【調査】国家公務員の天下り523人、公益法人が最多444人

このエントリーをはてなブックマークに追加
574名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:58:36 ID:/N4XB4OZ0
>>573
選挙による政権交代は、血を流さない革命
選挙によって選ばれた政権は、時限的な独裁者
575名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:01:28 ID:OtOxjC8i0
つまり、「政策議論より政権交代!」という
民主党議員は正しい議会政治家の姿と?
576名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:04:51 ID:pU/bG/0k0
>>573
何か2大政党制をカンチガイしているような・・・。

両政党が互いに政策を提示して、国民がそれを支持するか否かを決めるわけだが、
両者の政策があまりにも違いすぎて負の方向に向かうような場合は政権交代は
起きないよ。

多かれ少なかれ国民の目があるわけだから、下手を打つような政策は行わない。
前与党の政策が国民の利益に適うならそれをそのまま続けるだろう。
ブレアのときもそうだろ?
577名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:08:29 ID:OtOxjC8i0
主要産業の国営化>民営化>国営化>民営化
を繰り返して混乱を招いたのは下手打ったとは言わないの?
578名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:11:51 ID:qWZKCHGm0
立法府が明確に禁止する法律を作らないから、野放しになっている。
これが答弁書を自前で書けないツケとは情けない。
社保庁の問題も防衛省の問題も、役人の問題から政争に転嫁されてるから、
官僚のやりたい放題は、当分続きそうだな。
役人に頭が上がらない自民党政権など未来永劫なくすべきだが、役人の組合と
結託している民主党が政権を担ったところで、結果は自民党政権と変わりがない。

行政を監視・監督し機動的に立法できる政党が望ましい。
既存の政党には望めない話だ。

それと国民の啓蒙も必要だ。
役人の問題は、公務員に関する法律で議論するべきであることに気づくべき。
政争になっても「筋違いだ」と声を上げないから、役人が涼しい顔で反省もなく
のさばっていられる。
少年犯罪が起きれば少年法が議論されるのに、役人の問題に限って公務員法が
議論されないのは、可笑しいだろ。
つまらない政争を許すな。
公務員法改正議論をさせろ。
579名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:13:25 ID:pU/bG/0k0
>>577
それを下手打ったとするなら独裁制しかないだろ。
580名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:15:26 ID:ZUadhDOeO
あんな売国奴総理だから仕方ない。
ツッコミ入れても

フフン

って3歳でもムカつく言い逃れするんだ
581名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:15:59 ID:92siiAD5O
>>578

ようするに

政治家の努力不足か。
582名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:16:57 ID:pU/bG/0k0
>>578
そもそも現代のような行政の肥大化した行政国家では
専門性を持った官僚に頼らないと成り立たないから、完了排除なんて無理。

あの猟官制のアメリカでさえ州・連邦政府の一般職員は専門性を有する職業行政官
がやっている。

官僚を止めたいなら定期的な政権交代が必須だ。
行政資源にアクセスできる政党が同じままでは馴れ合いになるからな。
583名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:17:52 ID:0vQGutjD0
>>578
要するに選挙で勝てるかどうかじゃないかな
民主党の支持率がもっとアップすれば、自治労に頼る必要はなくなる
そのときは小泉が郵便局を切ったようにするかもしれない
584名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:19:10 ID:vrEdZV1bO
深い解釈はできないけど、結局はそんなもんなんだな、と落胆
585名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:20:06 ID:7nhqAr630
特別会計に入り込む門に厳重に鍵がされていて入りようがない件についても
真剣に検討しないとなくならんのだろこれ
税金好き放題使わせてるからこんなことになる
586名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:29:14 ID:+y2SV1gs0
国家公務員の労働時間、1日7時間45分に

人事院は2009年から、国家公務員の1日の勤務時間を8時間から7時間45分に短縮する方針を固めた。

民間企業の労働時間が短くなっているのに合わせた対応で、
8時間労働を定めた「一般職職員勤務時間休暇法」の改正を来年夏の人事院勧告に盛り込む。
国家公務員の時短は、完全週休2日制を導入した1992年以来となる。

民間企業の労働時間は労働基準法で「1週間40時間、1日8時間を超えて労働させてはならない」と定められている。
だが、各企業が就業規則などで定める所定労働時間は、
週休2日制の浸透などで時短の機運が広がったことで、この法定労働時間より短くなっている。
人事院の04〜07年の調査では、各年とも1日平均7時間45分程度だった。
人事院は08年にも改めて調査したうえで勧告する予定だが、時短の傾向は変わらないと見ている。

人事院の今回の対応は、民間企業と公務員の労働時間の差を解消するのが狙いだ。
すでに各省に事情を聞き、労働時間を15分短くしても業務への支障は基本的にはないことを確認した。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071231it03.htm?from=top
587名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:31:14 ID:FHaqzSr80
>>514
国が栄えるために一生懸命働いてくれた人には文句をいうまい。
だが現実は、単にあぐらをかいて保身に走り、税金を無駄遣い
する為だけに頭を働かせている。
それが問題だというのに。

でも、本当に優秀な人は、「天下りで悠々自適」なんていう自分の
姿は嫌いだろう。
綺麗に引退して"自分の金で”隠居するか、最後まで後輩の指導
にあたる。
588名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:33:12 ID:CoN7aDyX0

>>585
特別会計の情報開示は、超ザル法になっています。
財務内容は、財務大臣が決めた「項目」を公表する、という法律になっています。
官僚しか知りえない「項目」にカネを移していた場合、公開されないことになります。
財務大臣がグルだったら、確実に隠蔽されますし、もしバレても「知りませんでした」で済みます。

「全部公開しろっつーの、隠していたら親族含めて身包みはがすぞ!」という法律になっていないといけないのに。
こういう超ザル法を作っている時点で、自民党と官僚はグルとしか思えませんね。
589名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:37:13 ID:8sMKE2PzO
まあ安倍内閣を倒した国民の責任だね
安倍は本気で公務員改革をしようとしてたんだから
590名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:39:26 ID:CoN7aDyX0

みなさん、このことをできるだけ多くの人に伝えてください。よろしくお願いします。

その昔、特別会計のヤミを暴こうとした石井紘基議員は、暗殺されました。
石井紘基議員が生前、国政調査権を使って調査した結果によると、官僚の天下り先である
特殊法人・独立行政法人によって、417兆8000億円(2000年度末)が
「年金積立金」などから借金されて、使い込まれているそうです。

『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』
http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/
591名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:39:36 ID:kOIu9OJH0
待遇良くすれば天下りなんて誰もしないよ。
東大卒とかの人なら年収1500万くらいじゃ絶対満足しないし、
民間に行った大学同期と生涯年収で差がつくしね。
592名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:41:09 ID:8TrT1KLGO
おにぎり食べたい
593名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:41:36 ID:bpC6RuFk0
公益法人の内容とか業務や給料をマスメディアが調べて報道するとかもっと
してほしいね。
594名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:41:41 ID:CoN7aDyX0

官僚の天下り先である独法・特殊法人が作った「借金」は、いつか国民が肩代わりして返すことになるそうです。

■ 18年度末 財政投融資 残高 (公開されている分だけで、141兆8143億円!)
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaitoa190730.htm

1.公営企業金融公庫 : 15兆3397億円
2.国民生活金融公庫 : 6兆9490億円
3.中小企業金融公庫 : 5兆5356億円
4.沖縄振興開発金融公庫 : 1兆0381億円
5.農林漁業金融公庫 : 2兆5246億円
6.日本政策投資銀行 : 9兆2607億円
7.国際協力銀行 : 10兆4749億円
8.(独)住宅金融支援機構 : 40兆0288億円
9.(独)都市再生機構(都市再生勘定) : 11兆4022億円
10.(独)水資源機構 : 9670億円
11.(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構 : 7938億円
12.(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 : 59億円
13.(独)福祉医療機構 : 3兆2662億円
14.(独)国立病院機構 : 6965億円
15.日本私立学校振興・共済事業団(助成勘定) : 1986億円
16.(独)国立大学財務・経営センター(施設整備勘定) : 9547億円
17.(独)日本学生支援機構 : 2兆0673億円
18.(独)緑資源機構 : 3521億円
19.(独)日本高速道路保有・債務返済機構 : 28兆2912億円
20.東日本高速道路株式会社 : 2517億円
21.首都高速道路株式会社 : 1475億円
22.中日本高速道路株式会社 : 5153億円
23.西日本高速道路株式会社 : 2105億円
24.阪神高速道路株式会社 : 855億円
25.関西国際空港株式会社 : 4569億円
595名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:43:04 ID:u9yA6RHT0
>>591
天下りの本質は給与待遇ではない
キャリアは何年入省という横並びで出世競争がスタートする。
もちろん全員が全員、各ポストに出世して局長から事務次官になれるわけではなく
一人が出世すると他の同期は事実上退官になる。そこで関係法人への天下りがスタートする。
596名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:43:12 ID:EyHIxxCM0
んな500人とか小規模なのはどうでもいんだって!!!”

んなことより問題なのは・・・

ワラワラと数百万人いる団塊世代の地方公務員の退職金と年金じゃボケがぁ1111!!

論点ズラしてんなよカスガ!


597名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:44:05 ID:CoN7aDyX0

⇒ 利益が出ない事業を、国が補助金(国民の税金)を出して、官僚の天下り先である独法・特殊法人で行う。
⇒ 補助金(国民の税金)の予算以外にも、利息が付く借金をする。
⇒ 事業で利益が出ないのだから、借金の元本や利息の支払いは、補助金(国民の税金)から返済するか、踏み倒すかのどちらか。


ちなみに、2003年に12兆円踏み倒され、国民の税金で肩代わりされています。
http://ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/158727/
【行政/会計】独立行政法人、巨額の繰越欠損金 ”5兆円強”の損金、税金で穴埋め[11/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194612864/


財務省は、国民の税金12兆円で借金の一部を穴埋めをした(デフォルトを起こした)
事実があるにも関わらず、「健全です」と言っています。
粉飾決算でなければ詐欺になるし、詐欺でなければ粉飾決算になる。
いずれにせよ犯罪です。

「財投事業の多くは不良債権化している」って本当なの?
http://www.mof.go.jp/zaito/zaito2007/Za2007-03-08.html
598名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:46:21 ID:CoN7aDyX0

今年も官僚の天下り先で6兆円借金してまで使い込まれる。そして数年後また、返せなくなって国民が穴埋め。

◇ 財投機関債の発行状況(19年度 発行予定)
http://www.mof.go.jp/zaito/zaito2007/pdfs/42-02.pdf

公営企業金融公庫 : 3800億円
国民生活金融公庫 : 1900億円
中小企業金融公庫 : 1900億円
沖縄振興開発金融公庫 : 200億円
農林漁業金融公庫 : 230億円
日本政策投資銀行 : 2900億円
国際協力銀行 : 2000億円
独立行政法人住宅金融支援機構(住宅金融公庫) : 3兆6839億円
独立行政法人都市再生機構 : 1831億円
独立行政法人水資源機構 : 150億円
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 : 1000億円
独立行政法人福祉医療機構 : 1125億円
独立行政法人国立病院機構 : 50億円
日本私立学校振興・共済事業団 : 80億円
独立行政法人国立大学財務・経営センター : 50億円
独立行政法人日本学生支援機構 : 1170億円
独立行政法人緑資源機構 : 61億円
独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構 : 5300億円
東日本高速道路株式会社 : 250億円
中日本高速道路株式会社 : 500億円
西日本高速道路株式会社 : 250億円
首都高速道路株式会社 : 100億円
阪神高速道路株式会社 : 100億円
関西国際空港株式会社 : 1134億円
599名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:48:36 ID:CoN7aDyX0

◇ 石井 紘基 著作集

『官僚天国日本破産』 石井 紘基 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4790101304/
出版社: 道出版 (1996/04) ISBN-10: 4790101304 発売日: 1996/04

『告発マンガ利権列島』 石井 紘基 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4890360905/
出版社: ネスコ (1999/10) ISBN-10: 4890360905 発売日: 1999/10

『日本を喰いつくす寄生虫―特殊法人・公益法人を全廃せよ!』 石井 紘基 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4944154402/
出版社: 道出版 (2001/11) ISBN-10: 4944154402 発売日: 2001/11

『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』 石井 紘基 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/
出版社: 道出版 (2002/01) ISBN-10: 4944154410 発売日: 2002/01

『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす』 石井 紘基 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4569614140/
出版社: PHP研究所 (2002/01) ISBN-10: 4569614140 発売日: 2002/01
600名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:49:42 ID:IH8h64aB0
細川小沢政権は何をしたでしょう
政治改革と称して
現ミンス党内でも不評の小選挙区制導入と
小沢不動産資金調達に役立った政党交付金制度を導入しただけ。
そして公務員改革どころか財政改革も無しに
国民福祉税7%を導入し損ね、あぼーんしますた。
601名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:50:49 ID:CoN7aDyX0

官僚の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われている。
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

日本国民ができることは、政治家を選ぶことだけ。
というわけで、

⇒ 自民・民主に関わらず「官僚出身の政治家」当選させない運動をよろしく!
602国家公務員 ◆Gk7gf/2VCw :2007/12/31(月) 12:51:11 ID:5qF4h7Vc0
22歳の優秀な人材を掻き集め、薄給で深夜まで働かせ、50歳でクビという人事制度に大きな問題がある。
天下りを看過しないのなら60歳まで使えと言いたい。
身分は保証しない、銭は出さない、長時間労働はさせる。
こんな職場に優秀な人材が集まるか?

因数分解すら出来ないアホが官僚になったら、この国はメチャクチャになるよ。
そこの所を、しっかり理解してから、こういう問題について議論して欲しい。


603名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:53:04 ID:CoN7aDyX0

官僚利権「ファミリー企業」の例。

社名 日本○○○○○株式会社
資本金 300億円
売上高 148,212百万円(平成17年度)
株主 独立行政法人都市再生機構 他19法人

資本金300億円も、国民の税金から。
売上高1482億円も、国民の税金から。
天下り官僚の渡りの退職金たんまり。
こんな企業が、日本に約3000社以上ある。
特別会計のカネはここで止まってしまって、「地方」や一般国民にまで落ちない。
日本国民ができることは、政治家を選ぶことだけ。
というわけで、

⇒ 自民・民主に関わらず「官僚出身の政治家」当選させない運動をよろしく!
604名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:55:09 ID:u9yA6RHT0
>>602
今でさえ難易度が一番高いというキャリア制度だがかなり行き詰まっている。
何か別の原因があるんじゃないのか
605名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:55:20 ID:CoN7aDyX0

官僚が立案して、官僚出身の自民党議員が立法する、という構図になっていることが最大の問題。
官僚が立案している限り、官僚利権を手放す案は出てこないし、ましてや、
官僚の総数を減らそうなんて案は絶対にありえない。
官僚支配が誰にも止められなく暴走していって、国が破綻する。
第二次大戦と同じことを繰り返している。

自民党の中身は、既に「日本官僚党」になっているので改革は無理。
民主党に期待したいが、民主党が政権をとっても、民主党内の官僚出身議員が
抵抗勢力となって公務員改革が骨抜きになる、というストーリーが一番最悪。
そうなれば、確実に日本は破綻する。
日本国民ができることは、政治家を選ぶことだけ。
というわけで、

⇒ 自民・民主に関わらず「官僚出身の政治家」当選させない運動をよろしく!
606名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:57:33 ID:CoN7aDyX0

一応、民主党はマニフェストに掲げている。実現できるかどうかは分からないけど。
国民の声が高まれば、実現せざるを得なくなるので、まずは多くの人に真実を伝えてください。


3. 特殊法人・独立行政法人等の改革
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/pdf/manifesto_2007.pdf

特殊法人や独立行政法人等は、国からの補助金や交付金を使って非効率的な事業運営をし
ていたり、官僚の天下りの受け皿となるなど、様々な問題点を抱えています。特殊法人や
独立行政法人、及びこれらに係わる特別会計は、原則廃止を前提に全てゼロベースで見直
し、民間として存続すべきものは民営化し、国としてどうしても必要なものは国が直接行
います。また、天下り受け入れの見返りに業務を独占するなど、実質的に各省庁の外郭団
体となっている公益法人は廃止します。さらに、独立行政法人の税金のムダづかい体質を
改めるため、@各府省の独立行政法人評価委員会委員及び各独立行政法人の監事の独立性
向上(公務員出身者による就任を制限)、A公募による独立行政法人の長の選任、B会計
監査人の監査対象となる独立行政法人の拡大、C独立行政法人の統合時における資産の鑑
定の義務付け、などを行います。
607名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:00:13 ID:92siiAD5O
>>600

制度を悪用してんのは自民党だろ
二重計上なんて考えられん
しまいにゃこんな状態
 ↓
これからの世界各国のGDPについて語るスレ★2
[236]金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2007/12/26(水) 17:07:50
AAS
日本のGDP、世界経済の9.1%・06年、94年の約半分
>>2006年度の国民経済計算確報(フロー編)で、06年暦年の名目国内総生産(GDP)が
>>世界経済に占める割合は9.1%だった。前年からは1.1ポイント落ち込み、1980年に調査を
>>始めてからの過去最低を更新。水準自体も1994年(17.9%)の半分に低下し、
>>デフレが長引く中で、日本経済の地位低下が鮮明となった。
www.nikkei.co.jp

老いてゆく国家日本\(^o^)/
608名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:05:38 ID:FHaqzSr80
>>602
国が傾くまで無為無策で、自分達のリストラクチャリングすらままならない
人たちが本当に優秀だとはとても思えません。

東大入っても、その後20年以上井の中の蛙のような事しかしてなければ、
ただの老害になってしまう事の典型だね。

昔因数分解できたかどうかなんて関係ない。(実務で使う事はまずないだろう)
そんな、もともと答えがある事の方が現実的には少ない。
結果に対し責任を持つ、民間では当たり前のその発想が見受けられない。
609名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:08:32 ID:CoN7aDyX0

特別会計の「財務情報の開示」は、超ザル法になっています。
財務情報は、財務大臣が決めた「項目」を公表する、という法律になっています。
官僚しか知りえない「項目」にカネを移されていた場合、公開されないことになります。
財務大臣がグルだったら、確実に隠蔽されますし、もしバレても「知りませんでした」で済んでしまいます。

「全部公開しろっつーの、隠していたら親族含めて身包みはがすぞ!」という法律になっていないといけないはずなのに。
こういう超ザル法を作っている時点で、自民党と官僚はグルとしか思えません。


特別会計に関する法律(平成十九年三月三十一日法律第二十三号) 「特別会計に関する法律」
第七節 財務情報の開示 第十九条 第二十条
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxrefer.cgi?H_FILE=%95%bd%88%ea%8b%e3%96%40%93%f1%8e%4f&REF_NAME=%93%c1%95%ca%89%ef%8c%76%82%c9%8a%d6%82%b7%82%e9%96%40%97%a5&ANCHOR_F=&ANCHOR_T=

特別会計に関する法律施行令(平成十九年三月三十一日政令第百二十四号) 「特別会計に関する法律施行令」
第八節 財務情報の開示 第三十六条 第三十八条
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxrefer.cgi?H_FILE=%95%bd%88%ea%8b%e3%90%ad%88%ea%93%f1%8e%6c&REF_NAME=%93%c1%95%ca%89%ef%8c%76%82%c9%8a%d6%82%b7%82%e9%96%40%97%a5%8e%7b%8d%73%97%df&ANCHOR_F=&ANCHOR_T=
610名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:10:51 ID:jRwvKgEB0
正直言って地方公務員のほうがヤヴァイ
611名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:10:58 ID:A6+e0eoa0
マスコミが連日のように公務員ネガティブキャンペーンをする裏を
知らなきゃダメだぞ。
612名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:12:59 ID:u9yA6RHT0
>>611
その裏とやらを教えてくれ。知りたいぞ
613名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:24:19 ID:l/zg+Rqg0
>>612
外国人は公務員にはなれんからな。まともな公務員は特アの大敵。

ただし、腐敗公務員ってのはいるのは事実だし、そういうヤシは特アともつるんでるから、
なるべく公務員のうち腐敗してるヤシだけ狙い撃ちにする方法を考えるべきと思う。

そういう面からも天下りは禁止すべきだがw
614名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:36:38 ID:A6+e0eoa0
あと基礎知識としてマスコミが全然いわないことだが抑えておくこととして
「日本は公務員が多すぎる」がおかしい。
人口千人あたりの公務員数は、フランス96・3人、米国80・3人、
民営化政策の本家・英国でさえ73人。これに対し日本は35・1人。
日本は実は公務員の少ない国。

615名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:37:28 ID:Wvlp70QvO
天下りは死刑にすればいいのに
あと使えないクソヴァカ公務員は即刻クビで退職金無し
A4一枚ワードで作成するのに2日もかかったら民間なら即クビだが、公務員はクビにならず生産性のないクソヴァカが残る
616名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:41:14 ID:CoN7aDyX0

>>602
嫌なら、辞めれば?w
617名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:42:09 ID:/N4XB4OZ0
>>615
あなたが是非公務員になって日本を支えてください
618名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:48:27 ID:FHaqzSr80
>>614
今、日本で問題視しているのは、特法やファミリー企業といった外郭団体が
多く、そこに多数天下りし、癒着している事でしょ。
つまり、公務員の数自体はここ数年で大分減ったかもしれないが、事実上
変わっていないか増えている。
それらを全て足して分子にしないと海外とは比較できない。
619名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:53:28 ID:SZ/a44oo0
>618
それでも少ない。
また別に首切ったわけではないからここ数年で多く減ったわけでもない
620名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:53:46 ID:/N4XB4OZ0
>>602
でたらめな法令審査で国会が毎日炎上するのもいいかも。
新しいところで稼げるうちに、さっさと役所なんか辞めた方がいい。

621名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:00:56 ID:l/zg+Rqg0
>>602
どうぞ60才まで働いてください。
個人的には天下り禁止の替わりにそれに対する金銭的補償は必要、というか筋から考えて当然と思うし、
また国家公務員でも特に責任ある限定数のポストには、責任も厳しく問うかわりに年俸も億の単位で払って然るべきと思うが
どうだろう?
622名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:50:04 ID:CoN7aDyX0

>>621
盗人に追い銭。w

天下りを禁止する必要は無い。
天下り先の利権(年間20兆円)を無くしてしまえば良いだけ。
つまり、独法・特殊法人・公益法人などに流れている補助金と財投を無くせばよい。
623名無しさん@八周年
>>602
> 薄給で深夜まで働かせ、50歳でクビという人事制度に大きな問題がある。

まあ、間違ってんのはここだろ
あの激務で生産性なんて上がるわけないんだし、激務の末枯れた人間を放出したところで
次の職場でまともに役に立つはずがない
もちろん天下りを廃止する上で給料はある程度保障していいとは思うけどね

はっきりいって今のシステムは非合理的だよ