【民主党】「子ども手当」法案を参院へ提出 4兆円余りの新規財源必要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 民主党は26日、中学卒業まで子供1人当たり月額2万6000円を給付する「子ども手当法案」を
参院に提出した。小学校卒業まで月額5000円(第3子からは同1万円)を給付する現行の児童手当
制度を廃止し、民主党の子ども手当制度に移行することで、4兆円余りの新規財源が必要になる。
民主党はほかの野党に呼びかけ、早期の参院通過を図り、衆院で多数を握る与党側に賛否を迫る考えだ。
 子ども手当は民主党が7月の参院選で掲げた重要政策の一つ。直嶋正行政調会長は同日の記者会見で
「政府の少子化対策は、労働力や年金の担い手を確保するという視点で行われている。民主党は社会全体
で子供を育てる考え方で法案を作成した」と述べた。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071226/stt0712261232003-n1.htm
2名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:08:42 ID:wRrWRUoA0
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>ニガー!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡
   ■■■■■
  ■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■ ■ ■■ ■ ■■
■■■■■ ■■■■
■■■■■ ■■■■
■■■■   ■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■    ■■
  ■■■■■■■
    ■■■■■ ̄
3名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:10:48 ID:8NQ9lV7l0
ミンスは子供に有害
4名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:10:55 ID:38Ip+pOj0
出来ないことを出来ると言い切る所が詐欺師と一緒だな
5春デブリφ ★:2007/12/26(水) 15:11:51 ID:???0
すいません、重複してしまいました。
以降こちらでお願いします。

【政治】民主党「子ども手当」法案を参院に提出 中学卒業まで月2万6000円 世帯の所得制限なし
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198649195/
6名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:12:11 ID:+XyjtpX20
財源は消費税アップで確保します
7名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:12:50 ID:DPj/31mOO
4兆円てどこから出すんだよ…
8名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:13:42 ID:4JBkLsk30
ポカン(゚д゚)ポカーン(゚Д゚)
9名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:14:57 ID:+jY84MOlO
本格的に徳川埋蔵金が必要となってきましたな
10名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:15:49 ID:P2MffN3L0
財源未定で4兆円ってw
11名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:15:50 ID:c3wiHTaH0
親がアホになるよ。
そんなにお金必要ない。
12名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:15:54 ID:aO5GaNZJ0
何が目的なの?
少子化を防ぎたいのであればまず労働者の給料を上げろ。
13名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:17:09 ID:O7qENqbd0
財源とか言うやついるけど、税収80兆以上あるんだよ?
14名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:17:30 ID:RG1tVCoZ0
学校の教育の質上げて、塾が必要ないくらいにしてやった方が
家計負担楽になって良いんじゃねえのか?。

どうせ新規財源でトントンかそれ以上に出費増えるんだろうしさ。
15名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:18:10 ID:Pp2k1TCp0
これは反対
これやるなら、授業料と給食費を無料にして
国が持つべき

出産補助金を子供生み捨てながら
手に入れる人間までいる昨今では。
16名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:18:18 ID:+Jw+2Fua0
もうね、本当に何がしたいんだか、増税しないでね
17名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:18:29 ID:921YIpCU0
約束手形乱発して、落とせないのは自民のせいだ  か?
バカ国民を騙すのもいいかげんにせいよ オザワ
18名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:19:31 ID:lm/DOaLr0
4兆円て・・・どうするんだよこれw
19名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:19:34 ID:ffKSwSHdO
いーよもう。
俺ら独身者からがっぽり絞り取ってくれ。糞が。
民主党はアホの集まりか。
20名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:20:36 ID:Z4DlrkIA0
>>11
それもそうだが、アホが親になる。
21名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:22:09 ID:4JBkLsk30

( ゜д゜)ハア?
22名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:23:36 ID:c+WS1UIuO
はぁ?


財源は?


馬鹿?
23名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:25:33 ID:E4nzBdnN0
>>18
独身者一人当たり毎年20万増税
24名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:26:10 ID:e4Z540u80
悪用が増えそうだなぁ・・・。
25名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:27:50 ID:j/+zXEd80
財源を考えないで言うって馬鹿????

民主は財源を確保してから言えよ。
26名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:28:06 ID:/01FongZ0
公務員の給料とボーナスをまず減らせ 4兆くらい、すぐだ
27名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:28:23 ID:OMTJ2DSC0
陸軍と海軍が戦闘機を取り合いしていた、大戦末期を思い出す。
ないお金の振り分けをするなw
28名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:28:52 ID:MLkPlpzq0
米百俵と言って教育予算を減らし、増税して道路を造りまくる自民党。
特別会計を見直し、少子化対策と教育に予算を付け替える民主党。
そりゃー支持率に差が出るわけだw

【政治】「行革推進法案」衆院の特別委で可決 民主党の「対案/28特別会計廃止」は否決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145497938/l50
【HAT-KZ】 長妻怒る「こんなひどいシステムは先進国にない」 紐付き補助金(H)天下り(A)特別会計(T)官製談合(K)随意契約(Z)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189096104/l50

【政治】 政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177452368/l50
【政治】独立行政法人の欠損5兆円強、税金で穴埋めしていた★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194691999/l50
【財政】天下り先への国費支払い6兆円超…9割以上が「随意契約」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144002642/l50
【天下り】随意契約 中央省庁で総額1兆3817億円…内閣府調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147585328/l50
【議長・安倍首相】ODAの事業量を1兆2000億円増加させる国際公約を着実に実行することを確認…海外経済協力会議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169668336/
【不正取引】山田洋行、ヘリ装備品過大請求で防衛庁の調査…処分無し [07/10/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193403962/l50
【不正会計】山田洋行、水増し請求は「恒常的なもの」と証言…過去4〜5倍の値段請求も [07/10/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193579944/l50
【赤旗】 関係者が本紙に証言…インド洋給油 調達先 伊藤忠など2社 225億円、随意契約で独占
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198551046/l50
【社会】 「防衛団体に1億円」 旧日本軍毒ガス弾処理事業で、山田洋行…宮崎容疑者が供述・東京地検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198638417/l50
29名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:28:56 ID:dhFdzADMO
扶養控除拡大しろよ
無駄金使わせて国力削る気なのが見え見え
30名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:29:29 ID:yzK1IDbw0
財源は与党と官僚が握っているから
具体例は出せないという
31名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:30:15 ID:McdVUPlz0
そんな事より、自腹で交通費払ってる人に助け舟をーーーー
32名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:30:24 ID:oqQvyPNa0
財源?
んなもの、あんた必要ないミサイルや戦車を買わなきゃいいだけの話でしょ
未来の日本を支える子供たちの為にお金は使わなきゃ
33名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:31:04 ID:3RuhFgGz0
ひさしぶりに心温まる良い話をきいたわい。
これで日本も安心だ。
34名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:31:34 ID:jewKq0O6O
免税とかにしろよ
35名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:37 ID:xjG4EEzT0
財源は団塊世代と公務員の年金とシャホチョウ職員の退職金で。
36名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:44 ID:tTF8KB/O0
財源は、タバコ税に決まってるだろ
そんなこたー考えなくったって分かるでしょ
1箱1万円ね。決定!
37名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:33:48 ID:+jY84MOlO
少子化は結婚させた方が効果あるだろうなぁ
そっちに施策するべき
そもそも、手当があるから子ども作ろうなんて考えてセックスしない
38名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:35:15 ID:rbsnBQ5L0
>>37
1人も子供持っていないやつには効果は薄いだろうが
1人とか2人持っているやつには効果あると思うぞ
39名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:35:22 ID:8l420qEa0
とりあえず、派遣のピンはね率の制限
消費税の税率、日用品、生活必需品等をゼロにする。
パチンコ廃止、財源は法人税。
税の分配を利用して、金余りまくってる人間から
収入が全部消費にまわるような水準の人間に
一定の金を移すことは、金を循環させる面から
いって有効だと思う
40名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:36:24 ID:/01FongZ0
>>36
一箱500円くらいでもいけるんでないの
41名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:40:40 ID:FD7giKR7O
>>37
DQNの虐待ニュースが目立っちゃってるけど、
養育費とか先のことをちゃんと考えて
子どもを作ってない家庭も多いと思われ。
42名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:10 ID:AIruIq5sO
男女共同三角なんちゃらいうのを廃止すればいい
43名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:26 ID:M9CsGbDi0

 だめだ こりゃ
44名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:45:49 ID:e4Z540u80
>>38
子供量産するなんて馬鹿なDQNのみ。
そんな奴は浮いた金でパチンコするだけだぜw
45名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:22 ID:M9CsGbDi0
【政治】 来年も増える国民負担 年金保険料上げ継続 消費税の税率引き上げが本格的に検討されそうだ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198552036/
46名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:29 ID:13MM2mua0
てst
47名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:47:27 ID:fs8+M5/90
何の解決にもならない意味不明な手当てだな・・・
48名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:47:42 ID:uzTs2U5E0
子供銀行券で支給致します。
49名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:47:52 ID:2BwAT0s/0

> 4兆円余りの新規財源が必要になる。

いつもの民主党ですね♪

終了。
50名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:49:13 ID:bAg3qG7q0
月7万8千円ももらえるのか^^
それはうれしいけどどっから出すのかな^^
51名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:56:38 ID:/01FongZ0
ビジネスの場でこんな実現性のないプランをプレゼンしたら
馬鹿にされるか左遷かだろう
こんな馬鹿の集まりが民主党
52名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:57:23 ID:wRrWRUoA0
>>51
> 馬鹿にされるか左遷かだろう

馬鹿にされて左遷じゃね?
53名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:58:36 ID:yr3Mftq60
実現不可能な法案を平然と公の場で述べる
民主党はつくづく社会党の正嫡だよ
54名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:58:44 ID:q3HF0iez0
財源どうすんだよ。
民主党の政治ごっこには呆れるな。

マジで一度民主党に政権とらせろ。日本めちゃくちゃになるから。
その後ではじめてなんも考えてない奴らは気づくだろ。

もしかしたら気づかないまま日本あぼーんかもしれんがw
55名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:00:40 ID:y3o69bqtO
公務員の無駄な手当てを無くせば簡単だろ?

受け付けの危険手当とか
放置してる倉庫の管理手当とか
56名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:03:00 ID:q3HF0iez0
ぐぐったらこの直嶋正行ってトヨタの労組出身じゃんw
日本の労働組合って人間のクズの集まりだが、中でも自動車はひどいぞ。

興味があったら「塩路天皇」とか「労働貴族」でぐぐってごらん。
生きてる価値のない人間の姿を拝めるよ。
57名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:03:20 ID:/01FongZ0
>>55
全部合わせたら4兆になるなら無駄をぜひ削りたいと思うが、まさか?冗談だよな?
58名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:06 ID:4HPMOEOp0
4兆円?
たったの?

パチンコ30兆円に15%税金かけるだけで
何の問題もなく財源は生まれる

を焼き肉キムチにも特別税をかけていい
59名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:56 ID:NDZlCIKJ0
これってアメリカとかで虐待の原因とかになってなかったか?
金目当てに養子とかもらう奴がいて、
それで親が生活して子供は飯も食えずにガリガリとか・・。
まあ少子化対策にはなるかも知れないけど・・。
当たり前だけど在日とか外人は対象外にしろよ。
60名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:10:21 ID:/01FongZ0
>>58
賛成 たったの15%なんだったら安いもんだな
ついでに、末期のパチンコ業界も壊滅だ
61名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:10:25 ID:wrJiYM5z0
法人税でも値上げしろ。
将来の稼ぎ手、育成代だ

どんな保育園や学童に莫大な血税投入したって
家庭でしっかり教育しその子どもにあった何か習い事でも
させたほうがよっぽど親不在な今の状況より
使える人材が育つと思え


62名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:12:35 ID:/01FongZ0
一番稼いでいるのは、銀行、生保業界なんだから、奴らの負担を巨額にしようぜ
すべての元凶だ
63名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:19:50 ID:38q/Kz280
>>25
> 財源を考えないで言うって馬鹿????
>
> 民主は財源を確保してから言えよ。


確かにそうだ。財源は自民政府の利権の中からとはっきり言った方が良い。


自民も財源を国債に頼り、バラマキで積み上がった借金800兆円 これ明らかに大失政だね。
民主は与党じゃ無いからまだ借金してないし、対象は一部の利権団体ではなく国民が相手。
財源も政府の無駄遣いや特別会計に「埋蔵金」などがあるみたいだし
(実際に、防衛省の入札の無駄が明らかになっているけど)

ま、自民政府が無くなれば、これまでの膨大な無駄や利権政策が解消され、財源はそこからという考え方だろう
暫定税率なんて「暫定」なんだから、永久に財源化している自民の方がもっと問題だろうね
64名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:53 ID:1qGloS540
大阪や東京で共産党が知事になったときに、
福祉ばかり金を回してそれ以外の予算はストップ。
公共施設老朽化でボロボロ、公務員給与増大。
ってな事があったな。

黒田と美濃部のときだよ。
65名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:23:02 ID:tSNO9Rqs0
衆院選対策だよ。
こんな絵に描いた餅のような法案が通るわけが無い。
他の野党も慎重にならざるを得ないだろう。
バカでなければ。
66名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:25:43 ID:lmpmDsD90
まだコレ言ってたのか・・・・
どこにそんな金が湯水のごとく沸いて出るんだか
67名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:27:44 ID:1qGloS540
>>63
自民利権ってw
本当は、経団連や自治労が癌なんだろ。
でも、民主も自民と同じで、こいつらにずぶずぶなんだから、
変わりっこない無いw
68名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:27:57 ID:K91FUE9i0
高校も無償化とか言ってるし、金が幾らあっても夢は尽きない党だなwww
69名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:30:32 ID:8HA1EEMD0
バカだな。財源もないのに。
ただの選挙の人気とりじゃん。

少子化対策は、リーマンの長時間労働・低賃金を
解消すれば、一気に解決するのにエライ人は、
なぜかそれだけは分らない。

現行法だけでも労働基準法を企業に厳守させるだけで
いいのにな。
70名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:32:05 ID:lSae9qJAO
こんな法案が施行された事によって、生まれたガキは、高確率で
フリーター、ニートでまともに働かない、納税しない、年金払わない大人になりそうだ。
まともな親なら、こんな法案関係なく産むだろう。しかし、どうせ二人位しか産まないと思う。
71名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:32:52 ID:4g73WVRG0

心配すんな、泥棒自民が800兆円返してくれる
72名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:33:23 ID:3RuhFgGz0
だから独身成人男女限定で
所得税額を大幅引き上げ。

彼らが贅沢な買い物したとき限定で
消費税30%請求。

73名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:34:41 ID:YuQ3iU8T0
バカ親がプールしないように、物納でいいよ
74名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:36:12 ID:wRrWRUoA0
よかったな書道もサッカーも出来るなw
75名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:36:47 ID:G3WYnEzTP
じゃ、子供ビールで。
76名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:36:59 ID:yco6aogjO
政権取るまで無責任でいいんだもんね
流石だわ
77名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:53 ID:90JXmhCNO
ホント、有給休暇キチンと守らせるだけでどれほど違うコトか…
78名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:38 ID:0aBSyohcO
これはさすがに反対だわ
79名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:43:21 ID:LtuVtEAsO
通貨〜必要とあるが使い込む親も一杯いるだよな
80名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:43:33 ID:dz/+QsZz0
>>69
そこでホワイトカラーエグゼクションですよ。
年収800万円以上対象だから、理にかなってる。

反対する奴がマスコミ人っていうのがね。
81名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:45:42 ID:bHwsD7Jt0

子 「 ど も 」 ← 誰が主導しているか一目瞭然 wwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:48:55 ID:V8a15oU6O
前にテレビで財源があるからやるんじゃなくやるために財源を確保するんです!その財源を確保するのは、与党の仕事とかホザいててもうアホかと。
83名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:54:03 ID:/uGJPVpb0
>>82
その後、「具体的な数値を出せ!」って与党に突っ込まれたら、
「資料を公開しないから出せない!」って逆切れしたときの番組なら見た。
84名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:04:10 ID:GkfGV6IX0
まあ公務員の給料を適正に戻すだけで4兆円なんて簡単に作れるがな
85名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:06:29 ID:SZ1tQ9t90
もちろんそんな手は使わんがなw
86名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:15:23 ID:6YUrtxBXO
国民一人あたり年間三万円くらい負担すればいいのか。
87名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:20:24 ID:atY6jiQdO
北に寄附しなきゃ大丈夫
88名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:22:08 ID:BEk7dNiw0
某市では5000人も詐取している人たちがいるというのに
バカじゃね〜のミンス
89名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:23:29 ID:kKpmWlCf0
これに加えて義務教育の無償化もやったらとんでもない金額になるぞ…
財源も確保できていないのにどうしてこういうことが言えるんだろう?ちょっと無責任すぎないか?
野党だからって好き勝手言ってればいいもんじゃないぞ。民主党はとにかく馬鹿な国民をいかに騙して票を取るかしか考えてないんだな
90名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:25:17 ID:mff72aH+0
童貞のおまいらは税金搾取されるだけか
91名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:25:23 ID:uuXfooNu0
ばら撒きは効果ない
月2万6000円ばらまいても親の娯楽や家や車のローンや子供の携帯代やゲーム代に
消えるだけだよ
92名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:30:01 ID:guIh3Iz40
また週刊マニフェストか・・・
93名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:32:46 ID:X/a/21cF0
まあ賛成だな。
今後の日本を背負う子供を育てるためにはたとえ子供のいない世帯の人間であっても
平等に養育費を負担すべきだ。
94名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:36:42 ID:uuXfooNu0
>>93
独身就職氷河期非正規雇用の人は見捨てられたんですか?

こんなのしても子供生もうとか結婚しようという気になれないような?
今独身の男女が結婚して子供生んだ頃にはこんな制度なくなっているかもしれないよ
95名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:48:59 ID:0rSGoTap0
その前に65歳以上の高齢者の人数削減が先だろうが。

96名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:51:48 ID:gSoURRWi0
財源は(1)現行の児童手当廃止で1兆円
  (2)配偶者控除、扶養控除廃止など所得税制見直しで1兆8000億円
  (3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円―を確保すると説明した。
  手当創設は民主党の参院選公約。


(* ̄m ̄)プッ  実質増税wwwww
特にこれ (3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円―を確保
財源は、見つかってませんと白状www
97名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:32:29 ID:uuXfooNu0
お金を上げても給食費滞納は変わらないと思うよ
98名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:37:28 ID:C3Lr3meu0
子梨から絞りとるんだね
賛成です
99名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:50 ID:JEqR+FsU0
少子化支援には、国際機構と韓国が400億ドル(約4兆4000億円)出します
100名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:45:15 ID:99KadOwkO
>>91
はげど。
そもそも違法受給や滞納をそのままにして、
さらに渡そうとするのが間違い。
101名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:58:34 ID:tR57KfqF0
1.業者を使って貧困国の子供を中学卒業まで養子縁組。
2.子供は貧困国住まわせる。養育は業者まかせ。
3.養育手数料は6000円/月
4.20000円/月ウマー
5.中学卒業の年齢で縁を切る。

そんな商売
102名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:12:41 ID:r6Oa7K/H0
地球温暖化でみんな滅びれば良いのに
103名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:57 ID:YRmfte5OO
家庭じゃなくて教育機関に支援しろよ。
バラ撒いたってどうせスイーツ(笑)になるだけだろ。
104名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:17:04 ID:gguzNx8f0
おそらく30代以下はほぼ賛成

40代以上は今まで苦労してきたのに
今頃ふざけんなボケって感じ
105名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:17:26 ID:5KHLomtR0
ふざけてんのか。
ボケたこと言ってないでまじめに仕事しろ。
母子家庭への援助を減らす癖に
新たに子供手当か。
お前ら日本政府は何がしたいのか分からんわ。
106名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:18:59 ID:YqsUNkAa0
まーたミンスのねずみ小僧詐欺か。
107名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:19:24 ID:VCw7bo/N0
>>105
これは政府じゃなくて、みんす
108名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:22:00 ID:c7FJ55XNO
各省庁の特別会計から1兆円ずつ絞り出せ
109名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:23:29 ID:b2Mv4RTqO
民社党の目的は日本の弱体化なのだ
110名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:38:01 ID:Ba0lS48F0
さぁ! 民主党の皆さん! 政権獲得までがんばりましょう!!
ガソリン税減税しても、地方道路整備も予定どおり進めます!
年金は全額、国庫で負担します!
公立高校の無料化! そして、私立の高校生家庭に支援金支給!
農業従事者には、収入を補償!
高速道路の無料化・地方鉄道存続の為の支援金交付!
児童手当の増額! 義務教育期間の子供の医療費全額国庫負担!
石油価格急騰に伴い、寒冷地の世帯に支援金交付! トラック業者支援!
・・・・・   まだまだあるよ!! 民主党の政策公約!
これらを見れば、もう、民主党政権に期待するっきゃぁないね!!
えっ! 財源??   なんのこと??
111名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:42:52 ID:ZgZckq4e0
困ったときはバラマキが基本
112名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:46:11 ID:ImEAbgsDO
民主はばらまき政策で財源はどうする気だ。財源は。
113名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:47:54 ID:KNovJ7Jk0
はい、財源だそうです。

(1)現行の児童手当廃止で1兆円
(2)配偶者控除、扶養控除廃止など所得税制見直しで1兆8000億円
(3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円―を確保すると説明した。
114名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:53:13 ID:qAa7IiuE0
とりあえず北朝鮮にやる金があるならこっちへまわせ
115名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:56:56 ID:gf1dYa5R0
(1)で−10000円ないし5000円
(2)で−10000円
(3)が本当にあるなら、結局トータルで月に10000円程度増えるけど中学卒業後も含めたら減る。
老人養っていたらなおさら。
月26000円はマジック。
116名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:58:30 ID:HzWwj2gTO
ぬるぽ
117名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:59:41 ID:WnW9lWmFO
中国や半島へのODAやめりゃいい
118名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:01:19 ID:pZ555ydy0
ミンスって「金撒くよ〜、金撒くよ〜」しかいってない気がする。
119名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:04:46 ID:HzWwj2gTO
実際に事務やっている人間からすると所得確認無くなるし
国が全部予算持ってくれるんだから被用区分も無くなって事務が楽でよいが

実 際 に は 無 理 だ ろ w

ヒント
・現行の制度の財源は国だけでなく地方自治体や企業負担もある。
それを国負担だけにする財源は?5兆円毎年捻出すんの?税金上げて控除減らされて金ばらまくの?
120名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:09:48 ID:PQAUJAOS0
わざわざ金集めてばらまくって何考えてんだか。
控除にして徴収しなきゃいいだけじゃん。
恩に着せようって魂胆か。
121名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:10:57 ID:HzWwj2gTO
ヒントつづき
・現行の制度は全体の監護者の9割が受給できることを目的として所得制限かけている。
ちなみに一番低い制限額が460万円。これは収入でなく所得で判定する、しかも子の生計を中心に見る者しか見ない(世帯の所得の合算ではない)
つまりよほどの金持ちでないと現行でも制限に引っかからないから実質金持ち支援
・現行制度は小学校卒業まで支給。支給額は3才未満は月1万円。3才以上は二人目の子までは月5千円、三人目から月1万円。
これが中学卒業まで一人一律月2万6千円になったら必要な予算は現行の何倍になるか予想つきません!><
・現行の制度ですでに国籍条項は無いため、外国人も当然もらいます。
しかも、申請時に手間だった所得証明が省けるため今までもらってなかった外国人が大挙して押し寄せます。
・DQN親の使い込みマジ大杉
122名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:15:35 ID:/QZElk0g0
だから宗教法人とパチンコからとれと
123名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:18:27 ID:ZgZckq4e0
【日中】 日本政府の「草の根・人間の安全保障無償資金協力」 
中国各地で調印式を開催 [12/26]

ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198648550/
124名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:26:46 ID:e4klILxgO
>>118
魅力的な政策提案できる奴いないからね。
政治屋さんは人材不足だよ。
125名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:35:20 ID:A/R4JfR10
家族の所得に応じて、支給するべきだろ。
金持ち一家は、政府なんかに頼らなくても
親の金で私立の学校に入学させるだろうし

支給するなら、所得に応じて支給するべきだろ。
126名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:35:26 ID:TxPJimA40
出産費用の補助や児童手当を手厚くするのは、DQNの出産を奨励
するようなもの。
むしろ、高校や大学入学時の補助金を増やすべき。優秀な人間
じゃないと補助は受けられないという意識が浸透すれば、さすがの
DQNも産み控えるだろう。その後押しとして、中絶費用補助制度の
新設。目先の金にとらわれやすい貧困DQN層は迷わず中絶の道を選び、
自然に淘汰されていく。
今の日本が真っ先にやらなければいけないのは、少子化対策ではなく
劣子化対策であることを忘れてはならない。
127名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:36:52 ID:qKPBcGMk0
暴力二男
128名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:43:17 ID:o3I72Uvq0
また財源示さずやるやる詐欺かよ
129名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:45:28 ID:Y0IxxpkDO
またナマポ大喜び政策か
法人税上げて財源にするならそこだけは評価してやんよ
130名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:48:04 ID:PA8ioVCa0
児童手当、日本で勤務した3ヶ月の年だけ貰えた。
それより、税金安くして欲しい。
131名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:01:03 ID:hK2ZCuIF0
前の地域振興券の時は腹立ったなあ。
貰える奴は「でも一回外食や買物すれば終わりだしぃ」
とか言ってあんまりありがたそうでもなく余計むかついた。
うちは全然貰えなかった悔しい思い出だ。
132名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:02:33 ID:S79PsOkp0
斜め上杉
結婚して家庭ももてないぐらい困窮している層が問題なのに
133名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:06:44 ID:5mjaRGcB0
後先考えずいきあたりばったり法案提出
134名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:09:56 ID:sRLfgP0j0
財源未定で4兆円。
ちなみに消費税なら2%分に相当。

子供作れば、大して働かなくても食えるな。
また在日特権の拡充ですか?

なんでも適当すぎ。
言うだけならタダだからってふざけんなよ。

独身がその分、税負担するんだから、損するじゃねぇかよ。
135名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:09:58 ID:sYliT+lS0
大反対!
子どものいる家庭の支出を助けるのなら、

給食・授業料、公立学校の無料化や、図書カードでの支給など、
確実に子どもの為に使われる事が前提だろう。

何故、子どもを持っているだけで毎月2万6000円もボーナスが付くのか。
しかも、財源には、扶養控除の廃止も含まれる。
それじゃ、俺みたいに、親を扶養して結婚も出来ない奴はただ、涙目か。

定期的に発作を起こす親の介護に追われ、年金も医療費に食われ、
こっちだって苦労してるんだ。

そ ん な 運 の 悪 い 奴 は 、 差 別 さ れ て 当 然 な ん だ ろ ? 民 主 党 さ ん よ 
136名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:13:36 ID:9Ae7lQFjO
離婚を加速するだけ。民主はバカか
137名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:14:56 ID:sRLfgP0j0
つかさ、あと、金じゃなくて、「現物支給にしろ」や。
子供の事に使うとは限らないだろ。

んで、「所得制限無し」ってなんだよ。
金持ちにも渡すんか?
ただでさえ、結構な金貰ってる生活保護者にも渡すんか?

一生懸命働いてる独身だけがさらに苦労するだけだろがい。
ふざけんな馬鹿。

公務員の給料を一律10%減らしますとかいう法案出してみろ、糞民主が。
138名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:15:16 ID:CLmjIqkx0
騙されるな!財源として
(1)現行の児童手当廃止で1兆円
(2)配偶者控除、扶養控除廃止など所得税制見直しで1兆8000億円
が含まれてるから実質増えるのは差し引き1万程度
子供が中学卒業した後は実質マイナス

子供は中学卒業後に金掛かるのにアホすぎ
139名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:19:06 ID:jT1LYmiEO
毎月か!こりゃいい!!

子供作れるがな(^0^)/
140名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:19:43 ID:NwCWO7au0
いっとくがこの法案「配偶者控除、扶養控除の廃止」というとんでもないことをするから
中学生以下の子どものいない夫婦、扶養者が沢山いる労働者は大増税になるからな。

子どものいない家庭から、子どものいる家庭への強制寄付みたいなもんだ。
141名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:19:51 ID:sYliT+lS0
>>137
そうだね。
子どもが二人いる過程の場合、年額で624000円の支給になる

今でも、さして生活に困窮していない場合、一年貯めて、夏休みのハワイ旅行に消えるという事さ。
こんなの不平等政策だ。
142名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:20:23 ID:zVAPK6iI0
もう俺は共産党にかける
143名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:20:28 ID:5wAEW/JzO
良く判んないなけど、
手当て出す為の増税って有るの?
それってさぁ、差し引きゼロだったり?
それじゃ何の為だか判らないじゃん。
日本の政治家や役人って、
算数も出来ない馬鹿なんだね?
期待するだけ馬鹿くさっ。
144名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:21:25 ID:Zb8csLbU0
早く子供買取法案に変更してください
145名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:29:24 ID:lDJu2p2b0
財源については、「漏れらは与党じゃないからシラネ」ってことなんかなぁ
146名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:31:20 ID:Yyb8Epi+0
なにもカネをばら撒く必要ないだろ。上限無しだったような・・。
子供も将来しっかり働いて納税、社会保険を払えるようにならないと
ばら撒きは丸々捨てカネになるからな。
それを考えると、現金よりも高校、大学の授業料等、教育関係の補助のほうが
よっぽど意味があるわ。高校までくらいは義務教育にしろや。
しかし、カネ目的で子沢山もなぁ〜。
147名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:10:48 ID:hncNTtBD0
財源どうすんだこれ
148名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:12:35 ID:E7rtMvol0
これ朝三暮四のやつじゃなかったけ。大学まで行かせたなら実質増えるってやつ。
149名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:15:31 ID:+1cnWvkmO
■参考資料
◆出生数及び合計特殊出生率の推移(厚生省調べ) http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/images/03.gif
◆平均出生児数・平均理想子ども数の推移(厚生省調べ) http://www.pref.ibaraki.jp/reports/jifuku/angel21/02/img/g_09.gif
◆年齢別未婚率の推移(総務省調べ) http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/1540.gif
150名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:26:15 ID:joyABqCt0
>>1
さすがにこれは無理だろw
学費減免とか給食費支給が現実的かもしれない。
151名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:31:54 ID:LHoiD6h00
農家といいこれといい、現金支給に命かけてるな・・・
これは民主政権が楽しみだなww
152名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:33:38 ID:uywEyRuSO
北朝鮮にあれだけやれるんだから財源なんてあるに決まってる
153名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:41:45 ID:5tYiBQ3Z0
次の衆議院選挙では民主党を大勝させるべき。
・公務員の賃金は死守します
・高速道路は無料
・農家には補助金ばら撒きます
・肝炎等の疾病は国が責任を取ります
・子供をもつ家庭には手当てをばら撒きます

財源をどうするのか、小沢豚の手腕が見たい。
154名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:43:29 ID:Iq18XSPl0
たまには減らす政策を発表してくれよ。どいつもこいつも。
155名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:46:58 ID:pdgteHFpO
>>146
まさにその通り。
目先の金より、将来の教育費の方がよっぽど有難い。
国は馬鹿を量産したいのかと。
156名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:49:41 ID:JyQNBFev0
子供を持たない人間に支給しなさい。
逆ですよ。逆。
157名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:53:10 ID:mIn7DCP+0
※注意

母親が育児を外注せずに、自分で育てると扶養控除の廃止というペナルティがあります。
育児は外注。
育児の外注費+数万円を稼ぐパート

これが新しい家庭の在り方です。

結果。
(国家財政は育児の外注費の援助(保育料の援助)で大幅な出費増です。)
(正社員は、過剰なパート労働者に駆逐されてますます減少します。)

低所得・非正社員化による結婚できない男の増加により出生率はますます減少w
158名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:56:54 ID:MCGWiNl3O
小梨にあげてどうするの?
しかも、高齢糞女は社会的責任も果たせないスイーツ
小蟻も朝鮮玉入れに使うし給食費も払わないDQNだからあげない方がよい。
159名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:59:51 ID:T0fZF72A0
直接金を支給するより給食費タダ、医療費タダって方がいいような。
160名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:02:17 ID:3ObQ8bBl0
日本のGDPは急低落中。労働分配率の著しい低下特に若年層に対する
超劣悪な労働環境、低賃金政策とそれを保証する労働関連法律の変更、
どうして少子化するのかが判らない振りしていた小泉内閣など、
とても邪悪としか云いようが無い。
161名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:03:40 ID:agKVEssw0
>>121

このカネのほとんどは 朝鮮玉入れに使われるんだろうね
162名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:06:13 ID:ujeyJR4m0
うちみたいに子供が二人いる家庭にはありがたい話なんだが。
三人目も作るかあ、って気にもなる。
163名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:08:23 ID:10sXzlluO
公務員給与を一律、5パーセントカットしろ。
164名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:09:56 ID:mIn7DCP+0
>>162
少子化の抜本的な対策にならない。

少子化の原因は、女性の社会進出の増加による非婚化と晩婚化。
既婚者が全て、3人以上の子供をつくるのなら話は別だが…
現実には晩婚化による不妊も激増している現実。
165名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:10:22 ID:GEtxNvlp0
また予告詐欺か

腐っても政治のプロなら、
理念より先に金の出入りを透明にしてから、政策として掲げろ
普通のメーカーが「こんなすごい商品を作ります! 開発費ないけどねwwww」とか言って何になる。
166名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:13:24 ID:wuJZxUdV0
この法案だけに限らず民主党が参院に出してる法案って
まだ自公が優勢な衆院で否決されるのを前提にしたブラフだろ?
自分たちは(実現不能だけど)国民受けのいい法案を出して否決だけ与党に
やらせて、与党は国民のことを考えてないって持っていきたいだけだろ?w
これとか道路法案とか与党が衆院でもわざと可決した直後に解散して
民主党が政権とってこれやろうとしても99%頓挫するぜw
167名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:14:00 ID:wNDkpANh0
通らないを見越してのアリバイ作り法案
財源はどうするんだよ
168名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:14:22 ID:RLb93+JT0
どうせバカ親がパチンコでするだけだろ
どうして誰でもわかることがわからないのだ。
子供の議会ごっこじゃねーんだよ
169名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:15:35 ID:2dFcgbnR0
相変わらず売国奴政党ミンスパワー全開ですね!こんな法案は馬鹿親をのさばらせるだけ
なので止めるべきですが…どうしてもと言うなら国籍事項を設けること。中でも在日は今でも
在日利権などで極端に優遇されてるのでさらにこれをあげたら逆差別も甚だしいです。

ミンスはこの財源を考えているのでしょうか?!
もちろん@在日利権の廃止A中国韓国へのODAの廃止でしょう。
170名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:16:58 ID:ePa4RyKm0
現金で渡すの止めようぜ…
171名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:17:25 ID:dqGmVc0Y0
新規財源四兆円ふいたw
そんな金あるなら年金にまわせよwww
172名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:18:24 ID:2WoC9Ukl0
こんだけ糞な政策連発してくれたら、政権やらなくていいな
173名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:19:33 ID:r1AEjdc90
否決される事を前提に法案作るなよ・・・・・
何かを削減して財源を確保するって言うなら細かい所までちゃんと出してから言え。
174名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:19:43 ID:Q6rqFAj40
ご主人様から頂戴した故泉の1兆円とケケ中の2兆円、あとは詐欺、隠蔽集団の
痔民党議員の私財で財源確保だ(゚д゚)バーカ
175名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:20:33 ID:2WoC9Ukl0
女性の社会進出を促すことで少子化を拡大し、ゆとり教育でバカを量産し、
国力を低下させるのが売国政党の狙いだからな。
176名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:20:59 ID:i15n5r8I0
  農家への所得保障
 ガソリン税の一部撤廃
 こども手当て

  すべて財源は”これから考えます” 国民を足し算さえできない愚民
  とみなしてるのが分かりますなw
177名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:24:16 ID:2dFcgbnR0
子育ては成功報酬にすべきです。

逆に子どもがDQNで不登校だったり、犯罪犯して逮捕されたり(万引きなども含む)
したり、学校でイジメをしたり、ニートでだらだらして逆に生活保護などで国政を圧迫する子どもにした育てた場合です。
世の中に悪の種を放出したという事で迷惑料を徴収すべきです。

きちんと子育てに成功した親は子どもが少なくとも大学を卒業し、犯罪を起こさず成人し、
税金を納め年金の掛け金を納めた場合を指します。その場合はこの子どもが払う年金の額の1割は
毎回親の元へ行くようにすればよいと思います。

このようにすれば子育てに失敗したら罰金を取られるのでネグレクトな親は減り、ただ産めばよいと思ってる
DQNの遺伝子が減り日本も少しは民度があがるでしょう。
178名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:26:45 ID:i1R3vhTAO
これって地域振興券の二の舞じゃない?
…ちなみに、うちでは振興券は小遣いとして子供が現金で貰って、漫画買って遊び回って終わったよ。

ただ現金で払うより、なるべく日本の未来に還元出来るやり方にするべきだと思う。
高校まで義務教育にするとか、奨学金の枠を広げたり授業料の補助や税金の控除に使うとかさ。

いくら少子化が解消されたって、中身が阿呆の両親が阿呆を量産したってだけじゃ意味ないし、むしろ日本の害にしかならない可能性だって十分ある。
179名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:27:55 ID:UW5O1rLO0
>>169>>172
B層うんこバカ発見!
180名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:28:51 ID:ZZyuTY/+0
少子化対策とか言いながら、自分の表欲しさに生まれてくる子供にツケを回す政治家www

 阿 呆 じ ゃ ね え の ? 

181名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:29:01 ID:2dFcgbnR0
親がこの金でパチンコやったら(っていうかこの金を支給されてる親がパチンコ
やったら)死刑でいいと思う。

この法案の財源はパチンコ税でいいだろ?!駅前を不法占拠してる在日を強制的に
排除しその土地を売って財源にあてるのもいいと思う。もちろん在日利権廃止!
182名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:31:13 ID:R7Xe29iZ0
これは独身の人とか、
夫婦でも子供が出来ない人たちの差別。
子供なんて放っておいても育つ、
どこまでバカなんだ?日本政府。
183名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:32:17 ID:2dFcgbnR0
>>179
そういうあなたは在日チョンですか?!
自分は在日チョンでもなければBでもありませんけど。
Bも好きではないけれど、一応古来からの日本人なので在日チョンよりは
好きですが…。
184名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:33:15 ID:jIu0Bt76O
お金よりも、医療費を免除して欲しい。。
普通に生活するなら、節約とかでなんとかなるけど、病気の子供の医療費はマジで大変
弱者に使おうよー
185名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:35:36 ID:R7Xe29iZ0
こどもなんて放っておいても育つ犬猫と同じ、
自分の行き方を模索しながら大人に成長するもの、
貧乏こそ子供の秘宝だってことを知らないのか日本政府。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何でもかでも与え過ぎるとどんなガキになるかは最近の事件を
見れば一目瞭然!
186名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:36:27 ID:2V3IMz5E0
>>185
最近の事件ってなんだよw
具体的に言ってみろカスw
187名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:37:58 ID:68ijctS20
188名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:40:37 ID:2dFcgbnR0
おしんの時代でも子どもは健全に育つ!
ばらまき政策ははDQNとキムチ臭い外国人を量産するだけ。
DQQQQQQNが量産されても生活保護を申請し、今以上に財政が逼迫し治安が悪化するだけ。

だいたい毎月2〜3万円の補助をもらわないと子育てできない世帯の子育てなんてまったく期待できない。
遺伝子そのものもキムチくさそうだし…。
189名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:44:44 ID:NwCWO7au0
>>184
そもそも、今の時点で一般的な日本人は困っていないはず。
郵便局が近くになくなり不便だの、国債発行削減→税負担アップで大変だの
四の五のいわずに受け入れて、本当の弱者に金を回すことに絞ったほうが絶対にいい。
財源のパイは限られている。
リストラや大病を抱えても不安のない世界を造った方が少子化対策になるはず。
190名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:47:08 ID:2dFcgbnR0
>>186
横レスですみませんが…

最近の子どもが起こした犯罪っていろいろありますよね。

ちょっと前だと在日の酒鬼薔薇聖斗の事件だとか…。
ばらまき政策を止めることも大切ですが、在日を強制送還するともっといいと思いますがね。
191名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:47:29 ID:jIu0Bt76O
ほんと毎月2万くれなんて贅沢は言わないから、低所得者の子供の医療費タダにして欲しいー。
生活保護世帯より貧乏なのに病院代がしんどい。
192名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:49:51 ID:+QtC+koo0
>>191
小学校卒業するまでは乳幼児何とかかんとかいうやつで
ただ同然じゃなかったか。

2〜3週入院しても5000円くらいしかかからなかった記憶が。
193名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:49:56 ID:2dFcgbnR0
どうしてもこういうばらまき政策が強行されるなら、最低でも現金支給だけは
なしにしてほしい。DQNネグレクトな親のパチンコ代になるから…。

子どもが学校に払う副教材費を補助するとか、医療費を援助するとかにするなら
まだまし。
194名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:51:02 ID:+orwTEoX0
ついにアメリカも下げるから法人税も下げなきゃいかん状態で何を言ってるんだ・・・
195名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:51:17 ID:ujeyJR4m0
豊田市は確か中学卒業までは医療費ただだったはず。
医療費ただにしてほしい人はトヨタに引っ越せばいいよ。
196名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:51:45 ID:G++YlmGVO
80才の高齢者を85才まで生かす医療費よりよい使い道
197名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:52:15 ID:7tBkiMHt0
だれか若い奴が独裁政権とって、
後世につけを回す老害を駆除してよ。
このままじゃ、俺らが子供に金がかかるようになる頃には、
日本が破綻してるよ。
198名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:52:34 ID:2/+sliTH0
>>1
これの代わりに扶養控除廃止したら実質の増税w
しなかったらしなかったらで財源未定w
199名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:53:00 ID:3rJaqmPx0
虐待親がますます子供を手放さなくなるじゃないか!
その金は国立大学の授業料無料化に使うべきだ!金額的にどうか知らんけどさ。
200名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:54:08 ID:2dFcgbnR0
>>196
あなたは日本人ですか?!
日本の発展を支えた老人を大切に扱うのは日本人の心です。

子どもはおしんの時代でも立派に育ちますが…。
201名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:54:41 ID:jIu0Bt76O
>>192自治体によって違うんだよね?うちの自治体は幼稚園位までが対象みたい。
うちの子は、生まれつき歯の形成に失敗してて歯科代が半端無い。その上、体も弱くて病院にかかりっぱなし。マジで医療費死にするかも。
202名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:55:22 ID:DRAQhIPE0
いいよな民主党は自分たちが政権とれば官僚主導の腐敗政治なくして財源がどうとでもなるように宣伝できて
203名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:57:00 ID:37QzBF1U0
月26000円でそれまでよりひとり多く子供を作る気になるのか?
204名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:57:35 ID:+QtC+koo0
>>201
そういや、小学校卒業までになったのは何年か前からで
それまでは小学校入学までだったな。
205名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:58:02 ID:2dFcgbnR0
>>199
賛成です!
中学生までにばらまくより、それ以上の高学歴の子どもに国費を投入する方が正しい。
日本反映に直結する。

子ども産むだけだったら犬猫と同レベル。それをきちんと育てるかどうかが大切。
少なくとも義務教育をキチンと育て上げた世帯への成功報酬の一時金みたいな意味合いにも
なって真面目に子育てしてる世帯への励みにもなるし、治安もよくなる。
206名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:01:04 ID:x7FwX5/YO
>>205そうかなぁ
学力に更に格差が出来て、犯罪者が増えそうな気がするけど。。。
207名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:01:12 ID:cAyYH2sh0
反映→繁栄

すまん!


それと最終的に子どもが成人して生活保護世帯にならず税金と年金の掛け金を払うように育てられたら
残りの半金を子育てした親に報奨金としてあげるっていうのが良いと思う。
208名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:05:38 ID:mo/nUpVr0
>>197
後世につけを回す政党が人気がでる時代だからな。
あらゆるところに金をばら撒いて、足りない財源は当然借金。
後世にどうやって話つけるんだろうね。
自分が良ければいいから関係ないのか。
209名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:07:26 ID:x7FwX5/YO
>>207難癖つける訳じゃないけど、生活保護世帯にならなかったら報酬っていつ判断できる訳…?

一流大学→一流企業→輝かしい青年期→一変して中年期に大病発病→闘病生活の末貯金も人脈も無くす→生活保護
だってあり得る訳で。。
210名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:09:36 ID:vC7Xt3vA0
もう日本にもプーチンみたいな絶対的権力者が必要なのかも知れんね
211名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:09:56 ID:cAyYH2sh0
>>206
現実問題として在日利権とやらは1人子どもを産む毎に補助金がざくざく増えるそうだが、
そんな訳で少子化の日本人を尻目に在日だけが子だくさんらしい。

ならば日本人にもお金をばらまけばよいのか?という問題だが、現実には子どもをうじゃうじゃ
産んどいて、満足に教育もせずその挙げ句にDQNを量産して犯罪率を増やしてるのが現状だ。
(在日の犯罪率は特筆すべきものがある。あれは民族性の問題も絡むと思うが…)

問題は量より質なのである。

やはり成功報酬にした方がいろんな意味で日本にとって良いと思う。
ばらまき政策は我が儘な親子を量産するだけだ。
212名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:11:13 ID:VlMERM3S0
男女共同参画10兆円
少子化対策1.5兆円
子ども手当て4兆円

213名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:11:56 ID:M9D0PKMgO
ガキの餌は国で払え
ガキの住化は国で作れよ
ガキを国で生かせ
そうすれは国は滅びない
財源は公務員の給与や手当
214名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:12:09 ID:u+/Qcipb0
>だれか若い奴が独裁政権とって、
後世につけを回す老害を駆除してよ。

心配しなくてもあと5年で財政破綻で団塊が消毒されるよ
5年位前のロシアと同じ
しかもその後のロシアは無能を消毒したおかげで空前の好景気
マジで5年で給料が4倍だって
215名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:13:39 ID:cAyYH2sh0
>>209
なるほど!
もちろん人生の後半になっていきなりリストラとか十分考えられる訳だ…。
自分としては、その子どもが成人した時点での評価で良いと思う。

その後は成人した大人である本人がすべてにおいて責任を取っていくのだから。
216名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:15:08 ID:hg0ajT+U0
いまの少子化問題に一石を投じるよないい法案だな
もっと早くやってほしかった気もする
217名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:18:10 ID:jn5UeGAv0
>>210
本当に改革するのならば物理的な力も必要になるからなw
218名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:21:28 ID:lmNPtMqy0
子供がいない奴にとっては増税なわけだが
219名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:22:03 ID:x7FwX5/YO
>>211ばらまけとは言わんが、量より質というのは違うと思う。
そもそも量より質というのは、量が沢山あるより質がいい物のが少しでもあった方が良いという事だけど、量は目標よりは少ないとはいえ、元々ある訳じゃない?国民の子供は沢山いるんだから。
その中から優れてる部分だけを先鋭化する事は、優れてない大半の部分を置いてっちゃうって事だよね。
そんな事したら、大半の部分で構成されてる社会は犯罪が増加。
被害者だって増加する訳で、先鋭化された人達にも被害は及ぶと思う。
格差社会はアメリカの様に、お互いがお互いを気付ける連鎖から逃れられない社会をつくるよ。
220名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:25:26 ID:arPE4HjY0
金をばらまいたって、結局子供は栄養失調の中卒で
手当ては親の車の改造費だの、朝鮮玉いれだのに消えていくだけだと思うけど。
221名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:26:30 ID:MVkM5z620
役人の懐を肥やすのに比べたら、100倍マシな遣い方だわな。
222名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:33:59 ID:EXPhKrQ40
みんな良かったじゃないか、民主党に投票して。

―絵に描いた餅でよければ。
223名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:35:10 ID:x7FwX5/YO
でも本当に子供手当てとか意味分かんない。
子供に限らず、年寄りもだけど、弱者が一番必要としてるのは最低限、命を繋ぐ医療費などじゃない?
子供を育てるのが無理って言うよりも、弱者を切り捨てる日本で、子供を産みたいという気にならないんだと思う。
ある意味、生き地獄だもん、日本。
224名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:48:39 ID:3McEIhVm0
医療費は小学生まではただもしくは1割程度の負担の自治体が多いよ。
子供のいる人なら誰でも知ってると思うけど。

だから医療費はすでに補助されている状態、でもこんな程度では出生数の
現象に歯止めがかかってないのが現状。

まあ、金の問題じゃなくて社会の構造的な問題なんだろうね。
225名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:54:03 ID:zKrjRycxO
>>223
そうそう。一番の問題点を解決しようとしないで、遠回しな対策ばかり。わざとなんだろうね。
226名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:55:58 ID:f6zQ6mk50
中学卒業前の子供を持つ家庭から月額26000円徴税し、
それを財源に充ててくれ!
227名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:57:18 ID:X/TbU18P0
「子ども」って崩し方嫌だな。「お前ども」のどもを喚起させる。
228名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:59:59 ID:kPQPpqUR0
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc
229名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:01:18 ID:a3uvWS0XO
税金天国
230名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:04:38 ID:uNy/LUmL0
それで、そのために消費税まず20%が必要なんですよと役人は
政治家に耳打ちするだろ。そうして最終的には40%ぐらいに
しないと、国債が返せなくなって、モラトリアムしないといけなくなり、
日本円が紙くずになるんですと言い出すはず。
231名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:05:38 ID:4ilycoLy0
税金ばら撒き人気取り政策。
デマゴーグのきわみ

現金渡すよか減税すりゃいいだけ
232名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:07:25 ID:LtFP7Q6b0
こんなことやんなくていいよー
反対!
233名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:07:37 ID:0x1LoOYC0
ばらまきじゃ何もかわらない
保育園たてろって
234名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:15:00 ID:eWF3w2/D0
親が金を受け取る為に生まれてくる子供
235名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:16:47 ID:EXPhKrQ40
民主に投票する人って、
絵に描いた餅でも、書かないよりましって言うのだろう。

そのうち、もっとデッカイ餅を書いてくれるよ。
236名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:17:17 ID:gMRd/bnR0
これの前に道路族を潰せよ
237名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:20:07 ID:LjHnmHrd0
これはいい政策だと思う。子供手当増額は絶対必要。
238名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:21:05 ID:OQPK0Rm00
財源はおまいら(`・ω・´)
239名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:22:05 ID:IapNFgGJ0
■ソース(産経新聞)(笑)
240名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:26:36 ID:pmrTB2NP0
民主ってなんでこういう付け焼刃的な子供だましの法案しか出せないんだろ
241名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:33:33 ID:hv2xig880
もちろん国籍は日本人に限りますよね?
外国人参政権や在日無年金救済を推進しているミンス党さん
242名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:37:05 ID:Dxx94id2O
養育費より出産費をなんとかすればいいのに…。養育費は最近の事件から親の悪用が目に見えてるわ。
243名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:40:49 ID:GhgrEEKG0
役人の給与2割カット
超累進課税の復活
これでおk
244名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:40:57 ID:pORkIQ9rO
老人に財源使いすぎ
全部ガキに回せ
245名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:41:08 ID:BNViqguY0
民主党、本当に最悪だな。
国をつぶしてもいいから、自分たちが政権をとりたいと。
国民はバカだから飴だけみせときゃ支持率上がると。

どれだけ売国奴なんだよ。
マジで許せない。
この、財源無きバラマキ政策(政策というのもバカバカしいお遊びだが)。

どれだけ国民をバカにし、日本の未来を食いつぶす気なんだ????

まともな政治家なら、こんなことやれんだろ・・・・。
財政状況から実現できないのが分かり切ってるのに、やるやる詐欺。
詐欺だよ、ホント。
狂ってる。。。民主党。もう最悪だな・・・・・。
246名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:42:59 ID:hI7NcCBa0
>>242出産費用とか、検診とかそういうのを無料にするべきだよね。
個人的には中学まで学費・給食費・教材費無料ってのにするべきだと
思ってるけど。
あと、女性がすぐ働けるように保育所の増設。
女性が働きやすい環境&子育てしやすい環境&義務教育費の無料化で
かなりの出生率と、景気の向上は約束されてると思う。
247名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:43:15 ID:klIgYxi80
>>205
アホ!
一級建築士が一万人集まっても高層ビルは建たねえんだよ・・・。
248名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:45:52 ID:hI7NcCBa0
>>245ふつうの国民からしてもおかしなこと言ってるってわかるよ。

民主党には政治は任せられないと改めて共感。
249名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:46:35 ID:DVFTA80fO
キチガイや、税金を山の様にむしられて子供を作れる訳がないだろ
手当てを出す前に国民の負担を減らせ
250名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:49:23 ID:wfdudVDD0
減らす法案なら良いが増やすほうなら其れの担当が又必要になってくる。
公務員にかかる人件費もおまけに増えるだけだ。
251名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:46:19 ID:uMGTxw4WO
共産党の法案かと思ったよ
252名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:00:31 ID:OyVgzHgs0
自民党だってこんだけ劣性なんだから、そんな金があれば民主党のようにばら撒いて国民に媚売りますよw
ないから無責任なことはいえないわけで・・・

親の収入も知らずに、あれ買って、これ買ってって要求する子どもと一緒ですね

253名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:13:02 ID:X/M2DeRn0
また自民が妨害しそう。
自民は消滅しろ!
254名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:18:07 ID:d4GU9Rc+0
こういう話になるといつも思うことなんだけど、何で中学卒業までなの?

それからが本格的にお金が掛かってくるというのに
255名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:19:11 ID:4ilycoLy0
もうこれ以上濡れ手に粟法案はいらんでしょ。
DQN親のパチンコ代かシャブ代になるだけ。
256名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:39:45 ID:d4GU9Rc+0
これで出生率上げようってんなら、ほんとバカだと思う

今現在二人目三人目を考えてるけど二の足踏んでる人の多くは、
義務教育以降の進学資金を、これ以上捻出できる見込みがないからだと思う。
普通の親ならそこまで考えて子供作るよ。
中学卒業までどうにかなればいいという安易な考えの親なら、
この手当てを当てにして子供作ろうって気になるかもしれないけど、
そんな親に育てられた子が増えたって一体どうなるというんだろうか。
そんな将来にとても不安を感じます。
257名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:46:51 ID:4ilycoLy0
若年人口激減のため、労働力確保の目的で多産と中卒就職を政府は推奨しますってか
258名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:49:24 ID:LPuiUcLn0
>>257
当たりに近いねw
259名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:59:30 ID:DlouEqxK0
すごいな、高校生にも支援するとか言ってるし。
財源はどこから?
260名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:13:30 ID:9rBNs04q0
お願いだから考え直して…。
DQNがパチンコ代欲しさにポンポンとガキ作って
放置したり面倒になって殺したりって図が容易に想像つくよ…。
261征夷大将軍:2007/12/27(木) 06:21:08 ID:EuDvBrJuO
財源なんて簡単だよ。在日韓国朝鮮人を国外退去させ、資産持ち出し制限をかけ国庫に入れ、違法民間賭博を全て全面禁止した上で公営で始めればよい。
またアメリカ国債八十兆円を全て償還させ、一切の追加購入停止、アメリカ軍への思いやり予算の廃止と基地使用料を千倍に引き上げる。尖閣・東シナ海の日本領域の海底油田の大規模開発を行えばよい。
また公務員の給与水準を欧米並にし、さらに国会、地方議会議員数を現行の半数以下に設定する。

いくらでも財源は捻出できる。
262名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:33:54 ID:wfdudVDD0
>>260
そうだよ。
そんな所のガキも何れは生活保護自給者になるんだよ。
こりゃ、大変だな。
263名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:38:14 ID:mdiVDS8R0
>>259

> 財源はどこから?

財源は確か、配偶者控除の廃止だろ?

適齢期の夫婦にとってはプラマイゼロwww
264名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:41:05 ID:DlouEqxK0
金をばら撒いてもDQN親は子供のためには使わない。
DQNスパイラルを断ち切るために、最も教育が必要なDQN親を持つ子に何んの意味も無い。
265名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:45:48 ID:wW0jd4V60
>>263
単純に損得だけで考えればマイナス。
子供ひとり育てるのはいないのに比べて遥に金が掛かる。
少子化の原因の一つはそこにあるのであって金さえ出しときゃ釣られて産むだろ的な考え方
じゃ自民と変わらん罠。
266名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:47:19 ID:4ilycoLy0
少子化の主因は晩婚つか結婚しない(できない)層が増えたせいでしょ。
既婚のみの出生率は2弱らしいし
267名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:50:27 ID:wel7iMe10

きちんと教育できる層の子供達を増やすためには、低所得層へのバラマキではなく、
子一人につき、100万円の所得控除で対応せよ!

稼いでもいないカネを、バラマくな!!
268名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:27:29 ID:DnI9mapw0
子供を盾にして支持率アップ狙うなんて民主党は姑息だな。

この法案が通れば通ったで鼻息荒く、通らなければ自民のせいと
声高に叫ぶんだろうな。

それよりも、子供殺して知らん顔して手当てとか受け取る親とかいそうだけど
こういうのに関してはどう罰則つけるんだろうな。
絶対こういう鬼畜親出るよな。
269名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:29:11 ID:d4GU9Rc+0
最近はびっくりするほど一人っ子が多いんだよ。
4人5人子供がいる家庭もあるけど、私が生まれた第二次?ベビーブームって言われた時期
一番多かった2人3人っていうのが確実に減ってる。
晩婚や離婚率のせいっていうより、進学に掛かる費用の問題だと思う。
一人二人普通に育てるだけで共働きしなきゃやってけないし、一旦仕事始めると
次の子産むタイミング逃すしで、そんなはした金支給したところで
どうにかなる問題じゃないと思う。
270名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:31:58 ID:B3WEKiUl0
月額3万だな。

独身税でおkww
271名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:33:01 ID:jvEJykwb0
>>241
それがあるから民主党には入れられないんだよな・・・
272名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:38:46 ID:4ilycoLy0
うちの会社のパートさんとこは2人ってのが多いけどねぇ?
一人っ子が多いのは大都市圏かね?
273名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:47:40 ID:CvOVfvctO
ええじゃないかええじゃないか政府が死んでもええじゃないか
274名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:54:10 ID:iMnjae/F0
現金バラまくんじゃなく給食費なくしてええもん食わしたれや
DQN親が朝鮮玉入れしても最低限の食事が確保できる
あと教材費とか修学旅行費とかナンボか援助。
275名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:55:01 ID:L8txLpj4O
>>256
それどころか子供を複数生まないと税制的に損をする構造
生まなくても負担増、生んだら生んだで負担増
与党よりもたち悪いよ
276名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:57:01 ID:I8sD2fZo0
金の問題というなら、私立大学を一切廃止して、大学進学率が同世代の一割程
度になるように定員の設定をするべき。大学全入みたいなバカなこと言ってる
から、子供産む時から大学までの金の心配しなけりゃなんない。ほとんど大学
行かない様にしたら、子供にかかる金はぐんと減って、もう1人産めるだろう。
277名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 07:58:48 ID:7G622JMKO
これには大賛成。
278名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:01:29 ID:7G622JMKO
もちろん国籍は日本人限定でお願いします。
279名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:03:15 ID:Y9H4xeYg0
4兆は…消費税増税ぐらいしか方法なくね?
3000億ならまだしも…

道路整備(修繕)総額ですら年5兆ちょっとなんだから
なくしたら道路が荒れまくるしな
280名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:07:19 ID:TGq6tUJ2O
>>278売国党がそんなことするわけないだろ
281名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:08:02 ID:L8txLpj4O
純粋に育児に掛かるコストを下げる考えはないのかミンスは
282名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:08:35 ID:i7lAWmny0
育てる費用が賄えないから子供を諦めたっていうのに
今度は他人の子供の分まで税金むしられるということですか
283名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:10:33 ID:9mksDehxO
競争なれしてない今の20代がこのまま行くと小梨を選択し競争力もない資源もないブレーンもダメという日本に嫌気がし、移民との共存を強いられる。
結果、自殺が増え、年々GDPは下がり国家が破綻。
そのつけを払うのがこの世代
284たられば君:2007/12/27(木) 08:11:18 ID:eA0bkoz7O
「子供手当」じゃなく「子ども手当」だからダメ。
字面だけのウケ狙いにいちいち付き合っていられません
285名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:11:29 ID:I8sD2fZo0
>>282
何ヌけたコト言ってんだよ。子供に使うべき金を自分の楽しみに使ってるだけ
だろうが。娘を女衒に売ってテレビを買う東南アジアの貧民と同じだ。
286名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:13:21 ID:9FrXZEwe0
>>23
じゃあ、国で配偶者斡旋しろよ誰も独身主義で一人身なわけじゃないんだぞ
287名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:13:46 ID:pSfVvF9T0
もう痛みには耐えられんw
――例えて言おう。

金ダワシで傷部分を擦られる感じ。
288名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:14:07 ID:chwundQB0
結局は政権を取りたいだけの党だもんな
289名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:15:09 ID:oygS7sLk0
社民党の人間が入ってるってだけで
民主は勘弁
290名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:15:58 ID:7G622JMKO
>>280
日本人限定にしてくれたらいい法案だよね。限定じゃなければ反対だけど。
291名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:18:08 ID:9FrXZEwe0
>>101
それで貧困国の子供が救われるのなら
悪くない制度だなw
292名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:21:24 ID:i7lAWmny0
>>285
産めばそれで良いという訳ではない、という点では
あなたと意見一致してると思うんですけどねー
将来GDPに繋がらないといけないわけでしょ?
293名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:22:51 ID:Yy2R0tWgO
こんな事に使う金があるならガソリンを値下げしてくれ
経済がますますボロボロになる
294名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:25:33 ID:JSkN/k++O
うちは二人だから、4ヵ月に一度¥208000が入ってくるのか!
子供産んで良かった〜。

これでもヨーロッパとかに比べたら安いんだよね。
295名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:28:37 ID:I8sD2fZo0
>>292
おまえのようなバカからは、大学行くような人材は生まれないから安心して子
供作れ。中卒で土方になって社会を底辺で支える人材も必要なんだよ。
296名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:28:38 ID:jtvwILL9O
実現したらいいけどね
まぁトミ子がいるうちは投票しませんが
297名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:28:52 ID:C825uyi2O
子供が産みづらい原因で、確かに「金」は一番だろうけど、
他にも保育や質の低い教育等もある。単体で発動しても
あまり効果は期待出来ない。、
298名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:29:35 ID:DlouEqxK0
>>294
どこのヨーロッパと比べてるんだ?
で、その国では、税金は所得の何%取られてるんだ?
299名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:30:25 ID:BqkcH5D7O
うちの場合、手当てが増えても貯金するだけで何もないですよ。
300名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:31:15 ID:RDNokWfG0
だから財源考えずに法律作ろうとするなよ>


 政治ごっこサークルの民主党!!!
301名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:31:32 ID:cq3SbvY0O

全体の国政や財政を考えず、
人気とりの為だけの施策を単発的にだすだけだからなあ
302名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:32:06 ID:WJJx8Vdg0
ミンス終了
ミンス終了
ミンス終了
ミンス終了
ミンス終了
303名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:35:30 ID:z8f+33Ab0
配偶者控除・扶養控除の廃止が同時っていうことは、要するに
子供がいない夫婦・独身者が、子育てにかかる金を負担する法律だろ。
いい法律じゃないか。

独身や子なしが、子育てにかかる金を自分たちの消費に回して、贅沢して
優雅に生活してるのはおかしいよ。子供を作らないなら別の面で育児に貢献すべきだ。
304名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:36:27 ID:EmuajWmu0
独身だった頃はこういう政策、単純にふざけんな馬鹿アホカス!!って思ってました。
昨年結婚して今年子供出来てから、少し見方が変わった。
ていうか、具体的な少子化対策案出すだけマシかと。
別にミンス支持じゃないよ
305名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:36:53 ID:sCONDu17O
ただの人気とりだな。
こんなんばっかだから選挙に行く気が失せるんだよ
306名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:36:55 ID:i7lAWmny0
>>295
いやいや、その役割はもうとっくに近隣外国人に取られてしまって残っていないのですよ
近隣諸外国並みに日本の地価物価が下がれば別ですが
地方で何が起きているかをもう少し調べてはいかがでしょう
307名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:38:02 ID:z8f+33Ab0
>>305
人気取りすらせず、住民税大増税とか、国民を苛める法律ばかり作る自民よりマシかと。
308名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 08:40:35 ID:chwundQB0
独身や子なしだけじゃなくて高校、大学と恐らく1番金がかかる時期の
子供を持つ家庭にも増税なんだけどね
309名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:05:10 ID:L8txLpj4O
>>303
私に良い考えがある
子供を作るだけ作って、日本中に中卒で安い労働力を沢山作るんだ
310名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:10:12 ID:2GgsQXW2O
こんなのにだまされる人いんの?
高校生や大学生のいる家庭の税金控除増やすとかならわかるけど。
311名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:13:30 ID:L8txLpj4O
>>310
若いDQN親ターゲットなんじゃないの?
あいつ等なら喜んでポコポコ子供産みそうだ
312名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:14:27 ID:LqZAyOOF0

 ま た か 

高校無料化、高速道路無料化、ガス代値下げ、農家に数兆円のばら撒き、在日参政権の公約

もう何て言ったもんか
313名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:16:14 ID:7ypPHmZvO
ばらまくだけばらまいて、日本を沈没させるんだろ?
子育て世代にいくら金渡しても、馬鹿親が携帯だの車に使って、本当に必要な物に使わないだろ
314名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:19:16 ID:lnaFwEQ70
なんという判りやすいばら撒き
315名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:20:03 ID:d4GU9Rc+0
>>308
そうだよね
義務教育も終わってさあこれからって時に増税でますます苦しくなるのか
将来的には富裕層しか大学進学できなくなりそうだな
316名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:22:14 ID:dLmzeAJd0
10人子どもが生まれたら26万か。
DQNが増える気が・・・
317名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:24:43 ID:L8txLpj4O
>>316
しかも中学卒業から働かせればマジお得
318名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:24:55 ID:q9LpPP6d0
民主の悪いところはまず無料化をだして、そのかわり控除打ち切りに関しては
黙っているところだな 与党も似たり寄ったりだが
319名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:27:18 ID:iUb0+exnO
昔のような、補助金目当てに子供集めする孤児院みたいなのが出てこなきゃいいが
320名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:27:32 ID:dLmzeAJd0
>>317
あー、そしてそいつらがまた10代で子を産む。
なんというDQNスパイラル・・・
321名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:32:16 ID:7ypPHmZvO
>>319
あったね。子供が殺されたりしたんだっけ?
子育て支援といいながら、人気取りのためにばらまきばかりして、財政の無駄遣いにはうんざりだわ
直接金を渡すよりも、本当に文房具や必要な物をチケット制にして、親が好き勝手に遣わせない様にするとか、逆に子育て世代が働きやすくする様に保育園を増やすとか違う方法を考えた方がいい
322名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:41:24 ID:udZ15AJCO
歳出増やすな。
323名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:45:42 ID:FBqdpDAQ0
こども3人いるが、税金の恩恵にあずかった事がない。
医療費だってなんだって、ちゃんと払ってる。

年収に関係なく、子供がいたら優遇して欲しい。
学用品のチケット制とかでいいからさ。
324名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:50:42 ID:Vt3QRQA90
別に徴収した税金をどこにどう配分するかの問題なんだからいいんでないの?
今の配分が正しいわけでもあるまいよ
325名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:58:08 ID:L8txLpj4O
>>323
もう配給制で良いよね
米穀手帳の復活だ
326名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:59:17 ID:AEBVGRy80
【裁判】知人の男(33)に長女(8)を繰り返し預け、わいせつ行為を黙認 1回7千〜1万円を受け取る 母親(35)に懲役2年判決…富山家裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198680746/
327名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:00:44 ID:GH9R/w1g0
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc
328名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:00:59 ID:Q/fbEtfS0
結局増税やん
(2)配偶者控除、扶養控除廃止など所得税制見直しで1兆8000億円
329名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:01:56 ID:L5+Lcghq0
キャッシュを与えても感謝なんてせんよ。もっと寄越せ、人間なんてそんなもんだって。
子供のため以外には使えないならまだしもねえ
330名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:02:26 ID:xZG2akLY0
>>1
むりだろ
331名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:03:33 ID:d4GU9Rc+0
「子ども手当」というならきちんと子どもに届くようにするべきでしょ
332名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:03:43 ID:PNQG08/ZO
よ〜し
将来は子供10人はつくるぞ
333名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:05:16 ID:k7IuDZa20
かわいそうだろ、育ち盛りの子供三人の母子家庭で生活保護手取り月26万円しか貰えないんだぞ
年金、健康保険は払わないでいいけど、ここから家賃、光熱費を払った後に子供4人の衣服、食事代を出すんだ
泣く泣く、子供のスイミングスクールを諦めたんだぞ
お前ら優しくなれ
ttp://kin-ikyo.seesaa.net/article/43392898.html
> 昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額26万5820円でした。内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、
>光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、母子加算2万4230円、教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。

>「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」
> 「プールに通いたい」という末娘の希望を我慢させ、風呂の回数も週2回に制限しています。暖房費を節約し、今は月に1度の外食もさせてやれません。
334名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:05:39 ID:riy6cJtC0
公務員のボーナスなくせば巨額財源できるじゃん
335名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:06:44 ID:z8f+33Ab0
>>328
社会全体で子供を持つ家庭の負担を分担するってことだから、配偶者控除の廃止で
子供がいない家庭や独身者にとって増税なのは当たり前だろ。
336名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:07:58 ID:Xt26URIz0
子供は将来の納税者や労働力になるから、子育てを優遇する事自体はいいとおもうけど
4兆円って、民主党は金のなる木でも植えてるんですか
337名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:08:12 ID:Wcf7wq6s0
>>333
叩かせようって意図がミエミエだけど、スイミングスクール以前に風呂も削ってるじゃん。

安手の印象操作だなあ。
338名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:08:37 ID:sGdz/M410
日本の子供手当ては欧米に比べたら低すぎる。
1人つき月5000円だって、はあ?って感じ。5000円で何しろっての。
これが少子化の原因。
手当てを厚くしたら出生率が回復した国のようにもっと上げるべき。
339名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:10:42 ID:i7g/WEvz0
こんなはした金でピーピー言ってるようなド貧乏人が子供作ることが間違い。
嫁を遊ばせてないで働かせれば済む話。
340名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:11:17 ID:Wcf7wq6s0
>>339
さすが反日外国人は言うことが違う。
341名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:11:43 ID:5FfmbBIK0
独身者に増税ってことは、
子ども手当てで育った奴もいずれその税金を払う立場になるってことよ?
その場しのぎの悪循環丸出し
342名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:13:04 ID:xZG2akLY0
>>333
ごっつい貰っている気がするんだが
343名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:13:36 ID:Wcf7wq6s0
>>341
どこに独身者に増税、ってとこがあるの。

いずれ税金を払う立場になって、普通ならもらう立場にまたなるんだろ。
お前のように結婚の見込みが無いならまた別だが。
344名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:13:54 ID:Q/fbEtfS0
>>335
子供がいる家庭でも扶養控除廃止でプラスマイナスゼロだろ

結局増税 
345名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:14:19 ID:n21Z5Ful0
>>341

それにDQNにも金が支払われるって事は劣等遺伝子が増えるって事なんだよね。

戦争中なら兵士として戦場に送り込めば済む話だけど・・・。

この法案通ったらDQN増えるよ?

生存競争での淘汰の理を歪める政策だからね。

346名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:14:29 ID:sH67sWs+O
夢を語るな、民主党!
347名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:15:38 ID:TeQnEgJS0 BE:1610458496-2BP(0)
>>338
まぁ、オムツ買ってお終いだわな
でも欧米はいくらぐらいなんだ?
348名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:15:53 ID:q9LpPP6d0
DQNの代わりに移民増えたら同じ結果だろ それとも座して死を待つのか
349名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:16:00 ID:7ypPHmZvO
だから税金で本当に子供のために遣える様にするなら、金ではなく、チケット制にしなければいけないよ。
現実的にどんなに金をばらまいても、親の携帯や車なんかに金が流れていくんだよ。
チケット制なら、確実に子供に行き渡るだろ。
350名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:16:18 ID:Wcf7wq6s0
>>345
DQNはもともと増えてるよ。あいつら後先考えないから。

経済的な面を考慮して、先々を見る知性のある層が減ってるのが現状。
月3万弱給付されるなら、その層の考えもずいぶん変わるだろうな。

ここで必死に手当てに反対してる人間のが、DQN増加を促進したい層なんだよ。
351名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:17:39 ID:z8f+33Ab0
>>344
収入にもよるが、普通の家庭では扶養控除廃止では26,000円も増税されないよ。
したがって1人でも子供がいるほうが減税になる計算だ。2人以上いればかなりの減税。

子供がいる家庭のほうが、子供がいない家庭や独身者より減税されるのは当然。
352名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:18:30 ID:Wcf7wq6s0
>>351
そ。

そういうことに必死で反対してる奴らって、本当に愛国なの?って感じ。
353名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:19:31 ID:Ms2xAHAt0
   信.じ.ら.れ.る.日.本.へ。
    . ____   i     『 脱 ・ し が ら み 』
  新 |  ,−、・ | −┼−   
  党 | .`:-´......| ./.┼.\     『 脱 ・ 馴 れ 合 い 』    
    .  ̄ ̄ ̄ ̄             
  http://love-nippon.com/      『 増税なき財政再建 』  ← 注目!

田中康夫と有田芳生のWEBラジオもよろしく!
http://www.love-nippon.com/6_radio.htm
354名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:20:10 ID:rO4FpZ3N0
26000円は出しすぎ・・・・・
355名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:20:21 ID:f0B+B9l40

民主党税制大綱 財源が不明の大減税案とは
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071226ig90.htm

>いかにも国民受けしそうな減税項目が並んでいる。
>だが、予算を組むための財源は、どこから調達しようというのか。

出だしの二行で、全てを物語っている。
356名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:21:22 ID:d4GU9Rc+0
ねえ、高校生は子供じゃないの?

親は自分のこと子育て世代だと思ってるんですけど
357名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:21:27 ID:Shad1FMy0
何で金だけをばら撒くんだ?
だから、いつまでたっても無能で役立たずのレッテル張られるんだよ・・・>>民主党
358名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:21:39 ID:z8f+33Ab0
>>347
フランスは日本円にして3万円ちょっとだったか?

そんで少子化が下げ止まり出生率が上昇し、ようやく移民に頼らずに済むようになって、
新規移民の受け入れ停止&移民排斥が進んでる。
359名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:22:06 ID:i7g/WEvz0
>>350
貧乏人必死だなww
たかが3万で必死になってるような貧困層のくせに、
何が先々を見る知性だよ。笑わせるぜ。
360名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:22:15 ID:Wcf7wq6s0
>>356
高校は授業料が無料になるでしょ。
361名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:22:51 ID:Q/fbEtfS0
>>351
でも他に配偶者特別控除廃止、所得税の見直し(増税ってことでしょ)で
子供がいる世帯ほとんど意味がない 名前だけの法案

金のかかる高校生、大学生がいる世帯にとっては増税以外の何者でもない
362名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:23:11 ID:q9LpPP6d0
>>356
高校の授業料をただにすると民主党と言っています
形の変えた手当てです
363名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:23:36 ID:TeQnEgJS0 BE:1252579076-2BP(0)
>>358
情報ありがd
じゃあ5千円はすくねぇわな
364名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:24:02 ID:6KMnb5tp0
ついでに年収400万円以下には子供を産ませない法案も提出してくれよ。
昨今頻発する幼児虐待などはほとんどが貧困が原因だろ。
子供手当目当てにポコポコ生んでは捨てる馬鹿親が増えそうで怖いわ。
365名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:24:58 ID:Wcf7wq6s0
>>359
なんというか、目先の反論に必死になって他に何も見えなくなってるね。

お前、反日売国奴の本性丸出しじゃん。
どういう層が反対してるのかはっきりわかる。

一人の子しか持たない家庭が二人持てばずいぶん変わるよ。
月5万強違うなら、十分にありえる話だ。

ま、ニートにはわからんかな。

>>361
配偶者控除を廃止したのは自民じゃないのか。

なぜこの法案と抱き合わせになってるのか、意味がわからんのだが。
366名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:25:43 ID:6bfebyFH0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  「こども」と言う字を大人に漢字で書かせてみよう
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  もし「子ども」と書いたらその人は危ない人だよ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   ついていっちゃいけないよ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
367名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:26:46 ID:5FfmbBIK0
フランスは婚外子50%
368名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:26:56 ID:z8f+33Ab0
>>361
>子供がいる世帯ほとんど意味がない 名前だけの法案

意味がないとは思わないな。子供がいる世帯にとってもトータルで増税になるなんて言い切るのは、
計算もいい加減に、トータルで増税になると決めつけてるようにしか見えない。

つか実際にトータルで増税になれば、世論の反発で民主政権なんか1年ももたないだろ。
それはそれで君なんかの望むとおりじゃないの?
369名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:31:32 ID:d4GU9Rc+0
>>360
へえーそれはまた太っ腹ですね
そしたら次に大学はどうなるって話だが

>>364
そういえば児童虐待にお金持ちっていないね
金八じゃ貧乏人はいい人なのに
370名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:31:48 ID:ctRrFocFO
フランスは消費税19.6%
371名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:32:34 ID:i7g/WEvz0
>>365
ほら、もう本性出ちゃってるじゃん。w
何が「ずいぶん変わる」んだ?
養育費用としての1人あたり3万なら、子供が増えようが何も変わらないんだよ。
子供が増えれば変わるというのは、手当てを養育費で使い切るつもりのない親の発想。

結局、子供をダシにして国にタカりたいだけじゃん。
そんなに金ないなら、2ちゃんなんかしてないでお前が働けよニートババア。
372名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:32:45 ID:HRgiYbid0
公務員の給料減らせばまかなえるな
373名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:32:48 ID:q9LpPP6d0
>>365
>配偶者控除を廃止 政府税調が提言して、自民税調がウケが悪いと反対し実施してない

民主党のマニュフェストといえる、民主党税制大綱で明記している
http://www.dpj.or.jp/news/files/0071226zeiseitikopoint.pdf
○所得税の「配偶者控除(配偶者特別控除の残存部分を含む)」「扶養控除(一般)」から「子ども手当」へ転換
民主党が政権をとったら実施される
374名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:32:56 ID:z8f+33Ab0
>>370
その代わり日用雑貨や食品などの生活必需品は、消費税がかからず無税じゃなかったか?
375名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:33:29 ID:pSfVvF9T0
ミッキ−二階堂。
376名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:34:16 ID:Q/fbEtfS0
>>365
民主、子ども手当法案を提出
  民主党は26日午前、中学卒業まで子ども1人当たり月2万6000円を支給する
  「子ども手当法案」を参院に提出した。子どもを養育している世帯への所得制限は設けず、
  支給全額を国庫で負担する。必要な費用は約5兆6000億円を見込んでいる。

  提出後に記者会見した直嶋正行政調会長は
  「未来を担う子どもたちを社会全体で応援するとのメッセージだ」と強調。
  財源は(1)現行の児童手当廃止で1兆円
  (2)配偶者控除、扶養控除廃止など所得税制見直しで1兆8000億円
  (3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円―を確保すると説明した。
  手当創設は民主党の参院選公約。

>>368
ではどんな計算で減税になるのかな?
財源は決まっている その中で予算を配分するのだから
どこかを減らせば どこかが増える
扶養控除を受けていた高校生、大学生のいる世帯にとっては
明らかに増税でしょ?控除がなくなるのだから
高校の授業料無料化っていっても財源は?
私立はどうするの?
377名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:42:35 ID:FWor+6gtO
>>364
金持ちはケチだから最小限しか子ども産まないし作らない

こどもは金かかるってみんな知ってるから

貧乏人は子ども沢山つくっとかないと
将来の老後を看てもらう人がいないと困るから
378名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:42:59 ID:V/Zqs8+c0
どうぞどうぞ、財源は公務員の年収カットでまかなってね。
379名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:44:31 ID:z8f+33Ab0
>>376
扶養控除を受けていた高校生・大学生にとってはもちろん増税だわな。
高校授業料の無料化が同時に行われれば、実際は大学生の子供を持つ親のみ、
扶養控除分増税になる。だがこれは大学が義務教育でないぶん、仕方がないだろ。

高校授業料の無料化の財源?知らんよそんなの。実施されれば一般財源から出るんだろ。
つか自民党は財源も考えずに800兆円の借金を作ったわけだが、なぜ民主だけ法案財源を追求する?
自民の年金特別便の財源は?福田の肝炎患者救済法の財源は?法人税減税した分の財源は?
380名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:46:56 ID:BEOLoZzL0
少子化の原因て、非婚化、晩婚化なんでしょ?
これは少子化対策にはならないよね。
381名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:49:20 ID:LqZAyOOF0
しっかし無料とばら撒きのバーゲンセールだな
消費税20%位にすれば可能かな?
382名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:50:25 ID:Q/fbEtfS0
>>379
ここは民主党の法案スレだから民主党の法案の財源について追求するのはあたりまえ

自民は自民で対応するスレで追及すればいい
383名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:51:32 ID:z8f+33Ab0
>>381
そんなことをすれば民主政権は1年も持たないだろうし、そんなことにはならんよ。
民主だって、政権を取ったら取ったで維持する方策を考えなければならん。
384名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:51:41 ID:z943yx010
頼むよ民主党!空手形発行しなくてもそのうち自民党は自滅するんだから
385名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:53:05 ID:d4GU9Rc+0
すぐ結果が出そうなことしかしないんだね
ミンスにもがっかりしたよ
386名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:54:04 ID:z8f+33Ab0
>>382
>自民は自民で対応するスレで追及すればいい

まあ、自民党法案の財源を追及してる奴なんて、これまでただの一人も見たことないけどね。
お前も自民の財源を追及したことなんかないでしょ?
387名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:55:18 ID:LqZAyOOF0
>>383
まあそうだろうねぇ
高速無料と高校無料、子供手当て、農家に年間1兆円、在日参政権
この内実際やりそうなのは農家へのばら撒きと参政権位かな
388名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:56:31 ID:RXACrs0O0
>>386
そりゃ、ここまで酷いのがないからだろう
389名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:56:31 ID:rgiWIZAR0
>>379
その借金を増やしたのは自民党幹事長だった小沢のせい
アメリカに内需拡大しろといわれ400兆の無駄な公共事業した
390名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:57:28 ID:MBMHqzgiO
民主政権なんて、好き勝手やって一期終わったら野党席に逃げるんだろ。
391名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:57:49 ID:d4GU9Rc+0
ふーん、まず通りそうもない話だと思ってたけど
少子化問題も一応考えましたっていうやつか、なるほど
392名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:59:23 ID:n21Z5Ful0
>>390

そして「政府はメチャクチャだ!」とかほざくんだろうねwww

菅が厚生労働省を社会保険庁を批判してるようにwww

393名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:00:13 ID:h9TjbKcvO
担当大臣やら有識者やらをクビにすれば 若干足しになる
394名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:01:17 ID:y4yDD/jgO
手当金にしたらパチンコ代になるだけやん
15歳以下(中学生まで)は給食費や医療費を無料にしたらええねん
395名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:01:50 ID:z8f+33Ab0
>>387
外国人参政権なんかやったら、民主政権はあっという間に崩壊するでしょ。
たった60万人の在日票のために、12000万人の日本人票を犠牲にするとは思えん。

>>389
小沢って戦後60年間自民党の幹事長やってたの?
ずいぶん長生きなんだね。
396名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:01:52 ID:d4GU9Rc+0
>>390
期間中に消費税率上げるっていうやっかいな仕事してくれるんだったら
その後与党もうれしい限りじゃないの
397名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:02:42 ID:js91Qz0g0
児童手当のままでいいだろ。
4兆調達できるなら、減税と防衛に回せ。
398名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:02:50 ID:C825uyi2O
だけどこいつらに政権持たせたら国債乱発しまくって倒産したら
中国に売ってチャラという、多重債務者にローンで買い物させて
売りさばく闇金のような手口。
399名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:02:51 ID:L8txLpj4O
財源の宛である3の「無駄使いカット」が出来なかったから
そのまま国民に降りかかって来るんだが・・・・
400名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:03:53 ID:Q/fbEtfS0
>>386
お前が見てないだけ
文句言うべきところは言っている
401名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:04:20 ID:rgiWIZAR0
>>395
小沢、400兆、公共事業でググレいろいろ出てくるからw
402名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:04:57 ID:yfJtBdVd0
>>351
詳しそうなので教えて下さい。
家は私が専業主婦(末っ子が2歳半過ぎたらパートに出る予定)で
3人子供がいるんだけど今の状態で扶養控除廃止されたら今よりきつくなりますか?
4人分の扶養控除なくなっても3人分手当出たらなんとかしのげるかしら?
得しなくてもいいからせめて現状維持だけはしたいんです…


403名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:05:00 ID:j4I3Q//z0
財源を気にしないからなんでも言えるだけだろう。
政権与党になったらシビアになるだろうな。
特定財源はぶっこわしてほしいが
404名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:07:58 ID:z8f+33Ab0
>>394
そんな親なんかごく稀な例外。
例外をもって一般に敷衍しないように。
405名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:10:36 ID:LqZAyOOF0
>>395
そうかな、何かスムーズにいきそうな気もする
同じく民主党公約の「日本の主権放棄」は隠し通すと思うが
406名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:15:56 ID:d4GU9Rc+0
扶養控除廃止って配偶者特別控除のことでいいのよね?
無収入だと38万全額でしょ
子供手当26000円×12=312000円
子供一人だと逆に損だね

407名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:17:16 ID:ve0WnZim0
消費税増税を成功させる伏線じゃないのか?

財政をもっと破綻させ、消費税の増税を容認させようとする。

長期的視点のない政策など無意味。
一時的にお得感を持たせ、長期的には損だというもの。
408名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:18:06 ID:z8f+33Ab0
>>402
4人も扶養がいると所得に対する所得税は扶養控除で実質かかってないでしょ?
扶養控除が廃止になるとそれが普通にかかるようになる。
所得税は40万の給料でだいたい10,000円ぐらい。

それに対して26,000円の子供手当×3で71,000円収入が増える。

だから実質月額6万円の収入アップかな。
大雑把な計算だけどね。
409名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:20:12 ID:d4GU9Rc+0
>>406
自レスですが訂正します

38万控除できるってことはその10%を所得税とすると38000円だから
312000貰ったほうがずっとお得だったわw
410名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:21:52 ID:q9LpPP6d0
税の計算できていないだろ
(収入−控除)×税率だから 38万の控除が無くなってもそのまま38万
とられるわけではない
411名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:22:06 ID:Q/fbEtfS0
>>406
旦那給料の扶養控除が子供3人分がなくなるから

どうかな?
412名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:26:22 ID:yfJtBdVd0
>>408
ありがとうございます。
今より楽になる可能性高いんですね、安心しました。
413名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:26:32 ID:G/2YoDsbO
年齢高い子供にあげたほうがいいだろ

スイーツ(笑)が金欲しさにポコポコ生んでポコポコ殺すだろ
414名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:29:26 ID:d4GU9Rc+0
>>411
子供の分の扶養控除もなくなる訳?
そしたらまた一人当たり38万の控除がなくなるわけだから、
その分の所得税を10%とすると今までより38000円×子供の人数分
所得税は高くなるけど、子ども手当て312000円貰ったほうがはるかにお得ですな
415名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:30:41 ID:8eUm1gCZ0
これはやるべきだな。 独身小梨の非国民は
さっさと死に絶えるがよろし
416名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:32:06 ID:oKMehbJv0
キーワード: パチンコ
抽出レス数:11

意外に少ない
417名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:32:15 ID:1o0isy2b0
目先の人気取りで4兆円の新規財源って確保必要って…民主党ってバカなのか?
既に子供いる家庭じゃなくて、不妊治療してる人間を優遇してくれや。
418名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:32:33 ID:EHNJZ4pc0
are!なんか増えてる!
419名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:33:26 ID:oKMehbJv0
>>417
不妊治療は健康保険が利く。
これ以上どんな優遇をしろと?
420名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:33:47 ID:t+5bh93n0
無駄遣い予算を修正すればいいだろ
421名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:33:58 ID:8eUm1gCZ0
>>417
不妊治療なんて自己責任だろ。
不妊の原因は晩婚がほとんどだし、 
若い時期に産まなかった自分が悪いんじゃんか。
422名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:35:04 ID:AEBVGRy80
【政治】 来年も増える国民負担 年金保険料上げ継続 消費税の税率引き上げが本格的に検討されそうだ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198552036/
423名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:35:15 ID:wfdudVDD0
こんなに極端な事すると子沢山家族は罪も無いのに子供の居ない家族から
あんまり良い目で見られなくなりそうな気がする。
良いことではないが誰でもそんな気持ちになると思う。
とにかく極端すぎるよ。
424名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:35:49 ID:KimNIBXM0
財源は議員と公務員の給料減らして確保しろよ。
425名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:36:40 ID:z8f+33Ab0
>>417
目先の人気取りって、少子化対策は国の存亡にもかかわる大切な問題だぞ。
実際フランスなどで子供手当で出生率が上昇したケースもある以上、反対することこそ国賊じゃないのか。
426名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:36:55 ID:8eUm1gCZ0
>>423
子供の居ない家庭を冷遇するのは当たり前という
風潮に持っていくためのなんらかの布石は必要だろうね。
427名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:37:17 ID:Q/fbEtfS0
この手当てって国籍は関係なく支給だった気がする

こんな手当ていらんから現行の手当てに高校生までの医療手当てを作って欲しい
イザって時の出費が大変なんだし
428名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:38:27 ID:u+/Qcipb0
>目先の人気取りで4兆円の新規財源って確保必要って…民主党ってバカなのか?

君みたいな馬鹿が投票する政党だよ? 馬鹿の集まり以外の何者でもない
429名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:38:43 ID:ZCxPWNIv0

え〜と、民主党は薬害以外の肝炎患者350万人も救済する方向だと聞いたんですが、財源は?
430名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:39:09 ID:2FLNezTL0
選挙の話題があったが、まさにこれ。予算成立後の3月に解散だろう。
431名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:39:11 ID:d4GU9Rc+0
子ども手当てなんぞいらんから最低賃金法どうにかせいと言いたい

あとサビ残も 労基は指導だけじゃなく罰則厳しくするべき
432名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:39:39 ID:oKMehbJv0
>>427
まじ!?
結局は在日支援かよ・・・・('A`)

離婚母子家庭と外国籍は除外にするべきだろうよ。
433名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:39:46 ID:d/7vk5FoO
>>423
でも子供が手当て貰えなくなったらそこからが大変なんだから、どっこいどっこいじゃないか
434名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:40:10 ID:yfJtBdVd0
とりあえずマイナスにならないようでホッとしたけどよく考えたら
子ども多いとそれだけ消費税増税でたくさんとられるしそう楽にはならないよね。
どうせならこの4兆円を大学の学費の軽減に使って欲しいな。
もらってもすぐには使わずに貯金する人が圧倒的多数だろうし。
結局何のために貯金するかといえば子どもの将来の学費のためだもん。

435名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:40:19 ID:2GgsQXW2O
この手当のせいで(こればかりじゃないけど)消費税が倍とかに上がったら、
扶養手当廃止もあるし、手当貰える子持ち世帯でも大して得じゃ無いし、後々の事を考えたら結局損なんじゃないの?
子供が高校になった時点で確実に損側になるし。
4361000レスを目指す男:2007/12/27(木) 11:40:40 ID:Ce0kxvyQ0
でも、財源とかいうけど、国の支出を既得権益みたいに持ってる省庁がおかしいんで、
お互いに融通つけなきゃダメだよね。
437名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:41:05 ID:8eUm1gCZ0
>>431
最低賃金上げたからといって今の低所得の
若者が結婚して子供作るとは思えない。

子供作った奴 = 勝ち組 にするような政策にしないとこの国はマジで滅ぶぞ。
50年後には移民だらけの国になっててもそれでいいの?
438名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:41:10 ID:FXYz6KMLO
たしかにこれは少子化対策になるだろうな。
自民は少子化に拍車をかけるような法案を通してきたツケを払うときがきたな。
439名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:41:32 ID:z8f+33Ab0
>>432
60万人しかいない在日より、12,000万人もいる日本国民のほうが遥かに助かる人が多いだろ。
つか外国籍を除外するのは俺も賛成だけどな。
440名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:42:49 ID:+dHYlG370
国全体で子供を育てるつもりなら、授業料、給食費、雑費(体操服とか文房具とか)とかを無料にして、さらに保育園と学童保育の充実(預けられる時間帯の
延長など)あたりをやってほしい。

子供は欲しいけど躊躇してる人にとってはそっちの方が効果あると思うが。

なんで、民主党はなんでもかんでも給付金なんだろう。
441名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:43:10 ID:oKMehbJv0
>>435
むしろ
高校・大学で支援が欲しいよな?
高校はまあ良いとしても、大学の無償化をやってもらいたいね。
もちろんドイツを見習って、無償は自国籍のみ
外国籍からはしっかり学費を取る。と言うシステムで
442名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:43:49 ID:ZCxPWNIv0

朝三暮四の猿どもが喜んでるよww
443名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:44:10 ID:AEBVGRy80
>>437
子供の数が増えても、外国人労働者の方が安い賃金で働いてくれるなら、
企業は経団連をつかってなんとしても外国人を研修だの留学だのの名目で
導入しますよ。
子供を産んだところで、企業は人件費を削りたくて仕方ないんだから、賃金は
上がらない。
低賃金で外国人労働者と職を奪い合う未来が透けて見える・・っていうか、すでに
現実になっている。
444名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:44:45 ID:8eUm1gCZ0
>>441
大学の数が多すぎるんだよ。レジャーランド化してるような
大学なんてどんどん潰すべきだ。
大多数は高校出てすぐ働くような仕組みに戻すべきだよ。
445名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:44:58 ID:oKMehbJv0
>>440
そんな支援が必要な貧乏人は要らないね。
大学無償化を希望する知的階級こそ子供を増やしたい。
446名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:45:10 ID:E+HQXucj0
クメールルージュみたいに、子供は完全に国家が養育すればいいと思うよ
447名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:46:30 ID:AEBVGRy80
【流行語】「スイーツ(笑)」的な♀=美味しい店にやたら詳しい&“頑張っている私をホメて!”&男達がチヤホヤと奉仕するの当たり前
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198722717/

俺、2次元でいいわ。10年も20年も生きる気しないし。
448名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:47:45 ID:wQfF8BuS0
なんでアホの政治家どもはこう↓なることがわからんの?

子ども手当て支給→子沢山DQN親大喜び→DQN親の遊興費に消える

低脳貧乏親は「子ども手当て」を子どもの教育になんて使わない。
自分たちが飲み食い遊び着飾って終了。
449名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:48:36 ID:0xjunBtXO
誰も使わないような場所に豪華な道や橋やトンネルを作るよりは
遥かに有益だな。
道路族議院は死ね
450名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:49:18 ID:8eUm1gCZ0
>>443
だからといって産まないよりは遥かにマシ。
自己の利益のみを優先するために自分の子孫を残さない
国民は国賊に等しい
451名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:49:24 ID:FXYz6KMLO
>>441
そりゃ残しておけばいい話だろ。
15年×12×\26000を残せないほうがおかしい。
そんな馬鹿な親なら子供も馬鹿だろうから大学なんてどうせいかない。
それよりも就学後の納税や年金の支払いを目的にしてるんだから別に大学なんてどーでもいい。
452名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:50:02 ID:nTSUVodaO
フェミがどさくさでフランスを理想社会とレスしてるのが笑えるw
453名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:50:22 ID:wpz0tbQYO
>>440
同意。
学用品とか現物支給にして給付額を下げるべき。

ばらまいてもその金が子供のために使われるとは限らない。
454名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:52:06 ID:JSkN/k++O
…とある職場
独女「給料あがならいのにガソリン代や食費ばっかり上がって困るよね。ボーナスも車検でなくなったし。今年は海外旅行あきらめようかな〜。」
2子持「独身なんだからまだいいじゃん!うちは子供いるから生活するだけでいっぱいいっぱいだよ。今月は化粧品も買えないかも………あ、今月は子供の手当てが振り込まれるんだ!半分貯金して泊まりでディズニーリゾート行こう♪」
独女「…手当てっていくら貰えるの?」
2子持「うちは二人だから20万ちょいだよ」
独女「…」

この会話が年に4回。あなたは子供を産みますか?
455名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:52:14 ID:4gRvBSsc0
民主も自民も選挙目当てでばら撒き合戦だがそのツケはお前らが払うんだぞ。w
456名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:53:25 ID:z8f+33Ab0
>>440-441
民主党の高校の授業料無料化法案スレでも、民主を叩いてる奴しかいないけどな。

民主が法案を出さないと対案を出せ。
民主が法案を出すと財源を明確にしろ。どうせ人気取りだろ。
民主が財源を明記すると実現可能性がない。机上の空論。

・・・結局民主が嫌いな奴は、民主が何をしても叩くんだろうな。

俺はそこまで民主が嫌いではないから、一度民主政権でどうなるか確認してみたいよ。
ダメならまた自民に投票して政権交代させるだけだし。
457名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:53:31 ID:d4GU9Rc+0
>>437
低賃金で我慢して働くしかないのは時間の自由が利かないパート主婦じゃないかな?
企業が一番足元見てるのは、元々働き口が少ない高齢者や小さい子供のいる主婦でしょう
若い人たちはいつの時代でも待遇悪いとすぐ辞めていくじゃない
458名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:53:31 ID:AEBVGRy80
>>440
「金くれるならいれてやる」っていう層にアピールするためだろう?
この国の民度はその程度。
こんな国存続の意味ないよ。
459名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:54:03 ID:8eUm1gCZ0
>>454
独女ざまぁw
460名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:54:34 ID:yfJtBdVd0
>>453
現物支給といっても学校指定品のバカ高い値段を見ると
現物支給は無駄が多くなりそうじゃないですか?
461名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:55:37 ID:HXKbOwprO
わからんのだけど最近ミンスは金使うことばかり話をしているけど、支持率アップの為にやってるきがするんだが、どうなんだろう。

それに子供手当てつけて、将来その子供に借金を背負わせてる気がするのだが。
462名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:56:04 ID:KimNIBXM0
>>450
国賊ってw
そういうからには少なくても3人は子供をつくらないとな。
463名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:56:08 ID:FXYz6KMLO
いつまでも大学院やらいってる非納税者は国は求めてない。
別に支給された金を親が使い込もうがどーでもいいんだよ。
要は子供の絶対数が足りない。
それすらわからんで大学大学言ってるやつは
どうせ大学出てからニートしている非納税者の一生童貞君だけ。
464名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:56:25 ID:JGIc4vDIO
ばらまきすんな
無断をなくして税金減らせ
465名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:56:26 ID:ZFLVQU270
>>445は読解力の足りない子
466名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:56:33 ID:E+HQXucj0
>>456
いや、俺は民主党がまともな政党になったら喜んで投票するぞ
自民党のほうが嫌いだし
467名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:56:54 ID:QybJ5Hf80
4兆円なんぞひねり出すのは簡単だ。
公務員の給料を6%下げればいいだけの話。
468名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:58:06 ID:z8f+33Ab0
>>448
そんな親はごく一部の例外。
ごく一部の例外をもって全体を否定しないように。
469名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:00:23 ID:xbe1oq970
パチンコに流れますよ。

給付日に行列できるというみっともない状況に。
470名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:00:30 ID:4gRvBSsc0
>>467
   自治労とズブズブだからミリ
471名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:03:15 ID:+dHYlG370
>>460

それこそ、民主党が適正価格や仕入れをしっかり監視すればいい。
それができないようなら、今言ってる無駄な財源の見直しなんて絶対無理。

ま、個人的な希望だけでいくと、保育園と学童保育の時間帯延長はぜひ
やってほしい。共働きで19時にお迎えってのはけっこうきつい。

片親だけ働いて子ども手当てもらって、というのは、共働きからすると
ちょっと複雑な心境(笑)。
472名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:04:36 ID:C825uyi2O
5年に1回100万支給のほうが良い。出産時、5歳、10歳、
15歳、最後は大学進学時。別に車買い換え資金になっても
内需喚起になるし。
473名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:06:21 ID:OzMLotSBO
2万6千円なるなら、3人目作ってもいいな。
474名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:06:34 ID:FXYz6KMLO
正直いって子供を作ると負担が増えて自分の趣味や娯楽をまっとうできない
という考えの独身者に向けての支援だろこれは。
だから要は独身者や子無し夫婦が子供産めば得
もしくは子供産まなきゃ損と考えりゃそれでいいんだよ。
扶養控除なくしてくれた自民より余程立派な法案だ。
475名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:07:26 ID:QybJ5Hf80
>>470
そうだよね。
自民党なら、経団連と統一教会と財閥が支持母体だからやってくれるよねw

>>471
子供がいれば子供手当がつくって解釈すればいい。
両親の介護で働きたくても働けない母親もいるのだから。

476名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:07:26 ID:+dHYlG370
>>468

高校大学のことを考えずに、子ども手当てで塾行かせたり贅沢させたり、
って感じの親はそこそこいそうな気もする。
477名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:07:31 ID:d4GU9Rc+0
DOQ親がごく一部と思ってる人は幸せだと思う

うちの地区は市内の公立といわれるほど教育熱心な親が多いけど
最近の親は極端だから完全にどちらかに分かれてる
子ども手当ての半分は親の遊興費に消えてくと思う
478名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:07:45 ID:faZlrNEG0
金ばらまいてもいいことはない。やるなら原物支給で行けよ。
479名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:11:47 ID:q9LpPP6d0
>>477
そういう人たちは所得税控除で浮いた金も遊興費に使っている。
もうどうにもならない
480名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:12:01 ID:ZCxPWNIv0

換金不可能な「おこめ券」で払えば、農村振興と食料自給率UPに貢献だなw
481名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:12:13 ID:L8txLpj4O
>>474
内需が冷え込むけど良いの?
それどころか財源確保に失敗したら2兆強の増税だぞ
482名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:13:07 ID:FXYz6KMLO
>>473
おれもそう思う。
ただ、新規財源てのがなあ。
他に削るとこ何ボでもあるだろっての。
とりあえず北朝鮮への支援金無くせば四兆円ぐらい浮くんじゃないのか?
483名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:13:29 ID:hMivwtST0
とりあえず適当に言っとくか程度で提出すんなと
これこそまさにチラシの裏に書いとけって奴だ
484名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:14:16 ID:+dHYlG370
>>474
>正直いって子供を作ると負担が増えて自分の趣味や娯楽をまっとうできない
>という考えの独身者に向けての支援だろこれは。

月3万の手当てじゃ全然趣味や娯楽はまっとうできないと思う。
負担に関しては金より時間がけずられる方が影響は大きい。

月3万円弱で子どもを産もうと思う人がどれくらいいるかがポイントに
なるんだろうなあ。
今、子どもがいる人へのボーナス的な意味合いしか出ない気もする。
まあ、子どもがいる人にはうれしい話ではある。
485名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:19:21 ID:sfdvVhh90
ふるさと創生1億円バラマキとか
地域振興券のバラマキとか

学習能力がないのか?民主党は・・・・

現金をばらまいても意味はないっていい加減に気づけコ
486名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:20:25 ID:QybJ5Hf80
まあ、経団連へのバラマキをするよりは賛成出来るな。
法人税を減税した分だけ消費税アップだなんて自民は絶対に許さねぇ。
487名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:20:46 ID:d4GU9Rc+0
お得だから勝ち組だから子供産もうって気にはなれないよ
こんな私たちみたいな親でも「子供に平等な教育を、就職を」その機会が
あるなら多少苦労してでも産んで育てたいと思うのが親心じゃないかな
488名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:20:57 ID:FXYz6KMLO
>>484
中学ぐらいまでなら子供一人月3万ありゃお釣りがくる。
その後どうするかは親次第だけど。
つまりは国は高学歴の英才児童を求めてるわけじゃないんだよ。
底辺も含めての国民の絶対数を増やしたい。
良くも悪くも将来的な納税マシーンを確保したい。
489名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:22:41 ID:LqZAyOOF0
>>484
子供のいる人にはいいだろうね
最も子供がいない人からすれば減る続ける保育園、幼稚園、小児科、産婦人科
更には運良く入れた保育園すら電車通いという現実
マスコミのミスリードもあるが妊婦の緊急搬送時は何十もの病院をたらい回し
生む以前に別の問題が多すぎて、ね
490名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:26:05 ID:touTdUTl0
ウチは子供手当が実現するならもう一人つくろうと思ってますよ。
今、男の子2人いるけど女の子も欲しいし。
預けられる施設を増やしても預けられる子供が増えるだけでしょ?
それって人格形成に問題ありだと思います。
やはり3歳位までは母親の愛情いっぱい育てられるように資金で手助けしていただけるほうが私は良いと思います。
もしくは3歳まで現金で幼稚園から学費・給食費の全面負担でも良いと思います。
491名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:27:01 ID:EYL+24XJO
現物支給を推している意見多いね。
現金渡しても子どものために使われるとは限らないから当然だけど。

でも、現物支給って品物の確保とか配送とか、とにかく手間かかるからね。
学校で文房具を配布するせいで文房具屋が潰れるとか言われても困るし。

消費税を品目別に割合変えるのも、手間がかかるからやろうとしない。
年金を帳簿からコンピューターに入力する時も、手間がかかるからと名前の正しい読みを確認しなかった。

とにかく手間のかかることは避けて通るのが官僚ってやつだ。

492名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:27:17 ID:nkFOr4Cz0
>>479
一番救わないといけないのは、そんなDQN親の子どもらなんだわ。
この法案では、DQN親の子どもは結局救われずパチや携帯電話代に流れる。

DQN親は金くれる民主党に投票するから票にはなるけどねw

給食費、教科書代、学習用品代(通学カバン含む)、通学費、交通費
などに使途を限定しなきゃ駄目だわな。

養育放棄されてる子や、貧乏な家の子に、学校で恥をかかせないというのを第一の目標にして欲しい。
493名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:30:40 ID:wfdudVDD0
裕福で子沢山にまで支給は納得できんな。
意味無いもん。
494名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:30:45 ID:j+e2ZGaFO
そんな金どっから持ってくる気だ…せめて日本人限定にしてくれ
495名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:32:29 ID:d4GU9Rc+0
DQN親はもうすでに就学援助金とかいうの貰ってると思う
給食費の免除はもちろん、修学旅行代とか学用品代とか
そのほかいろいろ支給されてるはず

子供のこと一番に考えるなら大学資金全額免除にしてほしい
あ、数増えればいいんだっけ?子供のことなんか考えてないかw
496名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:34:32 ID:zIiuWEtn0
正に朝三暮四の極みだなw一方を減らし一方を増やして増やした方を大々的に喧伝する、馬鹿な国民はトータルでは
殆ど変わってないのに民主党を賞賛w
497名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:35:25 ID:GNJ1cjyZ0
変わりに扶養家族の控除減らせよ
498名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:35:46 ID:FXYz6KMLO
癒着がないなら現物支給でもいいけど、そりゃ無理だろ。
支給額の半分ぐらいはもってかれるぞ。
それに私立と公立で支給されるものは格段に違うだろうから、その会計をするのに人件費がいる罠。
そんなことで公務員を増やして無駄遣いしてほしくない。
499名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:46:53 ID:9buFXQ7IO
ていうか4兆円でできるんだな。

500名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:47:48 ID:QybJ5Hf80
>>496
自民を賞賛するよりはるかにマシだと思うのだが。
501名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:49:03 ID:qhk4vyAd0

で、財源は?
502名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:49:55 ID:LqZAyOOF0
>>500
賞賛する必要もないが出来もしない事を列挙するだけの民主も賞賛に値しないな
503名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:51:57 ID:ZFLVQU270
>>499
特殊法人の天下り先確保に使われた70兆とどっちが多いんだ?
504名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:52:58 ID:nkFOr4Cz0
>>499
日本の1年あたりの国の借金が減らした上で約30兆円。それに上乗せされる可能性ある。

小沢が本当にやりたい農業補償が別に控えてることも忘れんようにw
505名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:53:41 ID:52RBuyHl0
民主は何やりたいんだ??

俺は自民は糞だと思ってる。
だが、それ以上に民主は糞。

財源の確保をしないで「子供手当てします」って、ガキの戯言だろ?
若い夫婦が苦しいのは分かる。
まあ、親の遊び金に使われないシステム作って、補助するなら賛成できる。
だが、財源が無い状態でいわれても、ガキの戯言だ。

まず、財源を確保しろ!!
財源の確保を、行って「金が出来たので・・・○○の政策やります」ってやれよ。
それ以外は、まったく信用できねぇ。

506名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:56:48 ID:L8txLpj4O
誰か民主のバラマキ総金額を計算してくれ
507名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:00:21 ID:nGojd+kf0
>>120
> わざわざ金集めてばらまくって何考えてんだか。

バラマキ先は違うが、そういうことをやり続けた結果が、800兆円の赤字なわけで、
その点は考慮してないよな。
とにかく、集めてばら撒く政治は終了して欲しいよ。育児費用を援助する分、税額を控除すれば
済む話なんだから。財源探ししていると、必ず増税に結びつくからな。

>>136
離婚後の親権をめぐる争いが苛烈になるな。一人月2万6千円だ。
508名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:00:49 ID:OicgII/I0
民主は金をどこから捻出するのか検討してから法案だせよ。
金が足りなきゃ税金増やせじゃ、その法案で恩恵受ける奴と
受けない奴の実質税金差が大きくなるだろ。
目先の利益だけに国民は騙されないぞ。
509名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:01:00 ID:wpz0tbQYO
>>460
じゃあ換金不可の学用品金券なんかで支給するのは?
これなら業者との癒着も生まれにくいし消費側が自由に店選び出来るから小売り店も困らないだろ?
510名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:02:04 ID:llITT0nF0
とりあえず政党助成金を無くす方向で。
511名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:03:25 ID:fmh5R0kb0
>>500
ちょっとだけマシとかじゃなく素直に支持出来る政策掲げる政党が欲しい…
今の自民と民主じゃ2大政党化されてもなぁ
512名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:04:25 ID:KVlYmELu0
>>417
不妊治療より若井うちの婦人科検診を促進した方がいいと思うなあ
513名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:06:17 ID:JSkN/k++O
扶養手当てなし。保育料は一般家庭以上に払っている母子家庭なので、26000円でたら生活がだいぶ楽になる。

小沢さん、お願いします。
514名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:07:31 ID:nkFOr4Cz0
>>500
民主党の出す法案は、絵に描いた餅すぎなんだよ。

これが給食費、教科書代を免除なら、ほとんど反対でないだろう。
515名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:10:54 ID:qbKmUt4P0
>>507
>離婚後の親権をめぐる争いが苛烈になるな。一人月2万6千円だ。

そして児童虐待事件が増えるか・・・・('A`)
516名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:10:58 ID:wfdudVDD0
私んちは子供の手当て貰えないのよん〜なんて
如何にも我が家はカネ持ちだと言わんばかりのバカが居たけど
こうなれば 押し付けられたのよん・・・・に変わるんだろね。
517名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:11:39 ID:qbKmUt4P0
>>513
離婚母子家庭なら、父親に養育費を払わせろ。
死別なら保険があるだろ。
518名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:13:52 ID:nkFOr4Cz0
>>517
実の父親に、そんな甲斐性ないんでしょ。だから別れたとかね。

養育費を取り立てる方も、借金取りになったようで心すさむんだよね。
519名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:14:58 ID:wfdudVDD0
>>517
約束破って払わないおっさんが多いんだよ。
520名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:15:00 ID:ZO/C0gLtO
521名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:15:01 ID:52RBuyHl0
>>518
>実の父親に、そんな甲斐性ないんでしょ。だから別れたとかね。
>養育費を取り立てる方も、借金取りになったようで心すさむんだよね。

お前が心すさむのはお前の責任。
人に頼るな、自分で責任とれ。
522名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:15:20 ID:d4GU9Rc+0
給食費はもうすでに免除になってる世帯が、昔に比べて驚くほど多い

教科書は公立なら中学まではみんな無料です
523名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:17:19 ID:qbKmUt4P0
>>518
そんなのは知った事じゃない。
甲斐性があろうがなかろうが父親の義務は義務だ。
取り立ては、子供の正当な権利。
母親はその代行者に過ぎない。
子どもの権利を守るのも親の責務だ。

>>519
家裁に行くなり、給与差し押さえるなり
取り立ての方法はある。
やるべき事もやらずに、血税にタカる離婚母子家庭は
逝って良し
524名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:19:45 ID:LqZAyOOF0
>>509
間違いなくチケット屋で97%で取引されるようになるな
525名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:21:42 ID:JSkN/k++O
>>4544ヶ月後
…とある職場
独女「今月、友達の結婚式があるからご祝儀ださなきゃ!去年結婚した子も呼ばれてたから、新しくドレス買い直さなきゃなぁ。独身なのに去年と同じ服じゃいけないよ。美容室もいかなきゃ!お金ないよー」
2子持「いいなぁ。独身だと美容室も好きな時にいけるもんね。そういうのが羨ましいよ。あ、うちも今月は子供にお金かかるんだ。生活キツいから手当てからちょっとだそう。」
独女「…手当てっていくら貰えるんだっけ?」
2子持「うちは二人だから20万ちょいだよ。今月は18万は貯金に回そう!」
独女「…」

526名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:21:50 ID:qbKmUt4P0
金をばらまいて子供が育つなら
子沢山の金持ちがゴロゴロしているはず

子供を産みたくない理由は金じゃない。ってことくらい
いい加減に政治家どもは気付よ!
527名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:23:24 ID:d4GU9Rc+0
少子化対策って、結局将来の年金財源確保のためだけの頭数増やしなんだよね

って、はっきり言えばいいと思う

528名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:25:09 ID:qbKmUt4P0
>>526
訂正
子供を産まない理由は・・・だ。
もっと正確に言うなら産めない理由だ。

女の結婚年齢が上がってるんだよ。
いくら金をばらまいても不妊率が高くなった女が減るわけじゃない。
女が20代で結婚出産できる社会システム改善しなけりゃ
DQNが増殖するだけだね。
529名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:26:03 ID:wfdudVDD0
>>523
おっさんが定職に着いてないとか、何処に居るのか分らない
誰かの世話になってるとかだと どうしようもないよ。
530名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:26:51 ID:uCO+1WLA0
【調査】国家公務員の天下り523人、公益法人が最多444人
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198690282/l50
531名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:27:21 ID:d4GU9Rc+0
貧乏DQNと小金持ちはけっこう子沢山が多い気がする
532名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:27:45 ID:52RBuyHl0
>女の結婚年齢が上がってるんだよ。
>いくら金をばらまいても不妊率が高くなった女が減るわけじゃない。

不妊の女って高確率で中絶経験があるんじゃなかったっけ?
不妊が男の原因だったらそんなことないだろうけど。
533名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:27:58 ID:JSkN/k++O
>>517と以下レスさん達へ
養育費はもらってるよ。二人で月4万だけどね。
それにプラス2万して生活費として親に渡してる。

養育費、安くても貰うべきだと思ってる。
法律にしてほしい。
534名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:29:06 ID:/jNLoR7f0
どうせ外国人がたんまりもらうんだぜ 子沢山は外国人。
535名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:32:33 ID:Ywk0rhQCO
卑怯だよなあ。衆院で否決したら鬼の首を取ったかのように「弱いもの
いじめ」とか言うんだろうな。財源の見通しも立たない、無責任な法案を
提出して世論を味方につけるなんて、ホント卑怯。ヘドが出る。
536名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:33:47 ID:wfdudVDD0
>>533
どこで扶養手当と養育費間違ったんだろね?ごめんね!
537名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:34:09 ID:yfJtBdVd0
>>527
子蟻にとっても子どもがどんどん減っていくような社会はマイナスだよ。
誰の得にもならない。地球単位でなら人口が減るってメリットもあるけど…
このままだと日本人がいなくなっちゃうんだよ?
本当に日本が大事と思う人は自分の生活時間的にも経済的にも切り詰めて
貧乏でも夫婦で協力して子ども2人以上育てて欲しい。
自分の親達世代以上のアホ三昧のツケを払ってやるつもりでいないともう成り立たない。
氷河期対策を今の今までしていないバカ自民党より自民以外の政党に政権とって欲しい。
538名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:34:36 ID:BXo0RadP0
民主党ってアホだな。
539名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:35:03 ID:d4GU9Rc+0
>>535
目先の欲に駆られるキリギリスさんばっかだもの、しょうがないよ
540名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:35:19 ID:QOqEBiX30
>>533
それは違法。
養育費はあくまでも子供の養育のためだけに使う金。
父親から月4万もらっているなら、母親も月4万子供の為だけに
使わねばならない。法的にはね。
親に生活費として渡すのは横領だよ。
541名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:37:31 ID:zOjInhwt0
>>96
>(2)配偶者控除、扶養控除廃止など所得税制見直しで1兆8000億円

「子供手当て」の意味なくなるじゃん、こんなんしたらw
542名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:37:46 ID:d4GU9Rc+0
>>537
うん、だからいっそはっきり言えばいいと思うんだよね
「子ども手当」とか命名もいちいちむかつく
543名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:38:00 ID:52RBuyHl0
こんな事しないで「子供の納税の一部を、親の年金に増額」したらいいんだよ。

そしたら
・親は老後の心配が少なくなるから、子供に金使える。
・DQNやニートが育ったら、自分が損をする。
・優秀な子供が多く育つ。

間接的に、子供が親を養うシステム。
子供も、くだらん接待に使われるくらいなら親に自分の金が行った方がいいだろう。
投資する親。 リターンを返す子供。
頑張れ親子。 みたいなシステム。
544名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:38:35 ID:550i5P0j0
子供を子どもとか、障害者を障がい者とか書く奴を俺は信用しない
本質を理解しようとしないクズだという証明だからだ。
545名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:40:05 ID:WGnPH28QO
また増税か
546名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:41:27 ID:1lCz4zSG0
4兆を減税にまわしたほうがよっぽど少子化対策になる
547名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:42:11 ID:nFZcU7eiO
>>541
親から徴収して子供の為に使う事を強制する法案だからこれでいいのだ
548名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:42:51 ID:QOqEBiX30
>>547
地域振興券を彷彿とさせる法案だね。
549名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:44:56 ID:JSkN/k++O
>>540えぇー!子供の食費や環境整備(家賃・光熱費)に使われるのは違法なんですか?
じゃあ、私の給料12万から6万親に渡し、養育費の4万に給料の1万足して保育料払います。

母子家庭だからって援助(扶養手当て)はいらない。
けどさ、保育料くらい母親の収入で見ろよ。離婚前の倍額ってありえない。
小沢さん、こっちも何とかして下さい。
550名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:45:09 ID:yfJtBdVd0
>>542
あぁそういう意味でのムカつきならわかる。
それにそこをはっきり国のトップが言う事で緊張感も高まるしね。
551名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:47:29 ID:zr2TNqR60
そのこども手当とやらを受け取るのは
在日外国人でごろごろ餓鬼作って生活保護受けてるやつらw
552名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:50:58 ID:QOqEBiX30
>>549
被服費・保育料・食費などは含まれるけど、家賃や光熱水費は
養育費に含まれないんじゃなかったかな?
553名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:51:30 ID:d4GU9Rc+0
>>550
でしょ?
財源も目的もストレートに説明して、あとは民意に委ねてみるってことしないんだよね。
どこの政党も。 だから票取りなんて言われるんだよ。
今の民主ならなおのこと。つくづくKYだと思う。
554名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:51:53 ID:PNQG08/ZO
まずは一人目を仕込み終了しますた

民主党さん是非とも頑張ってください!!
555名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:52:21 ID:wfdudVDD0
>>540
母親が働いてるから婆ちゃん保育園に預けてるんじゃないの?
其の分としてでしょ。
556名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:58:14 ID:/3glJMVMO
離婚の起爆剤になるのは確かだな。流れを読めない民主
557名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:18:11 ID:FXYz6KMLO
>>535
それだ!
なるほど、否決を前提とした法案を持ち出すとは民ス恐るべし!
558名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:22:58 ID:ZlGAirDL0
リッターあたり25円ぶんの税金をなくして、4兆円の新規財源を確保するのね
天下り企業の取り締まりもいいけど、これはもう公務員さんたちの人件費削減しかないな
559名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:26:34 ID:FXYz6KMLO
>>557
マジで?
この法案通ると思って3人も子供作っちまったよ。
560名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:27:16 ID:nkFOr4Cz0
>>558
ばーか。地方は暫定税率カットに否定的だ。あれがないと必要な道路すら作れん。

民主党は、それの財源もなんとか確保するとハッタリかましてるがw
561名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:27:39 ID:enCnxZFl0
10人産んで26万
20万でやりくりすれば無職でさらに6万ずつ貯金できる
中卒になったら家から追い出し随時産んで補充
妻が年老いたら若い女に乗り換え
562名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:28:10 ID:wfdudVDD0
>>559
決まらなかったら元に戻そうな。
563名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:29:51 ID:/UpX0vDkO
まあ、少子化はこれくらいやらないともう駄目だろ
564名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:31:56 ID:HflhEMfD0
まあ、絶対数を増やすのが一番大切だよ
優秀な人間は多数の凡庸な人間がいるから成り立っているんだし
565名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:34:50 ID:zOjInhwt0
自民が発案してたら「非現実的な票集めのばら撒き法案だ!」と喚くに105円。
566名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:35:39 ID:YHOwfpOoO
財源しだいでは、日本経済崩壊
567名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:38:27 ID:i3MD54zG0
なんだこの法案?馬鹿なんじゃないの?

月26000円分の給食費や学費の免除でいいだろ
物か費用の代替負担にして相殺金にしとけよ
生活保護もそうだけどさ、もう馬鹿には現金で渡すな

パチ代に消えて子供の為には使われないよ
568名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:40:43 ID:cwFnpl3F0
>地方は暫定税率カットに否定的だ

地方の土建屋はだろうwww
569名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:41:01 ID:HflhEMfD0
また、破綻厨か
570名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:42:58 ID:QybJ5Hf80
>>568
そだな、土建屋だけ。
571名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:45:28 ID:9PVify8a0
これからの日本に不足してくるのは低学歴の単純労働層だからな。
DQNにたくさん子供を産んでもらわないと国が成り立たない。
外国人の移民を大量に受け入れるよりマシなんじゃね?
572名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:45:36 ID:nkFOr4Cz0
>>566
国の借金の限界額=国民の金融資産総額(1500兆)
現在の国の借金771兆。

まだ700兆借りれると考えてる奴は危ないよな。民主党含めて。

>>568>>570
全国の全ての知事は土建屋の代表とでも言いたいわけか?
それぞれの地方で選挙で選ばれた代表だぞ?

マスコミの印象操作に、何の疑いもせず乗るのはやめとけ。
573名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:49:02 ID:VZsb4SiE0
DQNに金を与えてもパチンコ・煙草・酒代・ガソリン代に消えるだけ。

なんで必死で働いてガッポリ税金をもっていかれて
働きもしない生活保護とか貧乏人に分配しなければならない。
子供がほしくてもできない人間を馬鹿にしているな。

民主党おぼえておけよ。
574名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:49:21 ID:gsq3TSOVO
その分、他の税金が大幅に上がったら意味ないんだが…
相変わらずツメが甘い。こんなので喜ぶのは上辺しか見ないアホだけ。
575名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:50:12 ID:EHNJZ4pc0
>>57.3
まずは結婚しろよwその顔じゃ無理かw
後、その顔で子供つくったら間違いなく
いじめられるし俺もいじめるよwプ
576名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:51:37 ID:QybJ5Hf80
もうそろそろ自分の脳内仮定を前提に語るのはやめましょうや、自民信者のみなさん。
577名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:53:35 ID:5aIi5eof0
>>576

467 名無しさん@八周年 New! 2007/12/27(木) 11:56:54 ID:QybJ5Hf80
4兆円なんぞひねり出すのは簡単だ。
公務員の給料を6%下げればいいだけの話。

475 名無しさん@八周年 New! 2007/12/27(木) 12:07:26 ID:QybJ5Hf80
>>470
そうだよね。
自民党なら、経団連と統一教会と財閥が支持母体だからやってくれるよねw

>>471
子供がいれば子供手当がつくって解釈すればいい。
両親の介護で働きたくても働けない母親もいるのだから。
578名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:56:02 ID:zOjInhwt0
>>575
>>576

うわぁ…。なんかスゲー。
579名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:56:49 ID:RGqIqtMC0
>>573
子どもがいれば次世代につながる。
いなければ終わり。
まともな親>DQN親>小梨
580名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:14:15 ID:/jNLoR7f0
育児保険とかできるんだろーなーww でますます労働者は困窮するわけだ。公務員以外なww
581名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:14:26 ID:NxGTwLZrO
いい加減ばらまきはやめろ
本気で政権政党になろうと思うなら
一部の人間だけが得をするような政策は、マジでやめてくれ
老いた両親を抱えて結婚もままならない人
不妊治療で心身ボロボロになった夫婦
金のかかる高校生、大学生を育てている親
世の中にはいろんな人がいるんだから
582名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:16:38 ID:QybJ5Hf80
>>581
じゃあんただけが自民に投票すればいいじゃん。
まあ、あんたは元から自民党だと思うけどw
583名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:27:18 ID:2GgsQXW2O
>>579DQNなんか次世代につながなくていいよ。
まともな親>>>>小梨>>>DQN親だわ
584名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:27:44 ID:yfJtBdVd0
結局子蟻で損するのは大学生の親だけなのかな?
高校の方は無償化するって言ってるんだし
0〜18歳までの親の貧乏会社員夫婦はけっこう民主に入れるんじゃないかな。
私は個人的に3人目産んだ年に配偶者控除削って第一子第二子の乳幼児加算した
自民党をすごく恨んでいるから自民以外に投票します。
585名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:28:19 ID:UOGc/iGl0
ヒント:
母子家庭の生活保護は月25万
無論家賃光熱費医療費は優遇されています
586名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:36:23 ID:9PVify8a0
主婦ってのは、
どうすれば日本のためになるかではなく、自分が損するとか得するとか、
そういう点でしか考えてないんだよな。
587名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:41:36 ID:rtqNn/7l0
結婚中は夫が安月給のため嫁の小遣いまでの余裕は無かった知人
離婚後子供を連れて実家に帰った嫁は
母親に子供を見てもらい仕事を始め
養育費、児童手当て、自分の給料の計20万が
自由に使えるようになってホクホク
孫は両親が溺愛で面倒見なくていいし
ちょっと子供作って戻ってきたら
可愛い孫と収入増で両親も大喜びだってさ
588名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:49:43 ID:Svq/WdWUO
>>586
主婦だけでなくみんなそうだよ
だから一般労働庶民は団結しないと
数が一番多いんだらw
589名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:52:23 ID:8eUm1gCZ0
>>586
主婦に限らず、政治家や官僚だってそうだろ。
民主主義ってのはお互いの利害を多数決で納得させるシステムなんだから
国のためとか考える時点でおかしい。

国のためを最優先に考えろというなら全体国家だろ。

590名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:54:51 ID:d4GU9Rc+0
>>586
男は10年後のこと、女は明後日ぐらいまでのこと
考えるのが夫婦円満の秘訣だってばっちゃがいってた

とか言われても聞く耳持っちゃいねーけど、
旦那も変わってるから無問題ですわw
591名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:56:01 ID:qFW1oFUV0
つうか、子どもじゃなくて「子供」だろ。供が嫌なら「子」か、「児童」にしろよ。
592名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:58:26 ID:8Lwqe0Du0
まず男女共同参画の10兆円を廃止してからだなw








593名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:59:14 ID:V2nQusTx0
防衛費を全額充てれば、ちょうどいいくらいだよね?
594名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:59:17 ID:yfJtBdVd0
>>586
これ以上絞られても出ないんだもん仕方ない。
同じ取られるなら少しでも自分に利益ある方に入れるよ。既婚子蟻は生活がそれほどキツイ。
自民に入れた方が自分の利益になる人達が自民党を支えてきたのと同じ事だし何も問題ないでしょう。
馬鹿主婦の私を含め同じような境遇の主婦がこれ目的で民主に入れてもそれのどこが悪いの?
みんながお国のために自民党に入れればいいの?それじゃ北朝鮮でしょ。
595名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:00:04 ID:fT5IxWK90
また地域振興券以来の愚策を
596名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:00:56 ID:9jQi0fOM0
票鳥策以外の何者でもないじゃん。官公庁に不正が蔓延り、民も給食費払えるのに払わないなど
モラルが著しく低下した社会で親を信じて金渡してそれが子供のために使われると信じる日本人など
ほんの一握り。必ず子供の養育のためにその血税が使われるという保証を仕組みとして取り入れなければ
賛成する国民がいるわけない。直接渡して親の裁量に任すなど「ふざけすぎ」。
残念ながら今の日本社会は信じるに足る仕組み・方策を考えなければ「善意」など通じない。民主も頭冷やせ。
597名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:01:41 ID:ERrN7b7o0

永住外国人に地方参政権を認めたら、日本人の生活が破綻する!

永住外国人80万人のうち在日朝鮮韓国人50万人(帰化含め100万人以上)が団結、
選挙で在日や帰化人の知事、市長、県市町村議員を多数当選させ、地方自治を乗っ取り、
国の政治を地方から揺さぶり、在日朝鮮民族や母国発展のためだけに、
日本の資産や財産を食い尽くし、日本人を支配&奴隷化する社会を作ろうとしている。
在日がマスコミを乗っ取り、自民党、福田政権叩きを必死に展開中。

外国人参政権成立を公約で推し進めるのが、民主党、公明党、共産党だ。

金と選挙で政治家を操り、公務員、有力企業、マスコミを牛耳る在日朝鮮韓国人と帰化人。
IT企業、消費者金融、人材派遣業、パチンコ業に、在日企業家が多いことを知っていますか?
日本人と比較した在日の犯罪率は、強盗殺人3倍、暴行傷害と覚せい剤犯罪は4倍。
韓国の民事裁判での偽証率は日本の671倍。2007年、韓国大学新卒の失業率50%。
いづれ、在日勢力を増強するために法律を改正、労働者不足の解消名目で
大量の朝鮮韓国移民が、あなたの街にやってくる?!
その時、あなたの街の治安とコミュニティー、あなたの仕事は大丈夫?

★日本壊滅!?/マスコミが報道しない外国人参政権のカラクリ! 1〜3
http://jp.youtube.com/watch?v=6pl5jX057gE&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=A4JvwWW7hHo&feature=related 
http://jp.youtube.com/watch?v=EeATeLupPAw&feature=related
「日本の内なる国際化のためには定住外国人に地方参政権を与えるべきだ」民主党議員が公開講座
(2007.12.20 民団新聞)
http://mindan.org/shinbun/news_view.php?page=10&category=2&newsid=9112
598名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:03:09 ID:TSMWcint0
「子供」を「子ども」と書くのは、ブサヨのこだわりらしいです
なんでも、子供は、お供でもお供え物でもありませんってことが理由らしいですが
じゃあ「ども」っつうのは、そんな上等な表現なんですかねえ?
「主婦ども」「民主党議員ども」等々、これらは肯定的な意味を持ってますかね
599名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:03:51 ID:sJov/uNA0
歳出を合理化して財源を生み出すのは大変結構なんだが、
民主の全政策分の節約なんて、理想論でもむずかしいんじゃねーの?
600名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:05:15 ID:rtqNn/7l0
皆から集めた税金はもっと大切に使って欲しい
裕福な人にまでばら撒かなくても
本当に生活に困った人だけに生活保護
所得の少ない母子家庭にのみ母子手当て
これでいいんじゃないのかな
601名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:06:18 ID:VEFoI51MO
子沢山のDQN家族へのパチ資金を税金で賄うんですね。
602名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:08:41 ID:d4GU9Rc+0
いくら自分が得になるからといっても
即答えが出せるっていうのもなんだかなって思う

将来の世の中がこれからどうなっていくんだろうとか
ちょっとゆっくり考えてみようとか思わないもんなのね
でもそのほうが順応性ある人たちな気はする
私みたいに迷ってちゃダメなんだろうな
603名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:09:32 ID:zUHZu1WCO
これ配偶者控除廃止して財源にするんだろ?
そこまでして金持ちにも金やる必要なんてあるか?
所得制限なしは絶対反対だ。
604名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:09:38 ID:h9TjbKcvO
未成年の子持ち世帯だけ免税でいいじゃん

もちろん里親ありで

犬にうつつを抜かしてないで 産めよ育てよ
605名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:09:42 ID:ekwQ0miG0
誰か信頼できる政党を作ってくれよ・・・
606名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:09:42 ID:KNDQlsg40
独立法人潰してそれ財源にするなら別にいいよ
607名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:10:31 ID:9jQi0fOM0
たとえいくら金が余っていても親の裁量に任すなどという愚策を認めるわけにはゆかない。
子供のためだというならもっと直接的に彼らの教育費に充当する方法はあるはず。
民主党が稼いできた金ではない。血税をつぎ込むからにはその血税が子供に必ず使われたという
結果を国民の前に明らかにする義務がある。
いい加減な国民を愚弄するような策をしっかりとした説明もなしに発表するなよ。
608名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:11:13 ID:wTLX8Y3Q0
「子ども手当」=子供に借金させ将来国に強制返済
609名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:13:48 ID:zOjInhwt0
>>598
「子」という字は干支における「子(ね)」と同じ字だ!
ネズミ扱いなんてけしからん!!!
「こども」にしろ!!!!!!!!


なんでここまで言わないんだろう。同じ理屈なんだけどなw
610名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:14:33 ID:Q/fbEtfS0
国籍条件と所得制限はつけるべき
611名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:16:11 ID:d4GU9Rc+0
>>607
そうなんだよね。
でもさ、説明必要としてる人が思ったより少なそうだよ
612名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:16:27 ID:zTGsi+ecO
所得制限無しで支給が本来公平だろ
能力のなさを裏目
613名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:19:55 ID:5Y8HL2Pw0
そんな金出したって今の子供は携帯で恋人見つけてセックルするんだぜ?
ちゃんと勉強してる子供だけならいいけどね
614名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:19:59 ID:/x/7W96b0
>>603
>金持ちにも金やる必要なんてあるか

これで得する金持ちってのは夫婦ともに高給鳥っていう金持ちだからね。
キャリア的な仕事やる女性を理想とするフェミとしては独身キャリア女性の次に優遇したい層だろうな。
615名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:23:59 ID:rfCoGKO50
実現したら、子どもは殺しといて手当てだけウマーとかいうやつが絶対でるだろうな。
616名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:26:26 ID:rlQjizjQO
カス公務員の人員削減、50%を派遣社員に
共済年金になぜか無償で毎年2兆円積立ててるのを廃止

余裕で4兆円浮くからやれよコノヤロー
617名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:28:07 ID:pBqfsnXpO
男女参画関係予算は全廃して、日本国籍を持つ学生だけ大学の授業料をタダにしろ。
618名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:38:47 ID:9PVify8a0
>>617
大学全入時代にそんなことしたらDQNの子沢山の子供全員が大学に行きたがるぞ。
税金で面倒みるのか?
大学の無料化は低所得層の国立大成績上位者だけでいいよ。
619名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:40:02 ID:Xk7Ofxr40
こんなもん、チケット製にしなきゃ、ナマポと同じ運命。
620名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:40:43 ID:BOiF8oqg0
>>618
授業料が無料になるだけの事で
入試は従来通りだと思うが?
621名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:44:23 ID:9PVify8a0
>>620どういうこと?
>>617が書いてるのはどの大学でもってことだろ?
今の大学は馬鹿でも誰でも入れる大学いくらでもあるだろ。
そういう馬鹿にまで税金を使うかどうかって事。
622名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:46:22 ID:Q/fbEtfS0
>>620
授業料を政府が払ってくれるとなれば
どんなアホでも入学させるだろw
623名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:48:26 ID:A3o72oFqO
子供二人いりゃ60万か
うちでも年収で650くらいになるから人並みの生活は出来そうだ
624名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:52:20 ID:BOiF8oqg0
>>621-622
合格しなきゃ入学はできない。
どんなアホでも入れる大学なんかドーデモ良い。

と言うわけにはいかないかw
一定レベル以下の大学には助成しない。
大学の認定を取り消す。などの条件整備は必要だね。
625名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:58:19 ID:ADWQlhir0
高校授業料、農家、子ども・・・現金ばら撒くアイデアは豊富に出てくるんだな
626名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:59:43 ID:XMkeaSgo0

ねぇ、日本の財政赤字って
マジに特別会計をいじくるだけで本当に減らしていけるの?
もしそうでなかったらって考えると、骨太の財政案を否定した現状では
すごく怖いんだけど・・・



627名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:00:31 ID:BOiF8oqg0
>>625
農家は、ともかく
そもそも「子ども手当」を欲しがる連中で真面目に
投票する奴なんているのかな?激しく疑問なんだが
こんな端金を欲しがるレベルの連中は民主も自民も
区別すら付けられないんじゃないか?
628名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:01:49 ID:lpsd/NU90
子供いない家庭や独身者差別ニダ
629名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:04:09 ID:aNJM6I/MO
こんなもん欲しがるやつはニートしかいない。
4兆だと?働けゴミども。
630名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:06:11 ID:fcmtoZhI0
>394
じゃあパチンコも併せて規制すれば良い。
30兆円ドブ流しを止めて一般消費に回ればどんだけ景気が良くなるか。
631名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:07:53 ID:87Te8ubaO
財源の確保を考えないで妄想を垂れ流すのが政策ならオレでもできるぜwww
632名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:08:50 ID:QybJ5Hf80
法人税減税として経団連にばらまくよりも、遙かにいいと思うが。
ガソリン税の暫定税率を撤廃しないで土建屋にばらまくよりも、遙かにいいと思うんだが。

クソウヨ自民信者様の頭の構造は理解出来ません。
633名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:10:31 ID:BOiF8oqg0
>>630
>じゃあパチンコも併せて規制すれば良い。

それができりゃ苦労はないよ('A`)
634名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:16:31 ID:qFW1oFUV0
子供。ちゃんと漢字で書け。示しかつかないんだよ。
漢字で書かなくても別にいいじゃん、ってなるだろうが。
635名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:17:55 ID:IXKbX+rVO
>>614
今はかなりの貧困層にしか手当がでない。
今手当貰ってない家庭は高給取りじゃないよ。
636名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:18:03 ID:ADWQlhir0
>>632
法人税は景気を見ながらだな。景気が過熱すれば上げればいいし、後退すれば下げればいい。
ガソリンは今のままでいいから、重油軽油灯油の値段を下げるべく手を打つべきだと思うぞw
637名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:18:23 ID:k/DXUWyH0
作れるだけ作って子どもに新聞配達とかさせればまるもうけですな!ガハハ!
638名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:20:31 ID:TeQnEgJS0 BE:178940232-2BP(0)
財源、財源て言うけど、特別会計はどうなんだよ
639名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:20:36 ID:k/DXUWyH0
コドモのエサ?
いわし頭とたくわんのしっぽでよかろうて!ガハハ!

早速俺の種を仕込む子袋を探しに行くか!
640名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:24:26 ID:4nSY5vr6O
四兆新規財源が必要って、超単純計算で一人辺り
四万ぐらい納税しないといけないのか。マイナスじゃん
641名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:25:42 ID:uuY9aqBW0
この調子ならMDどころか原潜も作れそうだなw
642名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:27:34 ID:Nvo41fr00
結局、増税されて、子供を生む余裕の無い人から、
子供を産める勝ち組にお金が回る仕組みなのか
643名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:30:12 ID:yfJtBdVd0
消費税上げる事が真剣に検討されそうな上での話だよね?
手当で1円でも多く返ってこなきゃ子供数が多い子蟻ほど不利になるのは間違いない。
それでも財源がないので児童手当は増額しません、え?子供2人以上産んじゃった?それは自己責任でしょw
ただ保育園は増やしますから主婦もしっかり預けて働けば何とかなりますよ…ねぇ?っていう
今の少子化対策じゃ数年後には入る子供もいない保育園が今の産科みたいにドンドンつぶれていくだけだよね。
今までの少子化対策の失敗をまず反省しない自公には怖くて入れられない。
644名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:33:05 ID:01n+wEH6O
DQNにパチスロ代くれてやるだけだな
645名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:42:18 ID:0fI2Lk5F0
あまりに内容の酷い法案なんで、>>535が正解じゃないかという気がしてきた。
テロ特反対と一緒で、自民に揺さぶりかけているだけかもしれん。
646名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:46:26 ID:A3o72oFqO
家で引きこもっているニート一人につき3万円
くらい支給するニート手当とかどうだろう?

これならニートが肩身狭い思いしなくていい
647名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:49:30 ID:fIJ6FWDW0
自民が好きな訳ではないけれど
民主も好きになれない

さて次の選挙は・・・・・どうしよw
648名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:50:52 ID:VG2l++lK0
>>632
あほですか?
土建屋ばら撒きで参議院選挙の票を買ったんだろうがw
649名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:54:20 ID:sO9S8vpkO
パチンコ税をかけろよ。
つか、パチンコを潰せば日本の景気は一発で回復するだろ。
650名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:54:29 ID:5XOXsIPn0
>>647
貧すれば鈍すをそのまま地で行くが、共産党w
労働関連でしか共鳴出来ぬし、死票になる確立高いがな。
651名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:57:35 ID:rox3+RRI0
宗教法人への減税をちょいと絞って、そこから捻出したらいいんでね?
あそこらへんの宗教カルトに甘いから、カルトがのさばるんだし。

創価と公明党との繋がりとか、調べるんでしょ、民主党さんは。
宗教法人税を締め上げろよ。
4兆円くらいするっと出てくるだろ。
652名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:04:11 ID:z8f+33Ab0
まあ俺は今年子供が生まれたから民主に投票するよ。

2ちゃんは既婚少なそうだからこの法案に批判的みたいだが、実際既婚連中は民主に流れるんじゃね。
2ちゃんと世間との乖離がよく表れたスレだよな。
653名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:04:23 ID:C825uyi2O
もちろんイッツアジョーク法案。
ブーメランの1本や2本脳天に
刺さったぐらいで気にするタマじゃねえよ。
654名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:07:25 ID:ihbzHk3S0
自分の財布から自分の財布に移し変えてるだけなのを分からない劣化したアホ日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
655名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:12:16 ID:9t7ju2rC0
>>654
アホはお前。
もともと所得税がかかってないような
圧倒的多数の低所得者層にとっては、
いままでの所得控除では意味を成していない。
そういう意味ではこの法案も価値が無いわけではない。

ただ、もともと何人も子供を生み育てられるような
金持ちで子沢山の家庭にまで一律にやるというのは納得がいかない。

所得制限は必須。
656名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:14:11 ID:SF7olPuxO
なんで現時点で選挙に大勝できるだろうに、
自分達で難易度あげてんだよwwwww
657名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:15:11 ID:XY2JMWag0
よっしゃー、パチンコ関連株暴騰!
658名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:15:42 ID:B3WEKiUl0
馬鹿でも計算できるように、月3万にして下さい。

お金は独身税でおkだよ。
659名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:18:29 ID:pBgEmheT0
>>656
参議院選挙のマニフェストに書いたから。
法案出さなかったら詐欺だろう。
660名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:18:55 ID:z8f+33Ab0
扶養控除が廃止され、子供手当法が支給された場合

■月給30万(年収約450万)、子供1人の仮定の場合
・扶養控除の廃止による所得税の増税分    約8,500円
・子供手当の支給分               約26,000円

                実質、月額+17,000円の収入増

■月給30万(年収約450万)、子供2人の仮定の場合
・扶養控除の廃止による所得税の増税分    約8,500円
・子供手当の支給分               約52,000円

                実質、月額+43,000円の収入増

■月給40万(年収約600万)、子供1人の家庭の場合
・扶養控除の廃止による所得税の増税分   約16,000円
・子供手当の支給分               約26,000円

                実質、月額+10,000円の収入増

■月給60万(年収約900万)、子供2人の家庭の場合
・扶養控除の廃止による所得税の増税分   約43,000円
・子供手当の支給分               約52,000円

                 実質、月額+9,000円の収入増

お前らが思うほど極端な収入増じゃないな。
収入が少なく子供が多い家庭ほど、子供手当が多くなる仕組み。
661名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:29:53 ID:jn5UeGAv0
>>660
手当が出るのは中学までという事も考慮するべき。
高校無料化が出来なかったら一気に負担が増えるw
662名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:33:01 ID:KDzcDqIS0
さあて、俺の種をばらまくるぞw
663名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:38:12 ID:ci3Ic8brO
独身税でいいだろ。

独身は自分に使える金が多いんだから、その金を取ればおけ
664名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:38:58 ID:eAZ+M8DQO
現金を渡さず、教科書、制服、辞書や六法全書とかにしろよ!
どうせ増えるDQNなモンペ(モンスターペアレント)がパチ屋でスッテンテン!
665名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:39:45 ID:FsTRY4CS0
一人あたり26000円/月って正気か?
おまけに中学までって。w
金かかるのは大学だっちゅうの。w
「子供手当」なんて何を狙ってるかわからん事しないで
大学授業料を下げろ。
少なくとも国立大学はタダ同然にしる!
666名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:43:13 ID:jSOIzJ0cO
氷河期世代に金出した方が子どもを作れると思うけどな。
日本の政治家、ホントダメだわ。
さっさと脱出するか。
667名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:48:04 ID:t9duTnoi0
相変わらずミンスはきちがいだなあ
668名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:49:12 ID:Sut2Jwu+0
>>666
こうやって一人ずつ政府に愛想尽かして国を出て行くんだろうな
古代栄えた文明が滅びた一因が分かる気がする
669名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:49:48 ID:Nvo41fr00
>>666
非正規手当てでも出してくれよ
670(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/12/27(木) 18:59:22 ID:4wh8qjqP0
>>1
>中学卒業まで子供1人当たり月額2万6000円を給付する「子ども手当法案」

(´Д`)y━・~~~これって只のばらまきなんだよな・・・

医療費やら修学の為に使われるかも分からない金を、
なんで税金で賄おうと?????
その昔、公明党がやって無駄使いに終わった「ふるさと基金」とやらと同じ・・・

つーか、自分の所得に応じた、しっかりした生活設計や家族設計をしている少子家庭と、
猿のように「できちゃいますた」とかポンポン子供作ってる無計画家庭、
どっちが勝ち組なのか分からなくなってきた・・・ホワイトカラーからの不満が爆発するぞ、これ。
671名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:24:52 ID:riy6cJtC0
公務員の給料を仕事に見合うようにしただけでおつりが来る
672名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:39:45 ID:rtrjiPHh0
消費税30%にすればいけるよ
673名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:42:11 ID:ZAH0PPfG0
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは外のベンチで弁当を食べて帰った。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら
  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


母は 「お前さえ産まなければ…」 と言って悔しそうな顔をした・・・
  ( 'A`) J('A´ )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
674名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:45:15 ID:ov6wnYuI0
年金の二の舞だろうなあ
将来多大な負債を押し付けられる子供終わったな
675名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:46:43 ID:rtrjiPHh0
農業者戸別所得補償法案2.5兆円。
子供手当4兆円

財源は無し。
676名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:48:07 ID:ov6wnYuI0
あー、あとさ、児童手当目当てに、被虐児童を
意地でも施設に渡さない鬼なんかウハウハだな
677名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:50:34 ID:kV2TmITB0
>>676
金の為に意地でも新弟子を止めさせない相撲部屋かよw
678名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:51:06 ID:XpfQZR5Y0
独身税って・・
未来を担う子供のために負担増になるのは仕方がないが
せめて同じ負担額にしてくれよ
老後が不安なんでためとかないといけないんだよ
いまどき子供に老後の世話をしてもらおうなんて
親はいないかもしれんが、やはり不安なんだよ
679名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:51:37 ID:sJf14lCx0
>>1
民主党ってバカなんだ、まで読んだ
680名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:54:40 ID:ZJ1skM6I0
お金は作ればいい。日銀はお金を作れるんだから。
681名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:55:37 ID:RtEbMfEAO
金を渡すのは間違ってると思う(´・ω・`)
教育費用の直接の軽減に汁

あと、ズミンもっとしっかり汁
682名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:06:44 ID:ov6wnYuI0
>>677
信じがたいことに相撲部屋同様、いるんだぜ、実際w
「w」じゃないな。こえーよ。
683名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:20:14 ID:B3WEKiUl0
独身税導入とマジ義務教育はタダ制度。

焼酎の教材費と給食費はマジタダにしろよww

684名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:25:13 ID:ZCxPWNIv0
>>675
え〜と、薬害以外の肝炎患者350万人全員救済の費用は幾らでしたっけw
685名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:26:14 ID:55Fgy1BD0



      独 身 税    C o m m i n g   s o o n .  .   .



686名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:27:40 ID:B3WEKiUl0
おーおー忘れてた。

あと、こっきゃい議員の先生は日当で。お弁当持参してくらさいww
687名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:29:51 ID:D8rgnaauO
予想通り独身ニートが大騒ぎだなw
どうせお前ら税金払ってないんだから関係ないだろw
688名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:30:07 ID:Nvo41fr00
>>682
逃げられると収入が減るから、逃げ出した弟子を全員で連れ戻すんだよなw
689名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:32:31 ID:cmceuMAoO
チリも積もれば何とやら。



無駄使いを集めればこんなもんすぐできるだろ。
690名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:34:56 ID:g7gltw4z0
無茶くちゃだ
691名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:38:10 ID:I8sD2fZo0
どうせやるなら国立大学の無料化にしろよ。財源は私学への補助金を無しにしてひり出す。
692名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:39:00 ID:0pcmRJ+A0
手当てで朝鮮玉入れに行くDQN親が出そうだな。

どうせなら義務教育と幼稚園の12年間すべての費用を国が払えばいいじゃん。
DQN親に金持たしたら駄目。

給食、遠足、靴、体操服、学生服、ランドセル、カバン、その他教材、修学旅行
全部国の負担にすればいいじゃん。

それなら貧乏な家の子でも修学旅行に行けるだろ。
ついでに修学旅行の小遣いも出してやれ。
693名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:43:39 ID:VZsb4SiE0

DQNのパチンコ代増やしてどうするんだよ。

民主党には愛想が尽きた。


694名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:44:05 ID:ov6wnYuI0
まず、茶髪とパーマに使われるのは目に見えている。
どっかのスレで確証したw
695名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:45:06 ID:L6V3/Hgl0
高速道路無料化法案は?
696名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:48:34 ID:VBp1rdtR0
>>1どこの村役場だよ、これ・・・

国民馬鹿にしてんのか?
697名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:50:01 ID:VBp1rdtR0
>民主党は社会全体で子供を育てる考え方

このバラマキのどこが「社会全体で子供を育てる」だ。
国民を馬鹿にするな!
698名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:51:10 ID:s2qOmBYeO
北チョンに払うのやめればいいだけ
699名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:51:15 ID:DlouEqxK0
>>693
北朝鮮を間接的に支援するつもりじゃねえの。
700名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:54:12 ID:uCO+1WLA0
米百俵と言って教育予算を減らし、増税して道路を造りまくる自民党。
特別会計を見直し、少子化対策と教育に予算を付け替える民主党。
そりゃー支持率に差が出るわけだw

【政治】「行革推進法案」衆院の特別委で可決 民主党の「対案/28特別会計廃止」は否決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145497938/l50
【HAT-KZ】 長妻怒る「こんなひどいシステムは先進国にない」 紐付き補助金(H)天下り(A)特別会計(T)官製談合(K)随意契約(Z)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189096104/l50

【政治】 政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177452368/l50
【政治】独立行政法人の欠損5兆円強、税金で穴埋めしていた★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194691999/l50
【財政】天下り先への国費支払い6兆円超…9割以上が「随意契約」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144002642/l50
【調査】国家公務員の天下り523人、公益法人が最多444人
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198690282/l50
【天下り】随意契約 中央省庁で総額1兆3817億円…内閣府調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147585328/l50
【議長・安倍首相】ODAの事業量を1兆2000億円増加させる国際公約を着実に実行することを確認…海外経済協力会議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169668336/
【不正取引】山田洋行、ヘリ装備品過大請求で防衛庁の調査…処分無し [07/10/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193403962/l50
【不正会計】山田洋行、水増し請求は「恒常的なもの」と証言…過去4〜5倍の値段請求も [07/10/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193579944/l50
【赤旗】 関係者が本紙に証言…インド洋給油 調達先 伊藤忠など2社 225億円、随意契約で独占
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198551046/l50
【社会】 「防衛団体に1億円」 旧日本軍毒ガス弾処理事業で、山田洋行…宮崎容疑者が供述・東京地検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198638417/l50
701名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:55:09 ID:XhYFXv9n0
結婚をあきらめたワーキングプアが支払ったなけなしの税金で
世襲勝ち組の子どもに贅沢させるのか。美しい姿だなw
702名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:56:33 ID:qwp8Vmv20
最低賃金800円以上と無休営業禁止にしてからにしろ
703名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:00:24 ID:XSs+Kdeu0
>>701
童帝ですか?子供養ってるワープアはたくさんいるよ
704名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:07:12 ID:j2huBUCEO
議員と官僚の給料を半分以下にしろ。
議員年金は廃止。
4兆どころかお釣りがくるわな。
話はそれからだ。
705名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:08:25 ID:ADWQlhir0
議員年金(国会議員)ってとっくに廃止になってなかった?
706名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:10:00 ID:WtwUHJED0
財源となる国債という借金の返済の負担を、
将来の納税者に負担させようというワケだな。
民主党は他人のフンドシで相撲をとるのですね。

キタナイ政党だ、民主党は。
707名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:11:43 ID:XhYFXv9n0
>>703
っ 詭弁のガイドライン
708名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:14:19 ID:Msfxs5+YO
増税されたら意味ないが、貧乏子沢山の家庭には大歓迎だろね
709名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:17:33 ID:XpfQZR5Y0
健気にしっかり子育てしている家庭には
独身者の負担増も仕方がないかとあきらめもするが
「日本の将来のために育ててあげているのよ
 独身者や子なし夫婦のような役立たずはお金よこしなさいよ」
っつー感じで言われると払う気がなくなるな・・・
710名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:20:52 ID:h7IUNpfS0
>>704
政策自体は評価するが、こんなもんのために俺の負担が増えるのは許さん
・・・って言いたいわけ?
711名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:25:19 ID:B3WEKiUl0
3000億はNHKから取れるなww
712名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:44:46 ID:G/wMSMzS0
財源もないくせに無責任な法案だすな
日本つぶす気か
713名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:46:25 ID:27CPwHCbO
衆院で否決されるのわかってるから、財源も考えずバラマキ法案出しまくりだな。
そのうち、中学生以下の子供がいる家庭は、所得関係なく無税法案とか出すんじゃないの。
714名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:14:32 ID:utfv7lEw0
まさかマジで法案出すとはな
どうかしてるな
715名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:22:29 ID:SNyngE5hO
教育費増やすのはよし
どこを切るかだよな
農家も道路も福祉も、は厳しいぞ
716名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:32:22 ID:h7IUNpfS0
>>715
財政健全化を切るくらいしか・・
717名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:42:35 ID:vC7Xt3vA0
どうせ衆議院で自公に否決されるの判りきって法案出してるんだろ?
で、否決されたらマスゴミと一緒になって自公を叩くと・・・
ボロイ商売だよなwwww
718名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:04:05 ID:Z2BcJ9og0
可決したら面白いね。
どうせ、つまらんものにつかうぐらいならこういうことに使ったらいいんじゃない。
財政やばくなって、意外な副作用で聖域にメスがいれられるかもしれないし。
719名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:06:39 ID:+1M8utafO
これ上手く行けば万々歳なんだけどね
政府の無駄から引っ張ってこれたらなおさら
でも穴が開いてると終わりになりそう
720名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:06:57 ID:5RDB3InK0
DQNの子が3人から倍の6人くらいになって
幼児虐待が社会問題になりそうwww
721名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:07:14 ID:B3WEKiUl0
財源はいっぱいあるよな。

特殊法人
政府系金融
道路特定
自衛隊

こんだけを半分にすれば十分4兆は行くだろうww
722名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:07:18 ID:lmNPtMqy0
子供銀行に融資してもらうしかない
723名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:12:17 ID:GBS6dDeZ0


小学校・中学校を夜間・長期休日・休日を学校を開放
してニートのお兄さん・お姉さんに面倒見てもらって
遊ばせる法案。





724名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:16:18 ID:cgfud9j90
産めば産むだけ得なのか

じゃあ、特ア系在日や、フィリピン人や南米人等が、一家族10人ぐらい
子供産むんじゃねえのか。
725名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:31:09 ID:u4DQH/1a0
 財源は分かりませんなんて野党の馬鹿っぷりをみると
 どこにも期待はできんな 別に自民支持じゃないが 野党に
 これだけ劣った政策しかだせんから どうしようもない

 将来不安だから更に消費には回さず資産形成せんといかんな
 上が馬鹿だと 下は大変だなw
726名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:34:04 ID:T2RdJ9oiO
本気で期待してる奴って頭にお花(ry
727名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:38:54 ID:cJgLVBq40
個人的には嬉しいけど、現金給付はロクなことにならんと思う。

やるなら扶養控除拡大してくれ。
728名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:41:27 ID:3q9a1+B90
子供手当てって本当に子供のために使われるの?
729名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:42:07 ID:mo/nUpVr0
高校になったら一気に手当て0。
おまけに扶養者控除も削減されるから、今より増税になる。
貧乏人は高校を諦めてもらうしかないな。
730名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:43:49 ID:P2bXgFR/O
子供産んだらほら小遣いだとかマジで情無い・・

学費補助の方がまだマシだよ
731名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:44:23 ID:sdpx/fvV0
扶養控除は日本人限定にすればいい。それか国内に住民票のあるにんげんのみ。
中国人はお金送ってもいないくせに、それか年に100ドル程度送っただけで
一族郎党4人も5人も扶養にするから、
日本にいる中国人って殆ど税金はらってないと思うよ。。
文句言うと、「みんなやってる」という。
732名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:46:37 ID:DVFTA80fO
誰が金を出すの?
子供を作れない低所得者に更なる負担を強いるな
馬鹿が
733名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:49:22 ID:yHjQh9jtO
>>729
なにを言ってるの?
そこで高校義務教育化の民主法案ですよ(´-∀-`)エヘ


うん、財源無理
マジで公務員をなんとかしねぇと
素直な感想だが、住民票とかの謄本やらって昔と比較したら電子化で格段に楽なはずなのに
窓口職員が減らないという謎(笑)
734名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:54:00 ID:tKi/sfJ60
>>719
うまくいくわけないじゃんw
財源なくて所得税と消費税をUPして
結局相殺してゼロかマイナスになるかもね。
735名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:56:52 ID:ONLjXnZZ0



早生まれだと損するのはおかしい。


736名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:58:18 ID:TPGFGpLC0
民主党の連中、いつもいつもこれだな。
あいつら絶対、「財源」という言葉を知らないと思う。
737名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:59:15 ID:7o/xyGF+0
大学とか学費をもっと安くしてもらった方がありがたい。
DQNの親だったら子供に使わないでパチンコ代にしちゃうだろ。
738名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:59:56 ID:6zHUUFUY0
こんな馬鹿に政権を任せたら日本は破産する
739名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:01:05 ID:9no5c0PU0
「ども」を平仮名にするのはどうなのよ。
気持ち悪いんだが。
740名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:10:28 ID:3gSqprvM0
>>738
その前に自民、公民に政権任せてたら
格差社会で多数の年収120万と数千万の一部の人間がいる国になってしまった。

年金を支える子供が減るのは当然
子供育てる金が無いんだから。

これが小泉の改革の痛み。
底辺にだけ痛みを押し付ける政治。

いまだに小泉を総理に押す馬鹿がいるのが驚きだ。
741名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:17:04 ID:+slm4QjPO
民主党の知能は小学生並か?
早く大人になってくれ。。
子供1人いるけど、こんな法案通ったら2人目は確実にないと思う
742名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:19:45 ID:8HLqvcdU0
民主党の政策リスト見てたら、
所得によって年金の一部〜全額カットするっぽいことを書いてあったな。
743名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:23:14 ID:OrhDXCE3O
>>738
では、どこに任せれば…
744名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:31:43 ID:qhL1RLtaO
>>740
だったらそれこそ自民と民主は連立組んで財源に現実性のある法案を作るべきだろ
有るか無いか解らない「無駄使い一掃財源」を宛にして法案を作るのはバカすぎる
745名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:34:05 ID:Oo4ERpEN0
少子化を金で解決しようとすんなよ・・・
どのみち悪い方向に転がるに決まってる
その場しのぎにやるべきことじゃないって
746名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:37:45 ID:3gSqprvM0
>>744
連立は無理。

民主は右派と左派の烏合の衆だからな。
民主の右派が自民に行くなら
昔の自民に逆戻り。

この法案は無理っぽいが
この法案出した裏には
民主の生活第一を国民に浸透させる策略と
少子化に歯止めをかけようとする民主に与党が反対したと言うイメージを植えつける作戦だな。

民主もどうせ法案は通過しないと分かってやってるんだろう。
747名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:16:17 ID:BUGCp77o0
こういう法案を提案するバカがいるのは百歩譲ったとしても、
結果としてこの突っ込みどころ満載のまま
公にGOサインを許可してしまう民主党はあまりに終ってる。
以前のお花畑の雰囲気のほうがマシだったんじゃないか?

政権奪取まではとりあえず国民の支持を一瞬でもかき集めて、
政権取れたらこっちのものだとおもってるんだろうが最近顕著すぎる。小沢の戦法か?
748名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:54:04 ID:vQ078POi0
たくさん育てて一層厳しい社会へぶちこめか
ニート量産法案なのかな?
749名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:06:15 ID:7wVNJdsi0
>>748
×ニート
○支配者層に奉仕する奴隷

生まれて育つ子どもの幸福か不幸かはどうあれ、
年寄りや経営者にとっては次の世代が多いほうがいいからな。
経済効果や国力の面から考えると。
750名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:43:45 ID:xs1d76Ql0
この案が施行されたら独身者による子供の殺人が激増したりしてなw
というか確実に殺しちゃう奴でてくるだろ。
民主は責任とれるのか?
751名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:11:52 ID:rD9m983uO
非対象者は横峯や姫井の不倫費用徴収されるわけか
752名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:11:00 ID:BTsGh0MS0
>>724
産む必要はないよ。養子縁組しちゃえばいい。

例えばニートの男女でも、(独身では養子を取れないので)婚姻届けを出して偽装夫婦になり、
東南アジアとかアフリカなどの恵まれない子供を養子にする。
子供たちには月額6000円を送金し、現地で元の親に育ててもらう。残りの2万は両親で山分け。

東南アジアの農村では世帯年収5〜7万円くらいのところも珍しくないし、アフリカの飢餓地帯
では年収数千円相当の地域だってある。
「年に72,000円やるからお前の子供の(書類上の)親権を貸してくれ」と言ったら大喜びで養子に
出してくれると思う。

10人養子にすれば夫婦それぞれ月収10万。100人なら100万、10000人なら月収1億。
(ただし中学卒業の年齢になり次第順次縁を切って、新しく別の子供を養子にすること)
アジアやアフリカの貧困を救済することもできる夢のようなプランw
753名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:48:59 ID:7ddzocQS0
>>752
鬼 才 現 る
754名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:49:59 ID:m57DnNaz0
>>752
海外の子供を養子にするのには、物凄い面倒な手続きが要る。
多分無理。
755名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:51:53 ID:R6LSyZho0
だから、ばら撒き法案は止めろと。
756名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:01:49 ID:eyaVpXKS0
公務員の年収を5%くらい削減したら、ちょうど4兆円くらいは浮くよね?
757名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:05:16 ID:qSRUyvdJ0
競輪競馬・宝くじ等は税金取れるのにパチンコが法人税だけっておかしくないか?
758名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:13:06 ID:yg4qDzq1O
この法案
反対だ

結婚できない人間にも5000円位援助しろ
759名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:15:55 ID:+PbOFTnA0
少子化対策で一応成功している国ってどこかあるの?
760名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:17:38 ID:QiLsdTJF0
>>758
結婚したら、100万円
子供一人産んだら50万円
とかの方が良いかもしれないね。

その代わり離婚したら離婚税1000万とかw
761名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:18:03 ID:yg4qDzq1O
年収400万以上は、払うなよ?
762名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:21:51 ID:MK7dQKJM0
子供のいない家庭が負担するわけですか

ミンスは死んだ方がいいな
763名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:23:00 ID:doA2vsay0
子供の将来を考える親なら大反対だよな?
764名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:25:01 ID:R6LSyZho0
本当に子供の将来考えるなら、食料自給率100%とか、次世代エネルギー開発とか
財政健全化、公務員削減が先だろう・・・

目先の人気取りしか見えてない民主は駄目だ
765名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:25:16 ID:doA2vsay0
>>752
世界中の賞賛を浴びる素晴らしいプランだなあ!
民主さんはノーベル平和賞でも狙ってるのかな
766名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:28:47 ID:+PbOFTnA0
>>763
初めは反対だったけど、今はちょっとばかし迷っている。
こんなばら撒きしなくても子供を増やす方法はどこかにあるんじゃないかと思う。
767名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:30:00 ID:o1HYWebL0
その四兆円を搾り出すために、子作りを控えざるを得ない悪寒

馬鹿だよ。
768名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:30:19 ID:PZy/Tn5I0
>>766
地球環境問題を考えれば子供を増やす必要など無い。
むしろ人口を減らすことこそ、地球への貢献と考え
少子化政策を積極的に取るべきだよ。
769名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:31:37 ID:yg4qDzq1O
>>760
いいね

飴とムチにしたほうがいいよな

刑罰前科は無しとか
捕まったら無しとか
770名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:32:17 ID:QiLsdTJF0
>>761
むしろ年収1000万以上こそ子供をたくさん産んでもらう為に
支援が必要。
1000万あっても、子供が3人、4人もいたら食費もバカにならない
学費も大変だ。
しかし奨学金とかの多くは、子供の数はスルーで、親の年収しか見ない。
だからいくら年収があっても子供は1人か2人止まりになるんだよ。
771名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:34:07 ID:ahQ21NG20
子供がいる家庭作る予定の家庭と、独身・結婚する気の無い奴を対立させるのが狙いだな。
俺みたいに絶対作らない、結婚しない奴は全力で反対するし。
こんな法案通すなら自殺した方がマシだよ。
772名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:34:23 ID:+PbOFTnA0
>>768
環境問題なら一人っ子政策やっても反比例して汚染に突き進む中国に言ってくれ
773名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:35:05 ID:qSRUyvdJ0
同居人が美容院に行ったら5才児がパーマかけてた
こいつの親に26000円...いやだヽ(`⌒´)ノむっきぃ〜〜〜
774名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:35:44 ID:o1HYWebL0
>>770
学費はともかく、食費はガキが多ければ多いほど一人当たりの負担はかからねぇよ
775名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:35:49 ID:PZy/Tn5I0
>>772
中国が一人っ子政策をとっていなかったら
今ごろ、日本の環境は崩壊していたかもしれん。

あの国はいろいろ問題があるが、一人っ子政策だけは正しいよ。
776名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:38:26 ID:6wcTqJwC0
配偶者扶養控除廃止→主婦がパートに出る→育児外注が増える

育児の外注費の補助金が激増すると思うのだが、財源はあるのか?
たとえば0歳児を託児するのに、補助金は一人あたり月に30万ぐらい
必要なんだろ?
主婦がパートに出て月々に納める納税額など数千円だろ?

配偶者控除廃止はいいのだが、育児の外注費の予算が激増するけど、
財源はどうするんだ?民主党?
777名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:39:04 ID:uABJFaYU0
>>774
そうなのか?
うちは育ち盛りの息子2人でパンや米代だけでもかなり掛かるが・・・・
778名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:40:11 ID:+PbOFTnA0
>>775
いくら出生率が減っても環境破壊は止められないということも実証したよな

日本みたいな小国が出生率減ったところで地球環境云々何の意味もないだろがw
779名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:41:29 ID:VhhNt+vI0
>>776
保育園の運営費用とかいくらかかっているんだろうな?
780名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:42:35 ID:PZy/Tn5I0
>>778
>いくら出生率が減っても環境破壊は止められないということも実証したよな

出生率が減ったからこそ、あの程度の環境破壊で済んでいると考えたほうがいい。
781名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:43:42 ID:+PbOFTnA0
>>780
そこは誰にもわかんないよ。それこそ「たら、れば」な話だと思うぞ
782名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:44:09 ID:VhhNt+vI0
>>778
出生率が減ってもあれだけ環境破壊がすごい。
一人っ子政策が無かったら、今頃中国の人口はどうなっている?

インドの人口も増え続けているよね
783776:2007/12/28(金) 12:44:52 ID:6wcTqJwC0
それに、配偶者控除を廃止すると、パートにでる主婦が増えると思うが。
そうすると、ますます人が余り、労働者の待遇が悪くなり、非正規社員が増えると思うが。

有効求人倍率も1.0を割ったんだろ?

過剰な労働力により、労働者全体の賃金も下がり、正社員も減り、ますます若い男の低賃金化・非正社員化がすすみ
既婚率が下がり、少子高齢化が悪化すると思うのだが。
(人手不足は、技術者とよりやすい賃金で働く使い捨て労働力が足りないだけだろ、あと、賃金に見合わない3K職場)
普通の労働環境で、まともな待遇を要求する労働力は余りまくっているのが現状、これ以上過剰な労働者を増やしてどうする?

子供手当の拡充とかいって金をばらまくのは辞めて、配偶者、扶養控除の拡充をした方が良いと思うが?
784名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:46:00 ID:hFbuVL+F0
>>1 えーと。在日のガキを養うために日本人に金を出させたいから、
仕方ない、日本人にもあげますよ法案。だっけ?
785名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:46:21 ID:WSyRP0OaO
民主党は国の財源を把握してんのかよw
786名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:47:06 ID:o1HYWebL0
>>777
総数だけ見りゃそうなるけど、一人当たりの負担額は変わっているはずだが。
嫁にでも聞いてみろ。そしてそのうちその穀潰しどもも自分で金稼ぐ手段見つけて家じゃ食わなくなる。
787名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:47:36 ID:+PbOFTnA0
>>782
人口が増える=環境汚染広がる なのか?
788776:2007/12/28(金) 12:53:32 ID:6wcTqJwC0
構造改革を推し進めれば、特殊法人とか道路特定財源とか
財源はいくらでもあるだろうけど。

小泉ですらできなかった構造改革を民主党ができるとはとうてい思えない。
小泉ですら崩せなかった官僚利権を、民主ごときに崩せるのかが激しく疑問。
まあ、福田内閣や公明党よりはマシだろうえけどな。
福田内閣は、内閣で率先して官僚利権を守っているからな。

>>779
託児所とかの予算は必要だろうが、女性の社会進出を促進して、
わざわざ、育児の外注費の援助予算を増やす必要は無いと思うが。

母親に自分の子供ぐらい自分で育てろという政策をとるべきだと思うけどね。素朴に。
789名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:54:12 ID:doA2vsay0
>>766
迷うよな。そら当然だよ。
困ってる奴の目の前に札束ちらつかせるなんて
人間の品性を貶める最低のやり方だよな・・・
790名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:58:40 ID:7kJRQ/H2O
結局税金増えるから変わらないわけだ
アホすぐる
791名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:03:15 ID:+PbOFTnA0
>>788
ある程度は社会全体で育てていくほうが、子供にとっていいと思うんだよね。
もちろん両親が責任持ってちゃんと育てていくことが前提だけど
あんまり閉鎖的でも良くないだろうと思う。
だから今の幼稚園ぐらいの感覚がちょうどいいんじゃないかな。
小学生には学童保育ってのがあるけど、あれも両親働いてないと入れないってどうかと思う。
子供もいつも同じ子としか遊べないしさ。
792776:2007/12/28(金) 13:04:22 ID:6wcTqJwC0
>>790
独身者から金をとって、子供がある世帯に金を回すのだから
一定の効果があるのは確かだよ。
793名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:08:34 ID:q+KQ2yoIO
金だけばらまくのはどうなのかね
結局は母親のブランド品に化けたりするんでは意味ないし
義務教育の費用は修学旅行など含め、全額無料や
私立高校、大学の助成金を充実させるとか
無利子の教育ローンなどと言う方がずっと子育て不安は解消されると思うが
794名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:08:52 ID:T3nkzvOpO
結局DQN層は今も昔も全然少子化じゃないし、DQN層優遇にしかならんよ
旧帝大の学費を無料にした方がまだ増しだ。

民主はもっと一般家庭の経済現状と少子化を良く調べた方がいい
795名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:11:04 ID:Gkgza4X/O
民主党らしいですね(´∀`)
796名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:13:24 ID:+PbOFTnA0
子供が安心して遊べる場所が少ないのもやや少子化に繋がってると思う。
うちのマンションの多目的室は小学女児のたまり場と化してるし。
児童館の少なさとあのボロさはなんとかできないんだろうか。
放課後学校開放とかもっと増やしていいと思う。
怪我しても自己責任という条件付きで。
797名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:13:44 ID:doA2vsay0
「(自業自得の)弱者」の、見当違いな鬱憤が票田なんだよな〜。
798名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:17:37 ID:+PbOFTnA0
>>793
>私立高校、大学の助成金を充実させるとか
>無利子の教育ローンなどと言う方がずっと子育て不安は解消されると思うが

だよね。もう一人子供欲しいと思ってる人は実際かなり多いんだし、
それやってみたらけっこう効果あると思うよ。
799名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:17:41 ID:Ult7evuN0
親の所得を増やす政策をしろよ
800名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:21:56 ID:rD9m983uO
対象家庭に支給する手間を他に回した方がいい。つーか義務教育機関に直接支給しろよ
801名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:24:57 ID:F+q1njQkO
ただでさえ年寄りの為に自分が貰えるかわからん年金払ってるのに今度は出来婚したバカ夫婦の為に税金払うのか‥
802名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:24:57 ID:jJNEknneO
早く通してくれよ。庶民に金をくれ
803名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:40:24 ID:otJ8Kdjq0
>>756
いいね、それ。公務員にも支持者の多い民主党のことだから、
きっと上手に説得してくれることでしょうw
804名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:40:38 ID:jM26Mvtj0
子供を作ったら年金払わなくてもOKっていうのはないのかな?
ほぼ同等の額を年金でもってかれるけど・・・
年金払いたくないけど欲しいなら子供作ればOKになるし、
台帳とかバカな事言ってないで済む
805名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:42:28 ID:LjaA+vwbO
今こそ童貞手当てを
806名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:46:29 ID:dFPati/c0
最下層の人間は死ねって感じの超差別的法案だな
807名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:01:25 ID:p0pcKFpz0
大学の学費が今の半分になるなら家は4人目欲しいよー
でも政府は高校出てすぐ働いてくれる子供を沢山欲しいんだろうし
幼稚園保育所の保育料軽減、小中の給食費無料、高校無償化に4兆円使いたいかな。
保護者への現金給付じゃなくて学費に使えたらいいな。
長期的に調査委員会作って監視しなきゃいけないから無駄かな?
バラ撒きって言われても今の産めば産むほど損の自民の少子化対策よりはマシ…
少子化対策予算ないです、ゆっくり滅びていくしかないんですって感じだもん。
808名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:05:30 ID:6wcTqJwC0
子供手当の拡充は方向性としては決して間違ってないと思うが。
財源に配偶者控除の廃止をあげた時点で、アンチフェミや保守層の反発にあったな。民主。

よーは、フェミの女性の社会進出促進政策とだぶるんだよな。
少子高齢化にかこつけて、結局目的は、女の社会進出の促進なんだと。底の浅さが露見した民主。

目玉の政策にもかかわらず、肝心の育児世帯からも見放されw
809名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:10:59 ID:+PbOFTnA0
>>807
どっちがマシかで結局民主に票入れるわけ?

正直、妥協したら負けだと思ってる
810名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:14:00 ID:doA2vsay0
>>807
お子さんはあなたにとって「損」なんだ
811名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:16:49 ID:p0pcKFpz0
>>808
でも自民も配偶者特別控除だっけ?廃止したよ。
家は専業だから今年から月5000円厳しくなった。
3歳以下の第一子第二子には5000円アップして救済したけど
第三子の我が家には前の制度ならもらえてた5000円分マイナスになった。
ひどいよ自民党。結局どっちの党でも兼業優遇の流れだよ。
貧乏人は子供が3歳になったら働きましょうって。
812776:2007/12/28(金) 14:17:30 ID:6wcTqJwC0
>>810
ビックリするほどの悲惨な読解力だな。
813名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:18:30 ID:aog0mK940
数での暴力は止めろよ民主党
全然審議して無いじゃん…
814名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:19:59 ID:Wip6U21+0
公務員の給与体系いじるだけで財源なんかいくらでもできる
815名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:22:16 ID:p0pcKFpz0
>>810
そんな事一言も言ってない。
金銭的な事だけいえばの話だよ。小梨共働きでいた方が
間違いなく優雅に暮らせるし老後に残す金も多いだろうねって。
私は3人子供産んで後悔は一つもないよ。
ただこの先消費税上げられたりすると子が多い人ほどキツくなるでしょう?
そういう話だよ。
816名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:25:47 ID:zqnz9ETBO
最低でも高校卒業までは月に1人あたり1万はほしいな
817名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:26:01 ID:kfWQz2VC0
>>810の親は損したと思っているかもしれない。
818名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:28:09 ID:+PbOFTnA0
目的が女性の社会進出促進ならば、
企業から一番足元見られて働いてる主婦層が
もう少し対価どおりの賃金貰えるようにしてくれと

とりあえずまともな罰則規定設けるように労基に働きかけてよ
形だけの指導なんか意味ないんだから
819名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:28:10 ID:vAkb7GiB0
さっさとこの法案通してくれ
820名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:29:10 ID:aCez8hRv0
>>814
参議院選挙で自治労に支援してもらった民主にそれができるとでも?
821名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:29:43 ID:doA2vsay0
>>815
良かった。損な子はいなかったんだ・・・

マジで我が子を負債のように言う奴っているんだぜ
822名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:34:11 ID:2VyQBmYJ0

池田大作のポケットマネーから出しとけ
823名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:34:23 ID:BBHspiaHO
所得税が今の三倍とられそうな法案だな
824名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:40:03 ID:dH4jcaMN0
子を育てるのってマジお金掛かる。1人5万円はほしいぞwwwwww
825名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:42:24 ID:p0pcKFpz0
>>821
子蟻は立場の違う同世代の人の前では必要以上に
子供を持つマイナス面を強調しがちですもんね。
誤解がとけてよかった。
826名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:42:33 ID:eRvYikJ/0
中学卒業まででイイから、はやく金くれ、ってどんな人種だよ。
そういう連中の子供が増えて、日本がどうなるかなんて分かりそうなものだが。
827名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:44:35 ID:qzyhHYbB0
後先考えなくていいなら、支持率なんて簡単に上がりそうなもんだな。
828名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:45:06 ID:shLeZ/6I0

給油の延長しない方がいいらしい。

動画【テロ特措法の現実】 日本政府代表・伊勢崎賢治氏に聞く
http://www.youtube.com/watch?v=CLbDG-pSs4c
829名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:49:10 ID:lWA/ijr0O
こんなことするよりも学校への設備投資とか、保育施設の充実化を。
830名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:51:11 ID:p0pcKFpz0
>>809
民主のがマシとかそういう以前に自民の方がいい!と
思わせるものが何一つないというか。
家とは正反対の裕福な層が支持してる政党なのは間違いないし…
一緒に組んでいる党も好きになれません。
安部総理は教育改革頑張ってくれてるのかな?と前回は自民に入れたけど
福田総理から子育て世代には何のメッセージもないですよね。
831名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:52:48 ID:mv09AuUgO
バカ親に金を与えると、バカ餓鬼ばかり大量生産するから反対。
832名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:56:49 ID:Fbw/7QmJO
>>818
マジレスだけど、結婚退職せず普通に兼業して子を産んでれば対価通りの賃金を受け取れてるよ
しかも妊娠育児期間は在宅勤務が取れる
833名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:58:41 ID:zSpgfkzG0
橋本弁護士は毎月20万弱受け取るわけか。

結構すごいな。
834名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:01:59 ID:+PbOFTnA0
>>830
だからって民主に入れる気にもなれないわ

気持ちは分からなくもないけど、妥協したツケが他で回って来なきゃいいね
835名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:03:13 ID:8HLqvcdU0
やっぱり民主党に政権とらせたらダメだなあ・・・
さっそく日本を壊そうとしている
836名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:09:11 ID:p0pcKFpz0
>>834
むしろ妥協してきたツケが今回ってる感覚なんですよw
人それぞれなんでしょうけどね、こういうのは。
837名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:11:06 ID:+PbOFTnA0
>>832
それが実際できる企業が業種が、いくつあるのかと(ry
838名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:14:27 ID:+PbOFTnA0
>>836
だからこそもうこれ以上将来にツケを回したくないと思うがね
ほんと人それぞれなんだろうな
839名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:20:34 ID:EvUnGs1H0
・年金流用禁止法案    →民主党が参議院で可決するも、衆議院で自民党が放置中。
・議員年金廃止法案    →民主党が提出するも、衆議院で自民党が否決・廃案に。
・ガソリン暫定税率廃止  →道路作りたい自民は再延長を望むも、民主が参議院で抵抗中。
・独立行政法人廃止法案 →民主党が参議院で提出・審議中。自民党は提出する気もなし。

・・・こんな現実で、よく自民が民主よりマシとか言えるな。
どこらへんがマシなんだろう?
840名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:25:43 ID:+PbOFTnA0
>>839
だからどっちもどっちなんだよ
二大政党時代とかうんざりするわ
841名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:26:17 ID:q+KQ2yoIO
今必要なのは金ではなく教育だと思うな。
月結構なお金もらえるし産んどこ
みたいな奴は結局は子供放置してその金で遊び呆けたりするんだろ
今日本がほしいのは、将来の日本を担えるまともな若い力のはず
どんなに貧しくても、分け隔てなく教育が受けられる制度の方が必要ではないのか
貧乏人の子供でも、医学部行けて医者になるなんてことが可能な社会なら
うちは貧乏だからどうせ大学には行かれない、私立高校も無理だから
みたいなはなから学問を投げ出すような子供は少なからずも減るだろう
842名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:35:50 ID:Fbw/7QmJO
>>837
自分の周辺はそれが一般的環境差があるんだね
843名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:54:42 ID:qRCRzKpa0
>>839
自民党も民主党も基本方針はそんなに変わらないからな
844名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:01:36 ID:8HLqvcdU0
外国人参政権とか沖縄独立とか主権委譲とか言わない民主なら投票するよ。
845名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:27:49 ID:X94u9HIS0
こんな端金ほしくて 子供を産むやつかいるか??
(いたらいたで鬼畜親だろうけど)
それより、子供の医療費を無料にしろ。
元気な子に補助はイラン。病弱な子供に十分な医療を受けれるように。
次に教育費を安くしろ。
民主には頑張ってほしいが、こんな愚法を提出するようでは・・・・・
846名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:35:53 ID:dH4jcaMN0
>>845
理解不能な特殊法人よりに使うよりはマシだろう。
847名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:56:05 ID:EvUnGs1H0
>>844
沖縄独立も主権委譲もデマ&歪曲なんだけど。
2ちゃん脳って恥ずかしいぞ。
848名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:56:19 ID:X94u9HIS0
>>846
そらそうだww
でも、4兆は 少なくない金額だね。
借金がたくさんあるんだから、無駄な出費は抑えろよ。
(特殊法人や公共工事もね)
日本には資源がないのだから人材育成には金を出せ。
849名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:58:59 ID:5TydYq840
>>848
金はあるけど、借金しまくる→借金の額だけニュース→日本は金がないように見える→増税できる流れになる
850名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:09:39 ID:dH4jcaMN0
>>848
誰が誰に借金してるか知ってる???俺知らないから教えて下さい???
851名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:29:03 ID:pFqZ2IWe0
>>846
っつーかこの件でミンスは、所得税の増税と扶養控除の廃止を財源としてる訳だが。
もちろんそれでも足りないけど。
852名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:47:40 ID:X94u9HIS0
>>849,850
「国が国民から借金しているから大丈夫」の理論か?
本当にそれで大丈夫なのか??言い切れるのか。
なら、今、利払いしているのは何だ?財政圧迫にはならないのか?

よく、家庭内借金にたとえられるけど、おまえの金を父ちゃんが借りて
母ちゃんに渡し続けて家庭の総和は同じでも いざ金が必要なときに
その母ちゃんが金を出してくれる保証は??
よそに男を作って逃げたりしない(笑)

俺はよく分からない。

でも、家庭内でも借金がない方がより健全では??
853名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:57:18 ID:nXAlNr8TO
財源は、パチンコ税、宗教法人税、大企業増税、特殊法人廃止をして出すなら賛成だよ。
もう、取りやすい所から取るやり方は止めろだ!
854名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:01:47 ID:SytDMHRG0
オーストラリアだと、投票行かないと罰金取られるんだってね。
で、ソレ聞いたとき、「じゃあ、日本じゃ投票言ったらお金貰えるようにしたらいいんじゃネ?」
って思ったんだよ。
だって、投票って、国民が日本のために必死になって考えてする「仕事」じゃん。
じゃあ、お金出してもいいじゃん。

でも、ソレやると、1人に1000円払うとしても、1500億くらいは軽くいきそうだから、
「今の日本の財政事情じゃ無理か」なんて思ってたんだ。

>民主党の子ども手当制度に移行することで、4兆円余りの新規財源が必要になる。

真面目に提案するべきかな?
855名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:36:33 ID:s3tVWhzA0
勘弁して
そこらの低脳親の屑ガキに払う金はないよ
856名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:41:05 ID:HnjZywgd0
>>852
健全かどうかはともかく危機感を煽って増税に利用されたくないと言うことだろ。
857名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:02:54 ID:x0DPnLBY0
所得制限なしで? あと変な子供作った家にも無条件支給?
858名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:32:35 ID:3ZCXf5VH0
この法案支持されるとは思えないが、実際通ったら世間の目は手当
受給している家に厳しくなるだろうな。
「税金から手当もらってるのに、その程度の子供か。」とか
あれこれ言われそうだな。大変だな。
859名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:37:54 ID:PSs2Qd4o0
国営の出会い系サイトでも作った方が効果ありそう
860名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:44:07 ID:blHWf0ke0
('A`)10年20年30年後の消費者を創るんだ。
  今金を出さんでどうする。
861名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:42:37 ID:P+mSKOQj0
>>846
民主党政権になったら特殊法人や独立行政法人を減らせる
とは思えない。
なぜなら官僚の協力が全く得られなくなったらそこで何も
できなくなるだろうから。

官僚の協力が全くなくてやれるほどの人材は民主党にはない。
862名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:44:25 ID:EF5VZzSf0
4兆円ってどこから出すんだよ
どうせパチンカスに消えるんだからやめろ
863名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:46:23 ID:jG6CgXPo0
うち多動児がふたりもいるから、マジうれしい。
日ごろから馬鹿にされて生きてるから少しは鬱憤が晴れる。いっぱしの親気分になれる。

864名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:46:30 ID:apzHnrug0
子供手当て法案について

賛成?反対?
世論調査
http://www.yoronchousa.net/result/2941
865名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:56:17 ID:q+KQ2yoIO
つか普通に愚策だと思うが
めんどくさいから金だけばらまく政策はもういいよ
866名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:59:09 ID:xDmlB4JU0
扶養控除廃止が財源WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
867名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:14:11 ID:rftEnDTe0
国立大学の無料化を行った方が日本のためになると思うよ
868名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:21:33 ID:oDYyxRc80
4兆円いるなら公務員削減しろ
869名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:31:09 ID:He0z48Fh0
まぁ、TVタックル見て、政治語ってる視聴者層は騙せるんじゃね
870名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:47:46 ID:L14fLxG90
>>776
なあ、0歳児を託児するのに何で月に一人当たり30万の補助金が必要になるんだ?
月収並だぞ?
871名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:52:39 ID:mwfGSVag0
現金支給好きだなぁ・・・農家にも現金支給するんだったよね?
まぁやるにしても所得制限は必須だと思う
872名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:12:31 ID:8Xx93dVd0
所得制限なし、国籍条項なしらしいから
当然国内に居住する外国人にも適用されるよね?国籍差別なしに。
873名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:18:36 ID:6JUedgPP0
金渡すんじゃなく、制服・体育用の複・部活で使う用具・給食・副教材・ランドセルやかばん
修学旅行などを支給制したらいいと思う

支給されるモノが気に入らない人は弁当持参とか自費購もOK
874名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:21:05 ID:lGD2aDGb0
金渡さずに
給食費を無料にしてやれよ。
875名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:43:56 ID:ARwRwJNH0
未婚率をなんとかするべきなのにな
876名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:03:15 ID:DVuTfQ2N0
子供をきちんとしつけられない家への視線が厳しくなりそうだ。
税金で26000円もらっているくせにと叩かれる。
まあ税金から手当もらう以上、周囲は監視しないとなw

877名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:05:19 ID:s5V5Gdc30
>>870
疑問に思うのなら自分で調べてみよう!

0歳児の育児の外注先について。
保母一人で何人の0歳児を保育できるでしょう。
0歳児の必要保育面積はどれだけでしょう。
人件費以外のランニングコストは?

さて、だいたい想像できましたね。
正しい答えはインターネットで検索してみよう!
878名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:06:45 ID:3uI+9GvQ0
資本主義の次に来るのは、社会全体保障です。書くところがなくて、ごめんなさい。
879名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:07:33 ID:isrjCHJFO
>>1こりゃ良い(^0^)/
880名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:09:01 ID:A5DayE/S0
子供関連に手を出すと政党は信用ならない

「子ども」なんて書き方してる時点で危ない
これは自民党も同じだが
881名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:11:03 ID:FSdr26LgO
【少子化の1番の原因は、未婚率の増加と晩婚化。夫婦が子供を産まなくなったからではない】
■出生率には未婚女性も含む
 出生率は年々下がり続け、平成17年は1.26でした。出生率1.26と聞くと
「1夫婦あたり平均1.26人の子供しか産んでいない」
と思われる方もいるかと思いますが、実はこの調査の対象者は
「未婚者や離別者を含む15歳から49歳の女子全体の平均出生児数」
となっています。
『つまり、未婚女性も調査対象とされているわけです。』
■では、《1夫婦当たりの平均出生児数》はどうなっているかというと…
 昭和47年の調査では2.20、そこからほぼ横ばいで平成9年では2.21でした。
『つまり、1夫婦あたり2〜3人産んでいるわけです。』
■では、なぜ出生率が下がるのか?
 一番の原因は未婚化にあります。
未婚率の推移を見てみますと、「昭和45年の30代女性の未婚率は7.2%」となっています。
それが「平成17年の調査だと32%」まで増えています。
『つまり、30代女性のうち3人に1人が結婚していないわけです。』
■政府は少子化対策として育児環境の改善などいろいろと対策を講じているようですが、
1夫婦当たりの平均出生児数がここ何年も変わっていないことを考えますと、
このような対策では少子化を防ぐ事はできないと思われます。
 1番の問題は『結婚できない(≠しない)』男性、『結婚しない(≠できない)』女性が増えていていることです。
若年層の雇用環境の改善と結婚に対する意識改革が必要なのではないでしょうか。
■参考資料
◆出生数及び合計特殊出生率の推移(厚生省調べ) http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/images/03.gif
◆平均出生児数・平均理想子ども数の推移(厚生省調べ) http://www.pref.ibaraki.jp/reports/jifuku/angel21/02/img/g_09.gif
◆年齢別未婚率の推移(総務省調べ) http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/1540.gif
882名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:12:23 ID:k46FVMx60
政権についてないといいですね。収入考えずに、支出だけやって
いい顔しとけばいいんですから。


はっきり言って、国民にオイシイ話しをいう政治家はすべからく
悪人です。
883名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:13:31 ID:5ZZ+ADk+0
子供手当てはまずい
子供減税ならおk

パチンコ代になるからな
884名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:14:17 ID:JhgAUQmh0
('A`)男女平等参画社会、というのは
  男女が共に社会を持続的に発展に導く、ってことだ。
  とうぜん子供が生まれて育たねば、そりゃあり得ない。
  こっちに金を持って来るのが当然だな。
885名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:14:47 ID:35taphdn0
子供手当てなんかより
派遣社員を助けてやれよ
子供作る前に結婚すらできんだろ
886名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:16:02 ID:1I2QpNJD0
まぁ子供の養育に金出すのはいいけどどっから財源ひっぱってくるんだ?
政治家の給料と利権を切り崩して金作るならどんどんやればいい
結局足りなくなって廃案とか増税になるくらいならやるなよ
887名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:16:25 ID:s5V5Gdc30
>>885
同意。

非正社員男、低所得男が結婚できるわけがない。
少子化の最大原因だね。
888名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:16:25 ID:ZqW8EtazO
これやった方がいいよ。支給の仕方考えないといけないけど(学費無料とか給食無料とか、子供の教育費を無料化していく)
教育費がかからないなら、子供生みやすくなるよ
889名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:17:06 ID:k46FVMx60
欲しいのは子どもではなく、納税者です。勘違いしてはいけません。
DQNが、いくら再生産してくれても増えるのは納税者ではなく、
税金を使う連中です。政府からゼニを貰わねば生きられないような
連中はシンデください。
890名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:17:35 ID:bZ0PnRSV0
  

大   反   対
891名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:19:03 ID:BhZK8/uW0
派遣社員にいくら金やっても無駄だろ
派遣というだけで結婚できない
892名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:19:52 ID:sNG7Hueh0
>>888
義務教育の間だけなんだけど、それでも?
893名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:19:56 ID:CkzxcfWKO
現金はいらないから、高校までの授業料と給食費の無料化を。
中卒で社会に出る人には、
以後の資格取得費用免除で平等化。
とにかく、大学の授業料も高杉だわ、日本。
894887:2007/12/29(土) 00:20:25 ID:s5V5Gdc30
>>888
ばらまきはどうかと思う。

配偶者・扶養控除の拡充(社会保障費まで含めた控除の拡充)の方向でいくべきで、
ばらまきは賛成できない。
895名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:20:37 ID:jgbbp/jl0
>>884
男女共同参画というは年間10兆、累計で50兆以上の大枚つぎ込んで
国家的に子供を原産したという馬鹿フェミ企画のことですね
896名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:25:37 ID:kHZKtRiU0
この法案が成立する可能性は何%ぐらい?
897名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:28:27 ID:s5V5Gdc30
>>896
民主党が政権を取ったら考えろ。

現在のねじれ国会(参院は民主優勢、衆院は自民+創価学会優勢)では法案などほとんど成立しない。
898名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:50:53 ID:Es4Ep+xc0
専業主婦の3号年金を廃止してから考えることだね。
あれは年間2兆円ほど無駄にしてるんだよ。
899名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:00:53 ID:mG+GN03z0
ただでさえ年金足りないのに掛け金なしの子供年金とか無理じゃね?
900名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:05:44 ID:s5V5Gdc30
>>898
それがフェミの本音だね、女の社会進出の促進が目的で、少子化なんてどーでもいいんだろ。
配偶者控除廃止はフェミニストの悲願だからね。
901名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:34:47 ID:5LXlcyMC0
自分の子供くらい自分で面倒みろよ

何で他人のガキに税金を負担しなければいけないのか理解できない
902名無しさん@八周年
>>901
格差社会のせいで子供育てるほど収入が無い人間が多すぎるんだよ。
世の中の半数以上が年収400万以下の低所得層。

子供が減ると
将来、税収や年金などが減り
今現役世代が老後まともに生活できなくなる。

ま、年金は破綻してるけどな。
でも子供の減少はさらに年金制度を狂わす。