧しく清く生きて天国行<<現世で勝ち組

ですか


…なんで『キリスト教』信じてるの?
実在かは分らないけど
かなりの負け犬話だと思う
704名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:32:55 ID:TDw4EWZS0
まあでも、もう30年以上前のアニメだからね。
20代以下は全く知らない、共感しないってのも多いかも。
これからは悪い奴らに善意を利用されないためにも
しないほうが生きやすいかもしれないけど
性善説で生きられないのは寂しいね。
705名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:35:14 ID:TR2cnhlaO
>695
×信義を掲げるものは和を乱す
◎信義を蔑ろにする者が和を乱す
706名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:36:36 ID:Qgjjrv/a0

結局、欧米人的観点から言えば
「ネロみたいなニートは逝ってよし。死ね」
って事なんでしょ。

ここのみんなもニートばっかなんだから、そう言われないように頑張ってね。


707名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:37:40 ID:iNYQ7yEt0
 売れ行き悪くなるけど(三、四軒に減る)、葬式代で家財丸ごと失うまでは
牛乳配達はずっと続けてるし、最盛期?でも3時には帰ってこれて、
明かりや紙なんかに回す金はないから、夕食あれば食べて、就寝だろ。
 休日もあるし、好きな絵を描く時間はあるだろ。
夢見がちなワープア → ホームレス なだけで、NEET なんて贅沢はしてない。
そんなもんに哀れみなんてないし。
 15歳と言っても、愚直さを旨として生きてきた爺さんに育てられただけだから、
知恵も処世術もたかが知れてる。善意で成り立ってたような職が消えても、
産業革命で出遅れた土地に流動的労働者の受け入れが普通の地域は無かった
だろうし、冬場の季節労働って?だし、蓄えの無い奴は世話になるしかないんじゃね?
 ここ以外の土地はもとより知らないし、小さな行き違いで、村人には避けられて、
頼りにするのは精神的な支えだけの老犬のみという天涯孤独だし... 膨らませてきた、
成功の望みは消え去ったし、クリスマスの町と対比はつらいし...

 菊池寛の訳は、脚色がちょっと入ってるのか、読みやすく心情も見えやすかったけどね
708名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:38:49 ID:pPJ4RpL10
>>702
救いが無くて酷い、っていう感想なら別に普通だし腹も立たないけど、
負け犬の死というのはそれとは全然違う。負け犬って言い方は、誰よりもまず本人が悪いという言い方。
709名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:39:22 ID:IBUQ/R8w0
>>706
だから違うって。殺すことないじゃないかって欧米人は思うってこと。
なのに日本人は最後の死ぬバージョンを愛してるのは何故?っていう疑問を
監督が持ったってお話
710名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:42:49 ID:ilyp7b570
「この世は地獄であり、死んだ方が幸せになれる」と思ってる日本人にとっては
ずっと生き続ける結末の方がむしろかわいそう
711名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:44:23 ID:t7gSLCWp0



最 後 ま で 誠 実 で 在 り 続 け る 事




共感してるのはここ

だから最近はあまり共感も得られないだろ
712名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:47:09 ID:WK2S/H7YO
共感とか言っても、
フランダースの犬に限ってのことだからな。
単純に何でもかんでも、
悲しい話に単純に共感してるわけじゃない。
日本では、最後は悲しい話として放送されてるが、
もしハッピーエンドで放送されてたとしたら、
それはそれで、人気出てたかもしれない。
713名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:49:33 ID:VG66OW0C0
でもさあ、画家になりたいという夢があったのに、
たった1回の挫折で絶望しちゃうっていうのはちょっとなあ。
賞金を当てにしてたのはわかるけど、とりあえず修道院なり
施設なり、どっかの世話になって生き延びて夢を現実にするほうが救いがある。

現実なら確実にそういうオプションがあったのに、
あえてスルーした原作者は鬼畜。

714名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:50:37 ID:wsAd6lruO
「ごんぎつね」とかも、西洋人に見せると、
「なんでこんな悲しい救いのない話が小学校の国語の教科書に?」
つう反応らしいよ。
清く正しくがんばっても、報われず散っていくことは現実には多々あるわけで、
その哀れさに共感する優しい気持ちを尊ぶ伝統が日本にはあるわけだが、
やっぱり西洋人には「負け犬」としかみえないんだろうなあ。まあ、文化の違い。
715名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:50:46 ID:vq7bG3WV0
>>1 >原作は英国人作家ウィーダが1870年代に書いたが、欧州では、物語は「負け犬の死」
 >(ボルカールトさん)としか映らず、評価されることはなかった。
というのは、あり得なくもないとは思う。
子供にも読まれる読み物的作品かもしれないが、ちょっとお涙頂戴的安逸さにも
溢れているのではないかと思うので。

しかし、それだと
>米国では過去に5回映画化されているが
というのに繋がらない。欧州と米国の違いはあるかもしれないが
やっぱり一部ではちゃんと人気あったんではないの?
もちろん日本での人気はちょっと異常なのかもしれないけどね。
日本の場合既に遥か昔の事になるが、こういったお涙頂戴目的を最大化させた
少女小説とかいう文化が存在してたのではないかと思う。昭和中期くらいまでの
時代が貧しかった頃の傾向ではあっただろうけど。
716名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:52:51 ID:eCOoxRts0
「滅びの美学」よりは「心中もの」のほうがしっくりくるんじゃね
717名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:53:42 ID:IBUQ/R8w0
>>712
そうなんだよな。ハッピーエンドでも人気が出たかも知れない
だけど最後に死ぬ結末を選んだんだよな。
主人公の年齢を変えたり途中の話をいじくったことから、欧州人ではない
アニメ制作者から見ても原作じゃ駄目だと考えたのは確かだと思う。
んで、ハッピーエンドにしても良いものを、途中の生き方、死に方で違った意味で
主人公を救って日本人の共感を得た価値観ってやっぱ滅びの美学なのかなぁ
美学とまで言われると正直なんかピンと来ない
718名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:53:44 ID:mymkq5JKO
てかさーアロア(風車小屋を持つ地主の娘、)が悪いんだよ
あのスイーツ(笑)が金髪で青い瞳で芸術的才能に恵まれた優しくて素朴で上品な美少年ネロにチョッカイ掛けるから悲劇は起こった
ネロはあの船頭兄弟とアントワープに出て、その美貌で有閑マダムのパトロネスにでも拾われりゃ良かったのさ
719名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:54:47 ID:DItSmvzd0
>>715
異常な人気があるわけじゃない。知名度が高いだけの話。
720名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:56:15 ID:F8jdkDAtO
俺ネロのように死にたい

誰も恨まず、愛するものといて、小さな夢を叶え、生まれた事に感謝し、心安らかに死にたい

不名誉も最終的には返上出来たし

理想的な死に方の






数え役満や〜〜〜!!
721名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:58:40 ID:GT71/YSf0
海の向こうの人たちは非情のライセンスを標準装備してるのか
722名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:59:51 ID:gf1S8LAS0
>>713
だな。現実の画家のほうがもっと悲惨な話がある。
年取っても一生絵を描いて、生前認められなかったのも普通だし。
セザンヌなんか子供に近所の変質者扱いされて石を投げられながら
写生に出かけていた
723名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:59:59 ID:QeYShtyg0
このニュースのスレ、まだあったのか。
ベルギー人はしょうもないな。
なに、ボルカールト? しらねえな、そんなやつ。
あの話は元々、結婚してフランダースに住んでいたイギリス人の女が、
夫と死に別れて少ししてからイギリスに帰って、それから書いた話だ
ろ?確か。
よそ者に排他的で閉鎖的なフランダースの気質がよく描かれてる、っ
て、ドイツ人の友達と意見が一致したことがあったけどね。

この映画監督のことは知らないけど、そういう(フランダースに否定的
な)要素を一切無視した前提の上に「検証」なんて言われてもな。
724名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:02:39 ID:Qgjjrv/a0
>でもさあ、画家になりたいという夢があったのに、
>たった1回の挫折で絶望しちゃうっていうのはちょっとなあ。

現実的にはそうかもしれませんが、
幼い身で乾坤一擲の大勝負をするのが良いんじゃありませんか。

そして敗れる。
周囲の無理解とイジメで死す。
ネロの理解者は、犬とアロアとその母と木こりと修理屋と元隣のオバサンと
ジョルジュとポールの兄弟だけ。

そして犬と投資す。一人で死んだら救われない。
救われない話のようで、実は救われているのです。

ネロもパトラッシュも、そして我々も。

725名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:02:40 ID:dnkR6qw00
ワッフル ワッフル
726名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:02:46 ID:3hEZDL+E0
>>718
それはもう全然ネロじゃないね。
そんな不純ヒモニートは誰からも共感されない。
今ならそんな物語に共感する真の負け犬ニートも多そうw
最後まで誰のせいにもせずに恨まないなんてまず出来ないからね。
727名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:03:24 ID:vq7bG3WV0
>>719 >知名度が高いだけの話。
ちょっと待ってくれ。
完全な失敗作なら知名度も高くはないのではないか?
728名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:04:30 ID:rRlKb/2Q0
ゴマすり、媚売りは、チクリ魔として、小中高学生の間ではダントツで嫌われ者だからしょうがない
729名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:06:04 ID:hnlfzSz1O
>>1
それはね、日本人がアメリカにぺこぺこしてる負け犬だからさ。
730名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:08:57 ID:geFOmYHz0
>>729
おまえは判官贔屓という単語を知っているかw
731名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:09:04 ID:VG66OW0C0
>>715
>欧州と米国の違いはあるかもしれないが
>やっぱり一部ではちゃんと人気あったんではないの?

もともと原作はイギリスとアメリカでしか出版されなかったんだよ。
作者の死後になって日本でブレイクしたみたいだけど、
アントワープの図書館にある英語版は、
100年間で5人しか借り手がいなかった。
732名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:10:04 ID:G0Lki//K0
保田與重郎を読めば、外国人にも理解できるさ
733名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:11:06 ID:ZvoS8pvC0
>>715
日本のドラマとかってお涙頂戴の安っぽいのが多いよね。
それが一本や二本だったらまあいいんだけれど、そういうのばっかりだし見ていてあざといし萎える。

所詮作り話だし、製作しているスタッフも視聴者が泣くように物語を作っているだけなんだよね。
734名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:15:37 ID:YSAdtDey0
原作読んだ。ネロ15歳、 アロア12歳なんだな。

で、ネロはもう最初から自分に才能があることを自覚して、
アロアを描いた絵も「いずれはその絵と同じ重さの銀ほどの価値になる」
といってるし、将来は自分が地元の有名人になってアロアを迎えにくるとみんなが
尊敬のまなざしで見る、って妄想を抱いてる。

フランダースは風光明媚な場所ではなく、ルーベンスの済んでいた街の周辺は
とりわけ美しくなかった、ルーベンスなしでは、アントワープもだれも見向きもしない
陰気なごみごみした市場にすぎない、とも書かれている。現地の人は事実としても
外人にそんな書き方されたら、複雑な心境かもね。

735名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:16:37 ID:wsAd6lruO
>>732
おお、それはいい考え! 新渡戸稲造ばっか読むなよ、だねえ。
736名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:20:27 ID:dnkR6qw00

あまり知られてはいないが 
原作では、続編 『逆襲のネロ』 が執筆されている

737名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:20:42 ID:vq7bG3WV0
>>733 そういえば、徹底したお涙頂戴主義の末に
なんだかもうよく分からない話となっていたドラマに
昭和後期近くまで流行ってた
「赤いシリーズ」とかいうのがあったと思う。
なんか物凄いものが平気で流行ってたんだよね。日本って。

ところで妙に臭いドラマが多かったようにも思える
韓流映画や韓流ブームを熱狂的に支えたオバサン達って
若い頃にそういった「赤いシリーズ」とかにハマっていた世代なのでは
ないのだろうか。なんだかそんな気がしてならない。

738名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:21:38 ID:DeVAbKWb0
欧米人は虐げられたとき自殺するより相手を殺すほうが倫理的に正しいと思ってる気がする。
739名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:22:50 ID:7hInra2m0
つまり俺がリンゴォをイイ男と思うのは
あの散り際のシーンに「滅びの美学」を見出したからか
「男の美学」だと思っていたが・・・
740名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:22:51 ID:Lhb+lXXl0
犬も道連れに凍死する話だろ?


犬くらいは助けてやれば良かったのに
741名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:30:05 ID:EP3qQXpx0
滅びの美学?
みなしごと野良犬が死ぬのがかわいそうなだけだろ
WW2のあと孤児の餓死があったのは日本だけ
原爆実験と集団餓死・・・GHQは神だ
742名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:31:59 ID:QeYShtyg0
まずこのスレに妄想を書き連ねてうだうだしてる奴らは、
原作を読むべき。英語で。
糞アニメは忘れるべき。
このアフォなベルギー人もおまいらも、アニメのイメージに欺されすぎ。
743名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:33:36 ID:YSAdtDey0
ネロはアロアにむかって自分は将来えらくなる、といってるがこうも言ってるな
「偉くなるかさもなければ、死ぬかなのだ、アロア」

744名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:35:13 ID:9Mt2+KDSO
神風特攻隊とかイスラム自爆テロを理解できないほどに
個人主義を保護できる社会システムが確立されてるんだな
日本社会は“お互い様“が前提なのに
745名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:35:39 ID:Cn+x7Qw30
>>711
な、なんだってーーーーーーーー!


誠実さを失っているとは思うね。
マスゴミやTVで踊り続けるバカが増えたせい。
746名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:36:26 ID:fTvmLZgNO
ネロは結局死んだんだっけ?
フラダンスのイヌは当時リアルで見てたがカルピス劇場のラスカルやフローネやハイジやトムソーヤなど、
それぞれパターンの異なる色んなジャンルを集めた番組なので
特にフラ犬はオープニング(主題歌)の明るい感じとは違う時々悲しい場面やハッピーエンドで終わるかと思いきや悲しい場面でエンドを迎える、先の読めない『ギャップ』を楽しめた物語だった。
なのでベルギー人はカルピス劇場すべてを通して見てから感想を述べてもらひたい。
フラダンスのイヌだけ見て日本人の何がわかるのか?
『ジャングルの王者ターちゃん』だけ見て日本人の性格がわかるか?
747名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:36:55 ID:DDMAjLr1O
ネロは放火の疑いで街を追われベルリンに流れ着きました。
食うや食わずの生活を続けていくうちにネロのこころはだんだんすさんでいきました。
ある日ネロは広場で人だかりを見つけました。
広場では青年たちが何かいっています。
青年たちの話を聞いているうちにネロはある考えがうかんできました。
「全部ユダヤ人のせいだ!全部ユダヤ人が悪いんだ!展覧会に落選したのも街を追われたのも僕が貧乏なのも全部ユダヤ人の陰謀だ!」
こうしてネロは政治活動の世界に足を踏み入れたのです(以下略)
748名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:39:40 ID:dnkR6qw00
まぁアニメでは、
8〜10歳ぐらいに見えるキャラ設定にしてるから か〜いそ〜に見えるが

原作では
15歳だもんな おまいらといっしょでクズは死ね! としか感じんよ ふつ〜〜

話をインプットする素材メディアそのものが
日本と外国で違っているから
そこから受け取る印象も激しく相違するのは、ある意味必定
749名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:39:53 ID:ZvoS8pvC0
>>746
ジャングルの王者ターちゃんのop好きだったな。
750名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:41:37 ID:wsAd6lruO
>>747
ローマ皇帝?
751名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:42:25 ID:ZvoS8pvC0
>>747
そいえば絵描き崩れだったなw
752名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:54:41 ID:t3tlqa0H0
>>750
ヒトラーのアジだろ
753名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:03:03 ID:Z2K8a6iN0
負け犬ってのは、このベルギー人監督が勝手に思ってるだけじゃね?
欧米人の総意ではないだろシランケド
754名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:14:51 ID:LXBkHJYA0
原作のハイジのじいさんは元傭兵。若い頃の荒れた生活の末に人殺したのが元
でずっと山に住んでた。そんなじいさんに育てられたハイジだから街へ行っても最初
は神を神とも思わなかったのだが、やがてどんどん神の教えにのめりこんでいくのだ。
街の暮らしですっかりキリスト教に感化されたハイジは帰ってからじいさんを諭す。
ハイジの言葉に心をうたれてじいさんは山を降りるんだよ。
原作者はプロテスタントの牧師の娘だったからな。
高畑は原作のキリスト教色を全部カット。まあ日本の子供向けアニメとしてそれは
正しい選択だったろうな。
755名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:19:50 ID:LXBkHJYA0
>>747

若い頃自分の絵を「時代遅れ」と酷評され「描くんならこういうの描け」とか
言われたのが抽象画だったから芸術家だと特に抽象画家を弾圧したんだ
ってな。
756名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:21:10 ID:ZvoS8pvC0
>>754
日本人にとってのその作品と欧米人にとってのその作品が異なっているかもしれんということか…
757名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:24:20 ID:YSAdtDey0
原作のハイジはペーターが最後定期的にお金をもらうということで
大喜びしてたが、あれをアニメでやったらドン引きだったな。
758名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:28:35 ID:rqDE3p2/0
>>754
そういや赤毛のアンも原作ではそのハイジと似た感じだが、
アニメではキリスト教色を抑えていたな
759名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:29:18 ID:oSnvz8De0
>>738
実際正しいのかも知れない。
どんな理不尽も黙って受け入れるというのは、儒教の影響じゃないだろうか。
760名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:29:31 ID:BCrA1m/E0
761名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:34:59 ID:LXBkHJYA0
>>756

誰もが知ってる作品でも原作と映像作品が大きく違っていることは
よくあるよ。例えばDSのCMでも取り上げられてる夏目漱石の「坊ち
ゃん」。原作では都会から来た坊ちゃんは二言目には「これだから
田舎者は」と舞台となった松山とそこの住民をこき下ろしまくる。
美人なマドンナも出てくるけど(物語上重要人物)、元々うらなり君
(同僚教師)の婚約者だったのに赤シャツ(教頭先生。土地の有力
者)に乗り換えたっていうとんでもない女だ。
教え子たちとも最後まで仲良くならずに帰ってくんだぜ。

映像化された坊ちゃんは違うだろ。大抵赴任早々学生とケンカ、ツ
ンデレマドンナと淡いロマンスあり、赤シャツと対決はそのままだけ
ど、帰る頃にはすっかり学生と仲良しになってるじゃないか。
762名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:37:59 ID:ZvoS8pvC0
>>759
儒教は中国人朝鮮人の思想だけれどね。
日本人はうわべだけであまり影響を受けなかったから発展できた。
763名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:39:11 ID:x+NUMzDV0
フランダースの松岡農水大臣
このメンタリティが日本を負け国家にしてるのだろうな
764名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:40:56 ID:Pzy1Maau0
まだ、続いてんのかw
フランダースの「犬」は負け犬を意味してるのかもな。
765名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:41:03 ID:YSAdtDey0
名作劇場も結構原作改変してるからな。

ルーシー  原作になりルーシーの失踪と記憶喪失エピソードが最後を飾る
フリーネ  原作では存在しないヒロインを作り出す
セーラ   原作にない馬小屋の火事により追い出されたセーラは最後マッチ売りの少女にまで堕ちる
カトリ    ひたすら耐え忍ぶだけだった原作が、カトリの出世物語に
家なき子  男の子だった主人公が、女の子に改変

カトリなんて完全に別物。
766名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:43:47 ID:LXBkHJYA0
フラダンスの犬
767名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:44:41 ID:ZvoS8pvC0
>>765
>>カトリ    ひたすら耐え忍ぶだけだった原作が、カトリの出世物語に

アメリカ人を指してハッピーエンド好きだとか勝手に改変してハッピーエンドにするとか馬鹿にしている奴が居たけれど、
それって日本人のことじゃね?
768名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:46:28 ID:9OUGtNmq0
つーか、日本版(アニメ版)のフラ犬、まじで駄目だわ。
作品が悪いんじゃなくて、話思い出しただけで、泣けてしまうのがさ。
糞、又目頭が熱くなるじゃねえかよ!
769名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:48:19 ID:LXBkHJYA0
あらいぐまラスカルはラスカルがアライグマっぽく見えない(レッサー
パンダっぽい)事を除けば割と原作に忠実だったな。
ちゃんと成長につれ気性が荒くなって、ついに飼い切れなくなって
山に捨てに行くところまで描いてたw
770名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:50:09 ID:FSPNFgw/0
アニメで大幅に改変されるということは否定しないが
フランダースの場合、アニメになる前の少年文学全集
等ですでに今のストーリーになっていただだろ
771名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:56:41 ID:nmwjjx3o0
アニメの健気で儚げなネロの声を聞いてみろよ一年間
原作それなにな日本人しかいない時点で検証そのものが意味なさす
772名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:58:46 ID:YSAdtDey0
あまり知られていないリメイク版アニメ ぼくのパトラッシュではネロの声は林原めぐみ。
パトラッシュは、現地の品種にもどされた結果、なんか小汚い犬になってた。
773名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:00:07 ID:Pzy1Maau0
dogって辞書でみると悲惨な意味がかなりあるな。

die like a dog/die a dog's death
みじめな死に方をする.

go to the dogs
((略式))だめになる, 堕落する, 破滅する, 零落する.

やっぱり「犬」にはみじめとか破滅とかの意味が含まれてるんでない?
774名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:07:41 ID:cMJaP3iX0
このベルギー監督に「最強伝説 黒沢」を読ませてみたい
やっぱ意味不明なのかな。
775名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:09:15 ID:Aa4SXmzCO
>>773
犬死に
776名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:11:24 ID:nmwjjx3o0
うるさい親や兄弟はいるかもしれないいないかもれないけど飢えるころなどない
TVのなかとはいえ飢えながらも健気に自分の仕事をこなし道徳心を忘れず
自分の親や教師に見せれば賞賛されるべき存在であるネロが不幸にまみれ虐待の連続に遇いつづける
ネロという虚像を見せ付けられれば哀れいう感情とともに憤るのも不自然ではない
困った人には助力を惜しまぬように、立場的に弱い人は助けて当然という道徳的教育を受けて育った自我にとっては
画面の中にしか存在しない、実際にはどうあっても手助けのかなわぬ存在として
ネロは助けたくても助けなかった、後悔しても後悔し足りない存在として幼き自我に焼きつくのも仕方ないのかもしれない
777名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:11:53 ID:G4WriPy40
つか、結局白人どもはまだ弱肉強食気分なんだろ。そりゃそうだ。
数十年前までそうやってアジアを食い物にしてたんだから
こんな短期間にやさしくなれるはずもないわな
778名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:13:55 ID:nmwjjx3o0
TVのなかの虚像としての現実としてのネロを助けられなかったネロを助けられなった歯がゆさが根幹
あるいみトラウマとしてもっている世代が支持しているのでは?という推論でした
779名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:18:41 ID:9beFBhMw0
現代なら、
他人より絵がうまく、同人活動でそこそこ名も売れ、漫画家になったはいいが、
ほんの出来心で他の作品をトレースしてしまい。漫画家の道を断たれ、
仕方なくアニメーターになったが、収入があまりに少なく、餓死してしまう物語に。
780名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:26:00 ID:G4WriPy40
>>779
オタきんも〜☆ でおわり
781名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:27:26 ID:XwRSaWOC0
この時代はかわいそうな子供の話が多いよね。
少し早いけど、自然主義的には負け組みというのは少し別の意味を帯びるしね。
782名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:41:34 ID:N+1QSpgB0
原作のセーラは、インド奴隷商人の娘が白人のプライドにすがりつつ売春婦に落ちていくストーリー
783名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:45:26 ID:zfVuuQ+PO
>>777まあ今じゃ表向きは優しそうには装ってるけどね。あくまでも表向きね。
内面は未来永劫変わることないだろうな。
784名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:48:47 ID:q+iIjYBMO
さすが欧州
785名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:52:39 ID:n5I4f73g0
たぶん、白人どもには敗北の美学を理解できないんだろ。
786名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:54:00 ID:A8E1x+Dy0
漠然と思ったんだけど、向こうでは風刺的物語でしかなかったものが、
わざわざ改変して感動的な物語に仕立て上げた、
その真理を追究した内容の映画なんじゃない?これ?
もともとの物語が何故か日本人には受けてるとは、さすがに思ってないでしょう。
どうして改変までしたのかっていう追求の内容なんじゃないかと思うよ?
787名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:57:15 ID:4euTam000
ベルギー人は子供を負け犬呼ばわりしてんのかw
788名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:59:28 ID:N+1QSpgB0
そもそも原作は、白人の意地汚さを自戒する内容なんで
むしろ改編必須
789名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:00:23 ID:Gq7/ImHO0
弱肉強食には大人も子供もないと。。w
790名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:05:52 ID:0dUp7PPjO
このスレを読んでると『敗北を抱き締めて』の2番煎じに見える。読んだことないけど。
791ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャーぶろぐ常連):2007/12/28(金) 10:08:26 ID:wtg1c31CO
玉葱アニメ。
涙をさそうのが目的に堕したアニメのこと
792名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:23:19 ID:x4T9sS+n0
アニメのネロも結構酷い香具師だと思うがな
絵なんか描いてないで働けよ
793名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:38:07 ID:sIb2YMjT0
>>731
>アントワープの図書館にある英語版は、
>100年間で5人しか借り手がいなかった。

そりゃ、子供向けの洋書だもんな。
今ならまだしも、100年前のベルギーで、英語読める
子供なんてそんないないだろ。
794名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:42:16 ID:V8eYj+fN0
>>792
使いたくないけど、これが「ゆとり」なんだろうな
795名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:46:58 ID:VmB+jK+h0
日本人を分析して批評する前にベルギー人を分析して批難しろ
796名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:56:30 ID:hnxF1Hus0
直接関係ない話だけど、蛍の墓の映画版で泣けた自分なんだけど、
妹の死や主人公のラストシーンはとにかく泣いた。
でも単純にかわいそうだからじゃないんだよな。
主人公が親類の家に厄介になってたとき、
主人公は親類を大して手伝いもせずに飯の厄介になってて、
そういう主人公等に対して親類のおばさんが辛く当る場面があったよな。
あの部分は主人公に同情するでなく、むしろおばさんの気持ちのほうに共感したりもして、
主人公も少しは手伝えよ。不満ばかり抱いてて、それは違うと思ってた。
で、結局何に涙したかというと、個人の精神ひっくるめた貧しさ、それの元となった戦争の悲惨さ、
それはもう二度と繰り返しちゃならないということ、物語全体が残した余韻に考えさせられ涙したんだよね。
日本でのアニメ版のフランダースの犬にも、それと同じようなことを思った覚えがある。
単純に死んだからかわいそうじゃなくて、総括していろいろ考えさせられたというかさ。
あれも人の心の醜さとか貧しさとかが浮き彫りにされてるから。
向こうでの原作がどんな内容か知らんけど、成功するか負けるか、善か悪かの単純な二択じゃないんだよ。
映画ではその辺汲み取ってくれてると嬉しいんだけどな。

つうか、別にこの記事見て、日本人が批判されてるようには思えないけど?www
797名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:58:47 ID:VmB+jK+h0
暴君ネロ
798名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:01:25 ID:wl1fpyex0
まぁ日本人が負け犬みたいなもんだからな 
799名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:01:59 ID:hjZ8VVzA0
ハチ公も思い出してください

 日本の「ハチ公物語」をリチャード・ギア主演でリメイクする「Hachiko, A Dog's Story」で、
「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」「サイダーハウス・ルール」の名匠ラッセ・ハルストレムが監督に決定した模様。
2人はハルストレム監督の前作「The Hoax」に続くコラボとなる。撮影は1月からロードアイランドで開始の予定。
800名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:06:56 ID:4EVxwucZ0
蛍の主人公はおばさんに米を提供してた。
それを食べてるのにも関わらず辛く当られる。
まぁ、そこが主人公の不満の根拠だし、
妹の面倒見るのもあるから主人公は主人公なりに大変なところも分かるけど、
ただ、それでも代価さえ払えばOKじゃないだろと思った。
801名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:09:48 ID:VmB+jK+h0
ベルギー人がフランダースの負け犬って映画作ればいいじゃん?
802名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:11:00 ID:ijT7OuEu0
俺は、妹に泣いたという感じかな。
妹は実情も分からず周りに翻弄されるしかしょうがなかった。
我が儘な要望を出すのもまたしょうがない状況だったが、「妹思い」にかこつけて
そばに居る事に盲目的になりすぎた兄が暴走してしまったように思う。
兄は何歳の設定なんだろ、中学生くらいに見えるから10代半ばくらいじゃなかろうか。

妹の我が儘をぐっとこらえさせて家の手伝いを頑張るという判断ができても
おかしくない年齢だと思うが、そこで妹の要望に流されて命を危険に晒してしまった。
803名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:13:03 ID:WGkwkLXr0
このネロの話やダンサーインザダークを卑屈魂の押し売りと思っていた俺には
やっぱり欧州人の血が流れていたんだなw
804名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:13:33 ID:JopmRCcW0
消防の頃にフランダースの犬を見たけど自分がネロなら
貧乏人虐待上等の腐れた村なんか捨てて有名な画家の
先生とこまでいって家の前で一週間くらいでも土下座して
内弟子にしてもらうのに、ネロはガッツなさすぎ…
と思った記憶がある
805名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:17:34 ID:JopmRCcW0
>>802
兄は14歳
今で言えば中学2年生
地上で最もバカとされている生き物だ
806名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:17:40 ID:VmB+jK+h0
なるほど、滅びの美学ですか?
民族浄化の脅しを受けて武装解除したとたんアメリカ兵や
ロシア兵に滅茶苦茶にやられましたからね

やつらからしたら負け犬に涙なんて観念はないのでしょうね
サイパン戦で生き残った田中徳祐・元陸軍大尉(独立混成第47旅団)の証言

・「米軍は虐待しません」の呼びかけを信じて洞窟から出てきた婦女子全員が素っ裸にされ、
 数台のトラックに積み込まれた。「殺して!」「殺して!」の絶叫を残してトラックは走り去った。

・次には滑走路に集まった老人と子供の周りにガソリンがまかれ、火が付けられた。たちまち
 阿鼻叫喚の巷と化した滑走路。我慢ならず我が兵が小銃射撃をしたが、米軍は全く無頓着に
 蛮行を続ける。

・火から逃れようとする老人や子供を、米軍はゲラゲラ笑いながら火の中へ蹴り飛ばしたり、
 銃で突き飛ばして火の中へ投げ入れる。2人の米兵は草むらの中で泣いていた赤ん坊を
 見つけると、両足を持って真っ二つに引き裂いて火中に投げ込んだ。「ギャッ!」といふ悲鳴を
 残して蛙のように股裂きにされた日本の赤ん坊とそれを見て笑う鬼畜の米兵ども。

・こんなに優勢な戦闘状況にも拘らず、米軍は毒ガス弾(赤筒弾)攻撃まで仕掛けてきた。

・マッピ岬にたどり着いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串刺しにされた
 婦人を見た。さらに自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が五体をバラバラに切り刻まれて
 倒れているのを眼前に見た。

『正論』平成17年9月号「NHKウォッチング」  中村粲・元獨協大学教授、昭和史研究所代表 
807名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:20:46 ID:+PbOFTnA0
>>796
ああ、そういや分かるよ。
戦争が人の心を貧しくさせるか、なるほどね、双方に言えるわけだよな。
それを伝えたかったのならあの映画はすごいと思うけど、作者側はそうじゃないと
思ってそうなところがつまらん映画にさせてるような気もするが。

同感できるやつにはサマセット・モームの小説を読むことを激しく薦める
808名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:25:25 ID:YiPGW8S+0
>>779
女番なら
嫌われ松子とかが近いかな
809名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:26:09 ID:95Xwr+270
オレも観てたけどラストは腑に落ちなかった。

たしか、支援を買って出てくれた爺さんがいたと思う。
それを受けずに自殺っぽく死んだようにみえた。
810名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:27:43 ID:Gq7/ImHO0
まあ、死ななければ勝ち犬の伏線が出てたんだけどなw
811名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:33:30 ID:GfQmq1ov0
マッチ売りの少女はどうなんだ?

あれは「負け犬」じゃないのか?
812名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:37:23 ID:hhDOa4RU0
>原作は英国人作家ウィーダが1870年代に書いたが
>欧州では〜〜評価されることはなかった。
>米国では書き換えられた


英国人と日本人にはわかる感性で
欧州と米国の人間にはわからない感性ってことなんかな

とりあえず元々の原作を読んでみんことには、ちゃんとはわからなさそうだ

813名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:37:50 ID:JopmRCcW0
>>811
ロリペドのおっさんにあぶく銭で体売らないですんだから勝ち組
814名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:40:00 ID:pYIWCYsP0
少し昔の教育テレビのドラマなんかのノリに近い。
ラストがなくて皆で考えましょうってやつ。
日本人は白黒はっきり決着つけるよりは、
曖昧なラストでそれぞれが考える形式が好き。自分もそっちのが好みだ。
立ち位置変えれば、善だったものが悪にもなるし、その逆もありえるし、一辺倒ではない。
それぞれがそれぞれの立ち位置で理由や根拠があって、
それを客観視しながら総括的に考えさせられる物語が好きだな。
815名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:41:03 ID:DI2o40ll0
そうだな
確かにこの分析は的を射てる
滅びの美学
816名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:43:03 ID:0Rr4YN6c0
>>812
そういや、幸福の王子もイギリス(オスカー・ワイルド)だったな
でもアメリカでも5回も映画化されてんだぜ
817名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:44:21 ID:+PbOFTnA0
「名誉のためなら自決することも潔し」
と、肯定する気持ちなら、日本人は強いんじゃなかろうか?

でも私たちが知っているアニメ版「フランダースの犬」は関係ないと思う
818名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:44:38 ID:/upSJjvR0
つーか欧米が色々と大雑把過ぎ。
味覚一つとっても有り得ない位大雑把だしなw
819名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:46:07 ID:kaA7uaG90
>>814
昔みた教育テレビの物語で、
「自分の親が病気になったが、それを治すための薬が高価で買えなかったので薬屋に盗みに入った。」
っていう話があって、お金よりも人の命の方が大事なので、主人公が盗んだのは正解という答えが圧倒的多数を占めたのを思い出したww
820名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:48:34 ID:+PbOFTnA0
>>818
なのに米国で村上春樹がウケているという不思議

どこの国にも勝手な解釈するやつは少なからずいるってことで
ベルギー人も大変ですねと言ってあげたい気分だわw
821名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:49:50 ID:8Twy+eSK0
>>819
それはないだろ。諸刃の剣だねw
822名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:58:32 ID:B6h86nH50
>>819
論語で同じような話がある。でも自分の親と他人の親を
差別するのは、ちょっとおかしいと思ったよ。
孔子は親に対する孝のない社会規範は不完全だと思っていた
みたいだが、やはりルールはルールだろ。
孔子は全体的には好きだが、この下りは失言だったような気がする。
823名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:00:55 ID:LDB8CN8x0
子供の頃に見てた記憶あるけど、そういう物語だと今知ったw
ただパトラッシュカワイスとしか思ってなかったよ
824名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:01:53 ID:2MoeJGus0
中国では「おしん」が超人気だったそうな。

これ豆知識な。
825名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:04:44 ID:J30BeCTW0
日本で放映されたフランダースの犬って、
何を訴えたいのかね
貧乏人は努力しても報われない、親のいない子は幸せになれい、
結局そんな話なんですけど・・
最後にハッピーエンドになれば、見てる子供達も希望を持てるのに・・
納得できないわ
私外国人かもしれない
826名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:07:27 ID:Pb1RnSGWO
俺達はパトラッシュの為に泣いたんだ!

ネロの為じゃぁない!
827名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:09:36 ID:kaA7uaG90
>>821
所詮小学生の見る番組だからな
でも結論を出さなかったから、そういう教育を受けてきた人が今頃成人していると思うと・・・・
828名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:11:25 ID:syeP1oSI0
小さな恋のメロディって映画は日本でのみ大ヒットだったらしい
829名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:15:58 ID:0PmTDOCI0
>>827
自分もそう思った。
ただ子供の頃覇単純にかわいそうな境遇の人に同情するけど、
大人になって社会のルールを知って矛盾をちゃんと理解して、
いろんなもの培ってったほうが人間味も成熟すると思うんだよね。
今の時代はなんでもかんでも白か黒かだからさ。
かえって混沌としてるし殺伐としてる気がするよ。
だからといって何が正しい教育だってのは、個人的にないんだけどね。
830名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:16:23 ID:QkSHp9dT0
卒業って映画は相手が悲惨だからいいのか
831名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:18:57 ID:O/0Nn5Kv0
>>822
その辺の対立が儒者と法家の対立につながってるんだよな。
秦の始皇帝は法家思想に基づいて、儒者を弾圧したが、
結局、近代法治国家が普通になった現代では、秦の始皇帝が
正しいように思える。
832名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:19:30 ID:Tg0mk2kWO
スレ伸びすぎw冬休みだなあ
833名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:21:37 ID:hAcShmA30
犬にフラダンスさせちゃマズいだろ
834名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:23:42 ID:0Rr4YN6c0
>>831
つかあれは史家の多くが儒者だから叩かれただけだろ。
焚書坑儒にしたって、実態は霊感商法摘発みたいな話だし。

後の曹操なんか、法家思想ほぼそのまま受け継いで成功
してるし。
835名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:24:22 ID:syeP1oSI0
フラダンスの犬って書き込みする人ってゆとり世代なんかな?
836名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:27:16 ID:g0KGmGp/O
へぇー
原作とアニメの設定違うのかぁ…
837名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:30:26 ID:jCSpFG2f0
>>786
同意
それに今までのレスよむとどうもアニメ制作者は左よりの思想みたいだし
そういう人には原作のようなどうしようもないネロも、
アニメ版のような子供にみえるんだろうw
このベルギー人監督の興味のおかげでほんとのネロの正体知っただけでもよかった
838名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:30:42 ID:Wk3ihKihO
慰安婦といい鯨といいなんでこんな極東の島国を目の敵のように叩きまくるのかねぇ?
ほっといてください。ほっといてください。
839名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:31:39 ID:YdIiKkqWO
武士道とは己が信念のために死ぬことと見つけたり。
840名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:36:50 ID:XTWQhfIB0
>>824
中国だけじゃないよw
中東諸国、アメリカ、オーストラリア、ヨーロッパ
世界中で大人気でした。
841名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:37:55 ID:ZXV1GWGkO
運否天賦…
もう一度…生き死にの博打…!!

賭博黙示録ネルロ
842名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:40:05 ID:XTWQhfIB0
というかさ、しばらく2ちゃんに来てなかったんだけど
最近 結構博識なレス多いよね。ここ。
昔は子供しかいなかったんだが、このスレとかオペラや三国志 忠臣蔵の話する人とかいて
かなり驚いてる。
843名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:40:25 ID:eWbsA9sNO
フランダースの負け犬…視聴率低そうなタイトルだ
844名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:44:17 ID:g0KGmGp/O
フランダースの犬と結びつけるのはなんか違うけど、
「日本人の滅びの美学」の考察についてはうれしいな。
845名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:44:20 ID:0Rr4YN6c0
>>842
>オペラや三国志
それは同一人物のレスだから
846名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:46:13 ID:6cIBCuaG0
スレタイだけ見た瞬間に「滅びの美学だよ」って思ったらそうだった。
つくづく日本人なんだなあ
847名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:48:10 ID:Fd7dKM8l0
何とか団体からクレームが来そうなタイトルだ。
848名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:54:11 ID:g0KGmGp/O
>「日本人は、信義や友情のために
敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見いだす」

この辺、よくぞ気付いてくれた。
ただし、そーゆーのはヨーロッパ文学にもあるんじゃ…
849名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:57:16 ID:+7N2H01U0
>>848
ヨーロッパは割りとあるね。
でもメリケンにはそういうのがない。
850名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:03:02 ID:dMV34iCW0
>>848
崇高さ・・・そうなんだよね
明らかに自分に非がなく、周りの無理解・差別によって命を失おうとしているのに
誰も恨む事なしに自分を全うしたネロの姿には感動を覚える
851名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:06:15 ID:Qgjjrv/a0

まあネロはニートだから、この作品は2ちゃんでは大人気なんだな。

ねらーはニート大好きだから。


852名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:11:21 ID:g0KGmGp/O
>>850
いやフランダースの犬そのものに感銘してるんじゃなくて

きっかけはアレだけど日本人の美学への
監督さんの解釈に思うところがあっただけ。
853名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:13:16 ID:0Rr4YN6c0
>>849
アメリカ文学の最高峰と言われる「緋文字」はまさにそういう話だが?
つか結構普通にあるだろ、アメリカでも
854名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:16:08 ID:wGPzD2b3O
わびやさびにも通ずるものなんだろね
855名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:19:10 ID:31DrHDFrO
>>828
あの映画...
むこうでは、結婚=セックスーなので、
子供のセックスの話はけしからん、という扱いらしい。
そもそも、かわいい映画だと思ってるのは日本人だけだとか。
856名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:20:48 ID:g0KGmGp/O
フランス人が書いた
「自死の日本史」て本いいよ。
かなり昔のやつだけど。

日本人の美学を日本人より理解してる。
感動しっぱなし。あの感性はただ者じゃねーべ。
857名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:23:10 ID:0Rr4YN6c0
「信義や友情のために敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見いだす」

このフレーズ読んで最初に連想したのはJ・キャグニーの「汚れた顔の天使」
だな。アメリカ映画だけど。
858名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:39:29 ID:2yJcWsDx0
フランダース=約1187円
859名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:45:49 ID:cMJaP3iX0
キリストも迫害されて死んだ負け犬じゃん!と大聖堂で言ったら褒めてやる。
860名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:48:26 ID:HzsaQuQM0
847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい [age] :2000/06/29(金) 01:53:59 ID:???
後期の名作も宮崎駿氏や森やすじ氏のイメージボードや企画書でアニメ化
された作品がほとんど。宮崎駿「トム」「フローネ」「カトリ」「セーラ」
など企画書を書いていた。森やすじ「金髪のジェニー」「ブッシュベイビ
ー」「ロミオ」「家なき子」などを他の方が企画したものをイメージボード
でまとめていた。
>>843
日本アニメの多摩スタに行けば運がよければみせてくれるかもしれない。
でも名作を長年プロデゥーサーをしていた中島氏が声優問題で子会社の
サンオンキョーに飛ばされてからは当時を知っていたり倉庫を気軽に見せて
くれる方がいないので無理かな? 森さんの「ブッシュベイビー」のジャッ
キーなんて「ラスカル」のアリスみたいでかわいいのにね。「三千里」は、
小田部さんのデザインの面影もない。でも超かわいい。
>>845
他にも意外な方が企画やイメージスケッチしたものが無数?にあるよ。
 宮崎駿は日本アニメの社長に追い出されたんだよな。まぁ他社でお誘い
もあったし名作系は飽きていたようだったから。日本アニメの社長は気に食わないと優秀なスタッフでもすぐに首になるからね。 日本アニメ社員だっ
た編集の瀬山氏がナウシカの編集のアルバイトをして即、社長に首にされた
話は有名。日本アニメの社長も馬鹿なヤツで1970年代後半に赤字になっ
た会社に融資してもらうために某企業に融資を申し出た。でも赤字になるア
ニメ制作会社なのに融資先のお偉いさんの前でアニメは儲かりますよとか・・
接待した場所が高級料亭、しかも銀座に高級な本社を持ち赤字なのに毎日
リムジンでお出迎え。 これには、融資先も呆れて断ったそうだ。仲介を
していた日本アニメの当時、虫プロ時代からの社員も呆れて自発的に会社
を辞めたそうですよ。 結局、ヤクザな金融会社から莫大な金を借りてやり
くりしたらしい。でもその代わりに名作劇場など日本アニメのオリジナル
フィルムは、担保として持っていかれて後に赤字を返済してもらった際に
返してもらったオリジナルフィルムはすべてではなく今のようなカットされ
た映像しか残っていない。うまく編集しているからわからないと思うけど。
861名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:57:32 ID:gkPArdSm0
へー。逆に
「最後天使に迎えられてめでたしってキリスト教徒イミワカンネ」
と思ったわ。
862名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:58:47 ID:1xLGOG2b0
アニメ版の圧倒的な知名度に比して劇場版の知名度が低くて悲しい。
岩代太郎氏のあんなに素晴らしい楽曲が埋もれたままなのは惜しい。
863名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:08:17 ID:H+RbWxsMO
偽善的なアロアよりも
カトリとつきあっていれば、死なずに済んだはず。
864名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:20:59 ID:QZ4V+4/q0
怠け者
865名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:34:05 ID:mZbRH9Wc0
原作の小説では、ネロが天に召された次の日の朝からのことが書かれているから、
それを読めば「フランダースの犬」が大人への戒めとも取れるよ

作者自身も最後は極貧生活に追い込まれてイタリアか何処かで亡くなった。
866名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:34:59 ID:NWVij1hD0
「こうなったら、最後の決戦をして、『滅びの美学』を完成させるのだ!」
「『滅びの美学』ですと!そんな寝言を言っているから、戦いに負けるのです!」
867名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:42:57 ID:0dUp7PPjO
>>866
ギロロ伍長じゃなかった、シューマッハ大佐乙
868名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:47:48 ID:Vmu30Y3R0
ネロがかわいそう・・・とか感動した翌日、学校でイジメとかやってるんだよ。それが日本人メンタリティ。
869名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:48:11 ID:+PbOFTnA0
>>861
私は天使にもチンコ付いてるのが驚きだった
870名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:53:23 ID:ofhm6Mg30
ただ凍死するだけではメッセージ性がなくなってしまう
そこで当時のクリエイターは

・全ては幻覚。ネロはルベを見ていない
・彼は幻覚の中で最高の絵を見た
・その絵はネロの美しい心そのもの
・人はパンのみを食べるにあらず

こんな感じのメッセージを託したが、
表現不足で理系には理解不能なラストとなってしまった
871名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:01:10 ID:g0KGmGp/O
>>866 あのアメリカですら負けたことがあるよ。

勝ち    負け
日本  vs 元+朝鮮 (元寇)
清   vs 明+朝鮮 (明滅亡)
日本  vs 清+朝鮮 (日清戦争)
日本  vs 露+朝鮮 (日露戦争)
米   vs 日本+朝鮮 (太平洋戦争)
ベトナムvs 米+韓国 (ベトナム戦争)

引き分け
米+韓国 vs 中国+北朝鮮(朝鮮戦争)
872名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:09:33 ID:eZNcJrPh0
英語圏で、女の人に向かって、You are dog . と云ってはいけない。
873名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:17:15 ID:j3Uc8Dnl0
874名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:23:14 ID:+PbOFTnA0
>>870
なるほど、ネロの幻覚の中では天使にチンコ付いてる設定なのか
納得した
875名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:23:36 ID:297Zd4N50
日本人は情があるからフランダースに共感した。
これってシベリアのポーランド孤児救出も欧州人は情が
なくどうでもいいやで終わらせるが日本人は情があるから
救出に乗り出した。日本人は情に深い人種だと思う。
白人はそれがないから平気で植民地にしたり他国をむさぼるんだな。

876名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:38:19 ID:g0KGmGp/O
>>875
日本を含め、どの国も加害者であり被害者でもある。

【韓国】「あのとき日本に勝っていさえすれば」 … 『高麗・モンゴル連合軍の日本征伐』出版
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1172396420/

882:2007/06/27(水) 04:23:00 ID:hRoquAxv0
高麗軍の将(都督使)「金方慶」率いる高麗軍は
戦略的に意味が無い対馬・壱岐に執着し、防備の薄いこの島々を攻め
膨大な非戦闘員を殺戮した。
島々におけるこの行為は遠征目的と何の関係もなく、
それにフビライは"百姓を殺すな"と命じていた。
この無用の残虐行為は主将の「金方慶」の性格、朝鮮人の民族性によるとの事である。

彼らは島民を見つけ次第、男子は斬殺し、女子は手の掌に穴を
あけて綱を通し船舷にぶらさげるなど残虐の限りをつくした。家屋は焼き
尽くされ、家畜の被害も甚大で、壱岐牛も一頭もいなくなった。」
877名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:42:32 ID:IrgsSoKM0
俺のとこ今アメリカの映画版やってるけど、これじゃダメだわ
878名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:45:20 ID:g0KGmGp/O
>>876の続き
(略)
敵兵(コリアン)は住民(日本人)を捕らえ暴虐の限りを尽くしたということです。
山に逃げ隠れ潜む住民の赤子の泣き声を聞いて、捜しまわり、捕ら
えては、ことごとく殺しました。中には、命惜しさに愛する我が子を刺
し殺して、逃げ隠れする者もあったと伝えられています。
捕らえられた妊婦は腹を裂かれ、中の赤子を掴み出されて殺されまし
た。意にそまぬ婦女子は手に孔をあけられ、縄を通してから、引きずり
回され、後、舷外に吊るされました。

(新元史・鎮西要略・壱岐国史・元寇物語)
879名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:47:14 ID:YSAdtDey0
アメリカの実写映画も日本版は最後は死ぬんだよな。
880名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:50:59 ID:hmJ3iZge0
当時、ネロがしんでしまうとこで泣けた(本当)けど
その前のシーン、
ネロにずっと辛くあたり続けたハンスが
終りになってネロの優しさに気づいたとこでも感動・・した。
881uaa:2007/12/28(金) 15:53:05 ID:clSu4gC90
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'

       パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。
      何だかとても眠いんだ。パトラッシュ・・・
882名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:57:57 ID:1xLGOG2b0
パトラッシュはフランドル犬でもセントバーナードでもない。
ラスカルが巨大化したもの。
883名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:59:08 ID:+VUzpomE0
>>857
結局、ネロは人のために死んだワケじゃないよな。恋人守るために死んだワケじゃない。
インディペンデンスデイのおっさんやターミネーターですら人のために死んでるワライ。
案外そのあたりをきちんと認識してるんじゃないかな欧州の人は?
 
884名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:10:28 ID:QZ4V+4/q0
ネロにヒーローを求めているのか
885名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:12:37 ID:jzn8CePm0
ネロは勝手に死んだだけなのにね。
886名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:18:35 ID:+VUzpomE0
>>884
いや、いわゆる”犠牲的精神”で死んだワケじゃないよね、という事。
>>881
のAAの”疲れた”という言葉がまさに心に響かなかったんではなかろうかという事。
美しい国の理想を掲げたものの、周りに虐められて疲れたから首相辞めた人には共感が集まってないのと
極論すれば同じ事なのではないかな?
887名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:19:08 ID:YSAdtDey0
なんの意義もなく惨めに死んでいくというプロセスがあっても
評価されるものは評価されてる。たとえば
真夜中のカーボーイは、海外の批評でも高い評価を得ている。
888名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:22:08 ID:J+DNrK7T0
>>850
それがニートなのです
889名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:59:33 ID:Wy7XiLsk0
マルコは自分からミスチョイスしまくって
好き好んで苦難の旅をしてたような・・・
最初にアルゼンチン行きではなくプラジル行きの船にのり
まあこれはよかったんだけど、乗り換えた船で有り金全てすられる。
ここからすべてボタンの掛け違い。悪いっちゃあ自分が悪い。
でも最後は母親に会えたし、母親と一緒に帰れたし、父に対するの誤解も解けて最後は医者にもなる。

それに比べてネロは何にも悪いことしてないのに蔑まされて
風車火事の犯人にされるは牛乳運びの仕事はなくなるは
絵画展には落選するわでいいとこなし。最後は凍死。
ネロが凍死しかけてる一方、ネロの家ではネロへの誤解がすべて解けて
絵の真価も認められて
面倒見てくれてた隣のおばさんも帰ってきてて、キコリのミッシェルおじさんもやってくる。
悲惨の極み。
890名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:01:38 ID:YSAdtDey0
>>889
原索のネロは最初から一発逆転をねらってて、だめだったら死しかないって覚悟してたな。
891名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:03:57 ID:GsNRV3eF0
マルコは闘った…
ネロは…

しかしキリスト的にはネロの方が正しいだろう
892名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:11:31 ID:4ze7gNVA0
>>865
それで正解なんじゃない?当時のベルギーはネロみたく貧しく死んでいく孤児が実際多かったらしい。

原作の最後のサブタイトルは「コゼツの後悔」だったか。>>880のような人も多いし
日本人が目頭熱くするのはコゼツの視点になって最後一緒に悔み悲しむ部分も大きいのかも。
893名無し募集中。。。:2007/12/28(金) 17:13:30 ID:QaXqFjI00
そんな難しくネーよw
1 ネロの設定年齢が15歳なのに幼く描かれてる
2 宮崎の絵

これだけだ同情票多数だろ
894名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:14:24 ID:EXRBC61+O
僥倖っ…!
895名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:17:53 ID:+PbOFTnA0
最終回の再放送見過ぎなせいか、初めて観た時どう思ったのか
もうぜんぜん覚えてないや
896名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:20:46 ID:sYMsynp50
確かに原作が働かずに絵ばっかり書いてるニート青年の死なら

現地いってルーベンスの絵を見て泣いている日本人を見て
わけわかんねー香具師らと思われても仕方ない
897名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:24:49 ID:WruAKP3l0
食うや食わずの暇なし貧乏人でも
絵の才能に気づくこともあるんだなあ。
そこがすでに奇跡のような気がする。
898名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:26:33 ID:YSAdtDey0
原索ではヒマはあるんよ。午後3時ごろには牛乳はこびはおわってたから。
そのあとはずっとぶらぶらしてる。
その牛乳はこびも村民のお情けでもらった仕事ってかかれていたな。
899名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:26:42 ID:PHLTDNkw0
>>893
まあ言ってみればそこまでの原作内容なんてどうでもよくて
最終回の絵と映像流しておけば泣けちゃうわけだよな。

あんな可愛い顔したガキがあんな風に死んだらそりゃ泣けるって。
つまりあれが共感を集めるのは、「滅びの美学」でも何でもなく
日本のポップカルチャーとロリ文化の先進性、
そして「ちいさきものはみなうつくしき」思想を表すものでしかないんだよ。
900名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:27:55 ID:W7w9rrpE0
>>896
>現地いってルーベンスの絵を見て泣いている日本人を見て

ヨーロッパだと痩せ薬の広告や女性雑誌がセルライトの恐怖(w) を煽るために
しばしばルーベンスの絵が使われるせいで、
「ルーベンス作品=ピザ女」のイメージが定着し、
現物を見て純粋に感動するのは難しくなってきている。
901名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:29:57 ID:JMP+DKEO0
ヨーロッパの喪服とかの匂い。
902名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:41:25 ID:YnhfDF1V0
濡れ衣がなぜ負け犬?頭おかしいのか欧州人。
903名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:49:43 ID:4uQTzaOQ0
これは福祉制度が充実してからの時代とその以前とでは
やっぱり捉えられ方が違うのかな?
発表された当時はまだ福祉制度はごく僅かな萌芽程度しか
なかったわけでしょう。
904名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:54:44 ID:USDe+d/00
>>666
それは日本のアニメファンのためにTOYOTAが作ったらしいよ
905名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:02:26 ID:yxdhfGfO0
>>886
>美しい国の理想を掲げたものの、周りに虐められて疲れたから首相辞めた人には共感が集まってないのと
>極論すれば同じ事なのではないかな?
比べちゃかわいそうだろ

たとえて言えば、ネロが最初に

「みなさん、僕を信じて安心してください。僕は必ず憎むべき放火の
犯人を見つけて捕まえます。みなさんも疑わしきは罰する精神で、
怪しい人はみんな村八分にしましょう!」

とか言ってたのに、全然犯人を探そうとしてなかったら、誰がネロ
をかわいそうだと思うかな?
906名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:21:58 ID:+OGUVDGX0
>>820
村上の本は、欧州でも仏語訳、蘭語訳とか出てるぞ
売れてるかどうか、受けてるかどうかは知らん
907名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:23:11 ID:+OGUVDGX0
しっかしすっかりバ監督=ベルギー人の総意になってるなw
908名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:24:08 ID:USDe+d/00
>>902
原作のネロは15歳で、常々「成功できなければ死ぬ」と言っていた。
放火はアニメのような火事ではなくぼやで、夜中にアロアの部屋周辺を
徘徊していたために疑われた。たいした火事ではなかったが、アロアを
自分の息子の嫁にしてその持参金を我がものにしようと狙っていた村人達は
イケメンでアロアと親しいネロを疎ましく思っていたので村八分に参加。
ちなみにネロはアロアを抱きしめてキスしたりしていたし、
ネロの夢は有名な画家になってアロアと結婚し、村人に王様扱いされることだった。
コンクール発表直前に家賃滞納からホームレスになり、落選して
村人を見返すことができなくなったので、半ば自殺するように死んだ。
909名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:26:14 ID:k6jPLYZI0
フラダンスの犬って何の犬種?
910名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:28:33 ID:LXBkHJYA0
アニメーションであり日本製であるため、「火垂るの墓」を見た人は少ない。アニメフ
ァンがどんなにその映画が素晴らしいかを言う時、誰も真剣に耳を傾けようとはしな
い。この映画は現在英語吹き替え版と字幕版のDVDがでており、この映画にふさ
わしい注目が受けられるかもしれない。確かにこの映画は漫画で、子供たちの目
は皿のように大きいが、この映画はこれまでに作られた最も偉大な戦争映画のリスト
に属している

-2000年3月19日 シカゴサンタイムス紙 コラム ”Great Movies”
911名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:31:38 ID:tDINmNFT0
原作を読んだ感想
お前はせいたか!働け
912名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:33:15 ID:W7w9rrpE0
>>903
国家としての福祉はまだまだだったと思うけど、
昔ながらの教会系の救済施設はそこそこ充実していたはず。

ただし、若くて五体満足だったら施設の下働きみたいなこともさせられるし、
毎日神に感謝させられるので、プライドの高いネロが受け入れたかどうかは不明。
施設では犬と同居は無理だったかもしれないし、
絵だけ描いて過ごすのが許されなかったのかもしれないしね。

作者の調査不足、あるいは作品の悲劇性を高める意図のもとに
福祉オプションがあえてスルーされた可能性も高いけど。
913名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:35:08 ID:DrZDnfWf0
>>910 >この映画はこれまでに作られた最も偉大な戦争映画のリスト
>に属している
優れているとは思うのだが、ああいうガチで泣きを狙った戦争作品というのは
結構海外作品にもあったりするんではないの?
「火垂るの墓」については泣かせ要素のみに堕してないとも言えるけど。
結構ありそうな気もしないでもないのだが。
そうでもないのかな。
914名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:35:30 ID:vhww1G1b0
NelloじゃなくてNeroなら皇帝になれたのに。
915名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:37:13 ID:o/5oTO4d0
???
「マッチ売りの少女」に共感出来るのも日本人だけなのか?
916名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:39:25 ID:+VUzpomE0
>>905
正直意味がワカランが?
しかし、
>>666
の画像を見た限りじゃ、負け犬と受け取られても仕方ないような表情だな。
917余の泣き所:2007/12/28(金) 18:40:36 ID:Hf3ikNFnO
第一次世界大戦では多くの画家が戦病死した。
クレーの親友マッケとマルク
マルセル・デュシャンの兄ジャック
イタリア未来派のボッチォーニとサンテリア

その他諸々

【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ 余は生き延びたがな♪
   \ <!>+\ 『続・我が闘争』より

ドイツの軍指導者たちの偉大さを疑ったのは敵国ではなかった。
新たなる国家理念を代表するルンペン連中が
それを誹謗したのであった。
わが民族にとって不名誉なのは敵国によるドイツ地域の占領であるのか。
それとも、われわれの市民階級がヒモやかっぱらいや
脱走兵や闇商人やインチキ新聞記者からなる組織に
ドイツ帝国を引き渡してしまった怯懦であるのか。
一人前の人間であれば自分たちが面目ない支配に屈している限り、
現在のドイツの名誉についておしゃべりはしたがるまい。
918名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:42:21 ID:4+/1d7kO0

   /  ,. :: ̄> '  ̄ ̄ ̄¨ ' <: :|
  /  /::::/            ̄ ̄ ̄ト、
 l  /::::/     /             | \
 l.  l:::/      /          l   ヽ
  \|:/        /     /: l    / l  l ハ
   T l       /   :| :/ l: l   ム_l  |. | l
.   l l     l   /l :/__l l   / l 「 l lv
    l: l     l  レlフ   Vl: / ィて.l l: l /
    ' ヘ      l イ  ィ:矛ミ レ  l:::rl !fV
    ヽヽ    l .lV/l::::::::rl     ヾン l      ふが >>155
.     f r\   l l ヾ辷ソ     ,   l___                 
     \\\__||           ∠::::::::::::::l‐┐ _          ,. ──_,つ
       `ー' ,>、       , ⌒i/::::::::::::::::::::f l ̄ 、 ̄ ̄ ─ --ー ´  ,ィヌ 〉
        /l   ミ ー-  `=く ::::::::::::::::::::::j. l___     _ 、_  ゙ーう′
: : : : : : : : :/\ \   \/、 l l::::::::::::::::::::::::::/-┘      ̄ ̄ ̄     ̄
: : : : : : : /::::::::::::ヽ. \   /ト、\l レ―――‐'
: : : : ://:::::::::::::::::::ヽ \/l.:.|:::\\
: : / /::::::::::::::::::::::::ハ   |.:.:|/ .`イ
/   f::::::::::::::::::::::::::::::i  L__l    |
    l:::::::::::::::::::::::::::::::}          |
919名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:43:43 ID:LXBkHJYA0
>>913

同じ評者の評。映像表現面で褒めてる。

「(原作)本は日本ではよく知られており、実写映画化の話もあった事だろう。これ
はアニメーションに典型的な素材ではない。しかし、「火垂るの墓」にとっては私は
アニメーションが正しい選択であったと思う。実写であれば特撮や暴力やアクション
といった重荷を背負わされていただろう。アニメーションだからこそタカハタはストーリ
ーの本質に集中する事ができた。アニメーションキャラクター達が映像的なリアリズ
ムを欠いているからこそ私達は想像力をより働かせる事ができる。実在の俳優達
のイメージに縛られる事なく、私達はキャラクターを自分自身の思い出と融合させ
る事ができる」

「この映画は、もし証明する必要があるとしたらだが、アニメーションは現実を再現
する事ではなく、それを高め単純化する事によって感情に与える効果を生むのだと
言う事を証明している」

要はちゃんと映画になってんじゃん。って書いてる。
920名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:51:04 ID:LXBkHJYA0
>>916

日本の観光客を当て込んでフランダースの犬の像を建てたら、日本の観光客
から「イメージ違う」って言われまくりで、思わぬ不評に
「でももう造っちゃったしな」と地元の観光課がちょっと頭を抱えてるってニュース
を昔見た記憶がある。
921名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:54:24 ID:seL7MUlt0
ネロは徹底的に被害者になるために死んだ。
922名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:00:13 ID:xx4lvSd20
だから欧州人は桜の良さが理解できないんだ。
色は薄く綺麗じゃないし、すぐ散って
周囲に散らばって汚いって感覚しかないらしい。

923名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:01:27 ID:AK4InaSC0
>>903
>発表された当時はまだ福祉制度はごく僅かな萌芽程度しか
>なかったわけでしょう。

英国はかなり進んでいた。
だから逆にベルギー&オランダ人から見ると、自国の後進性
をあげつらわれてるように感じて受けないのかもしれん。
924名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:02:06 ID:jzn8CePm0
>>923
今だったら生活保護かな?
925名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:07:36 ID:vj0cawjL0
欧州の人にアニメの「フランダースの犬」全話見せたらどうなるんだろう?
見終わっても「やっぱり負け犬じゃん」なのかな。
ドイツ人なら分かってくれそうな気がしないでもないんだが。
926名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:09:49 ID:dAkhLs0s0
>>926
実は(原作含めて)この話嫌いなのってベルギー人だけじゃね?
927名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:10:56 ID:USDe+d/00
>>925
欧州の人が「負け犬」と言っているわけではない。
監督のサイトにも、監督のインタビューにも「負け犬」にあたる慣用句はない。

監督が「我々西欧人には死=負けというイメージがある」と語っていたのを
日本人の記者が煽るためにこういう表現をしたのだろうが、
キリスト教的世界観なら死=負けではないので監督の意見も偏っている。
928名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:15:50 ID:USDe+d/00
>>926
ベルギー人はこの話を嫌いと言うより、ベルギーではほとんど知られていない。
もともとこの土地にちょっと旅行したイギリス人がよく知らずに舞台に使っただけ。

この監督達がこの話を好きになれない理由は、まず全然ベルギーっぽくないから。
本当のベルギーはこんなシベリアみたく寒くないらしい。

また、原作ではフランドル地方やアントワープはみすぼらしいだの
ルーベンスの出身地であることぐらいしか価値がないだのぼろくそ言われている。
929名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:21:17 ID:6X/gCfX30
共感の理由すら分からない人とは会いたくもない。
少しでもやさしさがあれば分かるはず。
930Kiraly:2007/12/28(金) 19:21:36 ID:T1j/Sx110
>>73 「母をたずねて三千里」

しかも、主人公のマルコは旅の途中で様々な辛い目に遭うが、
また、一方でマルコを助ける温かい人々に会い、その思いやりを知る。
その人たちの中には自分自身貧しく辛い生活を強いられている人も多い。
苦難の末に母親に会ったとき、母親は重い病気で苦しんでいた。
母親を助けてほしいと医者に頼む時、マルコはこう言う。

「ぼく、医者になります。医者になってこの国に戻ってきます。
この国の貧しい人たちに恩返しをするので、お母さんを助けてください。」
(正確な台詞は忘れた)

1年間かけて語られてきた物語が、この一言に全て集約される。
旅に出る前にマルコは家計を助けようと、しきりに働きたがっていた。
それを父は「マルコには勉強して医者になってもらいたい(自分の
志を継いでもらいたい)。」と言って働かせなかった。こんな所から
ラストまでしっかりと筋が通ったストーリーは見事としか言いようがない。

子どもに「思いやり」を教えたければ絶対に見せるべき作品だと思う。

それに比べて、最近のドラマって、本当に行き当たりばったりで作っている
よね。大河ドラマとか、視聴者の反応見ながらフラフラするし。
民放のドラマなんて11話で終わりだぜ?1クール(13週)すらやらない
ってのはどういうわけ?
931名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:39:26 ID:USDe+d/00
>>929
原作…成功しなければ死を選ぶような誇り高い青年(15歳)を書いた(作者はロマンス作家)
※1908年に作者が死んだとき、その死に方がネロと似ていると話題になった

日本版アニメ…主人公の年齢を大幅に下げ、不可避の悲劇に仕立て上げた(作品枠が子供向け)
※1908年に作者死亡の新聞記事を見た人達が感動して翻訳、
 菊池寛訳で子供向けに翻案され、恋愛要素やネロのDQN度が削減される。

作品の舞台…原作の存在も知られておらず、80年代以降日本からの問い合わせにビックリ。

結論;優しさとかそういう問題ではない。
   ベルギー人監督は、ベルギーの描写や風俗の誤り等さっぴいても
   アニメ版をいい話だと評価はしている。ただ、原作の設定を念頭に
   おいているせいか、自分で死を選んだネロになんで同情するのかと思っている。
932名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:43:51 ID:W7w9rrpE0
>>928
原作中、唯一フランドルっぽい要素であった「フランドル犬」ですら
アニメでは外国の犬に差し替えられちゃうんだもんな。
ベルギー人としては複雑だろうな。
同情を禁じ得ない。
933名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:43:53 ID:ZXV1GWGkO
>>904
パトラッシュにトヨタのロゴが
934名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:45:29 ID:IG0Z1GVy0
このスレで初めて知った。原作のネロってアニメとイメージかなり違うんだね。
でも画家になって成功してやる!とか野心持ってたり
なんか人間臭くてそれはそれで好きだなあ、リアリティあるしさ。
そもそも芸術家って普通のいい人じゃなくて変人ばっかりだしね。
ま、原作に忠実にアニメ化してたらそれほど「泣く話」にはなってなかったろうね。
935名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:48:57 ID:YSAdtDey0
>>932
そういうことを考慮してか、リメイク版のアニメだとご当地の品種になってたなパトラッシュ。
936名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:51:17 ID:USDe+d/00
>>935
それが人気でなかった理由が「犬がかわいくない」だからねw
937名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:08:37 ID:QZ4V+4/q0
次はチワワかポメラニアン
938名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:11:08 ID:9/ZoVpGv0
ネコかペンギンにすれば再ブレイクの予感
939名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:13:00 ID:I9xzpTHU0
大聖堂で上映。なんかすげーな
940名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:14:30 ID:YSAdtDey0
「ナンとジョー先生」の10数年後を描いたラストでは夢も希望もあるように見えたダンなのに
原作の続編第4若草物語では、美少女に成長した小エイミー(だっけ?)に失恋し、最後では死んでたので驚いた。
941名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:22:36 ID:cAoOl4Ai0
>>559 ロケハンで見つけた家は、全然違う地方にあったものらしいよ。
942名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:24:20 ID:YSAdtDey0
>>548
原作者じゃない人がかいた続ハイジだとハイジは教師になって
ペーターと結婚してたな。
943名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:31:44 ID:Wy7XiLsk0
スイスは物価が高くて行くとまじびびる。
944名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:40:11 ID:vhww1G1b0
La La La La La La Zingen Zingen Kleine Vlinders
La La La La La La Zingen Vlinders La La
945名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:43:46 ID:USDe+d/00
http://www.youtube.com/watch?v=BbOYpxkXx2U
ようつべにこの映画の宣伝があった。
アメリカ版だと犬がシェパードだったこともあるのかw
946名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:45:46 ID:Pv07w8KH0
まー日本人って動物からむとやたらと美談にする傾向あるのはホントだからなー。
忠犬ハチ公だって、死んだ飼い主を毎日駅までお迎えに出向いてたんでなくて
単に駅前の焼き鳥屋のおこぼれもらいに往ってただけだし。
947名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:50:01 ID:PakwYILW0
>>945
オープニングに脈絡もなく核爆発の映像を入れるなんて不謹慎だと思う。
948名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:53:36 ID:FHpCTyWjO
>>946
あんた三世?四世?
949名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:53:38 ID:v2sj7r400
スレ違いだけどアニメ「小公女セーラ」の最終回でどうしてあんなに憎らしい奴らと
セーラが嘘みたいに仲良くできるのか、いまだに理解に苦しむ。
950名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:54:31 ID:PHLTDNkw0
>>946
そういうことだ。
「かわいいショタの子供モノである 死ぬ」
「動物モノである 忠犬である ご主人と一緒に死ぬ」
日本人が泣くのはこの2要素が80%だ。

「滅びの美学」なんて3年かけて頓珍漢な分析だこと。
日本人が共感し涙するその理由は、突き詰めれば1つ。「萌え」だ。
萌えまくりの対象の罪を着せられたかわいそうな喪失に泣くのだ。

清少納言は「ちいさきものはみなうつくし」と言った。自然のミニチュアの日本庭園。
日本人は萌え文化の民族だ。いや、本当に。
951名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:58:42 ID:USDe+d/00
>>949
ミンチン先生とは仲直りしてないだろ?
確か原作では教師の職を追われてたぞ。
流石のアメリカver.はなんと煙突掃除婦になってた。
952名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:00:38 ID:EP3qQXpx0
清少納言は帰化人、実名はミョンイルボナ
953名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:01:23 ID:v2sj7r400
>>951
そうだったのか。
記憶があやふやだったがみんな仲良く終わりって印象が強かったから。
954名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:32:00 ID:USDe+d/00
>>952
曾じいちゃんが有名人なのにか?
955名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:38:01 ID:USDe+d/00
>>953
いや、ぐぐったら恐ろしいことにミンチンと仲直りしたようだね。
なんという糞改変w
956名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:39:08 ID:JMP+DKEO0
これが黄金の味の秘密さ。
957名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:44:08 ID:YSAdtDey0
小公女セーラで一番特したのはベッキーだな。
学園の下女からダイヤモンドプリンセスのお付きになって。
958名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:44:30 ID:IpOaJV2V0
日本人の場合「白虎隊」などの犬死ストーリーでないと泣けない。
959名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:47:23 ID:USDe+d/00
>>957
ハリウッド版ではセーラと共に養女になり、ならんでフリフリドレス着てたぞw
960名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:51:16 ID:AVd8ZvNH0
フランダースの犬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%8A%AC


フランダースの犬 (アニメ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%8A%AC_%28%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%29


フランダースの犬 ぼくのパトラッシュ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%8A%AC_%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
961名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:59:13 ID:0Ed69I2yO
TVの懐かしのアニメラビニアが一番悪いように言われることが多いけどミンチンやモーリーやジェームスのほうが悪質だよね
ラビニアは確かに嫌な奴だけど偽善者の彼らよりはましな気がする
962名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:00:00 ID:AVd8ZvNH0
@nifty:デイリーポータルZ:フランダースの犬ゲーム
ttp://portal.nifty.com/special03/0315/


フランダースの犬は地元では不人気?
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091178537634.html


ANTWERP フランダースの犬とルーベンスの街
ttp://page.freett.com/almohandes/antwerp/antwerp.htm
ネロとパトラッシュの像
ttp://page.freett.com/almohandes/antwerp/SDSCN0563.jpg
963名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:17:11 ID:0iruIhHg0
たとえば韓国人が日本を舞台に同じストーリーを書いてたら
ベルギー人と一緒で絶対受け入れないだろ
964名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:22:56 ID:cCqzdVRj0
わかりにくい
965名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:26:13 ID:+OGUVDGX0
>>933
トヨタが寄贈したのはこっち
別にベンチとして贈ったわけじゃねーのにベンチ代わりになってるもの
ttp://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/pict/11764290/
966名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:32:09 ID:KSPambP10
そんなもんカミカゼやハラキリ、自殺大国の現状を見れば判るだろ
967名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:32:54 ID:eq4fIV2s0
あれを見て負け犬の死か・・・やっぱ国民性って国によって違うよな
968名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:49:22 ID:YSAdtDey0
パトラッシュの現地とアニメの品種の違いについては、たとえば
ハチ公物語をシェパードでやるようなもんだろうな。
969名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:55:38 ID:W7w9rrpE0
>>968
>ハチ公物語をシェパードで

地理文化的には、むしろパグとかチャウチャウあたりかと。
970名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:57:05 ID:snHUyY9f0
結果が負け犬じゃなくて精神的に負け犬だってことじゃない?
ネロなんかは死んだあとで事態が好転してるわけで
敗北が確定する前に自分であきらめて死んじゃったと
つまり武芸でいえば嫌倒れってところ
971名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:03:18 ID:USDe+d/00
>>969
や、アメリカ版パトラッシュはシェパード
だからきっとハチ公もシェパード

チワワだったら見ていられない
972名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:06:20 ID:9/ZoVpGv0
犬以外の動物にしてみたら?
「フランダースの象」
「フランダースのオカピ」
「フランダースのパンダ」
「フランダースのクズリ」
973名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:07:13 ID:gtlgUPtg0
これがフランダース犬だよ、日本のアニメも問題あり
ttp://pets-kojima.com/zukan/dog/dog_details/bouvierdesflandres.html
ttp://www.pets-hop.com/zukan/harding/flandres/

MOVIE COMPLEX | フランダースの犬
ttp://mov.jugem.jp/?eid=41
あの名作アニメ『フランダースの犬』のハリウッド実写版です。
もちろんロケはベルギーで、そしてパトラッシュには
本物のフランダース犬を使っているこだわりの作品です
974名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:07:26 ID:YSAdtDey0
>>969
チワワやパグは忠実さがないからさすがにないだろう。

今度作られるアメリカ版ハチ公でもしアメリカアキタでもつかったら
それはそれで偉いと思う。
975名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:08:10 ID:jCSpFG2f0
今までテレビとかでフランダースの犬の事取り上げられるとき
犬の違いには言及されてることはちらほらあったけど
原作のネロの設定に言及しないのは意図的かとおもうほど
ふれられてない
976名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:09:49 ID:gtlgUPtg0
犬図鑑ワールドドッグ図鑑ブービエデフランダース
ttp://www.dogfan.jp/zukan/herding/Bouvier_des_Flandres/

ブービェ・デ・フランダースはベルギーとフランスの国境地帯フランドル地方を中心に古くから飼育されていた牧畜犬である。
イギリスの女流作家ウィーダの小説「フランダースの犬」のパトラッシュとして一躍有名になった。
977名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:11:36 ID:aA9O6tgo0
>>975
原作のネロは15歳だそうだな。

で、俺らが知ってるネロは10歳。


もうね、根本からズレてますよと。
(15歳なら苦境を打開可能だったかもしれないが10歳にゃ無理があるっての)
978名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:12:27 ID:gtlgUPtg0
9791000レスを目指す男:2007/12/28(金) 23:15:00 ID:iEZe+48O0
でも、日本の児童文学界では、幼い子供(特に幼女)がいじめられる話ってポピュラーだよね。
ハイジもそうだし、セーラもそうだし。

ハァハァ
980名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:15:02 ID:USDe+d/00
>>975
そういえば、アロアがオランダの民族衣装着てるのとかもな。
981名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:20:31 ID:gtlgUPtg0
何種類もの物語があってもいいんでないかい
982名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:23:09 ID:31DrHDFrO
>>972
...それ、唐沢なをきのマンガ..。
983名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:24:02 ID:USDe+d/00
>>979
それ日本の児童文学違う。
セーラはイギリスのバーネットだし、ハイジはスイスの小説。
孤児が虐められる話はバーネットの十八番で、欧米には多い。
984名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:48:02 ID:8t5d1xaM0
コミケに落選した自分とネロを重ねたんだよ。
985名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:22:25 ID:nQqg87ys0
986名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:26:28 ID:UVnKm0840
ネロに哀悼の意を込めて十字架を捧げたんだ。そうしたらどうなったと思う?
ネ申だ。
これはダビンチコードばりの謎かけだったんだな。
987名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:30:12 ID:H4MGP2vu0
日本の時代は厳しい貧困と戦の歴史!!自害して腹切るのや
戦時中は散って祖国の花となれ!!とか死ぬことが美しい事であり
美学であると洗脳されている!年間4万人弱の自殺者も負け組みは
死ね”と洗脳されてるからだ国が腐敗しても暴動も起させない為だ
988名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:33:40 ID:4l8YJ/dD0
OPのあの踊りはOKなん?他国の文化とかじゃないよね?
989名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:34:41 ID:lb6nFxY90
>>975
トリビアでやってた気がするけど。ネロ15歳
990名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:58:11 ID:wz/ZGFHc0
「幸せになる」 
って感覚が良くわからない。
お高い薬を求めるやせこけた人が、
幸せな感覚を知っていそうな映画は見たことがある。
991名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:09:19 ID:XPVGlgU10
>>989
ほぉ、とリビアで扱った事があるのですか。
ってことは、オリジナルはありとキリギリスの逸話ってところまでトリビアしたのかな。
992名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:18:50 ID:lb6nFxY90
>>991
ああ、冬が来る前に洪水が来てアリもキリギリスもあぼーんてやつ?
そっちのほうは記憶にないな。
993名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:20:39 ID:K/w0UxIN0
アニメ版フラダンを見て泣かないベルギー人は全員戦死しろ!
994名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:21:21 ID:yv20a1uO0
>オリジナルはありとキリギリスの逸話

それは単にひとつの解釈であって、本当は作者が何を描きたかったのか
いまいちわからないんだよね。
「アントワープはひどい町」ではじまって
「アントワープはネロが求めたものを与えなかった」
で終わるので、ベルギー嫌いというメッセージはある程度明確なんだけど。
995名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:21:55 ID:b8wIl5+Z0
>>991
書いた人はそのつもりじゃなかったろ。
芸術至上主義のロマンチストだ。

ネロの抱いていたDQNな夢は、そのまま原作者の素敵なドリームだよきっと。
996名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:24:47 ID:qFEyidW20
すべて後追いだから未来が見えない
997名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:06:50 ID:vob13oQ30
自分の描いた絵が同じ重さの銀に、だったかな。
少年らしい野心もあるんだよね。
998名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:42:21 ID:EWqiZwYN0
普通は10歳くらいでそういう夢から醒めるもんじゃなかろうか。
15歳はちょっと…
999名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:46:06 ID:b5Vdip470
999
1000名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:46:31 ID:hZSMLJn10
つまり日本人はドMってことね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。